【DS/3DS】A列車で行こう 42両目【アートディンク】
1 :
枯れた名無しの水平思考:
乙
3 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 19:14:05.14 ID:rvbZk2g50
>>1乙
atwikiは現在色々と騒がれているので閲覧には注意
そういやここのwikiもatwikiだったか、困ったな
atwikiは外せよ
ウイルス感染を誘導させたいの?
>>1乙
外すべきだとは思うがテンプレ改変の話も上がってないのに勝手にやればそれはそれでモメると思うが
元々見てないから問題なし
>>1乙
atwikiがダメなんだよな?
3Dのは大丈夫だよな?
そういえば、我が町紹介って一度も行ったこと無いな
やっとパークアンドライド、クリア出来ました。
鉄道300億、路面電車10億、資源25億、子会社200億
剰余金600億、新幹線開通、2004年7月まで進めて
やっと会社格付がAAAに。
難易度やさしい、でコレではふつうだと無理かも。
色々教えて下さった社長さん、ありがとでした!!
シナリオ4やっと終わったから次はサクッと終わりそうなマップやりたいんだけどどれがオススメですかね?
やっぱりDLCマップ?
@wikiももう対策すって発表したし2-3日すりゃ元にもどるだろ
>>14 @pagesのほうも陥落しとるってことやし
@freaksの他のサービスもどこまで広がってるかわからんな
この運営の対応見とると、@wikiだけ見守ってる感じで
他のサービスへの対応とかしてなさそうやでぇ
3DSのwikiは大丈夫なんだよね?
ほんといらんことしないでほしい
ドメイン見れば一目瞭然だべ
>>13 そのままシナリオ5と6やればいいよ
4より簡単だった…個人的にはだけど
前スレ975ですが期限前年度3月7日付けで無事クリアしました
ありがとうございました
立地のいい場所だと言われても、
建物の正面が道路側を向いてくれない子会社を建てるのは気が引けるな
みんなその辺割り切ってるの?
煙突離島河越と人口条件のマップが続くから
途中でどれか飛ばすのもいいかもしれないね
>>20 スペースと方向の関係で開き直って小川に面した駅ビル建てちゃったりとかしてるw
道路で橋掛かってるし、たぶん、だいじょうぶ、の、はず……
なんでもかんでも環状線にしてしまうから全然ダイヤの組み方わからん
動画とか見てるとシザーとか全然ダイヤが想像つかない線路の敷き方してる人が当たり前みたいな感じで悲しくなる
緊急停止しなきゃいいんだよ(適当)
隣町使う所から始めるんだ
とりあえず困ったら隣町に突っ込んでおこうが標準になってしまった
俺も資材の輸送がいつも上手く出来ん
当たり前のようにできる人が羨ましい
赤字の旅客列車や資材売りつけてくる貨物列車が一方的にやってくる
隣町さんの気持ちを100文字以内で答えよ(完答10点)
隣町---[貨物駅][旅客駅]---…
こんな風に2つの駅をぴったりつなげて
深夜に貨物列車が隣町から貨物駅までやって来て(旅客駅には旅客列車が止まってる)
資材降ろして帰る、という風にしようとしたら
貨物駅を通過する旅客列車が勢い余るのか旅客駅まで通過するようになってしまった…
>>22 なにごとも練習から
とりあえず単線で2本の列車を運用すること
複線で多数の列車を停止せず運用できるようになること
この二つを習得したら、あとはそれを応用するだけだから
ダイヤと線形をいろいろいじって練習してみてね
二駅だけ繋いでる時に電車から降りない人はどこ行きたいんですかね・・
特急とか通過追い越しが華麗に出来ると脳汁でるが
そこまでいくと路線の延伸とかウルトラ('A`)マンドクセになる
電車に乗ること自体が目的…
きっとそうだよ
まだチュートリアル2なんだけど、バス&トラックで合計20台の制限に引っかかっちゃった
シナリオ2で可能かどうか覚えてないが事業プランに車両庫拡張というのがある
それで保有数の上限を拡張できるぞ
>>22 完璧なダイヤは結局趣味の領域になるからやらなくてもいい
ただ、うまく出来た時の快感は堪らない
たまに時間が経つと緊急停止して唖然とする場合もある
>>33 あのプランには、そんな意味があったのか!
ありがとう、やってみます
ここらへんを再現したら楽しそうだから
再現しようと思う
スタジアムB+港+リアル貨物駅+展示場+火力発電所
うひょー
>>37 これ観光客とかいるの?
そいや原発ってないな
別になくていいけど
ドラえもんの動力すら塗りつぶされちゃう時勢ですし
>>38 観光客はいないけど
ポートメッセなごやがある
言うならDSの臨海新都心みたいな感じ
>>40 リニア・鉄道館を忘れちゃいかんぜよ。
3Dには鉄道博物館無いけど。
ちょっとよく分からなくなってきたんだけど
住宅比率90%以上になると人が増えづらくなるってことは9割に満たない程度まで下げてマンション建てれば人は増えるのか?
それとも9割満たない状態で放っておくと人が増えているのか?
>>42 九割に満たない状態でマンション建てると稼働率が上がりやすく設けやすく人口増えて住居比率が上がる
放置だと、九割以上よりマンションが勝手に立つことが増えて人口増えて住居比率が上がる
好きな方を選べ
ちなみに人口増加を維持したいなら住居比率を低いまま維持することが肝要です
長々と書いてたら先を越されてしまったでござるの巻
稼働率決めるのは立地だけで、比率が100だろうと関係なくね
単線で2本の列車って
一本の線路で2台の列車を走らせるって事?
そんなん無理でしょwwwwwww
>>18 ありがとうありがとう。
とりあえずそのまま5に突入するわー
住宅比率を低いまま維持したいんだが
そのとき常に100%にしておくのは運輸でいいかな?
>>46 とりあえず単線に二つ列車走らせて、ぶつかったところを避けるようにもう一本線路引くと入れ違いが出来る。
その時、必ず両方の列車とも新しく引いた線路を通らせること。
カーブがあってどっちか片方だけしか入れ違いさせて無かったら差が出てしまう
説明下手くそでスマソ…
>>46 ______
_____/_/
こういうすれ違い用の区間を設けた単線
すれちがい部分を駅にすると時間の調節や待ち合わせに使いやすい
>>49-50 成程、そういう事だったのね。
「単線」の意味がよく解ってなかったわ。
工場の周囲を街路樹で囲んだら100%あった稼働率が50%まで落ちた
俺は良かれと思って木を植えたんだよ!
今さらだけど、車窓モードは3Dで見るのはキツイよね。
ジジイだから、3Dで見ようとしては目が疲れて、2Dに切り替えている(笑)
54 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 08:02:05.65 ID:MgmQEo0u0
今日のめざましでタモリと加山雄三がD51 498乗ってたねw
分かる。あの興奮は仕方ない、俺も乗ってみて〜。
と思ってA列車で再現してみることにした
物流センターってとにかく建てれば稼働してなくても運輸の供給伸ばせるの?
お金は大量にあるのに住宅が90越えてて人口が伸びない
物流センターが稼働しない条件って想像つかないから(密集させるくらい?)
空き地にぽこぽこ建てればいい
あんまり推奨する人いないが個人的には最後は好立地自社マンションで押しきる方が楽だと思うんだ
資源の生産元が確保できない時は隣町から買うのが基本
変に輸送距離伸ばして輸送コスト高になったり、相場変動で逆ざやにならない限りは輸入すべし
>>59 既に4方向から輸入しててこれ以上作ると逆ざやになりそうで怖い
豆腐米魚が逆ざやでも物流センター自体の収益が上回るから
あんま気にしないでもいいんじゃないの
しかし腹が減る資源構成だな
空港も新幹線も作って物流センターも上限まで建ててしまって商業も住宅も下げられないくらいになると
金だけは何千億単位で余ってるから地下二階より深いところに線路を隙間なく敷き詰めると一気に下げられる
地下二階〜四階を全部敷き詰めようとすると何十兆ってかかるけどな
街全体はすごい勢いで発展して年間で3万人は増える
>>61 そう言われればそうだな
ちょっと輸入量増やしてくる
地下敷き詰め理論を突き詰めると地上6Fが基準のマップが
人口最高を目指すのに必要なんだなw
そこまでやると敷ける線路の上限にぶちあたりそうだな
というか固定資産で赤字になりそう
>>52 資材工場の周囲は、道路で囲んどけば良いよ
何も走って無くてもok
周囲5マスくらいまで評価額が上昇する
資材工場に良い影響あるのってちょっと調べてみたけど道路(トラック駐車所)以外無かったな
A列車で行こうなのに子会社のほうが儲けてる
もはや子会社で行こうじゃないか
>>68 現実もそうじゃね?鉄道の赤字を子会社で埋める感じ
Bバスで行こうですね
(^O^)/
うーん、港の貨物船って鉄橋くぐらせることできないのかな?
文句はつけるけどどこで詰まってるか言わないから条件が掴めん
うっわ、鉄工所って石炭とか木材消費すんのかよ
工業比率あげるために乱立させちゃったよ。
借金返せねえじゃん糞が。
>>71 貨物船は地上3階相当だと誰かが書いてたな
現実でもレインボーブリッジの下を通れない客船もあるらしいし船大きい
>>73 d
試しに高架線を2段上げたら無事船が到着した
斜め方向に傾斜作れないからルート選定がしんどいな……
まあそりゃあんだけ凶悪大量な資源いっぺんにはこべるんだから超巨大タンカーなんだろう
でも3Fの道路でくぐれるのか3Fではくぐれないのかどっちなんだろ
でも実際のコンテナ外航船って15000個ぐらい積めるんじゃなかったっけか
って考えると、48*6ってゲーム用のデフォルメサイズとはいえ結構小さいよな
>>76 あー、あの書き方じゃ確かにわかりにくいね
元の高架線が+1階層だから4Fまで上げないと駄目っぽい
>>77 でも豆腐一塊って高さ的にはマンションAとかと同じくらいあるぜ・・w
4Fの橋って中々キツイな
線路の勾配カーブの占有タイルがアレなおかげで複線カーブできないのが痛すぎる
そもそもこの世界の電車ってでかすぎね?
1両100mだからな
>>79 http://www.sogo-unyu.co.jp/useful/ ここのページによると船によく積まれてる40ftコンテナはだいたい2.5〜2.8mぐらい
ゲーム内の豆腐一塊の高さがマンションA(5階建て)の4階と同じ高さぐらいだったので、実際と比べると倍ぐらいの大きさということになる
ということは、容積は実際の8倍になるので、48*6*8で実際の40ftコンテナに直すと2304個相当になる
こんなポン造りの田舎の港に接岸するぐらいの船だと、割と積める気もするよな
なんで電車のゲームで船の話してんだろうな・・・w
街の発展を見守るのに飽きてきたら、ジェットコースターみたいな線路を引くの楽しいな
登るだけ登ってから一気に地下まで、スラロームやシケインを織り交ぜてみたり
自分はS6のダイヤパレスの山に道路くねくね引いてイニシャルDごっこしてたわ
容量の問題だろうが、建てられるものの種類少なすぎて飽きるな
景観用パーツなさすぎ
種類少ないというか
駐輪場とかいらんものにはやたらバリエあるのがな…
ビルももうちょっと雑居だの高層だのでなく上の方がホテルな家電屋とかそういったバリエをですね
てゆうか、神社とか教会とかって
建てるのに一億円も使わんだろ。
なんで木造建築に一億もかかるんじゃ。
宗教法人との癒着…じゃなくて内装凝ってるとかかね
仏像とかって結構値段張るんじゃないの?
教会のステンドガラスはまだしも
あんな鉄人形にそれほどの価値あるようには
見えんなあ。
神社とかお寺って住宅みたいに細い柱じゃないから
かなり金がかかるんじゃないかな
まさに経営ゲームって感じがして良い
このバランスとシステムで9のグラで出来ればなーと思う
1x1,1x2で建てられる高額公共物としての役割を
たまたま宗教系で埋めたってだけの話で
結構ゲーム仕様的なお話だと思う
もっとそれっぽい建物案をここに列挙すれば
次回作に採用されるかもよw
ダイヤ作るの楽しいわ
複線に各駅と快速と特急、朝だけ通勤快速詰め込んで
退避させたり接続させたりで脳汁でまくる
Oudiaはやり直し利くけどルーズリーフに手書きのほうがしっくりくるなー
町中にある公共施設で1*2だとゲートボール場ぐらいしか思いつかんのだが
宗教にこんな役割させるとはwww
挑戦的ですなあ。
神社やお寺って、宮大工建築だろ?
結構値が張りそう
鉄道会社と宗教施設は参拝客輸送で強い関係が有るからな
マップのランドマークとしては外せないだろう
そういえば正月やクリスマスに需要が発生したりするのだろうか
あのさ、借金の期限って延ばすことできないん?
第五話の107億の借金が返せそうにない。
なんで神社の話なんかしたんだろ。
次は「宗教」の需用があったりしてな。
んで、巫女とかシスターのモブの立ち絵を期待してる。
借入枠が残ってるなら借り替えすればいいし
残ってないなら一旦保有株や子会社を売って資金を調達した後に返済を行う
その後でもう一度借入れを行って株や子会社を買い戻すぐらいか
それも無理なら詰んだっぽいね
>>99 銀行融資の枠は残ってないよな?
もし残ってたら足りない額借りて返済
無かったら子会社も土地も何もかも売れ
最初から豆腐輸出してるだけで借金返せるけどな
借金返済用に子会社90くらいあったけど売らなくても返せたお
あ〜びっくらこいた
水産 木材ピンスト運輸でなんとか間に合ったわ
道理で簡単だと思って運輸しなかったらこれかよwww
>>104 >ピンスト運輸
ピストン輸送のことかい!
そういう会社ありそうだな
住宅とか樹木とかってなんでAとかBの識別なくしたんだろう
未来への橋終わってから2日経ったけどなぜか最終面(DLC除く)を始めるモチベが湧かないお。
気が向いた時にでも始めれば良いんだお
気が向く時がこの先ないかもしれないけど仕方ない事だよ
110 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 17:13:28.01 ID:v1SsgT9p0
チュートリアル3で子会社が買収出来ないんだけどどうしよう?
時間を進めていないだけとかいう落ちでは>買収できない
炭鉱の動きがよく判らないなあ
炭田に1個立てたら順調に動いてたから
調子に乗って3基追加したら
□□
□□
#2が稼働率半減、#3、4にいたっては生産0になってしまった(´・ω・`)
そばのタンクはスカスカ状態
開発を進めるとマスコンを早送りにしても強烈に重くなるね…
たそがれの離島で全体の半分くらいを隙間無く開発したけど
1時間進むのに実時間で4秒近くかかる……
炭鉱は近くに密集させると目に見えて稼働率が落ちると聞いた記憶が
少なくとも2区画あけないと周囲1区画ある採掘範囲が被って無駄
断層写真では真下だけ掘ってたように見えたのに・・・
時間あたりの採掘量求めるなら2区画離して並べる必要があるけど、確か1基あたりの採掘範囲って12*12だったよね?
>>117 「周囲12マス」の意味が違うんじゃないかと
直下4マスと周囲12マスの4×4の範囲かと(だから2区画開けると無駄がない)
でも、2区画だと稼働が落ちる感じなので自分は6区画離してたな(採掘が終わってから間に置く。予定地にサイロ置く)
>>113 地下表示にして早送りすると速いとかないんかな
まだやってみてないけど
□□□□
□■■□
□■■□
□□□□
■ 炭鉱
□ 採掘範囲
こういうことかな
121 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 18:57:58.61 ID:jsxQylC40
立てられる建物の種類DSより少なすぎ
122 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 18:59:02.03 ID:jsxQylC40
Vitaで出せよ
1レスにまとめよう
開発しにくい環境しかなかったから…
>>119 地下表示でも海上や産業別表示にしても体感的に変化は感じない
島全域を開発したかったけど、この重さにめげそう><
列車って山登りできんのか
駅建てた後に気付いたわ糞が
>>118 あ、そういうことなんか
たしかにそのやり方は便利そうだな
参考にさせてもらいます
129 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 19:11:54.53 ID:C7CALfhB0
長期間やるときは、運賃って値上げしないと
物価が上がって自動的に赤字になるんだな・・・
そういえばそんなこと言ってたな>値上げしないと赤
利用率変わらないって話だからどんどん上げてもいいのかな
>>109 始めたお。山の中に石油が湧いたからしゃくおく借金して製油所B建てるお。
シナリオ4を再プレイして思ったんだが、高架駅ってホームの両側が発展する?
NPCが環状線付近に精油所建やがりましたので
隣町から石油持ってきて儲けようとしたら
ちっとも価格差がなくて利益は雀の涙(>_<)
駅舎の反対側が森林地帯で金もないししばらく開発予定無いから
伐採所と製材所作って少しでも儲けようと思ったら他社が伐採後の土地に
住宅や畑やキャンプ場をどんどん建てやがって稼働率80%に下がった
それだけならまだしも精油所とか家具工場とかまで建てやがって
川沿いでいい感じだった景観台無しw
>>132 高架駅は、高架線路自体が負の影響を軽減しているから
成長しやすい
子会社の公共の必要人員が「(空白)」と「0人」が交互になってるのってスタッフの遊び心?
あれ?別ページに切り替えたら全て0人に戻った
バグか?ともあれ
>>137は間違いでした
>>137-138をもう少し調べたらバグ見つけた
既出かもしれないけど
通常画面から子会社→建設→子会社が選ばれていれば子会社の必要人員が消滅している
→子会社が選ばれていなければ子会社を選ぶと必要人員が交互に消滅している
連レス失礼
今日の一枚に掲載されてた・・・結構嬉しいもんだな
シナリオ4だが人口なかなか伸びない
ひたすらマンション建てる
ホームセンターって木材以外も消費してくれるの?
