【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ685

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>880辺りから書き込まないこと

●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>900の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-14あたり

前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ684
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1267966207/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:54:17 ID:dJWlHgEl
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
  ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる
.  基本的にまだ素材関係は網羅されてないから解答を得られない事もある

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 6月上旬現在一部データは出始めており、黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:55:00 ID:dJWlHgEl
【よくある質問2】

Q. ラオの剥ぎ取りできる場所ってどこ?
A.
  Λ    ←ここ(頭)
  ‖
  (△)」   ←ここ(前脚辺り)
 「(▽)    ←ここ(後脚辺り)
   ‖

Q. 攻撃しまくってるのにラオ討伐出来ない…
A. 多分弱点に攻撃出来てない。下の図の★が弱点。命中するとエフェクトが体内に埋まる
.  ちなみに連射でも当たるようだが、普通に貫通で良い
.  Gラオでもクーネや夜砲なら火事場無しでもエリア5即討伐可能

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

Q. ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A. 背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
.  撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q. 睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A. 最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
.  重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q. 猫飯と鬼人薬って併用できる?
A. できない
.  グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
.  グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
.  グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
.  グループ4:狩猟笛の旋律

.  1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
.  2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:55:43 ID:dJWlHgEl
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:56:26 ID:dJWlHgEl
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1「女王虫の羽音」、もしくは旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  特にエリア8ではクイーンを倒さない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 大連続では尻尾剥ぎ取りで出ない等確率が下がるので、原種か希少種の単体クエを回して下さい(亜種は全確率低い)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:57:08 ID:dJWlHgEl
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…基本報酬が10枠未満のとき、50%の確率で基本報酬が1枠増える。
・招きネコの激運…基本報酬が10枠未満のとき、必ず基本報酬が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:57:50 ID:dJWlHgEl
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:58:33 ID:dJWlHgEl
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:59:17 ID:dJWlHgEl
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認。
    このギザミ亜種単体クエのみキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすいので注意。

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する。
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意。

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ。
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:00:05 ID:dJWlHgEl
【村シェン出現条件】
桜舞う密林、4本の角、激闘!蒼の火竜クリア後

【村上位キークエ】 村長シェンクリアが条件
★7 ・極秘依頼 眠鳥を狩れ!
.   ・闇夜のブルファンゴ討伐
.   ・狙われたバサルモス
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・ババコンガ強襲!
★8 ・極秘依頼 二頭の一角竜!
.   ・まどろみの樹海
.   ・一匹狼に捧ぐ挽歌
.   ・将軍様の味覚…?
.   ・ドドドドブランゴ!
★9 ・極秘依頼 樹海の迅竜!
.   ・地獄から来た兄弟
.   ・右手に火輪、左手に月輪(秘境を目指して、一纏の月光クリアで出現)
.   ・金獅子襲来!
.   ・砦と砦

【集会所G級キークエ】 緊急アカムクリアが条件
★1 ・ヒプノック二連撃!
.   ・戦国大名風雲録
.   ・旧密林に走る稲妻
.   ・地底湖から覗く目
.   ・牙獣の品格
.   ・霧にむせぶ旧沼地
★2 ・絶影
.   ・溶岩竜ヴォルガノス出現!
.   ・天下分け目の大合戦
.   ・噴煙まとう王者
.   ・久遠の女王
.   ・砂漠地帯の暴れん坊
★3 ・浮岳龍
.   ・絶対強者
.   ・黒のファランクス
.   ・鎧の覇者グラビモス
.   ・秘境を目指して
.   ・一縷の月光
.   ・迫り来る仙高人

【新モンスターの弱点属性】
キングチャチャブー:氷
クイーンランゴスタ:火
ヒプノック:火
ナルガクルガ:火>雷
ウカムルバス:火>雷>龍
ヴォルガノス:水
ザザミ亜種:氷
ギザミ亜種:雷 殻は水
ババコンガ亜種:氷
ドドブランゴ亜種:氷
ヤマツカミ:氷≧龍
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:00:47 ID:dJWlHgEl
【クエストのクリア条件・村編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. ランダムで表示されるクエ、条件を満たすと出現するクエがある

  【村★4】
   孤高の黒狼鳥:イャンクック10頭狩猟
   ランダム
    氷点下の支配者
    風をまとう古龍

  【村★5】
   ランダム
    幻獣、キリン現る!
    皇妃座すは炎の宮殿
    旧き時代の守護者
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう

  【村★6】
   最後の招待状:他の下位クエ全クリア
   ランダム
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝

  【村★8】
   接近!ラオシャンロン:★7★8の大連続狩猟クエ全クリア
   ★7★8の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    風翔龍の襲撃
    皇妃座すは炎の宮殿
    藍の流星

  【村★9】
   雷電:ランダム
   右手に火輪、左手に月輪:「秘境を目指して」「一縷の月光」をクリア
   モンスターハンター:全ネコートさんクエ全クリア
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    秘境を目指して
    一縷の月光
   ★9の単体狩猟クエ全クリアでランダム
    古の霞龍、オオナズチ
    宵闇に消ゆ
    真夜中の謁見
    絶体絶命!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:01:30 ID:dJWlHgEl
【クエストのクリア条件・集会所編】

Q. クエストのClearが赤字のままなんだけど?
A. 以下同文

  【集★2】
   ギルドP7500以上で竜人族のお姉さんと会話
    リオレウス討伐指令
    激闘!雌火竜リオレイア

  【集★4】
   巨大龍の侵攻:★3★4の単体狩猟クエ全クリア

  【集★5】
   幻獣、キリン現る!:ランダム
   ★4「巨大龍の侵攻」クリア後ランダム
    風翔龍の襲撃
    牙を持つ太陽
    煉獄の主、怒れる炎帝
    しじまの向こう
    古の霞龍、オオナズチ

  【集★7】
   白き霊獣:ランダム
   死に至る眠り:村★7「極秘依頼 眠鳥を狩れ」クリア

  【集★8】
   夢幻泡影:ランダム
   伝説の黒龍:闘技演習を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   祖龍:クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリン・ラオを各5匹ずつ、ミラ系を合計3匹討伐
   サイズが記録されるボスでランポス系除く鳥竜種・飛竜種・魚竜種の合計狩猟数100以上
    禁断の地の銀竜
    幻の金竜を探して
   ★6★7の単体狩猟クエ全クリア
    風をまとう古龍
    灼熱の防衛戦
    煉獄の主、怒れる炎帝
    古の霞龍、オオナズチ
    しじまの向こう
   村上位ナルガのムービー後
    疾風の迅竜
    闇より生まれし者

 【G★2】
   接近!ラオシャンロン:★1★2の連続狩猟クエ全クリア

 【G★3】
   伝説の黒龍:G級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリア
   終末の時:★3「伝説の黒龍」討伐クリア、および★3の古龍クエ全クリア
   祖龍:★3「終末の時」討伐クリア、及びG級大連続狩猟クエ全クリア
   ★2「接近!ラオシャンロン」クリア後ランダム
    風をまとう古龍
    煉獄の主、怒れる炎帝
    真夜中の謁見
    しじまの向こう
    宵闇に消ゆ
    鋼龍クシャルダオラ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:02:14 ID:dJWlHgEl
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/  
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:03:06 ID:dJWlHgEl
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです

前スレ
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ683
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1267639188/


━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:13:51 ID:C6+LBdj2
>>1乙だよ・・・///
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:21:02 ID:0KygHD4Y
>>1
>>15ageんなカス

>>14修正
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ684
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1267966207/

↑ここが埋まってない時にこっちで聞いても無駄だから気を付けてね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:26:14 ID:MAQze7XD
>>1
乙ット村英雄伝
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:50:09 ID:dJWlHgEl
>>16
ああああああ!!
修正しないで貼ってましたごめんなさい!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:00:55 ID:gv8cJoOV
llll
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:01:56 ID:gv8cJoOV
すいません ミスです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:51:25 ID:gGyFPknD
>>1オツガレオス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:51:26 ID:L2rxZeEL
前スレの996です。

大竜玉の効率のよい集め方を教えて下さい。
HR8で村はアカム倒しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:52:50 ID:L2rxZeEL
あ、>>1乙です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:53:19 ID:gGyFPknD
前スレのシェンが出ない君です

ギルドマネージャーに話しかけても解決しなかったのでもっかいクエ回してます・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:53:51 ID:8KJztAMP
前スレ>>997
それはすまんかった、嬉しくなってそのままクエ特攻したのかとw

しかしそうなると解決法がわからんな・・・
もう1度クエを回しなおすか、他のクエをとりあえず終わらせてみるくらいしかなさそう

あと>>1
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:54:14 ID:HCBN/HAz
普通に進めてると溜まるレベルで一定のギルドポイントが無いと緊急が出ない説を考えてみた
完全寄生対策にそんな設定があったとかいう妄想・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:54:24 ID:EbvydTcZ
>>22
G1ならフルフル・フルフル亜種とガノトトス・ガノトトス亜種を倒しまくる
2匹分剥ぎとれるし効率ならフルフル亜種2頭かな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:54:37 ID:EM5Fl8/W
>>22
ヴォルガノス2頭をハメでまわす
剥ぎ取りでも報酬でもばらばらでるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:56:22 ID:ZPY7PtSW
>>1・・・乙・・・・!!

バルカンにガンスで行きたいのですが、オススメのガンスがあったら教えてください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:56:44 ID:ivNVxQa7
>>24
完全に予想外の展開だな。金銀やってないのに騒いでるのは見たことあるが此は…


あと>>1乙りカエル
3129:2010/03/12(金) 00:57:37 ID:ZPY7PtSW
ちなみにウカム後です・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:57:37 ID:L2rxZeEL
>>27-28
ありがとうございます。
とりあえず、2頭クエを中心にやればいいみたいですね。
フルフルとヴォルの楽な方やってみます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:59:23 ID:iQEmW+wc
>>29
大砲モロコシ
古龍銃槍エンブレム

大砲モロコシのが作りやすくてオススメ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:59:53 ID:cBduamtP
>>24
極希に起こるバグの様だな
上位ボレアスが出ないってのを何度か聞いたことあるから
それと同類かな
てきとーにクエ消化してると出てくるらしい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:04:40 ID:gGyFPknD
今日は眠いんでもう落ちますが
明日残りのキークエ回してまた結果報告しにきます
ありがとうございました。
また明日きます ノシ


・・・ギルドポイント説、それあるかもしれない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:08:03 ID:EM5Fl8/W
>>35
が、頑張って…!( ;ω;)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:10:38 ID:ZPY7PtSW
>>33
噂の大砲モロコシですか・・よし。
切れ味が少し気になるけど、バルカン相手なら別に関係ないですかね。
ありがとう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:13:49 ID:68wUJMM3
全力スレまさかの敗北か・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:15:26 ID:uAXOsw2x
片手剣の抜刀状態からのジャンプ斬りはどうやりますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:16:46 ID:ZPY7PtSW
△+○
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:17:00 ID:FvtPR6eT
>>39
△+○
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:20:24 ID:ZPY7PtSW
バルカンでガンスでいく場合、ガード性能+1は必須なのでしょうか。
ノックバックしてしまう攻撃には何がありますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:46:27 ID:9d9npOjz
上位シェン出ない彼じゃないけど横槍

自分はソロ専なんで詳しくないんだけど、
人の張った緊急クリアしてもclearマーク付くのかな?

付くとすれば☆6か☆7の緊急を人に貼ってもらってクリアとかすると、
前スレ>>970
>上位シェン出現条件は☆678全てのキークエ達成
ってフラグを立てずに☆8まで行って、HRは上がってるのにシェンのフラグは立ってないとかできるかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:47:42 ID:iQEmW+wc
緊急は自分で貼ってクリアしなきゃダメ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:34:36 ID:ej1Qjk+t
欲しい素材が全然出ない。

ムカついたからお前らにも一生出るな!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:42:27 ID:7XeKePdf
スレまたいで申し訳ないけど前スレ>>909ありがとう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:54:45 ID:FvtPR6eT
>>45
落ち着け!
何が欲しいんだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:07:56 ID:QooYzJxY
斬れ味、業物、高耳を武器スロ使わないで持てる装備何かない?
できれば耐性もそこそこ良ければ嬉しい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:15:18 ID:+yg713Jx
>>48
無理 武器スロ1必要
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:26:29 ID:FvtPR6eT
>>48
何で使うか知らんけど業物か切れ味どっちかだけで良いんじゃね?
業物の変わりに砥石高速かとかさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:53:38 ID:0ll8Jmvb
さっきの話なんだが
前スレのシェン出ない君が
張った画像は本当にグロ画像だったのか?
見た奴はレビュー頼む













怖くて見れん!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:55:21 ID:FvtPR6eT
>>51
お前どんだけ・・・普通の画像だよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:56:38 ID:QooYzJxY
>>49
無理なのかー
武器スロ無い武器をちょうど愛用してるから無いので探してたんだが…
仕方ない。武器変えるか
では武器スロ有りで何か無い?
>>50
砥石の回数減らして、バウンドボイス無視して斬りまくりたいという欲望を叶えたかっただけなんだすまない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:00:40 ID:QZnsPklh
>>53
1つ言うとバインドボイス
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:01:01 ID:rZEbU70c
kaiやったことないんだけど
ミラ系はたくさん募集されてるもんなの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:01:29 ID:QZnsPklh
>>55
>>1
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:03:11 ID:+yg713Jx
>>53
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●   匠珠
ディアブロZヘルム  ●●● 絶音珠
ギザミZメイル    ●●  匠珠  匠珠
リオソウルZアーム  ●●● 絶音珠
ディアブロZコイル  ●●  匠珠  匠珠
ギザミZグリーヴ   ●●  匠珠  斬鉄珠

防御力[558] 火[12] 雷[2] 水[-1] 氷[-4] 龍[-4]

【発動スキル】
業物
斬れ味レベル+1
高級耳栓

似たようなのが数パターンあるけど
悪霊の加護が発動しちゃうからこれが一番いいかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:09:40 ID:0ll8Jmvb
マジ死んだ

さっき自分は業物のつもりでシミュ回して
作った装備が心眼、砲術王、ガ強っていう空気スキル
なに?心眼って?
業物じゃなかったっけ?
ガンスに弾かれ無効とかイラネェんだよぅ
って訳で死んだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:13:09 ID:FvtPR6eT
以上チラ裏でした
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:13:42 ID:BwR6JI+3
>>782
遅くなりましたがありがとう。
やっぱ拡散天崩かぁ。
ちょっとラオしばいてきます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:14:12 ID:+yg713Jx
>>58
砲撃ガンサーには心眼はかなり有効だからそれ使っとけ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:26:26 ID:owF5iSD3
>>60
慣れれば増弾クーネでもいけるけどね
ラオいってら〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:26:38 ID:QooYzJxY
>>57
おおサンクス!
早速蟹乱獲してくる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:58:28 ID:cBduamtP
>>63
ちなみに胴と腰は逆でもいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:03:17 ID:0ll8Jmvb
あげるよん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:13:57 ID:ZUNK8nZ/
村上位のモンハンクエ出したいのですが、★8のランダムクエも全てクリアが必要ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:24:51 ID:cBduamtP
>>66
全てです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:40:43 ID:ZUNK8nZ/
>>67
ありがとうございました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:06:47 ID:a6SPmMEX
女で顔21番にしてはじめたんですが
いいとおもいますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:08:14 ID:66+rE6qU
>>69
顔なんてゲーム中で最も見られない部位なので正直何でもいい
むしろ声のほうがよっぽど重要
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:09:16 ID:Tu2DK81s
>>68
そのくらいは自分で決めてくれ
全部ダメって言ったらどうするの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:10:50 ID:a6SPmMEX
声は2です
最後までめげずに出来るのか不安です
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:13:32 ID:66+rE6qU
>>72
声のおかげでめげずに頑張れることはありえるが
声のせいでめげて頑張れないことはそうそうないので
やっぱり気にしなくておk
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:16:56 ID:ZPY7PtSW
>>42をどなたか・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:19:31 ID:Tu2DK81s
>>74
当たったこと無いから分からん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:47:26 ID:Py9TH63c
勇弓Uを作ってみようか悩んでいるのですが、CPを考えないなら対古龍用としてはアリなんでしょうか。

溜め3の連射lvが低いのと瓶がまるで使えないのがどうにも気になります
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:13:27 ID:Tu2DK81s
>>76
対古龍で使うなら増弾クーネか天崩で十分だと思うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:14:13 ID:oiRv+p5h
>>76
強撃瓶追加と属性強化を付ければ、クーネや天崩よりも微妙に火力は高いと思うぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:51:14 ID:Py9TH63c
>>77-78
ありがとう。微妙だなあ。大宝玉余ったら作るか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:04:37 ID:WtrFJpo4
>>75
あほか、わからないのならレスするなよks
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:30:21 ID:KuFCdwUZ
今回なぜ前作と比べて大きく肉質が変わったのでしょうか?
たとえば銀レウスの頭は今作では血がたくさんでませんが、前作ではたくさんでます。

>>80
春 で す か ら
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:47:54 ID:GGeKCORY
>>74
攻略本なんかにはデータがあるのかもしれないけど、生憎持っていないので答えられない
Wikiのガード性能のページにも載っていないようだし…
こちらで実際検証してみてもいいかなとは思うけど、質問者さんと同じ手間が掛かるのはどうも変なのでやめときます
ただ一つ言える事は、Wikiのボス攻略ページには「ガード性能+1推奨」とあること
どうしても各種攻撃とガード系スキルとの関係を知りたいということであれば、答えてくれる方を待ってみてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:04:32 ID:ZPY7PtSW
>>82
ありがとう。
今ある装備で色々試してみることにします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:10:51 ID:ZUNK8nZ/
黄金魚がつれません。3匹も池にいるのに、虫無視蟲ムシ
どうすりゃええねん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:15:58 ID:wHPyc10W
>>84
黄金ダンゴでそれなら、たぶんそれはハレツアロワナだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:18:18 ID:ZUNK8nZ/
うわああああああああああああ
・・・。
のこりクエ時間10分・・・どうなる!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:19:48 ID:KIGIj/XH
オトモについての質問ですが、
現在回復専門オトモ(回復・真回復・高速回復)連れていますが、平和主義&攻撃しないのハズが、
毎度ボスに突撃(攻撃はしません)を敢行し即乙っています・・・

臆病で作りなおした方がいいのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:24:25 ID:2Lz9c4y8
>>87
俺のお供も同じ
なんでだろ?

回復は忘れさせて違うのがいいかと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:29:39 ID:8KJztAMP
攻撃をしないというだけでその他行動はする
敵に突撃する行動自体は攻撃に移る前置きの行動

つまり突撃自体は攻撃に入らないってことだと解釈してる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:38:19 ID:ZUNK8nZ/
>>85
ありがとう、神
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:44:18 ID:FRxi9lUL
ウカムに初挑戦しようと思うんですが、大剣とヘヴィボウガンだったら
どっちが相性いいですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:47:46 ID:pbW4WsXB
>>87-88
オトモの生存率を上げたければ
回復よりガード確率強化の方がいいと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:50:53 ID:ZUNK8nZ/
>>85
ありがとう、神
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:55:32 ID:ItzfYYLe
村下位でイャンガルルガの両方の翼を破壊すれば、80%で翼を報酬でもらえるチャンスが2回に増える?
日本語下手ですまん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:56:11 ID:Ap+FN2E6
回復と真回復つけてるとたくさん回復してくれると思いがちだけど
発動条件が同じなので回数増えるわけでなく逆に真回復使ってくれるとこで回復使うから
かなり損なんだよね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:00:32 ID:Ap+FN2E6
>>94
増えない 片方でも両方でも一緒
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:00:48 ID:kB7ftf6v
>>94
片方破壊で報酬確定。両方壊しても増えません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:02:54 ID:KIGIj/XH
>>88>>89>>92>>95
ありがとう
突撃はどれでもするのか・・・
回復消してガードを付けてみます
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:10:17 ID:ItzfYYLe
>>96>>97
片方だけか
ありがとう!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:14:46 ID:PmU30Fex
シミュお願いします。
ウカム後、訓練所ミラ系武器スロ共に無しで、回避距離・ランナー・根性のガンナー装備は可能でしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:16:58 ID:2MiP/cp9
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [284→362]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:エンプレスXセクター [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:不動・真【篭手】 [2]
腰装備:ザザミZコート [3]
足装備:キリンXブーツ [2]
装飾品:強走珠×3、跳躍珠×2、根性珠、飛躍珠×2
耐性値:火[12] 水[13] 雷[10] 氷[4] 龍[1] 計[40]

ランナー
根性
回避距離UP
---------------------------------------------------
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:19:27 ID:rBQSxmXu
火竜の逆鱗が確定報酬のクエってありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:21:47 ID:ylqyp2fF
>>101
飛躍珠はミラ素材必要じゃないか?

>>102
ないな
上位レウスの尻尾リタマラが速いんじゃないかなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:21:52 ID:kB7ftf6v
>>101
それだと飛躍珠にミラ素材使う

>>100てことでこんなの
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [226→310]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:メルホアZブルーメ [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:不動・真【篭手】 [2]
腰装備:ナルガXコート [2]
足装備:キリンXブーツ [2]
装飾品:強走珠×2、跳躍珠×3、ド根性珠、爆走珠、根性珠
耐性値:火[4] 水[14] 雷[11] 氷[9] 龍[2] 計[40]

ランナー
根性
回避距離UP
---------------------------------------------------
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:22:32 ID:B2kKiPJP
>>102
ない

火竜の逆鱗 100% 山菜ジジィ交換 (森丘)銀の山菜組引換券 を渡す
火竜の逆鱗 3% リオレウス 尻尾剥ぎ取り(下)1回
火竜の逆鱗 2% リオレウス 捕獲報酬(下)
火竜の逆鱗 4% リオレウス 破壊報酬(下)頭
火竜の逆鱗 2% リオレウス 落とし物(下)閃光玉等で落とす
火竜の逆鱗 12% リオレウス 尻尾剥ぎ取り(上)1回
火竜の逆鱗 6% リオレウス 捕獲報酬(上)
火竜の逆鱗 6% リオレウス 破壊報酬(上)頭
火竜の逆鱗 1% リオレウス亜種 尻尾剥ぎ取り(下)1回
火竜の逆鱗 1% リオレウス亜種 捕獲報酬(下)
火竜の逆鱗 1% リオレウス亜種 破壊報酬(下)頭
火竜の逆鱗 2% リオレウス亜種 落とし物(下)閃光玉等で落とす
火竜の逆鱗 7% リオレウス亜種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
火竜の逆鱗 6% リオレウス亜種 破壊報酬(上)頭
火竜の逆鱗 10% リオレウス亜種 破壊報酬(G)頭
火竜の逆鱗 10% リオレウス希少種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
火竜の逆鱗 6% リオレウス希少種 破壊報酬(上)頭
火竜の逆鱗 5% 村★9「秘境を目指して」 報酬(4)
火竜の逆鱗 5% 村★9「右手に火輪、左手に月輪」 報酬(5)
火竜の逆鱗 5% ★8「禁断の地の銀竜」 報酬(4)
火竜の逆鱗 4% ★8「玉座を目指して」 報酬(4)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:24:10 ID:MKsIz9bS
>>87真ではなく通常の回復がオススメ。
回復量では負けるが、真の条件を満たす頃にはかなりのダメージを喰らってるから自分で回復するためあまり意味がない。
通常の回復だとこのぐらいならまだまだ回復はいらないレベルでも回復してくれるので使いやすいと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:24:50 ID:BP+fVwZz
>>102
無い
村上位の右手に火輪、左手に月輪で、銀レウスを尻尾切断、頭破壊、捕獲が一番確率が高い
付けられるなら激運つけて、基本報酬のほうも狙うといいよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:26:16 ID:rBQSxmXu
>>103
>>105
ありがとう
レウスマラソンしてきます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:31:22 ID:PmU30Fex
>>101>>104
どうもありがとうございました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:56:36 ID:ZUNK8nZ/
今何狩りしてる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:00:31 ID:9GPvi5Yl
>>110
アンケートは禁止
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:33:50 ID:FBxVCTT5
氷結晶はどこが効率良く集めることが出来ますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:39:31 ID:MKsIz9bS
>>112名前通り雪山です。地道に集めるしかありません。
雪山クエにピッケルを持っていきましょう。
バアさんが持ってきてくれたらなーという愚痴が多発しております。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:40:56 ID:FBxVCTT5
>>113
即レスありがとうございます
地道に集めます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:58:01 ID:2kAVyu4d
>>114
あと農場の爆弾採掘もやっておくといいかも。

但し使うのはGの付かない「大タル爆弾」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:02:09 ID:MKsIz9bS
>115え?Gでも出るよ。確率はかなり低めだからかなり地道になるけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:42:30 ID:/SKNEkNe
Gより出る物のランク下がるし出やすいってことだろう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:54:50 ID:QZiW/5S4
バサルモスって尻尾切れんの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:58:26 ID:EEp4q6W6
>>118
切れる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:00:07 ID:BP+fVwZz
切れる、誰得だけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:00:52 ID:QZiW/5S4
まじか・・・モンハン3年もしてて知らんかったわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:07:05 ID:08tM9c7N
G級ソロ(通信出来ないし友達がいない)めげそうです
フルフルもザザミもギザミも怒り時の攻撃力が高すぎて喰らうと瀕死もしくは即死です
大剣使ってますが、他は片手剣ぐらいしかまともにできません
守備は450の上位セット(忍耐の種で常時強化して490)、武器は斬れ味+1で紫です
何のクエストから崩すべきですか?蟹類は易しい方ですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:07:13 ID:uAXOsw2x
活力剤と何を調合すれば何ができますか?
使用目的がわかりません
お願いします
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:08:46 ID:zvbHlqhf
>>115-117見て思ったんだけど爆弾採掘で取れる物を爆弾の種類別に纏めたサイトとかは無いのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:10:13 ID:FaeC4NzM
>>112
以前教えてもらった方法を幾つか

・農場の採掘ポイント、一番下と二段目右側で採掘
・雪山:素材ツアー、マジメ仕事術と高速作業の術のスキルを付けたオトモを連れて
エリア4の中央部採取ポイント(下位では氷結晶75%×2〜5回)をオトモに8回採取させてから自分も採取
・砂漠:素材ツアー、BCから近道でエリア6へ。採掘終了後モドリ玉を使用してクリア
・旧火山:G級素材ツアー、エリア2で採掘。即BCへ戻りクリア

二番目が特にがっつり稼げるかな
それでも地道に集めるしかないので頑張って
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:24:06 ID:wHPyc10W
>>122
まずは上位のそいつら相手に被弾をしない練習をするのはどうかな
後は無理に斬れ味+をつけずに、ガード性能をつけてガードするのも大切だと思う
ギザミは回避性能があると楽

武器に関しては、そのころはランスと弓で突破してたので、いい武器はわからないや
127550:2010/03/12(金) 16:27:23 ID:NJz+mIwI
前スレでトレニャー狂走エキスの質問した者です。
ありがとうございました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:45:05 ID:ylqyp2fF
>>112
氷結晶は交換できるから
MHやってる知り合いいるなら貰うという手もあるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:01:42 ID:XcDoTwdc
>>122
防御力が欲しいだけならクック装備あたりが一番簡単じゃないかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:02:51 ID:ZUNK8nZ/
今、ゲリョス亜種を狩っていたら、黄色小さい円のがマップに表示されました
(ペンイトしたボスの1/3ほどのサイズ)で動き回っています。これは、ナンでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:03:30 ID:2kAVyu4d
>>124
黒wikiにあるよ。
▼その他ーポッケ農場 のとこに。
ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/101.html#navi3
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:03:57 ID:wHPyc10W
>>130
ボスじゃないイーオスとかにペイントが当たるとそうなる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:05:38 ID:ZUNK8nZ/
>>132
ありです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:27:19 ID:zvbHlqhf
>>131
wikiは見たんだけど、爆弾採掘は取れるアイテムの一覧が1つに纏まってて
小樽と大樽Gの違いとかがはっきり明記されていないんだよね

具体的には虫の木の欄みたいに小樽なら○○、大樽Gなら××と
爆弾の種類ごとに分けられた一覧みたいなのは無いかなぁと思ったんだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:35:43 ID:m70aH6BK
G級キリンにヘビィ荒神で挑んでいますが攻撃くらいまくります。
どのタイミングで攻撃すればダメージ受けずに倒せるでしょうか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:40:50 ID:BP+fVwZz
>>134
とれる鉱石の種類は変わらないよ
量とランクが低いものが出やすいかそうでないかだけ
137134:2010/03/12(金) 17:43:36 ID:zvbHlqhf
すまぬ、wikiのコメント欄みたら詳しい解説が書いてあって自己解決した

-------------ここからwikiから転載

爆弾の種類 入手数 ハズレ率 普通率 アタリ率
大樽G      8〜9     0   60     40
大樽       8〜9     40  ...60     ...0
打上G      7〜8     0   90     10
打上       3〜4     0   90     10
小樽G      4〜5     0   60     40
小樽       2〜5     40  ...50     10

アイテムはA〜Fまでのテーブルがあり採掘ポイントの発展とは全く関係ない。

------------ここまで

つまり>>115-117の話だと氷結晶は普通だと稀に、ハズレだとそこそこの頻度で出るってことか
スレ汚しすいまえんでした;
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:46:10 ID:GPGt8VN1
質問
心眼のスキル発動で攻撃が弾かれない=ダメージを与えられる で合ってる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:48:26 ID:tdbpLZMo
>>138
合ってない
心眼は普通なら弾かれモーションになるところが斬れるようになるだけ
切れ味ゲージは弾かれるのと同じだけ落ちる

ちなみに弾かれてもダメージが下がるなんてこともない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:51:18 ID:Ap+FN2E6
>>138
弾かれても弾かれなくてもダメージは入ってる
そもそも攻撃力がたりてないので弾かれてるので
与えてるダメージはちょっと
心眼の利点は弾かれても体勢が崩れないってとこ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:03:53 ID:GPGt8VN1
>>139
そうですか
んじゃ大剣△→○→△+○のコンボは流れ的にいけるんですね?
二発目の○で弾かれると凹むんですよね

>>140
キリサキ(攻撃力1008)で村9キリンは殆ど弾かれ歯が立ちません
もっと強化すべきですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:05:06 ID:lGdZMNpk
>>123
ケルビの角と調合でいにしえの秘薬
調合成功率55%HP150スタミナ150
こまかい回復薬持ち込みまくるなら調合書5冊 ケルビ角10 活力剤10
もっていくとかでつかったりするみたい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:06:26 ID:08tM9c7N
>122ですがレス下さった方ありがとうございます
防御力アップを第一目標と考えて大丈夫ですか?

