【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ750

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです 
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします 
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう 

●全員 
・最低限のマナーは守りましょう 
・コテハン(固定ハンドル)禁止 
・改造利用者は出入り禁止 
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>950辺りから書き込まないこと 

●質問者 
・質問をするときはHRや装備などしっかりと書きましょう 
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk 
・質問が完全にスルーされたら催促おk 
・改造クエ・データに関する質問禁止 
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止 
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止 
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk 
・スレ違いな質問禁止 
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう 
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える 
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ 
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう 
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう 
・お礼ぐらいはしときましょう 

●回答者 
・どんな質問にも全力で答える事 
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底 
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止 
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事) 
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること 
・威張らない、怒らない、叩かない 
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます 
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする 

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます) 
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/ 

【MHP2G】全力スレwiki 
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/ 

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう 

次スレは>>970の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします 
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい 
テンプレは>>2-10あたり 

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ749
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1351205017/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:24:39.70 ID:0/rq5BBx
【よくある質問】 
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの? 
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません 

Q. メディアインストールって? 
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして 
ロード時間の短縮を行うシステムです 

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある? 
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう 

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない 
A. クエスト回しましょう 

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか? 
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう 

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!! 
A. 上位緊急アカムを倒して下さい 

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない) 
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す 
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる 

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある? 
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る 
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ 
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく 
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない 

Q.&nbsp;○○が倒せません><&nbsp;
A.&nbsp;閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け&nbsp;

Q.&nbsp;○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><&nbsp;
A.&nbsp;捕獲してみる。部位破壊してみる&nbsp;
. &nbsp;基本的にまだ素材関係は網羅されてないから解答を得られない事もある&nbsp;

Q.&nbsp;○○を入手するにはどれが効率良いですか?&nbsp;
A.&nbsp;6月上旬現在一部データは出始めており、黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に&nbsp;

Q.&nbsp;耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?&nbsp;
A.&nbsp;耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない&nbsp;

Q.&nbsp;最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?&nbsp;
A.&nbsp;相手による部位による。最強の装備なんてない&nbsp;
. &nbsp;武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」&nbsp;
. &nbsp;または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け&nbsp;

Q.&nbsp;武器の○○の魅力がわからん&nbsp;
A.&nbsp;どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある&nbsp;

Q.&nbsp;PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど&nbsp;
A.&nbsp;雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ&nbsp;

Q.&nbsp;ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?&nbsp;
A.&nbsp;クエを356種類クリアする&nbsp;

Q.&nbsp;麻痺中に麻痺って蓄積する?&nbsp;
A.&nbsp;しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する&nbsp;
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:25:43.86 ID:0/rq5BBx
Q.ラオの剥ぎ取り場所は&nbsp;
A.頭と体内の胸、腹辺り&nbsp;
Q.ラオの弱点はどの辺り?&nbsp;
A.画像の※の辺り&nbsp;
http://f.mjmj.be/mAFzExhu1g/進行方向は→、全体図http://e.mjmj.be/4tsarwX1AG/&nbsp;
Q.&nbsp;ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?&nbsp;
A.&nbsp;背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)&nbsp;
. &nbsp;撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる&nbsp;

Q.&nbsp;睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?&nbsp;
A.&nbsp;最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意&nbsp;
. &nbsp;重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない&nbsp;

Q.&nbsp;猫飯と鬼人薬って併用できる?&nbsp;
A.&nbsp;できない&nbsp;
. &nbsp;グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪&nbsp;
. &nbsp;グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート&nbsp;
. &nbsp;グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛&nbsp;
. &nbsp;グループ4:狩猟笛の旋律&nbsp;

. &nbsp;1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる&nbsp;
. &nbsp;2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える&nbsp;
. &nbsp;2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない&nbsp;
. &nbsp;4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長&nbsp;
. &nbsp;グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)&nbsp;

Q.&nbsp;適当な攻撃で痛めつけてから最後に必要な属性で部位破壊できる?&nbsp;
. &nbsp;(例:ブロスの尻尾をハンマーで叩きまくってからブーメラン一発で切断できる?)&nbsp;
A.&nbsp;基本的には出来ません&nbsp;
. &nbsp;古龍の角だけ可能で、他は該当する属性を含む攻撃でないと部位耐久値を減らせない&nbsp;
. &nbsp;(ドドブランゴの牙=火属性、リオレウスの尻尾=斬属性など)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:32:18.05 ID:0wyPZ0gh
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:33:24.76 ID:0wyPZ0gh
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:34:32.98 ID:0wyPZ0gh
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:35:41.95 ID:0wyPZ0gh
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:36:44.68 ID:0wyPZ0gh
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:37:38.18 ID:0wyPZ0gh
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:38:59.82 ID:0wyPZ0gh
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:41:41.45 ID:0wyPZ0gh
【G級ナルガ2頭クエ分断法】
クエスト開始したら、まずエリア7に居るナルガだけに見つかり
残り時間48分30秒くらいまでにエリア3かエリア6かBCに移動する
残り時間47分過ぎに再度エリア7に突入して分断完了、戦闘開始
その後はエリア6→エリア5と移動するのでエリア5に居る間に終わらせる事

━━━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━━━

次スレを立てる人へ
お手数ですが>>1-3は文字化けしてるので修正するか
前スレ等から持って来て下さい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:54:24.93 ID:Os7v4z9K
スレ立ては乙だが専ブラをまず変えような>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:15:07.80 ID:QyV/t/N4
何はともあれ>>1乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:27:03.03 ID:LILy6iig
マボロシチョウは森丘ツアーでチケット納品後隣にダッシュ
4回ぐらい網振れる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:31:25.95 ID:UEyfR6de
普通に振ってから納品じゃあかんの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:42:21.45 ID:fYci94mN
ダメなんだよ、それが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:34:18.51 ID:PKTzMrOE
上位武器・火事場無しでG級ソロ討伐は可能ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:37:44.26 ID:LILy6iig
可能じゃなかったらソロじゃ上位までだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:40:45.16 ID:rF/xa9nN
質問の意図がわからないが、やってやれないことはない
当たり前だがそれ相応の腕と知識が必要
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:42:35.31 ID:PKTzMrOE
言い忘れました、上位のヘビィボウガンでG級ソロ討伐できるか、でした。
調合分も持ち込みますが、弾足りるのか心配で。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:56:05.94 ID:8h/Z6t9n
弱点的確に撃ってれば普通に倒せる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:56:29.54 ID:gWTm3lbz
>>20
上位ヘビィの攻撃力≒G級ライトの攻撃力
G級ライトが真面目にG級クエストを頑張れているからには上位ヘビィもうまく動ければいける
ライトには弾持ちの良さに定評のある速射があるわけで、速射のない上位ヘビィでは弾持ちが・・・
と思いきや速射がメイン戦力でない三ツ角や万雷がG級で普通に暴れているくらいなので問題ない
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 22:56:55.84 ID:vI6lHOwU
>>20
錬金調合すれば弾が足りなくなる事はそうそう無いし、火事場発動して手数を減らさずの完全ノーダメプレイを徹底すれば火力も問題無いだろう
ただ、自分で制限かける以上、他人に泣き付いたりアドバイス求めたりはすんなよな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:11:50.74 ID:PKTzMrOE
回答ありがとうございました。

>>23
縛りプレイはしていません、G級上がりたてで装備が整っていないので素材が集まるまでは止むを得ず上位ヘビィを使う感じです。

>>21-22
それを聞いて安心しました。G級ソロでボウガンは厳しいような事を以前耳にしたのですが、そうでも無かったようですね。
25前スレ997:2012/12/03(月) 23:30:19.66 ID:4di51PG6
>>999
だよねー俺もヴァルハラ好きだよ!ありがとう
>>1

ところでデュアルトマホークGとタイフーンってどっちが強いかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:43:41.14 ID:gWTm3lbz
>>24
なんだその程度の意味合いか・・・G1段階のライトやヘビィは装填数がマイルドなものばかりで
尖った性能の上位後半ボウガンに比べるといまいち魅力に乏しいので
G2到達まではむしろ縛りでも何でもなく堂々と上位武器で戦い抜いていい武器種だ
一方で、他の武器種にはG1で作れて妙に強い武器(極鎚ジャガーノート等)が数点あり
こだわりがなければそれを薦める声が若干ではあるが上がったりするけれども
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:58:52.40 ID:kedLObk2
>>24
近接でも上位ナルガ武器にギザミS一式でG1モンスター相手なら大丈夫だけどねw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:04:14.99 ID:aVsqasCy
>>25
個人的には匠前提でタイフーン押し。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:46:53.70 ID:zOTWia3C
うまい人ならボーンシューターでモンハンクエでもクリア可能
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:49:47.98 ID:cFYdvMxh
G1のボウガンはホント微妙だよな
蟹銃愛用者がヴァイオレーター作ったり、下位と上位でバストンにお世話になった奴がヘクセン作ったりする程度か
ライトに至ってはそういう需要すらなくてマジ空気
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 08:29:22.66 ID:zuMJjUDl
>>24
そりゃ近接1種しかやってない系の厨房ハンターが「俺様がやってるやり方以外認めねえ」ってわめいてるだけじゃねーの
ヘビィなんて武器の性能とスキルの自由度が格段に高いG級でこそ真価を発揮する武器種だし、
ライトも正しい知識を元に適切な装備と準備で行けば一部の大連続以外は別にキツくもなんともない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:50:42.98 ID:FOJQvqyM
>>30
ヴァイオレーターはヴォルハメに活躍してくれました
Yahoo入手したらお払い箱になりましたけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:58:56.86 ID:gtVGM694
回避について聞きたいんですが、前転の無敵は前転モーションのどのタイミングできますか?
例えば前転のモーションを「ぜ・ん・て・ん」みたいに区切った時に
「無・敵・て・ん」みたいに最初の方に無敵がくるのか
「ぜ・無・敵・ん」のように真ん中か、「ぜ・ん・無・敵」と最後の方に無敵時間がくるのか
自分では同じタイミングでやってるつもりでも、咆哮交わせるときと交わせないときがあるのでもう少し詰めたいです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:50:57.07 ID:Dn8W0MPV
>>33
無敵時間は出始めに0.2秒あるみたいです
MHP2Gは1秒=30フレームなので0.2秒は6フレーム
個人的に調べた所2〜7の6フレームで無敵時間でした
簡単に言うと最初の方ですね 正直咆哮回避はフレームなんて意識しないでとにかく練習した方がいいと思いますが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:05:43.31 ID:5OqEYl3Q
>>33
地形ダメージくらうとこで体力の減少をみながら前転するとわかるよ
体力減らなかった瞬間が無敵フレームの瞬間だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:11:24.25 ID:q0HdN19s
>>33
転がり始めた瞬間。
回避+1なら確か10/30秒だったかな。回避+2は12/30秒、無しは6/30秒。
×ボタンを入力した瞬間は発生してない…と思う。 転がりの最後は回避2でも無敵時間は無い。

咆哮を避けられないのはタイミングが合ってないから。
・転がれず耳塞ぐ→タイミングが遅い。
・転がり途中で耳塞ぐ→タイミングが早い。

吠える時にモンスが口を開ける直前で転がる感じ。 判定の短いティガナルガで練習してみたら?
ちなみにディアとフルフルは回避+2でも回避出来ない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:33:33.47 ID:pizLc5tY
咆哮って地表の衝撃波に当り判定があるんじゃないの?
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 14:42:42.49 ID:zuMJjUDl
>>33
安定しないのは単純に、無敵すり抜けはそう簡単に安定する行為ではないから
モンハンでは回避の無敵時間はほんのごくわずかの一瞬でしかなく、すり抜け回避を成立させるにはそのわずかな一瞬を敵の攻撃判定が自キャラに重なる時間全体にピッタリ重ねる必要があり、30分の1秒2秒しか猶予が無いなんて状況も当たり前にある
実際、廃人タイムアタッカー連中のベストタイムのプレイでも1回2回ミスってたりする事は珍しくない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:55:17.21 ID:okg+eErC
>>28
ありがとう。タイフーン作る!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:12:33.35 ID:gtVGM694
回避を教えてくれた人ありがとう。
今までゴロンって転がるど真ん中の時点で無敵あると思ってたので、もう少しタイミングずらします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:37:33.02 ID:7QDh3JT3
最近新キャラでランス使い始めたんだけど、上位レウスの尻尾が切れない…
降りてくるときは風圧が、ピヨリ中は威嚇尻尾が痛い。(下位では強引に切ってた)
倒すだけなら頭狙いで余裕なんだけど、プロミネンスソウルのためにたくさん尻尾がいるのよ。
太刀や大剣なら切れるけどせっかくだからランスでいきたいので狙いどころを教えてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:39:55.82 ID:XLFFGqyR
>>41
風圧無効をつけて着地を狙うのは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:07:35.22 ID:bsSOYmxD
>>41
プロミネンスソウルといえば悪名高き蒼尻尾13本ランスか。レウス亜種はよく空中に行くので
やはり着地時を狙えた方がやりやすく、風圧大無効があると快適
あるいは風圧を受けない突進を使って着地を狙ってうまーいことフィニッシュ突きを当てるとか
片手剣風に脚攻めして転倒時を狙うとか、大人しくシビレ罠×3で仕留めるとかか

ちなみに蒼火竜の尻尾の剥ぎ取り確率は下位38%、上位25%。必要な本数が本数なので
例え紅玉狙い込みでも上位で集めるのは薦められない。紅玉率自体も原種より低いし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:08:08.40 ID:AHGrImNM
>>41
尻尾集めなら下位の方がよかった気が
尻尾切りは降りてくる時風圧あたらないギリギリ狙う
後は尻尾回転中・ブレス中も当たる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:14:43.05 ID:7QDh3JT3
>>42>>43>>44
ありがとう!やっぱ風圧無効が快適そうだね。しびれ罠も調合分持ち込んでみるぜ。
ブレス時だけじゃなかなかきつくて。突進もまだ使いこなせんなー練習せねば。
あと下位のほうが確率高いんか…ふふ…あと10本だけどがんばる…
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/05(水) 20:05:10.88 ID:JQX5Z3/h
ランス用だからランスで集めるなんて言ってたらガンナーの腕防具とかハンマーとかで尻尾要求されるのはどうすんのって話なわけだけどな
G級でブーメランで尻尾切りなんてダルいとかマゾいとか以前に可能か不可能かってレベルだぞ
そもそもプロミソなんて尻尾の要求数が有名なだけであって、性能の良さで有名な訳ではないし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:15:39.73 ID:nf+yL6dp
は?だから何?
本人がそれで楽しんでるんだからいいじゃん
おまえの意見なんざどうでもいいんだよバーカ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:26:59.04 ID:l22AdkwZ
ダメだ
武神クリアできねえ
手っ取り早くクリアするにはやっぱりラオートですかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:32:34.02 ID:7ggfsLvl
はい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:41:23.40 ID:Akyav2s5
>>41

ナヅチ防具がいいよ
高耳+風圧無効は美味しすぎる
ただし火には弱いのでイケイケになりすぎると
バックジャンプブレスが怖い

後はシビレ罠やダークランス系で麻痺を狙うとかすれば
尻尾の始末は楽だと思うな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:27:18.53 ID:QsAuK7Uu
>>48
ラオート楽って言っても、それなりにヘビィ使ってなかったら難しいよ。拘束が有効なのはティガとグラビぐらいだし。
各モンスの動きに慣れてないとアイテムを駆使しても厳しいと思う。

躓く原因と装備、スキルを書いたら答える側もアドバイスしやすい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:48:09.11 ID:QgSprO5z
HR8の最初のほうですが、散弾が強いヘビィボウガンてなにかいいのありますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:13:46.19 ID:mUaM/FuS
>>48
ラオートが簡単だけどハンマー、大剣、太刀、ライトもそんなに難しくない
アドバイス欲しいなら手こずる理由があった方がいいよ

>>52
バストンなんとかってゲリョスのヘビーが強いけど仮想モンスターがゲリョスっぽい・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:12:49.14 ID:T6jewc5H
>>52
カホウ【凶】はバストンヘクセンに比べて散弾ヘビィとは言い難いが威力と装填速度に優れ
最大数弾生産スキル付きで散弾2を調合して撃てばいい感じの成果が出る
・・・が、仮想モンスターがガルルガ2匹ハメなのかもしれない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:35:14.70 ID:oEmZry2R
ラオの怒り時は全体防御率が×0.8とありますが大タル爆弾のダメージもこれに影響されますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:40:03.40 ID:X78KUipu
しない
爆弾は肉質関係ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:42:11.96 ID:TRZEjzA7
全体防御率は肉質とは関係ないんじゃ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:44:29.84 ID:oEmZry2R
ありがとうございます
爆弾魔になります
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:14:37.41 ID:oEmZry2R
>>57
えっ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:32:20.09 ID:UTgal405
ぉぃぉぃ…全体補正は爆弾だろうがガンスの砲撃だろうが影響うけるぞ

完全な固定ダメージは対ガノ釣りカエルの100ダメだけだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:35:46.52 ID:/KNuq+A4
はぁファランクスむりぽ orz
とりあえずで行った黒ディア単体も後半キレまくられて3死
武器はパニッシュメントなんだけど残り10分で3死繰り返してたら
疲れるし心折れたわ。この辺が潮時っぽい。最後に愚痴らせてもらいました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:49:14.97 ID:EOaz0G7A
だからと言って質問スレに書くなよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:09:10.67 ID:TRZEjzA7
とりあえず何故もっと強い大剣を作らないんだ
スロットが必要にしても、完全上位互換な大剣もいくつかあるだろう…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:52:25.77 ID:LLxynD2t
爆弾は肉質は無視できても全体防御率で軽減されるぞ
怒り時0.8も当然適用される
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:59:48.48 ID:UpajFLrl
>>55
全体防御率×0.8は100なら80に、70なら56まで下がるって意味だよ

全体防御率はガノトトス釣りダメージ意外の全てに掛けられるものだから、爆弾ダメージも当然落ちる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:36:56.93 ID:KNZ9mHFM
あと毒ダメージも例外で全体防御関係なかったような
爆弾や砲撃が無視するのは肉質での話だから、全体防御での威力減衰は受けるわけで
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:46:32.47 ID:X78KUipu
ごめんなさい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:07:02.43 ID:PvK31kvX
>>53>>54
遅くなってすみません
お察しの通り、ガルルガハメ用に作りたかったのですが、ハンマーで普通にいった方が早かったです...
回答ありがとうございました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:21:10.80 ID:CMIvp0fo
>>61
さあ、散弾撃てるライトボウガンを試してみるんだ
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/06(木) 15:54:31.48 ID:T76SWpNQ
>>61
ファランクスは散弾強化荒神で片方は高台から散弾3であっという間に死に、残りを閃光音爆でハメ殺して終わりで、ディアの立ち回りもヘビィの正しい使い方も必要無しのド安定
単体はクリアマークつけるだけなら自マキつけて高台乗せハメしてもいいし
後、詰まった詰まった言う前に、作れる範囲の理想的な装備を揃えるとか、訓練所とかで他武器種の練習するとかはやったの?
武器がパニッシュメント止まりなあたり、G級序盤の有り合わせ装備のまんまでやってそうな気がするんだけど

>>68
ガルルガ2匹をハメるなら大紫鋏なり龍頭琴なりの方がオススメ
ただの安地ガンナーだから別に期待値最大装備で素早く終わらせなきゃみたいなもんでもないし
それに2匹クエって鱗と殻以外は下位素材だらけで、ハメられる事を考慮しても素材集めの効率は悪いし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:19:53.42 ID:teYvT1nE
狩猟笛×ディアブロス亜種でスタンを決めだいのですが狙い所がわかりません
今の所振り向きに右ぶん回しでしかスタン値稼げてません
演奏攻撃が入る時やスタン狙える所教えて下さい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:33:36.49 ID:LKmWd2L5
村上位「砦と砦」にて、シェンってエリア5じゃないと討伐できないですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:26:15.15 ID:qBgwxDmr
クエストに失敗してもモンスターのサイズは更新されますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:48:30.92 ID:8DS1/tm5
更新されません。
討伐しないとダメです。

古龍も討伐しないとダメ。
途中で逃げたらクエストクリアでもサイズ更新されません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:53:41.44 ID:8DS1/tm5
ん?まてよ。

集会所★6「砂の竜を追跡せよ!」は
ドスガレオスとドスゲネポスが出てきますよね。

ドスゲネポスだけを倒してクエスト失敗した場合は
サイズ更新されるかも知れません。

検証してませんゴメンナサイ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:23:46.36 ID:0p/UZXyM
クエスト失敗でも討伐すればサイズは更新されます
リタイヤは不可
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 13:15:32.94 ID:3EjVkoRF
>>72
砦ではラオと同じく1000残る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:46:13.64 ID:pKX2p3TM
>>77
エリア2では討伐できないということですね
ありがとうございました
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:06:35.16 ID:J0evKmGy
クエストの成否に関わらず、討伐or捕獲した対象のサイズが更新されるということですね。。ありがとうございました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:04:18.54 ID:WFH1pMXY
>>71
音爆閃光の効果が高いから、無理にスタン取りに行く必要はない相手だと思うけども、どうしても取りたいなら
・振り向いてきた頭に演奏1の先を合わせる
・突き上げ後の頭の位置を読んで攻撃
・音爆弾or高周波中に頭にぶん回し
・閃光中に頭にぶん(ry
・角刺し中(ry
これくらい粘着してみては
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:31:16.38 ID:usZPcgpm
おはようございます

オトモアイルーの毛色に隠密とありますが、モンスターに見つかりにくい仕様だったりしますか?
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 07:40:13.62 ID:ObFhH4xK
>>81
単にそういう色ってだけ
猫にはステータスに出ない個性とかは何一つ存在しない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:22:33.50 ID:w9851Obh
村☆8まできました。
今、装備がガルルガフェイクとガルルガ一式でやってますが
大剣用の防具でおすすめありますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:29:49.25 ID:YuF2gHE0
上位剣士ならギザミSで万能かと
大剣なら耳栓もいらないし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:12:58.61 ID:rn3oomzP
>>84
なんで大剣に耳栓いらないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:30:35.54 ID:QGhzEHfr
ガード
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:34:45.65 ID:pqafjg7p
ガルルガのままでいいとおもう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:12:26.17 ID:D26eClUH
耳栓を付けていればガルルガやナルガの咆哮時に攻勢に出れるけど
基本的に喰らったら危険な咆哮は見てからガードできるし、ガードしにくいものでも低リスクだったりするからな
カウンター咆哮を安定して捌けないのであれば付けておいても損はないと思う

俺は上位は防具いちいち変えるのめんどいから
ガルルガフェイクに他ギザミSで珠使って耳栓・匠・高速砥石(・攻撃小)でG級中盤まで通してたっけな…
大剣を使っているならキリサキもそれなりの性能があるから、ギザミ乱獲マジおすすめ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:19:32.76 ID:pqafjg7p
防具作るより早くG級いったほうが良いよ
上位までの装備は目糞鼻糞有象無象五十歩百歩ぽよー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:23:40.95 ID:w9851Obh
>>84-88
みなさんありがとうです

高級耳栓がとっても便利でかなり楽でした
wikiとか見ても大剣用があまりなかったようなので
ガルルガフェイクに他ギザミSというのを試してみます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:07:54.58 ID:kOvnh5ym
それだけ作ればウカムまでいけるわ
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 18:26:37.59 ID:ObFhH4xK
上位で耳栓と言えばリオソウルUかナズチ覇が定番だが、大剣の場合は防御回避よりもティガナルガの大剣に匠で紫出すのを優先した方が効果高いと思われる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:50:26.84 ID:A07ms4Jj
剣士用ならギザミSはオススメだが、ギザミUも作っといて損無し。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 19:52:13.92 ID:ObFhH4xK
>>93
損無しっつーか、むしろギザミS一択なのは大剣くらいじゃねーかな
大剣は手数出せないし防御回避にスキル値割く必要無いしで紫最優先でいいけど、
他の近接だと紫維持が厳しかったり、他の有効なスキルを諦める必要があったりする場合が多い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:30:42.77 ID:HyxIDqnO
モノブロスの尻尾には散弾が有効なようですが、ディアブロスも同じように通用しますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:45:04.70 ID:dQy70FHD
>>95
ディアブロス原種亜種共に尻尾の弾肉質は85なので散弾はとっても有効
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:46:27.47 ID:HyxIDqnO
ありがとうございます、散弾の向き不向きは単純に肉質の問題なんですね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:00:28.72 ID:dQy70FHD
>>97
ブロス共に散弾が有効なのは弱点である尻尾に複数hitしやすい、狙いやすいから
横から尻尾の先っぽ辺りを狙うと集中させやすい

貫通や氷結弾を後ろや斜め前から尻尾を貫くように当てられれば散弾と同等以上の与ダメが期待出来る

他に、弓の拡散矢を尻尾の横から撃つなども有効
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:24:11.11 ID:FC9miNwP
>>97
向き不向きを言うなら散弾は小さい相手を狙いやすいってくらいか
ブロスとキリンだけ弱点に複数hitが期待出来るから散弾が有効ってだけ
他には高台や穴裏からのハメで出番がある程度か

弾威力自体は貫通が上なので散弾を弱点に集中させられないなら貫通で撃ち抜くのがベター

ブロスの尻尾を狙ってるつもりでも翼や胴体に当たってたら期待通りのダメージは与えられないので注意
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:35:52.39 ID:C/KO/ANC
ガルルガの背中を壊すにはどういう攻撃がいいでしょうか?
太刀 ハンマー 弓を使ってます
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:46:04.28 ID:fcPL4Ep6
オオバサミ系で貫通通してればいい
近接でも不可能ではないが弓使えるなら徒労と言っていいレベル
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:57:38.51 ID:gV3nOVun
>>100
ガルルガの背中は肉質が非常に堅く、斬打弾が10しか通らない
反面、水が70と良く通るので水属性を重視
弓が使えるなら>>100のお勧め通りオオバサミが良い

近接でやりたいなら落とし穴に嵌めてから水属性双剣で乱舞や心眼を付けた片手など、手数で挑むのが良策
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:11:28.68 ID:C/KO/ANC
>>101 >>102
なるほどです
オオムラサキバサミに増ピ付けて貫通してきます
ありがとうございました
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:25:13.44 ID:xYeFXtn8
とても基本的な質問なのですが
気絶中にスタン値は入りますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:30:45.33 ID:gV3nOVun
>>104
蓄積できません
異常発生中に蓄積可能なのは毒のみです

仮に気絶や麻痺が発生中蓄積可能だったらエライ事になりますし…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:36:53.16 ID:xYeFXtn8
>>105
そう思えばそうですね...
回答ありがとうございました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:28:28.93 ID:aIYD76+l
>>106
逆に言うとスタン中に麻痺は蓄積するし麻痺中にはスタンが蓄積するんだぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:13:50.88 ID:Q+0M4otR
よく打撃麻痺のオトモがピヨビリループで小型はめ殺してるな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:14:57.54 ID:8Z2xgUiX
村上位のガノトトス亜種2匹同時のクエスト合流しすぎてやばいっす
分かれるのを待つしかないのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:46:35.16 ID:gBr/0Wsr
>>109
高台ガンナーハメかな

殺虫剤散布しつつ
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 19:57:57.45 ID:f1sOxBQe
>>109
両方同時に見付かるとその後も同期し続ける場合が多いので、自マキつけるなり戦い始める前に両方ペイントするなりして、合流される前に対処するのが基本
両方が同じエリアにいる場合はカエル垂らすと片方だけ寄ってきたりするが、旧密林でのトトス釣りは失敗する事が多い
エリア7では高台側付近でやればこっちに気付いてない方はそのまま気付かない場合が多いが、エリア7は無限ランゴが危険すぎるし、猫連れてくと分断がパーになる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:19:00.49 ID:8Z2xgUiX
>>110>>111
アドバイスありがとうございます 両方同時に見つかるというのがいけなかったんですね
自動マーキングをつけてやってみます!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:59:35.61 ID:5k9/Wm8V
>>82さん回答ありがとうございました!

村長の緊急クエスト「絶対王者」に大剣で挑もうとしています
ティガレックスの弱点は雷なのでフルミナントソードを作ろうかと思ったのですが、
セイリュウトウ【鳥】の会心率30%も捨てがたいです
後々まで使うならどちらを作ったほうがよいでしょうか?
よかったらアドバイスをお願いします
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:31:16.97 ID:NacSJpWV
大剣は抜刀スキルで100%会心出るようにするのが王道であり、元々の会心率なんかあまり意味がない
ガルルガ大剣は趣味とまでは言わないがデンプシー多用する人向けであり、実用性ならフルミナントの方がいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:52:35.14 ID:E7xM1WWH
>>113
ティガ相手なら若干セイリュウトウの方が強い
だが後々と言うならフルミナント派生の方が「作成可能な段階で」役に立つ機会は多い
特にセイリュウトウの方は上位派生でクシャの翼膜を4つも要求されんのと
無属性大剣は強力なライバルが多すぎるのが難点
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:42:09.63 ID:VCgQ4FcK
まぁつまりどっこいどっこいじゃないかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:51:33.75 ID:dnjqIGgt
笛を最近使い始めたんだが、とりあえずオカリナ、キザザミ、アカムの笛は作った。
後、赤緑紫の笛を作ろうと思ってるんだけど血笛とウカム笛どっちがいいかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:06:12.64 ID:rY/6B0Ga
>>117
ブラッドフルート
あとネイティブホルンは攻撃小だけど旋律に時間がかからず長持ちで使いやすい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:59:58.29 ID:dnjqIGgt
>>118
サンクス。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:59:58.35 ID:ASIPqPCV
ラオートで武神闘宴挑もうと思うのだけれども
残ったスロットで−10の会心を0にするか
攻撃アップ小をつけるのとどっちがいいですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:10:34.05 ID:1vHwPwf5
攻撃小かな
属性弾には会心ほぼ関係ないし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:21:28.24 ID:ASIPqPCV
ありがとう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:02:45.48 ID:9+xpyB4J
闘技場では瀕死がわかりにくいから捕獲の見極めつけるのも手
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 09:15:20.78 ID:rlEWa0MV
どんなスキル構成なのか知らんが、見切りも攻撃upもいらんから5スロスキルなりなんなりつけた方が遥かに効果高いと思うけどな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:29:54.08 ID:ExuoFfPt
武神闘宴ってヘビィでクリア出来るの?
弾切れになったりしない?

