世界樹の迷宮攻略スレ 2マス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/
旧公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/old/
(昼6〜24時、夜0〜6時でキャラクターが変わる PCの時計で判定)

Wiki http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/
製作者インタビュー http://www.nintendo-inside.jp/news/195/19523.html
インプレッション http://www.nintendo-inside.jp/impression/101/10181.html

世界樹の迷宮×NintendoINSIDE トラックバックキャンペーン(2月17日まで) 
http://www.nintendo-inside.jp/special/sq/

世界樹の迷宮 攻略スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1171081480/

発売元 ・・・株式会社アトラス
ジャンル・・・3DダンジョンRPG
ハード ・・・NintendoDS
価格  ・・・4,980円(税込5,229円)
発売日 ・・・2007年1月18日

次スレは>>950が立てる事。無理なら代わりの人を指名。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:17:18 ID:Ihs3K8jJ
○説明書補足(一度は目を通しておけ!)

取説に誤りあり→http://sekaiju.atlus.co.jp/index.php?itemid=73
最初にキャラを作る時、前列キャラ→後列キャラの順で作った方が良い
(ギルドのキャラ表示順が変えられない為。公式推奨PTならパ,ソ,レ,メ,アの順とか)

L,R,select,start同時押しでソフトリセット
未修得スキル選択で修得条件
店に売る時Yで同一品目まとめ売り
戦闘中にA押しっぱなしでテキストが早くなる
戦闘中にYで補助効果の確認ができる
30歩で1時間経過
取得経験値や宿代は人数次第
オカリナはバード専用だから気をつけろ…っ!!


小技

宿屋は一人だと安い(メディとアルケだけとか得)
TPのみ回復無料泉は夜(PM6時〜AM5時)限定で 1F E4エリア
1Fで出来る金稼ぎ(新人レンジャー数人連れて伐採)
入り口に「糸 持った?」とメモ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:17:50 ID:Ihs3K8jJ
○購入前Q&A
Q: 絵がキモイんですけど…買いですか?
A: 残念ながら今回はご縁が無かったという事で。

Q: このゲームはWi-Fiを使ってなんかできるの?
A: できません。

Q: ぶっちゃけおもしろい?
A: 不満点をまとめると
 装備やカスタムでキャラを表示させてる時、LRや←→で隣のキャラに切り替えができなくて面倒
 ギルドのキャラ表示順が変更不可。頻繁にPT変えたりする人は大変
 小さいぁぃぅぇぉっなどのフォントが大きめで気になる

 不満という不満は↑上記くらいしか無い。あとはスレの状況見れば分かるかと

○購入者用Q&A
Q: ブシドーとカースメーカー使いたいんだけど
A: ダンジョン中盤のイベントをこなさないと使えない
 ちなみにブシドーは11階で、カースメーカーは16階まで行ければ使用可能

Q: 休養や引退はどうやったら出来るようになるの?
A: どちらもLV30以上になってから

Q: バステって何?
A: バッドステータスの略、つまり状態異常の事

Q: 下画面のマップの色が変わったよ!バグ?
A: メモ編集欄を開くかメニューを開けば元に戻る、害はないみたい

Q: クリスタルの付いた扉が開けられない
A: 下の階層行けばそのうち開けるアイテム手に入るのでメモでも残しておこう
 ちなみにクリスタルの種類は二種類(白と紫)あるので注意

Q: ○○出ないよ
A: ドロップリストの一行目は通常ドロップ、二行目はレアドロップ、三行目は特殊ドロップとの噂
 特殊ドロップ条件はスレかWikiを見て確認して

Q: FOE倒したのにドロップ埋まってNEEEEEEEEEEEEE!!
A: FOEは日数経過で復活する、必要期間は個別で違う
ボスは日数経過に加えて、次層のボスを倒すのも条件の模様?

Q: 店から依頼された材料を集めたんだけど何も起きないんだけど
A: 売る事でクエ終了、クエ始まる前に売ってた分もカウントされてるみたい

Q: 追加されたはずの薬が店に売ってないんだけど
A: 回復アイテム系は施薬院の方に追加

Q: 五日間クエUZEEEEEEEEEEE!!
A: 泉の前の3マスで過去スレでも見ながら往復すればいいじゃない

Q: 12Fのマップが完成しないんだけど
A: A-4の隠し扉の近くにもう一つ隠し扉あるよ

Q: サントラある?
A: 出ます → http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000N3SWO0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:34:08 ID:qx3AUuRy
冒険者たちは>>1乙の狂詩曲を歌った。

考察スレと統合するの?それならwikiも変えないとな…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:44:03 ID:Ihs3K8jJ
どうだろ。そういう話題はあったけど。
考察スレは結構ディープな事やってるみたいだから
別スレでやるならそうすればいいし
まあとりあえず攻略スレ立ててみた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:51:07 ID:7/xHuNRk
どちらかと言うと攻略スレが質問スレな感じだったから、
考察スレは考察スレのまま残してこっちを質問スレにするのはどうか?って前スレで出てた気ガス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:14:46 ID:+Ibhd1mJ
魔界の武王が千年甲羅を落としてくれない・・・。
いつも無傷の千年甲羅になってしまう。
どうすれば、普通の千年甲羅を落としてくれるんですかね?
雷属性で倒す。長いターンで倒す。物理攻撃で倒す。
いろいろやったけど、落としません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:25:03 ID:5INpQ1UO
パメバの3人PTで
パラ→シルスマ
メデ→最初だけ医術、残りずっとヘヴィ
バド→最初だけ戦舞、残りずっと防御

これで無傷は絶対に落とさず
ドロップは全部傷ありになったので
多分壊属性でトドメをさせばいいと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:38:45 ID:+Ibhd1mJ
>>8
ありがとうございます! 落としました!
ソがずっと剣ばっかり使ってたもんだから、
気づきませんでした。
なるほど、叩き壊せばよかったんですね。
でも、これってやっぱり条件ドロップですよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:25:53 ID:ZTY+dKAo
考え方としては、壊属性で倒さなければ、無傷をドロップとことなんだろうけどね。
でもこいつの特性考えたら、普通チェイス+術式か属性武器ってところだよね。
殴りメディとかシルスマ使うより、絶対そっちのが多い。小遣い稼ぎには悪くないか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:49:45 ID:aDPdbQgE
レソバメのレベルがカンストしたから引退させようと思うんだけど、それぞれオススメの引退先ってある?
やっぱり前スレで出てたように、パラメーターは誤差みたいなもんだから気にしないのがいいのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:29:46 ID:HnyNSCIE
レンジャー ⇒ ソードマン、アルケミ等の全体攻撃持ちに。先手を取るのがとにかく重要だから。
ソードマン ⇒ 殴りメディ。
バード ⇒ 正直LUKの効果ワカンネ
メディ ⇒ アルケミ

結論 ⇒ やっぱり誤差。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:45:28 ID:+Xqa/cQ0
>>11
レンジャー→バードおすすめ。
赤竜戦だと、AGI105と108の間の壁が大きい。
ソード→ソード以外の攻撃系。ソードはボーナス無しで軽くカンストする。
バード・メディ→このへんのステータスが必要なのジョブが分からん。

AGI以外は誤差でいいと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:45:22 ID:vxBn7S8c
みんな探索用レンジャーって別に作ってるの?
メインレンジャーにスキルポイントもったいないよね・・
お金がまじでたまらない。まだ3階なんだけど糸使いすぎた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:45:36 ID:sTaAU1Ni
遅くなったけど考察スレの次スレたてました

世界樹の迷宮 職業/スキル考察スレ 8時間
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174095509/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:53:07 ID:izSImlxz
別にしなくて丁度いいくらい優遇されてると思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:20:55 ID:AK+znusA
むしろ採掘系で15〜30pt浪費する前提で調整されてるんじゃないかと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:43:58 ID:aW07sdhb
wikiに書いてないんだけど、
世界中の王、威厳誘発で楽勝、でOK?
さっき撃破してきたんだが、
医術と猛曲を欠かさずかけていたら、
威厳→サイクロン→守り→威厳→……
にはまってたんだが……
どこかに既出?

まぁ、なんにせよ、これから6層行って hage てくる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:04:14 ID:BGX5zFev
》18 おk
まだ倒せてないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:05:26 ID:ii9Fj7ia
>>14
3階なんてバッサイダーの全盛期じゃないか。レンジャ5人作って1階で伐採
しとけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:01:03 ID:m/6Oi7mu
誤差というのはわかってるんだけど引退先について教えて欲しいです。

ハヤブサソードマン・・・レンジャ→ソード
チェイスソードマン・・・アルケミスト→ソード
ダクハン・・・ダクハン→ダクハン
ブシド・・・ブシド→ブシド
パラディン・・・パラディン→パラディン

こんな感じで考えてるんだけど、
それだとポイント無駄になるよ、とかこうしたほうがいいよ、
みたいなのがあったら教えて欲しいです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:01:48 ID:VvsFOd0l
STR→武器ダメージが3ポイントぐらい上がる。
TEC→属性ダメージが3ポイントぐらい上がる。
VIT→被ダメが3ポイントぐらい下がる。
AGI→AGI特化装備をしても乱数枠を突破できない。
LUC→効果不明。

STR→ソードマンに真龍+バーサーカー+専用小手+世界樹指輪を装備させるなら無駄。
TEC→アルケミに真龍or賢者+ウロボロス+世界樹首飾りを装備させるなら無駄。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:01:49 ID:AK+znusA
バードの赤竜超えに+3便利と思いきや、
 60 Lv70のAGI
 15 ザミエルボウ
 10 フェアリーチェイン
 15 赤スパッツ
+ 7 バラの首飾り
──
 107 で丁度咆哮に先制できるから意味ないよね…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:16:37 ID:K9ljptHl
>>23
このスレにレギンス=スパッツが解る奴いたことに驚きを隠せない俺ガイル
正しくは違うんだがどこぞのファッション雑誌かなんかで言われはじめて業界じゃ定着しつつあるが未だにしっくりこないんだよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:24:40 ID:AK+znusA
>>24
むしろ世界樹関連スレで得た知識だよw >レギンス=スパッツ
漢ブシドーに限り赤フンだと脳内補完
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:31:18 ID:K9ljptHl
ウホッ 俺はどこぞの雑誌編集者が「昨シーズンからレギンスと呼ぶことになりました」って言ってるの見て誰が決めたんだよって思ったもんだ。
スパッツのがかわいらしいと思うんだがなぁ。
女ブシドーにフンドシもエロいと思うぜ!

本編クリアしたからアイテム関連見るためにWiki解禁したら
クィーンアント、ゴーレム以外のレアが全部一発で出てたみたいで噂の逆鱗に皺寄せが来そうで怖い…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:44:18 ID:yX2HOw7G
920 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/16(金) 15:33:22 ID:/wrY+lkN
クリムゾンレギンスが靴だと思ってたが実はスパッツだったという事実に途惑いと喜びを隠しきれない。

これだなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:50:04 ID:5OatvGvB
>レギンス=スパッツ
ちょっと人数分買い漁ってくる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:57:40 ID:sTaAU1Ni
つまりこういう事だな
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~nekomimi/GAZOU/jun.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:42:31 ID:c7nzXfz6
レギンスは膝下まであるタイツみたいなもんだと思っていたけど
男もいるんだしまさかそれだとは思わなかった
…でも男DHには似合うか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:41:41 ID:Gv2CLwQr
前スレでも聞いたんだが、どこに花を植えたらいいの?
できれば詳しくお願い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:46:07 ID:CukeN71U
>>31
wikiに書いてある

もしくは攻略本買えば?結構便利だよ、高いけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:48:57 ID:uDMYss5x
>>31
あれで十分詳しいと思うが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:50:52 ID:W1xcXGO1
B-5からC-6にかけてある回廊の右上隅
位置的にはB-6の左下あたりになる
時間はゲーム内での朝(AM5時〜9時)
これくらい書けば十分か?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:51:05 ID:RCegnvUX
第4階層以降、アザステがないとキツイですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:52:47 ID:basjBk/5
キツいかどうかはかなり主観が入るけど、少なくともあった方が楽なのは確か
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:53:22 ID:ZcED84GY
>>35
有ると便利だが
無くてもなんとかなる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:58:47 ID:RCegnvUX
パソアメバでなんとか第4階層まで来たけど、誰か外すしてレンジャーを入れるならやっぱりバードかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:01:30 ID:ZcED84GY
>>38
あくまで俺なら、という話だがパかアだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:02:01 ID:Mt0F26V7
俺ならパラ外すけどな、まぁ好きにやってみれ
別段レンジャいないと詰むなんてこともないし今のパーティでもクリアするには問題無いと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:04:13 ID:basjBk/5
>>39
俺も同意
バード・メディック・ソードはいつでも強い
アルケミストとパラディンはいつでもとは言えない
要るときだけ入れる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:07:25 ID:uDMYss5x
>>38
自分もアルケかパラ外すな、バードいれば楽だし
その他の理由は41氏の言うとおりだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:20:10 ID:Gv2CLwQr
>>33
読解力なくてすまん。
>>32>>34
どうもありがとう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:00:58 ID:3lKwqeGM
12階で女王蟻のいると思われるB4あたりにはどうやって行けばいいのですかだぜ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:04:26 ID:K9ljptHl
>>38
俺も全く同じ構成で、結局パラ抜いてバードいれたよ。
俺のソド子は剣だったからチェイス点火楽だからアルケミ残した。
序曲だと最低1ターン待ち必要だしね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:05:56 ID:ZcED84GY
>>44
地図をよーく見るんだ
ちゃんとマッピングしてるならちょっと不自然な場所がきっとあるんだぜ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:40:07 ID:3lKwqeGM
>>46
解決しますた。ありがとうございます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:59:15 ID:bXIxFOOD
3竜・セル戦ってパラとバードいないと辛いですか?
バードをカスメにしようか迷ってるんですが…
パ/ダ/メ/レ/カ予定です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:16:36 ID:e4TeotFw
>>48
耐性装備しっかりそろえなきゃランダムブレスでhageる
パターン固定させるなら無しでもミストでどうにでもなるんじゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:11:44 ID:wHymofiF
雷竜はなんとかなるだろうけど氷竜はバードいないとかなり大変なんでは?
火竜もバードいたほうが簡単だろうし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:27:07 ID:DS8gGT8m
カスメいるなら氷は平気
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:06:34 ID:jUk3Sdx1
ソードマンのヘルズクライを上げようと思っているんですが、
その効果はバードの猛き戦い舞曲と重複してしまうんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:14:57 ID:7s3NhM3i
効果が重複しなかったらバードいる状況でヘルズ覚える意味が無いだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:33:33 ID:JXWRaNw/
>>52
戦闘中にYボタン押してみな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:58:19 ID:jUk3Sdx1
>>53>>54
なるほど、Yを押しての効果の検証も兼ねて理解できました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:50:40 ID:D6HvFyfU
結局>>55が何を理解したのかわからない俺
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:46:51 ID:+MXfidol
検証なんて言葉使ってるから小難しく聞こえるが
要はY押すと状態が出るってことを初めて知ったってだけだろ
ついでにヘルズと猛きが重複することも理解したと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:01:33 ID:oqvNLVLn
なあなあ 7階から進めないんだが…
レベル上げ邪道とか レベル上げても進めないぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:27:45 ID:BQHs7vFu
7Fってただの通過階だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:56:21 ID:oqvNLVLn
まじでか…
みんなザコ戦どうしてるんだ??  逃げがデフォなのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:58:41 ID:KTsaw8vz
9階にいます。下に下りる階段がありません。ヒントください
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:04:22 ID:JXWRaNw/
>>61
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:06:26 ID:KTsaw8vz
>>60
警戒歩行良いですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:07:26 ID:BQHs7vFu
>>60
本当にレベルが足りないのか、戦い方がまずいのか、パーティがまずいのか分からんけどな。

とりあえず、
レベルを上げるのも、逃げながら進むのも、君の自由だ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:09:07 ID:KTsaw8vz
>>60
あ、もうひとつ。もう少しがんばって、ボスを一匹倒せば
凄く楽が出来ると思いますよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:40:57 ID:wSRyCmhK
>>65
アドバイスを信じて○イ○ーンに挑み続ける>>60の未来が見えるのだが…
倒すと楽できるボスって○イーン○ントの事かな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:48:11 ID:p4/Ueigd
クエストのいつかかん滞在って正攻法しかなし?
すげー時間かかりそうなんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:54:08 ID:BQHs7vFu
>>67
テンプレ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:58:37 ID:p4/Ueigd
見つつも聞いた。敵でなくても疲れる。指がいてぇ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:59:47 ID:SkmOcXta
>>66
どう考えても蟹
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:01:08 ID:SkmOcXta
書き込んでからもう一つ思いついた

>>66
カエル
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:02:53 ID:uJxtAe+6
26Fの磁軸出たとこのゆがんだ空間ってワープですかね?
迷いの森と同じのかと思って出口側探したんだけどどこにあるんだかわから
ないんですけど・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:06:47 ID:KVNsilkY
>>72
ワープ。行き先は教えない。

レギンスって何だっけ、ってのが上のほうのレスを見てやっとつながった俺。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:22:41 ID:sb+0kExr
教えてください。14Fから下の階に行けません。11〜14F付近をさまよってます。ヒント下さい!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:41:42 ID:yfvZ7aKl
真面目にさまよえば普通に行ける
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:59:13 ID:4HHsmZZz
アダマースって何であんなに高いんだろう…物理耐性↑ってそんなに効果出るの?
ドヴェルグ買うかアダマース買うか迷う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 06:28:18 ID:iyR4iFNn
どう考えてもドウェルグ買うべき
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:24:24 ID:kkUh2A49
アダマースは値段なんかよりカリナン集めで挫けそうになる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:56:21 ID:D8eHYTiH
ミロンの大冒険
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:44:39 ID:m/0jYaOf
アダマースの購入資金をB16Fだけで溜めようとすると、
丁度50個溜まってる感じがする。
効率いいのか悪いのかは知らない。

アダマース買うくらいの資金溜める気合があるなら、
もうちょっと頑張って世界樹の指輪の方がいいかも。
素材も集めやすいし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:30:14 ID:xoAYYBTw
後半防具の意味ないしなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:00:02 ID:jje0wVIV
メタルシザーズってアルケミスト無しで
どうやって倒せるんでしょーか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:05:18 ID:DjS2Cunu
カタストロフ
バードの属性付加
ライトニングウィップ
雷耀突き
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:05:47 ID:LAlkjFFV
ブシドー使え
序曲とかオイルは許さん雷耀突き使え
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:14:15 ID:jje0wVIV
ありがとっす。
ダクハンいないのでバードで付与します。
ブシドーはありえません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:29:03 ID:XwwEIwpy
まぁ待てブシドーの雷耀突きでカニを倒すと特殊ドロップアイテムが…

弓に属性付与しても結果は変わらんけど、そこは気にするな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:29:24 ID:f1Yd3b1X
( ´・ω・)ぶしどーん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:35:20 ID:m/0jYaOf
そんなにウチのエースアタッカー兼嫁を褒めないでくれよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:40:05 ID:jje0wVIV
ブシドーが光ったとき。
・Lv20達成時
・ゴーレムの即死狙い70ターン

うちの場合、濡れ糸用のダクハンと
昏睡カスメよりはマシですが…。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:21:27 ID:iyR4iFNn
カスメいれば濡れ濡れお姉さんにダクハンは不要な件
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:52:12 ID:2vCs/jr1
雷属性攻撃が無かった俺は昏睡+首討ちで蟹をやりすごした
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:46:58 ID:E5cw3aIS
つまり、一番いらない子はダクハンてことかよ!
ま、クエスト上に限って言えば、
ソ、メ、バ、レも要らない子だが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:41:16 ID:ZMLpkRqh
>>92
初回世界樹の王を縛りまくって安全確実にボコらせてくれたのはダクハンだ
けどな
カスメでもできるけど、参入遅いってのもあるし
まあ、せめて複数対象のなにがしかのスキルが欲しかったとは思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:49:58 ID:vPvN9SWx
手探りでやってる間はエースだった
クリア後のパズルみたいな連中との相性は最悪だった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:32:38 ID:sTuWnQjq
運良く頭縛ってくれなかったら初見の虎で死ぬところだったし、
森王は何故か縛られまくりで何もさせずに倒してしまった。
アルルーナのバステ地獄も頭縛りで何とか立て直せた。
カスメ加入以降のエクスタ祭りも楽しかった。
王までなら間違いなくMVP。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:39:34 ID:JwzdhUM6
弱体全般はもうちょっと成功率高くてもよかったと思うな。
戦力差を埋めるためのものなのに、格上の相手にはほとんど入らない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:10:04 ID:WvrwkvLS
 サウザンド       ヽ 丶  \
  ネイル・・・   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (980)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (808)
   /          \     \/|                (709)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        LV50
 ̄  | な  医 勝| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  術 て|         ノ   世界樹の王 .  ゝ          / /
   | で  防 な|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね 御 く|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! I て|               │                V
――| と  に も|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い は  ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 枝巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛千樹の守り
    う 頼   . 
    気 ら                    
    持            
    ち            
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:03:56 ID:4VTqZZiJ
ソメバレダの中で比べるのは、ダがかわいそうだ。
逆に考えると、使えない職はせめてクエストで必要にしよう、
という開発者の温情だろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:04:53 ID:i/uAC872
ダクハンは勘さえ当たればトラッピングで超ダメージ出せるからなかなかいいと思うが。特にセル戦。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:10:31 ID:s4/5bkqK
世界樹の王にエクスタシーで止めをさせたので大満足です。

んで6層きたらますます縛りの成功率が・・・この辺でエクスタシー特化チームは解散か?('A`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:22:28 ID:dOzuUHok
>>100
寧ろ5層まで良く頑張ったって感じじゃね。
6層もやってやれない事はないと思うけどチンタラしてたら通常攻撃でタコられる予感。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:27:50 ID:m9M18ibY
3Fで兵士を助けなかったらツスクルが倒しちゃったんだけど
戦うはずだったオオカミ?はもう二度と出てこないんですか?
図鑑が埋まらないのであればやりなおしたいです・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:40:10 ID:dOzuUHok
>>102
出てくるから大丈夫
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:44:28 ID:m9M18ibY
>>103
ありがとうございます
安心しました!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:05:13 ID:s4/5bkqK
>>101
確かに・・4層まであんなに炸裂してたエクスタシーが5層では一回も決まらなかったしな・・。
王に決まったのもたまたま1ターンで3箇所縛りに成功→アザステエクスタシーって流れだったし。

現在ダ・バ・メ・レ・カの編成で雑魚戦はアザステ昏睡・サジ矢で切り抜けてる。カニはバードの属性付与で。
たぶん竜に遭遇したら即死させられるんだろうな・・

やはり6層はVS竜戦を意識したパーティで望むべき??
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:17:38 ID:vIg+p5EV
SPが29余っているんだけど、
HPブースト、TPブースト、ヘルズクライに振り分けるとしたらどれを9にする?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:22:55 ID:i/uAC872
>>105
6層自体はLv60位で医術防御あればどんなパーティでも特に問題はないかと思うけど。
安らぎアザステ陣形あたりあればさらに楽。

ちなみにスピード全滅を狙わないなら6層でも縛り自体はかなり使えるよ。
てふてふの粉とか即死種とか怒鋏とか悪魔嘴とか炎息とか丸齧りとか針とか封じられる。FOEには成功率低いけど。

>>106
俺ならHPブーストを5にして残り4を他のに回すな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:31:27 ID:s4/5bkqK
>>107
おーマジで?じゃもう少しこのままこのパーティで進めてみるよ。
竜対策は竜でぬっ殺されてから考えることにするww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:31:52 ID:iQHBF8mJ
単体攻撃とは言え、威力の高い攻撃を
素早く繰り出せるのがダクハンの持ち味かな。

他面子との連係が重要な職だから、標準的なパーティーの
誰か一人と入れ替えても活躍させにくいのは事実。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:34:29 ID:NpzVx1b8
お前らなにが強いだの弱いだの楽しそうだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:10:52 ID:rwF2s9DG
動画見てセル戦とかトラッピング狙いまくれる状況じゃダクハン最強を信じて疑わない俺ガイル
鞭ダクハンしかいないからまだ使ったことないが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:12:55 ID:i/uAC872
>>111
速くてウザいバーストウーズ五体にトラッピングしかけた時は快感だった。
ダクハン集中攻撃されるとアレだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:16:45 ID:AZ+FId2X
他にも雷を剣ダクハン一人で倒したりボンテージとエクスタシーのダメージだけで竜倒したり
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:17:30 ID:rwF2s9DG
>>112
聞きたいんだがトラッピングのカウンターダメージって被ダメの数値に比例とかじゃないよな?
敵の全体攻撃とか複数回攻撃とか返すと1ターンで3発とか運よけりゃ6発とか発動しそうだしダメージも1000〜3000とか出てたしかなり強く見えたんだよな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:19:40 ID:AZ+FId2X
自分のとこに攻撃来た時のカウンターは他の奴に当たった時の倍くらいになるけど、
被ダメでの変動は感じた事無いな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:49:24 ID:wqbK+P5D
ヨナキガエルと呪いヨルガエルを倒すクエストなんだけど
倒してる最中に夜が明けちゃったから、次の晩にまた行ったんだ
んで残り倒したんだけどミッションクリア扱いにならなかった
これって一晩のうちに一気に倒さなきゃ駄目なの?
もしそうなら数日経てば復活するかな?
何日か過ごしたけどまだ復活はしてない…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:55:37 ID:wqbK+P5D
あ、三行目の「ミッション」は「クエスト」の間違いです、すいません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:29:30 ID:O+AFvhQv
>>92
ソードマンはクエストで必要な時があったような
病弱少年のやつで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:35:49 ID:UVsSwyO5
>>112
赤血球の群れにトラッピング仕込むと凄く爽快だったけど、
次のターンに赤いプラズマの嵐が飛んでくるからオススメしかねる。

>>116
一度クエスト放棄して受けなおせ。
その後に適当な雑魚を倒すと何故かクエストクリアになる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:06:02 ID:i/uAC872
>>119
勇者だなw>トラッピング
121116:2007/03/20(火) 20:25:33 ID:Kh6u7ps0
>>119
携帯からだからID変わってるけど116です
ありがとう、無事クリア出来ました
というかこのことで初めてクエスト放棄しても受け直せると知った俺……
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:55:11 ID:lP35su6c
テンプレに12F、近くに隠しもうひとつあるよってあるが
どっちもとおれねぇ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:47:02 ID:wC5Q8ptf
>>122
反対側だからじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:58:24 ID:siV4hz1r
今までも隠し扉ほとんど見付けずに12Fまで来たんだろうなー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:24:12 ID:KnI7zRaI
今日初めてプレイしたんですが、スキル取得で悩んでます。

最初のスキル振りってステ底上げに振るか、ハヤブサ駆けなどの有力なスキル取得
を目指して振るのとどっちがいいんでしょうか・・・?

