カルドセプト新カード妄想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
需要がありそうなので立てました
2枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:22:01.38 ID:3Fhodr8+0
新システムはダメなの?
あとリストラカードの調整案とか
3枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:39:45.18 ID:BcHJ3BLH0
マスフォッグ
4枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 14:05:30.42 ID:5Jm4AP2s0
マスグリード
5枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 14:28:39.30 ID:sS+RpomI0
とりあえずこれをどうぞ

【カルドセプト】捏造カード集その1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9011764

カルドセプト3DS リストラカード一覧(解説付)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18219595
6枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 16:11:06.42 ID:0/wIqQKG0
とりあえずテンプレを

[クリーチャー]
名前 
属性 無・火・水・地・風
ST 
HP 
コスト  
レアリティ N・S・R・E
使用制限:なし・武器・防具・道具・巻物 ← 使えないアイテム
配置制限:なし・無・複・火・水・地・風 ← 入れない土地
テキスト:書いて下さる方が増えてきたので付けました。強制ではないのでお好みでどうぞ。
能力 :
[領地: ] ← 領地能力がある場合、このフォーマットでお願いします

[アイテム]
名前 
種別 武器・防具・道具・巻物
コスト  
レアリティ N・S・R・E
テキスト 
能力

[スペル]
名前 
種別 単瞬・単呪・複瞬・複呪 ( 対象:自セ(プター)・他セ・全セ・自クリ(ーチャー)・他クリ・全クリ )
コスト 
レアリティ N・S・R・E
テキスト 
能力

[メダル]
名前 
絵柄 
ヒント 
獲得条件

天地創造のHPから、引用してみた
7枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 21:58:08.36 ID:4N8iB5cX0
[クリーチャー]
名前 アイスワーム
属性 水
ST 40 
HP 50 
コスト 70 
レアリティ S
使用制限:防具 
配置制限:なし
テキスト:氷の竜。凍える息と氷結した鱗は周囲の熱気を奪い、凍りつかせる。
能力 : 貫通(火)

イエティはリストラでコイツ追加。地無双状態だったらダンピールは続投、地がバランス調整されたら
ダンピもリストラでウィンドワームを追加。
8枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 23:57:29.58 ID:Li1MecGJ0
[クリーチャー]
名前 カッパーアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  60
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、赤銅の偶像。
     この像から発せられる波動は生き物同士の交流を失わせる。
能力 : 防御型;全体[全てのクリーチャーは交換の対象に選べない]
9枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 00:32:53.99 ID:suxjzMcz0
[クリーチャー]
名前 ブラックゴリラ
属性 地
ST 40
HP 40
コスト  90G
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:無・水・風・火
能力 :特になし
[領地:100G] 対象敵クリーチャーとマスを入れ替える。
カード説明:知能を持った賢い黒ゴリラ。相手クリーチャーと土地を入れ替える能力を持つ。
大宮コメント:マスごと入れ替わるので注意。侵略クリーチャーの横に誘導しよう!

[クリーチャー]
名前 ホワイトゴリラ
属性 地
ST 40
HP 40
コスト  90G
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:無・水・風・火
能力 :特になし
[領地:10G] 自クリーチャーとマスを入れ替える。
カード説明:知能を持った賢い白ゴリラ。自クリーチャーと土地を入れ替える能力を持つ。
大宮コメント:リリーフと似た効果の領地能力を持つ。格安で使えるのが魅力だぞ!

元ネタは某休載漫画。
10枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 01:00:55.60 ID:lK84zG1i0
>>7
貫通なら水にはカエルがいるだろ
11枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 01:20:29.23 ID:bCZIRGv80
[スペル]
名前 マスドレインマジック
種別 複瞬・複呪 ( 対象:他セ )
コスト 100G
レアリティ R
能力 使用者は全ての敵セプターから、その魔力の20%を奪う
12枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 01:30:18.15 ID:O+sbREn50
[スペル]
名前 アルカディア
種別 複呪(対象:全セプター)
コスト  70
レアリティ R
テキスト 桃源郷。ここに訪れる全ての者にひとときの富と栄光を与える。
能力 4ラウンドの間、全てのセプターは火・水・地・風の領地が+1された状態になる。

※イサーフラッシュ代理案。
13枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 02:40:37.13 ID:YLiY+G/y0
[スペル]
名前 マスバーブル
種別 複呪 ( 全セ )
コスト 100G
レアリティ R
能力 全てのセプターは3ラウンドの間占い館と聖堂を利用できない
   その間の護符でのボーナスは得られない
   ピルグリム不可、魔力不足での護符の売却のみ可能

テキスト ダウンタウン浜田と前田敦子とキンタローが困ってる絵
14枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 04:14:59.97 ID:eC/9dwck0
[スペル]
名前 ガーディアン
種別 単呪(全セ)
コスト  70
レアリティ R
テキスト 守護霊、セプターに次々と取り憑きそのクリーチャーを守護する
能力 対象セプターのクリーチャーは「ピース」の呪い効果を得る
    他のセプターと交錯した場合、「ガーディアン」は交錯したセプターに乗り移る

序盤や終盤に自分のクリを守ったり、中盤にブラックアウト代わりに使ったり、他人のガーディアンを横取りしてみたり
逆に他人に押し付けてバリヤー上書きしてやったり、色々使えそうだけどどうだろうか
スペルにもボードゲームの要素をちょっと入れてみたかった
15枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 04:32:16.29 ID:eC/9dwck0
[スペル]
名前 セカンドサイト
種別 単呪(自セ)
コスト  40
レアリティ N
テキスト 千里眼
能力 対象セプターはカードドロー時、次にドローするカードが見れる
   (下画面の手札情報の所に常に表示されていて他セプターからは見れない)

前に本スレに書いたけど一応こっちにも
16枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 06:55:19.81 ID:kE0BzmBW0
[スペル]
名前  マジックレベリオン 
種別  単呪 ( 対象:他セ )
コスト  80
レアリティ R
テキスト 魔力抵抗。対象敵セプターの周りに特殊な魔力防壁を展開し、土地レベルの上昇に必要な魔力を倍加させる。
能力 二ラウンドの間、対象敵セプターは土地レベルの上昇に、通常の二倍の魔力を必要とする。※上書き不可

マジブと対になるカード
17枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 06:58:09.18 ID:kE0BzmBW0
[アイテム]
名前  ソニックブレード
種別  巻物
コスト   40
レアリティ S
テキスト 呪文の書かれた巻物。音速の刃で攻撃する。発動が早く、すばやく攻撃出来るのが特徴である。
能力 巻物攻撃(ST=30)・先制
18枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 07:34:12.50 ID:qbOtUL+u0
>>10
カエルの代わりじゃなくてイエティの代わりだ
対になっている能力はラーバワーム。
だからラーバワームと同等(に弱い)なら別に貫通に拘らなくてもいい
19枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 07:54:41.58 ID:MNvQ3KYV0
[クリーチャー]
名前 ルビーアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 100
レアリティ R
使用制限:武器・・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、紅玉の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーの戦闘力を増幅する。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全ての侵略側クリーチャーは、強打(通常攻撃)の能力を得る)

侵略側クリーチャーに影響を及ぼす全体能力アイドルが無かったので
20枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 10:21:29.90 ID:ENI+7ctD0
イエティ、ダンピは即死に加えて無効化持ち
一方、火地ワームは貫通のみ
これがいかん
ダメージ吸収、あるいは雪辱つけるくらいはしてやらないと
雪辱は地形変化させるとかで
21枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 12:00:50.98 ID:suxjzMcz0
[スペル]
名前 トランスパレント
種別 単瞬 対象:自セ
コスト 80G
レアリティ S

能力 ブックにあるランダムな1枚を透明にし、
自分以外のプレイヤーからは見えなくなる
(透明だとは分かる程度。完全に透明にしてもどうせドロー時にバレる)
使用する際に姿を現す。破壊の対象に選べない。

カード説明 透明化。カードが他プレイヤーからは見えなくなる。
大宮コメント ランダム性が高いが、透明化されたカードが切り札になる。うまく使おう!

ミノタウロススレで書いた能力をいじったもの

[スペル]
名前 テレディメンション
種別 単呪 対象:自セ
コスト 100G
レアリティ R

能力 一体のクリーチャーにおいて領地コマンドを2回連続して行う。
(ただし同じコマンドは2回選べない)

カード説明 時空を歪め、一度に2回行動を行うが、そこには制限がある。
大宮コメント 領地能力があるクリーチャーなら選択肢が広がるぞ!