今、黒いダイヤの復活をやってる。
トラックの別荷物の載せ換えがうまく行かない。
ルートを編集して、載せる荷物を変えても新しい荷物を積んでくれない。
>>144 荷台は空いてる?
積んでる荷物をまず降ろさないと別の荷物を積むことが出来ない
それよりホムセンって木材消費したっけ・・・?
ホームセンターは資材を消費するが
>>145 やっぱり無理なんだね。
トラックを買い直すか、置いてくるしかないんだな・・。
ホームセンターって豆腐を消費するの?
攻略終了したデータで列車の開発するのが退屈で仕方ない
資金ならいくらでも出すから一ヶ月ぐらいで開発完了しないものか
>>148 開発開始前にセーブ(1)
開発開始したら即別ヵ所へセーブ(2)
1をロードして2から技術供与で受けとると、何故か開発終了してるので、以後繰り返し…
これでかなり時間短縮出来るよ
>>147 買い直さなくても、いったん撤去して再配置すればいいんじゃない?
>>150 再配置しても運送物はそのまま。
別の運送物を積み直しても無視される。
シナリオ4(ふつう)クリア!
一度ふつうでクリアはしてたんだけど、
最後の年に1000億借りて高層マンション建てまくるという形だったため
最初からやり直して4年目でクリア
さあ次はどうしようかな
>>118 炭鉱と炭鉱の間を4区画空けて砂利道引いた状態で両炭鉱が稼働率100%になるのを確認している。
3区画だと稼働率が落ちた。
>>148 攻略終了後にプレー続けるために開発するんならともかく
他のシナリオで技術供与するつもりならコンストでやった方が楽
早い年度に出せるし資金気にせずやれるし更地でやれば時間進むのも早い
わざわざシナリオ登録しなくてもコンスト中のセーブデータからも供与できるしね
ようやく標準で一通りクリアした
資源が有って資材の消費量がものすごいから
旅客列車の割合が慣れれば慣れるほど減っていくという
貨物ゲームだった
>>149,154
マプコンと技術供与の組み合わせがあったのをド忘れしてたわ
ついでに
>>1のうpろだに技術供与のデータ置いてくれてる人がいたのも思い出したから
そのデータをありがたく使わせてもらうことにした
>>155 我が街紹介wiki以外は元から関係ない
残り一年で人口一万人増やせる??
>>159 充分な資金と資材供給ルートと鉄道網があれば可能
>>160 上場して融資限度額は高い
やはり高層マンションの建設ラッシュがいいの?
運休日の設定が使いにくいなぁ
営業時間だけが運休になってくれたら良かったのに
>>161 ただ建てるだけじゃ全く意味がない。
利用者が来るように、マンション以外の環境も整えなければならない。
場合によっては、マンションHあたりを多めにたてた方がいいときさえある。
164 :
170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2014/03/10(月) 22:57:39.62 ID:/naNPHWK0
イルルカがひと段落したから明後日辺りからプレーするぞ。
路面電車について質問
道路トンネル技術を獲得して、山を二車線道路でぶち抜いた場合、そこに路面電車は通せる?
地下・トンネルに敷けなかったような?
マンションラッシュで一年一万人はきついと思う
むしろ利用者の多い駅を駅ビル化するか、火力発電所を建てて運輸か工業比率を跳ね上げたうえで
路線を増やして街を拡大していく方向のほうが伸びる気がする
これ持てる設計図の数限界あるのかな?20越えたら持ってこれなくなった
古びた煙突の4年経過時工業比率90%って取り返しつかないの?
始める前から緊張するんだが
>>170 期限の直前で駅ビル大増設とかやらかさない限りは大丈夫
煙突に限っては工業チェックが2年目に来る標準の方が楽かもなあ
年間3000人を満たしてから豆腐止めて工業だけ作る手はいけるんだろうか
やさしいの場合は初期のカネで路線拡張して一年目で3000人増を狙う方が楽だと思う
標準以上の場合は工業比率を維持しながら2年待って、そこから仕掛けた方がいいと思う
>>169 全部で20じゃなくて各種5種類ずつまでだと思う
古い時代の3000人は重みが違うな
環状線に豆腐供給してりゃ勝手にバンバン人口増えると思ったら全然増えないから
仕方なくマンションラッシュ
煙突は普通で適当にプレイしてたら1年目で2700人だったから
先に人口狙いで発展させても十分いけそう
とりあえず1964年3月31日過ぎるまで工業比率を100%保持して
それが過ぎたら一気に延伸して人口爆発を狙う
シナリオ5で港で豆腐売りしてもたいして利益出ないんだが、やり方間違ってるんかな…
>>178 港までの輸送費で儲けが減るので、シナリオ5なら町の西側に隣町からの輸入線作って港に売り
自社工場等の資材は都市圏内で消費出来る程度にするのが良い
>>178 船は全品目48個ずつ資源を運べる
豆腐だけでなく、隣町から各種資源を買ってきて船で輸出すると莫大な利益になる
これを「港チート」と呼ぶ
ただし年代によって為替相場が違うので、海外と国内の価格差を把握してから行いましょう
プラザ合意以降で輸出が儲からなくなるけど、その他の経済ニュースも影響あるのかね?
オイルショックとか石油に関係しそうだし
サブプライム問題とかライブドアショックとか株価に関わりそうなニュースも多いし
原発事故なんかは全部電力の株価に関わりそうだし
複線両側かせんちゅうってどうやって複線用にするの?
独立した2つのかせんちゅうが並んだだけになっちゃうんだけど…
>>182 隙間開いているのがA3Dの地上複線での正式な架線柱の建て方だということは
シナリオ進めていくと明らかになる
>>183 つまりキツキツに詰めんなって事か。
土地代もったいねぇw
人口増やすのためにわざわざ自分でマンション建てるのは逆効果だぞ
住宅と商業はCPUに任せても飽和するまで勝手に建ててくれるから
マンション建てる金を路線に投資して自分でしか伸ばせない運輸上げたほうが人口も他の産業も伸びる
正直シナリオ4で苦労する理由がわからんのだが
最初の2つの街だけ開発して他放置でもしてるんだろうか
シナリオ4は平成だっけ
コツを知ってれば楽勝かもしれないが住宅が勝手に建たないというより、
資材と駅ビルの発展パワーが届く範囲に新規に建てる土地が無いかも知れない
初期の路線は間隔スカスカの割りに駅周辺に土地は使用済みだから
娯楽は思い出したように観覧車作る程度なのに何で工業はあんな維持したがるんだろう
延伸直後の新駅前に工場とかヤメロォ
高架だとぴっちり架線柱なるんだけどなんで地上のもそうしなかったのかなあ
子会社のシナジー効果について
子会社同士を隣接して建てた時の影響を100%とすると、
1マス離したとき 90%
2マス 80%
3マス 70%
4マス 60%
5マス以上 0%
になるみたい。
例えば、子会社を↓のようにして建てた場合
□□□□□□□
□■□□□■□
□□□□□□□
↓のようにして建てた場合と比べて影響は70%になる。
□□□□
□■■□
□□□□
■…子会社 □…更地
斜めにして建てた場合も影響は同じ
□□□□□□
□■□□■□
□□□□□□
と
□□□□□□
□□□□■□
□□□□□□
□□□□□□
□■□□□□
□□□□□□
では変わらない。
長くてごめん。
つまり、5マス空ければデパート二つでも互いの収益に悪影響出ないってこと?
>>141 俺も出来なかったけど、とうとうクリアできそう
線路を延ばしまくって資材を確保すれば勝手に増えてく
>>185 経営路線に慣れてないのを含めて新規とするけど、
新規さんがチュート1〜3クリアして「同じ感覚で」やろうとすると、確実に詰まるようになってる
指摘の通り西牧と中央新町を何とかしようとする、伸ばしても多度津―大室か、千国―戸分のどっちか
それだけだとどうしても3万行くか行かないかで終わっちゃうんだよね
最初の資金でのばせる範囲はせいぜい3町ぐらい、そこからさらに開拓するってことに気付けない
気付いた人はサクッとクリアする(それでも3〜4年はかかるだろうが)
シナリオを順番にやるものとして考えた場合、実に絶妙な順番になってる
他にも、ゲーム自体の仕様もネックになってるんだけどね
住宅比率が伸びすぎて人口が増えない(住宅の需要が下がってるって言われる)→じゃあ他を伸ばそう→
×貧弱な娯楽
○他に一番伸びてるものをさらに伸ばす(恐らく運輸だろう)
こんなの普通わからんよ
まあ、子会社で儲けるなら娯楽建てても良いけどな
ただ、それが人口キャップ増加には繋がらんってのが罠
・・・火力発電所さんとかの基本価格の高いやつ建てまくれば別だけど
印旛沼シナリオだと線路伸ばしても運輸が伸びてる実感なかったけど
伊豆シナリオだと伸びすぎで折角トンネル技術手にいれたのに
使わずに終わってしまった
人口の伸ばし方を理解すれば、古びた煙突いばらでも一年目で人口条件クリアできるしな
そういえば一部上場企業ってよく聞くけどいつ全部上場するの?
吹いたwww
2部上場は、一部上場より偉いんですね、わかります
じゃあ、ジャスダックはカモ企業ということですね、わかりません
小さな集落に線路伸ばして道路引いてそこそこ住宅が建つようになってきた頃に
駅近くにスポーツ施設建設したら道路挟んだ斜め向かいに他社が先に同じの建てて
こっちの完成してもいきなり赤字経営ワロス…
他社の建設現場でも何作ってるんだかわかるようにしてくれ
あ、1×3マスさんは座ってていいから
道路の効果(周囲施設の評価額上昇)も5マスまで影響
※マンションAの周囲に道路をひく
×××××××××××××
×▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽×
×▽△△△△△△△△△▽×
×▽△□□□□□□□△▽×
×▽△□○○○○○□△▽×
×▽△□○◎◎◎○□△▽×
×▽△□○◎■◎○□△▽×
×▽△□○◎◎◎○□△▽×
×▽△□○○○○○□△▽×
×▽△□□□□□□□△▽×
×▽△△△△△△△△△▽×
×▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽×
×××××××××××××
0:*30万
1:*45万 ◎1.88万/1マス
2:*74万 ○1.81万/1マス
3:111万 □1.54万/1マス
4:155万 △1.38万/1マス
5:201万 ▽1.15万/1マス
6:201万
シムシティ並に6マス置きの道路とかやれば、常時3マス以内の効果発揮か
効果範囲は単純なんだな
まあ前作もそうだったんだろうけど
2マス以内の効果が高め?
1:1.88|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2:1.81||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3:1.54|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4:1.38|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5:1.15||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交差点に特別な効果無いし、二車線道路は普通の二本敷いたのと同じだね
更地でも良いけど、道路にブースト効果あるから資材工場の周囲5マスを道路で囲めば、
住宅地のど真ん中に建ててもおそらく相互の悪影響は無くなると思われる
実際は、道路効果もあるので周囲3〜4マスで囲めば稼働率自体は100%維持できるかな
稼働率は分からないけど、資材置き場も近くにあると評価額自体は下がるので地下が良いのかも?
地下道高架道は影響しないのかな
特にアプローチ部分とか気になります
道路が嫌いな建物はないからな
ただ道路はあんまり伸ばしたくないジレンマ
まあそういう風に調整したんだろう
>>208 高架のスロープ部分で影響してない感じを体感で感じるけど
>>208 ちょっと試せば分かりますよ
まあ、高架、地下から直接地上に行き来できない設定?からか、(評価額への)影響はゼロですね…
あと、線路に踏切を作ったり、地下トラック駐車場を作っても評価額は変わらないみたいだね。
>>212 地下バス停なら、地上の出入り口の1マス分は住宅に効果あったので、
地下トラックも工業系とかには出入り口分の影響はあるかも
高架線路なら悪影響ないかもしれんのか
高架線路は0じゃないが悪影響は少ない
地下線路は0
評価と関係ないが地下街ってそこそこ商業延びるな
超めんどくさいけど地下に地下街敷き詰めれば、固定資産税掛からずに住宅需要のばせるかもしれんね
>>217 自分で作れないし、運輸の方がお手軽だからなあ
わざわざ遠くの資材工場から資材運んで一大繁華街を作ろうと計画してたのに、
NPCに製油所作られて工業地域に指定されたでござる
第六話狭すぎるwww
資材工場どこに建てたらいいんだwww
>>220 確か西側に突き出たところで工業地帯があったから、自分はそこにしたな
狭いとルート設定考える必要なくて楽だったりする
狭いといいよ色々と楽
正月の凧揚げとかクリスマスのサンタとか芸が細かいな
夏のビーチパラソルは最初何かわからんかった
>>225 「うわ、なにこれ、変なのが出来た」と、一所懸命土地買収して海水浴客を粛正しまくった馬鹿は俺だけでいい。
5マス離れると影響受けなくなるって事だけどさ
てことはつまり6番線まである駅の裏側は駅の効果は皆無で線路5本分の悪影響だけあるってことなのか?
>>227 発展効果は別として、立地への良効果は無いんじゃないかな
路面電車が瞬間移動するバグなんてあるんだな…
>>227 ホーム本体は悪影響無かったと思う
もちろん、駅の中心から離れる上に
複線複々線のマイナスが駅反対側を襲うわけだが
陸前高田市開発したくなってきた
シナリオ5
人口流出って言ってた割にはグラフでは順調に人口伸びててワロタ
なんか地底道路が思うように繋げられなくて吐血する
なんの障害物も見当たらないのに
坂道まで作り直して50億吹っ飛ぶとか
複線を斜めに跨ぐ高架線がうまいこと作れねえ
水路に対して線路を斜めに通すこともできないから地上に下ろすのも無理だしどうしたもんかな
でもこうやって試行錯誤するのは楽しいんだよな
地下・高架は特に、大型改修じゃなくても工事前セーブは必須だよ!
>>236 やっぱそれしかないか
2FからB1Fに降りてまた2Fに上がるとかジェットコースターみたいな線路になるけど仕方ないね
>>234 両側から高架線路延ばさないとダメな気がする
>>234 片方じゃなくて両端作ってからつなぐとうまくいくよ
黒いダイヤの復活。
製材所ってマップのどの辺?
>>240 黒ダイヤマップの製材所はマップの北に1個ある。
資源消費施設は取引価格表から「都市内販売」で探せる
同様に生産施設は「都市内仕入れ」で
NPCの漁港とNPCの卸売市場が近くて倉庫だけでつなげれる状態のとき
倉庫建てたら自分の会社に利益は発生する?
>>243 する
対NPCでも売買した倉庫は自社のものなので資源関連の売り上げになる
s4やっとクリア記念
コンストラクションモードなら、テストしやすい
>>244 サンクス
その売上のみを見ることはできるの?
>>234 一回地上線路を撤去して高架線路を通して、出来た橋脚を撤去して地上線路を敷きなおす
という方法もあるよ
つまり人口を伸ばすには住宅比例が高い場合、二番目に高い産業をより伸ばせばいいの?運輸や商業とか
>>247 そこいらは全部資源関連の費用/売上に放り込まれるから個別は無理
でなきゃ豆腐置き場1マスごとに全部収益データ保持しなきゃならんし
PC鉄道会社が漁港から購入してPC水産倉庫に収納 →資源費用
PC鉄道会社がPC水産倉庫から取り出して卸売市場に売却 →資源売上
差額が収益ないし損失
>>249 そういうことになるね
ただ、公共とか林業とか増やしようのないものもあるし、時代によっては娯楽とか過ごし伸ばしづらいし運輸安定だとは思う
運輸に関してはまず勝手に増えないってこともあるしね
今回のレジャー牧場って、ただのデカブツではなくなったんだね。
農産物買取をしてくれるから便利だ。
なんでサントラに懐かしき未来へが入ってないんだ
開発で作れる塗り分けもう少し増やしてほしいなこれ
運輸を上げて、売り上げも凄い物流センターさんマジイケメン
しかも人のいないような僻地でも売り上げだしてくれるし
なんか、道路や線路が地下に入る入り口のとこって、なんか、たまらんよね
木とか並木道とかで飾ったりしてニヤニヤしてる
ほとんど使わなそうな山に伐採所建てておくと色々と便利だね
油井とか炭鉱って貯蔵庫いっぱいでも一日○個のノルマ分は埋蔵資源から減ってんの?
パークアンドライドで路面の売上なかなか上がらねぇな
二年目の途中だが一億もいかなさそうだ
シナリオ4やはり失敗した
ライバル会社のように各所に環状線引くのが一番いいの??
>>260 やさしいでやったけど
最初からある線を複線化して途中で駅を作りつつメインで開発
終点の駅から東へぐるりと複線の環状線を1つ
最後の最後にそのまま南下してみたけど、それなくても多分行けた
あっちにもこっちにもってほどは必要ないはず
262 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 20:44:22.95 ID:FDtPepEx0
歴代A列車をやった身としては、
収益を上げるには一つの路線にある程度の距離と複数の駅が必要ってのがちょっと面食らうな
短距離の始発〜終点2駅のピストン輸送でなんとかなってたからなぁ
とこんで、駅や河川の脇に出来る舗装地ってなんなの?
あいつが出来るとなかなか開発されない気がするんだけど?
シナリオ4は、
個数調整で価格下がらない程度に豆腐を隣町に売れば鉄道利益はクリア出来た
同時に資源利益も出るので街を拡大しつつ、住宅需要を物流センターで調整しながらマンション建てれば人口と住宅比率もクリア出来た
マップ右上をある程度開発したところでクリア出来たおっ
すまん、ageてしまった・・・
シナリオ4は鉄道路線とそれに並行する路面軌道・バス路線を作って街をガンガン拡張し
運輸に極振りしていくと人口がどんどん伸びる
住宅比率は人口4万超えてから考える
今作では、多少距離があっても住宅のある場所をとにかく線路で結んでいくのが
発展と高収益の近道だな
シナリオ5
鉄道(主に旅客列車)が息してないんだけどこんなもんなの?
