【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 3【セガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
公式
http://archives.sega.jp/3d/

前スレ
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 2【セガ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1369994685/
2枯れた名無しの水平思考:2013/07/23(火) 09:52:57.52 ID:8I6loi2O0
うおおおお
3枯れた名無しの水平思考:2013/07/23(火) 09:56:18.03 ID:pLuz7eO60
>>1
3Dギャラクシーフォ乙 明日の今頃
4枯れた名無しの水平思考:2013/07/23(火) 20:00:47.86 ID:FTXVOm680
お前ら配信されてから手のひら返すなよ
5枯れた名無しの水平思考:2013/07/23(火) 20:07:03.62 ID:tX4oAiH10
立体視の感想次第で購入するお
6枯れた名無しの水平思考:2013/07/23(火) 23:04:20.67 ID:b1usmMK30
アドバンスド大戦略、はよ・・・
7枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 00:54:54.04 ID:9Wl0l6dX0
一応こっちにも
3DギャラクシーフォースIIインタビュー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608593.html

これ絶対3Dサンダーブレード(勝手に)作ってるだろ
8枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 01:21:20.87 ID:qyJI+nWV0
こだわりがハンパないな…あと労力もw

商売的には美味くないだろうになぁ…感謝感謝!
9枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 01:32:24.49 ID:xb0lmVOH0
>>7
セガの人のサンダーブレードにかんする無言って、
(作ってるけど立場上)今は言えない、なのか
そんな予算(計画)は全くない、
のどっちかね
それとも、ライター込みのコントで、出すに決まってんだろ、ってメッセージを俺が読み取れてないだけ?
10枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 01:34:51.39 ID:P2c3ZmOc0
エムツーの写真のメガドラに獣王記ささってるけど
したのアウトランその他の箱がすげー気になる
11枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 01:44:37.75 ID:qyJI+nWV0
>>9
獣王記の予算がとおってサンダーブレードが承認されない、ってのは考えにくいと思うがなぁw
サンダーブレードくらいなら工数も獣王記あたりとそんな変わらんだろ
12枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 02:11:01.92 ID:u+i3OWMF0
サンダーブレードってインタビュー中でもぼかされることなくたびたび名前が出るけど
商品化されないのはなんかあるのかな、ってかんぐってしまうね。

とはいっても自分は触れたことが無いから、よく薦められる理由の実感もないけども。
13枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 02:18:00.59 ID:bKZ1p4wU0
>>9
いい加減そのネタ付き合ってらんねーw
が正解かと・・w
確かにありゃ立体視で出すにはかなりの良質素材だとは思うんだけど

でも言ってたねー
開発経験があるものだから出来た的なことも
一から取り掛かるものだとやるにしてもかなり先になるんだろうな

ちょっとアフターバーナーの話題が出ててドキッとした
もしかしたら脈アリか?
14枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 02:20:33.45 ID:RDGJ8KOu0
もともと買うつもりではあったけど、
さらに買う気になったわ。

開発時のバックグラウンドがわかると
楽しさも倍になる感じがするね。
15枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 02:38:56.81 ID:+pn8ntCj0
やべぇw
もちろん買うつもりっだたのに、
インタビュー読みながらMAMEで遊んだらもう飽きたw
16枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 02:47:51.12 ID:U09MpX5L0
なんかM2の人の話読んでると、若い頃ゲーム開発の仕事したいって思ってたのを頑張り通せば良かったなあって思うわ
いい仕事が出来るってやっぱ金のためだけじゃないよな
今の仕事だって好きでやってる自覚あるけど、ここまで情熱持ってるか?って聞かれたら…ね…
17枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 02:55:24.93 ID:Fl9rpSX/0
>>12
サンダーブレーはパッドの関係上、操作が省かれまくってて移植がことごとく黒歴史化してそうなぐらいの評価しかないからね。
AC版はほんと楽しいのに。
足元がGFとかAFのように床じゃなくフレームなので、それもあって浮遊感が、同時期の疑似3Dシューティングよりかなり強く楽しめた。
メガドラ版では、当然のことながら、そんなものなくなってしまってるので・・・・
18枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 02:56:35.38 ID:ExDvw7BJ0
DEFEATのサビの途中でプロミネンスのような音が鳴るのは気付いていたけど、
その後バスドラムが鳴らなくなるのまでは気付かなかったな
19枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 03:13:41.59 ID:AUyg6bP70
>>7
アーケード版の忠実移植版も遊べるって嬉しすぎるだろう
グラッフィック向上版?のみだと思ってた
この隠し要素もHPにかけばよいのに

問題はクリアできるかだな
20枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 03:18:26.75 ID:u+i3OWMF0
開発インタビュー見てると、実機に開発途中のバージョンを
入れてあるのがすごいうらやましい…


>>17
底面がフレームっていいなw
GF2は小さい方の筐体でしか遊んだことがないんだけど
インタビュー見てたら大きい方の筐体でも触れてみたかったと思った。
21枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 03:27:46.74 ID:OL/476G50
インタビュー読んだらすごい楽しみになった
やっぱり買おう
22枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 04:27:47.07 ID:C/rB9sEe0
GFII自体がたいして面白くないから
正直その苦労をもっと別の名作に向けてほしかったわ
23枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 04:37:50.98 ID:R0rePyIUP
これでナイトストライカー作ってくれないかなあ、、タイトーだけど。
24枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 04:44:26.24 ID:TFUvpHdm0
たまに触れる機会があるたび思うがソニックの楽しみ方がどうしてもわからない
3D復刻は今のところ全部DLしていて、どれも思い入れが無いながらスペハリはもちろん
イルカやハングオンですら楽しめている俺だがソニックだけは楽しめない、楽しさがわからない
頼むお前ら、俺にソニックの正しい楽しみ方を教えてくれ
25枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 05:19:32.82 ID:u+i3OWMF0
ソニックは音楽目的とギガドラ記念のお布施として買った。
ソニック2ならかなり楽しめるんだがなあ。
26枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 06:04:56.01 ID:bKZ1p4wU0
ソニックはカオスエメラルドが5個まで取れるんだが
どうしても赤いのがとれん
確かに疾走感はソニック2のがあるな
ギガドラで出して欲しい
27枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:22:41.48 ID:svOu7GyG0
サンダーブレードのスーパーデラックス筐体の行方は…
28枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:23:18.13 ID:svOu7GyG0
サンダーブレードじゃねぇ(´・ω・`)
ギャラクシーフォースや
29枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:32:14.77 ID:Bfhp8EM/0
GAME Watchの販促インタビューきたか! 楽しみ。
エネルギーの最大値と減少率を調整すれば多少壁にぶつかっても大丈夫なはず
30枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:36:04.07 ID:9rlIf1ZG0
GFの記事を読むと、もう国内にスーパーDX筐体が存在しないってのは驚いたな
これがアメリカ製品なら、絶対にスミソニアン博物館あたりが引き取っていただろう
日本はこういう文化遺産の保存がダメ過ぎる…
31枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:36:17.51 ID:AUyg6bP70
>>27
俺もめちゃ気になった
筐体探索紀、普通に読み物として面白い

結末あっさり書いてるけど直す作業せにゃていってるからモノは入手済みなんじゃないかな
32枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:40:40.08 ID:lZAhWvyQ0
わざわざ作りなおすことはないにせよ
せめて設計図くらいは残っていて欲しいが
33枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:53:58.97 ID:jVOcSCR80
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/608/593/html/g06.jpg.html

右下のメガドライブの下にあるソフト。
左から2番目にあるのはOutRunだよね......

行けるンじゃないのか!
34枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 07:54:05.23 ID:xJal8Tvb0
オイオイ、M2だけじゃなくセガも仕事しろよ! 特に名越!
35枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:17:48.86 ID:biiG21gc0
メガドラのOutRunは見なかったことにするw
36枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:20:21.43 ID:YOTDFBaY0
定直、アウトランはもうおなか一杯だなぁ
Yボードのノウハウを確立したなら、更に上を目指してラッドモビールを作るべきだな
37枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:22:30.13 ID:zHUy47Rl0
スーパーハングオンの例を見る限りアウトラン作られても微妙そうだしな
やっぱアフターバーナーとサンダーブレードがいいよ。スペハリが出た時点で散々話題にもなってたし
38枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:23:48.29 ID:hiKinbaf0
連射パッドは達人コントロールパッドなんだな
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/164000709.jpg
39枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:25:59.31 ID:u+i3OWMF0
>>33
その写真1枚の中の、新旧入り混じった機械があれこれあるのは面白いw
40枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:36:52.50 ID:hiKinbaf0
初代メガドラ、旧サターン、モノラルケーブル、Wii-U、烏龍茶
41枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:44:28.66 ID:D3EtV5JKP
コントローラーだけ見えるPS3はたぶん机下にあるんだろう
WiiリモコンはWiiU用だろうけど妙にいい位置だな
42枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 08:45:53.23 ID:f9TEYiAw0
>>17
X68版はよかったのよ、アナログスティックあったから
43枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 09:44:36.11 ID:zIkccAah0
あと25分くらいかな
44枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 09:55:13.58 ID:ZOOCtuZoO
今俺まともじゃいられない
はやくー!
45枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:07:10.92 ID:60CaGxkg0
受信中〜
46枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:07:18.24 ID:f9TEYiAw0
来てるよ
47枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:07:46.26 ID:ZOOCtuZoO
ダウンロード開始!来たー
わーい
48枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:10:22.54 ID:zIkccAah0
よし買うぜ
49枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:13:49.42 ID:P2c3ZmOc0
よーし、落としおわったぞー!
50枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:20:07.79 ID:OpvCNMaE0
まだプレイ途中だけど、ちょっとレス。
オオ今までで、一番3Dの恩恵があって、効果的だ。
すげえええ
51枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:22:14.98 ID:zIkccAah0
シーンBのプロミネンスを早く立体視で見たい
52枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:25:05.76 ID:OpvCNMaE0
これまでは3Dといいながら3D切ってたけど、
これは3Dのほうがホントに難易度下がるね。
53枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:29:34.01 ID:UymuS2Br0
くそうなんで有休にしなかったんだ俺。
54枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:31:53.71 ID:60CaGxkg0
うん、確かに3Dの恩恵が大きいね

現在プレイ中断してボタン設定の見直し中
コレのためにわざわざ拡張スライドパッド買ってきたのだが
自分で遊びやすいように設定し直さないと邪魔なだけだわ
55枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:36:37.78 ID:zIkccAah0
正直拡張スラパなしのほうが操作しやすい予感
56枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:37:43.65 ID:lZAhWvyQ0
よし買うか
57枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:38:17.77 ID:zIkccAah0
次は3Dザ・スーパー忍IIとのこと
58枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:40:33.39 ID:P2c3ZmOc0
ショットと加速をホールドにして遊んでる
アーケードモードで遊ぶとたしかに拡大のドットは荒いけど
これはこれで好きなんだ、これで育ったからな。
59枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:45:50.41 ID:zg/URkug0
拡張スラパはスロットルしか対応してないからあんまし意味ないな・・・
このタイトル目的で買うレベルじゃないと思われ。

プロミネンス良いねぇ〜奥に向かって巻いてる中を抜けていく感じが良い。
60枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:53:16.59 ID:biiG21gc0
立体視と凄い相性いいな 洞窟内部の奥行きがすげーわかりやすい
エナジー5000にしたら簡単にクリアできた
61枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:53:38.08 ID:f9TEYiAw0
最終面の最後も3Dで見て初めて「ああこうなってたのか」って思った
62枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:53:50.25 ID:8uBbygdO0
>>57
公式にきてるな、しれっと
63枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:58:00.35 ID:P2c3ZmOc0
クレジットみてると
あれ?もしかしてパイロット視点モードあったらすごくね?とか思った
64枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:58:24.91 ID:xFu1YW5NO
立体視すげー
俺の知ってるギャラフォと全く別ゲーになっとる
65枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 10:58:51.06 ID:60CaGxkg0
うん、遊んでみてつくづく思った

ゲーセンみたいに右手でコントロールしたい人じゃない限り拡張スラパは不要。
本体のABXYボタンを使わないように設定せざるを得ないのでマジで邪魔なだけ
俺はもう箱にしまい込んだ。まぁ安い買い物だったからいいや。
66枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 11:05:09.27 ID:D3EtV5JKP
本来こうありたかった感がすごいな
原作が未完成品みたいだ
67枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 11:07:28.12 ID:WYywDths0
DEFEAT修正固定のようだ
オリジナルが間違ったら、間違ったものがオリジナルだということがわからないらしい
68枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 11:09:19.97 ID:zIkccAah0
そもそもサウンド面では「音の出力が左右逆」という最強のラスボスが鎮座してるよね
69枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 11:15:13.57 ID:60CaGxkg0
うえっぷ・・・3D酔いした
スペハリやスーパーハングオンの時は起きなかったのに
70枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 11:37:48.48 ID:uYf5opTA0
初プレイ。クリアするまでエネルギー回復するのが見当たらないのでデモ影像にステージ中回復するところないか
参考にしようと見てみたんだが、
なんか見覚えのある動きだと思ったらさっきまでの自分のプレイだった。

アーケードだと公開処刑に近いんじゃない?
71枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 11:44:30.37 ID:lZAhWvyQ0
ムズいなこれ、エネルギー切れしまくる
しかしこれ立体視ないと駄目なレベルだな
72枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 11:54:17.06 ID:zIkccAah0
エネルギーを節約するためにできるだけスピードを上げて突っ切る
でも敵を倒さないとエネルギー回復量が追いつかないので適度に倒す
この匙加減が重要
73枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 12:51:22.05 ID:lZAhWvyQ0
>>72
なるほど加減速はそういう意味があったのか
74枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 12:53:37.16 ID:+EJv2ow9O
だからインタビューって名目の販促広告貼るのはヤメてよね
ギャラクシーフォース自体別に好きじゃないしPS2版でお腹一杯なんだよ
今日は仕事帰りにポイント買って帰らないといけないじゃないか
75枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 12:54:39.05 ID:bKZ1p4wU0
すげぇ・・
立体視が3DSソフトでもトップレベルじゃねぇか・・
宇宙空間浮遊してる感が半端ねぇ

世界樹もまだまだって思ったわ
これでwizardryやりたいって本気で思った

>>71
加速と敵倒して稼ぐ
76枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 12:58:49.84 ID:MG37Y/Nx0
ギャラクシーフォースはシューティングじゃなくてレースゲームだからね
エネルギーは残りタイムなので、壁などに当たりまくってると時間切れになる
アクセル全開でゴールまで突っ走って、より多くのタイムを温存するのがキモ
77枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 13:15:39.21 ID:uYf5opTA0
とどのつまり、攻撃のできるスーパーハングオンってことか。
78枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 13:18:11.87 ID:zIkccAah0
マッハライダー
79枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 14:40:10.12 ID:MHIuKGRo0
次回のザ・スーパー忍2が超楽しみだよ
80枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 15:17:56.72 ID:07OZ8Eli0
まあ、実際の宇宙空間じゃ遠近感なんて全然感じないんですけどね
81枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 15:23:37.91 ID:D3EtV5JKP
目が2つある以上近距離に物がたくさんあれば普通に遠近感は感じるよ
82枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 15:28:15.32 ID:UymuS2Br0
宇宙飛行士が降臨したと言うスレはここですか?
83枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 16:08:07.80 ID:A1Df7aK30
アナログパッドがやりにくい…
操縦桿デバイスはよ
84枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 16:15:17.98 ID:+bSp4pbt0
体力4桁キープしてないと辛いが楽しい
85枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 16:26:32.12 ID:BPE32Mdz0
しかしポリゴンじゃなくて2Dでこの3D深度は任天堂がM2に土下座して技術教えてもらうレベル
86枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 16:27:55.55 ID:MG37Y/Nx0
超ヌル設定にして何とかクリアしたんだけど、リブレイしたら途中で爆発しちまったぞw
なんか精度が良くないのかねぇ…
87枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 16:35:39.47 ID:UymuS2Br0
>>85
使い道がない予感
88枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 16:54:38.27 ID:C/rB9sEe0
次はスーパー忍2でその次はベアナックル1かぁ…
テンション下がるわぁ
89枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 16:59:40.40 ID:jR3cOSsG0
スーパー忍2は立体視にするとよさげなステージあるからイイネ
90枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 17:06:46.37 ID:iAUXX8nD0
>>86
ありゃ、リプレイずれあるっぽいの?
自分も検証してみようっと
91枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 18:07:29.06 ID:60CaGxkg0
スーパー忍2は馬のステージや谷間のステージの3D感が
少し気になるからまだ良しとしても
今更グランドアッパーすら無いベアナックル1は辛い
せめてベアナックル2だったらな
92枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 18:16:36.22 ID:AUyg6bP70
立体視凄すぎてわけわからんw
画面サイズ筐体込みでいきたいけど視界のことも
かんがえにゃならんからもったいないLLが欲しくなるね

はやく噂の当時のスプライトの化け物とやらも堪能したいけど時間がかかりそうだ
公式ページのスペシャルインフォが1だけどまだまだスペシャルがあんのかね
93枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 18:17:04.58 ID:Q1vRqSiM0
3D復刻シリーズもあと2つで終わって、ゲームギア配信に戻るの?
94枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 18:24:11.42 ID:BPE32Mdz0
立体視の恩恵とか関係無しにVCの亜流扱いでギガドラソフトをバンバン出して欲しい
ラグナセンティとかモンスターワールドとかトアとかMD〜SS時代のセガのアクションRPG群はどこよりも輝いていたよ
95枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 18:46:19.25 ID:bKZ1p4wU0
ソニックの2とか
スーパー忍なら1も出して欲しいなぁ
ベアナックルは2も3も
シリーズものはコンプして欲しい

GF2はワームホール凄かったなぁ
96枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 18:56:10.13 ID:OB8tZYZUO
待ちきれずに、会社帰りにビックカメラでDLした。
元のゲームを考えりゃ当たり前なんだけど、スペハリやハングオンに比べてデータ量がムチャクチャ多くなってた。
今まで付属品の2GのSDカードだったけど、そろそろ容量が厳しくなってきたので、新しいカード買うかな。
97枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 19:09:37.95 ID:t7DGETLpP
ちょっとやってみたら凄い立体感で頭がクラクラした
98枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 19:18:52.83 ID:MG37Y/Nx0
>>90
すんなりプレイしている分にはズレはないみたいね

当たり屋稼業に変身して、1面からいきなり壁にめり込んだりして
ライッターンライッターンライッターンとか連呼しまくるような状態を繰り返すと
結構ズレる事があるっぽい
99枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 19:24:27.92 ID:svOu7GyG0
スーパー忍は1じゃねーのかよ
サミー千葉に頭下げて肖像権かりよう(´・ω・`)
100枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 19:53:11.03 ID:GiDpiyrA0
>>92>>97
そんなに3D立体視いいのですか?

自分はスペハリとスーパーハングオン買ってますが
もう少し3D深度が強かったらな〜と思ってたんですが・・

ギャラクシーフォースUはスペハリ以上に立体感あるのなら買ってみたい
101枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 19:56:55.00 ID:OL/476G50
初めてLL欲しくなった
いやー、懐かしさ補正もあるけど楽しいわ
102枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:03:39.26 ID:rU3TzEc90
スーパー忍は1しか認めん
103枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:12:46.87 ID:OL/476G50
>>102
2はテンポが良くなっていいと思うよ
104枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:25:07.27 ID:zHUy47Rl0
何コレ全然違う立体視すげええええ感は圧倒的だけど
元の問題でスペハリのほうが面白いのも確か
105枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:32:16.18 ID:GiDpiyrA0
>>104
立体視
GFU>>スペハリ
面白さ
スペハリ>>GFU

こういうことでつか?

