候補
・GJテオ
・世界ジョー
・マガティガ
・エスピナス希少種
・ラビエンテ
・激昂ラージャン
真面目に議論すると最強はどれ???
ラビエンテ(笑)
普通に考えて剛種ドラギュロスだろ
討伐に30人で3時間かかるラヴィエンテ。
冷静に考えればGJテオが最強
世界ジョーはでかいだけ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:10:16 ID:DU779GPu
設定上最強のモンスターは?
ルーツ?
アルバ?
ラオだろ
ふんたーが一番怖い
ヴォルガノス
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:54:05 ID:d8byHDP9
ルーツ
ワールドドラゴンの名前が出てこない時点でこのスレのレベルの低さがよくわかる
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:10:24 ID:K/amxBvu
ジンオウガ
トトス最強説
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:31:23 ID:w544pDfu
電源切ったら画面に映る奴
ああ、そいつは最強だな
場合によっちゃPSPごと破壊してしまうからな
なんか糞スレになりつつあるなw
好きな話題なんだが。
俺はGJテオに一票だな。
単品では一番熱くなれる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:21:48 ID:w544pDfu
最強の定義だが対ハンターなのかモンスター対モンスターなのかで色々変わるな。
最強はうちの母ちゃんに決まってんだろw
遠めに見るとマツコw近くで見るとミニラw
てらでぶす
ガルルガに決まってんだろ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:17:03 ID:Ic2vt246
イビルジョーが最強
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:00:07 ID:ZMHBJ6EB
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ 年末ジャンボ宝くじは当たるわ
年内衆議院解散総選挙があるはでえらい事です
新着レス 2010/11/29(月) 01:42
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:34:44 ID:ngFvwLE/
マガティガはないわ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:25:28 ID:1dkXu/bs
一回しか行ってないけど、ドラギュロスとナス希少種は強すぎ
2 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 23:57:28 ID:Gy0p63YV [2/3]
SSS 剛グレンゼブル HC剛テオ・テスカトル 剛ナナ・テスカトリ
SS HCテオ・テスカトル ドラギュロス アクラ・ジェビア赤
S HCバサルモス 春雷ベルキュロス HCババコンガ 剛デュラガウア
カム・オルガロン グレンゼブル HCイャンクック ラヴィエンテ
A+ 霹靂ベルキュロス 雷臨ベルキュロス テオ・テスカトル HCティガレックス
ナナ・テスカトリ ラージャン アクラ・ジェビア青 エスピナス亜種
A アクラ・ヴァシム赤 HCダイミョウザザミ HCヒプノック
HCリオレイア ヴォルガノス亜種 エスピナス ヴォルガノス HCヴォルガノス
B+ ティガレックス ヒプノック希少種 HCリオレウス イャンガルルガ
HCディアブロス HC剛パリアプリア HCパリアプリア ノノ・オルガロン
B グラビモス亜種 HCフルフル HCエスピナス亜種 紅龍ミラボレアス ディアブロス亜種
3 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 23:57:49 ID:Gy0p63YV [3/3]
C ディアブロス モノブロス グラビモス ショウグンギザミ HCガノトトス
デュラガウア アクラ・ジェビア黄 祖龍ミラボレアス クシャルダオラ
D オオナズチ アクラ・ヴァシム青 キリン 剛ヤマツカミ HCドドブランゴ ミラボレアス
E ガノトトス ガノトトス亜種 ドドブランゴ アクラ・ジェビア アカムトルム
フルフル フルフル亜種 エスピナス希少種 リオレイア亜種 リオレウス亜種
F リオレウス リオレイア リオレウス希少種 リオレイア希少種 アクラ・ヴァシム黄
G ダイミョウザザミ ババコンガ イャンクック イャンクック亜種 ゲリョス
ゲリョス亜種 アクラ・ヴァシム パリアプリア ドスガレオス ラオシャンロン
ヤマツカミ シェンガオレン ラオシャンロン亜種
11 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[] 投稿日:2010/11/28(日) 13:23:50 ID:SryhhpIx
SSS イビルジョー アルバトリオン
SS ベリオロス ディアブロス アグナコトル
S ウラガンキン リオレウス ボルボロス亜種
A+ リオレイア ラギアクルス
A ボルボロス ギギネブラ
C チャナガブル ロアルドロス ジエン・モーラン
これ追加しろ
俺の股間に生息してるモノ♂ブロスが最強だろ
アオキノコがなんだって?
ここまでメテオガイトスなし
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:28:22 ID:xqYuFopa
SSSにジンオウガ
いや割とマジで
アルバはケムリ玉ハメのせいでSSs〜SSくさい
フルクシャおにぎり
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:44:34 ID:z8fJpdcG
きんちゃちゃ
ラオの体力のキリン
なんだかんだでセガールには勝てない。ナイフで鬼神乱舞するしな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:38:49 ID:tbrHOVGy
トライのモンスターってハンターの強化に合わせて皆早くなってるから自然に上位にこない
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:08:59 ID:DPKfu6x4
ほらよ完成版
SSS 剛グレンゼブル HC剛テオ・テスカトル 剛ナナ・テスカトリ
ジンオウガ 金リオレイア(3) 銀リオレウス(3) アグナコトル亜種
ベリオロス亜種 アマツマガツチ ディアブロス亜種(3)
SS HCテオ・テスカトル ドラギュロス アクラ・ジェビア赤 ナルガクルガ
リオレウス(3) アグナコトル イビルジョー ベリオロス ディアブロス(3)
S HCバサルモス 春雷ベルキュロス HCババコンガ 剛デュラガウア
カム・オルガロン グレンゼブル HCイャンクック ラヴィエンテ
ティガレックス亜種 ナルガクルガ亜種 アルバトリオン ギギネブラ
A+ 霹靂ベルキュロス 雷臨ベルキュロス テオ・テスカトル HCティガレックス
ナナ・テスカトリ ラージャン アクラ・ジェビア青 エスピナス亜種
ギギネブラ亜種 ボルボロス亜種 リオレウス(3) ドボルベルク ウラガンキン亜種
A アクラ・ヴァシム赤 HCダイミョウザザミ HCヒプノック
HCリオレイア ヴォルガノス亜種 エスピナス ヴォルガノス HCヴォルガノス
ティガレックス(3) ウラガンキン クルペッコ亜種 ハプルボッカ
B+ ティガレックス ヒプノック希少種 HCリオレウス イャンガルルガ
HCディアブロス HC剛パリアプリア HCパリアプリア ノノ・オルガロン
ボルボロス リオレイア(3)
B グラビモス亜種 HCフルフル HCエスピナス亜種 紅龍ミラボレアス ディアブロス亜種
ウルクスス クルペッコ
C ディアブロス モノブロス グラビモス ショウグンギザミ HCガノトトス
デュラガウア アクラ・ジェビア黄 祖龍ミラボレアス クシャルダオラ
ラングロトラ ロアルドロス ロアルドロス亜種
D オオナズチ アクラ・ヴァシム青 キリン 剛ヤマツカミ HCドドブランゴ ミラボレアス
アオアシラ ドスバギィ ドスフロギィ ドスバギィ
E ガノトトス ガノトトス亜種 ドドブランゴ アクラ・ジェビア アカムトルム
フルフル フルフル亜種 エスピナス希少種 リオレイア亜種 リオレウス亜種
F リオレウス リオレイア リオレウス希少種 リオレイア希少種 アクラ・ヴァシム黄
G ダイミョウザザミ ババコンガ イャンクック イャンクック亜種 ゲリョス
ゲリョス亜種 アクラ・ヴァシム パリアプリア ドスガレオス ラオシャンロン
ヤマツカミ シェンガオレン ラオシャンロン亜種
E以下のモンスターはいないと思われるのでかなり妥当なランクになったと思う
今回はドス系も多少は強いしね
リオレウスが二匹入っちゃったからSSのほうはなしね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:55:53 ID:KGMh8/S5
Fのラオキリンが一番強いと思う
もういないけど・・・
俺は初心者の頃のクック先生が最強だと思う
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:12:46 ID:1XNxudGP
ミラ系強いんじゃね?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:37:17 ID:TTjGinLB
剛種とかHCは抜いたほうがいいともうよ
もともとの強さじゃないからね
HCって何?
ハートキャッチ?
最強はエリア1の亀だろ、時間フルに使っても討伐できないし
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:55:48 ID:aasNEPOF
スレタイに沿えば
おまいら
ヤオザミ1強
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:10:08 ID:tlIkaFGu
キンチャチャ
剛種は抜いてもいいけどHCは別にいいんじゃないか?
新モーションとかあって結構違うし
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:24:34 ID:1XNxudGP
モンスター対モンスターだと何が最強だろ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:29:42 ID:LXVj2LWo
んなもん人によって得意・不得意違うから一概には言えんだろ。
もし全般的に見て多くのハンターが苦手にしてるモンスってことなら、
このスレででも苦手な順に上位3つくらいを挙げさせて、ポイント化して集計すりゃいい。
フロンティア産モンスはパラレルワールドの異物なので除外
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:54:46 ID:pOGv211B
海老蔵
防具
Tシャツ
パンツ
破壊可能箇所
鼻,頬,頭
弱ると土下座
ワールドドラゴンさんはどこだよ
>>53 箱版のおかげで公式ポータルに乗っかっちゃってるのに何を今更w
HCはありでいいかもね
ジンオウガ アグナコトル亜種
ベリオロス亜種 アマツマガツチ ドラギュロス ナルガクルガ
アグナコトル イビルジョー ベリオロス
ベルキュロス カム・オルガロン グレンゼブル ラヴィエンテ
ティガレックス亜種 ナルガクルガ亜種 アルバトリオン ギギネブラ
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ ラージャン エスピナス亜種
ギギネブラ亜種 ボルボロス亜種 ドボルベルク ウラガンキン亜種
ヴォルガノス亜種 エスピナス ヴォルガノス ウラガンキン クルペッコ亜種 ハプルボッカ
ティガレックス ヒプノック希少種 イャンガルルガ
ノノ・オルガロン
ボルボロス
グラビモス亜種 紅龍ミラボレアス ディアブロス亜種
ディアブロス モノブロス グラビモス ショウグンギザミ
デュラガウア 祖龍ミラボレアス クシャルダオラ
ラングロトラ ロアルドロス ロアルドロス亜種
オオナズチ アクラ・ヴァシム青 キリン ミラボレアス
アオアシラ ドスバギィ ドスフロギィ ドスバギィ
ガノトトス ガノトトス亜種 ドドブランゴ アクラ・ジェビア アカムトルム
フルフル フルフル亜種 エスピナス希少種 リオレイア亜種 リオレウス亜種
リオレウス リオレイア リオレウス希少種 リオレイア希少種
ダイミョウザザミ ババコンガ イャンクック イャンクック亜種 ゲリョス
ゲリョス亜種 アクラ・ヴァシム パリアプリア ドスガレオス ラオシャンロン
ヤマツカミ シェンガオレン ラオシャンロン亜種
とりあえずHCなどは抜いて作ろうか?
HCとか入れるとわけわかんなくなる
ニコニコやようつべでHCで検索して来い
亜種が入ってHCが入らない道理はない
モーションが完全に別モンスターなんだぞアレ
>>60 マジか、ごめん。
今から見てくる
SS HCテオ・テスカトル ドラギュロス アクラ・ジェビア赤 ナルガクルガ
リオレウス(3) アグナコトル イビルジョー ベリオロス ディアブロス(3)
S HCバサルモス 春雷ベルキュロス HCババコンガ 剛デュラガウア
カム・オルガロン グレンゼブル HCイャンクック ラヴィエンテ
ティガレックス亜種 ナルガクルガ亜種 アルバトリオン ギギネブラ
A+ 霹靂ベルキュロス 雷臨ベルキュロス テオ・テスカトル HCティガレックス
ナナ・テスカトリ ラージャン アクラ・ジェビア青 エスピナス亜種
ギギネブラ亜種 ボルボロス亜種 リオレウス(3) ドボルベルク ウラガンキン亜種
A アクラ・ヴァシム赤 HCダイミョウザザミ HCヒプノック
HCリオレイア ヴォルガノス亜種 エスピナス ヴォルガノス HCヴォルガノス
ティガレックス(3) ウラガンキン クルペッコ亜種 ハプルボッカ
B+ ティガレックス ヒプノック希少種 HCリオレウス イャンガルルガ
HCディアブロス HC剛パリアプリア HCパリアプリア ノノ・オルガロン
ボルボロス リオレイア(3)
B グラビモス亜種 HCフルフル HCエスピナス亜種 紅龍ミラボレアス ディアブロス亜種
ウルクスス クルペッコ
C ディアブロス モノブロス グラビモス ショウグンギザミ HCガノトトス
デュラガウア アクラ・ジェビア黄 祖龍ミラボレアス クシャルダオラ
ラングロトラ ロアルドロス ロアルドロス亜種
D オオナズチ アクラ・ヴァシム青 キリン 剛ヤマツカミ HCドドブランゴ ミラボレアス
アオアシラ ドスバギィ ドスフロギィ ドスバギィ
E ガノトトス ガノトトス亜種 ドドブランゴ アクラ・ジェビア アカムトルム
フルフル フルフル亜種 エスピナス希少種 リオレイア亜種 リオレウス亜種
F リオレウス リオレイア リオレウス希少種 リオレイア希少種 アクラ・ヴァシム黄
G ダイミョウザザミ ババコンガ イャンクック イャンクック亜種 ゲリョス
ゲリョス亜種 アクラ・ヴァシム パリアプリア ドスガレオス ラオシャンロン
ヤマツカミ シェンガオレン ラオシャンロン亜種
んじゃこれでいいかな?
てか抜けてるモンスターいない? モノブロス希少種?モノブロス亜種?
ああそれとパリアプリア、デュラガウア、グレンゼブルは剛種専用モーションがある
パリアは大して変わらないけどデュラとグレンは剛種専用モーションが鬼畜
デュラは4種類追加されてて結構かわってるね
テオ見てきたけどHCやばすぎるww
まさに炎帝だな
アグナコトル亜種がSSSはおかしくない?
あげ
アグナ亜種はSSSの部類だろ
つーかFのモンスターとか雑魚ばっかなのに上位独占してるのがまず変
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:40:49 ID:Qy8lF5xh
ファイナルレジェンドドラゴン一択。お前ら何迷ってんだ?
携帯ゲーム板なんだからポータブルのモンスターだけにしろゴミ共
S+ ラヴィエンテ
S ミラルーツ ミラバルカン ミラボレアス アマツマガツチ アルバトリオン
S- アカムトルム ウカムルバス ジエンモーラン
A+ 激昂ラージャン イビルジョー クシャルダオラ テオテスカトル ナナテスカトリ オオナズチ
A ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ ラージャン
A- キリン
B+ ドラギュロス ベルキュロス ジンオウガ リオレウス希少種 リオレイア希少種 ティガレックス グレンゼブル
B ディアブロス グラビモス アクラヴァシム ナルガクルガ ベリオロス アグナコトル ウラガンキン ヴォルガノス エスピナス
B- ガノトトス フルフル ギギネブラ ハプルポッカ オルガロン リオレウス リオレイア
C+ ショウグンギザミ パリアプリア ボルボロス ロアルドロス
C ダイミョウザザミ クルペッコ ヒプノック ラングロトラ ドドブランゴ
C- イャンクック ゲリョス ドスガレオス ウルクスス ババコンガ
D+ ドスイーオス ドスハギィ アオアシラ
D ドスイーオス ドスフロギィ ドスファンゴ
D- ドスランポス ドスジャギィ
世界観的にはこんな感じかな
全シリーズやってきたけど、Fが1番モンス強いわ
んでもスキル裕福だから
バランスはとれてる
HCは鬼畜
>>67 エスピナスは古龍を撃退して樹海を守った功績があるし、もう少し上じゃね
S+ ラヴィエンテ
S ミラルーツ ミラバルカン ミラボレアス アマツマガツチ アルバトリオン
S- アカムトルム ウカムルバス ジエンモーラン
A+ 激昂ラージャン イビルジョー クシャルダオラ テオテスカトル ナナテスカトリ オオナズチ
A ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ ラージャン
A- キリン
B+ ドラギュロス ベルキュロス ジンオウガ リオレウス希少種 リオレイア希少種 ティガレックス グレンゼブル エスピナス
B ディアブロス グラビモス アクラヴァシム ナルガクルガ ベリオロス アグナコトル ウラガンキン ヴォルガノス
B- ガノトトス フルフル ギギネブラ ハプルポッカ オルガロン リオレウス リオレイア
C+ ショウグンギザミ パリアプリア ボルボロス ロアルドロス モノブロス
C ダイミョウザザミ クルペッコ ヒプノック ラングロトラ ドドブランゴ
C- イャンクック ゲリョス ドスガレオス ウルクスス ババコンガ
D+ ドスハギィ アオアシラ ドスファンゴ
D ドスイーオス ドスフロギィ ドスゲネポス
D- ドスランポス ドスジャギィ
樹海に古龍がいないのは生存競争でエスピナスに敗北したから。
かつては樹海にも何らかの古龍がいたけど絶滅もしくは住み処を変えたと思われる。
ちなみにFの樹海は夜になると鋼龍石って素材が取れる
あとエスピナスは自身が攻撃を受け続けた時以外は積極的に攻撃行動をしないから絶滅ってのはないな
>>72 おー丁寧にありがとう
てか古龍負けんなよw
樹海はイヤンガルルガとナルガとエスピナスぐらいだなまともなモンスター
イヤンガルルガ追加忘れてたw
S+ ラヴィエンテ
S ミラルーツ ミラバルカン ミラボレアス アマツマガツチ アルバトリオン
S- アカムトルム ウカムルバス ジエンモーラン
A+ 激昂ラージャン イビルジョー クシャルダオラ テオテスカトル ナナテスカトリ オオナズチ
A ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ ラージャン
A- キリン
B+ ドラギュロス ベルキュロス ジンオウガ リオレウス希少種 リオレイア希少種 ティガレックス グレンゼブル エスピナス
B ディアブロス グラビモス アクラヴァシム ナルガクルガ ベリオロス アグナコトル ウラガンキン ヴォルガノス
B- ガノトトス フルフル ギギネブラ ハプルポッカ オルガロン リオレウス リオレイア イヤンガルルガ
C+ ショウグンギザミ パリアプリア ボルボロス ロアルドロス モノブロス
C ダイミョウザザミ クルペッコ ヒプノック ラングロトラ ドドブランゴ
C- イャンクック ゲリョス ドスガレオス ウルクスス ババコンガ
D+ ドスハギィ アオアシラ ドスファンゴ
D ドスイーオス ドスフロギィ ドスゲネポス
D- ドスランポス ドスジャギィ
忘れられてるモンスター多いな
>>72 マジか、Fオリジナルとはいえエスピすげーな…
キリンもラージャンに食われたりしてるし、古龍って案外大したことないんだろうか
>>75 え!?
ラージャンがキリン食ってるの?
F
キリンの角が好物らしいぞ>ラージャン
キリンってかったるいだけで強くないよ
S+ ラヴィエンテ
S ミラルーツ ミラバルカン ミラボレアス アマツマガツチ アルバトリオン
S- アカムトルム ウカムルバス ジエンモーラン
A+ ラージャン イビルジョー クシャルダオラ テオテスカトル ナナテスカトリ オオナズチ
A ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ
A- キリン
B+ ドラギュロス ベルキュロス ジンオウガ リオレウス希少種 リオレイア希少種 ティガレックス グレンゼブル エスピナス
B ディアブロス グラビモス アクラヴァシム ナルガクルガ ベリオロス アグナコトル ウラガンキン ヴォルガノス
B- ガノトトス フルフル ギギネブラ ハプルポッカ オルガロン リオレウス リオレイア イヤンガルルガ
C+ ショウグンギザミ パリアプリア ボルボロス ロアルドロス モノブロス
C ダイミョウザザミ クルペッコ ヒプノック ラングロトラ ドドブランゴ
C- イャンクック ゲリョス ドスガレオス ウルクスス ババコンガ
D+ ドスハギィ アオアシラ ドスファンゴ
D ドスイーオス ドスフロギィ ドスゲネポス
D- ドスランポス ドスジャギィ ドスギアノス
Pシリーズ登場のモンスターのみでお願いします
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:50:59 ID:FcEfua3v
ベルキュロスはデュラガウア相手に戦闘開始10秒もせずに逃走したヘタレだよ
闘技場のラージャンの餌にキリン食わせてるってのがあったな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:14:48 ID:ZRYxQ/Ab
剛種はもちろん、変種も入れてやれよw
Pシリーズだけでやりたかったら、スレタイ変えて立てなおせ
Fなんて同人みたいなもんだろ
最近はFの開発も頑張ってる
けど、HCテオはノーモーションとかが完全に潰されてるから原種より楽
とはいえ、弱くないしやってて面白い
ドラも突進の真空波判定がうざいのはあるが、悪くないモンスターだし
エビルデイン厨くさくてかっこいいです^q^
つかFのモンスターの方が楽しくね
トライ組がつまらなすぎる
年に3,4匹だけど1匹1匹の反応見ながらしっかり作ってるからなF
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:45:17 ID:hdV3gloz
結局このスレは設定上の強さを語るトコなの?
てか作品またいでやるならトライも入れてくれよ
トライは携帯ゲーじゃないし
今回のモンスはトライからの改悪多過ぎで、正直Fの事馬鹿に出来んよ
それ位酷い。だからってFが糞なのが変わるわけじゃないが
しかし携帯だけでやれとかFFDQ板のFF最強モンススレ思い出すw1〜10位中9つがFF11のHNMだった奴w
普通に戦ったとしたら一番つよいのは間違いなくオルガロン夫婦じゃないのか?
