【PSP・VITA】ゲームアーカイブス★328【PS3】
1 :
枯れた名無しの水平思考 :
2013/12/01(日) 14:18:08.43 ID:L+KP7AI90
うおおおおおお
3 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/02(月) 12:28:36.36 ID:kLldaiEX0
年末ぐらいにはアーカイブスのセール来たりする?
ゲッP-Xこねぇかなぁ
メディアゴーアップデートしたらぶっ壊れてたインストーラも直った ありがとうメディアゴー さてTyco R/Cを買ってくるか
いやっほおおおおおおお
ガンパレ買ってみた なんだこれ
海外垢で買ったアーカイブスのゲームもVITAでやりたいけど VITAは本垢一つしか登録できなくてガッカリ…
ナムコミュージアムキター
11 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/14(土) 14:12:01.64 ID:giVZnxgz0
オメガブースカ
オメガブースカ
13 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/18(水) 14:21:04.17 ID:cuff+pvc0
オメガブースカ
オメガブースカ
オメガブースカ
16 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/19(木) 18:17:20.28 ID:ly9akS0T0
オメガブースカ
オメガブースカ
最近ブックオフに行くとプレステソフトの所におっさんが張り付いてるんだけどスペースも狭いから時間あけてまた見に行くとまだ貼り付いてる
俺か
俺かブースカ
>>18 それは私のことか?
アーカイブユーザーならブッコフのPSコーナーをチェックするだろ
アーカイブスで1500円のスーパーロボット大戦α外伝が105円だったり
105円で売ってるアークザラッドを600円で売ってるアーカイブスに躊躇したりするのが楽しいのさ
オレがブースカ
このスレはゲームアーカイブースか?
他のゲームの合間の息抜きにできるお手軽ゲーム探してるんだけど 例えば俺UMEEEEEって錯覚できるSTGとかないかな 気になってるのはサンダーフォースとレイストームと怒首領蜂とZANAC 元々STGとかしない方で、クリアしたことあるのはパロディウスだ(SFC)くらい やったことあるのもPop'nツインビーとソニックウイングス2、3くらいしか思い出せない
オレはチャメゴン
気が付いたら 俺がゲームやってたの 1979−1983までと1989−1993までで その間のゲームってあまりやってないし知らないんだよな。 ドルアーガとかワルキューレとかドラクエとかまあ色々。 だからその時期のゲームはやっても古くさいだけでつまらない感じ。
1984-1988のACは黎明期明けの伸び盛りの時期じゃまいか
28 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/20(金) 18:26:45.55 ID:YxIJO3D50
>>24 取っつきやすいのは縦なら雷電(PS)、横ならグラII(PCE)かな
どっちも息抜きではない感じがするが、STGってジャンル自体がそもそも…
サンダーフォースは取っつきやすいけど(個人的には)面白さは薄い
レイストームは超面白いけどパズルチックでやや胃が痛い面も
怒首領蜂は所謂弾幕シューなので別次元(オレはダメ)
ZANACは普通に面白いんじゃないかと思うが古さも感じるかも
次スレはここか
重複の再利用だから実質的にアーカイブス329だな
>>21 携帯機に入れて持ち運べる利点を取るか、中古ディスクの安さを取るかで悩むよねw
今ちょうど、まだアーカイブスに来ていないタイトルを中古で買っちゃうかどうかで悩んでるわ
来てないなら迷う余地はないのでは
一番俺UMEE感味わえたゲームはイレハンXのVAVA操作だな これはスレチでも言わざるを得なかった
32 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/20(金) 19:31:56.36 ID:eT3mlZlL0
ゼロが使いたかった
>>24 それなら反射神経がある程度あれば初見でもクリア可能なザナックだな
次点でレイストーム
他のはパターン覚えてなんぼってSTGだからUMEEEEとまでは行かん
アテナのゲーム全部消えてないか? 出遅れたわー
85年以降のゲームってセーブありきみたいなのばっかりで 今遊んでも手軽じゃないんだよな。 83年までのゲームは クリアすることじゃなくて 耐久レースみたいにどこまで行けるかって遊び方のゲームが多かったから 手軽なんだよな
>>34 再DLはできるみたいだな
神宮寺以来ビクビクしてしまうわ
ここを使うのか 検索も出来ないやつが後から勝手に建てたものなのに…
>>34 フリープレイのせいで期限付きだけだよ・・・デザエモン
これじゃPSマイナスじゃねえかよ!
なーにがプラスじゃブンスカ
フリープレイだから油断してたらリストから消えて涙目 購入手続きだけ先にしとくんだった
>>28 取っ付きにくいとは思うけど、STGってたまに挑戦してみたくなるジャンルなんだよな
上の2個も調べてみる
>>31 昔やった時結構難しかった記憶が
難易度上げたらOPステージすらクリア出来ないんじゃないかと
>>33 >>28 と併せて見るとザナックとレイストームがやりやすいのかな
クレカだから2本買う方が便利だし、取り敢えずこの2本がいいかな
アドバイスありがとう
アテナの麻雀ゲームって 連戦でもセーブできないからな。 あれが致命的なんだよ
プラス加入中でもフリープレイソフトの購入が出来ればいいのにな 加入中、配信停止になったときに泣きをみる・・・
>>30 おまえにはわかるまい
中古でメガテン12ifを買った直後にメガテン1が配信され
あれよあれよと言う間に2もifもアーカイブスに並んだ時のおれの気持ちが
スパロボのセールまだ?
スパロボはセールやりません
スパロボじゃなくてズタボロだろw
スパロボは昔の作品を今やると結構シンドい・・・。 戦闘スキップ出来なかったり周回要素無かったり。
ピカーン そうか!昔の作品をリメイクすればいいんだ
そろそろ帝都を守る仕事に戻るか・・・
スパロボはリメイクという言葉を使わないで同じことを何十回とやってる作品
サクラ大戦PSPの迷うな。 Win版あるけど XP対応のやつじゃないから動かないし。 すでに4回ずつクリアしてるし・・・
デザイモンとかクッソどうでもいいのに いざ手に入らないとなると惜しくてたまらん ストアに並んでたのって2日間くらいか?しくった
サクラ大戦500円とか600円のアーカイブスより安いじゃまいか
やらんゲームは10円でも高いからな。 でもサクラ大戦は思い入れが強いし。
特価セールで迷う時点で買わないが正解じゃないのだろうか。
2のXP対応PC版が1980円で売ってたから 買うならむしろそっちなんだよな。 PSPとPCでなら高くてもPCでやりたいし。
デザエモンmjk 告知くらいあるだろと油断してた・・・ハム様でもガンホーでも何とかして!
サクラ大戦初めてやったけど今でも楽しめるやん ただ丸ボタン連打中に不意打ちで選択肢出るのが不便
アドベンチャーゲームならどれでも、そんなもんじゃなかったっけ・・・
サクラPSPは音質はどうなんだろ? PC版はやたら残念だったけどね。
サクラ大戦は気になってたがここまで安くなるとは凄いな 戦ヴァル3もボリュームあるみたいだしセガさまさまだわ
>>60 メッセージスピードを変えられないのが問題で、やたら遅いので文章を最後まで表示させるため〇ボタン連打しがち
最近のゲームは1ウインドウ内の文章は瞬間表示できるよになってたりするんだけどね
>>61 元のサターン版を知らないが、イヤホンで聞いてても特におかしいとは感じないかな
寒い夜は布団をかぶってPSPやVITAでアーカイブスやるのが至福の時間やな
ああああああ、昨日信長秘録買おうか悩んでもう一本欲しいのが有る時にと保留にしたら消えたー
>>69 信長秘録ってアテナだったのか
プラス入ってたばっかりに・・・
でもプラス入ってなかったらDLリストにも入ってなかったかもしれないしまだいいのか・・・?
71 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/21(土) 00:14:21.10 ID:7FNYaITL0
今度はアテナか サイバーフロント系のソフトも消えそうだし やっぱDLデータには限界があるな
悩んだらとりあえず買ってDLしておく 鉄則です
サイバーフロントは加賀クリエイトが引き継ぎそうだけどな wrc4出るだろうか
ペルソナはセールされたがメガテンはしないの(´・ω・`)
フリープレイで遊べってことじゃねw
デザエモンがドザエモンに・・・! これいつか言おうと思って暖めてた
+みたいなやり放題サービスって、人間と相性悪いんだよな 加入者の皆さん、徐々にストレス溜まってるはずだよ
いちいちゲーム中止しないでセーブデータのバックアップ取るってのがメインの目的で入ってるから ストレスはたまらないなあ・・・ てか人間と相性悪いってどんな生物と相性がいいサービスなんだよw
ゲーム中止がようわからんが、普通にPCでDLしておいてリストに加えときゃそれでいいだろ ストレスのたまる要素がまるで理解できません
>>79 セーブデータをVitaからPCに移そうとするとコンテンツ管理を起動させなきゃならない
コンテンツ管理でPCと繋ぐとアプリ終了しなきゃならんだろ
ゲーム中止云々はセーブデータバックアップサービスの利についてであって
フリープレイやらゲームのDLのことじゃないよ
自分はプラス限定タイトル買う事だけを目的として入ったからなぁ フリープレイとか一切落としてない
バイオハザードを期待してディノクライシスを購入したら失敗したわ・・・ 無難にサクラ大戦にしておけばと後悔
年末セール嬉しい アトラスはよ
そろそろダライアス外伝とそうきゅうぐれんたいだな。きっと。
誰か時間を1時間1円くらいで安売りしてくれ 遊ぶ時間が足りないんだ 人生は短い
睡眠時間を削れば人生1.5倍くらいになるぞ 寿命が削れて結局変わらんかもしれんけど
ドラえもんが持ってた 24時間起きてても眠くならない、疲れない薬があったらと思う
90 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/21(土) 10:57:37.27 ID:HmJju0GN0
オッサンスレの住人は もちろんクリボッチなんだろ?
ナムコアンソロジー2は評判いいけど1はどうなんだ?
>>91 キングオブとワルキューレが評判いいからね
個人的には三国志、レッスルボール本が好きなので0
>>91 キングオブキンクスとワルキューレが評判いいからね
個人的には三国志、レッスルボールが好きなので1の方をよく遊んでたな
ワルキューレは 謎解きが難解すぎるとレビューで読んだけど そこはどうなのか?
バベルの塔をやりなさい
課長プレイであれは無理と思ったよw
98 :
91 :2013/12/21(土) 11:50:50.71 ID:p96/UBGc0
サンクス。 アレンジ版の評価も知りたいところ。
FF半額の全部買ったけど2作品を少ししかやってないしまあええか・・ 次のセールあるやろ
課長のすごいのはゲームの腕じゃなく俺なら10分で飽きるようなゲームを何時間もプレイし続けられることだよ
ゲームが仕事であっても何時間もやってたら 喋ることすら嫌になるしな。
クロックタワーは課長のプレイだけで十分だな クリア出来る気がしない
カイの冒険の98階を体験したいのになあ
そういやドルアーガシリーズのうちカイの冒険は今のところPSPじゃできないのか カプコンはアーケードゲーム集の中に厳密にはスーパーファミコンの超魔界村も入れてたのに、ケチだなぁ
ワルキューレの冒険は結局のところ伝説チックなアレンジ版ちゃんと入ってるの? ネットの広告がFCのばっかだし 古臭いから要らないという人もいるから無いのか
アレンジ版は普通に入ってるけど? 流石にワル冒のオリジナルはやる気ない
オリジナルは今やると理不尽な部分が目立つな 初見だとクジラの場所とか分からんだろ、あれは
FF5やりたいけど対応してない悔しい 機種変したいけどパケホーダイダブル強制だから結局高く付くし。 あぁサポート割引とか全て適用されて更にプランは強制されないようなのねーかなぁ
あぁ
>>100 のレス見て泥スレと勘違いしてしまった
どうせ金払うのなら泥版やりたいお
ps版の5は戦闘開始前後の暗転がひどすぎて稼ぎプレイとかする時我慢できそうにないんだよな
PS版FF5は戦闘もそうだがメニュー開閉が遅いのが嫌すぎる
下位機種のスーパーファミコンからの移植で劣化してるってどういうことやねんって当時思ったっけなぁ そのままデータ流用すれば動くってもんじゃないのはわかるが、もうちょっとどうにかならなかったのかと
BGMが最高に気に入らない 6、クロトリでちょっとマシになったけど
114 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/21(土) 19:51:34.66 ID:J1Srgsv20
>>84 ダライアス外伝は音楽がCD-DAなので、そのままアーカイブス化できないのよ。
PS3にPS版を入れてやっても音が出ないのと同じ理由。
115 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/21(土) 20:05:26.12 ID:G61kpbOkO
CD-DAでもアーカイブスされてるよ 例えば今回配信されたナムコミュージアムのvol1,2辺りの館内音楽はDA
117 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/21(土) 20:10:37.00 ID:J1Srgsv20
>>116 ほう、そうなんだ。じゃあ期待できるのか
あと、思い当たるところでは鉄拳1がDAかな 出来ることはやった上でアーカイブスしてるでしょ
119 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/21(土) 20:28:29.01 ID:J1Srgsv20
>>118 峠MAX2で確認してみた、元のISOが399MBだが、xpdで73MB。
明らかに中身に手を加えた上でのアーカイブス化だね、それができる状況なら可能か。
ありがとう。
不具合あるからアーカイブスに来ないって言ってる人は大抵、PS2で起きる不具合を基準に語るよね PS3だと殆ど解消してるの知らんのかね
バンナムはまともなセールやらないの? アイマスDLCセールみたいなのがいつまでも表示されててうざいんだけど
PS版ダラ外はタイトーからライセンス受けてベックが発売したけど どっちの会社も当時と現在では状況がだいぶ違うよなあ
>>24 亀もいいとこだが・・・
ストライカーズ1945U(ツー)超オススメ
難易度8段階から選べて一番簡単なのでやればガンガンいける
システムもシンプルだしSTG初心者にはまずこれをやってもらいたい
移植度も良好(元は彩京って今は亡きメーカーのアーケードゲーム)
とりあえず疾風を選んでパワーアップは2個までにしておくんだ
360のケイブシューからなにから色々STGやったが15年経っても楽しく遊べてる
(ツ)
アテナのゲーム購入履歴には載ってるけどもうDLできないわ あー信長やりたかったな
>>126 アテナのゲーム購入履歴には(購入済みのは)載ってるけど
(信長は購入手続きしてなかったから)もうDLできないわ
あー信長やりたかったな
こうですかわかりません><
彼の思い出のリアル購入履歴には記録されているがDL版購入はしていなかったのを悔やんでいるのだろう
一度停止してから復活したのってスペランカー以外にあったっけか ブラックマトリクスとか消えたままだよね
リンダキューブやFF8とかあるにはあるが
デザエモン+はノリで買っちゃったけどサンプルちょっと遊んで積んだな チマチマとドット打つとかPSPじゃつらいわ 作曲機能も音楽知らない人向けに崩しすぎで、わかる人にはかえってとっつきづらい
クリスマスにソニーのお姉さんからのアーカイブスを期待するよ
>>112 FF5自体は超名作なのにね
これじゃリリースされてる内に入らんから、
PSPのDL版とでも銘打ってロード短いの出してほしいわ
恐ろしいことにあの出来で結構売れてたんだよな… 手抜きしても売れるのだからそれ以上頑張ろうなどとは思わないだろう FFバブル・プレステバブル・ムービー付いてりゃ何でもいい そんな時代の産物 SFCのカセットはバッテリーバックアップだから電池が心配だったしな
バックアップ式カセットの電池は自分で交換してるわ 専用工具でネジさえ外せれば、後は結構簡単に交換できる
アカイイトは分岐図があるのが素晴らしすぎるな このシステム考えた人の頭を撫でたい
アンソロジー2のワルキューレのピラミッドむずすぎはんぱないw
年末年始用にボードゲームを購入しようと思うが なるべく説明書見なくても初めてやる人たちとで盛り上がるのって ドカポン怒りの鉄剣はオススメですか?
