【MHP2質問】MHP2nd 全力スレ【G不可】349th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
他のスレで叩かれる様な質問はここでお願いします。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

●前スレ
【MHP2質問】MHP2nd 全力スレ【G不可】348th
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1208860803/

●質問者
・Gの質問はもう一回スレタイを見よう
・sage推奨だがsage無くてもおk
・wiki見なくておk
・連続質問おk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kaiに関する質問禁止
・MHP2Gに関する質問はスレ違い。本スレは携帯ゲーソフト板にありますが、質問スレではありません。
 最低限そちらのテンプレくらいは目を通すように。スレッドは【MHP2G】で検索しましょう
・コテハン禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・いつかは自分で検索できる子になりましょう
・テンプレ読まなくておk

●回答者
・MHP2ndの質問であればどんな質問にも全力で答える事
・よって2ndGの質問はスルーor誘導
・釣りだろうがマルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・威張らない、怒らない、叩かない
・答えたくない質問はスルーする
・コテハン禁止

●情報サイト
・MHP2@Wiki(通称 黒Wiki)
 http://www25.atwiki.jp/mhp2/pages/1.html
・karikariP
 http://gamek.sakura.ne.jp/mhp2/index.html
・「MHP2:このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えて」ツール
 http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
・携帯用「MHP2:このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えて」ツール
 http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/mobile_itemlist.php

●mhp2ndスキルシミュレータ
・PC版 
 http://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_0146.zip.html
・iアプリ版
 http://www.geocities.jp/mh2iappli/MHP2skill.html

●ダメージ計算ツール
Excel版 http://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_3871.zip.html
Web版  http://wizeweb.net/mhp2calc/

※全力の回答にはGJを。
※次スレは>>950以降臨機応変に重複を防ぐため気がついた人が自己申告して立てる事
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:42:45 ID:mmAC0o/E
【村キークエ】
★1 ギアノス・ポポノタン・ブランゴ
★2 ・ドスファンゴ ・イャンクック ・ババコンガ ・キモ集め
★3 ・ブランゴ10匹 ・ダイミョウザザミ ・ゲリョス ・特産キノコ集め
★4 ・モノブロス ・バサルモス ・ショウグンギザミ ・燃石炭集め
★5 ・ゲリョス2頭 ・ディアブロス ・ダイミョウザザミ2頭 ・グラビモス

【村隠しクエ】
★3 ・密林ダイミョウ ・翠ガノ ・紫ゲリョス・・・最初から出現している狩猟クエを各クリア
★4 ・白モノ ・沼地ショウグン・・・最初から出現している狩猟クエを各クリア
★5 ・黒ディア ・黒グラビ・・・最初から出現している狩猟クエを各クリア
★4 ・イャンガルルガ・・・クック、青クックの合計狩猟数10以上
★4 ・クシャルダオラ ・★5ナナ ・★5ナズチ ・★6テオ・・・ギルドポイント
★6 ・シェンガオレン・・・村クエで戦える全モンスター(大型以外も)の狩猟数2以上
(討伐は集会所で数こなしても可)
★6 ・ラージャン2頭・・・★6シェン含む全クエストにクリアマークが付く事
(古龍に関しては未クリアクエが出現してない時が条件)

【集会所キークエ】
★3 ・ドスギアノス急襲 ・大地を泳ぐモンスター ・砂に潜む巨大蟹! ・いたずら好きの桃毛獣
★4 ・激突!雪獅子ドドブランゴ ・巨大湖の主 ・盾蟹たちの夜会 ・空を切り裂く鎌
    ・森の中の異変 ・イーオスたちの親玉
★5 ・絶対強者 ・死闘!角竜ディアブロス ・湿地帯の激闘 ・王の領域 ・女王、降臨す
★6 ・迫り来る仙高人 ・2対の麻痺牙 ・究極の蟹料理 ・挟撃のイャンクック! ・牙獣たちの逆襲!
★7 ・雪獅子、二重の咆哮 ・沼地に降り立つ赤い影 ・水面下の恐怖 ・リオレウス討伐指令
    ・見えざる飛竜、バサルモス! ・接近!ラオシャンロン
★8 ・異常震域 ・黒き角竜の猛攻 ・湿地帯の黒き鎧 ・空は蒼、大地は桜 ・禁断の地の銀竜
    ・幻の金竜を探して ・迫り来る仙高人

【集会所隠しクエ】
★4 ・ラオ(★3★4全クリ)  
★8 ・金、銀(鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上、クエストクリアマーク数一定以上)
★8 ・古龍(★6★7全クリ)
★8 ・黒龍(闘技訓練全武器クリア、特別訓練と集団演習各1武器ずつクリア)
★8 ・紅龍(キリン、ナナ、テオ、クシャル、ナズチ、ラオ、ミラを各10匹づつ討伐。ミラはイベクエでも可)

【集会所★4チャチャブー10匹討伐の居場所】
☆エリア1(ベースキャンプの入り口付近に1匹)
☆エリア3(エリア10入り口近でキノコに擬態しているのが1匹)
☆エリア4(真ん中やや上の草の茂みでキノコに擬態しているのが1匹)
☆エリア5(骨の上にぽつんと一つキノコに擬態しているのが1匹)
☆エリア8(MAP真ん中辺りのキノコ採集箇所に擬態しているのが1匹)
☆エリア9(水のみ場のL字路やや上に1匹、同じくL字路でキノコに擬態しているのが1匹)
☆エリア10(水辺のキノコ採集箇所で擬態しているのが2匹)
☆エリア11(入ってすぐのところに1匹)
※キノコに擬態しているチャチャブーはある程度時間が経過しないと出てこない場合がある。

【上位キングチャチャブー】
集★8「しじまの向こう」で5,6番でキノコ擬態、3番で水晶の前に突っ立ってるチャチャブーを倒すと4番に出現
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:43:26 ID:mmAC0o/E
【黄金魚】
・村★2 砂漠(エリア1、6) ・集★3 密林(エリア9) ※居なければエリチェンを繰り返す。

【竜骨【中】】
・密林の爺さんに水光原珠を渡して交換(80%) が確率高い ・集会所★2『湿地帯の鎌蟹』の基本報酬で2個(20%)
・部位破壊(ヤドA)で2個(40%) (ヤドB)で2個(50%) 剥ぎ取り(10%)激運推奨か、

【上竜骨】
・村★5・・・究極の蟹料理?基本報酬、15%  集★3・・・怪鳥イャンクック襲来! 基本報酬、5%
 
【ドスヘラクレス】
・火山エリア2(上位、下位とも出る) ・火山トレニャー(200pts、300pts、500pts) ・虫の茂み+1、+2、+3 ・虫の木

【王族カナブン】
・上位雪山エリア1、隠しエリア ・上位密林エリア3、10 ・上位砂漠1、6、7、隠しエリア ・上位沼地エリア1、8 
・上位森丘エリア1、9 ・上位塔エリア3、4 ・虫の茂み+2、+3 ・虫の木 ・トレニャー雪山1000pts ・トレニャー沼地1000pts  

【マレコガネ】
・上位森丘エリア1、12 ・上位火山エリア2 ・上位塔エリア3 ・虫の茂み+3 ・虫の木

【雷光エキス】
・塔にいる大雷光虫が落とす。 ・沼地の交換爺に龍木を渡して交換。

【ドスビスカス】
・農場の畑でのみ入手。緑の種をまく。フンかミミズで土のレベルを上げた方がいい

【ユニオン鉱石】
・上位森丘エリア5、6  ・上位塔エリア1、5 ・上位火山エリア4(2ヶ所)、エリア5、6、隠し
・農場発掘+3 ・農場爆弾発掘

【毒怪鳥の頭】(下位で欲しい場合) ※上位の方が出易い
・原種・亜種ともに剥ぎ取り1%         ・村★3『毒の怪鳥、ゲリョス現る!』部位破壊、5%
・村★5『猛毒の包囲網』基本報酬、5%   ・イベクエ『光と毒の狂騒曲』基本報酬、10%

【竜頭殻】
・ショウグンギザミの殻破壊(打属性でなくても破壊可能) ・イベクエ『最強の矛、最強の盾』基本報酬(2個)、10%

【鎧竜の延髄】
・集★8『鎧竜グラビモスの脅威』の基本報酬で1個(5%) ・上位グラビモスの尻尾から剥ぎ取り(12%)
・集★8『湿地帯の黒き鎧』の基本報酬で1個(5%)     ・上位グラビモス亜種の尻尾から剥ぎ取り(8%)

【カンタロスの頭】
・村★4『巨大昆虫、大発生!』 基本報酬、5%     ・集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬、8%
・上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒武器で) ・トレニャー密林1000pts、沼地300pts&500pts

【ポッケチケットG】
村クエ制覇後、★6&★7ラスト緊急クリア後、アカムトルム初討伐後

【竜玉】
☆剥ぎ取り(上位のみ) ※捕獲報酬では入手不可 
3%=バサ 4%=フルフル・赤フル 5%=ディア 6%=トトス・翠トトス・黒ディア尻尾 7%=グラ・黒グラ・黒ディア
☆基本報酬(下記クエスト中、4本の角のみ10%、その他は5%の確率で入手)
集★7・リオレウス討伐指令 ・帯電飛竜、フルフル出現! ・水面下の恐怖 ・沼地に降り立つ赤い影
   ・激闘!雌火竜リオレイア ・砂漠の水竜 
集★8・一対の巨影 ・幻の金竜を探して ・空は蒼、大地は桜 ・禁断の地の銀竜 ・湿地帯の黒き鎧 ・4本の角
   ・激闘!蒼の火竜 ・死闘!角竜ディアブロス ・桜舞う密林 ・鎧竜グラビモスの脅威 ・黒き角竜の猛攻
☆トレニャーの船
・雪山1000pts ・砂漠1000pts ・沼地1000pts ・森丘1000pts ・火山1000pts
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:43:52 ID:mmAC0o/E
【錆びた塊&太古の塊生産方法】×=はずれ △=小当たり ○=当たり

1             10             20              30             40
×××△×××××××××△××××××××××△××××××△×××○△×××
△××××△××××××△△△×△○×△△×××○×××××××○×○△××××
×××△××△××××△△△×△×××△○×△×××××××△×△×△×××××
×××△×××××△△×△×△×○×△××××△××××××△△××××××△×
××△△△×△○×××△×××△××××○×△×△×△××××××△××(以下ループ)

※上記抽選テーブル表は皆が同じでは無い為、参考程度にする事。
※錆びた塊と太古の塊の生産テーブルは同じ。
※生産テーブルはクエスト(採取クエ・訓練所含む)をクリアするか、
   錆びた塊(太古の塊)を生産すると順番にズレていきます。(クエストリタイアは不可、3死は可)
   ×××△××△××××△△△×△…を2回クエストクリアすると、
   ×△××△××××△△△×△××…となる。
※基本は、セーブ→生産→ハズレならセーブせず終了→ロード→クエクリア→セーブ…を当たりが出るまで。
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする。1個でも可)
2、セーブする。
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産。(???が塊で出来る武器)
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了。
  ロードしたら8回(生産した数)クエを回し、2に戻る。
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う。(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【錆びた塊】(×=はずれ △=小当たり ○=当たり)
・大剣(さびた板状の塊) 下位火山エリア8 下位塔エリア1
  ×…バスターソード △…ディフェンダー ○…凄くさびた大剣
  凄くさびた大剣→エンシェントプレート864/龍100/-20% ・ダオラ=デグニダル912/氷350/0%
・片手剣(さびた小さな塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…ハンターカリンガ △…スネークバイト ○…凄くさびた小剣
  凄くさびた小剣→封龍剣【絶一門】126/龍520/0% ・エストレモ=ダオラ266/氷320/0%
・ハンマー(さびた大きな塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…ウォーハンマー △…スパイクハンマー ○…凄くさびた槌
  凄くさびた槌→ブレス・コア936/属性無し/-20% ・ナナ=トリ936/火370/0%
・ランス(さびた棒状の塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…アイアンランス △…ボーンジャベリン ○…凄くさびた槍
  凄くさびた槍→アンドレイヤー414/属性無し/-20% ・テリオス=ダオラ437/氷300/0%
・ボウガン(さびた塊) 下位火山エリア6 下位塔エリア1
  ×…ショットボウガン・碧 △…ラピッドキャスト ○…鬼ヶ島

【太古の塊】(×=はずれ △=小当たり ○=当たり)
・大剣(太古の板状の塊) 上位火山エリア8 上位塔エリア1
  ×…ブレイズブレイド △…カブレライトソード ○…凄く風化した大剣
  凄く風化した大剣→エピタフプレート960/龍100/-20% ・キングテスカブレイド816/火620/0%
・双剣(太古の小さな塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…ツインダガー改 △…オデッセイ(片手剣) ○…凄く風化した双剣
  凄く風化した双剣→封龍剣【超絶一門】182/龍480/-20% ・双影剣238/氷400/0%
・ハンマー(太古の大きな塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…アイアンストライク △…鬼鉄 ○…凄く風化した槌
  凄く風化した槌→パルセイト・コア1040/属性無し/-20% ・コロサル=ダオラ988/氷330/0%
・ランス(太古の棒状の塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…パラディンランス △…ナイトランス ○…凄く風化した槍
  凄く風化した槍→マテンロウ483/属性無し/-20% ・テオ=ロア460/火200/+10%
・ボウガン(太古の塊) 上位火山エリア6 上位塔エリア1
  ×…グレネードボウガン △…メテオキャノン ○…神ヶ島
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:44:13 ID:mmAC0o/E
【岩山龍(ラオシャンロン亜種)対策】
<共通> ・爆弾を調合込みでフルに持ち込みましょう。
大タル+爆薬=大タル爆弾  大タル爆弾+カクサンデメキン=大タル爆弾G
大タル爆弾3+大タル爆弾G×12で合計2000以上のダメージを与えられます。ボマースキルがあれば150%ダメージ。

・バリスタはラオが最終エリアに進入した直後から命中させられます。
照準の高度を変更せず、左側の山間に狙いを定めましょう。 命中時には出血エフェクトが発生します。

・モドリ玉を持ち込みましょう。最終エリアでラオが立ち上がった直後に使用すれば、撃龍槍の使用に間に合います。
また、ラオの尻尾に巻き込まれる事故の回避にも有効です。

<近接> ・腹部を狙いましょう。
頭はよく怯む為弱点と勘違いされがちですが、比較的硬い部位です。
撃退狙いなら時間稼ぎ目的で頭を攻撃するのも選択肢に入りますが、頭攻撃のみでは討伐はほぼ不可能となります。

・攻撃力の高い武器を選びましょう。
前述の通り近接武器で攻撃すべき部位は腹部ですが、腹部肉質は 物理>龍 となっています。
無理して龍属性の武器を用意せずとも、単純に攻撃力の高いものを用意すれば討伐は可能です。
勿論、攻撃力が高く龍属性を備えた武器があればそれがベスト。

・対巨龍爆弾は不要です。 単位時間あたりのダメージは低い為、使用しなくても討伐には影響を与えません。
剥ぎ取りは論外。倒せないなら攻撃を優先しましょう。

・お勧めスキル 【砥石使用高速化】(砥石10)   【切れ味+1】(匠10)  【風圧(大)無効】(風圧15)

・どうしても倒せない!
可能な限り攻撃力の高い双剣を使用。強走薬(強走薬G)を飲み、腹の下でひたすら乱舞を繰り返しましょう。
砥石使用高速化の併用を推奨。ハリケーンクラスの双剣があれば討伐も可能です。
増強剤+生焼け肉=強走薬  狂走エキス+こんがり肉=強走薬G

<遠距離武器> ラオを横から見て★に貫通を撃ち込め!
弱点に当たってれば、ヒットエフェクトが体の中に隠れてちょい見えになる
弱点の一つが前足両肩の付け根上部やや後ろ、背中の突起と突起の間(鞍のような部分)
簡単に言えば乗れるところの少し下で当たっていればヒットエフェクトが埋没します (参考動画01:52前後を参照)
【参考動画(YoutubeLink):http://www.youtube.com/watch?v=ZkySN8_FL9w&eurl=

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

・背中への乗り方
エリア2、3、4それぞれにある高台からラオの背中に飛び乗ることができます。
背中に乗ると、剥ぎ取りと対巨龍爆弾の設置が行えるので、余裕のある人は乗っておきましょう。
飛び乗るタイミングは、図のように高台にラオの前方の大棘が隠れた時です。(落石に注意)

      狩¬ 【PC用】
高台→== _↓   、
←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:45:17 ID:mmAC0o/E
【<街>仙高人(シェンガオレン)対策】
<共通>
・有効属性は龍>火>雷。特に弱点(殻内部、ギザミについているような丸い部分)の
龍耐性はなんと軽減率0! 龍属性武器があるなら迷わず持ち込みましょう。

・砦への攻撃を阻止しましょう。
シェンは (1)砦に近づく (2)砦へ攻撃を行う(拠点耐久力10減少) (3)砦から離れ定位置につく (4)一定時間待機
というパターンで行動します。このとき、(2)までに怯みを誘発させられれば攻撃をキャンセル、(3)へ移行します。

・施設を有効に利用しましょう。
シェンが立ち上がった直後にモドリ玉を使用すれば、撃龍槍の使用に間に合います。
撃龍槍は10分置きに使用出来る為、確実に命中させること。ほぼ確実に怯みを誘発し、
攻撃をキャンセルさせられます。バリスタもまず採取したものを使用し、
モドリ玉使用時にBOXのものを回収、使用することで効率よくダメージを与えられます。

・怯み誘発
手数が足りず砦への攻撃を許してしまう…そんな時には大樽G。 攻撃時の足の位置は固定なので、
あらかじめ爆弾を仕掛けておきましょう。爆弾だけでは怯ませにくいので、適度に足を攻撃しておくことも重要。

<近接武器>
・推奨武器:(1)手数優先武器 片手/双剣    →龍・火属性の高いもの
      (2)一撃重視武器 大剣/鎚     →攻撃力の高いもの
      (3)バランス武器 槍/銃槍/笛/太刀→攻撃力・属性値のバランスが良いもの

・相性 ☆慣れで充分埋められる範囲です。飽くまで目安程度に。
双剣>鎚≧槍≧笛=片手=太刀>大剣≧銃槍

・推奨スキル
共通/耐震(ほぼ必須) 回復速度+1(+2)
(1) /高速砥石 属性攻撃強化  (2) /切れ味+1 見切り+1(+2、+3)  (3) /(1)(2)の中からお好みで

・攻撃位置
移動時:基本的にシェンの進行方向に合わせ、追従する形で足を攻撃。足が滑るようにずれた場合は要注意。
     もとの位置に足が降ってくるため、一時退避しておきましょう。
停止時:シェンの腹の下へ移動し、顔に攻撃を叩き込みましょう。
     移動/旋回を始めたら攻撃判定が発生するので、急いで退避。
ダウン時:速やかに殻の内部へ移動し弱点へ攻撃を。足に邪魔され移動できないように見えますが、
      高確率で武器出し攻撃で足を乗り越えられます。
      ただし、片手・鎚・笛はモーションの関係上弱点への攻撃が難しい為、顔へ攻撃するのが無難。

・どうしても勝てない!
属性攻撃力強化・高速砥石を付けて強走超絶乱舞。ただし、ラオ程単純ではないためある程度の慣れは必要。
吹き飛ばされればそれだけ攻撃機会も減少するので、シェンの攻撃範囲を見極めましょう。

<遠距離武器>
推奨武器:ボウガン→攻撃力が高く貫通弾を使用可能なもの。
     弓→攻撃力が高くlv2or3に貫通矢があるもの、または龍属性のもの
     ☆弓は矢のタイプがなんであれ、溜めlv1は使用しないこと。攻撃力が低すぎて撃退すら困難になる為。
推奨スキル:ガン、弓共通で火事場+2、貫通強化。ボマーもあれば怯み誘発が楽。弓ならばランナー、連射等。

・攻撃位置
基本はシェンの弱点(カラ2段階目破壊で見える場所)に貫通Lv1or貫通矢を撃ちます。シェンの口から顔に真っ直ぐ
当たるように撃てばほぼ確実に弱点に命中します。ガンナー、かつ殻破壊済みなら、砕けている部分から弱点へ通常lv3も有効。
跳弾の多段HITが狙えます。立ち上がったら足に通常Lv2or拡散矢、連射矢を。ガンナーであれば殻に拡散弾も有効。

・どうしても勝てない!
火事場+2とネコ火事場の併用を推奨。これだけでかなり楽になります。
あとは弱点に攻撃を命中しているか確認を。20発ほど撃ってみて怯まなければ場所が違う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:45:42 ID:mmAC0o/E
【近接武器モーション値】
大剣             太刀
縦斬り:48          踏み込み:33
斬り上げ:46        縦斬り:28
薙ぎ払い:36        斬り下がり:30
溜め1〜3:65、80、110  突き:20
                斬り上げ23
                鬼刃斬り1〜3:35、36、18+18+40

片手          双剣(鬼人化時)
JP:16         斬り払い:12+11 (16+14)
斬り上げ:14     斬り上げ:19 (25)
縦斬り:13       連続1:18 (24)
横斬り:11       連続2:10+8 (13+10)
剣盾:8+12      連続3:6+12+18 (8+16+24)
回転:24        回転:15+10+6 (20+13+8)×2
ガード斬り:14    乱舞:33+8+8+8+8+8+8+8+8+40

ハンマー (括弧内は気絶値)    笛 (気絶値)
武器出し:20 (15).           スタンプ:15+48 (5+10)
横振り:15 (15)             ぶん回し:31 (18)
縦1〜3:52、20、100 (10、15、45) 柄殴り:12×3
溜め1:45 (10).             演奏開始:22 (20)
溜め2:45+35 (10+15).        演奏1:38 (20)
溜め3:20+76 (5+30).        演奏2:43 (20)
回転:20+10+10+10+10+10+40    演奏3:41 (25)
.                      演奏終了:26 (20)

ランス            ガンス
抜槍突き:28        武器出し攻撃:34
中段突き:23、23、30   前方突き:21、21、28
上段突き:28、28、30    斬り上げ:30
突進:20×n         踏み込み突き上げ:34
突進フィニッシュ:40   上方突き:24
ガード突き:20       ガード突き:24

【近接武器計算式】
{(攻撃力/A*会心判定)+倍率上昇補正値}*モーション値
=基本威力

基本威力*斬れ味補正*武器補正*当たり方補正*肉質軽減
+属性値*0.1*属性上昇補正*双剣属性補正*斬れ味補正*肉質軽減}*全体防御率
=最終的なダメージ

基本威力の25%を下回ったら弾かれる
物理と属性を足す前に小数点以下の切捨て有り

A             斬れ味補正     武器補正
大剣/太刀 4.8      物理   属性   片手  1.12
片手剣/双剣 1.4    緑1.125  1.0    錬気最大太刀 1.12
ハンマー/狩猟笛 5.2 青1.25  1.0625  ランス打撃 0.72 突進加速中切断1.12 打撃0.81
ランス/ガンランス 2.3 .白1.3   .1.125   .ガンランス 0.95
                          大剣溜め1〜3 1.1 1.2 1.3
会心判定 +で1.25 -で0.75
双剣属性補正 0.7
大剣中腹部当たり方補正 1.05
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:46:01 ID:mmAC0o/E
●弱点早見表 亜種とか特別書いていなければ耐性は同じ 
 ※ガード性能+2、ガード強化は大剣・ランス・ガンス時(その他の攻撃はガ性能1を付ければ全て削り無しガード可能)
【鳥竜種】
 ドスギアノス・・・火>水>雷
 ドスランポス・・・氷>火=水=雷
 ドスゲネポス・・・氷>雷>炎
 ドスイーオス・・・水=雷>火
 イャンクック・・・水≧氷>雷 (風圧小)
 ゲリョス・・・火>>>氷>水 (風圧小)
 イャンガルルガ・・・水>>>氷>龍 (風圧小・耳栓)
【飛竜種】
 リオレイア・・・龍>雷 (風圧大・耳栓)
 リオレイア希少種・・・雷>>水 (風圧大・耳栓)
 リオレウス・・・氷>水≧龍 (風圧大・耳栓)
 リオレウス亜種・・・龍>氷>雷=水 (風圧大・耳栓)
 リオレウス希少種・・・雷=水 (風圧大・耳栓)
 フルフル・・・火 (風圧小・高級耳栓) 帯電のしかかり・・・ガ性能2(被ダメ有り) のしかかり着地・・・ノックバック確定
 フルフル亜種・・・水  以下同上                                    ブレス・・・ガード強化
 モノブロス・・・雷≧氷 (風圧大・高級耳栓)
 ディアブロス・・・氷>龍=雷>水  (風圧大・高級耳栓)
 バサルモス・・・龍≧水>火=雷=氷 (風圧小・高級耳栓) ガス&ビーム・・・ガード強化
 グラビモス・・・水≧龍>>>氷 (風圧大・高級耳栓)  ガス&ビーム・・・ガード強化
 グラビモス亜種・・・水 (風圧大・高級耳栓) ガス&ビーム・・・ガード強化
 ティガレックス・・・雷>龍≧水 (風圧大・高級耳栓) 
 アカムトルム・・・龍>雷 尻尾切断・・・体力25%以下、斬属性。 (耐震・高級耳栓)
【魚竜種】              尻尾薙ぎ払い&ブレス・・・ガ性能2(ブレスは被ダメ有り) 突進・・・ノックバック確定
 ドスガレオス・・・氷>雷>水
 ガノトトス・・・火=雷 ブレス・・・ガード強化  
【甲殻種】
 ダイミョウザザミ・・・雷≧火>氷 殻破壊・・・2段階、打属性。 (風圧大)
 ショウグンギザミ・・・雷>氷 (風圧大) 潜行突き上げ・・・ガ性能2   
 シェンガオレン・・・龍>火>雷 (耐震)
【牙獣種】
 ドスファンゴ・・・雷>火=水>氷
 ババコンガ・・・火>氷 (耐震・耳栓) 連続フック・・・ガ性能2
 ドドブランゴ・・・火>雷  牙破壊・・・火属性のみ。 (耐震・耳栓) 連続フック・・・ガ性能2
 ラージャン・・・氷 尻尾破壊・・・破壊は怒り時のみ(蓄積は常時)氷属性&斬属性。(耐震・耳栓) 連続フック・・・ガ性能2
【古龍種】                                                       ビーム・・・ガード強化
 ラオシャンロン・・・龍>火>雷 (風圧大・高級耳栓)
 キリン・・・火=水>氷 
 クシャルダオラ・・・龍>雷>火 角破壊・・・体力60%以下。 尻尾切断・・・体力30%以下、斬属性。 (龍風圧・耳栓)
 ナナ・テスカトリ・・・龍>氷>水 角破壊・・・体力60%以下、龍属性。 尻尾切断・・・体力40%以下、斬属性。(龍風圧・耳栓)  
 テオ・テスカトル・・・龍>水>氷 以下同上                       突進・・・ガ性能2 ブレス・・・ノックバック確定
 オオナズチ・・・火>龍>雷 角破壊・・・龍属性。 尻尾切断・・・体力30%以下、斬属性。 (龍風圧)
 ミラボレアス・・・龍>>>火>氷 (風圧大・高級耳栓) ブレス・・・ガード強化
 ミラバルカン・・・龍>>>火 (風圧大・高級耳栓) ブレス&メテオ・・・ガード強化
 ミラルーツ・・・龍>>>火 (風圧大・高級耳栓) ルーツの攻撃は全てガード性能+1で削り無しガード可能

●古龍について
 25分以降に体力の30%のダメージを与えていれば撤退し撃退、
 25分までに体力を0に出来れば討伐
 3死、タイムアップになった場合、与えたダメージは蓄積し、部位破壊も引き継がれる
 ※サイズは毎回変わる
 ※ある程度までは回復するため、討伐するためにはそれを上回るダメージを与える必要あり
 ※キリン、ラオシャンロン、シェンガオレン、イベントクエストは
   1戦で討伐しなければならない(ダメージ蓄積なし)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:46:22 ID:mmAC0o/E
【クエストダウンロード関連】
Q.クエストダウンロードの方法がわかりません
A.説明書P.60〜をよく読んでください
 それでもわからない場合は下記のMHP2の公式ページ読むべし
 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/event_quest.html

Q.PlayStation@Spotってどこにあるの?
A.下記のサイトから探してください
 http://www.jp.playstation.com/psp/pss/pstv.cgi

Q.FreeSpotってどこにあるの?
A.下記のサイトから探してください
 http://www.freespot.com/ (PC用)
 http://m.freespot.com/  (携帯用)

Q.マクドナルドでダウンロード出来るって聞いたんですが?
A.下記のサイトを良く読んでください
 http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q2.html

マクドナルドでクエストのダウンロードやらなんやらを10分間タダでする方法
○出かける前に用意する物、する事
●PSP・MHP2ndのUMD・セーブデータの記録されてるメモリスティックDuo
●携帯電話、PHSで[email protected]に空メールを送信して、ID・PW(パスワード)等、ご利用に必要な情報が入ったメールが返って来るのを待つ
●返信メールが来たらPSPのホームメニューの〈ネットワーク設定〉を選択する
●インフラストラクチャーモード→新しい接続の設定→手動で入力する→SSID(メールに書かれたESSIDを入力)
→ワイヤレスLANセキュリティ設定(WEPを選択)→WEPキー(メールに書かれたWEPキーを入力)→アドレス設定(カスタム)
→IPアドレス設定(自動取得)→DNS設定(自動取得)→プロキシサーバー(使用しない)→インターネットブラウザ(起動する)
→接続名を入力してください(ここは任意で「mobilepoint」でもよい)→設定一覧→○ボタンを押して設定を保存
→保存完了、接続テストはせず×ボタンを押して設定を終了する
●さあ、マクドナルドに出かけよう

○マクドナルドについたらする事
●MHP2ndを起動、GAMEMENUのDOWNLOADを選択、メモステを抜き差しするなの旨の警告文が出るので「はい」で○ボタン(以下数回○ボタンを押す)
●ネットワーク接続であらかじめ設定した接続を選択→接続開始→接続成功するとブラウザが起動、BBモバイルのログインページにとぶ
●ここで返信メールに書かれたおためしID・PWを入力してログイン出来たらBBモバイルのトップページにとばされる
→PSPのSELECT(STARTかも?)ボタンを押して「MENUへ」を選択するとブラウザが終了してMHP2ndのダウンロードメニュー画面にとぶ
○はい、おめでとう。お好みのクエストをよく選んで落として遊び倒すが良い!

Q.見てもわかんないんだけど?
A.なら諦めましょう。あくまでもこれはヒントです。これでわからないことがあってもスレで質問はしないでください。
 メールについて、接続について、店内での繋ぎ方、接続ポイントなどは該当するサービス事業者や店舗に問い合わせてください。

【無線スポット(ホットスポット)検索】
http://dokoyo.jp/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:46:48 ID:mmAC0o/E
【オススメダウンロードクエスト】
・『シュレイドの伝説』 (HR6) シュレイド城にてミラボレアス(黒)の討伐
  集会所ミラボレアスは出現条件が厳しい&討伐に時間かかるのでこちらがオススメ
・『紅の災厄』 (HR6) 決戦場にてミラボレアス(紅)の討伐
  こちらも集会所は出現条件が面倒&討伐に時間がかかるので。
・『祖龍』 (HR6) 塔最上階にてミラボレアス(白)の討伐
  ダウンロード専用モンスター。 部位破壊依存の素材がないため、気兼ねなく拡散祭りもできる。
・『JUMP 炎帝の凱旋』 (HR6) 街にてテオ・テスカトルの討伐
  集会所上位の個体より更に強力。ガチ勝負を挑むと苦戦必至。
  報酬にて最強の物欲装備・海賊シリーズの素材である海賊Jチケットが手に入る。
・『鋼の来訪者』 (HR6) 街にてクシャルダオラ(錆)の討伐
  体力が下位以下。攻撃力も上位ほどではない。なのに宝玉も割と出やすいボーナスクエスト。
  狩人Tシャツの素材になる狩人チケットが手に入る
・『天と地の怒り』 (HR4) 闘技場(大)にてリオレウス稀少種とリオレイア稀少種の狩猟。
  報酬で竜玉や雄雌逆鱗、紅玉がポンポン出る。尻尾を斬らなくてもこれはうまい。

・『双璧!黒き熱風』 (HR4) 闘技場(大)にてグラビモス亜種2頭の狩猟
  鎧竜の延髄が確定報酬として出る。基本報酬でも2個セットなどがある。
・『奇面族の宴』 (HR4) 闘技場(小)にてチャチャブー15匹討伐
  10匹倒してからBCに戻り、再度闘技場に突撃すると正面にキングチャチャブーが出現。
・『金色の雷帝』 (HR4) 闘技場(大)で上位ラージャンの狩猟
  エリア移動が無いので戦いやすい&各所で便利アイテムが採取可
・『ファミ通 2頭の女王』 (HR4) 闘技場(大)にてリオレイアとリオレイア亜種の狩猟
  ファミ通チケット、ファミ通の注文書が入手できる。割と紅玉・逆鱗も出やすい
・『電撃祭 幻の決戦』 (HR4) 決戦場にてキリンの討伐
  体力は夢幻泡影の個体より多く、単品クエの個体よりは少ない感じ。
  ハンマーのポリタン(G)の必要素材であるデンゲキチケット、電撃Gチケットが入手できる
・『「マ)王 片角のマオウ』 (HR4) 砂漠にてディアブロスの狩猟
  角が最初から片方折れている。男性用装備ディアソルテシリーズの素材となる「マ)王チケットが入手できる。
  体力、攻撃力、全体防御が上位のそれより高く、苦戦必至

・『雲霞の如く』 (HR4) 密林にてランゴスタ50匹の討伐
  40匹倒してからエリア7に侵入すると、超巨大ランゴスタが出現。女王虫の尻尾が高確率で剥ぎとれる。
・『雨夜のエッグシーフ!』 (HR1) 夜密林で飛竜の卵3つの運搬
  龍木の笛など、強走効果のある笛で開始時に強走を吹いておくとノンストップで運搬できる。
  報酬で金のたまごやフエールピッケルが出る。推奨スキルは運搬の達人。
・『最強の矛、最強の盾』 (HR1) 闘技場(大)にてダイミョウザザミとショウグンギザミの狩猟
  大名、将軍共に最大金冠が出やすい。体力は村並。報酬に勇気の証や竜頭殻があるのでそれ目当てでもどうぞ。
・『光と毒の狂騒曲』 (HR1) 闘技場(大)にてゲリョス2体の狩猟
  毒怪鳥の頭を手っ取り早く集めたい方にオススメ(基本報酬に10%)
・『スカーフェイス』 (HR1) 密林にてイャンガルルガの狩猟
  強さ、体力は下位並み。基本報酬に黒狼鳥の耳がある。PTでガルルガと戦えるってとこがポイント
・『神秘の怪鳥』 (HR1) 密林にてイャンクック複数の狩猟
  ハンターの身の丈より小さなクックが連続で出てくる癒しクエ。最小金冠確定。
・『電撃祭 2nd!』 (HR1) 沼地にてフルフル2体の狩猟
  ハンターの身の丈より小さなフルフル2頭が癒してくれる。最小金冠確定。また、中落ちも出やすい

★チャレンジクエスト★
  それぞれ部位破壊することによって各々のモンスターのコインが入手できる。※訓練所でも戦えるモンスターのみ
  06のドスファンゴは最大金冠確定。12のクシャは報酬に双剣のアイルー君メラルー君の素材であるパペットチケットが出る
★モンハンフェスタ★
  それぞれ狩魂チケットが入手できる。ラージャンは部位破壊によりキンピカコインを入手可
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:47:22 ID:mmAC0o/E
【ダメージが増加するモンスターの状態と倍率】

水のみ中: 1.1倍
肉食べ中: 1.1倍
岩擬態中(バサル): 1.1倍
麻痺中(シビレ罠は除く): 1.1倍
睡眠中: 初撃のみ3倍


【攻撃力うp併用可能リスト】(同じ分類は併用不可。数字は倍率です)

A 力の護符(+6)
B 力の爪(+9)
C 鬼人薬(+3)
  鬼人薬G(+5)
  鬼人弾(+3)
  猫飯攻撃力[小](+3)
  猫飯攻撃力[大](+5)
D 怪力の種(+10、3分)
  怪力の丸薬(+25、20秒)
  鬼人笛(+10、3分)
E 錬気ゲージ補正(+10、太刀限定)
F 攻撃力up[小](+3)
  攻撃力up[中](+5)
  攻撃力up[大](+10)
G 笛旋律攻撃力[小1](×1.15、2分〜2分30秒)
  笛旋律攻撃力[小2](×1.2、1分30〜2分)
  笛旋律攻撃力[大1](×1.2、1分30〜2分)
  笛旋律攻撃力[大2](×1.3、1分〜1分30)
H 心配性(×0.7、体力4割以下〜)
  火事場+2(×1.3、体力4割以下〜)
I 猫の暴れ撃ち(×1.05、ガンナー限定)
J 猫の火事場力(×1.5、体力10以下〜)

※正確な数値ではない可能性があるので参考程度に。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:49:25 ID:mmAC0o/E
----------テンプレ終了------------------

どんどん質問してください
でも2ndGの質問は勘弁な

2ndGの質問はこっちで
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ 94th
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1209624969/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:51:59 ID:6tIXCs9J
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:18:42 ID:RVuWSZ09
>>1さん乙です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:45:38 ID:K5CNZHtt
龍属性が弱点なモンスターに対してミラアンセスブレイドと封龍剣【超滅一門】
だとどちらが、単位時間当たりの攻撃量があるでしょうか
戦略的にはだいたいどのモンスターに対しても、溜め3よりデンプシーを多く使ってます。
ほぼ互角なら、封龍剣【超滅一門】のほうが武器スロ1なのでこちらを作ろうかと思っていますが。
アドバイスお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:02:27 ID:JcTbiD6V
>>1

スタイルによる。
溜め、メインならミラアンセス。
抜刀メインなら超滅。

おまいさんのスタイルなら超滅がいいかもしれない。
まぁ、どうせなら両方作るのあり。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:30:24 ID:6tIXCs9J
前スレ終わりあげ

前スレ>>999-1000の流れワラタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:53:48 ID:zJQ3//ze
>>1乙だす。

ところで、モドリ玉ってみんなどうしてるんですか?
ドキドキキノコが売ってないのが痛い・・・
モドリ玉5つくらい持てたらなあ(´・ω・`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:58:53 ID:JcTbiD6V
>>18
マメに農場で収穫。くらいしかない。
戻り玉として、毎クエ数個使うようだと減りが激しくてきついと思う。

ただ、慣れてくれば戻り玉で戻る(ベッドで寝たり、一時撤退したりする)必要はなくなるので、
ドキドキノコの減りも少なくなってくるよ。

ばあちゃんから一個買っといて、保険にしたり移動手段にしたりするくらいになる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:58:56 ID:TqKBGKiT
>>18
クエスト終了より前に支給品が届いたとき、剥ぎ取り後にそれを取りに行くのぐらいしか使わんな
モドリ玉が必須になるクエストってあったっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:02:38 ID:JcTbiD6V
>>20
強いて言えば、異常震域で1番のティガに会うためには使う。

後は良く話題になるのは、ラオ戦で尻尾を気にしないで帰る為に使うとか、
村ーじゃんで怒り時にBCに戻ったりするためとか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:06:23 ID:iGMugJmg
>>20
ラオ戦でエリア端までラオを追ってった時に、尻尾に当たって乙る危険を回避
砦・街で撃龍槍2回目以降を発射させる時
闘技場でBCに戻って体勢を立て直す時
大型モンスとの戦闘中に安全に回復・研石使用したい時

とかが一般的だと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:08:04 ID:TqKBGKiT
>>21
あー、成程
異常震域の時は使ってるけど、村ラーとかか
怒り時の方がバックステップほぼ確定で使ってきて動きが読みやすいと思ってたが、そうでもないのね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:09:15 ID:OCtPoS2P
今、天下無双とリオソウル一式で天地クエ行ってんだけど、やっぱ無謀かな…?
全然倒せる気がしない。無謀ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:14:41 ID:TqKBGKiT
>>22
戦闘中にアイテム使うのはほとんど閃光玉しか使ってなかったわ
ドキドキノコ余ってるし今度俺も使ってみる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:16:36 ID:zYz4lIEQ
>>24
PS(プレーヤースキル)によるよ。
ヘタレなら何を持たせてもダメだし、達人級ならその装備で充分行ける。

>>18
アカム戦の時、一旦BCに戻って、クーラードリンクの飲み直しや、砥石
作業や調合・アイテム整理などをしたい時にも使うな。閃光玉が切れた
時に、突進を避けるのにも有効だし。
高級キノコ(MAX)ので幾つか取れるから、それを溜めている>ドキドキ。
後は、厳選キノコとか取っている内に出てきたり……
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:21:00 ID:iGMugJmg
>>24
閃光玉を2匹同時に当てられる技術があればそれほど無謀ではない・・・とは言えなくも無い、かな?
一番のオススメはハンマー、グレートノヴァか顔痩せ。この辺りが無難かと。
一応、ランス・ガンスで高台ガード戦法でも逝けるけど、ほぼ確実にスタミナ削られるから推奨しない。

>>25
ちなみにモドリ玉使用時に咆哮喰らった場合(耳栓スキルなしで)も、無効化されちゃう場合がある。
異常震域で、エリア8から開始した時にティガの咆哮で無効化されたから分かる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:28:34 ID:zYz4lIEQ
>>25>>27
モドリ玉を使う時の、あの煙が出ている時点で、
ダメージ(ボス・雑魚問わず)を受けるとキャンセルされる。
ラオの下から逃れようとした時、煙が出た直後に尻尾攻撃喰らったら
戻れずに乙った覚えがある。また、ランゴスタにちくっとやられて
キャンセルさせられたり……
つまり、「使用=安全に帰れる」って訳じゃないので、一応注意ね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:45:14 ID:JcTbiD6V
今更なのだが、少し実験をした。
戻るためには戻り玉の煙に触れる必要があるのかという実験。

雪山の崖の上から崖下に向かって戻り玉を投げる。
結果、戻り玉は崖下に落ちていくが、自分はBCに戻っていた。

てことで、戻り玉を投げさえすれば、どこでも戻れるらしい。
新型のPSPだと戻り玉→戻るのスパンが短いような気がするが、
戻り玉→煙から走って逃げる、ができなかった(動く前に戻される)。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:42:43 ID:AHC8gleX
覇弓が作れたので上位ラオの討伐に行きましたが、
6回やって3回討伐できたのですが、早くて3分前くらい、遅いと6秒前での討伐でした。
安定した討伐をしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

装備は
モノブロスSヘルム
モノブロスSレジスト
モノデビルガード
モノブロスSコート
モノブロスSレギンス

発動スキルは
火事場力+2
攻撃力UP【大】
高速剥取り&採取

爪と護符、貫通50と調合分に支給品の20、後は通常の溜めLv2貫通を撃ってます。
バリスタと槍も使用しています。
顔と両肩を破壊したら左肩付近を狙ってます。
時間がないので背中の破壊はやっていませんが、できるならやりたいです。
横からでも背中の破壊は可能でしょうか?