先にクリーチャー交換したり、移動侵略で敗北するとそこで終わりだが
勝利or引き分けだと、まだ一回移動以外のコマンドが使える
22枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 17:25:22.45 ID:HHgpaOL70
ドラゴン祭り
まずは無属性二体

[クリーチャー]
名前 ダークドラゴン
属性 無
ST  50
HP  60
コスト 140+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:闇の力を行使する暗黒龍。強大な魔力を駆使するが、使用者に対し相応の報酬を要求する。
能力 :先制・巻物強打・報酬(戦闘終了時、使用者は魔力を100G失う)

[クリーチャー]
名前 メタルドラゴン
属性 無
ST  50
HP  60
コスト  140+生贄
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:鋼鉄の機械龍。その力は古代龍に匹敵し、特に精霊力を持つ者に強い力を発揮する。
能力 :強打(火・水・地・風)・巻物無効化
23枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 21:13:14.96 ID:RoO7hjDa0
続いて、火と水から一匹ずつ

[クリーチャー]
名前 エンシェントドラゴン
属性 火
ST  60
HP  60
コスト  120+火×3
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:水
テキスト:長き時を経て多くの知識を蓄えた古代龍。失われた古代魔法を初めとする多くの知識を備えるが、それらの使用には相応の対価を要求される。
能力 : 巻物強打・応援(味方侵略クリ-チャ―のST+10)・報酬(戦闘終了時、使用者は魔力を100G失う)

[クリーチャー]
名前 アイスドラゴン
属性 水
ST  50
HP  50
コスト  100+水×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:火
テキスト:寒冷地帯に住む龍。氷の吐息と強固な鱗を駆使して戦う。特に防御時に、その堅牢さが発揮される。
能力 : 侵略側の場合、戦闘中、HP=-10、ST+10・防御側の場合、戦闘中、HP+20、ST-20
24枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 22:17:47.05 ID:qbOtUL+u0
[アイテム]
名前 マルセススペシャル
種別 道具
コスト   100
レアリティ E
テキスト 絶対神カルドラに反逆せし者を葬り宇宙を救った、ある国の王女の手料理。
能力 即死[全・40%]:攻撃成功時、対戦相手に毒の呪い効果を付ける。
   戦闘開始時、対戦相手の使用した道具または援護クリーチャーを破壊する。

もしもマルセス王が言うとおり、セレナの料理食って主人公が死んでたら・・・
きっとカルドラかソルティスが、宇宙を救ったこの料理をレオナイトのようなカードにしてくれたに違いないと思った
25枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 00:53:28.96 ID:hDd/AbYw0
>>11
4積み必須だな

>>17
これはあってもおかしくない無難なカードだな、まあ使わんが
26枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 01:24:38.42 ID:6GSDsYPh0
[クリーチャー]
名前 アームズディーラー
属性 風
ST 30
HP 40
コスト  60
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:武器商人。無知な客には法外な支払いを強いる。
能力:対戦相手が使用するアイテムのコストは2倍になる。

適当に撒けるクリ。また、アイボリーともお友達。
27枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 08:26:11.63 ID:Nm6UhaoU0
ドラゴン祭り、最後は地と風

[クリーチャー]
名前 ドラゴンパピー
属性 地
ST  30
HP  30
コスト  60+地
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:産まれて間も無いドラゴンの幼生体。その潜在能力は高く、魔力を注ぎ込む事で、様々な龍に成長する。
能力:なし
[領地:120G]ランダムで、ドラゴン・アイスドラゴン・アースドラゴン・ストームドラゴンのいずれかに変身する

[クリーチャー]
名前 アースドラゴン
属性 地
ST  50
HP  50
コスト  110+地×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:風
テキスト:大地の力を駆使する古代龍。大地の恵みの力を駆使して味方クリ-チャ―に生命力を与えるが、その力を使用するには相応の対価が必要となる。
能力 :巻物強打・応援(味方防御クリ-チャ―のHP+10)・報酬(戦闘終了時、使用者は魔力を100G失う)

[クリーチャー]
名前 ストームドラゴン
属性 風
ST  50
HP  50
コスト  110+風×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:・風
テキスト:嵐の力を行使する古代龍。嵐の力と強固な鱗を駆使して戦う。特に侵略時に、その力を発揮する。
能力 :先制・侵略側の場合、HP-20、ST+20
28枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 08:37:15.12 ID:RGWwUG6P0
>>26
アイボリー同様置かれると嫌なクリだな
アイボリーと違って焼かれにくいし
29枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 10:06:47.40 ID:9B5rzJOR0
[スペル]
名前:トランスミューテーション
種別:単瞬 (対象:全クリ)
コスト:100G+□
レアリティ:R
能力:1:1の確率で対象クリーチャーが、そのクリーチャーの属性の王か
バルダンダースのどちらかになる。無属性クリは無条件でバルダンダースになる。
カード説明:超変異。王になる権利を得るが失敗すると無残な姿になる。
大宮風コメント:運頼みのカードだが、決まると強力。相手のクリーチャーにも使えるぞ!
30枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 12:01:34.29 ID:5fMLd2Qr0
巻物を3種

[アイテム]
名前 エナジースポイラー
種別 巻物
コスト  90
レアリティ S
テキスト 呪文の書かれた巻物。敵の生命力を吸い取る暗黒魔法を発動し、撃破した敵の生命力の一部を使用者に与える。 
能力  巻物攻撃(ST=40)・対戦相手を破壊時、MHP+20(最大100)

ハートフィブラの巻物Ver。魔道士系のお供に

[アイテム]
名前 ガンマバースト
種別 巻物
コスト  150
レアリティ R
テキスト 呪文の書かれた巻物。対戦相手に大量のγ線を浴びせる。威力は絶大だが、使用者にも被害をもたらす。
能力  巻物攻撃(ST=60・HP-20)

ストームコーザーの巻物Ver。コストは高いがストームコーザーよりはデメリットが少なめ

[アイテム]
名前 パワースマッシュ
種別 巻物
コスト  100
レアリティ R
テキスト 呪文の書かれた巻物。使用者の攻撃力を魔力に変換して攻撃する暗黒魔法。使用者により効果はまちまちである上に、使用後に副作用が起こる。
能力  巻物攻撃(ST=使用クリーチャーの基本ST値)・戦闘終了時、使用クリーチャーのST=0

過去作のマジックベルトの巻物Ver。デメリットをより強くしてみた
31枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 18:21:07.37 ID:/pmeJFDq0
>>26
全員ならともかく自分は除外とか性能壊れてんな
32枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 00:56:00.97 ID:XpuXClzK0
[クリーチャー]
名前 スーパーマリオ
属性 無
ST 30
HP 30
コスト 120G
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :戦闘開始時、戦闘が起こった地形の属性に応じて変身する
変身は次の戦闘が起こるまでマップ上でも持続
防衛側なら地形効果もしっかり受ける。

火:ファイアーマリオ 30/50 パイロマンサーと同じ能力
水:カエルマリオ 0/30 ドルールと同じ能力
地:たぬきマリオ 30/30 コアティと同じ能力
防衛時、地蔵(0/30 防御型:無効化[巻物除く]:戦闘終了時、MHP-10 )
に変身する。配置し続けるかぎり地蔵のままMHPは減っていく オルメクヘッドと同じ能力
風:マントマリオ 先制 20/40 エリア内の離れた敵風領地へ移動できる:巻物強打[全] テングと同じ能力
無:変化なし
複:スターマリオ 30/30 無効化(全) 当然ながら地形を変えると、戦闘開始時に別のマリオになる

カード説明:言わずと知れたスーパースター。臨機応変にその姿を変える。
大宮風コメント:単色ブックだと活かしきれない。二色以上のブックで使おう!
33枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 01:26:18.80 ID:XpuXClzK0
>>32
使用制限は武器です
34枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 10:55:23.29 ID:ov2AnV4i0
>>23
アイスドラゴンの応援能力高すぎだろ
35枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 11:01:59.26 ID:1TkEjcvS0
>>34
応援()って書いてないし能力の効果はアイスドラゴンのみの効果じゃね?
36枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 15:16:14.79 ID:T7Sm/RhS0
>>34
それで合ってる。一応四属性別に並べると

応援・戦闘中能力変化無し
エンシェントドラゴン・アースドラゴン
応援・戦闘中能力変化有り
アイスドラゴン・ストームドラゴン
37枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 15:17:00.75 ID:T7Sm/RhS0
追記
上は応援有り
下は応援無し
38枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 16:18:46.43 ID:T7Sm/RhS0
風属性から三体

[クリーチャー]
名前 フロータイボール
属性 風
ST  30
HP  20
コスト 60 
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:空中に浮かぶ大きな目玉。自らの視線を凝視した相手に、死の呪いを投げかける。
能力 : 援護・雪辱 (対戦クリーチャーに「シリニティ」の呪いを付ける)

