【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ715

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>880辺りから書き込まないこと

●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>900の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-14あたり

前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ714
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1283476952/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:02:25 ID:GADRXXjv
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:04:11 ID:GADRXXjv
【よくある質問2】

Q. ラオの剥ぎ取りできる場所ってどこ?
A.
  Λ    ←ここ(頭)
  ‖
  (△)」   ←ここ(前脚辺り)
 「(▽)    ←ここ(後脚辺り)
   ‖

Q. 攻撃しまくってるのにラオ討伐出来ない…
A. 多分弱点に攻撃出来てない。下の図の★が弱点。命中するとエフェクトが体内に埋まる
.  ちなみに連射でも当たるようだが、普通に貫通で良い
.  Gラオでもクーネや夜砲なら火事場無しでもエリア5即討伐可能

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

Q. ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A. 背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
.  撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q. 睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A. 最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
.  重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q. 猫飯と鬼人薬って併用できる?
A. できない
.  グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
.  グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
.  グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
.  グループ4:狩猟笛の旋律

.  1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
.  2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:05:23 ID:GADRXXjv
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:06:44 ID:GADRXXjv
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:08:14 ID:GADRXXjv
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:09:33 ID:GADRXXjv
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:10:49 ID:GADRXXjv
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:12:38 ID:GADRXXjv
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ。
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:14:03 ID:GADRXXjv
【村シェン出現条件】
桜舞う密林、4本の角、激闘!蒼の火竜クリア後

【村上位キークエ】 村長シェンクリアが条件
★7 ・極秘依頼 眠鳥を狩れ!
.   ・闇夜のブルファンゴ討伐
.   ・狙われたバサルモス
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・ババコンガ強襲!
★8 ・極秘依頼 二頭の一角竜!
.   ・まどろみの樹海
.   ・一匹狼に捧ぐ挽歌
.   ・将軍様の味覚…?
.   ・ドドドドブランゴ!
★9 ・極秘依頼 樹海の迅竜!
.   ・地獄から来た兄弟
.   ・右手に火輪、左手に月輪(秘境を目指して、一纏の月光クリアで出現)
.   ・金獅子襲来!
.   ・砦と砦

【集会所G級キークエ】 緊急アカムクリアが条件
★1 ・ヒプノック二連撃!
.   ・戦国大名風雲録
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・地底湖から覗く目
.   ・牙獣の品格
.   ・霧にむせぶ旧沼地
★2 ・絶影
.   ・溶岩竜ヴォルガノス出現!
.   ・天下分け目の大合戦
.   ・噴煙まとう王者
.   ・久遠の女王
.   ・砂漠地帯の暴れん坊
★3 ・浮岳龍
.   ・絶対強者
.   ・黒のファランクス
.   ・鎧の覇者グラビモス
.   ・秘境を目指して
.   ・一縷の月光
.   ・迫り来る仙高人

【新モンスターの弱点属性】
キングチャチャブー:氷
クイーンランゴスタ:火
ヒプノック:火
ナルガクルガ:火>雷
ウカムルバス:火>雷>龍
ヴォルガノス:水
ザザミ亜種:氷
ギザミ亜種:雷 殻は水
ババコンガ亜種:氷
ドドブランゴ亜種:氷
ヤマツカミ:氷≧龍
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:14:52 ID:GADRXXjv
【クエストのクリア条件・村編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. ランダムで表示されるクエ、条件を満たすと出現するクエがある

  【村★4】
   孤高の黒狼鳥:イャンクック10頭狩猟
   ランダム
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍

  【村★5】
   ランダム
    幻獣、キリン現る!
    皇妃座すは炎の宮殿
    旧き時代の守護者
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう

  【村★6】
   最後の招待状:他の下位クエ全クリア
   ランダム
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝

  【村★8】
   接近!ラオシャンロン:★7★8の大連続狩猟クエ全クリア
   ★7★8の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    風翔龍の襲撃
    皇妃座すは炎の宮殿
    藍の流星

  【村★9】
   雷電:ランダム
   右手に火輪、左手に月輪:「秘境を目指して」「一縷の月光」をクリア
   モンスターハンター:全ネコートさんクエ全クリア
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    秘境を目指して
    一縷の月光
   ★9の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    古の霞龍、オオナズチ
    宵闇に消ゆ
    真夜中の謁見
    絶体絶命!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:15:33 ID:GADRXXjv
【クエストのクリア条件・集会所編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. 以下同文
  【集★2】
   ギルドP7500以上で竜人族のお姉さんと会話
    リオレウス討伐指令
    激闘!雌火竜リオレイア

  【集★4】
   巨大龍の侵攻:★3★4の単体狩猟クエ全クリア

  【集★5】
   幻獣、キリン現る!:ランダム
   ★4「巨大龍の侵攻」クリア後ランダム
    風翔龍の襲撃
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝
    しじまの向こう
    古の霞龍、オオナズチ

  【集★7】
   白き霊獣:ランダム
   死に至る眠り:村★7「極秘依頼 眠鳥を狩れ」クリア

  【集★8】
   夢幻泡影:ランダム
   伝説の黒龍:闘技演習を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   祖龍:クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリン・ラオを各5匹ずつ、ミラ系を合計3匹討伐
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    禁断の地の銀竜
    幻の金竜を探して
   ★6★7の単体狩猟クエ全クリア
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍
    灼熱の防衛戦
    煉獄の主、怒れる炎帝
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう
   村上位ナルガのムービー後
    疾風の迅竜
    闇より生まれし者

 【G★2】
   接近!ラオシャンロン:★1★2の連続狩猟クエ全クリア

 【G★3】
   伝説の黒龍:G級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   終末の時:★3「伝説の黒龍」討伐クリア、および★3の古龍クエ全クリア
   祖龍:★3「終末の時」討伐クリア、及びG級大連続狩猟クエ全クリア
   ★2「接近!ラオシャンロン」クリア後ランダム
    風をまとう古龍
    煉獄の主、怒れる炎帝
    真夜中の謁見
    しじまの向こう
    宵闇に消ゆ
    鋼龍クシャルダオラ

*ミラ系は伝説の黒龍を自力で出現させておくのが大前提
 他の人が張ってくれた伝説の黒龍、終末の時をクリアしても祖龍だけ出現したりはしない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:16:14 ID:GADRXXjv
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/  
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:17:11 ID:GADRXXjv
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです


前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ714
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1283476952/


━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:26:25 ID:bqTv68EV
>>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:07:05 ID:SBpD0VQE
>>1


本日のNGID:+RdZN5eH
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:10:24 ID:h345KTEG
>>1乙です
そして>>16GJすでに登録済みです
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:23:47 ID:L1o3rtQC
>>1

前スレ埋まった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:24:56 ID:6lXgIM1x
いちおつ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:25:06 ID:+RdZN5eH
>>16
まさか俺のこと言ってんじゃないだろうな
どうか僕がID:+RdZN5eHじゃありませんように(>人<)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:25:48 ID:nRnsow+6
今火山の三柱やってるんだが、レウスの初期位置教えてくれい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:25:48 ID:iWHkC+Qk
>>1
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:27:46 ID:6lXgIM1x
>>21
10だな。ヴォルんとこ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:27:49 ID:+RdZN5eH
グラビームを回避2で避ける
それって浪漫じゃないっすかね by +RdZN5eH
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:28:26 ID:L1o3rtQC
>>21
エリア10…か9
曖昧ですまん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:29:03 ID:nRnsow+6
>>23,24
そこか!サンクス

そして>>1
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:29:40 ID:ImV9/hfc
つまんないことに気付かないから、日常生活でも浮いている
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:30:41 ID:LzpB+AtA
集会所のクエをソロで制覇しようと言うのは無謀ですかね?
周りにやってる人が居ないので困った
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:30:50 ID:+RdZN5eH
>>27
おいやめろ、傷つくだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:31:50 ID:L1o3rtQC
>>28
このゲームでは全てのクエがソロクリア出来るように調整されている
大丈夫
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:31:53 ID:yKctaRtK
>>28
全然無謀じゃないよ、どの武器でもいける
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:32:04 ID:+RdZN5eH
>>28
俺はさきほど集会所上位のアカムを
初見で倒した男だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:32:10 ID:iWHkC+Qk
>>28
難しいクエもあるが充分可能
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:33:39 ID:ImV9/hfc
>>28
無謀じゃない。できる
ただ、余程慣れてない限り苦労すると思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:33:40 ID:EzUJVTjZ
G級ナルガの頭に乱舞が全弾入ったとして
匠付きテッセン凶
匠付きコウリュウノツガイ
匠付き晴嵐ノ調
インセクトロード
それぞれの与ダメージはいくつでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:35:03 ID:yKctaRtK
>>29
お前さんがやってることはもはや荒らしに近いんだけどなんだか憎めない奴だなw
マジで本スレ来いって、あっちで楽しく雑談しようぜ、質問も今は全然答えてくれてるからさ
そろそろマジでここの皆さんに迷惑になるから

ちなみに↓ここな↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1283344421/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:35:28 ID:bzJO/gfo
>>28
イベントクエストを除けば、
最も難しいであろうクエストはソロ専用のなんだ
慣れればどんなクエストでもソロでいけるよ
まあその慣れるまでが難しいんだけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:36:09 ID:yKTlPFYm
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:36:54 ID:+RdZN5eH
>>36
君は出来る男だな
部下に欲しいくらいだ
じゃーそろそろ移動しますかね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:39:28 ID:LzpB+AtA
ソロでも可能ですか!安心しました!

先程、集会所上位のレウスに3死してへこみましたがまだ頑張れる気がしてきたです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:40:38 ID:L1o3rtQC
>>35
条件通り匠のみ、G級ナルガ(全体防御率70)で計算。括弧は怒り時

テッセン凶:203(223)
コウリュウ:263(282)
晴嵐:194(212)
インセクト:179(197)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:42:15 ID:iWHkC+Qk
>>35
絶影(防御倍率70)非怒り時 匠、護符爪あり
テッセン凶 214
コウリュウ 275
晴嵐ノ調 205
インセクトロード 190
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:45:01 ID:ovnxBlPC
ナルガクルガの攻撃は回避の無敵時間で避ける事前提でしょうか?
回避性能2を付けてもなかなか安定せず、
尻尾振りは何とかなるのですが特に飛び掛かり
(仲間やオトモ狙いのもの)に轢かれる事が多いです
使用武器は双剣・弓が多いです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:46:19 ID:nRnsow+6
レイア亜種、フルフル亜種、グラビの大連続(炎と〜)にいくのに
蒼穹双刃かアメザリかで悩んでるんだがどっちがいいだろうか
スキルは共通して匠高耳砥石高速なんだが。誰かアドバイス求む
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:49:52 ID:L1o3rtQC
>>43
飛びかかりは緊急時以外位置取りによる回避にする方がいいかと
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:57:07 ID:5qO+g6oK
シミュお願いします
ガンナー、武器スロ無し、ウカム前、訓練所ミラ系不可
剥ぎ取り名人、高速剥ぎ取り、激運
ってできますか?

ラオ天鱗が欲しいんです…
もし激運が意味無いとかなら何かしら使えそうなスキルでお願いします
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:57:37 ID:iWHkC+Qk
>>44
アメザリの方が楽かと
蒼穹双刃がアメザリより与ダメ上に来るのはレイア亜種くらい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:58:27 ID:nRnsow+6
>>47
ありがとう。アメザリすげーなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:00:29 ID:ovnxBlPC
>>45
溜めてくれた場合は上手く位置取りできるのですが、
溜め無しで飛び掛かってきた場合だと位置取りが間に合わないのですorz
回避に失敗した場合は必要経費として割り切るしかなさそうですね
回答ありがとうございました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:01:15 ID:yKctaRtK
>>46
無理
ちなみに一般的なのは激運高速剥ぎ火事場だけど
訓練所が全く無理ならこれも無理
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:01:42 ID:q74bq0ji
久々に再開して、村クエ消化してたんですが、マ王のディアってギルドのG級並に強くないですか?
他のクエは弱かったんで、余裕こいて行ったら、エライ苦戦しました。
ディア弱点って水でしたよね?確か。
アトランティカ持って行ったのに、58分かかりました・・・正直、諦めてましたよ。
上位だと思ってたから、回復Gも持って行ってなかったし・・・;
使う気なかった秘薬2個も使っちゃいました。
全ての回復がつき、ペイントも消え、残り5分の表示が出た時はもうだめかと;
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:03:10 ID:L1o3rtQC
>>49
タゲ分散時はある程度仕方ないなぁ
その場合も翼の下くぐるように心がけると胴体抜けるよりは楽
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:03:33 ID:yKctaRtK
>>58
村マ王はG級以上の強さちなみに弱点属性は氷ね
つか58分ってなんだよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:04:44 ID:1NnxWbey
>>43
双剣で行くとなると回避の無敵時間で避ける事が多くなるかな。
カメラワークと腕のした潜ることが重要

後、おともないほうが楽
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:06:59 ID:L1o3rtQC
>>51
G級並というか、攻撃力はG級単体を上回る
これはマオウが元々P2でイベクエだったから

奴の弱点は氷
水は火の次に通らない
水弱点だったのは氷がなかった初代及びPだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:08:32 ID:q74bq0ji
>>53
氷!?
あれ・・・昔オデッセイ持って行ってた気がしたのに;
通りで時間かかる訳だ。
てか、G級より強かったんですか。

時間は48分の間違いでしたw

ありがとうございます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:14:16 ID:q74bq0ji
>>55
ありがとです。
あ〜昔の記憶だったようです;
そうか、2で氷が出来てから弱点がかわっていたんでしたっけ。

正直諦めてたので、倒した時はウッシャーって叫んじゃいました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:05:56 ID:3pJxCYKC
KYハンターの討伐も上手くて笑わせてもらいました、
頼れるハンターがまだまだ多いようです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:08:02 ID:yfHfqe/E
おかげで過疎ったがな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:04:59 ID:J+H6ywrS
塊が欲しいんだけど、wiki繋がらないから判らないので、よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:16:58 ID:iWHkC+Qk
>>60
塊にも色々あるんだけど・・・
さびた塊か太古の塊ならラオ回すか、採取ツアーで火山6
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:40:26 ID:tsZmYbiP
今G級にきたばかりなんだが、すぐ作れる楽な弓の装備ある?

ここまでクックD一式(1度も強化してない)できたんだけど一発でやられる…
キャラは女、よろしく頼む
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:54:02 ID:A2XrrdY+
さびた、は村5のガブラスクエ
太古の、はヤマツクエが近くて楽(どちらも塔のエリア1の採掘。2ヶ所有り)

頭から足までメルホア一式(ガンナー・無改造のまま)で採取+2と高速採取発動
武器スロ3で祝福珠8個突っ込めば神の気まぐれもつく
腰と足はクロムメタルでも可、これも無改造で
この防御力なら大タルG1発か大タル2発で爆死できるので塊が出たら3死、出なければリタイヤ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:56:16 ID:9ay7vNiS
>>62
頭:ナルガS(剣士用):空き*2
胴:ヒプノS:空き*3
腕:ナルガS:空き*2
腰:ナルガS:空き*2
脚:ナルガS:空き*2
スキル:体術+1,回避距離UP,+α
空きスロ11で好きなのを
回避+2を発動させれば別世界
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:54:37 ID:xnSieUjP
岩竜の翼が一番手に入る確率の高いクエはなんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:25:00 ID:m4xeenBK
ガンナーで武器スロ無しの場合で、貫通強化・属性強化・装填速度+1の
スキルに+αでどんなスキルが付きますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:38:29 ID:p9bM7eTh
>>66

攻撃力UP【小】くらいかな

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [244→308]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:S・ソルZキャップ [2]
胴装備:S・ソルZレジスト [2]
腕装備:S・ソルZガード [2]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:ギザミZレギンス [2]
装飾品:速填珠×2、属攻珠×6
耐性値:火[17] 水[12] 雷[9] 氷[5] 龍[8] 計[51]

攻撃力UP【小】
属性攻撃強化
装填速度+1
貫通弾・貫通矢威力UP
---------------------------------------------------
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:00:11 ID:srlNWWAi
>>65
集会所☆4「見えざる飛竜、バサルモス!」で捕獲がおすすめ
6966:2010/09/08(水) 07:02:20 ID:m4xeenBK
>>67
やはりそのあたりくらいしか付きませんか・・・。
シミュまでしていただいて感謝です。

ちなみにスキルをこの3つに絞れば頭防具を剣士用に出来るのですが、
防御が約300から約350に上がってもあまり変化は無いですかね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:12:32 ID:lA0WK0WW
ナルガ天鱗が一番で安いクエストはどこでしょうか?
また、捕獲のほうがでやすいのか、はぎ取りか、それも教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:23:59 ID:nW7zTRw3
>>70
ナルガのクエ自体少ないからな・・・
体力低めですぐ倒せる「太古の森と漆黒の獣」で頭ぶっ壊して剥ぎ取りおすすめ
ナルガは捕獲で天鱗出たっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:25:18 ID:65venwrZ
>>62
・鎧玉で強化して防御力だけなんとかする
・農場と虫網で作れるパピメルX
・耳栓でフルフルZ

G2のヴォルガノス装備がとても強く素材も簡単に集められるので
とりあえずG1だけ乗り切れば良いと思う

>>65
岩竜の翼 3% バサルモス 剥ぎ取り(下)3回
岩竜の翼 5% バサルモス 捕獲報酬(下)
岩竜の翼 7% バサルモス 剥ぎ取り(上)3回
岩竜の翼 10% バサルモス 捕獲報酬(上)
岩竜の翼 10% 村★7「狙われたバサルモス」 報酬(4)
岩竜の翼 10% 村★8「バサルモスな季節」 報酬(4)
岩竜の翼 2個 40% 村★8「バサルモスな季節」 10頭狩猟報酬
岩竜の翼 10% ★4「見えざる飛竜、バサルモス!」 報酬(4)
岩竜の翼 8% ★7「見えざる飛竜、バサルモス!」 報酬(4)
岩竜の翼 7% ★8「焦熱地獄」 報酬(5)

下位回すか、村バサルな季節で数揃うまで殺し続ける

>>70
迅竜の天鱗 100% 山菜ジジィ交換 (旧密林)天の山菜組引換券 を渡す
迅竜の天鱗 2% ナルガクルガ 剥ぎ取り(G)3回
迅竜の天鱗 8% ナルガクルガ 破壊報酬(G)頭
迅竜の天鱗 4% ナルガクルガ 落とし物(G)翼攻撃予備動作中に音爆弾を当てる
迅竜の天鱗 1% 村★9「モンスターハンター」 報酬(6)
迅竜の天鱗 2% G★2「沼地の暗殺者」 報酬(4)
迅竜の天鱗 5% G★2「太古の森と漆黒の獣」 報酬(5)
迅竜の天鱗 2% G★2「樹海の集落を救え!」 報酬(5)
迅竜の天鱗 3% G★3「誇りを賭けた試練」 報酬(6)

2頭クエで剥ぎ取り
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:29:48 ID:nW7zTRw3
追記
ナルガ天鱗の捕獲出現率0%
連投スマソ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:29:54 ID:iWHkC+Qk
>>69
大体0.9倍くらいに被ダメが減少する模様

wikiにある不確定情報ですが以下のような計算式のようです
ハンター防御力がb→b'になった時、
(被ダメ増加率)=(b+160)/(b’+160)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:38:22 ID:BruXVWax
>>65
大量に集めたいなら猫飯で解体大小発動させて村上位10匹クエで10匹討伐すると効率がいい
7666:2010/09/08(水) 07:43:42 ID:m4xeenBK
>>74
多少はマシになるんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:54:46 ID:4QTQJ/pR
飛竜のフンが必要なのですが、どのクエストが効率よく取れるか教えて下さい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:55:45 ID:PZgWDCmE
最近アブソが気になるんですが、あれは状態異常や散弾、以外の最高峰、と考えていいのかな

持ってないからわからないんだが、アブソ以外のライトを担いだ方がいい、という場面を教えて欲しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:18:24 ID:Lq3L4CR4
>>78
むしろアブソが最適解になりうるのはどうしてもライトで大連続やりたい、っていう時くらいしかない
装填速度がうんこだし、貫通1が5速射で事実上封印状態だし、期待値も高くない
ルーツ素材の使い道はどれも「よくわかってない人が見ると強そうだけど実際は大した事ない」っていうのばっかりだからね
別に弱いわけじゃないから、最強とかじゃないのをちゃんとわかった上であえて使うってなら止めはしないけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:19:34 ID:sBUL3yiY
>>78
大連続には向いてるけど単体クエでベストな選択になることのほうが少ないと思う
火なら黒パンと銘火があるし水ならアメザリG、氷はウカムライトがある
デフォで装填:遅いだし貫通1も5速射で非常に使いにくい

逆に利点は龍以外の全属性速射
その中でも貴重な電撃速射があるくらいか

汎用性求めるにしても幻獣筒、万雷、蒼桜など優秀なライトが多いからどちらかと言えば趣味装備の部類かと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:20:20 ID:JPXmo2Dv
覇弓レラカムトルムに装填数アップを付ければ
G級でも使えるレベルになりますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:29:07 ID:Lq3L4CR4
>>81
相手次第、運用次第
アカム弓は唯一無二の最強弓とかじゃないし、装填数upは攻撃の選択肢を増やすスキルであって匠の射撃版とかじゃない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:29:46 ID:sBUL3yiY
>>81
使えなくもないけど素直にG級武器作るが吉
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:31:52 ID:JwGp8Y0q
>>78
素材集めがしんどい割に
性能はさほどよくないし速射も使いづらい
速射で威力が倍増するわけでもなく、あくまでも趣味の武器になると思う
他の人が書いてるように貫通速射の時点で隙が大きくなるからなあ・・・
まだマジンノランプとかの方が武器スロットからしてもいいと思う
まあ作って損はしないが恩恵もないってこった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:35:58 ID:HPbWVFm0
モンスターの特濃を効率よく集める方法を教えてください
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:40:17 ID:JPXmo2Dv
>>82-84
わかりました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:40:32 ID:65venwrZ
>>77
飛竜のフン 8% トレニャー密林 500p テーブルB
飛竜のフン 2個 10% トレニャー密林 500p テーブルC
飛竜のフン 10% トレニャー砂漠 500p テーブルC
飛竜のフン 10% トレニャー森丘 300p テーブルC
飛竜のフン 2個 11% トレニャー森丘 500p テーブルB
飛竜のフン 10% トレニャー樹海 300p テーブルC
飛竜のフン 2個 10% トレニャー樹海 500p テーブルB
飛竜のフン 3個 8% トレニャー樹海 500p テーブルC
飛竜のフン 10% 密林エリア8 採取3 2〜5回
飛竜のフン 10% 砂漠エリア4 採取1 2〜4回
飛竜のフン 10% 砂漠エリア10 採取2 4〜8回
飛竜のフン 10% 砂漠ボーナスエリア 採取2(上位・G級) 3〜5回
飛竜のフン 10% 森丘エリア1 採取2 2〜3
飛竜のフン 10% 森丘エリア5 採取1 1〜3回
飛竜のフン 19% 樹海エリア2 採取2 2〜5回
飛竜のフン 10% 旧密林エリア6 採取1 2〜5回
飛竜のフン 10% 旧砂漠エリア8 採取2 4〜8回

砂漠ツアーかな

>>78
黒グラ関連以外はだいたい微妙

>>81
使えると言えば使えるけど
龍の通る相手には大概拡強山崩系列の方が早いし
連射弓として使うならG級のヒプ弓やガルルガ弓の方が良いと思う

>>85
>>5
Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:48:30 ID:65venwrZ
>>85追記
ランゴ狩りは毒煙玉と毒弾で
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:53:28 ID:UoFI8Zxl
今まで大剣、ガンスだったが、
Gラオとシェンが討伐できないので、(特にシェンは拠点破壊される始末)
へビィを始めようと思うんだが、討伐できないのでラオのボウガンが作れない場合
ナルガボウガン、スキルは貫通弾強化と火事場2でいけます?

ちなみに手順は貫通弾をレベル123撃ち切ってから通常3を弱点に、でいいのかな?
へビィ使ったことないので宜しくお願いいたします!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:59:46 ID:zxrZdz3W
>>89たぶんラオートをとか思ってるだろうけど
ラオシェンに対してはあんまり強くないからな
普通に夜砲+火事場で討伐可能

Q. 攻撃しまくってるのにラオ討伐出来ない…
A. 多分弱点に攻撃出来てない。下の図の★が弱点。命中するとエフェクトが体内に埋まる
.  ちなみに連射でも当たるようだが、普通に貫通で良い
.  Gラオでもクーネや夜砲なら火事場無しでもエリア5即討伐可能

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

Q. ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A. 背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
.  撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

・火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:00:44 ID:65venwrZ
>>89
手順はエリア入場時に爆弾で頭破壊後、貫通123を弱点に調合分撃っておわり
通常弾は保険程度

武器とスキルはそれで大丈夫
貫通はわりと早く撃ち終わるので、最大弾生産もかなり有効
慣れてきたら火力スキルを削って高速採取が良いと思う

シェンも同じく弱点に貫通123と、立ち上がったら脚に通常2
正直大剣、ガンスはデカブツには向かないので、驚くほど楽に討伐できると思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:03:52 ID:JwGp8Y0q
>>89
武器とスキルは十分
シェンの場合は立ち上がった時に足を火炎か通常で狙いたい(殻に弾が届かないから)

弾の順番は正直何でもいいが
俺はレベル高い順に撃ってる
結局討伐できれば何だってよい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:04:52 ID:UoFI8Zxl
ありがとうございます!
つか、弾は調合しないとマズイのか・・・持込分しか考えてなかった。
ってことは、調合所も持っていくの?
近接よりも厳しい部分もあるんだなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:06:28 ID:UoFI8Zxl
>>92
弾レベルも基本高い順に打つようにします。
レベル毎の優先順位も分からなかったので助かります。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:11:48 ID:HPbWVFm0
>>87
回答ありがとうございます
ランゴ狩ってきます
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:12:39 ID:PZgWDCmE
>79>80>84

なるほど。貫通1の速射はそんな仕様だったのか

趣味の範囲では面白い武器、って感じですかね

どうもありがとう

97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:14:39 ID:e4HZIwC+
>>93
ガンナーは一番知識が要るぞ
火力が少し低い分常に弱点を狙えるのでダメージは取りやすい
しかし弱点を狙わないで適当に撃ってると時間が掛かるだけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:14:56 ID:JwGp8Y0q
>>93
あれば無駄なくいける
だが他の荷物が入らん時はなくてよし
爆弾とかの攻撃可能なやつを優先するといいかも

調合分は貫通3と2があればいい・・・はず
1はボックスでもらえるからね
※ラオの場合ね シェンは戻るの厳しいから気をつけて
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:15:26 ID:sBUL3yiY
>>94
火事場2+貫通強化ならシェンは貫通123持ち込みと貫通1の調合分さえあれば楽々討伐できる
不安だったら支給品の通常弾使うなり貫通弾補給するなりすれば大丈夫

ラオはヘヴィで行ったことないからわからないや
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:16:35 ID:e4HZIwC+
>>96
今作は属性弾が強いので強力な汎用武器って感じかなぁ
趣味の範囲は飛び出てる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:17:53 ID:eJ+8uEQY
>>98
調合は1と3だろ?
2は素材がまるかぶりだから2と3は無理
1と2ならいけるけどラオシェン相手なら3を優先すべき
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:18:02 ID:bNKsWbbv
>>95
モンスターの特濃はG級旧沼地のツアーで白水晶を採掘して捨てた後、エリア8と11に
大雷光虫がかなりの数沸くからそれで集めてる

1回のツアーで5、6個手に入ることもあるし、大ボスを倒さなくていいのが楽だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:18:40 ID:UoFI8Zxl
皆さん、ご親切にありがとうございます。
試しにシェンに挑んできます!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:18:55 ID:65venwrZ
>>98
んにゃ貫通1の調合分は要るというかそれがメイン
むしろ2が3とマグロ被るから要らないというか持ち込めない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:22:08 ID:JwGp8Y0q
>>101
>>104
そうだった・・・大嘘言うてもた
訂正ありがとう
シェンの人本当にごめん・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:24:07 ID:W1e1RVlO
一晩で伸びたと思ったら変なの湧いてたのね

>>103
貫通1調合<カララン>は貫通ガン担ぐときは基本だぜ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:25:18 ID:EzUJVTjZ
2000時間以上やっているけどガンナーは一度もやっていない俺がちょっと軸のズレたアドバイスをさせてもらう。
ラオは大剣・ハンマーでひたすら腹弱点攻めれば倒せる。
面倒ならラオと反対向いて、卵巣で腹に上付ツンツンツンでバックステップしてまた腹に上突きツンツンツン、バックステップして上付ツンツンツン…
ってやってるだけでOK。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:26:36 ID:EzUJVTjZ
2000時間以上やっているけどガンナーは一度もやっていない俺がちょっと軸のズレたアドバイスをさせてもらう。
ラオは大剣・ハンマーでひたすら腹弱点に溜め3で倒せる。
面倒ならラオと反対向いて、卵巣で腹に上付ツンツンツンでバックステップしてまた腹に上突きツンツンツン、バックステップして上付ツンツンツン…
ってやってるだけでOK。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:27:40 ID:nME81qbg
大事なことなので2回言いました
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:28:25 ID:eJ+8uEQY
大事なことを言いたいのはよくわかった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:30:23 ID:sBUL3yiY
>ラオ討伐
個人的にはハンマー溜め2でひたすら腹に粘着するのが何も考えなくていいから楽
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:31:10 ID:EzUJVTjZ
ゴメン
送信直前に、大剣・ハンマーのくだりを微妙に直してってつもりが、直し前も送信されてた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:31:54 ID:W1e1RVlO
卵巣→ランスにも気付いとこうぜw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:35:32 ID:4I2Zshb9
ラオの素材が欲しいなら部位破壊したいし
火事場ヘビィが無難だろうね
PCあるなら弱点を打ってる動画いくらでもあるし、一度見ればいい
しかし2000時間でガンナー0ってのも凄いな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:35:57 ID:PZgWDCmE
テンプレにあるシミュで、素材制限無、スロ1、切れ味+1、業物、属性強化で1000件以上ヒット

そうすると、もう一つ何かつかないかと考えてやってみたんだが、膨大なスキル数の中から一つずつ探していくのは非常に時間がかかる

こういう場合、あと何か一つ付けられる、付けられないってのはどう判断したらいいかな

無理なら諦めます
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:38:08 ID:W1e1RVlO
スロ5個でつけられるものから探すのはどう?
罠氏、砥石あたり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:41:16 ID:zxrZdz3W
>>115追加スキルは自分が欲しいものから順につけてって検索すればヨロシ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:42:27 ID:65venwrZ
夜砲が部位破壊もできるし被ダメ要素ゼロだしで圧倒的に楽であるのは間違い無いと思うが
個人的には近接で行くならほぼDPS順……双剣、ハンマー、ランス、太刀と言ったところかな

>>115
頑シミュには追加スキル検索があったと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:43:05 ID:UysqoceD
>>93
本持ち込みが大変なら猫飯で猫調合発動させると良い。
小で5、大で10%成功率が上がる。

博士石突っ込む手もあるが、最大生産優先した方が良いかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:43:38 ID:gg6YGhyP
ラオはメスなのかと思たわー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:47:36 ID:AUKls8S5
>>115
武器スロ1じゃなんも付かんよ
というか武器スロなしでも同じスキル付くんだからそりゃ1000件以上出る罠
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:47:41 ID:wI3GJBbc
ミラの顔破壊に有効な弾は 火>通常2>通常3>貫通1 って感じでいいんでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:51:12 ID:4QTQJ/pR
>>87
ありがとうございます
さっそく行って来ます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:20:38 ID:UoFI8Zxl
ラオシェン倒せないと助言を頂いたものですが、シェン倒せました!!!
調合とかクエスト中にするのは経験なかったですが、へビィいいですね。
もうちょっと使い込みたいと思います。
ありがとうございました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:22:22 ID:Ny9vbocD
>>124
むしろ調合はクエスト中にするものだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:25:18 ID:L8rtblVb
少しずつ進めて、ようやく村緊急のアカムまできました。プレイ時間220時間。
夢はG級武器を手に、今まで苦労してきた下位・上位モンスターに3倍返しする事ですw

・・と思ってたら、G級てのは集会所しか存在しないのですか?
wiki見て、集会所下位4絶対強者のティガ体力4800を見て、多人数プレイ前提だと思ってHR2で放置してるんですが・・
上位武器装備してる現在でも↑とかクリア出来そうに無いんだが、皆さん集会所とかソロでクリアしてるのですか??
ぼっちの俺には無理ぽ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:26:17 ID:sBUL3yiY
>>124
ガンナーは戦闘中に調合する場面が多いから事故に注意
調合画面からスタートボタンでメニュー閉じる癖をつけると後々役に立つはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:26:51 ID:wI3GJBbc
>>126
俺もそう思ってたけど何とかソロでミラまで来たよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:27:40 ID:lZPc6xfb
>>126
村上位も集会所上位もそこまで変わらないかな。一応体感だけどね
アカムまで行けたなら集会所もソロでいけると思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:28:21 ID:W1e1RVlO
>>126
ソロでも多くの人が突破できてる
詰まったら罠閃光を駆使すれば大丈夫
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:29:24 ID:AUKls8S5
>>126
G級武器は村クエでも作れる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:34:22 ID:L8rtblVb
>>128-131
さんくす
>>131
アカム倒したら農場は全開放されるのですか?鉱山系が開放されないです・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:36:52 ID:sBUL3yiY
>>126
村アカムまで行けたということはG級の動きをする村上位ティガ2頭を超えたということ
そう考えたら下位ティガなんて小さい障害だと思えないかな?

