GOD EATER BURST バレットエディットスレ 14発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
【ゴッドイーター】GOD EATER:バレット作成  1発(※実質13発目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1265298224/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html

◆前作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/pages/302.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:47:30.50 ID:x5vSqZZs
よくある質問

Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。

Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。

Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:48:15.17 ID:x5vSqZZs
検証結果

◆威力、効率について
・アサルトを使用する場合は弾丸、
 スナイパーを使用する場合はレーザー、
 ブラストを使用する場合は爆発と放射の消費OPが軽減される。
・銃種による威力の差はない。純粋に銃の属性倍率に左右される。
 弾丸の種類による威力の差異はなく、威力は弾丸のサイズによりのみ左右される。
 ただし、拡散や制御、球や状態異常弾は除く。
 制御と装飾弾にはダメージがなく、球(張り付き)はダメージが極小。

・DPOランキング (極短・短・打上のみ対象) ※8発目の>>190様検証
※DPO(Damage Per Oracle point):1OPに対するダメージ比率

【弾丸】
1. 25.00 S打上 (50/2)
2. 16.67 S極短 (50/3)
2. 16.67 S短 (50/3)
4. 15.00 M極短 (90/6)
5. 13.33 L極短 (120/9)
6. 12.86 M短 (90/7)
7. 12.50 SS極短 (25/2)
7. 12.50 SS短 (25/2)
9. 12.00 L短 (120/10)

【レーザー】
1. 16.67 S極短 (50/3)
2. 12.86 M極短 (90/7)
2. 12.86 M短 (90/7)
4. 12.50 S短 (50/4)
4. 12.50 SS極短 (25/2)
4. 12.50 SS短 (25/2)
7. 10.91 L極短 (120/11)
8. 10.00 L短 (120/12)

「弾丸のS打上」のみ前作の各種極短に匹敵するDPO。
「極短」は、どれも前作極短の2/3以下に弱体化。
「短」は前作と同じ。

・弾丸とレーザーの攻撃力は貫通と属性(火氷雷神)から構成されており爆発と放射は破砕と属性からなる。
 それぞれの比率は以下である。
 弾種    貫通  破砕 属性
 弾丸    60%   0%  40%
 レーザー 40%   0%   60%
 爆発    0%   60%  40%
 放射    0%   40%  60%
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:49:29.99 ID:x5vSqZZs
◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
 複数にあてるには説明に貫通弾とある弾種を使用する必要がある。

◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:〜と同時に 〜の自然消滅時 は正確には 〜の1フレーム後発射 〜の消滅後1フレーム後発射 の意味。
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1〜4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・発生条件:〜の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:〜の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。

◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
 のうてんちょくげきだんはこの性質を利用している。この性質ゆえに設定部位の近くをホーミングで破壊するのは困難になるだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:50:22.08 ID:x5vSqZZs
GOD EATER BURSTにおけるバレットエディット新要素まとめ

◆全体の仕様について
・全体的にバランスが見直され、前作ほど強力なバレットが作りづらくなった
・1モジュールがヒットするごとに10%の減退があるため、前作のないぞうはかいだんほどの高威力は出せない

◆弾丸について
・回復弾が追加された、ただし自分にはヒットしない
・装飾弾が追加された、敵にヒットしないが子接続は可能なので見栄えを良くするのにも、動く制御としても利用できる
・追従弾が追加された、親接続が「ボタンをおした時」だとプレイヤーに釣られて動き、親接続が弾丸だと親弾丸の動きに合わせて動く
・極短いの消費OPが増えたため、前作ほど強くは無くなった
・「ナナメに打ち上げる弾丸」「状態異常弾」が子接続ができるようになった
・爆発が破砕:非物理=60:40になった
・放射が破砕:非物理=40:60になった

◆銃種について
・アサルトにも「弾丸」の消費OP軽減効果が付いた
・ブラストにも 「放射」の消費OP軽減効果が付いた

◆エディット機能について
・エディット内で弾丸が複製できるようになった、店で買ったまだエディットで追加できない弾でも複製できる
・属性が一括して変更できるようになった

◆プレビュー機能について
・左右へエイムが可能になった
・現在装備中の銃、スキルで試し打ちができるようになった
・連射した時の消費OPが一目で分かるようになった
・ヒットした時のダメージが属性別に表示されるようになった
・交差消滅エラーが表示されるようになった

◆アバターに持たせるバレットについて
・アバターカードには現在□ボタンと△ボタンに装備しているバレット二つが表示され、プレビューとコピーが可能になっている
・現在持っている最大15種類のバレットを敵に合わせて打ち分ける、なので装飾弾のみで構成されたバレットは撃たない
・15種類持っているとアラガミバレットを入手できないのである程度空きを作っておこう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:51:27.89 ID:x5vSqZZs
■消費OPの軽減について 詳細

消費OPが軽減される要素は以下の通り。

・銃種に適合した弾種     :25%軽減 (※1)
・スキル「節約」         :25%軽減
・スキル「トリガーハッピー」  :50%軽減 (※2)
・スキル「B回復弾消費↓」  :バースト中のみ特定の弾種が30%軽減 (※3)

(※1):各銃種の適合弾種 (装飾系は軽減対象外)
・スナイパー:レーザー
・アサルト :弾丸
・ブラスト :放射・爆発

(※2):スキル「トリガーハッピー」のスタミナ消費
トリガーハッピーのスタミナ消費量は、全ての軽減を適用した最終消費OPの150%

(※3):スキル「B回復弾消費↓」の軽減対象弾種
「貫通弾(弾丸/レーザー)」「放射」「球」「回復弾全種」のみ

※複数の軽減が適用される場合、全ての補正を掛け算する(例:トリハピ&節約なら0.5*0.75=0.375 → 62.5%軽減)
※消費OPの算出方法:モジュールごとに軽減を適用し、全て合計した後で端数を切り上げる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:52:43.45 ID:x5vSqZZs
◆1モジュールごとのダメージ減退について、詳細
・BURSTでは一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がるようになった
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる
 そのため、前作のようにただひたすらバレットを詰め込めば良いという物では無くなり、バランスに気を使う必要がでてきた
 また、「敵に張り付く球」も1ヒットとして扱われるため、必要が無ければむやみに使わない方が良い

・減退の仕方が特殊なバレットは以下の通り
 ・「バラけて連射される弾」「遅滞して連射される弾」 3ヒットで1発分として減退が起こる
 ・貫通弾丸 1ヒットごとに1発分の減退が起こる、最大4ヒットなので威力は100%、90%、80%、70%と下がっていく
 ・貫通レーザー 3ヒットまでは貫通弾丸と同じだが、4ヒット目では何故か減退が起こらず100%、90%、80%、80%となる

◆装飾弾について、詳細
・貫通弾、ナナメに打ち上げる弾、状態異常弾、球、制御以外のバレットに装飾弾が追加された
 敵にヒットせず、地形にはヒットする、消費OPが極端に少ないなどの特徴がある
・本来の見た目を派手にする他、敵に当たる必要の無い弾丸としてや、動き回る制御、追従弾の親弾丸として利用できる
・また装飾レーザーにも子接続ができるようになっている

◆追従弾について、詳細
・制御(生存時間短、普、長)、SS〜Lの回転弾、L放射に追従弾が追加された
・親接続の弾丸に付いて回る性質を持ち、親弾丸を派手に装飾する、放射と装飾弾を使って遠距離まで届くようにするなどに利用できる
・また、親接続が無い(「ボタンを押したら」になっている)場合はプレイヤーの前後左右と方向転換の動きに合わせて動く

◆実用弾を作るには、詳細
・大量にモジュールを詰め込むとダメージ減退が起こり、モジュールが少ないと撃ちきるのに時間が掛かるため、そのバランスを考えると良い
・極短い弾の消費OPが増えたため、前作で言う「ないぞうはかいだん」並みの撃てば勝てるバレットはほぼ無理
・「ナナメに打ち上げる弾丸」だけはDPO効率が圧倒的に良いため、これを大量に当てる弾丸が強い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:53:54.36 ID:x5vSqZZs
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で使用銃はファルコンを使用し氷属性で行うのが望ましい(貫通、破砕、氷がそれぞれ1.00倍なため)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い

書き込み用パーツ

【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:17:43.21 ID:WAtDd/9e
1乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:59:40.83 ID:5t46/bEC
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:25:08.93 ID:GKb7U4LA
アルバレスト用のホーミング不能対策したコスト低めの誘導回復弾作ってるんだけど難しい
せっかく回復レーザーのコスト安いんだからうまく味方に当てる方法ないかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:49:59.91 ID:MHgZzMwa
>>11
頑張って狙う
それとロングならIEで飛ばしてから立った瞬間狙う
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:23:03.53 ID:M0hVx4DK
>>11
そこは素直にエピオン斬り使うべき
放射だけど無理してレーザーにするよりは安定
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:05:38.08 ID:jDkDHzNC
あげぽよ〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:23:12.83 ID:LkV93u3B
そしてオレはsageる

もうちょいモジュールに余裕があったらレーザーの拡散弾で
ビームカーテンみたいなバレットつくれるのになぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:39:16.58 ID:OIcpknMz
拡散弾はほんとになんであんな使いにくい仕様になってしまったのか
まぁ一番疑問なのは拡散装飾弾の存在意義だが 子接続もできないのにあんなにチップ・OP食って…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:58:41.47 ID:mBC71eIr
処理落ちとかフリーズ対策でしょ

前スレ埋まってからこっち使いませう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 05:58:09.26 ID:InPqUu8S
PSV新作(仮)で、初期8、最終的に12くらいまでモジュール使えるようになるといいなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:34:25.23 ID:XaM7Id/u
バレットエディットあるかもわからんのに何言ってんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:37:36.94 ID:sbsWkxY4
GEからバレットエディットなくなったら
何も残らない気がするけどな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:38:30.67 ID:49QnN2cJ
GEの特色なんだから強化されこそすれ廃止はないでしょ
アラバレ持ち帰って特殊モジュールの素材にするとか、色々妄想逞しくなるね
3DSとvita同時ってマジなのかねぇ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:44:44.51 ID:m73Ou2Wv
同じエディットシステムとも限らないんだから今から言っても仕方ないっちゃ仕方ない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:37:43.72 ID:b0WxUgHo
次回作のBEへのささやかな希望で、方向指定が180までをできるようになって欲しい。
それと0.2秒、0.5秒とかじゃ無くて0.1秒単位で指定したい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:42:10.83 ID:MjyXWEP1
そしたら0.2爆が0.1になってしまうではないか!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:10:00.31 ID:PeUik/6D
次スレ乙
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:21:00.80 ID:kCfdGnvF
前スレのセクメト部位破壊弾を見てシユウ&堕天のやつも作ってみた

【鳥神&堕鳥_全破壊弾】[特定条件用]
チップ37/64 消費OP40 
推奨銃: ブラスト(名手&メディック必須)
1:ボタンを押したら:S装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上15°
2:┗1と同時:L放射(追従) 上15°
3:ボタンを押したら:M制御:生存時間が短い弾
4:┗3の発生から0.2秒:S装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上15°
5: ┗4と同時:L放射(追従) 上15°
※6と7に速射機構

【備考】
バレットの切り替えが面倒な人用の部位破壊バレット
勝手に壊してくれるバレットじゃないので部位毎に撃ち方を変えないといけない

頭…頭にエイム撃ち。走ってこっちに向かって来る時や滑空時に正面から撃つ
両腕羽…斜めor側面から撃ちまくる。放射は判定が若干広いので当て易い
下半身…根元から当てないと駄目なのでダウンしてる時などに銃口くっ付けて連射
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:52:28.99 ID:CTUGNmiO
師匠は喰った弾撃ち返したほうがいえなんでもないです

自分はJGPか普通の装飾弾に適当な角度の追従放射繋いだものの方が
汎用性もあって使いやすかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:25:44.43 ID:2rzMoWh+
師匠はアラバレで十分だよな
無駄なバレットご苦労さんって感じ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:49:43.19 ID:4uUsaZQf
そういう煽りいらないよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:29:21.34 ID:Ujgtov3K
ラピッド・デルタ・JGPが頂点だな
回避やQD用等の一部を除けば他は趣味
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:32:07.39 ID:+1Wnqqm5
ネタバレット以外最初からなんも期待してない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:12:54.90 ID:qGDKA35B
Wikiから見れるようにしとくわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:15:58.33 ID:H9Di/BoL
バレット枠マジキツい
初めて見た時は「こんなに枠いらねぇよwww」なんて思ったものだったが
今じゃ一つバレット作る度に代わりにどのバレットを消そうか悩んでちっとも進まない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:29:56.75 ID:qXl83Wku
>>26
羽への当てやすさは評価する
アラバレがどうの言ってるのはこのスレに居る必要なくね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:59:31.32 ID:7eI8A6/a
特定条件用にしては使い勝手が悪い
無理に全部壊そうとして逆に使い勝手悪くしてる
って事で自分なりに考えてみた対師匠弾

1:M弾 射程短
2: 衝突時 M爆発
3:M制御 生存短弾
4: 0.2後 S装飾レーザー 上90か120°
5  4同時 SかMホーミング弾(高性能でも可)下90か120(4の逆)

全破壊前に死ぬなら各サイズ調整して、頭が壊れにくいなら6に5衝突時 適当な弾 を追加
空いた枠は速射機構かもう1つモルターを4から派生させる等

頭と足は正面、翼は横から狙えばいけるはず
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:57:49.01 ID:Iq3g0+yL
前スレの壁ぬけセットと槍を合体させてみた
【壁抜け槍】[実用]
1 装飾射程が短い弾S
2 1が何かに衝突時 1と同じ
3 装飾高性能全方向ホーミング弾S 2が何かに衝突時
4 放射(追従) 3と同時

壁抜けセットの問題点を見直しながら槍をつけてみた。
ていうか前スレの槍の元ネタ書いた奴w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:33:14.95 ID:1oWY2OpT
>>35
使ってみたけど>>26より安定しなかった件
というか使いづらい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:32:42.08 ID:a7JlklOj
>>35
そのバレット全部位破壊まで3分掛かったぞ。ちなみに>>26は2分だ。
どっちもOP切れたらアンプルがぶ飲みで何回か試行したが
両腕羽と足はエイムしなきゃならない所為で>>26よりも使い勝手が悪い。
あと>>26は2発で頭壊せるのでさっさと次の部位に移行できるけど
これだと頭破壊後に余計なダメージまで与えてしまって安定感がない。

正直>>26の方が全部位破壊バレットとして使えると言わざるを得ないんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:19:18.35 ID:rLQoSHTA
>>26は制御使ってるから速射機構もM極短のやつ使えば回転式速射機構よりOPを1軽減できるな
ここの住人なら構成書かなくてもわかると思うから書かんけども
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:14:31.64 ID:kXZzdOjJ
>>37-38
意見ありがとう

>>26は頭エイムしても上手く当てられなかったから
使いにくく感じたけど、上手い人なら問題ないのか

自分は頭エイム出来ないんから他部位を壊しつつ頭も壊せる様に作ってみたけど、良くなかったみたいだな

反省点をふまえて op40程度
1:M横ホーミング(サイズや高性能等お好みで)
2: 1衝突時 M制御 生存短弾
3と4: 2同時 M爆発

改良点とセールスポイント
・無駄なダメ減らした
・ホーミングでエイム苦手な人でも安心
・1が貫通ダメなので破砕低いスナイパーでもいける?

ぶっちゃけホーミングするモルターだけど悪くないはず
ブラスト使った時の>>26にかなわないのは分かってる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:49:28.98 ID:a7JlklOj
ああ、頭狙うのが安定しなかったのか
説明文通りPCに向かって来る時に撃てばあっさり壊れる。
滑空攻撃の後PCから離れるから戻ってくる時にでも撃てばいいし
滑空攻撃のカウンターで撃っても壊せる。引き付け過ぎると当たんないけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:47:00.62 ID:r0c9InDg
祝 GOD EATER 2(仮)発売決定
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:33:20.10 ID:51XGzzlA
バレットエディット存在するみたいだね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:32:49.48 ID:bGupxHB9
ご新規さんを増やすためにも、バレットエディットは作中でもう少しわかりやすく解説してほしいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:43:30.40 ID:LlKJ6o2y
またバレット作成に何時間も費やせるのかと思うと胸が熱くなる。
どんな弾種が追加されるんだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:05:19.02 ID:hFyqSJQJ
弾種だけじゃなく角度とか発生時間調整ももっと細かくできるようにしてほしい
FFみたいになっちゃったけど、BEには期待してるよバンナムさん

47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:06:14.02 ID:R6PcnbXe
OPランゲージ(だっけ?)で、最大OPが200になる
瞬間威力は高くなるし、モジュール数も増える可能性アリ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:09:47.43 ID:CnZ78FRN
アラバレが強制的に△にセットされるのはなくしてほしいなぁ
あれのおかげで□にセットしたバレット以外を使いづらい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:10:06.39 ID:CnZ78FRN
アラバレが強制的に△にセットされるのはなくしてほしいなぁ
あれのおかげで□にセットしたバレット以外を使いづらい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:10:19.61 ID:WpPuPSuF
でも減衰率が減るか、サイズに極とか真とか足されない限りは回復放射くらいにしか役に立たないよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:10:56.87 ID:CnZ78FRN
なんか連投なってもた(´・ω・)ゴメンヨ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:00:06.52 ID:BRbMLHTY
>>50
モジュール増えるという夢を描いとこうじゃないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:49:10.44 ID:R6PcnbXe
ロマン砲の進化に期待
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:19:09.66 ID:xWoJ7Znz
>>48
あれ困るよなあ
R+○空いてないっけ? コンフィグ次第じゃ銃形態でも使うのかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:57:30.77 ID:bp/4fT75
まだ完成形ではないが

【VIスネーク乙】[ネタ]
チップ51/64 消費OP51 ファルコン使用のダメージ(貫通:111 破砕:0 非物理:143 合計:254)
推奨銃:スナイパー(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:5.0
1: S弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾
2: ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 左30°
3:  ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左45°
4:   ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左120°
5:    ┣Lレーザー(追従):周りを狭く右回転
6:    ┗Lレーザー(追従):周りを広く右回転 左15°
【備考】
ウロボロス用に作っていたがシユウにもつかえそう
ホーミング弾と平行に進むレーザー
ただ攻撃判定のある弾が加減速をくりかえしているので当たるのかは疑問
1の自然消滅時レーザーが全て残っていれば「乙」のような模様が浮かぶ
【バレット・シリアル】
114A04Qsh3mG5UWW6wm340H9ST04AXZ3iG040042W00WG
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:46:42.60 ID:PRMuNzmK
【ビームサーベル(他、ライトセーバー、リボルケインなど)】[実用:ネタ半々]
チップ32/64 消費OP72 (貫通:0 破砕:163 非物理:245 合計:408)
推奨銃:ブラスト(トリハピ・OP強化推奨)
1: M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2: ┣L放射(追従) 1の発生から0.2秒
3: ┣L放射(追従) 1の自然消滅時
4: ┗M制御:生存時間が短い弾 1の発生から0.5秒
5:  ┣L放射(追従) 4と同時に
6:  ┗L放射(追従) 4の発生から0.2秒
7: S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左120°
8: ┗S球:その場で停止する弾
※「発生から0.5秒」と「自然消滅時」はどちらでもよい。

【備考】
速射JGPを擬似ホーミングさせ、アラガミをぶったぎる。
神属性にすると、名称に近い見栄えでぶったぎる。
プレビューで一番手前の高さ2に撃つと、なめらかにぶったぎる。

ぶったぎることを求めた結果、消費OPが高く、打ち終わりまでに時間がかかり、
追撃しようとすると制御の弾に当たり吹っ飛ぶという欠点もあるが、
せっかくだから俺はこのバレットでぶったぎる。

オススメは、「羅刹斬」とか厨二な名前をつけてアバカに持たせてぶったぎる。

趣味の色が強いバレットだが、適当に撃ってるだけで動いてる敵に当たり、
次々と結合崩壊してくれることも。

もともとは、至近距離で外しまくるドヘタな自分の為に考えたバレットである。



【ビーム・ソード】[実用]
チップ34/64 消費OP57 (貫通:0 破砕:129 非物理:199 合計:328)
推奨銃:ブラスト(2発)
1: S装飾弾丸:重力の影響を受ける弾
2: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1が地形に衝突時
3:  ┣L放射(追従) 2の発生から0.2秒
4:  ┣L放射(追従) 2の発生から0.5秒
5:  ┗L放射(追従) 2の自然消滅時
6: S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左120°
7: ┗S球:その場で停止する弾

【備考】
出力を落としたビームサーベルを地面から生やしてぶったぎる。
活性化して近寄りがたいアラガミをぶったぎる。
クアドリガ系の腹の下や、ハンニバルの目前(頭に当たればラッキー程度に)などを狙う。
慣れれば、高鬼で段差の下にいる黒ハンニバルなどもぶったぎれる。

ダメージソースに「2と同時に」の放射を追加できるが、威力が減衰し、なにより軌道が美しくないのでオススメしない。
速射機構を削ればビームサーベルをそのまま組み込める。(OP71)このへんは好みで。

オススメは、「烈襲牙」とか厨二な(ry

名称はグリプス戦役末期に活躍したPMX-003のジ・O武装から。
Oは「Oracle」の略らしい。ある意味オラクルソード?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:00:56.81 ID:bp/4fT75
>>55
6Lレーザー(追従):周りを右回転 左45°に修正
1を S装飾レーザー(弾丸):(高性能な)全方向ホーミング弾だとウロボロス向け
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:43:18.56 ID:9x8SsUko
>>48
バレット上限まで持っていけばいいじゃん
逆にバレットとアラバレ併用なら持っていくバレットを最小限にする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:55:08.94 ID:GJDqdlv2
>>58
何の解決にもなってないなそれ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:42:46.24 ID:ABtdlRLm
>>59
なってるでしょ
アラバレ入手できなくなればセットされないし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:47:13.76 ID:euuC2J0D
>>60
それだとアラバレはおろかリンクバーストもできないからじゃない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:30:56.40 ID:UrcziyEu
>>60
解決になってないだろう
バレット最大数→アラバレを攻撃に使えない、リンクバースト出来ない
バレット最小限→そもそも△が使いづらいといってるのにそれが解決されていない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:37:27.65 ID:ULQ7BLNJ
要望に対して現状の仕様でそれっぽくできるとか理解力無さすぎだろ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:59:48.52 ID:gKxrPGsn
銃はガード出来ないんだから次回作でR+〇にアラガミバレットを入れればいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:18:56.76 ID:PPsAu/ar
>>56のバレットで流れをぶったぎって前スレの改造番バレット投下
【機雷2】[ネタ?]
1 装飾 射程の極短い弾
2 1の自然消滅時 生存時間が長いS球
3 2が何かに衝突時 L爆発
4 2が自然消滅時 L爆発

4は抜いてもいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:46:03.46 ID:8LlTbFp1
アバカ用に回復弾を組み込んだ攻撃用のバレットを作った
普通に開幕三発撃ってくれたと思ったら回復弾がホーミングしなかった
なんぞこれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:15:54.63 ID:8LlTbFp1
【テストバレット】[テスト用]

1:S 弾丸 ボタンを押したら
2:SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら  上90°
3:┗M 制御:生存時間が短い弾 2と同時に 下90°
4: ┗回復 弾丸:(方向補正:短)高性能ホーミング 3と同時に 下90°


参考までにそのバレットを投下
自分で撃つと回復がホーミングするがアバターに持たせるとホーミングが全く機能しない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:39:23.11 ID:9x8SsUko
>>62
>>63
現時点でできること書いただけ、解決案の一つぐらいかけないの?
次回作要望は別にスレがあるのでそっちでどうぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:41:53.86 ID:mwdGjTqb
クイックドロー2用の作ってて気づいたんだが、正面向いて撃った場合と、
正面を向かずにカメラ回して後ろの方とか見てる状態で撃った場合とでは
ホーミング弾の誘導性能というか挙動に違いが出るんだな。
なので結局ホーミング弾を使わないで当てる事になったよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 06:30:52.90 ID:wnNhqVBn
ID:9x8SsUko
頭の可哀相な子が回答者を気取るとこうなるという見本だな
何で総ツッコミくらってるのかも解かってなさそう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:33:47.72 ID:RLBzQY8H
触ったらダメ
また出てくるぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:00:12.37 ID:0rEdlRIU
誰かアホなID:9x8SsUkoとスレタイが読めないバカと揚げ足取りしかできないカスを一掃できるバレットを作ってくれw

クイック&ドロー2と3用のバレット作ったけど、今さら需要ないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:11:39.14 ID:mQLV9ddG
ある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:14:29.26 ID:1YQonHJ8
>>72
とりあえず載せてよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:03:39.62 ID:1AFDYsvv
>>73>>74了解した
クイックパイロ2前 [実用:クイックドロー2SSS+取得用]  消費OP54
1: S弾丸 ボタン押したら
2: ┣L装飾弾丸:中間で湾曲する弾(左方向) 1が敵に衝突時 左90°
3: ┃┗L放射(追従) 2と同時 上90°  
4: ┣M制御:生存時間が短い弾 1が敵に衝突時 右120°上5°
5: ┃┗M装飾弾丸:射程が長い弾 4の発生から0.2秒 左15°
6: ┃ ┗L放射(追従) 5と同時 左60°   
7: ┗S装飾弾丸:手前で湾曲する弾 1が敵に衝突時 下10°
8:  ┗M爆発 7が地形に衝突時

クイックパイロ2後 [実用:クイックドロー2SSS+取得用] 消費OP40
1: M制御:生存時間が短い弾 ボタン押したら 上120°
2: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1と同時に 上60°
3:  ┣M制御:生存時間が短い弾 2の自然消滅時 左15°
4:  ┃ ┗L装飾弾丸:射程が長い弾 3と同時に 右90° 下5°
5:  ┃  ┗L放射(追従)  4と同時に 左90°
6:  ┗M制御:生存時間が短い弾 2と同時に
7:   ┗L装飾弾丸:射程が長い弾 6と同時に 左90°上5°
8:    ┗L放射(追従) 7と同時に 右90゜
銃身の長さの影響を受けず、前後どちらから撃ってもSSS+が取得できるバレット
使用できない銃身 破砕と非物理が1.00未満の銃身(アルバレスト等)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:15:12.65 ID:1AFDYsvv
クイックレーザー3先 [実用:クイックドロー3SSS+取得用] 消費OP44
1: S装飾レーザー:射程が短い弾 ボタン押したら 右10° 下5°
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒 上5°
3:  ┣Mレーザー:手前で湾曲する弾(左方向) 2の発生から1秒 右10°
4:  ┣Mレーザー:手前で湾曲する弾(左方向) 2の発生から1秒 右45°
5:  ┣Mレーザー:射程が短い弾 2の発生から2秒 左15°
6:  ┗M制御:生存時間が短い弾 2の発生から2秒 右5°
7:   ┣Mレーザー:射程が短い弾 6と同時に 右15°
8:   ┗Mレーザー:射程が短い弾 6の発生から0.2秒 左45°

クイックレーザー3後[実用:クイックドロー3SSS+取得用] 消費OP33
1: SS装飾レーザー:射程が短い弾  ボタン押したら 
2: ┗S装飾レーザー:中間で湾曲する弾(左方向) 2と同時に 右30°
3:  ┗M制御:生存時間が短い弾 3の自然消滅時 下15°
4:   ┣M制御:生存時間が短い弾 3と同時に 上120
5:   ┃┣Mレーザー:射程が短い弾 4と同時に 左5° 上30°
6:   ┃┗Mレーザー:射程が短い弾 4の発生から0.2秒 左5° 上90°
7:   ┗M装飾レーザー:手前で湾曲する弾 3と同時に 上45°
8:    ┗Mレーザー:射程が長い弾 6の発生から0.5秒 上10°
先→後の順に撃つ、早打ちしても出現時の無敵時間に被らない
使用できない銃身 貫通1.00未満の銃身、アテナイ、クロユリ、イビルアイ派生、神蝕銃派生 
極一部のアサルトでは1発目の射撃で後ろに下りきる前に、2発目を早打ちすると撃ち漏らしが発生する
7774:2011/09/21(水) 17:01:55.44 ID:3kPDcKV6
>>75>>76
どうも
ただ、頼んでせっかく載せてもらったのにPSP修理に出しちゃって試射できないという状況
なんとも表現しづらい虚しさに襲われている
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:18:48.67 ID:s8crMGbm
>>66-67
弾丸を麻痺弾にしたらアバターが連射してくれた
モジュールに状態異常弾を入れると回復バレットではなく状態異常バレットと認識して撃ってくれるのかな
でもホーミング性能はなくなるから放射をうまいこと使えば便利なアバカ用バレットを作れるかもしれん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:49:07.91 ID:uPVaMncL
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:24:36.56 ID:27rpHdvY
GE2がきたらこのスレは活性化するんだろうな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:50:54.13 ID:kKjuIn8A
スレは分けないのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:45:21.69 ID:dhIXU94P
【三点バースト】[汎用3割ネタ7割]
チップ17/64 消費OP10 ファルコン使用のダメージ(貫通:34 破砕:0 非物理:23)
推奨銃:機関砲系統
1:SS 弾丸
2:M 制御:生存時間が短い弾
3:┗2と同時に M制御:生存時間が短い弾
4: ┣3と同時に SS 弾丸
5: ┗3と同時に M 制御:生存時間が短い弾
6:  ┗5と同時に 制御:生存時間が短い弾
7:   ┗6と同時に SS 弾丸

【備考】非常に高レートな為三発目の威力減衰が激しく、DPOがいいとは言えない。
何よりそもそもの威力が低い為、実用性があまりない。ほぼ魅せバレット。ちなみに8に 2の発生から0.2秒 SS 弾丸を足すと、同じ発射レートで4連射できる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:08:10.89 ID:dhIXU94P
【M134】[汎用、ネタ半々]
チップ25/64 消費OP14 ファルコン使用のダメージ(貫通:40 破砕:0 非物理:27)
推奨銃:ガトリング系統
1:M 制御:生存時間が短い弾
2:┣1と同時に SS 弾丸
3:┃┗2が何かに衝突時 S装飾爆発
4:┣1の発生から0.2秒 SS 弾丸
5:┃┗4が何かに衝突時 S装飾爆発
6:┗1の発生から0.2秒 M 制御:生存時間が短い弾
7: ┗6の発生から0.2秒 SS 弾丸
8:  ┗7が何かに衝突時 S 装飾爆発
【備考】OP消費量が少し多いが、個人的には実用レベル。見た目の問題でS 装飾爆発は全て火属性固定にしてもらいたい。
本来こっちが上の【三点バースト】と同程度のレートであるべきなのだろうが、着弾エフェクトを重視した結果こうなった。
撃つ時は1発ずつ狙いをつけて撃つよりも連射しながらエイミングした方が格好いい…と思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:52:15.58 ID:uYHViV/7
>>75-76
試射してみた、で報告しとくと
暴食砲で試したけどクイックパイロ2後のモジュール4がLだと届かなくて途中で消滅してしまった
Sに変更で解決したけど

あとクイックレーザー3後の発生条件が少し間違ってるかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:36:47.06 ID:+qrH6dr/
【ヘッドデルタ】[テスカの兜、ウロヴォロス堕天の背骨破壊用]
チップ24/39 消費OP39 ファルコン使用のダメージ(貫通:121 破砕:0 非物理:94)
推奨銃:螺旋砲系統(ウロヴォロスのスナイパー)
1:SS 弾丸:長射程
2:┗1が何かに衝突 SS 装飾レーザー:極短 上120゜
3: ┗2の自然消滅 SS 装飾レーザー:極短 下120゜
4:  ┗3の自然消滅 M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下120゜
5:   ┗4と同時に L レーザー 射程が短い弾
6:   ┗4の発生から0.2秒 L レーザー 射程が短い弾
7:   ┗4の発生から0.5秒 M レーザー 射程が短い弾

【備考】螺旋砲で4発、他の砂で3発撃てます
頭付近を適当に撃てばOKです
狙うのが面倒な人は最初のLレーザーを消して3発目のをM→Lに
初弾のSS弾をSホーミング弾あたりにするといいと思います

頭が弱点の敵への攻撃としても普通に便利です
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:47:05.64 ID:k8GikFr4
>>84
試射どうも

>>75>>76
クイックパイロ2後はのモジュール4はSサイズ、クイックレーザー3後のモジュール8は7の発生からが正しいですね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:16:37.02 ID:ooM+3vjm
>>75 >>76
感動した
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:05:09.27 ID:/hXjPjSP
幾つか作ったので連続投下、どれもwikiのアルティティードがベースというか元ネタ
【0.7マシンガン】[実用?]
チップ31/64 消費OP48 ファルコン使用のダメージ:近距離463/射程ギリギリ429
(貫通:261 破砕:0 非物理:174 合計:435)
推奨銃:アサルト(装填弾数:2発)/高貫通のスナイパー(サースティハートで近距離ダメージ合計2362)
ファルコン使用のDPO:9.1
1: M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2: ┣M制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒
3: ┃┣L弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
4: ┃┃┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
5: ┃┗S弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.5秒
6: ┃ ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が何かに衝突時
7: ┗L弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
8:  ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
【備考】
JGPのアサルト版をつくろうと思い立って作成。
只アサルトの貫通倍率だとどうしてもL弾丸*4ではJGPのような
素敵ダメージは叩き出せないのとDPOを上げる意味で0.7秒のタイミングでS弾丸*2を追い打ちさせた。
エイム嫌いな人が作ったので最初に相手の方を向く制御を入れているが、
エイム得意ならこれを只の制御にしてモジュール7と2の発生を同時にすると
連射終了までが0.5秒に縮まってDPOも少し上がる。
DPO優先なら7以降のL弾丸をMに適度に変えるとDPOが10超えるがただの連弾になる。

【0.4ガドリング】[実用?もといロマン]
チップ29/64 消費OP62 ファルコン使用のダメージ(貫通:324 破砕:0 非物理:216 合計:540)
推奨銃:アサルト(装填弾数:2発)/高貫通スナイパー(サースティハートで合計2754)
ファルコン使用のDPO:8.7
1: M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2: ┣M制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒
3: ┃┗L弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
4: ┃ ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
5: ┣L弾丸:射程が短い弾
6: ┃┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
7: ┗L弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
8:  ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
【備考】
上の0.7マシンガンの連射間隔を縮めて更に火力を上げるために全てL弾丸にしたもの。
一応エイム嫌いな自分は相手の方を向く弾を使っているが、
生成と同時発射だと殆ど誘導もかからないので素直に生存時間が短い弾にしてエイムしたほうがDPO的にもお得かも。
どうせアサルトなら素早く動けるしJGP同様近距離用と割りきって射程が短い弾を全部ごく短いにするとすこしDPOもあがる。
0.5秒かかってもいいなら2のモジュールを消して現モジュール3を0.5秒、
現モジュール4の何かに衝突時にもう一つ弾を追加すればDPSをあげれる(が、3発目の減衰がかかるのでDPOはめっちゃさがる)