しかしそこまで立体視がいいのなら落としてみるかな。
ドラゴンズクラウンがつまらなさそうで買わないことにしたのでw
106枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:34:22.73 ID:+bSp4pbt0
レースゲームのタイムアタックみたいで楽しいんだがGFU
107枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:37:02.63 ID:AUyg6bP70
>>100
立体視、難しさ、軌道範囲スペハリ以上。買えばいいじゃない
多分やったことないはずもあってかプレイしてて楽しい
ゲーセンでプレイしてたら貯金箱になってたろうな
108枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:38:00.25 ID:AjH46pIKP
>>94
>ラグナセンティとかモンスターワールドとかトアとかMD〜SS時代のセガのアクションRPG群はどこよりも輝いていたよ
ネクステック、ウエストン、エインシャント
セガを外しているのはわざとですか?
109枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:48:28.52 ID:F2SCZYi3O
スターフォックス64 3Dと比べてどうよ
110枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 20:54:09.31 ID:1x8Cv/ig0
微妙にこっちが上かも
てかスタフォやってる感覚で、急カーブとかついLRで傾けて曲がろうとしてしまう
GFU ダウソ中
112枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 21:17:21.67 ID:N/BOCwh70
インタビューでメモリ管理とローディングについて触れてるところがあったが
ゲーム中にこれといってロードを感じないね。
ディスクメディアじゃない分早いとはいえ、近年じゃそれでもロードのあるゲーム多いのに。
113枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 21:32:03.51 ID:42mjkdjD0
クレジット眺めてればロードしてるの分かるよ。
というかごまかし用はいくらでもあるのに、ロードしてるの分かってもらうために
わざわざ2面のデータ読みに行ってるような気がw
114枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 21:45:34.75 ID:FoySDheT0
わざわざ3Dに移植し直す意義では今回以上のネタは
もう望めないんじゃないかっつーくらいGFUよかった
115枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 21:54:54.75 ID:/Wz/vp+OO
難易度一番簡単にして最後ギリギリでクリア出来た。
正直第一印象はゴチャゴチャしてるだけで面白さがわからなかったが、
操作に慣れてコーナリング出来るようになってから俄然面白くなってきた。
最終面の3D感は凄い。
せっかく現場がこれだけ頑張ったんなら、セガはe-shop用の3Dプレイ映像作らなきゃ駄目だよな。
116枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 21:58:31.27 ID:elwlzyx+0
>>109
3D感はGFIIのが上
1面クリアさえ出来ない 難易度変えるか
実機だとクリアしたのに
118枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 22:03:05.06 ID:jR3cOSsG0
これレースゲーだったのね
宇宙空間の表現がなかなかいい
119枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 23:10:12.77 ID:Bfhp8EM/0
立体視最大で遊びすぎて軽く気持ち悪くなって凄くいい気分
120枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 23:12:23.56 ID:5/bHf9V70
ここチェックしてなかったからいきなりギャラフォ来てて驚いたぞ
そして遊んでみて3D感の凄さにも驚きだ
121枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 23:15:02.20 ID:0LsuoyS50
初期設定でクリアできるやついんのかよ…
122枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 23:37:24.63 ID:4Si5nxiA0
ノーマルだと2面ラスト付近で轟沈が続いてる…
123枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 23:38:14.13 ID:Bfhp8EM/0
初期設定だとどこから始めても3ミッション目の中盤くらいで終わる
124枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 23:41:10.89 ID:hEUG3++R0
相変わらず入魂の出来栄えだな。
スペハリの時点で3DSの限界が見え隠れしていたけど
それでもギャラクシーフォースを同一ハードで動かして見せるのは技術と情熱の成せる技だわ。
次回のアーケード3D化はパワードリフト希望。勿論ジャギ無しでw
ジャギ無しルーシーのご尊顔が見たいw
125枯れた名無しの水平思考:2013/07/24(水) 23:45:26.81 ID:3y5hJ50xP
技術的にもセールス的にも無謀だと思うけど最後のスプライトレースゲーの
ラッドモビールがやりたい。
126枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 00:35:16.74 ID:owxgBAy60
いやーつかれたw
自力でラストまで行くなんて、ゲーセンに置いてあった当時は想像もしなかった。
127枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 00:36:01.91 ID:D6VrVFIC0
普通にむずい
そういやセガゲーむずくて嫌いやったわ
なけなしのお金が数分で(´・ω・`)
128枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 00:39:30.56 ID:owxgBAy60
ただでさえ1プレイ100円じゃ遊べなかったし。
129枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 00:46:24.44 ID:nIVU7kDT0
まだ買ってないけどPS2みたいにエネルギー9999設定はないの?
1プレイ200円ゲー
131枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 01:03:31.80 ID:wsDbZCGU0
200円?
300円でしょ
132枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 01:11:45.60 ID:owxgBAy60
>>129
5000までなら増やせる。
133枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 01:29:54.77 ID:+tC8fw4D0
今回のムービングモードはネタ扱いだな。マジで酔う
134枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 01:34:44.49 ID:Z1OWPhUo0
ずっとムービングでやってるけど酔わねぇなぁ俺は
でもかなり疲れることは疲れる
今回の立体視はすげぇ効きっぷりだからな
135枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 01:36:57.20 ID:+tC8fw4D0
>>134
そもそも画面左右に揺さぶらなくてもデフォルトでぐわんぐわん揺れるじゃん!と問い詰めたい
いやあ面白かった
136枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 02:02:04.61 ID:dkpZivHK0
DX=200円、SDX=300円て感じじゃね?
137枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 02:45:02.37 ID:v8lnv0DyO
やっぱりギャラフォは凄いな、当時のセガの変態ぶりが凝縮されてる
そしてこれだけの手間掛けてこの値段で3DSに出して来たM2の変態ぶりも凄い
でもやっぱりゲーム自体はつまんねw
138枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 03:12:17.53 ID:JCbIm8KH0
初めて立体深度を最大以外に調整したわ
奥に長すぎて
139枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 03:19:03.20 ID:cpm/DaY+T
スルーするつもりだったのに買っちまったじゃねえかどうしてくれる
140枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 03:22:24.95 ID:dkpZivHK0
インプレスの記事、4ページ目に筐体分解時の写真6枚が追加されてる
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608781.html
141枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 03:26:17.75 ID:RV1BAfYn0
3D深いから、入り込んじゃって目が疲れる〜
プレイ時間はほどほどに、だね
マークVの3Dメガネでやってた頃を思えば、裸眼3Dって夢みたいなんだけどね
>>131
ムービング筐体が300円だった忘れてた
143枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 07:22:12.10 ID:wrWSWiFrO
初期設定だと常時加速してるよう?
エネルギー倍にしてもキツイ
144枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 07:25:33.21 ID:owxgBAy60
初期設定だとシールドが速攻で終わるw
インカム狙いで難度上げ過ぎたとしか思えない。
こんなのでもゲーセンでクリアしてる人がいたから恐ろしい。
SDX筐体だと何千万円とかしたから、店もインカムあげないと詰むんだよな…。
145枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 07:42:59.95 ID:FTb1j5TG0
ステージ4砂漠の洞窟でバグったw
洞窟内で壁に接触したあと背景が消えて何も無い空間に放り出された
146枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 08:57:43.14 ID:K2qP7b/wO
>>137
同意
確かに凄いけど、ゲーム自体は大して面白くないんだよねー。
GFにここまで手間暇かけるなら、ABを移植してくれないもんか。

ところで、このGFってAM3研の作成だっけ?それともAM1研だったっけ?
AM2研ではなかったと思ったけど、どうだったかな?
147枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 09:07:36.48 ID:d5Su6qQw0
他の体感ゲームに比べて面白さに気が付くまで時間が掛かるんじゃないかね
俺が通ってたゲーセンでもクリアまでやり込んでるのは決まった面子だけだったし

小さい方の筐体だったけど50円で遊べて幸せだった
148枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 09:07:41.93 ID:K2OwKOdi0
3D化で洞窟内や最終ステージのゲーム性が一変したのが凄い。
しばらくは3DSが3DGF2専用機になりそうだ。楽しすぎる。LL欲しいくらい
149枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 09:09:26.53 ID:owxgBAy60
2は、これでも1に比べたらかなり進化してゲームとして成り立ってる。
「ミサイルがホーミングしないうえに2発しか撃てない」
「最終ステージから1面にループ」
だったから2より厳しかったうえに爽快感もなかった。
150枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 09:26:37.92 ID:RJFarf1e0
>>146
俺にはGFのほうが面白いと思うんだけどな・・
ABは自分のミサイルの煙で前が見えない→いつの間にかミサイル飛んできてあぼん・・
で楽しめなかった。あれみんなどうやって見切ってるの?
151枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 09:28:31.30 ID:Zh+MzR/i0
1988年かい…てっきり90年代中盤くらいかと思ってたからビックリだわ
152枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 10:07:32.92 ID:6mqoL/pf0
>>146
ギャラクシーフォースがつまらないならアフターバーナーはもっとつまらなくて単調だよ
153枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 10:12:41.74 ID:c9Pm4+JC0
サンブレはさらにスピード感まで無いからゲーム内容的には相当キツいな
縦スク面の高低差表現の3D化だけは凄い気になるけども
154枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 10:39:26.76 ID:ycFVt2Z20
ビジュアル面はホントに80年代のゲームとは思えないな
これ見ちゃうとパワードリフトを期待したくなる
ポリゴンじゃないレースゲーでは一番立体視ばえしそうだし
当時はコースがちゃんと立体的に繋がっていて周回してる感が凄かった
155枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 10:51:45.42 ID:VJvXTubY0
800円はちょと高かった。
156枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 11:05:17.88 ID:v8lnv0DyO
>>155
たかが800円のソフトにこれだけ手間掛けるメーカーって他にどれだけあると思ってんだよ
157枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 12:09:33.77 ID:fdTKOP/yO
800円という値段でここまで頑張って質を高めてくれるってのに…
良心的な値段だろ
158枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 12:17:53.87 ID:r+PnHu7tP
パワードリフトって丸太の上走る田舎臭いやつか
159枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 12:28:10.02 ID:gjknG7JtO
>>158
体感ゲームやったことある?デモだけ立ち見の人かな?
160枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 13:06:07.73 ID:8CJwRCSG0
>>155
実機で3回やる金があったら買えちゃうじゃん
更にうまい棒を10本食えるぞ
161枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 13:06:20.81 ID:Tjj2u+YV0
800円が高いってのは、ほかのレトロゲームやダウンロードゲームなどからの相対的な感覚だと思うよ。
極端なことを言えば、これが当時を知ってる人やパッケージゲーム中心の人からすれば大きく安いし
ソシャゲーやネトゲを無料範囲でしか遊ばん人からすれば超高い(その層とかぶらなそうなタイトルではあるが)

インタビューをみずとも、オリジナルからの追加によるプラス部分があるのはわかっていても
VCやゲームアーカイブスなどが基準になりがちなんじゃないかね。
162枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 13:22:38.90 ID:E3hymVz40
タイトル画面の絵がゾルゲ担当ってマジですか?
本当ならeショップで1点入れる
163枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 13:24:14.67 ID:r+PnHu7tP
>>159
あるけどそれが何か?
164枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 13:28:56.90 ID:K2OwKOdi0
パワード リフト
165枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 13:30:21.53 ID:HtgIlBjQ0
良い買い物が出来たよ。M2スタッフさん、ありがとう。
166枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 13:37:06.00 ID:ycFVt2Z20
インタビューの感じだとアフターバーナーは鉄板ぽいなw
撃墜されたときの立体視の見栄えについても話してるし
167枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 14:35:43.89 ID:pJIrOtPg0
>>166
機体のスロットル操作もGF2で実装できたしね
某神谷氏も心待ちにしていると思われ
168枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 14:41:56.19 ID:K2OwKOdi0
スロットルつきといえばサンダーブレーd
169枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 15:54:31.33 ID:8CJwRCSG0
インタビューで、アフターバーナーの背景が一直線に湧くのが気に入らないとか話していたけど、
自分的にはあれこそがABの画面効果の肝だと思うんだよなぁ
プログラム的には一気に表示するなんて楽勝なんだろうけど、それをやられると悪夢のTOWNS版の記憶が…
170枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 17:31:30.82 ID:DTGdFXt50
社長の持ち出しマネーパワーがどこまで続くかが一番の心配だな。
尽きたら開発費分が普通に値段に来るから一気に値上がるよな。
171枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 17:43:32.59 ID:ycFVt2Z20
>>170
なにそれ?kwsk
普通に採算とれてるから続けてるんじゃないの?
172枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 19:42:38.59 ID:K2qP7b/wO
>>166
マジか
早く配信されないかなー
インタビュー読んでこようっと
173枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 19:53:50.64 ID:ZTR87ToJ0
これ、スペハリ以上に立体視の深度が深いね〜
この深度でスペハリやりたかったわ(^−^;

確かに面白い!とは言い難いけど、技術面について感動するね

アフターバーナー来たら最高だ
174枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 20:04:24.42 ID:5ebWpdtL0
開発費はセガが出して値段決めてるのもセガじゃないのか
175枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 20:06:53.69 ID:3FVrTIdO0
コダワリがすごくて正直黒字になってるのか心配になるレベルw
176枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 20:11:51.45 ID:Z1OWPhUo0
>>173
同意
これ以降のタイトル(特に奥行系)は
今回の深度を基準にして欲しい
177枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 20:20:15.38 ID:YTQARkf60
マジで今回の立体視すげーな。
スペハリとかハングオンがこれだったらって意見もわかる。
画面の中に世界が構築されてる感じがする。

インタビューで言ってた、ポリゴンとは違った立体感を感じるわ。
ロストテクノロジーとも言ってたけど、これはこれで一つのジャンルに
できるんじゃないかなぁ。 ねぇセガさん。(チラッ
178枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 20:21:44.01 ID:eDvGAdGw0
スーファミの3Dスタフォをm2に是非
179枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 20:38:24.42 ID:ZTR87ToJ0
>>176
特にスーパーハングオンは3Dにしても意味がないくらい微妙な立体視でガッカリしたよ。
これからはGF2の立体深度を基準に作って欲しいですね。

>>177
当時のゲーセンで今の3D技術があったのなら3Dグラスを付けてあの筐体に乗り込んだら最高だったでしょうねw
180枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 21:05:23.72 ID:owxgBAy60
多分、あの当時の俺が3DSで動いてるギャラクシーフォース2を見たら腰抜かすと思うw
181枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 21:20:11.92 ID:Z1OWPhUo0
本当に気味悪いくらいリアルに空間が広がってるのを感じる
ガラスごしに覗いてるみたいな
「そこにある」感が半端ない

この深度でスペハリ改定版とか出たら余裕で買う
182枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 21:41:35.19 ID:23W7duihP
下手なポリゴン3Dより奥行き感あるんだが
なにこれ魔法なの?
183枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 21:51:35.63 ID:dSPh9C2D0
GFはパイロットウィングスリゾート以来の強烈視差だな・・・
立体視が苦手な人にはきつそうだが、見えれば凄い臨場感がアップするね

関係ないがエコーザドルフィンのレベルデザイン担当したやつを修正してやりたい
カニが出てくるあたりからの敵のタックル具合がおかしいだろ・・・
諦めて始めたスーパードルフィンモードですら遺跡のジャンプで挫折しそうになったよ
発売当事に素でクリアできた人って居るのかな
184枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 22:10:49.75 ID:6VuQuXez0
ファンタジーゾーンまだー?
185枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 22:13:00.07 ID:BQwI8jY60
深度強烈すぎてちょっと手がブレると画面もブレるw
186枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 22:31:41.46 ID:JNaOyxn10
これのためにノーマル3DSからLLに乗り換えた

た ま ら ん わ w
187枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 22:34:27.04 ID:owxgBAy60
このシリーズはマジでLL以外考えられんね。
音響面では無印のほうが優れているんだけど、画面が見にくいんだよね。
188枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:13:39.98 ID:JCbIm8KH0
プレイデモがリプレイズレ起こしとる
保存した方のリプレイはズレて無かったけど

いやー、リプレイしながら一時停止ポチポチ押して眺めんの飽きないわー
189枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:32:53.55 ID:5nofjHwZ0
インタビュー記事の

> 堀井氏:「GFII」の元のプログラムの仕組みを調整して、奥から出てくるオブジェクトの数を倍にできないか、
> という試みをPS2版の時にやってみたんですが、そこはいじれなかったので、

これって今表示されてるオブジェクトの更に奥方向のオブジェクトを表示させるって事?
190枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:40:45.57 ID:fRYJN5HT0
>>182
最終面とかまじすげぇよな
191枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:43:01.19 ID:cpm/DaY+T
プレイ中は必死でよく分からんがリプレイ見てると物凄い不思議な感覚に襲われるな
192枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:55:01.36 ID:r/cXx0p7O
難易度下げれば割と簡単にクリア出来るけど、
3DMAXでリプレイ見てると、この映像を更に気持ちよくするために
もっと上手くなりたいって欲が出てくる。
193枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 00:09:25.97 ID:f3fGo+800
皆に釣られて買っちゃったけど確かに臨場感半端無いな
今まで3D表現が凄いと思ったのはパルテナのシューティング面だったけど
それに勝るとも劣らない
194枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 00:22:00.44 ID:C7e+MtR80
ゼ、ゼビウス(小声)
195枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 01:28:37.38 ID:9i2WDOoV0
スーパーリプレイ収録して欲しかったわ
ただ眺めていたい
196枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 01:33:44.65 ID:z6Rxx09q0
うーむ
エネルギー5000以下設定だとどうしてもクリアできん・・
197枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 01:55:59.02 ID:i5WMES3YP
でも5000だと難易度マックスでも簡単すぎるんだよなあ
198枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 02:13:19.76 ID:nnkQ6/8m0
M2さん、どこにも移植されていない、
不遇のサイバーコマンドも移植したってください‥
199枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 06:05:59.26 ID:JWBz8oM/0
ロックオン時に音が欲しいな
200枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 06:23:31.45 ID:akg3P9y80
3Dは終わったとか言われているけど、GF2で改めて3D立体視の凄さがわかった
スタート押して視差を見ていくとオブジェクト単位で視差が付けられてるね
この為に3Dの奥行は半端なく仕上がっている。

2Dでやると「なんじゃこりゃ〜」ってなるなw 距離感0でごちゃごちゃ
201枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 09:41:44.39 ID:TM9qB3fi0
立体視のプロミネンスがいいなぁ。
202枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 10:06:37.11 ID:WgbstMhR0
>>200
個別の動的オブジェクトで画面を埋め尽くしてるからこその
この臨場感だろうな。これ以外に同じような効果の得られそうな
タイトルはパワドリとラッドモビールくらいじゃなかろうか。
ABは画面の埋め尽くし具合がちょっと足りないので、時点って感じかも。
203枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 10:45:39.03 ID:XgIuqOXP0
GFUクラスがいけるってことは
もしかしたらギガドラ的なST-Vの疑似エミュみたいなのもいけるのかな?
セガじゃないけど蒼穹紅蓮隊とかスプライトの拡縮多用したの
立体視で遊んでみたいわ。
204枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 11:38:12.23 ID:C7e+MtR80
SYSTEM2はよ。M2ならいけるだろ。
アホ毛チャンバラ課金するからさw
205枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 11:40:34.26 ID:YweKJ3Bn0
ファンタジーゾーンマダー??
206枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 11:52:58.83 ID:fOFTW0ML0
今こそRezを…っ
207枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 12:04:37.64 ID:k6No97KP0
セガのシステム2というとワンダーボーイとモンスターランドくらいか
208枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 12:44:55.20 ID:Hvfjgupl0
セガ以外はまーだ無理ですかね
サン電子とか
209枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 13:04:07.14 ID:b6tecCVA0
SYSTEM2はチョップリフターやUFO戦士ようこちゃんもあるぞ
210枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 14:05:58.83 ID:JdyjqYRp0
立体視対応で、ダークエッジを
211枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 14:40:20.42 ID:g6RDNcIxO
立体視の評判だけでGF2落とす気になったはw
212枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 15:04:12.03 ID:W4uVqL4NP
モンハンも兼ねて拡張グリップと一緒にプリペイドカード買ってみようかな?
拡張グリップで右スライドパッド試した人いますか?
213枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 15:14:36.94 ID:WS8lLE7X0
>>212
待て、モンハン目当てなら右スライドパッドを左人差し指で操作するタイプが発売されるぞ
要人柱だが
214枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 15:40:24.67 ID:bcVDg4aHO
>>212俺はこのために買ったよ
215枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 16:12:21.61 ID:g6RDNcIxO
落としたわ
これだよこの深さを待ってたんだよ
マジでスライダー意味ないのが多過ぎたからな
いい立体視だわ
216枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 17:21:47.55 ID:Fn9AN+1H0
でもゲーム内容は
217枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 17:37:02.21 ID:FNoU8/aN0
レースゲーム
218枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 17:54:02.32 ID:k6No97KP0
だがそれがいい
219枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 18:18:05.49 ID:e+XQH8fc0
オリジナルは悪い意味で雰囲気ゲーなところがあったけど、没入感が大幅アップしてる3DS版は
いい意味で雰囲気ゲーになったと思う。エネルギー5000でぬるーくプレイして
この世界観に浸ってるだけでもすごく楽しい
220枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 19:15:55.58 ID:akg3P9y80
>>202>>215
まだクリアしてないけど、岩の上を飛ぶステージだっけ?
あれの立体視は特に凄いと思った。本当に空間を感じられる。
あれならアフターバーナーも凄いのじゃないか?と思ってしまうw
221枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 19:51:57.71 ID:i5WMES3YP
3dだとハイパースペースが簡単すぎるな
222枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 19:54:28.22 ID:m4838RiD0
ライターンレフターンのとき、微妙に上か下に自機がずれて天井か地面でゴリゴリやるのが
懐かしかったw
223枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 20:16:17.35 ID:ekcclrEX0
ギャラフォはゴリゴリやってなんぼのゲームだからなw
224枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 20:23:51.81 ID:Hvfjgupl0
5000でやっても途中で死ぬんですがそれは…
225枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 20:32:32.93 ID:k6No97KP0
慣れれば大丈夫
226枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 21:20:14.51 ID:akg3P9y80
サンダーブレードのAC版の動画見たけど、これも凄い3D向けだねw
上からでも奥でも3Dで激変!
227枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 21:24:49.11 ID:m4838RiD0
サンダーブレードは省エネな筐体が有名だったね。
遊んでるときにキーコキーコと音がして安い感じがしてた。
228枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 21:46:07.43 ID:VVQ1aXGe0
サンダーブレードは50円でも遊んでくれなくて不憫だったよ
人力による操作性がアレで面白さに気づいたのはX68k版だったけど。
3Dになったらさらに価値観変わるだろうな
229枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 22:12:17.10 ID:cuH/8MDv0
あのエコ筐体がいいんじゃないか
230枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 22:16:05.12 ID:dnaaumim0
まぁ、サンダーブレードはゲームとしてはギャラフォ以上に微妙なんだけどな
231枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 22:18:33.78 ID:m4838RiD0
今考えたら20年早い発想だったと思うんだw
あの当時はバブル(死語)のイケイケ(死語)だったからね、結局サンダーブレードの
志は理解されずに筐体はゴージャスなアミューズメント路線に突っ走ることに。
232枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 22:39:33.43 ID:SiC4X3r50
パワドリ期待するわ
233枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 22:51:59.69 ID:z6Rxx09q0
サンダーブレードってすぐ終わっちゃうよな
でも立体視親和性はGF2と同等かそれ以上かも
絵作りがもう立体視前提みたいだし
堀井氏がネタ込みとしてもサンダーブレード連呼するのも分かる
234枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:02:54.81 ID:ekcclrEX0
サンブレはM2も実績ないから資料集めから始めて苦労してんだろう
完成まであと半年以上はかかるだろうから、ギガドラ移植の穴埋めがしばらく続くな
235枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:07:39.04 ID:PXly7UDH0
タモリ倶楽部
2013年7月26日(金) 24時40分〜25時10分
伝説のゲーム「脱衣麻雀」
MC タモリ
ゲスト アンジャッシュ児嶋、ガダルカナル・タカ

