【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ713

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>880辺りから書き込まないこと

●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>900の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-14あたり

前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ712
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1282041081/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:37:10 ID:Aslm0cTe
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:38:53 ID:Aslm0cTe
【よくある質問2】

Q. ラオの剥ぎ取りできる場所ってどこ?
A.
  Λ    ←ここ(頭)
  ‖
  (△)」   ←ここ(前脚辺り)
 「(▽)    ←ここ(後脚辺り)
   ‖

Q. 攻撃しまくってるのにラオ討伐出来ない…
A. 多分弱点に攻撃出来てない。下の図の★が弱点。命中するとエフェクトが体内に埋まる
.  ちなみに連射でも当たるようだが、普通に貫通で良い
.  Gラオでもクーネや夜砲なら火事場無しでもエリア5即討伐可能

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

Q. ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A. 背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
.  撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q. 睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A. 最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
.  重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q. 猫飯と鬼人薬って併用できる?
A. できない
.  グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
.  グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
.  グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
.  グループ4:狩猟笛の旋律

.  1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
.  2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:39:53 ID:Aslm0cTe
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:40:44 ID:Aslm0cTe
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:41:30 ID:Aslm0cTe
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:42:17 ID:Aslm0cTe
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:43:32 ID:Aslm0cTe
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:44:15 ID:Aslm0cTe
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ。
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:45:01 ID:Aslm0cTe
【村シェン出現条件】
桜舞う密林、4本の角、激闘!蒼の火竜クリア後

【村上位キークエ】 村長シェンクリアが条件
★7 ・極秘依頼 眠鳥を狩れ!
.   ・闇夜のブルファンゴ討伐
.   ・狙われたバサルモス
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・ババコンガ強襲!
★8 ・極秘依頼 二頭の一角竜!
.   ・まどろみの樹海
.   ・一匹狼に捧ぐ挽歌
.   ・将軍様の味覚…?
.   ・ドドドドブランゴ!
★9 ・極秘依頼 樹海の迅竜!
.   ・地獄から来た兄弟
.   ・右手に火輪、左手に月輪(秘境を目指して、一纏の月光クリアで出現)
.   ・金獅子襲来!
.   ・砦と砦

【集会所G級キークエ】 緊急アカムクリアが条件
★1 ・ヒプノック二連撃!
.   ・戦国大名風雲録
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・地底湖から覗く目
.   ・牙獣の品格
.   ・霧にむせぶ旧沼地
★2 ・絶影
.   ・溶岩竜ヴォルガノス出現!
.   ・天下分け目の大合戦
.   ・噴煙まとう王者
.   ・久遠の女王
.   ・砂漠地帯の暴れん坊
★3 ・浮岳龍
.   ・絶対強者
.   ・黒のファランクス
.   ・鎧の覇者グラビモス
.   ・秘境を目指して
.   ・一縷の月光
.   ・迫り来る仙高人

【新モンスターの弱点属性】
キングチャチャブー:氷
クイーンランゴスタ:火
ヒプノック:火
ナルガクルガ:火>雷
ウカムルバス:火>雷>龍
ヴォルガノス:水
ザザミ亜種:氷
ギザミ亜種:雷 殻は水
ババコンガ亜種:氷
ドドブランゴ亜種:氷
ヤマツカミ:氷≧龍
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:45:45 ID:Aslm0cTe
【クエストのクリア条件・村編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. ランダムで表示されるクエ、条件を満たすと出現するクエがある

  【村★4】
   孤高の黒狼鳥:イャンクック10頭狩猟
   ランダム
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍

  【村★5】
   ランダム
    幻獣、キリン現る!
    皇妃座すは炎の宮殿
    旧き時代の守護者
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう

  【村★6】
   最後の招待状:他の下位クエ全クリア
   ランダム
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝

  【村★8】
   接近!ラオシャンロン:★7★8の大連続狩猟クエ全クリア
   ★7★8の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    風翔龍の襲撃
    皇妃座すは炎の宮殿
    藍の流星

  【村★9】
   雷電:ランダム
   右手に火輪、左手に月輪:「秘境を目指して」「一縷の月光」をクリア
   モンスターハンター:全ネコートさんクエ全クリア
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    秘境を目指して
    一縷の月光
   ★9の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    古の霞龍、オオナズチ
    宵闇に消ゆ
    真夜中の謁見
    絶体絶命!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:46:32 ID:Aslm0cTe
【クエストのクリア条件・集会所編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. 以下同文
  【集★2】
   ギルドP7500以上で竜人族のお姉さんと会話
    リオレウス討伐指令
    激闘!雌火竜リオレイア

  【集★4】
   巨大龍の侵攻:★3★4の単体狩猟クエ全クリア

  【集★5】
   幻獣、キリン現る!:ランダム
   ★4「巨大龍の侵攻」クリア後ランダム
    風翔龍の襲撃
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝
    しじまの向こう
    古の霞龍、オオナズチ

  【集★7】
   白き霊獣:ランダム
   死に至る眠り:村★7「極秘依頼 眠鳥を狩れ」クリア

  【集★8】
   夢幻泡影:ランダム
   伝説の黒龍:闘技演習を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   祖龍:クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリン・ラオを各5匹ずつ、ミラ系を合計3匹討伐
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    禁断の地の銀竜
    幻の金竜を探して
   ★6★7の単体狩猟クエ全クリア
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍
    灼熱の防衛戦
    煉獄の主、怒れる炎帝
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう
   村上位ナルガのムービー後
    疾風の迅竜
    闇より生まれし者

 【G★2】
   接近!ラオシャンロン:★1★2の連続狩猟クエ全クリア

 【G★3】
   伝説の黒龍:G級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   終末の時:★3「伝説の黒龍」討伐クリア、および★3の古龍クエ全クリア
   祖龍:★3「終末の時」討伐クリア、及びG級大連続狩猟クエ全クリア
   ★2「接近!ラオシャンロン」クリア後ランダム
    風をまとう古龍
    煉獄の主、怒れる炎帝
    真夜中の謁見
    しじまの向こう
    宵闇に消ゆ
    鋼龍クシャルダオラ

*ミラ系は伝説の黒龍を自力で出現させておくのが大前提
 他の人が張ってくれた伝説の黒龍、終末の時をクリアしても祖龍だけ出現したりはしない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:47:25 ID:Aslm0cTe
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/  
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:48:19 ID:Aslm0cTe
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです


前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ712
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1282041081/


━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:09:08 ID:OLTcPEB6
いちおつ
前すれ馬他アゲ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:10:04 ID:OLTcPEB6
上げてない件;
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:13:30 ID:zjCaPf+d
前スレ>>998
よくわからないけど、
モンスターを弱らせて、エリア移動して眠ったのを確認して真下にシビレ罠をかけて、麻酔玉を2つ投げつける
この動作やってみ
村下位フルフルあたりがわかりやすいかも。
弱るとエリア3?あたりに移動して寝始めるから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:17:52 ID:5E4GVQVI
>>16
どんまい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:40:47 ID:Z20Aayub
前スレ>>998

シビレ罠と落とし穴の違いが分からんってことかな?
捕獲するって意味では前スレ>>992の言うように 弱らせる→罠に引っ掛ける→麻酔玉を二つ当てる
どっちも同じ。この条件に当てはまれば100%捕獲は成功する

違いはシビレ罠よりも落とし穴の方が調合の成功率が低いので
現地で調合しようとすると調合書をたくさん持ってないと失敗する可能性が高い事
ゲリョスの様な皮が丈夫な敵はシビレ罠が効かない事
ディアやザザミの様な地面に潜る敵、ドスランポスの様な軽い敵には落とし穴が効かない事

両方の罠が効く相手ならシビレ罠1個・落とし穴1個・トラップツール2個・ネットかゲネポ牙2個
の持ち込みで合計4回罠にかけられるから、捕獲以外にも爆弾を確実に当てたりするのに使える
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:45:46 ID:fc1vrCO9
以前雷光エキスは村ガルルガがいいとあったよなきがしましたが上位?下位?ですか?
あと無限沸きのとこがあるとかですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:47:42 ID:5QStWaCf
前スレ>>998

あと、落とし穴は雪山だと設置出来る場所が限られるぞ
地面が硬いところじゃないと設置できない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:58:23 ID:OLTcPEB6
>>20
ガルルガ?ガブラスじゃないのか?
ガブラスなら>>5下位だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:08:49 ID:AcVdWyO7
>>20
上位のガルルガ(一匹狼に〜)のどこかのエリアで99匹沸くって報告があった希ガス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:10:07 ID:VAKoZnsP
>>17
さんくす。一度トライしてみるわ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:27:17 ID:77G3zt0b
銘火竜弩を使うときの、おすすめスキルを教えて下さい。
HR9 ウカム後 ミラ素材OKです。
お願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:59:04 ID:f9XLMF8D
>>25
属性強化>自動装填>攻撃(大UP)
銘菓なんて火炎弾速射がメインだろうから属性強化が必然。
それ以外の運用がしたい時に自動装填あれば便利かな。俺なら違うボウガン担ぐけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:02:14 ID:OLTcPEB6
>>25
>>8のアブソ用でおk
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:09:06 ID:AcVdWyO7
>>27
待った待った
銘菓の装填速度は「速い」だぞ
装填速度+のスキルなんていらねーよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:11:46 ID:FvooPAs6
ヘビーボウガンでJUMP得点武器の取り回しはどうしたら良いでしょう。
火炎弾12発が魅力だけどヘビー苦手で、、、
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:14:07 ID:TEovrslN
>>25
火に弱い敵、ドドブラとかウカム中心に活用することを考えると
氷耐性の高いブランゴX中心に組めばいいと思う
属性攻撃、弾調合、耐雪が付くから後は錬金付けて火炎弾量産なり増弾なり
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:14:14 ID:77G3zt0b
>>26
ありがとうございます
それならば、>>8のラオート装備が代用できますね。
しかし、ちょっと疑問が・・・
貫通弾LV1速射+自動装填=反動大???
に、なるんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:15:22 ID:OLTcPEB6
>>28
そうか、それはすまんかった
自分はめんどくさいからいつもそれでやってるんでな
ではもっといいスキル教えてやってくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:19:24 ID:suqqg66l
>>32
なぜwikiくらい確認しないのか

以下wikiより転載
自動装填
?ライトボウガン・ヘビィボウガン
弾がリロードなしで撃てるようになるが、反動が『大』になる。
従って通常弾123と各種属性弾は通常通り発射可能だが、それ以外は大きな反動が生じるようになる。
この反動は『反動軽減』スキルでは打ち消せない。
また、ライトボウガンの速射対応弾には自動装填は適用されず、通常通りのリロード・反動になる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:20:18 ID:suqqg66l
↑あんかミス
>>32  正>>31
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:20:25 ID:77G3zt0b
>>31
自己解決
速射に自動装填は無効ですねww
すみませんでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:21:38 ID:77G3zt0b
>>33
ごめんなさい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:23:56 ID:lX3Rse97
今上位のミラボレアスを2回撃退したのですが
5000ダメージで撃退だからミラボレアスの残り体力は約10000ということでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:27:34 ID:FvooPAs6
>>37
時間切れ?それとも25分以内に撤退させたの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:29:04 ID:bKfWW5/a
>>25
フルフル亜種用
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [194→280]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:属襲珠、属攻珠×5、防音珠
耐性値:火[10] 水[6] 雷[15] 氷[9] 龍[-2] 計[38]

属性攻撃強化
装填数UP
高級耳栓
---------------------------------------------------

ドドブラ・ウカム・ゲリョス用
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [200→284]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:不動・真【篭手】 [2]
腰装備:ブランゴXコート [2]
足装備:不動・真【具足】 [2]
装飾品:属襲珠、属攻珠×3、弾製珠×3
耐性値:火[2] 水[13] 雷[9] 氷[13] 龍[2] 計[39]

属性攻撃強化
装填数UP
根性
最大数弾生産
---------------------------------------------------

こんな感じでどうかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:30:25 ID:suqqg66l
>>36
いやこちらこそ
俺があと1分待ってりゃ良かったんだな

>>37
それであってるんじゃないか?
厳密には25分以降に5000以上のダメージで撃退だから
2回とも50分ギリギリで撃退したんじゃなければ
残り体力は10000より低いはず
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:31:42 ID:lX3Rse97
>>38
25分以降撃退です
>>40
ありがとうございます
この調子で討伐してきます!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:34:37 ID:f9XLMF8D
老山龍の大爪DENEEEEEEEE!
上位〜G級の人は皆、力・守りの爪を当たり前のように持ってるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:34:40 ID:FvooPAs6
>>38
ごめん、25分以降に撤退したのかどうかでした。
だいたい10000弱になるねどっちにしろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:35:19 ID:8979KRQu
>>25
属性強化と装填数をベースに
フルフル:高耳
トトス、ウカム:貫通強化攻撃小
ナルガ:回避性能+2
ドドブラ:性能+1罠師
こんな感じで運用してる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:38:06 ID:FvooPAs6
>>42
連続狩猟では守り系はもたないけど力増幅はG級だともってても火力不足だから
みんな持ってると思う。

ところで>>29なんだけど使ってる人いないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:49:06 ID:suqqg66l
>>42
俺は調合書1〜5・護符爪4つは常にポーチに入ってるぜ

>>45
装填速度も反動も一般的、通常貫通の装弾数も一般的だからなぁ
榴弾と拡散弾、火炎弾を活かす装備・相手となると・・・ミラか?
ウカムにも拡散弾は機能しそうではあるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:57:17 ID:FvooPAs6
>>46
ミラか、、、、、、、、、、、、、、
火炎弾特化で万能火力タカスにはならないか。

イベント系武器はアメザリクロウぐらいしか当たりないな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:33:23 ID:suqqg66l
別に性能が悪いわけじゃないのだから
火炎弾のきくナルガやら蟹やら雪獅子やらに持ってけば?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:42:49 ID:FvooPAs6
いや火炎弾12発って有効活用できないかなーって思ってさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:44:14 ID:77G3zt0b
>>39
>>28
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:46:06 ID:77G3zt0b

>>44の間違いです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:10:00 ID:zjCaPf+d
ヴィルマフレアが活躍できそうなクエってあるかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:18:01 ID:JMWU0COQ
>>52
湿地帯の捕食者たちとか
絶影のナルガとキンチャとか良さそうだが…

あとイベクエの悪臭を絶て!(うんこ投げ原種亜種)とか…

なんか涙が出てきた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:51:21 ID:sMMddEZY
追加報酬の枠数って固定ですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:55:25 ID:zjCaPf+d
>>53
thx
あまりにも不遇なかんじだけどかっこいいからこれから大宝玉手に入れて作ってくるぜ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:09:45 ID:bKfWW5/a
>>54
いえす
クエごとに決まっている。1〜4枠
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:10:30 ID:47/+1udD
質問です
拡散弾の威力は火事場の恩恵を得られますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:17:39 ID:bKfWW5/a
>>57
得られません
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:19:14 ID:47/+1udD
>>58
ありがとうございました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:34:15 ID:sMMddEZY
>>56
ありがとうございます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:44:38 ID:fc1vrCO9
>>23
さんくす
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:10:33 ID:zWUgF2/5
ウカム弓の運用について教えて欲しいんだけど
溜め3までは全部Lv2なんだけどこれは装填数プラス必須な感じですか?
主にどんな相手に効果的な弓なんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:10:54 ID:7yPYDaFX
確認したいんだけど
アーティ作るためにはアギト→ダブルブロスソードでいいんだよね?
黒wikiのチャートが見づらくて、間にリュウノアギトが挟まっているようにも
見えるんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:16:07 ID:PsSKsmnc
>>63
ゴーレムブレイド→ゴーレムブレイド→ エクスキューション →ダブルブロスソード→ry

アギト作るとルート違うよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:17:44 ID:7yPYDaFX
>>64
マジだ  thx
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:34:40 ID:PsSKsmnc
>>64
細かいけどゴーレムブレイドが2つある…orz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:37:09 ID:sMMddEZY
>>62
増弾集中必須な感じです
ドド亜あたりによろしいかと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:06:47 ID:ijd0mAkP
>>62>>67
そもそも崩弓はデフォルトで溜め4が解放されてるから
増弾はただの死にスキル
使ったことがあれば増弾必須は言えないと思うのですが

もともと物理ダメージの高い溜め4連射弓だから
増弾のない構成で剛弓やらに替わる対ラージャン
部位破壊しつつダメージが狙えるドド亜種
特にこの2匹には優秀。
相性のいいスキルは集中・連射強化
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:07:27 ID:Tu26QSTP
鎧玉の真と王が不足してきたんですが
基本報酬で一番出やすいor多いクエストを教えてください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:09:16 ID:zWUgF2/5
なるほど
増弾なしで使えるなら作ってみます
thx
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:10:27 ID:7yPYDaFX
>>69
クエストはわからんけど
真の方は毎回ポッケに行ってネコに大タルG持たせて
洞窟に突っ込ますので2−3個はとれる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:11:44 ID:sMMddEZY
あ、崩弓ってデフォで溜め4解放だったっけ
ごめんなさい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:16:32 ID:suqqg66l
なぜ”黒”wiki?
背景が黒だからとかそういう理由?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:16:54 ID:E+LPhhZ5
ちょっといいかな?
火竜と雌火竜、ノーマルから亜種から希少種までなんだけどさ、

火竜系って「尻尾」と「落し物」以外で天鱗取るには「捕獲報酬」しかないよね?
友達が「剥ぎ取りでしか出ないから剥ぎ取れ!捕獲すんな!」って言うんだけど
一向に天鱗でないんだよね
自分が「火竜系だけは捕獲じゃないの?」って言っても
「いや、普通に考えてみろって。どの種類も捕獲じゃでねぇだろ?
 大体俺火竜で捕獲してきたことないし」

どうすればいいの?
火竜天鱗って「捕獲報酬」で合ってるよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:18:21 ID:MgLr5GrW
アイカムルバスなら増弾無しで溜め4撃てなかったっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:20:00 ID:biovOH5Y
>>74
捕獲だよ。
自信持って、友人に行って来い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:22:06 ID:TcCi/a8+
いっつもポーチが一杯になってしまうんですが、ポーチの上限を上げるアイテムとか
ってないんですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:22:12 ID:MgLr5GrW
捕獲もいいけど系譜回すのが普通だけどね<夫婦の天鱗
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:23:51 ID:iERmcocE
>>74
リオ夫妻でレア素材が出るのは
尻尾剥ぎ取り・落し物・頭部位破壊・捕獲
本体からは出ない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:24:07 ID:E+LPhhZ5
>>76
OKわかった ありがとう

この前も
「なんで火竜でねぇんだ…」ってぼやいてたから言ってくるわ

効率厨に近い奴なのでいつもうざい仕返しとして、そのまま放置してやりたい気もするけど
それだと自分達が延々と火竜剥ぎ取りしなきゃならんからねw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:24:12 ID:Tu26QSTP
>>71 地道に集めるしかないですか・・ 頑張ってきます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:24:37 ID:suqqg66l
頭壊して尻尾切って落し物取ってからの捕獲がいいのかな

系譜なら基本で出るから回す効率上げたほうがいいときもある
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:26:43 ID:G+iGet+O
>>74
その友人はナルガ、ラオか何かと見事に間違ってる
そして、君の理論は合ってる。
友人の改心を狙うなら捕獲で見事に出た時に携帯で撮るかで見せつけたらいい

但し、ついでに蒼火竜のランスか何かに靱尾が欲しいなら止めはしないが、
蒼だけ更に確率が低いので天鱗集めにはおすすめしない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:28:59 ID:biovOH5Y
>>81
そこまで欲しいのなら、
鎧玉とメランジュかマボロシチョウで調合すりゃいいんでね?

>>82
勝てるなら系譜でもいいような気がする。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:29:30 ID:bKfWW5/a
>>73
そう
2のころ白いのもあったらしい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:34:23 ID:E+LPhhZ5
>>78、79、82、83、84

いっちょやってみるしかないな
黙って捕獲名人つけて捕獲してやろう…

待てよ?
友人にこのスレ見せたほうが早いんじゃないかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:36:58 ID:biovOH5Y
>>86
そこまですんなら、後腐れないように、
黒wikiや攻略本のほうがええんでないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:39:18 ID:E+LPhhZ5
>>87
そうだね

攻略本は無いし、黒wikiにするよ

ありがとございました〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:56:36 ID:suqqg66l
あいつに晒された!ってキレるかもわからんしな>友人
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:58:35 ID:MgLr5GrW
その友人に真実教えても変に突っぱねそうだけどね

「いや俺天鱗剥ぎ取ったことあるし」
みたいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:13:38 ID:suqqg66l
>>85
トンクス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:23:38 ID:Erc2s7qq
キリンと相性のいい武器はなんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:23:40 ID:FvooPAs6
わたしは金竜クエを尻尾切り取りマラソンはぎ取り名人で200かいほど繰り返したけどでなかった。
系譜は2回に1回はどっちかの天燐が出る感じ。
尻尾はぎ取りと系譜の5%では数字以上の差があるようにかんじる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:38:04 ID:7yPYDaFX
>>92
散弾打てるヘビィ  プレイヤー狙いのピンポイント落雷以外の落雷撃つのに併せて
角に散弾を向けて打ち込んでればかなり楽に討伐できる(散弾2or3の調合撃ちがベスト)
怒り状態の時は隙が少なくてリロードタイミング厳しいけども
ケルビステップのときにやればほぼ安全

それか威力の高いハンマーで相手の振り向きに合せてスタンプすると頻繁に怯み、ダウンとれるね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:45:29 ID:Erc2s7qq
>>94
ありがとうございます
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:46:10 ID:wfLC61CT
参考になるかしらんけど太刀
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361141
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:56:37 ID:Erc2s7qq
>>96
見れませんでした
ニコニコ調子悪いんですかね
最初太刀でいってみたんですがいつの間にか死んでて
どうしようもない状態だったんですよね・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:05:12 ID:yppVz5iK
一つしか生産できない武器や防具が何か教えてください。
ググり方が悪いのか、わかりませんでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:10:33 ID:suqqg66l
>>93

系譜は基本報酬で5%で出るから
何回抽選が行われるかわからないけれど
5枠ならば(1−0.05)^5=0.773⇒22.7%の確率で1枚出る
10枠ならば(1−0.05)^10=0・598⇒40.2%の確率

一縷の月光の尻尾はぎ取りは 雌火竜の天鱗 2%だから
名人で2回はぎ取っても
(1−0.02)^2=0.960⇒4%の確率しかない

素材でる架空率は黒wikiより
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:11:54 ID:23P85tt9
ラージャンにダオラ=レイドと白猿薙ドドドGだとどっちがいい?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:15:21 ID:Um2UIXAw
同じような質問を連続で申し訳ないが
ラオに弓で逝く場合ブラックボウG、天崩、クーネのどれがいいのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:31:05 ID:ZugD/qe0
>>100
与えられるダメージはほとんど替わらない模様。
あえてどっちかと言えばダオラ=レイド。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:37:29 ID:23P85tt9
>>102
おk
サンクス
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:40:46 ID:bKfWW5/a
>>101
ラオには貫通がいいからブラックボウGだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:44:09 ID:MgLr5GrW
>>101
貫通が良いので増弾なしクーネかブラックボウG
あとは"弱点"を狙いつづけるだけ
どっちがいいかは人による
自分はクーネ派
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:46:47 ID:Um2UIXAw
>>104>>105
ありがとうございます
とりあえず2回やって両方ためしてみます
ブラックボウG、クーネ以外にラオに良相性の弓はあるでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:56:32 ID:giBfXRod
>>106
天崩や勇弓の溜め2が比較的相性が良い
ディアソルテ、プロミなどの火属性貫通弓や
影縫、ゲイルホーンなどの無属性貫通弓でもいけるとは思うが
クーネほど相性の良い弓はないのでほぼクーネ一択になるだろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:59:51 ID:iERmcocE
>>98
・龍頭の堅琴(1)
龍頭琴T(1)

・ココット村英雄伝(1)
ヒーローブレイドC(1)

・ジャンボ村英雄伝(1)
朽ちた龍剣C(1)

・大長老の感謝状(2)と大長老の感謝状G(1)
大長老の脇差(感謝状*1)
斬老刀【スサノオ】(感謝状*1、感謝状G*1)

・ポッケチケットG(10)
ハイニンジャソード(1)
煌竜剣(2)
龍木ノ太刀【神憑】(1)
龍木ノ笛【宿神】(1)
龍木ノ槍【金剛】(1)
龍弓【日輪】(1)

ヒーローブレイドは片手と双剣の2種類に派生
双剣はウカム後に見た目が同じ武器が作れるので作るなら片手の方がいいかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:07:38 ID:ecp1CP92
ラージャン用に弓作成しようと思うんですがおすすめは何ですか?
防具とスキルもお願いします
HR9ウカム前でミラありのと無しので教えてください
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:09:07 ID:Um2UIXAw
>>107
ありがとうございます
とりあえずクーネとブラックボウGで倒せたら色々試してみます
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:15:41 ID:/Wgu+G6W
>>109
弓は剛弓Uやユミ【凶】などの攻撃力の高い連射弓
防具は>>8のフルラヴァもどきの連射強化がいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:18:55 ID:suqqg66l
>>109
グラキファーボウU
氷属性連射弓のこの弓が使いやすい
スキルは集中や連射強化がグッド
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:19:29 ID:bKfWW5/a
>>109
剛弓U>弓凶≧グラキUで

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [204→306]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:黒子ノ面隠・真 [2]
胴装備:黒子ノ装束・真 [2]
腕装備:マカルパZヴァント [3]
腰装備:黒子ノ帯・真 [2]
足装備:マカルパZパルミュ [3]
装飾品:ド根性珠×3、強弾珠×2、根性珠、剛弾珠
耐性値:火[12] 水[15] 雷[7] 氷[-3] 龍[12] 計[43]

集中
通常弾・連射矢威力UP
アイテム使用強化
根性
---------------------------------------------------
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:21:57 ID:suqqg66l
ラージャン狩るための装備に黒子は鬼畜じゃね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:29:09 ID:nRBvEMzn
しつもんです
各武器で匠ありの紫ゲージが一番長いのってなんですか?
複数あったら複数教えてもらいたいです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:40:29 ID:ZcmphtUd
太刀のミラザーゲスパノンが最長の紫50。他に50ってなかったよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:41:11 ID:c0P9M4DF
>>115
ミラザゲスパノン
海賊Jソード
ナナソレイユ
龍木の太刀G
ここら辺が一番長かった気がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:43:23 ID:bKfWW5/a
>>114
あー、確かにそうだなー
指摘ありがとさん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:45:13 ID:ZcmphtUd
ああ、紫50って結構あるか。適当なこと書いて失礼
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:45:39 ID:c0P9M4DF
>>115
ごめんソレイユは違った
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:53:21 ID:/Wgu+G6W
大剣:センチネルG
太刀:ミラザーゲスパノン、海賊Jソード、龍木ノ太刀【神憑】G
片手剣:ツルギ【凶】
双剣:テッセン【凶】
ハンマー:極鎚ジャガーノート、鬼鉄ノ命、ヘシオリ、ダイダラボラス、スイ【凶】
      ヒュペル=ダオラ、大鬼鉄G、激鎚オンスロートG、ドラゴンブレイカーG
狩猟笛:ブルートフルート、ギザザミハルス、ガンズ=ロックG、サクラノリコーダーG
ランス:ブルータルタスク、ホウテンゲキ【凶】、レイジングテンペスト、ダークネス
    真・黒滅龍槍、レグルス=ダオラ、テオ=エクシス、クリムゾンブロスG、グラシアルブロスG
ガンランス:ヘルブリザード、デゼルトスリンガー、ナナ=ソレイユ、電銃槍フルボルト、ハードボーンキャノン
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:59:35 ID:4vRnkZ2n
>>121
ミラは40じゃなかった?