ラオートならLV1通常弾でも楽勝とか?
126125:2012/12/12(水) 09:34:20.70 ID:ExuoFfPt
ごめんなさい自己解決しました。

ネットで調べたらギリギリクリア出来るみたいだね。
ちょっと難しそうだけど自分も挑戦してみよう。
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 09:46:32.28 ID:rlEWa0MV
>>125
むしろラオートより楽なのなんてアブソくらいしかないってくらいラオート推奨クエ
弾は錬金調合すればいくらでも撃てる
通常1なんて近接の切れ味赤みたいなもんだからボスに撃つ事そのものが論外、つーかラオ砲は通常1撃てん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:53:43.89 ID:Dcl9t6Iw
武神はラオート推奨クエ(キリッ

武神はラオートよりガノートかマオートのが楽だろ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:25:47.51 ID:+0qdscKG
ガノートとマオートって初めて知った。
属性弾が多く撃てる方が有利みたいだね。
なるほど。
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 12:10:27.86 ID:rlEWa0MV
少なくともガノートは無いわ
ガノートの何がどうラオートより楽なのか聞きたいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:19:35.79 ID:cHgeQXwm
氷結撃てるからディアが楽ってことじゃないか?
アイテムポーチも考えたらラオートが1番楽だとは思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:27:03.73 ID:+0qdscKG
ミラボレアスとの戦闘が面白くない。
後半戦はミラが飛びっぱなしでイライラする。
これはどうしようもないの?
ちなみに増弾クーネ使ってます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:38:06.43 ID:1vHwPwf5
近接はもっと面白くないよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:39:44.92 ID:U96lfjRk
ミラ系は糞モンス
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:45:50.74 ID:BoSkh7XU
ザザミXグリーヴ R G Bどのくらいにしたら肌色になりますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:53:47.73 ID:IdN4dwwR
>>132
まず増弾クーネ&各種爆弾で部位破壊で1,2戦
あとは部位破壊考えず拡散祭りオススメ
拡散弾2を調合込で撃ちまくる&各種爆弾
スキルと武器はフルクシャ&三ツ角,神ヶ島がいいかも
弾打ち切ったら時間来ないうちに3乙してもいいしダラダラと足掻いてもいいし
近接で大砲モロコシで砲撃&各種爆弾ってのも手だけど
なれないと乙率高いよ

ミラは特にダルすぎる作業になる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 03:37:07.21 ID:vI14gPqW
ラオートで武神闘宴やってみたけど
グラビとラージャンは楽だけどほかがきつすぎる・・・
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 04:13:34.07 ID:gY6Q2x2j
>>137
その2匹が楽なら後は消化試合のはずだけど
立ち回りに自信が無いのに火力一辺倒にしてたりアイテム縛ってたり、あるいは単純にヘビィでその3匹とまともにやった事無いとかなんじゃねーの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:26:07.19 ID:vI14gPqW
両方正解!ww
ティガとディアには閃光使うかな・・・でもうーん
ナルガのサイドステップしてから切りかかってくるのも
なかなかよけれない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:40:13.10 ID:vI14gPqW
まあプロハン様でもない限りは素直に回避スキル
つけるべきだね
オレみたいに下手くそなのに縛りプレイしちゃうし
見た目も重視するならどうしようもないけどさ・・・
さてがんばるとするかな
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/13(木) 04:42:54.96 ID:gY6Q2x2j
ラオ極なら火力upとかいらんから距離性能1自装+5スロスキルに盾とかでいい
ナルガはW回避なら何も使わずで余裕のはず
ティガは罠をフルで使う、苦手なら閃光も有効だが、ディアをハメ殺せる分は残しておく
ディアは角を無視して閃光使いつつ尻尾を撃つのみ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:25:06.01 ID:4zNINo62
>>140
縛り無しボウガンでの武神はナルガとラージャンだけガチれるPSがあれば大丈夫だよ
火力を削ってシールド()をつけるぐらいなら逆に火力一辺倒にして
ハメ殺せるティガ、グラビ、ディアの間だけ猫火事場を発動して瞬殺(ティガは捕獲推奨)した方が簡単

というか罠と閃光を使って最大火力で何もさせないことを前提にするから
自装ヘビィが楽とか作業ゲーと言われるのであって
属強もつけず火事場も使わずにティガに通常弾を使ってガチる状況になったり
氷結が撃てないヘビィで行ってディアで閃光が足りなくなるような状況になるなら難度はそこまで低くない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:40:06.62 ID:vI14gPqW
なんか失敗すればするほど縛りをきつくしていってしまうんだよね・・・
これが真性のドMなのだろうか・・・
ちなみにブランゴZ一式に空きスロに攻撃小と最大生産
縛り内容は回復アイテム以外基本禁止もちろんハメもしない乙したら
即リタイア
金運も出てるからなんとしてもクリアしたいんだよね・・・
わかってるよ・・・もう何もつっこまないでおくれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:53:10.59 ID:vI14gPqW
てか武神闘宴スレあるじゃん・・・
スレチですたごめんなさい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:58:06.65 ID:4zNINo62
縛りというならまず回復アイテム頼みのごり押し戦法を縛るべきだと思うが…
そうすればおのずと効率よく動かざるを得なくなる
146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 08:10:15.16 ID:gY6Q2x2j
ドMっつーかただの構ってちゃんだろ

縛りってのは普通にクリアするんじゃ簡単過ぎるって奴がやるもんだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:33:35.41 ID:gdcYLCvl
ミサワ臭が半端ないな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:40:34.00 ID:ElXjx882
自分で縛っておいてクリアできないクリアできない喚く奴の滑稽さが半端ないことを気づくべき
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:05:47.19 ID:tCkxfWXF
武神つらいわーいろいろ縛ってるからつらいわー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:18:56.39 ID:4Qii9Bt4
俺も回避なし縛りしてるけどつれーわー
まじナルガ回避なしとかつれーわー
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 12:14:14.39 ID:gY6Q2x2j
そもそも武神を敢えて縛りでやろうってのに使うのがラオートって時点で何がしたいんだって話だしな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:21:58.16 ID:KnE9lwCA
きっとラオート縛りなんだろ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:44:18.38 ID:SVJ7BwzQ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:11:49.72 ID:qePGlc0n
>>150
ガード武器に自分から近付いてきてくれるナルガさんは紳士
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:43:02.48 ID:J4Y7nPec
最近始めた初心者なのでこんな質問恐縮なんだけど

今、村下位5です
ガルルガ一式作ろうとしてるんだけど黒狼鳥の翼が必要っぽい
今まで双剣一本で来たんだけどこれじゃ翼の部位破壊は難しい感じ
一番やりやすい武器は何になるのでしょう?
これを機に別の武器に手を出そうと思っています
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:49:53.45 ID:nu8zlm9L
大剣
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:15:01.26 ID:y9+0EhK8
>>155
リーチ的な意味ではガンナー全般。ただし翼は射撃ダメージの通りが壊滅的なので
水属性を用いることが半ば必須
ハンマーや狩猟笛による打撃攻撃は翼によく通り、少ない攻撃回数で破壊まで漕ぎ着けられる
ただし通常は翼にうまく当てられる攻撃に乏しい。頭への攻撃で気絶させて
その間に翼をうちのめすようにすれば初心者でも安心
大剣や太刀はハンマーよりは翼に当てやすく、射撃よりは水にこだわらなくても
ダメージが通るバランス型。ガンナーや鈍器と違い尻尾も切れるのが一番の売りだろうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:36:51.00 ID:gAj3wzk5
>>155
落とし穴にハメて乱舞でいい
調合分も忘れずに
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 17:38:10.91 ID:gY6Q2x2j
>>155
水冷速射のライトか水属性の弓でエリア1の高台から撃つのが一番楽
特に水冷速射ライトは慣れれば尻尾以外破壊しつつものの数分で終わる
弓とライトは近付くと死ねる奴やどこ斬っても弾かれるような奴にも相性良いので、その点でもオススメ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:42:11.61 ID:clKEnSxg
>>155
翼は弓なりボウガンなりで寝かして爆破が一番早い
G級ですらこの方針でおけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:02:12.09 ID:5aXvFmSZ
>>143のものだが煽られててワロタww
質問スレなのにかまってちゃんもくそもないだろww
とりまID:gY6Q2x2jは仕事探そうぜww
あと忍法帖で古参アピールもやめたほうがいいよww
それじゃあさようならww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:17:16.14 ID:/GzCJLtf
ここまで草生やすとはよっぽど悔しかったんだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:27:30.14 ID:cM93H2sO
文末にことごとく草生やしてとりあえずニート認定して最後にサヨウナラとか清清しい典型だなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:28:48.46 ID:rCMFP+27
もはや釣りなんじゃねえか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:54:53.05 ID:QaGoC8N7
>>160
下位上位なら睡眠爆破が一番良いよな
マトモに壊そうとするととにかく時間かかってめんどすぎる
G級なら龍頭琴で例のハメをすれば背中共々勝手に壊れてくれるが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:58:07.78 ID:jVdTxZED
>>143なんだけど>>161なにこいつ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:42:22.44 ID:gLPLCUBw
スルーしとけよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:48:33.93 ID:MCkPXxEe
質問です
テンプレを見るとやたらと目に付く &nbsp; とは何ですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:52:16.86 ID:Rvvm1otK
立てた人の専ブラに文末に文字化けが入るバグがあった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:07:42.61 ID:cM93H2sO
落とし穴+爆弾でグラビモスの腹破壊を狙いたいのですが、腹に当てるためにはどの辺りに爆弾を設置すれば良いのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:17:49.79 ID:212zaFH8
>>170
頭でいい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:11:58.44 ID:SIZZgjta
剣士で(今回は大剣限定で)ミラ系行く場合はアーティで匠+集中+抜刀でいくのと、その他の大剣で匠+業物+ボマーつけるならどちらが戦いやすいですか?
ガンナーではクリア済みだからガンナーで行くほうが効率良いてのは無しで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:19:07.55 ID:SIZZgjta
連投すいません
この解答もお願いします
ミラが降りて来る時に大剣の溜め3を頭にクリーンヒット(紫色ゲージ前提で)させるのと、ボマー発動させて大タル爆弾G2個喰らわすのはどちらがダメ高いですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:59:34.43 ID:cM93H2sO
>>171
頭でいいというのは、落とし穴にかけず熱線中などの隙に頭付近に設置して起爆すれば良いということでしょうか?
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 00:24:19.63 ID:ZATMCmsD
>>173
G級で攻撃チャンス削って爆弾ってのは基本的に硬化中以外全部カスだと思って間違いない

>>174
グラビの腹はキリンの頭みたく優先順位が高いので、爆発の範囲に腹があればほぼ腹に当たる
ただし、G級だと腹の耐久値は全体力の6割くらいあり、腹破壊による肉質軟化を前提にした戦法は成立しないので注意
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:32:02.26 ID:4272C4pc
G級のミラボレアスを倒すのに3回かかるのですが、上位だと2回で倒せます
上位もG級も防御率が同じなので自分が1回あたりに与えられているダメージは10000以上13000未満だと考えて合っているでしょうか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:42:51.18 ID:Dx6p9kCH
ライトボウガンはじめたいのですがG級で使えるの教えて下さい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:01:43.25 ID:mjLH6KAf
>>177
ランプ作っとけ
それとキリン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:25:59.32 ID:vSMSGwR9
武器の会心て属性ダメージにもかかるんですか?
片手ならマイナス会心は消すべき?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:53:53.18 ID:G5Yjb0au
>>180
属性ダメに関係あるのは切れ味と肉質と全体防御率とスキルによる補正で
改心率は関係ないが、片手でもマイナス改心は消せるのなら消したいかなぁ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:56:52.41 ID:G5Yjb0au
済まん、>>180>>179宛で
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:00:35.85 ID:7XyhGE9e
>>177
・幻獣筒【三ツ角】
属性弾も豊富に撃てて、攻撃力もそれなりでサポート弾や貫通も撃てる万能ライトだが
その真価は反動2、増弾、サイレンサーをつけた拡散祭りで発揮される

・マジンノランプ
属性弾が全て扱えスロットも3つある。自動装填や属性強化とあわせて属性押しでいける大連続用に
スロを活かしサポートからアタッカーと兼ねる対応力と汎用性の高さが売り

・崩弩エイヌカムルバス
ライトとは思えない武器倍率、氷結弾系最強のライト
増弾、装填速度+1(氷結メインで撃つ場合)&属性強化or散弾強化などでその火力の高さを活かしたい
散弾3(要サイレンサー)や貫通3の装填数も多いのでモノディア、ヤマツキラー

・阿武祖龍弩
DPSは自装にはかなわないが、弾持ちの良さが売りの速射に全属性対応
属性強化、増弾、装填速度+2↑の専用装備で大連続のお供に

・アメザリボウガンG
毒弾2と水冷弾速射でグラビ(亜)キラーとして
増弾、属性強化+αで運用がオススメ
なにげに全属性を扱えるので汎用性も高い


>>179
属性ダメージには影響しないが
片手がいくら属性武器といっても物理ダメージが主体だから
マイナス会心を消せるなら消しておくに越したことはない
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 14:05:16.81 ID:ZATMCmsD
>>179
モンハンでは見切りや攻撃upは有効なスキルの中では優先順位が最も低いグループに属するもんで、他につけたいスキルがあるうちは忘れてていい
マイナス会心も放置したからって立ち回りの難易度やクリアの成否を左右するような致命的マイナス要素とかでは全く無いので、「楽勝なのはとっくにわかりきってるからクリアタイムを1秒でも縮めたい」となるまでは忘れてていい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:21:39.28 ID:fZOv8BgP
>>175
優先順位が存在するんですね、初めて知りました。でも部位破壊目的以外では関係ないと。
回答ありがとうございました!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:36:16.43 ID:iUgyR5dA
いつもお世話になっております。今夜砲とギザミZを使って2Gを進めいます。スキルは回避距離が好きなのでスロット全てをそれに使っておりますが防御マイナス30が悔しいです。オススメの防具を教えて下さい。 
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:57:02.76 ID:ABGXaiqu
>>185
足腰をドラゴンXに変えて装飾品でOKじゃないかな?
ミラボ素材だからハードル高いけどねw
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/16(日) 10:41:43.93 ID:BQ1dqBG3
>>185
回避距離のスキル値を持ってるのはナルガSとX、ドラゴンX(黒ミラ)、一部のメルホアZとエンプレスX(ナナ)
スロ3の珠は黒龍の剛翼が必要
マイナススキルを避けつつ回避距離貫通強化+αでシミュるとこんな感じ
頭ナルガXキャップ
胴ドラゴンXスキン
腕ナルガXガード
腰ドラゴンXスケイル
脚ナルガXレギンス
これに跳躍珠、剛貫珠、貫通珠、空きスロ5で貫通強化、回避性能1、回避距離、5スロでつくスキル1つ
ギザミ防具は(近接と違って)射撃武器的には強くも便利でもないので、距離つけたいならナルガXの頭を近接用、脚を虫Xにした奴がひとまずのオススメか
貫通強化は10%でしかないので外したらクエ攻略に困るとかいうような種類のスキルではなく、他につけたいスキルがあるなら外していい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:05:48.95 ID:iUgyR5dA
皆さんご返答ありがとうございます。ドラゴン系はまだ一回も取得していないので。ナルガならなんとかなります。頑張ります。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:10:56.47 ID:dKPab0X+
>>188
剛貫珠、飛躍珠は作成難度が高めだから省いて
ドラゴン系なし、防御力高め(頭が剣士防具)だとこんな感じじゃないかね?
夜砲に装填速度は基本要らない

防御力 [258→356]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ナルガXヘルム [2]
胴装備:コンガXレジスト [1]
腕装備:コンガXガード [2]
腰装備:ナルガXコート [2]
足装備:ナルガXレギンス [2]
装飾品:弾製珠×5、跳躍珠、貫通珠×3
耐性値:火[-10] 水[19] 雷[3] 氷[8] 龍[4] 計[24]

貫通弾・貫通矢威力UP
回避距離UP
最大数弾生産
---------------------------------------------------
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:57:56.17 ID:6mGqj7zg
テンプレに無かったので教えてください
釣カエル効率良く集める方法教えてください
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:06:01.28 ID:ka6pWj3a
教えません
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:19:42.29 ID:nbBI5eRk
>>190
密林エリア3か砂漠エリア3で採取。釣りミミズが出るとこ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:54:09.34 ID:PIRJ0jS7
キリンライトボウガンにあう装備教えてください
増弾ピアスないです
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:56:25.72 ID:zPJMlE8o
>>190
旧砂漠4で採取。ここは釣りカエルの採取率が82%と高い。他のところは35%か25%なので時間がかかる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:02:56.17 ID:D8ZcfrPO
>>193
何と戦う予定かわからないけど
属性強化、貫通強化、回避性能+1、最大数弾生産
なんてスキルが組める
属性弾と通常弾しか撃たないなら貫通強化を切っていい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:20:41.54 ID:PIRJ0jS7
>>195
教えてください
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:22:35.89 ID:LnyFnQfi
Gラオ クーネで非火事場集中でエリア5即討伐できると聞いたんだけど全部位破壊も可能?
何回やってもできない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:40:01.17 ID:wvayYjrU
>>197
激運・集中・高速剥ぎ取りでエリア5即討伐(全部位破壊)できるから単純に弱点狙えてないだけだと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:27:13.67 ID:LnyFnQfi
>>198
弱点乗れるとこの下だよね?
火事場で即討伐安定するまで練習するべきかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:09:14.36 ID:wvayYjrU
>>199
最初の頃は乗れるとこの下を狙ってたけどエリア5即討伐できなかったけど
前足より少し後ろ狙うようにしたら安定してできるようになった
乗れるとこの下より前を狙う感じかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:41:59.58 ID:7zfLtkVx
ガンナーならあからさまにめり込んでから
ヒットエフェクト出る部位があるからそこを目標にしつつ
真横以外からもその点を見極めて撃っていけるようになれば
ダメージ効率グッと上がるんじゃないだろうか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:26:56.76 ID:q8EA/Omv
ネコの気まぐれスキルがつく条件はランダムですか?
例えば火薬術をつけたい場合、火薬術を持ってるネコを多く雇うと確率上がったりするんでしょうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:52:57.64 ID:nIwbEK0j
発動判定は猫ごとに行われるので多い方が確率は上がる
勿論食材が合ってないと意味がないし、コックLVが低いと発動率も悪い
また、高ランクのスキルほど付く確率が低い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:07:15.20 ID:q8EA/Omv
食材も合わせないといけないんですか
わかりました。ありがとうございます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:52:21.56 ID:cJYI9GBM
>>204
念のため言うと食材が合ってないと、と言うのは、得意食材で料理を作った猫は
気まぐれスキルを発動させることがあるが、逆に得意でない食材で料理を作った猫は
絶対にスキルを発動しないという事情による
つまり得意食材で料理を作りさえすれば、例えば乳製品☆3猫と酒☆3猫が一緒に
乳+酒の料理を作ると、得意食材は合っていないが2匹分のスキル発動判定が得られることになる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:04:28.48 ID:q8EA/Omv
今まで何も考えずにテキトーにスキルだけみてネコを調理場に配置してたので得意食材との兼ね合いも考えて人員整理してきます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:16:40.63 ID:Io+tdQs4
wikiに詳しくのってるよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:38:23.46 ID:Wq3Fhvq7
酒と乳製品だけでよくね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:47:47.36 ID:F6vHdtiQ
タイムアタック用の火力重視なら肉野菜
猫火事場用に体力下げる組み合わせもアリ
まあ好み次第かと
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:25:43.23 ID:nQZyV7yP
エビの大殻ってどうやったら効率よく集められますか?
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/17(月) 18:29:16.64 ID:Zo2THjpe
個人的には酒3果実3で普段用の乳酒と猫スキル重視の酒果実を使い分けるか、乳3でもう1つの食材で食事効果を使い分けるかだな
肉野菜の効果って鬼人薬G飲むのと同じ扱いだし、効果量も下手したら肉食う動作とかの時間で帳消しになりかねない程度でしかない
本気でタイムアタックしてる奴は大抵怪力の種だから鬼人薬系は上書きされちゃうしね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:33:29.53 ID:hlgyp8a7
>>210
トレニャー密林1000か砂漠1000
確か密林の方が出やすかったと思うが自信は無い
上位以上ガノトトスから剥ぎ取りか捕獲
捕獲の方が出やすい

トレニャー密林1000に依頼しつつ5分以内でクリア出来る訓練に行くのが早いと思う
キリン訓練とか
(ポッケPを切らさない為)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:10:07.27 ID:nIwbEK0j
怪力の種で鬼人薬系を上書き…?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:18:03.46 ID:I/8gMr8D
>>211
上書きされるのは種と丸薬、鬼人薬と鬼人薬Gで
種系と鬼人薬系の効果は重複して効果を発揮するし
両方使って先に種系の効果が切れても鬼人薬系の効果は持続するぞ?

どちらにしろTAする人以外には肉野菜の効果は空気だけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:28:49.03 ID:5O+a2T99
肉野菜っても攻撃力たった5upだぞ…?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:34:16.72 ID:nIwbEK0j
その是非を議論するような流れか?
使う奴の判断だろ、聞いてないのにオナニー持論展開して間違った事書く奴とか頭おかしい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:55:20.60 ID:EEB4UK2o
キッチン猫Lv9で何らかのスキルが発動する率は
★1個…16% ★2個…30% ★3個…36%
★4個…40% ★5個…46% ★6個…50%
個人的には★3個分もあれば発動率は実用域だろうから
肉&野菜or乳製品&酒絡みで★3付く猫を好みで雇えばいいと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:11:54.28 ID:EEB4UK2o
ちなみに肉&野菜の効果が鬼人薬G+α程度の残念さなら
乳製品&酒の効果は、いにしえの秘薬と同等の残念さなわけで…
個人的には鬼人薬Gの方が入手が面倒なので肉&野菜派かなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:18:45.22 ID:5O+a2T99
>>216
お前こそ流れ見直したら?

スキル発動の為に猫整理するなら肉野菜か乳酒→肉野菜要らんくね?って話しだろ

種で上書き云々の勘違い君なんかどうだっていいんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:23:19.60 ID:hlgyp8a7
普段は体力やスタミナが多いに越したことは無いんだし
質問者がTAする程ならそもそもこんな質問しないだろうし

って訳で酒乳がお勧めかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:24:16.90 ID:4RO1KVIP
称号「ランス」獲得の為、4種類のランスを限界まで強化したのですが、称号が獲得できないのは何故でしょうか?
手元にある限界強化ランスはヴァルハラ、猛槍ドスファンゴ、ダークネス、スカイスクレイパーです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:28:29.63 ID:hlgyp8a7
>>221
レア度確認してみて
レア度5以上の最終強化が4つが条件だったと思う

猛槍ドスファンゴが怪しい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:33:29.47 ID:EEB4UK2o
>>221
手持ちの資料ではスカイスクレイパーが条件には含まれないもよう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:35:17.94 ID:5O+a2T99
>>222
猛槍ドスファンゴはレア度6
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:38:21.92 ID:hlgyp8a7
おっと失敬
意外とレア度高いのなドスファンゴ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:44:56.88 ID:4RO1KVIP
回答ありがとうございます
先ほどの4種に加え、新たに蛇槍【ウロボロス】を作成したところ、無事称号獲得できました

>>223の資料の通りスカイスクレイパーが原因だったのですね
しかし猪槍のように簡単に作れる武器はカウントされ、錆び系はカウントされないのが何だか釈然としないですね・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:58:37.44 ID:EEB4UK2o
>>226
分岐で作れるテオ=エクシスがレア10なので、こちらが最終強化扱いなのだと思われ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:07:58.51 ID:F7O7lPuJ
トレニャーにハチミツ目当てで頼む場合雪山200と300どちらが効率いいですか?
また ほかにおすすめの集め方ありますか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:30:08.80 ID:nR/0rzmF
>>228
トレニャーにハチミツを期待すること自体が効率悪い。

密林の素材ツアーで、9→3→BCの順で採取し、
それと同時進行でポッケ農場のハチの巣箱から入手しよう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:31:00.75 ID:hlgyp8a7
>>228
ハチミツ目当てなら200
上位以上になると農場に蜂の巣箱を設置、採取が可能になるのでそこまでは素材ツアーで採取かな
トレニャーはあまり期待しないでオマケ程度に
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:32:09.71 ID:zt3AuayG
密林ツアーと農場の往復かな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:34:26.09 ID:02RRPZBT
>>228

マメに農場をまわって巣箱で取るのがいいんじゃないかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:35:46.74 ID:HdDJTvkD
素材ツアーだとトレニャー帰ってこないけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:27:12.93 ID:LjmNfgIR
取り返しっていうか売ったら二度と手に入らなくなるアイテムって
・ピアスシリーズ4個
・調合書G錬金編
・ポッケポイントG10枚
・ココット村英雄伝
・ジャンボ村武勇伝
・大長老の感謝状2枚
・大長老の感謝状G
・龍頭の竪琴
の他に何かあったっけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:06:05.44 ID:jBRfiGC7
称号パーフェクト目指してやってるんですが勲章回避のための質問です
素材集めのために旧火山などに行きたいのですが
例えば狩人のきせき回避のために素材集めた後に三死した場合、
地名称号取得までの回数はカウントされずに済むのでしょうか?
黒wiki見たところクリアが条件だとは思いますが、ちょっと不安になって・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:46:20.41 ID:EqUjhT4M
>>235
実験したことないからわからないけど
狩人のきせきの獲得条件が「〜(各地形)をそれぞれ20回(クリア)した。」
というのが獲得条件。理論上「クエストリタイア」「クエスト失敗(3死)」
はカウントされない。(特に、クエストリタイアは確実にそれにカウントされない。)

はず。3死のほうは、僕は試したことがないけどクエストリタイアだったら
カウントされないから多分大丈夫と思われる。

そうか。3死を利用して例の勲章獲得する。この手もあったのか。質問されるまで
思い浮かばなかったよ・・。
例の勲章狙いならどの地形で何回クリアしたのかわかるように
「正の字で回数を把握(カウント)」して、メモ用紙か何か用意して
書いておくといいですよ♪♪

称号パーフェクト獲得、頑張れー♪
僕もとったことあるから、応援してますぜ〜♪♪
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:57:03.99 ID:826v3ItB
上のほうでキッチンスキルの事あったけど、オトモのスキルみたいに選択して習得できたらいいのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:44:42.48 ID:Iv/tkWda
>>237
それなら2Gより3rdだね。


>>218
鬼人薬Gは素材が全部渡せるけど、いにしえの秘薬は渡せない素材があるから増やすのは面倒だと思うけど?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:50:33.88 ID:9TZ1jgbV
ババアが売ってくれるじゃないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:58:29.93 ID:8urnHwUW
増強剤 マンドラゴ ケルビ角買えるぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:17:29.17 ID:hbdwQQ8m
肉野菜か酒乳かの話題は過去に山ほどされててその度に必ず荒れるからよそでやった方がいいよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:24:01.26 ID:pJM8NGrl
結局きのこたけのこみたいにお互いがいいと思ってる方は絶対譲らないからな
議論は不毛、各自がいいと思った方を使えばいい

つか渡して増やすって何だよ、DUPEかよ
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/18(火) 14:45:17.79 ID:CKdPckF5
どれくらいの効果なのかをちゃんと分かった上で選んでるならいいけど、攻撃力が大きく上がるとかって字面だけを見て勘違いしてる初心者は確実にいるからねえ
乳酒も肉食ったりすればいいだけだからそこまでありがたがる効果ではないけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:07:56.88 ID:IUr3FW0f
俺は飯食ってない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:37:52.79 ID:f0v5N8sY
>>229 -232
雪山200で集めてみます ありがとうございました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:17:45.51 ID:s2cCFDQK
肉野菜なんて数秒を争うTA、それも非火事場限定のTA以外ではほぼ意味ないからな
お前は飯無し連戦する時に毎クエ鬼人薬Gを飲んでいるのか?怪力の種すら飲んでいないだろう?
そもそも数秒のタイムを気にするPSですらないだろう?といいたい

非火事場縛りTAerなら話は別だが、地雷に限って肉野菜をありがたがって使ってたり
クエの開始直後にいきなり肉を食いだす(このロスでタイムはむしろ遅くなり肉野菜は無価値)ことが多いからな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:22:21.63 ID:Z9SkDfr8
つまりいにしえの秘薬効果が鉄板だと(ry
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:23:15.96 ID:VxUX4Zds
オマエは何と戦ってるんだ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:42:42.39 ID:deNOcar1
肉はどんなクエでも100パー持ち込むが、いにしえに割くアイテム1枠は無駄
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:46:14.91 ID:s2cCFDQK
肉()持って行くぐらいなら強走薬持っていけよw
店売りだけで賄えるだろ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:48:58.27 ID:GUyLoLzd
肉なんて持ってかないし元気ドリンコだろ


とかき回してみる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:51:20.38 ID:AYFaq6tt
ほら荒れた…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:04:47.95 ID:s2cCFDQK
>>251
ドリンコはハチミツが買えないのでNG
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:30:07.52 ID:IUr3FW0f
TAer!?


