【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 6【セガ】
これまでの要望まとめ
・BGM・SEの個別音量調整機能
・3Dボリューム以外の深度調整機能(セガエイジスオンライン・バイオリベ・エキサイトバイク・ドラクエ7等に付いてたボリューム機能)
・ギャラクシーフォース標準の深い立体視
・60fps未満のタイトルの60fps化(アウトラン・スペハリ2・パンドラ等)
・ジャイロ操作(サンダーブレード・アウトラン・エンデューロレーサー等)
・すれちがいランキング
・通信プレイ
・ファンタジーゾーンUSYSTEM16版の様なシステム基板化・ネオクラッシック化(スペハリ2・3D等)
・オリジナルの作品・続編(スペースファンタジーゾーン・スペハリ3・ハングオン2・ギャラフォ3等)
・eショップの紹介画像・動画の3D表示
・リリースされたタイトルのアップデート
アーケード関連
・画面焼けモード
・ムービング筐体モードのカメラ撮影でのギャラリー設定
・下画面に筐体表示
・画面回転でのアンチエイリアス処理(筐体モード・GF2等)
ギガドライブ関連
・BGM SE共有チャンネルによる音欠け無しモード
・PCM再生時のBGM途切れ無しモード
・PCMの音質改善モード
・コンティニューを無限化
・ブラウン管の丸み調整機能
・クラシックモードの枠にアンチエイリアス処理
・クラシックモードにテレビ風の枠
・メッシュだけ中間色で塗りつぶすフィルタ
・メッシュでの半透明表現を半透明処理
スペースハリアー
・キーコンフィグの充実
・スライドパッドのニュートラルでの中央戻りoff設定
・ビンズビーンの出現音等の修正
・処理落ち改善
・連射の高速化?
・アナログ入力対応
・下画面に市松模様表示
・3曲の追加選択式
スーパーハングオン
・MDオリジナルの育成モードの追加
・ハングオン・ハングオンJr・ハングオンマーク3版の収録
・アクセル操作を赤外線入力出来る空気バイク
ギャラクシーフォースII
・スーパーリプレイの収録
・ギャラクシーフォース1の収録
・ロックオン音の追加
・遠方のスプライト欠け修正
・初期エナジー毎にスコア分け
・主観視点モード
獣王記
・アニメパターン追加
・手前に飛んで来る残骸や爆発とかのオブジェクトの拡縮
・獣王記の熊ちゃんの変身シーンを3D化
アウトラン
・車ドットエディタ
・すれちがい通信でのドットデータ交換
・QRコードでのドットデータ取り込み
アウトランナーズ
・下画面でMega Radio Stationボタンの再現
・イグニッションキー風のスタートスイッチの再現
スーパーモナコGP
・MDワールドチャンピオンシップモードの追加
アフターバーナー
・DX筐体の画面上の赤ランプの再現
サンダーブレード
・ジャイロ操作
・慣性の強弱調整設定
・下画面に筐体フレーム表示
ファンタジーゾーン
・装備時間制限なしモード
・マーク3版オリジナルボス追加のボスラッシュモード
・x68版オリジナルステージ追加
SDI
・タッチ画面の擬似トラックボール操作
・パルテナの鏡のような自機をアナログパット、照準をタッチペン移動操作
ゴールデンアックス
・MDオリジナルステージの追加
ゲイングランド
・MDとMSの追加ステージをアーケード風のグラフィックで遊べるモード
・通信協力プレイ
バーチャレーシング
・光源処理をアップデートしたモードの追加
http://japan.digitaldj-network.com/articles/5712.html ・VRDX相当の内容
・ジャイロ操作
・下画面でV.R.ボタンの再現
アドバンスド大戦略
・CPUの思考モードのスピードアップ
・動作不良になるバグ修正
ストーリー・オブ・トア
・曲を作り直し
ムーンウォーカー
・曲と踊りの増量
ランドストーカー
・魔法剣振るたびに地震が起こるのはオミット
・影の追加
ベアナックル2
・マックスやブレイズのバックドロップのヒットタイミングを地面に当たると同時に「ズゴン」
ベアナックル3
・2の打撃音に変更できるオプション
・デモをカット
少数の妄言をさもスレの総意みたいに扱うのはやめろ
本当にキモい。これがスレの頭にあるだけでモンスタークレーマーの巣窟みたいに見えるな。
>>3 >>4 >>5 そこに挙げたやつの4分の1くらいで十分だな
あれもあろうこれもあろうと妄想して楽しむ分には構わんけど
いい大人なら実現可能な線のリストも挙げておくべき
> アウトラン
> ・車ドットエディタ
> ・すれちがい通信でのドットデータ交換
> ・QRコードでのドットデータ取り込み
こういう余計な要素はいらない
せいぜい60フレームモードの追加くらいで
> アウトランナーズ
> ・下画面でMega Radio Stationボタンの再現
> ・イグニッションキー風のスタートスイッチの再現
そもそも携帯機でアウトランナーズ自体がいらない
こういうのは据え置き機の復刻タイトルでやってほしい
> アフターバーナー
> ・DX筐体の画面上の赤ランプの再現
これはまあそんなもんでしょう
あとはアフターバーナー1のモードでも遊べるくらいか
アウトランのは
アーケード通りの車種で出せないだろうからそういう逃げ道を
って話だから
アウトランとアフターバーナー、
モーターの環境音を派手に再現して欲しい。
特に、アフターバーナーは、シングルクレードル時は
上下の動きには音が出ないとか。
体感ゲームの代表作であるアウトランとアフターバーナーは絶対外せないんだろうけど
車種の権利の使用料をちゃんと払って1000円で期間限定配信で行くのがまあ現実的な落とし所かな?
> アーケード通りの車種で出せないだろうからそういう逃げ道を
> って話だから
しかし仮にもセガという大手がそんなセコいことをやるわけにもいかんだろう
そもそもそんな周りくどいそういう仕上がりの移植でやりたいか?
バーチャレーシングとか立体視さえあればベタ移植でも構わんわ
(スレで出てたのは)そういう話だと言っただけでつっかかってくんなよ気持ち悪いな
スペースファンタジーゾーンは出てたら傑作扱いで神話化してるけど実際どうなんだろう
どう考えてもクソゲーにしかならなかった気がするが
単に立体視を付ければいいのは、
復刻プロジェクトというよりは、普通の移植として出して欲しいよね?
>>15 元が良いからちゃんと調整すればクソゲーってことにはならんでしょ
>>16 まあM2が作っちゃうと単に3D付けるだけで終わらないんだよなあw
>>15 出てない、文字通り幻だから評価大きいってのはあるだろうな
プレミアゲーを実際にやってみたら別段面白くなかった、みたいに
懐古もそうだが、心理的な作用で好意的に思えるソフトはわりとあるだろうな
移植度がアレだから追加してんのかな
>>15 10年以上前に大体出来てる流出版をヤフオクで買ったけど
遊べたもんじゃなかった
テトリスMDと違って自主判断で発売中止にした時点で出来の具合はお察しではあるな
そういえばテトリス中止からしばらくして
アキバで香港流れとかいうテトリス買ったんだけど
あれセガ製のやつなのかねえ
スペースファンタジーゾーンって神格化されてたっけ?
当時から延期だけがネタになる割りと色物的な扱いだった気がするけど。
出る出る詐欺だとパワドリMDはどれ程心待ちしてたか
(ノД`)シクシク
>>23 あれなんかすべりが今市でアーケードとは似ても似つかない操作感だったよなぁ
俺もランボーと合体してる奴買ったけどしょぼかった思い出しかない
パワードリフトは当時のゲームとしてはシビアさが低くて楽しめた。なんとしても移植してほしいな〜。メガドラ版をわしもいつまでもまっていたな…。
テトリスMDもPS2で公式に世に出る事になったが
はっきり言って出ない方が幸せってレベルだったな
幻の作品って部分にしか価値が無い
ついでだったが香港でMD版テトリス買いに行ったよ
ガッカリだったがな
幻だったり高嶺の花だったりするから美しくみえるのさ
じゃあアーケード版のテトリスって未だに完全移植されたものはないの?
PS2にある、ただの移植に終わってない
ただの移植に終わってない、ってのは完全移植じゃないだろ
まあ、1モードとして同じ内容で遊べるなら十分だけど
移植もされたし、
別モードでプラスアルファも用意されてたんだよなたしか
詰めテトリス的なバリエーションならフラッシュポイントとジャレコのテトリスプラスは結構面白い
36 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/22(火) 01:02:55.94 ID:B7ScfjrEi
パワードリフト 佐藤秀樹当時のビーメガにて
あれをメガドライブに移植するのは本当に難しい。
37 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/22(火) 01:09:25.49 ID:B7ScfjrEi
当時のメガドライブFAN発売日未定ソフト進行状況にて
ギャラクシーフォース2 発売日未定、価格未定、メーカー未定、開発状況0%
メーカー未定ってのが凄まじかったなぁ〜
PS2のテトリスはサルに仕返しができる版だったな。
テトリス作って金だらい落としたりな。
そんかわし、テトリスリーチ潰すとサルに指差して笑われるw
39 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/22(火) 02:17:27.62 ID:B7ScfjrEi
PS2版テトリスはブロックが落ちた時の音が
納得いかなかったな!
アーケード版は、ゴンって音がPS2版はゴトって感じの音で。
阿修羅3D
3Dアウトラン出して
3Dアフターバーナー出して
体感ゲーム全部3Dて出して
武者アレスタが3D化したら即買いだけどな
コンパイルだから版権どこいったのやら
武者アレスタは俺も買う
販売は東亜プランだよな。
武者アレスタはVCで出たから不可能ではない気がするけどね
モンスターワールドはよ
モンスターワールドは普通の移植でよくない?
モンスターランドやりたいけど、あれって多重スクロールしてたっけ
してなかったら書き割り3Dにも出来ない気がする
多重スクロールはしてないと思うぞ
> モンスターランドやりたいけど、あれって多重スクロールしてたっけ
> してなかったら書き割り3Dにも出来ない気がする
モンスターランドのアケ版はBGをメッセージウインドウに使ってるから多重スクロールは無いね
余談だがPCエンジンのビックリマンワールドはスコア表示もウインドウも
全てスプライトで描画してたという力業な作りだった
>>48、
>>49 やっぱりそうか
復刻プロジェクトで出るとすればモンスターワールドVとWになるのかな
MW4出て欲しい
PS2版も持ってるけど
拾ったmw4の立体視画像持ってるけど、かなりいい具合だと思う
MW4だすならついでにVCでMW2もだして相乗効果狙いとかな
>>42 権利はナグザットかな
サントラもでたし、だせないことはないかな
セガにサードタイトルやってくれる気概さえあれば・・・かな?
武者アレスタで問題あるとすればショットの高さかねえ?
ゼビウスとかみたいに撃ち分けしてないから、その整合性か
砲台とかのスレスレ飛行してるってことにすればいけるかもしれないが
>>54 ナグザットかあ。3DSのVCでサマーカーニバル烈火92あったので買ってクリアしたな‥FCでは最高のSTGだわ。
メガドライブでは武者アレスタだなー、鮫鮫鮫とかもおもろいけど。
高低差はM2がどうにかしてくれそう。
ソニックでやってた層を作って描き分けていく形で。
武者アレスタにしろ、彩京系STGなんかにしろ、俺は
地上まで、もの凄い高さのある弾を発射してる超兵器と
考えてるから、別にどうでもいいけどな
3Dにしたら、凄い違和感になるか、と言うと
やってみないとわからないの確かだけど、多分
ゲームのスピード感とかで、気にならないと思う
3Dクラシックスでのゼビウスのザッパーが地上物を通過した時に
その地上物が破壊されることを想像すればイメージできるかも。
俺はそんなに気にならないけど、2Dほど当たってる感はないかもしれん。
武者よりソウルスターの移植のが海外にも売れる気がする
59 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/23(水) 13:33:28.89 ID:Em533LVw0
ソウルスターって拡大縮小が滑らかだったな。
コアデザインのメガCDソフトはどれもすごかった。
オトナファミ通のランキング50全部だせやd(´・ω・`)b
選外のシルキーリップも
シルキーリップなんぞ変態しか遊ばなかったレアタイトルだろ
当時の生粋のメガドライバーはあんなタイトルはPCエンジン野郎が遊ぶ物と揶揄してた
ま、変態しか〜というか、HENTAIゲー(エロゲ)として復活したわけだが
シルキーリップは一応子供だった気がするが
エロにしていいんだろうかw
いっそAランクサンダーもエロにして完結を
>>63 旧作の移植部分は非エロだが、少女たちの成長後を描いた新作部分がエロ有りだったはず。
スーファミは一般人。ゲーム雑誌はファミ通
PCエンジンはオタク。ゲーム雑誌は電撃PCエンジン
メガドライブはマニア。ゲーム雑誌はBeep
Beepといえばソノシート。
GoogleIMEでもソノシートは予測で出ないのか…
67 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/24(木) 00:29:27.91 ID:qYWFdTKLi
今日、都内ゲーセンで20年振りにパワードリフトやって来た!
懐かしさと同時に、やっぱりすげ〜わ。あの当時にあれだけの画像処理技術をアーケード
で出せるのはセガと鈴木裕しかいなかったな!
メガドライブの移植よりもアーケードをバリバリ
据え置き機で復刻してくれや。
世界初32bitCPU搭載ラッドモビール、
ハイエンターテイメントゲームシリーズ第一弾
スーパーモナコGP、新開発CGボード搭載バーチャレーシング、
やっぱアーケードが欲しい
>>67 どうみてもミカドですw
あとは北海道の1台だけが確認されてるものの全てなのかな
>>68 地方にはまだあるぞ
こないだも湯布院の旅館で見た
ミカド早くスターブレード直してくれよ
>>69 おおー、まじか。
メンテの問題があるから、故障したらそれまでかもしれんが
1台でも残ってるのが確認できるのはよいことだな
いざってときには最悪二個一で復活とかも可能かもしれんし
奥成プロデューサーがまたニーズとずれた仕事してんだろうな
>>73 どうした? 他のスレで相手にされないから構って貰いにきたのか?
とりあえずシリーズ継続してくれりゃいいよ
セガ系の復刻は同じソフトが被りがちだから
もっと冒険して欲しいとは思うけど
セガにかぎらねーか
復刻ソフトは各社定番のが多すぎ
このプロジェクトは+αあるからそれでもマシなほうだけど
>>75 たしかにねえ
ギガドライブタイトル全部アクションだったしのう
STGはACのほうであったからとはいえ偏ってたなあ
メガドラのセガ発シューティングは
ものすごい限られるししゃあない気もする。
国内外問わず基本的にメガドラは
アクションニーズが高いだろうしね。
RPGは基本的にキャラが地に足つけたトップビューなので
横スクロールと同じ立体手段だとキャラクターが宙に浮くので
効果的な立体視は難しそうだな。
79 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 03:44:59.85 ID:GIU+vnyiO
当然セガはネオ・ジェネシスを販売して欲しい
無論セガはヨタドライブを発売して欲しい
確かにセガはセガサターン2を出して欲しい
もっと更にセガはドリームキャストUを出して欲しい
そこはオテラドライブとクリームキャストをだな
81 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 20:32:56.08 ID:ZTDVbZ/E0
>>5 ストーリーオブトアの曲の作り直しってどこをどう作り直すんだよ。
俺的には、32bitゲームは無理なのかな?って思った。
スプライト表示のギャラクシーフォース2より、デイトナの方が作るの簡単なんじゃないかと。
もっと言うと、32Xとか。
32XはGGより更にソフト少ないけど。
32X版のVRは神ゲーだったなぁ
メガドラで速攻買ってやってそれも楽しかったけど
メガドラの不満点全部解消してて更に追加要素が俺の中で完璧すぎ
ただ時期的に世に打ち出すにはやっぱちょっと遅かったよね
その辺だけもったいない
メガドラはバックアップ付いてるだけでも結構違ってたと思うけど
やっぱ記録が残るだけで楽しいよね
3DSであれが出てくれるとうれしいんだけど
やっぱ苦労の割りに売れないかな
83 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 21:20:36.76 ID:ZTDVbZ/E0
>>82 VRは当時、何このカクカクって思ってたけど、視点変更は楽しかったなぁ。
32Xは、海外を合わせると35タイトルあるらしい。
実際さわった事がないから何とも言えんが、3Dタイプのシューティングもいくつかあるようだ。
GCCX観たら、祝SG-1000三十周年記念企画をやっててワロタ
一応セガつながりということで。
32Xってなんでだしたの
メガドラ末期からサターン初期のころ
金無くてメガドラソフト全部売って
しばらくゲームから離れてたから
よく知らないんだよね
86 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 21:48:00.15 ID:ZTDVbZ/E0
>>85 セガ・オブ・アメリカがどうのこうのって話があるけど、よく知らん。
>>86 アメリカ主導か
むこうは移行が遅いとかきくから
そのためなのかな
サターン高かったしな
>>85 wikiに複雑な事情が書いてあるから読むと面白いよ
目論見甘すぎて自業自得とはいえなんというか不憫
結局マニアしか喜ばんかったなあのハード
ラインナップは総じて面白いんだけどねぇ
普通のハードの感覚で買ってたとしたらそりゃ切れるだろうなぁ
>>81 奥成さんが「80年代アーケード」と「メガドラ」の二本軸で行くって言ってるからなぁ
MODEL1・2は対象外として、「メガドラ」に32Xが入っているかどうか
>>89 サンクス、読んできた、面白かった
米でのサターンは
日本なんか比べものにならん悲惨さだな
セガ商売下手過ぎw
さらに下って南米では16bitどころか8bitの支配下だしな
トランキライザーガン3D
>>85 32XはSH-2を大量に買い付けることでサターンの単価を下げるためとか言う説もあったな
32Xは当時の俺も謎ハードだと思ってたが、最近になってから
おおよその顛末を知って、こりゃセガが勝つはずねーわと思わざるを得なかった。
AVGNの動画とかでもメガCDと合わせて失敗ハードで括られてるし。
SOAがソニックを出してくれと要望してたのに、クリエイター側が
ハードごとに代表キャラを作るから出さないとゴネたのが皮肉交じり?の記事が
サターンの雑誌に載ってったっけ
サターンのキャラといえば、ペパルーチョかナイツか困るけど、
バーチャ以外でナイツが一発目だったなら大分違ったと思えるんだよね
32Xとかバーチャファイターとかあるわけないだろ
もっと、しょっぱいラインナップだよ
> VRは当時、何このカクカクって思ってたけど
アーケード版の出た1992年当時はあれで最新鋭だったんだよ
動きも当時はウイニングランよりも滑らかだったし視点変更も新鮮だった
ようやくマニア以外の一般人がお金落としそうなポリゴンゲームが出たと思ったな
> 視点変更は楽しかったなぁ
視点変更とか別視点のカメラでリプレイはポリゴンの利点を活かしてたよなあ
あれは2Dハードじゃ難しいからアドバンテージになってた
メガCDが失敗ハードと評価している時点で見込み違い。
バーチャレーシングが出た当時は、遂にリアルタイムでここまで出来るかと思ったもんだ。
でも、復刻プロジェクトで出すのはパワードリフトで是非!