予備知識なしで始めてみたら難しくて驚きましたorz
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:26:39 ID:Ck3joGvE
>>125
欲しいと思ったスキルから取ればいいよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:38:56 ID:cf9eEQ2w
>>125
どのスキルとってもあるところでは楽で他のところでは苦戦するって感じだから・・・
例えば氷系の術式。分かりやすくいうと
アルケミスト強いな→アルケミスト役に立たないな→アルケミスト最強だな→以下ループ
って感じになる。ただ明らかに必要だと思えるのは取っておいたほうがいい。
回復とか防御とか攻撃とか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:15:13 ID:JAcDWx4E
臨機応変に切り替えるためにサブメンバーを育てるのも、
思い入れがある固定パーティで苦労して突き進むのも自由だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:50:10 ID:P0ehxOvd
>>125
俺なら底上げは後回しにするかな
ポイントためて一気に10振れば強くなったって思うけど
1ずつ振ってると体感しにくいし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:01:59 ID:TwvhwGLJ
>>125
ステは最初は2→3と上げても効果を実感しにくいので
初期に振るのは1だけにしてスキルに回すのが無難。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:29:33 ID:0jXIZMDc
>>126>>127>>129>>130
レスありがとうございます。

今のところパーティは
ソード、パラ、ダーク、メディ、アルです。

どのスキルが有用か調べて、取得の方針を考えたいと思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:34:32 ID:YRf518cB
17Fで詰まってしまいました。下に下りる階段がどうしても見つからないので教えて下さい!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:44:47 ID:JAcDWx4E
>>132
E5辺りで北の壁を調べてみるんだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:51:47 ID:YRf518cB
>>133
ありがとうございます!さっそく試してみます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:54:33 ID:+RJkLasu
ボスや主要FOEの復活日数ってどこかにまとめられてないでしょうか?
以前考察スレに誰かが書いてくれた気がするんだけど、過去スレ検索してもそれらしき
ものが見つかりませんでした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:03:46 ID:v9HGzpSl
セルが即復活で
それ以外は2週間
ただし次のボスの階層まで行かないと復活しない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:05:24 ID:v9HGzpSl
ああでも13Fボスは15階までいっても復活しないから…
+5階以上進むと復活するという結論だっけ…?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:42:05 ID:aYgy1d4A
すみません、火竜4ターン撃破の詳細を書いているブログサイトが
あったはずなのですが、リンクの分かる方いらっしゃいませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:15:49 ID:F039oGON
>>138
ここにいる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:16:25 ID:X0V4l48q
ヘルズクライって覚えて役に立つ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:29:13 ID:XqZVEJBS
役立つ
威力もさることながらTPの節約にも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:01:22 ID:W2VjfTmZ
単体だとパッとしないけど、他の攻撃力UP系と掛け算で効果が重複するらしいから
薬やバードと一緒に使うと輝くかもしれない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:18:02 ID:B3cHMy7M
>>142
>掛け算で効果が重複
マジで?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:28:37 ID:JJ5+zEeO
》138
ここにもいる
今の所二人だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:43:41 ID:W2VjfTmZ
>>143
スキル考察スレにそう書いてあったからそうなんじゃない?
自分で使うとき、猛き→ヘルズ→医療→安らぎってかけて、
ソードだけ猛き切れた状態で使ってたからパッとしなかったんだと思った。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:33:39 ID:uTmMMCQD
>>143
すげえな

>>145
普通に考えて足し算で効果が重複すると思うんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:43:14 ID:JAcDWx4E
>>146
> 普通に考えて足し算で効果が重複すると思うんだが

だが、効果が何%増し、とかだったら掛け算の方が自然じゃないか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:07:42 ID:uTmMMCQD
>>147
良く分からない
20%増しと10%増しで足されて30%増し相当になるって感じだと思ってたんだが
掛け算だと1.2×1.1になるのか?32%増しになるのかな?

100%増しが二つだと400%増しになる?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:11:51 ID:JAcDWx4E
>>148
じゃあ質問だが、元の値に対して「20%増し」はどうやって計算する?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:15:03 ID:uTmMMCQD
攻撃力や防御力の20%分じゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:21:43 ID:JAcDWx4E
%ってことは割合の計算。
「20%増し」というのは「元の値に1.2を掛ける」って事だ。

そう考えれば、「割合同士を足し算する」というのは
非常に不自然な話ということが分かってもらえないかな?
これは世界樹に限らず、一般的な話ね。


既に実証されてる例だとホーリーギフトが分かりやすい。
ホーリーギフトのEXP増加はLV10で30%増加だが、LV10が二人居ると169%になる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:28:26 ID:/jBYgW1T
勝手に一般的な話にしないようにw
ブースト分を逐次計算する(掛け算)か、一括して最後に計算する(足し算)かの違いだけ。
世界樹でも装備品の耐性は足し算で計算されてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:32:35 ID:uTmMMCQD
>>151
今更ながらwiki見てきたw
へー、そりゃヘルズクライと猛き戦い高レベルなら重ね合わせ強いわー
お手数おかけしました

>>152
装備品は足し算か
サンク
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:32:36 ID:Mb6bij63
チャット終了したなw
155138:2007/03/22(木) 01:44:54 ID:MRWG6u38
>139 >144さん
宜しければURLを教えて頂けないでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:19:35 ID:vLZBBQFt
155さんへ
待ってる間、本スレの過去ログあさると吉
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:23:50 ID:03B+Y1OD
氷竜の居る場所までいちいち行くのがめんどくさいんだけど
ワープとかショートカットとかは無いですかい?

何で雷竜が一発で逆鱗落として
氷竜は通常ドロップすら無いんだよ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:45:05 ID:fmiNevXI
攻略本に武器や防具アイテムの
お店出現条件て出てる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:29:18 ID:EQJkf1SU
>>158
出現条件というか、必要な素材は出てるよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:06:12 ID:ecafYzbW
>>157
俺はそこにたどり着くことすら出来ないんですが・・
16Fの隠し通路からから15Fに上がってマッピングしてどこにもいけるところが無い・・
隠し通路の先にでもいるのかなあ。それとも単なるマッピングミス?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:15:03 ID:DxcXkeRM
どう考えてもマッピングミス
近道があるかどうかは置いといて、普通に行く分には15Fに隠し通路はないよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:19:47 ID:ecafYzbW
>>160
マジすか・・orz初マッピングミス・・も一回潜ってくるよ('A`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:23:33 ID:Cj5p+xLd
>>159
サンクス
買ってこようかなー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:09:46 ID:zjNeF7nj
3竜倒すの面倒くさくなってきた…
ドロップしないよ…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:39:06 ID:aQei8zrR
だめだ、今日一日ずーっとやってたけど、20Fがクリア出来ないorz
構成はパラディン・ソードマン(前衛
レンジャー・メディック・魔法使い(後衛

で、f.o.eを全部倒す事すら出来ず。
14ターンあたりまで持つんだけど、結局全滅。
どなたかヒントください・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:44:35 ID:wMZdld2P
>>165
つ【イワオ】
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:52:31 ID:sqqyK5xz
>>165
きつくなったら糸で街に帰ればいいんじゃねえの
すぐにはfoeも復活しないし、地道に攻略すればいつかはクリアできる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:05:02 ID:9wmh5NK+
とりあえずレベルを上げたり装備を更新すればいいんじゃないかな
パーティ自体は無難だからあとは地の能力の問題だと思うんだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:11:58 ID:dy2NDKNo
先にマンティコアの巣穴探して、その雑魚やFOEのドロップで装備充実とかどう?
魔剣ゲットすれば余裕でしょ?骨竜に勝てるかどうか分からないけど…
170165:2007/03/25(日) 00:13:05 ID:0fLJmWvh
>>167
キツくなったときって、大抵3匹目乱入とかのときで、
逃げれないし糸使えないしでもう。
せめて弱点属性がわかれば・・・

>>168
地の能力ってのは地の利を活かすって意味ですか?
何か有効な場所とかあるんだろうか・・・。

なんかいきなり難易度あがったみたいで売りそうなのをこらえてます。
ちなみに全員LV50(1人だけ62メディック)
LV足りないんですかねー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:14:36 ID:hMrT4rku
>>165
その辺で一日やってりゃレベル60越しそうだな
負けるわけがねえw

まあ医術防御外れたりしてるんじゃないか?5ターン目には忘れずにな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:21:38 ID:9wmh5NK+
>>170
いやいやw
キャラクター自体の能力の話
とりあえずレベルは充分だから各々が各々の役目をきちんと果たせば勝てると思う
パラディンは守り
ソードマンはひたすら斬り

メディックは医術防御Iかけてあとは回復
レンジャーはダブルショットやサジ矢
アルケミは氷術があるといいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:23:24 ID:3WXSHP4D
>>170
地力の事でしょ。
元より持ってる力の事。
つまりもうちょっとレベル上げたら?って事じゃないかい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:36:23 ID:R65baesV
・縛りカースメーカー&縛りエクスタシーダークハンターを入れる(俺の場合)
・弱Foeだけ倒しておいて・・・アホ鳥を利用(開発者の想定)
・各種オイルを買いまくって使用、全員で総攻撃(早期決着で乱入防止)
・開き直ってボスを倒し続け全員LV70で引退済み&LV70にする。(実は一番お勧め)
・封じ系技を習得(異常に役に立つ)
・乱入されたら猛進逃走で仕切り直し、磁石+猛進逃走もアリ?

こんなところかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:11:09 ID:OZ+3A63R
>>174
えーと、それは釣りなのか?
・とにかく単体で撃破出来そうな弱foeを片っ端から撃破、戦力切れたら18Fの泉
 最後に残ったBOSSを撃破。

これが不可能に思える場合…
・19Fには「なんだそりゃ」っていうショートカットがある。探せ。
・もし弱foe単体すら倒せないなら、気合入れてレベル上げるか、
 もしくは15Fのボスからレアを手に入れて強武器を手に入れろ。
・レアは手に入れたけど買う金がない?レンジャー5人で16F。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:45:12 ID:m2i6yAEq
0fLJmWvhに一番足りてないのはプレイヤーレベル。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:52:18 ID:Z4lAQY5d
つーかイワオ乱入で殺すのって具体的にどうやるんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:37:17 ID:9wmh5NK+
具体的にって
foeをイワオの巡回軌道上に誘導して戦闘に入り
戦闘中にイワオが乱入してくるとそれまで戦ってたfoeを勝手に倒してくれるんじゃないのか?森の破壊者みたいに
いややったことないからイワオでそれが出来るのかは分からんけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:41:07 ID:QmidiXwl
質問。
殺戮の盾ってどうなんだ?
全耐性↓↓って…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:41:55 ID:Z4lAQY5d
>>179
地雷
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:44:05 ID:JeWIomKc
医術防御は全耐性↑↑だ
つまり・・・そういうことだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:56:32 ID:QmidiXwl
>>180-181
レスd。
まぁやめとくわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:00:26 ID:+yl1fEZM
>>179
防御力は固定値で上がり、
耐性は%で下がると言うことは

低レベルの新人なら使えるかも?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:48:51 ID:5YpI1dcl
逆鱗の条件とかまだでてないのかよ!誰かタスケテ…

ちなみに氷竜への道は残念ながらショートカット等は無い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:50:59 ID:l2TvBp3e
シールドスマイトが鬼威力になるとか、だったら
殺戮の盾にも意味あるだろうなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:53:08 ID:tIQ4ZzMJ
一応上がるけどリスクに見合う量じゃないんだよねえ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:59:18 ID:Z4lAQY5d
逆鱗はランダム
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:51:28 ID:ZQpH34B4
マンティコアが瞳しか落とさない……
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:52:57 ID:hdPS5xHh
>>188
10ターン粘れ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:35:05 ID:ICJ7appl
コロトラングルなんだけど火属性以外の攻撃でトドメを刺しても通常のアイテムをドロップすることはあるのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:06:20 ID:REW6jwyM
通常のアイテムはドロップする。
むしろ通常の方が確立高い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:58:52 ID:hMrT4rku
>>184
攻略本には条件無しって書いてあるな
博識10のメディック二人くらい連れてけば?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:43:34 ID:hZ1vLKRw
>>192
サンクス
いつも博識10のメディ子とアルケミ連れて行ってるんだけどだめだよ…

あと一人アルケミ作るか…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:14:35 ID:5VvSW4DM
木の下の大王が芯どころか牙おとさねー!!
なんか特別な条件あったっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:17:13 ID:oyFfnZdI
>>194
とにかく術式とどめで狩りまくれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:51:58 ID:jhu904UG
イワオと戦い続けてたらLV70(1週済)が6人になった件について

……先進もう……
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:36:12 ID:0lqOqFBy
20Fのボス倒したのに21Fへの入り口が見当たりません。
数回巡回したんですけど完全に見落としてるんですかね?
時間が経つとボスとFOEが復活してるし、まだまだ戦わないと駄目ってことですか?
十円ハゲが一気に増えそうなくらい悩んでます><
どなたかヒントください。今日も学校遅刻だ・…。
198197:2007/03/27(火) 05:40:49 ID:0lqOqFBy
連続カキコすみません。イワオは氷撃使いまくりで乱入FOEも即死者も出ず勝てました。
1行目の爪だけで、3行目のレアアイテムは出ませんでしたが。これが原因?
復活したイワオが巡回しだしたので、避けて21Fへのヒントを探してます。
いったいどうしたら次へ行けるのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:33:48 ID:kxqP6bVI
>>198
イワオさん倒した後にモリビト少女との会話があったなら
見落としているので北のほうの壁を探りまくる

モリビトとの会話がないならイワオさんを本当の意味で倒してないので
雑魚FOE絶滅→イワオさん退治してみる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:06:31 ID:LQMUd1Lt
>>198
イワオ撃破の条件は
フロア内の全foeを倒す→徘徊していたイワオがマップ中央で動かなくなるのでそれを倒す
だからただイワオ倒すだけじゃ駄目
撃破後のイベント見たらマップの北の不自然な空き部分の東側に隠し通路が見つかるはず
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:00:12 ID:6waHgouh
徘徊イワオを撃破しただけで終わりだと思ってるんじゃ?
徘徊イワオにぶつかった場合は中央の固定イワオも撃破しないとダメでしょ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:42:20 ID:xbC9uXa/
イワオは滅びぬ。何度でも蘇るさ。イワオの経験値こそ冒険者の夢だからだ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:25:15 ID:wvKfJm/w
それでも、通りたい第四層があるんだー!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:58:50 ID:eZMnrrdc
複眼でねええええええええ
なにか条件でもあるん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:01:40 ID:B73bC8W0
>>204
傷を付けずに倒せって言ってるだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:39:18 ID:BImE2B3f
>>204
火で焼け。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:48:28 ID:eZMnrrdc
複眼出たあああああああああああ
さんきゅうううううううううう」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:54:36 ID:cVUQxydN
質問させてください
カスタムのポイント振り分け時に表示される
回復値/速度↑

狙われ率/速度↑↑
の「速度」とはなんの速度を指してるんでしょうか?

バカな質問ですいません
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:59:52 ID:8qJfH7eZ
発動までの速さ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:07:45 ID:WXKsSlZV
>>209
レスどうもです
スキル発動の速さにAGIは関係ないということでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:12:43 ID:FOMmm6lq
AGIを基本として技固有の倍率がかかる。
Wikiのデータのところに速度の項目があるから
見てきても良いし見なくても良い。

ところでその狙われ率という表示のあるスキルは
実は地雷スキルだから選ばなくても良いし
選んでみなくても良い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:18:35 ID:WXKsSlZV
>>211
よくわかりました。ありがとう

挑発レベル4まであげますたが泣きながら頑張ります
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:55:34 ID:uaQLWFSY
最初は適当に上げるもんだしな
休養で振り直せるから気にするな

つかまあ中盤はホントに役立たずだけどな、パラ
メディックの医術防御があれば十分だし、ブシドーと変えた方がマシ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:16:38 ID:5UQna42s
挑発10まで上げたあと休養した俺がきましたよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:56:09 ID:1eOrG1BC
スマイトさえ覚えちゃえば撲殺聖騎士パラディンちゃんとして大活躍出来るんだけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:17:55 ID:rq8vNf/R
フロントガード→防御陣形→スマイト→属性ガード
って感じで序盤からクリア後までやる事変えてやってける
レベルマンセー過ぎるから入れ替えると後が大変だし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:47:27 ID:R7mrv5RZ
B11〜B12の地図作成クエストがクリアできません。
B12は完成メッセージ出たのですが11がでません。見逃しやすいポイントや書き方のコツあったら教えてください。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:20:59 ID:WghIwEEe
>>217
もらった地図の分は全て消す
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:57:09 ID:l+d+fsfn
クリア後に出るクエストで25Fボスの所に出る雷龍は倒せる?
レベル70前で挑んだら一発目の雷攻撃で4ケタで瞬殺だったorz
雷耐性の防具装備すれば抑えられるんだろうか・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:58:09 ID:rq8vNf/R
雷耐性装備すれば剣ダクハン一人でも倒せちゃうよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:04:44 ID:l+d+fsfn
>>220即レスありがとう。
今まで気にしてなかったけど
耐性防具あなどれないんだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:18:20 ID:uaQLWFSY
>>217
>>218の通り
塗り潰してあるのに、まだ歩いてないとみなされてるんで
右上のfoeが見えなくなる時あるんで気付いた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:31:51 ID:YDlKg/sK
パラディンに毎ターンショックガードさせた方が楽。Lv5以上で。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:34:36 ID:1eOrG1BC
ショック・フリーズ・ファイアガードによるブレスの防御と医術防御とかの物理攻撃の防御があればほとんど負けないんじゃないかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:44:32 ID:pyonCOvk
>>223
レベル10いじょうひつようなきがするんだがー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:01:52 ID:C/36qwaF
スキルレベルなら10より上に上がらないから10以上というのは不適切だし、
実際のレベルの話ならガードを覚えられるのは最速で7なので文脈的にやっぱり不適切。

どう考えても「Lv5」はショックガードにかかってる。
>>225は日本語勉強しなおした方が良いんじゃないかなー。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:07:53 ID:pyonCOvk
まったくひどいなぁ、SLvとか書けよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:16:51 ID:YDlKg/sK
SLv5以上で。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:28:19 ID:C/36qwaF
文脈読めで充分だと思うが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:09:33 ID:YDlKg/sK
文脈読め。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:13:25 ID:lZsiMklU
ワイバーンの左右の階段降りて9階探索したけど次にいけない…
教えてエロい人!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:33:07 ID:RAq8cduf
>>231
8階左の階段進んだ9階のマップミスと思われ
いったん8階に上ることになるが進める
233232:2007/03/28(水) 23:37:03 ID:RAq8cduf
>>231
訂正
8階右の階段進んだ9階のマップミスと思われ
いったん8階に上ることになるが進める

図鑑で大王ヤンマの下(アヤカシアゲハの上)だけ埋まりません
どなたか教えてください
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:40:23 ID:RAq8cduf
何回も訂正すみません
8階右〜→ワイバーン部屋右
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:42:26 ID:lZsiMklU
sage忘れてた ごめん

>223 ありがとう!
今から逝ってきます!
236233:2007/03/28(水) 23:48:45 ID:RAq8cduf
自己解決しました
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:39:50 ID:4tRAtcGM
FF11でナイトで盾を頑張ってた人が軒並み挑発にポイント振っちゃってる件
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:36:13 ID:peAVQu7I
MMO系やってた人はみんなそうだろうね。
盾役が引き付けスキルってどのゲームでも基本的な流れだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:44:00 ID:6+1BKQ+9
前に考察スレでも話題になったけど、パラディン(聖騎士)が「挑発」は
イメージ的によろしくないよな。同じ攻撃引き付けスキルでも、スキル名は
「名乗り」とかにして欲しかった。

それも踏まえた地雷スキルなのかも。挑発なんかするはずないから効果なし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:57:58 ID:qFrg/BNp
「仁王立ち」で万事おk
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:08:29 ID:lWUditf/
ノ<元FF11メインナイト
242(゚ ゚):2007/03/29(木) 20:20:35 ID:fbEIIG6W
旅のお方、12Fの地図が完成できんのです。
12Fの隠された場所への行き方を、どなたかご存知ではありませぬか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:27:23 ID:qJ/vqUAU
隠し通路を探せ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:29:15 ID:GuJU//du
画面上方の隠し通路は開通させたか?
隠し通路西側の入り口から南を向いて調べてみなさい
245(゚ ゚):2007/03/29(木) 21:21:32 ID:fbEIIG6W
>244,243
おお、道が見つかりました!
ありがとうございます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:27:56 ID:xZhCpV8u
>>239
しかし、某ベルウィックじゃ、挑発持ち三人のうち二人が騎士だったし、
騎士=挑発、というイメージが知らない所で蔓延しているのではないだろうかw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:34:27 ID:AkKNN/aw
他者への攻撃を引き受けるスキルでダメージ受けるのが大好きなマゾな変態ナイト

ってのも某ゲームで見たことがある。

「挑発」だとダクハンの方がそれっぽいが、
防御の薄いダクハンが挑発できたとしても
トラッピングか憤怒用にしか使えないな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:38:09 ID:GuJU//du
騎士道に悖る敵を罵倒する感じの挑発ならまだ不自然じゃないかも知れん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:44:26 ID:/tIKl9Y4
つーか>>239がパラディンに幻想抱き過ぎなだけだろ
250197と198:2007/03/30(金) 02:06:47 ID:f1nuzkyT
書込み遅くなってすみません。皆さんありがとうございます。
そういえばfoeを確か2〜3匹程度残して岩雄を倒してました(泣)
しぶいぜ、製作者!! 
おかげさまでク先ほどクリアできました。辛勝でしたが。
本当にありがとうございますた。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:12:33 ID:egMcHsj2
foe残り1匹の状態でイワオ倒して町に戻ってもう一度20F逝ったらイワオが消えてfoeだけしかいなかった……
宿屋で一泊したらまた居たんだけどなんだったんだろ??
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:38:12 ID:2bPBsmUG
パラディンなら優雅に洗練された語句で相手を罵倒するだろう。
ただ、惜しむらくはモンスターのほとんどがその意味を理解するだけの知性を持ち合わせていないというだけだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:59:32 ID:GZoHaK9m
表と裏が逆になったレア十円玉で釣った方が、モンスター相手には効果ありそうだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:03:07 ID:9CTp4nEV
サイン入りブロマイドもあるぜ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:11:11 ID:ztBANqmO
直前までFF3DSやってたせいで
挑発とパリングを持ってるパラディンは
何これ、バイキング+ナイト? うはっ無敵ぃぃいい。
とか思ってその二つに全力でポイント注ぎ込んだのはいい思い出。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:54:29 ID:fcW5cCdK
>>253-254
それなんて薬局の洗脳ソングフリーク?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:30:25 ID:E47g2poI
相手を馬鹿にする、って方じゃなくて
「戦いを仕向ける・戦意を自分に向けさせる」方の挑発なんだろ。

「我こそは○○旅団の盾、××なり。
 わたしの目の黒い内は、仲間に指一本たりとも触れさせはしない。
 モンスターども、かかってまいれ!」

全てを狩る鎌の攻撃
ソド子に110のダメージ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:14:51 ID:EKX+FynT
せめてモリビトくらいはパラの口上に耳かしてくれれば良かったのになw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:24:51 ID:D+AUgx3t
一番話通じそうなロリビトですら、こっちの話聞かないで
「カエレ!」の一点張りでエイ嗾けて来るような奴らだぞ。
まだカマキリの方が話聞いてくれそうな気がする。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:48:42 ID:724/b1sV
ところでもうめんどくさくなったから攻略本見ながらクリアしようと思ったんだけど
攻略本って結構内容が酷いらしいな、買っても大丈夫だろうか
Wikiの方で既に攻略出揃ってるのに、とか言われそうだけど、PCの前で座ってプレイするのだるい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:55:09 ID:9CTp4nEV
wikiの攻略本の誤植・誤情報訂正見ながら攻略本訂正してみたらどうか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:46:04 ID:1ur+0su0
君はwikをi印刷して製本してもいいし、全暗記してもいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:09:06 ID:CUcymU6z
>>252
つまり人間相手に使えば
優雅に洗練された言葉責めハァハァ
というわけですな。
・・・あれ?まるで知性を感じませんよ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:33:26 ID:GZoHaK9m
攻略本でもマッピング。
これが世界樹クオリティか…w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:42:25 ID:aABejvwU
>>264
攻略本は執政院が作ってると思って納得しろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:59:07 ID:pBHRj4hf
女兵士が恐怖に震えながら攻略データを集めたと思いねえ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:11:08 ID:uB9TJbf8
専用装備がいろいろあるみたいだけどこれって作っておいたほうがいいのか?
カスメの専用防具は結構微妙だって聞いたんで他のキャラはどうなのか気になってるんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:34:01 ID:R9EyOFgk
俺は性能度外視して趣味で専用装備全部装備させてる
皆二つずつあるのに何でカスメだけ一つしかないんだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:03:28 ID:fcW5cCdK
>>267
呪詛の鎖はステータスボーナスがTEC+12 LUC+15とカスメの能力に
直結してないのも痛いんだが、それよりも一個限定の商品で一度買うと
永久にsold out状態固定になるのが痛すぎる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:51:58 ID:k5xKLuTV
>>269
その辺りのステータスが縛りの確率に関係してるのではないかと言われてないっけ
というかカスメの能力に直結したステータスとは一体なんだろうかとふと思った
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:55:56 ID:rgPXJQCU
HP+50とかなら使いであるかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:58:58 ID:zC5LWvhW
TECもLUCも100回くらいじゃ差が出なかったみたいね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:59:08 ID:T1JCF4FX
条件次第でドロップするアイテムなんだけど○○を○ターン以内に撃破って正攻法でいけるのか?
どうしてもHP数千の相手を数ターンで倒す方法が思いつかないんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:00:00 ID:zC5LWvhW
後半は一人で数千出せるようになるから大丈夫
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:05:22 ID:rgPXJQCU
フォレストオウガ相手でもシールドスマイト・ダブルショット・ヘヴィストライク・つばめ返し・ペイントレードで
2ターン目の最初くらいに倒せる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:11:58 ID:T1JCF4FX
平均レベル55ぐらいなんですでに後半かと思ってたらまだまだなのか…
というか>>275にあるスキル、ダブルショットLv1しか覚えてないんだが火力不足かな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:12:54 ID:zC5LWvhW
オウガなら術式とチェイスとオイルか付与でいけると思うよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:16:23 ID:rgPXJQCU
>>276
いやぁこれはあくまで俺のパーティでの話だから
うちのパーティで最高火力を出そうと思ったらこうなった