>>131
作れるけど初見プレイで村モンハン終わらせる奇特な人は少ないだろう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:37:33 ID:bunRO0nR
wikiはいつ見れるようになるんですか?
また、wikiは見れない時が多いんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:38:38 ID:cVHDZV0V
>>132
村最終「モンスターハンター」の報酬から作れる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:38:45 ID:65venwrZ
>>122
ごめん、具体的なダメージ計算はわからないけど、
肉質の柔らかい頭は火炎弾より通常2の方が早いんじゃなかろうか?
火炎弾は肉質の硬い翼用というイメージ

>>126
> G級てのは集会所しか存在しないのですか?
YES

装備が整わずモンスターの動きに慣れないうちは時間切れ連発するけど
装備が整いモンスターの動きに慣れてくると、
特に動画に上がるような上手な立ち回りができなくても
G級クエストもソロ10〜15分で終わるようになる感じ

>>131
集会所がタフで辛いという相手に
モンスターハンタークエで素材を集めろというのは無茶があろうて

>>132
農場のフル拡張は集会所G★1(G★2で若干、採取物の内容が変更)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:38:58 ID:sBUL3yiY
>>132
村長とネコートさんのクエスト全て終わらせたらモンスターハンターっていうG級並のクエストが出る
実際中身はG級モンスターだから報酬集めればHR1でも少ないけどG級武器が作れる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:39:06 ID:AUKls8S5
>>132
農場は集会所進めないとダメ
>>134
今見れるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:41:30 ID:wI3GJBbc
>>136
ありがとうございます
通常2をカラハリ持ち込んで壊してみます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:42:43 ID:AUKls8S5
>>136
どこが無茶なんだろうか
質問者は一人で村クエ最終緊急まで進めてるわけだし無理じゃなかろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:44:19 ID:sBUL3yiY
>>140
下位ティガ怖がってる人にG級ティガ倒せってのは酷じゃないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:45:18 ID:wI3GJBbc
>>140
モンハンクエは集会所G級クエの大半より辛いでしょ
俺だけの体感かもしれないけど…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:46:25 ID:cXLITE4R
Gクシャの翼破壊したいんですけど
弓よりボウガンの方がいいですよね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:47:15 ID:L8rtblVb
>>140
いや、無理かもw
モンスターハンタークエを出すにはマ王とかもクリアしなければならないだろうし、
それが出来るなら集会所のティガ体力4800でへこみませんわw
はてしなくG級武器が遠い事が分かって何かスッキリしました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:48:02 ID:W1e1RVlO
>>143
ガンス砲撃という手もある
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:49:10 ID:AUKls8S5
>>141
酷かもしれないが無理ではないだろ、可能性の話だ
それに村クエのみで村モンハンをクリアするなんてとてつもない喜びじゃないか
その喜びを質問者には味わってほしいね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:54:04 ID:65venwrZ
>>143
討伐速度を考えると、どっちもどっちと言ったところだと思うけど多分ヘビィが早い

ただ近接でも頭殴って寝てるときに翼を攻撃すれば壊せるので
最終的にはハンマーあたりの方が早いとも思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:56:54 ID:HPbWVFm0
毒属性武器を集めようと思っているんですが
片手剣で言う、ロイヤルローズ、呪王剣チャチャブーのように、出来ればG級でも通用するような毒属性武器を教えてください
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:57:25 ID:sBUL3yiY
>>143
なりふり構わず翼を破壊したいだけなら密林高台散弾撃ちという最終手段もある
確実に上手くなれないからあくまで最終手段としてどうぞ

>>144
マ王なんか高台に乗せてしまえばry
とりあえずアカム倒せたならG級上がるのは時間の問題さ
消化クエストは多いだろうけど集会所上位グラビ以外は下位と動きは同じだからね
体力多いだけだから多分詰まることはない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:59:17 ID:eJ+8uEQY
>>148
葵Gウロボロスベナムデパルファンマジンノオカリナ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:00:44 ID:3MMS8mWE
>>126
PC持ってるならXlink Kaiとか導入してみたら?
設定は面倒だが
投資はアダプタのみ約2,000円くらいでいけるぞ

一応このスレはXLink Kaiについての
話題はご法度だからこれ以上は言えないけどさ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:01:10 ID:eJ+8uEQY
途中送信しちまった
鳥兜ダイダララスタバこんなもんかね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:01:16 ID:AUKls8S5
>>148
ダイダラボラス、ラストタバルジン
つかG級毒武器ならG級で通用して当たり前だとは思うがね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:01:57 ID:W1e1RVlO
>>148
ウロボロス 豪槍グラビモスG 葵G 霞み双剣 ポイズンタバルジン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:04:46 ID:cXLITE4R
>>145
>>147
>>149
ありがとう まずはハンマーで行ってみます
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:07:31 ID:bzJO/gfo
ここまで毒ノ王なし
おまえらときたら…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:08:23 ID:sBUL3yiY
>>148
頼りないけど毒ノ王(大剣)さんも仲間に入れてあげてください
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:12:22 ID:46JoHBeH
シェンの脚壊して討伐するのに
よさげなガン教えて下さい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:15:36 ID:1oh+7kJX
>>126
なんで村アカムまで行けるのに体力4800のティガにビビるの?
とりあえず挑戦してみ
多分お前さんが考えてるよりあっさり終わるから

>>158
火炎弾が撃てる強いガンなら何でも楽勝
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:17:06 ID:65venwrZ
>>148
ユミ凶

>>158
アーレ、銘菓
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:17:31 ID:IgdEqPmf
>>140
一人以外で村クエ最終緊急まで進められる方法を教えていただきたい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:17:38 ID:AUKls8S5
>>158
名火竜弩
火事場、属性強化つけてれば多分問題ないだろう、やったことないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:21:10 ID:AUKls8S5
>>161
そうだね、一人でしか進められないね
俺が言いたかったのは集会所を他人の力を借りてクリアして強装備で村クエを進めてるわけじゃない
ってことだったんだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:22:43 ID:7lKEsZ9p
黒wikiの部位耐久値に書いてある
>※耐久値は基本値であり、実際の部位耐久値はクエストごとに設定されている倍率を掛けたものとなります。
について、この倍率が載ってるwebページとかありますか?

なければウカムルバスの頭の実際の耐久値を教えてください。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:25:23 ID:HPbWVFm0
皆さん毒武器についてありがとうございます
まだG3にきたばかりでどこまで生産できるか分かりませんが、頑張って集めてみます
16665:2010/09/08(水) 12:29:32 ID:xnSieUjP
>>68>>75
ありがとうございます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:36:16 ID:iWHkC+Qk
>>164
防御倍率
モンスターごとの出現クエストのところ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:39:13 ID:46JoHBeH
>>159
>>160
>>162

ありがとうございます
銘菓つくろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:41:42 ID:UysqoceD
>>132
同じアカムでも集会所のアカム倒して、尚且つGヒプノ2頭試験をクリアしないと農場5は開かない。

まあ確かに集会所は総じて硬いが、ソロなら支給品を独占できるからがんばりな。応急薬12本も使えるんだから。

俺だってぼっちだがGに上がれたぜ。
2落ちしても勝ちは勝ち。
「3落ちしなければどうという事はない」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:52:45 ID:k75T8stH
>>164
G級は230〜250%らしいから、頭耐久値600x250%=1500くらい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:02:54 ID:iWHkC+Qk
>>164>>170
勘違いだったWikiのダメージ計算のところに怯み値についての記述あったわ
すまん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:06:48 ID:uQ6lPlHl
カッコイイ&変わった抜刀、納刀音の動画集とかありませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:13:46 ID:7lKEsZ9p
>>170, >>171
ありがとうございます。
G級は2.5倍くらいしておけば間違いなさそうですね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:23:34 ID:MdoQdkdj
一人でクリアできないクエは存在しない
集団演習だって、例外じゃないよね?
ソロG祖龍後、G訓練済みのくせに使い慣れない武器とはいえ
恥ずかしながら時間切れしてしまったorz

175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:24:46 ID:OxB4vs0c
>>173
大型種は固定倍率になってる、ウカムは2.0倍
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:28:22 ID:4MNCRP2D
>>172
〜カタログ系で一から探すしかないんじゃないかなあ

>>174
例外じゃない
回復薬が結構入ってるし、ごり押し気味で丁度いいと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:37:50 ID:2b6NzqLD
質問です
モンスターによっては瀕死のサインがでるようですが、全てのモンスターに兆候があるのでしょうか?
足をひきずって逃げようとするまでイマイチよくわからないのですが
まとめてあるサイト等がもしもありましたら教えてくださいませ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:37:59 ID:5zDlzudl
ラージャン倒した
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:40:37 ID:sBUL3yiY
ふと毒のことで気になったんだけど
仮に耐性200のモンスターが相手だとして蓄積190の状態から毒弾LV2当てたとすると
余剰分がカットされて蓄積0にリセットされるのか、それとも余剰分40が加算されるのか分かる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:47:25 ID:k75T8stH
>>177
wikiに瀕死動作載ってる
捕獲の見極め付けるのも有効

>>179
毒は毒状態の最中にも次の蓄積値直前まで溜まるから切り捨てというかリセットされないんじゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:52:04 ID:MdoQdkdj
>>176
ありがとう
ちょっと舐めてたところもあったと思うけど
いつもより積極的にやってみます
敵も強くはないんだし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:05:10 ID:WBmhUyrA
毒殺スレのテンプレ見る限り、毒発動と同時に0リセットの模様
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:17:12 ID:sBUL3yiY
>>182
毒殺のテンプレ見たつもりだったけど見逃してたらしい
今初期30上昇30のドスファンゴ先生で確認してきたけどリセットで間違いないみたいね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:25:03 ID:q74bq0ji
生肉販売してくれるデータをダウンロードしたら、婆ちゃんが生肉、ケルピ角売ってくれました。
光虫買い忘れて、次の日買いに行ったらもう売ってませんでした。
再びダウンロードしようとしたら、どうやらデータはあるようなんです。
どうしたら再び販売してくれるようになりますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:26:59 ID:bNKsWbbv
>>184
婆ちゃんが生肉、ケルピ角を持ってくるまでクエを回せ、素材ツアーもOKだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:29:19 ID:4MNCRP2D
>>184
クエ回せばそのうち売ってくれるよ
婆ちゃんの売ってる中身は5パターンあるんじゃなかったかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:29:59 ID:q74bq0ji
>>185
素早い返答ありがとうございます。
あれから5、6回はクエにいっているのですが、売ってませんでした。
もしかして販売してくれる確率って低いです?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:31:34 ID:lZPc6xfb
>>187
ばぁちゃの気分次第
だけどそんな確立低いってわけでもない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:31:35 ID:q74bq0ji
>>186
5パターンあるから、たまたま売ってくれなかっただけですか。
納得できました。
どうもありがとうございます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:35:00 ID:q74bq0ji
>>188
分かりました。
もうちょっと回してきます。

早く婆ちゃんが売ってくれますように
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:37:34 ID:UysqoceD
>>187
確率としてはそこまで差はなかったと思う。

5、6回なんて誤差の範囲だぞ。
早急に必要なら虫網担いで必要分採取、売りだされたらまとめ買いすればいい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:46:26 ID:lNqed8z0
絶影ナルガに勝てません
コンバットコンガにザザミZ根性・反動軽減・見極め
あの動きが見切れず閃光は暴れまわってそのまま3死
手も足も出ないってかんじです
助けてください
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:50:29 ID:q74bq0ji
>>191
誤差の範囲でしたか。
クエ消化しつつ毎回確認してみます。
ありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:52:01 ID:6pRa+MyE
>>192上位ナルガで頑張れってのは置いといて、なぜ反動軽減がついてるのかそれが知りたい。
閃光を投げたらたまにバクステをするけどその後確定で飛びかかりなので
音爆を投げて、ナルガの左45度ぐらいの場所に落とし穴を設置して嵌めましょう

慣れてないうちはガンナーは逆に難易度が上がるのでランスガンスで徹底ガード作戦はどうでしょう?
時間はかかりますが事故死が減るのと相手をよく見ることが出来るし三角飛びにも落ち着いて対応できますよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:54:57 ID:uQ6lPlHl
>>176
わかりましたー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:56:06 ID:bNKsWbbv
>>192
非怒り時のナルガの攻撃は避けられる?なら閃光玉なんか使わずに隙きみて撃てばいいよ
怒り時も猫を襲ってるときも撃ち放題、こっち見たらエリチェンしちゃえ

あと爆弾使う猫はナルガを怒らせるから連れて行っちゃダメよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:56:37 ID:prNqYqId
>>194
そりゃザザミ一式は反動軽減つくだろ

個人的にナルガは遠い方が危ない気がする
オウビートでもつくって回避しまくるのもあり
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:57:15 ID:rbL+DPGu
始めた時からボウガン一筋!!という方いますか?
また、自分はモンハン始めた頃からこの武器しか使ってない。
殆どこの武器メイン…etc…のような方がいたらその武器を教えて下さいw

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:00:31 ID:O1ZpsdjI
アンケート禁止
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:02:18 ID:lNqed8z0
アドバイスありがとうございました
オウビートというかハピメルXは今の時点では素材的に厳しくて・・
素直に上位で練習します
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:16:57 ID:+waG91tn
アドボで初通信プレーしたいと思っているんですが
ド下手糞でも参加していいんですかね?
ごり押しで進めて、金装備が揃う所まで行きました
しかし、金装備しかないので、厨房と思われてしまうかもしれません
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:31:12 ID:Ny9vbocD
>>192
まずは回避性能+2の装備を作る
そして尻尾避け・ブレード避けの練習
慣れてきたら次は回避性能+1に下げて同じように練習
最終的には回避性能無しにしてその分攻撃的スキルを付ける
その頃には立ち回りとかも身に付いてて被弾率もグッと下がってるはず
即効性のあるアドバイスじゃなくてスマン
上位でナルガSを両方作れるくらいに狩った頃にはかなり上達してることでしょう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:38:57 ID:lZPc6xfb
>>201
あくまで俺から見てだけど
フル金レイア装備は正直好きじゃない
というか来たら移動するかも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:44:16 ID:Ny9vbocD
>>201
フルルナは寄生厨っぽいからやめといた方が吉
PSに自信が無いなら尚更
他の装備も頑張って揃えるべき
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:47:57 ID:6lXgIM1x
>>201
>>1・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止

答えるほうも一言いってから答えろよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:57:02 ID:tzsPemRF
>>205
それはkaiの設定が分かりませんとかの質問はkaiのことであって
モンハンのことでないから禁止だと認識していたが
今回はPTプレイ時での質問だからまあいいんじゃね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:02:01 ID:L1o3rtQC
こういうのも含めてここは管轄外
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:05:44 ID:iWHkC+Qk
>>201
募集スレがあるのでそちらへ
いきなり部屋に入るよりは遥かによいかと
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1282741491/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:23:50 ID:w00by5Hu
イベントクエを複数人でやる場合、全員ダウンロードしてなくちゃいけないんですかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:26:15 ID:lZPc6xfb
>>209
一人持ってればダイジョブ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:29:49 ID:uRvguOME
スキル属性攻撃睡眠覚えたお供は
眠らせたら攻撃中断して待機するんですか?
それとも殴りっぱなしですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:31:16 ID:H+VfGqUI
>>211
なつき度が高ければ睡眠中は攻撃しない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:32:32 ID:Dy+w+LyT
ゴルルナやめろって言われたからギアノスーツにしたら蹴られた
別に死なないんだからいいだろって思うんだが
激運ついてたほうが効率いいのに
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:33:04 ID:V4ZATD7R
すまないが下位で雷光虫の無限湧きクエってないだろうか?
いまさら雷光虫が必要になってしまったよ

効率良くに集めるならどこだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:33:08 ID:4MNCRP2D
>>211
なつき度が高ければそれなりに空気読む
別にスキルがどうとかって言う話じゃない
ただ爆弾ネコは眠る寸前に爆弾持ってると寝た瞬間に投げて起こしてくれたりする
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:38:56 ID:prNqYqId
>>211
寝たら即武器しまってしゃがむと猫も一緒にしゃがんで待てのポーズをとってくれるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:44:58 ID:6lXgIM1x
>>214
雷光虫か大雷光虫かはっきりせんが、
雷光虫なら農場の茂み1・2か虫の木で出る
大雷光虫なら村5「古塔調査も楽じゃない」がたくさん出る
無限かどうかはわからん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:45:29 ID:L1o3rtQC
>>214
採集の時点で無限湧きはないよ
農場サボらず森丘辺り往復するしかないかな

無限湧きを大雷光虫のこと言ってるなら、そもそも下位は村下位の塔ガブラスクエしか出ない
そして雷光虫集めに大雷光虫狩りは効率いいとは言えない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:49:40 ID:V4ZATD7R
>>217>>218
ありがとう
古塔やってみたがあまり出なかった
邪魔だったから売ったのが裏目になったよ

農場行ってくる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:50:50 ID:+waG91tn
>>203>>204>>205>>208
サんくす
見た目がイカス装備揃えてみます
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:52:34 ID:YNLbS3D9
硬ミラにも龍弓は有効ですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:54:18 ID:oIgavrSc
ハンマーにおける対ディアブロスの有効な立ち回りを教えて下さい。
魔王が倒せなくていい加減腹が立ってきました。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:57:37 ID:YNLbS3D9
火事場が無くても貫通強化やほうヘビーあればラオ全破壊討伐余裕ですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:02:27 ID:VtVj6f27
>>223
NO
たまにしか討伐できない
…ま、俺の腕の問題かもしれんが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:02:36 ID:DFuQkiMz
>>223
下位上位なら可能だろうがGはきつい
226222:2010/09/08(水) 17:04:24 ID:oIgavrSc
スキルは
攻撃大 抜刀 砥石高速 捕獲見極め
です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:05:59 ID:lZPc6xfb
>>223
俺が火事場攻撃大貫通強化で行ってみた感じ
結構厳しいと思う。
火事場貫通夜砲で牙10+貫通弾30発ぐらいだった(通常弾は使わず)
一応ラオの体力は確実にマップ5に到達するまでに1000以上は残したはず
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:07:08 ID:YNLbS3D9
G級の予定です 
やほうだと難しいようですがアーレならどうなりますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:07:45 ID:lZPc6xfb
>>228
貫通だけならやほうのほうがダメージは高い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:08:29 ID:4MNCRP2D
>>223
弾最大生産も付けて調合分持ち込み+ドーピングすれば、余裕じゃないだろうけど討伐はできるはず
自分が行くときは弾最大生産+貫通強化+攻撃力うp大に鬼人薬+種でだいたいエリア5即討伐
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:11:01 ID:4I2Zshb9
>>228
夜砲でいけるよ
貫通強化に最大生産つけて
持ってく物は貫通1,2,3 通常弾2,3
調合分貫通1,3 種 爆弾
支給品の貫通1も使う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:12:17 ID:YNLbS3D9
親切に回答ありがとうございます
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:18:05 ID:DsNsBjK9
>>223
ニコ動画で悪いが、こんなのを参考にどうぞ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6416443

可能だけど、きちんと弱点狙わないと難しいかもね。
俺なんか火事場発動させても最終MAPでなんとか倒せるレベルorz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:21:36 ID:+kRisP/q
>>222
マオウとかブロス系は閃光玉で木偶の坊になるから、調合込で持って行って左足をいじめ抜く。
足腰そんなに強くないので、途中からダウンしやすくなる。コケたら尻尾の付け根を叩く。
ガンス→片手→笛とやってみたけど大体同じ攻略方法だったよ。多分ハンマーでもいけるんじゃないかな?
頭なんて、シビレ罠+爆破で角破壊したら完全放置で良いと思う。
確か硬くて割りに合わないんじゃなかったかな?
あとは、尻尾は潜→突きあげ時に即スタンプ一発してた位。

本職じゃないけど、参考になれば。


235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:47:49 ID:k2p0yzRl
・ガード性能+1 ・匠 ・業物 ・根性

上記のスキルが発動する装備の組み合わせを教えて下さい。
ガンランスを使ってます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:53:08 ID:6lXgIM1x
>>235
スロ1から。マイナススキル無しはスロ2から

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [474→566]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXメイル [3]
腕装備:金剛・真【篭手】 [2]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:鉄壁珠、匠珠×5、斬鉄珠、斬空珠、石壁珠
耐性値:火[4] 水[5] 雷[2] 氷[4] 龍[-3] 計[12]

業物
斬れ味レベル+1
ガード性能+1
根性
-防御-20
---------------------------------------------------
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:54:08 ID:BnoUavYR
>>222
抜刀はハンマーの場合武器だし攻撃はさほど強くないので微妙。武器出しタメを当てられるなら別だが、そんな機会はあまり無い

スキルは高級耳栓があれば後はご自由に
火力足りない→匠
火力維持したい→業物、高速砥石
この日の為にヒュペル=ダオラ用意しました→属性強化

不意打ちで死ぬ、音爆弾外しまくり→自動マーキング
防御値60?倒すなんてムリポ→捕獲の見極め

とにかく高火力をオススメする
音爆弾閃光玉を限界まで持ち込んで
潜行→音爆弾では、縦3→飛んだら溜め2or3で尻尾
閃光玉から腹下で縦3、3セットは入る

これ以外の攻撃はむしろしない、その代わり確実にきめるつもりで行けば大丈夫。
角?それを折るなんてとんでもない
基本、武器なんてしまって緊急ダイブで回避だが
マ王は追撃が早いので確実にかわせる所は出来るだけ普通に回避したほうがいい

238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:58:43 ID:uRvguOME
>>212>>215>>216
ありがとうございます
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:09:08 ID:65venwrZ
>>221
硬化時はどの属性、物理もあまり通らないので、さほど有効ではない
硬化ミラによく天崩が用いられるのは、拡散強化スキルと合わせスペックがとても高い為

>>223>>228
火炎弾使うシェンはともかく、ラオは貫通しか撃たないからアーレより夜砲
スキルは最大弾生産あれば平気

>>222>>226
潜行後の突き上げと突進後の突き上げに尻尾へスタンプ
音爆投げる場合は翼膜(翼と翼膜で肉質が別)に縦3、着地尻尾に回転ホームラン
閃光当てる場合は腹下縦3

あとスキル的にG級だと思うんだけど
抜刀攻撃大より高耳匠で紫武器の方がよろしいかと
ディアは咆哮の機会が多いので、耳栓も火力スキルとして有益
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:25:38 ID:YNJjq7Mt
勲章の街と砦を20回守る条件のものって、
街20回・砦20回の計40回クエストを成功させる必要があるのでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:30:41 ID:k2p0yzRl
>>236
ご教示、ありがとうございました。

下手なので根性スキルは外せないというw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:31:30 ID:5zDlzudl
みんな防御力と攻撃力はどのくらいですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:32:52 ID:pNO2KTI1
今G2で最近ランスにハマリランスを使っているのですが
回避ランスの汎用性高い装備教えてください

回避性能2はあって欲しいです
あと回避ランサーの人に聞きたいんですが回避距離upは必要ですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:38:40 ID:9ay7vNiS
>>243
これでいかが?
-Sklsm ver 1.0.0-

ヒプノXヘルム    ●●  光避珠
ウカムルウルンテ   ●●  光避珠
ミラルーツZクロウ  ●●  光避珠
オウビートXアンカ  ●●● 名匠珠
オウビートXガンバ  ●●● 名匠珠

防御力[564] 火[0] 雷[6] 水[-3] 氷[0] 龍[0]

【発動スキル】
斬れ味レベル+1
体術+1
回避性能+2
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:38:44 ID:KhWHRa/u
>>240
併せて20回で大丈夫のハズです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:40:36 ID:ivN3WqLb
>>240
砦・街各20回
合わせて40回とかでは無い
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:41:07 ID:L1o3rtQC
>>240
>>245
ノー
それぞれ20回ずつ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:41:31 ID:KhWHRa/u
>>240
間違った
併せて40回です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:42:37 ID:+0OW+jJS
>>198
モンハンデビューして2ヶ月の俺はライトボウガン一筋。おかげで俺には各種しっぽがレア素材だよ(Тωヽ)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:42:58 ID:D7DlJ4yr
パニッシュメントを作りたいのですが、マボロシチョウと重厚な骨が足りません。効率のいい取り方を教えてください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:43:10 ID:KhWHRa/u
>>240
度々すいません間違いましたorz
>>247
有り難うございますごめんなさい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:45:29 ID:6lXgIM1x
>>243
こんな感じなら作れるかな

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [424→560]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:アカムトサクパケ [1]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:ナルガXフォールド [2]
足装備:ナルガXグリーヴ [3]
装飾品:研磨珠×5、名匠珠×2
耐性値:火[-7] 水[7] 雷[-7] 氷[6] 龍[-2] 計[-3]

斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
回避性能+2
---------------------------------------------------


回避距離は微妙、回避した時敵から離れすぎて次の攻撃につなげられない
て聞いたことがある^^;
すまんな、また聞きで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:48:14 ID:uRvguOME
黒グラいくとこなんですが
ヘヴィ ライト 弓の
おすすめスキルと武器教えて下さい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:50:01 ID:5zDlzudl
みんな強い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:52:27 ID:YNJjq7Mt
>>245-248 >>251
ありがとうございます!
頑張って街と砦を守ってきます!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:55:10 ID:H0iSag4Q
>>250
マボロシチョウ
虫の茂み+4でひたすら採取
1匹手に入れたら、訓練所かトレジャーでフエールピッケルを入手してマボロシチョウを増殖させる

DLクエストが使えるならG級火山クエをダウンロードして、虫あみで採取して3死マラソンでおk


重厚な骨
G級のババコンガを倒す。原種でも亜種でもおk
もしくはG級のドドブランゴを倒す。こちらも原種でも亜種でもおk

雪山:G級素材ツアーにブランゴがいるならそっちの方が楽だけど、出るかどうかは忘れた
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:00:40 ID:H+VfGqUI
>>253
ライト ロイヤルエビィーガン
ヘビィ ガノスプレッシャー

スキルは高級耳栓、属性強化、最大数弾生産あたり
弓は高耳ブチヌキ使ってたけど黒グラ素材使うんだよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:01:27 ID:uRvguOME
>>253
弓のみでいいので黒グラ用おすすめ武器スキルお願いします
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:05:34 ID:uRvguOME
>>257
ありがとうございます
ランス ガ強で黒グラいくの飽きてガンナーで行こうとおもってたんで素材はあるのでブチヌキつくってみます
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:08:01 ID:65venwrZ
>>242
防御力は共有/ガンナー装備で300〜350、剣士装備で550〜600
攻撃力は武器種による

攻撃力300の双剣より攻撃力1000の太刀の方が強いかというとそういうもんでもない
詳しくはwiki参照
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/919.html

>>250
>>5
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
骨の方は、剥ぎ取り15%、捕獲25%4個なので捕獲推奨

>>253
>>8の阿武祖龍弩装備
>>8のラオート装備
・高耳属強エビ銃
・高耳集中増弾ムラサキバサミ
・高耳属強龍頭琴
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:20:40 ID:vMhAMa3I
テンプレのラオ用装備に最大生産無いのですが足りるのですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:20:48 ID:uRvguOME
ありがとうございます
高耳集中増弾ムラサキバサミもいいですね
また質問なんですがブチヌキ、オオムラサキバサミ2に
貫通強化か属性強化つけるならどちらが強力ですか?黒グラ相手です
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:22:30 ID:L1o3rtQC
>>261
よほど的外れな撃ち方しない限りまず足りる
ヤベェと思うなら錬金もある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:22:55 ID:OxB4vs0c
>>261
夜砲なら火事場だけでもオーバーキル
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:24:19 ID:L1o3rtQC
錬金は無理だな、通常弾と間違えたので>>263訂正
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:26:22 ID:L1o3rtQC
>>262
増弾付けるならオオムラサキより龍頭琴の方が
オオムラサキで行くなら連射のままでいいよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:31:38 ID:65venwrZ
>>262
ブチヌキなら貫通強化かもしれないけど
ムラサキバサミの場合は胸に溜め3連射が基本なので属強
増弾の溜め4貫通は原種用に使いまわすの想定なんだけど突進用として
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:56:07 ID:uRvguOME
>>266>>267
龍頭琴 ムラサキ ブチヌキ
この3種でやってみます
ありがとうございました
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:05:12 ID:65venwrZ
>>268
溜め4運用はDPSが高くないので
貫通メインで行くならブチヌキとかオオバサミGとかで良いと思う
ざっくり計算してみたけど、貫通弓で行くなら属性強化ではなく貫通強化で良さそう

>>260の龍頭琴は近距離△連打用
尻尾の回転回避が安定しない場合は耳栓より回避性能の方が良いかもしれない
琴の距離ならカウンター咆哮は脚に踏まれればOKだし

そしてそのどれよりもアブソ/ラオートの方がお手軽で早い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:07:46 ID:qIIWZyfJ
G級になってやっと一つ目のGクラス防具が完成しました(ナルガX)

弓メインなのですが、他の防具が揃うまでナルガで暫く通すつもりです
できるだけ多くの敵に対応できるスキルを考えていて
ナルガセットの回避と何があればオールラウンダーになれるかな?