【レインレーザー】[実用(部位破壊)]
チップ33/64 消費OP49 ファルコン使用のダメージ(貫通:153 破砕:0 非物理:231 合計:384)
推奨銃:スナイパー(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:7.8
1: L装飾レーザー:射程が短い弾 上90°
2: ┣M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 〜の発生から0.2秒 下120°
3: ┃┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 〜の発生から0.2秒
4: ┃ ┣Mレーザー:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
5: ┃ ┣Mレーザー:射程が短い弾 〜の発生から0.5秒
6: ┃ ┗Lレーザー:射程が短い弾 〜の自然消滅時
7: ┣Mレーザー:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
8: ┗Mレーザー:射程が短い弾 〜の発生から0.5秒
【備考】
非常に単純な脳天直撃レーザー。モジュール6がLなのは単にM以下だとモジュール5と対消滅するのでその回避用
テスカトリポカの兜など用途は一般的な脳天や>>85と全く同じ。
発射間隔は長めなので全段狙いには当たりにくいが、誘導の強さで後半のレーザーなら多少動かれても当たる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:36:53.04 ID:NG8QmG0v
×ガドリング
○ガトリング、ガットリング (Gatling)

何故か定期的に間違えられてますな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:48:12.10 ID:G+4e4dgl
濁点のひとつや二つで・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:07:45.58 ID:Mz8JjXgW
でもガドリングはキモすぎだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:26:10.39 ID:O8uG5Tl/
別にキモすぎないけど間違いは間違いだから指摘があっても別にいいだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:14:24.67 ID:Muzpo2HU
カトリンク一つでそんな言い争うなよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:46:45.36 ID:QpzeI/bh
ガンズゼガルガで荒れるとはな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:02:07.56 ID:O8uG5Tl/
俺のブラックガドリングは黒く輝いているぜ……?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:18:36.73 ID:Sgdp04YD
>>88
制御・敵の方を向く弾にM制御を子接続するなら、M制御(追従):生存時間が短い弾に変えたほうが良いと思う。

【改造0.7マシンガン】
チップ31/64 消費OP49(アサルト使用時:38) ファルコン使用のダメージ:(貫通:280 破砕:0 非物理:186 合計:466)

1: M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2: ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒
3:  ┣L弾丸:射程が短い弾 〜と同時に
4:  ┃┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が敵に衝突時
5:  ┣L弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
6:  ┃┗M弾丸:射程が極短い弾 〜が敵に衝突時
7:  ┗M弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.5秒
8:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が敵に衝突時 下60度
【備考】
発射時間はそのままに元バレットの距離で減衰する欠点を克服かつ威力を若干底上げ。
消費OPが1増えたけど、アサルトで使用する場合は元バレットと同じ消費OPで撃てます。
また、僅かに初弾の発射時間が遅くなったので、若干誘導性がUPしたかも。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:19:55.45 ID:Sgdp04YD
あ、チップ32/64だった・・・orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:35:20.89 ID:rJ9E0VbX
>>88>>96
すごく・・・連弾です
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:48:21.49 ID:IbOPN3aT
>>98
あえて触れてなかったけど正直なところそうだよね

まあいいじゃん
みんな初めはこういうただの既存バレットみたいなのを作って感動して楽しくなっていくんだから
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:31:06.98 ID:4eriKuPY
俺もデルタショットをすげぇ頑張って改良したらラピッドショットになった事があったわ
しかもラピッドそのものではなく、追撃が少し上から打ち下ろす感じだからわりと別部位に吸われる
劣化だと思うが戦車は楽だしサソリとか盾すりぬけて当たるから改良中のワクテカと一緒に大切に保管してるわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:30:03.13 ID:XYIERff4
何か前に放射を定点狙撃するバレットがあったけど改良してみた
着弾が0.2秒より早くなったから使えるんじゃないかと思う

消費OP 60(ブラストだと48)
1:S弾丸:射程が長い弾
2:┣1が何かに衝突時:L放射 上120°
3:┗1が何かに衝突時:S装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120°
4: ┗3と同時:S装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120°
5:  ┣4と同時:L放射 上120°
6:  ┗4と同時:L放射 上120°

モジュール7と8は速射機構
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:13:10.25 ID:qstYKCXQ
連弾を「爆龍」と勝手に名づけてたが、>>96を「爆龍覇」にしてバレット倉庫に加えたぜ。
ちょくらマータの肩でもぶっ壊しに行ってくる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:32:44.87 ID:XYIERff4
ついでに前スレでやってた対消滅を使った最速爆破を改造してみた

【3連ラピッドボム】[実用&ネタ]
chip 24/64 消費OP 55
1:L爆発
2:M制御:生存時間が短い弾
3:┗2と同時:M制御:生存時間が短くい弾 上15°
4: ┣3の発生から0.2秒:L爆発
5: ┗3の発生から0.2秒:SS弾丸:射程が極短い弾 上120°
6:  ┗5と同時:M制御:生存時間が短い弾 下120°
7:   ┗6の発生から0.2秒:SS弾丸:射程が極短い弾 下60°
8:    ┗7と同時:L爆発

【備考】
3連爆破までの時間を0.5秒以内に短縮
対消滅の所為で爆破範囲が縮まってしまう点が無くなった
銃口をくっ付けて撃つと弾丸が当たってしまい機能しなくなるので注意
爆破速度だけを追求してるので速射機構はついてない。名手つけてジャンプ撃ち推奨
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:08:26.61 ID:92HRwTmT
対消滅で爆発同士が干渉しないように間隔詰めてるのか、おもしろいな

チップ 19 OP 52

1:ボタン:L爆発
2:ボタン:M制御
3:┣0.2秒:S球
4:┣0.2秒:L爆発
5:┗0.2秒:M制御
6: ┣0.2秒:S球
7: ┗0.2秒:L爆発

単純な構成だが0.4秒
1回目2回目の爆破範囲がプレビューのターゲット一つ分ぐらい縮むけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:22:00.11 ID:o6c5c0dJ
ダメージを全部S打ち上げ弾+同時ヒット減衰なしのバレット組んでみた
打ち上げ弾以外の消費OPは2まで抑えた
ダウン奪った相手に乱射するって使い方は出来る?
最初の装飾弾は外してもいいかも
同じようなのが既出だったらごめん


【至近距離用】[ネタ&実用(?)]
chip 42/64 消費OP 14  ファルコン使用のダメージ(貫通:135 非物理:90)
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾
2:┗1と同時に:S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°
3: ┗2が何かに衝突時:S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下120°
4:  ┗3が何かに衝突時:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 下120°
5:   ┣4と同時に:S弾丸:斜め上に上げる弾 上120°
6:   ┃┗5が何かに衝突時:S弾丸:斜め上弾 下60°
7:   ┗4の自然消滅時:S弾丸:斜め弾 上120°
8:    ┗7が何かに衝突時:S弾丸:斜弾 下60°
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:18:41.78 ID:a/Gbwesm
爆炎機雷の再現バレット誰か頼む…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:45:19.29 ID:F2G6LecO
>>106
1:S 射程が極短い装飾弾
2:1が自然消滅時 S球
3:2が敵に衝突時 L爆発
を三回撃つ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:04:07.70 ID:a/Gbwesm
やっぱそれしかないんかな。モジュール9個入ればそれ3つ並べるのに…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:49:25.92 ID:R6pREloQ
【爆炎機雷】[ネタ]
チップ26/64 消費OP53 ファルコン使用のダメージ(貫通:19 破砕:151 非物理:113 合計:283)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:5.3
1: SS装飾弾丸:射程が極短い弾 左30°
2: ┣S球:その場で停止する弾 〜の自然消滅時
3: ┃┗L爆発 〜が敵に衝突時
4: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 〜の自然消滅時 右120°
5:  ┣S球:その場で停止する弾
6:  ┃┗L爆発 〜が敵に衝突時
7:  ┗S球:その場で停止する弾 〜の自然消滅時
8:   ┗L爆発 〜が敵に衝突時
【備考】

【バレット・シリアル】
112306QWmLWG5Ch64QmOG0G54k04wWPrWG54k24wWPrWG

再現できてるか知らんがこんなんはダメかね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:16:49.62 ID:KpNOfR54
ためしに作ってみたが機雷同士をある程度離すか爆発を小さくするかしないと交差消滅しちゃうな


目の前に置くLサイズ

チップ25 OP65
1:ボタン:L球
2:┗敵衝突:L爆発
3:ボタン:S装飾弾:射程極短 右90°
4:┗自然消滅:L球
5: ┗敵衝突:L爆発
6:ボタン:S装飾弾:射程極短 左90°
7:┗自然消滅:L球
8: ┗敵衝突:L爆発


ちょっと離れた所にSサイズ

チップ25 OP20
1:ボタン:S装飾弾:射程極短 右30°
2:┗自然消滅時:S球
3: ┣敵衝突:S爆発
4: ┗同時:S装飾弾:射程極短 左120°
5:  ┣同時:S球
6:  ┃┗敵衝突:S爆発
7:  ┗消滅時:S球
8:    ┗敵衝突:S爆発
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:27:42.70 ID:q7dKAwft
そこそこきれいに並ぶ

1 SS装飾弾丸:極短い弾
2 ┣L停止する球 自然消滅時
3 ┃┗L爆発 敵に衝突時
4 ┣SS装飾レーザー:周りを左回転 自然消滅時 右15゚
5 ┃┣L球 4と同時に
6 ┃┗L爆発 敵に衝突時
7 ┗L球 4から0.2秒
8  ┗L爆発 敵に衝突時

初めて書いたけど文字にするのめんどくせ
みんな尊敬するわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:42:05.75 ID:q7dKAwft
駄目だ間隔広すぎて使い物にならんわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:27:36.88 ID:m9437e60
そういえばテンプレに
「ホーミングする弾丸は複数体のアラガミがいる場合、
画面の中央に一番近いアラガミにホーミングする」
ってのが無いんだな、wikiにはあったけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:53:49.67 ID:Ww/OeCeI
誰かこのバレット作れる?

http://www.youtube.com/watch?v=VgDV_H10Rkw&feature=player_embedded

まどかのバレットなんだけど…
近いものはできるけど接続子が足りなくなって作れないんだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:13:27.18 ID:RDBUH2Vp
>>114
【まどか】[ネタ]
チップ39/64 消費OP48 ファルコン使用のダメージ(貫通:33 破砕:72 非物理:145 合計:250)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:5.2
1: 【神】SS弾丸:射程が長い弾
2: ┗【神】M制御:その場で早く回転 〜が何かに衝突時
3:  ┣【神】L装飾放射(追従) 上30°
4:  ┣【神】L装飾放射(追従) 下30°
5:  ┣【神】Sレーザー(追従):周りを狭く左回転 右90°
6:  ┃┗【神】L放射(追従)
7:  ┗【神】S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 左90°
8:   ┗【神】L放射(追従)
【備考】

【バレット・シリアル】
1n0104Q61eWGrEj04fsf5WOrKWW0wcf5WGrMWW7wcf5WG

完璧に再現できてるか知らんがこれでいいかね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:45:09.53 ID:s4EapRYY
サリエルの機雷みたいに球に触れたら爆発、触れられずに時間経過でレーザーとか、
現状でも再現はできるけどモジュール数圧迫するし消費OPがかさむし、2ではor接続が欲しいな。
モジュールは一つ扱いで、消費OPはより多い方の分だけで。
モジュール内容の分岐が無理なら、せめて接続条件だけでも「接触または自然消滅」とか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:47:34.18 ID:VrkF1BNb
2では派手な弾程威力出る様にして欲しいかなw
現状ではネタはネタでしかなくて使い物にならない事多いし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:44:43.47 ID:7xOOAoHJ
ネタ性と実用性はトレードオフでいいだろ
>>116みたいな分岐なら両方分のOP必要だとかにしないと全モジュールに分岐仕込んだ者勝ちじゃないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:01:31.87 ID:EJIr3Hea
>>115
サンクス!!
マジで嬉しいぜ

神と呼ばせてくれw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:58:13.17 ID:MDGQSyZm
【バレット名】[ネタ]
チップ60/64 消費OP47 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137 合計:228)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:4.9
1: S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾
2: ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 左120°
3:  ┗L装飾レーザー(追従):周りを左回転 左15°
4:   ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右30°
5:    ┣L装飾レーザー(追従):周りを右回転 左60°
6:    ┃┗L放射(追従) 左15°
7:    ┗L装飾レーザー(追従):周りを右回転 左90°
8:     ┗L放射(追従) 右15°
【備考】
二本の放射がドリフトしながら敵に突っ込みます
(右の壁に当たると派手にクラッシュします)
レーザーは弾丸のほうがいいかも
【バレット・シリアル】
11MA04Qmh30H5UUW5wm34GG9UR07QXf5iG9URW7QXf5KG
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:03:09.78 ID:MDGQSyZm
>>120
バレット名はダブルDで
セクメトにも使えるかもしれません
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:40:19.44 ID:hxHCcZr+
全モジュールを分岐にしても非効率としか思えんし、そもそもチップが足りないだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:21:02.68 ID:lslTMDWM
>>101
放射じゃなくて爆発に換装してみたけどエフェクトと音が凄い事になるな
124 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/10(月) 10:25:11.53 ID:2XzUDdOj
>>121
バレット名は「インド人を右に!」の方がいいと思
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:25:08.98 ID:5/hV2PSq
気付いたんだが、ssの拡散レーザーって2発目まで同時Hit減衰なしで、
2発目以降もフレームに間隔が空くようにHitすると減衰がないんだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:45:18.01 ID:k81wwidN
http://www.youtube.com/watch?v=uOquwM_9mm8

この動画のA地点から上段に逃げたマータを連れ戻してるバレットのレシピ判りませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:01:49.58 ID:ea1eStX0
>>126
これよりモグラ弾のほうがいいんじゃないかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:18:49.96 ID:4FBmQ9T7
>>126
不思議な感じの弾だね。
ホーミング、何かに着弾で敵の方向く弾、そこからs弾丸を何かに当たる度に繋げてるってとこかね?
セクメト用の弾を返信でレシピ書いてくれてるので、聞いてみると教えてもらえそうだね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:55:59.37 ID:GIUiC2K4
ゴッドイーター2はゴッドイーターバーストのデータを引き継げるのだろうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:57:32.27 ID:ru02FRq6
引継ぎ厨ウザイわー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:41:18.30 ID:fV4uMKDT
バレットそのままコピー出来たら楽だとは思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:33:21.12 ID:M+vApmBv
GE2で対消滅がダメになったらどのバレットが生き残るんだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:46:56.45 ID:OY0eEC8k
むしろ増えるだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:17:19.98 ID:dXOWRSfh
放射だけが4つ前に向って連続で出て行き、それが対消滅で一瞬で行なわれて、なんだかチェインライトニング
ってバレット作ったが使い道が思い付かんw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:27:49.05 ID:UVWrW4JO
ハーミットパープルごっことか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:08:58.82 ID:UVWrW4JO
【バレット名】ニコンルーペ[ネタ]
チップ62/64 消費OP63 ファルコン使用のダメージ(貫通:68 破砕:0 非物理:103 合計:171)
推奨銃:スナイパー(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:2.7
1: 【雷】SS装飾レーザー:射程が極短い弾 上30°
2: ┗【雷】M制御:その場で回転 上60°
3:  ┣【雷】L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 右60°
4:  ┃┗【火】Sレーザー:高性能な全方向ホーミング弾 〜の発生から1秒 下90°
5:  ┣【雷】L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 左120°
6:  ┃┗【火】Mレーザー:高性能な全方向ホーミング弾 〜の自然消滅時 下90°
7:  ┗【雷】L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 左5°
8:   ┗【火】Sレーザー:高性能な全方向ホーミング弾 〜の自然消滅時 下90°
【備考】
なんかぐるぐるしたあと高性能ホーミングレーザーを三本撃つバレット。
名前の由来は昔懐かし理科の実験の虫眼鏡で紙とか焼いたアレ。

高性能とは名ばかりで近すぎたりよそを向いていると全然当たらない、
雷以外の属性だと追従レーザーが消える時きれいな逆三角形になってないのが目立つ、
レーザーの大きさや発射の順番変えると概ね対消滅する、と欠点だらけだけどせっかくなのでカキコ

【バレット・シリアル】
1XI304P4n7W4bUT01waI1YUbUT08w4JHWUbUTW4waIHWU
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:53:09.20 ID:KzRgxQ2L
節約とトリハピを併用したときって端数の処理はどうするの?
0.375掛けて端数切り上げかと思ったら22→8.25→8になって困惑してるんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:17:11.39 ID:KzRgxQ2L
ごめん解決した
銃身の補正の切り捨てタイミングが変化するのね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:24:45.95 ID:NWjczo6D
装飾いっぱいで派手な弾作ろう!

ダメージソースは貫通弾一個あれば十分だろwww

チップ足りねえ…←今ここ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:29:13.16 ID:wRsNUAf5
次回作では是非とも
拡散装飾レーザーをたくさん使えるようにして欲しいな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:34:52.72 ID:g8lu2tQc
>>104こうすると爆破範囲は縮まらずに済む
ただし>>103と同じで爆心部分が当たると機能しなくなるが

1:ボタン:L爆発
2:ボタン:M制御
3:┗0.2秒:M制御
4: ┣同時:L爆発
5: ┗同時:S球
6:  ┗同時:M制御
7:   ┗0.2秒:M制御
8:    ┗同時:L爆発
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:51:14.04 ID:WqvY8BQ+
地味だけど貫通弾をかっこよくしたかったんだ…
スパイラルカノン:ファルコン使用時のダメージ:408(貫通245、非物理163)*4hitした時のダメージ
チップ数60/64、OP45

1:ボタンを押したら:L高性能な貫通弾
2:ボタンを押したら:L装飾弾丸:きりもみ弾
3:┗2と同時に:制御(追従)生存時間が短い弾:上90°
4:  ┗3と同時に:装飾放射(追従):右90°上120°
5:  ┗3と同時に:装飾放射(追従):左90°上120°
6:  ┗3と同時に:装飾放射(追従):上90°
7:ボタンを押したら:s装飾弾丸:周りを狭く左回転:右120°
8:┗7と同時に:s球:その場で停止する弾

貫通弾がちょっと大きくなってぐるぐるしながら飛ぶよ!ついでに速射機構付きだよ!

スパイラルレイ:ファルコン使用時のダメージ:408(貫通245、非物理163)*4hitした時のダメージ
チップ数64/64、OP47

1:ボタンを押したら:装飾弾丸:射程が極短い弾:上90°
2:┗1の自然消滅時:制御:生存時間が短く敵の方を向く弾:下90°
3: ┗2の自然消滅時:装飾爆発
4: ┗2の自然消滅時:L高性能な貫通弾
5: ┗2の自然消滅時:装飾弾丸:きりもみ弾
6:  ┗3と同時に:装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転:上90°
7:ボタンを押したら:s装飾弾丸:周りを狭く左回転:右120°
8:┗7と同時に:s球:その場で停止する弾

打ち上げた弾が爆発した後敵に向かって大きくてぐるぐるした貫通弾が飛ぶよ!やっぱり速射機k(ry
俺にはこのくらいが限界だ・・・orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:52:18.64 ID:WqvY8BQ+
あ、もちろん貫通弾はレーザーでもいいです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:01:45.09 ID:LvbYaE9B
>>141
制御の同時接続を取っ払って時間短縮した奴に
制御の同時接続を入れて時間延ばしたら本末転倒では
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:52:34.41 ID:g8lu2tQc
>>144
ああスマン。最速爆破がコンセプトだったのか
爆破範囲の縮小が気になってその辺り見てなかった

あと>>141は以下に訂正
7:   ┣6の発生から0.2秒:L爆発
8:   ┗6の発生から0.2秒:S球

最後の爆発の接続削ったんで若干マシになった程度だが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:38:20.13 ID:pn3mECOX
その場で回転系と周りを回転(追従)を使った怪しいネタバレットとか既出だよね
順回転と逆回転で2タイプあるけど散々既出だよね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:01:50.19 ID:hAqk36mj
ちょいずらしで軌道が結構変わるので、誰でも一回はネタで作る感じでは有るがセンス次第なんだよね。
結局有載せてみて受けるかどうかだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:40:47.91 ID:Y/pJZs9r
>>103-104を見て更に改良してみた
対消滅の為に1モジュール使うのは勿体無いと思って「SS弾丸:バラける弾」を使用

【3連ラピッドボム改】[実用&ネタ]
chip 45/64 消費OP 58
1:SS装飾弾丸:射程が短い弾 下60°
2:┗1が何かに衝突時:SS弾丸:バラけて連射される弾 上45°
3:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上5°
4:┣3の自然消滅時:L爆発
5:┗3の自然消滅時:M制御:生存時間が短く下を向く弾
6: ┣5の発生から0.5秒:L爆発
7: ┗5と同時に:M制御:生存時間が短く下を向く弾
8:  ┗7の発生から0.2秒:L爆発

【備考】
対消滅用のモジュールがヒットしてしまい機能しなくなる点と爆破範囲が縮む点が無くなった
角度が上に若干ついてるので上への当り判定も伸びた
ジャンプ撃ちには非対応なので地上でノーエイム撃ち推奨
手前で爆破させたい場合はモジュール4と5を「3同時に」すればおk
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:11:58.14 ID:A9lwpxcj
面白い発想だな
対消滅部分を地面に埋めたのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:32:48.40 ID:1YBRsnuI
貫通弾ネタ。既出だったらすいません。


【インサニティ・ホース】[特定条件用][ネタ]
チップ64/64 消費OP66 ファルコン使用のダメージ(貫通:347 破砕:0 非物理:231 合計:578)
推奨銃:アルバレスト 推奨銃ダメージ(貫通:3815 破砕:0 非物理:0)

1: ボタンを押したら S弾丸:射程が短い弾
2:  ┗1が何かに衝突時 M制御:生存時間が短い弾
3:   ┗2と同時に M制御:生存時間が短い弾
4:    ┗3と同時に M制御:生存時間が短い弾
5:     ┗4と同時に L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾
6:     ┗4と同時に L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾

【備考】
瞬間火力重視。大型の敵に有効。
貫通弾を対消滅させた際に発生する当たり判定がヒットすると
消滅したはずの貫通弾がそのまま連続ヒットする事を利用。
単純に貫通弾×2のバレットだと当たり具合によって同時ヒット補正がかかりまくる。
なので対消消滅を利用してそれを防いでいる。既出だったらすいません。


【パイルバンカー】[特定条件用][ネタ]
チップ59/64 消費OP63 ファルコン使用のダメージ(貫通:375 破砕:0 非物理:249 合計:624)
推奨銃:アルバレスト 推奨銃ダメージ(貫通:4119 破砕:0 非物理:0)

1:ボタンを押したら 装飾レーザー:射程が極短い弾
2: ┗1と同時に L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾
3: ┗1と同時に L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾
4:ボタンを押したら L装飾放射

【備考】
こちらは近接バージョン。厚みのある部位を芯で捉えないとカス当たりする。
各種スキルで銃撃を強化すれば5000オーバーも可能。
マータとかヴァジュラは一発で怯むので、OP、スタミナの続く限りハメられる。
近接攻撃で怯んだらすばやく銃形態に変形してブチ込むとかも楽しい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:40:24.79 ID:zJx/STQQ
砂で撃つなら速射機構搭載してもいいよな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:00:55.94 ID:riy0E7yX
>>150
貫通弾の対消滅ってこんな使い方があったのか・・・

【フラフープ】[特定条件(セクメト・シユウ)用]
チップ63/64 消費OP59 スナイパーで二発
1S装飾弾丸:中間で湾曲する弾 上90°
2┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下120°1の発生から0.5秒
3 ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 下45° 2が何かに衝突時
4  ┗M制御:生存時間が短い弾 上90° 3と同時に
5   ┣Mレーザー:周りを狭く右回転 右90°4と同時に
6   ┣Mレーザー:周りを狭く右回転 左90°4と同時に
7   ┣Mレーザー:周りを狭く右回転 右90°4の発生から0.2秒
8   ┗Mレーザー:周りを狭く右回転 左90°4の発生から0.2秒
セクメトの拳破壊用に作ってたら結局全部位破壊用に・・・
3を爆発・放射に繋げばシユウの下半身破壊も可能です

【ヤタガラスワロウ】[クイックドロー3用]
チップ59(52)/64 消費OP39(41) 推奨銃:貫通・氷属性の高いスナイパー
1Sレーザー:全方向ホーミング弾
2SS装飾弾丸:射程が短い弾 右5°
3┣S弾丸:奥で湾曲する弾(左方向)右60° 2の発生から0.2秒
4┣SS弾丸:射程が短い弾 右45°2の発生から0.2秒
5┃┗Sレーザー:射程が短い弾 左45°4が何かに衝突時
6┗S弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 右60°2の発生から0.2秒
7 ┗M装飾弾丸:射程が短い弾 左30°6が何かに衝突時
8  ┗Mレーザー:奥で湾曲する弾(右方向) 右10°7の発生から0.2秒
(8)  ┗Mレーザー:射程が長い弾 左90°7の発生から0.2秒
そのままでヤタガラス、スワロウ[見た目が同じ(?)なステラスウォームが何故かNG]
(8)に変更して鉄乙女砲零、士官小銃、オヴェリスク、ステラスウォームに使えます
手前のコクーンの無敵時間が終了しないとスカるので注意。
この構成だと3秒は切れない模様・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:29:30.12 ID:7MrC5H+1
>>150
これはかなり実用的じゃないか?
低性能な貫通弾でもちゃんと機能するみたいだけど

>>151
そのままだとチップが限界だからこんな感じか
OP節約できてアサルトで2発撃てるようになったけどあんまり意味無さげ

【トリプル64】[実用?]
チップ64/64 消費OP64
SS装飾レーザー極短
┣L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 同時
┗L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 同時
斜めに打ち上げる弾 上120°
┗その場で停止する球 同時
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:41:52.97 ID:ZS7bQG7C
wikiのマスタースパーク消えてるんだけど誰かレシピ教えてくださいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:45:31.92 ID:rXOjXByr
サイズSにすれば若干射程伸びるから装飾弾削って接射するのもアリだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:52:39.40 ID:dzfTFLV5
バックアップから見られるだろ。「月は出ているか」の次。
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/?cmd=backup&action=show&page=%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&num=7

書き写したのが無駄になっちまった。
1L放射 ボタンを押したら
2L装飾弾丸 ボタンを押したら
3┣L装飾弾丸 2の発生から0.2秒後
4┣L放射 2の発生から0.5秒後
5┗M制御(追従):生存時間が短い弾 2と同時に 下90゚
6 ┣L装飾放射 5の発生から0.2秒後 下90゚
7 ┗L装飾放射 5の発生から0.5秒後 下90゚
※全て神属性
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:54:14.14 ID:ZS7bQG7C
>>156
ああその手があったの忘れてた…
本当にありがとうございました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:42:13.30 ID:riy0E7yX
>>152 の訂正
【鉄士官ofステラ】[クイックドロー3用]
チップ52/64 消費OP41推奨銃:貫通・氷属性の高いスナイパー
1Sレーザー:全方向ホーミング弾
2SS装飾弾丸:射程が短い弾 右5°
3┣S弾丸:奥で湾曲する弾(左方向)右60° 2の発生から0.2秒
4┣SS弾丸:射程が短い弾 右45°2の発生から0.2秒
5┃┗Sレーザー:射程が短い弾 左45°4が何かに衝突時
6┗S弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 右60°2の発生から0.2秒
7 ┗M装飾弾丸:射程が短い弾 左30°6が何かに衝突時
(8)  ┗Mレーザー:射程が長い弾 右15°7の発生から0.2秒

対消滅貫通レーザー2連を検証してファルコン使用で
50+45+40+35+35+30+25+25=285 になったんだが
4発目の減衰軽減がどう関係してるのか・・・?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:00:42.09 ID:eufp4gAe
【ラピッドもどき】[汎用]
36/64 消費OP21 ファルコン使用のダメージ(貫通:158 破砕: 非物理:105 合計:263)
1:SS弾丸:射程が長い弾
2:┗L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 2が何かに衝突時
4:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の自然消滅時 上120°
5:  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4が何かに衝突時 下60°
6:  ┗M制御:生存時間が短い弾 3と同時に 上120°
7:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6と同時に
8:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4が何かに衝突時 下60°
【備考】
出来た後にWiki見たらほぼラピッド/(^o^)\
RSに比べると遠ざかる標的に対してのダメージが減りにくい
2を上120°の打ち上げにして制御の位置を変えると、壁を気にしなくて良くなるかも

【バレット・シリアル】
1H0104QYPmWGL2304wYWGW0P444ah2X6W0N4404AZWWWS
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:32:41.11 ID:FTsuJfwt
【バレット名】tiro [クイックドロー3 SSS+取得用]
1: S弾丸 下5°
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時 上5°
3:  ┗S装飾弾丸:射程が長い弾 2の発生から0.5秒 右60°
4:   ┣S弾丸:中間で湾曲する弾(右方向) 3の発生から0.2秒
5:   ┣S弾丸:射程が短い弾 3の発生から0.5秒 左90°
6:   ┣M制御:生存時間が短い弾 3の発生から0.5秒 左10°
7:   ┃┗S弾丸:射程が長い弾 6と同時に 左45゜
8:   ┗S弾丸:中間で湾曲する弾(左方向) 右10°
【バレット・シリアル】
11400KQ0XcWE561E1wW0YXG742k7w0XsfG941W6wWO2OG

【バレット名】finale [クイックドロー3 SSS+取得用}
1: S弾丸 下5°
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時 上5°
3:  ┣M装飾弾丸:中間で湾曲する弾(右方向) 2の発生から0.5秒 右30°
4:  ┃┗M制御:生存時間が短い弾 3の発生から0.2秒 上5°
5:  ┃ ┣S弾丸:中間で湾曲する弾 4の発生から0.2秒 下60°
6:  ┃ ┗S弾丸:射程が短い弾 4の発生から0.2秒 下120°
7:  ┗M制御:生存時間が短い弾 2の発生から0.5秒 上5°
8:   ┗S弾丸:射程が短い弾 7の発生から0.2秒 上45°
【バレット・シリアル】
11420KQ0XcWE5AGE2w0XcXE94DCaBXGWXW58qEqvWGWX6

>>76のバレットを一から作り直して、銃身の長さと高さに関係なく使えるバレットを作った
どちらから撃っても機能するが、tiro→finaleの方がタイムが速い
アサルトでは敵の無敵時間の関係で3発目を撃つ必要がある
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:37:44.84 ID:7I+bglre
ガンフレイムXXの空中では連射機構が機能しない(=ぶっとばない)レシピください
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:45:36.60 ID:L3p9JE1t
見てないけど球の追従外すだけじゃないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:23:04.96 ID:BsNJehnP
完全見栄え重視の魔法陣を作ったんだが、いまいち最後がパッとしないんで助言求む
既出だったらすまん

【術式詠唱】[ネタ]
54/64 消費OP57 ファルコン使用のダメージ(貫通:72 破砕:0 非物理:48)
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上45゜
2:┗M制御:その場で早く回転 1の自然消滅時 上45゜
3: ┣L装飾レーザー(追従):周りを右回転 2と同時に
4: ┣L装飾レーザー(追従):周りを左回転 2と同時に
5: ┣S装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に
6: ┣S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 2と同時に
7: ┣L装飾爆発 2の発生から0.5秒
8: ┣L高性能な全方向ホーミング弾 2の発生から0.5秒 右90゜下90゜

陣から魔術が発動したっぽく見せたいんだがどうしたらいい?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:23:51.82 ID:uTNKNGgY
あえてしょぼいのを出して不発ネタはどうだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:31:13.43 ID:BsNJehnP
>>164
それじゃ今のままで良いのかww
合計ダメ120ってしょぼくね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:10:06.73 ID:CFRPtTZ0
>>163
魔方陣から全方向高性能な装飾ホーミング弾に追従放射を接続したのをネタバレに仕込んでるぜ・・・
どうしても魔方陣にモジュール取られるから派手なのを思いつかなかったのは俺も同じでした
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:05:36.22 ID:IAv+q0Zn
>>163
俺も似たようなの作ったわ
その時は回復レーザー(溜め小)にしたが味方に近すぎると当たらなかったww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:22:50.46 ID:ZoTmwWJR
>>163
どうしても枠が足りないから、発想変えて魔方陣の部分を1重にして
追従放射で弾丸を太くして
放射で魔方陣からぶっぱなしてる感を強調してみた
※魔方陣の発生場所を俺の好みに合わせて変えてるから、その当たりは好きに調整してくれ

1:L装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上90゜
2:┗M制御:その場で早く回転 1の自然消滅時 下15゜
3: ┣S装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に
4: ┣S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 2と同時に
5: ┣L装飾爆発 2の発生から0.5秒
6: ┗L高性能な全方向ホーミング弾 2の発生から0.5秒 下90゜
7:  ┣L装飾放射(追従) 6と同時
8:  ┗L装飾放射 6と同時

ありがちな手法なのと
2重魔法陣じゃないところが根本的な解決になってないけど
2重が派手でいいけど弾丸部分がどうしようもなかった・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:49:50.26 ID:BvnNct/X
俺も魔方陣っぽいのも作ってたがどうしても迫力に欠ける
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:55:58.89 ID:CFRPtTZ0
モジュール数が倍ぐらいになれば、もっと派手にできるのにな

魔方陣展開→エネルギー収束→発射

スターライトブ(ry
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:29:02.45 ID:cJb1QKNi
桜色の核兵器ですねわかります
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:28:40.44 ID:BsNJehnP
色々と教えてくれてthx
もういっそ完全にしょぼい方に振り切れることにしたわwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:31:20.43 ID:s68nPIj9
初心者だけど作ったバレット晒していい?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:36:48.55 ID:/1dxmhd7
カモーン
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:39:03.07 ID:s68nPIj9
[汎用]
33/64 消費OP34 ファルコン使用のダメージ(貫通:179破砕:0 非物理:187)

1: S 弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2: ┗L レーザー:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
3: ┗M 制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時
4: ┃ ┗S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒 下60゜
5: ┃ ┗L レーザー:射程が極短い弾 4が何かに衝突時
6: ┗M 制御:生存時間が短い弾 3の発生から0.2秒
7: ┗S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒 下60
8: ┗L レーザー:射程が極短い弾 4が何かに衝突時
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:06:20.57 ID:nnpJO36L
ネタバレットに強さ求めるバカいんの?w どれだけ魅せられるかがカギだろw
177175:2011/10/27(木) 00:01:41.72 ID:hCcYyNAc
訂正
ファルコン使用のダメージは(貫通:158破砕:0 非物理:178)
でした ごめんなさい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:36:30.91 ID:jNd26GVV
>>163の魔方陣を完璧にネタ方向に走らせてみた

1:神SS装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上60゜
2:┗神M制御:その場で早く回転 1の自然消滅時 上30゜
3: ┣火M装飾レーザー(追従):周りを右回転 2の発生から0.2秒
4: ┣氷M装飾レーザー(追従):周りを左回転 2の発生から0.2秒
5: ┣火M装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に
6: ┣氷M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 2と同時に
7: ┗火M制御:その場で早く回転 2の自然消滅時
8:  ┗雷L放射(追従)弾 7と同時に

