Q.対戦相手の手札って見えるんですか?
A.これまでのシリーズ同様、自分が見えてる時は対戦相手にも見えています。
それでバランスを調整してるゲームだから問題ないし、楽しめるはず。
手札の常時公開・常時非公開に関しては過去に議論し尽くされたのでスルー推奨。
どうしても新仕様が欲しいという人はスレで議論を蒸し返さずに、個人的に大宮に要望を出してください。
Q.一試合どのくらいかかるの?
A.CPU戦では30〜60分。中断セーブも可能。
通常の対戦は人数や条件で変わりますが最低60分は見ておいたほうが良いです。
■■仕様まとめ■■ ※カルドセプト(3DS)
・初心者でもプレイしやすい様に各種対応あり
・セカンドエキスパンションをベースに以降のシリーズルールを導入、サーガ独自ルールは不採用
・カードは全480種以上 DS・サーガからも登場、既存カードも能力・コスト再調整
・キャラクターイラストが新しくなり、今までよりアニメチックに
・メダルシステム・画廊モードあり、戦績はストーリー/ローカル対戦/ネット対戦で別集計
・上画面は、これまでの様にマップや戦闘画面や手札などが表示される
・下画面で、自分の手札を常に確認出来るようになった
・1人プレイで手持ちの3枚と新たな2枚とのカード交換が楽しめる「マーケット」が新登場
セプターランクが上がるとフェアなどが開催されることも
・ストーリークリア後にこれまでに戦ったマップに戻ると「レベルアップステージ」が存在し、
ここでしか手に入らないカードや新イベント、サイドストーリーもある。各マップ10段階まで
・自作AI・リプレイ機能は有りません
■■通信関係■■
・マッチング方法はほぼDS版と同様、マップは参加者の希望したもののうちいずれかになる
・ノーマル、コープ、ランキング MAP・ルールは随時入替えです、詳しくは公式サイト参照
・ランキング戦はアリーナポイント50P以上が必要。ビギナーやノーマル戦で負け続けなければすぐに溜まる
・Wi-Fiでの通信対戦、ワイヤレスでの対戦に対応
・ワイヤレス対戦では(個人戦・同盟戦ともに)CPUを入れる事が可能に
ハンデ機能が追加、通行料・周回ボーナスの増加や特定クリーチャが最初から配置されるなど
・対戦モードではルールに応じて報酬カード枚数が増減(ハンデあり・不公平同盟では報酬減)
・ダウンロードプレイ可能 (2人で同盟を組みCPUと対戦、全4マップ)
・ネット対戦でマナーの悪いプレイヤーにはランキングなど一部のフロアに入室制限がかかるようになった
・インターネットに接続するだけで1日1枚カードが貰える機能が追加
・カードトレードでは自分が2枚以上所持しているカードであれば、相手が所持していても渡せる
■■ルールなどの変更点■■
・砦ボーナスあり、召喚条件はマップ全体、アイテム制限はカードごとに個別設定
・DSと比較して種族は削除 (旧セカンドにも種族は無い)
・ほこらは良い効果は自分だけ、悪い効果は自分以外だけに起こる
・対戦では目標魔力、期間条件、時間制限、サドンデス、同盟、初期土地レベル(1か2)等を設定可能
・その他、移動系スペルの効果時間など細かい変更点あり
■■同盟戦のルールが大幅に変更■■
・同盟者の領地への指示(レベルアップ・交換・移動)が可能になり、逆に同盟者の領地への侵略は不可能に
・クリーチャー召喚の領地条件に同盟者の領地もカウントされるようになった
・また、同盟者の領地分も周回ボーナスがもらえる
・魔力不足になった場合、同盟者の領地を手放すことが可能になった
■■よくある質問■■
・アバター、セプター名は変更できないの?
→アバターはストーリークリア後に変更可能。セプター名は一度インターネットサービスに繋ぐと変更できません
・CPUのダイスイカサマじゃね?
→ダイス操作は公式で否定されています
高額地を踏むのが嫌な場合は移動系スペルを多めに入れることをおすすめします
【カード集め】
>>1のWikiも参照のこと。
※カード資産不足時
◆準備
1.ストーリーのカザテガをクリアする。マップ「モーフアイランド」解除。
2.「ひとりで対戦」で「モーフアイランド」で勝利する。土地属性「全モーフ」解除。
◆カード集め
「ひとりで対戦」で↓条件で勝利する。 ※※平均5ラウンドで報酬20枚。
マップ「デュナン村」、土地属性“全モーフ”、セリフ“OFF”、他は変更なし
自分(ハンデ9) vs CPUx3人(ハンデ2。2がない場合は1で勝てば上がる)の同盟戦
(COMはザゴル、モロック、ピケットがオススメ)
◆使用ブック
水クリーチャー:20枚くらい(低コスト推奨)
ホーリーワード系・クイックサンド:積めるだけ(敵をアプサラスにハメる)
マジックブースト、グリード、移動系・ドロー系・収入系スペル
※カードが揃い始めたら
◆準備1
1.ストーリーのクレイトス2をクリアする。マップ「3つの鍵」解除。
2.「ひとりで対戦」で「3つの鍵」で勝利する。土地属性「全水」解除。
◆準備2
1.「ひとりで対戦」で自分+CPUx2人 vs CPUx1人(全員に最高ハンデ)で8回勝利する。
負け側CPUのハンデレベルが上がるので、ハンデ9が選べるようになるまで続ける。
2.「ひとりで対戦」で自分+CPUx1人(両方ハンデ9) vs CPUx2人(最高ハンデ)で7回勝利する。
上と同じく負け側CPUがハンデ8を選べるようになるまで続ける。
【オンライン対戦の心得】
・1位を目指す
カルドセプトは1位を目指すゲームです。
1位以外の順位に満足せず、1位を目指しましょう。
・切断しない
負けていても切断してはいけません。
最後の数ターンで最下位から1位になることも珍しくないゲームです。
諦めず最後までプレイしてください。
テンプレここまで
10 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/07(火) 08:14:08.76 ID:anHZj0Zr0
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
/::::: 任 :::::: 豚:::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ
|:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・| イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::: ── _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
いちおつ
ポケモンで離れてるうちに新カードスレ落ちてたが
もうやめたのか?
所詮妄想だしいらんでしょ
>>1乙
初カルドだけどLV3デュナンで苦戦中。
CPUの出目の良さと引きの良さが顕著でつい疑心暗鬼に陥る。
次ノーマルはキャンディ三人戦という
何回目ですかこれ
ランキングとコープ次第ですね
オン対戦始めたけど操作の早さにびびる
殆どカード見えないw
ウィッチワームイビブラシャッターリベレーション4枚差しでブック作ってみた
相手にしたらくっそうざそうな上結局こっちが負けそうでとても実践投入するきにならない
拠点としてボンズとコンジャラーも4枚入れて申しわけ程度の侵略としてフュージョンも1枚入れてみた
やっぱり勝てる気しないな
同盟だと気を使ってあまり使われない全体効果のスペルを積極的に取り入れたブックってどうだろう
状況に応じて使い分ければ迷惑もかからないと思うけど
>>18 まず使える状況がノーマル戦より限られるし腐ることが多いと思うよ
それに利益あるとしても自クリを巻き込まれると少なからず不快に思うだろうし
>>18 全属性の全体焼きとスウォーム2枚づつにバリア4枚積んだブックで1回やったけど当然のように事故にあった
ちなみに自分のクリはコーンと無属性で20枚
始めてオンで勝てたわ
アリーナポイント40になったったったwww
おめ
データ新しくなったんで低AP帯やってみたが、同盟なのにザゴルみたいなブックとプレイング多いのな
1人で戦闘回数19回ってなんだよ…
CPUからだと勘違いするかもだが、カルドはアイテム満載で殴りあうゲームじゃないぞ
いや別にアイテム満載で殴り合ってもいいゲームだろ
頭おかしいやつが湧いててノーマル出来たもんじゃないな
初心者さんの天気を悪くするのも嫌だったんで初めて故意に切断してしまった…
最初必ずノーマルかどっかに行かないといけないあたりが
>>24 まぁそうなんだが
ライフォブックかよって言いたくなるくらいクリアイテム満載で後先考えずに侵略されるとなあ
相方もアイテムなんて片手で数える程度だろうに想定外の侵略連発はきつい
アレス+チャリオット(+リベレーション)+ブーメランで殴りまくるのも楽しいよ
29 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/07(火) 20:17:22.05 ID:Y29Ov1Gx0
ランキングの参加AP制限は取っ払ってほしいわ
>>27 アイテムは数枚のみクリは必要十分最低限でスペルを多用して早い達成を目指すブックとか
そういうブックが基本になってて戦闘は最小限、っていう展開に慣れてる人からすると、そう感じるのも無理はないんだけど
(理解してやってるかどうかは別問題として)戦術としては真っ当で特に走りブックに刺さる悪くないブックなんだよな
DSからはじめた自分は、ゼネスブック・ザゴルブックも増えてカオスな状況になって欲しかったりする
どんな戦い方がスタンダード、って固定されるとつまらん
>>16 操作の速さだけすごい奴いるが
手札を5秒間に3回くらいチラチラさせてるやついて見るたび笑う
自分も見えてないじゃんと
よしスペル15枚の脳筋ブックでランキングやるぞ!と思ったら
相方が序盤クリ事故った上に足も切らし気味だったので
足は半分ぐらい相方にかけるハメになっていた
おかしい、スペルでアシストするブックじゃないのに・・・
>>28 2exの時にそういう超攻撃系AIブック作ってたわw
>>30 ザゴルブックの最大の問題点は
クリ多いぶんなまじ撒き勝てちゃうせいで序盤伸びやすく、
かつスペルが弱い分終盤の爆発力がないせいでステルスとは真逆の特性になっちゃう点だと思う
さらにいくら殴り合いに強かろうと第三者が得する訳で、
そんなブックで来たらお前第三者の存在見えてないの?って俺なら言いたくなるね
同盟に第三者はいないけど
PS2の借りてやったことあってまあ時間かかるしと思って買わずにいたんだがキャンペーンで引き換えて今日セプター入りしたよ
まだライバーンとゴリガンの二戦しかやってないがコレ立体視と相性いいね
アクションだとブレブレになるから普段切ってるんだけどさ
OPのゴリガンが立体視で見られるとは思わなかった
ただ絵変わり過ぎて誰だコイツラすぎる
キャラのリメイクは明らかに改悪
絵もさることながらキャラが酷い
レベルアップステージで更に倍
同盟だと侵略ブックかなり強いよね
マップから相手の色のクリを殲滅してくのが楽しい
>>39 ウロボやただの地援護が味方になった時のうわぁピケット感
侵略も拠点も適度に混ざったブックの奴に出会った時の頼もしさ
あると思います
まあ元の絵も番人受けとは言い難かったから何とも言えないとこだけど、
セレナってこんなウザキャラだったっけ?とは思ったわw
ランキングにハイドとブックワーム入れてみたけど結構活躍するな
相手の手札破壊しながら麻痺させるの楽しい
>>40 ただの地援護って同盟だと地雷だったかスマン
バロックだと踏ませるくらいしかなくて勝ち筋少ないし微妙か
リコール何枚入れてる?
45 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/07(火) 21:47:41.54 ID:81ZbKQ8e0
マップとブック構成しだい
バロックじゃ微妙かなと思ってあんまり入れないな
入れても2枚くらい
テレポートの方が強いと思う
>>43 俺はありがたいけどな
こっちは侵略に集中して余った魔力は相方に全部注ぐのも嫌いじゃない
ただ侵略全然できないブックでも相手のアイテムとかはしっかり見て俺のクリ動かしてくれとはたまに思う
アイコン出すのはめんどいから感じとって欲しい
拠点を片方に任せるって事はそれだけ負担も大きく隙も晒しやすいよ
原作の絵はきつかったから3DSになって良かった
原作の絵がいいって人は相当珍しいと思う
かねこしんや先生に描いてもらおう!
先生は漫画をなんとか・・・
話題が無いから傑さん叩けばいいやとか、何年振りなんだ…安易だろよ
>>48 最低限の拠点候補はどのブックにも入ってるから大丈夫
水ならボンズは防具いらないのがいい
2ヶ月近くやってるが未だにホーリーワード8が一枚だ
みんなどうやって集めてるの?
周回セールもぜんぜん来ないし
同盟ウロボはどういう勝算の元選択したんだろう
相手にいるとボーナスゲームだけど味方だとたまったもんじゃないな
>>35 >さらにいくら殴り合いに強かろうと第三者が得する訳で
一人を集中リンチにする想定なのか?
それにそもそも、土地奪うなら一番得するのは奪った本人だろ。
侵略ブックだと自分の属性より相手の属性で連鎖が伸び、
終盤でそっちのレベルを上げる展開もよくある。
>>40 >侵略も拠点も適度に混ざったブックの奴
侵略クリもアワーグラス1つで拠点クリになりうる。
カウシ・ガセアスでも十分守れたりするが。
そんなに批判されるとウロボブック作りたくなるな
>>55 クイックサンドハメが基本だろう。
ウロボロスは風で無くても拠点にできるから相方に合わせることもできる。
まあ相手がイビルブラストやバインドミストを積んでたらきつすぎだが。
ウロボや粉キノコは大体同じような構成でな・・・
ウロボブックを選択する理由なんて
「ウロボ使いたい」以外ないだろうよ
風は序盤に踏み潰されやすいから
スペルなければ戦闘では落ちないウロボはマップによっては便利
拠点にするかどうかは敵と状況次第
むしろ風拠点にすると当たれば死ぬコンボでウロボが死んでしまう可能性があるしな
同盟で相方の属性に全然ばらまいてくれない人がいるよな。
領地コスト持ちを出しやすくするために置いて欲しいのだが。
置けるクリが1体しかないなら温存するのもわかるが・・・
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
例えばバルダンダースやスペクターを入れてる人なら大体ばらまいてくれる。
ばらまく人しか使わないクリーチャーだから当然だが。
ありがちなのが、シャラザードとバーンタイタン持っててどっちも置かないとか。
ジャッカロープとストーンウォールみたいなのも。
餌を餌としか見てないのだろうか。
こっちのクリーチャーの移動侵略とか一切せずに
黙々と連鎖組むタイプの人いるよなw
高額領地落とせるのにわざわざ避ける人は負けることより負けた時に責任負う方が嫌なんだろうか
落とせるってアイコン出しても避けていってやきもきする
攻めることは守ることの倍以上難しいと初心者ながらに悟ってからは全くと言っていいほど侵略しなくなったな
自分の土地にピースとかランプロかけてしこしこ育ててる方がミスしにくくていいや
テレビとかyoutube見ながらゲームしてる人ざらにいるからな
相手の手札とか覚えてないのよ
なんか落ちまくる
水ブック使ってるけど当たった人ごめんなさい
>>65 返り討ちに合うのにバンバン移動侵略させる奴もいるけどなw
自分のクリならいいが一言聞けっつーの
すまんな、テンポ悪いしめんどくさいし相方のクリだろうが勝手に移動侵略しちゃってるわ
自分ではよほどの悪手はしてないと思ってるけど
ランプロシーボンズ強すぎくそわろた
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
基本ステータスに物を言わせて侵略しまくるの楽しい
確認したら侵略回数16回侵略成功確率13回だった
この時間じゃ流石にマッチングしねーな
カードヒーロー好きで以前から気になってたのでカルドセプト貰った
チュートリアルステージで30分以上かかったからこれから先が恐ろしいな
なぁに、1試合に1時間以上かかるなんてざらにあるゲームだ
問題ないさ
久しぶりに繋いで弓楽しいですブックで気軽に同盟入ってしまいました
明らかに趣味なブックで遊びに来たこちらのチーム(味方はゴブリンブックだった)に対して
相手チームは 両者共にセフトイビブラマジボルピース満載で
ウィッチ&ブックワーム か アーチャー&ファナティック かで役割分担したかのような本気な構成
なんというか すごく申し訳なかった
日記おわり
>>78 ひょっとして、相手が2人ともゼネス並の好戦的タイプで、エアスラッシャー、ロングボウ、クロスボウの人?
だとしたら、あの試合は自分がシーボンズを配置するタイミングを間違えたのが悪かった。
ミューテーションで強化してから置くべきだった。
そしてアヌビアスの配置位置も一本道に配置しないといけなかった。
>80
あ どうも
相手が二人ともマップ兵器連射系+私がランプロとか防御手段ほぼ積んでない 時点で
どこに何を配置しようがほぼ無理ゲーだったかと
置いたそばから消されるだけですし
ボンズを強化してから置くってなんだ
ミューテは配置しないとかけられないよね
たしかに、展開速度と相手のかみ具合が想定以上で。あれだと一端マスファンタズムでもかけてないといけない状況でしたね。
あれは純粋なゴブリンブックではないのでして、
密かにこちらもドモビー+ファナティックを設置する隙があれば
連射速射の応酬ができそうでわくわくしていたんですが、
こちらファナティックがそもそも全然ブラスアイドルいたのに引けなかった。
また、機会がある時はお願いします。毎回違うブック使ってると思います。
>>82 スマソ
ミューテーションして連射に耐えられるようにしてから拠点にリリーフするという意味でした。
後、ドモビーじゃないや、ドモボーイです。
こちらファナティック、ブラスアイドルはまだか!