そんなもん
むしろ、息してない間に工業比率達成して、そこから思い通りの場所に路線引いて残りを達成
タワーは2000年以降建てられないか・・・
タワーCとしてスカイツリーが欲しかった
まさか地下街が線路上書きで壊せるとは思わなかったぜ
斜面に人家が建っている!!!!
S6にて始めて気付いた
>>270 山近くに伐採所建てて豆腐供給してると斜面に民家だらけになるよ
>>272 平地を開発し尽くして伐採した所に道路引いて始めて気付いた
ここまで細かいとは…まだまだ新しい発見がありそうだ
初A列車だったけどこれ凄い面白いな
いまシナリオ4をやってるんだけど、中央新町の高架駅はほぼデフォルト状態のまま
他の開発を進めてたんだが、ある程度余裕が出てきたのでいざ環状線でも作るか、
と思ったら駅の南側の線路を塞ぐ形で雑居ビルBが建ってやがる・・・
中央新町の環状線を作りたいんだけど、こういう他人のビルって壊したりできないの?
俺は、堤防が消せないことに若干イライラしている。
新幹線が作れぬじゃないか・・・
>>274 ビルを買収してから撤去すれば壊せる
ただし結構な費用がかかる
次からは開発したい場所は早めに買っておくといい
シナリオ4初プレイでクリア(標準だけど)
だが、手持ち800億に対して来年までに2000億の融資を返済しなければならない(笑)
英雄の社長が一気に倒産危機の社長に
路面電車と鉄道ってクロスできる?
>>279 物流センターの使い道が運輸の比率上げるのと資材消費しか思い浮かばないんだが
>>277 俺はそれが気に入らなくて、改めて最初からやって無借金クリアした
ていうかそれ、社長が突然勇退して数年のうちに合併だの和議申請だのって騒ぎだす最近の会社そのものだよなw
>>281 2000億の借金って新幹線じゃねえの?
運輸上げるなら物流センターさん一択だろ
>>110 亀レスだけど時間経過の表示の裏に隠れてるとか?下の画面の右上に出るから。
>>280 できるけど踏切がなっても路面電車が取り残されてて電車が遅れることもw
>>282 期限短いのに無借金はすごいな
最近の会社確かにこんなの多そうw
ADさんほんと芸が細かいww
>>284 新幹線やってませんよ(笑)
1400億借りて各町に環状線作ってたり街同士列車でつなげたらいつの間にか手持ち800億でした
運輸上げると良いことあるのでしょうか?
今テレビ見てたら「復興で電車や道路があっても産業がないと経済は回らない」
みたいなこと言って見事にイチゴ農業復活させた人出てたけど
やっぱり現実は簡単にいかないよなぁ
>>286 運輸上がる→住宅比率下がる→住宅が建つ(NPCが建てようとする)
中途半端に運輸上げるんじゃなくて、相対的に他産業の比率が運輸に比べてショボくなるレベルまでやるべし
>>287 まあA列車の人口増は明らかに自然増ではなく転入だから
人口十万人の都市を作ったらどこかの都市の人口を十万人減らしているわけで
プレイヤーの知らないどこかの街がゴーストタウンになってるわけだし
やたら物流センター物流センター言う人がいるせいで、なんとなく使いたくない
同じく港出荷したくない
物流センターは子会社として普通に有用なんで、運輸比率のために乱造するのを避けるぐらいの気持ちでいいと思う
>>289 ああいう人達が集落を発展させようとした時に物件建ててくれてるんだろうか
>>290 次はその街を発展させれば問題ない
>>185 そんなに需要あるなら自分で建ててすぐ売り払えば売却益を得られるよ
シナリオ名:「158話 おら、負げねえ!」
年代: 2011年
クリア条件:
・年間水産利益10億円以上
・年間鉄道利益50億円以上
・人口10万人
東北地方に位置するこの地域はリアス式海岸沿いに路線が存在し、かつて海女による水産業とお座敷列車の運行による観光業で細々と運営されてましたが、震災により路線と水産業に深刻なダメージを受けてしまいました。
この地域にかつての笑顔と力を取り戻しましょう。
なおこのシナリオではプランにお座敷列車運行、ご当地アイドル結成、往年のアイドル招待が追加されます。
↑このDLCはよ。
>>202 そういえばトラック駐車場から資材の届く範囲も5マスだな
ゴジラとかメルトダウンシナリオとかは無いのか
おらの街は人口3万ちょっとなのに中心街の駅の利用者が7万とかイミフ
>>291 消費量が少ないから実は卸売市場の方が重宝する
卸売市場は自分では作れないけど
運輸ブーストの話でそ
お前ら進んでんなー
俺なんかシナリオ2で発狂しかけてんのに
ただ、今年一番買ってよかったと思うソフト第一位であることは間違いない
ハッキリ言って、ぶつ森に匹敵しますわ、この面白さ
シナリオ2は資源が多過ぎて大変だよね。
その割に消費してくれる施設は自分で建てられないし。
港から売れば良いじゃない、そんなに利幅は無いけどさ
2で大量輸出→価格暴落を経験することで資源の需要と供給を学べるのだ
シナリオ2は農業組合の近くに貨物駅や穀物倉庫を乱立させてしまって苦労したな
しかも全部貨物列車で運ぼうとしてたからうまいこと行くわけがないという
トラックの重要さがよくわかったシナリオだった記憶
>>307 まるで俺がこれから苦労するみたいな書き方だな
まあトラック配備して凌ぐけど
>>308 定住者なんじゃないかな?現実と同じで住民票を持っているというか。
まあマップの外から電車に乗ってくるならわかるけどマップの外にあんまり電車走らせてないしw
駅とトラック駐車場の貨物範囲の範囲そのものを動かせるのに今さら気付いた
DSより狭くなって面倒と思ったけど、これ使えば結構遠くまで運べるな
豆腐輸送の手間がまるで違う
>>310 自動車 オートバイ 自転車 徒歩
田舎だと、駅まで車で30分以上、なんてところもあるよね
最寄りの駅は県境越えた向こう側とか
難易度かんたんで調子乗ってると難易度普通で壁にぶち当たるな
借金まみれの大規模開発
DLCマップで気付いたけど水深で貨物船が通れないなんてあるんだな
難易度やさしいだから続けてもよかったけど港は売却もできないしやり直しにした
>>311 10マの範囲あるし、資材置き場自体の10マスの貨物範囲もあるしで
貨物駅の中心から30マス先までの41×41の範囲が開発可能になるんだよな
町の片隅に貨物駅建てるだけで街全体カバーできる位
メインの都市には貨物線引いてそれでカバーできない隙間だけはトラックって方が個人的には楽だ
トラックは設定めんどくさいし遠くになると台数が必要で処理重くなるのがキツイ
316 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 03:53:14.14 ID:fNNjtY140
チュートリアルのシナリオ1〜3をクリアして、湖水に映る街をいきなりいばらで挑戦
なんとかクリア
ギリギリでしたわ
そしていきなりエンディングが流れてびっくりした
まだまだクリアしてないシナリオがいっぱいあるのに
317 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 03:56:43.67 ID:fNNjtY140
一応いくつか考えてるプロットはあるけど、まずはシナリオ一通りクリアが目標かなぁ
>>317 結構いるんじゃない?
発売から1ヶ月経ったのにアップロードされてるシナリオは数えられる位しかないし
320 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 04:35:03.90 ID:fNNjtY140
>>319 アップロードされたシナリオってどこで確認できるの?
発車条件も営業と回送で変えられたら良かったのに
ごめんなんかミスった
とりあえず、シナリオクリア目指す時は
駅裏に資材工場で、駅の真下に資材置場だな。
マンションの費用はどーすんだw
ワロタwww
じ・・・住宅街にするってことなんじゃない・・・?
ここまで整備したら、もう精油所は残してても周りに悪影響無いんじゃないかなw
>>325 うん、確かに見栄えが良さそうだな(錯乱)
画像の例なら270億以内でマンション建てまくればペイできるよ!
実際、製油所が周囲に悪影響を及ぼす効果より、製油所自体が周囲から悪影響を及ばされる効果の方が大きいから、
無視を決め込むのが一番いいと思う
そのうえで「その場所よこせ」ってんなら、とうに十分値下がりしてるだろうから、その時に買う
次回作では、工業と良い相乗効果のある住宅が出ればいいんだけどね
寮とか
流れ切っちゃうけど
シナリオ5
やさしいでやってるけど最初の4年間はシナリオ2に匹敵する待ちゲーだな
初めて2年もタイマー使ったわ
流石にちらちら状況見てるけど
山中の油田が枯れたら製油所と込みで売却し、
そこまで敷いた線路も駅も全て撤去して知らん顔しても
噂の! 東京マガジンの噂の現場が取材に来ません。
みなさんって用途地域ありにしてますか?
うん
あっても無くても変わんないから
用途地域なしで新都心構想やったときに、中心に製油所湧きまくったからなぁw
運行計画設定の「到着駅リスト」に、まだ先に線路も続いてて駅もあるのに途中までしか表示されないのはなぜ?
何故と言われても仕様としか
一周目までは出るからそこから自力で計算するしかないねー
営業終了後に到着する駅と時間は出るから、そこから逆算したり
まあ、「節約」の結果だろうね
>>339 仮にA駅-B駅-C駅って作ってたとしたらパターンは二つのはず
1 B駅で折り返し設定したのを忘れてる。
2 B-C間で線路が繋がってない。
あと、しばらく動かして先の駅に止めると続きが表示されたりする
>>342 なんかマレに、途中でなくなってるときあるよね
運休日の設定してたとかだったかな…忘れたけど
一日分しか表示しないみたい
だから、例えば「0:00発」を途中駅二箇所で設定してると途中で切れる…はず
>>325 これは住民パワーによる下落ということでよいのだろうかww
季節の変わり目って立春・立夏・立秋・立冬でいいんだよね?
シナリオ7って港チート使えないかな?
イマイチ適地がわからん
シナリオ4がキツいな
豆腐の運搬も初期の場所じゃ置けないし
河を越えての最初にある資材工場が住宅の真ん中にあるのは酷いと思った
これはいかんと別のを建ててしばらくしたら最初のは潰れてたし
A列車自体初プレーだけど
シナリオ4は苦労しなかったどな
北に環状線を作って港3つ作って工場増やしてタイマーでクリア
ちなみにシナリオ3はノルマが達成できず一度やり直したw
シナリオ4って俺も全く苦労しなかったけど港作れたの?
多分シナリオ5と間違えてると思う
>>277 だがその後返済日までどうなるんだろうとクリア後も進めてたら
案外お金貯まり、追加融資500億も出来て最初の2080億は完済できました!
社員を路頭に迷わせる社長にならなくて良かったです(笑)
チュート1:A列車で行こう(シナリオ1)
チュート2:循環する都市(シナリオ2)
チュート3:未来へ続く軌跡(シナリオ3)
シナリオ4:湖水に映る街
シナリオ5:古びた煙突
シナリオ6:たそがれの離島
シナリオ7:いくつもの河を越えて ← これをシナリオ4って言ってるのかもしれないよ
シナリオ番号で言うと、7から先はどれがどれだったか怪しくなる
そういえばコンテストってちゃんとあつまってるのかな
359 :
352:2014/03/12(水) 16:03:21.71 ID:vtnd5Imv0
すまんシナリオ5と間違えていたw
だから一度ノルマ達成できなかったのはオレもシナリオ4だった・・・
>>1のコピペにシナリオ番号とそれに対応するシナリオ名書くと分かりやすいかも
そのかわりコピペ2レスに渡っちゃうけど
シナリオ5は港チート体験シナリオなだけあって、
使うか使わないかで大幅に難易度が変わるね
港も技術供与もなしで、ふつうですらクリアした人居るんだろうかってぐらい
>>358 とりあえず1作出す予定
マップは出来たから後はクリア条件と会話を考えなきゃ
1955年スタートにすると新幹線誘致が出来ないのが辛い
マップ作り終わってからスタート年変えれるのか?
>>358 今日の一枚もあっさり採用されたから応募数少ないのかなと思ってる
コンテストはそれなりに多そうだけど
いばらでクリアできないと配布無理なんだっけ
少ない
>>362 更地に木が茂ったりするけど、資材置き場撤去して時間すすめていけばいいんじゃない
あまり凝り過ぎると大変かもね
>>364 シナリオ書き出しした時間からスタートなのか
マップ生成で設定した年に巻き戻るのかと思ってた
ありがと
>>367 登録を選んだ時点の次の4/1がスタート日時になることに注意
4/1当日ならたぶんセーフだと思うけど……
>>368 なるほど
例えは悪いけど3.11から復興スタートとかは無理なのね
ちなみに、実在都市再現マップなんだけどどこまでの再現がゲームとして楽しいか悩み中
完全に再現しちゃうと、自分で育てた感が無いからねぇ
やっべ、法人税が払えないと経理部長パニクったwww
100億4年返済で急場しのぎ。
>>370 慣れると毎年のことになるから大丈夫
100億必要なときには、25億×4とかで分割して借りると分割で返せて便利よ
>>371 あ、成る程サンクス。
決算出た後に安心して新しい環状線敷設で
資金どんちゃか使ってたら支払い額足りなくなってw
ハサンデスゾーと鳴き喚くケイリブ鳥ですね、わかります
年末ぐらいから払う税金額を予想しつつ現ナマに余裕を持った経営をする癖がついてるなぁ
みんな結構銀行使ってるんだな
常に現金で100億は持ってないと不安で不安で
難易度やさしいだと利息2%(優待込み)だしな。
ガンガン借りてガンガン投資した方が効果的。
たまに道路引いてたら残り100万円切ってたりするような、経理部長の胃に悪い経営してるw
俺も任天堂もびっくりの現金保持スタイルだな
シナリオ5だと借金スタートだからしょうがないとしても、1〜4では無借金を貫いてクリアしたよ
いつか現れるだろう職人による
東京再現とか、マップの形が北海道とか楽しみだな。
会社再建シナリオを作ってみたので
>>1のろだにうpした。
細かい調整してなくてしたいんだけど、いばらクリアしなければ出力できないし、いばらクリアで力尽きたのでひとまずあげたみた
気がついた点、
目標複数同時達成だとセリフがひとつしか出ない
条件がいけないのかファンファーレもセリフが出ないことがあった
>>378 (行政の六本木さんが高橋さんになっているのは仕様ですかね…)
仕様ですw
調整するなら直すわ
>>369 そもそも震災直後は捜索と瓦礫の撤去中だから、3.11復興スタートはおかしい
>>378 ファーストインプレッション
出力画像は必ず5枚組ってわけじゃないんだね
実在車両再現してみようと思うんだけど
車両の種類とかデザインが一覧で載ってるサイトとかってある?
>>378 なかなか面白いマップだなwww
というか文章校訂と田んぼ・畑・果樹園・ビニールハウスが渾沌と入り混じってるのを直せば
普通にシナリオコンテストに出せるんじゃね?
マップのランダム作成時に田んぼ・畑・果樹園・ビニールハウスが入り混じる現象はどうにかならないだろうか
この仕様のせいでランダム作成時に田畑を0%にしてから手動で田畑を広げる作業をすることになるのだが
車窓モードで散歩してる最中バスが乗降所に着いたからそれに乗るって事はできるのでしょうか?
みんなすごいな…
自分みたいに、チュートリアルを3つクリアした後、シナリオマップ放置して、
コンストラクションモードで、平野に線路引いて、駅前にマンションとスーパーを置き、周囲を一戸建てと
時々学校を設置し、ニュータウンごっこしているのは少数派なのかな…。
4車線道路の両側に、電気店をはじめとする平べったい店舗と駐車場を並べておけば、
地方のバイパス沿線が再現できるし、デパートCの周りに置けば、大きいスーパーも再現できる。
緩やかな斜面を持つ山を作って、舗装で造成して一戸建てを置けば、
立派な多摩NTの出来上がり。
もちろん、尾根間も完全再現
>>385 車窓モード中にBボタンを押すことで「列車等乗車中/駅表示」と「フリーカメラ」
を切り替える事が出来るのはDS版と同様。
>>387 DSwikiの方にあったか。DS持ってないから見てなかったわ。サンクス
火力発電所に石炭食わせまくってたら年間600億も利益出た
いちばん儲かる子会社だな
製油所に石油飲ませまくるのは二番目に儲かる
392 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 21:11:56.01 ID:P06PT1Qn0
dsしか持ってないけどps1版と比べてds版も十分たのしめるの?
雨の音だけ聞こえるけど実際には降ってないのはバグですかね?
イアホン外したら現実で雨降ってたってオチが一度あった
今回の踏み切りホンマ使えんでー
早送りで環状線数珠つなぎやめろや
地下化に4マス使うし、都市計画メチャクチャやで
>>388 尾根幹に線路or二車線道路を通すのか…胸熱だなw
>>392 PS版AWを楽しめたなら、ADSは十分楽しめるよ。
むしろA3DはDS版からいろいろ進化し過ぎてかなり複雑になってる節があるので、
よくも悪くもよりシンプルなDS版から始めた方がいいと思う。
ただ、DS版のあまりにお手軽すぎる金儲けの方法(街の端に工場を立てて豆腐を
大量に輸出)はA3Dでは使いづらくなってたりするなど、A3Dはシミュレーション
ゲームとして手応えのある出来なので、DS版に慣れすぎると戸惑いを覚えるかも。
>>395 駅や信号所で発車間隔を調整する方法を学ぶいい機会と考えよう。
無論、線路をすべて高架化するのが一番効果的ではあるんだが。
いや発車間隔とか関係ないやん
踏み切りが渋滞して電車止まってるんだから
渋滞は早送りの関係で、そう見えるのかと思ってたが
ガチで数珠になるのか、速度1で観察してみるか。
401 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 22:25:36.79 ID:P06PT1Qn0
渋滞が激しい街になったのなら
連続立体交差事業を始めるんだ
高架線の助成が来ると嬉しいんだけどね
踏切の側に交差点やバス停を作らないだけで渋滞による遅延はかなり減らせる
街が発展してくると鉄道にも道路にも踏切が邪魔者になるのがリアルだよね
踏切で車が詰まってバストラックの運行が大幅に狂うのはあってもいい
でも電車が一時停止するのは要らん 踏切事故だと納得しようとしたけど無理
鉄道の高架化よりは道路を地下に逃がすことが多いな
まぁ、今作では道路引くだけでバスもトラックも使わないことが多いけど
>>399 それは踏切というより、踏切近くに作っちゃった交差点の問題ではないのかな?