剛ガロンより剛グレンの方が強いらしい
Fはハンターたちがハメようとし、運営たちはそれを対策しようとする
そういう戦いな気がする><;
ドスイーオス強すぎワロタw
S+ ラヴィエンテ
S ミラルーツ ミラバルカン ミラボレアス アマツマガツチ アルバトリオン
S- アカムトルム ウカムルバス ジエンモーラン
A+ ラージャン イビルジョー クシャルダオラ テオテスカトル ナナテスカトリ オオナズチ
A ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ
A- キリン
B+ ドラギュロス ベルキュロス ジンオウガ リオレウス希少種 リオレイア希少種 ティガレックス グレンゼブル エスピナス デュラガウア
B ディアブロス グラビモス アクラヴァシム ナルガクルガ ベリオロス アグナコトル ウラガンキン ヴォルガノス
B- ガノトトス フルフル ギギネブラ ハプルポッカ オルガロン リオレウス リオレイア イヤンガルルガ
C+ ショウグンギザミ パリアプリア ボルボロス ロアルドロス モノブロス
C ダイミョウザザミ クルペッコ ヒプノック ラングロトラ ドドブランゴ
C- イャンクック ゲリョス ドスガレオス ウルクスス ババコンガ
D+ ドスハギィ アオアシラ ドスファンゴ
D ドスイーオス ドスフロギィ ドスゲネポス
D- ドスランポス ドスジャギィ ドスギアノス
設定的な強さでラヴィエンテS+はないでしょ
大人数でしか討伐できないっていうのが理由なら、実はラオもジエンにも当てはまることだし。
特に、ジエンで拘束弾を撃つとよくわかると思うけど、回りのお船もちゃんと戦ってるよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:38:45 ID:f4qagXLj
>>99 単純に質量と重量の差だろうね
ラオもジエンもラヴィもデカいぐらいしか取り柄ないし
究極龍メテオガイt
ラオもジエンも所詮歩いてるだけのジャンボ生肉だし、ラヴィは攻撃性能が明らかに違うからなぁ
ラヴィに匹敵できそうなのってバルーツくらいじゃない?
ボレアスバルカンルーツをS-、S、S+に分けるか?
ヒプやパリアの時なら文句なく糞といえたけど
最近のFのモンスターはマジでアクション頑張ってて面白いよ
デュラガウア「禿げ同」
グレンゼブル「俺らマジガンバってるよな」
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:41:01 ID:vV3NHvmr
アルバやアマツもルーツがご先祖なのか?
モンスターどうしで喧嘩してくれないかな
グラビvsアカムみたいにwwww
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:51:59 ID:qDZltWbm
閃光+毒持ちのゲリョスはもう少し上げてもと思う。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:47:32 ID:c/xZG1Lj
集団のパリアプリアがラージャンに襲いかかってきた!
すぐ食べられちゃうんだろうな・・
ドスバギィはBくらいあると思うの
ガチでやるHC変種クック先生と適正ディアもそうとう強いと思うの
てかこれは設定上の強さ?それとも実際にクエストやったときの強さ?
ベルとナスは古龍と同等の力を持つという設定らしいけど
ゲームだとクシャやテオあたりよりベルドラのほうが強いっていう…
実際携帯機のモンハンしかしたことない友人にベルと戦わせてみたけど
絶望してたわwまぁ携帯機がヌルすぎるだけってのもあるが
ベルとか数こなさないとどうしようもないだろ
初見でジンオウガやらされたらたいていの人はつらいでしょ
絶望竜オセロクロス
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:47:31 ID:ElMzmspR
とりあえず
モンハンは次回作は5年後でもいいから、全てのもんすたーを出してほしいww
初見なら、ベルは自分が2乙でクエスト失敗、ドラも自分1乙でクエスト失敗、ジンオウガは応急薬3つと薬草3つで捕獲でした。半年くらい楽しみにしてたからガッカリだった。
グレンも麻痺発散ガスから2乙しちゃったのは内緒だ。
設定的にラヴィは最上位に来ると思う
まず質量が段違いだしな。島一つをまるまる自分の根城にしちまうぐらいだし
攻撃性もかなり高いと見える。潜って島の地下にあるマグマを活性化させて
火山を噴火させることもできるみたいだし、地味にアカムみたいなことも出来る
ハンターが30人がかりで協力して倒すっていう設定もいいね
まともにやって勝てる相手じゃないってことがよくわかる
まぁ、実際やると巨大モンスターの宿命というべきか、作業なんだが
>>116 ソロ用に調整してある携帯ゲーだしなー
それにベルは初見殺しの塊だし
やっぱ崩せし神ことウカムルバスだろ
神なんだぜ?
設定的にはアカムウカムは飛龍では最強なんじゃね
起源にして頂点だし
これ→
>>115意味分かんねーレスしてしもうたwwスマン
個人的には ラヴィエンテ ミラルーツ ミラバルカン ミラボレアス アマツマガツチ アルバトリオン アカムトルム ウカムルバス
のどれかだと思う
S+ ラヴィエンテ ミラルーツ
S ミラバルカン アマツマガツチ アルバトリオン アカムトルム ウカムルバス
S- ミラボレアス ジエンモーラン
ミラが一緒なのもあれなんでバラしてみた
あとアルバ、アカム、ウカムは三界らしいので同じ位置に
神っていったらアカムも火の垢の神だろ
しかも奴は起源でも頂点でもないぜ 設定的には
アカムもウカムも昔の姿から進化してないんだっけか
強いか弱いかじゃないが飛竜の祖はラオシャンロンっぽいんだよね
サードのせいでイビルジョーの評価がた落ちだな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:23:12 ID:2Pqh+udX
おまえらFモンスはありなのに
ナバルデウスはなんで誰も上げないの・・
ラギアとチャナ無くね?
エスピナス亜種は始めて行ったとき全員合計で6乙したからビビった
溜めタックルで2人ブレスで3人
Fはモンスターだけはいいよね
2+3=
単体最強なら剛グレンで間違いない
ブレスで4人死んでたわ
設定上の強さならモンスターリストの危険度がある程度指標になるな
肉食/草食とか捕食の積極性/消極性とかで変化はあるかもしれんが
ドボルなんかは実際の強さより過小評価されるかもしれんし、逆にジョーは過大の可能性もある
アカムウカムより上アルバミラより下ぐらいだなナバル
古龍なのに大量にいて群れ作ってるらしいが
ラギアはレウスと同じぐらい、チャナはその下辺り
triのリストラ組はこの辺だろ
モンス自体の強さというより周辺に出る被害や影響なら国潰すミラが一番だろうな
ラヴィは出る場所まで行かなきゃならんしアマツみたいに人里にも来るような連中の方がよっぽどヤバい気がする
危険度を基準にして考えると、3では、
星6つ イビル
星5つ アグナ、ガンキン、ディアブロス、べリオ、ラギア、レウス
星4つ ギギネブラ、チャナ、ボルボ、レイア
星3つ クルぺッコ、ロアルドロスなど
(同ランク内五十音順)
という感じだったな。
これは単に対ハンターだけではなく、
モンスター同士が同じエリアにいる際に、
より危険度が低い方のモンスターが他エリアに移動するという意味で、
純粋なモンスターの強さに近いともいえそう。
で、おそらく通常の古龍系は星6つ以上で、
ラスボス級が星7つ(ラオ、アカム、アマツ、ナバル、ジエンなど)
ラヴィやミラ系は星8つ以上だと思うのだが。
昔からミラボレ最強かと思ってたwww
BGMがかっこよすぎる
強さの考慮要素は、優先順位的に、
@公式設定の危険度
A単体狩猟クエストの難度や必要HR
B単体狩猟クエストの報酬額
C体感でのつよさ
って感じかな。
ラオシェンみたいなジャンボ古龍とテオクシャ系の上下がいまいち分からないな
テオクシャ系の方があきらかに攻撃性は上だけど、質量的にジャンボ古龍の方が上の扱いになるんだろうか?
トライのイベクエのアグナはアルバよりも高い攻撃力だったな
ハンターイーターのパプルボッカならミラとか食いそう
糞黒猫のウザさは最凶
>>139 質量はあんまり関係ないかと
確かミラはラオ食うから、ラオはミラから逃げてるって設定らしいし
つーか設定上の強さならミラ系最強は揺るがんでしょ
流石に文明一つ滅ぼす以上の設定は無いでしょ、世界を滅ぼせる
古龍とか出て来たら話は別だけど
公式の漫画でティガさんがラーにゃんに一撃で殺されたのみて切なくなった
最近出たP3の攻略本にまた危険度載ってるね
アグナとティガとディアブロが頭一つ抜けて星6つになった。
ジンオウガも6つ。
レウスは5つw
レウスがんばれw
あと、過疎ってるのでage
ナス稀少種のどこに最強要素があるのかさっぱりわからん
初見4人でも全破壊0針だったが
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:24:52 ID:v67rG3/Z
虫系が最強
思わぬところで転ばされる上に次から次へと沸いてくる
長老
ホシツカミだろ・・・俺はどうやっても惑星投擲が避けられない。
ブラックホール吐き出しも避けづらいな、平静時7段階目までならカーブラックホールだしガードできるんだけど・・・
回ってるからスタンするんだよね、その後に来るロシュ限界の内側に入った衛星が重力によって破壊された破片からできた環みたいなの食らうし・・・
オイーーッス。
>>149 俺は男だから、タマツカミに勝てる気がしない。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:54:30 ID:tn8PBE2t
匿名掲示板ゲーマー
公式だとラージャンってそんな凶悪な設定なんだ
ミラ系が文明滅ぼしたとかカオスすぎww
まぁバルカンルーツあたりはかなりランク↑っぽいけど
ところでアルバってどういう位置付けなの?
ラージャンは麒麟喰いに雪山きてんだぜ!
ラージャンが雷使うのは麒麟喰ったからなんだぜ!
アルバは分かりやすい強さの設定がないな
自分の属性が不安定で周りの気候にまで影響を与えるという厨二なやつなんだが
フロンティア通信によればラヴィは棲息地付近の船がことごとく沈められてるから
絶島に潜伏してる間に一気に倒しにかかってる設定らしい
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:04:50 ID:AlEVPCrY
設定ってどこに載っとる?
興味ありすぎる
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:35:38 ID:ynoovfdm
ボレアスはパイズリで国一つ崩壊させたらしい
アルバの不安定な属性が原因で一帯の気候が不安定。
飛行船の墜落原因にもなってるそうな。そのため生息地が神域って呼ばれてる。
しかし、アルバ、ラヴィでさえ地域一帯規模の災害なのに、国や文明滅ぼすとかミラだけ規模が違いすぐるw
ぶっちゃけナッパさんレベルじゃん
アカムとウカムを喧嘩させたら?
暑くも寒くもないとこで
対をなす存在みたいだから引き分けじゃないか?
ノーマル飛竜ならディア系かなり強そう
あんな突進食らったら大抵のモンス死ぬだろ普通
まぁディア自身無事でいられるかどうかはしらんが
公式的にもディアソルテはかなり強い方だと思う
>>145 村長が緊急の時オウガよりベルグの方が格上っぽい台詞匂わせてたけどどうなんだろ
あの世界の大型草食は、肉食より強くなれば俺安全じゃね?ってくらい武闘派に進化してるからな
ゲームだから仕方ないとはいえ、
古代文明滅ぼしたほどのミラをハンターが数人で倒しちゃうのはどうなんだ?
古代文明が雑魚すぎただけじゃねえのかと言いたくなってしまう。
歩く天災みたいな扱いの伝説の古龍がものの数分で1〜4人のハンターに狩られてますし・・・
一国を滅ぼしたと言ってもアメリカからバチカン(TDLより狭い国土面積)まで開きもあるし
やっぱ過大評価されすぎとしか
かと言って設定からのイメージ通りに再現したら人類が倒せる相手じゃなくなりそうだよね
最強はハンターで決定してるから仕方ない
ゲ〜ムの中ではね
>>166 件の古代文明は、現行技術では作成不可能ないにしえ系の武器を
作成できる程、高度に発展した『超古代文明』って設定じゃなかったな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:27:12 ID:dKRJsBy8
その通り
例によって自然を刈り取ってぶち壊して、挙げ句より効率よく狩る為に成人の『龍』を30頭ばかし寄せ集めて龍機兵なんてシロモノ作り出して
さらに効率よくハンチングを続けた結果、惑星と龍達の存亡を賭けて古龍達が人間達と「龍大戦」をおっぱじめるハメになったとか云々
興味があるのなら是非ともハンター大全第一巻をお買い上げ下さいまし
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:58:58 ID:BJTFk138
個人的には、激昂ゴリラさんですね、怖すぎ
>>160 アカム→ウカム「立合いは強くあたって流れでお願いします」
正面からのぶつかり合いはどう考えてもディアが強いだろうな
あの角突き刺さったら即死するだろ
>>175 ガンキンも強いだろうし、頭の硬度が最強の銀レウスもいるし、
一概に最強とも言えないんじゃないか?
ミオガルナ デルマイオス ナコ・アグール ギルクゥザ「「「「あの・・・」」」」
モンスター同士の相性とかもあるんだろうな
火が弱点なのを除いてもウカムがレウスに勝てるとは思えん
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:13:08 ID:8b7lCv83 BE:805764645-2BP(12)
レウスの弱点は氷だから
ウカムとレウスならウカムが勝つだろ
レウス「あwwwwウカムさん飛べないんでしたねwwwww」
レウスの弱点は雷と龍なんだが
それと、鈍足で対空の攻撃手段が雪玉跳ばしぐらいしかないウカムじゃ、
飛び回りながらガンガン動いて攻撃するレウスにゃ分が悪いって意味じゃないのか?
でもレウスさんはウカムさんの装甲に致命傷を与える前にスタミナ切れて落下か逃走だろう
まぁ確かにアカムウカムはあの世界だと他の飛龍とは一線を画す存在だろうしなー
レウスごときがどうこうできる存在ではない気もする
うざさならラオキリン一拓
>>182-183 うん、設定的には一応隠しボスだしウカムが勝つんだろうケド
自分の中では
ウカム「潜航突進だー」
レウス「ホバリング+出てきたところに3連ブレスおいしいですwww」
ウカム「冷凍ビームだー」
レウス「背中側まわってブレス当て放題ww」
ウカム「怒り咆哮だー」
レウス「ちょっとワールドツアー行ってくる」
みたいなイメージしか沸かない
そんな風に考えてだしたら、銀レウスに勝てそうなのが古龍達ぐらいしかいない件
大抵のモンスはあの機動力に翻弄されて一方的にやられるだろ
まぁID:733LKt6o自身で言ってるけどID:733LKt6oの中ではそうなんだろう
ジエンとか完全水中の奴って住んでいるところが他モンスターと違いすぎるけどそこら辺はどういう基準で考えるの?
やっぱ★の数か
アイルーを殺せた奴が最強
>>1にマガティガやジャンプテオが入ってるのにマオウディアが出てないのが納得いかねえ。
>>185 逆に1発当てればウカムさん余裕で捕食タイムだろ
冷凍ビームで撃墜されて食われる絵が浮かんだ
いくら攻撃力と耐久力にさがあるっていっても、レウスが冷凍ビーム一発で迎撃されるなら、
ウカムもレウスのブレス数発で消し炭になるだろ
小柄なハンターの攻撃でも全く効かないって訳じゃねえんだから
設定的にはねって話
グラビVSアカムみたいになるってことかい?
うん
冷凍ビーム食らったら大型モンスターでも雪だるま状態になるんかな?
最強はFの剛ガロンじゃね
モンスター同士の戦い(もちろん両方AIね)観戦するモードはあったら面白いとは以前から思ってた。
もちろん体力や肉質に全面的に手を加えないとクソゲーだし、
飛行や潜りに何らかの制約加えないとクソゲーだけど。
まぁこうしたところで、モンスターには相手の行動に反応するという思考がないから、
お互いひたすら攻撃しあうだけのしょっぱい見世物になるだろうが。
dos「…」
>>196 2にはモンスターをテイミングして戦わせるシステムがあった
まあ最終的には皆ラージャン、黒ディア辺りしか使わなかったが
俺は相方をレウスに決めて頑張ってたよ
ワールドツアー死ねって感じだったが
OPのアレはアマツだよな
ジョーはどれくらいの位置なんだろうか?
他のモンスターも食い尽くすそうだから古龍以外は敵じゃないのか?
ジョー=ラージャンだと思う
ジョーさんに恐怖を刻まれた口だけど、キリンすら主食なラージャン以上はないかな?
二匹ともP2GとP3でのジョーカーな役回りだから同じくらいの強さじゃね?
ジョーを口から縦に引きちぎるラージャンと暴れるラージャンを意に介せず丸呑みにするジョー
どっちも容易に想像がつく・・・
シャギー
ドスファンゴに体力があったら最強
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:15:10 ID:VhkeCGCv
ラージャンはパターン?が決まってて次何するかとかわかりやすい気がする(2G)
最強はMHFのドラギュロスかな。剛種ね
設定上の強さとゲーム内の強さがごっちゃになってカオス
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:27:13 ID:Ni45RIPp
設定上だと寄り強き者を求め雪山や火山にくる激昂ラージャンさん△
ゲーム内の強さじゃ攻撃力防御力体力でルーツが勝つんじゃ無いかと
設定上の強さを語るスレって前になかったか?dat行き?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:33:29 ID:SMDaHc4U
バリスタ無しでアマツ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:42:00 ID:akqoRdM1
ドスファンゴ
伏兵にしてはいやらしいが
まあ対策はあるんだよなw
要は自分の心
ギウラス
下位の受付嬢
は?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:05:32 ID:Ca/K1Kab
自分の中での2ndGのモンスターの強さ
SSSテオ・テスカトル(ジャンプ)
SSミラボレアス
S グラビモス亜種 ガノトトス亜種
A ディアブロス亜種 激昂ラージャン
B リオレウス希少種 ウカムルバス
C ティガレックス ナルガクルガ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:38:54 ID:tunX3ixW
アグナのたやすく岩をも貫くほどの高温と硬さの嘴と突きは相当威力高そう
マグマに潜れば攻撃不可だし下から奇襲できるしイビルジョーにだって勝てるんじゃないかな
でもその二頭が戦ってるところ想像するとあぐにゃんが甲殻ごとジョーに食われてるとこしか想像できない
グラビモス(笑)
リオレイア(笑)
キリン(笑)
やっぱ最強だな
ドスガーグァ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:54:26 ID:KQOiFDsz
最強はキングチャチャブーだろ
あんなに強い癖に、最後逃げるから殺せないし
ジョーは弱いよな
肉質も柔らかいし、動きも遅いし
ブロス系やアグナ系だと地中からの突き上げで貫きそうだし、ラージャンなんかは雷属性だしブレスと元気玉あるし天敵だろうな
ミラルーツから見たら、ジョーなんて飛び付いてこないギィギ位にしか見られてないだろう
ラギアなら、海からブレスでカモwwwにしか思えんが
最強は旧密林にいるザリガニだかロブスターだかだな
一人じゃ触る事すら難しい
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:59:00 ID:Pwzrwn97
キンチャチャってハンターとモンスターの立場を逆にした存在だよな。
ちっちゃいのに自分の数倍あるハンターを狩ろうと
鉈は振るうし、火を飛ばすわ仲間と取り囲んでくるわ
アルバトリオンは古代人の作った生物兵器説があるが対ミラ用だったんだろうか
正直あれじゃミラには勝てんと思うが…
全ての原点(ミラ)の代わりとして、全ての集大成を出したんだろうけど
正直アマツ、ナバルと同格だよなw
>>226 オトモハンター連れて、海の古龍狩ったチャチャさんマジやばい
>>217 グラビ亜種よりガノトト亜種のがきついだろ
グラビ亜種なんて水冷弾+調合分で俺でも楽ちんだよ
>>227 仮にその説が本当だとしても、結局古代文明はミラに滅ぼされてる訳だし
最強なのは身長が4m近くもあって、武器を使うモンスター・・・「ハンター」達だろ?
ラージャンって過大評価されとー気がするんだが
あれってただの暴れん坊ゴリラだろ?古龍共の巻き起こす災害に
巻き込まれて普通に死にそうじゃないか?
キリンが食用の時点で他の牙獣や飛竜と比べてぶっとんでると思うがw
>>233 好きなだけであって主食じゃないし、
まぁ確かに他の牙獣とか飛龍に比べちゃ格が違うかもしれないけど、
雷に耐性持ってるし、環境だってキリンにぴったりの環境だからよかっただけじゃないかな。
キリン自体珍しいだけでラージャンにとっちゃ大したものでもないし、キリンからしたら天敵なだけで。
纏めると「ある程度強いけどキリンに大しての運がよかった」くらいじゃないか?