に見えた
ブラスアイドルあるある
設置して1ターンで自分の前の人に破壊される
うさぎあるある
序盤にウィークネス掛かったのを忘れてうさぎの土地に攻め返り討ち
設置した瞬間、相手がマジックボルトをドローする
ブラスにドローを頼むブックは構成の時点で負けてるような気がするんですが
モーフって強いデッキが強すぎて強い
早く変わらないかな
走りブックならバイタリティ
侵略ブックならディジーズをドロースペル代わりとして入れておくと何かと便利
モーフは水が鬼のように強いからな
ボンズやグリマルキンがごみに見えるくらいアンダインが硬い
まだストーリーやってるんだけど、
1対1対1とかだとCPUがもう片方のCPUに貢ぎ過ぎて
自分は着々と勢力伸ばしてても普通に負けることが多くて腹立つわw
お前らグルかよちくしょー!
水にこそイエティみたいなアンチクリが必要だよな
最近水多いからヘルブレイズ多めにいれてるわ
水即死なんてクリが出たらキノコ使いが憤死するな
水ピンポイントメタのラーバワームおるやん
ラーバワームは補助なしでシーボンズを落とせますか…?(小声)
アンダイン(とパウダーイーター他)対策にティラニー&エグザイルで組んだけど、
ボンズやネッシーとかに変えられても堅いからなぁ。
ラーバワームはまだメタとして動くけど、先制に殴り殺されるトレンチって奴はいただけない
ラーバワームのSTで落とせる水でよく見かけるクリってフェイトぐらいだろ
Fジャイアントのほうが有用
最近二本で一本の特典でもらってやり始めてるけど見事にハマってるわ
ただ好みの問題なんだろうけどカードイラストがなんというかMTG風なのがすごい残念
キャラデザみたいな感じで今風の絵だったら
このカードは絵が好きだからこれを使ってみよう
とかみたいに遊びが出来てよかったなぁって
>>94 水は展開が遅いってのが最大の欠点だろ
防衛が強いからメタが必要とか短絡的すぎる
むしろMTG風じゃなければ逆にやってなかったわ
どこのカードゲームも安易に萌えに走りすぎだろ
萌え豚がよく飛びつくからしょうがないんだろうが
秋葉風味な絵柄になったらアンチ古参が増えて
シリーズ間の派閥争いみたいのが面倒臭いことになりそうだな。
自分はゲーム性が損なわれなければそこまで気にはしないだろうけど。
アマゾンさんとかあんなにサービス精神旺盛なのに文句言うんじゃないよ
2人からの妨害を耐え抜いて勝った時の喜びはひとしおや
自分もゲーム性重視かな
絵柄はなんでもいいや
サーガのウィッチはそっち系な感じ
同盟でライフォブック使ってる奴全員にお願いするわ絶対グラニット入れてくれ
シャッター、セフトは絶対入ってるんだからいいようにやられ過ぎる
あと消された時の対策してないのも無理過ぎる
ワーム2種は流石に竜ブックにも採用しておりません
本当は採用したいです
しかし火はドラゴンとサラマンダー
地はドラゴンゾンビとバジリスク
優秀なカードがありますので厳しいのです
ティラノサウルスを抜いてしまおうか考えています
今風にするとソシャゲっぽくなるだけだろうしこのままでいいや
キャラデザは好きにしてくれ
水は連鎖組むのが遅いんよ
地変クリもいないし水土地確保クリもいないし
メデューサの即死ブックにリバイアサン混ぜたブックでたまにやってるけど
モーフ以外では結構厳しい
バジリスクって竜か?
蛇じゃないの?
それでもファンゴノイド活躍させるために水ブック使っちゃう
ミューテーションかけて移動侵略や!
相手が次のターンまず嵌まる通行料480のクイサンかかったレベル4土地と
ばら撒かれてるその他ほとんどのレベル1土地売るとしたらどっち?
すごい勢いで安い土地売りまくってて同盟相手がなんかかわいそうだった
>>117 前者でしょ
土地が多ければボーナスも多くなるし色々やりようがある
今作の仕様でカード集めやすいって言ってる奴は単にカルドセプトに毒されてるだけ
今までに比べりゃマシだろうが他のカードゲームと比較すると尋常じゃない集めにくさだわ
ハンスが足速くてなかなかクリアできなくて泣きそうになった
立ち絵も無いくせに!
>>115 蛇ですが竜でもあります
カルドだと竜族です
巻物読めて防具着れない
ティラノサウルスも竜族なのですが、巻物読めないんですよね……
展開力低いっつっても撒きたいのに配置制限ってボンズメガロドンレモラだけだよね
シンクもインフルエンスもスピリットウォークもあるしスラッジタイタンとか無クリ・コンジャラー入れてもいいし
開始6ターンで相方が切断
AIと協力してなんとか勝ったが
相方が切断したら捨てゲーしてもいいよね?
地変なんて水以外にも当然あるしラマ、プニル、ドリアード、サクヤで地と風は他2つとは差がでかい
コンジャラーを水でも使うのはありだけど属性一致の火みたいに4枚積むのは微妙
強い弱いの議論でなく展開力の話ならどう考えても水が最弱でしょ
ワイバーンとブリンクスもいるね。
今風ってもやたら露出度高かったり目が大きかったりする絵ってことじゃなくてさ
少なくともこの手の絵が結構作品自体の敷居高くしてると思うんだよなぁ
セカンド出た当時、寺田絵が好きだったから
飛びついたのを思い出した
絵の問題で売れるならサーガは3DSやDSより売れている筈だが、実際はそうではなかった。そういう事だ。
カードの絵が好きでサターン版の攻略本買ったなぁ
尚ソフトはPSで出たとき買った
130 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/08(水) 23:07:23.74 ID:lGM0H0Jh0
サーガはバグは当然として、ハードが悪すぎたろ。
PS3だったらバグを知る前に買ってたヤツが比べ物にならないくらいいただろう。
相方が相手のクリにバイタリティかけた時全員がほぼ同時に?アイコン出して吹いた
その後切断してたけどCPU侵略の計算間違えないから逆に頼もしかったな
悠長な所あるけど
俺の手札にウサギがいるのに相手が高額領地にリフレクションかけたから全員から!アイコンで突っ込まれていた事があったなそういえば
切断してもそのときの順番の人が達成ゴールすると
ちゃんと試合終了してカードもらえるんだね
なんかほっこりした
味方に毒殺された^p^
自分も早くネット対戦したいなあ。
まだストーリー終盤で、全然カードも集まってないから先は長そうだ…。
というか強面女のイメージがあったミュリンがおっぱいお化けになってて驚いた。
埋伏の毒といってなそいつは味方のふりをしてるスパイじゃよ
CPUに苦戦しまくってる俺はオンデビューできなそう
補助特化
妨害特化
侵略特化
拠点特化
お好きな同盟相手をどうぞ
他人のブックに触れる機会が増えるとCPU戦しか経験ない時より格段に上手くなれるから気にせず潜るといい
オンはストーリークリアしてから行くのがいい
ストーリークリアまで取得できるカードに制限があるから
ぼこされながら楽しんでる
たまに1位になれて楽しいよ
>>130 つまり敷居はハードの問題になるという事だ
>>140 デマ広めないでよ
オン対戦の報酬に制限はかかってないよ
>144
ってーことは、カタストロフィとかテンペストとかはプロムスデルを
クリアしなくても、例えばダムウッドまでしかクリアしていないデータでも
ネット対戦終了後の報酬で出て来るってことなんですかね?
それは初めて聞いたぞ
ただ、オン対戦は指定マップがストーリーをクリアしないと出て来ない
ものが色々あるから>140の意見には同意だな
ハンババを見るとついハンババンバンバメラッサメラッサと歌ってしまう俺は
ついに三十路に達したよ
同盟がウロボロスだと領地確保できないからホントきつい
次回のランキング:ランキング #38
2014/01/10 20:00−01/23 23:59 チョイスでの3人対戦です
また3人戦かよ・・・
いい加減にしろ大宮
バルベリト戦でセレナにせっかく育てたオールドウィロウのレベル5領地売られた(´・ω・`)
半端に育ってるレベル2とか売れば十分だっただろ・・・
その後セレナが高額領地に2連続で突っ込み、4000ほど取られて負けました
俺は悪くヌェー!
ヌエの話題かと思ったら違った
カードのレアリティ分類ってE以外はオン対戦でなんか使われたことあったっけ
Rの枚数制限とかすればいいのに
有料DLCで萌え系グラに出来ます、とかやれば良い
大宮はもっと儲けて、その金でもっと練りこんでくれれば良い
もっとフレイムタンとかロックバイターとか使おうぜ 安いし
4色分積んどいて相手の色に効くやつをケンタで延々と使い回すの楽しいぞ
最終的には勝てないけど
私、ランキングを見て開いた口が塞がりませんわ
3人戦は公式が推奨なさっているので文句は言いません
しかしこのマップは辞めて頂きたかったです
このマップはメダル取得用に使用した以来ですが、ショップのカードといい、城2つといい変則的だと思います
ご新規さんには辛いと私は思います
恐らく、リコールとテレポートの仕様がわからなくて暴発してしまう方が多数いらっしゃると思います
恐らく足止めクリーチャーが活躍するでしょう
私の中で
156 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/09(木) 12:38:19.28 ID:zwnsykEK0
終焉くんは該当スレへどうぞ
足止めクリ使って切断された愚痴もそちらでお願いします
3フロアあるんだからどれか1つくらい4人戦にしてくれよな
ピケット・モロックが、共におまかせブックを使う協力戦・・・
少しだけ楽しみ
ノーマルとランキング分けてる意味はなんなの
どんだけ3人戦やらせたいんだよ
スペシャルもラティスってさー他にあるだろーがよー
まさか公式自らがシリーズ終わらせる事になるとは思いませんでした
今週何が控えているか見えていないようですし
杉本裕太……僅か47時間で捕まる
豊富な協力者もいてこのざま
結局、世間に顔を無駄に晒されただけだった
私…エア出勤1ヶ月達成。家族に誰にもバレず堂々と年越しを迎え、今に至る
>>161 カルドの話題ならここに書き込んでも構わんけど
そういうのは専用スレでやれよ終焉君
メシアが名前変えて無切断メシアになってたw。
負けてもいいからメシアヲ集中攻撃する。
そうか2ch規制再開してんのか
3人戦のが気軽にできて好きなライト層も居るのでよろしく。
ただ4人戦と交互くらいにやりましょうよ、とは思うw
前回が同盟戦だったからかな?やっぱ同盟は別フロア扱いでもいいと思うんだが…。
弟がバルダンアンバースペクター満載のブック使うんで二人対戦が楽しいw
バルダンプロテウスの二段変身とかブラックスミスでのアイテム調達とか
3人だとシェイドフォークが割りと普通のバランスになる
あとステルスがより重要になる気がする
>>166 私の変化ブックですね
フェニックスアムルやネクロマンサーを入れると更に楽しいですよ
結局運が全て
>>168 いや ID:Tw8ohvUhOのじゃないだろ
そういう意味じゃ無いと思うが
やっとクリアした。
でもゼネスに手を焼いてるのでオンデビューはまだまだ遠そうw
>>172 対人とCPU戦は感覚が違うから一度繋いでみても良いと思う
ゼネスはまじで強いからな
狭いステージだから周回ボーナスの差がもろに出るってここの人が言ってた
俺はカザテガ星6まで余裕だったけどデュナンは星1ですら難しかった
デュナンのレベルアップステージ4までは運良く結構あっさりいけたけど本気のゼネスは普通に戦って勝てる気がしない
PS2の頃は良く対人戦やってたから、対人戦は別ってのは少しは分かるんだけど、
まだマナが4枚ないとか、地変スペル1枚もないとか、
カードをドローできるスペルも全然ない、コラプションもないしで、オンやっても何も出来なそうでさ。
てかゼネス戦ってハンデみたいのある?
なんか変な表示が出て魔力を余計に取られてるような気がする。
うまくリンク出来てないな
このwikiの左の帯の、攻略情報>1人で対戦モードを選ぶとハンデの詳細が書いてあるよ
踏んでも地獄撒かれなくてもくるくる回るだけで差がつく
妨害で相手に好きなようにさせないのが一番だわな
正直な話レベルアップステージはすすめるつれてよっぽど対人より辛いぞ
>>180 完全なそのステージ専用のブックじゃないとお話にもならないという・・・
ありがとう、うちのブラウザからはちゃんと飛べたよ。
てかこんな仕様があったのか、面倒臭いww
外部情報とか全く入れずにやってたから、こういうの全然知らなかったなあ。
まあカードを集めながらぼちぼちやってみるよ。
ニュートラクロークで地形効果失われないの、これ見なきゃ知らないままだった…。
セフト持ってる相手がわざわざレベル5作ってくれたのにメテオ打たずに取られたり
フォーサイトでドレマジ来ること分かってるのに2000G以上持ち歩いたり
指示厨になる゛〜
レベルアップは膨大な周回ボーナスを防ぐ為にも足妨害スペルがとにかく強い
対人だとすぐに上書きされちゃうけど
レベルアップステージは専用ブック作るのが当たり前だったのか
ブック変えたら負けだと思ってた
カードの効果ちゃんと把握してなくて思いがけないコンボくらったりするんでオンは遠いぜ
普通のブックで挑んでも、最終的に行き着くところは運ゲーだしな
対1人の遅延妨害満載ブック、対2人の遅延妨害+ウィロウハメブック、祭壇専用ブック、の3つで挑んだほうが精神的にも効率的
レベルアップは祭壇以外全部レベル5クリアで辞めました。
祭壇はブックカバー「クロス」の為に10までクリアしました
>>185 いやそういう楽しみ方もあると思うよ。
ザゴルの時は、アイボリーブックとかテーマを決めてやった。
普通に石化ブックとか粉とかだったら余裕だったろうけど。
ただ他のエリアでネタバレにならないように伏せるけど
一面、炎領地とかのときはまじできついのでいけるところまでいくというのもありかと。
とりあえずゼネスは対専用ブックが推奨されているくらいなので、置いといて
広いエリアからやった方がいいよと自分も昔アドバイス受けました。
>>185 レベルアップ無視してオン行ってもいいのよ
というか対人の楽しさ知ってるなら人いなくなる前に行った方がいい
ノーマルと間違ってうっかりランキングに入ってしまって
急いでキャンセルしたけど間に合わず試合が始まったけども
何とか勝利して事なきを得たぜ
これで負けたら相方に申し訳ないとこだった…
そうだね。
カード集めなら今度またスペシャルで始まる協力戦がおすすめだよ。
2人いればできるし、相方が切断しなければ負けてもアリーナポイントが10Pもらえるはずなので
5回やれば確実にランキングに参加できるようになる。
さらに勝てば、カード報酬が確か多かったり、同盟時の動きは
レベルアップステージでも役に立つよ。
同盟だから行きづらいかもしれないけど試合成立とるとノーマルにはもういけなくなる
負けてもポイント入るしここの煽り気にせずランキングでアリーナポイントかせいでた方がいいと思う
連戦すると集中力落ちるな
勝てる勝負だったのに相手のスペル見落としすぎで負けてしまった
連戦して昨日敵は今日の友状態になった人すまぬ
HW見逃してたのもないけどエグザイル見逃してたのはありえないわ。テレグノでドラゾンあげるべきだったぜ
匿名希望「あそこは、ワーボアを横に移動させていたら(ry」
ドラゾンじゃねえバジだ
スレ汚しすまんもう寝る
バジリスクの土地レベル上げるなんてよっぽどの強者なのか
ファンゴノイド流行れ
相手にアレスコインがいた時のファンゴノイドの働きっぷりは異常
初期hp40なのが辛いよね
でもミューテーション、ブーメラン、プレイグあたりと組み合わせて使うと結構頼もしい
全焼きブック一本で同盟戦やってる奴は楽しいんかな
負ける要素がないんだけど
>>183 分かる〜
なにウィッチでチマチマ60G吸ってんだよ 今やるべきは高額の隣のカンをマスターモンクで倒すことだろーが!
ってシーンがあった
あと、ノータイムでテレグノ使ってから何しようかな〜ってグルグルマップ見始めるのヤメテ
しかも特にすることなかったとか・・・
焼きスペルをちらつかせて相手を威圧、どうしようもなくなったら全焼きってなら分かるんだが
相方が頑張って撒き勝っていているのに全焼きする奴もいるからなあ
何がやりたいんだろ…
>>201 手札が圧迫しているからテレグノをブックに返すために特に意味もなく使うことあるわww
最近自分がもりもりミス増えてるのを感じる
さっきはギリ勝てたけどミス多すぎて相方に申し訳ないわ・・・
自分でファインだと言えるのほぼただのデスティニードローだし
始めてランキング参加してきた
それとなく味方援護してたら勝てたけどところどころアイコンで指示仰いでごめんよ
まだ初心者だからわからんこと多いの。
なんとか勝率5割で終えることが出来た・・・
明日からチョイス3人か
なんかあまり面白いマップじゃなかったよな
4人戦スキーにはつらいランキングだな
マジブ4枚積まれたら俺のブックじゃどうしようもなかったでござる
確か店にクレリックとマジックボルトが売ってるから
無属性やHP20以下のクリーチャーはブックにあんまり入れないほうがいい。
あとリコールしてからのパーミがつよい。
>>209 4枚積みはあんまり見ないけど
奪うなり消すなり出来るでしょ
手札処理を積んでないのならそれを上回る勝ち筋あるはずだし
てか敵の周回数に対するアンチな手ってあんまないよね
アマゾンで小銭取れるくらいか
シャッターセフトの大切さを思い知った
マジブってほんと強いカードやな
よーしパパ、パーミ四積みしちゃうぞー
ラスト同盟戦逆転勝利で終われて満足
ランキングおわったせいかこの時間に対戦相手いねえとか
>>210 アイドル虐めなマップだな…
同盟戦が終わったら誰気兼ねなくアイドル置きまくろうと思っていたのにちくしょー!