色合いと演出だけ凝ってみたが相当うまくやらないと敵に当たらないため
ダメージはないものとして考えて欲しい

179178:2011/10/27(木) 00:43:27.00 ID:jNd26GVV
訂正
3〜6の火と氷逆でした
正しくは
1:神SS装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上60゜
2:┗神M制御:その場で早く回転 1の自然消滅時 上30゜
3: ┣氷M装飾レーザー(追従):周りを右回転 2の発生から0.2秒
4: ┣火M装飾レーザー(追従):周りを左回転 2の発生から0.2秒
5: ┣氷M装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に
6: ┣火M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 2と同時に
7: ┗火M制御:その場で早く回転 2の自然消滅時
8:  ┗雷L放射(追従) 7と同時に
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:30:32.58 ID:ruKN81k0
俺も最近バレットいじりに手を出した記念に魔方陣晒してみる


[ネタ]
チップ44/64 消費OP52 ファルコン使用のダメージ(貫通:83 破砕:133 非物理:130)

1:SS弾丸 ボタン押したら
2:L爆発 1が何か衝突時
3:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何か衝突時 上90
4:M制御:その場で速く回転 3の自然消滅時 下90
5:M装飾レーザー(追従):回りを狭く右回転 4と同時に 右120 上5
6:M装飾レーザー(追従):回りを右回転 4と同時に 右120
7:L弾丸:射程が短い弾 4の発生から0.5秒 下90
8:L爆発 7が何かに衝突時

これスマホから手打ちは時間かかるな……
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:00:27.67 ID:JuJVyX8Z
バレシミュ使えねーの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:59:13.48 ID:ruKN81k0
あ、バレシミュがあったか('A`)次から活用してみる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:39:17.62 ID:voXtFpEp
【○連:5thバレット】[汎用]
チップ22/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:265 破砕:0 非物理:176 合計:441)

1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が敵に衝突時
3:  ┗M制御:生存時間が短い弾 〜が敵に衝突時
4:   ┣L弾丸:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒
5:   ┣M弾丸:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒
6:   ┗M弾丸:射程が極短い弾 〜の発生から0.5秒
【備考】
アサルトなら3発撃てる、効率重視の弾。
なんとなく、日ごろ使ってるデルタショットよりいい火力のものを作ってみたかっただけです。既出だったらすみませぬ。

名前の「○」の部分は属性名をば。神連だとなんか違和感覚えたので、俺は光連って名前にしてます。

【バレット・シリアル】
11C204QWPmWG58q64wWPWXG783C4w0PmXG040042W00WG
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:35:37.99 ID:KanuoUyT
>>183
敵が動いた瞬間ほぼ外れるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:02:42.51 ID:HXrcym1w
>>184
そうなんですよね……そこが弱点でして。
後ろに下がるのなら当たるんですけど、突進時とかはどうも中途半端に。
一応止まってるときに打ち込めば結構いいダメージにはなると思うのですが……何かいい改良方法は無いでしょうか?やはり、デルタみたいに角度を調整してやや後ろから放つべきなのか……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:20:49.46 ID:/ZM7Yipc
相手が何もせずに止まることなんてあんまり無いからな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:37:38.74 ID:pWr5UWrv
デルタ以外で火力重視っていったらダブルリングしかないな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:14:32.47 ID:NUDhQY3G
>>185
欠点をなくして効率突き詰めていくと、wikiの汎用とか実用系にちかづいていって
wikiバレットの劣化って言われるようなものになるだけだから
オリジナルの弾丸を作るなら思い切って
デメリットが大きいけどメリットも大きい感じで作るほうがいいよ

だから今のままでいいとおもう
止まってるとき撃つなりして、バレットに合わせた戦闘すればいいよ

どうしても改良したいなら
初弾か2発目着弾後に敵に張り付く弾を発生させて
そこから残りの弾丸をつなげていけば、敵の動きに対応できるけど内臓破壊弾の劣化でしかなくなるけどな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:32:08.41 ID:CPqaUfT5
パッと思いつくようなものはだいたい載ってるし
時間と人手をかけてブラッシュアップされてきたわけだからwikiに載ってるのにはちゃんとそれだけの性能があるものな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:07:18.02 ID:5xeQvGAT
正直、内臓破壊と脳天直撃と太刀切りとJGPで十分だからね
特定ミッション限定のバレットは試すのが楽しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:30:07.61 ID:DoXSb+H5
そういやずっと気になってたんだが太刀切りって何で汎用バレットの所に載ってるんだ?
特定部位破壊用だと思ってたんだけど、どこにでも持っていけるようなバレットだっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:53:09.27 ID:8luzpop5
>>191
角度変えたら放射撒き散らす弾になるし・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:19:25.54 ID:CPqaUfT5
射出角度変えて高さ合わせるだけでいろんなところ狙えるし広域掃除まで出来るからなー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:55:53.48 ID:AitjRgmO
広域掃除だとガンフレイムと性質が被るし…。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:30:34.79 ID:vpzgkVln
ガンフレイムと太刀斬りでは掃除範囲が違うだろ
それぞれに特徴あるから、ケースバイケースで使うもんだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:52:18.24 ID:MSgx1CCW
アサルトだとラピッド、スナイパーなら多重でいつも固定だけど
「ブラスト担ぐ時にいつも太刀切りを持って行くか?」と聞かれればそうでもないな
JGP、耐火、ロリポップ、遠距離追従放射のどれかの組み合せが多い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:50:14.29 ID:lmqJXiXK
太刀切りは蠍の針とクアドリガ系に使ってる。適当打ちでも大丈夫だし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:51:42.76 ID:rBdb/HL5
プリティガンみたいなものかな
本来特定部位破壊のためにあるバレットだけどそれ以外にも使えるシーンが結構あるって感じ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:17:40.01 ID:R6ZOsnpe
>>198
ちがうと思うぞ
太刀切りは角度変えるだけで各敵に最適化できて汎用性あるけど

プリティは本来の目的以外に一部の敵にもそれなりに使えるだけで
汎用かと言われればそうでもない感じ
貫通弾丸自体が敵を選ぶからこの時点で汎用じゃないしな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:51:58.28 ID:YiNEcfc2
>>199
ああ元々貫通弾だったっけか
自分じゃ多重に換装して使ってるから忘れてた

あれも貫通弾に拘らなければ用途が大きく広がるね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:55:30.73 ID:FXV2iit9
回転制御と回転レーザー+追従回転レーザーの魔方陣バレットが好きすぎて困る
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:30:21.30 ID:jeFEh+Vb
ちょっといじるだけで別物になるから面白いよな
203185:2011/11/04(金) 19:59:26.94 ID:i6RwVda1
>>188
アドバイスありがとうございます。ただ、張り付き球に変えると火力が目に見えて落ちるので……
いっそ割り切って、止まってるときとか、あまり動かないときの打ち込みようで使っていきたいと思います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:57:44.60 ID:KO0ZGhrz
確かに張り付き使うと3割ぐらいダメ落ちるけど、ちょっとしたスキに当てれば安定してダメ入れられるので、自分はよく使ってる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:40:12.00 ID:DmICh6Kb
アバターに持たせる回復バレットに状態異常弾組み込むとホーミングしなくなるけど普通の攻撃バレットみたいに撃ちまくるな
ホーミングしない&敵に向かって撃つから使い所は難しいけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:44:52.77 ID:EIlSrwir
>>205
それすごいシュールじゃね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:10:44.14 ID:fWulucaD
>>205
撃つ度に追従放射を自分の周りで回転する弾とかなら使えるかもしれん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:44:34.66 ID:l4vXwEbI
そんな事しなくても連弾の最後だけ回復レーザーに変えたら普段から撃つよな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:26:33.11 ID:KFtMIcB1
>>208
それだとHP減らないと撃たないと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:53:10.21 ID:l4vXwEbI
そうなの?前に貰ったアバターが8割残ってても撃ってくるんだが
誰に貰ったのか判らないし登録されてないからモジュールも不明だけど・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:01:27.55 ID:KFtMIcB1
>>210
それって状態異常弾の連弾じゃなかった?
あと弾丸は敵をホーミングしてたか回復レーザーは味方をホーミングしてたかkwsk
ちょっと研究してみたいんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:56:53.22 ID:l4vXwEbI
正面に居なくてもレーザー飛んで来たのは覚えてるが・・・よく見てないからなんとも言えない
たまに駅ですれ違う人で今は装備違うから戻してくれってコメント入れてみるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:45:33.49 ID:3lz73NM5
スパロボの必殺技系バレットに挑戦してみてるが難しいもんだねぇ
黒いサザンクロスはモジュール足りないし
サンダーブレークやゲッターブラストキャノンは見た目がしょっぱい…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:08:47.79 ID:VdKrPRnl
>>212
望みは薄いかもしれんが頼む
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:00:09.18 ID:62RVuqzo
>>213
ハドロン砲で
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:27:15.19 ID:YDEU9G4M
【サークル】[ネタ]
チップ44/64 消費OP28 ファルコン使用のダメージ(貫通:34 破砕:0 非物理:50 合計:84)
推奨銃:スナイパー(装填弾数:4発) ファルコン使用のDPO:3.0
1: M制御:その場で回転
2: ┣SSレーザー(追従):周りを右回転
3: ┗M制御:その場で回転
4:  ┣SSレーザー(追従):周りを右回転
5:  ┗M制御:その場で回転
6:   ┣SSレーザー(追従):周りを右回転
7:   ┗M制御:その場で回転
8:    ┗SSレーザー(追従):周りを右回転
【備考】
適当に回転制御と回転レーザーを組み合わせたらできたバレット 名前も適当
撃つとPCの周りをSSレーザーが綺麗に回る
敵に当たるとレーザーがビクンビクンする
レーザーのサイズはSまでなら対消滅なしで撃てるが見た目的にはSSの方がスマート
属性は雷がいいかと
【バレット・シリアル】
1H8_04Q2Q3WGJ8_04g2Q3WGL8_04w2Q3WGN8_04A3Q3WG
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:40:50.27 ID:V6khqAZx
ジーナさんが撃つ貫通装飾レーザーの逆バージョン
外側に判定があるのでシユウ系の翼とかに当てやすい筈

【蛇交】[ネタ][実用]
chip56/64 消費OP27
1:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
2:┗1と同時:M制御:生存時間が短い弾 上120°
3: ┣2と同時:S装飾レーザー 上60°
4: ┃┣3と同時:Sレーザー(追従):周りを狭く左回転 左45°
5: ┃┗3と同時:Sレーザー(追従):周りを狭く右回転 右45°
6: ┗2の発生から0.2秒:S装飾レーザー 上60°
7:  ┣6と同時:Sレーザー(追従):周りを狭く左回転 左45°
8:  ┗6と同時:Sレーザー(追従):周りを狭く右回転 右45°

そのまま撃つと近距離で当たらないので若干後方から撃てるように調整
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:17:03.25 ID:xU1Tq9T5
蛇「咬」だよなーと寝起きの頭でぼんやりと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:39:55.21 ID:dHzLUVOi
蛇行運転とかけてると思ったわ
知らないけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:31:14.20 ID:V6khqAZx
>>219が正解
レーザーが交わりながら蛇行運転してるみたいな感じで名づけた
「蛇咬」だとバレットの見た目に合ってないべ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:42:14.50 ID:A5NN0fa+
>>217
それだと角度の所為で翼に当て辛いんでこんな感じでどうだろうか
ぶっちゃけ>>26のスナイパー版ともいうが

chip 64/64 消費OP 51
1:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
2:┗1と同時:M制御:生存時間が短い弾 上120°
3: ┣2と同時:M装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上30°
4: ┃┣3と同時:Mレーザー(追従):周りを狭く左回転 右15°
5: ┃┗3と同時:Mレーザー(追従):周りを狭く右回転 左15°
6: ┗2の発生から0.2秒:M装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上30°
7:  ┣6と同時:Mレーザー(追従):周りを狭く左回転 右15°
8:  ┗6と同時:Mレーザー(追従):周りを狭く右回転 左15°
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:52:33.67 ID:A5NN0fa+
シユウ、シユウ堕天の翼は弾丸の方が効率いいな
銃貫通高めだと緑が出るから>>221はレーザーじゃなくて弾丸で
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:18:48.84 ID:w+1bmWUz
シユウ&シユウ堕天の両腕羽に当てる「だけ」ならこれでもいいと思う
弾丸の発生位置を頭に置けばついでに頭破壊も可能

【削翼車輪刑】[特定部位破壊用]
chip41/64 消費OP42
1:S装飾レーザー:周りを右回転 右90°上90°
2:┣1と同時:M弾丸:周りを狭く右回転 左90°
3:┣1と同時:M弾丸:周りを狭く右回転 左45°
4:┣1と同時:M弾丸:周りを狭く右回転 右45°
5:┗1と同時:M弾丸:周りを狭く右回転 右90°

両腕羽へのダメージソースは銃貫通メインなのでアルバレスト&名手で
余ったモジュールは速射機構なり何なりご自由に
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:19:49.86 ID:RxJ+lFzR
【バレット名:バイナリーロータース】[ネタ]
チップ32 消費OP44 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137 合計:228)
1: S装飾レーザー:射程が極短い弾 右30° 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 左30° 下30°
3:  ┗L装飾レーザー:射程が短い弾
4:   ┗L放射(追従)
5: S装飾レーザー:射程が極短い弾 左30° 上90°
6: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 右30° 下30°
7:  ┗L装飾レーザー:射程が短い弾
8:   ┗L放射(追従)
【備考】
既出ならすみません。
名前で気づいた人もいるかもしれないけど、バーチャロンのライデンのアレ。
3と7の発生を0.2秒後とかに遅らせると、呼び動作っぽく見えなくも無いけど、収束しがちなので注意。
また、敵のほうを向かないと、逆に幅広に飛んで言ってしまう。

氷属性だとDNA側、神か炎属性だとRNA側っぽく見えなくも無い。
雷属性は交差するのでアウト。
一応、遠くに当てる放射と考えれば使えなくも無いが、消費が微妙なので注意。

【バレット・シリアル】
11M30IO0v6mO5U204wWf5WG1M30MO0v6GO5U204wWf5WG
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:51:43.26 ID:J2/rHfMK
既出だろうけどデルタJGPのレーザー版
対消滅させてないので射程距離はそこそこ
JGPとは違って正面から撃ってもコンゴウの顔破壊が可能

chip 31/64 消費OP 48
1:Lレーザー:射程が極短い弾 下10°
2:Lレーザー:射程が極短い弾 上10°
3:S装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
4:┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
5: ┣4と同時:S球:その場で停止する球
6: ┗4と同時:S装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
7:  ┣Lレーザー:射程が極短い弾 右10°
8:  ┗Lレーザー:射程が極短い弾 左10°
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:10:34.23 ID:3Jv2euzO
>>217
思ったより使えるなこれ
普通のやつと混ぜてアバターに持たせてみるか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:44:52.24 ID:6b4SicwO
誰かひyな感じのバレット作ってくれる方いるかい?
サリエルちゃんと遊ぶのに使いたいのでw
銃はサイゴート砲ランク10です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:24:55.77 ID:biTHsR0I
デルタJGPってどんなのですか?
もしよければレシピお願いします
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:22:53.16 ID:uGBDHQz6
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:30:22.06 ID:ThdzTpqx
早速、JGP改からデルタJGPにした。thx
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:37:20.73 ID:biTHsR0I
>>229
ありがとうございます
自分の専ブラだと400以降が見れずわからなかったんだ、助かります
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:28:01.88 ID:D0pw5IsP
デルタJGPにしたら連続でジャンプ撃ちするとき2発目前に飛ぶと球に当たってぶっ飛んで大変困るのだけど
何かいい解決策はないですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:36:46.89 ID:Yi35YmCZ
>>232
もう1個、球を追加して対消滅させるしかない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:38:26.68 ID:tcBzw31m
>>233
追加できないよ

>>232
使うの止めるしかない、そういや用途は何?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:40:14.91 ID:Yi35YmCZ
>>234
いやいや、放射を一つ削れば追加できるw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:46:26.21 ID:tcBzw31m
>>235
JGPの意味ねーなwww

思いだしたけどスーパープレイスレにジャンプ撃ちで機構が発生しないJGPがあったな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:54:36.19 ID:Yi35YmCZ
>>232
一応できたけど全力で前にスティックを倒してると、吹き飛んじゃうから注意

6の上で△→削除
5の上で△→コピー
十字キー↓を一回押して○

つまり6の装飾レーザーを、その場で停止する球にする。
消費OPも同じだし、放射もちゃんと機能してる・・・?

命名:デルタJGP改
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:07:23.35 ID:tcBzw31m
>>237
機能してない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:37:08.14 ID:D0pw5IsP
セクメトの翼を破壊するときに連続してJGPをジャンプ撃ちしたりするとき困ってます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:24:33.39 ID:Yi35YmCZ
やっぱり放射を一つ削るしかないな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:25:45.91 ID:7/Et/mZQ
斜めにして撃つんじゃダメなのか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:39:25.50 ID:tcBzw31m
1:L 放射 ボタンを押したら
2:L 放射 ボタンを押したら
3:S 装飾レーザー:周りを狭く右回転 ボ タンを押したら 左120°
4:┣S 球:その場で停止する弾 3と同時 に
5: ┗S 球:その場で停止する弾 4の発生から 0.2秒
6: ┗S 装飾レーザー:周りを狭く右回転 ボタンを押したら 左120° 3と同時に
7: ┣L 放射 6と同時に
8: ┗L 放射 6と同時に
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:51:53.10 ID:Yi35YmCZ
>>242
うん、これで完成だな。見た目もかっこいいし。命名よろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:04:26.54 ID:tcBzw31m
んじゃダブルリングJGPで
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:32:54.60 ID:RyjZRRmc
デルタJGPよさげとおもったが
流れみてると簡易JGPでよくなってきた・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:46:00.66 ID:xvMj+Su7
>>242
最近どっかで見たなと思ったら全力スレにあったやつだった
このスレで既に検証済みのやつなのかも知れないけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:39:18.78 ID:uhA+aP9g
デルタJGPはジャンプ撃ち無視して3フレーム&消費OP据え置きってコンセプトじゃなかったか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:03:53.32 ID:uhA+aP9g
あとうろ覚えだけど装飾弾がMなら空中で吹っ飛ぶか吹っ飛べないか選べる玄人向け
Lはブラストなら空中で必ず吹っ飛ぶ万能型だった希ガス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:31:49.48 ID:377UvB8E
M制御:生存時間が短い弾(ボタン押したら上90°)
┗L装飾レーザー:射程が極短い弾(同時に上90°)
_┗M球:その場で停止する弾(同時に)

俺は簡易JGPの後ろにこれを組んでる。
地上では速射機構が働き、空中では反動ノックバックで作動しない。
OP消費4
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:45:41.88 ID:TMCype6C
>>246
ニコ動でプレイ動画上げてる人が使ってたような。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:49:30.50 ID:UUF+1SpE
>>248
デルタJGPの装飾をLにすると、空中撃ちだと逆にどのブラストでも吹っ飛ばないハズ
ただ当然S球は残るから連射しょうとすればたまにS球にぶつかることがある
作者はJGPを空中打ちで連射する使い方をしないからその点には気付かなかった
デルタJGPは、JGP改の放射の1フレーム短縮&わずかな位置ズレが気になったからできた作者の自己満バレットなんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:40:36.84 ID:GvowYUi/
JGPを色々いじってたらこんなん出来たんで投下
実用性?知らんがな

【バレット名】直下型JGP[特定条件用?]
チップ32/64 消費OP69 ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕:163 非物理:245)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

  ボタンを押したら 上90゚
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾
  ┃
  ┃1の自然消滅時 下90゚
2:┗M制御:生存時間が短い弾
   ┃
   ┃2と同時に 下90゚
3: ┣L放射
   ┃
   ┃2と同時に 下90゚
4: ┣L放射
   ┃
   ┃2の発生から0.2秒 下90゚
5: ┣L放射
   ┃
   ┃2の発生から0.2秒 下90゚
6: ┗L放射

  ボタンを押したら 右120゚
7:S装飾レーザー:周りを狭く左回転
  ┃
  ┃7と同時に
8:┗S球:その場で停止する球

【備考】JGPを垂直に撃ち下ろすバレット。
プレビューだと発射位置が近すぎるせいでターゲットに当たらないが、実戦ではきちんと銃口付近上下のラインに判定が出てるのでご安心を。
剣コンボからの斬り上げ変形射撃などに。
地上で撃つ場合、ヒットさせたい場所に銃口を当てがう感じでの零距離射撃を推奨。真上からピンポイントでヒットする為、水平方向の味方を誤射で巻き込みにくいのが利点。自分もギリギリ巻き込まれない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:41:53.30 ID:GvowYUi/
もう1つ
【バレット名】遠隔式JGP[準汎用?]
チップ26/64 消費OP68 ファルコン使用のダメージ(貫通:15 破砕:144 非物理:226)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

  ボタンを押したら
1:SS弾丸:射程が長い弾
  ┃
  ┃1が何かに衝突時 上120゚
2:┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾
   ┃
   ┃2の自然消滅時 下120゚
3: ┗M制御:生存時間が短い弾
    ┃
    ┃3と同時に 下60゚
4:  ┣L放射
    ┃
    ┃3と同時に 下60゚
5:  ┣L放射
    ┃
    ┃3の発生から0.2秒 下60゚
6:  ┣L放射
    ┃
    ┃3の発生から0.2秒 下60゚
7:  ┗L放射

8:

【備考】読んで字の如く、長射程弾のヒット直後にJGPを叩き込むバレット。
初弾でヒット数が増える分、減衰で元のJGPより威力が若干減ってしまう&モジュール数の関係上、速射機構が組み込めないのが難点。
ぶっちゃけトリハピ推奨なバレットだがエイムで狙った場所にJGPも大体ヒットしてくれるので、汎用性はそこそこかと。
主にヴァジュラ系の頭などを長距離から狙いたい時にどうぞw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:02:34.04 ID:akzjkvNG
汎用バレットの発射位置変えるだけだとみんな思いつくだろうし
個人で楽しむ分にはどんどん使えばいいと思うけど
ここに載せるほどではないとおもうぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:34:33.01 ID:MTg/XtrS
せやな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:30:34.29 ID:nu1kOHeU
このスレに書くだけならどんどん書いてもいい気がするけどな
このスレのバレットを見てすごいバレットを思いつくかもしれないし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:44:05.92 ID:Nc7osmF9
なんかできたからあげてみる
ヴェノムバレット
1ボタン押した:S毒
2┣衝突:S毒
3┗衝突:装飾レーザー(追従):左120
4 ┗3と同時:M制御・生存時間短い:上120
5  ┗4と同時:S毒:上60
6   ┗衝突:S毒
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:12:05.00 ID:ilegXDYf
OP23 汎用バレット
【備考】使いやすさを考慮してみたバレット。
速射機構ってふつうに使っても使いやすかったりしないの?
という疑問からこのバレットを作成。ラピッドショットを毒に
変更しようかと思ったがOP消費が多くなりすぎたので断念。
デルタも使うことも考えたが速射機構の可能性を信じ、今回は
スルーしてみた。ぶっちゃけS毒弾撃ってるほうが(ry
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:12:51.11 ID:1mpWU+T0
>>258
3番目が下のつもりなら「リングショット」と呼ばれてるよ
3: ┗S装飾レーザー:周りを狭く右回転 〜が何かに衝突時 左120°
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:47:31.36 ID:TjJI98TN
TAスレ見てたらデルタJGPの使用率が凄いな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:19:38.71 ID:6+vq6SB3
ダブルリングJGPもあるけど霹靂ダブルリングJGPって
属性を入れると名前はいりきらないしな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:20:29.19 ID:CuJIu+kl
双輪でいいじゃない
カッコイイし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:22:22.95 ID:6+vq6SB3
>>262
それがあったか、thx
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:00:58.30 ID:pKTvNqkA
>>260
たった1フレームの違いでもTA民には重要なんだろうな
JGPでも数種類使ってるっぽいし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:47:28.38 ID:SOHd1plf
>>26
適当に撃ってたら腕ぶっ壊れた

マジ強え
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:21:00.67 ID:YpJ5gY8U
ROM専の俺が遂に完成させた期待の新作

【痴漢】[特定条件用]
16/64 消費OP 25 ファルコン使用のダメージ(貫通:30 破砕:92 非物理:81)

1:ボタンを押したら:S弾丸:斜め上 上30
2:┗1が敵に衝突時:M制御:生存時間が短い弾
3: ┗2の発生から0.2秒後:M爆発
4: ┗2の発生から0.2秒後:M爆発

【備考】
サリエルを痴漢します。
真下からスカートを覗くように撃ってください。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:27:04.78 ID:LJR6/ZjG
即出かもしれないが
【広範囲回復弾】[実用]
1 S高性能な横ホーミング弾
2 1が何かに衝突時 S装飾レーザー 狭く右回転←調整可
3 2と同時に 回復放射(追従)
備考
敵を中心に回復放射がぐるぐる回ります。敵に応じてレーザーの幅を調整可 

意見よろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:49:59.49 ID:GkQyikgC BE:3750397496-2BP(111)
>>267

個人的にはなかなかいいアイデアだと思うが
回復するのに敵の近くに行くのはどうだろう・・・
と思ったが戦ってる見方を回復させるのはなかなか悪くはないと思うな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:57:29.55 ID:xSu0FO4i
0.2爆弾より速く爆破させようとしたらこうなった
L爆発を一発分損するけど安定して着弾させることが出来るはず
爆破エフェクトが重なるので見た目が派手になってちょっとカッコイイ

消費OP 58
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┣1が何かに衝突:L爆発
3:┗1が何かに衝突:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
4: ┗3と同時:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
5:  ┣4と同時:L爆発
6:  ┗4と同時:L爆発
7:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
8:┗S球:その場で停止する球
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:40:33.15 ID:/LXoBZYB
S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
┗同時に:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°

↑よりも↓の方がOP1節約できてお得だよ

M装飾レーザー:射程が極短い弾 右90°上90°
┗同時に:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°


ちなみにこうするとデルタみたいな構成で素早く爆破できる
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┗何かに衝突時:M装飾レーザー:射程が極短い弾 右90°上90°
3: ┣同時に:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
4: ┃┣同時に:爆発
5: ┃┗同時に:爆発
6: ┗自然消滅時:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
7:  ┣同時に:爆発
8:  ┗同時に:爆発
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:46:12.16 ID:/LXoBZYB
スマン間違えた。6は「周りを広く」だった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:10:13.31 ID:/LXoBZYB
・・・別にデルタの構成にしなくてもいいのがあった
リングショットみたいな構成になっちゃったけど
OP的にも早さ的にもこれが最適のはず。度々スマンね

1:S弾丸
2:┗何かに衝突時:M制御:生存時間が短い弾 上90°
3: ┣同時に:爆発
4: ┣同時に:爆発
5: ┗同時に:M装飾レーザー:射程が極短い弾 右90°上90°
6:  ┗同時に:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
7:   ┣同時に:爆発
8:   ┗同時に:爆発
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:56:15.66 ID:V+BjzwV/
>>269
雪だるまっぽい軌跡が俺的には好みだな(季節的にも)

>>270
機構は面白いバレットなんだけど、上方向に伸びる位置調整のレーザーの軌跡が俺好みじゃなくて残念
>>272
これも面白いけどちょっと高めに撃たないと地面と接触して後半発動しないのが残念

こういうの見るたび思う
位置調整のためのバレットの軌跡を消したいと・・・
GE2では透明のバレット実装してほしいなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:29:45.17 ID:V+BjzwV/
>>272
暇だったからいじってたら
6行目を下のやつに置き換えたら地面に接触しても発動するようになった
6:  ┗同時に:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:21:30.43 ID:/LXoBZYB
>>274
ゴメン。確認してみたら>>272はそれが正しい
コピペ繰り返して気付かなかった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:12:32.84 ID:cORz08cQ
装飾バレットが各属性有るが無属性のエフェクト無しな装飾バレットとかあると
ネタバレットのつなぎ部分でも使えたりして良さそうだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:10:33.11 ID:uDY4H4mM
エフェクト無しな装飾バレット
言いたいことはわかるが
エフェクトがないのに装飾バレットとは哲学的だなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:33:55.02 ID:Jt0bpWG8
【無差別回復弾】[実用]
チップ27/64 消費OP89 ファルコン使用のダメージ(貫通:20 破砕:0 非物理:0)

1:S麻痺 弾丸 ボタンを押したら
2:M 制御:生存時間が短く下を向く弾 ボタンを押したら
3:┗SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に
4: ┗M 制御:その場で回転 3が何かに衝突時 上90°
5: ┗回復放射(追従) 4と同時に
6:S 装飾レーザー:周りを狭く右回転 ボタンを押したら 左120°
7:┗S 球:その場で停止する弾 6と同時に

【備考】
状態異常弾を撃ちつつ周りの味方を回復する弾
自分で撃つには使いにくいがアバターに持たせると真価を発揮する
OPが回復しだい回復放射を撒き散らすのでこのバレットを持つアバターが銃形態の時に近くにいると結構回復してくれる
燃費が悪いのでOP上昇スキル推奨
狙撃の名手&オラクル↑中で4発、ブラストなら5発撃てる
地形にも弱いのでまだまだ改良の予知アリ…?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:08:14.55 ID:oxE1IXZq
【バレット名】ドリルクラッシャー[ネタ]
チップ39/64 消費OP31 ファルコン使用のダメージ:270(貫通:90 破砕:48 非物理:132)
推奨銃:アサルト(貫通、破砕のバランスが良い物を推奨)

 ボタンを押したら
1:S装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾
  ┃
  ┃1と同時に
2:┣L放射(追従)
  ┃
  ┃1と同時に
3:┗L装飾放射(追従)

 ボタンを押したら
4:M制御:生存時間が短い弾
  ┃
  ┃4と同時に
5:┗S:射程が短い高性能貫通弾

6:
7:
8:

【備考】追従放射の後ろに貫通弾くっつけたバレット
射程限界ギリギリの距離で交差消滅を起こすが、どのみち自然消滅する距離と変わらないので無問題
装飾放射の部分は放射の円錐部分の色を濃く見せる為に付けただけなんで、OP節約したければ別に外しちゃっておk

名前の由来は某勇者特急のとある技から。

似たようなの既出だったらスマン
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:11:02.78 ID:gFb8UPgE
無印時代にこのスレで教えてもらった三連爆破を改良してみた
といっても速射機構が付けただけなんだが、四連爆破にも換装できるので改良と言えるはず

【爆砕流】[実用orネタ]
チップ 46/64 消費OP 57
1:ボタンを押したら:L装飾弾丸:周りを狭く左回転 左90°下90°
2:┣1が何かに衝突時:L爆発
3:┗1が何かに衝突時:L装飾弾丸:周りを広く左回転 左90°
4: ┣3が何かに衝突時:L爆発
5: ┗3が何かに衝突時:L装飾弾丸:周りを広く左回転 左90°
6:  ┗5が何かに衝突時:L爆発

※7と8に速射機構
・四連爆破にしたい場合は速射機構外して5、6をコピペして子接続すればおk
・1を「広く」にすると射程距離が少し伸びるが至近距離で当たらなくなる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:41:13.34 ID:J34mMj84
面白そうだな
アバターに持たせてみるか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:47:43.24 ID:6yEZlT9I
>>272のバレットの2と5に角度をつけてるのはどうしてなのでしょう?
0度でも機能するようなんですが、もし何か理由があるのなら無知な私めに教えてください
283272:2011/12/16(金) 07:52:39.74 ID:QgGY78nn
>>282
着弾時に後ろに壁があると機能しなくなる場合があるから
まぁ、実戦でそんな状況は無いに等しいから角度つけなくても構わないよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:29:40.09 ID:6yEZlT9I
>>283
ありがとです
見た目的に角度0、装飾弾丸に変えた上でありがたく使わせていただきます
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:01:07.25 ID:Kidp4cAV
おまいらのその創造力はどこから沸いて出てきてるんだよ
教えろください
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:03:01.84 ID:BnWyFU0k
銃口
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:45:30.25 ID:IS8j8HjW
>>285
見た目系だけなら某弾幕ゲーとかからヒントを得てるよ
実用系思いつく人は尊敬に値するよね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:49:46.04 ID:H4iHqv7H
[ネタ]消費OP83
1:【神】SS装飾弾丸:極短い 上45°
2:┗【神】M制御:早く回転 自然消滅時 上45°
3: ┣【雷】M装飾レーザー(追従):狭く右回転 発生から0.2秒
4: ┣【神】M装飾レーザー(追従):右回転 発生から0.2秒
5: ┗【神】L弾丸:高性能な全方向ホーミング 発生から0.5秒 下90°
6:  ┣【雷】L装飾爆発
7:  ┣【火】L弾丸(追従):狭く右回転 下90°
8:  ┗【氷】L弾丸(追従):狭く左回転 上90°
【備考】
>>163の「術式詠唱」をアレンジです。魔方陣をシンプルにして、最後のホーミング弾を強化。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:55:16.07 ID:H4iHqv7H
【マクロスキャノン】[ネタ] 消費OP70
1: 【雷】SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
2: ┗【雷】M制御:生存時間が長く敵の方を向く弾
3:  ┣【氷】SS装飾レーザー:射程が長い弾 〜の自然消滅時
4:  ┃┗【氷】M制御(追従):生存時間が短い弾 上90°
5:  ┃ ┣【氷】Lレーザー(追従):周りを狭く右回転
6:  ┃ ┣【氷】Lレーザー(追従):周りを狭く右回転 右120°
7:  ┃ ┗【氷】Lレーザー(追従):周りを狭く右回転 左120°
8:  ┗【雷】L装飾放射(追従) 〜の自然消滅時
【備考】
ついでに>>288作成途中での派生バレット。名前のまんまのバレットだが、ダメージも見た目も本家には遠く及ばない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:56:33.42 ID:s+gDg9YM
クイントレーザー

レーザー
装飾レーザー:周りを狭く右回転 右45°
 ┣制御:生存時間が短い弾 右15°
 ┃┣レーザー
 ┃┗レーザー 〜の発生から0.2秒
 ┗制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒 右120°
  ┣レーザー 右45°
  ┗レーザー 〜の発生から0.2秒 右45°
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:58:40.10 ID:s+gDg9YM
文字数規制されたため続き

名前の通り単なる五連レーザー
2〜5発目は1発目よりも若干左から発射される
前後に動く標的に対してダメージ減退無し
弾のサイズを統一しないとダメージ減退か対消滅の可能性有り
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:58:39.42 ID:qddymYcG
ジーナのバレットが装飾だと思ってる人がいたんだが
あのバレットって装飾じゃないと思うのよ
レーザーに装飾レーザーは重ねるけど、その装飾に普通の追従をつけてるだけ
対消滅は角度調整で消せる。判定は線ではなく点の連続、ってアレだ

まあみんなには当たり前なんだろうけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:29:59.76 ID:C9PrE8Ig
そういうのは「思う」じゃなくて検証しないと駄目じゃね?
死体越しに何度も撃ってもらって判定確認するとかしない限り憶測の域を出ない訳だが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:56:00.96 ID:iOPGo3p0
装飾レーザー
┗レーザー
┗装飾レーザー
┗装飾レーザー
アバウトだけどジーナさんの使ってるバレットってこれじゃないの?
ジーナさん何度もつれていってるけどヒット音は一回しかしてない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:56:50.01 ID:iOPGo3p0
装飾レーザー
┣レーザー
┣装飾レーザー
┗装飾レーザー
こうか、連レスすまん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:54:22.56 ID:VTmY9JaS
貫通レーザーに装飾じゃなかったのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:16:23.19 ID:Gjz1+zkZ
久しぶりにスレに来たので既出なのかわからないですけど二つ投下するス
(;'A`)ノメリークリスマスッス