上位で回避を練習>
G級は上位と違う動きをしますよね…
攻撃は完全にではないですが、怒りでスピードアップする前はまだ渡り合えていますので、怒り時が問題なんです…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:08:33 ID:iQEmW+wc
>>143
村の上位はG級と同じ動きだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:10:09 ID:QZnsPklh
>>143
だったら村上位で練習すりゃいい
それに違う動きって言っても一部モーションが追加されるぐらいで根本的に変わるわけじゃないんだから
あと怒り時のスピードはランク関係ないんだからそれは下位もごり押しでクリアしましたと白状してるのと同じだぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:12:12 ID:Ap+FN2E6
>>141
キリンは体が硬すぎるから連続攻撃はしないほうがいい
角に抜刀切りとかのがいい
ギザミSとかで切れ味+1発動させると楽
キリサキでも十分いけるよ 大剣はキリンに相性いいと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:12:29 ID:RG2IJLPc
>>122
とりあえず武器は何の大剣使ってるの?
ディシジョン>パニッシュメントを作ると全然違うよ。
クックをたおして防具をG級の物に替えるのがとりあえず今の目標だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:19:32 ID:eiXJAzPd
>>135
落雷中がメインかな
ピンポイント落雷も落雷前に1.2発は撃てる。落雷よけた後もぼーっと
していれば追撃。
突進回避後も1発撃とうと思えばできる。
あと、撃った回数でそろそろひるむかなというとき、後方から攻撃す
ると大ダウン奪えるので追撃できる。

あとは欲張って撃たずに回避に専念すれば被弾を減らせると思う。
回避距離ありでの私の立ち回りだから、回避距離なしはよくわからな
い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:19:46 ID:GPGt8VN1
>>146
わかりました!
ちょっとショウグン狩ってきますね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:33:09 ID:wbwMoxF0
最近初めて、今HR7です

片手剣オンリーの奴と弓、ランスの奴とよく狩りにでかけるんだけど
同じ種類の武器でいってもなんかアレだし
片手剣、弓以外でメイン武器にするならどれがいいかな?


正直太刀か、双剣って自分の中でほぼ決まってるんだけど
太刀はなんか厨扱いされそうだし、双剣扱いムズそうだし・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:37:44 ID:QZnsPklh
>>150
好きにしろとしか言えない
決まってるならそうすればいい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:39:19 ID:pbW4WsXB
>>140
>そもそも攻撃力がたりてないので弾かれてるので
>与えてるダメージはちょっと

これは少し間違ってると思うよ
弾かれるか弾かれないかは
ダメージで決まるわけではなく
肉質と切れ味と武器補正で決まる

初心者にわかりやすく説明する為に
そのように書いたのなら無視してください
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:41:38 ID:RG2IJLPc
>>150
自分の使いやすい奴でいいじゃん。
それか、ガンナーでサポートに回るとか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:41:40 ID:08tM9c7N
>143です
ありがとうございます

武器はパニッシュメントです、スキルは罠師にボマー。
下位は片手剣+爆弾、上位も片手剣や大剣+爆弾でやってました。
爆弾ダメージで体力の大半を削れていたので、そのあとの武器攻撃は罠との併用でそれほど手数もなく済んでいた気がします
なので蟹類に武器攻撃をひたすら当てる戦い方をしていませんでした
(ごり押しと言われたらそうだと思います…)

でもG級にあがり、爆弾で削れていたザザミの体力がまだまだ残っており、そのやり方じゃまかり通らないので困ってしまいました
G級で爆弾に頼るのは戦法として通用しないのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:42:24 ID:BP+fVwZz
>>150
自分で決めたらいいよ、誰かに決めてもらってもモチベーション続かないし

太刀も扱いに注意すれば厨なんて言われないしね、扱いが難しいなら練習すればいいし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:49:11 ID:RG2IJLPc
>>154
正直G級での爆弾は微妙、70%しかダメージ与えられないし。
俺も今G2だけどザザミZを揃えて大剣で戦ってる。
ギザミSでザザミ亜相手になんとかそろえるまで頑張った。
突進で半分以上減らされるからね・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:51:13 ID:08tM9c7N
>156
全く同じ状況です(´;ω;`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:55:45 ID:qDqrcuG5
霞龍の宝玉狙いなら上位とG級どちらを回すべきでしょうか?
討伐までに上位は1戦、G級は2戦かかります
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:57:24 ID:RG2IJLPc
>>157
おお!!親近感を感じるぜ!!
俺のスキルは
攻撃UP【中】
根性
ガード性能+1
斬れ味+1
鈍足

でやってるぜ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:58:14 ID:558zXPUM
防具キリン][胴]ガンナーが防具生産のリストに入っていません HRは8です
ヤマツカミはまだ倒していません,どうやったらリストに載るんですか
 
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:03:24 ID:QZnsPklh
>>158
断然G級
見たら売るレベルで出る
ナズチはアイコンが大宝玉と同じなのでストレスも同時に蓄積してくれる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:03:59 ID:EgZvapQb
>>160
キリンの特上皮手に入れれば出るよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:04:27 ID:pKh/Vjfq
業物の効果って弾かれずに攻撃したとして、切れ味ゲージが期待値的に1.5倍になるスキルと考えていいんですかね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:06:11 ID:iQEmW+wc
>>161
宝玉のあるマスの位置で大宝玉かナズチ宝玉か分かるじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:08:46 ID:QZnsPklh
>>164
いや、わかってても同じだから一瞬お?となってしまうということであってだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:08:46 ID:8292razj
>>163
1.5倍どころか2倍は期待できる
詳細な効果ははじかれずに攻撃ヒット時50%の確率で切れ味減少無し+はじかれ時切れ味減少が半減
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:10:01 ID:WF/svPYy
>>163
多分それは斬れ味+1と混ざってる。
ポイント名:匠   発動名:斬れ味+1 斬れ味ゲージが50長くなる
ポイント名:斬れ味 発動名:業物   斬れ味の消費量が1/2になる 
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:11:54 ID:wbwMoxF0
>>151>>153>>155
皆ありがとう
2つやることにしたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:13:41 ID:558zXPUM
集会所G☆2でキリンのクエストが無いんですけどどうしたらキリンの特上皮が手に入るんですか HR8です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:13:53 ID:QZnsPklh
>>168
1つアドバイスするなら、面子的に打撃武器がいないので笛かハンマーはいいかもしれない
部位破壊はランスで出来るけど気絶は無理だし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:15:04 ID:QZnsPklh
>>169
イベクエ「イカズチの山」ならHR7から受注可能
無理ならスナオにヤマツ倒しなさい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:16:48 ID:EgZvapQb
>>169
HR9にならないと無理
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:19:49 ID:EgZvapQb
>>169
すまんDLクエがあったな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:21:03 ID:2MiP/cp9
亀だが
>>152
肉質が硬いからはじかれるわけじゃん?
肉質硬いからダメージ与えにくいじゃん?
じゃあ弾かれる=ダメージちょっと
であってるんじゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:23:34 ID:QZnsPklh
>>174
相互関係のない別の計算式がそれぞれ適用されてるからそれは間違いだ
ただの結果論でそう結論付けるのはシステム上好ましくない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:24:32 ID:558zXPUM
初心者みたいですみません
氷結弾が使えるボウガンってヘビィボウガン,ライトボウガンどっちなんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:24:34 ID:8292razj
>>174
問題は其処じゃない
>そもそも攻撃力がたりてないので弾かれてるので
ここが問題 武器の攻撃力は弾かれる条件に一切関わらないので
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:30:39 ID:8292razj
>>176
ライトでしか使えないorヘヴィでしか使えない弾種なぞ存在しない
キリン出すためのヤマツのためにガンナーで行くつもりだとか?
だとして、その程度の知識なら剣士でいったほうがいい気もするけども
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:30:52 ID:QZnsPklh
>>176
撃てる弾でボウガンのカテゴリが決まるんじゃない
ボウガンというもの中にライトとヘビィがあって、その中にそれぞれ銃があって撃てるものと撃てないものがあるんだ
わざわざややこしい聞き方しないで素直に氷結弾が撃てるおすすめのボウガンとか聞きなさい
冷静に自分のレスを見返すとどんだけわけわからんこと聞いてるのかわかるから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:31:19 ID:LJtp5IWI
HR8・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:36:08 ID:558zXPUM
179>>すみません
おすすめのライトボウガンって何か教えてください
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:36:39 ID:BqaXXpNW
>>176
ライト、ヘビィという大雑把なカテゴリではなく、ボウガンひとつひとつで
「通常弾は全種使える、貫通弾はLv1だけ、etcetc・・・」みたいな
それぞれ異なる使用可能な弾の設定を持つ
とりあえず加工屋のボウガンコーナーで武器詳細を開きページをめくってみてくれ
近接武器なら威力、斬れ味、説明文等が見られるが、ボウガンはそれに加えて
何やら数字が並んだ表が見られるはず
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:39:05 ID:EgZvapQb
>>181
ヤマツ行くならヘヴィの方が良いぞ?
何に使うつもりなのかも書いた方が良い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:41:35 ID:QZnsPklh
>>181
テイルランチャーかラヴァシュトローム辺りか
氷結弾だけ撃てても貫通弾撃てないとダメなので
正直ヘビィの方がいいけど、今のおまえさんだと間違いなくうまく扱えないと思うので…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:43:16 ID:pbW4WsXB
>>174
同じダメージを与えられる武器でも
切れ味が低ければ弾かれるよね

アカム系の武器で太刀や笛は
切れ味が低いけれど攻撃力は高めに設定されていて
ダメージを同じ種類の武器と比べるとトップ3に入るんだ

弾かれる=ダメージちょっと

このように教えると

弾かれやすい武器=ダメージちょっと

このような誤解も生まれると思うんだ
アカム系の武器は弾かれるから弱いという誤解が生まれる
無属性限定だが太刀の場合はクーネならスキルが切れ味+なら
二番目に強く火力が一番高い状態の切れ味ゲージの長さが
40という破格の長さの強い武器なんだ

しかし 弾かれる=ダメージが低い
これは間違っていない
だが個人的には 肉質が硬い=弾かれる の方がいいと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:44:55 ID:558zXPUM
テイルランチャーがリストに載っていませんどうしたら載りますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:47:53 ID:pbW4WsXB
>>186
G級ドドブラの素材がキー素材
雪獅子の豪剛毛これを手に入れれば載ると思う
188152:2010/03/12(金) 19:53:36 ID:Ap+FN2E6
なんだかもめさせて申し訳ない
>そもそも攻撃力がたりてないので弾かれてるので
これについての攻撃力とは肉質や切れ味やらの補正も全部ひっくるめてのつもりで書いた
>与えてるダメージはちょっと
これは上記をふまえて心眼使って攻撃入ったとしても
もともと弾かれてる攻撃だからダメージはちょっとだよって
つもりだった

弾かれについては説明難しいね
なんか前もなかなかわかってくれない人にみんなで説明したけど
なんかうまい説明方ないかな?自分の説明力のいいかげんさに泣ける
189140:2010/03/12(金) 19:54:31 ID:Ap+FN2E6
まちがえた
僕は152じゃなくて140ですorz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:54:34 ID:TZVlmNtW
>>186
素材を手に入れてないからだよ
見れるなら>>1のウィキとか見るといろいろ参考になるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:56:20 ID:VLS7bczr
黒いかけらや黒い塊はどんな装備を作るのにつかいますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:57:49 ID:/8K3SP0Q
>>188
弾かれないレイトウ本マグロGより弾かれたクーネエムカムのほうが与ダメージが大きいケースが多いでいいんじゃね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:58:31 ID:QZnsPklh
>>188
システム面に踏み込んだ内容だからその辺に疎い人には難しいと思う
事実だけを述べるなら実際にはない極端な例を出して説明するのが手っ取り早いんだけど、それじゃあ説明にはならないんだよね…
しつこく食い下がる人にはそういものなんだ、と無理矢理納得して帰ってもらうしかない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:59:50 ID:QZnsPklh
>>191
ブラック系武器、防具を生産するのに使う
ブラック系武器は各ミラボレアスの武器の派生元になる

防具の方は趣味
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:07:15 ID:pbW4WsXB
>>188
わざわざすまない
>>152は蛇足だったみたいだ
初心者にわかりやすく説明する為だったんですね

難しいよね弾かれとダメージに関する説明は
一番いいのは質問者がwikiのダメージ関連のページを見て
弾かれや切れ味やダメージの計算式を
理解できれば早いとおもうが難しいよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:15:26 ID:08tM9c7N
>159
>157ですが、どんな装備ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:31:09 ID:JpMrIu1c
ザザミてこずってるならハンマーに変えてみれば?
攻撃力高いし気絶も狙えるし回避の練習にもなるお
ギザミにも有効だし
爆弾は使うとしたら爪破壊に利用してるな ハサミは高い位置だから壊しにくいから
G級だと片手威力低すぎだからほとんど使わなくなったわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:33:43 ID:ylqyp2fF
>>196
>>159じゃないがザザミZ一式に珠詰め込めばいい
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [420→550]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ザザミZヘルム [2]
胴装備:ザザミZメイル [2]
腕装備:ザザミZアーム [3]
腰装備:ザザミZフォールド [3]
足装備:ザザミZグリーヴ [2]
装飾品:攻撃珠×2、匠珠×2、猛攻珠×2、名匠珠×2
耐性値:火[0] 水[15] 雷[-10] 氷[-20] 龍[5] 計[-10]

攻撃力UP【中】
斬れ味レベル+1
ガード性能+1
根性
-鈍足
---------------------------------------------------
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:58:23 ID:ehFoomor
>>197
G級の片手が弱い訳ではないぞ。
片手で詰まるのは、強いG級の片手剣がほぼすべてG★3だから

まあ、カニにハンマーが非常に楽なのは確か
ブラックスミス作れればOK
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:00:13 ID:xz3DvdPN
オトモアイルーについてなんですが
平和主義でもモンスターに突っ込んでいくとすれば
鬼人笛・硬化笛等でサポートさせる役目を平和主義のアイルーにさせる意味は何でしょうか?
遊撃手等のアイルーに鬼人笛・硬化笛等を覚えさせた方が雑魚掃除もしてくれるから
いいのではないでしょうか?
平和主義をセレクトする利点を教えてください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:08:26 ID:0hjxWQBc
>>200
ハンマーだと、「スタン取ったから縦3するぜ」ってなったときに、殴って(本当は、オトモはモンスターに攻撃しているのだけれど)邪魔をしてくる
他にも主力攻撃にアーマーを持ってないランスも邪魔になる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:11:15 ID:ehFoomor
>>200
器用貧乏になる
笛スキル使用のほうが攻撃より優先されるので、笛を習得しているとほとんど小型を狩らなくなることもある
大型が居ると笛はヘイトを上げやすいうえに吹いてる時は無防備なので、敵にやられやすい

よって攻撃性能がほとんど役立たずになることもあり得る
そのため防御力を高めるのが一番ということになるが、爆弾を持っている時は笛を吹いてくれないので
必然的に爆弾を多く使うオトモは使えない
防御に特化させられて、攻撃の回避能力も高い平和主義を鍛える、という選択肢が出る
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:58:26 ID:08tM9c7N
>196です
皆さんアドバイスありがとうございます
丁寧にシミュして下さった方もありがとうございます
ハンマー、ブラックスミスなら持っているんです
防御が出来なくて本番では使えていませんが…
頑張ってやってみますね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:59:27 ID:ZUNK8nZ/
今から、 ナナ と戦うわけなのですが、閃光弾使うと、どんな
メリット・デメリットがありますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:01:55 ID:XFSDokEL
自マキ法なんですがクエスト確認で時間を見ているとマップが見れないんですがこれはなにを間違えてるんでしょう?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:04:08 ID:DwMtDNia
ラオの弱点はどの位置、範囲なのでしょうか
テンプレのおかげで大体の位置はわかりますが、側面全体が弱点なのか
それとも★の位置の中心部(上から見た中心軸といいましょうか)あたりなのか
その差がわかりません
ヒットエフェクトが陥没するというのは、皮には当たらず内部でHITすることでいいんでしょうか
また、その場合はどの射角でも陥没すれば弱点ということでいいんでしょうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:05:03 ID:xz3DvdPN
>>201-202

なるほど
とても明確な理由があったのですね!

おとなしく平和主義と遊撃手を使い分けることにします・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:05:42 ID:HF1ZezpS
>>205
方法
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:07:13 ID:U687GT5M
片手剣で友達とラオにいくのですが
独龍剣の【青鬼】と【蒼鬼】どちらが良いのでしょうか
攻撃力と属性値が逆転しててよく解らないので教えてください
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:10:03 ID:0hjxWQBc
>>209
蒼鬼
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:15:06 ID:U687GT5M
>>210
ありがとうございます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:19:20 ID:pzSjXBOk
>>205
時計とマップを交互に見るしかない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:19:56 ID:3iG5EqhV
>>206
中。
貫通弾や貫通矢なら突き抜けて当たってくれるけど、
そうじゃない弾・矢で狙うのは慣れてないと難しい。
あんまり近すぎると狙い辛い。皮に阻まれやすい。
通常弾、火炎弾は両肩壊し用にして
頭は侵入時爆弾+通常弾
後は皆貫通弾使うくらいでいい。
高いところからラオの弱点に通常3もぐらすと癖になるけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:20:39 ID:pzSjXBOk
>>204
こちらを見失って暴れまくるから攻撃されないが攻撃しにくい
態勢を立て直すのに便利かな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:21:22 ID:XFSDokEL
>>212
そうなんですか、ありがとうございます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:22:57 ID:B2kKiPJP
>>206
弱点は内部、貫通で撃たないと当てにくい
範囲は前に結構広いので前足の付け根同士の交点あたりも入る
真横から狙いどころが良いと通常弾でも皮を素通りして内部に当てることも可能

貫通で狙うのが一般的、斜め前から前足→弱点→背中と部位破壊をしながら撃つと効率良い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:29:56 ID:DwMtDNia
>>213 216
中でしたか
いつも貫通で部位破壊をしていたので、全部弱点に回してみます
いつも火事場+貫通強化で時間ギリギリ討伐だったんでやっぱり弱点狙えてなかったんですね
回答ありがとうございました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:42:44 ID:2MiP/cp9
ライトで武神やっているんですが、クリアするには問題ないんですが
どうもティガ、グラビに時間かかってしまいます。(両方10〜13分ぐらい)
こいつらのせいで毎回残り10分切ってしまいますw
スキルは高耳、自装、属強でマジンノランプでこの2匹への基本的な立ち回りは
ティガ→基本的にヒットアンドアウェイで怒ったら閃光漬けして頭、腕に攻撃してます。
グラビ→ビーム避けつつ腹に水冷、通常2
です。アバウトすぎてすいませんが少しでも時間短縮できる方法があればアドバイスお願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:46:33 ID:GEu850H5
>>218
火事場
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:57:26 ID:9kUrFWs2
スロ3ハンマーで一番期待値高いのはツワモノよりもクックピックGときいたのですが、本当でしょうか
どなたかよろしくおねがいします
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:02:29 ID:GEu850H5
>>220
スキルにもよるわけだけど、何も無しだとしたら○
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:05:21 ID:9kUrFWs2
>>221
すみません +匠です
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:06:20 ID:B2kKiPJP
>>220
期待値のダメージ差はほんの少しだけど本当
紫ゲージもクックピックGの方が長いし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:11:06 ID:GEu850H5
>>222
匠だけなら、それでもクックGが上。ほんの少しだけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:24:53 ID:uCAJIj9k
レイアの逆鱗がほしいのですが
村上位の金銀二頭か金レイアか竜王の系譜はどれが効率的でしょうか?
二頭系レウスが苦手でガンナーでいくつもりです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:31:42 ID:9kUrFWs2
>>223
>>224
ありがとうございます

>>225
集会所上位レイア原種亜種同時闘技場がぼろんぼろんでるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:34:24 ID:B2kKiPJP
>>225
雌火竜の逆鱗 100% 山菜ジジィ交換 (密林)銀の山菜組引換券 を渡す
雌火竜の逆鱗 3% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(下)1回
雌火竜の逆鱗 2% リオレイア 捕獲報酬(下)
雌火竜の逆鱗 4% リオレイア 破壊報酬(下)頭
雌火竜の逆鱗 1% リオレイア 落とし物(下)シビレ罠、落とし穴にかける
雌火竜の逆鱗 12% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の逆鱗 6% リオレイア 捕獲報酬(上)
雌火竜の逆鱗 6% リオレイア 破壊報酬(上)頭
雌火竜の逆鱗 1% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(下)1回
雌火竜の逆鱗 4% リオレイア亜種 捕獲報酬(下)
雌火竜の逆鱗 2% リオレイア亜種 破壊報酬(下)頭
雌火竜の逆鱗 1% リオレイア亜種 落とし物(下)シビレ罠、落とし穴にかける
雌火竜の逆鱗 7% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の逆鱗 6% リオレイア亜種 破壊報酬(上)頭
雌火竜の逆鱗 10% リオレイア亜種 破壊報酬(G)頭
雌火竜の逆鱗 10% リオレイア希少種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
雌火竜の逆鱗 6% リオレイア希少種 破壊報酬(上)頭
雌火竜の逆鱗 5% 村★9「一縷の月光」 報酬(4)
雌火竜の逆鱗 5% 村★9「右手に火輪、左手に月輪」 報酬(5)
雌火竜の逆鱗 5% 村★9「砂塵の波状攻撃」 報酬(5)
雌火竜の逆鱗 4% ★7「密林の双璧」 報酬(4)
雌火竜の逆鱗 5% ★8「幻の金竜を探して」 報酬(4)
雌火竜の逆鱗 10% ★8「ファミ通 2頭の女王」 報酬(5)

剥ぎ取り名人で上位の尻尾リタマラが一番だけど、尻尾なしなら「ファミ通 2頭の女王」かな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:37:18 ID:GEu850H5
>>225
レイアのだけでいいのなら金単体でもいいけど、どうせそのうちレウスのも必要になるだろうから
右手左手のクエやっとけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:37:41 ID:MrlJOl+6
>>225
2頭系クエを閃光ハメしてればレアな素材はボロボロ出てくるけどね
天鱗でも系譜やれば普通に出るし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:38:13 ID:uCAJIj9k
>>226,227
レスありがとうございます、ファミ通の二頭に挑戦してみます
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:38:58 ID:lYq9IHM2
Gガルルガの背中破壊にはオオムラサキバサミUと剛弓Uでは
どちらが有用でしょうか
スキルは耳栓集中ランナー、主に溜め3を打ち続けるとしてです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:39:30 ID:LJtp5IWI
シェンガオレンの殻に貫通撃つ時はラオの顔の正面から撃つのと斜めから撃つのどっちが弱点に当たりやすいですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:48:12 ID:GEu850H5
>>231
おおむらさき

>>232
貫通弾だろ?
弱点に照準があってるのならどこから撃っても同じだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:50:01 ID:lYq9IHM2
>>233
ありがとうございます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:53:03 ID:xVTfLjyS
ラオ用装備で

火事馬+2 高速剥ぎ取り 最大弾生産スキルを揃えてみようと思うのですが
調合分はそんなに使わないで討伐できますか?
他のオススメスキルを付けた方がいいですか?

