【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ751

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>950辺りから書き込まないこと

●質問者
・質問をするときはHRや装備などしっかりと書きましょう
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>970の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-10あたり

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ750
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1354494063/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:05:17.14 ID:9RjAarWP
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる
.  基本的にまだ素材関係は網羅されてないから解答を得られない事もある

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 6月上旬現在一部データは出始めており、黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:05:59.00 ID:9RjAarWP
Q.ラオの剥ぎ取り場所は
A.頭と体内の胸、腹辺り
Q.ラオの弱点はどの辺り?
A.画像の※の辺り
http://f.mjmj.be/mAFzExhu1g/進行方向は→、全体図http://e.mjmj.be/4tsarwX1AG/
Q.ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A.背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
. 撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q.睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A.最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
. 重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q.猫飯と鬼人薬って併用できる?
A.できない
. グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
. グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
. グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
. グループ4:狩猟笛の旋律

. 1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
. 2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
. 2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
. 4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
. グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)

Q.適当な攻撃で痛めつけてから最後に必要な属性で部位破壊できる?
. (例:ブロスの尻尾をハンマーで叩きまくってからブーメラン一発で切断できる?)
A.基本的には出来ません
. 古龍の角だけ可能で、他は該当する属性を含む攻撃でないと部位耐久値を減らせない
. (ドドブランゴの牙=火属性、リオレウスの尻尾=斬属性など)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:06:32.30 ID:9RjAarWP
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:07:07.90 ID:9RjAarWP
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:07:51.38 ID:9RjAarWP
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:08:42.28 ID:9RjAarWP
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:09:17.34 ID:9RjAarWP
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:50:44.46 ID:Ay7J4tYg
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:51:26.08 ID:Ay7J4tYg
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:52:22.02 ID:Ay7J4tYg
【G級ナルガ2頭クエ分断法】
クエスト開始したら、まずエリア7に居るナルガだけに見つかり
残り時間48分30秒くらいまでにエリア3かエリア6かBCに移動する
残り時間47分過ぎに再度エリア7に突入して分断完了、戦闘開始
その後はエリア6→エリア5と移動するのでエリア5に居る間に終わらせる事

━━━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━━━
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:53:22.91 ID:Ay7J4tYg
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:20:57.84 ID:uVzQZ8kg
>>1
恥ずかしながらネコートさんがメスだと昨日初めて知ったわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:27:41.33 ID:vlmWPadk
>>13
ベッドの上ではいつもかわいい雌だよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:31:27.27 ID:uVzQZ8kg
なるほど>>14と付き合ってるのが恥ずかしいから隠密行動な訳ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:19:32.96 ID:qQaAtss9
前スレ>>1000
さんくす!
ガンナーの方にしよっかな
すげー作りやすくて助かるー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:30:20.56 ID:V8NZUjWA
>>16
もしランスやガンス担ぐならザザミZ
弓使うならコンガX/Zも悪くないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:58:48.45 ID:DNykpP6l
>>16
ガンナーは上位装備で十分通用すると思うけど

どちらかと言うと剣士用一式に跳躍珠×2と空き×10+武器スロで匠とかの方が良いんじゃないか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:52:06.77 ID:qQaAtss9
>>17
ありがと
>>18
デスギアSでやってるけど
フルフルの火力おかしいよ

剣士に距離ってあんまり使ったことなくて
個人的にガンナーの方がいいかと思うの
とりあえずメルホア作ってから
G序盤のテンプレ匠装備作る
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:09:35.20 ID:DNykpP6l
>>19
剣士でも距離は役にたつよ
すり抜ける回避じゃなくて攻撃範囲外にサッと逃げる感じ
金銀リオの超ホーミング突進とか避けれる

ガンナーの基本は被弾ゼロでの立ち回りだからデスギアで自動装填ってのが選択ミスっぽいけど…
ガンナーの場合、多少防御が上がるよりスキルの方を重視したい

フルフルはうるさいから上位高耳装備と火属性弓(亜種には水)で頭狙撃がお勧め
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:12:18.66 ID:TrQrxzUw
G1ならギザミSで十分だけどね
メルホアは上位の方が採取向けスキルで使える
ガンナーでフルフルに被弾するのはどうかと思うが上位装備だと一撃死はしょうがない
でもがんばってフルフル亜種を狩ればマカルパZと組み合わせるとG1時点で最終装備でも使えるこんな装備ができる

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [416→550]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:フルフルZメイル [2]
腕装備:マカルパZスリーブ [3]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:マカルパZパンツ [3]
装飾品:研磨珠×5、匠珠×2、名匠珠×2
耐性値:火[9] 水[-5] 雷[8] 氷[0] 龍[0] 計[12]

斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
アイテム使用強化
耳栓
---------------------------------------------------
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:39:14.70 ID:rG5KsOt1
>>19
両方作るでFA
ツアーでゼリー&特濃集めながらドスビスカス栽培すればすぐ揃うだろ
マボロシチョウはフエールピッケルで増やせ
メルホアZの利点は簡単に作れるとこだしな

あとガンナーは被弾0が基本だから敵の火力がどうの防御力が〜云々は間違い
どれだけ火力が高かろうと当たらなければ(ry
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/19(土) 22:47:50.72 ID:WX+i1/lc
G級序盤の防具ならフエールピッケルや火山のイベクエでマボロシチョウ集めてパピメルXが定番
G級序盤の近接は匠つけるよりもデフォ紫の武器を作った方が良い
ヘビィなら頭近接用ナルガS胴デスギアS他ナルガSで回避距離体術1自動装填ってのも可能(雌逆鱗集めが必要だが)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:48:34.55 ID:qQaAtss9
>>20
超ホーミングが避けれるのは大きいなぁ

リオソウルは紅玉使いすぎで
作れなかった('A`)
>>21
いやいやきついっすよ
被弾に関しては耳栓ついてないのと
亜種は2頭クエだからずっと動けなくて…
高耳必須かなぁ
>>22
りょーかい、まったりやる

一撃死しない程度にあれば
大体全部一緒なのはわかるけど
被弾0はさすがに無理たよー(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:55:15.08 ID:FEbafLzE
フルフルはケツを取ってれば咆哮されてもまず無事で済む
正面近くで咆哮喰らうと死を覚悟するがな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:10:51.86 ID:TrQrxzUw
>>24
フルフルはたいてい振り向く前に咆哮する
咆哮硬直で被弾するのは位置取りが悪いんじゃない
あとシールドヘビィでいいじゃないか
ちなみにフルフル亜種2頭クエはシールドした上位のクイックシャフト改で余裕だよ
自装装備も上位装備でそろう

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [154→340]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ハイメタUヘルム [2]
胴装備:ヒプノSレジスト [3]
腕装備:クックUガード [2]
腰装備:クックUコート [2]
足装備:クックUレギンス [2]
装飾品:達人珠、属攻珠、連射珠×6、流射珠
耐性値:火[13] 水[5] 雷[14] 氷[-1] 龍[2] 計[33]

見切り+1
属性攻撃強化
自動装填
---------------------------------------------------
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:33:17.08 ID:qQaAtss9
>>26
位置取りかぁ

デスギアに友達と言って作ったガノス担いで
もっかいだけ赤フルフル行ってみるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:38:09.46 ID:JdwRBTvT
武神闘宴をランスで挑戦しようと思うんですが、スキル、武器はなにがオススメですか?
今は蛇槍ウロボロスでスキルは
回避性能+2切れ味レベル+1業物です
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:37:55.16 ID:k23PEXD1
>>28
ボマーとか見極めを挙げて無いから縛り前提で書きます。
グラビは白ゲージだと弾かれるから、紫短いウロボは砥石高速あった方がいい。他モンスもちょっとした隙に研げるからね。
心眼でもいいけどグラビ以外は不要。

匠業物回避1砥石か匠業物ガ性砥石がいい。
オススメは前者。多分これが一番早いし、ガンスとか片手もこれで武神いける。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:56:44.33 ID:k23PEXD1
ごめん、武器も聞いてたんだっけな。
ウロボでいいよ。
グラビが毒運絡むけど、ホウテンゲキで行くのもアリ。
罠爆弾縛りじゃないならレイテンでもいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:09:17.53 ID:JdwRBTvT
>>30
縛りじゃなく普通のクリアを目指してます
縛りなしの場合はボマーとか捕獲の見極めつけた方がいいんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:41:39.02 ID:aOm5RZjf
俺は大剣抜刀切れ味集中アイテム強化、火薬術だったよ
グラビディアは捕獲したけどね
爆弾はアイテム空き欄できる前に調合して強制100%してたわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:06:08.08 ID:LfCn7Vkn
>>32
強制100%って何?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:11:41.05 ID:ijwPWYLD
>>33
しっ
彼は火薬術の効果知らないんだからそっとしておきなさい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:14:11.72 ID:HcOVq4K+
>>34
それボマー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:26:05.35 ID:8uBF3l1W
失敗で燃えないゴミがカバンに入らないようにすれば強制成功するってやつだろ
つまり調合時に荷物枠に空きがなければおk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:31:38.62 ID:aOm5RZjf
>>36正解

>>34は恥ずかしい奴

強制100は言い過ぎたが最後の一個は燃えないゴミになるかもしれないけどな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:36:29.95 ID:qtU6QXQ6
>>34がどう言い訳するか楽しみだな
半年ROMるレベル。1日たてばID変わるから逃げ出すと思うがな(笑)
顔真っ赤にしてそうだわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:44:51.54 ID:8jRqzDg4
これは恥ずかしい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:45:58.47 ID:RARRREiG
てかそんな調合率のあげ方があったとはな…律儀に調合書持ってポーチパンパンにしてたわ
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 20:57:48.56 ID:0p1BpGXP
>>40
実際やってみればわかるけど、無理だからね
調合でもなんでもポーチの空きのあるなしで成功率は変わらない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:09:02.40 ID:aOm5RZjf
>>41はスルーすべき存在
ポーチパンパンで大樽5個で竜骨中ツタの葉で100%
パンパンだから燃えないゴミはできない
後々の調合を考えたら調合書必須だけどな(空きができるから)

>>41はパンパン状態で100回以上調合してこい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:16:36.80 ID:LfCn7Vkn
ポーチいっぱいにして調合してもならない
もえないゴミが普通にできるけどやり方違うの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:24:54.49 ID:kpsEDn48
ネタにマジレスw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:25:46.56 ID:c7ORvgM3
このネタ懐かしいな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:52:28.72 ID:k23PEXD1
>>31
別に必須じゃないよ。

・ボマー…爆弾25個ぶちこむとして、有りと無しでは1200ぐらい総ダメージに差が出る。グラビを4回以上毒にできる手数が出せないのなら必要かな。
・見極め…ランスで苦戦しやすいラージャン、タフなグラビが縮まる。

ボマー無くてもモンス出現時に爆弾置いとくのは有効だし(落とし穴→爆弾→毒とか)、見極めが無くても、グラビは足引きずってからでもいいから捕獲した方がいい。
匠業物回避1をベースに砥石の替わりにどちらかを採用する感じで。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:42:20.83 ID:H1Ix5w56
テオの角破壊条件についてなんですが、体力が60%以下&頭の耐久値2回分のダメージを満たした状態で
頭に1回以上龍属性ダメージを与えたうえでどこでもいいからひるみをとればそのタイミングで
角破壊完了って認識で合ってますか?頭ひるみでないと壊れないのか、体力が60%切る前に龍ダメを与えていても
切ったあとにあらためて頭への龍ダメが必要なのかがよくわからないのです
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:04:08.99 ID:kMV0yxdq
>>47
それであってる(あえて揚げ足を取るなら「頭"に"耐久値2回分のダメージ」のほうがいいか)
〆の怯みはどこでもいいし、条件を満たす前の龍属性攻撃はすべて破壊のフラグとして扱われず
条件を満たした後で頭に龍属性攻撃を当てる必要がある
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:32:50.39 ID:H1Ix5w56
>>48
レスありがとうございます すっきりしました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:10:33.06 ID:zb0xpQcN
このスレのタイトルを10000回読め。そして、消えろ
>>43さん、嘘なので無視して下さい。昔からこのネタが面白いと思ってるバカなので…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:32:56.10 ID:Qi4K4+2L
上位・G級上がりたてにオススメの武器防具は?って質問が割と多いね

テンプレ入りも視野にリストアップしてみない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:45:19.71 ID:FSJ9w2RZ
上位・G級上がりたてって人は色んな武器使えないだろうからオススメの武器種が合わないかもだし
やっぱりその人が使える武器種ごとにアドバイスするしかないんじゃないかなぁ
もしくは上位・G級上がりたてで各武器ごとに合う装備挙げとくとか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:41:07.97 ID:/Lv7g0V2
ネコートさんのクエストをやっと受けられるくらいになりました
しかし武器強化や新装備で資金不足です
怪力の種栽培以外に金稼ぎのオススメがありましたら教えて下さい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:07:52.47 ID:GO9pDQHV
>>53
弓でラージャンの練習を兼ねて村の最後の招待状を回して素材売りすると結構いいお金になったとおもう
頑張ってネコートさんのドドブラをクリアすれば上位弓のグラキファーボウIが作れるからそれで回せば短時間で済むよ
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/21(月) 08:34:06.77 ID:2Y1O5p3u
>>53
その辺じゃあまだ派手に稼げるクエは無いから、自分が楽勝できる上位クエをまわすしかないんじゃね
ラージャンいけるならそれが一番だけど、クック2匹や村下位のレウスレイア同時とかでもそれなりの稼ぎにはなる
後は簡単に集め直せるような素材はある程度(数十個くらい)残して売っていい
ただし、大地の結晶や鉄鉱石は大量に要求されるケースが多いし、調合にも使ったりするので、200〜300くらいは残しておく
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:57:05.86 ID:8zqH7jeC
>>53

・農場での採掘、虫採りをサボらない
・ネコ金運でラオ、シェンをやる
・アイテム消費せずボスがBCに近くて楽しく倒せるボスを回す
(俺の場合は村下位桜レイアをハンマー)

あたりかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:17:17.18 ID:fAoosjxH
闘技場以外の上位クエで自分が楽に回せるヤツで採集もするようにすればポッケポイントも貯まる
上位では厳選キノコや黄金のかけらが出るからね
でポイント貯まったらトレニャー1000行かせて要らない素材売る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:22:39.22 ID:MvdekqYf
★9のキークエである金銀火竜は飛竜種100体討伐が必要だから
下位のレウス・レイア夫妻クエで乱獲すると敵の体力が少なく、金も貯まって良い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:47:47.12 ID:MvdekqYf
↑飛竜種・鳥竜種・魚竜種100狩猟だった

連投すまん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:13:52.40 ID:gYc28POO
>>53
貴殿の欲しいお金をどこの分野にどれだけ使うのか?
シミュレート&メモ帳に計算などをするのもいいかも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:31:28.10 ID:Qi4K4+2L
>>52
まずは各武器種ごとに独断で列挙してみるわ
テーマはG1で割と簡単に作れて火力がそれなりで紫ゲージに到達するもの


大剣:パニッシュメント フルフルフルミナント
太刀:黒刀【拾ノ型】 鬼哭斬破刀
片手剣:デュアルカラペイス改
双剣:インセクトアラート マスターセーバー グライメデューサ
ランス:ダークネス 蛇槍【ウロボロス】
ガンランス:海神槍リヴァイアサン
ハンマー:ブラックスミス 改良型機械鎚 フクロダタキ改
狩猟笛:ロイヤルビードロー シェルカスタネット改
ライト:なし(G1は上位終盤の武器で乗り切れる)
ヘビィ:ヴァイオレーター バストンヘクセン(どちらも気に入れば程度)
弓:オオムラサキバサミII ウイングボウIII
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:07:25.66 ID:StwC2WGz
パワーハンターボウがないとか正気ですか!?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:10:02.19 ID:MO2/yj3F
パワーハンターボウ「解せぬ…」
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:13:40.72 ID:6zbFh4WO
スレ建てた人がテンプレ貼ろうとして連投規制喰らうくらい肥大化したモノを
さらに増やすよう提案してるんだから正気じゃないんじゃね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:24:55.35 ID:GO9pDQHV
ヘビィのガノスプレッシャーは楽に作れて全属性、状態異常全Lv撃てる優れもの
ヴァイオレーターとかいらん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:59:28.96 ID:uTQv8+pY
まぁヘビィはなぁ
しばらくヒドゥンスナイパーでも充分だろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:11:54.83 ID:pL9TkhOt
俺が作ったことあるのは大剣とハンマーのフルフル武器と鬼哭斬破刀だけだな
得意武器にもよるけどG3までソロで全クエストクリアするにしても、G1の時点で無理して作らなきゃならないものって少ないな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:18:08.81 ID:kCLaSfmb
>>61
ガンスは匠付けても紫ゲージは無いが、フルジェネレートを推しとく
あとは上位でガンチャリとナナ=フレアを意地で作っとけば問題ない

ただ…ガンスなら下手な武器より剣ピの方がG級攻略の役に立つんだなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:45:52.69 ID:dOwAaulJ
楽な金策(下位〜
・怪力の種栽培(農場で栽培)約8000×クエスト回数 各種フンを集める必要あり
・しびれ罠販売(ゲネ牙とトラップツールを安く買って調合売り)所持金の7%程増える 行商婆さん次第

70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:08:50.12 ID:DAKqV2XF
バサルモスの剛翼が手に入りません
バサルモスの季節を何度もやってるんですが運が悪いだけなんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:24:10.18 ID:OHwB/moC
>>70
運が悪いだけ
2頭倒してクリアで回すか10頭倒してクリアするかはお好みで
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:03:17.72 ID:StwC2WGz
50分内に10頭倒すPSがない
俺のことだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:28:47.25 ID:fj6guany
ラオにヘヴィで行きたいのですがオススメの装備教えてください
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:50:07.60 ID:hXttIDwP
>>73
下位なのか上位なのかはたまたG級なのかわからないが貫通弾全レベルたくさん撃てる銃なら倒せる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:12:27.54 ID:AhG7scdr
>>73
夜砲に火事場最大生産辺りつけとけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:16:21.05 ID:9eAxRu69
>>62-63
パワハンは剛翼があるから「割と簡単に」から外れると思って除外した
そんな事言ってたら稀胃石も面倒だけども

>>65
ガノスプレッシャーとか何に担ぐんだとか思ってたら水冷6発か
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:22:16.02 ID:oNLOMueI
寄生で一気にラオ砲作るような進行してないかぎりG1序盤で作れるガノプレは優秀
まあそれでもクイックシャフトやラオ砲出来たら出番は減るんだが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:25:00.03 ID:XPtXhvPY
春夜鯉が14匹必要なんですが、効率良く集める方法ありませんか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:47:24.86 ID:6tPi1PPr
>>78
農場に出入りを繰り返して春夜鯉を強引に出現させ狙って釣る&投網マシーン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:02:46.66 ID:59vIspHY
農場で投網マシーンしつつ真ん中の釣りポイント往復してれば
結構溜まってくるぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:14:51.18 ID:9RWwVSjZ
キッチンスキルって猫一匹につき一つしか発動しないのでしょうか?
それとも食材一つごとに抽選するのでしょうか?

あと調合(大)と調合(小)以外に重複しても両方の効果が発揮されるスキルの組み合わせはありますか?
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/22(火) 09:46:51.13 ID:pq02pLIx
>>81
発動は食事1回につき1匹あたり1つまで
スキルは解体と起き上がりも効果は累積し、大よりももう少し確率と無敵時間が増える
解体術は大で増えて小でさらに増えるってわけじゃないので注意
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:57:48.98 ID:XPtXhvPY
武神闘宴はどの武器が一番やりやすいですか?
あまり上手くはないですがどの武器も使えます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:06:30.19 ID:oNLOMueI
>>83
やりやすさなんて個人の主観によるだろうから何とも言えないんじゃね?
武神なら黒グラ対策を中心に武器選べばいいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:08:14.38 ID:0rTNOl59
>>83

個人的には心眼・ガ強のランス
安定してる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:38:46.04 ID:mnWn3ztT
毒剣 毒双剣 毒太刀 睡眠爆破とか多々ある
範囲が広すぎて答えれない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:04:56.71 ID:unotdWui
全武器使えて初クリアならヘビィかライトが一番楽なんじゃないかと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:58:16.96 ID:mnWn3ztT
サシミウオってクエスト報酬で貰えるの?
ちくしょう!!ヌコが欲しがるんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:04:20.58 ID:oNLOMueI
行商ばあちゃんが売ってなかったか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:53:52.76 ID:mnWn3ztT
>>89
ダウンロードしても売りリストにはないよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:16:00.86 ID:oNLOMueI
んじゃ錬金するんだな
げどく草+眠魚
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:23:50.07 ID:mnWn3ztT
錬金があったか。サンクス
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:11:58.22 ID:bjn3fYfl
猫がくれるアイテムなんてたかが知れてるし無視してもいいのよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:00:34.61 ID:q75YEgae
鬼人薬Gとかくれて素敵やん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:22:56.61 ID:UVQ0n8Em
鬼人薬とか怪力の種とかって意味あるの?

アイテム枠のムダな気がして持ち込まない

使ったところで効果の実感がないんだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:34:39.34 ID:PWff24i2
>>95
攻撃力上昇ってだけなら、充分詰められるところを詰め切った人が
後1分1秒でも縮めたいって時には意味はあるよ
そうでないならあんまり意味はない
攻略の手助けって意味でならほとんど役に立たない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:29:48.37 ID:iHE4AE6N
猫飯と一緒でプラシーポ効果はあるよ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:33:54.25 ID:oBho2/9N
シェンやラオ、後は時間に追われるクエには持ち込むな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:42:23.82 ID:XuZU9H0c
アーティで丸薬飲むと一部のティガが非火事場でも溜め3で怯むとか
大連続の自装で持ち込み+調合分で討伐しやすくなるとか
メリットはあるけどTAするか枠が空いたらとか程度でいいと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:33:45.77 ID:t4Szb2Hp
対ラオに火事場の他に最大数か攻撃大どっちがいいですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:29:11.79 ID:EY7c8i51
>>100
俺は最大数
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:34:55.37 ID:aqgY7DbI
まずどの武器で行くんだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:01:30.31 ID:oQSeftsN
ティガにハンマーで行ってるんですが攻撃を何度もくらい回復薬がたりません
攻撃したあと右によけるようにはしてるんですが突進がよけれません
アドバイスもらえると嬉しいです
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 04:07:50.16 ID:ScXouDdl
>>103
離脱が間に合わないタイミングは攻撃チャンスではないので、早く離脱できるようにするか手出ししない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:14:16.17 ID:KBQhnQcW
>>103

振り向きにスタンプを合わせる場合は早めに攻撃を出して、
スタンプを置いておく(衝撃波を当てる)ようにする

怒り時、噛みつき、岩飛ばしでは攻撃しない
(敢えて攻撃するなら、左前足に溜め1程度)

あたりを気にすれば食らわなくなると思う
無理は厳禁
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:37:34.84 ID:W9Y0Yuz6
たまにKaiやアドパでデータ消えた なんて部屋があるけど何が原因なの
普通に遊んでいたら消える事なんてないと思うけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:47:57.55 ID:fs4gkB4Q
>>106
>>1
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:48:36.43 ID:OR/5kDyg
>>103
真後ろから攻撃して右コロリンしてるんじゃない?
振り向きにはティガの左前足が来るくらいの位置に置きスタンプしてから前転
上手く角度調整出来ると突進でも噛み付きでも回避出来るよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:33:24.38 ID:6Oo2nAxV
>>106
スレチなんだけど被害を抑えるためにもちょっとだけ言うね
改造つまりチートしているプレイヤー又はそれの被害者でデータ破損したため
普通にプレイしてたら大丈夫なんだけど判別が難しいケースもあるのでこまめにバックアップをとっておくのが基本
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:42:37.21 ID:4clU+dtk
メモステが糞でそれが原因で壊れたりするケースもあるけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:14:04.11 ID:B6Nb84W7
PSP落っことしてデータが飛んだやつなら周りに2人いる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:31:54.66 ID:dxxVEuNc
セーブ中に充電切れになってデータが消えるってのもあるから注意な
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:47:33.54 ID:A+yijt7c
メディアインストールした上にBoostかけてたら
エリチェン付近に近づいただけでUMDとメモステ両方にアクセスしにいくだろうから
そん時に電源切ったり衝撃与えたりするとデータ壊れやすくなるんじゃない?

エリチェン付近でスリープに入れただけでもひどい時には
メディアインストールOFFにされたりするからな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:12:33.89 ID:i/plNAxX
100ですがヘヴィです
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:19:49.10 ID:B6Nb84W7
>>114
ラオにヘビィだったら夜砲かな?
火事場+2さえ付いてりゃ全部壊して討伐できるから好きなの付ければいいよ
貫通1・2。3と貫通1・3の調合分を持ち込めば弾生産付けなきゃ足りないってことはないから
貫通強化とか攻撃大が付くならそっちのほうがいいんじゃない
素材集めるなら火事場+2に高速剥ぎ取りや激運つけちゃってもソロでぜんぜん余裕
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:40:40.96 ID:W9Y0Yuz6
>>109->>113
レスありがとうございました
セーブ中に衝撃や充電に気をつけます スリープの事は知らなかったので勉強になりました
スレチすいませんでした
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:21:26.49 ID:2Xby2c8S
>>114
まぁ>>115で概ね正しいんだが・・・
攻撃力UP大は攻撃力を一定量アップするスキルで、元の攻撃力が低いほど恩恵がある
また一定量と言ってもその数値は武器種により異なるので攻撃力とセットで武器種もないと
攻撃力UP大の価値を正確に判断するのは困難
最大数弾生産にしても、どれをどれだけ調合するのかが重要であり、いくらボウガンでも
拡散弾を大量に撃ちます!とかだと何の役にも立たない

長々と言ったが、要するに意味不明な出し惜しみをせず「武器名」を正確に言え
いや言ってくださいお願いします、ってこった
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 20:54:37.63 ID:ScXouDdl
コスパで言ったら大抵は貫通強化>見切り>攻撃upだろうけど、ラオにヘビィなら火事場の時点で手加減が必要なくらいなので、火事場高速剥ぎ弾生産とかでいいんじゃねえかな
撃退クリアありの奴は基本報酬うんこだから幸運激運は大して効果無いし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:48:29.41 ID:i/plNAxX
すいません
武器は夜砲です
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:15:16.54 ID:B6Nb84W7
>>119
で?回答はいくつか出てるんだけどな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:26:13.03 ID:ckk3oRFS
>>117

攻撃力大は元の攻撃力が低いほど恩恵あるの知らんかったわ
攻撃力大は大剣やハンマーに付けてたけど片手剣の方が恩恵あるって事でOK?
元の攻撃力ある方が数値的に上がるように見えたが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:34:36.49 ID:6sYpQOmr
>>121
それは表示攻撃力
同じ素材の同ランクなら武器種関係なく元の攻撃力はほぼ同じ
要するに、元が低いってのは下位や上位の話
G級だと気休め程度ってこった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:34:42.11 ID:B6Nb84W7
武器倍率260以上なら見切り3>攻撃大
片手の場合なら260*1.4=364(攻撃力)以上だと見切り3の方が強くなるけど
実際は見切り3は発動させにくいスキルだし攻撃力364以上の片手もそんなに多くないから実用的かというとそのあたりは趣味の世界
攻撃力は武器の表示攻撃力に爪護符や種・ドリンク効果をプラスして考える
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:56:01.07 ID:LA04ivfg
剣士なら匠が最優先だし
業物や耳栓の方がよっぽど恩恵がある
そうなるとギザミUやディアZで見切りの方がオマケでつけやすいんだよね
つーか、攻撃大つけようとしたらトータルでは残念なことにならない?
大剣でレウスXならいけるくらいか
(まあ金色真あるから出番ないか)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:01:08.66 ID:7fplw3WT
G級武器なら攻撃倍率260越えるものは多いから見切り3の恩恵を受ける武器は多いよ
読み違えてもらっちゃ困るけど↑は片手剣の話だからね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:04:38.20 ID:hW8LlAt/
頭鎧レウスX腕足ディアX腰シルソルZ武器スロなし珠こめて
攻撃大切れ味+1抜刀術いけるぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:12:54.99 ID:Al/3spX3
質問です。ラオシャンロンの影が点滅するようになるのは何か意味があるんでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:14:34.41 ID:RVbPSxvi
>>121
「一定量と言ってもその数値は武器種により異なる」のよ
詳しく言うと、片手件に攻撃力UP大を付けると表示攻撃力が28上がるが
これはハンターカリンガ(84→112、元の約1.33倍)でもグレートククリ(434→462、元の約1.06倍)でも同じ
同様に大剣ならどれでも+96、ランスならどれでも+46、といった具合だ
なので、まずは異なる武器種を跨いで考えないようにしたい
で、同じ上昇量でも元の攻撃力によって上昇"率"は変わってくる。なので例えば
見切り+3(攻撃力1.075倍相当)とどちらがいいかを考えるとき等に関わってくる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:17:45.43 ID:S8Btu9Yu
ガンナーなら○○弾強化を優先すべきだな。(ボウガンは属性強化も)
通常、貫通強化なら見切り4相当(4とか無いけど)
散弾、拡散矢強化なら火事場+2相当の1,3倍。

倍率が他武器より高いヘビィは攻撃UP系がさらに空気になる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:19:36.03 ID:sCsURgJL
みんな詳しい解説ありがとう
10分ぐらい熟読してしまったよ
おかげで攻撃力大の認識が変わったぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:45:34.08 ID:NoGpVZus
P2から引き継ごうと思うんですが、ハンターの名前や見た目も一緒に引き継がれますか?
引き継がれる場合、P2Gで変更することはできますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:49:06.66 ID:eWX0DiCi
>>131
ハンター名も見た目も声も引き継がれる。変更したいなら名前以外は変更できる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:54:32.99 ID:OXojNeYW
>>126
いけるけど集中がないのが残念
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:11:51.10 ID:ZTUVc6yD
大剣においての集中の有無はまぁ敵しだいかなぁ
あった方が少しの隙にも溜め斬り入れられたりして有効だとは思うけど
集中無くても弱点に溜め3がきっちり入れられる相手なら攻撃力【大】のが一発が
大きくなるし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:04:08.69 ID:Eq6+JIoa
集中を外すことはあっても攻撃大をつけることは絶対にないな
スキルポイントが10だったら多少はありだろうが20も割いてまで付ける価値はない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:13:33.59 ID:HqftvAbH
>>135は集中なしなら抜刀匠以外になにつけんの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:32:18.01 ID:HqftvAbH
>>135ではないが武器スロなしミラZだな
抜刀真打(攻撃大斬れ味+1)ダメージ回復速度+1不運
残りスロ4で不運消すか体術+1つけるか。手間考えたらコレクター装備だけどな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:17:49.90 ID:Vr/OwKLN
パーティーだとヘイトが散らかって溜めチャンスも減るから抜刀切りの一撃が大きくなる抜刀攻撃大は有りだと思うけどな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:20:34.32 ID:Fq7QlBOa
そういやキリオトシ用に抜刀攻撃大装備作った記憶があるな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:53:56.16 ID:nX7NVzZ+
G3のラージャンにグラキかティガ弓で行こうと思うんだが、オススメのスキルあればシミュ頼む。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:16:32.19 ID:nmb3NuOn
火事場+2 集中 狂走飲む
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/26(土) 17:22:13.81 ID:CSNxBbcQ
>>138
実際にやって比べればわかるけど、大きくなるって程派手に大きくはならんのだけどね

>>140
期待値では剛弓>ユミ凶>グラキ>その他、だがグラキは属性がある分強撃が切れた後やクリ距離弱点が出来てない時には有利
立ち回りが出来ててタイムアタック目的なら剛弓で集中通常強化アイテム強化装填数upだが、自信が無いならナルガXに珠で根性つけてグラキで行けばよっぽどでなきゃどうにかなる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:53:14.08 ID:Vr/OwKLN
>>142
実際に計算してみればわかると思うけど馬鹿に出来ないぐらいのダメージ差はあるよ