[クリーチャー]
名前 ア・バオア・クゥー
属性 風
ST  20
HP 30
コスト 70+風
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:悟りを開こうとする者の影に寄り添う、透明な幻獣。使用者が周回するごとに体が色を帯びていき、完全体へと近づいていく。
能力 :無効化(通常攻撃)・使用者が周回するたびにMHP+10(最大100まで)

[クリーチャー]
名前 G・スコーピオン
属性 風
ST  30
HP  40
コスト  60
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:砂漠に生息する、巨大な蠍。尻尾の毒で、犠牲者を弱らせて捕食する。
能力 :攻撃成功時、対戦クリーチャーに毒の呪いを付ける
39枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 16:49:22.42 ID:XpuXClzK0
[スペル]
名前 ウォールマージ wall merge
種別 単瞬 対象:全クリ
コスト 50G
レアリティ R

能力 マップ上にいる二種類の壁クリーチャーを融合する。

まず融合元を選び、次に融合先を選び融合させる。
融合元と融合先のクリーチャーは同じ持ち主で無ければならない。

同じ種類の壁クリーチャーは融合できない。
また、火と水、風と地の壁クリーチャーを融合させようとするとどちらも消滅する。
順不同で融合後は複属性クリーチャーとなり、どちらの土地であっても地形効果を得る。

【融合壁クリーチャー一覧】

火&風:トルネードフレイム  防御型 先制 ST30/HP60
火&土:フレイムストーン  防御型 ST40/HP70

水&風:アイストルネード  防御型 先制 ST20/HP50 戦闘中 HP+20
水&土:ストーンアイス   防御型 ST0/HP60 戦闘中 HP+20

カード説明:壁の融合。二つの壁の特性を引き継いだ強い防壁を作り出す。
大宮風コメント:ターンウォールと上手く組み合わせると効果的だぞ。
40枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 08:05:22.51 ID:AaVYfpkd0
水・地属性から二体ずつ

[クリーチャー]
名前 ギュウキ
属性 水
ST   40
HP  30
コスト   70+水+生贄
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:風
テキスト:東洋の異国の怪物。猛毒を駆使し、自らが死してなお、その土地を祟る。
能力 :攻撃成功時、対戦相手に毒の呪いを付ける・自破壊時、戦闘が行われた領地のレベルを1下げる。

[クリーチャー]
名前 シーサーペント
属性 水
ST   30
HP   50
コスト   80+水
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:火
テキスト:海に生息する巨大生物。水の中を自在に泳ぎ、遠くの海域にも出没する。
能力 :エリア内の離れた水土地(空地)に移動できる。

[クリーチャー]
名前 リッチー
属性 地
ST   40
HP   50
コスト   110+地+生贄
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:アンデット化した、邪悪な魔術師。数々の魔法を使いこなし、巻物無しでも魔法攻撃が出来る。
能力 :巻物強打・アイテム未使用の場合、基本STと同じ値の巻物攻撃を行う

[クリーチャー]
名前 ダークナイト
属性 地
ST   40
HP   50
コスト   90
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:暗黒騎士。暗黒の力を駆使する。生命力の弱いクリ-チャ―が、その攻撃を耐えるのは困難である。
能力 :強打(MHP40以下)
41枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 15:37:39.30 ID:70MdzYh90
[クリーチャー]
名前:デモニックトレーダー
属性:無
ST:20
HP:20
コスト:40G
レアリティ:R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :アイテムを使用しない場合、
例外的にバ=アルを自動で援護に付ける。
援護に付けるだけなのでもちろん先制にはならない。
バ=アルを使った場合、代償として120Gを支払う(バ=アルの2倍かつコロッサスのコスト)

カード説明:青黒いターバンをした強欲な契約商人。援護の為に自ら悪魔を呼び出す。
大宮風コメント:必ずクリーチャーかアイテムが付く事になるので、アイテム奪取に注意しよう。

コロッサスの代替カード。
バサルトアイドルと相性が良い。
名前は某リストラスペルから。
42枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 17:38:05.75 ID:wgbDnOfZ0
アイドル三体

[クリーチャー]
名前 ダイヤモンドアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト   80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、金剛石の偶像。この像から発せられる波動は、クリ-チャ―に物理攻撃の反射能力を与える。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全ての防御側クリ-チャ―は攻撃反射(通常)の能力を得る

[クリーチャー]
名前 プラチナアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト  80
レアリティR
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、白金の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーの生命力の回復を促進する。
能力 :防御型・全体(全てのクリーチャーは、HPの周回回復値+10%)(周回回復不可のクリーチャーを除く)

[クリーチャー]
名前 スチールアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト  50
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、鋼の偶像。この像から発せられる波動は、セプターの行動力を減少させる。
能力 :防御型・全体(普通にダイスを使う場合、1〜3になる
43枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 21:50:45.29 ID:5rsi21Dp0
スチールアイドルとアイアンアイドルの両方が場にあったときはどうすんの?
44枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:06:28.87 ID:UWdXrA1N0
[クリーチャー]
名前 ワーウルフ
属性 無
ST  30
HP  30
コスト 50+生贄
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:人狼。ライカンスロープという病気をうつし、敵を狼に変えてしまう。
能力 :攻撃成功時、対戦相手を"ウルフ"に変える;無効化[ST20以下]

[クリーチャー]
名前 ウルフ
属性 無
ST  20
HP  40
コスト 10
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:オオカミ。飢えた時には狂暴なハンターとなるが、頭が良く飼いならすこともできる。
能力 :戦闘開始時、HPが減少していた場合、ST+20

[アイテム]
名前 シュリンクリング
種別 道具
コスト  40
レアリティ S
テキスト 小さな指輪。呪われているからいろいろやばい。 
能力 ST-10;即死[ST20以下];戦闘終了時、MHP-10
45枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:14:20.51 ID:ySMeOMO90
>>43
1〜6に固定し・・・すまん、俺が悪かった
46枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:16:09.46 ID:ySMeOMO90
>>43
とりあえず後から置いた方が優先されるって事で
47枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:33:03.09 ID:UWdXrA1N0
[スペル]
名前:シュリンク
種別:単瞬
コスト:30
レアリティ:N
能力:対象敵クリーチャーのSTとMHPを1/2にする

[スペル]
名前:ディスビリーフ
種別:複呪
コスト:100
レアリティ:R
能力:3ラウンドの間、全てのセプターは、各々が持つ護符の数×5Gの魔力を失う
48枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:35:46.07 ID:Bvc1HpKa0
>>39
遊戯王のやりすぎ
49枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:39:50.23 ID:Bvc1HpKa0
>>40
リッチーがパイロマンサーと大して性能差ないのに重すぎて酷いな
50枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 06:58:11.55 ID:AjXhz8i+0
>>49
被ダメージでパワーダウンする事が無い上、素の状態でも
巻物強打でST=60の巻物攻撃だから、こんな物かと
51枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 07:41:31.03 ID:AjXhz8i+0
こんなのもあったので

カルドセプトのオリジナルクリーチャーを妄想してみた 〜火属性編〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16250070
52枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 08:35:36.38 ID:5Mtv3Tgr0
今回は火属性

[クリーチャー]
名前 ピポグリフ
属性 火
ST  40
HP  30
コスト  90
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:グリフォンと馬の間に産まれた幻獣。その機動力は高く、離れた土地にも瞬く間に移動してしまう。
能力 :エリア内の離れた火土地(空地)に移動できる

[クリーチャー]
名前 デス
属性 火
ST  50
HP  40
コスト  100+火+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:地獄の死神。犠牲者の魂を奪い、抵抗する者の力をも奪い去る。
能力 :即死(MHP40以上・60%)・雪辱(対戦相手のSTを0にする)

[クリーチャー]
名前 ミノタウロス
属性 火
ST  40
HP  40
コスト 80
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:牛の頭を持つヒューマノイド。その怪力で捕らえた犠牲者を貪り食う。また、相手の力が強大な程より大きな力を発揮する。
能力 :強打(ST50以上)
53枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 12:11:48.87 ID:avp4tZC+0
[クリーチャー]
名前:パイパー The piper
属性:無
ST:10
HP:30
コスト:75G+□
レアリティ:R
使用制限:武器
配置制限:なし
能力:攻撃成功時MHP30以下のクリーチャーを奪い、手札に加える(60%)
カード説明:笛吹き男。笛を操って小さなクリーチャーをさらっていく。
大宮風コメント:援護クリーチャーにとっては脅威。スペルや無効化アイテムを使って防ごう。

強さや能力はニンフとチャームをイメージ。
54枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 15:16:44.64 ID:eVcGttSB0
無・火・水属性から一体ずつ
色々と壊れ気味

