GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 14発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1314783959/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html

◆前作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/pages/302.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:51:17.05 ID:Ub3qy0Yr
よくある質問

Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。

Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。

Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:51:59.85 ID:Ub3qy0Yr
検証結果

◆威力、効率について
・アサルトを使用する場合は弾丸、
 スナイパーを使用する場合はレーザー、
 ブラストを使用する場合は爆発と放射の消費OPが軽減される。
・銃種による威力の差はない。純粋に銃の属性倍率に左右される。
 弾丸の種類による威力の差異はなく、威力は弾丸のサイズによりのみ左右される。
 ただし、拡散や制御、球や状態異常弾は除く。
 制御と装飾弾にはダメージがなく、球(張り付き)はダメージが極小。

・DPOランキング (極短・短・打上のみ対象) ※8発目の>>190様検証
※DPO(Damage Per Oracle point):1OPに対するダメージ比率

【弾丸】
1. 25.00 S打上 (50/2)
2. 16.67 S極短 (50/3)
2. 16.67 S短 (50/3)
4. 15.00 M極短 (90/6)
5. 13.33 L極短 (120/9)
6. 12.86 M短 (90/7)
7. 12.50 SS極短 (25/2)
7. 12.50 SS短 (25/2)
9. 12.00 L短 (120/10)

【レーザー】
1. 16.67 S極短 (50/3)
2. 12.86 M極短 (90/7)
2. 12.86 M短 (90/7)
4. 12.50 S短 (50/4)
4. 12.50 SS極短 (25/2)
4. 12.50 SS短 (25/2)
7. 10.91 L極短 (120/11)
8. 10.00 L短 (120/12)

「弾丸のS打上」のみ前作の各種極短に匹敵するDPO。
「極短」は、どれも前作極短の2/3以下に弱体化。
「短」は前作と同じ。

・弾丸とレーザーの攻撃力は貫通と属性(火氷雷神)から構成されており爆発と放射は破砕と属性からなる。
 それぞれの比率は以下である。
 弾種    貫通  破砕 属性
 弾丸    60%   0%  40%
 レーザー 40%   0%   60%
 爆発    0%   60%  40%
 放射    0%   40%  60%
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:52:37.69 ID:Ub3qy0Yr
◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
 複数にあてるには説明に貫通弾とある弾種を使用する必要がある。

◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:〜と同時に 〜の自然消滅時 は正確には 〜の1フレーム後発射 〜の消滅後1フレーム後発射 の意味。
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1〜4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・発生条件:〜の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:〜の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。

◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
 のうてんちょくげきだんはこの性質を利用している。この性質ゆえに設定部位の近くをホーミングで破壊するのは困難になるだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:53:14.11 ID:Ub3qy0Yr
GOD EATER BURSTにおけるバレットエディット新要素まとめ

◆全体の仕様について
・全体的にバランスが見直され、前作ほど強力なバレットが作りづらくなった
・1モジュールがヒットするごとに10%の減退があるため、前作のないぞうはかいだんほどの高威力は出せない

◆弾丸について
・回復弾が追加された、ただし自分にはヒットしない
・装飾弾が追加された、敵にヒットしないが子接続は可能なので見栄えを良くするのにも、動く制御としても利用できる
・追従弾が追加された、親接続が「ボタンをおした時」だとプレイヤーに釣られて動き、親接続が弾丸だと親弾丸の動きに合わせて動く
・極短いの消費OPが増えたため、前作ほど強くは無くなった
・「ナナメに打ち上げる弾丸」「状態異常弾」が子接続ができるようになった
・爆発が破砕:非物理=60:40になった
・放射が破砕:非物理=40:60になった

◆銃種について
・アサルトにも「弾丸」の消費OP軽減効果が付いた
・ブラストにも 「放射」の消費OP軽減効果が付いた

◆エディット機能について
・エディット内で弾丸が複製できるようになった、店で買ったまだエディットで追加できない弾でも複製できる
・属性が一括して変更できるようになった

◆プレビュー機能について
・左右へエイムが可能になった
・現在装備中の銃、スキルで試し打ちができるようになった
・連射した時の消費OPが一目で分かるようになった
・ヒットした時のダメージが属性別に表示されるようになった
・交差消滅エラーが表示されるようになった

◆アバターに持たせるバレットについて
・アバターカードには現在□ボタンと△ボタンに装備しているバレット二つが表示され、プレビューとコピーが可能になっている
・現在持っている最大15種類のバレットを敵に合わせて打ち分ける、なので装飾弾のみで構成されたバレットは撃たない
・15種類持っているとアラガミバレットを入手できないのである程度空きを作っておこう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:53:44.75 ID:Ub3qy0Yr
■消費OPの軽減について 詳細

消費OPが軽減される要素は以下の通り。

・銃種に適合した弾種     :25%軽減 (※1)
・スキル「節約」         :25%軽減
・スキル「トリガーハッピー」  :50%軽減 (※2)
・スキル「B回復弾消費↓」  :バースト中のみ特定の弾種が30%軽減 (※3)

(※1):各銃種の適合弾種 (装飾系は軽減対象外)
・スナイパー:レーザー
・アサルト :弾丸
・ブラスト :放射・爆発

(※2):スキル「トリガーハッピー」のスタミナ消費
トリガーハッピーのスタミナ消費量は、全ての軽減を適用した最終消費OPの150%

(※3):スキル「B回復弾消費↓」の軽減対象弾種
「貫通弾(弾丸/レーザー)」「放射」「球」「回復弾全種」のみ

※複数の軽減が適用される場合、全ての補正を掛け算する(例:トリハピ&節約なら0.5*0.75=0.375 → 62.5%軽減)
※消費OPの算出方法:モジュールごとに軽減を適用し、全て合計した後で端数を切り上げる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:54:15.37 ID:Ub3qy0Yr
◆1モジュールごとのダメージ減退について、詳細
・BURSTでは一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がるようになった
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる
 そのため、前作のようにただひたすらバレットを詰め込めば良いという物では無くなり、バランスに気を使う必要がでてきた
 また、「敵に張り付く球」も1ヒットとして扱われるため、必要が無ければむやみに使わない方が良い

・減退の仕方が特殊なバレットは以下の通り
 ・「バラけて連射される弾」「遅滞して連射される弾」 3ヒットで1発分として減退が起こる
 ・貫通弾丸 1ヒットごとに1発分の減退が起こる、最大4ヒットなので威力は100%、90%、80%、70%と下がっていく
 ・貫通レーザー 3ヒットまでは貫通弾丸と同じだが、4ヒット目では何故か減退が起こらず100%、90%、80%、80%となる

◆装飾弾について、詳細
・貫通弾、ナナメに打ち上げる弾、状態異常弾、球、制御以外のバレットに装飾弾が追加された
 敵にヒットせず、地形にはヒットする、消費OPが極端に少ないなどの特徴がある
・本来の見た目を派手にする他、敵に当たる必要の無い弾丸としてや、動き回る制御、追従弾の親弾丸として利用できる
・また装飾レーザーにも子接続ができるようになっている

◆追従弾について、詳細
・制御(生存時間短、普、長)、SS〜Lの回転弾、L放射に追従弾が追加された
・親接続の弾丸に付いて回る性質を持ち、親弾丸を派手に装飾する、放射と装飾弾を使って遠距離まで届くようにするなどに利用できる
・また、親接続が無い(「ボタンを押したら」になっている)場合はプレイヤーの前後左右と方向転換の動きに合わせて動く

◆実用弾を作るには、詳細
・大量にモジュールを詰め込むとダメージ減退が起こり、モジュールが少ないと撃ちきるのに時間が掛かるため、そのバランスを考えると良い
・極短い弾の消費OPが増えたため、前作で言う「ないぞうはかいだん」並みの撃てば勝てるバレットはほぼ無理
・「ナナメに打ち上げる弾丸」だけはDPO効率が圧倒的に良いため、これを大量に当てる弾丸が強い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:54:47.21 ID:Ub3qy0Yr
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で使用銃はファルコンを使用し氷属性で行うのが望ましい(貫通、破砕、氷がそれぞれ1.00倍なため)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い

書き込み用パーツ

【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:47:48.87 ID:Qr9izX8q
>>1
誰かミスの方に誘導レスしてくれないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:57:17.46 ID:KIJbowx/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:21:40.46 ID:Qr9izX8q
言い方が悪かったかな・・・
こっちがただしいスレッドなので、こちらから先に使いましょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:27:36.86 ID:XotNB9Ki
先に立ってるしこっち使うって事で
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:33:52.57 ID:1+AHr6RK
ブラストでウロの背骨を2発ぐらいで壊せるバレットってないかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:29:59.94 ID:k3Dmziei
0.2爆弾辺りでいいんじゃない?
さすがに2発は無理かもだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:26:35.30 ID:xxrKWxjV
>>1
ところで流れが速ければ再利用できるけど、前スレ埋まるまで一年位かかってるし
重複スレの方は削除依頼出しておいた方がいいんじゃないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:18:28.73 ID:mP3Q943P
そうだな、削除依頼してもらえると助かる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:35:11.19 ID:y4fo9JFJ
全力スレに書いてたっぽいのを作ってみたんだけど、どうだろうか?
ちなみに下は斜め上弾も組み込んでみた

【初動デルタ△〜41】[実用]
チップ25/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:236 破砕:0 非物理:158 合計:394)
推奨銃:アサルト(装填弾数:3発) ファルコン使用のDPO:9.6
1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
3: S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
4: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
5:  ┣S球:その場で停止する弾
6:  ┗L弾丸:射程が短い弾 上120°
7:   ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
【備考】

【バレット・シリアル】
11C204QWPWWG16304OmO0W054k04gWH0W07C3442W00WG


【初動デルタ△〜43】[実用]
チップ31/64 消費OP43 ファルコン使用のダメージ(貫通:251 破砕:0 非物理:168 合計:419)
推奨銃:アサルト(装填弾数:3発) ファルコン使用のDPO:9.7
1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
3: S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
4: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
5:  ┣S球:その場で停止する弾
6:  ┗L弾丸:射程が短い弾 上120°
7:   ┣L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
8:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が何かに衝突時 下60°
【備考】

【バレット・シリアル】
11C204QWPWWG16304OmO0W054k04gWH0W07C344wWWWWS
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:15:48.43 ID:fCV7CT1R
これは一体何に使うの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:49:18.07 ID:3vG41Kd6
>>18
細かい部位狙ったりするのに使うんだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:57:33.38 ID:fCV7CT1R
「L弾丸:射程が短い弾」を2連射してるみたいだけど
ラピッドとかデルタみたいに一発着弾させてから極短×3でよくないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:02:48.74 ID:3vG41Kd6
>>20

>>17のバレは全力スレに書いてあるように
デルタの機構を初動に持ってくることで
着弾時のズレを極力減らしてるんだろ

てかそのくらい読んでから書けよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:42:07.23 ID:cTL0yxnt
いきなり何キレてんだコイツ
壁でも殴って落ち着けよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:35:03.25 ID:G+ncacCM
他のスレを読まないと詳細が分からないとか馬鹿じゃねーのか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:39:34.09 ID:2HJozEQH
で、結局どういう目的のバレットなんだい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:02:09.43 ID:ArZS1v/0
>>24
>>21
全力スレの 680, 681 参照
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:43:21.99 ID:G+ncacCM
コピペして来いよ
なめてるのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:52:20.65 ID:2HJozEQH
(前スレの最後のアレみたいな臭いがするぞ…)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:57:24.64 ID:kbq0mqPV
多重レーザーみたいにした方がいいって事か
時代が変わったな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:06:45.20 ID:EuwZbRiZ
>>17です
全力スレで言っていたようなものを作ってみたのですが、あんまり変わらない気がするんですよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:33:31.26 ID:BG8Lfzpe
>>17ですが、装飾弾丸のところをSじゃなくてMにしたほうが着弾が早くなるかも
あとこの構成からもうひとつL弾を追加するにはどうしたらいいかな
バレスレの方、お助けください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:38:07.87 ID:xFUXqNYl
球いらないよね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:57:50.82 ID:kHqN90bI
ダメージと消費OPが見合ってないからL弾丸追加はしなくていい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:06:09.61 ID:JeU88C9U
1がLだと使いにくそう
好みの問題だけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:16:09.91 ID:eLiCcLl2
何だかバレスレ民の質
落ちてない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:19:07.23 ID:BG8Lfzpe
>>31
これ、速射機構なんです
デルタJGPにあるのと一緒で

>>32
全力スレに書いてあった5Lってのを作ってみたいとは思っています
消費OPとはあってないのは確かなんだけど、ここにL弾をどうくっつけたらいいのか
わからなくて、その発想が知りたいんです

>>33
好みかもね。
自分は好きだから使っています
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:41:34.17 ID:fatfKp7R
何故だろう着弾してからΔさせてるのだと思い込んでた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:45:26.85 ID:BG8Lfzpe
>>34
あぁ、そうかもしれないです
アドバイスがいただければそれに越したことはないのですが


>>36
それならデルタプラスです
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:11:54.83 ID:nHpCiKgl
未だに何の目的のバレットなのか書かないのにまともなアドバイスもらえると思ったら大間違いだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:22:02.85 ID:oEytWEmV
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:07:27.29 ID:cbcMkAwY
アドパとかでよく聞く4L、5Lって何のことですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:49:10.44 ID:uHhhU8lF
どうやらデルタの改良版らしいです
初動のほうに三角形を置くことで狙い以外の部位に弾が吸われるのを防いでるとかなんとか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:35:11.19 ID:y4fo9JFJ
全力スレに書いてたっぽいのを作ってみたんだけど、どうだろうか?

4LはきっとL弾を4つ使っているだろうとの憶測のもと作ってみたのですが
実際これでデルタの改良版となっているのか自分では判断がつきません。
また5Lと呼ばれるバレットも自分の手で作ることができないので、アドバイスいただきたいなと思って
書き込みさせてもらいました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:56:11.90 ID:1szRc8+E
元の質問者(及び質問者が遭遇した人)の認識の時点で勘違いがあると考えるのが妥当ではないかと…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:47:25.12 ID:T33dqLEr
>>34
ずっと前からこうなんだけど、他所のスレと勘違いしてんじゃないの?

あと、アドパとかで「よく聞く」ってんならそこで聞いてみればいいじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:04:16.03 ID:rVSK/nkr
自分の思い通りのレスがもらえなかった

バレスレ民の質が落ちたようだ
何でこんな考えに至るんだろうか


あと、レスコピペしてる奴は同一人物か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:14:27.48 ID:JEPe08ef
>>37
あんたデルタショットとデルタJGPをごっちゃにしてないか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:45:15.56 ID:CapT9xub
>>42
速射機構なのに球要らんとか
初弾Lは使いづらいとか
こういう部分に対して言っただけだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:09:06.15 ID:rVSK/nkr
>>44
そう

ところで、これは本当にL4、L5とやらなの?
投稿者の憶測なんでしょコレ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:09:57.86 ID:m9VmsMxH
>>44
そうだな

>速射機構なのに球要らんとか
>初弾Lは使いづらいとか
こういう各自で調節すべきところが自分の思い通りじゃないだけで文句垂れる>>42みたいなのが出てきたしな
夏休みだから仕方ないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:13:21.25 ID:rVSK/nkr
ああ、間違えた。4L、5Lか

ここで勝手な思い込みバレット議論するくらいならアドパで聞いた方が早いと思うがね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:18:14.18 ID:5Desqq/8
速射機構だって見たらわかるよな。そんなとこツッコミ入るあたり質は落ちたかも
優れたエディターが少なくなったから平均すると落ちた感じじゃない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:20:20.70 ID:CapT9xub
耐火スーツ改良案が出てた前スレ後半が最期の華だったかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:20:35.76 ID:T33dqLEr
勘違いから争いが始まるとか深いな
何に対してとは言わんが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:57:10.00 ID:rVSK/nkr
続きは日付が変わってからかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:19:51.56 ID:oEytWEmV
>>40
そうかもしれない・・・
>>43
デルタJGPとwikiにあるデルタショットですか
勘違いしてないはずですが・・・?

>>47
アドパがあったら苦労しないんですがね

初動デルタに関してなんですが
的を前に動かすと2発発射している感じになっているので、大きな減退がかかる時があります
後ろへの動きは変わらず
あとは着弾の速さが一番の売りになるのではないでしょうか?
速射機構の発生が早い点と、狙撃の名手を強化パーツ使用時、8発撃てる点かな
この考察が正しいのかどうかも自信はありませんが・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:47:01.52 ID:SXqNrBUi
まず速射機構を搭載してるということからスナイパー用バレットとして判断していいのかな?
スナイパーなら弾丸使うよりレーザー使った多重レーザーのほうがダメ効率いいと思うが
多重レーザーよりも若干効率下がるが着弾の早いデルタクロスっていうバレットもある
アルバレストとかで撃つならならデルタショットのモジュール削って速射機構搭載したバレットのほうがあらゆる面で初動デルタの上位互換になる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:25:36.21 ID:nUU3zslY
>>53
何度も言うが初動デルタは着弾時のズレを減らすコンセプトな訳だから
こういう部分ではデルタショットより良いはずだろう?
仮に違うというのであれば
なぜ駄目なのか具体的に言わないと分からないよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:28:33.98 ID:DSlN2xRP
OPも少ないし、着弾も早いし、ダメもでかいのに、
あらゆる面ってなんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:34:41.73 ID:SXqNrBUi
デルタショットのモジュール7、8を速射機構にしてサイズを全く同じにしてやればいいと思うが
あと極短い弾にできる部分は極短にすればできないかな
そうすれば着弾速度も3フレームで一緒だろうし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:46:40.85 ID:SXqNrBUi
あと初動にデルタをおくことで着弾がズレるのを防ぐってのがよく解らないんだ
結局初動デルタもデルタショットもデルタ機構で3フレーム分ずらしてるだけでないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:31:23.17 ID:xfNzy2jh
プレビューの的を後退させながら当てると着弾がズレるって言いたいんじゃないの?
正直、それだと前進させながら当てた時の減衰の方が気になるんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:53:41.39 ID:XX0xkfTU
着弾が早いってのは詳しく説明して欲しいね
ダメージ減衰が掛からないって事はデルタと同じ3フレームじゃないの?
それだと短い弾を2発撃つ使わなくてもいいって事になる

それとも理由は>>58なのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:48:07.21 ID:xfNzy2jh
TAスレ住民が「全L速射デルタショット」ってのを使ってるみたいだけど、これの事じゃないの?
4L(速射機構有り)、5L(速射機構無し)という見かたができるんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:51:48.00 ID:J4WMyV1f
モノ出さないと議論にもならん
その4L5Lというのの意図がわからんし妄想の構成出されても論ずるにおよび申さんとしか

上で出てる前進で減衰するタイプならその方が論外じゃね
TAってことは限りなく状況限定だろうし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:58:58.03 ID:TBoyYg8l
議論の出発点が
> アドパとかでよく聞く4L、5Lって何のことですか?
で、今のところ知ってる奴が出てきてないんだから
「妄想の構成」をたたき台に検討するか、
「知らん」で終わりにするか、どっちかでしょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:11:15.09 ID:xfNzy2jh
まぁ正直この話はさっさと終わって欲しいね
ここ数日、やけに「初動デルタ」に固執してる人がいて変な空気だし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:43:48.00 ID:DSlN2xRP
終わりでいいよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:05:39.64 ID:SXqNrBUi
話終わりついでに誰か新しい耐火をWikiに追加できたりしないかな
バレスレ見てない人はあの古い耐火しか知らないのはなんだかなぁと思うんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:46:16.24 ID:TBoyYg8l
他に誰もいなければトライはしてみたいけど、
俺は肝心のバレットの情報が分からんとよ(´・ω・`)

・バレット名
・属性値 (破砕、非物理)
・チップ数
・消費OP
・バレットの構成
・解説

67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:57:19.00 ID:DSlN2xRP
どっちの載せる気なのかわからんから
ひとつ前の本スレからとりあえず転載


【自滅式耐火スーツ】[実用]
チップ26/64 消費OP54
1:L爆発
2:M制御:生存時間が短い弾
3:┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
4:┃┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
5:┃┃┗L爆発 〜の発生から0.2秒
6:┃┗L爆発 〜の発生から0.5秒
7:┗SS弾丸:周りを狭く左回転 右90°上120°
8: ┗S球:その場で停止する弾

【備考】
>>481の速射機構を組み込んだ耐火スーツボンバー
追従回転を使わなくてもジャンプ撃ちが可能&銃身が短くても吹っ飛ばない
ただし、PCが完全に埋まってしまう程近くで撃つと速射機構が吸われて不発になる
まぁその場合は自爆するから無敵時間なのに変わりはないんだけど





958: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/14(火) 18:24:45.72 ID:U+zOglg20 [sage]

これか

1: L爆発
2: M制御:生存時間が短い弾 上90°
3: ┣SS弾丸:周りを狭く右回転 〜の発生から0.2秒 左90° 上90°
4: ┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
5: ┃┗L爆発 〜の発生から0.2秒
6: ┣L爆発 〜の発生から0.5秒
7: ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
8:  ┗S球:その場で停止する弾

>>958の特徴は
・○破速度の上昇
・○破範囲の縮小無し
・銃口くっつけてもダメージ減衰無し
・速射機構発動の速さ
ただし空中撃ち非対応
地上撃ちしかしないならこっちだね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:10:22.17 ID:TBoyYg8l
了解ー
ちょっと編集してみる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:25:10.70 ID:XX0xkfTU
そういや、ずっと言い忘れてたんだが
自滅式耐火スーツは2を上15゜、7を上90゜にするといいよ
速射機構のSS弾が縦に発生するから周りに吸われ難くなって使いやすくなる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:29:05.52 ID:TBoyYg8l
編集してみた!

・・・けど、自滅式のモジュール7を装飾弾丸にしてしまった・・・
間違ってる?

他にも間違いがないか、ちょっと確認してみて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:53:03.28 ID:xfNzy2jh
自滅式は装飾弾じゃなくて実弾にしないと空中撃ちが無駄になるよ
SS弾で空中に残った速射機構の球を消滅させてる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:53:27.69 ID:SXqNrBUi
>>69
右の角度は今のままでいいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:05:29.41 ID:TBoyYg8l
>>71
了解、ありがとう
修正しますた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:13:27.67 ID:XX0xkfTU
>>72
おk
ナナメじゃなくて縦に発生させたかったってだけなんだけどさ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:39:15.69 ID:SXqNrBUi
>>73
編集乙です
>>74
それで空中撃ちにも対応してるならWikiの自滅耐火の角度も>>69式に変えてもいいかもしれんね
7669:2012/08/19(日) 07:17:42.79 ID:TDzIPRjZ
2は右10°上15°の方がいいかもしれない
球がPC側に出る程度の調整だけど
空中撃ちの範囲縮小は無かったんで問題無いはず
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:13:21.22 ID:7RrAeDiZ
実用的ではないし単純だから誰か既に考えてるかもだけど割と格好良いと思うので書き込みます。
読みにくかったらすみません。

1:ボタンを押したら M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2:1の自然消滅時 M弾丸(属性どれでも)
3:2が何かに衝突時 L爆発(放射と同じ属性が好ましい)
4:2と同時に M装飾弾丸(弾丸と同じ属性)
5:4と同時に 水平右90゚ M制御(追従)
6:5と同時に 水平右90゚ L装飾放射(追従)(弾丸とは違う属性かつ雷以外)
7:ボタンを押したら 水平右90゚ M制御:生存時間が短い弾(放射爆発と同じ属性)
8:7と同時に 水平右90゚ L装飾放射


初めは4の装飾弾丸は使ってなかったのですが近距離でアラガミに当たるとそこから放射が出るのでそれが嫌で装飾弾丸に追従放射をつけました。

自分は弾丸は氷、放射爆発は炎が一番格好良いと思います。

長文失礼しましたm(__)m
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:30:36.76 ID:7RrAeDiZ
>>77
狙いをつけるのが上手い人は1を制御:生存時間が短い弾にして2を1の発生から0.5秒後にするとOPが少し浮いて発射時の放射と弾丸の角度がズレないので格好良いと思います。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:48:45.49 ID:U9NCkQ8I
【バレット名】独鈷杵・改[特定条件用]
チップ25/64 消費OP39 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137)
推奨銃:ブラスト
1: SS装飾弾丸:射程が長い弾
2: ┗L放射(追従) 〜と同時に
3:S装飾弾丸:周りを狭く左回転 右120°
4: ┗S球:その場で停止する弾 〜と同時に 右120°
5:  ┗SS装飾弾丸:射程が長い弾 〜が味方に衝突時 右60°
6:   ┗L放射(追従) 〜と同時に
7:
8:
【備考】
プレビューでは5を「4と同時に」にする
wikiにある特定条件用バレット、独鈷杵の改良版
・威力は据え置き
・速射機構の発生が早い
・モジュールが2個減った
・チップ数が3減った
・消費OPが1減った
・2発目の射程が僅かに短くなった(銃形態神機1個分ほど)

ほぼ独鈷杵の上位互換になると思います
過去スレの改良版に比べてもモジュール・OP・チップが優秀

wikiでバレット再分類の話が出てる(?)みたいだから考えてみました
ただ需要はどうなんだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:19:04.84 ID:cjBJiE3y
呼び出しとか素材集めで独鈷杵使うケースもあるし、良いんじゃないか?
ただ、独鈷杵は発射されるバレットの形状から付いた名称だから、
多重レーザーに対するロリポップみたいに独自の名前にした方がいいと思うけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:29:41.94 ID:mLTghc5e
というか、追従放射2発+速射機構なら既出じゃ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:41:19.81 ID:U9NCkQ8I
>>81
自分が調べた限りでは、
>過去スレの改良版に比べてもモジュール・OP・チップが優秀

改良案はいくつかあるようだし、発想自体も既出ですね
ただ、より良いものが出来たんじゃないかなと思ったので書き込んでみました
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:18:10.92 ID:yoA6ztdD
>>79
何となくガンフレイムXXの追従放射一個減らして角度調整しただけ?
それなら放射減らさず角度調整して三連の方が
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:21:47.57 ID:wv53YU5b
>>79だと球に角度つけてるから2発目がズレるな
昔のバレスレにあった、速射機構をデルタ式にしたデルタランサーってのほうがOP少なくズレもなかったはず
至近距離でも2発目がヒットするから追従2連放射ならそれがオススメ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:56:24.55 ID:5VZQdGP7
>>80
仮に別名をつけるなら金剛杵かな…何のひねりもないけど

>>83
ガンフレイムXXは近〜中距離用の範囲攻撃みたいですが、wikiによれば独鈷杵の目的は定点射撃です

>>84
デルタランサーは見落としてました、ありがとう
作ってみたところ、弾速が遅いのが少し気になるところ
弾のサイズを小さくして弾速を上げると対消滅するし…まあ好みの問題か
ちなみに、>>79はどの程度ズレるかな?
狙撃とかに支障があったら良くないですね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:49:40.51 ID:MlmIDpFk
M制御
S装飾弾丸:周りを狭く左回転 右120°
┗S球:その場で停止する弾 右120°
 ┗M制御

こうすればどれだけズレるかわかるんじゃないか
自分は試してないけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:13:53.15 ID:fxUDaRpb
一年前に同じの作ったな
色々弄った結果、デルタランサーに落ち着いたけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:05:35.83 ID:1hoVgZqg
生存時間が短く上を向く弾に
SS射程が長い弾 1と同時に 下90で
せつぞくすると動きが変なのですが、
上を向く弾って、別に効果がありますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:39:25.46 ID:vZH44HPr
>>88
上を向く弾&下を向く弾は強制的にその方向へ向ける制御なんだけど
厄介なことに横の向きが固定されている
挙動がおかしくなるのはそのせいだと思われ

素直に普通の制御を使った方がいいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:10:38.86 ID:1hoVgZqg
>>89
ありがとうございます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:39:39.18 ID:GblLjH+Q
スナイパーの実用バレットの所に何か追加されてる件
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:44:33.55 ID:X6SIaT/4
どこかの勘違い君がゴミバレをスレでまともに検討もせず
載せちゃったらしいね

バレの説明文見てても香ばしさがほとばしってるよ
夏休み効果が尾を引いてるのかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:38:23.85 ID:/0v/TYS8
これはひどい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:34:24.01 ID:ncxpXjgR
上にあるデルタや多重レーザーのOPと威力も全く気にしてないなw
ある意味清々しい
後で削除しとくか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:39:10.92 ID:yRrU/n1V
と思う。やら性格次第やら笑わせてくれるw
そもそもレーザーで短期撃破www
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:59:49.77 ID:eeFphD+r
想像していたより強烈だった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:33:44.90 ID:s+hWESmv
素早い訂正グッジョブ。

http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/diffx/249.html
笑い殺す気か
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:26:38.89 ID:ncxpXjgR
修正しとくと言ったのに先に修正されていた…
修正してくれた人乙です
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:23:02.88 ID:zuYV6ZAj
これってダメージ補正を度外視してるんじゃなくて
単純に知らないか気付いてないんだろうなあ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:37:31.84 ID:8j29rLhP
あんなもん載せるくらいならスナイパーJGP載せた方がマシだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:25:51.28 ID:IoZX4kbd
2の情報が出たがBEは進化してるのかな…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:13:34.16 ID:AmUjzIT1
進化しないわけないだろう

それより現状のBEをもっと追究だよ
ゴミバレなんかが未だに出てくるとか
進化しても意味ねーよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:25:10.70 ID:zibzUhuW
速射機構が修正されたら耐火が使いにくくなるな…
>>102
自分はいまでもたまにデルタ系の可能性を信じてたまにバレットいじってるわw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:19:13.58 ID:2q0J88N9
フレーム数を数えるのってテンプレの理解だけで十分?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:41:47.79 ID:YDglphuv
何かシユウ向けの耐火スーツができたんだが需要はあるかな?
他のアラガミにも使える場面があるかもだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:46:32.56 ID:QS5R3QFo
前置きはいいから
エスパーじゃないから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:08:50.65 ID:wjzAdNPn
>>105
書いてくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:23:27.79 ID:YDglphuv
んじゃ投下してみる
シユウ系に試し撃ちしてたら遅くなった

【ボンバーヘッド】
チップ 25/64 消費OP 54
1:SS装飾弾丸:周りを狭く左回転 右90°上90°
2:┣1と同時に:S球:その場で停止する弾
3:┣1と同時に:L爆発
4:┗1と同時に:M制御:生存時間が短く下を向く弾
5: ┗4と同時に:M制御:生存時間が短く下を向く弾
6: ┣5と同時に:M制御:生存時間が短く下を向く弾
7: ┃┗6の発生から0.2秒:L爆発
8: ┗5の発生から0.5秒:L爆発

【備考】
銃口からではなくPCの頭部から爆発判定が発生する耐火の亜種
PCが爆心となるため超接射推奨
判定が若干上にあるので通常の耐火では当たらない部位にも当たる

下半身ダウン時のシユウの頭に耐火を当てようとすると
通常の耐火では他の部位に吸われて当たらないが、これだと当たるので破壊が可能になった
シユウの頭は銃破砕も弱点なので下半身ダウンを取って一気に畳み掛けるといった使い方も出来る

判定が若干上にあるのでシユウの近くで撃てば羽や爪にも当たる確率が高いのも利点(通常の耐火だと下半身に当たりやすい)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:34:11.63 ID:pt08fYwq
取り敢えずグボロの砲頭に当たるのを確認
通常の耐火だと当たらないがこれだとちゃんと当たる
スキルで強化すれば砲頭ハメも可能なはず
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:49:07.62 ID:2bhQyCJM
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 04:02:07.14 ID:GS1XIl48
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 05:03:58.88 ID:gegvD4Vu
何これ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:29:12.52 ID:gegvD4Vu
>>108
その速射機構は上120°にした方がいいぞ
一部のブラストだと機能しない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:55:36.51 ID:01dWELIs
>>110
1:12辺りからの回復弾作ってみたいけど
このオーラっぽいのどうやればいいんだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:15:54.85 ID:FUjahXGA
耐火の派生がだんだん増えていってる…だと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:52:43.33 ID:G/d2/KdV
ないぞうはかいだんの球が張り付いた瞬間に対消滅するのは何とかならんのかね
調整してスナイパーで3発撃てるのを作ったけど不安要素アリってのはなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:03:27.15 ID:6LD45gy0

最近初めたもんで似たようなのが既出かもしれないけどネタバレット


【魔方陣】
チップ 27/64 消費OP 9
1:M:制御:その場で早く回転
2:┣1と同時に:L:装飾レーザー:周りを右回転
3:┣1と同時に:SS:装飾レーザー(追従):周りを右回転
4:┗1と同時に:SS:装飾レーザー(追従):周りを右回転 水平 右45

狭く回転、広く回転で大きさ調節。
属性を神にするとレーザーがグラデするのでオススメ?