こっから質問
勲章の為にG武器作りたいんだけど
これはつくっとけっていうの教えてください
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:01:52 ID:/Wgu+G6W
片手剣と双剣に色々抜けてるのがあった
片手剣:グレートククリ、モンちゃんパペット、クギバットG、オデッセイG、煌竜剣G
双剣:伝説の双刃G
を追加で
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:08:42 ID:Um2UIXAw
>>122
ハイガノスG、ドラゴンブレイカーG、バインドキューブG、エメラルドスピアG
はすぐ思いついた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:09:17 ID:suqqg66l
葵G
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:10:21 ID:bKfWW5/a
>>121>>123

これいいな、貰っとくわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:11:51 ID:PsSKsmnc
>>122
双龍G 双影G ラオG
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:48:39 ID:vJLK0r6W
イベクエのG級ミラボレアスはテンプレの拡散装備で討伐可能ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:49:18 ID:8h8HpprD
以前どっかで見たんだけど、
ひと通りのクエ(村最終やウカム等)をソロクリアできれば
この板で言う中級者って認識で良いのでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:50:04 ID:vJLK0r6W
ごめんなさい。>>128はソロの場合です
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:57:06 ID:/Wgu+G6W
>>130
可能だけどバルカンルーツと違って体力が高いく怒り時の防御率低下が大きいからかなり厳しい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:59:06 ID:OKA8S9P7
>>129
ややアンケートっぽいがそういう質問はタブーだぜ

個人的意見でいいならその程度ならやっと初心者脱出ってとこだと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:09:31 ID:wKYX2Lhe
>>132
あらら、以後気をつけます
…中級者以降の道は遠そうですね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:35:05 ID:9mKL9LBH
>>116-121
ありがとうございます
麻痺武器とか、ハンマーのスタンとか、いいところで切れ味落ちることが多かったので参考になります
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:44:41 ID:dJy48vh1
何かのクエ(訓練所かも)で基本報酬に秘薬が出たクエストがあったんですが
気のせいでしょうか?右とA連打してたのでよく見えなかったんですが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:44:49 ID:nll3yki8
>>131
剛翼がどうしても欲しいのですがG級訓練はちょっと大変そうで
イベクエならと思ったのですが
一度試して無理だったら訓練クリアを目標にしてみます。
ありがとうございました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:01:22 ID:HpSHb7rC
ヴォルトトスが一番輝くクエ、装備を教えてください
138 :2010/08/27(金) 01:04:07 ID:r4VCFKo3
スキル:ガード性能で質問です。
片手剣でガード性能+1及び+2を発動させるとそれぞれどれほど
ノックバックや削りを減少できるのでしょう?
Wikiにはランスの一覧ならありますが、片手剣の一覧はどこかにありますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:09:04 ID:HpSHb7rC
≫135
wikiによると、村5幻獣、キリン現る!の報酬にあるらしい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:13:46 ID:dJy48vh1
>>139 やっぱり見間違いじゃなかったんですね
   情報ありがとうございます! いつもこのスレには助けられる・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:57:48 ID:5GpNevxp
>>138
片手
素の状態:威力値20までの攻撃…ノックバック小(いわゆる完全ガード)、21以上…ノックバック大
ガ性+1:威力値30まで…ノックバック小、31以上…ノックバック大
ガ性+2:威力値40まで…小、41以上…大

威力値というのは、モンスターの攻撃全てに設定された攻撃力とは異なる数値で、ガード判定用の攻撃力と言った感じか
咆哮なんかは攻撃力0だけど威力値は高い(=ガードでのノックバックが大きい)とか、ヤマツの吸い込みは攻撃力200だけど威力値30とか、攻撃力とは一致しない


片手のガード性能だけど、ノックバック小に抑えられる範囲自体は大剣より広い(大剣は14まで)
だが大剣には片手にはノックバック中の判定が存在するためにノックバック大になる範囲は片手の方が大きい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 03:48:28 ID:RY4+bIkk
今村の☆4までバトル一式で頑張ってきたんですけど
キツくなってきました
☆4までで作れるオススメ防具はないでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 03:49:50 ID:RY4+bIkk
ちなみに武器は太刀をよく使います
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:26:47 ID:AbT6Swhj
>>100
どっちでも大差ないがダオラの方がわずかに上

ぶっちゃけラーに氷が効くのは頭くらいだから
攻撃力の高い無属性(ラスエクやゴゴゴ等)の方が良かったりする
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:32:16 ID:VUX3zMQr
>>142
攻撃力が欲しいならギザミ
防御力が欲しいならザザミ
両者とも頭をブルファンゴフェイクにして体力+もオススメ

まあ、装飾品をまだ使ってないならバトル一式に体力珠*2でなんとかなるかも
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:36:37 ID:RY4+bIkk
>>145
ありがとうございます
ギザミ目指して頑張ります
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:39:03 ID:jjsqN2EJ
>>142
Wikiからでなんだが
ガルルガ一式(頭はガルルガフェイク):防音珠×3、達人珠×2
スキルは高級耳栓、見切り+1、業物
必要素材の上竜骨が村☆5(もしくは集会所☆3)で腕は作れないが腕なしでも耳栓は付く
太刀はガードできないし耳栓あるとかなり楽になる

ギザミシリーズ(胴だけザザミメイルに):砥石珠×1、空きスロット6
スキルは業物、砥石高速化
珠さえ入れればもう一個スキルが付く
斬破刀くらいは作っていると思われるのでギザミ、ザザミを狩りやすい

俺も2ndキャラが村☆4なんだ。お互い頑張ろうぜ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:56:09 ID:pD4Hvn2f
弓でラオにはクーネ一択と書かれているけど、天崩の溜め2貫通の方が攻撃期待値は上じゃないでしょうか?
使い勝手や貫通のレベル差、武器スロに違いがあるんでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 05:21:59 ID:VUX3zMQr
>>148
ダメージの理論値で見ると以下の順で、火事場+2や強撃の有無でも順位に変動はない
勇弓U > 天崩 > クーネ >> ブラックボウG

実際はクリ距離の関係でこの順にはならない
あと溜め3に貫通以外があると使い勝手も悪い

まあ、弱点をちゃんと狙えてれば
上記の弓より期待値の低い影縫・ディアソルテ・ゲイル辺りでも
非火事場で十分倒せるからそんなにこだわる必要もないかも
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 05:46:04 ID:pD4Hvn2f
>>149
クリ距離の差なんですね。
ありがとうございました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:52:56 ID:o3FgUobD
上位昼火山ナナでもGジャンテオ秘境ハメと同じようなことはできますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:05:23 ID:Rs4POBsX
>>151
できないっていうか、ならない。
秘境からダッシュでエリア8に行って戦っても挙動は普通。
153 :2010/08/27(金) 09:11:49 ID:r4VCFKo3
>>141
ありがとうございます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:14:41 ID:o3FgUobD
>>152
わかりました
ありがとうございます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:33:41 ID:K0Jb+fkn
G級銀レウスに夜砲で行く場合、なにから撃っていけばいいですか?
スキルは火事場2、攻撃力up中です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:51:03 ID:Y7PXRece
>>155
いろいろ突っ込みたいところだが…
夜砲で行こうというからには貫通メインで立ち回るつもりだろう
だとすれば貫通1→貫通2→貫通3→通常2→通常3

だが正直レウスに貫通は微妙なので
通常2→通常3→通常2調合分→貫通1→(ry

かなあ
個人的にはラオートが楽だけどね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:03:15 ID:NYM6FZUR
金のたまごが欲しいのですが、
村7でチャチャブーを眠らせて蹴りまくり落し物を狙うのと
トレジャーで高得点を狙って報酬でもらうのとどちらが効率的でしょうか?
トレジャーはほとんどやってないのですが
どのくらいの得点で金のたまごが報酬に出るのか、報酬枠が増えるのかがいまいちわかりません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:11:59 ID:Y7PXRece
>>157
金のたまご 4% キングチャチャブー 落とし物(上)ダウン時
金のたまご 8% キングチャチャブー 落とし物(G)ダウン時
金のたまご 2% チャチャブー 落とし物(上)ダウン時
金のたまご 3% チャチャブー 落とし物(G)ダウン時
金のたまご 4% G★1「チャチャブー大乱闘!」 報酬(4)
金のたまご 100% 「火山でトレジャー!」 45000以上報酬
金のたまご 80% 「樹海でトレジャー!」 50000以上報酬

どれが効率的かはいまいちわからんが上には載ってないがイベクエの
「二色の双にゃふ・小闘技場」が楽だったと思う。基本報酬5%だし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:12:36 ID:T/VGEiya
>>157
金のたまご 4% キングチャチャブー 落とし物(上)ダウン時
金のたまご 8% キングチャチャブー 落とし物(G)ダウン時
金のたまご 2% チャチャブー 落とし物(上)ダウン時
金のたまご 3% チャチャブー 落とし物(G)ダウン時
金のたまご 4% G★1「チャチャブー大乱闘!」 報酬(4)
金のたまご 100% 「火山でトレジャー!」 45000以上報酬
金のたまご 80% 「樹海でトレジャー!」 50000以上報酬

火山トレジャーが安定かな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:17:19 ID:o3FgUobD
状態異常ネコ作ってるのですが
武器一筋で防御全フリで麻痺、状態異常強化で
あと手数増やすためにはなんのスキルがよいでしょうか?
防御UP?ガード確率?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:20:49 ID:NYM6FZUR
>>158>>159
ありがとうございます
トレジャー用の装備が整っていないので、双にゃふ5,6戦回して無理なら火山トレジャーにチャレンジしてみます
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:38:28 ID:VUX3zMQr
>>160
高速作業の術
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:53:20 ID:c1/R5Q1g
>>160
状態異常強化は微妙
手数重視で高速作業と高速回復の方がいいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:24:43 ID:BCeSCgXO
ガンナーなのですが、
攻撃力UP【小】(武器倍率+10)から攻撃力UP【中】 (武器倍率+15)へ変えようと思ってますが
体感的に変化はありますか?武器倍率とかよく分からないです・・たった+5なんですよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:41:17 ID:nTynPb2L
ファミ通の特注券とタツジンコインGの入手クエを教えてください(_ _)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:49:07 ID:o3FgUobD
>>162
>>163
さんくすでした
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:00:52 ID:c1/R5Q1g
>>164
攻撃【○】は大まで持っていってようやく意味のあるスキル
だが大にするとなると他スキルがあまり付けられなくなるし、大でも恩恵は正直薄い
ぶっちゃけ他スキルを犠牲にしてまでつけるようなものじゃないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:07:13 ID:DOBnd4Fm
イベクエのGルーツなんですが、武器は天崩で爪護符有り、
溜3で股間のみ狙いで、強撃ビン80個(50+調合分を30として)
使用で打ち切ったらビン無しで溜3。
これでだいたい何発くらいで硬化が始まるでしょうか?
矢切りで確認するのですがなかなか頭が狙えずに手間取って
時間切れになってしまいます。
よろしくお願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:11:55 ID:Jpu+izJ0
G級の絶対強者ティガ、異常震域ティガが大剣の
溜3一発でひるむ最低ラインてどの武器、スキルのあたりから?
抜刀大王虎あたりから可能かな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:15:45 ID:37CzcNAg
>>165
ファミ通の特注券
イベクエ ファミ通 吹雪を討つもの (確定報酬)
イベクエ ファミ通 桜舞う季節

タツジンコインG
訓練所個人 G級訓練のナルガかドドブラ
訓練所集団演習のティガ2体
訓練所チャレンジクエスト07と08
171168:2010/08/27(金) 14:17:40 ID:DOBnd4Fm
すみません。条件追加で、
スキルは、拡散強化で、火事場は無しでお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:34:11 ID:BCeSCgXO
>>167
なんてこったw
通常弾を使うとして、攻撃(中)UPと通常弾強化 どっちがオススメですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:38:48 ID:nTynPb2L
>>170
ありがとうございます!イベクエ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:09:19 ID:9HAxGPYu
攻撃UP大 火事場2 貫通強化でシェンに行く場合
ディスティアーレと夜砲はどっちが強いんですかね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:14:11 ID:T/VGEiya
>>174
どっちにも長所があるからどちらがということはない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:19:02 ID:9HAxGPYu
>175 言い方がわからないんですが DPSって言うんですか?
   でも会心マイナスとプラスだから違うか・・・
177176:2010/08/27(金) 15:28:57 ID:9HAxGPYu
ダメージ計算機があったので 自己解決してきました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:02:38 ID:c1/R5Q1g
>>172
防具と珠で楽に付く通常強化かな
通常弾メイン運用した事ないからどっちが強いかははっきりわからんけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:47:31 ID:fXxhIWWH
ダメージ計算機で計算してみたら、鬼神斬破刀よりもハイガノススパイクの方が
物理ダメージが大きいんですね。意外でした。

そうすると、太刀が片手剣よりも優れている点って、リーチの長さ以外に何かあるんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:16:10 ID:T/VGEiya
>>179
ハイガノGと比べてないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:21:07 ID:V3ZSe+Ji
>>169
絶対強者、異常震域の頭怯みには180*2.4=432ダメージ必要

1位 無:角王剣アーティラート 480
2位 氷:崩剣ウェンカムルバス 466
3位 無:ガオレンズトゥーカ 465
4位 無:轟大剣【大王虎】 450
5位 龍:エンシェントPG 436
6位 無:バスターブレイドG 435
6位 無:ブレイズブレイドG 435
6位 無:ボーンブレイドG 435
6位 無:ツワモノブレイド 435
6位 無:リュウノアギトG 435
6位 火:火砕断 435
6位 無:カブレライトソードG 435

爪・護符、斬れ味+1 、抜刀、中腹ヒットで計算
斬れ味+1なしだと崩剣・大王虎のみ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:29:59 ID:RY4+bIkk
属性弾も会心の効果はでるんですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:31:53 ID:T/VGEiya
>>182
物理の分は会心がのる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:33:06 ID:V3ZSe+Ji
>>182
物理部分には効果あるけどほとんど切り捨て
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:52:27 ID:RY4+bIkk
>>183-184
では属性弾主力にするには見切りとかはいらないって事ですね
ありがとうございます
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:21:57 ID:Jpu+izJ0
>>181
あざっす  切れ味ないと相当限られてくるのね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:33:42 ID:DN8Pt9kY
弓でウカムに行ってるんですが、時間切れになってしまいます
武器は勇気と希望の凄弓V
防具はキリンXホーン・ブランゴZ・ブランゴZ・ブランゴZ・ブランゴX・ブランゴZ
スキルは連射矢強化・属性強化・最大数弾生産

基本はウカムの後ろ足を攻撃、時々顔を攻撃
ブレスや飛びかかり、地面から出てきたところを攻撃するようにしています
手数が足りていないんでしょうか?それとも武器や防具、スキルから見直したほうがいいですか?
アドバイスお願いします
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:51:43 ID:T/VGEiya
>>187
まあぶっちゃけただの手数不足だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:54:57 ID:vgUW+wi/
>>187
通常矢より貫通矢のほうがいいのでは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:00:17 ID:V3ZSe+Ji
>>187
個人的にはディアソルテアローの方が楽
スキルを見直すなら属性強化がいらない、変わりに集中が欲しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:00:27 ID:9GFbDA7y
中級者と呼べるのはどの程度レベルでしょうか?
自称は除きます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:03:04 ID:AuaS1zra
>>191
決まった定義なんかないから自称しかないんじゃない
ゲーム内の設定なら下位初級上位中級G上級だろうけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:21:14 ID:vgUW+wi/
昨日も中級者がどうと質問あったね
流行ってるのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:23:01 ID:soFO/EDi
気になるんだろ、自分の立ち位置が。
しかし、上を見たらいくらでも上級者がいるわな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:32:10 ID:NLt/aLNS
確かに人それぞれだね

この質問、下手するとスレが荒れるなw



一応評価の区切りになりやすいものだけ書くね
どこで中級者と見るかは答えられない

・クック先生をソロ討伐
・ティガレックスをソロ討伐
・上位・G級に上がったかどうか
・村最終モンスターハンターをクリアできるか
・武神闘宴をソロクリアできるか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:00:09 ID:9GFbDA7y
変な質問してすみませんでした
ほぼソロでやってて武神ソロぐらいまではきたんですがたまに動画なんかを見ると実力の差にあぜんとするばかりで・・・
気の済む位上手くなるまでがんばってみます 
ありがでした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:27:05 ID:hlx8Z6TA
10分針でクエ完了 名人
15分針でクエ完了 達人
20分針で 上級
25分針で 中級
30分針で 下級
35分以上でへたくそ その他大勢 耳糞鼻糞軍団
とおいらが
決めといてやるよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:07:50 ID:91NnqQtM
>>188-190
いろいろアドバイスありがとうございます
ディアソルアローはイベクエ素材が必要で作れないです
代わりにゲイルホーンアローを持って行こうと思います

また質問なんですが、貫通強化・集中・他なにか
この組み合わせでシミュお願いします
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:25:54 ID:vgUW+wi/
>>198
テンプレの
集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化→ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)
じゃダメかな?
他なにかを指定くれたらシミュしてみるけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:31:41 ID:dgqrKSx2
レウス天燐があるならプロミネンスボウXの方がお勧め
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:31:52 ID:91NnqQtM
>>199
テンプレにあったんですね。お手数掛けました
この防具を作ってクエに行ってきます
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:02:52 ID:02Kdzn3t
太刀でガノトトスをノーダメで討伐したいんだけど、
参考になる動画があったら誘導してくれない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:38:20 ID:hlx8Z6TA
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:50:52 ID:uw5Kc8yG
半年ぶりにやったらショウグン亜種単体クエで三死した
武器はアーティで防具は金色ラオ
怒り時のショウグンの猛攻であっという間に体力が0になっちまう
というかショウグンってあんなに体力あるんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:57:46 ID:J8m3TRPZ
全モンスター捕獲で手に入る称号は亜種、希少種などの捕獲も含みますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:02:48 ID:NbkYg3nt
>>205
うn
注意は片耳ガルルガ、激昂ラーにゃんは別カウント
クエスト狩猟対象のモンスターを捕獲
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:06:05 ID:J0o+Ezau
>>206
そのモンスターの狩猟とされているクエで捕獲した場合のみ反映されるということでいいんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:16:32 ID:p735x2IG
G3のデカブツどもが倒せなくてウカムにたどり着けないorz
あとファランクスと鎧の覇者だけなのに・・・
オススメ装備ありますかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:19:10 ID:nuhacBlh
>>207
そう。
おまけで出てくるドストカゲは対象外
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:31:55 ID:NbkYg3nt
>>208
せめて得意武器となぜクリアできないか原因書かないと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:35:45 ID:ojcVBLX3
>>208
雪山ティガ→散弾強化・火事場の荒神で崖裏ハメ
ディア亜種二頭→ラオート閃光ハメ(うち一体は高台のせハメが可能)
グラビ→属強・高耳付けた水冷速射のライトでガチる
金銀リオ→ラオート閃光ハメ(属強付けて属性弾をひたすら撃つ)
シェン→貫通強化火事場攻撃大の夜砲で貫通撃ちまくり

どうしてもダメだった場合これがオススメ
ラオ砲極と荒神は作っとけば後々役立つはず
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:37:03 ID:LYa2NSSL
>>197
どのクエ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:38:27 ID:puTMDpro
>>208
ファランクス→散弾強化で散弾
鎧の覇者→高耳属強で龍頭琴もしくは拡散祭りと水冷弾
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:39:41 ID:wqhRU2//
>>208
俺が得意だから言うのだが、ライトボウガンなら楽な方だよ。
ファランクスの場合、倒す事を優先するならハメで一頭狩れるし(しかも両角も折れる)。
基本は怒ってない時に音爆弾→地中から飛び上がったら閃光玉→目くらまししている間に
尻尾に当たる様に貫通or尻尾側に回って散弾。また、閃光玉を投げたら秒数をカウントして、
25秒前後になったら武器をしまって、新たな閃光玉を用意。攻撃モーションや威嚇モーション
時に頭のピヨリがとれたらすかさず投げれば、また目くらましになる。運が悪くて目くらましに
失敗したら、一旦エリチェンして怒りが解けたら音爆弾からやり直すのもあり。
ハメる場合、一頭目は10分かからないから、残る40分を一頭にあてられる。一撃死が怖いなら
根性装備で行けば、クーラー不要のエリアなら乙は避けられると思う。

沼地のグラビは、徹底的に逆時計回りで攻めて行けばいい。ただ、その前に、グラビが行く
エリアの雑魚を狩っておく事を推奨。雑魚がいなければ、グラビなど動く的。
なぎ払いは出だしのダメージ判定が無いし、タックルはグラビから見て右側に判定が大きい?
から、左側に回り込む様にしていれば大した問題は無い。もし、回り込めない様な所に突進
されたら、なぎ払いを出される前に武器をしまって緊急回避の準備をしておく事。
雑魚を狩って、逆時計回りを徹底し、やばそうだと思ったら緊急回避。これで勝てる……はず。

後は、詳しい戦い方ややられ方(or時間切れ?)が判らないと回答しようがない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:09:39 ID:667Qx9Zf
主に大剣などでティガの振り向き頭に当てたあとの右回避について
回避距離なしでどれが一番安定しますか

1 しっぽに向かって左側すぐそばで待機、右斜め前を向いて切り前転で回避
2 しっぽに向かって右側すぐそば、しっぽと平行に待機して切り右コロリン回避
3 しっぽとティガ右後ろ足の間くらいで待機、左斜め前を向いて切り右コロリン
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:15:35 ID:p735x2IG
>>211>>213>>214
回答アリガトウ
実は怖くて一回も行った事無かったんだ・・・
よし逝ってくる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:19:54 ID:eBdSFoxP
>>215
http://monsterhunterpeco.blog39.fc2.com/blog-entry-349.html
参考になるかわからないけど動画つき解説がある
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:27:19 ID:GhmkvnyM
黒wikiにクシャの落し物は食事とありましたが
生肉、毒肉シビレ肉眠り肉等を食べるのでしょか?
その際未発見時なのでしょか?煙玉つかうのがよいでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:28:17 ID:667Qx9Zf
>>217
見てみました
即レスありがとうございました
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:45:03 ID:4Cy0pD9a
リオレウス希少種を閃光玉で墜落させてもなかなか落し物をしてくれないような気がするのですが、
原種よりも落し物をしにくいような設定になっているのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:49:05 ID:pUhbvh8o
>>218
肉を食わすんじゃなくて、ザザミが未発見の時に食ってる感じのアレ
ただし弱らせてから、雪山で8、密林で7で未発見の時に食うらしい
自分は見たことないし試したこともないので、あんまりあてにならんかもしれないけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:04:16 ID:worbXDdm
>>220
単に運が悪いだけか落としてるの気づかずに撃墜してるとか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:19:58 ID:GhmkvnyM
>>221
さんくすちなみに発見マーク解除はエリア移動したとして大体何秒くらいでしょか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:17:15 ID:gQyofi3T
>>223
自マキ付けて戻り玉だけもってクシャ行ってみた
戻り玉使用後、約80秒後に未発見状態に移行しました
確実にやりたいなら自マキ付けて行く事をお勧めしますが、わざわざ落し物を狙って行くほどでもないかと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:28:25 ID:7BdNoSdo
>>224
一応そこそこの確率で宝玉が取れるけどね。
たまに血も吐くけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:49:55 ID:p735x2IG
マガティガに勝てませんorz
武器は太刀です
やはり高級耳栓は必須なんでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:54:26 ID:8o4hKQQs
>>209
ありがとうございました
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:18:44 ID:l5EzFlGl
>>226
勝てないなら回避性能なり高耳なり、なんらかの咆哮対策は必要かな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:30:36 ID:8o4hKQQs
>>226
ということは高級耳栓は使いたくないということですよね
ティガの場合は吠えるときはバックで下がるので逆に必要ないです
特に必須のスキルはありませんが回避性能+、回避距離up等はあると便利です
つまりナルガX装備オススメです 弱点属性は雷です

アイテムは閃光玉とシビレ罠は必須です
できればどちらも調合含む最大数あったほうが良いです

攻撃のチャンスとしては
威嚇時、回転攻撃後の隙、突進後、岩とばしの時などです
弱点部位は頭と後ろ足なのでその時に自分が近い方を狙います
こちらを向き始めたら距離をとってまた攻撃の隙を見ます
岩とばしの時は右足を使うので正面から見て左回りに動いていれば
左側を攻撃する大きなチャンスになります
また二回ジャンプした後はほとんどの確率で威嚇をするのでその時も逃さず攻撃に向かいます

怒り状態になると接近はかなり危険なのでここは閃光縛りor回避専念に徹した方が良いです
アイテムは基本的に怒り時に使用、通常時は温存しておきます
部位破壊はシビレ罠中に狙うと良いです

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:30:47 ID:UeKzEj92
行き詰まってないけど、先が長い・・・。
今ドスバイドダガーだが、じり貧気味。現ランク状態だと乗り換えれそうな
いい武器見あたらない感じなんだがこのまま乗り越えるしかない?
パパコンガとドスガレオスに苦戦気味。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:42:35 ID:bWItU5bL
>>226
参考動画を少し
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3790118
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7120986

上手い人は切り下がり使った間合いの取り方を重視してる感じ
距離とるだけじゃなくて、ティガの軸をずらすのにも使えるとは…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:01:17 ID:7BdNoSdo
>>230
村★2の環境じゃ片手剣だとそれが一番威力高い。
苦戦するなら武器の種類を変えてみるのも一考だと思うが。

たとえばドスガレオスは腹の位置が高いので片手剣だとダメージを与えにくい。
だったらリーチの長い大剣や太刀を使えば攻撃が届く。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:32:00 ID:SO7hVAYh
なんとかG級にあがったヘタレですが太刀使いですが
フルフル装備作ろうと何度か挑んでるのですが、どうもうまくいかないです。
頭:スカルフェイス:斬鉄珠*2 胴:ギザミU:匠珠*2 
腕:ギザミU:匠珠*2 空1 腰:ランポスS 脚:イーオスS
耐性:火8 水7 雷-3 氷-1 龍-2
の装備で挑んでます。
良い装備あったら教えてください。中の人のスキルは低いです・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:32:50 ID:ffUlz0eu
>>233
武器は?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:39:56 ID:ffUlz0eu
途中送信スマン

武器は何持ってるかわからないけど原種なら火属性
亜種なら水属性でおk

ガードできない武器なら高級耳栓あると楽
おすすめは
スロ[0]
ガルルガフェイク
リオソウルUメイル
リオソウルUアーム
アカムトイッケク
アカムトケマル
防音,匠*6
見切り+1,斬れ味レベル+1,高級耳栓
防御力554
火10 水6 雷4 氷10 龍-14
これなら上位で作れるはず
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:41:14 ID:SO7hVAYh
>>234
武器はフロストリーバーです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:43:03 ID:SO7hVAYh
>>234 >>235
ありがとうございます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:09:50 ID:FJ4dtVs2
よくここで装備のシミュとかお願いしてるんですが、火−10とか龍−13とかあります。
それって防御的に問題ないのでしょうか?
防御力>>>>耐性値 という考え方でおkですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:17:55 ID:UeKzEj92
>>232
やっぱそうか・・・。ちゃんとクーラーと回復を用意しておけば大丈夫だと思うんだが、
どうも仕留めきれずに逃げられがち。今の段階だと玉用意するのちょっと手間なんだよな・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:21:39 ID:+siouxb4
>>238
耐性値はその数値分の%を総ダメージから+-するから重要

だけど、質問者は「スキル」の質問しかしない場合が多く、
どのモンスターに対抗する装備か、防御力は重視するのかまでは書いてないことが多いよね?
耐性が気になるならそれも含めて「出来るだけ龍耐性高く」とか「頭は剣士で」とか
詳しく指定してくれれば答えようがあるけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:24:53 ID:7BdNoSdo
>>238
耐性値は属性ダメージに影響する。
耐性10だと10%軽減、−10だと10%上乗せ。

属性ダメージは龍以外だとブレスとかにしかないから
基本的に防御力重視で。

龍属性はティガや古龍の攻撃のほとんどに乗っているうえ、
飛竜種の装備だと耐性−20とかもあるので注意が必要。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:31:14 ID:2p9WVenf
ミズハ真一式の使いどころを考えてます
一式に珠をつけて発動するスキルでオススメはありますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:35:01 ID:nzrPxg34
テンプレの金色真一式で被ダメージの違いにはじめて気付いたのを思い出した
龍耐性+25は偉大だった・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:45:10 ID:ffUlz0eu
金色真一式でうっかりクシャいくと死ねるよな

>>242
砥石 回避性能 ジドマ 見切り ガード性能 ボマー 罠師 体術 加護
根性 火事場 広域 捕獲見極め 釣り 調合UP 笛 錬金 砲術 オトモ
回復 回復速度 幸運 捕獲 気まぐれ 高速収集 採取 地図 各種耐性

さあ選べ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:45:39 ID:+siouxb4
>>242
武器スロ1で匠珠で切れ味くらいかなぁ

意外な所ではランスでダークネスか暗夜に光避珠付けて回避2とか面白い
レウス相手だと風圧と咆哮対策が同時に出来るので気持ちよく狩れる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:47:29 ID:jxDg77c0
>>242
俺は武器スロ1も使って切れ味+1つけてる。
はじかれないから楽だよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:50:22 ID:2p9WVenf
>>244-246
レスありがとうございます
匠か回避どっちも試してみます
武器を選ばないスキルがやっぱりいいすね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:16:07 ID:p735x2IG
>>229>>231
丁寧にどうもありがトン
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:20:30 ID:jz3CK7yg
回答終わってるし、攻撃特化スキルで時間切れが原因だからこれを指摘して意味はないんだけど、
>>187の防具が6カ所。
これだけ言いたくなった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:22:39 ID:vHYvAIhB
あまったブランゴZは心にしまっておくんだぜ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:49:56 ID:FJ4dtVs2
>>249
アンリミテッドサガでは頭に防具が装備できて(ry
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:12:52 ID:tgQ+ZiTn
笛ソロの立ち回りって戦闘中に強化した方がいいんでしょうか?
いっつも戦闘前にやってあとはそのまま押し倒しちゃう事が多々…。

うまい人はやっぱり常時切らさずやってるのですかね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:17:58 ID:4/DzUWNI
>>252
ソロだとよほどのことがない限りは、自分強化の旋律のみ維持して戦う
マップ移動に合わせていろんな強化旋律を吹いてもいいけど、
自分強化のみで追いかけた方が結果的に早く終わることが多い

連続狩猟・レウスワールドツアーなど
暇を持て余す場合に他強化旋律も吹くことがあるくらい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:19:10 ID:VlhnUXNH
>>252
初心者だがエリチェンしてでも自己強化だけは吹いた方がいいと思う
PTだったらタゲが散るから2音くらい余裕なんだけどね・・・
ソロでも頑張れば2音は吹ける
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:08:05 ID:8at6TGrS
今G1緊急ナルガがでたんですが
鬼神斬破刀とオウビートS一式で行こうと思ってます
なにか立ち回りなどコツがあったら教えてください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:15:31 ID:p735x2IG
>>255
絶影のことか?
ナルガ相手なら太刀じゃなくて火片手の方がいいぞ
立ち回りについては
尻尾叩き付けには絶対に当たるな即死だから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:17:31 ID:ffUlz0eu
ナルガ自体初見なら良く見ろとしか・・・
村上位経験済みならノーダメで行く気持ちで
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:41:28 ID:FJ4dtVs2
さっきガンナースレに↓
>攻撃:3段階アリ。もともとボウガンの表示攻撃力は低いので、10〜20までプラスされるのは地味に大きい
とあったのですが、全力スレの方々もそう思われますでしょうか?

ちなみにライトボウガン使ってます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:44:32 ID:VlhnUXNH
>>258
その後の流れ読め。
そしてもう一回このスレに来い
攻撃うpはTA以外ではほぼ空気という意見が多い(スキルPに対して)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:46:14 ID:URDacxue
んー?攻撃力【大中貧乳】のことか?