武器は夜砲です
他は爆弾と施設のバリスタのみです
今までは弓でギリギリですが討伐は出来ていたので
弱点は狙えていると思います

よろしくお願いします
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:56:43 ID:Bzk4vcPO
>>235
貫通Lv1〜3を各60発

貫通LV3を調合できる限り
Lv1調合分をを80発撃つと確実にオーバーキルしてる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:58:42 ID:2MiP/cp9
>>219
やはり火事場しかないですかね
ありがとうございます
今度は火事場でやってみます

あともうひとつ質問したいのですが、火炎弾ってなんか威力カンスト?するらしいんですけど
詳しく教えてください
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:03:31 ID:FK3613uT
>>235
そのスキルで討伐できるよ
施設のバリスタとか槍は使わなくても大丈夫

239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:06:39 ID:O3sUtLG/
>>237
長くなるからここをみてくるといい
http://bb2.atbb.jp/mhp2g/viewtopic.php?p=15336
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:38:45 ID:FB5oj1PR
シミュお願いします
HR9 剣士 男 武器スロ0か1
火事場+2、業物、砥石高速か切れ味+1
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:41:21 ID:Z5wAaR9u
シェンが出ない君です。

結局出ませんでしたのでほかにも色々クエ回してみることにします。

ありがとうございました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:49:03 ID:nrVfgQ78
今シェンを倒したらG急に上がれるとこなんだがラオの堅殻を簡単に手に入る方法ってある?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:59:29 ID:lCi0sjiF
>>240
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
ギザミZヘルム 危難珠
ギザミZメイル 危難珠
ギザミZアーム 危機珠
ギザミZフォールド 危難珠
ギザミZグリーヴ 危難珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[555] 火[10] 水[5] 雷[-5] 氷[0] 龍[0]

火事場力+2
斬れ味レベル+1
業物
防御-40
-----------------------------------------------
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:00:49 ID:FK3613uT
>>240
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
モノブロスXヘルム 危難珠
クシャナXディール 危難珠
クシャナXハトゥー 危難珠
モノブロスXコイル 研磨珠 研磨珠
クシャナXペイル 研磨珠 研磨珠
武器スロット 研磨珠
-----------------------------------------------
防御力[556] 火[4] 水[4] 雷[-10] 氷[10] 龍[-11]

火事場力+2
砥石使用高速化
業物
-----------------------------------------------
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:01:26 ID:g3NV1Y6s
>>242
老山龍の堅殻 25% シェンガオレン 口内剥ぎ取り(上)3回
老山龍の堅殻 40% シェンガオレン 破壊報酬(上)ヤド
老山龍の堅殻 5% ラオシャンロン亜種 剥ぎ取り(上)9回
老山龍の堅殻 57% ラオシャンロン亜種 破壊報酬(上)頭
老山龍の堅殻 48% ラオシャンロン亜種 破壊報酬(上)背
老山龍の堅殻 5% ラオシャンロン亜種 剥ぎ取り(G)9回
老山龍の堅殻 25% ラオシャンロン亜種 破壊報酬(G)背
老山龍の堅殻 19% 村★8「接近!ラオシャンロン」 報酬(5)
老山龍の堅殻 13% 村★9「砦と砦」 報酬(5)
老山龍の堅殻 14% ★7「接近!ラオシャンロン」 報酬(5)
老山龍の堅殻 5% ★8「迫り来る仙高人」 報酬(5)
老山龍の堅殻 2個 6% G★2「接近!ラオシャンロン」 報酬(5)

簡単なのは高速剥ぎ取り付けて砦シェンの口内剥ぎ取りをして3乙とか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:02:40 ID:47zfvlDP
>>243-244
ありがとうございました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:04:10 ID:swXSlMuU
>>240
ミラバルZ一式に斬鉄x10
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:07:32 ID:nrVfgQ78
>>245
ありがとうシェンの口から堅殻を取ってくる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:09:42 ID:lCi0sjiF
>>240

----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
金色ノ添髪 研磨珠
ウカムルウルンテ 危難珠
金色ノ篭手 研磨珠
金色ノ帯 研磨珠
金色ノ袴 研磨珠
武器スロット 研磨珠
-----------------------------------------------
防御力[552] 火[8] 水[11] 雷[6] 氷[-3] 龍[12]

火事場力+2
砥石使用高速化
斬れ味レベル+1
-----------------------------------------------

----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
金色ノ添髪 研磨珠
ウカムルウルンテ 危難珠
モノデビルUアーム 研磨珠
モノデビルUコイル 研磨珠 研磨珠
金色ノ袴 研磨珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[550] 火[6] 水[5] 雷[-2] 氷[-1] 龍[4]

火事場力+2
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
-----------------------------------------------

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:12:34 ID:QuLYeQCG
称号で「幼い聖女」が作りたくて、バサル100頭がいるので、村上位のバサルモスな季節で乱獲してきます。


ただ同じ武器だと飽きるので、体剣ならアーティ一択ですが、ランスはアクエリアスと虚空どっちがいいでしょう?また他の奴の方がいいならそっちを教えて頂けるとありがたいです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:18:22 ID:yOOEX5bW
俺はエメラルドスピアG使ってる。
つーかアクエリアスよりエメスピGの方がいい

スロ3つ空いてるし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:18:24 ID:c1GL7/qm
>>236
最大弾生産もあった方がいいですね

>>238
見た目も気に入ったのが出来たので、これで行ってみます

ありがとうございました
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:19:45 ID:eb2pMdrz
>>250
ほとんど変わらんけど虚空の方が微妙にダメ上だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:35:17 ID:QuLYeQCG
>>251
>>253
レス有り難うございました。


一応武器スロ無しで、ガ性1ガ強匠作ったので、虚空で行って参ります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:40:24 ID:+TFc0zdc
>>250
耳栓・拡散強化・火事場2、天崩とか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:14:19 ID:RUDB3Cqc
既出かと思いますが見つからないので教えてください。

夜砲用の装備でベストは何でしょうか?
装飾品も教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:22:15 ID:g3NV1Y6s
>>256
相手や使用目的によって変わるのでベストなどないよ
夜砲は単体で貫通ヘヴィとして欠点はないので必須のスキルもないし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:22:28 ID:FK3613uT
漠然としすぎです
誰をターゲットにするの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:24:07 ID:vr4ywIdq
>>256
ベストなんて、クエ毎に変わる。>>8のハメ・ラオシェン用を作り、後は高耳や回避装備を作ればいい。
素材は、高耳はフルフルやナズチ等、回避はナルガとかで。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:27:21 ID:RUDB3Cqc
256です。
レスありがとうございます。

G級のティガを倒したいと思っています。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:30:31 ID:QuLYeQCG
>>255
弓ですかなるほど。


今一回行ってきましたが、解毒薬忘れたwまぁガ強ついてたので続行しましたが。上位だと10匹やっても時間余りますね。弓は明日試してみます。同居人が花粉を大量に連れ帰ってきて、まともに画面みれないんで。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:33:24 ID:vp4vf8V3
>>260
ティガには夜砲より相性いいのがいっぱいあるだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:17:17 ID:9fL6RW57
果たして火竜の天鱗は本当に存在するのか疑わしくなってきた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:24:36 ID:mpVa5qpt
>>263
系譜行くと出るよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:32:34 ID:9fL6RW57
>>264
残念ながらそのクエをもう10回以上はまわしてるのです。
尻尾の剥ぎ取りマラソンなんだけど、普通にたおした方が効率よい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:42:13 ID:NxWYGplU
>>265
系譜を10回回して一度も出ないなんてことは有り得ない。なにかが間違っている。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:42:54 ID:vp4vf8V3
>>265
10回程度なら出ないこともある
あと捕獲したほうがいい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:47:09 ID:pDOJ0H77
>>265
尻尾のみなら剥ぎ取り名人つけても25回に1枚だから
50回くらいならでないこともあり得る
素直に倒した方が早いかと

火竜の天鱗 2% リオレウス 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の天鱗 2% リオレウス 捕獲報酬(G)
火竜の天鱗 4% リオレウス 破壊報酬(G)頭
火竜の天鱗 2% リオレウス 落とし物(G)閃光玉等で落とす
火竜の天鱗 1% リオレウス亜種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の天鱗 2% リオレウス亜種 捕獲報酬(G)
火竜の天鱗 2% リオレウス亜種 破壊報酬(G)頭
火竜の天鱗 2% リオレウス亜種 落とし物(G)閃光玉等で落とす
火竜の天鱗 2% リオレウス希少種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の天鱗 2% リオレウス希少種 捕獲報酬(G)
火竜の天鱗 4% リオレウス希少種 破壊報酬(G)頭
火竜の天鱗 3% リオレウス希少種 落とし物(G)閃光玉等で落とす
火竜の天鱗 1% 村★9「モンスターハンター」 報酬(6)
火竜の天鱗 2% G★2「三重の壁」 報酬(5)
火竜の天鱗 5% G★3「竜王の系譜」 報酬(5)
火竜の天鱗 2% G★3「火山の三柱」 報酬(5)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:53:22 ID:9fL6RW57
ありがとう。
手間を惜しまずに捕獲することにするよ。
今日はもうおそいから明日トライする。運も変わってるだろうし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:55:51 ID:FK3613uT
>>260
取りあえずこんなのどうかな?
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 女 ガンナー

-----------------------------------------------
キングロブスタヘルム 観察珠 観察珠
ナルガXレジスト 観察珠 観察珠
ナルガXガード 観察珠 跳躍珠
ナルガXコート 回避珠
ナルガSレギンス
合計
-----------------------------------------------
防御力[352] 火[-10] 水[22] 雷[-10] 氷[14] 龍[2]

回避性能+2
回避距離UP
捕獲の見極め
-----------------------------------------------
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:28:47 ID:Io51PyI1
以前は回避性能2でもティガやディアブロスの怒り時、長距離突進が絶対に避けれなかったのに、
最近は何故か避けれる事が半分以上の確立であるのは、バグってるのですか?
それとも以前がバグってるのですか?嬉しいよりも納得がいかないです。
ちなみに私自身のPSは変わってないと自負しております。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:55:47 ID:P56wpmSP
>>271
何でもかんでもバグって言うのもどうかと思う

実際
突然出来る様になったって話は良く聞く
モンハンって
そんなゲームみたいです
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:59:01 ID:49KIsQhM
>>271
いや、うまくなったんでしょうよ。
無意識に出てない足の側に回避とるようになったり、
ごっつい顔や角に気を取られずにかわすべきところを
見極められるようになったってことじゃないの?
なんでもバグバグ言うもんじゃないよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:00:22 ID:0rWAQOse
>>271
以前って前作と比べてって事か?
P2Gで何ヶ月か前の話か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:02:50 ID:P56wpmSP
>>272じゃ納得出来ないか…

考えられる理由としては
モンスターの大きさ←これが1番かも知れない

前は比較的大きいのが連続した
今回は比較的小さいのが連続した

それが理由で回避出来る様になったのかもね
276271:2010/03/13(土) 09:23:33 ID:Io51PyI1
皆さん真剣なレス感謝します。
モンハンは今も昔もセカンドGしかやった事が無く前作もまったく知らないです。
ちなみに回避で一回も当たらなかったモンスで最大も出た事あるので
>>275さんのおっしゃってる大きさはどうなんでしょうか・・。
みなさんが言うように無意識って事で取っていいなら幸いですが・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:24:20 ID:SR1YfZwa
オトモスキル、体力強化と爆弾ダメ軽減とどっちオススメですか?
他2つは爆弾強化と大タルです
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:25:31 ID:mwvpLIBr
G1フルフル亜種2頭クエのフルフルに、
爪護符鬼人薬グレート使ってヒドゥンブレイズとディシジョン、どちらがダメージ期待値高いですか?
279278:2010/03/13(土) 09:31:04 ID:mwvpLIBr
すいません、スキル構成書き忘れました。
切れ味プラス1、攻撃力アップ中つきです。
よろしくお願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:33:29 ID:I3aoL786
Gラオに弓でいこうと思うんですが
貫通弓担ぐとして何て弓がオススメですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:37:34 ID:Pttkp9wf
>>278
対フルフル亜種(匠、攻UP中、爪護符鬼人薬G)

ヒドゥンブレイズ
部位
頭 82
首 109
背中 91
腹 91
尻尾 36
翼 45
脚 45




ディジョン
部位
頭 74
首 99
背中 82
腹 82
尻尾 33
翼 41
脚 41
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:41:11 ID:mwvpLIBr
>>281
回答ありがとうございます、ヒドゥンブレイズ持って行ってきます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:44:48 ID:g3NV1Y6s
>>280
覇滅弓クーネレラカム
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:45:10 ID:Pttkp9wf
>>282
貴殿の武運長久を祈る。良い素材に恵ますように!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:49:03 ID:I3aoL786
>>283
ありがとう、クーネ担ぐわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:18:50 ID:GHWfZZp2
フルフル亜種2匹クエ洞窟なんだけど途中からほぼ確実に合流し続けるんだけど
いい分断方法ないですか?
大抵いつの間にかそこにいる状態です 気が付いた時には頭から潰されてる

一匹が逃げると数分後には二匹目が追うように洞窟をループで困る

真ん中に石注がある洞窟だとなんとか捌けるけど広い洞窟だと電撃ブレスが捌ききれないです

武器は何使っても一匹なら勝てます
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:30:07 ID:1aZ9R6bZ
瑠璃原珠ってどう集めるのが効率良?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:49:43 ID:0rWAQOse
>>286
>一匹が逃げると数分後には二匹目が追うように洞窟をループで困る
↑で言うと2匹目が追う前に2匹目と戦闘開始すれば良いんじゃない?


>>287
農場で採掘
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:55:22 ID:hnwo12Q7
鉄鉱石を大量に集めたいんですがどう集めるのが効率的でしょうか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:56:38 ID:sb0RHAq6
>>287
G1赤フルフル2匹同時クエで魅惑ゴウヨクを入手

そのステージにいるじいさんに魅惑ゴウヨクを瑠璃と好感する

以下ループ

特選アルビノとかもついでにテニハイッテ」おすすめ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:58:48 ID:LtHk1X5e
>>289
下位の火山をピッケル持って周る
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:12:37 ID:GHWfZZp2
>>288
そうなんだけど
1匹目が逃げはじめる

二匹目に攻撃

なぜか天井から1匹目がリベンジor洞窟の高台?からリベンジ

1匹目が完全に立ち去るまで待つ

戻ったら2匹目も立ち去る直前

間に合わない!(^ω^)


行動がほぼ同じで離れてくれないんでダブルエレクトリックサンダーとか10連サンダーブレスとかもう無理orz
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:23:08 ID:g3NV1Y6s
>>286
確実にやるなら自マキが必須
最初にエリア8に行き入り口側に誘導して1匹と戦う
しばらくするともう1匹が来て、反時計周りに1週してからエリア移動するので見つからないように
1週すれば合流はされない
1匹目に時間で逃げられるかもしれないけどよほど武器が弱くない限りは瀕死には出来るかと

アメザリクロウやラオートくらいの火力なら合流前に1匹捕獲も可能
自分のやり方はアメザリクロウでクエが始まったらすぐ強走Gを飲む
エリア8の左側で戦う、倒せないで強走Gが切れたら合流する頃(6分半くらい)なので見つからない距離で来るのを注意する
到着を確認したら見つからないように後ろに付いてく、戦ってる方のブレスが当たらないように注意
落とし穴とかも使えば大抵合流前に倒せるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:37:04 ID:f6UuzInt
G級グラビ2頭をアメザリクロウで狩りたいんですが、
お勧めの防具ありませんか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:25:54 ID:VaaksDQj
ガミザミやヤオザミから攻撃を受けずに地中から出す方法は無いんでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:29:15 ID:6W35btHj
旧沼地で山菜爺さんを探しているのですが見付かりません。
エリア1というコトは調べて分かっているのですが、何度出入りしてもポップする様子がありません。
どこか隠し場所(ツタを登る、壁を破壊する)などがあるのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:34:39 ID:u+lk34Wi
他の質問にくらべ、くだらない疑問でスマンが
防具のDとかUって何の略ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:44:30 ID:gwLbWj2V
>>297
ディフェンス、アタックの頭文字
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:48:04 ID:vp4vf8V3
他の質問にくらべ、くだらない疑問でスマンが
防具のSとかXとかZって何の略ですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:48:58 ID:SzTX+vKE
>>299
スーパー、クロス、ゼニーの頭文字
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:50:14 ID:M6fcwrnj
アタックはないだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:50:49 ID:C7DsV4hY
>>298
アタックはAじゃないの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:51:40 ID:fo6aUqt7
>>296
出入りする必要もないし隠し場所も無い。
エリア1に入って真っ直ぐのアーチのようなものをくぐった奥にいる。
少し見にくい場合もあるからじっくり探すべし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:52:08 ID:g3NV1Y6s
>>294
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [366→560]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:【3スロ装備】 [3]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ミヅハ真【丸帯】 [2]
足装備:ガルルガXグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×3、属襲珠×2、属攻珠×2、防音珠
耐性値:火[-4] 水[5] 雷[4] 氷[8] 龍[-6] 計[7]

砥石使用高速化
属性攻撃強化
高級耳栓
---------------------------------------------------

>>295
ゆっくり近付くと出てくるけど攻撃が当たらない距離がある
前転で避けながらかするように通過する

>>296
エリア1入ってまっすぐ行った奥にいる、奥の穴の中にいるパターンもあるけど
エリアを間違えたりしてないか?BCのすぐ横はエリア2だぞ
エリア4の右がエリア1
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:53:25 ID:DPlTH3xH
雷光エキスってひたすら虫殺すしかない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:55:35 ID:QNtvsjre
>>295
ゆっくり近づけば当たる前に出てくるよ。
大剣とかの歩き速度が遅い武器なら抜刀して歩くだけでOK

ついでに質問
弓用の汎用装備として
増弾ピアス+ラヴァX胴+ザザミZ腕+ラヴァX腰+同系統倍加の組み合わせで
根性+集中+装填数up付いた防具作ったら
5スロ余ったので何か5スロで付けられるスキルを付けたいんだけど
何かお勧めのスキルはありませんか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:55:52 ID:1aZ9R6bZ
瑠璃原珠についてのレスありがとうございました

あと報告
黒wikiのスキル別の項目のところ
ガンナーの部位別防具一覧へのリンクが剣士の部位別防具一覧へのリンクになってる

例えば
聴覚保護のページでガンナー用・腕部位のリンク踏んでも
剣士・腕部位にスクロールするようになってる

たぶんここで言う事じゃないけど一応
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:02:50 ID:f1OeQKbo
>>306
自マキ中毒の俺が自マキをおすすめ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:03:35 ID:f1OeQKbo
5スロだったね、ごめん忘れて
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:18:57 ID:C7DsV4hY
>>306
最大数弾生産、捕獲の見極め、精霊の加護、罠師、ボマー、毒ビン追加、睡眠ビン追加
この辺だろうか

個人的には状況によって最大数弾生産、罠師、ボマーのどれかかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:20:17 ID:6EL/tL5P
>>306
よく使う順で

最大数弾生産(弾製珠)
捕獲の見極め(観察珠)
暑さ(小)無効(凍風珠)
ボマー(爆師珠)
罠師(罠師珠)
高速収集(速集珠)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:24:30 ID:tG2BglW8
グラビモスのなぎ払いビームを前転で回避するにはどのタイミングで×を押せばいいでしょうか
スキルは回避距離UPが付いています
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:27:41 ID:dqDa2YuZ
正面ならビームが加速する辺りで咆哮みたく回避。
でも俺は距離うpで避けたことない。
性能をオヌヌメ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:29:29 ID:QNtvsjre
>>310-311
なるほど、基本は最大数弾生産にしておいて
状況に合わせてボマーや罠師、捕獲あたりに付け変える感じでよさそうかな
ありがとうございました
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:30:25 ID:rXdwBas7
ミラ系に弓で行きたいのですが、
一番ダメージソースが高い物はなんでしょうか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:31:10 ID:LtHk1X5e
>>299
D:デラックス
S:スーパー
U:ウルトラ
X:エキストラ
Z:最終形
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:32:09 ID:lItp/Mf+
>>315
増弾クーネか天崩
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:35:06 ID:g3NV1Y6s
>>315
増弾付き覇滅弓クーネレラカム、ただし頭を狙い続けられる腕が必要
黒ミラは正面のクリ距離維持が困難なのであまり向かない
楽なのは拡散強化・龍弓【天崩】で溜め3の水平撃ちを連打の手数勝負
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:36:50 ID:49KIsQhM
>>315
ボレの顔を狙い続けられるなら
増弾クーネ黒子真で連射強化までつけてもいい。
顔を狙える自信がなかったり、
あるいは硬化するバルカンやルーツが相手なら
拡散強化天崩。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:47:06 ID:rXdwBas7
>>317
>>318
>>319
ありがとう。なんにしろ天崩かクーネの二択みたいですね・・・
顔狙いはちょっと難しいので、数撃ち戦法でいきたいと思います。
拡散という事は、密着しないといけないんですよね・・楽しそうだ。
321296:2010/03/13(土) 14:48:09 ID:CmKf2SZg
>>303
出先で確認できないが、帰ったら調べてみます。
ありがとう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:54:03 ID:alsVe3sh
>>312
性能なしならひたすら練習して気合で避けろとしか
それより当たらない位置に移動する立ち回りの方が重要
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:54:50 ID:LtHk1X5e
>>320
頭をゆっくり狙いたいなら、集中増弾勇弓で溜め4も一応選択肢に入る
討伐自体は天崩のほうが楽だけど、頭壊したいならこっち
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:54:52 ID:MHPTjKpq
弓のみソロで上級、G級へ進んでいくことは可能でしょうか?
攻撃力がどうみても足らないような気がするのですが。

武器を選ぶにしても
「○○が倒せません」→「覇弓で行けよ」→「アカムなんてでてねーよ」
みたいなループに陥ると思うのですが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:57:20 ID:C7DsV4hY
>>324
実際にやってる人がいるのは確かだから可能っちゃ可能、その分腕が必要になるけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:57:55 ID:LtHk1X5e
>>324
俺は弓一筋でウカム倒したよ
見た目の攻撃力は低くても手数が多いので、ダメージは低くない。
剣士で見たら片手剣に近いかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:57:59 ID:vp4vf8V3
>>324
弓なめてるだろ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:58:59 ID:g3NV1Y6s
>>324
どの武器種でも可能
ちゃんと弱点を狙うようにしないとどの武器でも時間が掛かる、適当撃ちは論外
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:59:13 ID:ZJFrG9ON
>>324
弓はクソだから大剣でも使ってろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:01:38 ID:E8XEL5Id
>324
火力はソロで制覇できるレベル

まずはやってみろとしか言えない
属性・連射・貫通・拡散をモンスターに合わせて変える
強撃ビンは必ず持っていく
それでも無理ならタル爆持っていく

それでも無理なら手数・立ち回りの問題
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:03:21 ID:MHPTjKpq
ずっと弓で上級まで行ってたんですけど、
書いたようなループに陥って、

攻撃力足らない→轟弓作らないと→ティガ倒すのに日輪作らないと→キリン強すぎオワタ

になって、ヘビィに変えたら一気にGまで行ったんで
まぁ腕不足って行ったらそれまでですけど…


あっ… IDがモンハンポータブル
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:03:41 ID:rXdwBas7
>>323
勇弓は、作成難度がちょっと・・・
頭破壊は、ハンマーで無理やり壊す→三死作戦で行こうと思います。
ありがとう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:07:27 ID:C7DsV4hY
>>331
モンハンポータブルトライだと・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:07:33 ID:rXdwBas7
>>323
勇弓は、作成難度がちょっと・・・
頭破壊は、ハンマーで無理やり壊す→三死作戦で行こうと思います。
ありがとう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:08:02 ID:LtHk1X5e
>>331
シェンラオ以外は全部パワハンで倒せたよ
時間と物資はかかったけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:37:06 ID:f1OeQKbo
マ王が村のですら倒せないからもう閃光尻尾散弾でもやろうかと思うんだけど
火事場やほー貫通(頭から尻尾に抜けるように)よりも有効?

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:41:52 ID:LtHk1X5e
>>336
明らかに有効
ディアに貫通は尻尾から撃たないとダメージ低いよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:49:33 ID:QReEDlgX
村モンハンに挑戦しています。

匠・回避距離・耳栓・見切+1のスイ凶
匠・回避距離・耳栓のカオスオーダー

どちらが攻撃力を望めるでしょうか?

また、他に良いスキルがあったら教えて頂きたいです。
咆哮を前転で避けるのが安定しないため、
耳栓と距離は欲しいです

お願いします
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:55:06 ID:kploy9lU
荒神いいぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:59:15 ID:82VwO+yt
龍撃砲が背中側にも当たることを今更知ったんですが、あれってフルヒットしてるんでしょうか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:03:09 ID:+St/vvbN
>>336
ハメでもいいんじゃないの
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:03:23 ID:a4PJusJW
見た目スレってなかったっけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:16:44 ID:gsV1VYRE
武神ソロ、自動装填・高耳・属性強化マジンノランプで挑んで
ディアブロス倒した時点で属性弾4種と通常2(調合、支給も)、通常3を使い果たして
通常1のみで残り時間8分でラージャンにダメ元で挑んだんですが時間切れでした。
上手く立ち回れば8分通常1でも倒せたんでしょうかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:23:52 ID:vp4vf8V3
>>343
俺も初挑戦のときまったく同じ状況になった
カラハリ錬金分もっていくよろし
たぶん厳しいんじゃないかな

質問
キリンの角に散弾撃つ場合、基本どのレベルを撃つべきですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:24:52 ID:82VwO+yt
通常1だけ使って8分が可能だとしたら、単純計算で通常2なら4分が可能
俺には無理だとしか思えんがどうだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:25:57 ID:3GtB+z+v
>>338
切れ味の長さを抜きにしても見切りの分でスイのがやや強いな

個人的には性能+2と高速砥石にしてカオスオーダーを推す
距離はあまり使わないからよくわからんが、耳栓は完全に不要じゃないかな
性能があっても避けれないほどナルガが苦手で、どうしても咆哮中に攻撃したいというのならいいけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:26:46 ID:sG0NiKeC
>>344
Lv3
荒神なら素で、ライトならサイレンサーつければ無反動で撃てる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:27:14 ID:82VwO+yt
>>344
荒神で3
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:28:35 ID:gsV1VYRE
>>344
>>345
やっぱりあの時点でムリだったんですね…
錬金は気付きませんでした。ポーチパンパンだけど頑張ってみます。ありがとうございました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:30:40 ID:UgwsNr5R
集会所のミラ出現条件って訓練所1通りクリアとは、「集団」のやつも
ですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:31:42 ID:vp4vf8V3
>>347->>348
ありがとうございます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:36:47 ID:QReEDlgX
>>346
ありがとうございます

匠・回避性能+2・耳栓・見切+1 スイ凶
っていう装備も作って試してみたのですが、
やっぱり、前転での回避が安定せずティガで乙ってしまいます。
だから、距離であたらない所に逃げちゃおうってチキンな発想・・・orz

耳栓はレウス・ナルガで攻撃回数を増やしたいので欲しいのです

まだまだ、練習が必要ですね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:41:52 ID:grJ5uyLf
竜王の系譜で火竜の天鱗が出る確率はどのくらいですか?2個出る確率はどのくらいですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:44:34 ID:M7zxbgqq
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:45:04 ID:f1OeQKbo
返事遅れてごめん、ありがとう

>>337
そうなのか、時間かかっても後ろに回り込んで撃つようにするわ

>>341
散弾でやってもだめならそうするかも…
まあまだ村だからハメまでしなくていいかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:47:02 ID:M7zxbgqq
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:11:52 ID:49KIsQhM
>>355
そんなに後ろへ後ろへって意識しなくても大丈夫。
真正面から撃たないようにだけすれば
自然と尻尾に集中して当たるから。
テンプレ荒神装備なら、Gマ王でも15分針で沈む。
高耳代わりにシールドあればそれでよし。
万一位置取りミスってもシールドで助かる事もあるし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:28:23 ID:k8wAuuEO
ミラバルカンってバインドボイスはしないんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:30:41 ID:49KIsQhM
>>358
するよ。
至近距離真正面にいる時にさえ喰らわなければ
どってことないけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:37:23 ID:k8wAuuEO
>>359
ありがとう!
ちなみにバインドボイスは【大】ですか?
wikiには書いてなかったので・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:47:36 ID:XZrWOkD7
ミラボレアス系は全部【大】ね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:48:26 ID:M7zxbgqq
>>360
大だね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:49:12 ID:k8wAuuEO
>>361
>>362
ありがとう。
これで装備が決められます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:52:27 ID:82VwO+yt
高級耳線が必要なほどじゃないぞ
範囲狭いし追撃も少ないし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:52:34 ID:a4PJusJW
ラージャンのパンチとかタックルは龍属性の攻撃ではないですよね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:53:17 ID:M7zxbgqq
>>365
違う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:54:48 ID:a4PJusJW
>>366
ありがとう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:04:42 ID:k8wAuuEO
>>364
範囲狭い・・
基本右後ろに張り付こうと思ってますが、問題なさそうですね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:15:39 ID:M7zxbgqq
>>368
足下なら食らうけど追撃されることはほとんどない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:21:55 ID:st+hH8Sj
ティガの闘技訓練がクリアできません
何の武器でもいいので1回クリアさせてください
片手 攻撃後反撃をくらい死
大剣 振りむきに攻撃後反撃をくらい死
笛 何もできず死、使用回数12回
ランス スタミナ切れで攻撃され死
弓 ためながら動けない
1週間ほど詰まってます
クエのティガは閃光づけラオートでしか勝てません
ハメでもなんでもいいのでお願いします
上位ミラを出現させたいので
あとティガとその後に出てくるレウスだけなんです
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:25:44 ID:M7zxbgqq
>>370
笛が一番楽
wikiに攻略方法載ってるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:31:51 ID:vmc4QG89
TBSのようになっている人いそうだねここも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:32:58 ID:82VwO+yt
訓練場ティガって大剣の溜め3一発で怯まないっけ?
怯むならそれを繰り返してるだけで何とかなるんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:37:37 ID:st+hH8Sj
>>371
もちろんwikiもまったり訓練所の動画なども
すべて見て研究しています
アイテムを使うタイミングがわからなくて
未使用で死亡が多いです
笛はたたきつけ連打しかできません

>>373
大剣の攻撃は半分以上スカります

375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:40:29 ID:M7zxbgqq
>>374
慣れるまでやり続けるしかない

上位装備で下位のティガに行って回避の練習すればいい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:50:25 ID:st+hH8Sj
>>375
近接は金色アーティでも下位ティガは無理なんで....

