【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ708

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>880辺りから書き込まないこと

●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>900の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-14あたり

前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ707
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1278388737/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:39:28 ID:9Wjp+lia
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:40:32 ID:9Wjp+lia
【よくある質問2】

Q. ラオの剥ぎ取りできる場所ってどこ?
A.
  Λ    ←ここ(頭)
  ‖
  (△)」   ←ここ(前脚辺り)
 「(▽)    ←ここ(後脚辺り)
   ‖

Q. 攻撃しまくってるのにラオ討伐出来ない…
A. 多分弱点に攻撃出来てない。下の図の★が弱点。命中するとエフェクトが体内に埋まる
.  ちなみに連射でも当たるようだが、普通に貫通で良い
.  Gラオでもクーネや夜砲なら火事場無しでもエリア5即討伐可能

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

Q. ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A. 背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
.  撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q. 睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A. 最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
.  重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q. 猫飯と鬼人薬って併用できる?
A. できない
.  グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
.  グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
.  グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
.  グループ4:狩猟笛の旋律

.  1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
.  2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:42:15 ID:9Wjp+lia
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:43:30 ID:9Wjp+lia
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 大連続では尻尾剥ぎ取りで出ない等確率が下がるので、原種か希少種の単体クエを回して下さい(亜種は全確率低い)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:44:48 ID:9Wjp+lia
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…基本報酬が10枠未満のとき、50%の確率で基本報酬が1枠増える。
・招きネコの激運…基本報酬が10枠未満のとき、必ず基本報酬が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:45:58 ID:9Wjp+lia
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:47:04 ID:9Wjp+lia
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:48:16 ID:9Wjp+lia
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエのみキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ。
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:50:02 ID:9Wjp+lia
【村シェン出現条件】
桜舞う密林、4本の角、激闘!蒼の火竜クリア後

【村上位キークエ】 村長シェンクリアが条件
★7 ・極秘依頼 眠鳥を狩れ!
.   ・闇夜のブルファンゴ討伐
.   ・狙われたバサルモス
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・ババコンガ強襲!
★8 ・極秘依頼 二頭の一角竜!
.   ・まどろみの樹海
.   ・一匹狼に捧ぐ挽歌
.   ・将軍様の味覚…?
.   ・ドドドドブランゴ!
★9 ・極秘依頼 樹海の迅竜!
.   ・地獄から来た兄弟
.   ・右手に火輪、左手に月輪(秘境を目指して、一纏の月光クリアで出現)
.   ・金獅子襲来!
.   ・砦と砦

【集会所G級キークエ】 緊急アカムクリアが条件
★1 ・ヒプノック二連撃!
.   ・戦国大名風雲録
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・地底湖から覗く目
.   ・牙獣の品格
.   ・霧にむせぶ旧沼地
★2 ・絶影
.   ・溶岩竜ヴォルガノス出現!
.   ・天下分け目の大合戦
.   ・噴煙まとう王者
.   ・久遠の女王
.   ・砂漠地帯の暴れん坊
★3 ・浮岳龍
.   ・絶対強者
.   ・黒のファランクス
.   ・鎧の覇者グラビモス
.   ・秘境を目指して
.   ・一縷の月光
.   ・迫り来る仙高人

【新モンスターの弱点属性】
キングチャチャブー:氷
クイーンランゴスタ:火
ヒプノック:火
ナルガクルガ:火>雷
ウカムルバス:火>雷>龍
ヴォルガノス:水
ザザミ亜種:氷
ギザミ亜種:雷 殻は水
ババコンガ亜種:氷
ドドブランゴ亜種:氷
ヤマツカミ:氷≧龍
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:51:44 ID:9Wjp+lia
【クエストのクリア条件・村編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. ランダムで表示されるクエ、条件を満たすと出現するクエがある

  【村★4】
   孤高の黒狼鳥:イャンクック10頭狩猟
   ランダム
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍

  【村★5】
   ランダム
    幻獣、キリン現る!
    皇妃座すは炎の宮殿
    旧き時代の守護者
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう

  【村★6】
   最後の招待状:他の下位クエ全クリア
   ランダム
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝

  【村★8】
   接近!ラオシャンロン:★7★8の大連続狩猟クエ全クリア
   ★7★8の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    風翔龍の襲撃
    皇妃座すは炎の宮殿
    藍の流星

  【村★9】
   雷電:ランダム
   右手に火輪、左手に月輪:「秘境を目指して」「一縷の月光」をクリア
   モンスターハンター:全ネコートさんクエ全クリア
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    秘境を目指して
    一縷の月光
   ★9の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    古の霞龍、オオナズチ
    宵闇に消ゆ
    真夜中の謁見
    絶体絶命!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:53:27 ID:9Wjp+lia
【クエストのクリア条件・集会所編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. 以下同文
  【集★2】
   ギルドP7500以上で竜人族のお姉さんと会話
    リオレウス討伐指令
    激闘!雌火竜リオレイア

  【集★4】
   巨大龍の侵攻:★3★4の単体狩猟クエ全クリア

  【集★5】
   幻獣、キリン現る!:ランダム
   ★4「巨大龍の侵攻」クリア後ランダム
    風翔龍の襲撃
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝
    しじまの向こう
    古の霞龍、オオナズチ

  【集★7】
   白き霊獣:ランダム
   死に至る眠り:村★7「極秘依頼 眠鳥を狩れ」クリア

  【集★8】
   夢幻泡影:ランダム
   伝説の黒龍:闘技演習を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   祖龍:クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリン・ラオを各5匹ずつ、ミラ系を合計3匹討伐
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    禁断の地の銀竜
    幻の金竜を探して
   ★6★7の単体狩猟クエ全クリア
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍
    灼熱の防衛戦
    煉獄の主、怒れる炎帝
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう
   村上位ナルガのムービー後
    疾風の迅竜
    闇より生まれし者

 【G★2】
   接近!ラオシャンロン:★1★2の連続狩猟クエ全クリア

 【G★3】
   伝説の黒龍:G級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   終末の時:★3「伝説の黒龍」討伐クリア、および★3の古龍クエ全クリア
   祖龍:★3「終末の時」討伐クリア、及びG級大連続狩猟クエ全クリア
   ★2「接近!ラオシャンロン」クリア後ランダム
    風をまとう古龍
    煉獄の主、怒れる炎帝
    真夜中の謁見
    しじまの向こう
    宵闇に消ゆ
    鋼龍クシャルダオラ

*ミラ系は伝説の黒龍を自力で出現させておくのが大前提
 他の人が張ってくれた伝説の黒龍、終末の時をクリアしても祖龍だけ出現したりはしない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:50:30 ID:Xh3wjMuM
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/  
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:51:36 ID:Xh3wjMuM
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです


前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ707
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1278388737/

━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:20:44 ID:GBaO+KPS
>>1乙です。
前スレが埋まってしまったので再度失礼します。

デスパラGにお勧めのスキルを教えて下さい。
状態異常強化は微妙だと聞いたのですが、何か理由があるんでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:25:38 ID:NdMiPar4
>>1

>>15
状態異常狙いなら別につけてもいいと思うけど、
1.125倍と倍率が低いために効果が実感しにくい。
特にボウガンだと、必要な弾が一発減るほどの効果がない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:38:34 ID:zdt/umFo
斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,状態異常攻撃強化,(回避性能+1かガード性能+1)はどうですか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:40:23 ID:Rher3dZQ
>>15
デスパラGと状態異常攻撃強化の組み合わせが微妙というより
デスパラG自体が微妙なんじゃないかと。
麻痺用だとしたら、ウカム後に作成できるG級シリーズでいえば、
メラルーツールGのほうが麻痺の効果は高いわけだし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:44:00 ID:FrpT63PY
>>15
蓄積が運に左右される近接では1回の蓄積の底上げになるからそこそこ有用
スキルは片手なのでなんでもどうぞって感じ


>>18
麻痺に専念するか火力にも貢献するかの選択なんでデスパラGは微妙ではないよ
メラルーGだとソロには不安な性能だけどデスパラGなら使っていけるし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:55:54 ID:9NA50B28
村縛りでG武器作る為にモンスターハンタークリア出来るようになりたいと
現在ハンマー練習中です。
ナルガの振り返りにスタンプを頭に入れるコツってありますか?
現状、どうもブレードやら違う部位にヒットしてしまい手痛い反撃をもらってしまってます。
あと、回避性能無しでナルガを相手する場合手数が少なくなりがちです。
目的がアレなので、できるだけ音閃光を使わないで狙うならコレみたいなものを
教えてもらいたいです。
2115:2010/07/13(火) 02:15:16 ID:GBaO+KPS
>>16-19
状態異常強化はスキルが余ったら混沌のパオをつける程度にして問題なさそうですね
デスパラGを選択した理由は、ソロでも使うので攻撃力と切れ味ゲージ(切れ味+スキル込みで)を重視して選択しました。
一応メラツGも作成予定(紅玉マラ中)ですので適時選択して使って行きたいと思います。
ありがとうございました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:18:37 ID:gGEF1LsN
>>20
頭狙って首に吸われるならまだしも、
前脚やら関係ない部位に当たってるのは完全にタイミングが外れてる。
しかもそれがブレードに当たってるというのは、間合いも間違ってる

スタンプ当てたいなら、
ハンマー本体じゃなくてその周辺を顔に当てるつもりで
見た目よりも広めに距離をとって振り下ろす。
近いと見た目は顔どんぴしゃでも首に吸われてしまう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:23:02 ID:qzx1cOxJ
>>20
スタンプなら直接ハンマーを頭に当てるんじゃなくその衝撃を当てるイメージでやればいいよ
ブレードに当たるってのは>>22の言う通りそもそもタイミングが間違ってるね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:26:05 ID:vCvv3fA9
>>17
ガ性1は武器スロ2以上

----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
混沌のパオ
スティールSメイル 研磨珠
金色ノ篭手・真 鉄壁珠
バトルUフォールド 名匠珠
金色ノ袴・真 研磨珠 研磨珠
武器スロット 研磨珠 研磨珠
-----------------------------------------------
防御力[444] 火[12] 水[6] 雷[2] 氷[-3] 龍[8]

砥石使用高速化
状態異常攻撃強化
ガード性能+1
斬れ味レベル+1
-----------------------------------------------


回避性能が武器スロ1以上だけど、1だとGミラバル素材必要
てわけで武器スロ2

----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
混沌のパオ
ナルガXメイル 研磨珠 研磨珠
ギザミSアーム 研磨珠 研磨珠
オウビートXアンカ 名匠珠
オウビートXガンバ 名匠珠
武器スロット 研磨珠
-----------------------------------------------
防御力[497] 火[5] 水[-3] 雷[4] 氷[-5] 龍[6]

砥石使用高速化
斬れ味レベル+1
状態異常攻撃強化
回避性能+1
-----------------------------------------------
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:27:22 ID:vCvv3fA9
ああ、どうですかは薦めてたのか
スレ汚し失礼
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 05:22:25 ID:U3t6GOKZ
対ルーツ硬化に拡散でいく場合
・ボマー神が島G+たるG12+たる爆弾3
・増弾キリンライト+たるG12+たる爆弾3
どっちがダメージ的には上ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:57:10 ID:HnfEsWZe
神Gボマー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:02:02 ID:NE/Jl+7o
>>26
拡散しか撃たないなら、計算するまでもなく前者
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:26:37 ID:Z0fM3o5n
散々出てる話かも知れませんが過去レス載ってなかったので質問させてください

タル爆弾の威力についてです。
大タル爆弾一個に小タル爆弾付けて爆発させたとき、与えるダメージはいくつですか?
また、そのダメージは肉質関係ありますか?
大タル爆弾Gと大タル爆弾と小タル爆弾を爆発させたときのダメージはいくつですか?
二個以上同時に爆破させたときダメージは一個ずつ爆破させたときよりダメージは倍増しますか?

ご存知の方よろしくお願いします
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:42:54 ID:frrZ5WZy
爆弾威力表 数字はダメージ

小タル爆弾 20
小タル爆弾G 30
大タル爆弾 80
大タル爆弾G 150
打ち上げタル爆弾 20
打ち上げタル爆弾G 30
ポリタン爆弾 80
JUMPタル爆弾 50
支給用大タル爆弾 150

ダメージは単純に加算されるので最後の例は「倍増される」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:47:28 ID:frrZ5WZy
おっと失礼、補足

肉質は関係ないけど全体防御率は有効

例えば肉質:頭30 全体防御率:70に大タル爆弾Gと起爆用の小タル爆弾を当てたなら、
大タルG150から防御率を引いた105+小タルから防御率を引いた14=119ダメージ
ということになる(肉質は関係ないので計算しない)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:57:47 ID:Z0fM3o5n
早速丁寧にありがとう。
参考にさせていただきます。

連続になるんですが後ほど回避性能の事で質問させていただきます


33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:54:52 ID:Z0fM3o5n
ずっと高級耳栓と回避性能2でやってまして、(ハンマー)最近回避性能1に落として他のスキル付けても、ほとんど変わらない気がします。
そこで、回避性能の無敵時間は回転中の事を言っているのでしょうか?
どういう時に回避性能の恩恵を受けるのでしょうか?
ガノトトスの亜空間タックルは回避2じゃないと避けれないと聞きますが(今までは余裕でかわしてました)回避性能ないといつものタイミングで回転しても当たるのでしょうか?
他に回避性能ないときつい相手はいますか?
ハンマーを担ぐ上で要らないのであれば外して他のスキル付けようかなと思ってます

前のスキルは高級耳栓、回避性能2
今のスキルは高級耳栓、回避性能1、見切り1

今後は高級耳栓、見切り1、切れ味か業者を考えてますが、回避性能外すのも恐いきがして。
詳しい方がいらっしゃれば相談乗って下さい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:55:32 ID:Z0fM3o5n
ずっと高級耳栓と回避性能2でやってまして、(ハンマー)最近回避性能1に落として他のスキル付けても、ほとんど変わらない気がします。
そこで、回避性能の無敵時間は回転中の事を言っているのでしょうか?
どういう時に回避性能の恩恵を受けるのでしょうか?
ガノトトスの亜空間タックルは回避2じゃないと避けれないと聞きますが(今までは余裕でかわしてました)回避性能ないといつものタイミングで回転しても当たるのでしょうか?
他に回避性能ないときつい相手はいますか?
ハンマーを担ぐ上で要らないのであれば外して他のスキル付けようかなと思ってます

前のスキルは高級耳栓、回避性能2
今のスキルは高級耳栓、回避性能1、見切り1

今後は高級耳栓、見切り1、切れ味か業者を考えてますが、回避性能外すのも恐いきがして。
詳しい方がいらっしゃれば相談乗って下さい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:59:36 ID:Uq2QbOzR
>>26
全体防御率、は無視する。

ボマー神のボマーによるダメージ増加分は75*12+40*3=1020

キリンの拡散1速射による子爆弾の増加分は13*(32*3)=1248
これにたぶん、弾そのもののダメージが13*1(最低値)入って計1261

計算上はキリンのほうが上になる。
ただし、子爆弾を全部きっちり当てるのは大変なので、
そこらへんは自己判断で。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 10:55:26 ID:3xpUEQov
>>33
亜空間タックルは性能なしで回避可能
ティガナルガの攻撃大半と咆哮もいける。ガルルガ咆哮もいけるはず
ブレスとか尻尾振りも可能だし、爆弾起爆して回避なんかも
性能あれば安定ってだけで、結構なんとかなるらしい
俺は無理だがw
詳しくは回避総合スレで聞くといいかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:10:31 ID:idQa+FLT
凄く風化した大剣からエピタフかテスカで迷ってます(当初はテスカ目的)

先を考えるとどっちが需要あるかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:22:47 ID:1cJEkZOM
>>37
強いて言えばドドブラの牙折り用としてテスカだけど火砕断というものがあるし
まあどっち作っても後々後悔とかはしないかと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:25:04 ID:apFd2Hne
>>33
個人的にグラビの横薙ぎビームとかディアの突進の股抜けは回避性能がないとよけられん。
詳しくはhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1253717461/

>>37
テスカ。
G級の話だけど、部位破壊狙う以外は無属性大剣のほうが需要高い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:26:02 ID:V4skmO5v
>>37
どこまで進んでるかが分からんが、エピタフは微妙な気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:26:59 ID:6DjvqSdQ
>>37
どちらでもいいと思うけど、とりあえずテスカを推す。
龍ならブリュンヒルデ系統のがあるし・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:31:15 ID:Uq2QbOzR
>>33
コロリン回避中の無敵時間は、回避ボタン押してから6/30秒の間で、回転中ずっとじゃない。
回避性能はその時間を6/30->10/30->12/30 と時間が後ろに伸びていくんで、回避しやすくなる。
無いと全く回避できない攻撃もあるけど、グラビバサルのガス以外は咆哮系が主なので、高級耳栓
つけてるなら回避性能じゃないと回避できないって攻撃は少なめ。

回避性能つけずにハンマー使ってる人はたくさんいるから、試してみればいいんじゃないかな。

>>36
一応細かいことだけど、決まりなので。
>>1 他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること

>>37
エピタフディオンは性能的にはG級としては弱め。 そのかわりギミックはかっこいい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:50:04 ID:/kCxwJXv
>>33
回転回避の無敵時間は回避入力を行ってから
1F※遅れて無敵時間が発生する。
(さまざまなサイトで検証が行われてきたが入力から1F遅れてから無敵発生が現在では定説)


ガノトトスの亜空間タックルは判定持続が4F、性能無しの回避時間が6Fなので
回避性能無しで回避可能(但し猶予時間が2Fあたりから難易度はやや高めになると思ったほうが良い)

>>39
薙ぎ払いグラビームは性能無しでも回避可能(難易度やや高)です。
ディアの潜りはすれ違うように潜らずに足判定に交差するように横方向へ転がれば回避し易いです。
(右足判定を潜りたいなら突進に合わせて画面左側に向いてコロリン))
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:53:48 ID:idQa+FLT
レスサンクスです。
テスカに決めました

エピタフもカッコいいんだけどマイナス会心が頂けないな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:54:39 ID:apFd2Hne
>>43
ディアは避けられるのですが曲芸的な感じの遊び?って感じですれ違う感じでやってます。
グラビはPTでもない限り当たらない場所にいることが殆どで性能無しは試した事が無いので試してみます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:54:41 ID:9NA50B28
>>20で質問した者です。
ご指摘頂いた点を注意したらバッチリ決められるようになりました。
それだけでもナルガの苦手意識って無くなるもんですね。ありがとうございました。

また質問になりますが、モンスターハンターをなんとか数回クリアして
夜行槌【常闇】を作成したのですが、ヒドゥンに合わせた切れ味スキルが
意味無しになってしまったので替わりにどうするか悩み中です。
・砥石高速
・耳栓
は個人的に外せないのですが、あと候補として良さげなスキルってなんでしょうか?
対象クエはモンスターハンターでお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:00:33 ID:idQa+FLT
テオ・ナナのバインドボイスの予備動作ってどうやって見分ければ良い?

他モンスと比べると(G級は知らない)難しい部類に入ると思うんだがどうだろう?(咆哮ガードが)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:05:49 ID:apFd2Hne
>>46
とりあえず縛りプレイしてるのだから>>13の携帯用シミュでもなんでもつかって自分で考えるほうが楽しいんでない?

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [187→533]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:ガルルガメイル [1]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ガルルガフォールド [2]
足装備:ガルルガグリーヴ [1]
装飾品:研磨珠×5、達人珠×2、斬鉄珠
耐性値:火[9] 水[4] 雷[7] 氷[1] 龍[2] 計[23]

見切り+1
業物
砥石使用高速化
耳栓
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [188→534]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:ギザミUメイル [2]
腕装備:ガルルガアーム [1]
腰装備:ギザミフォールド [2]
足装備:ガルルガグリーヴ [1]
装飾品:研磨珠×4、観察珠×5
耐性値:火[8] 水[6] 雷[4] 氷[0] 龍[2] 計[20]

業物
砥石使用高速化
耳栓
捕獲の見極め
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [214→536]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:ガルルガSメイル [2]
腕装備:ガルルガアーム [1]
腰装備:リオソウルUコイル [2]
足装備:ガルルガグリーヴ [1]
装飾品:研磨珠×5、斬鉄珠×4
耐性値:火[10] 水[1] 雷[10] 氷[2] 龍[-2] 計[21]

業物
砥石使用高速化
高級耳栓
---------------------------------------------------
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:10:18 ID:Uq2QbOzR
>>43 訂正さんくす
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:20:18 ID:NE/Jl+7o
>>47
予備動作がほとんど無いからね、見分けれてもガードは間に合わないんじゃないかな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:00:02 ID:/kCxwJXv
>>47
モーションキャンセルしていきなり吼えたり、
ほとんど予備動作をとらずに咆哮を行うので
見てからガードは激ムズだと思う

ただ百発百中でガードしてる動画なら見た事がある。
咆哮はダメージがある程度蓄積した時に行うので
ひるみ計算の要領で与ダメをある程度計算しておいた上で
咆哮がきそうな頃合を予測しておけば僅かな予備動作から
ガードのタイミングを取るのも可能だと思うよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:10:44 ID:NE/Jl+7o
物理ダメージが表記攻撃力にたいしてどれくらいかってのを前スレですこし揉めたので、簡単に基本ダメージを算出してみた

大剣
縦切り 10% なぎ払い 7.5% 斬り上げ 約9.6% 溜め1 15% 溜め2 20% 溜め3 約29.8%

太刀 練気MAXは1.12倍
踏み込み斬り 約6.9% 縦斬り 約5.83% 突き 3.75% 斬り上げ 約4.6% 斬り下がり 6.25%
気刃斬り1(練気無し) 約3.3% 気刃斬り1 約7.3% 気刃斬り2 約7,9% 気刃斬り3 3.75%+約4.7%+約8.3%

片手剣
ジャンプ斬り 12.8% 斬り上げ 11.2% 斬り下ろし1 10.4% 斬り下ろし2 8.8% 斬り下ろし3 6.4%+9.6% 回転斬り 19.2% ガード斬り 11.2%

双剣
斬り払い (5%+5%)+(5%+5%) 斬り下し 約12.86% 二連斬り上げ 約7.14%+約5.7% 突+斬コンビネーション 約4.3%+約8,57%+約12.86%
斬り上げ 約13.6% 回転斬り 約10.7%+約7.14%+約4.29%

鬼人化
斬り払い (約6.4%+約6.4%)+(約6.4%+約6.4%) 斬り下し 約17.1% 二連斬り上げ 約9.3%+約7.14% 突+斬コンビネーション 約5.7%+約11.4%+約17.1%
斬り上げ 約17.86% 二回転斬り (約14.3%+約9.3%+約5.7%)×2 乱舞 約23.6%+(約5.7%×約5.7%)+(約14.3%+約14.3%)

ハンマー
抜鎚 約3.8% 横振り 約2.9% 縦1 10% 縦2 約3.8% 縦3 約19.2% 溜め1 約8.65% 溜め2 約8.65%+約6.73% 溜め3(スタンプ) 約3.8%+約16.6% 溜め3(回転) 約3.8%+約1.9%×5+約7.7%

狩笛
ぶん回し 約5.2% つか殴り 約2.3% 叩きつけ 約2.9%+約9.2% 演奏開始 約4.2% 演奏終了 5% 演奏1 約7.3% 演奏2 約8.3% 演奏3 約7.9%

ランス斬
抜槍突き 約12.2% 中段突き1・2 10% 上段突き1・2 約12.2% 上段中段突き3 約13% ガード突き 約8.7% 突進 約8.7%(約9.74%) 突進突き 約17.4%(約19.5%)

ランス打
抜槍突き 約8.8% 中段突き1・2 7.2% 上段突き1・2 約8.8% 上段中段突き3 約9.4% ガード突き 約6.26% 突進 約6.26%(約7%) 突進突き 約12.5%(約14.1%)

ガンランス
水平突き1・2 約10.5% 水平突き3 約12.65% 武器出し攻撃・踏み込み突き上げ 約14.34% 斬り上げ 約12.65% ガード突き 約7,6% 上砲撃後の突き上げ 約12.65%

笛の低さに泣いた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:38:38 ID:F2zZID8a
お前何やってんの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:00:54 ID:xfpMQ6Yg
なかなか面白い検証かも。

大剣メインなので上記検証考えると、抜刀(縦)+薙払い横がよくある連携で、17.5%か。
タメ2にも負けると考えると、タメ3がテラ強く感じるなぁ。

ハンマーは縦3回で33%だから、全部いれた上でスタンさせると熱い
タメ3が20.4なのでこれメインだけでもかなり強い。

ちょっと他の武器の連携も見直す必要が出てきたな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:38:58 ID:U3t6GOKZ
>>27-28
サンクス!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:02:47 ID:XbmEJCI3
今、称号「パーフェクト」目指して2ndキャラやってるんだけど注意したほうがいいものってありますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:06:09 ID:IiFqLjoI
>>52
乱舞がおかしい本来(8×8)この部分はモーション値×回数だと思うんだけど
>>54
武器倍率とモーション値を考えて面倒な計算をしてくれただけだよ?
武器毎の連携はモーション値さえみればいいから見直す必要は出てこない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:10:30 ID:Clm82sXD
G級剣士でイベント装備なしでボマー&高速設置+αの装備お願いします
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:17:11 ID:NE/Jl+7o
>>56
2枚目の勲章を取らないようにする

>>58
男/剣/スロ[0]
三眼のピアス
三眼の首飾り
三眼の腕輪
三眼の腰飾り
三眼の足輪
爆師*5,地図*5,罠師*5
ボマー,罠師,地図常備
防御力270
火0 水0 雷0 氷0 龍0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:55:20 ID:oV/+NLwb
村9 モンハン
太刀でティガをボコるいい方法を教えてください。
武器はゴゴゴです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:02:26 ID:NE/Jl+7o
>>60
閃光や罠で動きを封じればいいんじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:10:26 ID:xfpMQ6Yg
閃光、痺れでイナフ
しっぽでもちょんぎってあひょんあひょんさせてやれw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:25:07 ID:Rher3dZQ
レイアにラオートで水、雷、通常2・3で攻撃するのと
自動装填のクイックシャフトで水、雷、氷、通常2・3で攻撃するのでは
どちらが楽に倒せますか。
どちらも属性攻撃強化付きです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:30:21 ID:OHw3oMg1
先週の土曜日にはじめたんですけど
回復薬みたいに最低限持っていくべきアイテム教えてください

いまいち効果がわからなくて閃光玉が強いことを今日知ったくらいなので…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:38:49 ID:gGEF1LsN
>>63
レイアって言っても3種類いて、
属性耐性や肉質がそれぞれ違うんだから一概には言えない

が、おおまかに共通してるのは
雷撃弾使い切ったら通常2を足に打ち込むのが最も効率がいい
水冷は効かない訳じゃないって程度だから微妙
氷結に至っては通常2以下だから撃つだけ無駄

ラオートなら雷撃60に通常2調合撃ちで単体クエでも終わるから、
水冷・氷結・通常3の出番はない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:39:46 ID:NE/Jl+7o
>>63
ラオート

>>64
まずは肉と砥石だな
それすら序盤なら支給されてるが
あとはペイントボール、これは最重要とも言えるアイテムだ
千里眼の薬はボスモンスターがいる場所が表示されるので、なるべく持ちあるく用に
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:41:13 ID:OHw3oMg1
>>66
サンクス  ちょっと行ってくる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:41:42 ID:Ffwjt6R8
>>64
どこまで進んでるかわからんけど体力の上限を上げる
栄養剤、栄養剤G、秘薬のどれかあれば死が遠のく
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:42:02 ID:Rher3dZQ
>>65
原種相手です。
水・氷は頭で15、雷が20だったので、そこそこ有効かと
思ったんですがそうでもないようですね。
数まわしたいんで、両方試して楽なほうでまわして見ます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:53:35 ID:Ct2gl1/h
>>69
単純に考えて同一スキル・同一弾種の運用なら攻撃力の高い方が与ダメが上がるのは分かる?
どうしても氷結使いたいならシャフト一択だけどそうじゃないなら何をどこに撃とうがラオ砲が上
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:56:07 ID:OHw3oMg1
>>66
ちょっと調べてきたんだけど切れ味って重要だったんだ
きにしてなかった
>>64
不死虫がとれないす
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:58:26 ID:S1wEfxBw
テオハメをするのに夜砲とディスティアーレどちらの方がいいのでしょうか?
装備スキルはテンプレにある貫通強化/火事場+2/自マキです。
よろしくお願いします。 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:59:10 ID:NE/Jl+7o
>>72
夜砲
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:01:53 ID:NE/Jl+7o
>>71
不死虫 20% 雪山エリア2 虫あみ(下位) 4〜10回
不死虫 23% 密林エリア2 虫あみ(下位) 5〜10回
不死虫 17% 砂漠エリア1 虫あみ1(下位) 4〜6回
不死虫 17% 砂漠エリア6 虫あみ(下位) 3〜8回
不死虫 15% 砂漠エリア7 虫あみ(下位) 3〜8回
不死虫 20% 沼地エリア8 虫あみ2(下位) 4〜8回
不死虫 20% 森丘エリア9 虫あみ(下位) 5〜8回
不死虫 20% 火山エリア10 虫あみ(下位) 3〜5回
不死虫 20% 塔エリア3 虫あみ1(下位) 2〜5回
不死虫 20% 塔エリア4 虫あみ(下位) 2〜6回

ゲーム開始直後でも入手可能だ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:06:34 ID:OHw3oMg1
>>71
詳しい情報ありがとうございます
虫あみ(下位)っていうのはボロ虫あみをつかえばいいのですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:07:42 ID:qzx1cOxJ
>>75
虫あみは耐久度の違いだけで取れる虫に違いはない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:09:55 ID:S1wEfxBw
>>73
ありがとうございます。夜砲でいってきます。
ちなみにどうして夜砲の方がいいのか教えて下さい。
もう一つ対ラオ・シェンでも夜砲ですか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:10:45 ID:Z0fM3o5n
今朝回避性能を書いた者です。
詳しい説明ありがとうございました
参考にさせていただきます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:13:04 ID:NE/Jl+7o
>>77
Lv3貫通弾の装填速度が速いから
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:18:59 ID:S1wEfxBw
>>79
ありがとうございます。
夜砲でがんばります。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:23:52 ID:d32OToPX
対ミラ天崩装備を以前見かけた時、スキルが拡散強化だったと記憶してるんですが
属性強化じゃ駄目なんですかね?
拡散矢は属強のメリットでかいはずだし、ルーツの硬化とか考えると属強の方が
いいんじゃないかと感じるんですがそんな事ない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:26:51 ID:NE/Jl+7o
>>81
弓は一部を除いて属性値が低いから、属性強化してもたいして増えんのだよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:29:34 ID:d32OToPX
>>82
なるほど。スッキリしました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:31:43 ID:gGEF1LsN
>>81
>拡散矢は属強のメリットでかいはずだし
別にそんなことはない。
あと勘違いしてるかもしれないけど、
硬化時は肉質だけでなく有効属性も変化して、龍は一律10になる

天崩で硬化時に強化系スキルがなく、
全体防御率100として攻撃した場合
物理23(15)dmg>属性10dmg
拡散強化1.3倍>属性強化1.2倍
どうであれ常に物理有利になるから拡散強化に軍配があがる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:38:41 ID:xqj87Jqa
>>63
レイアに属性弾は金に電撃だけでいいと思う
そもそも金は射撃肉質が硬くなり、雷が通るようになったからこそ有効なわけで
他の2種のレイアはそこまで有効じゃないし、頭とおさないと微妙
2ヒットしかしないと悲しくなるし
閃光付けにしないなら狙いやすい頭や足を通常2でスナイプでいいかと
足なら結構こけるし、腹で怯ませると怯みが盛大で楽しいし


完全に余談だが
悲しいことに、属性強化ラオートのほうが、レイア原種でも貫通強化夜砲で貫通1うつよりわずかにDPS高いんだな・・・
貫通は全ヒットクリティカルしないからなぁ

さらに、実際にこう当たってるかしらんが
頭首腹、4ヒットなら頭首腹尻尾に当たるとしてクリティカルを最後の1部位以外とすると
DPSは貫通強化夜砲貫通2>属性強化ラオート電撃>貫通1>通常強化ラオート通常2

前3つはほぼ誤差で最後の1個はちょっと差があるが、射撃術がつけば誤差レベルの差にはなるかな
どれもスキルなければひっくり返る程度の差だが
(強化貫通2>強化電撃>貫通2>強化貫通1>電撃>強化射撃術通常2>貫通1>強化通常2)

実際は閃光づけにしてもこんなにうまく当たるはずないし
横から狙う場合には電撃のより貫通のほうが有利だし
通常弾なら十分頭を狙える
閃光付けにしないならレイアの位置や状況により差がでにくい通常2が安定な気もする
金なんか、気にするレベルじゃないだろうけど安いし

まぁ、何も考えず何のPSもいらず、ただ閃光づけするなら属性強化ラオートが一番だけど
計算とか間違えてたらごめんなさい
8663:2010/07/13(火) 19:39:38 ID:Rher3dZQ
色々アドバイスありがとうございます。
ラオートの水雷>シャフトの水雷というのは当然知っていますが、
その差がシャフトの氷60発、ラオートの通常2・60発の差で埋まるかと
思ったのですが、もともとの攻撃力の差はいかんともしがたいようで
ラオートで頑張ります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:15:10 ID:sOZPcERh
シミュ結果で、よく「リオソウルZグリーヴ」って見るんですが、これは単品でも作っていた方がいいですか?
天鱗を使うので、悩んでいます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:19:03 ID:ChV4dF8P
>>87
聴覚保護+4にスロ2ってのがうまい
達人もついてるからおまけに見切りもつけやすい
作って損はないよ
あとリオソウルZは腕もうまい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:20:03 ID:8uT0UeYA
最近これ買って、PSPも新品の3000を使ってるんだが、やたらとフリーズする(フリーズして数秒たつと電源が落ちる)
多分メディアインストールのせいだと思うんだが、インストールしなおしても改善しない
同じようなこと起きた人いない?
フリーズしたのはクエスト選択画面表示する直前、加工屋で防具を眺めていたとき、クシャルダオラのムービーが始まる直前
35時間でもう10回以上フリーズしてる

メディアインストールOFFにするしかないのかなぁ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:25:09 ID:/YglzLWH
3000自体がフリーズ報告多いみたいよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:25:25 ID:SI3n9k37
>>89
3000には突然電源が落ちる初期不良がある
だからメディアインストール関係ない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:26:58 ID:D3SZuqmW
>>87
見切りのスキルポイントがいらないなら
ミヅハ真【具足】トヨタマ真【具足】のほうが作りやすい。
どちらも聴覚保護+4で2スロ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:28:13 ID:8uT0UeYA
>>90 >>91
そうだったんだ
ありがとう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:42:47 ID:cxDrIwCK
ティガの頭に大剣で溜め斬りを入れた後、次の行動が回転アタックか二段噛みつきだった場合、回避が間に合いません
回転アタックの場合は、右に避けると回転終わりの、左に避けると回転始まりの尻尾に当たる感じです
二段噛み付きの場合は、右に避けても左前足に引っかけられてしまいます
これでは閃光足止め中にも折角のチャンスを生かせません
すいませんが上手な回避方法をご教示願います
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:47:14 ID:+CLrPwd3
HR8でヤマツカミのクエストが出ました
一度ヴァイオレーター(最大強化 ロングバレル)で戦ってみたんですが、40分針くらいで3乙してクエスト失敗してしまいました
アドバイスをお願いします

スキル:増弾 貫通強化 最大弾数 (ギザミXとコンガXの混合)
戦法:振り向く度に軸をズラして攻撃を回避、胴体中心付近を貫通or氷結で狙撃
死亡原因:吸い込み前に攻撃を欲張り過ぎたため


乙った理由は自分がアホだからでいいんですけど、氷結貫通調合分(貫通1は残アリ)使っても落ちる気配が無かったのが心配です
武器がマズいのかしら
氷結も撃てるし貫通3速射に期待してラヴァシュトローム担いでみようかね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:49:35 ID:iAyYakXz
唐突ですが咆哮ガードが難しいモンスを順番に挙げてもらえないでしょうか?

