初歩的な質問ですが、レアブーストはリザルト報酬にもかかわってくるんでしょうか?
902 :
857:2011/08/17(水) 23:41:31.27 ID:FcIoYwp6
>>854 お約束なので日付が変わる前に一応書くが、
回答したのにシカトかよ…(´・ω・`)
>>896 敵の動きによるけど、カンスト沼ならIMのギールゾークLv249を45秒くらいで倒せる。
上手く立ち回れば本体からのダメージは一切受けないで終わる。
質問です
インフラで片手に鞘、片手に刀?の武器を見たんですが
武器名がわかる方いらっしゃいますか?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:01:03.94 ID:NAdIOqWF
ジェディンが落とすものって全部共通ドロなんですか?
>>908 >>3に書いてあるけど、それぞれ職別、共通、エリアドロップの抽選を受ける。
中身はモンスターによって違う。
Lv225〜のジェディンの場合はブゲイが職別でスカーやオルハセンバが共通。
>>907 そうですか、ある意味想像通りではありますが・・・
ピットのクライアントオーダーのアビリティチェックをプレイ中なのですが、
ダーヴァガインとゾルディランが「SEEDの胎動」と「暗黒神の封印」に出現しません、バグでしょうか?
ちょい遅れたがヤスミ4kの出土場所の変更頼む
ヤスミノコフ4000X(IM殻獣)
→ フリークナウより火力を出したい人におすすめ。入手難度は高くない。
↓
ヤスミノコフ4000X(IM殻獣∞、IM凶砂獣∞、IM覚醒者∞、IM英雄∞、MAI2∞)
→ フリークナウより火力を出したい人におすすめ。入手難度は高くない。
こうか?
915 :
913:2011/08/18(木) 01:41:14.06 ID:jXW5vaIe
文章読み間違えてたorz
出現パターンがあるからミソ選ぶときの画面に出てるからといって必ずしも出るわけでは無い
>>914 殻獣は新緑以外て書いてた方がいんでない?
こいつだけ新緑で出ないんだよね?
>>908 補足とくとブゲイだけが職別じゃないからね、ルミラセンバが職別でHuが少し出やすい…らしい
だからスカー掘りをするならHu以外がいいよ
まぁ、ほとんどの人がBr(笑)で掘ってたと思うけど
>>919 EXスタン使えるって理由でBrでスカー掘ってたけど何か?
フォバース纏ってナノブラって武器持ちナノブラ同様のバグ利用なんですか?
野良でいつも通りフォバナノブラしてたら、そういうふうに認識する人もいるから気をつけてね^ と忠告されたんですが
自分はバグ利用とは全く思ってないけどやめたほうがいいのかな
>>912、
>>914 全部書いてないのはわざとだよ。
複数書いてあるとどこがいいか問われるから、わざと「おすすめの入手先」として絞ってる。
新緑については特記したほうがいいね。
あと、
>>3の●職業別のドロップ率の違いの2,3行目の削除と、
>>10(本来は
>>4)の最後を修正する必要がありそう。
書いたの俺なんだが、電プレ読み直したら乗算って書いてあった。紛らわしくなるから、レス分ける。
とりあえず修正。間違いあったら更に修正頼む。
次回からは
>>3と
>>4の間に、
>>4として入れてくれ。
-------------------------
●インフィニティミッション(以下IM)のアイテムドロップの仕組み
IMでは、【エリア】と【共通】の2種のドロップテーブルが存在する。
【エリア】→ エリアによってドロップするアイテムが変化する。職の影響を受けず、10(エリア数)×15(レベル帯)=150種のテーブルを持つ。※ レアブ有効
【共通】→ IMの共通テーブルはエリアや職に影響されず、全レベル帯で1テーブルのみで確率も等しい。つまりCランクでも虹箱が出る。 ※ レアブ無効
※ これらの他にもエリアドロップ(魔石やPAディスクが該当)が存在するが、【エリア】との混同を避けるため割愛
●アイテムドロップの抽選順とドロップ率
IMにおけるアイテムドロップの抽選順もフリーその他の抽選順と同様であると考えられている。(
>>3参照)
また、IM道中の【エリア】ドロップ率はフリーその他と比べてドロップ率が低めに設定されている。
このため、【共通】レアを狙う場合はフリーその他で狙うよりも狙いやすいとされている。(対象が出現しない可能性はある)
●敵レベルと対応した【エリア】のNo.