ランスがいい線までいくんですが咆哮ガード後に連続かみつきで殺されます
これ以上はうつ病になりそうなのであきらめます
書き込みの間にも5回死んでるし ハァ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:57:20 ID:lItp/Mf+
弓はどうだ
溜めながら歩けないってどんな持ち方してるか知らないが、それさえ出来れば溜め4を後ろ足等辺に適当にばら蒔くだけで何とかなるぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:00:11 ID:ApNwG7SX
弓ならチキン撃ちしてれば時間かかるけど確実に殺せる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:00:54 ID:h6Q+QOyJ
G級ラオシャンロンで質問です。
夜砲PB最大強化でスキルは火事場+2、最大数弾生産
どれぐらい弾が必要でしょうか?
弱点に常に撃ち続けるとします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:11:17 ID:w1MH2ryV
>>370
弓、弓なら下手糞な俺でもクリアできた。突進を交わして溜め2予測撃ち(ティガが通り過ぎた方の斜め後ろに向かって)
これで勝てた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:12:18 ID:st+hH8Sj
ティガ訓練を大剣でクリアできました
怒り時閃光でも苦労してたんですが
今回は吠えないティガにあたって助かりました
さっそくデータのバックアップもとりました
クリア時は放心状態でその後ちょっと涙目になりました

アドバイス下さったみなさまありがとうございました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:15:00 ID:f1OeQKbo
>>381
ttp://happyneet-mhp2.livedoor.biz/
ここを見ると何回攻撃すればクリアできるかだいたいわかって心に余裕ができるかも
、前作だけど
…と紹介しようとしたら遅かった
おつおめ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:15:12 ID:C7DsV4hY
>>342
【MHP2G】お気に入り武器・装備セットをさらすれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1212634082/

【MHP2G】見た目重視装備うpスレ Part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1251447659/

MHP2ndGでエロ装備【34着目】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1254117269/

俺が知ってるのはこんなもん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:21:06 ID:ad3eqWh+
ミラボレアスやミラルーツってバルカンみたいに硬化する?
また、バルカンの怒り時硬化は体力65%以下ずっとであってる?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:29:07 ID:+tSrmAKO
>>381
これが脳汁出る瞬間だよなあw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:32:32 ID:g3NV1Y6s
>>384
黒ミラ→ボレアス・硬化しない・体力65%以下で常時怒り状態
紅ミラ→バルカン・怒り時硬化・怒りは時間で解除
白ミラ→ルーツ・残り体力が50%〜20%の間硬化・体力65%以下で常時怒り状態

バルカンとルーツが逆だったので一応色も
ルーツは常時怒り状態になってから硬化まで体力15%分の差がある、瀕死時に硬化のみ解除
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:42:16 ID:juwBw7kJ
村上位の一匹狼に奉ぐ挽歌がクリア出来ません
ガンランスでおすすめ装備などおすすめスキルなどがあれば
教えてください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:48:27 ID:49KIsQhM
>>387
ガルルガは顔以外どこも固いから
ガンランスはどうしても弾かれやすい。
弾かれないように心眼つけといた方がいい。
それに物理ダメが通りづらいから
水属性ガンランスをもってった方がいい。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:51:29 ID:0rWAQOse
>>387
頭と尻尾の先以外は弾かれてしまって
隙だらけになってしまうので心眼が便利かもしれない

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [264→489]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:剣聖のピアス [0]
胴装備:ギザミSメイル [1]
腕装備:ギザミSアーム [2]
腰装備:ギザミSフォールド [2]
足装備:ギザミSグリーヴ [2]
装飾品:研磨珠×3、匠珠×2、猛攻珠
耐性値:火[4] 水[8] 雷[-4] 氷[-4] 龍[0] 計[4]

攻撃力UP【小】
斬れ味レベル+1
心眼
砥石使用高速化
---------------------------------------------------
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:55:19 ID:juwBw7kJ
>>388
ディープフィッシャーをディープオーシャンに強化したいのですが
村上位ガノトトス亜種2頭クエはクリアできません
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:02:39 ID:f1OeQKbo
ガンランスにこだわらないなら耳栓竜頭琴で溜め1ぱしゃぱしゃとかカエル笛が楽だった。セルフ心眼ではじかれないし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:03:23 ID:dxt9av5e
>>390
貫通打てるヘビィで高台ハメ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:09:56 ID:SGblvl6k
集会所☆8のグラビモス亜種相手に初なんですが弓でやろうと思ったのですが
オオバサミWとブルーブレイドボウUで悩んでいて
将来的にもいいものはどれがいいでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:11:17 ID:SGblvl6k
あとおすすめの防具やスキルがあれば教えてほしいです
できれば耳栓がほしいんですが悩んでしまって・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:14:18 ID:lxrfM/8F
武器は?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:14:27 ID:ssCA+H3u
>>393
将来性はどちらも期待できる
オオバサミが装填数UPで貫通と連射両方に対応できるのに対してブルーブレイドボウは貫通に特化してるから
瓶的にも汎用性の高いオオバサミのがいいかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:16:26 ID:vA7noKLR
>>393
この前までのオレと全く同じで吹いた。

グラビ亜種ならタメが必要なくひたすら隙を見て連打できる龍頭琴I がいい。
素材がないならオオバサミかな。

スキルは黒wikiオススメ防具の高級耳栓+α装備でおk
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:17:33 ID:0yxEhiqW
>>393
グラビは弾だとダメージ通りにくいから属性ダメが期待できるオオバサミかな
将来性でもオオバサミかな、ブルーブレイドも将来性が悪いわけではないが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:21:07 ID:ad3eqWh+
>>386
サンクス
勘違いしてた

ミラ系3体の怒り時の肉質自体は変わらないってことでOK?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:21:15 ID:SGblvl6k
>>396-398
ありがとうございます
オオバサミでやってみようと思います
龍頭琴Iは素材もあるんですが値段でちょっと止めようと思います防具とか買わないといけないので

防具は何がおすすめですかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:25:27 ID:lxrfM/8F
>>394
とりあえず近接武器用

頭:ディアブロZヘルム 名匠珠
胸:ディアブロZメイル 研磨珠 研磨珠
腕:リオソウルZアーム 名匠珠
腰:ディアブロZコイル 研磨珠 研磨珠
脚:ギザミZグリーヴ 斬鉄珠 防音珠
武器スロ1  研磨珠

耳栓 切れ味+1 業物 高速研石

こんなのどう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:26:15 ID:g3NV1Y6s
>>399
バルカンは怒り=硬化だから肉質が硬くなる
他2匹は肉質は変わらないけど防御率が下がるのでダメージは通りにくくなる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:29:05 ID:SGblvl6k
>>401
できればガンナーとして生かせるのがいいのですが・・・
あとZは今上位なので・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:29:17 ID:0yxEhiqW
>>400
高耳があればなぎ払い熱線を食らわないように常に左半身側に回り込むような立ち回りでおk
尻尾ふりが当たらないくらい離れてね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:29:21 ID:UgwsNr5R
今、レウスの尻尾から逆鱗探ししてる訳ですが、
尻尾の位置が高く非常に苦労しています。
何か良い方法かありますか?
(捕獲もしたいので、一発一発上手く尻尾に攻撃する方法を教えてください。)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:31:30 ID:C7DsV4hY
>>400
G級古龍に挑める状況ならこういうのもオススメなんだけどね

■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [258→354]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ナルガXレジスト [2]
腕装備:トヨタマ真【大袖】 [2]
腰装備:フルフルZコート [2]
足装備:パピメルXフェムル [3]
装飾品:圧縮珠、光避珠、短縮珠×6
耐性値:火[7] 水[0] 雷[15] 氷[6] 龍[3] 計[31]

集中
高級耳栓
回避性能+1
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:31:51 ID:0rWAQOse
>>401
集会所★8に行くって人にZ装備はどうかと思うぞ


>>400
上位の段階だと高級耳栓を付けると他に良いスキル付けるのは
難易度が結構高いので高級耳栓だけ付けば何でも良いと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:36:08 ID:49KIsQhM
>>400
G級になると
回避性能+2
高級耳栓
属性強化
なんてのもできるようになるけどね。
3スロいるけど。
尻尾が来ようがブン回しレーザーが来ようが
ショルダータックルが来ようが気にせず貼り付いて
拡散矢バシャバシャぶちこめる。
近づきすぎてガス喰らっちゃう事があるのは御愛嬌だけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:37:13 ID:C7DsV4hY
>>400
>>406のは圧縮珠作るのに黄金の煌毛が必要なんだけど
DLクエでラージャンやれないとG2で作れんわ・・・すまんorz
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:38:22 ID:SGblvl6k
G級は魅力的ですね・・・
とりあえず上位専用にブランゴUあたりがいいですかね?
状態異常強化も魅力的ですし・・・
これってG級でもある程度通用しますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:48:08 ID:0yxEhiqW
>>410
ボウガンだったらともかく弓に状態異常強化は無駄
高耳はガルルガフェイクにリオソウルUかタロス系あたりでいけると思う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:49:17 ID:ssCA+H3u
>>410
ウィキよりコピペ
ちなに弓に状態異常強化は「毒強化」みたいな弓じゃない限り効果の表れない死にスキルだ

高級耳栓+α装備
作成可能時期:集会所★8,村★9
スキル:高級耳栓
推奨武器:ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓
頭:ガルルガフェイク:
胴:ブランゴU:
腕:タロスU:
腰:リオソウルU:
脚:無し
防御:上位最大184 ウカム後283
耐性:火-2 水10 雷5 氷4 龍5

オススメ理由
貴重な素材を使用せずに高級耳栓が発動可能。
空きスロットが6あるため、脚防具のポイントとスロットを合わせて様々なスキルを発動させられる。
(例…ギザミS+貫通珠→貫通弾&矢強化、ランポスS+散弾珠→散弾、拡散矢強化、モノデビルU+弾穴珠→装填数UP)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:49:32 ID:uNDKowMd
一度に多数の質問で恐縮ですがご容赦下さい

1.弓の武器出し矢切りに抜刀術の100%会心は適用されますか?
2.ラオの弱点をボウガンで狙う際、左側からだと左前脚に貫通弾が阻まれているような気がするのですが
右側から撃った方がいいですか?
3.旧作で俺の嫁だったデュエルキャスト系の名前がここでほとんど挙がらないのは
ラオートやyahooに仕事取られてるからですか?
4.キリンXの胴と脚が他部位よりスキルポイントやスロ数が残念気味なのは紳士に対する嫌がらせですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:53:26 ID:SGblvl6k
>>412
おおいいですね
脚はガザミSがいいですかね重荷グラビモス亜種相手にするには
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:53:35 ID:TsEzjkJ4
>>410
G級に入ってすぐに人気の高級耳栓装備であるフルフルZが作れるが
G級フルフル亜種にケンカを売るために上位高級耳栓装備が便利なので
何かしら上位で作っておいて損はない
あるいは、ガンナー防具は1つや2つランクが上がっても防御力の変化が少ないので
上位のものをG級中盤まで長々と使い倒すのもわりとアリと言える
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:56:33 ID:C7DsV4hY
>>413
1.武器出し攻撃なので適用される
2.どちらから撃っても変わらない、感覚の問題だと思う
3.そんな感じ
4.脚はランナー+4だから十分使えるけど胴は嫌がらせじゃないかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:59:11 ID:0yxEhiqW
>>416
武器出し矢切りに抜刀術は適用されないぞ
関係ないが心眼もな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:01:07 ID:eb2pMdrz
>>413
1.抜刀術発動しないから無理だと思う
2.気のせい
3.大体そんな感じ、増弾無いと使いにくいし……俺は好きだけど
4.そんなこと気にしてたら紳士にはなれないぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:01:12 ID:UgwsNr5R
質問が悪かったでしょうか、すいません。
リオレウスの尻尾が上手く切れません。
武器は大剣を使用しています。いつが、尻尾に対して効果的に攻撃できるか教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:03:37 ID:p5jldT4d
>>419
痺れ罠使う
空中ブレス後を狙う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:03:57 ID:TsEzjkJ4
>>413
1は知らないのでそれ以外で
2.右側のほうが邪魔が少ない気がするという考えは俺個人としては思うところだ
しかし、エリア2〜4ではラオの右側がかなり狭いことが多いので行きたくはない
エリア5か、エリア2、4でラオが右折した後あたりで右側から撃ちたい
3.以前はそもそもボウガン全体がイマイチ名前が挙がらなかったのが
ラオート、夜砲が名声を高めることで名前が挙がるようになったというのが正しい
4.胴は胴系統倍加との折り合いがあるのでしゃあない
他はまぁ・・・ラヴァX胴や不動真腰が高性能なあたり否定はできんな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:04:10 ID:eb2pMdrz
>>419
飛んで着地するときに溜め3当てればいい
結構簡単に斬れるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:04:29 ID:C7DsV4hY
>>417
抜刀術適用されないのか…俺の気のせいだったんだな、スマソ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:05:27 ID:SGblvl6k
みんなありがとうございました上記の意見を参考にしていきたいと思います!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:05:52 ID:C7DsV4hY
>>419
納刀状態で突進避ける>そのまま追いかける>尻尾に抜刀でもいける
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:06:17 ID:f1OeQKbo
>>419
ブレス時、空中ブレス後の着地時が狙いやすいよ
大剣なら届かないってことはないはず
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:08:48 ID:UgwsNr5R
皆様方ありがとうございました。
そして、変な質問対しては華麗なスルー、PSの高さが伺えますね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:12:28 ID:49KIsQhM
>>413
4だけ。
それは胴だけヒプノSに変えろと言う
神のお告げ。やってみて損は無いよ。
剣士にせよ、ガンナーにせよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:18:14 ID:n0Zu/yUT
>>410
ビン数が調合込みでも少ないから、弓は状態異常の恩恵が少ない。
ただ異常化が早く隙もないからキリン睡眠爆殺、黒グラ入り大連続あたりは使える。

効果あるのはウィング、ユミ、龍木、クイブラ、カジキ系の溜め3以上な。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:20:05 ID:ApNwG7SX
ヒプノSの下乳もなかなかエロス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:20:33 ID:EXnFpw6R
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
間違えてガンナーのSソルZ一式を作りたかったのに剣士用作っちまったあああああああああああああ
何故気づかなかったんだああああああ????????????
俺死ねええええええええええええええええええwwwwwwwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:22:26 ID:vp4vf8V3
猫の状態異常スキルって攻撃力関係ありますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:25:15 ID:uNDKowMd
>>416-418>>421
お答えありがとうございます
弓は抜刀術適用外、ラオは右側は狭いので左側でおk、ですね
>>421のボウガンの話は驚きました、そんな頃があったとは…今の現状では考えられないですね
それと紳士の道は険しいという事ですかね…精進します
>>428
上位上がった頃は一式で暫く使ってたんですがねw組み合わせを考える時に色合いが暗いので浮いてしまうのが難点です
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:25:50 ID:ApNwG7SX
>>431
クソワロタwwww
ざまぁwwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:28:53 ID:w1MH2ryV
>>431
リセットすれば?まさか・・・・・・セーブした?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:29:42 ID:EXnFpw6R
昨日の夜・・・寝ぼけてて・・・今・・・気付いた・・・セーブもした・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:36:04 ID:w1MH2ryV
ご愁傷様です。
めげずに天鱗集めに勤しみましょう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:37:54 ID:82VwO+yt
>>436
これを機に全防具作成を目指してはどうだろうか
全部は倉庫の容量的に無理だろうからレア10、9くらいを

それを目指してた俺のデータは吹っ飛んだけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:38:13 ID:Ck63srnN
ここは何時からチラ裏になったの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:51:02 ID:aGpdr3JP
何故坂本真綾が可愛すぎるのか教えて下さい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:52:27 ID:49KIsQhM
>>433
いずれにせよキリンX一式だとマイナススキルを消すために
スロット使う事になるから、どこか一か所だけ
追加したいスキルの為に変更するのがいいよ。
胴ヒプノSがお気に召さないなら、
ガンナーの場合、腰を黒子真に変えるという手もあるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:56:05 ID:EXnFpw6R
>>438
そうします。今更悔やんでも仕方無いし、何かに使えるかもしれないし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:04:15 ID:s/4Gpbpw
質問させてください。
今2ndキャラ作ってるんですけど、1stキャラから2ndキャラにアイルーを渡す方法ってありますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:09:56 ID:KbjnURA9
リオレウス原種を閃光ハメしようと思うのですがオススメ武器はありますか?
コルムダオラ以外に何かあれば教えてください
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:10:02 ID:3vPuTPOs
ムカつく言い方だな?
釣られたけど言いたかった
君の為にwikiで必死こいて見てくれた人の気持ち考えてみな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:10:23 ID:Ck63srnN
>>443
無い
他人を経由してなら出来るがな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:13:39 ID:C7DsV4hY
>>443
用意するもの:PSP2台、メモステ1枚
1.1台目のPSPで1st読み込ませる
2.2台目のPSPにメモステを入れ替え2ndを読み込ませる
3.それぞれ同じオン集会所に移動させる
4.2ndにアイルーを受け渡す
5.2ndをセーブする
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:14:03 ID:s/4Gpbpw
>>446
できないんですか…残念。
お早い解答ありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:17:20 ID:lItp/Mf+
>>444
自走バセカム
自走しないならシャフト
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:26:32 ID:k8wAuuEO
匠と業物、光速砥石付けて、コウリュウノツガイで後ろ足斬りまくるよりも早く
オオナズチを討伐できる方法はありますか?
部位破壊とかはしなくておkなので・・・
451444:2010/03/13(土) 22:27:30 ID:NVEwTjKS
>449
ありがとうございます
近接でオススメもありますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:30:48 ID:49KIsQhM
>>450
それより早いのは多分ない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:34:11 ID:jMxAPecR
>>450
あとは強壮G飲むくらいじゃないかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:36:21 ID:g3NV1Y6s
>>450
方法としてはない
自分はコウリュウだとダメージ調整がやりにくいので蒼穹双刃の方が連続ダウンが取りやすく早い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:48:00 ID:lItp/Mf+
>>451
耳栓つけてハンマーで頭に縦3かヌヌ剣で足元で乱舞
ガンナー推奨かな、剣士はレウスの機嫌で安定しない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:54:24 ID:4Hy0ZwDV
鳴き袋を多く、早くもらえるクエのオススメありますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:59:22 ID:jJkT3eok
>>450
太刀の方が早い場合もあるらしい
PS次第じゃない?

>>456
>>5
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:04:18 ID:4Hy0ZwDV
>>457
ありがとう!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:06:47 ID:k8wAuuEO
>>452
そうですか・・・

>>453
すでにがぶ飲みです。

>>454
ラオ天燐が無いので・・・

>>457
太刀か・・・
ちょっと装備考えてみます。


ありがとう。
460451:2010/03/13(土) 23:16:13 ID:b6f9kxUt
>455
ありがとうございます
旧火山は地形がクソすぎるのもあって、やっぱり近接じゃ苦しいですね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:25:04 ID:ICkU362t
ヤマツカミが中々倒せません どうしたら勝てますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:32:19 ID:axlYD/KP
>>461
  / ̄ ̄ ̄\
 | ^o^  | | <こおりぞくせいはやめてください、しんでしまいます
 |‖‖‖‖|
  ∨∨∨∨∨
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:36:11 ID:RyKNsyeT
>>461
いい武器使って、ダメージ受けずに攻撃し続ければ勝てる。じゃ困るよね。

具体的なアドバイス欲しいのなら、使っている装備や使い慣れた武器、なぜ
勝てないのかを具体的に書こう。たとえば、時間切れになるとか3乙してし
まうとか。この攻撃くらって乙るとかね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:42:13 ID:eBG/zJ8J
データごとの干渉はないからPSPとMHP2Gをもう一つ容易しないと無理だと思う
二台あればオトモ、受け渡し可能アイテムの移動ができる
465464:2010/03/13(土) 23:44:58 ID:eBG/zJ8J
更新してないの忘れてた 無視してくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:36:16 ID:1ZNjaEMU
>>450
光速砥石っていいなそれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:37:19 ID:IaDGGP3R
光の速さで砥石使ったらどうなるの?っと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:39:36 ID:W3R8vPgi
>>467
お前の砥石で地球がヤバイ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:39:38 ID:IdiUVXM+
上位ハンターです。
今までライト1本でやってきたのですが、双剣楽しそうなので双剣つくりたいのですが
、お勧めを教えてください。
ちなみに防具は余ってた素材でリオレウスのUを一式で揃えました
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:45:27 ID:r7ZU494L
           ____        ) 『 光の速さで武器を研いだらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:49:29 ID:r7ZU494L
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の現在いるMAPが焼け野原 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速で砥石ほどの質量(約1.5〜2.5キログラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____  の物体が動いたら想像を絶する摩擦熱が発生する
  \:::::::::   |r┬-|  ./  | |       ましてそれがお前の大剣とこすり合ったらお前がヤバイ
   .ノ:::::::   `ー'´  \   | |       お前の砥石でがお前ヤバイ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:52:16 ID:bJ07V9DP
祖龍一撃で倒せそうだよな

高速磁石だとどうなるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:53:36 ID:cxoRsm+/
光速で砥石ぶつければたいていのモンスターは死ぬ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:00:34 ID:r7ZU494L
連射矢強化と集中とできれば耳栓が発動する装備はないのでしょうか?

>>472>>473
ここは全力スレだろ
駄レスしちゃだめだろうが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:08:17 ID:64V7OnPM
よくいうよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:10:19 ID:1ZNjaEMU
>>469
ブレイドエッジ改あたりあればおkじゃないかね
俺はそいつだけでかなり進めたし
他は必要になった属性のをその都度作ってけばどうにかなるかと
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:11:18 ID:EIx3fXNM
>>474
あるよ。
スロ2使うと高耳になる
おれコピペ出来ないんだ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:12:16 ID:wmOL/VO+
罠設置してから使用されずに消滅するまでの時間って、どの罠でも共通?
罠肉設置してからどのくらいの時間までおいてあるかが知りたいんだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:12:54 ID:ULJMZ574
>>474
■女/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [260→360]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:黒子ノ装束・真 [2]
腕装備:黒子ノ篭手・真 [2]
腰装備:黒子ノ帯・真 [2]
足装備:リオソウルZレギンス [2]
装飾品:防音珠、強弾珠×5、短縮珠×4
耐性値:火[12] 水[14] 雷[14] 氷[2] 龍[9] 計[51]

集中
通常弾・連射矢威力UP
耳栓
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:19:29 ID:K7ob+ZmI
>>474
きめえ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:23:36 ID:EIx3fXNM
>>474
自分はどっかのAA張り付けて遊んでるくせに
人が雑談しだすと文句言う、と
人には厳しく自分には甘くですねw(^ω^;)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:26:37 ID:MfsGd5DD
コルム=ダオラ用のスキルが欲しいのだけれども、オススメあったら教えて下さいな。

一応、装填速度+3は中心に考えてます。
増ピあり。ウカム後HR9全ミラ討伐済み♀

素直に装填数・貫通強化あたりですかね?出来ればそれ以外が良いのですが・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:28:49 ID:IdiUVXM+
>>476
ありがとん!
さっそく生産してきます!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:36:34 ID:IaDGGP3R
>>474に釣られすぎだろ
もう春休み始まったんだっけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:44:10 ID:GvoBdq5d
卒業後ってやつでしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:45:24 ID:Og/QRpCM
2ndキャラ作って始めたんだけど、酒果実3ずつのアイルーが全然でません。
出るのにHRなどの条件はあるのですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:47:23 ID:NDQ7H+/Q
>>482
数少ないデフォ反動小のボウガンなので、反動軽減+1が欲しいかな
(デフォ反動小なら反動+1で反動最小に出来る)

装填速度+2止まりになるけど、頭増弾以下クシャナXとかいい感じ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:51:30 ID:NDQ7H+/Q
>>486
ある
出るのは村9「極秘依頼 樹海の迅竜」または集会所8「迫り来る仙高人」クリア後
ただ、ダウンロード特典の猫なら最初から出現する
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:59:28 ID:Og/QRpCM
>>488
アリガトウ
村上位入ったとこだから、がんばってナルガ倒してきます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:07:12 ID:r7ZU494L
>>479
サンクス
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:08:22 ID:MfsGd5DD
>>487
なるほど、反動軽減ですか。
また質問なのですが、貫通LV2・状態異常弾LV1回復弾LV1のリロードモーション「速い」を捨ててまで反動最小にして、そこまで撃ちたい弾ってなにかあります?
状態異常弾LV2と回復弾LV2と拡散LV1と手甲榴弾LV1くらいですかね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:17:26 ID:RvYJaKfm
回復弾LV2と手甲榴弾LV1は反動軽減つけなくても反動最少
ほぼ状態異常弾LV2のためになるが睡眠弾も撃てないし
無理してつける必要もないと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:18:53 ID:r7ZU494L
>>491
ガンナー装備で下装備に珠

クシャナX
クシャナX
不動・真心
クシャナX
不動・真

反動軽減+1
装填速度+3
根性

装填3はクサルの頭、胴、腰を使えば上の装備以外で色々できます
拙くてごめんねコピペできないの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:19:52 ID:NDQ7H+/Q
>>491
毒弾Lv2と麻痺弾Lv2
毒弾と水冷弾とそこそこの装填数の貫通弾でグラビキラーになる
まぁ特化銃になるか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:33:07 ID:gkEmyYEu
>>491
見切り3装填速度3
とか
見切り2装填速度3装填数UP
とかどうよ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:44:12 ID:EIx3fXNM
訓練ババのソウケンで
何処が一番ダメ通る?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:44:31 ID:MfsGd5DD
>>492
おっと失礼しました。
実はぶっちゃけてしまうと、2種の弾種の為に数種類の弾種を犠牲にするのにはちょっと抵抗があるので「ムリしてつける必用は・・・」派の意見に賛成派の意見だったりします。
反動軽減よりももっと使いが手が良かったり、もっとダオラの良さを活かせそうなスキルあるのではないかな・・・と思ってます。

>>493
スキルシミュありがとうございます。
いえいえ充分です。
反動と装填が両立可能で、守りに使える根性も装備してるとなるとこれはかなり使い勝手が良いかも知れませんね。
シールドをバカにしているつもりはありませんが、見た目と使い手との相性の関係上、ロングバレル固定で使っているので根性は便利ですね。
作って遊んでみます。

>>494
確かに毒弾と水冷弾と貫通弾の運用が可能なので肉質だけで見たグラビとの相性は良さそうですね。
ただ、貴方が提案してくれた「装填2・装填数UP・反動1」の構成でグラビ特化とするには、咆吼への解答、使用弾種の水冷と貫通弾LV1以外のリロードが「普通」なのがネックではあるためそこまでグラビと相性が良いかと問われると・・・。
ちょっと俺のPSでは厳しいかもしれません。
しかし、あなたが最初に提案してくれた反動軽減の案のお陰で面白いスキル構成とも出会えましたし、勉強にもなりました。ありがとうございました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:45:52 ID:odnZwKtU
>>496
尻尾
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:50:09 ID:EIx3fXNM
>>498
ありがたや、
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:09:46 ID:NDQ7H+/Q
>>497
咆哮に関してはシールドがあるでよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:18:33 ID:MfsGd5DD
>>495
なかなか攻撃的なスキル構成ですね。
まだ計算していませんがDPS的に装填3見切り2装填UPの方が優秀な気がするのでシミュしてみたところ、途中で強制シャットダウンする現象に3回も陥り萎えました。
なにかの呪いですかねw


(制作可能かどうかは別として)攻撃力nUPと見切り+2。
どちらの方がDPS優秀かわかりますかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:24:26 ID:NDQ7H+/Q
>>501
会心は属性弾に無意味なので付けるなら攻撃UPだろう
そもそもガンナーに見切りはかなり微妙だし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:34:55 ID:odnZwKtU
ガンナーは会心距離守っていれば見切りは必要ないね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:37:39 ID:T4fyGM7A
それはなんか違う気がするが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:38:14 ID:td3smNl3
カンタロスの惨羽を沢山集められる方法教えて下さい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:42:14 ID:EIx3fXNM
毒気無理玉
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:09:21 ID:NDQ7H+/Q
>>503
会心とクリティカルは違うもの
混同しちゃいかん


>>505
村上位のクイーンランゴクエで>>5の特濃集めと同じことを
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:11:29 ID:T8X/IN2f
火竜の天鱗を集めているのですが、一枚もめぐりあえません
竜王は難しく、落し物リタマラを繰り返す日々です。
そこで質問なんですが、銀レウス単体クエで
落し物オンリーのリタマラと
ハンマーで閃光漬けにして頭破壊で捕獲するのはどちらが効率がいいですか?
パーティーで回しても自分だけ紅玉しか出なかったので一枚でいいので欲しいです
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:13:11 ID:T8X/IN2f
火竜の天鱗を集めているのですが、一枚もめぐりあえません
竜王は難しく、落し物リタマラを繰り返す日々です。
そこで質問なんですが、銀レウス単体クエで
落し物オンリーのリタマラと
ハンマーで閃光漬けにして頭破壊で捕獲するのはどちらが効率がいいですか?
パーティーで回しても自分だけ紅玉しか出なかったので一枚でいいので欲しいです
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:03:12 ID:tnTXWa3K
シミュお願いします。ウカム後、男
斬れ味+1
業物
見切り+3
武器スロ1まで
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:06:47 ID:9QdygFsh
>>508
落し物+剥ぎ取り名人でリタマラのがいいんじゃないか?
大剣なら尻尾切るの早いし
こればかりは物欲ry
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:10:08 ID:9QdygFsh
>>510
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士

-----------------------------------------------
カイザーXクラウン 名人珠
ギザミUメイル 名人珠
ギザミUアーム 名匠珠
ギザミZフォールド 名人珠
アカムトケマル 匠珠
武器スロット 匠珠
-----------------------------------------------
防御力[559] 火[11] 水[7] 雷[-4] 氷[2] 龍[-6]

見切り+3
斬れ味レベル+1
業物
-----------------------------------------------
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:12:56 ID:+i82njsY
俺も>>509と似たような状況なんだが
ラオートで閃光祭りだとだいたい9分くらいで捕獲できるんだけど
ハンマーでスタン狙いの方が早いかな?