とりあえず無いよりはいいが、
その分に回すスロットを別のにしたほうが利益が大きいと思うよ。
すで付くならいいけどさ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:56:15 ID:FJ4dtVs2
>>259-260
分かりました
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:16:36 ID:l5EzFlGl
>>258
>もともとボウガンの表示攻撃力は低いので
勘違いしそうだから訂正しておくが、+10〜+20されるのは表示攻撃力ではなく
武器倍率に対してなので、表示攻撃力の大小でスキルの恩威は変わらない
表示の低いガンナーも表示の高い大剣太刀も上がる率は一緒
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:30:07 ID:4/DzUWNI
表示攻撃力/武器係数が実際の攻撃力
310 アーティ・マグニ・グレートククリ
320 レイテン・ゴゴゴ
330 覇重笛
と名だたる武器の実攻撃力はこの程度
これをボウガンの表示攻撃力に直すと372-384-396
ライトボウガンですら十分達成する値であって、へヴィなら余裕で上回る値

ボウガンは実攻撃力を高めにして、弾性能を抑えてバランスをとった武器
だから攻撃力アップ系スキルは、他武器と比べて相対的に恩恵が薄くなる

>>262
一応突っ込むと上昇量は一緒だけど、上昇率は一緒じゃないよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:30:38 ID:2rEJY2uI
集会所の下位クエスト、「死闘!角竜ディアブロス」ですが
HR3の方が貼ってくれた場合はHR1の人でも参加できますか?
wikiにはHR3〜とあるのですがHR1でも参加できて、あれっ?って思いました。
もしかして改造クエだったのでしょうか・・・!?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:32:29 ID:4/DzUWNI
>>264
受注できるのがHR3〜
参加はHR1から可能

知識のないうちから相手を不当に疑うのはやめた方がいい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:38:47 ID:2rEJY2uI
>>265
そうだったんですか、回答ありがとうございました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:47:19 ID:GhmkvnyM
>>224
さんくすです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:22:42 ID:p735x2IG
村最終モンスターハンターにはどんな装備が向いているんですか?
どんな武器・防具でも構いません
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:30:13 ID:88z6thij
>>268
あなたが得意な武器が
一番向いている装備
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:34:35 ID:4AMYfd5R
>>269
http://zoome.jp/iyaaan99/diary/38
こんな奴もいるくらいだしな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:36:21 ID:puTMDpro
>>268
ずっとクリアできずにいた知り合いが始めてクリアしたのはラオートだった
ヘビィ得意というわけではない俺も楽だと思った
後は匠抜刀アーティあたりかしら
汎用性の高い無属性か毒属性の武器が有利になり易い

とはいえ実際はあなたの得意不得意の方が重要
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:40:23 ID:lPKWOS/w
そこそこの武器があれば攻撃は欲張らず、アイテムを活用する
シビレ罠、落とし穴 閃光 音爆 この辺りを上手く使えば近接でもガンナーでも問題なし
防具は咆哮をフレーム回避出来るならいいが、厳しいなら耳栓があると楽 ティガだから高耳か
怒り時の対応がイマイチうまくいかないなら戻り玉でしばし休憩するもよし
ちんたらやっても結構時間余ると思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:55:32 ID:bWItU5bL
>>270
これすげえな…  自動装填の恩恵はライトでも発揮されるんだな

自動装填と親和性が高いライトボウガンっていうと幻獣筒かな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:58:42 ID:I0sYUyeY
ヤマツの称号集めがだりぃ

いつも封龍槍虚空、ガ性+2、ガ強、根性で25分弱なんだけど
もっと時間かからない武器やスキルあるかな?

まあ、この装備でもまだまだ短縮できるのかもしれないけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:05:13 ID:bWItU5bL
>>274
回避距離+貫通強化夜砲で貫通3(調合込)→貫通2→貫通1(調合込)
と撃ってダウン取ってる間はちんたら剥ぎとりしても22分30秒だった
爪護符所持、怪力の種も飲んでね。
火事場ディスティアーレで10分針くらいいったはずだけど怖くてできねえw
大雷光虫は出てきた瞬間に散弾3で即処分
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:06:52 ID:8e7AgtTc
>>274
ガード強化・回復速度+2・防御+20でシールド装備夜砲
一番後ろから目を狙って18〜20分で討伐可能

大雷光虫が多めだとエリアチェンジで消すので20分を超えたりする場合もある
他には匠抜刀アーティが同じくらいの討伐時間だったかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:16:12 ID:nzrPxg34
個人的には匠抜刀アーティが楽で早い
でも結局自分の一番やりやすい武器でやるのが一番早そうだけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:21:06 ID:SOpopiTQ
得意な武器で・・・

レウス 閃光ボッコ
ティガ 通常時ガチで怒ったら閃光ボッコ
ナルガ 通常時ガチで怒ったら閃光音爆ボッコ
猿    常時ガチ

でいいんじゃないかな。
罠は苦手な奴に使ったらいいよ。
休憩と仕切り直しの意味でモドリ玉もあるといい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:35:21 ID:I0sYUyeY
>>275-276
ありがとう
やっぱヘビィかアーティかあ
ちょっとやってみますわ

火事場は・・俺も無理だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:39:06 ID:I0sYUyeY
ごめん
>>277もありがとう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:03:13 ID:U0LQ7ah4
>>273
自動装填だと装填数関係ないからランプのほうがいいんじゃないかなんて思ったり
属性と通常弾と反動無視して状態異常弾使う分には完全上位互換っぽい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:04:57 ID:Prr+sDpL
>>268
俺の場合は初挑戦でナルガX一式に抜刀大王虎で行ったが一死することもなく余裕でクリアできた
火力も防御も申し分ないと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:17:15 ID:sUrElHAO
>>273
普通に運用するならランプ
速射の反動固定を利用して貫通1も普通に運用出来る蒼穹桜花
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:23:37 ID:IgVuDUci
ランプは自動装填、高級耳栓、属性強化のスキル構成できるのが最大の売りだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:30:12 ID:/N2E/iUW
無属性・毒属性の強武器と呼ばれるクラスのを持ってって
後は罠や閃光で何とかなるんじゃない?

一例
片手:ロイヤルローズ 双剣:タバルジン
大剣:アーティ 太刀:ゴゴゴ
ランス:レイイジングテンペスト ガンス:ブラックゴアバスター
ハンマー:カオスオーダー 笛:ガオレンズホロウ
ヘヴィ:夜砲 弓:ユミ 
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:55:38 ID:dgtFLudg
村モンハンは出来れば上位装備でクリアしてもらいたいけどね
装備に頼るとうまくなんないぜ
287:2010/08/29(日) 00:59:09 ID:/N2E/iUW
メイン武器なら
G級装備・罠あり→罠無し→上位装備・罠あり→罠無し
くらいにやると、成長実感できるよよな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:08:05 ID:jVMAdDVk
神ヶ島と神ヶ島Gの違いって何がある?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:13:01 ID:w0ryygap
>>288
攻撃力がぜんぜん違う
拡散しか撃たないなら神ヶ島でかまわないけど、神ヶ島Gなら他の弾でもそこそこ戦える
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:13:57 ID:Kb2oXVRB
>>288
完全な上位互換だぞい
攻撃力が神ヶ島Gの方が高い
使える弾とか反動はどちらも一緒だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:20:19 ID:jVMAdDVk
>>289-290
thx
頑張って作ってみる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:41:20 ID:Ic+uyXOv
村★8のイヤンガルルガ(片耳)ってあんなにも強いのか・・・
調合アイテム持込まくったけど、まるで勝てる気がしない。
草木がジャマで地形も最悪だし。
皆よくこれ勝てるね・・
293176:2010/08/29(日) 01:58:24 ID:OS3Arwzw
シミュお願いしますー
HR9 ウカム後 男 ピアスは渇望以外あり イベ○
激運 自マキ 捕獲の見極め できれば高速採取
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:59:08 ID:OS3Arwzw
すいません 何か数字入ってました;;
176さんとは何も関係ないです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:01:57 ID:jVMAdDVk
>>293
シミュまわしてみたが、渇望なしは無理っぽい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:02:00 ID:w0ryygap
>>292
尻尾切を捨てて正面に立たないだけで割りといける
個人的にはハンマーかボウガンが楽かな。
周囲をぐるぐる回ってついばみを回避してブレスで横から頭。ボウガンなら背中に水冷→頭に通常2
とにかく小さな隙はスルーして大きな隙にだけ集中して攻撃。耳栓さえ用意すれば威嚇はサンドバッグ


籾尾が欲しけりゃ切ってから3乙、楽に殺してくれるから速い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:07:20 ID:OS3Arwzw
>>295 無理でしたか・・ シミュありがとうございました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:11:59 ID:w0ryygap
>>293
剣士武器スロ1

女/剣/スロ[1]
ガノスXキャップ
ゴールドルナメイル
ガノスZアーム
ガノスXフォールド
ゴールドルナグリーヴ
強運*3,千里*5
捕獲の見極め,自動マーキング,激運

ガンナー武器スロ0なら高速採取も付く

女/ガ/スロ[0]
鷹見のピアス
狩人Tシャツ
レザーライトSアーム
G・ルナZコート
G・ルナZレギンス
強運,観察*5
捕獲の見極め,自動マーキング,高速剥ぎ取り&採取,激運

武器スロいっぱいあれば狩人Tシャツをメインに胴系統倍化で大抵何とかなるんじゃないの?

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:17:10 ID:w0ryygap
ごめん、剣士武器スロ無しでもいけた

女/剣/スロ[0]
鷹見のピアス
狩人Tシャツ
[胴系統倍加]
ガノスXフォールド
[胴系統倍加]
観察[胴],速集[胴],速集*2
捕獲の見極め,自動マーキング,高速剥ぎ取り&採取,激運
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 03:44:12 ID:OS3Arwzw
>>298-299
あ・・作ってくださった方がいたんですか
ありがとうございます!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:21:10 ID:Ic+uyXOv
>>296
ライトボウガンで行ってるんですがキツイw
頭に通常2 なんてやろうものなら、突進か、突っつきで大ダメージ必至だしw
しかもこれキークエかよ・・まさかガルルガで詰まるとは思わなかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:30:43 ID:dQw4XeFo
>>301
愚痴は愚痴スレで

【MHP2G】愚痴全般スレッド33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1280744155/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:38:36 ID:bLqhg5u7
何のライトボウガンだか分からないけど
キングエビィガン最大強化ロングバレルと閃光玉を調合分まで用意する

閃光中に水冷弾を出来る限り背中に当てる
閃光中に睡眠弾で眠らせ大タルGで爆破×2回


ここまでやれば捕獲できるんじゃないかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:45:26 ID:Ic+uyXOv
>>302-303
おk
まあ気長に頑張るわ〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:57:49 ID:yEfVYcX0
>>301
ボウガンで戦うなら主な攻撃チャンスはブレス、サマー、突進後、強ついばみ後くらいか
通常Lv2は威嚇、ブレス時は頭、突進後は腹を狙う
振り向き時に攻撃すると回避が間に合わないので止めた方が無難
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:40:15 ID:ElNnBz2Q
ランプを作ったんですがスロ3を活かせる装備が思いつきません。
なにかいいものはないでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:45:12 ID:H15Cb4ci
>>306
高耳属強自装
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:49:37 ID:w0ryygap
>>306
激運属強自装
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:14:50 ID:ElNnBz2Q
ありがとうございました!
310 :2010/08/29(日) 12:30:56 ID:8L+K/gFk
村上位クエストの出現条件で質問。

黒Wikiによると村★9のキリンを除く古龍討伐クエの出現条件が
「★7〜★9の単体狩猟クエスト全クリアでランダム出現」とあるのですが、
ここで出てくる単体狩猟クエストとは具体的にどれを指すのですか?
連続狩猟を除く全てのクエなのか、ディア亜種2頭等複数のボス討伐は
除いた全てという意味なのか迷っています。
また、マ王クエはかつてイベントクエだったようですが、これも討伐必須ですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:00:37 ID:yR5ZpqyM
>>310
黒wikiでいうと種別が狩猟になってる奴全部だったと思う。
連続狩猟を除く全てのクエと言う認識でOkマ王クエも勿論含みます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:08:40 ID:SZKVMKwT
>>310
原種・亜種同時クエとか、バサル複数クエとかはクリアしなくてもよかったと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:09:06 ID:X8dcEpO/
>>311
違う。

>>310
単体狩猟クエなので、グラ2頭たディア2頭・レウスレイアなどのクエは不要
マ王はクリア必須。
314311:2010/08/29(日) 13:12:11 ID:yR5ZpqyM
>>312,313
記憶違いだったか訂正すまん
315 :2010/08/29(日) 13:24:10 ID:8L+K/gFk
>>311-314
それだと丁度残りがマ王のみだったようなの早速討伐行ってみます。
お返事ありがとう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:11:16 ID:IH10Juka
属性強化自動装填ランプと
属性強化装填速度+2のアブソでは
各属性弾60発あたりどちらのほうが合計ダメージ高いですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:22:43 ID:mpwiVujt
総ダメ―ジはアブソ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:32:44 ID:36tswuy2
激ラーに行くとしたらゴゴゴかダオラ=レイドどっちがいいですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:34:00 ID:RiIPqYlz
>>318
ゴゴゴ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:55:43 ID:h1dot2cc
ランプみたいなスロ3で高性能な武器はどんなのがありますか?
定義があいまいかもしれませんが、威力や数値の代替できるものが無いって感じので
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:00:35 ID:klCVPDqY
黒刀 エメスピG 双影剣G
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:32:22 ID:h72CJ9MA
>>320
大砲モロコシとトリプルクラウンも挙げておこう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:42:01 ID:+pRK7keX
4匹の角がクリアできない・・・
ディアブロス2匹とかワロス
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:42:17 ID:RiIPqYlz
高耳属強自装ランプシミュお願いします
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:47:50 ID:h72CJ9MA
>>324
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [282→360]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:属攻珠×5、連射珠×2、防音珠、流射珠×2
耐性値:火[2] 水[14] 雷[15] 氷[13] 龍[-3] 計[41]

属性攻撃強化
自動装填
高級耳栓
---------------------------------------------------
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:47:53 ID:Oc7xOiYE
>>324
ほい

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [282→360]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:属攻珠×5、連射珠×2、防音珠、流射珠×2
耐性値:火[2] 水[14] 雷[15] 氷[13] 龍[-3] 計[41]

属性攻撃強化
自動装填
高級耳栓
---------------------------------------------------
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:49:55 ID:h72CJ9MA
見事に被ってて吹いたw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:51:56 ID:Oc7xOiYE
確かにw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:52:53 ID:RiIPqYlz
>>325
>>326
ありがとうございました
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:54:29 ID:gMYVPeO9
常に別居中のテオさんとナナさんの祝福を。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:04:11 ID:h1dot2cc
>>321>>322
ありがとうございます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:42:44 ID:Z+sdSLjL
レイアの逆鱗でねえ!どれまわすのがいい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:49:07 ID:lDT2mmgZ
>>322
ファミ通 2頭の女王
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:49:39 ID:/uQhrKWL
>>332
どこまで進んでるかによる


いい加減やることなくなってきたので全モンス金冠コンプやってるんですが
クリア条件に入ってないモンスもサイズ更新の対象になりますか?
例えば上位旧砂漠ドスガレのクエでドスゲネが出てきますが、もしそこでドスゲネが金冠サイズだとしたら
倒しさえすればサイズ更新されるのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:54:09 ID:PXQQYRPO
>>334
なります
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:56:31 ID:/uQhrKWL
ありがとうございます

心が折れそうですが苦行の続きやってきます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:00:13 ID:0KdSrmer
大連続狩猟についての質問です
大連続では部位破壊による追加報酬はあるようですが、
捕獲による追加報酬はあるのでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:07:54 ID:oMavEaFc
>>337
捕獲による報酬はありません
欲しい素材があるなら部位破壊をしてさっさと倒すのがいいです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:12:58 ID:ppubsQ2D
崩天玉が余ったんですが
ウカムの武器で作っとけってのありますか?
ライトはとりあえず作りました(ついでにアブソも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:15:09 ID:bLqhg5u7
>>339
武器は特に無い
アブソ用装備にウカム防具を使うことが多いので
防具作成に使ったほうが良さそう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:17:27 ID:yEfVYcX0
>>339
クーネ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:21:05 ID:uMuT/raD
>>339
崩弓と大剣以外のアカム武器
特に笛とガンランスが無属性武器として優秀
あと破滅弓
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:44:14 ID:0KdSrmer
>>338
なるほど捕獲報酬はないのですか…
ではディアなんかは報酬関係なく瀕死になったらさっさと捕獲しちゃった方がいいみたいですね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:08:14 ID:3xpUHiBm
例外として村最終モンスターハンタークエは捕獲報酬がある
たぶん大連続で唯一
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:19:24 ID:goFqtvEx
ていうか、ついでにアブソって…
難儀なものをついでに作ったもんだw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:01:28 ID:ppubsQ2D
>>340-342 頑張って作ってみます!
>>345 たまたま素材があったもので・・w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:03:27 ID:skuYl40W
古龍の大宝玉がたまたまあった・・・だと・・・
348枯れた名無しの水平思考:2010/08/29(日) 21:17:38 ID:goFqtvEx
5個も使うのにその神経が信じられんよ
ていうか、頑張らないと崩天玉とれない奴が偶々大宝玉5個も持ってるのがびっくり
寄生だろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:23:11 ID:0KdSrmer
>>348
世の中には大宝玉使う装備(武器・防具)全て生産した猛者もたくさんいるんだよな
ブログとかでたまに見かけるけど、さすがに50個以上も集められるかw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:42:53 ID:vRn9TI4J
ミラ素材揃えるよりは、大宝玉や崩天玉のほうが
遥かに楽だと感じる・・
大宝玉もJテオかクシャいけば2回に1個くらいは出てる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:50:28 ID:ylX4M2lV
オカルトだが大宝玉は出たやつをすぐ生産に使っていくと次々でてくるが、
逆に数をため込もうとすると全然でない、ような気がする。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:58:49 ID:frEEzble
>>351
アブソは簡単に作れたのにその次にマジンノオカリナ作ろうとして延々ナズチ狩り続けるハメになった俺に謝れ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:01:25 ID:Oc7xOiYE
質問者少ないと雑談スレと化すな
雑談したいやつは本スレ行った方が人いるぞ

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR410
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1281891584/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:02:26 ID:yEfVYcX0
>>344
マジかよっと思って捕獲名人付けて、村モンハン全員捕獲したけど捕獲報酬なかったお
そもそも部位破壊報酬で一列埋まってたから捕獲報酬あったら枠に入りきらない
大連続は例外なく捕獲報酬はないと思われ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:08:32 ID:6bKqyH1X
死神称号のため、キンチャチャを回してるんですが
皆はどういう狩り方をしてるでしょうか?
高台散弾は早いけど、こればっかだと楽しくないし飽きるし

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:08:52 ID:ppubsQ2D
寄生だろって・・俺は悪魔なんかもちろん使ってませんし
XLinkもアドパもやってません
こっちは頑張って狩ってたのに悲しいわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:09:17 ID:PXQQYRPO
閃光漬けハンマーとか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:13:04 ID:h3rgm6RE
集会所HR6の金レイアと銀レイアを出すためには

「サイズが記録されるボスで
ランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種
の合計狩猟数が100以上で出現」

と、とあるサイトに書かれていたんですが
X Link等で別の人が貼ったのについて行っても
クリアしたことになりますか?
キークエなので困ってます・・・

現在66・・・ちょっと遠い・・・

質問内容が変かもしれませんが
よろしくお願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:13:10 ID:jVMAdDVk
猫に麻痺状態異常強化ハンマーもたせて自分も麻痺武器でいってる
猫がスタンさせてくれるから割と楽
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:13:48 ID:rZi8a/nn
アドパで他人のリクについていけば、2〜5回に1回もらえる。
古龍を嫌がって放置してたら
初G古龍・初ナヅチで大宝玉とか。
別の時はファミクシャの剥ぎ取りでとか、
パーティーは手っとり早いし(つかず離れず死なない程度に参加するだけ)
しかも物欲センサーがかかってない感じがする。

↑のナズチと、一昨日行った初テオも金冠だった。
ソロ立ち回りの参考にしたかったのに・・・

と古龍は特に寄生な寄生が言っておきます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:13:56 ID:mKRqvgri
太刀使い HR9 女

ラージャンの剛角ほしいのですが太刀では厳しいので弓でいこうと思います
どの弓でどの装備・スキルでいけば楽でしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:15:39 ID:yEfVYcX0
>>358
クリアになったと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:17:01 ID:bLqhg5u7
>>358
訓練所のクックをライトボウガンで行けば30秒/回以下で終わるぞ


>>361
タメ3が連射の弓(剛弓U等)が楽だけど普段使わない人が弓で行ったところで
簡単に角を折って討伐できる訳じゃないぞ

364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:17:05 ID:jVMAdDVk
>>361
氷連射が使えるグラキファーボウに集中根性とか
俺はアルナス=ダオラが使いたいって理由で集中増弾装填数Up使ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:19:34 ID:ufemYeTf
>>361
贈弾剛弓2>(崩弓)>剛弓2>ユミ凶>グラキ2
装備は黒子真やラヴァ等の集中矢強化+αがオススメ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:23:26 ID:mKRqvgri
>>363-365
なるほど、サンクス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:24:14 ID:klCVPDqY
過去レスくらい参照しろよ・・・
>>109とかさぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:27:50 ID:PXQQYRPO
>>361
ヘタレな私は回避距離、集中でいってる

>>365
ラージャンの剛角が欲しい人に黒子真は酷じゃないか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:28:53 ID:6bKqyH1X
>>357
>>359
ありがとうございます
こいつごときに閃光を使う発想がなかったです
閃光縦3祭りができるかな
ハンマーの使用回数は全武器種中最少で一番苦手なんで、こいつで練習させてもらうとします
あと遊んでる猫いるんで、一匹麻痺猫にして楽しんでみます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:29:03 ID:jVMAdDVk
>>367
>>1読もうぜ
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
371344:2010/08/29(日) 22:35:06 ID:z7Gl6vVZ
>>354
すまんかった
過去ログでそう読んだから今まで試しもせずに信じてたよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:42:08 ID:PYYZYMKX
クエストを失敗(3死、リタイア)をした場合、何か取り返しのつかないペナルティってありますでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:44:18 ID:jVMAdDVk
>>372
3死だと使ったアイテムが戻ってこないだけでリタは特になし、かな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:44:18 ID:klCVPDqY
>>370
そうだったか

700スレも続いてきたのに今さらだが
同スレ内の質問の重複禁止とか”質問者”の項に過去ログ読んでから聞けとか
どうして無いの?

正直ランプ属性強化自動装填高耳とか
対ラージャン弓装備とか同じスレの中で何回も出てこない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:44:42 ID:0WS4x+Lz
>>358
クリアになるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:46:18 ID:GScLbsV7
>>372
契約金が減る
3死の場合使ったアイテムが戻ってこない
ギルドカードに記録が残る

せいぜいこのくらい
377372:2010/08/29(日) 22:47:30 ID:PYYZYMKX
>>373
>>376

ありがとうございます。
ギルドカードに記録が残ると何か不都合があるのでしょうか?
称号が手に入らなくなるとか・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:49:49 ID:PXQQYRPO
>>377
リタイヤ50回、100回で称号あるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:50:45 ID:j9w3pTkx
>>372
三乙
・契約金没収
・アイテムはクエスト終了時の状態
・体力引継ぎのある古龍クエの場合、体力と部位破壊の引継ぎがある。

リタイア
・契約金戻る
・アイテムはクエスト開始前の状態に戻る
・ネコメシリセット
・規定回数を越えると「へたれ」「こしぬけ」称号がもらえる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:50:49 ID:GScLbsV7
>>377
残るといっても狩人生活日記のページなので数回クエ回せば消えます
称号はむしろ3死、リタイアの一定回数で貰える。貰えなくなるものはなかったかと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:51:41 ID:skuYl40W
>>377
へたれ、こしぬけ
っていう称号が手に入る
甚だ不愉快
382372:2010/08/29(日) 22:54:49 ID:PYYZYMKX
>>378-381

皆さんありがとうございます。
何かあるのかと思ってて3死したら消してました・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:55:00 ID:WtNnCD6g
>>374
このスレが他の専用スレからの隔離スレとして作られたから質問者主体のスレになってる
テンプレも質問者用ではなく、頻出の質問を回答者がレス番指定で回答しやすくする為のもの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:56:43 ID:ye9Z8kDL
>>374
そもそもこのスレは本スレや各武器スレでその手の質問をする人に対して
全力スレ行けと言うための隔離スレ的な側面も持っている
これだけのプレイ人口いる以上その手の人は絶えないわけだから
いちいち指摘するよりこういうスレ作ってそこでは質問に全て答えた方が全体を考えるといい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:01:07 ID:j9w3pTkx
>>381
「へたれの最終兵器」が称号の俺に謝r……なくていいや。

>>382
古龍クエなんかは部位破壊報酬の選別に
わざと3乙するのも手段の一つだぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:15:51 ID:0KdSrmer
>>355
剥ぎ取り名人発動させてチャチャブー大乱闘!がおススメ
雑魚のチャチャブーから厳選キノコ剥ぎ取り→納品
これを繰り返してたら死神取る頃にはポッケポイント50万以上稼げる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:32:58 ID:Q74ysjv4
>>355
Gの素材ツアーでウイングボウ4と睡眠ビンで寝かして大タルG睡眠爆破
ボマー付きなら大体2セットで終了
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:36:37 ID:/uQhrKWL
>>348
GJテオやってれば普通に10個とか余るよ
大宝玉使う装備ばかり作ってるでもない限りは
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:56:19 ID:R1FLFvBz
>>386
>>387
ホントありがとう、いろいろ聞けて質問してよかったです
ほんと、ここは人それぞれが様々ないろんなスキル、知識を持ってますね
だるい作業も有意義に楽しませていただきます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:14:59 ID:EBlF2kzf
奇面族の秘宝は森丘のキンチャチャ高台散弾ハメ殺しが一番かな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:22:18 ID:lIxMzEVC
集会所って、一人でやる時と複数でやる時では敵の強さが違うなんてことはないよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:24:26 ID:Rg9uO1Q7
>>391
ないよ
パーティプレイのメリットデメリットはあるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:25:28 ID:lIxMzEVC
>>392
今集会所上位ラオシャンロンを二人でやったんだけど、一人だとほぼ防衛できるのに
最後の体当たり連発されて防衛できなかったんだ…
体当たり防ぐ方法ってある?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:25:36 ID:5sYPLDdm
弓で女。ウカム前。ミラ素材なし
集中・貫通強化・最大弾数生産
この組み合わせでシミュお願いします
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:30:05 ID:/zMYvI+M
>>394
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [170→364]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:【3スロ装備】 [3]
胴装備:黒子ノ装束・真 [2]
腕装備:コンガXガード [2]
腰装備:黒子ノ帯・真 [2]
足装備:S・ソルZレギンス [3]
装飾品:弾製珠×5、剛貫珠、圧縮珠、貫通珠
耐性値:火[11] 水[12] 雷[11] 氷[-1] 龍[11] 計[44]

集中
貫通弾・貫通矢威力UP
最大数弾生産
---------------------------------------------------
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:46:36 ID:Rg9uO1Q7
>>393
集会上位なら砦だよね?
二人なら火力は十分だと思うから、エリア5までに体力を削っといて入ってすぐにでも倒せるようにしとくといいと思うよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:51:37 ID:8LQXlDKQ
>>393
弓もってって弱点狙い続けてひるませまくるとか

ラオがエリアに入ったとこで大タルG爆発させて、もう一人にバリスタ撃ってもらったら?
それだけでだいぶ楽になると思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:52:26 ID:/f27YCff
>>393
怯ませればキャンセルできたと思う
二人でやってるなら一人が撃龍槍とか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:53:22 ID:5sYPLDdm
>>395
ありがとうございます
頭が3スロ装備を探してきます
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:56:39 ID:kua3dgBm
村上位の「」をオデッセイブレイドを装備してリオレイア希少種の足を斬ったところ、
斬れ味が緑の場合はいつも通りサクサク攻撃できているのですが、
青の時の攻撃のスピードが明らかに遅く感じました。

斬れ味が良くなると攻撃のスピードが落ちる仕様なのでしょうか?