ナナ・テオ、何気にドドブラ辺り難しいと思うのですがどうでしょう?
主観で結構なのでお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:52:57 ID:sOZPcERh
>>88>>92
太刀を使ってるので、見切りスキルがつけやすいリオソウルZグリーヴを作ってみようと思います
ありがとうございました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:53:00 ID:NE/Jl+7o
>>96
カウンターで吠えるやつ全部
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:01:25 ID:IiFqLjoI
>>95
貫通12は目を狙った方がいいでしょう口開いた時は当然口に
氷結は触手に頭の位置がわかるなら頭の方がいいです
>>96
怒り時の赤フルは凶悪
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:05:07 ID:c0sujkzj
>>95
ヤマツの弱点は目。口は無理して撃たないでおk
触手を避けて側面から表面を削るように撃ってヒットを稼ぐ
吸い込みはやばそうならさっさと飛び降りてエリチェン。雷光虫も同様

武器とスキルは問題ない。ガンガレ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:06:35 ID:hy6O5ZkQ
ザザミZとアイススロワー
ヤマツに対して有効だとおもいますか?
そしてこれでソロできますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:10:40 ID:+CLrPwd3
>>99-100
回答ありがとうございます
でも口部はどーすりゃいーのさw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:11:50 ID:6DjvqSdQ
>>101
貫通弾の装填数が少し少ない気もするけど、
調合用までしっかり持っていけば時間はかかると思うけど倒せそう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:15:11 ID:XbmEJCI3
>>102
口を攻撃しなきゃ落ちない…と勘違いしてるのかな?

あれは口じゃなくて触覚。口のとこにある2本のやつだったはず
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:15:14 ID:hy6O5ZkQ
101さんありがとう
行ってきます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:18:54 ID:XbmEJCI3
>>104は勘違いでした
ダメージ蓄積だけでいいのね…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:35:30 ID:wKHJg1EM
初心者な質問ですみません、ガノトトスのブレスの誘発ってどの辺にいればいいんでしょうか?
大剣を使って水ブレス時に腹にタメ斬りを当てようとしてるのですが
振り向きに合わせても足踏みに合わせても、やってくるのはタックルやバックホームダッシュばかり・・・
何度かやったのですが音爆弾も使い切り、20分以上も吹き飛ばされたり逃げられたりでまともに攻撃すら出来ません
銀冠サイズ近くになると腹に当たる位置(脚と脚の間)にすべり込む為に必要以上に距離を開けられないので
ブレス誘発を安定させる方法があると嬉しいのですが・・・どうかお願いします
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:35:39 ID:cxDrIwCK
すいませんがどなたか>>94をお願いいたします
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:40:29 ID:3xpUEQov
>>107
ガノの左翼前をウロウロしてればおk
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:42:52 ID:wKHJg1EM
>>109
左前ですか!挑戦してみます、ありがとうございます!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:51:01 ID:6DjvqSdQ
>>108
手っ取り早いのは回避系のスキルを付けること。
立ち回りとしては、ティガの頭に向かって正面ではなく左側面から斬っていくのがいい。
閃光中は・・・威嚇のとき以外は無理に溜めを狙わないとかかなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:52:57 ID:hy6O5ZkQ
たびたびすみません
竜頭殻が基本報酬で出てくるクエストを教えて下さい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:54:23 ID:Ffwjt6R8
>>108
回転アタックは顔の前にいて画面手前に数歩下がれば当たらないよ
振り向きに溜め斬り当ててその後の回避が間に合わないなら早めに動くようにする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:09:41 ID:+Tnfe8Q9
激運・火事場2・高速剥ぎ取り装備に夜砲でGラオ亜種に挑んでいるのですが
どうしても頭が砦にめり込んでしまいます

最初のエリアで徹甲榴弾を9発当て、次エリアで火事場後、持ち込みの
貫通1〜3で部位破壊を終わらせ、残りをほぼ全て弱点に当てた上に
貫通1と3の調合分と持ち込み通常2と3まで撃ち、さらに各エリアの最初で
支給大タルや大タルGを2発ずつ(計6発)当て、エリア5の頭でバリスタを10発撃ち
撃龍槍を発射し、支給品の通常2&貫通1を撃ち尽したあたりでやっと討伐できるくらいです
酷い時は支給品の通常1まで使います
ちなみにラオがエリア5に突入する時点で、貫通1の調合60発分と通常2,3が各50発前後残してある状態です
もちろん各エリアではエリチェンギリギリまで撃ってます

他に何かするべき事があるのでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:15:54 ID:cxDrIwCK
>>111
>>113
有難うございました
回避距離や回避性能があると、確かに被弾率は下がります
手前に避ければ回転アタックに巻き込まれないのは感覚では理解できているのですが、
溜め斬り→右側転回避まででは安全圏に逃れられず、手前にもう1回転する前に回転アタックが来ます
これはやはり溜めのリリースが遅いんですかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:18:01 ID:NdMiPar4
>>114
とりあえず一回試しに、高速剥ぎ取りを弾生産数最大にしてやってみたら?
貫通弾が増える分だいぶ効率は良くなると思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:18:46 ID:xqj87Jqa
>>114
きちんと弱点狙えていないか、クリティカル距離を理解していないかどちらかではないでしょうか?

安定してクリアできるようになるまで、部位破壊は控え、>>8にある火事場貫通強化攻撃大の装備で行ってみては?
勝手に壊れてる気もしますが
きちんとできれいれば通常弾をそんなに使う必要なくクリアできるはずですが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:24:07 ID:+Tnfe8Q9
>>116
高速剥ぎ取りと激運のどちらかを捨てて最大数生産付けた装備で挑戦してみます
質問に質問を重ねるようで申し訳ありませんが、剥ぎ取りと激運だと
どっちの方が天鱗の期待値が上になるのでしょうか?

>>117
全弾丸の8割程度はクリティカル距離で弱点HITできていますが・・・まだ足りないのかにゃあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:26:41 ID:OZVtacqb
G3古龍に挑みたいのですが、G2ラオシャンロンは他人の貼ったクエをクリアでも解禁されますか?
それとも自力で大連続からクリアしていかないとダメなのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:33:11 ID:1EBj+R2i
>>118
老山龍の天鱗 100% 山菜ジジィ交換 (密林)天の山菜組引換券 を渡す
老山龍の天鱗 3% ラオシャンロン亜種 剥ぎ取り(G)9回
老山龍の天鱗 3% ラオシャンロン亜種 破壊報酬(G)角
老山龍の天鱗 2% ラオシャンロン亜種 破壊報酬(G)背
老山龍の天鱗 2% ラオシャンロン亜種 破壊報酬(G)肩
老山龍の天鱗 1% G★2「接近!ラオシャンロン」 報酬(5)

高速剥ぎ取りの方が効果あるみたい
あと、撃龍槍なんて使わなくて良いからさっさと降りて攻撃した方が良い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:35:51 ID:ETfM8l14
>>118
本当に弱点に当たってるんなら既にエリア5即討伐やれてるはずなんだよ
夜砲ならその気になりゃ火事場も貫通強化も無しでエリア5即やれるくらいなんだから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:40:05 ID:XbmEJCI3
>>119
他人ので問題ない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:40:24 ID:ZFcR6WoX
>>118
まだ足りないも何も間違いなく弱点狙えてない
動画みて自分と何が違うか見てみるといいよ
ちなみに火事場のみでもしっかり狙えてればエリア4はスルーしても5で即討伐できる
調合分のカラランももちろん余ったままでね
8割も弱点狙えてれば間違いなくエリア5即討伐できるレベル
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:47:26 ID:gGEF1LsN
>>118
どっちもほとんど変わらない

部位破壊無しだと、
剥ぎ取り7回+激運:25.55%
剥ぎ取り8回+激運:27.78%
剥ぎ取り9回:28.92%

全部位破壊だと、
剥ぎ取り7回+激運:32.03%
剥ぎ取り8回+激運:34.07%
剥ぎ取り9回:35.11%

1%程度とは言え剥ぎ取り回数上げるほうが効率いいし、
スキル的にも付けやすい高速剥ぎ取りでいいと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:16:38 ID:OZVtacqb
>>122
ありがとうございます
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:17:49 ID:35sFxdCx
アドパでプレイ中、ギルドカードが送れない事がよくあるんですが、この場合はどうすれば送れますか?
もしスレチだったら誘導お願いします
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:29:09 ID:99WwHFFU
ラオのはぎ取りは、スキルなしで、9回全部取れる?
位置取りが悪いからだろうけど、最高で7回しかできん。
うまくいってあと1回はできそうだけど。
しやがんで、やった方がいいのかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:49:55 ID:xZdiWxzA
村下位シェン 全ての脚を2段階まで赤くした後
材木の槍で大ダウンをさせたにも関わらず「守れなかった」
確実に大樽G12個の使い時を間違えていると思っています
シェンが砦に向かって(脚のつま先が砦の壁に付き)脚が伸びきったら
発破でいいですよね?
前スレで動画の場所を教えてもらって見てみましたが
PSが全然違うので参考にはなったものの真似出来ませんでした(汗
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:55:39 ID:1EBj+R2i
>>127
スキル無しの9回剥ぎ取りは「出来るコトもある」ってレベル

死亡時にラオが怒り状態なことが最低条件で、倒れ込んでくる頭の位置にしゃがんで待機して
3回剥ぎ取って転がり2回で上半身の剥ぎ取り場所へ行き、立ったまま剥ぎ取り
下半身への移動は2-3歩ダッシュでまた立ったまま剥ぎ取り
こんな感じで出来るコトもある
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:56:11 ID:3xpUEQov
>>128
ボマーはつけてる?
耐震はあるよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:00:09 ID:3TsVLqAJ
>>127
怒って死ねばスキルなしで9回剥げる
非怒りでも頭にしゃがんで待機してれば8回まではいけるな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:03:29 ID:dYQMl+hC
頭からの方がいいのかねぇ
いつも下半身から剥いで8回安定なんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:14:10 ID:Rz1gV4wJ
>>128
お、シェンの人だ。
前は足1段階赤くだったから、足2段階赤くまできたってことは
大分いい感じになってきたと思います。
爆弾はダメージも勿論ですが、砦に攻撃させないことも大きいです。
シェンが立ち上がって、砦のほうにむかっていって爪で砦をバサーッと
攻撃すると思いますが、それで耐久値が下がるのでそれを防ぐ為に
怯ませて攻撃をキャンセルさせる必要があります。
立ち上がってから砦方向に移動して、砦前でいったん止まると思いますが
そこがしかけどころです。遅すぎると攻撃されるので仕掛けるタイミングを
見極めてください。(クエスト確認で耐久値が下がってれば攻撃されてます)
後は手数をもう少し増やせば足の破壊が完了して、大ダウンが奪えるので
弱点の殻内部への攻撃チャンスが生まれます。
もう少しだと思うので頑張ってください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:19:51 ID:zT5gVYPc
>>130
スキルは耐震ボマー砥石
鬼斬破を背負って鬼人G飲んで つま先だけを切り刻んでいます
心が折れるまであとわずか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:25:52 ID:VQWu5HZI
>>128
「脚を赤くすると、やろうとしていた攻撃をあきらめる」というシェンガオレンの特徴を利用しよう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:27:07 ID:zT5gVYPc
>>133
ありがとうございます
1度攻撃をしないで どのタイミングで耐久値が下がるか
見てみようと思います
脚一辺倒でしたが大ダウンの時は殻内部へ攻撃ですか!
頑張りますっ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:31:46 ID:EHkCiyfq
部位破壊について質問です

特定の条件下では破壊がスルーされ、ダメージを蓄積しなおさなければならないケースを
できる範囲でいいので教えていただけませんか?

ほとんどの部位破壊は条件を満たせばいつでもできると思うのですが、例外がいくつかあるみたいなので・・・

MH2解析さまによると
テオ・・・頭翼ともに転倒麻痺中はスルー
クシャル・・・頭翼ともに転倒麻痺中はスルー、さらに翼は飛行中もスルー
ナズチ・・・頭転倒麻痺中はスルー
シェン・・・脚、詳細不明だが、特定の状況下ではスルー
ゲリョス・・・頭、転倒麻痺中はスルー

少なくともP2Gでシェンは大ダウン中に脚破壊が成立しないことを確認しました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:33:06 ID:Aa7j/6jl
>>134
スキルはおkだけど、何故鬼斬破
火属性の方が若干ではあるが通るんだぜ

他の武器でもいいなら片手双剣が楽なので勧めてみる
あとはヘビィでヤド撃ちとかもね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:34:35 ID:zT5gVYPc
>>135
あきらめさせていると思い込んで
実は1歩遅く 砦破壊された後に怯ませていたのかもしれません
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:40:44 ID:zT5gVYPc
>>138
鬼斬破はお勧めされまして手持ちにあったので使いました
飛竜刀(朱)も作れますので持ち替えてみます
(他の武器は扱った事がありません)
ありがとうございました
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:43:30 ID:9V+OPJ+q
雌火竜の紅玉を効率よく集める方法って、村上位のレイアクエで
頭破壊、尻尾剥ぎ取り、罠にかけて落とし物あさり、そして捕獲

これが一番なんですかね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:44:05 ID:TspqTXzy
>>137
ナズチとか破壊はスルーされるけど、ダメージ蓄積しなおしはいらないよ。
他の部位でも怯ませるとついでに壊れる。 
他の古龍系もそうだと思うけど、きちんとは把握してないから他の人に期待。

シェンの足は最終段階の破壊だけは完全に立ち上がった後以外は蓄積しなおし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:44:04 ID:OYO2tkxS
>>140
と言っても火20雷15程度の差だし、鬼斬破が雷450と充実してるから
飛竜刀【朱】と差らしい差はないし、軍刀はシェン相手には斬れ味の長さが微妙で
太刀にこだわる限りは鬼斬破もいいと思うけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:46:07 ID:Aa7j/6jl
>>140
なるほどね
どっちもいい武器だし将来有望だから大事に使ってやってくれw
頑張れよ
>>141
それを村9の金銀2頭でやるのがいいのではないかと
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:48:35 ID:gjdjcAIs
ガンナーで集中、根性、装填数UP(増弾のピアスはあります)の
装備を作ろうと思うのですが、+αでどのようなスキルが付きますか?

あとラオートが強いとよく聞きますが、主に真価を発揮するような
クエってどのようなものがありますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:50:33 ID:9V+OPJ+q
>>144
やっぱり金銀二頭ですか…自分がチキンなんで正直クリア出来るかどうかも危ういですが、ものは試し、逝ってきます!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:51:59 ID:rcCq3TPb
>>146
基本報酬にあるから、全部無視でクリアの方が単体クエで全部やるより出るよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:07:57 ID:EHkCiyfq
>>142
シェンの脚については、大ダウン中のみ攻撃していましたが一段階目すらできませんでした

そういえば、テオの角は他の部位で怯んだときに壊れた記憶はあります
ありがとうございます
他の部位はどうなんでしょうかね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:11:23 ID:Z29N2c7V
>>129
>>131
>>132

ありがとう。立ち位置工夫して、やってみます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:18:41 ID:T57/p+w2
>>146
クイックキャスト改辺りに属性強化に見極めで
レウスに水冷レイアに雷撃で捕獲がオヌヌメ
閃光漬けで行けるし、技術無くても問題無し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:19:20 ID:tR2MLH66
>>145
武器スロ0なら>>9のミラ用クーネ装備とかミラバル一式で火事場+2とかいいんじゃないか
特にミラ用クーネ装備は普通に使っても悪くないと思う
ラオートは通常と属性がメインだから貫通がメインになる一部のモンスター以外なら何でも強い
大連続でもモンスターによっては大活躍する

俺も質問なんだが一度使ったらもう手に入らないアイテムって
龍頭の竪琴:1個
ポッケチケットG:10枚
ココット村英雄伝:1枚
ジャンボ村英雄伝:1枚
大長老の感謝状:2枚
大長老の感謝状G:1枚

でいいんだよな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:20:24 ID:tR2MLH66
あ、>>9じゃなく>>8
153145:2010/07/14(水) 01:32:57 ID:gjdjcAIs
>>151
ありがとうございました
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:43:18 ID:Rz1gV4wJ
>>128>>134
と同じ下位装備でシェンにいこうと思って、武器スロ1、シェン素材なしで
シミュすると耐震ボマー砥石ができない。
何か間違ってるんだろうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:09:00 ID:Tl6TbaZU
力の護符や守りの護符は使い捨てなのでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:11:17 ID:SddcQcEm
>>154
■女/剣士■
防御力 [153→483]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:アイルーフェイク [0]
胴装備:ブランゴメイル [1]
腕装備:レックスアーム [2]
腰装備:ギザミフォールド [2]
足装備:ブランゴグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×4、抗震珠×2
耐性値:火[-2] 水[10] 雷[-1] 氷[8] 龍[3] 計[18]

砥石使用高速化
ボマー
耐震

試しにやってみたら普通に出来たけど。他にも何通りかあったよ

>>155
ずっと使えるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:11:25 ID:BGXgfWP7
>>155
持ってるだけで効果があります
使い捨てじゃありません
ちなみに調合に使えますが、その時は当然調合素材として消費されて組み合わせたものができます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:12:32 ID:Tl6TbaZU
どうもです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:16:04 ID:OYO2tkxS
>>156
抗震珠に砦蟹素材が必要でだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:18:12 ID:SddcQcEm
>>159
あら?それはスマン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:23:24 ID:RhrFoBDv
>>151
たぶんそうだが
龍頭琴以外の全てそのアイテムを使う武器は
上位どまりか直接生産でその一つ上のランクの武器が作れる
上位どまりの武器はウカムクリア後G武器として
見た目が同じでG級の性能の武器が存在する

龍頭の竪琴だけが一度しか手に入らないアイテムの中では
確実にレアアイテムこれを売ったり捨てたら
龍頭琴は手に入らないし同じ見た目のG武器も存在しない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:24:25 ID:TspqTXzy
>>151
いいんじゃないかな。
蛇足だが、銀(と鋼?)の山菜引換券も99枚しか手に入らないそうだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:49:22 ID:Rz1gV4wJ
>>128
参考になるかわかりませんが、下位シェンいってみました。
装備は鬼斬破、アイルーフェイク、頭以外ブランゴ。発動スキルはボマー、耐震。
回復と大タル爆弾G2、大タル爆弾3、大タル10、爆薬10、カクサンデメキン10、小タル爆弾10持込。
支給品の大タル爆弾も使用。大タル爆弾が1個残り。
爪、護符はなし、猫飯なし、鬼人薬なし。
街の耐久度30%、残り4分で討伐。脚の部位破壊済み、再度脚4本を2段階目の赤くしたとこで討伐。

いつもヘヴィで適当にやってるので街が攻撃されるタイミングがわからず、戸惑ったことと
爆弾はおかず、切ってれば脚赤くなるかなーっと適当にやったため、耐久度30%まで減らされました。

太刀使いの方が大勢いると思うので、やり方おかしいとか突っ込みあるかと思いますが、
あえてシェンを初太刀でやった攻略としては以下のとおりです。
・脚1本に狙いをつけて、攻撃2−3回くらいする。(△△○、○△△とか?)
・すると、移動して脚がどっかいくので前転で追いかけて再度攻撃の繰り返し。
・練気ゲージがたまったら、適度に気刃斬りを織り交ぜる。
・とまった時は気刃斬り3まで入れて、切り下がり。
・脚が2段階目に赤くなったらダウン(初めてしった)するので、顔・殻あたりに突っ込んで切りまくる。
・街を攻撃するのは3パターン?
 街に近づいて立ち上がって正面から爪攻撃
 街に近づいて座ったまま爪攻撃
 街に近づいて後ろ向いて酸弾
これを見極めて脚先に大タル爆弾G*2をおいて、小タル爆弾で起爆。
ダメージをまったく与えていない状態だとどうも怯まないようなので、適度に攻撃を加えておく必要あり?
・斬れ味が落ちたらすぐに研ぐ

普段太刀を使ってるならご存知の通り、練気ゲージが最大だと武器倍率+10&武器補正×1.12倍なので
手数を多くして練気を溜めましょう。

初太刀で脚破壊、再度破壊直前までいっていますので、「全ての脚を2段階まで赤くした」だと、
まだまだ手数が足りてない可能性があります。
斬って追いかける、斬って追いかける、チャンスには斬りまくる で頑張ってください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:54:02 ID:THh/6U0w
抜撃珠を作るのに鎌蟹の剛爪がいるんですが
効率良く集めるにはどうしたらいいでしょうか
武器は大体使えます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:04:05 ID:Rz1gV4wJ
>>164
爪破壊しながら、単体クエをまわすのが効率いいと思われます。
しびれ罠を調合込みで持ち込んでハンマーで殴ってればすぐ壊れるし、倒しやすいと思います。
鎌蟹の剛爪 5% ショウグンギザミ 剥ぎ取り(G)3回
鎌蟹の剛爪 55% ショウグンギザミ 破壊報酬(G)爪
鎌蟹の剛爪 2個 15% ショウグンギザミ 破壊報酬(G)爪
鎌蟹の剛爪 12% G★2「最強の矛、最強の盾」 報酬(5)
鎌蟹の剛爪 12% G★2「炎の山の大将軍」 報酬(4)
鎌蟹の剛爪 15% G★2「天下分け目の大合戦」 報酬(5)
鎌蟹の剛爪 15% G★2「狩人のための饗宴」 報酬(5)
鎌蟹の剛爪 13% G★3「狩人のための葬礼」 報酬(6)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:10:49 ID:mxDriLpF
>>164
俺は移動するのが面倒なので最強の矛盾で回してる
ハンマーでシビレ罠調合分持参と麻痺攻撃できる猫と行って爪破壊しつつ周回
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:19:20 ID:f0ybzFqL
集会所G2『噴煙まとう王者』で、火竜の天鱗は出ますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:23:23 ID:mxDriLpF
>>167
基本報酬では出ない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:27:29 ID:f0ybzFqL
>>168
捕獲or部位破壊報酬では出ると言う事ですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:40:28 ID:rcCq3TPb
>>169
G級レウスなんだから当然出る
得られる素材はクエスト依存の枠とモンスター依存の枠があるが、>>167の回答は前者で↑のは後者
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:51:07 ID:f0ybzFqL
>>170
ありがとうございます
今出ました
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 04:51:20 ID:7GmOLQVP
テンプレ見たんですが、ネコ毛の紅玉が出るG級のメラルーってどのクエストですか?イベクエ??
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 04:58:33 ID:CtM4TpYE
>>172
どのクエって事では無く、G級クエに出てくる雑魚メラルーを倒せば、
落とし物の中に5%の確率で紅玉が出るって事

質問が「G級のどのクエに行けばメラルーが多く出るか」って事なら
スマンが把握してないが、旧密林のマップ3で見た覚えはあるな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 05:28:40 ID:7GmOLQVP
>>173さん
ありがとうございます!
三日ぐらい行ってきます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 06:09:05 ID:+ngcoRAN
グラビのガス無しブレスとガス有りブレスの見極め方を教えてください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 06:32:05 ID:TrbJiBwP
>>174
もう見てないかも知れないけど
上位の沼地エリア1マラソンのが早いかも?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:16:25 ID:aN0/9EJ5
>>175
ブレス前の息を吸い込む動作の長短や、
ブレス中に腹付近に黒い煙が出るかどうかで判別できる。

ブレス発射前の息を吸い込む動作が短いとガスなし、長いとガスあり。
ブレス中に腹付近に黒い煙が出てないとガスなし、煙が出てるとガスあり。

息を吸い込むときのグラビの鳴き声でも判別できるらしいけど、
俺はいまいちよくわからん。

あと、上位以降で使ってくるなぎ払いブレス後は、
絶対にガスを出さない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:12:16 ID:DcYX6Rc5
>>172
もう見に来るかわからんけどすぐ思い出せるのは、素材ツアー旧沼地の7だったか11だったかの寒い場所、素材ツアー樹海の5、絶影の2、ザザミ単体の3、フルフル単体の6にいたような覚えが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:29:26 ID:n+Xkcfn3
G武器50種生産の勲章のためにG武器を作ろうとしてるんですが、
通常の最終強化武器よりも性能がいい「これは作っておけ」的なものがあったら教えてください
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:47:59 ID:SpxXlJ/m
ナルガXガンナー一式を作ろうと思うのですが
部位破壊でなければ手に入らない素材や
捕獲では手に入らない素材なんかはありますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:01:01 ID:b1jbV3D9
>>180
迅竜の重尾棘が、部位破壊無しだと大連続でしか手に入らないかな。
他はまあ報酬で手に入るけど…
ナルガXの材料のうち、豪黒毛以外は捕獲より剥ぎ取りのほうが出やすいね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:26:44 ID:qJYgAGF3
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:34:41 ID:SpxXlJ/m
>>181
ありがとうございます。
1段階目(切断しなくても)破壊だけで確か出ますよね!
剥ぎ取りの方が出やすいとの情報もありがとうございました。
頑張ってみます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:41:51 ID:gd4TGYnr
ポッケチケットってもらえるクエストあったっけ?
それともポイント交換だけだっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:02:57 ID:h1KBCM61
>>179
大剣:エンシェントPG
太刀:飛竜刀【葵】G、龍刀【紅蓮】G
片手剣:ハイガノススパイクG、デスパライズG、メラルーツールG
双剣:双龍剣【極】G、双影剣G
ハンマー:ドラゴンブレイカーG、くろねこハンマーG、イカリクラッシャーG
狩猟笛:お好きな旋律の笛
ランス:レクイエムスピアG、エメラルドスピアG、封龍槍【刹那】G
ガンス:無いと思う

弓:鳥幣弓G、カジキ弓G、ブラックボウG
ライト:ショットボウガン碧G、ショットボウガン紅G、ピーチFパラソルG、神ヶ島G、メラルーヘルドールG、アメザリボウガンG、ダークFパラソルG
ヘヴィ:ガノスプレッシャーG、老山龍砲G

素材とか武器スロを含めてのオススメも入ってるから人によっては要らない武器も入ってる。
(自分の話だけど老山龍砲Gは家宝として倉庫に眠ってる)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:09:30 ID:YEmbd5pX
>>184
ポイント交換だけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:41:30 ID:ouqjQZHc
>>184
報酬には無いが、緊急クリアすると村長とかから貰える
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:25:58 ID:UgAFoyfS
>>183
破壊条件と切断条件を共に間違ってる。

・尾棘(重尾棘)は尻尾の耐久値を2回0にする。

・尻尾切断は斬撃武器で尻尾切断耐久値を1回0にする
(怒り状態のときに切断系統の武器でのみ切断可能)

切断耐久値(尻尾切断)とただの耐久値(部位破壊)は別計算だったはず
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:40:20 ID:6Hh2Q9Un
>>188
尻尾破壊後しか切断はできないよ
188氏の数値があってると思うから

尻尾の耐久を2回0にする→破壊→怒り時に尻尾の耐久を0にする→切断

190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:48:10 ID:OXreAszH
>>189
>>188が正しいはず。ソースはwiki

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/209.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:01:27 ID:6Hh2Q9Un
>>190
本当だ・・・
自分が破壊前に切断したことなかっただけかor2

190氏、188氏申し訳ない><
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:16:29 ID:z9jG/E23
招き猫の激運に対して
スキルの『激運』は何が違うのでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:20:45 ID:3TsVLqAJ
>>192
詳しくは>>6にある
スキル激運は基本報酬の枠増加の確率を上げる
ネコ激運は基本報酬枠を+1
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:24:58 ID:ouqjQZHc
>>6で思い出したが、基本報酬と通常報酬が混ざってるよな
どちらも同じ意味とはいえ、統一したほうがいいんじゃないかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:34:57 ID:h1KBCM61
>>194
どのあたりが混ざってるの?
通常報酬(確定と抽選)をそれぞれ確定報酬と基本報酬と表記したほうがいいってこと?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:12:35 ID:AaJwwsV9
グラビモスの太刀訓練がクリアできません
一度だけ瀬死まできましたが回復薬がつきてしまいました
心眼がついているので無理に腹を狙ったりしないほうがいいんでしょうか
動画みてもタックルも尻尾もくらわない上手な人ばかりでとてもあんなにできません
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:14:00 ID:tWQu6Bwt
>>194
上で基本報酬は通常報酬の別名、って書いてるのに、猫スキルの説明のとこだけ基本報酬のまま
を使ってるから、そこ(4か所)を直すのが一番手っ取り早いのかな。

どちらにしろ、スレが終わりかけのときにもう一回提案するといいんじゃないかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:19:25 ID:Hlt2xkK3
>>196
尻尾はともかくタックルは向かって右側に歩いてるだけで当たらないぞ
上手い下手の問題じゃなく、動き方を知ってるかどうかの問題
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:26:08 ID:h1KBCM61
>>196
最初は尻尾を執拗に狙って切断後に羽根を切ってれば安全に終わるよ。
立ち位置は>>198と同じで。

>>197
要するに統一しろってことですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:26:10 ID:XOnnjVgr
>>196
胸と腹は部位破壊できそうも無ければ無理に狙う必要ないよ。
熱線やガス中の翼を切ったり追いかけて尻尾切ったりでも十分勝てる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:29:33 ID:AaJwwsV9
>>198-200
どうもです
切れる範囲で時間かかっても安全なやり方でやってみます
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:44:42 ID:tWQu6Bwt
>>199
いや?
俺は>>194が統一したいならどうするのがいいかって、意見を書いただけで、
統一しろとは言ってないよ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:47:28 ID:vlrkwb6G
麻痺や毒などの状態異常片手用に下記の装備を考えたのですが
もう少しこうしたほうがいいとか、アドバイスお願いします。

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [297→449]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:剣聖のピアス [0]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:忍の篭手・空 [3]
腰装備:ミラバルZスパイン [2]
足装備:オウビートSガンバ [2]
装飾品:特襲珠×2、匠珠×3、名匠珠
耐性値:火[1] 水[-6] 雷[6] 氷[-3] 龍[-1] 計[-3]

斬れ味レベル+1
心眼
状態異常攻撃強化
回避性能+1
---------------------------------------------------

切れ味つけちゃいましたが、必要ない場合は
代わりにオススメを教えてもらえると嬉しいです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:56:16 ID:d8SVtRUA
>>203
ソロなのかPTなのかで変わってくると思うよ
PTでダメージソースよりも状態異常を優先するなら匠いらないだろうし
ソロで火力も必要なら心眼は微妙だと思う
っていうのはソロなら軟らかいとこ斬り続けてダメ与えていかないと状態異常だけで倒せるわけじゃないし
個人的にはソロなら火力特化スキルでいいと思う(状態異常スキルもいらない)
片手は特性上手数は必然的に多くなるし蓄積値が高い武器が多いから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:59:43 ID:vlrkwb6G
>>204
すみません、説明不足でした。
ソロではメインで使う予定はまだないので、PT専用です。
少しでも状態異常確率あげようかと思ったのですが微妙でしょうか。
高級耳栓や回避+2などにしたほうが安定するのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:10:02 ID:gxJyCCRZ
>>61
有難うございます。
ガチじゃやっぱムリポなのでしょうかね?
ティガで2乙とかしてしまうので。。ボマーとかつけてないで回避をつけるべきなのかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:21:08 ID:NkeHEwua
>>6についてなんだけど、上半分(報酬の種類)と下半分(運気関係)はまとめた人が違うんだ
統一されてないのはそのせい
本当ならテンプレとして導入するときに気を使うべきだったんだけど、今日言われるまで気づかなかったよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:22:31 ID:d8SVtRUA
>>205
属性値1.125倍を微妙ととるか有効ととるかってとこだと思う
>>203のスキル構成は別にダメだとは思わないよ、無難じゃないかな
高耳・回避2も手数を上げるって意味では有効だと思うし
ただ他スキルに融通が利かなくなりそうだからその辺のバランスも考えたほうがいいかな
最悪ガードできちゃうしね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:24:50 ID:UgAFoyfS
>>206
>ガチじゃやっぱムリポなのでしょうかね?

