【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ716

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>880辺りから書き込まないこと

●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>900の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-14あたり

前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ715
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1283864474/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:43:02 ID:BascAE68
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:44:27 ID:BascAE68
【よくある質問2】

Q. ラオの剥ぎ取りできる場所ってどこ?
A.
  Λ    ←ここ(頭)
  ‖
  (△)」   ←ここ(前脚辺り)
 「(▽)    ←ここ(後脚辺り)
   ‖

Q. 攻撃しまくってるのにラオ討伐出来ない…
A. 多分弱点に攻撃出来てない。下の図の★が弱点。命中するとエフェクトが体内に埋まる
.  ちなみに連射でも当たるようだが、普通に貫通で良い
.  Gラオでもクーネや夜砲なら火事場無しでもエリア5即討伐可能

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

Q. ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A. 背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
.  撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q. 睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A. 最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
.  重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q. 猫飯と鬼人薬って併用できる?
A. できない
.  グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
.  グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
.  グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
.  グループ4:狩猟笛の旋律

.  1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
.  2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:45:35 ID:BascAE68
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:46:46 ID:BascAE68
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:48:04 ID:BascAE68
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:49:05 ID:BascAE68
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:50:04 ID:BascAE68
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:51:01 ID:BascAE68
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ。
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:52:12 ID:BascAE68
【村シェン出現条件】
桜舞う密林、4本の角、激闘!蒼の火竜クリア後

【村上位キークエ】 村長シェンクリアが条件
★7 ・極秘依頼 眠鳥を狩れ!
.   ・闇夜のブルファンゴ討伐
.   ・狙われたバサルモス
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・ババコンガ強襲!
★8 ・極秘依頼 二頭の一角竜!
.   ・まどろみの樹海
.   ・一匹狼に捧ぐ挽歌
.   ・将軍様の味覚…?
.   ・ドドドドブランゴ!
★9 ・極秘依頼 樹海の迅竜!
.   ・地獄から来た兄弟
.   ・右手に火輪、左手に月輪(秘境を目指して、一纏の月光クリアで出現)
.   ・金獅子襲来!
.   ・砦と砦

【集会所G級キークエ】 緊急アカムクリアが条件
★1 ・ヒプノック二連撃!
.   ・戦国大名風雲録
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・地底湖から覗く目
.   ・牙獣の品格
.   ・霧にむせぶ旧沼地
★2 ・絶影
.   ・溶岩竜ヴォルガノス出現!
.   ・天下分け目の大合戦
.   ・噴煙まとう王者
.   ・久遠の女王
.   ・砂漠地帯の暴れん坊
★3 ・浮岳龍
.   ・絶対強者
.   ・黒のファランクス
.   ・鎧の覇者グラビモス
.   ・秘境を目指して
.   ・一縷の月光
.   ・迫り来る仙高人

【新モンスターの弱点属性】
キングチャチャブー:氷
クイーンランゴスタ:火
ヒプノック:火
ナルガクルガ:火>雷
ウカムルバス:火>雷>龍
ヴォルガノス:水
ザザミ亜種:氷
ギザミ亜種:雷 殻は水
ババコンガ亜種:氷
ドドブランゴ亜種:氷
ヤマツカミ:氷≧龍
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:53:02 ID:BascAE68
【クエストのクリア条件・村編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. ランダムで表示されるクエ、条件を満たすと出現するクエがある

  【村★4】
   孤高の黒狼鳥:イャンクック10頭狩猟
   ランダム
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍

  【村★5】
   ランダム
    幻獣、キリン現る!
    皇妃座すは炎の宮殿
    旧き時代の守護者
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう

  【村★6】
   最後の招待状:他の下位クエ全クリア
   ランダム
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝

  【村★8】
   接近!ラオシャンロン:★7★8の大連続狩猟クエ全クリア
   ★7★8の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    風翔龍の襲撃
    皇妃座すは炎の宮殿
    藍の流星

  【村★9】
   雷電:ランダム
   右手に火輪、左手に月輪:「秘境を目指して」「一縷の月光」をクリア
   モンスターハンター:全ネコートさんクエ全クリア
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    秘境を目指して
    一縷の月光
   ★9の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    古の霞龍、オオナズチ
    宵闇に消ゆ
    真夜中の謁見
    絶体絶命!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:53:52 ID:BascAE68
【クエストのクリア条件・集会所編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. 以下同文
  【集★2】
   ギルドP7500以上で竜人族のお姉さんと会話
    リオレウス討伐指令
    激闘!雌火竜リオレイア

  【集★4】
   巨大龍の侵攻:★3★4の単体狩猟クエ全クリア

  【集★5】
   幻獣、キリン現る!:ランダム
   ★4「巨大龍の侵攻」クリア後ランダム
    風翔龍の襲撃
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝
    しじまの向こう
    古の霞龍、オオナズチ

  【集★7】
   白き霊獣:ランダム
   死に至る眠り:村★7「極秘依頼 眠鳥を狩れ」クリア

  【集★8】
   夢幻泡影:ランダム
   伝説の黒龍:闘技演習を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   祖龍:クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリン・ラオを各5匹ずつ、ミラ系を合計3匹討伐
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    禁断の地の銀竜
    幻の金竜を探して
   ★6★7の単体狩猟クエ全クリア
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍
    灼熱の防衛戦
    煉獄の主、怒れる炎帝
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう
   村上位ナルガのムービー後
    疾風の迅竜
    闇より生まれし者

 【G★2】
   接近!ラオシャンロン:★1★2の連続狩猟クエ全クリア

 【G★3】
   伝説の黒龍:G級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   終末の時:★3「伝説の黒龍」討伐クリア、および★3の古龍クエ全クリア
   祖龍:★3「終末の時」討伐クリア、及びG級大連続狩猟クエ全クリア
   ★2「接近!ラオシャンロン」クリア後ランダム
    風をまとう古龍
    煉獄の主、怒れる炎帝
    真夜中の謁見
    しじまの向こう
    宵闇に消ゆ
    鋼龍クシャルダオラ

*ミラ系は伝説の黒龍を自力で出現させておくのが大前提
 他の人が張ってくれた伝説の黒龍、終末の時をクリアしても祖龍だけ出現したりはしない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:55:04 ID:BascAE68
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/  
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:56:42 ID:BascAE68
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです


前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ715
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1283864474/


━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:17:38 ID:TrXAMMfk
いっちょつ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:29:18 ID:4VN7XCRc
>>1
ポニーテールがうんたらかんたら
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:39:20 ID:NmPAalpF
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:42:55 ID:tcBFXcWQ
ほふく前進と忍び足って意味あるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:47:48 ID:MRV1ukZd
いちおつ

>>18
えーとひょっとしたらこうか?

【PSP】モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1283727593/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:02:21 ID:fFIrQYZE
ヴォルガノスに片手、太刀、ハンマーの3種ならどれが一番相性がいいですか?

またおすすめの武器を教えてください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:06:34 ID:v0tN2L8R
言われたとおりにやったら、上位オオナズチ15分針で狩れましたw


>>20
太刀使いだが、太刀なら腹に届いて楽
一番いいのは抜刀術付きの大剣かもしれない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:08:09 ID:NmPAalpF
ヴォルガノスの左足後方からチクチクしてればどれでも勝てる
G2入りたての時期でどの武器が強いかわからないならG級ナルガ武器持ってけば良い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:08:34 ID:iQ3W2aM0
その中なら片手かな?
俺はランスかガンナーでいくけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:17:53 ID:fFIrQYZE
>>21
>>22
>>23
どうもです。

とりあえずいっちゃん得意な片手で行ってみて、ダメそうなら太刀担いで行きます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:22:23 ID:/5bdzw3l
前スレでアメザリカーニバル指南をしていただいた者です。
どうにもならず、オトモを連れて行ったらこれが中々役に立ってくれる猫でした。ギザミの注意を引いてくれます。
おまけにギザミは手を出さずにいるとハンターに興味を失うことがありました。
おかげで3死しつつもザザミの撃破に成功し、残ったギザミも慎重に戦って撃破!

アメザリクロウこんばんは^^

キジンカ! アヒャヒャヒャヒャ!!

……なんなのですか、この蟹の手は?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:24:59 ID:HKrI0SjB
前スレの995です。
先程の防具一覧大変参考になりました・・・ありがとうございます!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:27:51 ID:5qYhA5Ml
>>25
その報告はいいです
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:41:25 ID:AbxesWpA
友人が静寂のピアスという頭装備を持っていたのでどうやれば手に入るのか聞いたら、過去のイベントの限定配信クエで貰えたと言っていました。
今では静寂のピアスのピアスは作る事はできないのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:44:06 ID:x8GSoxDr
>>28
そんなイベントは元々ありません
静寂のピアスは訓練所専用であり、その友人は間違いなくチーターです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:47:13 ID:AbxesWpA
>>29
ありがとうございます。
チーターな上に嘘つきだったんですね。ちょっと距離をおくことにします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:04:28 ID:rNzxgFzv
>>1
スレ立て&テンプレ乙です

G級イベクエのルーツもしくは祖龍をソロで討伐は可能ですか?
ちなみに神ヶ島Gに反動軽減+2、根性、爆弾強化を付けていこうと考えてます
弾数や爆弾はどのくらい用意すればいいかも教えていただけると助かります
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:06:40 ID:y4BrFgB3
太古の塊ってどこで手に入りますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:18:29 ID:v0tN2L8R
ラオシャンロン倒したらぽろっと二個目の天鱗落としやがった
火竜は全然でないのに・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:41:58 ID:rNzxgFzv
>>32
>>13のサイトより
ラオシャンロン亜種 破壊報酬(上位)頭 6%
ラオシャンロン亜種 破壊報酬(上位)背 7%
ラオシャンロン亜種 破壊報酬(G級)頭 2%
ラオシャンロン亜種 破壊報酬(G級)背 2%
村★8「接近!ラオシャンロン」 報酬(5) 4%
★7  「接近!ラオシャンロン」 報酬(5) 4%
雪山エリア8      採掘(G級) 4〜5回 1%
砂漠ボーナスエリア  採掘(G級) 4〜5回 2%
沼地ボーナスエリア  採掘(G級) 2〜5回 2%
森丘エリア6      採掘(G級) 4〜8回 1%
火山エリア6      採掘1(上位) 2〜8回 2%
火山エリア6      採掘1(G級) 2〜8回 2%
火山ボーナスエリア  採掘1(上位) 6〜8回 2%
旧砂漠エリア6     採掘1(G級) 4〜6回 1%
旧砂漠ボーナスエリア 採掘2(G級) 4〜8回 2%
旧沼地ボーナスエリア 採掘(G級) 4〜8回 1%
旧火山エリア8      採掘2(上位) 4〜8回 1%
旧火山エリア8      採掘2(G級) 4〜8回 1%
旧火山エリア8      採掘3(上位) 3〜10回 2%
旧火山エリア8      採掘3(G級) 3〜10回 1%
旧火山ボーナスエリア 採掘1(上位) 3〜8回 2%
旧火山ボーナスエリア 採掘2(上位) 5〜10回 2%
塔エリア1        採掘1・採掘2(上位・G級) 3〜6回 1%

ヤマツカミのクエストG★3「浮岳龍」の塔エリア1で採掘→出れば爆死で3乙
もしくは上位素材ツアーの火山エリア6で採掘→モドリダマが一番楽で早いと思う
どちらの場合も採取+2を発動させた方が良いでしょう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:13:58 ID:M6lMrCJX
>>31
余裕
爆弾・拡散弾を調合分持っていけば倒せるはず
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:26:54 ID:rNzxgFzv
>>35
ありがとうございます
アイテムの分配が結構大変ですね
さっき1度挑んだら回復薬がまるで足りずあっさり3死しました
次は通常弾なしでやってみます
カクサンデメキンは拡散弾Lv3に使うより爆弾に使ったほうがいいですよね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:26:43 ID:pIw8WQYo
>>36
イベクエのバルカン&ルーツは
ネコの火薬術が発動した時だけ行くようにすれば良い
デメキンの持ち込む枠が減るだけじゃなく
調合の手間が省けるのは討伐時間に結構差が出る
デメキンの代わりに打ち上げタル爆弾でも持っていくと良い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:57:49 ID:rNzxgFzv
>>37
ありがとうございます
火薬術発動狙いでやってみます

爆弾は祖龍が遠吠えから帰ってきたところへ設置してたんで調合の時間は十分ありました
調合の手間で討伐時間に差が出るということは他のタイミングでも設置するということですかね
あとカクサンデメキンは爆弾に使わないのなら拡散弾の調合用に持っていくということでおkですか?
それと聞くの忘れてたんですが部位破壊までやるのは無理でしょうか?
質問多くてすいません
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:09:52 ID:plyfR651
採取装備について質問です。
釣りは無しで考えた場合

採取+2、高速剥ぎ取り&採取、神の気まぐれ

この3点がついた防具でいいでしょうか?
もしくはオススメあったら教えてください
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:17:37 ID:vn0w1NNl
>>38
爆弾や拡散は硬化中に使い切るつもりで行った方がいいと思う

>>39
テンプレにあるトレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:23:07 ID:plyfR651
>>40
テンプレ見落としていました。
トレジャー用装備で万能ですね、ありがとうございました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:23:54 ID:+D+P2fvc
>>28-30
ワロタ

>>38
振り向きに合わせて爆弾置ける
イベルーツで目まで壊したいなら増弾クーネ作った方が良いよ
祖龍なら1戦目弓で目まで破壊して、2戦目からは>>31の装備で大丈夫 3〜4戦目で討伐可能
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:27:59 ID:OBcU7jKA
質問というかアンケートみたいで恐縮なのですが
片手でG級単体の盾蟹、鎌蟹類を狩る時、どのくらい時間がかかりますか?
自分は切れ味し性能+毒剣で30分前後です
片手で効率よく狩れる方法ありましたら教えてください
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:32:54 ID:XKCm9Qyf
某攻略本で速行で上位クエストに行く方法でタル爆弾Gをしようして、
レア鉱石ゲット!とあったんですが、これどういう意味なんでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:40:11 ID:LwXoSITF
セカンドキャラ制作しようと思案中なのだが、引き継ぎのことkwsk教えて下さい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:50:06 ID:rNzxgFzv
>>40
レスありがとうです
やっぱり硬化を見極めるのが前提条件ですよね
難しいけど頑張ります

>>42
部位破壊を狙うなら通常のクエストで回した方がいいということですね
ありがとうございました
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:50:30 ID:vn0w1NNl
>>45
MHP2G内での引き継ぎ

?性別・名前・容姿を変更可能。
?レア度1〜3までのアイテムは全て引き継ぐ。
?『収納上手・技の書』『収納上手・力の書』によるアイテムボックス増加を引き継ぐ。
(収納上手・技の書と収納上手・力の書は最初から所持している状態となる)
?装備とレア度4以上のアイテムは全て換金され、その一部(おそらく1/100)が初期所持金(上限99999)になる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:55:08 ID:TKMWcd0l
>>45
・レア度1〜3までのアイテムは全て引き継ぐ。
・装備とレア度4以上のアイテムは全て換金され、その一部が初期所持金(上限99999)になる。


レア度4以上のアイテム・装備を売却してシビレ罠をたくさん買っておいて、
引継ぎ後売却するのが基本。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:05:44 ID:JVdwLyWo
爪護符あり猫火事場匠抜刀アーティで「溜め3→武器出し攻撃」を1ループとした時、GJテオに何回ループすれば倒せますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:08:09 ID:Pi9Qz1hc
>>43
アンケート系は禁止だったと思う

とりあえず旧砂漠ザザミ亜単品
カイザミにミストラルダオラ作って行ってみたら8分だった
持ち込みは音爆弾10…と言っても使う機会無かったが
ギザミの方が脚肉質硬いから、そっちはもういちょいかかると思う

片手双剣はあんま得意じゃないから立ち回りのアドバイスはできないんだが
とりあえず単品狩るなら属性武器で良いんでない
特に蟹は毒で体力削るより、脚とか胴の蓄積値溜めてダウンさせた方が早いだろうし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:16:40 ID:8/d2kMKc
増弾のピアスって使用価値あります?
どう使っていいか検討もつきません。お勧めの使い方を教えてください。
G級ウカム後男です・ 剣士武器用でもガンナー武器用!なんでもおkです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:25:28 ID:vn0w1NNl
>>49
テオ(防御倍率60 頭)
爪護符猫火事場匠抜刀アーティ
溜め3 282
縦切り 94
体力は9600なので26回、最初の転倒考えたら25回かな

>>51
破滅弓クーネレラカム
拡散祭り
状態異常弾
具体的な装備は>>8参照
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:29:16 ID:y4BrFgB3
>>34
遅くなりましたが、ありがとうございます。ヤマツでいくます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:30:22 ID:Bke+B5q6
>>49
怒りが無いときだと頭に26セット
常時怒りだとすると頭に29セット
この間だ位かな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:33:55 ID:JVdwLyWo
>>52
>>54
お二方ありがとうございます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:35:10 ID:8/d2kMKc
>>52
おぉ!レスありがとう。

でも増ピ取れる前にアイルーフェイクで作ってる俺がいる・・・orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:35:10 ID:OBcU7jKA
>>50
回答ありがとうございます、あとアンケートスマソ
ダオラ生産してみます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:43:06 ID:T2ZeKMKs
>>57
そりゃあ片手無属性なんて糞火力なんだから属性もちでない時間かかるよね
毒が有効なモンスでもないかぎり弱点属性担ぐ方がいいよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:48:50 ID:Pi9Qz1hc
>>57
いやザザミ亜は氷だったけど、他は雷だと思う
雷だとヴァジュラかな?

スキル構成はこんなのが良いかもしれない
片手は結構スロットあるから1使っても平気よね

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [460→558]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:クシャナXハトゥー [2]
腰装備:クシャナXアンダ [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、匠珠×5、斬鉄珠
耐性値:火[0] 水[9] 雷[-9] 氷[10] 龍[-6] 計[4]

業物
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
回避性能+1
---------------------------------------------------

片手は切れ味消費がハンパないし
抜刀状態からすぐ研げるから、高速砥石との相性はかなり良いと思う
あと蟹系…とくにギザミは張り付いてハサミ潜る機会が多いから性能付けると安定すると思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:10:43 ID:BmKJ+2hI
二種類の秘棘の集め方教えて下さい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:17:11 ID:Pi9Qz1hc
>>60
雌火竜の秘棘 2% リオレイア 剥ぎ取り(G)3回
雌火竜の秘棘 8% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(G)1回
雌火竜の秘棘 2% リオレイア亜種 剥ぎ取り(G)3回
雌火竜の秘棘 12% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
雌火竜の秘棘 8% リオレイア亜種 捕獲報酬(G)
雌火竜の秘棘 5% G★2「桜色の雌火竜」 報酬(4)
雌火竜の秘棘 5% G★2「密林の嵐作戦」 報酬(5)
雌火竜の秘棘 6% G★3「炎と電気と熱戦と」 報酬(5)

金火竜の秘棘 5% リオレイア希少種 剥ぎ取り(G)3回
金火竜の秘棘 8% リオレイア希少種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
金火竜の秘棘 8% G★3「一縷の月光」 報酬(4)

雌火竜の方は森丘でウカムの尻尾と交換(低確率の方)できたと思うから、
交渉術出たときに行くか、大量に持ち込むかして交換のが早いと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:39:02 ID:M6x5tWg0
>>59
ギザミに便利な装備でギザミ素材つかわせるのかよ・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:44:01 ID:hdalAmoE
どなたかすいませんが、フエールピッケルの効率の良い集め方を教えてください
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:44:16 ID:M6x5tWg0
対ヤマツカミ用に重装甲ガンナーを作ろうと考えています

・ガード強化 ダメージ回復速度+2 最大数弾生産
・ガード強化 ダメージ回復速度+1 防御+40

どちらのほうが有用でしょうか?どなたかよろしくおねがいします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:46:07 ID:MRV1ukZd
>>>63
フエールピッケル 2% チャチャブー 落とし物(下)ダウン時
フエールピッケル 4% チャチャブー 落とし物(上)ダウン時
フエールピッケル 4% チャチャブー 落とし物(G)ダウン時
フエールピッケル 20% 「ディアブロス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「グラビモス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「キリン討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「リオレウス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「ラージャン討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 10% 「ヒプノック討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 15% 「ババコンガ亜種討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 15% 「ダイミョウザザミ亜種討伐訓練」 確定報酬
フエールピッケル 15% 「ナルガクルガ討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 15% 「ドドブランゴ亜種討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「ヴォルガノス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「ショウグンギザミ亜種討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 35% 「ラージャン討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 25% 「雪山でトレジャー!」 15000以上報酬
フエールピッケル 95% 「雪山でトレジャー!」 25000以上報酬
フエールピッケル 2個 5% 「雪山でトレジャー!」 25000以上報酬
フエールピッケル 25% 「密林でトレジャー!」 20000以上報酬
フエールピッケル 95% 「密林でトレジャー!」 30000以上報酬
フエールピッケル 2個 5% 「密林でトレジャー!」 30000以上報酬
フエールピッケル 25% 「砂漠でトレジャー!」 20000以上報酬
フエールピッケル 95% 「砂漠でトレジャー!」 30000以上報酬
フエールピッケル 2個 5% 「砂漠でトレジャー!」 30000以上報酬
フエールピッケル 25% 「沼地でトレジャー!」 25000以上報酬
フエールピッケル 2個 95% 「沼地でトレジャー!」 35000以上報酬
フエールピッケル 5% 「沼地でトレジャー!」 35000以上報酬
フエールピッケル 25% 「森丘でトレジャー!」 25000以上報酬
フエールピッケル 2個 95% 「森丘でトレジャー!」 35000以上報酬
フエールピッケル 5% 「森丘でトレジャー!」 35000以上報酬
フエールピッケル 25% 「火山でトレジャー!」 30000以上報酬
フエールピッケル 2個 100% 「火山でトレジャー!」 40000以上報酬
フエールピッケル 25% 「樹海でトレジャー!」 35000以上報酬
フエールピッケル 2個 90% 「樹海でトレジャー!」 45000以上報酬
フエールピッケル 4個 10% 「樹海でトレジャー!」 45000以上報酬

討伐訓練で得意なのを回す、だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:48:49 ID:hdalAmoE
>>65
素早い回答ありがとうございました
早速キリンハンマーに行ってきます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:49:01 ID:xjO4F29j
>>64
ガード強化、ダメージ回復速度+2、最大数弾生産
あるいは
ガード強化、ダメージ回復速度+2、防御+20
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:50:19 ID:MRV1ukZd
>>64
うーん、回復速度2は欲しいから上かな
ちなみに自分は
ガ強・回復速度2・防御20

を使ってる。ちょうど中間の感じだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:59:09 ID:Pi9Qz1hc
>>62
別にキークエがクリアできないとかではなく
「蟹30分かかんだけどこんなもん?」的な趣旨だから
OKかなと思ったのだけれどどうだろう

ミストラルをさくっと作ると言えるレベルの人みたいだし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:28:40 ID:GHlR1Xu4
村下位星3です
大型のモンスターをほとんど捕獲してますが
デメリットはありますか
あと双剣だけ生産で作れるリストの数がすくない(骨鉄ギアノスだけ)のはこれから増えるのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:32:05 ID:VWnw8k41
>>70
剥ぎ取りで出て捕獲では出ない素材がある
もちろん逆も
だからなんでもかんでも捕獲してると時間短縮出来る以外無駄でしかない場合も出てくる

あと、下位にはないけど大連続狩猟には捕獲報酬が存在しないので、時間短縮以外の意味はなくなる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:56:46 ID:+8vGqg31
強い猫はどこでもらえますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:07:04 ID:GHlR1Xu4
>>71
適度に倒したほうがよさそうですね
双剣うまくなるコツみたいなものはありますか?回避をたくさんすると生き残れる気がします
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:17:24 ID:LwXoSITF
>>47>>48
遅くなってしまったけどレスサンクスね。
流石にサードキャラまでは引き継ぎしないよね?

あと、ランスを練習中なんだが良い修行相手だとどのモンスが最適かな?

75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:21:51 ID:MRV1ukZd
>>74
何はともあれクック先生
あとザザミあたりも攻守の切り替えのいい練習になる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:25:28 ID:rZ/yPr9+
>>74
引継ぎ元のデータは消えないから何回でも使えるぞ
新しいデータで間違って上書きしないように

換金用にシビレ罠を大量に買っておくと引継ぎ後の金策が楽になる
あとは鳴き袋を音爆に調合しておいたり序盤に売ってないピッケルグレート・Lv3の弾などを買っておくと良い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:33:40 ID:LwXoSITF
>>75>>76
了解ッッ(`_´)ゞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:38:28 ID:leMG3P2v
フルフル倒せません
太刀でダメだったので
ガンランスにかえたんですが
それでも倒せません
怒り状態になったらやられます
ガンランス抜刀時移動速度遅すぎです
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:51:54 ID:qMjnnIJj
>>56
ウカムライト担ぐ時の属性強化、装填数、高耳とか
金華朧銀とか三ツ角担ぐ時の属性強化、貫通強化、装填数、攻撃力うp小
なんかは増ピがないと組めないはず。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:53:29 ID:nZOKcbi/
>>73
ガードが出来ないんで、とにかく欲張らない
あと一発くらい当てられそうってとこで回避するとかね
吠える敵には耳栓付けるとかも結構大事
>>78
欲張らない。咆哮は確実にガードする
スキルでガード性能+1付ければ、自家発電(その場ビリビリ)をガードしても後退しないから
ガードしたらチクチク突いてみるとかね
あと間違ってもブレス(3方向に電気吐くやつ)はガードすんなよ
あれは素のままだと出来ない。ガード強化ってスキルが必要になってくる
フルフルは、振り向き動作の後は絶対に自家発電してこないから、この隙に攻撃
早め早めにガードか回避
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:58:06 ID:cUjLzE9y
>>78
怒り状態はとにかく攻撃は全部止めて、緊急回避で相手の正面に立たない事かな。怒りが終わってから攻撃をしてみよう。

ガンランスは今作最大のロマン武器。モンハンに慣れた人が趣味性で使うモンだ。
勝ちに徹する初心者なら簡単な武器を選ぶべき。近接にこだわりが無ければ弓・ボウガンでも良いよ。
帯電中が撃ち放題になるし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:59:16 ID:2UMgTL2m
>>72
自分で育てた方がいいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:01:33 ID:SjZ9nVgT
>>78
多分手数欲張り過ぎたり動き解ってないと思う
とりあえずフルフルの動きを良く観察すれ
どの敵でもそうだが、まずは観察して大まかな隙を見つけてその隙だけ攻撃
慣れてくれば別だが、基本的に敵のターン→俺のターン→敵のターン→俺のターンって繰り返し
つまり回避→隙があれば攻撃→回避→隙があれば攻撃→回避って流れになる訳さ
太刀なら踏み込み斬り→斬り下がり
突き→切り上げ→斬り下がりor回避
鬼神1→突き→斬り下がり
鬼神1→斬り下がり
等隙やゲージ量に応じて攻撃パターンを決めておくと安定し易い
兎に角このゲームの基本は回避にあると肝に銘じれば世界が変わると思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:03:09 ID:cUjLzE9y
シミュお願いします。
村上位クリアした所で、高級耳栓と貫通弾強化、攻撃UPが付けられる装備シミュお願いします。
出来ればガルルガフェイクは使いたいです・・強化しまくったのでw
無理なら高級耳栓と貫通弾強化だけで良いです
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:07:33 ID:s3IfINSA
>>78
離れるとブレスしてくるので、フルフルから離れすぎないこと
咆哮・放電はガードして突き・竜撃砲、微妙な時はガ突き
あと、正面に立ってしまってブレスが来たらあんまり離れてなければフルフルの顔の横らへんに歩いて行って体向きにガード
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:09:01 ID:MRV1ukZd
>>84
その3つは武器スロ2から。攻撃うpとればすろ0で出来る

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [106→341]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:シルバーソルレジスト [2]
腕装備:リオソウルガード [2]
腰装備:リオソウルコート [1]
足装備:リオソウルレギンス [1]
装飾品:防音珠、貫通珠×8
耐性値:火[18] 水[10] 雷[18] 氷[6] 龍[-2] 計[50]

攻撃力UP【小】
貫通弾・貫通矢威力UP
高級耳栓
---------------------------------------------------

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [140→348]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:シルバーソルレジスト [2]
腕装備:シルバーソルガード [2]
腰装備:リオソウルUコート [2]
足装備:リオソウルUレギンス [2]
装飾品:防音珠×3、貫通珠×6
耐性値:火[18] 水[10] 雷[14] 氷[6] 龍[2] 計[50]

貫通弾・貫通矢威力UP
高級耳栓
---------------------------------------------------
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:09:31 ID:SjZ9nVgT
>>84
武器スロ2必須だた
ガルルガフェイク
シルソル
他リオソウル
防音1貫通8
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:12:05 ID:leMG3P2v
>>80
>>81
>>83
>>85
ありがとうございます
龍撃砲なんですが
出るときと出ないときがあるんですけど?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:14:22 ID:cUjLzE9y
>>86-87
サンクス

>>88
取り扱い説明書P47
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:15:46 ID:s3IfINSA
>>88
砲身を冷ますために120秒間使用不可
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:18:51 ID:GHlR1Xu4
>>80
欲張らないですね

ひりゅうの尻尾の回転は足元にいれば安全なのでしょうか
うまくいくときといかないときがあるので
普段はブレス警戒して側面にいるのですが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:19:47 ID:xQNbxvi7
>>88
ガンスでフルフルなら向かって右(左翼の真正面に貼りつく)がブレスの当たらない安全地帯。
つかず離れずの位置から顔を△+◯→△で苛める。
初心者は手動盾がまず出来ないなら、オートガード+ガード性能+1装備にしなさい。

竜撃砲はガード状態から始めると確実に撃てる。一回撃ったら、2分間砲身冷却しないと撃てないよ。
カチャッという音がしてガンスの放熱板が閉じるから分かる。


93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:20:40 ID:leMG3P2v
>>89
>>90
今竜撃砲撃てるかどうかって
見分ける方法あるんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:25:58 ID:cUjLzE9y
>>92-93
ちょっとワロタw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:29:25 ID:xQNbxvi7
>>80
攻撃後にバックステップ(大)をすると尻尾の範囲外に出る。
バックステップ(大)は、キーコンフィング次第だけど突き入力後に十字キーで後↓を入力+×ボタン。

足元だと多分足に当たって被弾するはず。
バックステップ(大)とサイドステップはガンスの機動力の基本だから、素振りして体で覚えるしかない。

というか、ガンスに限らず武器の基本操作を素振りしまくって覚えて下さい。
それから質問に来ないとアドバイスしようがない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:39:02 ID:v8mdJsx4
村★5のグラビモスが倒せません。
助け下さい。
水の槍で行きましたが切れ味悪いし…
お勧めの武器、防具、闘い方のアドバイスお願いします
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:40:32 ID:8w+b4RWJ
基本的に手数の多い武器は属性武器が有効で
1発のダメで稼ぐ武器は攻撃力や切れ味重視が有効って解釈であってます?

