【MHP2G】カメラワーク糞とか言うのは甘え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
追い詰められた感がリアルに感じられて良いと思うんだが
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:12:55 ID:esa2iXZZ
ネコートは俺の嫁
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:15:35 ID:aZVHIkB+
キリン娘は俺の嫁
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:19:39 ID:g2epSQBt
>>1が糞スレを立てている間にも、ハンター達は天鱗を求め続ける…

が、出ない…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:32:42 ID:dAabDl/L
せっかく綺麗な背景なのに、視点によって壁が透けたんでは雰囲気台なしになるのも確か
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:41:17 ID:GCqTqVQs
壁際にいった瞬間、突然視点が上に吹っ飛ぶ時点ですでに台なし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:17:17 ID:0lF/GbSr
死にそうな時にあのアングルになったら普通はイラっとくるぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:27:29 ID:xZEMTrXi
そうかな。
俺は脳汁出るけどな。何とか切り抜けてやると。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:27:41 ID:Ka4qj9Bk
>>5
討伐後のラオシャンロンなんか巨大風船みたいになってるし
もはや気にしなくていいだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:31:41 ID:NzI4DBy0
起き上がりにカメラが回ってウボァとか・・・
戻そうとすると、勝手にグリングリン回るのとか・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:41:51 ID:ZjhXUBMT
討伐したアカムやラオを内側から見るのは好きです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:30:13 ID:frU5sAD/
コナミにお金払うのをケチったことを言い訳をしてる社員がいるスレはここですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:46:08 ID:jZyE0zSq
>>12
まだその話信じてる奴いるんだ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:18:07 ID:1C6kxiUh
というか前から思ってたんだが、カメラワークそんなに悪いか?
気になったことないんだが。初心者の頃からずっと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:20:18 ID:1XzmuV7o
>>14
壁際のカメラはよろしくない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:33:55 ID:60zlC5EI
他のアクションゲーと比べて見れば明らか融通効かなくて悪いほうだよ
旧密林や森丘の一部ステージでもオブジェクトが邪魔で見えないとこ多いし、
アウカムやシェンなど巨大サイズのモンスの腹下に潜り込んだら奴らの
デカい図体のせいで殆ど見えなくなる

あとコナミの特許とかいう話もあるかもしれないけど実際はMHバ開発スタッフが
能無しで技術がないだけ
デビルメイクライとかガンダムVSシリーズなど同じカプンコ製のゲームだと
普通に壁際とか障害物でカメラ透過するようになってるのが何よりの証拠
カプンコのゲームでこんなに糞カメラなのはモンハンだけ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:42:50 ID:6XZV5D6T
段差前でカメラが変な位置で固定されるのはもう嫌がらせとしか思えない

てか普通に悪い部分は悪いって言っていいだろ
好きだからこそ不満点が出てくるってこともあるし盲目的に褒め称える意味はない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:44:43 ID:QOlROPNr
>>1
何だかんだ言って、ただスレ立てたかっただけだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:25:00 ID:s+xI+P8a
>>7
敵の攻撃に当たらなければどうと言うことはない
>>18
違う。このカメラワークは次回作にも引き継いでほしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:35:56 ID:XQCxP33g
>>16
主人公が人間とか亜人と思えば視覚の限界として納得出来るし、逆に透過して見えるのに行けなかったらイラっとしないかな?

切り落としたもんがワープするの事のが、どうかと思うが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:42:37 ID:UXSG6lDu
てか、開発は意図して今のカメラワーク維持してんだけどな。
バランス取りの一環だってMHGの頃のインタビューで言ってるよ。