改めて>>5を読んだら
>弱点に当たってれば、ヒットエフェクトが体の中に隠れてちょい見えになる

自分の場合、当たったところが光ってるので、これじゃダメなんですよね?
撃つところ間違えていたのかな?(;_;)

アドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:58:51 ID:ij6qFsLu
>>30
>>5みたなら解ると思うが、肩ではなく脇腹・鞍の下辺りだ。
歩行中のラオの肘辺り。

部位破壊は連射。

今のスキルなら余裕だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:59:35 ID:ij6qFsLu
一応現行スレあげ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:00:17 ID:+Hzkaac/
ティガレックスの爪が欲しいんですが部位破壊がうまくいきません
左の爪は破壊できるんですが、右はなかなか回りこめるチャンスが少ないうえに
雪玉と突進が回避しづらいです。

ガンナーの貫通とかだと左翼から撃っても右まで届いたりするんでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:14:36 ID:tLqwFHb+
>>33
入る角度で、微妙に当たらない場合がある。痺れ罠に掛かってる間に右爪に拡散弾使えば割と早く壊れるはず
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:31:57 ID:+Hzkaac/
>>34
ありがとう
やはりティガは痺れ閃光ですなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:40:41 ID:q5rxAzxq
村ージャンが倒せずWikiみたらガンナーのほうが難易度が低いとありました
はきゅんぐらいしか、ないですがお勧め武器とお勧めスキル(防具)と簡単な立ち回りをおねがいします
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:49:33 ID:+Zx57qjO
>>31さん
まだ上手く狙えませんが、狙うところは分かりました。
繰り返しやって早く討伐できるようにします。
レスありがとうございました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:26:57 ID:KDuMYZqv
テンプレ>>10のダウンロードクエにみたことないのが満載なんですが
野良電波だからでしょうか?
『天と地の怒り』がやりたいです…
3938:2008/05/02(金) 11:30:37 ID:KDuMYZqv
すいません2のクエなんですね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:44:16 ID:pDeoRQcx
>>36
俺の最初行った時の装備は、ハートUでスキルが高耳とマーキング(てかこれしかなかった)。
とりあえず防具は低くなけりゃ何でもいいが、ラーに慣れてないなら耳栓or回避性能、各種弾強化推奨。
ぶきははきゅんで〇

立ち回りとしては、栗距離保ちつつ時計まわりに回ればおk
とにかく最初の一匹目を何が何でもつぶせ、罠や爆弾を惜しみなく使え。そのあとじっくり戦えばよい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:22:09 ID:q5rxAzxq
>>40貫通と連射はどちらがおすすめですか??
クリ距離がクック先生で練習してますがなかなかつかめない…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:57:53 ID:dx0ZmmK1
>>36
武器は充分過ぎる
防具は何でも良いけど、やっぱり220位欲しい(体力140で怒り時のパンチ受けて死なないのがこのラインだったと思う)
スキルはランナーあると便利
立ち回りは時計周りを維持しながら、距離を置かれたら武器をしまって右斜め前の連射クリ距離(ラージャン視点)に動くと安全
後は慣れが大事
ちなみに俺は武器覇弓で
頭イエピ
他ゴルルナにランナーつけて行ってた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:38:40 ID:q5rxAzxq
>>42感謝とりあえずゴルルナつくりに金かりシテキマス
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:47:39 ID:oafA3AjN
防具の耐性に龍がありますが、どんなときに耐性の龍が関係するんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:08:40 ID:Di4AmOhI
>>44ラオにふまれたりとか龍属性がはいった攻撃喰らうとき
龍耐性低いとダメージ増える
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:11:09 ID:8fngoX80
>>44
ティガ、アカム、古龍の攻撃は龍属性が多い
そいつらの、目に見えて属性が分かる火ブレスとか以外は大体龍属性攻撃だったり
47イモー虫:2008/05/02(金) 14:19:32 ID:yhffgdQL

1から2nd
にデータ引き継げる?引き継げる場合は引き継げるのも教えて下さいるとうれしいです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:32:29 ID:mH5jYmiX
迅竜の延髄は、どうすれば出やすいですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:33:07 ID:oafA3AjN
>>45>>46
ありがとう理解したー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:47:05 ID:w3ADbEkk
>>48
出ない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:21:19 ID:pDeoRQcx
クエがようやくダウンできたので、噂のマ王たるものに行ってきたんだが体力高杉でワロタ
自マキ高耳で虎髭担いでいったら47分かかった。

この武器で時間短縮がキツいんでなんかもう少しいい武器あったら教えてください。弓、片手、大剣、太刀、ライトは使える。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:28:50 ID:wSWEG7eH
飛竜刀楓とスサノオってどっちが強いんですか?
あとスサノオで集会場Cラオ倒すことってできますか?
自分の実力は村がラージャン以外終わってる程度で上位はリオレイアなら倒せます。下位は古龍が倒せる程度です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:40:12 ID:FgL7GAUd
モノブロスハートがほしいんですが、村の『決戦一角〜』クエで捕獲しないと手に入らないのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:05:13 ID:wqI2/MPR
火竜の尻尾が何回尻尾を切っても手に入らないのですが
尻尾を切る→剥ぎ取って尻尾がでなかったらリタイア、という方法ではダメなのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:10:31 ID:tLqwFHb+
>>51
はきゅん使えば確実に早く終わる

>>52
基本的にはスサノオの方が強い。火が弱点であれば楓。
集4ラオについては立ち回り方にもよると思うが、多分倒せるはず

>>53
[x][-] モノブロスハート
『決戦!一角竜モノブロス』(村★4)の捕獲報酬(モノブロス)で1個 (4%)
『白銀の一角竜』(村★4)の捕獲報酬(モノブロス亜種)で1個 (4%)
『ダイミョウザザミ大発生!』(集★4)の追加報酬(10匹狩猟)で1個 (5%)
『砂漠:素材ツアー』(集★6)の部位破壊(ダイミョウザザミのヤド)で1個 (5%)
『密林の盾蟹を狙え!』(集★6)の部位破壊(ダイミョウザザミのヤド)で1個 (5%)
『究極の蟹料理…』(集★6)の基本報酬で1個 (2%)
『究極の蟹料理…』(集★6)の部位破壊(ダイミョウザザミのヤド)で1個 (5%)
モノブロス(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (2%)
モノブロス亜種(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (2%)
モノブロス(下位[村、集★3〜5])の落し物 (2%)
モノブロス亜種(下位[村、集★3〜5])の落し物 (2%)
砂漠の爺さんに銀の山菜組引換券を渡して交換 (100%)

>>54
剥ぎ取り名人スキルを付けていくと効率うp
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:05:59 ID:dcIIYFGb
怒りディアブロに閃光玉ってきく?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:07:12 ID:8fngoX80
>>56
怒ることで閃光が効かなくなる奴はいない
音爆弾ならいるが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:17:14 ID:dcIIYFGb
ありがとう 足踏みに削られてくる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:19:16 ID:FgL7GAUd
>>55Thanksです!
ザザミ10匹狩ってきます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:27:10 ID:p5e7ak/k
>>59
待て待てザザミ10匹狩るより
モノ捕獲マラソンの方が気分的に楽だぞ

10匹とか狩るのめんどくさすぎるんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:47:20 ID:ovfWkcoP
水竜のヒレってどのクエストでとれる?ガノトトス倒してもとれなかった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:51:53 ID:kcxF5Nby
>>61
下位ガノであってる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:57:46 ID:FxK8GDWl
頭と手で胴系倍化スキル付きの防具ってある?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:59:42 ID:8fngoX80
>>61
下位のガノトトスでいいが、集2は駄目だぜ

>>63
クロオビかクロオビS
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:02:01 ID:ovfWkcoP
>>64
マジ!?ありがとう!あやうく永遠に倒し続けるとこだった…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:02:04 ID:tLqwFHb+
>>61
ガノトトスから取れる。背ビレを破壊すると入手できる確率うp

>>63
【頭装備】
 クロオビSヘルム
 クロオビヘルム

【腕装備】
 クロオビSアーム
 クロオビアーム
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:11:41 ID:N6V3N0F9
ジャンプテオはきゅん以外で倒した人誰かアドバイス下さい
以前超絶爆弾祭りで倒したんだがそれ以来全く勝てない 怒り雄叫び風圧から突進とかで即死か瀕死
スキルがボマーとか戦術的に必要スキルで埋まるから耳栓や風圧に回してられん
プレーヤースキルに関しては自力であげるしかないとして有効な武器やスキル、戦術教えて

大剣片手ハンマーあたりが得意

一応バリスタは全部 槍もだいたい4回 多いときは5回当てて 至急アイテムや採取爆弾も使い 爆弾はmax持ち込みのナイスゲイです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:51:04 ID:M1C3vDQX
>>67
片手は基本後ろ足を攻撃
頭は粉塵爆破を安置でやり過ごしてジャンプ斬りコロリンか尻尾フリフリ中やブレスの時だけでおk
頭破壊したら後は後ろ足を攻撃

大剣、ハンマー
振り向きに、尻尾フリフリに粉塵爆破後やバクステ威嚇中に大剣は抜刀斬り、ハンマーでタメ3
ダウンやスタンしたら大剣はタメ3、ハンマーは縦3
エリア2でダメ食らったら上下段移動して回復後降りて来る所にタメ3や縦3
縦3は降りて来て両膝が見えた頃に始動すると縦3の2、3発目が綺麗に入る
番外でハイガノボマーの場合は後ろ足を切ってるだけで済むので安全
爆破する時は背後から起爆すれば発覚で怯まず安全、怯んでも安全

上位街テオはLV固定なので上位街テオを2戦目15分までに討伐出来るなら、
JUMPテオは爆弾や街の施設を使わずとも時間内に倒せるから練習になる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:55:17 ID:vPIeuv/+
>>67
俺はハンマーならミラバス、大剣ならミラアンセスでクリアしたお
ボマーとかいらんから斬れ味とかはつけたほうがいいぞ。俺はフル金色でやってた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:00:31 ID:M1C3vDQX
>>68追記
忍・天を基本にして
大剣はミラアンセスや超滅で回避+2斬れ味+
ハンマーはミラバスターで回避+2斬れ味+
片手は蒼鬼でスキルは忘れた
回避+2があるとタイミングさえ間違わなければ振り向きに攻撃→横にコロリンで安全
これでダメならレックスSで耳栓と早食いでGO
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:23:41 ID:tLqwFHb+
竜玉集めたいんだけど、どのクエをクリマラするのがいいかな?
自分の中ではガノトトスが15分前後で討伐できるから、ガノをクリマラしようと思うんだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:32:31 ID:M1C3vDQX
>>71
一番は双魚6%、次点で火山グラビ高台ハメ7%(基本で延髄も兼ねて)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:34:21 ID:98WsZ+Gm
>>71
それでも良いよ。

トトスでもフルフルでも出す敵倒してれば、その内溜まるもんでもあるから、
あんまり気張らずに回数こなすことが大事。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:35:31 ID:wKsc8H9I
ブランゴシリーズは最後の招待状をを抜かして
全ての村長クエストで通用しますか?

また集会なら何処まで通用しますか?


総防御力は守りの護符入れて257で
発動スキルは
「寒さ半減」
「耐震」
「砥石使用高速化」
「耐雪」
「地形ダメージ増【小】」
です
7574:2008/05/02(金) 22:37:24 ID:wKsc8H9I
集会は☆5まで進み
村は☆6まで進みました

仮に変えるのならどの防具が良いですか?

武器は主に太刀を使っています
7618:2008/05/02(金) 22:37:38 ID:swVvZcSM
何が無く質問したらやたら発展しちゃった・・・
漏れはアカムに使ったりしてます。
答えてくれた人ありがトン。
今度からマメにキノコ栽培しますぉ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:48:42 ID:0RaGafKI
>>75
耳栓なくて死なないならなんでもいいんじゃね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:52:12 ID:Dqksrg2j
>>75
フルレックスでいいんじゃない??
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:58:02 ID:tLqwFHb+
>>72-73
センクス
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:03:24 ID:FgL7GAUd
>>60すいません、返答遅れました。
ザザミ10匹狩れば確実に1個貰えるなら、そっちのがいいかなー?と思いましてw

モノブロスは、5分もかからず倒してるんですが…ちょっと飽きてきましてorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:04:33 ID:yS0Swqyh
5%に見えるんだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:10:40 ID:FgL7GAUd
『ダイミョウザザミ大発生!』(集★4)の追加報酬(10匹狩猟)で1個 (5%)

あっ…5%ってorz
まだやってなくて助かった。俺は凄い面倒な事をやらうとしてた訳か

勘違いしてた。
>>60>>81サンクス!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:18:25 ID:98WsZ+Gm
>>82
モノハは蟹料理の方は基本報酬にある。
つまり激運が効果がある。

なので、確率的には蟹料理の方が高かったりもする。

といっても、自分取ったモノハは全てモノブロスからだったが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:21:10 ID:7VfmdbVM
確率低くても取れるときは取れるしな
モノブロス討伐して剥ぎ取ったら全部ハートだったときはビビッた…なんてこともあるくらいだし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:26:35 ID:8fngoX80
まあ、モノブロスだけやるのもつまらんから上位蟹料理もいいもんだよ
モノハ目当てなのにヤドを2段破壊するのたまに忘れたりするけどね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:29:17 ID:FgL7GAUd
>>83蟹料理は部位破壊すれば可能性ありそうですね。
モノブロスと交互にやろうかなw金欠だし…

>>84剥ぎ取り全部はすごいw確率出したら驚異的な数値がでそうですねw

さてと今から行ってきます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:46:51 ID:ZxQlJzAU
双剣超絶で下位クシャルが倒れたとき全て翼をザクザクやってましたが壊せませんでした

黒wikiには細かい条件は書いてませんでしたがPSみたいに転倒時スルーはあるのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:59:24 ID:tLqwFHb+
>>87
ある。転倒中・飛行中は翼破壊はできない。ダメージは蓄積されるけど。
通常の4本足で立ってる状態の時に翼の耐久値を0にすれば破壊可能
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:49:40 ID:Xw3lzL1H
集会所下位クシャなんだが
高台乗せハメなんですが、ハメwikiの説明だと「三段目」と書かれているんですが、砲台のある高台の上段・中段・下段としたら下段でよいのでしょうか?

下段であっているとしたら、クシャが砲台に対してホバリングブレスをしに行ってしまう為ハメになりません。

改善点はどこでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:51:52 ID:Xw3lzL1H
連レスすまそ
>>89は街クシャです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:56:47 ID:oT/uX8aW
>>89
下段に乗せて向かい側のバリスタ高台に行けばOK
ホバリングブレスはそんな確率高くないから気にしなくてもいいかと
あんまり何回もやってきたら運が悪いとしか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:58:54 ID:Xw3lzL1H
>>91
即レスありがとうございます。

3分に一回くらいでやられまして…
運が悪いんですかね。

気長にやってみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:54:25 ID:82A+bEKe
>>92
上手く行かないハメをするよりは、素直に2段目から羽根を狙った方が
早いかも知れないよ? 覇弓クラスの攻撃力があれば、羽根の外側を
狙えば風鎧にも弾かれないから、結構ダメージを与えられる。毒弾とか
毒ビンとかあれば、更にダメージ追加できるし。
3段目(下)から梯子を登り切った所。そのまま照準移動で狙うと吉。

これと、南側での上下2談の移動時に、上段の影(着地点)の所に大タル
爆弾G(ボマー推奨)を置いて爆破→下段に逃げる→クシャ追う→上段に
移動して影の位置に(以下略 で、結構ダメージ蓄積出来るよ。
バリスタ使いたいなら、奴が下段に移動直後にこっちを向くから、適当に
閃光玉を投げれば高確率で目くらましになるので、その間に2・3発くらい
撃てる。上手く頭か羽根を破壊出来れば美味しい。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:40:42 ID:TIDZPOA5
ハンマー強化してて、大鬼鉄から鬼鉄丸とアイアンインパクトのどっちに進むか
迷ってる。そこで質問だけど、鬼鉄丸の麻痺属性140って結構効果あるかな?

あまり効きめがないようならスロット3つあって少し攻撃力上なアイアンインパク
トにした方がよいのだろうかと…。

太古の(ryでたまたまできたのを一応強化して使ってみたいもんで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:20:23 ID:DYVRf79+
バルカンの飛んだ後の対処がわからない・・・
バルカン飛ぶ→寄る→降りてくる→風圧or尻尾で吹っ飛ぶ→ブレス→死って感じなわけさ。
どんな感じで回避すればいいのか教えてくだされ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:49:50 ID:qI5NhJKn
>>94
ハンマーで状態異常狙うのはかなりこまめに攻撃入れたり室伏狙ったりする必要があるんで、
溜めにそのまま反映される攻撃力基準で強化が無難だと思う。
だが麻痺自体はハンマーに付けるプラスアルファとしちゃ相性いいんで、もう一個塊手に入れたら使ってみてもいいんでね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:18:33 ID:cqbl5Via
いまからキリン一撃で倒すやつを試して来るぜ!あれってどうやって眠らせんの?
仲間の一人のガンナーに頼むのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:30:10 ID:3mMWa0tJ
>>95
尻尾や風圧に捕まるのは影から離れるのが遅いから
ブレスジャンプしたら影に入りカメラを上に向け、尻尾が少しでもチロチロ見えたら影から離れる
追尾してきたら風圧に捕まらない距離を保ち、一度追い付かせてこちらをロックさせて逃げる
バルカンが追尾してくる→追い付かせる→こちらをロックして移動が止まる→グルルと鳴く→ブレス
と、言う流れなので
移動が止まったらダッシュで逃げるor壁に追い詰められたら鳴いた後にタイミング合わせて緊急回避
逃げる時は真っ直ぐではなく、緩い円を描く様に逃げれば踏み潰される事もないし、
壁に追い込まれる事もない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:38:27 ID:K8dsztPs
>>95
視界を上まで上げて、尻尾が上の端からちらっと見えたら、
影の下から抜け出す。

追尾モードに入ったら、面倒ならスタミナが切れないように
ダッシュと歩きを混ぜてガン逃げするのも良い。その内降りてくる。


>>97
イエス。
というか、あの動画のようなことを使用と思ったら最低3人必要。

1人目がガンナーで眠らせて、
2人目が笛で攻撃力UP大を吹く。
んで、3人目がムントのw火事場白ゲージで、溜め3をしっかり入れる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:43:30 ID:cqbl5Via
>>99
サンクス!今から行ってきます
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:06:16 ID:T3PbwDAD
村ージャンが倒せない。
1匹目に時間がかかりすぎて、2匹相手に3乙・・・

ボウガンでいってるんですが、お薦めのボウガン(ライトの方がいいですよね?)
と弾を教えていただけないでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:13:17 ID:K8dsztPs
>>101
繚乱、ゴルヴァル、闇傘あたりで、睡眠段と拡散2が撃てる銃。
弾はすべて調合込み。
反動軽減、ボマー。

んで、眠らせて爆破。
眠らせる→どっか適当に落とし穴→大樽G爆破→
怒ったラージャンを落とし穴に落とす→落ちてるラージャンに大樽G

睡眠段が切れたら拡散2。

ただ、武器がどうこうというより、立ち回りが分からないと
ライトだろうがヘヴィだろうが弓だろうが乙る。

基本的に時計回りで、ラージャンのステップを捌きながら、攻撃の合間合間に攻撃。
真後ろはバックステップが危険なので、立たない。

1匹目で10分以上かかってしまったら、大人しくリタイアした方が良いような気もする。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:54:36 ID:T3PbwDAD
>>102
拡散と睡眠ですか。なるほど

眠らせて、爆殺を試してみます。
ありがとうございました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:06:38 ID:OQZvUjkJ
上位行ったのに未だに下位ティガで死ぬ
大剣で挑んでるんだけど、マジでこいつだけは苦手です
基本的な攻撃チャンスを教えてくれ
怒り時とか手が出せんよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:10:44 ID:K8dsztPs
>>104
キリサキクラスの大剣なら、振り返りの頭に溜め3で怯むので
怒り時でも平常時でも気にせず攻撃できるのが大剣のメリット。

とは言うものの、怒り時は動きが早く、溜め地点に着くのが遅れるので、
毎回できるというわけでもないが。

まぁ、怒り時は、威嚇時だけ狙って攻撃で良い。
平常時は振り返りに溜め3を入れよう。

村なら溜め2で怯んだりするので、難易度はぐっと下がるしね。

スキルはガ性能とランナーがあると、いざという時ガードでき、
追いかけっこ時のスタミナが楽になる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:47:54 ID:OQZvUjkJ
>>105
すごい細かいことになるけど怒り時の威嚇してるときに溜め3くらわすと
その後がかなり辛くならない?
溜め3 → 突進の場合だったらガードでなんとかなるけど
溜め3 → 噛み付きとかだとガードしても次々と攻撃重ねられるからすぐキャンプ行きになっちまう
溜め当てたあとの派生回避でも間に合わんし・・・
怒り時に溜め当てたあとどう対処してるか詳しく教えてもらえると助かる
とにかくティガのハメがひどすぎる ファっク!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:01:50 ID:K8dsztPs
>>106
無理に頭に溜め3入れなければいいんじゃないの?
腕なり脚なり。
脚に当てて転ばせば、大きなチャンスにもなるわけだし。

溜めが難しければ、抜刀切りでいいだろうし。
威嚇時なら、余裕あるよ。

後、振り返りの溜め3も、ある意味、無理に入れる必要はないんだ。
入れられれば格段に楽になるってだけで。

ティガの近くにいると、回転攻撃や噛み付きを使う傾向があるから、
回転攻撃や噛み付きを誘って、頭なり前脚なり、尻尾なりに攻撃をしていっても良い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:11:22 ID:3MUYwC9J
JUMPテオ壁ハメで時間切れになってしまいます。
武器は覇弓、スキルは火事場+2と見切り+2です。
毒と強撃持ち込むと大樽Gは入れています。
コツを教えてください。
それと、このままの構成で討伐できるでしょうか?
違うスキルのが良いなら、装備を教えてください。
後、およその時間も教えてもらえると目安になるなでありがたいです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:15:13 ID:EfzpYNfR
>>108自分も同じ状態だったが猫火事場が発動したらすんなりいけた
あと種をもっていくと楽になります
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:28:34 ID:dNlME8YL
どうしても無属性武器が微妙に見えて仕方ない
誰かこの病気を治してくれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:02:24 ID:PIoEZGk0
>>108
覇弓と火事場あれば討伐できると思うが
火鎧出てるときは顔に連射、消えたらクリティカル距離から貫通撃ってりゃおk
猫火事場もできる限り発動させるといい

慣れるとW火事場なら15分以下で討伐できる

>>110
オンスか顔痩せ作って金銀の頭ぶん殴って来い
あとはムントでティガの顔を溜3でかち割るとか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:40:49 ID:ENgGWcgW
Gの方でも聞いてて答えが得られないから申し訳ないけどここで聞かせてください
竜職人のトンカチの最終強化ってのは鉄系と骨系の派生を鍛えてけばいいのかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:48:00 ID:1mMw9PRb
シェンの殻破壊すると、ギザミのように変なもの見えるのですか?それともザザミのように殻に穴があき、角が折れるだけですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:52:57 ID:KdBEN+Wd
集会所ガノトトス亜種ようやく倒しました。みなさんありがとうございます。
時間いっぱい使ってギリ捕獲でしたが。初めて時間いっぱい使いました。ティガ、クシャ、リオ夫妻は20分もあれば狩猟できたんですが…
ガノ強すぎ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:05:48 ID:PIoEZGk0
>>112
「これ以上強化できません」って出る武器を作ればいいんじゃないのか?
ボウガン系は、P2はレア6以上の生産だがP2Gはシラネ

>>113
ヤドはザザミみたいに角が折れた時点で破壊完了で、ギザミみたいにヤドごと粉砕することはない
が、ヤドを破壊するうちにギザミのヤドの中身と同じ部分が、欠けた部分から見えるようになる
ガンナーで行く場合はそこが弱点だから、場所はちゃんと覚えておけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:09:04 ID:ixZUe+Pm
前スレでババ&クックについて質問した者です
無事両者とも倒せました
有難うです!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:14:36 ID:Qyj4It7P
肉球のスタンプってどうやって手に入れるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:19:50 ID:PIoEZGk0
>>117
メラルーの落し物、確率はけっこう低い
できるならDLクエスト
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:20:20 ID:Ns4+HZvX
アメザリカーニバルをクリアするのにオススメの武器とたちまわりを教えてください
どんな武器でもいいです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:21:21 ID:Qyj4It7P
>>118
サンクスDLクエストないからアイルーフルボッコにしてくる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:32:34 ID:1mMw9PRb
>>115
了解。サンクス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:33:50 ID:DYVRf79+
>>98-99
Thanks!何度かやって慣れてみる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:34:12 ID:kwf3nh0P
>>116
ああ、次はフルフルだ…

ガード性能+1のスキルつけたランス・ガンスでガード突き推奨
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:36:39 ID:3MUYwC9J
>>109,111
今日一日かけてやってみたけど、無理そうなので猫の火事場が出てから再挑戦してみます。
クリティカルの距離も曖昧なのでもっと弓に慣れるようにします。
まだまだ他にもやってみたい、作りたい装備はいっぱいあるので気長に発動待ちしてみます。
レスありがとうございました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:50:53 ID:WCx2ziFx
アカムそろそろ20戦になるのですが、一向に倒せません。
装備は定番のガンチャリ、タケミカ、麒麟王と試してイマイチ。
顔痩せでソコソコいけそうな感じになるも、やっぱりダメ。
現在は蒼鬼にザザミSでガ性+2とオートガードを付けて稀に尻尾が切れたりする状態です。

これ以上何とかならないもんでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:55:50 ID:PIoEZGk0
>>125
3乙と時間切れのどっちでしょ?

あと、尻尾が切れたら残り25%以下だぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:02:07 ID:ceWd2iXW
アイテムって600個までしか預けられない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:04:26 ID:PIoEZGk0
>>127
600個ってか、600枠だね
それ以上は増えない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:15:20 ID:mDCOFzho
>>125
ガンチャリで勝てないのは単に手数不足だろう
シルバールークでも不可能な敵じゃない
腹下は安全なんだからラオシャンロンとやってるつもりでガンガンいってみれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:16:09 ID:WCx2ziFx
>>126
時間は15分以上残して3乙です。
アイテムはモドリ閃光回復薬草秘薬などフル持ち込みで、錬金なしのフル調合でも使い切る感じです。

地形のせいか、右後足の周囲をなかなかキープできず、正面や左側に回る事が多いように思います。
ただ、尻尾や牙からはあまりダメージを受けていないようですが…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:26:00 ID:EfzpYNfR
>>130俺はアカムはガンチャリでしか倒せない
でもそれ以外ガンスつかわないくらいへたくそだが
龍撃砲?をたようして40分かかるが1乙もしないで倒せるようになった
左足になぜか同じくおいやられるが尻尾だけに注意すればなんとかなる
とりあえず死なないようにすれば尻尾きれるなら大丈夫だよ時間かかるが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:29:37 ID:PIoEZGk0
>>130
調合分って秘薬の調合分もかね?
蒼鬼なら右後ろ足に貼りついてひたすら斬ってるだけでそこそこ安全に20分以内に討伐できるいい武器だ
基本的に突進中以外なら右後ろ足は斬ってておk、咆哮がきたら近距離でガードすれば終わるまで斬り放題よ

地形のせいでその場所が維持できなくなったら、広い場所に走って突進来るの待ってみてはどうだろう?
突進を閃光で止めたり、できるならダイブで回避したり、どっちも無理そうなら多少削られるのは必要経費と割り切ってガードでもいい
どうしても駄目ならいにしえの秘薬を調合分持ち込んだり、モドリ玉で避難したりしてはどうだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:35:34 ID:mDCOFzho
>>130
3乙か、しかも残り時間かなり多いな
尻尾切れるなら生き続けて攻撃できれば倒せるペースだ
尻尾も牙も喰らわないならマグマ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:46:17 ID:K8dsztPs
>>130
尻尾や牙を食らわないのであれば、恐らく食らっているのは、振り返りの腕の削りと、
マグマあたりかと想像する。

ガ性能+2をつけた片手の場合、基本位置を右脇腹の下でキープしても良い。
そこから腹や右足を「内側から」攻撃する。

アカムの腕の外に出た場合、振り返り時などに腕を攻撃して、
コロリンでそのまま腹下に転がり込む。

立ち上がって咆哮をする時は、右足元あたりでガードして、
ガード後、回復を使ったり、砥石を使ったり、肉を食ったりする。

腹の中央線ではなく、右足元あたりがポイント。
下がってきたアカムが次に「振り返る」時間で、ディレイの余裕ができる。

倒れこみの時は、ガードしてしまおう。
ガ性能+2がついていればノーダメになる。

潜りマグマが厄介かもしれないが、体力が150あれば、
最悪、潜り時にくらっても死なない。

潜ったら武器を出したままで良いので、ディアのように「潜った地点とハンターの地点を結ぶライン」
から外れるようにして、適当に壁際に移動する。

アカムの潜り時の移動は、正確にはディアなんかとは少し違うのだが、
まぁ、概ね似ている。実際、自分はこれで潜り時は対処できている。

後、怒り時の突き上げを食らったり、ガードしたりして食らう防御力減少は、
忍耐の種で回復できる。ある意味、アカム戦では怪力の種より必須なので、
是非、持ち込むこと。

アカムのアクションも、良く見ると、そう多い種類ではないので、
一つ一つ対処ができれば、さほど難しくは無い。要は慣れ。

自分はアカムは全武器で倒せるようになったが、
最初は20連戦くらい乙ったりしてたよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:05:20 ID:WCx2ziFx
>>131-134
どもども。参考になります。
ガンチャリは「尻尾が来たら右向け右」を半分ほどミスってるのと、腹の下で知らないうちに
謎の中ダメージを連発されて乙るパターンですねぇ。

蒼鬼での被ダメージは突進と右前足(?)とボディ(?)がメインっぽいです(あくまで想像)
ただ、壁際や中洲に追い込まれて、いつの間にかダメージがかさんで乙るというパターンも
多い感じです。
尻尾が切れる頃はほぼアイテム無しの事が多いので、まずはお勧めのとおり、
広い場所をキープして小ダメージを減らす事からですかねぇ…?