手数武器:太刀・片手・双剣・ランス・ガンス・ガンナー系
1発:大剣・ハンマー・狩猟笛
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:44:15 ID:nZOKcbi/
>>81
フルフルは緊急回避出来ないんだぜ
>>91
当たり判定はモンス次第なんで一概には言えないが
飛竜種は足元にも判定あることが多いかな?
さっさと切り落とすか、当たらない位置に行くかその都度回避するか
立ち位置も立ち回りも相手によるんで何とも言えませぬ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:44:27 ID:8w+b4RWJ
>>96
グラビモスはガンナーで貫通がいいと思う。
村★5でなら弓のオオバサミU?Vあたり作れた気がするから
それの溜め3の貫通使って行くといいと思う
スキルはランナーや貫通強化
基本は突進回避して頭or尻尾から全身抜けるように攻撃

爆弾と罠持ち込みでまず胸、腹の弱点を破壊してからがいいかも
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:45:29 ID:ugzGHXdf
>>96
まず今の装備と立ち回りを教えてくれ。
話はそれからだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:45:34 ID:omEsk889
>>97
笛は手数だろ・・・jk
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:48:26 ID:SjZ9nVgT
>>96
グラビなら高級耳栓付けたボウガンがオススメだね
弾は貫通1と2に水冷が撃てるの
ライトは知らんけどギザミ砲(名前忘れた)とかがオススメかな
クリティカル距離や調合等微妙に解りにくいシステムはあるけど使えると便利
ギザミ砲なら対ラオシェンにも使えるし、作って損は無い
ガンナーで行くならクリティカル距離を維持して正面に立たなければおK
って具合に下位グラビは立ち回り自体はかなり楽
高級耳栓無いならヘヴィにシールドでも良いけどノックバック酷いから正面近くでガードするとヤバいので注意
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:49:15 ID:leMG3P2v
>>92
ガード性能+1はついてますが
オートガードはついてません
どうすればつきますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:49:37 ID:nZOKcbi/
>>96
毒片手で腹と翼切りまくり
高耳付けて双剣で閃光投げまくり腹下乱舞
ガード強化付けてガンスで腹にドカンドカン
さあ好きなの選べ
>>97
鈍器はわからんが、基本的にはそれでおk
属性ダメは各武器のモーション毎に固定なんで
大剣でいくら溜めようが抜刀付けて100%会心だろうが一緒なんでね
それなら手数武器で積み重ねた方がいいってわけらしい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:54:49 ID:v8mdJsx4
>100
防具はサザミ一式でグラビの腹を斬りつけていますが、ちっとも腹の破壊が出来ません。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:59:58 ID:s3IfINSA
>>103
つけなくてもガードすべき時にガードできれば問題ない
ガードすべき時が来ても、攻撃行動を入力しちゃってればオートガードは作動しないし
君の場合は先に相手の行動を多少なりと読めるようになることだね
欲張って攻撃し続けないこと、とりあえず倒せなくていいから50分生き残れるようになること
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:00:21 ID:xQNbxvi7
>>103
頭に護りのピアス ・・・マカライト鉱石*1・怪鳥の鱗*2・ランポスの牙*4・鉄鉱石*5
装備スロットに天盾珠*5個 ・・・水光原珠 ファンゴの毛皮*1 盾蟹の小殻*2

どっちでも発動する。天盾珠は5個装備して+10にしないとオートガード発動しないからね!



108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:02:51 ID:leMG3P2v
>>106
そうですか orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:04:36 ID:ugzGHXdf
>>105
もっと頑張って突いてください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:05:19 ID:8w+b4RWJ
>>101
笛って全然使ったことないので知りませんでした…
叩き付けがメインだと思ったので1発系なのかなと思っていました

>>104
ありがとうございます。
大剣担いで行くとき属性付きのでいくかどうかで迷いました

続けて質問
ペイントボール、生焼け肉の効率いい集め方ってありますか?
爆弾起爆等にペイント使ってたり、強走薬作ろうと思ったら
いつの間にか材料が不足していました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:10:53 ID:VWnw8k41
>>110
ペイントの実とネンチャク草ばあさんから買い占めつつ集会所下位のテキトーなクエ行って持ち帰る
生焼け肉はレベルの低いネコ雇って焼かせまくるか自分で焼くしかない
5匹いる状態でも転職させて一時退避させれば解雇せずに済む
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:19:41 ID:GHlR1Xu4
>>98
クックで半時計とおもたらブレスうつとき普通に時計まわりでビターンてされたり
観察ですね


>>フルフルの人
下位なら双剣オススメです
怒っても側面で距離取ってブレスはいたらくびねらって乱舞
こかしたら乱舞
で勝てました
上位とかならごめんなさい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:41:17 ID:FvQUrTTN
銀火竜の靭尾を効率よく集められるクエって何ですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:43:31 ID:VWnw8k41
>>113
単体クエで切って捕獲…だけどリタマラしたほうがいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:46:21 ID:AtThsPF/
>>113
尻尾から38%、G3の秘境を目指してで基本報酬5%
他の素材集めと一緒にやるならクエストクリアすればいいけど、尻尾欲しいだけなら剥ぎ取り名人・解体術付けて切って三死すればいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:49:43 ID:FvQUrTTN
>>114
>>115
ありがとうございました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:04:26 ID:nc2Y3/v0
ナナやテオにディアブロZで双剣だとアメザリと蒼穹双刃どちらがいいでしょうか?
アメザリの場合オトモに龍属性だけで角折りは可能でしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:13:06 ID:AtThsPF/
>>117
水弱点はテオのみ
双方龍属性も有効だが、ナナは氷属性が弱点
テオにはアメザリ、ナナには蒼穹双刃がいい
角折りは頭にオトモの龍属性が一発でも入れば後は頭への攻撃で怯めば壊せる
ただしエリア移動すると龍属性蓄積がリセットされる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:14:29 ID:rZ/yPr9+
>>117
ダメージならテオはアメザリ、ナナは水属性は大して効かないので蒼穹双刃
頭を2回怯ませてかつ体力60&以下になってからオトモが頭を攻撃してくれれば破壊可能

個人的にはオトモは邪魔にしかならないから蒼穹双刃が良いと思うけどw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:28:16 ID:nc2Y3/v0
>>118
>>119
サンクス
ナナは氷でしたねその場合双影剣Gのほうがいいのか
耳栓切れ味+1業物見切り1と研磨がつけれるし

オトモ育てながらなので蒼穹双刃じゃないほうにします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:48:12 ID:leMG3P2v
先日からフルフル倒せませんといい続けていた者です
倒せました!
ガンランスで
△→△→△→×
怒ったら
2発もしくは1発でとめるようにしてたら
勝てました
感動しました
ゲームで感動したのなんて久し振りです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:52:10 ID:leMG3P2v
質問に答えてくださった方々
本当にありがとうございました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:39:22 ID:NNyvVF9P
みなさんのおかげで友達がいない俺でもG級にいけました
しかしG級クエやってみたのですが
攻撃力も防御力もすごくてつらいです
これからG級武器防具を作りたいんですが
どんなのがいいでしょうか?
武器はなんでも使いたい派です
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:39:24 ID:v9OU1iK2
携帯からすみません。
狩人チケットはどこで手に入りますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:43:31 ID:qMjnnIJj
>>124
狩人チケット 20% イベントクエスト「二色の双にゃふ・小闘技場」 報酬
狩人チケット 2個 10% イベントクエスト「ハンターズフェスタ!」「覇王烈昴」 報酬
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:46:04 ID:v9OU1iK2
>>125
即レス、ありがとうございます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:47:04 ID:pQ/a/ZKP
メディアインストールが出来ません。どうしてか教えてください。(メモステ4G、PSP、UMD共に埃、傷はない)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:51:47 ID:KW+RDuvL
初心者でガンス使うとはなかなか有望なハンターさん。
素材集めと金策が大変だけど、色々な武器で立ち向かったほうが
個人的にはいいと思う、その内集めるのが楽しくなっていく…^p^
オレもこのスレ利用させてもらって、頑張ってます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:05:09 ID:BZStdtRL
>>123
個人的には虫を狩りまくってダークネス推奨
防具はデスギアSとオウビートSと暁丸覇あたりがあればどうにかなる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:12:56 ID:YSFPnU8D
>>123
確かにG級は堅くなってるし体力もあるし攻撃力もある
でも村上位を一通りこなしてるならモンスの動き自体は変わらないから立ち回りの問題だと思う
下位上位みたいにごり押しで何とかならなくなってくるから
いかに相手の攻撃を喰らわないようにしどの隙にどのような攻撃が当たるかを身に着けるべき

個人的には堅さと体力がきつく感じたから武器を作ることを優先した
G1で作れて有効な武器は
黒刀終乃型・ダークネス・ジャガーノートなんかが性能も良くお勧め
自分は使わなかったけどディシジョンなんかもよくお勧めされてるね

防具はフルフルZやクックXなんかが良くお勧めされてるのをみる
でもぶっちゃけ一撃死しなきゃいいから上位防具でもなんとかなる
有効な防具が作れるG2までガルルガやギザミSで自分は頑張った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:19:56 ID:QIS3VHO+
下位(集会所★3/村★4)なんですが、
片手剣のにゃんにゃんぼうor大剣のソウルオブキャット作るために
肉球のスタンプ集めてます。

今は村★3の「キノコ探しで大もうけ!?」で
メラルーを狩っている所なんですが、他に効率のいい集め方あれば教えてください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:29:01 ID:Zgdab9hz
ギアノスの上皮を集めたいのですがどのクエが効率いいでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:35:11 ID:T2ZeKMKs
>>131
肉球のスタンプ 3% トレニャー森丘 500p テーブルC
肉球のスタンプ 3% トレニャー森丘 1000p テーブルB
肉球のスタンプ 3% トレニャー火山 500p テーブルC
肉球のスタンプ 5% メラルー 落とし物(下)討伐時
肉球のスタンプ 8% メラルー 落とし物(上)討伐時
肉球のスタンプ 10% メラルー 落とし者(G)討伐時
肉球のスタンプ 10% イベントクエスト「二色の双にゃふ・小闘技場」 確定報酬

>>132
ギアノスの上皮 40% ギアノス 剥ぎ取り(上)1回
ギアノスの上皮 20% ギアノス 剥ぎ取り(G)1回
ギアノスの上皮 20% ドスギアノス 剥ぎ取り(上)2回
ギアノスの上皮 2個 40% ドスギアノス 捕獲報酬(上)
ギアノスの上皮 2個 8% 村★7「肉食竜だらけ!」 報酬(4)
ギアノスの上皮 2個 15% ★6「強敵、ドスギアノス現る!」 報酬(3)
ギアノスの上皮 10% ★6「強敵、ドスギアノス現る!」 報酬(3)
ギアノスの上皮 2個 70% ★8「猛る雪月花」 追加報酬2
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:39:04 ID:ao0X+wku
G2です。
古代魚はどこで集めるのが効率いいですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:40:45 ID:F8R+X6/d
古代魚 4% 農場 投網  
古代魚 2個 10% トレニャー沼地 1000p テーブルB
古代魚 2個 6% トレニャー沼地 1000p テーブルC
古代魚 10% トレニャー森丘 1000p テーブルB
古代魚 2個 8% トレニャー森丘 1000p テーブルC
古代魚 5% 沼地エリア3 釣り(上位)
古代魚 8% 沼地エリア3 釣り(G級)
古代魚 5% 森丘エリア11 釣り(上位)
古代魚 8% 森丘エリア11 釣り(G級)
古代魚 2% 樹海エリア4 釣り(上位)
古代魚 5% 樹海エリア4 釣り(G級)
古代魚 2% 塔キャンプ 釣り(上位)
古代魚 5% 塔キャンプ 釣り(G級)
古代魚 2% 塔エリア3 釣り(上位)
古代魚 5% 塔エリア3 釣り(G級)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:41:13 ID:QIS3VHO+
>>133
どうもありがとうございました。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:19:36 ID:Y2fVsHk6
ディスティアーレ用のオススメ装備あれば教えてください
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:31:08 ID:ytLpczfN
>>134
残念ながら農場で投網投げる作業になります
毎回クエ終了後にいくようにしておけば案外たまっていきますよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:32:49 ID:cZ4BUcOd
>>137
こんなのはどうだろう
耳栓欲しい敵以外はほぼOK
ttp://2.bp.blogspot.com/_rfoXphZOFL8/SNwgnn_xRnI/AAAAAAAABeo/jgh5lpV1ypM/s1600-h/screen6.bmp
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:37:06 ID:5qYhA5Ml
>>137
適当に回した
-----------------------------------------------
ピアス系統
ザザミZレジスト 跳躍珠 跳躍珠
不動・真【篭手】 跳躍珠 跳躍珠
不動・真【腰当て】 飛躍珠
不動・真【具足】 跳躍珠 跳躍珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[280] 火[1] 水[21] 雷[8] 氷[7] 龍[-1]

根性
反動軽減+1
ピアス系統
回避距離UP
-----------------------------------------------
ピアス系統
レザーライトUメイル 光避珠
ナルガXガード 光避珠
ナルガXコート 回避珠 回避珠
ナルガSレギンス 跳躍珠 跳躍珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[238] 火[-4] 水[12] 雷[-3] 氷[9] 龍[3]

ピアス系統
回避性能+2
回避距離UP
-----------------------------------------------
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:37:29 ID:xjO4F29j
内容:
>>137
とりあえず4つほど
最大弾数生産は、捕獲の見極めや調合成功率+15%なんかの5スロスキルとお好みで入れ替えを
5スロスキルの代わりに体術+2へのアップグレードも可能

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [224→346]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ナルガXヘルム [2]
胴装備:忍の装束・天 [2]
腕装備:忍の篭手・天 [3]
腰装備:ブランゴXコート [2]
足装備:忍の足袋・天 [2]
装飾品:属攻珠、回避珠、弾製珠×3、跳躍珠×3、飛躍珠
耐性値:火[-1] 水[-11] 雷[10] 氷[-2] 龍[8] 計[4]

属性攻撃強化
回避性能+1
回避距離UP
最大数弾生産
---------------------------------------------------

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [232→314]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ナルガXキャップ [3]
胴装備:ドラゴンXスキン [1]
腕装備:ナルガXガード [2]
腰装備:ドラゴンXスケイル [2]
足装備:ナルガXレギンス [2]
装飾品:弾製珠×5、跳躍珠、剛貫珠、貫通珠
耐性値:火[-2] 水[20] 雷[5] 氷[15] 龍[-1] 計[37]

貫通弾・貫通矢威力UP
回避性能+1
回避距離UP
最大数弾生産
---------------------------------------------------
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:38:39 ID:xjO4F29j
続き

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [276→362]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ナルガXヘルム [2]
胴装備:ナルガXレジスト [2]
腕装備:ナルガXガード [2]
腰装備:クシャナXアドミ [2]
足装備:ドラゴンXレグス [2]
装飾品:速填珠×2、弾製珠×5、跳躍珠
耐性値:火[-4] 水[18] 雷[-3] 氷[16] 龍[-2] 計[25]

装填速度+1
回避性能+1
回避距離UP
最大数弾生産
---------------------------------------------------

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [220→354]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ナルガSヘルム [2]
胴装備:ナルガXレジスト [2]
腕装備:ナルガXガード [2]
腰装備:ヒプノXコート [2]
足装備:ナルガSレギンス [2]
装飾品:弾製珠×5、跳躍珠、光避珠×2
耐性値:火[-10] 水[19] 雷[-4] 氷[14] 龍[5] 計[24]

体術+1
回避性能+2
回避距離UP
最大数弾生産
---------------------------------------------------
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:59:24 ID:Y2fVsHk6
金レイア秘棘は尻尾切りマラソンと普通に討伐どっちが集めやすいですか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:00:47 ID:3soJlfz8
XLink Kaiに関する質問はどこでしたらよいですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:01:49 ID:vn0w1NNl
>>143
効率でいったら剥ぎ取り名人つけて尻尾切りマラソン
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:03:19 ID:wSCjhRHg
>>143
剥ぎ取りを付けれるならリタマラのが若干早い
激運装備の切断武器で倒せるなら討伐してもそこまで変わらない
スキルが何も付かないならリタマラ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:16:59 ID:iVW7v009
太古の小さな塊が成功しません。どうしたら成功しますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:17:07 ID:TwBgy84H
古龍の角がほしいんですが(ナナとか)
ろくな龍属性武器がなく……

オトモの属性攻撃龍でいけますか?
自前で適当な龍属性作らないとダメかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:32:53 ID:23LNyLlN
>>147
>>13に書いてる

>>148
古龍の角とかナナとかってなによ
何が欲しいのか明確に
クシャは龍属性じゃなくてOK
龍属性武器は以降必要になるから作っておいたほうがいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:35:44 ID:egJEZzK6
硬化中のミラバルカンにクーネレラカムで攻撃する場合、
一番ダメージ効率が良いのは溜め1連打で良いですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:36:32 ID:rZ/yPr9+
>>148
可能かどうかなら可能
ナズチは頭に耐久値1回分のダメージ、ナナ・テオは頭に耐久値2回分のダメージかつ体力60%以下
それぞれの条件を満たした後に龍属性オトモが頭を攻撃してくれれば次の怯みで破壊成立する

頭を攻撃してくれるかが運任せになるので素直に武器を作った方が良いとは思う
ナナ・テオは頭を攻撃してそのままダウンしてくれるのでそれなりに機会はあるけど
ナズチはダウンが後ろ脚ダメージなので頭の方に付いて来てくれるかが微妙
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:37:01 ID:Zgdab9hz
>>133
ありがとうございます^^
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:37:54 ID:NNyvVF9P
ランスよりガンランスが勝ってる点ってなんでしょう?
砲撃はG級じゃミラ系意外ダメージは期待できないし
切れ味が落ちるだけですし
ランスは3回ステップできるし
攻撃属性は斬と打があるし・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:38:54 ID:23LNyLlN
ガンランスはロマン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:44:11 ID:Lz9tKMb5
スキルなしラオート、属性強化ラオート、属性強化攻撃中ラオート、攻撃大ラオートの火炎弾1発のナルガ頭に対するダメージ教えて下さい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:46:52 ID:flflX7rT
踏み込み切りのSAは結構便利
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:47:08 ID:Tzu6SQCQ
>>153
上方向に長いリーチがあったり、前方向に一気に移動攻撃できたりとかな
ステップに関してはガンスの方が距離が長いので
3連ステップを使いこなせない俺にとっちゃガンスの方が使いやすいな

砲撃は・・・訓練所では強かったような
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:47:37 ID:WJinVDSE
>>153
切り上げと踏み込み突きのSA
それと踏み込み突きの判定がかなり長く残るから突進にあわせて出して怯みとったりしやすい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:49:36 ID:VWnw8k41
>>153
ランスだとスパアマが突進中しか付かず実用的ではないが、ガンスはスパアマ付きが多い
そこに上方への攻撃がしやすい斬り上げがあるのでランスより尻尾切断は得意
あと、ランスとは違い踏み込み突きで距離を詰めながらの攻撃して連携につなげることが可能(突進はそういう使い方には向かない)
サイドステップの移動距離がランスより長いので、咄嗟の離脱はしやすい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:58:31 ID:YSFPnU8D
>>155
一発のダメならラオート関係ねぇwって突っ込みは置いといて
具体的な数値を知りたいならもっと細かく条件指定してくれ
まあどんな条件でも
属強攻撃中>属強>攻撃大>スキルなしになるはず
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:58:36 ID:3L3Bew3Q
ミズハ真一式ってスキル的にはどうなんですかね?
見た目が好きなんですけど実用レベルじゃないならちょっと作るか迷うところで…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:59:34 ID:7sJEwfws
ガンスは斬・打の切り替え無いの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:03:05 ID:23LNyLlN
>>161
高級耳栓、霞皮の護り、隠密、地形ダメージ増【小】
空きスロットが9つしかないので他スキルも発動させにくい
>>162
ないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:05:11 ID:Lz9tKMb5
>>160
すいません。
質問変えます、猫火事場ありでナルガ頭にラオートで一番ダメ与えるスキル教えてください。

どこかでラオートの火炎弾は属性強化つけても空気みたいなの見たもんで、属性強化意味あるのかと思いました
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:06:22 ID:7sJEwfws
>>163
マジかよサンクス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:06:36 ID:3L3Bew3Q
>>163
クシャルがあまり得意じゃないのでいいかと思ったんですがどれも微妙ですかね…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:08:06 ID:F8R+X6/d
>>161
高級耳栓、龍風圧無効、耐雪、おまけで隠密が付くのでクシャやらウカムには有効。
頭がだいぶ優秀なので一式よりはパーツごとの運用がいいかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:08:17 ID:TwBgy84H
>>151
ありがとうございます
まず龍属性オトモ使って試してみます
うまくいかなかったら回り道で龍属性武器作成を目指すことにします
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:08:48 ID:Tzu6SQCQ
>>164
むしろ属性強化を付けた段階で属性ダメージがカンストするので
他の火力アップスキル(火事場とか攻撃アップ系)が空気になる
物理ダメージは一応上がるので無意味ではないが、微々たるものなので考えなくていい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:12:22 ID:nZOKcbi/
>>150
防御率75、肉質均一10、瓶なしクリティカルとして
溜め1拡散フルヒット:6
溜め3連射フルヒット:16

まぁ素直に爆弾使った方がいいとは思うが
俺なら集中付けて溜め3撃つな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:13:11 ID:WJinVDSE
>>166
クシャルに着ていくなら頭をガンナー用のトヨタマ・真にして胴を金色ノ羽織・真あたりにして
匠珠突っ込めば切れ味・耳栓・霞皮の護りが発動する
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:16:41 ID:Lz9tKMb5
>>160,169
ありがとうございました^^
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:34:08 ID:wSCjhRHg
>>169
ダメージがカンストなんてする訳ないってのは置いといて
攻撃力UPや火事場でもボウガンの属性弾は属性ダメージ増えるよ
攻撃力UPはともかく、火事場が空気になるなんてことはありえない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:34:57 ID:pIw8WQYo
残念だが属性値にはカウンターが存在するのだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:40:46 ID:ycUTi1Cj
>>161
高級耳栓と龍風圧無効だけで十分作った元は取れる
特にランスで銀レウスやブロスに行くとわかる
スロ0だと匠が発動できないのは痛いが

ガンナーなら一式作る必要は無いかもしれないが、腕は耳栓装備に有効
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:41:52 ID:MfxYTCBY
ポッケ農場でポイントを使って設置するのはわかったけど肝心の設置方法がわからない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:44:20 ID:vn0w1NNl
>>176
村にいる黄色っぽいマフモフ着たヤツにポッケポイント払うと拡張される
あと、ちゃんとクエスト進めてあるよな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:46:36 ID:MfxYTCBY
>>177
無事設置できました。感謝。
クエストは進めてます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:51:50 ID:GHlR1Xu4
ガノトトスのタックルのよけかたを教えてください
装備はバトルに虫の双剣
村下位星3です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:59:15 ID:Lz9tKMb5
>>174
つまり属性強化つけて火事場等をつけても属性値はカンストしてるので、実質通常ダメ分のダメしかあがらないって事?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:00:46 ID:coEe2is7
>>179
いつまでも足元で攻撃してないでさっさと攻撃範囲外に離脱する
向かって右側は判定がないので避けやすい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:02:09 ID:NNyvVF9P
>>179
これとか参考にししてください
ニコニコ動画ですけどいいですよね?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8119077
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:02:16 ID:Y2fVsHk6
ポッケポイントのよい集め方教えてください
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:11:40 ID:X8FUQVJ/
>>183
どこまで進んでいるかでずいぶん違う。
盛岡に素材ツアーにけるなら、BCで黄金魚釣りでウッハウハ。
上位上がりたてなら、集会所ドスラン二頭狩りで、採集しまくりで7〜8000P。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:13:10 ID:SdPzTv6/
コンガの剛毛が欲しいのですが、どのクエストが多く取れますか?
村は全て出ていて集会所は☆7つです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:22:01 ID:Y2fVsHk6
3回JUMPテオやっても大宝玉出ないのですが普通でしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:26:20 ID:o2z9vtpD
>>183
持ち物の隙間にピッケルや虫網を持っていき。
クエストの片手間に納品アイテム採取していけばいい。
いらないアイテムはその都度捨ててもOK。

黄金の欠片やホワイトレバーとかでも数と回数を集めれば何とやらだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:30:07 ID:Pt20mXp8
>>183
村星4ならアメザリ20匹がザザミソ+甲殻売りで金も稼げて良い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:30:13 ID:/zSlHZQL
>>186
普通
部位破壊で80%ででるものが10回目でやっとでた俺が言ってるから間違いない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:32:33 ID:ycUTi1Cj
>>186
次々と一行で曖昧な質問繰り返すのは勘弁してもらえないかな
ディスティアーレ、金レイア秘棘、ポッケポイント、JUMPテオと聞かれても何をしたいのかさっぱりわからん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:37:12 ID:rZ/yPr9+
>>180
そういうこと属性値は255でカンストしてしまう
属強付きなら攻撃力に直すとだいたい566、最大強化荒神PBに爪護符付き辺りでカンスト
566/1.2*0.45*1.2=254.7 (正確には途中で切り捨てが入るので誤差があるけど)

これが起こるのは1ヒットの火炎弾だけでライトの速射なら先に補正が掛かるのでカンストにならない
銘火竜弩で属強・攻撃大・ネコ火事場とかでもちゃんと効果がある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:40:56 ID:BmXfXDCg
>>134
亀レスだが…

集会★7の森丘素材ツアーがおすすめ。
11で黄色っぽい魚影が来た時に、釣りミミズとか垂らしてると釣れる。
アロワナ系の魚影だけど、アロダンゴには全然食いつかんのだよな、古代魚ってw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:44:31 ID:7sJEwfws
古代魚ってフィールドで釣れるのか。初めて知った
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:45:17 ID:xNmCorUN
>>182

この動画の人、達人過ぎるwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:50:29 ID:NNyvVF9P
>>194
うまいですよねw
ガノトトスに双剣で一番やっかいなのがタックルなので
それを回避性能無しで避けるのが一番難しいですよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:50:33 ID:IXzB/Nh/
現在G2でタイフーンで村上位灰ラオ討伐できますか?
研石高速、切れ味1とボマーでいく予定です
龍双剣は準備できてなくて・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:51:34 ID:egJEZzK6
>>170
遅くなりましたがありがとうございました。
硬化と言っても多少は通るんですね。
1とか2のダメージになるなら数多く射った方が得かなとか思ってました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:05:01 ID:7sJEwfws
>>196
何で挑戦しないの?
できますか?とか言われても分かるわけがない。超能力者じゃあるまいし

ちなみに俺が初めてラオに挑んだときはどこを攻撃していいのか分からず後ろ足を斬り続けては失敗してた。
そのくらいは努力するべき。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:10:24 ID:plyfR651
封龍剣【真滅一門】を作ってみましたが
ロマン過ぎて微妙と言われてしまいました。

せっかく作ったので活用してみたいのですが
どんな敵、場面で役に立てるでしょうか?