[クリーチャー]
名前 アークデーモン
属性 無
ST  60
HP  50
コスト  140+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神によって作り出された上位級の悪魔。四柱神を憎悪し、精霊力を持たない者に味方する。また、精霊力そのものを弱くする事が出来る。
能力 :巻物強打・応援(無属性・ST+10)
[領地:120G]全てのエリアの護符の価値を30%下げる

[クリーチャー]
名前 フェンリル
属性 火
ST  60
HP  50
コスト  100+火+生贄
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:神をも恐れさせた巨大な狼。その巨体を駆使し、か弱きクリーチャーを一飲みにする。また、息をするたびに噴出する炎は、犠牲者を火達磨にしてしまう。
能力 :即死(ST30以下・70%)・雪辱(対戦クリーチャーをピラーフレイムに変える)

[クリーチャー]
名前 ヨルムンガンド
属性 水
ST  50
HP  70
コスト 100+水+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:世界をぐるりと取り囲める程の巨大な蛇。非常に強力な毒を武器にし、死してなお,その毒は対戦クリーチャーの命を奪う。
能力 :自破壊時、対戦相手を破壊する
[領地:100]対象エリアの全てのクリーチャーに毒の呪いを付与
55枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:52:01.55 ID:IO8fnp/M0
[クリーチャー]
名前 イクスプローラー
属性 風
ST  30
HP  35
コスト  65
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:探検家。過酷な環境下でも生き抜く術を身に付けている
能力 :スペルによるダメージが10減る

ティラニー、アースシェイカーの対象にならず、焼きにも強いが、拠点としてはイマイチなクリ。
56枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 07:22:54.08 ID:9hfEzLaM0
無属性一体+アイドル三体

[クリーチャー]
名前  スナイパー
属性  無
ST  40
HP  20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:狙撃手。遠距離から強力な一撃を放てるが、接近されると脆い。
能力 :後手
[領地:120G]対象敵クリーチャーのHP-30

[クリーチャー]
名前 コーラルアイドル
属性  無
ST   0
HP  20
コスト   70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、珊瑚の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーの動きを機敏にする。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全ての侵略側クリーチャーは先制の能力を得る)

[クリーチャー]
名前 ティンアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト   60
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、錫の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーのアイテム使用を抑制する。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全てのクリーチャーは、アイテムを使用出来ない)
※アイテムクリーチャーは使用可能

[クリーチャー]
名前 ミスリルアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、神銀の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーに物理攻撃を無効化する能力を与える。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全ての防御側クリーチャーは攻撃無効化(通常)の能力を得る
57枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 09:42:49.48 ID:b5gZvZ/g0
>>55
これ面白いな、使わんけど・・・
58枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 16:06:02.26 ID:5artMOax0
無属性を四体

[クリーチャー]
名前 サモナー
属性 無
ST  20
HP  20
コスト   30
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:召喚師。自らの命を媒体として、クリーチャーを召喚する。どのクリーチャーが召喚されるのかは、神のみぞ知る。
能力 :巻物強打
[領地:60G]指定した空き地に、ランダムで選ばれたクリーチャーを配置し、自分は破壊される

[クリーチャー]
名前 リビングアーマー
属性 無
ST  0
HP  40
コスト   60
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:生きた鎧。使用者が居なくても領地を守る事が出来る。使用者の力を利用して、更に強固な守りの力を発揮する事も出来る。
能力 :戦闘時、HP+50・ST-20のアイテムとして使用できる。

[クリーチャー]
名前 リビングボウ
属性 無
ST  40
HP  10
コスト 60
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:生きたクロスボウ。使用者が居なくても、攻撃が出来る。また、通常の武器としても使用可能。
能力 :戦闘時、HP+10・ST+40のアイテムとして使用できる。

[クリーチャー]
名前 マジックナイト
属性 無
ST  40
HP  40
コスト   95
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:魔法騎士。火・水・地・風の属性武器及び巻物の扱いに長けており、その力を最大限に引き出す事が出来る。
能力 :戦闘中四属性武器使用時、先制・戦闘中四属性巻物使用時、巻物ST+20
※アイシクル・エアスラッシャー・フレイムタン・ロックバイター・ウィンドカッター・ストーンヘイル・ファイアーボルト・フリーズ

それはそうと、3DS版のリビングクリーチャーはなんでアイテム制限が無いんだろう?過去作をやってきた身には、何か不自然に思う。
今回上げたアイテムクリーチャーは旧来のアイテム制限にしてます。
59枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 17:44:20.89 ID:f25aFta40
リビングロッドを考えようとおもったら、
出来上がるのはただのゴリガンだった
60枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 18:03:32.46 ID:HCGj+mrh0
>>56
こんなアイドルいたらもう誰もアイテムいれずに地援護ばっかになりそうw
61枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 18:16:10.01 ID:K0cndPo+0
>>60
一応、援護も不可ということで
62枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 18:23:15.73 ID:HCGj+mrh0
援護も不可か・・・
エレメンタルラスが流行ると同時にスペルが使えないようなライフォブックとかはマジで使わなくなりそうだ
63枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 18:25:19.02 ID:b5gZvZ/g0
攻撃反射や無効化のアイドルはぶっ壊れ過ぎだろ
置いた途端、対策してなかったら詰むぞ
64枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 18:45:36.70 ID:Q+FsLit8O
[クリーチャー]
名前 ミノキング
属性 火
ST  50
HP  50
コスト 100+火
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:ミノタウロスの王。ミノタウロスに力を与え、自身の力も配下が増えるほど増していく。
能力 :戦闘中、ST&HP+フィールド上のミノタウロスの数×5
(応援)ミノタウロスのST&HP+10
(領地:70)対象の火クリーチャーをミノタウロスと入れ替える。
65枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 20:25:03.52 ID:rF2T9hurO
【名前】バフォメット

【召喚コスト】120G+地+□

【HP】50
【ST】30
【能力】なし
【応援】使用セプターのクリーチャー全てに「後手」
【領地能力】0G:使用セプターは領地数×30Gの魔力を得る。

【フレーバー】山羊の頭を持つ悪魔。堕落した人間を鎖に繋ぎ監視しており、信徒に悪魔崇拝を行わせる。
66枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 21:12:30.34 ID:iTSzQ3Lo0
[クリーチャー]
名前 パズズ
属性 風
ST 50
HP 50
コスト 100+風+生贄  
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:地
テキスト:災厄をもたらす風の精霊。風と共に強力な疫病をもたらす。
能力 :先制・応援(全てのクリーチャーのHP-10)
67枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 01:41:31.65 ID:NAPB68/n0
既存クリの領地能力付加案。

[クリーチャー]
名前 トロージャンホース
領地能力[30G]:最後にこのクリーチャーが援護に使ったクリーチャーカードを取り出す

ウィキに書いたものの調整版。
援護に使ったクリーチャーを格納し領地能力で取り出す事ができる(一体のみ)
新しく援護を使うとそちらのクリーチャーが優先される。
トロージャンホースがやられると、中のクリーチャーも一緒に消える。
コストはかかるが、序盤で使わないカード(シェイドフォーク等)を使ってとりあえず隣りを殴っておくのも良い。


[クリーチャー]
名前 ドッペルゲンガー
領地能力[60G]:自分の手札にあるカードを一枚複製して別のカードに写す。

コピペ上書き能力。手札から複製されるカードを選ぶので、
一枚カードを犠牲にする事になる。
68枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 06:36:27.91 ID:QW3OHB4R0
既存クリの強化(それでも微妙だが)とかと、新規のをいくつか

[クリーチャー]
名前 ウィザード
属性 水
ST   0
HP  30
コスト  60
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:水に仕える魔導師。呪文に精通している上、数々の使い魔がその身を守ってくれる。特に呪文の扱いに長けており、素早く呪文を唱える事が出来る。
能力 :援護・巻物強打(全)・巻物使用時、先制。

[クリーチャー]
名前 パイレート
属性 水
ST   10
HP   30
コスト   60
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:海賊船の船長。手下がいないと力を発揮しきれないが、強奪のテクニックは相当な物を持つ。
能力 :援護・攻撃成功時、対戦相手のセプターから手札カードをランダムで一枚盗む。

[クリーチャー]
名前 ユニコーン
属性 地
ST    50
HP  20
コスト   70+生贄
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:非常に獰猛な一角獣。純潔の乙女に抱かれると大人しくなる。その角には毒や呪いを浄化する力があると言われる。
能力 :先制
[領地:30G]対称クリーチャーに付いた呪い効果を消す(防魔では防げない)