【ロングJGP】[実用]
チップ31/64 消費OP69 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:163 非物理:245 合計:408)
推奨銃:ブラスト

1: M装飾レーザー:射程が極短い弾
2: ┣L放射(追従)
3: ┗L放射(追従)
4: S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
5:  ┗S球:その場で停止する弾 右60°
6:   ┗SS装飾レーザー:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時 右120°
7:    ┣L放射(追従)
8:    ┗L放射(追従)

【備考】
装飾弾に追従放射をくっつけて、放射のリーチを伸ばしたバレットです。
放射の射程が1.28倍くらいになってます。
(放射のリーチはプレビュー画面のタイル3.5個で、このバレットではタイル4.5個)

至近距離で撃つと全段ヒットしないので注意してくだし。

【バレット・シリアル】
1HQ304QYf5WGJCj04AoI30GL4k01wIQW0GPCj04AZf5WG
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:21:25.41 ID:Gjz1+zkZ
久しぶりにスレに来たので既出なのかわからないですけど二発投下するス
(;'A`)ノメリークリスマスッス


【ロングJGP】[実用]
チップ31/64 消費OP69 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:163 非物理:245 合計:408)
推奨銃:ブラスト

1: M装飾レーザー:射程が極短い弾
2: ┣L放射(追従)
3: ┗L放射(追従)
4: S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
5:  ┗S球:その場で停止する弾 右60°
6:   ┗SS装飾レーザー:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時 右120°
7:    ┣L放射(追従)
8:    ┗L放射(追従)

【備考】
装飾弾に追従放射をくっつけて、放射のリーチを伸ばしたバレットです。
放射の射程が1.28倍くらいになってます。
(放射のリーチはプレビュー画面のタイル3.5個で、このバレットではタイル4.5個)

至近距離で撃つと全段ヒットしないので注意してくだし。

【バレット・シリアル】
1HQ304QYf5WGJCj04AoI30GL4k01wIQW0GPCj04AZf5WG
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:39:03.44 ID:Gjz1+zkZ
申し訳ないです、鯖の移転前のデータを取得していたようで最新取得できてなかったぽいです
重複投稿スマンカッタ-orz

一応、避難所に続きを投稿しましたので良かったらみてやってくだし o rz
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1297601843/205-206
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:26:19.00 ID:gpZUMpJq
ジーナバレットについてだが
レーザー
装飾レーザー
┗追従旋回レーザー
┗追従旋回レーザー
ってことだろ。左右に角度つけたら対消滅しないことは以前話題に出てたし
んで見た感じ当たってるから装飾じゃないと思うって言ってんじゃないの?
俺はよくわからないが、当たってるようにも見えるよなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:22:22.18 ID:MBQFK8WW
よく見たらちゃんと複数ヒットしてました、単発レーザーかと思ってたすまん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:33:45.65 ID:zaZ9EgDn
俺はジーナさんのやつはこうだと思ってたわ
貫通レーザー
装飾レーザー
┣装飾追従回転レーザー
┗装飾追従回転レーザー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:11:32.57 ID:424T3ZRI
拡散弾を使った面白バレットを開発しようとしてたんだが一向に進まない…誰か助けて
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:05:50.46 ID:+n851agO
バレット職人の皆さま
新年あけましておめでとうございます。

既出かもしれませんが試作バレットを1つ投下します。


【ローリング門松(試作型)】[ネタ]
チップ38/64 消費OP54 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:48 非物理:72)
※ダメージは1hitあたりです 推奨銃:ブラスト

1:S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
2:┗SS装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾 下120°
3: ┣L放射(追従)
4: ┣SS装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 上90° 
5: ┃┗L放射(追従) 下90°
6: ┗SS装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 上90°
7:  ┗L放射(追従) 下90°

【備考】
見てのとおりダメージソースは放射3本です。
モジュールが1つ余っているので職人の皆さまに改良をばお願いします。

消費OPの改善やダメージの増加、なんでも良いので
協力をお願いします。


305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:46:00.80 ID:iQ8H2OJa
拡散は難しい。自作バレ整理してたらピラミッドコフィンっていうの見つけた
敵に弾が当たると真上から拡散レーザーが降って、さらに放射が落ちてくる
よく考えたらピラミッドがすでにコフィン、死ね過去の俺
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:16:02.56 ID:/6/fCTWg
【バレット名】吹き出す放射[ネタ]
チップ32/64 消費OP55 ファルコン使用のダメージ(貫通:21 破砕:129 非物理:209)
推奨銃:ブラスト
1:S装飾レーザー狭く右回転 下90°右90°
2:┣L放射左90°何かに衝突時
3:┣L放射左90°何かに衝突時
4:┗M生存時間が短い弾左90°何かに衝突時
5: ┗ M生存時間が短い弾
6:  ┗ M生存時間が短い弾
7:    ┣L放射
8:    ┗S斜め上 下60°
【備考】
自分の前方から放射が吹き出す。
ただそれだけの弾。
ピターのマントの破壊やサリエルのスカート破壊などに。
1を左90°にすると自分の真下〜後ろから吹き出す。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 05:50:51.90 ID:drm6wl2/
>>252
最初の角度を上120にすると耐火スーツみたいな感覚で接射出来るな
ピターの頭破壊が楽になった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:45:53.32 ID:e3MEvC1z
あげ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:44:59.63 ID:ZlRJ68ey
モジュール1つで速射機構を作ろうと思って斜めに打ち上げる弾を上120゚で打ったんですが自分には当たりませんでした。何故ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:02:23.42 ID:8aWtGZxA
>>309
確か放射、爆発、球以外は自爆判定がない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:21:04.04 ID:tEmA6MR9
【バレット名】誤射は言語道弾[汎用]
チップ20/64 消費OP24 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:48 非物理:72)
推奨銃:ブラスト
1:SS装飾弾丸 射程が短い弾 垂直90゚
2:┗ 制御 生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
3: ┗制御 生存時間が短く敵の方を向く弾 2の自然消滅時
4: ┗SS装飾弾丸 射程が長い弾 3の自然消滅時
5:    ┗放射(追従) 4の発生から0.2秒

【備考】
元々は誤射の多い友人の為に作ったのだが思いの外汎用性が高かったバレット。ブラストで5発撃てる。
味方への誤射が少ないのは勿論のこと。何よりの利点は自機が後ろ向いていようが壁に隠れていようが射程内なら敵に当たること。
近場なら連れ戻しにも使え、標準を下に下げれば遠距離攻撃も対応可能。ジャンプ射撃の反動を利用した後退や前進という芸当も出来る
上から攻撃するのでグボロの紋章やサリエル系の頭、慣れれば師匠の頭やヴィーナスのミサポやテスカの冠も破壊可能。
ただ一度垂直に上がってから攻撃する為咄嗟に攻撃できず、標的が突進や餌に走る時などは当たらない。性質上序盤では作れないなどもある。
尚OPは高くなるが4をS装飾弾丸の高誘導弾に変えると高所から誘導し続けるので、普段使うより誘導範囲が広がり気持ち悪いくらい当たるようになる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:27:09.98 ID:XpswKRSh
>>311
よほどの理由がない限り
発射から到達までの時間を考えて、
3の発射は2と同時でいいと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:54:38.41 ID:MYM0N2hs
>>312
あら本当だ
いやてっきり下向く弾って敵向く弾みたいに時間かかるもんだと思ってた…これは恥ずかしい。
ありがとう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:41:54.30 ID:AKFidd51
311はホーミングにして、さらに放射を2発飛ぶ様に改造したの使ってみたが、使い勝手良いなw

315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:57:28.80 ID:R0sc5hO4
>>314
なるほどニ連射か、確かに空きが3あるのに勿体なかったかな。
ところでこれって汎用で良いのだろうか?というか実用性あるかな?
あるならwikiの検証にでも入れるか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:24:53.53 ID:LFD+nEj4
プリティガンに装飾レーザーに打たせて追従放射を二発撃つのなら使ってるなー
速射機構付けて
弾速が早くて気持ちいい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:25:01.64 ID:6xaX7knK
ただ単に誤射対策なら上45に撃った装飾弾で制御置いて下120に放射2・3本纏めてぶち込む方が強いし判定残らんしなぁ
それ、射手の反対側に居ると誤射食らわないか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:30:30.52 ID:r91InARW
311は放射が0.2後なのがミソだと思ってて、このお陰でテストするとどの距離でも当たるんだよね。

でホーミングで2連射だけど、一発目を0.2後で高誘導、2発目を消滅時で普通誘導とすれば
どちらもちゃんと当たるし効率もそんな悪くないね。

汎用性や実用性に関しては結構ある。
オリジナルのだとやはり動いてるのには弱いけどホーミングにすればかなり気にせず撃っていけるね。

これをさらに改良するとしたら、1の前に極短い弾を上120度にしたものをかませるとかして、
銃口の真上にでは無く、自分の真上に撃つ様に変えるとさらに周囲を気にしなくていいんじゃないかな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:46:15.26 ID:dVSVdyq0
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/pages/369.html#id_e0f25e45
独鈷杵の7,8を削って、1を高性能ホーミングに変えた後、
上から落ちてくるように1の前になんか入れればいいんじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:28:27.85 ID:r91InARW
【バレット名】双天[汎用]
チップ35/64 消費OP46 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137 合計:228)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:5.0
1: SS装飾レーザー:射程が短い弾 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短く下を向く弾 〜の自然消滅時
3:  ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
4:   ┣S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 〜の発生から0.2秒
5:   ┃┗L放射(追従) 〜の発生から0.2秒
6:   ┗S装飾レーザー:全方向ホーミング弾 〜の自然消滅時
7:    ┗L放射(追従) 〜の発生から0.2秒
【備考】
311を2連射にしたやつね。
独鈷杵の方がコンパクトに当たるんだけど、上空に飛ばすまでで3枠つかってるからキツいかもしれん。
単に制御かまして放射を反転させるだけだと当たりの間隔が空くだけって事になりそうだし。
やるとしたら2を削って打ち上げる角度替える事なんだけど、そうなると真後ろに向って撃つって事が出来なくなるんだよね。


【バレット・シリアル】
11I20KO0fNWG58t04wmIXXG9CjC4wmwGWG9CjC42W00WG
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:10:51.99 ID:R0sc5hO4
裏話ですが誤射しないだけならもっと他にもあったんです、でも>>311作る際に友人が「万能ナイフみたいに一個で全部出来る感じで」なんて無茶言ったバレットなんですよ…
・遠近対応
・変形攻撃対応
・ステップ射撃対応
・ジャンプ射撃対応
・照準合わせ不要
・全ステージ、エリア対応
・壁越しの連れ戻し対応
・誤射対策
・低燃費
とりあえず個人的に全部一応クリアしたバレットで正直中途半端な感じなので意見は嬉しいです。
まだ検討余地まだまだありそうだ…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:18:26.89 ID:R0sc5hO4
>>321
ってリロードしなかったら良い改良バレット出てますやん…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:55:48.41 ID:AAIGUTJ2
そういえば本スレに出てたデルタ弐式ってバレスレ的にはどうなの?
デルタショットの強化番ってことでいいの?

【デルタ弐式】 [実用]
チップ34/64 消費OP43(アサルトで3発) ダメージ438(貫通:263 氷175)

1:L 弾丸:射程が短い弾
2:┗L 弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
3: ┗L 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 上120°
4:  ┣L 装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 上120°
5:  ┃┗L 弾丸:射程が短い弾 4と同時に 上120°
6:  ┃ ┗L 弾丸:射程が極短い弾 5が何かに衝突時
7:  ┗S 装飾弾丸:射程が極短い弾 3の自然消滅時 上120°
8:   ┗S 弾丸:射程が短い弾 7と同時に 上120°
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:56:29.24 ID:HXWXC2Hs
>>311は脳天キット入れて3連発にしてしまってもいいんじゃなかろうか

chip 46/64 消費OP 65
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
2: ┗1の自然消滅時:M制御:生存時間が短い弾 下45°
3:  ┣2と同時にS装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下120°
4:  ┃┗3の発生から0.2秒:L放射(追従)
5:  ┣2の発生から0.5秒:S装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下120°
6:  ┃┗5の発生から0.2秒:L放射(追従)
7:  ┗2の発生から1秒:S装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下120°
8:  ┗7の発生から0.2秒:L放射(追従)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:23:18.27 ID:D4jvsyqw
>>324も特定条件では良さそうだけど>>320のような汎用性が無くなってしまうかな?今手元にゲーム無いから検証できんが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:04:12.10 ID:Ytl/eh6i
汎用性として何を求めるかの違いのような。

初期(>>311)の求めた性能である、後ろを向いていても当たる誘導性っていうのは、
初心者対応としては大変に優秀な性能ではあるものの、
むしろ背後に敵がいる状況で撃っている方が危険だという当然の問題がある。
連れ戻しのために撃つにしても、アラガミが逃げるまでに数発撃ってしまうと
OPの消費量がネックになってしまう。

かといって>>324が言うような3連発の威力が必要とも思えないし、
威力を重視するなら3を装飾じゃない弾丸で当てて、命中と同時にJGPの構成にすればいい。

汎用ってのは中途半端ってことではなく、むしろ使い道が明白で、
その使い道にマッチしたバレットであることが求められると思うよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:12:44.45 ID:GZu5GK1X
汎用性…中々難しいでござる…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:15:24.22 ID:dh2njtVp
>>306
誰かこいつのも見てやれよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:49:53.90 ID:uBGgywrV
本人乙
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:31:22.42 ID:FoAT98zK
>>306
構成見た感じだとモジュール8がナナメ弾なのがわけがわからないよ
放射にすれば威力が上がるし、低燃費にしつつ対消滅狙いならS球にすればOP1減らしつつ対消滅できるはず
実際に撃ってみないとわからない機能とかあったら知らん
…あと個人的にはそんなんより上に角度つけたJGPでよくね?って感想

以上
見てやったぞ、これで満足だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:56:09.45 ID:zIzUuwLK
直線距離でエイム使って遠くにいる敵のタゲを取るには
ss弾丸 射程長い弾だけでいいんでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:01:44.28 ID:eBlDTzVy
射線通ってるなら当たればなんでも
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:33:34.86 ID:zIzUuwLK
>>332
ありがとうございます
長い弾と長い弾をつなげたらもっと長くなるかと思ったのですが
そういう訳じゃないんですね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:59:47.37 ID:qLu0V1q1
>>333
長い弾と長い弾を繋げたらもっと長くなる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:25:49.90 ID:FxKJgAHj
>>333
もちろん射程外だと届かんよ
繋げるなりしないと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:39:23.59 ID:iCiLt1Qw
1: SS装飾レーザー:射程が短い弾 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°1の自然消滅時
3:  ┣S装飾レーザー:全方向ホーミング弾 2の発生から0.5秒
4:  ┃┗L放射(追従) 3の発生から0.2秒
5:  ┗L装飾レーザー:全方向ホーミング弾 2の発生から0.5秒
6:    ┗L放射(追従) 3の発生から0.5秒

ブラストで脳天弾が使えるのが意外と便利だったので、何番煎じだかわからないけど>>320をいじってみた
空き二つあるので速射機構つけられる
4と6は時間をずらさないと近距離高度3付近で二発当たらない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:47:58.46 ID:agI4War2
着弾地点から放射伸ばすと当たり判定のおかげで当てたい部分に当たらないことも多いし脳天の着弾後に0.2仕込む方がよくないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:49:20.04 ID:agI4War2
追従放射か
見間違えて勘違いしたごめん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:55:49.35 ID:AwLXAaHW
爆発4つ仕込んで0.2爆弾より早くするならこれ以外ない気がしてきた

1: S弾丸:射程が短い弾
2: ┣1が何かに衝突時:M制御:生存時間が短く下を向く弾
3: ┃┣2と同時に:爆発
4: ┃┗2と同時に:爆発
5: ┗1が何かに衝突時:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
6:  ┗5と同時に:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
7:  ┣6と同時に:爆発
8:  ┗6と同時に:爆発
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:23:26.74 ID:5ajPH/GS
汎用性がゲシュタルト崩壊してきた
敵や地形などの状況をある程度選ばないことだろ?
>>326
意味がわからないよ

まあそんな難しいバレットはともかくとして
あえて汎用性とやらを投げ捨てて考えようと思うんだが
遠距離四連放射や脳天三連放射速射付きって既出?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:12:03.50 ID:DKpRlRlv
>>340
>>326は器用貧乏って言いたかったんだと思う。
言葉が見当たらなくて長く説明してるだけ。

あと遠距離四連っての、装飾弾丸の先にJGPなら既出。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:54:09.07 ID:BRIoP3MJ
既出というか着弾した後のダメージ部分をJGPなりデルタなりに置き換えるのは少し慣れたら誰もがやってると思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:35:01.23 ID:40UCGtri
できたが、まあ当然ネタだわな
サイズ違いの装飾レーザー四本に上90度で追従放射をつけるだけ
SとLは0,2秒後、って口頭で済むレベルで申し訳ない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 06:02:15.90 ID:PhDLz+9r
>>339
俺もそれに行き着いたな
0.2爆弾系の最速はそれだと思うわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:09:52.84 ID:CJ71ndKn
速さはそれと同じでもう1OP軽減できる構成があると思う
手元にないから試せないけども
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:51:26.08 ID:CJ71ndKn
>>399の構成を一部変更して
モジュール2をM制御:生存時間が短い弾 上120° 1が何かに衝突時
モジュール5をM弾丸:極短い弾 上 60° 2と同時に

これでできるはず
後で自分でも試してみる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:55:01.18 ID:CJ71ndKn
モジュール5は装飾弾で
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:01:21.87 ID:2wt+62tj
0.2爆弾を改造して爆破時間を短縮しても
動く敵に外れる欠点は変わらないので
結局wikiに載ってる構成に戻して消費OPを下げる

あると思います
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:56:43.09 ID:KcotNEUV
L爆発のOPが重いので最後だけMにするとか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:58:12.49 ID:iL3ozP8R
これは簡易JGPとデルタJGPみたいなもんだろ
フルヒットまでの時間は早い方がいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:33:31.63 ID:AnQCXLbG
トリハピ使うなら0.2秒で速射機構
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:53:41.27 ID:SbNOtRzK
0.2秒は単純過ぎて面白味がないんだよな
デルタクロスがあるのに未だに多重レーザー使ってるみたいな時代遅れ感がある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:40:34.66 ID:5gV+l04E
自分で作れもしないくせにな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 06:48:11.65 ID:SbNOtRzK
>>353
全くだな
自作も改良もできないくせにバレットスレでレスすんじゃねーよって感じだわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 06:48:42.46 ID:66Gj0OkW
直なり追従なりで放射当てれば良いか位しかブラスト使いの俺は思わないなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:22:33.90 ID:kgjBJW8k
>>354
>>353>>352に対してのレスじゃないかな

てかトリハピで使うならデルタクロスなんかより多重レーザー怠だろ

…ってデルタクロスの作者がいってたらどうするんだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:19:44.61 ID:rNClTnlq
デルタ系より多重レーザーの方がレーザー使ってる感があって好きだわ
NPCが邪魔でも気にせず撃って問題ないし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:40:30.40 ID:dQbuwa3P
極短い弾の発生から自然消滅までって何フレームかかるんだっけ?
確かサイズ毎に違った気がしたんだけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:50:32.18 ID:tNman700
【封神】S弾丸
┣【氷】S装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 左90
┗【神】S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 右90
【雷】S装飾レーザー:周りを右回転 左45
┣【火】M制御:生存時間が短い弾 右90
┃┗【氷】S装飾弾丸:きりもみ弾 0.2秒 右15
┗【火】M制御:生存時間が短い弾 0.2秒 左90
 ┗【神】S装飾弾丸:きりもみ弾 左15
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:52:47.52 ID:tNman700
うろ覚えで再現したR-TYPEの対空レーザー(ビットの援護射撃付き)
プレビューで真上からの視点にして距離を離してから見てね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 04:09:27.01 ID:+5kGBAmm
だれかデルタプラスの構成知らないか
検索してもMSしか出てこない…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:09:20.78 ID:n2H4x9AQ
「デルタプラス」
1:S|弾丸:射程が長い弾|ボタンを押したら
2:├L|レーザー:射程が短い弾|1が何か衝突時
3:└L|装飾レーザー:射程が極短い弾|1が何かに衝突時|右120°
4: └L|装飾レーザー:射程が極短い弾|3と同時に|右120°
5:  ├M|レーザー:射程が短い弾|4と同時に|右120°|下5°
6:  ├M|レーザー:射程が短い弾|4と同時に|右120°|上5°
7:  └SS|装飾レーザー:射程が極短い弾|4の自然消滅時|左120°
8:   └M|レーザー:射程が短い弾|7と同時に|左120°
wikiの履歴から同名のバレットをコピペっただけなので、これで合ってるかは知らない。
そもそも自分はデルタプラスがどんなバレットかも知らないので・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:37:18.80 ID:8VJymO1h
>>362
おおありがとう
デルタプラスは、デルタクロスより着弾が早いけど地形に少し弱いってバレットだったんだよ
見た目はこっちのほうが好きだから改めて使ってみようと思ったんだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:04:42.67 ID:NapZIyZF
そんな好きならなんでレシピ残してないんだ…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:55:19.12 ID:8VJymO1h
>>364
デルタクロスが上位互換らしいから見た目より効率重視で乗り換えてしばらく使ってたんだけど、鉄乙女銃とか使うと結構威力減衰することに最近気づいたわけよ
デルタプラスで減衰しないなら安定感重視してまた乗り換えようと思ったのさ
あと好きといってもデルタプラスのほうがちょっと見た目がいいってだけでそこまで思い入れはn
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:04:03.75 ID:CA+qECVb
>>336
前から使ってる脳天ブラスト見なおしてみたら、ほぼこれと同じだった

違いは大したもんじゃなくて
1の角度を上60°、3の発生を0.5秒、5の発生を自然消滅、
ついでに装飾ホーミング部分が両方Sサイズ

なるべく遠くに届けられて近距離にも届くうえに神槍という厨二ネーム、
何も考えずに撃てる超ゆとり仕様だった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:54:59.00 ID:g80gBXXM
>>366
まあ90゚なのはただロック不要で後ろ向いても敵に飛んでくってだけで、照準を敵に向けられる人ならそれのが遠くまで行くしね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:29:45.98 ID:d2jlRNje
>>336だけど>>320みたいに、下向く制御かまさないと後ろの対象にまではあたりにくいはず

脳天系はいろいろ試してきたけど、60°打ち上げは壁際でアラガミが壁を背にすると、機能しないのよね
遠いところにいるアラガミを呼びつける感じで使う場合は、エイムで射線下げてやると飛距離伸びるので90°安定という結論に
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:56:37.79 ID:MHRrdkj0
320を作ってて思ったが、弾の経路が迂回な分撃ってから着弾までの時間が気になるけど
もっと上空に行くまでの時間って短くならない物かな?
誘導で放射が敵を追いかけてる間は寧ろ遅い方が当たるんだけどさ。

今起動出来ないからテスト出来ないけど周りを広く右(左)回転の弾を角度付けて前にかませて、
そこに同時にで装飾レーザー繋げる事で時間と距離を稼ぐ事って出来るのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:37:56.72 ID:biF6RTaI
>>369
ごめん理解力が無くてどこに付ければ良いかわかんね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:49:27.62 ID:r6dq/XIc
>>369
俺もよくわからんがそれ発生が2フレーム遅れてちょっと高い位置から発射されるだけじゃないか?
372311です:2012/02/12(日) 05:24:43.10 ID:g5dfdu1h
>>369
1: SS装飾:射程が短い弾 上90°
2:┗SS装飾:射程が極短い弾 1の発生から0.2秒
3: ┗M制御:生存時間が短く下を向く弾 2と同時に
4:  ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
5:   ┣S装飾:高性能な全方向ホーミング弾 の発生から0.2秒
6:   ┃┗L放射(追従) の発生から0.2秒
7:   ┗S装飾:全方向ホーミング弾 の自然消滅時
8:    ┗L放射(追従) の発生から0.2秒

SSより早い弾は無いので垂直に上がる距離を約半分に縮めました。着弾はかなり早くなりました…が、案の定垂直上昇距離を縮めたせいで敵を追えなくなり、結果的に飛距離が半分以下になってしまいました。
一応敵が背後でも当たる特性はそのままなので変形射撃や近距離でのステップ射撃に使う分には使い勝手は向上しました。普通の双天が汎用ならこれは双天近距離特化型みたいな感じですね。
ちょっとこれくらいしか思いつかなかったです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:35:25.42 ID:EPj5oaMc
2いらなくね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 06:54:48.99 ID:rGrKLJPF
流れをぶった切って上に速く飛ばすのとは正反対のバレット投下

消費OP 72(ブラストで56)
1: S装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上90°
2:┣1が地形に衝突時:L爆発
3:┗1の発生から0.2秒:S装飾レーザー:重力の影響を受ける弾
4:  ┣3が地形に衝突時:L爆発
5:  ┗3の発生から0.2秒:S装飾レーザー:重力の影響を受ける弾
6:   ┣5が地形に衝突時:L爆発
7:   ┗5の発生から0.2秒:S装飾レーザー:重力の影響を受ける弾
8:    ┗7が地形に衝突時:L爆発

2秒後に真上からレーザーが落ちてきて4連爆発するバレット。置き土産にどうぞ
弾のサイズを大きくすると落下速度が若干上がるのでその辺りはお好みで
射角を下げた分だけ遠くに飛ぶので範囲攻撃等で近寄れない場合に使える
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:27:32.05 ID:g5dfdu1h
>>373
それ以外に着弾早めるやり方知らんのですって…元々が7使ってるから1つしか追加できんし
376369:2012/02/12(日) 14:39:40.15 ID:72C6COPP

1: SS装飾レーザー:射程が短い弾
2: ┗M制御:生存時間が短く下を向く弾 〜の自然消滅時
3: SS装飾レーザー:射程が短い弾
4: ┣SS装飾レーザー(追従):周りを広く右回転 左120°
5:  ┗SSレーザー:周りを広く左回転 〜の発生から0.2秒 左60°
6:   ┗SSレーザー:周りを広く右回転 右90°
7:    ┗M制御:生存時間が短く下を向く弾

【バレット・シリアル】
11I204Q0fNWG1G204Q0Y30H5GPC7w0o24G38z042W00WG


【備考】
自分で分け判らん書き方だったと思うし、あのままじゃ駄目だったの試行錯誤し、
それで少しは差が判る様に比較用の弾を作ってみた。

1-2が311の上にあがるまでを見易い様に水平にした物で、3-7が小細工したもの。
追従によって円運動が楕円になるのを利用して距離稼いでるわけね。

撃ってみると判ると思うんだが、2個出る制御のうち手前のが2で奥のが7。しかも奥が僅かに早い。2フレームくらいかな?
これでデメリットは結構有るんだが上空に行くまでが早く出来る。
6、7を削れば高度は落ちるが2フレームずつ早くなるね。

で、この改造を施すなら1-2を切って、3を上90にして、7の後に制御、誘導、追従放射とつけるわけだね。これで8枠。
正直メリットが薄いなこれw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:40:57.26 ID:YsHsHpD7
違う話で悪いが4発打ち切りのラピッドショットで一番攻撃力が高くなる構成ってどんなだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:18:56.34 ID:TJvbJ3Dm
>>377
残念ながら俺は知らぬ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:03:34.33 ID:du5JGyAs
属性ごとに4つ付けて四神とか四大天使とかアネモイとかの名前付けたのは俺だけじゃないはず
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:14:40.53 ID:BeAGu+2f
えっ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:33:42.76 ID:YXf+1MvF
レインボーサイクロンッ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:21:38.38 ID:ho5WXpFM
毒・麻痺「あれ、俺たちは?」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:12:51.30 ID:xCC0cBkD
>>382
封神「」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:02:15.30 ID:UmXg4BWX
JGPはやっぱ0.2秒より速いのがいいんだな
ハンニに顔ハメできてワロタ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:39:17.54 ID:4Yo+t6FJ
バレット投下しようと思ったら本文ナゲェよカスがっ!って言われたし・・・orz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:57:42.84 ID:Nbc4Pwfy
このスレまだ息してるかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:58:35.73 ID:4Yo+t6FJ
いるよ〜?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:58:49.49 ID:hBm0e4+Q
かすかに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:59:53.67 ID:UiWJnHkD
あい
390385:2012/02/20(月) 01:01:07.69 ID:4Yo+t6FJ
書けないからバレ尻だけならいけるかと思って
【XMPA】
【バレット・シリアル】
1H8z0qRoR0WUL4k04Qo21W2LCj04Oo2XX2LCj040W0mZG
391385:2012/02/20(月) 01:04:49.10 ID:4Yo+t6FJ
昔、作った烈風拳(WIKI:ハンニバル頭用)がアバカに持たせると逆鱗狙う。
横ホーミングで頭とか篭手狙うのがウリだったのニダ。なのでどんな風に撃っても
正面に飛ぶようにした。(ただし、銃身長いとその分浮くし、3発KARA2発になった)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:37:33.98 ID:nHgPj41u
しばらく離れてたけどさすがにもう新しいネタは出て来ないなー
実用レベルだとラピッドと追従放射系でだいたい全対応だし(独鈷杵と太刀斬りでだいたいおkだった)
デルタJGPや耐火スーツでもいいけど銃で接近戦はちょっと怖い
バックスタッバーは誘導使わずにウロ背中撃てたりする面白いバレットなんだが、まあ誘導すればいいしね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:42:27.77 ID:MAdsmVmo
追従放射はそんなに使わなかったな
相手に合わせてロリポ、耐火、JGPばっかだわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:48:27.75 ID:DpbcTJfg
実用性よりもネタや魅せバレットしかつくってねぇわ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:46:04.71 ID:QRrT9Hdl
ネタも無いから処女作晒す
コンボの〆にでもどうぞ

【零距離メドロア】 [ネタ]
チップ30/64 消費OP68

1:火SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 右45゜ 下10゜
2:┗火L 放射 1と同時に 左120゜ 上30゜
3:氷SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 左45゜ 下10゜
4:┗氷L 放射 3と同時に 右120゜ 上30°
5:神SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 上15°
6:┗神M 制御:生存時間が短い弾 5と同時に
7:  ┣神L 爆発 6の発生から0.5秒
8:  ┗神L 爆発 6の発生から1秒
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:20:03.16 ID:TGMkOgTo
何となく作ってみたが意外と使えるので投稿してみる

【サンダーウェイブ】[特定部位用]
chip 42/64 消費OP 57
1:雷S装飾弾丸:周りを左回転 右90°下90°
2:┗1と同時に:雷M制御:生存時間が短い弾 右90°上90°
3: ┣2と同時に:雷SS装飾弾丸:射程が長い弾 右90°上30°
4: ┃┗3と同時に:雷L放射(追従) 下5°
5: ┣2の発生から0.2秒:雷SS装飾弾丸:射程が長い弾 右90°上30°
6: ┃┗5と同時に:雷L放射(追従) 下5°
7: ┗2の発生から0.5秒:雷SS装飾弾丸:射程が長い弾 右90°上30°
8:  ┗7と同時に:雷L放射(追従) 下5°

地面から放射の先端部分が真っ直ぐ3連射されるバレット。
コンゴウの顔と尻尾、グボロの牙、カムランの前足、盾、後ろ足を他の部位に吸われる事なく狙える
雷属性の放射じゃないとこの判定にならないので雷属性が弱点のアラガミ用
放射の角度を下90°にすると垂直になり至近距離でも当たるようになるが特定部位破壊には向かない
397396:2012/02/22(水) 18:21:53.12 ID:TGMkOgTo
スマン。雷だけじゃなくて他の属性でも出来たわ
放射の角度を下10°にすれば判定を地面スレスレで発射出来るようになる
土煙が敵に向かって行く感じになって中々カッコイイ
398369:2012/02/22(水) 22:05:56.70 ID:kCHLQPBo
そろそろ俺様の4連雷放射の出番か!
地上でしか撃てないけどなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:16:12.51 ID:RZszMWVt
>>396
カムランの正面から撃っても前足に当たるのは面白いな
地上で飛ばしたら盾に吸われて余計なダメージになっちゃうけど、これなら真っ先に前足壊せる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:16:29.04 ID:6e3XEZx7
正面からでも後ろ足狙えば盾に吸われずに当てるのはそう難しくない気がするけど
遠間から適当に撃って確実に前足に当たるならいいかもね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:12:04.61 ID:vdBAM7th
そういうのなら
【足斬り】
チップ48/64 消費OP57 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:129 非物理:195 合計:324)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:2発) ファルコン使用のDPO:5.7
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 下10°
2: ┗S装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 〜が何かに衝突時 上10°
3:  ┣S装飾弾丸:周りを狭く右回転
4:  ┃┗L放射(追従) 下5°
5:  ┣S装飾弾丸:周りを狭く右回転 右120°
6:  ┃┗L放射(追従) 下5°
7:  ┗S装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120°
8:   ┗L放射(追従) 下5°
【バレット・シリアル】
11220aQmOXWC56N04wWf5WI56N00wWf5WI56N08wWf5WI