勝つたびに画面のギャルが衣服を脱いでいく伝説のゲーム「脱衣麻雀」。
なかなか最後まで見ることができない…。
今回は、プロ雀士アンジャッシュ児嶋が本気で脱がしにかかります。
果して、最後までたどり着けるのか…30年の時空を超えた壮絶バトル!!
236枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:21:13.27 ID:gN55/C560
これ、奥行あるだけで全然飛び出さないから迫力全然ないんだけど?
それにコンティニュー無いじゃないか…。
おまけに迷路のとこで3Dにするとスゲー見にくいけど、しないと距離感
サッパリでガコンガコンぶつかって糞ゲーじゃないか。
237枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:23:14.13 ID:ZpjvJ+r80
ああそう
238枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:36:43.19 ID:fjQxYkRLP
2面より先に進めません
239枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:39:11.71 ID:Xym9Xbdt0
スペハリもハングオンもギャラフォも解析済みなのだから、その解析したゲームエンジン?で
マップだけ変えて2とか3とかオリジナルを作っちゃうという事は無いのかね
新規移植よりしんどい作業かな?
240枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:47:33.43 ID:fjQxYkRLP
堀井氏:「グラディウス」を目コピーで作るより、「グラディウス リバース」を作る方が早いんですよ(一同笑)。
241枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 23:51:49.81 ID:pHbPAve6O
レトロゲーム買うのは、思い出補正込みだからなあ。
同じシステムでもマップ変えて新作になった時点で興味無くす人は多いだろうし
発売する以上はバランス調整もしなきゃならんしで作業量が売り上げに見合わなくなるかも。
242枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 00:09:10.47 ID:BJRzUD55P
大型筐体のサンダーブレードは二人でやるのが基本じゃなかったっけ
243枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 00:13:32.60 ID:ZRXBwgbP0
ACものは
STG>レース>STGときてるから
次はパワドリだといいなー
その次がアフターバーナーで
アウトランと続いてほしい

でアウトランだけ、3Dアウトランとせずにアウトラン3Dと表記(ry
244枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 00:17:10.25 ID:EAfkaQlI0
エンデューロレーサーが不憫すぎる
245枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 01:17:24.65 ID:7sIxo5egP
不憫さで言えばABコップを忘れちゃダメ
246枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 02:38:00.54 ID:kEIkbY8Q0
MDのスタークルーザー出してくれんかのう
247枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 03:06:17.86 ID:uR4e6I/30
アーケードだと、vrかモナコGPがいいな
MDだとエクスランザも、奥から弾うってきたっけ
248枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 06:48:52.74 ID:XreeQ9is0
>>243
いや、STG<レース<レースかもしれない
249枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 06:56:26.78 ID:lKauH+Xx0
ランドストーカーはよ
250枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 07:00:41.09 ID:hb/oXzcj0
忍の次はソダンだな
251枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 07:23:14.71 ID:evs3CuQH0
>>248
その不等号の使い方が判らない
252枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 08:51:45.70 ID:EAfkaQlI0
ギャラクシーフォース好評につき
次回のアーケードタイトルはZOOM909になりました
253枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 09:29:38.13 ID:3f79Ta+e0
>>247
あぁ、奥から弾撃つ演出あるメガドラソフトはいいな。
じゃあ鋼鉄帝国だな。(キリリッ
254枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 10:05:05.41 ID:gz6AAP7C0
>>247
エクスランザーは立体視との相性抜群だろうな。
30fpsだけどラスター駆使した奥行き表現とか当時ヤバかった。

>>250
クソゲーハンター乙w
255枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 10:38:06.89 ID:9qoUCbH70
エクスランザは、面開始前のワイヤーフレームのデモが味わい。
256枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 10:55:00.78 ID:msyoKare0
スーパー忍2ってOPで下痢便してる忍者か
びぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
ザクソン3D
258枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 11:46:19.59 ID:L/JVxK8p0
確かに移植物としてはいい出来なんだけど、実際プレイしてみると
思い出補正が入りまくってたせいかあんまり面白くなかった。
259枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 16:00:09.52 ID:Sm4AkQWv0
やっぱりこのスレの希望を反映して、サンダー・・・・・セプター
260枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 16:30:20.70 ID:ZbDzIF5e0
サンダー・・・フォースでもいいんやで
261枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 16:51:06.87 ID:d+km9Nz20
サンダー、

&ライトニング
262枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 17:54:18.67 ID:hb/oXzcj0
サンダー……ブラスター
263枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 18:04:22.56 ID:Xsp3UOHS0
ふとレイフォース(タイトー)を思い出した。あれも疑似3Dの背景が
素晴らしかったはずだ。来ると嬉しいなあ(無理)
264枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 18:09:47.92 ID:XreeQ9is0
>>259
>>262
PSOの武器かと思ったわー…
265枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 18:33:27.19 ID:2z3F701f0
PSプラスでタダで出しまくってんだから
3DSにも出し惜しみするなよ
266枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 18:45:53.04 ID:+vWLherI0
AC版エイリアンストーム出してくれないかな
267枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 19:45:17.65 ID:bZf0CPR+0
>>259
ナムコには頑張って欲しいな
リアルタイムで結構遊んだぜ
268枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 19:56:35.60 ID:8k5OuZNb0
ナムコと言えば源平討魔伝も3D立体視の効果抜群だろうな〜 

望み薄いけど
269枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 19:59:44.68 ID:yDXWiqac0
あのエレメカで潜水艦のやつを
270枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 20:00:26.29 ID:OUIDWesA0
コナミとナムコのもやってほしいなぁ
M2はいくつか移植経験もあることだしね
でも本体が特にコナミがCSやる気ゼロモードだから
望み薄すぎだな
かろうじて3DSにFCVC出してるくらいのもんだな
271枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 20:14:16.29 ID:CDaZPVI80
>>259
バンナムはなんだかんだで機を見るに敏なので
このシリーズの好評を横目で見つつ来年あたりしれっと
ナムコミュージアム3Dとか出してきそうな気はする
272枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 20:16:14.74 ID:yfkD/aNG0
アサルト3Dでもええで
273枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 20:23:23.78 ID:ALeLq7dP0
最終面がヤバい

ずっと最終面やり続けたい
274枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 20:40:25.55 ID:JXzqZwrbO
既にゲームの目的が3D映えする綺麗なリプレイを作る事になっている。
納得の行くリプレイが保存出来たら、もうリプレイ映像しか見ないかもw
275枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 20:40:47.20 ID:bZf0CPR+0
アサルト出すならメタルホークも!
276枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 20:46:33.22 ID:4HjZbL4W0
メタルホークとかスティールガンナーとか。
277枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 21:01:53.92 ID:8k5OuZNb0
>>274
このゲームはエナジー5000にしておくとクリアしやすいねw
自分もクリアーしてリプレイを改めて3Dで鑑賞するのが好きになってきてる。

欲を言えば大画面3Dテレビでもやってみたいな〜
278枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 21:12:32.39 ID:paxZfAV1O
セガ3D復刻なのになんでナムコやらの名前が出てくるんだよ
セガ関連のゲームしか出ないに決まってるだろ
3Dワルキューレの伝説ダウンロードプレイ付きで頼むわ
ヘヴィウエイトチャンプ3D
280枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 21:28:24.51 ID:eOorPs2W0
3Dエンデューロレーサーはまだですか?
マーク3版も同時収録でお願いします。
281枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 21:46:13.34 ID:AZad3yy90
M2のことだからワッフル大佐のことでも考えている筈
282枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 22:38:34.62 ID:H00YTQca0
スペースファンタジーゾーン...
283枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 23:16:43.98 ID:XreeQ9is0
仮にスペファンが可能なら、そのままPC-エンジンならぬDS-エンジンでも作られてしまいそうだな。
284枯れた名無しの水平思考:2013/07/27(土) 23:31:26.47 ID:dNAJJhXUP
M2にエドワードランディとザ・グレートラグタイムショーも3D化して欲しいわ
285枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 01:39:37.53 ID:lhTH/Qp20
スピルバーグに3DGF2持ってってジュラシックパーク3D化を直談判したら割とイケるのではないか
286枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 02:35:26.49 ID:zGz3XbPO0
立体視を活かすなら、バーチャコップやハウスオブザデッドが最適だな
操作系は下画面をトラックパッドにするのがベストか
287枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 04:17:54.69 ID:vU7trp+N0
ワールドワイドで売れるタイトルしか出さない方向性みたいなので
日本向けの内容のものは期待できないんだろうな
RPGとか…
288枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 06:43:12.03 ID:IdHoLKvX0
セガと任天堂は他メーカーにも3D復刻シリーズを出す事を勧めるべき
289枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 06:53:49.73 ID:Ne68fhHd0
>>288
サンダーセプター希望w
290枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 09:47:28.47 ID:UgFZBnoiP
スプライト式3Dのデモを800円で見てると思ったも納得する。
291枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 09:55:17.90 ID:Kjgk5rrfP
とりあえずパワードリフト出して。


後はスーパーモナコGPとか。
あのカシャカシャ音が鳴るシートを環境音として出してくれたらサイコーだけど。
292枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 10:10:07.99 ID:BgFuVMC20
セガのスプライトおばけ強引3Dは全部出して欲しい
293枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 10:13:42.00 ID:coRfuwJZ0
レールチェイスはイラネ。
1コイン不可だろあれ。
294枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 10:48:07.24 ID:Uvr3Sk1D0
>>288
ハードメーカーの頃のセガならバンバン他社作捻じ込んだだろうになあ
295枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 10:56:21.22 ID:K5FaLVR10
サンダー・・・
オペレーションサンダー・・・なんとか
296枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 10:59:54.97 ID:5g876AyC0
サンダー…フォックス
297枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 13:09:50.93 ID:k857A3J50
じゃあ大航海時代サンをお願いします
無理ならヒラガナでオートマッピングつきの PS1 でもいいです
ヴァーチャレーシング3D
299枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 15:21:10.93 ID:2QdzbMDI0
今後もACは体感ハード縛りなんかね?
90年台までの立体視映えするタイトルということなら必然的にそうなるのか。
300枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 15:41:36.25 ID:Xcvarzxs0
>>290
俺もそんな感じなので、満足してる。
本体をLLに換えたらさらに満足度が増したw

色んなゲームをプレイしてきてるから、当時と今では感覚が違ってるし
思い出補正で意外に面白くなかったっていう意見もわかるからなー

でもこのスプライトお化け方式の立体視はもっと見たい。
301枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 16:04:51.22 ID:5/COhcbf0
初めてやったけど、パンドラの原型みたいな世界観なんだな
302枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 16:25:01.51 ID:sFDyR22L0
G-LOCK(R360版込)をぜひとも
画面の端で見える天地逆転感がどうなるのか期待してしまう
パワードリフトでもいいっす
303枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 18:37:10.04 ID:plL90d1I0
サン電子まきこんでよ〜(´・ω・`)
ファンタジーゾーンとか
ヴァリスとか(本命)
304枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 19:05:04.74 ID:MuXMwmHs0
3D いっき
305枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 19:49:59.33 ID:8mzBo0sj0
3D水戸黄門2 〜世界漫遊記〜
306枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 19:53:34.41 ID:GXc36w+N0
G-LOCKは全く3D映えしないし、そもそも超クソゲーだと思うんだが…
むしろアフターバーナー クライマックスの方が遙かにいい
307枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 19:53:58.46 ID:Uvr3Sk1D0
3Dマーカム
3Dタフターフ
308枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 19:55:30.46 ID:q7BoCKIR0
3Dフラッピー
309枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 20:14:22.85 ID:MuXMwmHs0
x G-LOCK
o G-LOC
310枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 20:16:24.58 ID:zwW0tV23P
>>302>>306
Loss Of Consciousness by G(重力加速度で気を失う)だぞ
311枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 20:21:53.59 ID:y4RoLsVq0
自慰ロックはGG版で我慢しとけ
312枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 20:26:40.34 ID:sUJg0bYh0
3D スケバン雀士竜子
313枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 20:41:05.94 ID:+AqFLeVY0
G-LOC筐体なんて
田舎にあまりなかったから一度もやらないうちに
低人気で市場からも消えて
雑誌でしか見た事ないって人多いんだろうな
314枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 21:11:17.62 ID:FO0IkYvc0
まぁ1ゲーム\500が相場でしたし…
意味もなく逆さまになるのが面白かったw
315枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 21:49:05.02 ID:hp1opLb40
>>314
昔渋谷のセガ系のゲーセンで飲み会の後のプレイして
吐きそうになったのはいい思い出ですw

それが最初で最後のプレイでしたけど。
316枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 22:28:38.02 ID:l0eezlY80
自慰で気を失う…か
317枯れた名無しの水平思考:2013/07/28(日) 22:32:49.71 ID:Xcvarzxs0
昔、地元のゲーセンにあったけど、巨大でフロアの真ん中にあったから
晒し者状態になる覚悟がないとプレイ無理だったわ。俺は羞恥心に負けた・・・
318枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 00:48:01.77 ID:K+HrS9Sk0
3Dコズミックスマッシュ希望
319枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 01:18:37.50 ID:pV1f3zm+P
3Dバーニングライバル頼むわ
320枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 01:26:12.60 ID:kO+44JDM0
なんでも3Dって付けると64時代を思い出すな
321枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 04:16:08.38 ID:5ikLNnOz0
3D迷路
322枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 05:42:17.32 ID:sw00uTke0
最甘設定で何とか2500クリアできたー
323枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 08:15:12.40 ID:qibQD+CD0
あまりにも絶賛されてるから、シューティング興味無いのに
ギャラクシーフォース2ダウンロードしてしまったが

これは凄いな…
3DSのポテンシャルの高さと、セガの技術力に脱帽した
立体視ここまで表現できたのか、変態すぎるだろこれ

>>180
わかる。こんなんファミコン時代に見せられたらチビるw
324枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 09:01:47.53 ID:e+BzjQPQ0
セガは販売だけですから
325枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 09:09:38.55 ID:hyloVNFEP
セガが当時これを出してくれたからだよ。
326枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 09:13:13.18 ID:qibQD+CD0
移植はM2がやってるのか
327枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 11:29:37.68 ID:pIg3eKjd0
ムービング筺体をOFFにするとぼかしフィルタが外れてくっきり見えるね
328枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 11:30:07.99 ID:+9yriqq00
G-LOCは緊急停止ボタン押す人結構いたな
最後の着艦はひっくり返るのがお約束だった
ダイナマイト刑事3D
330枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 18:30:45.44 ID:+49tb2vS0
移植されることもなくあっという間に消えたウイングウォーこそこのシリーズに向いてる
331枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 19:40:31.30 ID:Pbo6GT1o0
ウイングウォーて32xで予定されてたんだっけ?
332枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 19:48:45.17 ID:7Qj6dlmF0
>>331
たしか予定されてたと思う
素ポリゴンのゲームたくさん出して欲しかった
333枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 20:16:48.25 ID:sCJqfCDC0
素ポリゴンの単色カクカクは
立体視映えしそうだよな。
334枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 20:31:33.91 ID:qdPeAFwq0
>>331
ウイングウォーは確かアーケードでMODEL1のゲームでしたよね?
ゲーセンでよく見たけどプレイしたことないです。

零戦が飛んでるのを見て感動したことがありますねw
確かに>>333が言うように素ポリゴン系は立体視と相性高そうですね
335枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 20:35:31.79 ID:jgZMGwlN0
素ポリゴンのバーチャ1の方が2以降より立体感あるんだよな
336枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 22:10:15.73 ID:vsIg4sTc0
>>335
これ凄いわかる
今やると1の方がカッコよく見える

32X版バーチャ1移植してくれ
遊んだことないんだ
337枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 22:18:37.40 ID:Pbo6GT1o0
シェーダー処理加えてテカテカなスーファミのスタフォがやりたい
338枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 22:34:43.17 ID:7Tf9wvB90
32X版ウイングウォーの開発中ROM持ってるぞーってセガスレで自慢してた元社員が痛かった
339枯れた名無しの水平思考:2013/07/29(月) 23:05:20.76 ID:grRrIB/rO
ところで、2chが出来たのってハード的には何時くらいの時だっけ?
ドリキャス?
340枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 02:09:59.14 ID:0h/iU+ip0
湯川元専務のお宝さがしで1万当たった頃
341枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 03:47:41.67 ID:AaVrYFr60
パワートダイが元気を無くし始めた頃。
……まだあるのかなあ?
342枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 08:19:22.26 ID:qSqWC95Y0
3Dモデル1出てほしいねぇー。

>>339
ドリキャスの頃。
初期のころならサターンから繋いでた人もいるのかもなw
343枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 09:15:47.86 ID:zzNtWQ680
13年ほど前に某公式BBSが凸られたのが2chとの初遭遇だったわ
344枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 12:56:15.60 ID:vnwBVSWX0
まだまだネット黎明期だった頃ということもあって、セガBBSは、トップクラスの賑わいだったな。
345枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 13:02:24.21 ID:nQ4Bu46N0
さすがにGFIIの攻略サイトは無いな……
346枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 14:32:14.85 ID:/9nuFYpB0
スペハリとハングオンを実機でやってみたかった
347枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 15:03:09.24 ID:leNqVkQ30
ファンタジーゾーンとパワードリフト希望。
次点でアウトラン。
ベアナックルも1出るのは確定のようだしそれなら3まで全部出して欲しい。
348枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 15:17:56.83 ID:zzNtWQ680
MDで横スクロールなら次は3Dチェルノブ
349枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 15:25:26.00 ID:dzj4FRDVP
パワードリフトは是非出して欲しい。
アウトランはMD版も良移植だった。ただ復刻するなら勿論AC版で。

アウトランナーズを対戦対応で出してくれてもいいよ(チラチラッ
350枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 15:30:38.04 ID:JOA5NWCnO
ハングオンは秋葉のセガで一時期見かけた
ガンシューの真横にあったからか誰も乗ろうとしてなかった
351枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 15:50:41.05 ID:wIaGKIyQ0
ギャラクシーフォースの出来を見ると
パワドリ欲しくなるなー
352枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 16:25:04.05 ID:4VfaBpup0
ハングオンの実機って、結局足ついてグイングイン倒すやり方になるよな
353枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 16:42:02.29 ID:usR79PAQ0
品川プリンスホテルのボーリング場に置いてあって時々遊んだなあ。
あそこは人生ではじめてバーチャロンの対戦に勝った思い出の場所でもあるんだ。
354枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 16:54:16.18 ID:vnwBVSWX0
ハングオン初めてやったときに、後ろにギャラリーがいて、
死ぬほど恥ずかしかった。
355枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 16:57:39.12 ID:dzj4FRDVP
結局足ついて、って初代かよ!w
復刻されたのはスーパー(ハングオン)だぞ。
スーパーは最初から足ついてプレイするから。

スーパーハングオンって言えば、MD版のオリジナルモードが面白かった。
あれ復刻してくれないかな。
356枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 18:50:24.88 ID:TUliBN430
この3D復刻プロジェクト、セガ以外もやって欲しいよな。
357枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 18:58:48.56 ID:Ip7OGY7M0
たまにボディコンwミニスカのおねーちゃんがプレイしてたよね
358枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 19:26:40.30 ID:05qxZ7kyO
GFUですら体が動いて3D視がブレるのに、あの水準でパワードリフト来たらまともにプレー出来なさそう。
359枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 20:16:51.62 ID:1oPJLzuJ0
>>358
分かる、スゲー本体動かしてしまう
360枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 20:26:21.18 ID:h7xqVwQw0
>>356
セガなんてだっせーよな!
361枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 20:42:02.54 ID:lhrY/BHB0
セガじゃないけど燃えプロも3Dとして出して欲しかったぞ〜
362枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 20:58:58.41 ID:qSqWC95Y0
ファミコンに関してはアリカとニンテンドーに言えw
MDやアケでセガ以外のメーカーのがやりたいね。
363枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 21:01:24.46 ID:k3hyFA2q0
ttp://www.youtube.com/watch?v=cagn8QUXHRU
ぜひぜひ3DSでやりたいね
364枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 21:15:13.15 ID:qSqWC95Y0
>>363
これは酔いそうw
門柱とか木とかの、深度が影響するオブジェクトが多いのもいいね。
365枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 21:34:15.74 ID:ZEs4uPhE0
パワドリはBGMがイカス(死語)
366枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 21:41:04.64 ID:A258jaWc0
3Dゲーは、行儀悪いけどうつ伏せに寝っ転がって
肘を立ててプレーしないとずれるよw
367枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 22:12:21.00 ID:sbj6lTE20
>>356
プレイ後アンケートにいつも書いてるよ。
みんなもアンケートで書こうぜ。
368枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 22:13:46.33 ID:uJ513caU0
アリカが昔やってたじゃん(´・ω・`)
369枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 22:30:28.64 ID:mieVqEPm0
今やってないじゃん
370枯れた名無しの水平思考:2013/07/30(火) 22:32:37.38 ID:fag7zscM0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ulw4i-nNAGk#t=1m05s
確かに足付いてないなw
371枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 02:50:42.94 ID:5oSs0p+A0
>>363
今見ても強烈なインパクトがあるな
ポリゴンじゃ表現できない迫力だ