要するにカメラワークが原因で死ぬのに、そんな場所で戦う時点で負けなんだよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:44:53 ID:rwpZpWh4
村クエ最終のモンスターハンター、二匹目はティガというよりむしろ画面端クソカメラとの戦い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:50:44 ID:G/uQC5Hh
閃光漬けにできる相手なのになぜハンターが壁際に追い込まれるのか…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:59:03 ID:rwpZpWh4
>>23
ナルガのために閃光温存てことで、壁に突っ込ませてはめる。ティガには閃光5.6個しか使いたくないんだぁ...
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:08:45 ID:s+xI+P8a
カメラワークにケチつけるのは下手くその言い訳
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:17:23 ID:G/uQC5Hh
>>24
ひょっとして村最終は未クリアで挑戦中なのかな
キレた時だけ閃光投げるようにすれば消費は抑えられるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:22:39 ID:yX1UsvG4
ナルガに閃光とかないわwwww
暴れるだけじゃんwwwwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:25:08 ID:rwpZpWh4
>>26
アドバイスども。サブ武器での挑戦なもので単純な火力不足と慣れないことが多いんです。
まあスレチなんでこの辺にしときます。失礼しました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:25:43 ID:s+xI+P8a
>>27
音爆
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:28:15 ID:yX1UsvG4
>>29
そこまでする必要あんの?w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:36:47 ID:s+xI+P8a
>>30
俺はもったいないから閃光→音爆は使わない。初心者ならお勧め
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:04:08 ID:XIQwdjNs
>>30
けっこういいぞ。特にハンマーや狩猟笛には
ハンマーなら縦3ぎりぎりで入るし、狩猟笛ならぶん回しをけっこう当てれる
通常時に音爆あてるのはけっこうむずかしいし、当てるタイミング狙ってたら
かえってタイムロスになるしな。武器しまって投げるじゃ遅いしな
音爆→怯み→気絶、って感じにいくから、かなりのダメージを稼げる
モンハンや武神での時間短縮にけっこう使えるぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:00:13 ID:q4nNUgNi
>>21
禿同
オフとか行くと壁際とかエリチェンスレスレの所に移動したモンスに揃ってプレーヤーが群がるけど、俺は一人エリア中央で罠張って待つね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:46:57 ID:Jx0fSdIx
>>21
直すのが面倒だから仕様と言うのは常套句じゃないかw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:11:41 ID:mfhiSUBd
壁際に限らずラオアカムウカム戦などの自分のキャラクターなのに今どんな状況なのか分からないカメラワークは害悪だろ
それと狭いフィールドとかわざわざ作ってんだから、>>33みたいに戦い易い場所で待ってたら時間掛かってしゃーないわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:45:44 ID:4T1RB2JR
ラオアウカムについては同意。

エリチェンスレスレでプレーヤーが隣エリアに行ったりきたりするより
みんなで真ん中でちょっと待って突進誘発したほうがほうが確実に早いだろ
砂漠ティガとかよくある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:46:32 ID:9kd8bdKO
アカムウカムは普通に腹下でも状況判るだろ。
ラオは腹下で頑張るよりもガンナーでやる方がよっぽど効率的だし。

結局、自分の至らなさを棚に上げて文句言ってるだけじゃねぇか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:49:54 ID:elGPvZir
視線がハンターじゃなくてカメラマンだからな。なんか、臨場感を削がれてゲンナリする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:54:07 ID:mfhiSUBd
>>36
砂漠みたいに広い場所ならそりゃ問題無いさ
文句言われてるのは闘技場とか狭いフィールドだろ
個人的には旧火山で黒グラが狭い&敵デカいで壁寄りやすくなってストレスが溜まる
あと壁際カメラワークは敵の攻撃が避けられないから文句言われてるんじゃ無くて、壁に寄らないように立ち回ると時間が掛かってストレスが溜まるから嫌われてるって面もある


>>37
ラオにはガンナーでしか挑まない効率厨ばかりがモンハンじゃ無いのだよ
後アカムはともかくウカム腹下はどうしたって死角が存在すると思うんだが、コツがあるなら教えて欲しい