太刀斬り派生、地面ギリギリを攻撃するバレット。傾斜の無いところ用。
自爆はしないがその分オリジナルの太刀斬りより攻撃範囲が狭くなっているので注意。
雷属性の場合は放射の角度を下10°に変更する。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:04:13.81 ID:poiteGCR
>>401
平地で撃ってるのに何故か不発になる事があるなコレ
三回連続で不発になったのにはワロタ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:28:18.07 ID:wxlGZWdd
>402
2発目あたりの弾種か角度間違えてない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:07:25.50 ID:poiteGCR
>>403
うんにゃ。レシピ通りにしてる
プレビューでも実践でも不発になる時があるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:46:05.94 ID:wxlGZWdd
銃身は構成上関係ないはずだしなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:41:08.58 ID:poiteGCR
いや、銃身が関係してたっぽい
ガットで撃つと不発になる時がある
ノックバック距離↓のせいかと思ったけど消しても起こる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:56:12.87 ID:wxlGZWdd
マップも関係あるかも
プレビューだと一切不発はなかったが訓練所マップだと不発になることがあった
ちなみにビューグル
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:52:45.19 ID:aGimqtjQ
WikiになぜかDリングJGPがのってるんだが
デルタJGPは3フレームに対してDリングJGPは4フレーム、どちらも空中では速射機構発動しない
DリングJGP載せるならOP据え置きで3フレのデルタJGPも載せたらいいんじゃないかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:24:43.15 ID:Kg32xtQh
空振った速射機構消せるのはデルタにない機能、いらんなら球削ればOP同じになるし
とはいえむしろいらないのはデルタより調整版のほうだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:18:49.02 ID:aGimqtjQ
確かにJGP改と比べるとDリングJGPは確実に上位互換だよな
デルタJGPとDリングJGPを載せるならJGP改は確実にいらない子になるな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:34:19.96 ID:OJlDpz3N
DリングJGPの5は同時にしも機能しないか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:09:06.98 ID:TXh6K5z3
>>409
すまん
「空ぶった速射機構を消せる」とはどういこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:13:37.31 ID:5yZzdi/n
Dリングの場合、4,5モジュールは空中撃ちすると対消滅するから
デルタJGPとは違うってことか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:36:05.98 ID:9ONTrPXY
>>412
ジャンプ中に撃った時に残る球が消えるってだけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:51:50.11 ID:TXh6K5z3
それは機能と呼べるもの?
TAとかだと邪魔になってしまうのかしら
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:38:05.79 ID:ZZ8RNHEo
連続でジャンプ撃ちするシチュがあるなら必要な機能だと思うが
空中撃ちしないなら1フレ早いデルタでいいんじゃないかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:14:16.53 ID:6hZWxbfo
いいと思うならとりあえずwikiに乗せようぜ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:11:52.99 ID:tHLIu7oV
ついでにダブルリングも汎用バレットに移そうぜ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:20:59.66 ID:y62tg7f9
別にデルタとDリング両方あっても困らないだろ。両方追加でいいんじゃね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:12:02.99 ID:3J171XCt
えーと>>242 を書いてTAスレ民何ですがダブルは特定条件用バレットだと思うのですが
あれはジャンプ撃ち用ですしそれに現実的にジャンプ撃ちをする相手はセクメトしか想定してません、ジャンプ以外ではデルタJGPの方が圧倒的に性能が上なのでそちらを書かれた方が良いかと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:07:31.91 ID:OitveDjk
TA民以外にはそこまで大きな差ではないから汎用でJGP派生としてまとめた方が並べて見られるしいいと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:25:08.26 ID:6uqQqF+Z
オリジナルの簡易JGPはコストや作成時期にアドバンテージがあって、
デルタはそれを最速化、Dリングはジャンプ撃ち対応版
派生2つはコスト的にトリハピ+α前提の終盤用バレット
この3つをもってJGP系汎用バレットとしていいんじゃないかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:36:30.77 ID:6hZWxbfo
見た目的には、改良版のほうが好きだ すっきりしてる
その点だけでまだ改良版使ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:28:13.71 ID:BUo4G0za
【リモートJGP】[ネタ]
チップ44/64 消費OP76 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:163 非物理:245 合計:408)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:1発) ファルコン使用のDPO:5.4
1: L装飾弾丸:周りを広く右回転 右90° 下90°
2: ┗L装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 左60°
3:  ┣L放射 〜が何かに衝突時
4:  ┣L放射 〜が何かに衝突時
5:  ┗S装飾弾丸:周りを狭く左回転 〜が何かに衝突時 右120°
6:   ┗S装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120°
7:    ┣L放射
8:    ┗L放射
【備考】
ブラスト・OP120で2発撃ち切り(+トリハピで4発)
【バレット・シリアル】
11EMWmRmH1uG5Ci44gWXbWG56Q40wmu20H9Ci04AXX5WG

ダブルリングの機構を使って遠隔誘導JGPを作ってみた
弾道制御用の装飾モジュールを全部地中に埋めたのでいきなり敵の前に放射が湧くように見える
誘導範囲が狭いんで適当に撃っても当たらない、ある程度狙いをつける必要あり
射角下げると射程が延びて逆に上げると近距離をカバー、慣れれば結構自在に飛ばせる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:27:15.50 ID:Z1Tg/F0u
WikiのDリングJGPの説明でわからないことがあるんだが
「JGP改調整版の動作をさらに短縮した」
これってどういうこと?
あとだれかWikiに追記修正できる人いないのか
JGPについてのせっかくの議論が無駄になっちゃうべ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:36:42.02 ID:4hBaM7W+
零の二巻出るんだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:45:42.49 ID:4hBaM7W+
今頃気付いたが誤爆だった、すまん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:27:56.56 ID:JTn1VJ8o
スレチだが情報ありがとう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:24:19.47 ID:gwVTQj//
>425
フレーム数は同じだね、モジュールはひとつ減ったけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:39:20.55 ID:hiCJaLOP
>>225のスナイパー版JGPをDリングJGPの構成にしてみた
ジャンプ撃ちしてもその場で停止する弾が消えるようになったから連発しても問題無し

chip 36/64 消費OP 50(スナイパーで39)
1:Lレーザー:射程が極短い弾 右10°
2:Lレーザー:射程が極短い弾 左10°
3:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
4:┣3と同時:S球:その場で停止する弾
5:┃┗4と同時:S球:その場で停止する弾
6:┗3と同時:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
7: ┣6と同時:Lレーザー:射程が極短い弾 上10°
8: ┗6と同時:Lレーザー:射程が極短い弾 下10°
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:14:09.44 ID:XTRcMt5v
5は発生から0.2じゃねーの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:18:51.83 ID:gwVTQj//
>431
たぶん同時でも地上の速射機構は機能すると思う
ただ0.2の場合は前に跳びながら撃つと銃身によっちゃ自爆できるんだが、同時だとどうだろう?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:07:53.75 ID:V7OxCXOy
同時だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:25:32.93 ID:2QI+pusq
たまに柿が10000で売れてたりするもんな・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:25:50.73 ID:2QI+pusq
誤爆
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:53:14.93 ID:278cVxrk
スナイパー用JGPって需要あるのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:55:13.47 ID:Kfxb3qYq
バレット詳細よろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:03:40.46 ID:278cVxrk
え?いや、上のほうにあるやつの事なんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:37:54.43 ID:CaxtlcqT
久しぶりに覗いたらデルタJGPの話題になってたみたいで少し嬉しかったり
とりあえず載せてOKっぽかったのでデルタJGPを追加&DリングJGPの解説を若干修正しました
間違いがあったら指摘or修正お願いします
あとDリングJGPが出たことによって不要になったJGP改という劣化バレットはごみ箱行きでいいかな?
反対意見がなければ明日削除するけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:08:26.86 ID:iZJCQ9c2
どっちでもいいけど感じ悪いから反対
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:11:22.44 ID:CaxtlcqT
自虐のつもりだったけど感じ悪かったかな…すまん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:17:41.20 ID:iZJCQ9c2
そんなバックボーンわかんねえよ!
いや、こちらこそ悪かった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:19:24.53 ID:zwKOJjCt
これが二人の運命の出会いであった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:32:20.94 ID:WjPxR0ku
二人ともおめでとう
編集乙
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:54:53.13 ID:h3l90JCo
確かに今となってはゴミバレットだが・・・JGP改があってこそじゃないのか。
研究を重ねて行ったからこそ、いまのDリング、デルタがあるんでしょ。
先人の知恵をそんな風に言うのはよくないと思います。まぁ、乙
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:05:42.58 ID:Ae9fqogE
自虐と言ってるからJGP改作った本人だろjk
本人じゃなかったら流石にアレだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:33:36.56 ID:MUFhuNf4
>>439=JGP改の作者(?)も消したがってるし、消していいんじゃね。
JGP改がDリングやデルタより優れてる点はおそらく無いだろうし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:45:05.99 ID:NkA9nYpP
見た目は改のが好きだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 06:58:14.32 ID:CaxtlcqT
なんかすまんね
いやDリング式はJGP改調整版を投稿した時に気付いてもおかしくない構成だったもんで、なぜその時に気付かなかったのかと思ってつい劣化バレット発言してしまった
…S球重ねて消すのは全く思いつかなかったけどw

>>448
同じ見た目で3フレームの初代JGP改ってものがある
少しの放射のズレが気になったりしないならそっちもいいかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:34:04.80 ID:y5aAE2UB
wiki編集の流れに乗って、手元に多重レーザーの着弾速めた上位互換バレットあるんだけど載せていい?
もちろんトリハピ前提ならロリポップでいいんだけど、本スレとかでけっこう
最近始めたって書き込み見かけるし序盤用に需要あるかと

チップ24/64 消費OP32

1: SS装飾レーザー:射程が短い弾
2: ┗Mレーザー:射程が短い弾
3: M制御:生存時間が短い弾
4: ┣Mレーザー:射程が短い弾
5: ┣SS装飾レーザー:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒
6: ┃┗Mレーザー:射程が短い弾
7: ┗M制御:生存時間が短い弾
8: ┗Mレーザー:射程が短い弾 〜の発生から0.2秒

OP1増えてるけど何発撃てるかは変化してない(スナイパー4発、その他3発)
実弾部分を全部SにすればOP20でブラストとか使用時5発撃てる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:48:08.11 ID:y5aAE2UB
って最序盤はSS弾作れなかったっけ
中盤やアバター用かな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:54:08.88 ID:Ae9fqogE
>>450
「上位互換」と銘打っておいて接射すると2発しか当たらないのは正直どうかと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:38:16.60 ID:mZWgkS6e
サリエル非活性時に使える弾丸バレットない?
脳天が使えそうだと思ったけど、頭に当たっても火花しか出ないんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:23:07.18 ID:h3l90JCo
アルバレスト装備して射程が短く高性能な貫通弾
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:36:53.66 ID:Ae9fqogE
>>453
サリエル非活性化時は胴体以外の銃貫通は90%だから弾丸だと胴体狙うしかない
脳天でサリエルが落ちるのは頭はじゃなくて胴体に当たってる場合が大半を占める
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:03:54.12 ID:t5KM4G06
Wikiの多重レーザーって9フレームくらいかな?
それより着弾時間が短いバレットを作れば上位互換といえるんじゃないだろうか
457453:2012/03/02(金) 15:48:16.71 ID:mZWgkS6e
453だけど、弾丸で作ってみたからアドバイスがほしい。
【バレット名】サリエル対非活性[実用]
チップ45/64 消費OP23 ファルコン使用のダメージ(貫通:121 破砕:0 非物理:81 合計:202)
推奨銃:アサルト(装填弾数:5発) ファルコン使用のDPO:8.8
1: SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 〜の自然消滅時 下90°
3:  ┗S弾丸:全方向ホーミング弾 〜の発生から0.2秒
4:   ┗SS弾丸:射程が極短い弾 〜が敵に衝突時 上15°
5:    ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
6:    ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が敵に衝突時 下60°
7:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜の自然消滅時 上120°
8:     ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が敵に衝突時 下60°
【備考】
サリエル非活性用のバレットで、基本的に胴体に弾丸を当てて、落とす方法になる。
推奨銃身はアサルトで、サリエルと向かい合って、距離はサリエルをちょうど見上げる程度の近距離でバレットを使う。
動作としては、1-3で胴体にあたるようにして、4でサリエルの背中に装飾を飛ばして、5-8でラピット引用の弾を撃ち込む。
背中から胴体に打ち込んでるのは、角度的にあたらないせいである。
問題点は横から当てると胴体にあたらないことと、距離を離すと胴体にあたらない(モジュール4の関係)
検証は高分子の眼:L8と魅惑の鱗粉:L10(アイテールだけしてない)
参考バレット:脳天直撃弾
【バレット・シリアル】
1H230KO2vMWUL47C4w2OmWAP4404OZWmWSP4424OZWmWS

おまけ
サリエル活性時に使う。
1H620KO2XMWWL4A0ax2OmWWP4404OZWmWSP4424OZWmWS
脳天運用
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:07:02.37 ID:mZWgkS6e
>>457
修正

サリエル非活性
1H230KO2vMWUL47C4wIOmWWP4404OZWmWSP4424OZWmWS
モジュール4が装飾弾丸になってなかったorz
問題点を追加:モジュール4の角度を変更したせいで、ダメージ減衰してるっぽい

おまけ
サリエル活性
1H620KO2XMWWL4A0axIOmWWP4404OZWmWSP4424OZWmWS
モジュール4修正
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:42:59.75 ID:h3l90JCo
だからアルバレストで高性能な貫通弾だって言ってるだろ。
サリエル用なんかに作る必要ない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:45:33.82 ID:Ae9fqogE
>>430のスナイパー用JGP少し弄ってみた

chip 30/64 消費OP 49
1:Lレーザー:射程が極短い弾 右10°
2:Lレーザー:射程が極短い弾 左10°
3:M制御:生存時間が短い弾 上120°
4:┗3と同時:S装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°
5: ┣4と同時:S球:その場で停止する弾
6: ┗4と同時:S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
7:  ┣6と同時:Lレーザー:射程が極短い弾 上10°
8:  ┗6と同時:Lレーザー:射程が極短い弾 下10°

この構成でもOP1節約しつつDリングJGPと同じ事できるがフレーム数はどうなってるのか判らん
まぁ、名手+OP150でどっちも丁度10発撃ち切りだから大差は無いんだけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:04:28.76 ID:CaxtlcqT
>>460
PSPが手元にないから詳しくはわからないけど恐らく3フレーム
あとあまり接射しすぎるとナナメ弾が当たって威力減衰するかもしれない

3:S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
4:┣3と同時:S球:その場で停止する弾
5:┗3と同時:M制御:生存時間が短い弾 上120°
6: ┗5と同時:S装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°

こうすると接射しても大丈夫だと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:26:50.72 ID:Ae9fqogE
>>461
初めはその構成だったんだが接射すると3が当たってそれ以降が機能しなくて微妙だったのよ
んで、3以降も当たるように>>460の形にしたんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:19:43.63 ID:+hMO4UBU
JGP改は消さないでJGPバレットの歴史としてどこかに残しておいて欲しいなあ
JGPに限らずラピッドとかデルタも改良されてきてるけど、その変遷を残しておくと新人バレット職人が同じ轍を踏まなくて済みそうだとおもったり
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:28:38.31 ID:t5KM4G06
アサルト用のデルタショットは全然改良されてないけど、デルタクロスみたいな形にすれば強くなるよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:45:27.42 ID:Ae9fqogE
>>461
書き忘れてたけど、その構成だと前にジャンプしながら撃つと速射機構に当たってしまうのよ
ジャンプ撃ちで不備があったら本末転倒なんで>>460になったって理由でもある
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:00:02.44 ID:CaxtlcqT
>>465
マジか
ナナメ式速射機構愛用してたけど全く気づかなかった
まあ近距離バレットやジャンプ撃ちしないからいいっちゃあいいけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:21:05.76 ID:B6z1V0aF
>452
プレビューの的なら最接近でも当たるんだから十分だろ
ほとんどの敵は厚みあるから接射しても奥のどっかに当たる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:40:17.65 ID:Ae9fqogE
>>467
>>450のままだとプレビューの的には2発しか当たんないよ
それに接射して奥のどっかに当たるようじゃ定点ダメージが不安定になる

つーか、装飾弾をSにすればプレビュー最接近させてもフルヒットするぞ
前後に動かしてもダメージ減衰しないし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:44:32.09 ID:Dt03eurX
>>459
ここがどこだと思ってるんだ

>>463
自分でログ取っとけば?
完全上位ならwikiとしては残しておく意味はないんだし

>>467
どっかに当たる で満足するならバレスレでやる必要もない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:11:21.55 ID:VwBFeJyb
>>453
脳天撃って着弾したら貫通弾
なるべく垂直に当たるような距離で落とすために
上昇するレーザーの高さと角度を自分が適当に調整

もちろんトリハピ前提
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:42:06.63 ID:fzJxLmci
結局、>>460のジャンプ用対消滅速射機構はどうなんだぜ?
DリングJGPの構成よりも1フレーム速くてOP1節約できるんなら上位互換になるんじゃないのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:54:27.04 ID:nU+ViWJX
>469
どっかは言い方悪いが直線上1キャラ分ちょっと先に発生だから、よほど薄くなきゃ狙った弱点に当たる
あとスカートに当てるならデフォルト貫通弾が一番だというならそれはそれでこのスレ的に正しい結論
改良するスレであって改悪するスレじゃないんだから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:36:22.49 ID:WtEC1PFs
>>471
とりあえずDリングJGPには使えないかな
ナナメ弾が敵に当たった場合威力減衰がある
破戒の繭のメイデンを50型機関砲でDリングJGPは7発、>>460の構成では8発だった

>>472
約1フレーム短縮して近距離に当たらなくなるのは使う人が気をつければ使えなくもない
上位互換とはまず言えないけども

サリエル用はモグラ弾系が地面に衝突時に貫通弾が発生するようにするのはどうかなと提案してみる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:33:56.46 ID:fzJxLmci
>>473
ああ、薄々気づいてたけどナナメ弾が当たると駄目か
あと銃身が短いと前方ジャンプ頂点時に撃った時、弾に引っ掛かって吹っ飛ぶ時があるな
これじゃ>>460みたいにスナイパー用JGPにしか使えない
むしろ>>430が最適なのかもしれんがな


ところでDリングJGPの5は0.2秒と同時で差はあるのかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:09:46.69 ID:akedThKf
地上でなら、同時でも二個目の球が発生する前に一個目が自分に当たって消えるからどっちでもいい
空中でなら、0.2でも自分はぶつかったりしないからどっちでもいい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:43:45.19 ID:fzJxLmci
どっちでもいいのか
じゃあ念のため同時にしとく
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:34:13.24 ID:149yMIdX
誰も覚えてないだろうけど4連ボムの拡張版が出来たんで投稿してみるぜ
モジュール1つ削ってるので昔作った4連ラピッドボムに比べたら遅いけどこれ以上早くは無理

【4連クラッカーボム】[実用][ネタ]
1:爆発
2:M制御:生存時間が短く下を向く弾
3:┗2と同時:M制御:生存時間が短く下を向く弾
4: ┣3の自然消滅時:爆発
5: ┗3の発生から0.2秒:M制御:その場で早く回転
6:  ┣5と同時:爆発
7:  ┗5の自然消滅時:爆発

モジュールが1つ空いてるので弾丸に子接続して敵に撃ち込むなりご自由に
装飾弾を斜め上に飛ばして爆破させればシユウ系の羽破壊バレットとしても使える
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:58:08.13 ID:0EfDKORr
銃身が短いブラストじゃ使えないけどデルタJGPの4を斜め弾上60度にすれば空中に残った弾消せるな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:25:45.46 ID:tWTuhGxd
>>478
なんかひらめいた

【デルタJPG改】[実用]
チップ23/64 消費OP69 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:163 非物理:245)

1:L 放射 ボタンを押したら
2:L 放射 ボタンを押したら
3:SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上120°
4:┗S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3と同時に 上90°
5: ┣S 球:その場で停止する弾 4と同時に
6: ┗ 装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 上90°
7:  ┣L 放射 6と同時に
8:  ┗L 放射 6と同時に

【備考】
3フレかつ空中撃ちでの速射機構を消すことができる(さらにDリングJGPよりOPが少ないというオマケ付き)
でも初代JGP改を作った時みたく放射のズレが少しあるのが気になる感じ;
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:28:38.25 ID:tWTuhGxd
6はL装飾弾で
…なんでいつもバレット投稿する時書き忘ればっかりするんだろうな;
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:07:57.08 ID:D/G65MIc
残った球を消すのに斜め弾に拘ってたけど、そんな必要なんて無かったんや!
この速射機構はジャンプ撃ちにも対応してるから結構実用的だと思うのぜ

本文が長いとか言われちゃったからバレットシリアルで晒す
11Ci04AWX5WG10Q00QWm5WG38qW4eGP0W47CiW3wWX5SG
482481の備考:2012/03/04(日) 07:41:15.62 ID:D/G65MIc
この速射機構ならPCの後方から弾判定が発生するので接射してもダメージ減衰には繋がらない
実弾部分がネックのように見えるが、死体の中から撃ったり、仲間に当たった場合でも問題無く機能する
ジャンプ撃ち対応、放射着弾のズレ無し、消費OPもDリングJGPより少なく着弾速度も上
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:02:40.97 ID:0EfDKORr
Oh…
DリングJGPの上位互換はデルタ系にヒントがあると思ってたけど
まさかJGP改だったとは
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:22:12.32 ID:zppLGEoD
>>481
放射部分をSS装飾レーザーにするとわかりやすいがやっぱり若干のズレがあるな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:43:26.29 ID:zppLGEoD
てかジャンプ撃ちで速射機構発動ならS球消す機構いらなくないと思うが
あと猿筒などの銃身が長いブラストだとジャンプ撃ちでは速射機構は発動しない
それならDリングJGPのモジュール3を追従にして5を削除したやつのほうがOP同じでズレもないからそっちのほうがいいと思う
Dリングの上位互換なら>>479みたいなのじゃないか?
まあ>>479はOPがJGP改と同じになったかわりに放射のズレもJGP改くらいになっちゃってるが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:36:08.95 ID:zppLGEoD
>>479もやっぱりアラガミの死体の中とかから撃つと速射機構が発動しないな
残念だけどDリングJGPの上位互換とは言い難かったわ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:41:58.64 ID:0EfDKORr
>>485
ジャンプ撃ちで速射機構発動させちゃったら意味ないだろ
いちいち吹っ飛ばないように球消してるんだから
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:47:51.76 ID:zppLGEoD
>>487
いやだから>>481はジャンプ撃ちで速射機構発動してどのみち吹っ飛ぶから、S球消す構成にする必要なくね?ってこと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:51:50.18 ID:5JOv3472
結局上位互換にはならないってことでいいのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:26:09.10 ID:D/G65MIc
>>488
481は銃身が短いやつ以外なら吹っ飛ばないぞ
放射の先端の判定だけチェックしてたから若干のズレは見落としてたわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:52:44.71 ID:tWTuhGxd
>>481ばっかり話題になっててうらやま
俺の>>479はやっぱり論外レベル…?
DリングJGPより1フレーム速くてOP1少ない構成だけども
敵の死体の中からJGP撃つなんて減衰かかって普通しないと思ったからいいと思ったんだが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:08:57.03 ID:D/G65MIc
消費OPが71になってしまったが、どのブラストでも吹っ飛ばない速射機構が出来たぜ
といっても>>481の速射機構の角度弄ってDリングJGPに搭載しただけなんだが

【DリングJGP拡張版】
110QW0OWm5WG1Ci04AWX5WG1MQ00gmI30G7Ci04wWX5WG
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:30:43.80 ID:0EfDKORr
>>491
いや、正直>>479は実用レベルだと思うぞ
死体の中じゃなくて速射機構が何かに当たって機能しなくなるのがマイナス要因だと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:16:08.94 ID:0EfDKORr
>>481を弄ってたら何か実用的なのが出来たわ

【自滅式耐火スーツ】[実用]
チップ26/64 消費OP54
1:L爆発
2:M制御:生存時間が短い弾
3:┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
4:┃┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
5:┃┃┗L爆発 〜の発生から0.2秒
6:┃┗L爆発 〜の発生から0.5秒
7:┗SS弾丸:周りを狭く左回転 右90°上120°
8: ┗S球:その場で停止する弾

【備考】
>>481の速射機構を組み込んだ耐火スーツボンバー
追従回転を使わなくてもジャンプ撃ちが可能&銃身が短くても吹っ飛ばない
ただし、PCが完全に埋まってしまう程近くで撃つと速射機構が吸われて不発になる
まぁその場合は自爆するから無敵時間なのに変わりはないんだけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:21:24.29 ID:XMesX/1g
自滅バレットってカリギュラ以外に使い道あるかな?
それ以外は普通に避けられるんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:26:27.50 ID:tWTuhGxd
>>493
何かに当たってか…
仲間や壁には当たらないから死体以外には当たらないと思ったが…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:30:15.94 ID:o2tAs4QN
初ウロヴォロス戦前の初心者なんだが
自己回復がどうしても組めない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:34:05.54 ID:9bqjhAb0
自分には当たらなかったはずだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:36:37.99 ID:0EfDKORr
>>495
>>494はジャンプ撃ちした時の球の「自動消滅」を略しただけだぞ
自滅というか速射機構つきのバレットは回避と攻撃を同時にできるから使い所は多い

>>496
スマン、>>486のレスだけ読んで試してなかった
確かに死体くらいにしか当たらないな
壁を背にしても撃てるし、銃身短くてもジャンプ撃ちで引っ掛からないから使える
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:50:27.95 ID:D/G65MIc
>>494は普通に使いやすくなった耐火だな
耐火使ってるとジャンプ撃ちしたくなる時が結構あるが
wikiに載ってる対処方だと球に当たって吹っ飛ぶか
初弾の爆破範囲縮小のどっちかを選ばないといけないから使い辛い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:31:01.31 ID:o2tAs4QN
>>498
なるほどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:22:40.41 ID:tWTuhGxd
>>499
そう言ってもらえると嬉しいよ
あとはできるかわからないけど、微妙な着弾位置の調整だけか…
もうすこし考えてみるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:22:29.68 ID:quMqaqEC
ジャンプ撃ちにも対応した速射機構が幾つか挙がってるけど
>>479,>>481,>>492のどれが一番使いやすいんだぜ?

「死体の中から撃つと不発になってどうたら〜」ってのはナシな
JGP改作者の言う通り、そんな状態から撃ったらヒット補正かかるから使い方自体がおかしい訳だし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:25:12.11 ID:A7eRtffA
耐火スーツの制御って下向いている必要あるの?
わざわざしてるのは意味あるのかと思いきや、普通の制御で問題なさげなんだけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:13:24.22 ID:pzWCzv8f
>>504
何回か同じ質問あったけど、下向きだと制御の球が消える時間が早くて見た目キレイだからって言ってた
普通のだと爆発のあとも制御の球が少し残る
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:15:51.97 ID:oC+Vhuxg
>>504
普通の制御で動作に支障は無いよ
制御下を(上を)向く弾を使うのは普通の制御より自然消滅が1.5秒早いから
撃った跡に制御が残ったままだと見映えが良くないからという作者のこだわり

爆発系バレットは制御がどっち向いてようが関係無いからレシピ通りで問題ない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:19:52.22 ID:oC+Vhuxg
おっと、被っちまった


>>503
>>494の速射機構を忘れてるぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:41:11.35 ID:quMqaqEC
>>507
492と角度が全く同じなんだが、何が違うんだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:01:45.43 ID:oC+Vhuxg
>>508
>>492はどのブラストで撃っても当たらないと言ってるが、実際は銃身短いと当たる
>>494は制御を挟んで発生を1フレーム遅らせてるので当たらない

今のところ速射機構の完成度は>>479>>494が一番高い
だが、スナイパーで撃つとどっちも速射機構が機能しないからブラスト専用だな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:33:46.25 ID:quMqaqEC
なるほどサンクス
もうちょっと煮詰ったらwikiに追加するかどうか決めるか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:47:30.10 ID:AIqXKG0z
上の方にある耐火スーツはwikiに追加でいいだろ
ジャンプ撃ちに関する幾つかの問題点が無くなった上に消費OPも変わらないんだし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:48:13.68 ID:hCHefoRV
>>479はデルタJGPのところに軽く追記くらいでいいよな
放射のわずかなズレはあるがDリングJGPよりOP少ないし
新たに枠とる必要性は感じないな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:18:42.05 ID:Qwye96vy
ここ最近「最強のアルバレスト専用弾」を考えてて、一応俺の中での結論は出たんだけど
何かまだ改良できそうな気がしてならないんで、晒しついでに知恵を借りたい

【バレット名】8秒殺し[アルバレスト限定]
チップ54/64 消費OP63 ファルコン使用のダメージ(貫通:355 破砕:0 非物理:120)
推奨銃:アルバレスト
1:L弾丸 射程の短い貫通弾
2:制御 生存時間が短い球 上120
3:┣M装飾レーザー 射程が極短い弾 上60
4:┃┗S球その場で停止する球 上120
5:┃┗制御 生存時間が短い球 上90
6:┃ ┗L弾丸 射程の短い弾 5の0.2秒後 上90
7:┗L弾丸 射程の短い弾 2の0.5秒後 下120
8:  ┗L弾丸 射程の極短い弾 7が敵に衝突時

【備考】
トリガーハッピーで3発、名手で5発撃てる速射機構つきの弾丸
貫通強化をつけていればダメージ4000オーバーを0.6秒以下で撃ちこむ

速射機構をつけて貫通弾を二発繋げようとすると、減衰を起こさないようにするためには
0.5秒以上の間を空けないといけないので、半固定対象以外には使い辛い
仕方ないので貫通弾の後に通常の弾丸を繋げてダメージの水増しを狙ったもの
射出位置を変えてどんな状態でも減衰が起こらないようにはしてる

名前の由来は難易度3、真昼の梟の眼前に下りてくるコンゴウに
ダメージ増加系のオプションを全部つけて連射した時のミッション終了時間


もうちょっと全段射出の時間が短くならないかとは思うんだけど、
色々試すとモジュールがギリギリ入らなかったり減衰したりでどうもうまくいかない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:20:11.73 ID:hCHefoRV
低コストの速射機構付きデルタやラピッドを連射したほうがいいと思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:27:40.92 ID:eNCehSdP
いやTAしてるとどこかに貫通弾があるだけでタイム結構縮まる、アルバレ初心者の俺がそうなんだから上手い人だと尚更だと思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:32:36.47 ID:uKgj3yMh
ある程度厚みのある標的なら貫通弾2つ同時接射の方がシンプルでいいような
そもそも求める最強の定義はDPS、DPOどっちなんだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:41:23.53 ID:vaZHLyFk
アルバレスト用貫通弾
チップ64/64 消費OP64 ファルコン使用のダメージ(貫通:338 破砕:0 非物理:226 合計:564)
推奨銃:アルバレスト 真 ファルコン使用のDPO:8.8
1: L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾
2: M制御:生存時間が短い弾
3: ┗L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 2の発生から0.2秒
4: S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
5: ┗S球:その場で停止する弾
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:46:26.96 ID:Qlh5+bQq
一発が高威力のやつは難易度が簡単なやつだけだろ。
体力が多くなってくる後半はラピッドショットで連発して
少しでも多くのダメージを与えたほうがいいと思う。
しかも貫通弾が有効な敵と有効じゃない敵がいるから
貫通弾をただ使えばいいってもんじゃない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:20:49.65 ID:O/p3KjYW
ラピッドよりはデルタだな
>>513
貫通弾は最後にもってきたほうがよくないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:59:08.18 ID:SxHTFD5L
>>494の耐火は追加じゃなくて差し替えでいいな
多重レーザーの構成が変わった時みたいなもんだし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:40:13.99 ID:hCHefoRV
>>520
速射機構が1フレ遅くなるのは気にならない程度かな?
それならWikiの湾曲式速射機構も消しちゃったほうがいいかもしれんな
522504:2012/03/06(火) 23:13:45.34 ID:PVLM22BE
>>505-506
遅ればせながらありがとう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:04:36.71 ID:Z4iwKNw9
>>521
湾曲式は最速だから残していいんじゃない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:12:09.90 ID:vjLHVLsU
無闇に消すのはよくないな
そこから発想することもあり得る訳だし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:16:44.35 ID:Z4iwKNw9
>>479の方が>>494より速射機構として速いから耐火スーツに向いてると思ったが
モジュール足りないし、よしんば使えたとしても安定しないな
526369:2012/03/07(水) 06:43:01.64 ID:na+FAaH6
連射機構は周回、斜上、湾曲の3方式かね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:00:32.73 ID:SMll+X51
無反動砲もどきは?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:56:39.84 ID:at7rjKEo
>>526
デルタ式もあるし、制御120゜→装飾弾60゜→球でも可能

ジャンプ撃ち対応のやつは速射機構の派生として追加するのかねぇ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:45:43.33 ID:Ps040Hgq
>>528
制御120゜→装飾弾60゜→球なんてのもあるのか
ロリポップのOP消費を1少なくできるかもしれんね
正常作動するかわからんけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:01:31.07 ID:o+lJ8LJx
wikiの独鈷杵のがそれな
制御を銃口においてL装飾弾丸で組むと無反動砲ちっくな見た目になって俺は好きだ
性能的にはモジュール数やら発生速度やらで回転式のほうが優秀なんだけどね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:30:44.59 ID:3TNdvDUT
制御式は普通に考えると、銃口に制御欲しいなら他の連射機構+制御ってやるだけで同じになっちまうな。
銃口に制御が必要で且つ装飾後に繋げる有効性が有るのならだな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 04:55:50.86 ID:QShT1zf/
上の方にある耐火は制御式と上手くマッチしてる

制御式+回転式で空中で吹っ飛ばないのは確定か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:27:14.63 ID:yIFM5ua2
>>529
それは多重レーザー怠ってのが実装してる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:14:07.77 ID:yIFM5ua2
誰も望んでないだろうけど、ジャンプ撃ち対応版の独鈷杵が出来た
こんなやり方もあるって事で、覚えておけば何かの役に立つかもしれない

chip 30/64 消費OP 41
1:SS装飾弾丸:射程が長い弾
2:┗1と同時に:L放射(追従)
3:M装飾レーザー:射程が極短い弾
4:┣3と同時に:SS装飾弾丸:射程が長い弾
5:┃┗4と同時に:M制御(追従):生存時間が短い弾 上120°
6:┃ ┗5と同時に:L放射(追従) 上60°
7:┗3と同時に:SS弾丸:周りを左回転 右120°
8: ┗7と同時に:S球:その場で停止する弾
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:57:12.33 ID:QShT1zf/
>>534
制御式+回転式にした方が速射機構が周りに引っ掛かる確率減ると思うぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:59:52.41 ID:xiJ1SkFo
【バレット名】[実用]アルバ斜打式
チップ34/64 消費OP14 ファルコン使用のダメージ(貫通:131 破砕:0 非物理:88 合計:219)
推奨銃:アサルト(装填弾数:9発) ファルコン使用のDPO:15.6
1: S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°
2: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜の自然消滅時
3: S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
4: ┗S球:その場で停止する弾
5:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120°
6:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
7: M制御:生存時間が短い弾
8: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜の発生から0.2秒 下60°
【備考】
最近アルバレスト改で使ってる弾。
接射しないとならないけど、ダメージとテンポが気に入ってる。


【バレット・シリアル】
1n440aRcWGWGn4404Ocm5WGr4404ucW0WGn8q04QcWWXS
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:34:23.84 ID:xiJ1SkFo
まちがえてーらw
モジュール2と6は何かに衝突時ね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:58:46.86 ID:WK/Vry3P
スナイパー用JGPを更に改良+ジャンプ撃ちも対応。これで結構使いやすくなった筈
>>430よりも着弾が速く、>>460-461みたいに接射で斜め弾が当たってダメージ減衰する事も無し
ブラストで撃ってもいいが、銃身が短いとジャンプ撃ちで球に当たるので注意

【スナイパー用JGPジャンプ撃ち対応版】[実用]
chip 37/64 消費OP 50
1:Lレーザー:射程が極短い弾 上10°
2:Lレーザー:射程が極短い弾 下5°
3:M装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
4:┣3と同時:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 上60°
5:┃┗4と同時:S球:その場で停止する弾
6:┗3と同時:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
7: ┣6と同時:Lレーザー:射程が極短い弾 左15°下60°
8: ┗6と同時:Lレーザー:射程が極短い弾 右15°下60°
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:26:12.46 ID:dN8qwdK7
>>538
JGPみたいに判定が貫通して狙ってない部位に当たる事がないから使いやすいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:56:48.69 ID:A4GmsVz+
初投稿よろしく