TAer!wwwwwwwwwwwwwww!?wwwwww!www?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:01:06.44 ID:pTJufc3j
荒れるっつーか肉野菜嫌いなキチガイが喚き始めるだけだ
肉野菜炒めにトラウマでもあるんだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:04:08.71 ID:znfs6kZP
はじめまして。現在G2上がりたてなんですけど、ヴォルガノス兄貴が倒せません。
今はオオムラサキバサミ1を使ってて、溜め3主体、増ピ付けて溜め4主体にしても(いずれも集中なし)
40分ほどかかっても捕獲可能にすらならず、轢き殺されてしまいます。
他には、竜頭琴2(属性強化あり)を使ってみてもタイム短縮につながっているように感じられませんでした。
G1までで手に入る装備で何とかならないでしょうか?とくに弓のみにはこだわっていません。

申し訳ないがハメはNG
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:32:43.17 ID:0K6fuySx
轢かれるならガード出来るランスとか
麻痺が結構長いからG1で作れるダークネスあたりで

ある程度這いずりUターン回避出来るならG2のギザミの素材が
いるけど笛のギザザミハルス
ヴォルガノス訓練所TAの足粘着立ち回りを参考にすると楽だと思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:59:24.96 ID:LjmNfgIR
個人的には大剣とランスが楽と感じる
特に左足に張り付いて腹に溜め3食らわせるの気持ちいい

ところで誰か>>234を教えてくれ…気になって仕方がない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:04:11.58 ID:Q3U77/Nv
ノーマルチケット
ハードチケット
Gクラスチケット
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:28:43.80 ID:znfs6kZP
>>257
ダークネス+ガ性2体術2で35分ほどかかったけど秘薬がぶ飲みしながら何とか倒せました。
ありがとうございます。これで集中根性が欲しいけど兄貴を倒せないというジレンマを解消できそうです。
カニティガ用に作ったダークネスだけど、緊急ナルガにもお世話になったし、まさに名槍ですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:32:56.15 ID:a0BsYZdN
太刀使いのハンターなのですが、火竜の紅玉が手に入りません・・・飛竜刀朱を強化したいのですが・・・。
ネコートさんの噴煙まとう王者で狩りまくってるのですが、手に入りません
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:36:47.35 ID:XNKxsK5k
>>261
俺も太刀使いだが右手に火輪、左手に月輪を回したほうが手っ取り早いよ
沼地だから他のクエストより準備が少なくてすむし、雑魚もいない
危なくなったらベッドで寝れば回復できるから単品よりも楽なくらいだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:55:00.96 ID:a0BsYZdN
>>262
マジですか?まずそのクエ出すにはフツーの希少種のクエ出さないといけませんね・・・
とりあえず僕はバサルとかグラビとかのためにボウガンも使ってるのですが、武器を上げると
金銭は
骨刀【狼牙】
鉄刀【神楽】
飛竜刀【朱】
大長老の脇差
ブラックサイス
ガーディアンソード
鬼神斬破刀
白猿薙【ドドド】
ヒドゥンサーベル
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:56:21.54 ID:a0BsYZdN
で、遠距離は

テイルストリング改
鬼ヶ島
S・クロスボウガン
メテオキャノン
です。これからこの先もバリバリいけますかね?あと、地獄から来た兄弟に関するおすすめ太刀も教えてくださると幸いです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:57:36.76 ID:WTIixLtA
誰かが言い出す前に言っとくけど
集会所上位の「禁断の地の銀竜」では基本報酬で紅玉出ないから、念の為
P2で紅玉だった枠が逆鱗に格下げされた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:59:01.29 ID:mIe7Rgar
集団訓練のリオレイアソロ討伐が行き詰まっています
弓で高台ハメして巣で眠ったら睡眠爆殺していますが
脚を引きずったあたりで時間切れになります
攻略法があったら教えてください
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:00:19.42 ID:WTIixLtA
高台ハメしてる時点で論外
ガチに戦えるようになってから挑んでください
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:17:07.48 ID:XNKxsK5k
>>263
ヒドゥンサーベルがあるなら定番のスカルギザミで切れ味+1をつければ紫ゲージになるから
地獄から来た兄弟もいけるし、集会場も余裕で進められるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:32:05.02 ID:a0BsYZdN
>>268
ありがとうございます!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:40:05.93 ID:QpvazGSN
>>236
レスありがとうございます
一応バックアップ取りながら三死利用しながらやってみようと思います
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:25:32.12 ID:hM0RCgbt
イベントクエストをダウンロードしようとしたらダウンロード画面が文字化けしてるんだけどこれってもうイベントクエストはダウンロード出来ないんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:26:40.51 ID:K8f9jOZk
>>271
文字化けしていてもイベクエのDLは可能だよ。
文字化けの原因は電波の感度がよくないからじゃないかな?

DLしている場所(アンテナの設置場所じゃなくて、あなたがいる場所)が不適切かもしれないから、正しく受信できるように
場所を移動して適切に受信できる場所を探したほうがいいと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:29:18.90 ID:K8f9jOZk
>>266
ソロで集団演習訓練挑むとどうしても時間がかかる。
理由はモンスターの体力が多いから。

リオレイア集団演習の場合、太刀で挑んでも(ソロで)10分前後かかるので
仕方ないね・・。
体力が多くて・・。(泣)

持久戦になるから時間をかけて頑張るべし!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:36:20.53 ID:K8f9jOZk
>>263
太刀作りすぎぃ!!
(それはさておき)鬼神斬破刀は最後まで使えるのでそのまま強化し続ける。

飛竜刀【朱】から飛竜刀【楓】に強化するときに必要な素材を集めるのが
若干面倒かつ難易度が高いので 、状況に応じて「大長老の脇差」と使いわけると良いと思う。

ヒドゥンサーベルは最終強化で「斬れ味+1」なしで紫ゲージ状態なので(場合によっては)
万能太刀には・・なる。
使えるといえば・・使える・・。
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 07:37:11.53 ID:EuUXW34q
>>271
PSPスポットや自分ちの回線じゃない所から繋ごうとしてんじゃねーの?
携帯会社やよそのプロバイダーのアクセスポイントとかがあったらPSPが感知しちゃうけど、実際にはそのままじゃ使えないからな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:39:21.79 ID:72BvdZQw
村下位で砦蟹に勝てないんですが、狩猟笛じゃ無理でしょうか?

現在サクラノリコーダーとキリン防具に珠でボマー付けてますが、別の組み合わせの方が良いでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:54:35.40 ID:JtXKtJfK
勝てないってのが防衛失敗か知らんが
ボマー付きなら立ち上がってから一本の脚を狙って集中攻撃>攻撃する直前に大タルG2個で確実にひるみ阻止できるぞ
武器はそれでいいがキリン装備よりブランゴで耐震付けた方が楽になると思う
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 10:57:00.04 ID:EuUXW34q
>>276
無理ではないが、笛は味方をサポートする能力があるかわりに自分の火力は低いという武器種なので、最適解でないのは確か
笛にこだわらないならガンハンマ系列で脚を殴ったり、ティガのヘビィに火事場つけて貫通で弱点撃ったりすれば簡単にクリアできる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:45:53.44 ID:8z6GxnqH
セカンドキャラを始める時の引継ぎアイテムでこれいっぱい持ってると便利だよってものある?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:00:09.26 ID:o/ScIse9
>>279
レア度3以下で普段使う物
ボウガン使うなら弾とか
鳴き袋は全部音爆弾に変えとけ
爆雷針使うなら雷光虫も
あと有り金全部シビレ罠に変えとくとそのまま引き継ぐからゼニ普通に引き継ぐより金持ちになる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:05:36.41 ID:hM0RCgbt
272 275さん かなり遠いけどトイザらスでダウンロード挑戦してみます
ありがとうございました
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:11:06.92 ID:UckivKoe
>>276
下位シェンはヘビィなら火事場無しでも一戦討伐可能
背中のヤドにひたすら貫通弾を撃ち込むだけ
最大数弾生産があると良い
俺はメテオキャノンで狩ったが結構時間喰ったからピアースクラブかレックスハウルがあればもっと楽かも

笛で一戦討伐は厳しいが撃退なら爆弾フル活用で十分可能
足を怯む寸前まで攻撃しといてシェンの攻撃タイミングで怯ませると攻撃中断出来て時間が稼げる
防具はブランゴ一式で耐震付けんと常時しんどい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:27:08.67 ID:8z6GxnqH
>>280
サンクス 音爆弾にしておくといいのね 
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 14:32:02.78 ID:EuUXW34q
>>279
イーオス素材を持っておくと一足先に毒片手を作れて虫素材集めが捗る
後は金策用に倉庫をありったけシビレ罠で埋めておくのと、イベクエを双猫や火山クエにしておくくらいか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:10:08.47 ID:wg1qJ5oc
上位黒龍にライト拡散2調合撃ちで挑んでるのですが、この方法で一戦討伐は可能ですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:33:22.73 ID:fWTvde3A
1戦討伐はソロだと上位でも難しいような気がしなくもない
黒は硬化しないから龍属性弓撃ったほうが楽そうな気がする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:58:22.97 ID:z40C0SjO
ヤマツカミに挑戦するのですが太刀の雪花とゴゴだとどちらが向いてるでしょうか
スキルは回避+2と切れ味レベルと砥石高速化あたりで考えています
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:06:45.20 ID:hM0RCgbt
272 275さん かなり遠いけどトイザらスでダウンロード挑戦してみます
ありがとうございました
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 16:14:56.69 ID:EuUXW34q
>>285
イベクエじゃないミラを1人で1戦討伐するのはプロハン連中でもそう出来る事じゃないし、それ以前に1人で拡散弾撃っても総ダメージ量そのものがどうあがいても足りない
拡散弾は爆発ダメージの肉質を無視する特性が赤と白の硬化対策に有効なだけであってダメージ自体はそこまで多くなく、まともな肉質の敵なら普通に戦う方が強い場合がほとんど

>>287
ヤマツは近接に対しては全身が物凄く柔らかく、基本的には物理ダメージと紫の長さ優先でいい
個人的にはそれらに匠よりも黒刀終に業物のが快適だが
後、砥石は飛び降りた後の中間地点で使えばいいだけだから高速砥石はなくてもいい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:22:10.28 ID:TCJO0v9L
イベントクエがダウンロードできない・・・

集会所クエ押すエラーなんだがP2Gは全イベントクエ配信停止?
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 16:35:11.94 ID:EuUXW34q
>>290
お前個人の環境か回線やサーバーの混雑の問題
カプコンかソニーが潰れでもしない限りは何年前だろうがシリーズ過去作品だろうが永久に配信されっぱなしだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:38:20.88 ID:wg1qJ5oc
>>286>>289回答ありがとうございます
1戦はおろか、25分経過時に撤退させることさえ出来ませんでした
1戦目は龍属性弓などで削り、2戦3戦目になり硬化した後はライト拡散2と爆弾フル活用で削っていくのが安全で確実ですかね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:40:40.69 ID:TCJO0v9L
古本市場でダウンロードクエストとれね
壁画からコンテンツエラーや
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:47:01.92 ID:TCJO0v9L
古本市場でダウンロードクエストとれね
壁画からコンテンツエラーや
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 16:53:19.82 ID:EuUXW34q
>>292
黒のは硬化ではなく怒り時の全体防御の上昇幅が他より少し大きいってだけで肉質は一緒だから黒に拡散弾の出番は無い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:58:02.74 ID:8z6GxnqH
>>284
イベクエを双猫や火山クエにするっていうのはどういう事なんやろか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:33:26.43 ID:K8f9jOZk
>>296
基本報酬枠に5%の確率で「金のたまご×1」が入ってくるからかな?
双猫は基本報酬に金のたまごが入っている稀少なクエだからね。

それとは別に、あのクエで手に入るチケットを使って例のTシャツをだな・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:49:43.58 ID:72BvdZQw
砦蟹を討伐できました!
>>277.>>278.>>282.アドバイス感謝>>276です。
ブランゴの一式に少し足らなかったので脚はゲネポスで間に合わせましたが(笑)ギリギリで倒れてくれました!

耐震のおかげで自分のタイミングで殴れたのが勝因かと。ありがとうございました。

笛が好きなので尻尾斬る必要のない限りは行ける所まで進んでみます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:57:24.25 ID:Vqq8xfHi
丁度今打撃用に笛を使い始めたんですけど、
ソロはマメに吹くより殴ってた方がいいんですか?エリアするぐらいまでは
敵次第とは思うけど、旋律のタイミングがどうも苦手
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:18:32.21 ID:o/ScIse9
>>299
ソロなら吹いてる時間が無駄
白白(紫紫)×2回吹くだけで十分
慣れれば戦闘中でも暇な時に吹ける
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:27:21.49 ID:X/EAVZJF
>>259
遅ればせながら>>234だけどありがとう
その引き継ぎ要素のあるアイテム以外は>>234しかないって事でいいんだよな?
安心した
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:31:11.56 ID:Vqq8xfHi
>>300
笛スキルもいらなさそうですね、ありがとぅ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:37:22.17 ID:JtXKtJfK
>>298
おめでとう
かりぴすとになれるよう頑張ってね


(自分で試してみたらホントギリギリ討伐で愕然としたなんて言えない…)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:09:55.16 ID:TCJO0v9L
激昂2匹同時に闘うコツはあるかな?
大剣だと機動力なさすぎ辛いお・・・
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 23:17:35.11 ID:EuUXW34q
>>304
モンハンの自キャラは2匹と同時にやりあえる事前提の動きには設計されてないし、ボスモンスターも群れで襲う前提の弱さとかにはなってないので、2匹同時にやりたいなら臨機応変に頑張って避けて、臨機応変に頑張って攻撃してねとしか言いようがない
基本的には分断するなりアイテム駆使するなりして2匹同時にやりあうハメにならないようにするのが正しい対処法であって、双獅ソロ分断無しなんてのは廃人向けやりこみプレイ以外の何物でもない
それにイベクエだからクリア出来なくても何も悪影響無いし、天チケが出ると言っても確定でも高確率でもないから、短時間楽勝安定でないなら欲しいレア素材の方を直接狙った方が楽で早い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:19:09.05 ID:YhCjKR3W
ID:TCJO0v9Lはスルーすべぎでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:59:27.28 ID:TCJO0v9L
>>305サンクス
分断なしは廃人しか無理だわ
ケルビタックルが無理ゲーすぎる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:18:35.46 ID:LoPFoDIw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:52:00.22 ID:dqGmhfzn
集会場上位テオ
集中拡散強化天崩で25分ぎりぎり1戦討伐。
距離離されたときの突進・粉塵爆発が回避できない
うまく回避する方法ありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:59:19.82 ID:Tt+bR3km
突進は距離はなれたら納弓して距離つめたりダイブ回避だな
粉塵はどこが爆発するか判るんだから範囲覚えろと
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 04:45:20.29 ID:QaHTD1WV
遅くなりました上、レス番失念して申し訳ないのですがフルミナントソード薦めて下さった方ありがとうございました!

そしてまた質問させて下さい
肥やし玉はペイントボールのように飛竜本体に投げつけますか?
それとも適当に地面に投げつけますか?
回答をよかったら教えて下さい、お願いします
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:13:25.80 ID:hj9VLfiZ
>>311
肥やし玉は地面に適当でぉk
ただし未発見状態でしか効果が無い
(ハンターの名前横に発見マークが付いて無い状態)

使える状況としては2頭クエストで片方Aとやり合ってる際にもう片方Bが飛来、Bに見つかる前に肥やし玉でBを追い払う(発見状態のAには効果無し)
合流中の片方Aだけ気付かせて即肥やし玉→B追い払うなど

通常はモンスを探して追い回す事になるので追い払うアイテムは使う機会が殆ど無い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:37:31.81 ID:X+f4eq0P
P2Gではこやし玉は忘れていいアイテムだよ…ホント使えないからw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:09:06.99 ID:qhiR43ah
フルフルに対してのみ煙玉の効果があるじゃないか
使う機会なんてほとんどないけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:16:10.09 ID:dqGmhfzn
>>310
粉塵回避できるようになった。
増弾クーネで頭狙いだと怯みまくりでやりやすかったんだけどなれれば天崩のが時間早いのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:00:55.22 ID:zBV5oUKc
龍頭琴VとオオムラサキバサミUってどっちが優秀なんかな?相手はグラビモスで
それと増弾は必須だよね?
317カエサルZZZ:2012/12/20(木) 17:26:49.62 ID:nMSRPvN7
琴は正直弓からかけ離れてるからな。オオムラサキの方がぶいはかいはやいで。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:27:36.53 ID:FDnHnA4/
白ならハサミ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:27:38.92 ID:nMSRPvN7
おっとすまん 3Gの弓すれの名前使っちまった。
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/20(木) 17:30:13.02 ID:NkxDOEHj
>>316
使い方が違うから単純にどっちってもんではない
大紫鋏は連射矢で腹を狙うのが基本だから増弾は必須ではないし、龍頭琴も溜め無し連打だけでもやってやれない事はない
白グラビなら龍属性も有効
後は有効な弓の中で雑魚や小ボスの始末がやりやすいのを選ぶというのもあり
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:48:26.59 ID:zBV5oUKc
みなさんありがとう グラビは貫通でやるもんだと勘違いしてたみたい 
オオムラサキバサミUを作ってやることにします
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:13:51.55 ID:GqIpvgxv
貫通ブチヌキの方が楽は楽だと思うけどね
尻尾回転を無敵で抜けられないと連射や拡散は手が止まる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:00:50.40 ID:Tt+bR3km
白ならクーネで済ませてしまうわ
まぁオオムラサキIIも龍頭琴もどっちも使い道あるから
作って損はしない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:34:54.91 ID:+VEiIUXu
wikiのスキル「達人」の個人ページ、「斬れ味による会心補正について」で“元々会心率が+の武器は補正込みで設定されており”とありますが
例えばスイ【凶】は会心率40%という表示は、ゲージによる補正10%がプラスされた後の数値ということなのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:07:03.06 ID:X+f4eq0P
>>324
黒wikiの武器解説ページでの改心率表示値は
匠無し時で切れ味による改心率補正を足した値のようなので
スイ【凶】の改心率40%は青ゲージになれば35%に
緑ゲージになれば30%に落ちるって事ですね

ファミ通や電撃の攻略本は切れ味での改心率補正を含まない値のようです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:27:25.14 ID:X+f4eq0P
…となると、黒wikiでのカーマインアックスの改心率15%は
見切り-1(改心率-5%)が付くだけで切れ味補正分も消えて0%になるのか…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:56:55.78 ID:+VEiIUXu
>>325ありがとうございます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:41:00.69 ID:KfcpTJYo
ティガの噛み付きが一回か二回かを見分ける方法があるらしいのですがどうやるんでしょうか
あれに必ず当たって困ります
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/21(金) 01:55:13.81 ID:82psniGJ
>>328
見分ける方法とかは知らんが、ノーモーションでも超範囲でもない正面にしか当たらない攻撃を毎回食らうような立ち回りは間違いなくそれ以前のボス戦の基本中の基本が出来ていない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:50:01.36 ID:Q6PZxN/T
>>328
かみつき一回の時より、二回の方が予備動作の頭を上げてるモーションが長いよ
でも329氏の言う通り、まず対応法を見直すべきだと思うな…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:45:01.59 ID:KfcpTJYo
あの攻撃地味に苦手なんですよ。動画とかでやってる脇の間をすり抜ける回避に憧れてます
今まで閃光漬けガンナーでしかティガと戦ってこなかったからPSがついてないですね
予備動作の違いを見分けるしかないんですね。ありがとうございました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:16:32.88 ID:qbLTSpkG
予備動作の違いを見極めるというかどっちが来ても避けられる立ち回りを(ry
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/21(金) 12:19:31.19 ID:82psniGJ
PSが足りてないのが自分でわかってるならまずは普通に避けれるようになれっての
ギリギリですり抜け回避なんてのは、それ以外の対処法が存在しない時と、既に楽勝な奴がタイムアタックする時だけでいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:55:54.98 ID:ko9+IVd8
双剣用に、匠・業物・ランナーを基本として
+αに耳栓(できれば高耳)か回避性能のつく装備はありますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:26:58.03 ID:2+cCJm+v
>>334
無い
業物を砥石にすれば、耳栓or性能1は可能だけど武器スロ3必要
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/21(金) 15:14:44.94 ID:82psniGJ
>>334
匠業物ランナーの時点でいっぱいいっぱいで、武器スロ3でようやく5スロのスキルがつけれるくらいしかない
匠業物アイテム強化なら武器スロ無しで回避1、武器スロ2で耳栓がつくが、強走薬常飲前提
双剣はそういう、外せないスキルを並べただけで実現不可能な構成になってしまったりとか、
机上の計算ではぶっちぎりでも武器のリーチや立ち回りの難易度で結果が伸び悩んだりする事は多い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:45:56.20 ID:KN9Fv9WY
前に質問した太刀使いだけど、まずは紅玉手に入れるにも入れないにしてもキークエみたいだし、銀リオだそうと思っても、飛竜種とかを100頭倒さなきゃいけないみたいだけど、お勧めのクエある?一応ネコートの☆9まである
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:03:45.73 ID:lkLXAxuH
>>337
リオ夫妻原種2頭クエストが良いんじゃない?
紅玉狙いつつ一対の巨影
後は大連続で鳥竜種3連発とか一匹の体力が少ないやつ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:31:50.11 ID:4yDbn3/N
>>337
数を稼ぎたいだけなら村下位の挟撃
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:08:47.47 ID:gRqrYBs7
ライトボウガンなんですがウカムルバスに挑むと時間切れで負けてしまいます
クロノスにあう装備教えてください
火力がますものがいいです
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:31:31.78 ID:2+cCJm+v
>>340
属性強化に最大生産とあとなんかすきなの一つ付けて
後ろ足丁寧に狙えばいけんじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:21:24.96 ID:lkLXAxuH
>>340
スキル趣味から転載
男/ガ/スロ[1] ブランゴXキャップ ブランゴXレジスト コンガXガード ブランゴXコート クックUレギンス
達人,名人*2,貫通*6
見切り+1,属性攻撃強化,貫通弾・貫通矢威力UP,最大数弾生産
防御力298 火-5 水17 雷10 氷14 龍7

男/ガ/スロ[0] ブランゴXキャップ ギザミZレジスト コンガXガード ギザミZコート ギザミZレギンス
属攻*7,弾製*3
属性攻撃強化,装填速度+1,貫通弾・貫通矢威力UP,最大数弾生産
防御力300 火8 水14 雷5 氷8 龍9

男/ガ/スロ[0] [3スロ装備] ブランゴXレジスト キリンXグローブ ブランゴXコート [胴系統倍加]
危難[胴],弾製,危難*3
属性攻撃強化,火事場力+2,最大数弾生産 防御力360 火-5 水12 雷8 氷11 龍4

縛りじゃないなら剣士をお勧めするが…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:42:11.97 ID:ZQRjOlzk
ラオシャンロンは銘火竜弩と阿武祖龍弩、どっちが効率良いですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:04:06.92 ID:Q6PZxN/T
>>343
はぁ…ライトでラオですか…‥

ま、その2択で選ぶとしたら銘火かな。
他のライトでも良いなら【梟ノ眼】で火事場。
でも、素直にヘビィの夜砲担ぐのが良いと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:14:24.18 ID:2+cCJm+v
>>343
装填早い銘火竜弩か雷撃てる阿武祖龍弩くらいの差しかない
どっちか必ず選ばないといけないなら貫通メインだろうし銘火竜弩かなぁ
でもラオは結構動くから速射だと弱点当て続けるの難しそうなので
貫通火事場+2最大生産のナルガライトが一番いいかなぁ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:16:01.39 ID:ZQRjOlzk
>>344 ライトボウガン以外武器をもってないから(素材が足りない)…orz
銘火竜弩で行ってきます。ありがとうございました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:19:11.55 ID:srKNicZU
アブソリュード作れるなら夜砲なんか簡単に作れそうなもんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:25:18.27 ID:ZQRjOlzk
>>345 ナルガクルガのライトボウガンですよね?貫通弾1回より貫通弾5回の方が強くないですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:29:58.96 ID:ILPJVYqP
その貫通速射5発を安定して体内の弱点に当てることができますかって話でしょ
平常時はともかく、怒り状態じゃ移動速くなるし速射して2発も命中するかどうか怪しい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:35:44.62 ID:ZQRjOlzk
>>349 弱点に当たらなくても単純に考えて1回攻撃よりも5回攻撃出来る方が強くないですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:38:48.62 ID:AU5mxBJJ
もしかして、速射で発射される弾丸の1発1発が普通の1発と同じダメージだと思ってないか…?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:43:54.13 ID:2+cCJm+v
>>350
たぶんその程度の知識じゃ
どんなガンナー装備もっていってもソロじゃラオ倒せないと思う

双剣で乱舞とかが一番簡単でいいと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:44:32.60 ID:ILPJVYqP
速射は弾の消費抑えて複数回撃てる代わりに1発の威力が控えめになってるからやっぱりナルガのほうがいい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:48:08.73 ID:ZQRjOlzk
>>351 えっ、違うんですか?
>>352 倒せなかったから大人しく明日友達と一緒に挑戦します
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:50:49.74 ID:ZQRjOlzk
>>353 5回攻撃できても結局1〜2回分のダメージって事ですか?もしそうなら違うライトボウガン作らないと…orz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:55:56.01 ID:m2ML77pi
>>355

急所に当たるか当らないかでダメが全然変わるよ
速射は的がデカい(弱点がデカい)敵向きだよ
ラオには向かないよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:01:29.12 ID:srKNicZU
>>355
・速射は1発辺りのダメージは非速射に比べて落ちる(当たり前だが)
・ラオの肉質を見れば一目瞭然だが弱点に当てられるかどうかじゃ全然違う

ライトボウガンしか武器無いって事はずっとライト使ってきたんだよね
おまけに銘火竜弩と阿武祖龍弩用意できるのに
上みたいな疑問がでるのが正直信じられないんだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:02:32.80 ID:AU5mxBJJ
>>355
ものによってどれくらいのダメージになるかは違うが、例として貫通1の5連射には0.5倍の補正がかかる
つまり5発撃った場合のダメージは、同じ攻撃力のボウガンで撃った場合の2.5倍ということになる
これに速射時の硬直や装弾数、リロードなどを考えると他のボウガンの方がいいんじゃね?という話

というか、そんなことも知らずによく阿武祖龍弩とか作れたな…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:03:37.13 ID:b4xobpVR
普通にヘヴィの夜砲かアーレかもしくは弓のクーネで行くのをオススメする
動きはのろいからヘヴィでもノーダメで全部位破壊で倒せる
弱点さえ理解して慣れれば火事場なしでも余裕
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:07:35.43 ID:ZQRjOlzk
>>356 初めて知りました。ナルガクルガのライトボウガンを作ってみます
>>357 いつもは友達に素材集めを手伝って貰っているから(訓練所も少々)…orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:13:11.91 ID:ZQRjOlzk
>>358 5回も攻撃してるのに大分ダメージ減るんですねorz
>>359 ライトボウガンって弱いみたいですね。ヘビーボウガンは絶対に使えないから弓も使えるように練習します
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:19:15.21 ID:b4xobpVR
>>361
ライトボウガンは別に弱くないぞ、あくまでも適材適所があるってだけ
それにヘヴィだからって食わず嫌い的なのはよくないぞ
俺もナルガ倒す前まではライトしか使わなかったけどヘヴィやら大剣やらランス使うようになって楽しめるようになったし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:27:15.92 ID:ZQRjOlzk
>>362 自分がいかにゆとりハンターだったのかが分かりました。イャンクックで色々練習してみます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:15:49.36 ID:V9FPrW6k
そもそもライトボウガンの速射ってライトとヘビィの最大の違いである機動力を殺しているよね
だったらヘビィ担ぐわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:23:42.69 ID:m2ML77pi
個人的にはライト速射はトトスや兄貴ってイメージだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:34:19.70 ID:/bISO+VY
以前ライトボウ使ったのでは
レベル3通常弾の連射で跳躍弾の威力凄くて
かなり使えた記憶あるな
367 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 00:12:25.67 ID:4tvEXRiJ
属性弾は基本的にヘビィの単発よりライトで速射した方が強い(特に火炎弾)
後はキリンみたくボウガン自体の相性は良いがヘビィだと回避距離が欲しいみたいな時にもライト担ぐのはアリ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:47:27.73 ID:zDyFiUpS
今キリンのライトボウガンつかってるんですが万雷って使い道ありますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:20:57.59 ID:PIPHdU/U
>>366
デゼルトコイルだっけ?
俺もアレ好き
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:56:11.99 ID:HXzKFxtx
>>368
ない
ライトはキリン、ランプがあれば事足りる
サポート用に碧G、火炎弾用に銘火、弾持ち重視のアブソくらいが持ってて損はない程度
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:35:48.63 ID:5RhriwVs
>>370 持ってて損無しに貫通用のナルガライトも…ダメかな?w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:51:01.36 ID:yOD8dOqH
梟好きだぜ
撃って走れるミニ夜砲
デフォで散弾3運用できるし
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 09:36:55.53 ID:4tvEXRiJ
>>371
ライトで貫通撃つなら貫通1が3発速射の蒼桜シリーズやもっと期待値の高いガンのが良いと思われる
期待値が飛び抜けてるわけでなく対応弾種も多くないナルガライトは「愛着があるなら一応使って使えない事はない」ってくらいだと思うぞ
それに貫通撃ちたい奴って基本的に属性弓のが有効な奴かヘビィでも問題なく立ち回れる奴ばっかりだし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:36:40.72 ID:i7hUnhuc
太刀のハンターだけど、轟刀に合う装備ってない?会心率がマイナスで困ってる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:08:56.91 ID:VRSal2kI
女/剣/スロ[0]
カイザーXクラウン
カイザーXメイル
ギザミUアーム
ディアブロZコイル
ディアブロZグリーヴ
回避,仙人,光避*3
見切り+3,業物,回避性能+1
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:29:10.12 ID:i7hUnhuc
あ、ごめん。キャラ男で、進行状況はネコートの星9だよ。集会所はすすんでないよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:06:09.63 ID:vJBWv34Z
男/剣/スロ[0]
スカルフェイス
モノデビルUメイル
ギザミUアーム
モノデビルUコイル
カイザーSグリーヴ
名人,匠*4,仙人
見切り+3,斬れ味レベル+1
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:12:04.19 ID:VRSal2kI
女/剣/スロ[0]
カイザーSクラウン
ギザミUメイル
ギザミUアーム
ガルルガSフォールド
ディアブロSグリーヴ
斬鉄*6,仙人
見切り+3,業物