着弾地点に展開する一例

【ステッキ用魔法】
チップ 46/64 消費OP 71
1:L:弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2:┗1が何かに衝突時:制御:上を向く弾
3: ┗2と同時に:M:制御:その場で早く回転  垂直 下90
4:  ┣3と同時に:L:装飾レーザー:周りを右回転
5:  ┣3と同時に:SS:装飾レーザー(追従):周りを右回転
6:  ┣3と同時に:SS:装飾レーザー(追従):周りを右回転 水平 右45
7:  ┣3の自然消滅時:L:装飾爆発
8:  ┗3の自然消滅時:L:放射 垂直 上90


118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:40:23.40 ID:27LXU7PD
>>116
張り付きの前に制御を一つ挿めば解決する
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:49:13.46 ID:IvMJakrU
おk。そんな方法があったとは
しかし1増えたせいで調整するのが面倒になったわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:36:17.63 ID:UrJ1y6my
ステッキ用バレットできたー

1: L装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
2: ┣M弾丸:高性能な貫通弾 下120°
3: ┗M装飾弾丸:きりもみ弾 下120°
4:  ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 下90°

星が飛んでいってかわいい
星にならないときもあるけどね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:42:57.19 ID:22/Pu5+C
星が飛んで行くとか言うから、
巨大な光球を撃ち出す元気玉風バレットかと思ったのに可愛くてワロタ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:53:41.69 ID:p06VGbLK
うーむ
今使ってる耐火を>>108に換装してもいいのか迷うな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:28:30.97 ID:TtFJ6kCm
>>122
耐火をジャンプ撃ちすればよくね?
ターゲット部位の高さに自動で合わせるタイプのバレット全般で思う事だけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:58:08.69 ID:n5sj3z8B
バレット側で高さを調整するのは、
地上で撃って速射機構のメリットを享受したいってことなんじゃないか

あと、エイムが苦手って人はジャンプで狙うより
バレットが勝手に飛んでってくれる方が嬉しいだろうし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:18:39.50 ID:6xCFC0vT
ジャンプ撃つ着地ジャンプ撃つ着地
撃つ撃つ撃つ撃つ

どう考えてもジャンプ撃ち無いわー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:25:53.00 ID:qSY4KNi+
何か論点がズレてないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:25:44.84 ID:xWGxDaZl
シユウなら通常の耐火(自分は三連だが)で足も羽も下手したら頭もいけるからな
バレット入れ替える手間考えたらジャンプで全部やる方が早いしって人もいるでしょ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:39:02.92 ID:n5sj3z8B
どっちがいいって話じゃなくて、
状況に合わせてなんでも使える方が便利だよねーってことだよね
なんか話が変な方に行っちゃってごめん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:42:15.96 ID:9KOZTeYi
直感的に動いてる俺からすればジャンプ撃ちは有効
シユウの頭なんて2発もあれば壊せるし、足ダウンも不要
同じ要領でヤクシャの頭と肩も壊せる(両方とも足ダウン取ってからの方が速いけど)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:36:38.06 ID:FdnQ/yys
他に耐火のジャンプ撃ちが有効な場面って幾つあるんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:08:16.20 ID:AwxanVaZ
>>130
シユウ以外で高い位置の銃・破砕が弱点というと

コンゴウの顔
堕天グボの砲塔
サリエルの足・スカート
ハンニバル頭
ラージャ頭

汎用性高いな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:20:16.27 ID:5UTqcBYX
コンゴウ、サリエル、ハニバあたりはダウン取って地上撃ちor剣の方が楽かもしれんけど
銃中心で堕グボの砲塔壊そうとすると面倒っぽいね
確かに0.2爆弾とかレーザーよりジャンプして耐火した方が狙いやすいかも

つか、バレットの運用方法もバレスレでいいんかな?
ちょっとスレ違いかもなー、なんて
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:21:39.14 ID:vRLrSdsE
まぁ提示されたバレットの運用に関わる話だしスレ違いでもないと思うけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:48:39.84 ID:/eWgdXKM
1 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/08/09(木) 23:50:18.44 ID:Ub3qy0Yr

このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:13:10.27 ID:A/CLqYIM
バレットの汎用性があるかを語る流れに問題はなかったということか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:24:06.80 ID:CXkTcdlX
アマテラスの角
ダウン時のサリエルの頭(耐性が落ちてる)
コンゴウの胴体、ハガンの胴体
ハンニバルの逆鱗

俺はこの辺りにも使ってる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:48:12.99 ID:lU12bdgr
こんな地味なのみんな作っていると思うけど

【いるかショーなう】[ネタ]
チップ64/64 消費OP16 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:0 非物理:0 合計:0)
推奨銃:スナイパー(装填弾数:7発) ファルコン使用のDPO:0.0
1: 【氷】L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上60°
2: ┣【雷】L装飾レーザー:周りを狭く右回転 〜の発生から0.2秒 上45°
3: ┗【火】L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 〜が地形に衝突時 上60°
4:  ┣【火】L装飾レーザー:周りを狭く右回転 〜の発生から0.2秒 上90°
5:  ┗【雷】M装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 〜が地形に衝突時 下45°
6:   ┣【氷】L装飾レーザー:周りを狭く右回転 〜の発生から1秒 下5°
7:   ┃┗【氷】L装飾爆発
8:   ┗【神】M装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 〜が地形に衝突時 上30°
【備考】
連発するとよさげ

【バレット・シリアル】
1HUB0aOqxYX63UB8aemxYX2bQB8Kxox2YIPEh04wMR1X8
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:42:52.15 ID:VgdM0gt8
>>136
アマテラスの角はちょっと意外だった
銃物理効かないと思ってたけど割と早く壊せるな
脚のダウン取ってから地上撃ちでもキッチリ壊せるけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:26.45 ID:FvwoXk3A
本スレで貫通弾を対消滅させる話が出てるんだけどバレスレ民としてはこれはアリなの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:22:12.33 ID:WjVNb6Gr
前からある
ごく短い装飾
 ┣0.2秒後貫通
 ┗0.2秒後貫通
とかこんな構築だった気がする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:25:07.66 ID:Vy9VoEij
アルバレストで撃ったらグボロの砲塔なんかが一瞬で壊れるパイルバンカーみたいなヤツのことならかなり昔からあるような
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:27:53.48 ID:2bexcANL
初出の時はへー、こんな使い方もあるんだーって反応の後に
少数の改変版が作られてすぐ話題から消えたから
あまり深く掘り下げられなかったけど
要は、対消滅しても判定は消えず
途中にダメージ補正が掛からない部分があるってだけで
使い方自体は普通の貫通弾と変わらないんだから
貫通弾が有効な敵なら有効としか言いようがないんじゃ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:52:02.13 ID:FvwoXk3A
>>140-142
thx、アリなのか

前の時もそうだったけど、この話が出ると否定派(?)みたいなのが出てくるんで
バレスレ民の意見を一度聞いてみたかった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:56:25.11 ID:heIvrvcd
>>143
性能が悪いならここでも否定はされるだろうけどね

まあ対消滅貫通弾なら使えないことも無いくらいか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:59:10.74 ID:Vy9VoEij
接射で当たり判定がある程度奥行きがないとフルヒットしないし
グボロには使えるけど正直わざわざ用意するほどでもない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:01:47.15 ID:Zrkefsi0
致命的な同時ヒット減衰が起きてないしね
使えると判断して問題ない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:34:57.00 ID:6BeD1Rue
トリプル64みたいな名前のやつがもあったよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:10:02.12 ID:OuDSdfN7
アサルト用の耐火を作ろうとしたけどM爆発にすると最後のに当たってしまうな
妥協して3連ボムにするべきか・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:03:44.77 ID:HghYjJcl
自滅式耐火スーツの爆発をMにすれば解決
1F発生が遅いせいなのかアサルトでも吹っ飛ばない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:14:38.59 ID:TlHouDa2
耐火スーツといえば、wikiには新しいやつだけ載ってるけど
前のも残しておくべきだと思うんだがどうだろう?
SS回転弾が難易度5で追加だから若干作成時期が遅いし
それまでの繋ぎとしての価値は十分あると思うんだけど

あと、今更なんだけど、耐火スーツって特定条件用か?
十分汎用性あると思うんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:59:41.27 ID:OuDSdfN7
>>149
サンクス。これは盲点だった

>>150
個人的には同意
しかし3連ボムの派生って事になってるから扱いが特殊な気も
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:08:53.46 ID:T5vmN8QJ
ステッキ用できた!

1: SS弾丸
2: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時 上90°
3:  ┣SS装飾弾丸:射程が極短い弾 右45°
4:  ┃┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 右90°
5:  ┃ ┗L装飾レーザー:射程が極短い弾 〜の自然消滅時 右90°
6:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 左45°
7:   ┗L装飾レーザー:周りを狭く右回転 左90°
8:    ┗L装飾レーザー:射程が極短い弾 〜の自然消滅時 左90°

弾が当たると少ししてハートらしきものが出ます、見えづらいけど
5と8は0.5秒後でもいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:20:13.15 ID:akieA7ty
>>150
旧版レシピは0.5爆弾をモルターをコピーして作れることを示唆するように
解説の文中で追記しておけばいいんじゃないだろうか?

>>151
むしろ三連ボムも一緒に汎用へ入れていいと思う。
耐火みたいな着弾点の分かりやすさこそないものの、
距離を取って使えるから高い所にも当てやすく、
耐火みたいにジャンプ撃ち用・頭上用とかの派生に切り替えず
それこそ汎用バレットとして使えるのが利点。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:21:49.13 ID:PD0bZxlA
耐火スーツはあのままでいいと思う
結合崩壊用のバレットはどれも使える場面が多くて汎用性は高いけど

討伐対象の例が書いてあるように
マータ頭とかエイムなしでお手軽に破壊できて
汎用バレットではなかなか結合崩壊起こしにくい場面でも、お手軽に破壊できるメリットが大きいから
メリットを強調するために結合崩壊のところへ入れておくのがいいと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:22:24.16 ID:HVKMIi2t
そもそも3連ボムの説明には特定条件用であるような事は書いてないし
「用途は幅広い」という、むしろ汎用としか思えない表現があるんだが

というか0.2爆弾、JGP、独鈷杵、3連ボムの分類に一貫性が無いね
爆発か放射か、近距離か遠距離かの組み合わせの違いなだけで
弾道も攻撃判定も分かり易くて素直なものばかりなのに
あるものは汎用で、あるものは特定条件用だったりして
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:15:38.57 ID:bRvikTeP
>>155
まずJGPは汎用だろ
で3連も汎用で良いだろ
独鈷杵はわざわざ独特な軌道作って部位破壊等に使うから特定
むしろ当たり判定極小の0.2爆弾が特定じゃねw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:42:53.85 ID:596XVE5Q
いやいや、独鈷杵はまっすぐ飛んでいくだけじゃん
改めて見直すと分類の基準が意味不明なものばかりだな
部位破壊・特定敵特化と書いてる太刀斬りが汎用にあるのは何の冗談かと
特定の敵や部位、ミッションを想定したものが特定条件用で
それ以外は基本的に全て汎用にすべきだろ
GE2の効果か新規さんも増えてるっぽいし
今からでもわかりやすく分け直すべきだと思うけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:44:49.08 ID:kYrx9cR3
YOUやっちゃいなYO
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:56:48.46 ID:hX9AEOYN
そういや太刀斬りは汎用にあったんだっけ
疑問に思ってたの忘れてた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:42:14.65 ID:EFqqOhLU
今更、汎用がってさわいでるやつwikiの説明読むぐらいしろよ

Q.汎用の掲載数が少ない理由は?
A.どれ使えばいいのかわからん人用にシンプルに。
 他は別のページに置いて各自それぞれ取捨選択すればよいのでは?という意見から今の形になっています。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:33:44.81 ID:596XVE5Q
こういう事も書いてるけどな

?現在、ジャンル再分類に関して議論中です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:46:52.42 ID:ZNPB03iC
つか、wikiなんだから、自分で変更すりゃ良いじゃん?
それでやっぱり誰かが元に戻したら、またここで議論すりゃ良いんだし。

というか、今議論中?ならココで現在進行形って事なのかね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:04:05.90 ID:EFqqOhLU
>>161
それはあれだよ
確実に分類できるものは汎用、特定条件用、ネタページへ移行完了したけど
整理中って書いてある旧実用バレットと旧審議中のバレットの一部移行しきれてないから
特定条件用バレットページか、ネタバレットページどちらへ移行するか審議中のままになってる

早い話ネタほどネタじゃなく、かと言って実用というほどでもない微妙なものが
放置されて審議中になったままになってるだけ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:42:25.71 ID:AtdK8TRw
結局現状維持のままかいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:05:43.42 ID:4uFfc9cF
>>108はハガンの羽衣にも当たるな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:34:23.98 ID:iQdXN333
堕天グボ(炎&氷)の全結合崩壊弾が完成した
グボロの真正面から撃つだけでいい

【堕天グボ全結合崩壊弾】[特定条件用]
chip 33/64 消費OP 40(スナイパーで32)
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┗1が敵に衝突時:S装飾レーザー:射程が極短い弾
3: ┣2の自然消滅時:Lレーザー:射程が極短い弾
4: ┗2と同時に:S装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
5:  ┣4の自然消滅時:S装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
6:  ┃┗5と同時に:Lレーザー:射程が極短い弾 上120°
7:  ┗4の自然消滅時:M制御:生存時間が短い弾 下120°
8:   ┗7の発生から0.2秒:Lレーザー:射程が極短い弾 下30°

【備考】
こいつらは非物理の効きがいいので非物理特化ブラストでも運用可能
非物理特化アサルトで連射もアリ
速射機構が付けれなかったのが欠点
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:42:29.29 ID:g3qnhGHD
最近GEB買ったんだけど、特定条件用ってかなり面白そうだなこういうの他にもあるのかちょっとwikiみてこよう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:47:55.95 ID:F53aj150
グボ堕天の全破壊弾って誰か作ってなかったっけ?
169166:2012/10/20(土) 21:09:36.37 ID:iQdXN333
>>166の追記
初弾をSS弾丸にすると余計なダメージが減って破壊効率が上がる
でもS弾丸のままでもちゃんとあてればグボが死ぬ前に全結合崩壊は可能なのでお好みで

また、8を「Mレーザー:射程が短く高性能な貫通弾」にしても問題無く運用可能
怯みやすくなるので遠慮なく撃ち込める。OPとスタミナに注意


>>168
mjd?
俺の2時間が…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:54:07.04 ID:SbsyLaym
使いどころが限られてるけど有用だな
アバランチみたいな複数ミッションでもちゃんと全破壊できた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:43:09.73 ID:QBhelZrm
弾のサイズを小さくして調整したら黄金グボロもいけるようになったわ
これは結構有用かもな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:09:46.33 ID:VWN/Z36T
ガトリング系のアサルトに似合いの連射系バレットのレシピ
どなたか教えてくれないかな…そこそこの強さでいいからさ…(チラッ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:57:28.73 ID:UBV6awaH
制御からバラけ連射と遅延のバラけ連射繋げるだけじゃないの?
過去スレにもあったから調べれば出てくるだろうし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:35:10.75 ID:AvZprrJg
>>173
チラッ とか言って半端なバレ要求してるやつが過去スレ見ないだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:50:06.47 ID:kShLYmEg
過去スレをチラッと見てくれば解決だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:05:36.28 ID:VWN/Z36T
過去スレ何番くらいにあるんですかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:16:49.44 ID:enkDnaVp
1〜5、或いは6〜10だな
11〜15って可能性もある
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:01:04.23 ID:GShg0wjg
毒封神バレットのアラガミ迷惑弾やろうとすると
消費も考えたら毒M弾丸→何か命中の封神M弾丸という面白みのない構成にしかならん…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:01:31.29 ID:DuTOjIWL
>>172
こんなのはどうだろうか

1:SS弾丸:バラけて連射される弾
2:M制御:生存時間が短い弾 右90°上90°
3: ┗2と同時に:M制御:生存時間が短い弾 
4:  ┗3と同時に:M制御:生存時間が短い弾
5:    ┗4と同時に:SS弾丸::バラけて連射される弾 左90°
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:59:08.16 ID:BznC5uu/
避難所から転載

三連M+ロリポ
チップ29/64 消費OP32
1: Mレーザー:射程が短い弾 ボタン押下
2: M制御:生存時間が短い弾 ボタン押下 上120°
3: ┣Mレーザー:射程が短い弾 2の発生から0.2秒 下120°
4: ┗L装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に 上60°
5:  ┗S球:その場で停止する弾 4と同時に  下90°
6:   ┗ M制御:生存時間が短い弾 5が何かに衝突時  下90°
7:    ┣Mレーザー:射程が短い弾 6と同時に
8:    ┗Mレーザー:射程が短い弾 6の発生から0.2秒

レーザーが二本でるけど5の角度を0°にして7と8の角度を下90°にすれば一本になります
ビューグルと墓石では使えましたが他の銃で使えるかは不明です
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:56:42.57 ID:n0AZVfJw
多重レーザー怠というのがあってだな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:39:30.14 ID:BznC5uu/
>>181
全く同じだったすいません‥‥
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:50:15.04 ID:AoZvP3Sg
>>179
遅レスだけどありがとう
結局自分でバラけ弾つないで作ってみたけど
こっちのほうが全然いいな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:01:07.76 ID:7c0W6HQY
現状一番完成されてる耐火スーツって結局どんな構成なの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:21:05.16 ID:PxxS/qXT
>>184
wikiに載ってるやつ
2種類あるから自分に合ったのを使えばいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:01:15.11 ID:tPlgRi0I
>>184
thx

早速使ってみたけど中々使い勝手が良いです
ただ個人的に氷と神属性の時に画面が見辛くなるのはキツかった
使い方の問題か?
画面が一瞬真っ白に……
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:04:00.83 ID:tPlgRi0I
安価ミスった
>>184じゃなくて>>185
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:23:14.11 ID:Ommb2tz5
そりゃ自分の目の前でL爆発を重ねて起こすんだから見辛くもなるだろ…
単発で使えばわかるが火と雷はエフェクトの密度が薄いから見えるだけ
カメラ動かすなりすればいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:42:51.79 ID:tPlgRi0I
デルタランサーのレシピ知ってる人いませんか?

膨大な量の過去ログ漁りにはもう疲れたよパトラッシュ……
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:03:13.66 ID:5qzOqxm1
931:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:44:49.91 ID:4tTJBlv7downup
【デルタランサー】[実用]
チップ27/64 消費OP37 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137)

1:M 装飾レーザー:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上120°
2:┗M 装飾レーザー:射程が極短い弾 1と同時に 上120°
3: ┣M 装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾 2と同時に 上120°
4: ┃┗L 放射(追従) 3と同時に
5: ┗M 制御:生存時間が短い弾 2と同時に 上120°
6:  ┗M 装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾 5の発生から0.2秒 
7:   ┗L 放射(追従) 6と同時に


【備考】
>>377を改良した追従放射バレット
>>377のままだと接射した場合、雷以外の属性だと当たらない場合があり、それを弾速で修正しようとすると今度は雷属性だと対消滅して途中で消えてしまう
なので接射で当たるようにしつつ雷の対消滅を無くす構成にしてみた
至近距離では軽いJGP的な運用も出来るので(当たり判定には注意だが)それなりに汎用性もある
モジュール2と3の間にS球を追加すれば速射機構を追加できる


…ぶっちゃけ撃てる数は変わらないのでトリハピ無しでも速射機構推奨


935:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:07:18.91 ID:4tTJBlv7downup
S球を2と同時に、ってのを忘れてたわ
このせいでわけわからんくなったんだな、すまん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:17:24.33 ID:tPlgRi0I
>>190
おお!
これマジでスゴいわ!

正直、放射定点射撃バレの完成形と言えるレベルじゃね?

わざわざthx
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:32:38.25 ID:tPlgRi0I
それでまあ、色々と素晴らしすぎるバレットを見てきて思ったんだ

【アサルト】
・DPOの良いバレットを高速でバラまいて、DPSを稼げる
・弾を連射できるので他の行動に移りやすい
・連射が出来る=エイムが多少下手でもジワジワずらすことで特定部位を狙撃可能
・トリハピは残念ながら非推奨(速射機構が使えないため、スタミナ管理がやや面倒)

【ブラスト】
・単発辺りのダメが高く、全体的に高火力な印象
・放射はトリハピ節約メディックでOP消費をかなり軽減できる、非物理属性が高い
・爆発は破砕属性が高い、球状の当たり判定
・トリハピ推奨(速射機構を最大限に活用可能)

【スナイパー(アルバレストは省く)】
・レーザーは射線上に味方が居ても貫通、非物理属性が高い
・スナイパー自体の属性倍率は、単属性特化銃ならかなり高いので、レーザーのダメージが大きい
・速射機構は連射スピードこそ落ちるもののスタミナ回復効果があるため、トリハピは問題なく使える

それぞれの銃でこんな利点があると思ったんだが、ぶっちゃけスナイパーじゃないと部位破壊できないやつとかいたっけ?
あまりスナイパーに利用価値が無いように感じたもので……

長文・乱文・連レスすみません
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:51:14.06 ID:Ew9NT3hN
>>192
考え方を変えるんだ。

銃の種類はアサルト・ブラスト・アルバレストだと考えるんだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:02:05.69 ID:emTYrDAR
エイムさえ行ければ銃は
アルバレスト
ブラスト
の二種で十分だもんなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:03:21.73 ID:i/tImLdo
これもぜんぶ速射機構ってやつのせいなんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:54:35.95 ID:M8odwjdW
>>195
名手、回復弾消費↓を忘れてるぞ

ブラスト、アルバレの特化が強すぎるだけでアサルト、砂自体は普通に使える調整
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:19:42.31 ID:tPlgRi0I
普通のスナイパーはあまり必要ないって事か?

誰かスナイパーの魅力をプリーズ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:21:07.53 ID:tPlgRi0I
ちょくちょくsageミス失礼
あとスレチすまそ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:48:46.44 ID:Es/Kkn3h
ステルスウォームで衛生兵プレイ
それくらいじゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:00:35.50 ID:CIeG+5Om
>>197
単属性ばかりで扱いにくいのは間違いない
スナイパーにもっと複数非物理対応があるか、単属性特化のメリットが感じられる性能なら良かったが…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:47:07.48 ID:5qzOqxm1
確かにスナイパーはもっと尖った性能でも良かったと思うな
それでもブラストとの溝は大きいだろうが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:28:04.10 ID:tPlgRi0I
ピーキーなアルバレストと、安定のビューグル砲は言わずもがな、アサルトはファランクスとイバラキがまあ安心して使っていける性能

やっぱりスナイパーは見劣りするな……

スナイパーの性能を最大限に生かせるバレット構成ってどんなだろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:50:30.27 ID:8fZGJxo/
多重レーザーとラピッドショットの両面撃ち分けくらいか
ラピッドは消費OP調整して24にすれば多重レーザーと同じになるし

しかし非物理の点ではアサルトに追い付かれる寸前なんだよな…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:44:25.06 ID:Ufuvjk2b
アラバレの大半が破砕なのもあるな
アサルトならそれなりにつかえるが、スナは破砕が死んでるからな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:46:47.72 ID:aCjlEs87
【バレット名】
[汎用?ネタ?]
チップ64/64 消費OP65 ファルコン使用のダメージ:553(貫通:332 非物理:221)

1:SS弾丸(射程はお好みで) ボタンを押したら
2:┗M制御:生存時間短い弾 1が何かに衝突時
3:  ┗M制御:生存時間短い弾 2と同時
4:    ┗M制御:生存時間短い弾 3同時
5:      ┣L弾丸:射程短い高性能貫通弾 4同時
6:      ┗L弾丸:射程短い高性能貫通弾 4と同時
7:
8:
【備考】
いつぞや出たパイルバンカー的なバレットをSS弾丸で射出するようにしただけの物。
制御3つ挟んでるのは発生時の微妙なタイムラグを利用して、0.2秒後〜等でヒット間隔を広げる事なく少しでも減衰をおさえる為。

これに起源弾って名前付けて切嗣ごっこしてるのは俺だけでいい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:24:37.81 ID:/S0BmXe9
前スレの150を見るんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:39:53.65 ID:oQ2zogVP
?_?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:48:42.22 ID:6Is1QzXO
>>206
見てきた…なんか自分が恥ずかしすぎて氏にそうorz
ちょっと支部長のトリプルフレア浴びてくるわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:19:49.97 ID:wgNM5LiX
>>201
2で放射の非物理威力↓かチップ数↑ 速射機構撤廃すれば砂にワンチャンあるで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:28:46.25 ID:TgJ9kYs1
弱体化よりも強化のほうがいいなあ
使えたものが使えなくなるのは結構なストレスだから

特定属性×10.0くらいの砂があったら使ってみたいなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:06:30.39 ID:bsC+Zb1I
ブラストみたいに非物理2種対応の組み合わせをもっと出せばよかったのに
クリア後に作れるけどストーリー中に活躍できないってのはなぁ

無印のせいなのかスペックに劇的な変化も無いし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:02:04.46 ID:6v8cZiwf
【禁忌 レーヴァテイン】[ネタ]
62/64 消費OP43 ファルコン使用のダメージ(貫通:14 破砕:86 非物理:140)

1: SS装飾レーザー:射程極短 右45°  ボタンを押したら
2: ┗L装飾レーザー:射程短 左120° 1の自然消滅時
3:  ┣L放射(追従)    右60°  2と同時に
4:  ┣M制御:生存時間短い 右120° 2の発生から0.2秒
5:  ┃┗L装飾レーザー:射程短 右30°4の発生から0.5秒
6:  ┃ ┗L放射(追従) 左90°   5と同時に
7:  SS弾丸:拡散弾 右60°      2と同時に
8:
【備考】
東方projectのフランドール・スカーレットの使うスペルカードです
・火属性でどうぞ
・弾幕を表現するため拡散弾を使用
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:00:08.98 ID:mJ91hy3b
wikiのデルタ系列の装飾弾丸、S弾やL弾が多く、SS弾やM弾は見かけないんだが
何故S弾にしているんだ?このスレの古き歴史で何かあったのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:42:43.66 ID:pvk2z2uS
もともとのデルタプラス考案者が装飾弾丸をS弾にしていたはず
△を2つ作っているのはわかると思うが、
S弾はなかなか速度がはやいから付けているんだと思う
速射機構をつけなければ弾速を考えてS弾と思う。
速射機構コミコミだと、自分はL弾の装飾にしてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:44:20.97 ID:mJ91hy3b
俺は今までリング型やラピッド型、張り付き型、多重型ばかり使ってたんだが、
最近デルタ型に手を出した時に、何故装飾弾がSなのか疑問を持ったのよ
普通弾速を上げるならSSかと思うが、逆にL弾にしたりして調整している
M装飾弾はたまに見かけるが、SS装飾弾は個人的に何故か滅多に見かけない
例えば分かりやすいように敵にぶつけて凾一つだけ作るタイプで考えてみると、
S弾を使った場合とSS弾を使った場合では、S装飾弾の方が敵に近い位置で完了する
SS装飾弾を使うと、丁度ラピッド型SSの同時部分と同じ所で静止する
M装飾弾の場合はリング型と同じ位置、S弾よりも更に中側で静止する
L装飾弾なら更に内角で静止する。ちなみに装飾弾のサイズが同じラピッド型の同時部分と同じ場所で静止
デルタ型は一つ目の120°のサイズが二つ目のより大きければ下に、
逆に二つ目の方が大きければ上に静止する。これを利用する人もきっといるのだろう

また不思議な事に、弾速を上げようとS弾をSS弾にしようとも、
何故かS弾の方が速い(敵との距離の問題ではない。一応検証済み)
しかしS装飾弾とSS装飾弾の単品ならSS装飾弾の方が早い
二つ合わせてデルタ型にするとS装飾弾の方が撃ち終わりが早い。何故なのか

うろ覚えだが、前どっかで「デルタ型は今までやや地形に弱かったが、修正した」とかも聞いた気がする
また、速射機構はL型を多く見かけるが、稀にM型を使っている人も見かける

デルタ型はまだ手を付けて日が浅いんだが、こうデルタ型に魅せられた多くのゴッドイーター達が
長い年月をかけて編み出したのがS装飾弾あるいはL装飾弾なのではないだろうかと思うと色々気になって仕方ない
何故SS装飾弾は使わないのか、そして彼らはサイズ毎にどのように撃ち分けているのか、
とても気になるのでデルタ型の熟練者達に是非とも御教授を願い申し出たい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:16:13.39 ID:5I9ezSji
今まで地形に弱かったというのは前は左120や右120°にしていて
狭い場所だと装飾弾が壁にぶつかることがあった
だからそのことはデルタの弱い部分だった

しかし上120とΔを上につくることによってぶつかることをなくしたのがデルタプラスやデルタクロス
実際に作ってみるとわかると思うがSとSSでは△の大きさが異なる
SSで弾速が早いことがわかっているなら、Δの大きさは必然的に大きくなり
SよりSSのほうが的に対して、遠い距離になることがわかる。
ちなみに自分は速射機構付きのデルタに改良させて使わせてもらっているが、その場合はΔが極力小さくなるように
L装飾を使用している。小さくする意味はその次の実弾をどう活かしたいか
それに尽きるのではないだろうか?
SSだけはそのデルタ機構自体に組み込むメリットがS、M、Lに比べてないこと(速射機構に追加できない、Δがでかくなりすぎて着弾が遅くなる)が
があるね
ちょっと眠いから他人が読んで理解できる文章になっているかわからないがとりあえず書いときます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:55:53.47 ID:D/ez1uOs
ありがとう。ラピッドの時のクセで前方への動きに強いかとか考えてたが
実際は狭い所で撃てなかったりと色々あるのね
制御0.2秒後があればS推奨だという事もわかった
しかしこれはなかなかに悩みどころ
検証してたらこんな時間になってしまった・・・休日とはいえ・・・
せっかく眠い中御教授頂いたのにレスが遅くなってしまって済まない
今回、そろそろ貫通弾を使って何かバレットを作ろう、
とりあえずシンプルな形で、とデルタ型に手を出したんだが・・・

【バレット名】[特定条件用]
チップ44/64 消費OP42 ファルコン使用のダメージ227〜443(貫通:137〜266 非物理:90〜177)
1: S弾丸(お好みで):  ボタンを押したら
2: ┣M弾丸:射程極短 1が何かに衝突時
3: ┗M装飾レーザー(サイズ調整可):射程極短 上120°1が何かに衝突時
4:  ┗M装飾レーザー(サイズ調整可):射程極短 上120°3と同時に
5:   ┗L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 上120°4と同時に
6:
7:
8:
【備考】
遠方からの狙撃で貫通弾を使用。速射機構や追加ダメージソースは後々。

貫通弾もデルタ型もあまり使った事がないので、その経験豊富な知識を貸して頂きたい。
例えばこちらに向かってくるアラガミに当てた場合、L装飾弾だと前方設置が不十分なのではないかとか、
(デルタクロス型だとM装飾弾では当たらないが、今回それはひとまず置いておいて)
貫通弾はどれほど敵との距離を離せば丁度良いのかとか、つまるところ装飾弾のサイズのアドバイスをください。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:06:30.33 ID:YAih8qqd
>>217
このバレット、貫通弾にデルタ機構を組み込むメリットが感じられないんだが……
そもそも貫通弾で遠方からの狙撃がしたいならSS弾に貫通弾を接続するだけで十分なのでは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:09:02.45 ID:YAih8qqd
>>218
sageミス失礼
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:12:52.79 ID:znff1Ky0
正確に言えばデルタショットをレーザー用にしつつ前後の動きに強くしたのがデルタプラス
着弾の安定&速度のためにデルタ機構を横向きにした
ただそれだと左右の地形に弱いので着弾時間を多少犠牲にしたデルタクロスを作った
人によってはデルタプラスのほうが使いやすいかもしれない
あと今だからぶっちゃけるけどデルタクロスは鉄乙女とかの一部ので銃で撃つとたまに減衰がかかるんだぜ!