至らなさなんて言い出したらキリが無いよ
これはゲームなんだから、操作環境が快適で無ければユーザーが文句や愚痴言うのは当然
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:14:41 ID:ww76qHeX
>>39
ヘタクソ乙w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:40:13 ID:OZdhFEJh
>>38
かつてDCに魔剣Xというゲームがあってだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:42:49 ID:O0g3b3py
>>38
俺ハンター視点であんなアクションしたら酔うよ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:04:57 ID:EJKJzhpO
このスレの8割はプロハンターでできています
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:09:30 ID:llTLVQU6
もしかして視点そのままでやったらいいんじゃないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:11:43 ID:AlL3xzLA
対処方法あるにしても
あの糞カメラ擁護してるとかただの信者だろ。あるいは社員か。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:24:01 ID:SnGziQoU
あのエリアは見えなくなるからなんとかこっちのエリアでとか、
壁際追い詰めると見えないからしかたないとか、
何でモンスター以外と戦わなくちゃならん。
結局視点でも使わないと難易度調整もできないクソ制作者の言い訳。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:38:39 ID:7DDduikQ
コナミだかナムコだかが特許取ってるんだろ確か
障害物透過技術に関するうんたらかんたらって奴
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:07:14 ID:eZP/tQ0C
壁際で勝手にカメラが上から視点になる理由が未だに分からない
画面端でハンターが不利になるのは大抵のアクションゲームが
画面端は不利だから納得がいくが
カメラワークは関係ないだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:09:44 ID:wIlDNQhu
>>45
信者でも社員でもなく単なるレス乞食かと
ご本人も本当は非常識な主張だと分かってると思うw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:44:02 ID:ww76qHeX
>>49
レス乞食じゃねえよ、このカメラワークは他のゲームにはない神仕様だろう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:21:35 ID:iwTO2clf
慣れればどうでもいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:23:51 ID:huOXYRuo
このゲームやって最初に思ったことが「カメラ糞だな」なんだが
今はさすがに慣れたけど壁際とかにふっとばされた時にグルンと回るのは相変わらずムカつくな

コンマイしね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:37:38 ID:iwTO2clf
森丘10でタッコーされてゴロゴロゴロゴロと転がった挙句に
狂ったカメラワークと茂みで画面が緑色でいっぱいになって
さらに追撃を食らったらしいと体力ゲージが教えてくれるが
もう起き上がっているのか操作できるのかどうかわからないあの瞬間

やっぱカメラワーク氏ね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:38:09 ID:nbpxKyRS
糞とか言うのは甘え

まで読んだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:41:15 ID:OZdhFEJh
ジュゲムが撮ってると思えば、壁に入れないのは当たり前だなと思う。

まあジュゲムが撮ってねえけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:09:21 ID:lXY/Y5xD
位置取りとかもあるだろし、100歩譲って壁際は許せてもガブラスでカメラずれるのは許せん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:28:19 ID:iTp7yZ8w
>>56
押されるんだからしょうがないだろってジュゲムが言ってた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:09:34 ID:j9gKqwh0
初めてやったときはカメラ含めて操作性の悪さに驚いた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:13:25 ID:ww76qHeX
>>56
確かにガブラスのカメラずらしはうぜえw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:17:31 ID:MQJrGQkx
http://ns2.mgsp.jp/48/kyaari/
無料携帯ゲーム 無料着うた
61よろしくお願いします:2009/03/16(月) 23:18:52 ID:MQJrGQkx
無料着うた 無料ゲーム
http://ns2.mgsp.jp/48/kyaari/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:25:39 ID:Y6J3AmfU
ならどうしてほしいの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:39:12 ID:elGPvZir
>>62
573に特許料を払ってでもカメラの改善を望む。何を当たり前の事を聞く?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:59:25 ID:mfhiSUBd
つか画面端で茂みとかあると自分が起き上がってるのか納刀状態なのかどっち向いてるだとか分からないのは糞だろ
もはや難易度調整とか言うものではない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:31:33 ID:SjVKqMrH
糞カメラでも擁護するような狂信者がいる限りカプコンも手抜きをやめんだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:34:43 ID:L5tiw+5q
モンスを追いかけてるといつの間にか高台の前にいて
風圧にやられてもう一匹の突進からのカメラハメ
カメラ動かしても勝手に戻るし
なぜかキャラが動いてないし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:41:18 ID:Jmj+rht4
ユーザー「売上200万本超え=使い回しゲーで儲けてんだから573に版権料くらい払って快適に遊ばせろksg」
tjmt「使い回し&糞カメラの手抜きゲーでも馬鹿なユーザーは金落としてくんだから、わざわざ版権料なんか払う訳ねーじゃんwwwwどうせ次も馬鹿売れだろーしwwww