でもダブショは10まで上げて損はないと思うよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:09:01 ID:P4NoyAfX
トリプルショットになるものな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:09:08 ID:di3+j2NZ
ダブルショット10使うたび心の中で突っ込んでしまう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:15:56 ID:DxNi7pZ0
ブーストアップてレベル9の次なしなんだけど10にしなくてもいい?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:45:19 ID:Rk8lmBJT
B7Fの右半分が埋まりません。8FはCの1から7まで(早い話が上半分)埋まり6Fは恐らく全て埋まってます。どこから探せば7Fの右半分にいけるでしょうか。よろしくお願いします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:54:50 ID:iuRiYStK
B11Fから上がってくる(入れるようになるのはB14探索以降)のが正解だから今はほっとけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:57:54 ID:Rk8lmBJT
ありがとうございます。探し回ったあげく、1Fの右半分の通路があることに今気付きました。センスないなぁ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:04:34 ID:zUslopNl
>>281
9でいい
>>282
21Fいけるくらいに強くなってからだからしばらくは気にしなくていい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:12:41 ID:Rk8lmBJT
ちなみに4Fも右半分埋まってませんが、まだまだ先の話でしょうか?今の進行状態は12Fのマップ作成中です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:42:39 ID:J+4KReAt
27Fの北と南にある宝箱はどこから取りにいけばいい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:27:37 ID:p6Cfktnc
>>287
主に東から
浦島太郎の如く案内してもらうといい
北の方は1歩を踏み出す勇気が必要だが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:40:02 ID:J+4KReAt
>>288
やはり何回も落ちるしかないか・・・
ありがと
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:06:31 ID:VBqqhQ27
>>285
9でいいのか、なんかのミスだったのかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:22:18 ID:p6Cfktnc
>>289
いや落ちなくても良い
アルケミストの千里眼がお薦め
亀殺しちゃってるのなら復活待った方が良いが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:42:48 ID:J+4KReAt
>>291
そのほうが楽かな・・・とりあえず休養させて千里眼に振ってくる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:14:23 ID:OhWfYNkA
メモ

イワオの腕を封じるとデスブリンガーと通常攻撃しかしてこない
ってーカオスロアって腕なのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:52:55 ID:51gsB+Y3
>>293
頭も封じると通常しかしてこなくなる
さらに力祓いと防御陣形するとダメージが一桁になったりする

つか、wikiに既に載ってるからちゃんと見ろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:14:51 ID:OhWfYNkA
>>294
Wikiだと
>サンダーウィングとフェザースピアーは腕封じで防ぐことが出来る。
としか書いてないが……BOSS攻略とは別ページに載ってるのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:01:46 ID:Wc8E+vtA
封じると攻撃パターンが変わる場合
その対象に依存してない部分封じても使ってこなくなることあるからな
(有名な例だと赤竜はどこを封じてもブレスをしてこなくなる)

封じた上でスキルを使おうとして失敗しないと、厳密に何依存のスキルなのかは不明だと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:17:10 ID:OhWfYNkA
まぁ攻撃パターンがこうなるっての書いただけだし……
どうでもいいが、最近の2chはいきなり喧嘩腰のレスする奴が増えたな……
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:54:08 ID:DN2Y9D2A
wikiに
>デスブリンガーは頭
とか
>防御系補助スキルとあわせて力祓いの呪言を使用すると、
>ボスクラスの敵であっても雑魚敵の通常打撃クラスまでダメージを軽減する事が出来る
とかいろいろ書いてあるじゃないか。

それよりもお前さんのメモだかチラシの裏かわからんレスに対し、>>294>>296
一つ一つ突っ込みを入れてあげているのにその言い草はないだろう・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:59:42 ID:iYb6z1Zj
>>298
いやいや、レス自体はありがたいと思ってるから
カオスロアと鷲づかみは何が影響しているか分からんが、攻撃パターンが2パターンになると書いただけで

それで、Wikiに載ってないから書いた訳でいきなり
>つか、wikiに既に載ってるからちゃんと見ろ
こう言われても……という話
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:18:16 ID:ewpF3S5z
流れを無視して
とこしえの魔竜が骨髄しか落としてくれないんだけど、頭骨落とす(もしくは骨髄落とす)特殊な条件ってあるの?
図鑑見たら骨髄は条件じゃなくレアアイテムの項だけど六連続で骨髄落とされると条件疑いたくなる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:23:57 ID:4U6126Kw
ソドマンの特技にハヤブサ斬りとトルネードがありますが、2つともポイント費やした方がいいですか?なんか、似たような特技なのですが、どちらがみなさんは好きですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:59:18 ID:ewpF3S5z
>>301
wikiのソードマンの項目見ると多少は参考になるかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:20:46 ID:4U6126Kw
>>302
wikiって携帯でも見れますか?URL教えてください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:24:44 ID:6E/D1I8Y
>>303
ワラタ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:46:13 ID:4ZUfs4aB
レギンスってどんなものだろうと思いウィキペディアで検索してみたら目がッー!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:28:23 ID:4U6126Kw
>>304
ワラワレタ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:05:49 ID:4U6126Kw
笑うだけじゃなくて、教えてよ…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:05:52 ID:7B6Athji
三階層いけるとこ全部行ったはずなんだが 地図埋まってないみたいだ・・。
なんかまた石取ってきて扉でも開けるのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:26:56 ID:T2ur4UAQ
>>307
>>1にあるべさ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:12:03 ID:lmn1swE+
wikiのソードマンの項目でAGIが低いみたいなことが書いてあったけど納得いかんな
ブシドーもバードもAGIの数値は変わらんだろ
ただバードはスキルの発動速度が早いから、数値だけでは判断できんけど

少なくとも言われるほど低くはない、パラや他の後列職に比べて勝ってるわけだし
事実レンジャーとダクハンに次いで高いわけで
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:13:20 ID:HgfQ3GKy
>>307
捻った4月にしか見えなかった
書いてあるのに判らないなんてまさか誰も本気にしないし、笑うしかないだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:38:12 ID:YhHhaye4
>>310
ソドマンは雑魚戦でソド>隼、他>通常攻撃って選択すること多いから
ワンテンポ遅いと勘違いされてるのかもね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:47:55 ID:SUaEr7M7
レンジャーはダブルが遅いから俺は肉弾戦で雑魚殲滅狙うと
ダークハンター(各種縛り)>ソードマン(トルネドとか)>レンジャー(ダブル)の順序になることが多いな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:19:23 ID:49iT5zDz
マンティコアが瞳落としてくれません(T-T)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:19:57 ID:s3a5Xiew
>>314
条件的にはフォレストオウガ/デモンやワイバーンよりは楽だと思うけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:03:54 ID:+X0hmyBt
ワイバーンのが落す確率高いだろ、つか3ターン以内なら確実か?
マンティコアは10ターン以内で倒しても、瞳落すか分からないし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:36:34 ID:khtYo4EZ
>>316
マンティコは10ターン以内が条件なの?

wikiみても攻略本発売以前のドロップ情報しか見当たらないのだが・・?
見落としてる?

攻略本で判明した条件ドロップどなたかwikiに記載してくれるとありがたい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:47:39 ID:LkGAVeM3
マンティコア条件満たして落とさなかった記憶ないなぁ
100%じゃないにしても、相当な確率なはず
条件自体が随分緩いからワイバーンよりはずっと楽だと思う

>>317
Wikiから攻略本への転載が槍玉にあげられるのに
その逆がOKなわけなかろう

買え
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:59:03 ID:AFkLE9MR
殴りメディに医術防御持たせて回復役も一人でさせようとしたばあい、削るスキルは何がイイデショウカ?
なるべく博識は残したいのですが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:06:44 ID:zqrBPoOv
メディックは必要スキルだけでギリギリになるからまずは自分で計算しろよ。

回復マスタリー、博識、エリアキュアII、医術防御I、ヘヴィストライクを全て10LVに
するだけで、前提スキル含めて必要なポイントが72だ。引退なしならこれで終了。

引退ボーナス+6Pの振り分けの選択肢は

+1PでHPブースト習得。
+2PでTPブーストが5。
+1PでキュアIII習得。更に+3Pでリザレクション習得。
+1Pでバインドリカバリ習得。更に+4Pで三点封じ全回復。
+5Pでリフレッシュ毒回復。更に+3Pで石化回復だが、ポイント足りず。

実用的なのは、HPブースト1、キュアIII3、リザレクション1、バインドリカバリ1辺り。
リフレッシュが欲しければ博識辺り削るしかない。そこら辺は好みの問題。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:24:08 ID:a3odfkH+
リザとバインドリカバリ削ればHPB5lvまで行くな。この方が前衛でも安心だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:54:28 ID:FxHmhRuq
http://uniuni.dfz.jp/sekai/mdc.html?20eKJakDmnAnGAantL
万能にしたいならヘヴィストライク1もありだね。
低燃費必中と元々の高倍率で意外と使いやすい。
最終的に真竜殴りにも転向できるかも。
HP&TPはエトリアの勲章か世界樹の指輪で補う方向で。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:59:16 ID:zhUX3rgZ
ATC10だけにして、白衣の天使ならぬ白衣の剣士か。
ちょっとムラムラしてきた。逆鱗マラソンしてくる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:03:21 ID:7gWfKNtw
14Fで詰まった
15Fに行く階段が見つからないんだけど、どこら辺に転がってる?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:05:31 ID:L2tLv4xT
左下
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:09:30 ID:n+751Rn9
>>322
こないだスキル考察スレで、殴りメディを前提にした場合ヘヴィ1は
「頭おかしい」って叩かれたばかりだよ。
自分も実際に使ってみて、非常に中途半端なのを痛感してる。
他の育成が追いついたら転生させてヘヴィ10の真性殴りメディを育成する予定。
ちなみに転生後はHPB5、TPB4で回復M、博識、エリII、医術、ヘヴィを10に
するつもり。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:09:31 ID:JDxtZVsK
14Fで詰まる奴多いよな
なんでかよくわからんが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:19:02 ID:zhUX3rgZ
中央島南の蓮って、出現するのにイベントの他に
もうひとつフラグがあるような気がする。

全フロア一歩ずつ左右確認する慎重プレイやってたけど、
最初島に踏み込んでイベント見たときには、南側の蓮は
無かった記憶がある。13F北側の探索をして、
戻ってきて再び全マス調査したらあった。
なにぶん以前の事&憶測混じってるんで違ったらすまん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:19:46 ID:7gWfKNtw
>>326
サンクス。見つかった
>>327
俺の場合はマッピングした地図と睨めっこしてたら迷子になってしまった
人間思い込むと間近の花びらも見えなくなる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:37:34 ID:OGYAE7Sd
ココ見てるとパラとケミはあまり重用されてないようだったから、
カンスト後に引退させて他の子入れようと思ってたけど・・・
スマイトも術式も、無しでは生き残れそうにないほど重宝してる現状。
二人とも捨てられなくなったよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:39:46 ID:FxHmhRuq
>>326
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174095509/324-327
これかw
逆鱗巡りするなら俺も10振り推奨だけどさ。
1→10で威力1.5倍消費1.5倍 sp9とtp4の費用対効果をどう見積もるかは
人それぞれだと思うよ。
後半のFOE戦は序曲掛けて殴った方が良い働きすることも多いし、
雑魚戦では遅くて使い難いから、下層をブラブラするなら
回復系統にsp割いた方が個人的には好み。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:40:55 ID:RHNQIUIo
君は皆が選ぶ職業を選んでもいいし、自分の道を進んでもいい。
ってことだ
でも別に使えない職業じゃないと思うが
パラはいると竜退治が格段に楽になるし
ケミはソドと組み合わせたチェイスがザコ戦では実に便利だし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:47:05 ID:zhUX3rgZ
ソド子はおてんばカワイイ
パラ子はアグリアスカワイイ
ダク子はドリルカワイイ
ブシ子はおかっぱカワイイ
レン子は地味カワイイ
バド子は目が虚ろカワイイ
メディ子はいいんちょカワイイ
アル子はツンデレ眼鏡カワイイ
カス子はこっち見んなカワイイ

いらない職業なんてない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:59:27 ID:k0RiQwiB
どんなPTでもクリアまではいけるしやり方知ると簡単だから
スレ見た後なら顔で選んだ連中でどうするか考えるくらいが丁度いいと思う
クリア後要素ですら必須と思われてた職抜きで何とかしてる報告もあるし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:09:12 ID:n+751Rn9
>>331
そうそれ。>>324が自分。
用途に合わせて選ぶっていうのは異存ないんだけど、>>319も掲げている
「殴りメディ」って前提を付けるならやっぱり否定される存在なんだと思う。
たとえ遅くても一撃で屠れる敵がいるかいないかで結構状況が変わるから
やっぱり1.5倍の差はでかいような気がする。
>>319の前提のとおり「医術防御」「回復」「博識」を拾ったらレザや
リフレはヘヴィ1でも無理だし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:14:17 ID:k0RiQwiB
1にするならブーストだけにして属性付与とかでもいいんじゃない
雷相手には通常攻撃になっちゃうけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:00:31 ID:FxHmhRuq
竜クラスになるとレベルと回避高いからダメージ効率怪しいかも。
でも、>>323みたいな全パラ+20白衣の魔剣士なら通じるかな?

>>335
>たとえ遅くても一撃で屠れる敵がいるかいないかで結構状況が変わるから
ぶっちゃけ、ヘヴィスト10って雑魚戦に出番無いんだよね。
ヤバイ攻撃する奴を速いアタッカーが抑えた後、一番どうでもいい行動済の敵を
TP12も消費してターンの最後にオーバーキルじゃ割に合わない。
さらに戦闘後の回復でTP20じゃバードが居ても廻らないから結局通常攻撃。
それでもダメージ源としては結構良い働きする。
ボス特化なら迷わずヘヴィスト10なんだけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:04:24 ID:amPs5ZIt
>>337
うちのヘヴィ10は確実に赤血球を倒すスキルとして重宝している
TPは10振りでカスメ昏睡もあるからTP不足に陥ることは滅多にない
ヘヴィは壊属性だからダメージの通りやすさがいい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:15:14 ID:LkGAVeM3
ヘヴィ1はそれこそATCブーストが無駄な気が
ヘヴィ10にしないならATCごと削った方がポイントの融通も随分楽っしょ
中途半端にするなら殴るの自体を切ったがいいと思う

それに、いざヘヴィを削ってわざわざ取るのがリフレッシュやリザってのもね
リフレッシュやリザは結局アイテムで代用できるのに
代替手段のあるもののために他を削るのってやっぱイマイチ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:25:16 ID:aZiRi8yU
執政院からの依頼III
27F の 柔らかいビン探索

落とし穴に落ちてばっかり。。。orz
341340:2007/04/02(月) 20:27:19 ID:aZiRi8yU
スレ間違えました。orz...
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:29:37 ID:YhHhaye4
ATCB自体の馬鹿補正は単体でも序曲と組み合わせれば十分実用的。
メインじゃなくてもヒマなときや雑魚相手に防御してるだけのメディが
アタッカーの刈り残し処理できるだけで随分便利だと思う。

今2周目中盤で殴りメディ使ってるけど、ヘヴィスト1だ。
クリスタルロッド+ヘヴィスト1でも八葉七福+踏み袈裟1よりダメでかいし、
女王鞭+縛り10と遜色無いダメージ叩き出すよ。
消費TP8でも回復と兼用すると燃費悪くて余り使わないけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:40:07 ID:LkGAVeM3
そもそも中盤とかそういう話なのか?

殴りメディ自体が完成するの60超えてからだし
できれば引退ポイントもあったがいいくらいだし
能力的に中盤辺りで使えるタイプじゃないと思うんだけどなぁ
素直に純回復にして後ろに下げておいたがいろいろ安全でよくない?

終盤・特に逆鱗マラソン向けのタイプだと思うんだがな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:42:19 ID:LkGAVeM3
>終盤・特に逆鱗マラソン向けのタイプだと思うんだがな

逆鱗マラソンだからこそ博識を何が何でもくっつけたくなったり
(中盤くらいまでは博識なくてもあんま問題ない)
そのころになるとTPもほとんど気にならなくなるとか、そういう話込みね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:45:20 ID:k0RiQwiB
博識増やし以外では
PTが前衛2後衛3で前衛人数、殴る人数増やしたいってんでもなければ
メディで無理して10〜20ポイント使う価値があるかというと微妙だよな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:05:10 ID:YhHhaye4
逆鱗マラソン以外で使うなら趣味だよな。
竜用でもヘヴィは1でいいって言ってる人は居ないみたいだし、
そこはもういいんじゃない?

中盤で前回使わなかった縛りカスメ&ダクハン使いたかったから
攻撃要員の数が足りずに前に出てもらってるのだが、
前衛がダブメだから防御の脆さが気にならない…悪い意味で
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:13:16 ID:h3YnZVgc
アルケミストって、火、氷、雷、毒があるけど全部必要?それとも2つぐらいに絞って強くした方がいいのかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:20:05 ID:yP0KJNT0
>>347
毒はいらん。毒は地雷だ。
あと、とりあえず雷は上げておいた方が後の方で楽になる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:25:39 ID:RHNQIUIo
毒は序盤便利だけど後々火力が決定的に不足する
火と氷はそれぞれ使える場所が分かれる
雷は終盤にアルケミを連れてくなら必須
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:52:06 ID:Skmzajj4
>>347
まあ毒は序盤ふっといて振りなおせるようになったら
その頃もういらないはずだから毒無しで振りなおすくらいのもん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:26:13 ID:SHOdyVMy
雷全体があると6層がかなり楽になるな。
竜退治用に氷・炎は単体(強)を鍛えるのがいいか。
まぁクリア後だから振り直せばいいだけだがね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:35:24 ID:BFQSDF37
振りなおし前提で行くなら

雷全体→TPR7くらいまで→炎全体→氷全体
で全体中心にそろえて

振りなおすか引退したら
雷全体・博識・炎強・氷強で残りはお好み

ってのがいいかな

序盤は毒を取ってもいいけど
それより全体3色のが楽だと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:59:18 ID:I4j0gw2q
アルケ一色づつ三人オススメ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:52:40 ID:hKP8jWgn
アクトファーストって取る意味ある?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:47:15 ID:X2Fs9reB
どちらかと言うと地雷
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:14:38 ID:YtJs/H8v
Lv36のパーティでゴーレムあっさり倒せたからWikiに必勝法書いておいた。
バード最高!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:54:34 ID:V8MQXACd
初書き込み失礼
現在19階でレベル70五体
他平均レベル60五体ですが引退させるべきでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:59:50 ID:W7mmhyhA
>>357
好きにしろ。
引退する・しないくらい自分で決められるだろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:15:10 ID:Ll0H+PlV
そのまま引退するもしないも、あるいはレベル70になってから引退するも、
どういう選択を取ろうと君の自由だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:17:09 ID:V8MQXACd
>>358
こういうものは自分で決めるべきでした
蛇足かもしれませんがごめんなさい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:18:32 ID:V8MQXACd
すみません>>359の人もです
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:19:44 ID:zseyJgPJ
蛇足かもしれませんがごめんなさい

これは流行るwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:29:54 ID:hKP8jWgn
樹海の戦士3なんだけど毒樹って16Fのどこにいるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:33:34 ID:hKP8jWgn
自己解決A6にいた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:24:43 ID:SX/tYFEw
引退したパラがレベル41まで上がったのに
引退してない同じ前列のレベル63バードより明らかに
受けるダメージが高く、あたえるダメージは少ない。
攻撃力も防御力もステータス画面では上回ってるはずなのに・・・なぜ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:26:11 ID:nQfODBru
レベルの数字そのものがダメージに一番影響を与えるから
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:32:18 ID:SX/tYFEw
>>366
そ、そうだったのか!
調子にのって3人もいっぺんに引退させてしまった・・・
しばらくは上層で鍛えなおすか〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:02:06 ID:/Ajb30Jq
Wikiの消した人がいるからこっちに貼っておくか。

【ゴーレム必勝法】
パーティ構成例:ソードマン(37)/ダークハンター(36)/ブシドー(36)/メディック(45)/バード(36)
素のゴーレムには属性攻撃が有効。しかし術式頼みではTPがきつい。
そこでバードの火劇の序曲を使い、前衛全て+弓持ちバードに火属性を付与する。バードがいなければオイルでも可。
これにより通常攻撃で各自160〜190前後↑のダメージが通る。付与は戦闘終了まで切れない。
ただし属性防御UPされると80ぐらいになってしまうので、沈黙なる奇想曲で打ち消す必要がある。
無ければダークハンターの攻撃はヘッドボンデージのみでも構わない。
属性防御UPを使われている間はスキル攻撃に切り替えると良い。物理防御UPも使われていたら通常攻撃のまま。
いずれにしろ敵の防御力UPは5ターンで切れる。
こちらの防御は医術防御10のみで余裕。5ターンごとの重ねがけを忘れずに。
これで大してTP使わずにあっさり倒せるが、チェイスファイアや猛き戦いの序曲を加えるともっと楽。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:04:22 ID:AcbsJHrF
必勝というか定番だから消したんだと思う
ダクがいるなら条件揃った時点で即ブーストジエンドでいいし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:06:08 ID:+jj+dyLA
俺は医術防御と防御陣形で固めて延々首討ちやってた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:11:39 ID:JBwStSp6
知らずに対策無しで突っ込んで逃げられずに死ぬからこその強敵。
ガッチガチに対策練ればLv20でも勝てるんじゃない?ブブブパとかで。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:17:49 ID:ym9VD9zW
世界樹の王強すぎ!
パーティはソレアメバで平均レベルは60ぐらいなんですけど、医療防御1はすぐに消されるし、900も回復するんじゃダメージだって減らないし…。

何かいい方法があるのですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:18:43 ID:5GVG2U4h
ちまちまやってて、やっと本日25Fに到着
ソパダメレの平均Lv55で挑んだら瞬殺された・・・
やっぱバードかアルケミいないとつらいかなぁ・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:19:38 ID:/Ajb30Jq
>>369
定番という割りに、今でもゴーレムの項目はひどいからな…。

>毎ターン280以上の火力が維持できなければTP切れで詰む可能性が高い。
>45〜50LVあっても削りきれなければ全滅の可能性大。

もうアフォかと
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:27:28 ID:+jj+dyLA
>>372
医術防御は消されたらアザステで次のターン開始時に即かけなおすとか
すぐ消されたとしても相手の行動を1ターン分削れるので十分
攻撃役の人たちは最強の技で攻撃してれば回復されても十分削れるんじゃないかな
バードの安らぎがあればかけておくと磐石

>>373
上三行は一緒
あとダクハンの縛りが使えるなら使うと実に楽に勝てる
三箇所縛られた世界樹の王の弱さといったらもうね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:30:37 ID:LC6CrbCo
>>372
アザステからの医術防御は消されたら毎回張って
猛き戦い、サジタリウスとトリプルショット、チェイスとかで負ける気はしないが

アザステ無いと余裕で負けるw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:33:25 ID:5GVG2U4h
>>375
ダクハンの縛りそれぞれLv8止まりなのがまずいかなぁ、結局どこも縛れなかった
一旦休養祭りしてクエスト潰しながらLv上げでもするかぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:52:46 ID:nv0QJCcn
>>374
そういう場所に、職限定の1パターンを書くとさらに混乱を増すだろう。
むしろ、もうちょっと汎用的で現実に即した攻略にまとめあげるのが今必要なことだ。

>>368の内容じゃ、だから何?という話になる。
限定の攻略パターンと言うには長すぎるし最適解でもないしね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:08:44 ID:+jKF4Gr+
アーマービーストは地味に強くて腹立つ。施政院の記録係はいい加減だな。
金稼ぎのため伐採・採掘・採取各10の新人レンジャー2名連れて21〜24階行ったら
5匹揃い踏みに幾度となく遭遇。何度も即死。
ソドケミメディの引率者がいなけりゃ惨敗。欲出しちゃいかんということね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:12:48 ID:JBwStSp6
遠出するなら採掘係にもアザステくらい持たせておくべきだったね。
まぁ死んでても掘るものは掘れるから問題ないのかもしれないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:22:23 ID:+jKF4Gr+
>>380
欲出して宝堀能力にほとんどのポイントを注いでしまいますた。
雑魚に一撃必殺やられるほど情けないものはない。
つーか、何やってんだ俺? シリカの良いカモ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:07:25 ID:/Ajb30Jq
火力係と並行して育てた採取スキルALL5・アザステ1・先制10の半採掘係の
使い勝手が良くて困る。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:14:02 ID:UwlVl5QY
強い相手の時くらいアイテム使ってやれおまえら。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:20:07 ID:nv0QJCcn
アクセラ3はバンバン使ってますよ。

後はテリアカとネクタル2辺り。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:26:37 ID:VZBjghEz
>>372
>900も回復するんじゃダメージだって減らないし…。
バード居るんだから奇想曲で消せば良いだけだと思うけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:40:04 ID:D0L2Izio
ゴーレム戦のキモは
・後列しか攻撃してこない
・防御系強化を張ってくる
の2点だけ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:57:10 ID:7/OrLt8Z
 ゴーレム