スーパーモナコGPもいいぞ!
メガCDは失敗じゃなかったら何なん?
まさか成功じゃないよね。
今で言う負けハードとはちょっと違うかもしれないけど、
精一杯ひいき目に見て、順当に売れなかったハードってぐらいが限度かな。
バーチャレーシングは完全にMD版でも構わん
このプロジェクトでVRでてくれりゃ歓喜だ
メガCDは販売的にはどうあれ、
ゲームの歴史とはしては存在に大いに意義があった。
メガCDのゲームにもいいモノはあったしな。
逆に、メガCDが存在しなければ……まあいいや。
逆に言えば別にメガCDでもなくてもいいゲームもあったけどな
ファミコンで言えばディスクシステムは失敗だからそのくらいのポジションでしょ
ロンチが惑星ウッドストックじゃセガのやる気の無さがうかがえる
セガはロンチ下手なイメージ強いわw
サターンのバーチャだけ別格
>>103 ねーよアホ、贔屓すぎるだろ
意義があるというならPCEのCDROM2の方が余程意義があるわ
これだからセガ信者は…
「こっちの方が意義がある」じゃなく「どっちも意義がある」なんだよ。
どっちもなければ今のゲーム状況はない。
ここはセガ信者のスレですが何か?
PCEのCD-ROM^2が無かったら後のCD-ROMタイトルの演出等の方向性や
ギャルゲー関連はガラッと変わってただろうけど、メガCDはあってもなくても
大した違いは無かった。その程度の存在だよ。
もしかしたら、サターン開発にメガCDのノウハウが多少生かされた可能性はあるが。
>>102 俺もMD版で十分欲しいね
記録が残ってローカルで対戦できるだけで満足
>>108 夢見館のようなストリーミングでの動画再生はCD-ROM2で出来なかったから
動画で移動するアドベンチャーゲームや動画コーデックの開発に関しては先行した技術になったかもね
>>103 MEGACDを持ってなくても楽しいゲームはたくさん出てたし
持ってれば一歩進んだゲームを遊べたのは実感としてあるな
ゲームアーツ様ありがとう
>>108 >もしかしたら、サターン開発にメガCDのノウハウが多少生かされた可能性はあるが。
あるかもと思ってるんじゃねーかw
>>110 夢見もそうだしナイトトラップ、シルフィード、ゆみみミックスなど
後に影響でかそうな作品はいくつもあるよな
それまでCDROMゲーって挿入デモが動いて喋るとかCDの音が出るとか
正直ROMで出せよってのばかりだったから
サンダーストームのようなLDゲーが移植されたときは驚いた。
ハード的優位をアピールしながらローンチでああいうの出せないでウッドストックなのが実にセガだなあと
32Xのスターウォーズはよ
メガCDはともかく
ジェネシスが超強かったセガCDはどうだったのだろうか
>>102 MD版は特殊チップつんでるけど可能なのかね。
117 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/26(土) 11:07:40.09 ID:UNaTG+UI0
32Xならパラスコードとステラアサルトだわ。
メガCDはフロントローディングトレイが
実に機械的でロマンがあって素敵。
新鮮さに慣れてしまった後は
通電せずに出し入れできるトップ式のほうが便利に感じるけどw
壊れたらディスクが閉じ込められる罠が・・・
>>119 買うまでイジェクトボタンがフロントのどこか光るあたりにあると思ってたから
ソフト操作での出し入れは確かにめんどくさかったなw
天下布武からスターブレードまで印象に残るソフト多くて嬉しかった。
上+ABCでトレイ操作できたでしょ
アークスが今のRPGの原型みたいな会話シーンとか戦闘中にキャラごとに呪文詠唱が
違っていたりで凝ったことしておった
>>116 セガCDは、日本よりは少しマシってだけで、
基本的にはろくなもんじゃない。
ある機種が成功だったか失敗だったかなんてこと自体、考えないな
存在したという事実のみだ
個人的などうこうはそれとは別のこととしてある
そもそも失敗とか成功とか決めつける必要があるのかね。
楽しめるソフトがいっぱいあって十分楽しめたという人がいるのだから、それだけで十分存在意義はあっただろうし。
>>119 ワンダーメガの電動トップローディングは知ってるかね
シンプルに商業的な意味ではまぁ失敗は事実かな。
>>125 知らなかった・・・w
マスコットのワンダードッグの影の薄さは印象に残ってるが
ワンダーメガってなんかしらんがグッドデザインとか取ってたよなたしか
もうすでにフル合体したMDがあったから
買うのは趣味だなと思って安くなるのまってたけど
中々安くならないうちに消えたなぁ
>>123 俺もそう思う。
なぜなら俺はディスクシステムを愛してるんだ!
129 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/26(土) 14:12:21.79 ID:UETbtj+00
メガCDは高価だったからな。ゲーム自体はROMでも十分だったしね。
でも、なんつーか、ルナ2とか憧れてたのは確か。メガドラとは毛色がちょっと違って見えた。
>>102 どうせ出すなら30フレームのじゃないと。メガドラ版は何フレームだろう?15フレームくらいか?
地形との距離感がつかみにくくて、大クラッシュばかりしてた。
あれは20fpsじゃなかったか
>>125 ワンダーメガ持ってる。
『スイッチ』でメガCDの起動画面のパロディネタがあったけど、
ワンダーメガはメガCDとは違う画面だったから、
最初は何の事だか判らなかったっけ。
>>129 視点4だっけ、ほぼトップビューのメインでやってたから
あまり気にしなかったわ
橋とかヤシのとこだけ支店1-3で楽しんでたけどw
ギガドラよりもAC向けの改修になりそうだけど、
ギャラフォのモード切り替えみたいにオリジナルのfpsと
強化型のfpsのモードが設けられるといいんだけど
発表すらないソフトなんであくまで希望でしかないけど
このプロジェクトのバリエーションとしてポリゴンものほしいわ
はやくアフターバーナーUでないかな。
>>130 MDのは15
32Xのは20
ちなみにサターンのデイトナも20だな
サーキットエディションが30だね。デイトナ
60fps3Dでポリゴンがゴリゴリ動いてほしいわ
フラットシェーディングで
テクスチャなしで
もしアウトラン復刻が実現するんなら、スーパーハングオンの実績とアウトラン2の前例から
15ステージ走破モードは絶対仕組まれると信じて止まない
ターボアウトランなら逆にルート分岐モードとかな
あとターボもボタン押してる間だけターボかかるモードも欲しいな
1回の発動時間が長くてコーナーの度にクラッシュしてた
クラッシュ取り戻そうと思って復帰後ターボ使ってまたクラッシュw
ターボの使い所が分からなかったなぁ
>>136 PS2版のバーチャレーシングはそんなモードがあったな
MODEL1のノーテクスチャのゲームは3Dでやってみたいわ
まかりまちがって「ほら、ACポリゴンゲーだしてやったよ」
ってバーチャファイターリミックス出してきたらいやだなw
むしろファイターズリミックス?を今の技術で出して欲しい
バーチャコップ3D
>>142 サターンのファイターズメガミックスかな?
そう言えばガンコンとバーチャガンが眠ってるんだがもう使えんよなぁ…
そのブラウン管が無いて話だろ
ブラウン管+地デジチューナーで粘る反骨な人がまだ居たりするんだろうか
つかいまだに地デジ化してない俺
ブラウン管がそのまま家ゲー専用でずっと置いてある
ガンコンも持ってるけどそういやこれ無くなったら使えないんだったな
会社でテレビの話題する人もおばちゃん位になっちゃったし
無くても気にならないんだよなぁPCあれば
TV終わってるな
>>149 そんな時間止まった世界で生きてるのを誇るとかはお前くらいのもんだw
今どきハイビジョン環境も用意できないような大人とかありえんし
うちもブラウン管しかない
買う気もない
ゲームは携帯しかやらないし
>>148 レトロゲーム用のブラウン管が残ってるが、地デジチューナーつけるなら
安価のHDMI付いたPCモニタ買えばいいんじゃね、と思ってそのまま
自室以外には地デジTVあるし、今のゲームは携帯機かPCで済ませてるし
>>149じゃないがTV自体をみないか、地デジにするなら環境自体刷新するか
そういう二極のほうがどちらにせよ効率的だと思うわ
そういやノーコンキッドみたいな、ちょっと昔のTVを出すドラマとかだと
TVの調達が大変そうだな
レトロ極まりないやつだと大事に保管してるところから借りればいいけど
そこまで古くない上に地デジ化で廃棄されまくってそうなTVを
見つけんといかんだろうからな
いまはまだしも、10年後くらいとか特に
プレイ後アンケ今日までなんで今さらながらにギャラフォをプレイしたが凄いなこれ。
3Dが効果的って点では思いっきりスペハリ超えてるがな
> うちもブラウン管しかない
> 買う気もない
> ゲームは携帯しかやらないし
ネタとしてもつまらん
HDブラウン管のTVは1台残してる
>>150 誇ってるつもりは特にないんだけど
必要性って意味で無くなったらなくなったで気にならなくなった程度の話だよ
そもそもテレビ用意しないと大人としてありえないとかよくわからんけどなぁ
ニュースはテレビでなくても問題ないでしょ
ブラウン管の話が出たからそんな人もいる程度の話だよ
このスレのOLDおっさんどもを甘くみちゃあかん
ほんとにブラウン管だけとかありうる
俺は地デジ完全移行前にTV壊れて買い換えたんだが
もし壊れずに健在だったならまだブラウン管TVのままだった可能性が高いな。
若干不便だがチューナーはレコーダー依存で。
ブラウン管当時はゲームもDCやPS2で特に不自由してなかったこともあり、
HDモニタの画質向上具合を体験したくて連鎖的に買ったps3や360も買ってなかったかもしれない。
>>154 距離感つかめるオブジェクトが多いからね。
スクロールが早いスペハリに比べて
ゲームスピードがややゆっくり目なのも
3D認識のしやすさにつながるのかも。
パワードリフトも3Dが効果的だろうなあ
モンスターランドやりたい(´・ω・`)
アーケードのモンスターランドをモンスターワールドと言っちゃうにわかにはややムカつく
弱電界地域なんで、室内アンテナじゃ映らなくなったので、買い換えてないよ。
アナログは、電波弱くても、粗いなりに映ったのにさ。愚痴・・・
VCゲームギアでTVチューナーが出ればいいんだな!
そういやACものも、にじみ映像のモードがあっても
いいんじゃなかろうか
ギガドラのはブラウン管の曲面が強すぎて80年代どころか
70年代のTVかよって感じだけども
> そもそもテレビ用意しないと大人としてありえないとかよくわからんけどなぁ
> ニュースはテレビでなくても問題ないでしょ
でも社会的な世間体な意味合いではその辺は結構色々あるよね
しかし今の大型のハイビジョン液晶TVなんか安いもんだし
ハイビジョンが当たり前なご時世でブラウン管にこだわるとかイマイチよくわからない
あとTV見ないとか言うけどDVDとかBDとかもブラウン管でしか見ないわけ?
そもそも俺はテレビが部屋にねーや。
置くつもりもない。
メガドラはにじみはともかく当時もフラットブラウン管でやってたから歪んでなかったんだよな
にじみと歪みは別オプションにしてほしいわ
>>166 DVDやBDだって見ない人もいるわけで
もっとも、その環境ならDVDはみるとしても
BDを選択するのはよほどじゃないとないだろw
このスレにいるなら、世間ズレくらいは別に
いまさらだって自覚くらいねーの?
>>166 えっとDVDなどの映像メディアもPCモニター済ませてるよ
ブラウン管に拘ってるわけじゃない
単にTVを買うきっかけがつかめないだけの話
PCモニターはそこそこ大きいのつかってるしね
ネットコンテンツでもTVに殉ずるようなリアルタイム映像配信が普通にあるなか
特別地上波に拘らなくても気にならないというだけの話
レゲー用のブラウン管が壊れたら高いアプコン買うなら
丁度いいし40インチ位のを買ってもいいかなとは思ってる
>>163 あの当時、モンスターランドがビックリマンワールドのパクリだと言ってる子供がいたらしいw
逆だ逆!
>>169 多分「世間ズレ」の意味を逆に誤解してる。
>>171 ごめん、ゲームギアで初めてワンダーボーイ見たとき「冒険島じゃねーか!」って思っちゃったよ
>>173 なんか昔を思い出して思いだし怒りがふつふつとw
>>172 ほんとだ、間違って覚えてたわ
ずれじゃなくて擦れなのね。さんきゅ
>>171 当時ゲーセンで、小学生たちがワンダーボーイを見て「高橋名人のパクリだ」と騒いでいたのなら見たことがある。
179 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/28(月) 22:08:58.47 ID:U5IF2Fyo0
HDブラウン管は良い物だよ遅延無いし。
無くはないと思うが
モニタはあるけどチューナーないからTVはみれない
でも特に困ることはないかな
まあ学生とかだと話題についてけないかもね
>>179 今年の春に引っ越して乗り換えた
いいものだけど、最新の液晶と比べると一長二短って感じだな
>>179 実家でWEGA使ってたけど地上波ばかり見ていたらSD解像度部分だけが焼けてしまって
重量も70Kg近いんで廃棄しちゃったよ
> ここはセガ信者のスレですが何か?
それお前が勝手に思ってるだけだから
普通のゲーム好きは色んなメーカーのゲームを楽しむんであり
セガのゲームも3D復刻シリーズもその中の一つなだけの話
セガ信者じゃないとわざわざ復刻PJなんてやらないんじゃ?
まあ信者ってのは他のものを卑下する原理主義者みたいな悪いイメージだからな
M2の場合は通った企画がセガの3Dプロジェクトだったってとこじゃね?
多分ナムコとかコナミにも似たような企画を出してたと思う
M2が企画売り込んでるのかよ
んなわけあるか
零細企業は営業で仕事取ってこないと会社回せないからね
今のゲーム業界の状況だと特にそうなんじゃないのか?
M2としてはかつて制作陣が魅了されてたタイトルの移植の仕事の話を、
セガ側は3Dという付加価値を付けて配信タイトルなら企画通せますよとか、
大ざっぱだけど大体そんな感じの流れじゃなかろうか
ソースのない妄想を延々垂れ流すのは信者のすることだとおもうな
後期AGESからの流れだと思ってる
個人やグループで愉しむに留めるのは「ファン」
布教活動を行うと「信者」
他の排除を始めたら「原理主義者」
もちろん、元の意味とは違う。
そもそも信者って名称はアンチによるレッテルなんだよね
ただセガユーザーはゲーマーが多いからマイナスイメージになるどころか
セガ信者=セガの布教ができるほどのコアゲーマーってなってたがw
20年前のセガ原理主義者からすれば、今のセガ自体がありえないんだろうなw
各ハードや各メーカーをどれも好き(落差はあるにせよ)って人のが多いだろうに
排他的な人は声ばかり大きいからより酷く見える
>>192 アンチ自身が別のなにかの信者だったりするんだよね
中には稀に商品やメーカに対して純粋にうらみをもつ人もいるけど(ゲームに限らず)
>20年前のセガ原理主義者からすれば、今のセガ自体がありえないんだろうなw
これほとんどのメーカーに当てはまるんじゃね
セガ信者っていうけど
セガハード持ってる奴って結局他のハードも全部そろえてたりするよな
ようは単なるゲームマニアって事だよね
他ハードゲーは普通にみんな褒めてるからいう事ないけど
セガゲーの低い知名度や初見じゃ分かりにくい面白さのゲームに対しての心無い発言に
思わず一言多いから
誤解を生んでただけなんだよ!本当はわかりあえるはずだったんだ!