三人戦で残り数ラウンド逆転はまず無理って時自分以外の二人が競り合ってたらどうしてる?
俺はとにかく最終ラウンドに向けて自分の総魔力が一番多くなるように立ち回るようにしてるんだけど
ラティスちょっとシミュレーションしてみたが
これ聖堂寄る暇なさげ。
専用ブック組むなら、エレメンタルラスとランドレは4積みがいいかも。
>219
ラティスはパーミで聖堂寄るマップだろw
なかなか近寄れない聖堂付近の土地を利用して連鎖組んで
マジブ聖堂トランス決めてナンボだろうよ。
ただ、モロックとピケットの協力戦なのでバニシングレイと
イビルブラストは有効だと思うけど、CPUが入れているであろう
アイドル対策でアシッドレインを入れると良い感じになるのかな?
あー、モロックはハンデ8だから初手でバンドルギア配置かー。
となるとクレリックやパラディンが役に立つなー。あとモスマンもw
>>220 モロックのスピードが強烈なうえに最初シルバーアイドルがいるので、
うかつに侵略も出来ず、ハンデの通行料が馬鹿にならない。
パーミッションで聖堂寄ると回り道をすることになるので、その分
途中の通行料で護符なんて殆ど買えなくなることがざらだった。
買うならピルグリム採用するか、若しくは買わずにパイエティコインかなぁ。
おっしゃるとおりアシッドレインで燃やすのは有効。
クレイアイドルをモロックは置くことがあるのでアーチャーとかは
きついかも。
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
マシドレは人に使われると強いけど自分が引くとみんな魔力持ってないっていう
スペシャルフロアはモロックとピケットか
クレリックとパラディンとエレラスとバニシングレイ4積みしよう(ゲス顔)
クレリックとマジックボルトがショップにあるせいで、無職ブックと羊ブックは今回のランキングでは使えないのが残念です
>>226 使えないってほどでもないけど
HP20の拠点やら無の拠点作るのがしんどいだけで
むしろウロボが完全に息してない
バルダンダースは今日も元気です
バルダンダースはいつだって元気だぜ
4枚制限さえなければクリは全部バルダンダースだった
相談です
オンライン対戦に挑戦するのがまだ怖く、欲しいカード(アプサラスとパーミッション。後者はNのはずなのに…)も手に入っていないのでレベルアップステージを進めています
水が好きでそればかり使っていますが、移動侵略の感覚がうまくつかめていません
水以外の属性を試してみるのがいいのだとは思いますが、どのようなブックを使って練習するのがいいでしょうか?
向いてない戦術は気にしなくてもいいやと思っていましたが、クアンゼ2で火ブックを使った時に自分の侵略下手を痛感…
>>231 私個人としましては、単色より多色を使えといいたい所ですが、ここはやはり安定の地属性か風属性をオススメ致します
>>231 侵略はいくつかある
素のステ高いやつで相手にアイテム使わせる侵略
当たれば死ぬ系の侵略
いやがらせ的なしつこい侵略
拠点を落とすつもりならそもそも守備有利だからスペル使ったりして確定状況作らなきゃならない
んで移動または直踏み以外に戦闘は発生しないから侵略を主にしたブック構成はどうしても運が大きく絡む
>>231 正直レベルアップステージ進めるよりは、テンプレのカード集めやってオンに来たほうがいいと思う
CPU戦も楽しいけどやっぱり対人戦にはかなわないからね
今作は割りと水も侵略できる方(グレンデルとかスラッジタイタンとか)だけど、
水の侵略は基本守りながら相手のLV1を落として連鎖を削るのがメイン
だから高額を落とすための手段は最低限にして、上に書いたクリーチャーや、
無属性のシェイドフォークやコロッサスでLV1を狙うのがいいかな
水ならグレンデルとナイト2枚くらい入れてブーメランとチャリオット1枚か2枚入れればレベル1ならガンガン落とせれる
拠点落とすならバインドミストを絡めればいい
侵略が楽しめるのは風だよ
ナイトにマスターモンク、ガルーダをメインにプニル(正式名度忘れ)やホーリーラマをサポートに使う
ブーメランとチャリオットとテレグノに持ってるSTの高いクリーチャーでブック作るといいよ
攻めるだけじゃ負けるから拠点候補も当然入れといてね
>231
ケンタウロスやリザードマンみたいな先制持ちを撒き
テレグノーシスとチャリオットあたりで移動侵略
ケンタウロスならやられなければアイテムをブックに戻せるから
クロスボウやロングボウ等そこそこのコストで攻守に使えるのを常に持たせる感じに.
ブック復帰多用するのでディシーズみたいな侵略をサポートできてカード引けるのを少し多めに持つ
+パワー不足はマジックボルトやアーチャーで補いとにかく土地LV低いうちに積極的に摘んでいく
レイオブロウ入れとくと色々と便利
…という私の弓楽しいですブックはどうでしょうか>練習用ブック
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
俺もずっと水単ばっかり使ってるからそろそろサキュバス軸の侵略ブックでも組みたいけどサキュリンやメデューサの影がどうしてもチラついてしまう
>>231 侵略用にウサギコンボかニンジャフュージョンをピン挿しでもとかもいいと思う
>>238 全部採用すればよいのではないでしょうか
私の女性ブックには全て入っています
サキュバスはメデューサやコカトリスと違って
相手のアイテム分のST削れないからST40以上の武器に耐えられないのよね
シェイドフォークとかも素のSTしか減らさないし
生贄クリとしてはほとんど意味がないレベルに弱体してる
生贄がなかったら撒いて嫌がらせ侵略に使い捨ててもいいんだけど
>>241 生け贄なし60Gぐらいなら喜んでいれてたけど現状の40G捨てカだったらデコイ選ぶよな
移動侵略の感覚なんて、方法論的に言っても意味ないんじゃなかろうか
目的と効果をしっかり考えないとゼネスになったり侵略=悪の連中みたいになったりするし
やっぱりサキュバスは愛で使うしかないのか…
サキュリンに先制付いてるんだからサキュバスにも先制付いてりゃ文句無かったのに
ヴァンパイアみたいに奪ったSTを自分に加算くらいあってもいいのにね
先制がつけば生贄ありでも使う人増えるだろうな
事実、私のサキュバスはドリアードやシャラザードの餌にしかなりませんね
ゴールドアイドル場ならサキュバスは気兼ねなく置けます
しかし、警戒されウィークネスやターンウォールされてしまいます
同盟戦侵略オンリーのブックでの勝敗数えてみたら14勝4敗だった
領地能力系のクリで集めるよりそういう相手を片っ端から潰すほうが強いんじゃないか
広いマップ以外はそうだと思う
同盟だと1:1だから侵略効果高かったり領地ボーナスが同盟仲間の分も入ったりするからなおさら強い
250 :
231:2014/01/10(金) 18:40:48.24 ID:Ciu9hJJf0
皆様ありがとうございます
試しに今のブックにコロッセオとチャリオット・ナイトを加えて連鎖切りを意識する練習をしてみます
オンラインもがんばって行ってみようと思います
ありがとうございました
251 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/10(金) 18:49:00.88 ID:ELS5URov0
コカトリス手持ちにしてマップ上の奴石にしまくるのが楽しいw
自分のまいたマッドマン強化にもなるし。
マッドマンも地クリ多いと十分拠点になるな。
シェイドフォーク対策でニュートラあればなんとかなる。
ランキングはよはじまれ
ノーマルでで雨や雷相手にしたくないんじゃ
つかランキングは晴れ限定でいいよもう
メダルはそこそこ大変&数量限定なんだしポイントより
既に持っているカードの中から1枚選んで+1枚増やすとかが良かった
シナリオクリアしたけどポイントなんでいらないからメダル集めのやる気が起きない
なんか他にやることないんだろうか
対人戦以外意味ないよ
コンプしたいならメダル集め必須だからなぁ、カエルアバター出すためのキャップに関わってるんだっけか
>>254 そうはいってもホリ8が1枚しかないからwifiいけないんだよ
年末年始に5日間カード集めしてこれだから心折れるわ
同じレア度のホリ0は5枚あるのがより虚しさを加速させる
>>256 足スペ1枚も入れなくてもランキング勝てるから気にするな
>>256 テンプレにあるやり方でやってる?
カード集めだけなら5日もかからないと思うけど
HW8が1枚しかなくてもHW6ヘイスト・フライで代用できる
それも足りないならマナ・ドレマジ・ランドレ辺りの、魔力を得るスペルを多めに入れるといい
対人戦でもカードは手に入るから早めに潜った方がいいよ
俺もホリ8とかまだ1枚しかないけどそこそこ勝てるし対人戦楽しいぞ
ホリ8なんかなくてもコンセプト次第でしょ
高速周回以外カルドじゃないってんならしらんが
そろそろ、ラティススペシャル組の阿鼻叫喚図が見られてる頃だと思うがどうだろう。
モロックのリフォームとかに気をつけて
今回4人戦が無いのか
砦でテレポ使ったら同じ6マス先でも城に行ったのに城下のT字路で使ったら城じゃなくて砦に行った
パーミ使うならリコール入れろって事か
特殊地形までのマス目が同じ場合は進行方向にジャンプする
進行方向が複数の場合はランダムでジャンプする
パーミしたあとにリコールをセフトしないでくださいしんでしまいます^p^
さて、お相手致します
やっぱりラティスはきつい。シルバーアイドルどれだけ早く燃やせるかが重要。
モロックは2週目でいきなりLv5作ってくるのでモロックを周回させないようにすることもできれば理想的。
キャンペーンで貰って少しやってみたんだがこれバータンタイタンとかいうクリ強すぎないか?
パワブレっていうアイテム使うとST120パンチできるし領地4までは60,60でアイテム制限は鎧だけ
正直領地数なんて5あれば良いゲーム?なんだからバーンタイタン強くね?90Gで割られないし援護としても最高に使えるし
バーンタイタン中心で火ブック組んだらオンラインでも今のところ7戦6勝なんだが
俺が上手いだけか?
ちょっとかわいそうだからマジレスしてやると
3DSは撒きボーナスを得るゲームだから。
多分キャンペーン前から持ってると思うんですけど(名推理)
>>269 火クリなのに地ブックに大量に入ってたりするw
拠点にはならんけど序盤から撒きに便利だしね
7戦もしてたら少しってレベルじゃ・・・
制作は援護を軽視しすぎ
水地面ブックではじめたころはウッドフォークやドリアードが何が強いのか分らなかった。
餌次第でアイテムが要らなくなるのは強いね撒きにも使えるし。
276 :
代行:2014/01/10(金) 22:24:49.16 ID:juMnSsR60
スペシャルラティス地味にキツい
敵の展開速度早いし一度高額踏むとまずリカバリーできん
序盤にシルバーアイドルは即効潰さないと駄目だな
そんなことよりザ・ハンドの活用方法をだな
援護クリーチャーパクる
ソウルブラストパクる
グレアムリフォる
バーンタイタンは優良クリ、G100以下であの性能は中々のもの
武器巻物頼みの侵略をけん制できる
防具頼みのクリがまもる領地を脅かせる
協力戦があってもいいよ。
でも、このラティスとかいう土地の置けない糞マップで糞ハンデつけられてやらされて、誰が楽しいと思うんだよ。
ほんとカス運営だな。ここまでユーザーと乖離した運営なんて他に類を見ないな。
やっぱりスペシャルラティスはラマがん積みして聖堂周りの土地抑えて
護符かってマジブゲーだわ
あと、バニレイとアシッド入れてアイドル焼けば楽勝だなー
>268
LV5はサブサやローカストで止めるといいぞ
ウィッチで序盤に枯渇させまくれたらいい感じに展開出来た
今回スペシャル難しいの?
護符ありAI戦なんてCPU弱すぎて勝負にならないと思うんだけど
スペシャル誰もこねえ
スペシャル5戦してみたけど今回難しいな
専用ブック組んでるのに凄まじい勢いで相手に周回ボーナスが入って置いてかれる
>>283、285
対人戦ならそれでもいいけど、聖堂周りの土地を抑えるよりも
逃げ場のない城各2マスを抑える方が重要。
まだスペシャルやってないけど橋にいる相手狙ったホリワ0とかじゃ効果薄いのかな
足遅くする暇あるならもっとやる事あるか
いやアリ
今回はファインドTW厨がハンデ3・モロックがハンデ8だから
モロックに照準合わせてHW0〜3やバックワードなどでハメ続ければわりと問題ない
それ以前にスペシャルマッチングしねえ
悠長に護符なんて買ってたらチート城ボーナスで置いてかれる。
だから実質左右の土地しかないのにそこははじめにCPUの二人にいくつも取られて、
砦ボーナスも抑え気味だから一周目に相手の土地何回か踏むともうめちゃくちゃ厳しくなる。
もちろん勝てるは勝てるけど、理不尽感はいままででも上位だな。
協力戦はお遊びブックで和気あいあいとやれればいいのに何だこりゃ。
難しいのじゃなくて面白いのがやりたいんじゃないかと思うんだが
特にキャンペーンで新規に入った人たちは
まぁそう考えたならこの時期に3人戦プッシュはありなのかな
個人的にはせめてどっかに4人戦いれとけよとは思うけど
バックワードスロウでモロックの邪魔してもボーナスきつすぎてイマイチ
バンドルギアが防魔だからレベル上げられるときついな
パラディンが割と活躍するから入れてる
侵略ブックの楽しさに目覚めた
結果詳細見たら侵略数20/20だったわ
スペシャルマッチングしてることが羨ましい
さっきから誰も来ねえ
上手い人とスペシャルやると楽しいな
それでも結構きついけど
本日はカービィの発売日ですが、ボリュームも少なく、ファイターズはオン対応ではないとの事です。隠しモードは2つだけで格闘王は確定していますわ
カービィが残党狩り
これを訂正致します
ぷよぷよテトリスが残党狩り
ドラクエモンスターズ2が焦土化
これが正しいです
ドラクエを見逃していたのは盲点でした
カービィと言えば、初代、2、3、ボウル、ピンボール、DX、UDXをやりましたが、2が一番面白かったです
今回は買うか悩みます。2個で1個キャンペーンの為に買おうかと
誤爆?
いつもの終焉君だろ
専用スレあるんだからカルドに関係の内容はそっちに書けよ
>>297 30RでCPU2人いるのに結構時間かかったね
色々対応できるブックでじっくりやったかな
いちかばちかブック組み立ててみたんだけどおもしれーわこれwくそ弱いけどw
エンターテイナー的な演出できるのがいいな
ひとりで対戦は途中で抜けられるようにしてほしかった
ブックの微調整の為に30分近くプレイするのは大変だわ
チョイスって思ったよりショップに止まれないね
アイドル潰せなくてウワァーってなることも
アシッドレインいれろ
キーとなるアイドルは一体なわけないし
チョイスは上か下かどっちかしか通らないから戦闘もあまり起きないし
また焼きブックか壊れるなあ…
同盟戦終わったばかりですっかり全焼きに対する警戒が緩んでいたわ
マスファンタズム1枚挿しておこ
デザートストームしますね^^
チョイス面白くないな
ノーマルフロアの終盤に急いで作ったプリン拠点を
ショップにあったティアリングハローで潰された
ドヤ顔でグレムリンアムル使ってたわ……
そのドヤ顔は相手に見えてないから大丈夫だよ
たまに相手を「顔真っ赤で」とか「泣きながら」とか形容するような見えるはずもないものが見えてる人いるけど
侵略も防衛も相方に丸投げして
領地能力クリばかり置いて仕事した気になってるブックの多いこと
カルコロ難易度高いよ・・・
自分は公式ランキング、カルコロどっちも参加してるけど
カルコロ大会>>>カルコロフレンド対戦>>公式ランキング>>>>ノーマルくらいの印象がある。
1位になるのが相当難しい
踏み対策としてのレプラダイナマイトの頼もしきことよ
高額領地もなんのそので悠々自適に闊歩できるわ
あ、ボンズとか置かないでください死んでしまいます
318 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/11(土) 16:22:38.57 ID:TvAue9hA0
普通にスリープでいいのに頭悪すぎw;
319 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/11(土) 16:25:10.44 ID:93zVr/oC0
頭悪いのはお前
グレアムあるだろカス
バロウワイトというクリーチャもたまには思い出してやってください
>>320 ういんぐぶーつとばろうわいとはお守りね
ブック構築の最後には抜くけど
>>316 まあ、あそこは皆ガチやでねえ
本戦OR決勝で本気のアールを倒すための大会だから
対CPUの同盟案外好きな俺もいる
確かに新規さんには敷居が高いね
つーか四人戦はほんといつ来るんだよ
2EXと比較すると今回の同盟戦は本当に苦行でしかないわ…
もう一人の土地まで刈り取るから
一度でもこけると勝ち目がぐっと薄くなるし
3DSの同盟って周回時の土地ボーナスが事実上2倍なんだよな
ただでさえ土地ボーナス上がってるのに2倍、場が加速しまくる
マジブといい土地ボーナスといいわかっててやってるのかね その癖土地売却・ラントラは弱体化だし
それに土地ボーナスがすごいから相対的に基本ボーナス・砦ボーナスの価値が下がってパーミリコールが強くなるし・・・
同盟組んでるハンデCPUはこれに倍率かけてくるからブーストすさまじいし・・・・
今回のスペシャルは純粋に難しい
7回ほどやって2回しか勝てなかった
相手の初期配置クリーチャーの配置次第で序盤から苦しい展開になることも珍しくない
始めたばかりの頃スティンクボトルはグレムリンアムルの完全上位互換だと思ってた
俺もスティングボトルつえーと思ってずっとストーリーで入れてたよ
実際使っても相手のアイテム破壊できないことが多くて は?? ってなった
なんか相手のクリーチャーやアイテムに破壊耐性でもあったのかなとか思ってた
スティンクボトルは安くてブックに戻るからスカっても平気だし採用率高めの道具や援護クリに刺さるしやれば出来る子
各種盾の破壊出来ないのが玉に瑕
道具とアイテムの区別が付いたら初心者脱出だと思ってる。
無切断メシアなる者がランキングにて暴れているようです
皆さんお気をつけ下さいませ
私が彼とマッチングした場合、彼は終焉を迎えるでしょう
協力戦これバニシングレイ入れてった方がいいね
パラディン入れるのは良いけど序盤風領地とれないと地獄を見るから
領地コスト無いcreatureもほどよく入れないときつくなる。
そこでクレリックたんですよ
ヨーウィも中々
>>331 おまえじゃ無理でしょ
すまん、キモいアテムだったらの話し
あいつ弱いしwww
スペシャルは無属性クリーチャー拠点のまま居続けるのってあんまない気がする
モロックだといかにも無属性の対策さえしとけばいいみたいな先入観あるけど
>>334 クリーチャーが8枚だときついよ流石に。
まぁ他にホーリーラマとかいればなんとか。
>>335 ヨーウィーはいい!無属性強打もあるし。
言い忘れたけどクレリック使う時はバックラーに注意。
他にも
対人戦だと余り見かけないアイテムだけど
ケンタウロスやナイキーとかガルーダ
とか風の主要クリーチャーが軒並み封じられるのでできればシャッターか
リフォームで完勝しないと痛い目に合う。
ピケットは必ず、モロックも持っていることもあるので一応。
訂正
○干渉
×完勝
ランキングのショップ尖ってるなー
まーた俺のニンジャブックやロボブックはお留守番か
バロックやチャンポンもモーフだらけで使う気にならなかったんだよなあ
アイボリー+ウェイストでバンドル再置き削りコンボ
バサルトアイドル入れて
先制ダイナマイトでクレリックも吹き飛ばすとかはどう?