[クリーチャー]
名前 ラタトクス
属性 地
ST    20
HP    20
コスト   40
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:虚言癖の持つ栗鼠。有る事無い事を言い触らし、敵クリーチャーや敵セプターを混乱させる。
能力 :援護・攻撃成功時、敵クリーチャーに「混乱」の呪い
[領地:20G]対象敵セプターにバーブルの呪い
69枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 10:12:04.60 ID:Y/EFByet0
[クリーチャー]
名前 メタルアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力 :防御型・全体(戦闘中、全ての侵略側クリーチャーは攻撃無効化(通常)の能力を得る

反撃のリスク無しに侵略が行えるので地援護の対策となるカード
70枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 18:56:29.58 ID:NAPB68/n0
名前被ってるけど、妄想だからいいよね

[クリーチャー]
名前 スチールアイドル Steel Idol
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 70
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力 :防御型・全体(Gを奪取する行動の際、奪う金額が1.5倍になる)
カード説明:リビングアイドルの一種、鋼鉄の偶像。この像から発せられる波動は、醜き奪い合いを呼ぶ。
大宮風コメント:奪われる金額も増えるので、考えて置こう。

周回侵略ブックと現金輸送ブックの人には嬉しいが、ドレマジで45%取られる計算になるので対策が必要。
71枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 19:59:14.75 ID:Ir0XABjj0
[クリーチャー]
名前 ペリドットアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、橄欖石の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーのアイテム使用制限を取り払う。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全てのクリーチャーは、アイテム使用制限を無視する)
※援護の能力を持つクリ−チャーを除き、クリーチャーをアイテムとして使用する事は出来ない

要は、ドラゴンが防具を使えるようになったり、グラディエーターが武器以外も使用可能になる感じ

[クリーチャー]
名前 コールアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト  60
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、石炭の偶像。この像から発せられる波動は、周囲に能力や効果を封じる特殊な霧を発生させる。
能力 :防御型・全体(全てのクリーチャーは、戦闘中の効果や能力を無効化される)

[クリーチャー]
名前 フレイムビースト
属性 火
ST   50
HP  40
コスト   90+火
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:炎の魔獣。噴出する炎は冷気を寄せ付けず、その牙は水の加護を受ける者を即死させる。
能力 :無効化(水)・即死(水・60%)

火属性版イエティ

[クリーチャー]
名前 サンドワーム
属性 風
ST  40
HP   50
コスト   70+風
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:砂漠の龍蟲。地中を突き進み、大地の木々をその頑丈な歯で噛み砕いて標的に襲い掛かる。
能力 :貫通(地)

ラーバワーム・トレンチワームの風属性版
72枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 08:22:06.86 ID:p4Lh6ODy0
アイドル四体

[クリーチャー]
名前 カッパーアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト   80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、孔雀石の偶像。この像から発せられる波動は、全ての土地の精霊力を遮断する。
能力 :防御型・全体(防御側クリーチャーは、地形効果を得られない)

[クリーチャー]
名前 チタニウムアイドル
属性 無
ST    0
HP   20
コスト   80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、チタン合金の偶像。この像から発せられる波動は、破壊の力を増大させる。
能力 :防御型・全体(全てのクリーチャーへの、スペル・領地能力によるダメージが10増える)

[クリーチャー]
名前 オリハルコンアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト  80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、オリハルコンの偶像。この像から発せられる波動は、支援・応援の効果を増大させる。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全ての支援・応援の効果を10増大)
※プラスの応援は+10・マイナスの応援は−10

[クリーチャー]
名前 クリスタルアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、水晶の偶像。この像から発せられる波動は、土地の精霊力を高める
能力 :防御型・全体(戦闘中、防御側の地形効果が10増える)
73枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 10:29:00.96 ID:/aih7szV0
>>72
試合が荒れるな
74枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 20:36:12.15 ID:YZw7r3VC0
クリーチャー三体

[クリーチャー]
名前 クノイチ
属性 無
ST   20
HP  30
コスト   80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:女忍者。男性の忍者と比べやや非力だが、素早い動きで敵の急所に攻撃を仕掛けてくる。
能力 :先制・攻撃成功時、即死(全・50%)

[クリーチャー]
名前 アーティラリー
属性 火
ST   0
HP  50
コスト   90+火
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:水
テキスト:砲兵。大砲による砲撃で戦う。攻城戦で絶大な威力を誇るが、砲弾の装填に時間がかかる。
能力 :後手・強打(防御型クリ-チャ―)・戦闘時、奇数ターン数の場合、ST=60

[クリーチャー]
名前 ブラックキャット
属性 火
ST  20
HP  20
コスト   60+火
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:魔法使いが使役する、魔力を持つ黒猫。その力は使用者に幸運を、対戦相手に不運をもたらす。
能力 :防魔・戦闘による破壊時、使用者は週回数×30の魔力を得る・相手セプターは週回数×50の魔力を失う。
75枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 23:56:03.05 ID:/aih7szV0
>>74
コストもちは使いづらいな
アーティラリーならグレンデル使うわ
76枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 10:45:53.47 ID:GdZWi0ZK0
[クリーチャー]
名前 ローレライ
属性 水
ST   20
HP  40
コスト   80+水
レアリティ  S
使用制限:武器
配置制限:風
テキスト:船乗りたちを魅了する水の精霊。生命力の小さなクリーチャ―が、その歌声に耐えるのは難しい。
能力 :無効化(ST30以下)・魅了(MHP30以下・70%)
※魅了=対戦クリーチャーを手札にして奪う

リストラされたニンフの強化版

[クリーチャー]
名前 オオムカデ
属性 地
ST   60
HP   60
コスト   120+地+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:水
テキスト:巨大な百足。魔法を無力化する能力をもち、辺り一面に大量の毒を撒き散らす。
能力 :巻物無効化・防魔・領地「120」(エリア内の全ての敵クリ-チャ―に毒の呪いを付加する

東洋系幻獣その一

[クリーチャー]
名前 キュウビ
属性 風
ST   50
HP  40
コスト 100+風+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・道具
配置制限:なし
テキスト:九つの尾を持つ、狐の妖怪。絶大な魔力を持ち、死してなお自身を破壊した相手を祟る。
能力 :巻物強打・自破壊時、対戦クリーチャーに「シニリティ」の呪いを付ける

東洋系幻獣その二

[クリーチャー]
名前 キリン
属性 風
ST    40
HP    40
コスト    90+風×2
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:幸運の象徴といわれる神獣。使用者に幸運をもたらすが、自らを傷つけた者に災厄をもたらす。
能力 :領地「10」(使用者に周回数×50Gを与える)・自破壊時、対戦クリーチャーのMHP-30

東洋系幻獣その三
77枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 11:34:31.50 ID:OZ9j7Zw/0
即死%とか、つまらん運ゲーになるから
全て消去して欲しい
78枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 11:51:31.47 ID:6f+WYm1A0
>>77
ダンピ・イエティの改良もしくは代わりになる
妄想おねがいしあす
79枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 18:57:55.25 ID:OZ9j7Zw/0
[クリーチャー]
名前 ダンピール
属性 
ST 40
HP 40
コスト   80+風
レアリティ  S
能力 :森属性に貫通
80枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 19:02:11.49 ID:UQnARzxU0
森属性って何だよ
81枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 20:58:18.03 ID:6f+WYm1A0
>>79
何気に地属性無効削んな!
と、文句ばっかり言ってもアレだから妄想

[クリーチャー]
名前 ダンピール
属性 
ST  40
HP   40
コスト  80+風
レアリティ  S
能力 :無効化:地 
    対戦相手がアイテム、援護クリーチャーを使用した場合、即死(地:100%)
82枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 08:57:18.43 ID:aO901cFo0
今回は水属性

[クリーチャー]
名前 スノーレディ
属性 水
ST    20
HP    40
コスト   80+水
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:東方の異国の妖怪、雪女。氷や吹雪を自在に操り、犠牲者をたちまち凍り漬けにしてしまう。
能力 :攻撃成功時、対戦相手をアイスウォールに変える。

[クリーチャー]
名前 アテナ
属性 水
ST   50
HP  50
コスト   90+水×2
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:剣と盾を持って生まれた、戦女神。敵味方関係なく、戦いに関わる全てのクリーチャー達に祝福を与える。
能力 :応援(全クリーチャー・ST+10・HP+10)