>>136 その昔、この世の果てで恋を歌う少女YUNO
というゲームがあってのう
進行フローチャートならかまいたちとかサウンドノベルにもあるし YU-NOはフロー自体もシステムの一部だったな
PS版かまいたちのフロートチャートは追加要素でSFC版にはないね
>>144 SFCは序盤の同じ文を何度も読まされるのが嫌で途中で投げたが
PSはフローのおかげで全て解けたよ
Lの季節もチャートあったな 個人的にはチャートから該当箇所に飛べる街とかかまのシステムが至高 ・・・街来ないかなあ PSP版Vita対応でもいいけど
エロゲーだが、なんとかデイズにも分岐図あって好きなポイントに戻れたんだけど、 いざ使うと内部数値がバグるのか進行不能になるんだぜ・・・ パッチ出しまくったゲームだがここは最後まで改善されないままだった
グラビティデイズか
>>143 アオイシロは通常版だとシナリオやシステム周りに色々と穴があるけど、
完全版(廉価版)ならそのへん綺麗に修正されてて、アカイイト並みに面白くなったね
まぁ最初からこっち出してよって言いたくなったけどw
YU-NOで思い出したが、菅野ひろゆきゲーはPS1では結局エクソダスギルティー1本しか出てないんだよなぁ。 探偵紳士シリーズは一応PS2で出てるが、将来的にあれがGAIKAIで配信されるとは思えんし・・・ あれほどの作品を残しながら、家庭用でプレイアブルなゲームが後の時代にほとんど残ってないのは残念だねぇ。
>>151 ミステリートと十次元立方体サイファーがUMDで出てる
Vita発売2周年キャンペーンやらないのかな
そいや来年12月3日でプレステ20周年か 大々的になんかやるのかな
積んでも価値あるよね?いわゆるツンデレだよね?
>>151 YU-NO以降は枯れてたし別にいいんじゃね(´・ω・`)
あ、エクソダスギルティは好きですよDC版も資料集も買ったし
菅野作品ってエクソダスギルティしかやったことないな でもあれPS版だと声無いからなあ、DC版やってないけど
忘れてたけどPS2でもEVEバーストエラーリメイクとデザイアが出てたな まあアーカイブス化されるとは思わんが
PS2サイファーも面白いけどアーカイブスはこなさそうだな みんなにやってもらいたいけどな
10次元立方体サイファーは雰囲気は好きだったわ
YONO デザイア 野々村病院 黒の断章 下級生 同級生 遺作、臭作 スーパーリアル麻雀 アイドル麻雀ファイナルロマンス キャンキャンバニープルミエール eve バーストエラー またやりたいなぁ。
ほとんどサターンでプレイできる。サターン凄い
一つ質問なんですけど、PS+加入中に購入手続きしたソフトが配信停止になった場合、 PS+加入中ならいつまでも遊べると思っていいんですか? それとも配信停止とともに遊べなくなったり、更新手続き時になくなったりとかするんでしょうか? もし後者であれば、少し躊躇してしまいそうです
>>164 たとえばこの前配信停止になったデザエモン+や信長秘録は
プラス加入時にDLリストに入れてあれば今も再DLして遊ぶことができる
ただし加入してるだけでDLリストに入れていなかった場合は
購入していないのと同じ状態なので当然遊べないし
神宮寺のように再DLすら不可能にされてしまった場合は購入者ですら再DLできないので
こっちも当然+でも再DL不可
素早く、そしてわかりやすくて丁寧な回答ありがとうございます。 最近ちょうど80GBから1TBにかえたばっかで容量にも余裕あるし、 前から気になっていたのはとりあえずかたっぱしからDLしておけば 一応は安心できそうですね。
アーカイブスに配信された当初のワイルドアームズ1はフリーズが酷いらしいけど 今、配信されてるのは直ってるの?
168 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/23(月) 03:18:22.21 ID:ZA0foD9j0
速報 SCE、ゲームアーカイブス充実の為に 倒産した一部メーカーより版権買い取り始める 中にはバーガーバーガーのギャップスも登場 2からのハムスター経由で実現したとか 悪魔で噂だがマジだったら嬉しいわ・・・
169 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/23(月) 03:31:00.09 ID:r8HgxHaM0
ソースくれ!ソース!
黒執事風に”悪魔で噂ですから”
慈善事業みたいな感じだろうけどSCEにしか 出来ないわけだし頑張って欲しい
セール品買ったら8Gメモカ足りんくなった 数年前は8Gあれば何でも入ると思ったもんだが……
今回のセールでいろいろ買ったけど、DL版ってUMDよりかなりロード速いんだな UMDでロードの遅さが批判されてるゲームでもDL版だとまったく気にならないレベルだったり これからはDL版メインで買おうかな そそろそろ32Gのメモステを買う頃か・・・
32GBじゃ足りなくなって64GBを買う未来が見えるよ!
これからDLメインでメモステ買い直すなら、64GBの方がいいと思うがな
メモステで64GBって動くの?
MSとかもう買いたくないからmicroSD2枚で64Gにしてるわ 128Gもググった限りではできるっぽいね 32Gを2枚でも4000円いかねーし。
>>174 DL版はロード時も音が静かだしな
UMD版はジャーコジャーコうるさくて気になるわ
UMD入れないと重さも軽いよな
いっそUMD入れるスペースも無駄だな DL版のみプレイできるようにして軽量化した新型PSP・・・売れる予感!
バッテリー入れないと更にやべえよ
>>181 DLのみなら本体に記憶領域積まないとな
32GBくらいあったら良いよな?
goちゃんは未来を先取りしすぎたんだよ……
PSPでメモリースティックは入れ替えの面倒をなくすために 記録媒体はなるべく最大容量を選ぶべきと学習した ただデータが壊れた時のショックはその分も大きくなるけど
こまめにPCにバックアップ取っておくべし
vitaのメモカは性質上入れ替えするもんじゃないから64G固定だわ それでもギリ
僕はVITAちゃん!
せっかく64GB買ったんだからさー フルで活用させてくれよー なんなんだよアイコン100個制限ってさー アーカイブスで一枚使い切ろうと思ったのに・・・100個しか遊べないんじゃ、32GBでじゅうぶんだったじゃねえかよー
しかもアプデでアイコン増えてくしな
64G買いたいけど、32Gに入ってるセーブデータが移せなくて買い換えできない プラス入ると出来るらしいけど、このためだけに入るのは躊躇してしまう
>>194 よく知らんけど、WA1のフリーズってベスト版で修正されたのもあるんじゃないっけ
VITAのゲームプレイって録画出来るの?
プラスに加入していて、今月のフリープレイの一覧で ・アークザラッド2とアクアノートの休日2の間 ・コナミアンティークス MSXコレクションから下 が全然表示されないんだけど、家だけの現象かな?
>>197 ps3,psvita,SEN等、何で見ての話?
>>190 フォルダ作れるようになったんだしそこ改善してほしいわ
せっかく64GB買ったのにプラスのソフトのつまみ食いとかやってたらすぐいっぱいになる
>>198 すみません、Vita(PCH-2000)での話です
とりあえず本体の再起動はしてみましたが、どうにも駄目みたいです
特に話題にもなっていない様ですし、家の回線が不調なんでしょうね
年末年始に遊び倒す予定なので、本体の故障でないのを祈るのみですw
お騒がせ致しました
プラスに入ればアイコン制限解除とか無理か
アイコン制限くらい普通のアップデートで対応してくれよ〜 と言いつつ俺は困る段階まで言ってないが
>>200 俺もビータで表示されないわ、なんかおかしいのかな
>>200 したの方だから読み込み時間かかってるだけ。
アーカイブ管理するアプリ作れやそこに全部まとめれるようにしろ
いつも特にストレスなくvitaでストア見てるけど 昨日くらいからプラスのアーカイブスは何分待っても続きが出てこない時があるな
>>206 プチ障害も多いしねえ…+カイブス、玉繭までは出た。
ブログの娘健在だな
>>185 パスポートとかもあって
今出たならもっと脚光を浴びれたのかもしれないな
ソニーのRPGをやりたくてレジェンドオブドラグーンと ワイルドアームズ2nd購入したが、二つとも操作性とザコバトルのテンポが悪くて投げ出しそう・・・
FFセールやらんの?
先週出尽くしたから明日は配信ないかな?
レジェンドオブドラグーンというと、コマンド入力大変だった覚えがあるw
FFの全シリーズアーカイブス化とセールはまじで切望する サターン版のリベンジとかプレミア化してるからな
レジェドラはずっとボルケイノで戦っていた・・・ 雑魚戦もあれだからちょっとだるいんだよな
レジェンドオブドラグーンのザコ戦はアディショナルの練習をする場所だから どうせ金も経験値もほとんどもらえないし
久々にやろうと思ったけどザコ戦やっぱだるいな
psp認証しようとして、iPhoneのテザリングに接続しようとしたんですが灰色になってテザリングに接続できないんですがpspってテザリング不可ですか?
おまえソニーとアップルの仲悪いの知らないの?
テザリング接続できないんですね。わかりました。ありがとうございます。ヤマダ電機にでも行って接続して認証してみます
Goちゃんとか鼻でわらってたけど、plus加入したら気が付いたら中古買ってた。 スマホ並みの手軽さが良い。
夕闇通り探検隊はよ
>>220 設定があれなんじゃないの?
少なくともAndroidはテザリングで繋がるし購入もダウンロードも出来るよ
FFくるか!
もうなにもこない
アイフォーンわからんけど認証がWPA2になってるんじゃね? ならばPSPは非対応だよ
まああとアーカイブスが盛り上がるとしたらエニックスが本気出したときくらいか
>>227 ナムコの弾とアトラスの弾と角川ゲームスの本気もある
最後のは可能性ないけどな!
スタオー1、2のDL欲しいよな
もう新規を頑張れとは言わんから 配信停止を無くして欲しい。ガックリくる
後はもう配信停止が定期的に来るだけになるんだろうな
明日は何か来るのかしら
トワイライト症候群(ボソッ
初代PSの配信を先週(第3週)に前倒ししたのは 配信のおねいさんがクリスマスを満喫するため。 つまり明日の背信はないという結論に達したよはげ
昔ソニーの名物広報のステハニー林ってのがよくPSの広告によく出てたな アーカイブスは勢いのあったまさにあの頃の遺産みたいなもんだが
ステハニーと佐伯さんの小芝居みたいなんあったなw
でも来たら、おもしれえよなぁ!ワクワクするよな!!
いい加減サイレントヒルだせやwwwwwwwww
初代プレステのどこでもいっしょやパラッパラッパーが 普段ゲームをしない女の子を引き込んだ功績は大きいと高橋名人が言ってたな 今の若い女の子は子供の頃からポケモンで抵抗ないかもしれないが ヒゲのオッサンじゃ女性ゲーマーは少なかったし
アーカイブスで遊ぶならPSPGO、VITA1000,VITA2000どれが本命? ACT物買おうと思ってるんだが
vitaの方がいいことは確実 スティックに割り振れば擬似デュアルスティックとして扱える
2000一択
擬似っていうかそのままスティックじゃないか
短すぎるのはスティックと言わないんだよ お前のイチモツみたいになHAHAHAHA
無いよ…
PSPのはパッドだけど VITAのはちゃんとスティックて名前になってるやん
VitaだけどフリープレイのOverBloodの下から先が見えないも
>>241 アクション性強いゲームはgoでは厳しいが、SLGやRPGちまちま進めるなら最高のハード
Vita1000と2000の違いは、画面が有機ELか液晶の違いとスタートセレクトの押しやすさ
それとバッテリーの保ちで、画面の精細感以外は2000の方がパフォーマンス上
Vitaはアナログモードに出来るから、対応してるアーカイブスはプレイし易い
例:パラサイトイブはPSPなら走るのに×ボタン必須だが、Vitaならスティック倒すだけ
なるほどやはり一番新しい2000がよさそうですねぇどうもありがとうございました
1000の方がいいのにな
新型は有機EL無くなったのがな…… 1000と2000で選ぶの面倒になって結局買ってない
ゲーム始めりゃ全然気にならない 寧ろ重量減った2000の方が軟弱なおれにはちょうどいいw
既に1000持ってるなら敢えて2台目に2000買う必要はないけど 初見ならどっちが先だろうと大差ないよ
VITAはスタートセレクトの押しやすさだと断然2000
それにしてもPSゲーの題名はダサいのが多いな
来年の今頃にはPS1アーカイブス800本突破してるかな
いい子にしてたらクリスマスプレゼントに ドラクエ4とヴァルキリープロファイルを配信してくれる約束は どうなったんですか?