196 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/29(火) 15:58:45.46 ID:8qFHWvDG0
>>195 かつて、ビーメガでコナミの広報がそれ言っちゃって、多数の読者を激怒させてしまって
コナミの人が謝罪することになった。
まあ、事実だと思うんだけど、どのハードがメインかってことなんだろうけどね。
別にセガ信者でもいいや
昔から好きだし
セガ信者は愛すべきバカなセガになんだかんだついていってるって印象。
今のセガはバカ度が薄くなってつまらなくなったな
いや会社としてはそれが正しいんだろうけどな
セガ信者ならばメガドラ25周年を祝っとけよw
>>199 前はやりたいことをやるマニアックなバカさだったんだけど
いまはライトオタクなバカさに変わったと思う
このプロジェクトは前者のバカなんで、懐古とは別に好きだけどな(製作M2だが)
202 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/29(火) 19:47:30.93 ID:fQn+wMwO0
メガドライバーがたくさんいるのぅ
>>187 M2デビュー作のMDガントレットもテンゲンからの開発依頼ではなく
持ち込みなんだぜ…
第二弾まだー
206 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/29(火) 23:50:57.94 ID:SUInSS6O0
>>201 かつてのセガマニアとしてヒーローバンクをどう扱って良いか分からず混乱している。
207 :
枯れた名無しの水平思考:2013/10/29(火) 23:59:47.06 ID:7yX1j+0B0
>>206 扱いなんてアレックスキッド辺りと大差ねぇよ
思ったより売れなくて終了コースだろうね・・・
インタビュー記事ちゃんと読め
くわしい人お願い
GGのVCでなぞぷよとなぞぷよ2が配信されたけど、
今後アルルのルーは版権的に問題なく配信できるもんなんでしょうか?
>>210 内容はそのままで、レレレのレ〜にタイトルを変えて配信予定です。
2DSの登場でもうやる気なくしただろうな。
3Dエクスランザー見たかったわ…
さすがにもうこれだけ間が空くと終わりかな?
もう出さないなら、セガ潰れていいよ^^^
堪え性の無いというか、極端なヤツらだなw
次回向けに仕込んでるから待てと言ってたろ。
だから今は「仕込み中なら仕込みの品にリクエストさせてくれ!」と
無茶なオーダー出してるw
ただ、これでアウトラン、アフターバーナー、パワードリフトが出なかったら、がっかりだけど。
海外での配信日がやっと決まったね
売れるといいな
>>214 第一部がしょっぱなのスペハリでガツンとインパクトを残したように、第二部の1本目も
メジャーどころが来ると思う
いや、アッポーだな
UFO戦士ようこちゃん
まあ俺はぶっちゃけGF2で満足した
>>2 今出てる奴って全部アーケード版なの?メガドライブ版って何と何なの?
223 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/01(金) 09:29:00.49 ID:gLzQaWuGi
G-LOCについて思い出あれこれ!
開発中にナムコのスターブレードを見て
鈴木裕はかなり悔しい思いをしたらしい。
だから、ミサイルや空母は、ポリゴンを意識した描画になっているな。
実際は2Dなんだが、
外人にセガの3D技術は凄いな!と褒めらたそうな。
鈴木裕は、ヨシヨシ2Dだと暴露てないぞ!
と。
SDIに奥行きをつけられたら、きっとステキな浮遊感感が得られると思うんだ。
エイリアンシンドローム出ないかなあ・・
ゲイングランド3Dまだ?
ノウハウ溜まっても開発期間一年間以上かかるのかな
休暇だったり他の企画やVCなど他の開発の作業もあったり
同時開発の作り貯め作業もあるだろうしね。
一期が極めて短いスパンで連続リリースできたのは同時開発してたからだし。
> SDIに奥行きをつけられたら、きっとステキな浮遊感感が得られると思うんだ。
浮遊感は出るだろうがあれはゲーム自体が糞だからどうしようもない。ネタも古いし
だがサウンドは良曲で今でもたまに聴く
> エイリアンシンドローム出ないかなあ・・
今出すとCERO15くらいになるかな?
> ゲイングランド3Dまだ?
これは3DSじゃ解像度足りないから据え置きの配信タイトルでもいいから新作でほしいわ
あるいはスマフォのアプリとかね。縦長だからちょうど良い
>>227 アイデアとして汎用性があったとしても、追加されるプログラムとしては
ゲーム毎に違うからね。特にACは統一フォーマットもないしさ
間をおくだけに、ギガドラじゃなくてまずはACだって思いたい(その後のギガドラ連発は構わない
ゲイングランドって、メガドライブでは解像度が足りないから、
擬似的に解像度を上げるみたいな事をしてなかったっけ?
縦横の比率を変えてただけじゃないの?
テレレレーレレ- テレレレーレレ-
テーレーレ-レレ- レレレレ
バーバル最強伝説
ありがとらのこいました
2DSも出てきたことだし、3Dにはもうこだわらないで、
主にセガのゲームを3DSに移植する、という方向だけで
いいのでわないだろーか。
当時の鬼畜なゲームバランスだけでなく、自由に設定を
細かく変更できるようにしておいてくれれば‥。
> 当時の鬼畜なゲームバランスだけでなく、自由に設定を
> 細かく変更できるようにしておいてくれれば‥。
理想なようだけどそれやると大抵ダメになるんだよね
昔のゲームは昔のだから良いのです
>>232 なんか、縦の解像度が倍とか
ガントレッドでも同じ話を聞いた気がする
インタレースをつかってどうとかだったような
あれ?ガントレッドは色数倍だったかな?
なんか記憶がごっちゃになってるw
ガントレットはスプライト2倍だ
ガントレットはスプライトを増殖
色数増殖はエクスランザー
解像度倍は多分ソニック2
イロイッカイズツ
242 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/02(土) 05:24:42.52 ID:ECummkH1O
セガはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの著作権を購入して欲しい
セガはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの版権を買って欲しい
正直3Dにこだわらなくていいならもう3dsには出さないでしょ
他の機種に一切流用できないコンテンツになっちゃうんだし
ただ仮に他の機種で展開してもここの連中は3dsと同じようには盛り上げてはくれないだろうね
>>243 ここの連中とかいわずに、俺は〜ない、っていいきれよw
色数増加は電忍アレスタもやってたはず
ボナンザブラザース3D
>>174 ついに復刻プロジェクトの動画インタビューかと思っちまったじゃねーか
まあ内容は良かったが
hiro師匠、環境音を「雑音」「音を悪くするフィルタ」とかM2のこだわりを一蹴だなw
こもりまで再現するなら電源ノイズとブラウン管テレビの高周波ノイズも再現しないとな
あと本体振ったらカラカラ鳴るようにすれば完璧
色数増加はシャドウ、ハイライト機能使って増やすあれのことか
この機能スペースハリアー2の時点でもう使われてるよね
限定的な場面でしか使えんから目立たないけど結構な数のソフトで使われてるよね
>>248 >hiro師匠、環境音を「雑音」「音を悪くするフィルタ」とかM2のこだわりを一蹴だなw
音楽を作る側からしたら少しでもいい環境で聞いて欲しいだろうからね
ただのM2の押し付けに見えるようだね
そんなもんに容量割くくらいならもっと再現性上げなよd(´・ω・`)b
でもユーザーらかすると「雑音」「音を悪くするフィルタ」が正しい音なんだよな
再現性の話でFM音源のチップ内部の処理が理論通りではなくて再現に苦労してるみたいだね
オプションでon/offすれば皆が幸せ
色増殖はガントレットでもやってるな。右側のステータス表示プレイヤー毎に色が違うんだけど、あれ全部1色分のレジスタをラスター割込みで書き換えてる。
あと、タイトル画面のロゴのグラデーションのスクロールもかな。
あっちは、512色を点滅使って擬似的に4096色にもしてたな。
FCのカービィなんかでも明滅で中間色再現してるんだっけ?
エクスランザーも色数倍とか言ってたな。
特に鮮やかには見えなかったけど…
エクスランザー自体が地味だし。
258 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/03(日) 12:10:54.54 ID:6QR4CHi7i
メガドライブ、、、個人的には家庭用ローエンドゲーム
移植されても興味無し。
当時メガドラに移植できなかったアーケードを出せや
> エクスランザー自体が地味だし
作り自体は凝ってはいたんでアニメなロボマニアには少々反響あったなかな?
ナムコのファイネストアワーをキャラを小さく地味にしマップ広くした感じか
洞窟に差し込む光をシャドウ機能で半透明で表現とかその辺は評価
>>258 メガドラは色数少ない欠点があるから
ゲームが良く出来ていても満足出来ないんだよね
261 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/03(日) 14:27:52.98 ID:F295e07K0
>>254 関係無いけど、サターンのグランディアは、メッシュ状にしたのをスクロールさせて、半透明を再現してた。
止め絵だと、粗く見える部分が映像だと、キレイに見えるマジックを多用してたな。
つか中間色は、「頑張って中間色を再現してますよ!」って言いたげな、メガドラ画質が好きなんやけどね。
MDは音源の貧弱さがなあ
鳴らしたら他の音源が使えないPCMとかなんの意味があるのかと
最近は、回路を自作して組み込むのがトレンデェなんやろ(´・ω・`)
音質改善とかいってオクでちょっと色つけて売ってる
> MDは音源の貧弱さがなあ
> 鳴らしたら他の音源が使えないPCMとかなんの意味があるのかと
常に鳴らすにはPCMの波形をメインCPUから常に書き込む必要があるとかめんどい仕様
やっぱメガドラとかの時代はアーケードとの性能差を実感することが多かったから、
どうせならアーケード版を再現してほしいってのはあるよね。
たまにゲーム機用のアレンジ移植でアーケード版より面白いっていう
良移植すぎるゲームもあるけど、メガドラだとあんまり思いつかないな。
他社ハードだと幾つかあるんだけど、セガはアーケードが主戦場だったからかな。
266 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/03(日) 19:03:48.41 ID:aVMzFonai
パワードリフトは当初68000CPUを4個搭載を計画していたらしい!
ぶったまげた。何しろCPU3個だとスプライトが
当初220個くらいしか表示できなくて、ゲームになるん?
そこで、コースのミニチュアを作ってビデオカメラで視点を変えて
撮影したとか!石膏で並木やジャンプ台を作り、
本当に220個くらいのスプライトで表示出来るのか格闘したと言う。
最終的にはプログラムの効率化により、500個くらいのスプライトを表示出来るまでになった。
当時ビープパワードリフトの画像処理開発者インタビューより。
1988年当時、68000CPU ×3個でもぶったまげてたのに、
CPU4個ってセガの業務用は化け物だった。
267 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 05:15:57.55 ID:yYeoFhat0
シャイニングフォースVCポイント付かないのかよw
268 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 06:43:56.60 ID:dbNNv5r70
アフターバーナーまだあ?
269 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 07:45:04.57 ID:R0/5/hGHi
力技で500個のスプライト処理を実現したパワードリフトだが、
板状のスプライトを繋げて道を作っているので、
見る方向によっては道に見えなくなってしまう。
32bitCPUならスプライトをダンゴで描いてリアルに表現できたとか!
ラッドモビールのバンクの表現で見る事ができたな。
GPライダーなんかは、回転はしないが斜めのスプライトを用意して
道のバンクを表現してたな。メガドラとは次元の違う業務用ならではの演出に
当時それだけでもゲーセン行くのがワクワクしたもんだ。
>>267 ここはVCスレじゃないけど、VCはもともとポイント対象外だ
ちゃんと登録ページにかいてあるぞ
でもFCとGBなら5ptもらえるけどね
>>269 ああ、それBeepに書いてたな
思い返せばバブリーな時代だぜ
beepはいい雑誌だった
アーケードのアフターバーナーが面倒なら
とりあえず先にギガドラでMD版を出してほしいと思う。
いやどっちが面倒とかよくわからんけどアフターバーナーを3Dで遊びたいのよ。
MD版はやめておけ
MD版はそこそこよくできてるだろ
MkIII版と勘違いしてる?
279 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 22:47:24.37 ID:R0/5/hGHi
ビープのパワードリフトの謳い文句
フルコンピュータ版スーパーゲームZ
スプライト出血大放出ファン感謝デーて感じの3D画面!
コレは上手かった!
>>278 良く出来ていたとは思うけど、結局当時の技術としてはってことで
今あれがリリースされても「?」ってならないかね
このスレだとあまり大きな声では言えないが、アフターバーナーは
ミサイルの煙が無くて尚且つ遊びやすいファミコン版のほうが好きだ。
今でも時々ファミコンを引っ張りだして遊ぶ。
加速するときに指が死ぬが。
煙がメッシュのX68k版が至高。
煙が小さいクライマックスは緊縛感が足りない
MD版は出来がいいと思う
効果音はサンプリングされてるし、スピード感もばっちりだし
>>283 その場合はちゃんと「アウアーアーアー」って表記するだろうよw
MD版は補給シーンのカットやボーナス面の岩壁くらいしか文句つける所は無かったと思うよ(当時の感覚でね)
あともし3DSに移植されたなら当時は出来なかったアナログ操作で遊べるだろうからイイね。
> MD版は補給シーンのカットやボーナス面の岩壁くらいしか文句つける所は無かったと思うよ(当時の感覚でね)
地平線にグラデーションが無い
地平線の画面端が画面化けする
フレームレートが低い
サンプリングレートが低くノイズが多い
レーダー部分の水平機の回転が無い
そんな細かいツッコミが入るってことはよく出来てたんだな
でもMD版て電波新聞社じゃなかった?
版権とかどうなってるのかね?
>>288 当時は出た時は本当にうれしかったね
68kなんて高値の華だったからさ
FCでよくできてんじゃん!ってお茶濁してた所
次元の違う速度感でやっぱこの位じゃないとって思ったのを思い出す
ただ今久々に最近やったけど
そういう思い出とは別になんだかんだで恐ろしくしょぼいよ
スピード感とはなんだったのか・・・という感じで逆にいい感じで笑ってしまった
まぁGGのGロックなんかVCのラインナップに連なってる事を考えると
あの変なんかと比べると全然うれしいタイトルだと思う
出たらなんだかんだで落とす
ようつべで動画見てみたけどやっぱよくできてるなMDアフターバーナー
スーパーサンダーブレードいらないからMD発売直後に出てればね
岩垂だっけMDアフターバーナー
ほぼデビュー作とか
所持してたのは68版だけだったけど一通り遊んだABIIではPCE版が一番好み、あの無理矢理感が大好き
MDと68は無難にまとまり過ぎていまひとつだった
でもタウンズ版はちょっと厳しい
294 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/05(火) 19:11:13.06 ID:Dutk5Ika0
x68版は煙がメッシュなのとボーナスステージの岩が単色で悲惨なことになってるし
効果音がFM音源だから迫力がないんだよな
295 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/05(火) 20:11:52.69 ID:l0y6MZUhi
メガCD版パワードリフト、当時開発状況10%
メインプログラムを作成中です〜
しばらくして開発状況12%
デバック作業中です〜
ベーマガのなにわ通信を見ると、頑張って移植するからもうちょっと
待っててね〜みたいな発言あったが
山下章氏によれば、全然作ってないよ~
真相はいかに!
残念、2期シリーズ第1弾はサンダーブレードだ!
スーパーサンダーブレードは
VCのページの動画を見た感じでは思ったより悪くないな
スパサンはねえ。
もっさりした挙動のせいで爽快感が乏しいのが難だったな。
割と残念ではない>サンダーブレード
>>298 アーケード版と比較して動きがもっさりもあるけど
2D面の拡縮とかビルの高低差も全部カットされてたもんな
PCエンジン版だと、上下移動ができないまでもビルの高度表現は出来てたな。
すごいんだけど努力の報われなさも強く感じたw
PCエンジン版は発売時期も遅すぎたよな
当初は1989年内には発売する予定だったはずが遅れに遅れて1990年の年末発売という・・・
当時世はスーファミ発売で皆注目はそっちに行ってたから完全に埋もれたね
だがPCエンジンGTのちっこい画面でプレイすると意外に見栄え良く遊べたり
2Dから3Dへの地面の地平線切り替えがスムーズだったりと妙なとこは凝ってた
しかし……当時のアケタイトルの他機種移植許可しまくりな状況は今考えると
異常を通り越してマジキチだったな
あの当時は、「アーケードコンテンツが至宝」という風潮がまだあったんだよな。
移植度が高かったり、ハードの格差を乗り越えて頑張った移植だったりしたものには
賞賛が起きた(売れるかどうかは別)。
305 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 17:43:30.06 ID:dJAzEEwm0
今回の3DS復刻プロジェクトは、
webサイト「gamewatch」が「Beep」のような記事を書いてくれて、
あの当時を追体験させてくれている。
積年のパワードリフトへの恨みがついに晴らされるのか?www
つ鈴木裕ゲームWorks
スーパーサンダーブレードは拡大縮小する2D面がばっさりかっとされてるのが潔いw
x68000のサンブレは2d面の拡大縮小をソフトで再現してるな
308 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 23:06:46.40 ID:IkhTgou+i
NECアベニュー多部田俊夫氏
サンダーブレード、プログラマーを変える事3回、
三度目の正直驚異の力技にご期待ください!!
アフターバーナー
X68000版以上の完成度の移植に成功!空前絶後のアーケードゲームが
常識を超えるスーパーテクノロジーによってPCエンジンに登場する!!
アウトラン
スペースハリアーを見事にPCエンジンに移植した天才、電波新聞社の栗林君!
期待してもらってイイですよ!