蒼鬼では主にアカムの右後足の中心から4時の位置をキープするように努めていましたが、
10時の位置にした方がいいんですね。
腹に邪魔されて右半身側に到達できない事が結構ありますが、腹下は安全と信じて
焦らずにやってみようと思います。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:08:42 ID:mDCOFzho
>>135
わかってるなら聞き流してもらっていいけど、
咆哮時のマグマは奴が倒れ込んでも数回続くから下手にガード解かないようにな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:13:06 ID:EfzpYNfR
全部捕獲できるのを捕獲したつもりでいたが称号でない…
なにぬけてるんだろ

質問ですが夢幻のキリンが倒せません
高台ないですよね決戦場は?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:24:20 ID:PIoEZGk0
>>137
ゲリョスがシビレ罠にかからないから忘れてるとか、ガルルガは瀕死が分かりにくいから捕獲できたことがなかったとか
あとはドストカゲとか辺りが定番か

夢幻泡影か
アカムに乗せてもらわないと高台乗れないってぐらいだからハメは無いと思う
基本的には、分断して1体ずつハイガノボマーでおk
爆弾無しで行くならハンマーかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:30:49 ID:1mMw9PRb
今日上位に上がったんですけど、なんかこれおかしくないですか?
クック先生とかドスファンゴにハメ殺されるのなんて始めた直後以来なんですけど。
上位ってもしかして、被弾したらほぼオワタですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:35:04 ID:G2/qmi73
電気袋を集めてるのですが、トレニャーの場合、500で数こなすのと、1000で狙っていくのはどちらがいいですかね?
「電撃」でなくてあくまで「電気」です
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:38:23 ID:uHCgUkJ+
>>139
あとザザミとかザザミとかザザミもね・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:44:43 ID:kwf3nh0P
>>139
所詮イャンクック、たかがドスファンゴと侮る無かれ。上位は村・下位とは比べ物にならない位、モンスターが強くなっている。
防御力に不安があるなら、ランポスSシリーズなどから作っていって、徐々に強い上位装備に切り替えていくといい。
自分は限界まで強化したティガシリーズで上位まで行って、その後ザザミS、ギザミS、ティガSシリーズと切り替えて行ったけど。

もっとも、当たらなければどうという事は(ry
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:08:54 ID:3mMWa0tJ
>>140
雪山で500
1000だとほとんど電撃になる
だけどトレニャーはあまりあてにせず、村でフルフル狩りながらトレニャー待つが吉
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:13:10 ID:omJa4GUO
>>143
サンクス
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:45:46 ID:mnTyLcSu
取り急ぎ質問っす。
「秘境」があるMAPって、何処でしたっけ?
雪山や火山には無いんだっけ? 或いは、
村・下位・上位等で有無とかある?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:48:03 ID:4/oVNKMS
>>145
秘境があるのは『上位』の雪山・砂漠・沼地・火山のみ。
猫のきまぐれスキル「猫の秘境探索術」が発動すると、100%秘境にいくことができる。
ちなみに、素材ツアーでは上記の場合でも絶対に行けないので注意。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:51:33 ID:3i70ThhH
>>145
秘境にいけるのは上位のみで密林と森丘はなし
ツアーじゃいけないので注意
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:23:21 ID:mnTyLcSu
>>146-147
ありがとう!
正にその「秘境探索術」が発動したんだが、普段から秘境とかに
行った事無かったから、セーブして色々と見物して来るっす。
本当にありがとう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:01:13 ID:gmDfkF8F
はきゅんでバルカン(イベント)時間切れ・・・(´・ω・`)
一回目爆弾無しで残り一分ちょいで討伐できたので、
2回目大樽G2個当てたけど時間切れだった・・・
スキルは火事場2、激運。
隕石怖くていっつも横を陣取る感じでクリティじゃなくてもお構い無しに撃ってた、
どう立ち回ったらいいのかな?
結構近くまで寄るものなの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:11:18 ID:sFIYIIpn
火竜の尻尾の楽な手に入れかたないかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:17:03 ID:4/oVNKMS
>>150
尻尾切りリタマラ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:19:49 ID:mnTyLcSu
>>149
あくまでも俺の場合……ね。
定位置は、奴の右足前(メテオの時に踏み出した足に当たらない程度の距離)で、
いきなりボディプレスをしてきても避けられる位置(正面じゃなければ避けられる)。
そこから、視点を上にして、奴の振り向きざまの顔(頭じゃなく顔)を目がけ、
連射を叩き込む。慣れれば、一度目の振り向きで当てて、2度目の振り向きで
当てて、怯んだ時は立ち直った直後の顔に更に追加。バルカンの場合、
怒り=硬化だから、強撃ビンを使うなら、怒っていない時。怒り出したら、
溜1(拡散)連射or溜2(貫通)連射。どちらも、自分が、より沢山弾を当てられる
方でok。爆弾は、焦って使わないでもok。突進直後に足下に置く(振り向く際に
逆向きに若干移動するからちょっと離れていてもok)。2個置くのに慣れて
いないなら、1個ずつでもok。但し、2個置きで爆破出来れば、G+ボマーの
場合、高確率で怯ませられる。後は、正面に立たない事と、飛ばれた時の
対処法、クーラードリンクや各種調合のタイミングを忘れなければ、だいたい
35分前後で倒せると思う。
※お約束。
1.確実に倒せる様になるまでは、翼破壊とか欲張らない。
2.「ぎりぎり後1回攻撃出来る」時は、素直に諦める。
3.討伐した時、マグマの上に落ちても泣かない。
じゃ、頑張れ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:41:12 ID:4/oVNKMS
たった今、上位ラージャン(雪山)捕獲してクリアできた。この達成感はドスガレオス初討伐と同じ感じだ。
残り5分で何とか捕獲したんだけど、もっと早く捕獲なり討伐なりできないものかな?オススメの武器とかスキルあったら教えて。
ちなみに、当方はレックスS一式に顔痩せで逝って来た
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:06:11 ID:AJ2iwI0w
>>101です。
>>102さんのお陰で何とか村ージャンを倒すことが出来ました。

本当にありがとうございました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:22:02 ID:9g9U4cXV
アカムの大剣での立ち回わりかた教えてください。
WIKIの通り右後方キープを心がけているんだが
なかなか後ろをキープさせてもらえない。
しかも恐ろしく手数が稼げない。
焦って仕掛けて3乙という状況。
武器はブラッシュデイムです。

大剣は相性悪いんですかね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:07:45 ID:gmDfkF8F
>>152
おお、これは丁寧にありがとうございます。
実はさっき3乙してきました・・・はぁ、ダルいなあ・・・
でも、この戦法で頑張ってみます(`・ω・´)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:16:13 ID:3i70ThhH
>>153
オススメは?と聞かれれば角を折り易い覇弓、なければ虎髯
スキルはなんでも、強いて言えば連射
もしラー素材が欲しいのなら村ーが一番

>>155
属性スキーなのでブラッシュじゃ↓こうはいかなるかもしれない
麒麟王とかで右足に凪ぎ払いと切り上げ、少し離されたら縦斬りを混ぜて足に前進かコロリンで粘着
ダウンしたら足にタメ3凪ぎ払いタメ3凪ぎ払い、部位破壊したいなら顔へ
咆哮ガードしたら足にタメ3
牙1本折れたら暫く足を攻撃、ある程度ダメ稼いだらまた顔へ
足ばっか攻撃してたら楽だけど牙折る前に終わるので注意
爪や背中は腹下でデンプシーしてたらいつのまにか壊れてる
闇雲にデンプシーしてたら咆哮や倒れ込みを食らうので良く動きを見る事
縦斬りや前転を位置調整に使い足に粘着出来るなら問題ないと思う
超滅大好き
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:43:42 ID:sFIYIIpn
ミラボレアスのたおしかた教えて下さい。武器は片手です。はいずり?みたいな攻撃で一撃死してとてもじゃないけど倒せるきが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:02:37 ID:NExJezXk
ユニオン鉱石はいつとれるようになりますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:28:52 ID:HQ+GbL8D
>>159
上位で集会所7以上(HR5)で入手できる。オオナズチの落し物、森丘や火山の
素材ツアーなど。農場の爆弾採掘でも出るが、HR4ではむり。

要するに集会所7緊急の「接近!ラオシャンロン」をクリアでOKってこと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:34:01 ID:NExJezXk
>>160
把握。サンクス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:43:19 ID:P/ZjoM/2
>>158
イベントの黒龍? 集会所の黒龍?
戦い方は同じだけど、自分は集会所の黒龍の撃退くらいしか言えない。
イベントの方は覇弓で顔ハメしちゃうから。

装備は蒼鬼か絶一で龍属性のもの。まぁ、これは大丈夫だと思う。
スキルは心眼がまぁ、必須。後はガ性能+2でもあれば事故が減るかもしれない。
自分は、安全用に心眼、ガ性能+2、オートガードで行った。

持ち物は、爆弾類、回復剤、砥石、種、戻り玉。必要に応じて調合分もあると良い。

戦い方は、基本的に真正面には立たない。どちら側でも良いが、後ろ脚の裏側からあたりが定位置。


     尾
     尾
@    尾
     尾
   脚腰腰脚
  脚 胴胴 脚
     胴胴
     胴胴
     首
     首
     頭

ずれてたらスマンが、頭が下になってる。
で、@の辺り。

この辺りにいると、倒れこみとジャンプブレス、はいずりくらいしかしない。
ジャンプブレスは避けるのは難しくないし、上に上がったらひたすら距離を取って動きまくれば
高度ブレスも当たらないので、心配はいらないと思う。

降りてきたら、顔に攻撃を忘れないように。

倒れこみの後に、後ろ脚に攻撃。あまり連続ではあてない。
ジャンプ斬り→横切り程度のごく短いコンボを入れてコロリン。

注意点は倒れこみとはいずりは、倒れこんだ時点では判断がつかないため、
倒れこみが終わってから、ほんの少しだけ様子見をする。

倒れこんだ後、ずぞぞぞぞっと這いずる様なら、攻撃を控える。
この時に攻撃して、黒龍の攻撃判定に引っかかると、手痛いダメージを食らう。

やってみると分かるが、後ろ脚付近にいると、連続で倒れこみをして壁際で
どったんばったん倒れこみをしまくったりする。

一般に壁ハメと呼ばれる状態で、この状態でひたすら後ろ脚を攻撃できたりもする。
ただ、この状態でも倒れこみが這いずりだとダメージを食らったりするので、
そこは注意すること。

まぁ、この攻撃だと手数をかなり控えめにするので、火力的に少し足りない。
なので、大樽Gを当てて火力を補強する。

図の@から少し尻尾よりの位置に爆弾を置いて、黒龍が振り返ったら起爆ってのが楽かな。
黒龍だけでなく、紅龍や祖龍でも使うテクニックなので、まぁ、覚えておいて損はないと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:15:49 ID:fNnlKS1M
捕獲対象で集会所にしかいないのは金銀くらいですか??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:15:01 ID:P/ZjoM/2
>>163
イエス。
165163:2008/05/04(日) 11:32:36 ID:fNnlKS1M
手当たり次第捕獲したのにまだ何か抜けてるのか…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:31:14 ID:tWttuU42
>>165
捕獲したのはメモっておかないと忘れるからな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:48:49 ID:DfZcvCPo
上位沼地1でネコ毛探してるんですが、どの採取ポイントでしょうか…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:52:50 ID:tWttuU42
>>167
落とし物の傘が取れるところ
わかりやすく言うならBC側から入って少し進んだ左側にあるタル
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:59:42 ID:7aeCBEMh
矢が減らないのは仕様?
10本あってセットして攻撃しても減らないっておかしいような
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:03:22 ID:omJa4GUO
>>169
ビンのこと?ビンの種類を選んだ後ちゃんと矢にセットしてる?
カーソル合わせただけじゃ意味ないからな。
矢を抜刀(?)した状態で△と○を同時押しな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:09:28 ID:7aeCBEMh
>>170
なるほどありがとう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:12:45 ID:NExJezXk
ツール回しても出なかったのでお聞きしたいんですが、ポッケチケットGの入手方法はなんですか?
村クエの、最後の挑戦状クリアですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:14:53 ID:QNkIBbNh
きっちりメモして確かめながらやったのに捕獲勲章が出ない…全34種捕獲だよな?やった後どっか行かなきゃいけないとかある?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:21:01 ID:DfZcvCPo
>>168
ありがとうございます。これで能率が上がります
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:29:46 ID:R7MwHmr8
>>173すべてのメインタ-ゲットモンスターを1匹ずつ捕獲(捕獲可能な亜種も含め全34種)
だそうだ ギルドカードみたらでるんじゃねとか
すまん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:32:12 ID:3i70ThhH
>>172
>>3
【ポッケチケットG】
村クエ制覇後、★6&★7ラスト緊急クリア後、アカムトルム初討伐後


>>173
もう覚えてないけどギルカ見たり称号確認する時に貰えるものもあったから確認してみ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:39:25 ID:NExJezXk
>>176
アカム…無理だ…
宿神つくれへんやん…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:56:20 ID:QNkIBbNh
>>175
何か抜けてたんかなぁ…もう一度始めから捕獲し直す気力は無いから諦めるorz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:05:10 ID:9yZy4Tc3
イベ紅るーを弓か重ボで討伐するには
どの程度の弓または重ボでいけますか?

はき☆ゅんはまだ作成できません…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:21:54 ID:TQicqBOn
>>157
サンクス
あんまり 攻撃→コロリン→納刀→ は
しないということみたいですね。
抜刀したままアカムの足元に粘着できるようがんばってみる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:23:15 ID:P/ZjoM/2
>>179
上位ヘヴィで拡散2が撃てるなら、まず問題ない。
ライトでも神ヶ島での討伐もできる。
弓は覇弓・勇弓ができてからでいいでない?
プロミIIIとか虎髭とかでも討伐自体は問題ない。

というか、火事場やw火事場を使えば、さらに武器のランクを落としての討伐もできるし、
どの程度の武器って言うのはある意味、あまり意味がない。

ヘヴィで言えば、確かボーンシューターでの討伐報告もあったはずだから、
何でもクリア自体はできるってことだしね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:24:58 ID:dMlCbmSc
>177
アカムをどうしても倒したいならハメ技を使えば・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:35:15 ID:9yZy4Tc3
>>181
何でもクリアできるってのは理解の範囲なんですけどね…
あくまで「一般ラインのPSでクリアしやすい」くらいなのは
どのレベルなのかな、と。


プロ三で突っ込んでみて考えてみます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:48:15 ID:VYUfl9tk
アカムは蒼鬼もいいよ
ひたすら右後ろ足に粘着して斬ってるだけで20分くらいで死ぬ
ガンスだとギリギリだったのに蒼鬼だと無茶早くてびっくりしたよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:35:33 ID:6kREVOWM
>>184
アカム蒼鬼は楽だよね
ミラボなんかもおんなじ様に簡単に勝てたし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:41:06 ID:nZX8M3FN
竜木ノ太刀でモンスターを斬っても麻痺しません。
というか、火花みたいなのが出るときと出ないときがあります。
なにか関係があるんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:03:14 ID:tWttuU42
状態異常は
近接だと攻撃を当てたときに1/3で発生する状態異常のエフェクトがでれば属性値の1/10が蓄積していき
各モンスターに設定されている耐性値を越えれば状態異常になる
一度状態異常になると次からは耐性があがって状態異常になりにくくなる
なお一定時間内に新たに蓄積させないと蓄積値が一定値減少するんで注意

例:龍木ノ太刀でクック先生を麻痺らせようとすると

龍木ノ太刀 属性値:190
クック 耐性:100

一回で19蓄積するんで
100÷19=約5.26
なので最低6回必要

2回目は耐性が65上がるので165になり
165÷19=約8.68
なので最低9回必要
耐性値は4回上昇しクック先生だと360まであがる

長くなったんでガンナー系は次の人にパス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:09:58 ID:Id8jXYdK
夢幻のキリン分断の
仕方をご教授下さい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:59:49 ID:uClr1IJC
集会☆4のラオシャンロンを討伐(又は撃退)するクエストで撃龍槍の使い方を教えて下さい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:08:17 ID:tk67r17k
ボウガンでのハメができるクエストご教授お願いしますm(__)m
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:13:52 ID:58hiUC/W
>>188
クエスト開始したらクーラードリンク等を使うのは後回しにして一番奥まで走る
そこから1体にだけ見つかった状態にして、奥に誘導してもう1体に見つからないようにしながら戦う

>>189
赤いボタンのようなものの前で○ボタンを押す
10分に一度しか使えないので注意な

>>190
量が多すぎるんでこっち参照してくれな
http://chipcom.org/mhp2_hame/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:38:52 ID:q+a/bDws
イベント天地マジむりぽ
せっかく当てたのにかみつきかみつきしっぽしっぽで暴れたあげく巡ってきたチャンスをレウスのしっぽの当たり判定で縦3のラストつぶされた(;д;)
二匹に閃光当てるまでにげつづけるなんてスタミナいくらあっても足りねーよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:45:38 ID:q+a/bDws
>>188
開幕決戦場ひだりうえまでダッシュしておく
キリンが二匹歩いてくるからコソーリ一匹目に見つかるギリギリ位置まで歩く
気付かれたら左上の赤い草生えてる辺りだけで戦う
広くエリアを使って戦うと二匹目が襲ってくるから注意
あと撃破するならあまり画面端や溶岩の近くはやめとけ
ぶっとんで行った先ではぎとれないから
おすすめはハンマーとか睡眠爆破だお
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:51:44 ID:NExJezXk
集会所☆4ラオを、残り砦40パーで35分かかって撃退したんですが、これだと上位の灰ラオソロは無理ですかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:53:04 ID:NExJezXk
>>182
レスサンクスコ。しかしそもそも上位入ったばっかりなんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:10:51 ID:P/ZjoM/2
>>192
スタミナが持たないというなら、強壮Gを飲むとか方法はあるんでないか。

何なら一匹ずつに閃光を当てていけば良い。
閃光の切れるタイミングに時間差が生まれるから、それはそれで
閃光の時間管理がしやすくなるよ。


>>194
今一何がいいたのか分からん。
元々ラオは35分がタイムリミットだ。
35分以内に50%を削っていれば、35分の時点で撤退する。

それまでに100%削っていれば討伐になるってだけ。

砦残り40%で撃退したってなら、砦に余裕はあったってことではあるが、
それだけだと撃退用に時間を上手く使えたのか、怯むタイミングが良かったのか、分からない。

まぁ、前者だと思うが、それなら灰ラオも撃退くらいなら出来るんじゃない?
あくまで何となく思うだけで、保障はしないが。

ラオに関しては>>5に少し詳しいのがあるから参照してくれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:09:17 ID:y9edjzlV
ガルルガの翼って壊れるみたいだけど、壊れとどういうふうになる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:12:22 ID:4/oVNKMS
>>197
翼についてる爪が壊れてなくなる。片方壊して、もう片方と比べると良く分かる。

ガルルガは片方の翼壊せば破壊報酬もらえるけど、両方破壊しなきゃいけないのはリオ負債だけだっけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:35:32 ID:1lSZPsub
>>198

リオ夫妻は片方でも出るよ
無印辺りは両方別報酬で必死こいて破壊してたような記憶が有るけど確かじゃないんで補完よろ

強走薬とかクーラードリンクの効果が残ってる状態でまた飲んだら効果は上書き?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:39:35 ID:OBmyL0nH
ガンランスで銀リオの尻尾切り落としたいのですが、なんか尻尾狙おうとするとすかしてしまいます…

コツとかありますかね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:51:58 ID:1lSZPsub
>>200

始めの内は無理せず閃光玉

慣れてきたら着地時、バックジャンプブレス時など狙ってみる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:02:50 ID:y9edjzlV
>>198
サンクス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:10:23 ID:OBmyL0nH
>>201ありがとうございます!参考にして尻尾やってみます!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:17:42 ID:tWttuU42
>>199
効果時間は上書きされる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:24:33 ID:xoDhkaHc
>>199
うん上書き
飲み直したとこから効果時間はリスタート
加算じゃないから一辺にまとめ飲みしてもずっと俺のターンにはならないぞw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:40:48 ID:1lSZPsub
>>204
>>205
thx。ラオで強走乱舞する時微妙なタイミングで切れるからなんとかならないかと思ってた。
貧乏性で飲めなかったから助かったよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:07:45 ID:uClr1IJC
今さっき集会☆6に進む為の緊急クエストの「迫り来る仙高人」を出したのですが
このクエストは撃退可能なのですか?

それとどの武器が良いですか?
使った事のある武器は
太刀
片手剣
双剣
です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:09:59 ID:7aeCBEMh
斬波でクリア余裕だったよ
太刀か双剣がいいと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:11:20 ID:4/oVNKMS
>>207
ラオと同じで、撃退可能。

武器は、やっぱり自分の使いやすい武器を使うのが無難。
参考までに言うなら、自分はブランゴ一式&双剣で行った
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:14:27 ID:tWttuU42
>>207
撃退可能ってか砦の耐久が0%にならなければ
討伐できなくても時間がくれば自動的に撃退クリアになる

下位シェンは村や上位より遙かに楽なんで好きな武器で行っていいよ
防具は耐震あれば他のスキルは適当に
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:23:08 ID:7aeCBEMh
>>210
体力ある程度削らなきゃダメでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:23:24 ID:uClr1IJC
いろいろな回答有難う御座いました

じゃあ武器は太刀の飛竜刀【朱】で
防具は之まで通りブランゴシリーズで行ってきます
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:39:28 ID:YXdtPmrU
さっきクエ中にいきなり画面が消えて何もいわなくなった…
電源ランプは点いたままだが何も起こらないので電源スイッチ入れたら
PSPが再起動したんだが、これは本体に問題ありなんだろうか?
ソフトは関係なし?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:25:02 ID:uafByYNE
>>213
処理落ちじゃない?
何時間もぶっ続けでやるとなるとか聞いたような
俺はなったことないが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:32:02 ID:3i70ThhH
>>213
バッテリー切れでSleepしたか、旧型なら電源落ちは新型出る前はたまに聞いた
俺も旧型の青(中国製)が良く落ちて早々と壊れた
初期(日本製)の黒は今も現役
新型では電源落ちはないし、話しも聞かないな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:40:57 ID:YXdtPmrU
>>214
>>215
サンクスです。
旧型でしかもPSPが出て二ヶ月ぐらいして買ったほんとに旧型なんで
そろそろ寿命かもしれませんね。
最近よくやってるんでよけい落ちやすくなってたのかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:16:41 ID:4PzGWHww
大雷光虫の多く出るクエストってどれですか?
濃汁集めがしたいのですが…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:25:23 ID:v93gcZh1
ティガアローTかティガの防具を作るかで悩んでいます。
会心を打ち消せないんですが、それもきにならない能力なんでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:31:28 ID:cPM+DEPr
うん
武器も防具もどっちも作れ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:32:56 ID:v93gcZh1
>>219
/(^o^)\ティガマラソンしてきます
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:59:55 ID:oQD7vLSN
火事場で老山龍と戦っていると
橋の手前で老山龍が立ち上がったあと、いきなり死んでしまいます
どうしてダメージを受けたんでしょうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:10:05 ID:6NrzWVXC
>>221
1.老山龍はプレイヤーが橋の上にいると立ち上がり、橋の上辺りに噛み付き攻撃してくる
2.老山龍戦の時に降ってくる、上から落石で死んだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:02:30 ID:MIH4OFUN
上位のグラビモス亜種と戦ってるんですが全然クリア出来ません_| ̄|○
ハイガノボマーで大樽G四回、支給大樽二回ぶつけたんですが捕獲も出来ませんでした。何かクリアするいい方法ないでしょうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:09:55 ID:+YR7VIaS
>>223
俺はハイガノボマー試したことないが、通常大樽も調合分含めて持って行ってみてはどうだ?
あと簡単にクリアするだけでいいなら攻撃力の高いボウガンか弓持って行って高台ハメだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:21:00 ID:glH0N+8e
ウカムの体力はGクック先生何匹分くらいなの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:22:09 ID:Q4vPOTRo
>>225
一万匹かな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:22:11 ID:MIH4OFUN
>>224
ボウガンはともかく弓は苦手なんですよ…。虫の処理も難しいですし。とりあえずもう一回爆弾の数増やして行ってみます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:23:21 ID:Q4vPOTRo
>>227
弓の場合虫は丁寧に近接で狩るしかないよ
めんどいけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:25:29 ID:j6omcmr0
>>222
ありがとうございます
坂道のところにいたので噛み付きではないと思います。
落石は自分にもダメージうけるのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:33:16 ID:MIH4OFUN
>>228
一応ボウガンで行った事もあるんですけど…虫は近接だと相当回数殴らないと死にませんでしたよ。そんな事してると時間が足りなくなりそうで…。間に合うんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:34:12 ID:oeL5Nj2O
>>229
坂道に居たのなら通路の壁への体当たりかな
壁へ体当たり→衝撃で坂道上のハンターにダメージが来る
結構なダメージ量なので火事場だと沈むね
回避方法はラオが立ち上がったら一旦下へ降りるだけでOK
踏まれてもダメだから少し離れている事
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:37:18 ID:6agCpZIk
>>230
俺は普通に連射矢当てて殺してる。矢切りより楽だし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:38:08 ID:oeL5Nj2O
>>230
弓での近接の話じゃないの?
ボウガンだったら散弾1を持っていけば良い
弓なら遠距離→連射、刺しに来たら近接(矢斬り)
沼黒グラなら10匹程度殺せばランゴは枯れる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:44:16 ID:JR7bR3Id
間違えてGの攻略本買っちゃったんだけど武器防具で必要素材変更ってたくさんある?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:55:04 ID:MIH4OFUN
>>232
弓で撃ちまくっても中々殺せないです。やっぱり龍頭琴なのがまずいのか…。
>>233
弓はまず適した距離がイマイチわからないから苦手なんです_| ̄|○
なるほど。散弾ですか。やってみます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:07:47 ID:+YR7VIaS
>>235
覇弓があれば楽なんだがな。
覇弓作るまではボウガンでやってたよ。虫も楽に駆除できるしな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:10:47 ID:oeL5Nj2O
>>235
黒グラだから水属性…は良いけど、龍頭琴は正直ツライ(根性あればいけるけど)
無属性でも攻撃力高くて貫通&連射が溜め2、3に入ってる弓が楽
オオバサミWが理想
クリティカルは大まかに言うと、構えてR押した時に出るガイドの、山なりになっている頂点の辺りが
連射のクリ距離、貫通だと少し奥、拡散はやや手前
貫通撃ってると判るけど、HITエフェクトが大きくなっている所がクリティカルで当たってる場所
ハメる時は位置を調節し辛い時も有るが、意識して位置取り出来ると討伐時間の短縮にもなる
ボウガンでもクリ距離は存在するし、こちらは飛距離と使用する弾によって変わるので
弓よりもちょい複雑かも(要は慣れだけど)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:16:22 ID:MIH4OFUN
>>236
黒グラさえ倒せばアカムと戦えるんですよ。早く覇弓ってのを作ってみたいです。
>>237
色々ありがとうございます。参考にしてやってみますわ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:19:29 ID:1N4+jWpV
弓を使ってみたいんだけどなんかオヌヌメある?
ちなみにHR6になったばっかりなのでそこまでで作れる武器でおねがい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:27:18 ID:0wLvzPaa
下位ラオって山崩の火事場無しでも討伐できますか?
爆弾無いときついでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:29:43 ID:6agCpZIk
>>239
破壊と殲滅の剛弓
もしくは轟弓【虎髯】

>>240
出来る人にはできる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:36:14 ID:7ObVBSUy
>>239
使える溜めレベルの一番上に連射が入っている弓

質問なのですが、切れ味・会心率が低い黒龍武器が、祖竜・紅竜・その他の龍属性武器に勝る威力を出せる状況はあるのでしょうか
スキルは同じものを発動させることを前提でお願いします
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:40:03 ID:6agCpZIk
ミラバスと剛弓は普通にそのカテゴリーの中でも最上位武器に入る。
片手とか槍は残念な子
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:53:28 ID:1N4+jWpV
>>241>>242
サンクス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:57:57 ID:M9sA4TCD
火竜の翼が出ません
火竜の翼爪ばかり出ます

これは物欲センサー反応しているんでしょうか
それとも単に確率低いだけですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:17:30 ID:0wLvzPaa
>>245
確率はかなり低いから言わない
捕獲もした方がいいよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:42:58 ID:fnO1flRW
ウカムの削顎は部位破壊しないと出ないですか?前スレでも質問しましたが答えてもらえなくて………
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:05:29 ID:eXPWe4P3
>>247
P2 にウカムなどいませぬぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:18:48 ID:S7ZaWojN
モンハンシリーズはPS2の初代、Gとやってきて
今またMHP2をやってるんだが、
集会所の敵は体力かなり多くない?
上位のレウスなんか閃光調合込みでフル持込しないと
時間がヤバくなるんだが。
基本的に2人以上でやるもんなのか?

まだ挑戦してないけど、上位のキリン2とか1人で倒せる気がしねぇ……。
ティガ2はなんとかなったが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:27:55 ID:eXPWe4P3
>>249
基本的にはソロ前提、ただしかなりの難易度 という調整だと思う
普通ティガ2頭はつまるところだから、あれをクリアできるならどれもそう問題ない気がするが
つか、レウスとかハンマーで10分かからなくね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:30:40 ID:rIlpqkDG
>>250
横入りですまんが、そのティガ2頭「異常震域」にとうとうチャレンジできるようになった。
武器はとりあえず鬼神斬破でいってみるつもりだけど、防具はガルルガ(頭はフェイク)の
堅鎧玉フル強化クラスでもいけるものだろうか?

スキル的に高耳・見切り+1、業物が使い勝手よいと思うのだけど少し防御力が心配で。
リオソウルUとかギザミUとかも組み合わせて防御もう少し上げた方がいいのかな。あと、
鬼神斬破は斬れる方だから業物はずして見切りを上げた方が効果的なものだろうか?

ぜひアドバイスをおねがいしたい。PSとしては、集会所5の絶対強者なら30分以内で乙
らずにクリアできる程度…。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:52:29 ID:oeL5Nj2O
>>251
防御は十分(むしろ一発も貰わない覚悟で)、スキルはあえて言えば高耳は不要
(怒り時はバックジャンプで間合いを勝手に広げてくれる為)
通常時でも咆哮なんてモーション時に逃げられるから
先ずは一回行ってからあれこれ考えるべし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:06:04 ID:b65L0wqS
ルーツなんだが何回やっても3乙ばかりでどうもたおせん。
武器ははきゅん
スキルは高耳見切り
痛常時の落雷はルーツの正面に、それ以外はルーツの体にたいして斜め方向に位置してるようにしてるんだがどうも這いずり?がたまに避けられず乙る。
リサイタルもどこにいりゃいいか分からん。

タルGは硬化中に使おうと思って硬化前は使ってない。

何かアドバイスあったらほしい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:18:22 ID:yAwTKX7U
根性つければいいんじゃねーの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:29:28 ID:GwstUpKP
>>253
リサイタルの安地は動画探してみるとすぐわかるょ。
というアドバイス。
>>254
G不可スレだょ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:46:24 ID:JR7bR3Id
2nd始めて近所にPSPスポット発見したんだけどこれはダウンロードしといた方がいいよってクエストある?
まだHR1で村も☆2だけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:50:20 ID:t9VFJI1f
>>256
HR1なら金稼ぎ用にエッグシーフ
まぁ>>10見ようか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:57:47 ID:rIlpqkDG
>>252
251だが、ガルルガ装備でやってみた。開幕1でティガ目の前→怯み→ダッシュ噛みつき→
起き上がりに雷光虫→二段噛みつきで乙。5秒で死んだよw やっぱ防御力足りなくね?
もらわない覚悟だけしてもあれじゃどうにもならん…。

秘薬2個持ち込んでたので3乙まで粘ったが、キャンプから1に出て少し戦ったら(落とし穴
にはめた後で頭を的確にヒットするには少し横方向からでないと縦斬りはずれるな)すぐに
7で合流され、そのまま2体一緒がほどけず結局だめだった。

まあ感触はつかめたから、もう少し防御上げて再挑戦すてみる。チラ裏ですまん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:05:52 ID:JR7bR3Id
>>257
HR1生活が長そうなんで電撃祭と神秘の怪鳥落としてきます。d
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:08:00 ID:JR7bR3Id
と思ったらエッグシーフもHR1でできるのね。笛とか使ったことねーけどw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:16:36 ID:BR1wKJIs
>>258
いや、閃光食らわせた状態で攻撃しながら二段噛み付きもらってる時点で間合いの取り方とか立ち位置とかがダメなんであって、
そんなんじゃ防御力もっと高い装備に替えても同じ死に方するぞ。
噛み付きが見切れないなら、とにかく頭狙おうとするんじゃなくて左前脚狙う感じで斬ればいいと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:21:46 ID:QovIPXon
>>258

HR6のキーまでガルルガ一式でやってこれたよ。
ラオやシェンは下位で作って耐震装備で撃退できたし。
プレイヤースキルは中くらいのハンマーと太刀使ってる俺だけでど、上位で作ったのはアカムでギザミS・Uの専用装備作ったくらいだった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:23:57 ID:t9VFJI1f
>>261
>>258のどこにも閃光使ったって書いてないんだが俺の読解力が足りないのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:02:57 ID:rIlpqkDG
>>261
開幕即死コンボに閃光も何もないんだが…。出た位置がティガに近すぎてね。
顔の前あたりに後ろ向きらしい感じで出たようで、視点合わせする間もなく怯んだ
直後の横への回避コロリンでもティガの方向が掴めずにダッシュ噛みつきの判定
領域から出られなかった。ふっ飛んだ位置で虫は光ってたし、最悪だ。こういう時も
あるから防御高い方がいいのかなと思って聞いただけだよ。

今絶対強者で立ち回り確認し一発ももらわずクリアできたから、再挑戦逝ってくる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:16:39 ID:5/Ehgofc
>>264
ティガは開幕1と8に居る
ハンター発見→咆哮が終わってから発覚(目玉モード)なので、逃げる隙は十分に有る

開幕戻り玉でキャンプ
1のティガに罠閃光ボマータル爆G駆使してフルボッコ
合流されたら8で両方に見つかってから頂上への穴の途中で待機して、同士討ちを誘う
(奥まで行って下に降りると、未発覚に戻ってしまう為)
早々に1匹捕獲して、体力少な目の上級ティガとのタイマン勝負に持ち込めば楽
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:06:34 ID:jZPQr0a+
>>265
発見怯み→怯み硬直解除直後に噛み付きコンボってのは普通にある。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:11:15 ID:46A5vIEf
>>264
それは運が悪かったと諦めるしかない。むしろ、エリア1から始まったのはラッキーだと思うんだ ぜ。ティガはエリア1と8が初期位置だから。
エリア1は落とし穴が使えるから、閃光玉・落とし穴をフルに使って(捕獲狙いなら、罠は2つ程残しておく)出来る限り削っておく。
上手くいけば、瀕死になってエリア3に寝に行くからそこを捕獲なり討伐なりすればいい。大タルGも併用すると良いかと。

ちなみに、俺はタケミカヅチにザザミS一式(防御+20、投擲技術up、ガード性能+1、ボマー)でクリアーできた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:23:22 ID:iilnEQUU
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:28:52 ID:n30KcZn2
魚竜の牙の入手法おしえてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:28:55 ID:iilnEQUU
>>268書き込みミススマソ

ランスの幹部装備をお願いします。
前のランススレで見かけたんだがテンプレから消されてるような・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:40:48 ID:rIlpqkDG
>>267
2回目はエリア5スタートしたので各氏のアドバイスどおり1でぼこりまくったら瀕死で
3逃げ→即捕獲。あとはタイマンだから割と楽に勝てた。体力低いんだな。
いろいろアドバイストンクス。

>>269
ガレオス、ドスガレ剥ぎ取り(ドスは捕獲でも出たかも)、トレニャー砂漠500

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:45:33 ID:n30KcZn2
>>271
サンクス
リュウノアギトまであと18個…
てかツールまた落ちた?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:48:15 ID:6NrzWVXC
>>270
幹部装備・・・あー、うろ覚えだが合ってるかな?

スカル
アカム
アカム
アカム
エンプレス
切れ味+1、ガード性能+1、見切り+2
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:50:18 ID:RxyA77x1
廃棄されたスレに書き込んでたみたいですのでもう一度ここに

村マ王に弓で行くとして
グラキTとヒドゥンどっちがましな戦いできますか?
集会所は進めていないので作れるものに限りがあります
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:53:48 ID:RxyA77x1
って、書き込む場所また間違えたみたいだ
しばらくロムってます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:03:52 ID:zToND3v+
>>272
村トトスヒレ破壊、捕獲で運よければ7個くらいでる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:04:26 ID:rIlpqkDG
>>276
ガノトトス捕獲報酬で出るのは「竜の牙」(×3が33%の確率)じゃね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:28:27 ID:b65L0wqS
>>255
サンクス!ニコニコ見てみます

さっきP時代勝てなかったバルカンに同じくはきゅんで行ったらあっけなく倒せてワロタ
でも角破壊してないから紅角が出NEEEEEEEEE
角折るのって斬属性必要?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:37:01 ID:xKqupqca
アイテムツールが落ちてるのでお聞きしたいのですが、立派なクチバシはどこで手に入るでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:38:44 ID:njej/7BH
角竜・黒角竜の尻尾が出やすいのはどのクエストですか?
ツール落ちてるみたいですね…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:48:42 ID:46A5vIEf
>>279
上位イャンクック原種・亜種から低確率で剥ぎ取りor捕獲報酬。
挟撃のイャンクックなら基本報酬でも出たはず

>>280
ディアブロス原種・亜種の尻尾から剥ぎ取り。上位の方が出やすい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:51:04 ID:rIlpqkDG
>>279
立派なクチバシは上位クック先生(亜種OK)で剥ぎ取り5%、捕獲3%

>>280
村5のブロスクエ(原種・亜種共に)報酬であるみたい(5%)。クエは問わず尻尾切れば
60%以上の確率で出るが

ツール落ちるとこんなんばっかり…。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:52:37 ID:5/Ehgofc
>>279->>280
アイテムツールが落ちてる時は、>>1のkarikariPのアイテム情報でも
ある程度調べる事が出来る、参考までに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:53:19 ID:6NrzWVXC
>>278
龍属性や斬でなくても破壊できる
てか、はきゅんで行ったのに角破壊してないってどこ撃ってたのよ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:57:11 ID:b65L0wqS
>>284
どこ狙ったらいいかわからんかったから胴体撃ってたww
どこ撃つのがいいの?やっぱ顔?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:04:49 ID:0zrGdhBS
根性+隠密、そして出来れば集中の付く剣士&ガンナー装備教えて下さい
いつもハンマー担いでる友人とPTプレイやってるんですが、
手数の問題なのか、頻繁にモンスが自分の方を向くので友人が「振り向きにスタンプ出来ないorz」と嘆いてます
こういう場合は隠密有効ですよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:05:21 ID:0zrGdhBS
スミマセン誤爆しましたorz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:16:38 ID:6NrzWVXC
>>285
はきゅん使ってるなら顔面に連射
硬化中はどこでも一緒なのでお好みで
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:39:30 ID:b65L0wqS
>>288
感謝。夜にもう一回逝ってみる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:40:37 ID:iHAhQgBk
アイテム検索のページが携帯PCとも落ちてたんだけど…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:29:07 ID:D/SycIXt
村シェンって亜種は別カウント?

モンスター数は満たしても出ないのだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:31:22 ID:b3+mur7l
火竜の尻尾が欲しいんですけど、どのクエストを回すのが効率いいですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:32:35 ID:6agCpZIk
>>291
色は関係ない

>>292
村レウスの尻尾斬りリタマラ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:32:35 ID:Z5k7GStJ
>>291
亜種も原種も同じくくりで数える。

スタートボタンを押してでてくるメニューの資料欄に、倒したモンスター数が出るから
もっかい確認してみ?