これも
>>3と同様だと考えられている。
●ボス箱のドロップテーブルとドロップ率
基本的にはフリミその他のボス箱ドロップと同様の仕組み。
一部エリアの影響を受けるようで(ドロップ率に影響があるかは不明)、ヤスミノコフ4000Xは"新緑の殻獣"ではドロップしない。(他エリアの殻獣ではドロップする)
また、IM固有アイテムである「ミッションディスク」(赤箱)がドロップすることがある。
各ボスについて特定のエリアで特定の武器が狙いやすいといった情報は全て体感によるものである。
※ こちらもムービー付きボスのコンテナにのみレアブ有効、ムービーなしのボス?にはレアブは無効
●画面右に表示される「ドロップ倍率」と「属性ボーナス」
これらの補正は道中及びすべてのボス箱に有効だと考えられている。(ドロップ倍率は【共通】には無効?)
画面右に表示される「ドロップ倍率」の初期値は、IM情報の「敵Lv+」によって決まり、道中の「討伐数補正」によって上昇する。
画面右に表示される「属性ボーナス」の初期値は0%で、道中の「討伐数補正」によって上昇する。
※ 特殊効果「ドロップ率」は画面内に加算されて表示されるが、実際には加算ではなく乗算される。
つまりレアブと同じ性質である。効果対象も同様だと考えられている。
※ 特殊効果「属性率付与+」は画面内には表示されないが、ドロップしたアイテムには効果が現れる。
※「属性ボーナス」が1%以上もしくは特殊効果「属性率付与+」が3%以上の場合でも、ドロップアイテムが無属性になる可能性はある。
>>923 最後のドロップ倍率についてはムービーなしのボス箱には乗らないって∞ガイドのフラゲ情報にあったな
属性については何も書いてなかったみたいだけど
画面表示のドロップ率もレアブと同じ性質ってことだよな
間違ってはなさそうだけど、ガイドの内容を転載するのはどうかなあ
属性率は分からないが、属性付与はちゃんと入ってるから効くのと効かないのがあるみたいだし
大型補正9のimできたのですが
敵レベルが+6です。
wiki見ると225↑しか出土記録ないんですが
206でもエタニティゲイザーは出るんでしょうか
常夏∞テーブル五ではでるらしいのですが
>>921 それはただの仕様だから問題ないよ
ちなみに書籍に掲載されている事を理由にハンド速射やステップテクは仕様、
武器持ちナノブラはバグと色分けされているが実はどれも公式には
黙認されたグレーゾーン扱いでバグ利用の対象にはならない。
しかし理由を問わず他の利用者が不快感を持つ行為を禁止する規約に
抵触するという事で武器持ちナノブラは迷惑行為とされている。
要するにプレイ人口の大多数がビスだったら仕様になってたという話
↑は回りくどい言い方してるけど武器ブラは迷惑行為な
他人が絡む場では止めた方がいい。
オフなら問題無し
オンで使いまくりたいんなら止めないけど
どういう結果になっても自己責任で。
沼子の二回目の200転生において、前回は法撃をメインに上げたので、今回は防御系を上げようと
思うのですが、HPと防御力、どちらを重視したほうが結果的に硬くなるのでしょうか?