ま、自然は厳しいって事で(笑)^^^^^^」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:42:49 ID:6xFzOgRH
カメラワークなんて糞でも事前の動きからの繋がりで大体読めるし
追い詰められりゃ見えてよーが取れる行動に大差ないから別にいいんだが、
吹っ飛ばされたときにカメラがギュルンって逆向くのが許せん
なんかやる気ないのはともかく邪魔すんじゃねえよ!っていう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:33:20 ID:Wd8Fb/E1
大差あるだろ
納刀状態なら走って逃げられるし、状況によってはハリウッドダイブ出来るし、抜刀状態ならガード可能
咆哮や風圧での怯みモーションが抜刀/納刀状態で一緒だから、タイミング次第で納刀出来たのか出来てないのか分かりづらいのも問題だな
まあこっちは慣れれば混乱する事も余りないが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:12:57 ID:y+CjC1T1
つまり文句言ってるのは慣れてない人だと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:43:16 ID:jHRtmNTc
ヤマツ戦のときは攻撃喰らって吹き飛ぶ度に壁の方にカメラが逆向くよな
あれもホントにムカつく
つーかホントにMHバ開発は技術力ねぇよな
他のカプゲーはどれもカメラ透過技術使われてるんだが
ガンダムvsガンダムが良い例
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:22:13 ID:Wd8Fb/E1
いや咆哮/風圧の怯みの話
壁際で飛竜の追撃を受ける際、突進かブレスかで避け方が全然変わるし、>>68の言う飛竜の動きが読める状況なんてラッキー以外の何物でも無い

>>71
技術的に問題無いんだが、壁際反転は難易度調整の為に敢えて残してあると聞いた事がある
ガノトトスの亜空間タックル然り、ゲームとしての自然を犠牲にしても理不尽さでしか難易度を調整出来ない開発が無能なんだと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:44:11 ID:XYH5g4+N
ゲームに限った事じゃないけど、今まで通り悪い状況の中から最善の形を選択(妥協)して順応していこうぜ
そうやって生きてきたじゃないか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:35:14 ID:AmVhMOov
順応できない不器用な奴か、
順応しようと努力しないゆとりが愚痴ってんだから無理だろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:44:25 ID:RsubPwYx
順応できるできないではなく
あからさまに改良の余地があるのに放置してるから書かれてるんだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:59:06 ID:5EYUEtNi
星をみるひとでググるといい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:13:22 ID:AmVhMOov
>>75
まともなユーザなら妥協してる点だけどな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:05:57 ID:cf/5Xt8q
>>67が真理。難易度調整とか版権料ケチる為の言い訳でしかないだろ。真に受けてる奴は相当飼い慣らされちゃってるカプ畜か儲か社員
無能なカスコンスタッフが難易度調整をした結果、粘着ランゴ無限沸きとかオトモガブラス満載のMHP2自慰が生まれたんですね。わかります

「糞カメラを「敢えて」そのままにして難易度調整(笑)してます^^」
「起き上がり回避が出来る様になりました。それに伴い起き上がり回避を前提にした攻撃範囲、攻撃判定に変更しました^^」
「ハメなんて卑怯なので高台は使用禁止です。一部のモンスターにロックオン機能を付けました^^」

難易度調整(笑
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:11:09 ID:VAg+lLfp
また信者と社員が沸いてるのか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:03:29 ID:e41vLGBn
しかし開発クソとか言ってるやつは
そのクソ開発がここ数年稀に見る超HIT作を作ったことについてどうとも思わないのかのう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:12:58 ID:jP8uPd+N
また開発擁護か・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:46:56 ID:O2uqsuor
少なくとも下手糞を擁護する理由は無いなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。
全くだ。


ソレで金貰ってるんだから、開発陣はもっと工夫しろ。