抜刀アーティ(猫飯、爪護符、種)
Gティガ(防御率70)頭に抜刀縦 攻撃大有 168 攻撃無し 159

攻撃大無しの抜刀アーティと攻撃大有りの轟大剣【大王虎】の抜刀縦が同じダメージだから
武器の選択肢にも割りと影響する
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:51:37.99 ID:1YGN2yzX
>>143
でもまあそう考えると結局集中の方が、ってなっちゃうんだよね
抜刀が溜め1になったり溜め2が溜め3になると約1.5倍なわけだし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:11:53.49 ID:nmb3NuOn
プレースタイルとPSによるでFA
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:41:30.68 ID:nX7NVzZ+
>>141>>142
ありがとう。チキンなので回避距離根性でユミ凶で行ったらなんの事はなかったよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:48:14.36 ID:nX7NVzZ+
連投すまん。
雌火竜の天麟効率良く集める方法ある?弓、ボウガン、太刀は使える。できればスキルシミュも頼む。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:04:22.62 ID:ODI+gGiS
裸で行って罠仕掛けて落し物拾う→天麟なら3乙他ならリタイア
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:12:40.63 ID:ZK0qCnlv
>>147
属性強化見極めラオートでG竜王回すのが色々捗るかな
二匹同時がきついなら塔の金レイア
ボウガンなら頭壊して捕獲すること、あと罠にかけた時の落し物でも出る
どうせ閃光漬けにするだけなので個人的な見た目重視で胴倍加使ってみた
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [238→348]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:キリンXホーン [2]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:ブランゴZガード [2]
腰装備:クロムメタルコイル [胴系統倍加]
足装備:ハイメタUレギンス [2]
装飾品:連射珠×2(胴)、観察珠(胴)、属攻珠、連射珠×3、観察珠×3
耐性値:火[11] 水[2] 雷[16] 氷[0] 龍[1] 計[30]

属性攻撃強化
自動装填
捕獲の見極め
---------------------------------------------------
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:15:24.04 ID:uqIe5ZBn
クリアできるなら竜王の系譜が一番
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:04:42.53 ID:oPnMzHCm
ちょい前に縛り武神のタイムアタックの話題出て20分針とかあったけど何縛りで20分針出せるの?アイテム?上位武具縛り?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:39:21.67 ID:TWyhBasl
基本はソロで罠音爆閃光爆弾くらい
人によって壁ハメ・強化アイテム・火事場・自装・猫飯くらいじゃないかな
153 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/27(日) 01:44:40.76 ID:7ptc57Zs
>>149
金レイア粘るならガードできる武器以外高級耳栓必須じゃないかな?
属性攻撃を高耳にした装備を自分は使っているよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:49:08.89 ID:6A00Robe
どうみてもヘビィの装備だろ
シールド付けりゃいいんだし閃光ハメするならそれすらいらないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:50:53.76 ID:yDO4G+jL
シールド着けたらいらん
属強つけないとラオートの意味ないやん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:59:33.94 ID:6A00Robe
ついでに言うと捕獲の見極めは初見でこそ重宝するけど
作業で系譜回すなら捕獲に必要な弾数はそのうちわかるから外しちゃうといい
自装・属性強化・通常弾強化で組むと時間の節約になる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:52:46.00 ID:nvGu33DN
>>151
自分の場合は
・禁止:拘束アイテム、爆弾、煙玉、麻痺、火事場
・OK:回復アイテム、種、強走、モドリ玉、猫飯

って感じで動画に挙がってる縛りを真似してやってた。
自分のPSでは25分針も厳しいのに、20分針なんて次元が違うレベル。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:21:49.91 ID:OcVIQOZs
147だけどみんなありがとう。
だけどラオ砲もってないんだ…あるのはヘビィは夜砲、荒神、大虎頭、弓はソニックボウ、ユミ凶、辺りがいいのかな…
お前らのレベルが高くてラオートなんて代物おれには無いんだ。
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/27(日) 06:37:58.78 ID:oYvkUv3J
>>158
ならラオート作るのが先
ラオ砲作るのに腕前なんか必要ねえぞ
夜砲持ってるなら火事場高速剥ぎ+αで行けば余裕だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:00:39.40 ID:TPPejmEq
ラオ極より夜砲作る方が数段難しいわな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:42:17.05 ID:rG9Wh1IJ
ならラオGでいいんじゃ・・・と思って素材見たら
結局天鱗いるやん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:34:57.11 ID:OcVIQOZs
夜砲の方が大変なのか…ラオ砲はあと天麟が必要だったような気がする。がんばってみるわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:38:44.37 ID:v7IA97rE
ラオ極とラオGはどちらが強いですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:52:11.28 ID:zUNgjdbs
>>163
ラオ極
ラオGはどうしてもラオ砲使いたいけど武器スロ2が必要なスキル構成の時に使う物
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:54:13.80 ID:gzSL0ooo
>>164 ラオ極でFA。属性弾に改心率マイナス関係無いし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:57:13.08 ID:gzSL0ooo
アンカミス失礼。164氏ゴメン
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:46:12.87 ID:oPnMzHCm
>>152
>>157
色々考えて縛ってんね
自分なんか武神クリアするだけで精一杯で縛りとか考えれないw
まぁ武神縛りプレイできるぐらいの腕前になれば新しい喜び見つかるだろうな
俺もがんがる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:32:28.38 ID:OcVIQOZs
G3ラオ亜に、火事場夜砲でいってるが、エリア2で貫通打ち切っちゃってるんだけど、最終エリアまでに何回怯ませて、最終エリアではこうすれば良いってのある?
動画みてもいまいちわからなくて。
今はひたすら持ってる弾をエリア関係なく打ち続けてる…スキルは火事場2、攻撃中、ボマー。
だれかアドバイス頼む。天麟欲しい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:48:07.53 ID:rhVZU7wY
ラオはエリア5までは絶対死なないからあまりに火力高すぎてもダメだぞ
怯ませすぎるとエリア5に来る前に時間切れだ
エリア2で貫通123全部撃ち切るってのならやり過ぎじゃないかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:14:35.84 ID:vmyO03fG
>>168
貫通1と3の調合分も含めて撃ちきれるのか怪しいけど調合分も含めて撃ちきったなら確定でオーバーキル
僕の場合貫通123と3の調合全部、貫通1の調合約50ぐらいに通常弾と爆弾をほどほどに、を目安にしてる
エリア3で大抵終わるから4はほとんどスルーしてイーオスと遊んで暇潰し
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:08:14.82 ID:/DdSGB68
上位ミラに弓でやるのにG☆2までのの装備でおすすめありますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:10:42.90 ID:vmyO03fG
山崩
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:10:50.94 ID:nvGu33DN
>>167
武神縛りはじめてからは、また違うゲームとして楽しめるよ。

>>168
ボマー要らない。
ラオに慣れてなさそうだから、火事場+2、貫通強化、最大数玉生産がいいんじゃないかな。
弾はエリア5までに貫通2を60発残すぐらいで十分。
ラオは瀕死になるとかなり怒りにくくなるから、弾数把握できるまではそれで判断したらいい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:24:45.58 ID:2/ffCr0p
>>168
こういうのも何だがぶっちゃけラオはヘヴィより弓の方がそういうダメージ配分考える必要ないし弾の調合とかもやらないし楽だと思うわ
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/27(日) 20:31:58.26 ID:oYvkUv3J
>>168
貫通は1と3を調合する
道中のやり方は人それぞれだが、俺は各エリアで貫通2か3を60発、貫通1を60発前後、開幕と終わり際に通常弾を適当にって感じ
道中で削り切ってたらエリア5はバリスタ10発と貫通1を数発で終わるはず
バリスタは上下そのままで谷の真ん中に合わせれば音楽が変わった直後から当たる
怯みはラオが怒ってない時で貫通2か3を撃ってる時にラオが怯み続けて進めない感じになってたら大体弱点に当たってる
反対に、道中でラオが2回以上長ダウンするようなら弱点に当たってない
火力は火事場だけでも慣れれば手加減が必要なくらいだから攻撃upはいらないし、開幕は通常弾撃てばいいのでボマーもいらない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:47:49.37 ID:UHUpUkt9
>>174

弓は指が疲れないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:01:04.13 ID:w1SzqxoP
ヤマツの吸い込みでどうしても避けられない場合があるんだが…

@端から端まで逃げる
A下に降りる
B捕獲玉で落とす

以上のことができる状況なら問題ない

ただ触手振り下ろしの攻撃チャンスにガシガシ攻撃してるとたまに戻り動作キャンセルで吸い込みしてくるんだがこれがどうしても避けられない
なんか方法ある?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:14:39.06 ID:ThXr66wQ
むしろ触手二本叩きつけの時だけ吸い込みしてくるんだから、うかつに攻撃チャンスと思わないことではないでしょうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:35:10.66 ID:6A00Robe
闇雲に乱打してるからだよ
怒り時(目が黄色)の触手ビターン後に攻撃を1セット入れてから様子を見て吸い込みが来ないようなら追撃すればいい
だいたい縦3なり溜3なり乱舞なりの攻撃1セットが終わるタイミングで吸い込みがある時は吸い込みモーションを取る
1〜2秒待って来ないようなら追撃すればいい
非怒り時のビターンは吸い込みは基本的にしてこないが、ビターン中に攻撃蓄積で怒り移行する場合は吸い込みに派生することがある
非怒り時のビターンは攻撃中にヤマツの目の色を確認すればいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:43:18.45 ID:fgC0xW4M
非怒でダイソンされても強化してフル体力あれば死なない
ガンナーではしらん
181 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/27(日) 22:57:15.37 ID:oYvkUv3J
>>177
吸い込みはヒゲ突き刺しの後だけだから、腕叩き付けじゃないヒゲ突き刺しの時は正面に立たない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:07:49.79 ID:7aeRnelZ
ヤマツの吸い込み条件ってwikiにも書いてあるのにあまり知られてないんだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:07:53.86 ID:KngPBT9D
あれの名称正確には触角だからみんな触手の話してて最初意味わからんかった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:36:45.01 ID:2MlAGdEe
もうガ強ガンスでいけよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:43:48.45 ID:NKFPxoX6
端から端まで逃げなくても真ん中辺りからなら端っこで吸い込み回避できるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:59:27.28 ID:vq3pL0up
クシャル大剣の正しい名称は「ダオラ=ディグリベグ」と「ダオラ=ディグリペグ」のどっちなんですか?
攻略サイトなんかでも表記の揺れがあるようで、どちらが正しいのかよくわかりません
まだ太古の塊が出なくて自分では確かめられないんです…お願いします
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:31:35.47 ID:78YNWh7+
>>186
改めてゲーム内での武器名を目視して確認してきたけど、前者の「ダオラ=ディグリベグ」であってると思う
モンハンシリーズでは濁点と半濁点を見間違えたり間違えて覚えちゃったりすることはあるしね
それと、ついでにちょっと調べたら
>なお海外版における表記を信じるなら、名前の由来はトゥグリル=ベク(Tughril Beg) となる。
>これはセルジューク朝トルコの初代スルタン(王)の名であり、その名は「鷹の王」という意味を持ち、
>猛禽類をあしらったデザインのダオラ大剣にはぴったりと言える。
>もっとも剣のデザインはMH2が初出のため、ネーミングは後付けだが。
って話らしいので、やっぱり「ペグ」ではなく「ベグ」でいいんじゃないかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:45:33.92 ID:vq3pL0up
>>187
ありがとうございます!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:19:16.03 ID:T4ncGHfz
>>184
ヤマツの吸い込み攻撃は気流と口(歯かな?)で判定が別々にあるようで
ガ強ランスで吸い込みガード後、口に突進したら乙ったことがあるよ
ガンスの踏み込み切り上げでも気を付けた方が良さげかも

以来、ソロではガ強シールドヘビィで行っているw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:11:59.70 ID:htcZ3ZTM
大変遅くなりましたが>>54-60さん沢山のご教授ありがとうございました!!
カッコいい武器や可愛い装備一式が多くて、すぐに金欠になるんですよね…;
アドバイスをメモしてちょっとずつ貯金していってます

またわからないときは質問をさせて頂きます、そのときもよろしくお願いします!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:50:18.94 ID:Ztbe0G8K
>>189
そもそも息に吸い込まれても口に当たらなければダメージにはならないよ
まあ、吸い込まれたあとに自力で動けるわけじゃないからどうしようもないけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:54:30.86 ID:OzqVVUNY
シミュ代行お願いします。
散弾・拡散矢強化、火事場力+2、根性(orボマー)で、天崩担いでイベクエのG級ミラ系3種にチャレンジする予定です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:05:48.81 ID:DVlODo+i
>>192
念のため言っとくけど、火事場+2と根性は両立しないぞ?
火事場の発動する体力では根性発動しないからな?

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [218→304]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:クロオビXキャップ [胴系統倍加]
胴装備:コンガZレジスト [2]
腕装備:ザザミZガード [3]
腰装備:ザザミZコート [3]
足装備:不動・真【具足】 [2]
装飾品:危難珠(胴)、散弾珠×2、危難珠×3
耐性値:火[9] 水[23] 雷[7] 氷[1] 龍[6] 計[46]

火事場力+2
散弾・拡散矢威力UP
根性
---------------------------------------------------
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [256→350]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:モノブロスXヘルム [2]
胴装備:コンガZレジスト [2]
腕装備:コンガZガード [3]
腰装備:モノブロスXコート [2]
足装備:ファミ通パンツX [胴系統倍加]
装飾品:危難珠(胴)、爆師珠×5、危難珠
耐性値:火[18] 水[11] 雷[8] 氷[1] 龍[3] 計[41]

火事場力+2
散弾・拡散矢威力UP
ボマー
---------------------------------------------------

弓使うなら集中つけたほうが手数出るから
立ち回りのしやすさも含めたら火事場よりも火力出しやすいと思うけどね・・・
セルフで高速化しつつミラの頭を狙うっていうプレイができるなら話は別だけど
後、天崩で拡散強化付けるならボマーは必須ではないよ
と言うより、爆弾自体使わなくても充分クリア可能
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:08:02.29 ID:frjXUNsd
>>192
火事場に根性付けても意味なくない?

男/ガ/スロ[0]
コンガZキャップ
コンガZレジスト
ザザミZガード
ザザミZコート
不動・真[具足]
散弾*2,危難*5
火事場力+2,散弾・拡散矢威力UP,根性

あとはミラバルZ一式
装填数UPと装填速度ー1が追加
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:15:51.53 ID:OzqVVUNY
>>193,194
ありがとうございます。
おっしゃる通り集中をつけるつもりがなぜか根性とキーボード打っていました。
ほんとうにすみませんが。
火事場力+2
散弾拡散矢強化
集中
で再度お願い申し上げます。
本当にすみません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:21:47.47 ID:3IWzeoQ9
火事場+2拡散弾強化集中は武器スロ3いるぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:24:19.11 ID:OzqVVUNY
>>196
ありがとうございます。
ということは拡散強化天崩では不可能ということのようですね。
それがわかっただけでも収穫です。
お世話になりました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:27:53.53 ID:OzqVVUNY
193,194の方々もありがとうございました。
教えてもらった装備も試してみます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:07:09.86 ID:DVlODo+i
対イベミラは非ダメ(というより死ぬけど)を恐れて
クリ距離外すよりも、根性つけてガンガン踏み込んで
拡散矢当ててった方が結果的に討伐速度は早くなるよ

ソロでやるなら猫は爆弾猫割とオススメ
ボレアスには連れてかなくていいけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:38:04.64 ID:T4ncGHfz
もう遅いかもだが、イベミラに天崩で行くなら
頭:フルフルZヘルム
胴:ラヴァXレジスト
腕:トヨタマ・真【大袖】
腰:フルフルZコート
脚:クロムメタルブーツ
装飾品:剛散珠×1 ド根性珠×2 散弾珠×2
高耳 根性 拡散強化は結構オススメ
ただし、ルーツは拡散強化をボマーにする方がいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:17:13.54 ID:OzqVVUNY
>>199,200 ありがとう。
192ですが、念のため確認に来てよかったです。

でなぜかミラボレアス時間切れ、ミラルーツ討伐の結果でした。(バルカンはまだ)
原種は体力が多いから、矢を的確にかつ手数マックスで当てないとだめなようですね。

また時間のある時にチャレンジすることにします。それでは。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:13:27.34 ID:ajb5fznq
>>168だけど、みんなありがとう。教えてもらったやり方試してみるわ
ところで轟砲より夜砲のがいいんだよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:25:10.69 ID:19gx9Y9Y
>>202
夜砲じゃん?
貫通イッパイ撃てるしリロ早いし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:26:39.87 ID:78hAiDR3
>>202
期待値はほぼ一緒
貫通の装填数から考えても完全に轟砲は劣化版
まあ、どうせ時間には余裕があるから轟砲でも問題はないけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:34:05.64 ID:ajb5fznq
>>203>>204
サンキュー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:27:06.30 ID:O/1/+ZuR
昨日HR4に上がったのですが今は武器はクイックキャスト、防具はキリンシリーズを
使っているのですがこのままの装備でどのくらいまで進められるでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:30:35.36 ID:tv0NcGEC
>>206
そういう質問はあなたの腕しだい、としか答えられないよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:24:40.66 ID:ZcMMe2o8
>>206
いけるところまでいって詰まったら、また具体的に質問してください。

たぶんランク5には上がれるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:41:05.02 ID:smpGs7xt
>>201
亀だけど
原種は体力が多いけど、怒った時にも硬化はしないので
弱点である頭にどれだけ効果的にたたき込めるかがキモ

頭以外はかなりダメージが通りにくいので、
多少狙う時間をくってでも、頭を撃った方がいい
翼は固くダメージの通りも良くない為、
翼破壊を狙うのはまず倒せるようになってからでいい
原種は咆哮した時にも落雷や火山弾の飛来は無いから
位置取りは拡散矢の真ん中3本がミラボレアスの頭に
当たる程度の距離を維持し続けられる場所
拡散矢で行く場合には真正面では的が小さいので斜め前に位置どること
(真正面では咆哮→倒れこみ→這いずりの3連コンボで乙る危険もある)

頭が下がって静止するおかげで狙いやすいブレス時に
狙うのはもちろんのこと、方向転換時や威嚇時に
頭が静止する場所を覚えて、そこに的確に矢を撃ち込めるようになれば
原種を討伐するのはさして難しくない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:17:28.90 ID:3iucyuB0
イベントクエストのアメザリカーニバルは分断できますか?
今はオトモを連れていってけむり玉を使っていますがうまくいきません
オトモなしでもやってみましたが無理でした
アドバイスお願いします
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:02:47.22 ID:5Wgey3+/
アメザリカーニバルのソロでの分断は正直、無理じゃないかな
一応、端と端に別れたら片方には気付かれないと思うんだが
奴等は未発見状態でも、あちこちウロウロ歩き回るからね…

私はガンスに匠ガ性+2で、どんな攻撃をガードしても削られないようにして
画面端で亀戦法やったけど…間違いなく少数派だろうからオススメしないよ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:13:47.43 ID:Ze+5MOjE
ボマー罠師でネコの火薬術発動して錬金調合分までフルに大樽Gと大樽爆弾持ち込めば10分かからないよ
最強の盾矛とアメザリ用に罠師・ボマー・早食い・回避性能1の装備を用意してあるけどほんと楽
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:47:33.08 ID:smpGs7xt
>>210
蟹は結構ウロウロするし、結構遠くでも気付くから分断は難しいと思う
w回避切れ味+1装備でも組んで回避優先で戦うといい
入っていきなり2匹とも気づくことはそうないから、
近くにいる方からシバくといい(最初はザザミが近い方にいるはず)
ヤバい時の立て直し用にモドリ玉調合持っていくといいよ
下手にいにしえの秘薬飲んでも蟹の攻撃は手数が多いから
立て直しが難しいので、戻ってベッドで寝たほうがいい
そしたらまた未発覚状態に戻るので、また一匹づつ相手したらいい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:06:27.07 ID:evWX/HcW
初アメザリはW回避でライトかついで強走Gガブ飲みでザザミから片づけたな
ギザミを怒らせたら手がつけられん
回復と戻り玉もフル持ち込み
まあ戻り玉数個で案外あっさりザザミは片付いたのであとはじっくりギザミとタイマンするだけだった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:20:10.96 ID:ZcMMe2o8
匠業物見切り3のフルフルハンマーで1匹集中攻撃で25分くらいだった。

危ないときはモドリ玉使うのが無難かな
ついでに砥石使ったり調合したり
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:14:15.96 ID:ZvzAJzCh
>>207>>208
わかりました。詰まったらまたお世話になります。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:35:19.64 ID:lpM1sX5o
DLクエ ヒプノ2匹で作っておいて損はない防具ありますか?
チケ集めるのだるくなってきた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:49:11.10 ID:5Wgey3+/
>>217 正直コレクション防具でしょ。GルナZ作っていたら不要
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:49:44.05 ID:Ze+5MOjE
特にお得な防具とかは無い
趣味だから自分が欲しければ作ればいい
ハメに抵抗無いなら睡眠無効付けた防具で高台から散弾巻くだけですぐ終わる
金冠サイズなら尻尾振りと突進に当たるからそれだけ注意
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:06:33.87 ID:lpM1sX5o
>>218
>>219
ありがとうございます
コレクション防具でしたか・・・とりあえずガンナーだけ作っておきます
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/29(火) 22:12:31.12 ID:cqJudAi1
ヒプノチケットとヴォルチケットの奴はFにあったヒプノとヴォルの下位防具の見た目を再現した物で、性能も下位程度になってる
他のイベクエ関係の装備も基本的には見た目と説明文見てニヤニヤする以外の用途は無い
アメザリ武器だけは何故か属性値が統一されてるせいで双剣がヤバい性能になってるけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:37:13.35 ID:6hKx15WH
ネコートクエのマ王って超強いんだけど気のせい?これ上位?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:41:02.24 ID:Pb0eaRI3
>>222
P2無印のイベクエをソロ用に移植したものなので、気のせいでなくG級並に強い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:50:30.32 ID:U4fhgxXt
フルフルがエリア10で寝て、
起こせないときはどうしたら良いのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:56:11.28 ID:mcnREiXa
角笛を吹く
打ち上げタル爆弾を当てる
狙撃する
起きるのを待つ

好きなのをどうぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:58:22.35 ID:evWX/HcW
>>224
寝る前に先回りするのが一番
寝てしまったらボウガンなどの飛び道具であれば使って起こす、打ち上げ樽爆弾でもうまくやれば起きるようだ
起こせないなら起きるまで待つしかない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:00:43.69 ID:D/MGxS4B
寝てしまったら角笛か閃光玉使うのがお手軽だけど
フルフル相手にはあまり持ち歩かないよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:00:54.29 ID:U4fhgxXt
>>225
>>226
ありがとうございます。
起きるまで待ちます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:21:06.13 ID:3iucyuB0
>>211-215
分断は無理なんですか
地道に頑張ります ありがとうございました
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:55:42.67 ID:rwFHGL7I
>>222
スペックはG級単体より上なのでそれはもう、激強です
泣きながら頑張るか諦めてG級まで進めてからリベンジですね

マ王>上位古龍なのになぜ上位古龍の条件にマ王を入れるんだろうね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:57:49.20 ID:+H1hMS+w
高台に載せちゃいなよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:47:39.04 ID:YlJneBvp
>>230
テンプレの荒神回避距離装填速度+2武具(ヘビィボウガン)を使うと
若干楽かもしれない。
後はもう、マ)王じゃなくて普通のディア相手にこちらがほぼ被弾しない
位、立ち回りの練習をして
それからマ)王に挑んで、被弾しなくするようにするとかするとかね。
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/30(水) 08:52:05.67 ID:9TbkwL2w
>>232
強いと言ってもG級単体とほぼ同等くらいだから、G級装備でやったら若干どころか辛くもなんともない普通のG級ディアだぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:58:44.35 ID:wHUU45X1
>>222
wikiによれば、ディアは怒り時の防御補正無し
村9マ)王、体力6000 捕獲可能体力1440(体力の24%) 全体防御60

練金ボマー猫火薬で大樽G×25 小樽G×13 4140×1.5×0.6= 3726ダメ
上記に加え、武器で6000-1440-3726= 834ダメ与えれば捕獲可能

確かにマ王は強めだが、捕獲狙いなら何となく大丈夫な気がしてこないか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:06:00.68 ID:wHUU45X1
>>233 G級装備で行くなら素直にイベクエのGマ王行こうよ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/30(水) 09:35:33.21 ID:9TbkwL2w
>>235
233は232に対しての発言であって、G級装備なら楽勝だからG級装備でやれよと言ったんではないし、質問者は歯応えやら難しさやらを求めてマ王やってるんではないからイベクエGマ王やれってのも的外れ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:07:29.62 ID:rwFHGL7I
>>232
ゴメン。俺、ガチでやってもマ王余裕なんですが
あと、質問者は多分上位なのに荒神を勧めたらダメでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:34:13.63 ID:WwwZQakf
片手剣、集会所異常震域に挑戦
戦法は睡眠爆殺
ボマー、罠師、状態異常強化、捕獲の見極め発動
落とし穴3、シビレ罠、閃光17、大タルG12、大タル3

攻略本を見ると、HPは一匹2667との事。
ボマーなんで大タルG2の3セットで狩れるはず…
しかし、やってみると一匹に爆弾10個要した(勿論全て寝かせて全弾ヒット)
確実に3500〜4000はありやがる…
一匹倒すのに10個なので、残りG2、大タル3、あと一匹ヤルには球切れでアボン…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:40:04.54 ID:TKgrsAvU
ボウガンを覚えるのにおすすめな武器ってなんかある?ヘビイもライトも両方あればお願い
ウカムを倒すとこまではやったけど訓練所以外は近接だったので全くの素人です
あとエイム2種類あるけどうまい人はどっち使ってやってるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:41:03.22 ID:WwwZQakf
開始戻り玉で1にいるティガを狙い、落とし穴3で大タルGを6個当てるも生きている
本当にHP2667なら死んでないとおかしい

逃げられ、もう1セットお見舞いするも瀕死にもならず。(計算上HP3600以上)
この後、少し斬ってるとマーキングが瀕死になり、巣で寝てるとこをG1個で叩き起こすもまだ死なない(計算上HP4000以上)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:48:46.42 ID:Ko7LYViQ
異常震域は体力3000 全体防御率80みたいですよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:50:46.98 ID:WwwZQakf
全体防御率というのがあるらしい事を知った…
そりゃ死なんはずやわ

以前、G6個も当てりゃ勝手に死んでる、というアドバイスを信じすぎてしまった…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:54:13.15 ID:WwwZQakf
>>241
どうもです。
という事は爆弾だけで殺すとなると、やっぱり10個くらいかかる計算ですね。
この作戦はいかんなぁ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:55:04.44 ID:kSS3+dqS
睡眠爆殺の場合、大タルG2個置きしても1個だけ3倍ダメージだよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:56:45.32 ID:EGZb1Uzr
>>244そうだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:09:22.41 ID:Ko7LYViQ
>>243
睡眠爆殺理解できてますか? 初撃が3倍なので小タルの爆風当てたら意味ないですよ
900×0.8=720×3セット=2160 寝かせるのに多少はダメージも入るので捕獲ラインに届くと思うのですが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:57:39.50 ID:2qAdUizG
>>239
最初は速射ついてない奴が良いんじゃないか?って事で「三ツ角」個人的には「ランプ」

ヘビィは「クイックシャフト」
理由はリロが速くて属性4種撃てる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:58:24.12 ID:zAWAMW4y
睡眠爆殺ってペイントで起爆するもんでね?
小タル使った事ないわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:09:54.81 ID:GJKny6Kh
>>246
900ってどこから出てきた数字か知らないけど睡眠時の3倍は初撃だけだぞ
大樽G2個置きなら1個だけ3倍ってこった

(150*3+150)*全体防御率 となる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:19:59.02 ID:hRRYeO6W
>>249
ボマーを含めた計算してるんじゃね?
(150×3+150)×1,5=900
900×防御率0,8で720
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:27:45.88 ID:GJKny6Kh
元質問者のスキル見てなかった
そういうことかスマソ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:56:58.10 ID:TKgrsAvU
>>247
どうもありがとう!その3つを作って練習してみるよ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:16:43.37 ID:/bAegMeM
>>252
ヘビィはクイックシャフトよりガノスプレッシャーGがオススメ
ディスティアーレ、夜砲も使いやすい
自装ならラオ砲、散弾なら荒神、貫通なら夜砲

エイムは簡易表情の方がよく使う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:39:33.42 ID:TKgrsAvU
>>253
ガノスプレッシャー了解です 
変な質問かもしれないけど自装ラオは凄いって良く聞くけど他のボウガンにも自装付けたら凄いの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:51:25.45 ID:BOPzW4F0
>>254
属性弾が撃てて攻撃力高ければ割とすごい
氷結弾を自装で撃ちたいならバセカムが強い
通常弾、属性弾以外反動強くてまともに使えなくなるので全てのボウガンで有効なわけではない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:52:03.51 ID:2qAdUizG
>>254
どうだろう
通常と属性以外は使わないんだから
金獅子(高火力、属性3種)ランプ(属性4種、会心)崩弩(高火力)
とか?
イマイチだな
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/30(水) 21:20:59.68 ID:9TbkwL2w
>>254
威力が高いが装填数の少ない弾を無反動リロード無しで撃ちまくれるのが強いんであってラオ砲だけの特別仕様とかではないので、自動装填つけて属性弾撃てば大抵の場合そのガンの他の弾よりは強い
ただ、その中で期待値が最大になるのがラオ極ってだけ
ライトでは、速射対応弾が自動装填無効なのを利用した蒼桜シリーズや、ナズチのに自動装填つけて元々反動有りの異常弾も併用するといったパターンが割と有名
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:43:44.47 ID:TKgrsAvU
>>255-257
詳しい説明ありがとう!教えて貰ったボウガン使ってみてから自装ラオの凄さを体感してみます
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:52:55.81 ID:2tRM93Eo
>>258
貫通の夜砲(大型の敵全般)
散弾の荒神(ゲリョ モノディア キリン)
万能のアーレ(弾種の豊富さによる継戦能力の高さ 大連続向き)
自装のラオ極(高DPS)
自装だけに拘らず、いろんな敵へいろんな構成でやってみて
そのほうがきっと楽しい

ミラ系に対しては弓オススメだけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:00:11.00 ID:Ar0JI5kX
古龍クエは撃退の場合と討伐の場合で貰える報酬に違いはありますか?
あと、撃退では手に入らない素材や討伐のほうが入手確率が高い報酬があったらそれも教えてほしいです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:02:24.94 ID:m/QUi3HK
wikiみろバカ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:04:13.08 ID:qDPyYlIV
>>261
テンプレ読もうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:11:37.56 ID:m/QUi3HK
>>262
答えてやってから言えバカ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:31:25.25 ID:ZerfCKbX
>>261
ようバカ
お前の大好きなwikiとやらには、討伐と撃退の報酬の違いについての記述は無いぞ
で、キミはageるだけで答えてやらないのかい?