もしくは暴れ撃ちが発動したらラオート、KO術が発動したらハンマー、とか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:21:01 ID:ZffRBDNI
>>509 やはり系譜がオススメ
誤解を恐れず言えば高耳ラオートなら簡単にいける
閃光漬けにして水冷60発と電撃40発、レウスに打てば
ほぼ確実に捕獲出来る。レイアは仮に閃光がなくなっても
レイアの右斜めぐらいにポジションを取ってブレスが来たら
右手に回避して打つ。だいたい電撃20、通常2全部、通常3を30発
ぐらい打てば当てる部位にもよるけど討伐出来る。
だいたい15分、とにかく一度やってみる事をオススメ、結構簡単。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:38:41 ID:3d7GyKdZ
>>513
9分で回せるなら(多分)ラオートのほうが早い

閃光状態で頭を狙ってても回転尻尾されると何もできなくなっちゃうし
希少種は原・亜種と比べて頭硬いしね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:52:30 ID:tnTXWa3K
>>512
ありがとうございます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:59:34 ID:IPUSVyFP
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)但しイベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山エリア2で採取ならHR7でも可。
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1「女王虫の羽音」、もしくは旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  特にエリア8ではクイーンを倒さない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 大連続では尻尾剥ぎ取りで出ない等確率が下がるので、原種か希少種の単体クエを回して下さい(亜種は全確率低い)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:01:38 ID:IPUSVyFP
すまない、マボロシチョウのところを変更してある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:18:09 ID:ACpW1lyB
>>509

俺はいつも銀単体クエを選考漬け大剣で頭壊して尻尾切ってから捕獲。落し物はついで。
慣れれば15分針でいけるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:46:37 ID:vcgKu7Wu
シミュお願いします。
ガンランス用に匠、ガード性能が発動する組み合わせありませんか?
欲を言えば砲術王も・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:54:48 ID:my+hpVQ0
>>520
ほれ
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [351→507]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ウカムルサクパケ [2]
胴装備:スティールSメイル [1]
腕装備:金色ノ篭手・真 [2]
腰装備:金剛・真【腰当て】 [3]
足装備:シルバーメタルブーツ [2]
装飾品:鉄壁珠、大砲珠×5、名匠珠
耐性値:火[-1] 水[12] 雷[-2] 氷[5] 龍[1] 計[15]

斬れ味レベル+1
砲術王
ガード性能+1
---------------------------------------------------
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:02:25 ID:bvyTJED6
>>379をどなたかお願いします・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:10:46 ID:2tDOvkL9
>>522
貫通1〜3各60発づつと貫通1・3調合分めいっぱいあれば
部位破壊まで全部済ませても足りないなんて事はないはずだけどそれで足りなかったのか?
ポーチがいっぱいで持てないとかならそれは余計なものを持ちすぎかと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:13:33 ID:bvyTJED6
>>523
ありがとうございます。
1回やってみたけど弾が足らなかったので。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:21:59 ID:vcgKu7Wu
>>521
ありがとうございます!
早速作ってみます!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:28:35 ID:vnJAc2mp
>>524
というか、エリア4までに撃ちすぎてないか?
wikiにも書いて有るけど、エリア5まではどれだけ撃っても死なない。
体力が残り1000(だったけ?)以下は減らない。

俺がやってるのは、貫通1〜3と1の調合分持っていって
エリア5行くまでに、貫通3と1の調合分全部撃ち切るぐらい撃って
エリア5でバリスタ10発と貫通2と支給品の貫通1を30発を撃てば倒せる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:30:01 ID:2tDOvkL9
>>524
心配なら通常2か3を99発も持って行くんだ 通常でも弱点には当てられる
特に通常3はクリ距離が長いから貫通の間合いのままでもクリ距離で弱点を狙う事も出来るし
跳弾で多段Hitする可能性もある  まぁ支給品にいくらか弾薬あった筈だけども
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:30:49 ID:vcgKu7Wu
すいません、ウカム防具の見た目が好きじゃないので、
出来れば違う組み合わせをお願い出来ませんか?
勝手ですみませんがお願い致します
529526:2010/03/14(日) 09:34:31 ID:vnJAc2mp
>>526
ごめん貫通3の調合分も持っていってる。
これもエリア4までに使い切るつもりで、
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:38:26 ID:2tDOvkL9
>>528
男女書いてないのはあれだがまぁ組み合わせは少ないしまぁいいだろう
統一感が一番ありそうなのはこれかね
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [286→494]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:スティールSメイル [1]
腕装備:金色ノ篭手・真 [2]
腰装備:バトルUフォールド [3]
足装備:シルバーメタルブーツ [2]
装飾品:鉄壁珠、大砲珠×5、名匠珠
耐性値:火[9] 水[5] 雷[-5] 氷[-3] 龍[3] 計[9]

斬れ味レベル+1
砲術王
ガード性能+1
---------------------------------------------------
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:42:53 ID:h807pfxv
>>529
火事場+2つかって最大生産まであって弾不足なら
弱点に当てられてない。
狙い付けるのをもっと正確にやるべき。
火事場なんてなくても弾足りなくはならないんだから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:44:43 ID:vcgKu7Wu
>>530
すみません、女キャラでウカム後です。
なんどもありがとうございます。
組み合わせ少ないんですか?
でしたら他の組み合わせも教えてはいただけませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:47:52 ID:2tDOvkL9
>>532
武器スロはいくつだ
このままだと8パターンしかないから他のパターンでも見た目大差ないぞ 頭はウカムとギザミZ以外なくなってる
534526=529:2010/03/14(日) 09:50:51 ID:vnJAc2mp
>>531
俺は倒せるよ。(>>526 >>529に書いた方法で)
まぁ、残り時間ギリギリで倒してるから
狙いが悪いってのは否定できないけど…orz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:53:39 ID:h807pfxv
>>534
あぁ、ごめん。寝起きで頭ボケてるみたいだ・・・
>>524宛てだったね。
536509:2010/03/14(日) 09:59:31 ID:T8X/IN2f
ありがとうございます
やっぱ系譜ですかorz
ラオートつくってみます
あと二重書き込みすいませんでした
しっぽ切るのはしっぽの被ダメがきついんであんますきじゃないんです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:03:50 ID:FvveJJFy
現在Hr6で古龍の血が欲しいので村クエ下位オオナヅチを主に
フルミナとガノトトス担いでまわしているのですがなかなかでません
もう少し効率のいい方法はないでしょうか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:12:38 ID:vcgKu7Wu
>>533
古龍銃槍エンブレムの運用を想定していますので、
武器スロは1でお願い致します。

てゆーか頭はウカムかギザミしかないんですか・・・
その2つとも好きじゃないので、
砲術王の代わりに業物か、砥石高速化の組み合わせありませんか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:15:46 ID:my+hpVQ0
>>537
村下位で回すんならクシャの方がいいんじゃないかな
討伐報酬で確率18%だし
ちなみにナズチは10%
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:15:53 ID:NGFfVBu7
オートガードって使えそうなスキルだと思うんですけど、全然話題に上がらないのは何故ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:24:11 ID:h807pfxv
>>540
オートガードつけてると、ガードせずに済ませたいときにも
勝手にガードするから、スタミナ管理が難しくなる。
オートガードつけてるからってガードの性能が上がるわけでなし。
オートガード出来るってことはマニュアルガード出来るってことだから。

ここではあまり話に上らないけど、
回避スレでは攻撃判定の発生の瞬間を覚えるには
オートガードで見極めるのがいいとされてるよ。
覚えたタイミングで回避行動とる為だから、
結局はオートガードを使うんじゃないけどね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:25:54 ID:3d7GyKdZ
>>538
みんな親切で色々考えてくれてるみたいだが
>>1・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ


>>540
ガードできる状態じゃないとガードしてくれない
そんなスキルよりは優先すべきスキルがいっぱいあるから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:28:22 ID:2tDOvkL9
武器スロ1で要はフルフェイスがいやなのか?それなら
女/剣/スロ[1]
ザザミZヘルム
スティールSメイル
ギザミZアーム
バトルUフォールド
シルバーメタルブーツ
大砲*5,匠,名匠*2
斬れ味レベル+1,砲術王,ガード性能+1

女/剣/スロ[1]
クロオビXヘルム
スティールSメイル
クロオビXアーム
クロオビXフォールド
シルバーメタルブーツ
匠[胴],大砲*5,名匠
斬れ味レベル+1,砲術王,ガード性能+1

次からはもっと条件を詳しく書きなよ
544543:2010/03/14(日) 10:29:05 ID:2tDOvkL9
安価忘れてた>>538
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:31:32 ID:CmfxUVNh
>>536
レウス等の尻尾を切るときはシビレ罠や気絶させてからがいい
あとは着地時に尻尾の位置で待ち構えるのもいい

>>540
慣れてないうちは対咆哮や攻撃さえしていなければ勝手に防御するので便利だが
耳栓系で咆哮を防いでるのに防御してしまったり、いらん時でも防いでしまうからかな
戦闘中でも安全に調合したいという人は付けてるかもしれないが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:32:50 ID:NGFfVBu7
>>541>>542
オートガード使うぐらいなら普通にボタン押せってことですね
ありがとうございました
547モンハン初心者:2010/03/14(日) 10:37:41 ID:o5qpAFAG
今ごろ買ったわけですけど 砂漠のダイミョウサザミ?がたおせません!       装備は オールギアノス
武器は骨刀(鮫牙)です。
どのように倒せばいいでしょうか?お願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:39:51 ID:2tDOvkL9
>>546
ただし超限定的且つ趣味的な使用法だけど
ランス・ガンスで「歩いて回避」をするために付けるっていう使い方もある
ただの歩きがガード移動と同等になってスタミナを維持しつつ機動力上げられるという事なんだけど
まぁ動画見た方がわかるかな http://www.nicovideo.jp/watch/sm5169205
549524:2010/03/14(日) 10:41:56 ID:bvyTJED6
>>526
>>527
重ねてありがとうございます。
今まで無駄撃ちしてたようでした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:46:29 ID:FvveJJFy
>>539
お答えありがとうどざいました乗り込んでいきます
>>547
初心者ならまず防具を強くすればいいんじゃないかな
クック装備なんかどうだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:50:14 ID:k4ytVtLM
ドスイーオスの討伐数増やしたいんだけでおススメはなんのクエストでしょうか?

あと抜刀匠攻撃大で閃光くらわせてタメ斬りでいいですかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:52:36 ID:zhBHpZui
オートガードはミラやキリン相手の調合中にガードしてくれる、TAとかしない適当人の俺向き
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:55:29 ID:h807pfxv
>>547
まず、ここはコテハン禁止だから、
今度からは名前欄は空欄でお願いね。

斬撃が蟹には効きづらいから
打撃判定のある武器に変えるという手があるよ。
ランス、ハンマー、笛なんかがそう。

まだ慣れてないのならランスで
ガード堅めてガード突きするのが楽かな。
554モンハン初心者:2010/03/14(日) 10:56:17 ID:o5qpAFAG
>>550クックと言うとあのとりですか?
あんな強そうなやつ倒せるかな。大変だけどやってみます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:56:40 ID:my+hpVQ0
>>547
ダイミョウザザミな
鮫牙だと切れ味に難があるから、作れるなら鉄刀【禊】か鉄刀【神楽】あたりで
基本は脚を斬って転んだら頭斬ればいいよ
水ブレスの時とかは脚斬り放題だし
武器にこだわりが無ければハンマーあたりに変えると楽にはなるけどな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:58:50 ID:o5qpAFAG
>>553次から消します
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:01:15 ID:ESXhTQ5j
太刀用に匠、属性強化、回避+2の装備を作りました。

このスキル構成が有効な他の武器種はありますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:05:21 ID:2tDOvkL9
>>557
片手かランス辺り 双剣なら切れ味維持関係なにか欲しいし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:14:12 ID:ESXhTQ5j
>>558

ありがとう、片手剣で使ってみることにします。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:18:39 ID:h807pfxv
>>556
頑張ってね。
>>557
そんだけそろえば大概何でも使えそう。
抜刀の無い大剣やハンマーあたりでも
属性値高めな武器かつげばいい。
属性双剣もあり。
咆哮かわせる相手なら
全部かわしちゃえばいいし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:24:51 ID:YspzzQoa
このソフトは4GB以上のメモリでは起動することができませんか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:27:32 ID:A88A+iZ6
>>561
質問の意味が分からん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:29:41 ID:5T6Kpara
俺もそろそろ咆哮をかわせるようになりたい・・・
剣士は必ずスナフキンだわ、ミズハ頭が手放せない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:35:21 ID:0a/+zoKJ
>>563
意外と何とかなる
ブレス回避のが見えるから簡単かも

火竜の翼の確率が一番高いのはどこ?
捕獲or討伐はぎ取りも教えてほしい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:41:49 ID:5T6Kpara
>>564
センサーですなw
村9噴煙捕獲かなぁ

ミズハ一式カイザーX一式(腰はカイザー)組み合わせてなんかいいスキル構成無いかなぁ・・・
箱の中で眠ってるカイザーを使いたい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:47:21 ID:OREwGf0Q
武器スロ無しで匠業物回避2ってできる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:49:55 ID:P8fp/qG4
>>564
火竜の翼 8% リオレウス 捕獲報酬(下)
火竜の翼 5% リオレウス 剥ぎ取り(上)3回
火竜の翼 2個 8% リオレウス 捕獲報酬(上)
火竜の翼 8% 村★6「一対の巨影」 報酬(5)
火竜の翼 12% 村★9「噴煙まとう王者」 報酬(4)
火竜の翼 7% ★5「王の領域」 報酬(4)
火竜の翼 12% ★5「赤竜と緑竜」 報酬(5)
火竜の翼 8% ★7「リオレウス討伐指令」 報酬(4)
火竜の翼 5% ★8「一対の巨影」 報酬(5)
火竜の翼 8% ★8「玉座を目指して」 報酬(4)

確立だとは「赤竜と緑竜」か「噴煙まとう王者」で捕獲
すぐ終わる「一対の巨影」 を回すのも良い
好きな方で
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:54:03 ID:fyl1Jrh1
>>566
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [479→567]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:ミラバルZハイド [2]
腕装備:ミラバルZクロウ [2]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:ギザミZグリーヴ [2]
装飾品:斬鉄珠×2、光避珠×4
耐性値:火[6] 水[7] 雷[1] 氷[4] 龍[-10] 計[8]

業物
斬れ味レベル+1
回避性能+2
-防御-20
---------------------------------------------------
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:55:05 ID:9tOUnvhY
>>565
>>567
ありがとう、まだ村下位だけなの書くの忘れてた
さぁ乱獲だ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:06:00 ID:vcgKu7Wu
何回もすみません

次長課長井上とか笑い飯とか大塚角満とか、
有名プレーヤーの方々のマイセット装備って
どっかに公表されてませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:08:41 ID:FyPBheEG
捕獲名人に関してですが
PTプレイで他のメンバーが捕獲した場合にも適応されますか?
また、自分が捕獲した場合にメンバーに適応されますか?

よろしくおねがいします
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:12:29 ID:GO3fn7TG
双獅激天を攻略したいのだが、二頭同時ってのはどう対処すればいいものなんだろう?
罠氏ですら設置できるタイミングが無い
二匹を引き離す方法が黒グラビみたいにあったりするものなのか?

武器は酔狂、そしてナルガに斬れ味+1
しかし避けるもクソもない、2分で殺される
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:15:24 ID:M640mova
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:16:43 ID:I1ITgopC
>>571
適用されない
あと、適応じゃなく適用かと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:17:47 ID:FCdkRkDr
>>571
誰が捕獲したかに関係なく、スキルがある人は報酬が増え、スキルがない人は増えない
第一「捕獲した人」が罠を仕掛けた人なのか、麻酔で眠らせた人なのか
はたまた麻酔の蓄積を最も多く溜めた人なのか解らんという話もある
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:17:54 ID:GO3fn7TG
>>573
すまん、ありがとう
このスレを双獅で検索は一応したが引っかからなくてな
これみて参考にするわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:19:30 ID:g7lOqrBP
ウェポンの称号狙ってて、
ヘヴィで荒神、夜砲、ラオ極持ってるんだけど
あと作っておけば使えそうなヘヴィってある?

できればお勧めの狩猟笛4本もおねがい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:24:33 ID:uqcV2+HV
>>577
クイックシャフト、ディスティアーレ 、崩砲バセカムルバス
笛はレア度10のやつならどれを作っても使える
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:34:06 ID:pkmN6Wna
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:34:35 ID:5T6Kpara
>>577
マジンノオカリナ
女王笛ランゴスタ
ガオレンズホロウ
ルナーリコーダー
夜笛【逢魔】

個人的にはここらへんが好き
でも>>578のいうように使えないレア度10の笛はないと言ってもいいくらいどれもよい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:37:29 ID:pkmN6Wna
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:43:09 ID:EIx3fXNM
>>572
入って片方だけを気づかせる
しばらく待って両方の位置が離れたと思ったら戻り玉
一分半待ってまた入る
二匹がめっちゃ離れてるはずだから
半分より向こうに行かないで片方倒す
閃光は最後の一匹のみ有効
二匹に気づかれたらリタイア

この方法ならいけるはず
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:04:37 ID:9tWt9HJ+
2,3日前の集会所上位緊急シェンが出てこないって話で、
>>26とか>>36かな? GP関係あるのかもってレスが気になったんで、今まで頑張ってきた。

村・訓練所はスルーして、集会所下位はキークエのみで進めてモノブロスが出たら火事場装備が揃うまで繰り返す。
 ↓
鉱石で適当に強化したハンマーで下位シェン倒して上位へ。
 ↓
上位フルフルを乱獲してハンマー強化&下位電撃祭りで討伐数稼ぎ(金銀夫妻用)
 ↓
上位キークエ達成で、上位緊急シェン依頼がくる。
最終的にGPは78080だった。

もう少し下げられると思うけど、普通にやったらこんなに少ないはずないから「GPは関係ない」ってことで良いと思う。

質問でも回答でもないコメでスレ汚しすまん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:10:32 ID:pkmN6Wna
>>583
乙!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:14:41 ID:EIx3fXNM
>>583
乙狩り様!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:20:13 ID:GO3fn7TG
>>581
親切なところ申し訳ないんだけど、なぜか入れんぞ

>>582
分断するときには煙玉を使うとよいってのが動画も見てわかった
ありがとう、この手段ならいけそうだ
単体なら何とか勝てるしな

つか、黒グラビとやり方は一緒か
やり方忘れるもんじゃねえなホント
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:29:59 ID:9tWt9HJ+
>>586

>>581見れたけど・・・一応甜菜。どっかの掲示板みたい

【双獅激天】弓で行って来ました。

装備は、黒子ノ・真に、装填数UP。
武器は、殲滅と破壊の剛弓U

上の装備・武器で
両方討伐で、14分56秒で終わりました。

戦法は双壁!黒き熱風でやった人も多いかと思いますが、戻り玉により分離作戦です。

まず、クエスト開始後すぐにエリア移動を行い、反時計回りに移動しつつ、奥の高台まで移動。

反時計回り(闘技場内の壁に張り付くように)に移動する事でエリア突入時に傍にいるラージャンには気付かれずに済む。
(両方に気づかれても別に問題はないです。
とにかく高台に誘導)

奥に居るラージャンには気付かれるので、こいつを上手く誘導する。

ラージャンを奥の高台まで連れて行ったら、ラージャンが高台のほうを向いている状態でモドリ玉を使って戻る。

その後、1分半〜2分ほどキャンプ場で待機してから、再度闘技場に入って戦闘。

※戻り玉で戻る時、ラージャンがしっかり高台のほうを向いていないと、再度闘技場に入ったときに、こっちを向いてる事もあるので注意。

高台の上に登ってから戻れば、成功率があがるかと。

あとは普通に一体と戦うだけです。二匹とも高台のほうにいるなら、ペイントなり、攻撃なりで一匹だけ気づかせて戦闘してください。

しっかり高台の方向いていれば、気づかれないと思いますが、少し右や左と向いている場合視界に入ると気づかれますのでご注意を。

〜wiki情報〜
体力4140 攻撃力倍率462 全体防御率56

クエスト報酬
10% 黄金の煌毛*2
14% 金獅子の黒荒毛*4
20% 金獅子の剛爪*2
10% 金獅子の重牙*2
10% 金獅子の剛角
8% 金の山菜組引換券
4% 天の山菜組引換券
10% 金のたまご*5
4% 重鎧玉*4
4% 王鎧玉*4
6% 真鎧玉*2

5回ほどクエストやってみましたが、天の山菜組引換券は一回しか出ませんでした。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:30:41 ID:Unid2fQc
このゲーム特有の問題かわかりませんがよろしくお願いします。
今テレビに表示して遊んでいるのですがゲームを中断(スリープ?)させるとテレビへの出力が終わってしまいます。
再度電源を入れて復帰するとゲームは中断前に戻るのですがテレビ出力は戻りません。

今のところゲームを中断でなく終了させて外部ディスプレイ設定をONしないと元に戻らないのですが
スリープから戻った後テレビ出力をONするにはどうしたらいいですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:32:10 ID:FNesuhIt
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:47:47 ID:C/FyHcLy
>>588
スレ違いなので一応誘導

PSP質問スレpart74
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1268042581
こことか見て来てはいかがだろうか、パッと見だがテンプレが結構充実してるみたいだよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:04:03 ID:CxJAUMDQ
>>588
モニターボタン押したらどうよ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:10:52 ID:C/FyHcLy
アドバイス願います
ヴォルガノスに大剣で挑んで見事に3乙くらってきました
魚竜の定石通り腹下に走り込んで抜刀→離脱を行おうとしたのですが、
攻撃位置が高すぎるせいか腹に当たる前に背中肉質に当たって弾かれてしまいます
wikiには脚を狙うとあったのですがヒレが邪魔で抜刀がうまく当てられませんし
なぎ払いや尻尾下に入り込んで斬り上げを狙いにいくとボディプレスや体当たりが飛んできます
すぐに這いずりされて逃げられてしまう事も多いです
ボディプレスを避けたとしても、びちびち跳ねてるヴォルガノスの柔らかい部分に狙って当てるのは自分には至難の技
エリチェン際でハメようにも攻撃時に前進しちゃってうまく行きませんでした
心眼や回避性能のスキルがあった方がいいんでしょうか?またどこをどのタイミングで狙えばいいでしょうか?
ちなみにその時の自分の使用武器はガオレンズホオビー、防具はザザミZとガノスXに珠詰めて攻撃大と捕獲の見極め付けてました
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:25:55 ID:b7+al0Mc
>>592
ハメでいいならガンナーで行けば?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:40:17 ID:OxN9tYnl
G3の旧火山にいるラージャンが倒せません
相性の良い武器を教えてください
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:43:04 ID:CxJAUMDQ
>>592
とりあえず匠はつけようよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:45:10 ID:ILPkkYkm
>>594
倒すだけならアイシクルボウU
部位破壊狙うならグラキファーボウU
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:47:31 ID:GvoBdq5d
>>592
グランドシザー作って匠付けるとか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:09:32 ID:WSeAwMT7
紅蓮石集めに一番適したクエって何ですか?HR9はです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:13:34 ID:ygkANV+1
>>598
火山のクエならなんでも
Gなら素材ツアーがあるからそれでいいんじゃない
トレニャー火山500もついでにやっとくといい(素材ツアーだけじゃトレニャー帰ってこないから注意)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:18:50 ID:C/FyHcLy
レスありがとうございます

>>593
ガンナーでいったら這いずりで即死しちゃうので…回避距離付けて挑戦しましたがUターン後の見極めが難しいです
ハメ位置でのブレス回避が安定しないし、ガンナーは半ば諦めてます

>>595>>597
斬れ味伸ばせって事ですかね、では匠装備作ってみます
あと最初に書かなかった自分も悪いのですが、被弾が多いと感じているので立ち回り面でのアドバイスも下さると嬉しいです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:20:45 ID:IaDGGP3R
>>594
グラキ、弓凶、剛弓あたり
左回りに立ち回りながら頭を狙うだけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:23:48 ID:pkmN6Wna
>>600
ハメ回避失敗ってのは立ち居地が悪いんじゃないか?
最初から左側の壁に沿って立ち、右側を回避スペースとして確保
後はやつの攻撃タイミングを把握して、右に転がるだけ。転がり終えたらすぐ元の位置に戻る。それだけだ。

剣士もガンナーも一度動画を見るといいかもな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:27:48 ID:h807pfxv
>>600
ハメでのブレス回避はエリチェンで安定するよ。
上の方のエリアだったら入って2歩下がる。
下の方だったら入って一回後ろにコロリン。
ブレス予備モーション見たらすぐに後ろに向かってコロリン。
すぐに戻ればそのまま続行。
リロードとかしちゃうといなくなるんで、すぐに戻る事。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:27:58 ID:LwlwiqY9
>>598
体感的にはG級よか上位のが出やすい
上位火山の素材ツアー回しがオススメ
バサルの落し物でポッケポイントも貯まる
605598:2010/03/14(日) 17:33:21 ID:WSeAwMT7
>>599>>604
レスどうもです。上位素材ツアー回します。しかし紅蓮石と獄炎石は集めるのたりい…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:39:55 ID:h807pfxv
>>605
紅蓮石はともかく、獄炎石はアカム、ヴォルで出るから
100(50)討伐狙ううちに溜まるけどな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:12:03 ID:C/FyHcLy
>>602
動画は見たんですが回避安定率6〜7割ってところですね
多少練習はしたのですがコロリン地点に飛散弾が飛んできたりすると悲惨な事になります、飛散なだけn…ごめんなさい
>>603
出来る限りすぐに戻るようにはしてるんですが、怒り中だとすぐ帰っちゃったりしますので…
しょっちゅうブレス飛んでくると頻繁にエリチェンしないといけないし、安全のためとはいえちょっと煩わしいかなぁと

匠装備でどうにもならない場合はガンハメに再挑戦してみたいと思います
皆様どうもありがとうございました!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:26:22 ID:jhi6mwZx
大長老の脇差・ヒーローブレイドC
朽ちた龍剣C・龍頭琴Iはどれも
1個しか作れないのでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:30:39 ID:EVvJHq75
剣聖のピアスが欲しいのですが。
特別訓練のガノトトスとショウグンギザミが倒せません
どうすればいいでしょうか?
あと、特別訓練は4つだけでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:50:07 ID:P8fp/qG4
>>609
各武器種の基本的な動きくらいは慣れる、採取をきちんとする
ガノは爆雷針・落とし穴×3・シビレ罠、ギザミは毒・麻痺ナイフ・シビレ罠・爆雷針・爆弾などが取れる
取れる量によってはどの武器でもまともに戦う必要はほとんどない

MHP2&MHP2G訓練所攻略スレのまとめ - トップページ
http://www40.atwiki.jp/mhp2kunren/

特別訓練は全部で5つ、ラージャンがあるけど村下位のクエを全てクリアするか上位にいかないと
戦えないので他よりあとになる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:52:41 ID:3yVYBLcG
火竜の紅玉、雌火竜の紅玉はどのクエストが出やすいですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:54:48 ID:c4LsCp7V
>>609
ニコニコ動画参考にしたらド下手な俺でも全部クリアできたよ
「ギザミ 訓練所」で検索すればでてくるよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:59:42 ID:EVvJHq75
>>610
ありがとうございます
ラージャンですか、一回も戦った事がありませんw

あと、集会所上位の2対の麻痺牙がクリアできません
防具が弱すぎるのでしょうか?
ちなみにガンランスです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:59:44 ID:ULJMZ574
>>609
ニコ動見れるなら
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/12335573
が参考になるかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:03:40 ID:vh1fGloW
>>608
ヒーローブレイドCと朽ちた龍剣CはP>P2>P2Gの引継ぎで2本作れる
大長老の脇差はスサノオへの強化を諦めれば2本作れるな
龍頭琴は一点もの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:04:11 ID:IaDGGP3R
>>614
このシリーズ実況が入ってなければいいシリーズなのにな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:08:51 ID:g/kC3IDT
ウカムまで終わって、太刀を覚えようと思うんですが
これ作っとけっていうの、1つか2つ教えてください
防具はテンプレのカイザミマンを作る予定です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:13:09 ID:3d7GyKdZ
>>617
ゴゴゴと椿
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:13:49 ID:NM2bhIwD
>>617
一つ作るならゴゴゴ、葵Gあたりがオススメ
あとは黒刀終ノ型なんかもスキルの幅が広がって便利
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:16:33 ID:wmOL/VO+
雪獅子の尻尾が欲しいんだけど上手く切れない・・・
何かコツとかないですかね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:18:42 ID:h4xNaNMy
>>620
武器による
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:19:52 ID:g/kC3IDT
>>618,619
ありがとうございます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:20:18 ID:wmOL/VO+
>>621
切断系は一通り使えるからオススメ武器とやりやすい切り方ないですかね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:20:54 ID:cxoRsm+/
>592
ガンナーでもザザミZで根性つければ回避に失敗して食らっても安心
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:21:38 ID:bvyTJED6
>>622
欲しいだけなら2頭クエやると出やすいと思う
尻尾の耐久値はけっこう高いのでがんばれ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:22:30 ID:bvyTJED6
アンカ間違えた
>>620
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:25:33 ID:3yVYBLcG
火竜の紅玉と雌火竜の紅玉はどうやったら手に入りますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:31:51 ID:h4xNaNMy
>>627
レウス、レイアのクエ行けば出る
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:39:40 ID:bOhBiVuQ
>>627
上位、G級レウスレイア狩り続ければいつか出る。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:11:36 ID:1I7TfUsh
イベクエ覇王烈昴の報酬アイテムグレートストーンってなにに使うの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:15:54 ID:r7ZU494L
>>630
とある大剣を作るのに必要
あまり期待しない方がいいかもね!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:17:51 ID:RiJN7UCe
上位のふっつーのミラボレアスに挑戦するものです。
動画を参考にしてますが、あの距離感を掴むのにはどれくらいかかるでしょうか?
動画を見て習うより慣れろ、といった感じで、経験するしかないですよね・・・?
あと、防具武器は次のです。
ティガX 暗夜剣【宵闇】 です。 装飾品で 耳栓⇒硬球耳栓にしてあります。
何卒、アドバイス、ご指摘お願いします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:22:03 ID:CbVf66V9
人それぞれ、、経験するしかない
糸冬
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:29:00 ID:wrS8dUf0
>>632
頭が降りてくるタイミングは慣れるしかない。後は初めてなら弓オヌヌメ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:29:01 ID:h4xNaNMy
硬球耳栓・・・新しいな