ギャラクシーフォース
スーパーグラフィックス専用ソフトとしてギャラクシーフォース、大魔界村、ストライダー飛竜
が移植決定!
約半年後、現状ではPCエンジン用に開発されているが
SG版の発売の可能性もあり。
更に半年後、開発が難航しているギャラクシーフォースだがゲーム性の忠実移植を
目指してPCエンジン専用4MHuカードで移植すると多部田氏は言い切った!!
なるほど、地形そのものをそっくりそのままデータ化する必要はない。
約一年後、現行機種での開発は不可能、ギャラクシーフォース開発中止。
メガドラ版パワードリフト同様
PCエンジン版のギャラクシーフォースもどんな移植か見てみたかったもんだ!
>>308 あったねえPCエンジン雑誌の各メーカーの広報のコメントコーナーにそんな記事
その中で成功した方と言えるのはアフターバーナーIIとアウトランくらいか
PCエンジンのパワードリフトの移植はメーカー違うけどBG書き換えの力業だったねえ
NECアベニューは移植にこだわりがあっていいものはよかったな
酷いのもあったが
発売が遅れるのもこのメーカーだった
そういや元セガのファンキーK.H.さんもNECアベニューの
フォゴットンワールドの移植でCDアレンジの音楽やってたんだよな
>>286 つカブトガニ
当時からちゃんとアナログ操作出来たよ
>>312 286じゃないけど、当時(自分には)出来なかったアナログ操作ってことじゃない?
カブトガニはそれなりに高価だったから買えなくてさ
ギガドラは3D以外はエミュだから、再現してくるだろうから出来るってことかと
個人的にスペハリはタッチ操作モードで
勝手に弾撃つか撃たないかの設定させて欲しかった
弾切れの隙に敵に突っ込まれる事多いこのゲームで弾ダダ漏れはないわ・・・
タッチ中はたとえばLで自動発射のオンオフ、Rで手動発射とかあればよかったね
手持ち前提になるが、タッチとLRは相性いい
PS2のとき次世代機が出たらよりハイスペックなゲームがエミュれるみたいな話してたけど
結局PS3/XBOX360でも変わらなかったね
できるかどうかとやるかどうかは別
PS3はドリームキャストやデイトナusaみたいにモデル2のエミュレーションで動かしてるゲームでてるんだから
変わってるんじゃないの?
PS2はともかく、PCはスペックに対して順当に
エミュ範囲が広がってるだろう
てかPS3/360世代にはドリキャス復刻プロジェクトあるんですがそれは
PS2の時だからM2の話だよ
ラッドモビール欲しい
>>262 当時そういうことまったく思わなかったな
武者アレスタとかサンダーフォースシリーズとかの音は素晴らしかった
FM音源特有の音色大好きだったのもあるけどね
結局ソフト屋のセンス次第でどうとでもなる
SFCのイース3とMDのイース3比較してみると(ry
PCEの内臓音源もハドソンとかはいい仕事してるけどドルアーガはFCより劣ると思ったりしたもんだ
>>265 元がセガのタイトルではないけど大魔界村はACのよりMD版のほうが
8方向操作(AC版は4方向)に対応してて遊びやすくて好きだったな
ソニックJAM復刻してくれ
ベアナックルはアンケート対象なのか
なのだよ
スレチだけど極魔界改3Dで移植してくれんかな
ドリキャスのエコーザドルフィン、、は無理か
> 武者アレスタとかサンダーフォースシリーズとかの音は素晴らしかった
> FM音源特有の音色大好きだったのもあるけどね
OPN系が好きか?
これでもそこに挙げたのは名作の部類だからなあ
聴けたもんじゃないの結構な数であったぞ
> SFCのイース3とMDのイース3比較してみると(ry
> PCEの内臓音源もハドソンとかはいい仕事してるけどドルアーガはFCより劣ると思ったりしたもんだ
当時の内蔵音源の良し悪しは作り手に依存するとしか言い様がないな
PCEのコンパイルドラムは最高だったね
なにがいいたいんだか
うむ
モノにもよるし
好みにもよる
スーパーサンダーブレードは追加された曲がいい、特に中ボス
好きなBGMがあろうと音源の貧弱さは変わらん
龍虎とかスーファミ版とMD版聞き比べりゃ瞭然
335 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/10(日) 22:28:38.86 ID:X0COTfVsi
メガドライブだの、家庭用移植マジイラね
スペハリIIは欲しい
>>334 音楽担当した人のセンスが悪かっただけだろう
イース3なんてSFCのほうが圧倒的に貧弱つーか酷かったぞ
ストUダッシュプラスの春麗はかなり良かったね
「ピアニカよりアコーディオンの方が名曲が多い」って馬鹿か?
音源の貧弱さであって名曲かどうかなんて一言も書いてないじゃん
同じ曲を演奏する場合に趣味の楽団とオーケストラを比べている感じでしょ
俺は貧弱でもメガドラの音の方が好きだな
音声はクソだったけど
どちらが汎用性があるかという点ではSFC音源のほうだろうけど
メガドラで作ることが前提にされたBGMはメガドラ版のほうがいいし
SFCで作ることが前提にされたBGMはSFC版のほうがいい。
サンダーフォースをSFCでやってもいまいちだろうし
アクトレイザーをメガドラでやってもだめだろう。
貧弱という言葉に絶対的な定義がない以上は
2年遅く生まれたスーファミが比較対象になるんだ
メガドラも中々やるもんだぜ
> アクトレイザーをメガドラでやってもだめだろう
いや、アクトレイザーに関してはちゃんとFM音源版もあるからそうとも言えない
ミスティブルーのアルバムに収録のサウンドボードII版ね
メモリの消費量(30バイト位)の割に色々な音がなる点がFM音源のよい所
扱うデータが少ない分、センスが無いと酷い音になる
色々なPCMを扱うには当時のコンシューマにはメモリの量的に荷が重かったから
そこをやりくりする技術の差が音の差にでた
結局どっちも作り手次第で音源に優劣は無く
優劣を決めるのは聞き手の好みしかなかったりして
>>337 ぱぽぺぽ〜♪
ピクニックに行きたくなるようなのどかさだったな。
SFCはPCMでこそあったけど、波形・ドライバ込で64KBと洒落にならない
制約があったよな。FMと違って、発音からの経過時間で音色が変わる音も無理だし。
鳴る音のスペック、数でいったら個人的には、OPN2の方が優れている様に思える。
ただSFCはPCMだけあって録音すりゃ(そしてメモリもあれば)どんな音でもなるから
最終的にはストリームにすりゃ解決だわな。波形の転送中に、ゲーム動かせるかは知らんけどw
SFCは一部のサンプリングマスターがすげえループの波形つくって、
ドライバも作って、ブイブイ言わせてた印象。
タクティクス・オウガのそれとかが、到達点だと思う。
音色のリアルタイム転送はSFC発売一年くらいから出来てた。
海外のタイトルは早めに出来てたし、ツインビーも演奏中の音色転送はやってた。
長めのVoiceは転送だし、ToFは歌も歌うよね。
超武闘伝のボイスとかビビったもんだ
曲じゃなくてもコナミの実況系では当たり前のようにリアルタイム転送していたね
ToFはボーカル用に2つの音色を用意して、片方を鳴らしている間にもう1つを転送するやり方だったようだけど
2ch同時にステレオで曲ごと全部ストリームで鳴らすようなものはあったんだろうか
パワプロはMDの音源じゃ無理だな
> 鳴る音のスペック、数でいったら個人的には、OPN2の方が優れている様に思える
とはいえメガドライブはサンプリングに関しては特殊な仕様でここがアキレス腱だったな
作りやすさに関してもFMは熟練者じゃないと良い音が出ないんだよね
作り手が皆、古代や崎元みたいなレベルなら問題無いけどそもいかんよねw
pcエンジンは音源のスペック的には悪くなかったはずなのに
音のしょぼいゲームが多かったな。
ただ徳間の復刻で買ったマジカルチェイスだけは異次元だった。
なんでこの音を他のゲームは出せなかったのか。
>>354 実況スポーツゲームの元祖はメガドラのジョーモンタナスポーツトークフットボールだし
無理ということはない。
>>356 だってあれ制作はクエストでサウンドは崎元仁と岩田匡治だもんな
この2人はメガドラでも多数のゲームを手がけてて良いサウンド作ってる
つまりは当時の一山いくらの音屋とは格が違ってた
この流れなら言える
各自の主観で、各機種のゲームの中で音楽の出来が良い物の割合がどの程度だと思ってるか教えてよ
「出来の良い」の意味するところは「好きな」でも「技術レベルの高い」でも適当に解釈してくれていいんで
例えば
NDS 3% (知育系とかやたら本数多いんで少ないと思う)
ナムコシステムII 75% (世代的に贔屓目に見てる自覚あり)
MODEL1以降現在までのセガ基板 5%
PCE内蔵 40% (波形メモリってだけで結構良く聞こえてしまう率高し)
PC98 15% (出てる本数多いしもっと割合少ないか)
みたいな感じで(あくまで例)
ブログでやれ
>>359 ゲームの音楽の出来ってそんなに気にしたことないからわかんないな
良いって思うことはあっても悪いなんて思ったことも無いわ
ところで第二弾の一作目がサンダーブレードだってのはどこ情報なん?
SFCのパプペポーだって当時を知らないニコ動のゆとりが言ってるだけだしな
でもスーファミの初期は音の悪いゲームが多かったよ。
アクトレイザーとかFF4なんてのは例外的に優れてるから名前が挙がるだけで、
それ以外のゲームは音がこもったように聞こえた。
そもそも任天堂のゼルダとかマリコレですらそんな感じだし。
後期になるとカセットの中にチップを積んで処理が速くなり、
カセットの容量が増えて音源にまわせる容量も増えただろうから、
今度は音がすごくいいってゲームが多数出てきた。
要するに16bit機らしいゲームにするためには、ある程度の容量と
そこそこ速いCPUは必要だったんだろうと解釈してる。
>>346 あれとSFCの法じゃ圧倒的に後者だわ
あれじゃメガドラでは無理ですって言葉の方に説得力ある
アクトレイザーのBGMは今聞いても度肝抜かれる
>>365 そう?エフゼロとかグラ3とかでも綺麗だと思ったけど
こうして人それぞれの価値基準があることが明らかになるだけでも意味はあるな
スレチすぎて意味ないよ
サンダーフォース6を移植すればいいよ
奥成氏と岡野哲は仲がいいんだから
TF6なんてあったっけ?(すっとぼけ)
374 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 01:24:01.55 ID:dfn0biQzi
パワードリフトが出なければ、第二弾の意味はないな。
セガエイジスオンラインで大画面で復活してくれ!
音源の話と言えば、スーパーモナコGPのメガドラ版のタイトル画面の曲
初めて電源入れた時、あまりにも業務用との違いに
相当がっかりした記憶がある。
ターボアウトランは、言うまでもない。
G-LOCはあの多彩な音声は無し。BGMは別物。
スーパーハングオンは、そこそこマシだったが、エンジン音が糞。
家庭用となるとコストの問題もあろうが、
最低でもSYSTEM16くらいの性能なら嬉しかった!
何か復刻物ってどこも
80年代ばかりで90年代は全然やってくれないよね・・・
90年代だとPS,SSとかModel2とかシステム22とかだから、
3DSはちょっと難儀だな。
問題は思い入れのある人の数だけどな。
ST-V/SSのエミュは3DSじゃ無理かな…
ガーディアンヒーローズとか
セガじゃないけど蒼穹紅蓮隊とか
立体視で見てみたいのけっこうあんだけど。
エミュは無理だろうけど
ガーディアンヒーローズならXBLAで作り直したやつからなら持って来れそう
蒼穹紅蓮隊もPS版の元プログラムからの移植ならいけそう
パワードリフトはドリキャスで完全移植が遊べたけど、「ああこれは家でやるもんじゃないな」と思った。
スペハリやアウトランとはちょっと別の、体感筐体ならではの部分が大きすぎる気がする。
つまりはミカドありがとう。
>>379 おまいさんの気持ちも分かるが、SSのパワドリでそこそこ満足した自分からしたら
3Dプロジェクトで生まれ変わったパワドリも是非体験したいと思ってるんだぜ
まぁベタだがパワドリに加え、アウトラン、アフターバーナー2を3Dで再現してくれたら
後のラインナップに関しては文句言わん
>>380 うん、でも
>>374は第2弾といいつつ、セガエイジスオンラインで出してほしいと言っているので
あれはテレビでやってもドリキャス版と同じで多分いまいちじゃないかなと思った。
パワドリがもし3DS復刻されたとして
左右逆のコースとか、ゴールからスタートに向けて逆に走るコースとか、その両方とかって、いる?
さすがにいらねーか
384 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 18:54:04.82 ID:sPzL4+cG0
>382
ミラーコースは欲しいなぁ。
あと、BGMのコース縛りも外したいかな。
来年の来週でサターン20周年なんだぜ
3D機能を生かすのならボナンザブラザーズとか出して欲しいなぁ
あれ立体で見れたら良さそう
パワドリって通信タイプもあったよね?スピード感落ちてたやつ
一緒に遊ぶ相手がいなくてやらず仕舞いだった
あれはスピード感全然なくてつまらなかったな ずっとLOWで走ってる印象
ゼビウスの後に初めてスターフォースを見たとき、
空中物と地上物を同じ弾で破壊出来るのにものすごく違和感を
感じた思い出があるんだけど、3Dにするとどんな感じになるのか
見てみたい。
地面は奥にあるのに破壊出来る地上物は凄く飛び出してたり
するんだろうか。
>>390 3Dクラシックスのゼビウス開発中の話がそれにちかいな
破壊に関してはザッパーとブラスターの違いはあるけど
地上物からの攻撃については即座に空中物扱いだから違和感があったとか
雲海の合間に見える地上物とかどうするんだろうね
>>384 BGMのコース縛り解除いいな
全コースをDコースの曲で走ったりできるんだな
394 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 14:41:59.83 ID:z1rAeuj+i
パワードリフト各種要望。
PS3&360、3DS、PSvita全機種移植希望。
スプライトの拡大処理によるジャギーが特に目立つ
このゲームにはネオクラシックモード化は絶対必要!
全25ステージグランプリモード搭載。
逆走コース、ミラーコース搭載。
パワードリフト通信システムの新コースも収録。
最大8人同時プレー可能!
筐体傾き再現モード搭載。
スキャンライン切り替え対応。
Yボードをベースにしたオリジナルステージの追加。
余計なBGMのアレンジは要らない。
完全移植と言われているDC版だが、
以下の点を改善してほしい。
ゴール入賞時の歓声音がアーケード版の半分以下。
アーケード版は歓声音がダイナミックに大きく聞こえるが
DC版は小さく盛り上がりに欠けている。
コース全景表示時のスタート前の各車エンジン音がアーケード版より
小さい!
コカコーラ等の看板差し替えは許す。
ああいうのはジャギーって言わないだろ
高解像度化したらあの荒々しい迫力はなくなるかもなー
アーケード版とここが違うっていうけどそういう印象って案外記憶違いだったり
プレイ環境の違いが理由だったりする
もし3Dアウトランが出るなら
コースのランダム配置
が設定で出来るといいなあ
ソニック&オールスターレーシングにアウトラン参戦したついでに移植されそう
400 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 23:45:10.46 ID:YgsPCYYVi
基板と隣合わせで比較してるので記憶違いではない。
あんまり煩い要求は基板買えでいいよもう。
402 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/17(日) 00:18:59.70 ID:yweRvH1qi
M2社員も弱気だな!
ダメだこりゃ
終
M2の移植は音関連が、一番ダメ
404 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/17(日) 01:34:26.58 ID:Y427phag0
パワドリのオリジナルコースなんて微塵も欲しくないわw
ミラーコースとBGM縛り解除、敵車の当たり判定無しがあれば充分。
敵車の当たり判定無しは重要だな
スパハンで実現してたから、パワドリでも実現してほしい
触った敵車がみなスピンする無敵モードでも可
> このゲームにはネオクラシックモード化は絶対必要!