YouTubeで見てるだけで酔いそうw
372枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 03:39:10.60 ID:SYJp65bT0
>>363
ほんとスプライトで3D空間表現するなんてムチャクチャだな
大好きです
373枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 08:09:09.70 ID:QhNWDeFnO
背景の筐体全部わかる人いる?
ていうかクレジットないと画面傾くだけなんだな
374枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 10:04:18.72 ID:CgiUEsnq0
自然いっぱいの田舎の風景とか誰得!
375枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 10:07:45.58 ID:CjntZgtd0
3Dザ・スーパー忍U
来週配信か、テンポいいな。
376枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 11:24:59.13 ID:TZehuZXY0
週間人気、ギャラフォ2は2位きてるね
377枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 11:54:26.80 ID:2MiORjKB0
最大瞬間風速だろうなw
欲しい奴はこぞって配信日に買うが後はサッパリ。
次も待ってるぞ>中の人
378枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 13:08:56.48 ID:Rmb/xKN70
Wii-VCのベアナは音楽も重要なゲームなのに3面以降のBGMの再現度が最低だったな。
3DSーVC版はちゃんとやってくれるのかねぇ。
っつーかWii版の音楽修正アプデマダー?
379枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 13:13:23.44 ID:2MiORjKB0
次作は3Dスーパー忍IIか…
http://archives.sega.jp/3d/shinobi2/
380枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 13:44:39.52 ID:TZehuZXY0
おまけ2の隠しオプション、みんなもうわかってるとおもうけど一応張っとく
ttp://archives.sega.jp/3d/gf2/index.html
381枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 13:45:12.75 ID:z4t1d0e20
メガドライブものは買ってなかったけどこれは買うぜ
現代でも通じる感が他とは違う
ベアナックルも2だったらよかったってのはみんな思うはずなんだがなあ…
382枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 13:50:51.74 ID:TVg7LznT0
shinobiキター

ダイレクト操作とは意表を突く追加要素だな
刀を意のままに使えるというのはかなり良いな
防御もボタン振り分けとなるとshinobi3Dの操作感覚のままにスーパー忍2が
できるということになるか
でも一応元から防御はあるにはあったけど

GF2はまだ隠し要素あったのかww
383枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 14:26:54.09 ID:BhLWqK640
>>377
セガの宣伝力不足もあるよな。
せめてeshop紹介時のスクショとプレイ動画を3D対応で上げるべきだな。
3Dクラシックスの時は3Dで紹介してたのに。
384枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 14:30:30.07 ID:RB2OYCv70
次でラストになるんかなぁ
385枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 14:34:47.14 ID:CgiUEsnq0
ギャラクシーフォースIIが出たのでもう満足
386枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 14:42:15.04 ID:BhLWqK640
>>381
オリジナルを知らん俺からしたらシリーズ物は1から順に出していってもらった方が助かるわ。
それともベアナックルって1はクソゲーで2から急に良ゲーになったの?
387枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 14:50:48.08 ID:1bRS0axC0
>>386
1は亜流ファイナルファイトの域を出ない凡ゲー
クソゲーと言うほどでもないが、今更プレイするほどの物ではない印象
2はコマンド技等の追加要素等でかなり良くなった
388枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 14:55:39.75 ID:TZehuZXY0
2は何気に対戦モードもあったね。
当時メガドラの対戦格闘がガロウ1すらまだだったので
擬似格ゲーとしても重宝した。
でも対戦モードより、通常プレイ中の突然の仲間割れのほうが燃えたりw
389枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 15:16:17.06 ID:ySaq9u9e0
ベアナはファイナルファイトというよりくにおとかダブドラ系な感じだと思ってる
390枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 15:19:41.96 ID:O5AIZetp0
>>367
どこにアンケート書いたらいいんだ?
391枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 15:30:52.99 ID:btbL0MhF0
ベアナ2は行儀がよくてなんか違う
今やるならサイボーグ爺入りの3か回顧込みで荒削りな1がやりたい
392枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 15:35:09.98 ID:WUIQWlxC0
せっかくなら1も2も入れれば良いのに
393枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 15:38:54.67 ID:TVg7LznT0
順を追って全部出したらええ
394枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 16:17:19.03 ID:TZehuZXY0
>>390
クラブニンテンドーに登録してない?
購入時アンケとプレイ後アンケが書けるから
要望やねぎらいはだいたいそこから


>>393
順を追うと、たいてい息切れして後発ほど出ずにおわるっていうパターンが…
シリーズ全て出だすの確定なら話は違うんだけどね
395枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 16:39:53.04 ID:w/7L7SLM0
隠しオプションの強化シールドって自動修復式か・・・

>>389
むしろべアナ2がファイナルファイト系かと・・
396枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 17:03:06.29 ID:uO8MO6kv0
ベアナックルで復刻シリーズも最後かのう
「もうちょっとだけ続くのじゃ」だと
いいのだが
397枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 17:04:20.07 ID:5xvm3MdD0
>>378
ベアナが来るなら、BGMの再現度は最重要ポイントだよね
ギガドラはFM音源エミュみたいだから、大丈夫だとはおもうけど..

メガCD版Streets of Rageは、BGMとSEが別出力だった気がするけど
BGMはCDで鳴らしてたのかな?記憶が曖昧ですまん
398枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 17:29:17.71 ID:O5AIZetp0
>>394
ありがと
実はGF2と3DSLL買いたてなんでw

登録してみる
399枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 17:59:09.54 ID:RkRPmgAH0
3Dスーパー忍IIとな
400枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 18:03:13.76 ID:SA/JTlsP0
>>396
この復刻シリーズが好調のままならガンスターヒーローズを出したい
的なコメントを例のゲームウォッチインタビューで言ってたから
続けていく意思はあるみたいだぞ。
とりあえず、GF2は好調みたいなのでこの調子なら大丈夫じゃないかなあ。
401枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 18:04:10.77 ID:RkRPmgAH0
セガファルコム製イース4をやってみたい
どこまで作成されたのだろう?
402枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 18:14:11.00 ID:q67ArEuE0
シスターソニックってどんなゲームだったのだろう。
403枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 18:15:34.04 ID:DY4rcA250
下痢忍者か
404枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 18:16:51.06 ID:H8Ybd7hW0
ぽっぷるメイルのキャラ換えじゃなかった?
案の定そのまま出せの猛抗議
405枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 18:17:00.33 ID:DY4rcA250
忍は外人向けなんかね
406枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 18:29:33.32 ID:eLqhgP010
忍2は個人的にはイマイチだなあ
ダッシュ付いたのはいいけど、いちいちダッシュ入力繰り返すのかったるいし
たいていの場面でライダーキックしてりゃ済んじゃうのも味気ない
なにより、全く何一つ面白くない馬その他の色物ステージをやらなきゃならんのが苦痛すぎた
407枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 19:31:37.10 ID:pAXZMUWX0
忍2はいわゆる1が荒削りでエポックメイキングだったのに対し、
綺麗にならして卒なくパワーアップさせたタイプだったね。
色々強化しかされてないから非難することも出来ないけど、なぜかパッとしない。
408枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 19:33:39.26 ID:z96q1hg10
>>42
X68のサンダーブレードは良かったよね。
でもFMタウンズのGFは正直余り面白くなかったなぁ、グラは頑張ってたと思うけど。
409枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 19:48:23.50 ID:GjJDx3wj0
md版のシャドーダンサーは好きだったよ
410枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 20:03:07.86 ID:aBFnL8c00
シャドーダンサーと聞くと雑君保プの漫画を思い出す
411枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 20:05:51.39 ID:dSYRv7Ia0
忍1より動きの自由度が上がってグラも綺麗になったからやりまくったな2は。

当時、Beepメガドライブに載ってた画面写真に該当する面がどうしても見つからず、
意を決して編集部に電話するとすぐに「ありますよ。探してくださいね〜」と言われ
モヤモヤしたのを覚えてる。

その後、ネットが普及してから発売延期して作り直すことになるβ版の存在を知った。
画面写真はそのβ版の物を載せていたみたいだ。
テキトーな対応をしてくれたあんにゃろうが懐かしい。
412枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 21:08:29.40 ID:RR+PbOrQI
怖っ
413枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 21:16:27.52 ID:eL3d1S0L0
ゲットバスマダー??
414枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 21:21:33.17 ID:dSYRv7Ia0
>>412
怖いか? 

好きなゲームでもメガドラとか攻略本なんてほとんどなかったし、
マイナーで友達もプレイしてないし、ネットもないから情報が入らない。
隠し分岐ルートでもあったら教えてもらえないかと思っただけだったんだけど。
415枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 22:38:56.52 ID:ZjmPBNtX0
昔はソフトメーカーに直にヒント集やクリア認定証の申し込みをしてたような大らかな時代だった
416枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 22:56:43.88 ID:LHH/PuGRO
クリア認定証・・・
フラッピーとか?
417枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 23:10:57.61 ID:X8k0Akcx0
宙軍大佐の認定証とか
418枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 23:28:39.26 ID:E1BMBgjd0
>>414
ブルーアルマナック、途中で詰まって攻略本を探しても見つからなかったのを思い出したw
419枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 23:29:17.59 ID:1IyeitOh0
ブラックオニキスとか
420枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 23:41:20.93 ID:TVg7LznT0
チャンピオンシップロードランナーとか

俺は攻略本出版社の人にワルキューレの冒険の虹の橋のクリア法を
電話越しに教えてもらったなぁ
421枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 23:43:57.84 ID:1yW/cd/A0
ブラックオニキスはカラー迷路が鬼門だったなあ。パソコンと違って色の順番の手がかりがなかったし。
結局、MSX版と同じ順番だったかな?
422枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 23:47:23.19 ID:SYJp65bT0
>>414
ちょうこお姉さんに聞いとけば良かったのにな
423枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 23:50:37.53 ID:ySaq9u9e0
ロードランナーの配信て版権的に無理なんかな
424枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 00:09:07.66 ID:QzXvyASj0
>>423
WiiのVCで発売されてるから不可能ではないかと
ブローダーバンド社に版権料払う必要があるだろうけど

…セガのロードランナーはわざわざ移植する程の物ではない様なw
アイレムのアケ版なら絶対買うが
425枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 01:40:14.15 ID:RE2G0MIx0
ここで評価の高かったギャラクシーフォースU買ってみたけど
ほんとに3D感凄くてびっくりした。

3Dスペースハリアーの時に不満だった効果音とBGMも個別に音量設定できるようになってるし
大満足

3DS単体のボリュームはちっさいのでイヤホンないとだめだね。
それにしてもニンテンドーeショップの動画はなんで3Dでいれてないんだ
意味わからん。 進める気あるのか? 
426枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 01:59:51.89 ID:5aXrbLYB0
スペハリ、細々と不満やGF2見てからだと見劣りするとことかあるし、アップデートしてほしいなぁ…
427枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 02:11:39.67 ID:ahmPJi/d0
田園風景ってどうやったら出るの?
428枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 02:14:10.81 ID:bBdva9cA0
>>407
1に比べてBGMがなぁ…
429枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 03:18:27.48 ID:ahmPJi/d0
自己解決…それにしてもなぜ田園?

初期エナジー5000でも、他の設定がデフォルトだとクリアが微妙だったんだが、
この裏技で9999に設定すると流石に自分みたいなヘボでもクリア余裕だなw
430枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 04:39:51.09 ID:tp7a3aaO0
>>414
自分の図々しさに気付かないところが怖いな
よく他人の仕事場に電話して(アフターフォローする義理もないのに)
隠しルート聞こうなんて思ったもんだ

>>425
同感
「3Dになった!」がウリの一つなのにね
431枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 10:06:30.48 ID:s9XOdhk40
MIDサイト漁ってたらなんや一番デカイサイトで最高のボス局として紹介されてたのがザ・スーパー忍でした
あれ聴いてメガドライブとカセット揃えたので3Dリメイクも欲しいなぁ
432枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 10:15:17.49 ID:YGe8AC450
>>431
今回のは違う作曲家の担当した2なんで。
なかなかかっこいいんだけど、スーパーしのぶの古代サウンドを知ると物足りない。
1の3D化も観てみたいね。
433枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 10:18:48.72 ID:IpUmzwd60
古代の忍がやりたければGG忍をやればいいじゃない
3Dが良ければベアナックル
434枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 10:32:10.65 ID:YGe8AC450
もちろん両方買った(買う)よ。
PSGの古代サウンドもいいよ。
435枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 10:36:40.22 ID:gUmkQQWO0
こだいゆうさん
436枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 10:42:07.29 ID:Z7SFScos0
古代曲ってチップチューンをわかってるからなのか、
GGのゲームでも遜色ないんだよなー。もちろんMD版とは違うんだけど。
437枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 10:47:34.40 ID:TgBOqqVK0
ここまで来たらGG忍2もスーパー忍1も出して欲しいのう
後余力があったらシャドーダンサーも
438枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 11:28:23.91 ID:EYnXAOw50
GF2、立体視凄すぎてガチで酔う
一日一回が限界や
ゲームで酔った事なんて今まで無かったんだけどなー
439枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 11:36:18.45 ID:gUmkQQWO0
車酔いと同じで画面奥の遠いところに焦点合わせればよい
440枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 15:31:57.55 ID:d6VVyF+z0
やべえ。今PC用モニタ買うのに貯金中なんだがGFU欲しくてたまらん。
プリペイドカードの1000円くらい使っちゃおうかな・・・。
441枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 15:56:46.31 ID:UoA62WSU0
>>440
ちょっと買ってみ。800円でポリゴン立体視とはまた違う、
現時点で最高峰のスプライト3Dが体験できるんやで。買ってみ。(悪魔のささやき
442枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 16:42:03.99 ID:HR1FVM350
インタビューでもいってたがスプライトでの奥行きはポリゴンとは違った存在感があるんだよな
なんというか真のバーチャルリアリティというか
443枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 17:03:04.89 ID:Tecl31cQP
>>425
LLは音小さいんだよなぁ
444枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 17:07:17.13 ID:TgBOqqVK0
ちらほら見かける意見だが
25年前のゲームなのに立体視対応で未来っぽくなった

最終面の最後は個人的にはマクロスの劇場版で
狭い通路飛びぬけてコア(ボドルザー)を破壊するシーンと重なって
それが奥行でまくりの通路で何かすげー感動した
操縦者視点だとこんな感じなんだぁみたいな
445枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 17:46:06.34 ID:FdHPrwL20
レトロなイメージの未来なんだよな
80〜90年代のアニメでよくあった立体映像のイメージが
そのまま画面内に再現されてる感じ
446枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 17:54:25.69 ID:xtNzkZyp0
初期エナジー毎にスコア分けて欲しかったところ
447枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 19:05:24.53 ID:myA4+OFn0
アフターバーナー2
アウトラン
ファンタジーゾーン

辺り迄はアケ移植が出る気がするが、それ以降はまずないだろうな。
448枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 19:16:08.66 ID:wUDliGCf0
アフターバーナーIIを作るのなら、BGMでメロディが入ったバージョンも選択できるようにしてね。
あ、ファンタジーゾーンもそのようにお願いします。
449枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 19:38:16.97 ID:XlrX/rSq0
アウトランを作るのなら、BGMで吉幾三が入ったバージョンもお願いします。

ttp://www.youtube.com/watch?v=g2KHMBbXf3A
450枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 20:03:36.86 ID:YoEwvYW70
野球ゲームで3D化もしてほしい
451枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 21:28:31.09 ID:wUDliGCf0
セガで野球ゲームったらチャンピオンベースボール…か?
452枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 21:35:57.50 ID:ufuduSc/0
3DパーティクイズメガQをはやく
453枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 21:41:44.89 ID:YoEwvYW70
>>451
チャンピオンベースボールなんて今知りましたw
そんなゲームあったんだね〜

3DとなればACのMVPなんていいかも知れないかな〜
セガに拘らなければもっと他に相性のいい野球ゲーもありそうですがw
454枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 21:45:16.32 ID:suvC4JEI0
GFUも初動で買ってるのは現役時代を知ってて思い出補正も有るおっさん世代なんだろうけど、
新規で買った若い世代はどんな感想を持つんだろうな。
455枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 21:56:00.89 ID:XsM3Jlyp0
やったことないけどサターンでグレイテストナインってのがあった気がする
>セガの野球ゲーム
456枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 21:59:25.67 ID:YGe8AC450
メガドライブにも野球ゲームはあったはずだが、野球に興味が無かったんで思い打線。
立体視してどうということもないんじゃw
457枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 22:07:30.35 ID:f+nS+zKz0
>>454
敵倒してポイントためても次のステージいく頃にはもうほとんど体力残ってねぇ…。
で、ここでこのゲームはシューティングはオマケでメインがレースゲームだと知ることに。
458枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 22:15:36.22 ID:lCJXZtlY0
メガドライブで野球ゲームと言ったら球界道中記だな
セガじゃないけど
459枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 22:18:14.82 ID:QzXvyASj0
セガの野球ゲーといったらアケ版スーパーリーグは結構好きだった
460枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 22:47:13.56 ID:kET51Ysg0
打つとゴロが圧倒的に多いプロ野球スーパーリーグ'91とか
461枯れた名無しの水平思考:2013/08/01(木) 23:39:45.78 ID:L0RLjnmO0
セガキチガイスプライトゲーの最高峰って言ったらやっぱりジュラシックパークだよな
http://www.youtube.com/watch?v=gWFgzu0wcuE
ぜひともこれを3Dで・・・
462枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 01:04:57.73 ID:iok0hcc4P
普通にバーチャファイターとか出してください。
463枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 01:14:08.49 ID:xPWIdnsPO
あのMD版のバーチャのこと?
464枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 01:48:21.55 ID:gHX7dLOp0
うわ、奥成がゾルゲの本を宣伝してる…
最悪だ
もう3D復刻は買わね
465枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 05:01:09.94 ID:m0EXQSgB0
eショップの週間人気ランキング2位とかすげーなw
466枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 05:09:21.59 ID:jCITQv7t0
ジェネシス版悪くないぞ
なかなかいい
467枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 07:50:30.81 ID:IkUBKhZ20
2Dのバーチャ2のこと?

悪くはないけど3D復刻するゲームではないなw
やっぱりバーチャはポリゴンがいい。
上のほうでいわれてるみたいに、生ポリな1のほうが立体視には向いてる
468枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 09:07:48.33 ID:iok0hcc4P
あれ、セガ3D復刻プロジェクトって2D限定なの?バーチャ1出して欲しいんだが
469枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 09:13:25.35 ID:jH5dOfUq0
3DバーチャファイターMini
470枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 09:15:47.32 ID:roT93aOa0
なおジェネシス版
471枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 09:59:11.80 ID:/kcmOaJu0
素ポリゴン系はスプライトおばけ系が落ち着いてきてからがいいな。
472枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 10:17:00.06 ID:xCYr7E7s0
某所の堀井さんの書き込み

---
縦ラスタ(縦分割スクロール)と
6ボタンで遊ぶピーキーな忍をよろしこ(遊んだ方は感想も)是非おねがいします。
今回ギガドラ立体視の中でも一番演出がこってりかも…。
---

演出こってりな立体視ってどんなんだ……?
473枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 16:30:13.93 ID:1a05BW4u0
>>472
立体視の副作用で立ちポーズのジョームサシの股間がもっこりしてるのが白日の下に曝される残念演出とか?
474枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 17:42:20.25 ID:Ii1NB3G/0
>>468
俺もバーチャ出て欲しいと思ってる。できれば2。
3DSで再現できるだろうか微妙かもしれないけど。
GF2はもうちょっと落ち着いたら買おうかと思案中。
475枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 18:58:35.21 ID:93P1i6oGi
>>456
超球界ミラクルナインもあるよ
476枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 19:05:37.12 ID:2Ymank4T0
アドバンスド大戦略を3D化して欲しい
477枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 19:25:48.05 ID:kYFihRIJ0
スーパー忍IIを3D立体視って…Shinobi 3Dでよくね?
478枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 19:43:29.07 ID:gaO7Oka60
スーパー忍IIが気に入ったらShinobi 3Dも買ってあげてね
479枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 19:44:35.88 ID:4GULCHu40
PSOを3Dでやりたい
3DSじゃ厳しいかな?
480枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 19:50:53.70 ID:ZXNUVvD70
shinobi3dは出す時期が悪かっただけだ
481枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 20:17:37.02 ID:B4n5T8yC0
>>479
そんなこといってると間違ってPS0が3Dになりそうでいやだ
482枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 20:21:19.16 ID:7MK/hfyd0
バーチャなんてパッドまともに遊べないしいらんわ
483枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 20:36:05.10 ID:LkAWu1380
Shinobi3D楽しかったからこっちも買うぜ
484枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 21:00:06.41 ID:l/Ce8iEe0
Shinobi3Dは体験版の配信と廉価セールをしてほしい

埋もれてしまいがち2011年のタイトルを掬い上げて
485枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 21:17:26.46 ID:EE12LNwb0
もう新品でも廉価レベルで売られてるけどな
まぁ2011年で一番、というかその時点で3DS一燃えた一本だったわ
良くも悪くも人を選ぶからなぁ
486枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 23:42:26.11 ID:BsereYgYP
ギャラクシーフォース買おうかと思ってるけどどこかで3Dスクリーンショット見れないの?
487枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 23:58:49.25 ID:y8zj2agh0
>>486
見てどーすんだ? アーケードまんまだよ
488枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 00:02:49.08 ID:8qCkHRcA0
おれんち
489枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 00:22:18.33 ID:LCHi6+Uk0
Shinobi3Dの操作感覚はスーパー忍Uと同じかちょっと軽い感じだったかな
490枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 00:28:23.23 ID:LUb6P+sFP
いや立体視の出来とか…
まあ800円だしとりあえず買った
491枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 00:33:00.14 ID:nws00YCbP
お試し版800円。完全版アンロック0円。
492枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 00:56:13.82 ID:dfiMyLIm0
>>461
ジュラシック、ハマッたなあ
ゲーセン行く度絶対やってた
493枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 01:10:30.12 ID:05EWaXiU0
GF2は裏ワザコマンドがあるのが嬉しいな最近そういうゲームないし
でも公式サイトで公開するのは何か違うような
494枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 01:28:10.74 ID:LPCGfgk1P
裏ワザというかデバッグ用だよな
495枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 10:07:00.56 ID:v2psN9vi0
開発機で完全制御出来るからそれはない
496枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 13:22:56.94 ID:NXFZlEZx0
PS2版の頃からあった伝統の裏ワザ
497枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 18:44:45.60 ID:IJcCc9kD0
グラディウスのリメイク作品で公式ページに小波コマンドの紹介するようなもんやろ。
今更過ぎてどうでもいいわ。
498枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 00:35:38.42 ID:uj5xOJWf0
やったー9999でクリアでけたー
くっそつまらんはこれ(´・ω・`)
499枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 00:48:26.61 ID:XviSiukr0
俺も5000でやるとツマランから2500でやってるわ