まぁ、ADSの頃から踏切はダイヤ運営の天敵なんだわな。初心者は絶対手を出しては
いけない。
このルートで線路を引くと・・・18億円か
↓
じゃあこっちのルートだと・・・25億円もかかるのか
↓
決定
↓
あぁー・・・
409 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 22:59:04.83 ID:JTP5kXE80
やっとシナリオ4が終わった、90%と80億円はすぐだったけど
人口4万は意外にキツイな。
時間切れになりそうで、ヤケクソでマンション建てまくったわ、
街が美しくないわ・・・
踏切での車詰まりをなくす方法
・踏切自体をつくらない
・踏切付近に交差点などをつくらない
・踏切に通じる全ての道路にガードを設置
・交通機関の利用率を上げて車を減らす
・一般自動車をOFFにする
これであってる?
なんだかんだでインターチェンジもどき作ると楽しいな
シナリオ3で交差点付近にトラックターミナルを造ったら
糞詰まりになってにっちもさっちもいかなくなってしまった。
ADSのバグ?に慣れきってたせいでシナリオ4の鉄道80億が鬼門過ぎる…
>>413 フリーマップで限界まで走らせて遊んでる
踏み切りは設置するけど道路には接続させないダミーを使ってる
けど何故か列車が詰まってたから踏切にも一般車が沸くのかな
>>414 80億ってあっという間でしょ、環状線作って貨物走らせるだけですぐできる。
ガードを設置するとそこから一般車は出てこないらしい
避難所情報
みんなお金には結構余裕を持ってるんだな
俺なんか1億切ることが当たり前になってる…
>>422 俺なんか週一くらいの間隔で決算不能になって子会社売却祭りだぜ
充電したまま寝落ちして住宅比率90%超えてたシナリオ4、残り1年で案件終わって無いけど大丈夫ですか?の画面
でもまぁあと少しだろうから大丈夫だろうと人口見たら2000人程足りてなかった・・・嘘やろ・・・
>>414 80億はゆっくりでも3-4年くらいで達成できる。
やっばり罠になるのは住宅90%超を急ぎすぎて
4万人達成に苦戦するところ。
田舎町を作りたいんだけど田んぼってどうやったら増やせるの?
アップされたマップやりたいのに画像入力の時にA3Dで作成されたデータはありませんって言われて出来ないんだが…
そんな具体性のかけらもないこと書かれても
そうですか としか言えません
シナリオ6の軍艦島全然資金貯まらんな
今日からエスト瓶ガブ飲みするから社長業は少しお休みするね。
スレチだけど、atwikiの件おさまったね。
俺がいつも見てるA3Dのwikiがatwikiだから少し安心。
昨日始めたばっかだけど
貨物電車の「貨物」だけの車両だけでは
発展しない?(その線路にはその貨物しか走ってない)
>>384 どーもw
コンテストは考えなくもなかったんだけど、テーマにあわないなと
問題のある街問より問題のある会社だし
畑の仕様も気になるけど、いばらクリア縛りの方が気になる
やりごたえのあるマップを作ってもクリアできなくて出力できないとか、ちよっと訂正するためクリアとか辛いんですけどw
クリアしなくても出力できるけど、どの難易度で作者がクリア済みがわかるような感じの仕様がよかったかな
>>435
>>435 みすった。
乗客を扱わないとはってんしませんよ。
必ずしも鉄道で在る必要はありませんが、その勢いは乗客数が虹用に強く影響します。
>>437 運ぶのはトラック。売るのは電車に任せることにします。
参考にします。
ディーゼルって書いてあっても電力割引されるってことはやっぱりうわさの貨物電車なのかな
ろだのシナリオやりたいんだけど、SDカードのどこに画像を保存すればいいの?
どうでもいいけど貨物電車なんてないぞ
蒸気機関車、ディーゼル機関車、電気機関車はあるけど
>>436 いばらでクリアしないと出力できないはず
三両からしかパンダつかないから
電気機関車がちとかっこ悪いな
SRCですね( ´ ▽ ` )ノ
9で主力だからね
機回しが何故か携帯機で初実装されるなんて思わなんだ
>>444 A3Dにはってこと
ぶっちゃけ機回しもとい編成反転があるならSRCあってもよかったと思う
重連にして高速化とか、プッシュプルで欧州式高級旅客列車とかやりたかったな
ちゃんとバスルート設定してもよくわからない無限ループに陥るのは何が原因なんでしょうか
営業時間ですかね?
ちゃんとバスルート設定できてないからでしょう
>>450 ・営業と回送(運休)ルート設定が異なる
・後から追加された交差点の設定をしていない
大抵はこのどっちか
ルート設定したら
下のボタンでリスト表示を切り替えて
設定の一覧を確認するといいよ
営業と回送の各駅ポイントがどうなっているのか一目でわかる
FAQとかいるかねぇ
Q.バスがルートを外れてどこかに行っちゃう
A.営業時間終了後、駅やバス停に辿り着くまでは回送設定が有効になり、意図しないコースを取る場合があります
また、経路上に新しい交差点を作った場合に直進や左折が優先され、それまでのルートを通らなくなる場合もあります
Q.マンションを建てまくってるのに人口が増えない
A.住宅需要が飽和している可能性が高いです。運輸や工業など、他の産業比率を増やすことで住宅需要を作り出せます
Q.住宅や工業の比率90%ってどういうこと?
A.分類ごとに建物価格×稼働率の合計を計算して、最も高い産業を100とした場合の相対的な比率になります
株式公開してAAAになったのをいいことに
金借りまくって新幹線誘致したりやたら高規格で線路引いてたら
もうだめだ返せない倒産だ…
>>454 もうだいぶ経ったし要らんと思ったけど、いまだに1スレ1回は来てるから、回送設定はテンプレ入りしたほうがいいかも
まあ、↓まではいらないか…な?
※運行計画で、リスト2に変更して確認してみると分かりやすいです
※分岐設定には営業と回送がありますが、運休中は回送ルートを通ります。注意してください
分岐 運行
営業 営業 動き続ける
回送 回送 動き続ける
運休 回送 最寄のバス停、駅で停車
>>455 クリアまで後一歩とかなら、子会社売りまくったらなんとかなるかもしれない
まだ無理ポイならすなおに倒産して1からでなおしだな
新幹線の赤字を負担しないといけないのはつらい
なんか隣町の規模で乗降人数固定っぽい気がしたし
なんかニコニコに公式?というか公認動画が来てるね。
>>458 ゲームのがっこうとかいう番組での紹介なら結構前にあったけど、なんでしょ
そういえば、DLCってどうなったの?
発売記念の奴を落としたきりなんだけど、あれから増えた?
>>458 あれただのゲーム実況者だろ
タグも消えてる
>>460 無料期間が5月までとかなので、そのくらいまで追加ないかも
まあ、一般的?DLCとかと違って、気長なコンテンツになると思うよ多分
ホントに公式かよwwwwwって動画も見たけど
公式サイトに更新されてた…
トラック、ルート通りに走らないバグってないかい?
じっくりとルートを追跡してみたら、設定していないルートを進んだんだけど・・。
このゲームの参考?になるか、分からないが
特急あずさの前面展望(序盤だけ)を見たが、意外にゲームでいう所の
超低速や信号場(信号停止)使っていて遅いね、都内だから?
ゲームだと、とにかく特急優先だったけど見直した方がダイヤ上手くいくかなぁ。
>>466 thanx
>営業時間終了後、駅やバス停に辿り着くまでは回送設定が有効になり
ルート上の駐車場に待機しないこともあるの?
ひどい仕様だわ。
マップのダウンロードが出来ないなぁ・・・
ちゃんとSDに保存してるんだけど、何がいけないんだろう
>>467 まあ、そんなもんだね。
というのも、特急用車両と一般型車両とでは、性能があまりにも違いすぎるから、どちらかがどちらかに合わせなければならないわけだ。
あのへんだと、普通列車を優先に客をさばく方が効果があるのだろう。だから、特急優先ダイヤにはならないんじゃないかな。
北陸本線なんかだと、完全に特急優先だけど。
>>469 ファイル名(フォルダと間違えるなよ)確認
マップは、リネームしないと認識しないっぽいね。
自分も認識しないのがあって、別のマップファイル名にしたら読み込めた
1のろだのメガフロートはリネームなしでそのまま普通に入力できたけど、378さんのができない
>>467 本数多いからね
その中に飛び込んでも邪魔しないようになってるわな
郊外は飛ばして都会は徐々に速度落としていくやり方も出来から車窓の雰囲気はいいね
>>468 ちゃんと時間とルートを設定してあれば、指定した待機場所で待機してくれるよ。
回送時間=待機場所までの移動時間だから、待機場所を通り過ぎたり、待機場所に到着するまでに休止時間に突入するようなら、回送時間の設定を弄って調整すれば思い通りの場所に止まってくれるから試してみて。
>>456で説明してくれてるけど、運行設定のリスト2にすると時間とルートが把握しやすいよ。
今ダイヤ組みに重点を置いた低難易度シナリオ作ってるけど
単線で特急を含むダイヤを作れた奴っている?
それ以前に会話シーンの台詞が思いつかず詰んでるが
発車条件も回送設定させてほしいわこれ
雪が降ってる時に上を押すと雪が上に振ってるけどこれは良いのか?
>>470 >>474 ありがとう、乗ったり(外の)風景を見るのは好きなんだが、あまりダイヤや車両は詳しくないから
ただ乗ってるとあまり感じないが、前面で見るとゆっくりというのが良く分かった。
何かトレマーズ見たあとだとプランに反応しちまうぜ
「いいか、営業部長。プランはこうだ。季節ツアーをやって乗客を稼ぐ、いいアイデアだろう?」
しかし、どうせならコミケ誘致で年に2回駅が凄い事になる日とか欲しいな…
>>481 ゲームでも、どっちを優先させるのが収益アップにつながるのか、考えた方がいい。
例えば、最初に特急のダイヤを設定して、その後に、特急の邪魔にならないように普通列車のダイヤを作っていくようにするとかね。
地下に線路が潜っているのが気になるんだけど
地下も敷き詰めてるの?
>>488 やることなかったら地下もやろうかなw
地下は今のところループでつなげてるだけです
ネタとしては面白いけど
列車の速度も書かないと誤差が大分ありそう
>>478 「単線で特急を含む」の意味してるところが正確にわかんないけど
緩急接続や通過追越しは〜番線到着・発車待ち使えば
細かい調整なしで結構簡単に組めるようになったよ
DLC温泉街の1965年は物価が安くていいわぁ。
東京タワー量産しちゃったお。
地下街は地下1階だと資源消費してくれる店が建つのね
以外と使えそう
シナリオ入力って3dsブラウザから直接落としたのは認識しないんだな。
たまにトラックとかバスが勝手に撤去されるんだけど、これ何で…?
道路敷き直すときに近くにいると撤去されるな
501 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 21:08:27.21 ID:768mfZo60
>>502 ブラウザから画像保存→シナリオ入力→A3Dで作成された画像ではありません。 ってならない?
まったくならない
マジかよ…
なにがいけないだろ。
シナリオ4、調子に乗って高速特急1本/2h、中速快速1本/2h、中速普通3本/2hとかやってたら貨物入れるスジが無くなった
まだ人口足りてないのにどうすっかなあ
1:バスで資材輸送
2:駅の発展範囲外に貨物駅建てて資材範囲弄って輸送
貨物駅は半径10マスまで届くので、範囲を限界まで動かせば約20マス先まで届くのを活用してみる
え!?貨物駅って範囲動かせるの!?
ちなみに、最長の20マスにした場合は何分くらい停車で荷物届くとかってわかる?
7両編成の列車って使う機会があんまり無いんだが
5両で大抵の状況は充分だし
どんな時に使ってる?
>>510 貨物はコスパを考えて早い段階から7両で運用する
客車は街の発展度合いに合わせて増やすけど、
シナリオクリア味点では7両の客車も普通に走ってることが多い
7両編成で丁度いいくらいまで運行本数を減らす
いまシナリオ5なんだが、港から資材を海外に売ろうとする場合、
資材工場→資材置場→(輸送)→資材置場→港という豆腐リレーで良いよね?
例えば港の近くに資材工場を建てて、工場→港の直接輸出ってのは無理なの?
基本的にどんな資源だろうと
持ってかせたり使ったりするには資源置き場を挟まなきゃダメ
つまり港の隣に工場と豆腐置き場を併設すればよい
普通の駅や駐車場でも貨物範囲は動かせるよ
例えばパーク&ライドで富川口駅の範囲をめいっぱい北西に動かしてやると
西の中州部分に工場Cを建てられる
こっち側だけでなく対岸にも豆腐飛ばせる上に
家に囲まれて稼働率下がることもないのでかなり重宝する
どっとうpロダに上げてスマホでダウンロードしたやつを掲示版に貼ったのはいけた
2chにimgur通して上げたのはダメだったな自分は
稼働率を上げるために工場の周囲の土地を買い占めた場合、
その土地を有効利用するには何を建てればいいんだ
木を植えても稼働率下がるからダメだし
曲がりくねった道路でサーキットを再現するのが個人的に好きだが利益は出ない
出力MAPって出力する側はそのMAPのいばらクリア必須だけど
受け取る時はいばらクリアしてなくていいって認識でいいの?
受け取らないとクリアできないじゃないかw
受け取ったマップの難易度がいばら固定なのか?ってことなんじゃね?
そりゃ受け取る側は好きに難易度選べますよ、作る側が最低でもいばらクリアして
どの難易度でもできるんだって証明をしてやらないと出力できないだけで
正直、新幹線はこのゲーム内での趣味と
割り切ったとしても資金や年月がかかりすぎる。
全部7両にするより各停5両、優等7両とかにしたくなる。
各停しか止まらない駅はホームも短め。
多分京急の影響を受けてる。
>>526 龍が如くが4章しか進んでないから
書けないと言ってる横で、
A列車の話については実際にやらなくても
書けるような記事内容しかない不思議。
両方やってたら時間がなんぼあっても足らんわw
>>526 俺も、A列車のことわかる人と結婚したいわ。
>>526 スクリーンショットが全部発売前のプレビューじゃないかwwwww
一枚目が貨物機回しのムービー
マプコンの地名が神埼、寒河江、八重瀬、根室、笠松…
全部実在するやん
マプコンのデフォ地名は前作だって実在地名やん
ごめん前作持ってないから知らなかった
チョイスがなんともいえないというか、マイナーな地名ばっかり
製油所の安全装置とか豆知識が増えた
フレアスタック?
このゲームシムシティみたいに地震とかないけどね
せっかく消防本部とか建つのにな
まあ起こって欲しくもないんだけども
>>509 遅まきでスマンが、今の所30分停車で確実に届いてる
トラックの方は、どんなに遠くしても20分停車で行けた
実際はもっと短くてもいいと思うけど、そんな数分が問題になるほど全力輸送させる程の事は無いと思う
それだけの生産力がある工場持ってても確実に持て余すことになるしね
>>525 京急沿線組?
だとしたら、うれしいね
>>537 自分で建てられない建物の助力が必要なアクシデントとかアカンやろ
安全装置というか排気強制フィルターという認識だったわ。
>>538 そこはほら、無い場合は市民消防隊がですね・・・
まあコレはネタとしてもコンストラクションでは立てさせて欲しかったな
景観作りのためにも欲しい建物が多すぎる
2011年3月10日。東日本を意識したマップをプレイ中、消防本部をぶっ壊して観覧車を作り出す他社・・・
お、おい・・・やめろ・・・
何でAIは公共物をよく破壊するんだ?駅前の学校潰して鉄工所作るの止めてくれませんかね〜。
確かsimutransだと公共物が移転したりすると思うんだけど
人口が減っているわけでも無いのに撤去される公共物
利用していた人達の生活は・・・
>>526 ゲイを名乗ってるのに女性の配偶者を募集するなよ、って思った。
>>525 俺もそうしてる。
京急沿線じゃないけど。
そして踏切でもうホーム延ばせん。
神泉。。。
simutransじゃないが建物の保護チェックは欲しかったな
砂浜にいつのまにか漁港が鎮座していて気づいたときには護岸されてるかなしみ
海水浴場が企業管理下にあるのはなんか違う気がするから、
海の家(商業:効果:周辺に砂浜があると+効果&地形「砂浜」の開発が停止する)とか
>>462 ニコのランキングに今も乗ってる。
いまは実況で売れる時代なのか?