古龍の引き起こす天地がひっくり返るくらいの衝撃に耐えれるとは思えんな…
まぁサイヤ人だぞ、気でバリア使えるかもしれないんだぞ、って言われたらどうとでもなりそうだが
古龍もピンキリなのは当然で、古龍の中でもある程度ランクあると思うけどね
伝説級、天変地異級…ミラ、アルバ、アマツ、ナバル
災害級…ラオ、ジエン、ヤマツ
他よりちょっと強いモンスター級…古龍四天王
こう分類すると確かにラオ、ジエン級の災害を引き起こすとは思わないけど、
古龍四天王クラスには十分匹敵しないか?>ラージャン
ってか、災害規模で強さ考えちゃうと、周辺の生態系ぶち壊すほどの暴食のジョーが
ラオとかの超大型級と同等になっちゃうな
ラージャンはまだよくわかってないことが多いわ、光の翼で飛んでるのが目撃されてるわでまだあと2回位変身残してる気がするぜw
古龍四天王の内クシャルとテオは普通に天災クラスだぞ
コイツラ一匹だけで街一つ壊滅させれるって設定だから街のクエがある訳だし
そもそもドスの頃はクシャルなんて、コイツがいると気圧が云々で
天候が変わるっていうアマツみたいな設定だったし、確か
S+ ミラルーツ ラヴィエンテ
S ミラバルカン アマツマガツチ アルバトリオン アカムトルム ウカムルバス
S- ミラボレアス ジエンモーラン
A+ ラージャン イビルジョー クシャルダオラ テオテスカトル ナナテスカトリ オオナズチ
A ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ
A- キリン
B+ ドラギュロス ベルキュロス ジンオウガ リオレウス希少種 リオレイア希少種 ティガレックス グレンゼブル エスピナス デュラガウア
B ディアブロス グラビモス アクラヴァシム ナルガクルガ ベリオロス アグナコトル ウラガンキン ヴォルガノス
B- ガノトトス フルフル ギギネブラ ハプルポッカ オルガロン リオレウス リオレイア イヤンガルルガ
C+ ショウグンギザミ パリアプリア ボルボロス ロアルドロス モノブロス
C ダイミョウザザミ クルペッコ ヒプノック ラングロトラ ドドブランゴ
C- イャンクック ゲリョス ドスガレオス ウルクスス ババコンガ
D+ ドスハギィ アオアシラ ドスファンゴ
D ドスイーオス ドスフロギィ ドスゲネポス
D- ドスランポス ドスジャギィ ドスギアノス
ジエン高すぎか?
は?
ジエンは基本巨大生肉だけど、あのサイズだからなぁ。妥当な位置じゃないの
ラオシェンあたりが低すぎな気がする
ラヴィエンテってわざわざ討伐しに生息域にいく時点で、
触らぬ神に祟り無し的な扱いの古龍共よりしょっぱいだろ
少なくとも設定的にはミラ系と同格は無いだろ
>>241 んなこと言ってたらキリがなさそうだぞ。
言ってしまえば「自分がAの捕食対象にはならないがBの捕食対象にはなる。ただしA>Bである」
みたいな例をあげてみると、「自分」からすればAよりBのほうが危険になるし、人間に当てはめれば
世界全体の人間の視点でのレベルか、地方に住んでいる人間の視点のレベルか…とか。
まぁ言ってしまえば、ココット村に済む人間からして、イビルジョーは別に驚異じゃないし…
そこのところを本当に細かくはっきりしないと表とか作れないんじゃないかな。いくらでも矛盾なんて出てくるし。
>>242 ラヴィエンテの状況に例えるなら、古龍共に対するリアクションは、
生息している海域を通らないようにして被害を抑え、あくまで自分達からは手を出さない
って状況な訳で
『誰から見た驚異か』じゃなくて、『驚異に対してどのように対処しているか』
で考えれば、ラヴィエンテは人間側が攻撃的な対処をしている分
古龍と比較して扱いが低いって言ってるんだが
>>237 あー、すっかり忘れてたわ。
災害規模はもっと具体的に落とし込んだほうがいいか
村レベル、街レベル、地域レベル…て感じで
>>242 自分もラヴィがミラと同格かと言われるとちょっと疑問だな。
ラヴィはハンターが数十人集まれば討伐可能レベルだけど、
上位の古龍って数の有利が通じないようなハンター無双できるレベルのはずだし
あとはミラより格下扱いされてるナバルも何気にとんでもない化け物だし。
ラヴィは絶島の主だけど、ナバルは島くらい体当たりで沈めることすらできるパワーの持ち主だぜ?
ジエンも所詮採掘祭りで狩られちゃうレベルだからな・・・
かといって四天王がラヴィに勝てるとは思えんしなぁ
ミラもバルカンとルーツはまだしも、ボレアスはどーだろ
て、てめぇ…
ラオはミラから逃げて街に来ている っていう公式設定があったね
あとアオアシラ高すぎじゃね?
それと設定上の強さならオウガ=金銀夫婦はおかしい
ジンオウガさんさ、OPだと天(アマツ)を見上げながら超帯電モードで
なんか未知の脅威に対してヤル気マンマンじゃないかって思った
でも、実際はアマツさん怖いから渓流に逃げてきたよー><
と知って泣いた。まぁ、所詮電気わんこだよな
ジンオウガってそんなヘタレだったのか
せいぜいBクラスなのかな
ジンオウガの設定はもろにラギアさんから持ってきてるからな。そりゃへたれですわ
>>246 超古代文明滅ぼしたってのは初期からある設定だから、やったの初代からいるボレアスだぞ
ていうか、ゲームだから控え目なだけで、ミラ系の奴らは実際は攻撃規模が違うんだろう
古龍四天王<ラヴィってのはまあ、分かる
S+ ミラルーツ
S ミラバルカン ラヴィエンテ
S- ミラボレアス アマツマガツチ アルバトリオン アカムトルム ウカムルバス ジエンモーラン ラオシャンロン ヤマツカミ ナバルデウス
A+ シェンガオレン クシャルダオラ テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ オオナズチ
A ラージャン イビルジョー
A- キリン
B+ ドラギュロス ベルキュロス リオレウス希少種 リオレイア希少種 グレンゼブル エスピナス デュラガウア アクラ・ジェビア ヴォルガノス
B ジンオウガ ティガレックス モノブロス ディアブロス グラビモス アクラ・ヴァシム ナルガクルガ ベリオロス アグナコトル ウラガンキン ラギアクルス
B- ガノトトス フルフル バサルモス ギギネブラ ハプルボッカ カム・オルガロン ノノ・オルガロン リオレウス リオレイア イャンガルルガ チャナガブル ショウグンギザミ
C+ パリアプリア ボルボロス ロアルドロス
C ダイミョウザザミ クルペッコ ヒプノック ラングロトラ ドドブランゴ
C- イャンクック ゲリョス ドスガレオス ウルクスス ババコンガ クイーンランゴスタ
D+ ドスバギィ アオアシラ ドスファンゴ キングチャチャブー
D ドスイーオス ドスフロギィ ドスゲネポス
D- ドスランポス ドスジャギィ ドスギアノス
S+ 伝説の中の伝説クラス。 S 伝説の大災害クラス。 S- 古龍の中でもトップクラス。広範囲に災害を引き起こす。
A+ 古龍が大半を占めるクラス。 A 古龍に匹敵する力を持つ他種モンスタークラス。 A- 古龍の中でも弱い個体のクラス。
B+〜B- 古龍以外のモンスターの中ではトップクラス。 C+〜C- Bより比較的弱いモンスターのクラス。
D+〜D- 鳥竜種がほとんどを占める、生態系の下層部のクラス。
俺の頭の中はこうなってた。どんどん批判してくれ…
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:25:22.61 ID:m3+e1WP3
>>253 アオアシラはDくらいが妥当だと
ドスイーオスはそこそこ強いしキンチャチャももっと強い
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:31:55.21 ID:p04uqoaD
エスピナスは古龍四天王と同ランクでいいと思う
ドスバギィはもっと強いだろ
リオレウスとリオレイアって同等はおかしい
あとジンオウガよりリオレウスのがキライ
>>253 どんちゃんってラージャン食うんじゃなかったか
俺の股間のヴォルガノスさんがアップを始めたようです
最小プラチナ冠おめ
S(アルマゲドンクラス):ミラ三姉妹
A(神クラス):アマツ、アルバ、ウカム、アカム
B(大型): ラヴィ、ラオ、ジエン、ガオレン
C(天災クラス):クシャル、テオ、ナナ
D(古龍が一目置くレベル):ジョー、エスピ、アルギュ、ラージャン、ナズチ
E(最上位飛竜クラス):金銀、黒グラ、黒ディア、黒ティガ、ドボル、キリン
F(上位飛竜クラス):リオ夫妻、グラビ、ディア、ティガ、ナルガ、ジンオウガ、ガンキン、ハプル
…………
………
……
…
めんどくさくなった
「誰か」じゃなくて「何か」な
日本語として成立してねーぞ
手元にあるP3で設定上の危険度確認
☆3 ドスジャギィ、ドスフロギィ、ドスバギィ、ペッコ、ドスファンゴ、アシラ、ウルク、ロアルドロス
☆4 ラングロ、ボルボ、レイア、ネブラ、ハプル
☆5 ペッコ亜、ガンキン、ロアル亜、レウス、ベリオ、ナルガ
☆6 ボルボ亜、ガンキン亜、ドボル、アグナ、ネブラ亜、ディア、ティガ、オウガ
☆7 亜グナ、ベリオ亜、亜ナル、ディ亜、ティガ亜
☆8 ジョー、金レイア、銀レウス、アカム、ウカム、ジエン、アマツ、アルバ
同一ランクで結構差はありそうだが、大体の指標にはなる
レイア<レウス<オウガ<亜グナ<金銀って感じかね
>>261 Fのハプルだけちょっと疑問だけど、それ以外は全部納得できた。
あとAに、3のナバルデウス、Fにラギアクルス追加くらいでどうだろ?
何度も出てるがラオらミラから逃げてるんだからボレアスより下だろ
ナスも古龍を退けた点から、まぁ立地条件がどうのこうのといろいろ考えてもAくらいはいっていいと思う
アオアシラとドスファンごは一つ下、ドスイーオスは一つ上でもいいんじゃね
後主任を一つ下にして主任の位置にドボル
ナバルってそこまで高く無く
何だかんだでラオ・シェンクラスだと思う
ミラ系はちょっと規格外だからSSクラス追加してまとめた方がいいな
そうすればS+にラヴィ、Sに3界+ナバル+アマツ、S-にビッグサイズ古龍といい感じに振り分けられると思う
いまいちラヴィの強さが分からないんだけど(巨躯というだけで十分な脅威になるのは了解済み)、設定的にはこいつどうなん?
ミラみたいに具体的なのってないのかな
>>265 エスピが古龍退けたって言っても、詳細な状況が分からんからなんとも
樹海に古龍がいないのはエスピが退けたから、だから種族的な争いの可能性も高いし、
となると個体が強力でも数が少ない古龍は不利
それと、古龍もピンキリだからなぁ
銀レウスが二匹ぐらいいれば、ナズチぐらいなら倒せそうだし
はい、ドーン!
マ王ことディアソルテはラーにゃんとどっちが強いかな・・・
俺はミラルーツが一番強いと思う
理由はうちのじいちゃんに似てるから
>>268 ラヴィに今ある設定
・世界観面
地殻変動で絶島が現れるのと同時期に目覚めたらしい
わずかに身じろぎすれば小規模な地殻変動を起こす
地中に潜れば周囲の火山を噴火させる
ラヴィの海域の船が沈みまくる
絶島にいる間にさっさと倒せ
Fには世界設定を知れる外部媒体が少ないのでこれだけ
・ゲーム面
体長450m
32人+バスタで挑む
全員がソロで出撃すれば100人超えでの狩猟
朝夕夜x3の9戦かかる
復活支援、破壊支援、鎮静支援などの支援役による特殊な支援がある
ラヴィの攻撃パターン数はベルキュロスとほぼ同等の多彩さ
ラヴィの攻撃はどれも超範囲、怒り時はほとんどが即死攻撃
最強のモンスターは3RDのモンスター全般
何故なら2度と戦いたくないと思う奴しかいないから
ハンターに狩りたくないと思わせる=モンスターの護身完成!故に最強
野生では生き残ることが勝利。
ペッコ亜種「敗北が知りたい…」
火山噴火は順序が逆で、ラヴィが噴火を予兆しての回避行動を行ってるにしかすぎないらしいよ
つまり、ラヴィ自身の攻撃手段ではないんだって
気球で作った飛行船ごときを落として調子こいてるアマツはもっと弱いんじゃ?
Fは次から次えと新モンスター出すからラヴィエンテ最強もいつか崩れるんだろうな
都市滅ぼすどころか地割れとか大津波やらで地形を一変させてしまうようなやつとかな
正直災害規模を考えるとルーツじゃなくてバルカンが最強な気がする
あのサイズの隕石があんだけの量降り注いだら、ゲーム補正なしだと
Try&3rdの孤島ぐらいなら余裕で消滅するだろうし
>>276 あれだけの速度と水量の水が直撃したら、ラヴィラオクラスのデカブツでも、普通に押し潰されると思うが。
>>79 五流搾取糞オンゲやってる親のスネかじりのチンカス糞ニートF(笑)厨死ねカス^^職探ししろカス^^
PのおかげでF(大爆笑)があること忘れんなカス^^無能開発に搾取されてるゆとり以下の情弱バカ昭和糞ニートの
>>79 携帯ゲー板だからオワコンF(大爆笑)なんてお呼びじゃありません^^隅っこで一生こそこそしてろ負け犬^^
職探ししても低学歴奇形池沼な為雇ってもらえない惨めで無様な
>>79(大爆笑)ネットで憂さ晴らししようとしてもフルボッコの
>>79(大爆笑)
生きてて初めて見つけた自分以下のゆとりを見下すが、自分がゆとり以下の生物の最低辺のシナチョンバカサヨと同レベルだと気づいていない(大爆笑)
惨め無様m9(^Д^)プギャーwwwwwwうえっwwうえっwwうえっwwwww
生きてる価値ねえからさっさと死ねカス^^
ねぇねぇ何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^
>>185>>191 レウスの(笑)の攻撃如きでアカムウカム倒せるわけねぇだろ死ねカス^^格が違うんだよ^^レウスが勝手にバテて終了だわw
グラビのビームをもろともしないのにねぇ^^
設定上って言ってんだからそれに従って考えろカス^^考えてもそれなの?重傷ですね^^生きてる価値ねえからさっさと死ねカス^^
ねぇねぇ何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^
>>239 は?じゃねぇよ死ねカス^^ランキングに文句あるならてめぇが作れボケ
生きてる価値ねえからさっさと死ねカス^^ねぇねぇ何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^
>>262 は?誤爆か?つまんね死ねカス^^
>>270 何がはいドーンだよ(笑)つまんね^^死ねカス^^レス乞食うぜ^^
生きてる価値ねえからさっさと死ねカス^^ねぇねぇ何で生きてるの〜^^生きてて恥ずかしくないの〜^^
>>277 流石にラヴィラオが潰れるってことは無いだろwちょっと強いガノトトスって感じじゃないの?
水中ですら致命傷の水流を出せるナバルさんには遠く及ばないけど
アマツも嵐竜なんだから雷の一つぐらい落としても良さそうなのにな
でもまぁそんなことしたらもっとラギアの使いまわしとか言われそうだけど
ナバルは設定的にハンター一人でどうにかなってしまったのが悔やまれるな
>>282 水の圧力舐めすぎ
ダイヤモンド切れるウォーターカッターもあれ、圧力で切ってるんだぞ
潰れ無かったとしても、ラヴィの体型なら普通に直撃した部分が押し潰されてちぎれる
まずはラヴィの動画でも見てみようぜ
ちぎれるとかいう次元のサイズじゃないから彼
ラヴィの横幅>アマツの全長くらいあるぞ
>>286 見たことあるけどハンター基準にして比較しても、そこまで太くたいだろ
それにそれこそアマツの生態ムービー見なよ
アマツの全長に匹敵する直径の水の柱がウォーターカッターの要領で射出されてるんだぜ?
どうやったらあれがアマツの全長といっしょに見えるんだか
良くて顔の太さの2倍くらいしかなかったろ
>>288 膨らんでる気球の幅がアマツの全長の三分の二近くあるのに、
それと対して変わらない太さの水ビームの直径が、アマツの顔の太さの二倍ぐらいとか眼科行け
つーか水ビーム出るときアマツ写って無いのに、何を基準に顔の太さの二倍と言ってるんだか
>>289 じゃあそういう事で良いよ。アマツ最強だね
第一別の派生系のゲームの最強クラス同士を比べようと言うのが無理がある気がするぜ
そもそもFで最強なのはラヴィエンテじゃなくてグレンゼブル剛種らしいが
あいつのヲーターカッター(笑)は最強だからな、ラヴィごときなら普通に直撃した部分が寸断してちぎれる
つまり水ビーム最強か
じゃあアマツに限らずトトスナバルグレンでも良いじゃん
そのトトスだけど、設定だとトトスの水中って洒落にならない移動速度じゃないっけ?
明らかに適当につけただろwwwってレベルのぶっ飛び具合だったキガス
たしかに水中を高速で泳ぐのと空中を高速で飛ぶのじゃ力か違いすぎるからな
筋力とかなら魚竜、海竜、その他水中の古龍が他より上かな?例外はあるけど
水ビームなら岩盤を貫くナバル1強だろうけど
知らないのか?高速で移動する物体は落下しないんだぜ?
じゃあトトスは空を飛べるってことだな?
>>261にちょっと手を加えて
S(アルマゲドンクラス):ミラ三姉妹
A(神クラス):アマツ、アルバ、ウカム、アカム
B+(大型、ビッグサイズ):ラヴィ、ナバル
B(大型): ラオ、ジエン、ガオレン、ヤマツ
C(天災クラス):クシャル、テオ、ナナ
D(古龍が一目置くレベル):ジョー、エスピ、べルキュ、ラージャン、ナズチ、ドラギュ、グレン
E(最上位飛竜クラス):金銀、黒グラ、黒ディア、黒ティガ、ドボル、キリン
F(上位飛竜クラス):リオ夫妻、グラビ、ディア、ティガ、ナルガ、
ジンオウガ、ガンキン、傷有りガルルガ、アグナ、ラギア、モノ
G(下位飛竜クラス):ネブラ、フルフル、バサル、ボロス、ガノス、ベリオ
ペッコ亜、、ドドブランゴ、ハプル、傷無しガルルガ、チャナ、ショウグンギザミ
H(上位鳥竜クラス):ゲリョス、クック、ババコンガ、ペッコ、ロアル、キンチャチャ
ドスバギィ、ドスイーオス、ラング、ダイミョウザザミ
I(下位鳥竜クラス):ウルク、ドスゲネポス、ドスフロギィ
J(ボス最弱クラス):プーさん、ドスギアノス、ドスシャギィ、ドスランポス、ドスファンゴ
べリオ一個上げるかナルガ一個下げる
金銀一個上げる?
ナヅチかわいそす
ナヅチも金銀もそんなもんだと思うけどな
ベリオはもう1個↑でもいい気がする
ラヴィが三界未満はねーわ
古龍に一目置かれる古龍のナズチさん
てかF勢は無理にいれなくてもよくね
ナナ「そういえば、ナヅチっていたわよね」
クシャ「ああいたいた、あの色々な意味で薄い奴ね」
テオ「まあ、そこそこ強いよな(まあ俺らのが強いけどw)」
ナヅチ「・・・」
ジョー「正直あの人より俺らのが強くね?」
ラージャン「まぁな・・・ん何か今気配した気が、誰もいない気のせいか」
樹海の古龍はエスピが滅ぼした設定だからC以下は1つ繰り下げないと駄目じゃね
滅ぼしたなんて設定はどこにもない
"生存競争に勝った"だけ
エスピナスは外敵が攻撃してくると棘だらけの甲殻で守って敵が諦めるのを待つんだが
身の危険が迫ると激昂して攻撃してきた奴を執拗に追い回して攻撃する習性がある
つまり自分から誰かに襲いかかる事はないっぽい
なんだ待ちガイルか
なんだすっぽんか
ナズチは見えないって設定があるんだから実際は4古龍は横一列に並んでると思うな
ナズチ過小評価されすぎ
クシャルの設定って確か
鋼鉄の鱗を全身に纏い、その羽ばたきが暴風を巻き起こす、嵐を呼ぶ古龍
自然災害そのものであり、本来一国の軍隊を使って対処するような存在
(ドスでクシャルを討伐した時に、古龍観測所のおばさんがそんな感じの事を言う)
規模がデカすぎて、見えない程度のアドバンテージで並べる存在とは思えんが…
>その羽ばたきが暴風を巻き起こす、『嵐を呼ぶ古龍』
アマツ涙目だな
ナヅチは装備見ればわかるが龍風圧無効つくからな。
本人も尻尾団扇持ってるし風に強いんじゃね?
風に強くて透明になれます!