...まあ残量や難易度よりも減るスピード最遅にしないとどうしようもないんだけど
500枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 01:15:54.30 ID:FMxrd2QrP
ていうか初期設定でクリア出来るのこれ?
501枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 01:26:49.64 ID:3CgMDbCQP
当時、知人はほぼ毎日1コインクリアしてたから出来るんだろうなぁ
502枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 01:38:05.48 ID:fCScOp6q0
www.gamoover.net/Forums/index.php?topic=23986
503枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 03:01:36.01 ID:FMxrd2QrP
>>501
ぱねえな....
504枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 04:15:04.68 ID:3LxNFao10
スペハリだとゲーマーなら割りと普通にノーミスクリアしてしまうけど
やはりギャラフォは結構難易度が高いな
505枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 07:35:05.06 ID:4sfLe4kF0
スペハリよりは断然ラクだと思うけど
ワンコインクリア
506枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 10:54:14.31 ID:HDH/IWlx0
エナジー2500
タイマー☆3
シールド☆1
難易度MAX

でクリアした

これ以上タイマー下げるとダメだった
1200クリアはかなり無理っぽい
507枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 11:48:11.84 ID:YhAZja8E0
ライフ増やしてつまらんつまらん言ってる奴はスコアアタックやれよ
508枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 12:33:05.28 ID:nZ4Hyep00
短かったな
509枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 12:34:32.38 ID:iF8s+oS00
ナイストみたいにパシフィストでオールクリア目指せば?
510枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 18:48:27.46 ID:iWJL1i0Y0
ナイストが名作扱いされてる理由がどうしても理解出来ん
自分的にはバーニングフォースと並ぶ残念ゲー
511枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 19:36:31.94 ID:OuKGl7ax0
1プレイ\300だったものが\800で買えてしまうとは・・・。
512枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 20:05:16.38 ID:o5TWx3Em0
通信協力対応のプロジェクトドラグーンはよ!
513枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 22:26:42.97 ID:wdrk8+170
>>511
値段高くなってるね…
514枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 22:31:05.68 ID:Hd1MIdXLP
>>513
1回しか遊ばないならな
515枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 22:35:50.81 ID:7oyxeOlO0
1200で、それ以外の設定を最甘(裏ワザも使用)
でやれば、クリアできるかも、
っと思ってみる
516枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 22:46:57.59 ID:DaIHGW5X0
スーパーデラックス筐体が
...500万円だっけ?
517枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 22:51:47.66 ID:uxuVk63a0
GFIIの容量、953もあるのか。

スペースハリアーは53だったのにw

容量=金額や面白さとは思わないけど
518枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 23:01:09.99 ID:GtmkT+pE0
容量増加の主な原因はBGMがストリーム再生になったからだろうけど。
519枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 23:14:37.95 ID:z32fVu/T0
というかアーケードモードで
クレジットを3回入れたい衝動に駆られるが1回しかできん
520枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 00:08:24.43 ID:iUJapy9X0
GFII、初期設定状態でクリアできたよ
521枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 00:56:37.06 ID:jBDgeCN30
>>519
スペハリみたいにコンティニューあればよかったな。
アケ版自体コンティニューなかったのかな?
522枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 04:04:23.55 ID:hWQrrrat0
>>なかった。
ってゆーか、ゲームオーバーになるまでストッパー出てコイン入れられんようになってた。
523枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 10:53:16.52 ID:cRFiW/jB0
当時200円だったのが800円で買えるとは…って言ってる奴いるけど、
当時はごっついミニメリーゴーランドみたいな筐体だったからな。
体感機能無くなったら大したゲームじゃない。
524枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 12:52:41.84 ID:vlTYgxAT0
まっ、当時からクソゲーだったけどね
525枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 12:59:54.60 ID:mEA/6Epe0
たしかに、立体視なかったら、案外壮大な割りに地味ゲー呼ばわりされただろうな。
実際、今までの移植でもそう思ってしまったし。
526枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 13:05:22.51 ID:tIP+x2vP0
アフターバーナーIIよりはゲームになってる
527枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 13:37:01.97 ID:r4PPL/290
スーパーデラックス筺体は一回500円だったぞ
528枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 14:58:31.14 ID:tXDkPjbg0
セガの体感ゲーってテーマパークのアトラクションみたいなもんだよな
あのでかい筐体とゲーセンの雰囲気があってこそ楽しいゲームも多い
529枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 16:05:19.08 ID:4eo4HMIB0
>>527
500えん2クレじゃなかったっけ
530枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 16:28:55.58 ID:8LbsYzCEO
>>526
でもゲームとしてはABIIのが面白いな
531枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 16:44:11.91 ID:tIP+x2vP0
それはない
532枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 21:05:09.20 ID:1HJFAv7JO
いやある。
533枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 21:21:25.59 ID:Vvl943s1P
まあ、昔ゲーセンでプレイした人とそうでない人で
評価の分かれるゲームではあるだろうな。

気に入らなければ買わなければいいさ。
元々そんなプロジェクトだと思う。
534枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 21:42:09.40 ID:jBDgeCN30
ギャラフォは出て間もないからわかるが、
スペハリがおすすめランク2種にランクインしてるのがすごいわ。
535枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 23:56:22.17 ID:Jgjl69kQ0
>>528
実際ぐるぐる回るのは楽しかったなあ(遠い目)
536枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 06:52:32.55 ID:ILTNXyie0
ペンギンくんwars2 希望
537枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 09:08:19.95 ID:9qI7Cjj90
>>533
当時のゲームの技術力を考えるとGF2は凄いグラフィックスだったんだよな。
ゲーセンで人がプレイしてるの見たくても筐体がグルグル回ってよく見えなかったから
よけいに好奇心をそそられた。当時1プレイ\300だったものがゲームそのものを買うのに\800
ということを考えるといい時代になったと思う。
当時プレイした人なら間違いなくお奨め。
538枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 11:03:58.79 ID:QreihHQy0
明日だっけ忍者のゲーム
539枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 11:44:49.14 ID:U8/jMLoj0
3D忍者プリンセス
540枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 12:00:55.56 ID:zGdLAjbv0
ザ・スーパー忍IIか〜
まだ忍者じゃじゃ丸くん、クリアしてないんだよなぁ〜 スーパー忍Uの前にはクリアするつもりだったのに…
541枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 13:19:58.71 ID:EBcCd5ao0
アクション好きなので忍2は楽しみ。ベアナックルも出るんだよな
ここの皆さん的にはどちらがオススメ? ちなみにどちらも未プレイ。
542枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 13:28:55.21 ID:EXlDDjGy0
俺が新宿のゲーセンでGF2DXを200円でプレイした時、
なぜかテストモードに入ってしまい本気の筐体の超絶Gに
殺されそうになったのがトラウマ。
543枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 14:19:40.66 ID:OnAc53da0
>>541
ベアナックルはベルスクなので
比べる感じでもないけど1はちょっと淡泊な感じなので
どっちか一つと言ったら忍2かな
544枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 14:23:25.86 ID:vE6cH+db0
よく生きてたなw
テストモードは人が乗ること想定してないから(外から見て調整する)、普通に死ねるぞ
545枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 14:25:24.61 ID:fhOhYYWT0
1はコマンド技も無い本当に初期のベルスクだからね
例えベルスク好きな人でも少々厳しいかもしれん
546枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 14:26:05.52 ID:WA0n4Z/G0
筐体としては、動きが限定されている分、ハッキリ感覚と連動してくれるABIIの方が臨場感があったな
フォースフィードバックの操縦桿も良かった
547枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 14:32:06.53 ID:U8/jMLoj0
エコなサンダーブレード筐体
548枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 14:57:06.98 ID:48P/CMBA0
>>542
DXなら回転角狭いからそこまででもないだろ
それでも左右の回転が早かったんかな?


>>541
期待してるのは忍のほう。追加モードも気になる。
ベアナはベルトアクション好きにはいいかもしれんが
2や3を知ってると物足らないと感じるから
ベアナは獣王記みたいに2P通信搭載だろうね〜
549枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 15:28:37.39 ID:EBcCd5ao0
みなさんありがとう。忍2のほうが良さそうだね。
上のコメントを見るとベアナックル1まだ配信されてないのに2やりたくな
ったよ。昔ファミ通で画像だけ見て面白そうと感じたのを思い出した
550枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 17:08:14.24 ID:EXlDDjGy0
>>548
ググったらスーパーデラックスの方だったわ。
白いプラじゃなくて、黒い方鉄の方。
551枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 18:37:41.33 ID:48P/CMBA0
>>550
一方向移動ではない遊園地のコーヒーカップみたいなもんかw

周りは焦ったか笑ったか二極になってそうだな
無事に終われて語り草になれたのは結果オーライだなw

筐体の差は3D版でもちゃんと再現されてるから
フレーム有りにしてガンガン振ってみてほしい
552枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 21:12:10.55 ID:MTJ5woTO0
ところで読むと獣王記とかでもなぜか買いたくなる卑劣な罠を仕込んだインタビューはまだかいな?
早く罠にかかりたいんだが
553枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 21:17:18.45 ID:GKSlcVth0
インタビュー今回もあるなら0時からでしょ
554枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 22:45:10.26 ID:+dDQWK6y0
忍2のゴジラもどきはシーボーズになってるんですか?
555枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 23:15:32.03 ID:S8pgp7HB0
>>549
2はマジおもれぇよ
家庭用オンリーのベルスクなら多分ベアナ2が最強
当時俺よりもむしろスーファミしか持ってなかった友達がすげぇハマって
休みとなると遊びに来て俺超迷惑だった(;´Д`)
556枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 23:30:11.43 ID:rVejD4fX0
ベアナックル2は、スマホ版買ってバーチャルキーのあまりのオタンコナスさに切れた。
やっぱりキーは現物に限る。
557枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 23:38:43.95 ID:A3RlKLuB0
3D後燃、3D外走マダー?
558枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 00:03:53.46 ID:uGyrzFeF0
3Dサンダーブレードの後に出ますよ
559枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 00:05:21.59 ID:OHH9lZ6t0
3DS「3D ザ・スーパー忍II」インタビュー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130807_610571.html
560枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 00:06:47.28 ID:gv6XrkI90
ベアナックル2はps3で配信されてるのを買ったが、ps3版はオンラインで知らない人と協力プレイできて、かなり楽しかった
ゴールデンアックスもps3でオンラインコープで遊ぶと一人でプレイするより何倍も楽しい

3dsでもオンラインコープモード搭載して欲しいね
561枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 00:10:03.84 ID:OYl5YkH+0
>>559
ほんとマゾな人たちだなぁw
562枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 00:15:34.32 ID:uGyrzFeF0
3ページ目が404
563枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 00:25:51.99 ID:uGyrzFeF0
3ページ目が直った
564枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 01:34:19.15 ID:n9qxtZ1W0
一作ずつ丁寧に作ってるのは今日日珍しいしありがたいとも思うが
ぶっちゃけWiiのVC並みの数をどんと出してもらえる方が嬉しい
565枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 03:01:34.99 ID:gyLoPCFqP
ブラウン管w
566枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 04:39:04.78 ID:4DLCqmt/0
最終面見てぇ…
567枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 09:17:20.97 ID:s/n5wuWH0
一番大変だと思った次作はよ!!
568枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 11:13:57.61 ID:2CWvyIXS0
次はベアナックルか
公式にまたまたしれっと()
569枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 11:34:08.56 ID:HYg2JGWq0
ベルトフロアの奥行はどうするんだろうな
もともとラスターしてるわけではなく、ただの1枚絵なのに
570枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 11:37:13.27 ID:hxfrrQj90
ベアナックルは、アダムが1以降、弟に座を奪われたので、
当時のゲーム雑誌に、やたら、アダム誘拐ネタの投稿ネタで盛り上がったなあ。
571枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 11:38:12.71 ID:QAQF/YImO
>>567
ちょっと声量下げようか。うるさいので
572枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 11:46:05.31 ID:mUuPVYIb0
>>567
っベアナックル
573枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 12:28:24.52 ID:SpPwPD6U0
>>559
この口ぶりだと忍1はなさそうだな・・無念

>>570
欧州ニンダイの映像だと3Dベアナ紹介でアダムが出ててワロタ
574枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 13:27:37.83 ID:FYbELSRY0
わはは、本当に最終面の背景が凄い事になってるw
575枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 13:40:43.95 ID:cIcTGDbO0
で、忍者オモロイのん?
576枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 13:51:42.75 ID:SpPwPD6U0
クリアしたー

さすがにこだわっただけあって縦ラスター表現は良かった
横スクの立体視は従来のギガドラタイトル並だな
ラスボス面のウネウネはうねうねしまくりでワロタw
なによりダイレクト操作は良かった

ただハイドラで無理しすぎたらしくあそこだけ明らかにFPS下がってんな
これだけ残念だった
577枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 14:13:47.50 ID:mbry3z+k0
shinobi3Dは全実績解放するくらいやりこんだクチだけど
配信のやつって同じ感覚で楽しめる?
思い入れがないとちょっと古臭すぎて厳しいとかそういうのはないかな?
shinobi3D効果で少し気になって手を出したVCのGG忍で痛い目にあって警戒してるんだけど・・・
578枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 14:16:13.71 ID:OYl5YkH+0
>>577
600円くらいケチらずに出してやれよ…漫画本一冊くらいなんだぞ?
579枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 14:23:41.78 ID:SpPwPD6U0
>>577
shinobi3Dの直接の先祖みたいなもんなんで
ハマると思うぞ
俺もshinobi3D→スーパー忍2の順で体験したけど
今じゃスーパー忍2の方が好きだわ
今回はダイレクト操作でshinobi3Dとかなり近い操作感で遊べるしね
GG忍とはかなりプレイ感覚は違うし
580枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 15:00:06.74 ID:GrlqeCoY0
shinobi3D自体がスーパー忍2リスペクトしてるから
いろいろとニヤリと出来る要素があって面白いよ
ちょっと八双飛びのタイミングがシビアなくらいかな難しいの
581枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 15:52:57.64 ID:rWfuNyU+0
大場がどうしても馬を出したかったゲームか…
582枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 15:59:08.66 ID:n8N6kNHWO
ダッシュがダブルタップなのがだるいし、立体視も例によってほんのりみたいだからスルー。
583枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 16:47:09.16 ID:FYbELSRY0
十字キーを同じ方向に2回、ってのもダブルタップって言うのかなぁ
584枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 16:47:23.35 ID:YeAuTjDT0
3ds発売後に散々、SEGAは相性ぴったりのソフト資産あるのに何やってんだよ!って
本スレで書かれてたけどやっと重い腰あげた感じかw
585枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 20:09:54.83 ID:HTLx4l5F0
 エイリアンストーム(AC)はーよ
586枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 20:48:16.68 ID:SDDssYNJ0
手裏剣無限にする裏技ってなかったっけ?
587枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 20:54:34.83 ID:HM8dVpYr0
>>586
OPTIONS画面で「S.E.」を「SHURIKEN」表示にしてから、
「SHURIKEN」の数字を「oo」にして数秒待つと、
手裏剣が無限大マーク(∞)になる。

このままゲームをスタートすれば、手裏剣の残り数が減らなくなる
588枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 20:56:26.37 ID:ZklNHWwx0
>>586
あるよ。
SEだかをSHURIKENにして00まで放置すると「00」が「∞」にかわる。
589枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 20:57:49.66 ID:AMvrLVrI0
そうか、ベア・ナックルがくるということは道を斜めに見下ろすタイプがOKだからエイリアンストームもありか
590枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 21:04:54.03 ID:ZklNHWwx0
3Dまじかる☆タルるートくんか、3Dコミックスゾーンが来てほしい。
591枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 21:11:56.58 ID:QXY1yhoy0
3D千年紀で飛び出すゾンビのゲロが見たいです・・・
592枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 21:28:18.50 ID:g4zD3zla0
俺は3Dファンタシースター3でムキムキのモンスターが指ピクピクするの見たい
593枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 21:50:50.10 ID:nb/aN7yC0
PS1のダンジョンを3Dで見たい。
作り直しになるから無理なのは分かってるんだけど、見たい。
シャイダクでも可。
594枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 22:19:29.41 ID:FnbgINvX0
スーパー忍2、やっぱ難しいな。いきなりカタナ持った男たちに屠られまくり。
595枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 22:25:27.75 ID:77Pz22+u0
今週の更新はなにかなと見ていたらいつのまにか残高を追加していた。
596枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 22:26:34.41 ID:FnbgINvX0
いつの間に通信ならぬいつの間に追い銭
597枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 22:27:42.76 ID:YpWTpKO/P
Shinobi3Dはこれのオマージュなんだってモロにわかるシーンが散見されて嬉しい
2面のエレベーター、手前の棒にぶら下がれるのに気付かず
三角飛びと2段ジャンプで必死に登ろうとしてジョーさん無駄に死なせちまった
598枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 22:34:06.16 ID:YpWTpKO/P
ちょっと触った感じだと面白そうだが
キャラをでかく表示するのにこだわって画面が逆に狭い感じになってるという
時代特有の病気みたいなものも感じるかなあ
599枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 23:02:12.77 ID:vpswK5oi0
大きくというか、ある程度書き込み細かくしたかったら解像度の問題でこうなるしかないという時代
600枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 23:16:39.41 ID:nhQN4yUA0
3Dチェルノブはよはよ
601枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 00:27:32.02 ID:li/aQpAP0
本音を言えばメガドラじゃなくてセガサターンのゲームを立体視化してほしい
602枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 00:48:38.52 ID:XrwnL/Lk0
パンツァードラグーンはまだか?
603枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 01:00:42.68 ID:Lgsr03QF0
夢見館の幻想的なグラフィックを3Dで見たい
604枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 02:35:52.60 ID:xlPy7uxC0
ナイツがやりたいんですけど‥
ダーウィン4078
606枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 03:04:44.99 ID:/NFNtm5sO
忍2クリアした
序盤はえらく簡単で1より楽かと思ったら中盤から地獄を見たぞ
特に最終ステージはコンティニュー無限じゃなきゃ絶対投げてた
あと手裏剣無限も使わなきゃラスボスが滅茶苦茶キツいな
でもクリアできるころには体術をマスターできてスーパー忍プレイできるのは快感だ
当時避けてて悪かった気分
607枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 04:46:04.65 ID:e+qBOvCS0
ソニックは欲しいけど年末詐欺パックで騙されたからなあ
608枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 09:45:35.87 ID:7r/SEOmd0
八双手裏剣が上手く出来ない。
609枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 11:19:24.58 ID:8j0ke/uQ0
無敵もちゃんと出来るようになってるな
610枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 13:55:15.46 ID:B4Yk/Dja0
>>607
ソニックはあんまりおすすめできない
このシリーズ全部買う!とかMDソフトはDLものでも収集する!
とか収集欲がないならスルーしていいレベル
自分は音楽目当てで買ったけど、3Dは他より弱いしゲーム的な熱中性もなかった。
611枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 14:25:17.26 ID:MI+NIRWm0
そこまで言うほどのもんか?俺は普通に楽しめたけど。人それぞれだわな。
まあひとつ言えるのは、アクション苦手な人にはオススメしないってこと。
クリアするのは誰でも出来るが、気持ち良くプレイするためにはそれなりの
スキルが求められるからね。あ、ソニックのことね。
612枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 14:39:25.09 ID:B4Yk/Dja0
>>611
買うな!ってほどではないんだけどね
他作品よりは思い入れが必要かなーとは感じてさ
そちらの言うこと全文肯定はできる
613枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 15:28:52.21 ID:ZGYngw1+0
3DSの立体視って俺はメチャクチャ酔って気持ちが悪くなる。
慣れれば平気になるだろうか?
ギャラフォUは欲しいけど。
614枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 15:48:03.12 ID:H7SZNVqg0
>>613
エコーは2Dでも速すぎて酔うぜ
615枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 16:42:16.09 ID:ZGYngw1+0
スペハリが3D弱めだとかギャラフォ2が3D強めだと上のほうに書いてあったけど、
立体視の強弱って何で決まるんだろう?
616枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 16:46:39.61 ID:3kbqVUY50
深度の大小じゃろ
617枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 17:29:58.65 ID:tLWqjfUy0
>>559
> 実は、複数のタイトルを選んだなかで、当初1番大変だと思っていたのは、
> 次に出すゲームと「ソニック」だった

次が異様に気になるんだぜ
618枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 17:38:41.77 ID:TEc5DDVf0
公式見たら良いよ
619枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 18:05:37.90 ID:0SAxSEh5T
>>615
製作者の匙加減
620枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 18:52:11.17 ID:B4Yk/Dja0
スペハリとギャラフォ、技術の蓄積の成果もあるとはおもうけど
表現の違いもあるとおもうな
スペハリのほうが高速すぎるとか、ギャラフォはとにかく壁が目立つとか
思い込みの範疇かもしれんけどね
621枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 19:01:02.81 ID:7r/SEOmd0
もともと、GFのほうがオブジェクトをスペハリより奥まで描いてるからだとおもうんだ。
622枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 20:22:07.57 ID:rtvXZraM0
GFはよかったな、3DSはこれで1/3は満足した
623枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 20:36:33.07 ID:pmwyB/nt0
まあ800円のギャラクシーフォースIIと
600円のスペハリはコレぐらい差があっても許せるが