女/剣/スロ[0]
スカルフェイス
ギザミUメイル
カイザーSアーム
ガルルガSフォールド
ディアブロSグリーヴ
研磨*5,名人*2
見切り+3,砥石使用高速化
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:14:34.53 ID:VRSal2kI
匠要るの忘れてたわ

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [271→549]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:スカルフェイス [2]
胴装備:ヒプノSメイル [3]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ディアブロSコイル [2]
足装備:カイザーSグリーヴ [1]
装飾品:達人珠、名人珠×2、名匠珠×2
耐性値:火[9] 水[2] 雷[0] 氷[-2] 龍[-1] 計[8]

見切り+3
斬れ味レベル+1
---------------------------------------------------
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:24:37.01 ID:5RhriwVs
匠見切り+3ならアカムト一式に珠で良いじゃん…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:24:46.12 ID:IjbokJXh
鎧竜の天殻の集め方で鎧の覇者グラビモスと大連続の炎と電気と熱線とではどちらがいいですか
もっと効率がいいやり方あるならこの2つのクエ以外でもいいです(天チケは持ってません)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:27:59.24 ID:NKMxYEOu
カイザーSや仙人珠には上位テオ素材が必要で、質問者の条件だとその前にマ王が立ちはだかるので
多分アカムを目指すほうがラク。名匠珠には覇竜の剛爪が必要なのでやはりアカムを目指すことになる
だったらアカムト防具をメインに置いてもいいんじゃね?となる

>>376
そのへんを避けてみるとこんな感じになるか

スカルフェイス         名人珠
モノデビルUメイル       匠珠
ギザミUアーム         名人珠 匠珠
モノデビルUコイル       名人珠
モノデビルUグリーヴ     名人珠

見切り+3
斬れ味レベル+1

まぁぶっちゃけ、そこまでマイナス会心打ち消しにやっきになる必要があるかは疑問で
ギザミS一式に砥石使用高速化でも付けるほうが作りやすくて使いやすいと思うが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:30:58.99 ID:5RhriwVs
>>381 腹破壊、討伐してのG3『鎧の覇者グラビモス』に1票
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:19:37.87 ID:FaiDCXQ/
黒き熱風
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:37:12.82 ID:i7hUnhuc
ありがとう。作ってみる
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 15:48:58.20 ID:4tvEXRiJ
>>374
モンハンの会心はプラスもマイナスも重大な影響じゃないから、1秒を追うタイムアタッカーでもない限りはどうでもいい
どうしても他につけるスキルが無い時なら見切りはまあアリだが、上位止まりの段階では見切りごときにスキル値割いてる場合じゃないはずだし、
よっぽどのプロハン連中でもない限りはわずかな期待値増減を気にするよりも、耳栓や回避で快適に立ち回れるようにしたり、見極めでさっさと捕獲する方がずっと手軽で楽で早いよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:39:57.78 ID:839Rvpxu
>>382
マ王なんてハメでいいじゃない
よほどの物好きでもない限りガチでやり合う必要なんてないし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:04:07.52 ID:X3KVgoDA
古代魚の色・形はどんな感じですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:08:43.18 ID:Sps9eUCN
だいたい黄金魚
農場の投げ網で獲るのが基本だから、あまり意識する必要もないが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:18:01.90 ID:8R9zqT0F
とりあえず、ネコートさんのクエは砦と砦だけになったけど、おすすめ装備ある?新しくレイアの太刀と銀リオのライトボウガン作ったんだけど・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:18:58.08 ID:8R9zqT0F
ちなみに太刀でおすすめでお願い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:21:28.04 ID:2tg1I/A7
これからMHP2G買ってplayしようと思うんだけどソロで最後まで行けると思う?
難易度的な意味で 
MHGは経験済み
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:29:15.36 ID:jKfqxBHX
>>392
人並み程度の操作技術と忍耐と洞察力があれば十分に可能
ソースは俺
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:32:41.86 ID:2tg1I/A7
>>393
thx!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:33:26.77 ID:p7f03ZeM
>>390
よくわからんが上位って事?
上位なら鬼神斬破刀ありゃいいんじゃないのかな?
あとG級の太刀使いならお世話になるであろうゴゴゴのために先にドドド作っておくとか

>>392
マジでオンライン一回もした事なくて一人でやってきたけど全クエスト全訓練所制覇できたぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:41:56.60 ID:8R9zqT0F
>>395
砦と砦はそれで事足りたのか・・・。なんか最後にアカムトルムってやつが出てくるって聞いたけど、鬼神でOK?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:45:41.39 ID:BmLIokky
腹壊さないなら龍刀【朧火】がベストだが別におにぎりでも問題ない
っつーか作るの面倒だしな…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:48:36.37 ID:CBt0iAWA
>>391
G級見越してのオススメか?
・黒刀参の型
・鬼神斬破刀
・インペリアルソード(水と氷の太刀に派生)
・ゴゴゴ(ドドドに派生)
ちなみに葵は銀(火属性)にしか派生しない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:50:26.44 ID:p7f03ZeM
>>396
アカムは龍属性もしくは雷属性が弱点だから龍刀か鬼神斬破刀でもいいかもな
ただ俺太刀ではアカム倒した事ないから立ち回りは全くわからん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:16:30.05 ID:b1XRNvCD
>>396
個人的にナルガ太刀お勧め
匠で紫ゲージになれば上位太刀の中では最強
無属性で相手を選ばないし
集会所G級序盤までナルガ太刀一本あればぉk

G級上がったら拾ノ型が一発生産出来るからわざわざ黒刀育てる必要は無いと思ふ
インペリアルソードも要らないかと
派生のアクアガーディアンが一発生産できるし途中出番無いし

G級見越した派生はドドド、飛竜刀(朱or翠どちらか)、鬼神斬破刀だけでぉk
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:28:12.26 ID:b1XRNvCD
>>396
アカムは右後ろ足にひたすら気刃コンボでぉk
足斬る場合、雷は15しか通らないから無視して良いレベル
ヒドゥン+匠で紫ゲージ維持しながら足斬ってれば20〜25分で始末出来る
砥石は7〜8個で足りる

グレートノヴァで腹にオッスオッスしてる方が早いけどね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:44:30.31 ID:8R9zqT0F
鬼神でアカム倒したーー!!!でも尻尾がマグマにどぽーんしたのが心残り
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:09:33.50 ID:p7f03ZeM
おめでとう
アカム防具と弓はG級でも絶対役に立つから今のうちに揃えておくといいよ
あとG級上がったらすぐ黒刀を作っとけば大体どうにかなるぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:51:39.71 ID:iDwZJ63V
大体農場でなんとかなる黒刀さんマジイケメン。
素で紫ゲージは攻略中ありがたすぎたわ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:13:30.44 ID:TJVB48R8
ティガ ナルガ レイア レウス フルフルの肉罠を食べる条件を教えてください
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:53:40.97 ID:kULsQGCD
>>405 セーブ中です メモリースティックを抜かないで下さいのときにタイミング良くメモリースティックを抜くと肉類を食べやすくなるよ
こんな基本的な事を知らない奴まだ居たんだW
PSP本体ごとにメモリースティックを抜くタイミングが違うしシビアだから何度か挑戦しないと成功しないよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:56:37.27 ID:8TjIXNff
>>406

死ね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:03:38.12 ID:kULsQGCD
>>407 うわっ!ガキくせぇーW
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:11:15.43 ID:jB25OuKh
全力スレでくだらん嘘書くな粕

>>405
ティガは戦闘中でも罠肉食べるらしいが、条件は不明
他は未発見状態でないと食べない
煙り玉で隠れながら設置してすぐ距離をとるか、飛来前に設置しておいて隠れて見とくか
そこまでやる価値があるかは疑問なので、罠肉はババコンガ用と割り切った方が良い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:33:06.01 ID:8R9zqT0F
やっぱつまりアカムスピード撃破するにはヒドゥンサーベルがいいってことかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:39:34.05 ID:TJVB48R8
やっぱババコンガさん以外に使い道はないか
サンクス
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:49:54.71 ID:iDwZJ63V
>>411
ティガは交戦中にそこらに設置しとくと食べることもあるんで俺は一応持ってくよ。
痺れ肉くらいだけど。食事中と痺れ中は尻尾切りタイム。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:51:31.14 ID:b1XRNvCD
>>410
早く始末したいならハンマー
肉質的に腹への打撃が良く効くので腹下に潜り込んで縦3が素敵
通常時 腹は打撃50雷15
腹部の甲殻破壊後は打撃60雷40も通る
足への斬撃と二倍もの差がある
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:51:44.05 ID:tuvPhsOk
>>406,408
覚悟しとけ
もし>406見た奴がそれやってPSP壊れた場合
お前訴えられたら負け確定
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:56:13.07 ID:h79SpFUd
>>414
PSPは壊れない
壊れるのはメモリースティック内のデータ
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 15:20:30.15 ID:gv7pzI4d
>>410
アカム対策の定番はランスとハンマー
ハンマーは最速タイムを狙える、ランスは立ち回りが格段に楽で部位破壊もしやすく、クリアタイムもハンマー以外の武器よりは早い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:23:53.82 ID:8R9zqT0F
なるほどねぇ・・・。今は太刀とライト使ってるけど、ほかのも使えたほうがいい武器ある?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:25:33.78 ID:CBt0iAWA
ヒドゥンで足に気刃連打って太刀厨かよ…
>>410
ランスのタケミカズチも全部位破壊可能だしオススメ。
太刀なら鬼斬で前足、頭狙いで。ただ、太刀は他に比べて時間がかかってしまう。
ヒドゥンは強化後の月影がカス性能なので忘れていい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:31:33.23 ID:jB25OuKh
>>410
ハンマーがお勧めだが太刀でやりたいならヒドゥン+匠かな
紫ゲージ補正がやっぱデカい
練気MAXの武器補正やら会心期待値まで考慮すると鬼神斬破刀を上回る

だがアカムに対しては実はどちらも大差無い
紫ゲージならややヒドゥン有利って感じ

まぁヒドゥンが微妙と言うよりは鬼神の高属性が優秀って感じ
村アカムが済んで集会所に行くならヒドゥン作って損は無いよ
武器持ち替えしなくて済む
ただG級ナルガ太刀は残念性能なので役に立つのは上位まで
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:34:14.00 ID:p7f03ZeM
>>417
そりゃ全部使えるに越した事はない
個人的には大剣とハンマーとヘヴィをオススメするけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:36:01.77 ID:b1XRNvCD
>>417
笛以外
とりあえずハンマーお勧め
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:49:58.32 ID:QJu/j2TW
あぁ…>>406が今年最初の冬厨かw もう、そんな時期なんだなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:37:45.78 ID:AS0fMGs+
やっとG2に上がったのですが、敵が恐ろしく強くてザザミいじめとG2採取ばっかしてます…
当方メインは太刀・ライトで、G1からラオート厨ですが、一通り触ってそれなりに扱えます

・ザザミXとZ、剣士ならどっちを作るべきか
・弓以外でG級ザザミ武器のおすすめ(近接・遠距離を問わない)

以上2点についてお聞かせください
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:42:03.75 ID:ns2rSSDw
ザザミ倒せるならギザミも倒せるだろ、音爆弾使えないけど要領は一緒なんだし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:47:54.12 ID:kULsQGCD
>>414>>415>>422 知ったかのガキ降臨W
やった事もないくせに何を言ってんだコイツらWW
無知なP2G初心者がドヤ顔で嘘情報とかどんだけ短小童貞早漏野郎なんだよW

悔しかったら実際にやって壊れるまでの動画をどっかで上げてリンク貼ってみろよ馬鹿WWW
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:02:30.73 ID:p7f03ZeM
ザザミはXもZもランスとかガンランス向き
ザザミの武器でこれっていうのはあんまり思いつかんなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:20:04.36 ID:b1XRNvCD
>>423
強いて言えばザザミZガンナー
反動軽減と根性が付く
ライトなら更にサイレンサーで軽減出来て重い弾も快適
装填マイナスは珠で消す
後でラヴァXと組み合わせて使えるので素材が余ってるなら作っても良いかも
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 17:21:16.45 ID:gv7pzI4d
>>423
ガード無し近接ならパピメルとナルガと雷武器作ってギザミZを目指すのが定番だが、何を装備しても上位より難しいのは変わらんので、
難易度が高いと感じたら村上位や訓練所やクリア済みのクエで各モンスターの立ち回りや他武器の扱いを練習するしかない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:27:57.31 ID:jB25OuKh
>>423
ザザミZ
根性で事故から生還出来る(かもしれない)
剣士用はガ性があるので盾持ちの武器と相性が良い
ガンナー用は反動軽減が何気に使える
サイレンサーも併用すると反動デカい弾も快適
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:34:03.59 ID:AS0fMGs+
>>426-429
回答感謝します
ザザミZ剣士を作り、ついでにダークネスも作って頑張ってみます…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:35:07.39 ID:8TjIXNff
>>423

PS無いならガード出来る武器も使ってみる事をオススメする
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:42:23.75 ID:utzxlXss
>>423
とりあえず俺はナルガを押しとくよ
落とし穴調合分と音爆か小タル、それと閃光使えば割と楽にハメ殺せる
倒すにゃ双剣がオススメだけど太刀でも余裕
回避性能2回避距離upに剣士なら砥石高速化と捕獲の見極め。ガンナーなら見極めと罠師とかつけれて後々まで使えるいい装備
自分はG2まで裸で行ったけどヴォルガノスとかの魚竜種で積んだからそういうデカイ&強い相手用にザザミZもありだと思う
ガ性と根性つけとけばG級でもそうそう死なないぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:14:54.94 ID:u+E3s1Wr
>>383
腹破壊は難しいですが単体クエに通ってみます
ありがとうございました
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:46:37.38 ID:8R9zqT0F
なるほど・・・。まぁいろいろ練習してみる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:57:49.36 ID:QJu/j2TW
>>425
あぁ…冬厨どころか、本格的な厨房だったのか。気の毒にw
お前みたいなのに煽られると、悔しさより痛々しさしか感じないよ
ま、かなり末期のようだから治りそうもないが、お大事にな…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:00:29.07 ID:kULsQGCD
>>414>>415>>422 反論できずに惨めに逃げ出したWWW
無知はしゃしゃり出てくんじゃねーよ馬鹿W
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:11:45.97 ID:kULsQGCD
>>435 日本語もろくに分からないチョンWWW
実際に壊れるか動画に上げてみろって言ってんだよ馬鹿WWW
どうせお前みたいな奴はどっかのスレで「俺は何分針でクリア出来るぜ!」て言ったりしてるんだろWマジで恥ずかしいなお前WW
証拠もろくに提示出来ないクソチョンはさっさと国に帰れWWW
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:40:52.67 ID:/+rg9bCA
大文字の芝とか久々に見た
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:46:12.55 ID:b1XRNvCD
荒らしはスルー
安価は付けてはいけない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:20:24.70 ID:LasSGY4n
草の生やし方も知らない厨がやって来たと聞いて飛んできますた
(^O^)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:29:23.36 ID:/EpfE33m
草刈るヒマがあるならモンスター狩るのがハンターですし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:50:16.31 ID:kULsQGCD
馬鹿が沢山釣れるからモンハンスレ最高WWW
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:32:49.96 ID:QB1l3PWP
アカムとグレートノヴァで戦ったけど、残り20分か30分あたりで死んだ。どうすればいい?できれば匠装備おしえやがれください
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:05:03.85 ID:RY7NPbqJ
>>443
スタン狙いの立ち回りでいいなら
基本的にアカムの顔の前をうろうろして、攻撃を誘う。離れると突進を誘発するから気をつけて。
・尻尾振り、倒れ込み、咆哮→頭に縦3。咆哮はスタンプの方が安全。
・潜りから地上に出てきた時にも縦3が入るので、武器出して頭が出てくる場所の少し前方で待機しとく。(ペイントしとくと楽)
潜り→ハンターから離れた場合、出現した後にブレスがほぼ確定。
・ブレス、噛みつき、突き上げ→右前足に縦3。転んだら頭に縦3。
・スタン復帰後や頭怯みの後、怒り移行しない場合(若しくは怒り時)にも縦3が頭に入る。
離れてしまったら突進を引き付けて閃光玉。

装備はギザミS一式で十分。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:19:08.39 ID:bredahvK
前足なんて攻撃するのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:04:53.66 ID:QB1l3PWP
>>44
やっぱハンマーは難しかった・・・とりあえず練習重ねてみるよ
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/24(月) 09:10:33.30 ID:Ie5x4l6q
アカム倒したいだけならガード性能つけたランスのが楽だぞ
アカムが何やっても全部ガードでいい
地面掘り返す攻撃はアカム自身と掘り返された地面の両方に攻撃判定あって、アカムの方向いてると背中に食らうんで注意
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:29:58.22 ID:WvNQJz6p
PSvitaでPS3使ってP2GのアドパとかPCでのkaiはできますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:37:22.72 ID:8xd3yUCJ
できる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:17:47.92 ID:LCw0hpQM
>>449
PSPとVITAでならできるが、ネットに繋いだうえでのアドパだと無理なのでは?
できるようになったの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:09:44.09 ID:LCw0hpQM
PS3を介して、VITAのPSPダウンロード版ならできるってことか。さんくす。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:52:33.96 ID:a00gdUco
アカムソロはハンマーが一番や
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:04:17.83 ID:NsOo9gZR
アカムは息抜き+出金タイムだからナルカミでしかいかないな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:22:45.68 ID:ry6aSM4f
アカムは金剛・覇一式に高速砥石付けてガンチャリでOK
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:22:04.38 ID:jKQgmq6A
招きネコの激運って、可能なら発動させた方が良いですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:31:02.85 ID:lYM9aME2
ミラボレアスが何度やっても討伐できません
キリンライトボウガンで拡散打ってます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:37:30.44 ID:AnJdggbY
3乙 攻撃に当たらないように
時間切れ もっと攻撃する
撃退 いつか討伐できるから頑張れ

拡散は股間か羽の付け根を狙うと爆発に巻き込みやすい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:51:03.80 ID:4XM41vwn
暇潰しに再開しました
よろぴこ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:03:12.82 ID:vNCjuF9j
>>455
基本報酬が9枠以下だった場合に+1枠される
目当ての素材が基本報酬にあるなら付けて損はないよ

>>456
爆弾も置こうか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:34:41.45 ID:pZvsg2dR
>>456
オトモ爆弾も連れて行こう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:15:06.54 ID:GUwvTYsx
ガンスのクーネアペカム割りと強いって聞いたんやが使ってる人いる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:27:11.64 ID:tXbVkFVb
>>461
正確に肉質の柔らかい所を攻撃できるなら割と強いと思うよ?
強化前のアペカムトルムでも村最終モンスターハンタークリア出来るし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:39:07.50 ID:GUwvTYsx
>>462
ほほうすごいな
作るしかない
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/25(火) 05:42:04.09 ID:ZmKtWiX5
「アペカムでもクリア出来る」んであって、「アペカムだからこそクリア出来る」んではないので、そこん所勘違いしないようにね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:50:54.42 ID:Rp8njpTN
猟筒やボーンシューターでもクリア実績はある
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:07:41.43 ID:x8AGvEIt
よりによってガンスでラージャンだしな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:40:49.44 ID:tXbVkFVb
ガンスでラージャンは訓練所のせいで難しい印象があるのかな?
上位でも匠ガ性+1ガ強装備は組めるし、やれば何とかなるもんだよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:59:52.12 ID:vNCjuF9j
オトガないとめくられる的確な位置でのジャンプブレス率は異常
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:41:16.42 ID:MlVD9jKH
俺の場合、ガンスでラーは武器しまって走り回るのがデフォす…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:32:29.43 ID:TMY0XlFZ
角折って尻尾斬ったナズチを放流して、大宝玉出るまで
リセット繰り返してるんですがなかなか出ません
イベクエ以外で、もっと効率良い稼ぎ方ありますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:42:36.70 ID:PXCoU7m8
>>470
効率重視ならJUMPテオ岩ハメ(+激運・猫火事場or火事場+2)のヘビィボウガン
かな?

大宝玉入手の中で最高の5%の確率(ちなみに、ファミクシャも5%の確率)で基本報酬に入ってくるからね。
難点は作業ゲーになることかな。

イベクエ以外でもっと効率良い方法なんて>>470さんが挙げてる方法くらいしかないな。
ちなみに、私は激運付JUMPテオで大宝玉狙う派だな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:34:27.13 ID:zFWSXzsV
大宝玉はテオハメかナズチに太刀か双剣でひたすら足粘着で1戦討伐で集めるのがいいと思う
俺は強走薬とか極力使用しないタイプだから道具あんまり使わないミラザーゲスパノンにギザミ+剣聖装備でナズチ乱獲しまくった
太刀の基本さえわかってたら尻尾切り含めて15分針いくかいかないぐらいで討伐できるから精神的にも楽
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:38:49.66 ID:QQg925Rc
やっぱハンマー使えないから龍刀作って強化したいんだけど、テオがやばい・・・角壊すために近寄ると体力がゴリゴリ減るんだけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:20:56.13 ID:vNCjuF9j
頭攻撃するのになんで被弾すんだよ
ラオと同じ向きで適当にコンボ>前転でずっと粘着できるだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:07:31.51 ID:JxvEtpmA
節子それラオじゃなくてテオや
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:21:38.49 ID:tXbVkFVb
>>473
っラヴァX一式
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/25(火) 15:34:32.08 ID:ZmKtWiX5
>>473
最初に遭遇する際、テオがこっちに気付く前にペイントとかで気付かせれば、怒るまで地形ダメージ張らない
頭を攻撃してダウンさせても、次に怒るまで地形ダメージは消えるので、効率良く頭を攻撃する立ち回りが重要
地形ダメージが出てる間は頭を攻撃出来るチャンス以外は無駄に張り付き続けずに定期的に離脱する
立ち回りが出来てれば、その段階の龍太刀と適切な装備のソロで1戦討伐〜2戦目序盤くらいは普通にいけるはず
後、やっぱりとか言ってるけど何の為に龍太刀作るの?
アカムなら雷のが有効だし、武器種自体も、ランスメインじゃなくてもランスのが楽だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:39:54.50 ID:NV8ujm1X
G級でオススメのライトボウガンってありますか?これを持ってればだいたいのモンスターは倒せるよ的な
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:53:28.47 ID:JxvEtpmA
>>478
汎用にマジンノランプ(どちらかと言えば属性弾用)、クロノスパンツァー(貫通3・散弾3使うならこっち)
火炎用に銘菓
氷結用にウカムライト
拡散用にキリンライト
だいたいこれで足りる
G級序盤はラージャンデグでおk
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:00:53.22 ID:NV8ujm1X
>>479マジンノランプと言うのを作ってみます。ありがとうございました!
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/25(火) 17:07:24.53 ID:ZmKtWiX5
文字通りのそれ1つで何にでも、なんてのをライトに求めたらそれこそアブソくらいしか無いし、アブソも全ライトの上位互換や完全な全局面対応とかでは全く無いけどな
ランプは多人数でライト担ぐならそれだけありゃいいくらいの武器だが、属性速射が無いし、貫通弾の運用にも長けてないしで、ソロでは火力がイマイチ
使い分けを放棄していい武器種なんて大剣とハンマーくらいだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:23:18.33 ID:FOKwjN6K
キリンにライトボウガンだと拡散ききますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:38:31.01 ID:JxvEtpmA
キリンに拡散弾なんて、体型的に子爆弾にほとんど期待できない上に
反動対策してないと反撃食らってキャンプ行きになるのがオチだと思うが…

散弾なら角に集中するからパラソルとかショットボウガンとかクロパンとかの
散弾3を使いやすいのに散弾強化つけて行って見ればいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:15:01.72 ID:zFWSXzsV
拡散弾はちっちゃい相手には分散されて不向き
あとダメージが固定だからデカくて硬い相手に使うといいよ
キリンは散弾が倒すのがベター、小型ですばしっこいから散弾だと当てるの楽だし弾が弱点の頭に集中するからダメージ効率がいいんだわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:09:35.39 ID:DVXl4gEn
G級キリン背負い投げできるの?
動画みる限り上位キリンをG級武器で背負いハメしてるとか?
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 12:18:46.36 ID:6lpJlpFp
>>485
G級でやってる動画も普通にある
上位クエが混じってるのは最初にやりだしたのがP2の頃だから
つーか背負い投げループはハメってより廃人連中がタイムアタック用に開発した大道芸的戦術であって、初心者向けキリン対策とかではないからな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:25:20.97 ID:4wPRr8n5
背負い投げって単語に対して脊髄反射で自己流コピペ返すのやめろよ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:56:32.76 ID:TyXPIjI3
>>485
単発で背負い投げするだけならG級キリンでも問題ない
更にループハメするとなると工夫やテクが必要になる
…背負い投げはループハメ出来ないとマジで大道芸なわけだがw

背負い投げループが出来た流れは486氏の言う通りだと思う
ただ、解説動画もある現在、背負い投げループの敷居は下がったかな?
初心者向けキリン対策ではないが、出来るようになると楽になるしw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:54:43.32 ID:QJN3MTKI
背負い投げループが可能な武器は大剣・太刀だけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:42:57.10 ID:TyXPIjI3
>>489
ガンスでも出来るよ。G級キリン相手だと私には無理だけどw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:03:59.93 ID:Fq+xYLJW
別にループができなくてもキリンが転倒する条件を知っておくと
どの武器でもキリン戦の難易度が大幅に下がる
タイムアタッカーじゃなくても練習する価値はあると思うな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:31:33.03 ID:CXZBVRJd
氷属性の大剣で一番使えるのはどれですか?
ドドブラ亜種の牙おりたいので
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:49:41.32 ID:d1ypnP4a
>>492
ダオラ=ディグリベグ
宝玉、大地の結晶が無いなら蛇剣【黄金牙】G
見た目にインパクトが欲しいならレイトウ本マグロG
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:50:57.65 ID:NOFI7c+K
>>492
ダオラ=ディグリペグかウェンカムルバスのどっちかだな
ダオラは作るまでが大変だけど作る価値はある
ウェンカムルバスを運用するなら抜刀術と切れ味がついてる装備推奨、アーティの金色一式でやるといい
個人的にはウェンカムルバスの方が溜め3食らわせるのが気持ちいいからドドブラ亜種ならこっち使ってる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:22:42.83 ID:QJN3MTKI
>>490
ガンランスでもループできるんですね それなら片手剣以外ならなんとかなるのかな レスありがとうございました
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:08:20.57 ID:ul4E7GYj
武神のグラビームしないで走って回転ばかりじゃねーか
グラビームだせよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:42:13.54 ID:ErpW4rzo
とりあえずキリンランス作ろうと思って、キリンをウィングボウで爆殺&強撃で瞬殺できてワロタ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:50:24.46 ID:NYFU/bD5
キリンのサイズが小さいなら片手でも背負い投げは可能
あと散弾銃でも吹っ飛ばすのは可能だが装填数的にハメループに嵌めるのは困難
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:21:08.49 ID:ErpW4rzo
とりあえずタケミカヅチ完成したから戦い方は腹下でグサグサすればいいの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:49:50.15 ID:QLp0dMg+
>>499
全部位破壊にこだわらずに、最速で討伐したいならば
腹を突いて部位破壊しつつ、部位破壊後もそこを突き続ける→アカムは沈む。