ボージェスいたらバニシングレイかイビルブラストで。
>>335 さっきクイックサンドと一緒に入れたら活躍し過ぎた
最近オラオラ君こねーなー
チョイスは前回のランキングでもやったが、やっぱり面白味を感じないなー
高額領地の取合いの発生するノーマルの方が面白い
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
雷様と当たる可能性があるってだけでノーマルは無理だわ
無料キャンペーンあと少しで欲しいの他にないからこれ落とそうと思うんだが、集めたカードデータとかってソフトに保存されてるんかな?製品版は持ってるんだがL版落としてまた初めからってのはさすがに厳しいんだけど
>>348 ソフト版からダウンロード版にセーブデータ移すソフトがニンテンドーeショップから落とせる
>>345 城前のT字路は激戦区でクリの死体がゴロゴロ転がっているけどな
てか無属性が不利になるショップのあの品ぞろえはどうにかならなかったのか
チョイスのショップは入れる確率が低いしあんま気にならない
土地とクリーチャーの色合わせを放棄して無ブックばかりになることへの牽制かもな
即死も当たらなければどうと言う事はないからな
無効反射先制あたり持っていけば無属性ブックでもなんとかなりそう
まあなんだ、三人いれば一人は何かしら攻撃的なブックだ
狙われなかった奴が勝つよ
>>351 確かに土地気にせず無属性クリ適当に巻いてインフルエンスすればかなり強そうだな
ネット接続で貰えるブック、カードが揃ってないと使えないと思いきや…最初から最強ブックが使えるんだね 試しに使ってみよう
でも全国優勝ってすげー高度なギミックが組み込まれてそうだけどゴリガンは使いこなしてくれるのだろうかw
スペル多用する相手って弱いよね
ザコル先生みたいなアイテム満載のブックの方が強い
リフレクションピースと無効化クリ固めるとなにもできなくなるのがザコルさん
まぁAIと違ってネット対戦は相手を事前に知ることが出来ないから
そんな対策ブックでやりあうことはまずないけど
ヨーウィレベル5にクイックサンドして落とされてごめんなさい
相方がうまかったからなんとか勝てたけど反省や
>>358 一応ザゴルの名誉のために行っておくと盗賊の品格というブックではニュートラが入ってるので
イエティとかも普通に一刀両断にされる。
たまにデコイをカウシルで落としてくれたりするしな
>>360 次回作あるなら焼きスペルの仕様は変えて欲しい
今の仕様だと上手い焼きだろうが下手な焼きだろうが
運とブック相性だけのゲームになってイマイチ楽しめない・・・
「ぼくのかんがえたさいきょうのカードせいのう」を語りたい気分
>>361 無効化クリってカロンデコイアプサラスあたりの無効化(全)もしくは反射のつもりだったけど
あいつ巻物使ったっけ?
>>336 勝とうとは思っていません。切断させるよう導くのです
あなたも人の事言えるんですか?
www←こんな幼稚なモノ使って勝ち誇ったつもりでしょうか
こういうレス、面白いと思ってやってるんだろうなぁ
あれは文章が不自然な分かりやすい斜め読みだったんだよなあ
今回マジボが店売りしてるからダメージスペルの搭載率が下がって却ってデコイ刺さるかもしれん。
最近買ったけど面白いな
ピケット出てくるマップでライバーンがピケットのレベル5領地連続で踏んで2位で終わった
なんということでしょう
マナーマークが遂に晴れに回復しました
ご協力ありがとうございました
即死ブックで1人に粘着したら切断されました……
協力戦、CPUのクセまで考えて練ったブックで行けばなんてことないな
目標12,000だし、同盟相手の高額踏みさえなければ大丈夫
2個購入キャンペーンでDLしてきた
最初の杖ジジイのインパクトが強すぎだったが1面越してきたわ
これは1面でカード集めするべきってことだな?
テンプレ見てなかったわ、1から始めるカルドセプ子見てくる
>>373 抜いてきた
とりあえず1面ばっかやってカード集めてくる
>>363 ダメージスペル連発して無駄に引き伸ばして結局最下位とかよくいるもんなあw
今のスペシャルは風安定かも。
パラディンもナイキーも役に立つ。
風2組もイグニズさん以外はちゃんと役立つ。
バニシングレイは正直要らないんじゃないかと。
どうせバンドルギアには撃てないし、スタチューは簡単に落ちるし、
ピケットの援護を狙えるイビルでいいような。
モロックは不一致でも上げてくるからエレメンタルラスがいいな
ちょうどビケットの援護クリのHPが低い
チョイスは三人だからランドドレインはアリなんじゃね?と思ったけどうーん
引き打ちでどんどん使っていけるのは強みか
それは関係ないかと。
ピケットは色あってないと普通にクリーチャー交換してくるから
結局モロックのカメレオンとかピンポイント。
シルバーアイドル壊すの最優先なんだからアシッドレイン推奨。
地クリが割と多いからダンピールを飛ばすと強い
まぁつまり風が安定
ピケットよりハンデ高いモロックにメタ絞った方がやりやすいんかな
まあ相方と風かぶったら問答無用でガルーダ蹂躙が楽そうな気はする
さっきまでランキングやってきました。
かなり久しぶりのオンラインとはいえ楽しかったです。
お二人が風中心でスレイプニルを多用している中 火ブックでやっていた自分が恥ずかしいw
メタクソにやられるかと思ったけどカードの引きが良いおかげで意外と差をつけられなかったのが嬉しかったです。
もうちょっとブックのバランスを見直さなければと思いました。
ランキングのマップはパーミッションが強いんだっけ?
まぁ火は単純に弱いしな、そのぶん見逃される事も多いかもしれんが
水はボンズ、うなぎ、アンダインとか非領地コスト持ちで強いクリが多いから
領地コスト枠が余る→侵略したいしイエティでも積むかの流れになりやすいのがなあ
地属性の対ダンピールとはきつさが違う
まぁイクストル、ケットシー、イエティ巻物不可とかあって、ダンピよりは性能低い面もあるんだけどな
ただ地は普通に強いからダンピくらいいてもしょうがないかと思えるが、火はただでさえ不遇なのになぜイエティで追い打ちするのかと思う
逆に考えるんだ、火属性が怖いからイエティを積まれるのだと
火はコンジャラーの存在がでかいと思うわ
空き地にならどこにでも攻めも守りも強いバアルを召喚できるクリを有しているってだけでも火は充分警戒するに値する
火属性使いだけどコンジャラー一度も使った事ないんだ…
強打筆頭グラディエーターや援護筆頭バルキリーも手札は貴重だからな
>>384 使えればそれなりに強いんだけど城かショップ占いで使う必要があるので
素ダイスだと通り過ぎて腐ることがある
一枚入れるぐらいはいいけど三枚も四枚も入れて使いこなせるかは人によるんじゃないかな
>>385 うろ覚えだがアールは「今作では火が断トツに強い!」って言ってたような気がする
イエティ積まなくても代わりに積まれるグレンデルがまた強いという
パーミ強いけどマミーとかマナとかキメラ見たいな周回で恩恵を受けるカードがブックに入っていないのなら入れる必要はないと思うな
>>392 自分で使えばどこが強くてどこが脆いか分かるだろ
誰かの名前を出して予防線張らないとダメなの?
お前の意見はないの?
チョイス、マジブが無かったらと仮定するとそこまで悪くない環境なんじゃないかと思えてくる
パーミ・リコールテレポ戦法もそれだけなら抜きん出て圧倒的なまでに強力ってわけではないんだけど
だが待って欲しい、それにラマが加わると
砦と城の間を綺麗に渡る様になって周回数が実にアカン事になるのである
ちょっと前に10週とかいう意味不明な数字を目撃したしな
平均4ターンで1週だぜ?マナ使うと+500Gだぜ?
火は強いけどガチで勝ちにいく場合、ピラーフレイム、シャラザード、サルファバルーン等(後は領地確保にコンジャラー)
のクリを軸に低コストで勝負することになる
アタッカーはスチームギアやナイト等の他色を頼るのが吉
火はコストが高いとか攻めの属性だという固定観念がある人には火は弱く感じるかもしれない
真面目に考えたブックより適当に組んだブックの方が強かった時の衝撃
CPUはアンバーやスペクターには積極的に仕掛けてこないからねしょうがないね
>>398 火は無駄に高いクリが多い中でシャラザードだけやたら安いんだよな
コボルドと10しか違わないのに援護と領地能力があるという
火属性で個人的に嫌らしいと思うのはバードだな
安価で冷やかし戦闘+撒きができてしかも巻物があればマジ侵略も可能
中々の逸材だよ
ミノタウロスもいぶし銀な性能を持っていると思う
バードは回収するのが面倒なんだよな
シャラザード 実はただのコスト入力ミス説
ジャッカを見る限り、ガチであの数字設定だと思うが・・・
ミノタウロスはいいなあ
対して活躍しなくても話題になって
それに比べてドワーフさんときたら…
シャラはコスト高の火において異様にコスト安いから、入れていかないと他でコストがきつきつ
コストは全体的に高くて、攻撃力も実際パっとしなくてアイテム制限の多い属性。いやあんまネガんのもあれだけどさ
まぁカルドは 運:ブック:プレイングが1:1:1くらいの割合だと思ってるから
火が風地より30%弱い属性だとしても、そこまでガクっと勝率は下がらないとは思うけどもさ
409 :
代行:2014/01/12(日) 13:51:13.48 ID:jml6d4eK0
ラティスやっているとたまに新規の人とあたるな
延々片側周り続けるのはともかく属性ちがいのグラディや防具も無しにバルダン一気に拠点化は見てる方が冷や冷やしたw
しかしそれなりに人増えてるんかなあ
>>378 広くて撒きクリも増えるからドレマジより使い勝手はいい
4積みしてみたが腐ることがなかった
ドワーフいれるならワーボアかノームだわな
破壊の火とかカード集めたら言われるけど破壊力明らかに低いほうだよな
アレスの応援が火クリのみST+20だったら別だけど
チョイスに粉ブックで行ったら2位と2000G以上離れてても容赦なく集中砲火されたんだ…
そりゃ粉だし当たり前だろ
コストのところに +(属性マーク) がついてるのがいるけどどういう意味?
>>407 名前すら挙げられてないトロルさんも思い出してあげて
>>411 粉がいたら順位関係なしに全力で叩くね
粉が離脱してからもう一人の相手と争えばいい
トロルは配置制限が重い
トロル使うぐらいならスケルトンやヒーラー入れるな
火はアタッカー不十分かな?
タイタン、ドラゴン、パイロ、カン、アベンジャー、ドレイクいるし十分では。
ヴァルキリーが普通の援護より打点10高く出せるのも大きい
いつものことだからスルーするのが吉
ドラゴンとかカンは連鎖潰しに向くとは思うんだけど3DSの環境でそんなことやってると試合終わってるんだよね
シャラザードは撒きに便利で領地能力持ちで更に援護持ちだから最低限守れるけど過信出来ない程度
つまり大体比較対象が悪い(地の援護クリを見ながら)
チョイスみたいな手順マップは落ち着くな
T字部分の阿鼻叫喚具合がすごいけど
風多すぎて嫌いになりそう
確かにSPラティスは風が無難かなー
他はいつものウィロウ系かコンジャ護符辺りが見かけるぐらい
風は先制持ちが多くてシェイドフォークに耐性があるのがずるい
>>382 ガルは腐りやすいからいまいちかなー
侵略要員は普通にナイトとパラで充分だと思う
自分は補助火力で候補な感じだわ
>>411 粉と焼きは順位関係ないよ
ひたすら何も出来なくなるまで叩く
その余力でもう一人と戦う
シャラザードは置いてるとライフォつぶしやすいんだけど
火じゃないと採用はしないしなぁ
>>410 ランドレ4積みして中盤に続けて打ったら切断されますた^p^
ラティスやっているとたまに新規の人とあたるな
延々片側周り続けるのはともかく属性ちがいのグラディや防具も無しにバルダン一気に拠点化は見てる方が冷や冷やしたw
しかしそれなりに人増えてるんかなあ
430 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/12(日) 16:19:27.24 ID:XDGNIGTm0
地の中堅枠はスピットコブラ1択だなー。
領地で毒吐いてバイタリティやリフレクションを剥がすお仕事が。
拠点候補に毒吐くと敵はしぶしぶクリーチャー交換してくるw
T字路のガルーダに毒吐いたらウェンディゴに交換してくれたw
これでセプターの永遠のアイドル、ミノさんと同コストとは。
スピコさんいいよね
アイドルとかピース剥がせないとどうにも出来ない相手に
特別に枠を裂かずに回答を持っておけるのは強い
貧弱だからこっちもピースしてあげないといけないのが辛いけど
属性持ちの40/40を貧弱とかミノさんディスってんのか
ゴリガンにすら勝てない・・・ダイスの引きが終わりすぎてる
434 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/12(日) 16:35:18.37 ID:XDGNIGTm0
まあ40/40で巻物制限のみだからそこそこ戦闘もこなしてくれる。
アースアムル持たせるだけで先制75。
毒蛇退治にきたコロ助すら返り討ちに出来るんだ。
ミノさんはどう考えてもナジャランの夕食になるくらいしか仕事が無いw
マップをミノタウロスで埋め尽くす・・・
今年が丑年だったらそのようなチャレンジもしていたかもしれない。
丑がダメなら午で埋めろ
437 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/12(日) 16:53:19.69 ID:XDGNIGTm0
ホーリーラマ、スレイプニル、ペガサス、パラディン、ナイトメア
結構まともな風ブックが作れるな。
ラマが風土地押さえて、ペガサスとパラディンが拠点。
スレイプニルがナイトメアを飛ばして敵の拠点を制覇。
>>437 しかしガルーダと被ると酷い
ガルーダはシェイドの次の次の次ぐらいに何かしら調整のいるカードだよね
バンドルみたく召喚のめんどいクリにしても良かったんじゃないだろうか
ガルーダは30/40の+5/5で十分だったな
娯爆いたしました
羊ブックと先制ブックに無職ブックが敗れました
しかし竜ブック、女性ブック、即死ブックは安定の1位が取れております
いくらメテオとか手に持ってても最終ターンのラス番にレベル上げられたら勝てるわけないね
オセロ並の後手有利を感じる
40ラウンドまで行けばそうだろうけど基本的に順番ははやいほうが有利じゃね?
レベルアップステージは☆5までは簡単らしいけど
クレイトスの☆4で絶賛苦戦中
こりゃwifi接続はまだまだ先になりそうだな
俺もレベルアップステージまだ全然クリアしてないけど対人戦楽しいからやってみろよ
むしろレベルアップステージよりオンのが勝てる
ワシもソフトとDL両方やったけどストーリークリアしたら対人しかしてないな
レベルアップステージは初めてやる人の落とし穴だな
ここでつまづいてオンにいかないのはもったいない
LVアップステージはドラゴンをテレキネシスで移動させて領土乗っ取ったり
バンドルギアをクレリックで潰したりアプサラスに雪辱を決めたりするのが楽しい
レベルアップステージもあれはあれで良いと思うけどな。Lv5までなら一応なりともシナリオあるし
あれで対単体妨害のすごさを知った
一番手になると置きクリが後手番に踏まれないかドキドキする
最初のターンで相手の手札がわからず置いても守れない可能性がある場合は何もしないってのも重要
いいや!限界だ置くね!
