【DSiウェア】プチコン総合スレ Part13【BASIC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
858枯れた名無しの水平思考
代表作は『FLAPPY』『うっでいぽこ』など。また、「マカダミアソフト」という別ブランドで『マカダム』『117』など
のアダルトゲームも発売していた。特に1986年の『177』は、国会で有害ゲームとして取り上げたことで知ら
れている。また、『db-BASIC』というコンパイル可能なBASIC言語を発売していた。

1980年代はゲームだけではなく、セイコーエプソン製のハンドヘルドコンピュータ、HCシリーズの付属ソフト
ウェアの製造も手がけている。また、雑誌『PiO』(工学社)にBASIC講座を寄稿している。

ワープロソフト『春望』『P1.EXE』なども販売。『春望』では、キャリーラボ製『JET-8801A』の日本語変換
辞書の盗用が発覚し問題になる。
859枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 22:58:40.39 ID:s9j7VsiX0
パソコンに鞍替えしてからも「いつ潰れてもおかしくない資金繰り」だった。しかし1979年、ハドソンが扱って
いたパソコンの販売元シャープの勧めで、「月刊マイコン」(電波新聞社)昭和54年7月号にオリジナル
ソフトウェアの通信販売広告を掲載すると一転、郵便局員が毎日のように現金書留の詰まった白い袋を
担いで来る状況になり、莫大な利益を得ることになった。当時のハドソン社内では郵便局員を「サンタクロ
ース」と呼んでいた[3]。