ちなみに俺は>>260には答えられない
討伐のほうが報酬は良いって話はよく聞くし体感的にもそうなんだけど、確かなソースが見付からないので責任を持てない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:34:37.39 ID:m/QUi3HK
>>264
なげえよバカ。三行にまとめろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:00:50.83 ID:2tRM93Eo
>>260
よそからの転載ですが

テオ、ナナ、クシャル、ナズチにおいては撃退、討伐で報酬が変わります。
正確には撃退の場合は基本報酬+部位破壊報酬となります。
討伐の場合は基本報酬+討伐報酬+部位破壊報酬(撃退時に受け取っていた場合はない)
G級ですと基本報酬は鱗や殻、爪といった簡単にとれる素材しか入手できません。
討伐報酬の中に古龍の大宝玉のようにレア素材が含まれています。

上の転載にはテオ、ナナ、クシャル、ナズチとありますが、
キリンを除く古龍種には全て適用されると思います
(引き継ぎのないラオ・シェンについても同様)
イベクエのGJテオやファミクシャなんかは基本報酬に大宝玉が含まれます
漠然とした感じでごめんなさい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:01:37.77 ID:sMyhw1Vw
ガンスのスキルの優先順位がわからない
砲術王と心眼は必須なんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:14:52.34 ID:2tRM93Eo
>>267
砲術王は砲撃と竜撃砲の威力が上がって冷却時間も
縮められますが、固定ダメージなので上に上がれば上がるほどに
これらの攻撃手段の有効性は薄れていきます
ガンランスは常時切れ味補正0.95倍があるので弾かれ易いのは
確かですが、心眼までつけて弾かれるようなところをゴリ押しで
攻撃するより、踏み込み突きとステップを活用して
弾かれないところを攻撃したほうがいいと思います

砲術王をつけるなら砲撃メインになる為
心眼よりも業物をつけて切れ味低下を下げたり
高速砥石をつけて研ぐのを早めるほうがいいと思います

結局は敵によるところも大きいですが、
自分がガンランス使うときは、無属性ガンランスは殆ど使わないので
ガード性能+1
切れ味+1
属性攻撃強化
で使うことが多いです
砲撃や竜撃砲使うよりも、切り上げや踏み込み突きでダメージ稼いでいきます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:16:34.90 ID:uHsytRWR
突き詰めるのでなければ、ガ性+1と匠がありゃどうとでもなるよ
あとは業物も付ければなお良しってところか

砲撃は威力が高いわけでもないわりに切れ味の消耗が激しいので砲術を付けるのは基本趣味の範囲の話
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:16:35.51 ID:Ar0JI5kX
>>264>>266
黒wikiを見ても載ってなかったので質問させていただいたのですが、やっぱり討伐のほうが報酬は良いようですね
どうもありがとうございました

>>265
答えてくださらないのは構いませんが、
それならせめて他の回答者様の邪魔をしないでくれませんか
質問する立場からは目障りですし回答者様の立場からも不愉快だと思います(3行也)

>>267
突きメインなら砲術スキルは無くてもいい程度です、砲撃メインならもちろん優先的に発動させておくべきですが砥石高速化・業物も忘れずに
心眼はゲージが頼りないときや硬い敵の高いところに砲撃をしたいときには役立つけれど必ずしも必須とは言えません
人によって異なると思いますが、私はガンス装備を組むときはガード性能や回避性能のスキルを優先しています
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:18:50.96 ID:D0w3TyaS
>>267
ガンスでのスキル優先順位は実はランスと変わらない
平たく言ってしまえば、匠>その他のスキルに行き着く
砲術王も剣士ではガンスしか意味が無いだけで必須では無い
堅い敵相手に砲撃のみで戦う時にだけ付ければ良いスキル
心眼は弾かれやすいガンスでは他武器よりアリガタイ程度で
早い段階で剣聖のピアスを取れたなら攻略の助けになるとは思う
272267:2013/01/31(木) 17:18:03.41 ID:sMyhw1Vw
返信遅れてすいません
砲術と心眼はあまり必要ないみたいでよかったです
装備はランス用のがあるので色々組み合わてみます

ありがとうございました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:52:59.21 ID:vFcPkBRX
最近始めた初心者ハンターです。 過去作品は3rd 3Gをやりました。
弓を使っています。 防具はバトル一式 武器はハンターポウIIIです。
村長クエスト(下位)の★3まで行き、緊急クエスト (ドドブランゴ)を出しました
正直攻撃力は問題ないですが(クック3分以内撃破出来た)
防御力が頼りなくて・・・ フルフルと闘った時も一発で7割削られたし
あっ、防具は無強化です[鎧玉勿体ないので(´・ω・`)]そこで質問
下位で弓に合うお勧め防具を教えて下さい!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:12:13.09 ID:Ar0JI5kX
うん、まず強化しましょう
鎧玉は農場で採掘しながらクエストを進めていくうちに腐るほど採れます、もったいないということはありませんよ
村3ならまだまだ先は長いのでしばらく下位防具に頼ることになりますから、惜しまず強化していくのが大切です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:18:22.13 ID:ScMcFsh6
>>260
実は黒Wikiにも一部書いてある
と言ってもG級の古龍だけだしミラ系は書いてなかったりだが
(ちなみに緑色が討伐報酬)
ちなみに>>10にある
http://mhp2g.4.tool.ms/
なら結構書いてあるよ
ちなみに素材単位で知りたいなら同じく>>10にあるサイト内の
http://gamemo2.sakura.ne.jp/2ndgitem/
で調べるのがいいかも
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:19:38.12 ID:ScMcFsh6
>>260
あ、あと補足
ラオとシェンは討伐と撃退でクエ報酬に差はなかったはず
まあ、引き継ぎもないから当然と言えば当然だけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:29:36.23 ID:4vTkeIg3
集会所のHR5に上がる緊急クエストが出てきたのですが、このラオ相手には
カンタロスガンとハニーコーマーどちらの方がいいでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:39:10.40 ID:Gbxzuly2
>>277
開始数分で滅龍弾を使い切り途方に暮れたくなければ直ちに滅龍弾は忘れるべし
ボウガンでラオと戦うときに何より大事なのはカラの実とランポスの牙を99個ずつ持ち込み
現地で調合してあふれんばかりの貫通弾Lv1を放つことで、使うボウガンも
貫通弾Lv1〜3が使えるもの、特に装填数が4以上あるものがいい
集会所☆6では貫通弾が得意なボウガンは無く、下位のレックスハウルが下位のくせに強力だ

宗教上の理由等でどうしてもカンタロスガンかハニーコーマーかを選ぶ必要があるなら・・・
装填数UPスキルがあるならハニーコーマー、無いならカンタロスガン、かなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:39:24.38 ID:MyUxzgt3
>>277
どっちも貫通弾の装填数が少なくてラオ向きではない
上位素材が村で手に入ってるのならヘビィのメテオバスターがあるとかなり楽に討伐できる
ヘビィピアースクラブやヒドゥンスナイパー作れるならそっちの方がいい
下位ヘビィならピアースクラブで火事場+2発動させれば楽に討伐できる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:56:25.51 ID:Gbxzuly2
>>277
おっとそうだ、シェンガオレン素材から作れるブロンズスフィアなら滅龍弾が扱え(しかも2発装填できる!)
なおかつ貫通弾もけっこう得意だ。そもそも滅龍弾は持久力がしょぼいばかりか
装填の手間や反動によりダメージ効率自体が大して魅力的ではないので別にオススメではないが
興味があるならひとつ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:57:14.12 ID:D0w3TyaS
>>273 弓使いならガノトトスを倒してガノス一式作ると良いよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:57:39.69 ID:4vTkeIg3
>>278>>279
レスありがとうございます。貫通弾メインのボウガンを探してみたいと思います
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:59:42.27 ID:4vTkeIg3
>>280
リロ忘れてました…ブロンズスフィアは作ってあるので
まずはそれで行ってみたいと思います
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:37:08.08 ID:D0w3TyaS
>>273
村1で揃えられる
頭 腕:バトル 胴 腰 脚:ハンター 千里珠×1 自マキ 通常矢強化
村4で揃えられる
頭 腕:ガノス 胴:タロス 腰:ギアノス 脚:ゲネポス 防音珠×1 強走珠×2 耳栓 ランナー
良かったらどうぞ
285284:2013/01/31(木) 19:42:51.66 ID:D0w3TyaS
…間違えた、自マキ通常弓装備は村2でした
耳栓ランナーの方は胴に強走珠をはめるようにして下さい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:18:37.26 ID:8rUozPnX
>>273
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [66→279]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:イエローピアス [2]
胴装備:ハンターレジスト [0]
腕装備:ガノスガード [1]
腰装備:ハンターコート [1]
足装備:ガノスレギンス [1]
装飾品:強走珠、強弾珠×4
耐性値:火[0] 水[16] 雷[-3] 氷[10] 龍[2] 計[25]

ランナー
通常弾・連射矢威力UP
---------------------------------------------------
慣れないうちは溜めながら動き回ってるうちに体力を消耗しすぎて
ろくに攻撃できないことも多くなるだろうからランナーを推奨
連射矢強化でダメージ底上げ

この装備を作るために必要になるガノトトスを相手にする際には
連射矢よりも貫通矢が有効なのでワイルドボウ系も作っておくといいかも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:40:15.89 ID:oOgJ8FZv
>>286 その装備も強走珠で紅蓮石使うんで村4からですよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:02:23.57 ID:dJeLTwFO
もーいや!G級訓練のラージャンが倒せない!弓でもダメ。太刀でもダメ。ハンマーは届かない。ここまで来たのに残念無念。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:54:48.96 ID:oOgJ8FZv
>>288
クリ距離を保って右半身側に回り込み、正面を避けて攻撃すれば弓は大丈夫
心配なら>>1のwikiを見て支給用大タル爆弾を入手、睡眠爆破も使うと良い
慣れるまで位置取り優先で練習してみるのも悪くないと思う

他の武器は"ラージャン G級訓練"で動画を探してみると参考になる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:02:29.72 ID:ohd3wEfj
>>288
某●コニ●動画にG級訓練ラージャンの討伐動画、置いてあった・・はず。
それを見て、(例えば、ラージャンがこう動いたらプレイヤーはこう動く)(ラージャンがアレを
しているときにプレイヤーはこう攻撃する)とか、その辺を注視するといい。

プレイ動画みたほうが、攻略法が導き出せると思う。
後は全武器共通だが、「気光ブレス」「雷玉発射」しているときがこちらにとっての最大の攻撃チャンスである。

それをしているときに、しっかり攻撃をあてていけば、そのうち倒れる。
余裕があれば、顔が弱点だから顔に攻撃を当てる。

後は、黒wikiにもこちらが攻撃するタイミングが書いてある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:06:28.94 ID:DnovmGvE
ライトボウガンの高級耳栓防具教えてください。
ランクは9です。
金と銀を的にしたいのです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:18:10.35 ID:i64pEJC6
>>287
そうですね
>>288
G級訓練の弓はラージャン討伐の最適解に近いレベルだけど
それでも倒せないってことは、普通のラージャンも倒せないのでは?
連射矢のクリ距離保って時計回りに立ち回って顔を撃つのが簡単なやり方ですよ
>>291
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [286→360]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:キリンXホーン [2]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:属攻珠、絶音珠、防音珠×2、弾製珠×5
耐性値:火[6] 水[13] 雷[19] 氷[9] 龍[-3] 計[44]

属性攻撃強化
高級耳栓
最大数弾生産
---------------------------------------------------
使用するボウガンがわからないですが、
上記装備で電撃弾と水冷弾撃てばいいと思います
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:21:13.59 ID:dJeLTwFO
289さん290さんありがとうございます!おかげでたった今ラージャンを倒す事が出来ました。感激です。じつはもう一つご指導をお願いします。訓練所クリアーでミラルーツ出現と思っていましたが見あたりません。何か忘れてますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:25:40.14 ID:i64pEJC6
>>293
訓練所を全てやっていたとしてもいきなりミラルーツは出ないですよ
詳しい条件はテンプレ>>9に書いてあります
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:07:14.63 ID:dJeLTwFO
293さんありがとうございます!そうそうミラボレアが訓練所クリアーで出現でしたか。でもショウグンギザミ出してなかった事が原因とわかりました。頑張ります。
296961:2013/02/02(土) 01:02:07.33 ID:TeiZH7Ye
G級ラオを火事場ソロで行くにあたって、武器が上位のヒドゥンスナイパーでも倒しきれるでしょうか。
現在HR8に上がってG2のキークエを終わらせた位の進み具合で、現状で作れる最高と思われるスキルの組み合わせが
スキルは「火事場+2、貫通威力UP、攻撃力UP小」 or 「火事場+2、攻撃力UP大、最大数生産」
こんなのですがいかがでしょうか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:09:57.66 ID:D7mZUVx3
>>296
火力不足、時間の無駄になるからやめといたほうがいいと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:20:09.60 ID:Asp1hecw
>>296
とりあえず上位のラオがその装備で楽勝でありたい。G級のラオは上位の33%増しのタフさだ

一応、スキル無し夜砲でも倒すことは可能で、火事場+αのヒドゥンのほうがそれより強い
でも通常弾で弱点を狙える自信が無ければヒドゥンで早々に貫通弾を使い切るよりも
少し発射ペースが落ちても高い威力で撃てるメテオフォールやウチヌキ、ウチオトシを使うほうが
戦果が期待できる。もちろん夜砲を作るのが一番だが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:57:21.86 ID:ZCwv1Gpt
>>292どうも
使用するボウガンは蒼穹桜花の対弩、金華の連弩、朧銀の連弩、金獅子筒万雷で考えています。
というよりライトはそれしか作ってないです。

金と銀に適しているライトあれば教えてください。
300296:2013/02/02(土) 04:09:20.50 ID:TeiZH7Ye
>>297
ありがとうございます。やはりG武器じゃないとキツイですか。
忠告通りやめときますw

>>298
ありがとうございます。
まともなG武器ヘビーが今のところメテオフォールしかなく、夜砲も天鱗が出なくて作れずにいるので
一人でクエをまわしてとっととラオ砲極を作ろうと思ったんですが甘かったですねw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:58:00.02 ID:9QGJuDuS
メテオフォールで充分討伐できるけどね
火事場+2発動させると楽
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/02(土) 05:51:08.30 ID:4oIKYviq
>>299
理想は電撃弾速射で水冷も撃てるツワモノボウガンか、属性4種速射の亜武祖龍弩
使う弾は雷と水と通常

>>300
ナル天なら荒神あたりに自動装填つけてナルガ2匹クエを両方討伐で回すのがオススメ
荒神ならレア素材無いし、火炎電撃と通常弾だけで終わるはず
2匹クエの分断はテンプレにある
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:17:38.67 ID:NVHSoz2+
村★8「翠色の津波」
これが難しいです。
因みに片手剣です。地形の狭さ、見えにくさ、2体討伐というのが難易度を上げているんだと思います。
ガノトトスのあの当たり判定の高いタックルに苦戦です。
一応、音爆弾10、シビレ罠3は持参しています。
防具はギザミSです。
アドバイス下さい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:22:13.30 ID:DdNLHZAE
>>303
毒武器おすすめ ブレス中に腹を斬る 後ろに抜ける ガノ振り向き 水ブレス誘うを繰り返す
タックルは右側が判定ほとんどないのでそちらに回避 ただし尻尾回転がきた時はフレーム回避かガード 高台付近で戦えば2匹目には気がつかれにくいのでなるべく奥の方で戦う ガノが移動してもすぐに戻ってくるので追いかけない
ガノを気がつかせるのに角笛か閃光あるといいかも
どうしても無理なら高台ガンナーでハメがあります
ただ自分も片手でそのクエを初心者の頃クリアできたので無理ではないと思います
305 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/02/02(土) 11:56:03.86 ID:+LWZVLxb
>>303
その装備に回避+1付ければ多少は戦いやすいんじゃないかな?

村最終のモンスターハンター挑もうと思うんだけどGナルガランスとダークネスどっちがおススメ?
フルナルもどきにガ性はつけるんだけど…後のスキルは何にしようか
砥石高速かなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:10:05.88 ID:9QGJuDuS
ダークネスでも黒雨でもどちらでもクリアできるから好みで
自分なら黒雨使うけど
砥石はもどり玉調合分持ち込めば回復やアイテム使用も余裕を持ってできるから
特に縛りが無いなら別のスキルに使ったほうが結果早く終わるかも(捕獲の見極めあたり)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:16:46.46 ID:CTMHJQ3R
>>305
ガ性か回避どっちかでいいと思う。業物あると楽かな。
武器は罠や閃光使うなら黒雨がいいと思う。
まあ匠付けたレイテンが最適だと思うけど、ダークネスやウロボロスでも面白いよ。
装備のオススメは
匠業物回避1+砥石or見極め
匠業物ガ性+砥石or見極め
武神にも挑戦できる汎用装備。
匠要らないのなら、そのままW回避の砥石見極めでいいんじゃないかな。
個人的な意見を言わせてもらうと、獲物が黒雨かダークネスなら俺は見た目重視でフルドラゴンに+回避1。龍耐性死んでるけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:41:01.26 ID:efuyfyyb
上位素材メインで作れてでG級でも使える龍属性弓でオススメ弓ある?
とりあえずブラックボウUは作ったけど
G3に上がる緊急クエのヤマツをソロで倒せる弓が欲しい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:58:43.71 ID:9QGJuDuS
ラオ天あるなら天崩
拡散弓だけど余裕で討伐できる
あと氷だがグラキ2は溜2貫通と溜3連射が使いやすくこれも討伐余裕
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:00:40.49 ID:efuyfyyb
>>309
サンクス
ラオ天無いからグラキ2作ってくるわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:00:59.19 ID:5JKPpmt5
>>308
山崩か覇弓だろう
ブラックボウIIは勇弓にでもするのでなければ作る価値はないよ
単に対ヤマツってだけならG級になるがグラキIIあたりもいいぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:01:16.97 ID:jr7n/J5m
>>308
G1、2の素材は使わないの?
313 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/02/02(土) 18:06:34.20 ID:+LWZVLxb
>>306
>>307
どうもありがとう
レイテンあるからそれでいこうかな。
スカルギザミにレイテンで行こうと思うけどガ性つけたいから会心率マイナスでもOK…だよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:38:30.95 ID:SXfUQCsC
ようやくG級に行けたんで
フルフルZ一式を作ろうと思ってるんだけど
広域切れ味+1高級耳栓のスキルを入れる場合
名匠珠無しで匠珠だけでつくるのは可能?
マイナススキル無しでいきたんだけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:52:37.56 ID:42U3vaQG
>>313
村モンスターハンターは上位の武器防具でも全武器種クリア報告がある。
スカルギザミに零点で行くなら大丈夫だ、問題ない。 ガンガレ
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/02(土) 19:57:48.17 ID:4oIKYviq
>>313
モンハンの会心なんてタイムアタックや怯ませループ系の大道芸するんでもなければどうでもいい
「マイナス会心に見切りつけると大きく化ける」ってのもよく聞くけど、単に会心率0以下を会心率プラスにすると切れ味による会心率補正の10%分お得ってだけだからね

>>314
スロ11あるから問題なくいける
でも高耳必要な敵ってフルフル以降しばらく出ないはずだから、耳栓にして混合装備にした方がいいかもしれない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:01:03.25 ID:42U3vaQG
>>314 一式でなら無理
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:06:55.87 ID:42U3vaQG
>>316
質問者の条件、匠珠×10で付く心配症と元から付いてる悪霊の加護
武器スロ使うなら消せるけど一式だけでは無理だよ?
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/02(土) 20:19:39.48 ID:4oIKYviq
名匠珠無しか、じゃあ無理
つうか多少面倒でも名匠珠くらいは作ろうよ
G級防具はほとんどスロ3部位あるからスロ3の珠の出番は多いぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:40:00.21 ID:ZxjLz6C8
会心率は切れ味で補正かかるけどマイナス会心も同様?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:49:01.78 ID:5JKPpmt5
>>320
質問の意図がつかみにくいが
マイナスの時も補正がかかるかって意味ならNO
あくまでプラスの時だけなので会心率0%のときも補正はかからない
逆に素でプラスなら最初から補正がかかってる
(表示にも反映されてる)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:49:59.21 ID:42U3vaQG
>>320
切れ味による改心率上昇はプラス改心に上乗せされるボーナスなので
切れ味を青以上にしてもマイナス改心を打ち消す効果はない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:44:37.44 ID:NVHSoz2+
>>304-305
ありがとうございました。
なんとかクリア出来ました。


真・黒滅龍剣と、封龍剣【絶一門】ではどちらが強いですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:35:12.24 ID:SXfUQCsC
>>316-319
ありがとうです
クシャルダオラが苦手だから敬遠してたけど
今後のことも考えて上位クシャ倒します
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:24:51.76 ID:6bClm+tT
>>323
敵による
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 02:06:53.11 ID:kfnpSSE9
>>323
同ランク同士なら敵によるが、下位武器とG級最終型じゃあ結果は見えてる
絶一は下位武器としては相当な性能だが、匠つけても白すら出ないから真黒作れるような段階ではまともに使い物にならないし、上位中盤以降はラオ片手のほぼ下位互換でしかない
絶一とかの塊武器採取素材ルートのって、説明文には仰々しい事書いてあるけど、性能的には入手可能時期が早いだけの繋ぎ武器ポジションだからね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:42:45.68 ID:wkqnG2Hl
>>321>>322
320だがありがとう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:10:47.11 ID:hO0G5g5O
弓に挑戦しようとグラキファーボウUを作りましたが扱い方がわかりません。溜123とは何の事?溜ごとに連射Lv3貫通Lv4等の変化もわからないので教えて下さい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:12:08.60 ID:8jGxi2FS
訓練所行け
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:28:44.70 ID:VMXbWbjD
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:01:33.69 ID:oEEA8NAq
いまHR1でガルルガアームを作りたいんですが、上竜骨が手に入らなくて困っています。
wikiでは集会場☆3クエで出るとのことですが、確率はどれくらいなんでしょうか?
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 18:23:56.53 ID:kfnpSSE9
>>331
「密林の青怪鳥」「大地を泳ぐモンスター」「怪鳥イャンクック襲来!」の基本報酬で5%、「砂に潜む巨大蟹!」の基本報酬で10%
ただし、この確率は基本報酬1枠あたりの確率であって、10回やって1個20回やって1個ってわけではなく、最低1個出る確率ならもっと高い
実際の1クエあたりの入手率期待値は基本報酬が増える確率も絡んできて計算が激しく面倒なので省略
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:58:08.54 ID:6QsP4zHP
>>332
ありがとうございます。蟹に行きます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:08:24.25 ID:UV6fwXyA
ガノトトスに音爆弾を投げ込んでも驚いて飛び跳ねるだけで上陸してこないことがよくあるんですが、上陸するかどうかはランダムなんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:17:50.74 ID:6bClm+tT
>>334
ガノトトスがキレてたら音爆弾無意味
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:27:30.39 ID:ANR/qcfc
>>334
2Gまではランダム
3rdは必ず出る
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:27:57.29 ID:2Gqn7vlr
>>334
怒ってると上陸しやすくなる
体力が減ってくると怒りにくくなる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:28:56.83 ID:ANR/qcfc
あれ?
3rdにトトスなんて居ないな・・・
2ndがランダムでGだと必ずだっけ

曖昧な記憶ですまない
自重する
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:32:51.50 ID:UV6fwXyA
>>335-338
怒り状態だと効かないみたいですね、ありがとうございました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:05:33.87 ID:g3x3Z8yr
>>334
そもそも音爆弾はガノトを怒らせるって効果だけで
結果、ガノトが怒って上陸しやすくなるってだけじゃなかったっけ?
なもんで、怒ってない状態で使っても運が悪いと陸に上がってこない場合があるって聞いた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:58:48.59 ID:+gdGmcJD
タイムアタックでもない限り
トトスは釣り上げるに限る
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:03:23.04 ID:7QOZcZ+Z
便乗すみません

アクションの「呼ぶ」でガノトトスが陸に上がるというのは本当でしょうか?
ガノトトスで検索していたら見つけたのですが怖くて実践出来ませんでした
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:25:29.28 ID:E/6OIgo5
怖くてできないって意味わからん
んなもん簡単に試せるしすぐ嘘ってわかるだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:02:13.80 ID:RSAeyzlh
ワロタ
小学生なら騙されるかもなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:21:46.10 ID:nWjkJbG2
ナナ・テスカトリの角を破壊したいのにする前に最強のオトモが倒してしまい滅龍弾を撃てません
でもいないと倒せません?
どうしましょう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:31:00.20 ID:Za6HI+jc
>>345
猫のお供のくせに人間みたいな口きくな
メモリスティックをフォーマットしてから出直せ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:58:37.07 ID:r8KxBO5V
角壊してどうすんの?
素材とか要らないじゃん
猫いるなら裸にボーンシューターで十分じゃん?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:18:32.60 ID:XQ02QKru
>>345
>>1
>・改造クエ・データに関する質問禁止
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:02:24.43 ID:10roH0oc
>>345
厨房乙
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:24:17.49 ID:uJJYv/j1
>>345
氏ねばいいと思うよ^^
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:48:55.84 ID:6mybTMgw
大量ですね(笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:27:56.31 ID:Pn4zHZvw
個人的に>>346-350の中なら346氏のレスが好きだなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:53:15.15 ID:r8KxBO5V
翠水竜の特上ビレ、六戦やって後一枚って所で四枚
ナイスセンサー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:18:09.44 ID:nWjkJbG2
まじめに答えて下さい
><
こまっています!!!

最強のオトモがいないザコい奴はキエロ!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:21:13.47 ID:EsjTX6ou
次の方どうぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:26:43.30 ID:buTCLcza
>>354
>>1
・改造クエ・データに関する質問禁止
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:30:40.39 ID:RSAeyzlh
>ザコい奴はキエロ!!!

そういう事らしいから>>354は消えようね^^
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:39:25.45 ID:r8KxBO5V
>>354
素材もチートで増やせば?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:45:28.77 ID:nWjkJbG2
改造って何ですか?

最強のオトモは友達にもらいました!

友達はみんな持っています。。。

持ってないザコい奴のひがみはいりません!!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:46:58.87 ID:nWjkJbG2
早くおしえて!!!
><
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:52:44.66 ID:d7u0WBGq
なんと大きな釣り針だろうか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:58:59.54 ID:6Wvqbb+U
(#^ω^)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:00:57.67 ID:7bDagAZh
釣られたらいかんと書き込んだ時点で私も釣られてる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:02:46.21 ID:ISthHTZW
とりあえず激ラーの訓練を0針でクリアしたら話を聞いてやる
もちろんチートは論外な
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:02:46.07 ID:LxGBDpj8
毎日ご苦労なことで
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:03:46.25 ID:mERbMqvz
>>359
マジレスするとそのオトモは改造によって作られたものだ
そしてこのスレは改造に関する話題は禁止だ
そのオトモを使っている限りここの住人はだれもお前にまともなレスを返さないぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:04:17.67 ID:ukvxcfaj
ガノトトス「こんな釣り針スルーしろよ…」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:23:32.06 ID:6mybTMgw
>>367
でも釣られて悔しい!ビクンッビクンッだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:25:36.59 ID:lA2gRQep
オトモ居ないと勝てないヤツが他人をザコ呼ばわりですってw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:33:39.93 ID:6mybTMgw
キッチンアイルー雇用増やすのって村クエすすめるんだっけ?
集会所だけではダメやったっけ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:37:33.29 ID:buTCLcza
この流れには乗るべきか

>>359
オトモいないと倒せないザコい奴の質問はいりません!
><
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:39:00.18 ID:Za6HI+jc
>>370
村クエだと
村長★2 肉食竜のリーダーのクリアで2匹目
村長★3 雪山に潜む影のクリアで3匹目
村長★5 絶対強者のクリアで4匹目
村長★6 一対の巨影のクリアで5匹目

もしくは集会所★5 迫り来る仙高人のクリアで5匹
集会所だけでもok
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:39:12.22 ID:buTCLcza
>>370
★5のシェンで一気に5匹
それまでおあずけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:41:07.56 ID:EsjTX6ou
>>370
G2昇格で5匹
ソロなら素直に村やったほうが早い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:41:19.19 ID:6mybTMgw
みんなサンクス。集会所を駆け抜けるわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:41:32.34 ID:Za6HI+jc
>>371
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
                兼好法師 徒然草 第八十五段より
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:41:38.59 ID:EsjTX6ou
間違えた・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:09:40.73 ID:6ZSJ2d/u
武神や誇りなどの闘技場の大連続で、黒グラ出現時に下にワープさせるのって弓でもできます?
出現位置では貫通が当たらないんだが…
少し前進させてからじゃないと無理なのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:18:56.46 ID:NZ2fkELx
Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

最大17個で8分30秒、その間に一匹とガチでやることになるけど倒せる自信ないわ
走り回られたらどうしようもないし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:27:20.43 ID:wb7WIxYm
そんなテンプレになってたか
竜王は閃光を片方じゃなくタイミング計って両方に当てられるようになった方がいい
んでテンプレにあるラオート装備でやれば慣れると10分切れる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:36:57.11 ID:g9lrXY5L
捕縛の目安は
銀 水弾60と電弾30
金 電弾30通常3を99と通常2を30位でいいんだっけ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:11:31.82 ID:NZ2fkELx
ブレス爆発と閃光がかぶると効果出ない?
あと銀の滞空に当てても全然落ちてこないし、二匹の視線が交差するとこに投げてるのにさっぱり効かん
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/05(火) 12:22:07.19 ID:dTorJZ/e
竜王は2匹同時に閃光当てて銀からやる
1個で2匹に当てるのが理想だが、ラオートなら銀は大体7ピヨり前後で終わるので、片方ピヨらなかったらもう1個投げていい
戦闘時間自体は金とガチる時間を含めても10分15分なので、閃光投げる時は焦らずにタイミングをじっくり見極めてからでいい
属性弾はなるべく頭に当たるように撃つ、通常は脚
攻撃食らったらモドリ玉
捕獲可能かどうかは実際に何回もやってちゃんと自分自身で把握できてるなら弾数計算でいいが、そうでないなら見極め推奨
猫は敵の視点が定まらなくなるし、猫狙いで滞空攻撃や誘導突進とかされると激しく危険なので原則禁止
閃光投げるタイミングとかは動画見るなり練習するなりしてくれ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:24:29.22 ID:wb7WIxYm
>>382
つべ見れるならこれとか参考になるかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=5kHuklW0ejc

銀の滞空は降りてくる時とか首を振ってない時がいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:58:30.72 ID:kro4Ty4L
俺は1匹ずつ確実に当てる派。
二兎追うものは・・・って何度も泣いた。

閃光玉15個あれば1匹は倒せる。
残りはガチだけど問題ない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:29:47.21 ID:GPFAXkCw
イベミラ白光について質問
ミラバルZ一式にボマーつけて、天崩、大タルG15発で挑んだんだけど時間切れだった
ルーツの右足前から顔に溜め4連射かましてたんだけど、戦法がダメっぽい
ボマー諦めて拡散強化と集中つける装備(フルラヴァもどき)は持ってるんだけどどうやったらいいかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:49:01.87 ID:GPFAXkCw
あ、もちろん火事場は発動させてたんですが…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:03:20.50 ID:I/UtAvfu
>>386
ちゃんと硬化が始まってから爆弾使ってるか?
それでも大タルG15発じゃ硬化解除に足りない
火薬術+ボマーで25発分くらわせても硬化解除にはまだ少し足りない
ボマー削除なんて逆効果
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:29:42.85 ID:NZ2fkELx
Q. 竜王クリアできません

リタイアする度に飯食うのうんざりしてきた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:29:48.10 ID:GPFAXkCw
>>388
サンクス
ということは錬金術必須ってことね(一応硬化を確認してから爆弾設置しています)

矢の方は硬化した後って顔狙わなくてもいいんだよね
あと溜め4の連射と溜め3の拡散はどちらをメインに使ったらいいですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:45:55.76 ID:2TLn+tOQ
>>389
うんざりした、その先にクリアがあると思うんだが…

>>390
私なら溜3で中3本を頭に当てていく感じ
あとミラバルZ一式なら敢えてマイナススキルを消さずに
ボマーと罠師を付ける事をオススメしてみる
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/05(火) 16:51:41.38 ID:dTorJZ/e
>>389
有り合わせとかじゃないちゃんとしたスキル構成のラオートを作る事(当然ラオ極も防具もフル強化)
金を閃光無しラオートでノーダメ安定する事
モドリ玉も調合分持ち込んで惜しまずに使う事
閃光玉は最速連続ピヨりとか狙わなくていいからじっくりタイミングを待つ、例え1個投げるのに3分4分かかったとしても毎回2個投げでも全く問題無し
誰でも簡単確実に短時間楽勝確定できるハメパターンとかは無いから、後は数こなして慣れるしかない
竜王はあくまでも難易度が高い分レア素材の出現率も高いというクエであって、リオ天救済クエではあるけど初心者救済クエではないからね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:53:47.16 ID:NZ2fkELx
尻尾回転ばっかりしてきてせっかく2匹同時に決まっても一撃も与えられない
こればっかりは運?ラオートははなから考えてない
あと目の前で光ってるのに落ちなかったり全く安定しなくて17個使いきっちゃう
達人は絶対120%の確率で2匹同時に落とせるのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:00:21.08 ID:NZ2fkELx
>金を閃光無しラオートでノーダメ安定する事
こんなことしてたらモンスターハンター10ぐらいまで発売してるわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:16:08.67 ID:kro4Ty4L
えーっと、竜王クエの人は近接武器を使ってるのかな?
ラオートが1番簡単だよ。