ランスver.の利点は、他にもガード性能+系が不要且つ全部位破壊+尻尾切断が可能という
ネ申武器なので素材収集に重きを置くならば、そっちもおすすめ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:34:47.94 ID:7Ix4Reaj
>>500
ランス&ガンスでアカムに行くならガ性+2付けたら
何をガードしても削られなくなるのが利点だと思ってた…
更に耐震まで付けたら、もっと安全になるしw
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/27(木) 16:02:56.78 ID:tDryJyd2
ガード性能いらないってのはランスでの最速討伐を目指す、目指せるPSがある場合の話ね
だが安全性を重視するにしてもガード性能1だけあれば後は切れ味関係とかでいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:10:20.30 ID:WX4pa/IR
龍撃砲の威力って切れ味によって変わる?
504フヌケ:2012/12/27(木) 20:45:43.03 ID:QTwusWlQ
黄色ゲージまで変わらん。黄色ゲージになると威力75%になる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:17:16.16 ID:7Ix4Reaj
切れ味で威力が変わるのは砲撃で竜撃砲は変わらないよ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:27:20.85 ID:7Ix4Reaj
追加で、砲撃は切れ味『橙』から威力が0.75倍、『赤』で使用不可。
竜撃砲は切れ味『赤』でも使用可能です。 By >>1のwiki
507フヌケ:2012/12/27(木) 23:43:05.68 ID:s/fSebv9
>>505
悪い。完全に見間違えた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:51:44.86 ID:9IX+9f01
>>507
>>1
・コテハン(固定ハンドル)禁止
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:38:27.32 ID:yyVlcLhv
ランスでティガを倒したいんですけど、突進とか噛みつきでスタミナがきれてガードがめくられてしまいます。閃光とか罠も使ってるですけど… 立ち回りを教えてもらいたいです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:58:16.21 ID:VOovLL2j
まず突進はスタミナ管理ができてないうちは封印
追いかける時は面倒がらずに納刀して走るクセをつける
硬直してない時はガード歩きでスタミナ回復を図るのも基本
近距離は二回噛みが来ても耐えられるスタミナ維持を優先

ガード主体のランスでもできるだけ反時計周りで右に回りこむ事
ジャガイモを根元でガードしたら一気に崩されるので左に行かない
ガード性能+1はないと話にならない
性能付きで突進をガードでやり過ごした後はガード突きが一回間に合う
追いかけっこになりがちなら壁でガン待ちする
尻尾回転はバックステップ連打で距離を取る、終わり際に頭に2回突ける
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:58:44.32 ID:bDBQP+Nc
>>509

つ狂走薬、体術スキル
または、ガードしながら歩く
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:24:29.50 ID:TQ235NVy
ガンスでも立ち回りはほぼ同じ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:12:34.51 ID:PpTwFBgz
ケルビの蒼角を効率よく手に入れたいのですが、どのクエをマラソンしたらいいですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:40:25.49 ID:ilAsaQaR
ケルビの蒼角ってMHP3じゃね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:34:02.31 ID:yyVlcLhv
>>510
>>511
ありがとうございます。強走薬のんで言われた通りにやって見たら一乙でクリア出来ました! 本当に助かりました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:24:59.24 ID:tJN/GH8X
>>513
蒼角があるのはキリンかラオ亜種でケルビには無い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:57:29.58 ID:wmdSbO+N
婉曲的に言ってるだけで、キリンの蒼角の意味じゃないのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:05:07.70 ID:bQlyp3Hs
お前の家からPSPスポットのある店までマラソンしろってツッコミ期待してたんじゃないか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:33:51.59 ID:PpTwFBgz
>>514
質問するスレ間違えました。すみません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:03:15.36 ID:dnIF1rUL
アメザリ黄金魚はマオウ以上にG級レベルだから、初心者は舐めてかからないほうがよい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:22:56.05 ID:QDiKt3dU
ネコの火薬術持っているネコの名前教えてください
転職からネコの火薬術をもってるネコの名前もお願いします
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:26:44.81 ID:athBW4vg
名前は関係なくランダムです
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:52:09.08 ID:QDiKt3dU
>>522
サンクス。火薬ネコいなさすぎワロエナイ
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 21:51:27.63 ID:i4ipthf2
>>520
そりゃあお前さんが的外れなやり方してるだけだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:06:05.15 ID:nN3bYEVf
動画見てたらナルガ尻尾や噛みつきなんだけど、頭に溜め3ブチこんでも左右飛びパンチで跳ねまくるんだが…
意味がわからない
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/29(土) 13:33:52.01 ID:KD2oDKZt
>>525
お前さんの書き込みの意味がわからない
冷静に文章を整理してちゃんとした日本語でどうぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:54:41.82 ID:HkZgMq0R
そのパンチは慣れればパンチしてくる方にタイミングよく前転すれば簡単に回避できるんだけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:55:21.22 ID:nN3bYEVf
ナルガがステップ飛びつきパンチしかしねーんだよ
黒グラビはビームせずに徒歩尻尾ばかりだし意味わかんねーよ
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/29(土) 15:13:55.31 ID:KD2oDKZt
もしかして動画で見たのとモンスターの動きの頻度が違うぞとか言ってる?
動画を上げる連中は1つのクエを録るのに何10回と繰り返し続けるのは当たり前で、その中から結果が良かったバージョンを上げてるから、当然敵のウザ行動の頻度も少ないバージョンになる
ぶっつけ本番1発録りをそのまま丸上げしてるわけじゃねーからな
当然だが、各武器の扱いや各モンスターの立ち回りを煮詰めるのはそれ以前の前提条件であって、いい行動パターンさえ引けば誰でも同じ事出来るとかって訳ではない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:54:59.20 ID:UNL7DZem
集会所のG級★2に昇格するためのナルガクルガの緊急クエストがクリア出来ません。2週間ほどここで躓いてます・・・
装備はwikiのお薦めに記載されてたフルフルとクックの装備で、武器はゴールドマロウです。
動きが速すぎて付いて行けず5分ちょいで終わる事もしばしば。それにカメラワークが異常に苦手でLしか使えないです。
やり込んで慣れるしかないですか?何かアドバイスお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:27:24.03 ID:jyB1OtbR
>>530
俺もナルガは最初訳も分からずさんざんなぶり殺されたなあ。ガンガレ!
とりあえず3死覚悟で動きをみる、避ける練習してみたらどうだろう。
回避性能とか距離つけてころころしてればそのうち慣れる…かも。
あと動画見るとかなり捗る。うまい人も下手な人も超参考になる。
俺も酔うからLしか使わないけど何とかなるよw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:29:35.97 ID:OurQOn4g
>>530
持ち込みアイテム
閃光玉&調合分、音爆弾&調合分、落とし穴&調合分

よく狙って閃光玉を当てる
ピヨったら音爆弾用意
飛びかかりの構え中に音爆弾を当てるとコケるので頭を攻撃
怒ったら落とし穴に嵌める
調合分使い切る前に討伐出来る

ナルガは殆どの攻撃を回避ですり抜けられるので練習あるのみ
回避が上手くいかない人はタイミングが早すぎな場合が多いので、ギリギリまで引き付けてから回避を意識する

装備はメルホアZ一式に跳躍珠×2と光避珠×5で回避に特化した組み合わせもお勧め
ナルガは飛び退いてから咆哮なので耳栓は要らないし、火属性片手で行くなら切れ味などは後回しでも良いと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:35:28.17 ID:4GSLpV6A
>>530
武器は十分

まずは離れたところを走りまわってナルガの動きをよく観察するといい
離れていれば画面外に飛んで行かれることもなくわかりやすい
ティガと違ってまっすぐの突進は途中で止まるのでさして怖くない
尻尾飛ばしも十分離れていれば途中で落ちる
非怒り時は動きも遅く、行動パターンはすぐ覚えられると思う

尻尾で地面叩いて威嚇する時やジグザグ飛びかかり後に大きな隙ができるのでチャンス
尻尾振りを無敵時間ですり抜けるのがセオリーだけど慣れが要るので、無理しなくてもいい
画面外からの飛びかかりは、ナルガが消えた方向に回避すると避けやすい
いずれも避けれないうちはガードでヒットするタイミングを覚えよう

怒り時は色々厄介なので、無理にガチらないでいい
怒りに移行する時はバックジャンプして咆哮するから簡単に閃光玉を当てられる
閃光玉で暴れさせておいて落とし穴仕掛けよう、うまくいけばハマってくれてボーナスタイム
慣れてくれば音爆弾でひるませてわざと怒り状態にするのも手ではある

瀕死になったらうろちょろするけど必ず巣に戻るので、捕獲の用意か爆弾持ち込みを推奨
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:47:39.15 ID:QS2VleUm
>>530
回避スキルお勧め
簡単なのはメルホアZに跳躍珠と光避珠詰め込んで回避性能+2&回避距離

オウビートZ/パピメルZ一式で回避性能+2
空きスロが多いので珠入れ替えによる自由度が高い

ナルガはとにかく回避、半端な火力スキル付けるより攻撃の機会が増えた方が早く討伐出来たりする
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:17:53.63 ID:TxJJirEk
>>530
ナルガは動きが早く、視界から逃げるように動くことが多いので
ペイントして地図を拡大して戦うとナルガの位置を把握する助けになるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:32:27.77 ID:iEH0muWV
>>530
自分でも書いてるみたいだけど村上位で慣れるのが手っ取り早いと思う
G級はは攻撃力は上がるけど速度や動きがぜんぜん違うというわけでもないから
被弾が少なくなるまで何度もやりこむのが近道じゃないかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:41:12.66 ID:nN3bYEVf
ラージャンで残り8分回復尽きたわ。グラビディアが鬼門すぎる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:47:58.12 ID:hg9Ebocf
ナルガとイビルジョーはつまようじで突くのが得策
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:56:56.03 ID:nN3bYEVf
武神のナルガやティガ怯まなすぎワロタ
ディアで躓くわ。ナルガティガ約15分ばりなんだが閃光ディアの立ち回りわかんね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:15:53.83 ID:nN3bYEVf
ラージャンで残り8分回復尽きたわ。グラビディアが鬼門すぎる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:26:40.81 ID:HkZgMq0R
武神は無難にラオートでいけ
ナルガは火炎弾、ティガは電撃弾、グラビは毒弾+冷水弾、ディアは毒弾+閃光玉で尻尾に通常弾、ラージャンは毒弾+通常弾でいける
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:14:23.59 ID:0Zofm2CM
今GPが90万なんですが、100万になるまでにとっておかないといけない勲章ってなにがありますか?
100万こえたら取れない勲章があると聞いたんですがよくわかりません
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:41:38.19 ID:nlTvLlnn
>>542

パーフェクトの「称号」を取るには
勲章の2ページ目を一つでも取ると駄目なんだよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:04:39.68 ID:nN3bYEVf
ディアで詰んだ。潜りこみ→尻尾斬り→回避→突き上げくらう
斬ったら動画みたい移動せんほうがいいの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:08:04.99 ID:2H0dj2eh
>>542
取得不可能になるのは称号「パーフェクト」で、勲章埋めるだけなら特に気にすることはない。
「パーフェクト」は本来、勲章1ページ目コンプで取得できるはずなんだけど
バグの関係で1ページ目を埋め終わる前に2ページ目に勲章が付いてしまうと取れなくなってしまう
で、2ページ目の勲章の1つにGP100万達成で手に入るものが存在するから、称号コンプ狙うなら計画的に進めないと詰むよねっていうお話。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:11:03.56 ID:0Zofm2CM
なるほどありがとうございます
称号ならまだなくてもいいかな…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:13:25.48 ID:tQE7k8Ci
あと「パーフェクト」は激昂ラージャンの捕獲の関係でDLクエストが無いと絶対に取れない罠
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:44:47.16 ID:2H0dj2eh
重竜骨の稼ぎやすい方法を教えてください
今はG1挟撃でクック2種捕獲でやってるんですけど、イマイチ集まらないんですよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:16:12.56 ID:rka8zvsH
&gt;&gt;548
挟撃か、G2バサルモスかと
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:21:49.07 ID:gXYmZGUS
>>549
そのクソブラウザを使うのやめてくれないか?
文字化けが鬱陶しいんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:22:00.58 ID:8xNQ3vPq
>>548
重竜骨はババコンガかババコンガ亜種捕獲で25%で4本もらえるよ
ババコンガ原種で頑張れ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:22:45.35 ID:ib2CYBw4
>>547
捕獲と同時に爆弾三乙すると捕獲フラグだけ取れるらしい
ただ自分で確認したわけじゃないので、ガセの可能性もありだが
553 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 01:02:12.10 ID:pu+b2MM7
>>544
避けれないなら手出ししないで回避に専念しろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:57:10.80 ID:rBT0GcB7
皆はババコンガの爪の部位破壊どうしてる?
爪というか腕の箇所がちっちゃすぎてイライラする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:09:10.34 ID:HItaUQ5l
>>549>>551回答ありがとうございます

wikiで双方の個人ページを確認したところ、バサルモスは剥ぎ取りで出る可能性があるんですよね
しかし手に入るときはまとめて4本貰えるババコンガのほうが精神衛生上良い気がするのでこちらで頑張ってみます


>>554
俺の場合は太刀で、細かい隙に突きでチマチマ、ダイブに合わせて縦斬りでいつの間にか壊れてる
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 02:14:47.28 ID:pu+b2MM7
>>554
弓で普通に
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:31:29.63 ID:Gr/jRuD8
>>554
溜め1〜2でテキトーに
スタン取った時に壊れてなかったら縦3してもいい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:20:59.33 ID:l6gL/mcn
ラージャンが大嫌いなハンターです。夜砲、ナルガxで挑戦しています。村クエ、集団クエはいけますがG級クエは一発死亡になるので困っています。こんな私に何かアドバイスを下さい。
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 09:24:22.88 ID:pu+b2MM7
>>558
上位以下でノーダメ安定するまで練習
なんで夜砲でやってんだか知らんが、武器は溜め3が連射の弓推奨
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:24:36.39 ID:YB9SyoPf
>>558
防具をラヴァX一式かザザミZを組み合わせて根性を発動
回避スキルが無いヘビィはツラいので弓かライトをお勧めする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:00:27.15 ID:qipkphA/
>>530
近接しかやる気ない?

ナルガにはヘビーがオススメ
ラオートなら下手な俺でも5分針安定
火と雷属性弾に通常2半分撃ち終われるころには全部位破壊に討伐完了。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:07:51.98 ID:tOTB7DEN
>>558
ラヴァXなら集中根性が付くので弓と相性が良い
グラキファーUや単純に威力の高い連射弓がお勧め
使えるなら睡眠ビン+爆弾Gや毒ビンのダメージも有り難く使う

立ち回りは時計回り
振り向きに合わせて頭を狙う

弓が使えないor使った事が無いなら練習するか代わりにライト
適当に撃ってたら弾切れ必至
根気よく頭を狙撃しないといけないので弓よりストレス溜まるのは覚悟
速射は硬直するので危険
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:27:40.48 ID:YB9SyoPf
>>561
剣士で乙る子にヘビィ担がせるのは酷じゃね?
動き回るナルにゃん見失うのにラオート撃ち続けられるとは思えないんだが
閃光音爆や怒り時落とし穴で拘束するなら剣士で良いじゃない
G2昇格前だとラオ砲極もまだ作れんし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:49:27.77 ID:tOTB7DEN
カメラワークが苦手ってのがちょっと厳しいな
ナルガ相手だと特に
戦闘中十字キー触れないならナルガの動きに慣れてLで画面内に捉えるしか無い
立ち回り等々はそれからだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:21:39.76 ID:l6gL/mcn
558です。早速皆さんからのアドバイスありがとうございます。やはりヘビーは向かないのでしょうか。コメントにもありましたが私は太刀、ヘビーボウガンがメインでハンマー、大剣が少々のハンターです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:55:15.70 ID:8xNQ3vPq
>>565激昂は振り向きに合わせて頭斬りつけ前転か横回避

デンプシー8回→ローリングアタック ケルビ→バクステ
ボディプレス→バックジャンプ雷球→ラージャンビーム(キレ時はほぼ確定)→回転パンチかバクステ
キレ時デンプシーは大剣太刀の横回避は武器を持ち直す硬直があるので回避不可
他武器ならタイミング次第で横回避→前転でいける(鬼神化なら横回避→徒歩可能)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:03:19.75 ID:PQHsXRjt
>>565
時計回りで様子を伺っていればチョロいのはガンナー武器共通、回避距離付きならヘビィでも
ライトや弓と大差ない機動力を得られる。無くても難しくはない
逆に現状で攻撃を喰らいまくるなら弓だろうとキツい。射撃の適正距離を徹底して維持したり
(でないとジグザグステップの軌道に引っかかる)、バックステップをしっかり警戒できるようにしたい

そしてラージャンは尻尾以外は特別に硬い部位はないのでヒット数重視で貫通1を通せば
そう悪いタイムを出さずに倒せる。が、角を折らないことにはラージャンを倒す旨みに乏しいので
振り向きの一瞬に強いインパクトを頭に与えられる連射タイプの弓が推奨される
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:05:20.04 ID:8xNQ3vPq
>>565 激昂キレ時デンプシー(大剣)
斜め右から近づき振り向きに合わせて横から頭斬り前転で回避可
 ラ
←ハ¬
| L字に動く

太刀激昂キレ時デンプシー(太刀)
大剣と同じでもいいが振り向きに合わせて鬼神斬り1段目を使う

 手ラ手


鬼神1段回目は斜め斬りだから回避距離稼げる。前転or横回避
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:08:57.45 ID:8xNQ3vPq
何故かずれてるorz

太刀はラージャンの左手(ハンターから見て)から鬼神1段目
連続レスすまぬorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:37:23.33 ID:ATPxxiLk
ティガの捕獲可能ラインって何%?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:54:21.19 ID:nlDMAYwL
>>558
ナルガX着てもラージャンで一撃で乙るの?
防具強化して秘薬飲んどけば一発ぐらい耐えられると思うけど
後は時計回りで射撃するだけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:02:32.39 ID:8xNQ3vPq
>>571
キレてからのローリングアタックなら剣士フル強化でも体力140もっていかれる
ガンナーなら一撃で沈む。それにナルガXは雷弱点だしキレたら雷属性つくしな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:09:52.09 ID:lJKTYBtI
ウカムのカウンター咆哮ってどうやって対処すればいいですか?
耐震(耳栓無し)装備の太刀で挑んでるんですが、立ち上がったところで攻撃の手を止めても安全距離まで100%間に合いません
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:11:56.62 ID:nlDMAYwL
ナルガX防御力311でやってみたら確かにローリングアタックで一撃だった
でも距離と性能2ついてるからわざと当たりにいかないと当たらないと思う
ほかの攻撃は全部耐えたし それでも不安ならシールドでもつけるしかないかな
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 16:30:06.22 ID:pu+b2MM7
>>573
片手やランスで行けばガードするだけ
ガード無し耳栓無しでやりたいなら咆哮の可能性がある時に範囲に入らないようにするしかない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:04:08.70 ID:q2RIRIWO
剣士は回復の消費がすごいから高台ハメしてるけど、アカムの高台ハメでおすすめのボウガンとか弓ってある?
HRは1だけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:19:09.34 ID:vPaaZb1L
>>576
ボーンシューターを極めろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:04:09.70 ID:q2RIRIWO
>>577
ボーンシューターはそこまで強くないだろ・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:27:37.28 ID:j57S5HAE
2人目でやってるんだけどドスラン初登場でエリア固定のムービー流れるところで
そこのマップに行こうとするとロード画面で止まって5秒ぐらいすると
PSP本体の電源が落ちるんですけどこんな症状なった人いますか?
一人目はUMD版でやってて特になにもなくて今はダウンロード版でやってます
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 20:55:09.41 ID:pu+b2MM7
>>576
多人数前提でもハメ前提でもないモンスターをハメでやってんだからオススメもクソもないでしょ
ラオシェン用の火事場ヘビィ流用とかでいいんじゃねーの
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:08:59.94 ID:kTHvSgJY
2年振りにやり始めて
ラオシャンロン用の装備(弓で火事場+2、集中)を作ろうと思ってるのですが、
何かいい装備ないでしょうか??

というか、シミュで調べていくらやっても以下の通りにならない…


-------------------------- MHP2SKILSIM ver 0.7 出力 -----------------------
■ 男、ガンナー

---------------------------------------------------------------------------
■ 防具一覧
       防具名 レア 防御 火 水 雷 氷 龍 ス     装飾品
---------------------------------------------------------------------------
   黒子ノ面隠・真  10  40  4  3  3 -1  4  2 短縮珠 短縮珠
ディアソルテレジスト  8  20  5  2  4 -1  0  1    短縮珠
  モノデビルガード  5  16  4  2  0  0  0  2 短縮珠 危険珠
   ギアノスコート  2  8  1  3  3  4  0  0       
 モノデビルレギンス  5  16  4  2  0  0  0  1    短縮珠
        武器                 0       
---------------------------------------------------------------------------
         計    100 18 12 10  2  4  6

■ スキル系統一覧
     スキル系統  頭  胴  腕  腰  脚  武  計
---------------------------------------------------------------------------
        達人       1     2     3
     通常弾強化  2               2
        加護    -2  -2    -2    -6
        風圧     6            6
      胴系倍加          E       
        底力     6  5     4    15
       装填数       1     1     2
         笛  3               3
      溜め短縮  6  2  1     1    10
        体術  -2  -2  -1    -1    -6
---------------------------------------------------------------------------

■ 発動スキル一覧
---------------------------------------------------------------------------
火事場力+2
集中
---------------------------------------------------------------------------
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:27:08.38 ID:YB9SyoPf
>>581
男/ガ/スロ[0]
金色ノ添髪・真
モノブロスXレジスト
モノデビルガード
黒子ノ帯・真
装備なし
危難*2,危険,短縮*2
火事場力+2,集中
防御力291 火15 水9 雷5 氷-3 龍7

男/ガ/スロ[0]
[3スロ装備]
モノブロスXレジスト
モノデビルガード
ラヴァXコート
ラヴァXレギンス
危難*2,圧縮,危険,短縮
火事場力+2,集中
防御力360 火18 水2 雷4 氷4 龍4
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:35:07.14 ID:kTHvSgJY
>>582
あ、やっぱ危難は必須ですよね…ありがとうございます!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:00:16.28 ID:PQHsXRjt
>>581
そのシミュのデータが古いんじゃないか。ディアソルテレジストのスキル値がMHP2のものだ
かつては加護-1 風圧+3 底力+3 スロ1だったのが今では別物になっている
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:10:03.14 ID:uufXMjRp
モンスターハンターはなんの武器でいくのがオススメですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:14:51.93 ID:WAAQCKer
匠抜刀アーティ
回避距離属性強化ラオート
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:26:34.33 ID:f0RhpvoT
年の瀬に質問すいません
現在G2のナルガ2頭で詰まっています。武器は弓のソニックボウIVでスキル集中、通常強化で2頭合流が早すぎて戦えない現状です。
年の瀬でお忙しいかと思われますが何卒ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします
良いお年を
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:37:07.08 ID:Zd8ZNFlU
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:05:15.41 ID:f0RhpvoT
>>588
お忙しいところ手短にありがとうございます
590 【豚】 【1353円】 :2013/01/01(火) 03:54:03.43 ID:A5/J5Pt4
2013年 あけまして、おめでとうございます。

新年初狩り、今年は巳年ってことで
蛇竜ガプラスが沢山出てくるクエって何?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:41:35.97 ID:SByKZ50K
あけおめー
>>590
村上位の、ドスイーオスと一緒に闘技場にでるクエは?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:49:57.33 ID:A5/J5Pt4
>>591
回答、ありがとうございます
村8『蛇竜だらけ!』…早速リヴァイアサンで行ってきました
冗談半分の祝砲=切り上げ砲撃が予想外に便利でした
たまにはガンランスも良いものですね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:43:22.21 ID:JyBkmesB
みんなおめ。
ノヴァクリスタルとキリンの雷尾の効率良い集め方あれば教えて。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:27:18.07 ID:D/REUqwM
>>593
上位キリンをひたすら回せ
両方剥ぎ取りと報酬で出るから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:57:12.21 ID:RiKw6MEl
>>593
夢幻泡影で分断して2頭やれば良いんじゃないか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:13:15.56 ID:JyBkmesB
>>594>>595
ありがとう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:47:36.19 ID:0U4bi0F6
あけましておめでとうございます
イベクエでアカムが居ますが、手に入る素材は村とか上位と同じですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:53:11.46 ID:r4TVa9Op
>>597
上位と同じだよ
アカムはG級素材が存在しない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:54:08.55 ID:0U4bi0F6
>>598
ありがとうございます
腕試しって事か
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:20:09.56 ID:0Up7YByc
イベGアカムは大剣作成用の素材一つ出るよ
なんちゃらストーンだったかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:07:59.53 ID:cCXCjhf8
ガノトトス亜種に弓で行ってるんですが
日輪と影縫なら同じ箇所狙ったらどっちのほうがDPS高い?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:58:13.64 ID:zzHyS8rX
ソロ前提でも集会所は進めた方が良いですか?
村クエで☆9に上がったばかりの笛メインなんですが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:59:58.95 ID:0Up7YByc
計算上は日輪っぽい
つーかこんなのカタロブスペック見りゃ余裕で判断つくはずなんだけど…
ちゃんと縦に貫通通せりゃどっちでも余裕
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/02(水) 20:00:17.43 ID:tTjSH2LN
>>601
そりゃあ上位武器とG級武器で比べたらG級の方だろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:13:48.33 ID:r4TVa9Op
>>602
集会所のモンスは村よりタフなのでソロだとしんどいって程度
ソロ集会所G級制覇とか割と普通の事だから気楽に挑んでみれば良い

とりあえずやってみて、クリアが難しいと感じたらココでアドバイス求めればぉk
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:25:21.09 ID:zzHyS8rX
>>605
ありがとうございます。
とりあえずHR2目指して頑張ってみます。
砦蟹の時にアドバイス貰えて討伐できたので、また詰まったら助言お願いしに上がりますね。

ナルガ戦でちょっと疲れましたw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:58:37.94 ID:orSvWKY+
村からG級序盤まで使えるいい武器ない?
武器種はなんでもいいけどほぼ裸同然でやるから「このスキル前提」ってのがあると割ときついです
縛ってる訳じゃないんだけど早くG級目指したいんで汎用的な一丁を教えてくれるとありがたいです
ちなみに今はゴーレムブレイド改と斬破刀、ティガスティンガーにハンター一式で村上位やってます
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:03:29.68 ID:WTa0Fczz
色々使いまわすんなら無属性大剣とかハンマーだけど黒グラビで泣きを見るぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:08:48.59 ID:DuvW/tfX
取りあえずライトボウガンでも担いどけ
上位程度なら持ち込み分の玉が切れる前には大体終わってる
レインバッツ白とレウス系使い分ければ大体いけるし繚乱作れればもっと楽になる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:21:35.00 ID:CI1kgfH5
近接と遠距離一種類使いこなせれば摘むことはないと思われ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:33:14.24 ID:ZNXaa3+U
特選アルビノが欲しいからフルフル乱獲してるんだけど、効率よくするにはどうしたらいいでしょう?

