ハンマーの切れ味ってなんですか?(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:14:50 ID:qXrZDk8Q
だってクソスレだもん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:19:06 ID:qXrZDk8Q
TEEEEEEE
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:21:10 ID:Adk6AQ/7
リンゴ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:29:12 ID:riU+PZUi
ゴマ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:47:19 ID:Ok73uPdV
せめてsageろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:53:19 ID:+Fv6IYqs
>>277
お前の言うべき言葉はそうじゃないだろ。
空気読めよ。
『マンコ』だろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:02:20 ID:M/iqTZpy
ココか?ここがいいんか!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:09:09 ID:M/iqTZpy
かんじちゃう><こんなの嫌なのにッ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:57:43 ID:sl7Ka96s
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 20:19:08 ID:TVjvubIY
>>1と同じ理由で昨日疑問に思ってた自分が恥ずかしい。
なんとかジャガーノートを作ってキリンを倒しに行って、
切れ味が落ちてきた…?だと…?
つ研石

ちょwww柄の部分磨いてどーすんだゴルァ



みんな研石に突っ込むのはもう飽きたんですねわかります
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:15:10 ID:oLvyIL/f
ニート
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:45:08 ID:Akt87R6j
あげあげあげ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:44:10 ID:4LnglYB0
武器なんだから切れ味くらいあるだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:53:11 ID:GO2ipNW6


周りのカドの切れ味です

┏━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━┛

ここ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:52:22 ID:3cuesAic
角の切れ味ですよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:12:15 ID:NBUpgTwX
頭は頭の一部ってことじゃねーの?
ハンマーは柄の部分が滑ってくるからみがくんだろ?
そう思わないかい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:36:13 ID:i+YFe25W
ホームセンターに行って

「切れ味の良いハンマーありますか?」

と店員に尋ねてごらん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:21:06 ID:WwK04qCN
あれはモンスターの肉片や血を拭いてるとマジレス
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:32:06 ID:K4O9Zt8s
研ぎ石でふくんかい・・・
石ならまだしも魚使ってる時もあるし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:34:39 ID:3cuesAic
ちょっと待て
研ぎ石だと?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:35:39 ID:Qb5ZI08U
>>285
陥没しすぎだろ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:09:48 ID:d94wNkUD
ガンスの切れ味もよくわからない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:35:26 ID:4iYy3ceP
切れ味ゲージは実はハンターの集中力だよ。
集中力が落ちたら、研ぎ澄ます事で威力が戻る。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:14:20 ID:EY5lXEuz
>>294
墨を磨るのと同じだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:25:41 ID:OUxwkHyL
ガンナーはどうなる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:32:44 ID:PZM1Va4N
ハンマーの切れ味で思い出したが
昔、工作ん時に金槌を打ってたら
古い金槌だったからか柄の部分がポッキリ逝ったんだが
残った柄の先を少し削って、ハンマー部に付け直す事で
簡単に修理して、再使用できた事から考えるに

MHハンマーの切れ味って、この柄の部分を調整してるんでは無いだろうか?

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:16:42 ID:s6rv3a48
なわけねーだろ、馬鹿か?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:08:16 ID:WFSZJN6z
ですよねw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:18:05 ID:l2GkMspH
>>297
金槌を打ってた・・・?

金槌は打つ物で
打たれるのは釘や杭などではないか?

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:28:16 ID:3A8VG63F
『釘に』金鎚を打ってたってことだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:15:47 ID:dnjYKCWy
苦しいから下手な言い訳しないほうがいいよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:41:58 ID:jgGFiWGy
つかだいたいわかるだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:26:51 ID:02Aviimt
とにかく揚げ足が取りたい年頃なんだよ許してやれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:21:25 ID:K1L2Afo/
世の中揚げ足取りばかりだよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:24:58 ID:Ha2Tz1SS
足が揚がってたら取ってやるのが礼儀だろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:35:27 ID:plSDtD/2
礼儀なのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:58:39 ID:GlTnNm/Z
2ちゃんねるの通過儀礼なのです!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:33:53 ID:YGzssnGL
>>307
据え膳は食うものだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:49:15 ID:0UvAVFVS
残したっていいじゃない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:55:11 ID:pxoN6DJT
なによ、恥をかかせる気!?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:00:07 ID:WKaoa++o
>>306
それはフライドチキンを出前するという事か?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:16:39 ID:7J61JxVt
つまらないことを言ってるマンモーニがいるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:44:58 ID:VbpHdjAJ
上げ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:43:51 ID:bezVUMjh
ヘビボ(笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:12:15 ID:clATb1z5
>>315

生きてて恥ずかしくないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:15:34 ID:oA/aptxE
さっきハンマーアンチスレでアンチが変な略し方したの見ただけなんだもん><
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:40:17 ID:5VB/jbip
昔、工作の時間で金槌の使ってたら
金槌の槌が飛んで行って友達の後頭部にダイレクトアタックした。

きっと砥石は、要石の役割を果たしているんだ!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:18:23 ID:RGsm18kj
その友達どうなった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:37:00 ID:JugZ2/92
スタン→縦3
321318:2008/10/10(金) 00:06:28 ID:hDtEWnaT
全力で泣いた
そして、殴ってきた。
322名無しさん@お腹いっぱい。
殴るなよかわいそうだろ