昨日投稿されたばかりで今もも何もないだろう
実況そのものはだいぶ大手って言えるジャンルだけど
このゲームがそれに乗れるかっていうとどうだかねー
ただ実況とは少し違うけどA列車DSの災害からの復興シナリオに
自分で考えたストーリー入れつつ字幕実況するっていう動画は好きだったな
あんな感じのが今作でもどんどんできてくれないかねぇ
嫌いな人には絶対合わないことだろうけども
方針決めたら基本的に後は待ち時間なゲームだからなかなか難しいよな
そもそもDSや3DSはキャプチャーするのにハードルが高い
A9の1分間クッキングの人みたいに編集してガンガンかっ飛ばすプレイ動画だと気楽に見られるんだけどね
実況の場合は実況主のしゃべり技量によっては尺に耐えられないこともあって難しい印象がある。
先に編集して後で実況解説すればよろし
生実況じゃなくて、ゆっくり実況プレイスタイル
>>544 先週2,969と比較して-200本か。
このまま2-3000本付近で安定ジワ売れかな。
流れ切るけど、小さな発見をした
四車線道路を2つ並べて、そこにそれぞれ路面電車の軌道を敷くと、電停が道路またいで作れる
============
====□======
====□======
============
こんな感じ
ピエリ守山を再建するマップとかどうかなと思ったけど、
それはどちらかというとTHE・TOWERの領域と気付いて不貞寝
>>561 京都発湖西線経由で堅田分岐、琵琶湖大橋を渡って草津に抜ける路線か
京阪石山坂本線を北に延伸してやはり琵琶湖大橋を渡る路線のどっちかを作ってあげてください
>>544 電撃は初週が他より5000ぐらい低い数字だったから
集計によっては4万超えてるかもしれないな
黒いダイヤが詰んでたんだが2009年の冬ごろに市場ができてめっちゃ簡単になった。
米と魚を1日20も消費するってバケモンだよな。
40億だして物流センター作っても5しか消費しないし。
5しか消費してくれへんなら4つ作ればええねん
え?違う?
まあでも物流センターも大概バケモンだよ
資源流し込んでおいしい、利益も出してくれる、運輸比率アップに貢献してくれてマンションラッシュ捗る
立地よければ売り出しにして固定資産売却益おいしいです、だしな
卸売り有っても最終的には自社物件で100%
消費できるように頑張ってしまう
製油所って油食わせるとどれぐらい利益出してくれるもんなん?
資源はだいたい計算できるよね
差額×一日個数で
黒いダイヤ、なんで製鉄所作れんねん・・・シナリオ作った奴なに考えてんだ
とか思ってたが、作れたら山の上で炭鉱と製鉄所作るだけでシナリオ終わりそうだな
なお、2x2の範囲を持つ資源置き場が駅の貨物範囲に一部のみかかっている場合、
駅情報では資源を認識してるが実際には積卸しできないぽいね
>>570 停車時間が短いというオチじゃない?
資源置き場の一部だけが範囲に含まれる場合でも卸売市場とか農業組合とかは積み下ろししてくれるが貨物駅が例外なのかな
>>571 俺も貨物駅で停車一時間にしてもダメなことあった
>>572 それでも駅の貨物扱う範囲は動かせるから問題が生じる可能性は低いか
魚と農産で半分でダメだったからそれ以来全部入れるように気をつけてる
ところで、何でこのゲームはヘルプ的なやつが無いんだろう
再確認したい時にいちいちログ追わなきゃならんとかめんどい
コンストラクションモードで、乗客需要 大 の建物乱立してるところに電車走らせたのに誰も乗ってくれない…
人口に釣り合わない巨大建築物を建てまくってもゴーストタウンにしかならないぜ
A列車シリーズ初プレイ中だけど、ゲーム中での説明がちょっと不親切すぎない?
シナリオ2でトラックの輸送できないなー、できないなー、って1時間近くあれこれ奮闘した結果やっとこさ、道路の左側に駐車場を設置しないと意味がないと分かったわ
まぁ、そんな右往左往というか試行錯誤もそれなりに楽しいんだけどさ
電車は駅どっちでもいいし停留所は両側使えるから
日本は車両左側通行ってな当たり前のことでもつい忘れちゃうんだよな
そのうち分かってても間違えて逆側に停留所立てるとかやっちゃうぜ
わたしはA列車のおかげでプレイ前に説明書を読む癖がつきました
試行錯誤して体得したことは、絶対に忘れない
自動車系の「折り返し」がうまく行ったり行かなかったり
まだまだ試行錯誤中
あけぼのが定期運用から離脱する。
俺の町の客車列車も運用離脱させっかな。
A3Dで覚えたことはA列車全シリーズでも役に立ちそうだな
トラックが駐車場からの発進時折り返し設定にしてても直進することがあるのはバグだと思われ
一応言っておくと、発車条件による定時発車&回送時間一切設定してないのに発症した
折り返し設定にすると、その場でグルグルしちゃうのもバグ?
なんか進行方向の道路の形状とかが、関係あるような気がして、いろいろ試してるんだけど
トラックは発車設定だけしかいじらないでFAじゃなかったの?
電車は駅に停車中に直進/折り返しを変更すると、直後の出発時から即座に反映されるが
車両の場合停車中に変更しても、次回出発時は変更前のを引きずってしまうようだ
変えるためには一度撤去して駐車場前に置き直し、進行設定を変えてから駐車場に入り直すしかないっぽい
>>587 ┏━━┓
┃ ┗━━━
┗━━━━━━
こういうところで折り返しにすれば当然グルグルしちゃうけど
>>585 取り敢えず前作で有効だった2駅ピストンが使えなくなったな。あと前作は停車時間をいかに短くして本数を増やすかが大事だったけど3Dは違うな。ここは他では役立たないか。
>>585 取り敢えず前作で有効だった2駅ピストンが使えなくなったな。あと前作は停車時間をいかに短くして本数を増やすかが大事だったけど3Dは違うな。ここは他では役立たないか。
シナリオが上げられているのは
>>1のろだぐらい?
なんか作っている人は多そうだし盛り上がりそうと期待してるんだけど、上げるのが面倒なのか、今出回ってる数すごく少なさそう
一項目に複数上げられて、評価も受け付けるようなものがあれば使いやすそうなんだけど、そういうのあるかな?
昨日、いやもう一昨日だが鉄道路線の連続立体交差化事業についてテレビでやっていた
一部高架の地上線を全線高架にするか地上線だけ地下にするか全線地下にするか……
住民は全線地下なら高架と上下する部分いらないから安くできると主張していたが
このゲームやってると高架の工事用地とか含めてもさすがに無理だと思うがね
名古屋の南部をコンストラクションで作ってるんだけど、上手い具合に地形が作れなーい。
会話ネタも思い浮かばないし…
上手く作ることができれば、地下鉄、私鉄、JR、あおなみ線とか電車走らせまくりにできるのに、センスなさ過ぎで泣けるorz
やっと新幹線作ったった、すごい勢いで運輸レベルが上がるし、いきなり利用者6000人とか何ごと。
気がついたら駅の周辺になんか建ってるし、アクセス鉄道が作りにくいったら。
コンストラクションモードで一番難しいのは会話シーンを作成することなんじゃないかと思った
何にも思いつかない
やさしいだと社員状況がブラックな感じでも子会社の売り上げに影響しないのは
(社員には)やさしくないモードだからね
>>594 WBSの京王線だな
地下化しろ住人の総工費も具体的な内訳がないから信用出来ないんだよな…
まだエンディング見てないけどマプコンが面白すぎてなかなかシナリオのほうが出来ない…
クラニンのアンケートが16日までなんで、500文字にどれだけ詰め込めるか挑戦中
しかし、定期メンテ開始までに終わらない気配が濃厚
困ったら名前の元ネタでも地域紹介でもすれば良いと思うんだ
離島、小ヶ熊町周辺を借金して駅ビル化とかむりやりブーストしようとしたけど全く発展しねぇw
単純な方法じゃだめってことかおらわくわくしてきたぞ
離島は開発可能面積狭すぎるし
島が連なっちゃったりしてるし
石炭だかも離れ小島にあって資材テレポ前提に近いし
港つかわんかったらどうしていいかわからん
住宅→商業・娯楽・工業は需要が生じて乗客増える
何もない所にはさっぱり人が乗らないので子会社の1つでも建てれば僅かな成長ぐらいまですぐ行くぞ
そうなればあとは資材を供給してやるだけでどうにでもなる
黄昏の離島、離島に線路を引いても発展の兆し無くて本土だけ開発してクリアしてたなぁ
離島側に商業・娯楽・工業を建てると本土から人が行くようになって発展が始まる、であってるのかな?
駅は最低限4駅位ないと利用者少なくていつまでも発展しないよ。更地でもマンションとビル建てて豆腐流せばそこそこ発展する。
ところで超高層ビルってNPCは勝手に建てたりしないの?
コンストラクションでアートディンクのロゴの地形を作ってみたんだが
開発したらそれがどんどん侵食されていって何だか酷い有様になっちまった…
でも、こういうの考えるの楽しいなー
609 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 12:03:08.35 ID:lDQ9NeKu0
610 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 13:23:42.48 ID:RQc2tOv30
>>607 超高層ビルに限らず大きな建物ってNPCはなかなか建てないよね。
新幹線作れば少しは建つようになるのかな?
マプコンで植えた木が勝手に草地になるのが納得行かないわ
株主優待で隣町からの資材購入費を-3%した状態で隣町間で資材横流しすれば
3%分の利ざやがでるんじゃね?と思って試してみた。
パークアンドライドで東と南を繋いで20台の初期トラックをマップ端で行き来させたら月間1000万円程度儲かった。
・・・どうせ横流しするなら旅客のほうがいいね
子会社を建てまくってると、従業員が過労で離職していくのこれ?
従業員にやさしくするにはどうすればいいんだ?
そりゃ仕事が多いなら仕事を楽にするか人を増やしてやればいい
仕事を楽にするのはプランの業務効率化だけど
これは結構高額だから人件費かかっても最初は人員増強してやればいいんじゃないかね
後はプランで福利厚生、社員旅行 黒字決算後に特別ボーナス出すくらいか
というか人員増強でなく業務効率化選んだほうがいいレベルになることってあんの?
開通した当初だけやたら人乗るのは「物珍しいから乗ってみよう需要」?
やたらリアルで面白い
>>615 人数が増えることでボーナスや退職金の積み立てがかさむので、
場合によっては得なケースもあるかもしれないが…
>>615 ボーナスがでかくなってくるけど、業務効率化打つコストも上がってくるから
人員数・期間共に分岐点がどのあたりか分かりづらいね
10年間とか長期プレイするなら流石に効率化の方がいいんだろうけど
基本的に4〜5年でシナリオ終わるからなあ
シナリオ制作の会話シーンにようやくとりかかれてるところだけど、
公式シナリオみたいな文字の色変えってできるんだろうか…
せめてクリア条件くらいは強調したいんだが
やっぱそんな感じになるよなぁ
もっとこういばらや標準でも10年近くかかる長大なシナリオでもあればな
自分でシナリオ作ったりクリア後に遊んだりするとき用って感じなのかね業務効率化って
営業部拡大でプラン2つ以上実行できる時の
人員増強にプラスするブースト用みたいなイメージだったけど
わからんなぁ
やっぱりDL版出ないなあ
そろそろ買っちゃうか
誰か優等ダイヤの組み方を教えてくれ
一応 普通 快速 特急 の三種別を組みたいんだよ
>>622 速い順にダイヤ組む特急快速普通の順に
退避駅から組むか、追いつかれる駅を待避駅に改造する
各種別何時間ごととかのパターンダイヤにする
くらいでおけ
コピーしておけ
回送車庫入れ絡めるなら、同じ要領で車庫から車庫までを全列車で行う
コピーは不可
デジタルだと全体像つかめないから、アナログ(紙に書く等)をおすすめする
基準となる駅(路線端の始発駅や複数の路線が集まるターミナル駅とか)
で定時発車(6時から2時間間隔とか)させればいい
このゲーム優等列車の需要ってあるのかな?
まあねーだろうな・・・
特急列車なんぞ走らせるより乗車率高くていっぱい乗れる
通勤型旅客列車にたんまり人詰め込むほうが儲かるし
運賃高いけど速いーみたいな列車は乗車率足り無すぎて全く太刀打ちできん
いつ駅に到着しようが常に200〜300人くらいの乗客が見込める、なんていう
非常に特殊な状況にでもならないと特急型とか優等列車みたいなスタイルは趣味の域出ないだろうなー
それかラッシュアワー時間帯だけ特別に運行する便でも作ればいけるかもな
>>612 株主優待での価格差を利用した稼ぎの実験
離島で貨物列車5両×15編成で、隣町で農作物を積み下ろしさせ続けた結果
月5億くらいの稼ぎになった
車両枠を圧迫するのが欠点だけど悪くない稼ぎになるかも
燃費のいい機関車や7両編成の貨物ならもう少し稼げるか
ちなみに売上高が月1000億くらいになる
今までのシリーズの傾向なら、特急は乗客稼げなくて発展に歯寄与しにくいけど、儲けやすいというものだったね
そして短距離で停めていると儲けられなくて長距離無停車で使うのがセオリーだったけど
とりあえず、長距離無停車で運用してみるといいかも
ある程度停車駅用意しないと乗客伸びない今回の仕様とは相性悪そうな
ゲーム的にでも特急のメリットが無いと使いづらい
一般旅客機の最高速度自体を強化できるし、乗車率の強化できないし、
特急型自体がそもそもデフォで無い(プランで開発しないとダメ)マップ多いし、
購入者約4万のうち特急車両を使用したことがあるのは40人ぐらいです、とかありそう
>>632 ハイ、1回も使っていません
期限のあるシナリオを、やっているせいもあるけど
古びた煙突シナリオは使ってたぞ
全体的に人少ないし集落間距離もボチボチあるし
他に特段優秀な車両も作れないし
そもそも旅客鉄道運用しなくていいから趣味に走っても問題ないし
最初の2年は工業比率のためにどうせ発展も止めるから開発・改良に費やす時間もたっぷりあるし
赤字が出ても港がどうにかしてくれるし
3年目にマンションラッシュして終わりだから赤字出ても痛くもかゆくもないし
乗った客が次で降りてくれるときには優等列車作るけど、
A3Dは用のない田舎駅には降りてくれないからなぁ
>>632 コンストラクションモードで複々線区間をつくって特急や快速を走らせて遊ぶ人だけでも
400人くらい居るんじゃないか?
確かに特急は全く使わないな
もっと速度に優位性があって隣町との距離(時間)が大きいとかだったら
必要性が出てくるかもしれないけど
今やっている「いくつもの〜」なんて
初期が蒸気機関車に、ボンネットバスな上
通勤電車も開発したいのに、トンネル技術必要という
>628の言う通り、乗客の乗り降り多めでも良かったかもな
過疎地域でも旅行に来たということで
普段から特急型車両が走らない路線(一応同じ会社の路線に特急という種別は存在しているが)に住んで居るせいで、特急型の車両を使おうと思ったことは一度も無かったw
でも、未来への架け橋だけは特急型の車両をちゃんと使ったよ・・・元ネタが元ネタなだけに橋を越える列車が通勤型だけというのはシュール過ぎるし
>>634 それはつまり、なんか理由が無い限り特急が見向きされることはありません、の逆証明だよね・・・
ちなみに瀬戸大橋シナリオで特急使って、北と南の駅のみ停車というダイヤで走らせたけど、普通よりは儲かってたよ
あまり差はなかったけど
発展した都市なら結構儲かるかも
湖水マップでは複線化した本線と部分的に単線が残ってる別路線とで2つの特急走らせてたな
どう見てもガッツリ改造加えた通勤形車両がはじき出す利益には及ばないんだが
>>641 うん、そう
半分ネタのつもりで書いた 皮肉たっぷりだしな
せめて乗車率もうちょっと上げられればいいんだけどねー
まあ車庫とかと同じ、趣味の領域ってやつだろうね
路面電車で5億とか…
5億とか…
どうすればよいものか
>>645 自分がやったときは、
・メインの鉄道路線に併走するように二車線道路を引いておく
・発展するまでの間に路面電車の改造。運行コストや定員をフル改造
・車庫も拡張
・二車線道路に路面を運行開始
現実の鉄道では速達性が求められるが、
このゲームにはないからなあ。
「遅いと鉄道利用率が下がる」とかあったら考えるけど。
ダイヤ組む上で儲けとかそんな気にしないな
むしろ特急なり急行なりいろいろ走らせてる
種別を分けて途中で待避させるのは慣れれば簡単にできるようになるけど
支線が途中で合流してそこから一気に過密になると難易度跳ね上がる
>>642 南隣町〜新港〜家袋〜北隣町なんかだとそれっぽくはなるかもなあ
んで島ごとに止まる各停路線と併用と
まずダイヤ組むのが大変だし
特急とか組むと時間当たりの本数が減るからなあ
本数可能な限り増やして運賃じゃなくて駅ビルで稼ぐスタイル
乗降客数が落ちる分駅ビルの収入が落ちるといった感じで特急組むメリットが皆無ってのがなぁ
・・・かっこいいけど
>>645 発展した区画を囲うように二車線引いて、何両かグルグル走らせてればそのうち達成すると思うよ
655 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 22:26:04.53 ID:iILsMxUx0
特急の運賃が10倍になってもまだ釣り合わない
高速車両が通る駅が発展するとかじゃないとつかうメリットないね
旅客については通勤列車を詰めて運行するのが一番儲かるからなぁ
通勤型旅客列車とその発展系がチートすぎるんだよな
なんだよ乗車率200%って詰め込みすぎだろう
踏切で電車の方が引っ掛かるのどうにかならんのか
微妙に時間がズレて追いつかれたりして困る
>>657 埼京線・山手線・大阪地下鉄の御堂筋のすし詰めは250%行ってそうな気が
>>65横槍で申し訳ないけれど、御堂筋線とかのぎゅうぎゅう詰めが100じゃないの?
乗車率100%ってどんな状態?
100%て座席数の事でしょ?
座席埋まってて立ってる客いれば100%超えてるでしょ
662 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 22:57:45.76 ID:cnkU7nN60
座席+つり革の数だった記憶がある
>>660 座席・吊り手が全部使われてる状態が100%のはず
>>658 何かのプランを実施すると電車が車を吹っ飛ばして止まらずに踏切通過できるようになるとかだと嬉しいよね
デメリットとして事故の度に都市人口が減ったりバスがオシャカになったりする
気になったからググったら
乗車率100%とは特急車両では座席数、通勤用車両では座席数+つり革数らしい
けど、今では重さによって乗車率を測ってるという話をどっかで聞いた
水田の真ん中に駅建てると、そこらじゅうで地鎮祭が始まるのが楽しいw
>>648 そこだよね
横浜から川崎や品川に行くのに各停使う奴なんて、ふつうおらんわな
DL版出せよクソが
特急快速急行準急普通と種別があるが、全ての基本となるのは急行だよな
あとは急行を補完する役割だと理解している
横浜から品川に東海道線の各停使うだろ
東海道線自体が快速だけど
忙し過ぎてブラック企業化したら、ストが発生するとかあったら面白かったかも
発生したら大損害な上に、公共交通機関の利用率が落ちるとかで
超ハードワークになると
人員増強以外にプランで賃上げとか出てきても面白かったよな
まだ1回も拝んでないけど人員削減はあるんだっけ
>>672 あるが、必要と判断されないと成功しない。
もしかして坂道には路面軌道は設置できない・・・?