  パパパ <パリング!パリング!パリング!
  パパ <パリング!パリング!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:34:25 ID:EtCY6zd/
全体術1と10ってどれくらいダメージ差があるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:49:15 ID:mVkkLHSW
道場の意味がわからない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:52:47 ID:7/OrLt8Z
敵に遭遇するために歩きまわる手間が省ける。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:32:53 ID:uzMJ6KHy
マンティコア(B17)を3ターン以内で倒せばレアアイテムの
魔獣の瞳をドロップするみたい。

レンジャ、ソード、パラ、ブシ子、バード使って
力業で倒した。。。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:57:13 ID:in+preEq
コロトラングル(B15F)2ターン以内で倒せばレアアイテムの
海王の氷骨をドロップするみたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:02:29 ID:Gy0D4uaS
あいつは火属性以外でトドメさしたら出す可能性がある
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:10:24 ID:in+preEq
>>393
氷属性でドロップするかと思い
ブシ子使って抜刀氷雪使ってトドメ差したけどドロップしなかったよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:18:39 ID:YlbNyqeA
>>394
「可能性がある」だからあくまで
「火属性以外で倒した」後「ランダムで」落とす
開発者情報だ

そこまで断言するからには何度も試したんだろうな?
もちろん乱数が同じにならないようにして
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:24:16 ID:yH64R1m/
>>391
マンティコア初戦 死人も出たし長丁場になったけど 瞳ドロップしましたが。
>>392
必ずサジ矢でトドメ射していたら(3ターン目)5連続氷骨しか出ませんでしたが。
ヒレを出すのにえらい苦労した記憶がある。結局ヒレもサジ矢とどめで出たけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:29:19 ID:BRq/lpin
俺の場合は氷骨は初戦で落としてくれた
もちろん初戦だから結構ターン数かかってる
魔獣の瞳も3ターン以上は確実にかかってる
ブパカメバなんていう火力不足なパーティだからな
398392:2007/04/05(木) 03:17:55 ID:in+preEq
>>395
3ターン以上を3回、2ターンを2回
電源落として再ロードの繰り返しで計5回試したYO
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:36:52 ID:YlbNyqeA
>>398
いやいや
「2ターンで落とす」という検証なら色んなパターンでの2ターンを試してみないことにはしょうがないだろう
電源落として再ロードとかあからさまに乱数同じになってるだろきっと
力押しというからには行動パターンも固定されてそうだし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:20:54 ID:Pz5Uw8Ad
世界樹のレアは大抵6回ぐらい試せば落としてくれるから嬉しい
ただ、4階層入る前に八葉なんか手に入れちゃうとモチベーションちょっと下がるな…
ラストまで他のカタナ無意味だし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:53:55 ID:TjV7maVp
>>391
>マンティコア(B17)を3ターン以内で倒せば

攻略本情報ではもうちょっと余裕がある。
しょせんファミ通の攻略本だが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:32:35 ID:JkSFaGie
メディは引退無しで一人だけ育てて殴りもいけるようにしたいなら
ヘヴィストは1だけ取るのが一番いいと思うんだけど。

エリアキュアII、博識、ATCブースト、回復マスタリ、医術IはLv10

リザ1、ヘヴィスト1

HPブースト5、TPブースト3

あとは前提条件の各種キュア取るとちょうど72。いまうちにいるメディがこれ。
めちゃ役に立つよ。マラソンも特別早いわけではないが、例えば雷竜の場合ならこのメディ入りの
ソパメレバのパーティで9ターン程度だから時間かかるってほどでもない。

リフレはテリアカβでいい、というかそのほうが便利。
メディが石化してもOKだし。
バインドで困ったことはあまり無いな…。

蘇生は、戦闘中はメディがネクタル投げる。が、探索中はバード込みなのも合わせてリザのが便利。
安らぎで回復できるから。

正直ダメージ1.5倍になってもなあという感じなのだが。>ヘヴィ10
エリアキュアIIも博識も捨てられないし。
引退してリザ切れば10浮くから、真正殴りメディはそれでヘヴィに10振るべきなんだろうけど…。
ペイン稼ぎ考えると俺はリザ切れない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:00:57 ID:Pz5Uw8Ad
博識ってどこで必要なの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:05:12 ID:JkSFaGie
逆鱗マラソンで。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:41:26 ID:vDDCb01O
その条件ならそれでいいんじゃね?
前提条件が特殊すぎて、一般論としてはあんま意味がないというのを
踏まえていれば。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:52:46 ID:JkSFaGie
確かに俺の育て方はかなり趣味が入ってる(レベル上げめんどいから基本引退無し)から、
一般的にはどうやって育てるもんなんだろう。

なんだかんだで休養はメインキャラたちは1度ずつぐらいしてるしなー。

基本的にはそんなに時間をかけずにクリア(ただし最速に挑戦とかではない)できることを目指して、
汎用性についていろいろ考えた結果こうなった。

25Fまでを無難にクリアできて、
かつ、そのときのキャラをなるべく引き継いで(また1からレベル上げるのめんどいから)
3竜やフォレスト・セルを同じパーティで倒せる、という組み合わせ。

25Fまではソパメレア。以降、アルケミがバードに。レベル上げは探索とかえる道場。
メインの討伐隊は
それ以外に、アイテム掘り専門レンジャー1名。

これだと7人をそこそこ鍛えたらかなりいけるなーと。


ただ、今は火力面でソードマンよりレンジャーをもう一人、
もしくは博識要員としてソードマンを殴りメディにしたほうがいい気がしている。



全部のクエスト・アイテム図鑑埋め・商店で全アイテム販売中を達成するにはどうやるのが一番楽なんだろうね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:59:43 ID:JkSFaGie
こういう前提が導かれたのは
メディをわざわざ1から育てなおすよりは楽に25Fまでの仕様から逆鱗マラソン向け仕様に変更できるからなので、
何人も育てる人には意味が無い。

ただ、そうでないなら馬鹿のひとつ覚えで「殴りなら絶対ヘヴィスト10まで!」っていうのはどうかと思う。
別に1でも十分実用範囲だからな…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:56:44 ID:YNkQew3S
殴りメディの一般論はクリア後の逆鱗集め用の作業キャラだからな。
だた一戦を如何に効率的にこなすか?だからコスト度外視。

本当は杖と他の武器との性能差が少ない中盤がピークなんだけど。
その場合は勿論ヘヴィスト1。2以上振るとしてもLv61〜だろうな。
普通なら1でも実用範囲で、2以降は優先度が低いスキル。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:01:41 ID:UvBdr3rJ
ようやく王を撃破して26階に到達したんだが雑魚戦がますますキツくなってきた
パソレメアで探索してるんだがメンバーがよくないのかな?
特に蟹の集団だとアルケミ以外役立たずだし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:08:30 ID:vDDCb01O
>>406
それがスタイルならそれでいいじゃないか。
ただそれは結局「自分のやりかたならヘヴィは1で充分働く」と
いうだけの話だから。

ヘヴィ10絶対主義に一言物申したいのはわからんでもないけど
こっちの方がいい、とそんな必死に主張を繰り返すのは
『馬鹿のひとつ覚えで「殴りなら絶対ヘヴィスト10まで!」っていう』人と
やってる事は変わらんよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:10:55 ID:Wgv4SISr
>>409
> 特に蟹の集団だとアルケミ以外役立たずだし

まあ、当然。別に何が悪いわけでもない。
バード入れて長時間探索やら補助効果やらを狙うのが有効なくらいか。
ただ、今のパーティーから何を抜いてバードにするかと聞かれると
お好きにどうぞとしか言えない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:13:30 ID:27vYlz86
根拠もなしに頭おかしいと言い放つよりは建設的だとは思うがな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:17:00 ID:UvBdr3rJ
>>411
サンクス!一応ホーリーギフト要員のバードがいたからもっと鍛えてみるかな…
しかし本当に誰と代えるか迷うな
パラも1ターン目で全員の防御を固める役目があるし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:18:22 ID:puew/+tp
>>410に同意だな。

どうでもいいけど、自分はヘヴィ10派。
でも理由の大半は「ロマン」。
俺ワールドでは、細腕だけど怪力ないいんちょがカワイイ。そんだけ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:21:35 ID:puew/+tp
>>413
逃げるのも立派な策だと思うよ。
アザステ→防御陣形or医術防御にして他3人逃げるとかすればリスクも小さい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:39:53 ID:Pz5Uw8Ad
てかアルケミとレンジャーいるなら術式+チェイスじゃないの。
んでSP足んないからバードの癒しじゃないの。
そこにメディ入れたら残りは(ry

ホーリーギフト要因はサブで別に作るべきだとおも
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:40:37 ID:Pz5Uw8Ad
ごめ、レンジャーじゃなくてソードマン
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:33:15 ID:lyFZs4/h
発売日から毎日少しずつプレイしてやっと完全クリアできますた。
スレ全然みてなかったんで自己流かもだが、博識なしでも雷竜は2度目、氷竜は5度目で逆鱗おとしたよ。
イワオロと火竜が最後までレア落とさなかったが、


それで質問なんですが、WIKIにはフォレストセルが即復活すると書いてあった気がするんですが、元居た場所じゃないすよね?
さっき行ったらまだ居ませんでしたが
どこに居るんでしょうか、何卒よろしく
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:11:09 ID:1HfBqH7f
つか殴りメディは殴れるけどそこまで無理して前に押し出す攻撃力でも硬さでもないと思うけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:13:52 ID:L32zsAO5
馬鹿のひとつ覚えで「馬鹿のひとつ覚えで」ていうのもアレだってことだね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:15:21 ID:YlbNyqeA
結局の所メディに殴らせる理由は暇つぶしだからなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:49:08 ID:YNkQew3S
カスメ入れると真面目にメディ前に出したくなるんだよなぁ。
直接ダメージ与えられないキャラ二人も抱えるとテンポ悪い。
力払いや縛りがあれば前衛で物理攻撃で死ぬリスクも緩和されるしね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:05:41 ID:IFgBiAlz
武士 ダク メデ
  レン  カメ 


これが俺の中でカスメを交えたパーティの一つの完成形
医術と力払いで防御はOK
雑魚はアザーズ昏睡にちくちく攻撃
エクスタシー・ツバメ・サジダブル・ヘヴィと火力も充実

ただしバードがいないから持久力がないのとカニ食うのに時間がかかる。
ダクハンをバードに変えてレンジャーと列交代したほうが汎用性は高いな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:25:16 ID:UNpIb/xR

データ消さずに2回目やりたかったから我慢できずもう一本買ってきたよ。

中古探してたらみんな4K超え・・・4500とかAFOかと・・
YAMADOで新品4100にP使って購入。


3階にてレンが女性だと初めて知りました・・
まだまだ楽しめそうだ。


425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:48:54 ID:JkSFaGie
>竜用でもヘヴィは1でいいって言ってる人は居ないみたいだし、

これがあまりに意味不明だからなあ。
10ターン程度戦うなら、Lv1でも竜に対して合計で5000くらいヘヴィストのダメージ入ってるんだから
十分役に立つんだが。

スタイルとしてヘヴィスト1もアリなのに、何故か10を崇拝する風潮がよくわからん。
ロマンがあるのはよくわかる。
だが、ロマンというならそれも一般的なものじゃなくて、
人によって好きに選べばいいもので、いわゆる鉄板ていう振り方じゃないと思うんだよね。

>>408のいう殴りメディ一般論も、作業キャラ育成分の手間も含めた効率で見る視点ゼロだし。

なんつーかヘヴィ10派はあれですね。
おまえらかよわいメディック前衛に立たせるなんて…ひどいことを!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:56:05 ID:puew/+tp
1振りもアリだよね、と言いたいと見せかけつつ、あれか。
本当は10振りを否定したいんだな。ケツ穴の小さい奴だな。

本気で議論したいなら、徹底的に叩かれると思うからやめとけ。
話の内容云々じゃなくて、お前自身が人の意見聞く気が無いのがありありと分かる。
議論する内容以前の問題。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:02:39 ID:Wgv4SISr
1振りと10振りの有意性の差を議論する暇があったら転生キャラを育てて10振りします。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:06:37 ID:Gy0D4uaS
ヘヴィストライクlv1なら通常攻撃の約2倍の威力、lv10なら3.5倍くらい
スタン成功率は増加する。TP消費量も4くらい増加する

この効果とスキルポイント9を天秤にかけてどっちを選ぶかが問題
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:12:11 ID:xaarsMjd
>>425
1振りもありだと感じているが10振り否定は反感を買うだけだ
おすすめしない
どちらにしろPTメンバー・スキル構成に大きく依存するから
これぞ最高!ではなく、こうすればいいかも!という話にもっていくといい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:16:52 ID:Wgv4SISr
>>428
> この効果とスキルポイント9を天秤にかけてどっちを選ぶかが問題

問題、というより、「きみはどちらを選んでもいい」かと。
メリットデメリットは全て数値的に明らかなんだからこれ以上議論する意味が無い。
何よりここは攻略スレ、スキル議論スレは別にあるんだし。
スキル議論スレでは上記のとおりの理由で投了するだろうけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:19:46 ID:puew/+tp
「俺のパーティだと〜」とか「○○なら××だから□□で十分」とか、
検証方法が公平性を欠いたり判定基準に主観が入ってる時点でなんだかなぁ。

荒れそうだから、皆は「好きにしろ」「ロマン」って言葉で済ませてると思うんだけど、不満?
一種優しさだと思うんだけどな。分かって欲しいよな。おじさんはさみしいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:22:40 ID:9kW//ISR
結論

どちらを選んでもいいし、ここから立ち去るのも自由だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:45:32 ID:Gy0D4uaS
>>430
俺がヘヴィ1振りと10振りの利点と欠点をそれぞれ挙げたのは
それらを見てどっちにするか各個人で判断すればいいってだけの話
別にどっちにすれば効率がいいか結論づけようとは書いてはいない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:13:02 ID:xX16oO9Q
>>404 >>408
結局、殴りメディのヘヴィ1があんま一般化しないのは
ここのコンセプトの迷走にあるんだよな。

殴りメディがポイントカツカツになるのは要はヘヴィ10だからじゃなくて
ヘヴィと博識両方を10にしようとするからで、どっちか削れば一気に解決する。
でもって、博識もなんで必要なのか? というと逆鱗マラソンのためで
じゃあ、逆鱗のためならヘヴィ10でいいだろうという事になる。他に絶対必要なスキルもないし。

そこに絡む問題として、ヘヴィ10もしくは博識を削って何を取るのかというスキルに
結局たいして魅力のあるスキルがないってのもある。

後は逆鱗マラソン以外には殴りメディを使う場合になるが
そうなると博識も削れるからポイント問題は好きにすればという事になるし
そもそも殴りメディを使うこと自体の積極的需要がないので
使うなら趣味の範囲とか、>>406-407のような個人的な前提の問題になり
(それでも>>406-407は休養あるから1から育てなおしってのは違うんでは?と思うが)
博識・ヘヴィ・他のスキルのポイントの振り分けにも一般性のある話がなくなってしまい
他人から同意がでてくるような話じゃなくなってしまう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:48:55 ID:q0Zy1RwW
>>424
B16Fのカスメ追加イベントの時に、ツスクルがレンの事を「彼女」と呼んでるのに。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:54:50 ID:nnBZLqty
ペインカスメ一人育てておくと、新規や引退のキャラメイクは大分楽になるよ。
金も溜まるし、foeさえ避ければ素材狩りとも並行してできる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:08:56 ID:FHkOqkE5
ツスクルの名前をスクルトと思ってた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:13:32 ID:BXMRjAta
ツスクルをはじめて見たときうたわれるものを思い出した
イワオロさんを始めてみたときうたわれるものを思い出した
モリビト少女をはじめて見たとき青の六号を思い出した
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:38:09 ID:kYT7M0cB
>>438
おばあちゃんは禁忌に手をだせば最強だからな
迷宮ごと吹っ飛ばす
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:04:38 ID:XCVpAvoy
>>424
NDSAdaptorでも使ってセーブデータをPCに移せばよかったんじゃね?
あれなら2000もしないんだし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:59:58 ID:bjUQ1VQ7
>>440
424じゃないが、そんな便利な物があるんか!
調べてみるThx!…どこで売ってるんだコレ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:43:10 ID:2vM8C8BG
アーマー野郎め絶滅しろっ! 
ボールアニマルみたいなツラして油断させんじゃねえ!
うざいよ、バーストウーズ! お前なんか嫌いだっ!
しつこいんだよ、不細工熊太郎! ふいに姿現すんじゃねえ!
金魚の糞みたいにくっついてくんな。蜂蜜なめて寝てろ!



443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:52:24 ID:3byku/EW
序盤のお勧め編成とかありますか?
キャラメイクだけで何時間もかかってる・・・
こんなのウィザードリィ以来で楽しいですw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:38:02 ID:N8751ybv
強力な物理役が必要だとか防御役が必要だとか
攻撃魔法が必要だとか回復魔法が必要だとか
味方の補助が必要だとか敵の力を削ぐのが必要だとか
プレイスタイルはプレイヤーの考え方次第
どんなパーティであってもクリアするだけなら問題ない
気に入らなかったらいくらでも編成し直せる

君は自分のパーティを職業の説明を見て選んでもいいし、容姿で選んでもいい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:43:51 ID:yDBQz/5x
主力攻撃役…ソード・レンジャー
いないとキツイ…メディ・アルケ
いたほうが楽…ダクハン・バード
いらない子…パラ
あくまでクリアまでの話な。
まあクリアだけならどんな編成でもいけるだろうから見た目で決めればいいんじゃね?
難易度は変わるけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:44:18 ID:ra6aMUrk
情報が少しでも入ってるなら、顔だけで5人選んでそいつらでどうするか考えるくらいがいいかもしれない
一応クリアまではいけると思う
クリア後要素はともかく
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:05:31 ID:2N+rZdvI
ソドマン…最初から最後まで主力物理役として活躍できる。
パラディン…中盤近くなると火力不足が否めない、防御スキルは死なないためには多少便利か。真価を発揮するのはクリア後。
ダクハン…敵の行動を制限出来ればボス戦も急激に楽になる。前衛としては柔らかいのがネック。
レンジャー…取得スキル次第で攻撃にも補助にもとことん役に立つ。
メディ…回復は戦う上では必須。アイテムで代用出来ないこともないが。また最強の防御スキルも持つ。
バード…初期はあまり目立たないが気が付くと要所要所で役立ってたりする。味方強化は敵弱体よりも便利かも。
アルケミ…物理の効かない敵の時に大活躍。全体術式は雑魚一掃にも便利。

適当にまとめるとこんなもんか?
最終的にはやっぱり自分の好みだねぇ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:39:13 ID:L4bCXq1h
ソドマン…おでこカワイイ→必須
パラディン…ししょーカワイイ→必須
ダクハン…ドリルかわいい、エクスタシー最高→心の限り必須
レンジャー…ちび子かわいい→必須
メディ…アホ毛子かわいい→必須
バード…ロリバドかわいい、虚ろな目がそそる→絶対無敵に必須
アルケミ…いいんちょカワイイ、メガネメガネメガネ→すべからくかならず必須

適当にまとめるとこんなもんか?
最終的にはやっぱり自分の好みだねぇ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:09:48 ID:f28bpNPy
序盤おすすめってだけなら
ソードマン、パラディン、レンジャー
メディック、アルケミスト

3層くらいで、パラをバードに替えれば
クリア後もそのままのパーティで探索できる(隠しボス除く)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:31:33 ID:C3v/9t5g
>>424
地元ゲーム屋で新品4000円で買った
DSは新品中古の価格差が小さいね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:58:41 ID:bK/cTZcx
逆鱗でねーーーー
今雷の逆鱗狙ってるんだが、50回くらいやっても1つも出ない。
ランダムと言われてるが実は知られていない条件があるとかいうオチはないよな・・・。
つか50回くらいじゃ甘いのか?
みんなどのくらいで逆鱗でてるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:05:53 ID:UO4ZbcPc
攻略本買ったけどこりゃはっきり言って必要ないな・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:13:56 ID:XheU+BzV
もうスキルどれに振ったらいいかわかんねー
てめーら、ネタバレでもいいからどんな振り方をしたか教ええろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:26:49 ID:OPWEBauu
>>453
まずTPブースト。
後は氷の魔術師をイメージして氷マスタリーと氷術式に全振りしたよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:40:44 ID:Q8n+SZ/U
12階きたところだけど、これどうすればいいんですか?

女王にいきなり直進→倒せたけどfoe蟻に前衛が削り殺されkageる→\(^o^)/オワタ
→前回の反省を踏まえて回りを一掃しようと目論む→ママー、この蟻さんたち
いつまで地面からぽんぽん沸いてくるの?→\(^o^)/オワタ

もうアリアリパニックはたくさんだorz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:48:50 ID:MRvJEFCa
>>455
一匹ずつ倒そうとするからそうなる。
大氷嵐の術式とチェイスフリーズでまとめて殺す。

それがジェノサイド
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:10:36 ID:wVQpdp45
まずは女王直行。
あとは短期決戦か持久戦か。
増援は女王を倒せば止まる&戦闘に参加できる敵の数には限度があるので、
女王を真っ先に潰すのがセオリー。
低レベルならヘッドボンテージ・防御陣形・医術防御・トリックステップ辺りを
併用して持久戦に持ち込んだ方が安全。アムリタ大量購入で。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:34:46 ID:MRvJEFCa
ソド子 ブシ子 ダーク アルケ メディ

医術防御10+大氷嵐1+チェイス5+ツバメ返し10+ヘッドボンテージ

これ連打してるだけで楽勝だったーよ。
大体3匹目が乱入してくるあたりで女王が死ぬ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:45:19 ID:G0Uopp4i
ヘヴィ1しか持たせずに前衛立たせてる俺のがよっぽどひどい気がしてきたんで、
引退無しメディでヘヴィ10持たせる方策考えてみたよ。

前提として、休養のみで引退無しの逆鱗マラソン要員にもいける子。

http://uniuni.dfz.jp/sekai/mdc.html?20aXJakAmn1GAcAal

テリアカβ以外にネクタルIIも持っていくのと、
回復にもTPきついんでバードでのTP回復も必要。
HP無いんでエトリアの勲章を推奨。アダマースもできればつけてやってくれ。あとは専用鎧と賢者の杖

逆に手間かかるなあ。やっぱり二人目の殴り強めのメディ育てること考えたほうが早そう。
博識要員多いほうが楽だしね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:48:54 ID:ra6aMUrk
うちの博識30用二人目メディが同じ振りだ
HP404でも竜なら大丈夫なもんだな
探索では不安だけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:49:36 ID:G0Uopp4i
>>431
あと431氏に追伸、若さが溢れすぎてたようでスマン。
ゆとりと思って笑ってやってくれ。

しかしそれだけ悩みがいのある職業だなー、と思うよ。

こういうとまた火種になるかもしれんど、SP振りじゃブシドーがいちばんかわいそうな気がする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:59:03 ID:ra6aMUrk
ブシは性能引き出すためにブーストにつぎ込んでみたりで楽しかったよ

俺はレンジャーのがかわいそうと思う
分かり安すぎて悩めない
抑えるべきとこ抑えた後の余りポイントとか贅沢すぎて馬鹿馬鹿しい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:22:15 ID:wVQpdp45
ブシは欲を出そうとすると、色々手が届かなくて歯がゆい。
実用性オンリーだと採掘10振れてしまう不憫な子。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:33:57 ID:nASywhsz
レンジャーのブースト系は両方1.5倍だから振れば振るほど実感あるけど、
ブシ子は両方1.3倍だから振っても振っても強くなった気がしない。

刀ブーストこそ弓ブースト並みの倍率が欲しかったな。
そのぶんツバメの倍率下げて…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:34:33 ID:ra6aMUrk
実用性オンリーならみんなそんくらい出来るよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:36:09 ID:vw01J4kQ
ブ メ ダ
 レ カ

パーティのうちの武士は

http://uniuni.dfz.jp/sekai/bsd.html?20GKGAakcB1bxGNqy

だな。
バードもケミもいないから
斬突火氷をセルフで使える武士は重宝している。

貫突は突き技スキーな俺の趣味。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:11:13 ID:MRvJEFCa
やっぱ踏み袈裟は1か10かね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:21:51 ID:nASywhsz
追加効果が無くて発動が遅めボンデージって感じのヘッポコ技だからなぁ

中盤は1だけあると燃費そこそこ必中で攻撃力1.3倍、花粉等全体攻撃相手なら
100%先制取れる程度の速度で色々便利だけど、
氷雨とったら氷雨通常攻撃の方が強いらしいし要らないかも。
469455:2007/04/06(金) 19:59:50 ID:Q8n+SZ/U
おまいらのおかげで勝てたよd
お礼に俺の尻を捧げる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:23:41 ID:A5WESrzo
君はこの尻を使ってもいいし、
落書きをして立ち去るのも自由だ。

だが、準備ができたのなら剣をとって突き刺したまえ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:08:50 ID:QZ8Yl8Hu
黄金の風切羽の条件ってイワオ以外のFOE殲滅してから2G以内で倒すと
レアアイテム出るの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:28:18 ID:3UJ0LfzB
>>471
日本語で

風切羽は条件なしと感じる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:31:02 ID:IGuyQGli
条件ナシでガチだろイワオマラソンで毎回同じ攻撃パターンで潰したがランダムだったし
出は結構悪くない、いけるときは爪2の羽1とかの割合で出るし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:36:19 ID:MRvJEFCa
そういえば、レンジャーのよく使う赤い石とかいうのがどっかの階に落ちてたと思ったけど、
あの伏線って回収されたっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:46:20 ID:iM6cdkta
条件無しだと思うが、縛り無しと縛り有りでは圧倒的に後者の方が出る……と思う。
具体的には1/15が1/5ぐらいにはなる感じ。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:53:03 ID:dpo+8Nx5
気のせいか、乱数が知らずの内に固定されてたかのどっちか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:00:34 ID:iM6cdkta
>>476
んー30個ぐらいドロップ溜まったら売り〜を繰り返してる時に感じた事なんだが
まぁ、開発者が条件無しと言ってたんだっけ?なら気のせいだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:05:15 ID:vR3aiiGW
というか、1/15と1/5と言われても全体の試行がわからんのでなんとも。
その確率で有意の差がでるくらいの試行をしてるってのはあんま現実的ではないんだけれど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:32:17 ID:iM6cdkta
>>478
さすがに何回試したかは数えてないけど、トータル100万ぐらい溜まったから
それなりに回数はやってるけど。