まあ悲しいかなトリハピと速射機構のコンボでロリポップがよく選ばれる傾向ですよ…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:54:01.85 ID:D/ez1uOs
>>218
以前はそうしてた…実際撃ってみればわかると思うが、
着弾時に貫通弾だと、プレビューでは当たってるが
実戦ではアラガミの中側から貫通弾が開始されて、ヒット数が減っている
という感じの当たり具合がする。特にこっち向かって来てる時とか
だから着弾時少し手前で弾を静止させたい
最初はラピッド型で撃ってみたが、いかんせん少しオーバーだと思い
子接続できないからモジュールも空き、リングの必要はなし
どれほどの距離調整が妥当か見るためのしけん、自然とデルタに

>>220
なるほど…左右から上下に…
速射機構然り、全盛期のバレット改良具合には本当に頭が下がる…
wikiから外されてしまったのは悲しいなぁ

アサルトで言えば一周まわって「内臓破壊弾の方が部位安定しないか」と一旦戻ったり
やはり威力こそが全てとラピッドにいったかと思ったら、威力+安定性を求めてダブルリングに行き、
それならやはり内臓破壊弾が…とループしていく…こともある…かもしれないので…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:43:18.72 ID:YAih8qqd
>>221
なる程……確かに実戦だとヒット判定が微妙な感じだった(汗)

デルタ機構を組み込んで着弾地点を調整するなら、そのバレットの構成で特に問題はなさそう
まあ自分はにわかだからあまり目立ったアドバイスとかは出来ないけど、敢えて言うならわざわざ貫通弾で狙撃するうまみはあるの?
ってことくらいかな

なんか出張ったこと言ってスマソm(_ _)m
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:08:56.45 ID:D/ez1uOs
>>222
通常弾を使ったバレットはもう作り果たした気がするんだ、個人的に
湾曲弾も上手く扱えるようになったし、
上下だけでなく左右の傾きや回転率も考慮したバレットも作った
もうとりあえず行きつくとこまで行った気がする
あと作ってないのは貫通弾くらいなんだ
チップもOPも多く取るから二つ組み込むと単調なバレットになってしまうし、
いっそ貫通弾は単品で撃ちまくった方がむしろ効率も良い
だけども、この貫通弾を使って何か捻りを利かせたバレットを最後に作りたいんだよ
狙撃の他にも、例えばホーミングさせたりとか、扱いづらい貫通弾のイメージを払拭する、
手軽で使いやすい、貫通弾メインのバレットで、その上でなるべく効率的なバレットを…
強いて挙げればグボログボロ特化用バレットみたいなものだけども
後は防御体勢を取ってるボルグカムランの真正面から撃って愉しんだりするレベルだけども
このバレットはネタと実用の狭間くらいまで辿り着く事ができればもうそれでいいかなと思う
ゴッドイーター2が出る前の、最後のド派手な花火みたいなもんさね
だってもう、実用バレットは出尽くしたでしょう?後は貫通弾くらいってもんだよ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:21:48.48 ID:Uj6HT/7p
貫通弾は自前で弄れるからいい
それより拡散弾をだな…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:46:18.60 ID:A4+DCR2J
拡散弾できたぞー(^o^)/

【バレット名】[実用ネタ]
チップ121/64 消費OP41
1: S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾  ボタンを押したら
2: ┣SS弾丸:バラけて連射される弾 1が何かに衝突時
3: ┣S装飾レーザー:射程極短 右120°上30°1が何かに衝突時
4: ┃┗M制御:敵の方を向く短 左120°3の自然消滅時
5: ┃  ┗SS弾丸:拡散弾 4の自然消滅時
6: ┗S装飾レーザー:射程極短 左120°上30°1が何かに衝突時
7:  ┗M制御:敵の方を向く短 右120°6の自然消滅時
8:    ┗SS弾丸:拡散弾 7の自然消滅時
【備考】
拡散弾を雨あられのようにアラガミに降り注ぐバレット。アサルトで3発ぶち込める
しかしこのバレットには構造的欠陥がある…そう、チップの数が足りないのである
よって普通に作成する事はできないので、DLC追加の強化パーツ、バレットハッピーを使おう!
『バレットハッピー』…バレットエディットで消費するチップ数が半分になるが、その半減したチップ数×1.5倍分消費OPが増える
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:25:35.07 ID:DUjNpOTa
3子「ウワーースゴイナー」
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:24:00.38 ID:8XEcu5jF
周りを狭く回転弾に衝突時の攻撃弾丸を子接続するなら、角度はどうする?

例えば周りを狭く右回転の弾に衝突時何も角度をつけてなければ、円の外側一直線に飛ぶ
もし左90°の角度をつけていれば、円の弾丸の向きと同じ向きの接線になる
俺は左90°がベストかと思ってたんだが、実戦で試してみるとどうも上手く行ってるのか微妙な気がする
角度をつけず外角に飛ばしちゃう方がむしろよく当たるのではないかと思い始めたこの頃
攻撃用回転弾にまた攻撃用の弾丸を子接続してる香具師は非常に少ないとは思うが、
ちょっと今その角度が重要なバレットと格闘してるんだ
太刀斬りにだって60°角度がついてるもんだから、
きっとこの検証を乗り越えた香具師がいると見越して…頼むよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:40:06.06 ID:hCycElDo
拡散弾はヘイト稼ぎ用だな
マルチ時に名手ラピッドが居るなら撒いてる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:21:43.47 ID:rbdUW4Qp
>>225
俺の胸のトキメキを返せ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:12:07.33 ID:MRsByNz2
貫通弾の話が出てたので今まで愛用してきたバレットを2つ

【ホーミング貫通】[汎用]
チップ 54/64 消費OP:28
1: S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 ボタンを押したら
2: ┗M制御:生存時間が短く上を向く弾 上90゜1が何かに衝突時
3: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上90゜2と同時に
4: ┗M制御:生存時間が短く上を向く弾 下90゜3の自然消滅時
5: ┣S弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 下90゜4と同時に
6: ┗S弾丸:射程が短い弾 下90゜4の発生から0.2秒

貫通弾にホーミング性能を持たせ、
貫通弾唯一の利点であるヒット数の減衰を考慮した弾。
シユウみたいな薄っぺらい奴には使えません。

>>231
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:14:10.18 ID:6dWkBsTb
>>230の続き

【アンチマテリアル】[特定条件用]
チップ 46/64 消費OP:35
1: S装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 ボタンを押したら
2: ┣S弾丸:全方向ホーミング弾 1が何かに衝突時
3: ┃┣S弾丸:全方向ホーミング弾 2が何かに衝突時
4: ┃┃┗S弾丸:全方向ホーミング弾 3が何かに衝突時
5: ┃┃ ┗SS弾丸:射程が長い弾 4が何かに衝突時
6: ┃┗SS弾丸:射程が長い弾 2の自然消滅時
7: ┗SS弾丸:射程が長い弾 1の自然消滅時

消費OPを極力抑え、超長距離射撃から壁越し攻撃(薄い壁なら4枚貫通)まで出来るマルチ型。
但し超長距離射撃の場合は静止している敵のみ、
近くに死体がある時はそちらに反応する場合があります。
また鉄塔の森のフェンス越しか贖罪の街以外で使うシーンは殆どありません。

携帯からなのでちゃんと書けてるか心配(>_<)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:22:53.64 ID:3TwHyriu
>>212 遅レスだが、なかなか良いな。どれ、俺からも一つ

【サイクロイド】[ネタ]
チップ49/64 消費OP44 ファルコン使用のダメージ324(貫通:129 非物理:195)
1: L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上60° ボタンを押したら
2: ┣L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 1が地形に衝突時
3: ┃┗Lレーザー:射程が短い弾 上90° 2が地形に衝突時
4: ┣L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 右45° 1が地形に衝突時
5: ┃┗Lレーザー:射程が短い弾 左120° 4が地形に衝突時
6: ┗L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 左45° 1が地形に衝突時
7:  ┗Lレーザー:射程が短い弾 右120° 6が地形に衝突時
8:
【備考】
サイクロイドを描こうと思って作成したバレット。
完全に余談だが、プレビューでの同条件失敗率がとても高い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:29:20.36 ID:tp/4c5SX
【擬似回復球】[ネタ]
チップ18/64 消費OP78 ファルコン使用のダメージ18(貫通:14 破砕: 非物理:4 回復:48)
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら
2:┗M球:その場で停止する弾 1の自然消滅時
3:┣回復弾丸 2が味方に衝突時
4:┣回復弾丸 2が味方に衝突時
5:┗回復弾丸 2が味方に衝突時
【備考】
その名の通りなバレット
発射されて停止した球に触れると回復
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:53:22.11 ID:CAdasG7S
wikiの耐火スーツボンバーは、下にある自滅式耐火スーツに比べて何がすぐれてるんだ?

そもそもSS弾丸で最初の爆発を消滅させることに何の意味があるんだろう
素直に制御三つ重ねたら爆発三つは干渉しないでしょ
いろいろ弄っている必要性が知りたいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:23:50.40 ID:yTSIcXb6
>>234
過去レス読め
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:17:39.26 ID:iE2TN2kg
何が優れてるって、見たまんまじゃん
フルヒットに要する時間が制御一個分短い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:24:44.44 ID:vG/lUMqf
あーそういうことか
さんくす
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:17:24.14 ID:Ki6AovbM
本スレで挙げられてたけどこれってどうなの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13071944
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:20:37.00 ID:TvB13PXV
使い所分からないし趣味用じゃね
減衰考慮されてないっぽいしさ

てか晒してやるなよ……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:25:01.56 ID:rzVH2vdA
どうなのって、ただのラピッド
ラピッドと違って制御が無いけど
2が斜め上弾なら制御無しでも180度反転できるから無くてもいい
敵の前後の動きで減衰したり外れたりするけど
それは今のラピッドでも完全に解決できてないしね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:11:40.22 ID:Hll9N3XY
一点のヒットしかわからないプレビューだと確認できないが、
1つのバレット内でアラガミの別々の部位に同時にヒットした場合、減衰は起きるのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:44:46.87 ID:pTtLzA78
あけましておめでとう!
GE2でもBEがまってるな!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:30:18.21 ID:A5/J5Pt4
>>242
質問スレから帰省乙
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:50:59.74 ID:FBiYOqPX
ちょっと作ってみた
破顔の結合崩壊用

【破顔全結合崩壊用】[特定条件用]
チップ25/64 消費OP56 ファルコン使用のダメージ(破砕:129 非物理:195)

1:S装飾弾丸 ボタンを押したら
2:┗L放射(追従) 1と同時に
3:M制御:生存時間が短い球
4:┣S装飾弾丸 3と同時に
5:┃┗L放射(追従) 上30 4 と同時に
6:┗M制御:生存時間が短い球 3と同時に
7: ┗S装飾弾丸 6と同時に
8:  ┗L放射(追従) 右30 下15 7と同時に
【備考】
ブラストで正面から顔目掛けて撃てば三カ所壊せる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:27:58.80 ID:19Iu/AEX
この手のバレットで正面から撃つというのが手軽そうに思えて、意外とリスキーで、かつ面倒というかむつかしく感じる
正面に相対して、安全な位置をとって、さぁ撃とうとするとくるっと向きを変えられたり、突進モーションがみえたりして・・・
横からJGPや、3連ボム系差し込む方が安全だったり
威力は置いておいても

威力が高いから安全になるのかな
怯み込みで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:44:16.88 ID:F+A/y0mN
ダウン、もしくはホールド時に当たるように調整すれば解決するかもね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:22:21.70 ID:jPs36EzX
意訳すると「使えねーよks」ってこった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:46:09.39 ID:BbCOoNf9
テスカトリポカの兜破壊用みたいに、
高空から撃ち落とす形式なら当たるところが一定で、
使い勝手がよくなるんだけど…

そんなどころに結合破壊できる弱点あるアラガミがすくない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:46:36.23 ID:NgwtDK8h
>>244だけど御指摘があったのでちょっと追記

1、4、7を全方位ホーミング弾にすると前から適当に撃っても何とかなる
相手の射線外しながら流し込む様に撃てば多少安全かも知れない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:30:14.29 ID:VyraMsoo
今さらなんだがwikiの耐火のチップ間違えてないか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:44:35.21 ID:p91/1LNZ
複数箇所狙うバレットは同じタイミングで壊せない限りダメージの蓄積が気になる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:35:41.62 ID:2xicSo1o
まだ俺ここに来るの早かったかもわからんね・・・
ちょっとレベル高すぎんよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:51:14.77 ID:ojzgZat4
そうでもない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:36:03.07 ID:d+DIuAyw
より良いバレット作りの場でもあったはずなんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:04:49.16 ID:fdtt1yUM
>>248
落ちてくる場所はたいてい決まってるんだからそこから狙いたい位置に行くようにBEすればいいだけの話では?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:43:26.66 ID:/bbd8c+G
球の特性?を利用して多重系のバレットを作ってみた

チップ31/64 消費OP52
1: M制御:生存時間が短い弾 上90°
2: ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 上90°
3:  ┣S球:その場で停止する弾 上90°
4:  ┃┗Lレーザー:射程が短い弾 〜が何かに衝突時 上90°
5:  ┣S球:その場で停止する弾 下120°
6:  ┃┗Lレーザー:射程が短い弾 〜が何かに衝突時 下60°
7:  ┗Lレーザー:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒 下90°
8: Lレーザー:射程が短い弾
【備考】
4と6のレーザーは発生位置がずれている。バレットの性質上プレビューではちゃんと動作しないので注意。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:28:15.59 ID:yzpFCOTb
これは面白いな、何か閃きそうだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:40:08.62 ID:Baprt09n
速射機構付きJGPの改良型を作ってる時は、角度のついた球の特性のせいで放射がズレて困ったのはいい思い出
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:02:27.07 ID:yzpFCOTb
とりあえず>>108を弄ってみた

チップ 33/64 消費OP 54
1:SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 左90°上60°
2:┗1と同時に:S球:その場で停止する弾 左90°下15°
3:  ┣2が何かに衝突:L爆発 左60°下90°
4:  ┗2が何かに衝突:M制御:生存時間が短い弾 左60°下90°
5:   ┗4と同時に:M制御:生存時間が短い弾
6:    ┣5と同時に:M制御:生存時間が短い弾
7:    ┃┗6の発生から0.2秒:L爆発
8:    ┗5の発生から0.5秒:L爆発

【備考】
爆発がちゃんとPCの頭部分に出るようになった。…何かアフロっぽい
発生位置が上に&前面に少しズレたので当て易さUP
精密に角度を弄ればもっと良くなりそうな気もするが、もう眠る
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:52:20.86 ID:dQBopEzn
ハガンの羽衣に当てやすくなってるねこれ
ダウン無しで正面から破壊できた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:19:58.57 ID:9Vk1zyxy
耐火スーツはもうちょい改良できそうだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:56:39.85 ID:5LACDrhV
なぜ速射機構然り、前のモジュールと同時にではなく
球が衝突時に発射するようになってるのか教えてくりゃれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:12:52.23 ID:zhC7UlrC
次のモジュールが衝突時と同時とでは発生時間が違うから
衝突時は完全に同時に次のモジュールが発生する
〜と同時にだと正確には「〜の発生から1フレーム後」に次のモジュールが発生する
速射機構の場合は球が発生した瞬間にキャラクターに衝突して消えるので1フレーム後だと球が存在しないから次のモジュールを発生させられない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:53:39.17 ID:U7IKk3PL
そういう仕様の情報は一体どこから出てくるんだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:53:30.64 ID:ie4Uebx+
ありがとう…って違う、そうじゃなくて「前のモジュールと」同時に

1:S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右120°
2:┗S球:その場で停止する弾 1と同時に
3:  ┗M制御:生存時間が短い弾 2が何かに衝突時 上120°
4:   ┣Mレーザー:射程が短い弾 3と同時に 上60°
5:   ┗Mレーザー:射程が短い弾 3の発生から0.2秒 上60°

じゃなくて

1:S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右120°
2:┣S球:その場で停止する弾 1と同時に
3:┗M制御:生存時間が短い弾 1と同時に 上120°
4:  ┣Mレーザー:射程が短い弾 3と同時に 上60°
5:  ┗Mレーザー:射程が短い弾 3の発生から0.2秒 上60°

にすればいいのに、何故あえて1フレーム遅れる前者の構成にしているのかという事よ

それと角度のついた球の特性とは何なのか教えてくりゃ…くりゃれ…
制御つける分もったいないから止まる球や張り付く球に角度つけたりしてみるんだけど何か違和感は感じてた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:14:58.22 ID:8wqcG6+c
球がキャラやアラガミに触れた場合、接続したモジュールの発生位置が弾の進行方向(弾の向き)の逆側にずれる
これが球の特性なので>>265の下だと制御の位置はずれない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:23:52.81 ID:8wqcG6+c
これ作ってみると分かりやすいかも
【バレット名】
1: S弾丸
2: ┣S装飾レーザー:周りを右回転 〜が何かに衝突時
3: ┣S球:その場で停止する弾 〜が何かに衝突時
4: ┃┗S装飾レーザー:周りを右回転 〜が何かに衝突時
5: ┣M制御 〜が何かに衝突時 左90°
6: ┃┗Sレーザー 左90°
7: ┗S球:その場で停止する弾 〜が何かに衝突時 右90°
8:  ┗Sレーザー 〜が何かに衝突時 右90°
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:27:59.55 ID:U7IKk3PL
ところでwiki汎用バレットスナイパー欄の「ロリポップ」なんだけど、これで正しいの?
速射機構の球から制御が接続されてるんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:34:48.16 ID:U7IKk3PL
ああ、球が自分に当たった時に制御が発生するのか納得した
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:43:07.66 ID:uS2zThcT
試射と戦闘中だと自身の判定有無の違いがあるからなー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:52:25.81 ID:+rSvRdnU
ところで、上の方にある耐火(?)は本家よりも使えるのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:16:52.74 ID:OGjZO4Q/
もう本スレに晒しちゃったけど
さらにそれっぽくできるならアドバイス頼んます

1:M 装飾レーザー:射程が極短い弾 ボタンを押したら 左60°
2:┗S レーザー:周りを左回転 1と同時に 左30°
3:M 装飾レーザー:射程が極短い弾 ボタンを押したら 右60°
4:┗S レーザー:周りを右回転 3と同時に 右30°
5:M レーザー:周りを広く右回転 ボタンを押したら 右90°
6:M レーザー:周りを広く左回転 ボタンを押したら 左90°
7:L レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:29:16.65 ID:0D3A2eBX
>>266-267
ありがとう、そういう事だったんだナァ
球が衝突時にする事でほんの少し地形に強く射程をのばすためでもあったのか
一つ前のモジュールで同時だと銃身が短く速射機構が働かない銃では
球の自壊モジュールという形で組み込める(そもそもそんな銃で速射機構はつけないが)
モジュール減らすために球に角度を付けて衝突時にすると
弾道が微妙にズレて一点狙撃ができなくなる
バレットエディットの神秘に触れた気分だ、とても満足ありがとう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:44:16.80 ID:0D3A2eBX
>>272
S回転レーザーを装飾レーザーにするとツインドライブみたいになるな
S回転レーザーを狭く回転にするとエイムが映えるね、でも扇みたい
うーん好みによるね、これは・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:12:50.20 ID:wTPMi2lS
>>274
ツインドライブか、それもいいなw
弓っぽくするのはこれが限界かなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:38:39.60 ID:YYwvfJiy
>>271
一言で言えば使えない
上に少し判定が伸びた程度じゃ使い勝手は変わらんよ
速射機構も不完全だし

というか耐火スーツ自体一部の人間が騒いでるだけ、・・・というかステm
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:13:18.13 ID:TGrTClE7
耐火はソロならかなり便利だ
NPCは巻き込んでも気にならないし、猿砲との相性もいい
速射の無敵時間&自分で爆発に突っ込む緊急回避弾な使い方も出来る

だがマルチだと他のプレイヤーを巻き込むからなぁ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:22:09.71 ID:xfYkHPAO
耐火スーツでふと思いだしたが、
3連ボムの爆発に角度ついてるの、爆発に角度つけるなんてアレ意味あるのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:54:32.68 ID:AjW5dUjb
ばっさりと使えないと言い切れる神経は凄いな
見習いたくないけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:54:24.71 ID:2EJfaeGW
エイム厨にとってはエイムできないバレットが人気なことが不満なのかもな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:04:33.34 ID:qwq/tP0K
どうしたらそんな理由が思いつけるのか不思議だ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:05:20.00 ID:YmYR2LV4
>>278
三連ボムなら最後の5°は特に意味はない・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:55:04.36 ID:5xZgCu48
>>276に聞きたいけど、使えると思う爆発系のバレットって何?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:25:56.70 ID:xfYkHPAO
>>282
だよな・・・返信ありがとう・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:10:20.61 ID:Iu1mCd5T
既出かもしれないけど脳天直撃弾を色々改良してみた。
素人なりに頑張ってみたから誰かアドバイスをくれるとありがたい。

【バレット名】[汎用]
チップ/37 消費OP37
1:SS 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2:┗M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時 下120°
3: ┗S 弾丸:全方位ホーミング弾 2の自然消滅時
4:  ┗M 球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が敵に衝突時
5:   ┣S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 4と同時に
6:   ┣L 弾丸:射程が極短い弾 4の発生から0.2秒
7:   ┣S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 4の発生から0.2秒
8:   ┗L 弾丸:射程が極短い弾 4の発生から0.5秒
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:24:12.34 ID:zAjLIsZq
ケータイからぱっと見ですまんが

1:SS 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2:┗M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時 下120°
3: ┗S 弾丸:全方位ホーミング弾 2の自然消滅時
4:  ┗M 球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が敵に衝突時
5:   ┣L 弾丸:射程が極短い弾 4の発生から0.2秒
6:   ┃┗L 弾丸:射程が極短い弾 5が敵に衝突時
7:   ┣S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 4の発生から0.5秒 下60°
8:    ┗S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 7が敵に衝突時 下60°

こうするだけでも威力は上がるはず
もっと考えれば同じOPでさらに威力上げることもできるかもね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:37:56.38 ID:Efc7r45B
もっと改良したやつはよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:43:53.34 ID:9V9UjR5v
>>285
構成については>>286が回答してくれているのでそれ以外で

誘導性能が過剰
敵の方を向く玉+(自然消滅時に)ホーミング弾を使うくらいなら、
生存時間の短い玉+高性能ホーミング弾の方が着弾が速いし便利
弾が届く前に敵に動かれれば誘導部位に当てにくくなる

内蔵破壊弾接続にこだわりが無ければ制御玉無しラピッド接続型の方がDPOで有利

同時ヒット減衰などのBE仕様はwikiで確認してくれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:08:45.49 ID:kSB5L4JN
>>283
0.2爆弾よりも速いやつ
JGPが改良されたのと同じで怯んだ時でもフルヒット安定
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:54:08.02 ID:Ai89fDT7
>>289
3F早いやつか
爆発は一つ減ってるが俺も使ってるな
ただ怯んでもフルヒット安定じゃないぞ
対消滅してるんだから着弾場所から少しでも動くとフルヒットしない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:50:52.34 ID:kSB5L4JN
いや、スマン
「0.2秒のと比べて」と言いたかったんだ
爆発バレットで安定フルヒットは無理だろう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:12:46.53 ID:Ai89fDT7
>>291
そういうことか
早合点すまん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:43:39.26 ID:nO/KfzE8
ここの住人やべぇ…
やっぱり文字で見ただけでどんな風に弾が動くのかわかるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:45:42.26 ID:kW/w/IAX
耐火スーツが過剰評価で
使えると思うのが0.2爆弾派生か…
価値観やプレイスタイルが人それぞれというのを再認識した
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:56:06.40 ID:cuitImvP
>>285-286
モジュールの中身を変えないのであれば、こうした方がダメージはあがる
L弾丸は球よりも先に当てた方が減衰幅が小さくなる

1:SS 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2:┗M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時 下120°
3: ┗S 弾丸:全方位ホーミング弾 2の自然消滅時
4:  ┣L 弾丸:射程が極短い弾 3が敵に衝突時
5:  ┗M 球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が敵に衝突時
6:   ┃┗S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 5の発生から0.2秒 下60°
7:   ┃ ┗S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 6が敵に衝突時
8:   ┗S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 5の発生から0.5秒 下60°
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:01:10.34 ID:cuitImvP
球以後のSL間違ってたが脳内で補完してくれたまい
6番がLだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:13:27.06 ID:9V9UjR5v
>>295
そこまでやるならラピッド化したほうが良いんじゃないか?
参考までに俺が使ってるのをUP
4番で60°の角度を付けてラピッドから制御を外したもの

1:SS 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2:┗M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120°
3: ┗S 弾丸:高性能な全方位ホーミング弾 2と同時に 下45°
4:  ┗L 弾丸:射程が極短い弾 3が敵に衝突時 上60°
5:   ┗SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 4が敵に衝突時 上120°
6:    ┗S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 5と同時に 上120°
7:    ┃┗S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 6が敵に衝突時 下60°
8:    ┗S 弾丸:斜めに打ち上げる弾 5の自然消滅時 上120°
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:34:19.48 ID:cuitImvP
>>297
誘導部分とダメージ部分は正直好みだと思う
球の方がどこに当たるのか、当たってないのか分かりやすかったり
良くも悪くも安定してる

誘導も横に強い、縦に強いとか、零距離でも真上から当たり易いとか、いろいろ
>>285のは単純に並び換えだけで損してるからレスしてみた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:29:25.23 ID:BmbFnmq3
4:  ┗M 球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が敵に衝突時
5:   ┗L 弾丸:射程が極短い弾 4の発生から0.2秒
6:    ┗L 弾丸:射程が極短い弾 5が敵に衝突時

4:  ┗M 球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が敵に衝突時
5:   ┣L 弾丸:射程が極短い弾 4の発生から0.2秒
6:   ┗L 弾丸:射程が極短い弾 4の発生から0.2秒

どちらも同じである
前者は地形に強い・・・ように見えるが、実際は張り付く球と弾丸は対消滅するので、
やはり後者と変わらないのでは?後者の方がほんの少し速いともしれないが
ちなみにサイズが違うのであれば後者の方が対消滅までの時間を考えるとやや有利
しかし同じサイズだと本当にどちらも遜色ない
俺は今まで後者の構成ばかり使ってたが、前者の発想は無くちょっとした未知に遭遇した気分だ
一体何を以って前者の構成に利があるのか、前者のバレットを使ってるエディターに純粋に聞きたい
壁の角にぶつけた時とか有効になるのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:33:40.31 ID:9V9UjR5v
>>298
確かにプレイスタイルと好みの問題だな
後は>>285が自分で扱いやすいバレットを組上げるよね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:08:56.53 ID:um/e/VN+
>>295
確かに球の前に弾丸置いたほうが威力は上がるな
ぱっと見とはいえそこまで考えが及ばなかった俺はまだまだやな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:02:20.06 ID:uS++iEZj
ところで、0.2爆弾より早いバレットとやらはwikiに載せないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:37:41.57 ID:F8pIbNU7
正直、微妙だと思うよ
爆発が早くなっても動かれたら外れるのは変わらないし
モジュール8つ全部使ってるから速射機構も使えない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:15:16.69 ID:uS++iEZj
へぇー、そうなんだ
例の人は耐火を貶してたわりにそんな微妙なのを有り難がっていた・・・と
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:36:47.11 ID:9un8bOOy
また出てこられたらかなわんから煽らんでよろしい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:05:44.17 ID:85/0sR+j
昔、デルタJGPを爆発モジュール化して銃口密着で撃ち込んだら味方の邪魔にならないと思ったが

判定が極小過ぎて産廃だったw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:24:52.43 ID:L0YPGHgx
>>306
零距離射撃しか出来ないが威力が高いバレットか
マロンがあっていいじゃないか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:04:16.88 ID:V36Ettne
>>307
JGP「( ´,_ゝ`)プッ」

放射はほんとに仕様に恵まれてるよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:31:58.04 ID:uS++iEZj
放射の仕様が変わったらJGPもオワコンだよなぁ
例えば、発生〜消滅まで当てないと一発のダメージにならないとかになったら対消滅はデメリットにしかならない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:34:38.79 ID:9y1jwMcD
でも対消滅の仕様自体はゲーム中ちゃん様が言及してるし、開発も想定内なんじゃないか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:39:37.82 ID:L0YPGHgx
バランス取るなら消費OPに応じて撃った後の反動を大きくするか、クールタイムを儲けるかかねぇ
…そうするとアサルト涙目になるか
速射機構はまず修正されるだろうな〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:10:50.64 ID:gvMcGrSp
【バレット名】牢符:名称未定[ネタ]
チップ62/64 消費OP43 
ファルコン使用のダメージ
(弾丸ヒット後に的をずらしてレーザーの追加ダメージを計測)
(貫通:121 破砕:0 非物理:121)


1S極短装飾(上60)ボタンを押したら
2└M制御:敵の方を向く弾1消滅時
3 ├L弾丸 2自然消滅時
4 ├Sレーザー狭左転(追従)(左120:上10)2と同時に
5 ├Sレーザー狭右転(追従)(右30:下10)2と同時に
6 ├Sレーザー狭右転(追従)(右90:上10)2と同時に
7 ├Sレーザー狭左転(追従)(左45:上10)2と同時に
8 └Sレーザー狭左転(追従)(右120:下30)2と同時に

弾丸に追従してレーザーがクルクル回る弾を作ってみました。
実用性は知りません、派手さもありません。
上からの打ち下ろしなので、頭部の部位破壊はしやすいのではないでしょうか。
猫型・戦車型には割と良い働きをするはず・・・。

ちなみに、最初の装飾は省略しても構いません。と言うか省略した方が格好いいです。
また、1本だけなら追従するレーザーをMサイズに変更してもOP50以下に収まります。

決まった目的もなく、D/OPも高くないのでネタにさせていただきました。
既出なら失礼。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:36:57.56 ID:LcGhwm9w
なかなか綺麗だけど4と5が干渉する希ガス

あと4〜8に追従付ける意味あるのこれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:39:03.69 ID:LcGhwm9w
連レス失礼

4〜8を3と同時にしたらそれっぽくなった
書き間違いだったのかな
315>>312:2013/02/01(金) 20:48:08.95 ID:gvMcGrSp
あ、確かに2と同時ではなく3と同時にでした。
ちなみに、干渉しないように何度も試射してますのでそこら辺は大丈夫かと。(・ω・;;)
316312:2013/02/01(金) 22:48:38.30 ID:gvMcGrSp
ストーリーが進み、Mサイズの追従左回転レーザーが手に入ったので
再度投稿&書き直しさせていただきます。


【バレット名】牢符:名称未定[特定条件用]
チップ62/64 消費OP49 
ファルコン使用時のダメージ
(弾丸ヒット後に的をずらしてレーザーの追加ダメージを計測)
(貫通:139 破砕:0 非物理:155)合計:294〔最高値〕


1S極短装飾(上60)ボタンを押したら
2└M制御:敵の方を向く弾1消滅時
3 └L弾丸 2自然消滅時
4  ├Mレーザー狭左転(追従)(左120:下10) 3と同時に
5  ├Sレーザー狭右転(追従)(左30:下10) 3と同時に
6  ├Sレーザー狭右転(追従)(左90:上10) 3と同時に
7  ├Sレーザー狭左転(追従)(右5:上10) 3と同時に
8  └Sレーザー狭左転(追従)(右120:下10) 3と同時に

威力の最大値が増加したので、特定条件用とさせていただきました。
大型アラガミに対して、非物理or貫通ダメージを与えたいときにご使用下さい。
又、打ち上げ式である必要がない場合は、1の装飾弾丸を外して貰っても構いません。
その場合、多少威力が上昇します。多分。


・・・まぁ、使えなくはないはずです。
317312:2013/02/01(金) 22:59:28.43 ID:gvMcGrSp
間違った場所があったので訂正させていただきます・・・。

実際は
5  ├Sレーザー狭右転(追従)(左30:「上」10) 3と同時に
と成っているべきところが、
5  ├Sレーザー狭右転(追従)(左30:「下」10) 3と同時に
となっていました。

5番モジュールの射角は、「(左30:「上」10)」ですのでご注意下さい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:44:09.93 ID:wCa6E5o8
お、おう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:04:48.79 ID:79a7dLj1
見た目は綺麗なネタバレットです
しかし特定条件用ではないわな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:17:31.25 ID:/T3Jr9uf
そ、そうだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:29:32.42 ID:79a7dLj1
コンセプトがわからん
貫通&非物理ダメージ与えるにしても狙った場所にヒットしないから貫通に強い部位に当たったら意味もない
ただのネタバレならわざわざ威力を上げるために強いモジュール組み込む必要はないし、むしろ装飾レーザーでたくさん撃てるようにしたほうがいい
322312:2013/02/02(土) 19:41:28.45 ID:nD9PiFyO
>>321
エイミングが下手な自分としては、めくら撃ちしても威力の出るバレットが欲しかったのです。
まぁ、これがこのバレットのコンセプトです。
それで、色々考えている内にこの構成に行き着いたと言うところでしょうか。

ここまで書いていて思い出したのですが、同じコンセプト(?)で脳天直撃弾と言うもっと良いモノがありましたね・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:45:13.08 ID:6xsWwOJq
ノーエイム前提なら回転タイプの追従レーザー変なとこ当たったりするから微妙でね
324312:2013/02/02(土) 20:55:25.03 ID:nD9PiFyO
制御or張り付く球を使って順次発射でも良かったのですが、
前者だと動かれたときが不安で、後者だと減衰がかかるのがネックなんですよね・・・。
見た目も地味ですし。

余談ですが、追従弾は掲載されているモノよりMサイズ銃弾3つにした場合の方がダメージも豪華さも上でした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:09:57.31 ID:79a7dLj1
こういっちゃ悪いが
見た目にこだわるならば実用性など求めるな
実用性を求めるならば見た目など捨てろ
どちらも求めるならば…特に考えつかなかった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:16:13.78 ID:RtOzj4jT
SS狭い左回転・右90上120の速射機構が機能しない銃ってある?
S狭い左回転・右120が銃種問わず安定してるんたが、見た目以上のメリットあるのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:09:53.86 ID:MnbDy6it
スナイパーみたいに銃身が長いと機能しないよ
あと>>259の耐火スーツみたいな使い方ができるってくらいか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:31:15.45 ID:MnbDy6it
って、もしかして自滅式耐火スーツの速射機構の事か?
あれはジャンプ撃ちと空中に残った球の自動消滅を兼ねてるからああなってるってだけだぞ

と念を押してみる。深読みしてるだけかもしれないけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:48:55.55 ID:4yg4EeRl
うん、自滅式の件で
速射機構をS狭い左回転・右120に差し替えても問題なくジャンプしながら打てるんだけど、縦回転にしてるのはなんでかなーと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:01:14.80 ID:MnbDy6it
もしかして自滅式耐火スーツの速射機構を>>326にしてるって事?
そうだとしたらやめた方がいい