体感で構わないので、先達の意見をお聞かせください
>>930 ありがとうございます
HPに振ることにします
インフラでサゾ使っていたら
サゾは辞めろと忠告を受けました
サゾンデにはなにかヤバいバグでもあるのでしょうか…
>>932 小型に使うと打ちあがりっぱなしになって近接やショットガンが当たらなくなくなるから
結果より時間がかかる
934 :
933:2011/08/18(木) 08:10:04.87 ID:ume9so7h
当たらなくなるだ、すまん
>>933 成程、打ち上げのせいですか…小型には鯖でいくか
特にバグがあるわけじゃないのですね、ありがとうございました
>>935 鯖はやめとけ、あれは重すぎて処理落ちが頻発する
フォバってギ系でこかすといい
ギ系を△と□のどちらにセットするかは自分の火力と相談してきめろ
>>927 最後の一行、武器持ちナノブラの真理だな
>>935 インフラ初心者かな?鯖なんて場合によっちゃサゾより迷惑になるから
エフェクト消失や重くなってラグったりする
>>936-937 処理落ちか…考えてませんでした
エフェが派手な技はインフラでは避けたほうがよさそうですね
成程フォバってギですか、ありがとうございました
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:13:13.79 ID:m2UabNNB
沼子Fo、Lv145です
初めての転生をしようと考えているのですが、法撃とHPのどちらに振り分けた方がいいでしょうか?
最初法撃に振り分けようと思っていたのですが、沼子の紙具合が気になるのでどちらを優先すべきか悩んでいます
また、全振りではなく、半々に振り分けるのは微妙でしょうか?
よければ意見を聞かせてください
940 :
818:2011/08/18(木) 09:30:36.51 ID:mgrVfLY1
>>847 遅ればせながらありがd。
30%でも当たりの域なんですね。
2k万はたいて強化します。
>>926 wiki常夏ドラゴに報告あり。
ただLv+6と+49だと泥補正に88%の差があるから
引き続き味噌作りした方がいい
>>939 玄人様なら法撃6段なんだろうけど
・HP3段、法撃5段
・HP4段、法撃4段、PP2段 ←俺ならこれかな
うんこ即死とかはなくなる。
あんまり知られてないが、サバータよりサゾンデの方が重いんだぜ。
効果時間はどちらも同じ、サバータはグラとダメージ判定だけだけど、サゾンデはそれに加えて感電や打ち上げの処理が入る。
ぶっちゃけ処理落ちで死ぬのは下手な奴の言いわけに過ぎない
フォース&サバータは対小型ならFOの最大火力だし使わない手はないよ
燃焼入ればサバータのダメも500は乗る
そもそも通常プレイの範囲内で攻撃が発動しなくなるほど処理落ちするのが問題なんだがな
小型やコウマにサゾ禁止は敵特性の問題だし納得できるんだが、処理落ちするからサバ禁止はゲームの不具合以外の何ものでもないからな
気付かないで発売した開発が馬鹿だし、直せないのか直す気がないのかそれともまだ気付いてすらいないのか、もう完全に放置だしな
現実処理落ちは起こるから、インフラでは結局ほとんど使えんしな
>>936・
>>937は処理落ちしか気にしてないようだがサバータ最大の問題はエフェクトそのもの
他のプレイヤーホワイトアウトさせておいて「死ぬのは下手な奴」とか核地雷ですね
釣りがしたいならこんな入れ食いのスレじゃなくて他所でやったらどうだ
うん
書いてる間に
>>943が書き込まれてたから
>>936あたりに向かって言ってるみたいになってしまったよ
安価つけるべきだったよね
グラールブーストロードのドロップ2倍を利用して
これから初めてデイライトスカーを掘ろうと思って
いるのですが掘る前に準備した方がいいことや
どのランク&職で掘ったほうがいいかなど教えてください。
あとスカー掘りにレアアイテムブーストは効果ないと聞いたのですが
ほんとうですか?
専門用語で分かりづらいかもしれんが
スカーは共通ドロップなのでレアブどころかGBRのブースト効果すら乗らない
ほんとにスカーしか求めてないのならストモでリタマラした方がいい
まあスカー以外に経験値やその他のドロップも美味しいGBRで回すのがいいとは思う
スカーまったくでないわけじゃないし
デイライトスカーってSでもでますか?
またでるならインフィニティランクと比べて出やすさはどのくらい変わりますか?