キミにムリポなのであってガチで倒せる人はいくらでもいます。
キツイ言い方に聞こえるかもしれないがガチって二乙するくせに
アイテム使いたくないってのもどうかと思うよ?
閃光や罠を他のモンスターに使いたくてティガ戦では節約したいとか
アイテム縛りでクリア目指してるなら仕方ないが、それで二乙してたら元も子もないぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:33:02 ID:UgAFoyfS
>>209の 続き 〜
クリアするだけなら火力はゴゴゴほど必要無い。
ボマーも必要ない、自分で言ってるように生存率を上げる為に
回避性能や回避距離をつけた方が良い。
火力は黒刀終の型で十分だからスロ3を利用して他のスキルを組み合わせて
機動力と切れ味維持中心のスキルを組んでみてはどうかな?
立ち回りに関してはニコ動が見られるなら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9544315 を参考にしてみればどうかな
名人プレイではなくアイテムを効果的に駆使した戦法になってるから
参考になる部分も多いと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:35:53 ID:9E58TauI
G級黒グラを弓で倒したいです。正確には捕獲クリアしたいです。
最適な弓とスキルと、そのための装備を教えてください。
お願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:37:24 ID:Aa7j/6jl
>>206
ゴゴゴなら十分すぎるくらいなわけだが
通常時はガチで、怒ったら閃光ハメでいいんじゃない?
ちゃんと頭を丁寧に狙えばあっさり終わるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:47:14 ID:NC2VAEZk
>>206
つーか、モンハンクエの前に各モンスターのG級の単体クエはどうなの?
まずはそっちをそれなりのタイムで安定してクリア出来るようになってからだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:50:21 ID:3TsVLqAJ
>>211
おいィ?
黒グラは捕獲すると天殻出なくなるが、お前それで良いのか?

水属性の貫通弓と高級耳栓があれば安全に狩れると思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:54:07 ID:T57/p+w2
>>211
最適かどうかは知らんけど、個人的なオススメは
増弾、黒子真、トヨタマ真、フルフルZ、トヨタマ真で
高級耳栓集中装填数UP
コレに大紫2か龍頭琴3が良いと思う
大紫2なら装填数に拘らなくても良いし、ブチヌキならそもそも装填数が要らないので装備を組み替えて
高級耳栓集中見極めにしても良いかな
組み合わせは
ミズハ真、黒子真、トヨタマ真、黒子真、リオソウルZで
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:59:53 ID:yrmqYuzQ
>>211

高級耳栓、属強、+α

大紫U
武器スロ使って、高級耳栓、集中、増弾
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:03:11 ID:+2tfMJWr
>>211
武器は水属性
スキルは集中と回避性能あればあとはお好みで
ボイスの硬直時間が短いので個人的には高耳より
こっちに歩いてきて尻尾回しが楽にかわせる回避性能おすすめ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:09:13 ID:h1KBCM61
>>202
なんかごめん。

>>211
個人的には>>8の増弾クーネの装備で生存率アップさせつつ龍頭琴がいいとおもうが、

・オオムラサキボウU@集中、連射&属性強化
・龍頭琴V@高級耳栓、属性強化、最大数弾生産、回避性能1
253 名前:244[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 21:04:45 ID:ZuG52DYg
http://p.pita.st/?umkhlm28
とりあえずオオムラサキUと溜め1龍頭琴Vで各1回ずつ倒してきたけど
画像見れば分かると思うが、オオムラサキの時の強撃ビン配分を間違ったのが惜しい
溜め1龍頭琴は歩き尻尾が糞すぎる。二度とやりたくない

で、今は増弾琴最強説を思案してたりする

>>247
アメザリは落とし穴と閃光中の乱舞であっさりと5分針狙えたような
あと黒天殻欲しい人は単品か双壁行った方がいいぞ、ぶっちゃけカタフラクトは誰得クエスト

・火山の黒き鎧 龍頭琴V@装填数UP、集中、属性強化、最大数弾生産
255 名前:253[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 21:52:44 ID:KBCjkV9w [1/5]
http://p.pita.st/?jbvwacij
例によって1発撮り。黒グラに弓は増弾龍頭琴Vが最適解でいいよもう……
強走無いとスタミナ厳しいし、落とし穴と異常ビン調合するから準備が少々面倒だけどな

何故かエリア5に移動されてガミザミに蹂躙されるわ、死ぬ死ぬ詐欺されるわでストレスマッハだった
正直ここまでやるならいっそアメザリで良いだろと思ってしまう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:31:09 ID:zT5gVYPc
>>163
Rz師匠 お蔭様でシェンから砦を守る事が出来ました!
今までの敗因は やはり樽を置くのが遅かった事でした
ラスト10分で70%ありまして「行ける」と思った瞬間
手がブルブル震えて操作がままならなくなり
蹴られまくりましたが何とか30分守りきる事が出来ました

Rz師匠はじめ アドバイス頂いた方々 本当にありがとうございました!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:43:15 ID:Rz1gV4wJ
>>219
シェンの人おめでとうございます。
上位・Gに上がるにつれ、厳しいことや逆に楽しみも増えると思います。
頑張ってください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:32:39 ID:+ngcoRAN
ナルガに大剣は相性良いと思うんですが1つ問題があります。

ティガのように振り向きに溜め3入れた後の回避が上手くいかない
ティガだと位置取りが良ければ左手方向に回避で被弾しないのですが、ナルガが怯まなかったら何処に回避すれば?

それと尻尾攻撃(ビターンではないほう)がなかなか・・・。
被弾するか緊急回避になってしまい、その後の攻撃チャンスを生かせれない。

あと上記とは関係ないんですが、例えば大剣で振り向きとかに抜刀した際スローになる? 上手く言えませんがそのせいで回避が遅れるというこたはないですか?
これは仕様?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:54:41 ID:qJYgAGF3
>>221
慣れるまで回避性能と距離つけるとか
縛りプレイじゃないなら調合分まで持ち込んで怒り時閃光して音爆弾でハメよう
尻尾の薙ぎ払いは尻尾に向かって回避するといいとおもふ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:56:11 ID:d8SVtRUA
>>221
ナルガの攻撃は必ず予備モーションがあってみてから回避可能
振り向き溜め3でその後の攻撃食らうってことは溜めいれるタイミングが遅いんじゃないかな
それか常に最速回避しちゃってるか
タイミングと回避方向、相手の動きをもう少し分析した方がいいと思うよ

尻尾振り回しはタイミングさえ覚えれば楽に回避できる
よくこのスレでも緊急回避になっちゃうって人がいるけどまずRを押さないことと
緊急になるってことはナルガから逃げてるってことだから
思い切ってナルガの方(尻尾に向かって)コロリンすれば意外と簡単に回避できるよ

最後の3行はゴメン意味が分からない

まあ文章でいってできるほど簡単じゃないから
攻撃面も含めうまい人の動画を見てじぶんと何が違うか考えてみればいいと思うよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:07:43 ID:5lng4ZGK
>>221
多分最後のはちょっと溜めが入ってるんだと思う
威力は抜刀切りと同じだがモーションが溜め1と同じになってるんじゃないかと
ボタン離すのが遅いとそうなる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:30:56 ID:b8iAQPKH
レスサンクスです。参考にします。

>>224
それもあるんですが、例えば素振りで抜刀(縦切り)したときと敵に抜刀したときでは
モンスに当てたときのが(当たった瞬間)ストップが掛かったみたいな……

いや、もういいですw
上手く説明できんw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:37:19 ID:0VJpTrTR
>>225
それは「ヒットストップ」と呼ばれる仕様だよ
単位時間あたりのダメージが大きくなり過ぎないように、
一撃のダメージに比例して自動的にモーションディレイが掛かってる
大剣で弱点に溜め斬りを入れた際などに顕著
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:37:53 ID:ogpxxTbL
>>225
たぶんヒットストップの事かな
主に肉質の柔らかい場所をある程度の切れ味で斬ったときに発生する現象
大ダメージの代わりに若干の遅延が発生する
回避が遅れるから止まるのが嫌だって人と
爽快感があって好きって人に分かれるね
まあ仕様だからどうしようもない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:38:34 ID:w1KIFlAg
>>225
それはヒットストップって現象。仕様

ヒットストップ【ひっとすとっぷ】 《システム》
斬れ味が高い近接系統の武器で肉質が軟らかい部位に攻撃したときに、攻撃後の硬直時間が通常よりも長くなる現象の俗称。
緑ゲージ以上で攻撃力、青ゲージ以上では会心率にプラスの補正がかかるため、それらを是正するシステム。一撃の威力が上がる代わりに手数が減る。対戦格闘ゲーム発祥の用語であり、現在では広く格闘ゲーム、アクションゲームに搭載されるシステムである。
肉質が軟らかいドスファンゴや、部位破壊完了後のグラビモスの腹部などに青ゲージ以上の斬れ味の武器で攻撃すれば体感できる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:42:49 ID:jes5VXN5
>>226-228
コピペじゃないのか…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:58:58 ID:Aa7j/6jl
便乗するようで悪いが
接撃瓶つけて矢切りすると白ゲージ相当なんだよね?
それでもヒットストップは発生するんだろうか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:42:26 ID:b8iAQPKH
ヒットストップて言うんだ…。
自分の場合、特に早く回避したいとき(例ナナ・テオ振り向き抜刀)ヤキモキする
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:50:15 ID:cqHex09K
ナナテオに相性の良い武器って何でしょうか?
基本は弓使いなんですけど、例えば古龍なら
クシャは毒片手、ナズチは双剣乱舞、キリンは散弾強化ボウガン
てな感じである程度いろんな武器は使えます
ナナテオだけはハンマーのゴリ押しでしか倒せなくて、Gテオとか怖くて挑めないです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:51:03 ID:3TsVLqAJ
>>232
ハンマー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:53:01 ID:OdpinD5z
俺はチキンだから振り向きに合わせて大剣抜刀斬りのみさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:55:19 ID:DJxNLyE4
>>230
ヒットストップはかかりますよん興味本位で聞いたんだろうけど、知ったからって役に立つ知識じゃないよねーこれ

てか、まだ見てるかな??w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:58:27 ID:SnAY/uZS
>>232
ハンマーならチキンに攻めても火力的に撃退できる
まずは顔に攻撃を集中させて、
ブレスと遠距離粉塵に溜め2-3、近距離粉塵に溜め1-2、威嚇に追いつけたら縦1や溜め1
大ダウンをとったらテオが向かって右に首を振る頃に縦1で縦3まで1セット
スタン取ったら同様のタイミングで縦123を2セット
顔でかいからアバウトで当たる。

角壊れたら同様に頭狙ってもいいし、
スタンしにくくなってるから後ろ足に張り付いて縦3でもいい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:16:05 ID:cqHex09K
どうもです
もうちょっとハンマー練習してみます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:19:42 ID:uYdxvPH3
対ディアブロスでまったく安定しません
潜航突進を連続でされて攻撃チャンスないまま時間切れか
尻尾攻撃等数少ない攻撃チャンスに無理して3乙か乙らず逃げても回復足りず(調合分込み)回復がキャンプのみになりやはり時間切れのどれかです
1番分かっているのは閃光をうまく当てれないとは分かっています(15投げて3回当たれば良く出来て、まったく当たらない事もざら)
WIKIのやり方をしましたがダメでタイミングがイマイチ理解出来ていません
もし動画等でわかりやすい物ありましたら紹介をお願いします
また武器はガンスを使っていますがもしPSもたいしついらずこっちの武器の方が簡単だよとかありましたら合わせてお願いします
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:21:25 ID:T57/p+w2
>>237
振り向き時に頭を溜3で狙うなら近づき過ぎると、他の部位に吸われるから注意
程よい距離感を掴めば一弓でラージャン行くぐらいにお得意様になれるぜ
極端な話、振り向き溜3と大ダウン、スタン時に攻撃してるだけでも7割方は楽に削れる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:27:21 ID:3TsVLqAJ
>>238
非怒りに音爆弾→ホバリング時に閃光で確実に当てられると思う
武器は相性悪くはないんでガンスでもいい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:28:01 ID:T57/p+w2
>>238
散弾ヘヴィ+閃光漬けでおK
上位下位ならバストンウォーロック(ゲリョス亜種)系がオヌヌメ
氷結に散弾が各種6発撃てるから弾は持ち込みだけで行けるし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:34:23 ID:TspqTXzy
>>238
ディアはときどき潜りしかしなくなったりして、時間なくなるので音爆確実に当てるほうが
時間は短縮すると思う。それと、左右尻尾振り中は横向いてるから閃光当たらないので注意。
そのかわり、尻尾振りの終了直後は効くのでタイミングがわかると逆に当てやすいかも。
個人的には大剣がやりやすいかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:55:42 ID:5P0ZjRdU
>>238
音爆弾からの脱出時、潜行→尻尾振りの最後、威嚇→突進の間に(村上位orG級)
この3つのタイミングだと閃光玉は当てやすい
クリアだけが目的なら角を破壊せずに壁に刺す→足に攻撃という手もある
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:56:55 ID:dzRjDO38
>>238
音爆弾はつかってるの?
苦手な潜りをとめられるけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:00:37 ID:QOLgciXB
>>238
ガンスは潜るときの尻尾に踏み込み突き上げ
出てくるのをガードしたら振り向いて尻尾に切り上げ、できたらガ突きも
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:15:12 ID:Z6SZAA0p
>>238
対ディアブロスでのガンスはガ性必須でオトモは連れて行かない
相性は好相性

攻撃機会は
突撃突き上げ→ガード→振り返り尻尾に切り上げ+ガ突き
潜りからの突き上げ→ガード→振り返り尻尾切り上げ+ガ突き
が稼ぐポイント

後はタックル、咆哮もガード後に当たる所に切り上げ+ガ突き
尻尾が斬れてない時のブン回しは捨てていい、まぁすぐに斬れるが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:15:28 ID:CBVRWxJc
>>240-245
皆さんありがとうございます
潜りから出て来る時以外にも当てるポイントはあるもんなんですね、試してみます

>散弾ヘヴィ+閃光漬けでおK
閃光が当てれる様になったら試してみます

>音爆弾はつかってるの?
使っていましたが、実は最近非怒り限定と知りました、半分くらい無駄に投げていました
閃光と合わせて効果的に投げれる様にします

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:22:10 ID:ILSwl7fK
>>235
かかるのかw
うん。完全に興味本意
さっきの流れでちょっと気になっちゃってね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:23:02 ID:CBVRWxJc
連続申し訳ありません
>>246
攻撃チャンスの補足ありがとうございます
潜航→突き上げもチャンスの一つだったんですね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:31:01 ID:YQEtrU9e
>>247
振り向きになげるんじゃだめなの?
かならず2回かけてこっちを振り向くから、一回目の振り向き始めを確認したら投げれば
簡単に当てられるけど
反応遅すぎるってなら無理だけどさ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:35:07 ID:P3yye2Sg
>>250
怒り中に関しては振り向き直後に潜られるとまず無理
そして怒ってないなら、音爆弾が効くワケだし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:23:58 ID:zCg92Ueb
>>247
散弾だけなら閃光要らないよ。サイレンサー付きライトボウガンが楽。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:41:24 ID:FQxsADJx
ちょっと気になったんで横から質問なんだけど。
そもそも振り向いてから潜る動作のときって閃光効くのかな?
1.閃光当たる。
2.潜り始める(閃光外れる)。
の二通りしか観測できない気がするんだけど、閃光当たったときに潜るつもりだったか、
突進するつもりだったかってわかる?
実は潜るときと潜らないときの振り返りの動作違うとかあるのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:55:27 ID:P3yye2Sg
>>253
理論上は当たる、てか怒り中に当てた事があるわよ
その時は潜りモーション入って「外したな、ヤッベ」と思ったらピヨった時の仰け反る動きをした
星も出てたから間違いなく閃光玉は当たっていたネ
ただその時は通信でやってたから、ラグの影響もあるかも??



黒ディアが怒ると閃光玉当てれないから嫌い
突進モーションに合わせると間に合わないで轢かれるし
振り向きモーションに合わせると潜りでかわすし
潜りモーションに合わせると振り向かないで潜るし

潜行突き上げ後に当てれるらしいwikiのやり方でやってもディアブロスの頭が下がってくるせいで、腹下から外に抜けれないしなー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:59:17 ID:z7X6qK27
知ってる人いたら教えて欲しいことがある。 
『にが虫』って行商ばあちゃんで買えなかったっけ? 
俺、農場でもフィールドでも虫取りって今までほとんどしなかったんだが、
先日までアイテムボックスに『にが虫』が300近くあったんだよ。
行商ばあちゃんが持ってきたときにまとめ買いした記憶がうっすらあるんだが、
足りなくなったので購入しようと思っても行商ばあちゃん全然持って来ない・・。
ネットで調べてみると『買える』って奴と『買えない』って奴がいるし、購入したって記憶も
どんどん自信なくなってきたorz  売ってたよな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:01:17 ID:v9IvBkE/
にが虫は買えない。帰るのは不死虫
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:11:21 ID:P3yye2Sg
>>255
ばあちゃんは販売してないよ
フィールド採取を除けば、農場の虫の木か虫あみ採取、それか山菜ジィちゃんだけ
258255:2010/07/15(木) 04:04:20 ID:z7X6qK27
そうだったのか にが虫は売ってなかったんだな(´・ω・`)記憶違いスマソ
>>256>>257 教えてくれてありがとう。虫網片手に頑張るわ! 


259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 04:07:31 ID:CM84tmo+
お節介だが抗菌石以外のにが虫が必要な調合品は店か行商ばあちゃんが売ってくれたりする
260255:2010/07/15(木) 05:08:06 ID:z7X6qK27
>>259 お節介ありがたい
おまいのお陰でにが虫に拘る必要がない事に今更気が付いたよ。
調合済みのもんを素直に買えばよかったんだよな。 
バカで申し訳ねぇ・・。 『にが虫』について教えてくれた皆様、マジありがと。 
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:25:16 ID:FQxsADJx
>>254
レスありがとう。
でも、普段は潜りモーション入った後にはあたらないんじゃなかったっけ?
1例だけだとラグの影響の影響の可能性が捨てきれないなぁ。
ラグのときって、突然別の行動に入ったり、閃光全く当たらなくなったりするし。
「理論上は」ってのには何か別に根拠はある?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:06:18 ID:P3yye2Sg
>>261
実体験からの誇張で書いてしまった、ゴメン

これ以外の根拠はないので検証してみてから、また来ます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:09:07 ID:9oPeTgKY
村最終モンハンをラオートでやってみようかと思うんだけど
テンプレ装備で一番オススメなラオート装備ってどれでしょうかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:16:11 ID:j5IzCw66
属攻強化/回避性能+2でいいんじゃない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:23:10 ID:PEhXcBZw
切れ味+のヒドゥンスティンガーとスキル無しの轟槍【大独虎】って
単純に轟槍【大独虎】のが攻撃力高いと考えていいものでしょうか?
会心率が+40と-30と両極端なのもあって疑問です。

村縛りでプレイしているのですが、轟槍【大独虎】を作るまでの価値が
十分にあるか知りたい所で、場合によっては違う武器でも作るかなと考えているので
お願い致します。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:24:54 ID:j5IzCw66
抜刀有なら轟槍【大独虎】
無しならのヒドゥンスティンガーで良いと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:28:12 ID:PEhXcBZw
>>266
素早い返答ありです。

村縛りで抜刀となると結構スキルが限られてくるので
作らない方向でいくとします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:32:01 ID:gExlgppD
G2ナルガに片手サポートするなら
毒・麻痺・睡眠のどれが一番いいでしょうか?
むしろサポートするくらいならガチったほうがマシですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:42:23 ID:6hVio50P
>>268
だいたいのモンスターは
睡眠でいくと
爆弾とか大剣ハンマーとか居ないときには誰が攻撃していいかわからなくなる(居るなら別)
毒はみんなに気づかれずに役立てる
麻痺はみんなに目に見えて役立てる

おれは考えるのが面倒なんでパーティーでナルガはイクリプスが多い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:08:26 ID:bqvoI43N
>>267
会心率10%につき期待値2.5%の変動
コレで計算してみそ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:16:21 ID:j5IzCw66
267すまん
大剣と勘違いしてた
どちらにしてもヒドゥンスティンガーの方が良いと思う
ランスに抜刀はあんまり必要なかった
すみません!!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:19:07 ID:3BtcdyMT
エビの大殻ってどのクエが一番入手しやすいでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:23:14 ID:0bMEA9xh
>>272
G級ガノトトスor亜種を捕獲。
上位なら2頭クエで両方捕獲も有り。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:47:21 ID:OMZjxUCC
ちょっと気になったんだが、
>>246の「対ディアブロスでのガンスはガ゙性必須」
ってのはなぜ?
別に必要な場面が思い浮かばないんだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:01:02 ID:VIr9d0AD
>>274
地中突き上げをノックバック無しでガードするためかと
そのためだけに性能が「必須」かどうかは別問題だがな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:07:06 ID:v9IvBkE/
必須とは言わないけどあると便利
ノックバックがなければ、そのまま振り向き切り上げガ突きで弱点の尻尾狙えるから
討伐時間を縮めやすく安全性を高めることができる。
回避性能+1でフレーム回避でも同様のことができるけど、
ガ性つけるほうが難易度は低いから悪い選択肢ではない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:38:59 ID:bqvoI43N
攻撃力667の会心−30%(616)
攻撃力437の会心50%(491)
どう考えても前者じゃね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:20:37 ID:OuVaAApS
女でガンナー、ウカム素材とミラ素材無しで
高級耳栓・貫通強化・捕獲の見極めの組み合わせは可能ですか?
シミュお願いします
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:30:29 ID:bqvoI43N
>>278
ミズハ真
レックスX
トヨタマ真
レックスX
SソルZ
に観察×3、剛貫×1、貫通×5で多分行けると思う
素材的に無理ならもっかい言って
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:36:48 ID:OuVaAApS
>>279
ナズチ素材を集めればいけるので、これからナズチを狩ってきます
ありがとうございました!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:42:49 ID:s1ps8Yam
上位ラオを簡単に調理するにはどうすればいいですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:47:22 ID:2+ORPcxJ
麻痺状態異常強化高速作業のネコは攻撃と防御どちらを上げた方がいいのでしょうか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:52:17 ID:s1ps8Yam
防御じゃないかな
麻痺らしてくれさえすれば
後は自分で樽使うなりなんなりすればいい
悪魔でもないかぎりオトモの
攻撃には頼らない方がいいと思われる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:05:25 ID:v9IvBkE/
>>282
目的にもよる。遊撃手みたいな性格で、
雑魚掃討が主な目的・ボスも麻痺らせてくれるといいな
ってくらいなら攻撃301の残り防御が使いやすい。
特に打撃猫だと、雑魚を高確率でピヨらせるか麻痺らせてくれるから楽

完全に対ボスを想定してるなら防御ガン不利でも構わないけど、
オトモは攻撃力と切れ味が一致してるから、
あまり低いと逆に微妙な結果になることも多い。
攻撃力は151か301に調整、残り防御って形が理想的
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:06:59 ID:tGC9Q0IQ
>>281
どのラオでも火事場へヴィーで貫通弾が一番簡単だと思うよ。

>>279
質問者が満足してるみたいだからもう関係ないことだけど。
腕コンガX、足トヨタマ真にするとはるかに楽な素材にw
さらに頭ガルルガフェイクでレア素材なしにも。こっちは防御下がるか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:23:34 ID:BGNmY/Uw
ミラボ討伐が安易な武器教えて下さい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:29:24 ID:g2bx6oIr
>>277
丁度会心のことを聞きたかったので横から割り込んで便乗質問させてください。
会心率のプラスマイナスを単純に攻撃力に換算する場合、どういう風に
考えればいいんですか? どう計算すると括弧書きの数値になるのか
判らないので教えて貰えるかどこか誘導して頂けると嬉しいです。

ちなみにラージャンがどうしても苦手で普段ほぼ剣士なのをラージャンは
弓が相性がいいと聞いたので練習を開始したのですが、今持っている
 闇夜弓【影縫】 攻撃力 324 会心 50%
 崩弓アイカムルバス 攻撃力 432 氷100 会心 -40%
のどちらがいいのかなぁと。影縫は攻めきれず時間切れになってしまったので
崩弓の方を作ったんですが、会心 -40% ってどうなのよ?と思ってそのまま
ラージャン自体を放置してます。(一応氷属性を作りましたが
まずは何はともあれ倒したいので部位破壊は二の次でいいと思ってます。
ついでに上記の話はG級の激ラーです。2匹の方も10分で1匹目を倒せずリタしてます。)
またスキルは装填UP、根性、集中、地ダメ半減(増ピ+ラヴァ一式)です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:31:13 ID:CM84tmo+
>>286
増弾クーネ、拡散強化天崩、拡散弾Lv2の装填数が多いボウガン(キリンライト、ヤマツヘビィ等
バルカン・ルーツなら砲術モロコシも有効
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:39:37 ID:BGNmY/Uw
>>288
クイックキャスト改ではキツイ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:45:19 ID:0bMEA9xh
>>287
>>270じゃだめなのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:53:51 ID:bqvoI43N
>>287
会心ダメージは+−25%
武器表記の会心率は会心(−会心)の発動率を表してる
会心率100%なら期待値は攻撃力×1.25
逆に−100%なら攻撃力×0.75になる
つまり単純に10%辺り2.5%の変動があると考えれば良い
だから667×0.925(−会心30%)=616.975ってなる訳
例えば影縫と崩弓なら(小数点以下切り捨て)
影縫は324×1.125(会心率50%)=364
崩弓432×0.9(会心率−40%)=388
と崩弓の方が期待値は高い
因みにガンナーの場合は矢(弾)種にレベル、装填瓶(弾)等も考慮しないといけない
ラージャン相手なら連射が最も有効で、且つ溜3が最も効率的(俺基準ね)
だから溜3が連射の高攻撃力の弓が良い
具体的に言うと、剛弓、ユミ凶等
集中があるという前提なら溜4主体の崩弓や影縫も十分に優秀
ある程度使える前提だけど、個人的意見では増弾剛弓>>崩弓>剛弓>ユミ凶って感じかな

ごちゃごちゃしてて解りにくかったらスマソ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:57:20 ID:2+ORPcxJ
>>283‐284
ありがとうございました
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:00:25 ID:bqvoI43N
>>289
上位なら十分行ける
特に原種以外なら拡散2撃てて、貫通に火炎が撃てるから対ミラとしてそこそこ優秀
原種相手なら硬化も無いし、増弾覇弓で頭狙ったり、拡散強化山崩で体狙った方が楽な気はする
原種なら拡散弾は微妙だし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:02:35 ID:8RVWtdLH
村上位のモンスターハンターにオススメな武器防具あったら教えてください
武器の種類は問いません
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:03:42 ID:QOLgciXB
>>286
それをいうなら容易
>>287
会心がでた場合物理ダメージ増減が0.25。会心〜%っていうのは会心がでる確率
この会心がでたときの増減(0.25)掛ける会心率(〜%)。これが会心による増減分
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:17:27 ID:+WKfQooU
>>287
とりあえず弓メインでないならグラキIIにナルガXとかがやりやすいぞ
珠は根性つけて強走薬持ち込むかランナーがオススメ

つーか増ピ+ラヴァはほとんど覇滅弓でミラやるとき専用のスキル構成であって、弓汎用装備とかじゃない
装填数upがはっきり有効なのは覇滅弓と龍頭琴くらいだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:19:01 ID:g2bx6oIr
287です。

>>290さん
「期待値」って何の期待値だろう?とか思って見てました。すみません。

>>291さん
ご丁寧な説明ありがとうございました。モヤモヤしてたのがクリアになりました。
剛弓UはG級ミラは出現すらまだで、且つ一度でもソロで倒したことのある敵素材しか
使わないという縛りプレイの関係でまだ作れないので、崩弓で頑張ってみようかと思います。

>>295さん
説明ありがとうございました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:21:56 ID:VIr9d0AD
>>287
弓は単純な攻撃力だけでなく、溜2〜3の種類も重要
ラーにはため3が連射の弓が好ましい
そのため剛弓、ユミ凶、グラキの準で薦められる
崩弓は連射が溜4だから、評価は人による
俺の評価は「使えない」だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:24:19 ID:bqvoI43N
>>294
武器種位問おうよ
まあ俺基準だと
片手は毒で切れ味業物砥石にボマーや異常強化辺り(武器スロ2要るけど)
大剣は抜刀切れ味のヒドゥンか抜刀+αの王虎
ヘヴィはクイックキャスト改で装填数属性強化回避1辺りか
装填数要らないなら弾生産で総火力上げて安心感得るのも手かな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:30:59 ID:6Z2dGsc4
>>287
ラーはそこそこ威力の高い(弓lv.も含め)連射弓ならどれでもいける
でも現状影縫で時間切れが剛弓ならあっさりってほど劇的な差はない
文章見た感じでは相当弓の扱いに慣れてなさそうだからまずそこから始めるべき
影縫で時間切れってことは逃げ回りすぎかクリ距離を理解せず遠くから撃ってるかのどっちか

・まず死体相手でもいいからクリ距離を体で覚える
・先生(自分がノーダメでいけるほど動きを把握してるモンスならなんでも)に稽古つけてもらう
・ラーの動きを把握する為観察してみる
面倒だけどこれくらいはやっといた方がいいと思うよ

ラーに(連射)弓が抜群にいいのは事実だけど
それはある程度弓での立ち回りが出来ることが前提であって
使ったこと無い人がいきなり使って楽勝になるっていうことじゃないからね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:49:59 ID:yIL7Ycgc
シビレ罠を間違えて設置してしまったのですが
解除する方法はありませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:52:43 ID:bqvoI43N
>>301
残念ながら無い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:53:48 ID:ZIb7zN3Z
>>301
時間経過で自壊するのを待つ以外ない
5分ほど
304301:2010/07/15(木) 15:55:53 ID:yIL7Ycgc
ありがとうございます
壊れるまで待つことにします
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:56:47 ID:g2bx6oIr
287です。

>>296さん
アドバイスありがとうございます。
増ピ+ナルガXで回避距離UP、回避性能+2のは作ってあるので珠バラしてやってみます。
グラキについてはニクスファーボウWまでは作れてるので材料集めて強化してみます。
ちなみに強走薬と強走薬Gはそれぞれ5個ずつ持ち込んでました。
増ピ+ラヴァについては普段が剣士ばっかりで、取り敢えずガンナー用というか
龍頭琴用にと作った装備の1つなので、ある意味あり合わせです。
集中と根性があるから後は強走飲めば十分及第点かなぁと思ってました。
増ピについては所持していた弓の中で一番攻撃力が高いのが影縫で
装填数UPで速射が付けられたからって理由でした。

>>298さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど。装填UPによる連射をするくらいなら、その分他のスキルに回して
弓は溜めMAXで速射の武器をってことですね。

>>300さん
アドバイスありがとうございます。
多分両方で、逃げすぎ(ラーが大の苦手なので過剰反応してる)で且つ
クリ距離もまだかなり微妙です。それもあってラー&弓に慣れる為にもと思って
やってたりもするんですが、そもそもどの弓がいいのかなぁと思ってて
今回の質問となった次第です。
楽勝うんぬんについては理解してます。ハメ殺し、ラオ、シェン以外で
慣れてない武器でも楽勝ならある意味嬉しいんですけどね(笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:21:35 ID:U2qtEIbq
下位、上位、Gでは、ボスの体力は同じで全体防御率が違うみたいですが、その数値はwikiなどにはのってないみたいなのですが、どうやって知るのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:26:01 ID:7BBXBICP
>>306
体力もクエストで違うし、Wikiにも載ってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:26:51 ID:0bMEA9xh
>>306
wikiの各モンスター個別ページの出現クエスト一覧に体力も全体防御率も載ってる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:29:55 ID:rHRxowsy
蒼火竜の翼の確率を教えてください
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:35:58 ID:bjdBjZQr
>>306
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/127.html