ダクハンとカスメ入れて縛りやってた時だけ風切羽が多かったように感じたんで
一応書いただけなんだけどねw
480373:2007/04/07(土) 08:08:34 ID:n6+2nMFn
ソ&ダを休養させてから、王に再挑戦
アザステ→医術防御で先制を防いで、そっからトコトン縛りまくりでなんとか撃破

しかし26Fに進んだら、アルケミがいないので鋼蟹に対処法皆無・・・
此処までは弱点気にせずとも進めたけど、最終層はつらいなぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:27:52 ID:N6v4sV6G
アルケミかバードがいないと蟹は辛いよな
アイテム欄圧迫覚悟でオイルを買うくらいか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:50:52 ID:dikIi2iS
アザーズステップLv1だけど今まで一度も失敗したことがない
これってLvあげる必要性ある?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:54:45 ID:cyUgmy6p
コストを軽くしたければ
アザステのコストが軽ければなあ、って時にでも振るといいんじゃない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:05:45 ID:dikIi2iS
やはり問題はそこだけか
いざとなったら休養視野に入れて他に振ってみるわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:06:22 ID:/4TS3zKb
アザステペインのLv上げの時に10あるとTP消費1だからいいよ
勝手にLv70になるから引退して有能な新人になるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:34:05 ID:dM9l21nW
http://uniuni.dfz.jp/sekai/swd.html?20HXJfad1cFrA1tL
ようやく6層まで来たんだけどブースト類を切ってチェイスを上げた方が良いのかな
今まではハヤブサ大活躍だったんだけどこれから先、チェイスが役立つ所ってある?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:43:33 ID:wDPa0UyQ
7Fのダメージ床が続いている通路を先に進んだとこの
広い空間に出ると、マップに書き込めなくなる。
使えるのはメモのみ。どうして?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:45:50 ID:jR2v0Qhd
書き込めるアイコンの数に限度があるから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:47:44 ID:3p+goeBk
毒道はアイコン置かずに線だけで区別させるしかない。
490487:2007/04/07(土) 15:56:05 ID:wDPa0UyQ
制限あるのか。
ちょっと修正してくる。ありがとう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:11:16 ID:dikIi2iS
冷酷なる貴婦人と惨禍の姫君の3箇所封じはダークハンターでやるのがいいかね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:18:31 ID:E0qODswX
当然だろ。
じゃないと、萌えない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:18:52 ID:N6v4sV6G
俺は頭腕脚それぞれレベル1のカスメでやった
別にダクハン使ってなくて鞭いらないから
濡れ糸一本ずつで十分だったからだけど
効率よく沢山集めたいとかなら縛り特化したダクハンかカスメがいいのかもね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:58:24 ID:MsmpGpWz
>491
たくさん集めたいのならカスメの方がよさげだと思う。
カスメとダクハンのそれぞれのスキルの縛り成功率は
ファミ通の攻略本を信じるならば
カスメ
スキルLv1 → 50 スキルLv10 → 70 スキルLv15 → 82
ダクハン
スキルLv1 → 35 スキルLv10 → 55 スキルLv15 → 67
となっていて、カスメの方が成功率が15〜20%ほど高い上に
カスメだと相手にダメージが入らないから、
「縛りたいのにダメージ与えすぎて倒しちゃった」っていう事故が起こらなくていい。

まあ長々と書いたけど、ロマンをもとめるなら縛り特化のダクハンでも問題は無いな…。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:06:20 ID:dikIi2iS
カースメーカーがお手軽そうなのね
そっちでやってみるわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:39:38 ID:3jzYzuHp
>>493
何でレベル1?21階でカエル一匹殺すだけで5,6は上がるのに

>>491
俺はレベル10ちょいのカスメ二人でやったが>>492の言うことは正しいな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:42:20 ID:5EP2f627
スキルレベル1のことじゃね
498496:2007/04/08(日) 00:09:32 ID:Jqe5vS2a
>>497
そっかカスメ自体は使ってたんだな>>493ゴメン
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:26:17 ID:iYLzr19l
セルにまったく勝てまへん
どーすりゃ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:31:15 ID:eFBVeu6W
まず精神と時の部屋に行こう。
501493:2007/04/08(日) 07:21:03 ID:8I1+zISz
>>498
そうそう、カスメのレベル自体は50〜60くらいだったよ
スキルポイントはペインとか力祓いとか先制とかに振り分けたから
余った分で縛りを1レベルずつ取ったの

>>499
とりあえず攻撃パターンを理解することから始まる
wikiを見てパターンを知ってもいいし、何度も死んで覚えてもいい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:55:01 ID:QQANcI/T
1にあるwikiだと携帯からは掲示板にいけないから、どなたかお手数ですが掲示板のURLを貼ってくれませんか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:10:04 ID:Jgz6rPse
>>502
掲示板ってどこの掲示板よ。ここだって掲示板だし。wikiの掲示板なんてただの飾りだし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:06:42 ID:5W7IGvo8
レンとツスクルに鬼のような強さを期待してwktkしていたら、医術防御10と
力祓いの呪言10で激弱になって萎えた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:22:44 ID:dqe5FH6T
ツスクルにとりあえず開始一発目にヘッドボンテージかましたら
バッチリきまっちゃって終始いらない子になっちゃったなぁオレ時は
そのご火力をレンに集中して乙
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:24:59 ID:QQANcI/T
>>503
解りづらくてすいません。前にwikiを教えてもらったときは携帯からクエストなどの攻略が見れたんだけど、誤って消してしまったので攻略情報が見れるページが欲しいんです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:11:02 ID:GcnJv30o
最近始めたんだが
第二層でLv60代まで底上げするのは普通だよな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:14:57 ID:5W7IGvo8
楽しいか?それ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:21:34 ID:dqe5FH6T
イワオマラソンだけでも面白み半減以下なのになぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:29:22 ID:hmlUQ9vi
きみは圧倒的戦力で勝ち進んでもいいし、神経がすりきれるような
接戦を繰り返してもいい。
また、他人の楽しみ方を否定する輩を鼻で笑っても構わない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:40:50 ID:dqe5FH6T
他人の楽しみ方の否定という展では2面で上限レベルの8割超でやっておきながら
「これって普通だよな?」って言い出してるんだからお互い様ジャナイノカネー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:43:59 ID:GcnJv30o
実は気付いたらあがってただけなんだ…幼女の俺をいじめないで><
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:48:51 ID:QQANcI/T
10階のクエストで『害虫退治』をやってるのですが、虫の気配がするという表示がでて周りを調べたのですがどこにもいません。どこにいるんですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:02:46 ID:8I1+zISz
>>513
クエスト受けるときにどうすればいいかヒントが出たはず
忘れたなら一度放棄して受けなおしてみな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:59:38 ID:XkvGq3ee
殴メディ3人と回復メディ2人ってどう?
氷竜とか倒せるかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:04:46 ID:8I1+zISz
アイスシールドと氷河の再生やられたら勝てる気がしないな
雷龍なら何とかなるかもだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:07:25 ID:fi2WRRia
アイスシールドと氷河の再生はそんなに問題じゃないけど
絶対零度の即死とアイスブレスの封じの方が問題
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:12:20 ID:8I1+zISz
あれ、問題じゃないのか?
まぁ確かにブレスと即死も大変だが
アイスシールドされたらヘヴィでもダメージ通る気がしないんだが
そんで氷河の再生で振り出しに戻る
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:01:59 ID:fi2WRRia
ターン稼げば再生はほとんどしてこなくなる。
バードやカスメなしの氷竜撃破とか普通にされてるし。
パラなしだとそのターン稼ぐのすら無理だけどな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:04:05 ID:rOpr3AVx
hpじゃなくてターン数なのか
今度試してみよう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:09:25 ID:YNrCK8ee
HPのパターン変化もあるけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:21:17 ID:60OmOb7x
それ以前に初撃をどう凌ぐつもりなんだろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:41:33 ID:Bw8ffrRb
氷耐性装備じゃないの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:47:58 ID:uVeZBGK4
妖かしのリンプンが全く出ないんだが、
ドロップに条件ってあったっけ??
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:17:06 ID:XQ+5HKi/
>>524
無い

というか2行目のドロップアイテムには基本的に条件がない
3行目は条件が有ることが多いが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:19:09 ID:uVeZBGK4
>>525

さんきゅ!
じゃぁ妖かしマラソン逝ってくる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:20:21 ID:iWsbqKPE
>>526
それなんて百鬼夜行?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:57:07 ID:ZacNro3t
>>526
28Fの、採集部屋の右端辺りが集めやすかった。
蝶の入ってるパターン多いし、蝶*3&木とかもある。
鳥や蟹も混じってるんで、事故死はちょっと多めだが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:10:44 ID:+wzLl/UH
>>528

そこでやってる。

出ない、ひたすら出ない(´Д⊂
神社にお祈りしてこようかなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:28:53 ID:gR9yJQNG
B28F泉の部屋の前3マスがアツイって書き込み通りやったら、意外と簡単に集った。
6〜7割の確率で蝶2,3匹連れたパーティーが来るし、回復し放題だからジャンジャン狩れる。
ハズレの2,3割がカニ&鳥の曲者コンビだから対策はしっかりと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:41:50 ID:H5dhUYbV
逆鱗マラソンだけじゃなくて、
地味に集めにくいアイテムとか出しにくい商品とかあるよね。

実はクリアするまでスノードリフトから薄皮とれたことなくて、プリオー売ってなかった…

それから世界樹の四葉もしんどいな。
図鑑だけならいいが、あと2体が。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:07:15 ID:GyEBHPQD
妖リンプンもさることながら、影羽とか千年甲羅にも少々てこずったなー
後二者は博識30にしたら本当にあっさり手に入ったけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:20:32 ID:xLDBUxtW
ソードマンのヘルズクライの使い道について提案してくれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:25:13 ID:kgL7T+yM
>>533
提案もクソも、単体か、あるいはバードの戦歌と重ねがけしてぶん殴るのみ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:29:34 ID:Y7+32h8R
TP節約、合計ダメージアップ
HP減少と防御減少で困った事は無い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:43:49 ID:xLDBUxtW
1ターン使っちゃうから使いどころが想像できないのよ
ボス戦用?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:49:56 ID:DqIQwk5S
お前はブシドーをどう使ってるんだ、と問いたい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:57:02 ID:92DExCk8
「ブシドーなんて使ってない」ってレスが来ると予想
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:57:23 ID:Y7+32h8R
色々考える人たちは一人で枠使う事と1ターン使う事を気にしすぎだ
ヘルズは大体1.6倍、後はテキトーに掛け算足し算してみるといい
その差をどうでもいいってんならどうでもいいんじゃねw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:11:11 ID:xLDBUxtW
>>537
まさにそこ。
ブシ子を愛用してるけど雑魚戦では構え使わないから、ヘルズクライも
それと同じ状況になっちゃうのが疑問で聞いたんだが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:16:30 ID:DqIQwk5S
ここまで分かってるなら1ターンキルが基本の通常戦闘で
ヘルズは積極的に使っていくべきスキルじゃないと気付きそうなもんだが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:17:33 ID:Y7+32h8R
雑魚では攻撃力上げるまでも無いから雑魚戦では使わないな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:17:46 ID:92DExCk8
そもそも急激な攻撃力アップが必要な時なんて強力な敵相手くらいしかないだろう…常識的に考えて…

計算は苦手なので適当に
間違ってたとしても謝らない
(というか防御力とか考えると絶対間違ってる気がするが)
適当な敵にダメージ1000の攻撃力があったとする
ヘルズ10のみの倍率は150%らしい
5ターンあるとしてみよう
ヘルズなし→1000×5=5000
ヘルズあり→1500×4=7000
544543:2007/04/10(火) 19:19:48 ID:92DExCk8
そもそもの計算が間違ってた
最後のは7000じゃなく6000だ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:42:33 ID:xLDBUxtW
どこかピッタリはまる局面があるかと思ったけど、5ターン以上かかるボス戦でどうしてもソド子
使いたい時ぐらいなのか。

ポイント2余ってるから1だけ取ろうかと思ってたが、1じゃ意味ないようだな…(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:05:01 ID:w5898iir
ソド話が出たので便乗
チェイス3色のスキル振りで悩んでる

隼併用なら全1でおkかもだけど
FOE戦で使うには火力不足に思ったので
火10氷10雷10ヘルズ10にするかどうか
これだとトルネード10も振れないので単体火力が下がるよね
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/swd.html?20fXcAcA1dxJ3l

雷だけ1でいいのかな?
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/swd.html?20fXcAcA1GKGN2l
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:09:29 ID:Y7+32h8R
TPは装備で補う方がいいんじゃない
うちではこうしてた
http://uniuni.dfz.jp/sekai/swd.html?20aXcFcD1cKGN2l

トルネードは両脇のダメージどんくらいでしょうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:25:27 ID:xLDBUxtW
両サイドは中央の7割ぐらい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:29:32 ID:w5898iir
>>547
トルネードは単体に当てるつもりで妥協
左右のダメージは結構取りこぼしがあって怖い

クリア後も見据えたらそちらのがいいですね
チェイス振り前提で隼捨てたけど休養させてみます
TP不足はクリアした後は首飾り装備すれば解決だし
ついでに連携に必要なAGIも上がると

即レスありがと頑張ってLV上げ直そう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:56:35 ID:zm+FLGwV
ソドマンはどの道FOEでは火力不足なのかな
雑魚戦では神だからまぁ仕方ないか
4層〜5層の探索中でバド攻撃up歌Lv10+ハヤブサLv10は
アーマービーストとかの一部を除けば
相手の攻撃来る前にほぼ敵壊滅できたし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:00:42 ID:Y7+32h8R
チェイサーなら6層FOEではヘルズがあるとエース級
ヘルズが無くても雑魚、FOE両方で十分活躍出来るけど燃費がきびしめ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:11:06 ID:hNiP+aaM
一撃での最大ダメージはチェイス
1ターンでの最大ダメージはトラッピング

ブースト系は最低でも1振りするのが基本。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:51:36 ID:23YNsjMf
てかアルケミ固定だとチェイスも固定なわけでそこにメディと罠ダクで結局

ソダブ(レ)アメ

になる罠
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:16:01 ID:JgaCBRH5
3竜倒さず30Fにきて先に進めず絶望した。
で3竜倒すパーティ編成しようと思うんだが
ダ(鞭)バメレカのパーティにパを入れるとしたらやはりカを外すべき?
3竜でカスメは役立つかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:49:00 ID:F8zf2y1E
竜相手にカスメか……
能力低下→力祓いは有効
状態異常→効かない
縛り→一応決まるが強力な全体物理とか使ってくるようになる
ペイン→それなりのダメージ通るくらいHP減ってると全体攻撃で死ねる

余り役立たないな
パラと交換するなら最大候補だろう
俺のパーティには入ってたけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:37:56 ID:I3a9Q48w
定石通りならカスメかな。

ただ、頭さえ縛らなければ竜戦で縛りは有効。
腕縛れば関係ない部位の攻撃もダメージ下がる。
かなり低めのレベルで挑む前提なら、自分は
力祓い&腕縛りに期待で鞭子とのチェンジにするかもしれない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:58:31 ID:JgaCBRH5
>>555-556
やっぱりカスメかなー。鞭子といいコンビだったんだが致し方ない。
コイツはペインカスメに特化させてレベル上げに活用するか。
ちなみに剣ダク子って使ったこと無いんだけど、ドレインとトラッピング以外の技って使える??
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:00:04 ID:F8zf2y1E
ああそうか頭さえ縛らなければいいのか
パラ入れてブレス対策出来れば氷竜雷竜の腕とか火竜の脚とか縛ればだいぶ楽になりそう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:02:48 ID:uZ9ezz1C
何処縛ってもブレス中止して発狂モードになるって聞いたけど大丈夫かな?
逆に防御固めればトラッピングチャンスと取れるかもしれない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:45:17 ID:zyCqUHAc
>>559
少なくとも氷竜に腕縛りは超有効
パバ入りPTで唯一恐い氷槍が飛んでこない上に空撃ちまでしてくれる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:06:59 ID:23YNsjMf
そうか、カスメのペイントレードを生かすために医術防御2があるのか。
専用PT作る気になってきた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:54:28 ID:IhKZE7oz
自分ならダ外しかな
力祓で氷槍やテイルも痛くないし
デバフは威厳されても残るから雷竜で割と優秀
攻撃力重視ならカスメ外し、持久力・安定重視ならダクはずしでいいんじゃない?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:21:09 ID:bVxe3bfz
氷竜相手には縛り抜かしてもふつーにバードの代用として使えると思うし
雷と氷竜相手にはパラさえ居ればペインも十分火力として使えるんだが
パラ居なくてバードがすでに居るパーティだとな……。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:11:21 ID:DgH7l1O+
5階のボスがしんど・・・
攻撃力高すぎだべ。
レベル上げるしかないかなぁ。現在レベル15だが。

それにしても、バードで守備うpしてもダメ減らねぇ(;´д`)
歌レベル4ではまだまだ足りないか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:26:05 ID:mKBdyVvn
バードの防御うpは5でやめておけ…。

後半ほとんど使わなくなるから。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:49:57 ID:C5LFdRVP
>>564
Lv15は適正どまんなかって感じだけど、戦術が固まってないと辛いかもね。

スノードリフト戦で有用なもの:
防御陣形・医術防御(定番)
ファイアオイル(近くに落ちてる)
ヘッドボンテージ・アームボンテージ

後は下の3匹をあらかじめ掃除した上で、スノードリフトを袋小路に
おびき寄せて子狼の乱入を遅らせる。
回復アイテムはケチらず多めに。全力かつ長期戦に対応できるようにする。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:52:45 ID:mKBdyVvn
大爆炎の術式がLv1あれば余裕だったように記憶しているが。
大体2匹目入って来るあたりで倒せる。
その時は医術防御も1しかなかった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:55:42 ID:tMMTtlLQ
医術は早い段階で取ろうとするとスキルポイント的にそれはそれで厳しい
569564:2007/04/12(木) 13:23:20 ID:DgH7l1O+
レスたくさんだよ。みんな、サンクス。
正直、ここまで適当にやってきた感が強いからもう・・・ね。
メンバーはソードマン、ダークハンター、バード、アルケミスト、メディック。
序盤だからかバードの弱さが感動的だ・・・orz

>>565
アドバイスサンクス。
今はステうpに失望してHP、TP回復習得に向けてガンガッテル。

>>566
ヘッドボンテージは使ってはいるものの、頭封じにならない・・・運悪ぃ。
そういえば、アームボンテージはまだ未修得だ。
・・・エクスタシーとってる場合じゃないなwww

>>567
TPリカバリー欲しさにTPブーストにポイント使いすぎた。
アルケミストが使える炎魔法は炎の術式LV2だけだよ(´・ω・`)
しかも、まだTPリカバリーない・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:05:25 ID:C5LFdRVP
バードいるのか。
なら火の序曲Lv1覚えさせて速攻狙うのもアリかも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:22:46 ID:mKBdyVvn
火付与いいよ火付与。
低いレベルだとスキルよりダメージ通ると思う。
全部Lv1取っておけば後々まで重宝する。
とくにアルケミが使い物にならないうちは。
572564:2007/04/12(木) 14:39:09 ID:DgH7l1O+
みんなアドバイスサンクス。
やっと倒せたよ。
・・・頭を封じたら相手がいきなりサンドバッグになったwww
さっきまでの苦労はナンダッタンダ・・・

そして、6Fを少し散策したらドジってFOEと激突。
ジャアントモアが現れた→先手を取られた→突撃してきた→全員一発で即死
マゾの俺にはたまらない展開だぜwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:56:21 ID:Ezg4Qyal
>>572
ナカーマ
一週目はメディ(医療防御)とアルケ(火炎系)が居たんで苦もなく瞬殺だったんだが二週目
そいつら抜きでやってたら一発が重いのなんの…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:32:45 ID:JK3/k+rq
うちのケミは氷専門官だったから氷の通らない敵には泥試合になってた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:10:59 ID:LwjTZTAa
樹海の戦士T(6F)のクエストをアルケLV45でクリアしたついでに、
U(13or14F)の水辺の処刑者を倒しに行ったのですが、一人なもんで
回復が追いつかず、すぐ撃沈してしまいます。
そもそもアルケなんかでは無謀だったのでしょうか?それともLv
不足でしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:32:29 ID:mKBdyVvn
なんでわざわざ防御力が紙のアルケミで行くのさ。

最低でも二発耐えられるHPがないと、攻撃するターンが無いだろ…数学的に考えて…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:08:21 ID:mZN0gXbO
わかってないな ロマンだよロマン
あえて、そうあえて行くのがいいんじゃないか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:12:40 ID:tMMTtlLQ
好きなキャラであのクエストやりたい気持ちは分かるな
俺は鞭だったから特に苦労しなかったけど
アルケならアダマースつけたり素直にレベルあげたりだろうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:17:30 ID:DgH7l1O+
バードのHP回復技も弱いのな。(´・ω・`)
こんな回復量でなにやれと。
バードって予備知識なしに育てるとスキルポイント無駄にしまくるな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:19:29 ID:tMMTtlLQ
その代わりレベルが影響しないスキルばかりだからむしろ情報無しで休養しまくるくらいが丁度いいかも
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:59:44 ID:Ntof8qvm
バードHP技はすぐ10振って、ボスではブーストでかけてたな。
便利だったけど、メディいない構成だったからな・・・。普通は
あまり急いで振る必要ないな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:06:49 ID:mKBdyVvn
バードは属性付与をまず取らないと、しばらくはいらない子だよな…。
TP回復もLv50ぐらいになってからでいいし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:21:37 ID:das80WED
>>579
バードのスキルは全体に率が低めだから低LVではきつい。その分制限時間がないけど

でもパーティーのLVが上がって元の能力値が上がってくると
どのスキルをとってもそれなりには使い道があるから
地雷スキルのない職業といえるけど。

ただ強化3枠制限には苦しめられるけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:19:41 ID:VYpMZidn
特にブシドーと組ませると構えと医術防御であとは残り一個なので、猛き戦い一個かけたら
後は何やるよって感じ。
自分に属性付与して3ターン目から通常攻撃するか、ただのアイテム使用要員に成り下がる…。

探索には重宝するんだけどなー。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:27:28 ID:YQn6hWZ/
うちでは1ターン目はヘルズ上段医術術式って感じで物理攻撃無いから、
1ターン目に安らぎか幻想曲かけて2ターン目の戦いで押し出したり
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:27:50 ID:wSjfX7cX
弓が後列攻撃可能な癖に全体的にハイスペックだから、
序曲通常攻撃でも十分ダメージ源として活躍するけどね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:47:34 ID:rZKGiTH/
>>586
foe戦、ボス戦には強いけど雑魚戦じゃあ別にいらないだろ
ハヤブサが使える様になる頃(TP的に)には雑魚戦じゃまったく使えな・・・15階以降か
最強弓取れるなら別だな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:32:47 ID:8bbBd04X
>>579
ホーリーギフトバードに覚えさせてカエル道場
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:12:43 ID:cfQwgNQs
まあバードの技はレベル関係ないのが多いからな。
実質銭湯では歌とアイテムだけだし、休養活用しやすい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:46:17 ID:DgwZEoDw
雑魚戦でも猛きと安らぎで大活躍だったけどなぁ。
ほとんどの局面で、バードがいるといないとでは安定感が違う。
個人的にはメディックの次の重要職。目が虚ろでかわいいし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:55:16 ID:VYpMZidn
Lv50〜なら、探索時には安らぎで永久機関が可能。
SPに余裕あるから糸巻き戻りと警戒歩行も取らせてる便利屋。
普段こそバードははずせない。
氷王の胸骨出してアーチドロワーもたせれば、雑魚の残り物処分係になる。

ボス戦時は短期決戦なので微妙。後々、猛きが必要な局面はあるけども。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:19:15 ID:HW28jk6k
レベル26で安らぎ習得しましたよ。
メディックの回復が気楽に使えてでウマー。

しばらくは安らぎまくりそうでげす。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:40:30 ID:CexaxEHV
一昨日買ったばっかりでまだ3Fなんですが
ソ・バ  レ・メ・ア
というPT。
しかし前衛にバードというのは少し脆い気がしてきたりして・・・
やはりバードやレンジャーには前衛きついでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:47:07 ID:rZKGiTH/
>>593
バードには弓持たせて後衛、レンジャーを前衛で問題ないよ、クリアまで
3Fなら剣持たせてバード前衛でもいいだろうが、6階辺りできついかも
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:48:17 ID:01HNp3HN
うちは12階までソダレ-メアだったけど、特に不都合なかったな。
ソバレ-メアにして前衛ダメージ分散したらいいんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:49:53 ID:ZQbyXCQK
1層で猛きLv10を真っ先に取って、
2〜3層あたりまではそれだけでも入れてる価値あったな>バード
特に前半は全員で物理攻撃やることが多かったから
雑魚も楽になるし総ダメがかなり違くなる

>>593
うちと同じメンツだ。
バード前衛でも装備固めれば結構なんとかなるけどきついと感じるようなら
普通にHPが比較的高めのレンジャーを前衛に出すか、
もう少し奥まで進んで強い杖入ったらメディック前衛とかもアリ。

ちなみに半分遊びで
前衛:ソ・メ(殴)・ア(殴)
後衛:レ(弓)・バ(弓)
とかやったこともあるw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:09:32 ID:HW28jk6k
たった今、バードが弓を装備できることを知った自分が通りますね。
598593:2007/04/13(金) 23:56:42 ID:CexaxEHV
おおお 色々意見ありがとうございます。
今までのRPGを前提に考えてたので弓手はなんとなく中・後衛っぽく
前衛にいれるの躊躇してたんですよね・・・
とりあえずは ソ・レ・バ  メ・ア
で、ダメージ分散を図ってみます
599595:2007/04/14(土) 01:59:07 ID:VhwJFwsh
ちなみに12F以降はブダレ-メバという、さらにやわこい構成に・・・
それでも回復のための長期戦をする相手を選べば最下層でも無限滞在可能にはなる。
レメバ入れたら実のところ後はなんでも・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:44:41 ID:ZydIRE+e
これって最終的にレベル70に簡単に上げられますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:48:52 ID:4VFtTaMM
簡単だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:57:17 ID:ZydIRE+e
>>601
そうなんだ〜 まだ9階なので分からないんですよ。
ドラクエでいう『はぐれメタル』的存在がいるんですか?