1.高級耳栓
2.攻撃力UP
3.ランナー
の案があるのですがアドバイス等頂けないでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:08:12 ID:vzSobhcI
訓練所のチャレンジクエスト05のドスファンゴ2体でるやつの立ち回りアドバイスあれば教えてください
武器は一通り使えるっちゃあつかえる
ソロで頼みます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:12:04 ID:2a6R4mV6
>>270
回避距離が必要になる敵は思いつかないし
回避性能だって一瞬で距離を詰めてくるナルガしか使わない

高級耳栓と集中が付く装備にしたほうがまだ汎用性あると思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:17:32 ID:OxB4vs0c
>>271
入り口付近で1匹を眠りナイフで眠らせる
もう1匹を高台付近に誘導すれば分断完了

ガードできる片手が楽
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:19:26 ID:uRvguOME
>>269
アブソまだ店にのってないので取り合えず弓でやっていきます
ありがとう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:23:32 ID:65venwrZ
>>270
集中

>>274
ごめん、>>269の一番下は余計だった
弓でも黒グラはストレス無く狩れると思う
あともし銃も使いたくなったら、>>257の薦めてくれた水銃も良いと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:26:11 ID:Lq3L4CR4
>>261
不安なら火事場2弾生産高速剥ぎとかでもいい
上位までの防具で簡単に作れる

>>270
攻撃upは根本的にカススキルの部類なので、その3つしか選択肢が無いんならランナーと高耳を使い分けるのがいいだろうけど、
弓はそこまで回避系スキルが重要な武器種ではないので、聴覚保護が欲しいならフルフルZを作った方が良い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:30:30 ID:5zDlzudl
>>260
俺は剣士装備で攻撃力768 龍属性 防御力403しかない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:32:47 ID:mO+ni/q/
>>270
根性と集中の付くラヴァXとかどうだろう
ミラ系やティガ・ラージャンにも着ていける
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:35:08 ID:mO+ni/q/
ああ、オールラウンダー装備か
高耳は欲しいから>>278は無しで
早とちりスマン

でも弓使いはラヴァ揃えといて損はないよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:38:18 ID:qIIWZyfJ
色々とアドバイスありがとうございます。
まだミスが目立つ為、回避をと思ったけど頼っちゃいけなさそうですね。

フルフル、ラヴァ辺りが弓と相性良かったんですか。
今狩れそうなフルフル狩りを頑張ってみます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:41:14 ID:GOymM8Wa
特撰アルビノを効率よく集めるにはどのクエがいいですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:43:03 ID:OxB4vs0c
>>281
亜種2匹クエで1匹捕獲
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:46:23 ID:6lXgIM1x
>>281
G1・恐怖!旧沼地の怪談
で部位破壊、一頭捕獲がいい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:51:51 ID:M1+kHaBc
誰か双属性双剣の利点を3行で教えてくれ
属性値実質半分て
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:51:57 ID:GOymM8Wa
>>282-283

ありがとうございます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:54:07 ID:CyL0Zjjx
>>284

夢がある
ロマンがある
俺サイキョーw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:57:30 ID:6lXgIM1x
>>284
片手剣・双剣スレより
【 双 属 性 】
〜効率よりも浪漫を求める貴方に〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:58:04 ID:9ay7vNiS
>>284
ロマンがある
ヴォルトトスなんか使いどころなくて…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:58:04 ID:E/98lgA1
>>284
   /⌒ヽ    
  /  ゚д゚ ) <ヴォルトトス!
  | U  /J
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:02:34 ID:CyL0Zjjx
まぁぶっちゃけ、
ごく一部のクエにほぼ専用に近い双属性があるが、
そこまでして使っても、よりヨサゲな武器があったりするのが or2

ロマンなのだよ。
存在自体がロマンなのだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:04:30 ID:M1+kHaBc
>>286-289
ロマンだと?そりゃアいい!!

作ってくるわトンクス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:05:29 ID:95isppn+
イヌキの使い処教えていただきたい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:05:37 ID:mO+ni/q/
>>284
祭囃子は普通に使える
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:08:28 ID:CyL0Zjjx
>>292
引き絞る、発射ぁ!、射ぬく
以下繰り返し
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:12:37 ID:+Vbb6ter
>>294
のび太さんのえっち!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:54:20 ID:/pLlRHNB
なんだ?このスレ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:17:51 ID:wjLzEn4w
G級クシャルが倒せない…
耳栓抜刀攻撃中の大王虎で行ったんだけど風圧→ひっかき→ブレスで死ぬ
ハンマーとかのほうがいいんでしょうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:19:13 ID:iEqljM+J
夜刀月影で縦切り二回を繰り返したらヤマツは狩れますかね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:20:47 ID:W1e1RVlO
>>297
頭壊すまで閃光(調合分も)バンバン使って風の鎧剥ぐこと
閃光中に壊せないようなら
1戦目、毒片手&閃光漬け
2戦目、大剣
とかにすればいいと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:21:34 ID:iEqljM+J
ハンマーは溜めで風圧無効だからな・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:25:13 ID:mO+ni/q/
>>297
クシャに大剣は相性は悪くない
下位か上位かでブレス後に頭に抜刀被せて角を折る練習をしよう
ダウンを取ったら起き上がりに溜め3も入る
タイミング次第だが、抜刀大王虎なら連続してダウンも取れる

>>298
大きな隙に気刃斬りを折り込むとかしないと、文字通り縦斬り2回だけじゃ手数不足になる
武器は夜刀でも全く問題ない
業物高速砥石があれば尚良し
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:26:26 ID:SBpD0VQE
>>300
話の流れが読めてない的外れな発言は控えなさい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:27:38 ID:iEqljM+J
ギザミZの砥石高速持ってるので何とか行けそう
ありがとう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:28:47 ID:CyL0Zjjx
>>297
大体他の人が言ってるから、多少付け加えるなら、
風鎧飛行中は近寄るな。閃光投げろ。
閃光玉自身は、先読み気味に投げないと、間に合わないこと多し。

あと間合いが分かってくれば、
風鎧の範囲外から頭を殴ることも出来る。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:29:12 ID:iEqljM+J
302ごめん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:46:49 ID:xWIQ+Zrn
現在HR7で装備がフルギザミUでスキルが高速剥ぎ取り、砥石使用高速化、
見切り+1、業物なんですがそろそろ装備を変えたくなってきました。
オススメありますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:49:13 ID:iEqljM+J
謝ったところでヤマツ行ってきます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:49:43 ID:eJ+8uEQY
>>306
想定する相手や使用武器も分からんのにオススメも糞もない
本気で聞きたいならそれくらいの情報は提示しましょう

まあ剣士でHR7ならギザミZでいいんじゃね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:50:56 ID:eJ+8uEQY
あーHR7じゃだめか
クックかフルフルかな、それか気合でHR8までがんばれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:52:19 ID:nOwvQH/l
クシャ倒すだけなら毒片手剣が一番楽だね。飛び込んで切ってるだけで被弾要素ないし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:52:55 ID:DsNsBjK9
太古の塊系の生産なんですが
回すクエって採集系でもいいですか?
討伐なら下位クエにしますが、採集でいいならさっさとやろうかなと
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:54:02 ID:iEqljM+J
上位なら最後にシェンガがあるので耐震のあるもの(ブランゴUかな?)がよいと思われ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:55:47 ID:iEqljM+J
悪い7ならもうGか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:58:40 ID:L1o3rtQC
>>313
あんまりこういうことはいいたくないけど、わからないなら無理に答えようとしないでくれ
>>1の回答者になってみようってのは無理矢理なれって意味じゃない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:00:31 ID:iEqljM+J
そうだね
もっと勉強するよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:01:58 ID:dkNfuV1M
鎧竜の延髄が欲しいのですが、グラビの尻尾切らないと報酬枠にも出ませんか?
20匹くらい狩ってひとつもでない・・・

村上級です、Gはまだ行けてません
リアルラックがないだけなのか・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:04:35 ID:8dXwkMJH
>>316
村上位の黒甲冑弐領だかの確定報酬にあったはず
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:05:00 ID:2a6R4mV6
>>316
村上位の黒グラ2頭で確定報酬
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:06:13 ID:OxB4vs0c
>>311
素材ツアーでもおk

>>316
鎧竜の延髄 12% グラビモス 尻尾剥ぎ取り(上)2回
鎧竜の延髄 8% グラビモス亜種 尻尾剥ぎ取り(上)2回
鎧竜の延髄 7% 村★9「鎧の覇者グラビモス」 報酬(4)
鎧竜の延髄 1% 村★9「黒甲冑、弐領」 確定報酬
鎧竜の延髄 2個 5% 村★9「黒甲冑、弐領」 報酬(5)
鎧竜の延髄 3% 村★9「怒れる鎧武者」 報酬(4)
鎧竜の延髄 5% ★8「鎧竜グラビモスの脅威」 報酬(4)
鎧竜の延髄 5% ★8「湿地帯の黒き鎧」 報酬(4)
鎧竜の延髄 2% ★8「焦熱地獄」 報酬(5)

基本報酬でも出るけど村の亜種2匹だと確定報酬
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:08:30 ID:dkNfuV1M
>>317-319
ありがとうございます!2匹クエまだクリアできてないや・・・
1匹クエで慣れたのでちょっといってきます!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:00:26 ID:2T+gkyWE
付けられるだけスキルを付けたら
スキルは最大でいくつ付けられますか?
マイナススキル含んでも構いません
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:01:55 ID:pYsMZ2Vo
>>321
最高6個
金色・黒子真に5スロ2個付けたりするのは分かりやすい例
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:02:44 ID:x4HL28Hw
ランス、ガンスの練習をしたいのですが、クック先生以外におすすめの敵を教えて下さい。
どの敵が相性良いのでしょうか?

また、ランスガンスの使い分けはどうしているか教えて頂けると嬉しいです
この敵にはランス、この敵にはガンスの見分けがつかなくて…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:06:04 ID:nizNsrnU
>>320
黒甲冑は合流されると厄介なことこの上ないのでまずは二体ともペイントしてくるといい。

>>284
属性攻撃したい!
状態異常にもしたい!
そんな欲張りさんにうってつけ!


…2属性?知らんがな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:06:46 ID:NSGEU+8a
硬化中のミラにはガンス
それ以外にガンスの居場所は無い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:08:31 ID:ehPL0KEO
>>323
ザザミとか
ガード練習にも回避練習にもどうぞ

使い分けとかそういうのは特にないよ、違う武器なんだから
大剣と太刀を同じ武器として運用したりしないのと同じ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:11:08 ID:2T+gkyWE
>>322
素早い回答ありがとうございます!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:13:37 ID:GiRAVVGJ
>>323
練習になるかは分からないけど、ガ性付けてティガ行くと楽しい

ランスとガンスは攻撃属性とガ突きと砲撃が大きく違う
ガンスは斬撃のみだが、ランスは打撃・斬撃の両方を持っていて、よりダメージの与えられる方が自動的に選択される
例えばゲリョスの頭をガンランスで攻撃してもダメージの通りは悪いが、ランスにとっては弱点になる
ランスのガ突きは使い物にならないが、ガンスのガ突きは定点攻撃でモーションが短くガードにすぐ移れて、攻撃方向も斜め上で使いやすく、さらに攻撃の派生が多い
グラビの足元にへばりつくときとかはガンスのガ突きが圧倒的に使いやすい
砲撃と竜激砲は肉質無視の固定ダメージ、竜激砲は大タル爆弾並みの威力で強力
ただ砲撃は、本当に堅い相手以外には普通に切った方がダメージを与えられる場合が多い
砲撃は攻撃のつなぎとして使うことで、ランスでステップでつなぐしかないところを攻撃しつつ繋げることが可能となる

ランスは機動力があり、動きつつ攻撃出来る特性がある
ガンスは移動手段の踏み込み突き上げと定点攻撃を使い分けて、相手の動きにうまく合わせて攻撃を続けていける特性がある
またガンスの砲撃は硬化ミラに効果的
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:16:20 ID:zKF6yD0g
>>323
ザザミ→フルフル→トトスあたりがオススメ
ザザミと先生で慣れたらフルフルでサイドステップの応用を覚えて、
トトスで尻尾回転のガードや足元張り付きを覚えたら
グラビ戦が楽に戦えるようになる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:18:29 ID:VBR/Ln83
>>323
ガ性+1つけてフルフル
体内放電をガードしたら突き放題、咆哮のガードを忘れずに

ランスで勝てる敵は大体ガンスでも勝てるが、どちらかというと手数の問題でガンスの方が時間がかかる
肉質が硬くてランスだときつい敵(グラビグラビなど)の場合、ガンスの砲撃を使えば楽に倒せることもある
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:23:50 ID:nizNsrnU
>>323
ランスならアカムかな、唯一全部位破壊が可能。
あとは3回まで連続できるステップと移動に使える突進があるので。
ガードだけではなくこまめに動く必要がある相手に向く。
はじかれると致命的な隙ができるので、切れ味は相手と要相談。

ガンスは肉質が硬くデカイ奴ら全般。
砲撃で肉質無視攻撃が可能なのでどんなに硬くても安定した火力が見込める。
またスパアマの踏み込み切り上げの御蔭で風圧でてこずる相手にもいける。
逆にステップ1回、収納も最遅なので的が小さくすばしっこい相手には不向き。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:23:58 ID:x4HL28Hw
>>325>>326>>328>>329>>330
皆様ありがとうございます!
ランスが打撃と斬撃に変化すること等知らないことばかりでした。
ガ性装備をつけて、しっかり練習してきます!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:30:39 ID:7OoQ5yq0
こういう質問もここでいいのかどうかわかりませんが、お聞きします。

モンスターの体力って必要な情報ですか?
パソコンを持っていない人が、私の家のパソコンで攻略wikiを見て以来
いつも○○の体力を調べてくれって言ってくるんです。
知ってもあんまり意味ないですよね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:34:14 ID:GiRAVVGJ
>>333
爆弾とかで攻めるときは体力知ってると完全に計算ずくで行動できる
そうじゃないなら、目安にはなるけど言うようにあんまり意味ないかも
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:34:32 ID:5HwBgq7S
>>333
無いと思います
自分は体力の値知らないままでもウカム突破できましたし

睡眠爆破やガンナーの弾など、計算を要するプレイをする場合の目安にはなりますがね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:34:55 ID:hyDFf5gu
>>323
ガンスは踏み込み突きと斬り上げがSA
ランスのSAは突進と突進のフィニッシュ
個人的にはランスのSAは使いづらく感じるから対風圧にガンスはいい
あとは上に書いてあるとおりかと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:38:03 ID:3tj1AujK
G級のグラビモス亜種を相手にラオートで行く場合、
水冷弾を撃ち尽くした後は、どの弾で攻撃すればいいでしょうか。
ソロで、単体のクエストです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:38:13 ID:ehPL0KEO
>>333
知っておくと有用なのは間違いない
睡眠爆破で知ってると知らないとでは爆弾何個使えばいいか把握できるか出来ないかという差が生まれるし、毒の回数で残り体力を推察出来たりする

ただ、普通にプレイする分にはこのゲームでは知ってると便利の域は出ない感じかな
面倒ならwikiのURL教えてあげなさいな、携帯からも見られるし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:39:08 ID:ehPL0KEO
>>337
通常2
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:40:33 ID:7OoQ5yq0
>>334>>335>>338どうもありがとうございます。
戦い方によっては役に立つ場合もあるんですね。
でもその人はライトボウガン使いなのであやはりまり意味は無いようです。
調べてあげるのがウザくなってきたので意味無いってことを説明します。
あとURLも教えときます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:47:04 ID:KignD9f9
>>337
基本的には通常2
非怒り時やビーム硬直のみってなら反動あっても貫通3がそれなりに使える
開幕落とし穴+爆弾+毒弾2で1回毒にしておくのも悪くない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:47:14 ID:3tj1AujK
>>339
ありがとうございます。いってきます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:02:06 ID:p8jYWRYx
訓練所のガルルガはどうやったら出ますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:03:51 ID:ehPL0KEO
>>343
村下位のガルルガクエクリアする
出現条件はクック10頭狩猟
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:03:51 ID:GbKlLjlP
>>340
睡眠爆殺は、ハイガノスパイク系とライトボウガンが王道だぞ?
特にガンナーの睡眠弾1・2は、睡眠値25・50と与える値が決まっているので、とても計算し易く、
敵の初期睡眠値と増加分とHPと全体防御率が判っていれば、弾(調合素材)と爆弾幾つで
捕獲or討伐出来るかが前もって判る。
流石に弾数に上限があるから上級・一部のG級までしか有効ではなく、何度も眠らせる事が
出来ると言う点ではハイガノ系に負けるが。

因みに、二人以上でプレイする時は、睡眠+抜刀大剣溜3(火事場+2)があると凄く便利だよ。
G級キリンも、寝かせて角に抜刀溜3すれば、3回で倒せる。塔の方なら5分かからない。

余談の長文スマソ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:05:33 ID:utpOxwSE
>>343
村長星4のガルルガに行けば出る
クリアじゃなくてリタイアでもいい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:10:42 ID:9ioKQxPr
HR9男ミラ系、ピアス系無しで
斬れ味レベル、砥石高速、自マキは可能でしょうか
可能ならばシミュお願いします
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:11:07 ID:p8jYWRYx
>>344
>>346

ありがとう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:14:20 ID:Conkwp0k
DLできるチャレンジクエやイベントクエも、基本はソロプレイでもクリアできるクエストなのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:14:26 ID:5HwBgq7S
>>347
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [426→562]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ウカムルサクパケ [2]
胴装備:ガレオスSメイル [2]
腕装備:ギザミZアーム [3]
腰装備:ウカムルイッケク [2]
足装備:金色ノ袴・真 [2]
装飾品:研磨珠×5、千里珠×6
耐性値:火[-6] 水[11] 雷[-7] 氷[10] 龍[3] 計[11]

斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
自動マーキング
---------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:14:46 ID:U/F/i2Xi
一死や二死することによって基本、部位破壊、捕獲報酬などに影響はあるのですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:15:30 ID:KignD9f9
1-2死により影響するのは報酬のみ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:16:38 ID:pX1hGdGg
>>351
ない
影響があるのは金だけ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:17:28 ID:cbFWPGD4
>>349
一部難易度の高いクエはあるがソロでできないクエはない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:19:52 ID:U/F/i2Xi
>>352
>>353
即レスありがとうございます
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:21:41 ID:Conkwp0k
>>354
ありがとうございます
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:11:44 ID:rpcEKwfr
遅くなりましたが太古の塊の件、ありがとうございました。
無事、ハンマーとランスの2つのダオラ作成出来ました!

で、睡眠攻撃について便乗質問があるのですが
双獅激天のラージャンに対して睡眠させた場合
匠抜刀アーティのみで、猫料理や火事場などは無しで
どの程度与えますか?

前に知人とやった際に片方だけすごい速さで終わったので
どれほど与えたのか気になったもので。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:29:02 ID:NSGEU+8a
>>357
大剣スレより
〓各スキル条件下でのタメ3の威力期待値ベスト5〓

条件:全体防御率100設定、肉質軽減なし、属性ダメージと中腹判定は除外、爪護符あり

【スキル無し】
覇王剣(624)>宵闇(615)>大王虎(605)>崩剣(603)>キリオトシ(589)

【攻撃力アップ大】
宵闇(663)>覇王剣(660)>大王虎(644)>崩剣(636)>キリオトシ(632)

【匠】
ガオレン(675)>アーティ(670)>火砕断(664)>セイリュウトウ(648)>毒ノ王(641)

【抜刀】
大王虎(817)>崩剣(815)>アーティ(755)>キリオトシ(737)>ガオレン(731)

【抜刀+攻撃力アップ大】
大王虎(871)>崩剣(860)>アーティ(801)>キリオトシ(790)>ガオレン(778)

【匠+抜刀】
アーティ(871)>崩剣(848)>ガオレン(844)>大王虎(817)>紫ゲージ1344勢(790)

【匠+抜刀+攻撃力アップ大】
アーティ(925)>ガオレン(898)>崩剣(894)>大王虎(871)>紫ゲージ1344勢(844)

【匠+抜刀+攻撃大+猫火事場+鬼人薬G+丸薬+演奏攻撃大×2+睡眠】
アーティ(4884)>ガオレン(4755)>崩剣(4686)>大王虎(4623)>紫ゲージ1344勢(4494)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:31:10 ID:KignD9f9
>>357
頭にきっちり中腹を当てれば約1000。
1匹の体力が4140だから25%近いダメージを一撃で与えれる
火事場2丸薬だと約1400。睡眠3回で確殺できる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:51:54 ID:p8jYWRYx
>>358

ガオレンって何?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:53:20 ID:p8jYWRYx
>>358のガオレンって何?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:54:16 ID:frR5ehMs
>>361
ガオレンズトゥーカ
シェンの素材で作る大剣
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:59:05 ID:aWQTnKJZ
匠のみ紫ゲージ、練気最大の状態で申し子の激ラー頭に縦切り・気刃1で攻撃する場合
ゴゴゴ・雪月花・ダオラレイドの3つのそれぞれのダメージ教えてください
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:10:27 ID:MZWlyQIN
>>363
匠錬気有り・爪護符種猫飯中腹無し
(防御率:56%, モーション:縦斬り[威力:28.0, ヒット数:1])
氷:ダオラ=レイド 50
無:砂猿薙【ゴゴゴ】 49
氷:氷刃【雪月花】 49
(防御率:56%, モーション:気刃斬り1[威力:35.0, ヒット数:1])
無:砂猿薙【ゴゴゴ】 61
氷:氷刃【雪月花】 61
氷:ダオラ=レイド 61
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:18:36 ID:aWQTnKJZ
>>364
ありがとう
殆ど変わらないのね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:19:36 ID:4o4EyyAU
>>365
一応つっこんでおくと縦斬りってのはコンボ中のアレなので
踏み込み斬りとモーション値が違うからね

念のため>>364と同じ条件で計算しておいた
ダメージ (防御率:56%, 踏み込み斬り[威力:33.0, ヒット数:1])
氷:ダオラ=レイド 58
無:砂猿薙【ゴゴゴ】 58
氷:氷刃【雪月花】 57
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:24:39 ID:5VWkb/g3
「ワザと攻撃を喰らって自分へのヘイトを消す」という妄想を思いついたんですが、
モンスのヘイトってどんな風になってるんでしょうか?

削りダメージや風圧とかでヘイト消えてくれますでしょうか?
やっぱりちゃんとした攻撃を喰らわないと駄目?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:24:45 ID:Lt7Hm44A
黒グラにアメザリクロウで挑もうと思っています

質問ですが高級耳栓以外に加えるなら
砥石高速+属性攻撃強化、業物+見切り+3
、匠+砥石高速

どれが有効でしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:42:14 ID:FQI+8n0T
砥石高速+属性攻撃強化だと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:50:02 ID:hGhkic90
>>367
細かい所は知らないけど攻撃対象になった時点でヘイトが下がると思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:52:12 ID:oxXSst96
>>368
業物、砥石、見切り1は選択肢にないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:18:38 ID:aWQTnKJZ
>>366
さらに詳しくありがとうw
それでも誤差範囲なのねw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:25:31 ID:Lt7Hm44A
>>371
すいません、単純に失念しておりました
見切り1でも有ると違うものでしょうか?

>>369
この三つでは属性攻撃強化がグラにはやはり有効なんですね

動きに慣れたらやはり属性強化が安定して来るのでしょうか
閃光後接近時の尻尾が怖い…

頂いた回答を基にやってみます有り難うございました
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:43:43 ID:qoYR6YB1
大宝玉は通常報酬ではなく古龍討伐報酬なので激運の効果はありません

ってのを見たんですけど、G3の古龍は通常報酬にないから激運の効果ないけど
イベクエ古龍は通常報酬に大宝玉あるから激運の効果あるって解釈であってますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:45:17 ID:4o4EyyAU
>>374
あってる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:46:11 ID:qoYR6YB1
>>375
ありがとうございます
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:57:29 ID:dUzteDBf
天鱗集めで系譜回そうと思っているのですが、
ライト、へヴィでお勧めの武器&スキル構成教えてください
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:04:52 ID:+j6K6Vjw
>>377
>>8のラオートで好きな奴
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:15:33 ID:dUzteDBf
>>378
ありがとうございます。行ってきます
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:27:20 ID:KCIy4hBT
>>340
もう見てないかもしれないけど
ボウガンなら持ち込み弾等アイテムポーチの構成を考える上で、狩猟対象の体力把握は重要だと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:46:58 ID:RdNHlfrk
>>367
喰らったら下がるんじゃなくて、狙われたら下がるだけ。
他の人狙った攻撃とか喰らっても、単に喰らい損。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:49:09 ID:N3tlaiz/
>>373
見切り1でもあると違うのか?という質問ですが
切れ味が白以上で会心率がプラスの場合、10%の補正が加わります
アメザリの場合、見切り1だけで会心が20%になるという話です
黒グラの場合、属性の方を重視した方が効率が良いので属性強化の方が有利ですが覚えておいて損はないかと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:59:30 ID:hGhkic90
この場合見切りは有って無いような物
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:40:25 ID:BZl74MdE
コロリンについて。
ティガの咆吼って、ティガが非怒りでも回避可能?
怒り時は避けられるんだが…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:43:06 ID:WFFDIPck
>>384
もちろん可能
尻尾が地面に着くくらいがタイミングの目安
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:15:04 ID:BZl74MdE
>>385
やっぱ可能なんだ…
うーん…尻尾か…頑張ってみる!