Sでもでるが∞のが確率は高い
IMはしらん
ものすごく基本的なことで申し訳ないのだが、マルチプレイ時のモンスターって
同じフリーミッションでもソロに比べてHPはすごく増えてるのは実感できるんだけど、
攻撃力なんかも上がっていたりするんですかね?
む、うっかり踏んだ
テンプレ議論にまったく参加してなくてようわからんので
>>955にバトンタッチ
>>948 詳しく書いてもらってありがとうございます
共通ドロップにはドロップ倍効果がのらないとわ・・・。
おとなしくストーリーモードでリタマラします
ランクはやっぱりAで掘ったほうがいいですか?
>>954 ランクAとSが0.25%で∞が0.5%だったかな。
∞だと他にもブゲイセンバがたまって美味しいので
レベルと相談したうえでできれば∞がおすすめ。
んで次スレ立てる人↓
IM合成について質問失礼します
ファイナルガイドには目を通したのですが結局のところ
ベースとプラスに欲しい効果が別ランクで存在する場合はランクの低い方が選ばれる
ってことは同効果同ランク同士をくっつけるしかランクアップ手段がないっぽいんですが同効果同ランクを探しまくるしか無いのでしょうか?
あと同じ合成を繰り返したら同じ結果しか出ないのは仕様?これを変更する方法はありますでしょうか?
>>957 最初の1行逆だった
>>4を
>>923に差し替えが正解だな
というか立てれないんだったらちょっと議論できるようにもうちょっと後の人に託せばいいのに
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:04:39.36 ID:tG73WrAA
俺行ってくる。減速よろ
>>869のを適当に加筆して、エルノアがあんなかにあるの不自然だから削除でいいよな?
>前スレの意見のテノラ武器はプレシジョンアタッカー推奨の1文追加
火力を意識するとクバラも必須だから特記の必要はないと思う。書くのであればおすすめアビとしてまとめる必要が出てくる。
全スレ意見のはブレッバアンチ臭がするし、それならサイコウォンドに書かれないのも不自然。
>>961 エルノアのは入手難度を度外視してる物なのであの説明文でいいと思う
テノラの振れ幅は馬鹿にできないくらい大きいから入れたほうがいいと思ったけどクバラも同じか…
●おすすめ打撃武器 ()内はおすすめ入手先、★特記のないものはエクステ止め推奨
★ソード
グラン・オルカ(MAXイベント報酬交換所)
→ 属性値80%固定で扱いやすい。カテゴリ的にも初心者にやさしい。
コクイントウ・ホオズキ(焔帝の猛攻∞、IM邪龍∞)
→ 解放後のHP吸収Lv5が強力、エクステ止めのレベル帯で特に強力
★アックス
アンク・ブッティ(MAX3,4∞ スヴァルティア)
→ ラボル・ブッティ使用でブッティ∞60%≒エンドイフ∞47%、ブッティ(エクステ止め)50%≒エンドイフ35%
★ツインセイバー
エリュシオンズ(機械惑星の秘密結社、Ep.1ハードクリア後、)
→ 金バッチ交換な上、リロードと合成で6属性50%が容易に入手可能。
エクステなしでも高めの命中。ツインセイバーで命中に困ったらこれ。※ エクステ不要
イコテンヨク(MAXイベント報酬交換所)
→ 属性値80%固定で扱いやすいが命中はやや低め。
その分火力は良好で、エリュシオンズ50%<イコテン80%(両方エクステ後)
エスペランサ(MA∞イベント交換所)
→ 属性値100%固定のため高火力。エクステ止めでの微属性サンゲヤシャ程度の火力が出る。やや命中が低め。
●おすすめ射撃武器 ()内はおすすめ入手先、★特記のないものはエクステ止め推奨
★ライフル
ライホウ(店売り)
→ 命中力が高い、エクステ∞でそれなりに強力。
ミズラキホウ(MAI4デルバイツァ等)
→ エクステ∞時、メーカー製最高火力 ※ エクステ∞推奨
インフィニットコランダム(MAX4Sスヴァルタス、炎獣Sゴルドルバ)
→ エクステ時、メーカー製最高火力