259 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/25(水) 10:00:53.30 ID:N9RDKIvTO
>>258 この前ポイ捨てしたでしょ。良い子はそんなことしないよ。
ドラクエはスマホに身売りしました
標準で連射機能付けてほしいな こういうのはドコに要望出せばいいんだ
昨日スパロボの新作発表されたからその繋がりでPS2のスパロボきてくれないかねぇ
1000の有機ELと2000の薄さと軽さを合わせた 3000が出るのを待つのがアーカイブユーザーさ
外に持ち出さないから旧型一択だった
265 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/25(水) 13:20:55.44 ID:WtYRUSLC0
外で遊ぶなら旧型だろ 新型は画面が旧型より暗いから屋内プレイ向けだお
レジェンドオブドラグーンのFF7.5を目指したけど SCEの技術ではダメでした感がかなり出てるな しかも主人公の故郷がニートかよ・・・
レジェンドオブドラグーンのバトルはイライラするわ ATBでもないのにやたら入力待ちさせられ ザコにはHPの四分の一のダメージくらうのに 味方が敵に与えるダメージがレベル5になっても一桁とかおかしいだろ! しかもDISC4まであるのに地獄に手を出してしまったかもしれない
俺は好きだなレジェドラ ダメージ量とか回復量がまったくブレないのがいい 攻略本によると敵と遭遇するタイミングも歩数によって完全に決まってるらしい 目押しのシステムといい全体的に乱数や運の余地がないデザインがどこかアケゲー的だ
269 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/25(水) 17:49:17.99 ID:WtYRUSLC0
あぁん どうしよ 隣の部屋から色っぽい声がきこえてくる
270 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/25(水) 17:53:07.21 ID:+XIkzYVv0
壁ドンしろ
オカズにしろ
>>269 あ、ごめん 俺の部屋のエロゲーうるさかった?
エロゲみたいな喘ぎ方する女に会ったことないわ
エロゲ以上の喘ぎ声のやつに会ったことあるわ 獣みたいだった
オォン アォン (≧Д≦)
んあー んあー
イエスイエスオゥ・・イエスイエスイエースオーウ
エロゲやったことないから分からんけど、AVみたいな喘ぎ方をする女ならいたよ
>>279 エロゲは解説しながら喘ぐのが多い
実際にやられたら萎えると思うぞ
元々男性向けアダルトコンテンツは妄想が基盤 現実世界に置き換えることはナンセンス
あれ? クリスマスなのにアーカイブスにプレゼントが届いてない
あんたは後回しだ
リンダキューブアゲインやるとサンタさんに会えるよ
ps3のドライブにウィザードリィ リルガミンサーガのディスクを入れてリモートプレイでvitaで遊んでるが、やっぱ初期ウィズは面白いね リモートプレイだと画面が若干ぼやけるので、アーカイブスでウィズ出して欲しい
PS3にディスクを入れてリモートプレイを使えば スターオーシャンセカンドストーリーもヴァルキリープロファイルも VITAで出来るのか?
ps1のソフトならできるはず ただ、pspよりマシになったとはいえ、表示遅延と画質低下があるので シビアな操作を要求されるゲーム…音ゲーとか動きが早いアクションゲーとか…は少し辛いかもね 俺はぷよぷよSUNとリミルガンサーガ(俺≠285だよ!)しか持ってないからどのくらい辛いかは確かめられないが
ということはPSのドラクエモンスターズやクロス探偵物語をディスクで持ってるから VITAで出来るなら本体買ってやってみようかな
ネット経由でもリモートコントロール出来るはずだけど遅延酷すぎてゲームにならんかったりするよ
お嬢様特急やトゥームレイダーもリモートプレイで遊んだわ トゥームレイダーはもっさりできつかったが
vitaでのリモートプレイは、現在バグがあるのか、ps1ソフトを遊ぶ時に十字キーの斜め方向の入力が効かないので注意 vitaでなくpspならこのバグは起きてない
OverBlood2まだかよ いい加減にしないと2作目が配信されない現象に名前付けるぞ
アルティか もうやる気ないだろ リフレインラブ尻ーズ気体したんだがな
>>292 色んな解放があるって新しいバイオ系だったなあ
日野さん・・・
>>293 性癖見えてますよ
頭の上に尻があるんだろ知ってる
チケットプレゼントキャンペーンきたけどどうせならセガセール始まった時からやってくれよ
事前に発表しとけばセガのセール品買うの待ったのに… スクエニは今がちゃんすやで
昨日の日付変わる直前にセガのセールで買ったわwww どうせ当たらんから一緒さ、きっとそうさ
こ、こんなん当たるわけないから!!(良かった、まだ2000円分買う予定残してて・・・)
テイルズセールの時なら該当してたけどなあ・・・ ジャス学2と夕闇通りとエースコンバットと静岡とヴァルキリープロファイルが配信されれば 年末は一本ぐらいでかい弾くれよー
こういうので200名も対象とかソニーらしくないな
600円のアーカイブス3本買って、200円のPixelJunkのセール品買えば丁度だな。 1本は気になってたリンダキューブアゲイン買うとしても、後2本何買おう・・。
このキャンペーン、Plusの1年とかも対象になるのかしら?
>>305 さあ、どうなんだろ、除外対象とか記載されてるわけじゃないけど怪しいよな
¥2000だし、普通に気になるやつ買うでいいんじゃないかな
セール期間始まってすぐに4000円分くらい買っちゃったよ・・ もう買うもの無い、言うの遅いよ・・
お前ら買うものないくせにどうして商品券欲しがるんだ?
PSPのランキング上位は見事にセガ一色だな。
>>309 PSプラスの1年間利用権買ってアーカイブス三昧する為。
買う気はしないけどやってみたいレベルな奴をやるのかね?
>>312 ハズレか当たりか、買うときは躊躇するものに特攻できるからなあFP…
だらけというか1〜9フィニッシュやな
3はそもそもPS1で出てないからしょうがないね
FFセールを待ってる人へ 騙されたと思ってレジェンドオブドラグーン で我慢してくれ
それは騙されるからやめてやれ
レジェドラはいろんな意味でFF7.5っぼいけど 序盤で変身出来るようになったらなんとかマシになってきたが メニュー画面ひらくのにBGMを読み込むテンポの悪さを 発売前にテストプレイして誰も文句を言わなかったのが疑問だわ
え ふ え ふ せ え る は よ ! (°ω°)
今年のセール微妙やな
ビタTV買ったのはいいけどvitaと同時にログインすると時々片方が強制ログアウトするのどうにかならんかね お陰でオンゲをやりながアーカイブスDL出来ん
無茶苦茶言うな それが出来たら友人と二人で垢共有する馬鹿が必ず現れるだろ
FFこないならバイオハザードセット買おうかな
>>314 雑誌だろうがなんだろうがアーカイブスランキングはスクエニ一強だからね
FFって去年セールやったっけ
FFシリーズ半額セールをやったんじゃなかったか 確かFF何周年記念とかで
おかげでチョコダンやFFT、FF8、FF9と楽しく遊ばせてもらってるぜ セールとは関係ないがクロノクロスまで遊んでしまった 個人的にはアーカイブスランキングにスパロボαが入っているのが意外だった シンプルでこの頃のスパロボ好きだけど中古で実ソフトがえらいやすいわりにアーカイブスだと高いからな
そんなに映像にこだわったRPGが好きなら とっておきのを紹介してやるよ レジェ・・・
ンド…
オブ
マナ
六花
セバスチャン
セバスチャンで思い出したが もともとPSで出てたPSPトゥハートのDL版があるけど これがアーカイブスで600円だったらサクラ大戦並にお得な名作だったな
いままでだってエアキャンペーンだったよな 何百人当選のキャンペーンだって俺当たったことないし
ワロスw お前の国の人口何人だよw
何百人どころか何千人規模でもそうそう当たるもんじゃないでしょ・・・
毎年応募してるのに当たらないとなんかもう気持ちが当たらない方向に向くよね 4亀のとか結果発表見もしなくなった
エアキャンペーンだとか言っちゃう人は 大概応募者なんてそんなに居ないとキャンペーン自体を舐めている
セブンのクジの当選率が異常
キャンペーンの対象が期間中PSストアで2000円以上購入・SCEからのメール配信を承諾している、だから 応募するつもりなくても当たる人とかもいたりするだろうな
パス変更でメール受け取り不能の人がいたけどそんな人が知らずに当たってたりするんだろうな
>>339 あれ、相当応募数に偏りがあるらしくてグッズ系はあたりやすいと思う
ロックスターのTシャツ詰め合わせとかプロレスラーのサインとかもらったw
極魔界村 改とロックマンDASHの新価格ってのはこれからもずっとこの価格ってことでいいのかな? バイオハザードとかは期間限定ってのはわかるんだけど…
>>346 ありがとう!
セガセールを優先しちゃって魔界村微妙に足りなくなっちゃったけどまた暇なときにPSNカード買うことにします
カプコンはよく年末にセールするから 焦って買う必要が無いなら年末まで様子見するといいよ
様子見してたらストアから消えた なんて事態の前例が無けりゃ、そうしたいけどな
(28日って年末じゃないんだ…) 極魔界村改が800円なら十分安いもんだよ…だからカプジェネの2章だけでもオナシャス
カプジェネってPSPのクラシックスに入ってない要素あるの?
よく知らないけど特に無いんじゃない? クラシックスコレクションは上位互換だと思うけどDL版出てないからなぁ
PCEAの大魔だけ買えばおk
CAPCOMレトロゲー担当者が 来年お楽しみに言ってた・・・VCのことかもしれんが
バンナムがクラシック出したからカプコンもジェネレーションを頼む
エスコンソウルエッジギレンの野望を抱えたバンナム「おっと、俺のターンが終わったなんて、誰が言った?」
プラスに加入して もうゲーム買わなくてええやんと思ってたら、むしろ購入増えた
>>358 分かるわ
基本やるものが絶えることないから毎日起動するってのがポイントなのかね
>>354 あいつ最近は任天堂機の話しかしないから期待できない
ストライダー飛竜とかドヤ顔でつぶやくんだろ、どうせ
ジョジョくるか
>>363 このアイコン見覚えあるわ
いたなこんな奴
見ないと思ってたら任天に注力してたのかw
豚とか朝鮮とか 騒いでる奴らって いつになったら 自分が一番惨めだと気がつくんだろうな?
そのカプコンの中の人、前は気さくにリプとかくれてたけど、中の人交代して一切リプとかしない事務的な姿勢になってから全く面白くなくなった
>>369 すまん
セール中のヴァルキュリアを初めて買ってみた
絵で敬遠してたのを後悔、1作目から買ってみるわ
誤爆すまんなのか つまらん事言ってすまんなのか
ヴァルキュリア1作目は、ゲーム史に名を残していい名作
ヴァルキュリア最新作(ブラウザゲーム)
カプコンのレトロゲーはPSPのクラシックと海外限定のリミックス(amazonで簡単に買える)で有名どころは大半が揃うな ていうか人によってはスト1・ファイナルファイト・飛龍とかが入ってるリミックスのほうが豪華かも
FF12HDマダー?
レジェドラHDマダー?
超大作RPG気取りのクソゲー 「レジェンドオブドラグーン」 PSアーカイブスで大絶賛配信中 みんなで苦行を共感しようぜ
お前にとってはクソゲーかもしれんが、俺はレジェドラ好きだ。 HD化するなら大歓迎。 でも持てるアイテムの個数だけは修正してくれ。
>>375 個人的にはキャプコマが入ってるのが嬉しい
PSPでエイブ・ア・ゴーゴーやってるんだけど、 忍び歩きがL2押しながら方向キーなんだけど、かなり難しい PS3かVitaがあれば楽なのかもだけど、どっちもないしなぁ エイブをPSPでやってる人の操作方法が知りたい
>>380 4枚買ってキャプコマ4人プレイしたわ
それだけの価値がある
そういえば森公美子ってHカップらしいな
なぜ今その話題を!?
FFきそうにないな残念 セガでも適当に買うか
FFはセールしなくても売れるし頻繁にはこなさそう てかスクエニのアーカイブスセールって去年のFF何周年記念がはじめてな気がする
>>381 忍び足をL1にしてゲームスピーク系をL2R2設定にしてるけど割りと実機と同じようにスイスイ動かせるぞ
389 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/29(日) 15:33:49.16 ID:dju5+y0I0
だが9が赤いブスで一番売れたんだろ?
レジェンドオブドラグーンって糞ゲーだったのか アークザラッドっていうのが気になってるんだけどこれも糞ゲー?
PS時代のFFは9が一番好きだけど、あのモッサリ戦闘は擁護できないな
アークザラッド 2への壮大なオープニング 10時間もあれば終わる アークザラッド2 鬱やトラウマになる展開も多い プレイ時間100時間かかる
アーク1はアーク2用の事前ディスク アーク2は長すぎるけど、1は短い モンスター育てるゲームもある
長いゲーム嫌いなんだけどアーク2長いのか〜 でも有名なのはアーク2だよね? やるとしたらまずは1やってみることにするよ ありがとう
VITAの設定をしてたらメールアドレスの設定をしてくださいって出てきたんですが、 これって自分の好きに作成していい? できる?
エヴァンゲリオンのクソゲーはいっぱい配信されてるのに なんで名作のPSP版エヴァンゲリオン2は配信されてないんだ……
アーク2、モンスターゲームのデータの武器でラスボス倒したら、 総プレイ時間26時間ぐらいだったよ、ふつうかな?