自滅式は説明にもある通りジャンプ撃ちに関する問題を解消する為の構成
・ジャンプ撃ちした場合、初弾 が速射機構に当たって爆発判定 が縮むという欠点が無くなった
・装飾弾ではなくSS弾丸を使った速射機構なのは空中に残った球を対消滅させる為。残ったままだと邪魔になる
・縦回転なのはSS弾丸が地形、仲間、アラガミに吸われて速射機構自体が不発になる可能性を減らす為
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:05:25.56 ID:en7BK1NW
アバター用ネタ回復弾投下

【ツンデレ回復弾 ツン】[ネタ]

1:回復 弾丸 ボタンを押したら
2:┣氷L 放射 1が何かに衝突時 上90°
3:┗神L レーザー:周りを狭く左回転 1と同時に 左120°
4:神SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 右90°
5:┣神L レーザー:周りを狭く右回転 4と同時に 右120°
6:┗神M 装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 右90°
7: ┗神L 装飾レーザー:射程が極短い弾 6と同時に 右90°
8:  ┗神L 装飾レーザー:射程が極短い弾 7の自然消滅時 右90°

【備考】
照れ隠しなのか回復弾がホーミングせず、つい冷たく接してしまう
傾いたハートはなかなか彼には気づいて貰えそうにない…

【ツンデレ回復弾 デレ】[ネタ]

1:回復 弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 ボタンを押したら
2:┣神SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 左45°
3:┃┗神L レーザー:周りを狭く左回転 2と同時に 左120°
4:┗神SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右45°
5: ┣神L レーザー:周りを狭く右回転 4と同時に 右120°
6: ┗神M 装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 右90°
7:  ┗神L 装飾レーザー:射程が極短い弾 6と同時に 右90°
8:   ┗神L 装飾レーザー:射程が極短い弾 7の自然消滅時 右90°

【備考】
ホーミングする回復弾で彼にハートをお届け
でもレーザーじゃないからお邪魔虫がいると届かないのはご愛敬

…書いてて恥ずかしくなったけど気にするな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:38:13.05 ID:BzEVj8p/
>>330
なんか変だなぁと思ったらSS弾は実弾なんだな
恥ずかしながら装飾弾と勘違いしてた
実戦では銃口ぎりぎりで当てること心がけてたので…
構成ばらしていろいろ試してみたけど、よくできてるな

とは言え、例えばカムラン胴体下から撃ちにくいとか相応に便利不便あるね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:06:19.16 ID:NhGmhG9h
デレの方が何か眼鏡に見える
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:06:42.45 ID:B7kyCMBw
実弾部分が吸われるのはしゃーないとして
カムランの胴体下で耐火を使うのは下策だと思うが
あれは基本後ろ足狙いだし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:22:51.54 ID:VARzHCwo
>>333
あれ、構成書き間違えたかな
帰宅したら確認してみる
336332:2013/02/04(月) 22:47:02.12 ID:MKI20EIW
いやもちろん後ろ足メインだけど
なんか狙える立ち位置が窮屈な感じなので、装飾弾に戻すことにしたよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:09:14.48 ID:lYSAFCvU
>>331はやっぱりあれであってると思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:43:03.63 ID:hXE4Q9Yd
>>336
装飾弾にするなら普通の耐火スーツにしとけ
実弾は自滅式専用だから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:22:08.53 ID:PaSxTBy5
自滅式耐火の2番に上5°の角度を付けて速射機構を少しでも吸われにくくしてる
この状態でもビューグルとか短い砲身で問題なく扱えた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:53:45.44 ID:hXE4Q9Yd
俺は2を左15、上15だな
前にこれでwikiに載せるとかの話があったんでその時にこれに変えた。…気がする
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:31:27.24 ID:rkff4WWT
もうwikiは半分機能してないよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:00:08.56 ID:7YARROxx
wikiに載ってる速射機構付きのJPG、消費OPが69だから素の状態だとブラストでも2発撃てないけど、これはトリハピかスタミナ↑前提ってことでいいの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:56:23.42 ID:EWaDZBCM
ブラストで撃てば同じ種類のバレットだからOP軽減で消費OP50くらいのはずやで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:21:54.34 ID:2lT5p6SH
>>342
デルタJGPのことなら、その通り
スタミナ↑やトリハピ前提のバレットだね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:31:25.82 ID:7YARROxx
>>344
その上の改訂版ってやつなんだけどデルタと同じくらいの消費量だから結局はそういうことなんだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:46:31.36 ID:g2gYs6OG
>>344
スタミナ↑じゃなくてオラクル↑

デルタJGPは店売り改造で難易度2で簡易JGPより早く作れてしまうんだよな
魚鱗扇の節約で2発射撃の運用できるし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:47:41.60 ID:2lT5p6SH
わるい、素で間違えてたわ
オラクル↑だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:45:36.50 ID:NAu+lf7K
wikiの耐火スーツボンバーにちょっと追記してきた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:24:24.81 ID:jsrB9Dfr
ハート型バレット投稿しようと思ったらそれっぽいのすでに投稿されててワロタ
ワロタ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:01:02.22 ID:W5su1Nz7
まあおっちゃんにみせてみい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:35:17.05 ID:wTKegTFI
味方ぶっ飛ばすのに最適なバレットってどんなんがあるかな?
ミッション終わったあとの吹っ飛ばしあいにまたはまって
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:54:31.34 ID:wTKegTFI
ごめん質問スレに書くべきですた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:09:14.14 ID:TlnZ6dqm
太刀斬りを真上に上げるようにして放射を下に向けて自分の周りを薙ぎ払う
昔はそんなこともしてました
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:10:15.00 ID:GwVzL4li
よく動画でJGP使ってる人の速射機構って自分の周りに円を描く弾なんだが
俺がwiki見ながら作って有り難く愛用させてもらってるJGPの速射機構はレーザーっぽいんだよね
何か間違ってんのかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:19:35.77 ID:gifLcVo7
狭い範囲を円運動する弾、レーザーの他に頭上を通り横から見ると△に見えるやつもある
デルタJGPってやつな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:21:40.77 ID:OmvhA+69
間違ってないよ
デルタJGPとかパイルバンカーっていうバレットがそれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:15:40.38 ID:jbBdX4Hw
>>354
デルタが考案される前のバレットなので問題無いから大丈夫
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:43:48.66 ID:62mJ0Sx7
既出かもしれないけどがんばって作ったんだ
チップ64/64 消費OP 20 ファルコン使用のダメージ(貫通:151 破砕: 非物理:)
推奨銃:アサルト 
1:M制御:生存短い
2:┣M制御:生存短い 1の発生0.2
3:┃┗ss弾丸:バラけて連射 2の発生から0.2
4:┣ss弾丸:バラけて連射
5:┗ss弾丸:バラけて連射 1の発生0.5

【備考】 9連射する弾 アサルトでうつとすごくきもちいい


チップ64/64 消費OP26 ファルコン使用のダメージ(貫通:198 破砕: 非物理:)
推奨銃:アサルト
1:M制御:生存短い
2:┣ss弾丸:遅延連射 1の発生から1秒
3:┣M制御:生存短い 1の自然消滅
4:┃┗ss弾丸:遅延連射 3の発生から1秒
5:┗ss弾丸:遅延連射 1の自然消滅
6:ss弾丸:遅延連射

【備考】12連射型 がんばったけど俺にはこれが限界だった・・・

まだまだ改良できると思うので参考になるバレットとかあったらおしえてくださいな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:26:48.94 ID:rX/X4poZ
1:SS装飾弾丸:短
2:┗SS弾丸:バラ連射 1と同時に
3:SS弾丸:遅延連射
4:SS装飾弾丸:極短 上120
5:┗SS装飾弾丸:極短 4と同時に 上120
6: ┗SS弾丸:遅延連射 5と同時に 上120

アバターに持たせてるバレット
減衰?知らんがな
360名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 23:41:06.94 ID:Rr2hSUuO
1:火L放射 ボタンを押したら
2:火L装飾放射 ボタンを押したら
3:雷L放射 ボタンを押したら
4:神L放射 ボタンを押したら
5:氷L放射 ボタンを押したら
6:神L装飾放射 ボタンを押したら
7:雷L装飾放射 ボタンを押したら
8:氷L装飾放射 ボタンを押したら

ネタバレットです。うつと色がとても綺麗です。
これでダメージ680ぐらいはいきます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:32:39.37 ID:2gN0jhsA
【裁きの光】[ネタ]
chip 47/64 消費OP 38
1: 【神】S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 
2: ┗【神】L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 1から0.5秒後 上90°
3:  ┗【氷】M制御:その場で早く回転 2の自然消滅時 下90°
4:   ┣【神】SS装飾弾丸(追従):周りを広く右回転 3と同時に 
5:   ┃┗【神】M制御(追従): 生存時間が短い弾 4と同時に 右90°
6:   ┃ ┗【氷】SS装飾レーザー(追従):周りを広く右回転 5同時に 
7:   ┃  ┗【神】L放射(追従) 6と同時に 下90°
8:   ┗━━━━【神】L放射(追従):4と同時に  下90°
【備考】
動き的にはホーミングでアラガミに当てた後、上空に六芒星を展開して裁きの光を雨のよう
に(味方に)降らすというイメージです。しかし六芒星とは到底呼べないし、
むしろスターミーに見える。名前はテイルズの例の魔法です。
長文失礼致しました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:41:13.79 ID:MCQZ3UIo
【槍魔法】[ネタ]
チップ53/64 消費OP30
1:【神】M装飾弾丸 ボタンを押したら 上15°
2: ┗【火】M制御:その場で早く回転 1の発生から0,2秒 下120°
3:   ┣【雷】M装飾レーザー(追従):周りを右回転 2と同時に 右90°
4:   ┣【氷】M装飾レーザー(追従):周りを右回転 2と同時に 左90°
5:   ┣【氷】S装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に 左90°
6:   ┣【雷】S装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に 右90°
7:   ┗【火】L装飾レーザー:射程が短い弾 2の自然消滅時 上90°
8:    ┗【氷】L放射(追従) 7と同時に
【備考】
前方に魔法陣を展開しそこから一本だけ槍が出ます(´・ω・`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:18:14.53 ID:yBGA31Ej
最新パッチ当てたら脳天直撃弾のホーミング部分をどういじっても弾が降りてこなくなってトシ子宇宙弾になっちゃったんだけどもしかして使えなくされたの?
wikiにはそれっぽい事書いてないみたいだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:02:37.58 ID:Cr5h0EDp
>>363
銃にホーミング不能付いてるオチじゃねーの?
あとバレットレシピの見直し兼ねて、一から作り直してみなよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:11:34.91 ID:8d8FDnAH
>>363
パッチは最新だけど以前作った弾、普通に動いてるよ
364さんの言う通りだとおもうよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:24:08.78 ID:wx0vtEdR
デルタJGPの放射を爆発に変えてみたら意外と使えて驚いたw
攻撃判定の小ささも実際に使ってみるとそこまで気にならなかったり
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:54:29.66 ID:W7G3YSWG
[ネタ]
1 L装飾弾丸:射程が短い弾 上90
2 1と同時に L装飾レーザー 左45 下90
3 2と同時に Lレーザー(追従):周りを狭く右回転 下90
4 2と同時に Lレーザー(追従):周りを狭く左回転 上90
5 1と同時に L装飾レーザー 右45 下90
6 5と同時に Lレーザー(追従):周りを狭く左回転 上90
7 5と同時に Lレーザー(追従):周りを狭く右回転 下90
8 1と同時に Lレーザー 下90
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:15:30.60 ID:2Cz9yx21
1 S装飾弾丸:射程が短い弾 上90
2 制御:生存時間が短く下を向く弾 上下0 1の発生から0.2秒
3 L弾丸:射程が短い弾 下10 2の発生から0.2秒
(4以下は目的のダメージ種類等によって調整)

という至近距離用無誘導撃ちおろしのシステムを組んだのですが、
2の角度を10と5のどっちにするのか悩む。
微妙な距離の違いなんで立ち回りで調整するしかないんだけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:03:30.71 ID:aSdSOXqw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20706096

この動画なんだがどうやってやってるのか分かる人います?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:59:29.01 ID:Vv7LxXzk
見りゃわかるだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:27:27.63 ID:qkB0t/zu
最近いたる所で耐火挙げてる奴がいるな
ここじゃステマと結論出てるから良いけどウゼェわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:44:15.77 ID:bLkvBYa6
このタイミング
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:06:28.86 ID:qkB0t/zu
やけに反応が早いな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:35:28.86 ID:LjgxYsY8
いいバレットはいろんな人に知ってもらえたほうがいいんじゃないのか?
的外れな奨め方してるのは論外だけどさ
俺は瞬間着弾系のバレット好むから耐火は使ってないけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:40:59.17 ID:qkB0t/zu
俺も使ってないな
よく挙がるハンニバルの頭とか獣剣とデルタJGPでやれば直ぐに破壊できるんだし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:50:24.55 ID:n0TfBMqj
ウザいと言いつつ使ってたらツンデレやないか
いちいち言わんでいいよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:04:40.12 ID:/AkEVa/Z
ID:YYwvfJiy
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:14:47.35 ID:g0aBxPWb
耐火スーツボンバーで親を殺されたニートがファビョッてるスレがあると聞いてやってきました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:24:55.52 ID:9n5R8er1
ちょうど本スレで例のキチガイがいなくなった頃に出てくるあたりお察し
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:44:48.12 ID:QCAuv52o
>>276
>>371

× 耐火スーツ自体一部の人間が騒いでるだけ
○ ステマ認定してるのはこいつだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:51:36.43 ID:gCbcUlCY
こんな流れならついさっき出来たバレットを投下しても問題無い気がする

【ギロチン】[特定条件用]
チップ35/64 消費OP 39
1:M装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上90°
2:┗1の発生から1秒:L放射(追従) 下90°
3:M制御:生存時間が短い弾 上90°
4:┣3の発生から0.2秒:M装飾レーザー:重力の影響を受ける弾
5:┃┗4の発生から1秒:L放射(追従) 下90°
6:┗3と同時:Mレーザー:射程が極短い弾 上90°
7: ┗6と同時:S球:その場で停止する球
【備考】
上から放射が二発そのまま降って来るので射角をつける手間が不要なバレット
ヒットまでに1秒掛かるのでグボロみたいに動きが緩慢な相手がいいかも
そのまま撃てばグボロの背ビレに当たる。横から撃てば砲塔と尾ビレの破壊も可能
サリエルに撃つと頭に、アルダだと天輪に当たるのでブラストで破壊したい場合に使える
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:43:51.24 ID:Zhmf+Sod
過疎ってんな
上空から焼き払う!的なバレットを作ってみたかった
【照射】[ネタ]
チップ22/64 消費OP23
1:L装飾弾丸:射程が短い弾 上45°
2: ┗1の発生から0.2秒:M制御その場でゆっくり回転 右90°上90°
3:  ┗2の発生から0.5秒:L装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転
4:   ┗3と同時に:L放射(追従)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:32:36.14 ID:deuNctI4
どうでもいいバレットはスルーされるから仕方ない
DLCでクイックドロー4が出たらまた少し賑わうんじゃないか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:04:25.93 ID:DkFhbjWL
本スレに書いた者だけどスレチになりそうなんでこっちで

【墓石ロングIE・改】[ネタ]
チップ 54/64 消費OP 61
1:M制御:その場で速く回転 右90°上90°
2:┣1と同時:SS弾丸:バラけて連射される弾 右120°
3:┣1と同時:L放射(追従) 右60°
4:┣1の発生から0.2秒:L放射(追従) 右30°
5:┗1の発生から0.2秒:M制御(追従):生存時間が短い弾 右15°
6: ┗5の発生から0.2秒:L放射(追従) 右30°
7:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
8: ┗7と同時:S球:その場で停止する球

【備考】
バラけて連射される弾を使って速射機構を追加
角度とかの微調整とかまだあんまりやってないので今一かも
それ以前に既出だったらスルーしてくだしあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:52:25.07 ID:tf5EyL7M
過去ログ見た感じ、速射機構つきの墓石IEバレットは無かったから多分既出じゃないぞ
ちょっくら使わせてもらうぜ
386384:2013/05/25(土) 18:26:30.48 ID:DkFhbjWL
色々と改良&調整

【墓石ロングIE・改】[ネタ]
チップ 49/64 消費OP 61
1:M制御:その場で回転 右90°上90°
2:┣1と同時:SS弾丸:バラけて連射される弾 右120°
3:┣1と同時:L放射(追従) 左15°
4:┣1の発生から0.2秒:M制御(追従):生存時間が短い弾 右30°
5:┃┣4と同時:L放射(追従) 右120°
6:┃┗4の発生から0.2秒:L放射(追従) 左45°
7:┗1と同時:L装飾レーザー:射程が極短い弾 右120°
8: ┗7と同時:S球:その場で停止する球

【備考】
距離によって当たり辛い部分があったので調整してみた
ついでに速射機構が早くなったので使いやすさも上がったはず
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:16:26.03 ID:AMTTKGb0
アルダの正面から撃つと胸に当たるからダウンが取りやすくなるな
速射機構のお陰で耐性下がる攻撃モーション中でも構わずぶっ込めるし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:35:21.15 ID:RvUe8TK1
速射機構速くなってなくね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:21:47.30 ID:ptLm2euG
制御から装飾弾に繋げるタイプのは通常の速射機構より速いはずだが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:53:27.20 ID:FZ6EkwJ7
装飾回転は2フレーム
制御1フレーム、装飾弾1フレームで同じだったと記憶してるんだが
…ナナメ弾や装飾手前で湾曲を使った速射機構は1フレームでできるけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:15:34.10 ID:Ziw8wdvr
2つの速射機構を実際に撃ち比べてみれば済む話じゃね?
こういうのは動画で見るのが一番なんだが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:34:27.00 ID:JnJUPMZh
装飾回転式はスナイパーでも使える
制御装飾式はスナイパーでは使えない
だから速さは関係あるんじゃね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 03:27:30.17 ID:HlIKmOI8
制御+装飾弾式はスナイパーでも使えるよ
装飾をSかMにすれば大丈夫
ちなみに制御+装飾弾Mなら装飾回転と全く同じ位置と速さで球を出せる
実際それを利用したロリポップのバリエーションが過去に出てたし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:14:36.49 ID:FehqORXg
制御→L装飾弾だとイレイザーで速射機構機能しなかったわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:28:02.44 ID:LEBCDi5F
Mにするとか
斜め弾→球にするとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:27:24.01 ID:ubaTCT0E
斜め弾式はモジュール2つ使用&1フレームでなかなか優秀
たしかスナイパーなら全部対応してたはず
俺も愛用してるけど接射には注意な
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:58:42.38 ID:vUFSxeUU
こんにちは はじめまして

対サリエルに使える疑似ホーミング弾ありますか?
アルバレストで倒したいのですがクリア出来なくて困っています
398392:2013/05/28(火) 16:36:38.97 ID:JnJUPMZh
俺が言いたかったのはL装飾弾の場合ね
銃身の長さで発生するしないがあるなら若干でも速さに違いはあるんじゃないかと
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:09:07.77 ID:HlIKmOI8
速さじゃなくて子接続した球の発生位置が違うだけ
スナイパーでL装飾だと球がPCより手前に発生してPCに当たらないってこと
子接続した球の発生する時間は「〜と同時に」してる限り1フレーム後で変わることはない
周りを回転する弾だけは例外だけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:51:49.03 ID:cYlXWfLg
速射機構に対するツっこみばっかりでワロタw
話のタネになるかと思ったんで避難所より転載

804 名前:お、君が例の名無しクンかい?[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 10:35:24 ID:xZd82B4g0
本スレ、バレスレにて墓石IE再現バレットのレスがあったので再現性を上げる方向で弄ってみた

【墓石ロングIE・改2】[ネタ]
チップ 54/64 消費OP 61
1:M制御:その場でゆっくり回転 右90°上90°
2:┣1の発生から0.2秒:SS弾丸:バラけて連射される弾 右120°
3:┗1と同時:M制御(追従):生存時間が短い弾 右10°
4: ┗3と同時:L放射(追従) 右45°
5: ┗3と同時:M制御(追従):生存時間が短い弾 右30°
6:  ┗5の発生から0.2秒:L放射(追従) 右120°
7:  ┗5の発生から0.2秒:M制御(追従):生存時間が短い弾 右5°
8:   ┗7の発生から0.2秒:L放射(追従) 左120°

【備考】
ゆっくり回転に変更で放射エフェクトがよく見えるようにした
制御(追従)で対消滅位置を調整
速射機構は外した
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:37:45.32 ID:0f0/0Vw5
>>400のゆっくり回転と>>386の速射機構を合体させたら割と実用的になった

【墓石ロングIE・改3】[ネタ][実用]
チップ 52/64 消費OP 61
1:M制御:その場でゆっくり回転 右90°上90°
2:┣1の発生から0.2秒:L放射(追従) 右120°
3:┣1の発生から0.5秒:L放射(追従) 左120°
4:┣1の発生から0.2秒:M制御(追従):生存時間が短い弾 右60°
5:┃┣4の発生から0.2秒:SS弾丸:バラけて連射される弾 左120°
6:┃┗4の発生から0.5秒:L放射(追従) 左45°
7:┗1と同時:L装飾弾丸:射程が極短い弾 右120°
8: ┗7と同時:S球:その場で停止する球
【備考】
ゆっくり回転の方が放射の判定数が多いので狙った部位に3発とも当たりやすくなった
発動が0.2秒遅いが、撃った後の前ステップで耐火と同じ自爆回避が使える。緊急回避にどうぞ
狙撃の名手+メディック推奨
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:02:08.60 ID:0f0/0Vw5
色々と試し撃ちしてて気付いたけどマータの肩が壊せるなこれ
あとヴァジュにゃんの尻尾とかハガンの羽衣とかも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:21:13.37 ID:v0HUpzN9
ついにプリティガンに代わる肩破壊バレットができたか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:40:47.20 ID:ooIwPnhA
墓石ロングIE・改3って名前のままなのもアレなんで>>401命名ヨロ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:41:30.79 ID:0J/JZVdE
墓石剣のIEというより太刀斬りの亜種みたいに感じるのは俺だけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:42:14.07 ID:n4kOGC4U
面白いなこれ
羽衣に肩に両手羽にやたらサクサク壊れる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 02:20:01.76 ID:96znQjW1
いいなコレ
実用的かつ非常にカッコイイ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 05:27:35.89 ID:XpmOM52i
クアドリガのミサイルポッド
カムランの針
ピターのマント

にも当たるな
あとグボロ堕天、サリエル、ハガンはこれだけで全部位破壊できた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 06:22:14.83 ID:4qXfpbSd
>>404
規制中だったから避難所で墓石ロングIE・改2を投稿したんだが、改3にまで進化していたとは
かっこいいし以外と便利だなこれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:15:09.53 ID:4qXfpbSd
テスカの兜まで破壊できた
下の方の部位はどうしても狙いにくいな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:44:19.83 ID:XpmOM52i
ヴァジュラの前足みたいな部位には先端部分を当てる必要があるね
シユウやヤクシャの頭は距離で調整すれば壊せる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:40:45.25 ID:mQkR8AHp
>>405
むしろこっちが太刀斬りじゃね?
同じ名前になるから使えないけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:05:21.70 ID:5eGJBbUE
似た名前だと唐竹割りとか袈裟斬りとかか
後はIDと日にち合わせて弄るかだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:22:11.74 ID:3ThHhMI4
袈裟懸けだと斜めになってしまう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:58:02.24 ID:XpmOM52i
「太刀斬りの亜種って太刀斬りの形が残ってるやつだろjk」と思って作ってみた

【斬り上げ】[ネタ][特定条件用]
チップ 40/64 消費OP 56   1600fc
1:L装飾レーザー:射程が極短い弾 左90°上90°
2:┣1と同時:L装飾レーザー:周りを狭く右回転 左90°
3:┃┣2と同時:S球:その場で停止する球
4:┃┗2と同時:L放射(追従)
5:┣1と同時:L装飾レーザー:周りを狭く右回転 左60°
6:┃┗5と同時:L放射(追従)
7:┗1と同時:L装飾レーザー:周りを狭く右回転 右10°
8: ┗7と同時:L放射(追従)

【備考】
>>401の逆バージョン&太刀斬りみたいな感じ
アル堕の目の前で撃ってるだけで脚に当たるので脚ダウンが取れる
脚ダウン時には腕に当たるので与ダメージが高ければそのまま破壊が可能
銃身が短いブラストじゃないと速射機構が機能しないので注意
判定は後ろにもあるので背後のアラガミも巻き込めたりする
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:55:12.47 ID:nHRQzjP4
おお、ホントに壊せた
駆除部隊つけてたせいで腕破壊と一緒に男神もまとめて撃破したw

カムラン原種、ヴァジュラ、ラーヴァナ、クアドリガ堕天、コンゴウと堕天も全破壊いけるな
あとハンニバルの頭とかにも当てやすいと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:30:48.77 ID:4U3dO13+
墓石ロングIE・改3の放射位置をなるべく併せてみた

【墓石ロングIE・改3.1】[ネタ][実用]
チップ 52/64 消費OP 61
1:M制御:その場でゆっくり回転 右90°上90°
2:┣1の発生から0.2秒:L放射(追従) 右120°
3:┣1の発生から0.5秒:L放射(追従) 左120°
4:┣1の発生から0.2秒:M制御(追従):生存時間が短い弾 右60°
5:┃┣4の発生から0.2秒:SS弾丸:バラけて連射される弾 左120°
6:┃┗4の発生から0.5秒:L放射(追従) 左60°
7:┗1と同時:L装飾弾丸:射程が極短い弾 右120°
8: ┗7と同時:S球:その場で停止する球
【備考】
6の角度を左45°->左60°に変更して放射の位置を出来る限り併せた
ゆっくり回転の方が放射の判定数が多いので狙った部位に3発とも当たりやすくなった
発動が0.2秒遅いが、撃った後の前ステップで耐火と同じ自爆回避が使える。緊急回避にどうぞ
狙撃の名手+メディック推奨
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:41:25.28 ID:4U3dO13+
【墓石ロングIE・改4】[ネタ][実用]
チップ 52/64 消費OP 61
1:M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
2:┣1の発生から0.2秒:L放射(追従) 左120°
3:┣1の発生から0.5秒:L放射(追従) 0°
4:┣1の発生から0.2秒:M制御(追従):生存時間が短い弾 0°
5:┃┣4の発生から0.2秒:SS弾丸:バラけて連射される弾 右120°
6:┃┗4の発生から0.5秒:L放射(追従) 右120°
7:┗1と同時:L装飾弾丸:射程が極短い弾 左60°
8: ┗7と同時:S球:その場で停止する球
【備考】
墓石ロングIE・改3.1の斬り上げ式
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:46:22.61 ID:P9BmmzYB
斬り上げ式のは撃った後に前進しただけで判定に当たってぶっ飛ぶのは利点とみるべきか否か
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:08:05.21 ID:4U3dO13+
>>419
アテナイは大丈夫だったが、ビューグルとか短い銃身だと当たるね
直してみた

【墓石ロングIE・改4.1】[ネタ][実用]
チップ 52/64 消費OP 61
1:M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
2:┣1の発生から0.2秒:L放射(追従) 左90°
3:┣1の発生から0.5秒:L放射(追従) 右15°
4:┣1の発生から0.2秒:M制御(追従):生存時間が短い弾 右30°
5:┃┣4の発生から0.2秒:SS弾丸:バラけて連射される弾 右120°
6:┃┗4の発生から0.5秒:L放射(追従) 右120°
7:┗1と同時:L装飾弾丸:射程が極短い弾 左60°
8: ┗7と同時:S球:その場で停止する球
【備考】
墓石ロングIE・改4の修正版
放射の消滅位置を約30°前傾に修正
自爆防止のため6番モジュールの消滅位置を2,3番より少し前にした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:26:52.76 ID:nHRQzjP4
>>415は雷属性だと対消滅するので
5を左30゜、7を右30゜にした方が良いな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:48:06.94 ID:Al0a47y/
>>415
アルダ堕天の腕はJGPでやってたけどこっちにしたぜ
射角つける必要ないし男神をついでに殺れるのが気に入った
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:14:27.66 ID:aCOl05s8
【バレット名】[実用][ネタ]
チップ35/64 消費OP13 ファルコン使用のダメージ(貫通:120 破砕:0 非物理:80 合計:200)
推奨銃:アサルト(装填弾数:10発) ファルコン使用のDPO:15.4
1:SS弾丸:射程が長い弾
2:┗M制御:生存時間が短い弾 1が敵に衝突時
3: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2と同時に 下60°
4: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.2秒 下60°
5: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.2秒 上120°
6: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.5秒 下60°
7: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.5秒 下120°
【備考】
最近バレット弄り始めたのでどなたか評価していただけませんか?
よろしくお願いします
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:22:30.89 ID:NBOr43DT
特に面白味のない弾だとしか
wiki一通り見るとよろし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 04:54:02.40 ID:/Tvg5FmW
そういやこの墓石ロングIEバレットの名前はどうなったんだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:43:23.41 ID:BU+dMgiV
古墳
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:02:11.49 ID:v2wDSSG8
唐竹割りに一票
初代作った奴が適当に決めてくれれば良いんだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:07:50.56 ID:uRI+NUgi
>>415
使わせてもらったが、すげぇなこれ
これで神酒集めが捗るわ!マジ感謝!
429401:2013/06/05(水) 06:40:08.37 ID:vXslhJSY
「三連続で切り刻む」バレットなので、短縮して「三連刻」という名前で使ってるけど
正直な話、皆で好きにつけたらいいと思うよ

名前の元ネタは麻雀のローカル役だし、この名前だとパッとしないだろう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:32:27.53 ID:bKTXRdbe
俺は「三顧の礼」って名前で使わせてもらってるな
見ようによっては放射が3回礼しているように見えないこともないし
正確には意味合いが異なるけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:55:50.52 ID:Ud021jvG
>>429
自分で使う分には好きな名前をつけるけど人に広める時はそういう名前があるってのは大事だと思う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:38:43.83 ID:4UC6QllA
墓石三連刻

…なんかヤだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:43:27.65 ID:YJ/JigU6
墓石三連丑の刻参り
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:59:29.05 ID:4x3rNiKJ
墓石連斬
435384:2013/06/06(木) 04:44:29.15 ID:T9lBUkfZ
墓石ロングのIE

墓石のIE

墓石の家

墓石ノ家

名前はこれでどうだ(適当)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:50:05.86 ID:+R5fnVM3
誰か言い出すとは思ってた
思ってたけど
あんたかよ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 05:15:30.25 ID:T9lBUkfZ
スマンかった
適当に決めてくれればと言われたんでつい・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:29:09.69 ID:lfc3bJSX
墓石三斬(散々) ぼせきさんざん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 08:42:31.67 ID:wzVQQVZm
墓石バレットに落ち着く予感

はやれば
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 08:44:24.50 ID:cZYEAOU6
アル堕部位破壊はJGP
原種はスーツボンバー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:12:12.90 ID:FAgO+Woa
アルダに耐火スーツは揺るぎないけど
アル堕は>>415に鞍替えしたわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:27:29.13 ID:cZYEAOU6
このバレットじゃ腕壊せないじゃん
まぁ、ダウンさせやすいから
そこをJGPでぶっぱすればいいんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:36:15.99 ID:FAgO+Woa
え?
むしろダウンした時に撃つもんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:45:10.67 ID:4fTrwcmS
堕天も原種も全箇所JGPの俺が通りますよっと
2では長押しじゃなくなってるといいね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:45:47.48 ID:cZYEAOU6
いやダウンしたときはJGPのほうがいい
それ以外は乱舞中とか腕を伸ばしたときに
このアルダウンを撃つと壊せた
あとプレビューでは放射二回分しか当たってないんだけど
これってちゃんと三発当たってるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:52:14.96 ID:FAgO+Woa
>>415は腕破壊のついでに男神もまとめて始末出来るから良いんだよ
JGPだと腕は壊せても面倒なのが残る
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:54:42.34 ID:T9lBUkfZ
>>445
耐火スーツボンバーと同じでプレビューだと速射機構の球と対消滅する
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:00:54.46 ID:FAgO+Woa
>>445
まさかダウンさせる為だけのバレットと勘違いしてる?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:02:46.65 ID:cZYEAOU6
>>448
大丈夫、ダウン中にも撃ったら壊せたよ
これかなりいいね、アル堕にはこれを使わせてもらうは
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:45:50.74 ID:beHJcTSf
1.6キテター!(゚∀゚)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:05:03.43 ID:LFlnSaGe
クイックドロー真用のレシピが出来上がった
ただ上手くいかないことがあったりするバレットだけども
ここに投下してもいいのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:08:03.88 ID:z4h/0ORH
>>451
おk
叩き台になるなら問題ない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:11:29.53 ID:LFlnSaGe
了解
他の人の真似で2つで1セットです