あとアルケですが、術式の威力を効率的に上げる場合、マスタリーを上げた方が良いですか?それとも術式そのものを上げたら良いですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:05:30 ID:VhwJFwsh
70上げても最終的ではなく、休養してまた70目指したり引退してまた70目指したり。
固定パーティであっちウロウロこっちウロウロ進んでたら、裏ボスたどり着く前に続々と一回目の70ができる程度。
スキルに不満があったとき、かなり気楽に休養できるバランス。

>>はぐれ
いないが、マドハンドがいる。わかるね?

>>アルケ
術式。と言われてる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:26:51 ID:ZydIRE+e
>>603
なるほど‥分かりました。

術式の方かぁ〜良く考えてスキルをつぎ込まないとあかんね‥

ありがとうございました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:28:04 ID:sshu/Io1
いわゆるゆとり世代です

ソレ バメア
で初めたばっかりです
スキルふり、防具購入バードに弓購入はしました
全滅ばっかでめげそうです
なにかこつを教えて下さい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:40:28 ID:tgB+Gcy+
>>605
ソ以外は
序盤は前衛向きで無いキャラばっかりなんだから
弱いのは当然。ゆっくり進めば良いと思う
支援系なんてパーティー全体が低レベルではさほど役に立たないし。

急ぎたかったら
ソもう一人とかパとか直接攻撃系のキャラと交代すればいいと思う
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:43:12 ID:4kUOtHRY
相談があります。
どうしても偉大なる赤竜に勝てません。

パーティは
ソードマン(星砕きの戦斧装備)、パラディン(ファイアガードレベル5)、レンジャー(アーチドロワー装備)、アルケミスト(火、雷の術式)、メディック。レベルは67〜68です。

戦い方は
ソード:ひたすらスタンスマッシュ
パラディン:ずっとファイアガード
レンジャー:サジタリウス+アイテムによる回復
アルケ:ひたすら電撃の術式
メディック:回復と医術防御

全滅パターンは混乱→炎のコンボです(アイテムで回復する前にやられる)
パラディンが混乱すると勝ち目がうすい_| ̄|○

バードを育てるしかないのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:47:00 ID:VhwJFwsh
>605
上で書いてるけど、とりあえず前衛をソレバとかソレメみたいにスリートップにして試してみるといいかも。
前衛ダメージ分散すると、エリアキュアの効率が向上する。
コスト0で試せるから簡単。バメの防御に不安があるなら、やること(猛守歌・医療)やったらDEFENCEしててもいい。
トリックステップ使うと敵のミスかなり増えてラッキー。
低レベルクリアを考えないなら、1Fの泉を利用してレベルの底あげ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:53:09 ID:4VFtTaMM
PT変更なしに拘るならブースト医術とか属性耐性装備とか毒手とか使ってみれば
何度か挑戦してると全然咆哮されない時とかもあるし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:57:02 ID:QIjFaNHG
赤竜戦はバード入れて、攻撃役だけでもレベル70まで上げれば多分勝てる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:03:05 ID:/ieGKm2I
>>605
・常に「防御」「逃走」を選択肢として頭に置いておく。
・余裕で倒せるようになるまでは、雑魚相手でも全力でぶつかる。
・回復こまめに。「あと2回で死ぬ」を見逃すのは見殺しにするのと一緒。

>>607
バードを育てるのが一番の近道だと思うけど、そのメンツで行くなら

・まずはアクセラIII大量購入で、医術を常にブーストで使う。
・医術を定時更新じゃなくて、手が空いたら使っておいて万が一の場合の持続時間を延ばす。
・毒手を用意する。
・あらかじめブレイバントを使っておく。特に1ターン目。
・咆哮よりアイテムが遅くなるキャラがいるなら、手空きのターンに先読みでテリアカを使っておく。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:02:24 ID:o5qDI89q
>>611
>>・回復こまめに。「あと2回で死ぬ」を見逃すのは見殺しにするのと一緒。
ほとんどの場合HP最大でも二回で死にますが何か?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:12:55 ID:etH8pHF9
好きにしなされ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:33:56 ID:0H8irOZN
>>612
あとは日ごろの行いを良くするくらいだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:22:14 ID:lqBczv+s
質問なんだが経験値はみんなどこで稼いでるんだ?
カエル道場だとレベルが上がってくると粘っても3000づらいなんで効率が悪いかと思ってるんだが
ひょっとしてホーリーギフト10×2とかやってるのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:24:28 ID:4VFtTaMM
上げたい奴だけor上げたい奴と引率者でカエル
一人だと30匹で21600だったかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:36:53 ID:enFSQWHi
>>615
終盤ならカスメでペイン狩り。
全ての雑魚が一撃なので楽すぎて困る。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:56:28 ID:lqBczv+s
>>616>>617
サンクス!何も全員で行く必要は無かったんだな…orz
カスメはまだ育ってないんで並行して育ててみるよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:08:21 ID:djnm+7ZJ
>>618
カスメ育成はまずカエル道場でペイントレードを10にして、HP1で14Fの雑魚相手に400ダメ↑
出るようになったら、メディカIIIを2つとアムリタIIを5つ以上とネクタルを数個持ってアザステ
ハンターとともに7Fの毒の大部屋へ。抜け道手前の上にある毒床でHPを1にしてから突入。
目的はA7上に3マスだけある安全地帯。
ついたらハンターの体力を回復(敵の先制対策)して、あとはそこでアムリタでTP回復しながら
アザステ→ペインで狩ってれば即効でLv上がる。ここは大体6ごとに敵が出て、経験地は一人
1700だからすぐにLvが上がる。アイテム満載で帰れば赤字にはならない。
クリア直後は26Fの右の部屋2つ(魔界の武王が出るとこ)が美味しいし、磁軸があるので楽。

でもこれやってると、カスメが完全に育成専門になって愛が無くなるんで注意だぜ…('A`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:10:10 ID:djnm+7ZJ
6ごと→6歩ごと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:15:50 ID:vHuGPYkd
>>619
二人旅だと大部屋まで辿りつけんのだが…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:27:52 ID:Iex/3/WH
セル戦、すげーつまんね
こんな糞ゲー続編なくてよかった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:28:53 ID:4VFtTaMM
クリア後の連中はパズルゲーだからな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:45:35 ID:vPijCk55
攻略を見るのあまり好きでない俺が12Fで延々と迷い、
マップが完成しないものだからQ&A見てきたよ。

・・・Q&A見る前から怪しいと思ってたところに隠し扉あった(´・ω・`)
自分の探索能力の低さはリアルでも相当低いけど、へこむわ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:51:10 ID:NHlpIcOX
怪しいと思ったら調べてみる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:02:30 ID:hrYUbB0d
同じマスに隠し通路二箇所はやられたよなぁ。
不自然な空間で場所は察しが付いたものの、入り口見つけるまで苦労したよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:37:31 ID:8N4x+xqB
逆に、隠し通路置くならここにおけば見つかりにくいよなー

と思ってチェックしたら一発で見つけてしまった
今までのゲームでそういった裏読み慣れしているかどうだだと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:49:00 ID:0DlIQDaa
クエストのボーンフレイル材料集め終わってコメントも出た
糸使って戻り武器屋に行って話しかけたら、
武器はちゃんと良いモノに買い換えていったほうがいいよ
と言われた。売っても同じセリフだしアイテム欄が満タンなわけでもない
どうすればいいんだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:50:42 ID:0DlIQDaa
あ、材料売れば自動的に売り出されるのか
解決しますた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:10:12 ID:yzNtKeF+
カエルカエルって何のこと?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:18:32 ID:KCmHlb6d
628は、報酬のボーンフレイルを忘れて、ボーンフレイルをもう一本買ってしまった。
に3エン。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:35:46 ID:VILc72fY
クエスト受ける前にボーンフレイルが売り出されちゃった俺が来ましたよ
ああもちろん一本買っちゃったさ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:12:51 ID:/MsJj5Cw
クエスト受ける前に売った素材はカウントされないと思って
全部集めなおした俺も来ましたよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:22:39 ID:P/LWHQcD
初歩的な質問ですまん。
ファストステップとトリックステップどっちも効いたら回避率アップする?関係ない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:25:04 ID:OonFz/ar
ファストはAGLアップだから回避率は上がるのかな?どうなんだろう
トリックは相手の命中を下げるから相対的に見れば回避率が上がってると言えないこともない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:48:17 ID:iG7cNFjG
このゲームで回避を意識したことは全く無い。期待するのは無意味。
トリックは全体攻撃でたまに何人か外れるかなぐらい。
1ターン使う価値があるかどうかは疑問。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:04:51 ID:rskLu3tZ
回避したいのは物理ダメージよりバステだし、リアルラックが絡むから
有用と見るか無意味と見るかは好みの問題で結論を出せるような代物
じゃないって、考察スレの人たちが言ってた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:59:56 ID:iG7cNFjG
バステ回避って火竜ぐらいだべ?
バードいればいらないし…。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:03:34 ID:cLqK0MZ2
雑魚戦にも便利に使ってるけど私だけ(・∀・)?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:05:19 ID:ttJynJGK
ネクロ、眠り花粉、氷槍のような致命傷を回避することが可能になるだけで
十分価値はあると思うな
ここらへんは人によってだいぶ感じ方が違うと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:09:25 ID:iG7cNFjG
たしかに、アザステ無いときは使い道あるかもしれない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:09:28 ID:tWdNfJmi
トリックは10まで上げればそれなりに有効だが、メディックのいるパーティなら無理に使う価値はないと思う。
結局「100%有効な全体盲目」程度の効果だから、メディックがリフレッシュを使用不能になるバステ、
つまり即死・石化・睡眠・混乱・頭封じを使ってくる敵に対して保険で使う程度。
花びら系・冷酷なる貴婦人・グランバインドなどに使うという手もアリだが、事実上ネクローシス回避のためのスキル。

そして、セル相手に5ターンごとにトリックを使うなんて本末転倒もいいところ。
ステップ踏んでダークハンターの邪魔する暇があったら、さっさと矢を射たんかい。

>>641
トリックステップはレンジャーのスキル。
アザーズステップはレンジャーの必須スキル。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:22:24 ID:ttJynJGK
トリックによってリカバリにかかる時間を短縮できるわけだから悪くないぜ
どうしてそんなに強く否定するんだ?
有効か無効かなんてPT構成によると思うがな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:42:57 ID:P8Eo2WW6
ブーストトリックは世界が変わるけどな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:23:42 ID:xaVczZDJ
アザステにしたって、神性能だが必須(=無いと駄目)というわけでもないし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:49:49 ID:UezRVP2+
本当に必須といえるのはメディックのキュア系ぐらいか。
アザステは鉄板スキルというぐらいかな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:57:01 ID:iaktTE5w
エリキュアU無しのメディックは育てたことあるけど、
アザステ無しのレンジャーは流石に地味すぎて使う気になれないな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:57:32 ID:LrNA2bwb
クリアまでだとメディもいなくて大丈夫
アイテム代で金きつくなるけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:04:30 ID:PptOiS7e
クリアまでならB1Fの雑魚相手にレベル70まで上げれば、どんなパーティでもクリアできる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:05:02 ID:y02crGlz
バード*5だと無理じゃね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:08:14 ID:LrNA2bwb
回復アイテムとレベル補正が強いからいけると思うよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:44:34 ID:P8Eo2WW6
王までなら、よっぽどアレなPTでもまあいけるだろうな。

3竜とセルもパラ・メディ・バード辺りの居なきゃ辛いのも
どれかを抜くぐらいなら倒せるから
1つの職やスキルに対してなら必須というようなのはないかな。
たとえばメディのキュア系なら、それこそ3竜やセルなら未使用でも余裕。
合わせて抜くと積む事はありそうなので、いずれかは欲しい、ぐらいか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:46:09 ID:jH+dcqCm
エクスタシーを使ってこそのダクハンだろ。

そんなことを昔は思っていました、なんてことを思い始めて13階。
縛りレベル上げまくってるのに縛れない+長続きしない=エクスタシームリポ(;´д`)
エクスタシーモードになると攻撃力はすさまじいのだが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:15:48 ID:ttJynJGK
エクスタシーを使うならエクスタシー用PTを編成したほうがいい
ソロでエクスタシーしようとするのはさすがに無謀というもの
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:16:16 ID:u4tQp6fI
プレイに余裕が出来たら挑戦してみようかな?エクスタシー。
なんかダクハン3人くらいいないと難しいっぽいね。

敵の各部位を縛る為、ひたすら鞭を振る‥ 鞭を振る‥ 鞭を振る‥ 鞭を振る 鞭を振る 鞭を振る!鞭を振る! 鞭を振る! 鞭を振る!! 鞭を振る!! 鞭を振る!! 鞭を振る!!! 鞭を振る!!! 鞭を振る!!!

ダクハン『エクスタシィィィイィィぃぃいぃぃーーーーー!!!!!(絶頂)』
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:19:05 ID:OonFz/ar
ダダダカカの縛りパーティ作ってみようかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:35:44 ID:LrNA2bwb
人数少ないと必然的にレベルが高くなる→レベルが高いのでさらにホイホイ縛れる
レベル上げの息抜きに50ちょいくらいのダクハン二人でイワオ行ったらエクスタシーで倒せた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:56:39 ID:iaktTE5w
カスメの高確率の縛りと重苦の時間延長で随分エクスタ成功率も上がる。
斧子(頭)+ドリル+カスメで3,4ターン目には縛りきって3,4ターン連続
エクスタシー出来る感じ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:25:18 ID:jH+dcqCm
B14階のワープゾーンラッシュすげぇな。
おかげでワープゾーン用のマッピングの書き方をマジメに考えてしまったよ。

もしかして、ここからはワープゾーン当たり前?
それともここがレア?
ワープゾーンばっかも嫌だが、せっかくワープゾーン用のマッピング方法を作ったからないのも嫌な気が。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:41:52 ID:7hB/zaDF
カエル道場って何?どこにあるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:44:05 ID:LrNA2bwb
新宿二丁目
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:48:29 ID:7hB/zaDF
遠いなぁ
俺、愛媛なんだよねぇ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:02:35 ID:u4tQp6fI
パラディンてどうなんだろ‥医療防御があればいらない気もするが、やはり外せずにいる。
フロント、バックガードもあればあったで良いけど‥攻撃力も微妙だし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:06:36 ID:LrNA2bwb
本当は仲間を呼ぶカエルを仲間呼ばせまくって経験値稼ぐ行為の俗称
よく使われてるのは13階
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:15:48 ID:7hB/zaDF
そうだったのか
薄々そうかなぁ〜と思って仲間呼ぶの5ターンくらい待ってたら一回も呼ばなかったから、あ、違うのか、と思ったよ

ありがとう!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:17:48 ID:LV7U6MgB
>>662
逆に考えるんだ

無ければ自分で作るんだ
カエル道場愛媛支部
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:18:29 ID:Ucd38plq
>>664
13階ってカエルいたか?

>>665
仲間を呼びやすくなるパターンがあるから
それにはまれば倒せばすぐにお代わりが来る。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:24:55 ID:3lVSZY+3
カエル道場は11階、モア道場は17階と相場は決まっている、と思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:26:21 ID:eYo3Z5WO
というか軸からすぐじゃないと行く気しない・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:27:31 ID:LrNA2bwb
間違えた、申し訳ない
11だった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:28:33 ID:2t5ZIeIg
>>663
パラは要所々々で輝く良い子
メディの医術10になるまで防御陣形で
クリア後は3色ガードで三竜・セル戦のお供に
途中要らない子とか言わないで

ところで後半戦で被ダメ抑えるのに陣形切って
オートガードに振り直すのってアリか?
今4層にいるけど最近スマイトしか使った覚えが無いんだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:32:53 ID:t6Jqnjft
26階に到達したんだが敵が強すぎ…
だいたい5,6戦すると消耗しきってしまうんだがそんなもんなのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:34:22 ID:7hB/zaDF
今25Fでペイン使って稼いでるんだけど、カエル道場ってそれより稼げる?
現状の難点を言えば、前列のバード3人がナイフとツィードしか装備してないから先制食らうと即死の可能性があるんだよねぇ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:43:56 ID:3lVSZY+3
>>672
もしかして全部の敵と戦うつもり?
ある程度アイテムを確保したあとは、
アザステ医術、残りは逃走って言う手もあるぞ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:34:40 ID:sfGwMQ58
全ての敵と戦う気なら
安らぎ持ちバードと医術は半必須だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:36:44 ID:X4PLsPfH
うちのPTはターン稼いで回復しつつという方針だから、なんとかなってる・・・・
が、28の鳥っっっっっあああああああああこわっこわっこわーーーっ
乱入ねらったほうがイイのか、アレ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:24:17 ID:WMVtA9zL
>>671
後半はBuff枠の都合上陣形使用しないことが多い
力祓・トリックをかけるせいでもあるが。
オートガード・スマイト・3色ガードでいっている
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:29:29 ID:BCBfNh5N
武士がいる俺のパーティだと医術防御と安らぎと構えで全体補助は終わっちゃうから防御陣形は全然使ってないな
俺もオートガードに振りなおしてみるか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:31:09 ID:byatiIkm
レンジャー嫌いだから雑魚戦ではAGI上げて発動の早い防御陣形使ってる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:01:28 ID:zrkrefdO
                               寝る前に言っておくッ!
                  おれは30Fの糞長い道を歩かされた挙句、右の扉が開かずにイラついていた…
                    い…いや…たしかにクエストを面倒臭がっていた俺が悪かったのだが…
                            とにかく雷竜を倒しに行ったわけだ
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ         
         (.___,,,... -ァァフ|        そこで、あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『眠いのにノードロップが3回も続いてマジ切れしていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        逆鱗が落ちていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \        博識だとかチートだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…ヒゲくれよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:44:41 ID:0tEUYZXQ
>>677 >>678
ウチも同じでbuff枠が医術・安らぎ・猛きor構えorヘルズで埋まるので使いにくくて
こんな具合に振り直そうかと…10振り
5振りで十分な気もするけれど
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/pld.html?20buGAafqxqsrK2l
>>679
それもアリかと
陣形自体は強力なskillなので
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:03:59 ID:syCbE4Xd
後半は3色ガードとスマイトを取って防御切るなら
後はパッシブにぶち込むのがいいと思う。
オートガードは発動率がやっぱ悪いので計算しにくい。

それから何気に警戒歩行をパラに持たせるのは逆鱗マラソン用としては悪くない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:27:07 ID:yH8YdgTw
安らぎを猛きより優先する理由がわからん。
普段は猛きで短期決戦、安らぎは要所要所でブースト使用し、
全員TP完全回復するまで待つものだと理解していたが。

まさかボス戦で安らぎ使ったりしないだろうし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:47:39 ID:BCBfNh5N
俺はボス戦でこそ安らぎ使ってる
武士子さんがボス戦であっという間にTP切れてくれちゃってなぁ
パラ子さんのスマイトも消費バカにならないし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:56:46 ID:d5NJBK9a
短期決戦できるほどのレベルじゃないと、むしろ安らぎしか使わないよ。
低レベル2週目は陣形・医術・ブースト安らぎかけて、そこからどうしようかって感じだった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:50:40 ID:zrkrefdO
安らぎ無しだとレンジャーも10ターンもたないからな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:32:01 ID:t3WxCzD5
ボス戦は安らぎ使うだろう。
ボス戦は長期戦になるからブーストなしでも安らぎで回復するTPはけっこうな値になる。
安らぎとパーティーのレベル次第だが。

ボス戦を短期で倒せるような超戦士なら安らぎはめんどいだけだろうが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:17:02 ID:x9nRm/je
ボス戦で安らぎ使わないのは、TPに余裕のあるレベルで挑んでるからだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:16:58 ID:bT7i1xB8
初めて蟻の巣に到達!

扉を開けてから前に進めません‥ウザイよ、こいつら。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:39:45 ID:dYEpEsUM
ボスでもどうせTPなくなるのは燃費の悪い一人か二人だから
支援枠の調整が面倒だったのでアムリタぶち込んでたな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:41:54 ID:p+Anvtkn
バードは本当にPT次第。
逆鱗マラソンでアルケ2入れてると、炎帝・氷帝10欲しくなるし。

クリア後は安らぎよりも幻想10、猛き10が欲しいかな。
安らぎ10に拘らず、後一押し足りないときに掛ければいいぐらいで。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:47:17 ID:dYEpEsUM
幕だ、幕
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:42:10 ID:xul5X+Hy
要するに自分より格下相手には使わないってことだろ。
あんまり議論するところじゃないと思うんだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:58:08 ID:rBS0lxvl
ようやくカスメが育ってきたんだが26Fでレベル上げができるようになるのってどれぐらいなんだ?
あとAGIが低いんでレンジャーが必須になると思うんだがそれだと最低でも3人になって効率が悪かったりしないのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:09:24 ID:TW8KydQA
>>694
26fより30fがいいかな、5匹セットが出るポイントが多いから。
完成すれば一戦闘30秒(人数次第で多少上下)。
取得経験値は3人で一匹1000として2000〜5000。
場所を選べば10歩以内にエンカウント。
もちろん人数多い方がいいんだが、3人でも十分な効率が出るよ。

蟹のLvが高いので最高の効率が出るのはLv68ぐらいから。
蟹をアルケミの任せられるなら60前半から狩りになると思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:27:03 ID:yGtLAv/3
エクスタシーって意外と攻撃力高くないんでないだろうか(´・ω・`)
最初のほうはすげぇ、と思ったが、
途中からもっと効率のいいダメージの与え方が多くなりすぎて・・・

バードは序盤マズーで中盤以降はウマーだが、
ダクハンは序盤はそこそこ、中盤以降マズー、に思えてきた今日この頃。

ぁ、エクスタシーはロマンですか。そうですか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:10:22 ID:sEVouMYT
エクスタシーはロマン
ブシドーは浪漫
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:11:05 ID:ZyHi2l+N
最大ダメージを叩き出す攻撃はエクスタシーですが。

敵を弱体化させつつ大ダメージを狙え、
おまけにおっぱいもあるというのに、
これ以上何を望むのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:14:09 ID:jRhouyQh
中盤以降こそ敵の攻撃封じれて嬉しいのに
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:31:39 ID:7Ccctte2
>>694
ハンマー勲章指輪指輪でLv67から何でも殺せる。
ウーズとホークはペインを回避する可能性があるから、
カスメとレンジャー以外はESCAPE選択を推奨。

B30Fの、ワープ側から入って最初の小部屋の手前までがおいしい。
ペイン回避する敵も出ないし、1戦ごとの敵数も多い。

人数は>>695も言ってるけど5人推奨。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:33:37 ID:sEVouMYT
エクスタシーは行動数で割ると、そんなにダメージでかくないんだよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:01:30 ID:cvKbKkJc
縛りが解けない内に連発できれば、一概にそうとも言えぬ。

でも、そんな状況少ないから、やっぱりロマン。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:12:01 ID:jCZWVmrJ
カスメの縛りとLv10の重苦の呪言でサポートしてやれば
死ぬまでずっとエクスタシー叩き込めるくらいの時間は稼げるね。
まぁ、縛れる相手なら3回以上耐えられる奴は稀だけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:18:42 ID:sEVouMYT
全部縛れたときの嬉しさは、他のスキルでは絶対に味わえないのは間違いないよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:36:23 ID:JQiLGT1n
>>701
さあ早く【ダダカカカ】パーティを組むんだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:51:21 ID:Eo9Ac2aG
女王蟻強いな…平均レベル33じゃとても勝てる気がしないorz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:02:51 ID:f3FMYP1G
ゆがんだ磁軸なんだけど、
wikiには
B18Fへ行くと調査隊が話しかけてくるので会話後
上へ8歩・左へ3歩・下へ14歩・右5歩。と歩けば解決

って書いてるけど、左へ行った瞬間に戻される
誰か教えて
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:03:57 ID:z/zMcFE9
おおよそ踏破して残りは3竜のレアくらいと思ってふと執政院のモンスター図鑑見て気づく
…下から三番目が埋まってない
クエストももうないし・・・もしかしてヤッチマイマシタカ? orz
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:04:39 ID:f3FMYP1G
あ、解決した
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:13:47 ID:EAfKIaJn
>>708
世界樹はいつでもお前を待ってるぜ
シャイだがな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:57:20 ID:Q20Rwje8
>>708
このゲームバグとかでもない限り
後から埋められないような取りこぼしは起きないから安心しろ。
そして、それは単に未発見なだけだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:03:31 ID:V2X3psog
>>708の取り逃がした小さい方を昨日捕まえた
意外なところに居たけど、やつの本拠地はそこだけなんだろうか@B10外周
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:36:53 ID:WgRPOZ0y
朝日とともに這い寄るモノ のクエストが出ないんだけど、出現条件を教えてください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:39:16 ID:XbgFW708
>>713
A日の新聞拡張員を追い返すと発生。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:44:21 ID:WgRPOZ0y
>>714
羊毛布団を買わされた事はありますが新聞はとった事はありません
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:05:09 ID:ZIaVecAf
>>713
29階に到達ってなってるな。
それ以外の条件があったかは不明。スマソ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:09:32 ID:WgRPOZ0y
>>716
たしかに到達してません
ありがとうございます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:45:39 ID:GjMSZOOc
すいません。B18Fに居る世界樹の双葉はどうやって戦いに持っていくのでしょうか?
何度近づいてもすぐにワープして逃げるのですが・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:37:21 ID:By0Q7tAt
エイがいつまでたっても復活しない・・・・・・・・
岩男もケルも2、3回倒すくらい時間が経ってるのに
いまだに初回以降復活しない・・・・・・・・・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:06:58 ID:zZVncFpW
復活するには14日必要みたいだがその条件はクリアしてるんだよな?
他にもボスは一定以上先に進まないと復活しないという話を聞いたがこれは不確かだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:22:34 ID:hA8Ga5H+
>>718
wikiに書いてあるよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:24:18 ID:hA8Ga5H+
っていうかなんで>>718はB18Fのあれが「世界樹の双葉」だと知っているのだろう、とふと思った。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:34:48 ID:GjMSZOOc
>>721-722
ダンジョン→18Fしか目を通していませんでした。
f.o.e.攻略を見れば良かったのですね。ありがとうございました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:10:17 ID:W0dbI0H5
センキューちゃんと埋まったよ
チーズでネズミおびき出すクエストでハズレのとこで戦わなかったからアウトかと思ってた
725719:2007/04/18(水) 18:49:57 ID:By0Q7tAt
>>720
今五層まで進んでる
他のボスは何回も再戦できるけどエイだけ復活しない
14日は何度も経過してるけどね