>>309
蒼火竜の翼 9% リオレウス亜種 捕獲報酬(下)
蒼火竜の翼 5% リオレウス亜種 剥ぎ取り(上)3回
蒼火竜の翼 2個 8% リオレウス亜種 捕獲報酬(上)
蒼火竜の翼 4% 村★6「激闘!蒼の火竜」 報酬(4)
蒼火竜の翼 7% 村★9「竜王の系譜」 報酬(5)
蒼火竜の翼 7% ★5「激闘!蒼の火竜」 報酬(4)
蒼火竜の翼 5% ★8「空は蒼、大地は桜」 報酬(5)
蒼火竜の翼 3% ★8「激闘!蒼の火竜」 報酬(4)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:50:55 ID:U2qtEIbq
そこに載ってたんですね
お騒がせしました。すいません
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:33:22 ID:Sg3ZsyO1
G2のラオ角破壊して時間切れで退場を繰り返してもテンリン手に入りますか?
今10回目です
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:36:00 ID:zCg92Ueb
>>312
入手可能
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:38:28 ID:zCg92Ueb
>>305
崩弓は集中があればかなり強いよ。無いと(相対的に)非常に残念な弓だけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:15:29 ID:r6oE7MS5
雪獅子の鋭牙が出る確率を教えてください
おねがいします
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:21:17 ID:H7Akh9+7
>>315
雪獅子の鋭牙 60% ドドブランゴ 破壊報酬(上)牙
雪獅子の鋭牙 2個 20% ドドブランゴ 破壊報酬(上)牙
雪獅子の鋭牙 2個 20% ドドブランゴ 破壊報酬(G)牙
雪獅子の鋭牙 2個 10% 村★8「ドドドドブランゴ!」 報酬(3)
雪獅子の鋭牙 2個 50% 村★8「ドドドドブランゴ!」 8頭狩猟報酬
雪獅子の鋭牙 4個 100% 村★8「ドドドドブランゴ!」 10頭狩猟報酬
雪獅子の鋭牙 12% 村★9「ダイヤモンドダスト」 報酬(4)
雪獅子の鋭牙 10% ★7「雪獅子、二重の咆哮」 報酬(5)
雪獅子の鋭牙 2個 5% ★7「雪獅子、二重の咆哮」 報酬(5)
雪獅子の鋭牙 5% ★7「雪山の主、ドドブランゴ」 報酬(4)
雪獅子の鋭牙 2個 25% ★7「集いし白獅子」 8頭狩猟報酬
雪獅子の鋭牙 3個 100% ★7「集いし白獅子」 10頭狩猟報酬
雪獅子の鋭牙 2個 7% G★2「狩人のための饗宴」 報酬(5)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:22:13 ID:CXb2klTp
>>316
↑って何のツールで出してるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:24:37 ID:H7Akh9+7
>>317
テンプレ>>13の一番下のサイト内のアイテム入手法検索ツールってとこ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:29:21 ID:r6oE7MS5
>>316
ありがとうございます

雪獅子の鋭牙 60% ドドブランゴ 破壊報酬(上)牙
雪獅子の鋭牙 2個 20% ドドブランゴ 破壊報酬(上)牙

すいませんこれは破壊報酬80%で牙ってことでいいんでしょうか
2頭クエで2つ共破壊するとどうなるんでしょうか
頭悪くてすみませんorz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:31:49 ID:CXb2klTp
>>318
いってみる
ありがd
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:36:30 ID:H7Akh9+7
>>319
それぞれ別カウントだよ 報酬が1個出る確率が60%2個出る確率が20%
うまくいけば3個出ます
あと同種複数クエは破壊のカウントされるのは一頭だけで何匹倒しても同じです
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:36:37 ID:Sg3ZsyO1
>>313
あり・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:38:58 ID:ZIb7zN3Z
>>321
1部位で1枠だから出ないよ
鋭牙1本になるか2本になるか牙になるかの抽選確率なだけだぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:41:36 ID:H7Akh9+7
>>323
スマンそうだったのか
ってわけで>>321は違うみたい ごめんなさい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:42:23 ID:1nBWU8hY
ケルビがたくさん出るクエストを教えてください
村〜G級、どれでもかまいません
角を集めたいです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:44:41 ID:ZIb7zN3Z
>>325
集会所下位密林素材ツアーとか

でも角は特典ダウンロードしてればばあさんから買えるぞ
多少値段張るが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:45:27 ID:In3SGFDF
>>325
>>5 ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:16:26 ID:+WKfQooU
>>322
0%ではないってだけであって、絶望的に低い確率だからな
せめて討伐は出来るようになった方がいい
火事場弾生産の夜砲とかなら全部位壊しつつ頭埋まる前に討伐するのもそんなに難しくはないはずだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:32:59 ID:v9IvBkE/
>>328
激運なしでも全部位破壊+報酬だけで15%近くあるから
絶望的ってのは誇張しすぎだと思うんだ
他天鱗と確率的にはそんなに変わらないし
一戦が長い上につまらないからあれだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:39:14 ID:hjOmLveE
テンプレ>>8の キリン・ディア荒神が有効なモンスターって他にいますか?
ゲリョスに有効というのは知っています。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:42:19 ID:u02/xwhv
>>329
頭を破壊して撃退止まりっぽいからその理論もどうだろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:49:02 ID:1nBWU8hY
>>326-327
ありがとうございます
すみませんテンプレちゃんと見てませんでした
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:49:58 ID:CM84tmo+
>>330
ドストカゲ全般、虫
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:52:33 ID:v9IvBkE/
>>331
角限定でも約10%で出るよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:55:12 ID:FQxsADJx
>>327
それについてちょっと思い出したんだけど、前にやったとき集会所か村かどっちかしか
無限涌きじゃなかった気がするんだ。 両方にケルビは居るけどね。
でも勘違いだったらごめん。

そのとき確認の書き込みしようと思って、規制くらってた記憶だけあるんだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:02:22 ID:k0O9PGaV
ノーマルディアブロの堅牢な角が欲しいんですが、一番確率が高いのはなんでしょう?
5連続上質が出て凹み中です
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:08:53 ID:u02/xwhv
>>334
撃退じゃ剥ぎ取れないし
報酬で出るのは「討伐報酬」としてだから報酬もなし

角の部位破壊で3%だけだと思うんだが
どんな計算で約10%なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:13:32 ID:ICwiZ1g7
>>336
どたま破壊が40%で一番高い
けど残り60%が上質なんで根気が必要かと
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:14:59 ID:CM84tmo+
>>336
単品クエ、角破壊以外に基本報酬で出る(7%)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:16:00 ID:6Z2dGsc4
>>336
単品クエで角破壊
5連続位余裕である、根気よくがんばれ

>>337
>>334の彼はずっと討伐前提で話をしてるっぽいから話がずれるんじゃね?
たしか質問者は撃退前提だったよね
10%の根拠はよくわからんが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:24:10 ID:FQxsADJx
>>337
自分も討伐報酬だと思ってたんだけど、最近>>13のとこで検索したら基本報酬になってた。
クシャとかはちゃんと討伐報酬分かれてるんで、もしかしたら基本報酬なのかも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:24:13 ID:BGNmY/Uw
ネコ毛の紅玉の取り方教えて下さい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:28:42 ID:ZIb7zN3Z
ラオとシェンの天鱗/天殻は基本報酬であってるぞ
大宝玉とかは討伐報酬
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:30:21 ID:v9IvBkE/
>>337 >>340
何か勘違いしてるっぽいけど、
ラオ戦の報酬は基本報酬であって追加報酬じゃないよ
撃退でも討伐でも報酬は同じ。剥ぎ取りの有無しか変わらない
追加報酬はGクエなら「勇気の証G」のみ
上位下位はそもそも追加報酬枠なし

念のため黒wikiでも>>13の検索サイトでも基本報酬に分類されてる

間違ってるのか勘違いしてたのか分からないけど、
人を批判する前には一度調べなおしたほうがいいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:32:02 ID:VIr9d0AD
部位破壊頭だけで10%は計算違いだと思う

>>341
>>5
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:33:55 ID:VIr9d0AD
安価ミスったorz
>>341じゃなくて>>342
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:37:36 ID:v9IvBkE/
>>345
基本報酬5枠以上、確率1%
基本報酬で出ない確率は
5-8枠: 10/32 * (22/32)^(n-5) * 0.99^n (nは枠数)
9枠: (22/32)^4 * 0.99^9
5-9枠までの出ない確率の合計が93.4912...%
これに角破壊報酬で出ない確率97%を乗すると90.6864....%
よって1個以上出る確率は9.31....%

別に間違ってない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:38:16 ID:bqvoI43N
>>345
大体合ってるよ
出る確率というか、出ない確率が90%位になる
まあ基本報酬枠の期待値知らんからなんとも言えないが、7枠で約9.6%8枠で約10.4%
確定報酬枠が1つあるし実質6〜7辺りだと思うけどね
そんなデネェヨって気分だが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:39:15 ID:AIWzgkxL
村☆3のガノトトスが倒せません、防具はハンター装備で武器は骨刀【竜牙】です、他にはダークサイスしか作ってません。
水鉄砲?のような攻撃でやられてる気がします、大分横に避けてるつもりですが、起き上がりに重ねられたりもします、何かアドバイスお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:40:42 ID:In3SGFDF
>>335
ちょっと気になったからクエ行ってみた

集会所・村とも「密林:素材ツアー」なら4匹湧きが枯れたあと
マップ1から入った目の前に1匹湧き続けるでおkみたいだ
30匹ずつしか狩らなかったから、この後枯れるとかなら分からんがw

でも書き込んでから>>326の指摘で気づいたがエリチェンめんどいし、高いけどバァから買った方が良いなこれ
光蟲も注釈書いてあるしテンプレ

・ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き、ケルビの角のみ行商バァから購入(ダウンロード特典)

とかなってる方が良いかな

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:44:29 ID:CM84tmo+
>>349
太刀ならガノトトスの向かって右側をキープしながら隙を見て腹に抜刀→回避で離脱が基本
相手の動きを観察する意味も兼ねてボウガンか弓で行ってみたら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:48:47 ID:v9IvBkE/
>>349
水鉄砲は下位なら真正面以外は攻撃されないから、
ガノが自分の方を向いたら横にずれるだけで回避可能
いわゆる「軸ズラし」であって、全敵に対して必須の行動

>>351が書いてくれてる通り、ガノの顔近く向かって右側にいれば、
尻尾ぶん回し以外は基本当たらないから、
水鉄砲やタックル外したの見てから一撃入れて離脱の繰り返し
腹でもいいし顔でもいいし脚でも構わないから、ちまちま攻撃する
シビレ罠も持続時間が非常に長いから、お金に余裕があれば使うといい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:49:56 ID:6Z2dGsc4
>>344
大きく勘違い、申し訳ない
んで計算苦手な俺に教えてほしいんだけど
『出ない確率が90%』ってのと『出る確率が10%』ってのは数学的に同じ意味と捉えていいの?
>>348を見てなんとなく感じた疑問なんだよね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:50:19 ID:PEhXcBZw
>>349
安全パイでいくなら、ガノの正面から少し横にずらして立ち水放射を誘う。
水噴射したら下がった頭や腹に抜刀からちょこちょこ斬って離脱する。
亜空間タックル等の相打ち覚悟ならずっと腹下に潜って縦斬りしまくる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:51:15 ID:v9IvBkE/
>>353
「出ない確率」の逆は「ひとつ以上出る確率」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:56:42 ID:6Z2dGsc4
>>355
なるほど、要するに同じ事ってことね
あえて別の言い方してたから違うことかと思ってさ
スレチごめん、ありがとう
357349:2010/07/15(木) 22:06:11 ID:AIWzgkxL
ありがとうございます、頑張ってみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:19:10 ID:FQxsADJx
>>350
ありがとう。それとなんかごめん。
自分でも試してたんだけど、枯れないね。
そもそも試し直してから書き込めばよかったorz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:47:47 ID:SdXpiFSN
村、集会所、共に上位に上がったばっかりなのですが、
ナルガが来るまでのガンナー服で悩んでいます。
下位では高耳+自マキや火事場2+弾生産など来ていました。
ヘヴィを良く使用します。
体力+1や根性が良さそうなのですが、生産できるのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:09:09 ID:ycgvHMlt
根性珠 根性+1 調合成功率-1 修羅原珠 盾蟹の紫殻*1 堅牢な鳥竜骨*1

ド根性珠 根性+3 調合成功率-1 瑠璃原珠 溶岩竜の重殻*3 砦蟹の重甲*1 オオシッポガエル*2
G級からだね
体力珠は下位だったとおもう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:10:35 ID:NHcbGqj2
>>359
体力はファンゴフェイクでおk
根性はG級から
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:11:57 ID:hLURlDdI
>>359
多分体力じゃなくて体術だろうけどナルガ素材が必要だから無理
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:21:10 ID:t7h6R6Bl
>>360 361 362
体術のまちがいでした
ありがとうございます
強敵には競走飲みながら、このままナルガまでがんばってみます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:23:48 ID:z5++/45i
古龍なんですが
例えば、テオを撃退する→テオ以外の他のクエをする→テオクエに行く

この場合は、一度撃退したテオの部位破壊等は、引き継げますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:25:51 ID:g0xmdkyJ
>>364
討伐するまで壊れっぱなし
部位破壊した回にクエ失敗して報酬受け取れなかった場合、次のクリアまで持ち越される

総体力と破壊箇所のみ引継ぎだから部位蓄積ダメージはリセット
つまり部位破壊は1クエでやりきらないといけない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:27:21 ID:z5++/45i
>>365
ありがとうございます!
じゃあマラソンに疲れたら、他クエいろいろ回れるってことですね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:36:15 ID:T3zlBlaj
ランス用装備は以下のようなものでいいですかね?
指摘お願いします
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [332→500]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ザザミUキャップ [3]
胴装備:スティールSメイル [1]
腕装備:金色ノ篭手・真 [2]
腰装備:グラビドXフォールド [2]
足装備:金色ノ袴・真 [2]
装飾品:鉄壁珠、絶壁珠×2、名匠珠、絶龍珠×2
耐性値:火[9] 水[9] 雷[2] 氷[-3] 龍[6] 計[23]

斬れ味レベル+1
ガード性能+1
ガード強化
龍耐性+5
---------------------------------------------------
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:39:49 ID:A3FM7nKU
村上位まで進んだ者なのですが、ラジャンーに勝てる気がしません…
主に使う武器はハンマーやランスで、防具はギザミS一式に装飾で回避性能を発動させています
基本的には時計回りを心がけていますが、ランスだと怒り中の機動力にまるでついていけず、ハンマーでは振り向きにスタンプしたあとの回避が安定しません
無理に頭を狙わず腕に集中攻撃したりもしましたが、特に怒り中は攻撃チャンスが少なくてなかなかダメージを与えられません
罠は数に限りがあるし、閃光玉は大暴れされて逆に手が出せなくなります
ガンナーが楽とは聞きますが、ガンナー装備はロクな物がないというか、何を作ればいいやらな状態でして…
どのタイミングならどこを狙えるのかといった事を教えていただけると嬉しいです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:46:27 ID:UhyeW6rd
>>367
まあいろんな人から指摘されると思うが汎用性を求めてるならちょっと違う感じだね
まずwiki見るなりしてガード性能とガード強化の効果と必要な相手を調べてみるといいよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:48:28 ID:hLURlDdI
>>368
ラージャンにランスは相性悪いからやめた方がいい
ハンマーで頭を狙うのはビーム中くらいであとは横から胴体や足狙う
角破壊したいなら多少無茶しなきゃならんが狙わないならやめた方がいい。正面はきつすぎる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:55:10 ID:s+ZRDP2T
>>367
まぁ何に行く用の装備なのかわからんけどさ
凡庸として考えてるならガ強はいらん。龍耐性+5もだけどw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:56:00 ID:3upas/sR
>>368
ただ倒すだけならハイガノボマーとかで割と楽にいけるはず
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:58:47 ID:cUzaZliK
ようやく絶影ナルガを倒してG2に上がれました。さっそくですが私はボウガン使いなんですがG2で作れるオススメのボウガンを教えてください、ライト、ヘビィどっちでもOKです。
ヤホーを作りたいのは山々なんですが、天鱗マラソンするにも火力を上げて少しでも楽をしたいもので。ちなみに今はライトの繚乱です。
wikiみた感じでは、ライトのデゼルトテイルですかね?
アドバイスよろしくおねがいします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:00:06 ID:3upas/sR
>>371
それ ぼんよう って読むんですかね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:06:19 ID:g0xmdkyJ
>>373
G2ならライトならラヴァシュトロームか蒼穹桜花の対弩辺り
後者は火竜の天鱗使うから少々めんどうだが

ヘビィは夜砲【黒風】
今作最高クラスの武器の1つで、貫通弾に関しては最高性能
ラオも楽々
ラオ出すのがキツイ&天鱗が大変だけど、壊れ武器の老山龍砲・極も一応G2で作れる


デゼルトは楽しいけどそこまでかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:14:30 ID:A3FM7nKU
>>370
ランスは使用を避けて、ハンマーでは腕と胴体を中心に攻めるのですね
倒れ込みやバックジャンプ雷球が怖そうですがやってみます
>>372
睡眠爆殺もよさそうですね、視野に入れてみます
御二方どうもありがとうございました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:31:36 ID:UhyeW6rd
>>373
ボウガンは相手によってスキルも含め変えていく楽しさもあるから
武器屋で眺めてよさそうなのは作ってみることをお勧めするな
大連続行く為に担ぐのでもなければ特化型の銃をチョイスしていけばいい
デゼルトは貫通23の装填数が2なのがちょっと使いづらい感じかな、通常3速射は楽しいけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:36:08 ID:Krd/uscu
村上位の剣士、抜刀+匠、他。
武器スロ2まで

宜しくどうぞ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:36:29 ID:/czTNhOQ
>>374
よみかたは「ぼんよう」だね
たぶん汎用(はんよう)って書きたかったんだろうけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:38:43 ID:nV3SmlNX
>>376
最近ラージャンと戯れてなくて、激昂ラージャンとやった時の話で恐縮だが…

片手でやる場合、意外と耐震が便利。攻撃チャンスが格段に増える。
耐震があること前提にすると後ろ足周辺に常時張り付きで安全性があがる。気をつける攻撃がバックステップぐらいかな。
それ以外だと、基本ラージャンの後ろに抜けるように回避するだけでいいから楽。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:38:50 ID:CRVNmdEJ
>>373
デゼルトテイルは火炎・電撃・貫通1と対ナルガではそれなりに使えると思う
通常3は5連射だったりデフォルトの装填速度だと最速リロードじゃなかったり荒が多い
個人的にオススメのライトはテイルランチャー、キークエ対策に割と活躍する
ヘビィは夜砲、ラオ砲、それとG3で入る古砲があれば事足りるから後はお好みで
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:40:06 ID:b+1PFTCW
>>378
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [305→544]/空きスロ [1]/武器スロ[2]
頭装備:ギザミSヘルム [2]
胴装備:ギザミSメイル [1]
腕装備:ギザミSアーム [2]
腰装備:ギザミSフォールド [2]
足装備:ギザミSグリーヴ [2]
装飾品:抜刀珠×10
耐性値:火[5] 水[10] 雷[-5] 氷[-5] 龍[0] 計[5]

攻撃力UP【小】
抜刀術
斬れ味レベル+1
-見切り-1
-防御-20
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:42:45 ID:s+ZRDP2T
>>374
うん。ぼんようだね
汎用って書きたかったんだすまんwww
頭でわかってても間違えちまうよなぁ
>>379
その通りです。フォローthx
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:45:43 ID:/czTNhOQ
>>378
アカムわからないのではずした。他は攻撃UP小つくけど
見切り-1もつくのでつけなかった。
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [300→544]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ギザミSヘルム [2]
胴装備:ギザミUメイル [2]
腕装備:ギザミSアーム [2]
腰装備:モノデビルUコイル [2]
足装備:ギザミSグリーヴ [2]
装飾品:匠珠×2、抜刀珠×10
耐性値:火[6] 水[7] 雷[-6] 氷[-5] 龍[-1] 計[1]

抜刀術
斬れ味レベル+1
---------------------------------------------------
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:47:00 ID:CRVNmdEJ
>>378
ギザミS一式に抜刀珠×9、武器スロに抜刀珠×1達人珠×1で匠、抜刀、攻撃小、防御-20
頭腕足のいずれかをモノデビルUにすれば達人珠は不要、ただし攻撃小が消える
上位じゃ抜刀スキルついた防具無いし抜撃珠も無いしこの程度が限界
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:47:35 ID:ec4GWqJH
>>382
このくらい雑にやられるとかえって清々しいですな
僕は好きです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:54:35 ID:Krd/uscu
>>382>>384>>385
ありがとう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 02:13:11 ID:tkE47p3f
>>386
防御力-20は誤差のレベル
抜刀術使用=抜刀技メインで立ち回るなら見切り-1はあってないようなもの
抜刀術で100%会心=物理有利になるから武器倍率の上がるスキルは有用

マイナススキルが2つ付いてるけど、
>>382の構成のが匠抜刀のみより実用的
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:25:12 ID:kHYHCtvr
新テンプレ案

Q.いままで○○でやってきたけど、これから先大丈夫ですか?
A.このゲームで重要なのはどちらかというと立ち回りです。
特に防具・スキルに関してはインナー(裸=スキルなし)でG級クエストをクリアする猛者も居ます。
本格的に行き詰ってから考えても遅くはありません。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:31:00 ID:g0xmdkyJ
必要になったこともないしテンプレにするようなことでもない
いらん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:34:57 ID:UhyeW6rd
>>389
ここは調べない(wiki見ない・過去レス見ない・テンプレ見ない)、試さない、考えない
そんな人たちにも全力で答えるスレだよ?
そんなことここで言い出したらきりがないし意味が無い
だってテンプレ見ないし『テンプレ見ろ』は禁止だからね、あってないようなもの

あまりに漠然としてたり意味不明な質問にはその都度ツッコミ入ってるし別にいいんじゃない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:39:45 ID:b4qtrUzg
そもそもテンプレは回答者が見るもの
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:48:16 ID:kHYHCtvr
>テンプレ見ないし『テンプレ見ろ』は禁止だからね、あってないようなもの
じゃあ>>900踏んだらこっそり加えちゃいますね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:54:21 ID:g0xmdkyJ
>>393
>>392の言うようにここのテンプレは一般的な質問者に先に読ませるものではなく、
頻出中の頻出質問をまとめておいて誘導することで回答者が楽をするためのもの
だから>>391のあってないようなものって表現も不適切
必要なものだから存在する

わかりやすいのが>>8
あれはあくまでよく質問されるからまとめてあるだけのものであってオススメまとめじゃない


だからそういうことやるとただの荒らしのテンプレ改変として処理されるだけ
ただの荒らし行為
これは明らかに不要だから次回スレ立て時に削除するのみ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:56:16 ID:JhsGoixV
なに考えてこんなの思いついたか知らんけど
ただでさえ長いんだから余計なテンプレ増やすなよ
それに質問に対して答えが適当すぎ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:21:06 ID:UhyeW6rd
>>393
なんでそんなにその程度のものを付け加えたがってるの?
そういう質問が多くて不快な思いでもしたの?それで何が解決できるの?
あってないようなものだから必要ないっていったのよ俺は

>>394
不適切な表現でゴメンねww
あくまで>>389のテンプレ案に対して『テンプレは(質問者にとっては)あってないようなもの』
ってことを言ったんだけどね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:24:52 ID:g0xmdkyJ
>>396
ああすまん、だいたいそうだろうなとは思ってたけどここでははっきりさせておかないといけない場面だと思って
貶めたつもりはないんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:42:38 ID:kHYHCtvr
いやーこんな必死に反対されるとは思わんかった
またいつかノシ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:17:28 ID:ec4GWqJH
加えるより削る方向で動いてもらえるとありがたい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:20:40 ID:we7DeuUw
村最終モンスターハンターで手に入る素材のみで作れるG級武器って
なんでしょうか?防具はレックスX頭しか作れないのは分かっています。

村縛りでモンハンクリアって自分の中の目標が達成できたので
次の目標として武器を作るとしたいのでお願い致します。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:56:38 ID:kHYHCtvr
>>399
それが難しい
↑の回答者の為の物論でいけば質問がないのは削っても・・・となるかもだけど、
ここにきたきっかけがわからんことがあったから聞きに来たら
テンプレにあったっていう俺みたいなのも居るわけで
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:43:41 ID:WYajwoT3
ラージャン(原種)の倒れこみ後のバックジャンプブレスって確定なの?
怒り時に頻度が高くなるだけの気がするんだけど…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:58:48 ID:Zscy174Q
>>402
確定だけど
ボディプレス(倒れ込み)の時ハンター方向に軸を合わせて倒れ込むから
多少不自然な動きをとる
ボディプレス→空中雷弾→気光ブレス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:15:06 ID:tfhPOujJ
滞空中のリオレウスを閃光玉で上手く落とせません。
真下に入って火炎の進行方向に向かって投げているのに効果がありません。15個投げて一回も当たらずなんてのがザラなのですがコツ等ありますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:19:27 ID:/czTNhOQ
>>400
[大剣]
大鬼金棒【温羅】
轟大剣【大王虎】

[太刀]
飛竜刀【銀】
轟刀【大虎徹】
夜刀【月影】

[片手剣]
轟剣【大虎眼】
闇夜剣【昏冥】

[双剣]
轟爪【大虎血】
夜天連刃【黒翼】

[ハンマー]
轟槌【大虎丸】
夜行槌【常闇】

[狩猟笛]
夜笛【逢魔】

[ランス]
鬼神槍ラージャン
轟槍【大独虎】
暗夜槍【黒雨】

[ガンランス]
轟銃槍【大虎砲】
夜銃槍【残月】

[ライトボウガン]
無し

[へビィボウガン]
轟砲【大虎頭】

[弓]
闇夜弓【影縫】
雷弓【獣王】
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:23:52 ID:/czTNhOQ
>>404
ブレスはたぶん以下の方法で吐いてます。
・その場で吐く
・後ろに下がりながら吐く
・前に進みながら吐く
・回りながら吐く
最初の2つはブレス方向に投げれば閃光が当たると思いますが
前に進みながら吐いてる場合、投げた閃光がレウスの下あたりで
炸裂してレウスには見えてないです。
回りながら吐いてる場合、レウスの視界に入ってないです。

無理にブレスを吐いてるところに閃光を投げようとせず、
ブレスの方向・吐き方を見極めてから、前に回りこむようにして
降りてくるところに投げるようにしてみてはいかがでしょうか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:28:28 ID:mgVFNjh0
テンプレの訓練所開放条件で見落としやすいクエにラージャンを足すか「ギザミ亜種単体クエのみ」の「のみ」を「は」に変更したほうがよいのでは?
これに引っ掛かって悩んだので…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:28:53 ID:Zscy174Q
>>404
火炎吐いてる時は落とせないよ
吐き終わってある程度降下してきて着地寸前の時に狙う
別にそんな頑張って狙う必要は無いと思うけど…
閃光解けたし飛んでるからついでに投げるか〜程度
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:33:21 ID:BbvPpb9k
>>404
影から少し出てレウスが降りてくるのを見てると解ると思うが
概ねハンターに顔を向けて降りてくる。
なので、レウスが上昇したら影の真下ではなく
2、3歩分影から出た位置で待機。
火球の吐き終わりを待って火球の着弾点に向けて投げると
成功する率が上がりますよ。
前進しながら火球を吐いている場合は、3発吐くので
3発目の前に上記になるように一緒に移動すればよいと思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:38:44 ID:fsEhztIK
>>404
落とし物狙いでも、ちょっとでも浮いてれば下降中でも出るからそちらの方がオススメです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:04:02 ID:3upas/sR
>>407
すまん、これ書いたの私です
とりあえず 「のみ→は」 で訂正ということで

質問としてミラ出ない→ギザミ亜種単体クリアした?→してませんでした
って流れが意外に多かったので注釈入れる形になったんだけど
申し子を見落とすってのは聞いたこと無かったもんでそのへん全く配慮してなかった
「のみ」って書いちゃうと「キークエ全部クリアしたじゃん!出ないんだけど!」ってなるのは当然ですね
ご迷惑お掛けしまして申し訳ないです・・・
次スレ立てる時直していただけますでしょうかお願いいたします。

というか元々強調したかったのは「訓練所は全8種」ってとこだけなんで、
もう「ギザミ亜種単体と激ラークリアしてるか確認」ぐらい簡単に纏めてもらってもいいです
412411:2010/07/16(金) 11:11:21 ID:bEz4ah5y
暑さで頭おかしくなってました、何書いてんだか
えっと、>「のみ」って書いちゃうと・・・ の行は無視してください
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:05:38 ID:WYajwoT3
>>403
なるほど、プレスで見分けるのね。サンクス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:16:22 ID:u5MCgmCc
ソロで武神クリア(罠閃光あり)できる人達って、村モンハンは何分くらいでクリアできるんですか?
一つの指針にしたいので宜しくお願いします。
あ、ランスでの時間を教えて頂けるとより助かります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:39:58 ID:Um60Soof
武器にもモンスターによって向き不向きがあると思いますが、
全武器ざっとでいいのでこのモンスターにはこの武器が定番、
あるいは苦手みたいなのがあれば教えていただけますか

例えば自分は双剣やガンランスを使うのですが、牙獣種は
双剣ではわりとやりやすいのですがガンランスではどうも
苦手(というより面倒)でして
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:51:03 ID:NHcbGqj2
>>415
お前さんがやりやすいと思うモンスターがやりやすいモンスターで
苦手だと思うモンスターが苦手なモンスター
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:11:47 ID:/oOvq4qZ
>>415
相手のスピードとか、武器を届かせたい部位とか
色々な要因によって人それぞれになってくるからな
種族は同じでも固体によって得手不得手も出てくるし
>>415が主に使い易い=よく使う武器にもよりし
一概に答えは出しにくい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:23:16 ID:CRVNmdEJ
>>415
よくある鉄板武器はラーに弓、ラオにへヴィ弓双剣くらい
苦手とされるのはハンマーでラーの角折り狙い、片手で高所狙い、風圧無効の無いランスでレウスとか
慣れとスキルで補える物だから結局は人それぞれだけどね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:26:38 ID:Krd/uscu
>>400
村縛りでモンスターハンタークリアて凄いね。

今、自分も上位(アカムクリア)だけどネコートさんのセリフとか他スレの報告だと
G級装備でも激難とか残り数秒でクリアとか見かけるので自分はまだ挑んですらいない。

因みにクリア時の装備教えてくれると有難いです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:32:22 ID:/czTNhOQ
>>419
専用スレがあります。村縛りの報告も多いので参考まで。
【MHP2G】モンスターハンター攻略&報告【村最終】8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1266831392/l50
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:41:57 ID:HOM4d7d9
>>419
横レスだが
クィーンレイピア、クイックキャスト改、王虎、ヒドゥン大剣&ランス&ハンマー辺りが割と楽
他にも楽なのあるだろうけど、俺がやって楽だったのはこの当たり
片手は切れ味業物砥石異常強化
王虎は抜刀攻撃中でヒドゥン大剣は抜刀切れ味攻撃小
ヒドゥンハンマーは切れ味業物砥石
ヒドゥンスティンガーは切れ味業ガ性1
クイックキャスト改は装填数属性強化回避1(装填数は弾生産に替えた方が楽かも)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:45:19 ID:Krd/uscu
>>400
もうこのスレ観てないかな?
スレチみたいなんで>>420氏が貼ってくれたスレに書き込んでくれると助かります
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:50:50 ID:Krd/uscu
>>421
>片手は切れ味業物砥石異常強化
王虎は抜刀攻撃中でヒドゥン大剣は抜刀切れ味攻撃小

ご面倒かけて申し訳ないが上記のスキルが付く装備と珠教えて下さい。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:54:34 ID:Hxts9DWT
睡眠爆殺が有効な敵ってのはどれくらいいますか?
メイン武器は大剣ですが、こんな感じで分類していただけると助かります。

・極めて有効(ガチでやるより楽)
・おすすめ(ガチより時間短縮)
・別手段として(ガチでやっても勝てない場合とか)
・趣味
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:01:26 ID:HOM4d7d9
>>423
切れ味業物砥石異常強化
武器スロ2
パオ、ギザミ、ギザミU、以下ギザミ
研磨2匠3斬鉄1名匠1
防御低いから異常強化に拘らない方が逆に楽かも
抜刀攻撃中
武器スロ無し
足だけレウスSで他シルソルに抜撃珠
他にも候補は腐るほどある
抜刀切れ味攻撃小
全身ギザミUに抜撃珠
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:04:27 ID:HOM4d7d9
途中送信してもた
>>425に追加
抜刀切れ味攻撃小は見切り−1と防御−20が付くし、武器スロ1必須ね
しかもギザミUじゃなくギザミS一式
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:05:07 ID:Krd/uscu
>>425
お手数かけました。ありがとう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:05:47 ID:wfMnYOPZ
>>424
大剣で睡眠爆殺やるって意味ならどれも趣味レベル
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:16:57 ID:Hxts9DWT
>>428
すいません、大剣ガチのかわりに、他武器で睡眠爆殺というつもりでした。
ガンナーはやったことないんで、ハイガノあたりでやることになるとおもうんですが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:19:15 ID:NHcbGqj2
>>429
上位までなら巨龍以外にはすべて有効といえる
431404:2010/07/16(金) 16:42:13 ID:tfhPOujJ
みなさんありがとうございます。

炎吐いてる時に閃光玉投げてました。吐き終わって降下中に投げてみます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:30:02 ID:Bymzlb5w
>>429
下位の大体のモンスターと上位までのキリンあたりなら大体睡爆のが楽
上位のキリン以外のモンスターはどっこいどっこいくらい、G級ではどのモンスターでも逆に時間かかる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:53:38 ID:6/S5NTbD
ところで双属性の毒とか麻痺って乱舞で発生した時は蓄積値半分になりますか?

例えばメルトブレイヴァーで乱舞で毒エフェクトが出た時は蓄積100で
霞双剣オオナズチだと230ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:00:55 ID:NHcbGqj2
>>433
片方が火属性でもう片方が毒属性なので単純に半分というわけじゃない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:30:59 ID:maBrudr0
ウカム倒せる気がしない

とりあえず根性欲しいからザザミZでひたすらグラビ槍でガード突きしてるんだけど、潜りの削りで根性の上限切れて乙とかザラ。
ガードしながらウカムの動き見てみてるけど、どんなに見てても他の武器での立ち回りも無理そうだ…

とりあえずグラビ槍で行きたいから、被弾少なめで少しでも火力を上げる方法ありますか?