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:00:22 ID:niaoud/L
>>400 wikiより
ヒットストップ【ひっとすとっぷ】  《システム》
斬れ味が高い近接系統の武器で肉質が軟らかい部位に攻撃したときに、攻撃後の硬直時間が通常よりも長くなる現象の俗称。
緑ゲージ以上で攻撃力、青ゲージ以上では会心率にプラスの補正がかかるため、それらを是正するシステム。一撃の威力が上がる代わりに手数が減る。対戦格闘ゲーム発祥の用語であり、現在では広く格闘ゲーム、アクションゲームに搭載されるシステムである。
肉質が軟らかいドスファンゴや、部位破壊完了後のグラビモスの腹部などに青ゲージ以上の斬れ味の武器で攻撃すれば体感できる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:36:10 ID:lIxMzEVC
>>396
>>397
>>398
どうもありがとう。
一人が上位来たばっかりで下位装備だから火力は十分とは言えない…
参考にして頑張ってみる。出来なかったらまたアドバイスもらいにくるわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:09:42 ID:3X7XK90V
ナズチの角も、テオナナみたくエリチェン毎に1発だけ龍属性いれたら
壊せますか?
ガンチャリで1発武器で殴って後は砲撃だけで壊せたりするのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:40:03 ID:oqwpl/s4
G級グラビに弓で行く場合、カーマインボウと龍頭琴はどちらが向いてますか?
増弾ピアスは持ってないです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:48:23 ID:Mchk0NAp
>>403
壊せます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:41:35 ID:hUmAMIQA
村クエのイヤンガルルガ(片耳)強すぎるだろ 隙がほとんどないのにこっちが一発喰らえば即死かよ
12回試みたけどマジで勝てない。捕獲すら出来ないのも納得。ひたすら回避ばっかになるからダメージ与えてないっぽいし
wiki見たけど何この糞肉質。ガンナーの攻撃って10%しか通らねえとか無いわ〜
頭60%だけど正面に立ったら即死確定じゃねーかw
200時間もプレイしたけどどうやらここが限界っぽい・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:45:43 ID:vsMPHBBf
質問じゃないなら愚痴スレに行ってくれ
408406:2010/08/30(月) 12:46:23 ID:hUmAMIQA
ちなみにライトボウガンのアサルトコンガ改(貫通弾速射)使ってます
打開策とか、有効な攻撃とかありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:55:36 ID:BvI7PMdu
>>408
閃光玉とか 属性弾とか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:55:56 ID:vsMPHBBf
キングエビィーガンで突進後の倒れこみの時に水冷弾速射をなるべく背中に当たるように撃つ
これだけでも相当削れる
あとはブレスを誘ってブレス中に横から頭に攻撃
どうしても無理なら閃光玉使って頭を滅多打ちにすればいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:56:17 ID:epTPn75T
>>404
龍頭琴だと立ち回りが若干特殊だけど強い
基本的に溜め1の属性ダメージがダメージソースなので腹に当たればいい
強撃ビン、クリ距離、スタミナを考慮しなくていい
麻痺や睡眠+罠との相性がいい

貫通弓で戦うのとは感覚が違うので練習が必要ですが、試してみるとよいかと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:56:19 ID:iqIf2kbe
耳栓つけて隙の大きい速射使わずにやってみたら?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:01:48 ID:DrC9tLPd
>>408
・防御固めの猫つれてけ。毒消し笛だと保険になるし、猫に突っ込んだ所を後ろから水冷撃て
・主に戦うエリアは雑魚掃除しとけ
・耳栓つけとけ
・必要ないときは納銃しとけ。くらってダウン後の追い討ちは慌てて回復しようと納銃モーション中に喰らうからまずはかわせ
・睡眠弾撃てるなら落とし穴に落としてでも爆破しとけ。大タルG×2で600、上位ならこれは体力の約1/7奪うってことだ
・小さな隙はスルーしろ、大きな隙だけ狙い撃て。ブレスで頭に通常、サマソ突進後に背中に水冷
・貫通は足でいいと思って横から腹ごと低めに撃て
・どうしても狙えない、焦って狙いがぶれるなら開き直って拡散2撃て。突進後背中になら安全
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:02:23 ID:hUmAMIQA
>>409-410
閃光弾調合分持ち込んでやってます。発狂モードからのノーモーション突進とかツッツキが最悪。
ツッツキする時に軽くフェイントみたいな事してきて、こちらと軸を合わせてからツッツキとかするので
ブレスとサマーソルトの時以外まったく攻撃できないんだが・・・?
それと攻撃が早すぎて回復薬すら飲めないからキツイ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:09:40 ID:BvI7PMdu
>>414
回復薬飲むときはエリチェンすると安全で確実
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:10:47 ID:3EmjavEL
ハンマーで頭殴ればいーじゃん
つかライトじゃ火力無くて時間掛かりすぎるだろ?
せめてヘビーでいけよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:43:34 ID:PIIdM9kk
やっと増弾のピアス取れたの全く活躍してないです。
増ピ使ってのスキル構成でお勧めありますか?
弓でもライトボウガン&ヘヴィボウガンでも良いので教えて下さい。
皆さんが普段使ってるのでこれはいいぞ!ってのがあれば是非教えて下さい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:44:02 ID:seMXyNl+
30時間やったが、まだ村長2網羅くらいだ・・・。
おまえら、どれくらい廃人なのよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:54:37 ID:gMnvFefB
最大金冠集めやってるんですが、wikiの自マキ法のナナの

村★5 皇妃座すは炎の宮殿 8 49:34

って、エリア8から翼広げて飛び立つ時間が49:34ってことですか?
それより1秒でも遅いと小物確定?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:56:39 ID:gMnvFefB
>>418
各☆ごとに全クエクリアしてくより、装備揃えてキークエだけクリアしてどんどこ進める方が早いですよ
先に進めて強い装備作れるようになれば、キークエ以外のクエを後からクリアする時楽になるし
もちろん一番大事なのは装備よりプレイヤーの腕ですが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:24:57 ID:zA/eukKI
今、称号を得るためにミラバル&ルーツを乱獲してるんですが、
討伐に3戦もかかってしまいます・・・orz
2戦討伐って厳しいですか?
ちなみにソロで装備は対ミラ増弾クーネでやってます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:27:42 ID:0ytLO4sp
>>416ニワカは黙って回れ右して宿題でもしてくださいね^^;
ライトの持ち味を全く知らないでこの発言とか恥ずかしすぎ

>>406ペイントをつけて未発覚状態時に落とし穴にハメるとかなりのアドバンテージを得られます。
最初は森丘3で落とし穴&爆弾を仕掛けて待ち、翼→背中→翼へ通すように撃つ(これはリオにも通じる作戦)
決して無理をせず慎重に立ち回ることです。慣れるまでは突進後の隙に後ろから撃つことだけを心掛けてそこから少しずつ攻撃の幅を広げて下さい。
ついばみは連続でくることがよくあるので啄み後は移動しながら観察して決して攻撃してはいけません
地面えぐりは時計回りで横にコロリンして下さい。その後素早く標準を合わせれたら1〜2回撃てるチャンスがあります。
分かりやすく言うなら「ガルルガに先に攻撃させてそれをよけて攻撃」これでいいです。

傷ガルルガはガンナーだと慣れてくると怒り状態の方が多少楽です。近接だと怒り状態じゃない方が楽
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:31:50 ID:0ytLO4sp
>>421Gバルーツを3戦討伐出来るだけでも十分凄いのにこれ以上とか・・・
そうですね・・・イベクエとかどうでしょう?3戦討伐出来る腕があるなら安定していけると思います。
邪道としてもう一つPSPを(ゲフンゲフン
424421:2010/08/30(月) 14:34:52 ID:zA/eukKI
>>423
やっぱりイベクエしかありませんか・・・
イベクエダウンロードできる環境じゃなくて・・・
PSスポットとかでダウンロードすればいいんでしょうけど、
なにせ住んでる所が異常なまでの田舎なので、ないんですよね・・・orz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:56:07 ID:PfRerICv
>>406
頭首と腹以外がえげつない肉質なので、貫通弾の何HITかはカスダメージになり
持ち味が生きにくい。また、脅威のついばみ→振り向いてついばみ→ダッシュキャンセルついばみ
と、気でも違ったついばみの結果、いちいち距離を詰められるので
ここでも貫通弾の「少し離れた位置が最適距離」が死にがち
それでも生かそうと正面から狙うと軽く逝けるのは想像(体験済み?)の通り

ということで、水冷弾は使うとして、それ以外では通常2の運用を薦める
普段は尻尾がギリギリ当たらない近距離で様子を伺い、ブレス時にはちょこっと横に動いて
真横からくちばしを狙えばそれで有効打となるし、正面からは大きくズレているので
ノーモーション突進も来づらい(これが貫通弾で多段HIT目的でほぼ正面にいたりするとヒドいことになる)
その他、サマソ後、突進後にケツ(腹肉質60)に刺す、ちょっと頑張れば
くちばし大地突きを横に避けると目の前に背中があるのでケツを狙える
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:13:56 ID:hUmAMIQA
>>422
>翼→背中→翼へ通すように撃つ(これはリオにも通じる作戦)
それやってたんだけど肉質のせいで全然ダメージ入らないっぽいですね。他敵ならそれで〆れるんですが・・
>>425
今持ってるボウガンが水冷弾撃てない・・通常2で頑張るか
高級耳栓と攻撃(中)UP付けて、怪力の種喰ってから20分攻撃しても捕獲無理とか・・・ねーわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:32:43 ID:DrC9tLPd
>>426
ボウガンを敵に合わせないとライトじゃ勝ちにくい
この先グラビにも役立つからガノトトス乱獲してキングエビィーガンでも作っとくが吉
428 :2010/08/30(月) 15:34:23 ID:fqb3dtmt
先ほど農場全ての施設が開放されたんですが、今後ポッケポイントが
必要になるのはトレニャーさんと交換だけですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:38:05 ID:3feMRQOi
>>426水冷の撃てるボウガンをなぜ作らない?
相手の弱点に合わせて銃を持ち替えるのはガンナーの基本だぞ
それとガルルガに高級耳栓は要らない耳栓でいい。
長い威嚇のあととバクステ咆哮の2つしかなく、
前者は威嚇が来たら離れる後者は追撃が来ないから慣れたら耳栓すらも要らなくなる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:45:21 ID:seMXyNl+
>>420
そのようで。2までまんべんなくやってたんだが、キャラのLVが上がる訳じゃないし、
キーでその時点での最強装備ほぼそろうみたいだし、先に進んでいいとことりが
正解のようだと気づき始めた・・・。腕が一番問題なんだよな。
フルフルで悪戦苦闘したからな。ガードってよくわからん・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:53:47 ID:jX1dzOjv
>>428
うん
トレニャーとポッケチケットの交換ぐらいにしか使わない
432 :2010/08/30(月) 16:07:39 ID:fqb3dtmt
>>431
お返事さんくす。

追加で質問。スキル攻撃Dwon小の武器倍率-5ってどれくらい減少効果感じるもの?
ナルガX+混乱のパオと呪王剣チャチャブーのスロット3を使って回避性能+2、回避距離UP、
状態異常、切れ味+1を発動させたいのですが、同時についてくる攻撃Down小がすっごい気にる。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:23:00 ID:/gzPC2MV
>>432
呪王剣チャチャブーの武器倍率は200
どの程度下がるかは…わかるな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:29:31 ID:DrC9tLPd
>>432
ダメージは小数点切捨てで計算されるから、
攻撃によってはわずかな差で一回の攻撃ごとに1ダメージ小さくなるかもしれない
モーションによっては影響のないこともあるが

たかが1ダメージだが、
手数重視の片手だと積み重ねで大きいので「デメリット」と感じるか

チャチャブーだからスキル重視でその分毒にする回数が上がる、回避で生き残れる
欲張ってもう一撃入れられるという「メリット」のために目をつぶるか

それは個人の自由です
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:34:57 ID:yVqS3xIH
>>432
鬼人薬Gorネコ飯攻撃大で相殺できるレベル(武器倍率+5)
攻撃DOWN小は武器倍率-5なんで。
まあ呪王剣チャチャブー自体が武器倍率高くない=ダメージはカス
なんで、さらに下がるとかなり痛いきもする。
ソロなら怪力の種飲むとかしたほうがいいかもね
436 :2010/08/30(月) 17:11:51 ID:fqb3dtmt
>>433-435
むむむ、、、、正直良いのか悪いのかわからんw
とりあえずねこ飯アリorなしで違いを体験してみる事にします。

重ね重ねアドバイスありがとーー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:24:36 ID:gMnvFefB
どなたか>>419お願いします
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:54:11 ID:epTPn75T
>>437
ミニマップにある飛竜(ナナ)のアイコンが49:34に翼を広げていれば金冠のようです
実際には49:34でも銀冠だったという報告もあるので確実ではないようですが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:05:36 ID:Pz+AsGLM
金冠のネタに便乗した質問ですが
金冠スレで「限界サイズが出た」というレスを見かけるのですが
各モンスターの限界サイズってどこかでわかるものなんですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:08:53 ID:/gzPC2MV
>>439
Wikiの各モンスター情報にサイズ倍率書いてある
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:12:14 ID:EyRhsx5j
金冠スレどころか限界スレがあるんだな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1263384082/
ここのテンプレ。ドスランの最小がちょっと違うから注意
質問があったら全力スレでね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:12:29 ID:cGVOa7tG
今HR8で絶影クリアしたばかりなんですがナルガX一式作ろうと思います
そこでナルガを効率よく狩れる武器を教えてほしいです
武器の種類は何でもいいです
できれば絶影クリア時点で作れるもので
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:15:58 ID:Pz+AsGLM
>>440-441 
サンクス。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:17:28 ID:7vozO2L8
投網マシーンがいつも残念な感じになってしまうんですが
大量?みたいな大成功になるコツとかありませんかね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:21:33 ID:vsMPHBBf
魚群の先頭とマーカーが重なった瞬間に撃つ
折り返し周辺は狙わない
自分の経験則だからほかに良いやり方あるかもしれない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:22:17 ID:7vozO2L8
>>442
僕は切れ味+が付いたゴゴ
とゴールドマロウ改で15分針で回してましたよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:23:33 ID:7vozO2L8
>>445
できました!大量?になりました!
ありがとうございます〜
448 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:41:52 ID:c1Vq1YQh
在庫も残りわずかです。
ご注文はお早めに!!
(p)http://ameblo.jp/last1niti/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:52:29 ID:DrC9tLPd
>>442
電撃祭G イカヅチの山をダウンロードして雷槍【ナルカミ】 ってのは反則気味かな?
ランスなら安全だから死なないのが一番効率的といえば効率的
後はHR8ならハンマーでスイ凶とかで15分針くらいだったかなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:16:19 ID:OZ6+eC5v
片手剣にはまって
毒と麻痺を使おうと思うんですが(ロイヤルローズとメラルーツールG)
スキルをお願いします
HR9男ウカム後男 ミラなし イベ○
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:26:00 ID:bZhD21CP
>>450
つスキル
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:27:21 ID:gMnvFefB
>>438
ありがとうございます

>>450
どんなスキル構成の装備が欲しいのかわからないとシミュ回しようがありません
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:31:35 ID:L87UkzuG
>>450
せめてどんなスキルが欲しいのかぐらい書きなさい

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [391→505]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:剣聖のピアス [0]
胴装備:グラビドZメイル [3]
腕装備:キリンXアームロング [2]
腰装備:金剛・真【腰当て】 [3]
足装備:金色ノ袴・真 [2]
装飾品:属襲珠、属攻珠、匠珠×3、名匠珠
耐性値:火[3] 水[5] 雷[10] 氷[1] 龍[0] 計[19]

斬れ味レベル+1
心眼
属性攻撃強化
---------------------------------------------------
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:32:47 ID:p5yhprgq
>>453
属強?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:34:08 ID:Mchk0NAp
>>450
ロイヤルローズ用
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [434→556]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:コンガXヘルム [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:ナルガXフォールド [2]
足装備:ナルガXグリーヴ [3]
装飾品:特襲珠×2、匠珠×2、名匠珠×2
耐性値:火[-12] 水[6] 雷[-4] 氷[1] 龍[2] 計[-7]

斬れ味レベル+1
状態異常攻撃強化
回避性能+2
---------------------------------------------------

メラツー用
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [447→557]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ギザミXヘルム [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:ガルルガXアーム [2]
腰装備:ナルガXフォールド [2]
足装備:ナルガXグリーヴ [3]
装飾品:特襲珠×2、剣聖珠、剣豪珠×2、光避珠
耐性値:火[-9] 水[11] 雷[-8] 氷[5] 龍[0] 計[-1]

心眼
状態異常攻撃強化
回避性能+2
---------------------------------------------------
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:35:09 ID:L87UkzuG
>>454
間違えたorz

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [442→524]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:クロオビXキャップ [胴系統倍加]
胴装備:ウカムルウルンテ [2]
腕装備:ウカムルサクンペ [2]
腰装備:金剛・真【腰当て】 [3]
足装備:夜叉・真【御足】 [2]
装飾品:特襲珠(胴)、特攻珠、特襲珠、匠珠、名匠珠
耐性値:火[-5] 水[14] 雷[4] 氷[13] 龍[-1] 計[25]

斬れ味レベル+1
心眼
状態異常攻撃強化
---------------------------------------------------
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:49:29 ID:7vozO2L8
今上位上がりたてなんですけど
神龍木はトレニャーをどこに向かわせるのが一番手に入りやすいですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:53:32 ID:p5yhprgq
>>457
トレニャー”密林・森丘・樹海””1000P”で10%の確率
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:58:50 ID:3EmjavEL
坂本真綾可愛すぎだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:00:40 ID:7vozO2L8
>>458
助かります
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:00:54 ID:KgGiv10w
>>459
うん、そうだな。で?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:09:24 ID:9mHCBtNp
>>461
誤爆だろ、触れてやるなよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:14:09 ID:Rg9uO1Q7
匠時(じゃなくてもいいけど)切れ味紫が40以上ある片手剣って属性付きのはオデッセイGしかないんでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:15:52 ID:gMnvFefB
>>459
俺のほうがかわいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:23:28 ID:oZ7aGazp
スキルシミュお願いします
匠、業物、ガ性+1で
武器スロ無し、剣士、男です
素材制限はありません
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:27:54 ID:HlF53g+0
弓で、クリ距離で攻撃するとどこの部位に当てても同じエフェクト同じ音で、どこがダメージ通りやすいか分かりにくいんですが
wiki見るしかないですか?何か違いとかありますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:29:51 ID:Mchk0NAp
>>465
ほい
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [485→571]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:カイザーXクラウン [2]
胴装備:ウカムルウルンテ [2]
腕装備:ミラバルZクロウ [2]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:鉄壁珠×3、匠珠×2、斬鉄珠、石壁珠
耐性値:火[5] 水[6] 雷[-2] 氷[7] 龍[-7] 計[9]

業物
斬れ味レベル+1
ガード性能+1
---------------------------------------------------
468450:2010/08/30(月) 20:32:14 ID:OZ6+eC5v
>>453.455-456
 ありがとうございます 状態異常が欲しかったんです
>>451-453
すいません、そこまで気が回りませんでした
 今後気をつけます・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:35:18 ID:oZ7aGazp
>>467
ありがとうございます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:57:10 ID:DrC9tLPd
ちょっとスレ違いだけど、回答者の方々に質問です

スキルシュミをお願いされて、複数候補があるときには何を基準にしてオススメしてる?

1、防御の一番高くなりそうな組み合わせ
2、素材が出来るだけ簡単そうな組み合わせ
3、シュミ候補で一番上に来たやつを適当に
4、自分が使っているものに近い組み合わせ

回答する時にいつもこれで迷うんだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:01:23 ID:iqIf2kbe
用途がわかってりゃそれに合うものを選んでるが(素材・耐性)
特に書いてなければ一番上だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:02:56 ID:0292YGhI
作りやすさ>見た目>防御
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:04:51 ID:hUmAMIQA
>>470
使ってる防具が被ってれば、新規で作らなくて良いから楽だよね
ただ実際はマジで困ってる場合がほとんどだから防御値なんぞよりもぶっちぎりで(2)番
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:11:17 ID:/gzPC2MV
>>470
5、見た目が良さそうなのを勝手にチョイス

簡単に作れる一式で可能なら一式を勧める
>>465ならギザミZ、>>450なら剣ピにガルルガX
次に優先は2番でミラや天鱗はなるべく避ける
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:14:57 ID:gMnvFefB
作りやすさを考慮するなら胴系倍加装備を組み込(ry
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:18:24 ID:KKxFelZ5
胴系倍加持ちってクロオビとクロムメタルくらいか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:21:17 ID:/zMYvI+M
>>470
頑シミュなので検索の後に
防御がガクンと変わるラインで絞り込み→耐性値の合計の高い順にソート
ってした後、あまり酷い耐性マイナスや鬼畜な素材がないか目を通して貼り付け

とかやってるので大体リロると誰かに先を越されてるw
でもまぁ、複数候補があっても良いと思うしな

>>476
ランポス系の一部にもあるイーオスS脚とか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:24:36 ID:0292YGhI
胴倍化入れると防御下がるんだよね…
同じような理由でピアスもあまり好きじゃないな
ガンナーなら気にしないが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:43:15 ID:JLJM5Ks8
1撃さえ耐えれれば防御力なぞどうでもいいだろ。
1発でも食らったら死ぬってイメージしてたらかなり回避とかうまくなった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:49:44 ID:0292YGhI
他人に勧めるときの話でしょ?
ピアスもすぐ取れるわけではないしね
自分で使うときは気にしないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:51:15 ID:gMnvFefB
剣士ランポスS腰&イーオスS脚の優秀さは異常

>>478
使ったことないなら知らなくても仕方ないけど、防御は思ったほど低くはならないよ
強化MAXで108
他の部位にTシャツだのピアスだの使ってない限りは普通に合計550以上くらいは行く
それ以上は硬くしても意味が薄いし、十分実用レベル

珠が少なくて済むのと使い回しが効くのが大きな長所
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:00:20 ID:V5NL5FMV
ウカム後最大強化を基準にしても…
使ったことが無いとか勝手に決めつけるってどうよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:05:22 ID:0292YGhI
ウカム後なら良いけど
他人はどうか分からないじゃん?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:05:33 ID:9uHR8dWw
ウカム後で真鎧玉が余ってて最大強化できたり、
訓練所を何度もクリアできたり、G級イベクエを何度もクリアできたり
って条件を満たせない人にとっては、防御力は低くなっちゃうでしょ

大抵は攻略途中の人が質問にくるのに、
全て揃った状況を前提にした上に、
使ったことないなら知らなくても仕方ないとか言っちゃう人って
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:09:05 ID:7vozO2L8
上位あがりたてなんですが
笛装備でオススメのありますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:16:35 ID:DrC9tLPd
>>485
これ以上発展しないけどドスギアバルーン
消臭あるからこれでババコンガ狩ってウォーボンゴでどう?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:17:28 ID:hUmAMIQA
>>478
今上位に上がったばかりだけど、
胴倍加のクロムメタルを腰・脚に付けて、高級耳栓と攻撃UP(中)発動させたけど防御はむしろ以前の装備より上がったけどなあ・・
たしかに耐性値はガクンと減ったが・・ちなみにガンナーです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:17:45 ID:Rg9uO1Q7
>>485
とりあえずボーンS、Uとか、ランポスS、ギアノスUあたりの作りやすいやつ
それまでは下位の適当なので
そのあとはギザミでそろえたり高耳装備作ってみたりするといいけど、やっぱり最後には金色着てほしい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:19:46 ID:I+P5ESUf
桃毛獣の剛爪の確率おながいします
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:22:25 ID:Mchk0NAp
>>489
はいよ

桃毛獣の剛爪 60% ババコンガ 破壊報酬(G)爪
桃毛獣の剛爪 2個 20% ババコンガ 破壊報酬(G)爪
桃毛獣の剛爪 12% G★1「放蕩一家の大進撃!」 報酬(4)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:23:47 ID:0292YGhI
>>487
もう3回ぐらい読んでみてくださいね
特に3行目を
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:24:42 ID:HlF53g+0
弓で、クリ距離で攻撃するとどこの部位に当てても同じエフェクト同じ音で、どこがダメージ通りやすいか分かりにくいんですが
wiki見るしかないですか?何か違いとかありますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:26:28 ID:I+P5ESUf
>>490
ども
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:27:13 ID:9uHR8dWw
>>487
上位に上がったばっかの段階だから

クロムメタル系は剣士ガンナー共用の基本防御24の防具
これはハンターUを初めとした上位ガンナー防具の最低値と同じ
だから下位防具との混合の間は防御力が高めになる。
上位中盤以降となると差が大きくなるから防御力が下がっていく

あとレス先見れば分かるけど、ガンナーは気にならないって書いてある
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:28:51 ID:Rg9uO1Q7
>>492
剣士と違って、ガンナー(弾属性)は肉質によって攻撃のエフェクトが変化したりはしない
一応怯みやすさとかで判断できるけど、難しいなら攻略見た方が早い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:29:36 ID:epTPn75T
>>492
どの部位が通りやすいかという事なら明確な判別方法はありません
体感だと怯みやすいなと感じる程度
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:31:31 ID:gMnvFefB
>>482-484
108は確かにウカム後の数値だけど、それ以前でもそんなに低くはならないよ

ていうかウカム前なら「最終強化できない」って条件はみんな同じなんだから
他の防具使っても防御低めになるよ
そうなると倍加装備の「珠消費が少なくて済む」「使い回しが効く」という長所だけが際立つことになる
あと上位上がってすぐ作れて、終盤まで使える汎用性の高さも大きなメリット
尚更勧めない理由が無くなるね

使った事がないと判断したのは、使った事がある人なら上記の長所を理解してるから

なんつーか「防御低い」って感想が、イメージだけで語ってるように見えたんだよね
だから「ちゃんと硬いのもあるよ」って教えてあげたのさ

ちなみにランポスSもイーオスSも訓練所やGイベクエなんて必要ないんだけど・・・何と勘違いしてるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:33:07 ID:HlF53g+0
>>495-496
怯みか!
注視してやってみます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:34:04 ID:gMnvFefB
って、長文打ってる間に話題変わってたのか・・・こりゃ失礼

↓以下いつもの流れでどうぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:37:51 ID:0292YGhI
>そんなに低くならない
「そんなに」とかあなたのサジ加減はどうでもいいです
G級装備より低いのは事実

>ちなみにランポスSもイーオスSも訓練所やGイベクエなんて必要ないんだけど・・・何と勘違いしてるの?
そんな事1回も触れてないんだけど…何と勘違いしてるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:38:24 ID:9uHR8dWw
>>497
上位中盤以降やG級防具との混交になると
防御力の低さはある程度目立ってくる
それ以上にメリットが高いからお勧めできる防具だけど、
防御力だけの話になればやはり低いことは否定できない

ウカム前で防御力を維持して胴系統倍化が欲しいなら
クロオビXやファミ通脚(ガンナーなら)が必要
これには訓練所もイベクエも必要になる
防御力が変わらないための条件ってちゃんと書いてあるんだから読んで
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:40:11 ID:0292YGhI
>>498
素直にwiki見たほうが早いと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:44:03 ID:iqIf2kbe
剣士用ランポスSもイーオスSも、真鎧使う前と最大強化では30もの差があるんだから
防御ペライのはイメージでなく事実
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:45:21 ID:9mHCBtNp
ガンスの通常攻撃にも斬撃属性と打撃属性の二つがありますか?
それとも斬撃属性だけですか?
アカムの腹とかは壊せない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:50:03 ID:iqIf2kbe
>>504
斬打両方はランス
ガンスは斬
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:50:14 ID:Rg9uO1Q7
>>504
ランスと違って斬撃しかない
アカムの腹は無理です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:51:00 ID:0292YGhI
含む
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:51:02 ID:9mHCBtNp
>>505-506
ありがとうございます!
レスはええw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:51:41 ID:0292YGhI
と思ってたのは私だけでいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:52:12 ID:hUmAMIQA
胴系統倍化って好きだけどなぁ・・
常時バイキルトかかってるみたいじゃんw
いつか頭腕腰脚を胴系統倍化にしてみたい・・あんま意味無いけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:52:25 ID:zBQf6zhE
>>498
怯みで判断してはダメ
フルフルの脚のように硬いけど怯み値低いみたいな部位もあれば
逆に柔らかいし怯みやすい部位もあるから全く判断できない

強撃ビン付けてある部位だけを集中攻撃して最初の怒り時に何発使ったかで測るのが唯一の方法
これも属性が絡んでくると他武器には使えないけどある武器でどこ狙ったらいいかは分かる
最低5,6回は部位変えて挑まないといけないし
部位がどのように分かれてるか知らない以上見落としもあるから素直にWIKI見た方がいいけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:18:01 ID:fuNjBeAP
ラオに弓で行く場合はクーネがいいでしょうか?
装備はフルラヴァもどきです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:26:06 ID:0292YGhI
弓はクーネでいいけど、根性より火事場や高級耳栓つけた方が良い思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:26:09 ID:Pz+AsGLM
>>512
武器はそれでおk。
防具はテンプレ>>8の対ラオ・シェン用のほうがいい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:29:03 ID:yVqS3xIH
おいおい、まず>>470、ここはアンケート禁止だ。
なんでアンケート禁止かというと、議論でスレの流れが無駄に早くなるからだ。

現に釣られた奴らが多すぎて胴倍化が好きだ嫌いだに発展し無駄に流れている。
以降、この話題禁止な>>釣られた奴ら

>>512
クーネがあるならクーネでいいんじゃないか?
フルラヴァもどきで貫通強化と集中ついてるなら討伐できると思う。
だめだったらネコ火事場発動させればいい…落ちてくる岩に気をつけるようだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:35:12 ID:FWS7v62F
対ラオ・シェンのSソルの天鱗集めメンドイなら貫通強化と火事場+2のハメ装備がおすすめ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:40:33 ID:fuNjBeAP
>>513-516
ありがとうございます。
武器はクーねにします。
貫通強化のフルラヴァもどきでダメなら、テンプレの装備作ろうと思います。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:41:58 ID:q/r84rJF
>>515
一時間近く前の話題で既に終わってたのに
何突然仕切りだして蒸し返してるの?
触らなければいいのにそんなに仕切りたかったの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:45:39 ID:fIG1mOMs
そこでまた触ると流れがががが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:58:07 ID:4sr5f1uu
いま、スロ枠が多いライトボウガン探してるんですが
レア5〜レア6で貫通弾lv2も装填出来るモノって
ウラナイランプ・スパルタカスブレイズ辺りぐらいでしょうか?

あと、通常弾・属性弾が充実していれば、
ライトの火力としては十分ですか?

※上位入りたてです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:07:28 ID:WVizz4cq
>>520
貫通のメインとなるLv1の威力が10*3、通常のメインとなるLv2の威力は12
属性弾は調合分含めても70発ぐらいしか撃てないので、特殊な場合を除いて、ボウガンでは貫通が主力になる

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:19:45 ID:H8uByRkS
>521
ありがとうございます。参考にして、武器選んでみます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:37:46 ID:pUcESvit
ライトボウガン用の装備を作ろうと思ってるんですがどんなスキル構成がいいでしょうか?
武器は幻獣筒【三ツ角】です。
正直ライトが有効な敵が思いつかないですが、一応オールマイティに対応できる装備を作りたい次第です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:57:43 ID:WwP/nve9
>>523
三角を使うなら何を差し置いても属性強化
後は相手に合わせて耳栓。それだけで大連続なら余裕でなんとかなる
属性と自動装填を組み合わせるのも有効
単独狩猟は豊富な貫通や毒2や拡散2を駆使すれば他の特化した銃より微妙だけどクリアは出来る

ライトは単独狩猟は属性弾速射、大連続は複数の属性弾が撃てる銃ならどの相手とも有利に戦える
単純にHPの高い相手は苦手(ラオとか)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:04:19 ID:WwP/nve9
>>523
貫通属性耳栓、 珠の入れ替えで属性高級耳栓最大生産も可能

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [284→360]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:キリンXグローブ [2]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:属攻珠、防音珠、剛貫珠、貫通珠×6
耐性値:火[6] 水[14] 雷[20] 氷[9] 龍[-3] 計[46]

属性攻撃強化
貫通弾・貫通矢威力UP
耳栓


耳栓不要の敵にはこれで

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [188→360]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:【3スロ装備】 [3]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:グラビドZガード [2]
腰装備:ブランゴXコート [2]
足装備:グラビドZレギンス [2]
装飾品:属攻珠、連射珠×2、弾製珠×3、流射珠×2
耐性値:火[9] 水[7] 雷[10] 氷[11] 龍[2] 計[39]

属性攻撃強化
自動装填
防御+20
最大数弾生産
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:14:20 ID:3KMflzZW
こんなのはどうかな?