もし近接を続けるなら上手い人のを参考にしよう。
一通りの武器での攻略動画はあるっぽいよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:27:29.60 ID:GPFAXkCw
>>391
390です
ありがとう
拡散メインで再挑戦してみる
確かに罠師がつけられるね、これもやってみよう

竜王の人へ
尻尾がいやなら腹の下へもぐって双剣乱舞厨でも十分倒せるよ
機神双鋸に高耳、切れ味+1、業物、強走薬ガブ飲みでいけた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:38:14.67 ID:wb7WIxYm
竜王を近接でやるのなら尻尾回転で股下入るかサイズによっては入れないことも
あるから閃光切れ後にガチで2匹相手に出来るようにならないと厳しいわな

金のズサーや銀の滞空はチャンスなんだから焦らずじっくりやること
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:39:47.62 ID:g9lrXY5L
>>389 装備:属攻強化ラオート 根性つければ多少は安全
最低限持ち込むもの
閃光玉*5 しびれ罠 落とし穴 水冷弾*60 電撃弾*60 通常3*99 通常2*99
素材玉*10 光虫*10 捕縛用睡眠玉*4

BCで水冷弾をリロードしてから突入。
闘技場に入ったら自機の左斜め後ろに向けて閃光投擲
貫通を意識しつつ水冷弾→電撃弾を銀の頭から打ち込み続ける 回転されても移動せず太ももあたりを打ち続ける
閃光1回につき20〜25発打てる 水冷60電撃30の計90発程度で捕縛可能
個別閃光でも8個終わる頃には銀瀕死。罠張って捕縛
残りの閃光玉で金をれ ぷ。 電撃をさっきと同じ要領で消費したら通常3を足に。 全部打ったら罠張って捕縛
通常2は予備。
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/05(火) 18:37:17.09 ID:dTorJZ/e
>>394
近接だとさらに難しいぞ
近接じゃあ閃光ピヨりが単純な攻撃し放題タイムにならないし、切れ味確保と咆哮対策が必要な分スキル構成にも余裕無いし、火力もラオートには及ばないしな
それこそ金も銀も単体なら短時間楽勝当たり前だぜってくらいにならないと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:13:39.94 ID:M8St0hgy
>>381>>389検証してみた
ラオ砲
自動装填
属性強化
通常強化
気絶半
銀水冷60電撃30で捕獲
金電撃30通常3打ち切りで保険で通常2を10発程度で捕獲
初めてラオートで系譜やってみたけど13分だった。
今まで抜刀アーティで25分くらいだったからこれはすごいわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:17:23.04 ID:M8St0hgy
ごめん>>398です
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:31:46.11 ID:wb7WIxYm
本人がラオートやる気ないって言ってるのに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:42:10.20 ID:FkV5rLX8
出来ない出来ないばかり言う奴に何をアドバイスしても無駄だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:54:14.82 ID:M8St0hgy
興味本位で検証しただけなので悪しからず
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:59:11.52 ID:e+GToSvN
にわかガンナーでもちょっと練習(閃光の当て方)すれば呆気なく終わるからねー

ラオートラオート言ってしまうのも仕方ないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:03:54.16 ID:16bSvGdW
ラオート系譜とか閃光外しまくって片方残っちゃったときの絶望が忘れられないわ
やってたら適当に片付いたけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:33:26.12 ID:O6eKT402
>>406
タイマンならガチでも楽勝だろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:39:45.65 ID:8VA/mkWQ
剛弓があったらユミはいらない子?
あと、猫飯スキルで農場でも効果あるのは釣り以外になにかある?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:25:50.46 ID:gFpV+XyM
>>408
基本的にはいらないかな・・・
ただ、溜め2も連射だから人によってはユミの方が使いやすいだろう
毒ビンが使えるから大連続なんかでは頑張れる子
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/06(水) 22:43:31.15 ID:GdWZjXyM
>>408
ユミは毒強化がある事と、集中装填数up剛弓と同じ立ち回りを集中と装填数up無しで出来る事が強み
要するに近接のデフォ紫みたいなもん
採取+や高速採取は農場では無効になるので、村マップ内で意味あるのは釣り以外には調合関係くらいか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:12:08.12 ID:XjcTkyvo
村マップ内で調合って、何か良い事あるの?ボックス内調合があるのに…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:28:07.45 ID:Xwxp+GfK
>>411
良いことあるかないかじゃなくて効果あるかないかの話でしょ
意味としては、調合書とスキル発動結果の確認ができること
まあ、数値を覚えてれば計算でわかるけど
たいていは実際に見た方が速いでしょ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:40:31.19 ID:kNbCsupl
モンハンには元々ボックス内調合なんて便利な機能はなかったのだ
村調合はその不便な時代の名残り
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:47:45.04 ID:V1pBodZ2
アイテムボックスに送る とかも無かったよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:03:36.10 ID:M0gsAP8n
p2では農場で虫鉱石を取り尽くした後でも採取行動自体は出来る仕様だった
□ボタン連打→何もありませんでした のイライラが無くなって地味に便利
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:01:46.33 ID:pKoxeBKX
黒グラビの腹を破壊するには何の武器がいいでしょうか?
装備とスキルもお願いします。ランク9です。

今は高耳つけてドラゴンブレイカーGで腹下に張り付いてますけど、ガスとかとってもうざいし、時間かかりすぎて疲れます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:23:27.61 ID:tYrHXZlF
近接ならランスガンスに心眼ガード強化
ガンスが砲術メインならガード強化砲術王
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:23:48.66 ID:8MRo8nvT
「キジンカ!」

「ヤァーハハーヤァーハハーヤァーハハー!」

「エライコッチャー!!」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:31:26.45 ID:8x5l9sEt
>>416
物理ダメージがあまり通らず水属性ダメージかかなりよく通るので
物理は置いといてとにかく強力かつ多数の水属性攻撃を繰り出せるものが良い

ボウガンの水冷弾が全般で有用。G級なら弓の龍頭琴Vや双剣のアメザリクロウが人気
特にアメザリクロウはグラビを落とし穴にハメて腹丸出しで固定されているところに
全力で乱舞すると非常に強烈
ちなみに、グラビモス亜種には破壊後の腹を除いて龍属性は全く効かない
420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/07(木) 22:38:46.60 ID:rdH1eAAI
>>416
龍頭琴、オオムラサキバサミ、アメザリクロウ、属性強化と最大弾数生産つけた水冷速射ライト
ただし、G級グラビの腹の耐久値は単体クエ時の体力の6割くらいあるので、開幕にさっさとって訳にいかないのは一緒
そして複数体時はグラビの全体力が腹の部位耐久値より少なくなってしまうので破壊不可能
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:39:17.54 ID:06q5r5nP
ネコ飯スキルのネコの弱いの来い!って必ず弱いのが来るわけじゃないですよね?
クエスト中に弱いのが来たか確認する方法なんて無いですよね…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:50:56.14 ID:f1wWN5HX
ボウガンの弾数くらいですかね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:49:51.48 ID:HEArWUp0
>>421
常に同じ装備なら同一攻撃によるダメージ量で判別出来る場合もあるかな?
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 04:39:54.62 ID:8jiu+Uwl
>>421
それ以前に、弱いのこいの効果そのものが小さすぎるので、それこそ同じクエ何回もやって秒単位ドット単位で精密に計測するとかしないと差なんか出ない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:14:35.13 ID:OLJMYJBH
>>424
弱いの来いは確率を変化させるので
体力の差が変わるわけじゃないよ
少なくとも体力一割増しの糞個体は出なくなるわけだし
通常クエなら微妙でも強化体なら保険としては優秀だよ
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 11:18:45.54 ID:8jiu+Uwl
>>425
強化クエや複数体クエやデカブツ系はランダム変動無しのステータス固定がほとんどで、その場合は弱いの来いは無意味
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:26:24.15 ID:OLJMYJBH
>>426
あ、ごめん
単に3Gのスレと間違えてたわ
古龍や複数や大連続だと意味無いのは同じようなもんだけどね
P2Gだと例外は招待状くらいだったか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:07:51.50 ID:j1N/RaHQ
>>416
キングエビィガンGなら
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:19:36.10 ID:mGI83cUu
ランスの火属性と太刀の氷属性のおすすめ教えて下さい
重火槍グラビモスと氷刃[雪月花]は持っています
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:51:27.56 ID:6mOpJOgL
>>429
通りすがりの太刀使いだけど、
氷属性の太刀なら雪月花持っていれば他はあえて作ることないよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:04:09.89 ID:vzVd5/jg
グラビモスで足るだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:25:43.64 ID:+lBQFm4q
その2つで完結してるから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:53:35.33 ID:h86O3XSS
>>429
普通、重火槍グラビモスと氷刃 [雪月花]があれば、他はいらないが
あえて次点の物も挙げておこう…どちらも制作は少し?面倒だがw

火属性ランス…プロミネンスソウル 氷属性太刀…ダオラ=レイド
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/09(土) 10:47:23.89 ID:NjalfagT
もう一本火ランス作るならどっちかというとテオ槍じゃね
プロミソじゃあグラビ槍と特性被ってるから本当に倉庫の肥やしにしかならん
テオ槍もそんなに使い道あるわけじゃないけどな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:39:19.04 ID:vzVd5/jg
いっそガンランスを作るってのはどうだろう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:12:56.90 ID:mGI83cUu
>>430-434
ダオラ=レイドとテオ=エクシス作ってみます
ありがとうございました
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:57:21.66 ID:rMmUzLKP
質問です。

どなたか
「新聞で折って作った兜をかぶったアイルー」
をご存じの方はいらっしゃいませんか?

何故か自分と友人の2人だけはその画像を見た事があるのですが、
他の友人ハンター達は全く見た事が無いというのです。

確かに見た事がある気がするのですが、
もしご存じの方がいらっしゃれば
どんな些細な事でもかまいません。
情報お願いします。

ちなみにMHFの子供の日イベのアイルーは別人(?)でした。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:48:13.49 ID:wvnRP4D6
>>437
マルチポスト乙
貼った全スレで謝罪しておいで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:57:50.96 ID:VaenfdLi
マルチポストはやめような
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:42:43.80 ID:jrTOONbz
上位で、竜玉が確定報酬あるいは比較的高い確率で出るクエストがあったら教えて下さい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:53:34.04 ID:WfU06qKl
村★8 極秘依頼 二頭の一角竜! 10% 剥ぎ取り5%
村★9 黒甲冑、二領 8% 剥ぎ取り 7%
集会所★8 4本の角 10% 剥ぎ取り5%(原種)7%(亜種)
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/10(日) 13:01:57.50 ID:/gIYiSwF
>>440
色んなクエの基本報酬及び色んなボスの剥ぎ取りで出るが確定クエは存在しないし抽選率はどれも大体5%〜8%前後
村上位の各種2匹同時クエで両方討伐するのが比較的集まりやすいか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:11:54.05 ID:jrTOONbz
ありがとうございます、角竜のクエストを回すのが良いみたいですね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:03:29.96 ID:n+YvuBPp
ランスの武器倍率(係数だったかもしれない)教えてください
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:41:19.03 ID:srcm5UMp
2.3
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:06:10.98 ID:n+YvuBPp
>>445
ありがとうございます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:22:46.89 ID:hZSRhQBr
忍法帖のコテがまたいついてるのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:31:18.24 ID:Iv8r0V0c
ボウガンで小型を掃除するのってどの弾を使ってやってるの?
レベル3のやつとかも使ったりするもんなんかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:44:58.76 ID:Va0/7ZKl
単純に狙いをつけやすく威力の高い通常弾Lv2か、散弾Lv1がよく使われるかな

雑魚処理用オトモを育てて連れていく人もいる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:56:17.67 ID:Iv8r0V0c
オトモかあ 近接ばっかりでオトモ使った事無かったからこれを機に育ててみるか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:57:32.15 ID:Iv8r0V0c
>>449
ごめんお礼忘れてた どうもありがとう! 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:51:15.04 ID:n+YvuBPp
竜骨【大】はどのクエストが一番集めやすいですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:09:03.09 ID:GBo+Ur59
>>452
密林採集ツアーに龍木か龍苔持ち込んで交換爺に交換して貰うのが楽。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:23:23.53 ID:JLEOGJfb
今完全に友達に頼ってG1まで行ったんだけど簡単に作れて役に立つ武器達を教えてください
村長は上位2までいってるー なるべく簡単な奴で!色々教えて!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:29:50.61 ID:82zSoCyg
>>454
自分の使用する武器ぐらいかけよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:33:45.49 ID:JLEOGJfb
>>455
特に決まってないです・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:38:56.31 ID:Ll6mM8wa
骨塊(ハンマー)
G級の序盤までこれだけでいける
うまい奴がやればG級全クエストこれでいける
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:56:05.63 ID:LB4XcSgM
>>456
得意な武器とか苦手な武器とか本当に無いのか?
全部それなりに使える!って言って後から使いこなせないとか言うの無しだぞ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:58:10.06 ID:JLEOGJfb
>>458
全部それなりに使えます!
武器種はどれでもいいんですが、G1で作れて各属性の簡単に作れて強い武器をお願いします!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:07:01.38 ID:Va0/7ZKl
>>459
クイーンランゴスタ狩ってランス作れ
麻痺ランスで切れ味紫だからとりあえず腐ることはないだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:09:14.17 ID:LTzo4hlI
>>459
極槌ジャガーノート(ハンマー)
農場素材がメインかつ強化前が一発生産可能
ハンマーなら無属性一本でおk

>>457
さすがに大骨塊の間違いだよね…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:31:54.75 ID:LB4XcSgM
>>459
「簡単に作れて強い武器」なのか「各属性で簡単に作れて強い武器」なのかどっちなんだ…
まあ、前者ならとりあえず極槌ジャガーノート(ハンマー)、ダークネス(ランス)辺りじゃないか

>>461
若干釣り臭がするから煽ってるんだろ
気持ちはわからんでもない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:45:24.87 ID:JLEOGJfb
みなさん回答ありがとうございます。
>>462 後者の方ですね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:52:13.09 ID:LTzo4hlI
世の中には大骨塊でウカムを倒す人がいるんだよ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:54:55.48 ID:LB4XcSgM
>>463
後者なら「そんな便利な武器が何個もあってたまるか」だな

>>464
それは知ってるが、友人頼りと公言してる相手に薦めるものではないだろ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:20:53.37 ID:oHvqDQpD
>>463

後者はねーだろw
ランス、ハンマー以外には
大剣:パニッシュメント(ディシジョンを一発生産後強化)
太刀:黒刀【終ノ型】(拾ノ型を一発生産後強化)
ヘビィ:ガノスプレッシャー

こんな所かな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:07:01.29 ID:6b/tmKJj
モノブロスハートの効率の良い集め方はありますか?
村長8、集会所7進行中です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:19:45.12 ID:Ycg085da
【剥ぎ取り】 モノブロス(亜種)・・・2% 《下位》
【剥ぎ取り】 モノブロス(亜種)・・・4% 《上位》
【捕獲】 モノブロス(亜種)・・・4% 《下位》
【捕獲】 モノブロス(亜種)・・・6% 《上位》
【落とし物】 モノブロス(亜種)・・・2% 《下位》
【落とし物】 モノブロス(亜種)・・・4% 《上位》

【部位破壊】 ダイミョウザザミのヤド・・・5% 《上位》
【部位破壊】 ダイミョウザザミのヤド・・・7% 《G級》

【山菜ジイさん】 砂漠で『銀の山菜組引換券』と交換・・・100%

クエスト報酬でも、入手可能です。
村★8 『極秘依頼 二頭の一角竜!』・・・4%
村★8 『砂漠の疾風作戦』・・・3%
村★9 『砂塵の波状攻撃』・・・4%

好きなのを選べ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:25:27.51 ID:6b/tmKJj
>>468
ありがとうございます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:28:04.48 ID:1ZydTXSU
>>467
自分は村上位のモノ2頭クエで落とし物と剥ぎ取りで取ったが
村上位ザザミの殻を打撃属性武器で破壊する手もあるかな?

地味にモノブロスハートは入手し難い気がする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:36:42.93 ID:uemhlo5k
G級序盤に役立つ武器のくだりは>>51からの流れも見るといい
472452:2013/02/11(月) 12:10:18.79 ID:eTwHMNoF
>>453
ありがとうございます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:32:30.41 ID:kDlo/h76
鎌蟹の剛爪を集めるためにギザミの爪を部位破壊しつつ簡単に倒したいんですがおすすめの武器、装備や立ち回りを教えてください。基本的にどの武器も使える腕はあるんですが強い武器はガルルがハンマー、匠集中アーティ、水そうけん、程度です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:56:42.49 ID:k9XNw7Uk
>>473
ハンマーなら適度に攻撃避けながらのゴリ押しでもいける
雷鎚フルフルがあればなお良し
双剣は脚を斬って転ばせるのを狙いつつ乱舞乱舞乱舞でいける
双剣は祭囃子・晴嵐ノ調か機神双鋸があればいいけど
水双剣が双聖剣ギルドナイトのことなら十分強いかと
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:04:04.75 ID:Ycg085da
>>473
めんどくないなら最強の矛盾クエ(闘技場ギザミザザミ)で部位破壊なしで鎌蟹の剛爪出る
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:22:57.54 ID:/k4aL6uA
どの武器でもついでに罠にかけて爪先を爆破していいのよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:33:03.63 ID:k9XNw7Uk
>>475
単品クエも出るよ
確率もどっこいどっこい
天下分け目はちょっと高い
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:58:24.21 ID:XerUIyui
>>473
打撃属性のハンマー笛、切れ味補正のある片手太刀、乱舞で強引にいける双剣、あたりが壊しやすい
脚を攻撃しつつギザミの斜め後ろをとるような感じでやると比較的攻撃を避けやすい
猫に麻痺か睡眠をつけると割と働いてくれる
火山では火薬岩に大樽置いて壊させるのも有効
基本報酬に出やすいのは天下分け目の大合戦と狩人のための饗宴
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:05:37.33 ID:Zq3JYBao
グラビモス討伐訓練のハンマーがクリア出来ません
潜り込むとタックル
離れると尻尾に始末されます

参考までにみなさんのタイムを教えて下さい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:19:15.54 ID:F0wBbAut
>>479

クリア目的ならタイムなんて関係無いだろ?
ひたすら安全にスタンプしてりゃいい
ちなみに俺は7分台だw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:48:01.44 ID:Zq3JYBao
>>480
ありがとう
他の人のタイムがわかればモチベーションが上がります
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:20:51.27 ID:XerUIyui
闘技訓練の敵は村下位よりさらに弱いからな
露骨なチャンス以外は全部ガン逃げでいい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:33:00.01 ID:Zq3JYBao
終わった
ありがとう>>480>>482
次行ってきます
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:08:34.57 ID:qUsyKj9g
1:38(片手剣)だな
もうやりたくねぇ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:36:58.03 ID:NFdPKEX5
1時間38分か…
そりゃあ二度とやりたくないだろうなあ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:47:05.40 ID:zVnQ2OIa
>>381
>>400
なんで通常2より通常3優先なの?ラオートでしょ?
跳弾全部当てるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:13:56.13 ID:hfvHwXX0
>>486 そんな100レス近く前の話にツッコまなくても…^^;
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:44:41.22 ID:/DOI3iwY
通常2なら市んでしまいます…
通常3なら捕獲ライン

天燐狙うなら両方捕獲って事か?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:24:01.91 ID:v7WRYIU0
つうか捕獲タイミングうんぬんで悩むくらいなら自装属強弾生産見極めとかで普通にやった方が早くて楽
廃人連中が見極めとかつけてないのは厳密にダメージ計算出来てるからそいつにとって見極めが無意味ってだけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:24:59.61 ID:hNYG6mBc
ギザミS一式でG級まで来ました。
G級は少しの接触でも中々キツイダメージを受けてしまいます

武器は片手剣なんですが、G級で真っ先に目指す防具はどの辺りですか?
wikiにはフルフル亜種とかが書いてありましたが…
G級は一式よりミックスが良いですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:14:47.88 ID:LO8crx59
>>490
片手ならそうね
オウビートとかナルガとかなら、回避性能付けやすくていいんではないか
素材的に面倒な所はパスして作りやすい部位だけ作ればいいんじゃねーの
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:02:33.26 ID:MarHKc+n
>>490
そのギザミSはどれくらい改造しているだろうか
ギザミS一式マイナススキル打ち消し、王鎧玉を使う手前まで改造時の防御力が396
フルフルZ一式にはG級防具ということで王鎧玉を使い、真鎧玉を使う手前まで改造時の防御力が481
前者から後者に新調することで、被ダメージは元の約13%軽減できる。75ダメージが65ダメージになるくらい
まずまずの効果は見込めるが、体感としてはやっぱり「キツいダメージ」かもしれないので
取り立てて興味のあるスキルが無いなら気合いでそのまま進むことも考えてみてはどうだろう

とは言え、高級耳栓(フルフルZ)、回避性能(オウビートX、パピメルX)で被ダメを避けやすくはなるし
今の防具をあまり改造していなくて、G級防具に新調することで大幅な防御力UPが見込めるなら
ダメージを減らす目的で新調する意義は大いにあるだろうが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:57:39.97 ID:px3pjh2W
古龍の大宝玉の効率的な集め方教えて下さい
今は尻尾残しオオナズチを剥ぎ取り名人装備でクリア 大宝玉なかったらリセット でやってますが10回中1個ぐらいしか出ません
Jテオは30分ぐらいかかって剥ぎ取りでは出た事ないし報酬にも必ずあるわけではないのでもうどうしたらいいのか分かりません
使う数を数えたら20個ぐらい必要なので辛いです なにか良い方法教えて下さい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 04:46:48.60 ID:Tz/iedqC
>>493
あぁ、そりゃ物欲センサーに引っかかってるよw
違うクエ行ったり、別の素材を狙ったりしてセンサー回避するべし!

個人的には剥ぎ取り名人より激運装備で報酬狙いがオススメかな?
ナズチなら落とし物リセットマラソンも手軽にやれる方法だと思う
仮にもレアアイテムだから、出難くて当然、根気よくやるしかない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:32:55.78 ID:7b9jSoKy
>>493
(ソロ狩りの場合)Jテオ戦ヘビィボウガン(yahoo)を使って岩ハメ。
オススメスキル→<激運・火事場+2・その他のスキル>

(余裕があれば)
その他のスキル構成→<猫火事場を発動しつつ、→激運・弾最大生産・その他のスキル>

------

Jテオの岩ハメの仕方がわからない場合、別途質問ドゾー。
(慣れてくれば)平均18分位で討伐可能。

火山のJテオ&amp;ファミクシャのクエは、古龍の大宝玉が基本報酬枠に5%の確率でその枠に入る。
これは、他のG級の古龍クエと比較して、最高値な確率なので
ぜひともスキル<激運>を発動させてゲットしてもらいたい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:33:43.99 ID:6cXnqZuK
つうか20個も必要か?
ルーツ関係やタイムアタックくらいにしか使わない防具や他で代替の利く武器なんかをスルーすればかなり減ると思うけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:58:42.35 ID:QV2ACMCc
村クエ「砦と砦」に初めて挑むんですが、ネコの火薬術とボマー罠師で錬金術書&調合書を持って行くつもりです。
武器はヴォルカニックロックですが何かオスメな防具やスキルとかありますか?

集会所はやってないのでG級は無しでお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:06:20.76 ID:X4lIAwa4
>>497
近接なら耐震があると便利。
というか無いとイライラする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:08:02.90 ID:X4lIAwa4
ごめん。

ヴォルカニックロックは耐震効果アリだったのね・・・orz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:11:57.52 ID:oI7Gkakg
>>497
防具ギザミS等、特別なことはない火力、斬れ味補助のスキル盛りでおk
あるいは、ほぼ全体的に攻撃チャンスな相手なので、それを削って耐震演奏するよりは
耐震スキルを付けたほうが快適。でも火力盛りボマーでもう付ける余裕はないか

村上位シェンは村下位シェンの街ステージとは別の砦ステージでの戦いで
拠点を壊されるまでの時間的余裕は街よりも大きい。村下位シェンを下位の装備で
問題なく勝てたなら心配する要素は何一つ見当たらない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:18:38.14 ID:Q1O+2kaw
>>500
村下位にSはちょっと…
耐震笛よりブランゴ装備で常時耐震状態がいいと思うけどどうなんだろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:21:29.44 ID:Q1O+2kaw
ごめんなさい。さっきのレスは無視して下さい(>_<)
初めてと言ってたから村下位だと思い込んでましたm(_ _)m
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:01:45.39 ID:px3pjh2W
>>494-495
ある程度時間かかってしまうのは仕方ないみたいなのでJテオに激運で数こなす事にします
ありがとうございました
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:22:25.73 ID:QV2ACMCc
>>499 >>502
紛らわしくてすみません

>>500
コンガUの一式にヴォルカニックロックで罠師つけても8スロあるのでどうしようかな、と…
とりあえず博士珠で調合+25%か高速研ぎ辺りが現実的かなと思ったのですが、ギザミSですか…ボマー罠師でスロット埋まっちゃうけど、チャンス多いなら罠師なしで殴った方が良いのかな?
村下位はブランゴ装備で討伐できてます(4匹ですが)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:33:01.03 ID:wTnZF6DR
近接でソロ武神に行くなら大剣、太刀、片手、ハンマー、ランスならどれがオススメ?
主観で構わないのでアドバイスをお願いします
(特に縛りは考えていません。クリア最優先です)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:41:56.56 ID:CiO35HHt
>>505
俺ならランス
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:10:05.72 ID:URlEmsag
毒の強い太刀か片手で、
自分が極端に苦手なモンスターのいない方
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:31:52.72 ID:rESEasiM
縛りでやった時の感想。あくまで主観。
立ち回り易さと討伐時間で評価してみました。大剣以外は毒武器使用。
左からナルガ、ティガ、グラビ、ディア、ラー

・大剣:◎◎×◎◎
・太刀:○◎○○○
・片手:○△◎×○
・ランス:○○○△△
・ハンマー:◎◎△○○
大剣はグラビに爆弾、片手はディアに閃光使えば幾分楽になる。
509505:2013/02/13(水) 22:14:20.61 ID:keWrUgMN
>>506,507,508

回答ありがとうございます
やはり大剣以外は毒が安定ですかね?
武器毎の苦手モンスを考えると個人的に
安定感があるのが大剣と片手かなぁ
こうやって冷静に整理すると方針が立てやすいですね
とりあえず大剣と片手で頑張ってみます!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:15:09.19 ID:7yqpAdgb
大剣はグラビの首切りできないなら火薬術+羽切りで捕獲
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:16:49.77 ID:oI7Gkakg
>>504
大タル爆弾Gは上位でもまだまだ瞬間的な火力に優れる良いものだが
ボマー付きで25個当てたとしても村上位シェンの全体力の20〜25%くらいを減らすに留まる
あまり爆弾用スキルだけで固めても、使い終わった後の戦いが少し切ないので
普通の攻撃を強化・補助するスキルのほうが戦い全体を見ると良さ気だ

というか、村上位シェンは本当に、そんなに改めて警戒するような相手ではないので
とにかく行ってみればいいと思う。不安ならそのコンガUの残り8スロットで耐震でも付けて
下位と同じノリで出かければいい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:17:50.84 ID:hHjQLKfx
猫飯スキルの弱いの来い!と秘境探索術を同時に出したとしたら、
最小金冠サイズのモンスターが出やすくなりますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:37:47.56 ID:aJN/3hG9
>>512
弱いの来いはモンスターのサイズと無関係のスキルだからそういうことはないと思う
おまじないレベルで発動させるならなんだってアリ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:25:52.88 ID:6cXnqZuK
>>512
弱いの来いは敵のステータスのランダム変動があるクエでの変動範囲が下半分になるという効果で、変動範囲は元々難易度を左右する程の量じゃないから空気だし、サイズとも一切無関係
秘境探索術はスタート地点がランダムかつ隠しエリアが存在するクエでの開始地点が隠しエリアに固定されるという効果で、当然敵モンスターのステータスその他に対する効果は一切存在しない
そしてモンハンには武器も防具もスキルも何もかも、特定の組み合わせで発動する表示されない隠し効果とかは一切存在しない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:05:04.74 ID:s0hsjWf0
マ王は弱いの来たら嬉しかったいけどな、装備が充実してなかった村クエの時。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:36:32.33 ID:Jn+kYLMl
>>515
実はマ王だとステータス固定だから、"弱いの来い"は関係無いんだ…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:31:27.23 ID:CPDkWmya
そうでしたかー
お答え頂いてありがとうございました!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:31:15.29 ID:td77u/jY
ヤマツカミにボウガンで行ってるんですが、
弱点ってホントに口の中ですか?
貫通弾で口を狙って打ってはいるんですが、
それよりも集中的に目を狙ってた方が速く討伐出来るんですが……
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:51:22.35 ID:4UACPl6j
ヤマツカミ 目の射撃60 口の射撃90

ちゃんと当たってないかクリ距離ミスってんじゃないの?
弓みたいにクリ距離あるか知らんが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:23:09.07 ID:ow5sk2Or
>>518
口は雷光虫吐き出すとき、麻酔玉で落っことしたときじゃないと判定がないんじゃないのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:56:22.80 ID:td77u/jY
>>519
クリ距離は問題ないですし、場所も外して無いです

>>520
自分もやっててそれ思ってました
口が開いた時だけ判定があるような気がします

かと言って検証するのは難しいですね。

お二方ありがとうございました
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:57:35.53 ID:8Xb5mHGS
口判定は口を開いたときや落っこちたときだけだね
ランスでやるとよくわかる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:36:00.61 ID:i5hjsVEi
確か口開けた時だけの歯茎部分だけが口肉質だとか聞いた事がある
近接なら全身弱点みたいなもんだから、攻撃チャンスが減っても射撃より早いぞ
ランスガンスにガード強化なら立ち回りも難しくないしな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:31:05.70 ID:JCbiAcHu
>>523
ボウガン使ったことないだろお前
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:24:47.69 ID:orNI93kb
>>523
近接だと射撃より早いとかウソ教えんな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:18:18.21 ID:KneYYdqx
ヤマツカミはHR昇段の時の課題かつ壁やね。
ソロプレイの場合は
ガード性能+1&ガード強化&+αのスキルをつけたヘルブリザード(ガンランス)で
持久戦をするか
猫火事場を発動して回避距離UP&貫通弾強化&+αのスキルをつけた夜砲(ヘビィボウガン)で
15分針でタイムアタックするかだね。

近接武器の利点は、部位破壊報酬が狙いやすい。
ガンナーの利点は、(猫火事場を発動すれば)近接武器よりも素早く討伐できるが、部位破壊報酬が狙いにくい。

だな。
527518:2013/02/15(金) 12:16:28.14 ID:+fCYcSBy
みなさんヤマツカミの件、ありがとうございます
なんとなくイメージしてたような感じの答えだったので安心しました。
次からの参考にさせて頂きます