凄く微妙でs
>>314 奴は存在そのものが嵐の上に纏う嵐は観測史上類を見ない大きさらしいから、
逆にクシャルのが涙目だと思うぜよ
まあナズチさん見えないってのも人間のハンター相手ならともかく
モンスなら匂いとかで感づかれそうだしな
フルフルには意味ないし
アマツも帯風時は弓とか銃弾を弾いたりしても良かったのにな角壊れる毒になると風が消えるとかで
今回そういうの無いよなぁ
ランゴスタ>イヤンクック>>>>>>>>>>>>>>>>>ケルビ>>>>>>>その他
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:58:04.46 ID:EPeTS8Fa
地震龍ゴルゴモス
かわいさ最強部門はナルガの圧勝ですね
7.0までしかやってないから動画でしか見たことないがHCテオ剛種はやばいな…
モンスター同士ガチバトルさせるならさすがにラヴィに勝てるやつはいないと思うが
F勢を抜くならやっぱトライのアルバかな
ラヴィ=絶島と共にやたらデカイモンスターが出現、コイツはやべえ
本土に被害が及ばない内に数十人規模の討伐隊編成してぶっ殺しにいきます
アカム=なぜか火山から降りてきてこのままじゃ未曾有の被害がでるから、
ハンターズギルドが総力上げてどうにか火山の奥地まで追い込んだけど、
トドメを刺す役割は危険だから、その役をやってくれる勇気あるハンター募集
どう考えてもラヴィより三界のが強いな
>>324 しかも奥地に追い込むまでにもギルドにも結構被害でてるからな…
2Gウカムに至っては大陸でも極わずかの(討伐後のマスターとの会話より)最上位G級ハンターしか対処できないみたいな言われ方だったしな
その点ラヴィはデカイから人数必要だけど腕自体はあんま気にしないわってクエストなんだよね
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:45:54.75 ID:6aK8v29c
>>126トライの時はアルバと同等のモンスターだと思ってた
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:54:04.94 ID:5vt6DyIu
ペッコ最強。
大型モンスター永久召喚
ガーグァだろjk
罠も効かないこやし効かないそして逃げられる
丸鳥の羽とかどんだけレア素材なんだよ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:10:08.18 ID:B44yvitR
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '−' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
3rdだけで言うなら、ハプルポッカがうざさ最強かな
無印黒ディアがアップを始めたようです
特異個体ラージャンとかいい感じ
>>331 うざさでいいならバギィのうざさが最強かな
どうみてもドスバギィが最強
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:16:18.28 ID:rg6Evl4K
デルマ(幼)デルマ 氷爪獣 骸竜 輝龍 核竜この子たちも混ぜて上げて。
ミオガルナ
デルマイオス
ナコ・アグール
ギルクゥザ
↑この子達息してない
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:25:08.01 ID:Fvo11MnJ
ウルトラマンがこの世界にきたら
ラオ、シェン、ナバル、ジエン…デカいが遅いし大した技ないので楽勝
三界…小さいし楽勝
ミラ三姉妹…ウルトラマンは空飛べるわバリアあるわ動き止めるわ部位破壊も楽にできます
ラヴィ…デカいだけ
番地なんだが依頼だすべきか
ウルトラマン:40m
世界イビル:約42mぐらい
ハンターイターハプル:約50m
ラオ、ジエン、三姉妹など巨体古龍など:言わずともさらに上
ラヴィエンテ:もちろん上記をさらに上回る巨体
ウルトラマンは帰れ、そして帰ってくるな
じゃあ、ガンバスターでどうだ?
古龍四天王Sってハンター程度の矮小な存在なら、縄張りに入ってきても気にもとめないって設定だよね、確か
ついでに言うと、ラオとガオレンが攻撃仕掛けて来ないのも、
攻撃手段が無い訳じゃなくてハンター達を気にもとめて無いからなんだがな
あかさたなはまやらわ〜ん
ルーツとラヴィが戦うとかワクワクするな
自分が殺される寸前になるくらいに攻撃受けても気にも留めないって凄い設定だよな実際
気にも留めないままそのまま殴られ続けて死ぬんだぜ?
クシャとかは脱皮寸前の時期になると凶暴になって市街地を襲撃しに行くこともあるし
テオも実際はドンドルマに攻め込んできたりしてるんだよな
ラオやシェンなんて全く攻撃しないし飛び道具もないから
ナバルやラヴィなんかの重量帯ではモスやヤオザミみたいなもんだと思うぜ
いや、シェンは酸液飛ばすか
でもシェンをヤオザミサイズに押し込めるとブナハブラのそれとあんま変わらんから
ラヴィと対峙させても大したことはない・・・
というのには無理があるか
ハンターに攻撃しないだけで障害物には普通に攻撃するがな、ガオレンは長距離酸ブレスがあるし
古龍クラスになると自分の体長より遥かにデカイ規模の攻撃持ってるから(アマツの大嵐等)、
サイズって大したアドバンテージにならないんだよな
というか、使ってないだけでブレスとかあるんじゃないか?
ラオはハンター大全でブレスを持ってないって載ってる。翼も退化したとか
ラヴィは並の飛竜種の体格以上のブレスを地中から撃って来たり
謎のミートボール攻撃とかあるが
どの攻撃もハンターを直接狙ってるんじゃなくていつも決まった場所を攻撃してる
範囲がでかすぎて自分が狙われてるように見えるけど
ラージャンやジョーさんでさえブレスをもっているというのに……
ってか、ブレス持たない奴のが少なくね?リオクラス以上で完全武闘派な奴と言えば……、ああディアボロスがいたっけ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:53:13.79 ID:G/Aaso1z
ディアブロは昔から突進馬鹿だなww
>>353 攻撃位置固定は無理ゲーにならん為の単なるゲーム的事情だろ
ミートボールは絶島の火山が噴火して、ラヴィがそれ事前察知して回避行動取ってるだけと聞いた
>>354 ナルガティガドボルガンキンジンオウガと結構持ってないのいるぞ
アカムのソニックブラストも厳密にはブレスじゃないらしいし
>>354 ナルガ=尾棘 ティガ=ジャガイモ ガンキン=火薬岩 ジンオウガ=雷光虫の塊 ドボル=知らん
ブレスで無くても飛び道具なら持ってる奴結構いるぞ
巨体なら強いって感じでラヴィが言われてるけど、ラージャンとキリンが全否定してるよね
激昂ラージャンのアッパーを顎にもろに喰らってよろめいてるラヴィ想像した
特異個体のラージャンは並の古龍じゃ歯が立たなそう
つーかラヴィは確かに全長はあるが、体型的な関係でラオと思ってる程の質量差は無いと思うぞ
現実で例えるなら全長4.5Mの蛇と、全長70CMで高さも幅も30CMぐらいあるずんぐりした鰐ぐらいの差
まあ横幅もラオより太いけどね
確かに…
つうかラーごときラヴィエンデの敵じゃねーだろうな
ねーよ
世界一重い蛇のオオアナコンダ(9bで胴回りの直径30a強)の比率で
計算しても450bで胴回りの直径15b程度だ
(ラヴィはデザイン画を見るにアナコンダのような太い蛇でなく、
細長い蛇がベースだろうから、実際もっと低い可能性が高い)
ガノスでも全高10bあんのに、ラヴィのがラオより幅があるとか有り得んわ
ラージャンはあと2回変身出来るけどな
リアル動物でのサイズ比率なんか持ち出したら飛龍どうなっちゃうんだよ
あのサイズの羽と胴体じゃとんでもなくスカスカの軽量ハリボテボディーだぞ
ティガナルガがムササビモモンガよろしく滑空するならまだしも・・・
>>364 体重ならともかく体長はデザインの元になってる同一骨格の生物との
比較である程度想定することは可能だろ
つーか公式データが有るならともかく、それ以外に出す方法なんて不確定な目視か
ゲーム内の同一骨格モンスの公式データとの単純比較しかねえよ
少なくとも何の根拠もなくラヴィは太さも規格外(キリッ、とか言ってる奴よりはマシ
質量どうのこうの言い始めたらグラビはどうなるんだ全身鉱石で出来てるのに空飛ぶんだぞ
まあでもゲーム内の動画で見る限りはどっからどう見てもラオより太いよね
隕石を落とすような奴以外には普通に勝てると思う。
ラヴィはルーツと相性悪そうだな
ラヴィはホームグラウンドの絶島ならウカムぐらいには勝てるのかねぇ
アカムは無理ゲーだろうな、絶島火山あるし
ミラ系は桁外れだろうけど、三界+アマツが協力すればボレアスぐらいになら勝てそう
数関係なさそうなバルカンルーツは無理だろうが
てかボレアスって強いのかな
あいつ単体で国一つ滅ぼせるらしいし
古代文明滅ぼしたのがボレアスだからなあ。さらにそれを上回るバルーツはどうにもならん。
ゲーム中の行動見るとそんな強そうじゃないんだよな>ボレアス
すごいブレスとかもないし
バルーツは文明滅ぼしたっていうのも納得できるが
あれってホントに隕石なのか?
宇宙から隕石呼び寄せるとかどんだけだよw
昔半裸のイカ男がスーパーノヴァとかいう太陽系破壊する隕石技使ってたな
バルカンの真に恐ろしい所は、隕石降らせる以上にその爆心地で
平然としている事だと思う
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:51:29.96 ID:Rb5/bcUr
アルバが古代人に作られたって説を見て思ったんだけど
アルバの属性が不安定なのって古代人が改造途中でミラに滅ぼされたからなんじゃないか?
って事は現代人がアルバを完成させて量産すれば世界の平和は保たれる
ミラも生物兵器説なかったっけ
ターンAとターンXみたいなもんだったりな
そして現代人はアルバトリオンによって滅ぼされた、と。
ミラバルのあれは隕石じゃなくて火山弾だろ…
グラフィック上では明らかに何もないところから召喚してるけど
ミラさんサイキッカー説
ルーツレベルになると雷雲を操れる
アオアシラ
>>381 どう見ても隕石だろ
ヴォルさんのや絶島噴火の火山弾と性質が違い過ぎるし
>>385 いや、斜め向きで弧を描かずに一直線に降ってきてるんだから隕石だろ
あと、バルカンは火山に住んでる訳じゃなく、姿を現したのが決戦場ってだけだぞ
それと、雷の雨降らしたり竜巻を纏ってたり炎バリア纏ってたり
纏ってる嵐中の水分を自在に操るような奴らがいるのに、隕石だけ否定されてもな……
いや隕石はわからんww
どっから来てるのかそもそもわからんし
それと一緒には出来んだろww
隕石って災害ですむレベルじゃないからね
天井にGがいる
古龍ども皆不思議パワー持ちだから隕石召喚は別に不自然じゃないな。JOJOにもそんなスタンドあったし。
てかそれくらいできないと高度な超古代文明滅ぼせんだろ。やったのボレだけど
あれってシュレイド城で傷ついたミラボレが火山に逃げ込んで力を蓄えたとかいう設定じゃなかったか?
確かGかP辺りのクエ依頼にそんな記述があった希ガス
ボレアスは住処にいるだけなのにハンターにボコボコにされて、
それに切れていつか仕返ししてやるって事で火山にいったらさらにギルドに通報されたって事か?
ルーツはなんか悪い事やったけ?
ドスやったけど昔過ぎて覚えないやww
ふんたー「あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ」
モンハン世界の史実だとルーツって倒されてるのかな?
あの超絶硬化を見ると、ゲーム的には倒せるけど、設定としては決してハンターじゃ倒せないって解釈してる。
それはともかくゲームの中の史実(設定)として狩猟実績があるのはどれくらいいるんだろ?
トライ村ボスのナバルデウスなんかは初回は絶対撤退でエンディングだから、設定上は生存してるっぽいし
つーか古龍って基本不死って設定なかったっけ?
古龍を討伐したってストーリー上の表記はドスの村クシャとかドスやG、Pのミラとか
ていうかP3でもアマツを討伐したって設定じゃないか。P2は古龍が全くストーリーに絡んでこなかったが
ナバルェ・・・・
アイシャちゃん地味にP3でも出番多いよなクエスト以来とか本とか
カジキマグロ
たしかに
最後の招待状ゲリョス一式にマグロ担いで行ったのはいい思い出
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:43:48.91 ID:npsFohVi
ラヴィエンテ亜種?
てゆうか設定で言うならハンター強すぎwwワロタw
のレベルじゃない?
2Gの太刀ですら飛龍を一撃で真っ二つとかあったし、防具の説明なんかもはや厨二レベルの説明だし
SソルZは太陽が落ちてきても燃えないらしいぞ
それってハンターより鍛冶屋が強い気がする
太陽の熱に耐えられる銀素材を加工するなんて化け物だろ
ウカム腕って太陽受け止められるらしいな。
地球割りできるレベル
MHの世界って地球じゃないんじゃね?
武器や防具が説明文通りの機能を発揮しているとしたら
国家消滅級の化物をハンター数人で倒せても全く不思議じゃないな
国家消滅クラスのモンスターを乱獲して、世界崩壊クラスの武具を量産する
凄い世界だな
飛竜なのに天候操作やらかしてるグレンゼブルは頭一つ抜き出てると思うの
人間様にはかなわないってことさ
10ミラ アルバ
9アカム ウカム アマツ
8ラオ シェン ヤマツ ジエン ナバル
7クシャル ナナ テオ ラー ジョー
6ディア グラビ ティガ ドボル キリン ナズチ オウガ
5レウス ガルルガ ヴォル ナルガ ベリオ ガンキン ラギア
4レイア トトス モノブロ ギザミ ハプル ドドブラ
3バサル フルフル ネブラ ザザミ ボルボ ラングロ チャナ
2クック ゲリョス ヒプノ ペッコ クスス コンガ ロアル ドスガレ
1ドストカゲ アシラ
Fは最近やってないからシラネ
一応ゲサロにあったスレのログ。設定上
956 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 22:38:38 ID:GKfceKlx0
意見まとめるとこんなもんか 水棲モンスターは基本地上のランク
SSS ミラボレアス アルバトリオン ラヴィエンテ
SS ジエン・モーラン>アカムトルム ウカムルバス ナバルデウス>ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ
S テオ・テスカトル エスピナス ベルキュロス イビルジョー>クシャルダオラ オオナヅチ ナナ・テスカトリ ラージャン
AA グラビモス ヴォルガノス ウラガンキン アグナコトル
A リオレウス ディアブロス キリン ティガレックス アクラ・ジェビア
B リオレイア モノブロス イャンガルルガ ナルガクルガ アクラ・ヴァシム ラギアクルス ベリオロス デュラガウア
C バサルモス ガノトトス ショウグンギザミ ドドブランゴ カム・オルガロン
D フルフル ダイミョウザザミ パリアプリア チャナガブル ギギネブラ ノノ・オルガロン
E ドスガレオス ゲリョス ババコンガ ヒプノック
F ドスイーオス イャンクック ドスファンゴ ドスバギィ クルペッコ ロアルドロス
FF ドスランポス ドスゲネポス キングチャチャブー ドスギアノス クイーンランゴスタ ドスジャギィ
Fになんかクシャみたいなのが出たな
結局最強はスーパーサイヤ人4になってしまったHCラージャンか
Fはモンハンじゃない
ラオキリン「ちょっと赤ラー殺してくる」
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:15:17.18 ID:e/iG0fcT
HCラージャンは近接で行ったら即死レベル
しかもサイヤ人4なったら元気玉してくるからモンスターじゃない
特異個体のキリンは瞬間移動するから別ゲー
>>412 アグナを6、ドスファンゴを1に追加
モノ、ヴォル、ガンキン上げ
ティガ、オウガ、ガルルガ下げ
ナヅチも上げだな
地味だから過小評価されがちだけど迷彩能力がチート
姿くらまして毒や疲労ブレス舌でいやらしく攻めてれば
人間より頭の悪いモンスターは分けもわからず死ぬと思う
臭いとかは分かるんじゃね?
テオ「山火事起こしてみたら、なんか知らん間にナヅチ巻き込んでた」
>>412 個人的にFのモンスター
ナスは6
ヴァシムは4〜5 対ハンターの赤色は6
ベルは古龍と同等6〜7
ドンちゃんは一応2000cm級なので4
ノノは4、カムは4〜5
デュラはベリオよりは下っぽい4〜5
グレンは6
ラヴィは三界とミラの間くらい9か10
ルコディオラは防衛戦らしいし、クシャやテオと同じくらいの扱いになりそう
ラオ以降の大型は想像つかんね。ラヴィなんてデカ過ぎて意味不明
ヒプノは希少種含めると4ぐらい行きそう
ラージャンはどこまで進化するんだろ
空も跳べるらしいけど
アルバはトライのイベクエ「神への挑戦」の依頼文で
ミラ系の依頼主でおなじみの赤衣の男が最強の古龍と称していることから
少なくともミラより弱いとは考えられない
トライは古龍3体しか居ないしな
赤衣の男が依頼主なんだから
比較対象は他2匹だけじゃないだろ
ミラ系含めて最強なんだろ
なんたって赤衣の男はバルカンやルーツを知っているわけだし
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:16:57.22 ID:CrrEVLZP
アルバとアカム、ウカムは同格だから
三界>ミラって事か
設定ではナスは古龍より強い、じゃなかったっけ?
だから樹海には古龍が来ないみたいな感じだった気が
赤衣の男曰くルーツは「王」でアルバは「最強の古龍」
アルバには文明崩壊レベルの実績無し
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:17:29.86 ID:hXq+1loA
>>412 キンチャチャさんを忘れてるお前は裸コンガ弓で謝りに行けよ
>>431 赤衣「(この地域では)最強」
>>432 確か、アカムが火山から降りてきたのはもっとヤバいモノ(ぼかしてるが多分ミラの事)
の復活を察知して逃げてきたんじゃね?
的な事をP2のアカム倒した直後に言ってたはずだから、三界>ミラは有り得んのだがな
ミラはラオが逃げ出すぐらいだしね。
ミラ>三界
でしょ
赤衣の男って同一人物なのか?
赤衣を着てる男ってだけとか、なんかの組織の制服って可能性とか無いんかな?
同一人物だとしても、アルバはトライの地域最強ってことだと思うが
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:43:51.01 ID:0iXcD15I
終焉の貴族と赤衣は人間じゃない
wwwwwwww
アルバなんてゴミじゃんw
>>439 なんでラオ>3界になってんだ
アカムでクエの説明からしてラオ<アカムは決定だろ
アルバって何か強いイメージないよな
HP20000位にして
空モード時は硬化して全部位肉質10にしちゃえばいいのに
まぁ超糞モンスになるけどwww
アルバは体力が少ないから弱く見えてしまう
ミラぐらいありゃすごく強くなるだろうが
結局ミラ>三界か
>>443 ラオから見て、ミラは逃げ出すほどやばい。
でも三界は逃げ出すほどじゃないって意味だと思うが。
生息域重なってないのに逃げる必要は(ry
アルバとアカムウカムって強さ同じじゃないよな
同じだったらアカムウカムはジエンとかより強いことになるが
アルバ>アカムウカムには同意するが
アカムウカムがジエンに劣るってのはないわ
大銅羅であのひるみようだからソニックブラストなんか喰らったらもう
アカムウカムって個人的にはラオ・クシャ以下なんだが
SSSS ミラルーツ
SSS ミラバルカン ミラボレアス
SS+ アカムトルム ウカムルバス アルバトリオン
SS ラヴィエンテ アマツマガツチ ジエンモーラン
SS- ラオシャンロン シェンガオレン ナバルデウス ヤマツカミ
S+ テオテスカトル ナナテスカトリ エスピナス クシャルダオラ
S オオナヅチ ベルキュロス ラージャン イビルジョー
A+ グレンゼブル キリン ヴォルガノス グラビモス ドボルベルク
A ディアブロス ティガレックス アクラジェビア リオレウス ラギアクルス ジンオウガ
B+ ウラガンキン イャンガルルガ アクラヴァシム
B ガノトトス ベリオロス ナルガクルガ リオレイア ハプルボッカ
C+ ショウグンキザミ カムオルガロン チャナガブル
C ノノオルガロン ドドブランゴ バサルモス フルフル ダイミョウザザミ
D+ ボルボロス ギギネブラ ゲリョス パリアプリア ロアルドロス ラングロトラ
D ヒプノック ドスガレオス ババコンガ イャンクック クルペッコ ドスファンゴ ウルクスス
E+ ドスバギィ ドスイーオス クイーンランゴスタ ドスゲネポス ドスフロギィ
E ドスジャギィ ドスギアノス ドスランポス キングチャチャブー アオアシラ
アルバは3rd用に調整されたから弱く感じるけどトライでは普通に強かったな
あとベリオとナルガ低くね?ガンキンと一緒にAまで上げても良いと思うけど
ギギネブラもCかC+くらいまで上げでいいでしょ
ギギネブラはフルフルと同格位じゃね 亜種とかまるで似てるし
後ガノがギザミより強いとは思えない 入れ替えてもいいかな
ザザミはD+でも違和感ない気がする
ネブラ亜種はレイアと契約金同じだしね
ボロスも上げていいと思う
危険度レイアと同じくらいだし
アルバは起き上がりにブレス重ねてくるのがほんと厄介
何回BC送りにされたか
SSSS ミラルーツ
SSS ミラバルカン ミラボレアス
SS+ アカムトルム ウカムルバス アルバトリオン
SS ラヴィエンテ アマツマガツチ ジエンモーラン
SS- ラオシャンロン シェンガオレン ナバルデウス ヤマツカミ
S+ テオテスカトル ナナテスカトリ エスピナス クシャルダオラ
S オオナヅチ ベルキュロス ラージャン イビルジョー
A+ グレンゼブル キリン ヴォルガノス グラビモス ドボルベルク アクラジェビア
A ディアブロス ティガレックス リオレウス ラギアクルス ジンオウガ ウラガンキン
B+ イャンガルルガ アクラヴァシム デュラガウア ベリオロス ナルガクルガ
B ガノトトス リオレイア ショウグンキザミ カムオルガロン
C+ ノノオルガロン チャナガブル ボルボロス ハプルボッカ
C ドドブランゴ バサルモス フルフル ギギネブラ パリアプリア
D+ ゲリョス ロアルドロス ラングロトラ ダイミョウザザミ ヒプノック
D ドスガレオス ババコンガ イャンクック クルペッコ ドスファンゴ ウルクスス
E+ ドスバギィ ドスイーオス クイーンランゴスタ ドスゲネポス ドスフロギィ
E ドスジャギィ ドスギアノス ドスランポス キングチャチャブー アオアシラ
あえての何度でも復活するからオトモアイルー強いよ説を提唱してみる
トライでもHP高いだけでそんな強くなかったけどなアルバ
というかこっちの武器が強すぎた
こういうの考えてるとモンスター同士闘ってるムービーが見たくなるなあ
ガルルガVSジンオウガとか見てみたいな
狼つながりか
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:02:52.01 ID:0EhjZBVM
トライのムービーのレウス&ラギアとかよかったな
アルバはラオより弱い
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:14:54.54 ID:5lHnNZEZ
サイズ同一ルールならドスファンゴ最強
裏ボス的なモンスはどの作品でも弱くないか
ミラとかでも離れてれば撃ち放題だし確実に弱い部類だと思う
設定的には最強クラスなんだろうけど
三界の内のどれかVSアマツ
アカムVSウカム
ルーツVSバルカン
レウスVSレイア
ラージャンVSジョー
古龍四天王のどれかVSナス
辺りはガチで見てみたい
アカム ウカムは互角らしい
ミラ系は火力だけで的だよなぁ
世界観では頂点で良い。
ナスは古龍より強い設定だよね?