さんくすでした!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:25:55 ID:CbCXUNGU
業物、ガード性能+1、匠

いい組み合わせを教えて下さい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:37:28 ID:vvg4KUCe
>>387
いいって何が?
見た目?作りやすさ?耐性?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:02:06 ID:YwdhyXqe
二人でやってる時によく起きる事なんだがモンスが俺ばっか狙ってくる。特にグラビがひどい。ちなみに俺はへビーで相方は大剣。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:03:25 ID:hNk+YT9P
おまえのことが好きなんだろ
察してやれよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:03:53 ID:N3tlaiz/
>>387
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [437→563]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:スティールSメイル [1]
腕装備:金剛・真【篭手】 [2]
腰装備:金剛・真【腰当て】 [3]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:匠珠×4、斬鉄珠、斬空珠、名匠珠
耐性値:火[3] 水[8] 雷[2] 氷[2] 龍[-4] 計[11]

業物
斬れ味レベル+1
ガード性能+1
---------------------------------------------------
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:06:54 ID:Ch5Wi56o
>>389
ヘイト値というものが設定されていて
モンスターを攻撃する、アイテムを使うと上がるようになっています
そしてヘイト値が一番高いプレイヤーにモンスターは攻撃するシステム
ヘビィなら大剣よりヘイトを稼ぎやすい(=手数が多い)ので自然とモンスターに狙われやすくなります。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:07:29 ID:N3tlaiz/
>>389
手数の多い方が狙われ易くなるので、単純にヘヴィの方がヘイト稼いでいるだけかと
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:09:58 ID:6iL7wDmh
>>389
ヘビィで散弾や貫通撃ちまくってるとヒット数の関係でヘイト値を稼いでしまう
手数が少なくなりがちな大剣が相方だと尚更だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:16:45 ID:YwdhyXqe
>>392
>>393
>>394
ヘイト値なんて知らんかったわ。好かれてるだけかと思ってたが納得いったわ。ありがとう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:18:28 ID:CbCXUNGU
>>391
シミュレーションして頂き感謝です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:35:52 ID:Conkwp0k
質問と言うかアドバイスお願いします

スキルのオートガードに頼る立ち回りって、PS向上にあまり良くないですかね?
上位手前でお世話になって以来、不意の攻撃による事故も防げて、何かと便利なので付けっぱなしにしています

ちなみに他のスキルは
見切り+1
ガード性能+1
切れ味レベル+1
の片手剣使いです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:40:06 ID:fgo/xrVM
オートガードって使ったことないんだけど
攻撃モーション中でも発動するの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:42:21 ID:Conkwp0k
>>398
攻撃モーション中はガードしないようです
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:45:24 ID:K4KxtgoW
>>397
んー、俺がオートガード捨てたときは数回で慣れたんで、どっちでもいいと思う。
何か他につけたいスキルが出来たら外す、でいいかと。

>>398
しないしない。
R押さなくていいってだけ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:47:08 ID:a/HU/UVS
雑魚の攻撃勝手にガードして硬直中に大型が突っ込んできてキャンプ送りってことがよくあるのであんまりオススメできるもんではない
攻撃判定の発生タイミングとか覚えるにはいいかもね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:48:59 ID:fgo/xrVM
>>399-400
なら、いらないスキルだなー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:54:51 ID:G/i01Xlm
>>402そうでもない。使う場面を考えればそれなりに有効となる。
特にランスガンスとの相性は抜群。
>>397のはガード性能の方が気になる。片手にガード性能って微妙な気がするんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:57:51 ID:qoYR6YB1
>>384
怒りと通常ではタイミング違うよ
通常は回避遅め
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:05:25 ID:Conkwp0k
>>400
>>401
ありがとうございます
やはり討伐対象や付けたいスキル、メリットデメリットを考慮した活用が一番ですかね
ちなみランスを使う時はガード主体でチクチクやってるので外しています

>>403
あえて言うならば、少しでも被ダメを少なくするのと、出来るだけ敵に密着した立ち回りを心がけているのでガード性能を付けています
よろしければ、片手にガード性能が微妙な理由も教えて頂けませんか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:05:53 ID:toxZoOhv
>>403
ランスガンスの場合、啄みや風圧等ガードしたらスタミナなくなるまで持ってかれて逆に窮地に陥ることも多いから抜群は言い過ぎ

片手はノックバック中が存在しないからやや劣るけど、ガ性+2まで付けるとランスガンス並のガード性能になるのでそこまでするなら悪くはない
+1止まりじゃ微妙
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:06:39 ID:fgo/xrVM
片手にガード性能はウカム行くときとかつけてる
はりつきたいし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:09:36 ID:toxZoOhv
>>405
機動力があり攻撃モーションが速いので回避に重きをおくことが出来る
逆に素のガード性能はヘビィのシールドの次に低く、大半の攻撃でノックバック大が発生するから緊急時以外ガードはするものじゃない

>>406に書いたように+2まで付けるなら一考の余地はあるけど、片手なら回避性能付ける方がスキルポイントの重さ的にも向いている
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:10:26 ID:G/i01Xlm
>>406啄みをガードってやらねーよ。それに「使う場面を考えれば」って書いてるじゃん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:12:43 ID:unjxiqh4
ボウガンの貫通弾についてお聞きしたいのですが
例えばガノトトスの頭に貫通弾LV1を当てた時って
頭・首・胴ってヒットするんですか?
それとも頭・頭・首もしくわ頭・首・首って
なるんですか?
またモンスターのサイズによってもヒットする箇所は変わるのですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:12:49 ID:8sPO+31U
>>409
オートガードだぞ
使いたくない場面で勝手に使われてしまうから困るんだろ
啄みをガードする、んじゃなくてガードされる、だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:14:49 ID:toxZoOhv
>>409
オートガードなんだから使う使わないの選択肢はプレイヤーにない
そういうタイミングになったら無理矢理他の動作挟まないといけないってのは使う使わないとは別の話になると思うが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:15:13 ID:Conkwp0k
>>408
回避主体の場合は微妙ということですね、分かりました
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:16:59 ID:toxZoOhv
>>410
あいつらは頭と首の判定の境界がよくわからないけど、ヒット間隔的に後者だと思われる
ヒット間隔は変わらず相手が大きくなるから、サイズによりヒット部位に差が出ることはある
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:17:10 ID:fgo/xrVM
啄みは回避、他はガードって判断できるんなら
オートガードいらなくね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:36:07 ID:8cEVBO4E
集会所、村長共に上位まで進んだので、龍属性のランスが必要になり、
将来性も考えて封龍槍を作ろうとしましたが、バーミリオンリムが
生産リストにありませんでした。
生産可能にする条件を教えて下さい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:47:37 ID:hNk+YT9P
老山龍の角を手に入れろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:08:21 ID:B2UjO1Pl
グラビモスに相性のいい弓を教えてください
竜頭琴系統
ブチヌキ系統
オオバサミ系統
どれでしょうか?
ちなみに増弾のピアスは持ってます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:10:38 ID:pX1hGdGg
>>416
老山龍の角*2 老山龍の甲殻*3 砦蟹の甲殻*4 勇気の証*1

これが必要素材。
なにがキー素材かわからんが、集めると出てくる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:13:17 ID:6iL7wDmh
>>418
下位か上位かG級かウカム後かによって変わる
増弾は持ってても集中があるとないとではまた効率も変わってくる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:15:15 ID:B2UjO1Pl
>>420
今は村上位です
ゆくゆくはG級を目指すつもりです
とりあえず上位でグラビモスを倒すのに何の弓がいいか知りたいです
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:20:50 ID:gatmRfP2
>>418
倒し易さを相性とするなら個人的には貫通弓かな
拡散と連射は近づく分、尻尾回転がウザくなる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:21:32 ID:lwYb2F4z
>>421
龍頭琴の溜め1でバシャバシャやるのが早いよ、グラビの近くに立つからなぎ払いビームも避けやすい
あまり狙わなくても腹も壊せる、ノーダメで行ける
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:24:57 ID:B2UjO1Pl
>>422>>423
ありがとうございます
貫通とタメ1を使って近づきすぎず離れすぎずで
いきたいと思います
竜頭琴結構強いんですね
攻撃力が低くて不安でした
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:27:41 ID:6iL7wDmh
>>421
原種なら水と同じ位龍属性も効くので、あえてブラックボウUを薦めてみる
溜め2と溜め3が貫通なので使い勝手がいい
G級に行ったら最強の連射弓に強化できるし、作っといて損はない
しかもシェンやラオに担いでいける
亜種となるとやはり水属性で貫通の撃てる増弾集中龍頭琴が良い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:29:41 ID:8cEVBO4E
>>417 >>419
ありがとうございます。
キー素材がないとリストにも出ないのですね。
頑張って集めます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:38:45 ID:lwYb2F4z
>>424
正面近くにたってグラビームを誘発させて右や左に避けてバシャバシャ
で、グラビが次の攻撃動作に入る前に射撃をやめてグラビの動きを見る

顔を高く上げてなぎ払いビームの動作の時、グラビに向かって右にいるなら
右に1、2回転でビーム範囲外へ、向かって左にいるなら、グラビの翼より横に移動
(武器出したまま走って間に合うはず)すれば当たらない
突進の場合は武器しまって追っかけて後ろからバシャバシャ

でも龍頭琴は雑魚掃除が大変、なかなか死んでくれないw

龍頭琴でそんなに簡単に倒せるのかよって最初半信半疑だったけど
すげー簡単でマジ拍子抜けするよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:43:59 ID:B2UjO1Pl
>>427
雑魚掃除は遊撃手のネコにまかせてみます
龍頭琴グラビに対してそんなに強いんですか
ちょっとワクワクしてきました

龍頭の竪琴を手に入れるためにはトレニャー50000P分行かせればいいんですよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:44:53 ID:csZdAqNz
真鎧玉をなるべく多く効率よく集める良い方法を教えて下さい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:47:02 ID:pX1hGdGg
>>428
トレニャーに払ったポイント10000以上で龍頭の竪琴入手

だそうだ
ソースはwiki
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:49:29 ID:lwYb2F4z
>>428
高級耳栓だけは忘れずにね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:49:51 ID:PmBFVXpq
>>429
爆弾採掘繰り返すといいよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:51:05 ID:N3tlaiz/
>>429
ポッケ農場でマボロシチョウ、メランジェ鉱石を入手して調合
Gシェンなどのクエストでも出るけど農場が一番楽
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:13:08 ID:6iL7wDmh
>>428
溜め1連打運用ならどうしても接近しがちになるから尻尾回転に気を付けないとゴリゴリ削られるから気をつけるべし
怒り時だと特に注意が必要
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:50:15 ID:jx98c+z2
G級のキリンがだるいんだけど、楽するならやっぱりハイガノボマーかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:52:15 ID:NSGEU+8a
>>435
散弾強化荒神
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:53:04 ID:wXtIKLah
>>435
・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:53:10 ID:mpPPJkCk
ハンマーの初心者動画とかありますか?
練習に適した敵はなんですか?
ムロフシ→ホームランがイマイチドノタイミングで押すとでるのかわからないので教えてください
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:53:17 ID:kri8FNBc
>>435
G級の体力だと睡眠爆破は微妙
>>8の・対キリン、ディア荒神が楽、10分くらいで討伐可

他には抜刀アーティとかも速い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:55:47 ID:jx98c+z2
>>436 >>437 >>439
サンクス!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:00:57 ID:U/F/i2Xi
>>435
片手しか使えないなら火薬術発動で睡眠ボマーでも十分かと。

楽したいなら対キリン、ディア荒神。

攻撃力全振り、爆弾なしのオトモを育てているんですが、おすすめのスキルを教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:12:34 ID:fNluoner
>>441
高速作業+麻痺+[背水or高速回復]
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:40:51 ID:N3tlaiz/
>>438
ザザミ、ギザミなどはハンマーと相性がいいですが、スタンの練習ならレイア、レウス、ドスガレオスなどブレスに合わせやすいモンスターはどうでしょうか

1〜2回転目に△=溜め2
3〜4回転目に△=回転殴り(通称ホームラン、ムロフシ)
回転数分ヒットするのと一回転ごとに風斬り音がするので、それで大体の目安をつけると分かり易いかと
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:43:18 ID:+FxmEYqR
部位破壊報酬で質問。
2頭クエ(絶対領域やG級ガルルガ等)のおなじモンスターの同じ部位を
壊したら部位報酬は2つになりますか?

例えばガルルガの翼を2頭とも壊したら翼は2頭分って感じです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:45:12 ID:TOV1HSuU
>>444
同一部位を部位破壊しても報酬枠は1つ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:46:57 ID:fQo0Bvtp
>>444
1頭分のみ(捕獲報酬も同様)
ただし原種と亜種だったら別枠になる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:48:33 ID:6KP15Tkm
同一なら一頭分。
原種亜種なら各々に出る。

例:ガルルガ二頭・・・一頭分。
ディア原種+亜種・・・各々。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:48:42 ID:NZueA0my
黒ミラボレアスに弓で挑んでるんですが
防具は何でいけばいいでしょうか?
できれば拡散強化や集中をつけたいです
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:52:08 ID:+FxmEYqR
>>445−447

ありがとうございます。
捕獲しても一緒なんですね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:53:53 ID:rpcEKwfr
>>448
集中、根性、装填数up、ボマー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:55:08 ID:rpcEKwfr
>>448
ごめ、スキルだけ貼っちゃった。

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [155→274]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:ザザミZガード [3]
腰装備:ラヴァXコート [2]
足装備:ゲネポスレギンス [胴系統倍加]
装飾品:圧縮珠(胴)、爆師珠×5
耐性値:火[15] 水[4] 雷[8] 氷[2] 龍[6] 計[35]

集中
装填数UP
ボマー
根性
---------------------------------------------------
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:55:39 ID:BFzuCHUf
剣士

高級耳栓、斬れ味レベル+1、状態異常攻撃強化

でシミュお願いします。素材制限無しです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:57:31 ID:NSGEU+8a
>>448
クーネ担ぐなら>>451
天崩ならテンプレのフルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:59:06 ID:rpcEKwfr
>>452

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [372→548]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:ガルルガXメイル [2]
腕装備:ガルルガXアーム [2]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:レックスXグリーヴ [3]
装飾品:特攻珠、特襲珠、匠珠×2、名匠珠×2
耐性値:火[12] 水[1] 雷[8] 氷[5] 龍[1] 計[27]

斬れ味レベル+1
状態異常攻撃強化
高級耳栓
---------------------------------------------------

一応、防御力と耐性も考慮してみた。
見た目は考えてないのでもっといいのはあると思う(ミヅハ使うとか)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:01:29 ID:NZueA0my
>>451>>453
武器は山崩です
G級はまだ行ってませんでした、ごめんなさい
456452:2010/09/09(木) 14:09:56 ID:BFzuCHUf
>>454
どうもありがとうございます。

書き忘れましたが女キャラなんで、見た目が…orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:16:21 ID:U/F/i2Xi
>>442
ありがとうございます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:21:58 ID:uPTtdsTW
くだらない質問なんですが、モンハン持ちしてると視点の変更は左手の人差し指でやりますよね?
弓の照準なんかも人差し指でやってますか?
ずっと双剣しか使ってこなくて上下も加わると上手く合わせられなくて。
練習あるのみなんかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:28:52 ID:d861YbCR
>>458
左右の調整は殆どしない、上下に少し合わせるだけ。
エイムモードに入る前にきっちり狙い目が正面に入るように立ちまわるのがガンナーの基本。

クック先生+初期弓で練習をオススメするよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:29:19 ID:ejg/nxVk
フルフル倒せません
どうしても倒せません
武器は太刀です
死に方は
近くで咆哮→電撃ビリビリ
フルフル見失う→口からの電撃
回復しようとフルフルに背を向けてエリアチェンジしようとする
→口からの電撃直撃
などです
倒せる気がしません
攻撃は右足に○→△→○+△です
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:30:30 ID:fNluoner
>>455
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [172→342]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:クシャナSアンク [2]
胴装備:ヒプノSレジスト [3]
腕装備:コンガUガード [2]
腰装備:コンガUコート [2]
足装備:コンガUレギンス [2]
装飾品:爆師珠×2、散弾珠×2、短縮珠×7
耐性値:火[-3] 水[18] 雷[12] 氷[7] 龍[2] 計[36]

集中
散弾・拡散矢威力UP
ボマー
---------------------------------------------------
こんなんとかどうでしょう

>>458
俺は親指だけど…人差し指のが良いんかな??
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:39:28 ID:d861YbCR
>>460
死因は、一手多いだけだと思う。
突き→切り下がりの2発を左足(右足)に斜め後ろからダウンするまで繰り返すだけ。
こけたら適当切り>気刃斬り二回まで。
刃先で切る距離感が大事。
尻尾にあたると弾かれ→ピンチ。
正面に立たないなら、特に怖くないはず。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:40:44 ID:ejg/nxVk
>>462
怒るとやたらと素早くなりませんか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:41:45 ID:NSGEU+8a
>>463
そうだよ
怒ると攻撃力も上がるし防御もあがるし行動も早くなる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:42:40 ID:N3tlaiz/
>>460
常に視界の中央にフルフルが入るようにする(Lボタンだけでなく十字キーも使ってみてください)
壁際、崖際には立たない
回復はフルフルのブレス、放電中に飲む
武器防具を強化、もしくは一新する

フルフルは横に向かって逃げていればまず当たりません
落ち着いて相手の動きを見ながら攻撃してみてください
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:42:51 ID:fNluoner
>>460
・常にモンスターを視界に入れるようカメラ調整を頑張る
・ガードできる武器種を使ってみる

そのまま太刀で行く場合、
基本戦略を後ろから脚にオラオラするのではなく、
振り向きの頭(首)に鬼人1(R)もしくは踏み込み斬り(△)を合わせて腹下へ転がる
という方法にした方が良いかもしれない

まず脚より首の方がダメージの通りが良いので早く倒せるし、
被弾要素の咆哮は振り向きアクション(軸合わせ)を挟まず行ってくるので、
後ろで振り向きを待つことにより、咆哮をした場合でも電撃の範囲外にいることができる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:43:13 ID:WkzEdtsw
>>460
どうしても倒せないなら咆哮をガードできる武器に切り替える
もしくはカンタロスを狩りまくって高耳装備を作る
但しタロスシリーズは雷耐性が非常に低いのでよりダメージを受けない立ち回りが必要になる

装備を今のままで変えたくなければ、
なるべくフルフルの背後に陣取るようにする
そうしておけば、フルフル咆哮→こっち振り返り→フルフル攻撃
の間に体勢を立て直すことができる
そもそも咆哮から放電くらうっていうのは接近し過ぎかもしれない
あと、オトモを連れてけばそれなりにタゲが散るから連続コンボを喰らう確率も減る
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:46:23 ID:d861YbCR
>>463
大抵のモンスターは振り返りにタイミングを合わせて横に回避1回入れると明後日の方向へ走っていく。
速さは特に関係なくなるよ。
モンスターの周囲を描くように動く立ち回りと合わせると抜刀状態でも問題ない。
どうしても駄目なら、怒りが終わるまで納刀して走る(歩く)んだ。

・・・皆優しいな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:47:37 ID:W+OZsIF8
HR5、村は上位上がりたてです。
岩竜の涙を集めるにはどのクエストで、どう倒せば(剥ぎ盗りか捕獲か)効率がよいでしょうか?

あとwikiにはクエスト報酬の%が載っていませんが、
皆さんはどうやって調べているんでしょうか?

宜しくお願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:52:43 ID:pX1hGdGg
>>469
岩竜の涙 5% バサルモス 剥ぎ取り(上)3回
岩竜の涙 5% バサルモス 捕獲報酬(上)
岩竜の涙 7% バサルモス 剥ぎ取り(G)3回
岩竜の涙 10% バサルモス 捕獲報酬(G)
岩竜の涙 8% 村★7「狙われたバサルモス」 報酬(4)
岩竜の涙 7% 村★8「バサルモスな季節」 報酬(4)
岩竜の涙 60% 村★8「バサルモスな季節」 10頭狩猟報酬
岩竜の涙 6% ★7「見えざる飛竜、バサルモス!」 報酬(4)
岩竜の涙 3% ★8「焦熱地獄」 報酬(5)
岩竜の涙 10% G★2「バサルモスな季節」 報酬(4)

村★8「バサルモスな季節」で二頭剥ぎ取りがいいんじゃなかろか

確率等は>>13にあるサイト利用してたりするな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:02:44 ID:VXUfzIYN
魚竜の牙が大量に入手したいのですが、上位迄 でお願いします
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:05:43 ID:ejg/nxVk
フルフルの怒りとそうでないときの見分け方ってなんですか?
あと怒り状態になったら
ほかのエリアに逃げて怒りが収まるのをまつってありですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:06:34 ID:U/F/i2Xi
>>471

キモクエにはぎ取り名人で行けば知らぬ間にたまる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:08:45 ID:gatmRfP2
>>472
モーションのスピードと口から白い息吐くので判断できる
フルフルは瀕死になると1撃で怒るようになるから
怒り中も戦わないと時間が足りないかも知れん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:09:46 ID:ejg/nxVk
>>474
そうですか orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:10:19 ID:JQqSN9Zf
村上位あがりたてで捕獲の見極め装備って可能でしょうか?

集会所は全くやっていません
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:11:40 ID:gatmRfP2
>>476
ヒプノック倒して観察珠5個
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:11:51 ID:N3tlaiz/
>>471
村☆2のドスガレでもいい、すぐ終わるし
>>472
フルフルが白い息を吐いている時が怒り状態
エリア外に逃げるのはアリっちゃアリだが、放電が届かない位の距離で正面に立たないように逃げてるだけでいい気がする
ブレス中は攻撃チャンスでもあるし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:12:00 ID:uPTtdsTW
>>459
>>461
ありがとう。
先生の日に先生に教わりに行ってくるよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:12:43 ID:6BBZ4mxx
>>472
策としてはそんなに悪くはないけど、オススメはしない
怒り時なら手数を更に減らしてでも戦闘続行しないとかなり時間掛かるし
何よりエリアチェンジ出来ない場合もあるしね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:13:52 ID:fQo0Bvtp
>>476
スロット5つある装備に観察珠を5個詰める
観察珠は 修羅原珠 七色尾羽根*1 双眼鏡*1
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:15:05 ID:W+OZsIF8
>>470
なんとテンプレに…。申し訳ないです。
ありがとうございました!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:53:03 ID:04lVr45l
HR7の段階でメランジェ鉱石が手に入れる方法を教えてください
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:54:24 ID:gatmRfP2
>>483
農場
イベクエの火山で採取
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:57:42 ID:04lVr45l
>>484
爆弾採掘じゃ出ないですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:59:11 ID:gatmRfP2
>>485
HR8にならないと出ない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:59:25 ID:kri8FNBc
>>485
爆弾採掘で出るのはHR8から
虫の木でのマボロシチョウも同様
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:00:32 ID:04lVr45l
そうですか・・
あと訓練でフエールピッケルが出る確率ってあるんでしょうか
あれば教えてください
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:02:59 ID:frR5ehMs
>>488
トレ★1雪山でトレジャー! → ×1、追加報酬、25%
トレ★1雪山でトレジャー! → ×2、追加報酬、5%
トレ★1雪山でトレジャー! → ×1、追加報酬、95%
トレ★2密林でトレジャー! → ×1、追加報酬、95%
トレ★2密林でトレジャー! → ×1、追加報酬、25%
トレ★2密林でトレジャー! →  ×2、追加報酬、5%
トレ★2砂漠でトレジャー! → ×1、追加報酬、95%
トレ★2砂漠でトレジャー! → ×2、追加報酬、5%
トレ★2砂漠でトレジャー! →  ×1、追加報酬、25%
トレ★3森丘でトレジャー! → ×1、追加報酬、5%
トレ★3森丘でトレジャー! → ×2、追加報酬、95%
トレ★3森丘でトレジャー! →  ×1、追加報酬、25%
トレ★3沼地でトレジャー! → ×2、追加報酬、95%
トレ★3沼地でトレジャー! → ×1、追加報酬、25%
トレ★3沼地でトレジャー! →  ×1、追加報酬、5%
トレ★4火山でトレジャー! → ×2、追加報酬、100%
トレ★4火山でトレジャー! → ×1、追加報酬、25%
訓練★4・ディアブロス討伐訓練 →  ×1、基本報酬、20%
訓練★4・リオレウス討伐訓練 → ×1、基本報酬、20%
訓練★5・キリン討伐訓練 → ×1、基本報酬、20%
訓練★5・グラビモス討伐訓練 →  ×1、基本報酬、20%
訓練★5・ラージャン討伐訓練 → ×1、基本報酬、20%
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:04:02 ID:pX1hGdGg
>>488
はいよ

フエールピッケル 20% 「ディアブロス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「グラビモス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「キリン討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「リオレウス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「ラージャン討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 10% 「ヒプノック討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 15% 「ババコンガ亜種討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 15% 「ダイミョウザザミ亜種討伐訓練」 確定報酬
フエールピッケル 15% 「ナルガクルガ討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 15% 「ドドブランゴ亜種討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「ヴォルガノス討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 20% 「ショウグンギザミ亜種討伐訓練」 報酬(3)
フエールピッケル 35% 「ラージャン討伐訓練」 報酬(3)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:04:08 ID:04lVr45l
20%ですか・・
気長にがんばります
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:25:40 ID:CV1SimIv
キングチャチャブーの討伐数稼ぎたいんですがどこがお勧めですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:28:19 ID:fQo0Bvtp
>>492
G級の森丘ツアーで高台から散弾
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:36:12 ID:haqs75WN
>>492
閃光+睡眠爆破+ボマー
準備がややメンドいが高台より速く終わる
どちらがいいのかは人によるから参考までに

質問っす。
ガンランスのアビスの紫・白・青それぞれのゲージの数値を教えて下さい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:37:50 ID:QD6vG4o1
>>491
グラビ片手剣訓練オススメ。睡眠爆殺で5分くらいで終わる。
俺はこれと農場の往復してた。ピッケルでなくてもポッケポイント貯まるし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:39:21 ID:a/HU/UVS
>>494
30,50,50
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:40:44 ID:kri8FNBc
>>492
チャレンジクエストの02でハンマーとかも良い
慣れれば分断して2匹倒すのに5分掛からない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:43:05 ID:haqs75WN
>>496ありがとう。助かったっす。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:47:17 ID:iN9wMYIF
黒巻き角が欲しいんですが
角破壊にオススメの武器・立ち回り教えてください
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:49:14 ID:WkzEdtsw
>>499
増弾属強ウカムライトで閃光漬け&氷結弾速射かな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:51:26 ID:EO3QNb3/
フルフルは何かひとつ攻撃(行動)をしたあと、向きを変える動作をしたら
帯電ビリビリは使って来ない。
ブレスなり飛びかかりなり、とにかく別の攻撃。
逆に向き直りをしないままだったら、次は帯電ビリビリが来る。

これを徹底的に意識して立ち回ると、かなり楽に動けると思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:53:59 ID:fQo0Bvtp
>>499
ディアがオブジェに突き刺さるようにして、ささったら角に攻撃を浴びせる
砂漠7だったら円柱の手前でガードしてもいいし(ランス・ガンス)、ディアと円柱をはさんで反対側にいてもいい
それか閃光玉で足止めして頭に爆弾とかかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:54:49 ID:WkzEdtsw
>>499
スマン
下位だったらウカムライトなんて無理だし、氷結弾速射のできるライトボウガンで
もしくは角を壁とかに突き刺して氷属性双剣(属性値重視)で頭にひたすら乱舞とか
砂漠エリア7とかでやれば簡単に折れる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:55:00 ID:EO3QNb3/
すまん。
>>501>>460あて。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:59:15 ID:bixnpAnz
密林でヤマツカミが見れるというのは本当ですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:59:49 ID:gatmRfP2
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:05:13 ID:bixnpAnz
なんだうそか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:05:51 ID:lwYb2F4z
>>499
大剣のときは、ディアがこっちに突進する瞬間に抜刀切りから前転を繰り返して角折ってた
ディアの突進の始まりに当たり判定ないから

まぁボウガンや弓担いで、閃光玉で動き止めたり高台登ったりしたほうが楽だけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:07:56 ID:ejg/nxVk
フルフル2回ほど挑みましたが
死にました
怒り状態まではいけるのですが
怒ったとたんにやられます
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:08:05 ID:rt1V+sWs
訓練所の闘技訓練のティガが倒せません。武器とか使ったことないのばかりでオススメ武器やコツとかあれば教えて下さい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:09:52 ID:WkzEdtsw
>>509
怒り状態時の立ち回りはどうやってる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:11:00 ID:KMAa2gjJ
>>509
高級耳栓つけてる?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:12:37 ID:lwYb2F4z
>>509
軸ずらししてる?いつまでも斬ってないでフルフルがこっちに向く前に移動しなきゃダメだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:12:59 ID:bixnpAnz
>>509
ガードできる武器なら咆哮をガードすれば大体OK
できない武器なら高級耳栓
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:20:05 ID:ejg/nxVk
>>511
後ろをとろうとがんばっていますが
振り向きが早くて攻撃をくらいます
>>512
高級耳栓って何ですか?
>>513
近づきすぎてるかもしれません
>>514
武器は太刀です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:23:14 ID:bixnpAnz
>>515
カンタロス装備で高級耳栓
フルフルの咆哮を無効化できるので、攻撃のチャンスが増えると思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:26:29 ID:fNluoner
>>510
かなり丁寧に攻略法が書いてあるので、wikiを見るのが一番良い気がする
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/407.html

