1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あいつらはいくら乱獲しても絶滅しない。ということは減らす以上の量を増やしているわけだ。
どういう風にやつらは繁殖しているのか?
例えばレウスレイアみたいに雌雄が区別されていないモンスターは雌雄の区別があるのか?
タマゴで産むのか妊娠を経てから産むのか?
等できるだけリアルに考証しましょう
はい
>>1 「考証してみましょう」って、他人に任せて自分では考証しないの?
気が付いたらタマゴをもっておったんじゃ!
ほしいじゃろ?
ニア はい
いいえ
密林、旧密林にある遺跡から沸いてるんだろうな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:08:09 ID:ZHfMkQgt
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:33:32 ID:IMIV4ZVn
卵を産まないのは牙獣種くらいだろ
他の大型モンスターは卵でしょ
ちなみにディアは雌雄見分けられるからな
黒ディアは雌
イャンクックが大発生するクエストは繁殖期で集まってるんだぜぃ
でもクックは全員雄だよね?
どうやって繁殖してるんだろう
レウス「仕事すんの面倒だから逃げ回ってたら嫁が鳥に寝取られた」
>>8 ディアはどうやって見分けられるのかkwsk
あとラージャンの交尾は金髪でやるのか気になる
ディアブロスが雌でモノブロスが雄だろ?
繁殖期に黒くなり気象が激しくなるのが♀
モノはディアの亜種
MHで表記されてる亜種は近種って言った方がしっくりくる
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:51:07 ID:+HT2YGHY
じゃあ黒は亜種っていうかディアブロス雌って表記するのが正確なのか?
「繁殖期には黒くなる」らしいけど普段はどうなってるんだろうな、ディア雌
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:29:20 ID:PWPR1Mie
現実の蟹って交尾するの?
>>17 甲殻類でも、基本的に蟹やエビの仲間は雌雄分かれてて交尾するよ。
ただ、例外はあるみたいだが。
単性生殖出来るのはミジンコとかの仲間。
ポマイラ知らないの?
雪山の奥地ではモンスター生産工場が有って生産されてるんだよ?
クエ受注毎に特定のモンスを生産
モンスの寿命は約1時間
死ねば大地の養分となり、草木が実るようになってるのさ♪
ダメージ引継ぎの古龍とかどうすんだ
それ以前にそれじゃクエの依頼自体がおかしいことになるが
ちゃんと計算して生産するのさ
傷ガルルガやマ王もそう。
古龍全般は生産がめんどくさいから休みたい時に休むの。決してサボってるわけじゃないよ!
ナルガ、ティガはいい声出しそうだ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:44:23 ID:PWPR1Mie
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:08:43 ID:rDEQXFEw
交尾するとき、尻尾とか邪魔じゃないのかな?
それとも、生殖器が長いとか?
基本は、バックから突くスタイルなのかな?
オオナヅチって雌雄同体なのかな?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:13:49 ID:aAFQjAIH
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:26:39 ID:AoqQTqxL
単純に小さいのは雌、デカイのは雄でいいじゃないか。
ガノトトスやヴォルガノスは体外受精してそう。
レウスは空を巡回し、狙いを定め急降下、高速でレイアにペニスを挿入、即射精して逃げ去るらしい
レウス最低だな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:06:44 ID:PWPR1Mie
>>24 というか普段性器っぽいものがないから使用時のみ出てくるのかあるいは尻尾自体(または他の部位)が性器の可能性がある
ナヅチは確かにそんな感じする
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:13:46 ID:QpXaltCi
は虫類は生殖器が普段は体内に収納されてるからな
ガノトトスは雌が生んだ卵に雄がブッカケて受精かいな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:34:21 ID:AoqQTqxL
疑問なんだがヴォルガノスのガキは溶岩の中で生れるの?さすがにそれは無理だよな
まずは40℃の温泉からならしていくんだよ
ウカムとアカムは夫婦だよな?