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [274→358]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:キリンXホーン [2]
胴装備:忍の装束・天 [2]
腕装備:キリンXグローブ [2]
腰装備:ドラゴンXスケイル [2]
足装備:S・ソルZレギンス [3]
装飾品:回避珠×2、剛貫珠、光避珠×2、貫通珠×2
耐性値:火[9] 水[6] 雷[19] 氷[2] 龍[1] 計[37]

属性攻撃強化
貫通弾・貫通矢威力UP
回避性能+1
---------------------------------------------------

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [152→274]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:忍の装束・天 [2]
腕装備:忍の篭手・天 [3]
腰装備:艶・覇【腰当て】 [2]
足装備:ウカムルチキル [2]
装飾品:属襲珠、属攻珠×2、光避珠×2
耐性値:火[3] 水[-4] 雷[10] 氷[3] 龍[3] 計[15]

属性攻撃強化
装填速度+1
装填数UP
回避性能+1
---------------------------------------------------

後者のピアスは、所持ピアス次第でお好みのを。剣ピ以外はどれも便利かと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 06:13:44 ID:2neYNEcL
結構最近はじめたんですが、ボスを捕獲するのと倒すのとでどう変わるのかよく分かりません。
それぞれ良し悪しがあるんでしょうか? 主に手に入るアイテム素材で。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 06:41:47 ID:3cjwcF2+
>>527
序盤は装備が揃ってないだろうし
熟練度的に時間切れになりやすいので
捕獲すると楽な部分がある。

しかし討伐に比べて報酬が若干少なめなのと
剥ぎとりしか出ない素材もあるので場合によるかも。
基本的に捕獲より討伐のほうがおすすめです。

G級なんかだとHP割合が相当低くないと捕獲出来ないので
倒してしまったほうが楽な場合が多いかな。
例外として天鱗期待で竜王の系譜というクエでは
頭破壊、尻尾切断、その後捕獲すると報酬が美味しい場合がある。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:03:17 ID:3KMflzZW
>>527、ついでだが、捕獲可能モンスターを全部捕獲すると、勲章が貰える。

まあ、wikiとか攻略サイトを見ながら試すと良い。
各素材の出る確率を調べて、目当ての素材が、剥ぎ取りの方が出易いなら討伐。捕獲の方が出易いなら捕獲するといい。
捕獲の目安は、足を引き摺ったり怒りやすくなったりと、モンスター次第。
スキル・【捕獲の見極め】があれば、マーカーの色で教えてくれる(ペイント必須)。

序盤の一例
レイアやレウスの逆鱗が欲しい→尻尾切断(剥ぎ取り)+頭部破壊(部位破壊報酬)+捕獲(捕獲報酬)・・・とか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:21:55 ID:w12cb9Ds
まぁ体力多いフルフルとか、
序盤は捕獲したほうがよさそうだがなぁ。

とりあえず捕獲の見極め付けるか、
モンスの捕獲可能の合図をしらんと、無駄弾になるしな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:10:26 ID:zVr8GoW/
眠りまで追い込めば確実に捕獲できるの?
何かうまくいったことないんだが。
眠ってる→手前に罠→しびれてるっぽい。→3発麻酔玉ぶつける。
あれ? つかまらないよ? なんだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:26:32 ID:EBSgkI1y
>>531それは捕獲しに向かうのに時間がかかり過ぎてHP回復しただけじゃないかと
特に下位は総体力が低いことも相まってすぐ捕獲可能ラインから回復するから
・休息に向かったと分かったら即追いかける
・シビレ罠ではなく落とし穴を使い、はまってるときに少し攻撃した後捕獲を
でいいと思う。
レイアとかは遭遇しないまま時間経過すると昼寝するんで間違えないように
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:30:52 ID:zVr8GoW/
落とし穴だと少し殴れる訳?
とりあえず手順的には間違ってないんだな。
罠はほとんど真下ぐらいにまで近寄って設置しないとダメとかないよね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:41:16 ID:aPbq3opW
>>533
適当な所に罠を置いて、寝てるモンスターを少し殴る
モンスターと罠が直線状になる位置に立って突進を誘う
罠に嵌まったら麻酔玉

という流れが簡単かと、殴ってると討伐しちゃったりしますが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:41:58 ID:EBSgkI1y
すやすや中に落とし穴にはめれば通常より長く嵌ってくれますから(30秒)問題ありません。
当然ですが寝ながら移動はできないので真下に設置してください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:46:08 ID:zVr8GoW/
なるほど。カニとかは真下簡単そうだが、サルとかギリギリ寄せってことでいいよな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:51:31 ID:EBSgkI1y
待て!!蟹に落とし穴は効かんぞ!!
代わりにシビレ罠の拘束時間が長いからシビレ罠を使え!!
蟹系&ブロス系=落とし穴無効だからな
ディアは閃光で動きを止めてシビレ罠設置が一番安全
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:56:02 ID:5jvJL2/T
爆弾置く→罠置く→麻酔弾1個目で爆弾を爆破させる→麻酔弾2個目で捕獲
敵体力やランクは爆弾の数と質で調整できるから、
長時間眠らせちゃったときはこれが一番安全策
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:02:52 ID:F/iStNPD
>>531
基本的には眠る段階まで減らせば捕獲可能
ただし眠ってる間は結構な勢いで体力が回復するので
見つけるのに戸惑ってしまうと、捕獲か不可能な体力まで回復してしまうこともある
モンスごとにねぐらは決まってるので、足引きずって逃げたらねぐらに直行すれば心配はない
また、眠ってる間に落とし穴に仕掛けると、通常より長く拘束出来るので
捕獲玉×2(二つ投げれば捕獲可能)→2、3回攻撃して体力調整→捕獲玉
が十分間に合うので、素材面で無理がなければ睡眠時は落とし罠をお勧めする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:04:00 ID:F/iStNPD
リロしてなかったorz
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:19:51 ID:H43QF0MT
ドスファンゴ・ドスガレオス・ナルガ・ラージャン
逃げ帰って寝た場合、ブロス2種+蟹以外にもこいつらに落とし穴は効かない

ナルガは爆弾起爆で起こせば可能
ラージャンは原種の場合は起こしてから怒らせる必要がある
激昂の場合は直接落とし穴可
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:22:36 ID:bJ8AfMHO
ドスファンゴ・ドスガレオス、あぁこいつらもいたな。
ラージャンって寝るのか?はじめて知ったわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:36:25 ID:zVr8GoW/
むぅ・・・。何か大変そうだがさんくす。おいおい試すわ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:40:42 ID:aPbq3opW
>>541
ラージャン原種についてですが、眠り状態の場合のみ怒り状態でなくとも落とし穴は有効です
落とし穴が効かないモンスターにドスランポス達もいることを思い出してあげてください
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:46:00 ID:zVr8GoW/
村長星4つ台のいい武器なーに?
バーニングで何とか勝ちきっているが、どうも力不足。
系列はこの際何でもいい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:08:43 ID:H43QF0MT
>>544
マジか。それは知らんかった

ドストカゲ4種ってそもそも寝たっけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:12:07 ID:yL6H1+kw
>>545
wikiのオススメ武器の項目でも見てみるといい
どのランクで作れるかも書いてあるから村★4で作れるのを適当に作ってみたらいいだろう
個人的にはティガアローTが超オヌヌヌ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:13:18 ID:TNwZWCzY
>>546
寝ないがエリア移動後に微妙に回復する
見極めでマークが黄色くなった直後放置して移動させると次マップで青に戻るよ
落とし穴が効かないのは体重が軽いからって事なんだろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:24:24 ID:aPbq3opW
>>545
何を使うのか、どのモンスターで詰まっているのか判ればもう少し具体的になるのですが・・・
近接でしたらフルミナントソード(大剣)やポイズンタバルジン(片手剣)などどうでしょうか?
>>546
寝ませんが忘れられがちな存在なので・・・
550450:2010/08/31(火) 11:58:55 ID:e/9UyxgB
回避ランサー目指してやってるんですが
この前友人とやったときに
「え?ガード使うの?」 なんて言われたんですが・・・
あくまでも回避するってことだけで ガードを使うのも戦法ですよね・・?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:59:18 ID:zVr8GoW/
>>549
詰まってはいないんですが、星4つのクエストで回復フル使いで何とか倒しきれるみたいな。
どうも攻撃力不足な感があって。素材集めの敵も苦労しそうなので、
まず効率のいい苦労をしたいなと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:59:39 ID:e/9UyxgB
なんで俺のは数字が入ってるんだ;;
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:00:52 ID:zVr8GoW/
ああ、今使っているのはレドサーベル。バーニングって何だ・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:04:02 ID:9CadZg+U
>>550
回避ランサーって言っても「回避主体のランス使い」って意味で「ガードしないランス使い」って意味じゃない、と自分は理解してる
この辺は解釈が分かれるだろうけど、少なくとも回避不可能な攻撃なら回避しようとせずにガードするのはあたりまえじゃないかな
ただし回避系のスキルを多く付けてて回避ランサーって呼んでるのであれば、出来るだけガード使わないようにしないとそれもまた意味はない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:08:49 ID:jCGBsdU5
>>550
友人のミスまたは動画かなんか見て思い違いしてる
全回避は魅せプレイ要素を多分に含む
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:16:20 ID:ajQCAt9n
>>551
>回復フル使いでなんとか倒しきれる

ダメージを出来るだけ食らわないよう立ち回って手数を増やせばいい
攻撃力とかの問題ではないかと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:24:31 ID:e/9UyxgB
>>554 とりあえず今はナルガ一式で練習中なんですが
   回避スキルを無くして避けれるようにしたいと思ってます
   やっぱガードは当たり前なんですね、よかった。
>>555 あいつのミスですかね・・自信もって言い返せます どうもです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:25:42 ID:P9c3sKKT
パーティー戦で状態異常攻撃でサポートする場合、ガンナーを除いた
場合やはり片手剣が一番向いているでしょうか?また属性攻撃も片手剣
のような手数の多い武器のほうがいいと聞いたのですがなぜでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:34:59 ID:jCGBsdU5
>>558
PTで毒・麻痺なら片手が一番いいだろうね
睡眠はどの武器でも微妙

属性ダメは物理ダメに対して小さいので
一撃の威力の低く手数の多い片手・双剣なんかは
一撃重視の武器に比べ相対的に属性ダメの割合が大きくなるから、かな
ハンマー大剣のタメ攻撃の補正倍率は物理攻撃力にのみかかるしね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:03:51 ID:gzg7EN8c
>>558
属性ダメージはモーション値に関係なく1発ごとに一定のダメージを与えるから
例としては太刀の縦斬りと突きだと物理ダメージは縦斬りの方が高いが属性ダメージは同じ
双剣の乱舞も1発ごとの属性ダメージは一定(双剣独自の属性補正があるけど強い)
561558:2010/08/31(火) 13:11:41 ID:P9c3sKKT
>>559,>>560
わかりやすいレスありがとうございます。

質問ばかりで申し訳ないのですがまた教えてください。
1.グラビのように物理よりも属性のほうがダメージが与えられる敵は
 どのようなのがいますか?
2.レグルス=ダオラは作ったのですが、他に錆びた(風化した)〜で
 オススメの武器は何がありますか?
3.ラージャンに弓といったような、ランスや片手剣で定番の倒しやすい
 敵はどのようなのがいますか?どうもこの2つはヘタクソでどの敵にも
 やりやすさというものを感じません。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:20:19 ID:074q0Ion
>>561
1 バサルモス
2 ダオラ・レイド(見た目的な意味で)と絶一門
なんか適当でスマン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:31:10 ID:jCGBsdU5
>>561
3→フルフル アカム ウカム
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:31:29 ID:gzg7EN8c
>>561
1.いない
2.特にない
3.ランスでアカム・ウカム
個人的には風圧無効付けてダークネスでゲリョスなんかは楽、股下で尻尾狙い
回避ランスに自信があるなら蟹相手もそれなり
討伐は早くないけどフルフルは安定して倒せる、ガード+1推奨

片手は思い付かなかったw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:36:16 ID:PFZYn2gj
片手はキリンとゴリラが相性いい気がする。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:43:35 ID:vVWgo6jv
片手はザザミ、ギザミ、ドドブラあたりは死ににくく相性は良い
弓を抜かせばラージャンに片手も悪くない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:44:20 ID:MWX9DIg9
一週間ぐらい前にイャンクック倒せないっていってた者です
倒せました
言われたとおりに武器を強化して
クックの向かって右側を時計回りに回りながら
すきをついて攻撃していたら倒せました
みなさんアドバイスありがとうございました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:48:54 ID:MWX9DIg9
すいません
>クックの向かって右側を時計回りに回りながら
ではなくて
>クックの向かって右側を反時計回りに回りながら
でした
569558:2010/08/31(火) 13:53:02 ID:P9c3sKKT
みなさん多くのレスありがとうございます。いろいろな悩みが
一気に解決しました。
あと一度に大量の質問をし、申し訳ありませんでした。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:57:26 ID:zVr8GoW/
足下で何とかしのいでいるけどどゲリョス亜種の後半閃光ラッシュって何とかならんの?
足下で為す術もなく、猫と固まり続けているのが空しいw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:00:52 ID:H43QF0MT
股下から背中に向かって回避して尻尾攻撃で怯ませループ

ガード武器で・気絶無効防具で
凌ぐだけじゃなくて何かしたいなら、相応の装備やPSがいる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:02:43 ID:IpcoyWwP
さっさと壊す&気絶無効をつける&ゲリョスの左足に粘着して起こしてもらう&フレ回避する好きなの選べ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:13:28 ID:zVr8GoW/
ガードってよくわからんのだが、ガードできる武器で、向こうの攻撃の前にただR押してればいいの?
フレ回避ってなんだ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:26:11 ID:TNwZWCzY
>>573
ガードの動作自体はそれで合ってる
モンスの攻撃の種類によって「ガード出来る・出来ない」があり、
ガード出来たとして「その場で踏ん張る・やや押される・大きくズザーする」と後ずさり具合に差がある
あと基本的に攻撃が来る方向に向かってガードしてないとダメだが
一部モンスはガードすべき方向にクセがある
スキル・ガード強化でガード出来る攻撃の種類を増やせ、ガード性能で後ずさり具合を軽減できる

こんな感じなので「どのモンスのどの攻撃をどの武器でガードするにはどうしたら良いか」
って聞き方するとアドバイス増えると思うよ

フレ回避(フレーム回避)は×ボタンで出来るコロリン中にわずかに無敵時間があるから
それを利用してモンスの攻撃をスルーすること
スキル・回避性能でコロリン中の無敵時間を少しのばす事が出来る

ゲリョスの場合だと頭カツンカツンの後、光が画面に広がる時にRでガードか
画面が光で真っ白になる瞬間に合わせて×でコロリン
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:37:59 ID:0dkMubMp
Wikiに村クエ星4のギザミで鋏が出るとあったと思うのですが
何度を爪を壊して捕獲しても出ません
鋏は星4のギザミで手に入るであってますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:43:57 ID:wCba2/b+
>>575
鎌蟹の鋏 100% 山菜ジジィ交換 (旧沼地)鋼の山菜組引換券 を渡す
鎌蟹の鋏 2% ショウグンギザミ 剥ぎ取り(下)3回
鎌蟹の鋏 24% ショウグンギザミ 捕獲報酬(下)
鎌蟹の鋏 18% ショウグンギザミ 破壊報酬(下)爪
鎌蟹の鋏 15% ショウグンギザミ 剥ぎ取り(上)3回
鎌蟹の鋏 18% ショウグンギザミ 捕獲報酬(上)
鎌蟹の鋏 20% ショウグンギザミ 破壊報酬(上)爪
鎌蟹の鋏 5% ショウグンギザミ 剥ぎ取り(G)3回
鎌蟹の鋏 10% ショウグンギザミ 捕獲報酬(G)
鎌蟹の鋏 2個 20% ショウグンギザミ 破壊報酬(G)爪
鎌蟹の鋏 10% ショウグンギザミ亜種 剥ぎ取り(G)3回
鎌蟹の鋏 10% ショウグンギザミ亜種 捕獲報酬(G)
鎌蟹の鋏 2個 20% ショウグンギザミ亜種 破壊報酬(G)爪
鎌蟹の鋏 10% 村★6「鎌将軍の包囲網」 確定報酬
鎌蟹の鋏 2個 10% 村★8「将軍様の味覚…?」 報酬(3)
鎌蟹の鋏 3個 50% 村★8「将軍様の味覚…?」 8匹狩猟報酬
鎌蟹の鋏 2個 5% 村★8「蟹の威を借るババコンガ!」 報酬(4)
鎌蟹の鋏 2個 5% 村★9「怒れる鎧武者」 報酬(4)
鎌蟹の鋏 5% ★4「空を切り裂く鎌」「炎の山の大将軍」 報酬(4)
鎌蟹の鋏 10% ★7「湿地帯の鎌蟹」 報酬(4)
鎌蟹の鋏 15% ★7「鎌将軍の包囲陣」 報酬(5)
鎌蟹の鋏 10% ★7「紅色の雷、菫色の刃」 報酬(4)
鎌蟹の鋏 10% G★2「炎の山の大将軍」 報酬(4)
鎌蟹の鋏 10% G★2「黒い殻の鎌蟹」 報酬(4)

村4では出ないようだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:47:41 ID:IpcoyWwP
>>576おいおい^^;
下位=村4だからちゃんと出るって
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:48:03 ID:vVWgo6jv
いや、出るでしょ
部位破壊と捕獲してるならリアルラックが足りない

鎌蟹の鋏 2% ショウグンギザミ 剥ぎ取り(下)3回
鎌蟹の鋏 24% ショウグンギザミ 捕獲報酬(下)
鎌蟹の鋏 18% ショウグンギザミ 破壊報酬(下)爪
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:49:48 ID:wCba2/b+
おお、通常報酬しか見てなかった
訂正さんくす
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:53:14 ID:0dkMubMp
>>576-578
ありがとうございます
これだけ狩って出ないとは・・・恐るべし物欲センサー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:12:53 ID:wGHJEevI
山菜爺がアイテム交換をしてくれないんですが、どうすれば交換できるようになりますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:16:06 ID:7S43iq3P
>>581
アイテムを受け取れる状態にする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:21:50 ID:rYyEhEcz
>>581
自分の持ち物がいっぱいか、交換できる回数を超えた場合は交換不可です
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:22:43 ID:zVr8GoW/
>>574
なるほど。Xでもよけれるのね。さんくす。
性格的にガード向いてなくて・・・。切られるのも無視してひたすら突撃。
まぁ、この戦法では後半無理ぽそうだが。
585 :2010/08/31(火) 17:59:37 ID:6QQFrCvG
集会所上位クエ伝説の黒龍出現条件について質問。
黒Wikiによると、

参加資格はHR6以上
訓練所の闘技訓練を任意の武器1種類以上
で全モンスタークリア

とあるのだが、闘技訓練ってどれを指す?また任意の武器1種類とは?
一応、個人演習にある闘技訓練のクックからキリンまでを片手か双剣で
一回づつ倒してみたんだが、集会所のお姐さんに変化なし。
他に足りないものあれば教えてください。

ちなみにHRは7、ダウンロード環境アリ、PTは未経験な状態です。
アドバイスお願いします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:01:40 ID:074q0Ion
クエスト確認は?
上位受付でクエスト一覧に目通したか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:04:53 ID:7S43iq3P
>>585
どれを指すと聞かれても闘技訓練は闘技訓練としか
ようは特別訓練G級訓練集団演習イベント以外

全部やってでてないならバグかと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:05:29 ID:gzg7EN8c
>>585
闘技訓練は全部で10種類、ガルルガかキリンを出してないんじゃないか?
任意の武器ってのはどれでも良いから1回ずつクリアしろってこと
条件を満たすと集会所★8に出現
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:07:03 ID:jCGBsdU5
あれって上位クエに相当する
ギザミやらラージャンやらの訓練一種ずつじゃなかったっけ
記憶を元にしてるから正しい保証はないけれど
590 :2010/08/31(火) 18:17:56 ID:6QQFrCvG
>>586-589
あれから上位クエのお姐さんと闘技場を行き来するも何も変らず。
が、ポッケ農場で少し戯れた後セーブしてロードし直したらリストに載りました。
ぶっちゃけ見落としではない可能性は無きにしも非ずですが、、、いや、絶対確認したはず。。。

とにかくお騒がせしました。お手間取らせて申し訳ありません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:40:12 ID:WR1K23LA
今ヘヴィの特訓中です
みなさんヘヴィにガードつけてますか?
それとガン用の防具ってレベル最高まで強化してますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:42:26 ID:gzg7EN8c
>>591
アンケートは禁止
自分が必要だと思うならシールド付けるなり強化するなりすれば良い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:47:38 ID:yO37bbEM
>>591
一撃死するようなら防具強化する
へヴィにはガードは要らない。理由はガードするより回避のほうが立ち回りしやすい
雑魚にガードで固められてモンスターの追撃を受ければわかると思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:12:35 ID:hjD2zl6D
>>591
耳塞ぐようならガードつけざるおえない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:23:22 ID:9KPWA8zU
村8のナルガクルガ勝てません・・3回くらい負けました
やっとイヤンガルルガ(片耳)を倒したと思ったら・・何なんだこのコウモリ野郎は
ライトボウガンなんだけど、ナルガに対して反時計回りで動けば良いのかな?
オススメの立ち回りがあったら教えてください・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:33:50 ID:WwP/nve9
>>595
ある程度は用練習
とにかく慌てるな。ほとんどの攻撃の前にワンクッション入れるから落ち着いて見れば大体対処できる
最低でも尻尾なぎ払いと飛び掛り2段目の回避が出来ないとつらい
ビターンは右にかわした方がホーミングが若干甘い。緊急ダイブでかわせ
ライトなら狙わずに水平撃ちでも丁度頭の位置に当てられるので撃てる時は有効
構えた時に前足の出ている方から大きく左右に位置どれば当たらない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:45:15 ID:ocph0tlF
>>595
閃光、音爆、落とし穴を駆使して戦えばなんとかなると思う。
閃光玉、音爆:閃光は怒り時や、やばくなったときなど。
閃光ピヨリ中にバックジャンプは長タメ跳びかかり確定なので、音爆を投げればダウンがとれる。
が、ライトなら閃光ピヨリ中に普通に撃っているだけでもダメージ稼げる。
落とし穴:怒り時のみ有効で、はまっている時間も長いので、怒り咆哮時に
設置などしてはめた上で撃ちまくる。頭は狙いづらいので、腕から腕で電撃弾を打つと良いかも。

頭に火炎弾、腕から腕に電撃弾、あと貫通弾や通常2で足りると思うが
毒になりやすいので毒弾や、睡眠弾で睡眠爆殺などすればもうちょっと楽になるかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:51:26 ID:9KPWA8zU
>>596
まだ飛び掛り2段目の回避が出来ないですね〜多分これで死んでるっぽいな・・
>>597
怒り状態のナルガに罠設置が出来るほどの立ち回りならそもそも聞きにこな(ry
さんこうになりました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:51:47 ID:kdYD6k5Q
>>596
水平撃ちすると頭の上がる行動時以外は首に吸われるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:52:53 ID:3RmJIpNz
>>595
とにかくくぐるんだ
ほとんど全ての攻撃がくぐって回避出来る
まずは飛びかかりと尻尾薙ぎ払いから練習すればいい
始めはタイミングが掴めないだろうけど、回避性能でも付けて練習すれば慣れてくるはず
コツは、ナルガの攻撃が当たる瞬間に回避、って感じかな
ようつべにもいくつか動画あるからヘビィとかのやつを参考にすればいいと思う
601 :2010/08/31(火) 20:00:16 ID:6QQFrCvG
>>595
ただ勝つだけで良いのであれば睡眠爆殺オヌヌメ。
村上位のナルガは体力高くないのでハイガノスパイクでちょこちょこと
こすって眠らせて、後は大樽G二つ置きでガツンと行けばすぐ終わる。
眠らせたナルガをコンボつなぎ過ぎて起こさないように手加減する事を
覚えればそのうち被弾も少なくなる二次的メリットも得られる。

要は最初から欲張りすぎなきゃいいだけだけどw
ぶっちゃけナルガもティガもつらいのは最初だけ。ヌッコロされた分だけ
カモになるのが早くなる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:12:31 ID:9KPWA8zU
また死んだ・・動きが変則的すぎるw
罠設置は無理だな。返って危険だわwいままで罠に頼らないでココまで来たからな〜・・
気長に頑張ります・・エスコンX2やった後に
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:19:47 ID:jCGBsdU5
質問歓迎
愚痴・日記お断り
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:37:24 ID:s65afEky
最近愚痴日記多いぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:23:19 ID:prvo6ZxB
>>602
使えるアイテムは全て使え。
下手な癖にアイテム縛りとかモンハンなめてんのか?
回復薬を使うように罠を使え。高速設置というスキルもある。
無知は仕方ないが、無知をひけらかすような奴は
アイルー村でもやってればいい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:53:18 ID:hsgTLl12
怒り時に馬鹿正直に罠設置するから殺られるんだろ?
怒ったの見たら、閃光投げてピヨってるうちに罠を置けばいいじゃない

俺だって怒りナルガを放置して罠設置する度胸はないぜw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:53:35 ID:nt7wmd4N
村モンハンに状態異常のロイヤルローズでいこうと思ってるんですが、
それぞれだいたい何回ぐらい毒状態にすれば死ぬでしょうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:03:41 ID:Qqw3zG4R
手数や狙う部位によって毒になる頻度も全然変わってくるから何ともいえない
黒グラみたいに肉質が下でのっぺりしてて、
物理ダメが少ない敵なら回数で計りやすいけど、村最終の敵だと難しい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:16:52 ID:2VyCMtdV
竜玉が欲しいんですが
一番竜玉が出やすいトレニャーはどこですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:20:55 ID:9FVV+Iev
雪山1500以外で出なかった気がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:29:15 ID:074q0Ion
上位ガノ回せよ
ボロボロでるぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:30:16 ID:074q0Ion
・・・っとトレニャーかスマン
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:35:12 ID:TkHMYkFW
弓で女
高級耳栓・散弾強化・他なにか
この組み合わせでシミュお願いします
ウカム前で、ミラ素材・ピアスなしでお願いします
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:41:03 ID:y6bWfo+q
新規キャラ作成でMHP2Gからのキャラクターを引き継いだ場合、
引き継ぎした元のキャラ(やりこんでいる方のデータ)に何か支障はありますか?
引き継いでも元のキャラはそのままなのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:43:10 ID:oX47yGjj
>>613
見切り+2・各種瓶追加・ボマー・睡眠/気絶/毒/疲労無効・風圧小
体力アイテム強化・アイテム強化・根性・回避+1・見極め・罠師
早食い・はらへり無効・自マキ・調合+25%・最大生産

武器スロ0で該当する追加可能スキルがこれだけあるので
ほしいスキルを選んでもらえると幸いです


>>614
元のデータはそのままだから大丈夫
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:45:39 ID:TkHMYkFW
>>615
回避+1と最大生産の両方をシミュお願いします
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:48:18 ID:y6bWfo+q
>>615
ありがとうございます!引き継ぎしてみます!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:50:04 ID:s65afEky
>>614
同じ箇所にセーブしない限り元のまま残ります
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:03:51 ID:oX47yGjj
>>616
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:コンガZレジスト [2]
腕装備:コンガZガード [3]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:胴系統倍加

---------------------------------------------------
散弾・拡散矢威力UP 高級耳栓 回避性能+1
光避珠(胴)、回避珠、絶音珠、光避珠
---------------------------------------------------
散弾・拡散矢威力UP 高級耳栓 最大数弾生産

弾製珠×2(胴)、防音珠×4、加護珠、弾製珠

620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:19:51 ID:3KMflzZW
どこで質問すればいいのかイマイチ分からなかったから、ここでお願いしようと思う。

スキルシミュレーターは頑シミュを使っているんだが、これよりもっと細かく設定できるやつは無いのだろうか?
例えば、頑シミュはランク訳が下上Gと割とアバウトなんだが(素材を細かく除外設定すれば別)、HRごとに設定出来る・・・とか。
ついでに、村のみとかもあればなお嬉しい。

スレ違いだったらスマソ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:21:54 ID:TkHMYkFW
>>619
ありがとうございます!
これでマ王いってきます
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:34:45 ID:wCba2/b+
>>620
一応こういうスレがある

【MHP2G】スキルシミュレーター Ver.3【雑談・テスト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1232763147/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:47:00 ID:s65afEky
岩竜の涙を効率よく集める方法を教えてください
624 :2010/08/31(火) 23:50:41 ID:6QQFrCvG
シミュレータで便乗質問。
スキルではなくて見た目のシミュレータはありませんか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:58:18 ID:wCba2/b+
>>623
岩竜の涙 5% バサルモス 剥ぎ取り(上)3回
岩竜の涙 5% バサルモス 捕獲報酬(上)
岩竜の涙 7% バサルモス 剥ぎ取り(G)3回
岩竜の涙 10% バサルモス 捕獲報酬(G)
岩竜の涙 8% 村★7「狙われたバサルモス」 報酬(4)
岩竜の涙 7% 村★8「バサルモスな季節」 報酬(4)
岩竜の涙 60% 村★8「バサルモスな季節」 10頭狩猟報酬
岩竜の涙 6% ★7「見えざる飛竜、バサルモス!」 報酬(4)
岩竜の涙 3% ★8「焦熱地獄」 報酬(5)
岩竜の涙 10% G★2「バサルモスな季節」 報酬(4)

G★2「バサルモスな季節」を一頭捕獲一頭討伐かなあ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:59:52 ID:s65afEky
>>625
ありがとうございます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:02:26 ID:8g4AUmxD
上位のほうが体力低いし村で10頭狩りきったほうが剥ぐ回数も増えてウマーじゃない?
火事場yahooとかで楽に行けないかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:16:49 ID:scXwJroq
>>624
シミュレーターは知らん
装備の見た目が確認したいならココとか
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3166/index.html


629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:19:01 ID:fmHXX9l1
ババコンガ倒せました
応急薬、回復薬、回復薬グレートを
ほぼ使い切る死闘でした
タフすぎませんか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:25:40 ID:8g4AUmxD
>>629
んなこたぁない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:26:42 ID:ot0w2hbX
>>629
そういうスレじゃねえからここ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:27:31 ID:fmHXX9l1
>>631
でもうれしくて
どうしても報告したくなったんです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:30:41 ID:WIklG7yo
>>632
おめでとう
今度からそういう報告は本スレにでもいくといい