身体が・・・・熱い!
通路を超狭くすれば主人公達をいっぺんに相手にせずにすむと気づいた天才的ラスボス
>>391 本物のモッサリ戦闘を体験したいならレジェンドオブドラグーン
ATBじゃないのに入力待ちさせられるターン性バトルに震えるぞ
ザコバトルでは経験値や金の取得が少な過ぎるのもマゾ仕様だ
そろそろレジェンドオブドラグーンネタは滑ってるって気づけよ
PCEアーカイブスも息を吹き返してくれないかなぁ。 エメラルドドラゴンとか、マクロスとか、まだまだ出してほしい名作あるのに。
友達の家でしか遊べなかった桃太郎活劇がやりたいです
まあ目押しが苦手ならレジェドラは避けたほうが無難だと思う 目安としてトバルのフェイ・プウスーの空中コンボがフィニッシュまで安定して出せるならおすすめできる
はにいいんざすかいが配信されたら本気出す
モッサリ戦闘と言うとONI零の謎の溜め 当時は気にせずやれたけど、今やったらきついだろうな
新スーパーロボット大戦を実機でやった時は衝撃でしたね
408 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/29(日) 18:42:29.39 ID:548/3EXg0
突然で申し訳ないけど質問です。 アーカイブス買おうとアカウント管理から入金したのに、 MdiaGoからストア開いてもウォレット0のままなんです。 チケット番号入力してもエラーが出ます。 どうしたらいいでしょうか、教えてください。
アカウント関係はスレチだけどね? メディアゴーでログイン出来てないんじゃないかとエスパー まあ、無線環境整えた方がいいと思うけど
あったなーMedia Go PSPすっかり使わなくなって存在忘れてたわ
PSPでアーカイブスやってると 目がスゲー疲れるのって俺だけ?
ポリゴン過渡期は演出も過剰になって所謂読み込み含めてモッサリになってるんだよな
バイオハザード5酷評で避けてたけどなかなか面白いな
てか5のが面白いやろマーセ最高
オマーセさんね!(´・ω・`)なんつッ亭
ああ、冬休みか・・・
は?俺なんてPS1ソフト1000本以上持っているマジキチ野郎<フリークス>なんだが?
419 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/30(月) 01:27:18.00 ID:OVyypVyr0
>>417 マジキチは自分のことマジキチとか言わないから
冬休みだけじゃなく毎日あほな事言ってるよ!って事なの?
セブンスドラゴン2020買ったが、劣化した世界樹の迷宮だった……残念 アーカイブス2本買った方が良かったなぁ
劣化以前に世界樹とは全然違うと思うが
キャラメイクできるスキルポイント成長ゲームは全部世界樹なんだろ
425 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/30(月) 08:23:49.24 ID:TE8RsNN4O
>>421 あのゲーム評価高いけど、面白くないよね?
10時間は我慢してやったけど、ずっと楽しいって感じれなかったわ…
>>425 俺も挫折しそう
PT3人しかいないから戦闘も成長も退屈だわ
評価高いのはシナリオかな?分からん
音楽は良いと思う
R-TYPES再配信マダー? ところでセール中のボンバーマンとパカパカパッション買おうと思っているんだが1、2、SPどれがオススメなの?
世界樹って確かWiz系だよな セブドラプレイした友達に参考にどんなゲーム聞いたら3DダンジョンRPGではないって言ってたのに
世界樹って3Dダンジョンだよね? 全然違うじゃん。
3DダンジョンはToHeart2ダンジョントラベラーズでこりごりだよ
3DダンジョンRPGってだけでWizとは全く違うぞ。 ちなみに世界樹とセブドラは作った奴が一緒なので似るのはしょうがない。 インタフェースや世界観まで流用してるのはアレだが。
ダンジョン万次郎
>>431 Wizとは違うのか
世界樹3は昔雑誌の懸賞で当てて開封してないがやってみようかな
LoMが名作すぎる… まさかこのスレにいてダウンロードしてない奴はいないよな?
3DダンジョンRPGといえばシャイニング&ザ・ダクネス
LoMは大好きだけど、ふいんき()ゲームだからな 3DSのファンタジーライフが開発元が同じだから好きならやっとけ
WIZっぽいというなら、ナナドラよりととモノのほうが上だろ あくまで「WIZっぽいナニか」であってWIZじゃないけど
エルミナージュ(小声)
セブンスドラゴンは、そんなに悪くはないと思うけどな
持ち上げる程じゃ無いけど普通に楽しめるし
ザコはサクサク、ボスはチョット考えて戦う感じで携帯機のRPGとして良く纏まってると思うよ
>>421 には世界樹との類似点を聞かせて貰いたいな
ととものは、前に開発したWIZのソース利用して作ったからな…… そのせいで生ハムとかが、効果無いが合成しよう出来たそうだ
WizライクはBusinが至高 PS2A待ってる
PCE版のR−TYPEを購入しなかったのを今になって後悔してる
俺の料理落として気付いた これドハマリしてアナログコントローラーぶっ壊れたソフトじゃねーか VITAちゃん死んじゃう
俺の料理ストーリークリアまでやったけどスティックは余裕で無事 ずっとやってたらやわらかくなるかもしれんが
>>444 1,PS3でやる
2,VITATVでやる
3.専用のVITAを買ってくる
4.ディスク版を入手してPS1実機でやる
5.ディスク版を入手してPS2でやる
6,PCのエ(ry
7.プレイを止める
8.寝る
>>439 普通すぎてつまらんって事だろうな
DS版の尖った部分を削って声優とかミクとかワケの分からん要素を詰め込んでユーザーに媚びた結果がこれだよ
2020はフロワロ踏み潰してた初代より好きだけどな あれはニーノの悪い部分を抽出し過ぎてる
普通に楽しめるって言ってるのに 「普通すぎてつまらんって事だろうな」(キリッ
そもそも普通に楽しめるって言葉がおかしい
大体凡ゲーかそれ以下のゲームを無理矢理持ち上げる時に使う苦し紛れの表現だからな
そんなことないぞ 例えばスペクトラルタワーとか叩いてる奴多いけど普通に楽しめるし
いや、それは普通に楽しめない… 普通に楽しめるゲーム=良ゲーとは思う。
まぁ楽しめているんだったらいいんじゃね ただ万人向けとは別な
万人向けじゃないのは普通じゃないんじゃね?
>>456 誰もが楽しめる普通のゲームって話はしていないだろ
糞ゲーかと思ってたけど(俺は)意外と楽しめたっていう話
そもそもスレチ
・・・と思うアーカイ武士であった
値段相応に楽しめてる位の意味で捉えてるわ→普通に楽しめる。 だからこういうスレだと、当時の価格で買った場合と現在の価格とで齟齬が生まれるんじゃね?
まぁ 1.心配してたよりは良かったの普通と 2.良くも悪くもない、普通 楽しめた人は1、つまらないって人は2の事を言ってるんだろうけど
3Dダンジョンなら ダントラ2の方がずっと面白いわ
3Dダンジョンならって何と比べてるんだ?
ダントラは面白いけどボリュームが多すぎて終わらない というかナナドラは3Dダンジョンじゃないです
ダンジョン交際はよくないぞ
>>387 レス遅れちゃったけどありがとう!
言われたとおりに配置したら移動が大分スムーズになったよ〜
挨拶はL2R2でも十分なんとかなるレベルだね。おかげでスッキリしたよ
>>448 殆ど言いがかりなレベルだなw 実際やった事ないんじゃないの?動画評論家とかか
DS版の尖った部分削ったっていうけど遊びづらいところを遊びやすくしたって感じだけどな
同じ人かどうか知らんけどセブドラってこんなアンチが多いゲームだったっけ?
そもそも世界樹は名作だけど、全然別ゲーな上にハードも違うのに無理やり比較したり…
セブンスドラゴンというかイメエポにアンチが多い ダンジョンもののRPGって知識がないのに叩こうとするから的はずれな3Dダンジョンものとの比較が出てくる 動画評論家のほうがマシなレベル
自分が好きならそれでいいじゃん 周囲にまで手放しの絶賛を強要するなよ
それはまず絶賛を強要してるレスが出てきてから言うことじゃない?
470 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/30(月) 21:44:29.91 ID:TE8RsNN4O
>>467 セブドラの面白いポイントって…?
ただキャラメイクちょっとできるだけで後はカスじゃね?
年末に酷い流れになっててワロタ なんかすまん(´・ω・`)
>>470 個人的には難易度が丁度いい
適度に敵が強く感じられて、よほど変な組み合わせのパーティでもなければクリアできるところ
クリミナルガールズとかFateEXでも感じられたバランスかな
ただRPGのバランスって好みに大きく分かれるからちゃんとプレイして合わないって思うのはしかたがないと思う
プレイしたこともないくせに3DダンジョンRPGがーって言っている奴は論外
>>468 絶賛強要レスなんて一つも無いんだが…
>>471 罰として今から年明けるまでにタワーの頂上まで登ってこい
474 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/30(月) 22:08:57.54 ID:TE8RsNN4O
>>472 人によってはそう感じるんだね〜
そのポイントが逆にうけつけない…
どんな職業にするか悩む必要ないし、たいてい悩むことなくサクサクいきすぎる…
難易度が5段階で1って感じなのがすぐ飽きちゃった
セブンスドラゴン2020を一言で表すと「平凡」
それでも売上げは世界樹以上だったよな
平凡というかそつが無い優等生って感じだったな ミクを入れる意味があったのかは疑問だった
2000円以上って追加コンテンツとかでもいいのかな?
何でアーカイブスのスレですっかりセブンスドラゴンの話になってんだ
>>478 ゲーム及びビデオの有料コンテンツだからいいんじゃないの
アーカイブスのスレもう一個あるけどあれなんなん 別のスレのように見えるけど同じで良いだろ
この板の他のスレの事ならそれぞれ微妙に役割が違う PS3の方のスレの事なら… まあ、宗教論争みたいなもんだと思って触らんでやってくれ
結局セブンスドラゴンを凡作呼ばわりしてる奴はどうせ実際にはプレイしてないんだろ ほとんど言いがかりレベルのことしか言って無いしな ダンジョンRPGの知識もないくせに無知を棚にあげて的外れな叩きしてて恥ずかしい
>>482 それは同意
アンチなんてどうせプレイしてもいない動画評論家だと思うから相手しなくていいよ
これは酷い
あっちはPS3の話も含めた何でもありの総合スレみたいだね 途中で分かれたからナンバリングも途中からで立ててるんじゃないの PS2アーカイブスとかは主に向こうで話すんじゃないか
>>485 ここはアーカイブスの話題が中心のスレ
総合の方がPS3・PSP・VITA用の配信ゲームを語るスレって感じ
>>485 だから触るなと…
面倒で頭の痛い歴史があるんだよ
見なかった事にして放置してくれないか?
元々アーカイブスはPSPだけのサービスだったが あとからPS3も対応した あるとき「携帯ゲーのスレで据え置きの話すんじゃねぇ!」 って暴れた人がいて一悶着あって家ゲーにスレが立った
PS2アーカイブスが出てPSPやvitaじゃできないのに携帯版はおかしいだろって話でたったんじゃねーの?
延々とスレチで伸び続けるアーカイブススレw
ねえ、そんな事より たのしい話をしようよ がくせいさんたちでも なけなしのお金を使って いっしょに笑える様に
プラスにはいったんだけどアーカイブスのフリープレイが想像以上に膨大すぎて嬉しい誤算 普段やらないジャンルとかにも手を出せて便利だね
DLが面倒臭い 通信速度秒速1Gくらいにならんかね
速度上がっても面倒なのは変わらないよ
>>495 まあ騙されたと思って
シルバー事件をやってみてくれ
色々問題点はあるが一番好きなアドベンチャーゲームだ
とにかく格好良くて狂っている
クリア後2回目のプレイでの気付きも最高だ
グラスホッパーのゲームって なんか合わないんだが 記憶に凄い刻まれるわ
500 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/31(火) 05:01:14.04 ID:O5QYCugP0
ゲーム性はアレだが 雰囲気ゲーとしては最高だな
最近のは知らないけどPS1〜PS2あたりで出してたのは いつも一本道で移動がくっそ面倒なのになぜか周回してたなあ ムーンライトだけは苦痛を覚えるレベルのゲームだった まああれはまだグラスホッパーじゃない頃だけど
明日は正月かぁ 親戚の子供にお年玉配るくらいなら 自分にPSNカードをあげたいのに・・・
ナムコアンソロジー2買ったが、最初のメニュー画面がクソすぎてなんだこれ状態。 もっとサクサクゲームを選ばせろよ。
スレチだがVitaのFFXHD出来いいな もっとVitaにPS2ゲームの移植増えて欲しい
>>502 もっと気持ちよく渡してやれよ
そんな気持ちで渡されたんじゃ子供の方もがっかりだよ
なんでミスタードリラー初代はアクションジャンルに入ってるのに グレートはパズルに入ってるんだよ
>>506 フェイバリットディアも1作目がRPGで2作目がSLGだったり
ガンパレがADVだったり
結構テキトー
レーシングラグーンが配信されて レースゲーに入ってたらキレるのかよ
509 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/31(火) 11:38:04.77 ID:O5QYCugP0
あれはポエムゲーだろ
レーシングラグーンはよ
>>499 須田ゲーは雰囲気先行だからな
ゲームを楽しむというより須田ワールドに浸る為のもの
>>508 そりゃキレるよ、ポエムゲーだもんw
RacingLagoon……ジャンルはHIGH SPEED DRIVING 『RPG』…… そうさ……RPGは『Racing Poem Game』の略なのさ……
夕闇通り探検隊はよ
リングオブサイアス来てほしいと思ってたがこれもアテナなんだな 望みは無くなったか
515 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/31(火) 12:07:13.13 ID:agcm/PSE0
アーカイブス、買う前にどんなゲームか紹介映像で見れるようにしてほしいね
そこら辺でおすすめされてるもの一通り落としてみたが 流石に今やるとちょっと堪えるものが多いな
>>513 夕闇とトワイライト来て欲しいわ(一応現物は持ってるけど)
ムーンライト?知らない子ですね…
まあな FFXHD戦闘のあとにFF8の戦闘をみると隔世の感がある
当たり前だろw
今までレーシングラグーンよりハマったレースゲーもポエムゲーもない ネタ的な意味もこみで至高の一作だと思う
元のFF10とFF8はさほど期間あいてないし。 初代PSがしょぼすぎただけの話。
まあ、つべに8のHD化された動画あったがローポリながら結構綺麗だわ 調整すれば同じ素材でもよくなるんだなホント
PSPのボンバーマンがセールで600円だけど、アーカイブスのボンバーマンとどっちがオススメ? 容量がアーカイブス版の方が200M近く多い、てかPSP版が40Mしかないってのが些か不安なんだけど… まぁ容量を気にするタイプのゲームではないけどさ、モードとか多いほうがいいなと思って
ボンバーメーンを買おう
>>524 友達が持ってたから借りてやってたけど超絶クソゲーだったわ…
ボンバーマンをパロった何か、としか思えないゲームだったw
アーカイブスのボンバーマンランドが一番お得! 据え置き機と携帯機の互換性があってボンバーマンの対戦は勿論 対戦パーティー用ゲームまでたくさん収録されてる
ニコ生の影響で去年買ってたFF1やってるけど ケアルの回復量少ないわ、使用回数少ないわ、毒になりまくるわでバランス悪過ぎだろとか思いつつも 結構必死な分退屈してない自分がいる 最近RPGが退屈でやるのがきつくなってきてたけど
1はクラスチェンジするまでかなりきっついからな クラウダとファイガは連発はマジ鬼畜
ヌルいPSP版をやればOk
キツいのが良いという文脈じゃね ヌルいの薦めてどうする
PCエンジンアーカイブスの邪聖剣ネクロマンサーもキツいと聞いたことがある DSiウェアの続編の方はそこまでキツくなかったが
FF3のラストダンジョンは未だにトラウマだ
Vitaでプレイするとアドホック関連が使えないって説明文に書いてあるのがな… 対戦出来ないボンバーマンってどうよ
対戦できねーボンバーマンはただのボンバーマン
536 :
枯れた名無しの水平思考 :2013/12/31(火) 23:22:31.80 ID:RAqVoy8Di
スナッチャーとポリスノーツって版権あるの?