600円のスーパー忍IIを見ると同額の獣王記とか
何だったんだと後からクレームが入れたいぐらい
に差がありすぎ・・・・

はっきり言ってMDロンチだった獣王記なんて
3D復刻の移植候補にもあげるべきじゃなかったな
624枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:10:15.15 ID:li/aQpAP0
シャイニングシリーズはよ
625枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:13:57.88 ID:Em5pk2Xt0
>>624
シャイニング&ザ・ダクネス最高だよな
626枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:26:52.90 ID:li/aQpAP0
ダグネスは真女神転生4ユーザーが買うかもしれん
フォース1と2はFE覚醒のユーザーが買うかもしれん

世界世界言ってないでまずは国内でヒットさせる事考えようぜ奥成
627枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:33:42.77 ID:H7SZNVqg0
ロレッタの肖像を…
628枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:38:19.67 ID:GHIVtWj90
3Dである必要性ねぇだろw
629枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:38:49.96 ID:IBEiTPg60
世界なんて言ってるからAltered Beastがヒット作だということになっちゃうんだよな
ちゃんと国内目線で見てたら獣王記なんて選ばない
630枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:47:58.16 ID:7r/SEOmd0
いやいや。これ各国でDL販売してるから。
631枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:55:37.46 ID:B4Yk/Dja0
>>626
真4よか世界樹のほうだろうな
フォースは良作だけど、FE好きのマゾから見たら楽勝すぎるな
てかフォースは外伝をVCでだしてくれれば…

ヒット〜というわりには、結局ニッチなところだろ
632枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 21:58:30.52 ID:EDf8pNOi0
3Dハイブリッドフロント
633枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 22:15:24.63 ID:0D6fFfffO
ラストサバイバーを通信対戦付きで3Dリメイクして欲しいな
80年代にゲーセンで8人対戦できたけど当時は格ゲーブーム以前で
見ず知らずの人と対戦する人はほとんど居なかった
http://www.youtube.com/watch?v=BOm9VzB1B48
http://segaretro.org/images/0/0a/LastSurvivor_XBoard_JP_Flyer2.jpg
634枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 22:20:30.63 ID:H7SZNVqg0
3D アラビアンファイトか3D ロックンボルト
635枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 22:35:51.29 ID:ex+IABHq0
ラングリッサーとか出して(´・ω・`)
636枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 22:52:04.96 ID:Cvcq9Age0
ナイトトラップ頼むで
637枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 23:15:41.43 ID:B4Yk/Dja0
>>635
ラングはメサイアだからな…
638枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 23:26:42.59 ID:Em5pk2Xt0
横スクロールアクションで続けるなら
3D改造町人シュビビンマンあたりも来てほしい。
639枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 23:33:36.92 ID:8j0ke/uQ0
>>638
セガのゲームどころかセガハードのゲームですらないだろ
640枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 23:39:01.47 ID:sLwlI1Bi0
そこらへんはPSPで足りてる。同じ携帯機だし
641枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 00:56:38.84 ID:NX2g4pjL0
もうお前らやりたいレゲーの名前挙げてるだけじゃないかw
642枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 01:00:38.12 ID:wVMMkJk30
おそ松くんって言ってもいい?
643枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 01:09:28.88 ID:Er8tXKj+0
孔雀王なら許す
644枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 01:34:24.08 ID:+bbuCQt40
地味ゲーだったけどエクスランザーとか日本未発売のベクターマンとかでないかなぁ
版権問題がクリアできるなら幽遊白書をぜひ遊びたいですけどね
645枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 01:52:56.47 ID:p905ApU30
エクスランザーとラグナセンティはWiiのVCでも出なかったから権利関係で問題あるんじゃない?
ベクターマンはWiiVCにはあるんだけど、それならトレジャーのゲーム頑張って欲しいというのが本音。
646枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 02:48:30.67 ID:xNK2j9+D0
GF2は結局6回目ぐらいでクリアしてからプレイする事が無くなった。
スぺハリは今でも時々プレイするんだがな〜。
やっぱスピード感の違いか。

AB2は期待している。
VF2出してくれたら、セガ潰れてもいいかな^^
647枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 02:52:15.53 ID:qw7XwhhI0
3DSはRPG好きユーザーが多いのにあまり出てないから
狙い目だと思うの
648枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 03:23:31.12 ID:qw7XwhhI0
エムツーの人のツイート見てたら、セガの開発者宛に
「3DSで新たな高速化の方法が見つかった」って書いてるww
649枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 04:14:35.90 ID:nLBL1o8X0
ここまでアレクなし
650枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 04:30:40.88 ID:bI+iHPng0
>>615
視差の大きさ。
勘違いしてる人もいるが、3Dスライダで動かせる左右の画面の間隔の事では無い。
651枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 04:32:05.70 ID:49D7bZYy0
アレックスキッドか
652枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 04:51:30.53 ID:JYC3CnY00
スペハリ、アップデートしてくれないかなぁ
効果音のミスとかキーコンフィグ無しとか、せっかく良い出来なんだし些細だけど惜しいところを色々修正して欲しい
653枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 08:05:30.08 ID:YlMiC1ff0
>>647
3Dレンタヒーローってことか。
654枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 08:59:11.60 ID:k2KkPPj/0
3D死の迷宮
655枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 09:28:19.25 ID:73GDOfYS0
>>652

スペハリ、効果音の音量設定がないんだよな、GFIIは付いたけど
ショット音がうるさくて困るわ、最高の音楽聴いてハリアー操作したい
効果音の音量下げさせてくれ・・・!
656枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 09:53:36.99 ID:BG8sRbkL0
武者アレスタやってくんねえかなあ。
あれ疑似立体表現てんこ盛りだったろ。
657枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 11:43:59.88 ID:dvuB+pIKP
658枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 11:48:15.14 ID:YMvrtwLDP
トップからのリンクがなきゃ見られないだろうと思ったのかよ
この時代になんという怠慢
659枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 11:50:10.05 ID:dvuB+pIKP
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jraj/index.html
それ以前に任天堂公式から思いっきりリンクされてる
URLの1が気になるわけだが…ソニックとかにはなかったのに
660枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:05:35.59 ID:mL7nPQW4P
あー
武者アレスタ出して欲しいな。うん。
661枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:06:08.60 ID:KMe62AM20
「一撃必殺モード」か・・ボスも一撃なんかな
662枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:08:05.82 ID:RLX6Vxedi
こっちも一撃なんだろうな
663枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:19:52.22 ID:3SMF1u5n0
任天堂側紹介ページのスクショの下画面、2枚目はどういうことなのw
664枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:27:57.69 ID:lvi7vPXh0
>>656・>660
武者アレスタはセガ製MDソフトでは無いってだけでなく
開発コンパイル・販売東亜プランって段階でハードル高過ぎ
665枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:34:08.92 ID:mL7nPQW4P
ハードル高くてもやって欲しいなあ。
海外でもFullMetalFighterとして出ていた訳だし。

ゼビウスより売れるかもよ?
宣伝次第だけど。
666枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:37:38.02 ID:SG/0TWun0
>>663
憶測だが、2Pプレイモード中ってことなんじゃないかな。
せめて表示キャラクターは使用キャラクターにあわせてくれっておもうがw
画面だと上はアダムとブレイズなのに、下がアクセルとブレイズだもんなw
667枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:45:17.60 ID:qw7XwhhI0
ベアナックル1など誰も期待してないという事か
奥成ってレトロゲーの知識があるだけで本当に好きなのか怪しいわ
ゾルゲ市蔵と同じタイプの人間なんじゃねーの
668枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:46:22.07 ID:Sw5mCILm0
>>655
禿げ同
BGMちゃんと聞きながらプレイしたいのにショット音でかすぎる
DL専用なんだから更新で対応できないかなあ
669枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 12:58:08.57 ID:BG8sRbkL0
>>664
VCが出せたんだ。不可能じゃないさ!

と信じたい。
670枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:05:30.10 ID:Ig16aSpA0
武者アレスタは3面を立体視で見てみたいなぁ
671枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:09:22.05 ID:nRdTIany0
3DS「3D ベア・ナックル 怒りの鉄拳」8月21日に配信!

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611072.html
672枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:21:38.24 ID:bhhZS3gg0
ベアナックルの出来に衝撃を受けたカプコンがカプコン3D復刻プロジェクトの開発を
M2に依頼する未来が見える…といいな
673枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:39:53.21 ID:QPWlmE560
カプコンよりSNKのゲバラで。
674枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:42:59.17 ID:lL9ftXmn0
vcの武者アレ音がひどかったからな
まともなやつ出して欲しいわ
675枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:47:44.06 ID:doS9Jdif0
>>672
カプコンで3D映えするタイトルって何だ?

やはりここはナムコにですね
スターブレード3D出してくれたらすべての罪を許す用意がある
676枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:52:20.99 ID:t3h3tELSO
>>675
カプコンボウリング
677枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:56:28.65 ID:dvuB+pIKP
ナムコやタイトーがいいっすね
バンナムとスクエニと言い換えると悲しくなるけど
678枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 13:57:09.50 ID:UPdqZuUR0
>>677
ドラゴンボールとかよさげやん
679枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 14:05:03.92 ID:RLX6Vxedi
3Dスタークルーザーがやりたいお…
680枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 14:12:21.82 ID:doS9Jdif0
>>676
あれ2Dゲーじゃなかったっけ?俺の記憶違い?
681枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 14:31:52.98 ID:xKQuQimm0
スペハリ、キャラのエッジがギザギザで3D空間から浮いて見えるから、
GFIIの技術を活かして、拡大縮小のグラを改良して欲しい。
682枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 14:43:45.88 ID:/drIAqCG0
BLAZEのパンツはみえるの?(´・ω・`)
セガエイジスオンラインでは見れなかった気が
683枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 15:10:29.98 ID:3SMF1u5n0
MD1はGG版より見えないんじゃなかったっけw
684枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 15:18:10.27 ID:4UNZ3f3J0
3D SGGG
685枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 16:08:41.71 ID:lzJsASVz0
ファミ通のインタビュー見る限りベアナで最後ってわけでもなさそうなので
ベアナ2もそのうち出るんじゃないの
……売れない弾ばっか出してそのままフェードアウトなんてことがなければの話だけど。
686枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 16:40:49.87 ID:Nj8o2iX40
ベアナの次はサンダーブレードか
687枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 17:01:40.17 ID:k2KkPPj/0
まさかのおそ松くん
奇面組
689枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 17:18:52.73 ID:Y2RUAHJo0
かつての看板キャラのアレックスキッドの冷遇ぶり
セガガガでは、仕事がないからコンビニでバイトしてるし
てことで、アレクだな
690枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 17:20:10.27 ID:JI7RC0uf0
>さらに本作では、新たにテンポ抜群の「一撃必殺」モードを追加。すべての敵を一撃で倒すことができるモードで、オリジナル版とはまったく異なった感覚でプレイすることが可能です。

ベアナックル、何か変なモード付いてるなw
691枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 17:21:49.23 ID:k2KkPPj/0
いざ蓋を開けてみると「殺るか殺られるか」モードだったりな
692枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 17:27:18.40 ID:Vfua+fMb0
>>685
つーか基本、海外展開のお裾分けラインナップでしょ
コミックスゾーンとか来ちゃいそう
693枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 17:30:54.97 ID:bhhZS3gg0
>>675
ベアナックルが3D映えするなら、カプコンは資産がいっぱいあるじゃない
まぁ、CPシステムのゲームを3DSで遊びたいだけなんだけど
694枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 17:35:02.15 ID:Vfua+fMb0
CPSの版権ゲー率高過ぎじゃないですかね?
695枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 18:06:27.92 ID:SG/0TWun0
>>693
ゲーム名わすれたけど、タバサがいるゲームを作り直すとしたら
書き込みすごいからさすがに手直しが大変なんだろうなあ
D&Dあたり復刻してほしいけど、版権ものだから大変か
オリジナルだとサイバーボッツの元ネタのやつがいいね
696枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 18:18:23.88 ID:JYC3CnY00
>>692
コミックスゾーンなら個人的には歓迎したいとこだ
ただ元がタイトルの通り2次元の世界だし、コマの外枠とかペン入れする手くらいしか立体化するメリット無さそう
コミックなんだから立体化しちゃ困るというか
697枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 19:26:30.45 ID:bhhZS3gg0
>>695
ウォーザードはまだ一度も移植されてないんだっけ
D&Dは据え置きで出るから版権問題は大丈夫じゃないかなぁ
698枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 20:40:10.83 ID:Er8tXKj+0
まだヴァーミリオンがある!
699枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 20:45:02.94 ID:lcJsZ9AA0
ヴァーミリオンは音楽は良かった


個人的にはグラナダをお願いしたいが、他社だから無理かな
700枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 21:17:44.57 ID:8/NHRr8U0
ランドストーカーがどうしてもどうしてもどうしてもやりたいのでお願いします。お願いします。
701枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 21:22:54.57 ID:qS8kX6Ht0
ベアナックルさGENS
とかで今時やっても微妙なんだけど
当時は楽しかったけどね
それよか日本未発売の
バットマンリターンズのが3Dでだして
702枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 21:24:35.56 ID:oNMIfnth0
PS3では1本500円セールやってる
クロヒョウ、ヴァルキュリア2とか中古で買うより安い

あと3D対応するとゲームの質が下がる
モンハンやスパ4で3Dを切るとフレームレートが上がる
703枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 21:27:55.67 ID:Hy96J89y0
ソードオブソダンのフラグ立っちゃったか
704枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 21:47:59.12 ID:YN/mNYS90
ペパルーチョ! ペパルーチョ!!
今こそ3Dペパルーチョなのだ!!!
705枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 22:29:15.44 ID:pfZo6LHY0
>>702
それ単なるMT Frameworkの制限
706枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 22:50:38.40 ID:YlMiC1ff0
>>702
> モンハンやスパ4で3Dを切るとフレームレートが上がる
そりゃそうだw
707枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 23:25:02.46 ID:Ygf/V8Cv0
バーニングレンジャーとかランドストーカーとか3DS向けでしょ
708枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 23:28:40.26 ID:ezwHTG4S0
ナイツ3Dが先!
709枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 23:35:41.05 ID:XChp2bfj0
>>707
ランドストーカーPSP版の話はいつの間にか消えちったね
空中ブロックで全く距離感が掴めなかったのも今となっては良い思い出
710枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 23:37:54.83 ID:P31VOB8K0
このシリーズとかマリオカート7とかは3Dでも60フレームだから製作のやる気の問題だよね

効果があるのか分からんけど、クラニンのアンケートに今後はこれお願いします!
って毎度書いてるわ
711枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 23:41:40.38 ID:Hy96J89y0
ここのスレも見てるよ
712枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 23:45:36.14 ID:YlMiC1ff0
>>710
新規タイトルなら余裕だろうけど移植じゃまず無理でしょ
713枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 00:16:01.85 ID:1erWro1i0
堀井はサターンのエミュレーションが順調に出来てるのが嬉しくてまわりに話したくて仕様がないんだろうね
子供社長
714枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 00:25:11.45 ID:ZtvOwXsM0
>>713
とりあえずあれとこれとそれオナシャス
715枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 00:43:02.33 ID:ME2n8l3m0
直接セガじゃないけど
3DSでメガCD版シルフィードを希望
716枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 00:51:22.85 ID:PauK11lG0
バニレンは良さそう
シルフィードはゲームアーツが…。・゚・(ノД`)・゚・。
717枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 00:56:49.51 ID:mRshNCF40
セガファルコ…なんでもないです。
718枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 01:13:04.29 ID:XdFi+PMlP
サターンエミュってなんのことよ
719枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 02:34:35.72 ID:jBTbF30y0
>>715
シルフィードは今でも出てるから無理だと思う・・・箱のPROJECT SYLPHEEDとか
スマホのSILPHEEDオルタがあるんでSEGAとしても手が出せないかと。
720枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 02:36:15.11 ID:EUqzNqp1P
twitter.com/hor11/statuses/365416871178145792
これかな。
だがサターンはどうあがいても3DSじゃ無理
721枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 03:35:38.39 ID:qRuPZrLp0
パンツァードラグーンをお願いしますよ。。。
722枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 04:33:01.17 ID:UOqD0Do30
パンツァードラグーンはPS2のクッキリスッキリ版になって、サターン版の幻想的な雰囲気がブチ壊しだったんだよな
あれを今時のグラでただ出力しても貧相に見えるだけだから、マトモに見せるにはかなり手を入れる必要があるな
723枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 08:43:41.75 ID:ffZjn0N20
>>702
ゲームの「質」を語れる玄人がお出でなさった。
スゲーw
724枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 09:07:43.03 ID:yjhUPf8j0
1080pで出力すれば内部解像度がSDでもゲームの質が上がる教の信者は多そう
725枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 09:15:19.09 ID:BeAg4GFN0
>>696
コマの中の背景とキャラに層が出来るだけでも結構いいと思うけどな
微妙な書割感が漫画っぽさをむしろ強調するような気も
726枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 09:25:32.20 ID:EUqzNqp1P
エクストルーパーズのマンガディメンションですね
727枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 09:57:32.23 ID:C5ufTY5X0
>>723
内容がアレだったからそこには気が付かなかったわw
728枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 09:59:24.74 ID:C5ufTY5X0
コミックスゾーンは、本を読んでいるような紙がしなってる処理を入れるってのはどうだい?
3D立体視の深度付けがプログラムでやるにしても大変そうだけど。
729枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 12:03:21.05 ID:jyHaXfjX0
> あと3D対応するとゲームの質が下がる
(キリッ
730枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 12:36:18.64 ID:fIPTyQES0
>>724
内部解像度が高ければコンポジで繋いでもHD画質すげーって思う程度の人も多いですからね
731枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 14:11:47.50 ID:io5tq7XH0
正直、フレームレートとか気にしてません。(キリッ

明らかな処理落ちとかは気になるっていうか、
シューティングとかアクションでは逆にありがたいけれど。
732枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 14:28:38.87 ID:jFNKyo+P0
スペースハリアー3Dはいい移植だったけど一つ難を言えば
もともとスプライトの部分を立体視してるだけだから障害物とか平面的でハリボテみたいに見えること、かな?
733枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 14:35:31.21 ID:OgaoIPj90
>>732
そこまでいうならフルポリゴンにせざるをえないからなー
オブジェクトごとに部分的に深度を変えるという手もあるけど
やっぱり細かく適用しない限りはハリボテ感はぬぐえないと思う
734枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 14:38:00.09 ID:Fb2VmqnL0
それって、ポリゴンでも基本同じだよ。
ハリボテ感じる。
スペハリはグラのエッジが破綻してるのがな。
735枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 14:49:12.63 ID:yjhUPf8j0
一枚板のスプライトが距離感を持って迫ってくる奇妙な感覚こそが面白さなのでは
736枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 17:11:37.54 ID:bMNkdfRwO
あれじゃね
スペハリとかアウトランやファンタジーゾーンみたいな過去の名作を全部ポリゴンで作り直して軽いリメイク追加したら凄いことになるんじゃね
最近は記憶力が…
737枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 17:14:11.18 ID:crj92Dhm0
確かに”凄い事”にはなったけども...
738枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 17:22:25.42 ID:AauNhQPZ0
x 凄いこと
o 酷いこと
739枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 17:42:16.36 ID:pkKYMBmE0
悪い意味でも「凄い」って普通に使うよ。
740枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 20:03:50.37 ID:vu+GoSfDO
当時もコンチネンタルサーカスとかがゲーセンに有ったから
一枚板のオブジェクトが3D立体視で迫ってくるのも
そこまで珍しい体験でもなかった
741枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 20:12:08.26 ID:VSxv3li50
サンダーセプター3Dキボン
742枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 20:39:21.01 ID:kyoJISG+0
凄く酷い事
743枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 20:43:43.31 ID:A24Qfly20
のび太とドラが未来へ行って、のび太の嫁かと思ったら
ブスがクルッと振り向いたときに「すごい!」とか言ってたろ
744枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 21:59:56.30 ID:hILcoX9hP
ドット毎に深度設定したら重くなってダメなのかな?
745枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 22:01:44.16 ID:OgaoIPj90
ハードの処理的な問題もあるとおもうけど、
製作陣に死人がでてしまうぞw
746枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 22:15:10.96 ID:EUqzNqp1P
深度設定って右目と左目のずれ具合を変えること
つまり全部別で描画するってことだぞ
そしてずれ具合が違うということは
手前にした画像の下地になる部分を新たに書き足す必要があるということだぞ
747枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 22:15:55.11 ID:wCTK7nYX0
>>736
いや、そんなことはなかった、無かったんだよ…
ファンタゾはまあ何とか許容範囲内だったが(
748枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 22:26:58.37 ID:AauNhQPZ0
ファンタシースターgeneration:1はある意味衝撃だったよ
749枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 22:27:11.66 ID:8oRwiP5N0
そうだ、リメイクなんかするから下手なものが出来上がるんだ。
ここは一つ、二つのゲームを足して良いところを取り入れればいいんだよ。
例えばハリアーのキャラをファンタジーゾーンに……
750枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 22:33:20.98 ID:SUx25oyR0
>>749
おっとNECの悪口はそこまでだ
751枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 22:33:32.33 ID:mRshNCF40
>>748
2も衝撃だったよ。
752枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 23:05:14.53 ID:wCTK7nYX0
いくらリメイクでも、コストを掛けないと値段なりになっちゃうといういい?見本だったな>3DAGES
753枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 23:38:18.19 ID:pO3mifaS0
>>747
FZはまぁ、デカ過ぎる謎の当たり判定と
訳分からんボーナスステージさえなければ割とよく出来てたと思う
ギャラリーモードでボリゴン化した敵キャラ達を眺めるのは、結構楽しかった
754枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 23:44:03.50 ID:bMNkdfRwO
俺はAGESアウトランは凄い期待してたんだよね
なんか時を経て完全版になって帰ってきた感じで一人で盛り上がってた
有給とって朝一に買いに行って…ってもういいやw
755枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 00:12:56.84 ID:t4ybeDyq0
PS2のAGESシリーズ初期作は、
どっかのゲーム専門学校に適当に作らせたって噂が出たくらい全部凄く酷かった
756枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 00:30:47.44 ID:2hdCGfiN0
M2がいなかったら、PS2のSEGAAGES2500シリーズはもっと悲惨だったんだよな。
757枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 00:43:18.62 ID:/8FExqj40
D3パブリッシャーじゃなかったっけ
758枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 00:46:19.70 ID:2hdCGfiN0
3DAGES(初期の奴)がD3Pで、ご覧のあり様だったんだよ。
M2が絡んだエミュレーション+αの路線にシフトしたのがAGES2500シリーズ。
ちょっと似てるが大きく違う。
759枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 01:03:02.44 ID:O9N2UCkH0
>>751
そうでなくてもバランスがキツイオリジナルよりも更にキツイバランスになっていてワロタw