【真ガンマン1】[特定条件用]
チップ 40/64 消費OP25 推奨銃:ブラスト
1: SS装飾:射程が短い弾 上30°
2: ┗1の発生から0.2秒 S装飾:射程が短い弾 下30°
3:  ┗2の発生から0.5秒 SS装飾:射程が極短い弾 下90°
4:  ┗ 3の自然消滅時 M制御:生存時間が短い弾 上90°
5:    ┗4の発生から1秒後 S装飾:周りを広く右回転
6:     ┗5と同時に L放射(追従) 下15°
7: S装飾:周りを狭く右回転 左120°
8: ┗S球:その場で停止する弾

【真ガンマン2】[特定条件用]
チップ 56/64 消費OP40 推奨銃:ブラスト
1: SS装飾:射程が短い弾 上30°
2: ┗1の発生から0.2秒 S装飾:射程が短い弾 下30°
3:  ┗2の発生から0.5秒 SS装飾:射程が極短い弾 下90°
4:  ┗ 3の自然消滅時 M制御:生存時間が短い弾 上90°
5:    ┣4の発生から0.5秒後 S装飾:手前で湾曲する弾(右方向) 右120° 下5°
6:    ┃┗5の発生から0.2秒後 L放射(追従) 下60°
7:    ┗4の発生から0.2秒後 S装飾:手前で湾曲する弾(左方向) 左120° 下5°
8:    ┗7の発生から0.5秒後 L放射(追従) 下60°

【備考】
クイックドロー真クリア用バレット
開幕直後に変形させて、1→2の順で撃つ
スキル器用推奨だが無くてもパフェることはできる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:53:29.69 ID:NXL3MFYN
放射か盲点だった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:58:34.49 ID:fCo9mTpr
乙!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:43:20.02 ID:LFlnSaGe
本スレで指摘してくださった方がいて修正箇所ありました
お騒がせして申し訳有りませんでした
>>453の真ガンマン2の7と8の接続条件が逆でした
下に修正版を載せておきました

【真ガンマン2】[特定条件用]
チップ 56/64 消費OP40 推奨銃:ブラスト
1: SS装飾:射程が短い弾 上30°
2: ┗1の発生から0.2秒 S装飾:射程が短い弾 下30°
3:  ┗2の発生から0.5秒 SS装飾:射程が極短い弾 下90°
4:  ┗ 3の自然消滅時 M制御:生存時間が短い弾 上90°
5:    ┣4の発生から0.5秒後 S装飾:手前で湾曲する弾(右方向) 右120° 下5°
6:    ┃┗5の発生から0.2秒後 L放射(追従) 下60°
7:    ┗4の発生から0.5秒後 S装飾:手前で湾曲する弾(左方向) 左120° 下5°
8:    ┗7の発生から0.2秒後 L放射(追従) 下60°
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:49:29.84 ID:sf67A8G1
乙です
さっそく作ってみますね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:59:12.93 ID:ECRV4p2/
>>456
乙乙乙
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:34:55.32 ID:TZsWYN6m
>>456

さすがバレスレは期待を裏切らない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:35:30.17 ID:LFlnSaGe
度々申し訳ありません
>>453の真ガンマンですがどうやら銃身の長さの関係で失敗するようなのでちょっと調整してみます
もしくは他にいいバレットが出来た方に報告してもらいたいです

因みに成功した銃身はビューグル砲 極です
真ガンマンを試す際は上記のそれを使ってください
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:01:03.83 ID:ECRV4p2/
>>460
何となくアサルトでやってみたがジャガーノートは問題なかったけどレイジングロアは倒し損ねが出たわ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:26:56.46 ID:nJrvwYgS
>>460
スーリャ・パシーマでも成功した。
ありがと〜
463462:2013/06/06(木) 20:51:16.40 ID:nJrvwYgS
と思ったら2回目は成功しなかった
なんでだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:02:25.78 ID:/Dy1qQBI
ザイコードとオウガテイル一体ずつは残っちまうわ
なんでだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:10:29.91 ID:NqVI4z5/
教会に一番近い左右の二匹が上手く倒れんなぁ
ピューグルでもパシーマでも残る
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:19:19.83 ID:NqVI4z5/
っと言ってたらジャガーノートで成功した
これタイムアタックしないならアサルトで適当に何発か連射したほうがよさそう

遅くなったけど>>460サンクス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:03:57.62 ID:h3fyKv0B
>>460のバレット使ってもクリアできないぞ。
ピューグル使っても数匹残る。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:15:46.21 ID:Lysxp8uy
敵が動くから運に左右されるってことではないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:18:53.18 ID:t/jKoGcd
二射目をワンテンポ遅らせるといける
間髪入れずにだとだめだわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:19:53.91 ID:z4h/0ORH
動かないメイデンオンリーとは違うね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:24:44.73 ID:LFlnSaGe
自分の見解によるとオウガとザイゴートの出現後の待機時間が長いので
出現したすぐ後にバレットがヒットすると撃ち漏らしてしまうようです
今、改良版を作っていますがその辺も調整しています
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:27:07.38 ID:SaFAUn+z
墓石砲安定SSS+クイックドロー真バレット完成したー
壁抜け利用で墓石砲以外試していないんで意味ないかも
手前のザイゴートの無敵時間と左右のオウガテイルのやたらシビアだった

【QD真用1】[特定条件用]
チップ33/64 消費OP48 推奨銃:ブラスト(装填弾数:2発)
1: L装飾弾丸 上5°
2: ┗L装飾弾丸 〜が何かに衝突時 下5°
3:  ┣S装飾弾丸 〜が何かに衝突時 右30°
4:  ┃┗M制御:その場で回転 〜の発生から0.2秒
5:  ┃ ┗L放射(追従)
6:  ┗S装飾弾丸 〜が何かに衝突時 左30°
7:   ┗M制御:その場で回転 〜の発生から0.2秒
8:    ┗L放射(追従)

【QD真用2】[特定条件用]
チップ31/64 消費OP58 推奨銃:ブラスト
1: SS装飾弾丸
2: ┗SS装飾弾丸 〜が何かに衝突時
3:  ┗SS装飾弾丸 〜が何かに衝突時
4:   ┣L放射 〜が何かに衝突時 上30°
5:   ┣S装飾弾丸:射程が長い弾 右90°
6:   ┃┗L放射(追従) 左90°
7:   ┗S装飾弾丸:射程が長い弾 左90°
8:    ┗L放射(追従) 右90°

器用付けず開始即変形1→1→2と撃って残り25秒でSSS+クリア
1発目は単純に発射タイミングを計るための空撃ち、敵が無敵で1撃っても2撃っても変わらない
2発目の1は手前に居る2体のザイゴートの無敵時間が長いのでLサイズを使って時間稼ぎ
3発目の2でやたら無敵時間が長い左右のオウガテイル倒して25秒SSS+取れる…ハズ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:40:14.66 ID:z4h/0ORH
>>460
器用付けた暴食砲で開始後即変型間髪入れず1→2とやればクリアできた
ありがとう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:46:54.09 ID:h3fyKv0B
>>472
このバレットでクリアできた。THX!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:53:41.93 ID:h3fyKv0B
>>472
これ、器用スキルつけると逆にクリアできないみたい。
ただ、つけなければ安定する。墓石の浪費を打ち消さないとキツイかも
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:58:43.01 ID:RgG0VPYu
>>475
器用つけた状態でクリアできたぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:03:36.93 ID:h3fyKv0B
>>476
あれ?クリアできるんだ。
スマン。こっちだと、器用ついてるとクリアできなかったからできないと思ってた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:55:27.78 ID:XWathawx
>>453作った奴です
>>472が安定するようですね
でもまあせっかく作ったんで改良版置いときますね
【真ガンマン1改】[特定条件用]
チップ 40/64 消費OP25 推奨銃:破砕と火がそこそこ必要
1: SS装飾:射程が短い弾 上30°
2: ┗1の発生から0.2秒 L装飾:射程が短い弾 下30°
3:  ┗2の発生から0.5秒 SS装飾:射程が極短い弾 下90°
4:  ┗ 3の自然消滅時 M制御:生存時間が短い弾 上90°
5:    ┣4の発生から2秒 S装飾:周りを広く右回転
6:    ┃┗5と同時に L放射(追従)
7:    ┗4の発生から2秒 S装飾:射程が短い弾 右5°
8:     ┗5と同時に L放射(追従) 左60°
【真ガンマン2改】[特定条件用]
チップ 56/64 消費OP40 推奨銃:1と同じ
1: L装飾 上15°
2: ┗1の発生から0.5秒 M装飾:重力の影響を受ける弾 左5°下15°
3:  ┗2の発生から1秒 M制御:生存時間が短い弾 下15°
4:  ┗ 3の発生から0.5秒 M制御:生存時間が短い弾 右5°下15°
5:    ┣4の発生から0.5秒 S装飾:中間で湾曲する弾(左方向) 右120° 下5°
6:    ┃┗5の発生から0.2秒 L放射(追従) 上90°
7:    ┗4の発生から0.5秒 S装飾:手前で湾曲する弾(左方向) 左120° 下5°
8:    ┗7と同時に L放射(追従) 下90°
【備考】
クイックドロー真クリア用バレットを安定して成功させるよう改良したもの
開幕直後に変形させて、1→2の順で撃ってください
今回は開幕直後に撃っても成功します
どの銃身で撃っても大体当たりますが
ブラストでパフェりたい場合は4を0.5秒から0.2秒にしてください
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:23:15.06 ID:onjyyNJh
出遅れたけどクイックドロー真用のバレットができたので貼る

【クイックドロー真ー1】[特定条件用]
チップ33/64 消費OP44 推奨銃:アサルト
1: S装飾弾丸 ボタンを押したら
2: ┗L装飾弾丸 1が何かに衝突時
3:  ┗L装飾弾丸 2が何かに衝突時
4:   ┗M制御 3と同時に
5:    ┣L装飾弾丸  4の発生から2秒 右90°
6:    ┃┗L放射(追従) 5の発生から0.2秒 左90°
7:    ┗L装飾弾丸  4の発生から2秒 左90°
8:     ┗L放射(追従) 5の発生から0.2秒 右90°

【クイックドロー真ー2】[特定条件用]
チップ37/64 消費OP26 推奨銃:アサルト
1: L装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 左60°
2: ┗L装飾弾丸:射程が短い弾 1と同時に 右60° 上30°
3:  ┗S弾丸:重力の影響を受ける弾 2の発生から0.2秒後
4:   ┗M制御:生存時間が短く上を向く弾 3が地形に衝突時
5:    ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4の自然消滅時
6:     ┗L装飾レーザー:周りを広く左回転 5と同時に 下90°
7:      ┗L放射(追従) 6と同時に 上10°
8:
【備考】
器用つけて1→2の順番に撃てばちょうど5秒で終わる 銃身はファランクス極で成功したから同じ形の銃ならいけると思う
何故か2の5番目のSS装飾弾丸が不発になることがある
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:41:42.81 ID:FxEDip8X
>>479
★FFEDアサルトでも確認した
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:30:26.52 ID:4xxrjmbf
>>479
64型機関砲真と尾弩イバラキ極でもクリア出来ました
ありがとう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:11:17.45 ID:bTEyQnSa
ファランクス極で>>478>>479両方やってみたんですが毎回1〜3匹逃がしてしまいます
ちゃんと1→2の順で撃ってるんですけどどっか間違えてるのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:20:53.26 ID:Vp3JYP/G
>>482
バレットがちゃんと作れてるか確認
成功報告のある他の銃身で挑戦
どこか間違えてるかどうかはお前さんにしか判断できないよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:24:52.52 ID:MoxiEbEv
>>482
撃ったあと走って、どれを撃ち漏らしたか確認すると良い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:32:10.83 ID:EAfqdMdb
>>478にまたミス発見しました……
本当に何度も修正するのが申し訳ないのですが
2番目のバレットのモジュールの2の垂直の角度設定が下でなく上15°でした
もう他に間違いが無いと信じたい……
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:36:15.19 ID:bTEyQnSa
>>484
>>478の方のバレットだと両端のオウガとザイゴート1匹が残る感じ
>>479だと端のオウガは1匹だけどザイゴートがどっか飛んでっちゃってる

>>479のバレットはファランクスでもいけるみたいなんで自分のミスかも
もう一回確認してみます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:44:53.89 ID:bTEyQnSa
やっぱり自分のミスでした
お騒がせしてすみません
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:13:12.46 ID:U1tXvYLZ
>>479の真‐1の8ですが「7の発生から0.2秒」じゃない?
どうしても5から繋がらないので7に繋げて作成したらクリアできました
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:25:56.55 ID:TKRbihbD
>>488
それであってます
コピーして書き換えるの忘れてた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:14:10.06 ID:4xxrjmbf
あぁそこは自分も勝手に脳内修正してたw

撃ち漏らしの確認取るならユーバーセンス付けるといい
特に真は敵が動くから直後の状況がすぐ見える方が判りやすい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:38:18.37 ID:C4spZu8M
全部、試してみたけどクリアできないわー・・・
誰か他のオススメバレットないですかね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:51:49.63 ID:d8IMfvXo
回り込んでホーミング弾でも撃ってこい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 05:22:41.81 ID:C4spZu8M
ホーミング弾とかカス弾を撃つならラピッドでエイム撃ちするは
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:31:06.78 ID:/Nx5gsyI
あっそ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:54:14.19 ID:FvQxVVCs
>>478
チップ数とOPがめちゃくちゃでちょっと不安だったが
これで初クリア4秒が出たわ ちなみに銃身は★ファランクス
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:53:46.86 ID:BHf8fAEU
真のまとめ出してくれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:12:12.56 ID:Lu8Fej8i
>>491
全部無理だったんなら君には一生無理だと思うw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:13:52.95 ID:DZKKbCPG
>>478
書いてあるブラスト調整と>>485の修正でビューグル極でsss+とれた、感謝
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:29:46.98 ID:3GEaifhZ
何だこのスレ天才しかいねぇ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:14:18.49 ID:E1BMQN2o
ニコニコにワンショットキルの上がってたな
未クリアでここの見ても出来なかった奴は試してみるといい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:15:05.68 ID:NcBHzzf2
こっちも>>478+>>485に★ファランクス&猿甲でクリア確認
最速入力に成功したら5秒になったけどもう一回やって一瞬もたついたorzと思ったら4秒取れた
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:11:31.50 ID:ii2QoEiH
バイオチルドレン達のなかでは頑張ってる方だね
それは認めてあげる
でもな
本家の良質なコクにはかなわねんだよ
マジでレイドモードつけて2出さないとやばい状況だよ
キッズ達はもうUEが基準だからな
あああああああああああああああああああああああああ
もっと裏スタぽく
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:46:59.27 ID:bcHxaWUy
ネタというか嫌がらせバレット

チップ数:16 OP:46
1●制御:生存時間が短い弾
2├回復弾 1の発生から0.2秒
3├SS 弾丸:射程が極短い弾 1の発生から0.2秒
4└SS 装飾レーザー:射程が長い弾 1と同時に
5 └放射(追従) 4と同時に


回復弾は対消滅で消え、放射だけが飛んでいく。

真価を発揮するのはNPCアバターの時。AIは回復弾のつもりで撃つため、HPが減ってきた味方に追い討ちをかます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:15:08.29 ID:k89PHpsK
>>415
何か紹介されてたから使ってみたけど楽で良いなコレ
全部位破壊し損じる事が無くなったわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:31:29.98 ID:AToRW2+B
>>415のあとのレスの>>421ってした方がいいの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:22:32.08 ID:p0Zy31Qk
>>421にしないと放射が対消滅して機能しない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:52:41.91 ID:7n0t5ulm
雷属性は若干動きが違うからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:51:00.54 ID:sfWsI8Jy
>>479が成功しない。

使用銃はファランクス極

何度もレシピを確認しているが間違いを発見できない。
何故か2のチップが38になってるがレシピはあってる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:56:11.76 ID:sfWsI8Jy
書き込んだ瞬間ミス気づいた。いや本当すまんかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:24:44.98 ID:EuQI4lCL
>>415
これに限らず、耐火や3連爆弾も試してみてるんだが脚ダウンって簡単に取れる?
非活性時に赤ヒットでてるのに、なかなか倒れない

本スレで全破壊二分とかあったけど…
破壊優先・獣剣なし・トリハピor名手強制(脚ダウン&腕部破壊するならいるよね?)・ソロで5分くらいかかってしまう
>>415がどの程度楽なのかもう一つ分からなくて
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:28:24.57 ID:EuQI4lCL
追記
脚ダウン中はさくっと腕部破壊できて便利だった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:05:09.51 ID:zzE4tpZS
名手とB回復弾消費量↓があればいける
今なら★武器もあるしかなり楽に終わるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:41:11.71 ID:viLKq63y
>>510
そりゃJGPでも早いときは全破壊3分かからないんだからエイムの手間省ける分早くはなりやすい
それだけ時間かかるってのは脚ダウンがどうの以前に距離開けすぎて走り回られてるんじゃないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:00:32.68 ID:BtoSbKuR
一発あたりのダメージのぶんJGPのが早そうだけど
単にダウンとりたいなら胴体狙ったほうがいい
胴体ダウンでも手に当たるでしょ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:39:11.05 ID:zzE4tpZS
これに限っては目の前で撃つだけだから胸ダウンも要らない気がする
非物理特化ブラストで開幕捕食から腕破壊&男神破壊までもっていけるし
あとは髪破壊して天輪殴るだけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:05:58.60 ID:r4CSbtr/
大穴な可能性として、長い銃身の銃持って行って一発ごとに吹っ飛ばされているとか…さすがにないか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:31:13.07 ID:mIEY+TJG
素でパイロマスター付いてて非物理高いアテナイ使ってるが特に問題は無し
あるとするなら刀身が★貂蝉なくらいか
男神が残ってると捕喰のチャンス増えるから駆除部隊は無い方いいかもしれん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:29:21.80 ID:O6NoWh+r
そういや墓石バレットの名前ってもう決まってる?
決まってないなら何か案でも出そうかと思ったんだけども
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:56:03.51 ID:ml3S5DQA
墓石バレット
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:03:03.86 ID:O6NoWh+r
あ、そう・・・

じゃあいいや
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:13:55.23 ID:ncYi6sdk
いやあるんだったら言ってけよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:00:58.95 ID:XtxJmCKZ
そうだよ、笑いものにはしな…するかも知れないけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:50:45.02 ID:h24xT2Jl
ぼ・・・墓石ノ弾
だとまんますぎるので

「墓石ノ楔・庵治」とか
後ろ部分を「磐梯」や「浮金」に変えたり、なんてのどうよ
ちなみに全部お墓の御影石の名前

んで庵治石は「墓石のダイヤモンド」とも呼ばれるくらいの
最高級国産御影石なんだとさ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:53:23.53 ID:gKuQyGwr
ヒューッ!
マジレスすると、墓石装備と類似の名前にするのはいいと思うよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:11:57.17 ID:OXiEeen+
俺はキリオトシとかキリキザミにしてる
某狩りゲーの武器の名前だけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:26:40.70 ID:vXDeBUZW
「墓石○○」で○○の部分は自分で好きに付ければいいんじゃないの
バレスレでは墓石バレットで通じるでしょ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:19:22.61 ID:bWFWcgbX
いまさら需要ないかもだけど黒鋼集めのマラソン用バレットを作ったんで貼っておく

【黒片の小道1】[特定条件用]
チップ 21/64 消費OP24 推奨銃:墓石銃でクリア確認
1: SS装飾弾丸:射程が長い弾 右5°上5°
2: ┗1の自然消滅時 SS装飾弾丸:射程が長い弾
3:  ┗2の自然消滅時 SS装飾弾丸:射程が短い弾
4:  ┗3の発生から0.2秒 M制御:その場で早く回転
5:   ┗4と同時に L放射(追従)下30°

【黒片の小道2】[特定条件用]
チップ 28/64 消費OP75 推奨銃:1と同じ
1:SS装飾弾丸:射程が長い弾 右5°上5°
2: ┣1と同時に L放射(追従) 左90°下45°
3: ┗1の自然消滅時 SS装飾弾丸:射程が短い弾 左5°下30°
4:  ┗3が何かに衝突時 L爆発
5:M弾丸
6: ┣5が何かに衝突時 L爆発
7: ┗5が何かに衝突時 L爆発

【備考】
必要スキル
・ハイドアタック
・トリガーハッピー(あると安定)
クイックドローとかと違って開始位置が高台なので、
真っ直ぐ降りた後、変形⇒L押しっぱでエイムモードへ移る。
1、2の順で撃ってクリアできる計算だけどわりと真ん中のオウガテイルが生き残るので、
2を追加で撃てば安定してクリアできます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:43:27.97 ID:PNpTsAWL
何度か失敗しながらやってみた感じ、>>478の1つ目で真ん中のを倒して>>479の1つ目で左右を倒すのが安定した
ありがとう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:20:12.13 ID:Sb93sZYE
>>527
1がまったく安定しない
2は結構成功してる
1→2って順で撃ってるけれど
1が消えやすい感じがある、もうちょいなんとかならんかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:54:42.55 ID:1ObM3HTq
>>529
消えやすいってことは途中で鉄骨に当たってるのだろうか?
エイムにした後、やや左に移動したら上手くいくかも
手前のオウガテイルの後ろ足を狙う感じで。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:17:35.92 ID:oUscBZZh
ここの職人&wikiに編集してくれた人に感謝
今更だけどクイック全部クリア出来ました
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:24:05.98 ID:zmL7+J8g
【まだ攻撃したい】[ネタ?]
チップ34/64 消費OP62 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137)
1: SS装飾弾丸:周りを右回転 左45°
2:┣1と同時に M制御:その場でゆっくり回転 左120°上90°
3:┃┗2の発生から0.2秒 L:放射(追従)
4:┗1の発生から0.5秒 M制御:その場でゆっくり回転 左60°上90°
5: ┗4と同時に L放射(追従)
6: ボタンを押したら M制御:その場でゆっくり回転 右90°上90°
7: ┗6と同時に L放射(追従)


【備考】
JGP系と一緒に使い緊急回避の時につかったり
自分に当てたくなかったら8に 6の発生から0.2秒 SS弾丸 上30°
墓石IEがあるから需要はなさそうだけどw 
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:33:45.28 ID:8wCZeOck
ニコ動に黒片4秒バレットあったよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:37:05.72 ID:unGTKmCa
>>533
それは安定して使えるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:56:03.18 ID:6UVEZKVm
試してみたけど安定してるよ
クロガネまだ作ってない人にはいいんじゃないか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:13:14.35 ID:lheYjGUg
マータ肩破壊バレット作ったけど需要あるけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:13:21.05 ID:zi5jmTEM
そっか
まだ全部は作れてないから後で試してみるかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:21:58.16 ID:Cu2fzmJQ
>>536
アルティティードとプリティガン以上に効率が良いなら
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:28:07.43 ID:Dn76n5YO
>>536
ラピッドショットより効率がいいなら使うよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:47:22.06 ID:lheYjGUg
【女王肩破壊弾】[特定条件用]
チップ40/64 消費OP14 ファルコン使用のダメージ(貫通:120 破砕:0 非物理:80 合計:200)
推奨銃:アルバレスト真 推奨銃ダメージ(貫通:1320 破砕:0 非物理:0 合計:1320)
1: S装飾弾丸:射程が極短い弾 右90°上60°
2: ┗S弾丸:射程が短い弾 左90°
3: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2が何かに衝突時 下60°
4: ┗M制御:生存時間の短い弾 2が何かに衝突時 上90°
5:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
6:   ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
7:   ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6が何かに衝突時 下60°
8:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5の自然消滅時 上120°
【備考】
エイムモードでマータの顔面を狙って撃つだけで肩が破壊できるバレット
エイム時は左右へ動かすだけでおk、上下に動かすと着弾地点がずれる


正直、これはエイムが苦手な人向けの弾かもしれん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:48:10.71 ID:hcNDxaPs
来いよ>>536!前振りも効率も捨ててかかってこい!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:49:04.35 ID:hcNDxaPs
おうふ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:53:19.82 ID:lheYjGUg
>>541
    __ _
  ,' o∞oヽ 射線上に入るなって         ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡''"   ヽ○ノ>>541
  'l ,8lノ)ハヘ l  私言わなかったっけ?    人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"    ヘ/
  ヽ)ノ゚ -゚ノリ               ,,..、;;:'"゙゙       )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)    ノ
  u´l゚l:lc)__    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
  円〃[=___]::::::゙:゙                   '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,
   {_}"´》〉    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:03:58.87 ID:GyLXJIk/
墓石IEバレットで破壊してる俺には関係ない話だった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:26:37.04 ID:cDanmp/z
ニコ動ガラ無料だとちゃんと見れねぇ
4秒バレットどんな構成かみたい…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:56:47.75 ID:UonwllVc
>>545
全く同じ装備で行って動画のように撃っても全然当たらない
だから作るだけ無駄だと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:26:38.30 ID:a8deFoaf
>>545
試してない&写し間違いあったら勘弁
動画では奥→前中

前中
1:SS 装飾レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら 上10°
2:┗SS 装飾レーザー:射程が長い弾 1の発生から0.2秒 右5° 下10°
3: ┗L 放射(追従) 2の発生から0.5秒 左90°
4:M 制御 ボタンを押したら
5:┗SS 装飾レーザー:射程が短い弾 4の発生から1秒
6: ┣L 放射(追従) 5の発生から0.2秒
7: ┗L 放射(追従) 5の発生から0.2秒


1:SS 装飾レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら 上15°
2:┗SS 装飾レーザー:射程が長い弾 1の自然消滅時 下15°
3: ┗SS 装飾レーザー:射程が短い弾 2の自然消滅時 右15°
4:  ┗SS 装飾レーザー:射程が短い弾 3の自然消滅時 下5°
5:   ┗M 制御:その場で早く回転 4の発生から0.2秒 上5°
6:    ┗L 放射(追従) 5と同時に

★410型ガット
★宝剣 楊貴妃
★猿甲 ウンケイ
メディック
パイロ強化
タフネス
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:36:15.49 ID:XhyI8RoU
クイックドローの他のと違って、真は着地してからだからズレやすいんだろうな
動画のも試してみたけど、あんまり安定しない
549547:2013/06/19(水) 03:02:12.51 ID:a8deFoaf
★410型ガット作るのに手間取ったけどやったら出来たよ
★410型ガットは必須かな
手前の410改じゃ何度かやったけど出来なかった

自分の装備は
★410型ガット
猿甲 タンケイ 硬
パイロ強化

この辺合わせるだけでよさげ
自分は変形に手間取ってるのか5〜6秒になる事が多いけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:15:52.14 ID:cDanmp/z
>>547
ありがとうございます
夜勤終わったら試してみます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 05:56:04.08 ID:fUgjOPjs
悪食砲
ウンケイ
パイロ強化
これでバレットの放射を氷にしても4, 5秒クリア出来る
単純にまっすぐ撃ててないか威力が足りないかのどちらかだな
クイックドローと違ってそれなりに威力を上げなきゃ倒せない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:30:04.72 ID:UonwllVc
威力どうこうの前にまず明らかに弾道が敵に当たってない
いつも真ん中と奥の敵が残る
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:28:44.12 ID:CtRjtw0u
銃身が悪いかやり方が悪いだけ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:29:26.62 ID:cDanmp/z
試してやってみたけど手前の弾が安定しないので>>527さんの手前用弾の最後の爆発を放射追に変更してニコ動さんの奥用を使って真ん中取りこぼしなければ6秒くらいで安定な感じです
本当にバレット神さんに感謝です
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:38:03.99 ID:a8deFoaf
出来てる人の方が多い以上そっちに何か問題があるんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:41:48.13 ID:a8deFoaf
銃変形と同時にL押しっぱでエイムモードにしてないとか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:18:42.96 ID:n9lwLEaM
>>547は直進する装飾弾のみで繋げられてて角度も大きくない割とシンプルな構成だから
これを見てると俺にも作れるんじゃと思えてくる
実際には距離と時間と角度が絶妙に設定されてるんだよなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:50:54.82 ID:0c+n679/
エイムに入った際の、カメラのリセット設定が違うのかも。
「リセットなし」なら当たる。
オプションを確認しよう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:37:28.26 ID:9IWBKvjh
アバターが墓石バレットを射程外で撃ちまくるのは俺だけかなァ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:44:00.60 ID:dnkJEVqq
トリックショットもミッション名からしてバレットでやれってことなんだろうけど
QDのようにいかんこれ難しいぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:46:35.50 ID:A8sVoenN
一応本スレで即クリアできるバレット作ったって人いたな
マータの肩壊せないと載せられないのかな、とか言ってたけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:51:55.56 ID:W9Oxv9G4
マータの氷鎧の救済ミッションみたいな感じもあるから…
でも、瀕死とはいえマータはそこそこ体力あるから、マータ討伐とSSSの両立は難しい気がするが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:54:41.74 ID:HRS0SLNn
>>559
それ俺もだわ
斬り上げはちゃんと射程内で撃ってくれる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:52:55.69 ID:DQLS1Z4s
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:53:30.72 ID:DQLS1Z4s
下げてなかったすまそ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:54:18.23 ID:DQLS1Z4s
>>564
書き忘れ
悪食砲使用
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:49:39.74 ID:CfEo1tEZ
トリック用です
レイジングロア使用
1:SS 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上10゜
2:┗SS 装飾弾丸:射程が短い弾 1の自然消滅時 下10゜
3: ┗M 装飾弾丸 2の自然消滅時 下90゜
4:  ┣L 放射(追従) 3と同時に 左90゜
5:  ┣S 装飾弾丸:射程が短い弾 3が何かに衝突時 左90゜ 下15゜
6:   ┗L 放射(追従) 5と同時に 右90゜ 下15゜
7:  ┣S 装飾弾丸:射程が短い弾 3が何かに衝突時 左90゜ 下15゜
8:L 放射(追従) 7と同時に 左90゜ 下15゜
これ1発で全滅できます
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:54:35.14 ID:CfEo1tEZ
見直してみたらいろいろ写し間違えてました
すみません訂正して張り直します
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:59:06.25 ID:CfEo1tEZ
訂正版
レイジングロア使用
1:SS 装飾弾丸:射程が長い弾 ボタンを押したら 上10゜
2:┗SS 装飾弾丸:射程が短い弾 1の自然消滅時 下10゜
3: ┗M 装飾弾丸 2の自然消滅時 下90゜
4:  ┣L 放射(追従) 3と同時に 左90゜
5:  ┣S 装飾弾丸:射程が短い弾 3が何かに衝突時 右90゜ 下15゜
6:   ┗L 放射(追従) 5と同時に 右90゜ 下90゜
7:  ┣S 装飾弾丸:射程が短い弾 3が何かに衝突時 左90゜ 下15゜
8:   ┗L 放射(追従) 7と同時に 左90゜ 下90゜
これの前にマータ肩破壊用バレット撃ち込んで肩破壊4秒クリアでした
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:16:06.74 ID:A8sVoenN
>>569
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:38:16.89 ID:Xl0kS9cs
>>569
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:18.66 ID:A8sVoenN
何回か3秒出せたけど、タイミングがいまいち掴めんな
器用つけて最速だと無敵時間にかち合う
4秒は安定だけども
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:45:59.40 ID:d85vNXeU
>>564
本スレから文字起こし版転載

トリック用 悪食砲使用

【さいしょ】チップ39/64 消費OP:25
1:M 制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
2:┣SS 装飾レーザー:射程が短い弾 1の発生から0.5秒 上30°
3:┃┗SS 装飾レーザー:射程が長い弾 2の自然消滅時 下45°
4:┃ ┗M 装飾レーザー:手前で湾曲する弾 3の自然消滅時 下45°
5:┃  ┗L 放射(追従) 4と同時に 左90°
6:S 装飾レーザー:周りを狭く左回転 ボタンを押したら 右120°
7:┗S 球:その場で停止する弾 6と同時に

【つぎ】チップ29/64 消費OP:37
1:SS 装飾レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら 上30°
2:┗SS 装飾レーザー:射程が長い弾 1の自然消滅時 下45°
3: ┣M 装飾レーザー:射程が短い弾 2の自然消滅時 右90° 下30°
4: ┃┗L放射(追従) 3と同時に 下60°
5: M 装飾レーザー:射程が短い弾 2の自然消滅時 左90° 下30°
6: ┗L 放射(追従) 5と同時に 下60°
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:33:59.84 ID:KXTNpJCj
>>569
不安定じゃない?
というか、タイミング分からないし、何度もやっても失敗する。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:35:42.78 ID:A8sVoenN
>>574
マータが出現して降りる直前ぐらいに撃つと4〜5秒で安定するぞ
たまに一体取りこぼすけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:42:24.49 ID:KXTNpJCj
>>575
どうしても、1体取りこぼすなぁ……
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:44:08.91 ID:KXTNpJCj
マップで言うと、C側のオウガを取りこぼす。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:16:33.05 ID:dMyi2c6h
なぜ自分で調整して完全なものにしようと思わないのか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:37:40.64 ID:7fmZiz6g
>>578
しゃあ、お前が完璧にしたバレ投稿はよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:38:42.91 ID:4EHr1nhu
>>576
>>569の4の放射を左120°下45°にしたら安定したぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:06:54.76 ID:IjElMDqu
>>574
銃身をレーヴァテインにして、
開始直後に変形して、
マータが飛び降りてきてガオーって吠えてるところでアルティティード発射して、
発射直後にすぐさま>>569を撃つと成功した
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:51:14.48 ID:KAqQSiWx
>>569
安定しないやつは狙撃の名手つけてOP、スタミナ切れまで複数発撃ってみれば?
クリア後の自由時間でマータ殺せばいいだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:53:12.53 ID:1Jy3mmaW
トリック用 F士官小銃炎氷使用