もちろんあるべ
版権の意味を勘違いしてるんだろ
むしろ版権がないゲームってどんなだよ
将棋とかトランプじゃね
あ
け
お
ま
ん
じ
ゅ
う
た
べ
た
い
が
ー
る
と
スナッチャーどうして出ないんだろうな
>>517 トワイライトシンドローム〜再会〜「やぁ」
>>557 ドッカーン(最大ボリューム)
↓
ユーザー「うるせえ」
↓
クレーム
この可能性があるからメーカーは出しにくいだろ
耳の事故にも繋がり兼ねんし
小島が有名になった今、こんなパクリの塊見たいなゲームマズイからじゃない
それだったらポリスノーツも同じだと思うが
>>560 世界観・ストーリー・キャラクターまで有名映画からそのまんま拝借してるからな
おおらかな時代だったんだろう
暴力・グロ描写(PS版はわざわざモザイクかけてた)も問題視されたら面倒だし、わざわざ出すメリットがないのだろう
ポリスノーツも個々のキャラクターやのエピソードは有名映画そのまんまだけど、
拝借元が分散してることや、世界観やおおまなかストーリーは一応オリジナルだから大丈夫だった・・・のか?
PS版はいらないw スナッチャーはストーリーより作り込みの細かさに感心したなあ 下らん選択でも色んな反応が返ってきたり でも出ない理由としてはPL法対策というのもありえるよ
564 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/01(水) 09:13:49.20 ID:0QxWFaRnO
カウントダウンに合わせてイこうと思って23:30にセックス開始したのに23:50あたりでイってしまった… 結局普通に年越しや…
年越しにやってたゲームはナムコアンソロジー2のナムコクラシック2のオリジナルでした てか気付いたら年越してましたw みんなの今年初アーカイブスは何ですか?
ナムクラのパックマンだな
568 :
【だん吉】 :2014/01/01(水) 12:49:55.31 ID:a7ww8fpU0
ジャス学2まだ?
569 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/01(水) 13:04:34.82 ID:0QxWFaRnO
タクティクスオウガみたいな作り込まれてるシミュレーションってないよね? ちなみにFFTやラングリッサはやった
新春セールがあるとすれば4日あたりからかな
PS2ゲーをVITAで遊べるようにできないのか? じゃないと俺がVITAを買うことはない
573 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/01(水) 14:53:57.70 ID:0QxWFaRnO
>>571 鰤は評価高いから落としてみたけどいまいちはまりどころがわからん…
イベント起こるタイミングもよくわからんし、仲間やモンスターが強くてサクサクいけすぎるんだけど…
なんかポイントがあるんかな?
レイマンオリジンの予習としてPS版レイマンをプレイしたがめっちゃ名作だったわ 死にゲーなのに残機・コンテニュー回数が少ないのと100個集めると1upするマリオのコイン的なアイテムが死ぬ度にゼロ枚からスタートなのでなかなか残機が増えないのが玉にキズだけど 2Dアクションが好きでキャラデザに抵抗が無いなら是非やるべき PS+に入ってればタダだし
レイマンはミキプルーンを殴るお仕事のイメージ そんなのは中井喜一にまかせときゃいいのになっ!
576 :
【大吉】 :2014/01/01(水) 18:05:52.56 ID:B27bXd9c0
テイルズとファルコムはゲームじゃないだろ
どういうことだゲームじゃないって
ちょっと上の「版権あるの?」とか聞いてきてる馬鹿と 共通する臭さを感じる まあ冬休みだしな
「テイルズは人生」とか 「ゲームじゃない、ホントの事さ」的な 熱烈ファンなんでしょ
>>569 サモンナイト1、2は作りこまれてるか?と言われると微妙かもだけどバランスは良い方と思う
SRPG初心者な俺は見た目に反してムズく感じたほど。特に2は結構厳しかった。
あとは意外と真面目にナムコアンソロジー1の覇王の大陸のアレンジ版と同アンソロジー2のキングオブキングスアレンジ版は
かなり楽しめるよ
4(オリジナル入れると8本)in1なゲームだから軽く見られがちだけど、かなりボリュームあるし、じっくり腰据えてやり込めるように作ってあるよ
600円ならこれらだけで軽く元取れるぐらい遊べる
582 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/01(水) 20:51:26.91 ID:0QxWFaRnO
>>581 サモンナイトは興味あるね〜
でもサモンナイト3はまだ良さげだけど、1、2って絵が中学生レベルじゃなかった?
見間違いかな?
あと東京魔神なんちゃらってのも気になるけどあれは戦闘メインじゃないのかな?
飯塚ファンにボコボコにされても文句言えないことを今さらっと言いましたな
酷い奴だよまったく
>>578 少なくともファルコムは会社であってゲームじゃないな
キャプテン・ファルコム
サモン1、2は主人公だけLV上げれば無双で終わるから少なくともバランスは良くないな つかサモンの絵で中学生レベルならどこからが一般になるんだよ
サモ1は主人公とパートナーだけで無双できるけど 2は無双無理だぞ、貰えるEXPが少ないからフリーでかなり鍛えないと
経験値が任意分配性で実際の貢献度に関係なく好きなように振れるんだが、 主人公1人に全振り推奨っていう極端なバランスだったな サモン2も少数の強キャラに集中投下推奨で、1ほどじゃないにせよ褒められたバランスではない
2は主人公ネスティケイナ(+パッフェル)だけでいける でもそういうバランスもそれはそれで好きだわ。別に集団じゃダメって訳じゃないし パニックゲルニカとかやったわ懐かしい
>>587 まぁそう言われれば確かに>バランス
ただ遊び方によって主人公無双出来たり、仲間に経験値均等に割り振って皆で戦うとか、
その周によって遊び方が変えられる割に、破綻してるほど酷く無いから良いバランスだなと思ったんだよ
まぁ2は俺的に難易度高いから無双プレイは出来ないけどw
まあサモンの定石戦略として、ステ振りが自由にできるから 基本ATKMATKガン振りで一確ないし二確に仕上げるのが基本で 後は自然に少数精鋭で釣りをするだけになりがちだからねえ 兵種相性とかも無いから入門者向けではあるかもね ある程度歯ごたえ求めるならラングリッサーとかのほうがいいかも
メガテンやってるが・・・ これクリアする価値あるかな
>>592 ラングリッサは1と2やったけど、最後メテオばかりになるのがイヤだったなぁ
それまでは最高だった
>>593 つまらなくなったらそこでやめればいいんじゃない?
お金払って嫌々やるのもどうだろうかと自分は思う
そして増えていく積みゲ。
あくまで娯楽だからね、義務でやるものでもない やりたければやればいいし、やりたくなくなったら やめてしまえばいいと俺も思う 時間を使いたいだけなら、他にもいっぱい やれる事はあるはずだからね
>>557 スナッチャーはSS版とPS版は移植に小島が関わってなくて、
ひどい出来だって言っていた気がするから出ないんじゃないかね?
移植に関わったポリスノーツはすんなり出たし
俺もスナッチャー大好きで年に1回はプレイするソフトだから出てほしい
家をさがせ!
ブッコフで105円で投げ売りしてるのを買ってから 気に入ったのをアーカイブスでまた購入することがある 最近はアークザラッド1、2とワイルドアームズが当たりだった 今度ポポロクロイスの予定。この頃のソニーのRPGはシンプルでいいな
そこら辺無料だと思うけど・・・ メガテンも無料だよ お前ら結構+入ってないのな
恥ずかしながらいまだにPS2&PSP使いなんだ〜
いいじゃん 名作沢山あるし
入手困難な物orソフト価格がアーカイブスより高い物or別ハードの物 の為のアーカイブスだからPS2で出来るんならそっちでいいんじゃないのと思うが だったらアーカイブススレにいる必要がない気も
一週間のゲーム可能時間と、ソフトクリア一本40時間、で計算すると高齢までやらないと消化できない。 断捨離か
>>603 なんとなくだが、このスレの住人は据え置きだったアーカイブス作品を
PSPやVITAの携帯機でやるのが好きな人が多そうだよ
だってここ、携帯板だし…
タイトルにPS3入ってるけど そういうサ―ビスだから仕方ないね タイトルにPS3入ってるけど携帯板だからね あっちのスレは過疎ってるけどね
>>605 うむ
PSPだと寝転がってできるようになるのがいい
スリープ機能もあるしな
PS2やPS3を電源つけっぱなし放置はさすがにジャマだし
PSPやVitaでやったら据え置きはめんどくさくなる
強いて言うならPSコントローラはLRボタンが2個ずつあって それがデフォ設定だとPSPのアナログパッドに割り振られている+アナログスティック使えないのが地味に面倒 vitaだとここらへんは改善されているらしいね
PS初期のゲームでアナログスティックに対応してないゲームを アーカイブスで十字キー操作をアナログスティックに割り振ると 移動操作が楽に感じられるのが地味に嬉しい
612 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/02(木) 10:55:21.48 ID:TXxzw+6J0
vitaで俺の料理やれるがアナログスティックが壊れそうで怖くなる
据え置き機でアーカイブスをやるのに適しているのは、操作性が重要になるゲームだと思う L2R2ボタンやアナログスティックの使いやすさ等 格ゲーの場合アケコンが使えるかどうかも大きい
ライジングザンは据え置きじゃないと無理だと思った
vitaならキングスフィールドなんかをFPS感覚な操作に変更出来るのがいいね
ナムコアンソロジーとかソフリ前提なのはキー割り振り悩むな
あんまり話題にならないけどチョコボレーシングええよ ゲームは勿論エンディングの太田裕美の「心のたからばこ」泣ける曲
あけ〜 おめこーと
太田裕美は昔ヤングオーオーの公開録画で生で観たことあるわ
ドリフト超簡単だったり敵全員スリップさせる魔法(アイテム)あったりで一見無茶苦茶だけど、 全員同条件だから意外ときちんとまとまってるんだよな、チョコボレーシング。 そして飛び出す絵本を再現した無駄に凝ったストーリーモード。 使われてるFFネタが当時から見ても古すぎ&マイナーすぎで お祭りゲー(そんなつもり無いのかもしれんが)としては寂しいのが残念だけど
アーカイブスのさくら大戦がおすすめされないのは何故だろう
アーカイブスにサクラ大戦なんかないぞ あれはPSP版だ
アーカイブス?移植PSP版ではなくて?
だいたい元がセガのサターンのゲームなのにPS出てるわけねーだろ
アーカイブスのサクラ大戦といわれて、 なぜか御神楽がでてきた
サターンのゲームもアーカイブス化して欲しいけどねぇ NewゲームギアかドリームキャストNEOが発売されれば或いは…
UMD版でプレイした時はシーク音とかロード時間が酷すぎたり 2の音声が悪かったりしたから途中でやめてしまったけど DL版ならロードとシーク音は改善されてそうだよね
サクラ大戦はお薦めされるまでもなく、もう皆買ってるんじゃないか。 今セール期間中だからPSPのランキングで1位だろ?
2の音声の悪さって 元から悪かったりするのかな? PC版も音悪かった記憶があるが
サクラ1・2キャンペーンで買ったけど早速積んでる 当時はくそはまったけど、今やるとなかなか辛いものがある ADVと戦闘のテンポは相変わらずいいけど例のコピペじゃないがやっぱキャラとかいろいろ古臭い カンナがしゃべってもルフィ思い出しちゃうし
俺もカンナは戦部ワタルの顔しか浮かばなくて無理だった
俺もカンナはダッシュ勝平の顔しか浮かばなくて無理だった
>>628 シャイニングハーツをUMDからDL版にしたが、
ロード時間は体感ではあまり変わらなかった。
ハードはPSP2000、UMDではインストールデータあり、DL版ではインストールデータ無し。
でもシーク音がなくなるのはでかい。
俺もカンナはヤジロベーの顔しか浮かばなくて無理だった
ツインビーの中の人の息子はワンピースから母親の声がするから面白くないとか言ってたな
>>634 ハーツはかなり変わらないか?