せめて裏世界に簡単に行ける様になれば良いんだがorz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:32:21 ID:CUZgb4F/
太刀で上位ナルガがなかなか倒せません…orz

時計周りでしっぽとブレードを主に攻撃していますが、
突進ジャンプと尻尾たたきつけを
必ずといっていいほどくらってしまいます・・・。

効果的な立ち回りを教えてください。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:33:14 ID:mZPdMip/
ウカムだとガード突きじゃ逆に喰らいやすくなる気が
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:35:50 ID:NHcbGqj2
>>435
火力をあげたいならガード突きを止めるのが一番だ

>>436
ナルガの動きをよく見ることだ
あと反時計まわりにすればたたきつけは当たらない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:38:07 ID:vHdNJo6s
>>436
ただ倒すだけならブレード攻撃するよりひたすら顔斬ったほうがいいと思う
後は怒ったら閃光音爆弾と落とし穴でひたすら顔狙ってりゃ倒せるんじゃないかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:39:12 ID:lF+Le6vi
>>436
作りやすいギアノスUなんかで回避性能を付けると可なり楽になるけど
飛びかかりをするまで離れて様子見→尻尾に抜刀+突き→回避で早めに離脱 を繰り返すだけでもとりあえず倒せると思う。
数をこなせば性能なしでもほとんどの攻撃を避けられるようになるから、今は我慢してひたすら当たって砕けてみるのもいいと思ったり。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:47:15 ID:UhyeW6rd
>>435
ひたすらガ突きしてるってことは多分ランスをあんま使ったこと無い人なんだと思うけど
それしかしないならよっぽど慣れた武器で行ったほうが討伐しやすいと思うけどね
ランスガンス以外は腹下に常に陣取ってるわけじゃないから立ち回りも変わってくるし

まあどうしてもランスでいきたいなら
火力up=ガ突きをやめる
被弾を減らす=壁を背負わない  位かな

つか根性の上限切れて不安ならさっさと秘薬でも飲むかマメに回復しなきゃだめだろw
それすらままならないってなら攻撃しないでずっと動きを観察した方がいい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:47:52 ID:CUZgb4F/
>>438
>>439
>>440
dクス!やってみます!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:48:51 ID:CRVNmdEJ
>>435
ガード突きは封印した方がいい、威力が低すぎる
頭の前はボディプレスやら噛み付きやら危険なのでやや安全な右後ろ足をチクチクついた方が楽
たまにすくい上げの氷塊が降ってくるから解氷剤は忘れずに
潜行攻撃はモーション見たら納刀→出てきたら横に緊急回避するとかわしやすい
参考になるか分からんが自分がソロで倒した時はミズハ真一式にコウリュウノツガイだったよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:05:58 ID:Njd0LUmo
DLクエストでマガジンチケットをてにいれたんですが
何に使うんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:08:15 ID:lF+Le6vi
>>444
轟断剣っていう大剣を作るのに使う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:47:44 ID:Njd0LUmo
>>445
ありがとうございます
作ってみます!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:04:45 ID:nV3SmlNX
火炎袋のでやすい下位のクエを教えてください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:10:58 ID:b+1PFTCW
>>447
クック先生でも結構な確率で出るはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:13:09 ID:wfMnYOPZ
>>447
村★4 クック2頭クエ確定報酬
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:14:12 ID:025ZzxJN
>>447
倒しやすさと合わせるとクック単体を捕獲でクリアするのが良いと思う
一応「村★4挟撃イャンクック!」は一つ確定報酬なので2頭相手にするのが苦でなければ
2頭捕獲クリアで確実かつ複数手に入る確率が高い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:36:50 ID:9beeMaLo
ウカムに便乗質問
HR9 剣士
ウカムってどこが弱点なの??
現状はフルブランゴXに匠珠突っ込んで右後ろ足にコウリュウ乱舞乱舞で倒してるんだけど、30分近くかかるんです

笛以外の剣士用は一応全て使えます(出来ればガンスか双剣か片手剣)

オススメ戦法と武器を教えて下さい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:48:20 ID:HOM4d7d9
>>451
後ろ足粘着で30分掛かる腕で弱点(顎)狙いは無謀
正直逆に時間掛かると思う
後ろ足にしっかり粘着してキチンと乱舞当ててれば後ろ足と尻尾のみで20分は切れる
動きを良く見て攻撃出来るチャンスと回避し始めるタイミングをしっかり把握すればかなり早くなるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:51:17 ID:9beeMaLo
>>452
流石に討伐3回程度の腕じゃダメか
練習しますわ
回答ありがとうございました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:55:14 ID:iEASQWz2
地獄から来た兄弟について
(最初エリア1にいる方をA、もう片方をBとする)
エリア1から移動するのを追いかけてるとすぐにBが合流、
Aが移動しても、すぐにBが合流ってなって、一対一の状況に持っていけません

一度エリア1から移動されると、ずっとこんな感じですか
つまり、それなりの時間一対一になれるようにはならないんですか
(瀕死の状態を除いて)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:01:59 ID:+LUKouNc
>>454
開幕即もどり玉、キャンプから出ると一匹いるから落とし穴とか使って全力
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:02:22 ID:HOM4d7d9
>>453
ランスが使えるなら重火槍やプロミネンスソウルが良いんだけどね
腹下ツンツンが安全で楽でそこそこ早いし
兎に角双剣で行くなら咆哮の範囲や振動のタイミング(耐震あるなら要らんけど)
この当たりを覚えれば潜り以外喰らわんはず
尻尾は右足に粘着してれば良いし雪玉やビームは右足の裏に貼り付けはおKだぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:03:16 ID:GRKocuJ9
>>454
待ってれば離れるよ 場合によっては10分以上かかるけど
エリア1で討伐しちゃうがいいんだけどね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:14:31 ID:w5Fi28R7
435
裏世界に行きたいのなら強走薬飲んで
採取ポイントでガードしてれば入れる
ガード性能がないとブレスはかなり食らう
からつけた方が楽 ま 頑張れ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:21:49 ID:5KJJF1ul
>>453
ウカムにコウリュウなら右後ろ足粘着が一番安全だけど
慣れてきたら、隙をみて腹下に乱舞もよい
腹の部位破壊ができたら、ダメージの通りは顎と同じになる
ウカムがダウンした時に顔が近ければ、顎を狙いにいき、乱舞3セットいれてやろう
部位破壊もできて、崩天玉ざっくざっくの時もあるよ


460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:55:32 ID:6/S5NTbD
ところで双属性の毒とか麻痺って乱舞で発生した時は蓄積値半分になりますか?

例えばメルトブレイヴァーで乱舞で毒エフェクトが出た時は蓄積100で
霞双剣オオナズチだと230ですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:27:26 ID:xwgf4WKK
大剣で抜刀切りと溜め3切りの時では切れ味の消費は同じなんでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:39:19 ID:UhyeW6rd
>>460
アンカーって分かるか?分かるなら>>433が一応答えてくれてるぞ

そもそも状態異常蓄積の概念が間違ってるがそれはまあ置いといて
双属性は左右で別の属性を持っているといえば理解できる?

乱舞でエフェクトが発生した場合
例えば同じ属性値を持つ双属性とそうじゃない武器があったとすれば
そうじゃない武器に比べれば確かに半分の蓄積になる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:40:00 ID:mZPdMip/
>>460
1エフェクト分なら半分にはならない
>>461
同じ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:44:56 ID:80LE2jTW
ドスイーオスの頭は剥ぎ取り以外で手に入れられないのでしょうか
ネカフェポイントで交換できるとどこかのサイトに書いていましたが
それはフロンティアのことだったようで非常に残念です
どなたかお願いします
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:47:50 ID:b+1PFTCW
>>464
集会所下位と上位のドスイーオス基本報酬にある
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:48:19 ID:CRVNmdEJ
>>464
『ドスイーオスの毒牙』(村★3)の捕獲報酬(ドスイーオス)で1個(5%)
『イーオスたちの親玉』(村★4)の捕獲報酬(ドスイーオス)で1個(5%)
『ガミザミの群れを掃討せよ!』(村★4)の捕獲報酬(ドスイーオス)で1個(5%)
『イーオスたちの親玉』(集★4)の基本報酬で1個(7%)
『イーオスたちの親玉』(集★4)の捕獲報酬(ドスイーオス)で1個(5%)
『ガミザミの群れを掃討せよ!』(集★4)の捕獲報酬(ドスイーオス)で1個(5%)
『毒まみれの夜』(集★7)の基本報酬で1個(5%)
ドスイーオス(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り(2%)
ドスイーオス(上位[集★6〜])から剥ぎ取り(7%)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:07:55 ID:80LE2jTW
>>465>>466
ありがとうございました
かれこれ50頭は狩ってますが全く出ません
集会所のクエで捕獲がよさそうですね、ありがとうございました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:19:29 ID:Krd/uscu
上位の「マ)王があれだけタフで強かったのに集会場上位のディア亜種弱すぎて拍子ぬけ…

「マ)>>>>>村ディア亜種、超えられない壁、集会場ディア亜種

ゲームバランスおかしくね?
普通逆だとお(ry

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:38:12 ID:ETgtOsJg
>>468
もともとイベクエだから強いです。
G級ディアと防御倍率考えるとHPほぼ同じです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:43:46 ID:mHKXV1Ed
ガンランスでG級のグラビモスとグラビモス亜種と戦う場合は砲撃主体と普通に突くのはどちらがいいのでしょうか
武器はガンチャリオット改、スキルは切れ味+1 回避+1 ガ性+1です
グラビ、古龍を倒すためにチャリオット改を強化したい!→グラビの素材が必要となって避けたくても避けれない状況にorz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:44:00 ID:g0xmdkyJ
>>468
マオウはG級単体より攻撃力も全体防御率も高い
集会所に至っては体力も高く、村上位はG級モーション
だから集会所上位より格段に強い

これはP2ではイベクエだったから
今そのポジションなのがGマオウというわけだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:49:50 ID:j8hhqEP6
>>468
例え容姿、肉質、入手素材、生態研究報告書の判定といった各設定が
まごうことなきディア原種であったとしても、それは「「マ)王」という別の何かであり
体力、攻撃力の基準も当然、ディアとは変わってくる・・・のかも知れない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:51:41 ID:Krd/uscu
ということは、村上位「マ)倒せるならG級ディアも倒せると思っておk?



474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:56:58 ID:hLURlDdI
>>473
いやマ王の方が強い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:58:06 ID:hLURlDdI
ゴメン倒せるな
何考えてたんだおれorz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:58:59 ID:R7O57v/8
>>473
おkだと思う
その分 自分の装備も強くなるんだし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:01:50 ID:Krd/uscu
それ聞いて安心したよw
あれ以上だったらゲンナリするわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:10:01 ID:7k/ZES+Q
>>470
できれば水ガンスを用意したほうがいいよ
グラビ原種は腹下で突いてればいいと思う
亜種は原種倒して集めた素材でガ強ガ性心眼装備作るのオススメします
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:12:31 ID:vC/S379Y
村上位のオオナズチに備えてヌヌ剣の龍属性を制作しようと思っているのですが、
オススメ教えて下さい

出来ればこの先でも活躍できるのが良いです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:16:51 ID:7d4rwuZu
>>478
ありがとう
原種にも水が効くってことを失念していました アビスならあるのでそちらで頑張ってみる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:19:33 ID:b2TKMFMI
HPの自然回復力を速くしてくれるアイテムを教えてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:20:29 ID:0wyzte5V
>>479
俺はナズチは太刀でやるからあれだが紅蓮双刃でいいと思う
最終強化の蒼穹双刃も強いしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:23:32 ID:YuhnXjfp
>>479
攻撃力高めの紅蓮双刃か属性値高めの双龍剣【極】 、どっちもラオ派生なのでお好きな方を
どっちを選んでもG級まで使える武器に育つ
双龍剣は強化にミラバル素材を揃える手間があるから前者のが使いやすいかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:23:40 ID:OkoBpziY
古代魚が欲しくて釣りに行こうと思います
どこで釣れますか?
どんな餌を食べますか?
どんな形ですか?    
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:25:46 ID:vC/S379Y
>>482>>483
サンクス
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:26:27 ID:sNIQ9AUV
>>481
活力剤、こんがり魚・G
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:29:22 ID:kMNF0L62
デンゲキチケットの効率のいい集め方ないですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:44:13 ID:nQGAp7En
>>484
魚影は黄金魚と全く同じ
よく釣れるポイントでは若干緑色で同じ魚影のハレツアロワナが同時生息するから注意
森丘とか砂漠なら、
背景に同化してるのはハレツアロワナ
背景からくっきり浮いてるのが古代魚(黄金魚)
と区別すると分かりやすいかもしれない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:50:10 ID:OkoBpziY
>>488
ありがとう
ポッケポイントが無駄にたまりそうな気がする・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:40:59 ID:lgUbaDCq
大剣の斬れ味青で上位クラビ亜種て討伐可能?

先程クラビ討伐行ってきたんだけど砥石持ってくの忘れてなんとかなるかなと思い挑んだが撃沈…。(腹と尻尾しか切れない)

下位のときに青ゲーなかったら大剣でクラビはどうやって倒すの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:53:24 ID:jSdvhNOQ
しっぽ切ってから毒大剣で翼に餅つき
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:02:20 ID:lgUbaDCq
>>491
それで討伐可能なんだw

因みに片手ならクイーンレイピア改とマスターオデッセイどっちが良い?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:07:35 ID:lgUbaDCq
訂正
プリンセスレイピア改とオデッセイブレイド
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:17:45 ID:MvGloBRx
>>493
サイズ気にしなくて良い毒片手のが良いかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:21:06 ID:lgUbaDCq
>>494
サイズ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:23:32 ID:ILwaf1vB
>>495
サイズがデカ過ぎると片手だと腹に攻撃しづらいので属性片手だと攻めにくいことがある
毒は毒らせればいいわけだからどこ斬ってもいい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:32:56 ID:lgUbaDCq
理解したッッ!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:38:22 ID:nQGAp7En
加えて片手は武器補正1.12倍があるから、
上位でも切れ味緑で肉質20以上なら弾かれないという利点がある
そして黒グラの翼がちょうど20

錬気の溜まって無い太刀・溜め以外の大剣・乱舞以外の双剣
ランスガンス、これらだと青ゲージないと弾かれてしまう。
上位青以上を維持するのが難しい上位だと意外と差がでる。
特に毒みたいに手数が必要となると片手は圧倒的に有利
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:55:16 ID:mF74CQzC
ウカム後、G級ミラ素材無しでGオオナヅチを一戦討伐可能な武器はどれくらいありますか?
コウリュウノツガイあたりがベストのようですが、双剣は不慣れなうえ火竜の天鱗がなかなか手に入らないもので
他にも無いだろうかと思いまして。一応使用回数が多いのはガンランス、ヘビイ、弓、ハンマーあたりです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:06:41 ID:nQGAp7En
>>499
火事場なしでも全武器で一戦討伐は可能
ガンスならエンデやナナ・ハンマーなら殴打や撃鉄
ヘヴィならラオ砲や荒神・弓ならクーネや天崩
このあたりが鉄板武器

怯みまでの攻撃回数を覚えておけば
どれも大体20分くらいで討伐できるよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:49:37 ID:0wyzte5V
>>499
>>500の言う通りひたすら右足に攻撃したらどの武器でも火事場なしで倒せると思う
個人的には角と尻尾破壊してステルス機能をなくしたらどんなヤツより弱くなるから龍属性があって尻尾が切れるヤツがいいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:29:53 ID:6u4kNWYR
現在手持ちで龍属性、切断だとエンデデアヴェルトあたりになりますね
いままでガンランスの時はあまり足を狙ってなかったので意識してやってみます
ありがとうございました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:07:04 ID:1J+Q81xY
別にコウリュウじゃなくてもラオ素材の太刀や双剣でも問題無くやれるよ
コウリュウはあくまでもタイムアタックした時に一番早いってだけだから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:56:30 ID:E0adrLNi
マルチですがランススレでは我慢しろで片付けられたので教えてください

最近ランスを始めてよくアカムに行くのですがソロだと問題なく全部位破壊した上で討伐も余裕なのですが
PTだと他のメンバー(特にガンナーが居る時)によっては腹下でツンツンしてると
突進多発される時があってモーションの判断がよくわかりません
なにか特徴的なモーションってありますか?
あとは潜りの時も腹下の視界の悪さとあいまってよくわからないでダメージ食らう時があるんですがこれについてもコツがあれば教えてください
参考動画でもいいので教えてもらえると助かります
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:14:23 ID:lgUbaDCq
>>504
>最近ランスを使いはじめて
ランスの使用回数教えて下さい

自分はアカム苦手なんですが、よくランスと相性いいと聞くのでランスを覚えようかと検討中です。
しかし、普段の回避の癖もあり(片手と大剣がメイン)ステップが苦手で訓練所のクックも討伐に5分位かかります。(乙るときもある)

こんな自分でもランスでアカムイケる?
因みに使用回数は5回です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:20:42 ID:qV3Hw33k
>>504
向こうでの答えは別に間違って無いんだけどね

腹下だと突進は分かりにくいのは確かだね
顔っていうか顎かな、と手(左右は忘れた)をぐわって上げてから突進だったと思うから
無理に腹下じゃなく顎下辺りに陣取るとモーション分かりやすいと思うよそこからなら腹にも届くし
まあ一番はガンナーいるのにランスで行かないことかもしれんけどね

あと潜りはPTソロ関係なく手出しすぎてなきゃガードできるから
モーション見たら上半身が潜りきるあたりまでガードしてればまず食らわない

動画はつべでもニコ動でもいっぱいあるはずだから「アカム ランス」とでも検索
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:26:24 ID:qV3Hw33k
>>505
ランスは相性いいけど誰が使っても簡単討伐って意味じゃない
イケルかイケないかはひとそれぞれ
とりあえずやってだめならだめでどうダメだったかを書けばみんな色々答えてくれるはず

508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:29:57 ID:b2TKMFMI
同じ時間内で計算した場合、大剣の溜め3を繰り返し当てるのと、縦切りと切り上げ、もしくは切り上げとなぎ払いを繰り返すのとではどちらが与ダメが大きくなりますか?

509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:31:55 ID:E0adrLNi
>>505
ランスは48回使用です

>>506
顎下だとハンマーに飛ばされる時があるので腹下によく行きます
やはり腹下だと判別し辛いんですね
腹下にいるときのモーション判別になにかコツがあるのかと思い質問しました
ソロの時は胸破壊が終われば顎前に陣取るので何の問題もありません
PTでランスはやはり他のメンバーを見てということですか
ありがとうございました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:36:35 ID:esBNWUeF
>>505
ランスは回避じゃなくてガード主体でもおk
視界が極めて悪いのでモーションじゃなくて
時間で「そろそろ攻撃かな」と思ったらガードする、みたいな感じでいけば何とかなる
アカムに限らず“敵の攻撃”には小さな咆哮と言うか「ヴァッ!」みたいな声や音が必ず出るので
その間隔をだいたいつかめればイケる

逆に攻撃は腹下に張り付いてガード突き以外の突きを連発するだけ


ていうか一番相性がいいのは片手剣だから無理にランスやらんでも・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:37:06 ID:qV3Hw33k
>>509
ああ確かに
ハンマーのこと全然考えて無かったわw
いずれにしてもソロと同様の手数をそのPT構成で出そうとすると厳しいかもね
慎重に様子見てツンツンしてれば充分だと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:40:43 ID:kg1SUe0U
ガンランス使いが、急遽つくった安物ランスでアカム行ってみた。討伐出来た・・・
横ステップやりやすいなぁ。上突きもやりやすすぐるwww 
太刀とかで上位やG級いける人尊敬する。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:42:01 ID:esBNWUeF
>>508
圧倒的に溜め3

参考-モーション値

縦切り 48
なぎ払い 36
斬り上げ 46 ふっとばし効果有
溜め1 65(×1.1) 武器補正1.1倍=実質72
溜め2 80(×1.2) 武器補正1.2倍=実質96
溜め3 110(×1.3) 武器補正1.3倍=実質143

溜め3>>>溜め以外の攻撃×3
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:47:46 ID:MvGloBRx
>>505
腹下(やや右足寄りだと尚良い)に居れば基本的に咆哮と突進、潜りしか喰らわん
だから上突き×3→ステップ→ガードor上突き×3
ってのを繰り返せばおK
攻撃の見極めは声(音)とモーションで判断するしかない
慣れない内は攻撃→(ステップ)→ガード→攻撃→(ステップ)→ガードって感じに安全重視で行くと良い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:48:00 ID:eWD+xl9i
○○○(上突き3回)、←+×(左サイドステップ)、R(ガード)
アカムウカムは基本、腹下でこのワンセットが自分のターン
指になじむまで繰り返してみたらいいよ

モンスの動きに慣れてガードが必要ないパターンがわかると
突き突き突きステップ突き突き突きステップステップステップ突き突き突き〜
みたいに手数も増えるから討伐時間もどんどん早くなる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:51:23 ID:E0adrLNi
>>514-515
なるほどー
あらかじめガードを組み込んでやってみます
PTだとどうしても顔前に人が集中するのでなんとか腹下でランスを活用したいと思っています
練習してきます
どうもありがとう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:52:07 ID:esBNWUeF
スマン溜め以外の攻撃×3じゃなくて×2だ

時間的には溜め3の間は他の攻撃は2回ぐらいが限度
(集中ナシで約4秒、双剣鬼人乱舞1セットやハンマーの縦3と同じ)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:25:07 ID:YAYHLJtU
>>505
俺ガンランス4回ランス1回だけどアカム倒せたよ
このうち一回はクック先生。4回はアカム。
クック先生は同じく五分かかったし今でもかかる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:54:16 ID:IpQuu1a7
tes
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:04:41 ID:1gUGl0g1
銀火竜の靭尾を使う武器防具の一覧をください
なに作るのか忘れちゃった てへ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:13:44 ID:elbwFmMe
G級のラージャンに最適なライトボウガンまたはヘヴィボウガンはなんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:15:47 ID:kg1SUe0U
>>520
尻尾なら。
逆引きツール使用

タツジンランス(ランス)の強化に2個
シルバールーク(ガンランス)の強化に1個
ガンチャリオット(ガンランス)の強化に3個

シルバーソルガード(腕防具)の生産に3個

523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:17:04 ID:qf4FTiEZ
>>521
ウカムライトとヘヴィ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:18:47 ID:yfDn1QGj
自分はオフ専なんですけど友達にダウンロード特典みたいなのやってもらって光虫とか売って貰えるようになっているんですが
新しく始めた場合は特典は引き継がれないんですか?
よろしくお願いします。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:19:03 ID:a5tzu5pL
>>520
ガンランス:エンデ・デアヴェルト
ランス:ツワモノランス
ライトボウガン:朧銀の連弩

ガンナー防具:S・ソルZガード
装飾品:剛貫珠
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:20:19 ID:elbwFmMe
>>523
やっぱりウカムライトですか
ウカムクエはまだ出してないので、ラージャンは後回しにします
ありがとうございました
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:22:40 ID:1gUGl0g1
>>522
サンクスです
タツジンランスでした
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:29:04 ID:YuhnXjfp
>>524
大丈夫、引き継がれる
DL特典の有無は個々のセーブデータではなくシステムデータに保存されてるからね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:32:04 ID:yfDn1QGj
>>528
それを聞いて安心しました。
ありがとうございました!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:53:46 ID:qmVS4pPv
女でガンナー
属性攻撃強化・貫通強化・他なにか
この組み合わせでシミュお願いします
531530:2010/07/17(土) 12:54:34 ID:qmVS4pPv
追記
ウカム素材とミラ素材は無しでお願いします
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:06:59 ID:i/TGBb1P
>>530
ほい

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [198→280]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:コンガZガード [3]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:S・ソルZレギンス [3]
装飾品:属襲珠、属攻珠、剛貫珠×2、貫通珠
耐性値:火[13] 水[10] 雷[13] 氷[3] 龍[2] 計[41]

属性攻撃強化
装填数UP
貫通弾・貫通矢威力UP
---------------------------------------------------
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:09:15 ID:NF42boH8
>>531
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [238→310]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:キリンXコルノ [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:キリンXグローブ [2]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:キリンXブーツ [2]
装飾品:加護珠×2、剛貫珠、貫通珠×6
耐性値:火[9] 水[15] 雷[26] 氷[6] 龍[2] 計[58]

属性攻撃強化
ランナー
貫通弾・貫通矢威力UP
精霊の加護
---------------------------------------------------
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:13:56 ID:wBGN2pzW
☆G2森丘素材ツアーにてボスをスルーしたいのですが
キングチャチャブーって動き回ったりしてますか?
位置固定なら下位の自マキ装備付けてクック亜種からひたすら逃げながら
作業したいんですが……
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:20:27 ID:hwpSbjM1
アドホックパーティーやろうと思ってます
まわりにモンハンプレイヤーいないので
協力プレイも初めてなんですが
何か気をつけることはありますか?
あと、悪魔猫ってなんですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:53:21 ID:QgY46V+0
>>534
キンチャチャはエリア移動しない

>>535
スレチ

↓のテンプレと
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1276440109/

↓のスレを一通り読めば大体把握出来る
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1278893361/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:57:03 ID:qy4vjFXQ
>>535
簡単に言えば「他人に迷惑をかけない」だな
悪魔猫は改造でステータスが通常ではあり得ない数値のオトモのこと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:58:43 ID:qmVS4pPv
>>532-533
ありがとうございます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:03:53 ID:wBGN2pzW
>>536
ありがとうございました。
下位レックス一式でひーひー逃げながら
虫集めします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:18:41 ID:a5tzu5pL
>>539
森丘の虫出現マップは1・9・12
マボロシチョウはクックが来る9では出ないので、もしマボロシチョウ狙いなら自マキじゃなくて
神のきまぐれ+高速採集装備とかで1・12だけ回すのも良いよ
1→12は8の方から回れば通過ルートでクックと遭遇する可能性は10だけだし、走り抜ければ被弾する事は無い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:19:42 ID:hwpSbjM1
>>537
普通にやってれば大丈夫そうですね
さっそく行ってきます
ありがとうございました
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:26:58 ID:wBGN2pzW
>>540
うわーありがとうございます!
仰る通り、マボロシチョウ狙いです。
そのルート使ってみますね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:48:16 ID:ueNJXkq1
おとり猫作ろうと思うんですが、
高速回復、ガード確率上昇とあともう一つを
防御力うpにするか体力うpにするかで悩んでいます。
どちらの方が生存律があがるのでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:00:17 ID:6/iD5UyT
弓での集会所下位のシェンガオレンなんだが、撃退だけが目的ならば、
貫通矢でひたすら弱点狙いつつ、シェンの攻撃を何回かキャンセル
出来ればおkなの?
あと、この場合オオバサミVだと不利ですかね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:20:52 ID:lPkTS2dN
>>544
やり方はそれでいいと思います。武器はせめてブラックが欲しいかも
ブラックボウI<ワイルドボウIII(強撃無し)<ブルーブレイドボウI<ブロスホーンボウI<プロミネンスボウII
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:21:36 ID:dokKZeJC
HR9 剣士
Gテオを倒したいのですが質問です
スキルは匠 業物 高速砥石 回復速度+1
有効そうな武器は飛竜刀【葵】G、ロイヤルローズ、封龍剣【滅一門】G、封龍剣【絶一門】G、蒼穹双刃、を持っています

テオは苦手なので、毒武器が良いと思うのですが、どれが戦いやすいですか??
上位や下位のテオは飛竜刀【葵】やデッドリィポイズンで討伐してました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:26:00 ID:Y9uGgBM5
モノブロスの最小が出ません・・・どのクエがお勧めですか?
あと、見た目大きいのが分かればリタイヤしてますが、次のクエでサイズは変更されてますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:33:18 ID:t+upOTIN
>>546
毒はバリアを消せるけどダメージそのものは低いので
龍武器でダウンを狙いつつ早めに角を折った方が圧倒的に楽です
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:41:14 ID:ILwaf1vB
>>548
持続時間短いだけでダメージそのものは標準よりやや高めの部類
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:41:25 ID:lPkTS2dN
>>543
防御力に全部振っているなら体力強化だと思います
>>546
テオは毒に比較的強いですしG級だと体力があがっているので辛いかも
その中ならなれている葵かダメージが高い双刃をおすすめします
>>547
下位の白銀の一角竜をおすすめします。リタイアでサイズ変更されます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:42:19 ID:dokKZeJC
>>548
回復速度+1とこんがり魚だけでは対応できないんですね
ギザミ(X&Z)に封龍剣でやってみます
回答ありがとうございました
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:46:23 ID:Y9uGgBM5
>>550
どうもありがとうございます。頑張ってきます!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:47:56 ID:dokKZeJC
>>549-550
という事は撃退する度に耐性にリセットがかかる毒武器はやや有効という事ですか
僕は威嚇とブレスの時くらいにしか頭部を狙えないのでこちらの方がいいかもしれません

回答ありがとうございました
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:05:26 ID:dpENvvKT
>>553
毒バリアさえダウンで無効にしたら、延々毒狙いで脚に張り付いてればおk
双剣使えて、アメザリあるなら、アメザリでもいいかもね
1発討伐目指してないなら、途中で武器変えるのもいいかもしれません
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:30:47 ID:PWP2/opu
見切り+1、切れ味+1、高級耳栓、砥石高速、武器スロ1でお勧め装備はありますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:34:08 ID:dokKZeJC
>>554
遅ればせながら回答ありがとうございます
先ほど、無事25分撃退が出来ましたので、武器防具は充分な性能のようです

重ね重ねお礼申し上げます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:08:10 ID:dpENvvKT
>>555
見た目ならスレチですが
頭リオソウルZキャップ(ガンナー)
腕脚リオソウルZ固定です
パターン少ないから自分で防具屋で確認するのがいいと思います

火雷龍耐性が全部一番高いのが
胴にディアブロZ
腰にフルフルZ
のパターン。それでも龍は−10だが
名匠2つ使います
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:11:35 ID:nYTmPuZe
>>555
おすすめはその条件なら耐性値等も極端に変わらないから好きな組み合わせを選べば良いよ
シミュ依頼ならHRや素材制限も明記した方が回答も得られ易いと思うよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:15:12 ID:i/TGBb1P
>>555
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [398→512]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:リオソウルZキャップ [3]
胴装備:アカムトウルンテ [1]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ミヅハ真【丸帯】 [2]
足装備:リオソウルZグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×5、達人珠、名匠珠×2
耐性値:火[6] 水[6] 雷[8] 氷[9] 龍[-15] 計[14]

見切り+1
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
高級耳栓
---------------------------------------------------
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:20:32 ID:4bUMqjv9
増弾のピアスを売ってしまったんだけど
もう手に入らない?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:25:53 ID:ILwaf1vB
>>560
残念ながら
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:28:22 ID:4bUMqjv9
>>561
やっぱりか ありがとう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:31:00 ID:L5Kg+UQN
アカムトルムにランスで行く場合のオススメスキルを教えてください
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:38:57 ID:dokKZeJC
>>563
匠と業物さえあればあとはお好みでどーとでもなります
匠 業物 見切り+1 高速砥石
匠 業物 ガード性能+1
匠 業物 属性強化
あたりが使いやすいですね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:39:56 ID:jQsg1fbS
匠があれば他には別に重要なスキルはない
動きが遅いからアイテムを使う隙には困らないし、咆哮も遅いから見てからガードできる
でもだからってそれだけしか付けないってのも勿体無いから、もしものためにガード性能でも付けたらいいんじゃないか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:42:25 ID:L5Kg+UQN
ありがとうございます
早速防具を作ろうと思います
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:45:41 ID:TyR9x40o
アイテム受け渡しについてですが倉庫から倉庫は出来ないのでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:52:18 ID:lPkTS2dN
手持ちから手持ちしかできません
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:53:14 ID:TyR9x40o
>>568
ありがとうございます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:19:19 ID:WtG3CtIU
すみませんちょっと特殊な質問なのですが回答お願いします

MHP2GでDLクエをいくつか落とした時本体のセーブデータ管理画面では

MHP2Gのセーブデータ
DLクエのデータ

みたいに2つ表示されるのそれとも

MHP2Gのセーブデータ

これ1つなのかどちらでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:32:27 ID:4dgkH+N4
>>570
DLクエデータは別々にはならない。
余談だが、メディアインストールのデータは別になる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:32:57 ID:sbkzB6cb
ルーツが硬化した時に拡散強化天崩ってどうなんでしょう?
普通に爆弾を織り交ぜて硬化解除までやれますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:37:12 ID:nQGAp7En
>>572
まずはやっぱり爆弾だけど、
使い切ったら剣士と同じ立ち回りで足元に向けて水平撃ち
弓の中では硬化時に最も効率のいい構成だから、
集中拡散強化があればボマーがなくても困らないくらい
もちろんあれば嬉しいんだけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:40:36 ID:fmTLcowJ
G2上がりたてでナルガ天鱗マラソンしてるんですが、あまりの出なさに吐き気がしてきました。
大剣パニッシュメント+パピルメ一式で20針って感じなんですが、G2までの装備でもっと効率良い装備あったら教えてください。笛以外ならなんとか使えます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:40:38 ID:4plvFpLm
>>543
囮重視で角笛もありかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:50:27 ID:NqDYtRea
>>57
ナルガは装備云々より音爆閃光ハメのが楽な気はする
敢えて勧めるならギザミXとZの混合やらレウスXとギザミZ(脚だけ)の混合で匠抜刀+αってとこかな
樹海の単体クエ回してたりはしないよね?念のため
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:51:21 ID:NqDYtRea
安価ミス……>>576>>574へのレスです
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:54:17 ID:dWyprsB8
絶影をマラソンしてないよね?
報酬で天鱗でないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:55:17 ID:WtG3CtIU
>>571
おお!まじですか
ありがとう〜