[クリーチャー]
名前 G・エスカルゴ
属性 水
ST  20
HP  50
コスト   90
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:火
テキスト:巨大なカタツムリ。巨大な巻貝に引っ込むと、如何なる攻撃でもダメージを与えられない。
能力 :防御型・偶数ターン時、攻撃無効化(通常攻撃)
83枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 11:55:58.31 ID:/jMbLrm+0
>>82
アテナの使い道がよう分からんな
84枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 12:22:47.44 ID:lvU17eb00
侵略側・HP+10 防御側・ST+10なら面白いかも
85枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 12:42:29.62 ID:ikjJ0FFn0
アテナは巻物攻撃が相対的に弱くなってるだけ泣きがする
86枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 12:52:11.77 ID:/bs2/iW70
むむむ・・・アテナの能力はいまいちだったか
もう少し時間かけて熟成してみる
87枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 20:33:34.01 ID:6LHJC2pS0
色々考えたりもしたけど、あんまりいい感じのが出て来ないorz
とりあえず、>>84氏のアイデアを採用した上で付加価値付けてみた

[クリーチャー]
名前 アテナ(改)
属性 水
ST    50
HP    50
コスト   90+水×2
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:剣と盾を持って生まれた、戦女神。敵味方関係なく、戦いに関わる全てのクリーチャー達に加護を与え、勝利者に神々からの祝福を与える。
能力 :応援(侵略側HP+10・防御側ST+10)・侵略もしくは防衛に成功した場合、対象セプターはその土地の属性の護符を5得る

あと、こんなのも思いついたので

[クリーチャー]
名前 ヘラクレス
属性 地
ST    60
HP  50
コスト   100+地×2
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:異世界の神話の英雄。か弱きクリーチャーに生命力を与え、強きクリーチャーに強き力を与える。
能力 :応援(戦闘中、MHP=30以下のクリーチャーに、HP+20・MHP=40以上のクリーチャーに、ST+20)

ちょっと強過ぎかも(汗)
88枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 20:39:00.78 ID:/jMbLrm+0
>>87
削り侵略すらできなくなって戦闘は無くなるだろうな
89枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 20:59:22.71 ID:F+XwUT2S0
>>88
言われてみて気づいたorz
とりあえずアテナの能力(護符GET)は、敵クリーチャー撃破時に変更ということで
90枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 20:39:03.29 ID:HY/sopcE0
武器三種+道具一種

[アイテム]
名前 ポイズンソード
種別 武器
コスト   30
レアリティ S
テキスト 刃に毒が塗りこまれた剣。切られた者は、その毒にもがき苦しむ事となる。
 
能力  ST+30・攻撃成功時、対戦相手に毒の呪い効果を付ける

[アイテム]
名前 ジッテ
種別  武器
コスト   60
レアリティ R
テキスト 異国で使われた捕縛用の武器。見た目に反して中々の威力が有る。また、鉤の部分を使用して敵の武器アイテムを破壊する事が出来る。
能力 ST+20・HP+10・戦闘開始時、対戦クリーチャーが使用した武器アイテムを破壊する

[アイテム]
名前 デュランダル
種別  武器
コスト   90
レアリティ R
テキスト 異世界の魔剣。対戦相手が珍しい相手であれば有る程、その力を増していく。
能力 ST+40・対戦クリーチャーのレアリティがSの場合、強打・Rの場合、強打・貫通

[アイテム]
名前 ポイズンニードル
種別  道具
コスト   50
レアリティ S
テキスト 暗殺に使われる毒針。急所を突く事で、対象を絶命させる。
能力 ST+10・攻撃成功時、即死(50%)
91枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 21:20:15.25 ID:iytcQaHx0
>>90
デュランダルの性能壊れてんな
ボーパルブレード涙目過ぎ
92枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 07:09:42.56 ID:GnBRNtC50
[クリーチャー]
名前 ロックタイタン
属性 地
ST 0
HP 60
コスト 90
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
能力 :ST=HP:敵破壊時、ストーンウォールに変身

バーン、スラッジ、ミューに次ぐ地属性タイタンということで
面白くなくてすまん
93枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 09:31:54.14 ID:EtjsCSAD0
>>92
敵破壊時の能力が中々えぐいな。バタリングラムとの即死コンボがやり易いかも

便乗して
[クリーチャー]
名前 マッドタイタン
属性 地
ST    60
HP  60
コスト   90
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:泥の巨人。その巨体を生かした攻撃を得意とするが、時間と共にその体は朽ち果てていく。
能力 :戦闘終了時、ST&MHP-10

[クリーチャー]
名前 サンドタイタン
属性 風
ST   60
HP    50
コスト   90
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:砂の巨人。砂の体故に、風の攻撃を軽くかわす事が出来るが、水分にはとても弱い。
能力 :無効化(風)・相手クリーチャーが水属性の場合、被ダメージ二倍(通常攻撃)
94枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 10:34:13.64 ID:kIEggOgF0
地援護のエサがどんどん強化されていくな
95枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 12:11:00.84 ID:hJusdF0j0
アイテムを四種

[アイテム]
名前 ザンバトウ
種別  武器
コスト   70
レアリティ R
テキスト 東洋の異国で開発された大型の武器。余りの重量故に、小柄なクリ―チャ―では使用出来ず動きも鈍るが、その一撃は相手をアイテム諸共叩き斬る。
能力 ST+60・後手・戦闘開始時対戦相手の使用した防具・道具・援護クリーチャーを破壊する

地走りに対する切り札の一種という事で

[アイテム]
名前 ムラマサ
種別   武器
コスト    60
レアリティ R
テキスト  異国の妖刀。生命力の弱いクリ-チャ―に対して絶大な切れ味を誇るが、使用者の生命力を蝕む。
能力 ST+40・HP-20・強打(MHP30以下)

地走りに対する切り札その二

[アイテム]
名前  カノン
種別  武器
コスト   100
レアリティ R
テキスト 近代兵器である大砲。攻城戦で絶大な威力を誇るが、射撃可能になるまでに時間がかかる。
能力 ST+60・HP+30・後手・強打(防御型クリーチャー)

以前投稿したアーティラリーのアイテム版

[アイテム]
名前 メタモルアーマー
種別 防具
コスト  100
レアリティ R
テキスト バルダンダースの呪いが掛けられた鎧。戦闘中、このカードはクリーチャーへと変身し、使用者を援護するが、どのクリーチャーに変身するかは、神のみぞ知る。
能力 使用時、このアイテムはランダムなクリーチャーに変身する。そのクリーチャーの基本ステータスが、使用クリーチャーのHP・STに加算される

完全なネタ枠。バルダンダースに持たせると、バトルが盛り上がりそう(ネタ的な意味で)
96枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 12:12:18.87 ID:hJusdF0j0
追記
なお、ザンバトウはMHP=40未満のクリーチャーは、使用不可です
97枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 13:21:30.55 ID:zGsJNhLA0
>>95
あと、カードイラストやグラフィック的には(版権おkなら)、ザンバトウは「るろ○に剣○」のあれで
98枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 09:13:31.17 ID:ppBd3y7r0
アイテム二種

[アイテム]
名前 カースソード
種別  武器
コスト   50
レアリティ S
テキスト 呪いの紋章が刻み込まれた剣。この剣に切られし者に、何らかの呪いを掛ける。呪いの効果は不確定で、いまいち安定しない。
能力 ST+30・攻撃成功時、対戦相手にランダムな呪いを掛ける

※戦闘終了時に発動する呪いが掛かった場合、その戦闘終了時に発動する。

ランプロ剥がしとかに

[アイテム]
名前  カースアーマー
種別  防具
コスト   40
レアリティ S
テキスト 呪われた鎧。使用者の生命力を糧に強固な防御力を誇るが、代償として使用者に何らかの災難に見舞われる。ただし、稀に災難から逃れられる事も有る。
能力 HP+50・戦闘終了時、使用クリーチャーにランダムな呪いを掛ける
※戦闘終了時に発動する呪いが掛かった場合、その戦闘終了時に発動する。

ダイヤアーマーやプレートメイルよりやや安いが、デメリット有りな鎧
運が良ければ、プラスになる呪いが付くかも
99枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 16:13:23.50 ID:eCxB20+T0
[クリーチャー]
名前 フェニックス
属性 火
ST   30
HP   30
コスト   50
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:不死鳥。死ぬとその体は燃え上がり、炎の中から新たな体がよみがえる。
その涙は、癒しをもたらし、血を口にすると不老不死の命を授かる。
能力 :自破壊時、手札に戻り、対戦相手にリジェネレートの呪いを付ける。手札が6枚の場合、フェニックスとして復活する。


よりフェニックスっぽく
100枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 18:30:58.35 ID:+P8ppeS10
先制ブックがあるなら後手ブックがあっても良いんじゃないかと言うことで捏造

名前 ポーラーベア
属性 水
ST 20
HP 30
コスト  40
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:冬眠するコグマ。目覚めたときには天をも突く大熊となる
能力 :後手・防魔 配置時、自分に眠りの呪い効果を付ける。
眠りの呪いが付いている場合、使用者が周回ボーナスを得る毎にMHP+10(最大100)