ミラは何回か戦ってると慣れるよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:35:10 ID:AsNVXrwT
G級のラオシャンロンをソロで討伐しに行こうと考えているのですが、
ク―ネレラカムを作ったので弓で行こうと考えていますが立ち回りがわかりません。
後、弱点は背中と聞いた事あるんですが どうやら体の中らしくてどうやって狙えばいいかわかりません
教えてください
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:36:46 ID:+i82njsY
もしかして古龍の撃退時の基本報酬ってwikiに載ってない?
あれって枠数が少ないだけじゃないよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:36:56 ID:wmOL/VO+
>>625 >>626
トンクス 捕獲報酬と併せて回数行ってがんばります
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:46:10 ID:+WdYhyFc
>>636
>3
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:47:20 ID:h807pfxv
>>636
>>3を見てくれ。
だいたいその位置を狙って貫通矢を撃ちこむ。
肩を壊したければ、若干前目から肩を通して弱点に撃ちこむ。
背中のとげは意識しなくても弱点狙っていれば勝手に壊れるから爆弾は
必要ない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:27:21 ID:jhi6mwZx
>>615 ありがとうございます


そういえばポッケチケットG使う装備って
何かあるんでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:29:40 ID:LwlwiqY9
>>637
ミラ系以外の古龍は黒wikiの"クエスト情報"に記載があるよね。
ミラ系は基本報酬と追加報酬が分けられてないけど、
討伐と撃退で報酬は別になっているみたい。

白wikiにはミラ系の追加報酬についても記載があるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:37:27 ID:AsNVXrwT
>640さんありがとうございました

ク―ネの連射レベル5を撃つより貫通レベル4をうった方がいいですか?
それともどっちでも楽々討伐できますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:39:02 ID:vh1fGloW
>>641
ハイニンジャソードや煌竜剣、ヤマツ武器の強化など
数量限定品だが、同じものを二つ作らなければ余る
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:40:01 ID:iJ3WbOwI
>>643
貫通でいい
連射は肩壊すのに便利だけど、装填数UP付けるくらいなら激運付けたいねw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:05:19 ID:O0BUvsV4
このゲームの真のクリアはクエスト全制覇ではなく、
称号、勲章全取りでおk?出来た人いますか?
それともまだ何かある?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:11:27 ID:pkmN6Wna
飽きた時、それが真のクリア。
まぁ、称号勲章に関してはバグでパーフェクトが取れない場合があるけど
取ってる人はちゃんといるよ。俺はラオが面倒で投げた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:17:47 ID:W3R8vPgi
>>646
発売して2年たってるんだからできた人なんて無限にいるだろw
友人的にはそれ+全訓練3分30秒きること、らしいw
まあ俺は10分きっただけでやめたけどね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:47:10 ID:O0BUvsV4
やっぱそれぐらいやって当たり前になってるのか
さんくす
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:52:31 ID:GXUR4Fp4
最小限界最大限界コンプ
称号勲章コンプ
闘技2分特別ラー以外3分以内G訓練と特別ラー4分以内
やったら目標失った
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:54:48 ID:JK4exiTc
>>650
クロノアヒーローズやろうぜ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:55:46 ID:j5IR+mrn
>>650
俺と一緒に全素材99個以上目指そうぜ
653554:2010/03/14(日) 22:59:21 ID:o5qpAFAG
見ているかわかりませんが倒すことができました。
質問に答えてくれたみんな、ありがとう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:27:36 ID:3EtFLATu
老山龍の大爪の入手確率教えて下さい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:34:03 ID:LwlwiqY9
>>654

*剥ぎ取り
ラオシャンロン…5%
ラオシャンロン亜種<上位>…16%

*クエスト報酬
村★6「巨大龍の侵攻」…20%
村★8「接近!ラオシャンロン」…15%
集★4「巨大龍の侵攻」…20%
集★7「接近!ラオシャンロン」…20%
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:40:34 ID:GXUR4Fp4
>>652
もうそれしかねーよな
訓練はもうやりたくねーし
>>651
それやりながら3出るの待つのもいいな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:42:55 ID:aWYlHbrt
体力-40クリア
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:44:15 ID:3Ltf2aLY
ニーアレプリカントやろうぜ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:01:16 ID:aoiqAI/c
hr9 ガンナー、スロ0で、
自装 、罠師、属強になにか追加できるスキルはありますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:04:20 ID:d6w/YmZ4
>>659
狩魂TシャツX率が高いけど

防御+20
耐雪
アイテム使用強化
最大数弾生産

って所。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:04:46 ID:xMmsOjwn
>>659
完全に素材制限無しという前提で

防御+20
耐雪
アイテム使用強化
最大数弾生産
662659:2010/03/15(月) 00:07:04 ID:aoiqAI/c
ありがとうです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:06:53 ID:SdNudFD9
質問がいくつかある
スマンね
1、ゴゴゴの何処が強いんだ?
2、訓練ティガが後少しでやられる
罠、爆はすべて使った
なるべくダメも食らわないようにしてる
でも突進やジャガイモスローをたまに食らってあぼん。
まじ諦めかけてる
助けてくれ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:11:01 ID:0j0hQR31
>>663

1.そこそこ長い紫に高い武器倍率

2.多分、一発貰ってからのコンボで死んでると思うから、ガード出来て起き攻めに強いランスか大剣に変えると吉
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:15:48 ID:wPTCWaH2
>>663
1.切れ味+1を発動させると出る紫ゲージが長い。
  マイナス会心が付いているけど、太刀は手数武器なのと、
  元の攻撃力が高いので無視できる範囲。

2はまぁそれを訓練するtころと思って頑張れとしか言えない。
 とりあえずどの武器でも良いからクリアしたいだけなら笛が比較的簡単。
 一種のハメ的なパターンがある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:17:04 ID:6+yPlfv+
クシャルが苦手なので質問なんですがみなさんの対クシャオススメ武器って何でしょう。
最小狙って村上やってるんですが、黒点白夜も天崩も二戦討伐になってしまいます。


やはり初期段階から竜風圧消すために毒投げナイフ使ったほうがいいでしょうか?弓なんか跳ね返りで地味に食らうので。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:18:42 ID:xgDnMqVp
オトモアイルーのぶんどり術で、プレイヤーのアイテムをぶんどることはありますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:19:57 ID:wPTCWaH2
>>667
無い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:21:10 ID:SdNudFD9
>>664-665
いや、あとはランスと弓が残っているだけ。
ガルルガのランスが未クリアで
それより前のは全クリしてる

それと武器倍率て何?(-ω-;)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:24:48 ID:+wIp7dB8
>>666
大剣オススメ 
G級ならアーティなら頭に抜刀溜3一発と抜刀切り一発で転ぶ
転ぶ→抜刀溜3→頭に抜刀→転ぶ→ループ
これでGでも楽々一戦討伐

けど上位だと転んだところに溜3当てるとそれだけで怯み値超えちゃうかもしれんから
溜2あたりで止めとくといいかな

ナイフは戦闘開始後すぐ投げちゃっていいと思うよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:24:56 ID:1oZ3VfQ+
>>666
クシャルをカモる域まで引き上げたいなら風バリア有りの状態からでも
涼しい顔でクシャの頭をひっぱたける腕が不可欠
頭を怯ませ転倒を起こすとバリアが一時解除となるし、頭は単純にダメージがよく通る
それが無理なら龍風圧無効スキルを持ってくるのが無難
たかだか1回の毒程度ではなんとも頼りない

肉質や頭中心の攻めの関係で対クシャにはハンマーがよく薦められる他
滞空中を攻めやすい大剣、太刀あたりもステキかもしれない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:25:33 ID:SQpcgMh6
>>666
笛のルナーリコーダー
風圧無効の旋律を重ねがけすることで風圧完全無効になり、龍風圧が完全に空気に
さらに龍属性で打撃武器なのでクシャに相性抜群

弓なら状態異常ビンつければ反射されないので、全ビン対応かつ性能もいい龍弓【天崩】もいい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:28:21 ID:PvIdrJCV
>>666
溜め短縮と抜刀付けた大剣
頭に溜め三でダウンさせて即溜め始めれば起き上がったところにまた当たってすぐダウンする
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:29:43 ID:xZqRASLg
>>666
ハンマーおすすめ。
慣れればG級クシャでも15分程度で終わる。
とにかく頭に攻撃あててダウンしたら縦3。
ダウン時は、首がグワングワン動くから当てづらいけど、タイミング掴めれば全部はいる。
あと、飛んだら閃光玉ですぐに落として無駄な時間をなくす。
毒投げナイフあるなら、もちろん使った方がいいと思うよ。
671も言ってるけど、龍風圧無効と耳栓があると便利。

俺の感覚で言わせてもらうと
大剣→被弾率は低いが時間かかる。作業。
ハンマー→被弾率は高いがすぐ終わる。テクがいる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:30:05 ID:xgDnMqVp
>>668
サンクス!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:30:10 ID:wPTCWaH2
>>669
ティガの弓だと頭より前足を狙って転倒を狙うとちょっと楽。
あと麻痺瓶を最初から使わないで、2回ぐらい怒ってから使うようにすると
ティガ戦後半のちょっとダメージ当てる→怒るの流れを
気分の問題顔しれないけど減らす事が出来る。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:35:05 ID:SdNudFD9
>>676
麻痺瓶全て使って
タメ1の連射をちゃんと当ててたのに
一回も麻痺らなかったという事故が起きたばっかなのだが…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:38:13 ID:QEJoD5MF
>>677
つ、釣られないぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:40:36 ID:6+yPlfv+
>>670-674
みなさんレスありがとうございます。大剣で行ってみます。
クシャルはどうも苦手なんですよね。テオやナズチの方がよっぽど狩りやすいのに…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:40:46 ID:SdNudFD9
>>678
いや、
マジホント。

で、武器倍率って何?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:43:46 ID:SQpcgMh6
>>677
それは事故じゃない
そりゃ溜め1じゃ麻痺らんよ
溜め段階によって補正がかかり、溜め1じゃ蓄積値0.5倍な上に
溜め1の連射2じゃ補正無視しても2ヒット合計14しか蓄積出来ない
上記補正込みだとたった7
ティガの麻痺耐性は150なので、20本全部減少時間以内でフルヒットさせても麻痺らん

状態異常狙うときは溜め3か溜め4で
その訓練なら装填数UPで溜め4拡散Lv3が撃てるのでそれで(全ヒットで蓄積値19)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:44:45 ID:wPTCWaH2
>>680
状態異常瓶は高レベル拡散を
適切な距離で全弾当てていくものなんだが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:49:29 ID:SdNudFD9
なるほど…
ならタメ4拡散をちゃんと当てれば二回麻痺ると?
あー、色々失敗してたのか…
納得(^_^;)

で、武器倍率て何?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:50:27 ID:jC40QHTT
>>680
武器倍率 = (攻撃力/武器係数 + 攻撃力UPスキル + 護符・爪 + 食事・鬼人薬 + 種・丸薬 + 太刀練気) × 0.01 × 会心期待値

ウィキによるとこうなってた
要は攻撃力だ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:53:36 ID:v2GipXEi
武器の攻撃力を武器ごとに異なるの倍率で割ったのが武器倍率、要は武器の本来の攻撃力
大剣/太刀 4.8
片手剣/双剣 1.4
ハンマー/狩猟笛 5.2
ランス/ガンランス 2.3
ボウガン/弓 1.2
ナルガ武器を武器倍率で割ってみれば分かるけど全部同じになる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:53:56 ID:SQpcgMh6
>>683
耐久上昇+75があるから2回は無理
そうでなくても10秒毎の5減少をクリアしつつ拡散全ヒットは案外やりにくいから計算通りにはいかない

武器倍率は超要約すると攻撃力のこと
(wikiと攻略本で意味するものが違うのでここではwiki準拠で)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:56:21 ID:0j0hQR31
>>686
いいから行けって、二回麻痺るから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:17:35 ID:SdNudFD9
>>684-687
ありがとう

なんかティガの絶対する動きってある?
例えばキレラーは短いケルステの後に
バックステップを必ずやるよ
みたいなのはティガはないの?

後、シミュって貰いたいんだけど
業物、砲術王、ガ強で頼む
俺のでやったら400件位出てきて全部文字化けだったから…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:28:50 ID:0j0hQR31
怒り時に2回ジャンプしたら威嚇

たまに3回ジャンプしたりするけど、その時は運が悪かったってことで
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:52:58 ID:WzetwC4p
>>688
特に指示がないので一番上のもの

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [353→505]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:エンプレスマスク [1]
胴装備:ザザミXメイル [2]
腕装備:クシャナXハトゥー [2]
腰装備:ドラゴンXスパイン [2]
足装備:ザザミUグリーヴ [3]
装飾品:大砲珠×8、斬空珠
耐性値:火[0] 水[11] 雷[-6] 氷[6] 龍[-7] 計[4]

業物
砲術王
ガード強化
---------------------------------------------------
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:53:08 ID:lWR7ZAW4
えと、起動してcontinue選んでキャラ選択の時にポーズとりますよね。

それで、その時にとるポーズって変えれるみたいなんですが
もし変えれるとしたらどのように変えるのでしょう?
出来れば、どうすればどんなポーズをとるのかを教えてほしいです

よろしくお願いします
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:54:15 ID:vyBnYY0G
>>688
わりと作り易そうなヤツ選んでみた

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [403→555]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ディアブロZヘルム [3]
胴装備:グラビドUメイル [3]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ディアブロZコイル [2]
足装備:クシャナXペイル [2]
装飾品:大砲珠×8、絶壁珠×3
耐性値:火[9] 水[0] 雷[1] 氷[0] 龍[-3] 計[7]

業物
砲術王
ガード強化
---------------------------------------------------
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:59:12 ID:SQpcgMh6
>>691
声で変わるからどんなと言われてもわからん
自分のキャラのパターンしかわからんし

任意に選択する場合十字ボタン押しながらスタート
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:59:57 ID:WzetwC4p
間違えた>>690はスルーして
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:28:48 ID:lWR7ZAW4
>>693
曖昧な質問の仕方ですいませんですorz
十字押しながらやってみますね

回答ありがとうございました
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:51:01 ID:X04Gk60X
村ナルガが倒せないんだ
ハンマーまたは太刀で行ってるんだが
いくら見てもあいつの攻撃避けれない
なにか良いアドバイス無いですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:00:28 ID:9jL6U8mZ
>>696
まず何故負けたのか 何にやられるのか どこがわからないのか その辺をいってくれないとアドバイスのしようがない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:19:16 ID:HZGuMTyY
攻撃力が1000で属性値が500の武器と
攻撃力が1300で属性値が200の武器では
その属性が弱点のモンスターに対して
どちらの方がダメージを与えられますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:21:44 ID:SQpcgMh6
>>698
武器によります
当てる部位の肉質によります
そんな単純に答えられることではありません
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:22:30 ID:X04Gk60X
とにかく攻撃が見えなくて喰らってしまう
避け方も何となくは分かってるがどうしてもあたる
特に尻尾振り回し
飛び掛かりも被弾率高い
隙が見えなくて攻撃チャンスも見えん
数こなすしかないんかなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:29:43 ID:L4OxCqp3
トレジャーを始めようと思うんだが武器はどんな物を担いでいけばいいんでしょ
岩とかを考えるとガンスが良さげだがフルボルト辺りでボスモンス相手も問題無いのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:38:46 ID:HZGuMTyY
>>699
そうですか、ごめんなさい
大剣だとして、肉質やわらかめで
大体の感じだけでわからないでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:39:31 ID:SQpcgMh6
>>700
見えないのに関しては慣れてもらう他ない
奴の攻撃は判定が一瞬のものばかりなので、回避性能を付ければかなり避けやすくなる
冷静に見られるようになると、結構あちらのターンこちらのターンがはっきりしてる相手なのでチャンスチャンスに攻撃を入れて行けるようになる

飛びかかりの溜め動作中に音爆弾を食らわすとダウンして大きく隙を晒す
普段は短い溜めと長い溜めの見分けをつけにくいけど、閃光玉でぴよってるときは長い溜めだけになるので音爆弾を使い易い
ダウンから復帰すると確定で怒るので、落とし穴スタンバイ(落とし穴は怒り時は効く)
閃光玉と音爆弾と落とし穴のセットを駆使すればかなり削れるはず
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:39:39 ID:j/nuR4BM
>>700
俺も最初はナルガは無理ゲーだと思ってたけど今は平気なので慣れだと思うよ
奴は動き早いけど当たり判定がある瞬間も短いので回避はしやすいと思う

回避性能+1とか+2とか付けて最初は攻撃しないで避けるだけのつもりで行ってみれば思ったより食らわないし
思ったよりナルガに隙があるのも分かってくると思う

どうしたらいいって具体的に言えなくて申し訳ないけどがんばって!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:40:55 ID:SQpcgMh6
>>701
放射か拡散でレベルの高いものなら別になんでも
出てくるのは下位クラスでしかも補正かかてって弱いからG級強化武器なら瞬殺可能
樹海だけは上位
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:46:07 ID:9jL6U8mZ
>>700
とりあえずナルガと戦えるとこまで来てる訳だし薄々感じてるとは思うけど
ナルガは他のモンスターよりも際立って「慣れ」が影響するモンスターなんだよね
戦法だけでなんとかなる相手ではあまりない まず其処を肝に銘じておいて欲しい

基本的にナルガの攻撃は基本的に「見た目通り攻撃している部位にしか判定がない」
よく「攻撃判定は一瞬しかない」と言われるけど正確には「攻撃判定が一瞬で通り抜けていく」なので
タイミングが大事なのはもちろんなんだけど ナルガの攻撃を「よく見て」攻撃してくる「部位」を避ける・無敵で抜ける
っていうのを頭に入れておくといい 特に尻尾はタイミングがよくても無敵抜けしようとする位置が悪いと当たる事も多い
尻尾振り回しでいえば無敵抜けする際向かってくる尻尾に正面からぶつかるように回避すると格段にミスが少なくなる筈
数回でいい、尻尾振り回しの回避無敵抜けは偶然でもつかんでしまえばもう何も恐くなくなるよ

まぁ実戦的なアドバイスは>>703-704がしてくれてるからこの辺でいいかな
また別のとこで詰まったら聞くといい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:46:48 ID:SQpcgMh6
>>702
ここでいう肉質ってのは部位それぞれに設定された物理防御力と属性耐性みたいなもの
さらに物理は斬・打・弾で変わる
ガルルガの背中みたいに物理にはめちゃくちゃ堅いけど水に超弱いとか、ディアの頭みたいに斬・弾は普通でも打にめちゃくちゃ強いとか
肉質によるってのはこういうこと

大剣は攻撃力重視
溜めで属性ダメージは増えないし、よく組み合わせる抜刀で会心にしても属性に会心が乗らない
大剣とハンマーに関しては属性は属性条件付き部位破壊のためのものって感じ
なので大剣は下のほうがいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:50:47 ID:L4OxCqp3
>>705
サンクス。樹海だけは攻撃力も意識してみるか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:51:08 ID:X04Gk60X
>>703-704 >>706
ありがとう
やっぱり慣れですね
もっとよく見てみます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:54:32 ID:HZGuMTyY
>>707
詳しい説明ありがとうございました
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:25:52 ID:97wdBeDq
>>700
無理そうなら、火か雷のランスにしてガード突きメインでも時間はかかるが倒せるぞ、村上位程度なら。
俺はブルーテイルでも倒せたから試してみてほしい。
ガード突きだと頭も狙いやすいので、数当てていけば大丈夫だったよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:42:11 ID:TIqKr2lM
双剣について質問させて下さい

ティガの後ろ脚に乱舞を当てるとして

機神双鋸
双雷剣キリンG

どちらがよりダメージを通せるでしょうか?

また
それより有効な双剣はあるでしょうか?

よろしくお願いします
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:51:38 ID:kHvfmivN
>>712
個人的には青嵐ノ調お勧めしておく
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:27:39 ID:1oZ3VfQ+
>>712
機神双鋸が良さげ。双剣はあれで結構物理威力も重要なので

ちなみに、もし純粋に後ろ脚だけ狙うとすると、斬撃は並程度に通る反面
雷を始めとした属性攻撃は殆ど通らない。なので強めの無属性双剣(ボーンシックルG等)が
機神双鋸のダメージを上回ったりする
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:31:59 ID:vyBnYY0G
>>712

ティガ後ろ足って事はよろけハメ狙いかな?
乱舞全段HIT・会心なし・爪護符等なし・全体防御率70%、でダメ計算機回してみた。

肉質的には物理重視が良いみたい。もちろん頭など他の部位を殴るなら、雷の順位はもっと上がるけど。

【雷のみ】
合計
1位 137 雷:機神双鋸
2位 129 雷:工房試作品【鋸斬】G
3位 126 雷:双雷剣キリンG
4位 124 雷麻:祭囃子・晴嵐ノ調

【全属性】
1位 156 無:轟爪【大虎血】
2位 154 無:キリキザミ
2位 154 氷:崩刃ヤッカムルバス
2位 154 無:夜天連刃【黒翼】
2位 154 無:覇鋭爪クーネアムカム
6位 152 無:グランドブロス
7位 144 無:ヤツザキG
8位 143 無:甲刃インセクトロード
8位 143 無:インセクトオーダーG
8位 143 無:デュアルトマホークG
11位 142 無:カーマインエッジ
12位 140 無:テッセン【凶】
13位 139 無:伝説の双刃G
13位 139 無:ボーンシックルG
13位 139 無:エバーグリーン
16位 138 無:食いしん坊セットG
17位 137 水:双聖剣ギルドナイト
17位 137 無:ブロスブロスG
17位 137 龍雷:双龍神【黒天白夜】
17位 137 雷:機神双鋸
17位 137 無:アナザーブロス
22位 134 無:タイフーン
22位 134 無:ファンキーボンボンG
22位 134 毒:ラストタバルジン
22位 134 龍:蒼穹双刃
22位 134 無:サイクロンG
22位 134 火毒:メルトブレイヴァー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:44:20 ID:ddOgyzqB
グラビ(黒含む)の腹部破壊についてなんだけど、
クエストごとの腹部の部位耐久値の一覧みたいなのある?
なければ武神の黒グラビの腹部耐久値だけでも分からんだろうか

>>712
匠前提として、ダメージ期待値で言えばブロスブロスGかボーンシックルGだけど
実質的には期待値は上の二つと同等で紫が圧倒的に長いテッセン【凶】だと思う
晴嵐ノ調は麻痺時に頭部を狙える点が大きいのでアリ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:50:38 ID:5s9T0jJT
つい先日G級に上がったばかりなんですが、
まず防具は何から手始めに作ったらいいですか?

メインは太刀と大剣、相手によってはライトを使用します。

剣士用とガンナー用両方教えて下さい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:01:38 ID:PvIdrJCV
上がったばかりじゃ望みのスキル揃えるなんて無理だし、防御重視でザザミ一式とかでいいんじゃないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:03:40 ID:wPTCWaH2
>>717
とりあえずフルフルZ一式が高級耳栓が付くからお勧め。

付けたいスキルの防具が作れる様になるまで
上位を強化して乗り切るという手もあり。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:08:32 ID:zDTzethe
>>717
よほどスキルがないとなにも作れないと思うので、虫あつめて
オウビートおすすめします。黒刀までのつなぎでビートエクシード
もつくるべし。あとはフルフルくらいかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:14:03 ID:UnVslIEd
俺はGあがっても暫くはガルルガフェイクだったぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:23:55 ID:zDTzethe
エクシードビートだった、、、ごめん。でも作らない方がいいかも、
黒刀と素材がかぶるし、、
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:30:22 ID:B+lDJNWi
村クエ★4の「決戦!一角竜モノブロス」に挑戦しようと思うのですが
どのような装備が良いのでしょうか?
防具は今はドドブランゴ一式です(クック一式もあります)
武器は、大剣、片手剣が使えます。
倒せるモンスターはトトス、ドドブランゴ、ザザミ、ギザミ、クック、フルフル、ゲリョスです
ちなみにいつもタイムアウトで強制リタイアしてしまいます・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:31:03 ID://Z/DGD1
イベクエの祖龍に増弾クーネで行こうと思うんですけど
立ち回り教えてもらえませんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:32:48 ID://Z/DGD1
>>723
とりあえずガルルガ一式(頭はガルルガフェイク)作ろうか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:34:15 ID:h76+P/JB
>>696
多分尻尾とか飛びかかり喰らってると思うから回避+2をつけるのをオススメ!
これがあればほとんどかわせるようになるよ。慣れればなくてもかわせるようになる。
尻尾ビターンは怒ってる時なら右コロリンでおk
後、音爆閃光コンボで大体の体力は削れる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:40:13 ID:UnVslIEd
>>724
立ち回りは通常クエのルーツと同じ。
どうせ喰らわないんだし火事場発動させてけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:40:25 ID:HV4mMUxb
散弾はレベル上がるとヒット数が増えるけど、キリンにレベル3撃っても角・頭・体の3ヶ所の合計3発しかヒットしないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:43:22 ID:PvIdrJCV
>>728
一つの部位にも複数ヒットする
撃ってみりゃすぐ分かるぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:46:19 ID:HV4mMUxb
>>729
ありがとう
試してみるわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:56:39 ID:5s9T0jJT
>>718-721
ありがとうございます。
フルフル狩ってきますノシ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:58:56 ID:8Anu/p/i
>>723
そのまんまでいいんじゃない?

壁際でガード 角が刺さってる間に切る
これができれば余裕(場所が限定されるけど)

無理なら音爆弾をもぐった時に使えばタコ殴りタイムがあるんで
なんとかなるかと思う、

俺の場合イーオス装備、デッドリィポイズンで音爆なしで倒せた
亜種とディアブロは同じ様にやって時間切れになったけどw

733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:12:22 ID:846nmrin
>>723
調合分の閃光玉、音爆弾、シビレ罠も使ってみては
あと単純に武器が弱いのではないの・・・?武器なに?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:27:42 ID:xgDnMqVp
>>723
装備というか、立ち回りを見直したほうがいいかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:49:59 ID:T5bWjpmL
>>723
まさかとは思うがオトモを連れて行ってるとか。
だったらオトモ無しでGO!

あと音爆弾や閃光玉を駆使しよう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:56:24 ID:whDgPUjW
中学生がニコニコ動画にいじめ動画うpしてる件
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268623733/

中学生がニコニコに虐め動画掲載
中学校特定→本部電凸、教育委員会、文部へ伝送
中学校教職員が証拠隠滅しようと必死に火消し

PCもない()島根であった事件。今北勢も拡散手伝ってくれ!
攻撃対象は中3だから、後数週間で高1。だから何とかそいつらを妨害してメシウマしようぜ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:14:29 ID:X+TxkSRn
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:50:25 ID:5GA4rMwQ
G級テオに大苦戦しとります。
ケツを追っかけ続けて振り向きに抜刀右回避してもでかさで突進にひっかかります。
緊急回避しても、ノーモーション突進にひかれます。一発が大きいので、狭いエリアばかりに出る為引っ掛かって当たります。
武器は全種類使えるので、楽な太刀回りができる狩り方ありませんか?
角が欲しいので、火山昼ハメはなしです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:57:44 ID:PvIdrJCV
振りむきに攻撃したいなら回避距離付ければ少しはマシになるんじゃないか
時間掛かってもいいなら後ろ足ばっかり狙っとけば問題ない
ブレスと粉塵爆破、あと頭ダウンの時は頭狙えばいいけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:15:54 ID:ZWpQ2vzQ
>>738
おれは片手剣担いで高級耳栓と龍風圧無効つけてやってる。
基本後ろ足狙い。ブレス後や粉塵爆破の時だけ頭狙い。頭で怯んだら頭もしくは尻尾切れそうなら尻尾。
危ない時は盾ガード
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:24:22 ID:0HfrTdFN
何故高級
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:27:49 ID:qsL7MZ9g
>>738GJテオのクエ報酬でも普通に出るんだが、それでも通常クエがいいの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:28:06 ID:MbUkjJ7T
大剣のラージャン装備作っている最中なんですが
黄金の煌毛が出やすいクエストってどれでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:29:41 ID:Gv2Y1gTb
>>743
破壊と滅亡の申し子
確定報酬で一つあるしボロボロ出るよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:33:14 ID:MbUkjJ7T
>>744
ありがとうございます!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:40:23 ID:vg7J4FsJ
耳栓でいいし龍風圧無効もいらないと思うけど、毒片手ってのはいいかもね。
俺は双剣もいいと思う。
強走ガブ飲みだと更に。
でも一番楽なのは>>742の言うようにGJテオハメだわな。
角なんていくらでも出る。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:04:28 ID:Z3kf0kaP
岩竜の剛翼って何に使うか分かりますか?
できれば武器防具珠全部教えてもらえるとありがたいです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:15:29 ID:PvIdrJCV
ハンマー:スーパーノヴァ・ダイダラボラス
ランス:グレイヴディガー
片手剣:マスターオデッセイ
双剣:食いしん坊セットG
狩猟笛:スフォルツァンド。ヴォルカニックギグ・ガンズ=ロックG
太刀:アトランティカ・インペリアルソードG
ライトボウガン:グレネードリボルバー
ヘビィボウガン:ガイアイーター・グラビドギガハウル
弓:パワーハンタボウW
防具:バサルXシリーズ
装飾品:なし

多分これで全部
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:18:17 ID:SQpcgMh6
>>747
そういう質問て調べるの結構めんどうなんだぜ…
これはあまり用途ないからいいけど

太刀:アトランティカ*2(強化)、インペリアルソードG*3(生産)
片手:マスターオデッセイ*1(強化)
双剣:食いしん坊セットG*2(生産)
ハンマー:スーパーノヴァ*1(強化)
笛:スフォルツァンド*1(強化)、ヴォルカニックギグ*1(強化)、ガンズ=ロックG*2(生産)
ランス:グレイヴディガー*2(強化)
ライト:グレネードリボルバー*1(生産)
ヘビィ:ガイアイーター*2(生産)、グラビドギガハウル*1(生産)
弓:パワーハンターボウW*1(強化)

防具:バサルX頭(剣士*1/ガンナー*1)

装飾品:なし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:18:18 ID:1rZz2kdL
>>738
太刀回りってことは文字通り太刀なんだな?
振り向きに攻撃するなら抜刀や踏み込みじゃなくて気刃1を
奴に向かって横向きに先端を顔に引っ掛けるように当てる>前転回避で側面に抜ける
このほうが安全だから別のところを斬ってまず錬気を溜めてからこうすればいい
あと炎鎧を解除しているのなら前足・腹・尻尾も頭より若干劣るが安全に狙いやすく
ダメージもよく通る事を覚えておくといい これら覚えとくだけで振り向きの際の被弾はだいぶ減る

でもまぁ楽をしたいならテオハメだなぁ
ガオレンオーブとかでさ 貫通2撃てないといっても重要なのは調合的に貫通1・3だからね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:28:27 ID:Z3kf0kaP
>>748-749
本当にありがとうございます!
自分の環境だと調べるのが困難なため非常に助かりました
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:34:31 ID:+wIp7dB8
ハメでモンスター倒してる方って楽しいんですか?