580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:57:48 ID:YQzI9yrF
>>574
あと落し物でも出るから2頭クエで閃光音爆でリタマラとかも
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:14:31 ID:1J+Q81xY
>>572
どうしても弓だけでやりたいならという程度でしかなく、特別有効ってわけではない
硬化ルーツ対策で重要なのは肉質無視攻撃であるかどうかだけだからね

>>574
まずは2匹クエをやるのが大前提
最初エリア7に行き、残り時間48:30までにモドリ玉で離脱して47:00過ぎにまたエリア7に突入で分断完了
武器は使えるならラオ極に自動装填と回避性能でやれば部位破壊もしやすいし早くて楽
ラオが面倒なら荒神でも同じ事は出来る
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:21:05 ID:5uvuchFH
上位のミラボレアスにおすすめの武器を教えてください
使える武器は、太刀とライトボウガンとヘヴィボウガンと弓です
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:27:05 ID:vC/S379Y
レウスレイア討伐に耳栓と風圧があると物凄く便利なんだが、無いときつい。

まだ腕悪いかな?
今後色々と付けたいスキルあるから敢て耳栓風圧無しでやってる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:34:34 ID:ApO31caB
根性
反動軽減2
状態異常強化
(できれば装填数UP)
でスキルシミュレータお願いします
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:40:36 ID:i/TGBb1P
>>584
装填数うpは無理

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [198→310]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:混沌のパオ [0]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:不動・真【篭手】 [2]
腰装備:不動・真【腰当て】 [3]
足装備:不動・真【具足】 [2]
装飾品:抑反珠×4、無反珠×2
耐性値:火[7] 水[16] 雷[13] 氷[13] 龍[1] 計[50]

状態異常攻撃強化
反動軽減+2
根性
---------------------------------------------------
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:42:21 ID:ApO31caB
>>585
ありがとうございます!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:50:27 ID:fmTLcowJ
>>576>>578
なんですと…絶影ダメって…慌ててwiki見てきた、30匹の絶影ナルガさんごめんなさい…
旧沼いってきます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:55:56 ID:ILwaf1vB
>>586
ガンナーの場合状態異常強化で地味な底上げするより、装填数UPと反動軽減で時間当たりに撃てる量増やす方が遥かに効率がいいぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:56:58 ID:lPkTS2dN
>>582
ヘビィはメテオバスター、ナナ=フランマルス、カホウ【狼】
弓はティガアローII、凄弓IIこのあたりがいいかな
>>583
怒り移行時安定して左足に蹴られるようになると楽になりますよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:01:16 ID:MvGloBRx
>>586
余計なお世話かも知れんけど、異常強化は1.125倍にしかならない
異常弾L2でも50→56にしかならないから微妙よ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:13:04 ID:nQGAp7En
>>590
耐性値が50の倍数になる敵がかなり多いし、
レウスレイア通常種みたいに麻痺初回110とかいう中途半端なのもいるし
蓄積値軽減を考慮すると50と56の差は結構大きいよ

麻痺弾みたいな弾数気にしなくていいものなら装填数UPのが効率いいけど、
持ち込める限度が低い睡眠弾とかだと回数が1回変わってくる敵が多い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:27:34 ID:TBPH4Vpk
兄貴ぃぃぃぃぃ!
雌火竜の逆鱗が、沢山出る上位クエ教えてくれよぉぉぉぉ!
頼むよぉぉぉぉ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:27:49 ID:MvGloBRx
>>591
通常貫通属性弾使うなら装填数増えた方が大きいと思ってね
まあ、余計なお世話だったみたいだし消えるわ
でしゃばって変な事言ってスマソ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:38:12 ID:MyaO8yRE
>>592
一枚で良いなら剥ぎ取り名人付けて原種尻尾リタマラ
複数枚欲しいなら「ファミ通 2頭の女王」かな

雌火竜の逆鱗 12% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の逆鱗 6% リオレイア 捕獲報酬(上)
雌火竜の逆鱗 7% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の逆鱗 6% リオレイア亜種 破壊報酬(上)頭
雌火竜の逆鱗 10% リオレイア希少種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の逆鱗 6% リオレイア希少種 破壊報酬(上)頭
雌火竜の逆鱗 5% 村★9「一縷の月光」 報酬(4)
雌火竜の逆鱗 5% 村★9「右手に火輪、左手に月輪」 報酬(5)
雌火竜の逆鱗 5% 村★9「砂塵の波状攻撃」 報酬(5)
雌火竜の逆鱗 4% ★7「密林の双璧」 報酬(4)
雌火竜の逆鱗 5% ★8「幻の金竜を探して」 報酬(4)
雌火竜の逆鱗 10% ★8「ファミ通 2頭の女王」 報酬(5)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:38:19 ID:nQGAp7En
>>592
一番効率がいいのは集会所8の「ファミ通 2頭の女王」
両方とも頭壊して尻尾斬って通常種を捕獲・亜種は自由に
激運も剥ぎ取りもなしで7割方出る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:45:04 ID:TBPH4Vpk
>>594の兄貴
>>595の兄貴

有難う御座います!
がんばって集めるよ!
助かりました。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:50:07 ID:VXesmtid
各武器の汎用装備を教えていただけませんか?
皆さんが使っているのでいいので
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:53:27 ID:ILwaf1vB
>>597
アンケートは禁止です
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:55:54 ID:VXesmtid
>>598
ごめんなさい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:36:22 ID:vC/S379Y
>>589
クイックキャスト改では駄目?
ヘビぃこれしかないんでf^_^;)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:03:13 ID:SKfBRXwh
竜骨中が大量に必要なのです
どう集めるのが効率良さげですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:13:54 ID:FCQCaWOI
>>589
ありがとうございます!
凄弓U作ってきます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:14:38 ID:FtxPVB80
>>601
>>5
>竜骨【中】: G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:15:14 ID:YgkFsq6i
>>601
小鳥のさえずる丘でのアプトノス乱獲
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:26:14 ID:SKfBRXwh
>>603-604
ありがとう
あの生肉くれる奴かな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:37:03 ID:WRGdb39T
>>605
そうだよ
砂漠に居る奴もくれるけど、G級になるとなぜかあいつから剥ぎ取れるようになる
竜骨【中】 4% アプケロス 剥ぎ取り(簡)2回
竜骨【中】 8% アプケロス 剥ぎ取り(下)2回
竜骨【中】 15% アプケロス 剥ぎ取り(上・G)2回
竜骨【中】 25% アプトノス 剥ぎ取り(G)2回
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:54:19 ID:Vg4muKUo
別種のモンスター2匹が同時に出てくるクエで両方捕獲した場合、捕獲報酬は別々に出るんですか?
それともどちらか1種分だけ?
例えば竜王の系譜で、レウスとレイア両方捕獲した場合なんかはどうなるんでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:01:12 ID:ro6BxWKP
>>607
両方の捕獲報酬が出る
捕獲報酬が増えないのは同種モンスターを複数捕獲した場合だけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:02:33 ID:EaNlKhHf
別々に出る
同モンスター2頭捕獲しても報酬は1匹分
同じモンスターの原種・亜種は別とカウントされる

ディアブロス原種・亜種クエ→両方
ディアブロス亜種2頭クエ→1匹分
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:20:49 ID:t4Nv3WGX
ミラ系に毎度アカム弓で行っていたのですが、気になったので質問です。

装填数up・集中・(ボマー・根性)付き、スタミナは薬で強走状態において
龍弓【天崩】の溜4と覇滅弓クーネレラカムの溜3はDPSはどちらが上でしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:22:35 ID:KyH6K03W
>>610
後者
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:24:31 ID:t4Nv3WGX
>>611
ありがとうございます。
今まで通りで行きます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:31:42 ID:Vg4muKUo
>>608-609
ありがとうございます
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:33:18 ID:VSFpfYiA
>>610
微妙な所だな
単純に溜まった瞬間撃てるならクーネ溜3なんだけど、ミラ系は集中溜4のタイミングで丁度良い感じだし
とは言っても天崩なら溜3で頭狙ったんで十分だし微妙なんだよなぁ
ぶっちゃけると天崩でもクーネでも大差無いし、好きな方でって感じ
個人的には増弾天崩の普段と硬化時のがバランスは良いと思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:47:22 ID:t4Nv3WGX
>>614
確かにミラ系は頭フラフラしてる間にアカムだと多少待つ場合がありますね。

連投質問すみません、つまり個々の一回の攻撃の威力としては
アカム溜3>ラオ溜4の認識でいいのでしょうか??
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:50:33 ID:KyH6K03W
>>615
いや、単発威力なら細かく調べるまでもなく天崩溜め4
溜め4は溜め3より溜め時間がかかるからDPSで行くと増弾クーネ溜め3に軍配が上がる、と
普段弓に装填数UPが推奨されない理由の1つ(あと1つは溜め4になると矢の種類が変わってしまうものが多い点)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:02:16 ID:VSFpfYiA
>>615
単純に1発のダメージは天崩溜4のが上
溜まった瞬間に射続けれるならクーネ溜3のが結果的に火力が高い
実際にどちらが効率的かは立ち回り次第
突き詰めた話は別だが
理論上のダメ効率が良いからと言って誰もがその数字出せる訳じゃ無いし
自分の使い易い方、楽な方を選ぶと良いよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:44:59 ID:M4xHba6Z
ネコの紅玉ほしいのですが沼地G級と上位での採取確率は違うものなのですか?

あとG級でメラルーがたくさんでるクエはなんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:18:22 ID:iEzulx53
>>618
沼もそれ以外も上位とGで確率は同じく5%
沼地と砂漠で秘境に出られれば、そこの採集で10%で出るようなので
キッチンに秘境探索猫がいたらスキルに期待してみるのも良いかも

G級メラルーは知る限りでは「G☆1盗まれて密林!」で10匹以上湧いてたはず
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:20:02 ID:p9ykl1EC
集会所アカムに片手の封龍剣(絶一門)はキツイでしょうか?
因みに村のアカムは大剣で討伐はしましたがギリギリでした。


621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:25:22 ID:ro6BxWKP
>>620
アカムの体力は村と集会所で15%程度の差がある、試しに村アカム行って討伐時間を見てから考えたらどうかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:42:41 ID:p9ykl1EC
無理っぽいわw
このスレでアカムは片手と相性良いと聞いたのでどうかと思ったんだか…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:56:14 ID:0MPRiNOK
>>622
相性良いってより、悪くはないって程度だと思われる
やっぱりキリンのランスが一番じゃないかな
それに絶一は下位武器、アカムは上位の最後の最後なわけで、ヒイヒイ言うくらいならちゃんと装備揃えろよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:06:05 ID:ro6BxWKP
>>622
絶一門じゃさすがに攻撃力が低すぎる
片手で倒したいならミラ系片手か雷神宝剣キリンを勧める
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:42:20 ID:p9ykl1EC
村でもう少し練習したほうが良いか?
集会所だと体力多いし攻撃力も上だよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:11:49 ID:rLPFQm5Q
だからそうっつってんだろ
子供じゃねえんだからそれぐらい自分で考えて決めろやカスが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:24:36 ID:p9ykl1EC
かたじけないw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:25:08 ID:ro6BxWKP
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:03:09 ID:M4xHba6Z

>>619
ありがとうございました
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:20:58 ID:EEtZPxwV
G級ラオの討伐の仕方が分からない

武器椿
スキルは切れ味+ 砥石高速化 会費+2

ひたすら頭きってるんだけどもしかして腹のほうがいい?

武器も椿より攻撃力重視?
手持ちなら雪月花になるけど…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:31:01 ID:FtxPVB80
>>626
はいはいすごいでちゅねー
>>630
近接は腹
つかどうやって今まで倒してきたんだw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:32:07 ID:ro6BxWKP
>>630
腹と頭じゃダメージ雲泥の差だよ、腹のほうがずっと通りやすい
火属性もそれなりに通るから武器は椿でいいかと、ただ双剣が使えるならその方が良い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:38:06 ID:EEtZPxwV
サンクス

いままでソロ撃退しかできなくてそれが普通だと思ってますた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:01:52 ID:GNv5KQB1
竜骨【大】を効率よく得るには、
@トレニャーはどこに行かせるべきですか?
Aクエは何を回すべきでしょうか?
よろしくお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:24:49 ID:FONs+X1I
>>634
トレニャーは砂漠500pts
クエは村★3「密林の盾蟹を狙え!」とかはどうだろうか
あと密林の山菜爺さんが修羅原珠と交換してくれるので余ってたらどうぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:55:03 ID:y72hlOW8
MHP3が発売されたらヘビィ使いになろうと意気込んでいる太刀使いですが
ラオ・シェンと他のボスでは使うヘビィが違うのはなぜですか?
・・・ちょっと遠まわしな言い方ですみません ストレートに言うと

上位ラオ・シェンに最適最強なお勧めの
上位ヘビィボウガンと使う弾・防具とスキルを教えて下さい
(クイックキャスト改かな?)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:57:57 ID:Ryac9WU4
黒真珠が大量に要求されているのですがどこで集めるのがいいですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:09:07 ID:OJ3FreCW
>>637
村★4「アメザリ20匹討伐…!?」のクエスト報酬にあるので
激運つけてまわすのがいいんじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:24:08 ID:OJ3FreCW
>>636
ラオシェンは一方的に攻撃できるので、貫通特化の攻撃全振りスキル構成でいける
他の敵は避けたりしなきゃいけないため違うスキルが求められる

ラオシェンはヒドゥンスナイパーにシルバーソルでいいんじゃね?

その他汎用はクイックキャスト改、散弾メインはバストンウォーロックあたりか。
上位で回避距離ほしければナルガS、自動装填でデスギアS、属性強化はクックU、ハイメタU、キリンS
ディスティハーダとかも良いと思うけど、G級いったらもっと強いの作れるので作りやすいの適当に2、3本あればいいと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:26:24 ID:Ryac9WU4
>>638
ありがとう
集まりました
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:40:37 ID:y72hlOW8
>>639
すごく分かりやすく丁寧にご説明くださいまして
ありがとうございました
紅玉ないのでシルソルは作れませんが
禍々しい布が余りまくってますし 素人なら自動装填が便利そうなので
デスギアSで行ってみようと思います
クイックキャスト改・貫通弾・デスギアSシリーズ・自動装填 ヨシ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:50:13 ID:1yKY3uI+
>>641
自動装填は、通常弾と属性弾以外は強制的に反動が最大になるスキルなので
貫通メイン運用のボウガンに自動装填は縛りプレイの領域だよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:03:17 ID:y72hlOW8
>>642
そういえばどこかの攻略サイトで反動最大になると見た記憶が・・・
自動装填はやめるとすると ウゥム
作る前で助かりました ありがとうございました
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:07:50 ID:0MPRiNOK
ヒドゥンスナイパーにシルソルが最適って言われてるのになんでクイックキャストにデスギアで行こうってなるんだよ
回答もらった意味ねーじゃねえか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:15:26 ID:FRmDiH/B
落とし罠にかかったナルガクルガの頭にハンマーの縦3を綺麗に
入れたいのですがコツが分かりません。2と3の間に少々の間を
おけばいいのでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:17:29 ID:y72hlOW8
>>644
紅玉無理→シルソル作れない→最適は無理→次点で行く→クイック作れる→クイックにしよう
→スキルは?→回避いらない→属性もいらない→ラオシェンだから→自動装填が残った
→素人だし便利そう→クイック・デスギアで行こう→反動最大になるよ→そうだった
→再考→なぜ教えた通りやらない?→だから紅玉取れないって言ってんだろハゲ←今ココ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:19:55 ID:1yKY3uI+
>>643
シルバーソルが作れないなら、ギザミSで貫通強化をつければいいんじゃないかな
ヒドゥンスナイパーも迅竜の延髄が難しければ、虎頭かヘビィピアースクラブあたりでもOK
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:22:34 ID:V2d2t3gp
最近ガンランスのジェネシスを作ったのですが、
普通に使うと他の無属性ガンランスの劣化版に
しかなりません。
そこで武器スロ3を生かしたスキルを作りたい
のですが何かお勧めはありますか?
よろしければシミュをお願いします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:30:59 ID:gEC/1DBB
ラージャンの3連パンチと8連パンチをみわけることはできるのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:36:54 ID:TcNbc6v8
>>646
ラージャンとアカムの素材で引っかかるかもしれんが以下に貫通1〜3撃てるボウガンで

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [128→290]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:レザーライトSヘルム [0]
胴装備:モノブロスSレジスト [2]
腕装備:レザーライトSアーム [0]
腰装備:ランポスSコート [胴系統倍加]
足装備:イーオスSレギンス [胴系統倍加]
装飾品:危難珠(胴)
耐性値:火[15] 水[8] 雷[3] 氷[3] 龍[0] 計[29]

火事場力+2
高速剥ぎ取り&採取
最大数弾生産
---------------------------------------------------

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [128→290]/空きスロ [1]/武器スロ[0]
頭装備:クロオビSヘルム [胴系統倍加]
胴装備:モノブロスSレジスト [2]
腕装備:モノデビルガード [2]
腰装備:モノデビルUコート [2]
足装備:クロムメタルブーツ [胴系統倍加]
装飾品:弾製珠×2(胴)、危険珠×3
耐性値:火[17] 水[7] 雷[3] 氷[3] 龍[3] 計[33]

火事場力+2
最大数弾生産
---------------------------------------------------

>>648
>>8の劣化モロコシでだめ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:53:33 ID:haSxC1Yl
>>646
で、ヒドゥンスナイパーを蹴った理由は何じゃろ。オススメを聞くとき
素材に制限があるなら(行けるけど行きたくない、というのも勘定に入れて)最初に言ってほしいところだ

クイックキャスト改は汎用性の高い銃でだいたいの状況でそこそこ戦えるが、悪く言えば中途半端
限定した状況に対するオススメ候補としては複数のボウガンに席を譲る場合が多い
ラオ、シェンには貫通弾1〜3がデフォで4発以上装填できる銃、具体的には
メテオバスター、へビィピアースクラブ、轟砲【虎頭】 あたりがヒドゥンに続く品になるだろうか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:56:50 ID:0pFmNTaR
>>648
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [342→476]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:ギザミZメイル [2]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:大砲珠×8、斬鉄珠、名匠珠
耐性値:火[7] 水[5] 雷[-4] 氷[-1] 龍[0] 計[7]

業物
斬れ味レベル+1
砲術王
装填数UP
-防御-20
---------------------------------------------------
653648:2010/07/18(日) 12:26:19 ID:V2d2t3gp
>>650
その考えも多少あったのですが、モロコシはもう
持ってるのであまり意味は無いかなと思ったんです。

>>652
ありがとうございます。
斬撃メインで使うつもりだったのですが、やはり
せっかくの拡散を生かすべきなんですね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:29:41 ID:OJ3FreCW
>>639 の 「汎用に…」以降はラオシェン以外の敵に、というつもりで書いたのだけど、わかりづらかったかなぁ。
クイックキャスト改にデスギアSで自動装填つければ4種の属性弾を撃てるため大連続とか便利だと思うけど。
バストンウォーロックは装填速度+つけて対キリン散弾にいいんじゃないかなーと。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:34:20 ID:IcUt1v0X
>>653
見切り3匠ガ性1はどうですか?シミュは他の方にお任せします
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:35:54 ID:OJ3FreCW
>>646
んでシルソルすすめたのは空き10あるんで貫通強化、攻撃小、火事場+2ができるなーと。
他にも珠付け替えで高速剥ぎ取り&ボマーとか。
貫通用装備はギザミSが作りやすいかもしれん。あとは使って慣れていけばいいかと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:37:08 ID:aZv37zVu
テオにお勧めの武器やスキル構成を教えて下さい。
武器は龍属性の大剣かハンマーを使いたいです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:49:10 ID:OJ3FreCW
>>657
頭壊すには龍属性。
スキルは地形無効つけるかつけないかで変わってくる。
HRぐらいかこうぜ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:03:54 ID:LZ3OOzg4
どんな質問にもつっても、せめて最低限くらいは書けよって思うな・・
上の方で感謝もせずに文句ばかりの屑もいるし。

HR、ミラ・ラオ・古龍素材の有無程度はないと無理だろ。
てか質問者頭悪いやつ大杉。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:06:57 ID:sROYpfYP
>>657
スキルは耳栓、地形無効辺りがあるとグッと楽になる
ハンマー使えるならハンマーの方がいいと思う
振り返りに溜め3 粉塵に溜め3 ブレスに溜め3
スタンしたら縦3
粉塵の遠距離、近距離は色での判断の他に
翼の速度でもわかるから、しっかり見極めて攻撃チャンスにね
ピンポイント粉塵は溜めてる時でもしっかりコロリンして回避すること
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:17:21 ID:03ka0R8M
>>657
大剣用
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [405→555]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:金色ノ添髪・真 [2]
胴装備:金色ノ羽織・真 [2]
腕装備:金色ノ篭手・真 [2]
腰装備:金色ノ帯・真 [2]
足装備:金色ノ袴・真 [2]
装飾品:抜撃珠×3、抜刀珠、絶龍珠×3
耐性値:火[15] 水[10] 雷[10] 氷[-10] 龍[15] 計[40]

抜刀術
斬れ味レベル+1
集中
龍耐性+10
-挑発
---------------------------------------------------

ハンマー用
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [374→552]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:金色ノ添髪・真 [2]
胴装備:金色ノ羽織・真 [2]
腕装備:金色ノ篭手・真 [2]
腰装備:金色ノ帯・真 [2]
足装備:タロスUグリーヴ [2]
装飾品:防音珠×7、匠珠×3
耐性値:火[6] 水[7] 雷[3] 氷[-13] 龍[14] 計[17]

斬れ味レベル+1
集中
耳栓
-挑発
---------------------------------------------------
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:27:07 ID:NJba/G9d
ミラ(3種それぞれ)と戦う時って、ガ強とガ性どっちを優先させた方がいい??
武器はエンデを予定してマス


どーでもいいけど、ガンスは拡散じゃなくて放射型の方が使いやすいと思うの
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:28:46 ID:GNv5KQB1
>>635
ありがとうございました
突撃してきます
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:29:15 ID:y72hlOW8
>>651
647に書いてもらってますが迅竜の延髄が取れないからです
それと取れない素材を全部書き出すというのも中々難しく
今思えば結果論ではありますが質問の仕方が間違っていました
今までお答えくださった方ありがとうございました

答え 貫通弾1〜3がデフォで4発以上装填できる銃から素材と相談して選べ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:31:43 ID:orvDFVGE
頭悪いから調べられずに質問されるのと面倒だから自分で調べずに質問される
どっちかイヤならこのスレから消えて下さい

銀狼毛集めたいがGガルルガ胴の破壊して捕獲が一番っすか?
ガンナーなんで尻尾はなしで
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:40:15 ID:sROYpfYP
>>665

G★2「月に吠える」がお勧め
このクエで背中破壊しつつ剥ぎ取り
背中破壊で黒狼鳥の銀狼毛×2(80%)
クエ報酬の20%で1個
剥ぎ取りの7%で出る
尻尾からと捕獲報酬からは出ない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:46:32 ID:i5/7MReT
G★3のグラビ亜種が倒せません。装備は大鎌威太刀でスキルは心眼、業物です。
シビレ×3で尻尾切断のあとは腹の下で気刃を混ぜつつ切り裂いていたのですが、
腹部位が破壊できないまま時間切れになってしまいました。
今までずっと太刀で来たので他の武器はほとんど使えません。何かいい戦法はないでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:49:43 ID:1yKY3uI+
>>664
それに追加で、できれば装填速度が速い奴ね
貫通23の装填が速くなるのでDPSが向上する
個人的にはヒドゥンスナイパーの次点では虎頭がお勧めかな
轟竜の頭殻*3は、地獄から来た兄弟を回してれば結構簡単に集まるし
頑張って
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:50:20 ID:NcfLyLtp
ちょっとよこからすまん

ガルルガの背中の破壊ってどうやるの?

貫通でやって見たんだが、壊れる前に討伐してしまった。
腹に斜めに打つイメージでやってたけど間違い?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:54:09 ID:WyjwrAT2
>>669
水冷弾を撃つ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:58:40 ID:IcUt1v0X
>>667
腹が壊せないのは気にしなくていいです
ビームやガスを誘って翼を切った方がいいと思います
>>669
部位が堅いので水冷弾を背中に沿うように当てるか腹を通常弾で狙う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:06:47 ID:NcfLyLtp
>>670-671
ありがとう。
腹って事は近接でも壊せる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:12:41 ID:sROYpfYP
>>672
壊せる ただし結構難しいと思う
落とし穴を使って、双剣のアメザリクロウでの乱舞なら割と楽
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:14:11 ID:y72hlOW8
>>668
こんなバカに最後まで根気よく教えてくださり
本当にありがとうございました
Rz師匠もそうだったけど全力スレには先生がいるんですね
がんばりますっ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:17:03 ID:tngbNo2e
>>672
近接でも壊せるけど、肉質が弾60に対して切断、打撃は10
属性はほぼ必須か
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:19:40 ID:i5/7MReT
>>671
ありがとうございます。も一度チャレンジしてみたいと思います。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:21:01 ID:M0IccfUo
G級上がりたてです。この進度での金策にはアカムが良いのでしょうか?
また、アカムにはダークネスとタケミカヅチどちらがお勧めですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:42:58 ID:M4xHba6Z
ザザミ、ドドブラ、ラージャン、ナナ、バサルモス最大金冠はどのクエがつきやすいですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:46:05 ID:M4xHba6Z
クシャ、ナズチ、ディアブロの最小金冠のつきやすいクエも教えてください
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:52:06 ID:sROYpfYP
>>677
アカムで良いと思います。
ダークネスの方がストレス溜まらないし自分ならダークネスかな
タケミカヅチだと切れ味が青で頻繁に研がないといけないし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:06:14 ID:vn9YBaQc
>>678
クエストごとに出るモンスターのサイズの幅が決まっており、金冠でるでないはわかりますが
幅がせまいからといって、でかいサイズが出る確率が高いかどうかは誰にもわからないので・・・
つきやすいクエはわからないと思います

体力低かったりやりやすいクエをやるのがいいかと
wikiと相談してみてください
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:13:17 ID:aUrQJemh
召雷剣【麒麟】からダブルブロスソードに強化したいのですが欄には召雷剣【麒麟帝】しかありません。
wikiでは召雷剣【麒麟】から強化できると書いてあったのですが何かクエストでもしないと欄に出てこないのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:14:02 ID:tngbNo2e
>>678-679
出易さと回し易さで

ザザミ 下剋上 or 矛盾
ドドブラ 雪山原種 or 旧砂漠亜種
ラージャン 集会所上位火山
ナナ 村上位
バサル 村上位単品

クシャ 村上位
ナズチ 村下位のみ
ディア 村下位4本の角
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:16:49 ID:tngbNo2e
>>682
見間違えてないだろうか?
エクスキューションから召雷剣とブロスに派生するが
召雷剣からブロスにはならない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:16:59 ID:nAjaO4c2
>>682
召雷剣【麒麟】からダブルブロスソードに強化できません
wikiの見方が間違ってるとおもいます
ダブルブロスソードに派生するのはエクスキューションです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:17:55 ID:aUrQJemh
見方間違ってました・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:18:08 ID:1yKY3uI+
>>677->>678
最大・最小金冠とも、可能性の最も高いクエストを

ザザミ最大:G☆1最強の矛、最強の盾
ドドブラ最大:G☆2砂漠地帯の暴れん坊
ラージャン最大:集会所☆8炎の山の金獅子
ナナ最大:村☆8皇妃座すは炎の宮殿/藍の流星
バサル最大:G☆2旧火山G級素材ツアー

クシャ最小:村☆8風翔龍の襲撃
ナズチ最小:村☆5古の霞龍、オオナズチ/しじまの向こう
ディア最小:村☆94つの巨塔

詳細は以下参照ね
ttp://monsterhunter.g.hatena.ne.jp/ita/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:23:33 ID:VqGx53wv
攻略とは違うんですが、ちょっと気になったので質問

依頼主でたまに出てくる「謎の赤衣の男」って何者なんですか?
クエ進めていくとどっかで正体が明かされたりするんでしょうか?
あるいは小説か漫画あたりで何か元ネタがあるんでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:23:49 ID:vn9YBaQc
>>687
こんなものがあったとは・・・。ドスの解析様様ですね

>>678
すいません。>>681は無視してくださいな

>>681
カエレ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:33:52 ID:sROYpfYP
ところろで俺の大鬼金棒を見てくれ
どうだい?これでまだ匠なしなんだぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:36:01 ID:VqGx53wv
あらかわいい特産キノコ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:54:40 ID:BzXuBAtx
>>680
腹破壊前は全部位が緑ゲージで弾かれない
腹破壊後は後脚以外の部位は緑ゲージでも弾かれない
ダークネス(白)・タケミカヅチ(緑)でも破壊前はそれほど変わらず、
破壊後の腹はタケミカヅチのが高いから討伐も早い

砥石タイミングも、咆哮ガード>納槍>砥石で間に合うからいくらでも研げるし
武器スロ都合がなければタケミカヅチを薦めるべきだと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:10:07 ID:hq8M+6Pd
>>677です。

お答えありがとうございます。まだ慣れていないうちは安全策としてダークネス。
アカムお得意様になってきたらタケミカヅチでいこうと思います。

そのころにはナルカミになっていたいなぁ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:12:35 ID:iYEsCgQ5
本日、リオレウスに5回目の挑戦をしたのですが返り討ちに遭いました。
どうにか討伐したいのでお願いします。

ペイントボールを当てれば、突進を食らう
閃光玉を使っても4回に1回しか効かない
森丘のエリア9に何度も行かれ、逃げ場がないのに狭い通路で突進され
上手く回復できず3乙になってしまいます。

武器は片手剣しか使えず、アサシンカリンガを使用
防具は防御+15、体力+10、オートガード発動させてます。

よろしくお願いします。


695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:18:20 ID:1yKY3uI+
>>694
初レウスということは、集会所☆2で良いのでしょうか?
現在の村と集会所の進行はどのあたりまでなのかを、まずはお教えくださいな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:23:24 ID:OFrhxsXZ
ナルガの尻尾とか、頭以外で気絶値の蓄積が出来る場所では気絶のエフェクトは発生しますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:33:18 ID:5+krVGzw
さっき、HR6の奴とギルカ交換したんだけど
集会所G級のところが1回ってなってるの。
HR6で集会所G級のクエに参加することは可能ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:33:33 ID:ro6BxWKP
>>696
可能らしい
ただ、頭の1割程度しかスタン値が蓄積されないからまともに戦っても難しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:34:31 ID:1yKY3uI+
>>697
G☆1緊急クエのヒプノック2頭は可能
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:35:04 ID:ro6BxWKP
>>697
ヒプノック二連撃(HR6〜)をやったのかと
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:36:56 ID:5+krVGzw
>>699-700
なるほど、ありがとうございました。
チートを疑った自分がはずかしいvvv
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:56:28 ID:iYEsCgQ5
>>695
694です。素早い回答ありがとう。

今回は集会所☆2のリオレウスについての質問でした。
私の進行状況は村長☆3までクリアーしてます。
集会所は☆2、3のイヤンクックと☆3の素材ツアーのみクリアーしてます。
よろしくお願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:58:07 ID:03nJgIQU
>>698
>>696の質問に答えられていないぞ
で、エフェクトは発生しないっと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:10:50 ID:PFTI/vNm
>>702
ニコニコ動画が見れるならbeckyで検索すると
片手剣でリオレウス討伐してるがあるのでそれを見て
参考にされるといいと思いますよ わかりやすいです
まずは尻尾を切るのが基本ですが初心者だと正直難しいと思うので
痺れ罠などを有効に使って頭を中心に切っていくとのがいいと思われます

ちなみに滑空時の閃光の投げ方はこのスレの>>404-410あたりにあります
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:19:21 ID:1yKY3uI+
>.702
了解です、そこまでの進行状況でしたら
アッパータバルジンを作成して毒殺するか、スリープショテルを作成して大タルGで爆殺するのが比較的簡単だと思います
毒殺なら防具はそのままでいけますが、爆殺なら爆師珠*5かアイルーフェイクを作成してスキル「ボマー」を発動させてください

立ち回りですが、エリア9で戦う場合は必ず北側の広場までおびき出してからにしましょう
南北に走る通路で立ち回ると簡単に昇天します
閃光玉を確実に当てるには、レウスがホバリングしたら影の下に入って待ち、
降りてくる時の尻尾が見えたら、その向きからレウスの視線を予測して、視線の先に向けて投げましょう
ほぼ100%閃光が決まって「ぼてっ」と地面に落下します
ご健闘を祈ります

706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:51:33 ID:q+qr+Mq5
G級グラビ、ディアに有効なガンナー装備シュミおねいがいします
自分的には根性と高級耳栓があればいいんだけど
それプラスなにか付けば嬉しいです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:52:17 ID:2caV9e1o
雷光虫の効率のいい集め方
を教えてください
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:05:25 ID:lIW1xZXz
>>706
フルフルZ、ラヴァX,トヨタマ真、フルフルZ、胴倍化、ド根性珠×2。
珠だけで+αが付くんで、好きな強化系一個つければいい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:09:38 ID:lIW1xZXz
>>706
すまん。頭は剣士用って書くの忘れた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:20:55 ID:q+qr+Mq5
>>708
どうもありがとう、でも実はG級来たばっかでグラディアともこれから一戦交える状態なんです
それでGナズチはまだなんだ><
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:28:54 ID:Ict1jVyj
>>707
地道に採取するのがいちばん