後、龍属性大剣は、ブリュンヒルデとミラアンセスシアでは
あまり大差ないのでしょうか?(強さ的にも)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:14:12 ID:F8R+X6/d
>>199
あえて使うならナズチやらミラ用かなあ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:15:33 ID:4yMM8h3i
ID:7sJEwfws
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:17:35 ID:rZ/yPr9+
>>196
属性なくてもG級武器なんだから火力的には余裕、出来ればボマーより業物が良い

>>198
そんな回答しか出来ないならスルーしとけ
武器とスキルが分かれば十分だって
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:18:12 ID:coEe2is7
>>196
討伐できるかどうかなら「できる」だろうな
双剣なら上位武器でも討伐できるくらい相性良いからG級武器ならより楽
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:19:12 ID:5qYhA5Ml
>>199
ブリュンとシアは、どっちか作ったらおkな感じ
でもブリュンのがスロ2あったりで使える
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:20:21 ID:SdPzTv6/
>>185
誰か知っていたらお願いします
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:22:14 ID:5qYhA5Ml
>>205
上位沼地ツアー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:24:33 ID:gzUDA4z8
オフラインの集会所に行くのと、オンラインの集会所で一人で出発するのとで、
モンスターの強さとか出る素材に違いはありますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:25:04 ID:ycUTi1Cj
>>199
一撃離脱だと抜刀術も考えてスロ2で素の攻撃力も高いブリュンヒルデが使いやすい
角を折るのに龍属性が必要ってだけなら作りやすさも含めて最適

が、真滅一門も古龍相手に後ろ足デンプシーでゴリ押しするなら結構な威力があるので実用性はかなりある
作るまでがつらいだけで、コストパフォーマンスは悪いかもしれないけど強い武器だと思うよ

ミラアンセスシアはスロットも無いし、ちょっと中途半端かな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:27:19 ID:plyfR651
>>200 >>204 >>208
まとめてお礼で失礼します。
ありがとうございます。

ブリュンは既にあるので趣味で作る以外では必要なさそうですね。
封龍剣についてはナヅチとクシャで使ってましたが
役に立てているのか不明だったので・・・安心しました。
デンプシーメインで属性値稼いでいこうと思います。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:27:31 ID:SdPzTv6/
>>206
どうもありがとうございます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:29:28 ID:ycUTi1Cj
>>185
最適かどうか解らないけど、ゲリョスXか海賊Jでトリックスター!
樹海の方が旧密林や沼地よりコンガがいる場所が多かった気がする
狩りつくしたらババコンガ亜種を倒してもいいし倒されてもいい
放蕩一家の大進撃!でもコンガはたくさんいるけど、邪魔が多くてむしろめんどかった記憶が
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:29:37 ID:JPiVVNzp
>>207
強さ、素材ともに変化はありません
ただ、ナルガの尻尾ビターンに代表されるように、モンスの行動に変化がある場合もあります
基本的に同じと考えて大丈夫です
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:37:42 ID:c7FI0qgo
>>207
ちなみにオンだと猫は連れて行けない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:39:13 ID:23LNyLlN
>>196
タイフーン作って試してきた
ヌヌ剣下手な私で残り時間9分ほどで討伐できた
エリア開始時に爆弾あとは腹下乱舞のみ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:43:25 ID:SdPzTv6/
>>211
どうもありがとうございます
そちらも試してみたいと思います
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:43:52 ID:gzUDA4z8
>>212
>>213
ありがとうございました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:45:26 ID:2qtgPHNO
大剣と弓のPTプレイでの立ち回りを教えてください
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:48:15 ID:OBGGAkdn
>>217
敵がわからないとなんともいえないけど
弓は適度な距離からバシバシうってるだけでいいんじゃないかな
自分の場合は自分と敵との間に他のプレイヤーが立たないようにしてる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:51:55 ID:OBcU7jKA
G級キリン相手に、片手剣で睡眠爆殺を用いないで戦うときのオススメの武器を教えてください
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:52:16 ID:23LNyLlN
>>217
弓なら味方を射らない立ち位置に
大剣はデンプシーしない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:55:30 ID:IXzB/Nh/
>>202-203
ありがとうございます
業物ですね、なるほど参考になります

>>214
わざわざ試していただいて感謝感謝です
若干余裕を持って、でも確実に戦っていけば大丈夫そうですね
ありがとうございます
安心しました
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:55:33 ID:ycUTi1Cj
>>217
大剣はデンプシーしなきゃ大体大丈夫
モンスターばかり見てると尻尾切ろうとしてモンスターの裏にいるプレイヤーを吹っ飛ばすことがしばしば
ソロでやるときよりもカメラワークにちょっと気を使うといい
溜め切りで巻き込んだ時はむしろ向こうが悪い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:56:12 ID:coEe2is7
>>219
ゴールドイクリプス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:56:59 ID:Pi9Qz1hc
>>217
・大剣
大剣の手数ではあまりヘイトを稼げないので、
振り向きの頭に入れたい場合、次タゲられそうな仲間に軸を合わせる
PTメンバーが雑魚駆除に向いてない場合、率先して処理をする
納刀状態であることが多いので、ピンチには粉塵を飲んであげる
尻尾欲しそうなら切ってあげる
味方に攻撃を当てない、特に横薙ぎと切り上げ

・弓
アカムやティガなど近接にとって突進連発されるとウザイ敵の場合、
突進を誘発しないようモンスターとの距離を近くに保ち、クリ距離を稼ぐのには角度を使う
味方に矢を当てない、特に拡散弓と貫通弓
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:58:47 ID:niy7zQfY
休日はID:Y2fVsHk6みたいなキチガイが高確率で出現するな
怖い怖い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:02:31 ID:TsUUPwrD
>>218>>220>>222>>224
ありがとうございます
大剣は匠抜刀、弓はなるべく連射弓担ぐようにしたいと思います
あと、大剣は挑発付ければタゲ取りやすいですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:05:02 ID:hwvZddKC
>>223
睡眠爆殺しようとしましたが、上位から持ってきたハイガノが、文字通り全く歯が立たないでありました、回答ありがとうございます
問題は自分の立ち回りで時間内にたおせるだろうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:12:19 ID:U5LcoKiD
>>226
タゲの変遷は味方次第だけど、挑発はほぼ空気だと思ってよろしいかと

あと別に拡散/貫通弓は止めとけという意味じゃなくて、
拡散弓はそのままワイドに矢が出るから、
貫通弓はモンスターの奥にいる味方に当たったりするから気を付けて、という話ね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:20:23 ID:FkCBNTO6
小ネタスレに
・GMのお姉さんが提供してくれる緊急クエ情報などを無視して進めていき、しばらくして話しかけるとスネている
とあるんですが、どういう台詞をいうんですか?
気になるのでお願いします
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:23:39 ID:OuMY1oQ9
>>226 おそらくヘイトの稼ぎ方は倍程度なんで、みんな大剣ならタゲ取りやすくなるって程度かと。
ぶっちゃけ、タゲ取りたいなら、角笛とか閃光使ったほうが早い。

>>225 kwsk
気になってこのスレ内で検索してみたが、質問だけして礼などを全く言わないだけで、
キチガイかどうかはわからなかった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:27:20 ID:FinbM3+b
Gディア亜種が堅牢を全然くれない
こいつと長く付き合う覚悟はしたんだけど
精神的に楽な武器はなんでしょうか?

オトモがいないと淋しいので
できればオトモありきの話でお願いします
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:28:37 ID:TsUUPwrD
>>228>>230
挑発は空気っぽいですね
わざわざ付ける必要もないけど消す必要もないって感じですか
オトモを使って軸合わせの練習をしてみます
回答ありがとうございました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:30:47 ID:Vl+rbpS3
>>231
精神的に楽なのはもちろん高台に乗せて散弾ヘヴィじゃないかな
オトモをどうしても連れて行きたい理由は理解できんが
オトモありでも高台のせは可能
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:31:37 ID:ufIZ27N5
>>231
楽に回したいなら高台散弾ハメが一番楽
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:35:56 ID:WCeWEOPf
>>231
閃光漬けにして属強装填upウカムライト消音
頭に氷結撃って角を壊したら散弾を適当に撃っているだけで沈む
保険で高耳付けていけばなお楽
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:38:54 ID:JC0QxASg
>>231
手段を選ばないなら高台乗せという簡単で安定したハメがある
ガチでやって比較的立ち回りが楽なのはライトか弓
後、G級終盤あたりの連中にオトモは正直言ってお邪魔キャラ以外の何物でもないんで、オトモありで辛いのはある意味当たり前の事
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:41:30 ID:FinbM3+b
なるほどー
変な自分ルールで申し訳ないけど
何故か一人で狩るのは淋しいんだー

ウカムライトでやってみます
ありがとう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:45:32 ID:Lhb284uF
モンハン初めて間もないのですが
話の中でたまにヘイトや軸合わせといった
言葉が出てきますが
どういった事なのか詳しく教えてください
またPTで行ったとき
どのようなヘイトや軸合わせをするのですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:01:51 ID:qt1WWxzX
>>238
ヘイト→ モンスターがハンターに対して抱く「憎しみ」に近い概念
ハンターがモンスターに攻撃するほど蓄積して 自分に積極的に
攻撃をしかけてくるハンターをより積極的に狙うようになる マルチプレイで
狩りに出た場合 手数の多い武器の人ほどモンスターのヘイトが向きやすく
相手の攻撃の標的にされやすい(速射ボウガンなんかが顕著)

軸合わせ→モンスターは基本的にプレイヤーと目が合うくらいに自分の向いてる
方向を調整して攻撃を当てようとしてくる(突進やブレス攻撃を行い際に
特にみられる)   これが「軸合わせ」
これで自分の攻撃方向を確定させてから攻撃行動に移るんで、プレイヤー側が自分の立ってる
位置を調整してモンスターに攻撃をスカさせて隙を作らせるテクニックが いわゆる「軸ずらし」
ヘビィボウガンのような移動スピードに乏しくて モンスターの攻撃をかわし難い武器使いなら
必須のテクニック
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:01:55 ID:0hKlLlRL
>>238
モンスターは攻撃を喰らうと

「こいつか、こいつが俺を殴ったのかこのやろう」
と腹を立てます。これがヘイトです
ヘイトのたまり具合は一撃のダメージ>手数となっているようです
しつこく何度もちょっかいかけられると腹たつよね


「今度はこっちの番だ、お返しにくらえ!」
と反撃をする時に、相手の方を向きますね?
これが軸あわせです
体の中心を軸として、回転しながらこちらを向くので
突進やブレスをかわすには軸をずらしてかわすと簡単によけられます


自分にヘイトが溜まっていると自分の方を向いて攻撃することが多いです
頭を狙いたい時は、こっちを向いてくれた方が回り込む手間が省けるので助かりますよね?
逆に尻尾を狙いたいのにヘイトが自分に対して溜まっているとなかなか狙えません
そこでPTでは狙う部位や武器に合わせてヘイトを計算するという事を行う時があります
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:02:51 ID:0hKlLlRL
>>240
ごめん訂正
一撃のダメージ<手数
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:03:36 ID:AXcaY9J5
>>238
ヘイトってのは簡単に言うと狙われやすさ。ヘイトが高くなってくると狙われやすくなる
アイテム使用などで上昇する。アイテム使うと急に狙われるのはこのため
隠密を付けると上がりにくく、挑発を付けると上がりやすい…んだけどアイテム使ったりすれば関係ないぐらい上昇するからあんまり意味はない

モンスターの動きの中心線を軸という
軸合わせは大剣の溜めなんかを振り向きに狙うとき、振り向ききったときちょうど頭に当たるように位置調整すること
逆に、振り向いたとき正面に立たないよう動くことを軸ずらしという


これらはやってれば自然に身につくものだと思ってるけど、意識しとくといいかも
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:09:08 ID:WCeWEOPf
>>238
ヘイト=敵対心
モンスターに攻撃したり近くにいたりすると上がる
モンスターの攻撃を受けたりエリチェンしたりすると下がる
上がると狙われやすくなり、下がると狙われにくくなる
システムの都合上、手数の多い武器種がヘイトを稼ぎやすい
大剣と片手あたりでPTを組むと片手が狙われやすいのはそのせい

軸あわせはモンスターの振り向きを誘導するテクニック
ヘイトを稼ぎやすい(一撃が軽い)仲間が、ヘイトを稼ぎにくい(一撃が重い)仲間を自分とモンスターの間に入れるように振り向きを誘導して、仲間の重い一撃を決めやすくする
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:29:41 ID:RYdIFqlJ
火竜の天鱗が入手しやすいのってレウス原種>レウス亜種>レウス希少種
で合ってますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:31:17 ID:OyTEijmq
オレG級でも結構オトモ連れて行くけどなぁ…
遊撃手 麻痺+打撃ネコは雑魚掃除が楽になるし、
爆弾ネコはガンナーの時につれていったりしてるよ。
邪魔だと思うときもあるけどねw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:34:42 ID:5oB0As8X
>>244
原種と希少種は同じ、亜種だけなぜか確率低くなってる
天鱗欲しいだけならG3の竜王の系譜回すのが一番手っ取り早いよ(基本報酬で出るから)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:34:54 ID:Vl+rbpS3
その報告はいりません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:36:06 ID:ufIZ27N5
>>244
竜王の系譜で回せるならレウスもレイアも希少種
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:37:18 ID:5oB0As8X
>>247
ん?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:38:38 ID:ufIZ27N5
>>249
書き込み時間的に>>245に対してじゃね、知らんけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:39:26 ID:FRJ7cdlZ
>>249
>>245に対してじゃないかと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:39:27 ID:RYdIFqlJ
>>246、248
ありがとうございます。

天鱗が基本報酬であるって事は部位破壊しなくても出るもんなんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:40:01 ID:Vl+rbpS3
>>249
うんごめん>>250の言うとおり
レス番付け忘れたんだ、ごめんね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:40:52 ID:FRJ7cdlZ
>>252
出る。出ることは出るけどやっぱり確率は低いからね
出来るなら部位破壊と尻尾剥ぎ、捕獲までやった方がいいのは間違いないが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:40:59 ID:AXcaY9J5
>>252
クリアするだけで出るのが基本報酬だ
部位破壊や捕獲をすればその分確率が高くなるのは当たり前だが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:42:48 ID:Hzd0pgNC
ディアブロスに弓(クイブラ)で行こうと思うのですが、高耳集中拡散強化の装備って可能でしょうか?
クイブラなので武器スロ2まで&素材制限はありません
よろしくお願いします
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:42:52 ID:RYdIFqlJ
>>254、255
ありがとうございます!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:44:17 ID:5bM3++Dc
>>252
レイアの方も一緒(大連続はレイアが出る奴になるけど)
火竜の天鱗 2% リオレウス 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の天鱗 2% リオレウス 捕獲報酬(G)
火竜の天鱗 4% リオレウス 破壊報酬(G)頭
火竜の天鱗 2% リオレウス 落とし物(G)閃光玉等で落とす
火竜の天鱗 1% リオレウス亜種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の天鱗 2% リオレウス亜種 捕獲報酬(G)
火竜の天鱗 2% リオレウス亜種 破壊報酬(G)頭
火竜の天鱗 2% リオレウス亜種 落とし物(G)閃光玉等で落とす
火竜の天鱗 2% リオレウス希少種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の天鱗 2% リオレウス希少種 捕獲報酬(G)
火竜の天鱗 4% リオレウス希少種 破壊報酬(G)頭
火竜の天鱗 3% リオレウス希少種 落とし物(G)閃光玉等で落とす
火竜の天鱗 1% 村★9「モンスターハンター」 報酬(6)
火竜の天鱗 2% G★2「三重の壁」 報酬(5)
火竜の天鱗 5% G★3「竜王の系譜」 報酬(5)
火竜の天鱗 2% G★3「火山の三柱」 報酬(5)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:45:28 ID:Vl+rbpS3
>>256
無理
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:46:43 ID:5bM3++Dc
>>256
こっちで我慢だ
女/ガ/スロ[2]
ミヅハ真[烏帽子]
コンガZレジスト
トヨタマ真[大袖]
フルフルZコート
キリンXブーツ
散弾*6,強走*6
ランナー,散弾・拡散矢威力UP,高級耳栓
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:52:26 ID:aKGi7YxR
村下位6まで来て、武具の素材に上竜骨が多く必要なのですが手持ちが少なくて困ってます
大型飛竜とやるのはちょっと疲れたので手軽に手に入れる方法はありますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:53:04 ID:Hzd0pgNC
>>259>>260
ありがとうございます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:56:37 ID:5oB0As8X
>>257
ちょっと天鱗が入用になったから、試しに行ってみた
激運高級耳栓捕獲の見極めにハンマーで、両者とも頭壊して捕獲
捕獲報酬と基本報酬でレウスの天鱗2枚出たよ


まぁ俺が欲しいのはレイアの方なんだがな畜生爆発しろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:58:54 ID:wmjSNywh
>>261
村の究極の蟹料理…がいいと思うよ・・・蟹はいいよね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:59:30 ID:4Ci9kX1B
>>261
☆5のガブラス討伐クエ
基本報酬10%と難易度の割に高確率
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:06:26 ID:aKGi7YxR
>>264>>265
ありがとうございます。 
まだクリアしてないし、とりあえずガブラス行ってみます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:38:45 ID:hfujFYzB
竜王の系譜は流石にオトモ連れてったほうが楽だよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:40:14 ID:AXcaY9J5
>>267
戦い方にもよるけど、閃光玉同時当ての難易度が急上昇するので大半の人は連れていかない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:48:35 ID:hfujFYzB
>>268
そうなんだ……

良かったら同時当てのコツ教えて下さい。
一応クリアはしてるんですが、調合分持ってった閃光使い切っても片方倒せなかったので

それと天鱗とか紅玉は系譜のが出やすい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:53:24 ID:AXcaY9J5
>>269
突進を誘導するなどして同じ箇所に集める
両方振り向くのでそこで投げる
モーションからの復帰や怒り/非怒りでタイミング変わるからそこは慣れ

天鱗が基本報酬にあり、確率も高めというのがミソ
火竜・雌火竜の天鱗集めにおいて系譜を上回るクエはない
紅玉はその場で売るレベルに出まくる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:58:02 ID:5oB0As8X
重なってるとこに投げるのは上策とは言えんだろ・・・まぁ武器にもよるけど
片方を集中攻撃してる時にもう片方側の尻尾回転とか食らうとストレスで毛根がマッハで死ぬぞ

>>269
俺が一番当てやすいのはレウスがホバリングしてる時かな
あと片方がブレス撃とうとしてる時とか

両方を画面に収めるように動いてれば、同時当てはそんなに難しくない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:59:02 ID:hfujFYzB
>>270
なるぼど…。

ちょっと系譜に突撃してくる
ありがとね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:59:02 ID:hHttHMAT
>>269
俺の場合は、ほぼレウスしか見てない。
レウス飛んだら、軸あわせ狙って閃光

離れすぎに注意
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:01:14 ID:hfujFYzB
>>271
>両方を画面に収めるように(

心がけてみる。ありがと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:01:58 ID:HH38zDiP
>>270
横槍ですまないが、それなら弓で行ったほうがいいかな
尻尾振り回されると危険だし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:04:51 ID:AXcaY9J5
>>271
>両方を画面内に

それが言いたかった
うまい言い方が浮かばなかったんだ


>>275
尻尾切る必要はないから安全にクリア出来るならそれでもちろんいい
安全かつ手早くになるとラオートとかになってくるけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:08:32 ID:HH38zDiP
なーる

ボウガンって何だか小難しく考えて武器を選ぶ必要がありそうだから
基本太刀振り回してる脳みそ筋肉な俺には難しい・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:15:14 ID:+9JpEKbd
村はアカムまでクリア
集会所は★7クリアしてHR6なったところです

キリンやディア、ゲリョス相手に散弾の運用を考えているのですが
いま作れる装備でオススメの武器・スキルと装備の組み合わせって
どういったものがあるでしょうか?

今現在はボマー・状態異常攻撃強化・散弾威力アップ
の3つをつけ、レインバレッツ・白で睡眠弾Lv2で
睡眠爆殺を大樽G5つ分やってあとは散弾Lv123を撃っています。
ですが、睡眠弾Lv2は反動があり使いにくく感じています
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:17:10 ID:AXcaY9J5
>>277
弾の種類と性質とか、理解しておかないといけないこと多いから確かに剣士よりはとっつきにくい
けど、剣士だと難しい部位破壊が出来たり覚えてて損はない
弾の性質とか立ち回りとか、ボウガンよりは少ないにしても弓にも同じようなことが言える
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:21:42 ID:qt1WWxzX
>>278
散弾+反動軽減つけたバストンウォーロックがいいかな
睡眠爆殺は2回くらいまでで、後は散弾の威力でいくらでも補える
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:27:31 ID:72y9DPqt
攻撃力上昇スキルが切れ味レベル+1のみの場合
無属性ハンマー3強の期待値としては
マグニテュードが一番ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:34:07 ID:Xq7zZjZ6
>>281
そのようです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:09:37 ID:EBalKt/w
ラオって最終エリアで体力回復するって本当?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:12:19 ID:2ASEEx6z
スタン中に頭殴っても気絶値蓄積しますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:13:08 ID:v5d6K2q3
最終エリアに入るまで体力1000以下にならないのであって回復はしてないんじゃないの
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:15:38 ID:ufIZ27N5
>>283
回復するっていうか、
最終エリアに行くまでは、どんだけ攻撃しても体力が1000残る
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:16:08 ID:MDwImqFC
>>283
ラオはどれだけダメージを与えても最終エリアでないと討伐することは出来ない
体力を限界まで削った場合、体力1000だけ残した状態で最終エリアに到達する
ダウンや怯みを取りすぎて時間内に最終エリアにたどり着けなかった場合はラオの撤退となる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:18:00 ID:ufIZ27N5
>>284
しない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:24:36 ID:2ASEEx6z
>>288
ありがとうございました!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:48:00 ID:cBOzyuWk
>>278
ライトボウガンで全クリアしたけど上位ならシルバースパルタカス(L2貫通弾速射)がオススメ。
咆哮がウザいので高級耳栓は常備付けてたのでスキルは攻撃(中)UPくらいしか付けられなかったけどかなり強かったよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:21:24 ID:YpoDNhf+
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:27:35 ID:I+Z7rAtT
突然すみませんが下位集会所のディアブロスが倒せません
装備はキリン一式と斬破刀です
尻尾は破壊できるのですが足を引きずるところで
タイムオーバーとなってします
音爆は使っていません
おすすめ装備や立ち回りを教えてください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:31:38 ID:FRJ7cdlZ
>>292
太刀なら何はともあれ高級耳栓
音爆弾は勿論閃光玉も使うといい感じ
尻尾が弱点だから、腹下に潜って尻尾の付け根辺り切るといい
突進の1歩目には当たり判定ないから、突っ込んで切るだけでも結構ダメ稼げる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:34:59 ID:I+Z7rAtT
わかりました
さっそくやってみます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:31:00 ID:s1ExrXpx
マジンノランプを使えば
自動装填 属性強化 通常連射強化 最大数弾生産
の防具が作れるらしいのですが、組み合わせがわかりません
教えてくれませんか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:42:27 ID:MDwImqFC
>>295
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [262→350]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:キリンXホーン [2]
胴装備:ブランゴZレジスト [2]
腕装備:忍の篭手・天 [3]
腰装備:ブランゴXコート [2]
足装備:ブランゴZレギンス [2]
装飾品:属攻珠、連射珠×3、弾製珠×3、強弾珠、剛弾珠、流射珠
耐性値:火[9] 水[2] 雷[17] 氷[-2] 龍[7] 計[33]

属性攻撃強化
自動装填
通常弾・連射矢威力UP
最大数弾生産
---------------------------------------------------
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:47:44 ID:Xq7zZjZ6
>>295
オールブランゴZに珠入れたらおまけに気絶確率半減もつくよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:00:29 ID:s1ExrXpx
>>296>>297
ありがとうございました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:13:04 ID:EiMt2usy
農場で投網やるときのカーソル操作を上下反転させることはできますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:58:00 ID:SmODcTm+
進み具合が村8・集会所4で、毒怪鳥の頭はどうすれば効率良く入手できますかね?
下位二匹クエストを高速回転?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:34:37 ID:S3Z9KN/C
>>280
どうもありがとうございます。
バストンウォーロック作ってみます。

>>290
スパルカタスは作ってあります
やっぱり高耳は必須ですかね…
他に何か付けれないか模索してみます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:46:18 ID:e+n9Qcjl
>>299PSPをさかさまにしてはダメなのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:47:35 ID:BWOuldb9
平和主義のオトモのスキルが
回復の術
真回復の術
鬼神の笛
なのですが回復を1つにしようかと思ってます
どのスキルを抜かしてなんのスキルを入れるのがいいでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:51:40 ID:OHgCD4Jt
>>301
スパルカタス良いよ〜 G級に上がるまでコレ一本で行けたよ。後半の金冠銀冠クラスのボスに超有効。
高耳は必須て訳じゃないけど、相手の咆哮時に攻撃も出来るし、回復も出来る。
2つの選択肢が選べるのが大きいと思ったからね。それにガンナー装備だと咆哮で怯む→怒り突進→ベースキャンプとかあるしw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:58:25 ID:FR2PNoZN
先日PSストアで購入したのですが
UMDじゃないのでインストールする必要ありませんか?
それとも若干読み込みが早くなるとかあるのでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:02:11 ID:afue5BHK
>>300
毒怪鳥の頭 1% ゲリョス 剥ぎ取り(下)3回
毒怪鳥の頭 5% ゲリョス 剥ぎ取り(上)3回
毒怪鳥の頭 1% ゲリョス亜種 剥ぎ取り(下)3回
毒怪鳥の頭 5% ゲリョス・ゲリョス亜種 破壊報酬(下)頭
毒怪鳥の頭 5% ゲリョス・ゲリョス亜種 破壊報酬(上)頭
毒怪鳥の頭 8% 村★5「猛毒の包囲網」 報酬(5)
毒怪鳥の頭 7% 村★8「眠りの瘴気と毒の霧」 報酬(4)
毒怪鳥の頭 5% ★4「毒怪鳥ゲリョスを追え!」「紫色の毒怪鳥」 報酬(4)
毒怪鳥の頭 8% ★7「立ち込める瘴気」 報酬(5)

頭破壊しつつ村下位だね

>>305
プログラムの仕様が変わってないからメディアインストールしないと遅い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:07:22 ID:fa3LiU+5
Gミラボレ、ルーツのソロ攻略、オススメのとっちめ方を教えて下さい。当方ウカム後、一応全武器使えます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:07:51 ID:FR2PNoZN
>>306
遅いんですか…
ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:10:13 ID:Zk43Eq0d
>>181
右側とヒット&ウェイをいしきしてみます
>>182
動画ありがとうございました


双属性双剣つくったのですが(グライメデューサ)ギアノス双剣のままがよかったのでしょうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:14:26 ID:FRJ7cdlZ
>>309
双属性は浪漫
でもまぁ、その段階なら大して変わらんだろうしいいんじゃない?
ギアノス双剣が必要になりゃその時作ればいいさ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:15:48 ID:zxGuCYud
>>307
増弾クーネでひたすら顔狙い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:22:34 ID:afue5BHK
>>307
ボレアス…弓の天崩で拡散強化、横に回りつつ股間辺りにを溜め3を水平撃ち
頭狙いの増弾クーネだと部位破壊がやりやすいが正面にいると倒れこみ→這いずりを誘いやすいのでちょっと戦いにくい

ルーツ…増弾クーネ、頭狙いで連射のクリ距離が落雷の安置なので楽
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:24:45 ID:Zk43Eq0d
>>310
浪漫ですか
右手左手で別々に属性はカウントされるんですか
属性とステータス異常ならまだましなのかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:39:33 ID:rj647KC9
>>307
拡散強化、集中、根性&天崩(ラオ弓)で頭狙い、爆猫連れてるなら無理して頭だけ狙わないで暇な時は足も撃つ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:51:53 ID:E3rIacWq
貫通弓つかいたいときディア弓の方が強いと思ってるんですけど
kaiではブチヌキの方が多いのはなんでですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:56:31 ID:VQqbtvgl
対象のモンスターによる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:58:02 ID:BWOuldb9
いつも私の質問がスルーされるんですが
何か聞き方とかおかしいのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:02:38 ID:MDwImqFC
>>303、317
真回復と回復笛は判定が同じらしく2つあっても意味はない
回復笛外して、硬化なり解毒なり
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:02:41 ID:lZN6AXYM
>>317
あなたの質問に答えられる人がたまたまいなかっただけかと
ちなみに自分も>>303には答えられんよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:06:57 ID:E+1eGtMe
俺なら真回復・解毒・高速回復かな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:08:10 ID:BWOuldb9
>>318->>320
ありがとうございます
解毒入れてみます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:12:08 ID:GHMXgBli
自分は多村
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:27:27 ID:Te7glA4R
回復と真回復のタイミングは全く同じじゃないんだぜ?
回復は80%割った時、真回復は60%割った時に吹く
30%割ったら両方吹く
あとはなつきによる吹く確率も結構違うから
体感ただの回復笛の方が良く吹いてくれるイメージ
そもそも半分割った時には猫が吹く前に回復薬飲むから、ちょっとしたダメージに反応してくれる回復の方が便利
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:50:18 ID:S3Z9KN/C
火竜の尻尾が欲しいのですが、
集会所の★2のリオレウス討伐指令では手に入りませんか?
一番弱いレウスはこれだと思ったのですが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:51:07 ID:sRyfz+2v
>305
インストール推奨。武器屋でのグラ読み込みとか早くなる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:52:24 ID:ZNStCXFj
>>324
手に入らない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:53:26 ID:YfjsuDXs
>>324
そこは下位ではなく、その下のランクの簡単
出る固有素材が甲殻、鱗、体液ぐらいに制限されているので、そこで100万本尻尾剥ぎとっても出る確率は0%です

尻尾集めならリタマラか、基本報酬に唯一ある集会所5「王の領域」で捕獲か
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:57:48 ID:S3Z9KN/C
>>326-327
ありがとうございます。
リタマラは尻尾切断して出なかったらリタイアでいいんですよね?