ちなみに太刀と大剣で15〜20針くらいでちょいしんどいです。

ガンナーはヘビーを少しやるくらいなんですが、一番フルフルに相性いい武器、装備ってなんでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:33:21.68 ID:8E/SuVnn
VITAでDLした後ゲーム内で特典ダウンロードしたんだけど行商ババァの品揃えもさすらい猫も出てこない
原因何だろう?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:41:58.18 ID:N4tJd6kf
>>612
ランダムだからそのうち出てくる
素材ツアーでも回せば
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:50:58.15 ID:8E/SuVnn
>>613
20時間程プレイして毎回行商とさすらいの場所確認してるけど未だに出てこないから多分ランダムとかの問題じゃないと思うんだけどなぁ…
一応pspでもやってたからどんくらいの頻度で出るかは知ってるつもり
システム的な問題だと思うんだけど何がどうおかしくなってるのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:07:40.40 ID:8tyhRNPN
>>611
基本報酬にある亜種2頭クエ。
1頭捕獲してもう1頭は部位破壊。両方とも落とし物も狙う。
時間は弓の剛弓でやって大体15分針以内かな。
ガンナーの方が楽っちゃ楽だが、別に剣士でも特に悪い相性の武器はないから好きな武器でやればいい。

お前さんのHRが不明だから参考になるかわからんが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:08:23.76 ID:C4qppn3l
>>611
ラオート、自動装填高耳捕獲の見極めでフルフル亜種2頭を乱獲がオヌヌメ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:18:30.20 ID:Afe78O25
>>611
亜種2頭クエストで首→胴破壊しつつ片方捕獲
もしくは大連続
天鱗に比べれば断然出やすいのでガッツで回数こなすしかない

ライトや連射弓で頭狙撃が楽じゃないかな
高級耳栓があると良い
デカいの出やすいのでヘビィだと回避しきれない事があるから回避距離が欲しいな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:31:12.97 ID:ckGhUjX1
竜骨(大)の効率良い集め方教えて。G3まではきてる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:41:49.49 ID:Afe78O25
>>618
集会所★1のドスガレオス
捕獲で40%
集会所★1〜2のガノトトス剥ぎ取りで25%
下位ザザミ2頭で剥ぎ取り19%&基本報酬有り

ザザミ瞬殺マラソンが早いか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:45:15.88 ID:ckGhUjX1
>>619
即レスサンキュ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:59:57.49 ID:Xb9a6wyv
>>618
もう遅いかもしれんけど
G級までいってるなら修羅原珠・龍苔・龍木をもって
密林でジイさんと交換ってのも悪くないかも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:51:46.95 ID:ckGhUjX1
>>621
そういうやり方もあるのかありがと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:52:36.77 ID:Dbh3GDs+
>>611
亜種二頭ならアメザリクロウで15分くらいで安定、エリア5でのバグがハマれば10分ちょいで終わる
ただし胴破壊とか考え出すとちょっと面倒
特撰アルビノだけなら猫の拾い物術発動させて落し物リセマラという手も
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:39:17.05 ID:6XptUxsl
現在G2上がりたての中級ハンターです。
夜砲作れるようになったのですがどのようなスキルでどのような相手に相性いいですか?
いつも弓を使ってるんですが浮気心が騒いでいます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:54:25.38 ID:Xb9a6wyv
>>624
ヴォル・テオのハメとかラオ・シェンなら火事場+2と檄運で
ヤマツには適当な根性装備で
これらのクエでは弓より楽
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:42:15.90 ID:Afe78O25
>>624
夜砲は確かに強いけど夜砲信者っぽいのが誇張してる感がある
装填数や装填速度は及ばないが作成が容易で威力が夜砲より上のメテオフォールで代用出来るし

ラオシェンやヴォルテオハメるならメテオで十分なので俺なら天鱗の使い道はナルガXガンナー(ただし♀に限る)を優先する
だって可愛いんだもの

ナルガXガンナーを一式揃えて回避スキルがあるとヘビィ運用がすげー楽になるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:06:21.40 ID:y4Gu/G9Q
ガンナーなら上の奴の言うとおりナルガ装備一択だな
回避距離+回避性能2あればわざわざ背負い直す必要なくなるぞ
628 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/03(木) 20:24:44.76 ID:zybwvx3J
>>624
ラオシェンとハメ用の火事場装備だけあれば充分
弓メインなら他はそのまま弓でいい
何を期待して夜砲作ったのか知らんが、夜砲はあくまでも攻撃し放題かつ無属性貫通が有効な時に最適なだけであって、別に万能武器でも最強武器でもない

>>626
信者っつうか、P3や3Gが初モンハンだった連中が3系列おきまりの「これだけありゃ他イラネ」的万能強装備をP2Gで求めた結果、天崩や夜砲とかに辿り着いちゃうんじゃねーかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:46:00.88 ID:/VdS7lAx
夜砲はあの「ドシュルシュル!」って感じの発射音が好きだ
630ppxe052.enth.cli.wbs.ne.jp:2013/01/03(木) 20:53:11.81 ID:57/IJ04+
>>626
ナルガ装備は揃ってるんですよね ♀
て事はナルガ装備にどんな珠ぶち込めばいいですかね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:55:23.39 ID:57/IJ04+
ナルガ装備は揃ってるんですよね♀
と言うことはナルガ装備にどんな珠ぶち込めばいいですかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:20:53.17 ID:y4Gu/G9Q
増弾のピアスあるなら増弾のピアス+ナルガ装備で装弾数UP、回避距離、回避性能2とかできるんだけどなぁ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:41:20.08 ID:Afe78O25
>>631
ガンナーは火力スキルがコレと言ったものが少ないのであまり気にせず利便性を追求すると良い
ヘビィの火力ならサッと避けて貫通ぶち込むだけで十分強いし

最大数弾生産で弾切れ防止
捕獲の見極めでサッサと捕獲
ボマーで火力の足しに
調合成功率up(博士珠)でカラランなら調合書要らず
ラオシェンやハメ用に危難珠集めて火事場+2
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:22:59.05 ID:Dbh3GDs+
ガンナーの場合、スキルは銃に応じて決めるものと言ってもいい
反動軽減や××弾追加なんかで別物になるものもあるので、色々な装備作って遊んでみるのがいいよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:47:47.68 ID:u6KFV/no
ガンナーはスキル考えて防具揃えるのが楽しいな
毎回用途に合わせて何種類も作っちゃうわ
あとキリンとナルガは用が無くても一式揃えるのが俺のジャスティス

剣士だとザザミ→ザザミS→ギザミS→メルホアZ→ギザミZがいつものパターン
(個人の感想です。性能を保証するものではありません)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:52:09.93 ID:07be0qqS
片手剣の盾コンを使うのは地雷みたいな書き込みを見ました。盾コンっていうのは△連打の3回目に出る攻撃の事なのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:10:29.01 ID:/y6yr0rE
>>636
それ。最後の盾で殴る動作が味方に当たると吹き飛ぶ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:16:20.45 ID:0mJdID21
弓で蟹苦戦中 G級来てからかなり厳しい
弓では厳しい? ハンマーがイイって聞くけど立ち回り、操作を覚え装備を整えるのが面倒に感じる。
それを差し引いても弓よりは良いのかなぁ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:20:07.67 ID:/y6yr0rE
>>638
慣れればハンマーは凄い快適だし、元々このゲームはモンスターと武器の相性がハッキリしてるから色々触っておいたほうが楽に進む
他の武器触るのメンドクセエ!ってんなら辛かろうと頑張るしかない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:30:40.55 ID:6GxI0EPH
>>638
弓で倒せないわけじゃないよ、ただヘヴィほどじゃないけど相性悪い
というかガンナー自体蟹と相性悪い、素直に剣士で挑むのがいいかと
一番相性いいのはハンマーだろうだけど個人的には大剣がやりやすいと思う
訓練所なんかで練習するといいよ
あと慣れないうちは鋏の破壊に苦労すると思うから素直にシビレ罠+調合分の三個使って破壊すると楽だぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:37:11.59 ID:0mJdID21
>>639
>>640
蟹は剣士が捗る知識があったんだがPSが無かった為に敬遠してた
どうかこんな私に剣士オススメ装備を教えてくだされ 
出来れば武器毎に書いて立ち回りも教えて頂けると本当に助かります。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:38:12.37 ID:0mJdID21
>>640
訓練所の武器はハンマーが無かったんだよね(-_-;)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:52:41.22 ID:nHYLKA0+
>>641
テンプレのスカルギザミのガ性1を回避1にしたのがオススメ
近接共通のスキルとして切れ味+1が効果大
対カニなら回避性能や回避距離があると非常に楽
最初のうちはナルガX一式でも良い
ハンマーならフルフルハンマーがオススメ

立ち回りはぐるぐる回りながら溜2で脚をガスガス殴ったり
ヤドを溜2溜3で殴る
脚ひるみ発生でコケたらヤドに縦3
鋏はウッカリ壊すと面倒だからある程度弱ったら
しびれ罠にかけて右鋏に縦3連打で壊して一気に仕留める
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:55:36.90 ID:nHYLKA0+
書いててウッカリしてたが643はギザミの場合ね
まぁザザミでも鋏破壊のくだり以外は殆どかわんないが

基本的に常時敵の後ろに位置取るように動くんだが
ギザミは1回転鋏薙ぎ、ザザミは背後への突進があるから
完全に真後ろより斜め後ろ辺りを意識するのがいいかも(特にザザミ)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:58:41.55 ID:6GxI0EPH
立ち回りかー、ハンマーなら溜め1溜め2で脚を攻撃してそのまま脚の中に入るように前転して鋏の攻撃を交わす
で脚にダメージ食らわせてたら蟹が転けるからその時に縦3なり溜め3食らわせたらいいよ
装備は>>8の剣士汎用装備を…と思ったけどこれギザミ装備だったなw
って事で上位ギザミ装備を鎧玉で強化するかナルガXで回避強化するのがいいな
ハンマーはフルフルハンマーがオススメだけどなけりゃジャガーノートでもいける
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:15:40.56 ID:0mJdID21
>>643
溜2やら溜3って全部室伏になるんだが、これで合っているのかな?
動画見るとあんまり見受けられないんだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:42:24.46 ID:6GxI0EPH
溜め1…Rボタンをちょっと押すだけで出る、横から振ってる
溜め2…Rボタンをちょっと押したままちょっと光が出始めた時にRボタンを離すと出る、溜め1の往復ビンタ
溜め3…Rボタンを押したまま完全に光った後に離すと出る
溜め3は止まってる時にやるとスタンプ、移動中にやると室伏になる
スタンプはスタン攻撃だけど室伏はスタン攻撃にならない

というか家の本棚に武器の基本操作が書いてあるからそれを照らし合わせながら訓練所で慣れるといいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:48:07.43 ID:0mJdID21
>>647
本当に細かく有難うございます。
とりあえずフルフルハンマー作成してナルガを狩りまくって回避ハンマー作ってみます
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/04(金) 11:14:46.25 ID:qtqfvIfR
ハンマーでの立ち回りが辛いならクリアタイムは遅くなるけど笛か片手も悪くない
とりあえず、1種類の武器しか使わない使えないっていう状態だとにっちもさっちもいかないクエが何かしら出てくるはずなので、
最低でも射撃1種近接1種、できれば特性の被らない3〜4種類は選択肢にあった方が結果的には難易度が低くて済む
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:58:59.94 ID:zivAUIgf
難関を突破してこそ
地上最強のモンスターハンターG
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:59:00.40 ID:0mJdID21
昨日蟹ハンマー教えてもらった者ですが、いまいち立ち回りが分からず右往左往してます。
立ち回りのポイント、タメになる動画等あったら教えていただきたいです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:17:01.12 ID:/y6yr0rE
まずはカニの予備動作で次の行動を把握できるようにしろ

ハンターを正面に捕らえようと動いたら直後にブレスor両手で前方を攻撃、斜めに構えたら自分の足元をすくうように攻撃してくる
前者の場合脚の間に入ってれば安全だけど、後者の場合は当たるので溜め1or前転で脚をすり抜けて斜め後方に回り込む
やってみれば分かるが溜め1の前進する動作で脚をすり抜けることができるので、それが攻撃ついでに回避にもなるんだよ

あとは常に次の行動がジャンプだと考えて動く、斜め後ろに位置取りしているときは殻突進に警戒するくらいか
ちなみにジャンプは村上位・G級だと空中で移動するけど、あれは誘導はしないからレウスやディアの突進から軸を外すようなイメージで避けるといい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:22:49.54 ID:0mJdID21
>>652
あ、すいません。将軍の方です。
大名は弓でイケるんですが、、、
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:31:01.98 ID:MtE0vpeD
ギザミなんてエリチェンして背後から縦3で奇襲→適当にガチって
怒り時・潜り時・天井張り付き時はエリチェンして仕切り直し
の繰り返しやってればそのうち瀕死になる
強走G飲んで回避距離もつけてれば武器しまわずに逃げられる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:07:37.89 ID:/y6yr0rE
ギザミも次にどう仕掛けてくるかはザザミと大体同じだよ
同じように溜め1ですり抜けて斜め後方に回り込めば良い
回転攻撃の判定は鋏の刃がハンターに向いてる側の腕にしか判定がないから、それを気合ですり抜ける。回避性能は必要ない。

潜り攻撃は飛竜らの突進と同じく地中を誘導しながら向かってきてるだけだから、潜った地点を中心に中距離でグルグル回ってりゃいい
回転しながら潜るけど、潜りきった直後のギザミの向きは潜り動作の直前の方向と同じだから、背後にいるときに潜りを確認したら武器をしまうくらいの余裕はある

天井張り付きは待ってても無駄だから>>654の通りエリチェンして数秒待ってから再突入すれば降りて爪研ぎしてる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:20:19.37 ID:0mJdID21
>>655
ご丁寧に有難うございます。ただ今まで弓一筋だったので中々把握できない身体になってしまっている。
全く別物のゲームになるね
ハンマー用の動画でも探すか
一応一乙でG2の天下分け目はクリア出来たから自分で言うのも何だがセンスあんのかな40分掛かったが、、、(-_-;)
弓で平均遅くても15分だから疲れた(^_^;)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:32:18.70 ID:6GxI0EPH
15分でクリアできるなら普通に弓の方がいいんじゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:36:42.82 ID:+cV0ua3b
>>656
俺は弓一筋でクリアしたよ。2ndキャラで初めて近接したわ
今では大剣振り回してる。なんとかなるさ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:15:24.48 ID:0mJdID21
>>657
蟹は弓から言わせれば別腹って言うでしょ25分だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:19:32.48 ID:0mJdID21
ちなみに蟹原種亜種に40分だからハンマー初見にしてはやった方だと自画自賛
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:30:48.15 ID:QADBCVc0
全体的に何言ってるか判らんけど好きな武器担げよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:47:50.24 ID:NamnW1ZN
ボウガンの汎用装備って自装以外なら何がオススメ?
モンハンや武神とかの大連続向けなのを教えて下さい。武器はアーレとランプが候補です。
やっぱナルガXをベース+属強?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:57:01.05 ID:jx0GZ82Y
自装以外ね。回避はナルガXに拘らなくても
ヘビィなら回避距離
ライトなら回避性能(+1でもOK)
があれば事足りると思うよ。
ただナルガXが便利なのは否定しない。

他の候補は

増弾:自装じゃないなら、あるとかなり便利
○○弾強化(属性強化):主軸にするもの(通常・貫通・属性)1つあれば十分。
錬金術・最大数生産:武神ソロならあると通常2が沢山撃てる
(通常1で粘るなら不要。時間との勝負になる)
耳栓:必要に応じて。ランプなら着けやすいはず

こんなところかね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:58:13.39 ID:rqHfL+3W
>>663
ありがとう。
とりあえず属強、回避+1、回避距離、最大数生産で組んでみます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:05:58.54 ID:2UF15paU
問答無用でシビレ罠3個使って縦3繰り返すのが簡単だと思うがどうか

後は脚殴るか爆弾で転ばせてればいい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:11:49.66 ID:2UF15paU
>>664
ランプなら、ミラバルX一式と属性強化でもしてればいいと思うが
根性もあるし、火事場+2もできるし、回避性能+2も
後は錬金の書でもあれば弾切れしないだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:58:02.53 ID:/Jvo8vRn
はぁ、、、蟹ハンマーうまくいかん
なんかオススメの立ち回り動画無いかな
ちなみに亜種
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:58:10.50 ID:BcNptkib
集会所の上位まできました
ヘビイかライトでガノトトスを倒すための武器と装備一式を教えてほしいです
お願いします
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:03:10.51 ID:WHFRqfBY
蟹亜種が2匹いるのは気にしないでおこう・・・
頭の判定が小さく当てにくい上に攻撃も割と小さい攻撃を多くしてくるタイプだからスタンプだけしてればいいと思う
真横より少し後ろ目に立って足に縦3当てるとかも結構有効
殻狙う場合も同じやり方でいいけどギサミの方なら殻は打撃より斬撃か射撃
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:07:12.30 ID:eWpuWmBx
3から2Gにきたんだけど
レウスの閃光玉投げるタイミングがさっぱり分からん

3なら3連ブレスのあと降下中で確実だったけど
これ無理っぽいよね?
地上のブレス中も無理っぽいし

いつ投げればええん・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:52:35.05 ID:/Jvo8vRn
>>670
いつ投げればええん・・・
涙拭けよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:04:33.30 ID:kGC4lT/p
>>670
逆になんで無理っぽいと思うのかが謎だ…そのタイミングで普通にいけるだろう
変な方向に投げてるんじゃないのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:10:36.08 ID:SmNcPUCQ
回りながらの3連ブレスだとブレス途中に爆発した方に向かって投げるとズレるんだよな
カメラが真上向けばより確実なんだが
あと飛び上がったので投げたらそのまま旋回に移行して落ちて来なかった苦い思い出
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:24:36.54 ID:fo9VBIKN
>>667
蟹相手ならランスガンス担いでガ性付けて強走飲んで
ガード突きで地味に亀戦法しても良いのよ?

>>668
アサルトコンガ改かメテオキャノンで貫通弾撃ってれば
防具は適当でも大丈夫じゃない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:42:17.06 ID:fo9VBIKN
レウスの空中ブレス時に閃光当てるんなら
影の中に入ってブレスの着弾点に投げるのが楽
それでもダメなら自マキ付けて練習してみるとか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:54:16.15 ID:/Jvo8vRn
蟹ハンマー活路を見いだせた
ボクシングで例えたらインファイトのなかで相手のパンチの内側に打ち込む感じかな
弓ばっかだったからアウトボクサーが身についてて最初は近づくのが怖かったがこれはこれで楽しいな
原種亜種に22分なら合格点?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:02:09.82 ID:CHURLeXf
>>676
ここは質問スレで、お前の日記帳じゃないのよね
雑談したいなら本スレ来いよ

あと例えが意味分からん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:04:58.28 ID:dLYYedJ9
>>676
ドーピング、アイテム使用、ラビットパンチやオーバーダッキング、リングアウト、トラップ設置、4対1の戦いは禁止なので
ボクシングに例えるのはかなり不適当

っていうか馬鹿。ボクシングファンにも失礼。死ね


22分なら普通
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:06:05.93 ID:m1DEry0l
大名なのか将軍なのか
どっちにしろ合格基準は人により様々だから自分で満足してるならそれでよしだ
個人的には2頭クエの体力少ないカニでスタン取れたら結構すごいと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:28:19.99 ID:7L5wwX+/
昨日くらいからカニにハンマーでどうこう言ってんのは同一人物?
100億万歩譲って本スレなら良いとして、ここは質問スレだからね、そのスレに書いて良いものかどうかよく考えようね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:41:21.58 ID:4qicbSK0
>>677
>>678
>>680
まぁまぁカリカリせんと昨日蟹ハンマー教えてもらったことでの事後報告です。
ボクシングで例えたのははじめの一歩の一歩vs島袋の闘いを例えただけ
ちなみにソロ専です。(・ω<)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:48:42.19 ID:VDNp0yQi
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 10:34:54.91 ID:02sx+jVR
>>681
だから、ここはあくまでも質問カキコを他のMHP2Gスレから隔離しておく為のスレであって、皆で仲良くモンハン攻略の話題で雑談しようねスレとかじゃねえんだぞと言ってるんだっつーの
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:41:08.03 ID:m1DEry0l
雑談なら本スレがあるんだからそっち行きなはれ
カニ好きも居るよたぶん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1357263143/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:30:57.56 ID:dLYYedJ9
>>681
はじめの一歩にモンハンのやり方なんて書いてねえ

引用したお前が完全に悪い
質問でもないし死ね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:18:05.31 ID:RnTClvYB
ここまで言われてなお原因が自分にはないと思ってられるタイプなんだよ もうほっといてやれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:42:24.18 ID:4qicbSK0
>>685
いつか死にますのでご安心を(・ω<)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:45:04.95 ID:4qicbSK0
>>685
そりゃはじめの一歩にはモンハンの事は書いて無いわな
例えただけと書いたんだがカリカリして集中力足らんと見た(・ω<)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:47:21.20 ID:6Fe0S7B5
例え話だとしても下手くそで伝わらないから黙ってた方が賢いぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:49:02.44 ID:dLYYedJ9
>>688
事後報告も言い訳も要らん
ウゼエから死ね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:50:01.33 ID:4qicbSK0
>>690
ウザイのも分かるしいつか死ぬし(・ω<)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:50:37.99 ID:GUkMLdh0
おまえら回避性能なさすぎ

ティガの脇抜けても後ろ足に轢かれたのは理不尽
怒れるティガの走りコントロールどうしたらええの?

走るときは走りまくるティガめんどくせ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:55:25.19 ID:dLYYedJ9
>>692
遠慮なく閃光投げれば、走らせずに済む
調合分全部投げる勢いなら、後は頭殴れば瀕死
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:00:32.83 ID:vMcTq8a0
>>692
正面にいなければいい
走りまくるのは通り道の真横で回復、砥石を使えってことだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:00:56.18 ID:vCCRxtal
>>692
マガティガほどの大きさがないティガなら向く方向・回避する方向さえ間違わなければ簡単に抜けられるはず
大体顔に向かってティガの左側から斜め45度ぐらい向いてれば大体は大丈夫
マガティガぐらいの大きさになるとその角度がかなりシビアになるから咆哮対策も兼ねて回避性能推奨

走りまくるティガは一旦武器しまって追いかける方がいいと思う
振り向き開始時に近くにいれば次に突進する事はあんまりない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:10:15.19 ID:JbJZAujY
>>692
右前足が振り下ろされるまで判定が無いから近距離ならそこをくぐり抜けるように前転すれば回避できる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:17:32.54 ID:GUkMLdh0
サンクス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:15:04.63 ID:2/11RVXh
上位までのクエストで、どこかで金稼ぎをしたいのですが
効率の良いクエストはありますか?とりあえず今はザザミ狩ってます
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:29:56.94 ID:dLYYedJ9
>>698
村アカム
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:49:12.23 ID:2/11RVXh
>>699
村か、考えてなかったthx
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:50:00.51 ID:GUkMLdh0
ゲリョスかフルフルを狩りつつエキス集めながら種を植える

金だけならアカム銀行
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:06:17.18 ID:IRdU+ZmE
>>698
村★6最後の招待状で素材全売り
弓で睡眠ビン+爆弾、頭狙撃

村★7大連続(クックと蟹)
上位装備で5分未満余裕
稀に出るモノブロスハートは売らずにキープ

上位ならどのクエストでも要らない素材売りまくるだけでそれなりの金になる
レア素材狙いつつ素材売りお勧め
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:30:29.27 ID:W5bjfJa5
原種と亜種を同一クエで両方捕獲した場合、
両方の捕獲報酬貰えましたっけ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:42:59.03 ID:2/11RVXh
>>702
まだアカム出てなかったからアカムまでのつなぎにやってみるthx
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:50:21.09 ID:LSFkBTw6
>>703
貰える
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:50:38.73 ID:W5bjfJa5
>>705
thx
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:52:42.71 ID:VSIDPbZi
G級のダオラって火事場なしで1戦討伐できるかな?
DLクエじゃない普通の
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:18:44.30 ID:hs7aRg5M
>>707
4人なら普通にできるが何か?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:32:09.84 ID:IyLjb4bc
>>707
とりあえずハンマーで頭殴ってこいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:44:48.46 ID:woQ3JUZc
>>707
クシャルはDLクエの方が硬いんで
ハンマーなら火事場無くても装備次第で10分針
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/07(月) 03:43:47.82 ID:ws9rVLhi
>>707
ミラ以外は相性のいい武器種で効率良く立ち回れればG級ソロ1戦討伐は普通に可能
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:23:27.69 ID:pHTZXkD8
>>704
下位招待状ならハイガノボマー戦法も有効だよ
村最後の招待状
体力2520 全体防御率95
睡眠ボマー大タルG二個置きで体力の34%が一瞬で削れる
睡眠爆破2回+斬撃ダメージで瀕死or爆死

弓だと大猿に有効な氷属性のグラキファーTが上位時点で作れる
毒ビン睡眠ビンが使えるのでお勧め
毒にすれば240ダメージ確定なので1割弱削れる
ビンの都合上、睡眠は連発しづらいが立ち回りやすいのでG級大猿への練習も兼ねられて良い感じ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:06:31.89 ID:VSIDPbZi
>>708
すいませんソロって書くの忘れてました

>>709-711
ハンマーですか
武器はどれもある程度揃えてあるので大丈夫なんですがどういう防具でやるのが速いでしょうか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:08:05.02 ID:Bxg98YyM
テオも1戦討伐できるのか
強すぎて1戦目25分と2戦目10分ぐらいかかる・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:15:41.91 ID:TzRtVZzN
>>713
耳栓と匠あたりの防具でいいよ
クシャ・テオ・ナナはハンマーで頭殴って怯みとスタンのループにうまくハメられたらどれも一戦討伐余裕
スタン中の頭フリフリの時にうまくディレイかけて縦3全部当てられるように練習するべし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:19:20.50 ID:TzRtVZzN
>>713
追記
防具作る気あるならディアZ一式が何かと使い勝手がいいよ

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [470→560]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:ディアブロZアーム [2]
腰装備:ディアブロZコイル [2]
足装備:ディアブロZグリーヴ [2]
装飾品:加護珠×2、匠珠×6、名匠珠
耐性値:火[15] 水[-5] 雷[5] 氷[-10] 龍[0] 計[5]

見切り+1
業物
斬れ味レベル+1
耳栓
---------------------------------------------------
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:40:09.53 ID:VSIDPbZi
>>715-716
ありがとうございます
防具もだいたい持ってるのでそれでやってみます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:00:27.59 ID:SOdZpGet
G級のミラ系の翼破壊はなにでするのが一番効率がいいですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:10:46.23 ID:F0VhJMPC
クーネか天崩だと頭も破壊出来るし翼破壊も楽
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:55:44.55 ID:upQNt2zQ
マオート装備で
自動装填に加えて
属性攻撃強化
回避性能+2
最大数弾生産
は可能でしょうか?
頑シミュできる環境にないので防具、装飾品含めて教えてください。
よろしくお願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:11:16.70 ID:opWhu2aY
>>720
男/ガ/スロ[3]
ブランゴXキャップ
ナルガXレジスト
忍の篭手・天
ブランゴXコート
オウビートXフェムル
属攻*2,連射*2,弾製,流射*2,光避*2
属性攻撃強化,自動装填,回避性能+2,最大数弾生産
防御力300 火-2 水2 雷10 氷7 龍9

防御が一番高い奴
頭はブランゴXキャップか忍・天の2択のみ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:01:37.36 ID:upQNt2zQ
>>721
ありがとうございました。
助かります。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:22:34.79 ID:fho+Gr6P
G級ラージャンって激高してるやつか2頭のしかないんだよね?
素材集めしたいんだけどどっちも怖いんだぜ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:32:24.16 ID:g/22DAqE
>>723
DLクエに雪山2頭があるからそれをすればいいよ
合流されれば逃げればいいし体力が少ないからすぐ終わる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:35:24.03 ID:+V8qXn7d
激昂ラーって広いエリアで戦えばそんなに怖くないよ
雑魚もいないし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:45:15.82 ID:yOHAAaBo
>>712
詳しくありがとう
猿苦手なんだよなぁ…一応弓やってみてダメそうなら他のやってみる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:20:40.59 ID:fho+Gr6P
>>724
早速ダウンロードしてみます!ありがとう
>>725
常に怒ってるとか怖すぎるんだけど まず普通のラージャンとガチれるように精進するわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:25:45.26 ID:TzRtVZzN
いやいや最後の招待状も鬼の哭く山も2頭の合計HPは一緒だよ(全体防御率も)
闘技場でさっくり済む分招待状の方が素材集めにはいいと思うけど
適当な連射弓作って招待状回すのが一番楽じゃないかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:37:25.56 ID:l0stzqHP
G3ダイヤモンドダストって手もある。角壊せなくても報酬で剛角出るし
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/07(月) 20:39:02.19 ID:ws9rVLhi
>>727
激ラーは攻撃力が高いだけで行動速度は上がってないし挙動もワンパターンになってるし大して撃たれ強いわけでもないから、そんなビビるような難易度じゃないぞ
弓で招待状2匹目を普通に倒せるなら問題なくクリアできる
激ラーじゃないと剛角と煌毛が集まりにくいしな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:24:14.25 ID:ONTDhtmd
明らか原種より行動速度というかスピード上がってる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:38:13.18 ID:+V8qXn7d
ラーに限らないけど落ち着いて適度な距離を保つことが大事
離されすぎると変なケルビステップに当たる
壁際のややこしい所は無理せず武器しまっていつでもダイブできるように
自信ないなら勿体ぶらずに強走G飲んでおくと死亡率は格段に下がる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:43:51.87 ID:Qh30a2pL
激ラーは怒り時だと原種より遅いと思うけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:54:11.02 ID:pHTZXkD8
ちっさいラージャンと戦ってみたかった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:59:35.13 ID:pHTZXkD8
本スレと間違えたスマン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:20:04.23 ID:Fug2GkVX
火属性が苦手なモンスターに、イフリートマロウとコロナではどちらが与えるダメージは大きいですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:41:13.79 ID:jAeD7phW
>>736
正確なところは肉質によるが、だいたいイフリートマロウが強い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:48:22.69 ID:/81xxPNx
>>736
敵・攻撃箇所・攻撃方法・スキル等で変わる
たとえばゲリョスにジャンプ攻撃だと
頭なら属性値の高いコロナの方がダメージを与えられる
腹や尻尾なら攻撃力の高いイフリートマロウの方がダメージを与えられる

将来性があるのはコロナの方

ここでダメージ計算できる
http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:02:06.56 ID:zprVoo/5
Gラオ1戦討伐って出来る?
今のところ火事場ヘビィで毎回2戦でやってるんだが時間掛かって面倒くさい…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:06:00.22 ID:9L3zA3Yr
>>739
ラオに体力引継ぎはないはずだけど・・・

火事場ヘビィならソロでも1戦討伐は可能。
体内の弱点をどれだけ狙えるかによるけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:09:17.84 ID:/81xxPNx
>>739
ラオに体力引き継ぎは無い
2回に1回は倒せるなら弱点位置の把握がイマイチなのかと
ちゃんと弱点を狙って火事場夜砲ならエリア4は丸々無視しても
エリア5到着時にバリスタのみで倒せる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:11:28.14 ID:6uIqZNWy
>>739
何か勘違いしてるようだが…
ラオは体力引き継ぎ無しだから2回に1回は一戦討伐出来てるって事だぞソレ

部位破壊を省略したりミスを減らすなりすれば一戦討伐安定するんじゃないか?
あとは内部弱点を正確に狙い撃つだけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:16:44.96 ID:zprVoo/5
おぉう…マジか恥ずかしい
夜砲の代わりにメテオフォール使ってたけど安定させる為にディスティでも作るか…
なんかスンマセンっした
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:20:25.65 ID:/81xxPNx
あと、夜砲とかディスティなら火事場無くても最大数生産があれば
貫通の1と3の調合で十分いける
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:05:07.77 ID:KU4Y6hOo
Gルナ一式で
抜刀術
捕獲の見極め
捕獲上手
激運
悪霊の気まぐれ
ってスキル構成でラージャンと戦うんだけど