海王の骨・・・・・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:04:21 ID:FabH0qUo
居場所を勘違いしてたりは・・・しないよなぁ。
B16Fの磁軸の正面すぐの階段で降りれば、
黒いアイコンが見えてるはずなんだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:58:31 ID:RlmXXCTE
フォレスト・セルって倒しても何もないんですね・・・・
苦労したのに_| ̄|○
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:59:36 ID:dJMHfghL
>>725
エイは確か第五階層に到達しないと復活しない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:01:21 ID:hA8Ga5H+
>>727
さあ早く図鑑を全て埋める作業に戻るんだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:33:05 ID:x+foQXxj
>>727
倒さんと裏エンディング見れないぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:45:57 ID:3TAXg4T/
パラ、ソード、メディ、アルケ、レンジャー様のPTなのだけど
世界樹の王にどうしても勝てぬ・・・
wiki見ても、頭封じ前提で書いてるし誰かアドバイスもすけて・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:56:18 ID:dmJflX4b
っヘッドバッシュ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:11:19 ID:3zNgkPx9
>>731
助言求めるならレベルと敗因くらい書かないと気の利いたこと言えないよ。

Lv55位で医術か防御陣形あれば、補助消し+サイクロンさえ気をつければ死なないと思うよ。
補助消されたらアザステ使って即貼りなおして、後半の持久戦用にTP回復アイテム用意してけば
大丈夫じゃない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:22:05 ID:6y/hxJfb
>>725
25Fまで行け。
ボスは次の層の最深部まで行かないと復活しない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:25:59 ID:3Grje2EG
どんなボスでもFOEでもそうだけど、
・編成とレベル
・医術、陣形、安らぎの有無
この辺は普遍的に重要なポイントだと思う。

世界樹は、格上の相手との戦力差を埋めるには
防御力と持久力を上げるのが手っ取り早い。
「やられる前にやれ」はあまり通用しないね。
「死ななきゃ勝てる」が基本。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:37:09 ID:KWrYPW2C
いま氷竜相手に氷防御5使ったら絶対零度で即死したんだけど
もしかして医術防御と併用するとダメ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:41:06 ID:ZztkmQvX
んなこたぁなぃ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:41:12 ID:0CWEUSbT
ブーストしちゃったんじゃない?と適当に答えてみる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:50:18 ID:KWrYPW2C
ブースと・・・したかもしれない原因がわかったらすっきりするのに
バードいないとつらいこともわかった
相手の防御固くなったりスーパーリジェネしたりするし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:54:52 ID:eRojJw9i
>>739
カスメの防御ダウン、重苦でもおk
741719:2007/04/19(木) 02:13:36 ID:9a1PQr2U
世界中の王倒したらエイが復活した
25F到達してても世界中の王倒さないとダメなのね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:44:18 ID:Z8FjAX0a
>>741
世界樹の王倒さずレベル上げしてるけどエイは普通に復活して何度も倒してる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:27:51 ID:8QBfT5j2
世界樹は期待より弱かった記憶しかない…。
レダブメバで行ったらうっかり医術かけ直し忘れてダバが序盤で死亡。
復活させてもすぐ死ぬから結局レブメだけでやってたらアッサリ終了。
後から考えるとバードいらなかったなあ。レンジャーもう一人入れた方が良かった。
強化無しでアタッカーの攻撃がリジェネの回復超えてればどうにでもなるなと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:05:26 ID:xrFViUsK
>>743
それは世界寿が弱いんじゃなくて、医術・レンジャーが強いんだよ。
745731:2007/04/19(木) 17:21:30 ID:3LWWhu6+
アザステをメディにかけて、医療防御使うようにしたらあっさり倒せるようになったよ・・・
そして26階にいったが、雑魚のはずのカニTUEEE
二桁ダメージすらあたえられんぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:48:55 ID:8+cFMyVM
カニは対策とらないとどんなにレベル高くても倒せないぞ
雷属性の術式か武器に雷属性付加でしかダメージ行かない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:50:01 ID:SyX1+9Tx
>>744
>世界寿
Lv144のお祝い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:23:46 ID:PBMwnb8O
>>745
ソとアが居るなら大雷嵐→チェイスショック一点だな
一ターンで倒せても防御陣形くらいは張っといた方がいい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:21:29 ID:up0jlrEM
>>746
あとペイントレードな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:06:13 ID:xPu/ylRQ
首討ちとかカタストロフィのことも、時々でいいから思い出してあげてください
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:27:51 ID:e6g7BSUk
首討ちは雑魚戦成功率9割くらいあってもいいと思う
それでも使わないけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:04:42 ID:C7LCLv80
氷竜が槍ばっかり使ってくるんだけど、どうしたらいい?
パーティは、カパメレバ
力祓いや防御陣形は持ってない
医術防御をさぼった時に槍が飛んでくるような気がする
ネクタルをアホほど持っていくのがてっとり早いかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:06:10 ID:HafRFzkJ
ヒント:医術防御をさぼった時
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:38:15 ID:qW5eFO8+
さぼるなよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:44:13 ID:eaWU4T0+
>>2
オカリナはバード専用だから気をつけろ…っ!!

糞っ
ここを最初から見ていれば・・
ただでさえ金欠だったのに食らい付いて買って店に即売りだぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:59:43 ID:IKdASLAX
通常攻撃含め、各技でも首ちょんぱできれぱ使ったかもしれないかもしれないのに
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:12:14 ID:DbkjSKYF
>>753
お前頭いいな!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:01:05 ID:ASvB9Mb+
バードのTP装備いらなくね?

最初は魅力的に見えたが、序盤はバード使い物にならなかったし、Lv上がって安らぎ覚えて
からは歌2つかけて序曲のひとつも使ったらいらない子になってたぞ。
結局アーチドロワーもたせて自分に序曲かけるぐらいのもんで、大量にTPを使う場面が無い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:38:20 ID:mPrLIqhA
雑魚戦に毎回猛戦使うか、安らぎ使うかにもよるし
他のPT構成にもよる
すくなくとも序盤の15Fまではありがたかったな
猛戦使用してバード以外のTP温存できたし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:05:50 ID:R8V7ujQ5
チェイスはスキル1だけ振っとけば良いのか?そうなのか?がーん‥
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:09:34 ID:k4cN47NC
レベル上げ用ではないカスメ作るとしたら、どんなスキル割り振りがいいんだろうか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:25:42 ID:q198zXQl
>>760
ん?そうなのか!?
どんだけ違うの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:59:14 ID:3ShaXw0k
>>761
http://uniuni.dfz.jp/sekai/cmk.html?20eHGAakJkHN3tL
先制スタナーと力祓いのどちらを取るか迷ったがこうしてる
主にダークハンターと一緒に縛り担当というかマンティコア専用…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:30:07 ID:lVBK0JXB
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:41:34 ID:DxfjXYnO
重苦1と10両方使った感じだと、Lv1でも掛けると結構伸びるけど、
縛り耐性高い敵相手にエクスタシー狙うならLv10あった方が心強いよなあ。

欲張りすぎて半分ネタキャラ化した例
http://uniuni.dfz.jp/sekai/cmk.html?20ekanabJkGAGOGAtL
スタナー諦めると自由度上がるね。
力払うより初手から縛り狙う方が好きだから力払いはbuff消し専門。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:56:26 ID:CtlZp+Xz
昏睡+安らぎによるTP安定思考って人はマイナーなのかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:09:02 ID:mPrLIqhA
>>766
メジャーだと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:51:06 ID:kgYrTTa8
セクシー姉ちゃんから濡れた〜〜を取りたいんだが
なんか楽な縛り方ありますか?
今縛れるキャラが一人もいないので1から縛り専用キャラ作るのですが
お勧めの方法(キャラ&スキル振り)教えてください。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:52:18 ID:mPrLIqhA
>>768
カスメで縛り10
770761:2007/04/21(土) 18:02:08 ID:Olm2tZaU
おまいらサンクス(`・ω・´)


難しいなカスメって(´Д`; )
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:51:19 ID:ASvB9Mb+
ダークの各縛り10でいける。
縛りが決まりやすいから5でもいけると思うが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:58:37 ID:L3FYTqXJ
俺はカスメの半端に余ったSPで縛り1ずつ取っただけだけど濡れ糸取得くらいなら問題なかった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:53:16 ID:xh6baxy9
殺気開放を10とってみた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:39:01 ID:JX3Kezyu
殺気解放は畏れよ我をlv1を取る前提からして微妙に無駄が多いし
しかも場所によるのか、エンカウント率が上がった気がしない
3〜4歩ですぐエンカウントするスキルと思ってると肩透かしを喰らう
警戒歩行と比べ50歩で切れる、効果の割にTP消費する、このゲーム自体エンカウント率が元々高め

DQの口笛みたいなスキルだったら使い様もあったんだろうけど、これじゃ使いにくい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:56:46 ID:kF4ppjOp
それこそDQ3で黄金の爪取った時みたくなってくれたらと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:18:43 ID:rx6vpXjF
クエスト【友への供物】で、厄災の木の根から変種払い根3個を
入手して尻か商店で売ったのですが、幸運の杖が売りに出されま
せん。小さい鼻は入手済みなのですが、何か問題ありますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:01:39 ID:MXaRDYYM
樹海の戦士Uを昨日からずっとやってるんだけど
まっっったく処刑者が出てこない_| ̄|○
水辺で出てくる、とwikiに書いてあったので
B13Fの泉のすぐ傍(たまに14F)の長い通路を往復してるんだけど
ひょっとして処刑者の沸きポイントとかって決まってますか?

処刑者探してるだけなのに
気がついたらLv51の剣士がLv60にまで育ってしまいました(´・ω・`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:05:15 ID:R3ys+nM6
戦闘中に沸くというのを忘れてるんじゃないか?
普通に蓮ラッシュの小島巡りしてりゃぁ沸くから突入してくるまで待てば良い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:04:30 ID:ssPMjRWz
>>777
沸きポイントは決まっている(多少ずれる事もある)
沸く島だと戦闘に入った時(2R頭だったかも)にマップにFOEマークが現れる
なのでコウモリ辺りと何ラウンドか遊んでいると良い。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:08:57 ID:ysR8Ctrl
メタルシザースの穴あきの鉄肢ってどうやって手に入れるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:16:03 ID:ysR8Ctrl
>>780
突き攻撃で倒すんだよ
782777:2007/04/22(日) 16:28:13 ID:MXaRDYYM
ここに書き込んだ後に気晴らしに14Fへ上がってみたら
いきなり処刑者が出てきました。
ここに書き込んだら目当てのモンスターが沸く、ってジンクスでもあるんでしょうかね?w

やっと本来の探索に戻れますー。
どうもお騒がせしましたー(´∀`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:42:47 ID:DJw5SudY
ようやく3竜を撃破できたんだけどひょっとしてこの3体ってドロップ率が低かったりするのか?
まさか3体倒して一体も何も落とさないとは思わなかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:07:57 ID:wgwx8Fsw
>>783
レアドロップはともかく、通常ドロップも無いのは運が悪いとしか言いようが無い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:12:53 ID:ay7n2c2l
竜どころかようやく今日第3階層に到達したよ('∀`)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:39:57 ID:FRIowi0N
そういや引退させたらまたLv1からだよな?
流石にスキルやスキルポイントの引継はないだろうし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:10:54 ID:Au9BDnm0
当然
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:47:40 ID:oPCE9tfR
火竜って、こっちの行動に合わせて動いてるような気がする
猛き連発に飽きて一回だけ攻撃してみたら、咆哮咆哮ブレスで即死
テイル連発で回復に手いっぱいになって医術切れるとか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:49:50 ID:Qgdb3eSy
初期スキルポイントの最大値って9までなのか…。
しかし、説明書にある引退後に来るキャラのボーナス値ってスキルポイントかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:50:45 ID:o/heFGW2
wikiみれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:55:45 ID:h3CxtxhQ
>>783
俺が居る…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:29:28 ID:JpRIcf/c
まあ、とっくに知ってるだろうけど

ttp://iosys.tv/flash/IOSYS_foe.swf
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:05:42 ID:udl+A0do
せっかくなら、こっちから載せないか

ttp://www.iosysos.com/cd/sq/index.htm
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:59:07 ID:KzWWVDC2
F.O.E.吹いた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:52:31 ID:h5yPP8FW
メディックL24
回復マ:10 キュア:3 キュアU:3 エリアキュア:3
エリアキュアU:1 リザレク:1 医術防御:1です
これから苦労しないポイントの振り方があればご教授願います
ちなみに8Fです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:05:54 ID:ZffgRnzg
エリキュアIIと医術に10
あとはお好みで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:07:56 ID:CWfEikoc
取りあえず医術防御を10にしてからエリアキュアIIを5まで上げる、かな
エリアキュアIIは最終的には10まで上げるけど、それは仕上げ段階で良いから
HPとTPのブーストに1レベルだけでも振っておくのも有り
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:50:52 ID:h5yPP8FW
>>796-797
まずは医術防御からですね、ありがとうございます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:06:06 ID:X0Uq2QTN
低レベルで最初からそういうカリカリな育て方しなくてもいいんじゃないかと思うが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:09:26 ID:dpE4VV3P
教えてくんにその理屈は通用しない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:15:17 ID:MvBhcw3o
ボス戦はブーストすれば当面は医術1ptのままで十分だし、
エリIIは味方の最大HPとの兼ね合いでじょじょに振るとして、

「ボーンフレイムが買えるころだし、そろそろACTブーストとHPブーストに振って
前列に出してもいいころなのではないか?」

と程よい苦労とカタルシスが味わえるアドバイスなどどうよ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:20:26 ID:ceKK73/A
どうせLv60ぐらいになったら何かが気に入らなくなって休養する羽目になる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:25:14 ID:5ecdZsgr
>>801
なにその骨炎
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:36:10 ID:MvBhcw3o
>>801
更にアクトブーストって何だよww

ってタイプミスしまくり
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:53:43 ID:SbYmk38f
>>801
でも、王を倒すくらいまでなら殴りメディもありだよな
俺のパーティのメディ初代はそれにへヴィストライクも入ってた
当然、6階層で稼ぎまくってる今は引退してしまったが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:54:43 ID:dpE4VV3P
ATCをACTにしてしまうくらいなら意味を取り違えることもなく判るから気にするな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:10:25 ID:w5oHFdtQ
医術防御10が使えると回復使う回数も少なくなるから
必然的にボス戦では5ターンに2,3ターンくらいはヒマなターンがあるんだよな
ヘヴィがLv1でもあるとそのちょっとした無駄ターンも活用できるから便利かも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:15:50 ID:ZffgRnzg
殴りメディはむしろクリア後の方が使いやすいと思う。
同じように10以上のSPを費やすなら、
初回はTPリカバリーとか博識とかリフレシュの方が使いやすいんでは。

自分は殴りメディ大好きだけどね!
引退込みで3人(ヘヴィ・ヘヴィ・白衣の剣士@真竜)いるけどね!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:48:45 ID:sw1VZwJA
氷竜まで遠いんだけど、これって近道とかないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:26:15 ID:155j45W6
ないよ
マラソンしてね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:51:07 ID:dqCMI1A/
各竜の逆鱗はどうやったら取れるんだ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:13:14 ID:155j45W6
条件は無い。単純にレア。
やれることは博識でアイテムドロップ率を上げるくらい。

てかWiki見れ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:23:45 ID:b351kh3V
遠い炎竜、氷竜はともかく、雷竜は博識入れるより
レンジャーとかの火力入れてリセット繰り返した方が効率いい気がしてきた。
雷竜、術式に強いんだよなー……。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:43:21 ID:155j45W6
リフレッシュ切った博識メディでFA
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:39:51 ID:b351kh3V
いや、猛き10ヘヴィ10でも1100ぐらいしかダメージ出ないんだよ。
それならレンジャーで火力上げて1戦辺りの時間短くした方がいいのかなと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:14:05 ID:UOwLFCcE
殴りメディ3・バード・パラで10ターン程度のを
(火・氷のマラソン仕様のパラ・バード・メディ・ケミ2でも15ターン)
レンジャーにして縮めてもそれはそれでたかが知れてるんで
博識削って確率下げるのと戦闘時間削るのとに特に大差ない。

というか雷竜は近いだけに逆鱗取るの苦労しないから
まあなんだってあんまどうでもいい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:34:07 ID:9B0UWAQv
補助&補助消しエフェクトの無駄な長さと魔法耐性のせいで雷竜が一番苦痛。
逆にどうせ長引くならと>>816にバード→回復専メディ入れて博識40にしてる。
殴りメディ2人居れば最高なんだけどね。

>>815
ウチのLv70殴りは猛きなしでそれくらい出るよ?
多分装備分にもATCBの超補正乗ってるから、指輪とかで
筋力増強してあげた方が良いと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:40:16 ID:c7Tt212d
指輪*2がデフォって感じだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:26:50 ID:cg68OI+d
しまった‥イワオを舐めてた‥
一度目の対戦で余裕だったのでそのままの流れで二度目の挑戦。
メディクが集中攻撃され、医術防御が追いつかずに‥‥

こいつってこの層をクリア後、再戦できるの?出来るのならさっさとクリアしてしまおうかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:30:58 ID:iNwzi/o+
できる。B26F到達が条件かな。
以降倒してから14日で復活。

世界樹は2度と手に入らないものを自ら処分したり
しない限り、何かを取りこぼす事はないので安心しる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:38:26 ID:doSxgUGP
あとクエストバグ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:43:09 ID:cg68OI+d
>>820
サンクス!
てか、いままでボスと再戦しに行ったことないや‥
通路の邪魔だから女王蟻と二回やったくらいかなぁ。

ここに来て石化に悩まされるよ。
前衛もソドマンとパラ以外だと医術防御無いと瞬殺される。
まぁボスだからしょうがないか‥

ソド、パラ、バード、メディ、アルケで挑戦したが封じが無いとキツイな‥
あの周囲のFOEは一度街に帰るとかするとまた復活するの?
となるとバード必須になる。一度にあの数のFOEを倒すのはバード無しじゃ辛い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:43:47 ID:0tcUrgdo
>>819
余力があるなら、今のうちに風切羽を狙っておくのも手。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:04:09 ID:cg68OI+d
>>823
さっき再戦したら落としました。ラッキー!でも防具高すぎ〜
やっぱ、一度街に帰ると周囲のFOEは復活するんですね‥orz


今更ながら聞きたい。
ブーストして医療防御、防御陣形、安らぎ、猛き等をするとどうなるんですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:19:31 ID:13LUISIe
医術は軽減率上昇、安らぎは回復量上昇。
陣形と猛きは使ったことないからわからぬ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:39:35 ID:cg68OI+d
>>825
サンクス!
歌は戦闘中すっとだからブースト効果はあるけど、医療防御だと5ターンだしなぁ‥
ブースト値をドンドン増やす方法ってあるのですか?そういえば考えた事ない。これからそういうのも必要になりそう‥
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:47:49 ID:iY8yOOEi
>>826
アクセラ使え。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:52:40 ID:MB7CcyNH
>>824
レベル上昇によって効果が上がるスキルは、ブーストで効果が上がる。
属性付与のように威力が固定のスキルは、消費TP意味がない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:55:48 ID:MB7CcyNH
>>828
途中で書き込んじゃったよw

属性付与みたいに威力固定・レベル上昇で消費TPが減る類のスキルでは、
ブーストしても消費量が減るわけでもないので無意味です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:18:09 ID:cg68OI+d
>>829
例えば?チェイスとかかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:49:58 ID:cYkyVuwz
頭悪っ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:04:48 ID:cg68OI+d
ごめん‥
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:28:40 ID:BHaVymk/
今更だが買ってきた、
まだ最初のダンジョンもクリアしてないが、なかなか面白いな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:33:45 ID:SJGrN87D
>>819
>>820
25階でラスボス倒さずにレベル上げひたすらしてるが岩男普通に復活してるぞ。

おれのデータがおかしいのかもしれんが…
岩男なぜか同時に2匹いるんだよ。。
固定のやつとワープしながら移動するやつ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:39:03 ID:qYH8sxWR
>>833
最初のダンジョンしか存在しないんだけどなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:40:23 ID:/CXubjBZ
>>834
到達階で判断しているのかもしれない
ボスのいる階+5Fあたりで。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:42:16 ID:yj+W4EEV
>>834
あるある
俺も岩雄が2匹になった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:47:06 ID:SJGrN87D
仲間がいてよかった。
第4階層をクリアする時に岩男を倒した数で違いが出るのかも。

1周目の時は岩男以外を全滅させてから真ん中に岩男を固定して倒した。→固定岩男一匹
2周目は雑魚を倒している途中に移動している岩男を倒し固定の岩男を倒してミッションクリアー。
→固定岩男とその横に移動岩男の合計2匹
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:36:11 ID:WqDXAKFZ
逆鱗落とさない…
博識1人なのが悪いのか…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:56:32 ID:/IdQuA+w
カリナン50個とか
ばかじゃないの
ばかじゃないの
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:16:32 ID:njXWE3vi
嘘つき!(*^_^*)
って言われた。おっきした。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:49:05 ID:bjgPFB+o
『ずっと俺のターン!』
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:50:44 ID:bjgPFB+o
俺のターンは俺のターン!

お前のターンも俺のターン!

だからずっと俺のターン!


助けて、ドラ○も〜ん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:23:15 ID:x7kEtC5J
キャラを休養させたのはいいが、レベル上げがダルくなってしまた・・・orz
カエル道場やってみようと思ったものの、これって本当に効率いいのか?
全然、カエルが仲間を呼んでくれないのだが・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:24:25 ID:T4dufMQL
カエルを1匹だけにしてる?
2匹以上残ってる時と
1匹だけの時とじゃ呼ぶ確立結構違う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:47:56 ID:zgw408rT
>>844
俺もそう思って普通に戦ってたな
カエル結構攻撃力有るからバードとメディック常駐じゃなきゃキツかったし

18Fが敵の出現率高けりゃなあ・・・なんであんな低いんだか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:02:04 ID:5gLv2ib8
>>846
バードを二人体制にすれば問題ない。
二人にそれぞれホーリーギフト10を付けて、一人は安らぎ10、もう一人は癒し10と分担する。
コレに育成メンバーを加えた三人が一番効率がいいと思うぞ。
育てる必要のないメディックがいるのは無駄だよ。

18階よりも17階のモア道場の方が稼ぎがいいと思うが…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:39:40 ID:zgw408rT
>>847
バード二人も育てる前に先進めちゃうなあ

18階は泉があるからさ、
でも17階で雑魚狩りして18階で回復のが効率よさそうだね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:49:41 ID:Jl8/vE1+
4階攻略中、街まで戻るのを控えて、女に全快してもらいながらやってたら全滅した、
俺の3時間が全て無駄になった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:52:27 ID:oaoqwV3I
>>849
「まだ大丈夫」は「もう危険」と同義語
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:55:08 ID:arsuDlhQ
>>849
君は今貴重な経験というものを得たのだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:18:09 ID:vtyeKNRa
モアはカエルよりも召還率低い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:53:26 ID:rtccNA2B
6層のルーカサイト呼ぶ鳥のFOEでルーカサイト狩りやった

すごいじゃん、これ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:08:02 ID:JluoiyWi
>853
仲間呼ぶの待つよりも
トゲだらけのところで殺気発散>ペイントレードのほうがウマイ
先制されたら全滅必至だけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:03:14 ID:rtccNA2B
いやいや
先制されたらオワリとか
リスクでかすぎじゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:38:07 ID:hb32NhpC
19Fのマップ左上の隠し通路はそうやって開くの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:05:02 ID:FKfFnSeF
そのとおり、そうやって開くんだよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:25:48 ID:FGNPCsI3
偶に氷竜部屋の前に湧いてる
魔竜うぜええええ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:58:01 ID:bkv3nnEh
>>855
先制10もちレンジャーを3人用意するんだ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:01:30 ID:c3YUmubv
俺の世界樹の火竜と氷竜は逆鱗持ってないんじゃないかとあらぬ疑いを持ち始めてきたぜ・・・orz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:28:24 ID:P8MeTbk6
このゲームのストーリって面白い?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:38:08 ID:20MfBz+I
>>861
スレ違いな気もするが・・・
まぁ、ストーリー目当ての人はやめといた方が無難。
育成と探索と戦闘が目当ての人向けのゲームだから。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:13:07 ID:gbuov+4s
>>861
俺の頭の中だとストーリー最高だけどな
おまえがどうかはわからない

けど世界樹楽しんでる人は自分のストーリー(というか設定か?)こそが一番面白いと思ってプレイしてる人が多そうだな
楽しませて貰うゲームじゃなくて楽しむゲームだから気になってるのならやってみるといいよ、
中古の買い取り価格もそこそこ高めだし、気に入らなかったら売ればいい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:44:41 ID:fiyRexab
キモ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:20:59 ID:wg/ayD31
やったーオレらキモチワリ−
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:50:14 ID:Gomm04gR
>>861
ストーリー目当てなら、買わない方が良いかも。
ウィザードリーと同じで、基本となる枠組みのストーリー(てか粗筋か)があって、
それ以外はプレーヤーが自分の脳内で補完。
自分の中では一大巨編に仕上がってるw