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:00:44 ID:MDwImqFC
>>328
尻尾剥ぎ取りで出なければリタイア、出たら即行3死してもいいしクリアしてもいい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:01:42 ID:YfjsuDXs
>>328
そうだよ
なので試行回数稼ぐために剥ぎ取り名人は是非付けたい
リタイア前提なので猫飯は初回ぐらいしか意味ない

出たあとは煮るなり焼くなり、3死するなり好きにどうぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:05:52 ID:1EPzB7Gw
ナルガの天鱗は捕獲じゃなく討伐でおK?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:06:40 ID:YfjsuDXs
>>331
おk
というか捕獲では出ない
グラビも同様
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:09:41 ID:du9B8YXH
>>313
氷が弱点で毒もそれなりに有効な相手ならOK。
キリン双剣は例外で有効と言われる所以も其処から来ている。
雷が効く奴は大抵麻痺も効くからな。

>>317
>>323の補足だけど。
両方吹く状態だからといっても判定カウントそのものは共有しているので、
真回復と回復を連続で吹いてくれるということはしないので注意。
真回復吹ける状態なのに回復だった・・・という事もあるかも。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:10:01 ID:1EPzB7Gw
>>332

どもども
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:15:13 ID:jjmQ2BT7
錆びた〜系の素材って火山で掘る以外に採る方法ある?
せっせと掘ってもたまにしか出ん。
封龍剣作りたいー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:16:37 ID:BWOuldb9
>>335
封龍剣って双剣ですよね?
強いんですか?
すごく弱いって聞いたんですが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:17:37 ID:du9B8YXH
>>335
ラオシャンロンの報酬で出ることがある。
あとは塔でも採掘できるとの話だが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:18:04 ID:YfjsuDXs
>>335
塔でリタマラ
塔のエリア1の採掘ポイントで採掘可能
火山と違ってBCからすぐなんでリタマラスピードで勝る

さびは村下位でどうぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:18:42 ID:ZNStCXFj
>>335
ボスモンスターと戦う必要もないんだから、気長に掘ってください
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:23:28 ID:jjmQ2BT7
塔とかないっす/(^o^)\
掘りまくるしかないかー

アルビノの中落ちはフルフル狩るしかない?
まだ絶対強者クリアできてない段階なんだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:26:01 ID:ZNStCXFj
フルフル亜種でもいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:26:27 ID:JxShQoyx
ラオートで一番武神闘宴向きなのってどの組み合わせでしょうか?
調べたら色々でてきたのでよく分かりません。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:32:39 ID:MDwImqFC
>>336
封龍剣は龍属性のみが突出していて弱いというほどではないがもっとバランスのいい双剣がそれなりにある
龍双剣はどれも好みで選んでいいレベルではある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:41:09 ID:jjmQ2BT7
>>341
結局狩るしかないのか・・・つらい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:41:44 ID:JiZHujSR
属性弾は笛旋律の攻撃大と属性攻撃力強化両方で威力向上しますか?

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:42:48 ID:fK3I1qa5
武神ソロを回避ラオートで行こうと思ってるんだが、弾はどこまで持ってけば足りる?

頼む、教えてくれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:43:28 ID:bL7qHf0r
>>344
まぁそういうゲームだからね。
でも相性のいい武具を見つければ
そんな時間のかかるモンスターじゃないと思うから
武具を変えてみるのもいいと思うよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:44:21 ID:YfjsuDXs
>>345
属性弾は攻撃力で属性値が決定するので、両方適用されることになる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:48:24 ID:PW4el68d
双剣は他武器が表記そのままの属性値に対して、補正で表記の30%低い属性値しか出ない
代わりに鬼人化時は物理部分に30%上昇の補正がかかるから、基本的には物理部分が高いモノを選んだ方が良いと思う
龍双剣なら蒼穹双刃とかが強い
だからと言って無属性は微妙になりがちだけどな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:50:11 ID:ZNStCXFj
>>342>>346
プレイヤースキルにもよる

例えばナルガをフレーム回避して頭だけ狙えたりできるなら、例えば猫火事場できるなら、使用弾数も減るわけで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:50:23 ID:OuMY1oQ9
>>344 いちおう、赤フルの落し物だけ拾ってリタマラって手もある。
効率がいいとはあまり思えないが。

それと、お礼ぐらいはしときましょう >>1 より。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:50:47 ID:rjpWokXY
シミュお願いします。
高級耳栓 砥石高速 属性強化  
男 剣士です
できれば古流素材なしで
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:53:22 ID:TVwb/NEe
>>340
体感的には、集会所のチビ二頭クエがよく出た気がする

>>342
苦手とするモンスター次第だけど
・自動装填、属性強化、回避距離
・自動装填、回避距離、根性
のどちらかが使いやすいんじゃないだろうか

>>346
自分は属性強化・通常弾強化のどちらもつけない場合なら、
ナルガ以外はネコ火事場前提で
火炎弾、水冷弾、電撃弾を各60、通常2と3を各99に加えて
調合素材にカラハリ各99、イーオスの毒牙とカラ骨【小】各30
これで十分足りる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:55:32 ID:4Ci9kX1B
>>352

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [458→558]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:グラビドZメイル [3]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:レックスXフォールド [2]
足装備:リオソウルZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、属襲珠×2、属攻珠
耐性値:火[12] 水[-5] 雷[8] 氷[4] 龍[-9] 計[10]

砥石使用高速化
属性攻撃強化
高級耳栓
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:56:30 ID:rj647KC9
>>346
俺ソースだが、ラオート頼るぐらいのPSだと弾が厳しいのでディスティアーレをオススメする
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:58:30 ID:qt1WWxzX
>>342
自分も一時期シミュってみたけど
生存率upと火力向上の兼ね合いで
(自動装填)、回避距離、属性強化

ブランゴZキャップ  流射
グラビドZレジスト  飛躍
キリンXグローブ  連射X2
キリンXショルト  跳躍X2
ドラゴンXレグス 跳躍 属攻
武器 連射

足はナルガXにしてもよかったかな

飛躍がすげー面倒くさいけど ラオGに妥協してスロット一個増やすと
胴をブランゴZに変えて跳躍だけで済ませられたはず

高耳つけなくても黒グラは怒り移行の咆哮直前に軸ずらせばほぼ確実にブレス回避
黒ディアは閃光漬けでOK
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:58:38 ID:ZNStCXFj
>>352
古龍なし、天鱗天殻なし

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [370→548]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:フルフルZメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:ガルルガXグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×3、属襲珠×2、属攻珠×2
耐性値:火[12] 水[-5] 雷[14] 氷[2] 龍[-2] 計[21]

砥石使用高速化
属性攻撃強化
高級耳栓
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:59:40 ID:rjpWokXY
>>354 ありがとうございます。 
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:00:04 ID:fK3I1qa5
>>350
>>353

ありがとう

猫火事場発動させて、とりあえずやってみるわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:03:19 ID:rj647KC9
>>359
猫火事で行こうとするほどPSあるのかよww俺恥ずかしい人じゃんwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:04:49 ID:V4qTjA+B
>350、353、356
ありがとうございます、とりあえずは回飛距離UPで頑張ってみます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:04:50 ID:JiZHujSR
>>348
更にスキルの属性攻撃強化も付いてたら
笛旋律2種とスキル分で3回強化されますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:06:35 ID:jjmQ2BT7
>>337-339,353
お礼忘れてました。ありがとうございました。
火山掘っても棒と塊しかでねぇ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:13:23 ID:S3Z9KN/C
>>329>>330
なかなか出ないもんですね…orz
ありがとうございました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:29:46 ID:JsM/1T3T
PSP JAPのISOを全種類torrentでダウンロードしてもってるやついるんだがどこに通報すればOK?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:35:27 ID:rjpWokXY
>>357ありがとうございます!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:42:10 ID:MDwImqFC
>>362
笛とスキルは別計算なので強化される
※属性攻撃力の最大値は255
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:53:09 ID:JiZHujSR
>>367
ありです
火炎弾だとMAXいっちゃうけど雷氷水はやばそうですな〜w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:54:17 ID:TO6e+dIg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:03:45 ID:fK3I1qa5
>>360

あるかないかなんか知らん!とりあえずって言ってんだろ?そんなんも読めないんか?www

こりゃ重症だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:05:24 ID:12f4cYNw
狩猟笛のヴォルカニックギグ作ろうとしたらマカライト145個も必要なのな
マカライトを効率良く集める方法教えて下さい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:09:35 ID:UepTRQVH
塊系を生産してみて外れだったら、セーブせず終了でやり直したあとにクエ回したら
再抽選される、ということで大丈夫ですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:09:59 ID:YfjsuDXs
>>370
無意味に煽るならもう来るな


>>371
農場でGじゃない大タルで採掘し、下位火山で採掘
こんなもんしかないな
あとはフエピケで3個に増えるので訓練所交えてもいいかも
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:11:05 ID:ZNStCXFj
>>372
いいえ、>>13をお読みください
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:11:57 ID:YfjsuDXs
>>372
違う
抽選結果は予めテーブルによって決まっている
このテーブルは塊の生産かクエストに行くことで動く

やり方的には間違ってなさそうだけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:20:00 ID:fK3I1qa5
>>373

無意味に煽るならもう来るな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:20:17 ID:UepTRQVH
えっと、>>13を読みましたが一個しか持って無い場合、それが外れだともう終了ということでしょうか?
それとも一回クエ回すだけじゃだめだけど、何回か回せば抽選結果は変わるのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:20:53 ID:573gPUlZ
ポッケポイント使って施設を拡張する際、どれを優先的に上げればいいとかありますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:21:32 ID:12f4cYNw
>>373
おけ
ネコタクチケット納品して農場回すわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:25:03 ID:ZNStCXFj
>>377
違う

テーブルの8個目までが××△×××××だとする
この時、塊を1個しかもっていない場合はテーブルの1個目の×しか見ることができないというだけ
なお実際のテーブルはもっと長い

というかもっと塊を集めれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:33:01 ID:szlkDhSc
>>377
簡単に言うと、ハズレ・ハズレ・当たりという順番のテーブルだったとする
このテーブルは見えないし、順番はリセットしようが変わらない

生産するかクエ行くことで1番目のハズレ判定を消費する
生産だけだったら3個塊使うことで当たりが来るけど2個がもったいない
そこで事前にセーブしてから生産し、当たりが来るまでの回数を覚えておきリセットする
今回は2回のハズレのあと当たりが来るので、2回テキトーにクエに行けばハズレ2回が消費されて塊2個を節約して当たりを引ける

塊が多いほど先のテーブルを調べられるので楽になる
>>13はそういうこと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:34:53 ID:UepTRQVH
つまり10回なら10回目に当たりが来る、というテーブルがあらかじめ決められてて、
それは固定ということですね?
ちなみに平均的には何回くらいと必要と思ってたらいいでしょうか?
いずれにせよ、もっと集めてみます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:35:48 ID:szlkDhSc
NGID:fK3I1qa5


>>376
>>1
>・最低限のマナーは守りましょう

帰れ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:37:05 ID:YfjsuDXs
>>378
好きなようにとしか

個人的にはハチミツと採掘と虫の茂みを優先するのがいいと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:41:41 ID:/VM8YP8n
某所でオウビ見てカッコイイと思い作って見ましたが
スキルについて悩み中です
オススメは何かありますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:42:54 ID:/VM8YP8n
あ、SとXの場合でお願いします><
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:44:15 ID:Wm4XMK33
>>376
人の振り見て我が振り直せ

>>378
ハチミツは設置できるようになったときにとりあえず1回だけ上げる。
鉱石と虫を上げて素材集めを楽にしていきたいところ。
キノコと橋は後々で十分だから必要になるまでは保留。
ハチミツは上位クエ入って回復Gを多用するようになってからで十分
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:49:39 ID:0hKlLlRL
>>385
Sなら回避性能を追加。上位でW回避はおいしいし、G上がりたてでも当たらなければどうということはない
Xならヘビィで自動装填、近接で匠
単純すぎるけど結局はここに落ち着くんじゃね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:50:15 ID:72y9DPqt
>>282
遅くなってすいません。
ありがとうございます。

どれ作ろうか迷うなあ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:51:03 ID:0hKlLlRL
ごめん、ナルガと勘違いした
忘れてください
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:55:42 ID:urSwSBZe
G黒ディア2体をヤフーで行った場合で頭又は脚に八割尻尾二割位でしか当てられない場合、弾は足りますでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:02:01 ID:LM/l65yp
投げ網で捕ったら網の中にはいっぱい魚がいるのに、
実際にもらえるのは少ないです。
これはアイルーがピンハネしてるのですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:08:03 ID:4pqdKKTN
>>391
高耳 貫通強化yahooで
貫通123 調合13 通常2
これで弾は足りたよ というか随分余った記憶がある
自分の場合面倒だったのと角が欲しかったので頭からしか打ってない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:12:42 ID:urSwSBZe
>>393
ありがとうございました。
頭からだけで大丈夫ならなんとか行けます!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:17:07 ID:mSwN/bu7
>>392
あいつらにも生活はあるからな、中間マージンてやつさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:18:33 ID:MDwImqFC
>>385
Sは状態異常強化を活かして睡眠爆殺用のボマー辺り
Xは剣士なら匠と5スロスキル1つ、ガンナーはスロットありすぎて使う武器次第としか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:34:52 ID:z73FmWkW
攻撃が弾かれた時のダメージはゼロですか?属性のエフェクトは出ているのですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:37:22 ID:ZNStCXFj
硬い肉質のところを殴るとダメージが低くなる
武器から見て低いダメージを与えると弾かれる

ダメージ0ではないが、弾かれない場所を攻撃する時より効率が悪い
弾かれモーションの間に向こうに攻撃されて死亡とか損以外の何物でもないし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:40:31 ID:z73FmWkW
>>398
ありがとうございます
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:51:25 ID:Wm4XMK33
>>397
弾かれることとダメージには何の関係も無い
その部位を攻撃して与えれるダメージ分は弾かれても与えている

弾かれるってのは、
敵の肉質・自分の武器の切れ味・攻撃方法による補正・クエストのランク
この4つにのみ影響される。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:02:33 ID:lObCcPqC
今までアイルーの発音がアイルー↓だと思ってたけど、アイルー村のCMでアイルー↑と発音してました。
ちょっとショックです。
それはそうと、火竜をヒリュウと読んでましたが、友人はカリュウと読んだりしています。
素材や武器の読み方が書かれた一覧とかありませんか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:03:33 ID:ZNStCXFj
>>401
つ ファミ痛の攻略本

カプコン的には決まった正式な読み方はないらしいが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:11:13 ID:OHgCD4Jt
>>402
名狩人(めいかりゅうど)をモジって銘火竜弩ってボウガンがある。
モンハンでは火竜=かりゅう でしょう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:16:08 ID:afue5BHK
>>401
>>13の一番下のHPに「難読漢字の読み」ってのがある

火竜がヒリュウだと飛竜の読みとダブって分かりにくいしな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:16:18 ID:shCAwMRG
>>401
>アイルー↑

まじか?!
アンケート禁止なのは重々承知だがこれは大事なことだからはっきりさせとこうぜ
おまいらどっちで呼んでる?
おれはアイルー↓
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:19:09 ID:La0NoGxd
重要でも何でもねーよハゲ、帰れ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:19:58 ID:rj647KC9
何か、いろいろごめん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:20:29 ID:gxjHIOKW
ラオの弱点狙う場合溜め2天崩と溜め2クーネはどっちがダメージ大きいですか?
スキルは火事場、貫通強化、攻撃うp大、爪護符ありでお願いします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:27:47 ID:Wm4XMK33
>>408
そもそも弱点に安定して当てたいなら貫通Lv4は欲しい
Lv3だと脚の間くらいから当てないとクリ距離から外れるから
手数を増やしにくいし他部位かするしで効率は良くない
だから天崩溜め2当ては、そもそも対ラオには向いていない

使うなら溜め2クーネか溜め3ブラックボウG。僅かに前者が有利
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:32:26 ID:Zk43Eq0d
>>333
Gまで強化するかしたらつかえそうでよかたです

チェーンソーみたいな双剣はいつごろつくれますか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:36:06 ID:gxjHIOKW
>>409
なるほど、たしかに弱点まで届きにくかったら使いづらいですね。ありがとう、クーネ担いで行きます
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:43:01 ID:sdYfYWqo
クエスト三死して失敗した場合、
武器使用回数やクエスト回数は
ギルドカードやその他(内部データ?)に残りましたっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:50:46 ID:lnC3P+hL
>>410
機神双鋸だよね
改良型機械鋸からの強化が
メランジェ鉱石*8 雷電袋*5 ゴム質の特上皮*6 岩竜の重殻*3だからG★2かな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:56:01 ID:axxF2i/P
一番エロい装備を教えてください!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:56:10 ID:R0QZr1Nx
狩猟笛でティガに挑む際の質問なんですが、
シビレ罠にかけたティガをスタンさせるのに最も効率のいいスタン方法てありますか?
ハンマーだと縦3一択だと思うんですが、笛だと正直どれもあまり変わらないですかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:57:10 ID:MXQsugT6
すいません、男ガンナーで自動装填と火事場+2の装備ってありますかね?
お教えください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:59:14 ID:vE2RstJu
笛ソロで火事場罠閃光無しでTAしているのですが、マガティガで14分切れません。
同じくフェスタ04でも15分切れず煮詰まってます。

皆さんが知る限りで結構ですので、同じ条件での最速ってどれくらいなのでしょうか?
また、参考になりそうな動画があれば教えて下さい!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:01:23 ID:MDwImqFC
>>415
スタンだけなら全部ぶん回しでいい、叩きつけとぶん回しは気絶値は同じ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:01:38 ID:Wm4XMK33
>>416
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [224→302]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ブランゴZキャップ [3]
胴装備:ブランゴZレジスト [2]
腕装備:ブランゴZガード [2]
腰装備:ブランゴZコート [2]
足装備:黒子ノ足袋・真 [2]
装飾品:連射珠、危難珠×5
耐性値:火[24] 水[7] 雷[19] 氷[-9] 龍[12] 計[53]

火事場力+2
自動装填
通常弾・連射矢威力UP
---------------------------------------------------
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:03:17 ID:WCeWEOPf
>>416
ブランゴZ一式で通常強化と気絶半減もつくよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:03:46 ID:0hKlLlRL
>>414
選べ
胴:ヒプノS、キリン、コンガ、ブランゴ、ナルガ 
腰:ガブラススーツベルト、三白、ガノス、ビストロエプロン
足:レックス、キリン、サザミ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:05:49 ID:MXQsugT6
>>419 420

ありがとうございました!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:07:50 ID:L8gcL4t5
>>414
好みによるんじゃね
・キリン系
・ゲリョスS・X
・ヒプノ・ヒプノS
・ボーン系
・ナルガ系
・コンガ系
ブランゴ系(ガンナーのみ)
この辺からあとは自分で判断しろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:18:57 ID:R0QZr1Nx
>>418
ありがとうございます
さっそく武神で試してきます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:19:14 ID:axxF2i/P
>>421
>>423

有難う御座いました!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:20:38 ID:573gPUlZ
>>384
>>387

ありがとう
参考になります。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:41:12 ID:y/ZyGErS
いま下位(集会所★3・村★4)で、
ブルークロウブレイドとブレイズブレイドをつくって今後も強化したいと思います。
で、この両者を差別化させるために、ブレイズブレイドをどのように強化していったら良いでしょうか?

ちなみにフルミナントソードはすでに生産済みです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:43:32 ID:y/ZyGErS
あ、↑の補足ですが
ブルークロウブレイドの方はグランドシザーを目指す予定です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:50:09 ID:TVwb/NEe
>>414
デスギアの脚も捨て難い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:57:34 ID:sdYfYWqo
どなたか>>412わかりませんでしょうか?
ただ今PSPが手元に無いもので…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:01:23 ID:sW87hVxZ
>>427
ブレイズブレイド系は選択肢多いから混乱するけどG1からG2上がりたての頃に頼れるパニッシュメントを目指すか、作れるのはG3終わり際になるがガオレンズトゥーカがいいんじゃないかな
どちらもブレイズブレイド→ブレイズブレイド改→クロームレイザー→カブレライトソード
その先が派生してカブレライトソード→カブレライトソード改→ディシジョン→パニッシュメント
カブレライトソード→ブロンズホオビー→ガオレンズホオビー→ガオレンズトゥーカ
途中経過が多くて面倒なら、カブレライトソードとディシジョンは即生産できるからそれまでブルークロウブレイドの派生でやりくりしてもいいと思う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:05:26 ID:wmjSNywh
>>412
武器使用回数やクエスト回数はクリア回数なので増えない
内部データに残るかどうかは知らない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:17:46 ID:ZdJw4UoO
Gキリンに睡眠ガンナーで行く場合のおすすめスキルと装備を教えて下さい
あと大剣+睡眠ガンナーのペアって微妙ですか?ペアでやるなら二人とも火力のがいいでしょうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:31:20 ID:ufIZ27N5
>>433
二人ならゴリ押しな感じでいいんじゃね

----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
剣聖のピアス
オウビートSペット 爆師珠
オウビートSマーノ 光避珠
オウビートSアンカ 爆師珠 爆師珠
オウビートSガンバ 爆師珠 爆師珠
武器スロット 特攻珠 特攻珠
-----------------------------------------------
防御力[484] 火[12] 水[-20] 雷[12] 氷[-16] 龍[8]

回避性能+2
ボマー
状態異常攻撃強化
心眼
-----------------------------------------------
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:32:13 ID:ufIZ27N5
ゴメン早とちりしたorz
スキルの方はスルーで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:33:06 ID:wFxeyGVc
2ndGから始めた初心者です。
今まで怪力の種増殖法で資金を増やしつつボウガン一筋でやってきました。
しかし武器や防具を生産するときに尻尾が必要な時用に切断系の近接武器を作ろうと思います。

ボウガンしか使ってこなかった初心者にオススメの近接武器はありますか?
友人に聞くところによると太刀はPTプレイする時に太刀厨と言われたりする事が多いらしいのですが本当ですか?
いきなり質問を二つもすみません…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:37:46 ID:UiwwyBP+
>>427
グランドシザー(1296/防+40)作る予定で、しかも差別化したいんだよな?
だったらガオレンズトゥーカ(1440/防+30)目指すのは賢明じゃないかも。

クロームデスレイザー(912/毒500)かパニッシュメント(1296)を目指せばいいんじゃないか?
くっきり差別化できるのは前者、楽に作れるのは後者。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:37:57 ID:RYdIFqlJ
黒鎧竜の天殻は部位破壊して捕獲と討伐ではどちらが確率が上でしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:38:28 ID:YfjsuDXs
>>438
捕獲報酬0%
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:41:05 ID:zsZORh3A
>436
使用感に個人差が出ると思うが
太刀とか大剣あたりがリーチが長くてしっぽが切りやすいと思う。

太刀厨の件は
他の武器の人の立ち位置考えずに無双するマナーの悪い人たちが悪目立ちしているから
そういわれるのであると思う。
ボウガンの方が得意ならPTの時はボウガン担いだ方がいいんじゃね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:41:35 ID:RYdIFqlJ
>>439
てことは、部位破壊して討伐ですね。
ありがとうございます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:42:33 ID:L7gub86/
>>433
下手に2人でガチるより睡眠のが早いかも
G級キリンの体力は6800位
んで抜刀切れ味攻撃大アーティの抜刀溜3を睡眠時の角に当てたら1800位
猫火事場なら2500位通る……ハズ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:45:22 ID:y/ZyGErS
>>431,437
アドバイスありがとうございました。
紹介して頂いた武器について、自分なりに調べて検討していきます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:48:09 ID:LehSle2x
>>436
無理に近接武器を使わなくてもブーメランで切れますよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:54:56 ID:rj647KC9
>>436
なぁに、無闇に仲間を切ってこかせたりしない様に気をつければ良いだけさ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:59:00 ID:JC0QxASg
>>436
尻尾切りの定番は大剣か太刀、一撃の威力では大剣が勝り、長さと手数では太刀が勝る
太刀厨ってのは太刀が悪いんではなく、周囲に迷惑を撒き散らしながら無謀にごり押しプレイするような連中が太刀を好みやすいってだけの話
どの武器種がアタリだのハズレだのではなく、あくまでも使い方の問題
まあ、太刀はカタログスペックやちょっと触った感じでは初心者向けっぽいのに、実際は性能を完全に引き出すのは難しいという武器なので、
使う奴使わない奴共に変な誤解してる奴が多い武器種なのは事実ではある

なんかブーメランとか言ってる奴がいるけど、ブーメランでの尻尾切りなんて大道芸だから本気にしないように
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:59:23 ID:9ImVIH5Y
無印の武器より性能の良いG級生産武器があると思うのですが、(麻痺片手剣など)
それら無印<G級武器のはどれ程存在するのでしょうか。
武器性能に詳しい方や武器の知識を網羅している方、教えて頂きたいです。
(恐縮ですが、全武器回して使っているので全ての種類の武器を教えていただけると大変助かります)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:04:12 ID:ToV5F425
>>447
片手剣:デスパライズG、ハイガノススパイクG、メラルーG、チャチャブーG
双剣:双影剣G、双龍剣【極】G
大剣:蛇剣【黄金牙】G、エンシェントPG、雷神宝剣キリンG
太刀:龍刀【紅蓮】G、飛竜刀【葵】G
ランス:封龍槍【刹那】G、エメラルドスピアG
ハンマー:ドラゴンブレイカーG、バインドキューブG、、熔解槌煉獄G
狩猟笛:ガンズロックG、サクラノリコーダーG
ライトボウガン:ショットボウガン碧G、神ヶ島G、アメザリG、フルフルG
ヘビィボウガン:老山龍砲G、ガノスプレッシャーG
弓:ブラックボウG、鳥幣弓G、カジキ弓G 、オオバサミG
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:05:58 ID:ToV5F425
コピペしてきたけどミスってた
雷神宝剣キリンGは片手
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:07:48 ID:XI2qMxxp
>>434
アドバイスありがとうございます。
恥ずかしながらキリンに剣士で挑んだ事がないんですorz

>>442
なるほど!詳しく数字までありがとうございます。
ちょっと相棒に話して挑戦してみます。

スキルは状態異常強化、装填数アップ辺りで考えてみます。ありがとうございました!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:16:44 ID:AICUUP5F
>>447
大剣・太刀
エンシェントPG
飛竜刀【葵】G
龍刀【紅蓮】G

片手剣・双剣
デスパラG
双影剣G

ハンマー・狩猟笛
バイキュG
クックピックG
ドラブレG
ボーンホルンG
ウォードラムG
フルフルフルートG

ランス・ガンス
レクイエムスピアG
トライデントG
エメラルドスピアG

ボウガン・弓
ショットボウガン碧G
ショットボウガン紅G
老山龍砲G
鳥幣弓G
ソニックボウG
ブラックボウG

どうオススメなのかは書ききれないから訊いてくれれば答える
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:16:51 ID:/xoLNKgG
「大剣では属性・状態異常はイラネ」って意見をよく耳にしますが・・・その中でも
雷属性のフルミナントブレイド・毒属性のクロームデスレイザー・龍属性のブリュンヒルデ
などの属性付き大剣がオススメに上がるのは何故ですか?