別居状態wwww夫婦仲最悪www離婚秒読みwwww
冷めきり凍りついたウカムの心
やり直しを望み、熱い気持ちをたぎらせるアカム
そして彼は今日も愛の言葉を叫ぶ
グラビやヴォルは、地中に卵を産んでそう。
地熱で温める感じ。
テオとナナは想像しやすいな
子供の頃のナナとテオは子猫のように可愛いんだろうな。
ヤマツカミやラオが気になる。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:56:22 ID:vdpeTvkp
ヤマツカミは雌雄同体っぽい
ラオはなんとなく牝っぽい
大型モンスターの子作りの真っ只中
人知れず
クイーンランゴスタと交尾するランゴスタ(キングカズ)を決める戦いが始まろうとしていた・・・
ランゴスタH「俺がいく」
ランゴスタT「いやいや俺がいく」
ランゴスタU「おまえらじゃだめだ!俺がいくよ」
ランゴスタH&T「どうぞどうぞ」
自分の中で古龍は討伐されて素材剥ぎ取られてから人知れず
いつのまにか消えてることにしてる。
それで全身再生させてからまたハンターに狩られると・・・
>>41、ラオが気になるよなw
あのサイズで交尾とか…天変地異か!?
ババコンガやドドブラは時々人間に惚れちゃって
村人を攫っちゃう事があるんだぜ(><)
>>44 ラオは実は単細胞生物。
細胞分裂して増える。
獣の奏者エリンのオウジュウが空中でセクースしてた。
ワシや鷹とかの猛禽類にも実際に空中でやるのも居るらしい。
リオも空中派かな?
>>44 あのサイズで交尾はさすがに危険じゃない?雌が水中に卵を産んで雄が精子をかけるとか
ガルルガ涙目
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:17:54 ID:gusaosMF
>>45 ありえそうで怖い
実際熊は人間の女の枕に異常な執着見せたりするらしいから
ラオやシェンが一番気になるわ、あのサイズになるまで長い年月かけるはずなのに
何故狩りまくっても絶滅しないのか
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:01:22 ID:UaaWDKzJ
空の王と呼ばれるレウス。地の王と呼ばれるレイア。
この二匹に自然界では天敵はいないと考えられる。
ということは一度の産卵で産む卵は、まず1、2個と考えていいだろう。
親がきちんと世話をすれば、他の種に殺される心配が無いからである。
さらに、天敵がいないためレイアなどは隠れようともせず、無防備に平地などに姿を現す。
そしてその素材は、人間にとって魅力的なものが多い。
そうなると、人間はレウスレイアの乱獲を始める。
今まで天敵のいなかった二匹にとって、隠れるという習性は身に付いておらず、
また、前述したように繁殖力も乏しく、結局は人間の乱獲により絶滅するであろう。
かつて、ダチョウを凌ぎ、最大の鳥とされたジャイアントモアのように。
>>51 ゲームだから
10000クエストに一回しか出ないとかだったら文句言うだろお前ら
オレはみたぜ。
ギアノスが空から湧いて降ってくるのを。
モンスターは空中から湧くんだぜ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:20:36 ID:uVZBWsIm
コウノトリが運んでくるんだぜ
最後の招待状でラージャンを捕獲した後、
ふと股間に目が行ったんだが、銀冠だからなのか
奴の股間にはハンターサイズの竿と、猫の頭並みの玉が
色々言いたいが、取り敢えずラージャンヤバい
実は殺されたように見えても、見えないところで復活してるんだよ。
心臓抜かれようが骨髄剥がされようが再生する。
>>52 ティガレックス、ラージャン、イビルジョー
天敵多すぎだろwww
空にも地上にもアイツらより強いモンスなんていくらでもいるのに王だの女王だの言われたらかなわん
ギアノ・乱歩・ゲネポ・イオス、は卵でドスは雌?
ゲリョは楽しそうだwあの感触が。
ガルルガはクックの変異体に感じるがどうだろ、レウスがクックに種つけたかw
ミラ系は?
61 :
あ:2010/03/15(月) 14:13:01 ID:LcprSPW6
保守?
寒冷期にかけて、セクメーア砂漠の地底湖にもガノトトスが産卵のため生まれた湖に戻ってきます。
ガノトトスのメスは産卵に適した場所を見つけると、尾びれを使って湖底を掘り卵を産む準備をします。
ペアとなったオスはハレツアロワナやキングロブスタ、他のオスに産卵の邪魔をされないように周囲を警戒します。
おや、産卵の準備がそろそろ出来たようです。
オスは体をメスに擦り付けて、メスの産卵を促します。
オス・メス揃って大きく口を開けました。産卵です。
産卵が終わるとメスは、卵に砂利をかけます。このようにしてガノトトスは三回ほどに分けて卵を産み終わります。
産卵後、メスのガノトトスは元の密林の湖に帰ります。
しかし、オスは帰ることは出来ません。
約二週間の間、卵を外敵から守るため餌もとらずに周囲を警戒し続けます。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アイルーについて