実際は雑魚だけども
ひとえに古龍といいましても下はラーにゃんの餌からいるわけで
古龍より強いんじゃなくて生存競争でナスが勝っただけ
古龍より強いって設定が実際にあるのはベル
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:25:51.37 ID:hvjsmzfH
ベンチマークでアスパラさんから即逃げしてたベルが古龍より強いとな
>>476 古龍でもミラさんから必死に逃げてるデカブツとかいるよ
古龍もピンキリ、飛竜もピンキリ、魚竜もピンキリ、鳥竜もピンキリ
けどmhp3限定だが牙獣に関してはキリしかいない気がするぜ
トライはやってないから知らんが、なんとなく3rdと同じ臭いがするな
ちなみに俺はシリーズ最強モンスにはFの赤ラージャンを推すぜ
Fはやったことないけど動画でみたかぎり、でっかい溜め元気玉とか赤い気纏ってるとか、
もうなんかあらゆる意味での開き直りっぷりがすごい
並ぶもののないぞんざい――もとい、存在感が最強だな
赤ラーって勝てんの?
俺も動画で見ただけでフロンティアやってないから分かんないけどプロハンが集まってもなかなか厳しい気がするんだけど
世界観でいったらミラ系が頂点じゃないと嫌だなあ
赤ラーみたいな超特別な個体だけはミラ系と同等とかそういう設定なら最高なんだが
クック先生「特異個体ありなんですか!昇格できるんですか!やったー!」
>>479 特異個体とは言え世界滅ぼすような奴が何体もいる世界とかやだよ
>>481 確かにそう言われるとそうだな
何百万、何千万分の一くらいだったらそのくらいでもいいかと考えたんだが…
今出てるモンスターなんかあの世界じゃほんの一部だろうし
よくて古龍と同等かちょっと上くらいか
誰かチートやら何やら使ってさ、総当たり戦でもやって最強決めれんもんかね
ただ一試合決着するだけでとんでもない時間かかりそうだけど
>>483 そんなことやってもハンター、モンスター共にインフレしてるF勢が残るだけ
設定上の強さとゲームをやった上での強さは分けて考えるべきじゃないかな
結局このスレは設定上での強さと実際に戦ってみての強さとどっちを議論してんの?
9割設定
残り1割は実際の強さ まぁネタ程度に
設定か
なら
>>482の言うような
ミラ系>極一部の特別個体≧古龍>その他
でいいと思う
その他の部分だけで強さを議論するならあれだが…
実際にモンスター同士戦わせたとしても硬化したミラ系には勝てなくね?
古龍は一くくりにすべきでは無いだろ
よくわからんってだけで古龍だしね
アカムウカムラージャンもよくわからんけどとりあえずって区分されたけど
ナルガのムービーではナルガがティガを倒してるけどティガのムービーではティガがナルガを倒してるとか
ドスジャギィに率いられたジャギィの群れが軍隊並みのチームワークでディアブロスを断崖に誘い込んで落とすとか
状況や場所によって勝敗がかわるんだぜってムービーを作ってほしい
テオとアルバが戦ったらテオが勝ちそうなんだけど設定上ではアルバのが強いの?
>>489ラージャンって古龍だっけ?
>>491 言葉足らずだったな
アカムウカムは飛竜
ラージャンは牙獣に
>>491 アルバとテオって形似てるけど大きさ結構違うよ?
あと龍属性使えるアルバのほうが有利だし
>>491 ドスの頃はラーちゃんは生態不明という事で古龍に分類されてた
ラーちゃんが牙獣に分類されるようになったのはP2から
アルバが古龍の中でミラに次ぐ強さなのは間違いない
神扱いされてるしな
ミラ>ラヴィ・アルバ>大型>テオ・クシャ・ナズチ>ラーにゃんの餌
ってラヴィは古龍じゃなかった…
ミラ>>ラヴィ=アルバ>アマツ≧ウカム=アカム>テオ=クシャ>大型最強クラス≧キリン>ナズチ>ラオ>大型上位>シェン>大型下位>その他雑魚
こんな感じでどう?
大型最強クラスはラージャンやベル、エスピ
大型上位はリオ夫妻やディア等
大型下位はクックやババコンガ、ドドブラ等
ドスランポスとかドスジャギィはその他雑魚へ
突っ込んでほしいのか?
よくよく考えるとジエンてあのずんぐり体型で100bを超える巨躯な上に、
船で並走してるから分かりづらいけど結構な速度で泳いでるんだよね
巨大な牙も持ってるし、普通にラヴィより強いんじゃね?
牙のサイズならラヴィ>ジエンだぞ
つかあんなに激しく攻撃しかけてくる超大型に対して勝てる奴なんてそうそういないだろ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:52:37.39 ID:Fh9DL2Nm
Fやったことない奴が多いんだろうな
だから適当な評価しかしない
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:33:58.86 ID:WMs2BfAK
むしろ適当じゃない評価下せるやついるのか?
Fは同人ゲーみたいなもんなのに何でラヴィが入ってるのか謎だ
ジエンってあれ龍なの?っていつも思う
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:30:49.46 ID:j33NMXbZ
>>505 一応不明だからこそ古龍に分類されてるんだろ
ラヴィのミートボールに耐えれらるモンスなんてそういないでしょ
>>490 見てみてぇーと思ったが、ディアって飛べるんじゃね?
Fやったことない俺が適当な評価してみる
赤ラー > 激昂ラー > 通常ラー
>>501 > 牙のサイズならラヴィ>ジエンだぞ
それは無い
いくら全長の違いがあろうと、顔の先端にちょこんと牙ついてるだけのラヴィと
体長の内結構な割合を占めるジエンで牙のサイズがラヴィのが上とか無い、
ラヴィ贔屓に見積もっても同じぐらいだ
Fやってる奴って、なんでラヴィの体長450b=何もかもが規格外のサイズに決まってる!!
てイメージだけで話すのかね
むしろやってない奴がイメージだけで話してる印象
アルバ>ミラとかジエン>ラヴィとかトライ信者は妄想が好きだな
まぁ妄想するだけならタダですし
ジエン>ラヴィなんて主張見たことねーよ
それにアルバ最強説も根も葉もない妄想じゃなくて
赤衣が「神をも恐れさせる最強の古龍」って言ってたからであって
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:09:00.66 ID:j33NMXbZ
Fは携帯ゲーじゃないよね
ラヴィはモンスターというよりイベントって感じ
貧乏人はF出来ないしな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:14:53.76 ID:dkRnbODO
お前みたいに暇じゃねーんだよ
暇人じゃないのにモンハンしてんのか
Fのモンスターに口出しもしなければ
F自体正史のモンハンって認識してない俺がいる
ヘヴィでビームとか出してるのみてワロタ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:57:01.27 ID:A0rDuhzv
Fは課金勢だけあってモンスターも防具も良いよな
Fは特異個体とかいいアイディアだしオリジナルモンスもそんなに悪くない
でも変種剛種は視ね
アクラ、ベル、那須どれか一個でいいから3Gに入れてくんないかなあ
開発「それよりぼくたちがかんがえたモンスターでたのしんでよ」
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:05:29.87 ID:dlDMtEvq
ネ申 坩堝竜 ラムザリュント
ネ申 瀑竜 ヴェルレブオール 騰竜 ヴェルエガロン
神 黄泉竜 ヨミノクニツチ
SSSS ミラルーツ
SSS ミラバルカン ミラボレアス
SS+ アカムトルム ウカムルバス アルバトリオン
SS ラヴィエンテ アマツマガツチ ジエンモーラン
SS- ラオシャンロン シェンガオレン ナバルデウス ヤマツカミ
S+ テオテスカトル ナナテスカトリ エスピナス クシャルダオラ
S オオナヅチ ベルキュロス ラージャン イビルジョー
A+ グレンゼブル キリン ヴォルガノス グラビモス ドボルベルク アクラジェビア
A ディアブロス ティガレックス リオレウス ラギアクルス ジンオウガ ウラガンキン
B+ イャンガルルガ アクラヴァシム デュラガウア ベリオロス ナルガクルガ
B ガノトトス リオレイア ショウグンキザミ カムオルガロン
C+ ノノオルガロン チャナガブル ボルボロス ハプルボッカ
C ドドブランゴ バサルモス フルフル ギギネブラ パリアプリア
D+ ゲリョス ロアルドロス ラングロトラ ダイミョウザザミ ヒプノック
D ドスガレオス ババコンガ イャンクック クルペッコ ドスファンゴ ウルクスス
E+ ドスバギィ ドスイーオス クイーンランゴスタ ドスゲネポス ドスフロギィ
E ドスジャギィ ドスギアノス ドスランポス キングチャチャブー アオアシラ
>>522 アクラと今作でリストラされた大名将軍で是非、甲殻オンリーのクエストがくればいいさ。クエ名は「甲殻機動隊」でお願いします。
シェン並の大きさのショウグンギザミがいたら、対プレイヤー的にも設定的にも間違いなく最強だと思う
という妄想
>>526 ラオを背負ったせいでシェンみたいな性格とスピードになるんですね
Pはソロ専も多いだろうからアクラ出ても尻尾きんのキツいべ
Pに出張してくるんならその辺は調整してくれるでしょ
Fやったことないからアクラの尻尾というのがどの程度難しいのか知らんけど
そういういくらかの調整が必要なモンスターは面倒臭がって出さないだろうな、性格を考えると
531 :
ダイザザ:2011/04/18(月) 22:58:00.19 ID:jNY5PJW7
でも今回のナルガさんみたいに尻尾切断条件変更だってやれるんですからアクラくんの尻尾切断条件を変えて出場すればいいヤド
>>520 ガンランスとかかっこいいのばっかりでイイネ
>>533 ショウグンは火に強そうだからバルカンには相性よくて属性的にどちらかというとルーツじゃね?
まあスピードが維持できてるならサンダガも結構、避けれそうだが
つーか妄想だしね。いい加減オ○ニーはやめておく
F勢:Pとか簡単すぎてつまんねーよWWWW
P勢:Fはモンハンじゃない!だからクソゲー!
トライ勢:肉質とか動きとかクソすぎアルバ死ね!ふんたーも死ね!トライG早く出せ!お守りは引き継ぎ可能にしろ!
それぞれの印象はこんな感じ
Fで強いモンスター
グレンゼブル、茄子、ベル、テオ、オルガロン夫婦
ベルは初見殺しだけの一発屋
当たり判定が甘すぎて慣れたら攻撃喰らう要素ないし
>>535 俺の場合は↓だな
F:PCのスペック足りねえからできねえぇぇぇ
P:やっぱPTプレイが一番だな。けど友達がいねえぇぇぇ
トライ:ガンスがなんでないんだよおぉぉぉ
ベルってあの鳥みたいなやつだよな?
あれは戦ってみたい。少なくともmhp3の銀レウスより全然面白そうだ
>>539 Fはそれプレイすらできてないじゃねーかwww
>>535 俺トライ民だけど結構ちがうな
トライ:2ndG以前のモンスター減りすぎだな。でも水中戦とか新鮮で面白かった。たまには良いかも
↓ここから自論
トライからF:2ndGのモンスター居るのか〜良いなあ…
トライからP:友達いねええええ…ソロで結構いけんじゃねえか
あと地上用に強化して良いからチャナとラギアとナバル出せよ!こいつらの武器結構使ってたのに!
チャナラギアは水中でないと魅力発揮できないとか言ってたが、
あれ絶対嘘だよな
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:30:07.56 ID:zfCCfr2K
無印の時にラオシャンロンの存在は憧れだった
ソロ専門だったので攻略本でしか見れない
しかもそのラオシャンロンが逃げてるモンスターがいるってのが興奮したなぁ
モンハンにおいて絶対的な存在ミラボレアス
オルガロン夫婦半端ねーな
二対一とか勝てねーよ
ガウガウじゃねーよカス
ラヴィが最強だろう
蛇ってのは自分より小さい獲物に対して無敵のフォルムなんだぜ
あれに巻きつかれたら無理ゲーだよ、どんなモンスでもね
と言ってもグラビが飛ぶこんな世界じゃ見た目通りには行かないかもしれんけどな^q^
アカムの生態はあるのにウカムの生態がないのがなあ
ウカムの生態は噛ませ犬がボルボ亜種かアグナ亜種くらいが似合そうだ
今回グラビがいないからアカムの生態は見れなんだろうな
どうせならアグナの集団にレーザー撃たれて、薙ぎ払いトルネードビームで一掃する生態がみたいもんだ
ボルボロスってお前が思ってるよりずっと小さいから話にならんと思うぞwww
アカムグラビは見ごたえあったな
設定上はアルバってルーツより上っぽいな。
魔精霊アトンみたい。
もしアマツとラヴィが戦ったら
ラヴィ「やーい、チービ」
アマツ「あ?頃すぞこのどサンピン」
ラヴィ「プププ、チビが意気がってるよ、はいブレスどーん」
ひらり
アマツ「当たる訳ねえだろ、雑魚」
ラヴィ「wwwビビってるwww、あ、火山噴火するかも、
俺は潜って回避するけどせいぜい死なないようにねwww」
アマツ(俺空飛べるんだから当たる訳無いだろ、阿呆なの?死ぬの?)
ラヴィ「ちょりーっすwwwあれ、いない、あ、死んだ?www」
アマツ「ハイパー水カッター」
スパーンッ
ラヴィ「ぎゃーーッッ!?」
アマツ「またつまらぬモノを斬ってしまった……」
アルバは古代人に対ミラ用に作られた人造古龍だが完成する前にミラに古代人が滅ぼされたって設定だったら胸熱
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:49:37.92 ID:zfCCfr2K
絶対神ミラボレアス
亜種のバルカンとルーツの存在で影が薄くなってるから
最強のミラボレアスを作ってほしい
やはり最強は隕石でも神の雷でもなく基本でもある闇であってほしい
ティガとディアはどっちが強いんだろう
霊峰の足場の岩すら切断できないアマツのヲーターカッター(笑)でラヴィ切断できるわけないだろ
岩盤をブレスでぶっ壊すナバルさん見習えよあと水中で水ブレス使うロアルも
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:23:24.32 ID:ADg/FPOx
>>553 普通にぶった切ってる上に切り口から更に水が吹き出すがな、
ゲームの性質上足場は崩れたりはしないが
これだからF厨は
〜厨とか言ってたら最強なんてずっと決まらないと思うの
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:29:01.29 ID:QMPk2+bK
モンスターハンターが一番強い
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:10:07.49 ID:OQ/YhZhO
意味がわからんわ
アカムトルムの絶望オーラがすごい
ナルガって弱そうだよね
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:29:23.15 ID:tYZHRn/i
如何にも強いの作りましたって感じのアカムやウカムはあんまし好きじゃないなぁ
ただ飛竜種の底力見せてくれたのは良かった
並みの古龍よりデカくて強い飛竜
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:31:30.80 ID:tYZHRn/i
飛竜種部門での最強はどいつだろ?
アカムトルム
ウカムルバス
リオレウス希少種
黒グラビモス
あたりがノミネートされるかな
イメージで言ったら黒山猫だし、ナルガは迅そう、だな
さすがに弱そうはない。まあ俺にとっちゃドスランポスだって、獰猛そう、になる
モンスに弱そうってイメージはないな
逆にイメージだけでいうと激ラー、ティガ、ジョーなんかが最も凶悪そう
ただジョーに関しては、個人的には何故かあのブレスをみるたび小物っぽくなっちまう
ジョーは何も不思議なことしないほうがよかった
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:10:29.58 ID:q0VdSUvQ
>>558 つまりモンスターハンターである俺より強い俺の親父最強か
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 05:28:44.66 ID:APHSbEDo
>>562 個人的には畏敬の念を込めてティガと言いたいところだけど
P3での弱体化がなぁ…
疲労時の転倒とか攻撃力の低下とか要らない要素だろ
ティガは常に全力でハンターを殺戮に来て欲しい
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:41:52.89 ID:QMPk2+bK
>>564モンスターハンターより強い親父が頭上がらない親父の妻が最強って事か
親父より強い妻を
ずっといびってきた姑が最強だな
その姑は孫にとても弱いからつまりは
俺最強ってことだね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:46:34.24 ID:tYZHRn/i
ティガ推す人多いけど、Gティガ2体クエなんて20分でクリア出来る暇つぶしみたいなもんだったぞ
別に貶してるわけじゃなくて、本当にティガの強さが分からん
その割に推奨する人多いから
ダメ抜きにしたらドスバギィマジ凶悪
っていうか武器次第だから
結論でないよね
モンスターとハンターの相性語ってどうすんだ
知らない人多いかもしれないけどナバルがちょっと本気だしたら地震おきるんだぜ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:48:36.76 ID:z/OYDHi+
ナバルさんは設定上一人のハンター+一匹にやられちゃうのが・・・
アカムサイズのドスファンゴ
もののけ姫とコラボでドスファンゴ様
>>576 モーションを割と真面目に作った白ドスファンゴはまだですか
ついでにオルガロンとキリンを足せば完璧だな
ガードを解いたダイミョウザザミ
3Gには是非ともフェイントをいれて欲しいね。ティガさん突進しすぎてフラフラ〜曲がり角で転けると見せ掛けて飛び掛かってくるとか
ただでさえモンスターが鬱陶しいのにフェイントとかワロス
こっちの攻撃をガードするモンスターは?
ザザミみたいに意味もなく固まるのではなく、こちらの攻撃に合わせてタイミングよく防いでくる。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:08:55.89 ID:mottw+pG
黒ディガレックスと黒ディアブロスと上位ジンオウガのハンターに向ける殺意が尋常じゃない
初戦闘の時は狂気じみててゾクッとした
ラギアクルスはアイルー村でしか見たことないから戦ってみたいな
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:43:45.17 ID:3lAnRF5m
>>584 3Gでは水中が解禁になるのかね?
ラギアでてほしいな
水中楽しそうだ
水中つまんねえしいらね
ラギアとかロアルはワンパターンだし雑魚だし面白くもない
チャナはマシなほうだが
お前の意見なんか誰も求めてない
赤ラー「クッソ…!」
ズズーン
ドンちゃん「ふん…どれだけ変化を重ねようが所詮は牙獣種か…」
ラージャンはまだあと変身を3回残してる
開発からの愛され具合見るとジョーさんも変身しそうだな
そしていつか共演へ・・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:26:35.76 ID:awgHqW8Z
赤ラージャンの動画見たら笑ったわ
モンハンの世界観無視w
やっぱりフロンティアは駄目だな
ブーメラン
モンハンであってモンハンでない何かです
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:53:59.38 ID:YdRsfWxh
それは 貴女の心ドスエ
向こうのスレでこっちを本家って言ってる辺り
F民もそんな事分かってるだろ
まぁなんだかんだ楽しいよF
まあなぁ
あんまし腐すのも胸が痛いし
ただ、Fの一部の輩がF以外を貶すのをたまに見かけるから一度ピシリと言っておきたくなった
しかし赤は完全にドラゴンボールだったなw
それはそれで面白いけど
貧乏人はできないもんねぇ
しゃーない
赤ラーさんドラゴンボール臭強いけど戦闘はスリルあってなかなか楽しいよ
まぁ携帯板の方でも過剰にF嫌ってる人多いしどっちもどっちだな
HCは無しで考えたほうがよくね?
HCはHR500超えの方々の為に作られたぶっとびモンスターだから除外した方がいい
それにどうせ批判の流れになるんだし
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:25:41.18 ID:Nr4bjGhf
>>599 くだらない上に邪道だからやってないだけだよ
フロンティア(笑)
アップデートするごとに世界観ぶち壊してってるからな
慢性なだけじゃ人気出ないしどうしても派手にはしたいんだろうけど
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 05:49:31.23 ID:8ULVJvlq
強い敵と戦いたいならF
友達とわいわいやりたいならP
ふんたーさんと遊びたいならtri
トライが一番うんこだと思う
ダサいモンスターしかいないし
ジンオウガとかモンハンの世界観にピッタリだし
アマツが浮遊してんのかめっちゃ自然って感じだよな
アマツとかハプルとか戦ってて目茶苦茶楽しいし
亜種モンスターも色と属性違うから原種との差別化バッチリ!
やっぱMHP3はモンハンって感じだよな
ナルティガンキン「属性かぁ…」
MHPソロ下位装備で行く4本角のディア2匹だろ。
>>609 元金さんはきっちり臭くなってるだろ!!