個人的には大剣でズサー後の振り向き溜め3か、笛のテンプレ攻略法が楽だと思うけど
でも慣れてる武器種で時間をかけて倒すのが一番ハードルは低いかも

各武器種に対する慣れは、
クック訓練とか、素材ツアーで雑魚を相手にするとか
もうちょい被ダメの低い訓練で慣れた方がよろしいかと

>>515
カメラワークに慣れてない段階だと思うから、繰り返してればそのうち勝てると思う
あとは>>501の言うように、モンスターの動きを覚えようとすることだろうか
このゲームはなんのかんので覚えゲーなので
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:26:39 ID:ejg/nxVk
>>516
カンタロス装備なんて武器やに売ってないんですけど?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:28:30 ID:Zv8Bm5lS
>>515
吠えたときにうんこ座りするのを防ぐやつ>高級耳栓
一度ランスガンスでガードしまくって怒り時の攻撃可能なタイミング測ってみたら?
○→△→×で攻撃→コロリン回避してみたらいいと思う
基本2〜3撃離脱
こけたら△→R→△・・・のコンボを
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:29:32 ID:xmtdAQ/3
携帯から失礼
今G級双剣で奮闘中なんだが、ヤマツの吸い込みってかわす方法ってあるの?
かわす方法や立ち位置、攻撃タイミングあったら教えてほしいんだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:32:13 ID:bixnpAnz
>>518
キー素材と呼ばれるものがあって、それを持ってないとリストには表示されません
カンタロスがないならイャンガルルガはあるかな?
頭をガルルガフェイクにして、あとはガルルガ
そのままだと高級耳栓はつかないけど装飾品でなんとかなる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:34:08 ID:fQo0Bvtp
>>518
タロスヘルム作るにはババコンガ素材が必要みたいだ
他はカンタロス素材と鉱石

武器はどうしても太刀じゃないと駄目なの?
ガードできる武器にすれば咆哮も放電もガードできるよ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:34:41 ID:Zv8Bm5lS
>>520
吸い込みは基本怒り時(目が赤いとき)かつ2本の触手びたーん(4本触手ではない)
の後にやるから触手2本の時はあまり攻撃をし過ぎない方がいいと思う
適度に観察しつつ吸い込み来たら逃げる
逃げれそうになかったら武器しまって下に落ちればいい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:35:17 ID:XpFSWYG4
毒怪鳥の石頭が欲しいんですが、どのクエストが一番効率的ですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:35:47 ID:FBb4l1yz
どのみち、装飾品でタロスの頭要求されるけどな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:35:55 ID:pX1hGdGg
>>520
かわすというか、逃げるといったほうがいいかも
吸い込みがきたら武器しまって下に飛び降りればおk
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:36:58 ID:WkzEdtsw
>>520
無い
ひたすら安全地帯へ逃げるか、ガード強化付けた武器でガードするしかない
余裕があれば捕獲用麻酔玉を2個当てればヤマツは真っ逆さまに落ちていく
しばらくは無防備になるので飛び降りてから丸薬飲んで口か触覚に乱舞の嵐をお見舞いしてやろう

>>521
多分村☆3のキークエだからガルルガはまだだと思う
となるとタロスしかないんだが放電食らいまくる立ち回りしてるのに雷耐性-25は危険過ぎる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:37:27 ID:gatmRfP2
☆2の段階でガルルガがいるわけない
タロスも作成難易度を考えるとあまり現実的な装備じゃない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:37:33 ID:fQo0Bvtp
>>523
怒り時の目は黄色じゃね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:37:50 ID:ejg/nxVk
>>521
ガルルガフェイクも売ってません
>>522
太刀以外は初期装備しかもってないんですよ
ガンランスならガードできるんですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:38:15 ID:Zv8Bm5lS
>>529
おっぷ間違えた黄色でした
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:40:14 ID:bixnpAnz
>>528
ああごめんなさいガルルガの出る位を忘れてた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:40:42 ID:fNluoner
>>518
防具には「買う」ものと「作る」ものがあって
得てして「作る」防具の方が優秀なので、基本的には作ったものを着た方が良い

その段階で高級耳栓装備を作ることは難しいと思うので、
さしあたり作れそうなもので防御力の高いものを着た方が良いかと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:41:13 ID:gatmRfP2
>>527
帯電は無属性
これ豆知識な

実はフルフルは雷属性はブレスくらいで
雷耐性は気にする必要なかったと思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:42:28 ID:pX1hGdGg
>>524
毒怪鳥の石頭 5% ゲリョス 剥ぎ取り(G)3回
毒怪鳥の石頭 7% ゲリョス 死にまね剥ぎ取り(G)
毒怪鳥の石頭 5% ゲリョス亜種 剥ぎ取り(G)3回
毒怪鳥の石頭 7% ゲリョス亜種 死にまね剥ぎ取り(G)
毒怪鳥の石頭 5% ゲリョス・ゲリョス亜種 破壊報酬(G)頭
毒怪鳥の石頭 5% G★1「盗まれて密林!」 報酬(4)
毒怪鳥の石頭 8% G★1「霧にむせぶ旧沼地」 報酬(5)
毒怪鳥の石頭 4% G★1「湿地帯の捕食者たち」 報酬(5)
毒怪鳥の石頭 5% G★2「密林の嵐作戦」 報酬(5)

一頭クエと二頭クエでどちらが効率がいいかはあなたの腕にもかかってるので
なんともいえんが、G★1「霧にむせぶ旧沼地」が確率が一番高い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:43:48 ID:bixnpAnz
>>530
片手剣や大剣なんかでもガードはできるが、片手だとのけぞりが大きいし、
大剣だと切れ味が落ちてしまう
なのでランスかガンランスで
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:45:37 ID:fQo0Bvtp
>>530
ランス・ガンスならガードできるよ
ただ使ったことないと扱いが難しいかも…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:45:58 ID:WkzEdtsw
>>534
うわっマジかw
恥ずかしい///

まあでもブレスも食らってるみたいだし、
起き上がりにブレス被せられたら一発でキャンプ送りだと思うから
やっぱりタロスはオススメできないな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:46:10 ID:XIly6BvV
まだ村上位までしかでていません
光避珠作成のために
エビの大殻・ドスゲネポスの尾
の2つが数個必要なのですが
エビの大殻はガノトトスの捕獲が一番早いですか?
トレニャーで密林1000にも送っていますがなかなか出ないみたいです。

ガノトトスを乱獲するにはクエストは何がいいでしょうか?
今は弓で龍弓【日輪】かプロミネンスボウV
スキルは集中・貫通強化だけです。
他にオススメのスキルや武器などありますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:47:42 ID:x5fy7nfV
>>530
店で売ってるのは、レア度が白のごく一部の防具。
基本的に、モンスターを狩る→何かを作る・・・の繰り返しだから。

咆哮はガード可能な武器ならガード可能。まずは片手剣か大剣を使ってみてはどうか。
各武器のオススメは、武器毎のスレの最初の方にある。
あるいはwikiなども。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:48:08 ID:ejg/nxVk
今村長2なんですけど
大きな骨はどうやって手に入れるのがいいでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:48:29 ID:XpFSWYG4
>>535
詳しく教えてくれてありがとうございます!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:53:07 ID:WkzEdtsw
>>530
ぶっちゃけ太刀以外にも使える武器があった方が良い
訓練所で太刀が使えない時もあるから、いっその事他の武器に手を出すのもあり
フルフルなら大剣、ランス・ガンスあたりが好相性
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:55:16 ID:ejg/nxVk
>>543
ランスかガンランスがいいかなと思ってるんですが
違いはなんですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:56:06 ID:W66NnxXL
>ID:ejg/nxVk

これだけ親切に教えてもらってるのに礼の一言も無しか
お前みたいのがいるから太刀厨って呼ばれるんだよ
ランス・ガンスの違い?説明書ぐらい読めボケ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:56:35 ID:pX1hGdGg
>>539
エビの大殻 6% トレニャー密林 1000p テーブルC
エビの大殻 2個 6% トレニャー砂漠 1000p テーブルC
エビの大殻 2% ガノトトス 剥ぎ取り(上)4回
エビの大殻 8% ガノトトス 捕獲報酬(上)
エビの大殻 10% ガノトトス 剥ぎ取り(G)4回
エビの大殻 12% ガノトトス 捕獲報酬(G)
エビの大殻 2% ガノトトス亜種 剥ぎ取り(上)4回
エビの大殻 8% ガノトトス亜種 捕獲報酬(上)
エビの大殻 10% ガノトトス亜種 剥ぎ取り(G)4回
エビの大殻 12% ガノトトス亜種 捕獲報酬(G)
エビの大殻 4% 村★8「地底湖から覗く目」 報酬(4)
エビの大殻 4% 村★8「砂漠の疾風作戦」 報酬(4)
エビの大殻 3% 村★8「旧密林の捕食者たち」 報酬(4)
エビの大殻 5% ★7「鎌将軍の包囲陣」 報酬(5)
エビの大殻 4% ★7「連戦、盾蟹と水竜!」 報酬(4)
エビの大殻 4% G★1「亜種モンスター3連発!」 報酬(5)

そのやり方でベストだと思う。がんばれ

クエはどちらでもいい。自分のやりやすい方を

武器は…そのふたつならどちらでもおk
スキルも充分だと思う。

アドバイスすることは見当たらんなw
がんばって物欲センサー克服しちゃえ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:56:58 ID:ejg/nxVk
すいません
レスするのに必死で御礼を忘れていました
本当にすいません
親切に教えていただいてありがとうございます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:59:58 ID:N3tlaiz/
>>544
ランス:チャージ(突進)が出来る。ステップ回避が3回連続で出来る
ガンス:砲撃、竜撃砲が撃てる。ステップ回避は1回まで

フルフルならそう差はないので
使ってみての使用感で選んでください
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:00:00 ID:WFFDIPck
単発が何言っちゃってんの
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:00:49 ID:qWjhmQnc
>>547
まあ気にスンナ
太刀は難しい部類の武器だと思うよ。
大剣で走りながら抜刀攻撃→緊急回避で逃げる→安全な所で武器しまう→走りながら抜刀攻撃・・・やってみな
簡単だし、隙も無く初心者にオススメ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:01:33 ID:pX1hGdGg
>>541
大きな骨 8% ガミザミ 剥ぎ取り(下)1回
大きな骨 10% ガミザミ 剥ぎ取り(上)1回
大きな骨 30% ドスファンゴ 剥ぎ取り(下)3回
大きな骨 2個 25% ドスファンゴ 捕獲報酬(下)
大きな骨 3個 20% ドスファンゴ 捕獲報酬(上)
大きな骨 10% ブルファンゴ 剥ぎ取り(上)1回
大きな骨 15% ブルファンゴ 剥ぎ取り(G)1回
大きな骨 10% ポポ 剥ぎ取り(上)2回
大きな骨 25% ポポ 剥ぎ取り(G)2回
大きな骨 2個 60% ショウグンギザミ 破壊報酬(簡)骨ヤド
大きな骨 20% ダイミョウザザミ 破壊報酬(簡)ヤド
大きな骨 20% ダイミョウザザミ 破壊報酬(下)ヤド
大きな骨 2個 75% ドドブランゴ 破壊報酬(簡)牙
大きな骨 8% ドドブランゴ 剥ぎ取り(下)3回
大きな骨 2個 15% ドドブランゴ 捕獲報酬(下)
大きな骨 8% ババコンガ 剥ぎ取り(下)3回
大きな骨 10% 村★2「珍獣の中の珍獣」 報酬(4)

村2なら出るクエは★2「珍獣の中の珍獣」のみ
雑魚からもそれなりに出るのでこのクエを回しつつ雑魚狩りがいいかと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:03:14 ID:ejg/nxVk
>>551
ありがとうございました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:05:30 ID:LJeqxELF
普段は大剣かヘビィ使いなのですが、どうしても激昂ラー(破滅と滅亡)
に勝てないので弓で挑むと楽だと聞き
基本時計回りで闘ってるのですがなかなか勝てません
武器と立ち回りとおすすめ防具スキルの方アドバイスお願いします

武器 グラキファーボウU
死因 バクステやそこからの派生のデンプシーなど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:06:50 ID:bixnpAnz
>>544
フルフル相手ならあまり違いは目立たないかな
砲撃があるかないか、くらい

その先ランスガンスを使いたいと思うならwikiとかで調べるといいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:06:57 ID:rt1V+sWs
>>517
頑張って練習してみます。ありがとうございます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:08:36 ID:zCqU0SZP
>>553
攻撃が避けられないなら回避性能・距離つけたらどうかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:09:57 ID:CV1SimIv
>>493,494,497
ありがとうございました
チャレクエないので高台やってみます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:13:19 ID:29Bbmufv
>>550
フルフル相手で緊急回避…だと!?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:15:23 ID:WkzEdtsw
>>544
ガンスはスティールガンランスあたりを使えば竜撃砲一発で転倒させることが可能
いわゆるフルフルは同じ武器だけじゃ攻略できないよっていう製作者側からの最初のメッセージとも取れる
他の武器も使えるようにしたほうがいい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:16:04 ID:LJeqxELF
>>556
回答ありがとうございます
一度試してみたいと思います

引き続き質問なのですが、強撃ビン以外のビンはどれを使っていけばいいのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:20:48 ID:NSGEU+8a
>>560
グラキなら接撃以外全部使えるんだから全部つかえばいいじゃん
毒ビンで体力削れるし麻痺ビンで攻撃チャンス作れるし睡眠ビンで睡眠爆破すればいい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:21:53 ID:xmtdAQ/3
>>523
>>526
>>527
ありがとうm(_ _)m
捕獲玉は多分余裕ないと思うから、下に落ちてかわしてみるよ
しかし吸い込みは体力満タンから即キャンプ送りかー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:22:09 ID:kri8FNBc
>>560
グラキの場合は状態異常ビンを使ってる時は属性値がなくなるから微妙なんだよね
毒と睡眠からの爆破を1回ずつやれば良いかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:23:13 ID:GiRAVVGJ
>>560
グラキは接撃以外全ての瓶が使えるから、毒と睡眠は持ち込む価値がある
毒は普通程度のダメージだけど、あって越したことはない
睡眠は爆弾とともに持ち込めばある程度のダメージは与えられるし、寝かせてる間に回復とか罠設置とか息抜きができる
麻痺は大した効果時間じゃないので、無理に当てようとして無駄に焦る原因にもなるので自分は持っていかない
睡眠は爆弾込みだとアイテムを圧迫するので無理して持っていかなくてもいいが、毒なら1枠で手軽なのでおススメ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:24:09 ID:ejg/nxVk
>>559
わかりました
ガンスをつかってみます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:25:35 ID:LJeqxELF
>>561
>>563
>>564
毒と睡眠持ちこんで一度試してみます
回答ありがとうございました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:27:25 ID:XIly6BvV
>>546
ありがとうございました。
弓よりランスとかのほうがいいのかなーと思いましたが
弱点の腹に上突き当たらなかったのでやめますorz

ガノトトスの捕獲って滅多に出来ないんですが
背びれ倒れたらもう捕獲できるんでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:28:14 ID:WkzEdtsw
>>553
激ラーのバクステはケルビステップ二回の後にほぼ確定で来るから、
ラーがケルビステップしたら背後に行かない方が吉
慣れてくるとバクステの着地点に溜め3連射を当てる事もできるようになる
あと、オトモは連れていかない方が吉
怒り状態だとオトモ狙いのケルビステップ食らってキャンプ送りとかもあり得る
オススメスキルは根性とか集中とか
両方揃ったラヴァXがオススメかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:28:45 ID:2AbYmvgT
>>553
ちょっと質問の趣旨とは異なるけど
普段からヘビィを使っていれば、むしろ使い慣れない弓よりも簡単なはず
まずは激昂ラージャンの確定行動を把握して、攻撃を入れられるタイミングを観察してみれば、ヘビィで勝機は見えてくると思うよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:30:54 ID:NfEKLQ//
>>567
捕獲の見極めスキルをつけるとか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:30:55 ID:+j6K6Vjw
>>567
できる
背びれ破壊すると紛らわしいから、頭のひれも見た方がいい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:31:51 ID:kri8FNBc
>>567
背ビレは破壊済みだと分かりにくいから頭のトサカ?で判断したほうが良い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:36:05 ID:LJeqxELF
>>568
回答ありがとうございます
ケルビステップの後のバクステは確定なのは
知りませんでした!
お供なしのラヴァ装備ですか製作してみます
>>569
回答ありがとうございます
実際ヘビィで2〜3回戦って負けたから
楽だと言われたから弓を使ってる節は確かにあります・・・。
もう一度戦ってみます!

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:37:02 ID:fNluoner
>>566
左が狭く回れない場合は攻撃より位置変更を優先するよう
地形を意識すると被弾がかなり減ると思う

>>567
弓より手軽で早いとなると自走or貫通ヘビィくらいじゃなかろうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:38:21 ID:im//HB2L
今上位なのですがさすがにギアノスーツでは辛くなってきました
ゴールドルナは使えますか?
また他に使える激運装備があれば教えてください
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:39:32 ID:+j6K6Vjw
>>575
シミュ回せばいろいろあるだろうけど、
とりあえず海賊一式
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:46:30 ID:NfEKLQ//
上位の段階では酷なような
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:47:33 ID:6WlAGBKw
対ティガのオススメ双剣にクーネアムカムが良く上がりますが
どのような点で優れているのでしょうか?
また高耳、回避スキルなしで運用する際のオススメスキルがあれば教えてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:49:04 ID:NSGEU+8a
>>575
さいきょうのぶつよくそうび
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.43b--
■ 男 剣士
-----------------------------------------------
海賊Jハット
海賊Jスーツ
クロオビXアーム
海賊Jコイル
クロオビXグリーヴ
合計
-----------------------------------------------
防御力[562] 火[2] 水[2] 雷[2] 氷[2] 龍[2]
剥ぎ取り名人
激運
-----------------------------------------------
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:49:09 ID:gatmRfP2
>>575
剣士なら防御力が上がって使える
ガンナーだと微妙かも
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:54:52 ID:B2UjO1Pl
イベントクエストってどこからダウンロードできるんですか?
ネットでできます?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:58:09 ID:VBR/Ln83
>>575
物欲で海賊Jやゴールドルナを作ると上位だとかえって遠回りになるかも
Gまで駆け抜けてから海賊Jに手を出すか狩人TシャツXを胴系統倍加しまくるか渇望のピアスにトライするのが現実的
物欲センサーが本気出してくるのはG級からだし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:00:39 ID:XIly6BvV
>>570-572>>574
頭のトサカも変化するんですか、知らなかったです。
注意して観察してみます。

貫通ヘビィも試してみようと思います
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:03:59 ID:fNluoner
>>575
Gルナは紅玉使いまくりで作るのタルいから
狩Tと倍化で激運発動させたらどうだろう
例えばこんなのとか

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [254→492]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ギザミSヘルム [2]
胴装備:狩人Tシャツ [2]
腕装備:ギザミSアーム [2]
腰装備:ランポスSフォールド [胴系統倍加]
足装備:イーオスSグリーヴ [胴系統倍加]
装飾品:匠珠×2(胴)、研磨珠×4
耐性値:火[10] 水[11] 雷[1] 氷[3] 龍[2] 計[27]

斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
激運
---------------------------------------------------
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:05:29 ID:bixnpAnz
>>581
無線を使ってPSPをネットにつなげる状況にして、
MHP2Gメインメニューの「DOWNLOAD」から
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:07:43 ID:fQo0Bvtp
>>581
自宅でダウンロードするなら無線LANが必要
家に無線LANがないときは、PSスポットとか言うのを設置してるお店でできる
とりあえず、公式サイトのダウンロードの仕方
ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/event_quest.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:10:47 ID:k4HoAr4K
テスト
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:14:32 ID:k4HoAr4K
すみません、便乗して質問なのですが、
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usnano-g/
をusbにつければpspステーションのようにイベクエダウンロードできますか?
kaiのような通信プレイ専用ですか?
私はadslの有線モデムでケーブルとパソコンをつないでいるのですが・・・
宜しくお願い致します
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:16:17 ID:YEHsGtg/
物欲装備っていうけど、激運で増える報酬ってあんまりレアじゃないよね…


>>579
採取+1もつけようぜw
最強の「物欲装備」ではないけど
「最強の物欲」装備。
武器スロ1、渇望、ファミ通TシャツX、以下ゲリョX
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:20:27 ID:VBR/Ln83
>>588
問題なくいける
……と言いたい所だけど、通信エラーが出るかもしれないのはまた別のお話
運が悪いと繋がり難くなる。USBのせいではないからもし買ってエラーが出たら又質問して。長くなるから
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:25:25 ID:kri8FNBc
>>578
物理攻撃力では最高クラス、斬れ味が緑だからヒットストップが掛からない
ヒットストップが掛からない為1〜2回攻撃してから乱舞すれば他の匠付きの武器よりDPSが高くなる
頭に乱舞の終わり際を当てる戦法でも回避もしやすい

思いつくのはこんな所
おすすめスキルは業物・高速砥石、回避系を使わないなら普通にカイザミ辺りで
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:25:47 ID:29Bbmufv
>>588
スレチ
だれか誘導たのむ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:26:40 ID:ejg/nxVk
村長☆2なんですけど
火炎袋手に入れようと思ったら
イャンクック狩るしかないですか?
594588:2010/09/09(木) 19:32:46 ID:k4HoAr4K
スレチでしたか、失礼しました
どなたか誘導お願いしますorz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:34:56 ID:U/F/i2Xi
>>593
はい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:38:44 ID:ejg/nxVk
そうですか・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:40:20 ID:N3tlaiz/
>>593
厳密には集会所☆2のレウスも出すけど、確率的にも難易度的にもクック一択
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:43:59 ID:zxy3yMMi
>>757

自分の数ある激運装備をいくつか紹介します。


マジナイランプ-流射珠
クックUキャップ-流射珠
狩人Tシャツ-属攻珠*2
クロオビSアーム-倍加
クックUコート-連射珠*2
イーオスSレギンス-倍加
激運、自動装填、属性攻撃強化。


クイーンレイピア-特攻珠*2
クロオビSヘルム-倍加
狩人Tシャツ-剣豪珠、特攻珠
デスギアSファオスト-剣豪珠*2
ガブラスーツベルト-倍加
デスギアSフェルゼ-剣豪珠、特攻珠

激運、状態異常攻撃強化、心眼


ヒドゥンブレイズ-
クロオビSヘルム-倍加
狩人Tシャツ-匠珠*2
クロオビSアーム-倍加
アカムトイッケク-名人珠
アカムトケマル-達人珠

激運、切れ味レベル+1、見切り+1


スロ無し武器
クロオビSヘルム-倍加
狩人Tシャツ -斬鉄珠*2
ギザミUアーム -〇〇〇
ガブラスーツベルト-倍加
ギザミUグリーヴ〇〇

激運、業物、5スロスキル

599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:49:04 ID:B2UjO1Pl
>>585-586
無線ランあるのでやってみたんですが
エラーがでてダウンできませんでした
一応オンには繋げるんですけどね・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:49:55 ID:pX1hGdGg
>>594
このへんか

PSP質問スレpart75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1275416585/

PSP関連の周辺機器について語るスレ Part30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1282302987/
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:51:37 ID:zxy3yMMi
>>598 アンカミス..>>575です。…OTL
連投失礼しました。
602588:2010/09/09(木) 19:53:57 ID:k4HoAr4K
>>600
ありがとうございます
そちらで聞いてみます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:57:33 ID:vVP1rszD
テンプレにあるG級ラオを討伐できるヘビィ用の装備を持ってるのですが、老山龍の角が複数欲しい場合下位ラオを数回やるのと下位or上位街シェンの部位破壊回すのどちらが効率良いでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:01:06 ID:KCIy4hBT
>>589
それ、採集+1を高速剥ぎ取りや捕獲の見極めにもできるんだね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:01:14 ID:KignD9f9
>>603
シェンで部位破壊しても確率依存で1個しか出ない
村下位ラオなら部位破壊で100%に加えて
基本報酬でも悪くない確率で出るから、
激運つけて下位ラオ回すのが最も効率がいい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:01:45 ID:+j6K6Vjw
>>603
俺なら愚痴りながら下位ラオ回す
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:01:58 ID:Zv8Bm5lS
>>603
老山龍の角 15% シェンガオレン 破壊報酬(下)ヤド
老山龍の角 25% シェンガオレン 破壊報酬(上)ヤド
老山龍の角 100% ラオシャンロン 破壊報酬(下)角
老山龍の角 7% 村★6「緊急事態発生!」 報酬(5)
だから確実にほしいなら下位シェンの頭破壊だけど
討伐に25分ぐらいはかかるから
上位街シェンのヤド破壊の方が回しやすいのかな
上位シェン20分くらいだったらラオの方がいい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:07:14 ID:jUK/dhcG
マップで波紋みたいなサインの出し方教えて下さい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:09:44 ID:kri8FNBc
>>608
メニューを出して△ボタン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:12:28 ID:bWDyN60X
START開いて△ボタン
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:15:04 ID:kri8FNBc
>>603
自分なら村下位のシェンかな、基本で出るのが結構でかい
火事場夜砲で1戦7分程度、3戦に1個以上出れば1戦1個のラオより時間効率も良い

交互にやるのも良いかもね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:21:00 ID:jUK/dhcG
>>609 >>610
ありがとうございます
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:24:52 ID:gatmRfP2
>>605
逆じゃね?

部位破壊と基本報酬にあるから、確実ではないが短時間で複数手に入る可能性のある村下位シェン
100%手に入るけど20分以上かかって1本しか入らないラオ

>>603
自分は激運で村下位シェン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:47:50 ID:pUcfzSvt
単位時間当たりの期待値はどっちだろうね
20分以上かかるラオと7分で終わるシェン
龍武器作成するのに下位ラオの角は要求数が結構多いので自分もかなり集めたが
経験的に下位シェンを回したほうが早かった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:58:01 ID:Conkwp0k
G級グラビモスを片手で戦う場合、胸部部位破壊をしないとダメージ効率面から時間的に厳しいでしょうか?
下位上位では、それぞれ下位上位の片手剣で部位破壊しなくてもなんとか倒してこれました
良い立ち回りとスキルを教えてください
武器はマスターオデッセイかクイーンローズを使う予定です
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:01:17 ID:bixnpAnz
モンスターの狩猟数は捕獲でも増えますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:01:55 ID:+j6K6Vjw
>>616
増える
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:02:16 ID:bixnpAnz
>>617
ありがとうございます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:03:36 ID:Kjl4/nBY
双剣でイケ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:03:57 ID:OLVUPh61
大連続狩猟クエストでも勲章の捕獲にカウントされるのでしょうか?
ダウンロードイベントクエストの『JUMP赤き』で大名・赤フル・レウスと3匹共捕獲しました。大連続なので捕獲報酬は無しなので不安です。
教えて下さい。よろしくお願いします。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:05:51 ID:+j6K6Vjw
>>620
される
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:09:03 ID:OLVUPh61
>>621
早い返答ありがとうございます。安心しました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:10:19 ID:ONePMjPv
>>620
狩猟対象モンスターならOK
だから大連続もOK

ドスガレオス 0/1
  ↑
こんな風になってる相手
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:17:03 ID:OLVUPh61
>>623
ありがとうございます。捕獲してから、報酬無しならカウントされないのでは?と思い質問させていただきました。これで安心しました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:19:43 ID:VBR/Ln83
>>615
割と適当な計算だけど
G単体クエだと体力が8360
効率よくクイーンローズで毒ダメージを与えたとして

頭腹羽に1コンボ入れて約50
毒にするのに途切れさせないとしても初回は3コンボ、以下5.7.9コンボで毒にしたとして24コンボで約1200
毒で480*4=1920 合計3120しか削れない

実際にはもっと手数当てるとしても、4回毒で4000削れたらいいとこか
捕獲に必要な分もっと削るには爆弾が必要
爆弾を当てるなら早い段階で腹に当てて破壊できれば有利にはなるな

大連続なら毒片手だけで何とかなるけど、単体ならボマーと高級耳栓つけて頑張れとしかいえない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:22:37 ID:p8jYWRYx
男装備で集中、根性、拡散矢強化、ボマーの付く防具ってありますか?

龍弓【天崩】を担ぎたいんで武器スロなしでお願いします。素材制限なしです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:23:08 ID:ONePMjPv
昨日からWIKIのトップにいけないんだけど、皆一緒?