どちらかと言うと、冒険してる感を楽しむゲーム。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:53:24 ID:GwdAfzDh
ストーリーって意味ではそれほど深いわけじゃないと思うけど
第5階層にたどり着いて階層名が出たときは鳥肌たったなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:08:45 ID:VTqm61g5
>>867
すげーわかる
けど、あれってWikiや、こことかその他情報サイトを見ていない、もしくは
CD買ってないやつ限定の気がしてきた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:49:56 ID:TMTwL7a5
俺も最初は攻略サイトとか見ずにやってたから、21Fを初めて踏んだときの衝撃はさぶいぼがでた。
ここは〇〇だったんだ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:58:46 ID:P8MeTbk6
もう、上のほうで書いてある書き込みと上の書き込み総合したらネタバレに気付いてしまったよ‥
新宿だったのか、ようするに。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:00:28 ID:keOJwKL+
>>870
わざわざ伏せてあるものを、自分が気付いちゃったからって
何でそうやってネタバレするかね?他の人はいい迷惑だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:09:35 ID:sB9bYhzC
初心者スレだったらレンに首討ちしてもらうところだったな。ギリギリだったな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:21:17 ID:mu98qHBq
>>871
ヒント:ゴールデンウィーク
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:30:55 ID:FYZkMEbb
春なうえに連休じゃ仕方がないと思うべきか・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:23:01 ID:5VopjM4u
普通はそこの○○は「地球」とか「紐育」とかが入るだろう。常識的にかんg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:48:13 ID:W9lOadu+
俺も最初は攻略サイトとか見ずにやってたから、21Fを初めて踏んだときの衝撃はさぶいぼがでた。
ここは2chだったんだ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:51:43 ID:wRO9zuoV
未来の話なのに、剣や杖で戦ってんだってw
しかも、魔法とかw何教だよwww
てか銃やミサイル使えよwwwwwwwwwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:53:14 ID:t9CI1HJL
魔法なんて無い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:54:30 ID:zwaWPU9f
携行ミサイルなんて重いし弾数少ないし…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:05:50 ID:+P7N4I6R
武器がレトロなのは資源がない&技術衰退したからだし、
よく見ると術式は超科学っぽいんだよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:15:54 ID:UTEvUDce
錬金術だからなぁ。
何かの素材を反応させて術式出してるんだよな?(専用小手の説明にもあるし)
でも、TP=素材や医薬品の残量
と考えるとバードの歌で残量が増えるのもふしぎな話だよな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:35:52 ID:EK+2VVC5
ミサイル等は環境にやさしくないので
執政院長が禁止しました。

ついでの町おこしが本来の目的を損なっては元も子もないし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:16:49 ID:t9CI1HJL
というか、あれって実は
現代科学よりよっぽど進んだ超科学かもしれない。
人間が軽く携帯できる機械で雷起こしたり
動けなくなるほどの大怪我を一瞬で直す薬とか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:34:18 ID:+BYM4JPF
スレ違いの話すんなボケ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:35:09 ID:6UAqrbL7
見てしまったネタバレを今必死になって消去中
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:33:07 ID:qMkN1AYd
>854
そのフロアの鳥さんはペインをしばしば回避します。
それで何度沈んだか。。

>877
そのネタに絡むならとりあえずクリアしてからにしてくれ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:39:24 ID:XVpnY/Ko
25Fのエンディングを終えて26Fまで来たのですが、今3つクエストを
抱えています。
1.飛竜の呼び声
2.永遠の蒼は其処に在りし
3.墓標に眠る、金色の蛇

ワイバーンは3ターン以内ではとても倒せないし、氷嵐の支配者も
雷鳴と共に現れる者も強つぎて最初の一撃で4桁の攻撃を受けて
即死です。メンツはソ、ダ、ア、メ、バでバードがLV50でそれ以外
は70まで逝っちゃってます。
3つのクエストは気にせず、先に進んだ方がいいでしょうか?
最近ちょっと面倒臭くなってきたので、このまま放ってしまいそう
なので、どなたかアドバイスをお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:42:36 ID:XVpnY/Ko
それから、金があんまりなくて30マンぐらいしかないので、
耐火氷雷用の防具が買えません。
試しに買って2人に装備してみましたが、やはり瞬殺でした。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:12:17 ID:c6joHRAL
とりあえずwikiを見て攻略法を考えるといいよ
竜たちはパラディンがいれば対属性装備はいらないとだけ言っておく
あとワイバーンは最大火力で頑張れば3ターン以内は普通に行ける
駄目なら武器かスキルが駄目なのかもしれない
竜を倒さないまま第六層を探索してももちろん問題ない
敵倒していい装備の材料が手に入ったりするしな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:16:25 ID:c6joHRAL
追記
ワイバーン相手にそのパーティだとやや火力が足りないかもしれない、確かに
レンジャーとかブシドーとか複数回攻撃が出来て火力が高い奴がいると楽なんだけどな
もしどうしても火力が足りないなら第六層探索と一緒にレンジャーあたり育ててみるといいかもしれない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:23:18 ID:0pHPVtTg
>>887
それ、最終的には放置してたら、進めなくなるよ。
某階の扉が3竜に対応してるから、
最深部までいきたいなら倒さないとダメ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:31:05 ID:c6joHRAL
そうだった
27Fの落とし穴・28Fのダメージ床ゾーンくらいまでかな、探索しても問題無さそうなのは
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:46:49 ID:caC9gAl4
>>887
ワイバーンは、パ、ソ、レ、ア、カで、ブーストなしでも勝てたよ!
とりあえず、メは外そう。
そんな俺も炎竜に勝てずに止まってる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:13:14 ID:pj0g7Hla
雷の術式、電撃の術式ってどっち上げたほうが使いやすい?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:17:32 ID:t9CI1HJL
>>894
レベル低いうちは雷の方が消費低くて使いやすいが
その内火力不足に陥るので
休養前提なら雷上げておいていいが
休養したくないならTP不足に喘ぎながらも電撃の術式で粘るしかない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:21:50 ID:c6joHRAL
一人のアルケミストをずっと使っていこうとするなら休養前提にしないと辛いものがあるな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:18:13 ID:zTj414rt
クエスト「華は無慈悲な森の女王」が第五階層・ラスボス手前までいってもでない・・・。

各所攻略サイトでは「B21F」到着時点って書いてあるんだが、アルルーナウィップgetの為にどうしてもこのクエストを出したいのですが、どなたか情報を持っている方はいらっしゃりませんか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:30:40 ID:c6joHRAL
紫水晶のカケラ取った?
多分それ無いと出ないと思うんだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:39:45 ID:F9xjHeqg
マップ全部埋めない人か
>>897
13Fにあるようだよ、紫水晶のカケラ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:50:11 ID:zTj414rt
>>898
流石に攻略サイト見てるんで紫水晶はとってます。

>>899
それは「B21Fのマップを全部埋めないと『華は〜』はでない」という意味なのか判断しかねますが、マップは全部埋めなくてもその他の「B21F到達」が条件のクエストは出ているみたいなのでおそらく「華は〜」の何かの条件をみたしていないと思います。

その他があればお願いします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:17:30 ID:YD2wUL/p
>>899
マップを全部埋めたところ、無事出現しました。スレ汚し失礼しました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:42:31 ID:nPV4i4x0
>>894
雷は全体術式のみをあげるのが一番いい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:27:04 ID:S2bOe3RU
>>895-896
ありがとうございます。
初めてのアルケミストで適当にあげすぎちゃったんで、
休養はいつかしようしようと思ってました。
まだTP不足なため雷で頑張ろうかと思います。

>>902
全体のみですか?!なるほど…そういうやり方もあるんですね
904何カ土産ヨコセ:2007/05/02(水) 20:56:21 ID:7dSQ5zI0
>>891
おかげさまでついさっき30Fの三扉の前で途方に暮れたのが我がギルドw
エー、マタアルイテクルノカョ…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:29:51 ID:8uss6Gty
もしかして氷龍ってバド必須?(´A`)
毎ターン1740も回復されて勝てる気しないんだが……
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:36:42 ID:msLlsSjp
鍛えれば1740回復されても力押しできるぐらいにはなるけどね。
カスメの重苦で消すって方法もあるし
バードは必須ではないが、定石。
沈黙歌を3レベル以上にしとけばシールドと再生一度にかき消せるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:48:33 ID:8uss6Gty
>>906
シールド→回復って使ってきて絶望した
こんな事なら腕縛り無しで重苦と軟骨覚えさせるんだった\(^O^)/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:24:49 ID:xRpxnBGN
パ・メ・バを最初からパーティに入れていた俺のパーティは勝ち組
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:25:52 ID:yN+lNkDg
ようやく五層のスイッチ入れたよ&そこまでの全てのマッピングを終えた‥
エレベーター行ってきます。

ラスボス近い?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:36:21 ID:xRpxnBGN
>>909
> ラスボス近い?

ストーリー上のラスボスは猛すぐだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:25:50 ID:J/kphyFG
>>909
もうすぐラスボスでやることなくなるからヤフオクに出す準備しといた方がいいよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:33:35 ID:CwYSGB0g
氷龍にはヌッコロせたのに、ワイバンが3ターンで倒せない。
ワイバンの生命赤線が1ミリ切ってるのに、おいらのパーティは押しが弱い…
3回連続×だとさすがに凹み、復活まで待つ気も失せますた。
なのでドラゴンボールZに逃げ、液晶にもやさしい幸せな毎日を送ってます。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:37:36 ID:J/kphyFG
レンジャーとブシドー作ればいいだけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:50:15 ID:HfW3jwqF
何ターンで倒す、って言う系統のを攻略しようとするとどうしても新しいキャラを作る必要が出てくる場合もある
今まで使ってきたパーティに固執するのも分かるけどそればかりはどうしようもない
915912:2007/05/03(木) 03:17:28 ID:CwYSGB0g
先ほどの書込みの後、何だかモヤモヤ感が復活し、
育成済のドロワ持ち3レンジャー体制で逝ったら、あっさり2ターンで倒せますた。
倒したら倒したらで、また世界樹の日々が復活だよ…
こことかwiki知らない人々は途中で諦めてしまう場合が多いかもね。


916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:19:48 ID:OoTdSyeK
>>912
人にアドバイス求めるならスキル構成くらい書きましょう。
前回書いたからってパーティ構成を省略するなら
名前欄に前回のレス番くらい入れましょう。

つうか復活まで待つって……ロードし直せば済むじゃんか。
ソフトリセットまであるというのに。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:24:21 ID:K7uxx0Av
12Fで詰まったw
テンプレに書いてある隠し扉は見つけてあるけど、通路側から入れないんじゃ意味ないんじゃ……
水晶のカケラは最初のしか取れてないけど関係あるのかな……?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:44:32 ID:J/kphyFG
>>917
女王の部屋の隠し扉は二つある。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:55:58 ID:HfW3jwqF
あるマスから開通できる隠し通路が一つなんて誰が決めた?ってこと
もっと探索してみな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:58:16 ID:J/kphyFG
108式禁止
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:53:18 ID:VmQbuA2K
初めて六層に下りたけど‥
なんなの?ここの敵は?何をやっても全然ダメージ受けないじゃん!
しかもどこが通路なのかドアなのか分かりづれー!

心が折れる人の気持ちがちょっとわかったよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:23:35 ID:Nq+zg1l1
君はオイルぬりぬりしてもいいし、曲でシビれてもいい。
もちろん、チェイスでウホってもかまわない。

慣れると蝶に大氷嵐をかけまくって荒稼ぎすることも可能だ。(呪われるギリギリ感がまた・・・ハァハァw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:12:47 ID:VmQbuA2K
>>922
詳しく‥
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:15:23 ID:kTMAF6Jc
ダメージが通らない奴は蟹だろう
蟹の弱点は雷だからそれで攻撃しれ

あと蝶を氷で倒すと高く売れるアイテムを落とすんだい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:32:42 ID:HfW3jwqF
第6層最初の方で注意しなきゃならんのは雷以外通らないカニと石化してくる白血球かね
カニ出現率高いから雷持ってないとうっとうしいんだよなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:54:42 ID:BFawGN5D
氷のせいで連休が終わりそうだ
もう30匹は乱獲したんだが同じぐらい苦戦した人はいるかい?

なんだか骨で固定でもされてるのかと思えてきた
戦闘中に違う行動をすれば、っていうか氷の場合は行くまでに雑魚と不定に当たるから
自然に逆鱗が出るようにクジひけてるはずだよな
なら10%ではないだろーこれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:08:49 ID:mfIDDc2Y
諦めて骨拾って14日宿屋でフテ寝しなさい。
ダメな日は多少乱数変えても全然ダメだから日を改めた方が良い。
無根拠で非科学的だけど、結構上手くいくことが多いジンクス。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:16:35 ID:n//C2K5i
伐採って誰か使ってる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:19:50 ID:KXxEWhIf
>>928
うちのギルドじゃポチっていう名前のレンジャーが使ってるよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:20:25 ID:VmQbuA2K
>>924
サンクス!

六層の噂は以前から聞いてたので、『うはー!つえ〜かなわねぇ』とか思った。
皆が言ってたのは同じ六層でも30Fの雑魚の事ね‥

蝶の話、初耳でつ!金は十万以上あるが、ここまでくるとそれでもまったく足りないので途方に暮れてました。サンクス!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:25:46 ID:HfW3jwqF
>>930
カニを突属性で倒した時に必ず落とすアイテムも金稼ぎには便利だよ
弓使いとバードがいるなら序曲での雷属性付加弓射撃がオススメ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:26:01 ID:n//C2K5i
>>929
サンクス
うちも毒使いにでも覚えさせるか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:27:50 ID:Nq+zg1l1
落とす確率が10%では24人に一人は30回倒しても落とさないという罠。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:26:38 ID:Jhnou7iN
逆鱗てそんなにでないかなー
ギルドにいって同じ面子でパーティ編成やれば
すぐ出るけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:36:59 ID:K7uxx0Av
12Fで詰まってる者だけど、女王蟻倒したけどマップが埋まった扱いされない…… 行けるトコは歩いたはずなんだけど、なんでだ……
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:43:54 ID:HfW3jwqF
・隠し通路は全部で4つ
・兵士から貰った地図は信用しない
・壁も出来るだけちゃんと描く
・何度かフロア移動とか町に戻るとかしてみる

これで駄目な場合はちょっと分からないな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:45:17 ID:VmQbuA2K
>>931
おぉ!サンクス〜
こういう情報ってほんと貴重〜

二人引退したからレベル上げしんどい‥
メとソだから二人とも攻と守のエースだったし。
やっぱ効率良く上げるにはホーリーギフトのバード二人連れてカエル道場とかが一番ですかね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:55:59 ID:HfW3jwqF
>>937
レベルが低いうちはやっぱりカエル道場がいいんじゃないかな?
敵を1ターンで倒せる強力な全体術式とかがあるなら多少危険でも4〜5層で強い敵と戦ってもいい
一番効率いいのは6層でペインカスメなんだろうけど準備が大変だね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:07:39 ID:K7uxx0Av
>>926
壁塗りたくって歩いてたら報告しろってメッセージが出た、助かりました。
ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:09:49 ID:kTMAF6Jc
5層ペインカスメもなかなかオヌヌメ
6層に通用するカスメより多少弱くてもなんとかなるしな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:31:43 ID:kwrd3C2N
20層到達、FOE全部潰して…ちょっとだけ挑戦してみようと思ってボスに挑んだらあっさりやられたよ・゚・(ノД`)・゚・
っていうかボスから逃げられないの忘れてた…19階からやーりーなーおーしー…'`,、('∀`) '`,、

パ、ソ、メ、ア、レなんだけど一人バードに変えたい。
どれを抜けばいいだろうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:38:00 ID:YJK0SUSg
>>941
クリアには支障のない構成だが、どうしてもと言うならパ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:39:32 ID:kwrd3C2N
>>942
パか……。
バードを前衛に持ってくればいいのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:43:54 ID:HfW3jwqF
バードは危険すぎる
前衛にするならレンジャーか殴りメディだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:45:12 ID:K7uxx0Av
度々すいません、クエストのことで質問なんですが、山賊王エドゥのお宝を探すヤツってどの時点でクリア出来ました?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:46:36 ID:kwrd3C2N
どっちを前にもってくるにしても装備をちょっと変えなきゃいけないねぇ…
後衛TP特化状態だからちょっとキツい…。

バードは一回クリアまでお預けのほうがいいのだろうか…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:54:06 ID:YJK0SUSg
>>946
もしくは休養して殴りメディにするかだな
ソレメバアならば逆鱗マラソンまでは困ることはない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:59:57 ID:kwrd3C2N
>>945
お宝のやつはー…クエスト受けないまま、恐らくだろうけど紫水晶手に入れてすぐにおくまでいったけど途中の一方通行通っちゃって絶望してそのまま放置してる

>>947
ソレメまでが前衛?
逆鱗マラソン…まだ聞いたことのない名前ー。
色々有難う。
ちょっと何人かレベル37に戻ってくるよ。
スキル、ちらほら無駄なの取ってるからなぁ…。
剣士とか意外とダブアタいらないなぁ、とか…結局斧になっちゃうなぁ、とか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:00:15 ID:kwrd3C2N
間違えた…結局斧使わないなぁ、…だ;
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:00:28 ID:v3W0brza
>>945
俺は依頼が出てすぐに、その段階で作成可能になったブシドーを2人作って
カエル道場で首討ち10にして首を落としたからそんなに無理な話ではない
正攻法だともっとレベル上げた方が良いかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:14:22 ID:TbBDvXLd
>>945
確実に仕留めたいなら、鞭ダクのジエンドをオススメする。
いるといいのがバード。
相手のリジェネや強い防御効果を消せるから。

>>948
ソドマンがアルケとチェイスで強く結びついているならパラを抜く。
ソドマンが斧仕様だったらアルケを抜いてもいいかなとも思うけど。

試しにバードをカエル道場で実用域まで育ててみては?
安らぎバードの味を知ってしまうと外しにくいキャラになると思うよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:21:33 ID:kwrd3C2N
>>951
今は18Fでチェイスファイア大爆炎で完全密着です…。

バード、使うならパラを50にしてから引退で育てようかなぁって思ってるんですけど、新のほうがいいですかね…?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:24:56 ID:YJK0SUSg
>>952
バードはわりとSP余り気味だし、
パラは最終局面で必要になるんで
どちらかといえば新かな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:30:06 ID:TbBDvXLd
>>952
新人を育成するべきです。
パラは後々必要なので、休憩しててもらったほうがいいですよ。

パーティーから外す予定のパラと新人バードの2人でカエル道場に行くと良いと思います。
そうすればパラも復帰後にレベル差が小さくて済みますし。

バードは猛き10、各種属性付与を各1ずつ、安らぎ10、奇想曲3止めがオススメ。
これで充分に実用レベルに達します。
その後はホーリーギフトでも癒しでも好きに取りに行けばいいかなと。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:30:48 ID:kwrd3C2N
>>953

ありがとうございますー。
では、その方向で少しやってみますっ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:34:37 ID:BFawGN5D
ゴーレムはカケラの方をなっかなか落とさないもんで困った
思いついて壊攻撃で倒してみたら落とした
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:21:55 ID:j/0mTPnj
第6層はカスメLvl70に世界樹の首飾り+エトリアの勲章で徹底的にHPを上げ、
ペイントレード10にする。一度カスメ死亡→メディックで復活(HP25位)
手こずる白血球相手やら木の根っこ軍団もペイン一撃で全滅させられる。
ペインは遅いので大抵はスタンかレンジャーで先制できるが出来ない場合は
アザステで優先すればOK。
鉄蟹軍団はペインで先制攻撃+アルケLvl70の雷攻撃チョイで撃破出来る。

全体的にTPの消費コスト安く済むので新人育成には便利だが、ボス戦にはちと物足りない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:19:37 ID:YtljK2TC
>>934
コルトラングル使えばすぐわかることだけどギルドで面子入れ替えても乱数は動かないんだけどな
ちなみに物の売り買いでも動かない
間に戦闘挟めば動く
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:19:35 ID:TWSikEjS
これ、『本編クリアまで一ヶ月、それからさらにクリアまで一ヶ月』ってわかる気がしてきたよ‥

本編クリアするかしないかでやっぱりレベルカンストするから、大概は引退選択するし‥
そっからのレベル上げってやっぱ大変だよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:22:20 ID:01yPKW/z
>>958
えっそうなの( ̄▽ ̄;)
なんでだろなー
なんか別のことしたかなー(-_-;)
うちはそれでポロポロ出てるきがしたから

あと雑魚戦では乱数変わらないって
聞いた気がしたけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:43:48 ID:mb+21RqC
>>959
レベル上げなんてペインカスメがいれば簡単
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:19:06 ID:H+qLf4za
雑魚戦で乱数が変化しないなら、氷竜の逆鱗も完全にパターン化できるはずだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:33:04 ID:bh20stiN
雑魚戦で何か違うことしないと変化しない。

乱数操作は、仕組みがよくわからないなら
素直に倒して2週間泊まるのがいいと思う。
対して手間変わらないし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:51:56 ID:xskrUQ2i
>>963
この場合の乱数動くってのは
無戦闘で(パーティ編成とかして)foeと戦うのと間に戦闘挟むのとでは変化するって事で
戦闘を挟む同士での変化の有無じゃないかと。
エンカウントの乱数はまた別とかもあるが。

後、2週間経過させてもセーブして電源落としてロードしなおせば同じじゃなかったかな
続けてぐるぐる回してればもちろん変わるけれど。

挟む戦闘でのパターンを変えてチマチマ乱数動かした方が
パターンみつけられたら量産できるし、いいと思うけどな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:50:27 ID:JeiEnaA4
ソードマンのレイジングエッジって微妙なのかな?

アルケミの術式とチェイスが連携してるからトルネードと隼、
両方要らないような気もする…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:55:36 ID:+ca9Hqot
そりゃアルケミがいるパーティだったらチェイス安定だろうな
でもアルケミがいないパーティなら全体攻撃重要だし
それとレイジング・トルネードの中央・ハヤブサは
全部ダメージ一緒だって聞いたことがある、試したことはないけど
だったらレイジングよりも複数体攻撃系の方がいいんじゃないかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:56:17 ID:xskrUQ2i
トルネードと隼が両方要らないならレイジングエッジはもっと要らない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:44:24 ID:bbGf2jiR
LVって第6層到達時平均50以下だとキツイ?なんかこのすれ見てると
普通に1400ダメージとか敵に与えているみたいだけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:26:52 ID:xskrUQ2i
5層クリア推奨lvが50前半だから、さすがにそれ以下はきついな
ただでさえ、レベル上がりすぎて到達する奴が多くてもひいこら言ってるくらいだし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:28:24 ID:+ca9Hqot
雑魚に対する明確な対抗策がないパーティだとレベル70でもキツいからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:36:15 ID:aSrSKabG
パーティ構成と戦い方次第。
少なくとも白血球・赤血球は確実に仕留めないとヤバいし、カニは雷属性攻撃の手段が無いと無謀(首討ち、もっと確率高くてもいいよなぁ・・・)。
他の敵は長期戦でなんとかなる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:58:33 ID:f4quafYG
Lv50後半のブシ子だととりあえず最高の防具をそろえて防御しても
狙いが悪けりゃ1ターンで沈むからな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:39:02 ID:4ulvQYO6
>>926から骨拾ってわくまで寝るようにしてさらに15戦ほど
さっきようやく逆鱗落としたよ これでようやく終われる

またなかなかでないんで、戦う時刻や所要ターン数やメンバーや先頭のキャラまで疑ってみたんだが
最終的には最初に30回リロードしてた頃の条件で落とした
他の条件等は一切関係なく、正攻法に骨拾って寝て挑戦してれば10%ぐらいで出るみたい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:52:38 ID:sEFHmE4u
怪鳥の影羽はどうやったら
落としてくれるの
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:57:05 ID:xmAFR7x5
運を天に任せる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:05:00 ID:ckVG36+L
>>974
博識10のメディ5人で殴り殺す。博識10アルケを混ぜて術式も可。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:10:19 ID:DIoU7Xzk
200〜300匹くらい倒せば良いんじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:13:42 ID:xmAFR7x5
ザミエルボウ手に入れるのは苦労したな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:12:27 ID:sEFHmE4u
皆様ありがとうございます
術と殴りメディで行ってきます

980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:05:18 ID:lyIkDCEm
影羽は条件満たして博識しっかりつけてればボロボロ落とす
おそらく千年甲羅とかと合わせて博識の威力がもっとも実感できる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:48:37 ID:hNiSxQjj
レンジャイ氏ね、メディッケ氏ね
無能開発者もクビどころか氏ね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:49:27 ID:xmAFR7x5
>>981はブシドー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:52:25 ID:SchveRF6
博識無いDQNパーティでも逆鱗マラソン2周出来たよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:16:47 ID:YGKekxrm
5層到達時点でお金のいい稼ぎ方ないかなぁ…。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:23:09 ID:s/0sL2a+
>>984

 ヒント: 痔軸の隣の部屋
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:26:56 ID:YGKekxrm
>>985
採掘→寝る?
寝るときは一人にしてお金節約…は時間かかるか。
ある程度寝たらそれ以前のボスを狙うわけですな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:30:08 ID:VEwnVn6F
節約も何もあそこのポイントは最後までやりつくしたとしても一番金策になるポイント
一番出やすいものでも600ぐらいになるから20個掘れば1万になる
日給1万だから宿代なんか気にしないでいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:32:27 ID:YGKekxrm
あぁ…4回しか掘れないから忘れてたけど、採掘隊つくればいいのか…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:42:55 ID:iap7vSRj
ウチの採集専用♂レンジャー、サイイチローとサイジローをレンタルしてやろう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:56:39 ID:YGKekxrm






がいるから大丈夫だ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:33:21 ID:VEwnVn6F
ほりほりくんとかりかりくんはセル倒すまで作らなかったな
無駄に宿で日を潰すこともしなかった このぐらいの縛りはちょうどいい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:00:57 ID:TIwjkTSS
セルは倒したが未だに逆鱗と巡り会わない。

逆鱗って骨とかヒゲをあらかじめ持って戦わないと出ないの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:13:25 ID:nA+JuOQ0
そんな事はない。単に運。
セルゲーム後に入手するケースの方が多いと思うよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:35:39 ID:9Jf9P30i
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:46:18 ID:LzTKPqm1
wiki見りゃ全部攻略されてるし、次スレいらなくね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:19:08 ID:l+I2Ky7T
攻略スレなんてのは大概Wikiを見ない奴のためにある
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:34:47 ID:vFDqSoab
もしくはwiki見ても分からない読解力の無い奴のためだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:49:44 ID:AjYhDHt4
むしろ2chスレの攻略wikiを告知するためにある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:00:37 ID:m3SWvoBc
HA☆NA☆SE

    ↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:02:29 ID:l+I2Ky7T
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。