うちはgoでプレイしたがハーツでよく言われてた問題点の転ぶとか一度も無いし
ダッシュ勝平ワロタw
3DSのVCにPCE来たみたいだがアーカイブスの方も再開してくれんかね
ブシドーブレード2は最高のパーティゲームだと実感した じりじり間合い調節するようなガチでやっても楽しいし
PS2アーカイブスが可能ならサターンアーカイブスもやってくれよ
643 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/02(木) 22:41:57.61 ID:5Ed2U7p90
むしろWinCEなドリカスの方がアーカイブしやすいだろう
メガドラやGGすらアーカイブスされてない現状で #PS3でなんかやってるのは除外.ここは携帯痛
CEとか関係ない サターンのエミュレーションが面倒くさいだけだろ 仕様がサターンよりドリキャスの方が単純化されてるみたい
CE使われたのセガラリーだっけ
ワンダースワンアーカイブスを何卒、何卒
649 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/02(木) 23:46:30.86 ID:5Ed2U7p90
ワンダースワンはGUNPEY専用機だった
スワンのスパロボやりたい
コナンの推理パズル地味に好きだったなぁ
いいからナムコの全部出せ テイ何とかのロープレはどうでもいいけd
テイ・・あーこの前のセールで2本セット買ったのすっかり忘れてた・・
ナムコってテイルズ以外何か出してたか?
テイ何とか…? ああ、ティーアンドイーか つまりSonataを出せって事だな
T&Eソフトと聞いて光の速さで飛んできますた! PSPかVITAでソードワールドRPGが遊べるならいくらでも用意するぞ ただしDS版ゲームブック、てめーはだめだ
いまさらスパイクから出されてもな
はー…MYST自力クリアしたわ 今、恍惚状態 RIVENは流石に来ないか
>>655 左様、つまりハイドライドSPを出せという事だ。
>>659 コンプ前提かよw
実機でやってた時、八割くらいで挫折したんだよなー
>>656 ブレイズ&ブレイドがやりたいです・・・
ブレブレは出るのが早すぎたな
>>643 俺が覚えてるWinCE使ってるゲームはセガラリー2と北へくらいしかない
>>631 カンナはパズーと思えば大神とBLを楽しめるだろ
北へ〜行こうランララン
666 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/03(金) 13:58:41.26 ID:0JblKDf7i
ナムコミュージアム欲しいけどセールで安くなるの待ち
カンナで誰をイメージするかは世代によって違うな 俺はクリリンだった 最近だとプリキュアの敵キャラかな
668 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/03(金) 14:11:28.83 ID:1I8FZ2R/0
ルフィじゃね?
ガッツ
北へって北海道観光ガイドゲーか あの絵好きだったなあ 昔あの絵の人のエロスゲー買ったなあ 積んでるけど
やっとVita買って、ジェットセットラジオ落とそうと思う。 アーカイブでやりたいタイトル少ないが、ケロケロキングやりたいなぁ、、、アーカイブなかったよね確か
ナムコミュージアム一本800円はちょっと酷くね? いやまあ、筐体にクレジット入れることや、 既出タイトルばかりでしかも収録数が少ないフルプライスパケソフトを乱発される事を考えたら 別に良いんだけどさ…
800円で文句付けられるとか相変わらず不況だな そういえば消費税上がるけどPSストアの値段どうなるんだろう
別に良いなら愚痴るなよ・・・ 出るだけマシ
VCで揃えようとするともっとかかるし、むしろ出してくれただけでも十分だわ
実機で揃えちゃってるからなおのことそう思うのかも
>>670 ドリキャスの?
中学時代の俺はこんなブスな絵のギャルゲーなんて誰得だよwwwとか思ってたけど
30手前に来て久々に見たら凄ぇ惹きつけられた
アーカイブスの値段に愚痴る人は まずゲーセンでプレイなんてしないだろうなぁ 600円で数カ月遊べるのもあるから アーカイブスはありがたいよ
ゲーセンで楽しかったので連邦VSジオンDX購入したなあ
今の若い人たちにはゲーセン=治安悪いみたいなイメージがつきすぎてるかもね 実際はそこまで危ないわけないんだけど
>>679 アーカイブスの値段っていうよりナムコミュージアムの800円っていう、+200円に多少の割高感を感じてるのでは。
3kのチケット買って600円なら5本のところがナムコミュージアムだと3本しか買えないからね。
まぁそれでもFFよりは数段安いけどw
683 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/03(金) 16:58:33.69 ID:0JblKDf7i
ナムコってセールあんまりしない? いや、通常価格で買った後でセールされたらムカつくから
その程度の額にあーだこーだ愚痴る事をさしてるんだよ
1000円までなら普通に買うけど それ以上の値段のFFはセールやらなかったら買わなかったな
>>681 今ってそうなの?
昔の方が治安悪いイメージあるけどな
リアルストリートファイトにも頻繁に遭遇したし
今は行き場が無い年寄りと見るからにオタっぽいのしか居ない
ビデオゲーム専門とか潰れまくってるしな プライズとメダルゲームばっかり
フィギュアのプライズマシンにごっそり侵食されてるしね
アーケードゲームって言うと駄菓子屋の中にあるイメージ
昔のアーケードゲーは家庭用よりずっと高性能だったからねえ その頃の百円払う感覚と一緒にされても話にならん
692 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/03(金) 17:29:21.91 ID:cXwb+D400
ミスタードリラーGが600円だぞ! 対戦おもしろー
地元のゲーセンは基本50円だったなぁ 駄菓子屋にあるサーカスチャーリーとかは20円だったw
ゲームディギンでクレジット600円分で クイズゲームに挑戦する回があったよね タイトル忘れた・・・
ドリームキャストのソフトが出る可能性は0なのかい
復刻プロジェクトAのラジオにジェット設置は出たけどな
やりたいゲームを買ってすぐやるぜ!なら多少は金出すけど、正直買ってすぐやんないか、積む可能性あるのわかってるからケチってしまうところがあるのが俺です
ナムコミュージアム、800円だったら買ってたが800円だとどうも迷ってしまうな
!???
700 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/03(金) 19:11:50.56 ID:1I8FZ2R/0
え
よくわからないので、日本語と十進数でお願いします
どっちやねんw
ナムコミュージアム、(現在の基準で)800円だったら買ってたが、(昭和30年当時の)800円(現在の通貨に換算すると12400円)だとどうしても迷ってしまうな(だから俺は買う)
昭和30年代とな
>>673 単品で500円で売ってる極悪サイトもあるけどな
ナムコが今頃になってミュージアムをだしてきたってのがなー 今までドリラーくらいしかだしてなかったのに まあPSP時代にフルプライスでミュージアムとかだしてたから それとかぶらせたくなかったんだろうが
オメガブースカお願いします!
x68000アーカイブス出してよ
そろそろトロコブがくる気がするぜ
>>707 バンプレストが一息ついたので次はナムコって感じなのかな
ミュージアムの前にちょっとマイナータイトルを一挙に出したのは様子見もあったのかな
まだ残りの弾もあるから期待してるよ
そういや月下もXクロニクルからちょっと建ってからだったな
ナムコミュージアムやってて思ったのは、あの頃のナムコはどれも音楽が素晴らしいな 特にドラゴンスピリットが良い でもシューティングとしてはちょっと... デカイ図体して、少し弾かすっただけでピーピー叫ぶんじゃねーよ!
PSPソフトとアーカイブ目当てでPSP買おうと思うんだけど PSアーカイブってラインナップ微妙だな これ無差別にアーカイブ化してたりするんかな?
716 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 02:07:59.74 ID:iCEeEcKw0
なわけねーよ このラインナップで微妙ならアーカイブス興味ないだろ
>>716 過去の名作も含まれてるのは分かるんだけど
今でも通用するかって言われると微妙なタイトルが多い気がする
なんていうか今ゲーの劣化版みたいな
後は数も厳選して欲しかったな
面白い作品を見落としやすくなっていると思うんだ
ウザ
>>719 思いついたのだと
クロノクロス
マールシリーズ
べアルファレスとかもいいぞ 隠れた名作をさがしてみるんだ
それこそ人によっちゃ「今ゲーの劣化版、微妙なタイトル」になるわ 厳選しろとか「俺の好みに合わせろ」って言ってんのと同義じゃん アーカイブなんだから数揃えてナンボだろうに
>>720 お前さんがそれを欲しいと思うのと同様に、
「お前さんが欲しくないと思うタイトル」を欲しいと思う人がいる
そういう事だよ
>>721 雰囲気いいな
隠れた名作だとシルエットミラージュがある
プレイしたことないならおすすめ
>>722 両方ともプレイしたことないんだけどそうなのか?
クロノクロスなんて今でも通用する世界観に見えるし
マールシリーズはドットだから面白そうって感じたんだけど
>>723 明らかに微妙ゲーが多く混ざってると思うんだけど
まあそれでも厳選して欲しいは言い過ぎだったな
725 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 02:38:47.27 ID:ONyjCuCn0
釣りじゃなくてガチかよ アーカイブggrkz
シルエットミラージュなんて全然隠れてないじゃん これが隠れてるならレイマンとかエイブはどうなるんだよ
クロノやマールレベルのメジャー作も未プレイのくせに 「微妙ゲーばっか、もっと厳選しろ」とか言えるのか
当時買いたくても買えなかったゲーム、ネットが普及して名作扱いされていると知ったゲームを買うってのが一般的な楽しみ方でしょ PSN+でタダゲーできるならまだしも、金出して冒険してみようって気にはなれない
>>725 何が言いたいのか分からないけどコレクション目的じゃなくてもいいだろ
>>726 知ってる人少ないと思うけど?
というかレイマン以上の知名度だと思ってるならそれはない
>>727 言える
明らかにつまらなそうで聞いたことないものは微妙ゲで大体あってると思うな
例えば恋愛要素が強めのタイトルなのにキャラが……と感じたものとか
>>729 その辺でやめとけ
この先は口喧嘩にしかならんよ
>>730 言葉がきつくなっちゃってたな
もう寝るよ
なんでSCEが「名S買うコレクション」とかじゃなく 「アーカイブス」と名付けたのか考えような
「名作コレクション」な アーカイブスの要点は保存/記録であって要は図書館のようなもの 「微妙な本が多すぎて太宰やヘミングウェイが埋もれてる、厳選しろ」とか言ってもな
そもそもPS1ソフト自体が名作も多いけど、微妙ゲーや凡ゲーも多いからね アーカイブスでもそんな感じになるのは寧ろ当然とも言える 俺はPS1のそういう玉石混交な所も含めて好きだけどね
まさか今頃こんな話題とは
ファミコンが2Dドットゲーム時代の開幕だとしたら PS1は3Dポリゴンゲーム時代の開幕だった感じかな よくも悪くも挑戦的な作品が多かったし 名作や迷作が多く誕生したのもサードメーカーが参入しやすかったおかげで アーカイブスが充実してると思う
このスレ、常に話題がループしてるから別にいいんじゃね
つーか、本人は引いたんだから話題として引っ張るなよ
勘違い君は徹底的に否定して 二度とスレに来ないようにしないと
アーカイブス厳選はおかしいだろ あのPSゲーム欲しいなと思って検索したら100%出てきていいぐらいだ
ヴィジランテ8がある それだけで価値がある
テス
リルガミンサーガとニューエイジが来るまで、俺がアーカイブスに満足することは無いのであった というわけでエルツヴァーユまだー?
PS1のアーカイブスは十分そろってると感じてるけど まだ有名なタイトルが出てきてないのがあるの? 俺は桃太郎シリーズぐらいしか思いつかない
ドラクエとか
あとコーエーもだ PSPで漏れてる歴史SLGカバー宜しく
lainがないのがおかしい おかしすぎるなんでないんだ
ティアリングサーガを・・・
最近買ったんだけど、ネットで音楽聞きながらゲーム出来るって書いてあったけどできなくね?ちなみにps1のゲームやってるんだけど一時停止される
>>751 それvita専ゲだけのサポートだからしようがない
753 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 12:47:09.67 ID:dfPBsSCH0
ウスターソースくれ
754 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 13:06:39.52 ID:dfPBsSCH0
どこでもいっしょって PSPのみで遊べるんだっけ?
>>749 別におかしかねーよ
LSDやOSAKAは出たのに…程度の比較でならおかしいが、
元々たいしたもんじゃねーし
ミンストレルサガを頼む
ナムコアンソロジーのメイン画面の音楽が怖い ミュージアムみたいにもっと楽しい雰囲気に出来なかったかなあ
758 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 13:49:21.20 ID:Ow5lNKX10
ドラクエみたいな感じの独自のシステムとかないRPG探してるけど アーカイブスでおすすめありますん? 要は頭使わない適当に進めるの探してるんです。PS系全機種有 正月店頭のRPGコーナーで買ったPS3のエンドオブエタニティってのが 戦闘システム意味不明すぎて早々金ドブしてしまったよ・・・
>>758 天外魔境がいいんじゃない
独自のシステムなかった気がする
>>745 悠久幻想曲シリーズとかTOPとかペルソナとかグロランとかTOEとかヴァルキリープロファイルとか
有名所だけでも結構まだ残っている
EoEはシステム理解すりゃ面白いんだが、まぁ普通のRPGが好きな奴には全体的に向かんわな
>>758 ドラクエみたいに謎解きもそれなりにあるけど、ワイルドアームズ1
王道的なRPGがやりたいなら、これがオススメ
763 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 14:03:00.81 ID:dfPBsSCH0
>>758 頭使わない、てのが最優先なんだろ?