近接とガンナーでどっちが速く討伐出来るかは
それぞれのPSによるんでしょうね。
自分は以前、氷牙で行ってグダグダのダラダラになったんで、
最近は近接使ってなかったですがランスやってみます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:09:00.07 ID:7Kvj3R/k
ゴゴで行っても二十分弱くらいよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:11:21.81 ID:LXUiYfca
ヘルブリザードにガ性+1 ガ強+αで持久戦と言っても
α=匠で、25針って程度だよ、大した事ないw
ランスなら虚空かレグルス、レイテン辺りがオススメだけど
もしG2までで入手可武器でと言うなら黒雨になるのかなぁ…
そう考えるとヘルブリザードってスゴイのかもしれないw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:28:48.99 ID:nxb4GxWl
>>526
猫火事場なんて使わなくても十分近接より速いでしょ
近接だとしてもガード可能武器使う必要ないし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:24:33.51 ID:IReNvP3E
ラオ極はマイナス会心があるからラオG使ってるってヤツがいるんだけど
属性弾にはマイナス会心は関係ないって言ったら、エフェクトでマイナス出てるよ?って言われたあげく
オレ通常弾も撃つからGでいいやって言うんだけど
こいつにラオ極の方が素晴らしいようです、ごめんなさいって言わせるにはどんな説明をすればいいと思う?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:39:38.33 ID:P363g/sr
期待値もわずかな差だし、ラオGの方がスロット2で運用しやすいんでラオ極一択でもないと思う
好きな武器使わせてあげれは?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:56:01.81 ID:Oe4+AECL
ぶっちゃけ大差ないし色で決めたわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:13:09.56 ID:RtWO96cp
処理上の問題で属性弾にもごくわずかに物理ダメージ部分があるから会心エフェクトが出てしまうだけでダメージ計算的にはほぼ無意味
そもそもモンハンの会心はダメージ倍率の変化が小さいし特殊効果も無いからプラスもマイナスもそれほど重大なもんじゃない
って所か
っても劇的な差じゃないし、ぶっちゃけそこらの適当なヘビィでも自装つけて属性弾撃てば充分強いし、別に放置でもいいと思うよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:13:40.94 ID:7WrWb4GO
ラオGでないと出来ないスキル構成ってどんなのがあったっけ?
それの有用性次第ではむしろ>>531がごめんなさいしないといけない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:40:00.95 ID:2n4DPrwo
>>535
G○ 極×
自動装填 属性攻撃強化 通常弾強化 攻撃力UP(小)
自動装填 属性攻撃強化 通常弾強化 最大数弾生産

ラオートで有用なスキルっつーとほかに何があったか・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 05:35:20.26 ID:xvaD8C5B
初モンハンで使った自動装填、属性強化、通常強化、捕獲の見極めはラオ極で組めなかったので
仕方なくラオGで行った記憶があるような
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:57:55.04 ID:z+3PhrDU
最大数生産つけられるならGのがトータルダメージ多いなぁ
でもフルで活かされるのが大連続くらいしか思い付かないけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:49:08.79 ID:WpyUG+eY
>>536
攻撃小はスロ1で可能

自動装填、属性強化、回避性能1、最大数弾生産
これは2スロ必要
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:50:03.42 ID:KN2usjgD
最大数弾生産なくても錬金の書あればどんな大連続でも弾切れしないので
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:36:33.57 ID:d5zhGn2F
ラオGの一番のメリットはテンプレにもあるミラ素材(飛躍珠)無しのコレだろうけど
自動装填 属性攻撃強化 回避距離UP

個人的には渇望のピアスや鷹見のピアスが使える頭装備無しのこっちかな
自動装填 属性攻撃強化 回避性能1

あとはこんなのも便利かも
自動装填 属性攻撃強化 捕獲の見極め
 探知
自動装填 属性攻撃強化 捕獲の見極め
 罠師


>>537
さすがにラオGでも3スロは無いでしょ
マジンノランプ辺りと勘違いしてない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:03:43.70 ID:4VcLbvwa
>>540
水冷とかを調合する時にって事だよ
通常の為に弾生産なんかつけない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:58:47.79 ID:JZUg8oZQ
ダークネスでg3までこれたんだけど
ランスも慣れてきたんで
もうちょっといろいろなランスを作ろうと思うんだけど
ダークネス以外でこれだけは作っておけってのはありますかい?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:57:37.76 ID:nZ5NdPt7
>>539
自動装填、属性強化、回避性能1、最大数弾生産なら武器スロなしでいけるよ

>>543
レイジングテンペスト・ウロボロスあれば困らない
あと、ナルカミ・虚空あたりかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:00:38.99 ID:KN2usjgD
>>542
そりゃそうだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:06:10.55 ID:7KLsSeCf
抜刀大剣のDPSと双剣のDPS(通常と鬼人時)わかる人います?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:07:21.38 ID:/mNZHlMh
>>543
火:重火槍グラビモス
水:エメラルドスピアG(ウカム後)
雷:雷槍【ナルカミ】
氷:レグルス=ダオラ
龍:封龍槍【虚空】
毒:蛇槍【ウロボロス】
無1:レイジングテンペスト
無2:暗夜槍【黒雨】

異論は認める
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:15:31.29 ID:1L+TvDv4
火:重火槍グラビモス
龍:封龍槍【虚空】
毒:蛇槍【ウロボロス】

蓄積部位破壊用と毒殺用。ダークネスさんイケメンだからこれ一本で(ry
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:31:28.72 ID:WpyUG+eY
>>544
その通りだった

自動装填、属性強化、最大数弾生産+5スロor通常弾強化が組めるくらいがメリットだね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:54:05.72 ID:nZ5NdPt7
>>549
先に言っておきますが、けちをつけたいわけではないのです。ごめん
自装・属強・弾生・5スロは武器スロ1でいけます。
通常弾バージョンはムリっぽい

火ランスで、テオは無しですかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:14:29.65 ID:4VcLbvwa
>>550
紫が長いので全くの無しってわけじゃないが属性値が低いので、グラビ槍よりテオ槍のが期待値が高い場合はレイテンのがさらに期待値が高い場合がほとんど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:34:40.35 ID:nZ5NdPt7
>>551 ありがとうございます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:58:07.07 ID:z1l5KzLt
そして話題にならないプロミネンスソウル
デザインは好きなんだけどなあ やっぱ他より紫が短い分不利なのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:28:35.94 ID:K+u70BCL
訓練施設をやってミラボレアスクエを出現させました。

武器は片手剣、装備はギザミSシリーズです。
主に使っている武器は、ゴールドマロウ、ハイフロストエッジ、クイーンレイピア、ハイガノススパイク、雷神宝剣キリン辺りです。
絶一門も作りましたが、まだ使った事はないです。

攻略本に載ってないモンスターなので中々厄介です。攻略のアドバイス下さい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:54:28.88 ID:iYTHAl1W
>>554
装備からすると上位かな?はっきり書いてね
アドバイスと言っても、基本は脚しか切れないだろうし
顔斬るチャンス覚えるくらいしかないな
あとは死なないようにするのと、時間短縮したいなら爆弾使うこと
武器は独龍剣【蒼鬼】が一番だが絶一門があればそれでいい
顔が全然斬れないようならゴールドマロウでもいい
まずは行ってみるしかないと思うよ
その上でわからない動きを聞いた方がいいと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:39:50.60 ID:7KLsSeCf
全力で答えれないのか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:08:52.40 ID:b9XSjyv7
>>556

聞き方が悪いんじゃないの?
DPSはPSに依存するしね
前提条件が曖昧だと答えられないよ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:46:27.61 ID:4HBPW5yL
オフライン集会所とオンライン集会所ではモンスターの強さは違いますか?
違うならどの程度違いますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:11:20.37 ID:aXP3QBa9
抜刀大剣に集中が有るか無いかでDPS変わるから、それも書いてないと答えられないのではないでしょうか?
560:2013/02/16(土) 19:16:19.02 ID:z1l5KzLt
攻撃部位の肉質だったりそれぞれ想定している武器の攻撃力なり属性値なり
細かい条件設定しないと数字は出せないよね
止まってる敵をひたすら殴るだけならそりゃ乱舞の方が強いんじゃねーの、というくらいの
曖昧な回答しかできない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:32:34.00 ID:/mNZHlMh
>>558
オン、オフ問わず集会所であれば、敵の強さに変化は無いです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:43:03.43 ID:fEosmxT8
>>556
武器はどれ?
飯は?
種は?
丸薬は?
武器の属性は?
どの部位に攻撃するの?
怒り?非怒り?
大剣ならタメ3?それともただの抜刀?
防具のスキルは?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:01:17.64 ID:4HBPW5yL
>>561
ありがとうございます
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:07:29.84 ID:4VcLbvwa
>>556
質問が曖昧過ぎて答えようがないんだよ
最低でもどの敵をどの武器でやるのかくらいはわからないとどっちがもクソもない
それで机上のDPSがわかっても実際のクリアタイムにはもっと色々な要素が入ってくるしね
単純にどっちの武器種がエライとかって話ならモンハンはそういうゲームじゃないから失せろとしか言いようがない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:23:46.65 ID:xP27pi91
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:34:43.98 ID:fEosmxT8
煽るだけ煽ってこっちの質問には答えないとかほんとにDPS求めてるのか?
TAでもしてんのか?それともただ知識を得たいだけなのかはっきりしろよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:47:59.06 ID:FZ7Fd5wU
本スレ?で見かけたのですがDUPE、無人機とは何でしょうか?
よかったら教えて下さい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:42:18.82 ID:ipbc5iwm
>>567
DUPEはググれ。ここで質問してはいけない事だ。
無人機は…多分、1人で2台以上のゲーム機でプレイする時の
操作しないゲーム機の方の事だろう…
無人機のキャラに自マキや捕獲の見極めを付けたり
狩猟笛を装備させて操作キャラを強化したり
予備弾等を無人機キャラに持ち込ませたりするんだろう…

個人的には好きなやり方では無いし、やりたいとも思わないな…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:58:13.54 ID:nKSHPhoP
スレ見てきたけど流れでなんとなくDUPEわかるだろ
無人機は何がダメなんだ?アドパやkaiとやってる事は一緒だと思うけど
仲間に笛で強化してもらうし捕獲の見極めついてれば捕獲教えてもらうしポーチに空きあれば弾だって持っていってもらう
それを寂しく1人でやってるだけ どちらもやってる事は楽して素材集めだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 06:23:55.64 ID:ipbc5iwm
無人機に付いてはダメじゃないから内容を答えてるだろ?
ただ、私個人は好きじゃないってだけだ、やりたい奴はやればいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 06:45:27.98 ID:yD3uA6FB
対フルフルで高耳のライト装備を考えています。
リオソZ○○○
ディアZ○○
リオソU○○
リオソU○○
リオソZ○○

高級耳栓、見切り1が発動しています。
他には貫通強化でもいいんですけど、スロ9使ってもったいないような気がしてます。

他に違った高級耳栓装備などあったら教えてください。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:28:59.94 ID:FZ7Fd5wU
>>568
DUPEを検索したところ、不正な増殖行為とのことで知識不足とはいえ失礼致しました
それからとても丁寧に説明して頂きありがとうございます

>>569
「升(チート)、悪魔猫、寄生、DUPE…」と発言されていたので、
チートとDUPEだと二重に同じ意味になると思いよくわからなくなりました
無人機使用については何とも言えませんが…
こちらも教えて頂いてありがとうございます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:52:22.52 ID:jnkO5LsJ
悪魔猫ってどこでもらえますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:21:47.90 ID:cCCDUoI1
>>571
武器スロ0
リオソウルZキャップ
ディアブロZレジスト
リオソウルUガード
リオソウルUコート
リオソウルZレギンス
名人*3,弾製*5
見切り+3,高級耳栓,最大数弾生産,体力-10
防御力306
火21 水10 雷24 氷3 龍-8
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:30:28.43 ID:HrgA2EyB
>>571
どこまで使っていいのかわからないが、見切りなんて狙ってつける程の価値は無い空気スキルだし、チンコは頭ピンポイントで狙うか属性通すかで貫通弾はあまり有効じゃないから貫通強化も優先順位はかなり低い
つけるとしたら属性強化や捕獲の見極めや弾生産あたりか

>>573
俗に言う悪魔猫ってのは不正改造によってまともなプレイでは再現不可能なステータスにされたオトモの事であり、このスレのテンプレにある通り不正改造に関わる一切の事はスレ違いなので失せろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:46:06.04 ID:ipbc5iwm
>>571
頭:剣士用フルフルZ 胴:ラヴァX 腕:トヨタマ真 腰:フルフルZ 脚:胴系統倍加装備
ド根性珠×2 剛貫珠×1 貫通珠×2 …で、高耳 貫通強化 根性
腕:トヨタマ真 腰:フルフルZ 脚:フルフルZ or リオソウルZ 防音珠×1
…で、高耳に頭と胴と5スロットが空いている

>>573
おぅ、今日はいい天気だな。外に遊びに行ってこいw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:54:30.23 ID:GsQin+MB
無人機使用例として
無人機の傷ついたミラ姉妹張る→クエ開始で無人機の通信オフorリタイア→
参加者傷つきミラをレイプ→ウマー
なんてのがあるぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:11:46.56 ID:WhT9uyt8
姉妹?メスなの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:15:52.56 ID:C4Xrb/WM
白い服の少女姿で依頼してくることがあるから雌だと思われてるのではなかろうかと
ただのロリコン男の変身願望の可能性もあるけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:29:46.20 ID:HrgA2EyB
シリーズの一部の高難度クエやイベクエの依頼文でなんかそれっぽい事言ってる正体不明の奴が古龍やミラ系の化身的なもんなんじゃねという一部のプレイヤーの間で言われてる定番ネタがあって、そのネタ内でルーツにあたるのが白いドレスの少女とされている
それらの依頼者名及び依頼文は実際にゲーム内で見れるが、古龍の化身とかってのは公式設定とかでは全く無いただの妄想なので注意
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:01:37.77 ID:yD3uA6FB
>>575
ミラ以外はすべてクリアしてます。なのでミラ以外の装備であればだいたい作れます。

貫通は優先順位低いってことですけど、通常強化も意味ないですか?
それと属性強化ってたった60発の属性弾のためにつけるのは、ちょっともったいないような気がして。
文句ばかりですいません。最大生産数とか見極めあたりが無難そうですね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:41:17.12 ID:HrgA2EyB
>>581
フルフルは頭と首くらいしか柔らかい部位が無いので、貫通弾では動きを止めて真っ正面から撃つんでもない限りは数値通りの威力にならないし、
貫通強化通常強化は10%でしかないので、それオンリーが最適解な時以外はそれほど重要なスキルではない
属性弾は弱点の弾をライトで速射すればメインのダメージソースと言っていいくらいの総ダメージ量にはなる
速射しないなら属性強化もそれほど重要じゃなくなるが、速射を有効活用しないんならヘビィで行けよって話なわけで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:59:28.13 ID:VhjVU1Rb
情報の確度の高い まとめサイト ってどこですか?

ようやくウカムを倒し、避けてたラージャンに挑んで基本報酬で 勇気の証S が出ました。
今まで頼りにしてきた http://www41.atwiki.jp/mhp2g/ では 勇気の証S が抜けてます。

そういう訳で効率の悪いことをしてきたんじゃないかとちょっと不安になったので、
報酬素材の情報の充実度&確度が高いまとめサイトを教えて下さい、お願いします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:22:36.07 ID:ipbc5iwm
>>583
なんだかんだ言っても、やはり>>1のwikiだろうな…
他に良いサイトがあるならテンプレ入りしてるだろw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:52:37.68 ID:w/zJ8VtU
素材の話だけなら>>10だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:01:01.27 ID:OhyEilDt
ちょっと装備変えて良いならランプで

女/ガ/スロ[3]
増弾のピアス
リオソウルZレジスト
リオソウルUガード
リオソウルUコート
リオソウルZレギンス
名人,防音*4,観察*5
見切り+1,装填数UP,高級耳栓,捕獲の見極め

こんなんどうでしょう?
587586:2013/02/17(日) 21:04:42.52 ID:OhyEilDt
あぁすまん
>>586>>571 への返答ね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:41:40.74 ID:VhjVU1Rb
>>584,585
ありがとうございます。

やっぱり >>1http://www41.atwiki.jp/mhp2g/ が充実してますよね。
>>10 の方は個人的にPCで使いにくいので避けてました。

ともあれ一覧で見るためには自前で加工すればいいか、、、
イベントと集会所下位・上位は >>1 の方を元にして。
差異はGのラージャンだけ、だったら恐ろしく無駄臭い作業にw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:22:43.79 ID:/SCrbmZR
黒wikiは防具情報とか未完成のまま凍結されたからな
完成に近づけたければ管理人を引き継げばいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:37:39.65 ID:lXdytFe9
ナナソレイユって強すぎないか?バカなの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:30:57.25 ID:uLXHsiGq
>>590
ナナ=ソレイユ   基本攻撃力250 火500 匠時紫40 スロ0
重火槍グラビモス  基本攻撃力260 火400 匠時紫30 スロ2 防御+14
テスカ・デル・ソル 基本攻撃力260 火650 匠時紫30 スロ0
火竜刀【椿】    基本攻撃力260 火450 匠時紫30 スロ2
ゴールドイクリプス 基本攻撃力240 火520 匠時紫30 スロ2
コウリュウノツガイ 基本攻撃力250 火400 匠時紫20 スロ0
ナナ=コアトリ   基本攻撃力250 火400 匠時紫30 スロ1
ヴォルカニックギグ 基本攻撃力250 火400 匠時紫20 スロ2
 ※ガンスの斬撃は全て攻撃補正で×0.97される(基本攻撃力250→242.5)

えーっと…何が強すぎてバカなのかな? スロ1付けていい位だw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:11:02.82 ID:JXKk+G22
ガンスの中では実用的な1本ってだけだな
ガンス自体もMHP2Gでは別に飛び抜けた強武器種とかじゃないし
何を見て強すぎると思ったのか疑問
593554:2013/02/18(月) 05:38:09.24 ID:ppNrS8Ag
>>555-557
>>562>>564-566
レス遅くなってすいません。
上位の「伝説の黒龍」です。

行って来ました。まだ立ち回りよく分かってませんが、2度撃退に成功しましたが討伐には至っておりません。
風圧で硬直→火球で乙、後ろ足を斬っている途中に這いずりに触れた(のだろう…)ので乙。
脅威の攻撃力と体力だと思いました。
因みに、爆弾は持てるだけ持っていき使い切ってる状況です。
武器は絶一門です。
バリスタも全部当てて、ドリル?も当ててます。
戻り玉も11個使ってる有様です。
尻尾は堅く弾かれます、足を斬ってますが、振り返りのつま先ダメージが積み重なると中々の量です。
起き上がってる時に腹も斬ったりしてますが、中々危ない地帯なのが分かりました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:18:45.45 ID:sCtqLLPz
>>593

それで何が聞きたいのさ?
ここは日記帳じゃないんだよ?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:42:26.99 ID:pTm+rEYZ
>>593
自分用のメモみたいな文章の書き方やめようよ
正直に こういう武器と防具とスキルで行ってるけどクリアできませんって書けよ
596554:2013/02/18(月) 07:56:55.73 ID:ppNrS8Ag
>>594-595
ああ、申し訳ない。
攻略出来ないのは言わずもがなだったもんで…

前述したように武器は片手剣絶一門、ギザミSシリーズ。
2度撃退までは来てるのですが、討伐目指して逆に殺されてるという状況でございます。
片手剣の参考動画無いものか…とつべとニコ探したものの見つからず、困っておりました。
スキルは砥石高速、攻撃小、切れ味レベル+1です。

こんな具合ですがまだクリア出来てません
597554:2013/02/18(月) 08:00:18.76 ID:ppNrS8Ag
>>594-595
書き方が癇に障ったのなら謝ります。申し訳ありませんでした。
不慣れだったとはいえ以後気をつけます。
出来る限りどんな様子かを書かねば…との思いでした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:07:38.72 ID:u4H4WuIR
G級いって根性装備そろえたらええやん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:46:31.41 ID:uLXHsiGq
>>596
武器は封龍剣【絶一門】より独龍剣【藍鬼】の方が良い
防具はクックU一式。属性攻撃強化にボマーを追加したい
藍鬼の2スロも使えば、見切り+2と高速砥石も付くと思う

上位ミラボレアスは体力20000 撃退可能体力5000
全体防御率75% 怒り時、攻撃力1.4倍 与ダメージ×0.7倍 
残り体力65%以下で常時怒り状態…と、少々面倒な相手です
慣れるまではノンビリと四戦目で討伐で良いでしょう

バリスタは大切なダメージ源なので使うべきですが(翼を狙いたい)
撃龍槍(ドリル)に誘導する余裕があるなら普通に攻撃した方が良い
攻撃する場所は足で良い。振り向きで削られないように工夫する

>>1のwikiにあるミラボレアスの情報と攻略ページは目を通すべし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:57:11.36 ID:hRj947Zf
素直に弓かボウガン使えばいいのに
ガンナーだと末っ子はカモでしょ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:36:44.30 ID:u4H4WuIR
>>597
黒曜剣(片手)攻撃力294龍属性240 切れ味+1 爆弾バリスタなしでいけたぞ
ひたすら後から足を斬るだけ。片手は切れ味補正あるから緑でも足は弾かれない
空中ホーミングブレスは風圧くらったらブレスくらうまでに回避して尻尾にあたりに行け
ガルルガフェイク
アカムトウルンテ
リオソウルUアーム
アカムトイッケク
アカムトケマル
防音*3,匠*4
見切り+1,斬れ味レベル+1,高級耳栓
防御力558
火10 水10 雷1 氷14 龍-14
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:36:27.73 ID:JXKk+G22
>>597
ミラ系は近接でも簡単に死ねる攻撃力なので、近付かなきゃいけない分むしろ近接のが死にやすいくらいな上、近接では部位破壊もしにくく、あまりオススメではない
絶一は下位武器としては破格の性能だが、上位ミラ出せるくらいの段階ではラオ片手の完全劣化版でしかない
上位時点でミラ系やりたいなら装填数upしたアカム弓が比較的オススメ
だが、その段階でヒイヒイ言いながらミラ系を倒しても、防具は産廃だし武器も上位時点では大した性能じゃないし、上位ミラ系が条件になってるのは同じ上位の赤ミラ白ミラだけだし、G級昇格条件とも全く関係無い
603554:2013/02/18(月) 21:25:57.80 ID:ppNrS8Ag
>>598-602
ありがとうございます。
とりあえず、ガンナーはやった事がなく、装備も一つももっておらず、立ち回りを覚えたり一から装備を作るとなると、本命の片手剣に素材やお金をとっておけずマズい事になるので勘弁して下さい。
>>599
クックU、藍鬼は頑張って作ってみます。
>>601
黒曜剣というのは初めて聞いた名なのでちょっとググってきます(手元のファミ通攻略本には記載がなかったもので)
>>602
ずっと片手だけで来たもので極力片手で攻略したいです、申し訳ありません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:44:57.88 ID:DyNLvfZR
>>603
とりあえず置いといてG級行くってのは?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:21:01.52 ID:sCtqLLPz
>>603

先にG級に行きなよ
後から攻略したって構わないんだからさ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:24:27.61 ID:uLXHsiGq
>>603
上位で藍鬼は作れなかったね…蒼鬼に訂正させてくれ
黒曜剣は黒龍剣の間違いだと思う
黒龍剣は上位ミラボの素材が必要だから、チト本末転倒かな

私は貴方が片手剣にこだわる姿勢は評価したい
ただし、縛りプレイの部類になるので全力スレで下手に弱音を吐くと
どうしても叩かれ易い点は留意しておいて欲しい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:44:07.39 ID:1DpCA+ca
>>603
数値的にたぶん黒龍剣のことだろう
ミラボレアス素材だから
嫌がらせで書いてるだけだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:47:53.55 ID:uLXHsiGq
>>604-605
上位の敵には上位装備で行きたい気持ちも判る気はするんだ…
上位武器で下位に行くとボスが妙に弱くてツマラナク感じたりしてさ

村招待状を下位装備、村モンハンを上位装備で特攻してた頃が懐かしいw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:15:41.83 ID:W+Q6+2ju
縛りは個人の勝手だから好きにやればいいけど
泣き言言うならやめとけよ
ミラはその時点でクリアする必要は別に無いしな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:21:55.40 ID:r3fsSEzw
>>603
素材や金なんて集め直せばいいだけじゃん
つうか上位で泣き言吐いててG級はどうすんのって話なわけだけど
モンハンは自キャラの強化度合いより敵の強化度合いのが大きいから基本的に難易度は上がる一方だし、1つの武器種だけでなんてのはRPGで1つのジョブだけでパーティー組むようなもんだぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:00:22.94 ID:oL81lokC
>>603
G級云々抜きにして、戻り玉11個も使ってる始末とあるがこれがおかしい。
ミラ相手だとバリスタ、大砲、撃龍槍等の設置物を使える機会ってのがそもそもエリア移動後の降下中くらいしかないわけで、
それ以外のタイミングで狙っても、「ミラが来ない」「火球で狙い撃ち」など諸々の理由で普通に殴ってた方が早く終わる
ミラ自体はそんなに移動しないし、途中の支給品回収を入れてもそんなに戻り玉は使わない
ミラに有効な固定ダメージのアイテムで樽爆があるが、こっちをボマーで強化して使った方が楽に戦闘出来るだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:16:09.52 ID:TIaSED3U
>>604-611
ありがとうございます。
泣き言…、まぁ確かにそうですね。全力スレに聞きに来てる以上否めなさはあります。
アカムまでは倒してるので(ギリギリでしたが)G級に進むのも考えますね。

>>606
黒龍剣ですか、黒龍剣だとミラ素材ですから出来ないですね…。
縛りプレイという意識は無かったのですがまず一つのものをモノにしたい…という性分ではあります。

>>609-610
個人的には泣き言のつもりもなかったんですけどね、やり方がいけないのだろうと有効なやり方を先人の方々に教えていただこうかなと思っただけ…というか。
まぁ文面から泣き言にもとれるのでまぁそこはいいです。

>>611
打撃より備え付けの火器をフル活用した方が良いと思ってました。
バリスタを使い切る時は被弾しませんし、撃龍槍もすんなり来てくれ2度ほど活用していました。
ピンチになる時は斬りにかかってる時で、風圧硬直後の火炎で死んだり、這いずりの意外なとこにもある当たり判定によって等です。(尻尾付近等)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:24:33.78 ID:TIaSED3U
続き…

ミラが殆どの時間浮いてるので、着地してる時は足を斬りに行くのですが、
再び飛ばれるので一先ず影の中に入るのですが、尻尾ではたかれ悪い時は火炎が来ます。

足を斬る時ですが、後方から足を狙うもじっとはしててくれないものですから、一度に1〜2回くらいしか斬れません。
まずこの点はこんなもんなのでしょうか?
振り返りのつま先を気にしたりすると当てられなかったり、少し離れて位置どってると尻尾に巻き込まれたりと中々良い立ち位置を見いだせずにいます。
とにかく這いずりやダイブ、火炎が怖過ぎます。

長々とすいません
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:42:31.80 ID:W+Q6+2ju
火薬術のネコ雇って火薬術発動させていけば?
ボマー罠師と錬金術で大樽Gと大樽を25個と起爆用の小樽、小樽G、支給大樽で4500ダメ以上稼げる
あとはちょちょいと切れば撤退体力になるから、うまく行けば3戦、少なくとも4戦で討伐できるよ
バルカンやルーツは硬化時間が長いから爆弾は有効だしそれの練習にもなる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:51:51.63 ID:C0nG9Rer
>>613
片手でミラはそもそも武器の選択ミスだと思う、それでもやるなら心眼砥石高速ボマーで尻尾狙い+爆殺
飛んだらすぐ影に入る、降りて来た時に当たる尻尾やプレスの小ダメージは気にしない。火炎喰らうよりマシと思う
ほぼ即死の這いずりは振り向きのしかかりの後にしかしない、振り向きなしでのしかかりしてきた時はそのまま起きる
これだけ守れば黒ミラで即死はないはず あとは地道にがんばるしかない

赤ミラ白ミラは根性なしだと動き把握する前に失敗するからG級装備揃えてからの方がいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:01:12.53 ID:yZze00o0
>>614
全体防御力75%と、怒り時のダメージカット率×0.7を忘れてる…
まぁ爆弾が有効で猫の火薬術に練金術導入が良い手なのは認める
ただ…正直なところ竜骨(中)集めるのが少々面倒なのがねぇ
水光原珠が沢山あるなら密林の山菜ジジイに交換して貰うだけだけどw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:02:03.69 ID:YJx3P0+Y
結局PSが足りないかだけなんだよ
低いPSを補うならG級に行って装備を揃えるしかない
下手くそがビビって手を出せない状態ならクリアなんか出来んよ
ミラあたりになれば下位や他の上位と違って死ななきゃ手数が少なくても
クリア出来るレベルじゃないんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:21:05.19 ID:W+Q6+2ju
>>616

大樽G+大樽(火薬術)+支給大樽
150*1.5(ボマー)*27(個)=6075
小樽G+小樽(火薬術)
30*1.5(ボマー)*20(個)=900

(6075+900)*0.75(全体防御率)=5231(非怒り)

怒り時に半分近く当てたとしても4500ダメは削れる計算
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:34:41.61 ID:c+vOzX5G
>>599>>606>>614>>618を参考にすれば与ダメに関しては問題無いと思う
時計回りに動いてミラの右斜め前(向かって左斜め前)のポジションをキープしつつ足を切る&爆弾使用で良いんじゃないかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:12:19.32 ID:hNsrsY5B
>>613
まずミラが飛んだ時に影に入るのをやめよう
ミラが飛んだ時はカメラを一番上にして挙動を確認するクセをつけなきゃ駄目

【A】空中で方向転換→上空ブレス(1発or3発)
【B】尻尾を「縦」振りで降下→低空ブレス(1発or2発)
【C】尻尾を「横」振りで降下→そのまま着地

Aを確認してから影に寄っても充分間に合うから大丈夫
Bは少し離れれば当たらないのでブレス後に頭を斬る
Cは大チャンスなので全力で頭を斬る

ちなみにAの後はABCに派生する
A→Aがあるのですぐ離れると危ない
A→Bがあるので下にいると風圧につかまる
A→Cは攻撃チャンス

…ではどうするか?
Aが来たら影の中ではなく影の周囲で(ブレスが当たらない位置を覚える)カメラを一番上にして待機
これならA→Bのパターンだけ警戒すればいいので尻尾が見えたらすぐ離れれば良い
万が一風圧に捕まったら尻尾に向かって前転で当たれば少しのダメージでブレスは回避出来る
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:41:24.27 ID:4DT6clTM
>>618
2回撃退してるから残りは常時怒りかと
>>620
頭より顔の方が1.6倍のダメージになる

ってか自力で2回は撃退してるんだからあと1-2回では討伐出来るんじゃね?
3死か時間切れか書いてないからよく分からんが
オトモは置いてく・爆弾の威力と数を増やす・死なない立ち回り
これだけで十分な気がする
手数や立ち回りを動画で見たいならルーツやバルカンの片手ソロでもある程度は参考になるかと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:42:18.43 ID:C0nG9Rer
>>620
パターンとして存在するのはAAC・ABC・AC・BC・Cだけどそれだとちょっと不十分だと思う
飛び上がった後にある行動は
A1:空中ブレス1 A2:空中ブレス3連
B:追尾(着地しない下降)
C:着地する下降
で起こる行動のパターンはAAC・ABA1C・AC・BA1A1C・BA1C・BC・C(番号なしAは両方の可能性)
空中でのブレス行動は必ず2回までなので>>620に書かれてるA→BのBは絶対に1発、またブレスなし上昇の場合Cは来ない