名前 エビス
属性 水
ST 30
HP 50
コスト  60+水
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :応援[後手を持つクリーチャー・HP+10]
領地[60G・対象エリアのクリーチャーすべてに後手の呪い効果を付ける]

これでイグニスファツィ使われるようになると良いな、問題は風領地だが
101枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 18:40:44.91 ID:+P8ppeS10
すまん、上の奴の領地能力の最後に自分は破壊される、を付けるのを忘れていた

ついでにアイテムも
名前 レーヴァテイン
種別 武器
コスト  70
レアリティ R
テキスト 奸智に長けた神ロキが鍛えた魔剣。資格の無い者は扱う事ができない
能力 ST+20 弱打
相手の攻撃成功時、弱打を失い貫通と雪辱[対戦相手を破壊する]を得る

空気過ぎる弱打と貫通を応援ってことで
102枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 21:44:01.47 ID:eCxB20+T0
[アイテム]
名前  ハヤブサソード
種別  武器
コスト   40
レアリティ S
テキスト はやぶさのようにすばやくきりつける剣
能力 先制;ST+10;先制クリーチャーが使用した場合、攻撃を2回行う


[アイテム]
名前  ハカイソード
種別  武器
コスト   50
レアリティ S
テキスト 呪われているが威力は抜群
能力 後手;ST+50;後手クリーチャーが使用した場合、HP+10、強打


[アイテム]
名前  ハカブサソード
種別  武器
コスト   100
レアリティ E
テキスト バグ
能力 先制;ST+50;使用クリーチャーは攻撃を2回行う


>>101に触発されて思いついたので
103枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 21:45:36.55 ID:KTEEVJDR0
>>102
なんとも懐かしすぎるw
104枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 21:54:00.53 ID:MuXtocEY0
アイテム三種

[アイテム]
名前  ムラマサ
種別  武器
コスト   60
レアリティ R
テキスト  異国の妖刀。生命力の弱いクリ-チャ―に対して絶大な切れ味を誇るが、使用者の生命力を蝕む。
能力  ST+40・HP-20・強打(MHP30以下)

[アイテム]
名前  マスケット
種別  武器
コスト   60
レアリティ R
テキスト 異世界で製造・使用された、火薬を使用する射撃兵器。小柄なクリ-チャ―程、より正確な射撃が出来る。
能力  ST+40・基本STが30以下のクリ-チャ―が使用した場合、強打

[アイテム]
名前  エクスカリバー
種別  武器
コスト   100
レアリティ E
テキスト 異世界の伝説の聖剣。その聖なる力は、全ての物を一刀両断する。
能力 戦闘開始時、対戦相手の使用したアイテムを破壊する・アイテム破壊・盗み無効
105枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 00:08:46.09 ID:AsnUdEoF0
ワンダーウォールは四属性+巻物攻撃吸収で良かったと思うわ
雪辱に引っかからないし吸収がサラマンダーだけってのも勿体ない話
シェイド、コロッサス、ニュートラクロークの採用率も高いからそこまで壊れないだろうし
106枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 00:41:03.13 ID:Z2E8OE8u0
>>105
捨てカード必要なのが使われない原因かも?
107枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 15:57:18.12 ID:zeja4dmi0
>>106
加えて、より実用性が有るデコイもいるし
108枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 23:46:23.74 ID:SPmG4FpC0
[クリーチャー]
名前 ワイルドブル
属性 火
ST  最後に出たサイコロの目の数×10
HP  40
コスト  80+火
レアリティ S
使用制限: 武器・道具・巻物
配置制限: なし
テキスト: 暴れ牛。その猛進は止まるところを知らない。
能力 : なし
大宮風コメント: 足スペルとの併用で大ダメージを狙おう!移動侵略から攻めるのがオススメだ。



※フライで一発を狙うもよし。アイアンアイドルで安定した力を発揮させるもよし。
109枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 00:23:48.17 ID:cLDVJT730
>>108
面白いね
110枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 00:35:15.62 ID:ZUKaVGQX0
ミノタウロスよりよっぽどいいな
カルドセプトのシステム的に最後に出たサイコロの目の数×10は能力の所で
STは基本値として0なりなんなりいれないといけないんじゃないか
マンティコアとかみたいに
111枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 01:02:40.94 ID:wcL3MD4v0
>>108
道具か巻物の制限無くさないとカウンターで死ぬ
先制付けるとカンと被るから、それ以外の付加価値が欲しい気もする
112108:2013/03/10(日) 01:18:45.26 ID:m3yjU/QN0
>>110
>>111
の意見を取り入れてみました。

[クリーチャー]
名前 ワイルドブル
属性 火
ST  0
HP  40
コスト  80+火
レアリティ S
使用制限: 武器・道具
配置制限: なし
テキスト: 暴れ牛。その猛進は止まるところを知らない。
能力 : 戦闘中、ST=(最後に出たダイスの目×10):雪辱[自セプターの次のダイスの目を8にする]
大宮風コメント: 足スペルとの併用で大ダメージを狙おう!移動侵略から攻めるのがオススメだ。

ちょっと便利過ぎる気もするw
113枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 02:03:21.67 ID:wcL3MD4v0
シミュラクラムコンボが捗るな
114枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 02:11:26.14 ID:ZUKaVGQX0
イラストが無いからどんなんか分からんけど
なんでこの牛巻物読めるんだってならんか?
ミノさんは一応あれな牛だから巻物読めるわけだろ
115枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 02:29:00.98 ID:wcL3MD4v0
ワードブルに改名すれば
言語理解してる感じがする

ワンダーウォールは巻物読めるんだぜ不思議!
116枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 06:59:53.95 ID:OFO9i9sx0
>>114
ヘルハウンドも巻物読めるし、問題無いのでは?
117枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 10:22:58.19 ID:n63i2M2XO
賢そうな動物は巻物も読めるって事で。

戦闘中、ST=(最後に出たダイスの目×10)

この発想は面白いな。ヘイスト&フライからのチャリオットが楽しそうだw
118枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 11:14:59.24 ID:n63i2M2XO
最後に出たダイスの目×

の発想が面白かったのでパクらせてもらった。

[クリーチャー]
名前 カマイタチ
属性 風
ST  20
HP  30
コスト 80+風
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:鋭い刃を持つ疾風の魔物。気付いた時には既に切られている。
能力 :先制、アイテムを使用しない場合=(最後に出たダイスの数×5の巻物攻撃)

使えそうで使いにくそう。
119枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:20:51.99 ID:9YLiohcY0
>>118
ホリワ8でも40ダメかよ
先制があるとはいえ
この貧弱さ、コスト持ちじゃパイロマンサー使うわな
120枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:32:51.81 ID:1et1A6yy0
[クリーチャー]
名前 トレジャーハンター
属性  無
ST    30
HP    30
コスト   70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:財宝探しのスペシャリスト。土地を支配した時や戦闘終了時に、お宝を発見する事が有る。
能力 :未配置の土地に配置時、魔力を100G得る(50%)・戦闘終了時、敵クリーチャーのレア度に応じたアイテムを得る
※未配置の土地=一度でもクリーチャーが配置された事の有る土地は無効

[クリーチャー]
名前 ロッテッドコープス
属性  地
ST    30
HP  40
コスト   60+生贄
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:腐った死体。その爪に腐敗菌が大量に付着しており、対戦相手や土地の精霊力を腐敗させ、崩壊させてしまう。
能力 :攻撃成功時、敵クリーチャーに毒の呪い・雪辱(戦闘が行われた土地の属性を、無属性に変化)

[アイテム]
名前 ヘイトレドソード
種別 武器
コスト  100
レアリティ R
テキスト 憎しみの剣。死者の力を借りて、大きな破壊力を得る。使用後、死者の魂は成仏する。
能力  ST+(今までに破壊されたクリーチャーの数×5)・戦闘終了時、破壊されたクリーチャー数は、0になる