だったら半端に謎解きやらあるより、
もうなんもかんも訳わかんねぇ!な所に飛び込むのもいいんじゃないか
考えない、というより、考えても仕方無いという感じ
で、『BAROQUE 歪んだ妄想』をオススメしましょう
766 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 14:14:55.47 ID:Ow5lNKX10
>>759 .762.763 thxです。
ワイルドアームズ、天外魔鏡早速ぐぐったがアームズopかっけーなw
口笛が気にいっったわ。 天外魔鏡聞いたことあるけどやったことなかった
どっちか悩むなー。
クロノトリガーは気づいてなかったwアーカイブスにあったんだ。
>>761 そーなんよね、どっかの動画で猿顔イベント記憶してて手にとったんだが
理解出来ずで残念だよ。
スレ呼んでたら7ドラ話題になってたのでソレとこの中から選ぶよ!
ありがとうー
クロノトリガーが大丈夫ならFF4もごちゃごちゃしてない王道的作品やで ナナドラは意外とオーソドックスなRPGだった
>>766 ワイルドアームズ気に入ったなら2がおすすめ
予算の掛け方が普通じゃないってくらい贅沢なゲーム
どんな時でもあなたは1人じゃやないよ
個人的にWAは初代が一番好きかな とか言ってる俺は今シャドウタワーにハマってる
グローランサーとVPはPSP版あるから出ないだろ
おかげで全滅コマンドなくて周回が面倒臭すぎだが
>>770 その流れでKFもやろうぜ
そういやルナもまだ来てないよな 何か当時大根引きながらオッサンがルナーとか叫んでた気がするwwwwww
>>771 オススメさんきう
だがKFシリーズは昔実機でプレイ済で特に2は何周したか判らんくらいなんだわw
774 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 15:05:39.32 ID:Ow5lNKX10
>>767 ありがとーFFは9以外クリア済なんだ、9は当時攻略本とかなくて
ヌルゲーマーだったから放置してんだ。 逆に例にドラクエ挙げたが
こっちは2-6迄しかしてなかったりだよ
暇つぶしに3DSとmh4買ったがもっさりしすぎで合わんかったのでEOEもだが
自分の見る目が今イチなのでここで聞いたのよね・・
>>771 俺屍やFFTはあるんで一概には言えない
まぁグロランもVPもリメイクでなく実質移植なんで無いと思うけどね
俺も幻水2待ってるけどベタ移植のPSP版があるおかげで来ないし
ペルソナ2罪罰まだー?
糞エニ半額セールマダー
>>766 天外魔境2以外のシリーズはやらない方がいいよ
特に第一作めなんか今やるとキツイ
779 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 16:27:22.59 ID:p4dk4Bo90
ロックマンDASH1と2てアーカイブスで買って未プレイのまんまなんだけど、 今値下げされてるPSP版と違いある? 中身違いがなくてロード時間が短い、とかなら今のうちに買いたいんだけど。
>>779 それアーカイブス版でなくてPSP版のDLじゃない?
UMDよりは読み込み早くなってんじゃないの?
>>778 1作目は音楽が坂本龍一ってのを売りにしてませんでしたっけ?
思い出補正で買いたい気持ちはあるんですが、思い出が中盤前で止めた記憶が・・・・
2もたいがいだから辞めた方がいいよ
当時すごいと思えたのは比較対象がファミコンだったことが大きい
>>779 細かいことを挙げれば違いはいっぱいある
特に違うのは2かな
漢字クイズが普通のクイズになってたり、水中ダンジョンでの動きが
ちょっと速くなってたり
調べればもっと細かいことまでわかると思うけど
>>774 3DSでドラクエっぽい感じで謎解きが少ないソフトなら
DSiウェアの邪聖剣ネクロマンサーおすすめ
謎解きは中盤にスイッチ切り替えがややこしいダンジョンが一つあったぐらいだし
ミュージアム5買ったけど 目当てだったモトスが面白すぎ。 単純だけど爽快感と中毒性があるのがこの時代のゲームなんだな
>>781 教授の曲って、オープニング、途中のイベント、エンディングの3曲だけなんだよな。
久石氏もそんな感じだよな 中のBGMは違う人
坂本龍一に億払ったって記事が昔あったな
ドリキャスの起動音にはいくら払ったのだろう
ドリキャスの起動音ってどんなだっけ ビジュメモのピー!しか思い出せない
ピィィィーーーーーーーーーーーー!! ブォォォォォオオオオオオオオオオオン ぁぁ〜ん♪
電池切れたVMの起動音が・・
どう考えてもそこに金をかけるのはおかしいけど 起動音の良し悪しでは圧倒的に他ハードよりいいからなドリキャス いろいろ間違ってるけど
セガなんてだっせーよなプレステのほうが面白いよな だっけ?
>>797 性能も良かったぞ
つーかPS2が酷すぎたんだが
>>799 性能がいいけどいつものセガらしい製作しにくい作りだったり
変わった見た目とは裏腹に意外と使いやすいけどボタン数が少なくムダに大きいコントローラーだったり
そのコントローラは今にしてみても珍しい拡張性のあるコントローラーだけどやたら重くなたり
いろいろ独自色ありすぎて結局いい所も悪いところもセガらしかった
本当大好きだけど、大好き出新品3台、再生品1台買ったけど
負けハードって大抵性能いいとか言われるからもはや性能差なんてアテにならない
802 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/04(土) 23:30:27.17 ID:z7BFi9gbO
>>800 なんか書き方的に起動音のみに全力を費やしたみたいでさ…
なにが恐いってセガならやりかねんからなw
にしてもPS4ですら秒間数千万ポリゴンなのに自称7000万ポリゴンのPS2って盛ったとかいう次元じゃない凄い詐欺だよね
DCはスタダで盛大に転けたのが失敗の原因だな 品不足が長期間続いて物珍しさで買ってくれる顧客をすべて逃がしたのが痛い
すまん、ミスってあげてしまった
>>801 PS2が得意なはずのポリゴン数で何気にPS2の倍の性能だった…
PS2のカタログスペックが実スペックの40倍以上だったというのが衝撃的だったけどな
起動音っつったら昔のMacintoshだろう IIシリーズまで限定 IIciの佇まいの美しさといったら、これがもう…クドクドクドクドクドクド
うちのドリキャスが調子悪くなったんで自分で修理できないものかと、その手のサイトを検索した事がある 分かったのは修理が難しいってだけじゃなく、そもそもドリキャスは壊れやすい設計だったらしい 特にモーター部分の消耗が激しく、映像関係がイカれて遊べなくなる事態に陥りやすいんだとか うちのも正にその映像面での故障だったんで、なんか納得してしまったw
GDドライブの耐久性は酷いものだった ネット対戦やってる最中にぶっ壊れるんだもんなあ 本体IDが変ってしまうから、翌日に別本体を買ってきてドライブを自分で交換したりしたよw
>>801 スーファミ<メガドライブ
PS<64、セガサターン
PS2<GC
>>758 ベタなRPGだけどアークザラッドはシンプルで良いね
発売当時ソニーのRPGだから期待してなかったけど意外と面白い
中古でも105円であったりするからアーカイブス前に試す価値あるよ
>>799 サターンやドリキャスのスレだと未だにそういう話題が定期的に出てるな
彼ら的にはPSは絶対許されない物なんだろうなぁ
>>810 そんなゲハ脳なものさしで見られましても
ソフトが大事→裾野が大事→コストを気にしないのが大事 の流れ もうひとつは高コストはクソゲーじゃねって消費者が某ゲームのせいで思い始めた頃なのと
今見てもFFXとかとドリキャスのゲームのグラとか比較すると酷いもんだけどなあ そんなにドリキャスのグラが良かったイメージ無いが
貶しあいはうぜえわ ゲハ逝け
サターンもドリキャスもセガのゲーム機のほうが常にプレステよりよく出来ていた にも関わらずプレステのほうが売れてしまったのはどうせ裏でソニーがろくでもないことしてたせいだろ
816 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/05(日) 12:54:04.90 ID:7UpY4A8Z0
きんも
どぅんわぁ〜じゅんわぁ〜ぶぅんわあああああティロン 起動音ならサターンが一番好き
テケテ、テケテ、テケテテン♪
PS1起動音ならアーカイブスでもお馴染みだが たまにSCEロゴから始まる完全版が見たくなる
PSアーカイブスのスレでPSを貶してる奴って何なんだろうなw 本体の起動音といえば個人的にゲームキューブが怖い ずっとバイオハザード1のリメイクばかり遊んでたからだと思うんだけど、 あの起動音とロゴを見た瞬間にホラーのイメージが浮かんでしまう
このスレ昔からゲハ臭い空気あったし 当時サターンやドリキャス信者やってたようなオサーンがこんなスレにまで粘着するとは思えないから 今の任天堂信者とかが騙ってるだけでしょ なぜかVCの話題もよく出るしね
パカパカパッションって3つあるけどどれがオススメ?
>>820 むしろPS実機の起動音でバイオを連想するって人は多いみたいよ
>>811 ゲハ脳じゃないだろw
サターン、ドリキャススレは一部ゲハ脳にまみれてる人が居るけど。一回見に行ってみろよ
セガ対ソニーの話題で盛り上がって(?)るぞ
826 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/05(日) 15:54:11.29 ID:TmrYT7tJ0
ガールフレンド(仮)に勝てるゲームあるの?
そら本スレでやってるなら分かるけどこんなとこにまで突撃してくるからおかしいのでは?
>>826 ミスモノクロームたいる時点でそちらのひとりがちですわー
>>783 天外2の頃のPCEの比較対象はスーファミだぞ
同じ年に出たドラクエ5とFF5の後にプレイしたがその二つと比べても全く遜色無い出来だった
3DSにパズドラが出るが、 VITAにだってパンチラがあるから
∧∧
(,,゚Д゚) ∬ 山田くん、
>>831 さんの
pく冫y,,く__) 旦 座布団取り上げなさい
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
ここにいる奴らも周囲に合わせてプレステ買いつつも内心サターンにしとけばよかったって思ってたクチだろ
隣の芝は青く見える サターンユーザー時代はPSが羨ましすぎてたまらんかった そして世間がPS2に浮足立つ頃に買ったPS1のガッカリ感は凄かった
兄貴のサターン率
どうせお前らは本心では野々村病院とか下級生やりたくてしかたなかったんだろ
その辺は88や98でやってましたし
PSとSSは両方持ってた奴も多いだろ ゲーム好きなら
SSもDCもPS1も買わなかった俺がここに PCでゲームやりつつ、PS2が出て買うまではSFCの中古漁ってた
サターン派がヴァンパイアハンターやってる頃に今さら初代を出したプレステ
その後も完璧な移植のセイヴァーとかが出たサターンに対してプレステは劣化を蛇足追加要素で誤魔化した粗悪品ばかり
>>838 両方持ってたのは金持ちの家だけだろ…
PCエンジンとか持ってたタイプ
CAPCOM VS SNKのDC版とPS版を比較するのはやめてあげてよぉ!
>>840 まあ、俺は既に働いてたからなあ
周りも同じ趣味の奴は、複数ハード持ってるのが当たり前な感じだったな
>>840 ゲーム好きなら値下げしたあたりでは買ってるだろ
そこまで高いもんじゃないし
>>820 俺にはPS1の起動音がそれだ
それもPS版バイオ初代の所為だがw
サイレン買ってから PS2起動するたび吐きそうになってたよ
PSは懸賞で当たったから、サターン買ったな。
>>840 ポリゴンゲームだと全く逆になるよね
PS版がメタクソにヒットして1年以上後にやっと出してもらえたバイオハザード劣化版とか
あのタカラが珍しくヒットを上げた闘神伝の劣化版とか
ものすごくどうでもいいFISTのどうしようもない劣化版とか
3DO「サターン、PS、ゲームキューブときたら…」 PC-FX「次は俺達の話題だな」 ピピン@「やれやれ、人気者はツラいぜ」
サターンはセーブ媒体がガチで糞過ぎやなぁ抜き差しもできやしない
>>847 どれも家庭用オリジナルじゃん
そもそもがプレイステーション用に作った物なんだから他機種に移植する過程で多少の劣化はやむをえないんじゃね
サターンの性能がどうこうじゃなくて
FF5・6だってスーパーファミコンからプレステに移植される際にハード性能は上がったのに劣化してたろ
ハード性能を比べるなら、アーケードやその他の機種の作品からの移植で比べるのが公平だろう
とりあえず、マーヴルVSストリートファイター、KOF95、ポリスノーツあたりで比較すればどちらが優れたハードかわかると思う
バーチャロンのポリゴンでサターン見限りますた
>>850 さらっと嘘つくなよ
同日発売のFISTで比較しろ
>>848 アタリ2600が議題になるのは何時間後ですか?
サターン信者もプレステ信者もいい加減に周り見ような
アタリ2600は海外ではドメジャーだから
>>848 みたいなプレイディア級と比べるのは失礼かと
ダウンロードインストールに30分ほど放置せなあかんねん
>>848 3DOは規格名でゲーム機の名前ではないから
と言うのはともかく
3DOREALが出た時はすごかった、間違いなく一瞬であるが主役だった
盛り上がってきたぞー!