アイルーとか抜けてたりすることが多いよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:32:40 ID:h6OfidXK
>>291
亜種も同じ、ギルカじゃなく資料で確認
ケルビもアプトノスもアイルーも
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:40:09 ID:D/SycIXt
>>293-295

情報ありがとう。

何回も資料は見たんだが満たしてるみたいだ
関係ないけど
王チャチャブと女王虫は0だた

クエスト回してきます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:55:31 ID:MweTQrmi
村アカムの出現条件を教えて下さい。
あとイベクエって期間限定のってありますか?オススメクエに書いてある奴がいくつか無かったもので。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:55:56 ID:bWf1hJ9e
村ラーが倒せない・・・(; ̄Д ̄)
何かいい戦略ありますか?
武器は太刀か弓で逝きます。
アドバイス頼みますm(_ _)m
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:04:58 ID:D/SycIXt
>>298
氷系の弓で時計回りで撃てば楽です
バクステには気をつけて
コツは最初のラージャンを速殺することです怒ったら落とし穴を
閃光で時間を稼いだりあらかじめ掘るのもいいです。


あとは、弓の場合狙いをつけずにアバウトに当てていきましょう。
連射クリ距離を維持していれば楽
後、採取で閃光、痺れを補うといいかも

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:28:06 ID:4cU4tSKJ
誘導されてきました。
質問させていただきます。

MH2Pをやってる者です。
ティガレックスの防具で固めようと思って
下位のティガレックスをずっとやっているのですが、轟竜の牙がなかなか手に入りにくいです。
Wikiを見たら村の方がHP少ないようで、頭部破壊で取れる轟竜の牙は村クエストの「忍び寄る気配」で手に入るのでしょうか?
くだらない質問ですがどうかお願いします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:31:07 ID:mcN67ZQ9
絶対強者
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:31:38 ID:n30KcZn2
>>300
手に入るけど、制限時間短いから、普通に村☆5のティガやればいいんでない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:34:56 ID:4cU4tSKJ
>>302
手に入るのですね。
一度挑戦してみます
ありがとうございました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:37:00 ID:bWf1hJ9e
>>299
半時計回りですか!ありがとうございますm(_ _)m
時計回りでやってました(>_<)
速殺できるようがんばります('◇')ゞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:38:28 ID:tn986HlJ
どすらんぽすのあたまはかいとじょういのどちらがてにはいりやすいですか(はてな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:41:07 ID:5/Ehgofc
>>300
★1〜2では手に入らない
(karikariPより抜粋:村★1〜2に出てくるティガは集会所★1〜2のクエと同様、
初心者クエ扱いの報酬となる為)
★5の「絶対強者」で、頭部破壊して捕獲するのが効率が良い
(頭部破壊報酬で牙×2個50%、捕獲報酬で牙×2個30%、剥ぎ取りでは出ない為)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:43:12 ID:4cU4tSKJ
>>306
そうなのですか・・・
牙を多く手に入れるなら
頭部破壊した後で捕獲でしょうか?
ただ足引きずるのはあんまり見ないので;
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:45:43 ID:5/Ehgofc
>>304
俺には時計回りと書いているように見えるのだが…
反時計回りだとケルビステップに轢かれるぞ

>>305
ドス系は頭部破壊出来ない
集会所★3の「ドスランポスを狩猟せよ」で捕獲マラソンが入手率が高い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:48:43 ID:b65L0wqS
>>304
え?時計まわりで良かった気がするが。反時計だとケルビステップ当たると思う。勘違いだったらスマソ

>>307
おk

ティガは寝ると捕獲不可能な体力にまで早く回復するので、足引きずったら3へGO。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:24:10 ID:GbOKVMXd
今日集会下位のシェンガオレンを撃退して上位クエスト解禁をしました

今作れるおススメの防具ってありますか?
ちなみに今はブランゴシリーズです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:26:23 ID:XA/PAomn
間違って廃棄スレに書いてしまった

MHP2の教えてツールがみれないんだけどなぜ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:30:13 ID:q4CVWw73
どうしてもテオの尖角がとれん。部位破壊で61%のはずが5匹殺ってやっと1個…今は延々と街ハメしかやってないんだが、もっと効率よくできないかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:34:42 ID:46A5vIEf
>>310
ティガシリーズかガルルガシリーズ。どちらも限界まで強化すれば、上位中盤まで活躍する。
ランポスシリーズなんかも上位序盤に簡単に作れて防御力も高いのでオススメ。ランサー・ガンサーにはザザミSシリーズを推奨
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:36:09 ID:NML7Jlzx
>>310
武器にもよるが下位装備ならガルルガ、あるいはガルルガフェイク+リオソウル、
レックスなどが大体オススメ。
上位に行って防御が足りないと思ったらザザミ装備や鉱石類でさくっと新調すると
よろし。あと、この辺は趣味の領域だが、レザーライトUやチェーンU系防具の
中にはスロ3のものがあるので、序盤の採取やポッケ稼ぎに役に立つよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:36:53 ID:XA/PAomn
>>312
部位破壊して適当にHP減らしてわざと3死する
部位破壊報酬が持ち越されるのでセーブ
討伐してでなければリセット

繰り返し
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:44:21 ID:bWf1hJ9e
>>309
>>308
うあw読み間違えでしたw
反時計回りでやってたからケルピステップ直でくらったんすね(∋_∈)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:10:35 ID:q4CVWw73
>>315
さんくす。やってみる。
318310:2008/05/05(月) 21:11:11 ID:GbOKVMXd
ではザザミSシリーズを作ってきます

防御力の高い防具にするとスキルの「耐震」「砥石使用高速化」どちらかを手放さなくてはいけないのですが
でももうどちらか1つのスキルは諦めるしかないですよね

なので質問です
どちらのスキルが良いでしょうか?

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:18:12 ID:OEBC+Job
>>318
砥石持ってるといいよ
耐震はシェン以外だとさほど有難みは感じないかも
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:23:48 ID:Z5k7GStJ
>>318
ていうか、相手によって使い分けれ。
耐震を必要としない相手に、耐震つけても意味がないだろう。

武器にもよるが、

一般的にガードができる武器なら、ガ性能+1
できない武器なら耳栓系をつけるのがセオリー。

んで、他に必要だと思うスキルをつけていく。
どのスキルを選ぶかは、自分のスタイルとあわせる。

ザザミSを選択したってことはガード系の武器なのかなとも思うが、
それでも、相手によって高速砥石でも耳栓でも、心眼でも使い分ける。

上位に入れば防御力云々ではなく、立ち回りとスキルが優先される。
喰らわない立ち回りを覚えなければ、DEFが300だろうが400だろうが、
同じように乙ることになる。

逆に立ち回りとスキルの選択を相手に合わせて行えば、
死ぬ危険は格段に減る。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:33:07 ID:mcN67ZQ9
アカム潜ったから砥石使ってたらゲロビームで即死したワロタ
防御399なのに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:36:29 ID:7ruUsm12
魚竜の牙DENEEE
ドスガレ乱獲じダメなの
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:40:14 ID:pIbZlMlx
雌火竜の逆鱗の簡単にとれる所ってないですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:46:39 ID:N0369yy2
今ラオシャンロンの角がほしくて
クエしてるんだが・・・

もしかして角折ってから三死したら
角だけもらえたり・・・しませんよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:48:39 ID:iHAhQgBk
耐震はラージャン対策で作ったな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:51:54 ID:5/Ehgofc
>>324
無理
クエ失敗で部位破壊報酬出るなら苦労はしないさ

>>323
一番はDLクエの天地
DL無理なら上位金レイアか原種の尻尾リタマラかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:52:34 ID:5q7OTym1
>>324
もちろんダメ
撃退か討伐しないとどこ壊そうが無意味
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:53:59 ID:N0369yy2
ですよね

ありがと
双剣担いで行ってきます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:54:37 ID:5/Ehgofc
>>322
むしろキモ納品クエで確定報酬だったりする>魚竜の牙
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:58:54 ID:bWf1hJ9e
今覇弓作ろうとアカム狩りしてるんですが大牙がなかなか出ない・・・・
普通にやって背中・前足・牙片方・尻尾の部位破壊は出来るんですが、牙両方壊すようにすれば確率上がるんですかね?ディア角片方でおkみたいな感じだと思ってやってたんですが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:02:01 ID:5/Ehgofc
>>330
アカムは牙両方壊していないと破壊報酬は出ない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:04:25 ID:jBVjZYi7
>>330
牙は両方折って報酬確定
牙は体力50%以下でもう片方なが折れます

んで聞くがディアは片方の角折れば報酬でるんか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:06:04 ID:5/Ehgofc
>>332
ディアも両方折らないとダメだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:11:40 ID:bWf1hJ9e
>>331
>>332
>>333
そうだったんすか(・ω・;)
ディアは多分四本の角で二匹片方ずつでおkを一匹でも同じに勘違いしてたっぽいです・・・
すいませんした(∋_∈)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:27:01 ID:uZnuOqYp
バルカン震度ー!
覇弓で脚と少々頭を狙っても撃退すらできNEEEw
殆ど頭を狙い続けないと無理なのか?
あと、拡散の方が撃退できる?
大樽G13発当てて、強瓶50+20当てても撃退できない(´・ω:;.:...
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:30:59 ID:vzmyD+3N
>>335
一応言っておくけど、そのバルカンがイベクエのバルカンだったら撃退出来ないよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:35:44 ID:uZnuOqYp
>>336
もち集会のバルカン、なんだけど・・・3乙何回もしてる(´・ω・`)そのまま何回も挑戦してる
5kダメもあたえてないのかよ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:42:51 ID:cJaS6vGt
>>337
頭よりも顔の方がダメージが通りやすいから、積極的に顔を狙うべき。
足は、硬化した時に拡散や貫通で多段ヒットを狙う時くらいしか撃たない。
爆弾は、ちゃんと怒り時=硬化時に使わないと非効率的。
強撃ビンも、怒り時=硬化時に使っても意味は薄い(無い)。
最初の内は、怒るまで強撃ビンで顔を連射しまくる。怒ったら、ビンを外し、
拡散や貫通で多段ヒットを狙う。怒り時に突進・這いずりをして来たら、
その直後の立ち直りの隙を狙って爆弾設置&爆破。
詳しくは、>>152辺りを読んでおくれ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:56:46 ID:uZnuOqYp
>>338
レスd。 爆弾は怒り=硬化のときのみでふるに当てた。
やっぱ顔か・・・、イベントソロの討伐と違って
集会のボレアスだから脚の貫通だけでも5kダメの撃退はやれるのかと思ったけど
甘かったな。ボマーもつけてないし、見切り+3だけの脚では無理ということか。
思ってた以上に狙う場所は限定されるな・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:01:35 ID:Z5k7GStJ
>>335
というか、手数の少なすぎだろう。
大樽G13=150*13=1950
強撃ビン溜め3で仮に40dmgあたったとしても、
70*40=2800
(2800+1900)*0.75=.3525

で、5kに届いてないんだぜ。

まぁ、ダメージ量と全体防御率はちと適当だが、
極端に外しては居ない。

顔に溜め3だと、100dmgくらいにはなるから届くけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:19:55 ID:f3k72WuR
俺もバルカン頑張ってるんだが、ボウガンで行く場合
拡散はどの辺狙って撃つのがいいんだろう?
股間らへんやら胸狙ってるんだが全部当たってないのがちょくちょくあるんです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:23:09 ID:ya+Kio1H
大抵、ボス戦は時計回りでたたかいますが
半時計回り推奨のボスがいたらお願いします
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:38:08 ID:E+psWVOi
>>341
拡散の場合は、股間でok。
這っている時は背中に撃てば翼まで巻き込める。
ただ、こぼれ弾は仕方ないと思って吉。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:38:53 ID:6UokvRrF
>>342ティガレックス
雪玉・砂玉回避の為
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:40:27 ID:55FB4DAm
>>342
ガノとかモノ・ディア、グラビは反時計回りで対応してる。
時計回りに動くと、タックル食らっちまう事があるんで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:43:42 ID:MhCRRWB5
>>342
レイアはサマソ尻尾が当たりにくい
ティガは突進で左腕が先に動くから下をすり抜けやすいし、岩飛ばしと連続噛みつきは右腕が危ない
ガノズ、モノディア、バサグラとか辺りはタックルしてくるからな、反時計の方がよさげ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:45:57 ID:55FB4DAm
上位クシャル相手にしてるんだけど、飛行状態でどうにもならねぇ…
あれって、エリチェンするのが最良なのかね?しようとしても思いっきり攻撃くらうんだが…閃光玉も当たりにくいし。
どう対処するのが一番いいのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:46:46 ID:8u1i+ZoZ
>>342
横タックルが向かって左に出るトトス、グラビ、モノ、ディア
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:48:01 ID:BndayNiG
上質なねじれた角が欲しいんですけど、やっぱり下位より上位の方が出やすいですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:49:29 ID:f3k72WuR
>>343
サンクス!股間に絞って撃ってくるぜ!
多少のこぼれはあるもんなんですね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:54:34 ID:XLn/d71V
砦の1って攻撃できないの?
降り方がわからない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:54:35 ID:8u1i+ZoZ
あとナナテオのブレス後に頭斬りに行く時も、向かって右側から入る方が斬りにやすいんで
おのずと反時計周りに動くことが多いな。
ババコンガの仰向け倒れこみで倒れた時の頭の位置考えると、普段から向かって右へ位置取るようになりがち。

むしろ反時計回りになる奴のほうが多くね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:56:30 ID:1wwEodZW
>>351
ペイントぐらいしかできない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:02:51 ID:XLn/d71V
>>353
ありがとう大砲の玉あきらめて自爆してた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:04:02 ID:6IfVhQbu
>>347
まぁ、エリチェンが手っ取り早いっちゃ手っ取り早い。
が、クシャの飛行中のパターンを知っておくと、エリチェンまで逃げるのも楽になるかな。

クシャの飛行中は、
真正面のブレスと、左右に振るブレスと、ぐりんっと回転する回転攻撃と、
真正面への滑空攻撃と、真下に攻撃する尻尾攻撃なんかがある。

 B
    ▼←クシャ

 A  ☆  @

 なので、原則的に☆のように真正面にいるのは厳禁。

 左右ブレスは良く見ると向かって右側の@から始まって、大きく曲がりながらAへと薙いで行く。
 つまり最初の段階ではAの位置は安全。
 この辺りから、Bまで行けば、大よそダメージは食らわない。

 空中での回転攻撃が範囲が意外と広く厄介ではあるが、こちらから攻撃をしかけないで、
 少し余裕を持った距離で様子見に徹していれば喰らわないと思う。

閃光の当て方なのだが、

@  ▲  A
 
 ★   ☆
クシャルの振り向く咆哮は自分がどっち側にいるかによって決まる。
例えば、☆の位置にいるとクシャは右振り向きをして、こちらを向く。
★なら、左周りで向くわけだ。

で、この時、「こっちを向くなぁ」とAの辺りに頭が来たとき、
自分もAと☆の間くらいに閃光を投げる。

クシャが完全にこちらを振り向いてから閃光を投げてもまず次のアクションを
起こされていて返って危険なので、「振り向いてる最後のモーション時」に閃光があたるようにする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:12:46 ID:ya+Kio1H
>>352ラージャン戦から弓に目覚め
ガンナーの練習したくなったためききました
ありがとうございます
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:16:25 ID:55FB4DAm
>>355
図入りで詳しい解説、マジサンクス。
アンタになら掘られても良い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:17:04 ID:XLn/d71V
キリンは惚けるまで逃げてればいいのかな?
発電の後殴りにいくと電撃食らうか逃げられる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:20:55 ID:rExEYX1N
申し訳ないんだが、桃ヒレの確率お願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:21:39 ID:VxTwscuP
回避距離UPと反動軽減+2がつく装備ありませんか?
武器スロ2でお願いします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:22:35 ID:rExEYX1N
>>360
ない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:23:02 ID:UWdB42jq
はきゅんって何ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:23:30 ID:VxTwscuP
失礼しました。スレ間違いました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:23:58 ID:rExEYX1N
>>362
覇弓、アカム素材の弓。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:27:38 ID:MhCRRWB5
>>358
落雷のパターンで前にしか落ちてこない時は安全だし、キリンがいる場所にしか落ちてこないときは角が狙える

>>359
捕獲で15%、ヒレ破壊で15%
だが出ないときは何やってもでないんだよな・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:29:38 ID:UWdB42jq
>>364
ありがとう。攻略本さがしてました><
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:30:22 ID:rExEYX1N
>>365
ありがとうございます。
剥ぎ取りにはなかったですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:34:25 ID:MhCRRWB5
>>367
ないと思った、あったとして記憶してないってことは現実的な数値じゃないんだろう
桃ヒレといえばヒレ破壊捕獲マラソン以外が定番だしな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:37:41 ID:rExEYX1N
>>368
即レスthnx
捕獲してきま
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:50:06 ID:TB5C3ymu
武者オトモが存在するらしいのですが、入手方法を教えて下さい。ステーション?とやらには行ってみたのですが、イベントクエストしかダウンロードできませんでした…お願いします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:54:14 ID:55FB4DAm
滅龍弾って、使いどころある?所持数少ないわ、反動大きいわ、あんまりダメージ与えられないわで、ほとんど使わないんだが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:01:26 ID:7kbHjSEU
イベントミラバルカンが30戦やってどうもさっぱり……勝てる気配が…
覇弓とブランゴU装備に爆師珠で高耳ボマーなんですが、
時間切れ、もしくはメテオや空中ブレス以外の事故死的要因で3乙という感じです。
基本タメ3連射を主力にして、硬化時は貫通、という戦い方ってこれでいいのか?
という部分と爆弾設置は飛んだ時に着地点でOKなのか(ほとんど尻尾でひっかき出されてる印象なんですけど…)
この2点についてアドバイスお願いします…心が折れそうです…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:15:57 ID:6IfVhQbu
>>372
バルカンに関しては、ルーツほど硬化に対して神経質にならなくていい。
時間で解けるものだから、爆弾は必須というより「あれば便利」程度。

毎回爆弾を置こうとして尻尾で弾かれるくらいならむしろ置かないという選択肢もあるんだぜ。

それと、降下時に爆弾は普通置かない。
通常時に立ってるバルカンの尻尾横あたりにおいて、
振り返るバルカンにあわせて、小樽などで爆破する。

動画が見れる環境なら、ルーツの動画なんかで良く爆弾を使うので参考になると思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:26:19 ID:MhCRRWB5
>>370
Gはスレ違いだぜ

>>371
殆ど無いな、3発の為に対応ボウガン持って行くなら大樽G使った方がマシだ
PTで反動軽減+2装備で行って、拡散撃ち尽くした時ぐらいつか使ったことない
使えるボウガンの種類が少なすぎるわ、買うことができないカラ骨大使うし

>>372
普段は溜3連射を顔面に、硬化したら(ヒット数を稼ぐように)貫通を股から尻尾に通るように撃つでおk
爆弾設置だが、2回振り向きをする場所に移動して、爆弾を1、2個設置して逃げる、ガンナーだし着火は後でもいい
まあミラルーツと違って爆弾使わないと硬化が終わらなくてオワタってことはないから、焦らずに使い切ってくれ

硬化中に貫通ってのは溜め段階が2以下だからスタミナを切らさずに撃ち続けられるから薦められるんだと思うが
溜3でも与えるダメージ的にはそこまで差は無い、貫通撃つ場所に陣取って事故起こすようなら連射でもいいと思う

覇弓さえあれば、高級耳栓だけ(爆弾もなし)で全部位破壊で30分ってことがあるぐらいだから、武器を信じて頑張ってくれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:06:32 ID:7kbHjSEU
>>373
>>374
レスありがとうございます。
爆弾は、やっぱりふりむきのタイミングの足元なんですか…
足踏みに体力削られそうで疑問だったんですが、
やっぱりそのタイミングなんですね……
覇弓を信じてがんばります。ありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:59:01 ID:pJxfeNIh
自分は1対1で処理するしか無理なんですが、上手い人なら
夢幻のキリン2体を同時に相手できるもんなんでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:30:31 ID:JNf5QNKt
>>376
非常にキリンが苦手なんだけど難しい事ではないよ、2ndのは体力少ないから
たまに乙ってBCから決戦場に戻ると1匹目の発覚が解けてなくて更に2匹目が目の前にいる
仕方なく2匹相手にするハメになる
だけど体力少ないから1匹だけ集中して攻撃してれば直ぐに一対一に持ち込める
落雷で同士討ちして2匹が怒り状態になるとカオスだけど、冷めるまで逃げ回ってればいいわけだし
双壁は2匹同時なんて俺にはとても無理だけどいける人もいるらしい
変態だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:42:27 ID:/jnDo/d0
キャラを削除することはできませんか?

あと、DLクエで期間限定などでもうDLできないクエや手に入らないアイテムはありますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:39:56 ID:8JXHT9Gv
>>377
俺はそれでできたぞ、というかそうなってしまったが。ところでくだらない質問だが、双璧って何のクエだっけ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:53:42 ID:QlP8GdXG
集会所上位上がったばかりなんだけど、堅竜骨ってどこが入手する確率高い?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:04:58 ID:quShQxIP
堅竜骨 → グラビモスの尻尾から剥ぎ取り 20%
堅竜骨 → グラビモス亜種の尻尾から剥ぎ取り 25%
堅竜骨 → バサルモスから剥ぎ取り 12%

集★6・密林の盾蟹を狙え! → ×1、部位破壊、15%
集★6・密林の盾蟹を狙え! → ×1、基本報酬、8%
集★6・砂の竜を追跡せよ! → ×1、捕獲報酬、5%
集★6・砂の竜を追跡せよ! → ×1、基本報酬、15%
集★6・究極の蟹料理… → ×1、部位破壊、15%
集★6・究極の蟹料理… → ×1、基本報酬、10%
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:09:57 ID:QlP8GdXG
>>381
サンクス。しかし、部位破壊ってのは殻のほうですかね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:30:35 ID:JbbhTe1k
>>382
カニのほうはヤド破壊で出るよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:58:40 ID:KworMeoB
質問失礼します。
村のクエスト全てクリアしたのですが、緊急クエストの数が友達と違います。
これは何故でしょうか?条件を教えてください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:59:52 ID:eKJmzyG9
>>384
古龍クエがないだけじゃないのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:24:27 ID:quShQxIP
>>384
村ージャンが出てないんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:43:28 ID:BxjJY/jH
村なんだけどテオが安定して倒せない
大剣で角折って撃退→太刀で討伐って流れなんだが気を抜くとすぐに乙ってしまう…
乙らなくてもいつも回復がなくなるまで使ってしまう

立ち回りが悪いのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:57:24 ID:6IfVhQbu
>>387
悪いのかな?
と言われても、その肝心の立ち回りを書かんと良いも悪いも改善点の有無も分からん。

少なくとも、回復薬を連続で使用するようなら、ダメもらいすぎ。
ニコ動に朧火でイベテオ討伐の動画があるから、太刀の動き方は参考になる。

基本的に時計回り目で、振り返りに突きをあわせてコロリン。
カーブタックルはカーブと反対側に避ける。

粉塵は顔の前の安全地帯でやりすごした後、顔に一太刀入れて回避。

角を折った後は、頭を狙い続けるもよし、後ろ脚に狙いを切り替えるのも良し。

大剣ならガ性能+2にすれば、タックルもガードできるので、
タックルをどうしても避けれないなら、考慮にいれるのも手。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:40:42 ID:ZUGj+7qL
>>1のアイテム検索ツールのサイト自体がみつからない…完全に落ちたっぽいな


バルカンに続きルーツ討伐キタ━━(゚∀゚)━━
はきゅん☆担いで2乙残り2分だったが。
ルーツの硬化が解けるとどういう感じになる?よく分からなかったから顔狙おうか狙わまいか迷ってたw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:49:12 ID:quShQxIP
G初心者スレで調べろ調べろとしつこくURL張られてたからな。
もともと耐性無い鯖なのに・・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:12:40 ID:6IfVhQbu
>>389
何はともあれおめでとう。

ルーツの見た目に関しては生憎と変化は無い。
2回目の怒りから、討伐されるまで怒りっぱなし。

ただ、硬化が解けたかどうかは、例えば弓の矢切で顔が切れるようになったり、
顔に攻撃すると怯むようになったりするので、それなりに把握できる。

まぁ、面倒なら大樽G25個当て切ってしまえば、途中で硬化は解けてるわけで。
錬金素材を惜しむなら別だが、そうじゃないなら、どうせ解けてるんだから、
あまり深く考えなくて良いんだけどね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:44:40 ID:rExEYX1N
アイテムツール死んでたんで質問させてくれ
モノハはザザミ殻破壊でよかったよな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:02:36 ID:MhCRRWB5
>>392
ザザミから取るなら、上位ザザミのヤド2段破壊だね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:10:16 ID:rExEYX1N
>>393
毎度thnx
朝から世話になりっぱなしだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:26:16 ID:BB/HomQ6
>>373
>>374
372です。
イベントミラバルカン、
大樽G8発に小タル10発、大樽3発を使い切り、
強走G切れ後、空中ブレスから逃げ切れず1乙しましたが
残り4分53秒でクリアしました。
34戦目でした。
爆弾の数から考えると弓のクリティカル距離把握に
問題があるのかもしれないと反省しています。

アドバイス、本当にありがとうございました。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:27:03 ID:XgHub7Wi
初心者の質問ですいません。クエスト失敗すると、使ったアイテムとか拾ったアイテムはどうなるんですか? リタイアすると使ったアイテム戻ってくるから、リタイアした方がいいと言われたのですが本当ですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:33:26 ID:zvJZarxE
>>396
クエスト失敗なら、使ったアイテムは減ったまま、手に入れた素材は持ったまま
リタイアなら、クエスト出発前の状態に戻る(アイテムは使ってない事、素材は手に入れてない事になる)
どっちが良いかはそれぞれの判断
レアな素材手に入れた状態(レイアの尻尾剥いで逆鱗出た等)なら前者が良いだろうし、
徒労に終わるのが嫌なら後者だろうし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:36:52 ID:XTGzivIQ
探しても見つからんから頼む
訓練所の旧砂漠で虫アミはどこにありますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:40:58 ID:zvJZarxE
>>398
旧砂漠自体無いので有りません
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:38:09 ID:pi7KFWs9
今は集会☆6まで進みました。
カブレライト鉱石の入手方法を教えて下さい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:51:24 ID:QlP8GdXG
>>400
農場とか、他にも結構どこでも彫れる

上位緊急灰ラオソロ撃退記念真紀子
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:03:51 ID:4jrioI5b
古代魚の入手方法を教えて下さい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:06:24 ID:QlP8GdXG
>>402
投網マシーン、トレニャー沼地盛岡1000
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:07:37 ID:Lxt4CGOq
>>402
ふもっ! ふもふも! ふもっふ!(農場で網かけるのが比較的楽なんだけど塔とかでも捕れるぜ)
405125:2008/05/06(火) 18:52:39 ID:SupG1x+3
お陰様でようやくアカム討伐に成功しました。
何とか40戦に達する前に倒せたけど、キノコその他が尽きたりして収穫に時間がかかってしまった。
リタイヤすれば良かったんだろうけど、尻尾切断に成功したら、やっぱ勿体ないので…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:58:01 ID:kwVbvpFO
ガンナーで激運、火事場+2か、激運、火事場+2、ランナー装備を教えてください。
武器スロは1あります。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:59:43 ID:fW/nXzMG
錆びた板状の塊はどこでとれますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:05:46 ID:Lxt4CGOq
>>407
ふもっ! ふもふも! ふもっふ!(必ず捕れるわけじゃないけど下位火山とか塔なんかで捕れるみたいだね 上位だと古代の〜が出るようです 確率なんで出ないときはあきらめれ まぁいつか出るし)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:08:23 ID:fW/nXzMG
>>408
ありがとうございます。頑張って火山で採掘してきます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:11:23 ID:QlP8GdXG
>>406
-------------------------- MHP2SKILSIM ver 0.7 出力 -----------------------
■ 男、ガンナー

---------------------------------------------------------------------------
■ 防具一覧
       防具名 レア 防御 火 水 雷 氷 龍 ス     装飾品
---------------------------------------------------------------------------
ディアソルテキャップ  8  20  5  2  4 -1  0  2    強運珠
ゴールドルナレジスト  8  31  4  2  0  1  2  2    強運珠
  モノデビルガード  5  16  4  2  0  0  0  2    強運珠
 ゴールドルナコート  8  31  4  2  0  1  2  2 危険珠 危険珠
 モノデビルレギンス  5  16  4  2  0  0  0  1    危険珠
        武器                 1    危険珠
---------------------------------------------------------------------------
         計    114 21 10  4  1  4 10

■ スキル系統一覧
     スキル系統  頭  胴  腕  腰  脚  武  計
---------------------------------------------------------------------------
        体力     1     3       4
        達人       1     2     3
        加護  -1    -1  -2  -3  -1  -8
        風圧  3               3
      気まぐれ  -1  -2  -1  -1       -5
        運気  3  6  3  3       15
        底力  3     4  2  5  1  15
       装填数       1     1     2
---------------------------------------------------------------------------

■ 発動スキル一覧
---------------------------------------------------------------------------
激運
火事場力+2
---------------------------------------------------------------------------
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:11:28 ID:5ncgzeWw
集会所下位の絶対強者のティがが倒せません


スキルはボマーで眠らせて大樽爆弾G×2を3回もやったのに

あいつのライフどんだけあるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:15:40 ID:QlP8GdXG
>>411
4600。
大タルGは150ダメで、2個置きで睡眠時三倍=大タルG4個分。
ボマーで1.5倍すっと大タルG6個分×3=2700
でいいんじゃないかしら。
41358:2008/05/06(火) 19:16:15 ID:hbNqPP9s
2Gからはじめたんだけど2のデータをもらって引継ぎしました。
ショップで変わったのは生肉と蛍の追加だけですか?
他にもなにか重要な変更点があればお願いします
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:16:42 ID:3JAYtexC
質問です。 
上位のボレアスとバルカンを倒して、古龍も2からの累計で各10体以上は倒してるのですが、ミラルーツが出てきません。 

2Gで5体か10体倒さないと出てこないのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:17:41 ID:5ncgzeWw
ちなみに武器はガノフィンショテル。どうしても片手剣で倒したいだが無謀かな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:20:20 ID:QlP8GdXG
>>413
>>414
Gスレ行けばいいと思うよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:21:57 ID:5ncgzeWw
>>412

メチャメチャありがと!
あと約2000ダメージかwwガノフィンショテルじゃきついかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:22:46 ID:hbNqPP9s
すみません、間違えました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:24:11 ID:8u1i+ZoZ
>>415
別に無謀ではないが、睡眠ボマーで効果的にダメージを稼ぐには、ボムるために
コンスタントに眠らせなければいけない=手数がそれなりに多くなければいけないので
やはり攻めるべき時に攻めきれてないのだろう。
爆弾だけでなく罠や閃光はちゃんと使ってるか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:26:59 ID:QlP8GdXG
>>417
とりあえずガノフィンスパイクまで強化しとけば?
俺のお勧めはオウビート一式に珠つめて、回避性能+1ボマー状態異常強化かな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:28:39 ID:O2cZy+od
>>1の「MHP2:このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えて」ツールが落ちてるけど、このツールはこのサイトの人が作ったものだから勝手に自分の鯖においちゃいけないのかな?
漏れの鯖もそんな強いもんじゃないが、一応有料鯖だし容量あまりまくりだから活用したいんだが・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:29:48 ID:SupG1x+3
>>371
JUMPテオをボウガンでハメる時は非常に有用。
そろそろ沈むという頃合になったら頭に1発か2発使えば労せずして角ゲット。
て言うか、滅龍弾が無いとテオハメで角を貰えないから無駄に損してしまう。
423うんち:2008/05/06(火) 19:30:43 ID:g3yfiDx6
うんこ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:35:28 ID:5ncgzeWw
>>419
アイテムはMAX持ってって一応活用してる
確かに2回目までは早く寝るんだがそれからがな…


>>420
とりあえず武器強化してみる!緋水竜のヒレって下位のガノトトス亜種からでもでてくる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:37:41 ID:QlP8GdXG
>>424
出る。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:40:29 ID:5ncgzeWw
>>419
>>420
何から何までありがとう!素材集め行ってきます!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:41:15 ID:Kl12kBb2
ティガ2匹たおせね(笑)一匹に集中ねらいしても弱りもしないんだけど…

ちなみに装備はザザミで武器はダイミョウカッター。スキルは防御40!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:47:09 ID:ya+Kio1H
高級耳と激運ついたガンナーの装備ありませんか?
武器スロはないほうがたすかります

イベグラビ狩りにいきたいのでおねがいします
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:47:14 ID:2i3KMayn
>>427
武器とスキルが舐めてるとしか思えんorz
責めて鬼神斬破刀を使おうか。
防具はガルルガとかギザミがオススメ。
どうしても勝てないなら高台ハメで。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:51:08 ID:eKJmzyG9
>>428
ほい
-------------------------- MHP2SKILSIM ver 0.7 出力 -----------------------
■ 女、ガンナー

---------------------------------------------------------------------------
■ 防具一覧
       防具名 レア 防御 火 水 雷 氷 龍 ス     装飾品
---------------------------------------------------------------------------
 リオソウルUヘルム  8  62  2 -1  2  0 -4  2 防音珠 防音珠
    狩人Tシャツ  8  30  4  4  4  4  4  2 防音珠 防音珠
  クロオビSアーム  8  30  3  3  3  3  3  0       
 リオソウルUコート  8  28  4  2  5  1 -2  2    防音珠
 イーオスSレギンス  6  28  4  3  0  2  0  0       
        武器                 0       
---------------------------------------------------------------------------
         計    178 17 11 14 10  1  6

■ スキル系統一覧
     スキル系統  頭  胴  腕  腰  脚  武  計
---------------------------------------------------------------------------
        体力  -2       -2       -4
        達人  2       2       4
        加護  -2  -6    -1       -9
      聴覚保護  5  6     4       15
        運気    15            15
      胴系倍加       E     E     
---------------------------------------------------------------------------

■ 発動スキル一覧
---------------------------------------------------------------------------
高級耳栓
激運
---------------------------------------------------------------------------
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:52:49 ID:Kl12kBb2
<<429
返信サンクス!ちなみに鬼陣刀はどうやってつくる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:53:12 ID:Lxt4CGOq
>>428
ふもっ! ふもふも! ふもっふ!
(すごくたくさんあるけどとりあえず頭はガルルガフェイクで狩りTにゴルルナ(たぶん足と腰)にレックスSかリオソウルU組み合わせがベスト 運気玉と防音珠も少々いる

イベグラなら毒殺マジおすすめ しこたまイーオス毒牙もってけ)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:55:54 ID:8u1i+ZoZ
>>432
その芸風、その辺にしとかないとウザがられるぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:58:14 ID:ya+Kio1H
>>430>>432即レス感謝
黒帯はないので>>432を参考にさせていただきます
はきゅんでいこうかと思ってましたが
ボウガンのほうが楽ですか??
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:05:18 ID:Lxt4CGOq
>>431
ふもっ! ふもふも! ふもっふ!(バスターソード→バスターソード怪→鉄塔→鉄塔(楔)→鉄塔(神楽)→斬破塔→鬼斬破→貴人斬破刀)

必要素材(レシピ)
被れライト鉱石10
怒ラグライト鉱石25
電撃袋4
マカライト鉱石56
来航エキス2
大地の決勝55
伝記袋4
鉄鉱石39
円盤石7

436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:22:50 ID:5D0JfsVq
>>412
睡眠時に2個おきして起爆しても完全に同時には爆発しないみたいだぜ
だから大樽G2個おきでも600ダメージなはず
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:29:21 ID:MhCRRWB5
>>436
ボマーって書いてあるんだぜ?
あと爆発は同時なんさ、ただ起こしたダメージ3倍が適用されるのが片方だけって話
(150×3+150)×1.5×3=2700
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:31:37 ID:QlP8GdXG
>>436
俺そう計算してないか?
150*3+150*1=600 ←睡眠時大タルG2個置き
600*1.5=900 ←ボマー補正
900*3=2700 ←大タルG睡眠時2個置き3回
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:37:18 ID:5D0JfsVq
>>437>>438
ごめん よく読んでなかったわ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:03:29 ID:FVbvWxeQ
ボン太いい加減にしろ
痛々しくて見てる方が恥ずかしくなってくる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:08:52 ID:83m2T689
睡眠大タルGは1個ずつのほうが効率いいと思う。
2個同時に置いても、実際には1個分しか3倍のダメージは入らないので。
あと起爆するときに、小タルのなりなんなりの
起爆攻撃が先にモンスターに当たらないようにすること。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:10:14 ID:QlP8GdXG
>>441
ただ、そんなに相手寝かせられるかという問題もあるけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:15:31 ID:MhCRRWB5
>>441
夢幻泡影キリンのハイガノボマーは、1個置き2回と2個置き1回がいいと思うがな
最終的に慣れてくると、剣で起爆→回避で爆発させるからペイントボールすら使わなくなる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:19:05 ID:ya+Kio1H
集会所最後が赤クリにならないのは何が抜けてるのかわかりません
ミラボレとかですかやはり
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:42:01 ID:MhCRRWB5
>>444
多分そうだろうね
集会所のミラボレアスが出てないならミラバルカンもやってないよな、多分
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:54:29 ID:ya+Kio1H
>>445そうですね…
訓練つらすぎます…
なれない武器のだけで回復すくない
キリンにいたってはなにもできなかったし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:58:50 ID:e1ZfCEB/
>>446
wiki見てアイテム採集しまくって準備万端でいくといいよ
心が折れそうになってもがんばれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:02:36 ID:K1CEOMSe
キリン訓練は太刀が一番楽だと思う
ツノに当てやすいし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:06:42 ID:VYiJK/iT
キリンは太刀かハンマーだな、振り返りに一発当てて回避すればいける
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:07:46 ID:qIRGqZ5n
集会所緊急の絶対強者(★5)がクリアできません。

次に進めずに困っています。

上位でなくても手に入るおすすめの武器・防具or戦法を教えてください。
やはりソロプレイでは無理でしょうか?