立ち回りの工夫次第ではとても使える・・・って事でしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:18:03 ID:Kw1W85BU
>>446
ブーメランでの尻尾切りはライト・ヘビィをソロでやる時の必須技能だと思っていたのですが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:19:28 ID:bd7cDXY5
>>452
最終的には無属性の強力なものに行き着くからいらんということ(部位破壊に必須の場合除く)
それらは”その段階において”性能がいいからおすすめされる

ブリュンヒルデは古龍が部位破壊に龍属性が必要だから
龍大剣の中でも性能がいいということですすめられる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:20:08 ID:ToV5F425
>>452
フルミナントとブリュンヒルデは作りやすくて使える
デスレイザーは知らん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:20:47 ID:bd7cDXY5
>>453
下位は狙っていける
上位も苦しいがまだなんとかなる
G級は全体防御率と部位耐久値の補正のせいで投げきるまでにまず切れない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:42:04 ID:pENCXMpe
>>452
大剣の溜め切りで属性値は上昇しないから。
属性値高いのはデンプシーすれば、普通に強いけど、PTだと邪魔なだけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:43:22 ID:sxGj1Mla
>>447
大剣
蒼剣ガノトトスG 封龍剣【滅一門】 GセンチネルG
太刀
龍木ノ太刀【神憑】G
片手剣
封龍剣【絶一門】G
双剣
アンフィスバエナG ブロスブロスG 紅蓮双刃G 双雷剣キリンG
ハンマー
イカリクラッシャーG おやすみベアG

ドスギアバルーンG
ランス
ヴァルハラG 豪槍グラビモスG 
ガンランス
スノウギアG 近衛隊正式銃槍G
ライトボウガン
サンドフォールG アイルーヘルドールG アメザリボウガンG ピーチFパラソルG
ヘビーボウガン
バストンヘクセンG デュエルキャストG ブラックキャノンG ナナ=フランマルスG

ブロスホーンボウG

あるスレで見て作ったメモから>>448>>451のものを削除した
見た目が良い(ヴァルハラとか)、他にその状態異常を与えるG級武器がない(おやすみベアとか)
といった物もあるので、全て強い訳ではないが勲章とりたいならこれも参考にしてくれ

自分でもまだ作ってない物がほとんどだが、個人的にこの中ならイカリクラッシャーと豪槍グラビモスはかなり使える
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:46:22 ID:sxGj1Mla
>>447
スマン
なんか頭が勝手に「オススメのG武器は何か?」に変換してた
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:53:16 ID:V2ZKqj4H
>>452

>立ち回りの工夫次第ではとても使える・・・って事でしょうか?

クロームデスレイザーに限ってはそうだろうね。
抜刀コロリンじゃなく、餅つき・デンプシーをしまくる事になるが
上手く立ち回ればモンスを毒漬けに出来る。だから、(ソロでの)クシャ・グラビ戦ではかなり有効。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:32:34 ID:/xoLNKgG
>>454-5 >>457 >>460
どうも、ありがとうございます。
大剣でも担ぐモノによって違う立ち回りが求められる場合ってあるんですね。

他の剣士武器で、「コイツは普通の立ち回りと異なる」っていう武器って
あったりするんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:42:15 ID:bd7cDXY5
>>461
わかりやすいのが弓の龍頭琴系
普通弓という武器は溜め3をメインに、クリティカル距離を保ちながら立ちまわる
溜め1は物理も属性も倍率がマイナス補正なので封印する

一方、龍頭琴は見ればわかるように他の弓にはない圧倒的な属性値があり、溜め1が高レベルで溜め段階が上がるほど弱い
なので属性のマイナス補正を考慮に入れても溜め1を連打する方が強く、立ち回りも短い射程のせいで剣士並の近距離になる
装填数UPを付けて溜め4を撃てるようにすることで一応普通の弓のように扱うことは出来るようにはなる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:43:16 ID:pENCXMpe
>>461
近接だとガンスの大砲モロコシくらいかな?砲撃中心でミラバル、ミラルーツに有効

ソロプレイ時と協力プレイ時の立ち回りの違いのほうが重要だと思うよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:43:56 ID:bd7cDXY5
ごめん、剣士武器か
>>462は忘れてくれorz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:52:06 ID:Jjdhqt1w
太刀・双剣・ハンマーに使用する高級耳栓装備を作ろうと思いスキル構成を考えました
高級耳栓・切れ味レベル+1は確定ですが、残り一つのスキルを見切り+3か業物のどちらにしようか迷ってます
見切り+3か業物だとどちらが良いでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:52:44 ID:/xoLNKgG
>>462-463
参考になりました。ガンス・弓矢ともにクック先生相手に勉強中なんで助かります。
その武器にお世話になる時は(ソロ・PTでの立ち回り含め)気をつけます。ありがとうございました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:53:23 ID:pEAruKgD
どなたかファミ通の注文書の入手方法を教えてください
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:54:20 ID:vjp+TwYt
>>461
状態異常ハンマーで溜め3の一発目でエフェクトが出ていればホームランに移行せず、そのまま振りきり蓄積値を稼いだりする
(溜めは一連の流れで一回の状態判定が行われるため)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:00:15 ID:bd7cDXY5
>>467
村7「ファミ通 奇面族の宴」追加報酬20%
集8「ファミ通 2頭の女王」追加報酬80%
イベクエ「ファミ通 吹雪を討つ者」基本報酬8%(1個)
イベクエ「ファミ通 桜舞う密林」基本報酬4%(2個)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:04:16 ID:V2ZKqj4H
>>465
どんな防具作ったのかワカランし、何を担ぐかによる・・・としか言いようが無いな。
・切れ味すぐ落ちる武器 →業物
・切れ味が落ちにくい武器→見切り+3
でいいんじゃないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:06:26 ID:yzyASzTy
モンスターに爆弾しかけるときってどこにおいてもダメージは変わらないんですか?
たとえばキリンなら角周辺とかディガなら両手に置くとかすると
その部位にダメージ通りやすく部位破壊しやすいとかにはならないんですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:06:36 ID:ZibqxHG2
>>469
どもです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:09:20 ID:0CMOMpNk
>>465
見切り+3も業物も武器スロ使うが大丈夫か?
2つから選ぶなら業物かなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:11:04 ID:iEJBZE9W
>>465
とりあえず、モンハンの会心は倍率が低くダメージ以外の効果も無いので、見切りは狙ってつけるようなスキルではない
業物も必ずしも必須なわけではないが、そんならそれで見切りより有効なスキルはいくらでもあるしね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:11:54 ID:0CMOMpNk
>>471
爆弾は肉質無視
どこに置いてもダメージは同じ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:13:08 ID:bd7cDXY5
>>471
肉質無視なのでどこに置いてもダメージは変わらない
爆弾はこれが売り

ダメージの部位判定は行われるので部位破壊に利用出来る
その際目的の部位に爆弾のダメージ判定が最初に当たるように置く必要がある
しかしグラビの腹のように、優先部位も存在するのでそのような場合密着置きしてもそこにダメージ判定が行くようになってる(逆もある)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:22:12 ID:1DM23i25
ハンマー(打撃)のガノスの弱点は頭?
スタンしづらい気がする。
腹にスタンプ当たらんし、足狙ったら亜空間の餌食になってまうし(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:25:01 ID:yzyASzTy
>>475>>476
ありがとうございました!
それじゃディガの頭、両手を破壊したいときなどは
罠にかけてから壊したい所のそばに置く必要があるんですね

グラビのように優先的に当たるかどうかとかはwikiに書いてありますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:26:27 ID:bd7cDXY5
>>477
腹(80)>首下(50)
頭は堅め(30)

原種はスタン耐性が初期値330と気絶させやすい方だけど、亜種は530と一転気絶させにくい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:30:01 ID:bd7cDXY5
>>478
とは言え大概は罠中に武器で殴りまくるほうが効率がいい
wikiには書いてない
書いてあるところはよくわからないや
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:30:59 ID:pXxJen03
>>229お願いします
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:35:08 ID:1DM23i25
>>479
レストン
俺のPSだと首にホームランが安定っぽいですw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:36:40 ID:yzyASzTy
>>480
mjdsk・・・?
いまアカム討伐して集会所G目指しているくらいやってるのに知りませんでした。
毎度毎度どんな武器でも落とし穴+シビレ罠+ツール+麻痺牙持ち込み
大樽G2+大樽3+デメキン3とか持っていってましたorz

爆弾が有効なのは睡眠爆殺だからなんですかね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:39:18 ID:Jjdhqt1w
>>470,473,474
説明不足ですみません
武器スロ使用については問題ありません

紫ゲージが20〜30と少し短めな武器を使う事が多いので、業物でいこうと思います
ありがとうございました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:12:14 ID:iEJBZE9W
>>483
根本的に爆弾は大して強くないからってだけ
単純な爆弾置きが有効なのは村下位のうちくらい、睡眠爆破も楽と言えるのはせいぜい村上位くらいまでだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:14:35 ID:mrjg74mN
>>483
ライト(ヘビー)ボウガンが使えるなら、閃光ハメしながら左前足狙いでok。
睡眠弾も撃てるなら、爆殺も出来るし。ただ、爆殺の場合、使う爆弾の有効範囲を
予め覚えておくべきです。例えば、大タル爆弾Gなら1コロリン(前転)+1or2歩くらいで
爆風の範囲から出るので、寝た敵の破壊したい部位から1コロリンしたくらいの所に
大タル爆弾Gをおけばok。ティガの場合、腕が外側に出ているから、爪の辺りから
外側に1コロリンした後、ティガ側に1歩進んで爆弾Gをおけばok。
頭も狙えるけど、初心者にはちょっと難しいので、やはり罠+武器か、閃光玉+通常弾
などでの破壊をお薦めします。

尚、睡眠爆破が比較的有効なのは上級までで、G級からは難易度がかなり上がります。
代わりに、2人以上での、睡眠→火事場+2&抜刀溜3などが有効になります。
ハイガノ系での睡眠爆破は、時間がかかる様になるものの、ボウガンの睡眠弾の様な
弾数制限がありませんので、爆弾のある限り続けられて便利です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:17:31 ID:fpXds1n0
スキルで龍耐性+10にした場合、有効なのは古龍のみ?
それとも飛竜とかにも(
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:22:29 ID:dNONw2mc
>>487
龍属性の攻撃に有効
古龍の攻撃なら何でもいいわけじゃない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:24:53 ID:V2ZKqj4H
>>487
例えば…ティガの攻撃も龍属性付加されてる。岩(雪玉)飛ばしとか、突進とか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:36:10 ID:fpXds1n0
>>488>>489
サンクス
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:40:05 ID:fpXds1n0
>>488>>489
何度もスマンが龍耐性+発動と、してない場合ではダメージ減、体感出来る?
それとも誤差程度?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:42:26 ID:ToV5F425
>>491
ティガとかのダメージ食らえば体感できる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:42:33 ID:yzyASzTy
>>486
爆弾信者のようで村上位でも罠はめては爆弾設置爆破とか
盲信的にやってました。
通りでアイテム欄圧迫するわけですね

>>485
詳しくありがとうございます。
ディガはランスでチクチクやってるのばっかりだったので
参考になりました。

爆弾の範囲把握しないとですね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:47:26 ID:LrdzTxeN
>>491
属性の耐性は1につき1%。
+10なら1割減。これを大きいと見るか、空気と見るかは人それぞれ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:55:15 ID:fpXds1n0
>>492>>494
ありがとう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:50:31 ID:3blH4Ay9
質問お願いします
モンスターが毒武器で毒の状態になった時(エフェクトが出てる状態)
更に攻撃すると毒は蓄積するのでしょうか?
それともエフェクト消えてからまた1から蓄積でしょうか?
よろしくお願いします
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:51:32 ID:Nkd+bNA5
スキルなんですが
高耳
切れ味+1
根性つく装備ありますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:54:23 ID:JkSLiT+G
>>496
蓄積する
だから毒状態→その間攻撃しまくり→毒解除→毒攻撃一発→また毒状態、という芸当が可能
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:56:14 ID:3blH4Ay9
>>498 なるほどわかりました
ありがとうございました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:05:51 ID:Da0LCQP3
テンプレートのラオ用装備を持ってるのですが、やほうとアーレとクーネと天崩だとどれが一番ですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:28:46 ID:LrdzTxeN
>>500
個人的には、肩破壊狙うならアーレ、倒すだけなら夜砲かな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:17:50 ID:BB1EPvEn
>>497
武器スロ1前提

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [462→562]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:ラヴァXメイル [3]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:絶音珠、匠珠×2、ド根性珠、根性珠、名匠珠×2
耐性値:火[3] 水[-1] 雷[8] 氷[6] 龍[-6] 計[10]

斬れ味レベル+1
根性
高級耳栓
---------------------------------------------------
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:21:10 ID:/xoLNKgG
レス眺めると「PS」ってのをちょくちょく見かけますが、
これって“プレイヤースキル(Player Skill)”の略称=自分自身の腕前・・・で、合ってますよね?

このプレイヤースキルって、一種の尺度みたいなのってあるんですか?
例えば「G級クエ○○をクリア出来るならPSは高い」・・・みたいな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:21:48 ID:f5CK2Npb
>>483
爆弾は全体防御以外の肉質無視なので、上位以降でも部位破壊を手早くしたい時に有効。
罠は数が少ないが使えば完全無防備になるので、近接の場合は爆弾ではなく武器でタコ殴りしたい所だな。

罠にかけず爆弾を当てれるようになると便利だぜ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:32:00 ID:rqJLH+Ak
横質問ですが、爆弾を使うのってどういう風にやるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:51:33 ID:V2ZKqj4H
>>505
基本としては・・・

敵を一定時間行動不能にする(ピヨらせる、眠らせる、罠に引っ掛けるなど)

そのスキに爆弾を敵の近くに設置

爆風に巻き込まれないために爆弾から離れる

爆弾めがけて何か投げる(ペイントボール・石ころ・ブーメランなど)。ボウガンで撃ってもおk。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:57:15 ID:rqJLH+Ak
ペイントでも起爆できるんだ。さんくす。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:06:06 ID:BB1EPvEn
>>505
睡眠時以外は大タル1〜2、小タル、前転回避を繰り返すのが安定する
罠中は調合とか忙しいが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:10:55 ID:kDgOrPwm
睡眠爆破するときボウガンや弓で点火する場合は爆弾に当てる必要ないんだよね
近くを弾や矢が通過するだけで爆発するから、確実に爆弾で3倍がとれる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:16:39 ID:pGrVjkeE
>>503
相性とか得手不得手があるから一概には言えない。すごく大雑把に言うと下位<上位<G<難関イベクエ
でも下手なGより村上位モンハンの方が難しいだろうし、そこは個人の価値観じゃないかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:19:36 ID:pGrVjkeE
素材の質問です
黄金の煌毛の入手方法と確率を教えてください。面倒でしょうがお願いします
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:20:36 ID:zgErQqsj
>>511
G3の激昂ラージャンをぶっ殺せば出る
剥ぎ取りでもクエストの基本報酬でも出る
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:22:34 ID:pGrVjkeE
>>512
あー、やっぱり激昂ですか……頑張ります
ありがとうございました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:26:54 ID:zgErQqsj
>>513
俺は下手糞だけど、弓で行ったら楽勝だったから頑張れ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:09:58 ID:xbU6o+jr
最近モンハンを始めた新人です。現在、村長クエストのフルフル討伐を完了した所です。
すみません、初歩の初歩の質問なのですが、いまギルドポイントが7000以上あって
HRは1なのですが、HRはどうやったら上がるのでしょうか。また、ギルドポイントって
他に何か使い道があるのでしょうか?どうか宜しくご指導下さいませm(__)m
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:13:35 ID:BLW97HqI
>>515
HRは集会所のクエすすめると上がる
ポッケポイントは村入り口の男から農場の拡張や各種鎧玉、ポッケチケットと交換できる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:14:44 ID:BLW97HqI
ギルドポイントか間違えた
ギルドポイントは一定数ためると称号がもらえるだけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:17:03 ID:rg/SL6bf
>>515
HRは集会所のクエストをクリアすれば上がっていく。
ギルドポイントは特に使い道はなし。溜まるだけ。
強いていうならギルドポイントの量で戦えるモンスターが増える、称号や勲章が量に応じて手に入るくらいかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:17:25 ID:ToV5F425
>>513
DLできるなら、イベクエの鬼の哭く山がオススメ
普通のラージャン2頭で1個確定
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:22:38 ID:xbU6o+jr
>>516->>518
どうもありがとうございました。集会所クエやってきます^^
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:27:44 ID:HvsmeHe1
>>519
合流された時のタイムロスを考えると激ラー一頭の方が楽じゃない?
どっちも確定報酬なわけだし、行動の予測しやすい激ラーの方が戦いやすいと思うんだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:29:00 ID:d5xXEccA
弓でG級キリンに行こうと思ってます。
Gミラ未クリアなので殲滅と破壊の剛弓IIはまだ作れないのですが、
その場合期待値が一番高いのはどの弓になるのでしょうか。
集中、連射強化、増弾のスキルの予定で角狙いです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:38:43 ID:BB1EPvEn
>>522
溜め4使っていくならアイカム、影縫、クイーンブラスターの順
溜め3ならユミ、勇気と希望、オオムラサキの順

あと弾の場合は角じゃなくて頭、首が弱点な
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:42:36 ID:bhFOhHxg
てす
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:45:45 ID:qmeGb7CI
>>522
剛弓じゃないなら対キリンに増弾はいらない
武器は轟弓・ウィングボウ・ユミ・崩弓が主な選択肢
単純に火力重視で、集中・連射強化・ランナーの構成
ウィングボウなら集中・連射強化・ボマー・最大弾数生産も有り

どうしても増弾使いたいなら、ゲイルホーン・影縫・クイーンブラスター・覇滅弓
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:48:20 ID:+QyEAHfm
神ヶ島と鬼ヶ島の有効的な使用方法を教えてくれまいか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:52:30 ID:qmeGb7CI
>>523
凄弓やオオムラサキが対キリンで轟弓やウィングボウを抑えて上位に来るとかありえない
オオムラサキとか凄弓とかユミ狼以下だよ
一体どういう条件で比較してるんだ…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:52:41 ID:cqAgYvgq
ドキドキノコ の、
効率の良い集めかた を教えてください。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:52:42 ID:fAmM8k77
>>526
ヶ島シリーズは性能の特異性から対ミラ拡散祭りに用いられることが多い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:54:00 ID:+QyEAHfm
>>529

あざーっす
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:00:47 ID:NZGJo+JW
>>528
じみちに採取
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:01:30 ID:BB1EPvEn
>>527
攻撃タイプを完全一致で計算させてた。すまん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:03:39 ID:Da0LCQP3
ネットの良い集め方教えて下さい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:06:30 ID:d5xXEccA
弱点は頭だったのか…勘違いしてた。
持ってる素材と相談してどれか作って行ってみます。
とりあえず睡眠爆破未経験なのでウィングボウでやってみよw
>>523
>>525
お二人ともありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:07:15 ID:gxD0fEVq
沼地でクモの巣採取
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:15:35 ID:iSectaTu
拡散弾ってボウガンの威力でダメージ変わりますか?三角と神ヶ島Gみたいな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:19:24 ID:+OYj89Ez
ランスが苦手なモンスベスト3教えて下さい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:24:13 ID:YaF0qtp9
>>536
爆発部分のダメージは固定、着弾時に通常1と同じ威力があるけど無視して良いレベル
ちなみに速射でも爆発ダメージは変わらないので三角の拡散弾LV1は単純に倍の威力
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:30:00 ID:0XkP8Vsf
黒のカタストロを挑んでるんだけど立ち回りはどうしたらいいんだ。
どうしても二匹同時に相手になってしまうんだが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:31:39 ID:/pQruBe9
こやし玉?
やったことないけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:36:57 ID:NZGJo+JW
>>537
チャチャブー、ランゴスタ、大雷光虫
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:38:15 ID:NZGJo+JW
>>539
二頭同時に相手にしない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:39:24 ID:Q2Li6zo2
下位シェンの討伐は弓だとブルークロウUとプロミVのどちらが向いてますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:43:22 ID:YaF0qtp9
>>539
合流されたら2匹が分かれるまでエリア外で待つ
合流してもいっしょに行動するわけじゃないからそれほど時間は掛からない

>>540
やったことないならスルーしとけ
こやし玉の強制エリア移動が効くのはクック・ゲリョス・レイア・レウスだけだ、あとフルフルは別効果
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:56:37 ID:mP4VdtoH
>>543
多分プロミのが良いと思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:57:12 ID:iSectaTu
>>538

参考になりました
どうもです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:57:51 ID:dNONw2mc
>>539
自マキ付けて行動を観察すると分かるが、合流しないエリアがある
そこで戦うんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:58:59 ID:fAmM8k77
>>537
使う人の腕によるとこが大きいから、一概には言えない。
強いて挙げるなら個人的な意見になるけど、ラージャン、ドドブラあたりは追いかけ回すのがだるいからランスは避けがち。
あとミラもランスでは行きたくないなぁ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:12:59 ID:BxLyQfOa
ポッケポイントの効率のいい集め方を教えてください
今G1です
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:21:29 ID:kDgOrPwm
>>549
ポッケポイントなら村上位のバサルモスな季節で火薬岩運びなんてどう?
自マキと運搬の達人スキルがあれば、1回のクエで10000ポイント以上溜まるときがある
ランナースキルがあるともっと楽

2頭クエなんで雑魚が一切いないし、自マキでバサルのいるエリアを避けて
もしどうしても避けれない場合も、運搬の達人スキルがあれば逃げ切れる
(バサルのいる火薬岩を持ってエリアに入るとバサルは起きる)

あと、火薬岩運び終わったあとに岩に擬態してるバサルを起こせば
竜の大粒のナミダも2個拾える可能性もある

火薬岩を持つ前にこんがり魚を食べると火薬岩からダメージは受けない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:23:45 ID:BxLyQfOa
>>550
オーケーです!やってみますね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:28:56 ID:kDgOrPwm
>>551
火薬岩を運び終わったあと溶岩に足突っ込んで3乙したら早いけど
G1の武器持ってるなら村上位のバサルも簡単に倒せるからクリアしてもいいか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:30:31 ID:BxLyQfOa
>>552
まだG級武器ないんですよ
なので溶岩で死んでみますね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:59:16 ID:ayp0npuW
G級クシャで角破壊済みの2戦目で翼だけ破壊するなら
どんな武器がオススメですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:03:16 ID:Fy7yylz1
>>553
上位密林採集ツアー
ゴットカブト(虫取り)
厳選キノコ(採集)
黄金石の塊(採掘)
とかどうかね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:03:56 ID:Kw1W85BU
>>554
普通に戦うなら弓・ライト・ヘビィ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:05:28 ID:1rQqj95k
>>554
頭殴って転ばせるのなら、何でもいい気がするが。
あと打上タル爆があると、ちょっと楽しい。

>>553
盛岡のBCで黄金魚釣りも、たいていは余っている釣り素材で10000P逝く。
釣りがめんどくさくなければ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:07:16 ID:IgwS05N9
エビの巨大殻って捕獲と討伐とどっちがいいんですかね
wiki眺めてもよくわからなくて・・orz
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:08:52 ID:o+8lUF5c
>>548
なるほど…。

村クエのモンスターハンター、ランスだとキツそうだねw
最近ランス使い始めたんだけどSAの有難さが身に染みた
レウスにこんな苦戦を強いられるとは…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:11:19 ID:qmeGb7CI
>>554
角破壊後なら拡散強化天崩が一番早くて楽
ただし、1戦目で尻尾切断までしてると弱点があまり狙えないから
顔を狙える増弾クーネやボウガンで行ったほうが早くなる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:12:41 ID:1rQqj95k
>>559
っ風圧無効【大】
スタミナ管理がきつければ強走薬飲んどく。

ドドブラなんかは、慣れればなんとかなるが、むしろ風圧が危険だ。
あと金茶、大雷光虫、ランゴとかはなぁ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:12:58 ID:5TEzT7sV
すみません
>>417
お願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:15:30 ID:gZNzaC+E
>>562
回答もらえないようなら笛スレに言って聞いてみたら?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:16:39 ID:ayp0npuW
>>556,557,560
有難うございます
弓持って行ってみます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:18:54 ID:ZUPDh5Ov
>>558
黒wikiで検索に欲しい素材の名前(この場合はエビの巨大殻)を入れる
検索したら検索結果に含まれてるものを見る

モンスター名が出たら剥ぎ取り・捕獲・部位破壊・落し物で手に入ることがわかる
クエスト一覧が出たらクエスト報酬で手に入ることが分かる


エビの巨大殻の場合
剥ぎ取り2%、捕獲8%ということが分かる
亜種モンスター3連発!(大連続狩猟)の報酬にもなってることも分かる

なら単体クエで捕獲だろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:20:08 ID:SMKrfU3w
>>558
確率的には捕獲が上回る
トレニャー1500も数打てば当たるので称号がまだならこっちもあり
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:25:24 ID:FSoPGYkP
ネコ毛の紅玉ってどこで取れるの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:25:27 ID:WagRyIy5
>>562
以下が参考になるかも

【武神闘宴】難関クエ 挑戦5回目【フェスタ03】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1252939193/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:25:50 ID:IgwS05N9
>>565
いや見方はわかってるんですが確率的にどっちが上なのかがわからなくて・・orz

>>566
ありがとうございます
捕獲とトレニャーでがんがります
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:43:29 ID:Fy7yylz1
>>567
上位から沼地の1で採取しとけば出るらしいぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:09:54 ID:0TtDJAxj
>>567
砂漠の秘境オススメ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:21:44 ID:Nkd+bNA5
>>502 遅くなったけど、ありがとう。早速作ってみる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:36:45 ID:FSoPGYkP
>>570
>>571
ありがとう。さっそく探してくる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:39:19 ID:bqX3LGEo
属性強化、斬れ味+1、業物or回避性能のシミュお願いします

上のに砥石高速化はつきませんよね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:45:44 ID:ze9ec4ZI
>>574

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [475→563]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:グラビドZメイル [3]
腕装備:キリンXアームロング [2]
腰装備:ミラバルZスパイン [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:属攻珠×5、匠珠×2、斬鉄珠、斬空珠
耐性値:火[6] 水[4] 雷[6] 氷[3] 龍[-6] 計[13]

業物
斬れ味レベル+1
属性攻撃強化

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [390→504]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:キリンXホーン [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:忍の篭手・天 [3]
腰装備:オウビートXアンカ [3]
足装備:ナルガXグリーヴ [3]
装飾品:属襲珠、匠珠×2、名匠珠×2、光避珠
耐性値:火[-3] 水[-3] 雷[5] 氷[-3] 龍[3] 計[-1]

斬れ味レベル+1
属性攻撃強化
回避性能+2


属性強化、斬れ味+1、業物に砥石だと武器スロ3必要
性能の方に砥石は不可能
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:53:21 ID:3blH4Ay9
>>574 こんなんで良かったら?
男/剣/スロ[1]
キリンXホーン
忍の装束・天
忍の篭手・天
忍の帯・天
ナルガXグリーヴ
研磨*5,匠*2,名匠*2
斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,属性攻撃強化,回避性能+1
防御力398 火2 水-13 雷13 氷-7 龍5
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:58:45 ID:pGrVjkeE
>>512,519,521
抜刀わんこ担いでなんとか金ピカらーにゃんいてこましてこれました。改めてありがとうございました
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:21:53 ID:bqX3LGEo
>>575-576
ありがとうございます
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:33:00 ID:ZBPxxGbG
村、集会所、訓練所すべての中で一番報酬金が高いクエストを教えてください
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:38:45 ID:rIEozC4v
>>579
ウカム
イベクエ含めると +武神、覇王、チャレンジクエスト03
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:19:28 ID:4b1oFwxr
MHP2Gでは弓で瓶外しってできないんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:23:13 ID:2m0QN8hJ
>>581
つけてる瓶外すのなら
アイテム選んでいるときに△×で瓶上下に選べるから
それで選択なしにすればはずれるはず
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:30:34 ID:ZBPxxGbG
>>580
ありがとうございます
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:35:08 ID:bFGiDrWF
>>581
出来ない


>>582
単なる操作じゃなくてそういうテク
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:47:19 ID:wM99bXA+
>>584
Fで出来るのかな?
どんな感じになるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:51:25 ID:4b1oFwxr
>>582
すみません、説明が足りませんでした
>>584
できないんですか・・・
とても残念です。あの忙しい感じが好きだったんですが。
ありがとうございました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:04:53 ID:bFGiDrWF
>>585
Fなら出来る
動画で見ただけだけど、発射直前に装填したビンを選択状態のままカーソルから外すことで
ビン消費なしに効果が乗った矢を発射出来る、というテクニック

P2Gで言うなら装填した状態でLボタン押したまま他のビンに合わせた状態で発射する感じ(他のビンに合わせた状態でもLを押している限り装填したものは外されない)
でもP2Gは操作の関係上無理
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:07:24 ID:Fk/18Cz6
ようやくできたキリン装備(♀)のパンチラを楽しみたいんですが
ローアングル視点にできる方法ってありませんか!?