【スライドシュレイサー】消費OP 42
1:SS装飾レーザー周りを狭く右回転 右5 下10
2:Lレーザー射程が短い弾 1の自然 左5 上10
3:S装飾レーザー周りを狭く右回転
4:Lレーザー射程が短い弾 3の自然
5:M装飾レーザー周りを狭く右回転 左5 上10
6:Lレーザー射程が短い弾 5の自然 右5 下10
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:50:58.22 ID:FLbEfqa4
>>538
グボ牙やコンゴウ顔もちゃんと壊せるんだなこれ
何気に良バレットだわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:29:33.58 ID:N5w5mnL1
放射の判定が特殊なだけで接射すれば何でもいけるだろ
グボロの牙なんか耐火スーツでも壊せるぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:34:32.44 ID:N5w5mnL1
>>502
放射の発生位置をずらさない方法なら>>538の応用でこんなのがあるぞ
地形の影響を受けるという欠点を除けばDリングJGPの上位互換

chip 30/64 消費OP 70
1:L放射
2:L放射
3:SS装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
4:┣3と同時に:S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上90°
5:┃┗4と同時に:S球:その場で停止する弾
6:┗3と同時:S装飾レーザー(追従):周りを広く右回転 左120°
7: ┣6と同時に:L放射 下60°
8: ┗6と同時に:L放射 下60°
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:20:00.94 ID:blo3vMK9
地形の影響受ける時点で明らかに下位互換なのにそこを除いて上位互換て
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:15:23.24 ID:F13Hnfzr
色んな機能を詰め込みすぎて方向性を見失ってるいい例だな

ジャンプ撃ち対応速射機構()とかそもそも使う機会すらほとんどねーだろ
wikiに載せる価値も無い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:25:41.45 ID:rv0T/zDe
吹っ飛んで攻撃機会潰すだけだもんなあ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:03:58.53 ID:zYfvRooX
え?いきなり何言ってんの?
ジャンプ撃ちでぶっ飛ばないのが利点だろうが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:22:12.52 ID:ym3pm3+u
空中に残らないやつがいらんとかあり得ないから>>545は周回速射機構を追従にしただけのを言ってんじゃないの?
wikiで何故かジャンプ撃ちにも対応だぜ(ドヤァ)って書いてあった気がするんだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:46:28.55 ID:q/aE+vRE
周回で追従の奴は速射機構というよりも
ハッピートリガーでスタミナ切れを起こしたくない人用とかそんな感じの方がしっくりくるような
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:35:19.89 ID:wzQm1IiA
というかジャンプ撃ちでJGP連発する状況がわからない
前誰かがセクメトのTA用だって言ってたが、ぶっちゃけ45°のJGPを地上撃ちしたほうが早い気がする

>>549
トリガーハッピーじゃなくて紋章機になってるぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:09:38.44 ID:q/aE+vRE
服に反映されるラインの模様がGRM、テノラ、ヨウメイでそれぞれ3パターンあれば良かったかもしれない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:11:04.71 ID:q/aE+vRE
ごめん誤爆
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:13:51.88 ID:7Utgatel
だからジャンプ撃ち対応(ryは要らないんだって
そもそも空中で撃つシチュなんて滅多にない
そんなニッチな状況まで想定してバレット作ろうなんて事するから
543みたいなチグハグゴミバレットが出てくる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:46:41.16 ID:R17evIwy
>>550
それは近づいての話、相手がこちらに向かってくるような状況だと射程が重要
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:48:38.89 ID:R17evIwy
もう一つ忘れてたけど死体が近くにある場合死体と同時に撃たないようにもある
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:30:56.07 ID:zLgZDvNB
ジャンプ撃ちも視野に入れるなら>>538,494みたいなのが実用的だと思う
ジャンプ撃ちJGPと違って狙った部位に安定して当てられる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:37:17.71 ID:ZFlhVLQb
まあ言いたい事は分かるけどバレットをいちいち切り替えなくて済むならそれが一番だろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:33:52.89 ID:Z+xJWB+i
本スレで話題になったので

【無差別回復弾 改】[アバター用]
チップ25/64 消費OP88 ファルコン使用のダメージ(貫通:20 破砕:0 非物理:0)

1:S麻痺 弾丸 ボタンを押したら
2:S 装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 ボタンを押したら 左120°
3:┗S 球:その場で停止する弾 2と同時に
4: ┗M 制御:生存時間が短く下を向く弾 3が何かに衝突時
5:  ┗M 制御:その場で回転 4と同時に 上90°
6:   ┗回復放射(追従) 5と同時に


【備考】
無差別回復弾の改良型
通常のアバターはプレイヤーのHPが低くならないと回復弾を撃たないが、このバレットはプレイヤーのHPに関係なくOPが溜まりしだい撃ってくれる
前の無差別回復弾との違いは回復範囲
前は銃身を中心に回復させたがこれはキャラを中心に回復させるようになった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:49:28.47 ID:Z+xJWB+i
書き忘れ
消費OPが多いのでOP対策しないと1発撃つだけになってしまうのでOP対策は必須
トリハピ&節約&オラクル↑大、中で4発、ブラストだと5発撃ってくれる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:55:24.79 ID:UCQXd4wM
自分(雑AIMな人)用に0.2爆弾をいじってみた
とりあえず当たればよしってレベルなのでちゃんと部位狙うには使えないはずなので注意

【雑AIM向け0.2爆弾】
チップ19/64 消費OP67 ファルコン使用のダメージ(貫通:30 破砕:205 非物理:157 合計:392)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:1発) ファルコン使用のDPO:5.9
1: M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2: ┣S弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.5秒
3: ┗M制御:生存時間が短い弾 2が敵に衝突時
4:  ┣L爆発 3と同時に
5:  ┣L爆発 3と同時に
6:  ┣L爆発 3の発生から0.2秒
7:  ┗M爆発 3の発生から0.2秒
【備考】
2の0.5秒は弾に敵を狙う時間を確保させるため。0.2秒だと角度次第では外れる
弾丸が射程の短いものにしてるのは少しでもOPケチりたいだけ。1の差なので問題ないなら普通の弾丸でどうぞ


【バレット・シリアル】
118t04QWGmXG38q64gWP5WG5Ch04gWPbXG58h042W00WG
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:16:54.61 ID:wPhoBpgp
あー、あー、うん
俺もむかーし書きこんだなぁ…放射系バレット…

ミッションによっては今もそれ積んでくこともあるんだけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:53:10.61 ID:eyDO5RIf
誰か「〜の発生から10秒」の使い方を教えていただけないでしょうか?
10秒以上生存するバレットが見つからなくて、これをどうやって使うのか
全くわからないです・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:57:59.11 ID:YGgcIAFB
どの弾も10秒もたないね、そういえば。
重力の影響受ける球もそうだったっけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:58:02.35 ID:gwuydUzS
>>562
敵に張り付く弾 10秒
LS弾丸射程が極短い
 L敵に張り付く弾 10秒
  LS弾丸射程が極短い
   L敵に張り付く弾 10秒

こんな感じのバレットで敵が遠くに行ってしまっても呼び戻すバレットを見たことある。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:00:26.31 ID:DGYaYUuB
回復弾を投下しようと思うんだけどOK?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:43:04.24 ID:ihcGpjHd
今更だが双天?ってのはWIKIに入れないのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:44:05.34 ID:ihcGpjHd
すまん上げちまった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:45:47.42 ID:riux6mvA
そこまで有用ではないから放置されているのだろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:28:14.80 ID:YGgcIAFB
双天よりも311の放射を一個飛ばす方を載せて、改良もしていける弾だとした方が良いと思ってる。
上空から壁を飛び越えて当てる弾等は多々有るが基本壁を挟んで正面に撃つ事だけを想定しているが、
真上にあげて周囲に打ち降ろすってポイントが斬新だと思ったしね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:14:03.41 ID:TZrUUbN/
>>565
どんとこい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:35:24.95 ID:OmG1jzrN
<<565の者です  どんとこいとのことなのでさっそく投下しようと思います

 【癒合のシャワー】【ネタ】
  チップ25/64  消費OP111
 1: 回復弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 ボタンを押したら
 2:SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 上90°
  3:SS 装飾弾丸:周りを狭く左回転 2の自然衝突時 下90°
   4:回復放射(追従) 3と同じに 下120°

 【備考】
  この弾がネタなのは、見れば分かると思うが回復量の割に消費OPがべらぼうに高いからである。
  しかも4の放射は1が当たった人とその本当に近くじゃないと当たりません。
  ともあれ見た目はそこそこなので狙撃の名手+ブラストでも担いでマルチの時にでも使ってくださいな



572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:54:03.32 ID:2k1GcnpJ
>>558のバレットについて質問
NPCにこの回復弾撃ち込んだら狙いが下手なのかNPCがよろめいて攻撃中止って事が度々起こるんだけど
アバターにこの弾持たせたらアバター受け取ったプレイヤーの行動を阻害してしまう可能性はある?
それともアバターはプレイヤーの行動を邪魔しない様上手く回復させてくれるとか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:23:04.18 ID:U4UIKybn
麻痺弾当たってるからだろ
これ狙って撃つもんじゃないよ、キャラの周囲を回復させる
アバターならOP切れるまで敵に撃ちまくるはず
他に回復アバターいるならいいけどこれだけではあまり使えないと思うけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:59:54.13 ID:2k1GcnpJ
>>573
ありがとう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:14:49.02 ID:K+rX23HE
うん?
「麻痺弾当たっているから」NPCが攻撃中止する?
横からだが、よくわからん

PCの位置取りがよくわからんが、他のNPCへの誤射を恐れて撃ってないんじゃないか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:21:15.25 ID:KkQRKFFf
PCがアバタに撃ってるんだと思うの
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:42:00.05 ID:ph5pKpRB
規制解除されたと思ったらレベル足りなくて長いの書き込めない・・・

【ミズチ】 チップ55/64 消費OP64
1: S装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1と同時に 下90
3:  ┗SS弾丸:射程が短い弾 2の発生から0.2秒 下5
4:   ┗M制御:生存時間が短い弾 3が敵に衝突時 上120
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:44:04.48 ID:ph5pKpRB
5:    ┣Mレーザー:周りを狭く右回転 4と同時に 右15 上45
6:    ┣Mレーザー:周りを狭く左回転 4と同時に 左15 上45
7:    ┣Lレーザー:周りを狭く右回転 4の発生から0.2秒 右15 上60
8:    ┗Lレーザー:周りを狭く左回転 4の発生から0.2秒 左15 上60
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:07:41.81 ID:ph5pKpRB
ウロヴォロスの角破壊用バレット。
正面から打つとPCの上方から複眼下部へ擬似ホーミング弾が発射され、
着弾点から発生した4つの回転レーザーが角にヒットする。
重要なのは、4の制御弾と5〜8のレーザーの全てに上向きの角度をつけることで
回転レーザーをプレイヤーから見て手前側から発生させている点。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:13:57.92 ID:ph5pKpRB
これが無いとレーザーは着弾地点の奥、複眼の内部で当たり判定を起こしてしまう。
レーザーの角度は交差消滅が起こらないように微調整されているが
普通は半周する前にヒットするので変えてもそれほど問題は無い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:19:20.79 ID:ph5pKpRB
調べたところ、同系統のバレットとしては
複眼に着弾させてから角付近で爆発を起こすものが考案されていたが
こちらはレーザーなので貫通に弱いウロヴォロスと相性良好。

以上。
長くなったのでうpろだにも上げてみた
ttp://www.emanong.net/pub/files/ema173.txt
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 04:02:20.22 ID:mhU0WBrT
なるほど確かに壊れた。
ただOP300くらい使ったは・・・。

トスカにケーニヒスシルト、メディックで検証した。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:15:45.58 ID:A989oDu3
銃によっては一発で2000以上出せて、しかもスナイパーだとOP強化なしで二発撃てる
すごいレーザーができたぞ!!
よぉし!みんなに自慢しに行こう!!!

と思ってこのスレ開いたらお前らレベル高杉ワロタ・・・w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:38:04.39 ID:TfkQczTB
wikiのバレットレシピについてなんだが、職人の意図が分からん
太刀斬りのモジュール5って右120度じゃないの?
あとそれぞれの追従放射に右60度付いてるのはなんか意味あんの?
3連ボムのモジュール8に5度付いてるのも謎なんだが・・・

全力から誘導されてきました
もし分かる方いれば教えてください
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:17:32.20 ID:HpyN+pcM
モジュール5は右120度が正しい。
放射の角度は当たり判定に幅を持たせる為ではないですか?
角度が無いと場所によっては当たり判定が発生しないからそれを補う為かと思いますよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:28:50.52 ID:2Hko4jjV
太刀斬りの該当箇所を修正しようかと思ったがなぜかブラストのとこだけロックかかってて修正できなかった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:38:05.32 ID:VKr0eYBb
スレチで今更でしかもバグ前提で大きなお世話だろうけど
HP0だと速射機構で死ぬから注意な
あと最初の長文とこに状態異常の減衰が見つけられなかった
ダメと同じ減衰率でいいのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:06:19.93 ID:kJWOn9sR
>>583
とりあえず見せてくれ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:25:13.69 ID:WCbTylKd
耐火スーツは撃ち終わった後すぐに前ステップすると自爆できるのな
これは無敵時間の延長としていざという時に使えないか?
速射機構の仰け反り後に攻撃されると次発の無敵時間が間に合わない事もあるし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:19:31.95 ID:mD4ob7F6
>>584-585

マジか、ずっと60°で使ってたわ。
元レスみると確かに120°になってるな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287876887/986

591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:03:45.98 ID:Cb0jrFvL
>>589
使える小技だと思うが、とっさに判断出来るかどうかは別じゃね?
格ゲー上手い人なら使いこなせるレベル
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:55:52.58 ID:lKyPDJq/
何かJGPの判定が広くなったのができた
速射機構がつけられなかったんで誰か改良してくれないだろうか

【ワイドJGP】[実用]
chip 48/64 消費OP 72
1:L装飾レーザー:周りを狭く右回転 右60°
2:┣1と同時に:L放射(追従) 左15°
3:┗1と同時に:L放射(追従) 左15°
4:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
5:┗4と同時に:S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
6: ┗5と同時に:L装飾レーザー:周りを狭く左回転 左60°
7:  ┣6と同時に:L放射(追従) 右15°
8:  ┗6と同時に:L放射(追従) 右15°

【備考】
回転+追従放射+対消滅で前方60°をカバーする広範囲JGP
大雑把に当てたい、敵を巻き込みたい人向け。乱舞中のアル堕の腕破壊などに使える
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:23:25.57 ID:IJXOJAKA
インディグネイションうまく作れない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:44:37.88 ID:yEy3uMbn
【バレット名】ファラリカ
チップ27/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137 合計:228)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:3発) ファルコン使用のDPO:5.6
1: S装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
2: ┣M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°
3: ┗M制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒
4:  ┗S装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾
5:   ┣L放射(追従)
6:   ┣M制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒
7:   ┗SS装飾レーザー:射程が短い弾
8:    ┗L放射(追従)
【備考】
アルティティードと独鈷杵参考
初めてバレット改造してみた
なんかいい名前あったらくれ
【バレット・シリアル】
11M304O0v6WW38qC4gmO4WG7Cj04w0XcXG7I204AXf5WG
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:21:00.23 ID:Rxjz5e/F
>>593

【バレット名】インディグネイション
チップ 51/64 消費OP45  見た目重視のネタバレット。
1: SS弾丸:射程が短い弾
2: ┗M制御:その場で早く回転 1が何かに衝突時
3:  ┣M装飾レーザー(追従):周りを右回転 2の発生から0.2秒
4:  ┣M装飾レーザー(追従):周りを広く右回転 2の発生から0.2秒
5:  ┣L放射 上90° 2の自然消滅時
6:  ┗L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 上90° 2と同時に
7:   ┣S装飾レーザー(追従):周りを左回転 下90°
8:   ┗L爆発
【備考】
だいぶやっつけ。当然雷属性推奨。
3と4の魔法陣はそれぞれ神・氷にするとかっこいいと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:36:07.39 ID:X3Wi/hr3
味方を飛ばす低オラクルのアサルトバレット教えて下さい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:43:54.75 ID:i/plWj46
カノンちゃんをイジめる片棒は担がん!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:42:43.72 ID:UYdEm2w+
初です。いまさらDPO重視とか需要ないよな・・・でもせっかくできたので投稿してみる。
バレ名:ステイルショット 
ダメージ:貫通120非物理80
消費OP:14
銃種:アサルトかな?でもどうせOPのボーナスないからスナイパーでも問題なし。

1:SS長射程 押したら
2:Sナナメ 1が当たったら 上60
3:SS装飾極短射程 2が当たったら 上60
4:Sナナメ 3と同時に 上120
5:Sナナメ 4が当たったら 下120
6:SS装飾極短射程 5が当たったら 下120
7:Sナナメ 6と同時 上120
8:Sナナメ 7が当たったら 下60

備考:なんのことはない、単なるバレット。

改良、質問等おねがいします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:53:28.42 ID:I40SajDr
>>598
的が動くと減衰するね
前にOP13のが出てたよ

【バレット名】[実用][ネタ]
チップ36/64 消費OP13 ファルコン使用のダメージ(貫通:120 破砕:0 非物理:80 合計:200)
推奨銃:アサルト(装填弾数:10発) ファルコン使用のDPO:15.4
1: SS弾丸:射程が長い弾 ボタン押下
2: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 1が何かに衝突時 下120°
3:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 2が何かに衝突時 下120°
4:   ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3と同時に 上120°
5:   ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4が何かに衝突時 下60°
6:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の自然消滅時 上120°
7:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6が何かに衝突時 下60°
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:08:27.50 ID:UYdEm2w+
>>599
すでにそんなバレットがあったとは・・・知りませんでした。やっぱり奥が深いというか、すごいもの考える人もいるんですねえ・・・
レスありがとうございました
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:50:41.78 ID:pdxRdqyS
>>599
動かしながらだとそれも減衰するな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:08:33.98 ID:SbIMg8Il
貫通弾二発を制御使わず撃つとOPお得だよ!

ただし銃口を突き付けて撃つこと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:28:47.95 ID:Ntp5VGUD
>>150のパイルバンカーか。
理論上ではかなりのダメージが出るはずなんだけど、
そこまで効いてるように思えないんだよな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:42:11.54 ID:FfXf//2b
発生初段から全部をコンゴウのケツ穴からぶち混むとイきっぱなしだぞ
かなり効いてる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:15:46.68 ID:tVWPMeep
低性能貫通の使い道やっとわかった
スサノオの口とかガードの上からぶち抜けるのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:49:02.17 ID:xvfFzTYN
最近始めたんでよくわからないんだけど「脳天直撃弾」ってどう強いんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:56:58.91 ID:CnImthXE
脳天に直撃するからつおい
つおいというかべんり
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:35:32.85 ID:tVWPMeep
狙わなくていいから楽なんだよ
敵によるが弱点に当たりやすいし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:05:00.43 ID:oZG/7fMO
シユウやサリエルの頭みたいに弱点で破壊できるけど、高くて狙いにくい部分に楽に当てられる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:05:07.11 ID:xvfFzTYN
いちいち狙わなくても弱点に当たるから強いってことか
サンクス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:27:24.24 ID:FsinMYO6
【バレット名】[ネタ]不死鳥弾
チップ53/64 消費OP25
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°
2:┗M制御:その場で早く回転 右10°上30°
3: ┣SS装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転
4: ┣SS装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 左45°
5: ┣M装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
6: ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下90°2の自然消滅時
7:  ┣L装飾放射(追従) 右120°上30°
8:  ┗L装飾放射(追従) 左120°上15°

既出かもしれないけど取りあえず面白いのができたので、
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:18:29.12 ID:yISj+8tZ
【www】[ネタ]
チップ52/64 消費OP20
1: 【雷】SS装飾弾丸:射程が極短い弾 右30°
2: ┣【雷】S装飾弾丸:射程が極短い弾 〜の自然消滅時 左120°
3: ┃┣【雷】M制御:その場で回転 〜の自然消滅時 右120°
4: ┃┃┗【氷】M装飾レーザー(追従):周りを左回転 右15° 上10°
5: ┃┗【雷】M制御:その場で回転 右120°
6: ┃ ┗【氷】M装飾レーザー(追従):周りを左回転 右15° 上10°
7: ┗【雷】M制御:その場で回転 〜の自然消滅時
8:  ┗【氷】M装飾レーザー(追従):周りを左回転 右15° 上10°

アドパ用。アサルトで連射すると分かりやすい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:50:33.28 ID:TTuADA2T
ss長射程に制御を3つつけて同時ヒット減衰を消し、そこから二つ高性能貫通を同時につければチップ数がちょうど64になるな。射程が長いパイルバンカーとしておすすめ
欠点として、たとえばグボの側面からヒレにあてるとヒレと胴の間に隙間があるため貫通弾があたらない。使う人がいれば気をつけて。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:57:38.48 ID:xUmBzyDv
【回転挟み放射】[汎用]
チップ43/64 消費OP 72
ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:163 非物理:245 合計:408)
推奨銃:ブラスト銃(装填弾:1発)(トリハピ推奨)
ダメージ(貫通:0 破砕:816 非物理:1346)
1:SS 装飾レーザー: 周りを狭く左回転 ボタンを押したら
2┗:1と同時に : L 放射(追従)

続く
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:58:08.58 ID:xUmBzyDv
3:SS 装飾レーザー: 周りを狭く右回転 ボタンを押したら
4┗:3の発生から0.2秒 : L 放射(追従)
5:SS 装飾レーザー: 周りを狭く左回転 ボタンを押したら
6┗:5の発生から0.5秒 : L 放射(追従)
7:SS 装飾レーザー: 周りを狭く右回転 ボタンを押したら
8┗:7の発生から0.5秒 :L 放射(追従)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:20:08.71 ID:fclSrK7D
>>592
JGPの派生の一つとして使えそうな気もするんだが難しいな
速射機構つきにしようとすると二発目を0.2秒にしないと無理くさい
でもそれじゃ旧式のJGPと同じで何かスッキリしないんだよなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:31:27.64 ID:msu+IduV
バレットシリアルは何に使いますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:35:56.92 ID:ps9lRRgK
ググるか質問スレ行って「ググれ」と回答されるか選ぶといいよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:36:17.71 ID:Gzz47K8T
>>614
こんなのもどうだろう消費OP下げてみた

【バレット名】[実用][ネタ]
チップ30/64 消費OP68 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:163 非物理:245 合計:408)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:1発) ファルコン使用のDPO:6.0
1: S装飾レーザー:周りを狭く左回転 右120°
2: ┣L放射(追従)
3: ┗L放射(追従) 〜の発生から0.5秒
4: S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
5: ┣L放射(追従)
6: ┗L放射(追従) 〜の発生から0.5秒
【備考】

【バレット・シリアル】
11MQ00QWf5WG3CjE4Amw20H3Cj04QWfrXG040042W00WG
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:26:44.00 ID:mltkO9y4
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |   /´:/  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |  /::::::::: イ |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:| ーノl  /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! | // l:::  / !
 う  ま  (`           `ー  \\::::l\:::::::::/ \::l |:::::∧::::::
 で え  (―――――――――  ヽ|\ \:ノ´/` V|::::/ |::::::::::l   
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |l TT  ` T ̄「 y´::::|ハ/V
.レ⌒Y^'⌒`\________   .「 ]  U     l__ノ  [⌒]ノ/
   |:::| \xく              | (///     /// l |/,__
 \|:::| _,....!,,_ \             l/::::`⌒ゝ、、__フ ,,--フ´ ̄⌒ヽ 
   `7´ _,,.ィ  ヽ |ヽ∧∧      | ||  _,..-/7゙h _|/::::::::::::::::::\
 \.{n|.ィァ it}    'ゝ __\   r'"三¨7´\|    |´.|yl::::::::::::::::::::ノ
   |:::トl、 rュj .    ||´・ω・`| > / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:>、∧/V"
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::
エルソードスレのエルスの扱いが昔のアラドスレのポンマスそのものじゃのぅ・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:22:47.53 ID:EkvtC/Er
初投稿です。

【備考】
ヴァジュラ、マータ用顔破壊弾。
ラピッドとかだとエイムしないとヴァジュラ種の顔に当てづらいので作成したけど、
正直な話耐火の方が(ry

622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:25:37.47 ID:EkvtC/Er
【VHB】[ネタ]
チップ30/64 消費OP84 ファルコン使用のダメージ(貫通:54 破砕:216 非物理:180 合計:450)
推奨銃:ブラスト(装填弾数:1発) ファルコン使用のDPO:5.4
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:27:39.30 ID:EkvtC/Er
1: M装飾弾丸:射程が極短い弾 下120°
2: ┗M装飾弾丸:射程が極短い弾 〜が地形に衝突時 下120°
3:  ┗M弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 〜が何かに衝突時 下120°
4:   ┗M制御:生存時間が短い弾
5:    ┣L爆発
6:    ┣L爆発
7:    ┣L爆発 〜の発生から0.2秒
8:    ┗L爆発 〜の発生から0.2秒
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:33:50.86 ID:rZpt8zU1
DPO追求したら打ち上げ叩き込むだけのバレットになりましたとさ
S一発と打ち上げ五発、ファルコンでOP16ダメ180だったかな
クアドの前足ダウン狙いにアサルトで連射くらいしか……
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:35:46.43 ID:Zhkyn9Mi
耐火スーツボンバーのジャンプ撃ち対応版が何気に優秀だな
シユウ種の頭、両腕羽、爪
ハンニバルの逆鱗、頭、篭手
ヤクシャの頭、肩
が格段に壊しやすくなったわ
用途が増えたからバレットの入れ換える手間も省けるし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:49:13.45 ID:xw/1AYHH
>>624
わかるわぁ・・・DPOだけでなく、ほどよい火力と扱いやすさも求めないとそうなるよな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:33:49.49 ID:Jfd1eHFC
>>625
取りあえず明鏡止水を全破壊クリアできるくらいに有用になってるな
シユウ系の頭は従来の耐火だと当て辛いのがネックだったし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:38:53.93 ID:4fs/f1ka
またverアップされたバレット(>>494)あるんか、ここの住人は凄いな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:04:21.76 ID:1XV2nl1K
耐火スーツボンバーのverアップはこれが最後になるかな
消費OP1節約+速射機構の発動も早いからwikiのはこれに差し替えで良いと思う

【耐火スーツボンバー△】[実用]
チップ25/64 消費OP53
1:ボタンを押したら:L爆発
2:ボタンを押したら:L装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
3:┗2と同時:L装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
4: ┣3と同時:S球:その場で停止する弾
5: ┗3と同時:L装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
6:  ┗5と同時:M制御:生存時間が短く下を向く弾
7:   ┣6の発生から0.2秒:L爆発
8:   ┗6の発生から0.5秒:L爆発
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:48:20.77 ID:H+oQhkgz
しかしこうしてみるとデルタ機構優秀だな
レーザー、放射、爆発、調整次第では弾丸もデルタ系でいけるな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:29:02.36 ID:rhFMGMIT
モジュール喰うけどな。シンプルなバレットには噛み合う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:22:49.27 ID:1XV2nl1K
やべ、肝心な事忘れてた
>>629だと爆破速度がオリジナルより遅い
これだと3連ボムよりも早くしたという耐火の良さが失われてる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:29:40.02 ID:1XV2nl1K
爆破速度も考慮してたらオリジナルの速射機構を変えただけになってしまったのぜ

【耐火スーツボンバー】[実用]
チップ23/64 消費OP53
1:ボタンを押したら:L爆発
2:ボタンを押したら:M制御:生存時間が短い弾 上120°
3:┣2と同時:M制御:生存時間が短く下を向く弾
4:┃┣3と同時:M制御:生存時間が短く下を向く弾
5:┃┃┗4の発生から0.2秒:L爆発
6:┃┗3の発生から0.5秒:L爆発
7:┗2と同時:L装飾レーザー:射程が極短い弾 上60°
8: ┗7と同時:S球:その場で停止する弾
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:47:29.12 ID:uIulrYhy
スナイパー単発ネタ
生存長い追従制御に同時〜3秒まで等間隔で追従旋回レーザー
三秒後に生存短い追従制御つけてさらに1、2秒後に追従旋回レーザー
すべてLだとOP100越え、スナイパーなら撃てる
剣メインで戦いたい人はOPなんていらないよね?

追従旋回をM弾丸にするとOP65アサルト二発、まあネタだけど
詳しく書かなくてごめんよ、どうせネタだからさ……
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:28:20.75 ID:wyYYJAQN
>>633
お前には失望した
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:54:41.37 ID:3qzK/w0a
1:ボタンを押したら:S装飾高性能なホーミング
2:┗1と同時:L射程が短い弾
3: ┗1が何かに衝突時:L射程が極短い弾
4:┗1から0,2秒後:M射程が短い弾
5: ┗4が何かに衝突時:L射程が極短い弾
6:┗1から0,2秒後:生存が短い制御

書き方よくわからんが、訓練されたGEなら理解してくれるのか……?
わずかなホーミング性能を持たせた中距離専用弾
三発目をLにすると同時ヒットしやすい
最後の制御は後半の発生位置を視認するためのもの、外してOK
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:16:07.59 ID:OGLEsAVT
最近ようやく知りました
射程 SS=M>S=L
サイズ順でもないとか……
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:17:29.50 ID:UArP/dYJ
OP1少なく制御2コ分はやくしてみた

【改良型耐火スーツ】
チップ25/64 消費OP53
1: M制御:生存時間が短く下を向く弾
2: ┣L爆発
3: ┣S球:その場で停止する弾 〜の発生から0.2秒
4: ┣L爆発 〜の発生から0.2秒
5: ┗L爆発 〜の発生から0.5秒
6: SS装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右120°
7: ┗S球:その場で停止する弾
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:16:45.60 ID:HhcqI5Nv
それだと接射したら3が敵に吸われてしまうんじゃね
あと初弾の爆破判定が縮んでしまってる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:02:07.66 ID:Az8q6JAW
たしかに2の爆発はプレビューの的1つ分小さいけどバレットの特性、使い方を考えるとあまり問題ないかなと
3の球は速射機構がアラガミの死体と重なっても機能するから大丈夫なはず
あと、制御2コじゃなくて1コ分だった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:45:45.04 ID:El++rvNC
細かいけど1つ目の爆発は制御の上でいいんじゃないかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:46:18.77 ID:00YYjcR8
的1つ分とはいえ判定が縮まって接射すると球が当たってしまう耐火は正直どうかと思うが
気にならないのならそれで良いんじゃないの

今更だが、昔似たようなのを見た気がする
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:06:13.80 ID:DUjOwndO
スナイパー用JGPの回転弾が気になったからいじってみた
>>538との違いは
・集弾性が気持ち上がったかもしれない
・発射位置はずれるもののプレビューで的を近づけても減衰しない

【バレット・シリアル】
11S3Wq9WR0SI1M304OWW0W454k04gGR0W07S3WKwWR0SE
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:12:26.56 ID:qF5iQosd
スナJGPでレーザー四発って作ってみたら、四ヒット目が減衰しない貫通さんのほうが優秀で困る。まあ的が小さいと微妙なんだが
そして行き着いたのがS貫通レーザーのアサルトで非物理ごり押し。解せぬ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:40:54.21 ID:hTAi+nXw
だよな、貫通弾が一番優秀だよな!(部位毎にバレット使い分けたりしねーのかよコイツ)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:16:00.09 ID:qF5iQosd
使い分ける奴が作る奴を馬鹿にするのか。滑稽だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:22:31.95 ID:SOpkW3IJ
えっ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:20:15.03 ID:DpG4OdtS
バレット交換時に行動が結構制限されるからなー
ひとつのバレットでどうにかしたいって気持ちはわかる

ただ煽り合いはノーサンキューだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:32:58.27 ID:/KmmVs/P
おーレスしてくれた人がいる、ありがたや
>>641
そうすると4が3と対消滅しちゃって
>>642似たようなの
そうそう、球を使ってたのをなんとなく覚えてて耐火の時短に入れて作ってみたんだ
まあ、劣化版にしかならなかったか
でも評価サンクス、ついでにネタバレでもおいていこう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:40:39.25 ID:/KmmVs/P
ミサカ用に作ったやつ、2コ1セットで帯電⇒解放とうつべし

【レールガン<帯電>】[ネタ]
チップ43/64 消費OP16
1: 【雷】L装飾弾丸:周りを左回転 右90° 下90°
2: ┗【雷】M制御:生存時間が短く上を向く弾
3:  ┗【雷】M制御:その場で早く回転 上90°
4:   ┣【雷】L装飾放射(追従) 〜の発生から0.2秒 左90° 下45°
5:   ┣【雷】L装飾放射(追従) 〜の発生から0.2秒 右90° 下45°
6:   ┣【雷】L装飾放射(追従) 〜の発生から0.2秒 下60°
7:   ┣【雷】L装飾放射(追従) 〜の発生から0.2秒 下120°
8:   ┗【雷】L装飾放射(追従) 〜の発生から0.5秒 下90°
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:42:10.27 ID:/KmmVs/P
【レールガン<解放>】[ネタ]
チップ55/64 消費OP54
1: 【雷】M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2: ┣【火】L装飾レーザー 〜の発生から0.2秒
3: ┣【雷】Lレーザー:高性能な貫通弾 〜の発生から0.2秒
4: ┣【雷】L装飾弾丸:きりもみ弾 〜の発生から0.2秒
5: ┃┗【雷】M制御(追従):生存時間が短い弾 上90°
6: ┃ ┣【雷】L装飾放射(追従) 上60°
7: ┃ ┗【雷】L装飾放射(追従) 上120°
8: ┗【雷】L装飾爆発 〜の発生から0.2秒

652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:49:22.37 ID:/KmmVs/P
回復弾を派手にしてみた、放射のせいでOP高めだが回復量もそこそこ
たまに3以降が発生しないけど気にしない

【癒burst!!】[ネタ]
チップ39/64 消費OP120
1: 【回復】M弾丸:高性能ホーミング
2: ┗【雷】SS装飾弾丸:射程が短い弾 〜が何かに衝突時 下60°
3:  ┗【雷】S装飾弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時 下30°
4:   ┗【雷】M制御:その場で回転 上90°
5:    ┣【雷】L装飾放射(追従) 左120° 上60°
6:    ┣【雷】L装飾放射(追従) 上60°
7:    ┣【雷】L装飾放射(追従) 右120° 上60°
8:    ┗【回復】M放射(追従) 上90°
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:56:19.85 ID:/KmmVs/P
【Vの字斬り!!】[ネタ]
チップ35/64 消費OP16
1: 【神】M制御:生存時間が短い弾 右90°
2: ┣【神】S装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°
3: ┃┗【神】M制御:生存時間が短く下を向く弾 〜の自然消滅時
4: ┃ ┗【神】L装飾レーザー:射程が極短い弾 上30°
5: ┃  ┗【神】L装飾レーザー:射程が極短い弾 〜の自然消滅時 上120°
6: ┗【神】M弾丸:射程が短い弾 〜の発生から0.5秒 左90°
7:  ┣【神】L装飾放射(追従) 左120° 上60°
8:  ┗【神】L装飾放射(追従) 右120° 上60°

属性を雷にすれば超電磁に……
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:07:06.51 ID:/KmmVs/P
【右手ニ炎、左手ニ氷ヲ】[ネタ]
チップ63/64 消費OP53
1: 【火】M制御:その場で回転 右120°
2: ┗【火】L装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右45°
3: 【雷】M制御:その場でゆっくり回転 左5°
4: ┗【氷】L装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 左120°
5:  ┣【神】L装飾爆発 〜の自然消滅時
6:  ┗【神】M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 〜の自然消滅時
7:   ┣【神】L装飾放射
8:   ┗【神】L弾丸:高性能な貫通弾 〜の発生から0.2秒