753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:38:38 ID:Gv2Y1gTb
>>752
アンケートは禁止
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:41:18 ID:Mmk52S/a
「心眼」「根性」「高級耳栓」がつく剣士装備を教えていただけませんか?
ウカム前、できれば簡単に集められる素材だと嬉しいです
下手なりにもミラボレアスと少しでも効率よく戦ってみたいので
宜しくお願いします
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:43:49 ID:5GA4rMwQ
ありがとうございます。
ハメで角が十回回しても出ないんで、でないもんかと思ってました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:44:37 ID:TlavLenH
>>752
一人でモンハンするの楽しいんですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:44:49 ID:+wIp7dB8
>>753
そうですか、すみません
テンプレにアンケ禁止って追加した方がいいんでねぇ?
それともこの辺↓にアンケ禁止ってのも含まれてるの?
・スレ違いな質問禁止
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:45:31 ID:Gv2Y1gTb
>>754
武器スロ0ならピアス必須

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [398→506]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:剣聖のピアス [0]
胴装備:ラヴァXメイル [3]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ミヅハ真【丸帯】 [2]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:絶音珠、防音珠×4、ド根性珠、根性珠
耐性値:火[0] 水[2] 雷[4] 氷[6] 龍[-6] 計[6]

心眼
根性
高級耳栓
---------------------------------------------------
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:45:47 ID:OrZtelHo
>>754
高耳いらなくね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:48:42 ID:OrZtelHo
>>754
こういうのとかどうよ


■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [355→501]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:剣聖のピアス [0]
胴装備:ラヴァXメイル [3]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ザザミZフォールド [3]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:研磨珠×5、根性珠、斬空珠×2
耐性値:火[3] 水[5] 雷[-1] 氷[-3] 龍[0] 計[4]

業物
心眼
砥石使用高速化
根性
---------------------------------------------------
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:49:20 ID:Mmk52S/a
>>758
ありがとうございます、ピアスは厳しいですね…
でも目標にして頑張りたいと思います

>>759
高耳いらないでしょうか?どちらにせよまだミラに慣れられてないので
もう少し練習してみます!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:50:40 ID:1rZz2kdL
>>754
剣ピ必須 心眼ってことはバルカンかルーツなんだろうが
その構成に追加で見切りとかガ性は追加できるがボマーつけるのは無理っぽい

女/剣/スロ[2]
剣聖のピアス
カイザーXメイル
リオソウルZアーム
ミヅハ真[丸帯]
リオソウルZグリーヴ
絶音,ド根性*3,根性
見切り+1,心眼,根性,高級耳栓

女/剣/スロ[3]
剣聖のピアス
ラヴァXメイル
金剛・真[篭手]
ミヅハ真[丸帯]
金剛・真[具足]
鉄壁,絶音*2,防音*3,石壁
心眼,ガード性能+1,根性,高級耳栓
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:51:14 ID:Mmk52S/a
>>760
高耳の代わりに業物と砥石ですね
攻撃スキルがついてるので魅力的です…よし、まずは剣聖目指そう
ありがとうございました!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:55:43 ID:OrZtelHo
>>763
武器スロ1あればピアスなしでおまえの希望のスキルがつくぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:57:36 ID:Mmk52S/a
>>762
ご、ごめんなさいミラ原種です;もしかしたら武器から見直しが必要なのかな
龍が効くらしいのでアールヴリードを持ってたんですが弾かれたもので…;
バルカンとルーツまで行くつもりなのでボマーはいずれ必要になりますよね。
その時までに考えておかないと…;
とりあえずシミュありがとうございます、しっかりメモ帳に写させていただきました!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:58:01 ID:+wIp7dB8
>>756の質問の意図がわからんのだけど
スルーした方がよさげな方?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:58:33 ID:Eahejk8J
てす
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:59:28 ID:PZdReYeG
増弾のピアスってどれが増えるんでしょうか?
例えば通常弾3/3/3貫通3/2/0とかだと4/4/4の4/3/1とかになるってこと?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:00:15 ID:Je2ErP/B
>>757
質問とアンケートは意味が違うんだがそれわかってるのか?
アンケート取りたければ別にスレ立ててそっちでお願いします
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:01:11 ID:Mmk52S/a
アールヴリードじゃなかった…ブリュンヒルデでした

>>764
ブリュンヒルデでも大丈夫なら武器スロ足りるっぽいんですが
武器はこのままでも良いでしょうか…腕次第かな…;
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:02:02 ID:PvIdrJCV
>>768
撃てない弾は0のまま
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:02:27 ID:wLUENrEE
>>768
ボウガンは装填できる弾が1発ふえるから
そのたとえなら通常はあってるけど
貫通は4/3/0になる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:03:18 ID:qsL7MZ9g
>>768撃てる弾種が1つ増える。
”通常弾3/3/3貫通3/2/0とかだと4/4/4の4/3/1とかになるってこと”では通常はおk、貫通が4/3/0になる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:03:30 ID:PZdReYeG
>>771
と言う事は撃てる弾の装填数が全弾+1ってことですね
ありがとうございます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:04:52 ID:PZdReYeG
>>772-773
すみません、リロードしてませんでした
回答ありがとうございました
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:06:23 ID:qsL7MZ9g
連レススマソ
X撃てる弾種が1つ増える。
○撃てる弾種の弾数が1つ増える。だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:07:24 ID:CGlo+EV3
武器だし時の歩きスピードは各々微妙に違いますか?
もし知ってる方いましたら双剣>太刀>ヘビィみたいな感じで教えてください
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:08:28 ID:0HfrTdFN
>>770
剣ピ無いなら

武器スロ1

フルフルZヘルム
ラヴァXメイル
リオソウルZアーム
フルフルZフォールド
イーオスSグリーヴ

剣聖珠、ド根性珠×2、剣豪珠×2、絶音珠

比較的作り安いかも
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:09:17 ID:OrZtelHo
>>770
ともかく一度やってみるといい


一応

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [454→560]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:フルフルZヘルム [2]
胴装備:ラヴァXメイル [3]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:絶音珠、ド根性珠、剣聖珠×2、剣豪珠×2、根性珠
耐性値:火[10] 水[-7] 雷[12] 氷[2] 龍[-5] 計[12]

心眼
根性
高級耳栓
---------------------------------------------------
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:11:49 ID:1rZz2kdL
>>770
ボレアス原種の場合は流石に弾かれるところを斬る方が悪い 残念ながら
弾かれるという事は足か尻尾でも斬っているんだろうがそんなところじゃなくて
頑張って顔を斬れる様になった方がいい 顔は切断属性がが足の4倍、龍属性が8倍通る部位だ
足を4回斬っても頭への1発には及ばないという事だ あとはわかるな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:12:50 ID:PvIdrJCV
>>777
速度強化狩猟笛>鬼人化双剣>片手・双剣・太刀・ハンマー・ライトボウガン・弓>狩猟笛・ランス・ガンランス・大剣・ヘビィボウガン
大体こんなところ
782780:2010/03/15(月) 17:13:54 ID:1rZz2kdL
> 龍属性が8倍通る部位だ
間違えた龍も4倍だった 8倍は尻尾だな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:26:05 ID:Mmk52S/a
>>778.779
おお…ピアスがなくなった
試すならこっちが先ですね、用意してみます
ありがとうございます

>>780.782
あの高いところにある顔ですか!ブレス誘えば行けるかな…?
顔は意識してなかったので改めてモーションとか覚えるために行ってきます!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:36:30 ID:1rZz2kdL
>>783
ブレス時に斬るならびびらずにブレスの瞬間だけ軽く軸ずらしで避けるってのをやらないと案外当てづらい
ボレアス原種は頻繁に飛行するからそこからの着地時に抜刀、出来れば溜め切りを当てるのが基本
狙えるならそこから軽くデンプシーで追加攻撃してもいい やり過ぎて這いずりを食らわない程度に
慣れれば軸あわせのときのあの足踏みのときにも斬れるんだけどまだそんなの狙う段階じゃないか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:39:02 ID:PvIdrJCV
ここまで話が進んでから言うのも何だけど、大剣以外の武器じゃ駄目なのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:48:01 ID:Mmk52S/a
>>783
ありがとうございます!具体的な情報が見つけられなくて本当に助かります;
ほぼ攻略本見てモンハンやってるんですがコイツだけは載っていないもので…
とにかく回数こなして頑張ります!

>>785
大剣以外だと武器がまったく揃っていないので準備が大変かと思いまして…
新しく武器を作る&その動きに慣れる、という過程を踏んでも大剣より
別の武器の方が良いのかというと確信が持てなくて;
ヘビィなら夜砲とか持ってるんですがあれはラオシェンにしか使ってないからなぁ…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:51:39 ID:TIqKr2lM
>>712です

お礼遅れてすいません
>>713>>714>>715ありがとうございました

大変勉強になりました
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:56:18 ID:0HfrTdFN
>>786
近接メインでやってきたなら弓の龍弓【天崩】あたりがいいかもね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:02:57 ID:jm9EmXcl
>>786
>>8のフルラヴァもどきに拡散強化付けて天崩で行くのが一番楽だと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:23:02 ID:LuOzV4ri
グラビモス亜種相手に弓で毒や睡眠にさせたいんだけど
貫通より拡散の方が効き易いとかある?
ちなみにオオバサミWです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:26:12 ID:SdNudFD9
>>689>>690>>692
寝落ちしたから
返信遅れてスマン
サンクス(*^_^*)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:32:02 ID:wPTCWaH2
>>790
弓はよく知らないけど、
確か弓のタイプで拡散が一番手数が多いので、
状態異常には一番適している傾向があると思った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:32:05 ID:ArG3Heoy
ババ亜種のへビィについてアドバイスください
どの弾をどの順番で使えば良いですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:35:30 ID:CGlo+EV3
>>781
ハンマーとか少し遅いような気がしたんだけど一緒なんですね
ありがとうございます
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:39:43 ID:CR4j7ZJ5
>>790
貫通と拡散は当たり判定の1回(本)毎の状態異常値は一緒なので
最大が同じ5Hit同士の貫通と拡散は一緒になる
溜めLVで倍率が増えるので、貫通で常時5Hitは難しいけど
溜めLV2の拡散よりはLV3の貫通のほうが効き易いと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:40:52 ID:DsLTYw2p
>>790
拡散と貫通は一緒
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:43:24 ID:LuOzV4ri
みんなありがとう
じゃあ貫通で主に狙ってみることにします!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:44:25 ID:1rZz2kdL
>>794
いや確かに>>781はかなり大体だと思う もっと詳しくいくと
速度強化狩猟笛>鬼人化双剣>片手・双剣・ライトボウガン・弓>ハンマー>太刀>狩猟笛>ランス・ガンランス・大剣・ヘビィボウガン
片手双剣ライト弓とかランスガンス大剣ヘヴィの辺りにももっと差はあるかも
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:46:17 ID:xTM4CV2l
>>793
睡眠弾と眠り生肉で2回眠らせて手持ちの支給大タルを1個ずつ置いて爆破すれば
それだけで4割ぐらい削れるんで、後は氷結弾を尻尾に当てるなり通常で頭狙うなりお好きに
貫通と散弾はよほどのことが無い限り使わないと思う
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:52:45 ID:0HfrTdFN
>>790
弓スレ的には各状態異常の付いてない場合はイマイチらしい
参考に
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1267895419/3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1267895419/10
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:53:33 ID:Z2GtWGc4
火事場クーネ(弓)でG級ラオに挑んだんですけど
討伐できませんでした
オススメスキルや戦い方があれば教えてください
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:55:42 ID:PvIdrJCV
>>801
弱点を撃ててさえいればそれで討伐できないということはないはず
どこ撃ってた?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:56:50 ID:xTM4CV2l
>>801
火力は十分だから弱点に当たって無いだけだよ
>>3見て弱点を貫通で撃ちまくってみるといい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:01:24 ID:Z2GtWGc4
>>802>>803
弱点しらなかったから適当に攻撃してました
ありがとうございます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:05:12 ID:0HfrTdFN
>>804
それでも駄目なら猫火事場にして別の火力upスキルを増やすのがいいと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:07:14 ID:UnVslIEd
武器:ハイガノG
スキル:匠無し
相手:Gマガティガ

質問:心眼をつけるかで迷っているのですが、切れ味は何色から弾かれるのか教えて欲しいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:15:20 ID:PvIdrJCV
片手だったら緑でも弾かれないはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:16:21 ID:UnVslIEd
>>807
有難う御座いました。
素早い回答で助かりました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:35:06 ID:4LnR94EJ
村上位銀レウスにガンランスでいったのですが
討伐できませんでした
どのような装備で行ったらいいでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:35:49 ID:DsLTYw2p
>>800
状態異常強化がイマイチなんであってビンそのものはそうでもない
まあ、属性弓だと属性が消えちゃうから、黒グラのような物理硬くて属性に弱いタイプは微妙かも知れんが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:38:06 ID:+wIp7dB8
>>810
黒グラに毒ビンはデフォだと思うが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:39:21 ID:PvIdrJCV
>>809
三死なのか時間切れなのか
ガンランス限定なのか他の武器でもいいのか
それが分からんとどうにも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:39:24 ID:zxQMHYbI
毒効果は高いが琴使うならどっちでもいい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:40:14 ID:Df1iT4Wf
古龍骨というアイテムを拾得したのですが何の材料ですか?
使い道など教えて下さい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:41:47 ID:IO2AU4z9
>>809
簡単なのは閃光玉かな。5個でもかなり楽になる
必要なら調合分も持ってく
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:42:53 ID:5v8/YDsp
>>814
農場の奥の洞窟で使うと黒い塊、かけらが手に入る
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:45:37 ID:4LnR94EJ
>>812
三死しました
ガンランス限定です。
>>815
ありがとうございます
閃光玉は持っていってなかったので試してみます
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:52:39 ID:KC+5oI2Y
>>817
3死するなら攻撃のタイミングを見誤ってるだけ。
ガンランスは攻撃と防御の切り替えの早さという点においては
他武器の追随を許さない。
攻撃すべきタイミングと、そうでないタイミングさえちゃんと見極められれば
そうそう手痛い打撃を受ける事は無い。
風圧の発生するタイミングでスーパーアーマーの無い
攻撃をしているとかは無い?
バックジャンプブレスのタイミングで攻撃しに行ったりしてない?
そういうところを見直してみて。
後、ガンランスは切り上げをうまく使うと尻尾切りやすい武器になるから
切り上げでうまい事尻尾切れるように練習してみて。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:00:32 ID:38PxvgBK
宿命黒き翼ってクエストはどうやったら出るんですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:02:17 ID:4LnR94EJ
>>818
細かくアドバイスありがとうございます!
これから銀レウスに挑みたいと思います
みなさんアドバイスありがとうございました!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:06:56 ID:1rZz2kdL
>>819
イベクエだ ダウンロードすればおk
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:08:07 ID:opCaObiX
>>819
DLクエなのでどっかでダウンロードしてくればいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:37:35 ID:7LXN8rXp
G3の大連続漁業のダイヤモンド・ダストに持っていくおすすめのヘヴィボウガンを教えて。
電撃弾と氷結弾をいっしょに撃てるボウガンって少ないよね・・・困ってます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:41:25 ID:KC+5oI2Y
>>823
クイックシャフトならどっちも撃てる。
ま、ラージャンは別に氷結いらない。
雷撃と貫通2,3でティガ
通常2,3と貫通1でラージャン行けばいい。
だからディスティアーレお勧め。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:43:53 ID:7LXN8rXp
>>824
サンクス。
見事に全部もってないw
さっそく素材集めに行ってきます。

あと、ラージャンに氷結いらないのか・・・。
ラージャン単独の時は弓のグラキ2で行ってたので・・・ちょっと意外。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:49:42 ID:1rZz2kdL
>>825
なぜか認知度が低いがラージャンは肉質的に頭以外はあんまり氷属性が通らない
頭が30尻尾が20残りは全部たった15 だからグラキ頭狙いはよくても貫通するうえ属性ダメージのみの氷結はあまり適さない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:50:49 ID:1oZ3VfQ+
>>825
ラージャンは氷に弱いとされるが、その実態は頭のみよく通りそれ以外は微妙
そして、ボウガンの氷結弾は貫通タイプの射撃で、頭を狙ってもそれ以外によく当たる
頭にピンポイントで当てていくグラキとは状況が異なる

また、振り向きの瞬間に頭へ高い火力が出せる弓に対して
ボウガンはビーム中にガスガス当てる以外に頭を攻めづらく
効率的にはどうしても背中へも撃ちたい。ここも氷結弾がイマイチなところだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:53:42 ID:KC+5oI2Y
>>825
誤解のないように言っておくと、
氷結弾は確かに有効だけど、その為にあえて
氷結撃てるボウガンを選ぶほど、有効ではないって事。
ティガに雷撃やナルガに火炎程の有効性はない。
調合する素材も何気に貴重だし、
持って行くだけの分撃ってもいいけど、
属性弾は装填数少なめだから、
装填数の多い通常弾を撃ってた方が効率がいい。
ラージャンに対して氷必須なのは尻尾切りたい時だけだから
ガンナーで必須と言う訳ではない。
グラキUがラージャンに対して有効なのは間違いない。
だけどグラキUより優位に立てる弓は無属性弓が大半。

長文ごめんなさい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:58:56 ID:TIqKr2lM
ソフトについてくる解説書の51ページ
鎌持ってる奴の装備はデスギアで合ってますか?
また武器は何ですか?

よろしくお願いします
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:04:29 ID:STGopGky
ルーツが硬化しているのを、見た目で判断する方法はありますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:05:07 ID:opCaObiX
>>830
見た目じゃ無理
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:07:40 ID:ArG3Heoy
ガノトトスって銘菓と黒パンどっちのが効率いい?
当てる部位によって違うだろうけど全体的に見て
スキルは両方属性強化で
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:07:45 ID:YFawXnn7
>>830
ない
ボウガン以外は頭を攻撃(弓は矢斬り)で弾かれたら硬化
ボウガンは常時怒り状態になったら頭の怯み頻度でだいたいの判断をするしかない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:10:54 ID:STGopGky
>>831
>>833
ありがとう。

あと、ルーツは体力を20%?以下にして撃退するとある程度体力が戻りますが、
その場合、始めから硬化しているという事になりますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:12:23 ID:d6w/YmZ4
太刀で銀レウスに行ってるんだが
攻撃機会が結構少なくて時間切れしかけるか、無理に攻撃に行って乙る……。

攻撃のメインは、尻尾回転で尻尾をやり過ごした後とか、飛行の着地直前とか狙ってる。
けど翼は上手く狙えないわ、あっちゃこっちゃに飛びまくって追いかけっこになるわで、結構キツい。

武器はアトランティカで、防具はスカルギザミで行ったり、フルフルZ交じりのギザミZで高耳、斬れ味、業物にしたり色々。
アドバイスあればお願いしま……。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:16:28 ID:KC+5oI2Y
>>832
火炎弾だけ見れば銘火が上だけど、
雷撃も撃てるし、装填数で上回るし、
最大弾数生産付けたりするなら
雷撃弾分の属性攻撃分が+されるから
黒パンもいいね。亜種2頭クエだと特に。
散弾も撃てるから密林の虫も落とせるし。
でもガノには貫通1速射を割と使いやすいから
銘火があるなら銘火でいい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:16:32 ID:YFawXnn7
>>834
硬化は体力50%〜20%
上位・G級とも開始最低体力は20%だからちょうど硬化が切れてる体力
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:19:04 ID:STGopGky
>>837
おっしゃありがとう!
これで勝つる!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:30:03 ID:PvIdrJCV
>>835
閃光玉やしびれ罠を使う
直接翼を狙うのを諦めて転ばせる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:34:36 ID:SQpcgMh6
>>835
翼を狙うときは直接翼膜を斬るんじゃなくて、付け根狙う感じだと当てやすい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:38:47 ID:ArG3Heoy
>>836
ありがとう
両方あるんだけどまあどっちでもいいかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:03:09 ID:5GA4rMwQ
もう一つ質問
上位ボレアスに初挑戦して、撃退と部位破壊は全部位できるんだけど、三回クエストやって討伐ができませぬ。拡散祭りとやらを試して見ようと思いますが、持ち込むのは拡散lv2調合分だけでよいですか?貫通もいります?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:05:11 ID:MHrDUDoS
>>842
拡散祭りは硬化するバルカンやルーツ用の作戦
硬化しないボレアスには効率が悪い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:07:32 ID:1rZz2kdL
>>842
ミラボは撃退条件の関係で大体4回で討伐できるように調整されてるからそんなもん 三回で討伐できる奴は相当速い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:10:11 ID:SQpcgMh6
>>842
25分撃退ができてるなら4戦目で確実に討伐出来る
ボレアスは硬化しないからずっと同じ戦法でおk
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:19:55 ID:d6w/YmZ4
>>839-840
罠閃光も一応使ってるんだけどね。閃光成功率が低くて泣ける。
翼の根元は狙ってみます。脚当たってこけても美味しいだろうし。

遅い方向転換がブレスじゃなくて滑空率が高いのは、猫連れているせいなのかなんなのか……。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:23:39 ID:d6/sD/Rv
ラーの話題が挙がったので俺も聞きたいんですがラーにはやはり連射弓の方がいいんだろうか
拡散強化付けた拡散弓では火力劣るかな?
連射強化が1,1倍らしいからどーにも比べてしまう
双獅激天を集中拡散天崩でいったらかなりギリギリだったので
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:28:31 ID:A1pAoKbU
>>847
全身豆腐だから拡散弓も悪くないけど、グラグラ→オラオラで力尽きましたとかで近づくとろくなこと無い
連射弓で頭を狙撃が安全かつ火力も出る
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:28:58 ID:YJk2u1Ap
拡散弓のクリ距離で立ち回れるなら拡散強化天崩で良いんじゃない?
参考までに剛弓Uなら分断有り・火事場なしで5分針で終わる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:30:43 ID:MHrDUDoS
>>847
拡散弓の最大の問題はピンポイントで頭狙えないことだと思うねえ
剛角目当てで角折りたい場合も多いだろうし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:32:25 ID:YFawXnn7
>>847
立ち回り上、連射のクリ距離から安全に頭を狙えるので連射の方が楽だし早い
拡散強化の方が倍率は高いけど頭に全弾当てられるわけじゃないし事故もあるw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:32:41 ID:KC+5oI2Y
>>847
拡散だとクリ距離で頭に本数当てるの難しいからね。
特に激昂状態だと振動の範囲がでかくなるから
拡散クリ距離まで近づくのが怖い。
クリ距離1.5倍×連射強化1.1倍と
クリ距離外して1.0倍×拡散強化1.3倍
これだけでも連射弓に軍配が上がる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:35:00 ID:+wIp7dB8
拡散矢のクリ距離まで近づくとデンプシーが恐怖過ぎる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:38:12 ID:d6/sD/Rv
>>848-853
おお、なんかすごい心強い猛者たちの意見が!!
レスありがとうございます。
立ち回りは近接武器で近くでも慣れてるからいいんですが
引換券狙いでしたが確かにどうせなら角も狙って黒子作りたいですね。

さっそく剛弓作ってきます!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:42:49 ID:as97JS2Q
集会所で緊急のアカムのクエストが出て、集会所に居る女ハンターに話しかけたら
アカムを倒せたら俺の言うこと何でも聞いてくれるとか言ってるんだけど
実際に倒すとなにかあるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:47:08 ID:A1pAoKbU
>>855
パンツ脱いで楽しみにしてろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:48:05 ID:fF7aNXVy
>>855
靴下とネクタイは装備しておけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:48:17 ID:KC+5oI2Y
>>855
聞いちゃうと面白くないと思う。
アカム倒せば分かるから。
それは自分で確かめた方がいいよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:49:50 ID:Ed67PKiS
>>856-857
変態紳士か、ゴクリ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:55:08 ID:YqzA/lJA
捕獲の称号は、通常種だけでなく亜種もすべて捕獲する必要があるのでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:58:02 ID:SQpcgMh6
>>860
当たり前
傷ありガルルガと激昂ラーは別種扱いになる
あと忘れやすいドス系たち
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:04:07 ID:6AIgLymf
リオレウスのG級アクションを教えてください
後角王剣アーティラートは何の武器の派生でしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:08:23 ID:SQpcgMh6
>>862
バックジャンプブレス後そのまま上昇

エクスキューション→ダブルブロスソード→一直線
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:10:09 ID:KJL/p537
上位、G級での支給品到着は3分ごとに有or無50%ずつの抽選であってますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:11:05 ID:ZccadnEv
ゴーレムブレイド→ゴーレムブレイド改→エクスキューションも追加しとかないと
Gクラスチケットは引き継ぎアイテムのようだし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:11:23 ID:6AIgLymf
>>863
ありがとうございました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:11:56 ID:SQpcgMh6
>>865
忘れてた、補足ありがとう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:56:49 ID:Yiat59SH
弓でラージャンやってるんだけど攻撃UP大か見切り3どっちがいいですか?
クエはイベクエの2頭を分断なし火事場なしでグラキ2です
G訓練のラー弓5分きりたいんですが分断する時間除いてイベ2頭何分ぐらいでクリアできればいいですかね
スキルは集中、通常強化に見切り3か攻撃大です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:14:49 ID:rJneW9zN
ネコ婆から雇うオトモのなつき度の初期値は一定なんでしょうか?
また、なつき度が下がることってあるのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:19:06 ID:Xjl+WkHa
>>868
間違えた分断ありです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:19:56 ID:Jddp6MHE
>>868
グラキよりユミ ユミより剛弓に換えて見切り3かな
双獅子は閃光玉を上手く投げるゲームだからラー訓練の練習にはならないよ
俺の腕では分断なしだと15分くらいかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:20:51 ID:Jddp6MHE
分断ありか、したことないや ごめん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:21:34 ID:EwePwA9M
>>868
ダメージ計算機回して見たが
見切り+3も攻撃力UP大も
どちらもかわらないという
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:22:37 ID:ieCKa3cO
天崩以外になにかオススメの拡散弓ありますか?
属性は問いませんが、無属性で強いものがあれば特に嬉しいです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:26:13 ID:Jddp6MHE
>>874
蟹さんにはフルフル、龍に弱くない相手ならばスロ2があり毒強化もあるクイブラかなぁ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:27:11 ID:I5dHzM9k
>>874
雷属性でフルフルボウU
毒強化のあるクイーンブラスターX
属性関係なしだとやっぱ天崩かな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:27:46 ID:Xjl+WkHa
>>871
ありがとです
訓練の弓がグラキなんでタメ3が連射の弓がいいんですよ
でも剛弓も3が連射ですね
剛弓見切り3にしてみます
>>873
ありがとうございました
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:40:09 ID:ieCKa3cO
>>875
フルフルボウ作りました。ティガと相性よさそうでwktk
クイーンはWまでだと思って放置してたのですが、Xまであったんですね!
さっそく素材集めてきます。ありがとうございましたm(_ _)m
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:43:32 ID:5+so6dKL
猫火事場の発動が体力10以下ってホントですか?60%だと思ってたんですが…というより10以下に上手く削る方法ないでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:44:59 ID:hcdKYr4N
ランスガンスの大バックステップに回避距離うpって適用される?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:45:48 ID:hcdKYr4N
>>879
火事場+2が40%以下で猫火事場が10以下じゃなかった?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:46:19 ID:iPOdSKYf
>>879
ある程度減らしたら毒テングダケと小樽爆弾で調整
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:46:50 ID:4CIYtupC
>>879
体力60%以下という条件のものは存在しない
猫火事場は体力が定数10以下で発動
火事場力+2は体力40%以下で発動
根性は体力が定数64以上で発動

普通は大タルGで大きく減らしてから小タルで調整とか
防御力によるから個数は答えられない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:47:54 ID:lXxk7jjC
>>879
普通の火事場が40%以下、ネコ火事場は体力10以下
小タル爆弾で微調整するしかない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:51:50 ID:5+so6dKL
>>881-884
なるほど。攻撃力をみつつ小樽で調整しかないか…ありがとうございました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:53:54 ID:lXxk7jjC
>>885
体力ゲージは1目盛り3だから3目盛りを目安に調整すると良い
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:00:32 ID:q1szJI2L
>>885
毒沼や砂漠・火山とかの地形ダメージで微調整する手もある
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:13:46 ID:gHG4Zdg1
にが虫とか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:18:08 ID:NVr35U5j
G級イベクエ原種ミラボレアッー!スに行って時間切れになってしまいました
素材が足りず弓汎用に弾矢強化系が付けられないので、ラオシェン用の火事場装備を流用して天崩担いで行きましたがこのザマです
イベクエでは火事場と拡散強化の両立は必須なレベルなんでしょうか?