PSP2つ用意して双眼鏡使う方法と
雪山エリア4の崖を上り下りする方法なら知ってます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:08:39 ID:mAun9G+f
ボウガンと弓両用で使いたいんですけど、貫通強化に見切り2と属性強化ってどっちの方がいいですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:14:02 ID:bFGiDrWF
>>588
砦や街、密林、雪山など、飛び降りられる高い足場がある場所に行きます
際まで行き、背後に小タル爆弾をセットします

ゆっくりお楽しみ下さい!

高いほど飛距離が稼げるので鑑賞時間も長くなる



ここだと関係ないけどトライの水中はユートピア
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:19:22 ID:Fk/18Cz6
>>590
あざっす、ゆっくり楽しみますw
自分で調べた限り、Fでは↓の方法でもいける見たいですが、p2gじゃ無理っぽいですね。

634 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 04:56:29 ID:17Qh0AjR
>>632
連レススマソ
カメラをデフォの高さにした状態でしゃがむとカメラがぐっと近づいてカメラ自体の高さも下がる
その状態で適当な壁側にカメラを持ってきてゆっくりと手前に進みカメラを壁に押し付ける
そのまま壁にくっつくまで進んだら立ち上がる、カメラが壁に引っかかって固定されたら完了
ある程度はなれたりカメラを動かすと解除されるから注意

583を取ったときはキャンプから井戸に向かって左側の、井戸と接してる壁辺りに引っ掛けてから井戸に上った
後は井戸の縁に登って落ちないように奥行ったり前行ったりしてアクションするだけ
君の快適なエロライフを応援しているぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:27:47 ID:bFGiDrWF
>>589
ガンナーに見切りは空気
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:29:54 ID:Fk/18Cz6
>>589
担ぐ武器の性能に合わせて選ぶとイイかと…。
使う武器が何なのか分かれば、
もっと具体的アドバイスをしてくれる方が出てくるとオモ。

ただ、その3つより最優先で付けるべきなのは高耳。スキル枠に余裕ないならスンマセン。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:33:59 ID:jfvgYWBN
知り合いと一緒に上位ミラから
G級のミラ・ルーツ・バルカンのミラ系全てを倒したんですが、
これで集会所クエスト全てクリアしたら
こちらにもミラ系クエストが出るんでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:36:00 ID:W3zQ8Mwd
>>594
訓練所やってないと出ない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:36:45 ID:AICUUP5F
トレニャーで神龍木が最も集めやすいのはどこの何ポイントの場所ですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:39:39 ID:z/k5rh0V
>>588
農場のハンマー採取を失敗するのです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:42:03 ID:/pQruBe9
ようやく剣ピとれたので心眼+ガ性1+ガ強+αの装備考えてるのですが、
武器スロ0と1でのおすすめ+αをお教えいただけますか?
ちなみにガンスorランス用で、仮想敵は白黒グラビです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:44:37 ID:LXz3QcP8
対G級キリン、睡眠爆殺用のオススメの片手剣と、装備品+スキル構成を教えてください
ウカム前、ミラ素材なしでお願いします
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:49:33 ID:OVup5G61
上位防具でライトボウガンを使うのにオススメありますか?
できたら頭から脚まで一式同じ物が良いです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:52:33 ID:XHvm8uc+
>>599
睡眠耐性の上限、体力、全体防御が全て上昇するG級では睡眠爆殺自体お勧めできない
荒神で散弾ぶっ放した方がはるかに楽
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:52:37 ID:bFGiDrWF
>>593
必須でない以上、弾強化を押さえて最優先はないと思うぞ
なくても立ち回れるわけで
それなら集中や回避距離の方が優先度高いだろう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:56:19 ID:QPFCDTo2
>>602
いやいや、両用ってんだから集中はないだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:57:58 ID:BxLyQfOa
今G2にきたんですが
上位防具ではキツクなってきたので
太刀でオススメな防具はないでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:59:25 ID:LXz3QcP8
>>601
そうなんですか、回答ありがとうございます
ボウガン、弓共に全く使ったことがないので、これを機にガンナーに挑戦してみます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:01:24 ID:bFGiDrWF
>>603
両用っての見逃してた、すまない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:03:10 ID:R1zbfuoU
>>604
火力重視ならギザミZ、回避重視ならナルガXがオススメ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:04:45 ID:ADO1HwL/
>>604
Gギザミ回せればギザミXが鉄板だけど
赤フル高耳で堅実に行くのも面白いかも
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:05:13 ID:FC7ivJOc
G★3「宵闇に消ゆ」「しじまの向こう」を4回ほど回しました。
霞龍の宝玉、大宝玉ともに入手0個。
?ぎとり、基本報酬と結構な抽選回数があったと思うのですが、
上記素材を入手したい場合、回すクエ合ってますよね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:09:43 ID:ADO1HwL/
>>609
合ってるが運が足りない
激運討伐マラソンなんかで効率上げてみては?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:11:09 ID:mAun9G+f
>>592
何で空気なんですか?

>>593
ディスティやらブチヌキやら万遍なく使います。
耳栓は不要なんで付けないです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:12:44 ID:ZUPDh5Ov
G3ナズチの古龍の大宝玉は討伐報酬と剥ぎ取りだから激運は効果ないんじゃなかったっけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:15:14 ID:FC7ivJOc
>>610
ありがとうございます。
ちゃんと確率計算したわけではないですが、
0個ってのは結構なもんだと思うんですよね。
これが、俗に言う物欲センサーというやつですか。
とりあえず、もっと回してみます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:22:31 ID:ADO1HwL/
>>612
無いより有った方がいいかと思ったら墓穴を掘っていたでござる
剥ぎ取り名人の方が良いのねスマソ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:28:05 ID:Am44uzgx
女剣士 HR9 ウカム後 ミラ系なし

高耳 切れ味+1 砥石高速+@つく装備お願いします
武器スロ1か2ならいけます
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:28:33 ID:BB1EPvEn
>>613
古龍の大宝玉 2% オオナズチ 剥ぎ取り(G)4回
古龍の大宝玉 3% オオナズチ 尻尾剥ぎ取り(G)1回
古龍の大宝玉 1% オオナズチ 落とし物(G)姿が見えた時に音爆弾を当てる
古龍の大宝玉 3% G★3「宵闇に消ゆ」「しじまの向こう」 討伐報酬

4回やって出ないのは大体5割強くらい、剥ぎ取り名人付けて頑張ってくれ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:32:29 ID:R1zbfuoU
>>613
10連続なしとかあるから気長にやったほうがいいよ。
ちなみにダウンロードクエのジャンプテオ、ファミ通クシャルなら基本報酬にあるから激運は有効
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:34:13 ID:ZUPDh5Ov
>>615
さらに天殻天燐なしでシミュった
天殻天燐ありで武器スロ2つ使っても見切り+1と広域化+1が限度だから

防御力 [466→562]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
ミヅハ真【烏帽子】 [2]
ウカムルウルンテ [2]
リオソウルZアーム [3]
ミヅハ真【丸帯】 [2]
ガルルガXグリーヴ [2]
研磨珠×3、防音珠、匠珠×4、名匠珠
耐性値:火[-8] 水[8] 雷[2] 氷[13] 龍[-6] 計[9]

斬れ味+1、砥石使用高速化、高級耳栓
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:37:10 ID:FC7ivJOc
>>612
>>614
>>616
>>617

みなさんありがとうございます。
激運も剥ぎとり名人装備も持っていませんので、
とりあえずもう少し回してみます。
ただ、大宝玉はともかく霞龍の宝玉すら出ないとは…。
頑張ります!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:45:21 ID:6cpXAkcy
シミュおねがいします
HR9女剣士素材何でも
回避性能+2 斬れ味+1 見切り+2(無理なら+1)

よろしくお願いします
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:47:18 ID:ZUPDh5Ov
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [376→554]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:スカルフェイス [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:パピメルXマーノ [3]
腰装備:ナルガXフォールド [2]
足装備:ナルガXグリーヴ [3]
装飾品:名人珠×4、名匠珠×2
耐性値:火[-7] 水[4] 雷[-6] 氷[2] 龍[2] 計[-5]

見切り+2
斬れ味レベル+1
回避性能+2
---------------------------------------------------
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:48:43 ID:bFGiDrWF
>>611
1発の威力が高くないからあまりうまみがない
剣士と違って斬れ味による補正もないし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:49:55 ID:6cpXAkcy
ありがとうございます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:52:44 ID:mAun9G+f
>>622
なるほど。
それはへヴィでも言えることなんですかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:55:17 ID:vjRz7kam
金銀夫婦の尻尾リタマラに最適な防具を教えてください
できればウカム後、ミラ無しでシミュもお願いしたいです

武器はアーティかナルカミか鬼哭真打を考えています
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:58:08 ID:iEJBZE9W
>>622
一撃の威力と見切りの効果は関係無いぞ
そもそもモンハンの会心自体が強くないからどの武器につけても空気なのは一緒だ
切れ味ボーナスもたった会心率10%だからそんな劇的に差がつくわけじゃないし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:00:13 ID:6cpXAkcy
何度も申し訳ありません
620を武器スロなしでは無理でしょうか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:05:25 ID:AICUUP5F
>>627
見切り+1なら可能
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:05:33 ID:H8P+1Gpr
-Sklsm ver 1.0.0-

ミラバルZヘッド  ●●  光避珠
コンガZメイル   ●●  光避珠
カイザーXアーム  ●●  達人珠 回避珠
パピメルXアンカ  ●●● 名匠珠
ナルガXグリーヴ  ●●● 名匠珠

防御力[565] 火[6] 雷[3] 水[0] 氷[-3] 龍[-5]

【発動スキル】
見切り+1
斬れ味レベル+1
回避性能+2
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:08:25 ID:zRBAIhGQ
>>627
武器スロの名人珠外せばいいんじゃね?とは思うけど・・・

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [384→564]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:アカムトサクパケ [1]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:パピメルXマーノ [3]
腰装備:アカムトイッケク [2]
足装備:アカムトケマル [1]
装飾品:回避珠×2、名匠珠、光避珠×2
耐性値:火[5] 水[7] 雷[-3] 氷[10] 龍[-10] 計[9]

見切り+1
斬れ味レベル+1
回避性能+2
---------------------------------------------------
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:16:01 ID:Ruz7h63n
黒グラや連続狩猟にハンマーで行く場合
ダイダラボラスと毒槌【鳥兜】ではダイダラボラスの方がいいですかね?
回転に毒が出れば毒になりやすいから毒槌【鳥兜】はいらない子?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:22:38 ID:0TtDJAxj
農場のくろねこ、きんねこハンマーのベストタイミングがよく分かりません。
詳しく教えていただけないでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:26:35 ID:y/+bXmGB
>>632
力溜めてるのを放って置くとタイミング過ぎた後にまた力溜め始めるから
それでベストタイミングを覚えるといいかも
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:32:32 ID:emn1B/UU
>>632
力が最大に溜まった瞬間(光った瞬間)じゃなくて、
光ったのを確認した後にすぐ押すようにするとうまくいくようになったなぁ。
スランプになったら気持ち遅めに押してみるといいかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:45:43 ID:0TtDJAxj
>>633
>>634

ありがとうございます。
何度か練習してみます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:56:40 ID:yIE/QZxP
>>631
黒グラ単体に関しては毒槌の方がいいかも
ダイダラボラスはぶっちゃけ属性値が低いから
よほど手数を稼がないと耐性の上がってく後半あたりからは段々厳しくなる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:00:49 ID:BxLyQfOa
Gナルガクルガに毎回20分かかってるんですけど
これは長い方ですか?短い方ですか?
武器はダークネスです。攻撃スキルはありません
ちょっと参考までにお聞きしたいです
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:02:34 ID:SvAXRJtx
あ、俺も黒グラについて質問なんだけど
コイツを倒すのには龍頭琴と飛龍刀「葵」Gどっちがいいですかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:05:47 ID:8RMCTfDb
>>637
まあそんなもんだろ
武器換えればもっと早くなるのは間違いない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:07:05 ID:8RMCTfDb
>>638
スキルを何つけてもいいなら、龍頭琴のが楽
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:07:17 ID:yIE/QZxP
>>638
圧倒的に龍頭琴だと思う
近接でひいひい言ってたのがアホらしくなるくらい呆気無く終わる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:10:44 ID:xiPLQpbT
>>638
黒グラに関していうなら属強アメザリ以外の近接武器が行く気がしないレベルだしなぁ
ガンナーのほうが格段に楽
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:10:50 ID:SvAXRJtx
ラヴァもどき装備にランナー付けて龍頭琴使って挑んだんだけど
物凄い時間かかったんだが・・・
ランナーじゃなくて拡散強化つけるべきだったかな?

そうなると、飛龍刀葵Gってどのシチュエーションで使うんだろう・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:11:57 ID:y/+bXmGB
>>643
龍頭琴は拡散より属性強化
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:12:34 ID:SvAXRJtx
あ、そっか
属性強化でもう一回やらかしてきますね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:13:00 ID:dNoQ1IWJ
雪獅子の鋭牙のよい集め方教えてください
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:13:54 ID:BxLyQfOa
>>639
良かった
ちょっと安心しました
もうちょっと頑張ってみようって気になりました
やっぱみんな最初は時間かかるもんですよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:15:05 ID:BB1EPvEn
>>643
龍頭琴の運用が若干違うんじゃないか?
属性強化つけて溜め1を腹に連打する作業です
弓スレによれば龍頭琴TでGグラ討伐できたとか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:15:07 ID:8RMCTfDb
>>643
龍頭琴には高級耳栓
溜め1のために属性攻撃強化
溜め4のために装填数UP
が良いよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:20:05 ID:yIE/QZxP
>>643
クシャルダオラとかじゃね>葵G
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:21:17 ID:xiPLQpbT
>>646
ゴールドイクリプスでサクサク上位ドドブラの頭を切ってれば部位破壊で集まる
シビレ罠つかうと楽
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:28:17 ID:93pFFX4U
>>646
雪山の巣の下りてくるところに落とし穴置いて待ってるだけ。
落ちたらお好きな火属性で攻撃
1回でダメなら一度退散して再度同じように。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:29:24 ID:yIE/QZxP
>>651
自マキ・業物・アイテム使用強化・火属性双剣(○○ノツガイ系)で雪山3で待ち伏せ
着地点に落とし穴を設置し待機
ドドが3に来たらすぐに強走薬と怪力の種を飲む
ドドが落とし穴にはまったら怪力の丸薬を飲み即鬼人化
あとは頭に乱舞の嵐をお見舞いする
牙も簡単に折れ、雑魚も呼ばなくなるし、耳栓もいらない
マジオススメ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:29:42 ID:JsYfLaHf
>>625尻尾斬りリタマラなら剥ぎ取り名人一択だと思います
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:35:00 ID:SvAXRJtx
>>650
なるほど
連続狩猟だとゴゴゴのほうが良さ下かな・・・

てか、殆どの敵ってガンナーのほうが楽に狩れる様な気がしてきた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:11:04 ID:EbOdd70X
ガルルガG2 単体クエの背中破壊にむいてる武器 戦法など教えてください
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:12:41 ID:bN4ZVA8F
>>656
落とし穴に落としてアメザリ乱舞なり水冷バシャバシャなり
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:19:20 ID:QPFCDTo2
>>656
2頭クエで高台から龍頭禁溜め1連打ハメすれば超簡単
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:20:31 ID:xQ48xUDl
G級にあがったばかりで作れるつおい装備おせーて
武器は大剣とハンマーでヨロシコ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:22:37 ID:y/+bXmGB
>>659
ハンマーなら極鎚ジャガーノートオススメ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:22:57 ID:EbOdd70X
>>658>>657
ありがとうございます
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:24:00 ID:ToV5F425
>>659
大剣は、
ディシジョン→パニッシュメント
フル・フルミナント

ハンマーは、
ブラックスミス→極鎚ジャガーノート
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:31:14 ID:xQ48xUDl
サンクスコ
早速つくってみるわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:31:16 ID:SvAXRJtx
ハンマー使い方わかんねェ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:35:28 ID:bN4ZVA8F
>>664
ここは日記でも雑談スレでもないので質問がないなら余所へどうぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:37:58 ID:rB/nouBF
ヘビィでのグラビ戦について質問です

怒りカウンター咆哮をシールドでガードした際、続く攻撃が薙ぎ払いビームだと避けられません
上手な避け方のコツがありましたらご教示願います
位置取りはグラビの10-11時方向を基本キープしています

ひょっとして、咆哮モーションを見たら敢えて納銃して喰らい、その後の攻撃をダイブ回避する方が安定しますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:41:38 ID:VxL2vxbC
>>666
回避距離付けると世界が変わる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:44:48 ID:/puL2Awo
>>666
グラ咆哮はぶっちゃけシールドも納銃もなく追撃は回避できる
咆哮喰らう瞬間にグラの左前にいればその後のなぎ払いも充分避けれる
シールドで咆哮を受ける時の向きが悪くてノックバックがグラ正面方向にいってるとか?
グラビームは出始めの判定がかなり甘いから落ち着いてコロリンすれば余裕だよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:45:03 ID:H8P+1Gpr
双獅激天でラーにゃん分断方法とかあるなら教えてください
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:45:17 ID:+jxJ+VzF
ソロのタイムアタックの話題はよく見るけど、
PTでのタイムアタックの話題を見ないのはどうして?
ラオートばかりになるからでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:45:31 ID:yIE/QZxP
>>666
薙ぎ払いビームなら性能+2で楽に回避できる
ちなみに要練習だが咆哮も回避できる

>>667
いや、この場合距離じゃダメだろ
世界が変わるのは否定しないが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:45:41 ID:AICUUP5F
>>666
真後ろに下がるような角度でガードしてないかい?
斜めにガードして斜め後ろに下がるようにすると良いよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:45:55 ID:YaF0qtp9
>>666
個人的には納銃して咆哮を喰らう
グラビの咆哮は硬直が短いから距離が近すぎないかぎりその後の攻撃はすべて緊急回避で避けれる

高耳の変わりに他のスキルを付けれるし、閃光ハメしないなら高耳はいらない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:50:16 ID:173QCdEi
地元や学校の友達がモンハンから遠ざかって最近さびしい限りです
モンハンを扱っているブログとかで面白いサイトってありますか?
モチベーションを保つのにネットでの繋がりが欲しいと思いまして
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:53:39 ID:/puL2Awo
>>674
さすがにネット環境があるなら俺はググれと言いたい
面白いかそうじゃないかなんて人それぞれだし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:55:15 ID:R1zbfuoU
>>674
俺も周りの友人達がやめてしまってるんだがニコニコ動画のプレイ動画を見て楽しんでる。
まだ更新中の動画もけっこうある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:56:12 ID:rB/nouBF
>>667>>668>>671>>672>>673
有難うございます
恥ずかしながら、正面からガードしてそのまま後方にノックバックしていました
左を向いて右方向へノックバックを試してみます

剣士メインのファーストキャラは回避距離をつけて咆哮は納銃して喰らっていたのですが
セカンドキャラで回避距離無し&シールドの立ち回りが安定しなかったもので、質問いたしました
お世話になりました
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:58:37 ID:dNoQ1IWJ
ドランゴンブレイカーGに匠業物見切り2の装備でアカムと火事場貫通強化やほうでヴォル2匹ハメ
どちらが金集めいいですかね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:58:39 ID:wYBZNtkM
>>669
隠密つけて、けむり玉を投げつつ高台へダッシュ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:59:32 ID:YaF0qtp9
>>669
右の壁沿いに奥に行って1匹を高台前に誘導してモドリ玉
1分30〜40秒ほど待って闘技場に入って奥にいるラージャンが入り口側を向いてなければ成功
半分くらいまでなら近付いても気付かれずに戦える、閃光玉は禁止

戦ってる方のビームが当たらないように立ち回る
高台前のラージャンが固まる向きはランダムなので入り口側を向いてたら気付かせてもう一度モドリ玉かリタイヤでやり直し

>>670
ほとんどが腕はまったく関係なくて罠や閃光などの連携だけだから面白くもなんともないしなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:00:04 ID:la50tZU/
>>678
アカム
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:02:04 ID:N4Ok/iS3
>>678
PSによる
アカム5分針安定しないなら兄貴ハメのほうがいいんじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:02:38 ID:BbbRBVsP
>>679
>>680
ありがと
ちょっとガンスで死んでくる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:17 ID:olyeAQEH
アカム5針安定してるのでアカムでやります ありがとうございました
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:18:27 ID:PMW0cSmr
>>683
679だけど
自分が書いたやり方はガンナー限定ね
手前の奴は気付かずにボケッとしてるけど、奥の奴は気付いて追いかけてくるので、そのまま高台から射殺する
ガンスの砲撃でもひょっとしたらいけるかもしれないけど、試してないので駄目だったらごめん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:23:07 ID:mkTTkoKB
特定の属性のみで破壊できる部位について教えてください

テオ・ナズチの角は1回でも龍属性の攻撃を与えればよいのは知っていますが、ドドブラの牙は
@1回でも火属性の攻撃を与えればよい
A火属性が付いた攻撃全体で、部位にダメージを与えられる
B攻撃の火属性の部分でのみダメージを与えられる(物理攻撃の分は部位破壊には蓄積しない)
のうちどれに当てはまるのでしょう

また、ラージャンやドドブラ亜種の氷ではどうなんでしょう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:23:21 ID:kajIaBgK
ランスとギザミの相性ってどうですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:25:30 ID:RsWc7SOs
狩猟笛で質問なんだけど、訓練所ではじめて使うから歌の重ねかけがまったくわからない・・・
これって何個まで重ねて効果を付加できるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:28:59 ID:zSyCvUIa
>>674です
とりあえず適当なワードでぐぐってみたけど、
更新が止まっているブログも多いですね、その割に検索上位に…
とりあえずブログランキングってのがあったので、順番に見ていくことにします
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:29:06 ID:OVtYMmQO
>>686
1回でいい、は龍属性必要な奴らだけ
他の属性が必要な部位破壊はその属性の攻撃で蓄積する必要がある

…んだけど、実はAかBかよくわかってない
少なくとも@ではないから剣士なら属性付き担ぐ必要がある
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:29:45 ID:hqXoL9Rh
>>686
ナナ・テオ・ナズチの角以外はみんなA、条件を満たした武器の総ダメージの蓄積が必要
テオなどの角もただ龍攻撃を当てれば良い訳じゃなく他の条件を先にクリアしておかないとカウントされない
よく言われるエリア移動でリセットというのは検証があまかった頃に間違って広まったもの
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:30:47 ID:OVtYMmQO
>>687
攻撃面で言うと良好
上段突きで顔面にも攻撃しやすい
だが立ち回りはガード主体だと通常時はともかく怒り時手数で押されてジリ貧になるので注意が必要
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:33:24 ID:OVtYMmQO
>>688
基本的に、1回吹いて更にもう1回吹くことで効果の上乗せが可能
ステータス上昇系は効果が上がるし、風圧無効は重ねがけすることで風圧完全無効(龍風圧も無効)になったり大事
基本の移動速度アップと弾かれ無効は重ねがけしても意味ない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:36:34 ID:RsWc7SOs
>>693
例えば白赤黄の場合
白赤白赤で攻撃力強化「中」になったりするわけかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:40:40 ID:OVtYMmQO
>>694
平たく言えばそんな感じ
そこから何回白赤を吹こうともそれ以上は上がらない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:42:53 ID:dj0xXBfi
プーギーを飼うことで狩りにメリットはあるのでしょうか?
一度は連れ帰ったものの、自室で鳴き声がするのが
どうしても我慢ならずにリセットしてしまいまして…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:45:02 ID:RsWc7SOs
風圧だけが重ね掛け可なのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:47:49 ID:OVtYMmQO
>>696
ない
強いて言えば話しかけたときの撫でる入力のベストタイミングが肉焼きと同じなのでそれの練習になるぐらい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:49:06 ID:kajIaBgK
>>692
ランス相性いいんですか・・・
さっきボコボコにされてきたので
ちょっと自信喪失しました・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:49:13 ID:OVtYMmQO
>>697
1回吹いてから同じの吹いて効果を上乗せすることを重ねがけというんだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:50:15 ID:+R54Guy6
猫飯の攻撃力UP大と装備効果の攻撃力UP大は重複しますか?
又、重複しない場合は同じ効果だからですか?
又、装備効果の攻撃力UP中との併用は可能ですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:51:50 ID:OVtYMmQO
>>701
>>3参照
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:52:06 ID:v925WQWE
>>696
行商ばあちゃんに話しかけやすくなる
ただそれだけ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:56:35 ID:zxbc2lzs
>>691
「エリチェンされるとリセット」・・・
最初からそういう条件だと思い込んでやってるから
自分で改めて検証でもしないかぎりそうでないとは気付き難いよね
実際ここでもそれが誤った認識だと指摘する人は少ないし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:02:43 ID:xe4SO9FB
>>691
古龍の角は結構前にここで詳しく検証されてたはずだが
条件満たす順番はどうでもよくて、全て満たした後の最初の怯みで破壊だったような
龍属性のエリチェンキャンセルも本当じゃなかったっけ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:12:07 ID:hqXoL9Rh
>>705
自分でも検証してみたけど耐久値2回と体力60%以下を先に満たさないと龍属性攻撃はカウントされない
両方の条件を満たした後に滅龍弾を怯まないように頭に撃ってエリアチェンジさせる
その後通常弾で怯ませたら破壊成立したのでキャンセルはない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:12:27 ID:zxbc2lzs
というか条件を満たす前の龍属性蓄積は必然的にノーカウント
そういうことで誤った認識が広まったんだと解釈してるが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:15:15 ID:M2JTHOhF
古龍の角はwikiからしてテオ、ナナで破壊条件の文章のニュアンスが異なるし
自分ではちゃんと解っていても、もうDOS時代よろしく全部
「よく解らないが龍がいるから(オトモや滅龍弾はほっといて)龍武器持ってけ」
なんて説明で済ませてしまいたい気分ではある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:17:07 ID:aORjsy43
>>699
最後の最後の救済策として突進で足を抜けるように戦う、というのがある。
敵の大概の攻撃は通り過ぎてから行動するからあまり被弾しない。
ただ、個人のスキル向上とかから言ってオススメは出来ない。

簡潔に伝えるのが下手だから無理矢理短くしたけど、本当の最後の策としてどぞ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:28:26 ID:iaLJGMTd
>>699
そんなもん自信じゃなく過信だろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:29:00 ID:lrdsku1M
Jテオハメについて教えて下され。


1通常ルートじゃない(8→6→7とか)のってどのくらいの確率なんでしょうか?