当方女で今はザザミ一式(上鎧玉最大強化+防御減スキルは珠で無効)とグレートシザーです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:13:19 ID:QlP8GdXG
>>450
死ぬ原因とか書かないと、誰もアドバイスできない罠。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:15:52 ID:uxMmuXVZ
性別ってなんかキャラ性能に関係あるのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:16:21 ID:VYiJK/iT
>>450
基本的に>>451が言ってるとおりだけど
闘技訓練にHP低いティガあるから大剣で練習してみるといい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:18:37 ID:qIRGqZ5n
>>451
時間切れっす
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:20:18 ID:QlP8GdXG
>>454
手数が足りてないんですね。罠・爆弾・閃光とか使ってますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:20:46 ID:MhCRRWB5
>>452
女はディアソルテが作れない
あと、女の方が運搬物の運ぶのが若干速い・・・と聞いたことあるがこれは分からん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:29:42 ID:qIRGqZ5n
>>455
確かに手数は足りないような気がしますが・・・
爆弾・閃光弾は材料持ち込みでフルに頑張ってます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:40:53 ID:QlP8GdXG
>>457
爆弾使って倒せないってことは全然手数足りてないよね。
>>453さんが言っている通り、訓練所で練習してきたほうがいいと思いますよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:50:53 ID:55FB4DAm
>>450
装備は、ガードできる武器ならガード性能+1をつけられるザザミシリーズ、ガード不可ならガルルガフェイク+ガルルガシリーズで高級耳栓推奨。
太刀使えるなら、おにぎりがオススメ。突進を避けたら追いかけて尻尾を斬る。威嚇中は頭を狙う。
怒り状態になったら回避に専念。下手に手を出したら簡単に乙る。怒り時はジャンプ2回した後は必ず威嚇をするから、頭なり手足なりに2,3発当てて逃げる。
ピンチになったら閃光玉を使ってピヨってる間に回復・砥石使用。痺れ罠を仕掛けるのも良。

ガード性能+1を付けたランス・ガンスでガード突きが一番楽だけど、慣れないとスタミナ削られて乙るから、どっこいどっこい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:51:14 ID:qIRGqZ5n
>>458
わかりました。
訓練所から出直してきます。ありがとうございます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:00:03 ID:XLn/d71V
訓練所のほうが難しいと思うヨ
装備も道具も選べないし

462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:01:48 ID:kreK2M1t
いやさ、訓練所だと溜め3当てるだけでいいからタイミング覚える練習になるかと思ってさ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:30:33 ID:h2n+Gnpm
訓練で勝てれば普通のクエでも勝てると思って。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:11:05 ID:TnH76fWb
竜骨大の入手方法教えてください
ツール落ちてて調べられないので……
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:17:54 ID:XdVdkzVe
京劇のイヤンクックで地獄耳狙いなんだが何回やっても怪鳥の耳ばっかなんだが確率的に25%なら4回やって1回でるだろうし 二匹だからチャンス多いと思うんだが 一応ハンマーで頭破壊してるんだが出ないのはセンサー? 二段階破壊とかあったっけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:22:54 ID:q9p23iYX
センサーでしょ。俺は確率50%ぐらいの火竜の尻尾が20回連続で出なくてブチ切れそうになったことがある。
そのあと6回中5回出て集まったけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:40:58 ID:dRanHgh5
京劇のw
今日柿落としイャンクックら総勢200匹とか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:58:19 ID:DRyFoNxG
覇竜の大棘が出ないのですが、これって転倒させてから背中に回り込んで
攻撃を当てるしかないのでしょうか?
もしかして、武器によっては腹を斬ってもいける?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:21:58 ID:PuNZ7r8J
すいませんなぞの頭骨はどこでしょうか?
ツールがry
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:26:26 ID:zsxRDo6E
>>464
そんな時は>>1のkarikariP

竜骨【大】
剥ぎ取り
初心者(集★1〜2) ガノトトスから剥ぎ取り 25%
下位(村★全、集★3〜5) グラビモスの尻尾から剥ぎ取り 23%
グラビモス亜種の尻尾から剥ぎ取り 25%
ダイミョウザザミから剥ぎ取り 19%
バサルモスから剥ぎ取り 8%
モノブロスの尻尾から剥ぎ取り 20%
モノブロス亜種の尻尾から剥ぎ取り 20%

報酬
村★2・たまには釣りでもいかが? → ×1、捕獲報酬、25%
村★2・大地を泳ぐモンスター → ×1、基本報酬、23%
村★2・大地を泳ぐモンスター → ×1、捕獲報酬、25%
村★2・幻のキモを追え! → ×1、基本報酬、20%
村★3・密林の盾蟹を狙え! → ×1、基本報酬、14%
村★3・巨大湖の主 → ×1、基本報酬、15%
村★3・砂に潜む巨大蟹! → ×1、基本報酬、14%
村★3・砂漠の水竜 → ×1、基本報酬、15%
村★3・雪山に潜む影 → ×1、基本報酬、12%
村★4・決戦!一角竜モノブロス → ×1、基本報酬、18%
村★4・沼地に降り立つ赤い影 → ×1、基本報酬、13%
村★4・湿地帯の鎌蟹 → ×1、基本報酬、10%
村★4・炎の山の大将軍 → ×1、基本報酬、10%
村★4・白銀の一角竜 → ×1、基本報酬、18%
村★5・死闘!角竜ディアブロス → ×1、基本報酬、26%
村★5・湿地帯の黒き鎧 → ×2、基本報酬、15%
村★5・鎧竜グラビモスの脅威 → ×2、基本報酬、18%
村★5・黒き角竜の猛攻 → ×1、基本報酬、12%
村★6・双魚竜 → ×1、基本報酬、5%
村★6・桜舞う密林 → ×1、基本報酬、8%
村★6・激闘!蒼の火竜 → ×1、基本報酬、8%
集★1・大地を泳ぐモンスター → ×1、捕獲報酬、40%
集★1・大地を泳ぐモンスター → ×1、基本報酬、23%
集★1・幻の珍味を追え! → ×1、基本報酬、20%
集★2・リオレウス討伐指令 → ×1、基本報酬、4%
集★2・湿地帯の鎌蟹 → ×1、部位破壊、20%
集★2・激闘!雌火竜リオレイア → ×1、基本報酬、4%
集★2・砂漠の水竜 → ×1、捕獲報酬、25%
集★2・砂漠の水竜 → ×1、基本報酬、17%
集★2・雪山に潜む影 → ×1、基本報酬、20%
集★3・大地を泳ぐモンスター → ×1、捕獲報酬、25%
集★3・大地を泳ぐモンスター → ×1、基本報酬、16%
集★3・幻のキモを追え! → ×1、基本報酬、20%
集★4・巨大湖の主 → ×2、基本報酬、8%
集★4・水面下の恐怖 → ×2、基本報酬、8%
集★4・洞窟に潜む影 → ×1、基本報酬、13%
集★4・雪山に降り立つ赤い影 → ×1、基本報酬、13%
集★5・女王、降臨す → ×2、基本報酬、5%
集★5・桜色の雌火竜 → ×2、基本報酬、5%
集★5・死闘!角竜ディアブロス → ×1、基本報酬、20%
集★5・湿地帯の激闘 → ×2、基本報酬、5%
集★5・激闘!蒼の火竜 → ×2、基本報酬、5%
集★5・火山の黒き鎧 → ×2、基本報酬、5%
集★5・黒き角竜の猛攻 → ×1、基本報酬、14%
集★8・死闘!角竜ディアブロス → ×2、基本報酬、6%
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:27:00 ID:XkHpwdws
確率的に25%は 1万回やると 2500回(±5%前後)てことであり
確率の 3倍なんてのは 普通にあることである
12回やってもでなけりゃ ぐちってもいいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:35:21 ID:zsxRDo6E
>>465
耳狙いだけなら密林ツアーで耳破壊してチケット納品クリアオススメ

>>468
どんな武器でも胸、首攻撃でおk

>>469
そんな時は>>1のkarikariP(ry
なぞの頭骨
採取
下位
なぞの頭骨 → 雪山・3-3、  6%
なぞの頭骨 → 密林・6-2、  10%
なぞの頭骨 → 密林・7-3、  10%
なぞの頭骨 → 密林・8-3、  10%
なぞの頭骨 → 砂漠・10-1、  10%
なぞの頭骨 → 砂漠・10-4、  10%
なぞの頭骨 → 砂漠・8-4、  5%
なぞの頭骨 → 沼地・1-4、  5%
なぞの頭骨 → 森丘・12-3、  8%
なぞの頭骨 → 森丘・5-2、  6%
なぞの頭骨 → 森丘・5-4、  8%
なぞの頭骨 → 雪山・3-3、  6%
なぞの頭骨 → 砂漠・10-1、  10%
なぞの頭骨 → 砂漠・10-4、  15%
なぞの頭骨 → 森丘・5-2、  6%
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:40:02 ID:nkrkkq07
まあ正規分布に従うなら

f(x)={1/σ(2π)^(1/2)}exp[-(x-μ)^2/2σ^2]

f(x)は確率(理論値)、xは実際に起こった試行、μは平均(テンプレの確率)
σは分散(但しx>0となるように)だしな。

25%のアイテム(μ)が75%で取れた(x)んだがそれはどれくらいの確率(f(x))で起きるのか


kariP繋がらないんだが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:41:38 ID:2oGm4iTN
リタマラって何ですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:46:52 ID:nkrkkq07
リタイアマラソンじゃね?

強走薬、罠各種を持ち込んで低確率のアイテム狙って取れなかったら
また補助アイテム作るのめんどくさいからクエスト前にセーブしといて
リセットして再挑戦する
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:51:49 ID:2oGm4iTN
>>475
詳しい説明ありがとうございます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:11:52 ID:9BPeSe7A
>>473
理系の俺にはとてつもなく親切な解答だwww

もう少し簡略化できそうだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:12:59 ID:jmPoB36g
友人と一緒にトレジャーをやっているのですが
自分は一応ウカムまで終わっていて樹海がでているのですが友人はまだ下位でHR3のためでていません
樹海トレジャーってHRいくつからでるのでしょうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:16:18 ID:C5aiLhTd
>>475
リタイアマラソン=リタマラ
リセットマラソン=リセマラ
ちょっと違うんだぜ?
リタマラの場合、メニューからリタイアを選んで、装備やアイテムそのままに、
すぐさま同じクエストに挑戦する。基本的に、猫スキルやHP・スタミナUPが
なくても行ける時によく利用される。
リセマラの場合、猫スキルが必要であり、かつ、それが出にくい場合など、
再度同じスキルが発動するのを待つのが厳しいので、リセット→コンティニュー
して繰り返す。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:16:35 ID:vtmHqXrR
>>478
HR4以上
つかクエストの特殊条件の欄に書いてある
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:18:26 ID:vtmHqXrR
あぁごめん
スレ違いだわ
482479:2008/05/07(水) 03:24:07 ID:C5aiLhTd
も一つあった。古龍討伐報酬の竜玉や紅玉狙いの場合、散々弱らせた所で
セーブしておいて、クリアして欲しいのが出なかった時にもリセマラするね。
こっちの方が基本だな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:06:25 ID:TnH76fWb
>>470
ありがとうございました!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:09:05 ID:jmPoB36g
>>480
見落としてました
ありがとうございます!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:10:24 ID:jmPoB36g
すみせんここ2ndのスレでした!
申し訳なかったです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:18:40 ID:lvc7P6f5
火竜の骨髄はどこが一番でやすいでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:30:41 ID:zsvthc4e
アカムの事で質問なんですけど
wikiを見ていたんだけどアカムの右後ろ足を攻撃した方がいいって書いてあったんですが、右後ろ足ってアカムを正面からみて?それともアカムの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:33:00 ID:7fmYh8SJ
>>1のアイテム検索ツールが落ちてるが、携帯にてMHP2 アイテムでググると使えたのを確認

PCはワカンネ

>>486
村一対の巨影で確定報酬
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:40:23 ID:lvc7P6f5
>>488
ありがとうございます!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:49:42 ID:Nm8YeXhA
>>487
「アカムの」右足
正面から見て右足ってそんな所いたら尻尾とか当たりまくるぞww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:25:43 ID:QAnM9bGo
>>486
火竜の骨髄は下位のレイア・レウス剥ぎ取り(本体・尻尾)とクエストの基本報酬で
出るが確率はいずれも1〜7%。一番出やすいのは下位のレイア(原種・亜種両方)
を捕獲で10%。確定報酬のクエストは残念だがない。

集会所2のクエストでは報酬が下位簡単なので出ないから注意。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:30:59 ID:mPy3oIEf
>>487


   尻
   尾
 脚   脚
   体
   体
   体
右手  左手
   頭
○     ×
↑     ↑
こ      こ
の      の
位      位
置      置
だ      だ
と       と
尻      尻
尾      尾
は      が
あ      あ
た      た
ら      る

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:25:11 ID:lvc7P6f5
>>491
ありがとうございます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:25:51 ID:b2upDzGD
アクセスポイントにてクエストをダウンロードしてみようと思うのですが、
6個までしかダウンロードできないという事で悩んでます。
おすすめのクエストなどありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:33:45 ID:XCuAo4Rc
>>494
ミラ3体、天地、双璧、JUMPテオ辺りか?
まあ、足りてない素材とかで変えた方がいいんだけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:40:31 ID:MUoJ2r2f
金冠銀冠ねらいの効率的な方法を教えてください
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:40:53 ID:iGVKSxGg
>>494
>>10見てみるといいよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:45:57 ID:iGVKSxGg
>>496
先人達が発見した自マキ方なんてものがあってだな
詳細はここ見な
http://www25.atwiki.jp/mhp2/pages/29.html#id_5474cc04
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:07:27 ID:b2upDzGD
>>495
>>497
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:11:31 ID:MUoJ2r2f
>>498感謝です
とりあえず自マキ+ランナーでがんばってきます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:23:20 ID:Crm28w13
村緊クエシェンガオレン何度やっても村を守れません。
武器はオニザンバでやってます。その他に片手絶一門や、蒼剣ももってます。
一番効くのがオニザンバだと思い、使用しているのですが、5回やって5回失敗です・・・

爆弾とかも使って、全足は真っ赤には出来ています。でも、殺せません・・・
すみません、何かアドバイス下さい。よろしくお願いします。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:38:58 ID:vtmHqXrR
>>501
クエストの目的は施設を守ること
足の色が変わるまでの攻撃回数を覚えておいて、
シェンが攻撃体制に入った直後にその足を攻撃してひるませればよい
まぁ手数が十分入っていればややこしいこと考えなくても自然と勝利できるけどな
俺が初めてやった時は双剣のブレイドエッジ改でひたすら乱舞だけで撃退、
撃退した後の1分で討伐までいけた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:10:16 ID:q9DT/JLs
武器防具問わないからディアの簡単な倒し方教えてくれ…
アカム討伐まで行けてるんだが、ディアだけは難しすぎる…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:12:55 ID:VkwOQQmD
委員長あたりのライトボウガンで
角を柱に刺させて翼に通常
ズサーを後ろから追いかけて貫通
これでよくないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:20:12 ID:RsUD4tZK
>>503
離れすぎないようにして、ダッシュ後のズサーッをさせないようにしながら
足に攻撃して転倒や潜りの音爆でラッシュ、怒ったら閃光or逃げみたいな感じでどう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:25:20 ID:XdVdkzVe
>>503
高耳つけてヘヴィかついで貫通

まずエリア6でディアをペイントしておこう

気付いたら真ん中の岩に角刺しこませ爆弾G

潜ったら音爆して頭に打つ 復帰して飛んだら着地にレウスに閃光当てるように閃光当てて打つ

砂漠エリアはガン無視 または岩と岩の間に誘導して攻撃できないディアに打つ
メインで狙うのは高台があるエリアで安全に打つ

不安な人は泣き袋+爆薬、素材玉+光虫持ち込み

痺れ罠+(トラップツール+ゲネボスの麻痺が)×2

ひとつは捕獲にとっとくと吉
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:29:08 ID:PMqd4KU0
>>503
エリア7角差しハイガノボマー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:50:36 ID:nmSjDuIC
火竜の紅玉集めにはどのクエがおすすめ?
今確認したら1/48匹だった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:55:02 ID:XCuAo4Rc
>>508
天地をクリマラ
ハンマーならすぐに終わるし頭も破壊できるしな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:05:38 ID:nmSjDuIC
ありがとう クエDLしにいくか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:14:27 ID:Wdi48LJH
ラオシャンロンの背中って耐震装備無いと揺れっぱなしですか?
昨日、設置した巨竜爆弾とともに心中しました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:51:34 ID:91r0oDPX
>>511
どっちみち時間が経つと振り落とされるんだし(確か)、剥ぎ取りと巨竜爆弾しかすることないんだから耐震あっても無くても意味ないと思うよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:54:11 ID:7XLAhGJo
キリン一撃で倒す動画あるじゃん あれと同じことするときの計算ってこれであってる?武器はムントで
1056÷4.8+6+9+25=260
260×1.1×1.3×1.5×1.5×1.3×0.9=2936で一撃?
6と9は護符やら爪やら 25は怪力の丸薬
1.1はタメ3のモーション値 1.3はその補正
1.5は切れ味白のときの補正 それと1.3ともう片方の1.5はネコ火事場と火事場2
これでOK?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:22:10 ID:wF2awQmk
携帯用このアイテム〜に繋がらないんだけど、落ちてる?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:31:51 ID:Wdi48LJH
>>512
遅れましたがありがとうございます。
揺れてても剥ぎ取りできるんですね。
耐震ないとダメかと思って先に爆弾設置しちゃいました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:30:32 ID:zsxRDo6E
>>513
斬れ味白による修正は1.3
鬼人Gの倍率補正+5が抜けてる
斬れ味が緑〜白の時に大剣太刀は剣の中腹をHitさせると更に1.05の補正がかかる

265×1.1×1.3×1.3×1.05×1.5×1.3×0.9=約907
睡眠3倍で2723dmgじゃないか?
動画見てないから詳しくはしらんけどね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:54:35 ID:XdVdkzVe
金色とか黒子っていうラージャン素材防具なんだけどあれってスキル的にはガンナー向け? 法術ってガンランスの竜撃波を強化するスキルじゃないの? ガンナーに法術スキルついてるんだけど・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:01:42 ID:iGVKSxGg
>>517
砲術+15で付く砲術王があると徹甲榴弾の爆発の威力が1.5倍になるんだ
ラーデグの速射と合わせると大タル並みのダメージになる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:04:18 ID:zsxRDo6E
>>513
今見てきた
鬼人Gじゃなく食事で倍率+5、更に演奏効果で1.3だから正しくは

265×1.1×1.3×1.3×1.5×1.3×1.3×0.9=約1123.9
1123.9×3=3371dmg

>>518
徹甲榴弾も1.1になる
ラーデグ担げばロマン溢れる徹甲速射
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:07:43 ID:zsxRDo6E
>>519訂正&安価ミス
>>517
榴弾は爆発と火属性が1.5だた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:11:40 ID:BiMI0LXU
>>517
どっちかと言えば、剣士用装備だと思う。
剣士系の場合、黒子のメインすきるは火事場と匠だけど、
その他に黒子は優秀な龍耐性を誇るので、火事場がなくても、
高龍耐性、匠という装備になる。

古龍戦なんかでは重宝する。

ガンナーの場合、いっそ火事場がメインになるけど、
それならモノブロスSとかモノデビルで、ということになるので、
剣士系ほど重要度は高くない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:20:39 ID:MUoJ2r2f
祖龍が3乙してむりだ
はきゅんでかお狙ってると落雷を食らって1発乙
空とんでてどこだ〜と探してたら、火の玉ふかれて乙のくりかえし
アドバイスください




523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:41:52 ID:6uXb5Ky4
バルカンの低空ブレスが全くかわせない・・・
ホバリングしてたら遠くに逃げればいいの??周りぐるぐるだと被弾して死ぬ。
あと、ガンナーだと振り返りに合わせて撃てばいいのかな??
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:49:35 ID:zsxRDo6E
>>522
落雷は食らって覚えるのが一番
ガ性能1付けてガンスランスで頭の下ちょい後ろでガード
カメラの向き変えて落雷位置把握
真正面やその左右、ルーツの足の延長線上だと安全なのがわかるから
下がり過ぎると危険だけど
んで把握出来たら覇弓でも大剣でも思うがママ
高高度ブレスは思い切って離れてルーツを観察
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:54:26 ID:MUoJ2r2f
>>524なるほど
ミラ系をかるのに一番楽でお勧め武器、スキル装備あったらおねがいします
基本はソロで
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:54:29 ID:BiMI0LXU
>>523
低空待機からの追尾モードは、バルカンと自分の距離がある程度詰まると
追尾モードをやめて、ブレスに入る。

なので、わざと追いつかせてからダッシュで逃げれば避けれる。

のだが、面倒なのでダッシュと歩きを合わせてひたすら逃げ回ってても良い。
その内降りてくるよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:54:37 ID:nkrkkq07
トレジャーでのフエールピッケルの二個報酬は森丘からですが(karikariP)
何P以上か知ってる方がいたらお願いします
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:55:14 ID:zsxRDo6E
>>523
ミラ系がホバリングしたらカメラを上に向ける
尻尾が少しでも見えたら逃げる
尻尾が見えない場合はブレスか着地してくる
追いかけて来たら、都合の良い場所で立ち止まって追い付かせる
ミラが止まったらブレスかそのまま降りてくるから離れる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:04:04 ID:BiMI0LXU
>>525
人によるが、多分、ガンナーが楽っちゃ楽。
弓でもライトでもヘヴィでも。

覇弓、勇弓というミラに良く効く龍属性の弓がある分、弓が楽かもしれないが、
ボウガンには対硬化用策として拡散が撃てるというメリットがある。

自分に向いた方を選択しとけ。

弓なら、スキルは高耳、ボマーがあれば、バルカン、ルーツなら問題ない。

ボウガンの場合、拡散用に反動軽減が+1はほしい。
+2までしなくても、意外と何とかなるし、ありがたいことに、
反動軽減+1、高耳は両立する。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:05:12 ID:7XLAhGJo
>>519
サンクス でもそれらを使わなくても キリンの体力は2匹クエの場合は2600のはずなので
一応一撃でいけるよな ちょっとやってみるよ
まだ肝心のPSPがないわけだが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:06:41 ID:7XLAhGJo
>>516もサンクスでした
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:11:49 ID:zsxRDo6E
>>525
やっぱり覇弓にボマー
安全にいくなら高耳ボマー
慣れるまではひたすら顔(頭ではない)に連射で翼破壊は諦める
翼は基本報酬でもでるから

>>527
雪山25000〜29999 ×1 95% ×2 5%
密林30000〜34999 ×1 95% ×1 5%
砂漠30000〜34999 ×1 95% ×2 5%
沼地35000〜39999 ×2 95% ×1 5%
森丘35000〜39999 ×2 95% ×1 5%
火山40000〜44999 ×2 100%

キリン訓練がオススメ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:32:34 ID:BRdaAydg
>>472
どもども。突き上げが怖いので腹ばかり狙っていましたが、
もうちょっと前の方に潜ってみようと思います。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:50:46 ID:h2n+Gnpm
ギザミSU混合って、SSUUSでいいんでしたっけ?
あと、なんか珠つけなきゃいけないですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:07:31 ID:bG4o+zzI
>>532
訓練所キリン20%だからトレジャーの方が効率よくない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:22:15 ID:JIWKxmEM
>>534
SUUSS
斬れ味+ 業物 見切り+2になる様に名匠珠等を入れる
アカム素材ない場合、見切りは+1
>>535
20分かけて規定ポイント取り確実に取るか1〜3分でクリマラするかの2択
20%でも出る時は出る、出ない時は出ない
調合埋めならピッケルは1本で足りるよ?
クエに素材持ち込んで調合→リタイア
資料には何故かレシピが残ってるのにピッケルと素材は手元に
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:22:59 ID:kk9MFmCM
>>535
訓練所キリンは5分で終わるがな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:34:59 ID:wG8KY72M
>>526,528
Thanks。頑張るわ。
で、さらに質問なんだが、バルカンが空中にいる時は離れたほうがいいの??いつも近づいてるんだが。んで、低空ブレスが鬼門になるパターンなんだけれども。追い掛けられるほど距離ないから、尻尾に突っ込んで回避って感じ。
それと、はきゅうで2死時間切れだったんだけど、どんな感じでやれば上手く顔に当てられるの??いつも振り向きと倒れ込みと空中からの着地あたりでしか攻撃できてないんだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:40:26 ID:bG4o+zzI
>>536
最後の三行こそ俺に必要な情報だった
ありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:43:38 ID:66IiljAT
>>536
ピッケルってフエールピッケルだよな?
調合書埋めるだけならリタイアでOKなの?マジか
今まで調合書分ピッケル必要だと思ってた…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:47:37 ID:JIWKxmEM
>>538
それでは手数不足だな

>>528に追記
ミラ系がホバリングしたら『影に入って』カメラを上に向ける

攻撃は、
バルカンのターン→俺のターンが基本
慣れればバルカンのターン→俺のターン→俺のターン
倒れ込みに当たらない距離を正面で取りバルカンの様子を見る
タイミングはメテオモーションの戻り際、ネコパンチ中〜後、振り向き後、ノシノシしてる時に顔
一度バルカンの正面で攻撃せずに観察すればいつ攻撃していいか、ダメかがよくわかる
あまり軸をずらさない様に正面に立つと、バルカンが振り向きモーションを取らなくなるので、
必然的にノシノシが多くなってチャーンス

>>539,540
スチレになるが、いずれ2Gにいくならフエールは集めてても損ないよ
なのでキリン訓練オススメ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:56:41 ID:1O93j3IF
>>5375分を詳しくお願いします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:00:58 ID:kk9MFmCM
>>542
いや、ハンマーで落雷後の突進に合わせて角叩けばいいだけ。
ギルドカード確認にしてみたら、俺の最高タイムは4:46でしたからあながち嘘じゃないですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:01:48 ID:PZLUOr60
>>523
>>152も見てね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:04:51 ID:PZLUOr60
>>542
ハンマーの場合、溜ながらキリンの後から近づき、振り向くモーションに
合わせてスタンプを決める。で、ボタンを離したら×ボタンで横に回避する。
これが基本。また、ぼーっとしている時は、出来れば角にだけ当たる様に
縦3を喰らわせる。上手くいけば、吹っ飛ぶので、また角(頭)に縦3。
角だけを狙うのが難しいなら、とにかく頭に当たる様に当てていけばok。
まぁ、ガンガレ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:24:34 ID:YnzyAR64
ウカム一式って作る価値ありますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:28:19 ID:YnzyAR64
↑誤爆スマソ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:50:09 ID:w1rBygif
アカムに初めて挑んでるんだけどハメ殺しが多すぎる。
端に追い詰められると何されてるか分からんのに当たって殺られる。ガンスなんだけどハメ殺し防ぐいい方法ないですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:19:08 ID:D95QIyUz
潜りとマグマ以外全部ガードできるから
おちついて腹の中でチクチクでいいんじゃない?

迷ったら戻り玉で仕切り直し
戻り5回1死35分で倒せたよ 慣れれば25分いけそう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:27:23 ID:xfadXh1Y
訓練所のガルルガとティガが倒せません。
武器は槍、ボウガン以外ならそれなりに扱えるので、楽な武器とやり方教えてください!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:37:12 ID:xlDVdGoD
ボウガンでルーツに挑もうとしているのですが、反動軽減+1、高級耳栓がつくオススメの装備はなんでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:45:32 ID:xfadXh1Y
>>550ですが今やってたらガルルガは倒せました。すいません!
ティガお願いします!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:46:42 ID:zgigZKwj
>>551
ボレアス種なら高級耳栓いらないんじゃない?
ザザミZ一式のほうが根性ついて反動軽減もつくからオススメなんだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:50:03 ID:g8ZaByNd
タツジンコインって訓練所の何で手に入りますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:05:00 ID:zgigZKwj
>>553
すまんスレ間違えた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:26:34 ID:w1rBygif
>>549
ありがとうございました。1乙しましたけど40分程で討伐出来ました。これで覇弓が作れるぜ!…って大牙出なかったよ_| ̄|○
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:51:50 ID:QXPtGk3h
>>556
大牙は牙を破壊するとでやすくなるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:52:05 ID:mnRswoLh
今異常震域クリアしたての大剣使いです
最近ガンナーへの転向を考えています
この時点で作れるオヌヌメボウガン(出来ればライト)と防具をご教授お願いしますm(__)m
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:02:30 ID:w1rBygif
>>557
部位破壊は腹以外は全てやったのに_| ̄|○
またアカムと死闘繰り広げてくる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:05:56 ID:Z/jlRgVF
>>558
そこまで進んでいると、いっそお勧めというと、
異常震域をクリアしたなら、HR6のラインに金レイアがいると思うので、
そいつから作るゴールドヴァルキリーあたり。

まぁ、威力そこそこでも、毒、睡眠、拡散2が撃てると火力の補填は十分なので、
今の時点で作れるのを探してもいいと思うが。

防具は敵と自分のスタイルにあわせるもんなので、一概には言えない。
まぁ、耳栓系、反動軽減、装填数UP、最大弾数生産、ボマーあたりを、
任意に組み変えるのがスタンダードだと思う。

ヘヴィなら、ディスティ、轟砲、クイックキャスト改、バストンウォーロックあたりかな。


>>559
アカムの牙は、基本報酬にもあるから、無理に壊さなくても
数こなしてれば、その内溜まるけどね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:10:45 ID:I4ds0tIF
集7のトトス亜種が無理…。天下無双でリオソウル一式なんだけど、いつも3乙。
いい立ち回り方教えて…。
あと、ドスゲネは最初に狩っといたほうがいい?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:20:00 ID:Z/jlRgVF
>>561
攻撃しすぎ。
武器は太刀なら、神鬼切りあたりがいいんでないか?

・釣り上げて、大樽G2個。
・顔の前でうろうろしてブレスを誘って、ブレスをしてきたら腹下までダッシュして抜刀切り→縦斬り→回避。
・回避で、尻尾の範囲外までころころ脱出。
・また顔の前でうろうろしてブレスを誘う。
・以下繰り返し。


まぁ、ガンナーの方が楽ではある。


ドスゲネはやり過ごしても良いし、倒しても良い。
閃光玉持ってけば、動きは封じれるんだから、強い相手じゃないと思うぞ。
逃げたら捕獲しとけ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:22:06 ID:dPYpz+hr
村上位の銀レウスにいつも苦戦しています。
武器はオンスロートでギザミS装備です。もっとオススメの武器防具など教えてほしいです!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:26:38 ID:mnRswoLh
>>560
アドバイスありがとうございますm(__)m
金レイア乱獲してきます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:29:02 ID:kk9MFmCM
>>563
ここは2ndスレな

>>552
動画探して見てこい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:30:28 ID:dPYpz+hr
563です、スレチ失礼しました!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:56:12 ID:nXzTw+KF
村☆4のクシャルダオラで苦戦してます。
武器はライトボウガンのジェイドストームを使用しております。
ハメ方などありましたらご指導お願いします。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:58:31 ID:kk9MFmCM
>>567
クシャルダオラ編 †

村クエ 雪山・ノーダメ撃退方法 †

用意するもの:
ボウガン(起爆用) 千里眼+15以上の装備
調合書(3or4冊) or ボマー発動装備
大樽爆弾G×2 大樽爆弾×3
大樽×10 爆薬×10 カクサンデメキン×10

1. 開始したら1の高台で待機
2. しばらくすると7→3(通過)→2→1と来るので、着地位置をしっかり記憶する。
他の経路(6→3→2等)の場合は1へは来ないのでもうしばらく待ちます!
3. 位置確認後すぐマップ移動
4. 1からクシャルがいなくなったら1に戻って、7→3(通過)→2と来るのを待ち、2にクシャルが来たところで先ほどの着地位置に大樽爆弾Gを設置
5. 高台へ移動し、来るのを待ち、来たら爆破
6. 爆破後マップ移動
7. 大樽爆弾とカクサンデメキンで大樽爆弾Gを作る(大樽爆弾がたりなくなったら大樽と爆薬で)
8. 4〜7を繰り返す

うまくいけば30分以内に撃破可能(確認済み)
ただし、大タルGを5〜6回(10〜12個)ほど当てないと撃退or討伐とならないため、1へ来る回数がそれ以下だと時間切れになる場合もあります。
拡散弾の材料も持っていき、起爆&攻撃してからマップ移動しても良いかもしれません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:11:31 ID:K5Pysx6z
携帯からスマソ。今村5、集5なんですが、対龍用の武器で、双焔か龍刀紅蓮のどちらを作るかで迷ってます。後々の愛刀にしたいと思ってますので、どちらがオススメかアドバイス宜しくお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:14:09 ID:nXzTw+KF
>>568
レスありがとうございます。
「千里眼+15以上の装備」と「ボマー発動装備」がないのですが大丈夫でしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:22:43 ID:kk9MFmCM
>>570
ハメ技んとこのをコピペしただけやからよーわからんが、調合書orボマーって書いてあるってことはボマーは爆弾調合成功率を上げるためのものだから必須ではないのかもしれん。
ただ、ボマーでダメージ上げたほうが早く撃退になるし、あるにこしたことないでしょう。ミスってもリカバーできるかもしれんし。


これなんて簡単に作れるし作ってみれば?
-------------------------- MHP2SKILSIM ver 0.7 出力 -----------------------
■ 男、ガンナー

---------------------------------------------------------------------------
■ 防具一覧
       防具名 レア 防御 火 水 雷 氷 龍 ス     装飾品
---------------------------------------------------------------------------
  ハンターキャップ  1  6  2  2 -2  2  0  1    爆師珠
  レックスレジスト  4  20  4  3 -1  4  0  1    爆師珠
   ハンターガード  1  6  2  2 -2  2  0  1    爆師珠
   ハンターコート  1  6  2  2 -2  2  0  1    爆師珠
  ハンターレギンス  1  6  2  2 -2  2  0  1    爆師珠
        武器                 0       
---------------------------------------------------------------------------
         計    44 12 11 -9 12  0  5

■ スキル系統一覧
     スキル系統  頭  胴  腕  腰  脚  武  計
---------------------------------------------------------------------------
        気絶  -1    -1  -1  -1    -4
     通常弾強化          3  3     6
      爆弾強化  2  2  2  2  2    10
        加護    -1            -1
      聴覚保護     1            1
       千里眼  3  3  3  3  3    15
      精密射撃  3     3          6
        食事     2            2
      剥ぎ取り  2     2  2  2     8
---------------------------------------------------------------------------

■ 発動スキル一覧
---------------------------------------------------------------------------
ボマー
自動マーキング
---------------------------------------------------------------------------
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:23:59 ID:9g+t3a1X
>>569
同一武器じゃない限り好きな方でとしか言えないんだが

それだけじゃ何なので、双焔は派生含めて俺も好きなんだが
龍属双剣作るなら双龍剣の派生系作った方がいいかもしれんね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:29:36 ID:A+rv+3We
超絶涙目…ですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:03:31 ID:nXzTw+KF
>>571
どうもありがとうございます!
早速防具作って突撃してきます!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:08:28 ID:IYAv0xNk
>>552
まずは一通りやってから、どの武器がどういう理由で勝てないのかを書いてもらわないと詳しくアドバイスできないから困る。
一応、以下に各武器のオーソドックスな戦い方を置いておく。あと、怒り時はとにかく逃げるのが基本。
◎片手剣
 突進後・威嚇時に尻尾を2〜3回斬る。尻尾を切り落としたら足を狙う。
◎大剣
 高台に昇ってガード。ティガが高台に噛み付いたら頭にタメ3。これを繰り返すだけ。
◎ランス
 高台でガード、咆哮ガード後に突きを繰り返せば倒せる。
◎かりかりぴー
 手順を記すと長いので省略、以下のリンク先を参照のこと。
  ●http://www40.atwiki.jp/mhp2kunren/pages/19.html
◎弓
 突進のすれ違い時にタメ3を撃つ。威嚇時はケツに向かって撃ってると、そのうち転ぶ。



>>554
タツジンチケットならあるけど、タツジンコインはない。
一応、タツジンチケットの入手方法を置いておく

訓練★4・ディアブロス討伐訓練 → ×1、確定報酬・捕獲報酬
訓練★4・リオレウス討伐訓練 → ×1、確定報酬・捕獲報酬
訓練★5・キリン討伐訓練 → ×1、確定報酬・捕獲報酬
訓練★5・グラビモス討伐訓練 → ×1、確定報酬・捕獲報酬
訓練★5・ラージャン討伐訓練 → ×1、確定報酬・捕獲報酬
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:25:05 ID:K5Pysx6z
すいません。超絶とは大剣ですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:25:59 ID:MQlHe4qH
集会所☆7の水面下の恐怖でドスゲネがうざいので、
ガノトトの前に狩りたいのですが、
通常弾Lv2と散弾Lv2だとどっちの方が効率がいいでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:43:48 ID:IYAv0xNk
>>576
超絶は双剣の封龍剣【超絶一門】の事。
ちなみに、超滅こと封龍剣【超滅一門】が大剣。


>>577
散弾Lv2かな。閃光玉でピヨってる間にどんどん打ち込むと良い。アイテム欄に余裕があれば、大タルGを併用するのも推奨。
さっさと片付けたいなら、痺れ罠で捕獲の方がいいかと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:46:57 ID:5QCxEqOC
>>576
超絶鬼神B☆O☆Mのこと 双剣で龍属性が高く切れ味もそこそこ
素材が竜玉とか少ししんどいが上位でも通用する良武器です