大王虎(紫)1392
ウカム(青)1680+氷120
アーティ(白)1488

どれがいいかな

そもそもこの装備(スキル)でラージャンと戦える?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:01:25.47 ID:kr2UeSO5
匠無しならわんこでいいんじゃないか
尻尾切りたいのであればウカムだけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:14:36.87 ID:TrDsmHPR
とは言え匠なしウカムは時間かかるかもな
慣れてる人なら普通に倒せるよ
雷耐性−10だと攻撃によっては即死だったかも?激昂じゃなきゃ大丈夫か?(うろ覚え)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:32:30.86 ID:+AEJaMT3
激昂はばたーんと倒れたあとにピカッドガーンってやるからそこに溜め3を入れられるといいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:33:01.38 ID:koge/KHs
ルイズぺろぺろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:33:33.63 ID:koge/KHs
・・・誤爆スマン
ついでに750スレ750ゲット
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 08:54:10.54 ID:H8bDJkJm
>>743
夜砲のがいい
アーレは貫通3が最速装填じゃない分、貫通しか撃たない状況では夜砲より少しだけ劣る
後、ヘビィでラオやる時は貫通1が1ヒット目から体内に当たるように撃つのが重要
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:01:52.59 ID:p3sw1U5D
ボディプレス→雷球→ビームはキレた時な
通常時はボディプレス→振り向きあるから確定ではない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:34:27.69 ID:fHp9W8R2
さっき片手剣でG級ラオ挑んだんですが耐久度10%で撃退できただけでした
片手剣でG級ラオ討伐できますか?
できるなら武器、装備、スキルと立ち回り方お願いします
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:54:28.95 ID:+0VOpB7K
ラージャンって閃光使わん方が安定する?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:11:39.50 ID:m7hx+IFJ
>>753
ボマーとか火事場+2使って爆弾フルに使いながら腹を斬りまくれば討伐できるだろうけど普通に弓とかヘヴィで挑んだ方が楽じゃないかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:19:33.53 ID:as7UMZar
>>754
暴れるだけだから、罠仕掛けるか仕切り直し、あるいは二頭いる時に分断に使う程度じゃね
ガンナーならピヨり中の行動次第で延々狙撃できるけど頭狙いにくいし特別効率いいもんでもない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:02:30.24 ID:XBrsAeaw
>>753
ゴールドイクリプスで匠・業物・見切り+1・高速砥石なら爆弾の持ち込み無しでも討伐できる
最初は頭を顎下で切ってあとは腹の出っ張ったトコを切りまくるだけ
坂とかはしごは登らない
砥石は青になったときとエリチェン時に
爆弾を使うならエリアの最初でバリスタは10発だけ降りる前に使う
こんなモンかと
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:08:27.37 ID:XgX5x7TT
>>755
アドバイスありがとう
ボウガン、弓では討伐した事ありますが今片手剣縛り中なんですよ

>>757
アドバイスありがとう
なんと火事場無しでも討伐できるとは…
試してみます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:12:59.28 ID:U46QgyzG
もう解決してるけど自分は
ゴルイク・心眼・斬れ味・業物・ボマーで行ってる
爆弾は角を壊したらエリア5まで温存 砦攻撃される時に2個置きしてた
これでも討伐できました 片手剣だとエリア5入ってすぐに討伐は厳しいかも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:04:45.85 ID:7b7KtBPz
G級シェンに対して、通常弾属性強化ラオートと火事場攻撃大貫通強化夜砲だと
どちらが適しているでしょうか?
乱獲しようかと思っているのですが、そんなにタイムに差は無いですかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:08:41.84 ID:A3yLVhYw
>>760
夜砲は火事場があれば他のスキルはいらない
真後ろから調合撃ちしてれば終わるよ
激運あたりでも付けてたほうがいいんじゃないかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:09:05.53 ID:tVXYqWSB
>>760
貫通強化火事場夜砲が早い
脚も破壊するとしても貫通1で付け根狙えば楽に破壊できる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:23:21.87 ID:7b7KtBPz
>>761-762
おお、素早いレスありがとうございます!
それでは夜砲で行ってみます シェンはラオと違ってエリア移動が無いから
面倒が少ないのが救いですね…
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/09(水) 16:03:09.47 ID:ILP5iBs2
ラオートは大連続や弱点属性が複数ある奴とかで総ダメージの大半が属性弾みたいな状況でこそ活きるもんで、単純なヘビィ最終装備とかじゃないからね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:37:27.37 ID:bY01xiP8
別に普通にラオートでやれるけどな。少し手間だけど貫通だって撃てるわけだし

単純なヘビィ最強装備で間違いないよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:49:07.74 ID:aa7Ctlkw
反動有の貫通弾なんて撃てるうちにはいんねーだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:21:55.61 ID:VGNqPER6
ドドブランゴの最大金冠がいくらやっても出ないのですが、一番期待値の高いクエストはどれなんでしょうか?
今は砂漠地帯の暴れん坊で回してます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:23:09.73 ID:l0QRaHKr
>>767
G★2 砂漠地帯の暴れん坊
イベG★2 砂漠を駆ける獣
集★7 雪山の主、ドドブランゴ
集★7 雪獅子、二重の咆哮
G★2 雪山の主、ドドブランゴ

イベントクエダウンロードがいいと思う。ダウンロードしないなら地道が頑張って
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:47:59.50 ID:mlhTez+d
ありがとうございます。次からイベントクエスト回してみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:16:54.17 ID:PF3mGcYD
>>768
ババとトドは原種だとやたらと出るよ。逆に亜種はでかいのが出にくい
そして限界最大は亜種、という理不尽
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:18:24.82 ID:ARU6AoZF
ダウト
所詮は個人の主観でそう思うだけだろうね

クエ別金冠出現率
http://monsterhunter.g.hatena.ne.jp/ita/20090630/p1
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:11:05.11 ID:MGdAnt83
どこを突っ込めばいいんだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:05:49.82 ID:mlhTez+d
>>768
砂漠を駆ける獣回してみたら今まで出なかったのが嘘のようにあっさり出ました。ありがとうございました
ただ合流地獄でかなり面倒なクエスト
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:15:36.64 ID:l0QRaHKr
>>773
イベントクエは大抵金サイズだから利用すると楽
おめでとう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:24:25.55 ID:AqdnaQXZ
>>772
よくわからないけど何がおかしいの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:06:47.77 ID:0c+WiT/o
すげー久々に起動してみたんだが、スロットに珠を入れる方法が思い打線wwwww
どうやるんだっけ?www
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:24:42.73 ID:GBVDVpjS
>>776
穴の開いた武器防具装備して素材or珠もって武器屋へgo
つけるのと外すのに金かかるぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:54:33.61 ID:0c+WiT/o
武器屋かwwww
倉庫で試行錯誤してた俺乙www
ありいいいい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:10:21.13 ID:2JMNbVnW
集会所上級「水面下の恐怖」の、ガノトトスですが、デッドリィタバルジンだと何回くらい斬りつければ倒せますか?
斬る場所は主に足です。
正確な答えは難しいかもしれませんので、大まかにでも構いません。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:13:14.30 ID:lHxIlztD
たくさん
15分も切ってれば死ぬ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:43:03.82 ID:nnxhJcTc
>>779
おおまかでいいなら
足だけ攻撃だと10-15回くらい転ばせばok
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:34:20.25 ID:DXOKog9o
>>779
ガノ亜種の体力が約6000
脚に400〜450ダメージくらいで転倒
毒1回(90秒間)で360ダメージ

転倒11〜2回と毒3回くらいで倒せるはず
あとはトサカと背ビレを畳んだら瀕死=捕獲可能
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:38:23.64 ID:ATzfysuO
G級のクシャルダオラの翼を部位破壊したいのですが、打ち上げタル爆弾とGの20個で足りますかね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:15:17.71 ID:rOgR1qct
>>783
翼に一定のダメージを与えると欠けて白い部分が見える。
全体防御率の高いG級での破壊はガンナー推奨。剣士は打ち上げタルなどの上方攻撃手段が欲しい。
なお、アイテム無しなら転倒時に蓄積値を稼ぐ。
※転倒中には部位破壊が成立しないが、十分な蓄積値(翼怯み2回分)があれば、体のどこかの怯みのときに同時に壊れる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:53:29.69 ID:W+iea3C8
>>784
足りますかの答えは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:04:19.23 ID:lRklCbur
>>783
G級だとボマーor猫火薬無しだと打ち上げ樽爆とG×10づつでは足りないかも…
爆弾のみなら調合か猫火薬で打ち上げ樽爆G×20にするか、ボマーが欲しいかな?

私はガンスなんでダウン中の竜撃砲と切り上げ砲撃で壊しますがw
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 21:04:53.24 ID:a88HOlye
>>783
耐久値自体は低いからいけるかも知れんが、完全に打ち上げ樽のカスダメージのみ頼りってんじゃダルいんじゃねーかな
1回2回壊せば後イラネってもんじゃないからいちいち爆弾祭りってのも面倒だし
定番はボウガンの属性弾・拡散弾、ガンスの上砲撃、ゲージの貯まった太刀あたりか
本当は街に来れば施設類で一瞬なんだけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:33:23.54 ID:ATzfysuO
皆さんありがとうございます
大剣なのでリーチ的にはギリギリ届くのですが、なかなか破壊されないわ動きは速いわで…
溜めが当てれる方法があればいいのですが
なんにせよとりあえず打ち上げタル爆弾使って足りないならチマチマ攻撃してみます
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:44:33.72 ID:lHxIlztD
爆弾使わなくても閃光で落とした時、頭ダウン取った時にそれぞれ翼切ってるだけで壊れるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:32:18.06 ID:rOgR1qct
っうかクシャ戦は砦以外爆弾使えんやろ。雪山なら吹雪前に爆弾使えるがな

爆雷針じゃなく爆弾とか言う前に砦ならバリスタと坂のあるMAPで翼に溜め3て破壊楽勝だろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:48:06.02 ID:LJCZzjbP
G級ラオシャンロン逃げ帰るとこまではいけたんだが残り10%でヒヤヒヤだったし撃退したいので助言お願いします
武器はプロミネンスボウの最終のやつでスキルは集中と貫通強化
エリア入ってきたときに爆弾を起爆させて後は怪力の種食って横から撃ってた
ヒットエフェクトが見えなかった時が弱点狙えてる時なんかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:12:32.78 ID:rOgR1qct
>>791横ってどこ? 凹←鞍のへこんだとこに貫通あててる?

あと弓は竜属性使う方がいい。体内は竜属性100%で火は50%

youtubeで動画見る方が弱点わかりやすいと思う
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 23:17:05.21 ID:a88HOlye
>>791
弱点はそれで大体あってる
後は火事場つけて強走薬も使う
武器はプロミでも問題無いがブラックGかゲイルホーンが良さげ
弓だとスキル構成的に猫火事場が欲しい所
弓縛りとかでないなら夜砲に火事場弾生産高速剥ぎあたりがオススメ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:29:52.02 ID:YCKfNgmb
>>791
弓ならブラックボウGがいいよ。
弱点は体内だが背中っつうより脇と言った方がいいかな。横腹の前足の付け根付近を横から狙う。
弱点の場所は分かりにくいけど、他の部分より明らか怯む頻度が高いから、そのうち分かる。自分で把握するしかない。

集中貫通強化、ブラックボウGで非火事場爆弾無しで、全部位破壊+エリア5即討伐できるから頑張って。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:42:01.02 ID:LJCZzjbP
>>792 >>793 >>794
アドバイスありがとう!龍属性の方がいいみたいなので早速作る事にするよ 弱点の解説も丁寧で助かります
弓縛りって訳では無いんだけど遠距離が弓しか使った事無くて
夜砲の名前は良く目にするのでこれを機にボウガンも試してみます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:56:31.31 ID:kgIYB/Su
>>790
G級クシャは砂漠にも出没するよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:59:45.18 ID:kgIYB/Su
>>788
頭を攻撃してダウンを奪ったあと溜め2を翼に何回か当てるといいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:01:16.36 ID:875HJfns
ラオ以外にあまり出番無いブラックボウGより
クーネで十分だろう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:37:14.03 ID:amQSslWZ
ハキュンとフルアカムで楽勝
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:24:09.71 ID:8cgYCW1L
火竜と雌火竜の紅玉&逆鱗を集めてるんですが、村上位の金銀同時より集会所の方が効率的でしょうか?
801 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 12:36:09.06 ID:KMivvb7t
>>800
上位までで狙うなら村上位のそのクエがベスト
難易度的にも報酬的にも金銀目当てで集会所やる理由は何も無い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:23:04.14 ID:Z12HiUQZ
武神闘宴に挑戦したいのですがロイヤルローズで斬れ味・業物・攻撃(大)と斬れ味・業物・見切り3だとどっちが強いですか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:35:19.76 ID:8d74rf8s
実際にはさほど差はないとも言えるが、あえて言えば見切り3が強い
攻撃upは平たく言えば素の攻撃力が低い武器ほど効果がでかい
ボウガンの場合は属性弾にも効果が出るので一概には言えないが
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 14:12:59.89 ID:KMivvb7t
見切りや攻撃upよりも見極めで捕獲したり回避性能で立ち回りを楽にしたりする方が効果あると思うけどね
ただでさえ片手は物理ダメージの割合少ないから見切りとかの恩恵薄いし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:09:13.15 ID:cJeZBxDm
ロイヤルローズで武神なら、フルギザミZに装飾品付けて
匠 業物 特攻UP 捕獲の見極め 防御-40で良くね?
特攻UPが要らないなら回避+1に変えれば良いし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:59:24.37 ID:x5oaRinD
>>803
見切り3でやってみます ありがとうございました
>>804-805
無理そうなら見極め付けてみます ありがとうございました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:59:29.20 ID:GYc8Ay9t
クシャナx一式につけるスキルで迷ってんだけど何がいいかな
回避性能1
鋼のまもり
業物
毒倍化
毒倍化無視して2×5の10スロある
武器スロ使わん方針で武器種はなんでも
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/13(日) 00:56:30.09 ID:s7xdfBpf
>>807
どうしてもボス戦に使いたいなら無理矢理匠つけるか、あるいは回避性能2にして毒消して5スロスキル1個つけてデフォ紫の武器を使う、くらいしかないんじゃないかなあ
何で作っちゃったのか知らんが、スロット少ないし耐性も悪いしで正直ハズレ防具の部類だぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:08:31.02 ID:Ptmal760
武器種はなんでもって時点でお察し
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:12:36.93 ID:uPyNQsaU
クシャナは別にハズレってわけじゃないけど金色とか黒子みたいな一式で輝く装備じゃないな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:08:34.47 ID:VNUuXYRw
クシャナXはガンナーの方が使い道あるかも…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:20:24.81 ID:vCACJEi2
>>808
ありがとう
とりあえず性能2にして研ぎ師つけた
業物あんのに研ぎ師なのかってのは気にしないで

クシャナ一式にジェネシス担がせたときこれだって思ったんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:42:38.88 ID:PX+C7gyK
ラオシャンロンの弱点箇所(いわゆる体内)といわれている場所というのは
具体的にはどこにあるのでしょうか?

@背中に飛び乗ったときの真下の部分
A左前足と右前足の付け根の間の部分(人間に例えると胸部および●っぱい)

@とA、どちらが正解なのでしょうか?
このスレのテンプレをみてもよくわからなかったので教えてください。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:53:02.68 ID:dBHav/wz
>>813
文章で言っても>>3の画像より的確に説明できない気はするが
@より若干前方、Aより若干後方、つまりは@とAの間ってところじゃないかね

あとは動画を探してみるとか、通常弾や連射矢を撃ってヒットエフェクトが体内にめり込むように当たる場所を
探ってみるとか、なんかここを攻めるとよく怯むなーという感覚に任せてみるか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:18:02.45 ID:uPyNQsaU
肩を部位破壊すると殻が剥がれる所の真横あたりを狙ったらいいよ
とにかく何回も試して感覚を覚えよう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:23:04.22 ID:MYYHqk1p
>>814
怯む頻度は関係ないよ
むしろよく怯むということは弱点に当たらずに足に吸収されてるってことだから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:41:10.22 ID:kc0CSyvR
ようやくダークが作れたんですが
ガード性能2とガード強化+αがある装備って上位でつくれますか?
もしくは上位ランスの装備セットがあったら教えてもらいたいです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:54:03.10 ID:XkRuxnjB
>>817
上位ラオの防具はガ性ガ強両方付くよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:09:25.63 ID:uPyNQsaU
ガード性能2とガード強化だけならいくらでもあるけどガード性能1と2と比べて2の旨味があまりないんだよなぁ
ガード性能1なら+αも付くし
男/剣/スロ[2]
混沌のパオ
グラビドUメイル
金剛・覇[篭手]
暁丸・覇[腰当て]
暁丸・覇[具足]
研磨*5,剛壁,強壁,石壁
砥石使用高速化,状態異常攻撃強化,ガード性能+1,ガード強化
防御力504 火-2 水7 雷6 氷9 龍-8

一応ダークネス専用装備も貼っておく
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/13(日) 14:11:03.56 ID:s7xdfBpf
>>816
弱点撃ったらダウンせずにただの怯みを頻繁にする
脚に当たってる時は怯み頻度が弱点より少なくなり、大ダウンする

>>817
ラオ覇一式に頭心眼ってのが上位ランスの定番ではある
が、ランスのガード能力ならガード性能は基本的には1で充分だし、ガード強化が無意味でなく回避は困難な攻撃っつうと物凄く限られるぞ
ついでにG級版のダークネスは攻略に便利な武器だけどダークは別に強くも便利でもない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:20:37.81 ID:/N9dqDhv
>>816
マジで?
一番耐久値が低い棘は射撃も龍も通りにくいし、二番目に低い弱点は射撃、龍共にかなり通るから
怯み頻度大=弱点に当たってる、って思ってたわ。
耐久値分のダメージ与えたら怯むんじゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:25:40.02 ID:j9bYeKnd
>>821
いや合ってるよ
弱点狙えてればよく怯む
>>816は弱点外してる時に頻発する大ダウンの事言ってるんじゃない
弱点が狙えてればよく怯むし大ダウンしない
823816:2013/01/13(日) 14:45:50.15 ID:MYYHqk1p
すまん、怯みと大ダウンを間違えた
大ダウンが多いと失敗だった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:46:20.59 ID:RHozGhWY
>>3のラオの弱点辺りを狙って貫通撃っていれば肩も壊せますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:48:18.31 ID:mSbQP1Bm
怯みとダウンの区別がつかないのかよ(笑)
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/13(日) 15:12:13.60 ID:s7xdfBpf
>>824
弱点は肩とは別なので、肩を壊したい時は斜め前から肩→弱点となるように撃つ
ただし、肩でヒット数を浪費する分全体のダメージ効率は落ちるし、ボウガンの貫通1はこの撃ち方だと弱点まで届かないので注意
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:18:36.41 ID:RHozGhWY
>>826
レスありがとうございます
貫通1を撃つ時は注意しますね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:47:07.97 ID:56iKkkuz
砂竜の桃ヒレ効率良く集める方法ある?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:56:19.74 ID:mH1cNY51
G級素材ツアーでひたすらガレオス狩
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:58:11.19 ID:O7uJ1/sD
村か集会所の上位ガレオスなら桃ヒレ1枠確定だったはずだけど
効率考えるとG旧砂漠素材ツアー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:59:14.86 ID:uPyNQsaU
>>828
G級旧砂漠の素材ツアーでガレオス狩りまくる
剥ぎ取り名人がつく装備をしていけばさらに捗るぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:24:26.65 ID:56iKkkuz
桃ヒレの件、3人ともありがとう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:37:12.24 ID:VU+lhw9X
匠を付けた無属性片手剣だとグレートククリ最強ですかね?
片手の練習を兼ねた下位〜上位クエスト消化のために、
汎用片手でローヤルローズと迷ってるんですが…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:14:19.99 ID:kIlQpkp+
片手剣縛りでプレイ中で今は黒ミラなんですがスキルは匠、業物、根性、ボマー前提として武器はゴルイクとG級独龍剣ならどちらの片手剣のが倒しやすいですか?
主に足狙いです
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:21:32.53 ID:kIlQpkp+
>>833

何を持って最強かは個人差があるけど自分は今は片手剣縛りプレイ中で大連続系ならグレートククリに匠、業物と見切り3付けてマイナス会心をプラス会心にして運用してるけど火力不足には感じない
自分は大連続系に毒片手使うのは黒グラビ混ざってる時ぐらいかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:28:17.62 ID:kIlQpkp+
3連投すいません
さっきの自分の質問の補足なんですがミラ討伐できないんじゃなくて(全武器種で討伐した事あります)プロハンじゃないから火事場無しでゴルイクとG級独龍剣どちらの武器のが手数少なく討伐できますか?って事です
もちろんソロ前提で
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:52:50.89 ID:5y7oioC5
古龍とミラの部位破壊状態と体力の引継ぎについて
他人が貼ったクエで撃退した場合、次に自分がクエを貼った場合その中古状態で継続するんでしょうか?
それとも自分が新品だった場合は他人のクエに関係なく自分のは新品状態からスタートですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:51:59.81 ID:0il/DPWL
>>837
古龍が新品か中古かは、クエストの貼り主が基準に決まる
だから、その質問の場合は新品からスタートになるね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:55:20.78 ID:+h6sd8aT
>>836
藍鬼でいいんじゃね。
その場合、匠より属性強化がおすすめだけど。
匠属性強化砥石プラスαあたりがいいんじゃないかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:22:29.75 ID:kIlQpkp+
>>839

意見ありがとう
なるほど、属性強化は武器の素の属性数値が高いほどお得ですからね
スキルに属性強化組みこんでみます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:25:12.55 ID:d8W61XaL
G級のテオ弓の立ち回り教えて下さい
突進がウザすぎる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:05:32.67 ID:5y7oioC5
>>838
ありがとうございマス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:26:55.58 ID:BH7fPERk
>>841
当たらない立ち回りを覚えるしかないねえ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:14:51.64 ID:7/lvkNe6
>>843
レスさんくす
やっぱ慣れかなあ
ノーダメで倒せるように数こなしてくるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:21:26.00 ID:4IpnibWD
>>838
あれそれまちがってね?
他人が貼ったクエを撃退してクリアしたら
次に自分(同行した他の誰でも)が貼っても中古スタートだろ?
部位破壊体力等の引継ぎ要素は同行者全員で共有のはず
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:20:45.09 ID:lO0vV5b1
MHP2Gの見やすい攻略サイト探してます
MHFの猟団FreeDom の小道具部屋みたいなサイトありますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:25:01.23 ID:HPQzIsV6
G級訓練のナルガをガンスで倒せません
攻略法教えていただけませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:20:00.44 ID:Tax5PxaO
尻尾薙払いをフレーム回避出来ないとキツいけど、武器の相性はかなり良いよ
業物もあるし砲撃メインで行くと楽。音爆弾や罠で拘束して竜撃砲撃てばだいぶ削れる

YouTubeで動画とか見てみるのをおすすめする
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:42:07.53 ID:lipbG6cJ
ニコ動に「下手糞でもG級訓練全制覇を目指す」みたいな動画があるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:20:33.54 ID:2IpPpZwO
>>847
徹底的にアイテムを集めるG級ナルガ訓練採取ルート
BC→6→5→7→8→7→3→1→2→4
6. 採取:ペイントボール、地図
5. 採取:ネット、ピッケル (虫とり:強走薬)
7. 採取:支給専用閃光玉、千里眼の薬 採掘:大タル爆弾
8. 採取:虫あみ、調合書1 採掘:支給用大タル爆弾 チャチャブー:鬼人薬
3. 採取:小タル爆弾 採掘:支給用落とし穴 虫あみ:支給用閃光玉
1. 採取:調合書2 ブルファンゴ:支給用閃光玉
2. 採取:音爆弾 採掘:携帯シビレ罠
4. 採取:モドリ玉 虫あみ:トラップツール、支給専用秘薬
※5の強走薬が必要なら8で虫あみを取ってから戻って取る。

採取が終わったら千里眼の薬を使ってナルガの位置確認してペイント。
戦い方はシビレ罠→タル爆、閃光→音爆→落とし穴。
虫あみは貴重品。採取する物を絞るか、壊れないよう祈ろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:24:51.69 ID:5y7oioC5
>>838>>845はどっちが本当?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:30:26.52 ID:2IpPpZwO
私は838だったと思う…確信は無いがw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:34:21.36 ID:0c2xutJh
838だと思う
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:49:21.64 ID:Q77hwkoY
>>387
1クエストを張った人のデータが参照される
2クエスト終了後に全員に最後に参加したクエストデータが上書きされる

A(新品)がB(中古)の貼ったクエストに参加して三死
→AとBは同じ中古データになる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:57:25.02 ID:37woAUYS
古龍の角を破壊するときの龍属性ダメージについての質問です
どういう条件で破壊できるのかわからないのでこれらの正誤を教えてください(もしかしたら全部違うかも)
・龍属性ダメージでしか部位の耐久力を減らせない
・何の攻撃でも耐久力は減るが、耐久力を0にしたときの攻撃が龍属性でなければ破壊できない
・龍属性ダメージを途中で1でも与えていれば何の攻撃でも破壊できる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:47:33.56 ID:5y7oioC5
>>854
それが可能なら友達が持ってる中古ミラに参加してそこですぐ3乙してセーブすれば自分のミラも中古になるわけですか?
出来なかったような・・・
なにかやり方間違ったんだろうか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:12:58.45 ID:/Mp7fXWJ
>>855
古龍によるでFA
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 16:16:53.68 ID:8lgn4aDQ
>>855
耐久値が0である事と、そのエリアで該当部位に龍属性を含むダメージを与えた事がある事の両方が満たされている状態で怯むと壊れる
龍属性武器なら属性値が10とかでも問題無く壊せるが、龍属性を猫や滅龍弾でカバーするつもりの時は壊す前にエリア移動されるとまた龍属性ダメージを当てる必要がある
これはナナテオナズチの角特有の仕様で、ドドブラの牙や各尻尾は該当する属性を含むダメージでないと部位破壊耐久値自体減らない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:57:55.62 ID:WwNas6yP
>>855
一番下が正解に近いが不十分
1.体力を60%以下にして、頭に怯み2回分のダメージを与える(テオ、ナナ)
 or頭に怯み1回分のダメージを与える(ナズチ)
2.龍属性を含む攻撃を1発当てる。武器の属性値は10でもいい
3.どこでもいいので怯みを発生させる
これを正しく番号順に行うと角が壊れる。または隣り合った番号は同時に満たしてもいい
(ナズチ頭を龍武器で怯ませると123同時に満たして壊れる)が、1を満たす前に2や3を行っても意味は無い
クエスト開始直後に龍属性を1発当てた後に無属性でどう攻めたてても角は壊れないわけだ

ややこしいが、結局はオトモ頼りやボウガン使用でもなければ「龍武器で頭を攻める」で済む

>>858
エリア移動云々はかつて言われていたが、実際には誤解。上記1と2を満たした状態でエリア移動させ
無属性で適当に怯ませると角が壊れることが確認できる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:19:58.99 ID:37woAUYS
>>857-859
テオナナとナズチで条件が違うんですね、どうりでナズチよりナナの角のほうが折りにくいわけだ…
丁寧な回答に感謝します
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:51:49.06 ID:Q77hwkoY
>>856
その通りだよ
他人の古龍クエストに参加してクリアor三死すれば自分のデータも同じ状況になる

・開始状況
A中古B新品C新品

(1)Aの中古に全員参加し三乙
A中古B中古C中古

(2)Aの中古にBが参加しクリア、Cは休憩
A新品B新品(C中古)

(3)Cの中古に全員参加し三乙
A中古B中古C中古
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:28:50.07 ID:4IpnibWD
>>852-853
845で間違いないって
クエ終わりにセーブしないでロードとかしない限り、
撃退でも3乙でも、部位破壊とダメージは全員同じデータ引継ぎで、
次誰が貼ろうが同じ状態でスタート。
こんなの普通にマルチやったことありゃ誰でもわかることだろ・・・

>>865も普通に可能
3乙じゃなくてリタでもしてたんじゃ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:19:15.98 ID:5y7oioC5
>>861-862
丁寧に解説ありがとう
早速中古ミラ兄弟をもらってきます
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:47:56.00 ID:5y7oioC5
>>856
思い出したんですがP2GじゃなくてMHP2のミラだったようです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:30:37.94 ID:BfaNXWaf
片耳ガルルガの捕獲可能体力って両耳と同じ?
あと片耳は耳での瀕死判別は無理?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:02:24.73 ID:37tSIoxX
>>841
拡散の立ち回りだがとにかくテオのサイドに粘着するに尽きる
これでテオの突進・飛び掛り・ブレスは完全に封じれる
突進などで距離を離されたら納弓して全力で追いかける
拡散のクリ距離上炎バリアの地形ダメージは食らってしまうが角折ればほぼ問題なくなる
攻撃は溜めながら尻尾に当てていくだけ(ただし頭は壊す為に適当な範囲で頭も撃つ)
この立ち回りの場合クリ距離の関係で拡散以外は非情に効率悪いので
拡散以外を希望の場合は他の人に聞いてくれ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:11:15.49 ID:HqhUI0cA
>>865
イャンガルルガは均一で40%以下で捕獲可能だったはず
片耳ガルルガの瀕死判定は無理なんじゃないかな、詳しくないからわからん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:31:29.91 ID:sVMS69CJ
>>866
片耳ガルルガの捕獲可能体力は両耳と同じ
片耳も耳での瀕死判別は可能
でも、耳破壊すると両耳ガルルガでも判りにくい気もする
あとガルルガは捕獲より剥ぎ取りの方が報酬的にオススメ
869868:2013/01/15(火) 03:33:56.88 ID:sVMS69CJ
>>866>>865で。申し訳ない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:39:59.49 ID:sVMS69CJ
>>867
捕獲可能体力が40%以下なのは下位だけ
上位だと24%以下、G級は20%以下です
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:55:31.14 ID:PlRmhL+5
集会所緊急クエスト「異常震域」までこぎ着けましたが、片手剣使いですが圧倒的に力が及ばずもう30回は殺されており破産しそうです。
上手い人の動画等を参考にしてみましたが中々ああいう風には立ち回れず苦戦を強いられております。