【さいしょ】チップ52/64 消費OP:56
1:M 制御:生存時間が長い弾 ボタンを押したら
2:┣M 制御:生存時間が短い弾 1の発生から5秒
3:┃┗L レーザー:射程が短い弾 2と同時に 左5°上5°
4:┗SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 1の発生から5秒 左5°
5: ┗L レーザー:射程が短く高性能な貫通弾 4の自然消滅時 右5°
6:S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 ボタンを押したら 上120°
7:┗S 球:その場で停止する弾 6と同時に

【つぎ】チップ47/64 消費OP:55
1:SS 装飾レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら 上30°
2:┗SS 装飾レーザー:射程が長い弾 1の自然消滅時 下45°
3: ┣M 装飾レーザー:射程が短い弾 2の自然消滅時 右90° 下30°
4: ┃┗L放射(追従) 3と同時に 下60°
5: ┣M 装飾レーザー:射程が短い弾 2の自然消滅時 左90° 下30°
6: ┃┗L放射(追従) 5と同時に 下60°
7: M 装飾レーザー:手前で湾曲する弾 2の自然消滅時 下45°
8: ┗L 放射(追従) 7と同時に 左90°


肩破壊用に修正
銃身は駆除部隊があるので。貫通弾は胴破壊の補助に期待して
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:08:12.71 ID:msy3Xl4p
>>569の発射タイミングに付いて補足
アサルトかスナイパー使用、「器用なし」で開幕後即変形、変形後は即肩破壊バレット→>>569と続けて発射でほぼ安定します(たまに肩を壊しきれない)
肩破壊に関しては普段wiki等を参考にしないため出回っているバレットで壊せるかどうかは確認していません
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:40:37.97 ID:IQmav12L
>>583
何度も見なおしたんだが、チップ数が両方とも1少なくなる
何か抜けてないかな
でも「つぎ」は安定して倒せてる

「さいしょ」はプリティガンの変形で下にしてみた
壊せなかったことはないよ

1 SS 装飾弾丸:極短 上120
2 └M 制御:生存時間・長 1と同時 下120
3  └M 制御:生存時間・短・敵の方を向く 2から5秒
4   ├L短貫通レーザー 3の発生から0.2秒
5   └L短レーザー 3の発生から0.5秒
67 速射機構

頭上を通過するレーザーと一緒に突撃していくのがなんか楽しい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:24:13.95 ID:1Jy3mmaW
>>585
あー途中で修正した時チップ直し忘れでしたわ
587585:2013/06/21(金) 13:16:00.00 ID:4zHt8kmJ
追記
速射機構別にいらなかった
当然だけど、ないほうがスムーズに撃てる

いろいろ試してるだけで氷鎧が集まってきたw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:21:06.61 ID:1Jy3mmaW
さいしょ改 チップ数48/64 消費OP55

1:L装飾レーザー:射程が極短い弾 上90°
2:┣M制御:生存時間が長い弾 1と同時に 下90°
3:┃┗M制御:生存時間が短い弾 2の発生から5秒
4:┃ ┣Lレーザー:射程が短い弾 3の発生から0.2秒
5:┃ ┗Lレーザー:射程が短く高性能な貫通弾 3の発生から0.5秒
6:┗S装飾レーザー:射程が短い弾 1と同時に 上120°
7: ┗S球:その場で停止する球 6と同時に

スナイパーでOP100以内にしたいのと真っ直ぐ走ればホーミング要らないはずなのでこの形に
クリア演出スキップ後に走り出せば活性化モーション終わる前に捕食完了と胴破壊両立可能かと
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:34:53.13 ID:ep66nRqT
>>583
Thx!!こっちだと1発でいけたわ。
今まで、散々苦労したのが馬鹿らしく感じるぐらいだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:43:57.44 ID:NalXUvTn
器用付けて開幕変形→プリティガン発射を最速で行うとマータが無敵だから弾が誘導せず直進し外れる
けどその状態から最速ではないタイミングで>>569を撃つと3秒狙えるな
トリハピ付けるとスタミナ切れで動けなくなってマータ撃破がおぼつかなくなるからOP強化3とグロリオサ装備すればいい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:13:54.48 ID:4zHt8kmJ
素直に名手・解除でよいのでは?
メディックと駆除部隊あれば、捕食後プリティガン3、4発くらいで死ぬよ
マータと遊びたいなら、このミッションでなくてもいいし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:18:45.11 ID:kN6VFQ6u
氷鎧集めで一番手っ取り早いのは>>569撃って帰還までに高火力アバター×3で虐殺する方法かな
アバター持ってること前提だけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:58:51.81 ID:1Jy3mmaW
名手使うなら★フランメでデルタ射てば移動すら要らなく
変わりに多少エイムが要るけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:00:37.50 ID:kIyTQXhu
>>583
>>588
サンクス
無時にマータまで倒せるようになったよ

使用武器
F士官小銃 炎氷型
鉄乙女剣 極
グロリオサ
ベルセルク
射撃の名手
近距離速度↓解除

手順
さいしょ→つぎ→(ミッションクリア)→アルティティードに切り替え→アルティティード連射
→OP切れたら適度に攻撃→マータ食事で逃げる→マータ捕食→コンボ→おわり

でプリティまで倒せるようになったよ
時間ギリギリだけど

もっと安定する手順を考えてみる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:19:25.72 ID:5S4LBTwo
>>583>>588のバレットで十分安定する
開幕変形→初弾、次と撃ってクリア、あとはアルティティードだけでOP尽きる前にマータも討伐可能

★F士官小銃炎氷型
★鉄乙女剣
★グロリオサ

狙撃の名手
レーザーマスター

アルティティードはただ連射するんじゃなくて、白エフェクトを持続させてハメるような感じ
4秒前後でクリア、マータ討伐後も20秒近く残るよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:29:06.24 ID:5d56JMwZ
>>595
レーザーマスターが被ってるね

★F士官小銃炎氷型
(なんでも良い)
混沌城壁

狙撃の名手
OP強化2

こんなんでいいんじゃないかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:38:38.89 ID:5S4LBTwo
>>596
気付いてなかったわ
剣枠最初四神刀入れてたの忘れてた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:02:01.87 ID:LJBlvEZy
今更なんだが、>>415のバレットって2HITが仕様?
モジュール3と6が対消滅して放射が1個当たらないんだが
一応>>421の修正点は適用してる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:26:54.03 ID:zfqvPCeg
もう既にあるけどとりあえず出来たので
本スレで作りかけのものを完成させた
上の人の肩破壊用と併用すればいけるかな?

【ハットトリック】[特定条件用]
チップ54/64 消費OP41 
1: SS装飾:射程が長い弾 上10°
2: ┗SS装飾:射程が短い弾 下10° 1の自然消滅時
3:  ┗L装飾:射程が短い弾 下90° 2の自然消滅時
4:   ┗M制御:生存時間が短い弾 下90° 3の発生から0.5秒
5:    ┣S装飾:奥で湾曲する弾(右方向) 左60°上5° 4の発生から0.5秒
6:    ┃┗L放射(追従) 左90°下90° 5と同時に
7:    ┗S装飾:奥で湾曲する弾(左方向) 右60°上5° 4の発生から0.5秒
8:     ┗L放射(追従) 右90°下90° 7と同時に
【備考】
トリックショットSSS+用バレット
開幕変形即撃ちでクリア
マータの肩破壊は考慮してない
確認は獣砲、螺旋塔などでやったので大体の銃身なら行けます
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:00:54.82 ID:qggyy53V
>>598
モジュール3って速射機構の球じゃないか
プレビューの試射だとPCに当たらないから消さないと駄目だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:49:53.09 ID:LJBlvEZy
>>600
実戦でも変わらず2HITっぽい
3発当てるには速射機構捨てないといけないのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:58:57.93 ID:qggyy53V
>>601
銃は何使ってる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:14:37.26 ID:LJBlvEZy
>>602
★アテナイ
ちなみに速射機構はちゃんと機能してる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:35:57.36 ID:qggyy53V
速射機構が機能してるなら3と6が対消滅するのは有り得ない気がするんだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:44:38.89 ID:LJBlvEZy
じゃあ2発しか当たってないってのは気のせいでちゃんと3発当たってるのかな?
ヒットエフェクトは2発分しか目視できないけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 04:33:58.99 ID:qggyy53V
対消滅してるというのは気のせいだろうね
でも放射をずらして発生させてるから距離と部位によっては3発当たらない場合があるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 05:32:56.44 ID:LJBlvEZy
なるほど、とりあえずバレット自体に問題はないみたいね
こんな時間に親切にありがとう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:11:25.40 ID:3XGwUBr1
ニコニコに凄いの投稿されてるね>トリックショット
マータ討伐後も帰還まで30秒以上残ってる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:32:06.29 ID:RXpQaaNm
グボグボパラダイス16秒ってのもあったな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:49:31.93 ID:TubPw6s4
>>608
マータ込みで3秒とか、相変わらずあの人は凄すぎるな…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:02:22.68 ID:JR3F23RF
こことあの人のバレットはほんとにお世話になってるよ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:30:39.61 ID:s6kbtMLF
あのバレットだと、ハイドアタック込みで丁度マータ殺れるんかね
最速入力やってるつもりなんだが、最初のでマータに緑エフェクトが出ちゃうとマータを殺しきれない
成功したのは2回だけだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:35:02.43 ID:tRAkFzzk
アリーチェさんのあの動画通りになったのは0回
何が悪いの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:16:14.21 ID:eqWMIeVm
>>612
ハイド込みでやってる
緑でたり出なかったりってことは角度設定ミスってるかもね 主に3の斜めの弾左5°とか

>>613
動画のバレ見ながら作ったけど何の問題もなかったからバレットの構成か装備見直してくれい
マータ弾はL停止球ヒットする前に5発設置する必要があるからそこらへんも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:13:16.66 ID:bWD8aWfx
なるほどハイドアタックか なんか安定しないと思ったらそれかもしれんね
まあキッチリ肩は壊れるし帰還までの時間で余裕持って倒せるから別に構わんけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:29:10.94 ID:eqWMIeVm
>>615
うーんハイドアタックは盾展開とかしない限り確実に成功するはずなんだけどなー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:35:50.54 ID:s6kbtMLF
オウガたちを倒す一射目でマータに球張り付かせる時に無敵時間にかち合えば成功、だめだと失敗な感じ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:50:48.24 ID:tRAkFzzk
>>614
装備は全装備作ってあって
どんな装備で来ようと同じ装備にできる
たぶん5発置かないといけないっていうのが
できてないんだと思う
バレットの角度とかもあってると思うし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:00:59.07 ID:tRAkFzzk
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:24:28.00 ID:eqWMIeVm
>>617
ちょっと詳細に頼む 1のバレットがマータに当たったりしなかったりしてるの?
すまんが俺の読解能力がなさ過ぎて理解できん

>>618-619
問題なかった 連打の問題ならしょうがないね
じゃあ2のバレットを
〜省略〜
6:┣L弾丸:極短い弾         5の発生から0.5秒
7:┃┗L弾丸:極短い弾        6が敵に衝突時
8:┗L弾丸:短い高性能貫通弾   5の発生から0.5秒 下90°
って感じで6に子接続で極短い弾を追加してくれ
そうすれば4発で倒せるぽいから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:03:26.58 ID:eL1Y4DtX
本人か

最速変形→連射が間に合わないのは二重鼓動で何回かあったけど
これは慣れろとしかね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:13:06.52 ID:tRAkFzzk
>>620
それでも無理だったorz
動画撮ってみたからどこか悪い点あったら教えて
http://www.youtube.com/watch?v=gdOKRaEeV-Y
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:24:31.20 ID:s6kbtMLF
>>620
いやマータには当たるよ
この時に無敵時間から外れて当たらないと、2射目以降でハイドアタックの効果出ないんじゃねってこと
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:50:33.87 ID:uEaqSyrd
>>619
vitaならスクショ撮れるんじゃないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:01:37.55 ID:tRAkFzzk
>>624
ゴッドイーターバーストはVITA専用のソフトじゃないからか
この画面ではスクリーンショットは撮れませんって言われる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:07:01.84 ID:eqWMIeVm
>>622
あーすまん 
5発のときは連打が足りてなくて この動画の奴は貫通弾がおそらくLじゃなくてMになってる 貫通弾がLってこと書くの忘れてた

>>623
無敵が解除されるのは6の弾丸が撃たれるのと同時で実際ダメージ入ってるのは6以降の実弾のみ 無敵中に当たってる停止球は関係ない
とにかくハイドアタックが入らないってことはない ・・・で答えになっているだろうか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:09:50.51 ID:tRAkFzzk
>>626
ありがとう!Lに直したら無事に倒せました
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:18:33.70 ID:uEaqSyrd
>>625
わざわざスマン
vitaソフトじゃないとダメなんだな
初めて知ったわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:32:19.89 ID:s6kbtMLF
>>626
おおそういうことか
あと>>620に変えたら安定するようになった、ありがとう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:38:11.95 ID:SlYrE8wy
アルティティードってまだ現役?
自分が使ってるやつがアルティティードより若干良い(点がある)みたいなので一応書き込んでみることにした
と言っても多重レーザー飛ばすだけだが

[特定条件用]
チップ27/64 消費OP38 ファルコン使用のダメージ(貫通:122 破砕:0 非物理:184)
1:S 装飾レーザー:射程が極端に短い弾 ボタンを押したら 上120°
2:┗M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1と同時に 下120°
3: ┣M レーザー:射程が短い弾 2と同時に
4: ┣M レーザー:射程が短い弾 2の発生から0.2秒
5: ┗M 制御:生存時間が短い弾 2と同時に
6:  ┗M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 5と同時に
7:   ┣M レーザー:射程が短い弾 6と同時に
8:   ┗M レーザー:射程が短い弾 6の発生から0.2秒

wikiのアルティティードと比べると、
ダメージ微増、射程微増、ヒット数マイナス1、ヒット開始から終了までをやや短縮、チップ数微減、価格軽減
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:35:20.84 ID:8/EzpQ8Q
俺も多重レーザー式にしてるけど誘導性を上げるために0.5秒と自然消滅混ぜてる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:59:24.38 ID:SlYrE8wy
あーそうか、誘導性上げようと思ったら射出を遅らせる手もあるわけか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:43:54.34 ID:T+rpTLJA
>>630
3と7を自然消滅時にすると誘導性が増すね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:41:03.38 ID:iDCM+77q
Wikiの「SS弾丸射程が長い弾」が見当たりません
追加タイミングとか調べても載ってないし…どういう条件で追加されるんですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:48:35.43 ID:pUoD0lYb
ストーリー進めれ
wiki見る限りSS弾で一番早いはRank03-1、普通の弾丸で04-2だから
そこらまで進めれば出てくるでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:04:05.59 ID:h4yAWQKY
トリックショットのSSSクリアできるバレットを教えてください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:20:02.85 ID:IJz4hwX1
ちょっと上のレスくらい見ろよ馬鹿
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:37:23.98 ID:DMyCNntb
>>630
俺もアルティティードをいじったのを使ってる
4をSからMにして、6の発射条件を変えただけなんだけど一応全部書いとく

[特定条件用]
チップ32/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:147 破砕:0 非物理:199)
1:SS 装飾レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら 上120°
2:┗M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1と同時に 下120°
3: ┣M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 2の発生から0.2秒
4: ┃┣M レーザー:射程が短い弾 3の発生から0.2秒
5: ┃┣S レーザー:射程が短い弾 3の発生から0.5秒
6: ┃┗M レーザー:射程が短い弾 3の自然消滅時
7: ┣M レーザー:射程が短い弾 2の自然消滅時
8: ┗M レーザー:射程が短い弾 2の発生から0.2秒

7と8の発射条件もいじってるけどアルティティードのままとヒット時間はあまり変わらないと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:09:36.99 ID:n1zXHGot
グボパラ動画を見るとタイミングの調整で14, 15秒出せそうに思えたけど
全然上手くいかないわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:38:09.20 ID:QsAfudAA
GE2のエディットではプレビューで横方向も確認できるようにしてほしいなあ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:51:14.78 ID:xCjI7BeY
弾丸って自分に当ててものけぞれないし消えないのかなあ
豪華景品の残り時間とかでいろんな角度から自分に当たる弾試したけど
なんかスタミナ回復してなかった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:49:45.04 ID:4wAM/Dcb
球と爆発と放射だけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:02:23.00 ID:xCjI7BeY
うほほい

速射ついて攻撃モジュール6個つく弾できんかな、
そんで0.2秒で当たるやつ…
とかQMAの番待ち中あまりに暇でずっと考えてたんだけど
妥協パターンが完成品になっちまった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:07:30.44 ID:S/ZAKNcg
アルダ堕天の破壊バレットはもっと早く出てれば周知されてたのに勿体無い
何というか時期が悪いよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:35:30.61 ID:jU7WhV/c
グボパラは安定しないのかな?
アルバレストじゃない雷強い銃でもだめなのかな?
646 【だん吉】 :2013/07/01(月) 07:33:16.91 ID:VpZ4xqvV
グボパラは金グボの無敵時間のタイミングと立ち位置のせいで安定しない
銃は貫通+非物理が高ければ何でもいいんじゃないか多分
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:48:58.02 ID:w1qqyEX9
上を向く制御で方向をある程度制限できるんじゃないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:34:52.27 ID:72xD9OaU
そのバレットをどの辺いじるのか教えてもらえますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:28:52.88 ID:dz6okjTp
序盤でしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:40:09.66 ID:Zw/Mg7GA
規制?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:39:04.60 ID:5NLV8rjL
止まるねぇ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:22:38.13 ID:ICBU69ZC
2日後爆発
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 12:52:23.66 ID:5+VpfLss
ナウ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 12:55:11.91 ID:xRJ0SHmS
エクスプロゥジョン
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:53:20.19 ID:oOlmeTcr
2キャラ目の引継項目埋めてるんだけど、Fチケット集めってどこが効率いいんだろ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:55:54.82 ID:oOlmeTcr
誤爆すいません・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:56:21.36 ID:XpWV9uDb
約束する…
収穫祭が最後の希望だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:40:13.28 ID:/Hi+HUcc
>Q.強いバレット教えて?
>A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。

この「脳天直撃弾・アサルト」ってGEBのWikiにないけどだれか消したんか?
レシピ誰か知ってたら教えてくれ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:25:02.31 ID:QzXJVsLg
汎用バレットのページの脳天直撃弾組み立てキットの項目を見ると幸せになれるよ
複数あるけどそこはお好みで
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:45:43.69 ID:QvQV2MOO
0.2爆弾をテストしたら3、4と5、6が交差消滅するけどダメージ数値が出てるから問題ないのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:26:16.87 ID:NniHiVOD
ここも夏が来たのか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:51:06.66 ID:zBrD6nAx
>>661
名人様は消えろカス
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:49:50.76 ID:ulDNcCTS
むしろ体験版にBE無くて冬が来てる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:11:08.69 ID:O26Y3t6s
味方への誤爆がいつまで経ってもあるからもうバレットいいよ
BAがあるから接近戦が多くなってバレットで誤爆するやつなんて地雷扱いだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:03:47.72 ID:dV2+Bvkd
BEが無い体験版ではそのうち秋がくるだろうな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:12:49.80 ID:iOVAJiiO
上田くん、座布団持ってきて!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:00:42.89 ID:CkIrJA6B
まるでピクニックだな(吐血)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:23:11.82 ID:h7aAEY/b
上田くんワロタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 19:04:31.39 ID:VwlEnx5D
GE2では銃身ごとに弄れるモジュールに差が出来るとか、角度調整が1°単位とか
早くBEやりたいもんだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:46:32.97 ID:zRbYtamr
ブラッドバレットもあるし楽しみだね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:36:08.54 ID:0ezlnCIC
SS装飾弾に放射(追従)を付けたのがなぜか気に入った
槍でも飛ばしてるみたいだ
脳天直撃と組み合わせるとさらに中二度が増すw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:21:16.03 ID:AQYNnEYs
実は結構前からあるの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:02:40.22 ID:3dLzxb1r
トリハピで多重阻害弾やデルタインペイドが流行るのかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:31:21.10 ID:JObvBz3X
BBの仕様がわからない内はなんとも
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:06:41.08 ID:Nn20wIfQ
>>671
2連射+速射機構つきのバレットあるで
なかなか実用的
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:02:53.46 ID:bdqrKuW4
pcからの書き込みじゃないんでテンプレ使えなくてすまんが
脳天直撃弾の安定目的でつくったバレット

脳天直撃弾・改
1:ss射程が長い
2:s装飾射程が短い・1が何かに衝突時・上90°
3:m制御(追従)・2と同時・下120°
4:s全方位ホーミング(高性能)・3の発生から0.2秒・下60°
5:s斜め上:4が何かに衝突時・下60°
6:s斜め上:5が何かに衝突時・下60°
7:m制御:4が何かに衝突時
8:s斜め上:5の発生から0.2秒・下60°

アドバイス頼む
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:06:36.25 ID:bdqrKuW4
>>676
sageミスすまん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:13:35.14 ID:bdqrKuW4
>>676ミスった

6:m制御・4が何かに衝突時
7:s斜め上・6と同時・下60°
8:s斜め上・7が何かに衝突時・下60°

連投すまんね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:18:56.63 ID:bdqrKuW4
>>676
2はss弾で、7は0.2秒ですた...
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:37:48.36 ID:d+XxsVMK
壁に撃つ感じかな?それなら地面に当てた方がいいような
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:02:06.50 ID:/AUs4XEm
なにこのジグソーパズルめんどくさい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:33:39.30 ID:VSnHd6v6
だれでも最初はそうだ

安心せえ
その内気が付いたら4、5時間経ってましたとかザラになる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:06:46.33 ID:JjcTLibE
>>676-679のことだと思うの

└系の記号ってもしもしでも使えたはずだけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:02:45.37 ID:Qqf8YaDp
去年とか一昨年とか規制されてた頃はもしもしでカキコしてたけど使えるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:31:24.20 ID:sBu0BiHV
携帯からでもコピるのは可能なんですけどね
686676:2013/08/30(金) 20:31:42.18 ID:2lvvH+7C
敵に打つ感じ
687676:2013/08/30(金) 20:43:34.13 ID:2lvvH+7C
書き直し

1: ss弾丸:射程が長い ボタンを押したら
2: ss弾丸:射程が短い 1が何かに衝突時 上90°
3: m制御:(追従)生存時間が短い 2と同時に 下120°
4: s弾丸:全方位ホーミング(高性能) 3の発生から0.2秒後 下60°
5: s弾丸:斜め上に打ち上げる 4が何かに衝突時 下60°
6: m制御:生存時間が短い 4が何かに衝突時
7: s弾丸:斜め上に打ち上げる 6の発生から0.2秒後 下60°
8: s弾丸:斜め上に打ち上げる 7が何かに衝突時 下60°

もしかして既出?
688676:2013/08/30(金) 20:45:36.42 ID:2lvvH+7C
書き直し

1: ss弾丸:射程が長い ボタンを押したら
2: ss弾丸:射程が短い 1が何かに衝突時 上90°
3: m制御:(追従)生存時間が短い 2と同時に 下120°
4: s弾丸:全方位ホーミング(高性能) 3の発生から0.2秒後 下60°
5: s弾丸:斜め上に打ち上げる 4が何かに衝突時 下60°
6: m制御:生存時間が短い 4が何かに衝突時
7: s弾丸:斜め上に打ち上げる 6の発生から0.2秒後 下60°
8: s弾丸:斜め上に打ち上げる 7が何かに衝突時 下60°

もしかして既出?
689676:2013/08/30(金) 20:48:03.78 ID:2lvvH+7C
重複ごめんね

>>687
2は装飾
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:12:23.89 ID:5Njn/4qN
┗は意地でも使わないんですね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:23:06.72 ID:IZaKDTaY
既存のものを自分好みにアレンジしたものを載せられても反応に困る
そりゃ既出ではないだろうが、その程度の改変は誰でもやってるだろうさ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:01:31.79 ID:Qqf8YaDp
俺ならのうてん部分を一ノく式にして着弾部分をラピッド式にするなぁ
多分使わないけど
693676:2013/08/30(金) 22:06:18.10 ID:mIqAd6lN
>>691
そうなのか
またROM生活に戻るわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:03:37.33 ID:g3KhpOzE
>>693
のうてん部分がそのまんまだから何の捻りもないし
後続の7〜8の着弾に0.2掛かってるのも良くない
↓のようにすれば実弾部分を一発増やせるので与えるダメージも高くなる

チップ48/64 消費OP23
1:SS弾丸:射程が長い弾
2:┗1が何かに衝突時:S装飾弾丸:奥で湾曲する弾 上90°
3: ┗2の自然消滅時:S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下120°
4:  ┣3が何かに衝突時:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 下60°
5:  ┗3が何かに衝突時:M制御:生存時間が短い弾 上120°
6:   ┗5と同時:M装飾弾丸:射程が短い弾 上60°
7:    ┗6と同時:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 上120°
8:     ┗7が何かに衝突時:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 下60°

これ位やってようやくここではスルーされるレベルになる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:51:48.64 ID:LwQG/zcH
そういや墓石IEバレットや斬り上げはまだwikiに載ってないんだな
696676:2013/08/31(土) 18:19:47.65 ID:uei6PBl4
>>694
湾曲があったか、ありがと
まだ俺にバレスレは早かったな
697676:2013/08/31(土) 18:46:59.81 ID:uei6PBl4
一応追記で
・弾丸をL極短にしたりサイズ変更可能
・初段(ss射程長)から脳天直撃までの早さ(0.3~0.5秒)
目的でつくったんだけど
・ホーミング命中からの0.2秒後発射(モージュル7.8)
が駄目だね

後子接続の記号がつかえなかったのはvitaから書き込んでたからw
パソコン壊れてるのw夏休みはもう一週間前にオワタw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:56:02.88 ID:g3KhpOzE
>>695
言い出しっぺの何とやらという言葉があってだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:12:59.20 ID:uPp6rS4n
スレで反応いいのはエイム不要・ブラスト向きで、
用途が特定の部位破壊に使いやすいものだよな

重力の影響を受ける弾に追従する上向きの放射を二回撃ち出すだけのバレットでも、
セクメトの両手羽を壊しやすければ反応がある
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:34:16.29 ID:g3KhpOzE
しかし追従放射を2発撃ち出す程度じゃ既存バレットの微調整の範疇になってしまうという
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:05:09.68 ID:siDS5uXK
脳天の話に便乗するけど

・弾丸(ダメージモジュール)4つ
・着弾を0.2秒未満
・速射機構つき
こんな脳天は可能だろうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:42:24.46 ID:65l186bu
上に飛ばすだけでも0.2秒はかかるやろ
弾丸4つを0.2秒未満に収束させるならいけるだろうけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:06:45.06 ID:siDS5uXK
上に飛ばして落ちてくる分の時間はノーカンで
0.2秒未満なのはホーミング弾着弾後の話ね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:00:19.36 ID:jp1rsM9P
奥で湾曲飛ばしてダブルリングの要領で着弾させてやれば出来るな
速射機構は上に飛ばす時に装飾弾使えばOP1節約できてお得
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:17:26.27 ID:gf25I8CI
ありきたりのやつ
1: S装飾弾丸:中間で湾曲する弾 上90°
2: ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 1の発生から0.5秒 下120°
3:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2が何かに衝突時 下120°
4:   ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 3が何かに衝突時 下120°
5:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
6:     ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5が何かに衝突時 下60°
7: S装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120°
8: ┗S球:その場で停止する弾

こっちは超短い銃身限定
1: L装飾弾丸:手前で湾曲する弾 上120°
2: ┣S球:その場で停止する弾
3: ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 1の発生から0.5秒 下120°
4:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3が何かに衝突時 下120°
5:   ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4が何かに衝突時 下120°
6:    ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
7:    ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6が何かに衝突時 下60°
8:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5の自然消滅時 上120°
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:38:06.70 ID:jp1rsM9P
俺が>>704で言ってたのはこんな感じ

1:L装飾弾丸:奥で湾曲する弾 上90°
2:┣1の自然消滅時:S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下90°
3:┃┣2が何かに衝突時:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 下60°
4:┃┗2が何かに衝突時:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
5:┃ ┗4と同時:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 上120°
6:┃  ┗5が何かに衝突時:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 下60°
7:┗1と同時:S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
8:  ┗7と同時:S球:その場で停止する弾
707701:2013/09/02(月) 17:08:29.05 ID:dJyIPay5
何か色々とありがとう
良いとこ取りでモジュール足りないかと思ったけど可能なのか
今まで使ってた脳天をこっちに換装させてもらうぜ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:00:10.11 ID:SOQwAhBD
何よりまだgeb触ってるのがすげぇわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:07:10.54 ID:KNBOC8P3
GE2体験版でバレット弄れたらGEB体験版みたいに発売後にも実用バレットとして使えるのを開発してたんだろうな
今にして思えば難易度3の時点でも結構実用バレット作れてたし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:20:14.42 ID:hgbnAMRu
安心しろ俺がエデイット可能な体験版2の要望出してきたから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:27:18.34 ID:R5jIt+cc
それもあるけど絶対延期しないでとっとと本編出して欲しいちうのもあんのよね
ドラクエ延期延期で大騒ぎとか気長に待てよとか思ってたけど
今なら気持ちわかるわ

まあ来月末に新体験版出してまたアンケ取ったりしたら
要望量またえらいことになるし対応せないかんと開発陣辛いじゃない
どうせみんな何千字もこの間送ったでしょ
丁鬼伝の例は禁止だ!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:57:11.92 ID:wod9m9jm
まぁ某狩りゲーと違ってアップデートに望みがあるからなぁ
バグを見つけても「仕様です」って言い切るカス会社なら
延期の方がありがたいけれど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:22:40.62 ID:ynPvrqDo
しかしこっちにも近距離強化3やエーテルという地雷があるんだよなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:50:24.79 ID:giMz1mkV
>>705
その2つって至近距離だと当たらないな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:18:12.46 ID:ay+9jsG9
まあ体験版をアプデとか聞いたことないもんなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:15:17.05 ID:O5RcMs2y
初めて書き込みます。

今更になってアルダノーヴァ堕天、ツクヨミの腕破壊用のバレットを作ってみたので、よければご笑覧ください。
正面からスタングレネードを投げて、スタンしている間に胸に撃ちこむことを想定しています。

1:SS弾丸
2:┗1が敵に衝突時:M装飾弾丸:射程が短い弾 右120°下15°
3: ┗2と同時に:M制御:生存時間の短い弾 左120°上15°
4:  ┣3と同時に:L爆発
5:  ┗3の発生から0.2秒:M制御:生存時間の短い弾
6:   ┗5の発生から0.2秒:L爆発


ブラスト用、速射機構との併用を想定しています。
シンプルに組んだだけなので突っ込みどころや改善点は豊富にありそうです。
ご指導いただければ幸いです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:59:55.16 ID:92b4iRT1
そういや墓石IEの奴誰がWIKIに追加するんだ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 05:33:36.81 ID:DJnJ1L0R
レシピだけなら追加してきてもいいよ
バレットの説明文は誰か頼む
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:26:10.06 ID:DJnJ1L0R
墓石IEバレットと斬り上げをwikiに載せてきた
追記や修正があったら頼む

墓石の名前は取りあえず>>435にしてしまったけど・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:07:22.12 ID:1Ixa/1Kh
説明文までしっかり書いてるじゃないか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:42:16.20 ID:DJnJ1L0R
いやその
書いてる最中に「空欄はマズくね?」と思って書き足してしまった
おかしい所とかあったら修正して欲しい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:13:41.52 ID:gVaNfclY
しかしアレだな
何か今更って感じがする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:04:29.73 ID:EftqdFxF
バレ制作がもう半年早かったら違ってたね
制作者詫びろ!!
そして2でも本気出せ!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:38:08.31 ID:AVdksZ93
制作者ってバレットの方かよw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:00:31.80 ID:H162RVO7
あの世で俺にわび続けるゲームはこれですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:57:04.89 ID:lPp30QdO
それはライブアライブって言うんだよオルステッドー!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:00:22.85 ID:gVnTbuJj
墓石IEバレットの用途(アラガミの部位)が書いてないけど、皆どんな感じで使ってるんだ?
これは人が多い本スレで聞いた方が良いのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:58:07.94 ID:rAJYnYEF
このスレで検索かけて前後のレスぐらい読めばいいんじゃないかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:58:45.21 ID:W66II/2S
>>727
アレネタバレットだから
wikiの項目移した方が良いかもね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:47:21.96 ID:VvWyKFHn
真面目な話、本スレで聞いてもレスは帰ってこない
あとwikiに載るのがあと一年くらい早かったら1〜2レスは貰えてたかもなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:23:58.04 ID:gVnTbuJj
>>728
384から読んでみた感じ
マータの肩、セクメトの羽、ハガンの羽衣、テスカの兜なんかに使えるって感じかな
今夜辺りにwikiに書いてくるよ