ヤスミノコフ3000(さすらいの星間行商人)
→ 低入手難度
★ショットガン
サンダナウ(店売り)
→ エクステ止めでメーカー製最高火力
リヨカダナウ(店売り)
→ エクステ∞でメーカー製ヴァーゴに次ぐ、フリークリヨカ50%≒エタニティゲイザー32%(ユリーク以外のアビなし)※ エクステ∞推奨
ヤスミノコフ4000X(IM殻獣、ただし新緑エリアを除く)
→ フリークナウより火力を出したい人におすすめ。入手難度は高くない。※ エクステ∞推奨
★ロングボウ
ヒリュウジテリ(MAI2∞シノワビート)
→ MAI2∞でたくさん落ちる。多くの場合でエクステ止めフリークで十分。エクステ∞後はフリーク使用でベネディクトに匹敵する火力になる。
ラヴィス・アーロ(IM多脚兵器∞ Lv225-249 ボス箱)
→ 闇固定だが手軽でかなり強力。IM多脚を100周もせずに合成50%を作れる。※ エクステ∞推奨だが、エクステ止めでも十分強力
★ツインハンドガン
Tヤスミノコフ2000H(さすらいの星間行商人)
→ 長射程、低入手難度、エクステ∞でやや高火力。※ エクステ∞推奨だが、エクステ止めでもチェインは稼げる
★クロスボウ
ディアボリッククロス(スクラップスピリット∞ デルジャバン Raテーブル)
→ 即死率高、エクステ∞で高火力。※ エクステ∞推奨
>>964 乙です
エルノアはよく考えたら無くても問題ないな
法撃のテンプレもフォーススレから引っ張ってきたものだから法撃だけ詳しすぎると3・4スレ前くらいで指摘があったんだよね
まあ詳しくても問題ないから次はビワ☆入れればとりあえず完成しそうだな
>>955 同効果でランク違いは大抵下がるけど
稀に3段目据置もあるよ。
消えてしまったらまた元味噌とくっつければ3段目復活ウマー
合成結果変わらないのは仕様。
せめて合成結果が合成前にわかればいいんだけどな・・・
総当りのタイトルマラソンが苦痛でならない
スレ立て乙
>>965 ビワはドイフの副産物としてはぽこじゃかだけど
転生童貞者や駆け出しFoじゃチケも余ってないし、わざわざ掘るもんじゃないからイラネ
って結論じゃなかったっけ?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:55:55.59 ID:m2UabNNB
>>941 回答ありがとうございます
やっぱりうんこ即死は嫌なので、半々に振り分けたいと思います
初サイコを取ったのですが闇でした。
光闇はイラナイ子と言われてしまいましたが使い道はないでしょうか?
キャス子なのでFoは当分やらないとおもいます
>>971 サイコというだけで十分。
フォバはつかう?使うなら炎強化してレスタやらなにやらと一緒にセットしとくといいよ。
エクステどまりでいいのでそこまでもったいなくは無いはず。
>>971 ・雷強化でサゾ用(サゾ→サゾ〆運用用)
・無強化補助杖
・お金ウマー
>>972 >>971とは違って横から申し訳ないんだけど、フォバなら火50エクステ炎強化カジューとどっちが強くなる?
>>971 Fo関係なく基本闇/光/無属性はエクステして炎強化か雷強化すればいいよ
オススメとしては□フォバ・サゾ△シフ・デバ
サイコはどの職でも使うから持ってた方がいい
976 :
971:2011/08/18(木) 13:29:16.68 ID:VCy7EodX
>>974 計算は詳しくないが、
カジューシーズエクステが953、サイコエクステが1113で、共に属性強化は+30なので、
単純に威力だけを見たとしてもサイコの方が上じゃなかろうか。
合成素材にもなるし出れば出るほどいいね
>>977 横からの質問だったのにありがとうございます。
ようやく倉庫に溜まった闇サイコの使い道が…
5本出て全部闇とか偏りすぎてて困ります
このゲーム初めてやるんですが、ニューマン女ブレイバーで打撃メインってただのアホですか?
やっぱり法撃メインでやっていった方が強いですか?