二本で一本キャンペーンで貰おうと思ってるんだけど
オンにまだ人っている?
さすがに発売から一年以上経ってるしもう少ないのかなって
ネトゲの末期みたいな人数だったら別のにしたい
今日はオンで3試合やった
まだまだ余裕で人いるよ
平日の昼間とかじゃなければ大丈夫かと
夜から深夜深まる前くらいだと普通に人いるよ
>>453 一番人の集まる時間帯で3,4人集まるのに5分以内。深夜に2時以降なると
休日でもほぼ集まらない。ゲームを楽しむこと自体は問題なくできるが、
人口によってモチベーション等が影響される事を懸念するのであれば、別のにした方がいい
>>454 >>455 >>456 スレもぼちぼち人いるみたいだし大丈夫かな
平日の昼間とか深夜にはあまりやるつもりはないし
ボードゲームもカードゲームも好きだからずっと気になってたし始めてみるよ
ありがとう
二心の火か水でクリ沢山持っていて最初のダイスが7だと凄いハッピーな気分になる
任天堂クソだわ
>>450 非力なクリばかりだから前の人が置いたクリ踏みたくないわ
クリ撒けないわ通行料取られるわで散々
特に開始直後はスズメの涙ほどの通行料でもけっこう痛いし
ストーリーで一時間かけて負けるとマジ糞ゲーだと思うなこれ
ダラ・アマデュラついに倒しました
それはそうとVIPにカルドスレありますね
参加してみてはいかがでしょうか?
>>461 再戦するエネルギーが出ないときあるよな・・・
あきらめてしばらく放置して、気が向いた時にもう一回やったらすんなり勝てたりするから困る
メテオってとんでもなく強力なスペルだよな
あれ1枚で終盤の形勢ががらりと変わる
メテオ打つのやめてお
って事だよな?
うん
ランプロでも掛けておかないとごっそり魔力持ってかれるんだよな
アーシェの方がキッツイと思うけどな
自分は2ex以来のカルドだから、メテオの弱体化には驚いたな。
てか問答無用でLv1に戻す昔ですら撃ち損とか言われてなかったっけ。
撃った奴と撃たれた奴が損をして第三者が得するだけ
終盤のメテオは1撃で1800前後持ってくんだよな
それが200Gなんだから打った人と打たれた人を同列に扱うことはできないだろう
アーシェは全体が下がることになるから進行が遅れるだけという印象がある
実際使わずともメテオを持っておけば相手のレベル上げを抑制できるからね
現金を抱えてウロウロしている相手を尻目に自分だけマジックブーストでレベル5を作るのは実に気持ちがいい
んで終盤に誰かがメテオをセフトして俺に撃つからいつも2位か3位でフィニッシュ
本当にメテオは怖い
見せ札戦法を封じるセフトさん強いわ
マジブ奪って涙目にさせることも出来るし
メテオは巻き込まれて無い奴が一番得するスペルだしな…
同盟戦ならぶち込んで損はないんだが、3つ巴や4人戦だとなぁ
二連続でストーリーで負けるともう今日はいいやってなるな
ピケットさんの接待するライバーンどうにかならんかね
2000領地作らせる前に壊さないとライバーンが3回も踏みやがる
序盤のラビド村は難関の1つだからもっと気楽にやったほうがいいよ。
勝ちたいだけならリコール保持して南エリアで護符を買い土地を独占していれば勝てる。
フェアリーライトが何枚かあればできる。
北エリアはもう激戦区なので高額踏んだら終わりになりやすいので。
見せ札封じはセフトよりはシャッターの方が使い勝手がよくて多用してる
メテオは打つか打たないか選択できるのが大きい
得だと踏めば打てばいいし損だと踏めば打たなくていい
最終的に自分が勝てば第三者が得しようが関係ないと思うが
メテオやサブサイドは自分より早く目標魔力を達成されそうな時に遅延させるためのカードだと思ってる
だからどうしたって話なんだけどラビド族ってラビットをもじったものなんだな
メテオは護符戦とかだと売買タイミングとかあって単純に撃ったヤツが損することもないんだが
見せ札はわからんでもないが誰か持ってりゃいいんだから自分の手札圧迫したくはないなw
防魔付のシーボンズをLv3以下にしてコロッサスで攻める時に使うんだろう
防魔状態のボンズにメテオ撃つとな
打てるのサブサイドだけだったわ、メテオはうてんわな
シーボンズとミノタウロスさんが同じコストってちょっとおかしくないですか
ミノ「あいつもっと安くていいよな」
シーボンズは手札コスト付きくらいが妥当かなあ
エグザイルが効かなくなるけど
ミノは平凡だけど平凡ゆえにアイテムやスペルのフォローがあれば何にでもなれる印象
配置制限をきつくして水以外置けなくしちゃおう
みーがろどーんさんの存在を投げ捨てるなんて
てかサメさんはST100あってもいいくらいだよな
まぁ大宮は援護軽く見すぎだからまずいか
軽く見るって言うか環境と適合しちゃっただけだけどな
とりあえず地援護って適当な奴はナイトフィーンドで俺のエサ
お手軽大要塞グリマルキンは堅牢さにおいてシーボンズを凌ぐからなからな。
ボンスはバールさんに粘着されて割と落とされる
491 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/12(日) 22:18:14.62 ID:xNvMacfZ0
メガロドンは40Gでいい。
メガロドン自体ならそのコストでも妥当だけど、援護というやっかいなものがあってだな
援護クリこそメガロドンくらいのコストでいい
メガロドンはフレイムウィビル的な感じで30/30でST/HP+メガロドンの配置数*20とかどうかね
>>494 そこまで変更するくらいならもはや新クリーチャーでいいだろww
サメちゃんだから水領地戦闘の時即死[無火地風]とかもいい
援護持ちは援護ないともろい弱点があるんだよな
この手のネタは人気だな
カード妄想スレは立てないのか?
メガロドンは使い勝手がいまいちだけどSTが低い水クリーチャーの中で貴重な侵略クリーチャー
スラッジタイタンと違って土地を手に入れた後でも防具や道具で防衛もこなせる
チャームさえあればここまで援護が台頭することはなかったはず
前のサムライはHP30以下即死だっけ
援護に2択迫れる選択肢が少ないからな
そもそもDS版はグリマルキンとかジャッカローブがいなかったから
MHP30クリ自体が大した脅威ではなかったんだよな。大宮は極端な調整をする
不遇クリーチャーを優遇しようとすればするほど援護が際立つな
地の拠点はバロンが鉄板だったし、ディーダムやガーゴイルも居たからな
しかしコロッサスのせいでガーゴイルの落ちぶれっぷりは半端ないな
バイタリティ付ければいいんだろうけど、スペルに弱くなるしな
援護持ちへの牽制にアンゴスツーラが動けたら違ったよな
けど動けたら動けたで強すぎか
そこでお猿さんですよ
猿は対援護に限っては反射のせいでイクストルと即死の二択に持ち込むことすら不可能じゃね
ソンギョウジャっていまいち使い勝手がよくないイメージあったけどアンゴスと組み合わせると確かに強力だな
ああそうか巻物と即死でいけるのか
いろいろ試してみたんだが一番活きるのはアンゴだった。
時点で小遣い稼ぎのゼラチン。性質上猿はアンゴ以外の侵略には向かない
防衛においては多彩で割と守る
サルメインにすると変なクリをいっぱい手札に抱えて領地を押さえづらくなるのよな
サルそのものはイビブラで蒸発するし
援護貫通のトロジャンと同様侵略には向いてない
トロジャンは守りにも使いづらいがw
>>512 コダマは反射と無効化は潰せても援護エサもたれてるとどうしようもないじゃん?
コカトリスならルナストーンでどっちも確定で潰せるんだが…
当たれば死ぬ、当たらなくても死ぬパターンは案外少ないからなー
やっぱスペルで手札干渉したいとこだな
>>512 すまん
猿に援護させるとき、アンゴかコダマの二択に出来る
ああなるほどサル援護のことか
流れ読めてなくてすまん
マスグロが癌だわ
サクヤかわいいよサクヤ
>>516 もう一発撃ってアーシェの餌食に
などと妄言を吐いており
チョイスだとなんか地援護遭遇率低いんだよね
メガロドンは水版テングになればいい
水の敵領地に強襲
ラビド村で4連敗して禿げそうなんだけど
護符の仕組みがいまいち分からんというか、これ買う必要あんのか?
今緑デッキで進んでるだけど2位2位2位3位で来てて、
多分、何か根本的に間違ってるから勝てん。
ある程度wikiは読んでみたが、基本MOBばら撒いて1000G溜めてレベル4強化、
ホーリーなんちゃらでCPUを強制でそこに止めて殺すゲームという認識であってるか?
>>520 あってるけど護符使えばもっと早く終わるそれだけ
対人だ都護府のコントロールは必須になるけど
続きは初心者スレで
デッキ眺めてたら1日終わったでござるの
ブックと呼べブックと
間を取ってブッキ
間とってデックで
ブッキー?
524は竹○
525はファル○ロー
>>518 やっぱり地援護だとT字での攻防に割り込みにくいからかね
置けたとしても守るのにかなり消耗しそうだし
攻めれてそして素でそこそこ守れる風の方がこのマップでは有利なんかね
529 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 01:20:55.20 ID:Y0Q0luMo0
もっちー>自分に有利になるようにシャッターが撃てる人がいないね。ただ入ってるだけ
お前らもシャッターはちゃんと考えていれろよ
もっちーさん激おこだぞ
>>528 ぶっちゃけ無ブック遭遇率高すぎ
ゴブリンですら先生のおかげでノーアイテムで落とすのしんどくなるしな
エレラス積もうかと本気で検討したくなるレベル
過去にももっちーさんはシャッターに対して憤怒してるからな
もっちー>相手のマジブはシャッターせずに俺のラントラは壊すんだな
もっちー>どうしようもない糞セプターだな、おい
お前らもっちーさんにシャッターは禁止だから覚えとけよ
532 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 01:26:33.41 ID:Y0Q0luMo0
永遠のドベなんだから店でチャリティ買うべき 運ゲー乙って感じだった
 ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \ ..--‐‐‐‐‐--,.
// "´ ⌒\ ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\
i./ ⌒ ⌒ .i )ハッ __ _,, -ー ,, ハッ .," ) (. <::::::::|
♪ i (・ )` ´( ・) i,/ ハッ (/ "つ`..,: ハッ ./-・=‐ ‐・=- |::::::|
l * (__人_) .| :/ :::::i: .| ー(_人_) ー' )|
___ \. |∪| __/ :i ─::!,, \ |∪| /____
ヽ___ ヽノ 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ もっちー/  ̄ :|::|お前ら::::| :::i ゚。  ̄♪ \ あや 丶
ttp://culdcept-ds.g.hatena.ne.jp/mizuha0720/20090909/1252518313 これ読んだら永遠のドベはシャッターじゃなくてチャリティ入れとけよw
533 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 01:31:26.04 ID:+imqKrtI0
レベル5拠点にはめられて自分の総魔力3桁、相手の総魔力目標
到達状態になったけど、11R後に逆転に成功、優勝した。
これだからカルドはやめられんw
>>533 カルドの醍醐味の一つだよな。
切断するような奴に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ。
>>528 スペルでの殴り合いが多いんでスペル耐性のある地は別に弱くもないぞ
風だって単独じゃガルーダもそれなり被ったら風同士で潰し合うしかない
エレラスは強いんだけど二回打たなきゃいけないのがなぁ
完全にエレラスに頼るブックでゴブリン相手に四積みのエレラスを見せ札にしてたら引き打ちリフォームされて文字通り詰んだ
ポイズンマインド搭載も辞さない
>>533 こういう状態になった場合の逆転って
一応こっちにも高額領地とかあることが前提?
相手の高額地落としたんじゃないだろうか
「総」魔力が3桁だから、自分の高額拠点はおろか連鎖すら怪しい状態からだろう
誰かスペシャル来てよぉ
外人受けしそうだけど海外販売しないのかね
そうすりゃ時差のおかげで昼間早朝もマッチングしやすくなりそう
無属性ブック多いの?
昨日3回ランキングに無属性ブックで潜ったけどやっぱりショップがきついって印章だった
ショップ止まればほぼ確実にクレリック買われるしカウシで返り討ちにできないしきつかったな
毎回最低でも1枚は買われた
通信状況が悪くて2ども切れた…
相手の方々すみません…
アーチャーブックってどんなの?
アーチャーやらファナティックやらで半永久的なダメージ源を確保
同盟ならかなり効果的だが一人だと微妙
ランプロされてもリムーブカースで剥がして砲撃
天然防魔?そんなものは知らん
ティラニー入れよう
天敵のクレイにも効く
>>542 昨日ランキング4戦してのべ6人が無だった
ゴブブックとかアイドルブックとか種類はいろいろだったけど
防魔はケットシーを除けば地か耐久に不安なペガサスくらいだしダンピとか地全体焼き差しとけばなんとかなることがおおい
ケットシーはどうすればいいかわからない
ケットシーはよほど防御握りこんでないならシェイドフォークもろに刺さるからなぁ
地援護よりよほど楽じゃね
地は地全体焼きでなんとかするなら、火全体焼きも持ってればいんじゃね?
ST変化系に弱い特にST青天井はことごとくST30以下だから無効化できないし雪辱もあるし
引退。運ゲーすぎる、桃鉄の方がましだわ。
桃鉄って運ゲーの極みだと思ってる俺は情弱?
引退。運ゲーすぎる、いたストの方がましだわ。
引退。運ゲーすぎる、艦これの方がましだわ。
とか書いとけばいいんですかね
>>537 総魔力3桁じゃせいぜいLv3がいい所
守るべき領地が無いからこそ相手を落とす事に手札を費やせたとも言える
桃鉄USAは物件無視してカジノに籠ってれば勝てる
突き詰めれば運ゲーだが早い段階でそう言ってるならアホの極み
オールドウィロウ対策はしとけ…
昨日二連続であたった
>>555 基本プレイの観点から見ると糞ゲーだなw
バカな奴は、他人や運が悪いと言い
賢い奴は、自分を見直して前に進む
ウイロウさんはGワームを詰めば…って今回は種族ないか
今リンクした…
俺とこのイエティ…
ターンウォールでウィロウ潰すも壁すら倒せれず死亡
ストーリーの1戦目で1が6回連続で出て何くの糞ゲーと感じました
火は壁にしてもST残るからルナ石ってわけにいかんのよな
破城槌は積んでるけど当たらなきゃ意味ないし
焼き多いね
ってかエレメンタルラスが多い
>>563 亀のメダルゲットできて運がいいな
あれは狙って取れるものではないので人によっては最大の難関になる
四人戦が恋しくなってきた
571 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 14:37:08.40 ID:+imqKrtI0
533だけど、逆転したのはもちろん侵略。
敵の拠点隣に残しておいたコカトリスを移動させて2回で侵略。
スピットコブラに毒はかせて別の敵拠点を2回移動侵略。
リコールやテレグノーシスがたまたま来て領地能力機会が
多かったので幸いした。
で、ファイナルラウンドで自分の領地を5に上げたら僅差で逆転した。
そういうのは大抵第三者が優勝して勝ちには結びつかないものだが、珍しいな
もう第三者ってのが思考停止の代名詞みたいになってきたな
574 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 15:42:24.71 ID:NhcTxLaQ0
晴れマークでも回線切れまくる、みんなもそう?
今日は一回回線切れたな
それにしてもマッチングしても音楽だけ流れて選択画面に戻されるエラー多い
確かにマッチングの人数集まった後のエラーが多いな最近
カルコロ強いわみんな
オンで対戦の音楽変更してもたまに明らかに変わってない時があるのは俺だけ?
選んだ音楽というかルールが適用されるのは赤の人(卓主)だけだよ
全体スペルって結局対策ないのかな
マスファンタも上書きされるし
ジャッカロープ入りの普通の地走りが対策になるけど
他のブック試してみたら焼きと当たってひぎぃ!ってなる
レイオブロウをこまめにかける。
パーミッションとかもつぶせるので対策としてありだと思うが。
今回のランキングでまだ焼きと当たってないけど城近辺レベル3乱立させたらかなりきついんじゃね?