いらない
昔のは昔のままだから良いのだ
買ってみると意外と遊ばないもんだしな
すれ違いでハイスコアでもあれば違うんだがな
>>406 3D復刻タイトルを2Dで遊ぶこだわり派
まあ選べればいいんじゃね
3Dクラシックスパルテナなんかもオリジナルを遊ばせてくれりゃ嬉しかったんだが
昔のままがいいかどうかという是非以前に
高解像度グラへの描き換えは手間が半端ないから
現実的ではないと思う。
GF2のネオクラはPS2版のグラフィック素材があったから
比較的容易かつ安価に出来たわけだし。
GF2は高解像度というより半透明化の方が寄与してたからな。
パワドリは半透明でなくても問題ないし、モザイクキツすぎって画面でもなかった。
セガの資金繰りが悪くて新しいのを開発できないんだろうな
413 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/18(月) 00:07:15.28 ID:/u/8Qyjk0
いまさら据え置きハードで体感ゲームが完全移植されてもあまり欲しくないけど、
M2が苦労して低スペックの3DSに移植してくれると俄然欲しくなってくるから不思議。
M2さん、今度も良い仕事期待してます。
移植のロマンみたいなものが失われて久しいから
そういうところにときめくのはわかる。
あのインタビュー企画はかつての無茶移植世代への
販促効果は絶大に思えるしw
アウトラン出してくれない3DSの稼働率さがる
一連のインタビュー読めば3DSが移植ハードとしては十分なスペックじゃないのはよくわかると思うけど。
>>416 GPUのPICA200は2006年に発表、CPUのARM11は2007年から稼動しているもので
DSが売れたために販売時期が遅れた古すぎるハードだというのは現実
立体視とエミュの両立になるとスペック不足で、
普通にエミュる分には必要十分なスペック
・・・というところじゃないかね。
もちろんエミュじゃない手作業移植なら
16bitはもちろんPS2クラスぐらいまでは余裕だろう。
モンハン3Gが10fpsぐらいまでコマ落ちするんだから余裕じゃないでしょ
モンハン4は安定してるみたいだけど。
移植なら十分、エミュならアーキテクチャの違いもありパワー不足ってところだろう
>>419 メガドラのVCはできないって言ってるくらいだからエミュだけでも厳しいんじゃないのかな。
またまたー
>>420 10fpsまで落ちてる所見た事無いんですけど
ゲハに毒されすぎじゃねえの
大型敵2体と雑魚まみれの時はストップモーションになる
マシンパワーが足りないのは事実だろ
バッテリーとの兼ね合い考慮したらスペック下げるのが普通だろ
427 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/18(月) 18:47:00.54 ID:/u/8Qyjk0
一連のインタビューを読むと、立体視の描画負荷が高いから、
60fpsで動かそうとすると大変、っていう感じの性能なんだと思う。
428 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/18(月) 18:50:57.50 ID:/u/8Qyjk0
こういうスペック談義は、
メガドラとPCエンジンの性能を言い争ってた頃を思い出すわw
>>428 ある意味それも含めての復刻w
しかしCDROMというブーストもあったし、基本設計に後出しの有利さがあるとはいえ
PCEは8bitでよくがんばったもんだ
年末のおっさんを潤す一本こないかね
VCでもなんでもいいからさ
ファミコン探偵倶楽部3が来たらガチ泣きする奴は俺だけじゃないはず。
悪魔城伝説はよ
ナムコもやればいいのに
ナムコで一番3Dにして欲しいのはメルヘンメイズ
サンダーセプターU3Dはお約束w
クォータービューじゃなくなったPCE版を3D化するという斜め上な事をしたら笑えるんだが
3Dに特化した2DSとかウケるw
ここでいう3Dは立体視ではなくてポリゴンとかのことでないの?
3Dってのがポリゴンのことなのか立体視のことなのかわかりかねる
> PCEは8bitでよくがんばったもんだ
CPUに関してはこんな感じだったな
8ビットの6502を速度面でカスタマイズチューンナップしたPCエンジン
16ビットの68000をデチューンしてコストダウンしたメガドライブ
>>436 SFCやらないのは性能が理由ではないと思うが
つかpspですらps1とかネオジオをエミュで動かしてるんだが
>>440 「68000をデチューン」って?
メガドラのCPUは汎用品だったと思う。
メガドラの68000はデチューン版だよ。
メガドライブは、当時主流だったアーケード基板をローコストで再現したんだよ。
メガドラの68000は汎用品
X68kやらMacに載ってたのと一緒
駆動周波数は違うけど
基盤をローコスト化したのとは話が違う
セガはVitaTVに対抗するROMカートリッジのメガドラ系列の新機種ナノドライブを出すべきだよ
値段1万くらいで。それかマイクロソフトが売りたがっているXbox部門を買ってください
この人なにいってんの
>>446 里見「あれは…Xbox部門?!」
Xbox部門「アナタハ…セガサミー ノ サトミサン」
里見「こんな所で何をしているんだ!」
Xbox部門「ボクラ、モウイラナイッテ…オフィス デ ガンバルカラ イラナイッテ…」
里見「そんな…!君がマイクロソフトにどれだけ貢献したと思ってるんだ!」
Xbox部門「ショウガナイヨ…」
里見「Xbox部門、いやドリームボックス部門ちゃん。ウチに来ないか」
Xbox部門「エッ」
里見「今こそ大川会長の思いを実現しようじゃないか!」
ラミレス「ハ、ハラサン… 」
アフターバーナーUとアウトランはまだか!!
451 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/19(火) 06:58:40.74 ID:1u9gqetki
M2社員 ネオクラなんかできねーよ
アフターバーナーなら2000円位でも余裕で出せるんだが…
アフターバーナー、アウトラン、パワードリフトのセットなら、ROMパッケージでも買う。
> 駆動周波数は違うけど
処理速度ではそれらより下だったわけだから
やはり当時の家庭用ってことで格下のイメージだったね
> メガドライブは、当時主流だったアーケード基板をローコストで再現したんだよ
設計思想はそんな感じだよな。上にあったものを下へコストダウンで持って来た感
> アフターバーナーなら2000円位でも余裕で出せるんだが…
そういう人が2万人も入れば余裕で企画は通るんだろうけど
>>454 >処理速度ではそれらより下だったわけだから
>やはり当時の家庭用ってことで格下のイメージだったね
そういう話じゃない
論点ズレてる
バンナムのジャンプゲー詰め合わせにSFCタイトルがあるから
SFCタイトルのVCも大丈夫なのでは という話は何度か出たね。
移植チームの腕がいいのかもしれないが。
>>456 バンナムの詰め合わせのSFCのタイトルのナンバーのランダムっぷりから言っても
エミュで動かせるのと動かないのがある(動いた奴だけ収録した)のがよくわかる。
単純にWiiUでSFCのVCを売りたいから
3DSではやってないだけかと
今のWiiUってVCなければいよいよ遊ぶソフトないから
VCがWiiUを支えるキラーコンテンツというのはさすがにないのでは。
基本的にVCはあくまでサブだと思うよ。
>>457 ナンバーて武闘伝のことだろうけど
一番評価高いのを持ってきただけなんじゃないの
あと人気と版権の絡みでバードスタジオものが多い
462 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/19(火) 16:12:14.64 ID:u/oGaFzJ0
やっぱbeメガのジャムおじさんに一目置いてた人達でしょ、みんなw
ぼくはメガドライブFAN派だったから……
ジャムおじさんのサターン版デイトナUSAの点数も今になってみると、納得してます
>>460 武闘伝もアックマンも3作ずつ出ているのに1本だけしか収録されておらず
出し惜しみする意味もないので、動いた奴だけ収録しているのか
動かすのが大変だから1本ずつだけってことかと思ってる。
世界最小最軽量ゲーム機ナノドライブを1万以内で出せば買う
セガのロゴだけで30万台行ける
ジャンプ詰め合わせが成功してるのかは知らないが、同じく版権の絡むアウトランも
コンプリートコレクションにして出してはどうかね
みんなどうせbeeメガとメガFAN毎月2冊買いのくせに
やっぱみんな2冊買ってたの?
おれはbeメガが主で
たまにFAN買うかんじだった
電撃メガドライブ派やマル勝メガドライブ派もいるんですよ!
beep
メガFAN、必本、ベーマガ、メストの4冊買いだったわ
ソニックザヘッジホッグって面白いな
何であの当時あっさり投げ出したんだろ
オレのバカ
もっと反省するためにもボナンザブラザーズお願いします
FANてページ少ないし高いしで存在価値あんのて感じだった
......MSXFAN
beepってなんであんなに面白かったんだろう
今見ると大したことないけどね
メガFAN買ってたけどオールカラーではなくなった時にBeメガに乗り換えた。
479 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 00:01:25.80 ID:/3D9LVEci
この風車は誰んだぁ~ オランダ~
完
480 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 00:10:21.83 ID:9JdFyFfKO
>>380 同意
欲をいえば、スーパーモナコGPもお願いしたいところだ。
ソノシートやCDがオマケについてGM好きには堪らんかったが
今はネットがあるから意味ないね
482 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 00:23:53.18 ID:9JdFyFfKO
Beepのソノシート、懐かしいなー
アウトランのPASSING BREEZEのアレンジバージョンを聴きまくったなー
ネットのおかげで月刊誌では情報が遅すぎるし適当な記事は叩かれるしメールされるしで
オモシロい(いい意味でいい加減)な雑誌はなくなっちゃったね
今ではアルカディアの猛者通信だけが生き残り
>>474 FANは、付録で年に一回、そのハード専用の大技輪と、オールカタログが付いてきていた。93年ごろまで。
ライターが前面に出まくる傾向はいろんな雑誌にあったが
自分が主に読んでたもの意外の雑誌をたまに見ると見苦しく見える
きっとお互い様なんだろう
今からするとどれも黎明期や発展期の熱さがあればこそOKだった若気の至りに見えるが
それでも自分が読んでたものは贔屓目に見てしまう感
わかる。身内感覚で特集記事を楽しんでたわ。
大学生になったらBeep!でライターのバイトをしたいと本気で思ってたな。
大人の事情でゴーストライターの存在を知って愕然とするのもままある
よそから見ると他への誹謗中傷の荒らしでも、当人たちにとっては普通とかよくあるもんね
Beメガのダメなソフトはダメと言う姿勢は好きだった
読者レースのコメントも後のサタマガやドリマガや
ゲーマガより厳しかった印象
ソダンの神格化はどうかと思ったが
あれよりつまらないのは結構あるし
そういうソフトはほとんどの人間に存在すら知られず消えていくからなあ
ソダンみたいに騒がれると「じゃあ話のタネにプレイを…」という人が次々来て
さらに強固な伝説になっていく
本家のEAが出したのなら伝説にならなかっただろう。
セガよ、なぜこれを選択した?というのとセットになってるからね。
これも当時ネタにされたことだけど。
帝王の座が危うくなると親衛隊に1点投票されるくらいだったしな
ホントかどうかは定かではないが
>>491 きっとポピュラス売ろうとしたら無理矢理ソダンが付いてきたんだよ
494 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 17:10:07.09 ID:hxTs01J40
XDR‥ |д゚) チラッ
全ソフトのランキングは今でもやってほしいネタだけどなあ
ダーウィン4078 3D
ソダンは日本版発売前に「海外にはこんな過激な表現のゲームが!」
というので微妙に雑誌にとりあげられていたはず
当時、それで欲しくなって日本でも発売しないかなあ、と思っていた記憶がある
そう思った人がけっこういて反響があって
じゃあというので発売してみたらアレがでてきた、ということではなかろうか
498 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/21(木) 00:45:15.75 ID:o5q/S4vui
メガドライブFAN特別付録
メガCDFAN パワードリフト 電波新聞社 発売日未定
なかなか思うように進まなかったが、今後は今まで以上に
力を入れて早く完成させたいとの事。必ず出すとの事。これからの
動きに注目だ!
メガドライブシューティングFAN特別付録
ギャラクシーフォース2 発売日未定 メーカー未定
超大作がメガドライブで!?メガドライブがいくら高性能と
言っても限界がある。急いで出すよりも時期を見て、
イメージを底わない物が出せる時がきたら
本格的に開発を開始するかも!
>>475 奥成氏=MSXFANのorcと知った時は驚いたなあ
付録のディスクマガジンで、はよ〜んとか言いながら
ひたすらアニメ談義してた学生バイト編集者だったはず
>>499 勘違いしてない?
奥成氏の当時の名前はYADAYO奥成だったはず
そのアニメの話の人は別人だよ
Beepとか懐かしいな、マークVのスペハリやアウトランの記事夢中で読んでたよ。
>>500 すまん、デマを信じてしまっていた
本人がYADAYO奥成だと発言していたのを発見できたよ
503 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/21(木) 17:30:05.07 ID:UIsDzJGQ0
昔の月刊ゲーム誌に載ってたアーケードゲームの画像って、
何とも言えない輝きがあったよねw
>>453 >アフターバーナー、アウトラン、パワードリフトのセットなら、ROMパッケージでも買う。
パワードリフトイラネwww
3DSでVCA出さないならゼガ潰れていいよ^^
逆にレーシングシリーズで固めて欲しいね。
アウトラン、パワードリフト、ラッドモビール、バーチャレーシング
の4in1なら4800円で買う。
アウトラン
ターボアウトラン
アウトランランナーズ
クールライダースでお願い
一万出すよ
スーパーモナコGPだけでいいわ
あとどんだけ待てばアラビアンファイトをやらせてくれるんだろ
デスアダーの復習も
>>508 そんな貴方にはスーパーじゃないモナコGPを進呈
511 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/22(金) 01:55:26.07 ID:2BTgQLqai
敏さんのF1エキゾーストノート、GPライダー出せや。
海外しか出さねーキングオブルート66、
ガンブレードNY、LAマシンガンズ
国内でもだせや
アラビアンファイトは拡大縮小を利用して
距離感がちょっとおかしい遠近処理がされてるので
3D化するのは無理かも
> 4in1なら4800円で買う
> 一万出すよ
そんなあなたみたいなマニア様が3万人もいれば余裕で企画通るのに・・・
鉄騎はそのマニア心をくすぐった商品だった。
赤字にならない程度に売れたので続編がつくれた。
鉄騎は最初からオンライン出すって言ってたし、鉄騎大戦はキャンペーンなくてオンラインだけなので続編ではないよな。
そもそもあれ開発費はMSが出してそうだ。
鉄器大戦キャンペーンモード無いの?
アフターバーナーU3D早く出して欲しいな。
サンダーブレード…
アウトトリガー…
>>515 くすぐるだけの商品はいくらでもあるんだよなー
問題は実際の早期での売り上げだよね
ワゴンになってから売れてもノーカンだし
奥成Pならキックスターターでなんとかしてくれる、あんな夢こんな夢みんなみんなみんな叶えてくれる
キックスターターしてみた結果、口は出すけどお金は出さない人ばっかりでしたってなったら…
>>522 あきまんが
twitterでサイバーボッツの話してた時に管巻いてたのを思い出した
サイバーボッツマニアがやたら評価して出せだせ言うけど
評価してるお前ら自身が絶対買わないじゃんって
そんなの当たり前だ。
出すことに意味があるんだ。
売れることを保証してくれなきゃ作らないってそんな世界があるか。
売れる物しか作りたくないなら、クリエイターですらない。
出すことで今まで興味がなかった人にも驚きと支持を創生していくのがクリエィティブだ。
売れないことを第一優先に考えて何もしないクリエイターに何の価値があるんだ?
Winampの二の舞だろ。
>>526 バランスだろ
干されない程度に好きな事やるのって大変なんだよ
>>526 でも金がなきゃ作れないのも現実だ
ある商品1つを生み出しても、それで力尽きたなら
もう次はでないだろ
出せ出せいって、出たら買う人はいいけども
出たら満足して買わない人がいる限りは十分リスクだよ
買った人にとっても、もう後がなくなるしな
まあ基本的に、新製品販売当時に売れなかったものは、
後から復刻しても絶対売れないね。
たからマニアだけが喜ぶタイトルが売れないのは当たり前。
530 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/22(金) 14:49:32.37 ID:Yg05hXvP0
売れる売れないは、作り手の領分なんで、
買い手は作品愛を強く語ってる体がいいと思うんだな。
デスアダーの逆襲、自分も凄く欲しい。
>>526 勝手な言い分だわな
商売であって慈善事業じゃねーっての
>>530 語るのは自由だが、分別ある大人なら実現可能な範囲も頭に入れておかなきゃ
今日でセガサターン19周年だし、サターンのゲーム出してくれないかなあ
やっぱバーチャファイターとレーシングでしょ
今夜のノーコンキッドはバーチャ2だったか
俺はCorei5のノートでPS2用のバーチャレーシングフラットアウトを遊ぶのが日課だ。
3DS用出してくれるなら絶対買う。
セガサターンがでて19年にもなるのか。近所のゲーム屋で予約して買ったのがつい最近のようだ。
あのころはVF1を弟と大戦プレイしまくってたなぁ。
パンツアードラグーンを3Dで出してくれないかな。2面のナウシカの世界見たいのが好き。
ツヴァイの映像は凄かった
プログラマーが天才だったんだろな
携帯サターン機とか出てくんないかなあ
マーク3あたりまでなら食玩で出せるような気もする
>>539 食玩てw
ミニチュアのことなら、7年くらい前にガチャポンで出てた
食玩って笑い所だったのか……
同じ移植ばっかだからなぁ。
デスアダーとかでたら、奇跡だわ。
パンドラツヴァイは、あのタイプ(仮にスターブレードタイプとでもしとくか)の
シューティングの最高傑作だと思う
>>540 あれはよくできてたね。
肉眼では確認できないサイズの文字印刷で、本体底面の製造番号まで再現されているのを確認して驚いたわ。
>>541 いや、その前のレスが携帯機に言及してたのに
それに続いて食玩ていわれたら失笑するじゃん?
546 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/22(金) 23:46:28.44 ID:qevpK0zQi
デイトナUSA2、バーチャコップ3、R:改出ればいいや
AM移植チームどうなっちまったんだ
サターンのゲームはマジ移植か作り直しになるから、廉価DLでは絶対出ないだろ。
目移植でいいから
パンドラとツヴァイを2in1のパッケージで出してくれ。
フルプライスでも文句なし。
そいや復刻プロジェクトの本命と思われる
北米市場はもうリリースしたのかのう
>>546 次世代登場でPS3市場、360市場共に晩年だし
企画が終わったのかもね。
あるいはあまり数字にならなかったのか・・・
550 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/23(土) 17:19:53.92 ID:X7dK85sf0
>>533 19周年てあまりにも中途半端だろ。
20周年前夜祭とか、無理矢理意味をこじつけるとかで。
パンツァツヴァイの復刻版を相当作るのは骨が折れるだろうな。
何かから流用できないんかね?