延伸計画挫折なのか
>>672 細かい事言うとちょっと違うが
「毎年特別ボーナスが恒例化」
という状態ではないかと。
>>675 これなにげに困る仕様だよな
川があったら渡れない
複線で疑似環状状態にしてグルグル回してるんだけど、年に1回ぐらい衝突がおこる。
ダイヤ通り動いてなくて、列車が遅れてる感じ。
踏切がある疑似環状だと起こる気がするんだけど、
もしかして、列車が車に負けてダイヤずれたりする?
>>678 踏切を出たすぐ先に交差点とかがあると良くないと聞く
定期券の関係で横浜品川間は急ぎの用でも無い限り
東横線→渋谷乗り換えという遠回りなルートで移動してるなんて言えない・・・
>>675 ついでにトンネル潜れないじゃなかったっけ?
>>681 それマジ?坂道が無理ならトンネル通してしまえと思ってたからその逃げ道も塞がれたか
2マス道路の上しか敷設できない
坂道、トンネル不可
T字交差させると片方としか繋がらない
十字交差だと曲がれない
ちょっと制限多すぎじゃないですかね・・・
サイクルダイヤ組んでる人に質問だが
何分サイクルで何本入れてる?
>>601 忘れてたありがとう。
取り敢えず、DLCで建造物増やしてくれって要望出したわ。
やさしいで全部クリア、いばらの道で2週目スタート、1週目とはまた全然違ったゲーム感
シナリオ開始してまず取引価格表確認。次に漁港、農協、卸売市場の位置確認である
>>684 一時間サイクルで、特急急行各停を1本ずつ。
起点となる駅で、
特急00 急行05 各停10
となるような時刻表にして、待避を出来るだけ少なくさせてる。
路面電車が団子状態でどうにもならねえなコレ
車庫もねえし営業ダイヤと回送ダイヤで停車通過を個別設定できねえからどうしようもない
>>688 どこか一つの電停の設定を 「発車時刻(営業開始時間)」
「繰り返し設定 ○時間毎 ○回」にして
全車両にコピーすれば常に等間隔で運行されるようになる
特急・快速・普通の3本建てで単線みたいなダイヤ組んでみたい
具体的にはJR奈良線みたいな感じのダイヤに挑戦してみたいねぇ
始めたばかりで初歩的な質問なんですが
・資材を生産する建物が資材置き場に資材を置く範囲の確認はできますか?(個々の施設で)
・資材供給範囲に貨物駅を建設し、駅側の供給範囲も資材置き場を全て覆っているのですが
範囲内の一番外側の資材を積んでくれません。原因は何が考えられますか?
あ、停車時間は十分にとってますし、ホームの長さも問題なしです>下の質問
693 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 07:24:00.35 ID:5TvkDDJbI
>>691 停車時間を長くしてみましょう。
初期設定の10分では範囲限界の
最外部の積み降ろしができない場合あり。
694 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 07:25:16.18 ID:5TvkDDJbI
>>693 ありゃ時間は確認済みですか
すみません、恥ずかしい…
696 :
sage:2014/03/16(日) 08:35:35.55 ID:m6wWO2k00
>>695 なんのこっちゃと画像開いて理解したwwww
697 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 09:12:20.14 ID:Fguks1eBI
>>695 線形調整したくなるね…
しかし今回道路はやっぱり斜め引けないし高架地下道から分岐できないしで不遇だな
まあ斜めは色々処理や素材準備が大変で手が回らなかったってので仕方ない面もあるだろうけど
高架の分岐はなんでこうなったのかよくわからんな
だがちょっと待って欲しい
後から追加してすれ違い可能にする予定だったとは考えられないだろうかw
たまにマンホール避けるためにこうなってたりするけど端をちょっと削ってでも真っ直ぐの方がわかりやすくないのかな
└┐
┌┘
路面電車で5億とかキツすぎる…と、思って過去スレ見たが
成功した社長さんの通りにやってみても上手くいかんなぁ
年間5千万しか売り上げが出せないぜ
利益を出すのに有効なのは、しこたま費用を抑えた路電を使う
あと、電停の間隔を短くしちゃう
間隔を短くするのが有効?というのはちょっと驚き。やってみます
鉄道は年間80億はいってて、そのすぐ側や駅前に電停を置いてるけど
利用率が50%にも達してないせいか全然人が乗らないんだよなぁ。値下げも限界だし
まだまだ改善の余地はありそうだけど難しい
値下げ即値上げで実質利用率だけ上がってくれたりするぞ
あと車両開発はやっぱり重要
1年目 路面電車をひたすら開発
路面電車路線を環状線化する
その周りに線路を引いて環状線化する
列車は24時間運行
でかなり街は発展する
2年目 飽和するくらい多数の路面電車を投入
で年間5億円行けたよ。
ただし「やさしい」だけど。
シナリオ6は四つ目の集落に電車繋げようとしたら
山が邪魔してくっそ高くなるな。
繋ぐべきかな?
仕組み的に路面電車のみの路線は発展しまくる(二車線道路+電停)から、
資材は貨物駅から遠距離供給させて
列車無視で開発させた方が路面電車の収益という面では良いと思うよ
収益源としては期待できないから別の場所で稼ぐ必要はあるけどね
>>702 利益でないのは値下げが原因では?
値下げするよりも鉄道網を拡張して公共利用率上げていったほうがいい
それと、電停と駅を近づけても乗り換え需要はこのゲームには無い
街の発展は早くなるけど
黒いダイヤ、いばらだと中々資金が貯まらず開発が進まないなぁ
取引も輸出入の差額が殆どなくて捗らないし、このマップは卸売市場もないし……うーむ
とりあえず期限切れ失敗でもいいから色々とやってみるか
>>704,706,707
さらなるアドバイスありがとう!おかげさまで月間損益が+5000万になったよ…
来年には達成できそう
しかし、乗り換え需要が無いとか、値下げの利用率アップより収入減が辛いとか、驚きの連続だよ
てっきりあるものと思ってバス亭と駅を近くにしたり、接続を考えて敷設してた
基本的に鉄道は土地の価値を下げるから
補完としてバス路面電車と組み合わせると相性が良いのは確か
バスなんか持ってなくてもバス亭は駅前に配置すると良い
でも、バス亭も路面電車もスペース取っちゃうから、駅前デパートとか設置するスペースがなぁ
なんて思って設置しないと、価値が上がらずにむしろダメってヤツか
あ、ところで、お礼にます寿司をどうぞ。お好きでしたよね
>>705 深星は複線環状を考えるなら山挟んで内陸に線路通すのがベターだとは思う
あそこの場合集落ごとに駅作って発展させないと本当に人口伸びないし
シナリオクリア条件を満たすまであとは時間を進めるだけ、という状況になると途端にだれるな
時間を一気に進めることができたら良いんだけどなぁ
早送り状態で、1日が約10秒として1ヶ月進めるのに約5分、1年進めるのに1時間だもんな
ゲーム放置する間、みんなどうしてるんだ?
ここを見てる
いくつもの河を超えて、期限年度はじめに人口2万4千しかなく焦った
マンションD建てまくってクリアできたのはいいが、景観最悪になった
にしてもタワーAもBも基礎なしで大丈夫なのか?
資材置き場に重宝するのはいいんだが
俺的NG行為リスト
1:コンストラクション(1955年)で列車・車両開発しまくる
2:開発前にセーブして大成功狙い
3:港で物資を売りさばく
4:マップ端で接続都市の物資の売り買い
5:タイムリミット以降に返済する多額の融資を受ける
6:約2画面程度分の循環線をそこらじゅうに作る(湖水の初期ライバル社方式)
7:Wikiや攻略サイトでやったことのないマップの情報を見る
ただし港は古びた煙突ならアリ(それ用のマップと解釈のため)
俺的OK行為リスト
1:マップの端に線路を2マスだけ作って接続する(総延長&比率稼ぎ)
2:「用済み」子会社を売却
3:貨物列車&トラックによる資材ワープ
4:詰まって動かなくなった場合に歩行者/自家用車を消す
みんなはどんな感じかな?
歩行者なんて見えないのに詰まる事あるの?
黒いダイヤまでトントンびょうしだったのに…
やり直すの何度目だ・・・
歩行者/自家用車は一括設定なもので・・・
誰も信じないここは天国の裏側にあるブラックダイアモンドは
石炭にこだわらずに工場の物資を港で直売すればよかった気がする
環状線と資材ワープはなんとなく避けてるけど、他はないかな
まずは全てのシナリオをクリアするのを優先したいし
そういえばモブ車は消したまんまだった
いくつもの河を越えてシナリオとか
資材ワープ+港で物資売りさばきを開幕併用しちゃうと
もはや別ゲーだもんな ワープのせいで河を越える必要すらない
トラック運転手が海を泳いで豆腐を運搬してると考えると凄い画だよな
・・・トンネルでしか越えられない高地も山越えできるしトラック運転手無双過ぎる
30分の停車時間の間に遠方の地下1階まで資材を運んでくれるトラック運転手は労働者の鑑
科学館なんて入場料収入+グッズぐらいで
入場者数もたかがしれているだろう…
と思っていたら、なにこの収益の高さは。遊園地より稼ぐじゃないか。
>>700 他社が建てるの待ってるだけじゃなくて、社長自身でもマンションや商店をせっせと建てなあかんよ
他社は発展したところにしか建てないから
あと運賃値上げもしたよ
>>727 基本的には立地条件さえ整ってれば高い建物の方が稼いでくれるね
ただ高額施設が全力出せるくらい育つ頃には土地残ってなかったりするのが問題w
営業部長が最高評価出してても伸びしろ結構残ってたりするっぽいしなあ
本気出したスタジアムはどのくらいで元が取れるんだろうなあ
>>716 前作では2駅ピストンを俺的NGにしてたが
今回全然成長しなくなったのが 純粋に2駅路線を作りたい盲腸線好きの俺にとって結構痛手
だからという訳じゃないがワープ程度は許容
あと個人的に特急列車の多両編成がNGだわ あのパンタのせいで
塗り分けも豊富で車両開発自体は大満足なんだけど
久々にDS起動したら文字でけえ!
普通に豆腐生産して売ってホームセンタースーパー物流センター建てて町発展させてってやってたらクリアできたわ>MAP8
黒いダイヤなんてなかった
ワープは意図的なのはNGだな
わざわざ空になるまで待って撤去まではしないけど
んー、マプコンの会話ネタが切れた…。
>>729 みんな大好きデパートFが単体で300人ぐらいの商業系乗客需要持ち、
遊園地Bも300人程度娯楽系乗客需要持ち、
スタジアムAは1000人近い娯楽系乗客需要持ちなのかな、金額から考えるとちょいもの足りないが
Bは1200人ぐらいの娯楽系乗客需要持ち
まあ、相乗効果があるだろうし列車ぶん回しでやると最終的にはそれ以上の乗客需要吐き出すんだろうけど
会話なんか全部高速で飛ばしちゃうって言えねえ……
>>735 100%稼働には持って行けてるけど絶賛赤字垂れ流し中
みたいな段階だと乗客需要喚起ってどうなるんだろうね
>>739 ちなみに周囲になにもない草原にデパートF・遊園地Bまでは検証してる
稼働率に影響あるかどうかまでは検証してないが
そこそこ発展したところと繋ぐ+隣町との間でサンドウィッチ終日運行(おおよそ1日の停車は50回程度)
で利用者0→300〜400までデパートF単体だけで持ってきた
駅ビルじゃなく地上駅でコレだから駅ビルにすれば娯楽系はもっと相乗効果で伸びそうな感じ
>>740 おー、その段階だと子会社の利益は出てなさそうだから
稼働してれば乗客需要は出るって解釈で良さそうね
1日500人あれば発展も始まってくるから
やっぱ初期の子会社ブーストは新規路線には大きいと
適当なシナリオが完成、いばらの道でもクリアできたし配布しようと思うが
自分の個人ブログに上げるべきかここに晒すべきか……
シナリオ作者名に普段使ってるHN入れたから余計悩む
特急型車両が全く儲からん。
計算上、近郊型の2〜3倍程度の利益を出す筈なのだが。
黒いダイヤ、株式公開したからお金借りてクリア!
と思ってたら子会社数が足りてなかったぜ。 一番簡単そうな条件が最後に残るとは
駐車場を立てまくってクリアしたけど、駐車場って土地代無視すればむちゃくちゃ利益率高いな
>>743 自分もいつになるかはわからんが
とりあえず自ブログに上げて、晒しもしたい…予定
アクセス数にもよるけど、ブログ経由で遊んでもらえるかな…とは思う
ダメだ・・俺にはダイヤくめねぇ
パークアンドライトの湾岸線を単線行き違いでダイヤ組もうとしても絶対ぶつかるorz
景気ってランダムで決まるのかな?
それとも神社とか立てたりしたら改善に向かうのだろうか
初期型と改良型の特急デザイン似たり寄ったりでもうちょいなんとかしてほしかった
景気や株価はある程度時代に沿ってる感じがする
リーマンショックとか、ホリエモンの時とか、会話があった時に株価の上下があるような…
しかし、神社寺教会とあってモスクが無いのは刺激したくないからか。礼拝堂って濁して入れてみてもいいのに
新型の特急開発するときの車体デザインはE657系が元なのだろうか?
娯楽需要の上げ方を教えてくれ('A`)
スタジアム、タワーBを利益無視で建てるしかない?
時代のせいで、建てられなかったり
資金が足りなかったりするが・・・
自作マップアップは
>>1のろだじゃあかんの?
確かに向複数の画像アップにいてなさそうだけど、現状ここが多そうなので。
自分としては、各自バラバラに上げるようになって盛り上がらないとかになりそうで心配
>>747 簡単単線講座
@駅でのすれ違いにこだわらず、路線の中央に待避線を作って信号場を作る方法
Aすれ違い駅が路線の中央にない場合は、先に待避線に付く列車を到着待ちで発車に設定する方法
どっちかを使えば簡単
車両を改良し続けるとどれが最新なのかわからなくなるな
毎回名前変えていくの面倒だし、
年数でしか判断できないから間違えて新しいのを撤去してしまったり。
何かいい方法ないかなぁ。
>>755 適当に01とか02と番号振るだけでも分かりやすくなるぞ
大した手間でもないし
>>756 なるほど、やっぱり名前か。ありがとう。
俺はVer.○-○とかにしてる
後の○はどこを強化したかで変える
当然、やってるうちにワケが分からなくなるがな
>>755 うちは改造段階で名前決めてる
旅客は運行コストダウン→連結数アップ→定員数アップ でやることが多いので
旅客1
旅客2
旅客3
旅客4(コストダウン最大)
旅客4○
旅客4◎(連結数最大)
旅客4壱◎
旅客4弐◎
旅客4参◎
旅客4四◎(定員数最大)
なお、大成功とか性能ダウンとかが来るとネーミングと性能がズレる模様
**式旅客列車で**の所には開発年度を入れる。何度も改良する時は最後に*型をつける*の所は開発回数。皇紀も考えたが完全に兵器になる。
大体初期車両を50系から番号スタートして99系まで
特急型は俺は使わないから番号なし、
通勤型は100系から199系まで、
改良旅客は200系から299系まで、
一般旅客は300系から399系まで、
改良旅客は400系から499系まで、
大体番号限界まで行かない。
762 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 21:03:46.38 ID:5RLjHH3w0
未来への架け橋で初めて港ってもんを使ってみたけど、これはあかんなぁ
儲かりすぎでゲームバランスも何もあったもんじゃない
やはり港は基本的に封印しよう
住宅地区は乗客増えないな
でかい商業も娯楽も出来ないから人が集まらん
地域指定無しの路線と4倍の乗客差になってしまった
港チートなのは分かってるけど
いばらクリア目指すときはつい使っちゃうなぁ
財政的心配がほぼなくなるのは大きい 余裕も持てるし
というかアレ以外でどう短期でまとまったキャッシュを得ればいいかわからん
子会社を一等地に建て売りするくらいしか発想が出てこない
上場前じゃ融資もそこまでたくさん受けれないし受けても返済のめどが立つか分からないし
港チュートリアルであるS5で港が強力すぎると感じたから
S6では港使わずにやろうとしたら、2年目金なさすぎてほとんどなんもできんかった
車両単体で黒字にするのって
赤字覚悟で超高層ビル建てないとむりっぽそうだな
関係ないが 列車のカラーリングとかは現実車両を参考にしている?
それともオリジナル?
港が活躍する時代は逆に工場Cが無いから
釣り合い取れてると思うよ
両方なかったら何したらいいのかわからなくなるw
物流センターとセミトラクタもわりとチートじみてると思う
少なくとも物流センター封印されたらクリアできる自信がないシナリオがたくさんあるんだが
クラブニンテンドーのプレイ後アンケートは今日まで!
とりあえず、公式でシナリオをもっと配信してくれと書いておいた
>>768 成長限界だったら立地のいい工場で代用
資源消費はスーパーで代用
まあ無理だな!