懐古かつ設定厨の俺としてはミラ原種こそが至高
後付けの派生二匹は蛇足感しかしない
>>612 原種も割と糞だけど亜種の最底辺ぶりと比べたらな
他の古龍もビックリの魔法使うわ硬化するわ時間稼ぐわでマジ蛇足誰得
最強というか最低モンス
たなかが なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
HCありにしちゃうとHC剛種があるモンスに決まりだからなぁ
ただジャンプテオとかがありならHCもありじゃね?っておもうけど
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:39:31.56 ID:Nr4bjGhf
>>607 邪道が黙ってろ
本家が無けりゃ存在もしないフロンティア(笑)
F民に質問。ルコディオラ(?)って実際どうなんよ
PV見た限りめちゃくちゃ強そうなんだが・・・
まだ下位しか配信されてないからなんとも言えないかな〜
磁力ってのは面白いけど流石に世界観壊しすぎたねルコは
辻本大先生が作った神モンスターはどんなに世界観ブチ壊しでも
どんなに戦闘がつまらなくても信者がヨイショしてくれるから楽でいいよね
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:46:04.97 ID:A3rS/rwk
イビルジョーの動きって気持ち悪いよね
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:46:32.56 ID:8ULVJvlq
>>614携帯板じゃ田中知ってる奴少なそう
自然は厳しいって事で(笑)って名言ももう風化したな
最強のモンスター?
俺の母さんに決まってんだろ!!
>>622 まあ実際気持ち悪いからしょうがない
ヨダレとか謎ブレスとか
アマツ、オウガ
俺のなかで一番モンハンの世界観をぶち壊したと思ってる二匹が↑だな
初見の感想がマジで「FFかよ」だった
オウガに関してはミラみたいに伝説設定があればまだマシだったんだけど、
ポジション的にはティガやレウスみたいなシリーズ毎の看板モンスのつもりみたいだし、
まあ、あきらかにポケモンかFFかってところにちがいないw
Fはやらんので動画でしか分からんのだが、赤ラーは……あれはもはやパロディだろw
ジョーは謎ブレスですべてがダメになってる気がしてならない
モンハンはもっと龍または竜をもっと前面に出してくれ
>>621 その発言をしたのは田中じゃなくて藤岡だよ
古龍種を作った人物であり、ドス、トライ、p3の世界観監修担当でもある
赤ラーやばいな
あんなの倒せないだろ
>>621 突っ込みありがとう
そうか田中知らん人も多いのか・・・tnksnは知ってる人多そうだけど
世界観一番ぶっ壊してんのは変種剛種だろ
設定ブレ過ぎイミフ
ミラ最強
あとはゴミ
同人ゲーのFに世界観も糞もない
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:34:21.61 ID:DaGH73CZ
アルバって劣化クシャだよね
見た目もださいし
クシャは見た目と曲はいいな
強さでいったらF含めない単体クエストじゃ一番きついけどなアルバ
>>625 ベルやテオと比べてみろよ、アマツなんてまだまだ全然世界観に合ってる方だから
アルバキツい?ミラ抜きにしても
テオとかの方がずっと強いと思うが、Triでは体力高いからそれなりに強かったが
テオさんノーモーションカーブ突進と龍炎()で一定の強さは保障されてるね
でもtriのアルバはテオみたいに常に頭狙える状態じゃないし起き責め性能も半端ないから
ソロだとテオ以上に手強いってよく聞くけどね
ミラは設定上は最強で他より抜きん出てるけど
戦闘の方は体力高いだけの作業モンスで強いとはまた違うような…
F抜きだとテオ、アルバ辺りだろうね
triではアルバは強さ、外見、オナニー設定、マラソン具合、
全てにおいて糞モンスNO.1の座を総ナメにしてたからな
ミラとアルバ比べるのは3Gが発売されてから
なんでわざわざ全てのモンスにブレス覚えさすんだよ
ドスファンゴその他がディスられている
そもそも竜なんだし吐いても不思議じゃなかろう
カリカリすんなよ
俺の発言にツッコミぐ無くて寂しかったぜ(´・ω・`)
>>630 Fの世界観壊してんのは特異個体や一部のFモンスなわけで変種剛種は肉質とかが変わっただけだから関係ないだろ
手抜きという面では圧倒的存在>変種剛種
なんにせよこのスレには関係無い種だと思う
亜種希少種は環境による変化
特異個体は種の中で極めて違う性質を有する個体
って感じで説明付くけど変種剛種は何だよ
希少種に変種がいたり古龍以外に剛種がいたりで線引きも曖昧だし
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:40:02.88 ID:l5uqDcWk
S×∞ 仙竜 アルテメシオン
SSSS アルバトリオン
SSS アマツマガツチ アマツマガツチSS+ ミラルーツ ミラバルカン ミラボレアス
SS ウカムルバス アカムトルム
SS- ジエンモーラン ラオシャンロン シェンガオレン ナバルデウス ヤマツカミ
S+ テオテスカトル ナナテスカトリ エスピナス クシャルダオラ
S オオナヅチ ベルキュロス ラージャン イビルジョー
A+ グレンゼブル キリン ヴォルガノス グラビモス ドボルベルク アクラジェビア
A ディアブロス ティガレックス リオレウス ラギアクルス ジンオウガ ウラガンキン
B+ イャンガルルガ アクラヴァシム デュラガウア ベリオロス ナルガクルガ
B ガノトトス リオレイア ショウグンキザミ カムオルガロン
C+ ノノオルガロン チャナガブル ボルボロス ハプルボッカ
C ドドブランゴ バサルモス フルフル ギギネブラ パリアプリア
D+ ゲリョス ロアルドロス ラングロトラ ダイミョウザザミ ヒプノック
D ドスガレオス ババコンガ イャンクック クルペッコ ドスファンゴ ウルクスス
E+ ドスバギィ ドスイーオス クイーンランゴスタ ドスゲネポス ドスフロギィ
E ドスジャギィ ドスギアノス ドスランポス キングチャチャブー アオアシラ
世界観とかどうでもいい
最強はミラ
亜種、希少種、変種、剛種
恥ずかしながら違いがいまだに分かってないorz
>>635 >ベルやテオと比べてみろよ、アマツなんてまだまだ全然世界観に合ってる方だから
ベルはFプレイしてないから分からんが、テオはアマツと比べるまでもなくマシだろ
ベースは獅子だし、アマツのベースは竜じゃなく龍。この差はでかい希ガス
大きなカテゴリで区別すりゃ、どっちもFF向きといえなくもないが
おもいっきり主観なんで異論は認める
キリンかな…候補だけど。これから更に強化されそう
「竜」が許されて「龍」が許されない筈がないだろ
ユクモの雰囲気的にアマツはむしろ滅茶苦茶合ってる
隕石降らすバルカンに比べれば攻撃も充分現実的
世界観とかベースなんかはどっちでもいいが、
ノーモーションランニング龍のテオよりは空中ラギアのアマツの方が俺は好きだ
むしろアマツはもうちょっと強くても良い気がした
というかあの強さなら村クエ最後あいつでよかった・・・
モーション使い回しの戦闘がつまらんカスみたいなラスボスでさえ評価されるのって中々凄いよね
つーか俺のレス、かなりスレチだったな
ってなわけで最強だけど、設定最強は結構、出揃った観あるな
ミラ、アルバの二候補が最有力で少しミラ優勢って感じかな?
なら剛種とか亜種とかの区別がない状態での対プレイヤー最強モンスは何だろう
俺はラー推しとく
Fはやったことないけど対プレイヤーで最強っていうと
上で挙がってるようなテオとかアルバじゃね、まぁ武器によって強さは違うと思うが全体的にね
ラージャンは初見はこいつ倒せんのか・・・って感じだったけど慣れるとどのモンスより楽々だったな自分は
茄子ってFやってないやつから過大評価されてるよな
3rdのアルバは雑魚だけどね
ポタ機に関して剣士ソロ時だと
Jテオ>マガティガ>マ王>3rd銀=アルバ>ジョー>他
3rd勢はやっぱ弱く感じる 3rd銀もガンナーだと的だが・・・剣士だとアルバよりやりずらいわ
Jテオとテオだとどっちがやりずらいかな、ノーマルテオソロだとHPの関係であんまやりたくねえし・・・
あーそうそう強かったのはtriのアルバね
Jテオはあの馬鹿げたサイズとカーブ突進の組み合わせが鬼だからな
攻撃もかなり高いのも相まって通常テオよりやりずらいな
ばっくりJテオとマガティガ忘れてた
あれは同じにみえて別物すぎw
やっぱ亜種とかの区別なしで考えるのは無理があったな
個人的にはJテオがやばかった。まあ、通常テオ自体が苦手だったけどorz
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:14:06.67 ID:PryDA7aW
ミラ>アルバ>アカム>ウカム>アマツ
まぁそのJテオもHC剛種のテオに比べたらゴミくずだけどな
自身のPSの上昇によるものもあるけど3rdのアルバなんで2ndの下位のババコンガより弱い。はじめてババコンガ倒した時はすごい嬉しかった。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:12:24.11 ID:Ss0YkigJ
>>663 フロンティアなんかモンハンじゃないから話題にされても…
ソロ専で初めて戦ったヴォルガノスは結構無理ゲーだった
>>664 ソロ調整のつもりだったんだろうけど
ちょっと弱体化が過ぎたよなアルバ
アカウカアマツのが全然強く感じる始末
>>665 そうやって核心部分から逃げるのやめようぜ
誰がどうみてもPのモンスでHCより強い奴なんていないんだからさ・・・
最強はHCモンスのどれかで決まりだと思うよ
Fで強いのはグレン、ベル、テオ辺りか
>>667 Pならあのくらい弱体化して正解だと思う
tri仕様のアルバがそのまま来てたら発狂レベル
tri以上にアルバが叩かれる事間違いない!
HCテオはキャンセル突進もノーモーション突進もないから原種より弱いよ
GJテオとHC剛テオなら間違いなくGJのが強い。攻撃力はHC剛のが上だけどそもそも突進当ててこないんだから
ついでにFの最強モンスターはHC赤ラーのぞけば剛グレンだしHCが無条件に強いわけじゃない
グレンはヤバいよな
Tri仕様のスタン値のハンマーにフルボッコにされるんですねわかります
ハンマーのスタン値補正なくなったのは良かったな。
ミラバルカンがトライ仕様レウス並にガンガン動いたらまず間違いなく勝てんだろうな
>>670 確かにTriのは強かったけどかなり嫌われてたな
評価少し上がったしこれでいいのかもな
>>674 開発「チラッ」
2以降猿蟹とか変なのが増えて
しかもこいつらがまたゲーム中で無駄に強いおかげで大型飛竜種の格が下がっちゃったのが残念だわ
初期の頃は伝説級の存在である古龍を除けばレウスとかいかにも生態系の頂点って感じ出てて良かったのに
猿蟹つよいか?
まぁドドブラは苦手だけど
ヘタレウスさんは無駄に強化されてきてると思うけど
ユーザー「レウス雑魚すぎwww天空のwww王者」
↓
カプコン「看板モンスがこの扱い…こんなの絶対おかしいよ」強化
↓
ユーザー「は?レウスの分際で調子乗りすぎマジうぜぇ前作の方が良かったわ」
鋼レウスとか出ないかな
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:47:24.46 ID:pxRXnSJc
>>676 懐かしむのはいいけど、はっきりいって初期はつまらないよ
あのままでろくな変化無く続編出されたらブチギレもん
無印→Gみたいなのはもうたくさん
猿や蟹が出たから幅が広がった
初期が良かったのならずっと初期をやってればいいと思うけど
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:54:16.13 ID:pxRXnSJc
でもココット村の雰囲気や音楽が神掛かって良かったのだけは同意する
いまだにやりたくなる時がある
>>681 種族間でパラメータとかもっと差別化図って欲しいって話をしてるだけで無印マンセーしてるわけじゃないぞ
敵の種類が増えるのは歓迎するが
ただのデカイ猿や蟹がワイバーンに匹敵する強さなのは釈然としない
まあ上で挙がってる通りレウスもディアもtriで強化というかやたらウザくなったけど
triベースでは猿蟹おらんから比較できんし
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:01:10.29 ID:pxRXnSJc
>>683 つまり猿と蟹の弱体化を?
でもあれ弱体化したら弱すぎてボスと呼べなくなるよ
しかもただの猿と蟹じゃないし、ワイバーンが猿や蟹より強いって固定概念はどこからきたのか…
このゲームは「モンスター」ハンターだよ
竜のが上なんて概念は必要無い
そんな勝手な固定概念でせっかくモーションが違う猿蟹を消されるのは勘弁
猿の振り向き判定や蟹の時間稼ぎや雑魚どもがウザいのは同意だけど、だからって完全削除は困る
>>684 別に
>>676では猿蟹限定の話をした訳じゃないんだが
もっと弱いドス系だっているしボスと呼べなくなるなんてことは無いだろ
パターンやモーション変更しろと言ってるわけじゃなく攻撃力調整するだけでもよかったんだし
ただの猿や蟹じゃないと言われた所で見た目明らかに単なる巨大化動物じゃん
お前が猿と蟹が竜並に強くても違和感ないってんならそこは人それぞれ
皮肉のつもりなのか知らんがなんでいちいち噛み付いてくるのか…
つか「固定概念」なんて言葉は無い
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:41:56.28 ID:pxRXnSJc
>>686 最近久しぶりにやったよ
森と丘のエリア9があんなだった事を完全に忘れてた
ひど過ぎる
戦えない
そのくせレイアそこにばっかり行くw
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:45:29.16 ID:pxRXnSJc
>>687 苦戦して腹立ったからそんな事言ってるのか知らないけど、とにかくあれより弱くしたら弱すぎて相手にならないから困る
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:52:32.51 ID:pxRXnSJc
猿や蟹やワイバーンって考えるから駄目なんだと思う
ひっくるめて全て「モンスター」って考えたほうがいい
この解釈が無理なら、もう頭悪いから話にならない
わかったからスレタイ読めよゴミくず共
ミラ>その他雑魚
終了
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:35:42.11 ID:hsTVbMhd
ミラ厨てキモイな
ミラみたいな雑魚フォルムが最強とか絶対あり得ない
最弱なら確実にあり得るが(笑)
なんかここ見てたら、闘技場でタイマンバトルさせたくなってきた
升環境は持ち合わせてないがな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:59:37.83 ID:7OQGFTMh
スネ夫って見た目も強さもイビルジョーに負けてるよな
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:06:12.33 ID:3TFzVRUY
茄子の溜めで一撃死した時はポカーンってなったな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:41:24.24 ID:/+ck8NGn
あれは初見ならしょうがない
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:46:17.17 ID:43aHm/OI
赤ラーちゃんが最強に決まってるだろ、かなり短命そうだが。
赤ラーは遭遇自体ほぼ出来ないし倒せるようにモーション設定されてないから除外した方が良いよ
激昂ラーは契約金の差から言ってテオより下はなさそう
それすら超越する赤ラーはラオやジエンレベル
大型飛龍vs猿蟹の流れで
イベルジョーはどっちかっていうと猿蟹の方に入るんじゃねって思うと
弱い気がしてきた
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:50:44.13 ID:Kn0soJZN
>>701 恐竜だから明らかに竜側だろ
てか「竜=無条件で強い」って幻想はどこからきたんだろうな
ファンタジー小説やゲームのし過ぎだと思う
竜の神格化というか…
現存する生物として考えたらただの羽の生えたデッカイトカゲだからな
トカゲ龍とかアンコウ竜とか色々いてピンキリだから竜=最強とは思えんが、
恐竜=脳筋というイメージはあるな何故か
最強ってのは戦ってみての感想?
それとも設定上の強さ?
まぁ前者なら赤ラーで後者なら祖龍で答えはでてるけど
後者だろ。前者じゃ人によって差がありすぎる。
>>703 脳筋って言っても知能があるのってナルガぐらいじゃね?
古龍を除いた普通の生存競争だったらジョーが最強だろ
古龍の中ではやっぱミラ系かアルバになるんだろうけどミラに関してはどうも強いイメージが湧かないんだよな
鈍いし攻撃地味だし古代文明を滅ぼしたとは思えないな
ラヴィの方が強いんじゃね?デカイ≒強いになるし
そんな中で前から何度か言ってるけどナバルを推したい
>>709 現実だと「デカイ≒強い」は成りたつけど、いまはあくまでゲーム上の設定とかでだからな
モンハンの世界観だと必ずしも↑の式が成りたつってわけじゃないと思う
ところで動画で見ただけだから分からんのだが、赤ラーって倒せないの?
>>707 ハメを使わないでガチでやるとこうなる
http://zoome.jp/mhfcloud/diary/40 見れば解るけど笛に粉塵の調合素材まで渡して完全に回復タンク役をやらせてる
そんでもって近接は根性スキルつけてちょびちょび殴ることしか出来ない
特異個体ラージャン変種のクエストを受注した際に1%程度の確率でこの赤ラーが出現する
倒して手に入る「金獅子の王牙」はこいつを倒した証であって仕様用途が一切存在しない
究極の自己満足系か。ミンサガの真猿みたいなヤツだなw
いや称号がある分、FF5のオメガのほうがらしいか
赤ラーは唯一ソロ討伐の報告ないもんな
俺も弓ならソロいけると思ってた時期がありました
赤ラーの動画みたけど、Pシリーズしかやってない俺では余裕でハットかましそうだ。
元気玉?みたいのまで撃つんだなwでも設定上強さに倣って言えば
アレも、古龍の前では「エテ吉がなんか暴れてる」程度なのかな?
あのデンプシーでヒレを殴ってりゃあジエンなんかすぐ死んでしまいそうだが…。
開発のお遊びの赤ラーに明確な設定があるのかは判らんけど
もしあるとしたら設定の上でも頂点クラスなんじゃね
ジエンはロックラックじゃお祭り感覚で狩られちゃうくらいだから古龍の中でも最底辺でしょ
トライベースでの立ち位置がラオに該当するってだけで
クエ依頼文読む限りじゃそこらの大型にも勝てなそう
アグナでも一国を滅ぼしかけてる訳だし
古龍は基本的に不死っていう強力なアドバンテージがあるからなぁ……
ラーは基本種でも「古の龍ですら畏怖をする」とか言われてるから、
特異個体以上なら戦闘力は普通に四天王よりかなり強いんじゃない?
流石に攻撃規模がケタ外れな上位古龍(アマツやミラ系)には勝てないと思うけど
進行許したらロックラックって大都市が壊滅状態になるって知らないのか?
ジエン倒すと凄い利益出るしロックラックのシンボルがジエンの牙だったりと
ジエン狩りが伝統的になってるんだろうからお祭りって表現になってるけど
進行許すと街が酷い事になるから「災厄と豊穣の象徴」って呼ばれてた気がする
大都市が総力あげてジエン狩り用の設備とか用意してる時点で最低辺はないな
>進行許したらロックラックって大都市が壊滅状態になる
書籍関係なら知らないけどそんなことゲーム中で触れられてたっけ?ソース頼む
ジエンはクエスト受注の依頼文も街の人のセリフも結構軽いノリなんで軽く見てたよ
細かい説明はハンター大全だがtriの街でも何か言ってなかったっけ?
ジエンの設定っぽいのはググれば出てくると思うよ
にしてもロックラックのシンボルの牙なんだが牙の大きさだけで通常ジエンより大きいとか
ハンターはどうやって倒したんだっていうね・・・
ところで皆ミラ系ミラ系と言っているがミラ系の3種って本当に別の種なのか?
『バルカン』『ルーツ』ってのは俗称だぞ。防具にそう書いてあるからみんな呼んでるだけ
公式設定では3匹とも『ミラボレアス』です。バルカンはボレアスが火山で怒りの力を爆発させた姿らしいし。ルーツはよくわからないけど、公式だと『紅龍』『祖龍』の呼びわけこそあれ別のモンスという扱いじゃない。
思うに古代文明を滅ぼした原因となったのは黒龍の『軍勢』で、その軍勢の首領というか遺伝子的な大元が祖龍なんじゃないか?
で、アルバは祖龍の遺伝子を元に作られた改造龍、みたいな。ほら、ミュウツーとミュウの関係だよ
まぁ個人的な意見だけど
妄想はいいです
アルバってどう考えてもテオキリンクシャを混ぜ合わせただけじゃん
何処に黒龍の要素があるというのか…
アルバは設定はミラよりだけど動きはドス古龍を受け継いでるな
突進の前動作がナナ、空中はクシャ
ダウン時のモーションもtnk龍だしな
3rdになってキリンにも似てきたし
>>716 ハンター大全か、d。
トライのゲーム中でそれっぽいセリフは覚えがないや
無印ラオの時なんかはわりとガクブルしてたNPC多かったから印象に残ってたが
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:53:33.34 ID:eDadh8Qr
アルバはミラ以来のオナニーモンスターだな
キリンとクシャ以外の古龍はいらん
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:00:31.42 ID:01V1/R6r
>>717 いやいやここの連中がそんな事も知らないと思ってたのかよと
後半の、軍勢やらミュウとミュウツーの関係やらという推測は失笑ものだし…
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:02:32.49 ID:01V1/R6r
>>723 じゃあキリンとクシャ以外と戦わなきゃいい
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:37:54.52 ID:sH26HoEO
古龍としてのナズチの扱いが酷すぎるからどうにかしろよww
まぁ古龍では最弱だと思うが可愛さでは最強。
やっぱキングチャチャブーが一番だろ
ナズチは「最強?興味ねー」的なマイペース感があってなごむ
古龍>>飛龍>>その他全部
のはずなのに
3rdだと肥やし玉の移動しやすさでジョーが別格なのがよく分からん
ジョーさんはラーのポジションだから特別扱いなんだろう
triでモンスター同士打ちさせるとジョーさん圧倒的だったな
何故かジョーの攻撃だけアホみたいに通るんだよな
ジョー以外も通ったけどね
レウスレイア同士打ちウマーだったし
設定は作者の中でもミラ最強みたいになってるんだろ
実態に戦ったら案外赤ラーとかジャンプテオらへんなら
ミラ三種にダメージを与えられそうだが
赤ラーとジャンプテオって天地の差があるぞ
ディアが硬化中のルーツの胸に突進、とかしてもディアの角の方がひしゃげっちゃうのかね?