ワロタ…
760枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 01:46:28.08 ID:krY4hNV00
【実施期間】2013年8月7日から2013年8月20日まで
【キャンペーン対象商品一覧】PSストアのキャンペーン価格

 PS Vita『スーパーモンキーボール 特盛あそビ〜タ!』500円(税込)
 PSP『クロヒョウ 龍が如く新章 PSP the Best』500円(税込)
 PSP『戦場のヴァルキュリア2 SEGA THE BEST』500円(税込)
 PSP『クレイジータクシー ダブルパンチ』500円(税込)
 PS3『爆烈軍団レネゲード』500円(税込)
 PS3『地獄だい好き Hell Yeah!』500円(税込)
 PS3『ジェットセットラジオ』500円(税込)
 PS Vita『ジェットセットラジオ』500円(税込)
 PS3『Virtua Striker』500円(税込)
 PS3『電脳戦機バーチャロン』500円(税込)

『真夏の10本フルセット』2,500円(上記10タイトルのセット販売)
761枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 02:17:11.09 ID:MhUUdvgM0
クロヒョウ 龍が如く新章 PSP は、バイオハザード1.2.3、鬼武者1.2みたいな
背景止め絵だったから遊び辛そうで買わなかった
VITAだったら背景もポリゴンで行けるのかな
WiiUでも3DSでもいいけど
背景止め絵はマップが覚えられなくてやりたくないなあ
762枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 04:19:08.30 ID:Q/vAaonq0
DCからの完全移植作が500円で、メガドラの移植が600円…
763枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 04:49:14.85 ID:F/6yi9hD0
完全移植作w
764枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 06:45:14.16 ID:EnwYQ0Re0
>>762
定価だと千円だけどな
セールと比較するもんじゃない
あと、バージョンとしてはDC版(無印・デラ・JGR)のいずれとも違う
765枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 07:00:23.09 ID:X7t5QwRm0
GF2でやべーバグに遭遇した
ステージ1から開始→1面ラストのトンネルに激突しながら前進してたかなんかで
ストリーム再生しているBGMが停止(設定画面で設定いじっても×)
そのままBGM再生されず終盤までプレイ続行してクリア後リプレイセーブが永久に終わらず
仕方なくハードリセット。
なんとか再起動したら大丈夫っぽくて安心したけど(リプレイは前のまま)
バグの報告多いから3DS内部は相当カツカツな状態で動かしてるんだろなあ
766枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 07:52:50.87 ID:zEpKkGTd0
かっこいい曲の面でバルカンもミサイルも出なくなったなぁ
あれもバグなんかなぁ
767枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 08:46:38.97 ID:w4VUMJE00
今さらだけどエコーやっとクリアした
ジャンプで右上に上ってくとこが難しかったー
768枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 08:56:35.96 ID:vU8eYpYJ0
エコーが今のとこ一番難しいわ
あと酔う
でも面白い
769枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 09:13:08.60 ID:sUTuI8bB0
ナイトストライカーやりてぇ。
770枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 09:21:48.19 ID:+zditbzt0
前にゲームの再現度のためには
まず音を犠牲にするって明言し
てた会社だからなあ。
並木さんが関わって音にも気合
を入れるようになったと思った
ら根底は変わんないか。
声の大きい人が持ち上げてるけ
ど、千円しないゲームに期待し
ちゃいけないんだな。
771枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 09:26:26.68 ID:sUTuI8bB0
うん?
音(質)は最後で間違いないと思うぜ。
1000円以下のゲーム云々じゃなくて、
ある人にとってつまらないゲームは3Dリメイクされてもつまらないだけ、ってことや。
772枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 09:50:13.25 ID:WQZks4X/0
>>766
ギャラフォ2面(プロミネンスの面)のBGMのアレンジバージョンのCD持ってたけどカッコいいよね。
むかし車で夜高速を走るときにカーステで鳴らして自分に酔ってたw
773枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 11:22:18.34 ID:EnwYQ0Re0
>>767
あそこってスーパードルフィンモードもなにもないから鬼畜だよなw
その手前のステージでも1つ段差を飛び越えるところがあったけど
あまりに無茶すぎて、どこか抜け道があるんじゃないか?と
無駄にうろうろしてたわ


>>770
3DSの性能と技術蓄積を考えたら、たとえ6800円のフルパッケージでも
どうにもならないことってあるけどな
旧DSブラウザみたいに拡張メモリつけるとか、そういうことしないと無理じゃね
774枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 11:26:33.87 ID:g+Ki7/y80
プロボックスにアウトランの曲をかけながら営業回り
775枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 12:33:06.08 ID:HIi0ZqS1O
>>772
DEFEATのアレンジをした人ってサザンオールスターズの
ライブのサポートメンバーだったらしいね
776枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 13:09:13.04 ID:5NobcdAY0
国本氏といえばウイニングランのアレンジも素晴らしかった
777枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 14:12:30.96 ID:Q/vAaonq0
シェンムー2の移植はよ
そしたらハングオン、スペハリ、アウトラン、アフターバーナー2までついてくる

シェンムー3用にパワードリフトとバーチャレーシングの移植も完成してたって元スタッフが言ってたから
それもはよ
778枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 14:18:46.51 ID:3n/+VZLd0
3Dモードなしでいいので、体力無限モードとか、お助け機能いろいろ
つけた上で、メーカーにかかわらずたくさんお願いします‥

マイケルジャクソンズムーンウォーカーとか
シャイニング&ザ・ダークネスとか
倉庫番とか
レミングスとか
スラップファイトとか
マーブルマッドネスとか
ガンスターヒーローズとか
アラジンとか
バーチャレーシングとか
モータルコンバットとか
アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−とか
タントアールとか
バーチャファイターリミックスとか
779枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 14:35:35.33 ID:E4896H1wO
レミングスの体力無限モードだと…
780枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 14:49:28.32 ID:EnwYQ0Re0
マーブルはタッチ画面が擬似トラックボールになればいいな
スワイプ速度がそのまま勢いになったり
781枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 15:04:38.53 ID:aTjmYV/s0
そこでクラックダウンの登場です
782枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 16:49:51.08 ID:jjZsj0Kg0
セガのAGES系移植はBACKBONEのしか知らなかったから
こんなに出来が良いものとは思わんかった…。
3Dずんずん教の野望とかも出してくれないかなぁ。
783枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 16:51:51.38 ID:jjZsj0Kg0
あ、今回買ったのはGF2とエコーですが、既に発売済みの3D○○シリーズも買って損しないですよね?
実はオールドゲーマーなんで元作のゲーム内容は気にしないです。
784枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 18:26:51.19 ID:htC5iMSe0
3DAGESオヌヌメ
785枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 18:31:39.92 ID:7F7UHzgE0
ダークエッジがやりたいよう!
サターンに移植されるのを期待してたんだけど、されず仕舞い
ここは3DSに立体視対応で、、、
786枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 19:09:15.06 ID:LjAGvkvT0
ハーナージールー
787枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 19:35:50.93 ID:jjZsj0Kg0
>>786
(大山のぶ代声で脳内再生)
788枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 19:39:41.87 ID:URIfwaArT
エコー、クリアしたけどなんじゃこれ
序盤はイルカ動かしてるだけで楽しいし和むのに途中からなんなのなの?
789枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 19:46:02.76 ID:8dbTgx9i0
洋ゲーだから
790枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 20:54:35.36 ID:JyRbOVSt0
3Dサムライはよ
791枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 21:21:45.00 ID:Q/vAaonq0
メガドラのゲームは立体視にしてもたいして効果ないな
これなら立体視対応しなくていいからタイトル数をWiiのVCなみに増やしてほしいわ
792枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 22:08:55.61 ID:zEpKkGTd0
3Dスライムワールドで耳が壊れる(´・ω・`)
793枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 22:11:47.06 ID:ijx7LH4q0
ギガドラ3D化も海外向けな気がするな。
向こうって何か付加価値つけないと売れ無さそうだもん。
794枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 22:16:12.79 ID:EnwYQ0Re0
国内より国外みてるってところまで含めてメガドラらしさなんだろ
そろそろアクション系以外にきてほしいな
立体視を落ち着いて見れるゲームも出して欲しい
795枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 22:28:28.87 ID:sUTuI8bB0
ウィナーM.E.K.!!
ダークエッジはやりたいな。
見掛けは地面張り付きサイキックフォースみたいだったな。
796枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 23:33:04.11 ID:O9N2UCkH0
ゲーセンのレバーでもキツイのに
携帯機のパッドであんな複雑なコマンド入力出来るかw
797枯れた名無しの水平思考:2013/08/11(日) 23:57:31.39 ID:XcZ3yqp20
餓狼スペのローレンスでオレはもう格闘ゲームを諦めた。
798枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 00:23:08.12 ID:IuNL5jxe0
>>796
ダークエッジに複雑なコマンドあったっけ?
最終入力位置が常に敵方向って、変則的ではあったけど
799枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 00:36:59.24 ID:I7Db+bqi0
パノラマコットン出て欲しい…

俺の宝物だ
http://i.imgur.com/cIAHvlo.jpg
800枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 01:36:54.91 ID:4U0jTzfH0
女体を立体視したいんだよ
言わせんな
801枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 01:57:06.93 ID:lV7xz07W0
>>800
だからアラビアンファイトだって
802枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 03:41:11.68 ID:qwZhpTvF0
どうせ次もPS3で配信されてるタイトルを移植するんだろうな

ゴールデンアックスとか今更きてもテンション上がらんぞ奥成
803枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 05:11:39.74 ID:IuNL5jxe0
次はベアナックル

その次の話か?
804枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 08:28:19.53 ID:aiIlTv9C0
ニョタックス3Dだろ
805枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 09:50:33.19 ID:eJ9XRJA70
3Dコラムスまだかい?
画面内に宝石が本当に転がっているようなリッチなコラムスで遊びたいのだ
806枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 09:56:01.70 ID:SruBjjB80
ベアナックルはなぁ…
多重スクロールないゲーム立体視にしても
たいして恩恵ないような気がするけどなぁ…
807枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 10:16:39.80 ID:EF7K4wEV0
ベルトスクロール系のゲームならキャラの位置関係が明確になるから恩恵あるんでないの
演出としては弱そうな気はする
808枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 10:25:36.24 ID:NvIaZtko0
自分にとっては携帯ゲーム機でベアナックルが
手軽に遊べるだけで滅茶苦茶うれしい。
しかも2も出そうなのが更にうれしい。

カプコンもSFCのナイツとか出してくれんかな。
809枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 10:39:34.64 ID:BYQ1p9950
ベルトスクロールはZ軸があるのに奥や手前に攻撃できないのがもどかしくてやってない
810枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 11:14:52.86 ID:Mp1QUg+80
>>783
GF2、スパハン、スペハリ、ソニック、忍2、エコー、獣王記

個人的に買ってプレイして得した感があったのはこんな順だな

ソニックが上位なのは曲が好みだから
獣王記も600円の元が取れたと思うくらいには得したと思ってる
811枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 12:17:03.57 ID:lL9+zD7s0
普通のオールドゲーマーならサウンドトラックをmp3化してるからゲーム音楽なら好きなだけ聞ける
812枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 12:40:25.89 ID:YoLCEBBN0
サントラ聞くのも悪くないけどさ、やっぱりゲーム音楽ってのはプレイしながら聞いてなんぼだと思うの
813枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 14:51:08.07 ID:I3uFTZPn0
ベアナックルのシリーズは
メガドラをコンポにつないでサウンドテスト大音量で聴いてた
サントラの音は補正かけてたりするから
実機演奏のほうが音圧がある気がして、好き
814枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 14:57:24.64 ID:5I9DVHEv0
>>811
3DシリーズだとMD1と2で音源えらべるじゃないか
815枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 19:23:02.64 ID:5FtCe9Bw0
デスアダー早くしろよ
816枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 19:59:19.21 ID:klXSB7WB0
言うほど再現度高くないけど>MD2音源
メガジェットもMD2音源だよね?
817枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 20:46:27.90 ID:+XTn1rZw0
>>816
MEGA JETとMD2は全然違うよ。
MD1のを軽くまろやかな感じにしたのがMEGAHJETで、逆にノイズ交じりにしたのがMD2。
818枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 21:01:04.21 ID:xgZiOk9J0
>>816
メガジェットは旅客機搭載のために
電源周りやノイズ対策が徹底的にされてる
819枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 21:03:17.78 ID:7bz6LA1oO
セガのベルトスクロールといえば忘れちゃいけないダイナマイトダックス
http://www.youtube.com/watch?v=0hAORTllxgY
結局MD版が出なかったのが残念だったなぁ
820枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 21:16:41.75 ID:JVXa2W5V0
クラリスが出してたホットビィタイトルのサントラはメガジェットで録音してるんだって
821枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 21:36:43.94 ID:NvIaZtko0
>>819
はじめて知ったw
なんでこの動画1万以上も再生されてんだろw
822枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 22:02:20.55 ID:5I9DVHEv0
>>819
敵味方に飛び道具が多いことと、地形トラップがある事が特徴的だが、
3Dベアナの一撃モードはこんな感じなんだろうなw
エリアの移動の仕方(斜めに進んだりとか)もベアナに似てる。
823枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 22:33:01.83 ID:2ezsdb630
アラジンとミッキーとマクドナルドと幽々白書オナシャス
824枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 22:42:34.38 ID:jEsPF6KK0
全部版権物かよw
825枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 22:59:09.91 ID:M7Zd8JVj0
アフターバーナー、アウトラン、三田ーブレードお願いします
826枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 23:04:35.53 ID:M7Zd8JVj0
アフターバーナー クライマックス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC_%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

900円(PS3版)


ライセンス料払えばいけるだろ〜
SEGA M2よ、タノムよ。。。
827枯れた名無しの水平思考:2013/08/12(月) 23:07:57.22 ID:M7Zd8JVj0
ブルーサンダー (映画) 
コロンビア映画(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(SPE))

三田ーブレードは諦めろ
アウトランはフェーラリにライセンス料300円払って出させてもらってヨ!
828枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 00:08:55.59 ID:OKqXOGG60
>>819
なぜか海外マスターシステムでは出てるダイナマイトダックス
FM音源非対応なのが悲しいが…一方スクランブルスピリッツはFM音源対応してるから
国内でも売る気あったんだろうなあ
829枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 02:46:03.14 ID:iNwm2d9G0
アウトランはライセンス料を半分に負けてもらえるんじゃないか?
プレイ時間の半分は馬の向きが逆だから
830枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 10:26:07.68 ID:cghay9of0
夏らしいGダライアスやりたくなってきたけど、
基盤つなぐの面倒くさいから
3DSでM2で移植してやらせてほしいよ
831枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 10:46:37.35 ID:NS5gYL870
配信開始されてまだ一週間もたってないのに・・・忍が空気過ぎる
エコーより売れてなかったりして
832枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 10:46:43.93 ID:MnVoOOfQ0
>>826
へー、ABクライマックスってたった\900なのか知らなかったぜ。
3DSのGFUも\800だし買っちゃおうかな。
俺この前PCモニター買って、今度は新しいPCがほしいからまた貯金中で、
\1000でも惜しい時なんだけどね。
833枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 10:51:10.90 ID:0OXW+CY60
タイトーと縁あった?>M2
834枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 10:53:48.80 ID:XQpnDCZNP
>>809
>>819奥や手前に攻撃できてるぞ
835枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 11:07:31.23 ID:QAsHFKjFP
忍、やっぱり1が良かった
何も捻らなくていいから移植してくれんかね。


後、パワードリフトはよ。
スーパーモナコGPをモンテカルロの実コースで
セナマンセル再現させてくれたらM2には1人月払ってもいい。
836枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 11:17:06.31 ID:kTMdT7ni0
因みにiPhone版のABクライマックスは250円で出てる
837枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 12:06:59.42 ID:QAsHFKjFP
>>835を書いていて気がついた。


ヘブンリーシンフォニーを移植するというのはどうだろう。
838枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 12:25:41.06 ID:0aI2BCzF0
GダラならPSP、VITAで遊べるやん。
839枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 12:31:58.53 ID:/OwDw19c0
>>835
人月単価650K円だよ
840枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 12:36:49.97 ID:QAsHFKjFP
>>839
それなら安い
もちろん1人月で完成するとは思っていないが。


ヘブンリーシンフォニーで、
レース画面だけスーパーモナコ方式で。
作れないかなあ?
841枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 13:15:40.32 ID:l6/r2avZ0
>>797
あれは逆レイジングストーム+1入力である事に気づけるか否かが分かれ道
気付けない場合は「こんな複雑なコマンドやってられるか!」となる
842枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 13:57:21.61 ID:r80LxYKh0
レイジングストームがもうすでに大概だと思うが
843枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 15:20:02.55 ID:XoTL95KT0
ガロスペは入力受付がゆるいほうだからレイジングも楽
スト1の昇竜拳とかが鬼畜
複雑さは覚えの問題に過ぎない
844枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 15:59:17.07 ID:XQpnDCZNP
>>839
M2の人月単価そんなに安いのかよ
845枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 16:13:45.53 ID:dW6gPLBZ0
日本のゲーム会社なんてそんなもんでしょ。
デバッグ関係やパラメーター調整なんかの誰でも出来る仕事だと、
300K人/月だしな。

だから、実力ある奴と人脈有る奴はすぐに独立する。
846枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 18:53:14.59 ID:QAsHFKjFP
割るなよw掛けろw


3DSで格闘ゲーは期待しない
だからパワードリフトとスーパーモナコを(ry
847枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 19:00:46.04 ID:QAsHFKjFP
「300K人/月」だと「1ヶ月に30万人」という意味だな
どんな人海戦術だw
848枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 19:01:41.91 ID:FAY4fhOd0
3Dトランキライザーガンはよ
849枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 21:43:17.77 ID:LnUFVHKY0
アウトラン、1もライセンスで縛られてるのかね
フリッキー3D
851枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 23:22:41.62 ID:NS5gYL870
>>829
適当な赤い開放車にロバのエムブレム付ければ只だよ
852枯れた名無しの水平思考:2013/08/13(火) 23:53:10.42 ID:UCX6zo/w0
クマでもいいな
853枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 01:01:38.85 ID:UYKlKDN00
青春スキャンダル3D
854枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 01:33:57.39 ID:cUUgwwh/0
忍、デフォだとボタン操作がうまくいかないな。下手くそなせいもあるけど。
855枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 07:05:27.77 ID:fmCTJAfH0
4Dウォリアーズ3D

CORELAND物はマジで欲しい
856枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 08:31:01.00 ID:ffefxQj50
3Dガルディアはよ
857枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 09:58:54.18 ID:J1Khlr7I0
3Dラフレシア
飛び出る顔、顔、顔・・・
858枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 10:39:06.03 ID:tEHkBLw60
いままでのセガタイトルだと、
ダークエッジ3Dしかないな。
859枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 10:57:20.96 ID:SOHmNqq20
システム16のゲーム出してくれないかなー