超滅っていうのが大剣です こっちは逆鱗とか素材がさらにまぞい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:06:39 ID:1bT4CABK
アイルー配信で質問なんですが
オトモチケットをもらうために友人と交換して
育てていて、レベルはちょいちょい上がるんですが
なつき度がなかなかあがりません。

5分以内にクリアできるクエストでGP稼ぐ方法でやっているんですが
なつき度って一緒にいる時間も関係しているのでは?なんて
思っているんですが実際どうなんでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:24:08 ID:tRT/UF05
アカムトルムの背中の棘は魚竜系みたいに腹辺り切ってても折れる?
転倒させた後大抵腹側だから背中に回ってる内に起き上がってしまう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:54:01 ID:K5Pysx6z
アドバイス有難うございます。超絶目指して行こうと思います!で、何からの派生かわからずorzたびたびスマソ、教えてはくれまいか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:57:36 ID:MQlHe4qH
>>578
ありがとうございます。

散弾+大タルG+シビレ罠で捕獲しました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:03:36 ID:IYAv0xNk
上位の火山・塔から発掘できる、「太古の小さな塊」から「凄く風化した双剣」を作製。そこから
凄く風化した双剣 → 風化した双剣 → 超滅
という風に強化していく。
超滅作るまでに、大地の結晶60個・古龍の血5個・竜玉10個が必要。竜玉10個集めるのが大変。
作るのに手間がかかるけど、ラオ戦では大活躍が期待できる。
ちなみに竜玉集めはガノがオススメ。カエルで釣り上げ→貫通打ち込むを繰り返せば、慣れると10分で討伐できる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:08:02 ID:K5Pysx6z
詳しいアドバイス有難う!み、道のりは遠いですね...頑張ってみます!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:19:25 ID:QFsPSz6n
さびた〜って、加工した時に「凄くさびた○○」になるかどうかはランダム?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:26:49 ID:CcBXguGx
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:47:38 ID:QFsPSz6n
>>587
すまん、テンプレにあったのか…
半年ROMるわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:48:27 ID:9g+t3a1X
>>588
テンプレ読まなくておkなスレだから問題ない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:01:50 ID:wG8KY72M
>>541
Thanks。頑張ってみる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:27:21 ID:1O93j3IF
ミラ系を倒すために
拡散祭をするため
反動+2と激運の装備をおねがいします
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:13:06 ID:tRT/UF05
>>581よろ。
後ラージャンはきゅんで狩るのにオヌヌメな防具教えて。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:15:35 ID:Q16l0d71
カオスレンダーで雪山ラージャンに挑んでるんですが勝てません。
パンチ連打や連続ジャンプの後を溜め3で追いかけていって振り向きに合わせて開放してスタンプ入れていますが、
溜め3した後ラージャンの懐に入ってしまってこかされてハメられたり、
ラージャンがジャンプして距離を離してきてそこから連続ジャンプでこかされてそこからハメられて力尽きます。

どうしたら勝てますか?(;_;)
装備は脚がギザミで他アカムで、耳栓・見切り2・斬れ味+1を付けていますが、
耐震をつけたほうが良いでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:36:21 ID:IGWynk62
猿は上ピヨりにくいけど全身性感帯だから好きなところを殴るといい
それを踏まえたうえでさあ頑張れ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:41:52 ID:IGWynk62
それと他のモンスターにも言えるけど距離が開きすぎた時は一度武器を収めて距離をつめたり安全地帯に移動するといい
連続ジャンプは必ず一歩目は左に飛ぶから、ラーを軸に時計回りに動けばまず攻撃を食らう要素がないと言われている
とにかく最初は時間を気にせずよく観察して手堅くいくといいよ!
耐震はあれば攻撃しやすくなるけど耳栓のが大事
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:02:48 ID:ZTQYyUd8
アイテム検索ツールがここ最近ずっと見れないんだけど、他の方は見れますか?
見れなくて非常に困ってますTT
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:39:47 ID:5QCxEqOC
アイヤー! 俺もスゲー困ってるアル! 携帯もPCも繋がらないネ! 竜骨大や獣骨が一番多く手に入りそうなクエスト教えて欲しいよ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:38:40 ID:JIWKxmEM
>>597
アイヤー!それは困ったアルね
そんな時は>>1のkarikariPオススメアルよ
karikariPとてもいいものね
竜骨【大】は>>470アルね
獣骨はあまりにも多いのでよさげなの選んだアルよ

獣骨
剥ぎ取り
初心者(集★1〜2)
獣骨 → コンガから剥ぎ取り 30%
獣骨 → ドスファンゴから剥ぎ取り 40%
獣骨 → ドドブランゴから剥ぎ取り 38%
獣骨 → ババコンガから剥ぎ取り 38%
獣骨 → ポポから剥ぎ取り 20%
下位(村★全、集★3〜5)
獣骨 → コンガから剥ぎ取り 22%
獣骨 → ファンゴから剥ぎ取り 10%
獣骨 → ブランゴから剥ぎ取り 22%
獣骨 → ポポから剥ぎ取り 20%
報酬
村★2・猪突猛進!ドスファンゴ → ×2、基本報酬、20%
村★2・珍獣の中の珍獣 → ×4、捕獲報酬、20%
村★2・珍獣の中の珍獣 → ×2、基本報酬、15%
村★3・いたずら好きの桃毛獣 → ×4、捕獲報酬、20%
村★3・いたずら好きの桃毛獣 → ×2、基本報酬、15%
村★3・ブランゴ討伐作戦 → ×2、基本報酬、22%
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:15:56 ID:Z/jlRgVF
>>581
安心しろ。腹攻撃してれば、背中の棘は壊れる。

>>591
適当に脳内シミュ。他にも多分色々ある。
頭:クロオビS
胴:狩T(抑反*2)
腕:クロオビS
腰:不動覇(抑反)
脚:不動覇(抑反)


>>592
腕さえあれば、w火事場。
無難なところでは、連射があると弓だと楽。
村装備でならデスギア、アカムまで倒しちゃってるならアカムあたり。


>>593
ラージャンの場合、近接は攻撃後、ラージャンの腹下に潜るように回避するのがポイント。
外に避けようとすると、振り返りの腕にひっかかることが多い。

耐震は好みだが、あればあったで攻撃機会が増える、事故が減るので便利。
個人的には匠よりは優先度が高い。

後、ラージャン戦でのハンマーはスタミナ管理が結構面倒だと思うので、
物惜しみしないで強壮を使うと少し楽になるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:57:44 ID:R1MUpmsD
お金稼ぎ効率いい方法ありますか?
集会所☆8まで行きました。今のところ集会所☆6の諸突猛進!ドスファンゴでお金稼いでいます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:59:14 ID:v0h7Bgbu
>>600
シェン、ラオ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:59:59 ID:kk9MFmCM
カニ料理素材全売り
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:11:20 ID:TZrDQHt1
>>600
さっさとアカム討伐して金蔓にするんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:19:17 ID:R1MUpmsD
>>601-603
ありがとうございます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:44:55 ID:iTveCQgV
集会所★8の火山でのテオテスカトル初戦がクリアー出来ません。
角折ろうとしても、それ以前に25分での撤退もさせられません。
装備はキリンS一式。武器は蒼鬼、双龍剣極のどっちか
を使ってます。

火力不足でしょうか??
っちゅうか、初戦で角って折れます、この武器で??
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:36:17 ID:lyExH0ih
>>605
火力は十分足ります
手数が足りないだけです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:41:26 ID:LFmLEogg
>>605
テオさんの角破壊は体力60%以下に減らした状態でないとむり。25分で撃退も
できないということは38%以上(上位の場合)ダメージを与えられていないという
ことだから、それじゃ角は折れないよ。手数不足というか頭狙いすぎでは?
(ちなみに集会所上位テオさんの体力は11250で固定)

自分の腕じゃハンマーで頭殴り続け何とか初戦で角破壊、二戦目討伐が精一杯。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:49:46 ID:4g85gtAM
集会所上位のシェンガレオンを倒したいとおもって
二人でいくんですけど相手は弓で僕は大剣で行こうとおもってるんですけど何かいい武器ってないですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:52:02 ID:iTveCQgV
>>606 >>607

ご教授ありがとうございます!!

火力不足じゃないとわかっただけでも助かります。
この書き込みをする前にも3回ほど挑戦しましたが、
25分撃退は無理でした…。

っちゅうか、手数足らないのは自覚してたんで
果敢に斬りにいくんですが、熱風でジワジワ削られて
跳びかかりでトドメというパターンで20分までに必ず2落ち
します…。角折らんと無理だけど折るまで体力削れないという
地獄ループにハマッたんで今日はあきらめて寝ます。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:55:36 ID:LFmLEogg
>>608
弓と大剣か…。正直大剣より狂走がぶ飲み双剣乱舞、弓で弱点射撃の方が怯み回数が
多くなるような気がしないでもないんだけど…。まあ大剣ならば定番の滅一門系、他には
ペイルカイザー(ちょっと龍属性弱いけど)とかはどうかな。

>>609
もう寝ただろうけど、そんなあなたにオススメは活力剤とこんがり魚G。
明日がんがれ。

611608:2008/05/09(金) 00:13:00 ID:bPadwTb6
>>610
ありがとうございます
ちなにみ双剣だったらなにがいいんですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:26:22 ID:ZfCqPO6L
>>605
フルフルSマジおすすめ! 回復速度+2はテオ戦ではかなり重宝するぞ! 活力材併用で回復薬いらず!
スロット多目で他スキルとの組み合わせも充分さ!

頭はバックステップした後に数回切ったりブレスの横から切ったりしたら割りと楽に折れるよ 普段は後ろ足攻撃さね

一戦で折りたいならとにかく手数だわさ 砥石高速や早食いで回復時間短縮とか粉塵は逃げずに安全位置から即反撃(無論頭に)

突進や飛び付きはまぁ仕方ないからはりついたり遠くで待ったりしてとにかく攻撃さ!

街テオだったら爆弾やバリスタとか使えば破壊は早いぞ

613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:30:22 ID:ZfCqPO6L
>>611
超絶とか天地? 足を乱舞して倒れたら弱点に乱舞・・でいける

でも弓とかが一番楽だわさ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:47:57 ID:teUrzJ2u
上位に入って大剣童貞を卒業しようと思うんだけど、大剣の練習に丁度良いモンス・クエストを教えて下さいな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:01:30 ID:ZfCqPO6L
>>614
上位は初めてか? なら肩の力抜けよ・・・
イャンクック先生ならうってつけだな・・ いろいろ教えてもらえよ
上位を知るためにも素材ツアーで練習しておいた方が上位と下位の違いがよくわかる

大剣といえば高い攻撃力! モンスターの振り向きに溜め3当てれる練習しとけ
あと機動力ないから普段は武器はしまって走りつつチャンスにばっとう攻撃!
性能のいいガードも使え
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:06:41 ID:teUrzJ2u
>>615
サンクス。ちょっとクック先生にクソみそテクニックを教わってくる。
ところで俺のジークリンデを見てくれ。こいつをどう思う?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:21:43 ID:H5lUbpMK
上位の砂漠ティガを睡眠→ボムでやろうと思ってたんだけど
ガレオスがいつも睡眠を起こしてしまう

ガレオスって無限湧きだっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:37:48 ID:IVySScf9
>>617
なんで、わざわざ雑魚がいる所でやるんだ?
ランゴの一刺しですらNGなのに、傍を通るだけでダメージを与える様な
奴がいる所で睡眠爆破をやろうとするのが間違い。
閃光玉か角笛を持って、エリア3で待ってなさい。エリア2の砂漠から
北に向かって飛行しはじめたら、やがてエリア3上空に来るから、
咆哮が聞こえるか影が見えたら、速攻で閃光玉か角笛を使用しろ。
慣れれば毎回そこで奴を下ろせる。
もちろん、奴とタイマンをはる前に、雑魚を枯らしておく事。
ガンナーにしろ、ハイガノにしろ、エリア3や9の高台エリアは、ドリンク類
を飲まずにすむし、ランゴを狩れば厄介な雑魚がいないから便利だよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:59:53 ID:rPQNiodn
やっと3人でルーツ拡散まつりで倒したんですが2人だとさすがにきついですかね弾数的に
まだへたなので、スカもけっこうあるんですが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:06:04 ID:QRcr1kNH
角笛吹くと、ラオシャンロンとかシェンガオレンのエリア移動のスピードって早くなるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:27:52 ID:BVw/03DO
>>617
もちろん狩り続ければ枯れる
しかし、ガレオスどもは狩り続けるの自体が激しくめんどくさいので>>618の言うとおり
あいつらのいないとこで戦うのが無難
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:59:17 ID:M/ZXjjNA
>>619
ソロで倒せるのに、二人できついなんてことはない。
特にボウガンなら拡散があるんだから、硬化も問題にならないわけだし。

ちゃんと通常2や貫通1も調合込みで撃つように。


>>620
ならないはず。試したことないけど。
移動速度が上がるのは怒り状態になった時だよ。
623592:2008/05/09(金) 07:50:04 ID:wAnagahJ
>>599
アカム棘弓ラージャンの件dクス。
結局アカム棘折れなかったけどまたやってみる。
火事場は俄か弓には不安すぎるから連射&通常弾強化辺りでシミュ回して見るよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:24:42 ID:seVwtBNV
捕獲の称号でNEEEEEEEEEE!!!

全種類の捕獲したと思うけど、
もしかしてクエスト全部捕獲しないとダメなのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:33:33 ID:eqCkLF0O
ゲリョスの閃光を回転回避したいんだけど、全然タイミングがわからない…
参考動画とか、回転するタイミングとか教えてください…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:55:05 ID:Z/PE3aAp
村☆4のクシャルダオラを3回撤退させたらクエが消えてしまった?
これってどういうことですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:56:49 ID:eqCkLF0O
>>626
古龍クエはランダムで出現ですから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:57:24 ID:enXUuRHk
>>626
古龍クエは撃退・討伐どっちでもいいんで一度クリアすると
次からは一定確率で出現する
ツアーでもいいんでクエ回してたらいつか出てくるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:59:47 ID:Z/PE3aAp
>>627
レスサンクスです!
ということはまだ完全なクリアではないという事ですね...
何回撤退させれば討伐できますかね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:00:45 ID:Z/PE3aAp
>>628
レスありがとうございます!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:00:49 ID:eqCkLF0O
>>629
理論上は4回くらいのはず。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:03:19 ID:enXUuRHk
>>629
最低1回
3乙せず、時間切れにならなければどんなに多くても4回目で討伐
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:05:41 ID:rPQNiodn
>>624同じくでない
もしかしてPTでやっとほかの人が捕獲したらだめですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:24:44 ID:uOlzqEAb
下位集会所☆4のダイミョウザザミ大発生をやっています
今は雷神剣インドラ、ゲネポス装備+胴系統倍加で激運付けて2匹クリアでぐるぐるまわってるんですが
一人で8匹以上狩るとなると武器はどの程度のものがいいんでしょうか?
っていうか一人で8匹とか狩れるもんですか?コレ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:36:13 ID:enXUuRHk
>>634
甲殻系にはハンマーで行きましょう
ブルタスクハンマーあたりがあれば多分いけるよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:44:08 ID:seVwtBNV
>>633
同士よ! 検索してみたけど、その質問が他でもチラチラあるみたい。
PTが関係あるのかな・・・。おれはイベントクエはダメなようなが気がするので
もう一度、おれは捕獲祭り開催中だw

これでダメなら、もうやらねw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:41:14 ID:tt6f5HrW
P2G殺ったことのある人に質問
P2G評判悪すぎてPSPごと買うのをちょっとためらってるんだけど、
あえてP2のほうがいいって意見はあるかな?
ドスの雑魚粘着には疲れたよ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:46:12 ID:Au0e/OvQ
黄金のメダル欲しくて上位全部クリア付けたんですが、出ないのはなぜでしょう?
訓練所やってミラ系クリアしないとダメなんですかね?
ミラ系はイベクエでクリアしたんですけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:56:47 ID:NlFN/2de
千里珠欲しさに怪鳥の耳を狙ってるけど、上手く頭破壊できない…
落し物で狙おうかとも思ったんだけど、落し物って一匹につき一回しか落とさない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:12:13 ID:Au0e/OvQ
>>639
村のクック行って支給品のシビレ罠使ってハンマーで頭に縦3二回でだいたい壊れるよ。
武器が強い破壊前に死ぬことあるが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:20:12 ID:NlFN/2de
>>640
サンクス
ボーガンと双剣しか使ったことなかったけどハンマー練習してみるわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:24:37 ID:uOlzqEAb
>>635
助言ありがとう。がんばってみます

ついでの質問だけどザザミの地中からの突き上げ攻撃ってマップの壁際にいるとやってこない?
上手い対処法があったら教えてつかぁさい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:33:19 ID:enXUuRHk
>>642
壁際でもきっちり突き上げてくる
自マキだと潜ってても動きが見えるから付ける
またはペイントだと潜ってる間は消えるので出るまでエリチェンとか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:47:10 ID:nbTMLPsb
>>637
俺はGを発売日に買って2日くらいやったけど、2ndに戻った。
2ndは中古でも安くなってるし、どっちも買ってみたら?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:50:18 ID:wwxNv0+e
ラージャンの角を折りたいのですが、覇弓で顔を狙って行けば壊れますか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:20:34 ID:nyYEVUlh
対ナズチ用の弓防具お勧めなんかない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:50:53 ID:CCluOolw
>>625
自分の場合、全てにおいて回避がするのが早すぎてた
ピカ一は画面が光に満たされた辺りでコロリン

>>634
フルフルホルン改でずっとスタンプコロリン

>>637
安いP2買ってやり尽くしたら2G買うとか
俺は2G買ってよかったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:57:36 ID:eqCkLF0O
>>625
誰か頼みます
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:58:07 ID:seVwtBNV
やっと捕獲の称号でたよ。
カードに表示しといてくれよw

>>637
おれもDOS側からの移行組だけど、Pアンチの意見としては
PSPを買ってまでソロをする理由はないと思う。
複数でやる機会があるなら、それを買えばいい。
あくまで個人的意見だが、PSPでソロのみならお薦めしない。
システム的にはMHP2Gの方が良好、ゲームの難易度はGは厳しいP2は無理がまだ利く。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:00:14 ID:ZfCqPO6L
P2G発売日に買って未だに未プレイなおいらはP2でやり残した称号や未開発装備生産の為に毎日村とクエストをはしごしてるお
正直P2GやりたいがP2すら食べ尽してないのに移行するのはP2に悪い気がしてできん・・・

武器防具をせめてボックスいっぱいまで作らないとなぁ・・(´д`;)

ところでランスガンランスの回避なんだが一回回避でうまく避けれる?
回避しても距離が足りないのか足とかに当たったりしっかりこっちに方向転換してきて結局いつものガード突き戦法になっちまうorz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:03:45 ID:CCluOolw
>>638
ダメ

>>642
突き上げしてくるが当たらない
ギザミは当たる

>>645
うん

>>646
通常弾強化とかかね
上位だとイーオスSやコンガS辺り
一番は連射使えるフルアカム
腕があるなら火事場とか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:38:36 ID:j8vO9wX9
ここのアドバイスのおかげでやっとバルカン倒せた・・・
45分かかったんだけど、時間短縮するためには慣れがいるのかな??あと空中ブレス以外に爆弾置けるタイミングってある?怒り時に飛ばない時に困ってるんだけども。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:53:34 ID:2VkLB9PL
『このアイテムが手に…ツール』使用出来なくね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:56:50 ID:CCluOolw
>>652
振り向き中に右足横や右足後ろ
爆風は範囲広いから振り向きの足に当たらない位置に設置
後はメテオモーションで前進中に右足後ろ
なんらかの動きを確認してから設置しないとふわふわ飛ばれて( ゚д゚ )
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:01:45 ID:ODjG7Cm0
イベクエのレイア二匹を必死になっても逆鱗出ず…
楽に取れる所はありませんかね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:31:27 ID:+wIrU/0X
>>653
・karikariP
 http://gamek.sakura.ne.jp/mhp2/index.html

>>655
上位で尻尾から剥ぎ取り→出なかったらリセット
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:44:20 ID:bj3vRZrw
村のラージャンって2頭とも体力は同じですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:49:01 ID:tt6f5HrW
ありがとう
気軽にプレイしてみたいからP2からやってみるよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:53:09 ID:Au0e/OvQ
アイテムツール早くなおんないかな〜
入手方法のほかに使用用途もわかるからとても便利なんだよね〜
霞龍の宝玉ってルーツ装備以外にいい使い道ありますかね?
>>655
イベ天地やれば紅玉と逆鱗が手に入ってお徳でっせ。
オンスあたりで行けば10分以内で終わるよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:14:06 ID:ODjG7Cm0
>>656
>>659
情報サンクスです

すみませんオンスとは何でしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:21:28 ID:j8vO9wX9
>>654
ありがとう。参考になったよ。

>>660
ハンマーの激槌オンスロートのこと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:22:17 ID:Au0e/OvQ
>>660
激鎚オンスロート
ハンマーの名前のこと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:24:44 ID:ODjG7Cm0
>>661
>>662
素早い返答ありがとうございます
戦法は高台でタメ3の殴りで良いのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:38:48 ID:j8vO9wX9
>>663
高台は使わないからよくわからない。すまそ。
とりあえず俺は二匹同時に閃光当てて、レイアからやってる。で、捕獲したほうがよい。目安はスタン2回(縦3を4回)ぐらいかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:59:01 ID:ZfCqPO6L
>>663
へたれな俺の天地攻略パターン

閃光を調合込みでMAX持ち込みます
開幕いきなり投げてピヨらせます(ピヨらなくても泣かない)
ドタマに縦3ぶちこみます(1セット×2で気絶)
そろそろ復活しますが反撃などほっといて殴れるだけ殴りましょう
攻撃くらったら気合いでよけるかいっそシネ
死んだ又は一時キャンプに退避して回復 1分くらいしたら二匹が高い確率で固まって背中見せてます 気付かせてまたハメます
こんな感じで二匹かレウスだけ気絶させてさっさとレイアを消します(3〜4回怒ったら捕獲できます)
二回までは死ねるので秘薬飲んで競走飲んでとにかく走り回ってチャンスに閃光! そして強引に縦3だ! かみつかれたり尻尾でふっとんでもPSPは投げないこと!
レイアを葬れば唖とは普通にやれ 一応罠あると楽(決戦場でも採取できるよ)
慣れれば下手くそでも10分で終了 素材全売りで大金持ち(・▽・)
コツは常に二匹を同時に視界に入るような立つこと 回避は猛ダッシュとか以外は歩き回避で壁付近に集まる様に誘うといい
ただしレウスが飛んだらすぐ影にダッシュ 場外行かれたらあきらめてくらさい ペイントすればいいけど

666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:59:49 ID:ODjG7Cm0
>>664
解説ありがとうございます
素材は揃っていたので挑戦してみます
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:14:46 ID:a09NxmtI
遅ればせながら、>>605です。

たった今、テオさん角破壊25分撤退成功しました。
アドバイス頂いた方々本当にありがとうございました!!

武器は双龍剣極、持ち込みの活力剤、硬化薬G、強走薬Gを
ガブ飲みでいけました。

でもココまでしないと勝てないっちゅうのは自分が未熟だからでしょう…。
皆さんはもっと軽い感じで倒せるのでしょうか?
上位でこれならG級が絶望的に思われて不安ですわ…。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:31:20 ID:NlFN/2de
弓とライトボーガンを構えてる時の移動って走りと同じ速さ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:34:02 ID:ODjG7Cm0
>>665
詳しい解説ありがとうございます
3乙して帰ってきましたがチャレンジしてみます!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:42:55 ID:yX74aRW9
>>667
とりあえずおめでとう。2戦目も気を抜くなよ。

上位行ってるからわかってると思うが、MHは慣れが必要。
G級だって何回もやりゃ少しずつ進んでいくさ。



ところで天地の話題があがってるんだが、太刀or大剣で行った人いたらタイム教えてほしい。
高耳匠で、鬼人斬波24分無乙、ムント27分1乙だった。
どうも無駄な動きが多くて被弾しちまうんだぜ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:19:32 ID:M/ZXjjNA
>>625
ゲリョスが、カッカッカッ、ピカッ! となる時の、
ラストのピカッの直前に、翼をバサッと広げるので、それを見てから。

面倒なら気絶無効つけれ。
その方が楽だ。


>>670
TAの話題はやめとけ。荒れるから。

別に遅いタイムでもないし、クリアできるんなら基本的なことはできてるんだし、
後はどうやって時間を縮めるのかを考えるのもこのゲームの楽しさの1つだよ。

あえて言えば、高耳はいらんだろ。耳栓でいいわけだし。くらい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:24:23 ID:ODjG7Cm0
相変わらず天地で3乙しまくりですが何となくコツが掴めてきたかも…
焦れば焦るほどに閃光ピヨリ中の夫妻が噛み付きと尻尾振りを連発してくる…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:57:21 ID:wxL+je6t
>>667>>670
スレタイ100回読んでくれ
向こうなら高耳必須だろうが、こっちは要らないんだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:03:44 ID:wxL+je6t
>>672
閃光に余裕が有るのなら威嚇の時だけ縦3狙うとか
後は、回転始めたら溜めながら回転終わりに溜め1か2を、
噛み付きなら終わりに溜め1→コロリン
縦3は理想だが、それだけに固執すると手数が減るので、私はそうやってる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:31:06 ID:4NvdSp5O
天地は皆レイアから始末してるのか
俺はレウスから始末してるが。飛ばれると厄介だし

と、グレートノヴァ使って一乙で15分クリア安定のヘタレが自己主張してみる
俺もオンス作ってみようかな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:31:20 ID:ZxNoh2qH
>>672
おれぁレウス鈴亜には縦3ばっかだぜ
閃光投げたら地面蹴った後で威嚇するから1セット確実に入る
その後はかみつき・尻尾に巻き込まれやすいから欲張らず離れてまた威嚇はじめるのを待つ
慣れればピヨってる間に縦3を2セット入れられる
多少はずしても大体閃光2〜3個使えば1スタンするからあとは縦3祭り
ハンマーで時間切れはまずないから落ち着いてやるといい
まあ縦3は隙が多いし、タメが得意ならそっちメインでもいいよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:57:50 ID:yjQxIhMn
下位で雌火竜の逆鱗を効率よく集める方法ってないですか?
>>326に出てるけど上位はまだなんで…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:34:13 ID:H5lUbpMK
皆はいろんな武器使ったりしてんの?

俺は殆ど双剣、ガノはボウガン、キリン・ラージャンは睡眠剣、双剣で無理な部位破壊は太刀で
ガッチリ固まってるんだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:40:00 ID:f1FfOEqo
>>678
適材適所だよ。やっぱり
相手によって使い分けるのが一番
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:47:38 ID:ZiujllYd
>>678
飽きやすい俺はマイブームが去るたびに武器変えてる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:52:05 ID:H5lUbpMK
>>677
シビレ罠を数個使って頭を固定させて頭を壊す。
壊れたら足だけを攻撃倒れたら尻尾だけを攻撃して切断。剥ぎ取り。
弱ったら捕獲。

落とし穴は頭が動くから捕獲専用。

下位だと★5しか頭、捕獲報酬がつかない。素直に上位出したほうがいいかと。
何に必要なん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:56:11 ID:YDLzI9h8
>>678
訓練所の全武器制覇達成めざして練習してたらまんべんなく状況に応じて
使いこなせるようになってきて、それからいろんな武器を作り始めたな。防具
も珠もそのころからいろいろとスキルマッチングを考えた。

最初は片手と弓しかやってなくて部位が壊せずきつかったのもいい思い出。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:00:49 ID:3TkVJaKZ
武器の会心率とはなんですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:03:02 ID:CCluOolw
>>677
諦めませう

雌火竜の逆鱗
剥ぎ取り
下位(村★全、集★3〜5)
雌火竜の逆鱗 → リオレイアの尻尾から剥ぎ取り 3%
雌火竜の逆鱗 → リオレイア亜種の尻尾から剥ぎ取り 1%

報酬
村★6・一対の巨影 → ×1、部位破壊、4%
村★6・一対の巨影 → ×1、捕獲報酬、2%
村★6・桜舞う密林 → ×1、捕獲報酬、4%
村★6・桜舞う密林 → ×1、部位破壊、2%
集★5・女王、降臨す → ×1、部位破壊、4%
集★5・女王、降臨す → ×1、捕獲報酬、2%
集★5・桜色の雌火竜 → ×1、捕獲報酬、4%
集★5・桜色の雌火竜 → ×1、部位破壊、2%
集★5・赤竜と緑竜 → ×1、部位破壊、4%
集★5・赤竜と緑竜 → ×1、捕獲報酬、2%

村、下位だとこんな確率だけどやる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:05:20 ID:3TkVJaKZ
下位で高級耳栓のスキルを発動出来る防具を教えて下さい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:06:23 ID:CCluOolw
>>683
攻撃した時ピンクっぽいエフェクトが出たら会心発動で物理攻撃力が1.25倍に、紫なら0.75倍される
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:08:06 ID:CCluOolw
>>685
タロス、ガルルガにガルルガフェイク、レックスに珠で悪霊付き、リオソウル
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:14:21 ID:YDLzI9h8
>>685
珠なしならガルルガ(頭はフェイク)とタロスかな。

>>683

686に補足すると、さらに斬れ味が青で5%、白で10%ボーナスもつく
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:14:30 ID:M/ZXjjNA
>>678
プレイ時間が長くなったせいもあるが、取り合えず全武器種は使っている。
得手不得手はあるけどね。

取っ掛かりは自分も訓練所だったかな。

訓練所で面白そうな武器があったら、取り合えずその武器種で一本作って、
倒しやすそうなのにいく。最初はクック先生あたり。

んで、ついでに武器称号も欲しくなって、上位武器も作る。
作った以上はその武器で村クエあたりは遊べるようになったりする。

で、ついでに上位クエまで制覇しようとすると、防具のスキルも武器に合わせて
あれこれ組み合わせするようになる。
例えば、今まで耳栓だけで済んでいた防具がガード性能が必要になったり、
使ってこなかったガンナー用の装備作るようになったり。

で、何だかんだで最終的には全武器種で制覇とか考えるようになる。

敵によって武器の相性とか、自分のスタイルによる相性とか色々あるけど、
全部の武器を使えるようになると、色々な見方ができるようになるし、
何より、中々飽きない。

どうこう言って、訓練所はスキルの特徴とか武器のお試しとかで
触れたことのない装備で遊べるから、便利だと思うよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:17:49 ID:3TkVJaKZ
ガルルガにガルルガフェイクにした場合聴覚保護が+12になり
高級耳栓にはならずに耳栓になると思うので
珠を入れるのですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:18:29 ID:3TkVJaKZ
>>690
この発言は無かったことにしてくださいorz
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:38:06 ID:3TkVJaKZ
カンタロスの頭の入手の仕方を教えて下さい
今は集会☆7まで進めました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:55:15 ID:hw2Afa0Y
古代魚 の 効率の良い集め方教えてください
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:00:13 ID:YDLzI9h8
>>692
集会所4「密林を覆う黒雲」、といいたいところだけど50匹狩って全部剥ぎ取っても
ひとつもでなかったことあるからな…上位の密林とかで剥ぎ取りが18%で最も確率
高いと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:05:03 ID:ZfCqPO6L
>>693
農場で網投げろ! それから塔でも釣れる いらなくなったら売れ! いい小遣い稼ぎになる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:05:07 ID:CCluOolw
>>693
上位の沼地3、森丘11、塔BCで釣る
農場で投網マシーン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:10:24 ID:YDLzI9h8
>>693
トレニャーさん森丘の1000Pでも8〜10%程度の確率で2、3匹持ち帰ってくれるようだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:49:44 ID:yX74aRW9
>>678
俺は婆ドドブラ将軍大名ゲリョは太刀で、後はもっぱら弓。
ボレアスもP時代は壁ハメで双剣使ってたけど、P2で顔ハメ覚えたら弓でしかいけなくなっちまったww

なんかP2になってからガンナーでやることが多くなったな

>>692
トレニャー沼地300P500P密林1000Pででる
あとはカンタ50匹クエで名人付けて毒殺。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:52:57 ID:h7We+tPp
>>624>>633
もう出た人もいる様だが、一応条件など……
もし間違っていたら、どなたかフォロー宜しく
大事な事は、捕獲するモンスターが、クエの狩猟対象である事。例えば村クエ2の
「油断は禁物」に出てくるティガは、クエの主目的じゃないので、捕獲しても捕獲した
事にならなかったはず。同じ様に、上位でメインターゲット以外で出てくる、ドス系
を捕獲しても、捕獲した事にはならない。また、バサルモスやガルルガなど、村系
オンリーのモンスターが結構穴だったりする。
と言う訳で、頑張れ。
>>638
ミラ系もクリアしないとダメ。
>>639
ボウガンが得意なら、散弾メインで、出来れば高台でハメるのが楽。散弾だと、
弾が頭部に吸い込まれる様に当たるので、耳(頭部)破壊が楽。
高台散弾は、ゲリョスなどの頭部破壊にも楽。
>>646
完全に対ナズチ攻略が出来るなら、自マキでいいんじゃない? あいつ、一度
見失うと、探すのが結構面倒だから…… 或いは、ベテランなら剥ぎ取り名人
と激運をつけて素材収集とか。覇弓や勇弓があれば楽に倒せるので、戦闘用
のスキルをつける必要は無いと思う。接近戦と違い、毒にやられる事や、舌で
盗まれる事もないだろうし。
>>657
同じはず。細かい数値までは判らんけど。
少なくとも、両方とも睡眠爆破2回+αで捕獲出来るくらい。
>>678
別にいいんじゃない? 俺も双剣メインで尻尾切断とかの場合、大剣やら太刀
やら使うくらい。後、レウスレイアにはハンマーとか。で、倒せればいいって場合、
ボウガンで睡眠爆破+拡散祭りが楽。
>>692
村クエの、巨大昆虫発生辺りが、楽で安全。片手剣のハイドラバイトなど、毒性
武器で行き、最初にコンガやケルビを狩って切れ味を落としておく。すると、
カンタロスに2・3度斬りつけてもバラバラにならない様になるから、毒エフェクト
が出るまで斬って、毒状態にしたら死ぬまで回避。いっぺんに何匹も毒状態に
すると、屋外の場合、何処で死んだか判らなくなるので注意。また、1クエに出て
来るカンタロスを全部剥いだとしても、頭が出るのは1個か2個くらいなので、
>>698の言う様にトレニャーと平行して進めればあつまりやすい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:07:37 ID:5JotdX0v
集会所☆4のラオやってるんだが、テッセン【鳥】じゃやっぱ討伐厳しいかな?
撃退はできるんだけど…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:24:38 ID:wxq7OlCC
>>700
それより優秀な双焔でやって無理だったから超絶一作ってやった

剥ぎ取りオンリーの報酬もないし後回しでマッタリとやりました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:38:48 ID:IJuhiyWt
>>700
☆4ならどうだろう
ボマーで爆弾G12個使えはギリギリいけそうな気がする
以前、斬れ味の悪いツインフレイムで爆弾使って討伐は出来た
双焔なら爆弾無しで討伐出来るし、灰ラオも爆弾使えは討伐出来るぐらいの武器
下位の時点で楽に討伐したいならハリケーン
こいつは灰ラオも爆弾無しで討伐出来る武器
慣れてなくても下位ラオも灰ラオも爆弾使えは討伐出来るはず
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:35:13 ID:wxq7OlCC
剣士アカムシリーズ防具できたあああああああ

さて装飾はどうしようか・・・作った人はどうしてるのか聞きたい。当方双剣メイン。
無難に砥石高速化かな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:19:40 ID:UOT7iM1s
Wikiにのってる銀金冠の攻略なんですが時計みながらマップみれないから、体内時計でやってるが出会えない…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:45:52 ID:I1lHp6KM
>>703
アカム一式おめでd
スキルは耳栓を着けるか、頭をレッドピアスに替えて見切り+3・切れ味+1
のどっちかだな〜
まぁ双剣メインなら耳栓のがオススメかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:03:59 ID:i7YOfFMg
>>704
スタート押して、クエスト確認にカーソル合わせておいて
モンスが羽閉じたりしたら、スタート→○ボタンですぐに時間確認
or
時間画面出しておいて、wikiの時間になったらスタート押してメニューを消してマップを見る
体内時計とか無理だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:28:42 ID:Bjs1khRx
対アカム用スキルで片手大剣槍共用のオススメって何でしょうか?
現在はガード性能+2とオートガードだけを付けてますが、それぞれ1段階減らして
別のスキルを付けた方が良い?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:10:44 ID:xBne4qEC
>>707
共有にするなら、そんなもんじゃない?
オートガードは慣れたら外せるし。つけっぱでも楽は楽だし。

強いて言えば、そのスキルにプラスして、心眼、高速砥石、
ボマーのどれかはつけられるから、好みに合わせて付け加えるくらい。

個人的にはボマーが、ローリスクで火力アップにつながるので、便利に使ってる。
地中から出てきてからソニックブラストの時に腕の横に爆弾で追加火力になる。


まぁ、海賊つかっての激運・剥ぎ取り名人で片手とかも
物欲的にはお勧めではあるんだが、

結局、それはそれでアカムの動きを把握してからの話だしね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:52:12 ID:Bjs1khRx
>>708
ありがとうございます。
ちょっとポーチがキツイのでボマーはパスですかねぇ。
心眼は空気スキルだとか聞いたような気がするので、消去法で砥石かな?