>>710
ならGナズチを先に狩ればいいかと
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:48:19 ID:lIW1xZXz
>>710
武器スロ1あるなら、腕はザザミZでもいいよ。 でも、>>1を一度読んでおくほうがいい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:51:26 ID:uPyXBzsI
>>710
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [272→360]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:不動・真【篭手】 [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:不動・真【具足】 [2]
装飾品:防音珠×5、弾製珠×5、神護珠
耐性値:火[13] 水[5] 雷[18] 氷[9] 龍[0] 計[45]

根性
高級耳栓
最大数弾生産
---------------------------------------------------

武器スロなしで散弾強化も可能だがイベ素材や訓練所素材がいるものが多いからこっちにした
つーかここで何度も言われてることだけど
シミュ依頼するときは素材縛りの有無と武器スロは最低限必須だって何度言えば(ry
お前さんが古龍やってるかどうかなんか誰も知らんわけだし後だしするくらいなら最初から書け
もう少し回答者のこと考えてやれよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:54:09 ID:uPyXBzsI
連レスすまん
>>710
書いてから気付いたけどクシャやってないとか言われそうだからこっちにする
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [266→356]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:レックスXガード [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:弾製珠×5、ド根性珠×2、根性珠×2
耐性値:火[21] 水[0] 雷[16] 氷[8] 龍[0] 計[45]

根性
高級耳栓
最大数弾生産
---------------------------------------------------
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:31:25 ID:q+qr+Mq5
>>711 はい
>>712 ありがとう
>>713 ><
>>714 最大数弾生産いいですね、エコですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:40:25 ID:agOvIyxK
ヘビィボウガンを使い始めたいのですが、ボウガンの性能と、弾、反動の関係がよくわかりません
(リロード速度がどの程度ならその弾を無反動で撃てるか等)
どこかにまとめられたページはないでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:42:03 ID:KyH6K03W
>>716
>>1のwikiの弾性能のページ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:49:04 ID:8GSEeBQS
G級ラオをソロで倒すには

1、ラオート
2、夜砲

…のどちらが効率的ですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:50:57 ID:KyH6K03W
>>718
2

1でも可能だけど弱点に火炎弾&通常弾を確実に当て続けるのは極めて難しい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:51:32 ID:cQCSi4KX
wikiにあるモンス毎の部位耐久基本値なんですが
G級だとだいたい何倍くらいになるんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:57:52 ID:GG1TACjE
wikiの■ダメージ計算からその他
怯み値はクエストレベル毎に異なり、上位は下位と比べて1.3〜1.4倍程度、
G級は下位と比べて2.3〜2.4倍程度となる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:01:22 ID:cQCSi4KX
ありがとう、そのつど計算してみます
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:21:35 ID:VqGx53wv
>>714
きっと>>710はヴォルさんに勝てないと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:29:03 ID:lIW1xZXz
>>723
ヴォルさんなんか、ハメちゃったらだれでも勝てるだろw。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:31:39 ID:q+qr+Mq5
ヴォルさんは2匹まとめて貫通でくしざしですよ
ヴォルガノスの蒲焼にして毎回おいしくいただいてます!
大好物です!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:34:05 ID:Z3nZVLG4
友人がチート臭いことやってる気がする(急に装備が強くなった)んですが
升ゴミの見分け方ってありますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:35:25 ID:nAjaO4c2
友人なら直接聞いたほうがいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:48:48 ID:agOvIyxK
>>717
ありがとうございます
ガンナーwikiばかり見て本wikiの方見てませんでした…スミマセン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:49:13 ID:VqGx53wv
>>724
ハメに使う装備を持っていないと思う

つかガチでも苦戦する相手じゃないだろw
楽勝の相手をわざわざハメる意味がわからない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:54:19 ID:q+qr+Mq5
>>729
そうやって煽る意味が分からない
雑談したいなら他所でしなさい
ここじゃ迷惑なだけだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:54:42 ID:lIW1xZXz
>>726
改造関係の質問は禁止。>>1
装備なんて、kaiで素材集め手伝ってください部屋立てるだけでもいくらでも作れてしまう。

マスゴミの見分け方は、最終的には自己判断。記事の論理や倫理が破綻してないかと、
嘘が書いてないかが判断基準かなぁ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:54:28 ID:nuJ6d13S
素で紫ゲージの武器に切れ味+1のスキルは意味ありますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:55:22 ID:iYEsCgQ5
IDは違いますが694,702です。
素早い回答を貰いながら、遅くてごめんなさい。

>>704
beckyさんの狩友への動画を見てきました。
攻略しながら、モンスターの動きの見分け方を教えてくれたりして
すごく参考になりました。これからもお世話になりそうです。

beckyさん、簡単に討伐していて ”スゴー”と思っちゃいました。
>>705
ポイズンタバルジンに強化したあと倉庫に眠らしたままだったので
アッパータバルジンで再度挑戦したいと思います。
ただ、立ち回りでもう少し質問したいのですが、
エリア9の南北の通路でなく北側の広場で戦った方がいいとは解ったんですが、
レウスを追っていくと、広場で待ち構えていて突進や炎ブレスを
しかけてきたり、尻尾攻撃で広場で戦闘に持ち込めません。
広場での決戦には何かコツとかあるんですか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:56:21 ID:YgkFsq6i
>>732
無い
スキルが灰色になってるのは効果がないってこと
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:56:36 ID:nuJ6d13S
>>734
あざーす!!!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:04:29 ID:lIW1xZXz
>>733
705ではないが、正直意味がわからない。
突進してきたなら、レウスは広場に出てきたんじゃないのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:06:28 ID:NUn+rmh+
>>733
一度手出しをせずに、回避に専念して、
レウスの行動を観察してみるといいかも

振り向きがゆっくりならブレス(側面から頭攻撃可能)
早いなら突進(無理せず回避する)

空浮いたらブレスか爪
→レウスの影に入れば当たらない。
 ブレスの着弾地に向けて、閃光玉投げるよろし

尻尾はシビレ罠利用して早めに切ると○
ブレス時にも狙える
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:24:24 ID:A3lLJYpK
火事場を使ったときによく凡ミスで死ぬんだが・・・
どうやって慣れたらいいの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:24:38 ID:1yKY3uI+
>>733
レウスが待ち構えている広場とは、エリア9を南北に走る通路の中央東側のところでしょうか?
とりあえず近付いて見つかってから、北側の広場にダッシュで逃げておびき寄せればよいと思います
中央部の広場は狭いし木が邪魔で視界が悪いので、戦闘は避けたほうが賢明です
なるべくエリア2・3・4あたりで戦うのをお勧めします
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:25:10 ID:mSCBKTV9
女でガンナー
属性強化・集中・他なにかの組み合わせは可能でしょうか?
ウカム素材・ミラ素材・ピアスはなしでお願いします
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:26:06 ID:iYEsCgQ5
694です。説明が下手ですいません。

>>736
突進され倒れてしまい、体勢を持ち直すころには
広場にレウスが戻ってる。
そして、ブレスが飛んでくる。という状態です。
できるだけエリア8に逃げて回復はしてるのですが・・・。

>>737
レウスの動きに振り回されて、相手を見る余裕がないので
一度じっくり観察してみます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:28:32 ID:NUn+rmh+
>>740
黒子真一式で集中、龍耐性+5、通常弾・連射矢威力UP、隠密
ラヴァX一式で地形ダメージ無効、集中、根性、調合成功率-5%
後は珠で属性強化
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:29:32 ID:BzXuBAtx
>>738
そういう凡ミスを起こさないレベルになってから火事場を使うようにする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:41:18 ID:mSCBKTV9
>>742
ありがとうございます!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:53:34 ID:X25wbTwW
黒龍にアブソ 影縫 ディアソルってアリなの?ダメージ的に
アドパいったら他の人が担いできてたんで聞きたいです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:58:05 ID:lIW1xZXz
>>745
原種の黒ミラなら硬化しないから、4人ならぶっちゃけなんでもいい。
ディアソルテの火は比較的効くし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:03:48 ID:X25wbTwW
>>746
ありがとうございます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:07:05 ID:lIW1xZXz
>>741
ああ、すまん、ちゃんと読んでなかったわ。
根本的にエリア9は比較的戦いにくい。最初のころはエリア3か4にレウスが来るのを
待ったほうがいいと思う。ちなみにエリア9で広場ってのは一番北だと思うが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:15:10 ID:aqj8b9Dx
ネコートさんのクエストレベル選択のとこでクリアの文字が赤と紫があるんですがどう違うんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:17:12 ID:NUn+rmh+
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:18:42 ID:4wz9hQkL
>>741
森丘レウスは2、3、4、5以外では戦わない方が楽だと思うよ
時間切れになるっていうならしょうがないけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:19:56 ID:aqj8b9Dx
>>750
どうもありがとう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:47:25 ID:Vht9dUxR
バサル10匹などのクエストの報酬は倒した数で
報酬はかわるのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:52:09 ID:NUn+rmh+
>>753
基本報酬とは別に
数に応じた追加報酬が出る
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:56:09 ID:bIEfxXR0
ツワモノハンマーの三スロ活かした装備教えて下さい
できれば高耳ありと無しで、よろしくお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:57:13 ID:sknxgi+D
>>753
変わります。ちなみに
村上位☆8 バサルモスな季節

10頭 岩竜の涙×1 60%
10頭 岩竜の翼×2 40%
8頭 カブレライト鉱石×4 50%
8頭 ユニオン鉱石×2 50%
6頭 岩竜の堅殻×4 100%
4頭 カブレライト鉱石×2 60%
4頭 ドラグライト鉱石×4 40%
2頭 岩竜の堅殻×2 100%
と2頭ずつで変わってくるようですね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:57:29 ID:1yKY3uI+
>>741
今、試しにポイズンタバルジン+ギアノス・ゲネポス・バトル混合で集会所☆2レウスに挑んでみました
開幕エリア4に直行すれば丁度レウスが飛んでくるので即戦闘開始
以降エリア3で脚を引きずり、エリア5に撤退したところを寝込みに罠を仕掛けて捕獲終了でした
無理にエリア9で戦わないで、エリア4で戦うと良いかもしれません
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:00:18 ID:PCZMx5iU
>>754, 756
ありがとうございます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:02:51 ID:ZEOXvi9X
雷光虫の効率のいい集め方
を教えてください
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:10:20 ID:GQ2uFcf/
>>759
707にちょうど同じ質問があるな。答えは>>711にある。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:11:05 ID:UuKWrrsD
>>759
採集+2つけて、下位砂漠のエリア1と6で虫取りが一番高確率みたいです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:32:36 ID:PfMn+2Yg
武器事のDPSについて詳しく検証しているサイトやスレってありますかね?ちょっと気になったもんで…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:36:36 ID:H2RLw1Yn
>>759
前調べた時の記憶が確かなら、村の旧沼地で頑張って採取
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:39:50 ID:H2RLw1Yn
追加報酬だからどんどん追加されるだけだよね?
変わる訳じゃなくない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:40:25 ID:ZEOXvi9X
>>761
>>763
ありがとうございます
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:46:15 ID:iD/B2Nr3
HR9 ウカム済
武器 ジャガーノート
スキル 回避+2 匠 高速砥石

集会所G2のギザミ二頭クエを、亜種の爪を割りつつ回してるんですが質問が
上記の武器、スキルで25分針(25〜30分)なんですが、同武器種(ハンマーであれば別武器でも可)同スキルもう少し速度を上げる事は可能ですか??
このスキル構成でないと安定して狩猟出来ないので、火事場やスキルを尖らせる必要がある場合は現状維持で構いません

現戦法
シビレ罠×3を使用しギザミ亜種の爪×2を速やかに破壊
その後は脚をメインで狙い、転倒したら頭部もしくはヤドを攻撃(原種亜種共通)

ダウン中以外での攻撃は溜め1〜2もしくは縦1〜2がほとんどです
爪を2つとも破壊するのは怒りによる被弾リスクを減らすためです

よろしくお願いします
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:57:11 ID:TMjur+sT
>>766
ジャガーさんより雷鎚フルフルのがいいんでない?

無理に砥石つけるくらいなら、匠W回避の方が被弾が減って、
かえって時間短縮になるかも

戦法としてはそれほど間違ってはいないかと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:05:24 ID:iD/B2Nr3
>>767
回避+2さえあれば被弾しない自信がありますので、紫ゲージ維持の為にも砥石を優先させてます
……業物のがいい気がしてきたぞ
雷槌は所持してるので、次回挑戦する際には使ってみますね

回答ありがとうございます、参考になりました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:07:11 ID:H2RLw1Yn
>>766
ウカムを倒してるのであれば、そろそろジャガーノートを卒業しましょう
ハンマー4強と呼ばれる、「スイ【凶】」「角王鎚カオスオーダー」「雷鎚フルフル」「マグニチュード」を作る
まぁ、武器を作るのが大変ならジャガーノートでも十分だけど…

一つ気になったのが
>縦1〜2がほとんどです
これなんだけど、書き間違いじゃないなら縦3まで当てましょう
縦3のホームランがハンマーの最強攻撃だぞ(縦1の約2倍、縦2の5倍)

スキルは性能2まで付けずに1にして見切りや業物を付けたらどうかな
砥石もマップ移動すれば安全に研げるでしょ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:13:29 ID:PCZMx5iU
質問です。
G級キリンが理不尽なぐらい強いんですが、
なにかおすすめの戦法はありますか?
現状、抜刀アーティで回復薬、秘薬、調合込みで命からがら倒せるぐらいです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:16:49 ID:H2RLw1Yn
>>770
>>8の荒神装備を作る
後はキリンの突進後の振り向きや、落雷時にLv3散弾を適当に撃ってれば勝手に死ぬ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:20:02 ID:TMjur+sT
>>768
ジャガーでも25分はかかり過ぎ
手数が足りてないのでは?
距離つけると後ろとり易くなって、手数も増えるよん

業物もいいかもね。
少なくとも砥石よりは
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:31:40 ID:GggxXoCP
>>769
縦3は硬直がかなり長いんだから、
縦2まで入れて様子見つつ縦3打つかどうか決めればいい
ダメージだけで縦3推奨するのはハンマー使いとしては
おかしいと言わざるを得ない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:36:27 ID:iD/B2Nr3
>>769>>772
回答ありがとうございます
持ってない武器がチラホラあったので、作っみるといろいろ変わるかもしれませんね
縦3なんですが、打ち込んだ後の隙が大きすぎるのでダウン中以外は使わないようにしていました
怯み値や攻撃チャンスを把握できるように運用してみます

背後に回り込むと後退突撃(?)の頻度が上がって被弾しやすかったのであまり意識してませんでしたが、後ろに回り込んだ方が立ち回りやすいんでしょうか


僕はまだまだ勉強不足ですね
非常に参考になります
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:37:19 ID:H2RLw1Yn
>>773
それなら最初から溜め1連打でよくない?
縦3を当てた後に攻撃喰らうような状況だったらやらないでしょ

と言うか、俺はいつもそんな感じだったけどおかしかったのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:38:39 ID:cQRYhUoA
ツワモノ武器で一番つかえる武器を教えて下さい。
皆さんの意見を参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:40:37 ID:3ZGbXMIs
>>775
ダウン中以外の攻撃はって書いてあるじゃん
775は常に縦3を入れて戦ってるの?
ふーんすごいな(棒)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:44:16 ID:H2RLw1Yn
>>777
悪いね
以外を読み飛ばしてた
ってかわざわざ煽らなくていいよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:46:54 ID:qysA0bT2
>>776
大剣のツワモノブレイドで
匠・抜刀・耳栓+ピアススキルってのと匠・抜刀・業物・集中が結構使える

780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:47:20 ID:GggxXoCP
>>778
初めから通常時は溜め1-2メインでって書いてあるのに
文章読まずに突っかかってきておいて
それを他人に指摘されると煽るなって…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:49:26 ID:H2RLw1Yn
>>780
俺が間違ってたんだから、それを指摘してくれたのはありがたいけど
>ふーんすごいな(棒)
これは要らないだろ

とりあえず文章をきちんと読まなくて悪かった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:50:29 ID:PCZMx5iU
仲良くしましょ♪
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:51:25 ID:yy5h9vp3
>>667です。
残り時間1:07でグラビ亜種倒せました。ありがとうございます。
ですが、どうにも時間がかかりすぎているようで、原種や二頭クエを攻略できそうにありません。

ボウガンを使ってみたいと思うのですが、対グラビにオススメのボウガンはありませんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:51:44 ID:76fHqMTj
>>776
そこそこの攻撃力とスロ3のツワモノブレイド
電撃弾速射はもちろん拡散追加でミラ拡散祭りにも使えるツワモノボウガン
二つだけどこのあたりかな

俺も今更な質問なんだがタル爆弾って重ねて二つ置いてもしっかり二つ分のダメージ食らうよな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:53:20 ID:TMjur+sT
>>784
2つ分入る

睡眠起爆時は1つ分のみ3倍で計4つ分
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:54:21 ID:TMjur+sT
>>783
ディスティ
夜砲
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:54:34 ID:76fHqMTj
>>783
夜砲とかアーレがいいんじゃないか
とにかく貫通が撃てるヤツ、できれば水冷とか毒とか撃てたらいい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:54:59 ID:iD/B2Nr3
>>784
しっかりダメージは通りますよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:55:12 ID:H2RLw1Yn
>>784
二つ分入るよ
だけど同時Hitにはならない
だから睡眠時には片方だけ3倍でもう一方は通常ダメージ

ハンターが爆弾二つ置いて蹴っても1個分しかダメージが入らないで吹っ飛ぶ(吹っ飛び中は無敵だから)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:55:25 ID:76fHqMTj
>>785
サンクス
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:58:57 ID:76fHqMTj
>>788
>>789
もサンクス
長年の疑問が解けたわ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:06:16 ID:tqQ82kHm
>>783
原種は貫通だけで大丈夫だけど、亜種は水冷無いとキツイかも
水冷、貫通、出来れば毒2が使えるな攻撃力の高いのがオススメ
ディスティアーレが無いならクイックシャフト辺りが良いかも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:22:11 ID:boNptOWt
G1来たばかりだけどオヌヌメの大剣教えてください。
ヒドゥン担いでんだけどモンスの体力多くて辛いです。

あ、パニッシュメントは無しで(見た目が気に入らないのでw)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:23:20 ID:yy5h9vp3
>>786>>787>>792
ありがとうございます。Gミラが出せていないので、夜砲かクイックシャフトで行ってみようと思います。
作成リスト見てたらグラン=ダオラってやつがあったんですが、これはどうなんでしょう?
貫通、水冷、毒2が打てて会心率も高め、反動も小。リロード遅いのがネックなのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:23:21 ID:9P51FVxo
ならパニッシュメントかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:39:23 ID:YPYPztU6
>>793
ティガのイベクエ落としてきて大王虎を作る
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:43:44 ID:3FXwRNrV
>>793
双角のイベクエを落としてきて角王剣を作る
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:45:41 ID:FVIHWa0j
>>793
キリンのイベクエを落としてきて麒麟帝を作る
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:46:43 ID:Ir1CbrSH
わんこと角王剣はともかくきりん亭はゴミ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:57:52 ID:As2By1st
>>793
農場だけでG武器作りたいなら何だかんだでパニッシュメント
それが嫌なら凄く風化した大剣派生のエピタフイディオンかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:59:01 ID:boNptOWt
>>796>>797>>798
そうか、イベクエで素材集まるんだ。
見た目も良いエピタフイディオンはどうだろか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:02:17 ID:boNptOWt
>>796>>797
面倒かけて済まんがそのイベクエの名称教えて下さい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:12:20 ID:BpFvjUnk
G1が辛いと言い
バニッシュメントが嫌い

ならイベクエ落として
アーティがワンコオススメ

これは鬼畜www

>>802
敵としてG3から出てくるボスのイベクエだから
G2に上がるまでつなぎとして
バニッシュを大人しく作った方がいいと思うよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:12:49 ID:YPYPztU6
>>802
マガジン暴虐の轟竜 熱砂の虎 二色の双角 電撃祭Gイカヅチの山
二色の双角は闘技場に同時に二体だからキツイかも
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:14:02 ID:n+2A9oqx
モロコシ前提でいいからスキルに
心眼
ガード性能
砲術王
砥石高速

って出来るかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:19:30 ID:qysA0bT2
>>805
2スロでいける

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [290→450]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:剣聖のピアス [0]
胴装備:スティールSメイル [1]
腕装備:金剛・真【篭手】 [2]
腰装備:金剛・真【腰当て】 [3]
足装備:シルバーメタルブーツ [2]
装飾品:研磨珠×5、大砲珠×5
耐性値:火[-2] 水[10] 雷[0] 氷[4] 龍[-4] 計[8]

心眼
砥石使用高速化
砲術王
ガード性能+1
---------------------------------------------------
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:19:51 ID:boNptOWt
今試しに落としてやってみた…。
下位のラージャンみたいに一匹倒したらもう一匹と思ったらorz
一頭のクエは無いの?

熱砂の虎(旧砂漠)ならどうかな?
これならティガ一匹だよね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:23:30 ID:n+2A9oqx
>>806
ありがとうございました!
取り敢えずウカムボコってくる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:25:52 ID:KbtEKNIo
>>807
ヒドゥンでイベクエクリアするならG2上がる方が楽だと思うぞwww
エピタフは素敵だけど、ヒドゥンとの火力差は誤差程度しかない
素直にパニッシュメント作るかヒドゥンで突っ走るかした方がいい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:42:33 ID:boNptOWt
>>809
パニッシュメントは大剣ではないッッ!!
あれは斧だw

見た目とか効果音悪いとモチベ上がらん
何気に大事なことじゃね?w

811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:07:18 ID:riVlhjJF
古龍種のクエで、3死か撤退させて、続けてクエを受けると
ダメージは保持されるけどサイズが変更される、
という話をWIKIのテオのコメ欄で見たんですけど
これは本当なんでしょうか?追記がないのでどうなのかなぁと悩んでます(´・ω・`)

テオ金冠出したいけどイベントソロはこわいんだぜ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:08:01 ID:9P51FVxo
あの無骨な外見の良さがわからんとは残念な奴よ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:09:35 ID:FVIHWa0j
>>811
本当
なので瀕死撤退させて2戦目で金冠狙いをすると効率的
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:10:22 ID:8k7dSDzo
>>811
本当
ギリギリまで削ってから自マキ装備で狙ったら結構簡単に出せたよ
目安は尻尾切りかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:21:29 ID:riVlhjJF
>>813-814
レスありがとうございます!
了解です。削ってから自マキしてみます
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:23:58 ID:KbtEKNIo
>>810
お前がパニッシュメント嫌いなのは分かったから話を聞け
パニッシュメント以外のG1で作れる大剣は匠+抜刀が発動しない限り匠ヒドゥンとどっこいなんだよ。
だからヒドゥンのままG2まで突っ切って宵闇やらアールブリードやら作った方がイベクエやるより楽だって言ってるんだよ

あとあんま斧バカにすんなよ、ぶち殺すぞ(´・ω・`)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:25:37 ID:9P51FVxo
まぁ斧系の良さは酸いも甘いも噛み分けた玄人にしかわからんよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:55:24 ID:L+Fbw3xb
ヒドゥンでG1突っ走った俺からすると
パニッシュメントは斬新で逆にモチベーションあがるな。
悔やむべきはG2でその魅力に気づいてしまったことだ。
 
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:05:14 ID:3EbSa6Va
MHFでは稀に密林のベースキャンプ上空をヤマツカミが通過していきますが、
MHP2Gではこの演出は見られないのでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:29:57 ID:GQ2uFcf/
>>810
パニッシュメント以外のG1で普通に作れる大剣で、
かつヒドゥンより十分強いのはフルフルフルミナントくらい。

上にあがってるみたいにイベクエや村モンハンをクリアすればいろいろ作れるけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:07:40 ID:jrzhzltc
カードの武器使用回数が止まってる方たまに見るんですけど
あれはどうやればいいんでしょうか?真似したいんです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:33:43 ID:4nAvubK6
>>810
個人の趣味嗜好なんぞフォローしきれん
つーか、G級序盤ごときで「モンスの体力多くて辛いです」とか泣き言いってる奴が見た目がどうとか言ってんじゃねーよ

>>821
止まってるってどういうこっちゃ
とりあえず使用回数は使ったら増えて、減らす方法は無い(訓練所も含まれる)
なので、使用回数を操作したいなら最初からやり直して、その数字になった時点でその武器種を完全封印するしかない
一切増えてない奴とか、使ってない武器種があるのに訓練所終わってる奴とかはただの不正改造だからな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:41:03 ID:jrzhzltc
>>822
正確に言うとクリア回数と武器使用回数が合ってないんです
だったら最初から使用回数ゼロで出来るのかな?と思いまして
何か引き継ぎが関係してると言われた事がありました
チェックもしましたけど改造ではなかったです
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:48:51 ID:bpJJDHHU
>>823
P2から引き継ぐと武器使用回数はリセットされ
クエストクリアはそのまま引き継がれる
だから合わない状況もあります
上記の人が言ってる通り後から回数を減らすことはできません
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:59:36 ID:jrzhzltc
そうだったのか…知らなんだよ
どうもありがとう、お騒がせしました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:06:47 ID:UuKWrrsD
>>793
オウビートXの色変更部分を濃紺にして、パニッシュメント担ぐとカッコ良いんだけどなぁw
まぁそれは置いといて
ランスが使えるなら、ダークネスで暴虐の轟竜を壁ハメして大王虎作るのがいいんじゃないかと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:19:07 ID:zyEMIpHn
わたしのパニッシュメントはG級モンスすべての血を吸っている
マガティガにも担いで逝った
直線的で無骨な斧は今でこそ倉庫に眠り勝ちだけどGクエ全てこなせるいい子だよ
ちなみにHR7あがりたてならイベクエ「焔の四天王」で採掘、虫網3死マラソンが超お勧め
ジャガーノート、パニッシュメントが比較的楽に作れるよ

・・・と雑談すみません、つい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:28:31 ID:Fk9+hJDA
>>827
わかってんなら書き込むんじゃねぇ
チラ裏にでも書いてろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:29:55 ID:zyEMIpHn
そうそう前から思ってたんだけどついでに
>>5のメランジェ鉱石、マボロシチョウでイベクエ「マグマの海に擁かれて」が推奨されてるけど
そっちは夜火山だし火口にも行けないから
↑の「焔の四天王」の方がいいと思うんだよね
昼火山、相手はバサル、火口で塊系も掘れる、火山岩運びも地形的に楽

テンプレ改変とかよくわからんので一応書くだけ書いときます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:30:43 ID:zyEMIpHn
>>828
チミもそうしなさい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:22:06 ID:FgCurTkY
散弾追加+15 散弾全レベル追加 Lv1〜3の散弾を使用可能にする
このスキルは
散弾が 4/4/4/と4/4/-/と-/-/-の3種類あった時
それぞれどのように変化しますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:47:33 ID:+bJ1UvV5
>>831
全て装填できる物は変化なし
あとはボウガンごとに固定
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:55:20 ID:/eGVslyN
ドキドキノコを量産するにはどうすればいいでしょう?
竜王の系譜で使ってたら結構減るので。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:59:33 ID:eCew8Mjp
>>833
雪山で氷結晶イチゴ交換
沼地で特産キノコキムチ交換
あとは農場
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:03:19 ID:/eGVslyN
>>834
やっぱりそれしかないですか。
どうもです!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:09:13 ID:FgCurTkY
>>832
ありがとうございます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:20:51 ID:J2it/662
漠然とした質問ですが、このゲームに対するPSで並と言われるレベルはどれくらいと思っていいのでしょう?
近日オフ会あるのですが、少なくても並以上の方限定なんです・・
ニコ動なんかの方を神として上手い・普通・下手のレベルをどう考えたらいいのか想像つきません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:27:51 ID:UuKWrrsD
>>837
煽り抜きで
閃光漬ラオート・アブソ以外で武神ソロクリアくらいじゃないかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:32:31 ID:J2it/662
>>838
えぇ!!それで並ですか・・・orz  と言う事は私のPSは・・・

オフ会行くの辞めときます。お答えありがとうございました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:39:57 ID:9B8KiZcA
流石にそれで並はないだろう
村最終がクリアできていればいいと思うよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:40:42 ID:TMjur+sT
>>839
PSの低さを罵る奴がいたら、そいつの方に問題がある

普通に動けて、わざと変なことしなければ無問題
一度参加してみるよろし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:03:52 ID:JrArCiLM
>>838
さすがにそれは並以上かとw

>>839
多分だけど「寄生、直結(出会い)お断り」って意味で
実際の腕前の良し悪しは人柄を見て決めると思う。
少なくともHR9は確定で、やな奴なら>>838
悪くない奴・良い奴なら村最終クリアしてなくても無問題・・・とかね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:04:04 ID:My4qGnMP
>>837
それって遠まわしに寄生厨禁止って言いたいだけじゃないのかな?
だから普通にG級ソロでいけるレベルならありだと思うけど…どうなんだろ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:05:48 ID:GlWVxpib
>>837
並以上と言うのをどうとらえるかによると思う
このゲーム自体まだ初心者だが昔TCGをローカルで主催運営していた経験から言うと
そういう催しするなら市民会館や公民館といった施設を使うと思う
なので当然利用費がかかるため少しでも効率的にしようと思い最低限立ち回りや役割がわかっていて欲しいとして並以上とあるか
はたまた単に主催が痛いので自分本位なのかとかある
気になるなら告知に主催の連絡先があるなら聞いて見るか
当日取りあえず行って見て参加する、しないを決めれば良いと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:19:22 ID:tqQ82kHm
>>837
古龍以外の単体クエストをソロで30分以内にクリア位じゃね?
色んなオフ行ったけど下手と普通のラインは多分この辺
モンハンクリア出来てればほぼ間違い無く普通には入る
武神クリアを前提とするならなら普通とか書かずに武神クリア云々が書かれてる場合が大半
偶に縛り武神クリアが普通って感じの名人様集団もあるけどね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:33:39 ID:LklbAH3g
>>837
>>844の解釈でいいんじゃないか?
せっかくオフしたのに寄生とか迷惑プレイとかで嫌な空気になるのも嫌だし
一通りプレイして知識が最低限あれば、そりゃあすごくうまい人がいればその人程はうまくできなくても、それはそれでいろんなことを「教えてもらう」って立場がある
オフが楽しければいいんだから、ヘタクソでもヘタクソなりに楽しめればいい
いや、貴方のプレイがヘタクソって言ってるわけじゃないが、一例として
そしてたとえプレイがうまくても楽しむことを忘れちゃいけない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:39:14 ID:BskCEDBA
>>837
オフ会主催に聞けばいいじゃん
どのくらいのライン想定してるか

基準なんて人それぞれだし、聞いて不利が生じるわけ無いし、
つか、参加したら話のきっかけにもなるし
848839:2010/07/19(月) 11:43:22 ID:J2it/662
皆さん沢山のレスやアドバイス感謝です。
せっかくなんで思い切って参加してみます。
>>842さんがおしゃってた村最終モンスターハンター!!
先日、大剣とボウガンで2乙で必死ですがクリア出来てたので、その言葉のおかげで少し気持ちが楽になりました。
寄生とマナー悪にならない事に気をつけて楽しんできます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:50:31 ID:kEEML5Oq
>>687
サンクスです
ちなみにネコの弱いのこい
がついてるとき最小金冠狙いに行ったほうがいいですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:53:28 ID:3FXwRNrV
>>849
強さと大きさは無関係らしい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:55:59 ID:XdUWMI40
テオの炎まといのダメージですが、地形ダメージ半減+活力剤で±0くらいに持っていけますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:25:47 ID:5t/HT+6m
ずっとソロでやってきて最近になって村上位にいけるようになったんですが、
オススメの防具とかありますか?

一応キリンシリーズ上鎧玉強化済みと
ガルルガフェイク+ガルルガシリーズ上鎧玉強化済みで爪護符持ちなんですが
攻撃でもらうダメージが想定外に多くて結構辛いです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:30:09 ID:UmQio1Ne
広域化+2が適用されるのは回復薬のみですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:32:01 ID:qysA0bT2
>>853
薬草・種・解毒薬も適用される
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:33:06 ID:UmQio1Ne
>>854
ありがとうございました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:33:32 ID:j28shSrV
>>851
今大剣担いでG級テオで試してみたけど無理ためてる間にどんどん減ってく
魚Gも同じ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:35:00 ID:3FXwRNrV
>>851
地形ダメージ中は自然回復力がなくなるので無理

>>852
上位序盤にお勧め装備は特にない
村☆8までは下位装備で頑張る
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:38:44 ID:5t/HT+6m
>>857
ありがとうございました
今の装備で立ち回りを見なおしてみます
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:39:49 ID:jybv19XE
>>852
使っている武器にもよる。剣士かガンナーかにもよるし
剣士ならギザミSが鉄板かな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:10:35 ID:V9igox9+
レウスの低空滑空は立ち回りが悪くて誘発してるだけだと
いう指摘があったのですが、いつもブレスを誘ってゆっくり振り向きに
頭を狙いにいってるときに滑空されることが多いんですが、
滑空とブレスは確率でしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:20:29 ID:4GULA1FV
>819
F知らないですがギャラリー「49:古塔の浮岳龍」ですかね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:23:42 ID:JrArCiLM
低空滑空は遠い方が出やすいが(火球、突進、低空滑空しかないから)
近くても噛み付き、尻尾振り、バックファイアが加わるだけ(もちろん確率は高いが)、
飛行系(対地火球or急降下、ワールドツアー)は距離にかかわらず
発動するものだからひとまず除外するとしても
近め遠めで出やすさが変わるだけ・・・すなわち確率だから
レウスの低空滑空は立ち回りが悪くて誘発してるだけだというのがそもそもおかしい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:27:06 ID:TVv7xdPd
椿でウカムで3乙
攻略サイト廻って双剣でいこう!
コクリュウノツガイ作ろう!