2火事場貫通強化やほおで、毒弾つかった方が早く終わるんですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:35:00 ID:mkTTkoKB
>>690>>691
ありがとうございました

火属性が入っていれば良いということはドドブラ牙破壊に大剣で行く場合は
属性重視のデスカ・デス・ソルより物理重視の火砕断の方が、抜刀や溜めを使う大剣として良さそうですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:36:26 ID:xe4SO9FB
>>706
なるほどね。そーゆーことか

コウリュウでナズチ行って、龍お供に適当に頭殴らせて足切ってたら壊れたからさ
そんなもんかと思ってたけど、ちゃんと条件満たしてたんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:39:40 ID:zSyCvUIa
フルフルの最大金冠ってG1クエとイベクエデンゲキのどちらが出やすいでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:41:11 ID:hqXoL9Rh
>>711
体感だと10〜15回に1回あるくらい
毒弾なんか撃つなら普通に貫通撃ってた方が良い
効率よくダメージを与えるにはバリア中は貫通1を使う、ダウンしたら貫通3
貫通2・3は弱点の尻尾まで届くのでちゃんと当たる角度で撃つ
安置からではクリ距離から外れるので前転1回分前に出て攻撃
ブレス・遠距離爆破がきたら後ろに逃げる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:42:37 ID:N4Ok/iS3
>>711
1.極稀にある、つか確率分かってもしょうがないだろ
2.貫通ひたすら撃ってたほうがはやい

>>714
イベクエ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:14:45 ID:7iO1cfHH
村下位のシェンガオレンが倒せません!
装備はレウス一式、武器はデッドリボルバーなんですが、ほかにおすすめの武器ありますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:27:19 ID:Fv4g8Pc6
携帯からすみません。
ヤホーでモンスターハンターに行く時、
弾はどの順番で撃てばいいですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:33:21 ID:BbbRBVsP
>>717
太刀が比較的お勧めかな
脚の後ろから縦切り×2
移動に合わせてコロリん

それか貫通撃てるヘビィで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:42:44 ID:Z6IWSRnN
>>718
貫通2,3はレウス、ティガで消費してもいいと思う
閃光で動き止めてからHIT稼げるところ狙って打ち込む

ナルガは1HITあたりのダメージでかい貫通1 なくなったら通常で

ラージャンは主観モードじゃなくても通常弾でほとんどの部位に
ダメージ通せるから 通常2,3のいずれかでOK
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:50:37 ID:Fv4g8Pc6
>>720
ありがとうございます。
今から凸してきます。
722696:2010/09/14(火) 02:56:14 ID:dj0xXBfi
>>698
肉焼きのタイミング練習くらいなら飼う必要ないですね…

>>703
行商バァに何かありましたっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:01:29 ID:BbbRBVsP
ババァに話しかけたつもりがブタに手を叩いてたことってない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:09:25 ID:vvV3bw/G
>>717
貫通撃てるボウガンでヤドから顔に向かって撃ってたらなんとかなるぜい
725696:2010/09/14(火) 03:24:41 ID:dj0xXBfi
>>723
あ、なるほどw
まあ、それくらいなら別に…

やっぱりプーギー飼うのはやめときます。
回答ありがとうございました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:29:51 ID:I1DOiAbe
>>717
貫通弾の装填数が多いメテオキャノンで貫通(弱点)と火炎弾(脚)を撃ってれば勝てる

>>725
ぷ、プーギーを飼わないだと!!?
この非国民が!!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:37:14 ID:fn2xYUfP
URL貼らずに申し訳ないが、ニコ動観れる方にお聞きします。

まったり訓練場のギザミ亜種訓練ランスで回避の説明(5分7秒位)で安全地帯が一箇所だけあるとのことですが、どこだか判る人居ます?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:57:10 ID:BbbRBVsP
その動画は知らんが
エリア4からエリア1に行くエリチェンギリギリの所だと思うが
ブレスと怒り時の爪以外当たらなかったと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:25:06 ID:gG9T7zcM
ライトとヘビィボウガンについて質問です。
ライトは幻獣筒、ヘビィはラオ砲・極、夜砲があります。

大宝玉を結構手に入れたので両方作成予定なのですが
よく話題にあがっている、阿武祖龍弩とディスティアーレなどは
使い勝手がどうでしょうか?また持っておく必要はありますか?(ネタではなく)

後は、大宝玉使うライト、ヘビィ武器のオススメ教えてください。
お願いします。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:12:44 ID:iaLJGMTd
>>729
オススメはマジンノランプ
アーレは素で強い
アブソはクセがあるが使える
作る価値はある
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:13:09 ID:x7E0SUbZ
オトモの攻撃がモンスターから弾かれなくするには、攻撃力を151以上にすればいいのでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:20:30 ID:iaLJGMTd
>>731
いいえ
たとえば硬化ミラには弾かれますな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:24:56 ID:x+hYoVDA
>>587
どうせP2Gでできないからどうでもいい話ではあるがその説明は間違い
あれは弱点やクリ距離じゃないときに
強撃ビン消費するのが勿体ないから瞬間的に外してまた戻してるるだけ
ビンの効果は乗らないけどかといって攻撃しないのも勿体ないからああいうテクを使う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:29:04 ID:x7E0SUbZ
>>732
回答ありがとうございます
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:30:27 ID:z6/yoIxF
大剣で武神、村モンスターハンター、フェスタ03(全て閃光わな無しで)クリアしたのだが、俺のPS10点満点で表すと何点?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:43:29 ID:iaLJGMTd
>>735
俺と同じ位と見えるので、2点位
赤点同士、補習受けようぜ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:44:14 ID:gG9T7zcM
>>730
ありがとうございます。
とりあえずマジンノランプも作成してみますー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:06:04 ID:9vfxm/HD
フエールピッケル集めに効率の良い演習はどれでしょうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:10:00 ID:gYXcu2fc
スキルでボマー、心眼、状態異常攻撃強化がつく防具の組合わせがあったら教えて下さい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:11:57 ID:iaLJGMTd
>>738
楽で速いからグラビの片手剣かな?
キリンのハンマーや太刀もいいな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:13:49 ID:iaLJGMTd
>>739
デスギアS一式に爆師珠つめるのが簡単そう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:15:18 ID:9vfxm/HD
>>740
グラビ片手ですか
グラビ好きじゃないので一度クリアしてから手を付けてませんでした
ちょっと行ってみます
有難うございます
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:19:28 ID:UpA+aQVt
下級リオレイアが棘を堕としてくれませんが、対策は運と忍耐しかない?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:26:59 ID:7jw4S7Kk
>>743
鎧竜の頭殻か眠鳥の胃石があれば森丘で低確率で爺さんに交換してもらえるからネコの交渉術つけていくといい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:28:49 ID:kajIaBgK
ダークネスでヤマツカミ討伐できますかね?
ヤマツカミ初見です
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:29:17 ID:gYXcu2fc
>>741
おお有り難うございます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:30:21 ID:SCJQS8gb
>>741
-Sklsm ver 0.10.0-

武器         ●  爆師珠
渇望のピアス
S・ソルZメイル   ●● 特襲珠
デスギアSファオスト ●● 特襲珠
ギザミXフォールド  ●● 爆師珠 爆師珠
デスギアSフェルゼ  ●● 爆師珠 爆師珠

防御力[489] 火[7] 雷[0] 水[3] 氷[-3] 龍[1]

【発動スキル】
心眼
状態異常攻撃強化
ボマー
激運
体力-10
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:43:04 ID:iaLJGMTd
>>745
できるけど、他にいいのはいくらでもあるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:05:58 ID:guwiW550
>>720
自分の振り分けは
・レウスに貫通1
・ティガに貫通3→貫通2(→貫通1)
・ナルガに(貫通2→)貫通1
・ラーに貫通1
最大弾数生産つけた非火事場夜砲PBで、支給品と併せて貫通1が大体60発前後余るはず

>>735
大剣が専門外の自分でもできることなので、やはり2点
武神が爆弾無しなら、自分より上で3点
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:22:13 ID:gYXcu2fc
>>747
激運がついてて良いですね素材集めが楽に
有り難うございます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:53:18 ID:iaLJGMTd
>>750
素材制限なしかつ武器スロット2なら

剣聖のピアス
マカルパU
マカルパU
ガルルガX
マカルパU
に珠つめて
心眼、状態異常攻撃強化、ボマー、調合成功率+15%、錬金術
とかできるよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:09:16 ID:B+8Ruhro
テンプレの対キリン・ディア荒神装備ですが、どうやっても回避距離のポイントが1足りません…。長い間テンプレに載っているのでテンプレにミスはないと思うのですが、何故でしょうか?ご回答お願い致します。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:11:46 ID:5S6U8NVF
上位で黒グラに竜頭琴で行く場合、高級耳栓は付けるとして、
属性攻撃強化と拡散矢強化だと、どちらを優先するべきなのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:11:52 ID:8d1Zi2fe
>>752
とりあえず自分の装備さらせよ
自分が間違ってる可能性を考えないのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:13:42 ID:8d1Zi2fe
>>753
溜め1の物理ダメージなんてカスみたいなもんだから
圧倒的に属性強化を優先すべき
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:23:02 ID:guwiW550
>>752
ひょっとして、跳躍珠と飛躍珠を間違えてない?
飛躍珠が用意できなければ、スロ2必須
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:23:57 ID:gG9T7zcM
ライトボウガン用装備について質問です。

・ウカムライト用(ディア・ディア亜種メイン?)
・マジンノランプ用(自動装填+属性強化+高級耳栓のテンプレ以外)

を教えていただけると嬉しいです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:25:21 ID:5S6U8NVF
>>755
ありがとうございます。心おきなくバシャンバシャンやってきます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:38:27 ID:gYXcu2fc
>>751
何度も答えていただき本当に有り難うございます!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:38:37 ID:HBDrujZ0
ウカムハンマーに抜刀術あり、斬れ味+1なし装備で
常に抜刀会心で攻撃した場合、
どれくらいの攻撃力になりますか?
斬れ味が紫レベルのハンマーで普通に攻撃するのと
同じくらいの攻撃力になりますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:49:01 ID:CS/waU/W
>>760
攻撃力はわからんがマグニチュードも上回る
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:53:10 ID:GbBhngl3
ガンスほとんど使ったことが無くて、訓練で大苦戦します。
戦い方のコツはありますか?

一応、今やってるのは、武器出しから突き→砲撃→武器しまうかガード→繰り返しがメインです。
ダメージ効率かなり悪くてキツイ感じがします。

上突きと水平突きはどう使い分けたらいいんですか?

ガードしながら動けないですよね?スタミナきつくならないですか?

下手なので教えてください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:59:33 ID:grryNr2u
最近知り合いからソフトを譲って貰ったのですが、ラオロンシャンを倒した時に3カ所から3回剥ぎ取りで合計9回剥ぎ取れるらしいのですが、時間が足りません。
倒した時のカメラワークをキャンセルする方法とかありませんか?
スキルで剥ぎ取りスピードを上げられるらしいのですが、まだスキル付けられないので、アドバイスお願いします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:02:05 ID:QPowpBoA
>>762
俺は大体は武器だし攻撃→水平突き→敵の動作を見て切り上げでやってる。
砲撃は罠とかで相手が拘束されてるときのコンボの繋ぎ程度に考えた方がいい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:04:05 ID:QPowpBoA
連レスすまん
>>762
ガードしながら動くことはできるよ。その間はスタミナも回復する。
ガード移動をうまく使えればスタミナ管理は楽になるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:04:18 ID:hlOioKrg
>>762
砲撃は封印でいい基本水平突きで当たらないときに切り上げ上方突き切り上げ
コンボ途中でも適時ステップでキャンセル
中距離なら踏み込み突き上げやステップで近づく
上方突きは他の攻撃が当てられない時だけ使っていく
多分必要のないところまでガードしている気がする
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:05:43 ID:nZdPL4Vk
>>760
一撃の威力はかなり高いだろうけど、実戦的なダメージ効率としてはいちいち武器しまう分うんこだろうな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:06:40 ID:DhDBumAg
GJテオの岩ハメは、闇夜弓【影縫】、火事場+2、貫通強化でも倒せますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:07:10 ID:G5H3DaDn
大タル爆弾って何個置いても一個分のダメージしか与えられないって聞いたことあるんだけど、動画とか見てたらいっぱい置いてる人をよく見ます。
実際のところはどうなんですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:07:35 ID:KpSuaa+6
>>763
ラオシャンロンは最大9回剥ぎ取れるのは確かですが、高速採取がない場合どんなに頑張っても9回全ては剥ぎ取れません
コツとしてはラオが完全に倒れる前に後ろ足か頭に位置取るくらいしかありません
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:08:22 ID:iaLJGMTd
>>764
ハイドベルトだけで、高速剥ぎ取り&採取がつくけど…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:09:55 ID:dj0xXBfi
>>763
倒した後の『目的を(ry』の演出ならセレクトで飛ばせる
ついでながらぬこ飯作ってるムービーも同様
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:11:29 ID:iaLJGMTd
>>769
爆風の範囲内にモンスターがいるなら、置いた数だけダメージが入ります
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:12:53 ID:UpA+aQVt
>>744
そちらの方が難しい気がするが、さんくす。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:14:34 ID:CS/waU/W
>>770
ラオが怒ってるときに倒せば高速剥ぎ取りがなくても9回剥ぎ取れる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:21:32 ID:G5H3DaDn
>>773
ありがとう!今まで一個ずつ置いてやってたからこれからはかなり時間が省けるな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:22:41 ID:J+OhO0gx
>>762
俺は逆に砲撃主体だな。
突いて砲撃ではなく砲撃のみにしたりとか、ステップで隙を減らしたりとか、臨機応変に。
相手の肉質と砲のタイプで比重が変わってくる。
ガンスでは弾かれる位なら砲撃の方がよいけど、かといって砲レベルが低いと効果的ではないからな。

とにかく欲張らない事。安易に収納しない事。



>>769
睡眠爆破を指しているなら当たってはいる。
この場合、「最初に当たった一撃」が3倍になり、残りが通常ダメージになる。

起爆用の爆弾やペイントを先に当てないようにな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:25:12 ID:gG9T7zcM
どなたか >>757 お願いします。
素材制限なし、ウカム済、ミラ素材も一応OKです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:26:56 ID:UyrvJ1L9
>>778
どう使いたいのかわからんからなんともいえない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:28:03 ID:fn2xYUfP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7669445
この視点でやるメリットってある?

動画とか結構観たけどこの人だけこの視点でプレイしてる。
ティガとかナルガの咆哮回避するときわかり易いくらい?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:33:41 ID:UyrvJ1L9
>>780
やってる本人が見やすいならある
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:36:51 ID:guOwnW+i
爪護符強撃有りでラージャンと戦う場合弓で一番いいのは剛弓ですか?

できたら3番目くらいまで教えてください
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:47:57 ID:guwiW550
>>757
自分はウカムライト用に
増弾のピアス
クックZ
キリンX
キリンX
クックZ
に珠を詰めて
装填数アップ、装填速度+2、属性強化
これでアブソと使い回してる

ランプはスロ3を生かして
高級耳栓、自動装填、属性強化が王道だと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:57:19 ID:gG9T7zcM
>>783
ありがとうございます、やっぱり装填速度でいいんですね。
高級耳栓と悩んだのですが、ウカムライト使う場面が
そもそもディアなのでハメ&閃光漬けだからいらないかなと。

ランプは王道が一番みたいですね。
連射もないみたいですし、安心しました。
参考にさせてもらいます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:04:45 ID:gCG343U9
>>780
黒グラのガス付きブレスとガス無しブレスの予備モーションの判別も見易くなる。
デメリットは慣れてないと距離感が掴み難いね
最終的にはやってる本人がメリットを感じるか否かの差だと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:10:38 ID:nZdPL4Vk
>>782
期待値的には剛弓>ユミ>グラキ
だが剛弓は溜め3が連射4止まりで溜め2はラージャンには適さない拡散なので、
立ち回りの楽さを重視するなら溜め2も連射のユミ、クリ距離弱点を外しても属性値分一定ダメージのあるグラキも普通にアリ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:21:59 ID:GbBhngl3
>>764-766
ありがとう。
毎回武器しまうんではなく、ガードとステップを使い分けて、基本は水平突きで張り付いて戦う感じなんですね。
上突きは水平突きでは弱点に届かない時くらいなんですね。

>>777
基本砲撃の方もいるんですね。
訓練では砲撃弱い武器も多そうなので、グラビモスやバサみたいに硬いのが相手なら砲撃メインで使いますね。
ありがとうです。

スゴイ参考になりました。
敵のサイドや背後に張り付いて、ネチネチプスプス突き、時々ドカンと一気に砲撃するイメージで行きます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:23:36 ID:grryNr2u
>>770>>772>>775
やはり位置取りとスキルって事ですね。

ありがとうございました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:27:04 ID:iaLJGMTd
>>784
遅くなった
マジンノランプ
狩人TシャツX
キリンXグローブ
キリンXショルト
クリームジャージー
に珠つめて

自動装填、属性攻撃強化、自動マーキング、捕獲の見極め

頭はピアス系、胴はTシャツ系と簡単に換えられる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:27:51 ID:O1ahbr5U
>>768
自マキ集中火事場2のクーネで何度かやったけど
3度目の飛来で討伐して20分残、瀕死で逃げられると
さらに睡眠爆破の時間がプラス

火力の落ちるその装備だと時間切れの可能性も・・・
火事場夜砲を避ける理由はまずないかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:43:27 ID:5jZbYXxZ
>>782
回避距離があるなら拡散強化天崩も考慮してもいい気がする

ビン全部使えるし、村最終のラー以外にも強い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:46:55 ID:DhDBumAg
>>790
クーネだと溜め2貫通ですね、それに集中スキルだと手数かなり多いですね
うーん厳しそうですね、ありがとうございました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:47:28 ID:7dPukjcu
>>785
この視点でも練習しといたほうが良いかな?
785氏は(というか、このスレの住人も)視点どうしてんの?

あと、グラビア種のガス有無しの判別方法教えて下さい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:05:06 ID:u+HjW/qo
>>793
首を上に振り上げてからビーム発射までの時間が違う。
ガス有りは長く、無しは短い。

ちなみに鳴き声でも判別できる。鳴き声長→ガス有り

どちらも微妙な違いだからよく観察して慣れないと少し難しい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:08:35 ID:gCG343U9
>>793
俺の場合は基本的に視点はクエ開始したらやや見下ろし視点に変更(大多数の人がそうだと思う)
近接だと至近距離でモンスターの攻撃予備動作が見づらい時があるので
開始直後と同じ視点(デフォ視点)にする事も時々あるかなレベル。
わざわざ練習してまでデフォ視点に慣れる必要は無いと思うよ

グラビブレス判別法(視点変更無しでも識別は十分可能)
・薙ぎ払い(ガス無し)
頭を振り上げる時に吸い込み音有り
頭を振り上げる時に横に振ってから振り下ろす。
頭を振り下ろす時にノイズが重なる。

・ガス付きブレス
翼を振り上げる時予備動作の時、翼が水平に近い位置で口から白い息が漏れる。
黒煙が出る
頭を振り下ろす時にノイズが重なる。
頭を振り上げてから一瞬遅れて頭を振り下ろす。

・ガス無しブレス
翼を振り上げる時予備動作の時、翼が水平より高い位置で口から白い息が漏れる。
吸い込み音無し
頭を振り下ろす時にノイズ無し
頭を振り上げて振り下ろすまでのテンポはスムーズ。

予備動作の他、音でも判別可能。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:31:09 ID:guOwnW+i
>>786
ありがとう。
剛弓はクリ距離と頭を的確に狙えるなら一番ってことですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:49:13 ID:QPowpBoA
閃光中のティガには溜め3狙うのと抜刀でコツコツいくのどっちがオススメ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:49:38 ID:nCbyw26P
>>796
3まで溜めて射つ剛弓>溜めレベルを気にせず射つユミ>グラキ
あとラーは頭以外には属性がほとんど通らないはず
グラキ使うなら確実に頭に浴びせないと時間かかるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:00:03 ID:7dPukjcu
>>794>>795
ご丁寧にありがと。
凄い参考になった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:00:18 ID:CGimMpOp
>>797
抜刀溜め3で怯むなら狙っていけばいい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:04:06 ID:zcH+gB3D
ネコの弱いの来いの効果が無いボスモンスターとクエスト教えて下さい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:12:19 ID:nZdPL4Vk
>>801
ぶっちゃけ弱いの来い自体がほぼ無意味だと思っていい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:29:55 ID:ZEjDIj2h
>>801
こるー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:31:40 ID:JKRihaDq
素材ツアーの大型モンスは捕獲報酬は出るのでしょうか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:32:30 ID:xe4SO9FB
>>801
アカムウカムラオシェンヤマツミラ
この辺の巨大系は固定のはず。他にもあるかもだが俺は知らん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:42:09 ID:83D1RjKs
>>804
出る
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:43:11 ID:JKRihaDq
ありがとうございます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:45:33 ID:qzXynBKT
でもまぁ、「弱いの来い」にはロマンがあるw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:51:41 ID:O1ahbr5U
>>792
ごめんなさい、試しにやってみたらけっこう余裕ありました
自マキ火事場2貫通強化影縫い
強壮G必須っぽいですが、三度目の飛来で瀕死で睡眠爆破3回、残り時間14分
強ビンと貫通5のクリ距離相乗効果をなめてました(*´Д`)

それでも火事場夜砲をお薦めしますがw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:16:03 ID:+XDf8lJC
PSスポットにイベントクエストをダウンロードしに行くんですけど
時間的に余裕なくて
これらは必ずダウンロードしておけっていうクエストありますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:16:22 ID:DhDBumAg
>>809
わざわざ試していただいて、ほんとに申し訳ありません

天鱗が全然でなくて夜砲作れないの大虎頭で行こうかと考えてましたが影縫でも行けそうですね
ありがとうございました
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:17:41 ID:cplikT/v
ソウシゲキテン
ブシントウエン
Gミラ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:20:46 ID:KpSuaa+6
>>810
アメザリ
ジャンプ
なんかのチケットが出る辺り
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:23:31 ID:QPowpBoA
>>810
各種Gミラ、ファミ通クシャル、Gジャンプテオ、双獅激天
このへんはあると素材集めに便利
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:27:37 ID:xe4SO9FB
>>810
アメザリ、GJテオ、ファミ通関連、双にゃふ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:27:47 ID:UpA+aQVt
俺もそろそろPSスポットに以降と思うんだが、
そんな時間かかるものなの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:48:16 ID:UV5ra1SD
接続方法の知識の有無と通信状態にも左右されるが、普通はさっさと終わる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:49:59 ID:DhDBumAg
>>816
1つのクエのDLに1分もかからんが、音は消しておいたほうがいいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:01:23 ID:sdF9vP2R
シミュお願いします
属性攻撃強化・耳栓・鈍足がつく装備はないでしょうか?
武器スロ3、素材・ピアスなんでもありです
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:03:49 ID:la50tZU/
>>819
剣士かガンナーか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:05:41 ID:nCbyw26P
>>819
ハイメタUに防音で出来る。と思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:07:52 ID:9esVg9T7
一番の糞モンスターはグラビモス亜種ってことでいいですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:08:57 ID:+XDf8lJC
>>810です
みなさんありがとうございました
教えてもらったクエストだけダウンロードしました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:22:40 ID:5Qqdocxw
流れで質問させていただく
ダウンロードクエストはマルチ相手もダウンロードしてないと一緒にできないんですかね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:23:46 ID:sdF9vP2R
>>820
すみません 男・ガンナー・HR9です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:25:20 ID:pWu/PPYj
>>824
できる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:29:35 ID:5Qqdocxw
>>826
そうなんですか
なんでできるんだろ
どういったプログラム?()の仕組みになってるんだろ…
無知な私には分からないな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:31:28 ID:la50tZU/
>>825
-Sklsm ver 1.0.0-

グラビドZヘルム   ●●  防音珠 防音珠
グラビドZレジスト  ●●● 絶音珠
グラビドZガード   ●●  防音珠 防音珠
グラビドZコート   ●●  防音珠 防音珠
リオソウルZレギンスorトヨタマ真【具足】 ●●  防音珠 属攻珠

防御力[360] 火[18] 雷[16] 水[3] 氷[8] 龍[-2]

【発動スキル】
属性攻撃強化
防御+20
高級耳栓
鈍足

勝手に追加スキルと高耳にしてみたが……
しかしまぁ、何故鈍足?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:36:38 ID:vDsViSFJ
>>827
龍頭琴の溜め1を速く射るためじゃね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:40:21 ID:hqXoL9Rh
>>828
ステップでちょうどスタミナをゼロにしてすぐ△ボタンを押しっぱなしにすると溜め1連打になる
自前で連打した方が早いけど楽、スキルなしでも出きるけど鈍足が付いてると多少連打スピードが上がる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:45:04 ID:gCG343U9
>>827
DLクエ自体は元々ソフト内に組み込まれてるクエストで
実際にDLするのはクエストそのものではなくDLクエの解除コードのみって感じ。
受注者がDLクエ(解除コード)を持っていればそのクエに他の人が乗っかれば
クエ内容自体はデフォでソフト内に存在するのでクエ参加者全員のPSPでDLクエが再現される。
PCとかの追加配信やUPデートはデフォでソフト内に存在しないデーターをDLするので
DLしてない人間だとマルチが出来なかったりするし予めUPデーターを促されるのもそれが理由。
(システム面の色合いが濃いのでスレ違いだったり間違いあったらごめん)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:45:13 ID:sdF9vP2R
>>828
ありがとうございます
ガルルガ高台ハメでタイミングよくボタンを押すのが
できないのでマイナススキルを逆手にとってみたんですが
頑シミュだとマイナススキル込みが検索できなかったんです
>>829
正解です
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:48:59 ID:3Ds4+x7z
農場の爆弾採取って使う爆弾によってどんな違いがあるんですか?
グレードが高い爆弾ほど希少鉱石が取れる?
打ち上げ爆弾は?