ポリスノーツやりたさに3DO導入を検討していたが 導入決意をした週のファミ通にPS版が発表されて 導入計画は頓挫してしまったぜ
あの当時サターン原理主義者だったけど どうしてもGジェネがやりたくてPS買ったわ
ムービー再生能力はPSの方が高いんだから X指定ゲームがPSだったらなあと思ったことも だってアトラスのアレすんげームービーの画質悪いんだもん
DESIREのOPの画質は神懸かってただろ! YU-NOのOPもあのレベルだったらなぁ
シーズが開発したというルシッドモーションか SSは大概シネパックだったから汚かったな ムービーカードに対応してるのもごく一部だったし PSはハードサポートしてるから綺麗には綺麗なんだが 容量を食うので15fpsとかコマとび気味のも多かった
コマとびか PS版ギレンの野望のアニメはとびとびだったな PSP版ではかなり綺麗になってたが
もうどっちが上でも良いから一緒にアンソロジーのキングオブキングスと覇王の大陸やろうぜ これ単体で600円でも十分元取れるよな
>>866 ムービーカードでエロビデオCD見てたわw
>>849 抜き差ししたならまだしも、開始した時にパワーメモリーからデータ読んだのに
さてセーブするかと思ったら認識してないとか異常すぎた
キングオブキングスといえばフリーズしてショック メモカ容量パンパンなのがいかんのかな
女の子の絵に釣られてP17nっての買ってやってみたけど このゲームシステム面白いな もう女の子とかよりもフラグ探しに夢中になってる俺がいる 久々にアタリを引いたかもしれん
ドリキャスってそんなにおもしろいか? なんか俺が幼稚園のころに発売て動きがガクガクっぽいが、おもしろかっこいいならいいけど、どうも懐古な人たちが持ち上げているだけのような。
スルー検定 開始
P17nってなんだ?と思ってググったらプリズマティカリゼーションの事だったのかw 賛否ハッキリ分かれるけど、あのゲーム考えた人はある意味凄いよな
おもしろカッコイイノ部分がないじゃん やりなおし
Prismaticallizationおもしろいのか 迷ってたけど半額の時に買っとけばよかった。 たかだか300円の話だけどもう一回セールにならないかなー?
plusでできるぞ一応
>>801 メガドラ>PCEN>SFC
GC>PS2>DC
PS3>XBOX>Wii
SFC、メガドラより音質は性能や容量で全く生かせない
PS世代はあれはグラフィックの性質に偏りあるんで
SS 2D重視
PS 中立(演習切り捨てで高度な2Dも可能)
64 3D重視
P17nは選択肢の中に運任せなのがあるから、 しっかりクリアし尽くしたいなら攻略情報必須 自力で解きたいってんならまあ頑張れ
あれ自力攻略は仕様的に辛いな、ループを扱ってるが話はかなり浅いし
初見で今からやっても楽しめるようなものはないのか? 昔やってるがサルゲッチュとかは今でも楽しめるな
初見の作品しか買ってないが全部楽しいよ PSはアイディア勝負の作品多いから新鮮で良い
>>823 操作性が改善されてるスペシャルがおすすめ
近所のブッコフに熱血青春日記2が980円であるけど これを買った後でアーカイブスで配信キター! ってなる予感で躊躇して数日・・・
>>882 Mr.DRILLER G(ミスタードリラー グレート)
>>715 joshinで三が日9800円で売ってたので思わず買っちゃったよ
各日5台だったけど昨日行ったらまだ余ってた
で、このスレに来ました
ナムコアンソロジー2のアレンジ版のワルキューレで ステージ2で流れる曲(オリジナル版のフィールド)なんだけど BGMがループする時、おっさんのゲップみたいな異音がするんだけど 持ってる人同じ症状の人いる? 言っておくが俺のゲップではないぞ
890 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/06(月) 14:30:39.66 ID:UR1eOQjxO
>>>言っておくが俺のゲップではないぞ wwwwwwwwwwwww
今確認したら曲終わりに「ォゥェッ」みたいな音聞こえてビビったぞ
PS+のフリープレイ入れ替えって 毎月何日ごろ?
ゲップといえばグルーヴ地獄V バイトヘル2000でもクサイモンがあるな
月賦は最近聞かない
896 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/06(月) 20:14:30.83 ID:MGZ/XjcO0
てことは今回は15日に来るんかな?
15日にミリオンアーサーのカードプレゼントはあるみたいだけど フリープレイの配信は今のところ29日のやつ一個だけだな まだあんまり情報着てないし
アーカイブスの為だけについにVITA買った。 しかし復帰のたびごとに毎回画面をこすってペロンさせられるのがダルい、、、 何故わざわざ、あえて画面を指紋で汚させるのか これを回避orボタン操作で代替する方法って無いのかな?タッチペンは受け付けないし、、
スマフォ用のタッチペンならOK
>>898 右上タッチ→左下タッチ→右上離す で汚す範囲を最小限にはできる
最初のペロンだけはボタンで代替不可
タッチペンは静電式のは反応するんじゃないのか
やってみたことないけど
俺はタッチしても汚れんわ 手綺麗だし
指紋がつくのに綺麗とか汚いとか関係あんの?
人差し指を曲げて爪の表面でコツンすれば指紋は付かないんじゃね? まだVita買ってないんでよく分からんけどなッ!
いつかはVITAに移行するだろうなw
907 :
898 :2014/01/07(火) 01:50:50.00 ID:DGr8kt6u0
おお、みんな温かいレスありがとう。 お察しの通り、神経質界の人間でして、、、ペロンさせられる意図が分からない。 汚れ意外にも、そのひと手間でわざわざテンポを悪くする意味が分からない。 そこそこ勢い良くめくらないと、力が足りてませんよ〜wwとばかりに、 揺れるだけで戻りやがるし。 でも、ストアでいっぱいダウンロードして何か幸せ気分。 有名なFF7でも遊んでみます。
Ctrl+Alt+Delと同じようなもんさ 今の若い人にゃ分からんか
携帯機とタッチの組み合わせは どうやって誤動作防ぐかの 苦肉の策
そういや、ロックマンX3〜X6まで出てないな ザ・タワーもまだかな
今年のアーカイブスはコーエーテクモに頑張っていただいて 爆烈サッカー、デストレーガあたりを配信してもらいたい
指紋付かない保護シートあるっしょ 光沢じゃないやつで あれ貼ればいいやん
>>907 スマホやタブレットでも復帰後に画面を指スライドさせる動作を必要とさせるから
あれと同じでしょ
914 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/07(火) 09:09:39.66 ID:Zk/6AQWj0
設定で全部ボタン操作に変更できるんだが
だからVITATVにはないんだよなこの仕様
指紋燃やせ
スマホ用タッチペンでいいだろ DSのじゃ効かないからな
>>911 お前さんの好みは嫌いじゃない
デストレーガってもう一作くらい作っとけば結構な傑作になり得た気がする
あれもオメガフォースだっけ
>>919 Ωフォースみたいだね
PS1時代のドラゴンボールゲームよりも
ドラゴンボールっぽい格ゲーなのに
921 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/07(火) 17:05:10.51 ID:d64QAN7mO
やめろやめろゲームなんてやめて他のことしないか? 勉強とかどうだ? 知識つく後々役に立ちやすいぜ な?
今すぐ電源を切るんだ!
中途半端に1100円余ってる
無理せずためとけ
コーエーならゼルドナーシルトがやってみたかった
あとThat's QT配信してくれないかな
どっちもコーエー価格なら買わないけど
>>923 300円でシンプルを買って
800円でクロノクロスかかまいたちかナムコミュージアムを買えばピッタリ
そしてクロノトリガーを買うためにもう2000円チャージ! すると800円残る
残り980円・・もうだめぽお
コーエーはジルオールとゼルドナーシルト出して欲しい
929 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/07(火) 19:49:41.41 ID:bYBklBTM0
今日何となくPSPLUS1年買って残高620円になった俺に Plusだと無料のアーカイブスを薦めてくれ
東京魔人學園と言ってみる テンポは良くないし絵柄も古いがハマる人はハマる
カルドセプト・エキスパンションプラス
アークシリーズ
>>931 とりあえず二つあったから二つとも落としてみた
>>932 3DSのカルドセプト持ってるけどそれでもやったほうがいい?
>>930 ガンパレード・マーチ
キングスフィールド2
>>934 1)剣風帖
2)朧綺譚(剣風帖のファンディスク)
3)外法帖
と三つあるので、プレイするときは剣風帖からどうぞ
プラスは今月末で切れる 継続する気はない デザエモンを「購入」して永久保持権を獲得出来なかった 仕様の改善望む… つまり、購入希望者に対しての選択権を与えろってことな
PSのデジモンワールド配信されんかなあ
>>934 3DSはPS2カルドセプトセカンドがベース
DS版はPS版がベース
被らないからやって損はないと思う
>>930 レジェンドオブドラグーン
ハードポーン
風雨来記
バロック〜歪んだ妄想〜
>>933 ,935,940
とりあえず片っ端から落としてみるけど積むだろうなw
>>936 ,939
詳しい情報ありがとう参考になります
みんなありがとうな
とりあえず塊魂プレイしてるよ!
KFは3のが最初はいいんじゃないかなー 2の自由度ばかりを推されるけど、話を追えるって意味では3もいい また、シリーズ随一のヒロイン的な子が…という意味でも まあ登場人物が何が何だかわからなくなってしまう危険もあるが(続編なので)
ザ・タワー、まだかな
ザ・タワー、まだかな
まだだわー(´・ω・`)なんつッ亭
審議拒否
今年初の配信は何が来るんだろうな
とりあえず今の段階で配信が決まってるの ストライダー飛竜1・2 スパロボZ
ドラゴンヴァラー欲しい
スパロボZは2月らしいな
アキバに行くと店頭のモニターでスパロボ最新作のPVが流されている時がある そういう店の前では何人ものファンが足を止めて、モニターに食い入るように見入ってるのな 5〜6人、多い時だと10人くらいがモニターを囲んでるだろw そういうのを見ると、ガンダムやスパロボは熱烈なファンが多いんだなぁと思う
スパロボ最新作のPVはそんなにファンじゃなくてもアニメーションすげぇ!で立ち止まるなー。
コナミはそろそろ、みつめてナイト&Rを出してください!
スパロボはアニメーション堪能するだけのゲームだからな ぶっちゃけPVだけでも満足できる
そこに気付いてからスパロボ買わなくなってしまった… αシリーズまでは買ってたんだけど、それ以降はシナリオもイマイチで
新しいのは買う気にならないけどFとか2次Gとかは今でもやる
957 :
枯れた名無しの水平思考 :2014/01/08(水) 07:52:51.54 ID:a2wVTmKki
シュンムー本気でお願い。あれは名作だからドリキャスだけで埋もれるのはもったいない
完結してないし、どうだろね シナリオ再編してリメはありかも
アーカイブスの第3次とか今のより全然面白い 気持ちの切り替えがいるけど
スパロボはメンバーが交代するだけで内容は全然変わっていないからな。 ニコニコで戦闘アニメ見たらゲームやる必要なし。
・スーパーロボット大戦Z ・クロス探偵物語(前編・後編別) ・お嬢様特急 ・オメガブースト 配信開始 メディアワークス今頃アーカイブスに参入か
もう今まで何度このスレでクロス探偵配信情報に騙されてきたことか・・・ 本当だったら今すぐチャージしてくるからソースくれ
そういや3DSでロックマンXとX2配信されたし 近々PSNにもロックマンXシリーズ来そうだな はやくX4やりたい
ヤフーニュースにPlay station NOWのクラウドサービスが発表されてる PS1とPS2タイトルもサポート予定だってさ 次世代アーカイブスの幕開けだな
現行アーカイブス終わってしまうん?
終わるわけない クラウドはPS4だけだし、そもそもストリーミングじゃん
現実的な話で言うなら いつかは終わるが当分先の話でしょ
Vitaは持ってるけどPS4は買う予定ないから関係ない ・・・ってこともないのか? それでVita単体でもPS2アーカイブス遊べるようになったりするなら超朗報だけど
>>928 ああああ
まじでゼルトナーシルトは出してくれんかなぁ
久々にやりてーわ
・スーパーロボット大戦Z ・クロス探偵物語(前編・後編別) ・お嬢様特急 ・オメガブースカ ついに来たか!!
怪獣ブースカを知ってる世代か!
ストライダー飛竜も入れろよ(´・ω・`)
いつかやるだろうと思って適当にDLしまくってるんだけど、そしてまたいつかくるであろうサービス停止の時に備えて ローカルに保存しまくってるんだけど、電子コミックみたいに使えなくなるってことはアリアハン?
Play station NOWはまだ早過ぎたんだで終了しそうな気がするわ。 そもそも他社製品のゲームをストリーミング配信ってまた別の契約をSonyは結ばないと駄目なんでねーの? これから発売されるゲームに関しては大丈夫だろうけど、アーカイブスとかは無理なの多い気がするわ。
クロス探偵物語は2のフラグだな
え?オメブーくるん?マジ?
オネエがブータレ
分かったから次スレ
アーカイブスが登場した時、パッケージ版でない DL版に抵抗を感じたものだが今は気にならない しかし今度のストリーミングは抵抗あるな DL版はなんとか所有欲を満たしてくれてるが ストリーミングはアーカイブステーマパークの 入場パスポートを手に入れるだけで自分の物にならない感じが嫌だな
ネズミーランドが手に入らないのと 一緒だろう
お嬢様えくすぷれすきたのか
全然違いすぎてびっくらこいた
クラウドはゲームを有料で借りるってだけなんだよな
どうせ死んだら持っていけないんだし 物欲に関してはそれで充分とも思える しかし毎月のお布施がなぁ
電撃王をぉもいだす(´・ω・`)
DL版はデータとハードがあればサービス終了しても遊べるけど
クラウドだとハードが現役で動いてても使った金完全に無駄になる可能性あるから
不安になる気持ちは分かる
DL版は最初から抵抗なかったけどクラウドは抵抗あるわ
>>985 死ぬまでサービスやってくれるんならそれで構わないけどな
次立てに行ってないみたいだから行ってみる
プラス会員と同じようなもんで いくら月額500円でいろいろプレイ出来ても 落としきり一本500円を選んでしまうんだよなぁ
>>989 乙
遅ればせながらVITAポケステやってみたが起動音が懐かしい
古事記の俺は プラスに追加されるまでずーーーっと 待ってるわ
PSMのチャリ走DXが無料だぞ 落としとけ
恋愛シミュ2は値段以上の出来だな
>>989 乙
simpleの恋愛シミュレーション2は援交JCしか記憶に無いな
simpleシリーズはたまに面白いのが来るから侮れないw 個人的に潜水艦と銭湯が好き
THE推理とアーカイブスでは出てないけどTHE鑑識官ぐらいしかやったことないなあ ディギンのゲームいくつか紹介するコーナーで取り上げられてた 宇宙飛行士みたいな奴はちょっとやってみたいと思った
ウメルゾー
ぉぅ
ィ
1000なら熱血青春日記2、トロコブ配信
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。