もし付けられるなら心眼よりも斬れ味とか見切りの方が役に立つ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:16:08 ID:qjmC5IN1
アカム装備メインでやってるんですが、
古龍戦用に龍耐性のマイナスがない防具を作ろうと思ってます。
ただ龍耐性マイナスの影響がどれぐらいあるかわからないので
どれぐらい防御力を落としてもいいかわかるません。
例えば今使ってるのが防御力460龍耐性−20なんですが
これと防御力400龍耐性0の防具ではどちらが龍属性のダメージが大きいのでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:28:54 ID:7TbS0A3H
昨日イベクエの天地の質問していた者です
1乙したものの遂に勝利しました!
相談にのっていただいた皆さんありがとうございました!
報酬が桁外れに良くてビックリしました
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:32:52 ID:ySs3R3nT
結局オンスとヲバッスと顔痩せって大して変わらない?
モノハ取りににカニ料理行くんだが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:34:18 ID:xBne4qEC
>>709
ポーチがきついというのは回復薬を大量に持ち込んでるってことな気がするので、
匠や見切り云々より、まずは基本的な動き方を把握して、被弾を減らすのが先決なんじゃなかろうかと。

違ったらスマンね。

慣スキルの有用性は基本的に戦い方次第。
好きな方使っとけ。

まぁ、片手・大剣なら武器補正がある分、匠や見切りで良いと思う。

ただランスの場合、心眼があると腹下に潜りこんだ時、どこを攻撃しても弾かれないのは結構助かる。
心眼がない場合、腹を攻撃したつもりで後ろ脚を攻撃して弾かれ→被弾ということもたまにあるし、
そもそも腹じゃなくて後ろ脚メインで攻撃する時も便利。

例え切れ味が落ちても気にしないで攻撃できるので、無理なタイミングで砥石を使ったりしなくて良い。
手数を保ちつつ様子見が可能。隙も減る。


>>710
耐性はその割合分ダメージが変動する。
龍耐性-20なら20%ダメが増える。

防御力は後半になると軽減率が下がるので、460と400くらいのDEFの差はあまりない。
まぁ、大まかな所で言えば、前者は龍属性攻撃に対しては360くらいのDEF。

対古龍用の装備として、相性がいいのはラージャン装備。
猫飯も合わせれば龍耐性+20。
もとのDEFも高いので、結構ダメージを減らしてくれる。

ただ上位くらいだとそこまで神経を尖らせなくても、喰らわなければ何とかなるし、
喰らってもまぁ、連続で喰らわなければ良い。
猫飯で少しではあるけど、龍耐性あげられるしね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:27:06 ID:cAyWgx/j
>>712
物理攻撃高いやつでいけば? 正直ハンマーならどれでも余裕で討伐できる 俺はスロット2つあるグレートNOVA担いでる 捕獲狙うなら少しランク下げないとすぐ死ぬぜ蟹さん

ところで桃ヒレは部位破壊して捕獲のみ? 激運は関係なしだっけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:34:10 ID:ySs3R3nT
>>714
なるほど。それじゃ溜め込んだ石でオンスにするよ。楽だから。捕獲報酬じゃモノハでないみたいだし関係ないや。
確か桃ヒレは破壊捕獲のみ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:47:51 ID:cAyWgx/j
>>715
サンクス! さて桃ヒレマラソンいてくるお!

モノハはほんと出ない(2%)モチベーション保つ為に別クエしたり採掘採取もすればいいと思うよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:00:58 ID:ySs3R3nT
>>716
いろいろdクス。俄かハンマーだから当面モチベは良さそうだぜ。まだ蟹相手に乙る腕前だからな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:33:57 ID:8x9IhwJ2
とーれとれピチピチカニ料理
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:12:29 ID:Y7WFPFUw
カオスレンダー担いで、桃ヒレが欲しくてドスガレオスをやってますが、上手く背びれが壊せません。
良い方法はないでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:26:55 ID:OhHqrELR
>>719
弓PTで背びれ破壊クリマラ高速回転がオススメ
捕獲はダメージ数えたり罠に乗せたり時間かかる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:30:31 ID:cAyWgx/j
>>719
ハンマーじゃなきゃヤダヤダー>< ということなら足に回転攻撃。 ダメージ蓄積させるとこけるから 背中回り込んで縦3。 腹下で攻撃しててもヒレは破壊できるけど当たりにくいよ
ドスガレは動き遅いし隙も多いから攻撃チャンス多いだろうがオンスじゃ攻撃力高杉で破壊前に死ぬぜ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:55:58 ID:Bjs1khRx
>>713
どもども。薬全種フル持込なので、タルの入り込む余地が無かったりします。
心眼は使えないスキルだと思ってましたが、ランスの場合は結構な効用があったのですね。

とりあえず、被弾削減に努力してエコ討伐を目指してみます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:44:27 ID:wxq7OlCC
ゲリョス頭、背びれetcは散弾ブッパが楽
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:03:44 ID:YQ4ne58d
随分前に村レックスで牙が出ますか?と質問した者です

今集会所でHR4→5になる時の緊急クエストでラオシャンロンとやっていました
2度挑戦したのですが、2度とも時間切れでした

1回目は「まぁ、アイテム無くても余裕でいけるだろー」
と思っていて太刀(鬼斬破)でやったのですが行けず、

2回目はwikiを見て龍と腹が弱点
と書かれていたので、大タル爆弾Gを10発前後、
打ち上げタル爆弾を6つと打ち上げタル爆弾4つ、
小タル爆弾を6つ、小タル爆弾Gを4つずつ持っていって
武器はガンランス(シルバールーク)で突撃しました
(防具はALLレックス)

全部腹にヒットさせたのですが、どうも撃退出来ず、タイムオーバーになってしまいました
やはりソロだと無理なのでしょうか?
どなたかお願いします><
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:06:27 ID:xwc4Ju79
古代魚の取れる場所を教えてください
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:12:24 ID:zXGAzrJZ
睡眠袋ってグラビからしか取れない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:15:26 ID:IDOUH36V
勲章のお得意様カードの条件G武器ってウカム討伐後に作れるようになる武器のことですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:49:39 ID:IJuhiyWt
>>724
☆4なら鬼斬破でいけるんだけどな、ゲージタメて尻尾の方向いて腹にR→△+〇で
爆弾はG12個を各エリア頭で腹に攻撃出来ない時に頭に使う
ガンランスはまあ止めた方がいい
ランスで上段付き3連→バクステ、双剣で強走飲んで腹に乱舞
楽なのはこの辺りか
後はティガ弓やプロミで弱点射ち、火事場あれば楽
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:51:53 ID:/KBI46ge
集会所★8って、もしかしてボレアスやバルカンもクリアーしないと、
クリアーマーク赤から紫に変わらないですか??
他のクエストは間違いなくクリアーしてるんですが…。

もしそうなら、イベクエのボレアス、バルカンでもいいのかな??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:53:04 ID:YQ4ne58d
>>728
レスどうもです
防具はまんまでいいですか?

とりあえずもう一度鬼斬破でいってきます
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:54:54 ID:IJuhiyWt
>>725
>>695-697

>>726
睡眠袋
剥ぎ取り
下位(村★全、集★3〜5)
睡眠袋 → グラビモスから剥ぎ取り 20%
睡眠袋 → グラビモス亜種から剥ぎ取り 20%

報酬
村★5・湿地帯の黒き鎧 → ×2、部位破壊、10%
村★5・湿地帯の黒き鎧 → ×1、捕獲報酬、20%
村★5・湿地帯の黒き鎧 → ×1、基本報酬、10%
村★5・鎧竜グラビモスの脅威 → ×1、基本報酬、10%
村★5・鎧竜グラビモスの脅威 → ×1、捕獲報酬、21%
村★5・鎧竜グラビモスの脅威 → ×2、部位破壊、10%
集★5・湿地帯の激闘 → ×1、基本報酬、15%
集★5・湿地帯の激闘 → ×1、捕獲報酬、21%
集★5・湿地帯の激闘 → ×2、部位破壊、10%
集★5・火山の黒き鎧 → ×1、捕獲報酬、20%
集★5・火山の黒き鎧 → ×2、部位破壊、10%
集★5・火山の黒き鎧 → ×1、基本報酬、10%
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:57:57 ID:IJuhiyWt
>>729
イベじゃダメ

>>730
砥石高速さえあれば
爆弾使うならボマーも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:08:18 ID:UOT7iM1s
称号の大剣だしたいのですが、一番簡単で安くつくれる最終系の武器を教えてください
あと大剣のみなのですが金がかかりすぎるので
お願いします
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:32:40 ID:YQ4ne58d
ボマーつけれますかね?
ALLレックスに+砥石高速でボマーは付けられない気がするんですが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:46:20 ID:IJuhiyWt
>>733
炎剣リオレウスでもいいみたいなんで、レッドウイング→炎剣リオレウスとかは?
後、最終型は4つとも同じ武器でいい様なので炎剣リオレウス×4
自分で確認はしてないから確実ではないので先にセーブしてから作る事

>>734
頭アイルーフェイクで以下適当な防具に砥石高速とか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:53:26 ID:/KBI46ge
>>732

返答ありがとうございます。
やっぱし、そうですよね…。
闘技場めんどくさ…。
もうGに移ろかな…。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:56:00 ID:YQ4ne58d
アイルーフェイク出てないです。。。

出る条件何でしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:03:41 ID:3ER9i4gP
>>737
何か素材が足りないんだろう

肉球のスタンプ*1 アイルー食券・並*2
ファンゴの頭*1 なぞの頭骨*3
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:04:39 ID:YQ4ne58d
なぞの頭骨ないですね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:24:49 ID:sJiYUXgb
途中で投げてたけどひっさしぶりに始めた
それはそうと集クエHR5のドドブラ二頭クエがクリアできないんだが指南願います。
使えそうな武器はハンマーなら正機械鎚やらオンス、太刀なら神鬼
弓わ日輪とプロミ、ティガ2
ヘビィはモノキャス改っす
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:31:51 ID:dplcYZ9z
>>740
その中なら、正機械鎚を推奨。
ラリアット後などの振り向きにあわせてタメ3を顔に叩き込んだり、ブレス中に縦3を打ち込む。
幸い、二頭クエでは咆哮でもブランゴ召喚はないので合流に気を付けるべき。
装備は何でもいいけど、自マキがあると合流を未然に防げるのであると楽。
ドドブラは動きが早くて攻撃するのに時間が掛かる場合が多いので、強走薬を持ち込むといいかも。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:43:18 ID:Zt2VnRzC
Wikiのボス攻略見てると打撃でしか破壊できない部位とかあるけど
それ以外の攻撃だとそこ殴ってもダメージは通らないってこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:50:22 ID:sJiYUXgb
>>741
d死因はたいがいもう一匹に気付かずに後ろからラリアットからの乙だったから機械鎚担いで自マキ付けて行ってくる
しかしたいがい二匹同じ場所いるんだよなぁorz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:51:04 ID:xBne4qEC
>>740
ぶっちゃけ、どれでも。
倒す分には問題ない武器ばかりなので、好きなので行ってらっしゃい。

個人的にドドブラは片手や太刀がやりやすいので、その中なら神オニギリだが、
できれば火太刀欲しいね。


>>742
ダメージ自体は別に斬だろうと打撃だろうと通る。
単に破壊できないってだけ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:51:41 ID:cAyWgx/j
>>742
ギザ美やザザ美の殻は打撃でないと破壊できない・・が別に他の武器でもダメージは通る
破壊に<打撃>という属性が必要なだけじゃないかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:52:05 ID:sJiYUXgb
連投スマソ
>>742
否、ダメは有るけど破壊はダメてこと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:56:15 ID:Zt2VnRzC
>>744-746
dクス
これで心おきなくぶち込めるわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:57:19 ID:xBne4qEC
>>745
スマンが、1つ訂正をさしてくれ。
ザザミの殻は打撃のみだが、ギザミは打撃でも斬撃でも弾でもいいんだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:14:19 ID:Zt2VnRzC
>>748
重ね重ねサンクス
ギザミまだ狩ってないからいけたら狙ってみるわw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:17:56 ID:wxq7OlCC
弱った古龍は上位下位をまたぐのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:20:29 ID:y5kU5cLz
またがない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:29:09 ID:sJiYUXgb
>>744もd

そういえば記憶の片隅に初ドドブラ狩りわ火片手だった気がする
しかし自マキ防具もガンナー用だし火太刀、火片手も無い
てか作る金も無いわw
防御たかくて簡単に自マキ付く装備ってガレSでOK?それならまずわドスガレ狩りからスタートだなorz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:32:23 ID:dplcYZ9z
>>752
一番のオススメは、ティガ素材から作れるレックスシリーズ。
頭殻手に入れるのがちょっと難儀だけど、自マキと一緒に耳栓も付くし、なにより強化すれば上位でも通用する性能なのでマジオススメ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:38:55 ID:YQ4ne58d
>>752
上位なら
雪山にピッケルグレート、虫網グレートを5個ずつ

1,2で虫取り、4,5,3の順で彫る

黄金石の塊やゴッドカブトが出たらラッキー

それ以外(ドスヘラクレス、王族カナブン等)が出ても売れば結構な値になる

それを何週かすれば結構溜まるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:41:57 ID:sJiYUXgb
>>753
おぉ!マジか、上位防具しか見てなかったわ
村ティガの方が楽だしな、ありがとう、ティガ羽目殺してくるわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:47:24 ID:jS31OeLU
双剣オススメスキルと装備教えて下さい
今は竜玉集めていて
貯まったら超絶作る予定です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:50:29 ID:SnKAaaOc
>>756
双肩が切れ味落ちやすい上に超絶も切れ味は鈍い。
俺なら切れ味+1とか業物とか欲しい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:07:35 ID:xBne4qEC
>>756
匠、心眼、耳栓系、回避性能、高速砥石、強壮用にアイテム使用強化とか。
鬼人化用にランナーも面白いのだが、鬼人メインにするなら強壮を使うと割り切った方が良い。

古龍用にラージャン一式を使う場合、街なら匠、ボマーにして追加火力を上げたり、
爆弾が使えないなら高速砥石に変えたり。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:08:00 ID:qiR70gGH
集7のトトス亜種で詰まってます。
トトス亜種倒す為に、リオ金銀のどちらかのライトボウガン作ろうと思うのですが、どちらがオススメでしょうか?
また、他にオススメあったら教えて下さい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:12:52 ID:1AJLq4dE
金戦乙女オススメ。銀の方だと貫通弾Lv1が速射3だから使いにくくて困る。
筋肉早乙女の方は拡散も撃てるので、汎用性が高くてオススメ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:29:57 ID:/qs702QO
>>759
ランナーつけて弓で討伐してみたらいかがかな?
龍弓輪でドタマに貫通だけで余裕です
単体亜種だよな? 地底湖で待ってカエルで釣ってればいい感じにダメージ入る
それに水上ブレスも至近距離からなら当たらんから当て放題
最悪高台ハメもある

時間切れならたぶん手数かクリティカル距離外してるかも 爆弾Gとか特殊瓶でカバーできるよ

最強の敵は大雷光虫だよ。忘れるな!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:33:31 ID:FM0jil+1
>>760
ありがとう。
天地でレイプされてくる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:42:19 ID:iK0by+VZ
ヤオザミ10匹狩るクエで後1匹がどこ探してもいないんだけど
フィールドうろついてるババコンガ倒さないと出現しない、とか条件あるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:44:25 ID:Wrcxv45F
>>763
全部倒しても、もう一度行くと復活してるエリアがある。
地面に隠れてて、時間が経つか真上を通過しないと現れない奴もいる。一定のペースで土煙が上がってるからよく観察してみると良いよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:47:33 ID:iK0by+VZ
>>764トン
地面に隠れてることもあったのね
2週してもいないから条件でもあるのかと思った
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:53:37 ID:Wrcxv45F
大剣で、ティガの振り向きに合わせてタメ3が当てられないんだが、どのタイミングでタメ始めればいいのか、コツを教えてplz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:03:43 ID:h07ow5L+
>>766
ティガが突進でズザーしたら尻尾の先あたりですぐに溜める感じでOK。位置ずれて頭と腕の間にいかないように気をつける必要があるけど。突進の終わりが噛み付きだと入らないから注意。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:13:42 ID:Wrcxv45F
>>767
センクス。
ちょっと練習してくる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:32:52 ID:laaXdnyp
>>759
もう遅いかもしれないが立ち回りはヘビーの機動力の悪さでもノーダメでいけるから
攻撃力が高いヘビーの方がいいかと。防具は一撃死しない程度で。

あと蛙で釣るより、釣らずに攻撃したほうがいい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:35:25 ID:REd0cLXK
行商ばあちゃんがつれてる豚は
どうすればいいの??
なでようとするといっつも怒るんだけど
ダウンロードでプーギーの素材があるんだけど
こいつ用だよね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:21:32 ID:iK0by+VZ
武器って属性ついても損なことってないの?
物理ダメと属性ダメが別計算で合計するなら属性はついてるだけ得ってこと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:02:44 ID:/wXRlws6
>>770
豚なでなでは肉焼きの練習用くらいの意味しかない模様
本棚から豚の服を変更できるよ

>>771
属性がついてて別に損はないが、
概して属性武器は同レベルの無属性武器より若干攻撃力が劣る傾向がある
敵により使い分けるが吉
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:08:29 ID:iK0by+VZ
>>772
サンクス
これで今の武器よりはマシになりそうだわ
まぁメインはボーガンだけどw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:06:29 ID:BFy7rzHk
気球に手を振ると光って返事をしてもらえますが、気球は何か効果はあるのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:16:11 ID:SIAlX4m0
>>774
光った後、短時間だけど千里眼効果。ボスの位置を教えてくれる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:24:40 ID:BFy7rzHk
気球は自マキつけてないときには有用そうですね。ありがとうございました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:44:04 ID:I+/Sqv3o
堅牢な黒巻きがセンサーにかかってるんだが有効な集め方教えろ屑ども
いや教えてくださいお願いします
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:59:38 ID:/dVm00YO
上位キリンって火属性の武器なら弾かれずに斬れますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:33:12 ID:/qs702QO
>>778
片手剣なら弾かれずに攻撃でけた〜

ハンマーの溜め2以上も弾かれずに攻撃でけた〜

大剣や太刀でも振り向きに頭に攻撃すれば弾かれず攻撃でけた〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:38:04 ID:Hy5j5+xU
>>777
堅牢な黒巻きなんて素材はない。
何の素材のことを聞きたいんだ?

>>778
弾かれに属性は関係ない。
角以外を攻撃するなら、片手、錬気状態太刀、ハンマー溜め2以上、自己強化済みの笛
以外なら心眼があった方が良い。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:09:16 ID:ZzuKsn/m
テオの角破壊について質問させて下さい。撃退までしたが角破壊できず。その場合次のテオ戦では、前に角に与えたダメも引き継ぎなんでしょうか?毎回角の耐久値リフレッシュだと正直キツイorz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:36:12 ID:4RwxDHUQ
>>781
角自体にダメージを与える、という認識は間違い
テオの角を折る条件は、テオの体力を60%以下にした状態で
頭部にダメージ与えて怯ませる(転倒させる)を2回達成する(1クエ内で)
この時、龍属性の攻撃で2回目の怯み達成であれば角が折れる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:49:01 ID:ZzuKsn/m
と言う事は、撃退して二回戦目は体力も減った状態なので、角狙うタイミングが早くなり、破壊しやすいと言う解釈でOK?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:08:01 ID:4RwxDHUQ
>>783
そうなるな
というか、俺は角折れるまで頭狙い一本だから
タイミングも何も無い、みたいな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:20:32 ID:DNwxye1Q
竜玉が一番出やすいのは、イベクエ金銀ですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:24:12 ID:ZzuKsn/m
サンクス!これで希望(紅蓮)と言う名の明日が見えた!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:27:26 ID:BSwiTH1e
竜玉はリオ系だったと思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:28:28 ID:LNkHz3ln
>>785
グラ剥ぎ取りと4本の角の報酬が出やすい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:32:21 ID:BSwiTH1e
G級のルーツで作る笛のミラアンセスライド以降のぶきは
エビのロイヤル系みたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:32:42 ID:cylMYIpx
岩竜の翼はどのクエが出やすいですかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:34:01 ID:BSwiTH1e
788>>
装備何?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:39:17 ID:kVYdvMyT
ウカムが倒せないです;;
抜刀攻撃大砥石高速の大王虎で
主に後ろ足に抜刀or溜め三で攻めてるんですが
尻尾切るまでは行ったのに三乙
なので次は回復薬調合分、戻り玉も持ち込んで慎重に戦ってたら時間切れ・・・
この場合も尻尾はきれたのですが
武器を変えたほうがいいのでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:45:03 ID:iyIiw+CD
今ハンターランク6なんだけど
上位の時点で抜刀術使うには装飾品しかないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:48:12 ID:4RwxDHUQ
>>790
岩竜の翼
村★4・イーオス討伐作戦! → ×1、捕獲報酬、5%
村★4・見えざる飛竜、バサルモス! → ×1、捕獲報酬、5%
集★4・見えざる飛竜、バサルモス! → ×1、捕獲報酬、5%
集★4・見えざる飛竜、バサルモス! → ×1、基本報酬、10%
集★7・火山:素材ツアー → ×1、捕獲報酬、10%
集★7・災厄の使者 → ×1、捕獲報酬、10%
集★7・見えざる飛竜、バサルモス! → ×1、基本報酬、8%
集★7・見えざる飛竜、バサルモス! → ×1、捕獲報酬、10%
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:49:17 ID:4RwxDHUQ
>>792>>793
スレタイ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:49:58 ID:kVYdvMyT
>>795
ごめんなさいorz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:54:42 ID:iyIiw+CD
>>795
失礼しました
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:58:07 ID:cylMYIpx
あ、すいませんGのスレと間違えてしまいました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:24:50 ID:laaXdnyp
ミラボレアス出す条件に集団演習三種一武器クリアってのがありますが
ソロでもいいのでしょうか?

ためしに集団クックを片手剣でやってみましたが片手剣の色が緑に変わらず白のままです
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:43:30 ID:Hy5j5+xU
>>782
大体正しいが、少し違う。

正確には、60%以下の体力状態の際に龍属性の攻撃が入れば、
怯み到達時の攻撃は無属性でも良い。

と、検証結果が上がっている。

試しに、イベテオの壁ハメ時に、60%以下まで減らしたあたりで、
滅龍弾を1発撃って(これで怯まなく)、
その後、貫通弾などで攻撃を続けても、角は折れる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:44:34 ID:h07ow5L+
ナズチがうざすぎてやばいんだが・・・ 村ですら苦戦。防具にもの言わせてごり押しになってしまう・・・
武器は双剣で後ろ脚に乱舞してるんだけど、毒のやつで吹っ飛ばされたり、ステルスで見えなかったりで困ってる。どんな立ち回りしたらいいのかな??オススメ武器もあったらお願いしたい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:55:08 ID:Y83Uu9tf
>>799

ギルカ見てみな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:57:51 ID:IoK3cKyU
>>801
近接なら双肩はかなり相性いいような…
だめなら火ハンマムロフシぐるぐるどっかーん!


ガンナならボウガンで散弾、弓ならプロミV拡散位置確認がオヌヌヌ

ひるめば見える。

当たるなら音爆→角と尻尾切りがベストだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:58:43 ID:laaXdnyp
>>801
毒のヤツはしょうがないから解毒剤持ち込んでる
ステルスはプレイヤーのダッシュのアクションで近づいてるか遠ざかってるか分かるから
それを利用してる
他は密着してればそれほど怖くないから龍風圧無効つけて乱舞
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:00:04 ID:kjq/RytT
ナズチの最小金冠でない
村クエで瀕死までおいこんでリセマラしてるんだが
小さいと思った奴をかってるんだけど
Wikiにはこれがベターみたいなの書いてあったんですがベストな方法をお願いします
尻尾の切れ口の大きさで判断してますがもっとわかりやすいのありませんか??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:03:21 ID:h07ow5L+
>>803-804
Thanks。
そんな感じでやってみる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:16:26 ID:4RwxDHUQ
>>800
訂正thx
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:52:12 ID:lo7WXJmk
火山ラージャンが倒せねぇ…
ラーが溶岩の上に居て近づけない時に、ケルビステップ喰らってそのままハメ倒されるorz
武器は顔痩せ、装備はレックスS一式使ってます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:01:56 ID:9Lolr9OE
>>808
そんな時は武器を収める
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:50:58 ID:/qs702QO
>>808
俺も火山ラージャン嫌いだ(´д`)
基本は時計回りだけど 壁や溶岩で詰まったら武器しまって広い場所に誘導すべし
無論危ないと感じたらダイブで。
ラージャンの突進やステップは壁までいくとストップするから誘導すればスムーズにスタンプが狙える
ハンマーだと動き回るラージャン相手じゃスタミナ管理は大変だろうし競走飲むと安心して溜め移動できる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:22:11 ID:lo7WXJmk
>>809-810
サンクス。
火山は落とし穴がどのエリアでも仕掛けられるから雪山よりも楽かと思ったら、どっこいどっこいだったから困る
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:40:33 ID:+3Wcrci7
集会所☆7まで開放したのですが未だに
ガルルガフェイクにガルルガシリーズに珠つけて高級耳栓と業物と見切り+1のスキルを発動させて使っています(防御力は325です)
他の防具はブランゴシリーズです(UシリーズでもSシリーズでもありません)(防御力は295です)

この2つを使い分けて今まで遣ってきました。
ですがもう自分的に防御力的に無理になってきました。
なのでスキルが優秀で防御力が高い防具のシリーズを教えて下さい
813812:2008/05/11(日) 19:44:15 ID:+3Wcrci7
ブランゴシリーズには珠をつけてスキル砥石使用高速化を出してました
814812:2008/05/11(日) 19:48:37 ID:+3Wcrci7
ついでに何が出来なかったかというと集会☆7のドドブランゴ1匹を倒すクエストで
立ち回りをして攻撃を当てていて安全だと思っていたら1回強い攻撃が当たり回復薬グレードで回復をしようと思ったらアイテムを使う暇がなく1乙ですorz
それの繰り返しで結局3乙になりクエスト失敗です

そんな感じでもう少し防御力が高くないと駄目かな?と思ったわけです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:53:56 ID:x0nK5aDU
根性スキルとか防御プラスとかいろいろスキルを考えてみなさい
816MIN:2008/05/11(日) 19:58:57 ID:JvoA6QXp
突然ですいませんが、教えてください。飛竜の紅玉が手に入りません・・
HR5で上位のレウスやってますが出ません。アドバイス御願いします。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:03:46 ID:ITA1/wFe
なんで2ndやってんの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:04:19 ID:3kNmG6ss
レックスSにガルルガフェイクでお手軽高耳自マキ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:10:28 ID:Hy5j5+xU
>>814
正直、ブランゴ一式でもガルルガ一式でも、上位をこなすのに
特に差し支えはない。

まぁ、回復薬のタイミングを掴みにくいんなら、レックス一式で早食いがあると便利ではある。
ついでに自マキも尽くし、珠も入れれば耳栓までつく。

お勧めっちゃお勧め。

ガードができる武器なら、上位ならザザミS一式とかかな。
スティールSメイルもありがたいが。

>>816
ここはコテハン禁止だ。
銀レウス捕獲しとけ。
塔で逃げない分、幾らかやりやすい。
820MIN:2008/05/11(日) 20:13:25 ID:JvoA6QXp
819さん銀捕獲ですね!HR6にしなければ・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:21:23 ID:Mwvh7+fk
>>820
ちゃんと読めカス
822MIN:2008/05/11(日) 20:23:01 ID:JvoA6QXp
すいませんでした・・・・!
823MIN:2008/05/11(日) 20:28:45 ID:JvoA6QXp
でも・・ちゃんと解るように教えてください。御願いします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:30:06 ID:NjgRbOUj
死ねカス
825MIN:2008/05/11(日) 20:32:10 ID:JvoA6QXp
銀の捕獲は本当の事ですよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:32:29 ID:Wrcxv45F
>>823
名前欄に何も書き込まずにレスすればおk
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:39:42 ID:JvoA6QXp
????わかりまっした!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:45:00 ID:hbbDd0yK
ギザミのSとUを使い分ければかなり強力だよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:46:39 ID:JvoA6QXp
どなたかHR5でも飛竜の紅玉取りやすい方法ありませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:50:36 ID:VOebLwxF
紅玉は尻尾剥ぎ取り、頭破壊、捕獲のどれかで

DLクエストの天地ならHR4でも金銀と戦えるし、報酬で出る確率が他より高め
まあ2体同時に相手しないといかんが、HR5ならオンスロート作れるから閃光漬けで倒せると思うけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:51:57 ID:Wrcxv45F
DLクエの天と地の怒り(金レイア銀レウス)。
もしくは、素直に上位リオを根気良く部位破壊&捕獲
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:58:31 ID:Mwvh7+fk
816 MIN 2008/05/11(日) 19:58:57 ID:JvoA6QXp
突然ですいませんが、教えてください。飛竜の紅玉が手に入りません・・
HR5で上位のレウスやってますが出ません。アドバイス御願いします。

819 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/05/11(日) 20:10:28 ID:Hy5j5+xU
(中略)

>>816
ここはコテハン禁止だ。
銀レウス捕獲しとけ。
塔で逃げない分、幾らかやりやすい。

820 MIN 2008/05/11(日) 20:13:25 ID:JvoA6QXp
819さん銀捕獲ですね!HR6にしなければ・・・

829 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/11(日) 20:46:39 ID:JvoA6QXp
どなたかHR5でも飛竜の紅玉取りやすい方法ありませんか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:11:52 ID:AH4Xf88W
これはひどいな
なんでも答えりゃいいってもんじゃねぇな
みっともないな
834812:2008/05/11(日) 21:35:03 ID:+3Wcrci7
>>819
太刀を使っているので防御は出来ないのでレックス1式にしたいのですが
>>812に書いてある通り集会所☆7までしか開放していないので上位ティガは倒せません。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:45:31 ID:PMaxS+Uh
コテハンの説明すらテンプレ入りか・・・?
なーんてな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:50:23 ID:JvoA6QXp
どうも知識不足のようで・・・MIN・・・失礼しました。HR6頑張ります!!・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:08:47 ID:HZ4e576x
龍木と龍苔はどこで手に入りますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:12:50 ID:Hy5j5+xU
>>834
>>819で書いてるのは、村のレックスで良い。
村のリオソウルも悪くないが。

ただ、というか、こう言って良いのかどうか分からんが、ガルルガ一式でクリアできないようなら、
上位装備に変えても、やっぱりクリアは出来ないと思うぞ。

繰り返すが、ガルルガ一式で物足りないと思うのであれば、装備云々ではなく、
立ち回りを見直した方が良い。

レックスを勧めるのは耳栓をつけながらも、早食いがあるので、被弾からのリカバリが
しやすいからってだけの理由。
まぁ、早食いを実感したいなら、訓練所でドドブラの太刀でもやってみると分かるよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:23:41 ID:K+79HU5V
黒グラのなぎ払いビームが安定して回避できません
回避距離つけたヘビィで右方向に前転し無理やりかわしていますが
位置が悪いと食らってしまいます
ガンナーでの黒グラの立ち回りを教えてください
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:24:05 ID:K+79HU5V
ごめん間違えた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:30:40 ID:9Lolr9OE
>>837
トレニャー500
龍苔は雪山、砂漠、沼地、龍木は密林、森丘
火山は少し確率下がるが両方出る
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:32:03 ID:VOrkMa74
ネコのごり押し術って

1:攻撃が弾かれた判定の時に次の攻撃が強くなる
2:攻撃が弾かれたモーションを取った時に次の攻撃が強くなる

……どっちなんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:33:16 ID:VOrkMa74
って、ごめん、スレ間違えたorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:46:18 ID:HZ4e576x
>>841
ありがとうございました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:31:22 ID:remJRRwd
火山のエリア8に行けるクエスト教えてください
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:55:58 ID:IoK3cKyU
>>845
手っ取り早いのは素材ツアーかな
火山昼ならいけるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:04:23 ID:NYRyR7XJ
Gのスレに質問することかも知れませんが…。

先日、集会所★8のクリアーマークがミラ系も出さないと
赤色から紫色に変わらないと教えて頂いたものですが、
いずれGに移ったとしても、訓練所は避けて通れないもの
なのでしょうか??

もし、そうなら今2ndでやるのと、
Gでやるのとどっちが楽とかあります??
2ndの方が楽なら面倒だけどこっちで訓練所終わらせてから
Gに移行しようかなと思ってるんですが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:09:29 ID:Rl7OfHr0
>>846
昼なら行けるんですね!どうもです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:12:46 ID:H6aRgvUl
>>847
2Gの方が簡単
詳しくは2G全力スレのテンプレ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:17:45 ID:NYRyR7XJ
>>849

ありがとう!!
ちょっくら見てきます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:40:32 ID:28/YOBAh
ちょっと前に出てる話と被るかも知れないんだが、ガルルガフェイクに腕ギザミU・他ガルルガで絶音・仙人の入れ替えで耳栓・業物・見切り2と高耳・業物・見切り1と使い分けていたんだが
耳栓+攻撃スキルでお勧め装備ないですか?
出来れば切れ味+が欲しいんですが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:47:01 ID:28/YOBAh
連レスすまそ
質問変更します。
耳栓・ランナーor耳栓・切れ味の防具・珠の組合せありますか?

無ければ耳栓+αでお勧めお願いします。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:47:11 ID:hhkk1sIv
>>851
今ぱっと思い付くのはやっぱりアカム装備
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:35:59 ID:H6aRgvUl
>>852
脳内シミュだと
頭イエピ胴〜腰ソウルU脚ガノスSに珠を適当に入れて耳栓ランナー見切り+1とか
頭スカル胴〜腰ソウルU脚レックスSに珠を適当に入れて耳栓斬れ味+見切り+1とか
これ以上はフルアカム
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:50:48 ID:wekiDhCR
攻撃スキルってガンナーにも有効?
あと、ガンナーの弾強化スキルと攻撃スキルって目に見えるくらい効果ある?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:51:29 ID:lhwnth/w
龍風圧のつく、オススメ装備を教えて。
使用武器はハンマーか太刀で
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:56:37 ID:C+FBZL6y
ラージャン相手に、グラキUと崩弓だったらどっちがいいの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:57:14 ID:+eTo0YoR
>>856
上位で造れるミズハ一式。耳栓のおまけつき
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:59:47 ID:lhwnth/w
>>858
センクス。早速ナヅッちと戯れてくる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:01:19 ID:C+FBZL6y
ごめんね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:03:32 ID:V1cQq0Sj
ナルガの尻尾ビターンはどうかわすの?
来るのはわかるんだが避けようと前転するにも
自分からあたりに行くことも多いんだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:05:52 ID:V1cQq0Sj
すいません、書くところ間違えました
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:57:21 ID:C5ZPTrhs
黒龍素材を集めたいと思ってイベントミラをDLしてチャレンジしてみたんだけど
頭あたりに斬りかかったら弾かれて次の瞬間死んでるんだけど
遠距離じゃないと無理って事ですか?
片手剣(絶一) レックスS一式(防御405守りの爪有) 猫飯でHP140 の状態で即死です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:30:35 ID:Euo2TTve
ダイミョウザザミがたぶん瀕死状態で、なんだか段差の上で寝ていてどうにもできないんですが、登るとこってあるんですか(T_T)?

865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:38:08 ID:C5ZPTrhs
無い。角笛かブーメランで起こすか無いなら諦めて起きるまで待つ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:48:37 ID:zpwwcGHh
支給品のペイントボールなげれば?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:29:58 ID:ryYoz8C7
ルーツに挑戦しようと思ってるんえすが、
ソロボウガン樽爆は持たずでも倒せますかね?
拡散調合も含め持っていきあと通常2や貫通持って行こうかと思ってるんですが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:54:41 ID:r85FRlFr
>>863
絶一じゃ、厳しいだろー
楽に行きたいたら超絶で壁ハメがいい。
でも、ハキュンあるなら火事場+自マキが全部位破壊できて30針で一番楽。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:30:01 ID:EdSXK5ex
いまいちボウガンの速射がわかんないんですけど、
貫通弾LV1  三発速射 反動中 威力×0.6 の場合、
1回の発砲で0.6×3=1.8で、通常1発の1.8倍の威力って考え方でいいんでしょうか?