上にあるメドローアとほぼ同じ構成のバレット、ただ制御と弾の合わさる位置をより正面にくるように調整
貫通弾が爆発放射からヌルッとでてくる感じがすき
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:17:00.83 ID:hv8aN3Oi
>>638
1:L爆発
2:M制御:生存時間が短い弾 上90°
3:┣S球:その場で停止する弾 0.2秒
4:┣L爆発 0.2秒
5:┣L爆発 0.5秒
6:┗L装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
7: ┗S球:その場で停止する弾
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:20:08.41 ID:hv8aN3Oi
っていうの考えたがどうか
これさ、至近距離だと停止する弾当たって威力落ちるよな
あとコクーンに火花出たかも。同時ヒットはまずい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:22:53.61 ID:hv8aN3Oi
>>652
地下に飛ばすのを旋回一発にして、上を向く制御なんかで
放射の向きを整えるのはどうだろう
とりあえず地形による不発はなくせるんじゃないかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:25:02.49 ID:vHKjoh7B
>>656
おお、OP1少なくなってる
威力落ちる⇒このバレット最大の欠陥だね、火花てマジかぁ最初の爆発と球と速射の球かな?ますますダメか
>>655でプレビューだと1と7の対消滅がはやすぎて3の球が1と反応できず4と対消滅して爆風が消えるけど実戦だと大丈夫なんだろうか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:37:19.30 ID:vHKjoh7B
>>657
最初はそれで作ったんだ、ただ装飾放射1つ削って制御かませないとキャラの下うまくもってこれなかっんだが
制御が残ってるのが気になってねシンプルにして見た目をとった
制御必要ない角度見つけたら教えてくれるとうれしい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:05:10.13 ID:MLSCf3qs
>>658
大丈夫だったと思うが、火花同様に見間違いかも。目悪いんだ...
プレビューは弾が自分に当たらず残る、速射機構は実地で試すしかない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:56:01.81 ID:0pSZKTsf
ハートを描くネタバレットってどんなだったっけ…
どこかで見たことある気がするんだが全く思い出せない…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:32:26.78 ID:oJYKPKOt
今やってる耐火スーツボンバーはこうすれば一発目の範囲縮小はなくなるぞ
消費OP53になっちゃうけど速度は速い。接射時の欠点はそのままだけどね

1:L爆発
2:M制御:生存時間が短い弾 上90°
3:┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
4:┃┣L爆発 0.2秒
5:┃┗S球:その場で停止する弾 0.2秒
6:┣L爆発 0.5秒
7:┗L装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
8: ┗S球:その場で停止する弾
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:34:03.59 ID:6zC+mJf+
>>662
制御を1つ挟めば済む話だったのか
爆破範囲縮小の憂いが無くなったのは有用だと思うわ
あとは接射のダメージ減衰をどうにかすれば上位互換verになるか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:07:49.81 ID:01oFPSqo
球を回転する弾にして地下にうめてみた、OPが元と変わらないがどうだろう

チップ30/64 消費OP54
1: L爆発
2: M制御:生存時間が短い弾 上90°
3: ┣SS弾丸:周りを狭く右回転 〜の発生から0.2秒 左90° 上90°
4: ┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
5: ┃┗L爆発 〜の発生から0.2秒
6: ┣L爆発 〜の発生から0.5秒
7: ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
8:  ┗S球:その場で停止する弾
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:26:21.80 ID:oJYKPKOt
>>664
ぐは、タッチ差で先を越されたw
俺のは3が左回転で角度が正反対だけど動きは全く同じ

・爆破速度の上昇
・爆破範囲の縮小無し
・銃口くっつけてもダメージ減衰無し
・速射機構発動の速さ
耐火スーツの改良版としては最終系に当たると思うよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:59:43.89 ID:6zC+mJf+
改良始めて一週間もしない内に完成したな
俺も耐火スーツボンバーの件はこれで決着だと思うわ
あとはジャンプ撃ち対応版の>>494と使い分ければいいのか


まさか>>664にジャンプ撃ち機能までつけるつもりはないよな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:36:38.42 ID:OmKtedfm
>>664の二発目、三発目だけ攻撃範囲が広いけど、これって仕様?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:18:32.32 ID:KZ35ttq0
1:L爆発
2:M装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
3:┣S球:その場で停止する弾
4:┣M装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
5:┃┗S球:その場で停止する弾
6:M制御:生存時間が短く下を向く弾
7:┣L爆発 〜の発生から0.2秒
8:┗L爆発 〜の発生から0.5秒

範囲狭いけど接射しても減衰しないOP53
初段だけ地味に狭いんだよなぁ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:25:52.00 ID:KZ35ttq0
>>655から一瞬で上位互換出てきた挙句に最終とまで言われてムキになった
自分でOP下げといて結局戻すっていう刑務所チックなエディット、ままならぬ

>>659
旋回だと角度うまくいかないんだな。ごめん俺にはできなかった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:31:04.40 ID:CtOunSze
【耐火デルタ】[実用]
チップ26/64 消費OP54 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:195 非物理:129)

1:L 爆発 ボタンを押したら
2:L 装飾レーザー:射程が極短い弾  ボタンを押したら  上120°
3:┗L 装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同人に 上120°
4: ┣M 球:その場で停止する弾 3が地形に衝突時
5: ┗L 装飾レーザー:射程が極短い弾 3と同時に 上120°
6:  ┗ 制限:生存時間が短く下を向く弾 5と同時に
7:  ┣L 爆発 6の発生から0.2秒
8:  ┗L 爆発 6の発生から0.5秒

【備考】
>>629に、デルタJGP改良中にボツになった速射機構を組み込んでみた
>>664より初弾の範囲が広く空中撃ちなら1〜3発目すべて同じ攻撃範囲になる
注意点は銃身が短い銃でパッドを前に倒して地上撃ちすると自爆すること

…いつもJGPばっかで耐火を作るのは始めてだからよくわからんがアドバイス頼みます
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:32:48.92 ID:KBMsNXUN
>>667
プレビューでの話かな?
だとしたら速射機構の球が反応してしまうので一旦8を削って試射するといいよ
それが実際の弾の挙動になる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:33:56.54 ID:CtOunSze
追記、空中撃ち対応だけど超低空で撃つと地面に球が出現するので注意
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:36:42.15 ID:CtOunSze
>>671
>>667じゃないけどそれは知らなかったな
じゃあ>>670もM球を削れば攻撃範囲全て同じになるのか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:52:41.04 ID:KBMsNXUN
>>673
今試せないから見たかんじでいうけど空中で範囲縮小してないならたぶんそう
ただ、S球とM球サイズの差が影響あるのかはわからない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:09:22.86 ID:VyOC6jnV
>>674
そこは地面に張り付いたS球だと速射機構が発動しなかったから泣く泣くMにした
まあエイムしないバレットならこういう速射機構もあるよということで
何かの参考になれば嬉しいかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:59:58.95 ID:LJzLQjV6
>>671
そうなのか〜
じゃあ外して試し撃ちするたびにS球分お金かかるのか…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:02:07.91 ID:ITOWLhIq
昨日の時点でもう終わったと思ってたのに
もう改良する余地無くないか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:19:12.83 ID:2wNFihuM
>>668でよくないか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:55:08.97 ID:HyJNxwkY
俺は>>664かな。理由は>>665
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:19:27.63 ID:BUwTz+Zo
>>664の右回転って何の意味があるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:19:07.26 ID:Asp7eCVK
>>678
何気に地上撃ちでザイゴに撃つと初弾が狭いせいか当たりづらい感があるような

あと名手装備してると>>664でも>>668でもOP量変化なさげだなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:47:32.91 ID:HyJNxwkY
消費OPのボーダーは54だな
55になると名手OP150で一発分撃てなくなる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:55:18.45 ID:+rWJCt8+
俺も>>664>>494と使い分ける感じかな
一応ジャンプ撃ちverも作ってみたけどいまいちだった
>>676
お金はかからんよ
>>680
3が無いと1と4で対消滅して4の爆風が消える、これを元の耐火は3つの制御で発生時間をずらして対応してるのに対しこのバレットは3の弾で先に1と対消滅させて対応
対消滅はしているが1の爆風はそのまま、地下で発生させているので敵に当たって威力が減ることもない
これで最後の爆発が制御1つ分はやく発生させられる
まあ、>>665てことだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:34:36.73 ID:BUwTz+Zo
>>683
あれー回転弾つけてもつけなくても1発目の範囲が若干小さいんだが
構成間違ってんのかな…チップは同じなのに…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:37:01.16 ID:BUwTz+Zo
すまん解決した
S球消して試射すればよかったんやな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:37:34.47 ID:1mCyahIO
やくにたちますね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:27:48.40 ID:wpGmGoAj
でもこれ、被曝するんでしょう?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:35:34.59 ID:aUbT+Pv0
速射機構のない通常の爆発バレットなら自爆しますが、今回はなんと速射機構をセットにして!
驚きのOP54でのご提供です!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:58:22.87 ID:ED7zwgGL
>>664を空中撃ちに対応することに成功した

チップ35/64 消費OP55

1: L爆発 ボタンを押したら
2: M制御:生存時間が短い弾 上90°
3: ┣SS弾丸:周りを狭く右回転 2の発生から0.2秒 左90° 上90°
4: ┣M制御:生存時間が短く下を向く弾 2と同時に
5: ┃┗L爆発 4の発生から0.2秒
6: ┣L爆発 2の発生から0.5秒
7: ┗SS弾丸:周りを狭く右回転 左90° 上60° ボタンを押したら
8:  ┗S球:その場で停止する弾 7と同時に


…しかしその代償は大きかったorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:11:13.99 ID:ED7zwgGL
見直したらちょっと間違ってたから訂正;

1: L爆発 ボタンを押したら
2: M制御:生存時間が短い弾 上90°
3: ┣SS弾丸:周りを狭く右回転 2の発生から0.2秒 左90° 上90°
4: ┣M制御:生存時間が短く下を向く弾 2と同時に
5: ┃┗L爆発 4の発生から0.2秒
6: ┗L爆発 2の発生から0.5秒
7: SS弾丸:周りを狭く右回転 左90° 上60° ボタンを押したら
8: ┗S球:その場で停止する弾 7と同時に

ちなみに代償というのはOPが1増えたから撃てる数が少なくなったこと
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:18:10.65 ID:YzbVEWj4
長い間ずっと愛用してるバレットなんだけど既出だったらごめん

チップ22/消費OP53

1: S装飾レーザー:射程が極短い弾 ボタンを押したら
2: ┣L爆発 1と同時に
3: ┗M制御:生存時間が短い弾 1と同時に
4:  ┣L爆発 3の発生から0.2秒
5:  ┗L爆発 3の発生から0.5秒
6: S球:その場で停止する弾 上120° ボタンを押したら
7: ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 上60° 6と同時に
8:  ┗S球:その場で停止する弾 7と同時に

前方に三発の爆発を放つバレット
特徴は2番の爆発が6番の球と交差消滅することで爆発同士の交差消滅を避け、ダメージ有効範囲を極力広げたもの。
後は速射機構みたいな感じになってるから自分が撃っても被爆しないことかな
評価お願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:55:38.61 ID:6xyX2YvM
ふぇぇ…誰も評価してくれないよぉ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:18:09.68 ID:PNf0xhtR
3連ボムじゃん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:25:38.72 ID:nrf6QTrS
いつもここを見て使わせてもらってるけど
ぶっちゃけどれも違いなんてよくわからん
どれも同じに思える。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:02:52.83 ID:tK2M6tH7
スルーされるバレットなんて幾らでもあるってのに
664の接射したらダメージ減衰するから地面下で対消滅させて爆発速度上げるとか
昔俺がやってたけど話題にもならなかったぜ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:22:44.72 ID:zRY5P4aJ
スルーされた上に>>664にアイディア横取りされて哀れですね(ププッ
ねぇねぇ、この程度なの貴方ってw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:49:35.75 ID:6xyX2YvM
>>693
ええと三連ボムは最後の爆発が起きるまで0.7秒かかるのですが>>691のバレットでは0.5秒で最後の最後の爆発が起こります。それとOPも1少ないです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:33:15.64 ID:XCb9hVqd
そういやデルタJGPも最初に投稿された時は見向きもされてなかったな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:35:22.96 ID:SDR2mLus
で、>>691>>664とか>>494より使えるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:52:59.59 ID:XCb9hVqd
>>691は三連ボム系、>>664>>494は耐火系でモノが違う
>>690は爆発の範囲を維持しつつジャンプ撃ちに対応、接射しても威力減衰しなくなった耐火だがOPが1増えてる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:49:47.56 ID:Xnu4LSUS
>>698
それはないTAの人がすぐデルタ使ってタイム更新してた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:35:43.11 ID:XCb9hVqd
>>701
少なくともDJGPって名前の時はバレスレじゃあ話題にもならなかったぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:08:02.01 ID:8LnJz3xd
アバター用のバレットを作ってみた

【アバター用3重レーザー】[実用]
chip 23/64 消費OP 25
1:Mレーザー:射程が短い弾
2:M制御:生存時間が短い弾 上120°
3:┣2の発生から0.2秒:Mレーザー:射程が短い弾 下120°
4:┣2と同時:M制御:生存時間が短い弾 下120°
5:┃┗4と同時:Mレーザー:射程が短い弾
6:┗2と同時:L装飾レーザー:射程が極短い弾 上60°
7: ┗6と同時:S球:その場で停止する球

アバターのランク1ビューグル砲用バレット
名手無しのアバターだとロリポップはOP100から3発しか撃てないが、こちらは4発撃てる
撃てる数が増えたので名手+銃攻撃スキルつけて撃たせまくるのがお勧め
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:15:06.44 ID:keoKK1OG
使わせて貰うわ
今までOP26でやってたからありがたい
アバター作ってる身としてはNPCスレも盛り上がって欲しいんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 04:51:40.30 ID:bMCIrQHm
アバター用と書かなくてもブラストで普通に使えるような気がするが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:03:07.96 ID:VbwVu8FC
>>703の5と6の間にレーザー足してみたらロリポップよりOP1が少なかったんで
名手+OP150ならLレーザー4本にしてスナイパーで撃つとロリポップより1発多く撃ててお得な予感
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:15:34.16 ID:VbwVu8FC
ロリポップ(のレーザーを全部Lにした場合)より
って()が抜けたけど普通にわかるよね!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:25:24.48 ID:Tm64d5mq
名手OP150ってよく見るけど、130よりそんなに素敵?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:53:02.14 ID:LnaMxRNN
>>706
それは多重レーザー怠ってやつだと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:52:00.56 ID:VbwVu8FC
>>708
普段は名手使わずにトリハピ使ってるんでよくわからないけど
回復追従放射とかH回復レーザー1発多く撃てるくらい素敵かも?

>>709
ぐぐったらそれでした…
wikiに無かったんで閃いた!と思っちゃったんです

多重レーザー怠とかこの速射機構はwikiに追加してもいいと思うますよ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:51:50.69 ID:3tz7PLrE
速射機構としては載っていないが特定条件用バレットの独鈷杵と同じだな
それより多重レーザー怠ってググっても引っかからないんだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:12:39.25 ID:LnaMxRNN
ググったら一発で出るんだが・・・。一応転載しとく

【多重レーザー怠】[ネタ]
チップ29/64 消費OP32 ファルコン使用のダメージ(貫通:122 破砕:0 非物理:184)
推奨銃:スナイパー専用

1:M レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら
2:M 制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら 上120°
3:┣M レーザー:射程が短い弾 2の発生から0.2秒 下120°
4:┗S 装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に 上60°
5: ┣S 球:その場で停止する弾 4と同時に
6: ┗M 制御:生存時間が短い弾 4と同時に 上120°
7:  ┣M レーザー:射程が短い弾 6と同時に 上60°
8:  ┗M レーザー:射程が短い弾 6の発生から0.2秒 上60°
【備考】
スナイパー専用の速射機構付き多重レーザー
トリハピがなくても丁度4発撃てる
バレット入れ替えが億劫なアナタに
あとジャンプ撃ちしないでね!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:17:29.66 ID:bMCIrQHm
耐火スーツボンバーも多重レーザー怠も一年前のバレットなんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:19:08.24 ID:VbwVu8FC
怠は過去ログ見れるとこのバレット作成1発スレが引っ掛かったけど
検索の設定やアドオン弄ってたら弾いてるのかも
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:40:34.74 ID:3tz7PLrE
特に設定いじった覚えはないんだがなー調べてみるわ
転載ありがとう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:27:58.34 ID:BYbY8hUZ
質問するのがここでいいのか分からないんだけど、
ひょっとしてアサルトって要らない子?

最初の頃は使ってたんだけど、途中まで進めると
蠍銃がでてきて、威力でスナイパーに敵わなくなってきた。
速射性だって威力の差を覆す程ではないと思うし…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:31:33.66 ID:Cy0JbOnW
>>716
ぶっちゃけるといらない子ですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:42:45.79 ID:BYbY8hUZ
>>717
まじで(´・ω・`)
ここの住人がそう言うなら、本当にそうなんだろうな…
カッコイイのになー、ちょっと寂しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:04:41.91 ID:5CBVIL9R
アサルトが一番相手選ばず全破壊やりやすいけど効率求めるならいらんね
別に威力ないわけでもないしかっこいいならそれで十分とは考えられないんだろうか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:07:57.75 ID:L3Wnt5+L
>>718
シレンツィオなら多少使えるよ
消音とハイドアタックあるから
背後から近づいて麻痺弾一発でホールド〜とか
・・・これくらいしか思いつかん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:13:33.06 ID:bjIKmCuf
あー、なるほど
複数の非物理属性の倍率が高いから
討伐対象の属性がバラけてる時とかに強いのか
むしろ後半からの方が出番あるのかな

剣でも役立ちそうなスキルが付いてることも多いし、
ちょっと強みも見えてきたかも
ありがとう!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:33:27.39 ID:QMC7aKJp
シレンツィオみたいに貫通破砕非物理が4のアサルトが各属性にあったらよかったんだかな

と、書いてて気づいた
虎銃系とレイジングロアも結構使えるぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:12:32.55 ID:JNw95+ye
トリハピなし剣メインなら一瞬で撃ちきるアサルトがいい
ちなみに俺は状態異常をクロユリでばらまく
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:40:27.16 ID:Yyz8yYJb
斬ったり撃ったりが楽しいのはアサルトだよなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:53:34.99 ID:Jvmau/p8
耐火スーツで画面を真っ白にするとリアルトリハピ状態で楽しヒャッハー!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:57:14.60 ID:iFoSLezT
速射機構とトリハピさえなければこんなことにはなら・・・うーん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:41:14.00 ID:gFNmPwq1
>>726
その2つがあってこそのGEBだと思ってる
無かったら剣使ってる方が早いし
効率下げまくって敵を倒すのに時間かけてじっくりやりたいなら
モンハンやれば良いんだし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:16:29.14 ID:iFoSLezT
マジレスされるとは思わなんだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:24:51.76 ID:XL3P9271
GE2ではどのバレットが生き残るんだろうな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:44:14.58 ID:Yyz8yYJb
派手なほど強く、って要望があったな
俺は弾ごとに補正を変えてほしい。威力なくて消費もでかいが補正なし、あるいは威力増加するとか
同じ部位に当たらなければ減衰しない、とかもいいなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:48:29.84 ID:/kmbzQcm
貫通の時代か
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:00:22.19 ID:INbVMGT/
そういや貫通型プリティがアサルトOP100で使いやすいな
便利なバレットに頼ると近接戦がなまるし、いろいろやればいいか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:27:04.84 ID:XgC1ZITU
貫通型プリティってなんだっけってググッたら大変な事になった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:35:53.76 ID:PJpHP1og
>>733
貫通のさせ所が違うぞwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:30:36.15 ID:zQtxL5xf
マータ型オナホか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:38:16.69 ID:0gQ01rUi
ギガヒッパーかwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:55:16.91 ID:iryntS/x
下ネタ言ってないでバレ作れよw
ただしオナホ型バレットの開発は禁止な
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:43:58.38 ID:TDCEMk5N
>>737
それはフリか?
さあ誰か早く
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:51:34.48 ID:a+dk+ota
そういえば貫通型は使った事無いなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:54:15.03 ID:0gQ01rUi
レーザーは前作が強すぎて今回かなり弱体化されたからな
はっきりいってレーザーとかオワコン
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:56:29.72 ID:6iGwD7tc
ブラストで撃てば属性ダメだけ与えるぞーすごいぞー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:44:49.11 ID:U9QA30K0
次はブラストが弱体化するんだろうな
速射機構と放射の対消滅判定には何らかの対策がされてそう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:28:06.32 ID:IHuZgKvd
ブラストが弱体化するなら
その前にアルバレストとかいうチート銃をなんとかしろよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:21:57.14 ID:mv36lPVq
レーザーは非物理があればどの銃種でも使えるからオワコンとは言えないな
ブラストで弾丸とかスナイパーで爆発みたいな相性の悪い結果にならないし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:03:34.22 ID:8jWfQPbP
多重とJGPでマータ全崩壊も楽々なのにレーザーがオワコンとな
倒すだけなら不要かもしれないが壊すとなるとまた違ってくるんだぜ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:23:14.63 ID:3EDRhyeT
マータはロリポと耐火だな
頭破壊後は耐火で怯みハメできるから楽
ぶっちゃけロリポだけで全破壊できるんだけどさ

非物理特化ブラスト+レーザーの組み合せの汎用性は異常
バレットの入れ換えも不要だしオワコンとかありえん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:06:56.38 ID:LLNGgLFH
今更だが多重とJGPは獣剣ありきだ、あのショートこそチートと批判されてもいいだろう。まあ使うけど。楽だし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:40:47.16 ID:f60nIIYE
えっ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:46:18.71 ID:IcMBBmOc
迷える子羊が一匹バレスレにやって来たようだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:01.23 ID:zGdm5i0d
バレットに迷ってるわけじゃないから叩き出せ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:02:46.91 ID:mYQrdRQM
二代目機雷獣剣の出現と聞いて
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:53:41.69 ID:35XJwE2C
何を以ってその二つが獣剣ありきなのか聞きたい
煽りとかじゃなくて純粋に知りたい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:46:11.70 ID:+3uf7V7/
つーか獣剣振ってるならバレットはなんでも良いじゃん・・・
強いて言えばDPS重視系ってくらいで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:48:49.77 ID:MWBhPQwd
オラクルソード、ヴァルキュリアあたりならわかるけどね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:05:05.52 ID:NAdbZjRz
お前らのバレット軸の時の装備ってどうなってる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:07:01.65 ID:8UkDHo1k
例えばどのアラガミ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:49:04.88 ID:2HGe2V6m
名手メディックパイロでFランチャーヴィーナス盾に三色ナイフでJGPふりまわしてる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:15:36.05 ID:Fm+CqXqc
バレット軸かどうか微妙なラインだけどメディックorアサシン名手剣↓解除墓石汎用盾で銃使い分けてやってる
たまにオラクルソード猿盾も使う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:57:28.99 ID:YAB+dXhK
2まだかねー
大人の事情で開発、発売が伸びたりしてるようなゲームはクソゲ率UPだから心配だよ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:58:02.68 ID:YAB+dXhK
おっと本スレだと思ったら・・すまそ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:04:44.08 ID:aiPyq+/5
そういうのは秋になってから言いなさい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:33:08.15 ID:aTKiGqfm
>>761
だから本スレじゃないってココ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:16:18.82 ID:ZQBp+Znv
獣剣ありきの馬鹿ですが
動く的にエイムできないしホールドさせなきゃ部位壊せないヘタクソって意味だったんだ
頭を横からJGPで狙うと早い早い
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:20:20.79 ID:ZghGXVyY
ダウンェ…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:40:19.78 ID:2HGe2V6m
>>763
その戦略だとトリハピないとうまく機能しないな・・・
足にJGPぶちこんだらダウンとれるし、剣メインで行くときはDPO度外視のJGPはありがたい。もっと汎用性はあるよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:49:13.20 ID:nX0O3hLv
どのアラガミの話なのはさっぱり判らん
クアドリガなのかハンニバルなのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:35:57.38 ID:ZQBp+Znv
ダウン狙いだと先に倒してしまうのが怖いんだ
あと銃形態は基本ホールド中だけというのも回避に自信がないから助かる
総括すりゃチキンなのかね

あ、マータの話ね。あいつの頭と肩の素材まじ足りねえ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:11:16.60 ID:rJxOiJh/
この流れならアホなことでも聞けるとみた。

シユウとサリエルの頭狙いで、銃種をブラストにした場合みんなどんなバレット使ってるんだろうか。
シユウは多重、サリエルは太刀斬り使ってるんだけど、最適解ではない気がするんだよねえ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:16:20.63 ID:kd+XoZB/
シユウは隙をみてJGP
サリエルは斬ってる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:27:53.14 ID:ZQBp+Znv
アホな流れの発端な俺ならレーザー脳天かホールド多重
でもダウンしやすい奴等だしホールドいらんかな?
シユウの頭はガンナー三人連れていけば壊れてたりするが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:43:21.75 ID:nX0O3hLv
ブラストでやるというのなら
シユウは>>494の耐火で全部位破壊
サリエルの頭はロリポップ

慣れるとJGPもホールドも必須ではなかったりする
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:16:10.50 ID:ZQBp+Znv
ホールドJGPはヘタクソ前提だよ許しておくれ
でも壊した後に倒すのがすげえ楽。バレ換えが面倒ならアリかと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:19:45.30 ID:aiPyq+/5
もういい…!休め…っ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:24:40.56 ID:QHrrwg66
>>767
マータなら肩はともかく頭なら尚更ホールド要らないだろJGPで頭ハメできるんだから
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:28:29.09 ID:ZQBp+Znv
頭と肩だからねえ。あと必要じゃなく簡単って話
頭だけならバスター担げばいい、って言った奴もいたようだが
バレスレ的にホールド弾を活用するって話題ならよかったのか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:40:35.21 ID:km6emScZ
マータさんの全部位破壊は
墓石剣、アルバレスト絶、猿甲ウンケイ堅、狙撃の名手、メディックで行ってこい
使用するバレットはラピッドショットな。エイムできないとかダメージくらうとか
どうでもいいからとりあえずエイムして捨て身の覚悟で当ててこい。
とりあえず当てればすぐに壊れるから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:36:23.93 ID:sJGemBul
獣剣使わないでブラストなら
耐火で頭、ロリポップで肩胴体で全破壊完了じゃないか
剣破砕に頼る必要もない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:38:52.03 ID:km6emScZ
アルバレストより肩を壊すのに時間かかるだろ。
アルバならブラストより早く壊せる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:41:51.09 ID:u4oczJCy
>>776
ラピッドショットならメディック使う意味なくね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:45:01.04 ID:km6emScZ
え?じゃあベルセルクで
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:52:03.58 ID:nX0O3hLv
いや、ここはBEスレなんだが・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:53:36.48 ID:hdXdxBp5
そもそも墓作れる奴がそんなリスキーな戦い方しねえよ
耐火とロリポを知ったうえで安全に戦いたいから獣剣なんだろう
ホールド中に壊しきるならJGPと多重は間違ってないと思うが
>>776はいろんな意味でないわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:58:47.46 ID:sJGemBul
部位破壊に剣は間違っちゃいない
ホールドさせてから狙うのも有効

だがここはバレットスレだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:00:15.65 ID:3Z7Qa9/0
ホールドさせた時に何を撃つか、ならいいんじゃないか?
>>767あたりそんな感じだったのに
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:45:21.91 ID:G5c0LHZ7
誰相手で何目的なのかはっきりしないとなんともじゃないの

ホールド中は基本的に相手の動きが止まるんだから、
殆どのバレットを直撃させやすいんだし
一番ダメージが通るバレットってことになるんじゃないか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:56:36.91 ID:GZzX6z+H
ホールド弾にOP割くより普通に当て続けたほうが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:16:02.01 ID:BWbJ7vVi
バレスレ民の英知たるプリティガンを勧めないのは一体・・・?あれならエイム苦手でも問題ないじゃん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:51:47.33 ID:llWAnmBX
ぶっちゃけ英知ってほどのバレットでは…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:42:01.26 ID:ISNOfkL4
あれは貫通弾じゃなくて多重にした方が使い勝手がいいわ
ツクヨミ、セクメト用バレットにもなるし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:56:29.77 ID:GhSsXUdu
アレはダメージ部分を自由に換装出来るのがいいな
多重型にしておけばウロの眼シユウの頭マータの肩みたいなめんどい部分が楽になる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:23:46.72 ID:2FzNxz5k
ちょっとみんなにも確認して欲しいんだけどさ

L爆発
M制御:生存時間が短い弾 上120°
┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°
 ┗S球:その場で停止する弾
  ┗S球:その場で停止する弾 〜が何かに衝突時

これって爆発の範囲縮小してないよね?
最後の球があるものとないものを用意して
難易度2の応用チュートリアルで撃ち比べたんだけど
少なくとも自分には全く違いが分からなかった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:25:20.16 ID:2FzNxz5k
もし爆発範囲が縮小してないなら

L爆発
M制御:生存時間が短い弾 上120°
┣L爆発 〜の発生から0.2秒
┣L爆発 〜の発生から0.5秒
┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°
 ┗S球:その場で停止する弾
  ┗S球:その場で停止する弾 〜が何かに衝突時

こうすればフルヒットまでの時間は>664と変わらないけど
消費を1減らせるんじゃないかと思ってるんだが

ブラストだと消費40になるので
OP100ならトリハピで5発
オラクル↑中が付いてる食砲とガットなら
トリハピなしで3発、ありで6発撃てるようになる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:31:32.74 ID:IUzD5woq
プレビューでそのバレット撃ってみたか?
的の位置を動かして攻撃範囲確かめてみなよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:38:00.53 ID:2FzNxz5k
S球を自分に当ててそこから更にS球を出すやり方だから
実際の挙動はプレビューだと確認できないんよ
で、ヴァジュラ人形で撃ち比べても
自分には違いが分からなかったからここで聞いてみた次第
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:51:11.23 ID:2FzNxz5k
爆発は銃口から発生してS球は銃口より後ろに発生するから
むしろ、爆発範囲が広がりきってからじゃないと対消滅は起こらない
故に、爆発範囲は縮小していない。はずなんだが、どうだろう…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:55:10.18 ID:QUnAWLwS
位置調整しながらメイデンに当てれば分かるだろ…
なぜ試さない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:07:54.83 ID:IUzD5woq
とりあえず>>793の構成だと1と3が対消滅して攻撃範囲狭まると思うが
>>664の地面に埋めた回転弾、わざわざ制御かましてから0.2秒後の爆発の意味を考えてみたことはあるか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:09:27.54 ID:IUzD5woq
あとS球は両方同時でも変わらんだろうに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:10:06.31 ID:2GEN9RE3
速射機構の球に球を子接続してもPCの判定に吸われるから機能しないよ
すでにやった事あるわコレ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:17:58.03 ID:ltlYj0fm

└球

は速射機構を空中に残さない為のものだよ
同時じゃなきゃ意味がない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:24:57.73 ID:2GEN9RE3
>>792試してきたけど判定縮小してるわ
メイデンに2発しか当たらん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:28:17.82 ID:2FzNxz5k
みんなサンクス
>>791の時点でおかしかったんだな
>>799は知らんかった…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:48:53.94 ID:MtE1FCbv
wikiのロリポップって間違えてる
書いてあるように作っても二発しか当たらない後半レーザー2回が発生しません
当たるって人レシピ教えて
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:04:44.96 ID:VO3o+O7A
wiki全部を再読してからどうぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:09:05.01 ID:5X4NqIVj
プレビューじゃ出ないよ
2のエディットはその辺も改善されてるといいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:02:08.16 ID:JiO2bh5B
今更だけど回転方向の違う追従レーザーを繋ぐととんでもない軌道になるのな

youtubeの動画は台湾人の自作なんだろうか?法則がまるで分からん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:27:29.85 ID:94TGQ/Ue
これはよくある質問の「レシピ教えて→調べて下さい」に当たってしまうんだろうか・・・

wikiの太刀斬りなんですけど、wikiの例の高さ1.6verは炸裂するまでの距離が長いので
仰角60°位で撃ち上げて炸裂する高さはそのまま、という近距離用のを作りたいんですけど、

正直初心者なので適当に垂直角度をいじっても、炸裂の軸が変わってしまったりして作れないでいます。
何かアドバイスを貰えないでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:13:34.48 ID:JiO2bh5B
上60°で進んでいる弾道を下60°すれば0°になって軸は地面に対して垂直になる、曲げたのと同値で逆に曲げればおk
SS弾上15°の0.2秒後の地点から+45°+120°で180°にして弾打てば1.6の高さが分かる
後は制御の発生位置を好みに合わせて調整したらいい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:24:22.06 ID:vb8RsRNt
モグラ弾のサイズはSSの方が良いんじゃないか?

1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 下60°
2: ┗SS装飾弾丸 1が地形に衝突時 上15°
3:  ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 2の自然消滅時 上120°
4:   ┗SS装飾弾丸 3の自然消滅時
5:    ┗SS弾丸:射程が長い弾 4が地形に衝突時

消費OPが11で汎用バレットのモグラより1少ない
1は短、極短の消費OPが変わらないからで特に意味は無い
4にS装飾弾丸:全方位ホーミング弾で誘導性能向上、消費OP12
高性能な全方位ホーミング弾使っても消費OP14と低め
5の攻撃用弾丸はSSなら射程に関わらずOP消費同じなので長め、
5にS弾丸:状態異常弾を使用で消費OP+3、全方位と合わせれば消費OP15でアサルト7発
ただ1、2及び4がSSだろうとSだろうと消費OP変わらず、5に至ってはSSの方が消費低いんだが
どういう理由があってS弾丸になってるんだ・・・?SSの方が速いし、良くないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:38:43.55 ID:iKUCyv92
>>809
初期からだと作成時期が遅れるからなんじゃないか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:55:21.01 ID:vb8RsRNt
>>810
単純にそういう事なら良いのだけど、
俺にはまだサイズの区別が速度、威力、消費OP、若干の当たり判定の広さしかわからないので
エピオン斬りやラピッドショットの前後の動きのように
その道を突き詰めたプロによるSSとSのサイズによる弾丸性質の違いが何か盛り込まれてるのではないか
俺なんかよりずっとずっと前からGEBプレイしてた百戦錬磨の専門家達が実戦で起きた不都合やあらゆる物事を想定し、
突き詰め、煮詰めた答えが、あえてSS装飾弾丸でなくS装飾弾丸を使用する事であったならばと
しかしその想定における差など俺にはまだわからず、装飾弾丸といえばSSという頭しかないので
自分にはわからないがSSではなくSの方がこの構成において何か特別な利点があるのではないかとやきもきしてた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:02:58.55 ID:94TGQ/Ue
>>808
えーと、SS弾〜の所が理解出来ないんですが・・・
SS弾 上15° 〜から0.2秒後のバレットを試射して、
左右・上下それぞれどちらに+45°、120°するんですか?