まんま移植しても、チラチラガクガクザラザラの画面になってしまうが。
周年ではなく年目にすればいい
20周年に向けて仕込んでると思いたい
これがセガサターン誕生20年目の解答です。
20年経ってもセガサターンのゲームすら満足に移植できないって
ゲーム業界もつまらなくなったなぁ
555 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 01:22:40.02 ID:AC5eKZODi
なんでサターンやメガドラの移植なんや?
意味わかんね、、、
継続の潰えたものを何周年だの何年目だの言うの抵抗感があるわ
じゃあ何回忌ならOK?
いいんじゃない?
生誕何周年ならいいんじゃない?
俺らの心の中では今でも現役だというのに
300円なら欲しいゲームは有るんだが、あの値段じゃ要らん
562 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 13:43:33.51 ID:yGnB9mww0
563 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 16:53:58.48 ID:AC5eKZODi
バーチャフォーミュラもMODEL1基準で
移植して欲しいぜ
564 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/25(月) 00:41:40.77 ID:mJJfXz7oi
VF= バーチャフォーミュラ
565 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 01:02:48.19 ID:F5iBeiv+i
インディフォーミュラ
バーチャフィットネス
移植について3DSは3Dに特化して云々っていうなら、
MODEL1のゲームを出さないと言行不一致
ただ、30fps以下は遠慮したいがw
「80年代アーケード」と「メガドラ」で展開していく予定だからMODEL1は…
あるとしたらエミュでやれるようになる?次世代3DSかな
メガドラのゲーム今プレイしても面白く感じないじゃん
面白いのもあるし面白くないのもあるよ
これまでことごとくハズレを引いてきたのかな?
>>568 セガに限らなければレースドライビンくらい出来そうなのにな
573 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 20:01:46.47 ID:DjmqNyUw0
データイーストのゲーム、復刻して欲しいわ
デコならビデオゲームよりピンボールを立体視で復刻して欲しい
フックとかスターウォーズとかラストアクションヒーローとかツイスターとか
映画版権がらみで難しいだろうけどいいなぁ…
iPhoneでなんか出てたわデータイーストの
会社のロゴがかっこよかった(KONAMI)
チェルノブは3.11の件でアウトかな…
当時も不謹慎と叩かれてたらしいけどw
> チェルノブは3.11の件でアウトかな…
> 当時も不謹慎と叩かれてたらしいけどw
ゲームセンターCXでMDのチェルノブに挑戦が2008年だったな
当時はカルノフの親戚だからチェルノブとか言い訳してたなw
なにしろアケは
’アトミック’ランナー
’チェルノブ’
戦う人間’発電所’
なんだもの
色々連想されるワードてんこ盛りでヤバいって
MDのチェルノブは一応原発関係なくなってなかったっけ
>>579 ブルーノ・サンマルチノ「......あ?disってんのか?」
>>579 それよりも得点アイテムが円高コイン&ドル安コインで
円高コインの方がもらえる得点多いってのの方がやばげ
アメリカさん激おこだわ
アメリカの政治屋がニコニコしながら
メイドインジャパンのラジカセをハンマーでブッ叩いてる映像を
フツーにニュースで流してたなぁ…。
武者アレスタ3D
ダークシールとか、まったり遊びたい
585 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 23:32:19.95 ID:kM2APpP3i
パワドリだけではない。
メガドラで発売中止になった
ラストサバイバー ダイナマイトダックス
最後のが発売されてから3か月になるな。
セガの資金繰りが悪くて倒産寸前なのかな?
なんとなくM2が危険を察知して他所に逃げられた気がする。
妄想乙
第二弾の準備中ですよ?
いよいよアラビアンファイトがプレイできるのかおっぱい
とびだすおっぱい
M2が逃げたんならGGのVCはどこが作っているのよ
GGは今後もガンガンだすよ!てアナウンスあったばかりだしな
根拠もなく思い込みでネガティブな発言をするだけの
>>586
とは言っても、SNKの前例もあるからな。
PS3/PSPへネオジオ全作移植と思いきや、初回ラインナップ+数個で終わった例もあるし。
実際、カジノ利権を前にしてセガサミーはかなり鼻息荒い状況なんですけどねw
>>453 アフターバーナー、アウトラン、スペースハリアー、スーパーハングオンのセットなら、ROMパッケージで買った。
海外のGBA版。
まあ3DSでも欲しい罠
ああそういやM2はNEOGEO STATIONなんてのもやってたな
あっちもあっちで微妙なラインナップだったなw
パワードリフト、ちゃんと移植してくれてるといいなぁ
隠しの「某白い戦闘機」はやっぱ大人の事情でダメかいなぁ?
パワドリ確定なの?
ベアナックル2が出るまで死ねない
PCエンジンのパワードリフトしょぼいけど、時代的なこと考えれば
けっこう頑張ってる気がしてきた
最近\1105無駄遣いしてしまった。こんなことならGF2買ったほうがよかった。
ファミコンのアフターバーナーUってハードの性能の割にはよくできてたな。マークV版よりいい。
一方スペースハリアーは
あくまで”マークV版”の移殖だもんな>FCスペハリ
ファミコン版というならファンタジーゾーンだろ
あれは間違いなく傑作の移植
PS2アーカイブでファンタジーゾーン出してよ、涙無し修正して
>>607 PS3で動くPS2って、遅延しまくってない?
VF2を3Dにして出してほしいな。
>>606 ファンタジーゾーンのためにマーク3買って、当時どのソフトもグラがFCなんて足元にも及ばないくらい綺麗で優越感に浸ってたら、マイゾーン
現実に耐えられなくなったら眠ること
なんかおかしいことになった…
なんだこれ
>>610のは、優越感に浸ってたら、完全に負けてて悔しかった
サン電子は凄い
優越感に浸ってたらマイゾーン
これ気に入った
復帰第一弾はマイゾーンだな
そういえば俺もメガドラの獣王記買って優越感に浸ってたら、マイゾーンだったなあ。
朝からワロタ
セガハード持ってた奴って任天堂ハードを敵視するような捻くれたガキだったのばかり?
俺はゲームなら何でも受け入れてたけどなあ。遊べるだけで楽しかったし
敵視はしてなかったけど、
歪んだエリート意識はあったな
ドラクエ?ファンタシースターの方が遥かに上だよ、みたいなw
3Dダンジョンハスゴカッタケド
カタカナバッカデヨミニクカッタヨ
そもそもセガハード持っていて任天堂ハード持ってないと考えるほうが不思議だ
フツウハ ファミコン マークスリー
スーパーカセットビジョン MSX ガ ソロッテルモンダヨ
セガマーク3持ってたやつはちと変わり者だった気がするw
スペハリが家で遊べるのは羨ましかったし、本体ごと借りた時は十分楽しませてもらったわ
○○をもってて××はもってない、ってのはSS・PSの時代が一番強かったんじゃね
どっちも4万前後で高かったしな
子供にとっちゃ1万超えのハードが複数あるのは贅沢だけども、時代が下がると
中古が手軽に買える価格になっていったし
ハードよりはソフトを見て、面白いソフトがあればそいつの家に突撃ってな感じだったな
スクエニRPG以外はみんなもってるものバラついてたもんだ
俺はFC持っててマークVもってる友達に本体ごとかりて
ファンタシースターすげぇスペハリすげぇ
FM音源(当時よく意味わからず)すげぇってなってて
ファンタシースターUはどうしても自分でやりたいってなってメガドラ発売前から
必死に金ためて発売日にメガドラ買ったけど
こんどは俺がメガドラを友達3人に貸しまくるはめになった
まぁいい思い出だ
ファンタシースターとアフターバーナーどっち買おうかなやんで後者を買ってしまった。
PSは3Dダンジョンの滑らかスクロールが凄いというのは後で知ったから。
いまから考えてもマークVのスペックでよくあのダンジョンができたと不思議に思う。
あれを見たら優越感に浸って、マイゾーンになるのも無理はないな
マイゾーン:
極度の優越感により、自分の世界に浸ってしまうこと。またはその状態。
文脈的には、優越感を覆されることがマイゾーンなのだと思う。
徳川のマイゾーン
マイゾーン一刻
マイゾーン23…
>>623 ドラクエとPS1が同じ場所に並んで展示してあって、ゲームをよくしらない週刊誌の記者が
ファンタシースター(のほうダンジョンノデモ?)を見て「さすがドラクエ」と言った実話がある。
ソースは徳間のPSの本。4が出た頃のやつ。
それと、中祐治がいなかったら、あのダンジョンはできなかったんだと。
今、中さん何してるんだろうね。
>>621からいきなりPSの話になったから混乱したじゃねぇか…
>>630 プロペって会社の社長だよ
最近だと3DSのすれちがいMii広場用のゲーム作ったりしてる
マークVの北斗の拳とスペハリも中さん参加してるよね
この人がいなかったらセガユーザーになってなかったかもしれん
>>630 そりゃ、ソニック作ってるんとちゃうの?
ロストワールドがアドベンチャーのような感覚だしコソッと手伝ってても不思議ではないな
635 :
枯れた名無しの水平思考:2013/11/30(土) 23:52:33.69 ID:Xf1GCTb0i
家庭用の移植マジイラね
アレクのミラクルワールドならイル
マークVの北斗の拳は名作だよなぁ。ちゃんとゲーム性出してるし
グラフィックスもいい。多重スクロールさせてるのがすごい。
ファミコン版が残念な出来だっただけに
ジャンケン大王
まさかのおそ松くんの3D化だな
やめろ
また赤塚先生を怒らせる気か
飛び出す灰皿
>>616 当時もパソコンも8ビット御三家といわれるNEC、シャープ、富士通のユーザー間でも
いろいろ「おらが機種最高」なんて普通だったし
そんな雰囲気だから当然任天堂、セガ、MSXなどの派閥みたいなのはあった
子供同士だからソフトの貸し借りもあったし
ただネットがなかったから匿名で誹謗中傷するってのは少なかったけど
専門誌では過激なこと投稿する人もいたかな
そんな極端な思考するやつはどの分野にだっているから
646 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/01(日) 21:05:15.96 ID:gGQWdEBcO
アフターバーナーまだかなー
ミクmirai2でマイルームにハングオン筐体飾ったらミクが時々遊ぶんだが
効果音付きでBGMが流れて笑った
ぷよぷよみたいに実際に遊びたかったが流石に贅沢か
>>648 あ、うんそれはもちろん買ったよw
スーパー〜は音楽違う以外は初代ハングオンのほぼ上位互換な内容だから
初代のBGMが3DSで鳴ってるのを聴いて結構満足してしまったという話でした
ゲーム内空間で遊んでる演出だから音質悪いけどね
マイゾーン3D希望
二頭身ミクはハングオンで足届くのだろうか・・・
シェンムーの原崎望はハングオンが好きって言ってた
安めぐみか。
ハングオンされたい
バングオンで足を着いてプレイするヤツはパンピー
バングオンで足を着かずにプレイするヤツは漢
スーパーハングオンで足を着いてプレイするヤツはパンピー
スーパーハングオンで足を着かずにプレイするヤツはヘンタイ
第2弾準備中なのね
今度は何が来るのかな?
>>655 準備中ではあるが、セガ公式発表は無し
INSIDEが飛ばしツイートしてるのに対して奥成氏がつっこんでるな
飛ばしじゃなくて、何を今頃ってことみたいだが
>>658 奥成プロフィールにある「セガ公式発言じゃねーよ、個人的発言だよ」って
部分について言ってんのかと思ってたんだが
おっと、ツイートに続きがあったのか
続き部分だとたしかに
>>658のいう感じだな
該当部分はこのスレでも当時から拾われてたし
「何を今頃」+「ツイートを元に記事にすんなってプロフィールに書いてあんだろ」ということかな?
同業者(gamewatch)の記事の転用は躊躇するけど、twitterならいいだろって
gameinsideのヤクザっぷりがよくわかる話ですね。
ヤクザゲーが看板のセガにはお似合いだ
セガの看板ってアレックスキッドだろ?
第2弾の目玉が初代VFの予感がするわ
10年早いんだョ
シェンムー3D
ソニック3Dだったりしてw
VF1のポリポリした感じは逆に今の時代に味わいたいな
オンラインとか付けてくれれば2000円ぐらいまでは出せる
今後に期待を込めて獣王記買った。
奥成の外人リツイート見てると買ってないスーパーハングオンも欲しくなる
(´・ω・`)
ハングオンはほんとおもろいからかっとくとええ
673 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/04(水) 23:52:32.71 ID:v5xidfyCi
GPライダー レーシングヒーロー出して欲しいわ!
VF2が3Dででないかな。 3DSでは無理だろうか?
エミュでなければ余裕
移植なら可能だろうけど、エミュだと無理っぽいね。CPUはV80とかだっけ?>VF2
MODEL2は3D描画に単色のグレースケールしか扱えないという奇妙なハードだったから
表示の再現が大変そうだ。
そういえば鉄拳DOAはでたけど
VFを3DSって話は聞かんな
この季節になるとクリスマスナイツをやりたくなる俺
ラッドモビールはよ
あー3D映えしそうだなぁナイツ
ナイツはまた遊んでみたいな。
昔、ナイツ同梱のサターンを買ったものの、当時は面白さが判らなかった。
今なら楽しめそうな気がする。
ナイツ3DSは確かに夢があるな。60fpsじゃないと酔いそうだが…
>>677 グレースケールではないよ
テクスチャ1枚に1色しか使えない=色の数だけテクスチャ枚数を食うってだけ
ナイツが出るのならパンツァードラグーンも
3Dのタントアールをやってみたい
>>684 テクスチャが1bit/テクセルだとすると、使う色数にリニアにコストを割り触れるのは賢いかもな。
テクスチャサイズも2^nなんだろうし、当時は24bitカラーばかり使うわけでもないだろうしな。
中間色とかあるんだから1bit/1テクセルではなくね?
今でも影とか深度とか普通に1チャンネルテクスチャは使うぜ
昔はカラーテクスチャしかなかったから、当時の話やね。
当時はビット長に縛られることが多かったから。
MODEL2のテクスチャって透明色ないよね?
2bitなら四状態=4色とみなせるから、当時の感覚だと一色という数え方にならない気もするけど。
5+5+5の32768色で16bitというのはあったけどね。そんな感じなのかな?
まあ余談だからいいやw
テクスチャ値でカラーパレット引くんじゃなくて適当な一色にテクスチャ値を乗算する形でレンダリングしてたってことでしょ
VF2のスクリーンショットとか見ると確かに全部グラデーションで表現されてる気がする
ああなるほどね。合点がいった。
スーパー忍2のメカゴジラ倒した後の強制スクロール岩場がクリアできん
奥成さんのツイートを見るに、3DアフターバーナーUは出せそうな感じなんだろうかね
サンダブレードなら嬉しいのに
695 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/06(金) 19:46:17.84 ID:JN0l20+Ji
いい加減パックでだせや!
全く一つのタイトルに五年も十年も待たされて
いつまでたっても移植されね~
ネオクラ化の要望出すとエムツー社員が必死になって否定する始末。
はい、はい、おっしゃる通り基板買いますよ
終
696 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/06(金) 20:44:20.16 ID:ni050wrwO
>>671 スーパーハングオンは最高なので、ぜひ買ってけろ。
サントラ代わりとしても安いもんですよ。
スーパーハングオンのBGMはSPRINTERに限る
自分はウィニングランだな
サンダーブレードはkickstarterでも使って自分で資金捻出しろと奥成から優しい言葉が
サンダーブレードは完全移植がないからマニアには受けると思うね
X68000は完全移植には程遠いよ
ビルの種類も少ないし、オブジェも少ない
拡大縮小機能がないのにソフトで再現したりして頑張ってはいるけどね
ハングオンのサントラはSSTよりアレンジがいいんだよなあ
スーパーハングオンの曲はハードロード一択
706 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/08(日) 14:39:39.36 ID:D7C7gx/R0
>>678 3DS以前に、VFシリーズ自体展開してなくね??
まぁ、昔、鈴木裕が5までの構想はあるみたいな事言ってた気がするが。
とりあえずセガは外注でも構わんから、鈴木氏と中氏にゲーム作ってとお願いしてほしいもんだ。
ヤクザゲーも鈴木氏が関わったら、クオリティ上がるだろう。
名越氏はやりにくいだろうが。
鈴Qなんかに任せたらいつまでたっても完成しなくなるわ
名越さんのコンスタントにリリースするマネジメント力は今のゲーム業界ではトップじゃないかと思う
それに龍はシェンムーの影響はあるだろうとはいえ名越さんの作品なんだから鈴Qが途中から関わっても紛い物になるだけ
半年ぐらい前に3DSの配信ソフトで、アフターバーナーU作ってるって記事を何かでみたんだが、発表はまだかなぁ〜
気がついたらなぜかサンダーブレードが完成
大団円
>>708 残念ながらそんな記事は出てないと思うよ
>>653 東MAX羨ましいっすな〜(´・ω・`)
鈴木裕って作るの早いので知られてるのに
シェンムーの開発が難航しただけで
>>707みたいなイメージで語られちゃうのね
スピード云々よりあまりにも開発ブランクが空きすぎてて無理っぽい印象だ。
シェンムー以降は机上や頓挫で開発実績が無いに等しいし。
鈴木裕ってもうセガ辞めてるんだよね?