ゲーム開始時の時代横軸スライド画面に地味にUFOかいる…
772 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 22:21:11.37 ID:mdyDcAQz0
黒いダイヤが年間二百億行きそうに無いんだがどうすりゃ良いんだこれ。
石炭売って溢れたから港作って輸出開始した。
木材も売ってたが暴落したんで中止した。
美奈子近くに工場作ったんで豆腐も売りたいが殆ど利益は無い感じ。
米と魚輸入して流通センター五軒位建てて漸く百億なんだが何を売れば二百億届くんだよ。
隣町「ん?」 石油「呼んだか」 製油所「いつでも力を貸そう」
NPCが学校潰してマンション建てようとするのどうにかならねえかな
このマップやり始めてもう2回目なんだけど迷惑すぎる
>>772 自分の場合は資材工場を複数建てて
マップ内の資材を全て自社でまかなう勢いでやったらクリアできたさ
余った資材は北か南の都市に売る
数箇所あるスーパーやホームセンターにもきっちり物資を供給したけど
道路を整備する手間を考えたら意味無かったかもしれない
>>769 ありがとう忘れてた
とりあえず
・キーカスタマイズ機能(LRでのマップ回転を解除したい)
・全項目の一括選択機能(BGMを一瞬で全選択したい)
については要望しておいた
川邪魔すぎw
今、新都心やってるけどホーム伸ばせなかったり交差点作れなかったり。埋め立て出来れば…
>>772 炭坑を初期に二軒、三年ほど経過して二件追加。
資材工場Bを数件。
農産物はちゃんと消費して、魚も南から輸入。
難易度普通ならそれくらいでさっきクリアできた。港は建ててない。
最後は面倒だったんで株式公開から1700億ほど借りたけど、
時間いっぱいやればそのまま資産も自力でクリアできたと思う。
779 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 22:53:08.62 ID:QOdJnsBs0
アレ子会社利益だから隣町に売った分は移民無いんだよね?
とりあえず港付近に精油乱立して輸入しまくる。
資材の売り上げは都市内で消費した分のみが計上されるはずだから
スーパーやホームセンターも馬鹿に出来ないか
輸出は考えずに都市内消費でいかに稼ぐかが大事なんだろうか
>>774 前あった建物の価値を明らかに下回る立ち退きは行われない設定にしてほしかったな
782 :
778:2014/03/16(日) 23:21:01.48 ID:t4qCTOEy0
クリア前のデータを見てみた。
炭坑が4軒。2〜3億の利益。
資材工場Bが4軒。3〜11億の利益。差が大きいのは建てて半年の工場があるから。
ホームセンターが3軒。それぞれ5億の利益。
物流センターが1軒。30億の利益。
初期からあった製鉄所を買収。3億の利益。
ここまででだいたい90億。
あとは市内の豆腐供給でまかなったんじゃないかな。
>>781 今しがた役場も潰されたわw
癪だから役場前電停を役場跡地に改名してやった
784 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 23:23:09.61 ID:hzMIS4Qw0
黒いダイヤはホームセンター10件くらい建てたなぁ
新都心構想の用地のすぐ北のスタジアムの側にホテルデパートでウハウハだ!
ってやろうとしたらマンションだか雑居ビルだかにつぶされた思い出
786 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 23:31:33.81 ID:QOdJnsBs0
優しいでも自然消費量だけじゃ厳しいな。
金は余ってたから強引に豆腐消費しまくって百億稼いだw
役所とか学校の公共施設がつぶされるのはおかしいな
788 :
小野:2014/03/16(日) 23:42:01.52 ID:/kYheGXM0
もういいや
789 :
小野:2014/03/16(日) 23:43:19.81 ID:/kYheGXM0
あれ?違うスレに書き込んだのになぁ、まあすみませんでした
学園前的な名前が電停についてたのにいつの間にか学園がなかったでござる
学芸大学、都立大学みたいに学校が移転した後も駅名そのままなパターンと解釈する事にしてる
>>785 あれ新駅作るのにもちょうど良い位置だから潰されるとかなり痛いよね
今作は、攻略本的なのは出ないのかな?
DS版は、ナビパック買い増ししちゃったよw
>>621 待ってる間に遊べるし、取り敢えず買っちゃえば?
DL版出たら乗り換えるもよし、そのままでもよし。
いばらの黒いダイヤ、やっと終わりが見えてきた
3年目の半ばで資源利益90億くらいで微妙だった時、卸売市場と漁港が沸いて脳が沸騰しそうだった
南の大都市から線路引っ張って食料も供給、あっという間に資源利益が200億こえて400億いったわ
半日掛かった……
駅前の開発は実際にある駅前とか参考にすると割りと上手く行く
卸売市場と物流センター・スーパーの消費資源量格差はどうにかならんかったのか
漁港と農業組合も
DS版慣れてていきなり3DSのチュートリアルやったら逆に難しいw
最初の面は赤字覚悟で引き上げ線で4駅環状線にして、列車走らせりゃいいのかね
3ホームで端の線路だけ貨物線とかにしといて残りで環状線に
黒いダイヤでは初期資金が少なかったから、安く建てられるスーパーBに凄い助けられた
1年目で年2〜3億、2年目で4〜6億、3年目で8〜10億も稼いでくれてる
結局今作のマップの難易度ってどんな順番になるかな?
港の扱いの基準によるだろうけど
秘書って同じマップでも、ある年になると現代風にモデルチェンジするんだな。
いきなり髪型と服が変わったからびびったわ。
秘書より銀行の子が好きだわ〜
証券会社ではなく銀行とな
女性社長ですか?
あれ?証券会社だったかな
若い子だったよ
銀行の子もボンクラっぷりが愛らしくはあるけどな
シナリオ4って都市内で木材を消費出来る施設ある?
隣町に売ろうと思って伐採してたら値下がりして赤字確実なんだが
製材所ない?作ることもできたような
>>799 大雑把に言うならまず現代のほうが難しいよな
古い年代は港チートで押せる、古い年代特有のデメリットがシナリオのクリア条件に差し障るケースが少ない
後は単純に平地の面積だろうか 海ばっかのマップは開発できるエリア狭くてつらい感じ
個人的にやってて難しかったのは
1位・パークアンドライド(路面電車の運用法が難しすぎる 現代に近く地価や物価に悩まされる)
2位・湖水に映る町(さんざ出てる詰まりポイント、人口4万人に手こずる)
3位・黒いダイヤの復活(資源関連利益200億達成が地味に難しい)
港チートを使わない場合に難しそうなのは
・古びた煙突(最初の2年は工業比率90%のためにうかつに開発ができないので資金繰りが苦しい
・たそがれの離島(単純に開発可能面積が少ない+人口ノルマ)
・未来への架け橋(開発面積が少ない+島と島をつなぐ路線の費用+資源関連利益ノルマ)
ってとこかね
シナリオ4は年代新しいから製材所は無い
>>808 パークアンドライドは標準で子会社つくらずにクリアできたから簡単な部類だと思ってた
前作の3年期限のあのマップみたいな旅客鉄道だけいじってればいいマップだと
やっぱり難易度は得意不得意で人によるのか
ホームセンターに木材消費あればなぁ
地下鉄作ったが地下街の資材消費凄まじいな
石炭20や農水4消費する店舗出てきた
石炭って地下で何してるんだろう
僻地から隣町に線路を引いて、別荘関係の建物を建てたら、
電車の乗客も駅利用者もゼロなのに別荘の利用者がいる。
最寄りの集落から徒歩で何kmもあるのに、
いったいどうやって到達したんだろうw
砂利道走る車が人間の徒歩より遅い世界だし大丈夫さ
>>766 オリジナルもあるが 一応現車を参考にしてるかな
完全に再現するのは無理なんで それっぽくなれば良しとしてる
今回は色んなパターンで塗り替えができるんで 車両を開発するのが楽しすぎる
新幹線って既存の駅と置き換える形の方がいいのかな…
全然土地がなかったから田舎に建てたけど勿体無かったな
オープニングに出てくる東急そっくりの車両、あれはどうやれば作れるんでしょうか?
空属性の軍オタなので改良した電車にはアルファベット付けるしか思い浮かばないです。。。
普通列車01
普通列車01B
普通列車02B
普通列車01C
最初はやるんだけど、だんだん面倒になってくるんだよね、、、
結局01とか02とかABCとかになるw
地下は全然活用してないな
達成待ちで暇なときに遊びで作るくらいで
そろそろじっくり街造りをすべきか
地下は資材を郊外から都心に回す貨物線引いてるくらいかな
>>814 建った瞬間からずっと100%だろう?
つまり建設作業員が住み続けてるのさ
卸売市場が優秀すぎるが、自分で建てられないって辛いな。
物流センター5つ建てればおk
毎回開発すると管理も含めて面倒になるんで結局コンストで開発して供与データ作ったなあ
登場年度内に使える初期モデル
+2〜3年くらいで燃費と車両数重視で伸ばした改良モデル
欲しい改良全部済ませた最終モデルみたいな感じで
>>819 スーパーとかbisとか年度式とかIIとかあるだろ!
やっと香港南部の地形作れた…
MTRの路線引いて、ビル建てて。地下出口がビルと一体化できるのは有り難いけど、超高層限定が悲しいな、高層でも使えればなあ。
マプコンで減価償却費を調べてる
途中なんで詳細は省くがなぜか増加しているんだよな
隣町と路線を接続する時複線化できるのはいいんだけど、元々繋がってる路線を複線化することは出来ないかな?
敷きなおすお金が高すぎて辛い
そんなにお金かかったっけ?
接続部を消して接続し直すだけじゃなかった?
シナリオ4で初期からある松京-西牧とかを複線化再接続しようとすると数億円以上かかるよ
2桁億円行ってたかな?
マップによっては16億位掛かってた>複線接続
ちなみに高架複線だと90億位w
トンネルを抜けると? だと地下だから200億ほどかかるのよw
DLC温泉街の南街とトンネルで繋げると単線で107億だったかな
操作するのは接続部1マスでも
隣町駅までの分丸ごと撤去・敷設扱いできっちり金掛かるからね
ちょいちょい子会社がどれぐらい乗客需要出すのか検証してるけど
やっぱ豆腐工場等の工業系・商業ビル系は平日しか乗客需要ないな、実にホワイト企業
デパートとかの小売商業系・遊園地・スタジアム等の娯楽系は
土日祝日に平日の3倍ぐらいの乗客需要が生まれるみたい
工業系と商業系が休日に乗客需要殆どないって所は凄くファンタジーだけど
達成条件が娯楽の場合は土日の昇降客多くて
少しびっくりするね
娯楽が成長しづらいってのはクリア条件見る限り
想定通りなんだろうが
大型娯楽施設をうまく誘致できる方法はないかな
今後どれくらいうpろだに作品が登場するかはわからんけど
うpする人は1画像につき1トピック消費するんじゃなくて
1つ目をうpしたら残りは返信を使ってうpして欲しいなあと思った
トピック一覧にしたときに見やすいし、プレイの感想なんかも返信しやすいしね
ろだの画像、リネームしても認識できない
っていうか、ロダが必要なの分かってるのに
なんで公式は用意しないんだろ?
ミーバースのトコとかに特別に作っても良さそうなのに。
黒いダイヤの左上B4にひとつだけある石炭が気になって夜も眠れない
>>841 任天堂のサーバーに独自仕様は流石に無理なんじゃないかな
アートディンクがA列車公式位でやるが関の山かな
というかやってくださいアート様
ネオアトラス新作出たら買いますんでw
>>841 公式のアップローダを用意するってことは
管理クレームを常に受け付けることと同じだからな
コスト掛けずにデータのやり取りすることを考えるとこれになる
こっちが一方的に他の街に資材売りつけるのってなんか気が引けるから、
資材置き場に勝手に置かれる赤い資材(「他の町」の資材。使うとその町から買い取る扱いとなる)と、
マップ内NPC工場が作る青い資材、そしてプレイヤーが作る白い資材って分けてもいいんじゃないかなと思う
無論そのせいで自作資材が置けなくなると困るから、マップ端○マス以内の置き場に限るとか、他社OKな置場(安く設置できる)とか
そんな感じの調整は必要になるけど
赤い資材を使い続けると、置いてった町が小→中→大都市に進化する場合があるとか
846 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 16:07:39.91 ID:QjS2ZQOYO
赤や青の豆腐なんて気持ち悪いわ…
青い豆腐とか臭豆腐的な悪臭がしそうで嫌
>>845 そんなのやってもゲームを複雑化させるだけで、プレイしにくいわ
赤い資材なんて言っても、その工場が鉄道会社の子会社とは限らないわけで
資材工場の利益だけで隣町が発展するっていうのもおかしい話
幸い3Dは取引資源の種類が多い訳だし
そんなに気が引けるなら
自分の街では資材輸出するから、代わりに農産物をくれ
みたいな物流をイメージした方が良いと思う
採算が取れるかはまた別としてね
近代になると稼げなくなるから
工業で消費する輸入専用の科学資材みたいなのがあればよかったなぁ
気が引けるなら売りつけなきゃいいじゃん
>>843 ニンテンドーのサーバーなのを忘れてたorz
画像貼れるから、やりようによっては使えるとは思ったんだけど自社サーバーじゃないならムリだね…。
>>844 確かにそうなんだけど…
せっかくの機能を活かせ切れてないのが残念。
ここ見てる人は
>>1のトコがあるからまだいいけど、知らない人は完全に無意味な機能になっちゃってるからね。
減価償却費調べてたけどとりあえず繰越資産償却費は20%×5年で正しそう
車両が全然償却されていないようだが運行してないと償却されなかったりするのか?
また時間できたら各年度の対照表やら確認してみるが
「気が引ける」が過剰反応されててワロタ
気が引けるって、別に申し訳ないとか、なんか悪いことしてるとか、そういう意味合いばかりじゃないよ?
というか、既に売りまくる買いまくるで、相場変動という罰を受けますがな
この仕様でいいんじゃないですかね
売買制限はあってもよいとは思うけど
これ以上は取引未成立でそのまま帰ってくると
ぐぐって見た限りだと他の意味は特に見当たらんかったし、
>>845の文脈からも普通はそういう意味としか読み取れない
NPCが立て続けに資材工場を4つくらい建ててきて困る
857 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 18:04:09.97 ID:/dsG+Z8lI
シナリオ制作の会話シーンだけど何年の何月何日に発生って指定の仕方は無理だよなこれ
となるとMAX99日の開始〜日後と特定の会話シーンから〜日後ってのを使うしかないのか
何年か先の日付に会話シーン入れたいんだけどそのために約三ヶ月ごとに会話シーン入れないとダメとか辛い仕様だな…
>>853 基本、遠慮するとかそういう意味合いでしょ?
他の意味合いについて、無知な自分に教えてくれないかい?
地下駅作ると地下が発展のはわかりますが地上も発展するのでしょうか?
地下駅をメインの路線の駅から遠いところをカバーするような感じにしたいのですが地上が発展しなければ意味ないと思いました
調べても地下街が発展するとしか情報がありません
誰か分かる方いたら教えてください
きっと、ここのスレの人たちの気が引けるって事じゃないかな!
それはさておき凄い基本的な質問なんだけど
資材工場で出来る資材、油井&炭鉱から出てくる石油&石炭の原価って都市内仕入れ価格になるん?
湖水に映る街なんだけど、最初からある高架線は取っ払って地上型に直した方がいいのだろうか?
複線まで高架にすると金がかかるし、かと言って地上型を敷いても、駅は作れないし
>>862 俺は既存線ぶったぎって中央新町だけの複線高架環状線作ったわ
あとでまた繋ぎ直したけど
>>861 原価が仕入れ価格と同じだと、工場が資材を作ると儲かる理由が説明できないから
原価はもっと安いと思われ。
多分こんな感じ↓
工場が資材を作ると、原価が経費に足され、仕入れ価格が売上に足される
資材部門は仕入れ価格が経費に足され、資材を消費すると販売価格が売上に足される
というわけで、資材は多少の赤字ならかまわず隣町に売ってしまったほうがトータルの利益は出るはず。
物流センタ用に資源輸入する時なんかも同様
地下街って複数種類あるんか!
これは地下帝国建設の夢が膨らむな
>>861 「原価」のポイントが曖昧なんでアレなんだが
3Dの場合は、資材置場に置いた時点で「資材工場からの仕入れ価格での購入」になるぞ
そしてその売上高は工場の売上げになるので、工場が赤字になってる時は資材の消費が足りないってことだな
トータルでどちらが多いかは状況次第だが
工場の売上げ>輸送費+隣町の販売価格なら売ってしまっても問題ない
ただし、この場合は資源利益が赤字になるので、あんまり勧められたものではない
あまりにも自都市内での消費が少ない時は(例え赤字でも)工場を売ってしまって
他社からの資材購入にしてしまった方が良い
マップが大分発展したので地下鉄作ろうと思ったのに、ほとんどのタイルが赤になってた・・・
>>863 なるほど
てかなんも考えずに路線増やしたら中央新町の東に環状線作れなくなったわ
他の人がどうやってんのか気になる
中央新町の東側はバスだけでもグングン伸びた
>>864 >>867 なるほど、資源置き場に置いた時点で仕入れ価格分が資源生産の子会社の売り上げの方に足されるのかー
資材さえ売れれば、都市内販売価格分まるまる儲けてる、ということか……
>>862 高架線取っ払うと固定資産処分損にまるまる乗っちゃうから
その分ちゃんと稼げないと初年度赤字で株式公開が遠のく危険性だけは要注意
某私鉄のように七マスのホームに3両の客車を2編成停車さすることはできますか?
>>871 そうなのか・・・
将来的には高架複線にする感じでやっていくかな
「未来への架け橋」で、北との接続はできない?