>>626
無理
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:23:41 ID:ebUB/IRy
討伐後のババコンガがヤムチャに見えます。
これは眼の病気ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:25:30 ID:ONePMjPv
>>626
多分装備的に対ミラだと思うのでこの辺でどう?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1283780578/3
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:25:41 ID:+j6K6Vjw
>>627
さっき見てたから行ける
って書こうと思ったら、ちょうど今入れなくなった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:28:47 ID:p8jYWRYx
>>627

そうですか。ありがとう

龍弓【天崩】を担いでミラ行くのに、皆さんはどんなスキル構成で行ってるんですか?参考にしたいんで教えて下さい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:31:00 ID:Conkwp0k
>>625
分かりやすい計算ありがとうございます、単純な攻撃じゃ半分も削れないんですね
ガンナーに転職しようかしら
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:34:52 ID:kri8FNBc
>>632
ガンナーも楽だけど、イベクエできるなら双剣のアメザリクロウがおすすめ
高耳・属強・高速砥石で落とし穴、閃光を使いまくれば10分程度で討伐可能
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:36:01 ID:jLv/8HaG
>>615
根本的に、よっぽど最高効率の極限を突き詰めた立ち回りでもない限りは壊れる頃には捕獲可能なレベル
G級っても別に廃人向けでも多人数前提でもないから、上位までで苦労してないならG級もそのままG級装備で同じ事やればクリアは出来るんじゃね
短時間で効率良く狩りたいってなら素直にアメザリ双剣なり水属性弓なりでやった方がいいと思うけど
それと、毒が弱点なのは黒だけで、白グラは毒の効きは並程度だからな
黒もG級単体では必要な毒回数が多すぎて時間かかるし

>>631
一般的にはここのテンプレにもあるフルラヴァもどき+散弾強化が多いと思われる
ただし範囲攻撃の無い黒ミラの場合は根性が死にスキルになりがち
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:37:00 ID:cbFWPGD4
>>631
>>8のフルラヴァもどきで拡散強化がオススメ

>>632
片手にこだわらないなら水双剣(ベストはアメザリ、次点でギルドナイト)で
スキルは高耳、業物か砥石をつけて罠で腹乱舞、無くなったら閃光玉使うとかなり楽だよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:41:43 ID:p8jYWRYx
>>629
>>635

ありがとう


結局は拡散矢強化付けるならボマーは無理って事ですな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:42:33 ID:ONePMjPv
>>631
>>629に貼っておいた所も見といて

1.拡散強化、集中、根性
2.拡散強化、根性、ボマー、罠師
3.増弾、集中、通常弾・連射矢強化

この辺がお勧めかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:50:42 ID:Conkwp0k
>>634
>>635
回答ありがとうございます、ギルドナイトが丁度あったんで双剣で行ってみます
片手剣はまた今度挑戦してみます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:56:35 ID:Conkwp0k
>>633さんも回答ありがとうございます
クエダウンロードしてきますノシ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:00:56 ID:oLAk6QHc
大剣けっこうやってたんで太刀を始めようかと思います
装備シミュお願いします。オススメ装備もお願いします。
スキルは切れ味+1と業物と高耳は必須でオススメお願いします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:02:31 ID:nYlOIRWe
大雑把な質問ですみませんがウカム後の武器50種類の勲章が欲しいのですが
これは作る価値があるといった武器を教えてもらえないでしょうか
素材はなんでも大丈夫です、武器の種類もいずれ全部使いこなせるようになるよう
頑張っているところなのでなんでもいいです
wikiで探そうと思ったのですがアクセス過多で繋がらずで・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:02:35 ID:RGjm3VZo
>>640
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [464→558]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:絶音珠×2、匠珠×6、斬鉄珠
耐性値:火[12] 水[-1] 雷[2] 氷[-4] 龍[-4] 計[5]

業物
斬れ味レベル+1
高級耳栓
---------------------------------------------------
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:03:25 ID:ONePMjPv
>>640
女/剣/スロ[1]
ディアブロZヘルム
ディアブロZメイル
リオソウルZアーム
ギザミZフォールド
ギザミZグリーヴ
匠*6,絶音*2,斬鉄
業物,斬れ味レベル+1,高級耳栓
女/剣/スロ[0]
ミヅハ真[烏帽子]
ウカムルウルンテ
リオソウルZアーム
ミヅハ真[丸帯]
レックスXグリーヴ
名匠*2,防音,研磨*5
斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,高級耳栓
女/剣/スロ[0]
ディアブロZヘルム
ディアブロZメイル
ディアブロZアーム
ディアブロZコイル
ディアブロZグリーヴ
名匠,匠*6,加護*2
見切り+1,業物,斬れ味レベル+1,耳栓
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:14:25 ID:Conkwp0k
タケミカヅチ、ダークネス、サダルメリクの中で、レイア希少種を狩るのに一番適しているのはどれになりますでしょうか?
スキルに切れ味レベル有りです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:14:43 ID:VBR/Ln83
>>641
個人的にたまに担ぐやつを

ハンマー
ドラゴンブレイカーG 竜属性で作りやすい
イカリクラッシャーG 貴重な水ハンマー
おやすみベアG 睡眠スタンプおいしいです

ランス
エメラルドスピアG 水属性脅威のスロ3
豪槍グラビモスG まずまず実用的な毒ランス
封龍槍【刹那】G 作りやすい龍属性

ライトボウガン
キングエビィーガンG アメザリボウガンG グラビモスがゴミのようだ
ジャングルアサルトG 地味に弾持ちがいい散弾銃
アイルーヘルドールG かわいい
神ヶ島G  素でもそこそこやれる拡散祭り用
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:22:50 ID:qoYR6YB1
>>641
片手剣:ハイガノススパイクG、メラルーG
双剣:双影剣G、双龍剣【極】G
大剣:エンシェントPG
太刀:飛竜刀【葵】G
ランス:封龍槍【刹那】G、エメラルドスピアG
ハンマー:ドラゴンブレイカーG、バインドキューブG
狩猟笛:ガンズロックG、サクラノリコーダーG
ライトボウガン:ショットボウガン碧G、神ヶ島G、アメザリG、フルフルG
ヘビィボウガン:老山龍砲G
弓:ブラックボウG、カジキ弓G
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:25:04 ID:GTJyMtIO
>>641
太刀・葵
片手・デスパラ、ハイガノ
双・双影、キリン
ランス・エメスピ、レクイエム
ハンマー・イカリ、ドラブレ、おやすみ

くらいかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:26:54 ID:nYlOIRWe
>>645-647
即レスありがとうございます
早速足りない材料を取りに行きたいと思います
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:31:28 ID:GTJyMtIO
>>644
その三択なら俺はダークネス
もちろん匠は要らん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:31:57 ID:mPEDs97c
G級オオナズチにコウリュウノツガイで行く場合おすすめスキルはなんでしょうか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:33:17 ID:kri8FNBc
>>644
翼狙いでダークネス
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:34:49 ID:GTJyMtIO
>>650
スカルギザミかカイザミで匠業物見切り3か見切りを1にして高速砥石
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:36:18 ID:tYMgQpq+
>>650
匠業物砥石高速アイテム使用強化 もオススメ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:36:32 ID:cbFWPGD4
>>650
無難に>>8のカイザミマンをオススメする
俺はいつもこれで狩りにいくよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:36:55 ID:ONePMjPv
>>650
匠、業物、砥石、アイテム使用強化(ギザルパ)
匠、業物、砥石、見切り1(スカルギザミ)

>>652
乱舞オンリーになるから、見切り<<砥石、じゃない?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:37:05 ID:Conkwp0k
>>649
>>651
ありがとうございます、参考になります
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:42:40 ID:mPEDs97c
>>652-655
ありがとうございます
切れ味レベル1と属性強化でいってましたが変えてみます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:45:40 ID:5yIfxzj2
疑問に思ったんだが…

散弾にはクリティカル距離が無いのは分かるんだが。
クリ距離が無いってことは「散弾使う場合、会心率や見切スキルは無意味」って事なのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:47:54 ID:toxZoOhv
>>658
ガンナーのクリティカルと会心は全くの別もの
混同してはいけない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:48:24 ID:ONePMjPv
>>658
会心は発動時1.25倍
クリティカル距離とは弾が当たった距離によってダメージが1.5〜0.5倍になる

全く別物
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:49:10 ID:PmBFVXpq
黒狼鳥のたてがみを最も効率よく集める方法はなんですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:49:11 ID:fNluoner
>>641
じゃあ出てなさそうなので

大剣:蒼剣ガノG、マグロG
太刀:神憑G
片手:ハイニンジャG
双剣:食いしん坊G、煮る炒めるG
ハンマ:グレイトフルハムG
ランス:ヴァルハラG
ライト:ピーチFPG、ダークFPG、メラルーヘルドールG
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:50:41 ID:ONePMjPv
>>661
村下位で討伐

黒狼鳥のたてがみ 7% イャンガルルガ 剥ぎ取り(下)3回
黒狼鳥のたてがみ 2個 80% イャンガルルガ 破壊報酬(下)背中
黒狼鳥のたてがみ 2個 50% イャンガルルガ 破壊報酬(上)背中
黒狼鳥のたてがみ 5% イャンガルルガ 剥ぎ取り(G)3回
黒狼鳥のたてがみ 4個 40% イャンガルルガ 破壊報酬(G)背中
黒狼鳥のたてがみ 5% イヤンガルルガ(傷付き) 剥ぎ取り(上)3回
黒狼鳥のたてがみ 3個 70% イヤンガルルガ(傷付き) 破壊報酬(上)背中
黒狼鳥のたてがみ 20% 村★4「孤高の黒狼鳥」 報酬(4)
黒狼鳥のたてがみ 13% 村★8「一匹狼に捧ぐ挽歌」 報酬(4)
黒狼鳥のたてがみ 5% 村★9「鳥竜種3連発!」 報酬(5)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:53:15 ID:XIly6BvV
自分よりはるかに格下の素材を集めるときに有効なスキルは
激運と剥ぎ取り名人だけでしょうか?

いまドスゲネポスの尾が欲しいので集めようと思ったところ
尾は剥ぎ取りのみのようなので剥ぎ取り名人は有効みたいですが
激運は基本報酬増やすみたいなので意味はないでしょうか?

あとは便利そうなのは自動マーキングくらいですかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:55:08 ID:PmBFVXpq
>>863
感謝です
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:55:34 ID:toxZoOhv
>>664
火力高めて瞬殺速度を上げるという考え方もある
ドスゲネ尻尾は集会所上位「2対の麻痺牙」確定報酬
基本報酬にも出る
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:56:24 ID:ONePMjPv
>>664
激運、剥ぎ取り名人、捕獲名人、捕獲の見極め、自動マーキング、ランナー
こんなもんじゃない?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:10:42 ID:6gBCzeh+
すみませんが質問です

金獅子の尖角が欲しく上位ラージャンの角を部位破壊したいのですが
角を破壊する前に討伐してしまいます
現在ランスと笛を使っていますがうまく破壊する方法はありますでしょうか

よろしくお願いします
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:11:48 ID:5HwBgq7S
なにこの勢い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:13:27 ID:XIly6BvV
>>>666-667
どうもありがとうございます。
確定報酬にあったのですか
調べ方がまだまだ甘いようです・・・

スキルも参考になりました。ありがとうございます。

ゲームの質問とはちょっと違うのですが
さびた○○の塊などの判定を繰り返す場合にリセットしますが
一番早くリセットできるのはどういった方法ですか?
自分はホームボタン押して一度ゲーム起動画面まで戻っているのですが
いまいち遅い気がします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:18:56 ID:kri8FNBc
>>668
どっちも壊しにくい武器種だな、素直に武器を変えたほうが楽な気がするw
ランスでやるならシビレ罠と怒り中の落とし穴×3で頭を狙う
あと安全に攻撃出来るのはブレス中くらい
村上位ではなく集会所上位だと部位耐久値が低くて体力が高いので先に討伐になりにくい

武器を変えるなら大剣か弓がおすすめ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:22:08 ID:oluRxSf3
>>669
3rdの発売日が決まって、
それまでに復習とか2ndGから入ってみようって思う人が増えたからじゃないかな


質問ですが、無抵抗の相手(閃光中)の相手に剛弓を打ち込む場合
溜め4と溜め3を打ち続けるとどちらがDPSが高いのでしょうか?
集中有・ビンなしです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:24:16 ID:kri8FNBc
>>670
自室のベットで
セーブしますか?→いいえ
ゲームを終了しますか?→はい
セーブせずに終了
でタイトルに戻れる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:24:31 ID:ONePMjPv
>>670
ベッドに寝た方が早い
これはクエストの時も一緒で、ホームボタン押して消すよりもリタイアしてベッド戻る方が早い
機種によって違うのかも試練が・・・

>>672
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1282138690/9
溜め3じゃないかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:27:39 ID:gatmRfP2
自室のベッドロードは間違ってセーブしてしまう恐れがあるから注意
可能ならバックアップを
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:28:03 ID:oluRxSf3
>>674
弓スレのテンプレにありましたか。サンクス


>>673-674の方法は間違えてセーブしてしまうリスクがあるのも付け足しで…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:30:02 ID:ejg/nxVk
フルフル倒せないと言っていた者です
スティールガンランス作りました
wiki見たらガード性能+1推奨と書いてありました
防御珠を作ろうと思ったのですが
調合素材が手に入りません
どうしたらいいですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:30:26 ID:VBR/Ln83
>>669
某やる夫スレの影響で始めた奴を2人ほど知っている
後はアイルー村とか3の影響かな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:33:24 ID:gatmRfP2
>>677
バトルギアノス混合装備
研磨珠で砥石高速

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [80→530]/空きスロ [2]/武器スロ[0]
頭装備:バトルヘルム [1]
胴装備:ギアノスメイル [1]
腕装備:バトルアーム [1]
腰装備:ギアノスフォールド [胴系統倍加]
足装備:ギアノスグリーヴ [1]
装飾品:研磨珠(胴)、研磨珠
耐性値:火[4] 水[-1] 雷[-1] 氷[7] 龍[-3] 計[6]

砥石使用高速化
ガード性能+1
探知
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:33:25 ID:FQI+8n0T
>>677
ガ性に防御珠?
石壁珠か鉄壁珠の間違いではないの
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:35:23 ID:ejg/nxVk
>>679
>>680
ありがとうございます
やってみます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:40:04 ID:5yIfxzj2
>>659
>>660
クリ距離無し=1ヒットによる距離倍率は1倍固定、会心は別ってことね。
どうもありがとう。


>>670
錆と風化シリーズは同じ判定テーブルを使っているんで。
先にある程度の数を集めておき、一気に生産して何回目で当たるか確認するって手もあるよ。
当たりが来たらそこまでの回数メモしてリセット→採取ツアー即帰宅を繰り返すんだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:48:29 ID:bZQgf0iI
G級 剣 男 切れ味 心眼 回避性能+1 ガード+1 
ありますでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:51:25 ID:gatmRfP2
>>683
武器スロ2必要だが素材がマゾい

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [400→510]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:剣聖のピアス [0]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:ミラバルZスパイン [2]
足装備:ミラバルZフット [2]
装飾品:鉄壁珠×3、匠珠、名匠珠、石壁珠
耐性値:火[-1] 水[2] 雷[4] 氷[2] 龍[-8] 計[-1]

斬れ味レベル+1
心眼
ガード性能+1
回避性能+1
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:51:33 ID:XIly6BvV
>>673-675
ありがとうございました。ベッドにそんな使い方あったとは…

さびた○○、太古の○○から作れる武器で作っておいた方がいいものは何があるでしょうか?
双剣の封龍剣【超絶一門】などはなにかで見た気がするのですが
自分で双剣はあまり使わないので造らないと思います
686683:2010/09/09(木) 23:55:57 ID:bZQgf0iI
>>684
剣聖のピアスないとだめですか?
お手間かけてすんません
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:57:12 ID:ONePMjPv
>>686
ピアス使ってスロ2って事は使わないと無理って事
688683:2010/09/09(木) 23:59:11 ID:bZQgf0iI
そすか 3rdのためにランスでもやろかと
思いましてね 訓練がんばります
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:59:42 ID:BL4np3wT
アカムとウカムはどっちが強い?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:00:16 ID:L9Vm7VvM
>>685
ダオラ槍・ダオラ片手かな
この二つは氷属性でもトップクラスの性能を誇る
ダオラ大剣・ダオラ弓・ダオラヘビィあたりも性能は高い
太古のテオ系はぶっちゃけ微妙なのが多い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:04:23 ID:OqF61C1P
>>685
G武器になるけどエンシェントPGと神ヶ島G
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:04:37 ID:QantzOr3
>>685
ライトかな
>>8の拡散祭り用で頭をアイルーフェイクに出来る

>>690
ダオラヘビィは違うぞ


>>689
アカム
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:07:17 ID:cN44400U
>>679
やってみようと思ったら
今の装備より守備力が大幅に下がってしまうことがわかりました
守備力重視でいった方がいいですかね?
ガード性能+1ってやっぱあったほうがいいんですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:07:57 ID:OHnpq0/A
>>692
ゴメン素で間違えてたw
ダオラヘビィは大宝玉使って一発生産だったな…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:10:45 ID:OHnpq0/A
>>693
フルフルの咆哮をガードしてみればわかるが、ガード時の硬直時間の長さがまず違う
ダメージ軽減率もかなり変わってくるから、最初の内はランス・ガンスに性能+1は必須だと思ったほうがいい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:12:25 ID:QantzOr3
>>693
最初の頃は一発じゃ死なないと思うから防御力はそこまで気にしないで良いかと
とりあえず即死(2発程度は耐えれる)しない防御力さえあれば問題ない

>>694
ってか弓も違うだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:13:06 ID:cN44400U
>>695
守備力大幅に下がっても
ガード性能+1つける価値はあるってことですか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:13:51 ID:PoUKiaM9
>>690-692
ありがとうございました。
まだ武器を最大強化できるような進行具合じゃないので
とりあえずダオラ槍?を目指すために槍作ってみます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:16:58 ID:cN44400U
>>696
口からの1方向電撃くらうと半分以上のこってても
キャンプ送りになりますよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:20:22 ID:OHnpq0/A
>>696
…もう死にたい

>>697
ちなみに太刀でやってた時の装備は防御力はどのくらい?
あと発動スキルとか
というか何着て戦ってたの
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:22:31 ID:QantzOr3
>>699
電撃は喰らったら即死だと思って良い
大体が麻痺してそのまま追撃で死亡
だから電撃は絶対に喰らってはいけない
フルフルは全部防御すれば特に問題ない気がしたけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:23:07 ID:o/IUpBmy
>>699
ブレスで麻痺するとキャンプほぼ確定なのは確かだが
ガード性能ないとガードした時に後ろに大きく下がるので必須といえば必須

基本的にぴったり張り付いて相手の攻撃の合間に突付けばいい
放電は一度ガードすれば突付き放題
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:23:41 ID:cN44400U
>>700
ガレオスヘルム 30
コンガメイル 36
ガレオスアーム 30
バトルフォールド 22
コンガグリーヴ 36
防御力 155
です
発動スキルは何もないと思います
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:27:59 ID:Sa94EXYz
>>703
ガード性能+1…盾で攻撃を受け止めやすくなる。姿勢崩さない&スタミナ減りにくい。
        盾でガード出来ないものもある。帯電はOKだが、雷ブレスはダメ。
        盾で受け止めればランス・ガンスはノーダメージ。
体力…基本フルにしておく。減ったら回復剤を飲む。ブレス食らったらテントで寝る。

…とりあえず護りのピアスを頭に装備してガンス振り回してきなさい。体験するのが一番早い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:29:31 ID:cN44400U
>>704
護りのピアスですか
調べてみます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:39:02 ID:pIfyFruc
>>703
参考までに村下位フルフルの怒り帯電を喰らったときのダメージ

防御155 被ダメ42
防御80  被ダメ54

この差をでかいと見るか小さいと見るかは人によるだろうな
フルフルにガード性能は便利だから付けるのをお勧めするけどね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:44:23 ID:OHnpq0/A
>>703
頭:バトル:千里珠*1
胴:ギアノス:研磨珠*1
腕:バトル:千里珠*1
腰:ギアノス:胴系統倍加
脚:ゲネポス:胴系統倍加
武器:千里珠*1
スキル:自動マーキング,ガード性能+1,砥石使用高速化

とりあえず黒wikiにあるこれを作ってみれ
スティールガンランスなら武器スロ1あるからできるはずだ
便利スキルが揃ってる
千里珠作るにはクック先生の耳が必要だが、頭部破壊の練習も兼ねて乱獲してきなさい
勿論鎧玉を使って強化するのも忘れないように
鎧玉が足りなければガンス担いで採集クエへGo
地道に雑魚狩りしながら操作に慣れよう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:45:36 ID:Bdi83KeA
ランスやガンスのようなガード性能高い武器なら
防御なんて以下略。

でも大剣や片手のガード半端なのだと痛いし
太刀、ハンマーならガードすらないから防御は欲しい。

食らうこと自体があればだけど、可能であれば高いほうがいいよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:58:00 ID:kxEZhCpb
すみません。
気になって仕方ないので質問させていただきます。

太刀が一部の人に嫌われている理由って何なのでしょうか?

攻撃回数が多くて、範囲が広いから味方を転ばしやすいということですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:59:35 ID:pgvREOnA
クシャって村長上位にいないよね…?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:59:49 ID:7fFSXI/X
今、村上位のナルガクルガをやっているのですが
迅竜の延髄って尻尾を切断しなくてもぼろぼろに破壊すれば出ますよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:03:59 ID:jf1XiexK
>>709
そういう性質を理解せず振り回すような人が太刀を好むからそういう人が多くなって、って話
見た目的にも、手軽に無双感味わえる点からもそういう層にはウケル武器ってことだ

太刀にそういう人が多かったせいなだけで、どの武器でも周囲を目にかけない迷惑行為繰り返したらそういう扱いされる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:07:52 ID:o/IUpBmy
>>711
迅竜の延髄 8% ナルガクルガ 尻尾剥ぎ取り(上)1回
迅竜の延髄 4% ナルガクルガ 捕獲報酬(上)
迅竜の延髄 8% ナルガクルガ 破壊報酬(上)尾
迅竜の延髄 10% ナルガクルガ 尻尾剥ぎ取り(G)1回
迅竜の延髄 6% ナルガクルガ 捕獲報酬(G)
迅竜の延髄 10% ナルガクルガ 破壊報酬(G)尾
迅竜の延髄 4% 村★9「モンスターハンター」 報酬(6)
迅竜の延髄 8% G★2「絶影」 報酬(4)
迅竜の延髄 10% G★2「沼地の暗殺者」 報酬(4)
迅竜の延髄 10% G★2「太古の森と漆黒の獣」 報酬(5)
迅竜の延髄 5% G★2「樹海の集落を救え!」 報酬(5)
迅竜の延髄 5% G★3「誇りを賭けた試練」 報酬(6)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:08:11 ID:jf1XiexK
>>710
んなわきゃない
>>11参照
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:09:48 ID:qIWbkbJp
亜種報告書の獲得条件って全亜種モンスター(黒龍以外)ってありますけど、
これって激昂ラージャンや両耳ガルルガはどうなるんでしょうか?
獲得するためには激昂ラージャンも倒さないとダメ?
それとも名前に亜種と記述されているモンスターだけでOK?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:12:03 ID:pIfyFruc
>>709
初心者が選びやすい → よく死ぬ
初心者が選びやすい → 他の武器の経験が少ない → 立ち位置も考えず迷惑かける
使用者が多い → 相対的に迷惑な人も多くなり悪い意味で目立つ

勝手な分析だけど
初心者とやると本当に多いよ、太刀一筋の人
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:13:28 ID:6KjpO4Ap
>>709
それもあるけど、
ソロでゴリ押しが効きやすいせいか、詰まった時にどう対処していいか解らない人が多いからかな
「武器は太刀です、勝てません!」と質問されても
なぜ死ぬか、なぜ勝てないかを考えてもらえないとなかなか答えにくい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:14:27 ID:pgvREOnA
>>714

…俺素人だな

ありがとう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:21:11 ID:JZaHc3wq
太刀一本で下位村クエ全クリするぐらいの気概があればいいんだけどね
たいてい緊急クエで死ぬほど悩むから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:21:31 ID:Bdi83KeA
>>709
太刀が悪いわけじゃないよ。

オフ会行くとよくわかるが女はたいていが
無双シリーズ想定してるせいか太刀使いがほぼ9割近い。
乱舞が出来るという理由で双剣も次いで多いw

しかも男がほいほい手伝ってるから
キークエしかしてなくて、Gついても装備が
ギザミS一式だったりキリン一式に鬼人残波だったりする。
装備もまるまる同じ、ギルカ見ても全く同じ。

だから必然的に下手なやつが多くて
太刀厨と呼ばれてたことに納得した。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:24:12 ID:kxEZhCpb
なるほど、プレイスタイルの事だけでなく、質問する時の姿勢の事でもあったんですね。
どうもありがとうございます。

皆とやるときは、縦斬り2回→回避→縦斬り2回が無難ですか?

隙を見て、一気に練気ゲージ上げるの大変そうですね、コープでは。

突き→切り上げ→縦斬りも使えそうですね。

一方、斬り下がりと鬼人斬りは範囲広いので使いにくそう。

皆さんがコープでよく使う攻撃手段教えて下さい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:37:32 ID:o/IUpBmy
>>721
基本、あげている二つを回避織り交ぜながら使っていけば問題ないかと
むしろ重要なのは位置取りで他の武器(特にハンマー、ランスガンス)の邪魔にならないように動くこと
味方に当たらなければ斬り下がりしようと鬼人斬りしようと構わないわけですし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:40:03 ID:wGpplIU6
コープってなんです?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:47:01 ID:kxEZhCpb
>>723
他プレイヤーと共闘する事だと思います。

>>722
ありがとうございます。
重要なのは立ち回りですか。
確かに、立ち位置が悪いと、例え縦斬りでも邪魔になるのかもしれませんね。
納得です。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:56:07 ID:5g1Nhwl8
属性攻撃に関しての質問です。
剣士武器で属性攻撃が有効となるのは
手数の多い武器(片手剣・双剣・太刀)だけですか?

ガンスのフルボルテージ(攻撃力:460/砲撃:放射Lv2/雷180)を
作ろうとしてるんですが、もしかして地雷?

※いま上位(集会所・村ともに★7)です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:01:23 ID:PoUKiaM9
村上位緊急クエのアカムになかなか勝てません
以下の装備面でもっとよくできるところはありますか?
装備は
武器はランスの雷槍【タケミカヅチ】
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [252→496]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:クロオビSヘルム [胴系統倍加]
胴装備:スティールSメイル [1]
腕装備:パピメルSマーノ [2]
腰装備:ギアノスUフォールド [3]
足装備:金剛・覇【具足】 [1]
装飾品:回避珠(胴)、回避珠×2、光避珠×2
耐性値:火[6] 水[4] 雷[7] 氷[4] 龍[2] 計[23]

ガード性能+1
回避性能+2
---------------------------------------------------
持ち込みはあまり意識していないです。
閃光玉も効果あまりないみたいですし、罠も効かない
腹の下に潜って上突きツンツンやってるんですが
タイミングがいまいち掴めなかったり
地中潜行で遠くに行ってから方向の遠距離verみたいなので
やられてしまいます。
遠距離verみたいなのはガードしてもガリガリ削られましたorz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:01:55 ID:blm4gWTs
雷属性ガンスはそれ1本なのでむしろ作っとけ的な代物。最終派生も攻撃力・切れ味申し分ないし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:03:49 ID:OqF61C1P
>>735
ガンスで最優秀ともいえる性能になるから作るべき
それとランスガンスも手数武器だぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:05:39 ID:wMTwP1TU
>>725
属性武器が基本いらないのはハンマーと大剣だけ
他の武器は属性武器が有効な場合の方が多い
地雷でも何でもない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:06:26 ID:UbzUotyP
>>726
アカムのブレスはガ性1じゃノックバック+ダメージ食らう
つかアカムが潜ったら溶岩に当たらないように気をつけながら武器しまって逃げろ
ガ性2にすればノックバックもないし削りも少ない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:11:48 ID:5g1Nhwl8
>>727-9
どうもありがとうございます。
まだ派生前のハードボーンランス改を作ってる段階なんで、
ガンスの練習がてら達人のドクロ集めてみます。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:12:59 ID:zTO2wUdP
>>726
腹下で攻撃するなら回避性能は役に立つ場面がほとんどない
ガード性能も個人的には要らないかな、ガードする状況は立ち位置が悪い
地形が邪魔になるようなら離れて突進を誘ってアカムの位置を変えた方が良い
斬れ味+1・業物・高速砥石がおすすめ
アカムはペイントを付けると地中の動きも分かるので使う
ハンターを狙ってない定点移動は出てきたら必ずブレス攻撃なので直線上にいないこと、音爆使えばダウンする
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:19:19 ID:Sa94EXYz
>>726
アカムの敗因は視界不良による被弾だと思うので、護りのピアス装備して腹下を歩くといいかも。
上突き3回→サイドステップ+徒歩で腹下に居ればプレス以外は大丈夫だと思う。
後は、戻り玉セットと忍耐の実(防御DOWN回復用)を持ちこんでピンチになったら即キャンプに逃げる。
遠くに行ったら武器しまって走って近づく(逃げる)
回避性能じゃなくて砥石高速とオートガードに入れ替えるとローリスクになると思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:23:47 ID:yJJvKJRc
>>731
フルボルテージ作るなら生産の方が手っ取り早いぞ。
派生からだったらマレコガネ・達人のドクロ集めがしんどい。
反面、生産の方は上位のゲリョス・フルフル狩りまくるだけ素材が揃う。

もちろん、練習のために敢えて遠回りしているんならそれもおKだが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:23:53 ID:6KjpO4Ap
>>726
慣れるまではガード性能+1はつけた方がいい。死んだら何にもならない
突き放題だから切れ味、業物、研ぎ師がオススメ
咆哮ガードから攻撃の時のマグマに注意。足元がお留守ですよ?
腹下では出来れば尻尾が来る逆側に1jことを意識
モドリ玉はフルに持ち込め、強走薬もだ。クーラーと種忘れるなよ
属性強いんだから慌てて研ぐな、隙はいくらでもある
ペイントも慌てるな、潜る直前でも十分当たる
猫はお留守番

736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:31:32 ID:x3RyuBJV
ヤマツカミの立ち回りを完璧に忘れてしまったのですが
弓はどこを狙って打てばいいんでしょうか?