870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:43:07 ID:C5ZPTrhs
>>868
厳しいっすか。
はきゅんってことはミラより先にアカム倒さないとだめって事ですな。
弓は苦手だけどちょっとアカムと戯れてみて行けそうならチャレンジしてみます。
片手で飛びかかったときに即死するのはつっこみ過ぎなんかなぁ・・・・
全身凶器かと思った。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:46:43 ID:rv+SPP/O
>>855
当然使うボウガン、弓や狩る対象によるが、○○弾強化はかなり使える。
むしろ攻撃スキルの方こそ剣士でもガンナーでも恩恵薄い気がするが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:55:36 ID:F7f59XZ7
ダウンロードクエで最大最小金冠が確定してるのは
クック、フルフル、ファンゴだけですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:56:47 ID:W9xKP0es
上位夫婦で完全に詰まった…。どうすれば…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:07:32 ID:IUKt6fYD
>>873
一体づつなら倒せるの?倒せるなら自マキ付ければ解決するでしょ。
罠・閃光フルで使わないとムリ。
でも閃光15個もあれば余裕で倒せる。
とりあえず、今現在の戦い方と使用武器はなんでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:15:55 ID:lhwnth/w
結局のところ、ティガと相性の良い武器ってどれかな?
1匹だけの時は大剣が楽っぽくて、異常震域ではランス・ガンスの方がクリア時間早かった気がする。

…とりあえず、異常震域でエリア1にいるティガがエリツィンするまでに瀕死にさせる、って都市伝説という認識でおk?
落とし穴フルに使っても怒り状態頻繁1回目にしかならない…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:23:28 ID:W9xKP0es
>>874
鬼神斬破刀か国崩。ほぼ毎回一緒にベタベタしてて…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:10:35 ID:8wRa/GVQ
雷光虫を手に入れやすいのはどこですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:22:14 ID:lhwnth/w
>>876
リオはハンマーがオススメ。オンスロが作りやすいけど、一番のオススメは顔痩せ。
降りてくる所やブレス中にタメ3、威嚇中に縦3をぶちかましていけば、結構あっけなく倒せる。
二頭同時クエは体力も低めに設定されてるからさもありなん。
ちなみに、レイアはレウスを呼ぶから、先にレウスを倒すべき。合流したら、無理せずにエリチェンして別れるのを待つ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:57:19 ID:9CGHglad
>>875
クリア時間はまた別の話になるが、相性の良さってことなら俺はランスだと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:13:16 ID:H6aRgvUl
>>877
http://gamemo2.sakura.ne.jp/mhp2item/search.html

手に入れ易いのは大雷光虫の落とし物から
大雷光虫が沢山いるのは塔
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:36:54 ID:28/YOBAh
アイテムツールが今使えないから確証はないが、代用のかりかりPでも同じ事になってるぽいので質問
どちらもラオ(原種)角を探すと上位☆6〜と出て、破壊報酬に紅玉などもあるのだが、上位ラオなど私のクエストにはありません。
アイテムツール・かりかりP共に亜種とは別に表記されているのですが、私のクエストに出現していないだけで存在するのですか?
あるなら上位ラオクエストの出現方法を教えてください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:44:53 ID:XI9r2JNa
>>875
まぁ瀕死にさせるのは難しいが、できるだけ体力削れって事。

ティガには日輪にランナー回避+2だな…貫通弓がいい感じだな。
大剣も相性いいと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:48:43 ID:93GP8JDW
>>881
集会所8ラスト緊急1のシェンガオレンのヤドを破壊すれば老山龍の角(蒼ではない)が出る。
かりPの報酬欄の一番下に書いてあるだろ…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:53:00 ID:TH7p8ZJ9
上位ラージャンに勝てない・・・
普通に戦ってる(ブレス時にチマチマ攻撃、怒ったら逃げるの繰り返し)と時間切れ、ちょっとアグレッシブに挑むと3乙る…orz
レックスS一式装備してドドド持って挑んでるんだけど、他にオススメの武器・装備・スキルがあったら教えて下さい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:01:30 ID:F7f59XZ7
>>884ガンナー系だと楽というか普段は太刀つかいだがラーは弓でしか倒せない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:10:49 ID:EuTFwjzy
>>884
覇弓とかグラキファーとかの弓でいくと勝つのも楽だし角も壊すのも楽だよ。
もしくは片手のハイガノスで睡眠爆殺も非常に楽だよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:19:36 ID:Mcre4pBQ
>>875
大剣だけど、ヒドゥンブレイズ 匠 高級耳栓 で、
落とし穴 * 3 で死ぬほど斬って、切れたら閃光玉でタックル封印。
回復はほぼ無視、2死までは必要経費と思って切りまくってたら、エリア3で寝るところまで持っていけましたぞ。

その後残り1体で操作ミスからハメ殺されて思いっきりクッションにPSP放り投げたけどw

そんな私は、上位最後の緊急シェンガオレンが5連続で帰ってくれません。
装備は ヒドゥンブレイズ 高速砥石 見切り+2 です。

何を気をつけて当たれば効率よくダメージを与えられるのでしょうか。
宜しくお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:22:52 ID:TH7p8ZJ9
>>885-886
サンクス

>>887
風圧無効つけて足下で超絶乱舞が有効。撃退どころか討伐だって夢ではない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:37:37 ID:Mcre4pBQ
>>888

ありがとう!
乱舞って、双剣のですか?
自分、500クエすべて大剣なので、大剣でもいけますかね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:38:17 ID:/s3mJ1hK
錆びた槌派生と風化槌派生ってどっちが有用?
どっちも微妙というのは無しで
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:38:58 ID:H6aRgvUl
>>887
ヒドゥンブレイズってなんだ?

>>888
なんで風圧無効?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:46:51 ID:lhwnth/w
>>879>>882>>887
d

>>889
シェンは龍属性がかなり有効。足は結構はじかれるので、心眼があるといい。
足を折り曲げて体が地面にある状態なら、縦切りで弱点を狙う。弱点はザザミ・ギザミと同じように、殻の中にあるでっぱり。
あとは>>6を参考にしてみるといいかも


>>891
耐震の間違いだ ろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:55:47 ID:/s3mJ1hK
>>890はGスレと間違えました
すみません
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:56:24 ID:LsmG7eTK
>>884
取り合えず、ガチガチの防御系での話。

武器、大剣かランス系
装備
頭:ガルルガフェイク
胴腕腰:金剛覇
脚:リオソウルU

に珠を詰めて、耳栓、ガ性能+2、耐震。
一応、これで基本的にラージャンの攻撃は、ビーム以外はすべてガードしきれる。


取り合えず大剣版。
戦い方は時計回りを基本にして、側面から抜刀切り→なぎ払い→回避で腹下にころりん。
攻撃チャンスは、距離が詰まってるならいつでも良い。
振り返りより若干早いタイミングで辿りつけば攻撃できる。

遅いと振り返りの腕でこかされたり、タックルをくらたりするので、
タイミングが遅いと思ったら、攻撃は次の機会までお預け。

基本的にラージャンの腹下、ていうか股間のあたりが安全地帯なので、
攻撃後などにその辺りに転がり込むようにする。

ただ、回転攻撃だけはその安全地帯を危険地帯に塗りつぶしてくれるので、
モーションが見えたら無理をしないで退避すること。

怒り時も攻撃しないと、手数が足りないのだが、無理はしないこと。
落とし穴をしかけて落として爆弾をぶつけるなり、閃光玉投げるなり、
ブレス時「だけ」狙って攻撃するなり、チキンで立ち回る。

怒りラージャンはケルビステップ→バックステップが確定なので、
ラージャンの真後ろだけは取らないように警戒をしておく。

一発が痛いので厳しいと思うけど、側面から攻撃→腹下ころりんがうまく行くと、
拍子抜けするほど攻撃を喰らわないから、焦らないでガンバ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:58:25 ID:Mcre4pBQ
>>891
攻撃力912 会心50% 匠で紫ゲージ。俺の中で上位最強の大剣です。

>>892
ありがとう。
耐震はやっぱ必須みたいですね。
珠たくさん作るかなー。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:08:38 ID:lhwnth/w
>>895
ヒドゥンブレイズって、2ndGじゃあ…
897884:2008/05/12(月) 20:13:07 ID:7jzSfGDc
>>894
詳しく書いてくれて、マジありがとう。
大剣で頑張ってみる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:15:26 ID:Mcre4pBQ
>>896
ごめん・・・
どうやら私は書き込み先を勘違いしていたようです。
G不可ってG級のGじゃなかったのね・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:19:05 ID:28/YOBAh
>>881お願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:23:31 ID:pCejqprk
鎧竜の延髄って尻尾剥ぎ取りのみ?
どのクエが出やすいかな?
アカム胴が作れない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:26:53 ID:xHBdRd4k
>>899
村★6・緊急事態発生! → ×1、部位破壊、15%
村★6・緊急事態発生! → ×1、基本報酬、7%
集★4・巨大龍の侵攻 → ×1、部位破壊、100%
集★5・迫り来る仙高人 → ×1、部位破壊、15%
集★8・迫り来る仙高人 → ×1、部位破壊、24%

よく読め、★6は村だ
よってシェンクエの話、シェンの殻破壊報酬&基本報酬
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:29:42 ID:2+Qw0Bwy
古龍が逃げ去るのって具体的に体力何%以下?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:30:26 ID:xHBdRd4k
>>900

上位グラビモスの尻尾から剥ぎ取り 12%
上位グラビモス亜種の尻尾から剥ぎ取り 8%
集★8・湿地帯の黒き鎧 → ×1、基本報酬、5%
集★8・鎧竜グラビモスの脅威 → ×1、基本報酬、5%

あとはイベの双璧が出易い
まぁ、クリマラでも十分集まる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:36:33 ID:1+gVd+LO
アカムがたおせません。
装備はリオソウルU一式です。アカムに有効な武器は龍刀朧火と超絶一門と絶一門です。
どなたかアドバイスお願いします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:36:43 ID:xHBdRd4k
>>899
どうやらkariPのモンスター情報で見てたみたいだな
データだけは有るが、クエ自体は無いはず>上位ラオ原種
アイテム情報で見れば実際に入手可能なクエ等が書いてある
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:44:31 ID:LsmG7eTK
>>904
頭:護りのピアス
胴:スティールS
腕:なんか2スロの
腰:ランポスS
脚:イーオスS

に珠つめてガ性能+2、オートガード、高速砥石。
基本的にアカムの右側面で様子見。

ちくちくと腹や右後ろ脚や右腕を攻める。
こけたら頭。距離があったら、適当に攻撃。

アカムの右脇腹の下は突進以外は、基本的に安全地帯なので、
移動する時などは、アカムの腹下を通って移動するのも手。

立ち上がってもあわてない。
倒れこみならガードでしのげる。
吼えたら、右足のあたりでガード。ガード後、攻撃するなり回復するなり、砥石使うなり。

潜ったら、近くの壁際まで移動。
武器出したままが少し安全。
壁際も武器出しのまま待機。

でてきたら、高確率でソニックブラストを使うので、その隙に回復するなり、砥石なり。
余裕があれば、大樽Gを当てても良い。

防御力減少用に忍耐の種は持っていくこと。

戻り玉を調合込みで持参して、やばそうな時は隣エリアに退避。
907906:2008/05/12(月) 20:45:36 ID:LsmG7eTK
>>904
肝心の武器を書いていなかった。片手(この場合、絶一だね)が安定すると思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:47:13 ID:pCejqprk
>>903
ありがとう 
>>904
ガンスのガンチャリオットでシコシコガード突きで楽勝
35〜45分くらいで死ぬと思う
迷ったら戻り玉お勧め
研ぎも回復もアカムの目の前じゃ怖い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:55:27 ID:z5qwM8GB
シコシコ!??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:06:10 ID:xWa5z1Az
惶竜剣は実戦で使うのに
作る価値ある武器でしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:07:38 ID:hhKtpjMV
MHP2:このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
使えない・・・自分だけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:24:52 ID:xHBdRd4k
>>911
ざっとスレ読めば判るが、皆使えない

>>910
メリット:高い攻撃力と安定した切れ味ゲージ
デメリット:無属性で会心なし
比肩するのは呪魂くらいだが、あちらは会心高い代わりに切れ味が今ひとつ

生かすも殺すもスキルとPS次第
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:24:55 ID:28/YOBAh
>>905
thnx
モンスター情報でしたな、間違いスマソ

かりかりPにしろアイテムツールにしろ上位ラオ(原種)あるような書き方なのが紛らわしいな

つまり、ラオ角と紅玉両方狙うのは無理?
ラオ角は下位ラオorシェンのみですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:53:05 ID:xHBdRd4k
>>913
そういう事
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:54:35 ID:LsmG7eTK
>>910
少し淋しい話をしてしまうと、正直、微妙。
無属性としては、高威力で攻撃力としてはまぁまぁ高い方ではあるのだが、
敵に合わせた属性武器の方がダメージ量は大きい。

かといって、属性があまり効かないキリンやラージャンの場合、
ハイガノを使ってしまうので、結果的に、出番があまりない。

毒や麻痺もそれなりに使い勝手がいいしね。

まぁ、無属性を作らなければ、それなりに出番があるので、
片手をメインにしないのなら、考慮の余地ありかもしれない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:54:45 ID:28/YOBAh
>>914
度々thnx
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:42:10 ID:lhwnth/w
ハイガノボマー戦法使って夢幻泡影挑んでるんだけど、眠らせたと思っても勢いあまって攻撃しすぎて起こしてしまう。眠らせる意味がねぇ…orz
どんな感じで攻撃加えていけば良いのかな? アドバイス求む
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:04:18 ID:iwqx9KxK
防具のクロムメタルってハードチケットがないと作れないんですか?
あと、ハードチケットは前のゲームから引継ぎじゃないと絶対に取れないんですか?
何か他に入手手段があったら教えて下さい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:06:25 ID:7nbO2m8d
>>917
それはもう感覚で覚えるしかないかな。
ある程度ダメージを与えたら連続で攻撃しないでちょこちょこ攻撃することが大事。
欲張りはいかん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:18:21 ID:nqU8QYxs
太刀でリオソウルUか、シルソルのどっちか作ろうと思うんだけど、どっちがオススメですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:28:20 ID:pJcGAXK+
>>869
そうだよ。勿論、全弾(3発とも)当たったらの場合だけど。
テオのジャンプとかだと、3発中一発しか当たらない事もあるから。
2頭クエとかで時間より弾数が心配な人の場合、ちょっといいかも。
もっとも、攻撃後の行動が早い相手には、速射後の硬直が致命傷になりかねないので
注意してね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:37:29 ID:pJcGAXK+
>>875
ライトボウガンによる睡眠爆破で、捕獲まで行きましたが何か?

>>917
一度、飛び込み+縦斬りのみのコンボで挑んで味噌?
縦斬りのエフェクトで眠ったとしても、その直後の縦斬りじゃ起きなかった気がする。
眠ったキリンを起こしてしまうのは、攻撃を欲張り過ぎてるから。
ハイガノは物理攻撃でダメージを蓄積させる武器じゃないって、ちゃんと認識せよ。
村ーじゃんみたいに1頭目10分の制限がある訳じゃないので、確実に行って味噌。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:37:57 ID:etDcnKeR
>>920
敵により使い分けるのが賢いやり方。

シルソルなら一式揃えれば心眼が付く。対グラビ、オオナズチ、キリンなどに良い。
リオソウルU一式なら見切り+1、高級耳栓が付く。ティガやディアなんかに適する。
一応、参考なまでに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:39:52 ID:N+gyMFeU
>>918
武具屋のネコから買う
村の「一対の巨影」クリア後ぐらいに入荷するんだったかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:14:55 ID:lOJhRJm5
>>917
眠らず〜に〜泣いた〜夜〜♪
一回目の睡眠は意外に早いぞ (△コンボ×4)×2くらいしたら後は二発止めとかで様子見がいいんだぜ?
2回目も少し攻撃回数を増やす必要があるが割りと早く眠ってくれる
三回目以降はだいたい同じだからだいたい眠る攻撃回数を覚えておいてそろそろって時は二発止め
少し攻撃してすぐ回避をくせにすると泣かないですむ
特殊強化はさらに眠りになりやすくなる

この辺は練習すればすぐ身につく

あとハイガノスパイクは切れ味良くないからこまめに研がないと死ねる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:23:18 ID:etDcnKeR
>>919>>922>>925
アドバイスd
まずは下位のキリンで練習して、それから泡影に挑んでくる。
最終的な目標は上位ラージャンだ ぜ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:26:16 ID:ah0TmL4r
集会所のティガが倒さない…なんかオススメの戦法とか スキルとかありますか?
ちなみに今は鬼斬破使ってて スキルは業物と高速砥石です
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:35:48 ID:Iaag8jqj
>>927
集会所って言っても、上位? 下位?
というか、村なら倒せるということでいいのかな?

比較的安全なのは、オートガード、ガ性能+2つけた片手。
走りながらティガの突進に突っ込んでもガードしてくれるので、
安全度だけで言えばかなりのもの。

太刀でやるなら、ティガのモーションをちゃんと把握すること。
無理に頭を狙う必要はないので、反時計周りでティガの側面に回りながら、様子を見る。
攻撃箇所は、左前脚や尻尾。

攻撃の起点は縦斬りでも良いが、突きの方が隙が少ない。
切り下がりは、ティガの振り向きにあいやすいので、自重。
突き→切り上げ→コロリンみたいに、攻撃量は控えめにして、被弾回避を心がける。

攻撃機会は、噛み付きを側面で流した後や、回転攻撃後など。
突進を追いかけての攻撃は、なれないうちは自重。

太刀は錬気ゲージを溜めての攻撃が望ましいが、個人的には錬気ゲージが溜まらんでも、
突き→気刃1→コロリンで良いと思う。
特に気刃1→コロリンは派生が早いので、隙が少ないしね。

怒り時は、基本的にガン逃げ。
ただし、距離はちゃんと詰めること。距離が離れると突進が増えるので、回避がめんどい。
飛び掛りが来たらチャンス。
怒り時は、飛び掛り×2→威嚇が確定なので、威嚇時に攻撃。

脚を引きずったらさっさと捕獲。

お勧めの戦法というより、ガチの戦い方だけどね。
真正面にいない。攻撃をしすぎない。側面に回る。
を心がけてみ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:57:53 ID:ah0TmL4r
>>928
ありがとうございます!
立ち回り 参考になりました どうやら切り下がりを使ってたのがまずかったのかも…
とりあえず村のティガを回復無しで倒せるように練習してみます!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:59:19 ID:iwqx9KxK
>>924
武具屋は一度も行った事無かったので知りませんでした…thx
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:26:34 ID:GTDZlF8J
DLクエ炎帝の凱旋がクリア出来ねぇ_| ̄|○
装備は覇弓にモノデビ一式。ハメて角までは折れるんだけどどうしても時間が足りなくなります。何がマズイんでしょうか?樽Gも四発程かましてるんですが…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:15:30 ID:yh/f/75K
弓スレでヌルーされたので質問
増弾のピアスゲットして、ランナーに加えて+αの装備を考えてるんだが何かいい組み合わせないかな?あったら教えてくださいな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:27:24 ID:Iaag8jqj
>>931
最初から最後までハメて時間が足りないってことでいいのかな?
それとも、角を折って以降はガチ?

一応、最後までハメているという前提で書く。

モノデビ一式ってことは火事場は発動してるはずなので、攻撃力的には
何一つ問題がない。

外的な要因でついでに加えておきたいのは、
・猫火事場もつける。
・頭アイルーにして、火事場+2、ボマーにする。
・爆弾は調合込みでちゃんと使う(少なくとも12個は使えるのだし、採取も合わせれば爆弾は事欠かない)。
・怪力の種もちゃんと使う。
・毒ビンは調合込みで持ち込み、毒ナイフもちゃんと使う。

くらいか。ある意味、強撃より毒の方が大事。

で、火事場覇弓で倒せないというのは、恐らく、炎鎧に弾かれてダメージ量が
足りていないためだと推測する。

炎鎧がある間は溜め3連射。
炎鎧が消えたら溜め2貫通。
毒ナイフや毒ビンを使うことで、一時的に炎鎧を消すことができる。

炎鎧は、テオが大ダウンをすると一時的に消え、角がある間は吼えると復活する。
そこを意識すると、そばにいなくても炎鎧のオンオフが分かる。

クリ距離は遠距離粉塵爆破の中。
             ■■■  
       ■■■■
    ■■    @ A
テオ  ■■

壁の段差を境に@の辺りから少しテオよりがクリ距離。
粉塵が来たらバックステップで避ける。

ただ、覇弓の場合、クリ距離無視でAの安全地帯からちくちく攻撃してても問題ない。
自分は面倒なので、粉塵外から撃ってる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:46:26 ID:Iaag8jqj
>>932
弓で増弾は使わないからなぁ。
スルーされたというよりも、返答に窮したってのが正しいんじゃないかな。分からんが。

というか、増弾+ランナー+何か ってことなのか?
それとも、「増弾を取るくらいの腕前ですが、それはそれとして弓ではランナーにプラスするならどんなスキルがお勧めですか?」
って意味なのか?

HRが分からんから上位装備が可能なのかどうか分からんが、上位ならリオUに珠つめて、
高耳、ランナーあたり。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:53:13 ID:yh/f/75K
>>934
ありがとう
やっぱ耳栓あたりがいいのか。スキルシュミ無いのでちと自分でシュミレートしてみるノシ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:02:48 ID:yh/f/75K
>>934
あーダメだ寝ぼけてるorz

前者の、増弾のピアス使った装填うpランナー+何かの装備ですね。
とりあえず見てみますわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:09:52 ID:GTDZlF8J
>>933
( ̄□ ̄;)知らなかった事が多い!!毒も大切だったんですね。それらもふまえてもっかいチャレンジしてきます。目指せナナ=フレア+海賊シリーズ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:33:21 ID:8r+R8KLW
ラオに弓で火事場2、攻撃大と火事場2、貫通矢うpってどっちがいいですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:39:32 ID:0oJkePiy
>>938
後者
攻撃大は付けるのめんどい上に効果が・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:36:57 ID:E3mSQuts
集会所☆4のラオにオンスで討伐に挑もうと思うのですがスキルは高耳があれば大丈夫でしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:12:39 ID:NGNlxW63
ここはGの質問はダメなん?
一応聞きます
集会場上位のHR6が赤字クリアーのままなんだけど
何かまだクエがあるの?
(受注出来るボレアスもバルカンも倒してるしその他クエも消化してます)
スレチだったらすみません
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:25:29 ID:9Xhj030/
>>941
Gはしらん。Gスレで質問するべきだね。
とりあえず、テンプレにある隠しクエストが全部でてるか再確認してみてはどうだろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:37:40 ID:etDcnKeR
>>941
タイトルに【G不可】って書いてあるんだから、ダメに決まってるだろ常考
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:43:58 ID:8r+R8KLW
>>939
有難う御座いました
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:48:11 ID:9Xhj030/
>>940
ラオに高耳は微妙。
最終エリアの数回しか使わないスキル。
縛り?こだわり?がオンスロートだけなら、
ボマーつけて爆弾を調合込みでフルに使うとか。
強壮Gで最後までカバーできるならランナーはいらないとして、火事場2とか匠・見切りの方がいいよ。
縛りが、ただひたすら殴るだけで討伐まで行く。なら、高耳付いてれば多少手数は増えるけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:50:09 ID:DxpT8i12
集会上位のグラビ亜種が堅すぎてどうにもなりません。
装備はジークムント
スキルは心眼ついてます

どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:55:38 ID:EP22wDtr
素直に武器を変えたほうがいい
大剣なら爆弾交えながらガノトトスでモチ突きかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:03:01 ID:DxpT8i12
>>947ジークムントお気に入りで、こればっかり使ってみました汗

弱点狙いでやってみます。後、爆弾も調合含め持って行った方がよさそうですね!
アドバイスありがとうございます!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:14:10 ID:/fCrCBGz
今からドドブランゴに初挑戦する俺に一言
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:36:15 ID:etDcnKeR
>>949
動きが素早いけど攻撃後の隙は結構多いから、ドドブラ中心にして周りながら攻撃を避けていけ!
あんまり離れてると危険だから、なるべく近い距離を保っておこう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:41:41 ID:/fCrCBGz
>>950
レッドサーベルかハイドラバイトで逝ってくる!!d
次スレかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:55:13 ID:etDcnKeR
どうぞ
【MHP2質問】MHP2nd 全力スレ【G不可】350th
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1210654147/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:02:23 ID:C9fL7pUP
>>952
乙子リン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:09:15 ID:bCyux8sM
増弾、剣聖ピアスの条件をお願いします
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:14:58 ID:T1QSFXYH
増弾…訓練所闘技訓練の全モンスを全武器でクリア
剣聖…訓練所特別訓練の全モンスを全武器でクリア
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:20:31 ID:bCyux8sM
>>955サンクス
マゾすぎる…
笛とかガンスとか
厳しすぎる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:28:14 ID:/fCrCBGz
ドドブランゴ弱ぇwイャンクック砲作りたいんだけど竜骨大って誰から狩るのが効率よさ気?
知らぬ間に2つ持ってたけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:34:55 ID:3IcgTcP/
竜骨【大】
『大地を泳ぐモンスター』(村★2)の基本報酬で1個 (23%)
『大地を泳ぐモンスター』(村★2)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (25%)
『幻のキモを追え!』(村★2)の基本報酬で1個 (20%)
『たまには釣りでもいかが?』(村★2)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (25%)
『雪山に潜む影』(村★3)の基本報酬で1個 (12%)
『密林の盾蟹を狙え!』(村★3)の基本報酬で1個 (14%)
『巨大湖の主』(村★3)の基本報酬で1個 (15%)
『砂に潜む巨大蟹!』(村★3)の基本報酬で1個 (14%)
『砂漠の水竜』(村★3)の基本報酬で1個 (15%)
『沼地に降り立つ赤い影』(村★4)の基本報酬で1個 (13%)
『決戦!一角竜モノブロス』(村★4)の基本報酬で1個 (18%)
『白銀の一角竜』(村★4)の基本報酬で1個 (18%)
『湿地帯の鎌蟹』(村★4)の基本報酬で1個 (10%)
『炎の山の大将軍』(村★4)の基本報酬で1個 (10%)

『大地を泳ぐモンスター』(集★1)の基本報酬で1個 (23%)
『大地を泳ぐモンスター』(集★1)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (40%)
『幻の珍味を追え!』(集★1)の基本報酬で1個 (20%)
『雪山に潜む影』(集★2)の基本報酬で1個 (20%)
『砂漠の水竜』(集★2)の基本報酬で1個 (17%)
『砂漠の水竜』(集★2)の捕獲報酬(ガノトトス)で1個 (25%)
『湿地帯の鎌蟹』(集★2)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (20%)
『リオレウス討伐指令』(集★2)の基本報酬で1個 (4%)
『激闘!雌火竜リオレイア』(集★2)の基本報酬で1個 (4%)
『大地を泳ぐモンスター』(集★3)の基本報酬で1個 (16%)
『大地を泳ぐモンスター』(集★3)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (25%)
『幻のキモを追え!』(集★3)の基本報酬で1個 (20%)

ガノトトス(下位[集★1〜2])から剥ぎ取り (25%)
グラビモスの尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (23%)
グラビモス亜種の尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (25%)
ダイミョウザザミ(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (19%)
バサルモス(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (8%)
モノブロスの尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (20%)
モノブロス亜種の尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (20%)

ドドブラ初出のところまでで取れるところを転載してみた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:37:57 ID:etDcnKeR
>>957
竜骨【大】
『大地を泳ぐモンスター』(村★2)の基本報酬で1個 (23%)
『大地を泳ぐモンスター』(村★2)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (25%)
『幻のキモを追え!』(村★2)の基本報酬で1個 (20%)
『たまには釣りでもいかが?』(村★2)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (25%)
『雪山に潜む影』(村★3)の基本報酬で1個 (12%)
『密林の盾蟹を狙え!』(村★3)の基本報酬で1個 (14%)
『巨大湖の主』(村★3)の基本報酬で1個 (15%)
『砂に潜む巨大蟹!』(村★3)の基本報酬で1個 (14%)
『砂漠の水竜』(村★3)の基本報酬で1個 (15%)
『沼地に降り立つ赤い影』(村★4)の基本報酬で1個 (13%)
『決戦!一角竜モノブロス』(村★4)の基本報酬で1個 (18%)
『白銀の一角竜』(村★4)の基本報酬で1個 (18%)
『湿地帯の鎌蟹』(村★4)の基本報酬で1個 (10%)
『炎の山の大将軍』(村★4)の基本報酬で1個 (10%)
『死闘!角竜ディアブロス』(村★5)の基本報酬で1個 (26%)
『黒き角竜の猛攻』(村★5)の基本報酬で1個 (12%)
『湿地帯の黒き鎧』(村★5)の基本報酬で2個 (15%)
『鎧竜グラビモスの脅威』(村★5)の基本報酬で2個 (18%)
『双魚竜』(村★6)の基本報酬で1個 (5%)
『桜舞う密林』(村★6)の基本報酬で1個 (8%)
『激闘!蒼の火竜』(村★6)の基本報酬で1個 (8%)
『大地を泳ぐモンスター』(集★1)の基本報酬で1個 (23%)
『大地を泳ぐモンスター』(集★1)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (40%)
『幻の珍味を追え!』(集★1)の基本報酬で1個 (20%)
『雪山に潜む影』(集★2)の基本報酬で1個 (20%)
『砂漠の水竜』(集★2)の基本報酬で1個 (17%)
『砂漠の水竜』(集★2)の捕獲報酬(ガノトトス)で1個 (25%)
『湿地帯の鎌蟹』(集★2)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (20%)
『リオレウス討伐指令』(集★2)の基本報酬で1個 (4%)
『激闘!雌火竜リオレイア』(集★2)の基本報酬で1個 (4%)
『大地を泳ぐモンスター』(集★3)の基本報酬で1個 (16%)
『大地を泳ぐモンスター』(集★3)の捕獲報酬(ドスガレオス)で1個 (25%)
『幻のキモを追え!』(集★3)の基本報酬で1個 (20%)
『洞窟に潜む影』(集★4)の基本報酬で1個 (13%)
『雪山に降り立つ赤い影』(集★4)の基本報酬で1個 (13%)
『巨大湖の主』(集★4)の基本報酬で2個 (8%)
『水面下の恐怖』(集★4)の基本報酬で2個 (8%)
『死闘!角竜ディアブロス』(集★5)の基本報酬で1個 (20%)
『黒き角竜の猛攻』(集★5)の基本報酬で1個 (14%)
『湿地帯の激闘』(集★5)の基本報酬で2個 (5%)
『火山の黒き鎧』(集★5)の基本報酬で2個 (5%)
『激闘!蒼の火竜』(集★5)の基本報酬で2個 (5%)
『女王、降臨す』(集★5)の基本報酬で2個 (5%)
『桜色の雌火竜』(集★5)の基本報酬で2個 (5%)
『死闘!角竜ディアブロス』(集★8)の基本報酬で2個 (6%)
『電撃祭 2nd!』(イベ★5)の基本報酬で2個 (20%)
『緑萌ゆる季節』(イベ★4)の基本報酬で3個 (11%)
ガノトトス(下位[集★1〜2])から剥ぎ取り (25%)
グラビモスの尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (23%)
グラビモス亜種の尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (25%)
ダイミョウザザミ(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (19%)
バサルモス(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (8%)
モノブロスの尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (20%)
モノブロス亜種の尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (20%)


自分の得意なクエストをどうぞ。個人的には集会所★1のドスガレオス捕獲マラがよさ気
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:39:19 ID:E3mSQuts
>>945
アドバイスサンクスです
縛りではないです
ラオの紅玉が欲しくて何とか討伐したいのだけど何度やっても撃退止まりだったもので…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:45:06 ID:T1QSFXYH
>>960
集会所☆4のラオからは紅玉でないぞ?
出るのは集会所☆7のラオだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:47:27 ID:/fCrCBGz
>>958-959
d。魚竜系苦手なんだよな…つーか倒した事ないw
先にデスパライズ作ってくる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:54:51 ID:nuL7TdFd
キッチンアイルーの名前、得意食材、スキルってのは固定ですか?

名前は何でもいいんですが、得意食材を穀物3、スキルをネコの弱いの来い!をずっと
探してるんですが中々現れません。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:59:01 ID:E3mSQuts
>>961
そうだったのですか…
☆4の方ですら倒せないのにどうしよう…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:02:27 ID:etDcnKeR
>>962
魚竜系は頭から尻尾にかけて貫通撃てば楽勝できる。ヒレも破壊可
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:04:43 ID:bCyux8sM
金冠マラソンしてるんですが
猫スキルの弱いのは
基本か-1が50%とありましたが-1では金冠にはなりますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:11:11 ID:/fCrCBGz
>>965
ヘヴィボウガンにシールド付けた場合武器出し状態で何もしてない時オートガード?
説明書見てもボウガンにガード操作ボタンないんだけども
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:15:16 ID:HuNzPPmi
>>964
覇弓作れるなら、作って☆7に挑んでみては?
自分も討伐できるのか不安だったけど、撃退が2回続いて諦めかけてた3回目で討伐成功して、
それからコツを掴んだ感じで討伐できるようになった。

>>5の動画を見て、弱点に当たった時のエフェクトを参考にして、
自分なりの弱点の射抜き方を覚えるのが良いと思うよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:25:29 ID:xJs2fqLM
つか 紅玉は部位破壊報酬であるんだからガンナーで部位破壊しつつ撃退マラソンでいいだろ。
>>968
★4ラオですら倒せないと言ってるのにアカムが倒せるとも思えんが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:45:40 ID:ytDMhu6V
>>969
>>960で撃退できるって書いてあるから、倒せない=討伐できないっ事で聞くけど、
ラオ倒せないからアカムも倒せないって事の根拠は?
俺はヘタレでソロだったから村・下位・上位のラオ、シェンは全部撃退だったけど、
それでもソロでアカム倒せたよ?
wiki見たり、ここでアドバイス貰えたのもあるけど。(感謝感謝)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:56:08 ID:xJs2fqLM
>>970
なんでそんなところに突っかかってくるかなw
アカムがぽんぽん倒せるくらいなら★4ラオが倒せないだのラオに高耳でどうだの聞くようなレベルじゃないだろってこと
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:09:00 ID:dIxOJz8X
なかなか倒せないと上手い人はどうなのかって思ってしまうことが多くあったんで、
>>969で見越しているとはいえ、全否定されてるように見えてちゃって…。
>>971で真意は分かりました。
荒立てるような気もないのでこれ以上のレスは控えます。

最後に、 ID:xJs2fqLMさん、ごめんなさい。
ID:E3mSQutsさん、紅玉 たんまり手に入るといいですね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:16:04 ID:etDcnKeR
>>967
そう。もちろん、敵の攻撃が来る方を向いてないと無理。スコープ画面中もガードは出来ないから注意
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:05:28 ID:EP22wDtr
双剣VSラオで乱舞が途中で止まるのは腹に当たってないから?
切れ味緑だから?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:07:02 ID:ah0TmL4r
なぜか村クエのキリンが受注できなくなった…
なんか条件あるんですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:07:25 ID:D2b9dc5z
双剣は切れ味が落ちると、乱舞の時間も短くなる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:15:27 ID:XlV6tj88
>>975
古龍種のクエはいつも必ずメニューに並ぶわけじゃなく、ランダム出現。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:18:42 ID:ah0TmL4r
>>977
そうなんですか じゃあ気長に待ちます
ありがとうございました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:42:47 ID:GTDZlF8J
>>931です。倒せない_| ̄|○
ハメのやり方が悪いのか?Wikiのハメのやり方とかも参考にしてるんですが…。どなたかテオ街ハメの動画とか知りませんか?もしくは詳しく教えてもらえるとありがたいのですが…。
普段はエリア3のバリスタのある段差からガシガシ撃って、激竜槍の横には樽G置いて粉塵で自爆させるって手法を取ってます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:57:55 ID:sYUr/mcp
>>979
JUMPテオのハメはエリア2だと思いますよ。
テオがエリア3に行ってもエリア2の下段で樽爆G作ったりして待機。

エリア3のバリスタ横のハメはクシャルかと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:01:05 ID:GTDZlF8J
>>980
マジですか。じゃあ激竜槍は当てないんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:07:22 ID:sYUr/mcp
>>981
自分は槍は当てません。
当てると時間短縮になるらしいですが。
携帯食料食べたり、爆弾調合したり、ちょっと暇な時間があるけどエリア2から動かないです。
火事場2と見切り1で、23〜28分で討伐してます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:07:53 ID:bCyux8sM
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:16:36 ID:aaE6ZZ0p
村星5クエの電撃祭 2nd!で闘ってるフルフルが
コンガ位の大きさしかないんだけどこれでも強さ一緒なの?
遠近感掴めない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:19:27 ID:lOJhRJm5
風圧大+心眼のオンスでラオ亜種いったがまたしても撃退・・・
これはもうはきゅん作るしかないかな?
ラオの部位破壊は頭と前後脚と背中二カ所でおk?
頭は角だけで紅玉ある?

虎髭でもいけるかしらん?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:21:20 ID:bCyux8sM
>>984
少し強い気がする
最小確定イベだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:22:22 ID:GTDZlF8J
>>982
はあ〜なるほど。根本的に勘違いしてたんだな俺。
>>983
おお!こうやるんですね!

お二方ともありがとうございました!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:25:21 ID:aaE6ZZ0p
>>986
余りの可愛らしさに萌えかけてたら電撃ブレス2連発喰らって乙ったわ
余裕こいて接近しすぎた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:25:52 ID:aaE6ZZ0p
連投ゴメ

>>986
サンクス
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:50:52 ID:fP1iExqu
上位グラビハメしようと火山7に直行したんだが全然現れない…
どこかで発見されないと動かない?
角笛も必須かな?
コツを教えて下さい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:59:19 ID:fP1iExqu
>>990
バサルの間違いでした
宜しくです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:09:38 ID:7nbO2m8d
>>991
岩に擬態してるんじゃないのかw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:23:26 ID:fP1iExqu
>>992
現れた、けど岩のままで角笛にも反応しないし弾も届かないよ…
どうしたもんかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:29:44 ID:Iaag8jqj
>>993
バサルは高台から撃つのは、結構難しい。
近くには基本的にこないし、遠くから撃ってもダメージはしょぼい。
擬態されたら終り。

ていうか、ぶっちゃけ諦めて普通に攻撃した方がいい。
擬態時を狙って大樽Gでもぶつければ、腹もさっさと割れるし、
多分、その方がストレスも溜まらないぞ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:45:12 ID:fP1iExqu
>>994
なるほどサンクス
竜玉集めに楽できないかなと思ったんだが…
フルフルでもハメるかなー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:53:25 ID:7nbO2m8d
>>995
火山高台でグラビハメやってれば10〜15分で終わるし、竜玉も延髄も手に入る可能性があるから一石二鳥。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:37:13 ID:wuj7iiEK
1000とるのは、あなた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:41:15 ID:FVucBX2L
1000近くで質問
ミラボレアス弓ハメのための防具は
・自マキ、火事場2
・自マキ、火事場1、連射
のどちらがおススメ?
999名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 22:41:58 ID:lhhWER/6
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:43:24 ID:Z9UgOYcL
うーん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。