教えてください
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:50:29 ID:la50tZU/
>>829-830
なるほどな、こういう使い方もあるのか

>>832
龍頭琴専用ならこっちの方が良かったかも
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●● 絶音珠
グラビドZヘルム   ●●  堅守珠
グラビドZレジスト  ●●● 絶音珠
グラビドZガード   ●●  堅守珠
フルフルZコート   ●●  防音珠 防音珠
グラビドZレギンス  ●●  属攻珠 防御珠

防御力[358] 火[19] 雷[17] 水[0] 氷[8] 龍[0]

【発動スキル】
属性攻撃強化
防御+40
高級耳栓
鈍足
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:57:45 ID:r/O6Sgk2
G2「炎の山の大将軍」のショウグンギザミは瀕死状態で寝に帰りますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:59:03 ID:83D1RjKs
>>827
ゲームのダウンロードってのは実際にダウンロードしてるわけじゃなくて
ゲーム内に入ってるデータフラグを通信によって立たせてるだけに過ぎない
もっと簡単に言えば、「最初から全て入っている」

これは普通のゲーム機のゲーム全てに言えること
パソコンみたいに本当に(出荷時には)無い要素を後から付け加えるなんてものは皆無
だいたいそれが出来るんならポケモンみたいにバグ修正プログラム配布とか
もっと普通に出来るはず

DL販売でもデータインストールしとかないと読み込みが早くならないのも理由はほぼ同じ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:01:23 ID:nZdPL4Vk
>>833
どの爆弾を使うかによって枠数と出る鉱石が違う
詳細はWiki参照
とりあえず、レア鉱石や金策目的なら大樽G、レア度の低い鉱石を数集めたい時は普通の大樽がベストだと覚えておけば十分
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:07:19 ID:83D1RjKs
そういえばそろそろ次スレだけど、結構話題が出る
お得意様カードのためのG級武器あたりテンプレ化できないかな

作っといて損は無い派VS使える派VS何でもいいからどうでもいい派
で揉めちゃうかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:10:56 ID:vDsViSFJ
>>838
テンプレ化するには長過ぎるのでは?
そのつどレスすりゃいいでしょ。
できる人は過去スレからコピペしてもいいし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:18:02 ID:KpSuaa+6
>>838
お得意様カードの為だけなら作れるやつを片っ端から作るのを勧めるが?
性能的に見る所のあるG武器となるとテンプレにするほどでもないし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:18:56 ID:OVtYMmQO
>>838
よく質問がある内容だけど、装備の質問と違ってどうしてもおすすめ武器的内容になってしまう
そこで揉めるし、テンプレにするにはあまりに多い
G武器に関するスレがあるしこっちでそこまでする必要はないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:24:47 ID:OxtDchvm
禍々しい布はどこで手に入りますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:25:47 ID:RsWc7SOs
沼500pで出る
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:29:18 ID:OxtDchvm
>>843
どうもです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:31:04 ID:guOwnW+i
角破壊したいからナズチを龍双剣で行こうと思うんだけど、基本後ろ足狙いだと大極がベストですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:33:24 ID:3Ds4+x7z
>>837
ありがとうございます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:34:20 ID:OVtYMmQO
>>845
匠、爪護符で計算するとステルス時も解除時も龍双剣の中だと太極がベスト
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:40:51 ID:hvieS+Zm
上級者ほどボウガンの使用率が高いように思いますが、気のせいですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:40:53 ID:XmxLKjWY
DLクエが解除?なら何で参加に時間がかかるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:41:19 ID:EjBsSYLt
上の方で出てましたが、「ネコの弱いの来い!」って微妙なんですか?
いっぱい雇ってしまいました。
具体的にはどのぐらい「弱いの」が来るんでしょう?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:46:39 ID:UyrvJ1L9
>>850
ほとんど違わない
体感できるレベルじゃないと個人的には思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:48:18 ID:pWu/PPYj
>>850
他のネコスキル入れた方がいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:48:33 ID:guOwnW+i
>>847
ありがとうございます太極担いで行ってきます
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:51:08 ID:Gpe6VSbC
どんな質問に・・・って事なので質問させていただきます
以前ニコニコでいわゆる「履いてない」様に見える動画を見ました。
足装備おそらくザザミZだと思われますがソレの配色比率してる方いましたら教えてください
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:53:45 ID:hqXoL9Rh
>>854
はいてない用
肌色:R220:G160:B130から調整

MHP2ndGでエロ装備【35着目】から転載
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1276597709/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:56:09 ID:OVtYMmQO
>>848
武器使用者分布はよくわからないけど、別にそんなことはないかと


>>849
イベクエ限定の武器防具はアンロック式で間違いないけど、クエ自体は違うと思われる
クエはイベクエでも既存モンスターのどれを出現させるか、その際の数値はどうするか、報酬はどれにするか確率どうするか、という数値の組み合わせだけで構成されている
つまりイベクエそのもののデータをまるごとダウンロードするのではなく、組み合わせのパターンの情報だけをダウンロードしている
時間がかかるのは通常のクエと違って固定化されたクエ情報ではなくその都度パターンからクエ情報を構成しているからっぽい
もともと予定なかったと思われる双獅激天があるので、クエもアンロック式ではないと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:59:38 ID:XmxLKjWY
>>856
そうですよね詳しくありがとうございます
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:00:54 ID:XbgRrrWe
フエールピッケルがほしいんだけど、何やるのが早く集められる?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:02:41 ID:pWu/PPYj
>>858
キリン訓練
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:06:09 ID:Gpe6VSbC
>>855
レスありがとうございます。参考に頑張ってみます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:10:29 ID:XbgRrrWe
>>859

ありがとう


もう一個だけ、すまん。投げナイフは?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:11:40 ID:OVtYMmQO
>>861
>>5参照

そもそも持ち帰れないのはわかってるよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:20:33 ID:XbgRrrWe
>>861

支給品しかないって事は知らんかったw助かった。ありがとう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:54:03 ID:guwiW550
>>850
時々やけにボウガン弾の少数が多い時(一割増しくらい)なんかに「強い個体を引いてたかな」と思うことはある
村上位でマ王を初撃破した時は「弱いのこいっ!」が発動してたから、多少は楽になるのかも
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:25:52 ID:ng+FDAbC
氷結を撃てるヘヴィをつくろうと思うんだけど
ウチヌキ、ダオラ、ウカムってどれが汎用?
装填速度とか貫通の装填数からウチヌキがいいかなと
それとも装填速度つけてダオラ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:27:19 ID:SMK3b2OA
フルフルの部位破壊条件は頭の怯み×2と胴体の怯み×1であっていますよね。
さっき訓練フルフルをガンスの切り上げで頭だけを攻撃してたら
なぜか3回目の怯みで胴体の部位破壊が成立しました。

通常クエでも起きる現象なのでしょうか?それとも訓練限定?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:27:47 ID:cplikT/v
>>865
ダオラは毒弾や麻痺弾など撃つために反動軽減つけて使ってるな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:32:22 ID:lpzJ5ol6
村クエ上位緊急の
二匹のモノブロが倒せません。
大タルG5個使ってもダメです。
鬼斬破とキリン装備です。
さくっと倒せる方法を教えてください。
四本の角も苦戦したし何このムリゲー・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:37:20 ID:a31Shp18
>>868
太刀ならブロスの足狙いが基本
コケたら尻尾に鬼刃斬りをフルコンボ入れられる
爆弾を使う暇があったら斬ってたほうが楽だよ
2匹合流がウザいならハンターUで自マキつけて。
原種は開幕マップ上のほうにいるからそっちを先に倒すと
亜種に合流される危険が少なくなる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:37:50 ID:PMW0cSmr
>>868
倒せれば良いなら、散弾の撃てるヘビィを担ぐ
赤はエリア10で通常弾か貫通弾で高台ハメ
白は閃光で拘束して尻尾に散弾
武器にもよるけど、これで15分以内で終わると思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:41:03 ID:RsWc7SOs
俺は訓練所のキリンをハンマーで倒せないです・・・
安全に勝てる方ほうってないですかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:45:23 ID:KpSuaa+6
>>871
振り向きに併せてスタンプを当てる
ピンポイント落雷後に大きな隙が出来やすいのでそこにスタンプ
クリア出来ればいいなら怒り時は無理に狙いにいかない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:48:43 ID:cXyC2oiS
剣士で切れ味+1、高耳、見切り3のシミュお願いします
武器スロは出来れば2までがいいです
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:49:35 ID:t6xs2evZ
村下位シェンガオレン、ラオシャンロンについて質問です

ブーメランのみで討伐報告ありますか?
無いなら
爆弾、設備使用ならありますか?

よろしくお願いします
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:50:57 ID:CJ1Fut4/
>>873
-Sklsm ver 1.0.0-

武器          ●●  名人珠
リオソウルZキャップ  ●●● 名匠珠
アカムトウルンテ    ●   防音珠
リオソウルZアーム   ●●● 名匠珠
フルフルZフォールド  ●●● 仙人珠
リオソウルZグリーヴ  ●●  名人珠

防御力[510] 火[13] 雷[12] 水[0] 氷[5] 龍[-14]

【発動スキル】
見切り+3
斬れ味レベル+1
高級耳栓

武器スロ1以下は無理
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:51:25 ID:la50tZU/
>>873
-Sklsm ver 1.0.0-

武器          ●●  名人珠
リオソウルZキャップ  ●●● 名匠珠
ディアブロZメイル   ●●  名人珠
リオソウルZアーム   ●●● 名匠珠
フルフルZフォールド  ●●● 仙人珠
リオソウルZグリーヴ  ●●  匠珠  匠珠

防御力[508] 火[14] 雷[14] 水[-4] 氷[-1] 龍[-10]

【発動スキル】
見切り+3
斬れ味レベル+1
高級耳栓
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:53:38 ID:cXyC2oiS
>>875了解です、ありがとうございます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:56:40 ID:a31Shp18
>>874
ブーメランスレの過去ログ読める人ならわかると思うけど
攻略ならず、という結果は知ってますよ。砥石足りないんだって。
体力もう少し少なければよかったのにね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:56:41 ID:pwCARKlf
◯針の針ってどーゆー意味ですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:57:43 ID:cXyC2oiS
>>876ありがとうございます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:58:50 ID:a31Shp18
>>879
例えば5分針ならクエ画面の時計が5分の位置を指した状態でクリアすると5分針
つまり、クエ開始5分から9分59秒までにクリアすれば5分針。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:59:51 ID:hqXoL9Rh
>>879
左上の5分刻みの残り時間のこと
0分針は0:00〜4:59秒まで5分針なら5:00〜9:59秒まで
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:01:03 ID:XbgRrrWe
勲章、竜職人のトンカチをとりたいんだけど、作るからには使える武器がほしい!

双剣、片手、ランス、ガンス、笛、よろしくお願いします
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:01:53 ID:pwCARKlf
>>881-812
ありがとうございます!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:03:43 ID:lpzJ5ol6
>>869>>870
サンクス。今ようやくフルフル捕獲してアルビノの霜降りをゲットして鬼神斬破刀を
作れるようになりましたが、お金が足りなにのでそのヘビィ戦法でやってみます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:08:05 ID:EjBsSYLt
>>851-852>>864
ありがとうございます。
そうなんですか…、なんか残念です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:08:47 ID:zSyCvUIa
バサルモスの最大最小金冠狙っているのですが、
それぞれどのクエストが出やすいでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:10:46 ID:qGuL2ebQ
ヤマツカミの叩きつけで吸い込みこない場合、
ランスなら突進した方がダメージ与えられる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:12:18 ID:la50tZU/
>>887
最小・集会場上位の見えざる飛竜、バサルモス!
最大・G級の旧火山:G級素材ツアー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:13:23 ID:SeolBuuc
>>883
このスレをG武器で検索
>>887
G2火山ツアー
金冠スレにガンナーでの目視方法がある
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:14:50 ID:xe4SO9FB
>>883
双剣
アメザリ、コウリュウノツガイ、双聖剣ギルドナイト、ラストタバルジン、祭囃子、蒼穹双刃
片手
ゴールドイクリプス、マスターオデッセイ、ロイヤルローズ、雷刃ヴァジュラ、ミストラル=ダオラ
>>887
G2の旧火山ツアー
両方出る
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:14:55 ID:OOYtUX9M
>>888
普通に上段突きした方がダメ効率いいと思う
まあ俺は最初から最後まで突進だけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:15:50 ID:qGuL2ebQ
>>887
出やすさで言うなら>>889だけど、最大も最小もG2火山ツアーでやった方が楽
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:17:06 ID:qGuL2ebQ
>>892
ありがとうございます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:18:30 ID:RsWc7SOs
>>872
溜め1,2で代用して何とかなりました
サンクス
これで漸くクーネが使える・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:18:52 ID:hlOioKrg
五分ジャストだと針動かなかった気がするんだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:25:40 ID:RsWc7SOs
あ、ファミ通の特注券ってもう手に入らないですかね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:27:11 ID:BbbRBVsP
イベクエ
G★3 ファミ通 吹雪を討つもの
G★2 ファミ通 桜舞う季節
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:27:29 ID:H7LWyA/W
>>897
DLクエストの「ファミ通 吹雪を討つもの」か「ファミ通 桜舞う季節」をクリアすれば手に入る
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:27:45 ID:la50tZU/
>>883
ランス・プロミネンスソウル、ナルカミ、エメスピG、レグルス=ダオラ、封龍槍【虚空】、ダークネス
水はアクエリアス、火は重火槍グラビモス、テオ=エクシスも悪くない

ガンス・ナナ=ソレイユ、電銃槍フルボルト、海滅槍アビス、ヘルブリザード、真・黒龍銃槍
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:29:55 ID:RsWc7SOs
>>898>>899
サンクス
・・・だが、イベントクエスト全部DLしたはずなんだが
ラージャン2体のイベントしか表示されてない・・・
これって、これをやらなくちゃできないってことなのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:31:45 ID:H7LWyA/W
>>901
ラージャン2体のクエストだけしかDLしてないんでしょう

クエストは一括で全部DLできるわけじゃないですよ
同時に保持できるのはセーブデータ内に6クエストだけです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:33:24 ID:RsWc7SOs
>>902
ああ・・・そうなの・・・
ああ選ぶ必要があるなぁ・・・
後でDLしなおしてくるので、おすすめって何かあります?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:36:07 ID:la50tZU/
>>903
ミラ系、ファミクシャ、GJテオ、激昂ラー二頭同時
左から、一戦討伐出来るので楽、古龍の大宝玉基本報酬に5%、左に同じ、報酬で天山菜≒天系素材を頂ける
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:40:32 ID:XbgRrrWe
>>890
>>891
>>900

ありがとうございます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:44:52 ID:OVtYMmQO
>>900
次スレよろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:44:56 ID:RsWc7SOs
>>904
サンクス!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:46:24 ID:la50tZU/
おぉ、踏んでた。ちょっと行ってくる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:51:55 ID:9jsbTaoZ
新しく始めるんですがオススメのかわいい声と武器を教えてください
ちなみに好きな声優は坂本真綾です
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:58:50 ID:pWu/PPYj
>>909
おやすみベア、アイルー君メラルー君
アイルー(メラルー)ラグドール、アイルー(メラルー)ヘルドール
声は自分で判断しろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:01:22 ID:la50tZU/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:04:32 ID:H7LWyA/W
お疲れ様です
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:06:40 ID:OVtYMmQO
>>911
スレ立て乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:08:56 ID:t6xs2evZ
>>878
ありがとうございました

感謝遅くなりすいません
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:15:32 ID:hqXoL9Rh
>>911
スレ立て乙
そういやテンプレ>>11の村上位テオ・ナズチの条件が間違ったままなんだよな
正確には「★7〜★9の単体狩猟クエ全クリアでランダム」

「マ)王クエがあるから先に★9だけやるやつは少ないだろうけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:21:51 ID:apo7+B9o
少々お知恵を拝借
現在、村9、集8です
村9黒甲冑、弐領が越せません
装備は武器がオオバサミ4
防具がナルガS+ヒプノS
スキルが体術1、回避距離、回避性能1
武器スロ含め6スロ空いています
どの様なスキルが有効でしょうか?
また、他に防具、スキル等有効な物があればご教示下さい
よろしくお願いします
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:24:30 ID:NUqps0qP
>>916
何故クリア出来ないのか書いてくれないとアドバイスしようがない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:25:44 ID:H7LWyA/W
>>916
こういうの?

オオバサミW [2]、リオソウルUヘルム [2]、リオソウルUレジスト [1]
リオソウルUガード [2]、リオソウルUコート [2]、リオソウルUレギンス [2]
光避珠×5、体力珠
火[18]

見切り+1、高級耳栓、回避性能+2
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:29:18 ID:iCczdY05
抜刀、切れ味、高耳が付いてる装備お願いできますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:30:48 ID:H7LWyA/W
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [462→562]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:ウカムルウルンテ [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:ミヅハ真【具足】 [2]
装飾品:抜撃珠×3、抜刀珠、名匠珠×2
耐性値:火[-7] 水[5] 雷[4] 氷[13] 龍[-6] 計[9]

抜刀術
斬れ味レベル+1
高級耳栓
---------------------------------------------------
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:30:53 ID:BbbRBVsP
>>919
武器スロ1から
-Sklsm ver 1.0.0-

武器          ●   抜刀珠
フルフルZヘルム    ●●  抜撃珠
ウカムルウルンテ    ●●  抜撃珠
リオソウルZアーム   ●●● 名匠珠
フルフルZフォールド  ●●● 名匠珠
ミヅハ真【具足】    ●●  抜撃珠

防御力[560] 火[0] 雷[8] 水[-1] 氷[9] 龍[-5]

【発動スキル】
抜刀術
斬れ味レベル+1
高級耳栓
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:46:13 ID:XbgRrrWe
ランス装備を一着ぐらい作ろうと思ってるんだが、ランスの鉄板装備的なものって何?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:48:52 ID:CJ1Fut4/
>>922
汎用的に使うなら切れ味+1業物ガ性じゃないの
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:50:43 ID:iCczdY05
>>920
>>921
ありがとうございます
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:53:28 ID:8d1Zi2fe
>>922
蟹系一式
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:55:02 ID:pWu/PPYj
>>922
切れ味+1、ガ性+1、業物か、
切れ味+1、ガ性+1、回避性能+2のどっちか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:01:05 ID:XbgRrrWe
>>923
>>925
>>926

ありがとう

もしよかったら、斬れ味+1、ガ性1、業物のシミュ願う。後これ着るときのランスも。よろしくお願いします
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:05:26 ID:lpzJ5ol6
ヘビィで3回挑んだけど一匹もモノブロ倒せませんでした。
これは詰んだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:08:14 ID:LV1A2v8j
農場の爆弾採掘で『大タル爆弾G』と『大タル爆弾』では入手数・品質共に変わりはないですか?同じなら無駄にカクサンデメキンを使用しなくてすむのですが。教えて下さい、よろしくお願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:09:05 ID:H7LWyA/W
量質共に大タルGが最強
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:09:37 ID:SMK3b2OA
>>866お願いします
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:11:29 ID:H7LWyA/W
>>931
攻撃が胴体に吸われてたんでしょ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:12:25 ID:LV1A2v8j
>>930
ありがとうございます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:13:37 ID:wyQt4s/8
HR9 女 ウカム後 ミラ系なし
頭リオZで高耳 切れ味+1 砥石高速 +@見切りなど
武器スロ1か2までおkです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:14:52 ID:H7LWyA/W
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [420→564]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:アカムトウルンテ [1]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:アカムトイッケク [2]
足装備:リオソウルZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、達人珠、防音珠、匠珠×2、名匠珠
耐性値:火[4] 水[7] 雷[2] 氷[12] 龍[-17] 計[8]

見切り+1
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
高級耳栓
---------------------------------------------------
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:16:34 ID:8d1Zi2fe
>>929
メランジェ鉱石・真鎧玉狙いなら打ち上げタルGでも割と高確率で出てくる
ぶっちゃけ大タル使うくらいなら大タルGをケチらずに使ったほうがいい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:20:01 ID:bsrPkYrM
>>904
ミラ一戦討伐できない(/ _ ; )
PSがたりないってことか。時間が足りません。
対ミラオススメの武器とスキルありますか?

938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:23:28 ID:apo7+B9o
>>917
狭い地形だと熱線薙ぎ払いで力尽きて、広い場所で待ってると時間切れになる事が多いです

>>918
ありがとうございます
早速試して来ます
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:24:45 ID:hqXoL9Rh
>>937
イベクエだよな?
黒・紅・白で変わるんだが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:24:49 ID:S6AGXgDJ
>>935
すげー、G級ともなると高耳に剣士御用達スキル一式つけれるんだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:27:16 ID:S6AGXgDJ
見切りと業物見間違えた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:28:06 ID:SMK3b2OA
>>932
いえ、頭だけを攻撃してたら破壊されたんです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:31:58 ID:bsrPkYrM
>>939
今DLしてるのは白だから、白希望です。

ソロでいけるんですか?凄いな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:34:00 ID:xe4SO9FB
>>942
いやだから>>932
頭を狙ってたけど実は胴体に判定が吸われてて
その分のダメージが蓄積して部位破壊出来たんじゃね?
って言ってるわけで
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:34:16 ID:H7LWyA/W
>>942
いえ、吸われたから胴体が壊れたんでしょう
ハンマーで頭に当てたつもりが首に吸われるなんてのも良くある話です

>>943
白光 ソロでググれば動画とかも見つかる気がする
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:41:38 ID:hqXoL9Rh
>>943
テンプレ>>8の対ミラ増弾クーネ
集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)

火薬術を使えば錬金込みの大樽25個と起爆の小樽で硬化解除出来る
硬化解除後はよく飛ばれるので強撃ビンを30程度残しておいた方が時間切れになりにくい
全部位破壊で30分針くらいで討伐可能
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:41:57 ID:la50tZU/
>>943
個人的には、散弾強化、集中、根性で龍弓【天崩】を持っていくのが楽
爆弾はもちろんのこと、爆弾猫も居ると楽になるかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:45:15 ID:SMK3b2OA
よく分かりませんが首は胴体判定に入るということでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:46:05 ID:8d1Zi2fe
>>943
ライトボウガンで三ツ角推奨
拡散弾Lv1速射がかなり強い
ソロでルーツ一戦討伐となると、いかに早く硬化を解除するかが重要
肉質無視の拡散弾Lv1・13発、LV2・53発・Lv3・13発に加え、
猫の火薬術を発動させて大タルG計25発分を持ち込み、
かつスキルはボマー・根性あたりを付けとけば安定して討伐できると思う
爆弾猫も火力の底上げになる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:46:31 ID:bsrPkYrM
>>945
検索してみました。大剣か!
火事場はPS的に無理だなあ。

何回か見て、やってみます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:51:20 ID:H7LWyA/W
>>948
違う

多分殴るのが近くすぎるという話
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:52:49 ID:cplikT/v
>>948
ようはあなたの腕が下手だったということ
頭に当てれば頭が壊れる、そうじゃないなら壊れない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:54:13 ID:OaMvCgms
シミュお願いします

女剣士制限なし、自マキはらへり無効+5スロスキルか付けられるもの
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:56:53 ID:OaMvCgms
>>953
すみません、ピアスだけなしでお願いします
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:57:05 ID:H7LWyA/W
>>953
ガノスZキャップ、ガノスZメイル、ガノスZアーム、ガノスZフォールド、忍の足袋・地
無食珠×2

自マキはらへり無効で9スロ空いてる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:00:50 ID:OaMvCgms
>>955
ありがとうございました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:19:15 ID:adJMbZ5/
回避距離のスキルは無敵フレーム数は全く増えないですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:22:37 ID:e44tx7YG
>>909
ボイスタイプ10が萌え声
キャラクター作成で声を選ぶときに○ボタンをおせばサンプルボイスが聞ける
ダメージボイス→掛け声1→掛け声2→必殺の掛け声
プレイしたときと印象が違うので、NEW GAMEでセーブせずはじめて、
訓練所の初心者訓練でクエスト時の声を聞いてみるのをすすめる
一度決めたら変えられないしね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:23:08 ID:la50tZU/
>>957
増えないです
ただ、モンスターの攻撃の持続から素早く脱出出来るようになるので伸びたように感じる事はあります
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:44:31 ID:EzqA4nUk
ハンマーを練習してるんですが、スタンプが気絶エフェクトでるようになかなか当てれません
位置取りというかコツみたいなものはありますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:45:44 ID:Nrv/J0NJ
主に太刀を使ってるんだけど、他の武器も一通り使えるようになったほうがいいのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:48:22 ID:GbBhngl3
>>787
教わったやり方でやりました。
ガンランスをかなり誤解してました。
かなり強いんですね、この武器。

特に、前押しながら△の攻撃は判定が前方にすごく広くて、
移動しながら切り上げてくれるので便利でした。

正直、股下でガードしながら位置取り気をつけて、△押してるだけで勝てそうな気が。

砲撃全弾発射は、普通に前突きするのより威力強いんですか?
そんなに打ち終わりに隙がある訳ではないので、威力が高ければ使うのですが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:54:44 ID:OVtYMmQO
>>960
ハンマー本体ではなく衝撃波を当てるようにする
本体を当てるようにするとヒット判定は首または胴に行くことが多い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:55:44 ID:hqXoL9Rh
>>960
クック・ティガ・ナルガなどは近いと首に吸われるので衝撃波を頭にかすらせるように当てないと駄目

>>961
相手によっては相性の良い武器種があるので使えた方が楽になる
個人的には太刀は苦手な相手はいないがすごく相性の良い相手もいない器用貧乏タイプ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:56:58 ID:PMW0cSmr
>>928
試しにレックスハウルに増弾ピアス+他イーオスーツ一式で行ってみたけど
普通に5分針で終わったぞ

1 開幕エリア10に直行して赤と戦闘、高台から通常2か貫通1で頭を狙撃
2 赤がエリア4に逃げたら、閃光漬で尻尾を通常2で狙撃して止め
3 丁度エリア3に白が来る頃なので、行ってペイントして閃光漬
  角が折れるまで通常2か貫通1で頭正面から狙撃、角が折れたら尻尾を通常2で狙撃
4 おそらくエリア7に逃げるので、追いかけて閃光漬で尻尾を通常2で狙撃しで止め

正味10分の簡単なお仕事です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:06:02 ID:VeVJJhI2
>>835
G2「炎の山の大将軍」のショウグンギザミは瀕死状態で寝に帰りますか?
お願いします。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:07:54 ID:Nrv/J0NJ
>>964
ありがとうございます。
他の武器ももっと使っていきたいと思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:13:47 ID:UV5ra1SD
>>966
根本を問うが、そもそもギザミは死に寝るのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:18:34 ID:EzqA4nUk
>>963-964
おおーできましたー
ありがとう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:18:59 ID:dKEdD1Yi
現在G級上りたてメイン太刀なんですがこの位のときのいい金稼ぎ方法
ってありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:24:08 ID:VeVJJhI2
>>968
つーことはギザミ原種は瀕死状態で寝ないんでしょうかね?
亜種が寝るのは確認できたんですが…。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:24:36 ID:OJDQLOM/
>>970
ランスかハンマー担いでアカム銀行
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:26:48 ID:OVtYMmQO
>>971
寝るけど、瀕死になって即寝に行ったことはない
2頭同時とかで瀕死のまま比較的長時間放置してたら寝てた、ぐらいの感じ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:26:48 ID:PMW0cSmr
>>970
村上位アカム銀行
後はチャレクエ03が15分弱で6万z入るので効率良いかと。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:31:12 ID:oqcpOZZs
ミラ系の爆弾を置くタイミングっていつでしょうか?

空中ブレス後の着陸時を狙おうと思っても、
地面すれすれに飛行して追尾してきたりするので安定しません。

ボレアスはマップ移動の時の着陸時、
ルーツはリサイタル後のの着陸時
にしか必ず着陸するタイミングが無いような気がします。
(バルカンは全く無いような気が…)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:36:16 ID:OVtYMmQO
>>975
空中ブレス後ストーカーモードになるか着地するかは顔に注目
口閉じてたらストーカー、開いてたらそのまま着地

ボレアスに関しては硬化しないので爆弾の出番があまりない
エリア移動時だけでいいよ
バルカン、ルーツはメテオ/落雷のモーション中に背後に回りこんで尻尾に当たるように設置
あとは軸合わせの方向転換に上手く合わせて設置
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:38:04 ID:OwOfdHvl
ヴォルガノスの背ビレを破壊したいのですが
お薦めの装備ありますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:39:24 ID:VeVJJhI2
>>973
なるほど。
寝てくれれば比較的安全に爪折れるからうれしいと思ったんですが。
時間かかるようだと面倒かもしれませんね。
ありがとうございます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:39:51 ID:hqXoL9Rh
>>975
動作終了後の背後の脚付近に大樽G1個を置く
その後振り向き動作ならもう1個置いて小樽で起爆、羽ばたきならすぐ小樽で起爆

方向転換なしでバックジャンプブレスはやらなかったはず
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:40:37 ID:OJDQLOM/
>>978
シビレ罠で止めて爆弾当てるなりで簡単に壊せないか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:40:43 ID:SOfmxg8Z
tes
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:40:54 ID:PMW0cSmr
>>977
夜砲【黒風】
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:45:06 ID:OVtYMmQO
>>978
何の武器使ってるか知らないけど、シビレ罠3つあれば両方普通に壊せるぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:54:02 ID:oqcpOZZs
>>976
>>979
ありがとうございます。試してみます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:00:46 ID:Jnr+wmU0
wikiのおすすめに載ってないけどおすすめの武器ってありますか?
マジンノランプは作りました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:03:06 ID:R2a+7zGa
>>985
各武器スレテンプレでどうぞとしか
黒wikiのはかなりざっくりなので
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:07:28 ID:eWUjmCIx
どうもさっきから単発質問逃げが多いね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:10:38 ID:Nl39ePYI
>>982
ありがとうございます、ヴォルガノス大変で^^;
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:16:58 ID:5/N8aZuE
解決したなら何も問題はない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:20:55 ID:ftC8aMiD
お礼が欲しい、というのもまた欲の一つなのだよ
まぁ、貰えると嬉しいけどさw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:21:54 ID:s0fa4aMy
しょせん答える方も一種の道楽でやってるだけだしねw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:26:04 ID:eWUjmCIx
すまんね
何だか同じ人が単発質問繰り返してるような気がしたんだ
どうもこの数日、同じような感じの質問が多いんで
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:34:01 ID:q4KVgxK8
風圧大無効
耳栓
回避性能+2
ダークネスでリオやガルルガと戦いたいのですが、上記スキルは可能でしょうか?
できたら高速砥石も欲しいです。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:37:36 ID:48sAm0vO
>>993
ダークネスってことで武器スロ2で
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●  光避珠
ミヅハ真【烏帽子】  ●●  光避珠
G・ルナZメイル   ●●● 如山珠
リオソウルZアーム  ●●● 如山珠
ナルガXフォールド  ●●  光避珠
ミヅハ覇【具足】   ●   回避珠

防御力[560] 火[-8] 雷[-3] 水[8] 氷[10] 龍[-5]

【発動スキル】
風圧【大】無効
耳栓
回避性能+2
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:40:46 ID:pxGWdf1W
>>992
おまえキ・モ・イ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:44:11 ID:ZrfJ04xu
上位クエに入ったばかりなんですが、
装備の防御力って300以上あれば十分でしょうか?
メインで使って来たのは、ガルルガフェイク+ミヅハ一式です。
上位でも使おうと思って、強化して防御力310くらいです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:49:31 ID:XteF9oKk
>>996
下位装備でナヅチとやりあえるくらいPSあるなら問題ないだろ
ガンナーG級防具MAX強化してもそんくらいだし大丈夫だよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:53:00 ID:JPOkFnuq
>>996
300あったら十分だろうね
それにG級になると防御力で耐えるよりも食らわないようにする必要があるから
一撃即死しなければOKくらいで考えたらいいんでない?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:56:08 ID:ftC8aMiD
>>992
まぁ、キニスンナ

埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:56:39 ID:ZrfJ04xu
>>997-998
どうもありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。