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR410
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1281891584/
634 :2010/09/01(水) 00:34:12 ID:h5/X5ltr
>>628
そうですか、、ちょっと残念です。。。
情報さんくす。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:34:12 ID:fmHXX9l1
>>633
教えてくれた人にお礼の意味もこめて
報告したんですけど
それもダメっすか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:37:40 ID:WIklG7yo
>>635
まあ、あれだ、「たおせました、ありがとうございました」
とかなら問題ないだろうが、
タフすぎませんか?などと雑談を誘うようなものだとちょっとスレチだよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:38:20 ID:fmHXX9l1
>>636
わかりました orz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:38:36 ID:scXwJroq
>>635
一応質問スレだから
倒せたけど攻撃もらいまくったんで立ち回りを教えてくれ
とか質問絡めるといい
639527:2010/09/01(水) 00:42:06 ID:HI2N75T6
>>528,529
遅くなったけどありがとう。
wikiは数字多すぎて混乱してたけどおかげで大分整理できた。
初見の敵ばかりだし、しばらくは捕獲はやめて部位破壊頑張ってみる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:42:40 ID:fmHXX9l1
>>638
それじゃ
回復アイテム使いまくらなくていい倒し方教えて下さい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:43:35 ID:mXiOwyLA
タフすぎませんか?に答えてりゃいいんだよw
鳥竜種に比べると体力は高いですがこれから出てくる飛竜種はもっと高いのでがんばってください
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:45:08 ID:WTB8QN9p
>>640
攻撃に当たらないように立ち回る、相手に攻撃させない、体力が減ったらベーキャンで寝る
643菜奈:2010/09/01(水) 00:45:13 ID:l+Z8N49R
ナナ・テスカトリの部分破壊で炎妃龍の尖角がでますが
1戦目に角を壊して、炎妃龍の尖角がでるのですが
2戦目は最初から角が破壊された状態でナナ・テスカトリがでますよね
角は破壊してあるのに必ずと言って
2戦目では炎妃龍の尖角がでることがないです
1戦目に撃退ではなく討伐をしないと
2戦目で炎妃龍の尖角は入手できないのですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:47:13 ID:fmHXX9l1
>>642
ああ、スタート地点で寝れば
回復アイテム節約できますね
戻るのめんどくさいですけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:48:55 ID:AkY3xWhU
>>643
1戦目で壊したから2戦目はないんでしょ
破壊報酬は1戦目で貰ったんだから
一応、1戦目に破壊して3死すれば2戦目に貰える
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:13:05 ID:eSTmnSOI
>>644
モドリ玉というアイテムが最強の回復アイテムだと言う事に気付けば・・・
下手に粘って1乙するか、モドリ玉で仕切りなおすか・・
1乙するだけでも結構報奨金は減るぞ・・・・?本当にヤヴァい時は使うべし
行商バアサンの安売り時に買い貯めしとけばお得。2個くらい持ってれば乙回数はかなり避けられる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:15:41 ID:fmHXX9l1
>>646
行商バアサンからモドリ玉というアイテムが買えて
スタート地点に戻れるんですね
これから活用します
ありがとうございます
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:39:06 ID:GU62IE5i
眠り肉とか毒肉食わすのもいいぜ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:42:53 ID:i0bvhVVx
部位破壊ってさ、打撃属性のみとか火属性のみでとか縛りがあるじゃない?
あれって、耐久値は他のでも減るけど最後の一撃は縛り属性でやりなさいってこと?
要は、オトモに最後の一撃をペシッとしてもらえたら破壊なり切断なりできるのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:45:10 ID:fmHXX9l1
ハチミツの効率的な集め方教えて下さい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:46:28 ID:LdZNAkwZ
麻痺中は与ダメ10%アップするとのことなのですが、
痺れ罠中もアップしますか?
たとえば麻痺中に、ボマー+大タル爆弾Gも10%アップするのでしょうか?
無属性系も威力はアップするのかが知りたいです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:49:34 ID:A8j2CdiE
>>651
麻痺とシビレ罠は別物
麻痺中はダメージが1.1倍するが、シビレ罠に補正はない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:02:50 ID:zQPhNRdu
>>649
出来ない
打撃なら打撃のみ、切断なら切断のみでしか蓄積しない

火属性とかの場合はその属性が含まれてれば良い
例えば物理10火10と物理15火5の蓄積値は一緒

ナナ・テオ・ナヅチの角(龍属性)はやや特殊で他の条件を満たして龍属性のダメージが1でもあれば
次の怯みで破壊出来る(属性付加オトモでも可)


>>650
農場と素材ツアーの往復
自信あるなら回復Gを持たずに大連続で集めるのもあり
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:04:33 ID:fmHXX9l1
>>653
農場でハチミツって手に入りましたっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:11:09 ID:scXwJroq
>>654
ハンターランクはいくつ?
農場拡張でハチミツ入手できるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:12:06 ID:PoVUnUuM
>>654
村☆4か集会所☆5まで進めるとハチの巣箱が拡張できるようになる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:14:01 ID:fmHXX9l1
>>655
>>656
村長☆2です
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:20:04 ID:scXwJroq
☆2なら密林素材ツアーにオトモつれて行って地道に採取かな
オトモは20秒ほどに一度採取するからまず蜂の巣で2分ほどボーっとして
先にオトモに採取させる
なにもないようだになるとオトモは採取しないからね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:25:36 ID:LdZNAkwZ
>>652
ありがとうございモス。
660 :2010/09/01(水) 04:17:13 ID:h5/X5ltr
ミラボレアスと片手剣で戦う場合、どのタイミングで翼狙えますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:25:16 ID:qtK5NHpE
>>660
着地くらいじゃないかな?
イベミラじゃなければガンナーで部位破壊してから好きな武器で頑張るといい
662 :2010/09/01(水) 04:51:06 ID:h5/X5ltr
>>661
あぁなるほど、そんな手がありましたか。。。

とは言え、今まで一度もボウガンや弓使った事ないのでまずは訓練所の教官に
操作と仕組みを教わってきますw アドバイスありがとう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:35:07 ID:j1blykE7
>>650
農場の施設を作って拡張していけば一度に3〜6個取れるようになる
それとトレニャー雪山200・300で回しつつ☆1の適当なクエでハチミツ採取
☆2なら村2の雪山素材ツアーで取る
これ2日くらい連荘でやってりゃハチミツは当面大丈夫、なはず

以下チラ裏
またアレなのが来てるな
友達とかいないだろうあの語り口じゃ
厄介なのが居ついたな

664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:35:27 ID:ahtuiC6T
ヤマツカミの落下の条件ってわかりますか?
ランスで行く場合、どのようなスキル構成がオススメでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:46:55 ID:pt8Iey+L
>>664
落下の条件は、吸い込みの時に捕獲玉を2回当てる

スキルは氷ランスに ガ性1、ガ強、匠 でチクチク
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:50:17 ID:ahtuiC6T
>>665
ありがとうございます。シミュしてみます。

落下の方は、説明不足ですみません。
麻酔玉の方ではなく、攻撃を加えていると突然落ちる方はどうでしょう?
今のところ2回の時と3回の時があるのですが、どこかの部位の蓄積値なんでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:54:36 ID:pt8Iey+L
>>664
んでランスでいくならダオラ槍かレイテンで装備はこんな感じでいいかと↓
多分作りやすいと思うよ
-Sklsm ver 0.10.0-

スカルフェイス   ●●  鉄壁珠
ザザミXメイル   ●●  鉄壁珠
暁丸・覇【篭手】  ●●  絶壁珠
バトルUフォールド ●●● 名匠珠
ザザミUグリーヴ  ●●● 名匠珠

防御力[546] 火[-4] 雷[-10] 水[6] 氷[1] 龍[-2]

【発動スキル】
斬れ味レベル+1
ガード性能+1
ガード強化
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:09:39 ID:ahtuiC6T
>>667
シミュまでありがとうございます。
自分で軽く回してみたところ、候補が大量に出て軽くパニクっていました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:48:03 ID:tEwcgmde
メイド一式ガンナーでG級までいけますかね?
防御力的な意味で
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:54:14 ID:xCYs9WUn
何を期待しての質問だよ、
一言で行ったら、

 当たらなければ、どうということもないこともないこともない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:25:01 ID:w/3vM/hm
>>666
怯みの合計数が8回で落下だったかな
よく見るとヤマツの腹が少しずつへこんでいく(通常時が平たくなる)
落下回数が変わったりするのは太い触手と細い触角だと耐久値が倍以上違うせい

大剣などで太い触手狙いだと2回落下で討伐したりするけど、ランスやボウガンだと耐久値の低い所を攻撃するので4回落下したりする
あと麻酔玉での落下中に怯んで規定数を超えるとリセットされるので剥ぎ取れる落下が1回で討伐ってこともある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:55:49 ID:ahtuiC6T
>>671
なるほど、怯み回数をカウントでしたか。
仰るとおり、シミュいただいた装備を作りランスで臨んだところ、4回落下しました。

丁寧にありがとうございます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:15:44 ID:n4OpLM17
>>640
もう少し俺なりに詳しく書いてみる

下位上位に大剣でいく場合
相手の振り向きに合わせて顔面に溜0〜3
サルが振り向き終わる時にはもう横回避に移行してる感じで
G級は連続タックルのあとに尻尾に溜0〜2
 
ババコンガはノーダメクリアが十分に可能
というか進行状況によっては防御力がたりずダメージがでかいので
自然と攻撃に当たらない立ち回りになってくる
むしろコンガに邪魔されて事故死する率のほうが高いくらい
 
ガンナーなら多分被弾要素がないとおもわれる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:37:07 ID:0WlP9/50
>>667
G3解禁前だと、DLクエ使わないとレイテン作れなくね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:04:50 ID:/MlMOQ6r
久しぶりにモンハンやろうと思って村上位クエクリアしてないのあったから手始めにマ王行ったんだけど何あれ・・・
G級装備で行ったのに40分かかったw
噂には聞いてたけど上位の強さじゃねーぞw
このクエって基本G級装備前提なの?早い人でどれぐらいで倒せます?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:05:49 ID:tEwcgmde
>>675
ダークネスで25分くらいでした
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:10:48 ID:NfGb0aQX
>>675
ヘビィで10分
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:56:16 ID:mFQL9yMY
>>675素材集めにいつもナルガ大剣に鷹見ゴルルナでいってるけど
早い時で15分針平均で20分前後で、ウカムライトなら最速5分針出しました。
ディアのエリア移動先によってタイムが変動するので参考になりませんが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:01:39 ID:U8ZmBALh
ミラ三兄弟倒すのにオススメ武器防具装飾品お願いします。
拡散1がいいのか拡散2がいいのかもよくわかりません。
HR9です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:03:35 ID:mFQL9yMY
>>679
・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:25:47 ID:PoVUnUuM
>>679
拡散祭の場合、使うのは主に拡散Lv2です
Lv1は調合分含めて13発しか持てないのに比べて、Lv2は53発分持ち込めるからです

ミラ拡散祭の場合、ただ倒すだけなら股間に拡散を当て続けるだけで構いません
部位破壊を狙う場合は火炎弾か通常弾あたりが必要になってきます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:36:00 ID:mXiOwyLA
ミラに火炎弾とよく言われますがLv2通常(クリティカル)と比べて何倍くらいのダメージになるんですか?
顔、翼それぞれに撃ったときのダメージでお願いします
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:14:58 ID:MjTMupd9
武器も、オプションも、スキル構成も、防御率も、怒り状態かどうかも、どのミラかも、
何もなしにダメージ出せって言われても無理
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:16:25 ID:/YpbdvdU
フルフルには弓で行くのがいいでしょうか?
一応武器は一通り使えますが、帯電の時攻撃できることを考えるとガンナーの方がいい気がするんですが
この選択は間違いでしょうか?


685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:17:57 ID:tEwcgmde
>>684
ランスガンスなら帯電時ガードして攻撃し放題なので
おすすめですよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:21:34 ID:AkY3xWhU
帯電は近くにいるときによく使うから
ガンナーでいくとあまり帯電しなくなるという
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:23:34 ID:/YpbdvdU
>>685
なるほど、それではランスで行こうと思います。
ただランス用の装備を作ってないのでこの際作ろうと思うのですが、
いいスキル構成はなんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:27:10 ID:tEwcgmde
>>687
ガード強化があればブレスも防げるのであるといいかと
匠ガード性能1ガード強化
あればあとはお好みでどうぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:27:58 ID:/YpbdvdU
>>686
覚えておきます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:31:18 ID:mFQL9yMY
>>689突撃(高速回復有)猫を連れていき猫をおとりに帯電誘発する手もあるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:35:02 ID:/YpbdvdU
>>688
ありがとうございます
>>689
そういう使い方は思いつきませんでした
機会があればやってみます
ありがとうございます
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:35:56 ID:/YpbdvdU
アンカミス
>>689ではなく>>690でした。失礼。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:41:07 ID:mXiOwyLA
>>682はスキル無しで双方単発のダメージ比率を教えてください
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:51:53 ID:MjTMupd9
>>693
非硬化時:顔 約1.275倍 // 翼 約2.326倍
硬化時:一律 約2.956倍
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:56:54 ID:mXiOwyLA
通常に比べ火炎は顔0.95倍翼1.7倍硬化2.9倍
ってありがとうございます!確認ですがそれはクリティカル無しですよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:59:07 ID:MjTMupd9
クリティカルと比べてってあるから通常2はクリ距離補正1.5倍込み
何故クリティカルなしって前提にされてるんだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:01:40 ID:mXiOwyLA
数値が違ったので。でも硬化が同じだから計算間違ったかやりなおしてみます
ありがとうございました
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:22:27 ID:mXiOwyLA
やりなおしてみましたがやはりクリティカルが抜けているとしか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:26:08 ID:gcAmbkml
>>697 693は武器補正 1.15倍がかかってない気がする。
こちらの大雑把な計算だと、1.11倍、2.02倍、2.56倍。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:29:34 ID:MjTMupd9
計算式を載せてくれれば判断しやすい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:46:13 ID:mXiOwyLA
>>699
ご指摘の通りでした>>700氏も何度もありがとうございました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:01:32 ID:pkHusFSL
つか誰も属性弾にクリ距離が無い事に触れないんだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:03:14 ID:n01VxWyt
この流れに便乗して質問です

ラオ砲極PB、スキル無し、通常2クリティカル、弾肉質50、全体防御100として
どれくらいのダメージがあるんですか?
ついでに
ラオ砲極PB、属強、火炎弾、火肉質30の数値も知りたいです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:04:56 ID:n01VxWyt
追記、爪護符有りでお願いします
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:06:30 ID:MjTMupd9
>>702
誰もが通常2のみクリ距離・属性弾は倍率なしで計算してるからね
クリ距離がないことなんて当たり前として話が始まってるから不必要
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:35:21 ID:38HjOb5p
頭:剣聖のピアス
胴:フルフルZメイル
腕:リオソウルZアーム
腰:フルフルZフォールド
脚:レックスXグリーヴ

今日久々に起動したら珠無しでこの装備がセット登録されていたんだが、
これにどの珠を嵌めたらいい感じのスキルになるのだろうか・・・

昔過ぎて自分の計画が思い出せない。
多分武器スロは計算に入れてない、珠無しで発動しているのは【耳栓】・【心眼】で、空きスロットが12
誰かエスパーしてくれ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:40:44 ID:scXwJroq
-Sklsm ver 1.0.0-

剣聖のピアス
フルフルZメイル    ●●  匠珠  匠珠
リオソウルZアーム   ●●● 名匠珠
フルフルZフォールド  ●●● 名匠珠
レックスXグリーヴ   ○○○

防御力[498] 火[11] 雷[8] 水[-5] 氷[3] 龍[-5]

【発動スキル】
斬れ味レベル+1
心眼
耳栓

【発動可能スキル】
広域化+1
悪霊の加護
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:49:11 ID:MjTMupd9
>>706
耳栓・心眼を前提とする敵だと、想定される敵はバサル・ガルルガ
匠-広域化+1 // 業物-広域化+1
水属性武器担いでどんどん押していく為の構成か

耳栓→高耳であるなら、グラビも考慮にはいるから
砥石高速 // 抜刀術 // ガ強 // 根性 // ボマー // 状態異常強化
を追加した構成か
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:52:21 ID:PoVUnUuM
>>703
弾肉質50、火肉質30、防御倍率100で計算しています
通常L2 50ダメージ
火炎弾 94ダメージ(物理ダメ18 属性ダメ76)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:53:02 ID:WTB8QN9p
>>706
使う武器によると思うんだが
絶音*1、防音*1、光避*3、回避*1で
心眼 高級耳栓 回避性能+1 悪霊の加護
とか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:00:24 ID:f2RkFaMl
金がないからアカム行こうと思うんだけどHR8でアカムを手早く倒せる装備を教えてください
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:05:11 ID:/qL7b0pN
>>703
ボウガンの通常弾2のダメージは攻撃力の10%に
武器補正、クリティカル補正、会心補正、肉質、全体防御、を掛けた値と非常に簡単な式
この場合は現実的に爪護符込で会心補正を期待値と考えて0.975として最後に小数点以下切って
攻撃力606だから60.6*1.15*1.5*0.975*0.5*1=50
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:12:28 ID:1H6z3LnH
上位集会所のダイミョウギザミに勝てないです。装備は↓です。

【武器】タクティスク 【防具】ガルルガ一式(防御230程度)

抜刀メインで行ったんですが、
地中に潜る→逃げ切れず被弾→追撃数回→乙
ってパターンでいつもやられます。回避方法教えてください。

あと、下位ではゴリ押しで行ってたんですが、
上位での(特に鎌が出たときの)攻撃力を舐めていたみたいで
ガルルガ一式の強化も念頭に置いています。
防御力300以上を目安にしようと思うんですが、それで充分でしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:22:58 ID:36CBrdzr
>>713
どうしても喰らうような状況ならガードってのも一つの手じゃないか?

防御力は高いに越したことはない、金と珠を稼いで強化するんだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:23:16 ID:vMuXg+DV
>>713
鎌がよけられないと言ってるからショウグンギザミのことと思って答えてみるなら
地中突き上げはヤツが潜ったところを中心に回るように走れば避けられる
それでも無理なら走りながら震動が来たらダイブすれば避けられる
それでもだめならおとなしくガードするしかない

あとそろそろ上位装備にした方がいいかと
ギザミ相手なら回避性能ついた装備の方がやりやすい
上位ギザミも結構使えるからそのあたりも視野にいれてみれば?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:24:11 ID:9lXWQg3w
ティガレックスの左前足付近が安地らしいけど、どう安地なんですか?
突進してくるティガの左前足に向かってコロリンしてもぼかーん。
噛み付いてくるティガの左前足に向かってコロリンしてもぼかーん。
この安地を活かすコツみたいなのがあれば教えて下さい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:29:15 ID:E3D8MINn
>>716
突進開始時の最初に踏み出す1歩には当たり判定がない、それが左腕安地
なので既に始まった突進や、突進以外には存在しない
剣士や拡散弓の密着戦法時のみ有効ということ

やりやすいのは大剣
突進前に頭に攻撃したあと右(=左腕の方)に転がると突進に当たることなくそのまま通過出来る
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:30:32 ID:3kkFo8LL
>>713
サザミなのかギザミなのかは良くわからないけど
取り合えず足を狙って攻撃して足ダメージによるダウン狙いで
抜刀後のコロリンは足の間に入るようにして見たらどうだろうか。

地中からの攻撃は自動マーキングを付けているとわかるけど
もぐってからその場でこっちを向いて突進してくる感じなんで
もぐった辺りを中心にクルクル回ればランダム以外はそうそう当たらない。

>>716
217で紹介されているページを見てみればどうだろうか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:31:37 ID:w/3vM/hm
>>716
突進の1歩目(1手目?)の判定がない
2段噛み付きの左手の判定があまいので脇下をくぐれる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:38:50 ID:pkHusFSL
あと閃光漬けにしてる時も左足前が安置だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:42:03 ID:cCsNg2IX
閃光中は回転されることもあるから、
左足前は必ずしも安全ではないのでは。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:42:20 ID:n01VxWyt
>>709
>>712
おお、ありがとうございます
弾数計算でプレイにゆとりができそうです、ありがとう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:50:06 ID:SIbG6B76
>>709>>712計算してないんだけどこれ武器倍率にするの入ってる?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:05:19 ID:xrtfa+Ay
>>723
入ってるよ
武器倍率が1.2で通常2が0.12だからそこまで含めて攻撃力の10%と書いた
これは大剣、ランス、片手、ハンマーの武器出し時に△1回押したときの攻撃にも言えることで
それぞれの全てモーション値を武器倍率で割ると攻撃力のほぼ10%になる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:08:19 ID:kzoyVDmQ
斬れ味レベル+1業物回避性能+2他なにか
この組み合わせでシミュお願いします
素材制限はありません
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:13:05 ID:MjTMupd9
>>725
武器スロ0-1:追加無し
武器スロ2:火耐性+10 鋼殻の護り 地形無効 採取1
武器スロ3:武器スロ2の他に 砥石 龍耐性+5 捕獲見極 罠師

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [453→557]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:クシャナXペイル [2]
装飾品:斬鉄珠×2、名匠珠×2、光避珠×2
耐性値:火[4] 水[0] 雷[-2] 氷[0] 龍[-1] 計[1]

業物
斬れ味レベル+1
回避性能+2
---------------------------------------------------
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:14:25 ID:kzoyVDmQ
>>726
ありがとうございます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:25:02 ID:SIbG6B76
>>773
そういうことかトン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:39:31 ID:20pT3Isd
古代魚の効率いい取り方教えてください
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:50:59 ID:15FC51bB
エビの巨大殻はどのクエが一番出やすいですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:59:06 ID:Tocquvnh
>>729
トレニャー沼地1000行かせながら上位以降の沼地3森丘11で釣り

>>730
エビの巨大殻 8% トレニャー密林 1500p テーブルC
エビの巨大殻 6% トレニャー砂漠 1500p テーブルC
エビの巨大殻 2% ガノトトス 剥ぎ取り(G)4回
エビの巨大殻 8% ガノトトス 捕獲報酬(G)
エビの巨大殻 2% ガノトトス亜種 剥ぎ取り(G)4回
エビの巨大殻 8% ガノトトス亜種 捕獲報酬(G)
エビの巨大殻 4% G★1「亜種モンスター3連発!」 報酬(5)
エビの巨大殻 5% G★3「狩人のための葬礼」 報酬(6)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:00:56 ID:9lXWQg3w
>>717-721
ありがd

安地は密着時突進限定なのか…
ティガにくっつくの怖いよ怖いよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:09:48 ID:caLRLlSA
「モンスターハンター」に調合で持っていく罠は、シビレ罠と落とし穴、どっちがいいでしょうか?
武器は片手のクイーンローズです
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:11:12 ID:WTB8QN9p
>>732
ティガに限らず、攻撃の予備動作で次の行動を予測できれば近いほうが立ち回りはしやすいと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:12:07 ID:36CBrdzr
落とし穴多いほうが拘束時間長くていいんじゃないかな
ラージャンみたいに罠がきく状態に変化あるやつには気をつけて
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:15:19 ID:caLRLlSA
>>735
わかりました、落とし穴持っていきます
ありがとうございました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:25:21 ID:15FC51bB
>>731
ありがとうございます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:28:02 ID:f2RkFaMl
金がないからアカム行こうと思うんだけどHR8でアカムを手早く倒せる装備を教えてください
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:35:31 ID:w/3vM/hm
>>738
ハンマーのスイ【凶】で閃光漬けとか
自分だったら雷槍【ナルカミ】が作れる前なら火事場・夜砲でヴォル2頭のハメをやるけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:38:24 ID:36CBrdzr
マジレスはあなたの得意武器種の雷属性or無属性
現在の俺なら匠業物見切り2ナルカミ
HR8時点なら業物見切り砥石ダークネスか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:53:39 ID:WDURiiD1
ナルガに拡散弓で挑む場合、天崩とフルフルボウUとでは
どちらがダメージ与えられますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:01:27 ID:Cavt8F8n
テンプレの対ラオシェン装備のSソル三つが地味にきついのですが、
何か一部妥協入れてもう少し簡単な素材のやつってないですか
天鱗2枚はあるんですけどほかに使う予定もあるのでちょっと・・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:07:14 ID:MjTMupd9
>>742
攻撃大は他の2つに比べると効果が小さい
火事場だけでも十分で、貫通強化まであれば上位武器でも討伐できる
G武器なら火事場のみあれば2回目くらいからは十分討伐できる

火事場+貫通強化+別スキルや火事場+別スキルの防具を作るといい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:09:11 ID:+Tl1XpgY
MHP2Gの本スレってあるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:09:35 ID:Cavt8F8n
>>743
わかりました。
火事場・貫通+αでシミュしてきます
ありがとうございました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:11:14 ID:36CBrdzr
>>742
下位のモノデビル一式オススメ
747 :2010/09/01(水) 22:15:35 ID:h5/X5ltr
対ミラ原種の立ち回りで質問。

Wikiによると、「ハンターを低空飛行で追尾した後、停止して2発まで近距離にブレスを吐く。 
注意するべきは追尾→低空ブレスのパターンだが、ギリギリまでRを押さない走りで引きつけ、 
黒龍が停止し、ブレスを吐こうとした時にダッシュして大きく距離を離すといい」
とあるのですが、このブレスを吐こうとするギリギリの距離がわかりません。
ぶっちゃけ、ブレス吐くモーション見せる前に長い尻尾で一撃食らってしまうのですが、、、
尻尾攻撃を食らったら食らったでブレス避けられるのはいいのですが、その場合火力不足で
逃げられてしまいます。既に12回交戦してるので(全て3乙)、ミラの体力はおそらく最低まで
落ちてるっぽいんだけど。。。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:18:13 ID:+Tl1XpgY
>>744
自己解決しました
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:20:56 ID:36CBrdzr
>>747
わからないのならギリギリでなく全力で距離とってみたら?

あと文章少し変
wikiは「ミラは止まったらブレス吐くから、わざと追いつかせてそこからダッシュで逃げろ」って意味だろ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:22:02 ID:w/3vM/hm
>>747
ミラ本体じゃなくて下の影を見る
追いかけてくる影が止まったらダッシュで逃げれば良い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:29:33 ID:YCnvqdGp
すみません、ちょい上にエスパー依頼があったので自分もさせてください
先日、野良マルチに誘われて、そこで激ウマの人とやったのですが
その方の交換させていただいたギルカにのってた装備が
 麒麟帝
 SソルZヘルム
 シルバーソルメイル
 ギザミXアーム
 ウカムルイッケク
 ウカムルケマル
というものだったのですが、どなたかスキルの想像つきますでしょうか?
この装備では狩りに行ってなくて、気になってるものですから
しかしこの方、大剣100回以下、太刀1000回越えの使用回数だったので
大剣用のスキルじゃないかもなのですが



752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:29:37 ID:cqJOfvs6
>>744
板が違うところにある

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR411
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1283344421/
753 :2010/09/01(水) 22:32:12 ID:h5/X5ltr
>>749-750
レスありがとです。
とりあえずボウガン使って距離獲る戦術で一戦交えてみます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:35:41 ID:36CBrdzr
>>751
心眼確定の
匠 抜刀 攻撃UPが候補かな
腕のギザミX以外銀色で統一されてるから見た目装備の一つかもしれん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:37:50 ID:A8j2CdiE
>>751
たぶんこれ
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [451→569]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:S・ソルZヘルム [2]
胴装備:シルバーソルメイル [2]
腕装備:ギザミXアーム [2]
腰装備:ウカムルイッケク [2]
足装備:ウカムルケマル [2]
装飾品:抜撃珠×2、匠珠×6
耐性値:火[-3] 水[6] 雷[-7] 氷[9] 龍[2] 計[7]

抜刀術
斬れ味レベル+1
心眼
---------------------------------------------------
756741:2010/09/01(水) 22:40:51 ID:WDURiiD1
質問の仕方が何か足りないですか?
わかるかたお願いします
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:44:02 ID:PoVUnUuM
>>756
装備スキル

でも拡散強化ついてれば、天崩のが大体上になる
758741:2010/09/01(水) 22:57:17 ID:WDURiiD1
あ、拡散強化、集中です
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:58:35 ID:YCnvqdGp
>>754
>>755
ありがとうございます
同じ大剣使いとして、優秀ならマネして活用したいと思ってました
しかし大剣で抜刀、斬れ味レベル+1がついてて心眼が必要な敵ってなんだろ?
自分、以前G黒グラに大剣で行ってた時も心眼いらんかったし
もしや金色アーティの溜め3すらもはじくらしい硬化Gルーツ用とかのなのか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:13:16 ID:Z3jA3cQ/
黒のファランクスをなんとか乗り越えたんですけど
ウカムが・・・
ゴールドマロウ改じゃ火力不足ですかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:17:57 ID:HkL6S5Pt
鉄鉱石を効率よく集められる方法ってないですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:19:43 ID:36CBrdzr
>>760
試してみてから聞けば?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:29:56 ID:5JPj6WhB
大剣で言う所の抜刀アーティ
太刀で言う所スカルギザミゴゴゴ
ヘヴィで言う所のラオート

みたいな
とりあえずそれがあれば大体の所に行ける各武器を教えてください。

ハンマー
ランス
ガンランス
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:33:30 ID:/qL7b0pN
>>760
きちんと後ろ足狙ってれば十分倒せるけど
>>760が倒せるかは分からん
ただゴールドマロウ改で倒せないならゴルイクに強化してもまず変わらんと思う
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:34:40 ID:A8j2CdiE
>>763
ハンマー:カオスオーダー
ランス:レイジングテンペスト
ガンランス:デザルトスリンガー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:34:49 ID:pM3LpBuw
汎用は

ハンマー  カオスオーダー
ランス    レイジングテンペスト
ガンス    ブラックゴアバスター

辺りがいいと思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:36:38 ID:5JPj6WhB
>>765 >>766
あざっす!早速作って遊んできやす!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:52:18 ID:gcAmbkml
>>761 進み具合にもよるが、少し手間をかければ鉄鉱石はいくらでも取れる。

下位雪山や密林で採掘、農場大タル&下二つ採掘、トレニャー火山200、
激運つけて、村下位のバサル、奇面族、石炭集め。
どれが一番効率的かは知らん、というかたぶん人それぞれ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:54:15 ID:4TXFbH2O
>>763

ハンマー 切れ味+1・ランナー・耳栓(高級は武器スロ3)or回避性能+1で雷槌フルフル

ランス  切れ味+1・業物・回避性能+1でレイジングテンペスト

ガンス  切れ味+1・業物・砲術王で電銃槍フルボルト

こんな感じでいかがか?
ハンマーは3強ならどれでも良い気がするが、3強で考えるなら雷の方が汎用性は有るかなと。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:20:17 ID:Jnx43P9B
>>763に便乗

片手剣
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:22:00 ID:DbEhrNGz
>>770
一つだけなら当然ロイヤルローズ、深めるなら属性5種揃える必要がある
グレートククリもあり
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:22:43 ID:JUORTFFJ
このところ便乗便乗うるせーな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:25:53 ID:Jnx43P9B
>>771
ありがとう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:03:37 ID:uh37EfWD
ウカム前でミラ素材なし
貫通強化・集中・最大数弾生産の組み合わせは可能でしょうか?
シミュお願いします
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:06:43 ID:JUORTFFJ
>>774
ほいよ
金色ノ添髪・真
黒子ノ装束・真
[3スロ装備]
黒子ノ帯・真
S・ソルZレギンス
弾製*5,剛貫*2,貫通
集中,貫通弾・貫通矢威力UP,最大数弾生産

金色ノ添髪・真
黒子ノ装束・真
S・ソルZガード
黒子ノ帯・真
S・ソルZレギンス
弾製*5,貫通*6
集中,貫通弾・貫通矢威力UP,最大数弾生産
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:07:48 ID:vMVisVlw
グラビモスと相性のいい武器を教えてください
今村上位ですが勝てません
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:16:38 ID:x3qgBAWj
>>776
ガンナーだと楽ですよ
高級耳栓があるといいかな
ライトだとキングエビィーガンが水冷速射可能でおすすめ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:17:13 ID:Q9JG2FNZ
>>776
とりあえず武器は?