あと強撃ビンは支給分やPTの場合除いた持ち込み分って最大90発までで合ってますか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:29:58 ID:hnDO7qGx
村上位の街クシャを最少金冠ねらいで連戦しています
クシャは苦手です
武器は大王虎でスキルは
霞皮の護り 罠師 抜刀 耳栓 隠密
これで2戦しても撃退です
これって普通ですか?
翼 頭 尻尾 部位破壊済みです
武器種はなんでもいいので、おすすめを教えてください
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:31:19 ID:rkxRMgYZ
双剣には強走薬を使わないという前提ならば、ランナー以外にどのようなスキルの組み合わせが有用でしょうか?
主にオオナヅチ・ウカムにしか担ぎません

wikiにある強走薬不要装備は匠やら業物やらがついてないので微妙な気がしたので質問しました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:39:23 ID:LQQyEewr
>>890
気を悪くしたら悪いが2戦しても撃退ってのは流石に立ち回りがまずい
スキル、武器は十分すぎるほどだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:41:33 ID:8DnDS8PB
>>889
火事場も矢強化もなしでも全部位破壊で15分は残るよ
単純なPS不足だ
死ねニコ厨
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:42:45 ID:lXxk7jjC
>>889
天崩でそれは手数が足りないだけ、火力的には集中だけでもいける
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:43:37 ID:Xjl+WkHa
>>891
自分は属性強化、砥石、業物、見切り1ですね
双剣で乱舞メインの時は匠はつけない
ランナー必須なら
ランナー、砥石、属性ですね
3スロあれば業物プラスできます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:46:01 ID:Xjl+WkHa
双剣で乱舞メインの時は匠はつけないって言い切ってしまったけど自分の場合です
乱舞メインでもつけた方がいいのかな?
ナズチとかは属性強化、砥石、業物、見切り1がいいと思うけど
どうなんでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:46:44 ID:iPOdSKYf
>>891
双剣なら業物はあった方が良い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:52:40 ID:AtrRfE2I
山紫水明でうまく立ち回れません。
テンプレの荒神装備(メルホアのほう)作ってみたんですけど、散弾Lv3全部、Lv2半分撃ったくらいで3乙します......。
やっぱり落ち着いて避けていくしかないでしょうか。

ジャガーノートでもやってみてるのですが、30分くらいで回復薬切れて3乙します。
防具はフルフルZ一式で、高速砥石と斬れ味レベルつけてます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:59:43 ID:Fy1bhZqB
まず何もせずに時計回りしてれば?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:00:32 ID:q1szJI2L
>>898
キリンの振り向きに向けて攻撃するのをやめるだけで驚くほど被弾が減ると思うよ サイズのせいでアホみたいに速いから
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:00:56 ID:hnDO7qGx
>>892
ですよね、もう風圧ないので火力重視で
ミラゲスで匠、業物、見切り1、耳栓で
いったらあっというまでした
最小出るまでこれでリセマラします
ありがとうございました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:04:40 ID:NVr35U5j
>>893-894
自分が下手なだけですか、じゃあもうちょっと頑張ってみます
ありがとうございました!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:06:21 ID:4CIYtupC
>>900
次スレよろ

>>5の修正版が>>517
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:07:47 ID:q1szJI2L
ぬぅ しまったまた俺か いってみる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:12:06 ID:wt5RLE02
イベクエ前提でやり方を勧めるのは万人向けではないような気もするが…
同意が取れないまま修正してしまっていいのだろうか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:18:21 ID:AtrRfE2I
>>899-900
時計回りしながら待って、少しでもタイミング遅れたら攻撃しなければよいと言うことですか。
とりあえずもう一度やってきます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:23:16 ID:q1szJI2L
テンプレ完了
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ686
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1268672981/

>>517もう張っちまったが問題ありなのかよコレ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:27:11 ID:lXxk7jjC
>>896
ほとんどの場合で匠の方が上になる
属強は属性値のみに補正が掛かるのに対して匠で斬れ味が上がると物理と属性両方に補正が掛かる
あと双剣独自の補正で全攻撃の属性30%のカットというのがある

アメザリクロウのように属性値が高い武器でグラビ亜種のように属性主体で戦う相手には属強の方が期待値は上になる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:30:51 ID:8DnDS8PB
P3発表来たね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:31:57 ID:wt5RLE02
>>907
誰もあの時点で突っ込まなかったのは同意を取るほどでもないと皆暗黙のうちに判断したからか、
書き込んだ本人がそもそも修正したいと申し出てないからか。
でもよくよく考えたら、ひとつの手段としてこういう採り方もあるってことで付け加えただけだから問題はないな
どうせなら「フエールピッケルを使って…」も載せたかったところ

なんにせよ乙だ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:32:33 ID:lXxk7jjC
>>907


マボロシチョウの捕捉が増えただけみたいだから問題ないでしょ
どうせならメランジェ鉱石も同様にと思ったけどw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:36:12 ID:iPOdSKYf
>>909
ソースは?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:37:47 ID:IUoVpdI9
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:42:48 ID:1SlkRO7I
最大グラビ
集会場上位原種で出ますよね?

100回越えたものでして
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:46:27 ID:Xjl+WkHa
>>908
それはわかるんですがナズチなんか乱舞しかしないから
すぐ白ゲージになってしまうので
匠の優先度低くなるのかとおもったんですがどうでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:50:51 ID:4CIYtupC
>>907
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:13:07 ID:5+so6dKL
上の質問に便乗なんですが、Gのイベクエボレアス相手なら、拡散強化天崩(集中、火事場なし)でバシバシ拡散5撃ち続けると、だいたい何戦討伐になるでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:19:41 ID:iPOdSKYf
>>917
イベクエは1戦で倒せなかったらクエスト失敗
体力の引継とか無し
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:20:11 ID:4CIYtupC
>>917
知らんがな
どこにどう撃って相手がどういう動きしてとか何もわからんのにどう答えろと

撃退条件は最大HPの30%のダメージを与えること、それ以下になるとここまで回復する最低ラインが最大HPの20%
なので4戦目は撃退条件を満たせないので討伐か失敗かしかない
25分撃退が出来ているなら4戦で終わる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:20:12 ID:4izJ/+8X
すいません教えてください。
アプリ起動からデータ読み込んでキャラ選択したあとに
何通りかのポージングをつけて自キャラが出てきてたんですが
何日か前からキャラの絵が出てこなくなっちゃいました。

ゲームとかは普通にプレイできるんですが、これって危ないですかね?
セーブデータ退避したうえでメディアインストールやり直した方が
いいでしょうか?
ちなみにハードはPSP-3000でプレイ時間は700時間ぐらいです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:21:40 ID:4CIYtupC
ああ、イベクエか…>>919はなしでお願いします


>>920
アプリ?言ってることがよくわからない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:23:16 ID:iPOdSKYf
>>920
タイトル画面のオプションで簡易キャラクターセレクトをOFFにする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:25:37 ID:5+so6dKL
>>918-919
レス有り難いです。一戦討伐前提の体力なら上記の武器でも余裕で行けそうですね。ボレアスは硬化ないし、拡散弓なので足から尻尾に打ち込み続けようと思ってます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:28:11 ID:iPOdSKYf
>>923
頭と腹狙いな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:32:07 ID:5+so6dKL
>>924
なるほど。頭は降りてきた時に狙って基本は腹ということですか。
何度もすみません。大剣ばかりで弓ミラは初めてなもので。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:38:04 ID:iPOdSKYf
>>925
俺のやり方だと
着地にあわせて頭に拡散2回当ててる
それ以外は基本的に腹、羽も壊してるけど時間かかるので慣れてないなら狙わない方が良い
あと、マップ移動の時に爆弾置いてる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:46:14 ID:EwePwA9M
>>917
参考になるかわからんが自分の場合は
部位破壊を狙わず一番硬い部位に
クリ距離で集中拡散強化の天崩で25分針

全部位破壊で35分針〜40分針程度
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:25:47 ID:qoL2cXwz
久々にP2Gやってるんですが、黒グラに鬼人化アメザリ腹下乱舞って見切り推奨なんだっけ?
白で弾かれまくって乱舞に繋がらず効率悪すぎた。
匠高耳見切りで行ったけど、高耳捨てて匠心眼業物のほうがいいんですかね?
以前は心眼つけた覚えは無いんですが全然思い出せない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:00:53 ID:I5dHzM9k
>>928
推奨はしらないけど自分は高耳業物砥石でいってる
930928:2010/03/16(火) 06:09:08 ID:qoL2cXwz
間違った、一行目を心眼推奨に脳内変換願います
>>929
白で腹に弾かれませんか?俺のは足に当たってたのかなぁ
931928:2010/03/16(火) 06:23:09 ID:qoL2cXwz
自己解決しました、すいません
鬼人化の出し方が間違ってた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:28:15 ID:qoL2cXwz
鬼人化じゃない、乱舞だorz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:27:15 ID:q1szJI2L
わざわざ回転斬り派生乱舞でもしてたのかしら
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:10:04 ID:THwnfjDT
いろんな人がどんな風に倒したか投稿してるような攻略サイトってある?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:18:42 ID:eActLhrH
ご存知の方、>>716をよろしくお願いします
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:36:37 ID:5+so6dKL
>>926-927
有り難うございます。寝落ちしてしまいました。大剣だと集中有ると大分変わりますが、弓もやはりランナーより集中だと大分手数かわるんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:53:39 ID:6xIKw5Wr
>>935
多分だけど、胸の耐久値が700で武神の防御倍率が通常60怒りで48(0.8倍)だから
通常は700/0.6で1167 怒りで1458 あいだとって1300くらい
胸破壊にはこれを4回必要だから武神で胸完全破壊は厳しいんじゃない?

という計算、これってあってるよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:55:11 ID:7IUAARSP
さびたシリーズを次の一回で出るようにしました
これは取っとけというおすすめ武器があれば教えてほしいです
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:57:32 ID:6xIKw5Wr
>>937
訂正
胸破壊にはその数字の2回でよくて、報酬でるには4回
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:09:43 ID:q1szJI2L
>>938
鋼氷剣か鋼氷槍
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:14:15 ID:7IUAARSP
>>940
できれば理由があれば教えていただけませんか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:14:26 ID:eActLhrH
>>939
どうもありがとう!
ちょっと聞きたいんだけど、2回と4回っていうのはどういう数字?
部位破壊に必要なダメージが事実上1400(二段階は2800)になるって事だと思うけど、
>※耐久値は基本値であり、実際の部位耐久値はクエストごとに設定されている倍率を掛けたものとなります。
ってwikiに書いてあるんだけど、武神に設定されている倍率が200%ってこと?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:19:46 ID:q1szJI2L
>>941
G級まで強化あって且つ属性武器が産廃じゃない武器種だから
大剣ハンマーの属性重視武器なんて効率的に言えば実質産廃
鋼氷系は全部氷属性最高峰まで強化出来るけども役に立つのはというとな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:25:16 ID:lXxk7jjC
>>937>>939
部位破壊の回数を勘違いしてる
1段階目の破壊に700、2段階目に700で合計1400で破壊完了、Wikiの2回ってのは完了までの回数
4回も必要だと訓練所のグラビの体力以上になるので腹破壊が不可能になる、実際は片手の睡眠爆破2回で可能

で、武神腹破壊だけど怯み値補正が2.5倍らしいので1750を2回の3500
怯み値補正は同じクエのティガで検証した値らしいけど自分が実際に確かめたわけではないので参考程度に
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:25:55 ID:7IUAARSP
>>943
なるほどありがとうございます。
とりあえずこの中で決めます
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:44:22 ID:38pq9Ud+
攻撃うp小と見切り1ではどちらの方が期待値が高くなる?
それとも武器によってどちらが効果的か分かれてくるのかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:51:55 ID:eActLhrH
>>944
どうもありがとう
あくまで俺の考えだけど怯み値補正じゃなくて部位耐久値補正じゃない?
怯み値(よろめき値)はwikiのティガの項を見る限り肉質の一種みたいな書き方されてるから全クエ共通だと思う
で、下位もG級も同じ攻撃力で怯むのはおかしいから全体防御率がそれを補正してると

部位耐久値補正はクエ毎に設定されてて、武神のそれが250%ってことなのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:06:45 ID:Kq/Wjh0j
竜王の系譜をアブソでやったんですが、
難しいですね
なにか得策みたいのありますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:07:09 ID:lXxk7jjC
>>946
攻撃力UP【小】は武器倍率+10、見切りは会心率+10%で攻撃力換算すると1.025倍(100%で1.25倍なので)
元の武器の攻撃力が低いと定数UPの攻撃力UP【小】で高くなってくると倍率の見切り

>>947
怯み値(よろめき)=部位耐久値だよ
怯み値補正は防御率とは別にクエ毎に設定されている
だいたいの範囲は下位・集会所上位1倍、村上位1.3〜1.4倍、G級2.3〜2.4倍

全部を検証したわけじゃないけど集会所上位は補正が掛かってない模様
例としては集会所上位のラージャンにボマー付き睡眠爆破・大樽G1個(ダメージ540)で
片方の角破壊が出来るが村上位では不可(1.4倍くらいの補正)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:14:09 ID:38pq9Ud+
>>949
ありがとごじます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:17:09 ID:lXxk7jjC
>>949
訂正
集会所上位のラージャンにボマー睡眠爆破の大樽G1ダメージは
150*1.5*3*0.75=506
村上位のラージャンが相手だと
150*1.5*3*0.8=540
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:25:26 ID:czDNsj4k
上位のミラバルカンで詰む。
武器は大剣なんですけど、頭に当てるとか、ムリゲー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:28:35 ID:eActLhrH
>>949>>951
毎度詳しくありがとう。助かります

俺の理解力が足りなさ過ぎて不明瞭な部分があるんだけど、
「怯み値」についてちょっと確認させてもらってもいい?

1.部位破壊に必要なダメージ。怯み値=部位耐久値
2.部位破壊と関係なく、相手をよろめかせるのに必要なダメージ。部位耐久値とは無関係。怯み値≠部位耐久値
3.相手をよろめかせるのに必要なダメージであり、これにクエごとの倍率αを掛けたものが部位耐久値。怯み値×α=部位耐久値
4.それ以外の何か

これのどれかを教えておくれ。
実は2だと今まで思ってたんだけど、違うっぽいのでよく分からなくなってしまったw
よろめかせるってのは、(部位破壊とは関係なく)ティガの頭に溜め3当てるとよくなるアレのことです
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:36:26 ID:A7RHUGHg
>>953

これはいい質問と思う
俺は1.と3.の合わせ技だと思ってるんだが・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:53:13 ID:Vy2mHuEx
>>953
どれかと言われると1だな

怯み値=部位耐久値
実際はこれにクエごとの倍率をかけた数値だが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:55:08 ID:nSts6w16
G級ラオシェン討伐に適した弓とスキルを教えて下さい
957917:2010/03/16(火) 12:01:48 ID:5+so6dKL
皆さんアドバイス有り難うございました。弓でもG級ボレアス討伐できました。チキって右足と腹の間に拡散打ち込んでたので、撃龍槍二回使用で35分でした。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:23:24 ID:lXxk7jjC
>>953
もう回答してる人がいるけど1だね、言い方が違うだけ

Gティガを例にすると、頭に攻撃で
匠抜刀アーティの抜刀攻撃は153、溜め1は228、溜め2は307、溜め3は457
1発で怯む(よろめき)は溜め3のみ、怯み値は180なのでそのまま使われてないことは分かるかと
絶対強者の怯み値補正は2.4倍なので432ダメージが必要
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:28:14 ID:8woJfucV
>>956
火事場と集中があればいいんじゃないかね
そんで貫通弓で弱点狙っとけば
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:49:44 ID:UYdok6NC
集上 村上
双剣運用するのにいい装備ある?
一式でもかまわない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:50:08 ID:eActLhrH
>>958
怯み値は180
部位破壊には180超のダメージが必要(だよね?)
→「怯み値≠部位破壊に必要なダメージ」→2か3か4

という気がするんだけど、どの辺がおかしい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:51:01 ID:gHG4Zdg1
>>>956
・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)
弓はクーネレラカム
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:53:00 ID:e5bPtz2Q
>>960
ギザミS一式

スキル:斬れ味レベル+1,業物,見切り+1
推奨武器:太刀,片手剣,双剣,ハンマー
頭:スカルフェイス:斬鉄珠*2
胴:ギザミU:匠珠*2
腕:ギザミU:匠珠*2 空1
腰:ランポスS
脚:イーオスS
防御:上位最大未調査 ウカム後542
耐性:火8 水7 雷-3 氷-1 龍-2
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:53:45 ID:2BxTrhSG
防御率っていうのは高い方が防御力が高いのでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:55:03 ID:5bp7LbMX
>>961
怯み2回で破壊とかなので
(怯み値=部位耐久)*クエスト倍率*必要な怯み回数
が最終的な部位耐久じゃないかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:57:53 ID:ti+lXD/p
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:03:11 ID:4CIYtupC
>>651
部位破壊は2回耐久値を0にする=2回怯ませるって感じだから必要なダメージは1回の怯み値を超えている
だから>>953は1で正しい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:09:38 ID:4CIYtupC
>>964
全体防御率ってのは、防御力じゃなくてダメージのカット率を示す
例えば全体防御率70の場合、毒(と、トトス釣り上げ)以外のダメージ全てを70%にカット=0.7倍する
だから数値が小さいほど全体防御率は高いということ

これは部位耐久値の補正アップと併せてより怯みにくくするためのものなので、
怯みに関係=部位に個別に蓄積するダメージ全てに適用される
なので爆弾やブーメラン、蹴りなんかも影響を受ける
肉質無視か否かは無関係

前述の毒とトトスの釣り上げダメージは怯みに関与せず直接総合体力を削るダメージなので影響がない
だからクエストランクに関係なく常に同じダメージが与えられる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:10:29 ID:A7RHUGHg
>>967

なるほど・・・
ただ、怯み値補正と全体防御をかけないとダメってことだよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:10:39 ID:eActLhrH
>>965>>967
どうもありがとうー
700(部位耐久値基本値)×250%(クエごとの補正値)×2(怯み回数。二回目の怯み)=3500
3500で一段階目が破壊完了ってことであってる?(クエの補正値は正確だという前提で)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:12:48 ID:rL3Xwsrd
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:14:51 ID:4CIYtupC
>>969
全体防御率はダメージにかかる補正だからそこにかけるものじゃないよ
部位耐久値(=怯み値)への補正値と全体防御率は全くの別物


>>970
おk
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:16:04 ID:lXxk7jjC
>>961
破壊するには相手によって複数回怯ませる分のダメージが必要だったりするので統一表記がしにくい
そのせいで破壊耐久値というのは表現はない、部位耐久値(怯み)何回分という言い方になる

ティガの頭は2回の怯みで破壊完了(1回目の怯みでは見た目の変化なし)
ラージャンの角・グラビの腹などは1回目の怯みで1段階目の破壊(見た目の変化あり)、報酬は2段階の破壊が必要
ラオ・ミラの頭、怯み1回毎に破壊(見た目の変化あり)複数段階の破壊だけどそれぞれに報酬がある
ミラの翼、怯み5回分(4回だったかも)のダメージが必要(破壊完了まで見た目の変化なし)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:22:26 ID:Vy2mHuEx
>>970
間違っとる
たぶんグラビだろうが
700*2.5=1750ダメで一段階目(胸)破壊
もう一回1750ダメ与えて2段階目(腹)破壊
つまり計3500ダメで腹の部位破壊完了
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:24:57 ID:QpJz1Ugw
>>952
ホバリングから降りてくるところに溜3狙え。

あと猫火薬付けて爆弾をタル素材から持ち込んで当てまくれ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:25:16 ID:NxGoV02G
流れぶった切るけど
テンプレの対ミラルーツ用モロコシ装備なんだけど
装填数UP、砥石高速、ボマーあたりより業物の方がベター?

まあ装填数はいらんと思うけど、
飛んでる間に研げれば業物・研ぎ師よりボマーの方がいいんじゃないかと思ったんだが
実際は飛んでる間に研ぐのはキツイ?
ちなみにg級の話
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:27:03 ID:lXxk7jjC
>>970
グラビの腹(胸)は1回の怯みで1段階目の破壊
3500だと2段階目の破壊まで完了する

勘違いしやすいけどグラビの腹破壊に必要なのは 「胸」 へのダメージ蓄積、怯みのモーションもなかった気がする
腹をゆすったりする怯みは腹ダメージの蓄積で起こる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:29:07 ID:QgeSpCZw
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:56:01 ID:gALQW0LP
G級補正がかかるとグラビの胸耐久は1600くらいになるらしい
それを3回0にする必要があるらしいから…肉質変化までに4800

G単品のグラビの体力は7600だから攻撃の6〜7割を胸に当てないと破壊できない
大連続のやつは3400しかないからはじめから不可能

腐ってやがる…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:32:16 ID:dHIMDS5N
>>963
ありがとう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:33:02 ID:4CIYtupC
>>976
お好みでどうぞって感じ
確かに研ぐ時間たくさんあるし、研ぐ回数を減らせる業物はいいけど他も付けたい場合重い
その点砥石は軽いから他と併用しやすい
こんな感じで選べばいいんじゃないかね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:33:56 ID:bnLqMztf
>>976
好みでいいんじゃね?

でもガンス使うならボマーいらないと思うけど
ボマー付けるならガンス担がないな俺は
飛んでる間に研ぐんだったらいつ爆弾置くんだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:35:22 ID:eActLhrH
みんな俺のクソみたいな質問に付き合ってくれてありがとう
wiki見ても一段階破壊するのに怯み一回か二回かどっちとも取れるし確証はないけど、
一応「基本値700×クエ補正推定250%×怯み回数1回=1750で一段階破壊」ということで理解しておきます

スレ跨いだらややこしいので質問しまくりました、すいませんでした
他にも何か突っ込みどころがあったら引き続きお願いします
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:45:51 ID:NxGoV02G
>>980-981
なるほど

全体落雷の前後のスキをついて研磨もタル爆設置も安定するから
ボマーで行こうと思う

ちなみにボマー・調合込みでタルGの累計ダメージって
150×1.5×(10+2)×0.75≒2000ぐらいってことでおk?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:51:50 ID:lXxk7jjC
>>983
通常時ならそれでOK
硬化時は常時怒り状態になってるのでさらに0.8倍になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:53:58 ID:4CIYtupC
>>983
錬金大タル調合+火薬術で更に増えるよ
この場合持ち込み大タルG+持ち込み大タル+調合10個+錬金調合10個で合計25個分の計算
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:55:07 ID:kyawYqox
>>983
怒り時にはさらに0.8倍になる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:00:11 ID:NxGoV02G
あー、怒りでさらに補正か
じゃあ猫の火薬術が発動したときはボマーつけて錬金ぶんも持ち込み、
発動しなかったら研ぎ師、ってのが妥当かなぁ

砲撃って切れ味の補正受けないんだったよね?
軽く調べてもソース出てこないけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:02:07 ID:4CIYtupC
>>987
ランスガンススレより

※砲撃※
 砲撃Lv、砲撃タイプによって威力が変動します。 (切れ味オレンジで威力0.75倍)
 タイプ/装填数/射程/射界/威力
 【通常】/5発 /並 /並/ 低
  装填数を活かして突きコンボに組み込むのがお勧め。切れ味消費3。
   Lv1:12+火40  Lv2:15+火50  Lv3:18+火60   Lv4:21+火70  Lv5:24+火80
 【放射】/3発 /長 /並/ 並
  通常の上位とみてOK。長射程故に緊急時には味方を吹き飛ばして救うことも出来る。切れ味消費4。
   Lv1:18+火90  Lv2:22+火110  Lv3:28+火140  Lv4:32+火160  Lv5:36+火180
 【拡散】/2発 /並 /広/ 高   最強の砲撃。砲撃メインに戦うならコレ。切れ味消費7、PT戦での誤爆に注意。
   Lv1:24+火60  Lv2:32+火80  Lv3:40+火100  Lv4:44+火110  Lv5:48+火120

※竜撃砲※
 砲撃Lvによって威力が変動します。砲撃タイプは関係しません。
   Lv1:(30+火100)x4 砲術王(36+火100)x4
   Lv2:(36+火120)x4 砲術王(43+火120)x4
   Lv3:(42+火140)x4 砲術王(50+火140)x4
   Lv4:(45+火160)x4 砲術王(54+火160)x4
   Lv5:(48+火180)x4 砲術王(57+火180)x4
  大剣の溜め、ハンマーの縦3、太刀の気刃斬り、双剣の乱舞に並ぶガンランスの必殺技。
  多段ヒットの為近距離な程威力は増加。直撃時のダメージは大樽Gに匹敵します。
  冷却時間は武器に関わらず120)。切れ味消費は20。
  PT戦ではあえて肉質の硬い部位を狙うことで、立ち位置が被ることが少なくなります。
  決して他人を吹き飛ばして迷惑をかけることのないようにしましょう。

 ※MHP2Gでの砲撃関連スキル※ 
  【砲術師・砲術王】
    砲術スキル+10:砲術師で砲撃、竜撃砲の威力1.1倍
         +15:砲術王で砲撃、竜撃砲の威力1.2倍&竜撃砲冷却時間の短縮効果(120秒→90秒)   
  【業物】
    通常攻撃 : 弾かれ時の切れ味消費半減 + 非弾かれ時1/2の確率で切れ味消費無し
    砲撃   : 砲撃の切れ味消費半減 通常:1 放射:2 拡散:3 竜撃砲:10
           (砲撃には「非弾かれ時の〜〜」は適用されない)
    実質切れ味ゲージが約二倍。高速砥石とどちらを選ぶかはプレイスタイル
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:02:43 ID:ymL0uuz2
体力スキルってあまりいらないのかな?
体力か砥石高速化なら後者のほうがいい?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:03:53 ID:EfXYC7Ek
3rdきたね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:04:59 ID:Ww1jVVpm
>>989
いらないかも
猫飯と秘薬でOK
砥石の方がいいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:10:53 ID:4CIYtupC
>>989
猫飯も安定しない序盤とかは役立つけど、中盤以降は猫も数が揃いレベルも上がって飯で体力増やせる
死んだら消えるけど秘薬持ってけばいい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:12:02 ID:KkQnAUvV
今日はフルフルだー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:14:42 ID:NxGoV02G
>>988
もし「例:切れ味オレンジで威力0.75倍」みたいに、
オレンジをあくまで一例として挙げてるだけだっていうのを明確に示した書き方だったらわかるけど
その書き方だとオレンジで0.75倍になるってことしか読み取れないんだよね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:19:24 ID:4CIYtupC
>>994
そういうことじゃなくて、紫〜黄色までは斬れ味に関わらず一定の威力で、オレンジになると威力が下がるということ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:27:12 ID:NxGoV02G
ですよねー
明らかにオレンジでは減るってことしか書いてないもんね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:59:08 ID:THEHE98W
いや、オレンジで減るって時点でどう考えても切れ味の影響あるじゃん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:38:14 ID:6xIKw5Wr
>>944
勘違い指摘&訂正ありがとう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:11:28 ID:Woe2csRg
ヒャッハー

>>1000なら自力で解決あきらめて質問する
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:12:41 ID:2Czu9AMh
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。