餅は餅屋
ヤクザゲーはヤクザ
ことゲームみたいなクリエイトなジョブは
コンスタントになんちゃらとは対極にある、はずなんだがなあ。
このPJみたいな移植+αプロジェクトはともかくとして。
というか、この時代に机上や頓挫になる
企画を出せるのが凄いと思うけどな。
スペハリやパワードリフト辺りも開発段階は色々言われたんだろう。
産み出されてよかった。
>>716 じゃあまず採算とか気にしないパトロン見つけなくちゃね!
セガサミーだしパチンコマネーで充分だろ。パチ屋に行く客がパトロンだ
第2シリーズは今まで完全移植がされてないやつがいいな
今の時代、コナミもセガもこっちが本業って感じじゃないしな。
アウトランナーズ希望。
サミーのゲームも出せるよね、何が有ったか知らないけど
>>722 セガはまだ過去作のリメイクとか出してるだけマシ
コナミは本当にそういうのはVCでちょこちょこやるくらいに縮小化してる
シェンムーはゲームのポイントを絞るべきだったね
戸棚が開けられとか、住人全員顔が違うとか、全てを全てリアルにしていたらキリがない
いっそ当初のバーチャファイターRPGで押し通して
適当なところで区切り付けたほうが良かったかもしれん。
バーチャRPGならサムスピRPGぐらいには話を終わらせられただろ。
YS NETって何してるとこなんや
サン電子が運営してたシェンムー街で社名みたくらいやな
729 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/10(火) 01:50:35.31 ID:oQXSM4o2i
裕はMODEL3のバーチャ3までは最高の軌道に乗ってた!
その後は死んだ
当時の入交社長はシェンムーの開発3年間は本当に
死んでたな!これから先、裕は本当に死ぬぞ!
99年のゲームショーのセガブースの舞台トークで語ったのが
本当に現実になった。
セガの柱アーケードの今後の未来もまるでなくなってしまった今、
裕の活躍も絶望的なのが今の現状。
トークショーでも過去の作品の話題しか出来なくなってしまった
今の無念な裕子
バーチャ3までは他社より技術的に上だったからね
鉄拳も3でましになったとはいえ
2まではvf2と比べたらグラフィックがしょぼいのは否めなかったし
死ぬとか生きるとか
パトロンとか言ってるから
ゲームがマスプロダクトに成り果てるんだよ。
いい物は残る。それだけだろ。
>バーチャ3
でも、技術があったばかりに、高低入れたり、技も複雑化させてしまったりと
バーチャ離れも招いてしまったな。その頃、音ゲーが流行りだして格ゲーが少しずつ縮小しだしたのもあるが。
>>731 なるほど、だからセガは死んだんですね……
バーチャ3の制作中にメインプログラマー引っこ抜かれたからな
シェンムーへの業界総出のネガキャンは今思えば某社による仕掛けだったんだろうな
シェンムーに激しいネガキャンなんてあったかなあ
広げた風呂敷を畳めずに自壊していった印象ばかりが残る
シェンムー発売日が早まったよね
738 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/10(火) 17:21:46.73 ID:7hk9VhTr0
プロジェクトバークレイ発表の頃、PS2はDCの10倍出せるというハッタリを堂々と各雑誌記者が垂れ流してたのを言いたいんじゃない?
でもあれは、PS2の現物まだでてなかったから、記者としては仕方なかった面もあるのではないかな
サターンシェンムー、バークレイシェンムー(DC版初期)の実機版をみてみたかったな
サターン版はともかく、DC初期のは70億の何割かがあそこで無駄に散ってるんだろうなあ
というか、昔の基準で言えば
今「生きている」メーカーなんてどこもない。
スペハリの頃のセガ
X68000やMSXの頃のコナミ
あの頃の情熱が今はどこにあるよ?
って懐古厨の集まるスレだと思うがなここは。
シェンムー復刻してけろ
>>740 こういう事をやってくれる分
セガは生きている方だとは思うけどなぁ
コナミ、ナムコ、タイトーあたりは死亡状態だと思うが
大半が人件費(社員の給料)と広告費で、それと他のラインにも関わっているから
制作費何十億というホラは真に受けないほうがいいと聞いたけど。
744 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/10(火) 19:05:15.30 ID:uC5RJvHC0
シェンムーもはじめからU並みのボリュームと内容で発売されてたら運命も変わってたかもしれないのに
Tはボリュームがあまりにも少なかったんであれでU買わなかった人も多そう
システム的にも洗練されてUは遊びやすくなってる
言われれてみれば、2は買わなかったな。
今からでも携帯機に移植……はさすがにないか(^_^;)
セガなら無茶してくれると信じてる
> というか、昔の基準で言えば
> 今「生きている」メーカーなんてどこもない
任天堂は生きてるだろ
今まさにWiiUで死んでる
スマホがあるから3DSの次も未来はないし、もう終わりだね
朝チンコが勃たなくなったオッサン達が、
ビンビンだった頃に世話になったAV女優を語らうもんだわ。
懐古厨、ええやん。
当時と一緒で、今を楽しんだもん勝ちだから。
というわけで、アウトランナーズ希望。
いるのはセガのなんのゲームが一体何が水面下でつくられているか。
復刻一段はギガドラじゃなくてACがいいな
ギガドラはほっといてもなにかしら出るだろうしね
復刻一段っていうと語弊あるな
そりゃスペハリだろうってことになるなw
第二段の開始一番は、とでも言い換える
スマホでいくらクラシックアーケードタイトルが出たって買わねーな。
レバー&ボタンのUIをタッチに対応すると最悪な操作性になるからな。
ロジクールでスマフォコントローラー出たな
俺はあれがセガで出して対応ソフト細々と出して欲しいと前から思ってたが
次のスペハリはiOSかな
スマホ埋め込み式のコントローラで、縦専用なら支持する。
奥成がアフターバーナー移植お待たせしましたとか言ってるな
762 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/11(水) 10:11:13.38 ID:SXX+olxE0
来週3DアフターバーナーII配信開始
価格は800円
763 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/11(水) 10:13:16.32 ID:bCZEzy640
まさかの年内再開嬉しい(ノД`)シクシク
某所の行列待ち時間が捗るな……
発表から1週間とはえれえ急なリリースに感じるけど
今までもこんな感じだっけ?
767 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/11(水) 10:22:24.14 ID:bCZEzy640
Produced under a license from Northrop Grumman Systems Corporation. F-14D Tomcat is a trademarks of Northrop Grumman Corporation.
ライセンス取ったか! やるじゃん
そのうち再DL不可とかになるんかな
ベアナックル2にも期待しちゃうよ
昨日アフターバーナー聴いて改めてカッコよさに痺れたところだ
>>769 長すぎて次回インタビュー部分に分けられたんだな
次はいつもどうり発売日だろうね
再開以外と早かった
タイトルのIIのボールぐるぐるデモが楽しみだ。
>>774 春ぐらいかなと想像してた
>>766 スペハリは1か月くらい待ったけど、それ以外は1週間だね
ライセンスを取ってまで出したって事はアウトランの可能性も高まったかな
読んできた
スペシャルちょ〜楽しみだわ
オプションもますます充実だし
誘導マーカーとかやっておぼえろよとは思うけど
あと日本メインってことは獣王記のようなことはないとw
>>775 おれは早くて2月下旬かなと思ってた
4本で終わり と思われてた頃が、すでに懐かしい・・
>>767 んじゃあれかF-14XXじゃなくなったのか
残高チャージしとくか
第二部のラインナップが気になるな
セガのタイトルで「日本向け」って何があるだろう
インタビューからするとM2に移植実績の無いタイトルも期待できそうだね
アフターバーナーと聞いて
785 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/11(水) 11:54:35.92 ID:1RzaowCV0
第二部、開始と聞いて
セガで日本向きというとサターンという言葉が頭をよぎるがさすがにないとして
ここはやはりサンダーブレードしか
とりあえずアレックスキッドとかにはならんだろう
これでアウトランもきたら僕童貞捨てます
そしてまさかのおそ松降臨
ホログラムタイムトラベラーはよ
セガに限らず他メーカーの作品もM2に移植させてあげて欲しい
ナイトストライカーとかスターブレードとか
まさかの
バーチャコップ3D
ハウス・オブ・ザ・デッド3D
…なわけ無いなw
3Dずんずん教…
mw4とか?
ランドストーカーはありそうだな
アーケードシリーズで行くならサンダーブレードは必ず来るだろ
こういう微妙なタイトルは復刻シリーズと銘打ってる最中に
メジャーなやつに紛れて出すしか道がないし
3Dにする意味がないレンタヒーローだな
アーケードで国内向けって思いつかん
アラビアンファイトを今こそ...
アーーーーーッ
ああ、国内向けってダンプ松本か
シャイダクを
800 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/11(水) 12:30:44.40 ID:uoa4PdeJ0
アウトランナーズだろ
セガ製で最後のスプライトレースゲーってことでいいんかな?
MW4をお願いします。
亀付きのACファンタジーゾーンも夢ではなくなったな
公式にもきてるし動き出したんだな
アフターバーナーUか
ベアナックル2は順当に出して欲しいんだが「1出したし、いろんな期待に応えたいから2はスルーでいっか…」
てことにならなきゃいいなぁ…(´・ω・`)
日本向けになってくるとなると、アウトラン期待できそうですね。版権の件も頑張ってくれそう。でも次ではなさそうかな、、、。パワードリフトはよ。
商売としてプラスになったから第二弾スタートしたのかな?
あー、良かった
このスレの人達に騙されて、GF2落としたら
面白かった(凄かった)から、AB2も落とすぜ!
要望はVFのメガドライブ版で
モンスターランドお願いします(´・ω・`)
充電期間中にM2謎技術でセガサターン3Dが動くようになったって信じてるから
年内復活(´;ω;`) しかもAFUとは!
オッサンは嬉しいぞーー!!!!
Windowsに移植経験のあるサクラ大戦の可能性がワンチャン
さすがにねーか
一期が成功して二期に繋がったのが嬉しい
初期AGESからよくここまで来たな
3D復刻ではないがインタビュー見る感じ
VCでファイナルコンフリクトは出そうな感じだな。
>ダブルクレイドルのみ追加された「筐体が3Dで再現、奥に2D画面が存在」
>という画面セッティング
やばいアホっぽいw
ライセンスまでとってすごいな
>>800 >セガ製で最後のスプライトレースゲー
つ「クールライダーズ」
>>813 あれはなんだったんだろうね
サターンのAGESは凄いクオリティだったからPS2でもキター!!!って思ったのに…
2期決定はうれしいがメガドラ時代からおっさんとしては当時のワゴンゲーの3D移植は勘弁してくれ
当時の100円とか50円とかの値札がちらついて買う気が起きん
そういや16bit時代あたりまでのセガタイトルで
海外で売れるのはもちろん日本でも売れるというものは多いが
海外ニーズを度外視しても日本で売れるめどはあるよ!
ってタイトルは意外と思いつかない。
PSシリーズやシャイニングシリーズやぷよぷよぐらいか?
(RPGやパズルは3Dにするにはやや大人しめになるが)
知る人ぞ知るマニアックなタイトルも出しますよ宣言ではなく
日本で「売れる」可能性のあるタイトルなわけだしね。
たとえばメジャーなマイナーであるレンタヒーローあたりになってくると
もう手間に見合う実数は期待できない感じがする。
個人的には当時スルーしたサージングオーラやってみたいがどう考えても売れねぇ・・・w
>>807 32X版のヴァーチャ1ならわかるが、2Dのバーチャ2だと
3D復刻する意味がないような…
ま、出れば買うけどなw
>>819 VCとかPSアーカイブスにもそういう作品はちらほらあるけど
携帯機好きの自分にとっては、現行の携帯機で遊べる時点で
十分上乗せの価値あるわ
さすがに自分が好きなゲームに限られるけども
>>789 非常に3DS向きで俺も期待してるがすぐ飽きそうだなw
アフターバーナーと同時発売だったら勢いで買っていた
ランドストーカーは3D化が難しいって言ってたから、絶対作ってるだろうな
ライセンスがとれるのなら3Dアッポーも出る可能性が!
ムーンウォーカー3D期待!
マイケルが生きていたら
マイケル3DだとキャプテンEDOだな。
年内復活おめでとう!
今度のラインナップはこのスレでよく挙がるタイトルが作られていることを願うわ
公式サイトの タイトルロゴの並べかたからすると、アフターバーナー以外に
最低あと6作は来るのかな
ギガドラはふたつくらいに抑えて、アーケードものを充実させていただきたい
デスアダーの逆襲は、3D化とか関係なく欲しいよ‥
あれがローカル通信対応で遊べたら最高だよ(´;ω;`)
ダークエッジは是非3Dでプレイしてみたい。
>>830 3DSでMDのVCが難しいとなるとギガドラに頼らざるを得ない部分もあるんだよなぁ
ランドストーカーとか立体視で遊んでみたいし立体視抜きでシャイニングフォースも遊びたいし
悩ましい
レールチェイス3Dネット協力プレイ対応とか出るわけないけど出たらセガとM2の社屋の方角に向かって毎日拝むよ
デスアダーの逆襲欲しいな。
>>821 32Xもokならそっちで
と言うか2DVFが違う意味で、3DVFになるというネタ的な意味でw
アウトランナーズでネット対戦したい
>>830 それは関係無いよ、デザイナーのデザインだから
アウトランは出ないの?
「反響」次第では或いは
アウトランは、オープンカーじゃないテスタロッサ入れればフェラーリの許可取れそうな
フェラーリのライセンス料払ったら、結構高くなりそう
で、値段が上がったら売れなくなるのも分かりきってるから、実現の可能性はほとんどなさそうだ。
>>842 フルプライスのガチガチのレースゲームですら取れないからなぁ....
神谷さんの誕生日が1週間早ければ今日から遊べたんだよなぁ
思ったより早かったな
ついに本命中の本命アフターバーナーU3Dがでるのか!
スペハリ3Dだけ持ってて、GFUは買おうかどうか迷ってたから
この際、GFUとABU二つ一度に買っちゃおうかな。
>>836 「3Dバーチャファイター2」
なに言ってるの?って感じなタイトルになるわけかw
しかしこう実際にプロジェクトが再開すると、ACでもMDでも
後続のタイトルにまたワクワクしてくる
850 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/11(水) 19:50:20.34 ID:hPU10plp0
復活したのか。
ポップコーン使ったペンゴと、アウトラン、ファンタジーゾーンよろ。
忍やイルカみたいなだれも望まないのは出さなくていいから。
アーケードが3つならセガ体感ゲーム時代の
アフターバーナー2とアウトランとサンダーブレードかな
ファンタジーゾーン欲しい。
今やっても色あせない良さがある。
激ムズだから難易度調整入れて。
ファンタジーゾーンは覚えゲーらしいぞ
50超えたうちの親父が平気でACノーミス一周出来る難易度
今回は日本向けだと言ってるから海外狙いのなんじゃこりゃなソフトはないはず。
と思いたい。
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングトッド
>>854 セガとユーザーの考えが一致することを祈るのみ
日本向けラインナップで出したのに売れなかったりしたら、復刻プロジェクト終了か
NAIJになってしまうかもしれんし
もう第二弾来たのか嬉しい
日本向けと言っているけど
セガゲーは元から海外受けと国内外両受けしか無い気がする
獣王記はやっぱり海外向けだったのかw
日本向けならギガドライブはトレジャー作品が出ないとな。
アーケードはシューティング枠でアフターバーナーなら、
レーシング枠でアウトランかパワードリフト。
マイナー枠ででサンダーブレードかエンデューロレーサーかな。
次はバーチャ1です
◎アウトラン
○サンダーブレード
△パワードリフト
△ファンタジーゾーン
△バーチャ1
▲デスアダー
MDとかカンベンしてください。
Step on Beatだけ付けてくれれば良いよ
重要:
アケベースの内蔵音源版なのに「Final take off」「After Burner」にメロディライン有りが出来る事
ROMに残っていたということなのか?
>>769 またインタビューという名の販促か…
今回はいらねぇよ、無条件で買うからなw
メロディ有りはうれしいなぁ、あとアウトラン出たらサターンが処分できる
>>863 1とリメイク2じゃ完全に別タイトルカップリングじゃないかw
ミーバースでコミュ作って欲しいな
製品版のROMに残ってたならM2やhootで鳴らせるからそれはない
サントラ収録時に使ったメロ有りのデータがセガに保存されてたってとこだろう
サターンは選択できたよ CD-DAだからそのままCDプレイヤーでも聴けた記憶
耳コピだったりして
セガ3D復刻シリーズ総合でね。
>>867 違う
当時のセガは、開発はICE上でメロ入りのデータを走らせて鳴らしてたのを
サントラに収録だと作曲のHiro師匠が以前言ってた
従って実機のROMや開発中のものにもメロデータそのものは入っていない
マスターデータが残ってたなら今回はそこからデータの供与を受けたのかもね
Hiro師匠は当時の資料とか物持ち良いから
全くプレイしたこと無いけど画像を見ると
アフターバーナーがやりたくなってきた
シューティングっぽい感じが良い感じ
でも何でUなのかな?Tは出ないのかな?
>>875 当時の事情を知らない人にはこの辺の1と2の関係を知らない人もいるな
要は1は発表を優先させて急いで出した未完成版で、その後の2が完成版と思ってもらって差し支えない
地元じゃまだアフターバーナーのダブルクレイドル筐体動いてますd(´・ω・`)b
ROMにはメロディ入りの曲は入ってなかったのね
1つ知識が増えましたありがとう
サターン版を引っぱり出してメロディなしのAfterBurnerを聴きなおしたけど、やっぱいいわ
来週が楽しみ
>>876 なるほどそういうことでしたか
それならわざわざTを出す必要はないですね
音源全然違うけどPCE版がメロありだったかな?