>>729
ネタにしても↑のように用途がちゃんとあるならあのままで良いと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:29:47.48 ID:jPetJUEZ
ネタバレットとして作ったけど、意外にも実用性が高かったタイプだよね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:01:30.88 ID:VvWyKFHn
まぁでも
ネタバレットで済ませるなら速射機構を入れる必要は無いよな
当り判定が上段→中段→下段の軌道になるから割と色んな部位に使えたりする
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:00:34.85 ID:W66II/2S
今回各アラガミの部位破壊バレットは作られていたけどwikiには乗らなかった感じだから
2は充実するといいなぁ
頼みますよ皆さん

gebでもグボのファングブレイカーには世話になったわ
自分で弄る能力はなかったから無印仕様だけど
735731:2013/09/10(火) 20:49:59.97 ID:gVnTbuJj
書いてきた
使ってみた感じ、>>731で挙げた部位以外にも有効な部位があったので+&しておいた
736731:2013/09/10(火) 21:07:39.26 ID:gVnTbuJj
+&って何だ。+αだった
いい解説文が思い付かなかったんでレス引用も少ししてる。スマン
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:43:25.20 ID:HRlKJRsr
>>734
清々しいまでに他力本願だな
ていうか全部位バレットで壊せると思うけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:26:42.36 ID:JIR/GzO+
つかWikiってロック掛かっているんじゃないの?
荒らされるよりマシだけど、好意で編集する人も遠ざけるでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:27:50.54 ID:OCNvYWq7
wikiなんか編集する人そんなにいないでしょ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:41:32.09 ID:VvWyKFHn
バレット関連の部分はロックされてないんじゃなかったか?
今どうなってるのか知らんけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:21:47.29 ID:KASTjBMf
前にレス読んでまとめておいたメモがあったわ>墓石バレ

ハガン、グボロ堕天、マータ、サリエル→全部位
シユウ→両手羽
カムラン→針
テスカ→兜、ミサポ
ヴァジュラ→尻尾
ピター→マント

一部壊しやすいってより意識して壊したんじゃね感は否めないけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:17:04.43 ID:+YQGYJ42
たった数レスの感想文に騙されるなという事だな
プレイしてる年齢層からして難しい話ではあるが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:29:46.46 ID:CdUiv24N
この中に一人… 仙人がおるで!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:32:30.61 ID:8fcvf78p
わしじゃないぞよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:55:19.69 ID:1Sum5KGR
wikiのロリポップのデータ間違ってない?
DPOもだし、スナイパーで4発撃てるし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:00:15.01 ID:1Sum5KGR
3発だったすまん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:19:38.21 ID:QbDlRdfu
【3連ボム改(近接特化仕様)】[汎用]
チップ16/64 消費OP51 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:195 非物理:129 合計324)
推奨銃:ビューグル砲系
1:ボタンを押したら     SS装飾弾丸:射程がごく短い弾
2:┣1と同時に        L爆発
3:┗1と同時に        M制御:生存時間が短い弾
4: ┗3の発生から0.2秒  M制御:生存時間が短い弾
5:  ┣4の発生から0.2秒 L爆発
6:  ┗4の発生から0.5秒 L爆発
7:
8:
【備考】 近接メインでエイムが苦手というかする気がない人向けバレット。あえて射撃という概念を捨てた。
目の前に爆発が起きるため、ほぼ近接攻撃と同じ距離感で使っていける、インファイト仕様。
師匠の下半身やサソリの盾など近接攻撃との相性が悪い部分の結合崩壊をフォローするように
使うのがポイント。近接武器では対応しにくい属性弱点をフォローするため、ビューグル砲系をチョイス。
味方を吹き飛ばすことだけは注意。

※改造点は2、3の1の自然消滅時から1と同時に変えたこと
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:22:27.81 ID:TVbi0iEG
耐火スーツでおk
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:31:02.56 ID:QbDlRdfu
【3連ボム改(対空仕様)】[汎用]
チップ19/64 消費OP51 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:195 非物理:129 合計324)
推奨銃:ビューグル砲系
1:ボタンを押したら     SS装飾弾丸:射程がごく短い弾 水平0° 垂直45°
2:┣1の自然消滅時    L爆発
3:┗1の自然消滅時    M制御:生存時間が短い弾
4: ┗3の発生から0.2秒  M制御:生存時間が短い弾
5:  ┣4の発生から0.2秒 L爆発
6:  ┗4の発生から0.5秒 L爆発
7:
8:
【備考】 ↑のバレットの派生系。↑のバレットではフォローしにくい高い部位を狙うためのバレット。
▲にこのバレット、■に↑のバレット、元々ある近接攻撃の組み合わせで意外なほど広範囲をカバーでき、
いちいち武器やバレットを変えなくてもいいことが売り。敵に張り付きながらほぼジャンプ撃ちで使い、
筆者はこれでクアドリカのミサイルポッドやサソリの針、サリエルの頭部なんかをを無理矢理破壊している。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:36:43.41 ID:1Sum5KGR
ロリポップのダメージはこうじゃないかな
298 (貫通:121 粉砕:0 非物理:177)
多重と比べて属性下がってるのに貫通上がってるのおかしいと思ってシミュレーターにかけた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:37:42.77 ID:1Sum5KGR
sage忘れ申し訳ない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:38:16.55 ID:TVbi0iEG
太刀斬りでおk
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:43:09.61 ID:TiPtrblW
0,2爆弾じゃいかんの?
安い爆発弾なら、モルターの最初の弾丸を角度つけて重力の影響を受けない弾にテキトーに変えるだけでいいんじゃないのかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:43:30.53 ID:1HRpMCUG
0.2はエイムして当てるもので
三連はエイムせず「目の前」に撒き散らすもの

それと爆発は破砕ダメージ狙いで用いるのであって、
何故かビューグルで撃つような人が作る時点でお察し扱いになる

という辺りがこの流れのショボさにつながっている
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:23:54.26 ID:xjcamz/X
ちょっと何言ってるか分からないですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:26:24.10 ID:PWpYX0Q8
ロリポップはwiki修正してくればいいのん?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:47:50.66 ID:Buup4bEs
耐火スーツの改良型を作ってた頃のレベルの高さが足りない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:29:08.76 ID:xYfI/pHg
ロリポップって速射機構がついた多重レーザーなんだからダメージも同じだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:07:02.25 ID:PWpYX0Q8
>>758
シミュだと球も計算に入るから上の数値になる
自分にヒットした場合も10%減衰の対象になるのかな?

wiki見たけど今の数値は明らかにおかしいね
今更だけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:17:07.01 ID:xYfI/pHg
いや、速射機構で10%減衰とか無いし
というか速射機構でダメージ落ちてたら大問題になってるだろjk

シミュだと速射機構の球がダメージに含まれるのは知ってるよ
というかこの流れにデジャヴが…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:09:07.62 ID:PWpYX0Q8
じゃあ多重レーザーと同じか
wiki直して来る
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:39:33.15 ID:wzQougqn
ここは上から目線の名人様しかいないのかよ

つか一体誰と戦っているんだよ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:12:16.51 ID:FJjUXSSa
ネタバレット投下していきますがいいですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:17:40.48 ID:zHZTj4SN
どうぞー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:10:00.67 ID:oYcXFmKr
本当にしょうもないやつの方が意図がわからなくて面白いよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:33:58.89 ID:Buup4bEs
名人様()認定とか本スレでやってくれよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:09:56.52 ID:0Gy97geM
指摘されて顔真っ赤の奴がいるな うぜぇ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:51:08.34 ID:qUIUfzTJ
どっちもどっち
はい終わり
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:42:49.25 ID:FJjUXSSa
装飾弾丸ss長射程
L同時に狭く左回転レーザーL下90°左120°
L同時に制御追従下90°右60°
 L同時に狭く左回転レーザーL左120°
 L同時に狭く左ry)左60°
 L同時にry)角度変更なし
 Lry)右60°
 Lry)右120°
これで完成ですジャンプして打たないと地面にごっつんこします
見た目はきれいです。使うならウロボロスだけですね。
失礼しました
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:49:41.72 ID:z9kcljnc
なげやりだな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:51:53.45 ID:FJjUXSSa
しまった狭く左回転のところに追従書き忘れてた
脳内修正お願いします
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:36:09.29 ID:NiSmozJI
ロリポップの解説文を若干分かりやすくしてみたがどうだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:44:18.89 ID:7LiD3PEX
良さげじゃん
2発売が怖いぜ…
阿鼻叫喚が見える…見えるぞ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:27:39.74 ID:MFpwOmAE
一度調整可能とかもうね…
BE体験版オナシャス
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:41:32.94 ID:j/pc/oc9
wikiに載ってたアルティティードよりも効率が良さそうだからちと貼ってみる

【バレット名】[特定条件用]
チップ28/64 消費OP35 ファルコン使用のダメージ306(貫通:122 非物理:184)

1: SS装飾レーザー:極短(上120)
2: ┗M制御:生存短敵を向く(同時)(下120)
3:  ┣Mレーザー:短(0.2)
4:  ┣Mレーザー:短(0.5)
5:  ┗M制御:短(0.2)
6:   ┣Mレーザー:短(0.2)
7:   ┗M制御:短(同時)
8:    ┗Mレーザー:短(同時)
【備考】
アルティティードよりも消費が3少なく威力が2高い
少し移動に弱いかもしれないがほとんど気にならない


おかしなところがあったら指摘下さい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:25:51.03 ID:Zrtob4eR
>>630-633,638を読めば分かるだろうけど
0.5秒と自然消滅を混ぜると誘導性が増すから改良バージョンになる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:15:19.50 ID:rgB5QIjn
ずっと気になってたんだけど、アルティなんとかって元ネタでもあんの?
本スレとかで割と名前が挙がってるのを見た覚えがあるんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:40:50.65 ID:ZJxoRQH0
>>776
見てきた
試してきたけど、敵の方を向く制御に0.5秒と自然消滅合わせたら交差消滅した
敵の方を向く制御1つだとこれが限界っぽい

やっぱり2つ使った方がいいの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:12:31.49 ID:IxVx2X5z
おい大変だ
新体験版でBE使えるぞ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:54:27.02 ID:Zrtob4eR
>>778
生存時間が短く敵の方を向く制御の0.5秒と自然消滅の差は1Fだから制御を挿まないと対消滅する
俺の場合はこんな感じにしてる↓

チップ31/64 消費OP35
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
2:┗1の自然消滅時:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°
3: ┣2の発生から0.5秒:Mレーザー:射程が短い弾
4: ┗2の自然消滅時:M制御:生存時間が短い弾
5:  ┣4と同時:Mレーザー:射程が短い弾
6:  ┣4の発生から0.2秒:Mレーザー:射程が短い弾
7:  ┗4の発生から0.2秒:L装飾レーザー:射程が極短い弾
8:    ┗7の自然消滅:Mレーザー:射程が短い弾

【備考】
初撃の発生が0.2秒だと誘導性が足りないので0.5秒から発生
以降は自然消滅から多重レーザー並の速さで撃ち尽くす
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:54:10.90 ID:j/pc/oc9
初弾がホーミングにしくいのは理解してたけど対処法が分からなかった
L装飾弾ってこんな使い方あるのか………参考にさせていただきます
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:11:33.93 ID:rgB5QIjn
アルティなんとかより>>780これでいいんじゃないかな(提案)

レーザーはブラストでも射てるってのが良いよな
濃縮非物理属性って感じが魔法攻撃みたいで面白い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:56:03.54 ID:ysfGsDXy
バレット構成はもっといい案があるかもしれない。高さ設定は絶妙。

【対サリエル胴体弾】[特定条件用]
チップ47/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:174 破砕:0 非物理:106)

1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
2:┣1の自然消滅時:S弾丸:高性能な横ホーミング弾 下120°
3:┃┗2が何かに衝突時:L弾丸:射程がごく短い弾
4:┗1の自然消滅時:L装飾弾丸:射程がごく短い弾
5:  ┗4の自然消滅時:S弾丸:高性能な横ホーミング弾
6:   ┗5が何かに衝突時:S弾丸:斜め上に打ち上げる弾  下60°
7:S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転  右120°
8: ┗7と同時に:S球:その場で停止する弾

サリエルの胴体を狙う弾+速射機構。サリエルの胴体の高さに合わせてみた。
行動後や振り向き時、のけぞり後、光柱中などに合わせて撃つ。撃つにはある程度距離が必要。
上記ならどの角度から狙ってもわりと胴に当たってくれるが、安定は正面から正面斜め前くらい。
光柱中は正面限定。慣れが必要だがツボればサリエル系がカトンボと化す。
属性を神に変えれば対アイテール弾にもなる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:37:22.43 ID:4ALIhxvg
S極短上90度自然消滅に連弾付けるだけで事足りるよ
モジュールも2余るから速射機構も付けれるし作成時期も早い
ちなみに光柱時は背面からでも胴体に当たる

光柱以外に安定して胴体に当てる方法として
距離が離れててこちらに近づいてくる時に
高性能ホーミングを正面から撃つという方法もあるけど面倒
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:11:04.25 ID:ysfGsDXy
>>784
S極短上90度自然消滅だと高さが足りずに腕に吸われる時がある。
つか実戦上かなり高い。
SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°自然消滅だとシミュの球1個分高くて、
それが腕に吸われる可能性を大きく減らしてる。(ないとは言わない)

下の方は同意。一応エイムが下手くそなので、横ホーミングで補っているだけです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:02:59.72 ID:EVc0W7Nc
到達距離はサイズで変わらない、つまり785はダウト
実際は極短120°が90°よりほんのちょっと低い

SS極短がまだ使えないなら速度が劣化はするけどSで代用も出来る
それと、遠距離限定なら120°じゃなく60°にすればほんのり距離を稼げる
ホーミング弾使う場合は稼働時間の関係で使いづらくなるかも知れないけど連弾ならむしろ有用

あと、サリエル種ってそれぞれ高度が微妙に違うし活性化の有無でも変わったりするはずだけど
弾一つ分の高度差で使い勝手が変わるんじゃその辺も影響するんじゃない? 大丈夫?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:15:15.11 ID:gmeX8klC
>>783
普通に3の後にラピッド敵なのつけるんじゃだめなん?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:39:27.61 ID:PiDWkqoS
>>786
これとは違う非ホーミング弾使ってるけど
種類や活性化による高度の違いは全く気にならんな
というか本当?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:50:18.85 ID:ho2IwXPI
つかこのスレ見てるとさ、バレット投稿に対してレスをするのはいいんだけど、
実際に試し撃ちせずにレシピだけ見て感想を言う奴って正直どうにかならんかなと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:05:49.91 ID:pvMjbMl4
発売から相当時間も経ってるし
過去にほぼ同じものを作ったことがある
または脳内再生余裕でしたって人ばかりなんでしょ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:14:30.37 ID:jMdf5P2T
スルーされる虚しさに比べればまだまだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:47:32.45 ID:QCNU+Mq1
ss極短とs極短の射程違うやろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:00:50.31 ID:jMdf5P2T
今日は全力スレで嘘解答しまくってる荒らしが居ないからこっちに来てるのかと思った
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:52:25.35 ID:ysfGsDXy
面白いことに気づいた

射程は
SS極短=M極短
S極短=L極短

上90°に試し撃ちして確認
SS組の方がシミュの球1個分くらい高い
弾速で差があるものだとばっかり思ってた
795783:2013/09/26(木) 21:26:56.21 ID:ysfGsDXy
【対サリエル胴体弾】[特定条件用]
チップ41/64 消費OP42 ファルコン使用のダメージ(貫通:216 破砕:0 非物理:131)

1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
2:┗1の自然消滅時:M弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 下120°
3: ┣2が何かに衝突時:L弾丸:射程がごく短い弾
4: ┗2が何かに衝突時:制御:生存時間が短い弾
5:  ┗の発生から0.2秒:L弾丸:射程がごく短い弾
6:   ┗5が何かに衝突時:S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°
7:S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転  右120°
8: ┗7と同時に:S球:その場で停止する弾


1:はM極短、2は(高性能な)横方向ホーミング弾かエイムができるなら通常弾に、
3、5、6は進行度やOPと相談して適当な弾に変えられる。

ホーミング性能を少しでも上げるため60°は止めて120°を採用。S極短↑90°はやはり腕に吸われやすいため除外。
ラピッドやデルタは速射機構を外すなら付けられるが、速射機構付きだとこんな感じに。
着弾が0.2秒遅れてもそこまで使いづらさを感じなかったため。
余談だがSS極短は↑90°だと頭に当たるようになる。

とはいえ概出っぽい上に評判もあまりよろしくないようなのでこれで失礼します。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:05:42.43 ID:fkxuztzV
そういえば、2が出たらスレ分けるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:00:05.22 ID:FcojT10u
分けるかどうかは本スレ次第で良いんじゃないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:07:26.50 ID:5b+Qvya/
エディットの細かい部分の仕様変わってるから分けた方が混乱しなくていいと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:16:12.23 ID:2z+aTkY6
まあ実際弄れるようになるまでわからんな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:20:54.52 ID:+OWy53hr
次の体験版を試験的に別スレ使ってみて、統合できそうなら製品版でこっちに戻せばいいんじゃないかな
ダメっぽかったらそのまま分ければいいし、製品と体験版が混ざらなくて丁度良いと俺は思う
まぁそもそも2が出た後もGEB専用スレに需要があるかってのもみないとわからないけど・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:31:47.03 ID:U8ktDFzt
次の体験版が出たらGEBのレシピは見なくなる気がする
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:39:10.71 ID:628Rvj9H
GE2のBEがつまらなくなってGEBの方が再燃したりしてな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:56:27.58 ID:sLDuGBAL
再燃したところでたかが知れているし、
貼る人がGEB/GE2を明記すればいいだけじゃないか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:40:39.65 ID:zAyF+krt
質問スレから来たのでスレの主旨からずれていたらすみません

縦回転している光の刃が飛んでいくようなバレットをアバカで見かけ、複製して愛用していました
重力の影響を受ける弾と放射で出来ていたと思います
(放射が刃みたいになってグルグル回りながら飛んでいく)

データが消えてしまったのでそれを持っていたアバカも消えてしまい、どうにか再現しようと四苦八苦。質問スレにも突撃。

レシピなど探しても何処にもないので、恐らくそのアバカの方のオリジナルではないかと思っていますが、なんとか再現したいので、こうしたら作れるんじゃないか等のアドバイスが欲しいです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:59:36.25 ID:NE0Hsqrq
>>804
今手元にないから確認できないけど、
装飾弾
┗上左90度で追従右回り弾
 ┗追従放射
あたりを弄ったらできるんじゃね?
多分、一回打ち上げたら使い易い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:27:23.05 ID:lOF6ChCd
>>804
重力の影響を受ける弾なら水平射ちした時にすぐに地面に着いて消えると思うんだけど
滞空時間とかどんな感じだったのかもう少し詳しく
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:42:35.78 ID:zAyF+krt
>>805
ありがとうございます。
参考に作ってみたら似たようなものが作れました!
でもコレジャナイ感すごいのでこういうのを基盤に作り込んであったのかもしれません

>>806
記憶が曖昧なのですが初弾は上に向かって打つようになっていたと思います
滞空時間は二秒ほどだと記憶しています

なんか放射が四本ほど出てて、光の縦回転ブレード!みたいになってて
すごくかっこよかった!ということしか覚えてないです……すみません…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:03:00.90 ID:lOF6ChCd
>>807
wikiの太刀斬りのモジュール2を右90°下90°にしてみると近いのになるかもしれない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:27:59.58 ID:yOcqD4Yt
重力の影響を受ける弾ってことは、さらに
1を「重力の影響を受ける」にする
2357を追従にする

くらいかねぇ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:35:58.19 ID:zAyF+krt
太刀切の回ってる部分が縦になって重力の影響を受ける弾にくっついて飛んでいく、みたいな感じです
……自分で書いといてあれですがすさまじく分かりにくいですね、すみません
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:44:49.15 ID:g6Pvy8tf
墓石のIEみたいだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:45:22.32 ID:lOF6ChCd
>>810
こんな感じ?

チップ50/64 消費OP 57
1:M制御:生存時間が短い弾 右90°上120°
2:┗1と同時:S装飾弾:重力の影響を受ける弾 左45°
3: ┣2の発生から0.2秒:S装飾弾(追従):周りを狭く右回転
4: ┃┗3と同時:L放射(追従)
5: ┣2の発生から0.2秒:S装飾弾(追従):周りを狭く右回転 右45°
6: ┃┗5と同時:L放射(追従)
7: ┗2の発生から0.2秒:S装飾弾(追従):周りを狭く右回転 右120°
8:   ┗7と同時:L放射(追従)

※角度については自己調整で
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:45:45.69 ID:yOcqD4Yt
実際に作ってみたらそれっぽくなったよ
基本の太刀切りを>>808>>809の様に変更するだけ
あとは1の角度を上45か上60にするくらいかな

見栄え重視なら弾丸をレーザーにすればいいかも
814812:2013/09/28(土) 18:48:07.61 ID:lOF6ChCd
あ、ごめん
モジュール1は上120°じゃなくて90°だった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:32:34.78 ID:zAyF+krt
ありがとうございます!
>>812
すごくそれっぽいです!カッコイイ!
なんかこんなやつでした!!本当にありがとうございます
愛用します。

ずーっと一人でネチネチ弄ってたんですが解らず、お手上げでした。
角度の調整と制御ってこんな風に使うんですね……感動しました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:34:58.41 ID:k/x877K4
かっこいいね
職人ってすごいね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:36:39.69 ID:d4S5R0ub
>>816
wikiの汎用バレットの構造を理解すれば自分で使うには困らない程度に作れるようになるぞ
デルタショットとかラピッドショットとか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:39:52.10 ID:k/x877K4
>>817
このバレット確かめたくて久々にGEBやったけど下手くそになってたwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:49:41.52 ID:hMMFfr3E
>>812の追従回転する装飾弾のサイズはLにした方が良いかも
オリジナルの太刀斬りもそうだし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:22:31.37 ID:CtTBh51u
バレットの動きがわかればそれを再現するのは難しくないと思ってたんだけどそれって職人とか言われる程のことなの?

煽りとかじゃなく純粋な疑問として
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:55:48.86 ID:LNlLwV4N
>>820
AA職人と同じ お前も純粋な疑問職人
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:58:05.63 ID:sNx0Vk6B
お前がロクにバレットエディットやったこと無いのはよくわかった

ネタバレットでも限られたモジュールやチップで
やりたいこと詰め込むのは至難の業だと思う

効率追求バレットでもDPSやDPOのバランスや万人受けするかを
突き詰め始めればキリがないし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:20:13.68 ID:CtTBh51u
俺はそれなりにはBE弄ってるつもりだけどな
主にネタバレットばっか作ってるが

確かにチップやモジュールの制限があるがその与えられた範囲内でもある程度の動きは簡単に再現できるだろ

だから、こんなバレットをもう一度再現したいって言われてそれを作れることはそんなに凄いことなのかなと思ったんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:32:12.94 ID:QcRwGvXG
別に他人が何と呼ばれようがどうでも良いだろ
職人が多くても誰も困らん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:19:02.51 ID:3cotqx9C
後からなら何とでも言えるから楽だよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:19:39.16 ID:t9qcbnuA
そうそう。後出しで意見言う奴はかまってちゃん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:20:29.39 ID:t9qcbnuA
すまん ageてしまった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:28:13.10 ID:Gz9Y0P2I
>>823
ちょっとシユウの爆炎機雷をきれいに再現するレシピ教えておくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:08:23.92 ID:3cotqx9C
>>828
>主にネタバレットばっか作ってるが
この一文を盾にしてうやむやにするつもりだろうと予想
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:12:19.79 ID:kN4yN7V1
変態の域に到達してる職人は自分では職人を名乗ってないイメージだな
単純に楽しんでるだけだろうから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:01:35.68 ID:CtTBh51u
>>828
綺麗に再現、の度合いはわからないが出した球全てを爆発させたり人が当たっても爆発で吹き飛ぶような所までの再現は難しいだろうな
そういう所までこだわって完成させられる人がいるならそれは素直に凄いと思うよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:25:57.41 ID:ITsodCxq
本当に構ってちゃんだった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:47:59.68 ID:G+gKc9uR
若いんだよ。悪い意味で
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:15:29.23 ID:QcRwGvXG
坊やだからさ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:29:44.46 ID:gZB0odvO
若干スレ違いかもしれないが質問

武器の銃身の長さの違いによって発射位置が違うっていうのは分かっているんだけど、
横軸はまぁ速射機構なんか作っていればすぐ見分けがつくのでともかく、
もしかして縦軸も銃によって発射位置が違ったりするのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:05:32.68 ID:9r4BTA00
GE2も目前にしてこのまま埋もれさせるのも…と思い放出
1:ボタンを押したら:SS装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
┣2:1と同時に:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下90°
 ┗3:2の発生から0.5秒:Mレーザー:射程が短い弾
┗4:1と同時に:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左45°
 ┣5:4と同時に:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下90°
  ┗6:5の発生から0.5秒:Mレーザー:射程が短い弾
 ┗7:4の発生から0.2秒:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下90°
  ┗8:7の発生から0.5秒:Mレーザー:射程が短い弾
3本のレーザーがほぼ同時に敵を襲う見た目重視のバレットです
既出でしたらスミマセン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:25:15.47 ID:aPzMOZXO
kohada落ちてた?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:25:46.19 ID:O3M61VhN
うん、落ちてた
3日くらい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:42:25.70 ID:WbHIzfBO
確かここで見たボンバーヘッドってのをいじってて思ったんだけど
放射をセクメト頭にミートするバレってある?
メディック持って爆発使うのもったいない気がしたんだけど
何やっても大体胴か羽に吸われる
んで駄目バレで無駄に拳割ったりして腹立つw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:53:50.47 ID:bXtIW4S3
墓石IEバレットでいけそうな気がする。試してないけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:16:31.61 ID:bwB2/Xbj
>>839
放射ではないけど、貫通レーザーのプリティガンを使ってみては?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:26:47.98 ID:RSNqXX9o
無理に放射や貫通弾使わなくても>>780みたいな自動照準バレットで壊せる
ブラストだからレーザーとの相性も良いし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:42:11.37 ID:t/ifcMiv
ダンスマカブルだったかのパフェ動画で堕ユウの頭を放射で焼くバレットを見た気がしなくもない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:24:59.94 ID:bXtIW4S3
>>839
昔作ったバレットでやってみたら頭破壊どころか全部位破壊出来たわ
速射機構つけれなかったのが残念
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:32:14.56 ID:8Cd1NURT
>>841
貫通レーザーを装飾レーザーにしてそれに放射付けたら?(無理矢理)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:49:37.69 ID:YeMTtFwI
脳天直撃のホーミング部分を装飾にして放射(追従)でよくね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 05:55:09.46 ID:qTYoRRy2
>>845-846
それだと頭に当らないんやよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:00:41.93 ID:d1yEGGkO
つかそもそも放射の当たり判定が広いから
当たらないんじゃね?
麻痺中やダウン中の腕が下がってる時に
脳天ぶちこんでも無理なら何やってもダメな希ガス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:35:32.28 ID:qTYoRRy2
いや、こんな感じにすればちゃんと頭に当るから破壊は可能
セクメトの前で撃つだけでいい。先に拳が壊れるけど気にしない

チップ29/64 消費OP 62
1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 上60°
2:┣1と同時:氷L追従放射
3:┣1の発生から0.5秒:S球:その場で停止する弾
4:┗1の発生から0.5秒:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 上60°
5: ┣4と同時:氷L追従放射
6: ┣4の発生から0.5秒:S球:その場で停止する弾
7: ┗4の発生から0.5秒:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 上60°
8:   ┗7と同時:氷L追従放射

誰か速射機構つけてくれると有り難い
俺の力ではここまでが限界
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:52:42.85 ID:KAmQyI7O
1:SS:装飾弾丸上 120°
2:┗1と同時に:SS横方向ホーミング弾 下120°
3: ┗2が敵に衝突時:M制御:上を向く弾
4:  ┣3と同時に:L放射
5:  ┣3の0.5秒後:L放射
6:  ┗3の0.5秒後:L放射
振り向きや攻撃モーション後などに合わせて頭の見える位置から撃てばほぼ頭に当たる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:07:25.23 ID:L2B/DAS4
弾丸に放射を子接続した3F着弾タイプのやつで普通に壊せる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:53:42.84 ID:60r+tbHq
すげぇな貴様ら
聞かれる前に自作してたとか予想外だわw

確か放射は先端優先?っていうのを活かして床から体から斜め上に向かえば
左右さえ気をつければ大体いいかと思ったんだけどね
立ってると肩のが高いっぽくて羽に
ひるむと拳に入ってるみたいで結局麻痺からボンバヘを越える確実さがなかった
んで改良型ボンバヘだとガットで使えないし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:01:20.84 ID:L2B/DAS4
今までボンバーヘッドで確実に破壊出来てたならそれで良いじゃないか
どんなバレットか知らないけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:21:11.51 ID:/okNtH6Q
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:38:31.69 ID:L2B/DAS4
>>854
スマン。こんな所にあったのか

使ってみた感じ中々使えるじゃないの
耐火の亜種(?)は自滅式だけかと思ってたから意外な収穫だった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:06:11.75 ID:qTYoRRy2
ボンバーヘッドよりも高くをコンセプトにしてたらこんなのが出来た

【ボンバーリング】[特定条件用]
チップ32/64 消費OP 56
1:L装飾レーザー:射程が極短い弾 左90°上90°
2:┗1と同時:SS装飾レーザー:周りを狭く右回転 左60°
3: ┣2と同時:S球:その場で停止する弾
4: ┣2の発生から0.2秒:L爆発
5: ┣2と同時:M制御(追従):生存時間が短い弾 左120°
6: ┃┗5の発生から0.5秒:L爆発
7: ┗2の発生から0.2秒:M制御:その場で早く回転
8:   ┗7の自然消滅時:L爆発

【備考】
前方高めに連続爆発を発生。ボンバーヘッドでは届かない部位にも対応
もちろん立ってるシユウの頭破壊も可能。ついでに全部位破壊もいける
クアドリガ、マータ、グボロ堕天の全部位破壊も確認
低所への部位へ当てるには爆発の判定が広がりきった部分を当てる感じで
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:06:50.18 ID:K9IMbYgb
>>853
まあとりあえず放射が使えたらよろすなぁって理由は書いてあるジャマイカ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:56:14.98 ID:Qr4ifGx1
>>856
3連ボムに角度をつけるだけでよくね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:45:42.87 ID:jq0rWTzv
>>856が斬り上げに似てるなぁと思ってたらこんなのが作れた

【ボンバーギア】[特定条件用]
チップ 40/64 消費OP 56
1:L装飾レーザー:射程が極短い弾 左90°上90°
2:┣1と同時:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右60°
3:┃┣2と同時:S球:その場で停止する球
4:┃┗2の発生から0.2秒:L爆発
5:┣1と同時:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 右30°
6:┃┗5の発生から0.5秒:L爆発
7:┗1と同時:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左90°
8: ┗7の自然消滅時:L爆発

元のより爆発位置が下がってしまったけど、装飾回転弾を使ったやり方もあるよってことで
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:14:36.13 ID:5G6qgCZT
とある動画にあったのほぼパクっ………参考に

【上空JGP】[特定条件用]
チップ32/64 消費OP68 ファルコン使用のダメージ(破砕:163 非物理:245)
1: L装飾レーザー極短(上90)
2: ┣1の自然消滅時:L放射(下90)
3: ┣1の自然消滅時:L放射(下90)
4: ┗1と同時:S装飾レーザー極短(上120)
5:  ┗4と同時:S球(下120)
6:   ┗5が何かに衝突時:L装飾レーザー極短(下30)
7:    ┣6の自然消滅時:L放射(下60)
8:    ┗6の自然消滅時:L放射(下60)
【備考】
カリギュラのブースター狙いバレット
目の前に立って撃つだけ

6以降が速射機構に当たった場合のみ出るため、減衰するか分からない
誰か検証お願いしたいです
とりあえず6を「〜と同時」にしたら減衰しなかったけども
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 05:58:14.59 ID:0lRr74Xb
5を制御にすればいいじゃないの
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:08:22.05 ID:4OqPf+EV
>>860
好みの問題かもしれないが、個人的には放射の位置が高くて若干使いにくいかな
位置ずれが少し大きいのも気になる

OP消費1上昇で高さを少し下げて位置ずれを調整してみたがどうだろうか

【ブースター攻撃用JGP】[特定条件用]
チップ36/64 消費OP73 ファルコン使用のダメージ(貫通:27 破砕:134 非物理:239 合計:400)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:1発) ファルコン使用のDPO:5.5
1: S装飾レーザー:射程が極短い弾 上60°
2: ┣L放射 1の自然消滅時 下60°
3: ┗L放射 1の自然消滅時 下60°
4: Sレーザー:周りを狭く左回転 右120°
5: ┗S球:その場で停止する弾 上120°
6:  ┗SSレーザー:射程が極短い弾 5が何かに衝突時 上15°
7:   ┣L放射 6の自然消滅時 上45°
8:   ┗L放射 6の自然消滅時 上45°
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:19:32.69 ID:4OqPf+EV
>>862
訂正、通常レーザーが混じってた

【ブースター攻撃用JGP】[特定条件用]
チップ36/64 消費OP69 ファルコン使用のダメージ(貫通:6 破砕:154 非物理:234 合計:394)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:1発) ファルコン使用のDPO:5.7
1: S装飾レーザー:射程が極短い弾 上60°
2: ┣L放射 〜の自然消滅時 下60°
3: ┗L放射 〜の自然消滅時 下60°
4: S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
5: ┗S球:その場で停止する弾 上120°
6:  ┗SS装飾レーザー:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時 上15°
7:   ┣L放射 〜の自然消滅時 上45°
8:   ┗L放射 〜の自然消滅時 上45°
【備考】
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:46:53.93 ID:5G6qgCZT
>>863
最初は120°にしてたけ頭に当たりそうだったから90にしてた
60だと密着して撃ったら通り越しちゃいそうと思ってたけど大丈夫なのね

とりあえずこれ使わせて頂きます
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:10:29.14 ID:4OqPf+EV
>>864
60°でも腹の下まで密着しない限りはブースターに当たるよ
リーチも意外と長いから中距離から撃ち込める
このバレットだと発生時間重視だから角度の細かい調整はエイムで
バレット自体で細かい角度調整をしたいなら簡易JGPの打ち上げ型かな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:00:15.71 ID:uOz/CXyd
新体験版が来てカオスになる前にこのスレどうするか決めません?
2のバレスレと分けるかわけないか

分けない場合のスレタイとテンプレ案

話し合うのってこれくらい?本スレに投げてきたほうがいいのかなこういう話題は
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:23:46.53 ID:HBZFS9aa
正直どれくらい賑わう事になるかわからないけれど
ある程度経ったら落ち着いてくるだろうし分けなくていい気がするなあ

【GE】ゴッドイーターシリーズバレットエディットスレ

みたいな感じでテンプレ該当部分はバースト→シリーズ、
書き込みパーツにバーストか2か/2なら種類+銃身を書くに変更
検証結果とかは一行目に「バーストの場合」「2の場合」って足せばいいんじゃないかと
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:36:09.23 ID:uOz/CXyd
分けないなら
テンプレの検証結果は丸ごとwikiに移しちゃって
2メインにしたほうが良いだろうね
書き込み用パーツは新体験版が来たら速攻で定義しなきゃなぁ

スレタイは今ですらGEBオンリーになってるから
【GE2】ゴッドイーターシリーズバレットエディットスレ【GEB】
とかで良いんじゃない?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:37:51.44 ID:uOz/CXyd
>>867
検証結果にそれぞれの場合って書き足して分けるのも良いと思うけど
今のテンプレの長さでそれやったらテンプレがひどいことになりそうな気がする

連投すまん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:48:17.68 ID:HBZFS9aa
検証結果ってBだけでも5レスあるもんね…
wikiに移して「バーストBE検証はこちら」みたいな感じでリンク貼る方が見やすそうだね

スレタイは字数制限に引っかからなければタイトル両方入ってて大丈夫だと思う

2は銃身別、それぞれのモジュール数、BBとあるんだっけ…
とりあえず新体験版が出ないことにはできないことがわらわら(´・ω・`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:54:22.30 ID:uOz/CXyd
今の勢いだと新体験版のころに900半ばまで進んでて
次スレ建てる間もなく埋まりそうで怖い
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:02:46.69 ID:HBZFS9aa
すごくあり得そうで…(´・ω・`)

分けないのならこんな感じ?