目が弱点とありますが、目ってのはあの小さい目に貫通で打てば当たってるのでしょうか?
腹をグラキ2で貫通連射してたんですが慣れてないのもありますが30分程かかってしまいました。
(集中/根性/貫通)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:57:16 ID:VlEEBG1x
堅牢な黒巻き角が数本欲しいのですが、
黒ディアの部位破壊に手こずっています。
PS の低いランサーですが、効率良い集めかたが有れば
教えて欲しいです。
一応メインはランスですが、
ガンナー含め他武器も多少は扱えます。
少し抵抗があったのですが、ハメも試みましたが、うまくいかないです。
できれば正攻法で、良い方法等有れば
教えて欲しいです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:59:16 ID:wGpplIU6
>>737
堅牢な黒巻き角は単体クエストに行くといい
基本で出るから1クエで3本出たりすることもある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:00:33 ID:ACjssE35
>>736
ミラバルZ夜砲で行けばぉけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:01:00 ID:wGpplIU6
間違えた、基本で出る確率が単体クエストが一番高いってことね
741737 :2010/09/10(金) 03:17:02 ID:VlEEBG1x
>>740
ありがとうです、
単体クエでやってるのですが
部位破壊できずに終わってしまうことが多く
しかも閃光音爆有りでも40分強掛かってます。。

練習あるのみ、なんでしょうかね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:21:13 ID:pIfyFruc
>>737
部位破壊は閃光で足止めしてツンツン
怒ってなければ音爆→閃光で必中
閃光15発あれば殆どハメで倒せる
743737 :2010/09/10(金) 03:32:08 ID:VlEEBG1x
>>742ありがとうです、
フル使用でやってみます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:54:38 ID:5g1Nhwl8
オトモアイルーについてですが、
爆弾アイルーってガンナーの時に行った方がいいですか?

どうもなつき度マックスでも誤爆で攻撃チャンスを潰されてしまうんで・・・。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:16:09 ID:0t5UZO68
>>744
爆弾アイルーに剣士はストレスマッハだからやめた方がいい。
どんなになつき度が高くても平気でハンターに向かって爆弾投げてくるぞw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:17:24 ID:0t5UZO68
>>743
ガンナーできるならウカムライトで閃光投げて頭に氷結速射が楽だよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:22:14 ID:0vAAOK/D
おともアイルーすらも敵と思って立ち回ると避けられるぜ
おともアイルーの爆弾投げのパターンを見切るといい
なつき度マックスならアイルーはハンターを避けて投げてるが
ハンターが投げた先に飛び込んできて誤爆ってるパターンだと思うから
投げる時にアイルーが気を使ってずらす投角度とか全部把握したら全部かわせるよ。
まぁ意識するだけでだいぶ違うと思うよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:01:26 ID:yJJvKJRc
>>744
逆にその誤爆で助かるケースもあったりする。
突進の直前にアイルーの爆弾が当たって緊急回避成功・・・みたいなw

まあ、お邪魔になるなら連れて行かないのが賢明だろう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:22:33 ID:2uRpiCho
オトモは爆弾を担いでる時にボスのヘイトが切れると、手に持った爆弾をその場その向きで即座に放り投げるという習性がある
そして、オトモはなるべくターゲットとハンターの間に入って戦おうとする習性もある
さらに、オトモの爆弾はハンターの爆弾よりも威力が極端に少なく、実は大したダメージになっていない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:51:05 ID:6FvnO3Pg
>>743、もう見て無いかもだが・・・。
音爆弾は使ってるかい?
着地に大樽G2個爆破(首や翼に座れないように、頭からやや離して置くのがコツ)するだけで大分楽だが。
ランスなら風圧無効(大)+音爆弾もなかなかいいと思う。

他の武器も使えるようなら・・・
大剣:音爆弾→もがきにタメ3→着地にタメ3。
ハンマー:音爆弾でもがきに縦3→着地にタメ3スタンプかホームラン。
ガンス:壁に刺して砲撃込みのコンボ。音爆弾→もがきにコンボ→着地に竜撃砲。
ライト:氷結弾速射可能ライト(ドドブランゴかウカム)で、高台や閃光を使って破壊。

オススメスキルのピックアップ。
剣士:高級耳栓、切れ味レベル+1、業物、ランナー、集中、抜刀術、砲術王、砥石使用高速化
ガンナー:高級耳栓、属性攻撃強化、各弾強化(特に散弾)、集中(弓)、回避距離up、最大数珠生産

頑張れ^^
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:17:30 ID:qiWCKXbU
亀だけど
>>705
因みに…

ガード性能+2まで上げれば上位フルフルの帯電を片手剣でもノーダメガード可能。
発動には20点必要なんで実用的かと言われたら微妙かもしれないが…
今は無理でも作れるようになったら試してみるのも面白いぞ。

あとオートガードは万能ではないんでそこは注意。
咆哮は自動では防いでくれないぜ。

>>726
・閃光は緊急回避用。突進、咆哮マグマをキャンセルさせたい時や安全にアイテムを使う時に使用。
・音波ブレスは噴出す直前の音に合わせて音爆弾当てればスタン大が取れる。
・潜って遠方に出てきた場合、音波ブレスの確率高いので収納して音爆弾の準備してもいい。但し怒り状態だと効かないので要注意。
・槍なら収納ダッシュが間に合わない場合、突進で移動。むしろアイテム使うとき意外収納するな、下手にしまうとその間に轢かれるぞ。
・腹の下は視界が悪い、時には側面に出て攻めるのもアリだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:30:50 ID:ri/FMPQg
村最終クエがクリアできないのでラオートでハメしようと思います。
オススメ装備教えてください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:32:03 ID:mSBDNh3M
配信されているイベントクエスト(具体的にはJUMPテオ)のモンスターの強さはG級クラスですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:36:11 ID:EojjJ5y0
>>752
テンプレ>>8のラオート装備からお好きなものを
個人的には属性強化+回避距離がお勧め
レウスとティガは閃光漬、ナルガは閃光音爆コンボでいけるけど、ラーはガチ勝負なので注意
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:37:59 ID:EojjJ5y0
>>753
炎帝の凱旋は上位、爆炎の帝はG級
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:40:53 ID:mSBDNh3M
>>755
回答ありがとうございます
757752:2010/09/10(金) 06:43:53 ID:ri/FMPQg
すいませんヘヴィほとんど使ったことがないので各モンスターに
何の弾を撃てばいいのかもおしえてほしいです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:52:27 ID:o/IUpBmy
>>757
レウス:水冷弾
ティガ:電撃弾
ナルガ:火炎弾
ラージャン:通常Lv2
属性弾が調合分でも足りなかったら通常Lv2

参考動画とかも腐るほどあるから一度見てみるのもいいかと
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:53:11 ID:5L7s2oOe
>>757
レウスに水冷、ティガに電撃、ナルガに火炎、ラーに通常2
各モンスターに属性弾が切れたら通常2。カラハリは当然持ち込み

と一応答えたがそんなレベルじゃ楽に勝てるとは思えんよ
とりあえず行ってみ、詰まったらまたおいで
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:50:53 ID:6FvnO3Pg
>>757
ロクに使った事も無い武器で挑む前に、せめて単品で練習してから行くといい。
確かにラオート(というより属性強化+自動装填ヘヴィ)は強力だが、あくまで基本的な扱い方(狙う・撃つ・避ける・リロード)、肉質(斬・打・弾・属性)を掴めてないと意味が無いよ。
それよりも使い慣れた武器のほうが良いと思うよ。

ヘヴィ用の目安(属性強化・回避性能+2・自動装填での場合)
*ある程度弱点を撃てる事と、捕獲を前提とする。

レウス:目標0〜5針以内。開幕に閃光。水冷弾60+通常3を30。
ティガ:目標20針以内。怒るまで通常3。怒ったら閃光漬け+電撃60。怒り後、一発で怒る様になるまで通常3(残り全部)→2(約70)。
ナルガ:目標30針以内。閃光音爆弾+火炎弾+通常2(約50)。
ラージャン:目標?クリアのみ!残った通常2(カラハリ含む)をひたすら撃つ(約200〜240)。
慣れると30〜35針は安定するはず。

村最終なら、そのスレがあるから参考にするといい。
頑張れ〜^^
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:53:42 ID:+QdUykQ8
猟筒縛りプレイの質問です。拡散弾祭でシェンガオレンに挑みました
足の部位破壊も出来て火力は問題ないのですが
足を赤くして怯んでも立ち上がってそのまま攻撃をされ、結果砦0%にされて終わってしまいます
わかる方コツを教えてください。タイミングでしょうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:10:07 ID:PIvVkyWk
ヘビィをメインで使用しています
友達に「閃光強走や回避スキルに頼るなんてヘタレ」と馬鹿にされ、それらを排除してティガに挑んでみましたが
怒り時に突進を連発されると、追いかけて射撃ポイントに着いた時にはもう軸合わせに入っていて、射撃タイミングが見い出せません
雪山の狭いエリアでは、壁に跳ね返ってきたティガを回避できずに轢かれます
また、武器出しのまま転がり続けるとスタミナが切れ、噛みつきや突進の餌食になります

ヘビィでのガチティガ戦のコツがありましたら教えてください
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:17:14 ID:0THwdntl
>>762
その友人にヘビィ担がせて
回避スキル・閃光・罠・強走抜きでガチソロやってもらえばいい
きっと理想的な立ち回りを見せてくれるに違いない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:18:51 ID:Ddr02roL
>閃光強走や回避スキルに頼るなんてヘタレ

君のキャラはモンスターハンターで、
モンスターファイターでないだろう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:42:37 ID:GEhn/iBY
白グラビちゃんの天殻が欲しくて
G3の1頭クエを回してるんですが
なかなか出してくれません
効率良い方法あったら教えてください
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:53:05 ID:CFV7FPHB
>>765
鎧竜の天殻 100% 山菜ジジィ交換 (旧沼地)天の山菜組引換券 を渡す
鎧竜の天殻 6% グラビモス 剥ぎ取り(G)4回
鎧竜の天殻 10% グラビモス 破壊報酬(G)腹
鎧竜の天殻 5% G★3「鎧の覇者グラビモス」 報酬(4)
鎧竜の天殻 3% G★3「炎と電気と熱戦と」 報酬(5)

頑張って腹壊して剥ぎ取りしろとしかいえんな
天鱗・天殻の類では出やすいほうだからくじけずに頑張れ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:54:16 ID:9+LzAPR+
>>765
天チケ交換が確実
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:55:43 ID:8o9oIGJp
>>761
縛りをしてるなら自分で考えるのが筋だろ
あえていうなら泣き言言うぐらいならやめちまえ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:58:21 ID:YmEuSguZ
>>761
タイミングかと
簡単な怯み値計算と、デメキンは爆弾に回したらどうでしょう

>>765
落とし穴+閃光でアメザリ双剣乱舞
閃光時は吼えまくりんぐだから要高耳
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:59:17 ID:lvTsxBIn
>>761
立ち上がった後怯ませればいいんじゃね
>>762
ティガに近づけば近づくほどに楽になる攻撃回避の意味でも突進されにくくなる意味でも
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:02:10 ID:Xcfn/YoG
wiki見ればすぐ判るのに無駄にスレ伸ばそうとしてわざわざ聞くのやめてくんない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:03:14 ID:GEhn/iBY
>>766
>>767
素早いレスありがとうございます
ソロ双獅は無理なので地道に頑張ります><
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:13:11 ID:bURlKWIP
太刀あまり使わないのでPTに不向きな理由はなんでしょうか?
ガンスは砲撃、ランスはコケまくる理由だと思いますが
太刀だとなんでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:17:09 ID:QantzOr3
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:24:27 ID:+uRRVRAs
>>773
横に攻撃範囲が広いから味方を巻き込みやすい
ランスがこける大半の原因がそれを理解してない太刀使いと組んだ時だったりする
突き→斬り上げ→縦斬りをメインに使うならそこまで不向きでもない
が、PTの火力の底上げにはなりにくい
頭はハンマー、足は双剣、腹下はランスガンスが好位置だし、
瞬間火力は抜刀の恩恵を最大に受けられる大剣に遠く及ばない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:32:06 ID:YmEuSguZ
>>773
コカしまくるからじゃない

全力レスすると、ランスと太刀はよく叩き合いになるが
相性が難しいという話でどっちが悪いというものではないと思う

例えばアカムやティガに距離取るガンナーがいると突進が頻発するとか
ヘイト計算できないと大剣は頭取れず火力激減とか、スタンプハンマーとの共存が難しいとか
細かく言い出すと色々な状況があるので、
一概にこの武器はPTに向いてる向いてないというものでもないかと
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:38:57 ID:QantzOr3
>>776
しいて言えば下手(周りの事が見えない・考えない)な奴だよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:39:20 ID:bURlKWIP
>>774
>>775
ありがとうございました
すごくよく理解できました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:43:26 ID:bURlKWIP
>>776
ありがとうございました
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:05:54 ID:9+4ZtTSB
おお、>>1も読めない奴がいっぱい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:46:11 ID:2GKH9fPI
魚竜の牙のよい集め方教えて下さい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:55:15 ID:mSBDNh3M
クシャに片手剣で、ダウン時以外でも翼にダメージを与えることはできますか?
それとも片手で部位破壊をするためには打ち上げタル爆弾必須でしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:58:14 ID:frsLbhta
携帯から失礼します
武神ソロ(縛り無し)にはまってるのですがハンマでの最適スキル等を教えて下さい
現在 ルーツ一式にカオスオーダーか鳥兜で行ってますが双方とも似通ったクリアタイムです
もう少し早くならないかと思ってるのですが
練習あるのみでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:03:05 ID:o/IUpBmy
>>781
村☆2のキモ集め、次点で村☆2ドスガレオス

>>782
ダウン時以外はほぼ絶望的
上位までなら錆クシャに行く手もある
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:03:11 ID:CFV7FPHB
>>783
そのレベルならここではなく以下の方がいいと思われ

【武神闘宴】難関クエ 挑戦5回目【フェスタ03】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1252939193/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:05:22 ID:mSBDNh3M
>>784
回答ありがとうございます
まさか名匠一個生産するのにこんなに苦労するとはw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:07:58 ID:0hlCmS86
漸くミラボレアスを出すことが出来たんですが、こいつを倒すのにオススメのスキルって有りますか?
使用武器はメインが太刀で、サブが弓と双剣です
武器は有りませんが大剣も使えます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:08:01 ID:rMV/5uFy
村上位の錆クシャを1戦で討伐できる状態にして、セーブ&リセットで鋼龍の尖爪が出るの待つとか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:09:04 ID:Bqkp+0g8
ようやくウカム倒して下位・上位の防具が限界超えて強化できるようになったんだけど、
これらの防具で強化して使っていけるオススメありますか?
セットでなくても単品でもあれば教えてください。
ちなみに武器は主に大剣、ごくたまに弓って感じです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:09:12 ID:isMeZBzR
今上位ですが
老山龍の紅玉が手に入りました
何か強い武器を創りたいんですが
何がいいですかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:11:45 ID:zTO2wUdP
>>786
村上位の街クシャならちゃんと当てれば撃龍槍だけで破壊可能、バリスタもあるし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:12:39 ID:CFV7FPHB
>>787
その中では弓が楽
>>8にある、
対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
あたりがいい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:14:41 ID:0hlCmS86
>>792
おお、オススメ装備があったんですね
これは失礼しました ありがとうございます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:15:06 ID:mSBDNh3M
>>788
>>791
ありがとうございます、錆クシャ行ってきます
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:16:05 ID:JiKrlmc+
>>787
初見なら弓装備(増弾クーネ)が部位破壊のしやすさも含めて安定
むしろ近接は相性悪い。けど倒せないわけじゃない

クーネ前提なら
増弾、根性、高耳、属性強化、辺り
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:17:43 ID:ZFhRGrCC
>>789
ギザミU・ギザミS・ナルガSあたりは結構強い
アカムトも匠と見切り2がデフォで付くから地味に強いと思う
というか上位で使ってたのをそのまま強化していけばいいんでないの
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:30:37 ID:8kgfGS++
>>781
ガレオス狩るなら爆弾猫に角笛吹かせまくるのもいいかも。

>>786
片手剣にこだわる場合そうなるかな。
爆弾がダメならブーメランを使う手もあるが…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:51:58 ID:4mKYUK7A
初めてアカムに挑戦します
武器はライトかランスでいこうと思ってます
一応動きを見るためにナルガ一式で逃げ回っていたのですが、どのスキル構成がいいか決まりません
防具のアドバイスお願いします
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:52:35 ID:8RvYFuAO
村上位あがりたてです。ガンナー武器スロ1でボマー、高級耳栓のスキルシミュお願いします
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:55:18 ID:81gpr2GV
>>798初挑戦なら匠・ガード性能・高速砥石辺りのランス装備がおススメ
ライトは慣れるまでは避けた方がいいと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:59:48 ID:81gpr2GV
村上位あがりたてなら頭をガルルガフェイクに残りをリオソウルで固め、珠でボマーでおk
龍耐性が低いけど村上位に上がりたてなら問題ない。村7に高級耳栓が必要な敵っていたっけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:03:25 ID:81gpr2GV
ごめん。書き込んだ後気付いた。フルフルがいたのよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:06:34 ID:CFV7FPHB
>>799
スロ0で出来た

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [96→341]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:リオソウルレジスト [1]
腕装備:トヨタマ【大袖】 [1]
腰装備:リオソウルコート [1]
足装備:トヨタマ【具足】 [1]
装飾品:爆師珠×5
耐性値:火[4] 水[14] 雷[14] 氷[14] 龍[-2] 計[44]

ボマー
高級耳栓
---------------------------------------------------
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:09:35 ID:Bqkp+0g8
>>796
なるほど、ありがとうございます。
上位はギザミS+スカルと、ここでシミュってもらった高耳+自マキ+捕獲見極め装備でほとんど過ごしました。
G級あがってこれの上位互換っぽい装備できたんで、他になにか無いかなーと思った次第。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:09:40 ID:0hlCmS86
>>795
号泣を作るにもミラボレアス倒す必要があるとしったので助かります
ちょっくらアカム殺してきます ありがとうございました
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:15:37 ID:4mKYUK7A
>>800
ありがとうございます
そのスキルで防具組み合わせて挑んでみます!
807726:2010/09/10(金) 14:09:37 ID:HNSX+JGg
昨日質問したのですがアカム無事倒すことが出来ました。
ありがとうございました!
今後はアカム銀行と呼べるように時間短縮を目指していきます!

808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:22:21 ID:2GKH9fPI
クーネ以外にミラに有効な武器教えて下さい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:23:54 ID:jf1XiexK
>>808
龍弓【天崩】とか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:24:43 ID:1cZSyHWQ
>>808
有効の定義による
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:25:26 ID:oZQ3WZ4w
マフモフ一式をウカム後最大強化すると防御力はいくつですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:28:05 ID:jf1XiexK
>>811
防御力55*5箇所
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:50:31 ID:hQmyNhs2
>>807
ウラヤマシス・・クリア出来ない
アカムを銀行と呼べるのは打撃属性のあるハンマーとランスだけ・・・だと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:52:10 ID:jf1XiexK
>>813
部位破壊なんて気にせず高速回転させるだけだから武器種なんて関係ない
慣れりゃどの武器も速攻討伐可能な相手
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:54:31 ID:8kgfGS++
>>813
狩猟笛が仲間になりたそうにこっちを見ているぜ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:00:49 ID:81gpr2GV
アカムとやるときは必ずイベクエだからウカムより手ごわいw
あの溶岩痛ぇんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:05:18 ID:CFV7FPHB
おまいらどんだけ暇なんだよw
質問とも呼べない愚痴のような書き込みにレスするなんて
まあ、俺も人の事言えんがな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:36:32 ID:wp+sb1Bf
ミラルーツの硬化中に羽をいくら撃ってもやっぱ羽壊れる事ないよね?ちなみに剛翼欲しいんだけど硬化前に壊して硬化後は爆弾拡散しかないかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:45:08 ID:8o9oIGJp
>>818
硬化中に地道にダメージを与えて壊せないことはないがやめとけ
硬化するまえに破壊がベストで破壊し損ねたら拡散祭りで壊すしかないがかなり手間がかかる
分かってるとは思うが部位破壊ダメージは引き継がないから
壊し損ねたらまた一からやり直しになるんで1戦で集中攻撃な
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:46:27 ID:hJ48W5vH
集会所のG級になるための条件を教えてください
上位から進めません><

今は☆8です
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:49:18 ID:pIfyFruc
>>820
サイズが記録されるボスでランポス系以外の
鳥竜種+飛竜種+魚竜種を合計100匹倒す
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:53:26 ID:hJ48W5vH
>>821
131匹倒してます
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:56:43 ID:pIfyFruc
>>822
集会所上位の銀レウス、金レイアは倒してるの?
ならキークエクリアしたら緊急が出るはずだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:58:20 ID:jf1XiexK
>>818
元々ダメージの通り悪い部分なので硬化中でも大丈夫、さほど差はない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:00:17 ID:hJ48W5vH
>>823
芽獣種も足してた!
原因わかりましたありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:01:15 ID:tfhiutxd
>>820
★8のキークエ
「黒き角竜の猛攻」「湿地帯の黒き鎧」「空は蒼、大地は桜」「禁断の地の銀竜」「幻の金竜を探して」
をクリアする

「迫り来る仙高人」をクリア後「起源にして、頂点」をクリア

G1緊急クエスト「ヒプノック二連撃!」をクリア

これでG級になるはずだけど・・・もしかして何か見落としてる?
もう一度確認してみて
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:02:53 ID:e1DtKuz4
弓でウカムなんですが
部位破壊をしつつ討伐とか可能ですか?
討伐するので精一杯です
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:09:22 ID:It4wmuie
硬化中のルーツに根性増弾ボマー反動+1サイレンサー三ッ角で行こうと思うんだけど、反動+2の方がいいの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:10:19 ID:oZQ3WZ4w
>>812
ありがとうございます。シャレでやってきます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:10:39 ID:jf1XiexK
>>827
可能不可能で聞かれれば可能としか答えられない
部位破壊で崩天玉は出るけど、剥ぎ取りや基本報酬でも出るから厳しいなら無視でも構わないよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:14:19 ID:jf1XiexK
>>828
+1とサイレンサーじゃ意味がない
反動軽減+2を付ける意味は拡散弾を無反動で撃つためだけど、ボウガンの素の反動修正が中の場合+1とサイレンサーじゃ修正値が足りない
>>8の装備ならそのスキルのまま反動+2に出来るが、無理なら外すのは装填数UP
付ける理由が装填数と所持数を3で揃えることで撃ち切り→調合のサイクルをスムーズにすることだから、無理ならなしでも構わない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:17:02 ID:It4wmuie
>>831
なるほど、丁寧にありがとう。荒神に変えて行ってみます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:22:37 ID:YvluqlIC
ミラ系をなるだけ部位破壊して倒したいのですが、増弾ピアスを持っていません
この場合
クーネでラヴァ装備に装填数UPを装飾品でつけて溜めレベル3が撃てるが矢強化は無い
天崩でラヴァ装備で拡散強化ありだが連射矢が撃てない
天崩でラヴァ装備に装填数UPを装飾品でつけ溜め4も撃てるが矢強化無し
どれが良いでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:22:55 ID:0hlCmS86
スゲーアホな質問かもしれないんだけど
双剣の鬼人化と鬼化薬って重複するのか?
それとも無効?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:25:54 ID:jf1XiexK
>>833
拡散で顔面破壊はともかく翼破壊がかなりやりづらい
溜め4はおすすめしない

なので装飾品増弾クーネをすすめる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:26:36 ID:pgvREOnA
>>834

する。っていうか二つは別物
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:26:54 ID:jf1XiexK
>>834
両方同じ文字入ってることと攻撃力が上がることしか共通項がない
全く関係ない者どうしなので重複もへったくれもない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:27:10 ID:0hlCmS86
おお、そうなんですか
サンクス
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:34:56 ID:zFutSUEB
2周目って、みんなどんな目標・コンセプトでやってるんですか?
キークエと最低限の装備のためのクエストだけで登っていくか、
武器を1つに縛っていくのか

無軌道無計画な、気ままプレイってニガテで・・・


武器1種縛り以上の縛りには興味がないし
でも1周目は満遍なく武器を使ったので特にお気に入りはないし
一旦始めるとなったら、全クエストを埋めたいし農場も完成させたいしとコンプ癖が疼き出すけど
それやるくらいなら、1周目の残りの勲章の金冠・G武器50をやったほうがいいと思っちゃうし

1周目でのダウンロードクエストやタイムアタック・高得点は、何も残らない気がしてやる気がしない
2周目でも、称号「パーフェクト」狙いとかは、さすがにP3までにはできそうにないし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:39:04 ID:CFV7FPHB
>>839
こんなスレがある。のぞいて見るといい

【MHP2G】セカンドキャラスレ【二周目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1220231747/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:47:38 ID:bdogvf85
http://www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
このアイルーってどうやったら手に入るの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:48:10 ID:tfhiutxd
>>839
近接なら「砥石こんがり肉縛り」が面白い
持ち込み砥石は無しで支給品と採取のみで肉焼きセットを抱えてハンター生活
ちょっとハマると思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:06:40 ID:6KjpO4Ap
>>839
性別を逆にして「一週目で作った武器防具禁止」だけで相当面白い
新しい発見がある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:08:31 ID:0hlCmS86
うわぁ・・・
素材は揃ったけど、大崩天と古龍の大宝玉なんてレア素材使うのがもったいなく感じてきた・・・
覇弓クーネってこの二つを使ってまで作る価値がある装備ですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:08:43 ID:YmEuSguZ
>>833
・天崩でラヴァ装備で拡散強化ありだが連射矢が撃てない
概ねこれ…少なくとも紅はこれがベストだと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:11:56 ID:uknsq2se
>>844
崩天玉だ

あるも何も使い道優先順位高ランクだがあんたが価値ないと判断すりゃそれまでのこと
そう思うなら作らなきゃいい、たぶん持て余すだけ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:18:17 ID:d0nut8dS
>>844
使い手次第としか言えない。
自分は、作ったものの天崩とガンスが対ミラ兵器になってしまったので、倉庫で埃を被っている。
弓使いでないから、連射弓の最大火力が引き出せないのが原因なんだろうけどね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:28:31 ID:0hlCmS86
>>846>>847
サンクス

うーん・・・考えどころだなぁ・・・
天崩の方がレア素材少ないわりには基本スペック高そうにみえるが・・・
この二つの違いって何なんだろ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:28:52 ID:71oYoaA/
>>844
ここで聞いてみてはいかがか
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1251819583/l50

自分は好きだけど、他に作りたいのがあるならそっち優先して、また素材が集まったらでいいと思うよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:31:16 ID:0hlCmS86
>>849
こんなスレがw
サンクス

プレイヤースキルが低いからウカルムバス倒すのきつくて、二つ目の崩天玉とる気が起きないんだよね
ちっと見てきます
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:31:38 ID:uknsq2se
>>848
連射弓か拡散弓かの違い
立ち回りも全然違うものになるぐらい大きい違い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:34:29 ID:0hlCmS86
>>851
あれ?天崩も覇弓も増弾すればどっちも連射じゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:38:20 ID:73z7ugYn
弓のダメージ計算なんですが、Wiki、攻略本を読んでやってみてもよく意味がわかりません。
剛弓だとスキル補正、護符、爪なしで肉質、全体防御率なしだとダメージはいくらになるのでしょうか?
クリ距離、タメ3の場合です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:44:27 ID:qA2RCpCD
アメザリクロウを作りたいのですが、アメザリカーニバルがクリアできなくて困ってます
使用武器は双剣の双雷剣キリンGで開幕シビレ罠ありったけのドーピングでザザミ亜種に乱舞叩き込むまではいいんですが、
(しょっちゅうギザミ亜種に気づかれるからリタイアマラソンに……)
ギザミに気づかれてからは思うように攻められず、ザザミのバックタックルで追い詰められて3死ばかりで嫌になりそうです

オトモは邪魔になるかと思って連れてませんが、連れていったほうがいいのでしょうか?
また、ザザミを仕留める最短手段があるのなら教えてほしいです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:45:47 ID:uknsq2se
>>852
基本的に弓は溜め3前提、増弾で溜め4にして連射だから連射弓とは言わない(デフォ溜め4の弓は別)
クーネの場合は特例

弓は溜め時間の関係上溜め4はダメージ効率で溜め3に劣る
溜め4は集中必須と言える
攻撃チャンスが限られて溜めっぱなし時間が多くなる相手だと溜め4も有効だけど、ミラみたいにかなり撃ち込める相手だとわざわざ溜め4で連射にする必要がない
あと、溜め4になると矢の種類が変わってしまうものが多いのも困り物
拡散強化は他の矢強化と違い、倍率1.3倍と火事場と同値なので天崩の攻撃力の拡散Lv5と合わせるとかなりの高威力になる
天崩は拡散だからこそ価値があると言える
連射ならクーネもあるし、今のお前さんには厳しいが勝利と栄光の勇弓という選択肢もある
わざわざ天崩を連射にする意味はあまりない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:55:17 ID:71oYoaA/
>>854
攻撃しないオトモを連れてくとギザミを引きつけて置いてくれるから楽かな
自分は高速回復、シビレ罠、角笛(か回復笛だったような)をつけた平和主義をつれていった
重要なのは、ギザミに攻撃を入れないこと
ギザミがこっちに来たら納刀してオトモと協力(?)して分断(モドリ玉使って戻ってもいい)
で、ザザミとギザミが離れたら再度攻撃開始…って感じ
モドリ玉を調合分含めて持っていくと形勢を立て直せるから便利
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:58:18 ID:YvluqlIC
イベクエの白光ってソロの場合火事場無しだとクリア無理ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:00:09 ID:pIfyFruc
>>853
武器倍率 x モーション値 x 肉質 x 距離補正 x 溜め補正 x 会心補正 x スキル補正

= 武器倍率3.2 x モーション値21 x 肉質1.0 x 距離1.5 x 溜め1.5 x 会心1.05 x スキル1.0
= 平均158

計算機と同じ値が出たから大体合ってると思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:00:34 ID:hQmyNhs2
>>857
冷静に考えて、そんな訳無いでしょ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:02:41 ID:f161FZXL
通常3より通常2が良い理由を教えてくさい
3の方が威力高いからいいんじゃないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:05:36 ID:Fr69LBSL
>>860
LV1 通常弾 6
LV2 通常弾 12
LV3 通常弾 10

通常2のほうが威力が高い
通常3は跳弾で追加ダメージが期待できるが、狙ってはほぼ無理
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:15:14 ID:WAYlz/67
ヤマツカミをウカムライトでソロ討伐する場合
貫通強化と属性強化だったらどちらの方がダメージ上げやすいですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:15:19 ID:YvluqlIC
>>859
一度フルラヴァもどきの天崩で行ったのですが硬化が全然解除できず時間切れしました
爆弾錬金しないと無理ですかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:17:22 ID:0hlCmS86
>>855
なーる
何かそう聞いていると、天崩のほうが使えそうに思えてくるね
部位破壊するのにも、散弾でいけるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:18:01 ID:u8RbkKW2
>>854

気付かれたら、作戦変更で大タル爆弾Gを両者の間に置き、タイミングはかって小タルを置き、両者を巻き込むように起爆。
モドリ玉調合分も用意すると楽になりますよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:20:03 ID:uknsq2se
>>863
フルラヴァもどき天崩なら溜め3をクリ距離でフルヒットさせていればガリガリごり押しは出来るけどそれなりに手数を要求される
素直に錬金火薬術をすすめる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:20:57 ID:73z7ugYn
>>853
僕の計算と違いましたけど色々やったらあいました。助かりました。
ありがとうございます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:23:06 ID:mSBDNh3M
クエスト中、勝手に防御力が上がるのなぜでしょうか?
回復薬を使うと元に戻ります
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:23:10 ID:uknsq2se
>>864
拡散強化天崩は頭を狙わなくても、腹とかにクリ距離で当てるだけでそこそこのダメージ与えられるから楽というメリットがある
だが頭はともかく、拡散は射程も短いので翼破壊がかなりやりにくい
部位破壊なら連射弓使うほうがいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:24:43 ID:uknsq2se
>>868
体力40%をになると防御力が上がる、他のゲームでいう根性補正が存在する
火事場力は本来この数値を上昇させるスキル
だから攻撃力は+2にしないと上がらない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:26:51 ID:Ulb44BLw
>>863
無理ではないけど、錬金した方が楽
慣れりゃ無くても行けるけど12個は持ってってるし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:27:40 ID:PyzLwjmW
>>862
属性強化
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:27:51 ID:zTO2wUdP
>>864
ミラ相手ってことか?
慣れれば余裕
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:29:14 ID:mSBDNh3M
>>870
そうなんですか、全く知りませんでした
回答ありがとうございます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:30:34 ID:0hlCmS86
>>869
やっぱそうだよねェ・・・
部位破壊の時は溜め4使って、破壊し終わったら溜め3で拡散って感じがいいのかな
よし、天崩作ってきます!