ファンタジーゾーンとエイリアンシンドロームがやりたい
860枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 15:09:23.75 ID:RqgdMfwi0
3DSの移植物は復刻プロジェクトになったのかな? GGソフトもしばらくでてないし。
だとしたらギガドライブシリーズ続いてほしいなぁ
861枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 16:20:20.60 ID:kGUpvMTU0
コナミの馬鹿にやる気があればギガPCエンジンも出来るのに
862枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 16:43:50.54 ID:RbuHa/kI0
メガドラ移植にこだわるなら、拡張スラパみたいに
拡張メガドラ配列3ボタンパッドを出すように
任天堂に働きかけを!
863枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 18:27:34.72 ID:ws2S2IRs0
アクションファイターお願いします(´・ω・`)
アケのはニコニコ動画で見たら単調でくっそつまらなそうなのでマークスリー版で
864枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 18:50:17.59 ID:j5TTDh1V0
AB2とOUTRUNとVF2出してくれたら、セガ倒産してもいいよ^^
865枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 18:56:36.73 ID:18MA/Wp/P
マークIIIのアクションファイターって
そんなに面白かったか?
866枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 19:08:17.80 ID:SzXh99py0
>>864
お前の会社が倒産すればいいね^ ^
867枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 19:19:13.59 ID:mDWaByQH0
>>865
もっさりで俺は面白いと思わなかった
868枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 19:42:33.75 ID:K4S+sFV40
一刻も早くエクスランザーとダイナマイトヘッディーと
Vector ManとKoribli移植して倒産しろ!!
869枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 20:05:39.15 ID:O6Prb0E2O
思い出興奮クレクレ野郎ばっか
それを少しでも忍Aを買う気概に変換できればいいのに
870枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 21:09:55.90 ID:18MA/Wp/P
忍は買ったんだ
買ったからこそもっと欲しくなるんだろう
871枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 21:48:43.07 ID:VGMwK+EO0
むしろ忍はこれで初めて触ったな
立体視との相性もほかのメガドラゲーよりいいね
MD2本、AC1本くらいのペースで出ればいいんだが
872枯れた名無しの水平思考:2013/08/14(水) 21:57:08.64 ID:s8wWtnWj0
1年後はソニック2、スーパー忍、ベアナックル2だな
エコー? ああ、うん・・・
873枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 00:53:22.60 ID:6hFm27g+0
ソニック2は二人同時プレイの扱いが問題になりそう。
874枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 00:59:25.94 ID:yzJ+FAiF0
初代ベアナックルって30fpsだっけ?
それともキャラのパターンが少なかったのかな?
II以降に触れてから初代で遊ぶと動きがガッタガタで萎えた記憶がある
875枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 02:43:44.66 ID:3azkqXEO0
忍2の方がアクションがスピーディーで俺は1より好き。
ダイレクト操作も面白かったわ。
876枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 07:00:37.24 ID:qDyAuVVo0
>>861
そこは、PCエンジンウルトラグラフィックスだろ
877枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 08:53:18.93 ID:Bnng4AE10
PCエンジンスーパーBD-ROM2
878枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 09:03:34.52 ID:yk1N2m6M0
ギガドライブは架空だけど
テラドライブっていう実機が有ったよね。
879枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 09:43:23.91 ID:mIDzWXai0
ウルトラ64まだー
880枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 10:26:15.68 ID:ElV0i3Wn0
それ任天堂…By本郷さん
881枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 11:19:42.30 ID:MVO9341k0
でたな!ショッカー
882枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 12:52:14.44 ID:DIlcECD10
>>878
ギガドラソフトと一緒の本体にプチコンMK2を入れれば
それっぽいかも!
883枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 13:02:07.78 ID:P8JIWb9WP
プチコンが3DSで3D対応になったら野生のM2が蔓延するな
884枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 13:09:51.61 ID:DInkm4oP0
3Dギャラクシアンを真面目に作ったらかなり名作になると思う。
ギャラクシアンのゲーム性、没入感はアーケードよりファミコン版が圧倒的に優れる。
画面も横画面やしファミコン仕様で、
遠近感をうまく利用して敵の飛行ルートや加速度を体感できるよう作り込むんだ。
なんかワクワクしてきた。
885枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 15:03:17.92 ID:ydDH7z1u0
ギャラクシアン^3の事かと思った
886枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 15:19:52.57 ID:1JAUI9l80
ゴメン。
ただのギャラクシアンなんだ。
単発のストイックゲーなんで、
高次面での敵弾雨あられがカコイイんだぜ。
887枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 16:00:17.08 ID:5m0gaKX20
いや、ドラグーンやゾルギアでもいいだろ
ROM容量的にはムービーゲーでも問題ないし

もちろん、4人同時プレイ可でジャイロ照準ね
888枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 16:07:57.01 ID:SldFOG//0
ギャラクシアン=主人公名
ギャラガ以降=敵名

何故なのか
889枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 16:26:52.14 ID:Bnng4AE10
敵側が主人公になったからだろう
890枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 17:02:58.97 ID:EtO2U7DO0
考えてみればギャプラスってコンシューマで遊んだ記憶がないな。
何かの機種で出てたっけ?
891枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 17:08:52.77 ID:0XrKPjWJ0
PS1のナムコミュージアムvol.2とWiiのVCA
あとPC-9801版があった
892枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 17:44:08.96 ID:Bnng4AE10
3Dセガ・ギャラガ
893枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 17:46:48.65 ID:SldFOG//0
>>891
キャリーラボどえぇぇぇぇぇす
894枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 20:56:15.21 ID:pb6CKKON0
3Dくまうたを!
895枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 21:20:14.22 ID:DIlcECD10
これはギャラクシガニの流れ
896枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 22:50:48.22 ID:IkkFaFLHO
デグドガニハバクダンガキク
897枯れた名無しの水平思考:2013/08/15(木) 22:58:34.90 ID:P8JIWb9WP
しんすけ ゆうたら やくざ や。
どつきかえされるで。
898枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 00:11:40.47 ID:WKubpHgC0
ギャラクシーフォースのバグ
ダメージを受けた状態でエネルギー回復?になると自機が消えて無敵状態になる。
次のステージも継続
899枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 00:22:58.60 ID:7lJgpMXY0
とんでもなく亀だが、
>>799
それいいな。もしAB2出せないとしても、それがあれば『つげのみー』で生きていける。
900枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 11:53:04.89 ID:dKutTp0i0
エムツーもデバッグ適当集団だったか
あんだけ安いからうまい人がオールクリアした程度でデバッグ完了にしてて下手な一般人がやりそうなプレイでのデバッグは省略して購入者デバッガーなんだろうな
901枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 12:12:08.26 ID:6MSSvzJC0
ダウンロード専用ゲーならアップデートできるからいいんじゃない?
902枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 12:59:41.27 ID:541e//7I0
デバッグ費用がセガ持ちかM2持ちかで変わるから、
どっちが悪いか判断できないよ。
M2持ちってのは、開発費にデバッグ費用を盛り込んでる場合ね。
そのときは、M2が社内ないしデバッグ会社を使ってデバッグする。
903枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 13:10:43.94 ID:wMctWuHh0
>>702
なんだこのバカ
904枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 13:25:30.24 ID:m3N3p8agP
ギャラクシーフォースのクレジット見てもデバッグの名前がないが
12人いるSOJ Quality Assuranceがそうなのかな
905枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 13:51:43.82 ID:7oar6Ey40
その名前ならそれっぽいな
906枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 15:26:58.85 ID:GwrqZfyc0
ファンタシースターが出ませんね
907枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 15:32:23.43 ID:7oar6Ey40
RPGはプレイに時間かかるからあまり出てほしくない
RPGだと時間無駄にした気がする

その点、体感ゲーなら、合計1時間も遊べばお腹いっぱい元が取れる
獣王記とソニックもだいたいそう。セーブすれば簡単になって、1時間とかでクリアできるし
908枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 15:34:24.54 ID:/pz+mxA0P
ファンタシースターは、3Dになってもあまり嬉しくないんじゃ?
1と2のダンジョン位か。
909枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 15:35:45.49 ID:kndTQTg10
2以降の戦闘シーンとか
根本的な手直しをしないといけなそうだけど
AGESみたいなのもちょっと…
910枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 16:12:49.40 ID:llYk5n3t0
サウンド設定だけどMD1と2の特性てどう違うの?
911枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 16:15:53.84 ID:ZwVnc5tW0
出して欲しいけど、2のダンジョン簡略化してくれないと、さすがにやる気でない。
912枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 17:04:56.14 ID:nHwOjjrz0
>>908
Uのこれ見よがしな天井2重スクロールはまいった
913枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 17:14:15.20 ID:u/bYCZpK0
最近IIやったけど掛け値なしのクソゲーだと思った
一応クリアはした
914枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 17:16:24.01 ID:hE0WNTuK0
簡単なダンジョンをお望みか
あるぞ、時の継承者というやつがな
915枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 18:03:04.33 ID:kndTQTg10
>>913
2はあの時代なりの萌えゲーだから
データ管理のお姉さんカワイス
916枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 18:43:31.76 ID:MnbFe6Uj0
ブイィィィィイン……ガシュン

ズキュンズキュンズキュンズキュン
917枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 20:31:36.87 ID:0D5xXNsP0
ネイに影響受けたキャラ結構あるらしいね。
ま、それはおいといて、当時としてはかなりウツ展開だったよな。
戦闘シーンが3Dだと面白いかもねえ。
>>914
ドラクエよりも早い世代交代のシステムだったのに知名度のせいでw
内容も悪くないのに、TUから変わりすぎて

メガドラでくるとしたら、ゴールデンアックスかなあ。
Vだけやったことないから、個人的にやりたい。
918枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 20:56:16.04 ID:2cL94Swd0
MCD版の幻影都市なら
やってみたいなあ
マイクロキャビンの版権てどうなってんだろ
サークはエロゲーになったんだっけ
919枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 21:04:03.99 ID:0D5xXNsP0
シルキーリップもエロゲー化
920枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 21:05:29.37 ID:Ox65UpPM0
>>918 どうって勝手につぶすなや、日本テレネットと勘違いしてないか?
921枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 21:16:03.53 ID:jkct0i160
>>917
あーゴールデンアックスいつかきそうだなぁ。1が。
922枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 21:18:42.15 ID:2cL94Swd0
>>920
ごっちゃになってたわ
「サークはエロゲ」でなんとなく記憶してただけだった
923枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 22:25:52.58 ID:N3AE7YVa0
そもそもサークってエロゲになってたっけ?
陣痛のアレとシルキーリップだけじゃなかったっけ?
924枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 22:58:51.49 ID:cT19jxD+0
ヴァリスも。
て、セガ関係ないな。
MDでヴァリス出たけれども。
925枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 23:19:32.88 ID:H4dINMz00
「陣痛のアレ」がヴァリスよね
926枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 23:22:53.15 ID:Kh/fsG6S0
メガCDにあれだけ尽力してまだ会社もあったのにセガガガに呼ばれなかったテレネット(´・ω・`)
マイクロキャビン作品は最近eggでPCエンジン作品配信しとる
927枯れた名無しの水平思考:2013/08/16(金) 23:47:38.43 ID:ZWJoNG7Z0
お前らが要望するタイトルって半分以上がセガ無関係な作品だよな
928枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 00:14:54.26 ID:qGZv7B970
メガドラは大好きだった
でも、セガのゲームが大好きだったわけでもない

メガドラ時代を冷静に振り返ると
そんなだった気がしないでもない
929枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 00:20:40.43 ID:VXgO+YuA0
メガシュヴァルツシルトはセガでいいよね。
930枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 00:22:31.42 ID:VGWbMVeE0
>>910
うろ覚えだが大して違わなかったような?
どっちも、本体に繋ぐケーブルはモノラルだったし
MD1なら本体にイヤホンジャックが付いてるから
ステレオで聴きたかったらMD1の方が良かったりするんだよね。
なんでMD2ではイヤホンジャックを削ったんだろう。

だがコントローラーはMD2の方がちょうどいいワナ
MD1+MD2のコントローラーの組み合わせがいい
931枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 00:25:14.96 ID:VGWbMVeE0
ああ、思い出した。MD2でステレオ音楽を聴くことは可能ね。
SANTA MD2専用S端子ユニット MEGA S-02が別途必要
932枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 00:46:40.41 ID:NfyFqRPR0
メサイヤは好きだけどセガはあんまり…
933枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 01:27:58.94 ID:up1RsYui0
ぶっちゃけセガの昔の家庭用ゲームは作り込みの甘い凡作ばかり
サターン中期頃からようやくクオリティ上がったけれどメガドラの頃は駄目駄目
934枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 01:36:10.19 ID:vBqNv58+0
間違いなくサークとアークスを勘違いしてるな
935枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 02:24:55.07 ID:Ygc+hgH40
メガドラもサード解禁してからだいぶマシになっただろ
「セガとしてはサードパーティーの品質を厳しくチェックします」とか何とかドヤ顔で言ってたくせに、
サードの1発目がサンダーフォースIIだったもんだから、以後二度と大きな口を叩けなくなったんだよな
936枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 02:26:20.68 ID:Iu4xlqU10
忍2の最終面イライラするな。なんだこの電流イライラ棒的ステージ
こういう完全に人を選ぶ難易度が、セガがメジャーになれなかった原因だとよくわかる
937枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 05:02:33.77 ID:FPBhdyUX0
ラングリッサーやりたい
938枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 06:06:36.32 ID:nyhIHYn50
何故この流れでシャイニングアンドザダクネスが出ない
939枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 06:07:34.47 ID:4sltDhe10
>>935
サンダーフォース2MDはゲーセン並じゃねぇか!と驚いたな
当時は68版も知らなかったし
940枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 08:09:20.85 ID:jNv8ZVan0
>>938
何回か出てたよ。
横歩きのカニさんが見たいです。
941枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 08:18:47.61 ID:dz/6NXS/0
>>931
アホかお前w
942枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 08:47:01.12 ID:XCmcN9m00
>>927
ハードメーカーだった頃は結構他社ゲー引き込んでたからなあ
943枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 09:14:57.68 ID:BsFf5KS50
メサイヤ、テクノソフト、コンパイル、データイースト、テンゲン、東亜プラン
あたりが好きだったかな

全部死んだけどw
944枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 12:41:21.65 ID:UTZ9Y8B50
GF2買ったけど、酔うねこれ。
出来は良いと思うんだけど自分には合わなかったかな。
アウトランとアフターバーナーに期待したい。
945枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 13:01:03.16 ID:0LgGjMcW0
慣れればだいじょぶじゃね
なれるまで3D切るとか
946枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 13:36:57.24 ID:XCmcN9m00
>>943
M2は元テンゲン
魂は死なず!!
947枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 14:30:00.27 ID:Xb12mbrOP
GF2やっとクリア
自機も地球も爆発しなくてよかった
948枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 16:41:03.99 ID:ynhG++Oe0
>>946
元テンゲンじゃなくて害虫下請けの一社な
949枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 16:41:56.48 ID:ynhG++Oe0
変換ミス
害虫じゃなくて外注
950枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 17:12:06.74 ID:X/zlRCsd0
>>898
実機でもあったおもう。
条件かなりきついけど。
951枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 21:37:05.83 ID:CoYNovB70
>>936
どこでも保存で余裕でした
実機だったら忍耐必要だわ
ソニック系の水中ステージに比べたらマシだと思う

>>943
テンゲン、メサイヤ、コンパイルかなあ
とくにメサイヤとコンパイルは家庭用限定でよく良作だしたよね
テンゲンは説明書が本体なこともあるので、3DSで配信されても魅力ダウンか
といってもゲーム自体好きだから、それでも出て欲しいけど
952枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 21:39:11.03 ID:Iu4xlqU10
>>951
いやソニックの方がマシだろう
忍の7面ラストは即死地獄だ
953枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 21:40:21.09 ID:NJXxtjBA0
忍は無敵コマンドあるから誰でもクリアできるっちゃできるよ
954枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 21:50:12.31 ID:CoYNovB70
>>952
そこまでひどいと感じなかったけど、ソニックをそう思えるのは
同様のことなんだろうな。お互い苦手なものが違うってことか
955枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 22:18:50.34 ID:n7CMUcIx0
ギャラクシーフォース単独スレが落ちた、書き込み300ちょっと
月1でゲーム出して、数で稼ぎな、M2さんよ
数こそ正義!





パンドラ
956枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 22:24:20.23 ID:7xGT91QY0
>>955
miniか?
957枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 23:39:40.96 ID:5Ql6Fq2/0
セガのゲーム難しいって言ってる奴は
大正義任天堂のファミコンゲームやってみ
特に村雨城とかパルテナとかディスク時代はかなり狂ってるの多いぞ
実はマリオシリーズも予備知識無しでやると結構難しい
958枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 23:52:17.99 ID:NJXxtjBA0
メガドラ末期のころの任天堂はぬるくなってるだろ
959枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 23:53:21.43 ID:0nARq0mA0
ゼルダとかリンクとかメトロイドとかドキパニとか、狂ってないほうが多いが
パルテナも最序盤で投げなければ実はそれほどでもないし
960枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 23:58:27.44 ID:VXgO+YuA0
初代ゼルダの1本1本木を燃やすのは、
こんなの分かるか! だったけどな。
961枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 23:59:35.76 ID:NJXxtjBA0
リンクは十分狂った難易度だと思う
962枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 00:19:29.78 ID:+MoMUuJu0
セガっていうかメガドラソフトのテンプレとして
ノーマル・ハード・ハーデストの難易度なのに対して
SFCではイージー・ノーマル、みたいな設定だった、って奴があるしな

ファミコン時代はどこも狂ってる
洋ゲーになるとさらに加速
963枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 00:22:01.22 ID:hBXCTJr90
>>961
リンクは難しかったよね。
でも楽しかったなぁ。死んでも再挑戦したくなる中毒性があった。
ラスボスは剣を当てるのに苦労したなぁ。
BGMや効果音も尖ってて、今でもよく覚えてる。
964枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 02:47:13.45 ID:vkjtSD350
3つあわせないとレベルがあがらないという仕様だけ
なんとかしてくれればそうでもないゲームなんだけどね‥。

まぁアクションシーンはかなりむずいと思うが。

よくこれを当時解いたものだと、昔の自分に感心してしまふ。
965枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 21:18:33.93 ID:CTxYgWVO0
リンクはラスボスぐらいしかキツかった記憶が無いな
それよりドラキュラ2の方が余っ程詰まりまくった
初代ゼルダも6つ目のダンジョン(メイジ初登場)が激しく詰まったな
966枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 21:35:00.36 ID:fcJR+bDL0
パンツァ〜ドラグ〜ンは、まだかね?
明日発売する、ユメを見たんだ。。。
967枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 21:37:03.75 ID:fcJR+bDL0
アウトランとアフターバーナーのライセンスはどうした!?
おまえらなら、1000円出せるだろ?タノムよ??
フェラーリとアメリカの軍事会社に貢いでくれよ!

三田ーブレードはまずいな。。。
968枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 23:20:20.53 ID:svxKWns10
え、アフターバーナーもライセンス契約あんの
969枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 23:49:12.43 ID:FUpnd0Wy0
>>968
アフターバーナークライマックスでノースロップ・グラマンと契約してる
970枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 00:04:02.51 ID:Cph9XYSI0
>>969
ありがd

アフターバーナーもアウトランも最近移植をみないのは契約が
影響してるのかな
971枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 00:09:16.94 ID:FYeybLI+0
アウトランナーズの3D化を期待したい
972枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 04:12:23.57 ID:wAZT2c7g0
炎戦隊とか爆弾刑事やりたい
973枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 07:55:54.68 ID:u+Kh1/oA0
昨日の堀井さんのトークライブ行った人いる?
974枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 09:17:40.95 ID:OTElU1ly0
次スレ

【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 4【セガ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1376871444/
975枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 12:35:54.05 ID:OxkTzPWnO
>>974
乙!オラ ゴクウ!!
976枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 14:18:21.24 ID:eLiYDjgg0
サンダーブレードも不人気よりもパクリ問題でやばいのかと思ったけど
バーチャルコンソールでスーパーサンダーブレードは普通に出てたな
977枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 15:36:42.32 ID:NoHs6kD40
インタビューでもネタかなんかわからんけど
サンダーブレードの名前はちょこちょこ出るから
出す気はありそうだよね

>>974
乙!
978枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 15:48:19.41 ID:+VqA2c4VP
GF2なぜかステージ4からパワーアップパーツが全部来ない
バグなの?
979枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 15:49:56.49 ID:4o0ILSBN0
パーツ運んでくるやつに嫌われたんだよ
980枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 15:57:44.38 ID:+VqA2c4VP
リプレイ見直したらステージ2と3でも出てなかった
981枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 16:52:25.71 ID:PCfHcUqc0
ゲームを終了する時に、ホームボタン→Xボタンで終了するものと、Xボタンの後に確認してくるものがあるじゃない
あれって、どういう分け方なんだろう
アーケードものは前者でギガドラは後者なんだけど
982枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 18:03:19.18 ID:TXJnPraY0
復刻シリーズに限らずホームでゲーム終了時にセーブする奴は聞かずにセーブして終了
されない奴は確認
983枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 19:23:41.56 ID:uuWO+qhd0
>>976

お!?そうなのか
アフターバーナークライマックスもライセンス次第で販売できたし、
三田ーブレードも、営業が頑張れば販売できるかもしれないじゃん!イイヨー!
984枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 19:25:46.71 ID:uuWO+qhd0
超絶パクリゲー、三田ーブレードがいけるのなら、アウトランもいけるで!!
フェラーリに話つけにいってよ、SEGA M2!!
985枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 19:39:41.59 ID:OxkTzPWnO
>>972
バーニングレンジャーとダイナマ伊藤の事もが?
986枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 20:12:05.35 ID:0Q9UhAsm0
21日はベアナックルが楽しみだぜ
987枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 22:06:03.34 ID:hgAdKGOh0
>>936
人なんか選ばねぇよ
やり方身に付きゃ軽々行けるし
988枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 22:11:37.07 ID:zXtgIhp/0
立体視で援護のランチャー攻撃が見られるなんて。
989枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 22:52:41.92 ID:+66rPTpMP
>>983
ダウンロード販売で営業って何やるんだ
そもそもこのシリーズに営業はおろか広報すらいないんじゃ?
990枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 23:32:13.31 ID:OxkTzPWnO
3D ワンダーボーイ モンスターランド出ないかなぁ…。
991枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 04:48:04.68 ID:gGaWfQ8B0
サターンのソフトどんどん出せよ
992枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 07:11:45.21 ID:tJ2BV1Dw0
マクドナルドあくしろよ
993枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 11:53:36.20 ID:2lIbHWiLO
アーケード版のペンゴこないかな
994枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 15:11:41.34 ID:3k0rErAB0
ベアナックル出る前にコッチは埋めとこうよw

3D ベア・ナックル 怒りの鉄拳
http://archives.sega.jp/3d/bk1/

配信開始日:2013年8月21日(水)
価格 600円(税込)

あと次スレはコッチ・・・・

【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 4【セガ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1376871444/
995枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 16:00:34.86 ID:I7iOMu5e0
ベアナックルってファイナルファイトみたいな感じなのか。
996枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 16:10:17.20 ID:Hz0EfcxS0
997枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 16:15:15.91 ID:3k0rErAB0
>>995
まあセガ版ファイナルファイトって考えても大きく間違っていないよw
998枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 16:56:42.12 ID:F8LO/QR/0
>>996
まさにこんな感じww

ゲリラ撮影だよなぁ。
999枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 17:41:38.79 ID:bHcm55CD0
インタビューはよ。
1000枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 17:41:43.50 ID:3k0rErAB0
埋めちゃうよw
あと次スレはココです

【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 4【セガ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1376871444/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。