AB1はタイトルデモがどんなだったのか気になるなぁ。
メロディと言えば昔サターン版とサントラ版のベースラかなんかが違うって話あったわ
聴き比べても全然解らなかったけどw
Iはセガの上場審査のため売上に計上する必要があり、1987年7月20日に未完成状態で出荷
IIはそれから3ヶ月後の発売
スペハリは1985年12月10日発売…昨日が記念日だったのか
>>874 アウトランのドラムの音が正常なデータも残ってるみたいね
883 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/11(水) 22:28:51.64 ID:hPU10plp0
ヲタが良く勧めるパワードリフト、サンダーブレード、エンデューロレーサー
って当時としても糞ゲー扱いだったぞ。
マジで要らんと思う。
まあ、クソゲーだね
それでもパワードリフトは欲しいが
大魔界村キタ━(゚∀゚)━!
メガドラだと
ガンスターヒーローズ
ランドストーカー
ソニック2
が、来る予感
ゴールデンアックス来るよ
プロジェクト再始動したのか
ガンスターあくしろよ
一本ぐらいSSから作ってくれんかな
全作購入特典とかでもいいからさぁ
>>888 一応MD版は天才プログラマー、中佑司渾身の一作なんだけどな…
>>876 インタビューでもいわれてたね。
でもそれをみて、GF2も似たようなもんだと思った。
GF1の実在は今年までしらなかった。
パワードリフトは断じて糞ゲーじゃねえよ
アザーカーが無限湧きするただの障害物でない、ちゃんとしたレースゲームの草分け…はウイニングランだが、二番目だ
コーナリングが謎の力で横に引っ張られるのではなくちゃんとライン取りで曲がれるゲームとしても、当時としては稀有のものだ
言ってみればF-zeroと同じことを立体的にやってたんだぞ
あれが糞ゲーだとか、まさかPCエンジン版だけやって言ってるんじゃないだろうな?
32Xのステラアサルトをなんのひねりもなく3D立体視で移植
SSでなければ可
896 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/12(木) 00:12:58.90 ID:ceitJ1VH0
パワードリフトみたいな当時の高性能マシンパワーにモノを言わせて
スプライトで立体的なコースを表現してるレースゲームってあんまりないんじゃないか
そりゃパワードリフトとラッドモビールとラッドラリーくらいだろ
パワードリフトは立体要素よりもちゃんとした周回コースを3D視点で表現してみせたのが凄い
>>890 無茶言うな。
PCのSSエミュのスペックとか見るだけでも3DSでは歯が立たんぞ。
完全再現でなくていいとしても3DSにとっては高いハードル。
オマケにSSはセガ史上で最悪の失敗ハードだから海外売上が全く見込めない。
だから無茶を言うな。
そりゃエミュレートするなら相当スペックいるけどハードに合わせた移植ならそうでもないぞ
現に3DSにはPS2やWiiのソフトが移植出来てるんだからそれよりも一世代前のサターンなら別になんとかなる
うむ、パワードリフトは傑作。
ただし名前の割にドリフトは全くしないw
パワード・リフトだと思っていたのは良い思い出…
>>883 おいおい、言い過ぎだよ。
俺も当時の人間(つまりおっさん)なので言わせてもらうが、サンダーブレードが糞扱いなのは自分の体重で難易度が変わるゲームだからw
サンダーブレードはホバリング敵をチクチク倒していくのが面白いゲームだよ。
俺的AC3大ヘリゲーはサンダーブレード、メタルホーク、エアインフェルノだ!!
どれも全く違うゲーム性だがヘリの魅力それぞれで味わえる。
>>902 ゲイング・ランドと思ってました
高低差があるから立体視にしたらゲーム的にわかり易くなるはずなんだが、いかんせん地味だな…
いや戦略性が高い固定画面アクションSTGで好きだけど
>>903 うむ、
>>893ではパワードリフトにしか触れられなかったがサンダーブレードもゲーム部分はよくできてる
筐体がナニだったのと展開が単調だっただけだ
3大ヘリゲーも同意したいところだが、すまん、サンダーブレードの代わりにチョップリフター入れさせてくれ…
あ、ACか、ならサンダーブレードでも別にいいや
>>903 いや、当時としてもかなりの貧弱ハードで「アフターバーナー2」の後だったこと
も有ってこれじゃ無い感が半端無かったぞ。
ゲーセンじゃ筐体価格が安いのかそれなりに入れてる店は有ったけど、ゲーム
自体が糞ゲーだったので遊ぶ人も居なく、割と早い段階で消えた。
その後にでたギャラクシーフォース2は気合い入れ過ぎて作ったせいか、筐体
価格が高過ぎて100円では回収できなくて当時100円か50円のワンコインが当たり
前だったゲーセンで、アフターバーナーと同じく200円1ゲームで営業された数少ないゲーム。
そして誰も糞ゲーであることを否定しないエンデューロだけが残る
あれは本当に音楽以外どうでもいい
セガのゲームは雰囲気を味わうゲームだから、ゲームはクソでもいいんだよ!
ちなみに、パワードリフトは、ハード性能が低いのにあの狭いコースだったせいで
無理やり感が半端無くて、当時としても雑と言うか荒い出来だったな。
当然すぐに消えた。
大味なバカっぽいゲーム、それがセガゲー!
3Dトランキライザーガンはよ
うーん、AB2は好きなんだが、LLじゃないときついのか。さすがにハード買い足してまで手は出せんな。
次回作に期待しよう。
パワードリフトのハンドル折ったのは俺じゃない
ヘビーウェイトチャンプ3D
今回は対象ハードが、どこまでokか気になりますな。
ACとMD確定として、上がっている32XやSSなど
もしかしてDCっ!、は絶対にないなw
917 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/12(木) 08:02:24.61 ID:JIBStJB7i
据え置きでも出せ
>>899 PS2に移植されたSSのナイツは元のプログラムが全く解析できずに結局全部目コピしたわけだが
これだと新作作った方が早いしエミュじゃないから完全移植は不可能
なんとかなるとでも思うか?
エミュに頼らない自力移植は可能だろうけど
3D復刻プロジェクトやVCでやるのはコスパ的に無理だろね。
うろ覚えなんだけど昔ゲーセンでスペハリとアフターバーナー2遊んだとき、
スペハリは操縦桿左手、弾発射右手、ABU、は操縦桿右手、スロットル左手だったような気がするんだけど、
AFU3Dではどう対応させるんだろう。勿論左手自機移動で右手弾発射が標準になるだろうけど、
拡張スラパにも対応させんのかね。スラパは持ってない。
PS2のソースコードがありゃなんとかなるんじゃね?
まあ3DSの復刻PJじゃDC辺りは難しいだろうなあ、容量的にも。
アフターバーナー2でも左手操縦桿の右手スロットルだったけどな。
>>921 DLソフトだからコスト的に容量低く抑える部分はあるけど、DCって上限約1GBしか無い(ほとんどどのソフトは数百MB)からな、
別に「容量的には」それほど障害にはならんよ、実際DLソフトでもその程度の物はいくらでもある。
まぁ、DCレベルの内容を復刻Pとしては絶対やらん(出来無い)だろうけどもw
たしかDLゲーって従量課金製って聞いたことあるから
容量増えれば増えるほど任天堂に払うロイヤリティも高くなるんじゃない?
AnalFucker Uは尻穴で操作するんだろ。
なんでABをAFにtypoできるんだ?
DCはシンプルにスペック面でエミュが難しそうだなぁ。
AFterburnerなんだろ
3DSならなんとかバーチャロンオラトリオタングラムを3Dで出せかも。
エミュじゃできないから値段数百円という訳にはいかないだろうけど。
>>927 SS以前と比較してハード構成が現代に近いから移植なら楽
ただゲイングランドもそうだけど3DSより画素数が多いゲームを無理矢理再現するプロジェクトでもあるまい
ステラアサルトとシルフィードは鉄板だろう。
だろう?
ポリゴンゲーに深度情報与えるのはギガドライブじゃ無理な気がするなあ。
アフターバーナーでるんかぁ
今後のセガ復刻タイトルも気になるし、スペハリもやりたいから3ds買ってくるかな・・
ゲ・イングランド
セガで3Dならナイツしか無いよ。
個人的にはバーチャレーシング。
ABIIはヘッドホン&3DSLLでやるとトリップしそうやな〜。買うべ。
>>932 ポリゴンゲーにはもともと深度情報はあるので…
ノウハウが使えないから可能性は低いだろうけど
ポリゴンゲーに見えても背景がムービーなシルフィードはなぁ
元データあるんだろうか
背景がムービーなのはメガCD版だけじゃね
そもそもセガじゃないけど
うん、931からの話の流れね
>>920 拡張スラパ対応はすでに決定してるよ
GF2と同じ感じになるでしょう
MDシルフィードの背景データは、
アーツが自前で作った三次元ソフトのデータを、
98三台繋げて三日三晩計算させて作ってた特異なモンなんで、
扱ってた宮路さんも死んじゃったし、元データ復元は厳しいと思うなぁ。
セガじゃないけど。
AB2もGF2みたいにグラフィック向上モード搭載されているのかな?
筐体画面モードでやるならLLでないと無理かな
かなり小さくなりそう
スペハリと違ってロックオンしないとけないから厳しいか
>>942 AB2には高解像度グラフィック素材が無いので無理かと。
ミサイル煙の半透明処理はあるけど。
ABUはメロディ入りを選べるのがいいな
ABUが出せたって事は、
つまりパワドリの隠し車もオッケーということかなw
隠しで思い出したけど、ミサイル補給しているときに出る"赤い車"、あれは平気なのか
>935
データ上の深度じゃなくて表示機能の方の話しで、
ギガドライブはドット単位での深度情報管理はできないとかなんかのインタビューで言ってなかったっけ。
>>947 あれだけ小さければ言い訳は色々できそうだ。
グラ書き直しが難しいなら地表のオブジェクト密度を上げたアレンジが欲しいな
隙間を埋めてくような感じで
まぁ今更だけど
>>948 それはドット絵に対して手動で割り振るからでしょ?
ポリゴンならポリゴンの描画計算と一緒にコンピュータが
リアルタイムに計算できるんじゃね?
>>951 ポリゴンの深度をリアルタイムに算出することは可能だけど、
MDも32Xもポリゴンをソフトウェアで描画しているから、
エミュレーション(ギガドラ)側の修正だけでは深度の算出は無理で、
MD・32X側のプログラムを解析して、ポリゴンを描画している部分を見つけ出して、
その部分にも手を加える必要があるから、かなり大変だね。
M2は変態さんなので、やってしまいそうだけどw
>>953 ソフトが割り出した深度を抽出・手渡しするような
間を取り持つプログラムがいるわけね
プログラムそのものより、それをメモリ内に収めるほうに難儀しそうw
GF2のサウンド面の犠牲みたいに、やってやれないこともなさそうなのが
M2の怖いところではあるが
アフターバーナーの隠しコマンドってセンサーとかどうするんだ?
おお、たしかに。フットセンサーをどっかに割り当ててあるのかな
サンダーブレードはM2も推してるから是非とも3D移植を
あとデスアダーとアウトランナーズも
移植に恵まれてない名作だから是非この機会に
ベアナックルの技術でデスアダーとか興奮もの
何度も移植されたゴールデンアックスではなくて
家庭用未移植のデスアダーが更に3Dでという事が
購買意欲をより掻き立てる
サンダーブレードとか確実に既に勝手に作ってるでしょ
作ってなかったら逆に驚くレベルだわ
スーパーモナコGPも移植してほしいけど
あれは権利関係が難しいか
960 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/12(木) 23:49:25.29 ID:JIBStJB7i
なんで携帯ハードなんだか
大画面でやりたいのに!
スキャンライン対応で据え置きでも出せや
システム32のエミュは大変そうだ・・・
>>946 隠し車のためにパワドリでもわざわざライセンス結んだりするんだろかw
スーパーモナコGPもスプライトで埋めるタイプだから立体視が映えるだろうね
後々のインタビューで
「サンダーブレード実は作っていたんですけどねー...」って言いそうw
965 :
枯れた名無しの水平思考:2013/12/13(金) 00:13:56.22 ID:E9CQD64vi
どうせ出ないだろう的一覧
エアレスキュー
エアバイクコップ
ラッドラリー
F1エキゾーストノート
レーシングヒーロー
G-LOC
ストライクファイター
ハングオン
アウトラン
ターボアウトラン
レールチェイス
GPライダー
F1スーパーラップ
前回の流れだと水曜に変わった段階で公式HPが更新されて次のタイトルも解るんだっけ?
>>960 PS3とGC以外で据え置きで3D対応のハードってあったっけ
てか、3Dテレビの普及率を考えると1弾で即死レベルのプロジェクトじゃん
>>966 発表はそんな早くない。
ギガドラの時にGF2含めて立て続けだったからそうかんじただけじゃ?
サンダーブレードはあの筐体のおかげで浮遊感は随一だけど、
移植がことごとくイマイチだったから不安ではある。
>>967 テレビが対応してれば360も
ソニックジェネレーションやハングオンが3D対応だったと思う
つかサイドバイサイドとかで出力すればTV側で頑張るからなんだって3Dでできるんじゃないの?
個人的にはOculusRiftとかでやりたいわ
単純にTV側で3Dにしただけの移植で済めばM2も苦労はしないという
レース・3Dシューティング・横スクアクション 以外のジャンルも復刻して
>>973 セガはあんまり2Dシューティング出してないからなぁ。
トップビューアクションやRPGなどの2Dトップビュータイトルは
サイドビューと違って立体効果が難しそうというのもあるし。
(3Dポリゴンと違ってキャラクタに深度をつけるのが難しいから
そのままやるとキャラクタや背景オブジェクトが地面から浮いて見えそう)
>>973 縦画面のゲームは横向きにしないと立体で見れないし
その縛りでセガにいったい何があるのだろう
2D横画面シューティングもファンタジーゾーンかSDIぐらい?
ガルケーブ
開発コンパイルだが
エクスランザーもたまには思い出してあげてください
今回はGF2みたいにハイレゾ化しないのか
シャイニングアンドザダクネス
>>979 何回かクリアしてるはずなんだがカニしか覚えてねえ...
>>978 GF2はPS2版のハイレゾ化グラフィックデータが
既にあったからこそ流用することでできたことだからなぁ。
他のタイトルでは全部新規に高解像度グラフィックを
描き下ろさなくてはならなくなるのでまず無理だろう。
2500円のソフトで無茶な事をやったもんだ>ハイレゾ化
>>977 エクスランザーは
ステージ・ターゲットのワイヤーフレーム表示とか
画面奥の方から砲撃がきたりとか
ラスタースクロールと窓をうまく使った立体感あるスクロールとか
3D映えしそうだよね
>>980 挙げといてなんだが俺もカニ以外何一つ思い出せない
GF2って、本当に凄いんだな。
このスレの人達に(いい意味で)騙されて買って良かった。
しかし、そうなるとAB2がショボく感じそう(´・ω・`)
ゲームとしては全く別物だからなんとも言えない
AB2終盤の雨あられと飛んでくるミサイルは他に類を見ない域だし
次はアウトラン、パワードリフトかな
まぁGF2移植はもともとがハイスペックだった上に
PS2準拠であるネオクラシックまで収録されたので
2Dゲームとしては復刻プロジェクトの企画中、
グラフィックインパクトが行き着くところまでいってるのは確かかもしれない。
後は裸眼3dの効果インパクトの違いをどうあたえていくかになるんだろうね。
>>970 というか360が一番先に対応してる
GCは対応ソフト出てないしな
あとWiiUも対応してるが任天堂タイトルは3DSの時に据置の3Dを煽ったせいか対応を避けてる
サンダーブレードはX68000の持ってたけど、68の性能からすればまあまあの移植だった。もちろん完璧ではないけど。
あれプレイ中の一時停止ができないというとんでもない仕様だったw
サンダーブレードといえば、ガンスタースーパーヒーローズのサンダーブレード面はマジで最悪だったなぁ…
>>986 GF2はゲーセンでもっとやりたかったんだけど1プレイが\300でそうそうできるものではなかった。
おまけに筐体がグルグルまわるから人のプレイも見辛かった。
GF2は\800だっけ? あとABUも欲しいから(今残金\400残ってる)からあと\2000分プレイペイドカード買わなきゃだな。
PS4買うのに貯金中だから\1000でも惜しいんだけどねw
フルスロットルの悪夢と比べたらまあまあどころかよくやってくれたと思うよ
アナログやMIDIにも対応してたし
サンダーブレード出してくれよほんとに・・・
サンダーブレードは人気ないからな〜
移植に完全なのがないからマニアは望むけど
改めてエミュってどうやってるんだろう?
ROMが載る基板の機能を3DSで再現したあとROMのイメージをそのまま使って
リアルタイムにトランスコードしてるのかな?
そんなのCPU時間が勿体無いから、事前にトランスコードしてるのかなあ?
事前にトランスコードしてるとしたら、エミュというよりは移植に近いよね。
読んできた。なるほどもうROMコードは使われていないと。
じゃあ移植レベルで実現可能なゲームは基本的にはOKということになるかな?
そうなると夢が膨らむねえ
999 :
銀河鉄道:2013/12/13(金) 15:14:36.41 ID:Nk89jJhG0
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。