足スペル積んでてもかなり踏み発生する
>>577 カルコロは公式より断然レベル高いよ。
基本的に、公式ランキング勝て過ぎてつまんね→そうだ猛者が多いと噂のカルコロに行ってみよう
って流れで参加してるから。
カルコロは、公式ランキングの勝率が3人戦50%、4人戦40%くらいの腕前でようやく勝負できるくらいのレベルかな。
カルコロ宣伝してる奴やそこにいる奴がキチガイなのは間違いない
しょちゅう内輪ネタをこっちに持ちこんでは発狂しとる
カルコロアンチ乙
>>577 あそこはタイトル取るために命かけてる奴らの集まりだから
もっちーなんかも普段はやる気ねーw手を抜いてやったwとかいろいろ言ってるけどいざ初タイトル取ったら思いっきり騒ぐと思うぞww
まあ毎回だれがアールを倒すのかになってるけどなヨッシーなんかは二心だと実力差がでるから遁走してるしwww
護符戦のハイエナしないと基本あいつは勝てないから駄目
宇宙一(笑)もヨシは毎回弱い奴把握してるからそいつの護符相乗りしてAge勝ちとかせっこいことやってる時にアールはバロメッツ本とかで毎回遊んでたからなww
それでも勝率が並ぶんだからどれだけアールが凄いかわかるわだからヨシは弱いくせにGP一個とっただけで泣きわめき威張りちらした
アールはあらいるてんで凄すぎるブック・プレイング・勝率にさらには本番での強さな
そこがGP(笑)一個しかとってないヨシとの違いアールはGP&わんこあわせて二桁とってるとかもう異常レベルだよ運げーとかそんなの超えてることはカルコロ民ならみんなしってる
そのアールを本戦で破りたくて優勝したくてタイトルほしくて生命そそぎこんでる奴らの集まりだから
でもwwアールが勝っちゃうんだよなwww
全焼き対策のためにサンドマン入れているブックを使っている時に限って焼きブックと当たらずティラニーガン積みと当たるんだよな…
ティラニー打たれたらマスグロ打ってシミュラクラムやマスファンタズムをかけるという発想
エクソシズム打っとけばいいんじゃないかな(投げやり)
ダンピール先輩強すぎるんですけどどうすればいいですか
壁にしたり化石にしたり
>>591 その発想はなかった
そのカード使ったことなかったからすっかり失念していたわ
カウンターもしくはガーゴイル+クローク
地を使わなければダンピなんてただのミノタウロスですよ
エクソシズムは呪いかかってないと意味ないから、
ティラニープレイグ積んでる人がいないと無意味になるのがちょっと・・・
マスファンタズムじゃエクソシズム打ってもMHPふえないし
デザストと合わせて積むくらいならグロボミューテ積んだ方が
試合終わってAPがうんたらかんたらってとこで電源落としたら天気曇った。訴訟も辞さない
自分が焼く側ならマスファンタズムからの
エクソシズムはアリなんじゃね?
コストは度外視になるがw
カルコロをぐぐったらTOPのナジャランが微妙だった。訴訟も辞さない
訴訟好きだなおまえら
>>603 焼く側が相手クリのHP増やすとかちょっと・・・
レベルアップ☆1のリエッタに何故か勝てない
バアル、ガスクラ、四王と微妙なラインナップのブックなのになぜだ
うん、よく考えなくても俺が悪かった
キャンペーンで貰ったけど、カービィ積んじまうぐらいハマっちまったわ
リエルのブック他のキャラに比べると滅茶苦茶防御硬いからな…
カウンターシールドとか防御カード溜め込む癖があるから
始動が遅いが動き始めると余程運が良くないと止まらん
一人で黙々と遊んでてカードも900枚越えたけど、
未だにコラプションやドレインマジックが出ない。
この辺出てくれないとWi-Fi行けないから早く出とくれよ(´・ω・`)
序〜中盤ぐらいまでは優勢なんだが終盤で高額領地踏んで防具で押し返される
シャッター積んでるけど大抵カウンター、カウンター、ダイヤみたいな感じで握ってんだよね
>>610 護符戦ではコラプションは1枚あると便利かもしれないが、
ドレインマジックはここ数か月使った事ないわ
>>610 ちゃんとカードトレード使ってるか?
スペルと交換してくれるキャンペーン中に交換してもらうと集めやすい
今回マジブあるからドレマジの地位がひそかに下がってんだよな
ドレマジは入れてみると意外に使わないようで使うようでやっぱいらないやってなって抜いた
侵略の友にもなるランドドレインの方が強いよな
マジブも相まってドレインマジックが効果を発揮するような状況は大体手遅れ感が否めない
ランドレは俺も愛用してたな
ドレマジは相手に大量の魔力を残したままだけど、
ランドレはアイテムを使えないレベルまで魔力を追い込むことができるので侵略前にやると心強い
場合によってはノーコストで連鎖削れるしな
現金輸送安定は許せないので1枚は入れてる。
>>610 単体瞬間スペルセールを狙う。
自分も終盤くらいまで全然来なかったから出にくいのかも。
619 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 20:48:13.00 ID:QPsHoj0u0
>>610 コラプは必須ではないけどな
ドレマジは侵略ブック使うなら必須
>>611 踏まなければどういうことはないんやで
敵セプターに高額領地踏ませて売らせてもいいんやで
一昨日カービィ買って二本で一本無料キャンペーン使って入手したけどアルダとレオの出てくるマップで積んでる
グレムリン強化されるとメチャクチャ強いわドンドン高額土地踏んで土地奪われて負ける
地道に負けてカードだけ集めてるけど何だかなぁ
インターネット環境あるなら、ダウンロードブックっての使ったら
編集はできないけど、ある程度強カードが集まってるブックあるからそれ使ってみるとか
なんか最近無料キャンペーンで〜をわざわざ語頭に付ける人増えたね
どうやって手に入れたとかどうでもいいっての
>>621 離れ小島に飛ばされてもいいようにHW1をもって、T字の部分に堅い拠点を作ってHWでハメる
持ってたらリコールやテレポートを入れてもいい
そこは結構積みやすいところだから頑張って
625 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 21:25:13.87 ID:DPB3KMur0
今のランキングやたらライフフォース見かけるな。
考えることが同じな人が多いのか
>>623 新規の人が増えるのはいいことだろ
あんま神経質になるなって
>>621 戦闘で勝ちにくいクリーチャーはスペルで対策するのが良い
例えばテレキネシスで1マス移動させてその隙に横から移動して奪い取ったり
グレムリンに限ってはMHPが30なのでLv上げたのを見計らってイビルブラストで倒したり
破壊不能なアイテムを多数持って行ったりするのも良いな
>>623 「べ、別にこのゲームに本気出すつもりじゃなかったけど思ったより面白いからもう少し付き合ってあげる」
的な事を遠まわしに言ってるんだよ、いわせんなはずかしい
>>612>>613>>618>>619 ありがとう。
セールとかは毎回必ず行ってるけど、4枚揃えておきたいカードが多すぎて、
出るまで延々粘着できるほど交換の弾が無くてさ。
昔はドレマジもコラプも大事だったけど、今はそうでもないのかな。
あと地味にグロースボディとかも1枚もないんだよね、あっても使わないだろうけど。
レアじゃないはずのNカードでも全然出ないのはなぜなんだぜ…。
>>629 俺はグロースボディやキュアはほかの大切なカード揃うまで出るたびに全部流してたわ
けど気づいたらそいつらが他のカードより10枚も多くなってる事実
>>629 たしか三回勝利するごとに必ず最低一枚はnew出た気がしたんで
wikiの通りにやればコンプ自体は一日で済むというか実際に済んだ
フルコンプは面倒だけどぶっちゃけ4積みするようなカードってそんな多くないんで
必要なのだけ揃えとけばいい
少なくともドレマジもコラプも4枚は積まないだろう
今はそうでもないな 足周回スペルは相変わらず強いけど
おもに領地ボーナス増額(2倍)と土地売却価格の低下(10割→8割)、それとマジブのせい
護符ラントラ(天トラ)も護符相乗りも脅威の戦術ではなくなった
ついでにディスビリーフとかもあるしクリの護符対策能力も多い
仕事くださいな
>>624 HW1はあるけど敵を高額土地にはめたりで使ってしまって無いときに限って飛ぶんだよね……
>>627 テレキネシス便利だな
欲しいけど無いや
とかいってたら勝てそうだったのに高額土地踏んでゴールできなくて城の手前のレオの高額土地をアルダが奪ってゴールした
こんなんばっかりで嫌だわ……心が抉られる
>>582 レイオブロウか
それ用にブック作らないといけないのが辛いな
>>630-632 話を聞いてると入れても1〜2枚もあれば充分みたいだし、
カード収拾作業はあまりやってなかったけど、ちょっと手を出してみるかな。
リープ系があまりないから上手くいくか分からないけど。
てか今回はレア度に限らず入手カードの偏りが結構ある感じだなー。
今更コボルトやマスターモンクがNewで出てきたりしてふく。
俺なんか最後のクリーチャーがマッドクラウンだったわ
俺はG・ラットだったな
G・ラットじゃなくてG・バット
最後はコーンフォークだった
641 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 23:08:50.87 ID:QPsHoj0u0
俺はバルキリーだったな
なんでマーブルいねえんだよ
643 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 23:21:26.28 ID:kbhwuD2O0
キャンペーンでダウンロードしようと思ったら、カルドセプトだけ不可になってる!
もう無理なのかな?
ダウンロード番号が品切れする事もあるのか
クラニンのシリアル登録は今日までだが
ダウンロード番号交換の締め切りは19日までなので待ってみてはどうか
ランキングでやたらと遅延妨害系のブックと当たる
前期に続いて同盟戦のノリのままブック組んでる
ってわけでもないんだろうなあ
シリーズファンの俺はダウンロード番号が品切れなるほどの人気が嬉しい
このゲームはもっと知名度も人気もあっていいよね
実際よく出来たゲームだけど、どうしても取っ付きにくいからな。
こういうバラ撒きでファンが増えるのは、シリーズにとっても良いことだと思う。
あとは次回作で転けなければ。
知名度というか海外でも早く販売して欲しい。
Miiverseでも最近英語の投稿があるくらいだし関心は持たれてるはず。
またマジブや全盛期のモスマンみたいなの作らないでくれよ頼むから
援護も一応対策がわかってきてマジブさえなければ今作割とバランスは悪くない
このまま維持してほしいわ
次回作では対戦待合室は用意してほしいな、現状のマッチングを維持しつつ
外部ツールでの待ち合わせ対戦用に8桁くらいの部屋番号式でさ
雷とやりたくないんですね、わかりますw
キングかむいまる
でも最近マジブでゲーム決まるって感じあんまりしないがなぁ
護符戦とかだと手持ち1000ちょいからマジブで達成して即リコールとかあるけどさ
最近マジブが決定打になる試合見てないな
大抵美味しくいただきますになるし
HWXリンカネメズマぶん回しの時代も、バランスは悪かったが、なぜかバランスが取れていた
強いコンセプトのブックや侵略よりのブックが現実的だったんや
ランキングだとマジブ投入率は40%くらいじゃないかな
マジブよりカウンターシールドを割られるそんな印象
最近は侵略色強くなったしね
ただ昔は走りだらけでそりゃもう20ラウンドで終わっちゃうことも多かったさ・・・
本来土地取り合うゲームなんだし、今ぐらいが丁度いいのかもな。
まあよっぽどぶっ壊れてない限りは、多少強いカードがあっても
環境的にメタられてバランスが取れていくもんだけどさ。
2nd時代のリンカネとかみたいのはさすがに壊れレベルだった。
660 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/14(火) 01:50:44.67 ID:0ZtE1VdgO
>>658 一面が緑と黄色で埋まってた時代があったよね
そう思うとナイトやフィーンドやグレンデルや地でもバンパイアが積極的に毒撒き散らしてたりアレスが棒立ちしてたりバーンタイタンがパワブレ持ってきたり
今のが何倍も楽しい
661 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/14(火) 02:02:41.51 ID:oydKripo0
3人戦ばっかだからだろ。
単にパーミッションいれるってだけかな
パーミにしろ、護符系のカードにしろ
あぁいうステージ依存強いカードって要らないと思う
>662
ドリキャス版の時は単にパーミッションでぐるぐるだったんだけど、
PS2版の公式大会では、そのファミ通カップでランドトランス本が初登場して
そいつは予選通過、関東〜関西の間の方面ではえらく大流行したんだよ
このゲームには必勝法がある(キリッ
えっ
ライアーゲームも過去の作品だからね
仕方ないね
地風火焼きを全4積したらアイテムに割ける枠が2枚に…
仕方ないので防御面はアメーバ・イール・シェルクリの無効化頼み
責めは4積の焼きのみというブックでランキングいってるんだけど
水がいた場合に普通に追いつけない…どうすればいいかな
もう思い切って水焼きも積んでデコイやフォシルあたりを撒いた方がいいのか?
無効化クリを過信しすぎ
焼いた後の高額領地を取れる(水なら尚更)と思う考え甘すぎ
総合的に考えが浅すぎ
672 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/14(火) 12:29:26.23 ID:aR72jlMq0
>>670 水焼きも積んでブラスアイドル+リンカネで回す
キュアーもワンドローがあって使い勝手がいい
道玄坂の人かな
>>670 勝率どんなもん?
無や水や焼きやジャッカやリフォシャッターガン積みがいた時の
カード妄想スレって次スレ立ってないの?
こっちが高頻度に色焼き引いてる時点で
焼いた後を取る みたいな状況には普通ならない気が.
まだ4〜5戦(2勝)くらいしかしてないので勝率がどうとか何とも言えないです
今回 うまくいけば店売りマジックボルトと併用して永久牽制とかできそうなので
使ったことなかった属性焼きカードをテーマにして試行錯誤してみているという程度の状況
問題はこっちの防御が柔らかすぎて自分も伸びない点w
よくそんだけ勝てるな
まだ今回のランキングで焼きと当たってないけどリコールパーミテレグノでHP余裕で回復できそうだけどな
AP10000超えてる人と当たったことないなー
自分はAP3000ぐらい
>>678 タイミング次第じゃない
2000足らずでも10000くらいは割と当たるし
>>670 水でアイテムなしで守れるボンズとかどうよ、後はちょっと怪しいけどボジャノーイとか
無属性は先生いれれば固くなってアイテムなしでもけっこう守ってくれるよ
ニンジャ、スケルトン、アンバーモス、サイクロプス辺りがかなりしぶとくなる
あとはプリンやバトルギアみたいな援護クリもアイテムいらず
AP10000超えてるからかランキングでなかなかマッチングしねぇわ
とりあえず無丸出しにするのは保留で
水+他属性焼き4積 で勝率33%を目指してみようと思う
そういやプリンという手があったか
オドラテンペでいいじゃない
オドラデクは凄い勢いで踏み潰されるのがちょっと・・・
685 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/14(火) 17:38:53.48 ID:ILh1hCS70
ランキングで一人回線落ちした人が1位になったが、ポイントは加算されるのかな?
属性焼きに12枚枠割くことは今回既にmustになってるの
「○○でいいじゃない」って思考停止したらそこで何か大切なものが終了ですよ
えっくすさんソルロこんのん???
カルドセプトの光と影につて語ろうや
>>680 ぶっちゃけレベル上げて連鎖組んでやっと、よね
しかもスペル耐性ないから移動侵略くわないように付近の土地も持っておかないとならないし
踏まれてもつぶされないフォシルとかでレベル上げてリプレイスのがましか?
でもそれならアイテム握ってういろうとかのがいいか
ダイヤアーマーって優秀だけどなかなか入れるスペースないよね
防具ならカウンターシールドや属性盾で十分な場合がほとんどだし
巻物雪辱対策もクロークの方が使える対象多くて便利っていう
道具持てない新カード勢に使わせたいな
具体的にはアプサラスとかイクストル
HP30がコロ助に攻められたとき
HP+60のありがたさを痛感する
HP20のクリもニンジャフュージョンに耐えれるんだ!
クロークなんてHP40ないと耐えれないんだぞ!
巻物わざわざ入れるなら当然強打何体かいるだろうしまだ出番あるほうだよ
他のカードとは十分差別化できてると思うけどな
まあ基本的にペトリフストーンでいいよね
ペトリフストーン安定
ペトリフはMHP50にとっては+30でしかないんだよなあ
再生もつくと考える
自分のしょうもないミスで負けるとハゲそう
例えばペトリフ使ってHP10まで削られた場合って戦闘後回復したっけ
しない
ペトリフ:50G
ダイヤ:60G
そんなにペトリフ優位か?
ランキングデビューしたのが前回の同盟戦だったので、
今回初3人戦で初めて本格的な対人して、無事勝てたけど
めっちゃ疲れる。こんなの1日一戦やればいいというくらい。
同盟戦の方は相方のサポートに気を配ればいいので何回でもできたんだけど。
向いてないのかもしれない協力戦以外は。
いや大事なのはアイテム制限の差 コストは100G未満ならいい
たとえばボガードだとペトリフストーン一択になるというふうに。
どっちを採用するかはブックに入れてるカードによるってこったな
防御が出来る道具は以外に便利だよね
防具使えないクリ水とか火に意外と多いし
攻撃成功時に敵を変化させる系だと攻撃力は下がらないほうがメリットになる事がある
例えば横づけからの連続侵略防止とか
火でペトリフ積むならニュートラのが良くないか
イエティがいるし
道具と防具の違いもあるけどな
デコイが拠点になってる時なんかダイヤよりペトリフの方が需要高いとか
防具制限はほんとなんか妙に多いんだよな。15%近くが防具制限持ち
道具制限は2%少々 デコイはそろそろ道具も×になってほしい
ニュートラで思い出したけど
侵略:シェイド+プリズムワンド
防衛:ジャッカロープ(土地レベル5)+ニュートラ
地土地数:4
無土地数:8
これどうなるか分かる人いるか?
プリズムワンドの効果発揮せずにジャッカが防衛するかと
無8だからニュートラのHPアップ分で守りきれる
シェイド:ジャッカ無属性になりシェイドのST80まで増加、プリズムワンド発動でST+40HP+40増加、ST120
ジャッカ:HP30+地形効果HP50+ニュートラHP40、HP120
でジャッカ陥落
これでうちのジャッカが落とされたわ
それプリズムワンドの効果は発動しないぞ
その条件でプリズムワンド発動するのか
侵略側アイテム効果→防衛側アイテム効果→侵略クリーチャー能力
だからプリズム(ジャッカ地属性)+シェイド効果(ジャッカ無属性)になるのか
ややこしいな
ごめん全然違った
無視してくれ
>>715-716 1度あったきりだからうろ覚え
たぶん合ってると思うけど間違ってたらすまん(_ _)
プリズムワンド発動しないだろ
違うマップだけど同じブックでokってマップある?