天隣コネー

系譜ムリポ


ってことで太刀系譜攻略法かウカム討伐法教えていただけませんか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:39:46 ID:GggxXoCP
>>862
位置取りで明らかに低空滑空は減るから
立ち回りが悪ければ誘発しちゃって頻発する
ティガやアカムの突進だって同じ

一応全ての場合で全ての行動を起こすように確率が設定されて
状態に応じてそれが変動するってだけだから、完全な抑制は元々無理
頻度が露骨に変わるように動いてれば、それは誘発といって差し支えない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:47:30 ID:3EbSa6Va
>>861
これです
ttp://zoome.jp/himi_hato/diary/7

dos時代からあるようなのですが、P2Gでは見たことがないので・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:54:14 ID:7GlbICR7
ライトとヘヴィの武器倍率は同じでしょうか
もしその場合、攻撃力が同じボウガン同士なら、1発のダメージも同じでしょうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:54:52 ID:xNcR7wRT
PSPが手に入ったので買おうと思うのですが、オンラインには何が必要なんでしょうか?ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:59:21 ID:GQ2uFcf/
>>866
武器倍率という言葉が、人によって(攻略本や黒wiki)によって違うらしいので、
下の段だけ答えると、そのとおり。 これで、>>866にはおそらく上の段についてもわかると思うし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:59:45 ID:JxeIVKGw
毒怪鳥の頭の集め方を教えてください
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:59:49 ID:FiqT2W1m
>>866
同じ

>>867
PS3
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:59:49 ID:LklbAH3g
>>867
オンラインというのには多人数プレイとクエストダウンロードの二つがある
多人数プレイは、身近な人とやりたいなら集まればPSP同士が勝手に通信するので、オンライン集会所で多人数プレイできる
集まるのが無理でもPS3とかXrinkがあれば遠距離通信できるが、スレチなのでググれ

クエストダウンロードっていうのは、開発が後出しでクエスト出してるのをダウンロードすること
PSスポットと言う物がゲーム量販店とかに設置してあるので、その近くでダウンロードできる
設置店舗についてはググれば出る
あと、説明書は読んだ方がいい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:03:23 ID:FiqT2W1m
>>869
立ち込める瘴気を回すのがいいかと
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:05:17 ID:xNcR7wRT
皆様ありがとうございます。
ps3は持ってないのでxlinkやらを調べてみます。ありがとうございました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:43:38 ID:JxeIVKGw
>>872
二頭とも破壊したほうがいいですよね?
ありがとうございます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:36:13 ID:mvb5JyuP
キリンを狩りたくてテンプレの装備を参考にしたんですが、速填珠×4=ラオの角4つ
これはちょっとしんどいので、なにか代わりになる装備はないですか?
武器は荒神を持っていきます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:43:15 ID:FiqT2W1m
>>875
男/ガ/スロ[2]
曙丸・極[烏帽子]
コンガZレジスト
ウカムルノキリペ
ウカムルイッケタリ
[胴系統倍加]
速填[胴],跳躍*6,飛躍
装填速度+2,散弾・拡散矢威力UP,回避距離UP
防御力310
火1 水16 雷5 氷14 龍0

これなら速填1つですむ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:55:30 ID:mvb5JyuP
>>876
ありがとうございます
この装備で行ってきます
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:15:47 ID:V9igox9+
>>864ありがとうございました。
ちなみに滑空を減らすにはどう立ち回るのがよいのでしょうか・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:16:42 ID:TMjur+sT
>>876の方が遥かに大変だと思うけど…
人それぞれか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:37:00 ID:JrArCiLM
>>878
1:近寄る
2:運
片手剣が当る距離に居続けても滑空ばかりすることもある
ともあれ「立ち回りが悪い(キリッ」とか抜かす奴の言うことなぞ気にするな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:42:45 ID:VAk0ASkD
>>878確定してても何もできないこともあるから>>880のいうとおり気にしない
例えば溶岩内でグラビームとかグラビームとか
あと、滑空がウザいなら閃光を使い滑空中の有頂天になってるアホレウスを
叩き落とすって手もある。かなり距離が離れてないと成功しづらいが

882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:58:17 ID:UuKWrrsD
>>879
同意
確かにラオ蒼角は1つで済むけど、要ラオ天鱗*3・崩天玉*2・黒龍の剛翼*2だもんなぁ
とは言え、質問者本人が納得してるみたいだから良いのか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:22:42 ID:lncKUlha
赤フル用のガンランス装備シミュお願いします。
HR9・女・武器スロ1(海滅槍アビス)・素材制限特に無し
一応、剣ピと増ピ有ります。

切れ味がデフォだと白なので切れ味+1or心眼、ガード性能+1と+αでお願いします。
自分でも手持ち装備をいくつか組み合わせてみたのですが雷耐性が低くフルフル相手では
ちょっと不安なので出来れば耐性高めの組み合わせをお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:35:25 ID:nnVnxgaO
>>883
テンプレ>>8のスカルギザミ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:44:04 ID:QxbXt2Wj
>>833
>>844もいってるけどスカルギザミのガ性版が無難かな
肉質的にも火力的にも心眼はいらないし
ガンスの立ち回り上ブレスを食らう要素がないから耐性も気にする必要はない
立ち回りが不安でどうしても怖いなら根性つけてこんな感じ

防御力 [474→566]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXメイル [3]
腕装備:金剛・真【篭手】 [2]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:鉄壁珠、匠珠×5、斬鉄珠、斬空珠、石壁珠
耐性値:火[4] 水[5] 雷[2] 氷[4] 龍[-3] 計[12]

業物
斬れ味レベル+1
ガード性能+1
根性
-防御-20
---------------------------------------------------
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:46:48 ID:QxbXt2Wj
>>833
書き忘れたんだけど雷属性の攻撃はブレスだけだよ
知ってるとは思うけど念のため
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:01:11 ID:BtaNpHIi
G級のラージャンに属性弾と貫通弾ってどれぐらい有効なんでしょうか
幻獣筒「三ツ角」にスキルの貫通弾強化・装填速度2で行ってるんですが、討伐まで25分ちょっとと時間がかかってしまいます

装備とスキル含めて立ちまわりのアドバイスお願いします
使える武器は太刀とライト・ヘヴィボウガンです
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:12:49 ID:IBGA+TYB
>>887
貫通する攻撃は、どこを狙うかによって威力が変る

ラージャンなら両方有効だと思うよ
三角はその二種類の珠なら
リロード最速だから装填速度いらない

つけるなら属性強化がいい

あと25分なら遅くないと思うよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:14:20 ID:OS/LUFwe
最近ランスを使いたいと思うようになったのですが、足踏みや振り向きでチマチマ削られます。
これってどうしようもないですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:14:51 ID:TMjur+sT
>>887
どれくらい有効?
と聞かれても困るけど、別に相性悪くもない

クリ距離保って、時計周りに動いて、貫通と氷結全ヒット狙い
が、角は折れないかも

弓に比べれば相性良くないし、貫通強化まではいらんかもね
ヒット数稼ぎにくいし、撃つなら貫通1で十分→装填速度要らない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:14:52 ID:VAk0ASkD
ラージャン相手に貫通はあんまりよくない。デカいやつで貫通1なら
まだ使えるかもだが素直に通常2を撃つ方がいいと思う。角を折りたいならなおさら
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:17:28 ID:8fW9O8OE
ラージャンなら自装つけて属性と通常で頭狙いもいいかもね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:29:29 ID:4nAvubK6
>>887
貫通は1ならそれなりに
属性はあまり重要ではない
スキル構成は火力より安全性を重視する
装填や反動は基本的に高レベル弾や特殊弾を撃つ時用のスキルだし、散弾以外の弾強化は大した効果ではない
貫通1が3発速射のライトに自動装填つけて通常2と貫通1で戦うのがいいんじゃねーかな
俺個人としてはナルガXにグラキIIやユミ凶でやるのが一番楽だと思うけどね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:40:10 ID:Gh8oL264
集団演習(集団訓練、チャレクエ)でクロオビコインGがもらえるのは
チャレクエ7(ナルガ二頭)以外に何がありますか?
手元に3枚あるのですが個人演習(G訓練)もチャレクエ7もやったことがないので
どのクエで出たのか確認したいのです
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:52:49 ID:Gh8oL264
>>894ですが原因がわかりましたので取り下げます
わたしのキャラを姉が勝手に使ってチャレクエ7をやったみたいです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:00:00 ID:eC7if8vu
ここで聞くのはおかしいんだろうけど

そして、深夜、俺一人のエスピナス祭が始まる

↑て何なの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:10:46 ID:WblcXXqa
テンプレの増弾クーネの倍加って一般に何が使われてますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:12:36 ID:Y8SkDVGW
>>897
買えるクロムメタルブーツだろうな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:14:21 ID:QU77yitj
>>896
携帯ゲー板のP2G本スレで発売前から0時付近にエスピの参入を希望していたものの亡霊
今もなお書き込まれ続けているものは本人か後継者かは誰のもわからない…

>>897
こればっかりは見た目で好きなのとしか言えないから人によるとしか
見た目的に統一感がるのはクロムメタルか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:17:02 ID:BtaNpHIi
>>888>>890-893
アドバイスありがとうございます!確かに一度も角を破壊したことはありません
とりあえず貫通はやめて通常2と属性弾で行ってみます

また質問なんですが、自動装填・通常弾強化・他なにかの組み合わせはできますか?
ウカム・ミラ・ピアスなしでシミュお願いします
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:19:06 ID:TMjur+sT
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:19:55 ID:QU77yitj
>>900
>>8に2種ほど

次スレよろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:21:34 ID:BtaNpHIi
>>901-902
テンプレ見てませんでした
ありがとうございます!!

次スレ立ててきます
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:22:07 ID:egvFL6Cn
ナルガ天鱗が出ないんですけど、アドバイスください。
クエストは沼地の暗殺者で、本体剥ぎ取り2%、頭部破壊8%、落し物4%、基本報酬2%って理解でOKでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:24:49 ID:TMjur+sT
>>903
>>8以外では、ブランゴZ一式に珠で好きなスキル付ければいいかと
距離でも付ければいいかもね

>>904
おk

素直に二頭クエの方が早いと思うけど
合流されなきゃ難易度変わらよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:28:57 ID:Y8SkDVGW
>>903
テンプレ以外のやつで俺がよく使ってるのはこれかな
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 女 ガンナー

-----------------------------------------------
ブランゴZキャップ 剛弾珠
ブランゴZレジスト 博士珠 博士珠
マカルパZヴァント 流射珠
ブランゴZコート 弾製珠 弾製珠
マカルパZパルミュ 弾製珠 弾製珠 弾製珠
武器スロット 博士珠
-----------------------------------------------
防御力[300] 火[15] 水[9] 雷[10] 氷[-6] 龍[6]

自動装填
通常弾・連射矢威力UP
アイテム使用強化
調合成功率+15%
最大数弾生産
-----------------------------------------------
ブランゴZをブランゴXにして珠詰め替えれば通常強化を属性強化に出来る
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:29:18 ID:BtaNpHIi
次スレ立てました
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ709
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1279542174/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:30:25 ID:FVIHWa0j
>>907
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:30:37 ID:BtaNpHIi
>>905-906
ありがとうございます!!
さっそく作ってきます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:34:42 ID:UuKWrrsD
>>887
サイズにもよるけど、正面から頭→胴と通せば貫通2も4hitしたはず
常時頭狙いなら通常2が有効だけど、胴をアバウトに狙うなら貫通1の方が有効だと思う
ヘビィが使えるなら、自分はナルガXベースに回避距離と回避性能をつけて夜砲かディスティアーレを担ぐのをお勧めしたい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:36:39 ID:QU77yitj
>>907
スレ立て乙
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:38:14 ID:WblcXXqa
>>897です。
見た目もいいのでクロムメタルでいきます。ありがとうございました。

ついでですみませんが、今までクーネでミラに行って貫通をメインに放ってました。
ピアス取ったので増弾で行ってみようとしてるのですけど、貫通連発より連射連発のがダメ効率はいいですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:39:32 ID:TMjur+sT
>>912
顔狙うならいいんでないかい?
体感的にだけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:42:40 ID:QU77yitj
>>912
相手の狙う部位による
ラオやシェンだと貫通方がいいので装填数UPは逆に邪魔になる(本当は連射を弱点に直接当てるのがいいけど難しい)
大概は連射の方がいい
溜め3の方が溜め2より倍率も高いし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:45:10 ID:V9igox9+
>>862 >>880 >>881
ありがとうございました。気にせずチキンレウスと戦おうと思います。
叩き落とせたら気持ちいいだろうな・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:45:48 ID:egvFL6Cn
>>905
即レスありがとうございます。
あってて安心しました。あとは運だけってことでひたすらマラソンしてきます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:50:16 ID:WblcXXqa
>>913
>>914
重ね重ねありがとうございます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:53:17 ID:ZZRjKG/B
ショウグンギザミの薙ぎ払いを回避する方法教えて下さい。(ガードは無しで)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:53:28 ID:tqQ82kHm
>>912
通常時は溜3を顔(頭)にした方が良い
硬化時肉質均一化するからは溜1か2でクリ距離とヒット数稼げば良いけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:55:07 ID:eC7if8vu
>>899
スレチなのにありがとう

ただ・・意味がよくわからん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:00:31 ID:FVIHWa0j
>>918
×ボタンで出来る回避には数フレームの無敵時間があるからタイミングをあわせて避ける
回避性能+1以上があると楽だよ
厳密には回避じゃないが、早々に両爪を破壊して攻撃範囲を狭める手もある
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:04:43 ID:GQ2uFcf/
おや、テンプレの基本報酬と通常報酬が混ざってるとこの修正の問題の話、忘れてたな。
また900スレ後に延期か。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:07:43 ID:ZZRjKG/B
>>921
レスサンクス。

>×ボタンで出来る回避には数フレームの無敵時間があるから

kwskお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:08:03 ID:QU77yitj
>>922
あ、そういえば
>>207書いておいて忘れてるとは世話ないな…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:10:58 ID:QU77yitj
次スレに修正版>>6貼っておきました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:17:41 ID:9hUaN8iE
あと一撃で死ぬくらいまで弱らせたモンスが飛んでる時にとどめ刺したら
落ちてきてもがいたモーションの後に死ぬじゃん
その時に足元に罠があった場合、かかってから死ぬの?それともスルーされて死ぬの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:20:10 ID:Gh8oL264
>>829もテンプレに反映させたいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:33:33 ID:pneIj3D5
次スレ18の修正版ですが
…通常報酬(抽選)が10枠未満のとき だと
A通常報酬(抽選)が最大10個になるように見えませんか?
@通常報酬(確定)+A通常報酬(抽選)が10枠未満のとき こういう意味ですよね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:52:16 ID:GggxXoCP
>>928
それであってる。何であんな修正したんだろうね
逆に混乱するというか、むしろ間違ってるというか。
テンプレ改変するなら、いきあたりばったりじゃなくて改変案を一度書いて欲しい
勘違いでテンプレに変な情報混じったらあれだし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:34:46 ID:ZZRjKG/B
誰か>>923を詳しく分かりやすく説明お願いします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:39:33 ID:egvFL6Cn
>>930
コロリン中は一瞬無敵状態で、敵の攻撃に合わせてコロリンすればダメージらくらわんでしょ。ランスとかのバックステップも一緒。
これに回避性能1のスキルつけると上記の無敵時間が0.2秒にノビル、回避性能2をつければ無敵時間が0.4秒にのびる。

誰かまちがってたら補足お願い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:48:23 ID:pvdIhpua
>>930
回避スレのテンプラだけど適当にみてくれ。
簡単に言えば931さんの通り無敵に時間が延びるので適切にあわせられなくても回避できます。

あと体感的だけど向かって左側からことが多いので右側に避けるとか
脚の間を避けてればあまーり食らわないきがします

【回避スキル詳細】
回避性能+2
回避行動時の無敵時間が6/30秒から12/30秒になる

回避性能+1
回避行動時の無敵時間が6/30秒から10/30秒になる

【無敵フレーム詳細】
1秒=30フレーム
・通常回避
6フレーム(0.2秒)
・回避性能+1
10フレーム(0.33333…秒)
・回避性能+2
12フレーム(0.4秒)
・緊急回避(ハリウッド回避)45フレーム(1.5秒)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:48:57 ID:GggxXoCP
>>931
性能無しが0.2秒(6F)
性能+1が0.33...秒(10F)
性能+2が0.4秒(12F)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:34:57 ID:Uoxx9OEt
>>928 >>929
ここで確認とれってのは同意だけど、意味的には前回と変わってないよ。
新しいのが間違ってるなら過去のも間違ってたってことだな(>>6の4行目参照)。

俺は正解を知らないけど、知ってる人で再修正版を、ここで議論して貼りなおしとけばいいんじゃない?

修正理由は>>194 >>197 >>207あたり。単純に文章の構成の問題だな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:00:12 ID:Dace8aEE
回避性能+1と+2のほんの少しの差って
どれくらい意味があるのか体感しにくいんだけど
なんかわかりやすい例で教えてもらえないかな?

一応、両方作ってあるから試してみたけど
あまり変わらない気がして、+1にして他スキルつけたほうが
いいのかなーとか思ってたり・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:05:17 ID:Y3T+OzBI
自動装填、属性攻撃強化、回避距離アップの装備を考えてます
ラオ極で頭がブランゴZとキリンX以外で可能でしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:10:51 ID:XdkwwDd+
ラオ極だと不可能だがラオ砲Gなら可能
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:12:00 ID:CETQMzoW
>>936
残念ながら頭はブランゴZキャップ限定です
武器スロ2(老山龍砲G)なら可能
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:24:32 ID:Y3T+OzBI
>>937-938
レスありがとうございます
ラオGでやってみようと思うのでよかったら教えてください
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:33:52 ID:XdkwwDd+
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 女 ガンナー

-----------------------------------------------
クックUキャップ 飛躍珠
グラビドZレジスト 流射珠
忍の篭手・天 流射珠
キリンXショルト 属攻珠 跳躍珠
ドラゴンXレグス 跳躍珠 跳躍珠
武器スロット 連射珠 連射珠
-----------------------------------------------
防御力[304] 火[14] 水[4] 雷[20] 氷[2] 龍[0]

自動装填
属性攻撃強化
回避距離UP
-----------------------------------------------

----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 女 ガンナー

-----------------------------------------------
メルホアZブルーメ 属攻珠 跳躍珠
グラビドZレジスト 流射珠
キリンXグローブ 跳躍珠 跳躍珠
キリンXショルト 連射珠 連射珠
ドラゴンXレグス 連射珠 連射珠
武器スロット 連射珠 連射珠
-----------------------------------------------
防御力[310] 火[8] 水[15] 雷[20] 氷[7] 龍[-2]

属性攻撃強化
回避距離UP
自動装填
-----------------------------------------------

組み合わせが多いのでとりあえずそれぞれ防御力の一番高いものを
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:39:29 ID:Y3T+OzBI
>>940
ありがとうございます
これをベースにいろいろ模索してみます
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:45:06 ID:kYOCyAHS
>>935
「回避で判定を潜る事が可能な攻撃」は数値上では性能+1であれば潜れるケースがほとんど。
但しタイミングが激ムズで毎回、回避する事が困難な物も一部ある。
(レウスの咆哮やナルガ非怒り時の尻尾叩きつけ等)
これらは性能+2にする事によって回避成功率が向上するがスキルポイントもその分必要なので
そこまでしてそれらの攻撃回避に拘る必要性はあまり無い。

また多くのモンスターは怒り時と非怒り時で攻撃判定の発生が1〜2F早くなるので
その発生差の分を性能+2で補えると思えば回避に不慣れな人には補助的な意味で有用かもしれない。

性能+1と性能+2の少しの差を体感したいのであればレウスの咆哮を潜ってみれば分かり易いと思う。
性能無し(不可能)、性能+1(ムズい)、性能+2(楽ちんw)

ちなみに怒り時ナルガの尻尾ビターン(本体判定と衝撃波の同時避け)は性能+2がないと無理だそうです。

興味があるなら回避スレを見てみると幸せになれるかもしれない
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1253717461/l50
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:48:21 ID:cMcEmiNp
オトモアイルー連れてったほうが圧倒的に楽ってモンスはいますか?
とりあえずディア相手だと突進しまくられて邪魔すぎるってことはわかりました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:55:32 ID:o9p7ZF9l
>>943
ランゴとかカンタロスくらいじゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:57:48 ID:J2xjJhVP
>>943
大型モンスを複数同時に相手にして遊ぶときにおススメ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:59:41 ID:mvmfzpcC
ブランゴを召喚しまくるドドブラにも便利だぜ
火力の高い遊撃ネコなら数発でブランゴを沈められるからな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:08:23 ID:o9p7ZF9l
>>863
誰も答えてないし、多分もう見てないけどいずれ見ると予想して書き込んでみる

・系譜
基本閃光で分断
尻尾を斬るならレイアから倒す方が楽
レウス「だけ」に閃光を当ててレイアのブレス中に尻尾を斬る
後はなるべく両方に閃光を当てて切りまくる、1個の閃光玉で両方当てれるように練習すると言い
翼を斬るのが良いけど、尻尾で吹っ飛ばされる事を考えると脚の間で切りまくってた方が良いかも

・ウカム
行動を分析する事から始める
腹の下に潜って右後ろ足を攻撃するのが楽
これだけでも倒せるけどお腹壊すと効率悪くなるので狙わないように
逆に全部位破壊を狙うならちょくちょく狙う
尻尾は暇があれば斬っておく(お腹壊すと硬くなるから)
前足はお腹壊した後に狙っても十分間に合う
背中はお腹に縦斬りやってれば勝手に壊れてる
頭が一番大変(面倒)
雪の中から出て来る時、咆哮後、ビターン後、尻尾攻撃中等にしっかり当てる
音爆弾もいつでも投げれるように準備しておく
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:14:57 ID:ZO48Dxo5
おまいやさしいな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:16:19 ID:CnqPZZgT
質問なんですが、初心者にランスとガンランスのどっちかを勧めるとしたら
どちらが使いやすいですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:17:35 ID:e8tyvSOa
ランスじゃないか?
まあ他の武器も合わせて考えたらどんぐりの背比べだろうけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:19:19 ID:o9p7ZF9l
>>949
初心者にはどっちも勧められるようなものだとは思えないけど
しいて言うなら俺も>>950と一緒でランス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:23:20 ID:lNA7Mdww
>>950-951
やっぱりランスですか
個人的にも使ってみたんですが、どうもステップに慣れなくて・・・
ランスすすめてみます。ありがとうございました
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:43:57 ID:zCek/pXv
>>934
過去のテンプレは編集者が違うから表現が違っただけ
基本報酬=通常報酬(抽選)とする人と、
基本報酬=通常報酬(確定+抽選)とする人がいた
報酬の説明した人は前者の意味で使っていて、
猫スキルの説明した人は後者の意味で使ってた

要するに、
>・招きネコの幸運…基本報酬が10枠未満のとき、50%の確率で基本報酬が1枠増える。

招きネコの幸運…通常報酬が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
こうすればよかったのに、前も後ろも書き換えちゃったってのが問題
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:41:06 ID:FvRedJK6
>>926
スルーされる、落ちた時点で目マークは消えるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:04:51 ID:8gXbubGu
トレニャーで樹海は1500はあるのに他場所だと1000までしかない。

何故?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:21:06 ID:2n720Ujz
>>955
雪山〜沼地は1500も出てるんじゃないか?
トレニャーのポイント解放にはHRが絡むので、
火山や森丘の1500を出したい場合はG2に上がってHR8にならないと無理
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:17:04 ID:zCZ6EWiE
>>956
そうなんだ(−_−;)
ディシジョン制作が遠くなったわ

958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:22:51 ID:6h7ojm5n
>>954
なるほど。サンクス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:01:36 ID:93wgt0aK
跳躍珠を2つ必要なんだけど迅竜の刃翼と剛刃翼どちらでも構わないけどどのクエストがいいだろうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:02:29 ID:8uuYkjIy
>>957
>>829やってみれば?皇帝バッタやエルトライト、カブレライトもかなり集まるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:55:29 ID:brSyP8W9
HR7だけど農場で普通にメランジェ鉱石、マボロシチョウ捕れるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:01:41 ID:XMg77oGq
>>961
問題は採取する効率なんだよ
HR7だと農場でメランジェ、マボロシチョウの採取確率はかなり低いからイベクエを併用して集めるといいって話
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:06:15 ID:ZM4/rZFr
>>953
言っていることは理解できるが、>>6のテンプレだけ見た人は、基本報酬=通常報酬(確定+抽選)
なんてことは全く知らないわけよ。結果的に>>6は全体としては間違ってたことになる。

だが、そういうことなら、こうするのがいいんじゃね?

招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:13:37 ID:4eMEbWHF
むしろ確定とか抽選とかいらんと思う

つか最低枠数+1で良いと思うんだが、>>6では最低枠数について触れてないんだよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:35:47 ID:hy43XtIZ
ヤマツカミが時間切れで倒せません。武器はwikiでお勧めだったテイルランチャーで、氷結弾を調合分まで撃ってます。相手の目を狙ってますが、場所が違うのでしょうか?アドバイスお願いします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:51:53 ID:jxkWE0W0
>>965
時間切れという事は死なないという事なので自分のお勧めを書きます
武器はヘビィの夜砲 スキルは貫通強化 最大弾生産辺りがお勧めです
持っていく弾は貫通1 2 3 貫通1、3調合分
基本的にヤマツの横に位置取り両目を通す様に貫通を打てばいいと思います
貫通3から調合分含め打ち、なくなったら貫通2 貫通1という感じです
電光を吐き出された場合自分はエリチェンで毎回消しています。
そのエリチェンの際に弾を調合したりしているのでそこまで面倒ではないです。
エリチェンが面倒だと感じる場合散弾をもっていき倒すのがいいと思います
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:04:37 ID:hy43XtIZ
966
ありがとうございます。
テイルランチャーじゃ無理ですかね・・・
苦労して作ったのでテイルランチャーでたおしたいなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:13:46 ID:2n720Ujz
>>967
テイルランチャーで行ったこと無いから、行けるかどうかは断言はできないんだが
ライトの火力だと相当間断なく撃たないと時間が足らなくなると思う

>>965の「氷結弾を調合分まで撃ってる」って書き方で少し気になったんだが
貫通1〜3とその調合分は持ち込んでるかい?
wikiのあれは「氷結を全部当てれば倒せる」と言う意味では無く「速射が出来るので弾持ちが良い」って事だと思うので
もし貫通調合分はもって行って無いとかなら一度試したらどうかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:14:20 ID:a96IfW2g
平和主義のオトモには何を覚えさせたらいいでしょうか?
SPは260です
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:19:48 ID:jxkWE0W0
>>967
氷結弾を調合分まで撃った後貫通打ちましょう
>>968さんのいう通り貫通の調合分も含めて
お勧めスキルは属性攻撃強化,装填数UPですかね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:23:11 ID:jxkWE0W0
>>969
真・回復笛の術
高速作業の術
シビレ罠の術
この辺りが人気ですかね
後は解毒笛の術もあったら便利です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:29:52 ID:Q52+M1B6
>>969
サポート役にしたいなら回復、真回復、解毒、防音
囮兼採集にしたいなら角笛、マジメ、高速作業
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:31:27 ID:tHu0JQGg
>>959
太古の森と漆黒の獣で討伐が確率高いですがそこまで変わるわけでもないので
村上位のクリア時間と比べつつあまり差がないならG差があるようなら村上位でがんばってください
>>965
弾に弱いのは口と目ですが氷は効く方から口>頭>触角=触手となっています
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:33:23 ID:9NU8Rkmk
>>959
迅竜の刃翼 10% ナルガクルガ 剥ぎ取り(上)3回
迅竜の刃翼 25% ナルガクルガ 破壊報酬(上)刃翼
迅竜の刃翼 2個 60% ナルガクルガ 破壊報酬(上)刃翼
迅竜の刃翼 3個 8% ナルガクルガ 破壊報酬(G)刃翼
迅竜の刃翼 7% 村★9「極秘依頼 樹海の迅竜!」「密林の暗殺者」 報酬(4)
迅竜の刃翼 2個 3% 村★9「極秘依頼 樹海の迅竜!」「密林の暗殺者」 報酬(4)
迅竜の刃翼 8% ★8「疾風の迅竜」「闇より生まれし者」 報酬(4)
迅竜の刃翼 2個 6% G★2「絶影」 報酬(4)
迅竜の刃翼 3個 6% G★2「沼地の暗殺者」 報酬(4)

迅竜の剛刃翼 8% ナルガクルガ 剥ぎ取り(G)3回
迅竜の剛刃翼 20% ナルガクルガ 破壊報酬(G)刃翼
迅竜の剛刃翼 2個 60% ナルガクルガ 破壊報酬(G)刃翼
迅竜の剛刃翼 7% G★2「絶影」 報酬(4)
迅竜の剛刃翼 2個 3% G★2「絶影」 報酬(4)
迅竜の剛刃翼 2個 7% G★2「沼地の暗殺者」 報酬(4)
迅竜の剛刃翼 5% G★2「沼地の暗殺者」 報酬(4)
迅竜の剛刃翼 2個 8% G★2「太古の森と漆黒の獣」 報酬(5)
迅竜の剛刃翼 4個 4% G★2「太古の森と漆黒の獣」 報酬(5)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:10:05 ID:lzpG/+q5
さっきナナテスカトリ?を撃退してクエ見たらさっきと同じ場所で狩猟するクエでした。他の古塔で狩猟するクエってクエ回してでますか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:11:44 ID:R63Ank8y
でます。
2度目からはランダム。1度目だけ場所固定。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:20:05 ID:lzpG/+q5
素早い怪盗ありがとう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:22:08 ID:R63Ank8y
誰が怪盗だコラ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:34:16 ID:0kV8EdRX
今日、ヤマダ電機のPSスポットに行こうと思うんですが、
ダウンロードした方が良いクエストの優先順位を教えてください
行商婆さんから生肉とか買えるようにもなるんですよね?
ダウンロードする際、USBケーブルとかいるんですかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:37:22 ID:mA3A9Oi0
みなさまありがとう〜
ヤマツカミたおせたよ〜(残り2分切ってた)
ご指摘のとおり貫通弾の調合素材忘れてました・・・
これでわたしもG★3だー(長かった・・・)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:58:13 ID:CETQMzoW
>>979
PSP以外不要、念の為電池容量は十分に保っておくべし
イベクエが無いと作れない武器で有用なのは
双剣アメザリクロウ(アメザリカーニバル)と弓ディアソルテアロー(マオウ再び)
あとは通常クエより大宝玉が出やすい爆炎の帝&吹雪を討つもの
基本報酬で部位破壊素材が出るミラ系とかか
正直好きに選べばいいんじゃないかn
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:59:30 ID:o9p7ZF9l
>>979
欲しい素材によるし、楽しみ方は人それぞれだから優先順位も人それぞれって事
買える様になるよ
ケーブルは要らない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:02:27 ID:o9p7ZF9l
>>979
>>5の一番下参照しておくといいよ
DL出来るのは6つだから、作れる武器防具をWIKIで確認して欲しい物をピックアップしておく
ちなみにメモステ増やせばDL出来るクエストは6つずつ増えていく
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:05:24 ID:a96IfW2g
>>971 >>972
ありがとうございます。
真・回復笛、高速作業、シビレ罠にします
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:05:46 ID:0kV8EdRX
>>981>>982>>983
ご回答ありがとうございました
ぼちぼち候補を絞って考えようと思います
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:56:40 ID:SmQDuY3f
>>980
おめでとう〜

しかし、ちと残念だ。ちょうど今倒したから、書き込みしようとおもってたのにwww

あんなに火力低くてよくやったねぇ。四回目にしてやっとだったよ;

なにはともあれお疲れ様。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:02:59 ID:iFutMzS2
すまみせん、G3やってるんですがクシャとかナヅチが出てこないんですが
どうしたらいいですか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:03:36 ID:4eMEbWHF
>>987
ラオを倒せば出るよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:04:55 ID:CETQMzoW
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:09:28 ID:iFutMzS2
a- ありがとう、きついなーw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:49:15 ID:FDJBrO/H
さぁ、埋めようか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:16:29 ID:iFutMzS2
G制覇に先駆けて>>8の匠抜刀アーティを作ろうと思うんだけど
ラーさんに有効な弓を教えてください、装備はラヴァ一式です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:18:45 ID:xc3t5vNS
>>992
連射lv攻撃力共に高い弓なら何でも
グラキ2剛弓ユミ【凶】あたりがお勧め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:32:48 ID:WRpR8dQB
天崩でクリアするアホもここにいるから良い意味で何でもいい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:37:45 ID:iFutMzS2
どうも、グラキファ〜が作りやすいのでそれでいってみますだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:25:06 ID:o9p7ZF9l
面倒だから埋めちゃいましょうか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:26:15 ID:o9p7ZF9l
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:26:39 ID:YQ4kxtPV
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:27:17 ID:o9p7ZF9l
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:28:03 ID:AoKWGiLX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。