>>873
何事も慣れですよねぇ〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:36:19 ID:uknsq2se
>>875
1戦目クーネで行って部位破壊終わらせて、以後天崩
こんな感じのほうが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:38:38 ID:0hlCmS86
>>876
クーネに大崩玉使うのがもったいないんです・・・
プレイヤースキルが低くて、二個目とる気が起きない・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:39:19 ID:Dt2YVWY9
携帯から失礼
ヤマツの戦闘エリアってどこからなら下に降りられるの?
ヤマツにダメージ与えて下に落としたんだけど、俺が下に降りられない(>_<)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:40:39 ID:PyzLwjmW
>>878
ヤマツが浮いてた時に顔があった場所から飛ぶ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:40:47 ID:uknsq2se
>>878
どこからでも
武器しまってRダッシュ
そのまま走り続けても降りることはない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:51:23 ID:WAYlz/67
>>872
ありがとうございます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:51:33 ID:Dt2YVWY9
>>879
>>880
サンクス
R+ダッシュだったのかー
いままでただ歩いていたよ
スッキリした、ありがとう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:02:10 ID:BascAE68
イベクエのG級バル
角壊さないと剛紅角って出ないの?
Wiki見ると基本報酬5%ってなってるけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:02:59 ID:isMeZBzR
ガノトトスの糞ヤロウを殺しやすい武器はなんですか?
今ライトボウガン電撃速射で言ったんですが
30分かけて3死しました
睡眠爆破は糞光虫に起こされてボロボロでした
今上位集会場です
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:05:50 ID:gmhY1N59
>>884
火属性の太刀とかが自分は楽だったな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:06:56 ID:uknsq2se
>>883
角は壊さなくても出る
壊さないと出ないのは邪眼
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:08:20 ID:2GKH9fPI
ミラの話がでてるので質問です
ルーツの硬化状態と戦う場合、拡散祭とモロコシの砲撃どちらがすぐ硬化解除できますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:09:32 ID:isMeZBzR
>>885
前に火属性太刀で行って駄目だったんですよ
タックル避けるの不可能じゃないですか
ありがとうございました
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:10:34 ID:BascAE68
>>886
早い回答thx
頑張ってみるわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:10:51 ID:wJBmjz6T
>>884
ライトボウガンで電撃弾速射とか、ウイングボウで睡眠爆破なら誰でもできるよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:11:50 ID:hIEoaFL8
魔眼って上位?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:14:28 ID:uknsq2se
>>891
上位のバルカンかルーツ
ボレアスは目
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:16:05 ID:hIEoaFL8
>>892
ども
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:18:51 ID:YmEuSguZ
>>884>>888
タックルが回避できないならランスガンスでガードはいかが
銃の方が早いとは思うけれど

>>887
拡散
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:25:06 ID:isMeZBzR
>>894
わかりました
ランスでいってみます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:39:59 ID:knOLtoEi
攻撃up大、ガード性能、心眼が付く装備で見た目がいいものはありませんか?
ランクはGまで大丈夫で剣聖は持って
なるべくシルソルZは使わないでほしいです
性別は男です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:43:22 ID:uknsq2se
>>896
>>1
> 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ


そろそろ次スレなんで立てたくない人は>>900注意
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:53:27 ID:rGIc3lMC
>>896
ほぼレウスXだから統一感はあると思うが耐性が酷い
-Sklsm ver 1.0.0-

剣聖のピアス
レウスXメイル    ●●● 超攻珠
レウスXアーム    ●●  鉄壁珠
レウスXフォールド  ●●  鉄壁珠
ザザミZグリーヴ   ●●  攻撃珠 石壁珠

防御力[500] 火[6] 雷[4] 水[0] 氷[-13] 龍[-11]

【発動スキル】
攻撃力UP【大】
心眼
ガード性能+1
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:53:36 ID:bfFQkkFi
>>896
剣ピ
スティールS
ディアX
金剛真 腰当て
ディアX
超攻 猛攻 石壁x3
見た目はしらね、作ってイヤならリセットで
火耐性と龍耐性はマシなの選んだつもり
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:55:51 ID:3iXmGGXZ
下位村緊急のフルフル
双肩でいきたいのですがオススメは何ですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:57:35 ID:hIEoaFL8
>>900
次スレよろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:58:53 ID:3iXmGGXZ
>>901
申し訳ありません立てられそうにないです
>>910お願いします
申し訳ありません
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:01:36 ID:o/IUpBmy
>>900
☆2だと選択肢はほとんどない
ツインダガーから強化するインセクトオーダーあたり
虫を狩りまくれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:12:43 ID:XIeLQMsP
建てようとすらせずに、建てられそうにないって…
>>897が警告してくれたのに無視
>>1にある最低限のマナーくらい守ろうぜ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:28:20 ID:BudcLWM5
>>904
おそらく携帯厨かと。だいたいテンプレ見るやつは質問見ない(攻略系除く)
>>1から読むべきなのに
お勧めテンプレ装備すら把握しないんだからしょうがない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:33:06 ID:u8RbkKW2
>>904>>905

ここはそんな方々を全力で隔離するスレなんだぜ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:40:18 ID:BascAE68
よっしゃ建ててくる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:55:33 ID:3iXmGGXZ
>>904
リロードしてませんでした申し訳ない
>>905
下位のテンプレはのってないとおもうのですが?
見落としてたらすみません
双肩スレも質問する場所って感じでなかったですし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:57:58 ID:BascAE68
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:00:58 ID:lV/Avc8e
>>908
下位の装備は載って無くても

>>900が次スレを建てる
建てられない人は踏まない

ってあるだろ?
都合の良いところだけしか見ないのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:01:41 ID:a5Vn/qJf
武器がヤホウのときのオススメ装備教えて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:04:35 ID:CFV7FPHB
>>909


>>908
気にするな。ここのテンプレは主に回答者のための物。
いちいちあおる様な言い方しないでもいいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:05:07 ID:3iXmGGXZ
>>910
雰囲気わるくしてすみません
レス番確認してなかった自分に非がありました
とりあえず虫の双肩作ってみます
クック双肩とどちらのほうがフルフルにはよいでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:05:49 ID:uknsq2se
>>909
スレ立て乙


>>900前注意書き無意味になったのは虚しいけど、そこでここまで>>900叩くのも筋違いだぞお前ら
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:05:53 ID:bfFQkkFi
頭〜腕 SソルZ
モノブロS
イーオスS
危難x3 危険
攻撃大UP 火事場2 貫通威力UP
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:07:25 ID:bfFQkkFi
>>911宛て>>915
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:07:56 ID:Bdi83KeA
建てようともせずに無理とかいうのがゆとりなんだろ。
せめてやったフリだけでもしてくれりゃ次のやつもやりやすいのに。
まぁそういうやつが集められるスレだから仕方ないがw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:08:09 ID:zTO2wUdP
>>911
夜砲は単体で欠点のない貫通ボウガンだから相手・目的次第だな
回避距離・根性などの防御系のスキルを付けるか最大生産・貫通強化で火力UPとか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:15:11 ID:a5Vn/qJf
武器がヤホウのときは
貫通UPと攻撃力大のどっちがいいですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:16:50 ID:uknsq2se
>>919
圧倒的に貫通強化
というか武器がG級ともなると攻撃UPは大でもあまり効果は見込めないよ
そのスキルポイントを回避なりに回す方が効率的
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:22:24 ID:a5Vn/qJf
レスありがとう。
スキルは貫通UP・回避距離・回避性能2にしようと思います
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:40:58 ID:2GKH9fPI
黒龍の剛翼を集めたい場合イベントクエストより通常クエのほうがよいのですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:45:14 ID:uknsq2se
>>922
破壊報酬100%なので部位破壊は当然として、選択肢としては最終戦で討伐報酬で出るまでリセットか、イベクエ基本報酬に賭けるか
前者は撃退時に何も旨みがない上に冗長なので、1戦討伐限定のイベクエをクリア出来るのなら後者をすすめる

上にも書いてるけど、イベクエは基本報酬なので運気スキルの効果が適用される
余裕があるなら付けてもいい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:49:49 ID:2GKH9fPI
wikiのデータには20%で報酬で出るみたいに書いてあるんですが討伐限定ってことですか?
それならイベクエのほうがいいですね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:59:58 ID:zTO2wUdP
>>924
Wikiのは討伐報酬だな、撃退報酬は別のになる
しかしWikiの確率は全部足すと110%になるからどれかが間違ってるけどw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:05:20 ID:XIeLQMsP
>>925
勇気の証Sが別枠だから合計100%になる。
色分けされてないから分かりにくいけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:39:07 ID:QsScvk1H
ソロ専でG訓練全てとモンハンクエをクリアしてるのに
集団演習のティガ2頭を3回やったけど時間切れ、なさけない
大剣弓メインなので、普段使わない片手剣での怒り状態ティガへの基本的な攻撃立ち回りをどなたかご教示願えないでしょうか
2頭目が攻撃1発で怒る状態を何度か繰り返してるので
あとなにか1つの立ち回り改善で、どうにかなりそうなんですが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:41:09 ID:+ejHcsjH
ウカムライトにおすすめの装備いくつか教えて下さい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:51:14 ID:isMeZBzR
神ヶ島とすごく風化した双剣
生産するならどっちがいいですかね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:53:07 ID:PdGE8pHB
すいません。質問させてください。
ラオを討伐するのに夜砲【黒風】と轟砲【大虎頭】ではどちらが良いですか?
また、各々を使用する場合はどんな装備が良いでしょう?
くだらない質問ですいません。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:55:04 ID:a5Vn/qJf
黒巻き角の効率のいい取り方教えてくだしあ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:00:06 ID:CFV7FPHB
>>930
夜砲がいい。スキルはこんな感じ
これで討伐出来なければ激運はずして最大弾生産とかで

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [146→348]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:メルホアZフロール [3]
胴装備:狩人Tシャツ [2]
腕装備:【胴系統倍加】 [胴系統倍加]
腰装備:メルホアZブラット [3]
足装備:【胴系統倍加】 [胴系統倍加]
装飾品:危難珠(胴)、危難珠×2、速集珠×2
耐性値:火[4] 水[7] 雷[6] 氷[4] 龍[4] 計[25]

火事場力+2
高速剥ぎ取り&採取
激運
---------------------------------------------------
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:00:31 ID:ZFhRGrCC
>>929
どっちも最終的にはG武器で高性能なのが出て来るが、
属性特化の真絶一門を作れる双剣の方かな
太古の塊は神ヶ島G作成の時に必要になるから温存しといた方がいい
ちなみに神ヶ島Gは拡散全LV3発撃てるのでミラバルーツに担いでいける

>>930
貫通メインで使うなら迷わず夜砲を使うべし
オススメスキルは火事場・貫通強化・最大弾数生産あたり
猫火事があるなら火事場の代わりに激運など好きなスキルを付けるといい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:01:48 ID:isMeZBzR
>>933
ありがとうございます
では双剣を作りますね
新絶一門はG級の古龍を初めとした龍弱点の敵にも通用しますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:03:43 ID:CFV7FPHB
>>931
黒巻き角 69% ディアブロス亜種 破壊報酬(下)角
黒巻き角 50% ディアブロス亜種 破壊報酬(上)角
黒巻き角 2個 40% ディアブロス亜種 破壊報酬(G)角


下位の黒ディアの角折だな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:04:30 ID:knOLtoEi
>>898-899
ありがとうございます
試してみますね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:12:46 ID:pjReP7cX
上位ルーツの出し方教えて
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:13:57 ID:uknsq2se
>>937
>>9参照
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:14:24 ID:ZFhRGrCC
>>934
通用することはするが、ぶっちゃけ微妙の一言に付ける
他にも強い龍属性双剣があるから
むしろ上位で使い捨てるのを覚悟で双影剣を作るのもアリ
こっちはスロ3で攻撃力も属性値も上位氷属性双剣の中でもトップクラスの性能
但し強化は上位で打ち止め
ちなみにウカム後に作れる双影剣Gは非常に高性能
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:18:08 ID:pjReP7cX
>>938

ありがと

つかめんどくさっ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:20:27 ID:PdGE8pHB
>>932 933
ありがとうございます。貫通う火事場に夜砲担いで行ってきます!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:20:48 ID:isMeZBzR
>>939
そうですか・・・
G級で使うのはきつそうですね
何回も返答ありがとうございました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:43:59 ID:SSdeOBBG
ウカムに行こうと思うのだが、お薦めのスキルがあれば教えてほしい
武器はとりあえず太刀で
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:46:41 ID:43y8h0kl
コンティニューからデータ選ぶ時とかの、あのモンハンのテーマ曲みたいな
BGMって題名あるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:50:18 ID:CFV7FPHB
>>943
初挑戦ならこんな感じでどうだろう
ま、俺これで行ったんだけどな^^;

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [433→551]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ブランゴXヘルム [2]
胴装備:ブランゴXメイル [2]
腕装備:金色ノ篭手・真 [2]
腰装備:ブランゴXフォールド [2]
足装備:ブランゴXグリーヴ [2]
装飾品:制雪珠×2、匠珠×7、耐雪珠
耐性値:火[-13] 水[10] 雷[2] 氷[10] 龍[7] 計[16]

斬れ味レベル+1
属性攻撃強化
耐雪
耐震
---------------------------------------------------
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:55:38 ID:3LBuwWqr
私はハンマーを使っているのですが、PTプレイで敵の頭に片手や双剣が張り付いてる場合どこを狙ったらいいんでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:56:58 ID:/NBLJ9q3
>>944
英雄の証
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:58:17 ID:gJYRq00b
>>946
気にせず頭
邪魔なようならスタンプか溜め2で排除
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:58:55 ID:SF2asCqv
>>927
勝てないのなら、怒ったら閃光漬け
あるいは戻り玉調合分持ちこんで
通常時にダメージ気にせず多少ごり押しして、戻り玉で戻ってベットで寝る
そして怒ったらガン逃げ

950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:59:04 ID:tfhiutxd
>>946
味方ごとふっとばせばいいと思うよ
そうすれば頭に寄ってこなくなる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:00:24 ID:j/DhBH6G
>>946
溜め3スタンプで味方ごと吹っ飛ばしでおk
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:03:14 ID:O16xZyHe
そうやってハンマーの評判を落とそうと…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:09:02 ID:ZUAU91wG
だって片手と双剣は大人しく足でも斬ってればいいじゃない
ハンマーはスタン取ってなんぼでしょう?
頭に乱舞かますのはそれからでも充分
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:09:43 ID:mg8qA4yG
>>945
シミュまでありがとう
完全にはできないから似たスキルので行ってみるわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:11:04 ID:coEe2is7
>>946
お勧め行動リスト

1、溜め1で頑張って共存
2、スタンいらないと判断して頭以外を狙う
3、スタンプで仲間ごと一掃

個人的にどんな理由があろうと故意に仲間を攻撃するのはお勧めしない
ふっとばしても許せる友達とかならいいけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:12:28 ID:NvYNKR5Q
Kaiの場合
遠くならメッセージ”溜め3行きます”くらい言ってどいてもらうのがベター
どかなかったら自業自得

近かったら&味方ごと吹き飛ばしちゃったら後でフォローすればおk
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:15:37 ID:rZ/yPr9+
>>927
反時計周りに動きつつ、後ろを取って2段階の振り向きをさせる
回転斬りを横向きに置いておくような感じで出して頭を攻撃、前転でティガの左前足方向に逃げる
怒り時はヒットストップが掛かるので終わり際を当てるようにしないとその後の攻撃を喰らう

最初は非怒り時で練習すると良いかも
慣れれば武器出し攻撃(ジャンプ斬り)でも可能だし1段階の振り向きにも合わせられる

>>949
集団演習だから持ち込みは無理だぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:15:50 ID:xjO4F29j
>>927
・ティガの振り向きに合わせて、
 左前足にジャンプ斬り→斬り上げ→斬り下ろし→右回避で前足の外側へ離脱
・前足に削られるリスクは大きいけど、ティガの後方から
 左後足にジャンプ斬り→斬り上げ→斬り下ろし→(この辺でティガが振り向き開始)
 →横斬り→前足と後足の間から回転回避で斜め後方へ離脱(左右どちらかは臨機応変に)

個人的には、怒り時には無理に頭を狙わない方が生存率が上がると思います
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:20:37 ID:ONl8DS3m
すみません
質問があります。
オトモアイルーの攻撃力が
村ではあるのですが、
クエストに出ると、0になってしまうのですが
どういったことが原因なんでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:22:31 ID:MqOOfnZv
G級紅龍・祖龍を相手に拡散メインで戦うとき、死ににくく、ダメージ効率がいい装備を教えてください。
武器、防具、装飾品セットでお願いします。
ただし、ルーツ系は省いてください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:25:35 ID:v0tN2L8R
オオナズチ嫌い・・・
見えない上に盗みまくってくるから、イライラしてミスっちまう
何か良い攻略法はないものかなぁ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:26:31 ID:NmPAalpF
>>960
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [188→344]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:コンガUヘルム [3]
胴装備:コンガZレジスト [2]
腕装備:コンガZガード [3]
腰装備:コンガUコート [2]
足装備:コンガUレギンス [2]
装飾品:爆師珠×2、危難珠×4、危険珠×2
耐性値:火[3] 水[16] 雷[16] 氷[-3] 龍[2] 計[34]

火事場力+2
散弾・拡散矢威力UP
ボマー
---------------------------------------------------

>>961
音で判断して避ける
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:26:56 ID:c7FI0qgo
レア8までの防具で、G級クラスに該当が無い防具って何がありますか?
ガーディアンU、忍、ギルドガード、ランゴ、タロス、ガレオスくらい?
ハイメタとかはガーディアンが上位交換て認識でおk?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:29:24 ID:v0tN2L8R
>>962
音で判断・・・?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:30:33 ID:MqOOfnZv
>>962
ありがとうございます。
ごめんなさい、説明不足でした。
拡散はボウガンの拡散弾の事です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:32:30 ID:YSFPnU8D
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:33:34 ID:ONl8DS3m
すみません。
オトモアイルーは改造の
「トルネ」
攻 65536
守 65344
のやつです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:33:49 ID:xjO4F29j
「最後の招待状」のラージャンは、村下位もG級も体力固定なのでしょうか
単に貫通弾のHit数の関係かもしれませんが、どうも使用弾数のぶれが大きく、
変動が有る様な気がしたものでして
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:33:57 ID:mafNpQ1L
>>948 950 951 955
ご意見有難うございます
アドパで殆ど初見の方達とプレイしますので基本溜1で頑張ろうと思います
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:35:15 ID:MqOOfnZv
>>966
ありがとうございます。
理想的なのがありました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:35:38 ID:qpmZG9l8
>>967
>>1
>・改造利用者は出入り禁止

二度と来ないでください
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:38:50 ID:ONl8DS3m
>>971

改造以外のやつでもなるのですが…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:41:27 ID:23LNyLlN
>>972
悪魔ネコのデータが他のオトモのデータにも影響及ぼしてるんでしょうね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:41:40 ID:9d/Qkaed
>>972
データ全部消して最初からやれ
「消すのヤダ」とかぬかすなら知らん
二度と来るな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:41:53 ID:MRV1ukZd
本日のNGID:ONl8DS3m
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:42:51 ID:dLZ5ewgD
>>972
>>1
>・改造利用者は出入り禁止

二度と来ないでください
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:44:21 ID:NmPAalpF
>>963
フェイク・スーツ系列や生産型ピアス、ビストロ、スカルフェイス、デスギア、アメザリ、キングロブスタ

ここら辺は?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:45:57 ID:Icxpvwkn
おいおいID:ONl8DS3mはもう寝る時間ですよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:49:48 ID:ycUTi1Cj
>>961
2回か3回に分けて倒せばよし。適当にやっても無茶しなきゃなんとかなる

先手:ライトボウガン、自動マーキング推奨、爆弾猫。体力を削れるだけ削るのが目的
適当に通常弾ばら撒いて位置を確認、閃光でピヨらせときゃ頭の位置が丸わかり
頭に火炎弾撃ちきったら水平撃ちで適当に貫通弾を後ろから
持込の火炎電撃貫通123通常23撃ちきったくらいで25分経過

後手:大剣、太刀、自動マーキング推奨。部位破壊で収穫の為龍属性で
煙玉で適当に位置確認、後ろ足と尻尾狙いで切りまくる
ダウンしたら頭。15分経過あたりで角が折れてないなら多少無茶してでも頭
後は後ろ足に張り付いてデンプシーでも切り下がりでもしてれば尻尾が切れる


とにかく予備動作が大きいから頭側にいなければ大体かわせる
古龍は戦う機会が少ないし、時間が制限されるからあまりモーション観察してないかもしれないけど
慣れるとわりと楽
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:49:51 ID:ONl8DS3m
>>973
ありがとうございます。
参考になりました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:53:46 ID:hXjqwkr3
>>949
レスありがとです
気持ちいただきました

>>957
>>958
とっても参考になりました、ありがとうございます
怒り時は手数減りまくりで、慎重に尻尾メインに攻撃してました
練習してみます
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:54:36 ID:v0tN2L8R
>>979
太刀で突っ込んだんですが、後ろ足を狙うと翼にはじかれて舌を食らう&盗まれるのコンボくらいまくっちゃうんですよね

どうも遠隔武器のほうがよさげなので、次は弓で行ってみようかと思います
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:00:14 ID:qpmZG9l8
>>982
踏み込み斬りからじゃなくて、突きから攻撃
慣れないままガンナーで行くと距離詰めの突進に轢かれるわより盗まれるわで余計悲惨になる

攻撃モーションの姿を現す瞬間に音爆弾で怯ませると短時間姿が現れる
突進か、尻尾パタパタ後の舌攻撃の瞬間が狙い目
あと、こいつの舌攻撃は頭を中心とした左右90°しか範囲がないので、頭より後ろに陣取れば食らうことはない

消えてて場所がわからない場合はいろいろな方向にRダッシュ
発見時なら逃走になるか否かでいる方向がわかる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:02:10 ID:ycUTi1Cj
>>982
太刀なら上段切が羽に引っかかるだろうから、ステルスの時は突き、切り上げ、切下がりのコンボで様子見
怒りで姿が見えたら肉質やわらかく変わるから上段切を絡めるといいんじゃね?
どっちかというと急な突進をガードできるから大剣デンプシーの方が有効かも
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:02:36 ID:Icxpvwkn
オオナズチは毒もオススメ
位置がわかるし効果時間も長い
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:08:44 ID:vn0w1NNl
>>961
剣士でも爆弾アイルー連れて行くだけでかなり違う
2〜3回はステルスを解いてくれるので便利ですよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:09:02 ID:rZ/yPr9+
>>982
半ハメで良いなら強走飲んで双剣の乱舞で後ろ脚狙い
ダウン中のダメージ調整が出来れば連続ダウンも狙えるし、1戦討伐も余裕

ステルス時はけむり玉を使うと微妙に見える
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:13:23 ID:v0tN2L8R
おおう 色んな人からアドバイスが
・爆弾アイルー
・弓は危険
・双剣が良い

コウリュウノツガイ持ってるんで、後ろ足斬り飛ばしてきます
大剣は持ってないんですよね・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:18:01 ID:q2+n+yKe
>>988
コウリュウあるなら強走飲んで乱舞が一番楽だよ。
慣れると作業になってダレるのが難点だがw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:21:32 ID:v0tN2L8R


あと、強走エキスどうやって手に入れてます?
グレート作るにしても、いちいちゲリョス狩るのは面倒なんですが・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:22:59 ID:vn0w1NNl
>>990
トレニャー沼500pt
村下位ゲリョス原種・亜種クエ(確定)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:23:06 ID:xjO4F29j
>>990
散弾強化荒神で村下位2頭クエを高速回転
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:26:09 ID:v0tN2L8R
なる
サンクス

これで気兼ねなく強走グレートが使える
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:26:10 ID:ycUTi1Cj
>>990
激運散弾強化黒パンゲリョス下位2頭連打
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:29:37 ID:HKrI0SjB
上位までで火事場+2とランナーor集中を発動できる装備はありますか?
いくらシュミっても駄目でした・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:31:28 ID:o2z9vtpD
>>990
余談だが、ステルス中でも状態異常エフェクトはしっかり出る。
なので閃光当てるのも有効だったり。

弓は危険かもだが拡散矢ペイントが栄える相手でもあるぜ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:36:28 ID:23LNyLlN
>>995
剣士なのかガンナーなのか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:37:50 ID:VWnw8k41
>>995
上位で集中って時点でかなり装備限られるので集中は諦めた方が
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:38:11 ID:Yf15UtSY
>>995
シミュレーションだよ
ってか自分でシミュれるなら上位って条件つけて検索つければいいだけじゃないのかね
女/ガ/スロ[0]
クシャナSアンク
[3スロ装備]
モノデビルガード
ディアソルテコート
ディアソルテレギンス
短縮*2,危難*3,危険*2
火事場力+2,集中
女/ガ/スロ[0]
コンガUヘルム
[3スロ装備]
モノデビルガード
ディアソルテコート
黒子ノ足袋
爆走*2,危難*2,危険
火事場力+2,ランナー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:38:40 ID:NmPAalpF
火事場力+2,ランナー,毒半減
イエローピアス,ゲリョスSメイル,ゲリョスSアーム,ゲリョスSフォールド,ゲリョスSグリーヴ
危難珠×5

火事場力+2,ランナー,毒半減
イエローピアス、ヒプノSレジスト、ゲリョスSガード、ゲリョスSコート、ゲリョスSレギンス
危難珠×5、耐毒珠

火事場力+2,集中

クシャナSスーラ、モノブロスSレジスト、モノデビルガード、モノデビルUコート、モノデビルレギンス
危難珠、短縮珠×7


剣士で集中は無理ゲー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。