G級で起こっても上位じゃ起こらないパターンもあるし、ブレス上昇か単純上昇かでまた違ってくるし
上昇時のパターン覚えるくらいなら尻尾か着地ダメージ喰らって即死回避する方がいいと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:06:53.53 ID:UxSso/6f
質問主さん、ボレアスで苦戦してる様なら次のバルカンで詰むぞ。
武器縛りは普通は一度、全クエを複数の武器でクリアしてからやる物だよ。
どうしても今クリアしたいのなら、もっと片手剣のPSを磨くか弓使えってなる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:30:43.04 ID:Ae8frxvR
どうせダメージは引き継がれるんだから、何戦か爆弾ありったけ叩き込んで
適当に3死して〜を繰り返して、ある程度ダメージ計算して最後だけ頑張ればいいと思うんだけどね
金と時間はそれなりにかかるけど、一番確実だよ 勝って素材集めたいならこれでいい
それで片手剣でクリアしたと言っていいのかどうかの判断は任せるがw
とは言えバルカン・ルーツで剣士で爆弾縛ったら時間の無駄以外の何物でもないと思うけど・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:01:53.32 ID:oL81lokC
ガンスで砲撃というのもあってだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:20:03.37 ID:+rkcTqVs
助けて下さい、G黒グラビ倒せません。武器は弓の龍頭琴Vで最初落とし穴で爆弾、調合分使ったら溜め無し連打ですが接近戦にめっぽう弱いため尻尾にしばかれます。
一応増弾のピアス持ってるんですが高級耳栓優先にしたかった為つけませんでした。
スキルは回避性能+2、高耳、回避距離でしたが手応えありませんでした。
近接、遠距離問わず突破口を作りたいので是非アドバイスお願いします。
メインはちなみに弓、蟹と希少種にハンマー程度です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:34:42.77 ID:W+Q6+2ju
G黒グラビはでか目が多いし拡散のクリ距離だと尻尾回避出来ないとダメージ喰らいまくるよ
オオムラサキバサミUで水冷連射かブチヌキで水冷貫通で腹狙った方が初心者は楽かもしれない
高耳付いてるなら閃光玉使えば効果が聞いてる間はほとんど咆哮してるから撃ち放題
調合分持ち込めばいい
あと睡眠ビンを持ち込んで一度眠らせてその間に腹下に落とし穴を仕掛けると未発覚状態でハマるので
拘束時間が倍になるから使うといい
睡眠→頭と翼の間ぐらいに大樽G設置→胸の下あたりに落とし穴→グラがはまるので爆弾起爆しつつ溜1連射
睡眠爆破狙うより未発覚の拘束時間延長の方が楽だと思う
怒り時は短くなるからなるべく開幕当初の非怒り時に
カタクラフトじゃなくて単品クエなら雑魚は掃除しといたほうがいいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:44:26.76 ID:W+Q6+2ju
追加
黒グラは毒ダメージがかなり有効なので毒ビンも調合分持ち込んで使うと早く終る
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:55:46.03 ID:dXiF5YQ2
>>626

高耳+回避性能又は高耳+根性で
ライトボウガンで水冷弾を撃つと楽だよ
捕獲の見極めがあると更に楽になる

ザコ掃除とオトモを連れていかないことが重要かな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:42:02.58 ID:MQ7pPCL0
>626
武器問わないんならアメザリクロウ作って落とし穴や閃光でハメで狂走乱舞が一番楽
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:33:10.65 ID:p5r2u2Wi
>>626
ライトが楽
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:49:13.15 ID:gFx95RWS
>>626
属性攻撃強化つけて閃光で完封すれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:10:29.04 ID:W8zZhseb
双剣って、どのタイミングで研いだらいいの?白青緑?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:19:25.52 ID:gFx95RWS
暇のある時
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:58:23.27 ID:Z8UHvcHL
昨日の黒グラビの者ですが、どうも現段階では勝てない為ウカムに挑戦してみます。
一応武器は弓のプロミX、スキルは集中、根性、貫通強化、地形ダメ半減、装填-1です。 P3のウカムは15分位で倒してたんですが立ち回り変わるんでしょうか?
よろしかったらご教授お願いします。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:07:35.31 ID:iJH1BW6i
地形ダメ半減は要らないんじゃない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:25:27.28 ID:Z8UHvcHL
>>636
いや、スキル組んだ時のバーターです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:26:15.88 ID:TEdguflW
>>636
どう見てもラヴァだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:32:44.95 ID:Z8UHvcHL
今やってきたんですが25分3乙でした。
潜りからの回避が50%で安定しませんでした。ただ、壁際で戦わなければ何とかなるかもしれませんので再戦挑んできます
他にアドバイスありましたら宜しくお願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:33:48.26 ID:Z8UHvcHL
>>638
正解ですラヴァもどきに貫通ぶっ込みました
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:37:16.90 ID:6lv69QkK
>>635
P3のウカムは拡散セレーネで顔射する立ち回りが多いと思うけど
P2Gウカムは貫通弓でひたすら後ろ足に粘着する立ち回りが基本
プロミでもいいけどディアソルテアローの方がいい
スキルは慣れるまでそれでいいけど、慣れたら根性は要らない
一撃で乙る攻撃は雪ブレスを正面で受けるか、防御ダウンを喰らって追撃喰らうぐらいしかない
推奨スキルは、集中、貫通強化、攻撃大 or 集中、貫通強化、攻撃中、最大弾生産(+防御-20)
P2Gウカムで非火事場15分は相当慣れてほぼ完璧な立ち回りが出来ないと無理
最初は25分ぐらいかかるんじゃないかな
ウカム弓動画は探せば結構あるから参考にするといいよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:38:23.94 ID:P83h2/Ay
しっかりペイントする
潜りはじめたら即弓を仕舞う
クロールはウカムに向かって走り、斜めにハリウッドダイブ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:38:50.05 ID:6lv69QkK
>>649
P2Gウカムの潜行突進は背中の上を歩きながら回避できる
武器出しして潜行中の背中に貫通通すことも慣れたら簡単にできるから練習するといい
むしろそれが出来ないと15分は難しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:45:07.77 ID:02uRI9BL
\未来予知者がいるぞ/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:00:18.32 ID:IYBmz8vg
ウカム挑戦って事はキークエのグラビは倒せたんだよね
だったらグラビ亜種も同じ立ち回りで倒せると思うけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:06:39.79 ID:P83h2/Ay
ウカムも黒グラビ(旧火山)も地形が最大の敵

黒グラビは半時計回りに回れなかったら辛い
黒グラビは捕獲に限る
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:20:27.04 ID:Z8UHvcHL
グラビ原種は爆弾無しでガチでやってたおせたんですけど、どうも亜種の地形がダメかと思われ苦手意識が植え付けられました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:27:25.23 ID:Z8UHvcHL
>>641
ディアソルテってG級のマ王っすよね?
キツイ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:33:34.63 ID:02uRI9BL
グラビームなぎ払いは回避+1つけて避けたらいいよ
無理なら回避+2で避けたらいい。PS次第で最適スキルがかわる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:34:19.66 ID:Z8UHvcHL
ちなみに弓とハンマーならどっちが楽に感じますかね?主観で構いません
ちなみに2回目は40分3乙でした。
心が折れかかってるのでわらにでもすがる思いです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:39:19.91 ID:6lv69QkK
弓もハンマーもどっちも楽
タイムで言えばハンマーの方が早い
匠業物見切り3のマグニなら10分針は割りと楽に出る
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:40:17.39 ID:Z8UHvcHL
>>651
マジっすか、動画で研究してみるか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:45:44.48 ID:qBJpu2v+
>>650

ライトボウガン
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:10:11.49 ID:Z8UHvcHL
>>653
スキルと武器教えて下さい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:29:09.32 ID:nYBCwD63
高耳に閃光漬け
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:32:34.00 ID:W4rwjrLh
>>654

>>629

武器は水冷弾と貫通弾撃てて装填や反動が少なければ
いいんじゃないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:21:03.39 ID:iJH1BW6i
>>654
ナルガ一式にランプで回避性能2、距離、罠、捕獲
何?即死?
当たりゃしねえよ
貫通3が撃てない?
贅沢言うな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:50:27.75 ID:MHA46KLP
>>657
ウカムとグラビの話がゴッチャになってね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:04:36.60 ID:iJH1BW6i
>>658
マジだ
訂正サンクス

ウカムはクロパンで
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:45:54.75 ID:PFd3JpoU
携帯から失礼します。
関連性はありませんが二つ質問させて下さいませ。

ひとつめ。
貰ったギルドカードを見ていたら、オトモアイルーの攻防が340:180でした。
合計500以上に育つものなのでしょうか?

ふたつめ。
パーティーでキリンを眠らせた後に、爆弾(大樽G)を頭にたくさん並べて(4人なら8個)怪力の丸薬を飲んで溜め3起爆とかを見掛けるのですが、爆弾のダメージは全部入るものなのでしょうか?
この場合、睡眠の効果がでるのは爆弾が先ですよね?
また、爆弾なしで怪力の丸薬飲んで頭に抜刀溜め3をするのとでは、どちらがよりダメージ入りますか?
爆弾の個数で総合ダメージの優劣が変わる場合はありますか?
よろしければ、テンプレにあるような抜刀アーティの場合だけでもご教授下さいませ。

長々と申し訳ありません。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:40:35.05 ID:dypX6GcI
>>660
Lv20/なつき度5/育成最大で500だけどオトモスキル分は加算されたハズ
攻撃力強化・防御力強化・採取封印あたり

爆弾の方が後で3倍にはならないけど一応全部入る
どっちが強いかは敵(肉質)とボマースキル・爆弾の数にもよるけどG級なら溜め3の方が大抵強い
例えばG級キリン(防御率:70)に匠抜刀アーティ丸薬爪護符に睡眠状態に溜め3で
角(肉質:90)なら1772 頭とか首(肉質:45)だと886 胴体(肉質:20)だと392
爆弾の方は全員ボマー有りなら225*8*0.7で1260 全員ボマー無しだと150*8*0.7で840
ちなみに爆弾のみ当てても3倍なるのは1個分だけなので1575/1050ってトコ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:46:09.10 ID:XBHpeQ3I
G級キリンの全体防御70で計算して
匠抜刀アーティに爪護符丸薬で角に中腹ヒットさせればダメ620先端根元なら590
攻撃大と鬼人Gで665先端根元なら632
睡眠時ならそれぞれ3倍で1800前後のダメージ

爆弾は大樽Gで150に全体防御70で1個で105ダメージ
睡眠時なら315、ボマーつきなら1.5倍で472.5
睡眠時に4人で8個置いたら一つだけ睡眠ダメージで残りの7個は通常ダメージなので
315+105*7で1050ダメージ

抜刀アーティの方が遥かに強いっす
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:56:54.27 ID:dypX6GcI
質問した人の書き間違いかもしれんけど
"角"じゃなく"頭"なら爆弾の方が強いね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:53:11.48 ID:+TmL+8nt
やや便乗で失礼します

ボマースキルについてわかりません
例えば、ボマースキルのハンターとボマースキル無しハンターがいたとします
一つずつ爆弾置いてボマースキルハンターが起爆させた場合、二つともボマースキル発動しますか?
それとも一つだけ発動…というか所持している分だけ発動でしょうか?

あと、訓練所クリアしたときの精算でアイテム売却されるとき
携帯〇〇とか支給用〇〇は売却されていますか?

よかったら教えて下さい、よろしくお願いします
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:03:06.86 ID:dCP+UpZs
>>664
ボマーが反映されるのは本人のみでどんな方法で起爆しようが変わらないです
そのケースなら225:150になります

携帯砥石や食料も含め支給品は返すだけなので売却によるポイント加算はありません
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:04:56.32 ID:T0IDmRpA
>>664
「ボマースキル付きのハンターが置いた爆弾」だけ威力があがります
誰が置いたか、が判断基準なので起爆させたのが誰かは関係ありません
質問の例ですと、ボマーハンターの置いたもの1つだけ威力が上がってますが、
スキル無しハンターが起爆させたとしても同じ結果になります

支給専用アイテムは値段が0Zなので換金はされないと思われます
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:26:42.61 ID:C+yxFuFl
昨日の黒グラビとウカムの者です。
昨日やっと黒グラビ35分かかって倒せました スキルは回避性能+2、高耳、罠師で
ただ、えらい時間かかるんですね。
そこで質問、前回はオオムラサキバサミVで行ったんですが、龍頭琴Vの溜め1とオオムラサキバサミVの溜め3なら腹に当てた場合どっちが効率いいですかね?
あと、ライトはロイヤルエビィガンの水冷速射で行ったんですが、40分掛かって3乙でした。ライトの効率いい武器も教えて下さい。
長文失礼しました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:44:01.91 ID:PFd3JpoU
>>661,662
とても詳しい説明ありがとうございます!
ものすごく勉強になりました。
キリンには素直に睡眠&抜刀溜め3でいきたいと思います。
ピンポイントに角に中腹当てる練習も頑張ります!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:55:57.39 ID:jlWG0gxD
動画でさディア潜る→尻尾に攻撃→出てきたら尻尾に攻撃あるじゃん

潜る→尻尾に攻撃→突き上げくらいまくるんだけど、何かやり方悪いのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:31:15.24 ID:dypX6GcI
>>669
転がるタイミングが早いせいだと思う
ディアは潜りきるときにこっちの場所をトレースするから移動を少し遅らせれば大丈夫
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:44:18.31 ID:jlWG0gxD
>>670
ありがとう。転がるの遅らしてみる
双剣だと追いかけっこなるのがキツい。大剣なら突き上げ誘発できるのに…

ディアさん凶悪すぎる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:48:57.67 ID:f9JfjCsH
便乗で申し訳ないんですが・・・
「ディアは潜りきるときにこっちの場所をトレースする」って話は以前聞いたことがあったのですが、
そうやって軸をずらしてもたまに(土煙だけが見えてる状態で)途中で向きを変えて
追いかけてくることがあるんですが、あれはどうやって見分ければいいですか?
出てきた隙を狙おうと思ってハンマーで溜めてると避けきれません
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:20:54.69 ID:k8pSv++m
武神動画とかでディア相手に高耳なしで立ち回る奴いるが、あれ無理だろ
フルボッコされんがな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:14:44.79 ID:WxyfmZ4D
1本の動画撮るために何回もやり直してるからでしょ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:28:23.04 ID:akA02QDq
>>672
途中で一度こちらを追尾し直すかどうかの見分けは無理 2度目が来る前に反応して避けるかガードするしかない
自マキ付ければ地中振り向きのタイミングがわかるから、一度目は最初から横にズレておいて2度目は回避・ガードの準備をしておく
タイミングさえ覚えておけば攻撃できる時間は減るけど喰らう事はないはず

>>673
原種なら怒ってても遅いからそれほど怖くない、亜種でも位置さえ気をつければ回避・ガードなしで大丈夫
ディアの真後ろで尻尾先端の真後ろぐらいの位置なら咆哮喰らってもその後どんな行動が来ても回避は可能
ただその位置だと咆哮来なかった場合に近接武器で尻尾以外を攻撃できる位置ではない上に、場合によっては八の字尻尾振りをもらってしまう
その辺は所持武器と相談して位置取り変えればいい
射撃ならもう少し離れればいいしガード可能武器なら左足に届く位置ぐらいなら余裕見てガードできるから安全
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:54:56.11 ID:4PmgDmzq
高耳無しのディアは運ゲーだよ
どんなに位置取りに気遣ってても意図しない位置で咆哮喰らう場合はあるしその後突進来たら逃げようがない
裸武神でも無い限り一撃乙は無いからリカバリーミスらなければ何とかなるにはなる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:57:34.32 ID:akA02QDq
>>667
龍頭琴は近づいて撃つ→回避する為に離れる を繰り返さないといけないから常にクリ距離を維持できる紫ハサミがいいと思う
弓なら回避2・集中・弾生産のブチヌキとかでも紫ハサミには多少劣るけど立ち位置が変わって人によっては楽に狩れる
スタミナが心配なら集中→ランナーでもいいかも
ライトボウガンなら水冷と貫通ぐらいを撃てる武器なら何でも良さそう 個人的には貫通面倒だから拡散
回避性能2・自動装填・弾生産の幻獣筒で、睡眠12と拡散12と水冷を調合フル持込、残りは大樽Gと落とし穴ぐらい
睡眠・罠・爆弾を利用したり拡散を腹に当てるだけで腹も壊せるから楽、拡散・睡眠の2の反動は攻撃をもらわないよう方向・位置を調節して撃つように

弓・ライトの両方とも個人的な好み装備だから効率的ではないかもだけど結構ゆったり戦えると思う
ちなみに両方ともオウビートX/パピメルXで付くスキル、虫装備+幻獣筒は慣れればG黒グラ2頭ソロ15分前後で行けるよ


あと>>675の訂正 尻尾先端の「真後ろ」じゃなくて「真下」です
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:06:27.44 ID:XMTH0rP/
今HR5なんですけど夫婦の一つずつ紅玉出ました

優先して使うべきところはいつでしょうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:22:13.42 ID:4PmgDmzq
今でしょ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:46:42.46 ID:aLYCJMv/
>>678
ガンサーならガンチャリ用にすべき
大剣使いでティタルニアがあるならブラッシュデイムおすすめ

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/m/pages/1063.html
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/m/pages/1046.html

あとはここ見て作りたいもの作るといいよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:48:03.98 ID:uDrpaF0z
>>678
作って損がない武器は
火竜の紅玉…太刀:飛竜刀【楓】 双剣:ゲキリュウノツガイ ガンス:ガンチャリオット
雌火竜の紅玉…片手:クイーンレイピア、ゴールドマロウ
金銀ライトは強力だが上位武器だし、弓で要紅玉はG級弓だからパスw

上位防具だと…暁丸&凛・覇/皇、曙丸&艶・覇/皇、ドラゴンS、ミラバルカン
シルバーソル、ゴールドルナ、リオソウルU、リオハートU、レウスS、レイアS
…が、何処かで火竜の紅玉、雌火竜の紅玉が必要になると思う
オススメはリオソウルU、ランスガンス使いなら暁丸&凛・覇かな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:10:52.22 ID:BA+6BzH0
雪山トレジャーソロで、100000p行った方いますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:57:05.85 ID:6KsXHHAR
>>682
剥ぎ取り名人つけてギアノスの秘玉を15000×3でも半分にもいかないから無理だと思うけど世の中には変態がいるからなぁ
ところで2人で協力して10万とって相方がリタしたらギルカにはソロの記録になるのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:06:52.98 ID:uDrpaF0z
>>682
ギアノスの秘玉を4回剥ぎ取り出来れば60000pです
(普通に2回+剥ぎ取り名人で1回+猫の解体術で1回剥げる)
あと古龍の涙×2で16000p、刺繍入り登頂旗を掲揚して3000p
…残りはドドブラリンゴ×21個採取出来れば届きますねw

ただし、時間は20分。普通ありえないだろうなぁ…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:23:42.82 ID:S87N51Uj
>>683
相方の名前はリタイアしても表示される
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:57:26.65 ID:Cb6dZV0N
>>675
672ですが返答ありがとうございました
自マキの発想は無かったので取り入れてみようと思います
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:32:13.75 ID:BA+6BzH0
>>675-676
返答ありがとうございます。やっぱ厳しいな
100000pどころか50000pでも大変そうだなこりゃ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:21:36.49 ID:1TLJErJ1
ディアの咆哮は尻尾いてもダメじゃねーか
風圧突き上げコンボだしだまされたわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:43:45.97 ID:6QonXB4N
ディア潜行→少し待つ移動してたら二段階でぼこられるんだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:44:26.59 ID:1kp+IHkv
キャラの居る場所に突きあげて来るから
尻尾が地面に消えた時点で自キャラが居る場所から2コロリン分ぐらい離れる
一段目の砂煙が途中で消えた2段目が来るかららさらにその場所から1〜2歩歩きながらコロリン回避入れると当たらない
691675:2013/02/23(土) 01:09:58.62 ID:tkUtDrX0
>>688
どう立ち回ったのかは知らないけど咆哮喰らって安全なのは尻尾先端の真下だよ
風圧喰らうのは付け根の真下ぐらいだから近づきすぎ
ちなみに風圧突き上げのコンボもディアの真後ろなら回避・ガード間に合う、回避は性能ないと無理だけど
真後ろでないと地中振り向き時間が短くなって突き上げまでガードが間に合わない

二段階突き上げが喰らうって人はまず自マキ付けて地中で振り向くタイミング知った方がいいと思う
知ってる上で喰らってるのなら回避もせずガードもしてないって事だろうからせめてどちらかした方がいい
突き上げの範囲から逃げ切れていないのなら離れすぎ、近づけば少し移動するだけで振り向きが大きくなるから簡単に範囲外に行ける
一段目の振り向きの中心になるのはちょうど尻尾が潜った位置辺りだからそこからどう振り向かせるかを考えると楽
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:43:20.92 ID:ymsfyepH
咆哮は素直にガード可能武器で行くか高耳つけろでいいんじゃねえの
TA動画とかはその武器の扱いとディアの立ち回りを完璧に極め尽くした上で挙動がヌルいディアを引くまで何十回も延々やり直し続けた果てにようやく完成するもんで、初心者が気軽に真似出来るもんじゃない

潜り突き上げは2段が来る前提で動き、1段目を歩いて避けて、2段目がきたら転がる
安定しないなら回避性能か回避距離をつけるとよい
少し待って移動はP2挙動版の対処だからG級と村上位では無意味
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:36:10.00 ID:nvtGmeY9
>>680
>>681
詳しい回答ありがとうございます
確率も低いそうなので上位のうちはまだ保留…ですかね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:22:15.24 ID:n6uU0W3d
>>687
「雪山でトレジャー」で100000pにこだわる理由が判らないけど
「雪山でトレジャー」で金冠狙うなら30000P以上でいいからね?
報酬だって30000p以降、更に追加されたりしないし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:36:46.38 ID:eKjzgMrq
自分で狙ってる数値ってだけだろ
30000だろうが100000だろうが回答者にはどうでもいいこと
噛み付いてなにか良いことあるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:47:30.83 ID:6CYResC9
>>692サンクス
P2の対処法でできる訳がなかった。今まで無駄な時間過ごしてたわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:18:09.07 ID:66h9rNhL
噛み付いているようには見えんが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:16:36.20 ID:9pw3aMXK
G3クシャルダオラに日神に集中、ランナー、根性で挑んでるんだが、3乙ばかりなんだが、スキル構成や立ち回り教えてくれ。武器は弓か棒ガンで。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:51:20.18 ID:vRYikucB
とりあえずクシャが飛んだらなりふり構わずエリチェンでどうだ
閃光で叩き落としてもいいが、ピヨりは大して長続きしないし
飛び道具なら、クシャが地上に居る時に被弾することはそうあるまい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:52:33.15 ID:rJ/zcERH
>>698
適当なライトにW回避
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:57:46.35 ID:1QuUmHBz
>>698
肉質の具合から「ガンナーやめろ」とちょこっと言いたいがそこは抑えて

弓の場合は風バリアのこともあり、頭を精密に狙える連射矢を使いたいので
ソニックボウGや雷弓【百獣王】あたりか、覇滅弓クーネレラカムや龍木ノ古弓【日神】に装填数UPで行きたい
で、頭を怯ませて風バリア解除を狙う。風バリア状態で空を飛ばれたら閃光玉で叩き落とすか
エリア移動して自分から着地してもらうかする。あとは流れで

クシャは行動のテンポがやや速い相手だが、目を合わせないように動けば当たる攻撃はないはず
空中の左右振りブレスに対応するために右側に回り込むように意識するくらいか
それでも根性付きで3死するレベルだと、相手を良く見て変なタイミングで攻撃するなとしか言えない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:32:47.55 ID:1kp+IHkv
つ 天崩+集中+拡散強化
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:42:46.16 ID:p6jnrjLB
こんにちは,立ち回りの質問です。
ウカムにヴォルガンサーでいってるんですが安定して15分3乙です
スキルはガード性能2、ガード強化です
腹に潜って突いて咆哮中に竜激砲やってるんですが尻尾にめくられてしまいます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:53:26.17 ID:1kp+IHkv
腹下で尻尾にめくられるなんて尻尾振りぐらいじゃないの?
尻尾振りのモーションが来たらウカムの右半身の安地へステップするなり踏み込み突きするなりすればいいよ
モーションが分からなかったら鳴き声で判断してもいい
シッポ振りをガードする位置取りはやめたほうがいい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:01:56.58 ID:p6jnrjLB
>>704
尻尾以外は立ち回りさっきみたいな感じでいいですか?
なにぶん初ガンサーで右往左往
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:17:11.37 ID:ymsfyepH
>>698
肉質も能力も射撃殺しなので、一番のオススメは先にナズチ防具作ってリーチのある近接でやる事だが、
どうしても射撃でやりたいなら属性強化つけた電撃速射ライトか、天崩かユミあたりでビン使い続けながら頭狙い
弓は異常ビン無しで風圧範囲を撃つと反射ダメージ食らうので注意

>>705
ウカムはアカムと違ってただの亀ガード戦法では全く通用しないので、ステップ、踏み込み斬り、武器しまって逃げるを駆使して食らわない位置を取る立ち回りが必要になる
肉質も硬めで体力もやたら多いので、匠もつけずガンスの使い方も出来てないではダメージ食らわなくなっても時間切れになる可能性が高い
既に楽勝だから使ってない武器でやってるとかなら頑張れとしか言えないが、初ウカムなら片手で後ろ足狙いがオススメ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:53:50.44 ID:n6uU0W3d
>>705
ウカムへヴォルガンスを担いで行くなら、ギザミZ一式に装飾品で
匠 業物 ガ性+1 耐雪が個人的なオススメ。猫の体術(大)があれば更に良し
防御-40が消せないが強化していれば問題ない
防御down効果のある攻撃は地下からの飛び出しと怒り時の顎振り上げ
この二つだけ気を付ければガード強化は不要。もし食らったら忍耐の種
ガ性+1でガードしても削りダメを受ける攻撃は潜り突進と跳びつきとブレス
特にブレスは連続削りダメージで体力150でも乙る事があるので要注意
立ち回りは基本、右半身側の腹下、右後ろ足の前あたりをキープ
ただし、腹下に居ても画面端は背負わないようにする
そして最初に腹の部位破壊を狙う。腹の部位破壊をすると
前足の肉質が柔らかくなるので次は右前足の部位破壊を狙う
尻尾振り攻撃は攻撃判定が尻尾本体と雪煙で二回ある
腹下に居ても左半身側は雪煙の判定が当たるので要ガード
体力25%以下で尻尾が切れる。尻尾を切れば雪煙は無くなる
腹と片前足の部位破壊分のダメージに頭の部位耐久値2回分のダメージで
大体、体力50%になるので顎の左右も壊せると思うが
ウカム戦に慣れるまでは顎の部位破壊はオススメしない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:17:40.23 ID:IGWI29C8
>>703
スキルを見直せ
立ち回りを改善しろ
竜撃砲は忘れろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:18:24.52 ID:4B1PScel
>>684
剥ぎ取り名人と解体術は重複するのでは?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:25:27.70 ID:zWdVKSUM
竜撃砲はあれだ、滑空中のレウスを叩き落とすのに使う用だろ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:45:36.08 ID:n6uU0W3d
>>709
解体術(大)は50%で、(小)は25%で、両方同時で62.5%の確率で
剥ぎ取りが1回増える猫スキルだけど、剥ぎ取り名人と同時に発動します
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:46:10.34 ID:R0NJv9iC
>>709
重複の意味がどっちだよって話
何が言いたいのかわからなくなってるが
P2Gでは両方の効果が発動して最大で+2回剥げる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:27:36.49 ID:1kp+IHkv
山菜じいさんが一番竜撃砲を喰らってると思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:31:05.02 ID:ctz4HeTp
あげちゃうよーん☆
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:58:32.22 ID:ctz4HeTp
火のランスはレウス亜種のあれとおもひやりグラビモスどっち使ってる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:06:28.59 ID:Y14r2J2Q
グラビだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:34:33.51 ID:ctz4HeTp
どうでもいいけど思いやりグラビモスってなんか面白いな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:56:55.99 ID:jW5VZ00e
>>715
火槍はグラビだけあればいい
プロミは作成の面倒臭さで有名なだけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:02:46.61 ID:pnsTi17i
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:58:12.77 ID:cZnDBUNb
>>719
スレ違を承知で書けば武道に関しては後世に残ったもん勝ち
コムドもハプキドーも研鑽を忘れず次代に繋げば良し
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:00:26.74 ID:CvR7+Z9U
>>720
無差別爆撃にレスすんなよ
頭がオカシイ人だったならすまん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:17:27.69 ID:5F7Li3kV
アドバイスのおかげで黒ディアさん30分針いけました
キレ時潜りなどに攻撃あてれて毒武器の調子がよければ20〜25分いけそうです

ありがとうございました
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:35:29.02 ID:FFbf2iHi
シェンに火事場+2と夜砲で行ってるんですけど
wikiの弓攻略には強撃ビンはヤドを破壊し終えてから〜ってあるんで
貫通弾にも推奨される順番があるのでしょうか?
別にガチでタイム縮めるってわけじゃないんで誤差レベルならそれでいいですけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:03:14.00 ID:djC3ffuK
ヤドの後ろから常時狙ってるなら貫通弾がフルヒットするから貫通3・2・1の順でいいんじゃない
ダメージ効率が一番高い弾から撃つほうがいいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:04:54.77 ID:KsKn0pcD
火事場夜砲ならどうでもいいと思うが、弓に倣うならLv1でヤドを壊して弱点狙いやすくしてから2、3を使っていけば良いんじゃないか

倒すだけなら真正面から思考停止で貫通弾撃ってるだけで済むけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:12:42.27 ID:djC3ffuK
貫通1を最初に使うと一番初めの砦前立ち上がりで怯み取れないね
結果歩かれて時間かかるかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:30:24.10 ID:wFMq4b6+
ウカムで詰んだ ガンランスでカラにこもっても雪が来る メインは弓、ハンマーなんですけどね 立ち回り全く分からんよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:26:28.74 ID:lFKsJoQ8
ハンマーも弓もウカムはやりやすいから得意武器で挑戦してみたら?
参考になる動画はいっぱい落ちてるよ
まずはウカムの行動パターンを覚えることだね
パターンごとの安地を覚えると一気に安定するよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 07:28:06.81 ID:iYiLrVgg
ハンマーでやるなら閃光15個持ち込むといいよ
心配なら狂走薬があるといい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:56:48.91 ID:h1Ay0r+E
>>727
ウカムはアカムと違ってめくられたり削られたり複数ヒットしたりする攻撃が多いから、ランスガンスでも移動で攻撃範囲から出る立ち回りが必要になる
普段からランスガンス使ってる人なら問題無いだろうけど、そうでない人がウカム対策の為だけにランスガンスってのはオススメしない
初ウカムなら火片手で右後ろ足を狙うのが定番
部位破壊限定素材は無いので、頭とか狙うのは馴れてきたらでいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:00:06.58 ID:MtpNrjXC
ウカムに火片手はガチだから俺もおぬぬめ
ただマロウは作りにくいから最終手段だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:58:57.04 ID:lFKsJoQ8
ウカムに片手はまあいいんだけど得意武器がハンマーならゆくゆくはウカムはお得意様になるぐらい相性がいいんだから
メイン武器のハンマーで練習と思ってやったほうが後々を考えるといいと思うよ
何よりハンマーの立ち回りはウカムの顔の前が基本だから全ての行動パターンを良好な視界で確認できる
右足粘着してるとウカムが何やってるか初めはわからないからね
どっちを選択するかは質問主次第
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:17:46.77 ID:toASkJIr
なら火の双剣はなにを使ってる?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:11:40.68 ID:GUQQ8AST
コウリュウ以外に思いつかないんだが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:19:33.54 ID:fmbBel2a
双剣でウカムならコウリュウノツガイじゃね?
あとは少し捻ってメルトブレイバーとかw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:47:08.16 ID:drL9qJp6
ヴから始まるアレとヴから始まるアレはどうした!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:54:39.38 ID:fmbBel2a
ウカムに対剣ヴォや氷炎剣ヴィ使うくらいなら
一度ウカムを意地で倒して、イャンクックG作るわw
ヴォはともかく、ヴィだと大宝玉×2がモッタイナイし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:57:40.59 ID:/mTAemFz
ツガイがないなら毒双剣じゃ(いかんのか)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:05:45.09 ID:fmbBel2a
ウカム後足なら雷が30も通るよ!(火35、腹破壊後40)