まあ水属性の銃や弓担いでブーストして行って来いとしか言えない罠。
もしくはガード性能&強化ガンスで固定砲台。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:19:37 ID:vMVisVlw
>>777>>778
うう・・・やっぱりボウガンですよね・・・
武器はボウガンで言って駄目だったんです
高級耳栓装備がなくて・・・
ガンス結構いいですかね
ちょっとガンスを作ってみます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:35:24 ID:mA9S8ZVD
>>779
ボウガンなら耳栓装備なしでもいけるけどね
カウンター咆哮の予備動作が見えたら武器をしまう、硬直がそれほど長くないからその後の攻撃は全部緊急回避で避けれる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:38:47 ID:Ovxoj7mo
>>779
高耳ないならヘビィボウガンにシールドつけてガードするというのもありかと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:28:58 ID:jllur35M
>>776
なぎ払いだけ当たらないようにグラビから見て左斜め前キープして
適当なライトで水冷貫通撃ってればおk
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:03:59 ID:Con40I1s
黒グラビも含めると、ガード強化&心眼に毒か水属性のガンスがやりやすいかな。
砲撃は隙が多いので、属性中心で隙ができたら砲撃するくらいが良い。
まぁひたすらガード突きが確実。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:18:09 ID:vMVisVlw
みなさん色んな意見ありがとうございます
ニコニコ動画とかも見たんですが
グラビモスの動画を上げてる人って少ないんですね
やっぱやりづらい相手なのですかね
>>783
ガード強化心眼ガード性能が付く装備って
どんなのでしょう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:20:00 ID:vMVisVlw

今村上位です><
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:26:12 ID:PMJb7jXc
>>785
グラビ倒せないってことは剣ピないってことだから上位では無理
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:28:37 ID:vMVisVlw
>>786
ですよね・・・こんな下手くそにやっぱモンハンはむいてないのかな
たまに憂鬱になります
村上位のイヤンガルルガにも30分以上かかっちゃったし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:31:04 ID:Z4TkztMC
>>784
やりづらい相手というよりも慣れれば作業になるから動画として見栄えがしないのが理由だと思う

ちなみにメインで使用してる(グラビに挑んでいた)武器は何?
ガンナーが1番楽なんだけど未使用に近い状態じゃ立ち回りも装備もキツイだろうし
ランスガンスはガ強付けるのにグラビ防具が絡んだり剣ピ必須だったりするからこれもキツイ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:36:01 ID:vMVisVlw
>>788
メイルシュトローム改です
装備は耳栓がないので硬直にもらったり
普通にブレス食らったりします
耳栓装備もつくるとなると下位装備になっちゃうので難しいですよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:37:27 ID:Con40I1s
>>784
ガード強化と剣術だけで行けるよ。
ザザミUとデスギアあたりで組み合わせてくれ。

>>786
ピアスもグラビなしでもできなかったか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:39:57 ID:PMJb7jXc
別に華麗な立ち回りしなくていいから、訓練所のヘビィで
地道に突進だとかグラビームだとかを避ける練習すればいいと思う

>>790
ちなみに剣ピないと無理っていったけど武器スロ1から可能でした
剣聖珠とかシェン素材とかなんやらで結構難しいです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:54:53 ID:Z4TkztMC
>>789
ああすでにライトでやってたんだ
貫通の装填数がアレだけどその武器なら高耳のみでも全然いけるよ
上でも書かれてたけど咆哮は喰らっても立ち位置ちゃんとしてればその後の追撃はかわせる
基本グラの左前キープなんだけど地形の問題もあるから柔軟に移動してブレスを誘う
んでブレス中やブレス終わりに腹を狙うorリロードの繰り返し
大体でいいから怒り突入のタイミングを覚えるかモーションがきたら左前で喰らえるように移動
硬直解除後は右に回避すれば武器はしまわなくてもブレスは避けれる
あと今現在やってるかどうか分かんないけど罠爆弾フル使用するとか毒・睡眠弾使うとか

>>790
ガ強心眼のみならピアスもグラ素材もいらないね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:58:41 ID:Con40I1s
ガンナーはミスるとほとんど即死だし、ガードも使い勝手が悪い。
ガード強化と剣術の水ガンスが素材的にも良いと思うけど。
ビームも防げるしな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:05:23 ID:5DcJR2YB
猫の弱いの来い!で雷ラージャンに挑んだ場合、彼のステイタスは何%くらい違いますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:05:49 ID:PMJb7jXc
>>792
それでもガ強なら強壁か剛壁でグラビ素材いるし
防具だけでガ強発動させるザザミUに剣聖(邪眼いるから無理)か剣豪(逆鱗いっぱい)をしこたま詰め込むか
シルソルに剛壁(グラビさん)つっこむかの選択
それじゃなかったら古龍系の素材が必要だったりなんだが
間違ってたら指摘してくれ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:07:25 ID:PMJb7jXc
連投スマソ
邪眼じゃなくて黒龍の眼でした
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:10:29 ID:xmtlmP7t
>>789
グラビは反時計回りに動いてれば尻尾回転くらいしかダメージ要素は無いと思う
ブレスを良く食らうということは位置取りがおかしいのかもしれない
薙ぎ払いブレスの当たらない、グラビの左前方に陣取るように心掛ける
ブレスの隙に腹に水冷速射を正確に当てていけば部位破壊も余裕で可能
最大弾数生産・属性強化あたりがオススメで、高耳はあったら凄く便利
咆哮中は撃ち放題だし、閃光玉も有効に使える
武器は黒グラ戦でも使えるキングエビィガンもオススメ
肉質無視の拡散弾もとても有効なのでメイルシュトローム改でも十二分に戦える
その場合は増弾があるとタイム短縮につながる
拡散にも属性弾にもクリ距離がないから近距離の方が安全
離れすぎると薙ぎ払いブレスや、歩行→尻尾回転の頻度が上がるから
旧火山マップは4と5が戦いやすいかわりに、6と7が戦いにくい
6と7にエリア移動されたら戻ってくるまで待機してるのも手

あとは爆弾猫も多少のダメージソースになってくれるはず
育てるのは面倒臭いかもしれないが、ミラバルーツの時も役に立ってくれるから育てておいて損はないと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:11:44 ID:Z4TkztMC
>>796
自分が下位上位でグラに手をこまねいてたときそんな楽に装備作れた覚えがなかったから
気になってシミュ回してみたけど間違ってない、激しく珠がキツイ
泣く泣く訓練所通った記憶が蘇ってきたよw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:21:46 ID:vMVisVlw
やったときないんですけど
グラビに笛ってどうなんですかね?
カエルクラフト作ったんですけど・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:24:18 ID:bWMektAX
モロコシ砲の3スロつかえば、ガ強ガ性心眼も一応できる。剣豪珠7個とか要るけど。

一応例書いとくと、
エンプレスマスク、スティールS、デスギアS,倍加、ザザミU
剣豪珠×7(胴)、強壁珠×2
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:25:11 ID:bWMektAX
強壁珠は×3だった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:25:13 ID:PMJb7jXc
剣ピ増ピは面倒だ
できるかできないか、よりも根競べみたいなもんだから

>>789
-Sklsm ver 1.0.0-

クックUキャップ   ●●● 絶音珠
ヒプノSメイル    ●●● 絶音珠
レックスSアーム   ●●  属攻珠 属攻珠
ハイメタUフォールド ●●● 絶音珠
クックUグリーヴ   ●●● 属攻珠 属攻珠 属攻珠

防御力[492] 火[6] 雷[4] 水[1] 氷[0] 龍[-1]

【発動スキル】
属性攻撃強化
高級耳栓

珠がきついけど、これとかどうだろうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:26:15 ID:nn5KDjQI
素材不足なら、こんなのはどうかな?
一撃耐えられれば良しということで・・・

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [92→338]/空きスロ [1]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:リオソウルレジスト [1]
腕装備:リオソウルガード [2]
腰装備:リオソウルコート [1]
足装備:リオソウルレギンス [1]
装飾品:博士珠×5
耐性値:火[18] 水[10] 雷[22] 氷[6] 龍[-6] 計[50]

攻撃力UP【小】
高級耳栓
調合成功率+15%
---------------------------------------------------
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:27:48 ID:Con40I1s
>>796
胸シルバーソルに、残りは胴系統倍加で下位素材の強壁珠2つでいけますよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:29:26 ID:6zQQ5LRs
ダイミョウザザミのガードは徹甲榴弾でも崩せますか?
またディアブロ、モノブロの潜行に対しては有効ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:34:39 ID:Con40I1s
ダイミョウザザミのガードは徹甲榴弾で崩せますよ。

ディアブロ、モノブロはちょっとわかりません。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:35:30 ID:6zQQ5LRs
>>806
ありがとう
とするとタイミングが非常にシビアなのか
全然成功しない…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:42:43 ID:vMVisVlw
>>802-803
ありがとうございます
装飾品を調べてみたんですけど
装飾品も結構素材がキツイんですね
モンハン難しい〜早く村をクリアしてG級いきたいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:45:07 ID:PMJb7jXc
>>804
まじだったorz
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [206→440]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:クロオビヘルム [胴系統倍加]
胴装備:シルバーソルメイル [2]
腕装備:クロオビアーム [胴系統倍加]
腰装備:ランポスSフォールド [胴系統倍加]
足装備:イーオスSグリーヴ [胴系統倍加]
装飾品:強壁珠×2(胴)
耐性値:火[10] 水[6] 雷[2] 氷[5] 龍[3] 計[26]

攻撃力UP【小】
心眼
ガード強化
-鈍足
---------------------------------------------------
でいけるのか

>>808
わかってると思うけどG級は集会所だから
村クエいくら頑張っても到達しない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:46:37 ID:QJ7fvj31
>>808
あせらず、
ゆっくり、
自分のペース

で進めれば、いくらでもモンハンはできるから。
相手と比べたりせず、自分のペースで頑張れ。

あと村なんかでしっかり相手の動きを覚えれ。
あとで泣くぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:50:55 ID:vMVisVlw
>>809
それは大丈夫ですw

>>810
そう言ってもらえると励みになりますよ
でもさすが上位難しいですね
モンスターと戦うのが命がけって感じですごく大変ですよ〜
G級とか恐ろしい事になりそうだw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:59:07 ID:bWMektAX
>>809
>>811
シルソル胴に強壁×2より、ザザミU胴に剣豪珠×2のほうが多少楽そうな気がする。
鈍足つかないし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:30:13 ID:bC8trT7l
罠がどうもうまくいかん・・・。フルフルって寝ないよね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:36:13 ID:cibCGGgH
>>813
フルフルは寝ます
罠に誘導が難しいようなら寝るまで待つか、瀕死時に棒立ちしている時に足を転ばせてから置けばうまくいくかと
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:38:34 ID:SO8nI5jU
>>813
寝る。

基本的に地上を歩いて移動しないため、罠にはかけにくい。
天井に張り付いている間に真下にしかけて無理矢理かからせるとか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:52:52 ID:bC8trT7l
>>815
それは天井狙える武器前提ということだよね?しびれ罠効く?落とし穴使おうとしたら使えなかったんだが、
あれ使用レベルとかあるの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:59:51 ID:+En91UNk
ラージャンをぶっ殺すのに1番最強な太刀はなんですか?
素材は訓練とラオシェン以外はOKのハンターランク9です
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:00:07 ID:+65DTk1P
>>775
ありがとうございます!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:03:09 ID:izUHk0vk
>>817
悪魔猫にでも任せとけばいいんじゃないの
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:07:11 ID:0FR+xrei
>>816
しびれ罠は効く。見た目効きそうにないが問題無し。
落とし穴は場所によっては使えない(例えば雪山なら1と2でしか使えない)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:12:23 ID:yfkEdOIC
>>820エリア3を忘れないで
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:20:28 ID:0FR+xrei
>>821
わ、忘れたんじゃないぞ!知らなかっただけだぞ!
ありがとう!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:41:10 ID:bC8trT7l
そうか・・・。青箱にあるから多分効くとは思ったんだが、眠らないと思って弱ったと思われる
白い息はき状態で落とし穴仕掛け→あれあれ仕掛けられないよ?
じゃあシビレの方を・・・ブレス!あなたは死にました・・・。
シビレ罠なら余ってるから、落ち着いて試してみよう。
息はきは捕獲できる状態でいいんだよな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:46:35 ID:cibCGGgH
>>823
フルフルが白い息を吐いているのは怒り状態であって、瀕死のサインではありません
フルフルの瀕死状態は巣に逃げ帰る前に数秒間棒立ち(直立不動で全く動きません)になっている時です
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:47:42 ID:fQo+rMhz
>>823
それ怒ってるだけじゃね?
硬直して突っ立ってる時は瀕死だけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:47:44 ID:xPXidLp8
>>823
フルフルは、瀕死(捕獲可能)状態になると、ぼーっと立った状態になるよ
で、その棒立ち状態になったら、素早く足下に言ってシビレ罠をしかけるといいかと
もし、間に合わなかったら、3番に寝に行くので、寝ている間に罠をしかけて捕獲玉
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:52:42 ID:bC8trT7l
違ったのか。どーりで、お。意外と早く弱った、と思ったw試してみるサンクス。
どうも捕獲を身につけないといい武器に変えれそうにないようなので・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:30:35 ID:wUkvB+Nj
ドスガレオス倒せません
武器は太刀です。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:42:56 ID:KXIoaDr7
>>828
音爆弾を調合分持ち込んで地上に引きずり出す
正面でブレス誘って首を斬って離脱
ドスガレオスは死ぬ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:53:22 ID:wUkvB+Nj
>>829
音爆弾2個しか持ってません orz
正面に立つと突進くらいませんか? 
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:59:47 ID:CggEYodq
質問内容がここであってるかどうか不安だけど・・・

P2G、もしくはP2発売した当時はソフト+PSPの同梱パックって発売された?
もしくは初回版みたいな感じで、ソフト+特典っていうのはあった?

PSP叩き潰してゲームできないのでP3発売前に買うか、同梱かうか悩んでます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:17:25 ID:db7ddZev
>>830ドスファンゴ相手にバカ正直に何もせず真正面に立つのかお前は
少しは頭を使え相手の攻撃はガード&回避しろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:31:19 ID:cibCGGgH
>>830
装備も整ってないとゴリ押しだとどうにもならないことが多いです
攻撃を食らう=攻めすぎor位置取りが悪い、と思ってください
相手の攻撃の合間に1〜2撃当ててすぐ退く、を徹底すると勝てるようになっていくかと

>>832
一応このような同梱版が出ています。今市場にあるかは判りませんが
http://www.famitsu.com/game/news/1213016_1124.html
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:33:51 ID:bC8trT7l
ドスガレオスはクーラーをそろえることがむしろ鍵だった気がするな。あとペイントを早め早めにつなぐ。
ああ、そうだ。ペイント時間で固定されてる? 何分持つの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:43:10 ID:f0AvB1xj
>>829
小樽でも引きずりだせるよ
めんどくさいからお勧めはしないけど
地中から飛び上がって砂はいてきた後、しばらくその場にとどまるからその間にあてる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:49:20 ID:wUkvB+Nj
>>833
装備は
鉄刀(神楽)
バトルヘルム 22
コンガメイル 36
バトルアーム 22
バトルフォールド22
コンガグリーヴ 36

です
砂にもぐってばっかりで攻撃するヒマがありません
音爆弾投げてもあたりません
音爆弾の数が足りません
どうすればいいですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:55:49 ID:bC8trT7l
まじめに追わない。待つ。確実に長期戦になるので、多めにクーラー。
何かパターンがあるような気もするがそこまで分析してない。
出てくるところが何となく見えてくるから待つ。
狭い場所に移動するとラッキー。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:57:09 ID:f0AvB1xj
>>836
音爆弾が欲しいなら調合するしかない
鳴き袋 + 爆薬 → 音爆弾
で、鳴き袋はドスランポスとかイャンクックのクエの報酬で出ると思う
錬金ができるなら
釣りカエル + 角笛 → 鳴き袋
ってのもあるからお金と相談して
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:01:42 ID:oaOiqMs6
>>836
追いかけっこだと逆に時間かかることが多いんで、ドスガレオスが止まる場所を覚える
近くに来ると潜り→飛び出しブレスが多くなるから後は音爆弾を投げるか>>835のとおり
戦い方は正面くらいに立って、敵が振り向いてきたら回り込む(ドスガレオスなら向かって右に)
後はブレスやタックルをすかして首を狙う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:02:36 ID:wUkvB+Nj
>>837
確実に長期戦っすか
戦い抜く気力がありません
倒せる気がしないです
>>838
ドスランポス何回も倒して
地道に鳴き袋ためるんですか・・・
長い道のりですね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:03:13 ID:+EHuih3G
>>836
音爆弾ないなら大タル爆弾でもOK、小タル爆弾より簡単
ドスガレオスの通り道にセットして近づいてきたらペイントボールで起爆
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:07:24 ID:20G22ZOU
>>840
集会所クエのレベル3のクックを倒すクエなら支給品に4つ用意されてる
これを回収して3死を2回繰り返せば8つ、ドスガレオスのクエと合わせて10
これが一番手っ取り早いかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:07:59 ID:7x/WxoKC
>>840
ここで答えてる人が勝ててるのに、君が勝てないって事はない。
みんな何かしらのモンスに詰まった経験ある。

ここで頑張るか諦めるかは君の自由。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:19:59 ID:yRctt6lv
ドスガレオスなら、ハンター一式で自マキを発動させて
MAP見ながら先回り気味に移動、ドスガレオスが停止した所で音爆弾
でも良くないか?

ガンナーなら、上記に爆弾のみお供アイルーも連れて行って、爆弾からの
追い出しにかすかな期待をかける。
ってのもあるけど、剣士だと爆弾アイルーは鬼門だしなぁ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:21:47 ID:7WonTIiY
BOX見たら天チケット5枚あった

これは作っとけ的なものある?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:42:30 ID:bC8trT7l
ぶっちゃけ音爆弾ためる必要ないぞ。
本当に地道に死なずに機会を逃さず切り続けてれば勝てる。
正直めんどいので、1回しかクリアしてないけどw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:47:09 ID:f0AvB1xj
邪道かもしれないけど一応
音爆弾と大樽爆弾(+小樽爆弾)10個以上そろえられたら爆弾あてて削った方が楽
音爆弾→ピチピチ中に大樽を小樽で起爆を10セット
ちゃんと当てれば下位なら半分以上は削れる(村下位・集会所1なら殺せる)はず
金がかかるのが難点

自分の場合をいえば、音爆弾のために下位のうちにドスラン・クック70頭以上乱獲したよ
だから頑張れ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:09:36 ID:ezvsMjBi
鎧竜の天殻が100%出る大闘技場2頭クエをソロでクリアしたいです。二人ではクリアしたことありますが、ソロではランガンス以外かてそうなのが見当たらないので、

@最適と思われるガンス装備をシミュってもらえませんか?(武器防具制限なしです)

Aまた、この武器とこの防具だと楽だった、という経験があれば教えてください。

B分断してやるやり方も全くわからないので、もし必須であれば教えてください
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:14:49 ID:hmH+q1TE
黒との書き間違いかな?
闘技場は黒2頭クエだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:27:50 ID:ezvsMjBi
あぁ、そうでしたか。鎧竜の天殻と、黒鎧竜の天殻は別物だったんですね(汗)

それでは鎧竜の2頭クエはない・・・とおもいますので、鎧竜の天殻を最も効率よく
集めるにはどのクエでどう倒せば(尻尾切るのか部位破壊とか、捕獲または討伐)
いいでしょうか。一応ガンランスだと、原種は龍属性が通ると思いますが、エンテ・デアヴェルトの
一歩手前の武器しかもっていません。あとは夜銃槍「残月」、ベナムデバルファン、海滅槍アビスです。
どれかの武器と、ガ強、ガ性+αのお勧めスキルを付けた装備をおしえてください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:29:51 ID:ezvsMjBi
>>850です、連投すみません。あとはヘルブリザード、大砲モロコシ、ナナ=ソレイユ、電銃槍フルボルトならもっています
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:39:59 ID:64XqO4CH
ガンスの時点で効率悪いよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:45:35 ID:JUORTFFJ
>>850
ほい
男/剣/スロ[1]
剣聖のピアス
ザザミXメイル
金剛・真[篭手]
暁丸・覇[腰当て]
暁丸・覇[具足]
研磨*5,鉄壁,絶壁
心眼,砥石使用高速化,ガード性能+1,ガード強化
防御力504
火-9 水10 雷-2 氷6 龍-9
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:11:59 ID:izUHk0vk
>>851
>>853の装備にアビスで行けばいいと思う
ぶっちゃけガンスよりもガンナーの方が早く倒せるけど
メイン武器がガンスっぽいので>>853で全く問題ないかと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:13:50 ID:CggEYodq
>>833
レスが違ってるがサンクス
一応12月まで待ってみることにするよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:32:58 ID:ezvsMjBi
>>852-854 
ありがとう。ずっとお腹ちくちくできても効率悪い武器として認識されてたのですね
効率のよいガンナー装備というと、どういうのがいいのかな?そちらも興味があるので
できれば、ライト、ヘヴィの2つで武器・防具・発動スキルなどを教えていただきたいです
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:38:59 ID:GC8zzFiH
大剣の溜め3とハンマーの縦3発はどっちが強いですか?
攻撃力は同じだとして
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:39:16 ID:bBqZGK/S
情報誌のネコのおまけ術に、キッチンスキルは一度力尽きると効果が無くなるとありますが
激運、幸運も倒れたら効果無くなるんですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:46:17 ID:20G22ZOU
>>858
力尽きると効果がなくなるのはキッチンスキルではなくお食事の効果
お食事の効果とは体力やスタミナなんかが上がる効果のこと
つまり激運、幸運に限らずキッチンスキルは倒れても効果無くならない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:22:21 ID:d14jzZvj
>>857
ハンマーの縦123
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:39:53 ID:GC8zzFiH
>>860
ありがとうございます
やっぱりハンマーの火力はすごいですね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:42:36 ID:JUORTFFJ
ハンマー・大剣の場合
1ヒットに対し3ヒットの方が強いって当り前だろ
かかる時間も切れ味消費も違うんだしさ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:49:57 ID:CagpxQ+f
というかそれだけで槌すごいって言うのはちょっと・・・
大剣は溜め3のみ、槌は縦3のみで攻撃してるわけじゃないんだし・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:52:00 ID:bC8trT7l
急所を的確に狙うことで、格段にあっという間に倒せるみたいなことを効いたんだが、
初遭遇に用意できるレベルで、そこそこ手慣れてる自負のあるやつ、
フルフルはどれぐらいで倒せる?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:54:35 ID:JUORTFFJ
>>864
知らんがな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:59:27 ID:0vl7qxp9
>>864
日本語でおk
てか、これ触っていいのかわからんけどw

>初遭遇に用意できるレベルで、そこそこ手慣れてる自負のあるやつ、
初遭遇?なのに、手慣れて自負・・意味わからん。

初遭遇というと下位で、武器も1段階強化程度ってことか?
とりあえずもっと日本語勉強してからきてくれ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:01:23 ID:oaOiqMs6
>>864
斬撃肉質:首60、脚25
単純に考えたら半分以下の時間で終わる
初心者が熟練者の時間聞いたところで参考にすらならんと思うが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:03:06 ID:bC8trT7l
いや、
>初遭遇に用意できる装備レベル の間違い。
まあ通じるだろうと思って、フォローしなかったんだが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:04:55 ID:bC8trT7l
いや普通に1体30分くらいかかるんだが、これどれくらい縮められるものなのかと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:05:58 ID:CagpxQ+f
つまりオンライン抜きで村のみ勧めて☆3フルフルをどのくらい?
ってことか。
フルフルが来るのにまず2分近くかかるからな・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:06:39 ID:FjQIS2ZA
それをここで聞くかね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:08:44 ID:Cj8S+NUx
>>864
フルフルなら首に攻撃当てれば早く倒せるよ
でも当然リスクもでかい。

後、フルフルは下位にも上位にもいるので、どのクラスのフルフルか言ってもらわないと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:10:07 ID:bC8trT7l
にゃー。ちょっとした疑問だったんdが、不用意だったようだ。ばいばい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:12:44 ID:SO8nI5jU
ID:bC8trT7l
今日朝からフルフルフルフル言ってるな。
魅力に取り付かれたかw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:14:20 ID:oaOiqMs6
>>869
マフモフボーンシューターPBで村下位5分切るくらい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:14:41 ID:CagpxQ+f
ここで聞くことは別に間違ってはいないと思うけど。
確かエリア1に来るまでの時間も考えて7〜8分程度。
ただ別に首に粘着はしてない。どっちかっていうと腹か・・・?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:16:38 ID:mA9S8ZVD
>>873
そこそこ手慣れてるってのがあいまいなんだよ
タイムアタックするつもりがなくても10分掛からない、初遭遇時のエリア3だけで十分倒せる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:22:04 ID:CagpxQ+f
昨日キリンやるときキリン大好き!って人が
PTで槌担いで胴体にスタンプしまくってた。
どこでもいいから当たれ戦法だったから味方に当てまくってたな・・・
あの人からすればキリンは手慣れてるんだろうな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:24:34 ID:JUORTFFJ
ID:bC8trT7lへ
>>1
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

スキル・武器・持ち込むアイテムまで明記したうえでならもっと良い回答が得られたと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:02:57 ID:Cj8S+NUx
ボウガンで質問です。
ライトボウガン使ってるのですが火力の問題もあり、速射対応の銃ばかり使ってました。
それで何とか上位に行ったのですが、上位に来ると敵の隙も小さく、通常弾3連射すら危険です・・
思い切って速射対応銃から攻撃力重視の単発銃で戦ってます・・・
ライトボウガン使ってる人は属性弾速射ばかりなのでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:25:47 ID:bC8trT7l
いや超絶うまいクラスになるのは最初からあきらめているもので。
10分かー。やっぱりはじき返されてるグラが出てる時はダメ通ってないんだろな。
ああ、今さっきフルフルつかまえた。あぁ、手際悪い悪い。中落ち手に入らなかったorz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:28:58 ID:LfMDYObp
>>880
属性弾速射はやはり強いアドバンテージなので、使いたい人は多いだろう
でも、別に使わないとそこまで苦労するわけでもない
一昔前は「速射(笑)」だったけどそれで問題なかったし

ちなみに、速射は火力向上とはちょっと違う
全HIT時の威力は高いものの1HITあたりの威力は非速射よりも低くなり
硬直も大きく、またそれにより敵のスキを余計にうかがう必要があることもある
結果として火力自体は非速射と速射でそう大きくは変わらなかったりする
明確な速射のメリットは、撃ち切るのに時間がかかる、でも火力は非速射と同じくらい、つまり
弾持ちがよくなること。強力だが弾数の少ない属性弾だとこの効果が強く働くわけだ
反面、調合素材込みで数百発持ち込める通常弾2や貫通弾1だと効果が薄い
このへんを理解し割り切ることができれば、速射が無くても問題なく戦えるはず
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:29:59 ID:DbEhrNGz
>>880
場合による
速射のスキが危険すぎる敵なら単発で削ってくのは当然だと思うが、「上位だから」ってスキが小さいとは思えない
例えばフルフルなんて下位からG級まで速射し放題だしね
ただ単発で削ってくのでも威力が足りないってわけでもないと思う、スキが小さい分敵の小さなスキにも攻撃が可能なわけだから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:34:25 ID:oaOiqMs6
>>881
弾かれる=肉質硬い=ダメージ通りにくいだからね
フルフルは脚、翼、尻尾以外を狙うようにするといい
ただフルフルはこけやすいから脚狙いでこけたら頭や首を狙うのもいい

あと君はこっちのスレのほうが合うかもしれない
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR411
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1283344421/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:53:17 ID:JUzzCXA5
G1赤フル2頭が合流ばっかでクリア出来ん
武器は竜頭琴V、スキルは高耳自マキ属強。ひたすら横からバシャバシャしてるんだけど
倒す前に合流されてそのまま延々ランデブーで手が出せない
一応開幕で下の方に発覚させておいて、上にいる奴と戦ってるんだけど
やってる間にまっすぐこっちに飛んできて合流されてしまうんだわ
バシャバシャで狙うべき部位と立ち回りを教えてくれ
分断方法とかないよね・・・?エリア5に降りることもあるらしいがやっぱ運?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:55:25 ID:Cj8S+NUx
>>882-883
ナルホド
上位になって隙が小さいって表現は間違いだったかな・・
グラビなんかは下位だとお客さん状態だったのだが、グラビームをなぎ払う上位だとライトでも回避せざるを得ない・・みたいな感覚。
攻撃モーションが微妙に変化して回避に要する時間が多くなってる感じがしたからね。
上位に入りたてで、高耳と属性強化スキルが付くガンナー装備ありますか?珠はあまり持ってないです・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:08:50 ID:cMWeOj0Q
>>881
明日またここに来て、今日の自分の書き込みを読み返してみろ
きっと恥ずかしさとあまりのイミフっぷりに顔真っ赤になるから

もし全く気にならなかった場合、お前は脳に重篤な欠陥がある可能性が高いから病院逝け
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:17:26 ID:zV/QXyRX
ねんがんの ごうきゅうUをてにいれたぞ!