氷57% スプレッドニードル
氷32% エタニティゲイザー
どちらも∞エクステした場合、火属性の敵に対してどちらがより大きいダメージがでるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
僅差でスプレッドニードルが上
>>981 ありがとうございます。
デューマンかヒューマン当たりがよさげですが、やっぱりビジュアル的にはニューマンですね。
>>984 ぶっちゃけ好きに選んでいい。
ブレイバーは問題ありだが、職業は後でいくらでも変えられる。
また、やる気さえあれば体力面最低のニューマン女でもハンター(戦士業)でやっていける。
>>974,979
一応突っ込んでおくけど、
杖の属性(火50)は反属性以外には効果ないし、同属性相手ならダメ減るよ。
PP消費も考えたらサイコ使ったほうがいい。
>>980 フォバ、サゾPA21以上からがFo真骨頂だから
序盤は打撃メインでも問題ない。
ただブレイバーは・・・うん。がんばれ!
Lv19 テーブル補正9の常夏3兄弟がやっとつくれたのですが
属性+5 HP0.8 経験50% のうちの経験がはずせません
今から同レベルのブースト3倍ミッションを育てて経験と交換するのと
エタニティゲイザーが属性問わず一個手に入れるのは
どちらが時間的に有利でしょうか
また、ゲイザーの大型一匹当たりのドロ率はいくつくらいなんでしょうか
よろしくおねがいします。
ちょっとやってみたのですが経験が頑固でえんえんとついて回りますorz
>>985 >>986 なるほど。
ブレイバー自体あんまり…って感じですかね。
とりあえずニューマンハンター辺りでやってみます。
>>988 適当な効果なしと合成すれば効果数が3+0=2になるけど
補正が下がっちゃうか
>>988 言ってる意味がよくわからないけど
Lv+49、HP0.8、ブースト3倍は絶対条件。
作れるまでは味噌作りに専念すべき。
泥率は開発しか(ry
けど
>>847氏曰く2000体で1本と言われているらしい。
ちなみに俺は覚醒、Lv48〜49、HP0.8、泥+30%、ブースト3倍、属性+5、補正7〜8
で掘ってるけど味噌作り含め各700体、合計3500近く倒してまだ拝めてない。
初歩的な質問なのですが…
今レベル70くらいでFoをやっていてレベルアップすると法撃のステータスが一番あがるのですが
タイプによってレベルがあがったときのステータスは変わるのですか?
最終的にFoメインでやりたいときは他のタイプに変えずにあげた方が良いのでしょうか
モトゥブテーブル5の5種2200〜2500、メラン1000で3つ
勿論他で倒した分もあるけど開始時多いので400くらいだったから10000体ちょっとで3つくらいかなぁ
うち2つは非ブーストからなんでブースト外して回転率上げるというのも手だと思うよ
ただ一個手に入れればいいというなら属性+5外してHP0.8、ドロ率30、(ブースト3.0)でも目指した方がいいんじゃないかな
>>992 タイプを変えれば自動的にそのタイプの能力に補正されるだけで、根っこの部分のステータスは変わらない
つまりFoで1〜200まで上げても他で1〜200まで上げても同じタイプに付けば能力は一緒になる
夢幻のの炎谷→夢幻の炎谷って発生しますか?
確か浄化系緊急から浄化系緊急は発生しないと聞いてたのですが
今居る部屋で「夢幻のの炎谷→夢幻の炎谷と行った」って言い出した人が居るので
>>994 長いことやってるが少なくとも出たことはない。
996 :
992:2011/08/18(木) 16:27:08.21 ID:iWjwL7VL
教えて下さってありがとうございます!
これで気にしないでタイプ変えながらレベル上げできます…
ありがとうございました
エクステンドコードインフィニティってどこで手に入りますか?
貴重ですか?
>>997 プラネットトレジャー交換
交換が非常に面倒くさいので貴重といえば貴重
>>997 トレジャー、称号報酬、ラピ子のなんでも屋さん
基本集めるのはトレジャーになるからメンドイという意味では貴重