っ双鋸 晴嵐ノ調
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:18:03.24 ID:b1/W30Ul
ラオ亜種2回撃退で2個出たんだけど、老山龍の紅玉って出やすい方なのかな?
HR1なんですが、何に使うのが良いのでしょう?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:53:35.14 ID:vB5pByww
>>740
単純にリアル運がよかったんじゃない?
まず1つは、自分の得意武器でラオ武器があるなら、
それを強化すればいいんじゃないか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:33:48.30 ID:WoN3dO19
あー上位のシェンガンオレンやりたくねーなーこえーよ
バベルで撃退出来るかしら
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:47:15.97 ID:qKCnVH6W
>>742
ナルガヘビィに火事場が一番
近接なら耐震つけて火ハンマー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:04:42.95 ID:RNGXHErh
上位シェンでスキルに匠発動させてるなら火ハンマーよりヒドゥンブレイカーの方がダメ効率上
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:49:58.52 ID:O9cB1Ke9
上位は武器種によらず大抵匠ナルガ武器一強だよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:20:35.49 ID:Y9xzCpzj
>>742
近接武器で上位シェンなら…
ヒドゥ(ryにギザミS一式、研磨珠×3 耐震珠×1 抗震珠×3
匠 耐震 攻撃UP(小) 高速砥石 防御-20で、だいたい問題ない
抗震珠×3に必要な"砦蟹の鋏"×3は下位シェンから入手出来る

漆黒槍グラビモスで討伐出来るから、バベルで撃退も何とかなるかも?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:28:28.16 ID:WoN3dO19
ありがたい

ギザミS一式作って参ります
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:09:20.87 ID:PQV24jv8
火事場yahooでラオに行くとき弾丸はどの順番で撃てばいいでしょうか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:39:02.97 ID:qKCnVH6W
>>748
別に段階的条件とかがあるわけじゃないから、貫通23を余らせたり弱点撃てない時に浪費したりしないようにすれば後は好みでいい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:06:46.48 ID:sS7TbuJz
先日ウカムに関して質問したものです。
スレの雰囲気が初ガンランスでウカム無理だろって感じだったので反骨心に火がつき昨日討伐できました  がまたまた質問です。キリンの散弾強化装備作ったんですが武器は何がいいんすかねぇ?
主観で構いません 候補挙げてもらえたら後はこちらでピックアップしてみようかと思ってます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:12:01.23 ID:WoN3dO19
攻略サイトで見る剥ぎ取りの素材入手確率の%表示って
一回だけ剥ぎ取ったときの%なの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:27:18.91 ID:h2Ld5QIi
>>750

荒神一択じゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:29:33.06 ID:qZjzE+uV
>750
>8を穴が開くほどよく見ろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:45:14.41 ID:Y9xzCpzj
>>751 一回「ごと」の入手確率です
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:33:34.63 ID:i+uf6lgo
>>750
ガンスについてアドバイスしてる人居るじゃん
お礼も言えないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:03:05.95 ID:1qWHZgrn
>>755
すいません、見てませんでした。
読み返して再戦挑んできます。
アドバイスありがとうございました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:15:57.63 ID:X+0Up3Ic
>>754
ありがとう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:22:43.92 ID:OmMWhnR0
>>753
気持ちは痛いほどわかるが>>1を穴が開くほどよく見ろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:26:56.04 ID:7EVNdw+2
>>750
クロパンか崩弩
ライトだから事故り難い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:28:43.89 ID:+GsMM4FZ
火竜の骨髄を集めたいのですが確定報酬に入っているクエストは
あるのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:32:55.07 ID:i+uf6lgo
>>760
村★6「一対の巨影」
集会所★5「赤竜と緑竜」
が確定報酬
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:58:26.46 ID:+GsMM4FZ
>>761
早速ありがとうございました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:11:01.98 ID:0qdBBkG4
ポッケチケットとかアイル−食券って何の意味があるの?
加工屋に渡すって書いてあるけど、どうやって渡すの?
話しかけても特に何も起こらないんだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:20:21.82 ID:ju9egCkT
>>763
武器や防具の生産・強化に必要になる場合がある
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:15:12.13 ID:gpCA/e65
MHP2Gだけ出る症状なんだけど、ゲームしてるとホームを押した画面に勝手に切り替わる事があるんだけど
おかげでボスと戦っている時にはいを押してしまって何度リセットをしてしまった事か…
同じような症状が出た事ある人っていないかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:51:44.15 ID:LSzyxuK7
>>764
そういうことだったのかありがとう

>>765
PSP1000なんて古い型でやってる俺でもそんな症状はでたことないなぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:24:20.69 ID:QgO7RvNe
>>765
俺の先輩で全く同じ症状出てる人いたよ 他のゲームではどうだか知らないけど
1000だったか2000だったか忘れたけど古い型番で、結局買い換えたみたいだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:41:38.84 ID:53vXxfi9
>>765
俺のPSP2000は時々なる
ゲーム問わず持ち手が、背面(UMDの取り出し面)に指触れたり、中のUMDがカタカタ揺れると勝手にホーム押しの症状になる
なったら電源切って放置して、収まるまで運任せ

「症状出たら今日のゲームおわり」気分になれないなら、新しいの買ったほうがいいよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:05:34.05 ID:AOMaT7jZ
その症状、UMDカバーの金属部分にスポンジ当てると解決したはず
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:12:24.16 ID:+Ks8fesp
UMDドライブがぶっ壊れたのでダウンロード版で遊んでいる俺には隙がなかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:09:23.94 ID:xu9q1GDH
もともとUMDドライブの付いてないPSP Goな私は勝ち組
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:40:38.29 ID:aSKFpsje
Goでモンハンは

ありえない程度の苦行
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:28:45.10 ID:/FYYQY+Y
GoならPS3コントローラー使えるから問題ない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 04:32:27.47 ID:vjxprl6g
UMDカバーの金属部分ってどのあたりの事?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 05:21:45.69 ID:ekbtFP+w
UMDカバーの内側、H型ともM型とも言える2つの金属パーツと言えば判るかな
カバーを閉じたときUMDを押さえるアームが金属パーツ1つにつき2本の計4本あって、
そのアームをUMD側に曲げ直すか、スポンジ等を貼ればUMDはカタカタしなくなる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:24:49.87 ID:CPwf+7ol
>>1
PSP本体に関する質問禁止

って書いてある事だし、俺が本スレと間違えない様に程々になw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:52:15.10 ID:vjxprl6g
>>775
内側にM型の金属パーツありますな
そっかこれかぁ。ちょっと試してみる。どうもありがとう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:11:05.07 ID:PlqqOFer
ファミ通PTってチケットは何に使うんでしょう?

ggっても取り方ばかりで何が作れるのかわかりません
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:16:21.68 ID:Ua0I0Nm/
>>778
ファミ通漢布S(男)、ファミ通パンツS(女)の生産に使う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:02:21.68 ID:PlqqOFer
回答ありがとうございます。

なるほど、防具の方でしたか
まだキー素材がないから見られないんですね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:12:55.63 ID:ekbtFP+w
ファミ通パンツはなぁ…
お尻の字がプレビュー画面では判らないから
いざオシャレ装備用に作ってみて愕然とした記憶がある
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:41:56.05 ID:j60XXWBm
炎龍の宝玉と、砂獅子の重牙、それぞれ効率良く集める方法ある?
武器は弓で頼む。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:29:36.36 ID:+GzGPHal
どっちもそいつを部位破壊しつつ倒しまくるしかない
テオは火事場ヘビィでイベテオをハメるのがオススメだが、ヘビィ使いたくないなら村上位を正攻法でやるしかない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:46:54.14 ID:zxPlj6e7
討伐指南をお願いします。
昨日買ったばかりの初心者なんですが、村緊急クエストのフルフルというモンスターで詰まってしまいました。
武器は笛に、バトル一式を使っているのですが、どうにも頭?首?を上手く狙えなくてモタモタしているうちにやられてしまいます。
ワガママは承知ですが、笛に拘りたいので笛を使ってフルフルと戦う際の立ち回り方を教えてもらえないでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:16:04.77 ID:Bnr8RJF2
>>784
笛を叩きつける
フルフルは死ぬ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:21:07.78 ID:zxPlj6e7
>>785
叩きつけを主体に動けということでしょうか?叩きつけで頭を狙えるように練習してみます、ありがとうございました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:34:10.00 ID:dVSQGaBi
>>784
打撃系の武器の場合、フルフルの顔(首じゃなくてちゃんと顔?を狙うこと)が弱点。

が、顔を狙えない場面のときは足に狙い定めて、叩きつけ→回避行動でモーションキャンセル
で攻めてもOK。もちろん顔に打撃を当てれば当てるほど、フルフルは早く沈みます。

足に攻撃→フルフルが転ぶ→転んでいる最中に顔にぶん回し
という攻撃方法もあり。
ちなみに、フルフルをスタンさせても5秒位でピヨリが治るので、我慢してください。仕様です。

まだこのゲームを買ったばかりということなので、スキル:高級耳栓 を発動させるのは
その時点だと困難だと思うので、(できれば)ハイメタシリーズ一式そろえて
体力珠を3つそろえて「高めの雷耐性かつスキル:体力+50 」にする。

更に、ハイメタシリーズを鎧玉を使ってある程度使って防御力を上げれば
「かっちかっちやでぇ!?」防具になるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:44:29.33 ID:zxPlj6e7
>>787
早速その防具を作って、挑んで見たいと思います。詳しく丁寧に説明してくださり、とても参考になります。
ありがとうございました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:53:53.59 ID:dVSQGaBi
>>788
ごめんなさい。今、ハイメタシリーズの材料を再確認したら「ライトクリスタル、雷光虫」という
素材が手に入らないかもしれません。
その場合は作れない部位のところに「ゲネポスシリーズ」を組み込めば
(見た目は悪いかもしれませんが)雷耐性はそのままで「体力+30」までスキルを発動させられる
と思います。
これを参考にしてみてください。

それと、フルフルのそばに長時間居続けると「その場帯電」「さけび声(通称:バインドボイス【大】)」
の攻撃をしてくるので、長時間フルフルのそばに居続けないようにしましょう。
「その場帯電」の終わり際に、0.5秒ほどこちらの攻撃チャンスがありますが
厳しければ、攻撃しにいかないこともひとつの選択です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:02:04.39 ID:uenokDMZ
縛りプレイは基本がなってないレベルでやるもんじゃないぞ

「武器の強化禁止」「防具の強化禁止」「回復禁止」「砥石使用禁止」「旋律の使用禁止」
なんかは上級者のやることだし、

「笛吹き名人or高級耳栓or麻痺無効禁止」「相手の行動把握の禁止」「反撃が来る前の回避禁止」「振り向きを確認してからの接近禁止」
このへんも安定した立ち回りが身につくまではやめとけ

あと、初心者は「各種攻略サイトでの情報収集禁止」「動画での予習禁止」の2つの縛りに手を出すべきじゃないな


自分に合った縛りを見つけて、最高の縛りプレイを楽しんでくれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:25:05.26 ID:i3Fh5/tM
>>790
お前は何を言ってるんだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:33:41.09 ID:i3Fh5/tM
途中送信しちまった
>>784
一応サイズによるけど帯電時範囲外から叩きつけを頭に当てられる
ただ慣れないうちは足狙いで転倒したら頭みたいなやり方でいいと思う
自己強化は切らさず、切れたら別エリアで吹き直ししてもいい
まずは時間かかっても安全第一で。村緊急だし時間切れにはならないはず
怒り時の速度増加が大きいモンスターなので、怒り解除まで採取や別エリアで待ってるくらい安全に行ってもいい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:38:53.95 ID:56jaoDL6
>>784
フルフルに笛は焦らなければ簡単なパターンで倒せます。
短時間で倒すには向かない方法ですが、緊急のような確実にクリアしなければならない時に3死で失敗する場合のみ試してみてください。

基本的に武器防具は問いません。
攻撃は○+△の振り回し→叩き付け、だけでOKです。
ただし、武器を直接当てずに、叩き付け時の武器の外に出る衝撃波のグラフィックだけを当ててください。
ちゃんと当たれば敵に攻撃が命中したグラフィックが出ます。

ちゃんと当てられる様になったら、常にフルフルの後ろに位置をキープしましょう。狙うのは基本的に尻尾のみで、ついでに足にも当たればラッキーくらいに考えて、決して頭を狙おうなどとは考えない事。
自分が頭を殴れるという事はフルフルの攻撃が届くという事です。
フルフルの尻尾は振り回しても見た目通りの範囲しか攻撃判定がなく、ほとんど伸びず位置も高いので意外に安全です。

一番重要なのはフルフルがその場で帯電していても、尻尾を後ろから狙い衝撃波だけを当てれば一方的に攻撃できる事。
たとえ鳴かれても回転尻尾で叩かれる程度なら一撃死はしないと思います。

頭を狙いに行っても攻撃を喰らい死ぬ事がない立ち回りができるなら忘れて構いません。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:34:56.43 ID:zgjlq5dW
>>784
笛を使うなら、最初のオススメ防具はスキル「笛吹き名人」が付くボーン一式。
「笛吹き名人」は鼓笛珠×5でも発動するので、早めに作ってしまうと良い
このスキルは笛の演奏効果を強化してくれるので、笛を使うなら必須かも?

ボーン一式の腕をレザーライトアーム、脚をグリーンジャージに変えると
最速でスキル「錬金術」が発動する。豆知識として頭の片隅へどうぞw

他には、頭 腕:バトル 胴 腰 脚:ハンター 装飾品:研磨珠×3 千里珠×1
「自動マーキング」「砥石使用高速化」が発動するので、これも悪くない

どうしてもフルフルに勝てないようなら、タロス一式を作る
鼓笛珠×5を付ければ「高級耳栓」「笛吹き名人」「龍耐性+5」が発動する
大量に必要なカンタロス素材は村★2の「巨大昆虫、発生!」で
毒けむり玉や毒属性武器、属性攻撃【毒】付きのオトモが役に立つ
腰をギアノスコート、脚をゲネポスグリーヴにすれば
「笛吹き名人」は付けられないが多少カンタロス素材を節約出来る。

フルフルを倒せたら、笛使いならフルフル防具一式はオススメ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:41:35.55 ID:zxPlj6e7
>>789>>792>>937
皆さん沢山のアドバイスをありがとうございます。叩きつけを主体に時間を掛けて戦えば、驚く程楽に討伐する事に成功しました。どのアドバイスも、とても為になる事ばかりだったのでとても助かりました。
ありがとうございました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:44:48.27 ID:zxPlj6e7
安価が抜けてしまった…
>>794さんも、詳しい情報をありがとうございます。笛吹き名人は早速準備したいと思います。ありがとうございました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:00:56.43 ID:56jaoDL6
>>795
おめでとうございます。

素材のために尻尾を切断しなければならない場合でもなければ笛でも十分に戦えるので頑張ってください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:54:08.97 ID:f7ktibFZ
どれ使えとか笛が良い悪いとかって話じゃないが、モンハンは敵と武器種の相性で難易度が大きく変わるゲームだから、選択肢はなるべく狭めない方が難易度は低くて済む
武器種を使い分けるったって別に今すぐ全武器種の扱いを完璧にマスターして全系統作り尽くせとかって話じゃないんだしね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:04:53.32 ID:zgjlq5dW
ふと気が付いたら、武器1種類で全クエ ソロクリアしてる奴も居る…
楽しくプレイ出来るかどうかに、武器の使い分けなんて些細な事
「苦労するから」「時間が掛かるから」=ツマラナイとは限らない

私には色々な武器を使い分けなきゃいけない訓練所が一番難しかったよw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:33:01.71 ID:Pdl2EGhm
難易度の話とツマルツマラナイの話は別だろ
クリア出来ないならクリアしやすい武器で挑戦するのは初見プレイなら普通の事だし
縛りは勝手にすればいいけどそれなら愚痴らず自分で打開すればいいだけ
それでも立ち回りのことが知りたければ質問すれば回答してくれる人もいる
ただし縛りプレイは風当たりが強くなるのは仕方無い
それより楽な武器種でのクリア方法を紹介する人が居るのも仕方ない
そんだけの話
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:22:10.60 ID:56jaoDL6
多種類の武器を使いこなす人は羨ましい反面、同じ武器を使い続ける人に対して「縛りプレイは〜」と簡単に決め付けて欲しくはなかったり。

壁にぶち当たって越えられない時に必要性に迫られなければ、好きな武器を使い続けても何も問題ないでしょ?
慣れない武器で満足に立ち回れずストレス溜めても面白くないですから。

○○使えば楽に狩れる、と別の武器を勧められても「武器を変えるのは逃げたも同然」という武器に対する愛の溢れる人だって居ると思いますよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:26:41.51 ID:ABTiPzW4
そんだけプライドが高いなら、泣き言を言わず
ネットでアドバイスなんか求めないで自力で解決すりゃいいんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:27:53.57 ID:93KvIveG
笛が好きなのは分かったけどモンハンを買ったばかりの初心者じゃなぁ。

楽しみ方は人それぞれなのも分かるが縛りプレイは上級者がやるものだ。

そのうちクリア出来ないストレスで辞めてしまいそうだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:48:50.30 ID:Gin9rCdA
効率厨多すぎワロタwww
どんな武器使おうが本人の勝手だろ。楽しくしたもん勝ちだろうwww
後出しで笛でしかしません^^じゃないだろwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:05:19.40 ID:jf3u22x6
縛りプレイは勝手だが、それがげいいん(なぜかry)で答えて貰えなくても文句言うな、と言うこと。

以下平常営業
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:15:59.61 ID:pSeP4WxN
>>804
空気と流れと文脈読もうな

1.質問者が武器を一種類に絞ってプレイするのは自由で回答者にどうこう言う権利はない
2.質問者がモンスにどうすりゃいいのか(戦いやすいのか)という質問なら回答者は答えやすい
3.武器防具スキルのチョイスはアンケっぽくなるのでNG(だが答えてくれるやさしい回答者もいる)

ただし1については上級者がお遊びでやることでもあり
初心者の真剣な質問とはとられにくい
わかったなら今後は少々質問の仕方をかえるんだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:44:32.97 ID:Gin9rCdA
丸薬の使い道がなかなかない。倉庫の肥やしに(あかん)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:05:59.89 ID:xQZJZdxP
>>807
怪力はほぼTA用(小樽置いて丸薬→リロード+エリチェン等)
忍耐は防御半減持ちのモンスターに有効(SA発動という隠れた効果も)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:25:47.31 ID:AsiMMz8F
3rdと比べて2ndはどのへんが難しいの????
グラフィックとかでも3rdが圧倒してるんですか?

臨時ポーチがないとかは聞いたけど本当?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:37:41.74 ID:Gin9rCdA
丸薬は大剣以外使い道がない(迫真)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:44:30.07 ID:UGEFc8d/
横レスすみません
>>793さんの説明のおかげで訓練所のずっと放置していたフルフルを笛で倒せました!
ありがとうございます!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:34:18.28 ID:NhRlJz49
>>809
 ・グラフィックはP3のがキレイ
 ・システム(リスト調合とか農場とか)はP3のが便利に思う
 ・お守りがないため炭鉱夫はしないで済むが、スキル数は少な目
  スキルの自由度も限られる
 ・攻撃の当たり判定が大変に厳しく、見た目には当たってないのに喰らっていることも
  (アタリハンテイ力学)

あとはなんといっても上位以上のG級の存在だろうね、3Gでもそうだけどさ
 
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:49:27.97 ID:rJkj84VN
>>809
大体は上の人が言ってるが個人的に推したい要素を一つ…
意外に誰も強調して公言しないが攻撃当てた音や細かい音は2Gのが完全に良い!
個人的にはこの要素だけでも2Gの価値はある
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:59:52.00 ID:FadsRIIr
ボウガンは2Gが上。というか劣化しすぎ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:28:48.51 ID:ypkXEh4P
>>809
2ndG買って来てガノトトスとやり合うと理不尽さが良く分かるよw

P3や3Gに比べ、インチキ地味た当たり判定や一撃貰ったら瀕死または死亡な攻撃力のモンスが多数居たりする。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:30:54.15 ID:xD9Vqkaq
スラアクがない
レウスなどのモーションが違う
武器の新モーションがない
笛は演奏が違い違和感がある
オトモは2匹つれていけない
キッチンアイルーがいる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:00:47.08 ID:H4eRXPM/
個人的主観だが
3rd→ハンターをイラつかせる行動が多い(下がりながらの軸合わせ等)
2G→行動が素直
難易度に関しては正直どっちもどっち
2Gは一撃が痛いけれども罠閃光で討伐まで完封も珍しくないわけだし

俺は3rd→P2GだけどもP2Gの方が面白かった
一番はフィールドがいい(旧密林を除く)。3rdはどこ行っても平坦で新しいマップが来ても楽しくなかった
採取ポイントがわかりづらいのは欠点っちゃ欠点かな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:31:49.32 ID:UybN74WV
P2Gは広さを感じるな、確かに
段差とかを上手く使ってるんだろうけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:17:29.46 ID:xD9Vqkaq
ティガ近くにいても走りっぱなしなんだけど回転誘発のコツあるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:55:58.69 ID:pYkPk/ox
以前、笛でのフルフル討伐指南をお願いした者です。
変に拘りたいと書き込んだせいで誤解を生んでしまってすみません。
笛という武器に惹かれて使って行きたいと思っただけで、縛り等の意図があったわけでは無いのです。
質問の書き方を誤ってしまってすみませんでした。以後気をつけたいと思います。
笛だけで無く、違う武器種を扱う事もします。
沢山の意見をありがとうございました。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:02:17.22 ID:X1k1iWip
>>819
閃光玉投げつけると芋飛ばしと回転を多様してくるよ
調合分の素材玉と光虫も持って行くと良い
あとオトモを連れてくとタゲが移って追いかけっこになりやすい
オトモと一騎打ちしてる間に回復や砥石使えるからそれは個人の好みで
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:17:39.18 ID:vZU9pY5C
モンスターの大きさと攻撃力は比例するってホント?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:21:23.40 ID:n/JPbLAX
>>819
次の行動が決まるのは振り向きor軸あわせ開始時なのでその時に近くに居ないと突進が来やすい
振り向いた後に近づいても意味ない

振り向く前に近づいてるのに突進連発されるのはただ単に運が悪いかまだ距離が遠いかのどちらか
振り向いた後に顔がくる位置ぐらいには近づいておいた方がいいと思う
回転が来なくても突進でなければ攻撃できるから回転以外でも突進じゃないならそれほど気にしなくてもいい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:35:28.87 ID:CTbkWA3r
>>801
○○の方が楽だから
って言われても慣れない武器の使い方を覚えるのが大変だったりね

それでもアドバイスはありがたいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:40:51.71 ID:v5GVAs2W
>>811
お役に立てた様で光栄です。

>>804
全く同感ですね。モンハンに慣れ過ぎて変な風に染まってしまうと、最適解でなければ許せない狭量な人が出来上がるのでしょうね。


>>790 >>803 >>805 >>806
スレタイと>>1を読み直して下さい。
初心者(>>784)がテンプレ(・質問をするときはHRや装備などしっかりと書きましょう)に従い使用武器と敵を指定して倒す方法を質問したにも関わらず、廃人レベルが勝手に【縛りプレイ】と決め付けて叩くのが、このスレでの回答ですか?
ゲームに慣れてない初心者がマニアしかやらない縛りプレイをすると考える方が異常な事すら理解せず『わかったなら今後は質問の仕方を変えるんだ』などと偉そうな事を言う人は、
テンプレの【・どんな質問にも全力で答える事 ・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底】を守る気がないのでしょうか?

初心者が困っているのを見て助け船を出すどころか寄ってたかって叩くのが【質問に全力で答えるスレ】での常識ですか?


>>803
狩猟笛こそ初心者には最適だと思いますよ?標準装備旋律の自分強化を一回で武器を担いだままでも移動が歩きと同じくらいになり、二回なら斬れ味ゲージに関係なく武器が弾かれなくなるのですから。
初心者の最大の敵は武器を弾かれて攻撃が止まる事でしょうから、心眼なしで弾かれない笛が一番ストレスを感じないと思います。


>>809
私も3rdから2Gに来たのですが、3rdの方が楽でした。
3rdのモンスターにはスタミナが設定されている為に疲れて動きが鈍りますが2Gだと動きっぱなしな上に理不尽な攻撃判定があるので苦労してます。
3rdで物足りないくなってから2Gを遊ぶのもアリかと。


ついでに質問
防具のディアソルテって、要求される素材の割には性能がイマイチな気がするのですが、作らなくても問題ないでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:55:24.57 ID:xD9Vqkaq
>>823サンクス。振り向く前に近づくのね
あと4分縮めれば5分針いけそうだが火事場の世界は無理だわ

>>825コレクションしなあなら作らなくていいよ
P3みたいに装備幅は広くないよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:06:50.91 ID:wpSNbQ0M
>>825
縛りを嫌う解答者も居るから「答えて貰えなくても」と言っただけだが?
答えて貰いやすい環境書き込む事が>>1に反するのか?

わざわざ安価入れたりするのは、蒸し返す事で更に荒れさせたいの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:23:51.82 ID:CTbkWA3r
そんなことより
ドスゲネポスの頭が出ないんだが「2対の麻痺牙」連戦でオーケー?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:28:08.11 ID:n/JPbLAX
>>828
大丈夫
集会所下位で報酬に頭があったはずだからそっち回してもよかったはず
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:31:38.84 ID:xJKyuPRV
ダメージ計算に関する質問なんですが、
武器振りの出始め・中間・フォロースルーで威力が変わりますよね。
具体的にはどれくらいのどれくらいの数値で変化するのですか?
また、変化する値というのはモーション値や武器補正などですか?
それとも、全く別の独立した値ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:33:42.88 ID:CTbkWA3r
>>829
サンクス
頑張る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:34:28.25 ID:MiOsrh3l
>>828
★6「2対の麻痺牙」は剥ぎ取りと基本報酬の2つによって1クエあたりの入手がより期待できる
一方、★3「ドスゲネポスを狩れ!」では剥ぎ取りがしょんぼりな分、基本報酬での確率が若干高く
また、開幕井戸飛び込みからの遭遇で恐るべき早さで回すことが可能なのでこちらも好感触
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:46:50.89 ID:MiOsrh3l
>>830
斬れ味緑以上だと出始め補正が消滅、終わりの補正も元からほとんど実感できないので
wikiを始めあまり確か情報が出回っていないので困ったが、ググった限りでは
出始め0.3倍、終わり0.5倍の補正が入る。計算式のどこにかかるかも不明だが
少なくとも弾かれるかどうかに影響する、武器補正と同質のものとなっている
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:19:46.81 ID:xJKyuPRV
>>833 thx
出始め補正は緑以上では消えるのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:26:16.99 ID:cO/Gr5g+
村クエ☆5のナナテスカトリで、一度撤退させてから塔で戦っているのですが、エリアチェンジできないせいか25分も持ちません。
武器はガノフィンショテルで睡眠爆殺狙いなんですが、龍炎ダメージが痛すぎです。
飛び込んでコンボして離脱、回避しながら自然回復を待ち、また飛び込み、
寝たら回復と爆破、みたいな流れでOKでしょうか?

あと焦って殴りすぎて、寝る→殴る→おはよう、みたいな事故が多発するんですが、何かコツみたいなのありますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:02:36.09 ID:xD9Vqkaq
>>835
睡眠は感覚で覚えるしかない
今二戦目だけどナナテオは竜属性で蓄積し角を折り、火のバリアーはなくなる
一戦討伐できないなら竜武器→二戦目睡眠でいいよ
キツいなら閃光調合分もって投げてこんがり魚食べる
赤ゲージ全回復する
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:09:01.12 ID:IOgNkvtx
>835
コンボ決めるときにボタン連打しないで一つ一つ確実に入力するようにして、よろめいたらすぐに手を止める
寝そうだなと思ったらコンボの手数減らす
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:42:21.35 ID:vZU9pY5C
ついにアカムトルム出たよーん
ランスだけどギザミSにつけるといいスキル教えてちょんまげ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:58:00.92 ID:uFXv7aI7
>>838
ギザミS一式ならスロでガ性or砥石+5スロスキルあたりかな
タケミカヅチを担ぐ前提なら多少装備変えて匠、属性攻撃強化+αあたりもいいかも
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:01:50.63 ID:CTbkWA3r
>>838
砥石とガ性で良いんじゃん?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:15:18.81 ID:vZU9pY5C
ひーんwwキリン強いよ
漆黒槍グラビモスで挑んだら42分かかった
なんやねんあいつ青はじくとか硬すぎ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:30:53.82 ID:Z8+lXIEG
>>838
アカムにランスでギザミS一式なら、ガ性+1と高速砥石…だけど要 武器スロ1
別案で金剛・覇一式に高速砥石ならスロ無しランスOKなのでオススメしてみる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:00:20.58 ID:Z8+lXIEG
>>841
キリンランスwww 個人的トラウマだわw

下位なら頭 胴 腕:デスギア 腰:ギアノス 脚:ゲネポスに珠で高速砥石追加
可能なら腕をデスギア→クロオビにすると体力-x0のxを最小に出来る
上位ならデスギアS一式か、剣聖のピアスが用意出来ると楽になる

基本は納槍状態で隙をうかがい、角→頭の優先順狙い
その後はステップ&ガードで様子を見てから納槍
上記の心眼装備なら武器出し攻撃が胴に当たっても弾かれないから安心w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:29:03.89 ID:xD9Vqkaq
塔のG級キリンを双剣でいくと世界が変わるぞ
頭に届かん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:53:08.71 ID:yZFgG/Wc
ハンマーも届かないね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:57:49.85 ID:n/JPbLAX
通常時の話をしてるのなら太刀でも頭届かないしどの射撃でしか当たらない
逆に頭下げた時なら矢切りでも何でも当たる

双剣はそもそもキリンには相性最悪の武器種だから普通は持っていかないね・・・
847809:2013/03/03(日) 20:12:28.52 ID:95aFf/mC
沢山答えてくれて本当にマジ感謝!
でも、もう1つだけ教えて下さい。
誰も答えてないと思うから聞くけど、臨時ポーチがなくなるって本当?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:13:38.40 ID:95aFf/mC
3rd遊びつくしたら2ndGやる
楽しみです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:14:09.62 ID:Z8+lXIEG
ガンスなら切り上げ砲撃で通常時の頭へ攻撃出来る。大道芸だけどねw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:17:29.86 ID:n/JPbLAX
>>849
まぁ確かにww
しかも砲撃だからどこ当てても関係ないっていうね・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:22:42.40 ID:Z8+lXIEG
>>847
残念ながらP2Gに臨時ポーチが無いのは本当
ついでに言えば、ニャン次郎も居ない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:45:06.80 ID:Z8+lXIEG
>>850
しかし…砲撃のお陰でガンスはランスよりかはキリン向きだと思う
砲撃は固定ダメだからダウンまでのダメージ計算しやすいし
切り上げに慣れれば、背負い投げっぽいこともやりやすいw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:48:38.27 ID:vZU9pY5C
防御は300ちょい、青ゲージしかなかったものでまともに出来る攻撃は軸あわせの終える直前の頭、角とキレたときの真後ろからガツンガツン以外は反撃が確定だったでござる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:03:45.04 ID:Z8+lXIEG
>>853
それゆえ私は843で心眼装備をオススメしてみた
胴に攻撃しても弾かれないなら攻撃機会が増やせる
胴だと与えるダメは少ないが、無意味では無いからね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:09:38.30 ID:MyOj4aYn
>>847
なくなってるんじゃなくて・・・こっちが本元であっちが改善された姿だから(震え声)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:17:41.87 ID:NHDnJpdi
>>848
先生に会うのを楽しみにしておけよw

俺はトライ以降を違うゲームと考えているよ
Fはモンハンの延長上にある何か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:00:41.30 ID:oEMbLfU9
2Gまでは世界観というか雰囲気がいいから、そこにハマれば楽しいと思う
現にココ見ても未だやってる奴ぼちぼちいるし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:53:42.50 ID:vZU9pY5C
>>854
上位キリンは白なら弾かれないから高速化付けてネチネチやってた
砥石すぐなくなってんの

というわけでタケミカヅチを作成したのであった

アカムいってきまーす
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:51:29.74 ID:muTREaA6
ガルルガの背中と尻尾含む部位破壊を全部完了した上で捕獲するのに効率の良い装備&立ち回り教えておくれ