妥協じゃなくてまじめに組んでも
妥協と真面目のラインがわかりません
突き詰めればマップ毎に違うブックがベターなんじゃないの
あ
>>723 ストーリー用の5色ブックは割と汎用性があった
もっちーサブのちちしぼり使って予選突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残り1勝できないと駄目だったので最終兵器を使ってきやがったwwwwwww
あきらかにもっちーだけ妨害撃たれてなかったwwwwwww
もっちーさんwwwww2台使ってのコンビプレイおもしろいっすかwwwwww
もっちーが無料キャンペーンで入手した新たなサブのなまえ
ちちしぼりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだれ?
>>729 大会に出るまでにコンビ打ちをやってた疑惑があるやつ
因みに人間性もカスっぽいらしい
スペシャルで出戻りがカード集めてるから
暇なとき遊んでくれー
>>729 カルコロでの試合終了にて負けた時↓
もっちー>相手のマジブはシャッターせずに俺のラントラは壊すんだな
もっちー>どうしようもない糞セプターだな、おい
>>729 公式予選↓
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
>>729 公式本戦↓
イノセンス ?@inosendo
決勝進出者が2人いる1回戦Bブロックは動画公開するべきw
解説がないと伝わりにくいかもしれないけど、護符戦の妙も多い試合だった
(なぜもっちーさんはローカストを打たれないのかとか、
マジブ一発で総魔力7000上昇とか)。 #カルドセプト
竹餅 ?@knztkmc
@inosendo 「汚いなさすがもっちーきたない」と噂の試合ですね。
別の卓を見ていてよく見られなかったのでぜひ見たいです。
イノセンス ?@inosendo
@knztkmc リアルに口頭でにょろんぱさんに指示出してましたからねw
竹餅 ?@knztkmc
@inosendo !?!? それもう当事者の解説がないと分からないじゃないですかw
イノセンス ?@inosendo
@chintukinn @knztkmc 事前の意思確認なしではありえない手が終盤に出てきますねw
竹餅 ?@knztkmc
@inosendo @chintukinn
いやヘッドホンして対戦しているのを見てたので口頭で意思確認って発想がそもそもw
イノセンス ?@inosendo
@knztkmc @chintukinn しゃべってるのが普通に聞こえましたw 端からもっちーさん、にょろんぱさん、私という並びなのに、二つ離れたもっちーさんが
「ホーリーワード8使って云々」言ってるのが私に聞こえてきてましたし。
これ事実ならもっちー氏失格じゃね?
>>729 本戦会場のロビーにて係の人に注意された時のTwitterでのつぶやき↓
もっちー>アイコンチャットやってたら係の人に注意された。駄目なら概要にいれておけよ( 'Θ' )
>>729 >>737 ちなみにこれは試合後な
アイコン指示で後から係の人に怒られたら逆ギレでTwitterでつぶやいていた
そしてこのたび無料キャンペーンであらたに『ちちしぼり』というサブを創り出すwwww
もっちー汚い!さすがもっちー汚い!!
二本のキャンペーンで始めた初心者ですがもっちー最低ですね
>>729 触ると同レベルがスレ汚すから次から黙ってNGに入れとけ
毒ブック組んでやってみたがマーカーフラッグが欲しすぎて困る
毒強化されたからヤバイと思って削ったんかな
ミューテとスプライトなにかしら相性いいね、ただもうちょいブック構成煮詰めないとだな
やっとカード全部揃った。
最後の1枚はバインドミストだったw
これで心置きなくWi-Fi潜れるぜ。
カザテガコンプリートしたけど、ガルーダさん強すぎ。
なんでワールウィンは(自分自身ガルーダに似てるのに)ガルーダ使わないのかなぁ。
ハリケーンの枠をガルーダにするだけでかなり強くなると思うがうーん。
シェイドフォークただでさえ強いのに実用的な雪辱まであるのはなんでなん
無切断なんとかって奴がウザい
曇り以下は専用コロシアム作って押し込めたらいいのに
普通にやっときゃ晴れが曇ることさえないのにな
他人の切断で謎の曇り晴れ→マンション全体点検のため停電になるのをうっかり忘れる
のコンボで曇った事あるけど2回戦えば晴れるとかぬるすぎ
まさか雷も4回で晴れるのか?
748 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/15(水) 07:28:51.46 ID:9ezfiGc/0
無切断メシア、色々邪魔してきてもこっちがすぐに
ヘイストとかで上書きしたら3Rくらいで尻尾巻いて逃げてった。
妨害がうまくいかないとすぐ逃げるみたい。
兎が全然集まらない
能力の都合上無属性フェア以外に該当しないのが辛い
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
先日から始めて2連敗しつつもようやくアルダxレオに勝てた
もうアイツらとやりたくねぇ
半年くらい離れてたんどけど、通信対戦したら迷惑かけそうで怖いわ
楽しみたいんだけど、阿呆プレイして貴重な一時間を台無しにさせてしまうかもと考えてしまう
ノーミスで最後までプレイできる奴なんて極々少数だよ
俺も自分で気がつくミスいっぱいあるから気がついてないミスも含めるとめっちゃやらかしてると思うけどそれなりに勝てる
スペシャルなら練習にいいよ
AIだし同盟だし
ただハンデあるんで結構強い
もっちー>あーそういう風に取られちゃったのか。
永遠のドベって言うのはさ、あの対戦内の事だよん^^
もちもちwww
弁解に必死すぎですwww
無料キャンペーンでちちしぼり作るなよwww
スペシャルは勝つにしても負けるにしても一方的な試合になりがちだな
まあ所詮AIだからそうそう負けることはないし協力戦は気軽にできるな
>>756 ちちしぼりはもっちーのセンスじゃねーと思うんだが
同盟戦ってそのマップ専用ブックで行かないと叩かれるんでしょ
どのマップでも中身固定の汎用ブック3種類程度を使いまわしてる俺には
縁のない場所だわ
同盟戦はウロボロス、全焼き、フルスペルなどのあまりにも特殊なブックじゃない限り問題ないと思うが。
ブック内容ちょっと変わってもブックごとの戦績がリセットされないなら良かったんだけどなあ
今回のラティスなら、モロックが偶にイビルブラスト持っている程度で領地取りにくいのでウロボロスは割とあり。
ただアシッドレインは相方のためにも組み込むべき。
レベルアップステージ用の足妨害スペル主体のブックを無属性対策でちょっと弄っただけで十分に勝てる
橋一杯あるからHW0の効果も高いし
スペシャルはそれなりに上手い人ならプレイングでなんとかなるから適当ブックでもいいけど、はじめたばっかな人はそれなりに対策カードいれといてほしい
クレリック、パラディン、バニシングレイとかそのへん
あとパーミッション使うなら片方の砦ボーナスもらってからつかった方がいいから
ファインドはピケットのせいで弱く見えてしまう
使ってみるとドローに回すスロットを1枚に押さえられるいい子なんだが
1枚はないわ
事故が怖すぎる
1枚だと引きにくいって不具合もありますがな、2枚入れて2枚目引いたらぶん投げでいいんじゃね
とは言えここらへんは匙加減だけど
手札に復帰系はシャッターで狙われやすいしな
他にもドロースペル入れてるのならファインド1枚でもいいと思うけど、そうでないのならさすがに無理がある。
今回のスペシャルにバニシングレイって必要か?
もちろん構成によるんだろうが無属性即死のクリ入れるなら
シルバーアイドル対策にマジックボルトで十分だと思った
ファインドは手札圧迫があるから使いにくい
侵略ブックなのに序盤の展開が完璧で結局走り勝った時のこれじゃない感
ドロースペルはホープこそ至高。
ブック圧縮&使いやすさという点に置いては他の追随を許さない。
基本的に全てのブックに4積みしてる。
(※ただし一部のコンセプトブックを除く)
4積み!?
自分はほとんど入れても1枚だけだな。
リバイバルを使うので意外と何度もホープは引けるし。
ブック火風たのしー!
初期ブックランキング凸は相手にする側としたら嫌なもんかもしれんが
自分が楽しいを優先するか!
ホープ4枚とか毎試合ホープ投げ捨ててそう
今作の最強のドロースペルはセフト
異論は認める
ドローはプロフェシー2枚ほど差してるだけだな
ブックの都合で手札抱えるときがおおいからドローガンガンまわすスタイルじゃないし
フェイトで補充したりはするけど
ライフォブックだからフェイト4積みしてるな俺は
枚数の欄をみないで使いたいカードをとりあえず入れていくと25/10/35で70枚とかなってる現象
コンセプトが一点特化してるブックにはプロフェシー積みたくなるね
欲しいカードを引き当てる為に狙い撃ちしたいし
それ以外ならホープで事足りる
782 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/15(水) 20:42:24.79 ID:9ezfiGc/0
>>777 ちょっとわかるw
スペル限定とはいえ、欲しい1枚選べて妨害までできるしなw
ふええ…ランキングでケルピーブックと当たりまくるよお…
寧ろラッキーだと思わないと。
矛先がケルピー使いに向かうんだから。
ターンウォール、イビルブラスト、ピース
お好きなのをどうぞ
なんというか頭が回らなくて連続ミスしまくる;;
もう少し安定しそうなカード使ったほうがいいのか・・・?
スペクターとヨーウィさん好きやねん
4詰みとかあんまりしたことないのう。ブック50枚ってのは絶妙すぐるからすぐパンパンなる
スペクターさんはよく4枚とか入れちゃうわ。気軽に召喚出来て相手も自分も読めないから凄い嫌がられそうだけど。
攻めでST60超えした時の頼もしさは半端ない。
俺もホープは4積みだな。あとシャッターも基本4積み。腐ることないからいいわ。
スペクターは撒きクリーチャーとして優秀
連鎖用にレベル1のまま置いておくとなかなか落とされない
ホープ4積みしても、ディスカードばかり増えちゃって
リバイバルがないと不安でしょうがない
使う場所を選ばないスペルいっぱい突っ込んでたら問題ねーべ
俺は毎ターンスペルを使うくらいのブックのほうが勝率いい
ドロースペルは最近フォーサイトをよく使ってるわ
単純に選択肢が6つあるのがいいし、
有効牌を引っ張ってきたり、不要牌を先に引いてベストなタイミングで有効牌を使えるようにもできる
有効牌が無い時用にシャッフル手段もあれば最高
自分以外全員AIになると強制的に対戦が無効になるのな
そりゃ運よく大逆転したけどさ・・・
二本に一本でDLしておいたのを昨日開けて今日クリアしたんだけどさー
邪心様に俺のデッキをめちゃくちゃな無駄遣いされまくった挙句に
邪心様の総魔力3000すら溜まる前に決着ついてなんか切ない
一応タイマン戦やロワイヤルは全勝したデッキなんだしもうちょい頑張ってくれたっていいじゃんか
ホープ4積みでもディスカードなく運用できるようになったころから上達を感じた。
やっぱ無駄なく有効にターンを使うのが勝利への近道だな。
俺の邪心はマーフォークとか使っててすごい弱かったわ
俺は邪神戦が鬼門だった
トリッキーな使い方はしなかったからCPUの思考アルゴリズムとかみ合っていたんだろう
最終戦は大抵いつも邪心よりバルベリトが問題だったなあ。
邪心さんは毎回総魔力2000ぐらいで何も出来ずに負けてたから、
計画性がないAIには動かせないブックなんだなって思ったわ。
AIは即効性のあるスペルしかない戦闘重視ブックだと強いよね。
最終戦のバルベリトはモンスターを配置するのにも苦労してた記憶がw
祭壇バルベリトは意味わからん重量ブックだよな
これでも昔より軽くなってるんじゃね?
ラス面のバルベリトはただのお荷物
祭壇でのバルベリトは邪心の都合上一人でべらべら喋って最終決戦を盛り上げる為だけの存在だよな
どうかな、バルベリトのブックって状況的に役に立たないアスピドケロンとか入ってるし
ゴブリンズレアを割ってあげたらほんとクリ置けない地獄だし
今まで俺はなにをしてきたんだー って叫ぶ係
>>795 ホープ4積で毎試合ディスカードなしは凄い
是非ブックDBに登録を
ホープをディスカードしないという意味ではないでしょうか(小声
即打ち用スペルを20枚以上いれればいけるんじゃないの
強いかどうかは知らんw
807 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/16(木) 00:02:40.33 ID:kwxJdHFoO
最後のバルちゃんただサイコロしてるだけやんたいてい
たまに護符買ってるし・・・
レベルアップしようとしてる時にドレインマジックをやたら撃ってくるから
そこら辺は結構ウザかった。
……まあ手下の方がはるかに厄介だったんだけどね
>>780 めちゃくちゃわかる
一回スペル主体のブック作ろうとしたら10/7/51から何を減らせばいいかわからなくて没にした
>>781 プロフェシーは普通のブックでも充分使えるよ
序盤撒きたいときにはクリを
終盤でアイテムが欲しい時にはアイテムをだせるかほとんど腐らないしスカしにくい
俺はクリの数を気持ち少なめにしてプロフェシーをクリの穴埋めに入れているわ
妨害スペルどっちに打つか悩んでたから
もう一人にお願いしますってアイコン出して本当にそっちに打ってくれたんだが
その後打たれたセプターが切断してて残念な気分になった
(アイテムほしいな・・・)
(よっしゃ!プロフェシー!!)
『 残りブックにありません 』
(゚д゚)
そこで普段自分に使わないブラックスミスですよ。
ガシガシガキーンギョワーン!
レザーアーマー
(゚д゚)
このままチャンプが不参加になればどんなに大会が盛り上がろうと失敗だよ
>>813 それでHP増強手段ないのバレて、巻物捨てずに持たれて落とされた事がある
アイボリーブックを水で組むか地で組むか迷う
ドリアードの領地確保は手堅いけどネッシーの拠点化も捨てがたい
スプライト・スペクター・モンクとかばらまける風アイボリーもなかなか
地は援護のコストが痛くね?
そこでアイボリーライフォ
オフラインで対人戦やりたい
突発OFFで募集すれば誰か来てくれるかな
3属性焼き昨日は2戦1勝
ちょっと調整したから戦績リセットされちゃったけど通算で6戦3勝
こんなのでまともに戦えている気がするのは3人戦故か
>>814 今回コスト0のアイテムは所持魔力マイナスになっても使えるから
>>814 一番最悪なのが、護符無しマップでコインブックじゃない時の
オファリング
スミスは武器と防具にしか変化しないが。
ああ、アイテムにはならないのか失敬
ゴールドグースを四枚積んだ
なぜかぼろぼろ引いてくるオファリング
それはゴールドグースとオファリングを見間違えたんだろうというツッコミが
あまりにもあまりにもすぎて何て突っ込んだらいいか分からない
ブラックスミスでカウシがカウシになったのにはニンマリした
ストーリークリアまで
アバター変えれないのか
アウアウアー
wifi繋ぐまでコンジャラーの領地効果はバアルの召喚コストも払うと思ってた
40+80+60+□とか誰が使うんだよと
楽々予選突破?( 'Θ' )?やる気なかったけど、だいぶ血が巡ってきましたな( 'Θ')
もっちーこんなこと言ってるけど本戦でれるのかね?
いま16位だけどww
またちちしぼり使うのかな?それともかとう?
作ったブックの調整相手って誰にしてる?
>>832 レオ、ハンス、ゼネス、バルベリトあたり
うひー
>>621だけどやっとアルダとレオに勝てた……
2人とも高額土地にハマりまくって魔力枯渇してて笑った
おかげで敵の高額土地にハマらず余裕で勝てた
アーケードにカルドセプト移植できねぇかな
ブックを筐体に入れると自動シャッフルしてくれて一枚ずつ出てきたり
最近良くあるカードおくと読み取ってくれて画面に表示してくれるみたいなのして
そして知名度も上がって自作バカ売れとか妄想する
問題はスリープをかけれそうにないのと50枚集めるのは大変ってことだ
それやるとカードガチャとか出るようになるだろうなあ
1クレごとに1枚ずつ排出すればいいんじゃない?
それだと新カードがバンバン出て絶対つまらなくなるぞ
あと時間もキツイな
三十分〜一時間は辛いかも
>>834 おめでとう 勝つときは結構あっさりよね
オールドウィロウ、ケルピー、クイックサンド
があったらどんどんハメられるからCPU相手にはオススメ
>>840 ケルピー一枚居るけど手持ちが貧弱で活躍させられそうにないから組み込んでないわ
踏んだ後にHW1でバックワードとかは考えたけどHW1もバックワードも手持ちに少ないし
まあだからといって実際有効な手も無いし入れちゃおっかな
すぐ土地取られる未来が見えるけど
そろそろPC版出してくれ
定期的にMAPやカード追加のアップデートしてくような運営で頼む
せめてブラックリスト的なシステムないものか
メシアとかと1回ならともかく何回もやるのはなぁ
萎えるわ
気分転換で行ったノーマルで初めて当たったけどスペルしか持ってないのな
途中で切られたけど序盤に粘着されたのが最後まで響いて残り1人まくり切れなかった
845 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/16(木) 21:32:52.30 ID:R5AfFDom0
あいつは妨害スペルが手札に無いと切断するよ
初めてアイボリーブックと当たったが拠点侵略してこないのな
侵略用クリーチャーは基本的に高レアリティ&高コストだからか?