道路を端まで繋げても、隣町へ繋げるか聞いてこない。
高架線は悪影響が少ないから取っ払うのはもったいない
というか、高架線何か余裕で張れるぜと言えるくらいの収益状態に
初手で持っていけないと後々やりくりが面倒なことに
>>876 となると、やっぱりできるんですね。
なぜだろう・・。
最初からある工場の作る資材を売り飛ばしたいんだけど。
>>758-761>>819 遅くなったけどありがとう。今度から数字つけてみるわ。
>>860 地上も発展するよ。土地を有効利用するなら断然地下駅だけど、金がものすごくかかるねw
>>862 高架はそのまま残しておいて途中にスロープを付けて地上駅作って上り坂で元に戻るようにしてあるw
将来は高架駅にする予定だ。
>>867 道路の下を通すといいよ。重層地下構造で1マスで複線ができるし。
車両とかの開発、
マップごとに作ろうとすると早送りでも後半は結構な時間がかかっちゃうから俺は作り貯め派だな。
早送りのスピードが早かったら違ってたかも
二車線道路敷いてその直下に地下鉄作るのが夢なんだ…
港は2000年以降は輸入で稼げるな
発電所と製油所に石油と石炭食わせる
ついでに豆腐輸出でも多少利益でるけどたまに石油含めて相場と相談せんとね
助成金の対象に線路とか道路とかがなって
指定の町を通過するように道作った場合って
指定の町で作った分しか助成金の対象にならない?
それとも指定の町をかすめれば全額もらえたりするんだろうか?
>>882 確認してないが、普通に考えたら多分マス目単位で判定じゃないかなぁ
>>862 壊しても売却損は30億くらいなので何とかなるよ
漏れは壊して地上に引き直した
中央新町から、さらに伸ばして千国→東の威田まで複線でブチ抜いた
千国とか戸分とかバス走らせた方が儲かってしまった・・・
隣町往復してるだけなのに
他シナリオで楽するためにせっせと電車とかの改良進めてるが、ひたすら待つのもめんどくせーな・・・
放置用メニューを充実させてくれるくらいならいっそ、キンクリ実装してくれねーかな
>>1のロダにマプコンで殆ど改良を済ませたデータがあったと思うが
減価償却について2015年〜2027年度までやってみてわかったこと
構築物は表記通り20年で95%償却の模様
先も書いたが繰越資産償却費が表記通り5年で償却なのは確定
ここまではいい
建物は26年(12年目)に償却額が大きく下がり27年(13年目)には償却計上がなかった
面倒でちゃんと確認してないがそれまでは毎年同じ額(95%の11.5分の1くらい)が償却されているっぽい
残存簿価は当時の購入額の5%なので最終的に95%償却というのは正しい
車両運搬具が異常
なぜか毎年昨年度の減価償却額(車両分のみ)が上積みされていて毎年償却額が増える
一方で残存簿価の減少は初年度ペースのまま
この初年度ペースは多分40年で償却されるペース
ちなみに10年経っても償却は終わらなくて9年で累計の償却額が元の価格を上回っている計算になる
建物は毎年大体8.3%ずつ償却していって12年目は累計95%になるよう調整した分だけ償却される
車両はn年目の減価償却費=1年目の減価償却費×nになる
ただし残存簿価は1年目の減価償却費で計算されて償却まで40年かかりそう
40年、京急なみに使うな
例えば1963に導入した奴だと2003まで使わないといけないのか、性能や接客設備とかどうしても気になるからプランで更新工事とか出来たらよかったな
ライバルに触れる人は少ないけど、これも面白そうだよね
特に自作を含む高難易度シナリオで、クリアできない人が参考にできるよね
よく質問がでる湖水とかパークアンドライドとかニーズありそうだし、高難易度の自作マップは、ライバルデータを同時に上げるとかもいいかも
894 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 03:45:08.35 ID:hu+jLiK40
かわ〜〜〜り〜ゆく〜〜〜〜
895 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 03:51:06.21 ID:hu+jLiK40
1990年、総資産300億達成
・
・
・
1993年、人口4万人達成
・
・
・
199X年、世界は核の炎に包まれる
・
・
A3Dで町を開発するとほぼ間違いなく人口に見合わない街並みが出来るな
さすがにこんな街並みの3万人都市ないべ…と思ったら播磨町ってとこがガチでそんな感じだった
>>895 あの作品で列車が出たのって南斗列車砲くらいしか思いつかない
A列車の人口は千代田区の夜間人口みたいなものと考えればまあ
あ、外部の街と繋いでおいてくださいね
千代田区、昼間80万で夜5万か
A列車なんてまだまだだなw
愛知県の飛島村とかも、人口に比べて産業の集積は凄いけどなw
発電所とか航空産業とか、事業規模に比して就労者は少なめの
重厚長大産業ばかりだから昼間人口もそんなに多くはないけど。
902 :
874:2014/03/18(火) 10:42:54.02 ID:SzYpFLID0
やっぱり、「未来への架け橋」で、北との接続はできん・・。
線路も道路も両方無理だった。
金が無いんじゃね?
何回もすまないが車両運搬具も最終的に95%償却されるとすれば38年ペースっぽい
>>903 資金は423億ある。アートディンクにメールしとくわ。
島の左上の部分から、中央の海からと両方試した。
ずっと本体を開けとかなくちゃ
駄目なのが嫌だなぁ
アートディンクのユーザーサポート係、メールフォームがないのな・・。
何で受託開発の方だけあるのか。
>>896 駅前は高層マンションや高層ビル、駅の裏は田んぼ。
それがA列車で行こうだね。高架駅以外、裏側はなかなか伸びないな・・。
いや、リアルでも駅裏は閑散としてるとこ多いだろ
某政令指定都市のメイン駅の駅裏なんて原っぱが広がってるぞ
ようやく再開発がらみでなんか建ちはじめたけど、元から原っぱですからそこ
>>902 家袋駅(但し撤去して駅ビルで建て直し)から北に複線伸ばして
普通に繋げてたからなんか引っかかる条件があるんだろうなあ
さすがに高層ビルが建ってる反対側が田んぼとかリアルでもかなり少ないと思う
>>910 今分かった・・・。すまん、簡単なことだった。
シナリオを新しく始めた途端に気づいた。西側が北に来ていただけのことだった。
幕張とか
>>906 システムからゲーム進行とかタイマーをいじってみるといい
>>912 それならそれで、接続するかどうかすら聞いてこないってのはおかしな話だが・・・
>>915 西側とは取引が出来ない→接続もできないってことかな・・。
マップを回転させた時、取引価格表で必ず上が(北)になってれば、
こういう勘違いは起きなかった。
>>915 いや、接続先がない辺に線路や道路を引いてもなにも言われないぞ
あ、把握した、スマン
>>916 仰るとおり、資材工場が最初からある島が西側でした。
マップ開始の初期状態で、北側と繋げられるかどうか確認しようとして気づきました。
取引価格表で東西南北を選んだ場合、
マップ上で隣と接続している箇所が赤く光ったりするので、これで方角の確認も可能
ちなみに都市内仕入れ/消費では生産地や消費地を探せる
こっちはマップ開始時に全体を把握する際に便利
>>921 ご丁寧にありがとうございます。
後で確認してみます。
仕入れ関係で赤く点滅する方は知識がありました。
これがないと、どこに子会社以外の施設があるか分かりませんからね・・。
ああいうの意外と見落としやすいからねえ
例えば黒ダイヤの北の方にぽつんと建ってる製材所
近くにそこそこ木も生えてるから伐採すればそれなりに資材利益のたしになる
もしも今回のシステムで前作のゴールドラッシュをするとどうなるんだろうとふと思った
多分隣接都市がなくて地下接続はできないだろうから消費施設を自分で建てて利益を上積みすることになるのか
>>878 地下駅の事教えて頂きありがとうございます
これで隙間なくMAPを開発できます
>>921 (南)上武と接続していますが、なぜか光っていません。
取引価格表でクリックできるということは接続しているということですよね?
>>923 まさにそれをこのスレで聞きました。
黒いダイヤの復活では新規に製材所が作れないので、
取引価格表のことを知らないと、地道に探すしかなかった・・。
隣街に繋がらないマップあるよ
黒いダイヤの東西とか
マップ端で線路伸ばしても
路面電車みたいに繋がらないで終わる
シナリオ4は新町駅を6ホームにして1.2番線を西行き、3.4を南北縦断(北西の住宅地の路線乗り入れ)、5.6を東行きにするのが楽しい。
今回、駅ビルを作りづらくなった。
駅の周辺にどうしても建ててしまうしね。
最初から駅舎の両脇の土地を資材置き場にするとかで確保しときなよ
そういうことあるんであらかじめ旅客駅Bみたいな3マスとってある奴立てるか
A立てた後駅ビル用地を買収するか資材置き場にしちゃうな
なんやかんや駅ビルの恩恵はでかい 投資する金と資材さえあれば
全部駅ビルにしたいくらいだ 周辺と駅ビルがバンバン発展するの見てるのは気持ちいい
そうだね、そうするしかないか。
>>932 初期の民家を潰してでも地上駅Bにしといた方がいいんですね。
発展ブーストとしてまず地上駅BかDを建てる→ある程度発展したら駅ビルにする
メリット:経営的に楽(初期投資費・維持費とか)
デメリット:立て直す分の損失を埋めるほどではない
いきなり駅ビルを建てる
メリット:改築不要で楽、過疎地でもそれなりに降客が多いので、否が応でも発展速度が上がる
デメリット:最悪何年も赤字を垂れ流す危険な存在
自分で他に子会社を建てたい場合に、地価高騰&変なものが建ってる場合もあり計画性が求められる
コンストと、いくつもの〜をやって気づいたが
1.5Fあるんだな、線路はトンネルか高架だけだが
風景的に、ちょっと高い所を作りたかったorz
いくつもの〜の1.5Fは最初びびったわ
地表に道すら敷けねえ
能力的に強いからつい使っちゃうけど
1950-60年代にあの駅ビルの外観はそぐわない気がする
工場系でしか確認してないが
老朽化すると茶色?になるんだな
コンストでだが、超マンDは老朽化(というか劣化)しないっぽい
あとマンDは劣化気味までだった。
新幹線を誘致しようと思ったら石炭にぶち当たって建設できなかったorz
全力で採掘中
ついに中央新町が区に昇格した。
中央新町町という謎ネーミングが消えて俺歓喜
あとは西牧多度津大室だけだな
マップにピンとか旗立てる機能が欲しいな
電車や路線が多くなってくると名前と色だけじゃ訳がわからなくなっちゃう
>>846 >>847 黄色い豆腐で通称玉子豆腐だな。
まあ資材は二種類くらいあったもいいけど置き場が別に必要になって面倒だな。それよりもコンテナに積んだ工業製品があってもいいような気がするな。
あんまり種類増やしたり生産チェーンとかやりだすと別ゲーなっちゃうしね
ただそこまでは望まないけど、製材所からの家具工場ブーストや製鉄所からの鉄工所ブーストは欲しかった
火力発電所に物流センターが無茶苦茶効果あったりとかする癖に
関連ありそうなイメージのこいつらがほとんどシナジーしてくれないとか考慮しとらんよ…
トロピコ4やってると普通にそれセットだと思うよね
なんか面白い縛りプレーないかな
資源の多段派生を切ってるのは意図的だろうな
木材だけ特別になっちゃうし
>>947 A列車で行かない(鉄道禁止プレイ)
高みの見物(線路と駅をすべて高架にする)
鎖国政策(他の街や海外と旅客・資源やり取りを一切しない)
まあマップやシナリオによるな
>>947 子会社禁止プレイ
今回資源で稼ぐ場面が多いからかなり違うプレイになる
産業のチェーンとかならsimutransみたいな感じかね
増えすぎると逆に整理しきれなくなるけど
>>950 豆腐を輸入に頼って工場湧き待ちするのはなかなか怖いなあ
前作で工業追加禁止の輸入プレイしたけど今作は工業も勝手に増えるし資源価格は上がるし難しいな
環状線複線禁止のローカル線プレイとか
>>948 それを言うと、油井>製油所>資材工場のチェーンがある石油がちょい優遇されてるかもね
そもそも石油産出するマップ少ないけど…
車両の開発改良禁止プレイとか考えたがあまり困らなさそうだな
既存の車両だけでもなんとかなるのかな
>>955 自分は車両入れ替えが面倒で初期車両そのままでクリアしてる面の方が多い位かも
ただパークアンドライドだけは初期車両でクリアできる気がしない…
>>955 いばらで開発禁止してやってるけど全然困らん
むしろ技術供与で次のシナリオに持ち越さないなら開発費と時間の無駄
パークアンドライドは開発しないときついが
パークアンドライド初期車両でクリアが目標かな
チュートリアル2をやった時点では資源難しそうって思ったが、
今となっては無いなんて考えられないな。
マップ内で生産や要求される資源を満たすように路線構築するの楽しいし儲かる。
久しぶりにトランスポートタイクーンやりたくなってきた
レイルロードタイクーンおぬぬめ
>>959 OpenTTD(トランスポートタイクーンをオープンソースで魔改造したやつ)なら簡単かつタダでできるやろ
シムトランスみたいに進化はもうしないけど安定した箱庭ゲー
・・・まあ、あっちもポコポコ産業が作られてカオスになるけど
地上駅や高架駅に駅ビルはいっぱい作ったがターミナル駅はあまり作らない
しかし一回も作ったことないのは橋上駅!
形が変態すぎて使いにくすぎる
上のA3Dうpろだにあげればいいのに
悪いがいろんな場所で上がる様になって欲しくないので
>>1のろだの代わりになるようなメジャーなろだが出来るまで
>>1のろだ以外からは落とさないぞ
967 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 21:57:40.58 ID:6hR9jafs0
どんどん実在モドキを作ってる俺wwwww
>>963 立ててくるけど、atwikiはそのままでいいのか?
>>969 じゃあ我が街紹介wikiだけ消して立ててくる
こんだけ駅の種類を作れるようにしたのに
橋上駅対向式ホームが無いのが気にいらない
列車とかの設計図っていくつまで持てる?前作は20種類までだったけど
路面は6種類までみたい
>>962 アレ一応劣化高架駅のように両方万遍なく成長するんだぜ・・・影薄いけど
ある程度アレで発展させて駅ビルに据え置くとそこそこ万遍なく成長する
・・・駅ビルの裏にバス路線作ればいい話だけどな!
>>971 おつおつ
まだ始めたばっかなんだがこれいばらの道って手段を選ばん感じでクリアしておkなの?
もうすべてがカツカツすぎて期間までに目標達成するならギリギリに借金しまくるとか
無茶苦茶しなきゃ無理げーなんだけど。
借金は基本だな
限度額4年借入→資源運用→駅ビル植樹→ごり押しクリア
今作からはじめ、やさしいで一周した後いばらの道でやり直してるけど
序盤に融資を受けても中盤には全部返し終わって綺麗な身でクリアできてるね
尚、港は使ってない
そういうプレイスタイルの何が面白いんだか・・・
箱庭派からすると、そういうのは論外なのは当然なのだが、
経営シミュだ何だと言ってる奴がそういうことをやってるのがなんとも。
工場建設禁止プレイすると外的要因で経営が大きく変わる
ある意味リアルな経営が体験できる
街の発展がどうしても遅くなるから、いばらクリアはかなり難しくなるが
他人のプレースタイルにケチを付けるのは紳士じゃないな
パークアイランド初挑戦
クリア条件とマップを見た瞬間、深い絶望に覆われた
無理ゲーじゃねーの?これ?
>>800付近
あの銀行マン わりとgay好みだそうです
このゲーム凄い時間食うな…
昼休憩とか帰宅後にちまちまやってるけどなっかなか進まないわ
>>982 いばらで縛りかけて知略の限りを尽くしてようやくクリアするの楽しいじゃないか(^p^)
効率重視や早解きもゲームの楽しみではあるけど、このゲームに言うのは野暮だよなあ
話ぶり返すけど減価償却について
建物…年約8.3%で11年間、12年目は約3.7%?
構築物…年4.75%で20年間
車両運搬具…年2.5%で38年間? ただし償却費は2.5%→5%→7.5%…と上がっていく?
繰越資産…年20%で5年間、全額償却
やっぱり設定間違えちゃったのかな
前作の鉱脈のミスは人間味溢れてたけどどう間違えたらこうなるのか
>>984 食料&魚の資源消費施設が多いから意外に金銭面に余裕が出来るマップ
人口の多い場所が多いから利益あげる路線を作るのも簡単
というか初期の東西都市に繋がってる路線を助言通りにすればガンガン発展して利益が上がるようになる
ただ路上電車がかなり面倒
敷設のクセがあり、2面道路の設置費用が半端無い。電車自体もかなり改良しないと利益5億が難しい
暇があれば路電改造してたなぁ
3年目の株式公開を終えて、12月頃に5億達成してクリアした
時間は掛かるけど、序盤の資源接続作業が楽しかったマップだった
なにが楽しいのかと言われても、本人が楽しいと思ってやってるんだからガタガタ言うなよって
とりあえずやさしいで全マップこなしたけど、だいたい1プレイ6〜9時間ほどかかるな
…おっと、温泉街がまだだった
991 :
枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 00:08:42.10 ID:3j6Q97/TI
>>990 ごもっとも
箱庭派にも縛りマゾプレイ派にも
新規でも何もわからない初心者にも
全方位に遊べるソフトを目指して作ったと
飯塚Dが言ってるんだしね。
設計図って24枚までかな・・・・
コンストラクションで最初から無改造と改良済みと作っていったら1960年で足りなくなった
無借金経営は安全だし優秀といえるんじゃない?
リスクを被らず目的を達する経営をするのに不必要な借金を避けるのは当たり前だと思うけど
もちろん目一杯借金抱えてアグレッシブに儲けに行くのも面白いと思うし、それで税金払えず倒産もそれはそれでアリだよね
マプコンで好き勝手に街作って遊んでたら20時間超えた
それでもまだ地形成形も終わらないし街もまだ1/10くらいしかできてない
100時間超えそうな勢いだわ
S1〜4と環状線プレイしてだいぶゲームに慣れたので駅で待ち合わせるダイヤを組もうとしてみたけどすぐに頭がバンクするなw
でも面白い
頭で融資をしてくれる
>>996がいると聞いて
埋め
>>982 お前発売直後に箱庭派からしたらクソゲーだのなんだの長文連投してた荒らしだろwww
999
それじゃ1000で
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。