TRICK×LOGIC(トリックロジック)攻略スレ6
結局最後までいまいち推理がしっくりこない感じだったかな
ちなみに自分の推理は
犯行時刻に容疑者が社長宅に行くことは出来なかった。つまり別の場所で殺害されてから社長宅
ごく限られた人間に容疑が向くホームセキュリティや金庫に工作しなかったことから死体を運び込んだ犯人は社長宅での工作を知らなかった可能性がある
つまり片山を使った工作をした人物と死体を運び込んだ人物は別人だった。ではなぜ家政婦が来るなでに前者の人物はスイッチを切らなかったのか?
それは予測外の事で不可能になったから、つまり殺害された社長だった
しかし、おそらく疑われるのを危惧し片山に犯行時刻を指定していないから、別の場所に行っている以上一人で犯行を確認できた可能性は低く共犯者がいた可能性がある
(社長に共犯者がいた推理のつづき)
それが確実に可能だったのは仁義男片山家政婦つかさのだれか
ところでなぜ義男がアリバイがあると発言したのか?それは自分自身が確認したから、つまり義男はカジノバー行く前に社長宅に行ったということになる
そしてなぜカジノバーに7時間もいたのだろうか。玄関に携帯電話が落ちていたことを考えると本来使うはずだった携帯を落として特定の場所からの通話記録が残ってしまうので連絡が取れなかったと考えられる
そして結局死体を運び入れた人物が殺害犯だろう
では犯人はいったい誰か?片山は金庫について知っていたたので殺害犯だとは考えにくい、また家政婦は殺害犯には家族と一緒におり夫の車を使っていたから殺害犯とは考えにくい
つかさは泥酔していたしつかさだから事後処理は難しかった。智や浅井の酒呑み組みは飲酒運転取締りに引っかかると飲んでいなくとも疑われるのでやはり難しい
礼人が班員ならそもそも被害者を生きたまま拘束して自宅に持って帰るより殺害してからのほうが安全だし、社長宅に運び入れてからでカードキーを使い帰ってもアリバイは成立する。したがってまずない
犯人は彼に決まる