背中の破壊が難しくて、ガンナーだと楽だけど矢斬りで尻尾を切るのがメンドくて困ってる
剣士で背中破壊は今のところ落とし穴にはめてブーメラン連打でしか成功してない
落とし穴状態でも普通に背後から攻撃すると判定が背中の部位破壊蓄積にならないい位置になってしまうようなんだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:53:44.44 ID:QHg/hnS7
尻尾がほしいなら剣士
背中破壊したいならガンナー。無理するより使い分けるのはあかんの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:05:38.60 ID:SOx7D1i3
>>859
落とし穴にハメてアメザリ双剣で乱舞すりゃすぐ壊れる
太刀ならアメザリ刀、ランスならエメスピG
物理ほとんど通らないから属性優先な
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:14:07.90 ID:xXpOZ4w0
落とし穴使いアメザリ乱舞で背中破壊
サマーソルト中、後ろから尻尾に乱舞→タイミングよく着地なら尻尾切断

ブレス中に足に攻撃or乱舞→こけたら翼か顔に乱舞
振り向きに合わせて顔に△回避(回避性能+1)

切れ味回避+1アイテム使用強化砥石で13〜15分で終わるよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:12:11.30 ID:+caEXhe/
普段は射撃で背中破壊優先して、尻尾が足りない時は剥ぎ取り名人つけて2匹クエで尻尾剥いで3死で集めるでいいんじゃねえの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:35:36.30 ID:muTREaA6
>>860-863
ありがとう 属性はまだ試してなかったからやってみるわ

使い分けじゃなく1試合で完全攻略じゃないとどうしても気が済まないんだ
一種の縛りプレイみたいなもんだと理解してくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:07:24.72 ID:TtqbJB5d
>>864
あれ実は胴体ひるみで背中破壊フラグらしいから、直接背中殴らなくも壊せるらしいよ。(ガノの背びれと同じ)
どっちにしろ近接だとシビアだけと。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:17:57.81 ID:jDqIoDQK
首を攻撃しても背中が壊せる、アカムやウカムにも似てるね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:09:17.93 ID:XQvsEtM/
村上位のディアブロスが3乙でクリアできません。
クリアしないとだめですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:22:59.48 ID:vDYxShF6
>>867

後回しで大丈夫です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:15:30.46 ID:luhZEufo
>>867
もしかして → マ)王 のことかな?
アレはG級クラス以上の攻撃&守備力を持っているから
G級版ディアブロスが攻略できるようになってから挑んだほうが良いよ。

とりあえず、そのディアブロスはアホみたいに火力が高くておまけに守備力も高いから
こちらがノーダメージで勝てる位あなたのプレイスキルを磨かないと
攻略が若干難しいと思うので
後回しでも良いと思うよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:35:40.72 ID:cvFFQnrB
>>867
マ王はP2のイベクエだったクエストで、G級ディア単体とほぼ同じか少し強いくらいになっており、上位装備の初心者が普通にやるんではクリア出来ないのが普通と言っていい
村上位古龍の出現条件には含まれてるが、キークエではないから先に進むのには関係無い
クリアマークつけたいだけなら高台乗せというハメがある(やり方はググれば出てくるはず)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:30:45.14 ID:rC1p293U
閃光音爆弾調合して捕獲が楽だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:55:54.52 ID:aKxDdZpz
今更っぽいが>>822に答えておこう…

大きさと攻撃力は比例しません。よって『嘘』です
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:52:02.35 ID:G3nYzYPy
マ王は上位装備なら毒殺が一番楽かな?ハイガノで睡眠爆破でもいけるけどザコの掃除がタルいな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:08:25.45 ID:gL/01zl7
俺はナルガか雷の太刀が楽だからベストなんて人それぞれです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:11:08.98 ID:Wuq5Ujkx
ガ性ガンスでガッチリガード
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:15:07.10 ID:aKxDdZpz
ランスガンス向き、マ王ガチ用上位装備
頭:チェーンU 胴 腕 腰:スティールU 脚:ダークメタルブーツ 要 武器スロ2
装飾品:石壁珠×1 千里珠×2 匠珠×6 名匠珠×1 スキル:匠 ガ性+1 自マキ
武器はランスならフロストアイシクル、ガンスならヘルスティンガーが候補

スロ1武器を使うのならば、頭:チェーンU→アイルーフェイク、
装飾品:匠珠×6 名匠珠×1→観察珠×5に変更で、ガ性+1 自マキ 捕獲見極め ボマー
ヒドゥン〜が候補になるか? ガンスなら、やはりヘルスティンガーw

猫スキルは火薬術と体術(大)がオススメ。オトモはタゲが散るので不要
戦い方は突進→角突き上げや地中から飛び出しをガード後に尻尾下へ攻撃
距離を取られたら納槍して近付く。基本、追い駆けるよりガードで待つイメージ
怒り中は閃光→爆弾。捕獲狙いなら閃光は1つ残す。音爆は怒り終了後に1回使う感じ

私は上位装備でマ王を相手にするなら、武器はランスガンスがイイ感じだった
ただし、決して万人向けの楽な攻略法では無いから、真似てもノークレームでw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:20:38.38 ID:gYoH7Nlo
個人的には散弾強化バストンウォーロックで閃光漬けにして頭に氷結→尻尾に散弾が楽だったかな
戦闘エリアの雑魚はあらかじめ念入りに掃除
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:33:52.93 ID:aKxDdZpz
>>876追記…
後出しで申し訳ないが、私は近接武器しか使えない…
最後の感想は、その点を考慮して下さい<(_ _)>
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:45:45.79 ID:+uYnTthy
ゲリョスの死に真似の時に剥ぎ取りの安地ってあるの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:45:25.49 ID:gL/01zl7
>>879
後ろ足を剥ぎ取ると、起き上がりに風圧で軽くバックしてダメージ判定を逃れられることはある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:46:49.25 ID:+uYnTthy
>>880
後ろ足?ゲリョスって二本足ですよね?どっちの足でしょうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:54:32.43 ID:aKxDdZpz
>>879
自分はカカト?辺りを剥いでいる。理由は880と同じ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:06:44.35 ID:9fLSWixM
マ王は自マキ付けると
潜りから地中の旋回中に意外と余裕があることに気付く
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:16:33.76 ID:+uYnTthy
>>882
カカト、足の後ろの方ってことですね
試してみます
ありがとうございました
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:56:57.52 ID:ZU7EO5kT
>>879
剥ぎ取りに美味しいものはないので尻尾あたりでフルボッコしてます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:58:03.89 ID:S1LIW053
あれずっと傍観してた
攻撃食らっちゃうことない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:05:36.07 ID:I7gllDH6
喰らわない場所もあるよ
尻尾と踵のあいだの隙間あたりが目安
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:08:23.67 ID:+uYnTthy
>>885
強壮エキス集めなので剥ぎとり回数が多いに越したことは無いんです

>>886
安地があるって聞いて質問してみました
自分もいつも攻撃に巻き込まれてたので

今試したら足の後ろ側だと確かに風圧で助けられることがあります
が、絶対食らわないってわけでもないようですね
もしくは自分の剥ぎとり位置がまだ確実じゃないんだろうか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:45:11.57 ID:aKxDdZpz
>>888
強走エキス集めなら練金術を活用するのも手です
装備はマカルパU一式に速集珠×5 調合成功率+45% 錬金術 高速採取
スロ1武器を用意して、暑さ無効(小)を追加するのがオススメ

行くクエストはガレオスが無限湧きするクエなら何でもOK。
高確率で砂漠(昼)や旧砂漠なので暑さ無効(小)が活きますw
龍殺しの実×20を持ち込み、魚竜のキモと調合するだけです

竜殺しの実が大量にあるなら私はゲリョス相手より楽でした
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:00:45.76 ID:rC1p293U
ガレオス無限わきクエストってどれ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:48:26.44 ID:aKxDdZpz
>>890
G★1「旧砂漠:G級素材ツアー」なら、ついでに魚竜の桃ヒレ集めも出来ますが
練金目当てなら、魚竜のキモ納品クエならガレオス無限湧きするハズなので
村★2「幻のキモを追え!」あたりにG級武器を持ち込むとヨロシイかとw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:28:27.61 ID:rC1p293U
>>891
サンクス。実が50個あるからしてくる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:29:55.12 ID:XQvsEtM/
皆様アドバイスありがとうございました>>867です。

とりあえず村上位ディアブロスは後回しにした方が無難な様なので先に他を消化してみます。
村クエしかやってない程度ではG級並みの相手にキチンと勝てる自信なんか無いですから、装備(と腕)が上がってから挑みたいと思います。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:31:07.03 ID:BGDt0ffo
>>888
エキス狙いなら一番いい方法を先に書かれたので討伐系で
エキス狙いなら下位を高速回しなんだけどその場合剥ぎ取りするよりさっさと殺った方がいいよ
剥ぎ取り<基本報酬なんだし無駄に時間をかけてまで死んだふりから剥ぎ取るメリットは薄い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:22:45.73 ID:yn2aak3J
>>894
そもそも下位は死に真似中に剥げない
G級武器なら上位も下位も討伐時間ほとんど変わらないから死んだふりしてる間に剥ぎ取りできる分上位がいい
ガレオスで錬金は実はそんなに効率が良くない(キモ20個集めるまでに狩るガレオスは平均50匹
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:36:06.35 ID:6rDOCmiO
アルビノエキスや狂走エキスなんかは足りなくなって来たら協力して増やしてるんだけど、そういうのはスレ的にOUTかな?
必要っちゃあ必要だけど、わざわざゲリョスやフルフル狩るより確実で早いんだけどな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:52:03.70 ID:hKcy4SM/
>>896
多人数でセーブせずにリセットやわざと回線切断とかを利用してアイテムを増殖するのはDUPEといって、オンゲーでは不正改造に次ぐ違反行為という認識をされている
モンハンでは明確に禁止されてるわけではないが、少なくとも大っぴらにひけらかしたりオススメしたりする行為ではない
つうか、鬼人薬G硬化薬Gの効果量なんてドット単位秒単位のレベルでしかないし、強走薬もアイテム強化つければただの強走で事足りる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:01:17.87 ID:JnmiCYVb
>>896
仲間内で納得してんなら好きにしろとしか
ただこのスレで「PSP2台用意すればええやん」とか言ってもそんな方法はできないって人もいるだろうね
ぼっちで貧乏のお友達もいるのよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:26:46.04 ID:JSluG020
>>895
下位ガレオスで魚竜のキモの剥ぎ取りは60%、平均50匹は盛り杉w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:39:08.52 ID:VLbuOImQ
キモ錬金は一回やったけど二度とやりたくないわ
音爆切れたらめんどくさすぎる
そしてキモが全然出ないイライラ
ゲリョスさっくり狩ったほうがマシ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:47:18.08 ID:JXoUvSE/
ドラゴンX着てコウリュウもって盗み無効つけたらゲリョスは何もできずに死ぬ
村の二頭で3分位だからそれをやればいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:54:11.80 ID:JXoUvSE/
>>901追記
そもそも村下位二頭なら死にまねなぞさせずに殺せるから、上位をやるより早い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:14:25.97 ID:hKcy4SM/
別にそこまで用意しなくても適当な太刀か大剣で適当に尻尾斬ってれば何もさせずに終わるでしょ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:24:26.34 ID:v1Y0MHo1
狂走は集めるのが面倒だから極力使わないようにしてるな
でも、高くてもいいから買えるようにしてくれりゃ良かったとは思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:06:58.84 ID:9JIZwVpk
自分は2頭クエを高台で散弾射って集めてたわ
キモ錬金だと音爆錬金の為に釣りカエル集めもせにゃならんのがなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:28:51.78 ID:BGDt0ffo
エキス錬金は約10分で済ませられるし音爆もいらないんですがね
まぁ好きにするといいよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:45:16.75 ID:i0IxQs4m
>>906
すみませんがもう少しkwsk
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:49:44.72 ID:R3CJfifT
>>907
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:51:24.88 ID:9LTTuhqg
荒神で散弾撒いてればいいと思うんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:57:31.51 ID:X20vpV4M
【♪♪♪:高周波】
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:50:08.65 ID:BGDt0ffo
>>907
長くなるけどゴメン

剥ぎ取り名人と高速剥ぎ取りと暑さ無効小をつけてエリア2にGO
自分は叩きつけの簡単な笛を使ってるけどハンマーでも大剣でもおk(出来ればG級武器で)
失敗してガレオスが逃げても無視して隅で待ってればあっちからやってくるから追いかける必要はない
ガレオスの巡回ルートは□になってて、左下の隅からちょっと上が狩りのポイントになる
そこで待ってればガレオスPOP→飛び出す→自分の前で砂に潜り泳ぎに入る→そこを叩くであとはこれの繰り返し
慣れてきてルートがわかるようになれば高速で泳いでるガレオスももぐら叩き出来るようになるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:03:13.86 ID:i0IxQs4m
>>911
わかりやすい!ありがとう!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:05:56.11 ID:JSluG020
>>907
近接武器使用前提で…ガレオスが地面に潜ってる時、地上に出ている部分(背中)に
胴の部位破壊分のダメ(基本値150)を与えると地上に飛び出します(その後ダウン)
背中の肉質は斬撃130% 打撃140%でスゴく柔らかく、雷40% 火35%通ります

下位のガレオスに無属性武器使用でも、切れ味が紫なら片手 双剣以外は
一撃で飛び出させる事は充分可能で、その後すぐ追撃すれば潜る前に倒せます
出現位置を把握してしまえば、ハイペースで倒していけると思います

具体的にはモーション値(クリティカル無し)×基本攻撃値(各種補正含む)×武器補正の値が
斬撃で77、打撃で72を越える、地上に出ている部分に当て易い攻撃がある武器種で
下位のガレオスを相手にすればOKと。属性を考慮すれば更にハードルは下がります
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:42:23.26 ID:i0IxQs4m
>>913
なるほど。下位のキモクエでイライラしながら背鰭に切り払いしていたので、楽な方法を知れて良かったです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:20:57.82 ID:JnmiCYVb
キモクエならエリア2で3.4匹狩ったあとエリア1にも無限沸きしてるジャン
エリア2→エリア1に出たとき目の前にいるからそいつ狩って再度エリチェンを繰り返す

俺はこのやり方で集めてた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:27:06.68 ID:dnDe6kbT
まあ正直レベル低い猫に生焼け量産させて強化強走飲めって気はする
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:39:30.84 ID:VLbuOImQ
竜殺しの実のために畑やるのがめんどいから却下
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:18:14.84 ID:i0IxQs4m
>>915
いや、数の問題ではなくガレオス苦手なだけだよwww
まさかあんなお使いクエでタイムアップするとは思わなかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:42:21.05 ID:JSluG020
初乙は村の雪山草採取クエ、雪山8からの帰り道。


私は全然、気付いていなかった…


フルフルベビーのばかやろ。



すまん、つい愚痴りたくなったm(_ _)m
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:24:16.81 ID:Tfnktz8P
強走エキスは、ショットボウガン紅に剥ぎ取り名人と高速採取と散弾強化つけて村下位ゲリョス二頭回してたな
テンプレ荒神でも実際クエ回す時間は大して変わらないので物欲スキルの方が有効かと思う
余った時間に虫網振ればポッケポイントもそれなりに溜まるね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:27:23.84 ID:Tfnktz8P
失礼
ショットボウガン紅Gね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:36:56.40 ID:LQGOX0f1
元質問はゲリョスの死に真似中の剥ぎ取り安地についてなのにいつまでやってんだお前ら
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:29:50.85 ID:ysFK9gqD
質問者が狂走エキス集めてると言ってからこの流れになってるようだが
この流れが気に入らないなら頑張って話題戻してみろよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:38:11.91 ID:g14aRMPz
そもそも長々と雑談するスレじゃないんだがな…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:47:32.00 ID:LQGOX0f1
>>923
それ質問じゃないから
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:47:32.66 ID:ysFK9gqD
おうふ こっちは全力だったか つい本スレかと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:28:50.10 ID:sr6DUchc
こんな難しくもない事を質問して答えを待つより
黙って半日も回せば余るほどたまる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:01:56.76 ID:Uau8G2U+
質問です。
スキル『射手』と『散弾強化』は重複するのでしょうか?
1.3倍*1.3倍になりますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:40:14.97 ID:lUL3yPgT
>>928
重複しない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:47:52.75 ID:Uau8G2U+
>>929
ありがとうございました
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:41:54.05 ID:udu/y22u
ネコートさんのクエスト、モンスターハンターをガンナーでクリアーした方、おられましたら装備や武器を教えて下さい。どうも近接は辛くて。私はハンターレベル9、ウカム終了。ラオートとグラキと荒神が好きなヘビーな野郎です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:31:42.27 ID:hGFkO+4z
盾つけたラオ極にナルガX+自動装填とかで何も問題無し
弾数が不安ならカラハリを錬金調合すればいい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:07:06.86 ID:t5Ersik7
>>931
ラオートで駄目なん?
俺は(ライトだけど)ランプに属強でいったよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:26:43.38 ID:wTl2LoMF
村クエって全部クリアしないと駄目なんですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:31:47.48 ID:+WOVREnL
>>934
キークエだけでも、村のエンディングは見れるが
全部クリアすると鷹見のピアスがもらえる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:40:46.35 ID:udu/y22u
931です。ラオートでOKですか。やっぱり顔面にビシビシ当てないと無理ですかね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:15:38.00 ID:oo4GXN16
>>936
レウスは水冷弾を頭もしくは翼から通す
閃光はティガの分をいくつか取っておいた方がいい

ティガは全力で閃光漬けにして左手前に陣取って電撃弾を頭から右後ろ足に通す

ナルガは頑張ってガチる
火炎弾は頭>尻尾

ラーは時計回りだと被弾しないからガチる
残った通常弾lv2を使う

弾は火炎水冷電撃と通常lv2(いずれも調合分含めて)
罠閃光も調合分含めてフル持参で爆弾は枠が余ったら
ティガ(&ナルガ)は落下地点に落とし穴を置くと少し楽
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:37:10.17 ID:rZt2djzH
>>931
この板で村最終を検索すると幸せになれるよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:37:16.32 ID:nO1w724T
便乗するようですけど、ラーに時計周りってなんか気をつける事ありますかね?
いつも雌猿を見つけた雄猿の如く飛びかかられるんですけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:46:12.62 ID:EgDkKMxs
>>939
時計周りってのは偏にケルビステップを警戒してのことだから、遠いと逆に半時計のほうがよくなる。ラージャンのステップ距離を覚えろ
もし他の攻撃に当たってるなら単に攻撃しすぎ。ラージャンがこっち向いて行動できるようになった瞬間にはもう攻撃範囲から離れてなきゃいけない
バックジャンプに引っかかるのはなかば諦めろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:01:33.00 ID:nO1w724T
あ やっぱりそういうコトなんすか。まさにそれ。ケルビステップ。1回目のステップ終了時に自分がちょうど左に居ないとダメなんすね。
バックステップは諦めてます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:59:55.87 ID:NGv6jzrX
バックジャンプはかわせる
斜め後ろから斬りかかって横に回避すればいい

ラージャン相手に諦めて食らう攻撃なんてないぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:22:22.46 ID:hGFkO+4z
>>936
あくまでもG★3大連続が村に置いてあるってだけであって、別に廃人専用超難度クエストとかではないから、G級の各単体クエをハメ無しの1人プレイで問題無く狩れるなら同じ事するだけで普通にクリア出来る
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:30:25.99 ID:hGFkO+4z
射撃ならラージャンのバックステップは単に近距離で真後ろに立たないようにすればいいだけ
ラージャンが距離が離れる行動を開始したらすぐに武器をしまって、ラージャンの次の行動を見てから対応する
後は多少攻撃を減らしてでも変な位置関係にならないように調整する事が重要
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:24:36.01 ID:XYxRehFb
キングチャチャブーやクイーンランゴスタも
ある程度ダメージ与えて自分がエリア離脱したらその間休息して回復したりするんでしょうか
普段は倒すまで離脱することはないんですが
たまにしくじってモドリ玉使ったりするんで
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:03:04.84 ID:o8U15fST
>>945
鳥竜種の中ボス(ドスランポス等)はエリア移動時に最大体力の10〜15%を回復
ドスファンゴは最長3分の休息で最大体力の60%を回復しますが
クイーンランゴスタとキングチャチャブーには回復行動は無いと思います
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:20:20.89 ID:XYxRehFb
>>946
ありがとうございます
称号狙いなんですがこのところボウガンで刈ってるので
持ち込む弾数を減らすか考えてるところでした
多少節約しても大丈夫そうですね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:00:07.38 ID:DRLk2L04
アカムトルムの弱点は龍と聞きました
封龍槍刹那で十分ですよね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:07:38.33 ID:XKfvMnNx
>>947
クイーンランゴスタは麻痺無効+ハンマーで閃光→縦3
キングチャチャブーは太刀で切り下がりするのがオススメ

>>948
武器は刹那で大丈夫。防具は金剛・覇に高速砥石がオススメ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:08:00.55 ID:SE3lWOW5
>>948
刹那で十分だけど腹を壊すと龍の通りが悪くなるので注意
腹を壊すつもりなら上位ランスなら雷属性のタケミカヅチの方がいい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:31:09.40 ID:Lv55HOOD
素材集めでもないのに部位破壊を全部狙おうとしちゃうオレって異端かな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:37:50.54 ID:rysWoDSI
>>951
別に異端でも何でもない
自分を異端だと思いたい厨二病の傾向が有ります
ほどほどに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:43:19.00 ID:Lv55HOOD
>>952
いやね、友人に絶対おかしいと言われたんすよ。
それで段々不安になってきたんで質問させてもらったんです。

ありがとうです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:44:21.25 ID:FCP4VTB7
武神も全モンスター全部位破壊してクリアしてるなら尊敬する
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:47:10.32 ID:Lv55HOOD
>>954
オレまだまだ未熟なハンターなもんで、さすがに無理www
これから頑張るよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:49:12.46 ID:SE3lWOW5
日記はここで終わっている
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:58:17.86 ID:Lv55HOOD
あ、スレ建て出来ないのにコメしてもうた

すみません、どなたかよろしくお願いします
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:51:07.16 ID:7ntlnfvC
よくもまぁここまで香ばしさを演出できるもんだと正直尊敬してやまない

こういう手合いは始めにちゃんと異端扱いしてやらんと延々管巻いて面倒だぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:13:04.18 ID:7s+t3//B
>>951
そうだね
凄い異端児で快男児だね
普通は要らない部位破壊なんてやらないで最速で倒せば済むもんね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:03:11.08 ID:VuFcD12n
>>953
おかしいのは友人の方なので、ハッキリ言ってあげましょう。
モンハンで破壊できる部位を狙うのは、敵の攻撃範囲を狭くしたり、自分が攻撃するチャンスを増やす為の戦術的に正しく極めて賢い選択です。
部位を狙える腕がなかったり、下位の敵にG級武器で攻撃したりすれば部位破壊より先に殺せるでしょうが、それで自慢になるかは各個人で判断すべきかと。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:29:13.63 ID:tkZPRxpY
ゲームなんだから自分が楽しけりゃ何やったって良いでしょ。
タイムアタックだって縛りプレイだって好きにやったらいい。
部位破壊なんて凄く快感じゃないか。

でもPTプレイで自己中はダメよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:57:28.06 ID:DRLk2L04
現在HR7ですけどわたくし農場の採取を一度もサボったことがないんですよ

異端ですかね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:31:26.03 ID:7s+t3//B
>>962
畑も?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:34:40.64 ID:Lv55HOOD
>>959
>>956
本当にありがとうございます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:38:19.06 ID:Lv55HOOD
↑豪快に間違えました
>>960>>961の方です
本当にごめんなさい。
貴重な意見、ありがとうございました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:53:39.02 ID:ejoPtCoF
>>962
釣りも?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:27:14.94 ID:7DaP7vMm
>>962
ポポ糞も?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:54:35.81 ID:68OZ694i
洞窟にいるアイルーさんの悪口は(ry
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:30:19.74 ID:SE3lWOW5
>>962
回答者にお礼もしないで二番煎じの釣り質問をする君は異端間違いなし
よかったね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:11:12.98 ID:2X2TuSMg
野球見ながらのんびりスレ立てしてくる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:30:38.85 ID:2X2TuSMg
次スレ

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ752
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1362917547/

テンプレ長すぎ
●持ちだが連投規制された
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:31:10.02 ID:7ntlnfvC
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+2:8) :2013/03/10(日) 21:48:11.61 ID:2X2TuSMg
ちょっと通りますよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:05:18.64 ID:SfrpSD+0
>>971さんスレ建てありがとうございます!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:07:21.35 ID:QeBkIMgG
村上位のマ王にモノブロサイス改と鬼神斬破刀だと、どちらが良いでしょう?
スロ2で攻撃力の高いモノブロサイス改の方が良い気がするのですが、他の太刀の方が良いならオススメを教えてください
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:34:38.30 ID:zs9Kk1iu
>>975
モノディアの弱点は氷、次点で雷、無属性ならナルガとかの匠で紫が出る武器がベスト
というか、マ王は散々出てる通りP2イベクエの再録クエストでG級単体よりちょっと強いくらいの奴だから、上位装備の初心者が正攻法でどうにかできる難易度じゃないぞ
縛りや腕試しとかでないならG級まで進めてから出直すか高台乗せ(やり方はググれば出てくる)でハメるかがオススメ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:12:23.52 ID:+4F94oHk
>>976
全力回答するなら1行目だけで止めとけ
2行目以降は余計なおせっかいって言うんだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:15:21.19 ID:IjoAAcv7
>>975
鬼神斬破刀の方が良いと思う

基本的に脚を斬るとして、攻撃力40の差で与えるダメージは約4〜5、火は通らないので0だけど雷属性52なら約7ダメージ入る

村マ王は部位耐久値が低くて転びやすいので高耳栓つけて脚を狙えば倒しやすいよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:18:29.89 ID:WQ8ExqAt
>>971新スレ乙です
やっとシェンガオレン倒して上位に上がったんですが
上位に上がりたてでオススメの防具はありますか?
武器は主に片手・大剣・双剣、時々笛吹きます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:10:19.80 ID:5UQ8+drX
上位装備でマオウ攻略のコツは折れない心
俺はまる三日かかった
多分50回以上は三乙か時間切れした
動きとか雑魚の配置とか色々覚えればそのうち勝てる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:39:06.73 ID:dLywsLjt
>>979
上位序盤で比較的簡単に作れるのはバトルSかランポスSあたりかなぁ
ギザミSまでの繋ぎだから作れない部位は下位防具組み合わせたりして無理に一式揃える必要はないけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:32:35.70 ID:8ei6Tf2M
上位の時はマイセットにガブラスーツベルトが必ず入ってたわ。便利でカコイイ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:25:40.25 ID:WQ8ExqAt
>>981
なるほど。
とりあえずテンプレにあるトレジャー装備はつくるつもりでしたが、
それも作ってみます!ありがとうございます!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:02:46.23 ID:QeBkIMgG
皆様色々ありがとうございます。>>975です。
なんとかディアブロス討伐できました。

>>976
G級並みですか!?なるほど一発死にしちゃうワケだ…

>>978 >>980
結局、鬼神斬破刀で二回3乙した後モノブロサイス改で勝てました。
ディアブロU一式の防御マイナスを打ち消せたのが勝因みたいです。
個人的にはバインドボイスより潜る時の風圧でよろけた所に来る突き上げが痛かったのでディアブロUに数少ない重鎧玉まで使い防御400越えたから耐えられたみたいです。

時間的には残り22分程度だったので皆さんから比べたらまだまだだと思ってますから、もっと頑張らないといけませんね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:40:52.83 ID:f5rifqC9
マ王・初見・上位装備・太刀・残り時間22分
すごくね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:00:53.76 ID:2mqrpVbC
別に
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:09:29.95 ID:gW0Mi/kb
>>985
ヘタレな俺からすると充分すごい
一度上位装備で行ったけど残り時間赤点滅で倒せたことある
二度目は無かった…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:09:02.01 ID:WURSpJKO
轟竜の頭殻集めるにはどのクエストがいいのかな?
マガジンティガ捕獲しても出ない(天鱗しかでない)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:10:04.58 ID:me36WX9O
22分残しの腕があるならココで聞く必要が無い気がする……

昔も今もヘボイ俺はマ王に弓で行ってたけど
1回目 時間切れ、瀕死の徴候はあったけど捕獲の用意なし
2回目 5分を切って瀕死になったので罠を仕掛けたらエリアチェンジされてまたも時間切れ
3,4,5回目 ネコを置いてきてトライ、普通に3乙
6回目 ネコ抜きで、どうにか捕獲

村で懲りたので集会所では、G級の普通ディア,ディア亜種→上位マ王→G級マ王、の順に
G級装備で挑んだし……
高台のせハメの存在を知った時には力が抜けたw
でも、喜び勇んでディアソルテアロー作ったwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:17:44.46 ID:baXhGiDb
>>988
レアでもないし下位で頭壊してクリマラしてればすぐに集まると思うが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:19:45.01 ID:WURSpJKO
下位でクリマラして出ないから聞いたんだが…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:22:41.41 ID:PPDLccVK
武器や防具を見る限り、それなりにモノディアは倒してるだろうね

火が有効でも無いディア相手に、未来の無いモノブロスサイス改を?とも思ったが
上位2スロ太刀ではベストな選択かも知れない…モノブロスハートさえあればw
ディアU一式に重鎧玉まで使用で防御力80×5、防御-20は爪護符の+40でカバー
2スロ武器なら、匠珠×10と危険珠×1があれば匠も付けられる…悪くない選択

これだけ用意周到なら、上位装備でマ王に3回目で倒せても不思議では無い
…が、残り22分は正直スゴいと思ったわw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:30:05.62 ID:PPDLccVK
>>991
轟竜の頭殻なら下位より上位の方が出る
村9の2頭クエなら報酬でも10%でもらえる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:32:18.90 ID:kZHHgLV4
>>991
村★9「地獄から来た兄弟」で報酬に10%ある
頭壊して片方捕獲すれば効率いい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:35:34.08 ID:WURSpJKO
>>993-994サンクス
スモール狙いで上位砂漠ティガ、マガジンティガ(イベントアイテム)してた
明日から二頭クエしてきます
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:29:09.20 ID:HJJTQJYO
何か知らない内に過大評価されてる気がする>>984です。

>>992
お察しの通り、モノ30 ディア20以上は経験済でハートも在庫7でしたが匠珠は作ってなかったです。
(実はメインが笛なので)

マ王クリア時はキッチンスキルが良くて、火薬術・防御術(小)・体術(小)・解体術(大)で爆師珠と研磨珠を各5と防御珠を装着し、
大タル爆弾(2+3+10+10)閃光玉(5+10)音爆弾10起爆用の小タル爆弾10ペイント10
回復薬G10に秘薬2 いにしえの秘薬(10)強走薬G5 調合書1〜5&Gと砥石でいっぱいに。
爪護符を入れる余裕は無かったのでした…

戦術的には大した事をしてないです。
まず大タル爆弾が無くなるまで(角破壊したら足の間に設置)、その後に尻尾が切れたら脚狙いで殴りに行き適宜に研ぎ直し…普通ですよね?
青ゲージでも突き→斬り上げ→斬り下がり、をメインにして脚を狙ってたら弾かれ難かったです。
潜るスピードで状態を判断して通常なら音爆弾、怒り時は目一杯逃げて距離を離し地上を突進して来たら閃光玉で拘束しつつ攻撃し、何度目かのエリアチェンジ後にようやく倒れました。

オトモが痺れ罠を2回も使ってくれたのも幸運だったのかも…

爆弾は全部当てたけど罠師があったらもう少し楽かな?と思ったし、
いにしえの秘薬と砥石は使い切らなかったから、まずまずかな?と自分では思ってたのですが…ディアソルテを一式揃えるのは大変そうですねw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:02:01.07 ID:CIESEue5
埋め埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:02:59.46 ID:CIESEue5
埋め埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:03:58.03 ID:CIESEue5
埋め埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:05:09.33 ID:CIESEue5
ハートフルギプスは俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。