なんかこのスレ流れ見てきたけど
・強さランキング発表
・いやそれは設定上おかしい
・設定上の強さランキングに変更
・いやそれはゲーム上おかしい
・ゲーム上の動きを加味したランキング発表
・いやそれは設定上ry
のループだな。ハンター相手の場合とモンスター相手の場合とか、
特定クエやF限定種別の話もちはほら上がってるけど
例をあげると
1「HCってFのお遊びだからランクからは外した方がよくね?」
ランキング「反映しますた」
2「おいHCは別物の動きだから別個に枠を設けるべきだ」
ランキング「反映しますた」
3「HCとはいえ設定上こっちの方が上じゃね?」
ランキング「反映しますた」
4「Fで何か凄いの出てきたけどランク○ぐらいじゃね?
ランキング「反映しました」
Fモンス入れるとアルバが最強じゃ無くなっちゃうからしゃーない
いやアルバは全然関係ないから
赤ラーはお遊びだけどHCは特異固体ってカテゴリの新種だろう
ようはF開発が作り直したHR500↑向けの既存モンスターが特異固体なわけだ
F勢がソロクリア出来てないって赤ラーどんだけ強いんだよww
アルバ最強とか言ってんのトライ豚だけだろ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:15:03.31 ID:y+3zUngw
Fの新モンスターはあんま強くなかったな
まあグレンが強すぎたからだろうけど
結局ルコは古龍四天王より強いわけ?
ゲーム内ではルコは剛種の中で最弱とか言われてる
設定上はどうか知らないけど磁力を操るから某鋼龍さんには勝てるな
F勢は設定ではミラ、アルバに勝てないから
ゲーム内での強さランクを持ち出したまで読んだ
Fにミラ系っていないの?
もしそうならオンラインだからラスボス的なのが用意できないってことなんかな
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:51:48.26 ID:3qsMD7lw
Fの存在がモンハンの価値を下げてるよな
気に入ってる芸術思考の作品の同人誌発見して汚された感が…みたいな
Fはトライと3rdからのモンスとドスギアノス、ウカム、ナルガ以外は全部いるよ。たしか
>>748 そうなんだ
となると
>>745さんの
>F勢は設定ではミラ、アルバに勝てないから
↑のレスってどういう意味になんかな?
アルバはいなさそうだけどミラはいるんだよな。こんがらがってきた
>>749 エスピナスとかウ゛ァシムなどのFのみ出現のモンスターの設定ではミラとかアルバには勝てないって意味じゃない?
だからどしたって感じだけど。
なるほど。thx
アルバはアカム、ウカムと同レベルだしな
ミラと一緒にするのは失礼
>>750 最近何故かゲーム内の強さの話になって
HCラーがHCラーがって言ってたからじゃね、事実だけどさ
まぁ設定ランクはミラ最強で議論が終わりつつあるんだがね
>>746 そのぐらい調べてこようぜ
勘違いしてるの居るけどミラとアルバが同格なんて一言も言ってないぞ
やっぱり設定はミラ、ゲーム内では赤ラーでFAなんじゃね
次回作とかではまた変わるのかもしれんけど
>>754 俺もそう思う
ただHCは除外と言う人もいるけどそれだと赤ラーは除外だよな
うーん
なんでアルバがアカムウカムと同レベルなんだよ
三界内に入ってるってだけで同格とは一言も書かれてないよ
契約金とか持ち出したらそれこそウカムはルーツより強くなっちゃうし
それでも文明崩壊の実績があるミラには絶対に勝てないだろうけど
ミラ系三種のなかだと設定上ではやっぱルーツが一番強いんかな?
個人的な技のインパクトだとバルカンを推したいけど
雷落とすより隕石落とすほうがすごくね?
文明崩壊とかイビルでも本気だせば出来るんじゃね?
てか古龍なら気候関係ないしボレアスが居る時点で文明なんか栄えないから
後からボレアスが来たって事になるよね
じゃあ誰かがボレアスの生息地を奪ったから仕方なく移動したさきに文明があったって考えになったんだけど
つまりラオは元からどっかの山か森にすんでて
ミラが移動してきたせいでその先の町が大変なことになってんじゃ?
勝手な予想
酷い妄想を見た
ジョーじゃ竜機兵一体にすら勝てないだろう
その竜機兵のつよさがどれくらいなのかわからないがな
『龍』を元に作った『龍機兵』だからベースは古龍な
………ていうかこいつがアルバじゃね?
鎧装着していることとラオ並の大きさって事は判明してるから
体格差補えるような攻撃能力を備えていないとキツイ
ググればググるほど興味深いな
これだけの科学力がある文明がミラ系と戦ったらどうなるのか
そう考えればモンスターの鱗と甲殻で作った防具着たハンターに負けるボレアスってどうなんだ?
さすがにそこは、ゲームだから、としか言いようがないんでないw
すいませんでした
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:52:23.24 ID:CgbnfZ/p
俺的ランク
SSS ミラボレアス ラヴィエンテ
SS+ ラオシャンロン ジエン・モーラン ナバルデウス アルバトリオン
SS シェンガオレン ヤマツカミ アカムトルム ウカムルバス アマツマガツチ
S+ テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ ルコディオラ
S クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー エスピナス ベルキュロス ドラギュロス
A+ グラビモス ディアブロス ティガレックス ヴォルガノス アグナコトル ドボルベルク グレンゼブル
A モノブロス キリン ラギアクルス ウラガンキン ジンオウガ
B+ リオレウス イャンガルルガ ナルガクルガ ベリオロス デュラガウア
B リオレイア ガノトトス アクラ・ヴァシム アクラ・ジェビア
C+ フルフル ドドブランゴ ショウグンギザミ ボルボロス ギギネブラ カム・オルガロン
C バサルモス ダイミョウザザミ チャナガブル ハプルボッカ パリアプリア ノノ・オルガロン
D+ ゲリョス ババコンガ ヒプノック クルペッコ ロアルドロス ラングロトラ
D イャンクック ドスガレオス ドスイーオス ドスバギィ ウルクスス
E+ ドスゲネポス ドスファンゴ クイーンランゴスタ アオアシラ ドスフロギィ
E ドスランポス ドスギアノス キングチャチャブー ドスジャギィ
ドスバギィとかドドブラの強さは召喚とか群れ戦術のことも考慮にいれるんかな?
それともあくまで単体として?
単体だったら↑のバギィのランクは高いとおもうし、逆だったらバギィ、ドドブラとかの位置が低いと思う
あ、強さの基準がゲームプレイ時の場合のときの話ね
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:11:27.34 ID:m1HvP1VT
オナニーランクはいいよ
アクラ・ジェビアのランクが無駄に低いな
奇種がいるわけじゃないしそんなもんだろ
部位破壊しなきゃそんなもんだろ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:53:34.12 ID:OuQIyQLo
最強のモンスターはハンターだから、ミラ系にも勝てるハンターだから
ハンターなら本気だせば文明どころか地球滅ぼせるから、マジレスするとハンターは人間型のモンスター、だからこのゲームの正式タイトルはH×H
>>772 確かにドスバギィとドスイーオスはもう一個下でいいね
何で最強のモンスター決めるのに下位のやつらの順位考えるんだよ
原種との別格っぷりを一番発揮したのは間違いなく白ヒプ
お前日本語読めないのか?
最強モンス決めるスレだっていってんだらバァカ
暇なんで煽ってみました
まで読んだ
そういや赤ラーの動画見たけど、元気玉や10倍かめ波だけじゃなく髪まで伸びてるんだな
体毛は赤くないし、3と4の中間ってところかw
>>780 動画見た限りだと別格ってより発狂状態みたいに思った
まあ、実際に戦ってみると違うんだろうが
しかしFは楽しそうだな。閃光玉の効果範囲が2Gに同じく広いってのも良い
ガンスが冷遇されてなきゃやりたかったんだけどなー
なんか新モーションも薙ぎ払い砲撃(?)とかで、
FB、叩き付け、溜め砲撃みたいな3rdの新モーション並に不要な希ガス
ちなみに言っとくと白ヒプなんて耐震つければ原種となんらかわんねーぞ
どうも設定&ゲームにおける最強のモンスターはそれぞれ決定してしまったようだが
他に何か最強を決定するための枠はないか?
めんどくささ最強
ジエンかラオだな…
それは自演に失礼だ
>>785 同意
硬さ最強=黒グラ or キリン
どっちだろ?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:48:17.53 ID:SGqqf383
めんどくさいって言ったらミラ3兄弟、ラオシェンだろ
キリンちゃんて普通のサイズならむしろ糞柔らかい
金冠は剣士泣かせだけどガンナーだとやっぱ的だな
ストレス最強はルコ
岩の評判的に
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:25:25.04 ID:I4bV4xxb
とりあえずF厨のキモさだけはわかりました。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:07:18.31 ID:BeTUO8UQ
トライ豚涙拭けよ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:08:47.80 ID:Xnza8klz
ただの豚は黙ってろや!
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:18:17.96 ID:q4RxxX+9
>>785 ラオだな
待ち時間と移動が地獄に感じる
ジエンは改善されてるほうだろう
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:21:04.63 ID:QUqWhzOQ
設定でもゲーム内でも最強になれなくて悔しいんだな
しゃーない
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:47:17.65 ID:ZHMH2tBG
ドスのヤマツが最強
寝落ちする奴よくいたなーww
俺もドスヤマツに一票
あれは酷いなんてもんじゃない
全ての面において剛ヤマツ>>>>>>>>>>ドスヤマツなので却下
とりあえずにわかどもはHC赤ラーの動画みてこいよ
あの別ゲーか
P2Gヤマツ>>>剛ヤマツ>ドスヤマツだろう
勘違いしてるようだから言っておくけど強さじゃなくてめんどくささ一位がドスヤマツって事だからな
ドスのヤマツってどんなんだったの?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:41:53.84 ID:qJ/lMxeo
20分くらい何もせず塔の頂上ではなくそほじりながらヤマツ来るまで待ってた
あと塔の頂上までの道のりがやたら長い
夜は寝落ちする奴続出
Fはやった事ないから知らんけどF以外ならドスのヤマツで決まりだと思う
夜は3回に1回くらいのペースで寝落ちするバカいるからヤマツ倒すのも時間かかったね
寝落ちされたらその部屋使いもんにならなくなるしwww
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:38:59.04 ID:EfpUt2gX
ドスヤマツは最強ではないので却下。
さすがF民さんだ!
全てにおいて最強()がいいんですね^^
設定最強 ミラ
プレイヤー視点最強 赤ラー
めんどくささ最強 ドスヤマツ
他は?
硬さ最強 ミラ
らしい
バルカンなのかルーツなのかは知らんが
ミラは硬化時に全部位の肉質が10になる
だけど非硬化時は割と攻撃が通る
なのでドスイーオス、ドスファンゴ、ゲリョス、バサル、グラビ、アカムなどの変種あたりが全体的に硬いので硬さ最強候補かと
グラビは属性が割と通るからバサルじゃね?
初めてダイミョウやショウグンみたときは
心折れたなぁ
ゲーム中に突如乱入するおかん
おかんが乱入→テーブルにぶつかってプー…なんてザラだったよな
平和な時代になりましたね^^
赤ラーは除外した方が良いと思うけど
遭遇率1%なんだろ??
???
1%でも存在するなら除外する理由になんないだろ。なにいってんだ?
ただ、いまさらふと気づいたが、Fの話はここでは板違いだったな
まあ皆べつに構わないってスタンスっぽいからどうでもいいことかもしれんけど
俺も普通にF前提で話してたし
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:31:47.82 ID:Y3nOVmNJ
設定最強 ミラ
プレイヤー視点最強 赤ラー
めんどくささ最強 ドスヤマツ
硬さ最強 バサル
可愛さ最強 クック
泳ぎ最強 ラギア
泳ぎ最強はナバルじゃないか追いかけっこ凄いだるいです
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:17:39.44 ID:QZomtTA7
可愛さ最強はラオだろ?あのマゾさはヤバい
泳ぎ最強はトトスだろ
陸上で泳いでいいならジエンも捨てがたい
個人的にトトスはタックル最強
ジエンは部位破壊による爽快感最強(主に角)
結論でたから次スレはいらないね
必要とおもっているひとはいないだろうよ
しかしこういう最強系のスレって結論でないものだけど、
ちょっとした小競り合いがあるにせよ、ちゃんと結論でてるのは珍しいな
おかげで少し盛り上がりに欠けるかもしれんがw
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:36:17.60 ID:yAkumCUI
ウラガンキンが一番臭そうだ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:34:23.77 ID:rc//xgtF
>>817 Fの話は無しでお願い
今までの荒れる原因のほとんどがFプレイヤーのレスだから
人生初のレウス
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:50:21.39 ID:Y3nOVmNJ
ラオの肉とかジエンの肉は美味しそう
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:57:08.53 ID:rc//xgtF
>>818 ↑これが結論だとしたら、全然結論なんか出てない
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:59:04.91 ID:QZomtTA7
食ったら美味そうなモンスタースレでも立てろよポポww
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:21:16.06 ID:HD0RrdmD
バサルも美味そう
砂漠最強は?ティガかディアか?
盛り下がるから古龍は抜きで
ディアの方が強い気がする
ティガに勝てる要因がないな・・・
食物連鎖の頂点とかの説明があるからティガの方が強いんじゃね?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:46:46.96 ID:sV31cHaH
>>838 食物連鎖の頂点って大型はみんなそうだろ
何も一匹限定じゃない
黒ディアに一票
俺はティガに一票
ディアじゃまず勝ち目なし
イメージだけどな
つーかこの辺は主観でしか語れない希ガス
ディア「咆哮使うなよ絶対だぞ」
草食竜のディアボロスにティガごときが勝てるはずないだろ
ぶつかり合って串刺しで終わるよ
半公式の二次創作でティガ他モブにフルボッコにされてるがなw
> 草食竜のディアブロスごときがティガに勝てるはずないだろ
> 咆哮でピヨって咬み殺されて終わるよ
3rdもティガはどうしてこうなったってくらい残念なことになってるけどな
残念なのは対プレイヤーだろ
いまは設定、あるいはモンスvsモンスでの強さを話してるんじゃないのか?
設定だと水掛け論で、モンスvsモンスだとティガのほうが優勢だろうな
主に咆哮が理由で。上半身だけでもがいて、頭噛み砕かれるディアが容易に想像できてしまうw
ただし、対プレイヤー難度の場合、ティガに勝てる要素あんのか?w
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:45:12.07 ID:sV31cHaH
噛み砕くとか……
自分より体格の小さいモンスターになら分かるが…
間違いなくディアのが強いよ
なにを根拠に「間違いなく」なのか分からんのだがw
少なくともティガ>ディアの方には「咆哮に弱い」という理由があるぞ
まあ、これ以上は本気で水掛け論だし、甲乙付けがたしってことでいいかもしれん
そんなことよりアカム>グラビが納得いかんよ
ムービーではっきり証明されちまってるが、どうしてもグラの装甲をアカムの牙で貫けるとは思えん
なんかアカムの牙って一本目はすぐ破壊できるから、やわいイメージなんだよな
黒ティガとジョーの同時クエは最強と最凶だったから、あかむウカム抜いた
飛竜族だと黒ティガが1番強いんじゃね?
>>847 日本刀って物凄い切れ味だけど刀身はめちゃくちゃ脆いぞ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:41:10.50 ID:sV31cHaH
>>848 それは無いわ
そんな遊びでクリアできるクエストを引き合いに出されてもな
ウカムアカム2体同時クエストあったらそれより簡単とは思えない
飛竜種最強はウカムかアカムだよ
>>848はアカウカ抜きの強さって言ってるぞ
まぁ自分はその条件だとティガよりディアのが強いと思うけどね
ディアの初手が潜行だったらまだしも互いに突進でぶつかりあったら・・・
地表にいる状態でも音に弱い設定というなら納得なんだが
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:03:36.90 ID:kzB1/LWH
ティガとディアの主要攻撃は共に突進
そしてお互いが突進対決をした場合、弱点部位であるティガの顔面を肉質の堅いディアの角が貫いて終了
その他を考慮してもディア有利は変わらず
・突進速度(エネルギー量は速度の二乗に比例して上がる)
・衝突部位の重要度(角は傷ついても生命に影響がない)
ディアの突進は溜めてから突っ込む体当たり
=体重つきの威力が角に集中するので貫通力が凄い
ティガの突進は全身で相手を押しのけたり押しつぶしたりする感じ
=相手のサイズや当てる部位によって威力が大きく違う
咆哮を使えば〜っていう話があるけどティガってそこまで頭よくないっしょ
仮に偶然チャンスができて突進しても、なんか岩に刺さった時みたいになって自滅するんじゃね?
なんというか、あれだ
衝突の際にお互いに与えあう衝撃は、相対速度(つまりお互いが近づき合う速度)に比例しつつ、お互いの質量の逆比に配当されるんだよ
簡単に言うとより重い方が受ける衝撃が少なく、より軽い方は大きな衝撃を受けるって解釈でおk
単純に遅いとか早いとかいう話じゃないのよ
スピード云々のエセ科学論者乙、って感じだ
後、ティガは小型の標的であるハンターに対して突進してくるのであって、ディアに対しても同じように突っ込んでいくとは限らないからね
知能がなくても警戒色や威嚇部位というのが自然界には存在して、それに対しては生物は本能的に警戒するのよ
だからティガもディアの角に対して脅威を感じて、それなりの立ち回りをすると思うよ。ディアもティガに対して潜ったりしないだろうし
なんかやっぱり水掛け論になってるな
つーか、どうしてもディアを優勢にしたい人間がいるようだが、もうどっちでもいいだろ
所詮は妄想の域をでてないんだし、なんか贔屓側を有利にして逆を不利にするというとんでも理論に発展しちゃってるし、
こうなるとまともな話なんてまず無理だろうから、とりあえず、おまえらのなかでは最強ってことで納得しておけ
論破なんてする気ないだろ? もしあるなら……まあ、だとしたらガンバレ
しかしアカムの牙は日本刀か、その発想はなかったぜ。納得だ
やっぱ飛竜族最強はアカウカのどっちかなんかね
クエ名の最強対最凶は単なる煽り文句だろうしなー
お前もディアが潜ってるの前提で語ってるから贔屓目なのはどっちもどっちじゃね
音に弱いってのも潜行中の話だし地表でも音に弱いなんて設定もない
不毛っちゃ不毛な話だが、強力な角と棍棒状の尻尾持ってるディアのが強そうってなるのは普通だと思う
ティガもディアみたいな強敵相手だと
>>853みたいな立ち回りするだろうけど首をしっかりガードしてるし狩る側は厳しいだろうな
んでアカウカはどっちかね
闘技場で睨みあってるの想像したらかなりシュールだ
潜ってるの前提でなんて話してねえw
単純にティガが有利な部分は、ってなことで挙げただけ
頼むから勝手に脳内変換して絡んでくるのは止してくれよ
>ティガもディアみたいな強敵相手〜
↑の文面見る限り、お前はディア贔屓みたいだけど、俺はどっちでもいいんで
ひょっとしてこれも邪推かもしれんが
どちらにせよ、まあ、俺の書きかたもティガ贔屓にみえるんでその点はすまんかった
話題変えたそうだったのでアカウカの方に乗ってくると思ったから意外
これだけは言っとくが捕食者側から見てディアが強敵以外の何なのか?
んでこの文面だけで贔屓とか辞めていただきたい
なんていうかティガは食物連鎖の頂点だけどディアは草食だからそれに参加してすらいないだろ
普通に力で言ったらディアだろうけど
てか普通に考えて顔面弱点なティガと角が武器のディアが正面衝突したらどうなるかぐらい予想できる
そりゃ、反応されたレスに返したくなるのは人情ってもんだろ
しかもそのレスが明らかに自分の意図したものじゃなく、勘ちがいされてたらな
やっぱり反応してるちょうどいまのお前と一緒だよw
アカウカの話に関しては、とってつけたような感じだったのでスルーした、すまん
というか、
>んでアカウカはどっちかね
>闘技場で睨みあってるの想像したらかなりシュール
これで俺にどう返せと?
○○のほうが強いとかいっていってんならまだしも、これじゃあ、シュールだな、とかしか返せねえよw
とりあえず個人的にはウカムのほうが強そうに感じてる
食物連鎖の頂点だから最強って訳じゃないからな
実際は食欲旺盛のティガだってディアとの戦闘は避けてるだろうね
成功する可能性もあるけど多大なリスクを伴うし狩る側としても傷は負いたくないはず
贔屓目のティガ派が1人しか居ないからこの議論は終了か
アカム、ウカム戦わせるとなると先にソニックブラストor氷ブレス撃った者勝ちだな
問題は戦う場所の確保だが
アカムウカムは制作者が互角だし生息地上争うことは絶対ないとか言ってる
ちょっといまの主旨とはズレちゃうけど、ティガvsディアは俺の負けで議論終了だとして、
ジョーとディアだとどうなんだ?