制御は0.2秒後にしただけでも、プレビューの天井スレスレの高高度になってしまいました
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:20:57.55 ID:GD9XEPaC
>>809
一応wikiの備考に書いてあるけど
体験版でも使える構成でSS弾を使ってないだけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:57:33.93 ID:vq1XEYVu
>>807
一段目を極短い弾、二段目を1の自然消滅時にしてあとは一段目をLにしたりMにしたり角度調整してお好みで
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:09:26.46 ID:vb8RsRNt
>>813
備考欄見逃すとは・・・スマなかった、スッキリしたありがとう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:22:07.86 ID:94TGQ/Ue
>>814
出来ました!ありがとうございます

ちなみにwikiの初期配置だと地上撃ちが自爆しますよね?
あれって今回の要領で自爆しないように調整して、改良しないんですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:35:13.58 ID:VGbWnqVZ
>>816
太刀斬りの高さ0.5verの事で良いんだよな?
wikiの通りに作れば自爆しないはずだから、もう一度細かく見直してみ(特に弾のサイズ)

それと老婆心ながら一つ
君の文章は分かりにくい
『ただ言いたい事を言う』のでは無く『相手に分かりやすく伝える』事を意識して書いて欲しい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:44:05.72 ID:Viky9wp1
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:33:49.72 ID:RlT0hjmv
1:ss装飾弾(極短) 下60°
2:ss装飾弾(短い) 1がなにかに衝突時
3:s装飾高性能全方向ホーミング 2の自然消滅時
4:ss弾丸 3がなにかに衝突時
これで消費OP7のモグラができるハズ。低燃費なのでおすすめです。既出かな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:50:49.86 ID:gS2eKs+b
>>819
ややっありがたい!と思ったがプレビューで撃ってもちっとも当たらんのぜ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:33:03.27 ID:k9KEVyzD
モグラ系の最終モジュールは放射にしてる
通常弾だと外れること多いから、判定つよい放射の方が結局安上がりになると思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:30:26.99 ID:RlT0hjmv
>>820
>>819の3が上120°です。お騒がせしてすみません・・・。あと、ある程度離れている必要があるけど実用には十分だとおもいます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:33:07.77 ID:ujYHbAA/
放射撃てるだけのOPあるならもう一発撃てばいいんじゃないかと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:07:59.03 ID:ZDNaS8Kl
一発で当たらないなら二発でも当たらないかもしれないじゃないか
俺は爆発でもいい気がする。発生遅いけど判定は強いかと
だが放射と爆発は威力も高い、うっかりダウンさせると切ない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:04:51.72 ID:jrwsiw+g
もぐら撃つ≒OP回収ができない
だから消費少ないにこしたことはない気がする
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:59:07.93 ID:DLkuw7B6
そこまでOP気にする状況なら喰いにいくけどね
自分に合うようにアレンジしたんだろうし、それは好みじゃない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:02:08.22 ID:cO3XlcOu
まぁせいぜい15以下で収めたいよな…消費デカくても19までで
この前遠方に逃げたセクメトを追尾弾で狙い撃ちしたらそこで死におって捕喰し損ねた
あの時が一番モグラの大切さを理解できた、それまでモグラは毒弾にしてたが
こっち向かってくる最中にヴェノムで死なれたら困るかと思ってSS弾丸にしてみたよ
後は装飾弾丸のホーミング弾を高性能にするかどうかでちょっと考えてるな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:12:24.61 ID:uSPLzhJe
PC側と同じでヴェノムでHPが0になる事はないんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:45:24.97 ID:cO3XlcOu
恥ずかしいわ俺・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:36:04.57 ID:n5tNauOT
そうか、ハイドアタックで威力上げるなら放射とかもアリか
トドメにならんよう気をつける必要があるけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:46:13.93 ID:Ccils1dL
モグラは実弾部分をSS回転弾にした方がいいかもな
威力低いし消費OPもSS弾丸と変わらないし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:38:31.93 ID:76mY/L6h
>>690を下向けて撃つと吹っ飛ぶね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:30:17.39 ID:oL2vG5V3
耐火はエイムしないだろ
でもせっかく空中撃ち&接射できてもその増えたOP1が命取りになる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:47:58.70 ID:DyPJRQ+d
BEでは妖怪1足りないが出ることが稀に良くある

例えば>>633の爆発を全部Mにすると消費が30(正確には29.75)で
ガット、食砲だとOP120から綺麗に4発撃てるけど
>>664だと1増えちゃって撃てないんだよね…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:48:07.76 ID:xhcaz1uL
そして俺は>>494の耐火に落ち着くのであった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:04:00.55 ID:oL2vG5V3
多重レーザー怠も妖怪1足りない対策だったな
>>690をあと1減らせればなぁ…誰か思いつかないかなぁ(チラ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:51:54.00 ID:2/CngiYL
いっそ3個目の爆発をMにしてOP減らすとか…ないな!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:05:02.77 ID:3KUuG2ZX
Mにしたら銃によっては3発目で自爆してしまうらしいが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:10:44.05 ID:6ftfp5rX
ちゃんと書けてるか分からんが
1:ボタンを押したらM制御生存時間短い
2:1と同時にL弾丸射程短い高性能貫通弾
3:ボタンを押したら弾丸射程短い高性能貫通弾

分かりにくいかもしれんがこれって強い?一応メインで使ってるんだけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:45:08.64 ID:yz6Tx7Za
モジュール3はMであってる?
高性能だと対象移動時に同時減衰も起きるし勿体無い気がする

チップ64、OP53
1:ボタンL低貫通弾
2:ボタンS弾丸斜め上/上120
3:2と同時S球/上90
4:3が衝突L低貫通/上90

OP1少なく速射機構つきでL2発になってる
我流なので強いかわからん既出ならスマン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:39:11.32 ID:q0N5dHw8
>>839
対消滅貫通弾は同時に撃たないと駄目だぞ
こうすれば速射機構もついて使いやすくなる

1:ボタンを押したら:L弾丸:射程が短く高性能貫通弾
2:ボタンを押したら:L弾丸:射程が短く高性能貫通弾
3:ボタンを押したら:M装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
4:3と同時:M装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
5:4と同時:S球:その場で停止する弾
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:42:17.37 ID:k6NQQvgQ
>>838
79式キャノン系列で起こる怪現象だね
従来の耐火スーツだと自爆するけど
>>664の構成ならMでも自爆しない事を確認した
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:29:07.49 ID:AMkR/1SN
79式で自爆するのって速射機構に当たったあと?
それだと爆発はサイズによって爆風の広がり方が違うのかな
爆発の最大攻撃範囲まで広がる速さは同じだけどサイズが小さいと最大攻撃範囲が小さいからそのぶん広がる速度は遅いのか
S爆発はそもそもPCの位置まで爆発が到達しないから自爆はしない
という推測を立ててみた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:44:22.86 ID:Zy98JVhI
1:L弾丸 射程が短い
2:制御 生存時間が短い 1が何かに衝突時
3:制御 生存時間が短い 2と同時
4:制御 生存時間が短い 3と同時
5:L高性能貫通弾 射程が短い 4と同時
6:L高性能貫通弾 射程が短い 4と同時

パイルバンカー改として使ってるんだけどこれって強いかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:51:30.96 ID:k6NQQvgQ
射程が長いとパイルバンカーって感じしないなあ
ドリルミサイル?
っていうか>>150だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:38:04.90 ID:sLN9Zj/5
>>845
うっわ恥ぃ・・・何やってんの俺
モロ既出でしたねすいませんホントすいません
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:21:28.42 ID:e1Iaqokn
某アニメに登場するレールガンなるバレットを作ったんだが、
誰か見てくれ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:26:06.40 ID:d+omR4k2
先生、なにも見えません
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:44:05.59 ID:e1Iaqokn
すまんw  消費op57
1:(雷)M制御生存時間が短く上を向く
2:(神)Lレーザー重力 1と同時
3:(火)M制御敵の方を向く 1の発生から0.2
4:(雷)S爆発 3の自然消滅
5:(火)M装飾爆発 3の自然消滅
6:(雷)M弾丸高性能な貫通弾 3の発生から1秒
7:(火)M装飾弾丸きりもみ 3の発生から1秒
8:(火)M装飾レーザー 3の発生から1秒
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:55:56.16 ID:myYrIit0
レールガンって既にあった気がしないでもない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:56:30.41 ID:wxW8Par4
オリジナルで使える回復バレッドを教えてください!
べホイミやベホマ、自分の周り、アラガミの回りを回復できるバレットは作成済みですが他にも使えるバレットがあれば教えてください
節約、ハピトリ、OP+50付いてるので銃器、消費OP問いません
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:58:04.34 ID:tq37PXLJ
>>850
wikiのレールガンより849の方がレールガンっぽい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:15:12.13 ID:a6zxdwYq
べホイミベホマは「何かに衝突時」になってるが
「味方に衝突時」弾丸ぶち込む設定にしてると機能しないんかな
プレビューだと機能しないけど、アラガミ回復させそうで何とも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:22:25.20 ID:nMoRfMRF
新キャラ作ってスナイパーだけで進行度100まで来た記念
スナイパー用のバレット5種類も作ったし、意外と選択肢あるんだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:47:38.39 ID:rWr/nyqO
>>851
俺はエピオン切りしか使ってないなー。wikiにのってるから作ってるかもしれないけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:34:03.19 ID:/LBqfZtP
>>851
適当にホーミング撃ってろ

だいたいオリジナル教えろってなんだ? 自分のオリジナリティいらんのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:27:07.10 ID:X3q5VJvL
【バレット名】兜割り弾
[特定条件用]
チップ39/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:217 破砕:0 非物理:145 合計:362)
推奨銃:アサルト(装填弾数:3発) ファルコン使用のDPO:8.8
1: S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時 上45°
3:  ┗M制御:生存時間が短い弾 下120°
4:   ┣L弾丸:射程が極短い弾 下60°
5:   ┃┣M弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
6:   ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が何かに衝突時 下60°
7:   ┣L弾丸:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒 下60°
8:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下120°
【備考】

【バレット・シリアル】
1n4A04QMOWW6r8q04ycP0WSv8344AdWWWStC3CaxcW0WW

テスカトリポカの兜を割るために作ったばれっと
奴がダウンした所をちまちま狙って打つのが面倒なのでこういう型に。
ダメージ減退等の仕様を理解していないので威力がバカ低い、改良求む
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:01:12.81 ID:pqNJwxVE
6と8が同時ヒット減衰してるな
8は7の衝突時にすれば大丈夫だが6は不要

ぶっちゃけ、ロリポップで前足狙ってそのまま兜エイム撃ちでいいと思うが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:26:41.79 ID:uQtMn2Bf
ニコ動の脳天直撃使ってるな>テスカ頭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14655838 50秒〜

1|SS:装飾弾丸:射程が短い弾:ボタンを押したら:上60
2| M:制御:生存時間が短い弾:1の自然消滅時:1の自然消滅時:下120
3|  S:弾丸:高性能な前方向ホーミング弾:2と同時:下45
4|   SS:装飾弾丸:射程が極短い弾:3が敵に衝突時:下120
5|    S:弾丸:斜め上に打ち上げる弾:4と同時:上120
6|     S:弾丸:斜め上に打ち上げる弾:5が敵に衝突時:下60
7|    S:弾丸:斜め上に打ち上げる弾:4の自然消滅時:上120
8|     S:弾丸:斜め上に打ち上げる弾:7が敵に衝突時:下60
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:33:40.93 ID:sUZbsgEB
テスカの頭を壊すのにレーザーを使うのならロリポップ一択
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:44:07.03 ID:W8poO3Sb
色々考えたけど結局狙撃すればいいじゃんに落ち着いてしまった
というかあんまり壊す必要なかったっていう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:49:02.49 ID:CD9RoRa5
いちいち作らなくても脳天でいけるからなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:40:49.62 ID:TLZDT6XA
今回は「エイムすれば良い」に対し
「そんなこと言ったらバレスレの意味ない」
の流れにならんのな
ただの気まぐれ自治だったのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:50:28.40 ID:pqNJwxVE
前にそんな流れになった時って何の話題だったっけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:41:20.00 ID:CD9RoRa5
>>857でものが出てるからかな
「なんかない?」だと「エイムでイナフ」になるけどもの出して「これどうよ?」なら話しやすいやね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:02:46.99 ID:OT6luvOx
ホッピングバレットみたいに面白くてガンガン撃てるバレット教えろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:47:53.96 ID:YuOHN4kL
エイムなしで壊せるバレットを求められてエイムしろとか言う奴がおかしい
狙っていいならアルバレで貫通弾だ。頭だけに当たるようカスらせること
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:08:14.05 ID:ksvpQOTK
エイム無しでも脳天で終了する話じゃないか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:33:11.53 ID:uclP1Lod
テスカへのホーミングってどこに飛んだっけ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:46:55.65 ID:01H7HhW+
ホーミングとか必要ないから男ならエイムしろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:25:51.76 ID:EvpUNMCl
アルバとかいらんわ
前足ダウンとってエイムだろjk
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:59:02.62 ID:OT6luvOx
ホッピングバレットみたいに面白くてガンガン撃てるバレット教えてくださいお願いします><
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:14:21.43 ID:f5J7L3K2
面白いか?クソバレットじゃねぇか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:17:57.61 ID:HurzkpWZ
またクレクレ君か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:35:35.49 ID:pBurQSi4
兜割り適当に考えてみた
案1
1:S高性能ホーミング
2: 衝突時 L高性能貫通弾orレーザー 上45or60°

案2
1:装飾極短 上90°
2: 消滅時 横ホーミング弾 下90°
以下 衝突時 何か適当に
2を生存短にして3・5:装飾横ホーミング、4・6:追従放射とか好きにすればいいじゃない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:48:35.37 ID:+cUHncr8
脳天直撃弾かんたん組み立てキットの「その一+その3」の組み合わせだと
ダウンしたサリエルに何故かヒットエフェクト出ないなと思ってたら
高さ1の特定の距離でターゲットに当たってない扱いで不発になる
「その四+その4」だったら同じ距離+高さでもちゃんと当たってくれる、なんなんだこれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:50:55.05 ID:+Xugs1AZ
脳天かロリポップ使いな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:01:09.78 ID:GE9k9zP8
地面に吸われてんじゃないの
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:01:37.56 ID:pBurQSi4
弾のサイズ毎に1Fで進む距離が違うんで当り判定すり抜けちゃうんだったかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:44:09.10 ID:/4hJVuvH
ヒットした後をデルタ型にしてるから地面に当たっても無駄にはならないぜ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:29:26.17 ID:aKNScHjp
ちゃんと敬語使えば誰かが助けてくれるって聞いたんだけど違うんですか?
誰も教えようとしないんだけど・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:12:33.87 ID:W/TG2LJh
>>881
死ねと言われても死なないが死んでくださいと言えば死ぬのか
言葉遣いより大事なことなんざいくらでもあんだよ

>>880
単純に二発仕込んだほうが無駄になりにくくないか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:01:45.32 ID:gS/7FbqS
結局は斜め上に装飾弾打ち上げてホーミングで落とすだけだから案も何も
後は自分が射つ距離と着弾点の位置を考えて打ち上げ弾と制御の角度を組み合わせるだけ
ダメージ部分はお好きなように、だし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:34:54.25 ID:/4hJVuvH
>>882
スマン
2発ってのがよく分からんのでkwsk
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:21:38.56 ID:+cUHncr8
眠さで変な文章になってしまったわ
ホーミング部分が「その一」、「その二の角度90°」、「その四」だと当たらず、
「その二の角度60°」、「その三」だとその距離なら当たるが、距離を変えると不発
ちなみにホーミング弾のサイズをMにしても不発になるようで
ダウンしてるサリエルを脳天で撃つ機会は結構あるのにな
これは何か仕様っぽいし、対策としては常時至近距離で撃つか、
ダメージソースを「敵に衝突時」から「何かに衝突時」に変更して
地面に落ちても多少当たるように工夫した方がよさげだなぁ
ただ、wikiにある現存のダメージソースはどれも地面に落ちた時は無力
せめて9までモジュールが使えればいいのだけど、8だと威力がしょぼついて限界だわ
>>880>>882はそういった一手間かけた工夫をしているようだが、
もしよかったらその工夫したバレットを教えてもらえないだろうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:12:14.72 ID:/4hJVuvH
何かに衝突時→デルタにしただけで別に何の工夫も無いよ
ダウンしたサリエルにも安定して当てたいならプリティガンを多重に変えたやつでいいと思う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:45:37.96 ID:W/TG2LJh
すまん確かに二発だけじゃ何もわかんねえ
そもそもホーミングですらなく、上空に敵を向く制御を出してから時間差で
(射程が短い+衝突時に極短)×2
ってことなんだ。前提から間違ってるな、いろいろごめんよ
ホーミングで二発仕込んだらOPえぐいことになった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:32:06.34 ID:UC+L4UCx
もしかして、射程距離外から撃ってるなんてオチだったり…
その四は敵の方を向いてから落ちてるから少し射程伸びるでしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:08:03.69 ID:N1RO5sbk
>>886 作ってみた、なかなか良いのを使ってるな
チップ40/64 消費OP25 アサルトで装填弾数:5発
威力は貫通121、属性81の計202(ファルコン氷で計測)
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120°
3:  ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 2と同時に 下45°
4:   ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 3が何かに衝突時 上120°
5:    ┣SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 上120°
6:    ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5と同時に 上60°
7:    ┃ ┗M弾丸:射程が極短い弾 6が敵に衝突時
8:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5の自然消滅時 上90°

すり抜けはなくなったが高さ1だとちゃんとヒットしてもダメージが落ちる
2を敵の方を向く短い弾、3を自然消滅時、7をS斜め上弾下60°にすれば
威力速度と引き換えに誘導性能向上(貫通102、属性68の計170)
しかしそもそもこれで合ってるかどうかさえわかっていないが・・・
ソウジャネーヨとか、改良点あれば指摘頼む

>>888
んーにゃ、やってみればわかるけど当たらないというよりすり抜けるよ
高さを変えれば同じ距離でも当たるようになるけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:45:00.53 ID:UC+L4UCx
>>889
やっばり違ってたか、そんなミスなら普通気付くよね…

ダウンしたサリエルを撃つのなら1を極短にするか0.2秒後にした方がタイムラグ少ないしいいと思う
これも位置次第ではすり抜けちゃうけど

弾入れ替えしたくないのかもだけどダウンしたサリエルに一番いいのは
ラピッドとかでエイム撃ちだと思うってのは秘密だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:12:27.93 ID:dmr08iWG
サリエルの頭は太刀切りじゃだめなん?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:55:45.90 ID:R6V4Maf7
>>890
転がりながらエイムはやってるけど…撃った弾がすり抜けて無駄に終わるのが悔しいのよ
ダウンしたサリエル専用弾という訳じゃなくて、ある程度すり抜け対策ができる素敵な脳天作りたい

>>891
普通の脳天使ってるくらいだからわかると思うけど、俺はこのスレにもっとも不要なアサルト使いでさぁ
だがもうそろそろ限界を感じてきたので、ブラスト作ってお祭り騒ぎをしようとは思ってる
ただそれとは別に脳天を作りたいのよ、何だかんだ言って脳天は結構役に立ってたし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:59:58.36 ID:R6V4Maf7
とてもありがたいヒントを得て作らせてはもらったものの、どこかおかしいようで
「高さ1」だとダメージソースがやや不発気味になる
しかしどうしてこんなにバラバラに…

チップ41/64 消費OP25 アサルトで装填弾数:5発
威力は貫通124、属性82の計206(ファルコン氷で計測)
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120°
3:  ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 2と同時に 下45°
4:   ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 3が何かに衝突時 上120°
5:    ┣SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 上120°
6:    ┃┗M弾丸:射程が極短い弾 5と同時に 上120°
7:    ┃ ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6が敵に衝突時 下60°
8:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5の自然消滅時 上90°

【メモ】
206ヒットする組み合わせ4+5(高さ1における減少時、すり抜け時(遠距離時))
SS+SS(171、175)、S+M(50、135)、M+L(171、0(135))、L+L(206、0)

6をL極短、7をM極短で265(貫通159+属性106)アサルト4発、こちらのが効率良し
SS+SS(230、165(241))、S+M(230、201)、M+L(265、201)、L+L(265、201(120))

俺ではここまでの改良が限界だ…はぁ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:17:22.89 ID:c0wi5/2N
>>664>>494ってどっちのがいい?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:09:24.42 ID:Ntrknflq
どっちも用途が違う訳だが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:27:18.80 ID:iUe2reEL
今晩は〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:35:58.14 ID:iUe2reEL
誰か居ますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:38:13.93 ID:iUe2reEL
誰かー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:40:56.55 ID:B51lR/0o
はい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:51:33.05 ID:kMMnyGnl
一生ROMってろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:53:01.59 ID:iUe2reEL
あ、居ましたか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:24:27.86 ID:4b5Hknr5
ちょっと思ったんだが、緊急回避弾の爆発はSSでよかないか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:25:30.40 ID:ESCxV3aw
爆発はLしかないんじゃ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:33:13.44 ID:4b5Hknr5
Lしかないの、それ放射だぜ
今wiki見たらS爆発になってるんだが、それならSSの方がよくね?と思ったのよ、OP低いし
俺はあまり使った事ないんだが、軽く検証してみてもあんま変わらんように思うんだけどなぁ
実際使ってる人としてはどうよ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:19:18.02 ID:2uC5cNrb
SS爆発あったっけ? 空中ノックバックしても当たるのかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:37:21.70 ID:Y1hxEIlb
空中ノックバックは爆発後の球でのけぞらせるから問題ないな…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:04:42.08 ID:OLc/W2gm
1、SS装飾レーザー(追従)周りを狭く左回転 右120
2、Mその場で停止する弾 1と同時
でいいんじゃね?消費OP4しかないし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:23:19.67 ID:/gN20DRe
>>907
2はSでいいだろ。OP3
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:24:05.16 ID:PG63ZHH+
それをいったらS球でいいだろ
緊急回避弾はのけ反りじゃなくて吹っ飛んだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:33:33.51 ID:5FRbmOkr
何か向上心というか、さらなる改良意欲というか、
ここ最近このスレの住人はそういうものがないな
例えば「エイムでいい」とか少し前じゃその発言だけで叩かれてたのにな…
流石にそろそろ飽きでも来たのか、それとも出し尽くした感で満足し切ってるのか…
俺もそんな様子見てたら何というか、冷めたわ、これも良い機会だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:22:59.21 ID:NmPrWQT+
比較的エイムしやすい部位
エイムし難い部位

この二つを同じように扱われても困る
何故「エイムでいい」なんて言われてるのかよく考えたら?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:44:14.49 ID:8d2mU9Oc
ぐちぐちと気持ち悪いな
お前みたいなのがいるとこっちも冷めるんだが、黙って去れないわけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:11:18.09 ID:GCpke+ux
釣果は上々だな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:45:46.58 ID:5FRbmOkr
>>913
5レスくらいはとれるかと思ったんだが、残念だわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:13:33.26 ID:DwyV3BhA
語るに落ちたな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:15:14.44 ID:d2RHK6IU
エイムし難い部分があるとか言ってるやつはゆとりだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:16:45.70 ID:8+4IJtLN
ああもう夏休みか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:41:42.63 ID:d2RHK6IU
夏休み言ってるやつが夏休みというパターン
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:49:10.16 ID:qQfRjUit
ゆとり認定してる奴が言うと説得力あるよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:28:26.49 ID:4pchYXyR
エイムしづらいだけでゆとりとか、すぐゆとりと言いたがる奴も大概だ
エイムできないわけじゃないんだろ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:38:12.00 ID:ZdeM0t4s
夏休みだからな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:41:47.73 ID:6j8XHUpt
そもそもゲームやる奴はガキ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:12:05.72 ID:lth2k6Ng
>>922
ならなんでココにいるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:58:16.38 ID:6j8XHUpt
ガキだからですけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:45:20.05 ID:cnP5KKMN
なんかワロタ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:10:28.13 ID:Gw2/czn4
微笑ましい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:40:02.55 ID:ml1WWTXx
心はガキのまま大人になっちまったよ畜生
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:48:47.37 ID:cWi7Gb/k
レザドリエル チップ37 消費OP38
基礎ダメージ  破砕:0 貫通:135 非物理:166 合計:301 (DPO:9.41)

1:ボタンを押したら [SS] 装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°
2:┗1の自然消滅時 [S] 弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 下60°
3: ┣2が敵に衝突時 [L] レーザー:射程が極短い弾
4: ┗2が敵に衝突時 [M] 制御:生存時間が短い弾
5:  ┣4と同時に [M] レーザー:射程が極短い弾
6:  ┗4の発生から0.2秒 [M] レーザー:射程が極短い弾
7:ボタンを押したら [S] 装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120°
8:┗7と同時に [S] 球:その場で停止する弾

wikiのアサルト用「クアドリエル」を他の銃で使うようにレーザーにしたバレット
クアドリガの後ろから撃つとエイムなしでミサイルポッドに当たる
サリエルの頭、テスカトリポカの冠、ウロヴォロス堕天の背骨にも使用可能
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:32:30.61 ID:ZB78Vl1v
>>928 禁王冠集めに作ってみたが5が半減してたから0.2に変えた
1と2を120度に変えると近距離で使いやすい気もする
よく当たるんだが火力が控えめなのが惜しいな

バレスレにバレットが投下される・・・当然のことが喜ばしい不思議
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:35:41.82 ID:zDl5gMWX
これだけ時が過ぎても開発されていくのか
あらためて、すげえゲームだわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:15:11.10 ID:ME2lrI0o
タイムアタックで良く使われるバレットとかは作らないのかな?
性質が違うか‥
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:23:14.93 ID:PsyZ6rAQ
スタート地点から教会にひきこもってるアラガミをおびきだすバレットとか、ありだとおもいます(チラッ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:33:54.90 ID:Q851l1AM
2では着弾時に音がなる弾とか欲しいな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:18:13.32 ID:c2yIrUHM
>>933
っL爆発
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:43:33.91 ID:UwGCHh5N
>>933
騒音持ちを吹っ飛ばせばいいんじゃね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:33:25.31 ID:QvOjQncP
エリックにS短弾→衝突時:張り付く弾→消滅時:張り付くx6
を撃って索敵させればいいんですね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:57:43.59 ID:aI/hJu2H
ソウルメイトのシユウ呼び出し弾だれか作ってください
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:00:21.98 ID:sXPy8iIt
モグラ弾があるやん、wiki見れ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:36:59.45 ID:aI/hJu2H
説明不足でした。
開幕動かずに銃変形して当てたいと考えています。
モグラ弾では生存時間が短く敵の方を向く弾が開幕サリエルがいるので
そちらへ向いてしまうと思うのです。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:08:55.32 ID:hEge3KWC
>>939昔作ったやつでよければ 3の放射はサリエルのスカートに当ててを次ですぐに落とすためのやつだから必要なかったら外しておk 
間違ってたら言ってくれ

チップ32/64 消費OP24
1:ボタンを押したら [L] 装飾レーザー:射程が短い弾 上90°
2:┗1の発生から0.2秒 [M] 装飾レーザー:射程が短い弾 下90°
3: ┣2と同時に [L] 放射(追従) 右60° 上15°
4: ┗2が自然消滅時 [SS] 装飾レーザー 左90°
5:  ┗4の自然消滅時 [SS] 装飾レーザー:射程が極短い弾 下90°
6:    ┗5と同時に [SS] レーザー:周りを狭く右回転 上90°
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:18:20.14 ID:aI/hJu2H
放射を飛ばしてみたり、弾丸をとばしてみたりしていたのですが、まったく当たらず
これを使ってみたところ、今のところ100%呼び出せています。
ありがとうございました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:19:05.68 ID:LUf257j3
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:54:08.66 ID:81SKv5cs
>>939
バレットどうこう以前になんでそんなことをしたいかが気になる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:29:05.30 ID:/SlIvXFP
TAだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:30:55.11 ID:eVfq9g0Y
>>943
サリエル討伐後にどこにいるのか探すのが、時間かかるのが正直嫌です。
例えば象牙の塔とかで、セクメトが見つからない、あれ、どこにいるの?
的なことはありませんか?私はあります。
バースト状態でいまここにセクメトがいれば順調に倒せるのにと思う時があったり
レッドリバーとかで対象のアラガミがみつからないってことがあったりするんです。
快適に倒せている時に、ちょっとしたつまづきがイラッっとするんですよ・・。
で、呼び出し弾があると、予定外のハプニングがなくなるんです。
だから呼び出し弾あると、かなり楽しいです。
開幕いきなりの乱戦をPTなら楽しめたりしますし。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:15:43.51 ID:/SlIvXFP
>>940
てかこのバレットってどうやって使うの?
街で使ってみたが障害物に当たったりして全く使い物にならんのだが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:19:29.52 ID:1YOvzq7W
>>945
もうユーバーセンス使えよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:02:32.05 ID:iFrSrusf
バレスレでry
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:44:58.09 ID:weEJQ+wk
>>946
その場変形撃ちであたるはずなんだけどなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:41:59.28 ID:eVfq9g0Y
>>947
わざわざ出向くなんて面倒なんだ
つか呼び出し弾ってバレットエディットのいいところ引き出してると思うけどなぁ

>>946
>>949の方がいうようにその場変形で当たります。
ちなみにソウルメイト限定だと思います。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:58:23.94 ID:cqxHtH9Z
オリジナルバレットを作ろうと思ったのですが、才能が無くイマイチ良いものが作れません……コツがあったら教えてください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:02:02.81 ID:j1crXxSt
習うより慣れろという言葉がありまして
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:04:21.54 ID:cqxHtH9Z
何度やってもカスみたいなのしか作れません
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:13:02.37 ID:OVGGz62I
じゃあ諦めれば?
人生相談ならカウンセラーへ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:14:21.90 ID:cqxHtH9Z
わかりました。諦めます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:16:09.73 ID:j1crXxSt
wikiのバレットをつくってみて、
ちょっといじって挙動をみる、いじって挙動をみる、いじって…を繰り返していって慣れるしかないよ
それでけっこうわかってくる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:16:25.50 ID:j1crXxSt
おやおや
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:41:18.63 ID:86TwuZbs
>>954
お前ってクズなんだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:58:37.06 ID:tarGbfB6
諦めさせるというか、教えることを諦めてるのか
大器晩成って言葉もある。覚えはじめたらすごいバレット作るかもよ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:05:50.51 ID:FPhEoy/n
>>959
言い訳乙
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:12:31.20 ID:tarGbfB6
なにこいつきもい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:18:29.44 ID:86TwuZbs
>>960
敢えて言おう
基地外乙
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:20:37.39 ID:7FJzrS5x
次スレはどうするんだい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:25:48.00 ID:FPhEoy/n
>>962
だまれカス
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:32:15.27 ID:86TwuZbs
>>964
自分の発言が更に自分を貶めてるってこと
分かってる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:36:10.79 ID:FPhEoy/n
>>965
だまれカス
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:41:03.68 ID:j1crXxSt
敢えて言おう自演乙と

>>963
980くらいでいいんじゃない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:53:18.20 ID:FPhEoy/n
>>967
黙れカス
こんなのと一緒にすんな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:00:01.40 ID:i5+mVAnh
同じじゃないですか(驚愕)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:04:02.18 ID:86TwuZbs
>>968
友達居ないのか?
粘着荒らししかすることないのか?
可哀相な奴だな
残念な奴だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:08:23.57 ID:kDh/RBnh





こう書くとなんか必殺技っぽいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:42:59.22 ID:FPhEoy/n
>>970
カスのお前も友達いないじゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:48:33.32 ID:FPhEoy/n
お前らみんな死ね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:48:42.76 ID:cqxHtH9Z
先ほどこのスレに書き込んだ者です。諦めるなどと書き込んでしまいすいませんでした。
やはり諦め切れずに戻ってきてしまいました。すみません。

>>956
かなり前にwikiに載っている全てのバレットを作ってみたりいじってみたりしましたが、全然上達せず…。
才能が無いってつらいですね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:49:54.72 ID:FPhEoy/n
>>974
才能無いなら戻ってくんな死ねカス
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:15:21.35 ID:86TwuZbs
>>972
まともな反論思い付かずに無理やり押し通そうとしてるwwwww
お前やっぱ残念な子だねwwwww
色んなクソコテとか本スレに沸いてたけど
それに比べてお前と来たらしょぼwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:19:16.64 ID:FPhEoy/n
>>976
お前自身も荒らしになっている事に気付いていない様だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:23:16.48 ID:86TwuZbs
>>977
苦しくなってくるとそう言うのってお決まりのパターンwww

あぼーん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:26:41.89 ID:MB2spmX/
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:27:12.74 ID:MB2spmX/
メインブラック2wwwスパムエックスwwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:29:20.96 ID:FPhEoy/n
>>978
そうなの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:32:22.02 ID:FPhEoy/n
>>978
どうなの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:33:14.16 ID:eVfq9g0Y
950だが、スレ立てできないので
>>984頼みます

このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 14発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1314783959/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html

◆前作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/pages/302.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:33:49.37 ID:FPhEoy/n
>>978
ねぇねぇ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:35:59.75 ID:FPhEoy/n
>>978
返事してよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:40:25.34 ID:FPhEoy/n
>>978
おーい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:50:02.76 ID:rbIXajjv
仕方ないのでたててきまー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:52:00.35 ID:7FJzrS5x
まて本スレに作成依頼がでとる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:55:39.92 ID:rbIXajjv
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344523840/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:56:45.57 ID:LF5OOFxd
本スレでスレ立て依頼してこっちでもスレ立てて重複してますやん
ちゃんと打ち合わせしようや
991本スレ933:2012/08/09(木) 23:57:22.11 ID:Ub3qy0Yr
       / ̄ ̄`ー-、
      /    ,ヘ i  \
      |    / jノ__ヽ  |
      i    /,ニ、 |- ! /   お呼びとあらば即参上!
     ノ"  ,.!  _ > | (
    /   ノゝ、 `'┘/__ )          _   GOD EATER BURST バレットエディットスレ 14発目
     {    r┤ `T′ 〉         /ム_http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344523818/
    \  __「 ̄|  \.∧       / ⌒ 三そ
    __r=ニニュ   \  l l\     /゙ /⌒ ̄´
  //」__  |\   \i| \\  /0/
  |  ´r.)__/  l    (o)  }  Y  ̄7´
  ヽ   }`ー‐'|/     丿 ノ\   /
    ヽー'ヽ __,.! ゝ-    |   `ー'
      i.0 ヽ. |\       |
     ヽ_,ノ ヽ|  )___|
      \__,ノ /____./

こっちで宣言してから立てればよかったねごめんね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:58:37.83 ID:rbIXajjv
更新してなかったわスマヌ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:16:23.03 ID:EnyuQZCl
どっち使う?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:22:28.95 ID:Xyv4OyNr
普通は早く立ったほう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:26:30.48 ID:QhrIKCxk
立った時間の早い>>991かな
遅くなったけど991と992スレ立て乙だな

荒れてたから仕方ないけど余所でスレ立て依頼したらこっちでも報告しような
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:41:31.31 ID:G1Z+GH6r
>>991
>>992
スレ立て乙です
>>995
本スレで依頼しちゃった者だけどすまん
こういう状況は初めてだったからテンパってしまって・・・
以後気をつけます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:44:51.79 ID:Qr9izX8q
>>989>>991ダブルリング乙
次スレでは荒し沸きませんように
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:38:38.76 ID:VJbvg+aF
さて明後日の第二次リンドウおびき寄せ大作戦2に備えるとするか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:39:31.90 ID:VJbvg+aF
本スレと間違えた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:55:20.33 ID:znd5b74j
1000なら次スレでも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。