>>1
一行目
PSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」の

PSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」・PSP/VITA用ソフト「ゴッドイーター2」の

五行目
[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。

(どんな形式になるかは置いておくとして)
バースト用か2、2の場合は銃身を追加(いい言葉が浮かばない)


後は新体験版を待つしかない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:08:10.16 ID:uOz/CXyd
だね
二人だけで議論してる形になってるから他の人が起きてきたら
テンプレちゃんとまとめようか

新体験版は出る前に告知くらいはあるだろうし
告知があったらその時次第ではあるけどさっさと次スレ建てちゃったほうがいいかもね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:13:57.57 ID:HBZFS9aa
さすがにこの時間だからねえw

2〜3日くらい前には告知が出るだろうし
その時の状態次第でさくっと次スレ建てるもありだね

http://www.godeater.jp/jinki_bullet.html
改めて公式見てみると楽しみだけれどまとめるのがorzってなってくる(´・ω・`)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:19:21.66 ID:7+5vYouk
スレ分けた方がいいと思うけどな

1°単位で角度が変えられるのは確定だっけ?
それだけでもまったく別物になるだろうしデフォルトの弾の違い書き連ねるだけでもすごいレス数埋まって見辛くなりそう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:41:19.91 ID:KmVRNLdq
いやいやとりあえず、ここを最後まで使って
次スレからタイトルを
GOD EATER バレットエディットスレ 16発目
にして2基本のバーストのやつはバーストのやつです
って書けばよくね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:48:13.41 ID:DKNvvUe7
分けない場合はテンプレのバースト関連のあれこれはwikiに移したほうがいいな
今wiki凍結されてるから移すのめんどくさいなぁ・・・

このスレの性格上避難所に2専用のバレスレ作ったほうが良い気もするけどな
ログ残るし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:53:59.26 ID:c3Ot/VLj
分けても落ちるだけな気がしてならない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:00:04.25 ID:DKNvvUe7
>>878
それなんだよな・・・
結局バーストのを残してもほとんど書き込まれないだろうから
ここをそのまま使うのが良いのかねぇ

とりあえずテンプレどうしよう
wikiのエディットの心得のページはあれで完成してるから専用のページ作ったほうがいいかね

どちらにせよ管理人に連絡とってからじゃなきゃ移せないけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:30:44.35 ID:KmVRNLdq
そうそうバーストなんて皆無になるだろ
総合スレと同じ無印のことなんてない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:31:37.23 ID:DKNvvUe7
というか検証結果はブラウザで開けるようにしたtxtをどっかに置いておけばいいだけな気がするな
やり方がわからないけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:27:46.85 ID:fRzGqKVE
横からで悪いけど、1と2では弾種やシステムが全く違うから、スレは分けた方がいいと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:29:34.06 ID:zmpGUZTU
俺も分けたほうがいいとは思うんだけど落ちるのも問題じゃない?

いっそのことどっちも避難所に建てるか

バレスレはログが残ってたほうがいいしね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:31:35.66 ID:c9VC2k6l
だから関係ないよ
バーストやってる人はここを既に見てるだろうし
2から入る人がバーストのバレットなんてみないでしょ
それに今頃バーストやってる人はwikiの汎用バレット見ろで十分
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:33:47.12 ID:zmpGUZTU
するとテンプレを移さなきゃな
txt直リンするならどこのロダがいい?

それとは別にバレスレしたらばに移さない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:36:57.12 ID:HBZFS9aa
したらばでなくてもログ読む方法はあるような…
避難所って今荒れた状態で管理人さんしばらく顔見せてないみたいだし

基本は2だけれどバーストもあればどうぞくらいで一緒にしちゃっていいと思うけれど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:59:07.64 ID:zRPxmtVs
避難所のバレットスレはずっと残ってるしあそこを少しの間使うのはいいと思うな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:14:00.74 ID:xbBL3ZLH
ぶっちゃけた話、2の新体験版が出ないことには
2に合わせたテンプレ作りすらままならないんで、
次スレは「GOD EATERシリーズ」名義で立てて混在するような形も許容して、
体験版が出てから2に関してのテンプレ協議するのが無難なんじゃないかと。


>>3-8のテンプレに関しては、はてな匿名ダイアリーみたいな
テキスト保管サービス的なのが便利そうだと思ったので仮にやってみた。
http://instxt.net/txt/be448e9608c11bbdb3cec18146a21378
せめてWiki構文による装飾で項目分けくらいはしないと見づらくてかなわん。

そもそも内容にDPOやフレーム数などの専門性の高い要素が多く、
それを考慮し参考にする奴はWikiも見るだろうからスレには不要だろう。(誰かツッコまなかったのか?)
スレにおいて重要なのは>>2>>8だけじゃないかと。


>>886
いま見に行ったらきれいになってたんで、BURSTは向こうに移しても良さそうな気がする。
とはいえ2の体験版が出るまでの話題がないし、次スレまでは様子見でいいんじゃないかと。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:29:01.12 ID:HBZFS9aa
>>888
テキスト保管サービスのだとすっきりしてていいね

自動スパムっぽいのは上がってたり動いてるスレ中心に沸いてるみたいだから気にしなくても平気かな
2体験版やってからバーストやったって人がいたみたいに2をやってからバーストもやってみたって人も出てくるだろうから
バースト用かバーストもいいって場所がどこかに残ってた方がいいんじゃないかと思って(出番が少なくても)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:03:15.31 ID:HVlmI1oa
古参じゃないからわからないんだがここのスレタイがカナじゃなくて英語なのは何か意味あるの?
GEはカナ表記の方が多いから検索迷子になりそうになるんだよね
まあ本スレから来れるけどさ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:23:08.17 ID:zmpGUZTU
>>888
こまごましたことまではwikiに書けないからこういう形になったみたい
随時検証されて追加されてたけどwikiは情報提供ならともかく、
tips的ページをいじるのは謎フォーラムのせいであまり歓迎されないからね

それはともかくとても見やすくていいと思う
次スレは>>3-8省略でよさそうだね
乙乙
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:02:24.36 ID:0U57FW3Y
>>890
単純に2発目のスレタイがそうなったからそのまま続けた。ホントに深い意味なんてない。
あと、スレは一つでいいんじゃないの。旧作のスレなんてわざわざ見る?
申し訳なけど、旧作のスレなんて分けた時点で俺はもう見ないよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:39:10.61 ID:+FlGwyTU
2chの全板検索とかでここにたどり着く人っているん?
本スレからくる人が多いなら、このスレ自体したらばに移してもいいと思う
あっちの方が管理しやすいし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:17:40.29 ID:1NGftAIu
>>893
それはそれで連係の面で難しいんだわ。

外部板やWikiはどうしても「外」なので来ない人も多く、
外部でGE2版0.2爆弾(仮名)みたいなのができたとしても、本スレでは名前が通用しづらくなる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:43:15.79 ID:+FlGwyTU
>>894
ああ、そういう事情があるのか
適当なこと言ってすまんかった忘れてくれ

んじゃ次スレは
【GE2】ゴッドイーターシリーズバレットエディットスレ16発目【GEB】

これでここに建てる感じ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:48:25.95 ID:+FlGwyTU
このスレはゴッドイーターシリーズのバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344523818/
GOD EATER 2@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeater2/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html

◆前作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/pages/302.html


テンプレはこんなんで良いかね
細かいところは体験版が来てからじゃなきゃ直しようがないだろうし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:49:54.81 ID:+FlGwyTU
後は書き込み用パーツの推奨銃が
2の場合は使用銃になるわけか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:01:10.82 ID:fRzGqKVE
レシピを載せる時は、頭にバースト用か2用か書くようにしたらどうだろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:15:40.86 ID:+FlGwyTU
>>8どうする?
もうバーストの要素は除いちゃっていいかな

**************

書き込み用パーツ

[GEBorGE2]
使用銃種
【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP クロガネ使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒


**************


とりあえずこれで体験版が出たら速攻修正していく感じでどうだろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:18:29.32 ID:+FlGwyTU
というか
無印もwikiのバレットのページのリンク貼ってあるだけで
GEBオンリーのスレになってるから
GEBの検証結果のリンクとバレットのページのリンク貼って
基本的に2に合わせたテンプレで良いんじゃない?

書きこんでから思ったけど
書き込み用パーツの統合は無理だからどうしても2パターン用意することになっちゃうし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:29:26.24 ID:+FlGwyTU
このスレはゴッドイーターシリーズのバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344523818/
GOD EATER 2@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeater2/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GE2:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=18

◆前作GOD EATER BURSTのバレットはこちら
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html
旧テンプレ(GEB検証結果)
http://instxt.net/txt/be448e9608c11bbdb3cec18146a21378

◆前々作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/


色々抜けてたから弄ってみた
何度もスレ汚しすまん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:25:31.84 ID:Gv5ro6U9
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

書き込み用パーツ

[GE2]
使用銃種
【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP クロガネ使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒


[GEB]
【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----


>>8はこれでどうだろうか2に関しては体験版が出たら修正で
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:58:06.28 ID:Lzi8fFNM


現状はテンプレ案だけ作っていればいいんじゃないかな?
細かいところは仕様が分かるまでどうしようもないんだから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:07:04.28 ID:NHAL1PrS
スレタイが「ゴッドイーターシリーズバレットエディットスレ」
だと「バレットエディット」で検索した場合引っかからないので
「ゴッドイーターシリーズ バレットエディットスレ」の方が望ましい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:30:40.51 ID:B7Kt4nW1
(違いがわからない)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:36:05.19 ID:m3PjR3a5
一般的には半角スペースなんか無くても検索出来るはずなんだけど
どういう環境でそうなるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:22:10.53 ID:WVsgBpVX
ていうか「バレットエディットスレ」の時点で「バレットエディット」じゃ引っ掛からない
フツーの2chの検索窓だとね
専ブラなら引っ掛かる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:04:39.26 ID:m3PjR3a5
あぁなるほど、2chトップなんて久しく見てなかったからこんなん知らなかったわw

そんな検索で新規が探す可能性がどれだけあるかは知らんけど
そういうことなら、カナ部分は「ゴッドイーター バレットエディット スレ」くらいにした方が検索には優しいのかね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:46:02.96 ID:ueucFvWI
そこまで媚びる必要も無いんじゃね?と思ってみたり

どうせ名人様()が辛口のバレット批評始めて荒れるんだし

新規が増えるということは厨房も増えることも覚悟しないと…ね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:05:26.09 ID:hX25yxmA
わざわざ一行空けて臭いレスしてる奴が言うと説得力あるな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:11:27.34 ID:BSzJiR0J
ならもう
【GE2】ゴッドイーターシリーズ バレットエディット 16発目【GEB】
これで良いんじゃない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:12:05.76 ID:BSzJiR0J
【GE2】ゴッドイーター バレットエディット 16発目【GEB】
こうか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 05:40:36.47 ID:umZrmlLa
本スレにリンクあるから検索性多少悪くても大丈夫じゃないかと少し思ったり
まあどっちでも気にしないけどね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:18:53.31 ID:LF1GR+kL
なかなか斬新なバレットが出ないなぁ

減衰なし連続ヒット弾作ってたらWikiのダブルリングになった件
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:56:03.83 ID:7dUx39ri
自分が半日かけて作り出した渾身のバレットが
ただのwikiの劣化版だった時のショック
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:36:19.71 ID:cT9DNUsC
俺はエイム苦手だから連弾でOP吐き出すだけだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:54:59.12 ID:iuBz26Ie
今貼るのもどうかと思ったが貼ってみる
PSPからだから見にくかったらゴメン

【槍連打】[ネタ]
チップ41/64 消費OP43 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137)
推奨銃:特に無し
1:L装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上45°
2:M制御:その場で速く回転 1の発生から0.2秒 下45°
3:SS装飾レーザー(追従):周りを右回転 2の発生から0.2秒 上15°
4:L放射(追従) 下90°3と同時に
5:M制御:その場で速く回転 2の自然消滅時
6:SS装飾レーザー(追従):周りを右回転 5の発生から0.2秒 下15°
7:L放射(追従) 6と同時に 下90°
8:
【備考】
上空から槍が降ってくる「ように見える」バレット
3と6の縦の角度を変えると挙動も変わるのでそこはお好みで
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:45:05.81 ID:leOqU40d
>>849のようにシユウの頭にも当たる放射がコンセプト
・・・のはずだったけど墓石IEバレットの亜種みたいなのが出来てしまったぜ

【極楽車輪】[特定条件用]
チップ47/64 消費OP 59
1:M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
2:┣1と同時:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左90°
3:┃┣2と同時:S球:その場で停止する弾
4:┃┗2の発生から0.2秒:L放射(追従)
5:┣1の発生から0.2秒:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右5°
6:┃┗5の発生から0.2秒:L放射(追従)
7:┗1と同時:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左45°
8:  ┗7と同時:L放射(追従) 左15°

【備考】
墓石IEのように上から下へ放射を振り下ろすような軌道のバレット
こちらはちゃんとシユウ系の頭にも当たるので放射の判定数は上のもよう
墓石IEバレットより消費OP2節約して放射3本フルヒットまでの間隔も速くなった
マータの肩やハガンの羽衣、テスカ兜にゴリゴリ当たる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:30:33.61 ID:T1ZH6amF
もったいないな
こういうのを何で今ごろ…と思ってしまう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:17:13.81 ID:/dg8wbZs
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:32:45.11 ID:C3uJRKT5
>>918でウロヴォロス堕天の背骨破壊を確認
テスカの兜に当たるのならと思って持っていったら予想通りいけたわ
あとヴィーナスの背中ゼリーも壊せた
これって墓石IEのやつの上位互換に当ると思うんだが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:56:44.27 ID:/m1WCjdz
GEBバレットエディットの最後を飾るに相応しい・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:37:45.33 ID:/rbhxjvj
このバレット見た目もキレイだ すげぇ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:07:56.22 ID:C7Q9GnSH
大戦終了間際に開発されて実戦投入が間に合わなかった兵器のようだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:22:40.82 ID:zoneTzF9
ゲルググの量産があと少し早ければ・・・!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:46:28.97 ID:h2nN1mQ1
遅かったじゃないか…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:26:29.46 ID:Otk+7oSc
>>918
発射〜着弾までやや長いのが気になる
装飾レーザーをM→Sにしても良いんじゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:54:16.04 ID:9dDTj29V
雷だけうまくいかなかったんで4を0.5秒にした
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:56:25.20 ID:9dIkQIs/
ゆっくり回転+追従周りを回るレーザーって
サイズと角度でかなり複雑な挙動になるんだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:07:39.99 ID:s3UUMfZJ
>>927
作ってみたけど、Sサイズにすると終わりのが対消滅するみたいだ
バレットの見た目とどっちを取るか・・・
というか速くしたせいで判定が雑にならないか心配だったり
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:59:24.96 ID:PpLYd1A7
2体験版までひたすらエディットしてみるか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:51:45.02 ID:Otk+7oSc
>>930
モジュール4と8が対消滅するけど、プレビューで的の高さを一番低くしても3HITする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:43:35.74 ID:IISoCdA5
>>918を横向きにしたら用途も需要も多分無いバレットになった(´・ω・`)

【横楽車輪】[ネタ?]
チップ40/64 消費OP43
1:ボタンを押したら:M制御:その場でゆっくり回転 左30°
2:1と同時に:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左90°
3:2と同時に:SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 左45°
4:2と同時に:S球:その場で停止する弾
5:2の発生から0.2秒:L放射(追従)
6:1と同時に:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左45°
7:6と同時に:L放射(追従) 左15°

【備考】
>>918の横向きバレット
放射が一つ減った
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:08:05.04 ID:s3UUMfZJ
Sサイズの調整版はとりあえずこれでいいかな
対消滅が気になるかどうかは使う人次第って感じで

チップ45/64 消費OP 59
1:M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
2:┣1と同時:S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左90°
3:┃┣2と同時:S球:その場で停止する弾
4:┃┗2の発生から0.2秒:L放射(追従)
5:┣1と同時:S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左15°
6:┃┗5同時:L放射(追従)
7:┗1の発生から0.2秒:S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右15°
8:  ┗7と同時:L放射(追従)

【備考】
発射〜着弾までが短くなった
使った感想を誰か頼む
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:31:09.23 ID:C7Q9GnSH
>>932
問題なのはそこじゃないと思うが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:44:55.09 ID:/rbhxjvj
【極楽車輪雷属性用】[特定条件用]
チップ47/64 消費OP 59
1:M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
2:┣1と同時:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左90°
3:┃┣2と同時:S球:その場で停止する弾
4:┃┗2の発生から0.2秒:L放射(追従)
5:┣1の発生から0.2秒:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左10°
6:┃┗5の発生から0.2秒:L放射(追従)
7:┗1と同時:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左30°
8:  ┗7と同時:L放射(追従) 左15°

とりあえず雷属性の応急処置
5の角度を右5°→ 左10°へ
7の角度を左45°→ 左30°へ
放射の間隔を雷属性の対消滅が無くなるまで広げてみました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:20:13.74 ID:Otk+7oSc
>>935
じゃあ何処が問題なんでしょうねぇ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:33:17.11 ID:C7Q9GnSH
追従放射は速度が速いやつに子接続すると小さい部位に当たらない「隙間」ができる
プレビューで3ヒットしたからといって実践では当たらないモジュールが出てくるケースがあるのよ

墓石IEのバレットでもこの欠点はあった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:30:59.26 ID:zIfNKMIP
たまにアバカとかで回復放射を高速回転、移動させてるバレット見て
あっ…
ってなる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:26:31.69 ID:y7fOuswc
斬り上げにも応用できないかと思ったが放射がひとつ減っただけだった(´・ω・`)

【極楽車輪斬り上げ】[ネタ?]
チップ36/64 消費OP42
1:ボタンを押したら:L装飾レーザー:射程がごく短い弾 上120°
2:1と同時に:M制御:その場でゆっくり回転 右90° 上90°
3:2と同時に:装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右30°
4:3と同時に:S球:その場で停止する弾
5:3の発生から0.2秒:L放射(追従)
6:2と同時に:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右60°
7:6と同時に:L放射(追従)

【備考】
>>918の斬り上げ型バレット
やっぱり放射が一つ減った
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:26:57.52 ID:qNPqNkGE
>>934
1HIT目が若干早い気がする
モジュール5の角度を左15°→ 左45°にすると丁度いいと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:42:45.36 ID:qNPqNkGE
>>936
あまり影響はないけど一応不具合報告

アテナイで撃つと2HITになる
モジュール5の装飾レーザーが地面に埋まって消えて、モジュール6の放射が発生しない

一通り試したけど、他のブラストなら問題なく3HITする
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:09:47.47 ID:y7fOuswc
アテナイではアテラレナイ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:09:15.18 ID:gaDx0Dcg
>>941
それは作ってるときの試行錯誤でやってたんだけど
対消滅時の放射の角度が気に入らなかったんで左15°になった
まぁその辺りは使用者が各々で調整すればいいと思ってるけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:12:55.43 ID:kr/JfvPp
元の>>918のまま使ってる俺ガイル
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:03:16.06 ID:vYc1lYeT
まだようやくクリアしたばっかでバレットについてよく分かってないんだけど、セクメトには>>918が一番いいのかな?

両翼破壊もこれが一番オススメなんだよね

何かスレの反応がすごいから期待しちゃってる・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:12:55.88 ID:CRaH0BmP
今のところシユウ系は
▲に極楽車輪、■にダブルリングJGPかな、俺は。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:20:06.47 ID:QOpdAFrB
【円環の墓石】[特定条件用]
チップ45/64 消費OP57
1:ボタンを押したら:L 装飾レーザー:周りを狭く左回転 右90°上90°
2:┣1が地形に衝突時:S 球:その場で停止する弾
3:┣1と同時に:L 装飾レーザー:周りを狭く右回転 右90°
4:┃┗3と同時に:L 放射(追従)
5:┣1と同時に:L 装飾レーザー:周りを狭く右回転 右60°
6:┃┗5と同時に:L 放射(追従)
7:┗1と同時に:L 装飾レーザー:周りを狭く右回転 左10°
8: ┗7と同時に:L 放射(追従)

【備考】
とりあえずアテナイでも撃てるヤツ
しかしヒットにムラがあるのでまだ調整が必要かも
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:10:23.60 ID:hDKx9ohd
>>946
取り敢えず使ってみて自分に合うか試してみるといい
元はといえばメディックと放射でやるスタイルの人用だし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:02:06.72 ID:9yt2TeKi
【バレット名】:遠隔遅延バーナー[特定条件用]
【チップ:46/64】 【消費OP:48】 【ファルコン使用のダメージ】(貫通: 破砕:91 非物理:137)
1: SS装飾:射程が短い弾 下60°
2: ┗S装飾:高性能な横方向ホーミング弾 上10° 1が地形に衝突時
3:  ┗M制御:生存時間が短く弾敵の方を向く玉 上90°2の自然消滅時
4:   ┗S装飾:高性能な全方向ホーミング弾 3の自然消滅時
5:    ┣L放射 4が何かに衝突時 上10゜
6:    ┗L放射 4が何かに衝突時 上10゜
7: S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転  左120°
8: ┗7と同時に:S球:その場で停止する弾
【備考】
烏剛の衆マラソンに飽きてきてネタで作ってみたら意外と使える
★ビューグルあたりでも烏剛シユウ1撃なので烏剛マラソンにもオススメ
他の敵にも遅延を利用してパレ発射→剣切替え→着弾(怯み)なんて使い方も出来る
敵の近くの地面から敵に向けて火柱が吹き上がる様子が使ってて楽しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:00:47.84 ID:oPGpwDJS
>>950
次スレよろしく
結構ごちゃごちゃしてるからテンプレまとめるな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:01:22.77 ID:oPGpwDJS
>>1

このスレはゴッドイーターシリーズのバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344523818/
GOD EATER 2@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeater2/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GE2:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=18

◆前作GOD EATER BURSTのバレットはこちら
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html
旧テンプレ(GEB検証結果)
http://instxt.net/txt/be448e9608c11bbdb3cec18146a21378

◆前々作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:02:52.35 ID:oPGpwDJS
>>2

よくある質問
Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。

Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。

Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:03:38.52 ID:oPGpwDJS
>>3

書き込み用パーツ

[GE2]
使用銃種
【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP クロガネ使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒


[GEB]
【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:05:00.36 ID:oPGpwDJS
以上

スレタイは
【GE2】ゴッドイーター バレットエディット 16発目【GEB】
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:02:42.06 ID:3buzxtRO
さすがに今立てても埋まるかどうか心配なんだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:16:04.57 ID:SzHJuB8H
70か80あたりでいいんじゃね
体験版の情報なりきたら対応するとして
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:32:44.57 ID:Bvtax8Bs
今からは早すぎ>>990でいいよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:17:19.09 ID:oPGpwDJS
流石に>>990はギリギリすぎないか
>>980あたりで良いんじゃね

体験版の情報着たら早めに建てるとして
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:34:05.32 ID:abrwEN5b
ところで極楽車輪は評判良さげだけど、Wiki掲載?
961950:2013/10/23(水) 20:23:55.28 ID:pzrKU7C1
すまん。自ら踏んだのに立てれなかった。
>>980頼む

今は引継ぎ条件の追い込みしてる人も多いだろうから
特定ミッションの特化パレットとかは需要有りそうだけどな。

豪華景品、黒片の小道、烏合の衆辺りのマラソン特化パレットとか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:13:00.21 ID:03CMJkN7
結局まとめるのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:16:25.54 ID:oPGpwDJS
上の方で話し合われてたやつを順番に並べただけだけどな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:04:35.57 ID:TL2j5B84
モンハンじゃあるまいし個別にしなくていいだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:13:08.19 ID:2G3Ir9mz
今更だけど極楽車輪って凄ぇネーミングだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:42:59.55 ID:fDnaouLf
極楽車輪はヤクシャ種の頭と肩破壊にも使えるな
シユウ種の頭破壊出来るくらいだから当たり前なんだけどさ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:56:51.35 ID:V6v4LhAo
極楽車輪はホーミングは甘い?から、止まってる相手に狙う感じかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:11:22.94 ID:tX3HHKiT
ファイズJGP
1:L 放射 ボタンを押したら
2:L 放射 ボタンを押したら
3:M 装飾レーザー:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上120°
4:┗S 装飾レーザー:周りを狭く右回転 3と同時に 左120°
5: ┣L 放射 4と同時に 下60°
6: ┗L 放射 4と同時に 下60°
7:SS 弾丸:斜周りを狭く左回転 ボタンを押したら 右90° 上120°
8:┗S 球:その場で停止する弾 7と同時に

wikiにあるDリングJGPと同じく、空中での連続撃ちが可能な速射機構付きJGP
消費OPはDリングJGPと変わらず着弾速度が1フレーム速くなった
その他の特徴もDリングJGPと同じ
メドゥーサ系の銃身のみ、ジャンプ中に↑を入力した時だけ速射機構で吹っ飛ぶので注意(これはDリングJGPも同じ)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:18:30.81 ID:fDnaouLf
>>967
頭に当てるときなんかはこっち向いてる時に撃てばいい
あと振り向きに合わせたり
今のところホールドやダウン使わなくても部位破壊出来てる
970950:2013/10/24(木) 21:29:38.28 ID:Go+W0tbA
【極楽車輪ホーミング】[特定条件用]
チップ49/64 消費OP 62
1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2:┗1の発生から0.5秒:M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
3: ┣2と同時:S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
4: ┃┗3の発生から0.2秒:L放射(追従)
5: ┣2の発生から0.2秒:M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右90°
6: ┃┗5の発生から0.2秒:L放射(追従)
7: ┗2の発生から0.5秒:S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左45°
8:   ┗7と同時:L放射(追従) 左15°

【備考】
ホーミング付けてみた。プレビューだと横に40゜くらい逸れて構えてても問題なく当たる
初弾発生までが遅いのがネックだけどそれ発生後は最速で3連HITする様に調整
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:26:19.10 ID:bDhS4n5I
ここにきて凄いバレットが投下されたよなほんと
ここまで盛り上がるとはね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:35:48.75 ID:QxKkozwl
>>970のやつ作ってみようかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:39:37.54 ID:UnIpfcUn
これってもしや極楽車輪にホーミングついたから初心者にも扱いやすいバレット?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:21:58.65 ID:11OYk4Hf
>>970
ただし速射機構をオミットしてるから使い勝手はイマイチのような
トリハピなしだとキツい消費量だし

でも2本に減らして速射機構付けてもなんか味気ないねぇ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 05:49:19.28 ID:74F4Cdg/
慣れてる人はノーマルタイプのでも行ける感じだと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:47:57.53 ID:pLoTuTyG
>>968
3フレーム着弾ならデルタJGPがもうある
それより消費OPが高い時点でそれはデルタJGPの劣化バレット
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:45:43.75 ID:2QKgDQ2y
まぁこの手の近接バレットは剣撃と一緒で自ら狙った
位置に当てにいくもの

下手にホーミングを付けると特定の部位しか狙わなくなるから
かえって汎用性を下げるぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:55:18.24 ID:BPIhfucP
太刀斬りとかも慣れるまでは当て辛かったな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:51:59.13 ID:KEvTLjNZ
>>976 ジャンプ撃ち
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:17:11.36 ID:AAKBQRqx
なるほどジャンプ撃ちね
俺ジャンプ撃ちとかしないからいいわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:25:05.23 ID:3O29T605
>>980
次スレよろしく

テンプレは
>>952-954で頼む

スレタイは
【GE2】ゴッドイーター バレットエディット 16発目【GEB】
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:33:17.24 ID:AAKBQRqx
践んでたか
ちょっくらいってきます
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:38:06.37 ID:AAKBQRqx
ごめんなさいレベル足りなかった>>985頼みます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:39:29.15 ID:ZpF46U6I
>>968
構想はいいと思うが、問題はどこで運用するかじゃないか?
速射付きJGPをジャンプ撃ちで連射する場面が正直思いつかない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:57:28.59 ID:D4HBkGjQ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:00:11.15 ID:5QNLaHPq
ああスレあるなら再利用するか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:00:41.11 ID:5QNLaHPq
新テンプレ貼ってきてもよろしい?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:04:47.74 ID:atqheYGe
あったのかw忘れてたわ
>>984
ファイズJGPの作者だけどぶっちゃけると自分も空中で連続撃ちとかはしないよ
ただwikiのバレットより良いのができたっぽいから晒した、それだけのことです
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:05:45.61 ID:LTX+ppBF
>>971
横からですまんがすごいバレットでどれ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:05:48.83 ID:I1E+l7D+
>>987
お願いします
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:07:03.59 ID:atqheYGe
>>989
極楽車輪
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:26:20.05 ID:BCAcjG0K
テンプレ乙です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:56:25.55 ID:2EpjnNXs
スレも終わるし一応極楽車輪をWikiに載せておきますね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 05:31:53.33 ID:IG9D/9do

Mサイズ以外のバージョンはどうしようか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:26:51.08 ID:Y4bwaR8M
>>988
いやいや、ありがとう
人の作ったバレット見ると時々自分では思いつかなかった使い方とかあるから面白い
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:08:14.60 ID:BCAcjG0K
>>994
下に調整例として軽く追記する感じでいいんじゃないかな
>>995
ほんとそれだよな
これだからBEは止められないw
そう言えば上を向く弾に角度付けたら特性が代わるとかもう既出?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:20:22.61 ID:8l4emr4H
ファイズJGPってDリングJGPの完全上位互換?
だったらwikiに書き足してきてもいいと思う
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:53:48.09 ID:2EpjnNXs
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:55:59.25 ID:2EpjnNXs
梅梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:58:18.35 ID:2EpjnNXs
1000なら次スレ

GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目(再利用)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344523840/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。