というわけでこれを対激ラーに担いでいきたいのですが、
通常強化・集中以外にオススメスキルはありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:17:45 ID:cibCGGgH
>>885
合流を可能な限り防ぐ方法としては
もう一匹が同じエリアに来たときは発見される前にエリチェン、分断後再突撃
ネコ火事場などを用いて火力を可能な限り上げる
あたりがまず考えられます
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:22:11 ID:LjtuoV22
>>885
エリア5は何もしないで降りてくる訳ではなく
角笛で気付かせるなどの行動が必要


>>888
火事場+2
根性
自分のPSに合わせてどうぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:27:52 ID:mPUizfFx
PSP1000で遊んでいたMHP2GのセーブデータをPCにコピーし
PCからPSP2000にコピーして遊ぶことは出来ますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:28:34 ID:FPJeHH3U
>>888
増弾一択っていっていいくらいに相性がいい

溜め3-4が連射で溜め4が純粋に上位互換だから溜めすぎがない
対ラーだと振り向き顔当てには溜め4がちょうど
ブレスなどに溜め3*2などで調整もできる
溜め4と3だと1.2倍前後ダメージが変わってくるから効率もかなりいい

増弾・集中・連射強化・アイテム使用強化が剛弓お勧め構成
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:57:43 ID:mA9S8ZVD
>>885
自マキあるならエリア8の入り口付近で戦って、もう1匹がきたら反時計周りに1週するので
見つからないように後ろに付いていって1週させればそのままエリア移動する
部位は出来るだけ頭を狙うくらいかな

>>890
あれは運というか降りてくるパターンがあるってだけ
自マキ付けてやれば分かるけど、角笛使っても発覚状態にならないから降りてこないパターンだと素通り

1匹目が降りてくるパターンだと2匹目も必ず降りてくるっぽい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:57:58 ID:JUzzCXA5
>>889
やってはいるんだがなぁ〜
なかなかうまくいかん
つか火事場って属性ダメも上がったっけ?
>>890
なるほどな。ヘイト上げなきゃ意味ないのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:59:25 ID:JUzzCXA5
>>893
なるほど。そのやり方は目から上鱗
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:59:26 ID:zV/QXyRX
>>890>>892
なるほど
溜め3が既に連射だから増弾は必要ないかなと思ってましたが、そういう考えもあるのか!
…なのですが、シミュってみましたが>>892にある構成が検索しても出て来ない…
所持品じゃ無理なのかもしれませんが、レシピをお願いできますか?
出来なければ根性にしようかと思います
火事場は事故が怖いので
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:01:40 ID:dC1Oo+cm
-Sklsm ver 1.0.0-

増弾のピアス
黒子ノ装束・真    ●●  強弾珠 強弾珠
マカルパZヴァント  ●●● 圧縮珠
黒子ノ帯・真     ●●  強弾珠 強弾珠
マカルパZパルミュ  ●●● 剛弾珠

防御力[278] 火[8] 雷[4] 水[12] 氷[-2] 龍[8]

【発動スキル】
集中
装填数UP
通常弾・連射矢威力UP
アイテム使用強化
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:05:40 ID:zV/QXyRX
>>897
ぐお、圧縮と黒子ノ装束がキツい…
まずは根性で狩って、それからその構成にしたいと思います
ありがとうございました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:05:41 ID:pae2dmkX
>>731の確率ってどこで見れる?攻略本?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:17:26 ID:q+FAV68D
上位アカムまで終わった時点で、ミラに初めて挑戦しようと思うんだけど
ライトで行く場合どのライトがお薦めですか?
またスキルでお薦めあればご教授ください。一応増ピは持ってます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:18:19 ID:Zl/FY3Ki
ウカム戦で使う武器の質問
アゴ(1段階)→腹→(前足、背中)→アゴ(2段階)→以降アタマ狙い
の順に壊して攻めてるんだけど
この場合激鉄、コアトリ、煉獄Gの有効順てどうなります?
スキルは匠、見切り+2です
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:22:37 ID:Od0/IT9Q
各鎧玉の効率のいい集め方ってなんでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:23:03 ID:QRt3OZtF
メラルーが無限湧きするクエストは有るのでしょうか…
肉球のスタンプを集めたいので
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:29:40 ID:MwLQq3e8
>>902
農場回ししていれば、いつの間にか増えているはず。

>>903
イベクエの二色の双にゃふ
がいいかと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:31:00 ID:fv4Mgr0f
>>899
>>13にあるhttp://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.htmlの
「アイテム入手法検索ツール」で検索とか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:35:47 ID:QRt3OZtF
>>904
ありがとうございます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:53:57 ID:pae2dmkX
>>905
うおお>>13にあったか・・・見逃してた
ごめん、それとありがとう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:35:03 ID:VpkUOjZh
>>901
何がどう有効かは普通はそれこそ立ち回りによるとしか
ただ今回のその条件だとモーション毎の単発ダメージはどれも誤差レベル
斬れ味の関係で煉獄Gが他より劣るといったところ

まあ好きなの使えばいいと思うよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:48:12 ID:Od0/IT9Q
>>904
農場が一番いいですかね?
ありがとうございます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:50:23 ID:Od0/IT9Q
マグニチュードを使う場合、見切りは+2以上あった方がいいでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:56:19 ID:fv4Mgr0f
>>910
無いよりはあったほうがいい
だが他のスキルを犠牲にしてまで付けることは無いかと
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:59:02 ID:Od0/IT9Q
>>911
なるほど
匠 高級耳栓 見切り+2のマグニチュード専用装備を考えたんですが、
改善点はありますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:04:57 ID:fv4Mgr0f
>>912
問題ないと思うよ
俺も匠・回避性能・見切り2の蟹専用マグニ装備あるからね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:09:53 ID:mYUxYcgv
マグニって業物がないと切れ味低下が早くて使いづらいと思うんだが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:10:06 ID:FPJeHH3U
>>912
紫の短いマグニを扱うなら、見切り2よりも業物のが欲しい

見切り2による上昇量は7.8%
白ゲージと紫ゲージの差は15.4%
紫ゲージを倍の時間維持した方が最終的な効率は高くなる
匠業物を付けた上で、最高ダメージを狙う場合に見切りを選ぶ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:13:32 ID:nH5YugbO
というか+2以上でないと殴打フルフルあたりにあっさり喰われるのでは
マグニの期待値を活かすなら見切り+3のスカルギザミだと思うんだけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:21:56 ID:FPJeHH3U
>>916
マイナス会心武器に見切りを付けるのは、
プラス会心になった場合にボーナスとして会心+10%を受けれるから
逆に言えば、既にプラス会心であればそれ以上つけても効果は薄い

マグニの場合デフォルトが-15%だから、見切りによる上昇率は
見切り1:+2.6%
見切り2:+7.8% (+5.1%)
見切り3:+10.4% (+2.4%)
と、見切り2→3は非常に効果が薄い。それこそ誤差のレベルになってしまう
ちなみに見切り2マグニの期待値は1,672、見切り3殴打より期待値は高い

同様の理由で、
殴打やフルフルを使う場合は見切り+1で十分
スイを使う場合は見切りは不必要
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:26:44 ID:Od0/IT9Q
>>914-915
匠+業物でしたらマグ二より的してる物があると思うんですが、どうでしょうか?
最大ダメージ狙うんだったら 匠 業物 見切り+2がベストですかね

ちょっと話がそれてしまいますが、
私がハンマーを使うのはレウス・レイア・アカムの時のみなので
アカムはともかく高級耳栓をつけたいんです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:38:16 ID:fv4Mgr0f
>>918
多様な意見が出たようだから後は自分で判断したほうがいいだろう
ま、でも結局はこの場合、

匠・高耳・見切り2
匠・高耳・業物

の二択だろうな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:39:21 ID:VpkUOjZh
後付で条件が加わったので見切りの有無についてはひとまず置いとくとしても
業物、砥石高速の無い構成ではわざわざマグニを選ぶ必要はないというか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:39:50 ID:Od0/IT9Q
>>919
そうですね

みなさんありがとうございました
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:46:04 ID:FPJeHH3U
>>918
匠+業物のマグニと、匠+見切り2の殴打を比較したら殴打のが強いけど
両方とも武器をマグニにしたら業物のが強い

匠+業物の殴打とマグニを比較した場合、
砥石を使うまでのゲージ消費量によって優位は変わる
手数が多くだせて50ゲージ消費できるなら殴打
並みの手数で40ゲージ消費するくらいならマグニ

要するに、
平均以上の人で手数を稼ぎやすい敵であれば殴打になるけど、
普通くらいの人であればマグニが適している構成にもなる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:44:34 ID:dJiffuPA
大連続にPTでいったりすると業物なしのマグニがベストだったりするしね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:00:08 ID:MGbcYlam
ドスガレオス倒せました
倒した瞬間は達成感がありました
ありがとうございました
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:31:25 ID:M+NCW+HW
>>856
遅レスだけど、まだ居るかな?
あまりガンナーで行った事無さそうだけど、いきなりヘビーで立ち回れる?
出来そうなら、貫通1・2辺りと水冷弾が撃てるヘビーがお薦め。
水冷が撃てなくても夜砲の様に貫通仕様で性能が高いならok。
慣れてないので早めの移動が必要ならライト。条件は同じだが、貫通1速射
は反動(隙)が大きいのは駄目……と言うか辞めておいた方がいい。
アブソ・金華の連弩・金華朧銀の対弩・マジン・デゼルトテイル等々、何でも良い。
(金華朧銀の対弩の貫通2速射は隙が少ない方だがヤバイと思ったら避けてね)。
水冷→貫通1(調合)→貫通2(調合)の様に、腹を通過する様にして、首・背・尻尾を
狙うといい。立ち回りは、基本的に反時計回り。グラビのなぎ払いは出だしのダメ判定
が無いんで、初期に躱せたら薬やリロードor腹に当たる様に撃てばいい。
また、スキルに罠師を選んでおいて、爆弾を置いてから貫通で撃ち抜くと言うのもあり。
もし、突進で窪地に行かれてしまったら、なぎ払いを警戒して武器をしまい、いつでも
緊急回避出来る様にしておくといい。
お薦めスキルは、一撃死が怖いなら根性(雑魚が湧くエリアは注意)、爆弾も併用する
なら罠師、装填数up、個人的には高耳(俺は常備)。天殻狙いなら剥ぎ取り必須だから
捕獲の見極めは不要。

とにかく、腹を狙って確実に2段階破壊すれば天殻10%なのでガンガレ。
沼地のグラビには苦労した覚えがある。雑魚がめんどい……
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:15:37 ID:Uxfeb9rJ
激運のみでいいから
一番素材が集めやすく&安価にできる装備教えてください

G級素材可能
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:22:22 ID:jMsBDP53
>>926
ランポスーツ+腰の胴系統倍加
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:30:59 ID:f/FsI72K
>>926
人によっては楽ではないかもしれないがあると便利なのが
海賊J一式+ナルガ武器

海賊一式で、剥ぎとり名人、幸運発動
ここに武器スロ+1を使うことで激運に変わる。
切れ味がつかないので紫デフォのナルガ奨励。

といった感じでどうでしょ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:32:31 ID:7UziwGGS
>>926
渇望のピアスが素材集めも要らなくただで貰える、というのは駄目か?

あとはこんな感じか
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [60→380]/空きスロ [5]/武器スロ[0]
頭装備:ゲネポスフェイク [2]
胴装備:ゲネポスーツボディ [1]
腕装備:ゲネポスーツハンド [2]
腰装備:【胴系統倍加】 [胴系統倍加]
足装備:【胴系統倍加】 [胴系統倍加]
装飾品:なし
耐性値:火[3] 水[3] 雷[6] 氷[3] 龍[3] 計[18]

雷耐性+5
激運
-氷耐性-5
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [30→274]/空きスロ [2]/武器スロ[0]
頭装備:装備なし [0]
胴装備:狩人Tシャツ [2]
腕装備:装備なし [0]
腰装備:【胴系統倍加】 [胴系統倍加]
足装備:【胴系統倍加】 [胴系統倍加]
装飾品:なし
耐性値:火[4] 水[4] 雷[4] 氷[4] 龍[4] 計[20]

激運
---------------------------------------------------
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:38:48 ID:JMuWE6+u
>>910
酔狂に匠つけりゃすべて解決できる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:12:54 ID:4Jnhcb3F
G級武器を50種作ろうと思うのですが
各種武器のおすすめをいくつか教えてください
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:25:50 ID:TIjwViO+
葵G、エメスピG 双影剣G、バインドキューブG、ハイガノG
メラルーツールG、神ヶ島G
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:26:11 ID:XF7UgB8i
匠 集中 抜刀 アイテム使用強化 のマグニチュードでロマン全開!!
スタンプ!スタンプ!室伏ー!!ふーははは!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:34:05 ID:4Jnhcb3F
>>932
ありがとうございます!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:39:17 ID:gORtyL1/
龍刀【紅蓮】G(太刀)
ハイガノスパイクG(片手)
メラルーツールG(片手)
双影剣G(双剣)
エメラルドスピアG(ランス)

大体が一発生産できる劣化武器だから称号欲しいなら適当に50個作っとけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:58:05 ID:4Jnhcb3F
>>935
こちらもありがとうございます
ここに挙がってるのを作ったら作りやすいので数こなしますね
アドバイス感謝です
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 04:12:26 ID:dJiffuPA
>>936
ちなみに一度作ったら50種作り終える前に売ってもおkな
農場通いこなしてるなら虫素材や鉱石が余ってるだろうし
竜骨系も売ってなきゃ余ってるだろうから各武器のそれらを作って売ってもおk
50個でなく50種類だから同じ武器作って売ってとやるのは駄目だけどね
まじめに全部作ると素材より金が足りなくなるからいくつかはこうするのオススメ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:20:20 ID:srnFVVut
双龍剣【太極】の2スロを活かせるスキル構成が思いつきません
せっかく作ったのに蒼穹双刃ばかり使ってしまいます。太極ちゃんにふさわしいスキル構成の装備はありませんか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:13:35 ID:7Gzkcy34
>>938
名人珠でもつけとけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:08:16 ID:zLWjgpVf
>>938
何がしたいの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:11:57 ID:zLWjgpVf
>>938
こんなん出ました
女/剣/スロ[2]
ミラルーツZヘッド
ミラルーツZハイド
ミラルーツZクロウ
ミラルーツZスパイン
ミラルーツZフット
仙人,名人*5
見切り+3,真打,ダメージ回復速度+1,不運
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:19:45 ID:zmZ7W1tj
>>938
匠・業物・属強・精霊の加護
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:30:07 ID:UjBJ6t4D
wiki見ましたが、あえて村中盤くらいの進行で、効率良いなと感じる金稼ぎは?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:37:52 ID:4Jnhcb3F
>>937
ありがとうございます
さらにレスもらえるとは思ってませんでした
お金の方はカンストしてるので何とかなると思います
50個も作るんだから並べてニヤニヤしたいですしね!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:38:29 ID:WP6ul5QS
>>943
中盤っていうと村下位かな?
俺はピアス関係ほしかったから訓練所クリアしてた。
うん、別の意味で効率がいいね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:57:39 ID:L9RnrcV1
>>938スロのある太極専用装備
匠・業物・高速砥石・アイテム使用強化でナズチ狩り
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:59:04 ID:gORtyL1/
>>943
村下位後半くらいでしたら、運搬の達人つけて火薬岩納品してましたね
大体2〜3回納品できてポッケポイントおいしいです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:03:06 ID:UjBJ6t4D
なるほど。試してみます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:07:15 ID:LlR9fMzA
クックのお世話になるという手も
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:21:07 ID:L9RnrcV1
ちょっちスレ建てしてくる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:27:10 ID:WP6ul5QS
>>950の積極性に全俺が泣いた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:48:14 ID:f/FsI72K
>>950のために、ハンマーのスタン値を
後一発までにしておいてやったぜ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:54:30 ID:p1qF7Y1G
次スレhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1283476952/
>>990辺りにもう一度誘導お願いします

連続投稿ですかと出て焦ったわ。ID違うけど同一人物です

テンプレを貼ってて思ったけどウカムの潜行避けは直した方がいいと思うんだ
離れれば離れるほど難易度が上がるんだし今はもっといい回避方法も出てるし
テンプレ改
正面にいたらあごの少し先に移動してウカムが出たらガードか左斜めにハリウッドダイブ
後ろにいる場合尻尾の先から1コロリン辺りからガード&回避を
横にいる場合ウカムの中心からウカムをクルクル回したらあごがある辺りに移動

解説が下手でゴメン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:57:02 ID:Uxfeb9rJ
>>927-929

ありがとです!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:19:40 ID:a294YDTU
>>943
>>947と併せて、農場に怪力の種埋めて売り払うのも
小金稼ぎにはいいかも

チリも積もれば山となるぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:30:05 ID:XkZ4AToE
GナルガをギザミS一式で効率よく倒せる武器は以下のうちのどれですか?
タケミカヅチ
ブラックテンペスト
ガンチャリ改
トリプルクラウン

よろしくおねがいします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:51:53 ID:TuDPudgY
Gグラビをヘヴィボウガンで、最速で倒したいのですが、つけるスキルとしては自動装填、高級耳栓
、+α(貫通弾強化とか、属性攻撃強化など?)でいきたいです。最適な武器と、防具をシミュってもらえませんか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:57:09 ID:f/FsI72K
>>956
使い慣れた武器が一番だろう。
俺が選ぶならブラックテンペストかな

てかどれも大差無い気もする・・
閃光、音爆ハメに抵抗ないならそれが一番早いわけだがw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:00:32 ID:jMsBDP53
>>957
武器はラオ砲で
高耳外して属性強化つけた方が早い

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [226→304]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ブランゴZキャップ [3]
胴装備:ブランゴZレジスト [2]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:トヨタマ真【具足】 [2]
装飾品:連射珠×5、防音珠、強弾珠×3、剛弾珠
耐性値:火[9] 水[9] 雷[16] 氷[7] 龍[4] 計[45]

自動装填
通常弾・連射矢威力UP
高級耳栓
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:00:42 ID:U4Pvsdhh
>>957
自動装填付けると通常弾と属性弾意外(減龍弾は除いたっけ?)の弾は強制的に反動が最大になる
これは反動軽減のスキルとかでは一切防げない。そしてライトの速射に自装は関わらない
とりあえずこのことを念頭に置いてくれな
あと、自装高耳属強は3スロ必須
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:24:00 ID:It3DjVjc
MHP3、12月1日発売と聞いて急いでMHP2Gのベスト版を買ってきた初心者です。
次スレに勇み足で書き込んでしまったのでこちらで質問させてもらいます…

序盤は色々な武器に手を出すと資金不足になるのが目に見えているのでどれか1つに絞って進めていこうと思っています。
大剣、太刀、ライトボウガン、ヘビィボウガンで迷っているのですがどれがオススメでしょうか?
剣とか刀とかが好きなのですが、射撃武器もいいかなぁ…なんて思ったりしてますw
近くにMHP2Gをやっている友人も居ないのでこのスレで質問させて頂きました、よろしくお願いします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:28:08 ID:YdciDHIU
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:28:49 ID:YdciDHIU
↑誤爆すまない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:31:21 ID:UjBJ6t4D
どうあがいてもどこかで射撃武器も必要になるし大剣も必要になる気がする。
基本は片手剣が無難っぽい。
バサルボス剣類で倒すの難しそう。ボウガン導入するか・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:35:17 ID:7UziwGGS
>>961
ボウガンは弾代がかかるから序盤はあまりおすすめできない
大剣と太刀は似て非なるものだから両方使ってみて自分に合ってるかな
と思えるほうを使っていけばいいかと

ちなみに自分は大剣からはいった
理由は操作が簡単だったからw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:35:21 ID:yO1AnOLF
>>9611つではなく2〜3種類がいいと思います。
相手によって有利不利がありますので1つだけに絞ると後が大変です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:36:30 ID:U4Pvsdhh
>>961
訓練所の初心者演習は行ってみた?
あそこで一通り使えるから、やってみて楽しかったやつがお勧め武器
まぁそのうち剣士ガンナー1種ずつ以上は使えないとまずいかもだけど
序盤は気にせず好きな武器でつっきるのもそれはそれで楽しいからね

>>957
一応高級耳栓、自動装填、属性強化でグラビ素材使わないっぽい組み合わせ
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [228→306]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ブランゴZキャップ [3]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:属襲珠×2、属攻珠×2、連射珠×3、防音珠、流射珠
耐性値:火[16] 水[5] 雷[18] 氷[7] 龍[2] 計[48]

属性攻撃強化
自動装填
高級耳栓
---------------------------------------------------

咆哮をフレーム回避出来るってんなら、こっちも
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [204→300]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ブランゴXキャップ [2]
胴装備:ナルガXレジスト [2]
腕装備:忍の篭手・天 [3]
腰装備:ブランゴXコート [2]
足装備:オウビートXフェムル [3]
装飾品:属攻珠×2、回避珠、連射珠×2、弾製珠、流射珠×2
耐性値:火[-2] 水[2] 雷[10] 氷[7] 龍[9] 計[26]

属性攻撃強化
自動装填
回避性能+1
最大数弾生産
---------------------------------------------------
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:37:21 ID:aE0uhUwU
>>961
大剣かな
瞬発火力もあるし、ガードもできて、尻尾切りなどの部位破壊も楽
抜刀回避の基本を抑えてればそうそう被弾することもない
溜め3を有効に使えるようになればタイム短縮につながる

あとは、甲殻類は打撃に弱いので雷属性ハンマーがあると楽
動きの遅い超巨大モンスも出て来るが、そいつらは貫通弾の撃てるヘビィボウガンで蜂の巣にしてやればおk
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:38:09 ID:UjBJ6t4D
序盤はザコ戦が多い訳で、片手の方が多分融通が利く。
しかしまあ装備など飾りですよ!に達人はなるらしい。
俺も1週間前にベスト版買ったけど、このゲームやりこんでいる人間の
やりこみっぷりがハンパなくて、雲の上じゃな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:39:41 ID:XQrTPQqt
>>961
初めは剣士系のがいいと思う
ガンナーだと防御低いので慣れないうちは事故死しやすいし

大剣か太刀なら自分の使いやすい方でいいんじゃない?
そこまで変わらないと思う
個人的には隙あらば溜め3、一撃離脱の大剣お勧め

>>964
日記帳じゃないんだから質問じゃないならチラシの裏にでも書いとけ
あと片手は攻撃力低いから属性値ないやつだと後々きついよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:41:26 ID:gORtyL1/
>>961
どの武器も一長一短があり、最終的には自分の使い慣れた武器が一番使える武器になります
全ての種類の武器が初期装備として用意されているので、まずは一通り使ってみて気に入ったのを選んではどうでしょうか?

ただボウガンを使う場合、弾薬の費用がかさむのと基本的に攻撃を喰らわない立ち回りが必要になるので最初はオススメしにくいです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:50:11 ID:SHb8Wcxr
>>961
大剣はやることが1回斬って回避でキャンセルして武器しまって離れて隙うかがうと
一番単純明快で武器もあれこれ作らずよくてそれなのに
ちょっと慣れれば始めて数時間でそれなりの火力を出せる立ち回りができるからオススメ
ただ極一部に極端に苦手な相手がいるからそのときにはボウガンを使えると相当楽

太刀は始めて数時間はむしろ楽なんだけど
本当に火力出す立ち回りするにはそれなりの慣れが必要で後々ちょっと大変

ボウガンはいきなり手を出すには覚えること多すぎて
ある程度他武器でボスモンスター倒してモンハンに慣れてからにした方がいいと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:53:40 ID:TuDPudgY
>>959,960,967 なるほど。貫通弾を自動装填で打ち続けることは不可能という
ことですね。みんなありがとん

武器みてみたら。やはりアーレがずば抜けているようにかんじます。これだと自動装填は
あまり意味なさそうだけど、どんなスキルつける装備がいいのかな?高耳必須で
(貫通強化か、装填速度うp?)できたらシミュまでおねがいします。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:13:44 ID:7UziwGGS
>>973
高耳・貫通強化・増弾はスロ1からだった。アーレじゃ無理だな
そもそもアーレに増弾はそれほど恩恵ないしな
で、こんな感じでどうだろう

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [218→354]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:【胴系統倍加】 [胴系統倍加]
装飾品:剛貫珠(胴)、ド根性珠×2、貫通珠×2
耐性値:火[10] 水[-1] 雷[13] 氷[8] 龍[2] 計[32]

貫通弾・貫通矢威力UP
根性
高級耳栓
---------------------------------------------------
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:17:13 ID:LlR9fMzA
最速で倒したいんじゃないのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:34:20 ID:cGCfx5GA
アドパで改造クエかどうかの判別はここでいいのでしょうか?

クエ G2 砂漠地帯の暴れん坊
針主 自分
他の人
部屋たて主 改造禁止部屋の人なのでシロ
他二人はギルカもらってないので灰色


麻痺ガンで行ったのですがボスのドドブラ亜種が一回しか麻痺しなかったのです
その後麻痺弾LV2×8を3セット以上打ち込んだのに麻痺りませんでした?
クエ事態は5分針くらいで終わり他は異常なとこはありませんでした
それともなにかのバグなのでしょうか?

前日のセーブがあるので素直に上書きして戻るべきでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:35:04 ID:SHb8Wcxr
>>973
アーレはそれ単体で完成されててスキル無くてもどこにでも持っていけるのも強み
激運や捕獲の見極め、自動マーキング等の
火力偏重装備では付けないけど便利なスキルを付けても火力が十分な所を活かすべき

例えば被弾が多い苦手な相手用の装備として
レックスX一式に珠はめて高級耳栓、捕獲の見極め、根性、早食い、悪霊の加護
ちなみに悪霊の加護は根性あるから大して問題なし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:48:03 ID:I1FXdm+4
>>973
アーレの装填速度、やや速いで最速装填じゃないのは貫通3くらい。(使わない弾除く)
貫通装填数が6、属性弾4だから装填数upも別にいらないし
属性をメインに考えるなら、属性攻撃強化・最大数生産とかかなぁ。
怒り前に穴+樽G2個、怒ったら睡眠穴+樽G2個、怒り解けてから穴3個目。
後はがんばる
胴は3スロならなんでも、耐性的にラヴァにしてみた。


■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [268→356]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:キリンXグローブ [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:属襲珠、属攻珠×2、防音珠、弾製珠×5
耐性値:火[18] 水[1] 雷[23] 氷[5] 龍[0] 計[47]

属性攻撃強化
高級耳栓
最大数弾生産
---------------------------------------------------
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:53:13 ID:AqsfgeC/
>>976
潜りモーション中に麻痺弾撃ってたんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:54:11 ID:LlR9fMzA
>>976
ただのラグでしょう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:54:39 ID:9MIaF4hi
>>976
撃ち込んだ状況しだい
地中に潜るモンスは潜りモーション中と出てきて一定時間は状態異常値が蓄積しない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:57:03 ID:AqsfgeC/
改めて見たら自分で貼っておいて改クエもクソもなかった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:01:17 ID:7UziwGGS
>>982
ww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:02:13 ID:cGCfx5GA
>>979
>>980
>>981
>>982
大丈夫そうですね
回答ありがとうございました。

結構潜っていた回数が多かったのでその一定時間に打ってたのですね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:03:51 ID:TuDPudgY
>>974,975,977,978ありがとう
保険で根性つけるもよし、そのほかドロップ期待のスキルつけるもよしの万能ヘヴィボウガン
だったのか。いろいろレア素材が必要で泣けてきたけどがんがる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:54:26 ID:c0cAb8uV
DL版が出た時に買いましたが、まだキャラも作ってません。
どうすれば?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:10:21 ID:zLWjgpVf
>>946
それ武器スロ無で出来るだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:35:01 ID:22a/lLyz
Fから初めて最近こっちにきた俺は
上位ギザミSで匠が付く現実に嫉妬した
Fでギザミに頼り過ぎたからp2gでは作らないって決めたばっかりに…!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:40:39 ID:8fY8Z07q
>>988
スレタイ100万回音読して来い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:41:42 ID:hHCn2THI
>>988
誤爆なのか?
雑談とかならこっちのスレだぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1283344421
質問があればどうぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:25:12 ID:A7h/rj3H
残り10か・・
埋めるか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:26:11 ID:V7tJEXWH
レウス関連2点お願いします。

頭部破壊について質問です。
閃光玉使ったときには大剣タメ3とデンプシーどちらが効率よくダメージ与えられますか?

あと以前同様の質問があったような気がするんですが、閃光玉で墜落を狙うときに
玉を投げるタイミングを教えてください。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:31:31 ID:UjBJ6t4D
>>990
どうでもいいがそのスレ死んでね?
9941001:2010/09/03(金) 17:38:06 ID:LsM6Q3op
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:39:07 ID:8fY8Z07q
>>993
どういう意味で死んでるって言ってるのか知らんが
レスが伸びてないって意味なら時期的にしかたないだろ
それでも今日だけで40近く消費してること考えればたいしたもんだと思うけどな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:47:39 ID:a294YDTU
>>989-990
風紀気取りは余所でやってくれ

なんかP2GのスレってFを毛嫌いする奴が多いよね
Fで地雷扱いされた出戻り組なのかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:51:31 ID:/LpfKVFQ
>>992
下の質問だけ

空中のブレス(3連でも1発でも)の放った方向に頭が向いてるはずだから
ブレスが終わったあと落ちた方向に向かって閃光を投げればおk。
少し前に進んでから投げると落ちたとき自分が怯まない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:55:51 ID:V37SzY+L
>>996
逆じゃね?
「Fだと〜だから〜」「こんなのFじゃ〜だぜ」という輩がP2Gのスレの空気を悪くさせている
それに反発せず黙っていたら立派な人格者なんだろうけど、ふつーは怒るってw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:56:28 ID:hheA2vts
Fが好きとか嫌いとか関係ねーお前もスレタイ読んでこいよ埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:02:05 ID:8fY8Z07q
>>996
Fのことについてなど一言もふれてないんだけどな
むしろやったことないからFは一度やってみたいくらいだ
横から過剰反応示すお前のほうが意味不明だけどな
俺はチラ裏するなら他所でやれって言いたかっただけ、Fの話だろうとなんだろうとね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。