いや、実のところこっちのほうがリアルでやってた可能性高いよなって思った
ティラノサウルスvsトリケラトプスみたいな感じで
なんというか両方ともこのモデルで合ってそうだし、実際にはどっちが優勢だったのかも気になるw
ゲーム的には朱色のマオウ個体のが強いけど
まぁ普通にジョーでしょ
古龍やら除いたら
ジョーとラージャンは別格
triの話だからP3ではあるのか分からんしゲーム内での話なんだが
ディアとジョーが同エリアに居る所をエリア端から観察してたら(ハンターは発見されてない)
ジョーがディアを噛み噛みして襲ってたな、ディアはすぐにエリチェンして逃げてたけど
同士撃ちダメージはジョーだけ他のモンスターより威力高いからなのかめっちゃ怯んでたっけ
やり返す事もなく渋々移動するディアの背中を見て悲しくなったわ
ジョー対ラージャンの方もかなり熱そうだな
一番うざいのはランゴスタ
そもそもアカムのソニックブラストとは何なのだ。あれが何なのかわからん以上ブレスの威力でアカムウカムの優劣は決められん
なんとなくで言うとアカムウカムは双璧って感じがするし互角だと思うけど
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:25:56.21 ID:sV31cHaH
ティガとディアでどう考えたらティガが勝つなんて思考になるのか不明
長年モンハンやってたら分かるだろ
明らかに相手が悪い
ティガの突進は獲物狙いだから威力より広範囲への攻撃だもの
言わば対弱者用の突進
ディアはディア同士の殺し合いで培った対強者用の突進だから勝ち目無い
>>869 お前よく空気読めないって言われるだろ?
>>868 アカムのソニックも謎だが、個人的にはジョーのブレスのほうが謎すぎる
あれはいったい何なんだ?w
ティガVSディア 突進するもかわされ飛びかかられて倒れる
起き上がろうとするがティガが張り付いてるせいでそれも敵わず少しずつ肉体を喰い千切られディア死亡
ジョーVSディア 突進し柔らかい肉体を余裕で刺し貫きディア勝利
アカムVSディア 突進するも角が浅くしか刺さらず反撃でなぶり殺されディア死亡
アルバVSディア 突進するも空を飛ばれあらゆる天変地異を受けディア死亡
ルーツVSディア 突進するも逆に角がへし折れ赤雷の雨でボロ雑巾ディア死亡
神VSディア 突進するも自慢の角を消され両足が貧弱化し他種のモンスに虐殺され砂漠を追われやがて絶滅 ディア死亡
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:39:57.95 ID:U1lGBvRZ
自然界でも王と言われるライオンよりもカバやキリン、ゾウ、ジャギィの方が強いからな
ティガ死亡
いつものage厨は他スレでもおかしなことばかり言ってるな
>>855 潜航系のモンスターは地中から目標を正確に探知するために、
聴覚が非常に発達してるって設定だから、本来なら地中地表問わずディアはでかい音に弱いと思うが
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:50:12.88 ID:sV31cHaH
>>873 動物の格付けは実は専用スレで長年語られてるらしくて、ゾウがダントツで最強説によく上げられるカバやゴリラは意外と大した事ないらしい
特にゴリラは弱い
闘争心が無い上にいくらパンチ力あっても大型動物には効かない
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:51:52.29 ID:sV31cHaH
>>872 強引だしガキみたいな考えだな
ティガは弱いよ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:54:13.43 ID:sV31cHaH
>>875 そんな事言い出したら、例え鼓膜が破れても怯んだり砂に埋もれたりしないよ
ディアの咆哮は大なんですけどね^^;
予想としては獲物を探知するために神経を集中してるときに音爆弾とかで地面が震えてビックリして出てくるみたいな?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:48:57.81 ID:aUiiN39w
そもそもティガってレウス相手にも危なくないか?
飛行苦手なティガに勝ち目はあるようには見えない、地上戦だったらまだ勝ち目はあるがレウスがバカじゃない限り空中戦に持ち込むだろうな
お前らはまずモンスvsモンスを語るスレじゃないってのを理解しような
結論でたんだからこのスレは落とそうぜ
それティガどころか飛行苦手な奴全員(ry
ティガもティガでディア相手に真っ向から突進するとは思えないけどな
P2のティガ生態ムービー見ると結構ピョンピョン跳ねることもできるみたいだし、ディアの突進はなかなか当たらないんじゃない?
まぁティガは脳筋っぽいからディアと正面衝突かます可能性もあるけど
行動パターン考えると正面からぶつかる可能性は高いし
肉質考えるとやっぱディアブロかな
あとは同ランクで言えばグラビなんだが、相性の問題でグラビに勝てるモンスターも以外といなそう
自分の体を叩きつけたりして攻撃するのがメインのやつはいつの間にかボロボロになってそうだ
その傷を治す時にさらに強固にするからグラビは強いんだよ
ディアとかの角も同じ事が言えるはず
ここまで話しておいてなんだけど動物VS動物って主に縄張り争いか
どっちかがどっちかを捕食しようとするとき以外発生しないよね
ガルルガみたいに喧嘩を売るのが生きがいの変態とか
ジョーみたいにとにかく何でも食わないとやっていけない子とか
そういうのじゃない限り、モンスター同士の互角の戦いってほとんど起こらない
相手を倒せる算段と、利益が出来上がって初めて狩りが始まるわけだよ
結果は出ないにしろ、ティガとディアの対決は面白いな
いろいろ想像できる、ティガの武器は顎だから一度柔らかいところに噛みつければ勝てそう
逆にディアの角が刺されば負けそうだし
ジョーとティガの肉食対決も面白そう
ジョーさんの脚に食いつけたらティガかな
ジョーの武器は何なんだろ、性格?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:15:24.08 ID:ywVy58Cm
美脚
あれに魅了してる隙においしく頂くんだよ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:13:32.20 ID:Qvy08d4W
ジョーは、あの脚であの図体を支えるのに無理がある。常に尻尾を地面に付けてバランスを取ってるとかならまだ分かるが
結論
長年の疲労がたまって脚部複雑骨折
ジョー死亡
>>890 ティラノサウルスの骨格みてみ、似たようなもんだから
あとジョーは筋肉が異常に強靭だって設定だったような
四股踏みの時とか足の筋肉が異常に太くなったりするよな
ティラノって走れないんだよね
>>893 これマジ?初めて聞いたんだが。冗談だよな?
走れないって意見もあるのは確か
ググれば出てくるけどまぁ確定した訳ではない
スカベンジャー説もあったがそれも定かではない
ジョーものそのそ歩いてる感じだし、ああいうもんなのかもね
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:44:08.26 ID:eTR8BBl7
ジョーは大型同士の殺し合いなら群を抜いてるだろ
どう考えてもドスバギィと一緒に出て来るバギィの群れが最強
ジョーの先輩だしな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:14:17.71 ID:eTR8BBl7
馬鹿がなにが意味不明なレスしてるな
ジョーはスピードが遅いし飛べないしあんまり強いイメージないな
大型に決定的なダメージ与えられそうなのてタックルぐらいじゃないか
ただどのモンスターにもいえるがハンターには有効でも大型には効かなそうな攻撃が多い
レウスの滑空アタックとか相手よっては自爆技になりそう
レウスの滑空アタック時の頭にナルガの尻尾ビターンがクリヒットしたら、
気持ちよすぎて飯が上手い状態になりそうだw
猛禽類の滑空からの爪攻撃にはとんでもない殺傷能力があってだな
???
大剣の溜め3合わせる感じだぞ。爪あたらんから関係なくね
あとレウスは猛禽類じゃないねえ
……と、ひょっとして俺へのレスじゃない?だったらシカトしてくれ
捕食攻撃とか完全に猛禽類の動き取り入れてるけどねtriからのレウス
んで俺が言ってるのは
>>900宛てだ、紛らわしくて申し訳ない
大型に効かなそうな攻撃ってのが滑空攻撃じゃないならスマンかったが
本当に今更だけど最強候補に白ナスとかマガティガいれてる
>>1って相当にわかだよな
マガティガはGJテオと比べると見劣りするしな
>>903 ワイバーン型のレウスだが
猛禽意識してる部分多いよ
見た目だと嘴部分、動きだと毒爪攻撃に捕食とか
今更だけどGJテオってなにグッジョブ?
ggrks
ジョーの生態をまとめる
異常に強靭な筋肉を持ち、それを用いた力任せの戦闘を行うが、エネルギー消費が激しく、巨体を維持するために補食し続ける必要がある
補食の際、辺りの生物を手当たり次第食べ尽くすことから、生態系を徹底的に破壊することも
また、いかなる大型モンスターにも戦闘をしかけるため、その肉体は常に傷だらけである
戦闘でダメージを受けると怒り心頭し、全身の筋肉が隆起。この際古傷がひらき、さらなる激痛がイビルジョーを襲うが、この激痛こそがジョーをさらに怒らせ、凶暴としている原因
勝って飢えを凌いだとしても新たな傷を負い、古傷の治療もままならず、生存の為に食べつづけ、戦いつづける存在
それがイビルジョー
なんだかレウスごときがどうこうできる次元ではなさそう
ジョーさん戦闘能力高いからな
一言もレウスがジョーの相手出来るなんて言ってないけど
レウスなんてただの餌にしか過ぎんだろう
影響力でいうならラスボス達に匹敵するものがあると思うけど
ジョーが出たことで近所のモンスターが逃げ出したという話はないっぽい雰囲気
逃げる間もなく食われるとかそういう事なのかな?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:03:20.82 ID:eTR8BBl7
ジョーは孤高、狂気、凶暴
カリスマ性溢れる強者
だがリオレウスのが好きだわやっぱり
リオレウス以上のモンスターは存在しない
ジョーさん飛べないじゃないですか……空中からブレス吐きまくってるだけで勝てる
レウスは設定では三日以上飛び続けられるし
ティガだって縄張りに侵入されても他のモンスはティガと戦うのは不味いってんで退避するんだぜ?
設定上なら看板飛竜たちも負けてない
そういう話しになると
ジョーさんの龍ブレスも空中に向けて放てちゃう訳なんだよね
トライ豚は相変わらず元気だな
最強かどうかは知らんがジョーは生存競争という意味だと果てしなく弱者だなw
もちろんゲームの設定的にはそっちでも強者なんだろうが
しかしジョーは熱狂的な支持者が目立つな。盲目的なひともいるようだがw
やっぱ初代経験者はレウスに思いいれが強いのかな?
以前はジョーじゃなくウカム相手でも空中からブレス吐いてれば勝てる
って似たような流れがあった気がする
>>916 何でいつも単芝なの?
なんでだろう?
初めて「w」を使っている人を見たときが単芝だったからかな
そういや単芝を嫌う人もいるんだっけか。それはなんでなんだ?
疑問に疑問ですまん
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:00:13.35 ID:ywVy58Cm
レウスはいろんな意味で万能だからな、遠距離あるし空飛べるし地上戦も長けてるだろうし。
さすがにレウスは地上戦、きつくね?
攻撃手段って突進、ブレス、尻尾振りの3つだけだよな
いや現実の動物的にはこれだけってのありえないんだが
それでもやっぱ空中戦特化タイプって感じ
ジョーの気迫に圧されて逃げていきそうなイメージなんだよなレウスって
ガンキンとドボルの戦いも面白そう
最強の草食対決とかも見てみたいな
ディアVSドボルってこと?面白そうだな
頭の肉質が打撃に強いディアに分があるけどわからんな
ドボルは耐久力何気一匹だけぶっとんでるし
対MOBだとかなり強いと思う、ティガやディアには勝てるけど
レウスには相性悪そうだ
925 :
リオレウス:2011/05/10(火) 22:52:43.42 ID:eTR8BBl7
ウッス!オレはリオレウス
ドボル(打者)とティガ(投手)の野球が観てみたい
1000まで一人一言なんか書き込もうゼ
r‐、 r‐、
{ l 。 l }
Y iWi /
. 〕 .ヒヨ 〔
Y´ 0 o 0 `Y
. l .)≡=≡( l
`>??<´
. U_]⌒⌒[_U
`ーtーlー+ー´
ヽメノっ
U
ありがとウルクスス
ドボルの尻尾でゴンゴンされたらやっぱりスタンとられるのかな
ボス級古龍アウカム以外だとラーかジョーだなやっぱ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:10:39.41 ID:BdiERjUE
モンハンの格ゲーまだかよ
ただいマ王
おかえリノプロス
>>924 そもそもレウスに相性悪くない奴のが少ないと思うが
やっぱ空飛ぶ能力に長けているってアドバンテージはでかいよね
現実でも地上戦最強の兵器である戦車も攻撃ヘリ等の航空機に狙われたら終わりだったりするし
そもそも地上戦のために作られた戦車を空中戦特化の機体と比べること事態が酷すぎる
これはモンスにも同じことがいえて、つまり個人的にはティガとレウスがその関係
地上戦においてティガは強い、けどレウスから見れば……
強い弱いの次元の話じゃなくなっちまうw戦いのフィールドが違いすぎ
せめて陸の女王だったら、って、結局はレイアも空中戦に移行するか
アカムが強い
フルフルとネブラが喧嘩したらどうなるのっと
それは深夜にする話ですよ
両性竜フタナリス爆誕
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:06:03.83 ID:c74pIpC0
レウスみたいな動きする古龍出ないかな
クシャルダオラに突進と毒爪と咆哮ブレス追加ですね
確かこやし玉ぶつけたときの移動優先順位もジョーだけ別格だっけ
どっかになかったかな
危険度(☆の数)で分かるはず
古龍とかアカウカまでとはいかないけど一歩手前っぽいな
密竜フザキンナはハチミツにダイレクトアタックしてくる危険度MAXな奴だな
酒場にも頻繁に出没するし彼らのハンターに対しての危険度は古龍以上と言えるな
危険度は最高☆8でジョー、金銀、アカウカ、三古龍がそれだな
ていうかゲーム内のモンスターリストで確認可能
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:23:44.84 ID:O6npg260
まだあったんだ
携帯機持ち上げスレ
体力の高いキンチャチャ
次スレはどの辺で建てんの?
次スレはいらんて
たまーに立ってる感じだったろうこういう系のスレは
ドボルベルクvsディアブロスが見てみたいなぁ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:42:59.44 ID:j2XVhuvM
渓流イメージにもあってるしアマツって良モンスだよな
なんでイマイチ人気無いんだろ?
技の派手さもいいし
派手過ぎるから駄目なのか?
・モーションがトライの使い回し
・FFっぽくて嫌
この二つをよく聞くな
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:45:59.00 ID:j2XVhuvM
それ差し引いても良モンスターだろ
そりゃ不満点差し引いたらどんなモンスだって良モンスになるわなw
ウカムなんとか。
何度やってもソロで勝てなくて諦めて。わざわざ地元に住むニコ厨な後輩さんに手伝って貰う約束を電話で取り付けたのは、恐らく後にも先にも2ndGのコヤツ一匹だけ。(´ω`)
アマツは閃光耐性もうちょいあってもよかったと思う
別に悪いモンスターじゃないな
てか村ラストこいつにしろと・・・物語的に・・・
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:33:41.02 ID:6QUh9s8L
アマツさんが死んだ時に晴れ渡る空がかっけ〜
村最終を出す前にアマツでエンディングって流れが良かったかもね
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:05:14.46 ID:j2XVhuvM
>>962 いや、多分、俺の間違いだった
差し引くで意味も合ってるとおもう。レスしたあとに気づいた
とりあえず皆スルーしてるし、自分も放置しようと思ってたが、
正直、すまんかった
アマツの評価はtriやってるかどうかで分かれるだろう
やってない俺にはとても良いラスボスだった
ゲームのおまけで、モンスを操作して対戦させるおまけゲームとか欲しいなw
まあ、レウスとジューさんみたく相性差が顕著に出るだろうけど
地上限定なら突進しまくり、地中潜航&ダイブでヒット&アウェイのディアは強いだろうし、
遠距離から高熱薙ぎ払いのビーム&さりげに大移動可能なグラビは汎用的に強そうだ
ラージャンは・・・攻撃力は高いし遠距離攻撃もあるけど、防御力が心配www
甲殻最強→アクラ
牙獣最強→ラージャン
鳥竜最強→ガルルガ
魚竜最強→ヴォルガノス
海竜最強→アグナ
獣竜最強→ジョー
牙竜最強→ジンオウガ
飛竜最強→ウカム&アカム
古龍最強→ミラ
シェンガオレンェ…
体格差で見るとミラよりラオやジエンのが強そうだよなwww
実際に戦わせたらデカブツ二匹とも食われちゃうだろうけど
ミラボレアスって他の飛竜や古龍よりどの部分が優れてるんだ?
設定
普通に
攻撃力
体力
堅さ
どれをとってもトップ
ランゴはレイプ魔
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:46:59.83 ID:7Q/kAIxr
>>970 原種ですらほとんどの攻撃がラオの倍あるもんな
ミラ以上のモンスターはいらない
ミラはモンハンの価値観を左右するくらい重要
この先アルバ〇〇やアルバ△△が出る悪寒
アルバトロス
阿呆鳥
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:23:45.39 ID:PS1La4kv
一応ラージャンとかジョーみたいな亜種作ったら駄目なのは作ってないからわかってるよな制作陣
アルバの類似も出ないと思うぞ
初期MHFのナナもかなりうざかった記憶がある
なんか岩を食われたら時間切れほぼ確定だったような
>>976 アルバは無印のミラ的位置だからそうとは言い切れんぞ
triの趣旨が原点回帰だし
>>976 ???
ラーは分かるが、なぜジョーの亜種がダメなんだ?
というかラーはなさそうだけどジョーは亜種作られる公算が高い気がする
特別なモンスっぽくないし、特徴もさほどないからむしろ作りやすそう
トライ勢で亜種がなさそうなのはジエンだろうな
>>978 トライのコンセプトってあれで原点回帰だったのかよ
それはギャグでいってるのか、のAAが欲しいところだなw
ラージャンは亜種ってか
目撃状況がかみあわなかったりで色々ありそうだけどね設定的にも
何が面白いんだろう
文体がきもい上に特徴的で無意味に草生やす馬鹿が激しくうざい
誰とは言わないが
単芝???君は優しく見守ってあげるといいよ
>>979 据え置き出身で立ち位置(古龍に匹敵する強さ)も被ってるからだと思うが
まぁ君がラーと初めて戦ったのがPならそういうの分からないかもね
亜種ってよりは激昂ジョーみたいなのが来るんじゃないの
>>981 >>983 なんか相当気に障ったみたいだなw
異常なまでに敏感な気もするが、まあ、なんとなく過剰な理由も分かるか
あるいはただの煽りかもしれんけど
とりあずすまんね。あとがんばれ
>>984 激昂ジョーはないわ。あれはどこぞのパロディがコンセプトだろ
いや、ひょっとしたら違うのかもしれんが
ジョーは亜種だと思う。まあ、今作の金銀みたいにいきなり希少種って場合もあるけど
しかし
>>1000まであとちょっと
途中からほんとこのスレいきが長くなった
>>985 どっからその自信が来たの?
そもそもジョーが特別じゃないって時点で相当無知な子なんだろうけど
>>986 自身っていうか、はっきりいっちゃうとジョーは野菜人っぽくないから激昂はないだろうな、と
しかし無知って……怖いなオマエ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:24:04.43 ID:tpGHpOLM
どっちもこわいわ
おお、なんか以外にROMってたひと多かったのかな
今日中に
>>1000いくかな
ちょっと執着してるような感じにみえてるかもしれんけど、なんとなくこのスレ気にいってんだ
ごめん
無傷なジョーなら出そうだ
そもそもラーは見た目とか技でサイヤ人扱いされてたんだろうよ
>ジョーはサイヤ人っぽくないから激昂はない!1ってのも訳分からんわ
おい、釣られたままスレ終わりそうじゃねぇか
>>991 大丈夫だ。俺はいたってマジだった痛い子だから釣ってるつもりはない
どちらにせよ勢い出てていい感じ
ラーの激昂verって金毛逆立って電気ビリビリだから超2意識してると俺は思ってるんだ
だから金色も体毛もないジョーには激昂がないんではないかな、と
ジョーがビリビリしたら体毛ないからナッパが浮かんだw
養殖ふんたーみたいなのを演じてる奴は死ねばいいと思うよ
本物のフンターさんを見習えよ、対ハンター部門はフンターが最強でFAだな
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:25:16.57 ID:uNs2eXqy
またトライ豚が暴れてんのか
触角見え見え
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:43:32.49 ID:fmILfYeh
共通点
据え置きオン出身
古龍に匹敵する強さ(だったような…記憶が曖昧)
怒ると形が変わる
攻撃力が高い
激昂ジョーが出たらどんな形だろうか
全身の筋肉が隆起して筋肉ダルマみたいになるのかな?
ジョーの熱狂的ファンは多いからね
まあ、そんなことより、ここもいよいよ大詰めなんで、
記念として最後に糞オ○ニーランキングでも貼っていくぜ
設定最強:ミラ系
対プレイヤー最強:赤ラー
めんどくささ最強:DOS系ヤマツ
デカさ最強:ラヴィエンテ?
速度最強:ギザミ、ディア亜種
糞さ最強:3rd銀レウス
へたれ最強:旧型レウス
硬さ最強:黒グラorバサル、ミラ系
インパクト最強:ティガ、ドスファンゴ
臭さ最強:ババコンガ亜種
ハメ最強:Fペッコ
対ハメ最強:P2Gヴォルガノス
亜空間最強:ガノトトス
ピンク先生最強:イヤンクック
FF最強:アマツ、次点ジンオウガ
ゲーム最強:モンスターハンターシリーズ
超主観だから異論もイカ臭さもかなりあると思う
とりあえず貼ったモン勝ちってことで鼻つまむなりなんなりしてくれ
じゃあ、皆さよなら。埋め埋め
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:59:29.14 ID:fmILfYeh
トライのジョーがインパクト強かったからねー
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:16:49.01 ID:IQqNk9b2
1000時間ジャギィノス
アッオーウwwwwwwwwwwww
アッアッオーウwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。