立ち回りは精進するしかないのですが、お勧めの防具や、発動させるスキル等を教えて下さい。
武器はデッドリィタバルジンで挑んでいます。
他には、
・コロナ
・デスパライズ
・ガノフィンスパイク
・雷神剣インドラ
・プリンセスレイピア
・イフリートマロウ
・紫電改
・オデッセイ改
・ハイフロストエッジ
この辺を所持しております。

まずは左前足に当たらないよう心がけたいです
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/15(火) 05:02:42.75 ID:Ukegh/s4
>>871
村上位がまだならそっちを先に進める
そのクエやる前にティガ単体を安定して短時間楽勝できるようになっておく
弱点属性は雷、毒は弱点でも有効でもない
絶対に2匹同時には戦わない事
片方エリア1にいるので開幕モドリ玉でそいつに罠や閃光玉を使いまくって可能な限り早く処理する
立ち回りの難易度が低い武器は大剣、弓、回避距離つけたヘビィあたり
一気に難易度が下がるようなスキルや防具は特に無いが、回避性能や回避距離はある程度有効
後、廃人連中の装備選択や立ち回りは「どれだけ難易度が上がってもいいから他の奴より1秒でも早くクリアする」という方向性がほとんどなので、そっくり猿真似しようとはしない事
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:03:36.70 ID:uo+QCGHF
生肉を手っ取り早く沢山集めるには、どうしたら良いでしょう?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:11:31.23 ID:L8J9HS97
>>873
>>5
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:13:23.13 ID:6MPem1Oo
動画見ても立ち回り分からないならハイガノススパイクに強化して睡爆でもしたら?
落とし穴1回につき1回ずつは簡単に寝るから3回寝かせれば捕獲できるし
残り1頭は閃光調合分あれば勝てるかと
銅だけヒプノSにして残りはハンターUで自マキ・ボマー・罠師・見極めがおすすめ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:31:26.79 ID:uo+QCGHF
>>874
ありがとうございます。
とりあえず密林素材ツアー行って来ます。
DLってまだ可能でしたっけ?
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/15(火) 10:37:42.02 ID:Ukegh/s4
>>876
別に期間限定とかじゃないから倒産でもしない限りは永久に配信されっぱなしだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:42:38.03 ID:LSjysLDv
>>871
やっぱり睡眠爆破がお勧め
ガノフィンスパイクを強化してハイガノススパイクに
推奨スキルは爆師、罠師、状態異常攻撃強化辺り
混乱のパオと罠師珠、爆師珠で簡単に揃うはず

スタート直後にモドリ玉
まずエリア1のティガから
落とし穴、閃光玉を使ってとにかく眠らせる→大タルGで爆破
起爆用の小タル爆や石ころ等がティガに当たらない用に注意

ソロだとエリア1で仕留めるのは難しいのでペイントもしとく
片方だけペイントしとけばどっちが体力減ってる方か分かりやすい

合流されても諦めずにエリア外で待機、別れたらペイントした方を追って爆殺
片方始末出来れば、後は体力に気を付けながら同じ要領でもう一匹爆殺するだけ

闘技訓練のティガで片手の立ち回りや、大剣や弓の練習するのも良いかも
「MHP2G 訓練 ティガ 大剣(or弓)」で動画検索してみるといい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:06:55.17 ID:nHm5vGZ6
>>871
立ち回りなら闘技訓練のティガで練習すれば良いんじゃない?
動画の連中と装備は同じだから立ち回りコピー出来れば安定して始末出来るようになる
特に大剣は溜め3を当てるだけだから闘技訓練の成果が実戦でモロに出る
尻尾切りたいなら抜刀の練習もしなきゃならんけど…

あと、片手1本極めるより色々使える方が良い
最低でも斬撃、打撃、射撃の3種それぞれ扱えるようになっといた方が良い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:40:47.51 ID:aIgdcuxD
>>871
片手剣はティガに対する武器種としては、取り立てて
優位性があるものではないので、特に拘りがなければ
別の武器種を検討するのもありだと思う
片手剣ではティガの懐に入り込んで連続で攻撃を叩き込まなければいけないが、
その位置ではどうしても前足に転ばされてチマチマと削られていくので
一撃離脱が出来る大剣でいくか、ガードが強いランスやガンランスで
がっちり守っていくか、ガンナーを覚えるか

個人的なお勧めは村上位を先に進めてナルガを乱獲し、
ナルガSガンナー一式とヒドゥンスナイパーを作って射殺する
ここでガンナーを覚えておけば、G級に上がったらナルガSをXに
ヒドゥンスナイパーを夜砲に変えて行けばそのまま通用するので後々楽できる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:57:06.19 ID:OdU5v927
こやし玉の効果って「モンスターが同エリアにいて未発見のときに使うと追い払える」で合ってますか?
あとこやし玉が効かないモンスターがいたら教えてください
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:07:07.03 ID:6a4ljzok
>>871
殺されるまくる原因が被弾によるピヨりからのハメなら気絶無効を付けるだけでかなり効果があるよ
気絶無効()って普通はネタスキルみたいに言われるけどティガに慣れてある程度立ち回れるようになるまでは使えるスキルだと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:14:40.16 ID:oEV2pVTI
>>881
P2Gのこやし玉の効果なんて当てにしてはいけない
P3以降のように合流防止に使えていたら楽だったのにな…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:23:55.83 ID:aIgdcuxD
>>881
某所より転載

【効果】
大型モンスターを別エリアに移動させる

【使い方】
対象と同じエリアでこやし玉を使う
停止した状態だと足元に投げる
移動しながらだと向いている方向に投げる
対象に当てる必要はない
対象と着弾地点が極端に離れている場合は効果がでない

【制限】
未発見状態時のみ有効
イャンクック、ゲリョス、ヒプノック、リオレウス、リオレイアが対象
対象には亜種、希少種も含む

個人的主観
ぶっちゃけ使えない
持ってくだけ1枠分無駄
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:32:48.81 ID:OdU5v927
未発見時にしか効かないのに遠く離れてると無意味ってどういうことなの…
しかも対象狭っ!古龍とか以外には殆ど有効だと思ってたのに
どうもありがとうございました、全部売却してきます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:38:23.52 ID:zFW2Kv6O
個人的主観というかもう全体の意見って言っちゃってもいいレベルだよね
けむり玉で未発覚のままエリア移動待つ方がいいぐらい
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/15(火) 17:35:06.11 ID:Ukegh/s4
P3でのこやし玉の仕様が判明した時は「あのゴミアイテムが超絶強化」だの「便利過ぎてバランス壊れるんじゃね」だの言われたもんだ
実際にはその仕様のこやし玉を駆使する事前提のクエだらけだったわけだけど
P2Gで合流されたくない時は、パターン読むか自動マーキングつけるか事前にペイントしておくかして合流される前に対処するしかないね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:28:59.90 ID:BfaNXWaf
>>865の者ですがレスありがとうございます
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:33:42.23 ID:UxCXQllk
考えた結果こやし玉はフルフルに使うぐらいしかない
意味不明な行動するからガンナーじゃないと意味ないけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:17:58.23 ID:37tSIoxX
ガンナーでも変な動きしだすから危なくて使いたくない
名前のとおりまさにクソアイテムと言わざるを得ない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:42:06.40 ID:52DKgCRL
今からP2G始めようと思うんですが、まだPS3のアドホックパーティはまだできるんでしょうか?
というか人は結構居るんでしょうか?
あと発売して少ししたらラオート最強とかになってたんですがTA的な意味でもヘビィがかなり強いんですかね?
ハンマーと大剣も強いと聞いたんですが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:54:02.69 ID:3eXwFUt+
使い道ないけど何故か生き残ってるアイテムってあるよな
こやし玉もその一つだけど、最たる例は間違いなく解毒笛
どうすればあれ活用できるんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:15:02.76 ID:gHzlgTpl
>>891
P2Gじゃ大剣の抜刀アーティとヘヴィのラオートが一つ抜けてるかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:34:23.65 ID:/anN5Vov
ゲリョスやナズチ?
まぁチンタラ笛を吹く意味は無いだろといえばその通りだが…
回復笛だって回復量しょぼくて使えないし
笛系アイテムで一番使えるのって角笛だよな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:13:03.80 ID:QzuB07kT
>>891
TA的な意味でもヘビィは強いよ
大連続系クエなんかは自装ヘビィの独壇場で
近接の中ではハンマーが頭一つ抜けてる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:20:54.74 ID:52DKgCRL
891です。
ありがとうございます。
やっぱりヘビィは強いんですね。
正直3Gは難易度が簡単な気がして。
ソロだとなかなかなんですがオンラインだとヌル過ぎてモンスがただのサンドバックという感じであんまりなぁと思いまして。
P2Gでアドホックでほどほどの難易度で楽しみたいと思っていたのですがアドホックに人が居るのか不安でしょうがないです。
今度PS3を買おうと思ってるんですが人居るのかなぁ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:33:00.15 ID:EMKQUEeO
全盛期に比べたら人は少ないが居るには居る
kaiやネトパも根強く遊んでる人は見かけるけどかなり少ない

てかアドホックの質問はスレチ(>>1)のようだからこのへんで
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/16(水) 06:33:02.54 ID:dPHGqzvl
>>896
多人数でやったらヌルすぎるのは一緒だぞ
むしろボス複数同時やら超範囲ウザ攻撃とかが少ない分その点ではMHP2Gのがヌルい可能性すらある
現行プレイヤーがいて多人数でもヌルくないのはフロンティアくらいだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:43:59.40 ID:QzuB07kT
フロンティアはプレイ時間的にマゾイだけで難度だけでいえばぬるいだろ…
装備さえ揃えば覇種以外のソロも簡単
G級でどうなるかわからないが、もはやひたすら回数をクリアさせること前提の設計は変わらないはず

つーか、課金で攻撃力防御力ブーストになったから完全にオワコン
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:39:41.49 ID:kLyyW5fL
>>896
P2Gの難易度はソロでは割と高いけど、パーティ組んだら
下手したらP3以下になる
1.罠・閃光玉の効きが低下しない
2.毒効果中の毒蓄積あり

最近二人までしかやってないが、
自分がウイングボウWで睡眠ビンで眠らせて
フレが抜刀タメ3大ワンコでぶった斬り
自分がダークネスやデスパラGで麻痺させて
フレがジャガーノートでドタマをかち割り
二人共夜砲持って貫通祭り
二人共たむけん砲もって散弾祭り
このくらいまでならやってて楽しいレベルだけど
片方が全力で閃光玉投げて、もうひとりがラオートで射殺とかしだすと
ヌルゲー化するからあえてやってない

はやいとこ金色真アーティとか、カオスオーダーとか
作らせて更に強化させてあげたいけど、
本人は黒グラの天殻ゲットして火砕断作って
ドドブラ原種狩りまくって装備作って
ウカム倒すんだ〜と頑張ってるから
あんまり無理やり引っ張りあげたくない

いつか一緒にミラボレアスとか行けるようになりたいけど
まだそこまでは無理だしねぇ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:01:38.70 ID:gdyx7/ZO
マルチプレイの難易度云々の話から聞いてもいない内輪話を質問スレで展開。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:17:00.28 ID:7nv7rCag
そして900は半分以上日記帳である
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:27:03.37 ID:jR5z0YhT
>>900はほとんどチラ裏になってるが、最初の4行は真理だな
特に罠・閃光玉の効きが低下しないってこと、さらにほとんどの敵が閃光くらうと大人しくなる
ってのは本当にデカい
3Gを先にやったのなら、なおさらサンドバッグに感じると思うよ

2Gは敵も強いイメージだけど、こっちにもラオートやアーティみたいな超火力武器があるし
そもそも普通にハンマーが強かったり全員で乱舞してたら怯み続けたまま敵が死んだり
PTゲーってそんなもん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:49:43.33 ID:P0HXSk4E
武器とかスキルに制限つけたら楽しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:09:55.64 ID:72ogvB2x
>>896
難易度はモンハンシリーズの中でも上手くバランス取れてる方だと思う
まあ悩んで悩んで苦労してクリアするのがモンハンの魅力な訳だし
そう意味でも2Gは優秀、まあ詰まったらここで質問したらいい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:30:02.70 ID:uZwHw5Wg
ありがとうございました
ライトボウガンでいこうと思います
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:27:05.60 ID:EMKQUEeO
Wikiのボス情報のところにある部位耐久値(怯み)だけど
クエストごとに倍率が設定されていると書かれているもののどこにその倍率が載ってるか見つけられないんだけど
どこを見ればわかるんでしょう

テオのは頭の耐久値が150なんだけど、G級テオの全体防御率70%の場合怯みに必要なダメージはどれぐらいかな
ダメージ計算したら抜刀アーティ(爪・護符・種)の溜3が251ダメージなんだけど、これにあとどれぐらいのダメージで怯みます?
非怒りと怒り時でそれぞれわかる方いたら教えてください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:59:17.83 ID:YtcmXPCg
>>907
私にも見つけられなかった…w
ただ、手持ちの資料ではG級での部位耐久補正倍率は2.3倍か2.4倍だけなので、
頭の耐久値は345 or 360。ダメージカット70%分を考えると493 or 515。
テオが怒ると90%のダメージカットなので548 or 573が怯みに必要ダメージだね。

あとは適当に割り算して下さいw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:27:33.74 ID:EMKQUEeO
>>908
おーそんな倍率があったんだ
自分では見つけられなかったけどどこかに書かれてるのかな
ありがとうございました、とても助かりました
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:44:44.69 ID:oqHhd7w4
>>907
出遅れた上に直接関係ないけど
大剣でひるみ計算するんだったら抜刀斬りを1として
タメ123がそれぞれ1.5/2/3
抜刀無しの縦斬りと切り上げが0.8で薙ぎ払いが0.6
って数えると結構楽に計算できる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:41:55.11 ID:OQbOk5YK
やろうと思ってるんだけど、χとかアドパってまだ人いるかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:43:28.97 ID:OQbOk5YK
↑すまん
いるんだな。ありがとう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:46:10.50 ID:KRzmB9KM
クエストこだわらなければパーティー組むのに困らないくらいには人いるぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:43:30.96 ID:t5La3NGK
砂獅子の重牙が出ません。捕獲では出ないのでしょうか?また必ず牙は折らなければならないのでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:57:57.24 ID:PMEEmOhV
>>914
剥ぎ取りでも出なかったっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:01:10.38 ID:KRzmB9KM
>>914
剥ぎ取り10%
部位破壊60%(1個)・20%(2個)

剥ぎ取りだけでも出るが破壊すると出やすい
捕獲報酬には無い

破壊は氷属性が必要
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:01:51.23 ID:ot96T/XF
>>914
捕獲報酬では出ない
剥ぎ取りで10%
なので討伐して剥ぎ取り
G2単品クエ両方で基本報酬に入っている為
牙を折らないと出ないというわけではないけど入手率は不明
部位破壊なら60%で1本、20%で2本出る為、
手っ取り早く入手したいなら部位破壊がオススメ
ダオラ=ディグリペグで顔に抜刀斬りするのが簡単に破壊できる
作るのがめんどくさければウカム大剣でもいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:41:05.67 ID:w1YCvbDH
クエスト報酬確率はどっちも5%なので積極的に折っていく方が速いと思うよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:34:32.11 ID:oklYtRVx
大剣はウカム後ならいいけどクエスト進行中のG2の時点だとろくなの無いんだよな
近接ならその時点では太刀:雪花、片手:氷牙、ハンマー:アクシオン、笛:女王笛ランゴスタ、ガンス:ヘルブリザード
あたりが作れるからその辺のどれかでやったほうが楽
弓ならグラキ2がいいね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:34:19.90 ID:PM1iFkkD
マンドラゴラの効率的な集め方ってありますか?
ちなみに村上位上がったばかりです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:35:12.60 ID:TWj0/tne
行商婆さんから買い取る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:37:47.83 ID:WHCB9UP1
>>920
行商ババアから買う
農場をサボらない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:25:44.16 ID:avb5+ciP
樹海で漁る
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:47:09.89 ID:PM1iFkkD
皆さん回答ありがとうございます。
村の上位って採取ツアー無いんですね…
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/17(木) 15:47:27.94 ID:FmiCMGjM
>>924
上位は集会所も並行して進めた方がいいよ
村上位は素材ツアー無い以外にも、ディア原種がマ王しかなかったり、2匹同時やクソマップしかなかったり、古龍出現条件にマ王が含まれてたりするので
926忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8):2013/01/17(木) 18:53:20.44 ID:9Ak8/5Bf
G級までにゴラたまるやろ
上位でゴラ消費とか考えられん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:43:15.10 ID:DFCnTjfu
秘境はフル採取
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:52:12.45 ID:51YEA2/9
>>924
もう遅いかな?
密林 大連続狩猟!でピッケルや虫あみもって採取してから狩れば採取ツアー代わりになるよ
下位武器でも得意な近接武器もってけばザザミもクックも慎重に立ち回れば楽に倒せるだろうし、
倒せば回復薬グレートが剥ぎ取れる美味しいクエストだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:55:17.79 ID:DFCnTjfu
雑魚の上位素材剥げないから微妙じゃね
帰りたくなっても三死か討伐せにゃならんし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:05:24.98 ID:9Ak8/5Bf
おまえらレスちゃんと読めよ
マンドラ集めの質問に他素材の集め進めるとか意味不明
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:14:07.77 ID:51YEA2/9
>>930
>>924で素材ツアーがないっていうから代わりに紹介したんだ

>>929
意外と採掘や虫集めだけでもポーチがいっぱいになるから、
ザコ素材は別のクエでやればいいだけだと思う。
ザザミやクックの防具一式も揃えやすいしね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:15:25.75 ID:PsgMUfOi
アドバイスもせずにイチャモンつけるだけのやつは(・∀・)カエレ!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:13:18.48 ID:9Ak8/5Bf
>>932
おまえが言うなカス
寄生虫野郎
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:30:21.36 ID:PsgMUfOi
>>933
ご丁寧にいつものコテ代わりの忍法帖を外してまで煽るなんて悔しいんだなw
ID見ればすぐにわかるのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:11:03.61 ID:HkYk8WoD
>>933
d(´・∀・`)b
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:27:40.44 ID:puSA8yHO
う〜ん、宿命の黒き翼(イベクエのミラボレアス)が時間切れになる
集中、拡散強化天崩で強撃ビンと接撃ビンも調合込みでフルに使ってるんだが・・・
クリティカル距離意識しながら正面から少し斜めの位置から胸〜腹に溜め3撃ちまくってるんだが、狙いどころが悪いんだろうか
あと着地時は爆弾も使用
防具はフルラヴァもどき
弓素人の私にどうかアドバイスをお願い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:34:54.85 ID:NWwafek8
そりゃ頭狙ってない時点で狙いが悪いんだろうかもクソもないだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:38:53.13 ID:ilOdIPwn
ボレアスの胸〜腹狙いとか硬化紅、白撃ってるのと大差ないからな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:46:02.67 ID:puSA8yHO
ほうほう頭を狙うのか

頭はやたらに揺れるんで矢が当たらないような気がしてたんだが、立ち位置どの辺から狙って射るの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:55:45.05 ID:ilOdIPwn
とりあえず増弾覇弓作れ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:03:21.07 ID:puSA8yHO
拡散強化天崩より増弾覇弓のほうがいいのか・・・
知らんかった

いろいろサンクス
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:19:31.40 ID:oklYtRVx
拡散矢のクリ距離まで近づけるならそれでもいいけど無理でしょ?
天崩使うなら増弾のピアスで溜4運用するといい
位置取りはミラの右斜め前方で咆哮が届かないあたり
とにかく顔打ってりゃ死ぬ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:30:06.05 ID:puSA8yHO
>>942
アリガトウ
なるほど、立ち位置だけは大体あってるみたいなので覇弓作成も含めてまたチャレンジしてみるわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:32:35.33 ID:NWwafek8
ボレアスはご丁寧な事に
随所でさあここで照準を合わせて下さいね
と言わんばかりのモーションするから
そこでしっかり撃てば問題ない
やたら撃とうとするとウネってスカる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:58:47.92 ID:Kh3Iohs/
異常震域、ここのを見習ってやってみたら
エリア1で爆殺しようとしてると虫が起こしてキレそうになるな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:58:38.94 ID:CqCSnp5c
>>945

俺は睡眠爆殺を何度かトライしたけど諦めた
モドリ玉で戻って尻尾切った後に
巣を掃除してなんとかなったよ
眠らせた後に起こされるのは
精神的にくるよな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:39:23.06 ID:e8WLvLwu
拡散強化天崩で強走ガブ飲みして溜め3全弾股間撃ちしてたら時間はかかるがイベクエボレアスは死ぬ。

クリ距離意識して40分程

飛んだら着地にタルGを置け

錬金+火薬術でタルG25個持ち込めば楽になるよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:17:10.15 ID:CMujJkr3
それは楽とは言わないのでは
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/18(金) 03:46:01.63 ID:OWG+RhbE
普通にやってたら3戦かかる奴がイベクエなら1戦なんだから、安定してソロクリア出来る時点で充分でしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:03:59.71 ID:9RjAarWP
それだったら一番楽なのは友達に接待プレイして貰うことだろ
そういう友達がいなければP2Gもう一枚買ってきて余ってるPSPとサブキャラで
全部位破壊済みでかつ部位破壊報酬を受け取ってない瀕死のミラを発注すれば
楽に素材が集まるよ

で、スレ立て行ってみる
951950:2013/01/18(金) 05:48:53.00 ID:wxKsnGEK
スレ立てたが連投規制に引っかかった
↓テンプレ続きたのむ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:54:38.03 ID:Ay7J4tYg
>>951
テンプレ足しといた

次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1358453073/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:40:02.86 ID:+iwxHerq
>>951-952 スレ立て&amp;テンプレ乙
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:30:26.10 ID:gLoTUyq2
>>951-952
イケメン乙
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:31:19.26 ID:HfwQHqB5
>>951-952
次スレ立て乙だけど・・・>>970でいいんじゃないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:38:32.07 ID:Ay7J4tYg
テンプレ途中でほっとくのもアレだから貼っといただけだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:54:57.10 ID:l1tr0JH9
>>951さん&>>952さんありがとうございます!

オトモアイルーの名前欄が赤く点滅する場合がある、とハンター宅の情報誌に説明がありました
このオトモスキルの名前を教えて下さい
よろしくお願いします
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:21:23.95 ID:d6XxZ7bB
背水
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:30:26.18 ID:+iwxHerq
>>957
オトモがLv20で覚える、背水の陣の術

>>955
踏み忘れされた時、残り30だと心もとない気がする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:29:31.98 ID:bEMHhg5d
G級フルフル亜種2頭クエで何度やっても合流して離れないのですが、何かいい対策はありますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:45:14.31 ID:Bm3wqU2f
>>960
罠なども駆使して火力の高い武器でさっさと一頭瀕死に追い込むのが一番
火事場ラオートとかアメザリクロウとか

そこまでできない場合は素直に自動マーキングつけていこう
合流された時はガチれないなら一旦自分がエリアチェンジして様子見る
フルフルが戦闘態勢解いてエリアチェンジしていくのにわずかに時間差があるので
ペイントや角笛などでうまく片方だけ気づかせよう

あとこれはバグのようだが、フルフルが移動中に角笛でエリア5で強制的に降ろすと
頻繁にプレイヤーを見失って棒立ちになるのでうまくいけばそのままフルボッコにできる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:06:45.04 ID:Ay7J4tYg
つ 肥やし玉
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:14:42.21 ID:/DZrHAEB
肥やし玉はフルフルの分断にはつかえないんすけど
964 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/01/18(金) 19:35:38.53 ID:FV//88/M
砂上の大決戦におすすめの武器ってありますかね?
ランスだとドド亜種きついし 弓だと時間切れが怖い 
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/18(金) 20:10:31.94 ID:OWG+RhbE
>>960
同種2匹同時クエでは同じエリアで両方に見付かると、その後のエリア移動のタイミングも同期してしまう事が多く、移動先候補の少ないマップやモンスターの場合はいつまでも分かれないって事になりやすい
ので、自動マーキングつけるか事前にペイントしておくかして、合流される前に逃げるのが一番
後、そのクエではハンターがエリア5にいる時に赤チンがエリア5の上空を通過するとたまに降りてくる事があり、エリア5は本来チンコの行動範囲じゃないので挙動がバグって常時ケムリ玉状態みたいになって射撃なら一方的にボコれる

>>962
MHP2Gまでのこやし玉は、活用するのに敵の行動パターンを読みきった大道芸が必要という本末転倒のゴミアイテム

>>964
ドド牙諦めて雷か無属性の太刀大剣弓あたりで行くか、キリンヘビィあたりに自動装填つけるかじゃね
時間切れが怖いならディアは高台乗せというハメがある(やり方はググれ)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:18:56.98 ID:NEdT2JCF
>>964
こだわりが無いならライトに捕獲の見極め。時間はかかるけど楽
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:25:22.64 ID:yHGKAQl0
ウカム終わった段階で飛躍珠がリストに出てないのはなぜ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:30:50.11 ID:6k9GQM5F
>>967
飛躍珠の必要素材
 瑠璃原珠×1
 黒龍の剛翼×2
 迅竜の延髄×1
 黒狼鳥の銀狼毛×3

キー素材の剛翼ないからかと
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:31:07.82 ID:uVzQZ8kg
>>964
漠然とし過ぎて答えに困る
どの武器も一長一短ある訳でスキルも立ち回りも分からないので答え様がない

ただ弓で時間切れは有り得ない
高耳付けるだけで一気にヌルゲー化する
取り敢えず色々試してみて無理なら具体的に何が問題なのか報告してくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:33:40.71 ID:yHGKAQl0
967さん。ありがとうございます!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:13:26.34 ID:l1tr0JH9
>>958さん&>>959さんお答え頂きありがとうございました!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:32:38.76 ID:dzwrJpa/
スレ終盤での質問で申し訳ないんだけど

キッチンネコのスキルは、例えば「火薬術」で酒☆3のネコを3匹
残りは火薬術 乳☆3のネコを雇ってチーズと酒を食べた場合、少しでも発動確率は上がりますか?
それとも火薬術のついたネコ一匹残りは適当で食べた場合と同じ確率なんでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:55:32.01 ID:+iwxHerq
>>964
ガンスのヘルブリザード担いで行った時は楽だと思ったが…
匠 ガ性+1 自マキ 根性だったかな? 鷹ピに残りザザミZ
鷹ピが無ければ剣ピで匠を心眼に変えたいが、どちらも面倒かw
何はともかく、地中からの飛び出し位置が判りやすくなるから
自マキ付けるのをオススメしてみる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:15:58.68 ID:+iwxHerq
>>972 落ち着け、日本語でおk

猫5匹とも火薬術持ってるか、猫1匹だけ火薬術持ってるかで
火薬術の発動しやすさは違うのか?と聞きたいのなら、
5匹とも持ってる方が抽選回数が増えるので有利だろう。

火薬術を持つ猫でも得意食材を選ばなければスキルは発動しないし
食材レベルが同じなら食材の種類に関係無くスキル発動率は同じだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:25:50.57 ID:OLRNXIr0
>>974
ありがとうございます!
これでやっとネコ総替えできます
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:57:40.68 ID:eWSnQ0Wd
ようやくG級に行きましたよ
これから練習もかねてボーガンを作ろうと思いますが
この段階で作った方がよさげなライトとヘビーを数本頼みます
素材は集めます

2G楽しいです
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:51:14.40 ID:CHqKtkI1
>>976
G☆1で作れるライトとヘビィは多くが装填数が平凡で攻撃力も大して伸びず
上位後半で作れる特定の弾丸が得意なボウガンと比べて戦闘力に差があまり無い
なので上位からボウガンで進めていると「G☆2まで全て作らなくて良し」と言われがちな悲しい時期だ

とは言え上位後半と差があまり無いだけで弱くはないので、G☆1からボウガンを始める練習用であれば
いくつかの弾を無難にこなせる作成候補は数点ある。ライトならコンバットコンガやハートフルギプス、
ヘビィは一長一短で悩みどころだが装填の軽いパワースティンカーがいいか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:13:30.17 ID:8Mp7kuBD
>>977の言うとおりG級ボウガンのスタートはG2からと言っても過言じゃない
ライトなら蒼穹桜花の対穹、ヘヴィならラオ砲やら夜砲だし
微妙な武器からスタートよりは強い武器から始めた方がいい気がする
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:20:22.69 ID:eWSnQ0Wd
>>977-978
遅くにありがとうです
教えてもらったのをちょっと作ってみるよ

はやくアーティやラオート使ってみたいなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
G級でつよいのが作れるようになるまでは上位のヒドゥンスナイパー(劣化夜砲)、
ラージャンデグ(劣化金獅子筒)、ラオ皇(劣化ラオ極)あたりがあると捗ると思う
G1の敵相手なら火力は十分だし、G1で作れるボウガンよりむしろ使いやすいくらい