ナイトとか普通にNです
アイボリーブックならライフォでもない限りそんなに侵略用にカードさせないし走ったほうがやりやすい
ケツアゴワレトルで先制クリ強化するブック面白そうじゃね?と思ってランキング行ったら全員先制ブックでクソワロタ
たまにはファインドやめるか→ホープ3枚挿したら30R過ぎてようやくホープ→ホープを引いた
うげ、なんかまくられそうな場面で落ちた
切断と思われそうじゃ
なんかプレイグやティラニーとリリーフ合わせたブックとよく当たる
>>849 ケツアル+蝿王+バイタリ+風アムル で先制風クリを拠点化するのがオヌヌメ。
HPとSTがぐんぐん上がっていく様がすっげぇ気持ちいいぞ。
>>840 初めてやった時にアルダが離れ小島に飛んだまま帰って来なかった時はビックリしたわ
その次にやった時も同じことが起きたからアルダはそういうAIなのかと思ってたんだけど
ここ見る限りでは結構強いのね
やっぱり二心は人気あるんだな
カルコロみてそう思った
最終日まで本戦でれそう奴が沢山いる
>>854 CPUとやっても置き負けてそのまま負けるんじゃねーの
っていうコンセプト先行のブックを結構見かけるなw
429 :こくないのだれか:2012/10/15(月) 09:12:13.21 ID:vS8VlWa/0
おそらく2台打ち、もしくはコンビ打ち。
もっちー(勝側)
あや(援護側)
あやにコラプ見えてるのに気にせず買い増すもっちー。
30枚保持の4位には撃つのに、70枚保持の1位もっちーには
撃つどころか、さりげなく手札から捨てる。
高魔力所持(1300以上で1番持ってる)にも拘らずドレマジ打つ気配すら見せず。
こっちには飛んでくる。
やるんなら、もう少し上手くやって下さいよ。
453 :こくないのだれか:2012/10/16(火) 00:40:07.69 ID:EuLuYArE0
>>429 昔もっちーが主宰した対戦会で欠員が出た時、あやっていうセプター呼んできてた。
中身が別の人なのか、もっちーなのかダイジなのかは知らんが、
関係あると疑うことは出来るな。
古い話で誰も覚えてないかも知らんが、セプターの記憶力なめんなよ。
俺は429ではないし、欠員の出た対戦にも関わってないから
対戦内容についてはよく分からんがね。
>>853 49、50枚目がファインドだった事はある
途中ブラス場だったから気にならなかったけど
使って&使われて思ったけどアイボリーブックって弱くね?
RはともかくSカードはみんなバンバン使ってくるから大した抑止力になってない気がするんだが
うっとおしいのは確かだけどね
50枚目のリバイバル
あくまでアイボリーは1つの要素として考えるべきじゃね
>>861 ランドドレイン後の侵略と組み合わせればワンチャンあるかなあ
カウンターシールドの200Gとか、コロッサス援護で240Gとか
場を遅らせるのは確かなので、それまでに何ができるかだと思う
4枚のフォーサイト
今からオンデビューするんだがブック晒してアドバイスもらうのってあり?
スモークトーチwww とか思ってたらアバランチだったでござる
超ロマン攻撃エルフベルリングをLV5ダークマスターに華麗に決めて
ピースかけてドヤ顔してたらコレですよ
そういやセプ子ってまだこのゲームやってるの?ゲームにそもそも興味ない匂いがしたけど
今回のランクに必須なカードってある?
マップによって変わるよね
リコールだな
城に戻って領地コマンド使って次のターンに城に入って勝利ってパターンが強い
たまに1が出るけどw
ありまと
一枚しかそれ無かったわorz
>>869 2月の非公式大会にセプ子さんが来て参加する
ようやくストーリークリアしたけどカード所持数も少ないからオンデビューはまだ先になりそうだぜ・・
>>874 少なくてもブック組めるならオンしたらいいやん
例え、カードをコンプしていても
新参が古参に勝てるほどカルドセプトは甘くないんだし同じよ?結果は
>>874 俺はストーリークリア前からオンデビューしてたぞ
つか、買って2日目にはオンしてみたし
まあカード揃えてからなんて考えは毛頭ない
普通に新参でも古参に勝てるが
ストーリークリア直後だと、寄り道しまくってても、マジでカード少ないからな
HW全然ないしクロークもカウシルも1枚もないとかザラ
そんな資産状況でもスペシャルならいける! って意味合いもあるんだろうかスペシャルって
>>877 普通に新参がやって勝てるとかあり得ないだろう
運があまりにも良かったり、強い者同士が削りあって倒れて新参がくり上がって勝てたら儲け者ってくらいかな
お前が新参時代に勝てたと言うなら相手は手練れでも何でもなかっただけだと思うよ
強い奴は先を読んでるからねぇ、将棋と同じで新参は熟練手練れには勝てないわ
>>878 2人対戦ならそうだな
3、4って増えるにつれて運の割合も高くなるわ
古参の定義とは
>874
対人戦は多分カード資産よりも対戦経験とか作戦の方が重要だから
一人でカード集めるよりはさっさとオンで回数こなした方がいいと思うよ
そうしてればどうせカードも増えてくんだし
カード資産的な面で言えば HWとかの移動系が無いのはちときついけど
その他であればストーリーで使ってたのをそのまま持ち込んでも
それほど というか ほとんど問題ない
例えばアイテムで言えば 攻めのクロスボウ守りのロングボウ くらいでも割と勝てるよ
クリーチャーはミノタウロスでも勝てる
ソルティスロードってネット中継あるの?
>>872 別にジャンクションじゃなし四枚必須なカードでは全然ないんで気にしなくていいよ
あとはパーミも一枚挿しとけばいいかなって程度
886 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/17(金) 15:03:59.41 ID:cpTD4eW80
ランキング、500人以上いるとは思えないほど同じ人と当たる。回線の相性の都合?
>>886 アリーナポイントで補正がかかってて
近いポイントの人と当たりやすい…らしい
ぶっちゃけゴブリンスケルトンボージェスに武器はブーメランとかでもかなりえぐい
こないだそれをターンオーバーしてくるブックに悩まされた
APは近い人と当たりやすいというか離れすぎてると当たらないんじゃなかったか
あとは時間か
人少ない時間帯じゃ他に人がいなくて同じ人と再戦にもなるだろ
>>887 本当かあ?
俺の対戦履歴ってポイントバラバラだけど
あと、ニコ生でランキングしてる人がいて
その人が繋いだらそのあと俺も繋ぐと出会す
昼間とか10人くらいしか人いないんじゃないかってくらい同じ人とあたるよね。
マッチングはその対戦のホスト(赤い色の人)を基準に±数千APとなってるらしい。
つまり最大で差額APの2倍までは同卓になる可能性がある。
893 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/17(金) 15:23:57.72 ID:6mUJZY8s0
h
>>892 でも俺5000台だけど2万前後のアテムとマッチングしてるぞ
俺の4倍近くはあったなあアイツ弱いけど
最下位だったしアイツ
889と892の言ってる通りで待合状態でもAP離れてる人いてもはなかなか戦えない
今回のスペシャルは防御に徹したブックだとジリビンになるのに、そういうブックが多いのは何故なんだろうか
まだ1000ちょっとだけど最高でも8000台と当たった事しかない
>>894 ±8000APと聞いたことはあるが詳しくは知らん
これが正しいとするとホストが13000AP、アテムが20000AP、
>>894が5000APだったら辻褄が合う。
アール様がまた全員やっつけるのか・・・
900 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/17(金) 16:17:44.04 ID:cpTD4eW80
それじゃあ、遊べば遊ぶほど対戦相手がいなくなるわけか・・・
またアール様が全員蹴散らすのか
また同じ人だって相手も思ってんだろな
同じ人に同じ方法で負けると涙目になるわ
対策しても向こうはそんなの想定内とばかりに突破してくるんだよな
そりゃコンセプトブックは対策されるとこまで想定内だもの
ランキングって対戦数をこなさないといけないんだね。
既定対戦数以上の勝率とかの方が好みだな、もしくはレートか。
その説が正しいとするとAP8000台の俺は
対戦相手が多い位置にいるということ…か?
万いくとスコア二桁の初心者とはまず当たらなくなるしな
同盟でちょっと困るポイント100未満が来ると
別にええがな
大体100も1000もたいして変わらん
新規の人が増えたと喜ぶべきだね
Miiverseのコミュニティはそこそこ賑わっているな
スコア1万越えのやつがまだ逆転の可能性は十分にあるのに意図的にボタン連打で高額に突っ込んだときはガッカリきたわ
みんなも捨てプレイは止めような。印象最悪
そりゃもう一本で貰えるソフトが死んでたからな、消去法で選ばれやすかったような
やるにせよやらんにせよ
自分ももう1本でもらってここに来たけど他だとFE、ゼルダ、テニス、パルテナくらいの選択肢だからね
最初はパッケージダサいしカードゲームってソーシャルのつまらないイメージだったけど
実際やってみるとこんな面白くて長く続けられそうなゲーム本当にタダでいいのかって思った
てか今初心者さん多いしガンガン対戦すべきだと思うぜ
初心者に混じった低APなのに明らかガチ構成で操作早いやつとかもいるけど
今ってカードゲーム=ソシャゲなイメージなんだな
俺はカードゲーム=デュエルやポケカ、ギャザリングのイメージだわ
Miiverseといえばデータ消えた人いるみたいだけど、対策はあるのかな?
一応2本で1本組なのでセーブデータのバックアップ機能は利用してるけど、
カード資産がものをいうので迅速にACNパス使ってオンラインで復元できたらいいなと思う。
>>914 公式サイトくらい見てから選べばいいのに。パルテナも桜井ゲーだけあって十分遊び込める
>>914 やれば面白さがすぐ伝わると思うんだが、そこまでのハードルが高いんだよな
まだストーリー越せてないわ・・・
なんか城の大会3戦目でカード集めに以降してしまった
妨害デッキまじでうざってぇ・・・
今のカードゲーは可愛いイラストで手軽に短時間プレイでという感じだが
カルドはその真逆のゲームだから取っ付きは悪い
久々に繋げてみるかな。ヘタレプレイする奴がいても本気でやってるから許してあげて
ソシャゲのアレはカードゲームとは呼ばない
モスマン以外に無属性と相性いいクリっている?
アールが最終調整にはいった
もう駄目だ
またアールが勝ってしまうのか
>>925 他属性でっとことか?
マッドクラウンなんてどうよ
先生とコンビを組ませれば30アップ防具いらずになる
どちらも単焼きスペルで吹き飛ぶ脆さだけどね
初心者の方がクレリック+コーザーの特攻を試みたんだが
武器に体力吸われて自滅するあの絵は何度見ても笑える
>>926 >>928 >>929 ありがとう
とりあえず入れて回してみる
バルダンダースは30Gでもいいからお互いアイテム無し効果をつければ
もっとギャンブル性あがるのになぁ
>>925 とりあえずはどこでも拠点にできるアプサラスも中々
バルダンにアイテム使って侵略のロマンがなくなるじゃん
一度でいいからフュージョン+ケルベロスorプッシュブルを決めてみたいぜ
ストーリー攻略してるけどレオが役立たずすぎてイライラする
同盟戦最強パートナーはザコルだとレベルアップステージで思い知ったわ
まじであいつライフフォースかけてほおっておくと無双してるから困る
CPUはライフォ消そうとしないからザゴルプレイ楽しいよな
対人の同盟戦でもシンプルに撒いてくれるだけのブックが案外頼りになることはあるな
少なくともウィッチワーム積んでる奴より、普通ブックの奴のほうが安心感はある。
ウィッチワームはプレイングがひどすぎる。
まあなによりもザゴルは余計なことをしないでくれるから助かる。
ストーリー中強制の癖に人のクリを勝手に変えた挙句に防御アイテム捨てて高額領地を敵にプレゼントするセレナとか、
何がしたいのかがよくわからないピケットとか、
この辺の協力CPUにOK出した奴はちょっとゲーム会社退職した方がいいんじゃねーかと言いたい
置いたら使えるときは使うだけだろ 何をどうやったら酷くなるんだ
ウイッチワーム積んでる奴のブックが画一的なわけでもないんだし
同盟じゃなくて今回のランキングでテレグノとウィッチで80G使ってまで3位の奴が2位からひたすら60G吸ってたな
1回なら確認ミスかとも思ったが3回くらいはしてたわ
別に初心者って程APも低くなかったし軽く引いた
ランキングではよくあること
最近オンに潜り始めてようやく対戦したセプターが100人になったんだけどセプタータグにコメント付けてる人ってまったくいないな
後々のことを考えると安易に吸うよりは他のことをやってる方が効率いいとき結構あるよね
ウィッチで吸うにしても枯渇させず生殺しに留めたほうが良いときもあるし
枯渇させて土地売却させたほうが良いときもある
一番重要なのは使い方なのにブック・カードだけみてそのまま使おうとしてもそりゃだめだよね
>>945 マジかよ…せっかくのコメント機能なのになんでそんな地味につまらない仕様にしたんだ…
いちいち対戦した相手のセプタータグ見るの楽しみにしてたのが馬鹿みたいだぜ
これで勝つると思い無効化1/2に向かってライフスティーラー持ったケルベロスで突進した結果
チョイスは火と風がかなり有利だね
城から8歩めにちょうど土地があるし砦と隣接している土地も地と風だから守り易い
>>936 うちのザゴルさんはラマのダイス6でライフフォースを消しやがりました
テンプレ長すぎ、買うか悩んでいる人向けの情報はともかく、買った人向けの情報はwiki読めでいいわ
具体的にはカード集めとか
そう、それを議論するにはスレの残りが少なすぎる
同意 wikiに2chテンプレあるんだしそっちとFAQ参照、でかなりスリムになるんじゃね
>>2と
>>9だけ残せば良いと思う
>>9もいらねーよ
あの文言追加した経緯だってなんか個人が勝手につけ足してっただけだったし
最初は「セプターの十カ条」とかで
もっと酷い内容だったぞ
四人で対戦するなら二位で十分という俺みたいな奴もいる
ソルティスロードが盛り上がらない訳がわかったぞ
出場者名簿にあの人の名前がない
強者を決める大会になくてはならないそう
もっちーの名前が
もっちーのでない大会に意味あるの?
960 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/18(土) 06:44:38.95 ID:l2pbOcQq0
>>940 こんなこといってるようじゃお前自身が酷いプレイングしてるんだろうな……
呑気に領地能力なんか使ってる暇はそんなにないんだよ。
ちゃんと先の展開考えて使いな。
961 :
枯れた名無しの水平思考:2014/01/18(土) 06:49:20.41 ID:l2pbOcQq0
俺もムリだった
>>1 (キャンペーンの文面削除)
>>2 >>8後半&
>>9 とりあえずこれくらいでいいよなテンプレは
次スレくらい現状維持でいいと思うけど
わざわざ減らす理由が俺には分からん
キャンペーン部分はいらないだろうけど
立てようとしたがダメでしたわ
とりあえずテンプレについては次スレでしっかり議論しとけよ
俺も不必要な部分が確かにあると思うけど、残り少ないスレで急ぎ足で決めることでも無いと思うぜ
立てチャレンジしてくる
おそらくその次もテンプレは減らない悪寒
建てる人が負担じゃなければどうでもいいよ
立ててくるか
間違えた((((´・ω・`))))
とりあえず
>>8の■■新規購入予定の方へ■■だけ削除
あとの部分は勝手にいじるのもアレだからそのまま
ここら辺は次スレでヨロ
Wi-fi板に立ててね?
まじやん
うわあああああ間違えてるううううううう
すまん・・・・・・
>>979乙
>>980 うっかりミスなら、稀に良くあるし気にせずとりあえず板違いで削除依頼いってきな
もっとも、最近は住所規制ばかりにご執心でほぼ全く対応されてないが・・・
セレナちゃんレベル5の土地売っちゃダメえええええ
立ててテンプレ埋めておいてなんだが、自分もテンプレはちょっとシェイプアップして良いと思う
wikiのFAQ(初心者用FAQ)のURL貼ってそれを見てくれで済む
過不足あれば追加修正なり別途購入検討者用のページ作るなりすればいいし更新も楽で早いし修飾も使える
前も、テンプレが2レスくらいに縮まったことがあった
でも長いのに戻せ、っていう声が多くて戻ったんだよな
>>982 対応されないのは運営の問題
依頼すらしないのはスレ住民の問題
よくあることだし削除依頼して以後そのスレは放置しておけばいい
そういう経緯あったのか
まぁテンプレなんて実際読まないしいいけどね
昨日ウィッチの領地コマンド連打したキャンペーン組です
すんません
たぶん最低でも90だったと思うけど別の行動取ったほうが効率いい場合をあまり考えてなかったかも
セレナと同盟って3vs1になるようなものじゃん
動かないでくれたほうが嬉しいレベル
おまいが読まなくても新規参入者が読む可能性があることを考えた方がいいと思うけど
しかし正直言ってもうちょい削っていいよなw
セレナとレオって中学生位かね
同盟の時辛いわ
過去の経緯は良く知らんけど(見てきたい、何スレ目くらい?)
テンプレを読むような人=テンプレ内の情報を必要とする人、にとってわかりやすくなってると良いよな
プレーンテキストでかなりの行数あると、表題ごとに取捨選択できるとはいえ、ちょっとげんなりしそう
>>986 めんどくさい初心者に煽りいれるくらいなら放置でいいんだが
答えたがり相手にまで発狂するやついるからな
>>989 仮に90Gだとしてもスペルターンと領地ターンを使って
差し引き10G得る行為に意味があるのか
L1通行料払ったら赤字だぞ
相手の持ち魔力を削る意味があるなら別に問題はない
とりあえず意味もなくやってるならアホだが
ランクで数日前に、俺の手持ちがクリーチャーばっかなのにウィッチしてきた奴がいたなw
メイガスミラー埋め
スティングボトル埋め
ウメテオ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。