[アイテム]
名前 フィランスロピィローブ
種別 道具
コスト  100
レアリティ R
テキスト 慈悲のローブ。死者の力を借りて、強固な防御力を得る。使用後、死者の魂は成仏する。
能力  HP+(今までに破壊されたクリーチャーの数×5)・戦闘終了時、破壊されたクリーチャー数は、0になる
121枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:40:43.07 ID:spqUT4iL0
>>120
トレジャーハンターの能力(未配置の土地に配置時、魔力を100G得る(50%))に、手札から召喚時の条件を追加で
122枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:41:57.91 ID:m3yjU/QN0
>>118
トンファ持てると強そう。
123枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:53:42.72 ID:lUOqJKmR0
>>122
いや、それ以前にアイテム未使用時に能力発動だぞ
124122:2013/03/10(日) 17:12:27.03 ID:m3yjU/QN0
>>123
うん、だから「アイテムを使用しない場合」がない方がいいんじゃないかっていう話。
125枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:23:39.54 ID:ysTeasqH0
え・・・それチートじゃん
126枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:34:49.03 ID:89Tdlcxn0
いや、それだと流石に強過ぎる
仮に最後に出したのが8とすると、ST=40×2回攻撃
並みのクリーチャーだと、防具アイテム使用しても沈む
天空の祭壇だと最大値10だから、50×2回攻撃
四天王クラスじゃないと、耐え切れない
それらを考えると>>124の意見は、正直チート過ぎる

長文スマソ
127枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:56:39.42 ID:wcL3MD4v0
カーバンクル<カモじゃんw
128122:2013/03/10(日) 18:07:46.97 ID:m3yjU/QN0
バトルギアβ<ですなw

・・・はおいといて、普通にST40くらいにして二択迫った方が無難かもしれないッスね。確かに。
129枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 21:55:07.24 ID:n63i2M2XO
確かにこのコストでST20は貧弱だったかも。
対戦相手に2択を強いるって事でSTを増加

[クリーチャー]
名前 カマイタチ
属性 風
ST  40
HP  30
コスト 80+風
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:鋭い刃を持つ疾風の魔物。気付いた時には既に切られている。
能力 :先制、アイテムを使用しない場合=(最後に出たダイスの数×5の巻物攻撃)

クレイモアで90、ボーパル強打で105、HW8後の巻物40、フライからのロマンアタック。
強いかなと思ってブックに入れるけど、案外活躍の場がなくてリストラされる感じのクリだなこれ。
130枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 22:16:57.92 ID:NoxuNfWs0
[クリーチャー]
名前 ウシオ
属性 無
ST  30
HP  30
コスト 90
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:強い子
能力 :援護;アイテムを使用した場合、ST+20 HP+20


[クリーチャー]
名前 トラ
属性 風
ST  40
HP  40
コスト 80
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:雷獣
能力 :先制;エリア内の離れた無属性が配置されている敵領地に移動できる
131枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 22:54:23.68 ID:m3yjU/QN0
>>130
ウシオにはリビングスピア、トラにはリビングシールドが似合いそう。
132枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 00:33:44.81 ID:Z5gKCSAC0
 
133枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 16:16:21.22 ID:uELvU08E0
サターン版のみ(モバイルは除外)の登場カードを、手直ししてみる。
なお、似たようなカードが有る物(「ランドタックス」⇔「ランドドレイン」とか)や
効果が統合された物(「キュアー」と「リカバー」とか)は除外させていただく
テキストは、オリジナルのままか、若干アレンジした物に
まずは、無・火・水属性から

[クリーチャー]
名前 レジェンド
属性   無
ST  40
HP  60
コスト   120+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:伝説の魔法灯台。その光の照らす所は、味方クリーチャーへの目印となる。
能力 :無し
[領地:80G]隣接する土地が未配置の場合、手札からクリーチャーを配置する事が出来る
※クリーチャー配置時、魔力等の条件は無視される

[クリーチャー]
名前 バンダースナッチ
属性 火
ST  50
HP  20
コスト 90+火+生贄 
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:正体不明の生物。どこからともなく現れ、鋭い爪で犠牲者をつかみ、さらってしまう。
能力 :先制・雪辱(対戦相手を手札に戻す(手札が6枚の時は破壊する))

[クリーチャー]
名前 G・リーチ
属性  水
ST    20
HP  40
コスト   70
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:巨大な吸血ヒル。相手の血液ばかりか、時にはセプターの魔力をも吸い取る。
能力 :与えた分ダメージ、HP増加・敵破壊時、与えたダメージ分×5Gの魔力を敵セプターから奪う
134枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 19:39:39.64 ID:kkpjR6yD0
既存のカードの変更案

名前 ファナティック
属性 火
ST 0
HP 40
コスト  40+火
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :アイテム不使用時、ST+60:アイテム不使用時、戦闘終了時、自壊
[領地:60G]対象クリーチャーにのHP-20、自分のHP-20

自らを犠牲にして戦うとのことなので自爆テロ性能を付加
コストは領地と生贄と迷ったが生贄だと使いにくいので領地に
…嫌がらせはできるけど相変わらず使えないね
135枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 22:36:56.57 ID:lO4X/vGR0
自分ならこうするな。

名前 ファナティック
属性 火
ST 30
HP 40
コスト  70+火
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :再生
領地[G50・自分のHP-20、対象クリーチャーのHP-20]
136枯れた名無しの水平思考:2013/03/12(火) 07:04:58.72 ID:XmaIdYL30
サターン版(ry第二弾
今回は、地・風・アイテム

[クリーチャー]
名前 ミミック
属性 地
ST    20
HP    60
コスト   60
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:風
テキスト:宝箱等にカモフラージュする魔法の生物。死ぬと体内の宝物を吐き出す。
能力:防御型・自破壊時、使用者にラウンド数×50Gを与える

余談だが、カードイラストはどうなることやら(初代のはサターンだった)

[クリーチャー]
名前 ストラングバイン
属性   風
ST    50
HP    40
コスト   70
レアリティ N
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:吸血植物。自由に動かせるツルを使い、通りかかった動物の首をしめ、窒息させる。
能力:防御型・強打(地・風)

[アイテム]
名前 エナジーフィスト
種別 巻物
コスト   20
レアリティ N
テキスト:呪文の書かれた巻物。気功弾を発射する。精霊力の加護を持たない者だけが、その力を引き出せる。 
能力:巻物攻撃(ST=30)・無属性クリーチャーが使用時、巻物強打(全)

[アイテム]
名前 ブラストホーン
種別 道具
コスト   100
レアリティ R
テキスト:突風の角笛。突風を巻き起こし、敵を別の土地に吹き飛ばす。 
能力:ST+10・敵クリーチャーを別の土地に飛ばす(50%)(空き地が無い場合は、破壊される)
137枯れた名無しの水平思考:2013/03/12(火) 15:00:20.66 ID:3VUx+Xje0
[クリーチャー]
名前 カウボーンアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 50
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、牛骨の偶像。この像から発せられる波動は、周囲の者に己の未来を予知させる。
能力 :防御型・全体(全てのセプターはダイス目が固定され、ダイスを振る前にダイス目を把握できる)

[クリーチャー]
名前 シトリンアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 60
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、黄水晶の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーに譲り合いの精神を押しつける。
能力 :防御型・全体(戦闘開始時、一方がアイテムを使用した場合、[アイテム与え]が発生する)
138枯れた名無しの水平思考:2013/03/12(火) 18:09:30.94 ID:vq4ugNDJ0
サターン版(ryラスト
最後はスペル

[スペル]
名前 アルケミー
種別 単瞬( 他セ )
コスト  50
レアリティR
テキスト 錬金術。魔道士たちはありふれたカードを貴重なものへと変化させようとした。
能力 対象セプターが持つ手札の一つに、ランダムで変化する

[スペル]
名前 カオスストリーム
種別  複呪 (全セ )
コスト  30+生贄
レアリティ R
テキスト 混沌の流れ。混沌の神ガイデスの力を借り、セプター全員の時間と秩序を崩壊させる。
能力 2ターンの間、プレイの順番がランダムになる。

[スペル]
名前 メテオストリーム
種別  複瞬 ( 他クリ )
コスト  300+生贄
レアリティ R
テキスト 隕石嵐。宇宙空間から複数の隕石を召喚できるが、ねらって落とせるほどの力は無い。また、召喚できる数もランダムである。
能力 同盟者を除く、他セプターのレベル3以上の土地のレベルを2下げる(土地の指定は出来ない・下がる土地数は、2〜5個のランダムで決まる)
139枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 10:44:40.29 ID:2WYENT6Q0
>>137->>138
こんなカードが実装されたらカルドやめるわ
140枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 16:10:40.22 ID:DZ2JVVbJ0
>>139
まぁ、元のカードは更に壊れな訳だが
エキスパンション以降に登場せずに消えたのも無理ないし
141枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 18:39:14.48 ID:/dBHrsNS0
[スペル]
名前 パトロン
種別  単呪 ( 対象:自クリ )
コスト  80
レアリティ R
テキスト 後援者。自らが後援するクリーチャーを援護するが、相応の報酬を要求される。
能力 対象自クリーチャーは、戦闘中「援護」・「報酬」(戦闘終了時、使用者は魔力を100G失う)の能力を得る

[スペル]
名前 ブライド
種別  単呪 ( 対象:自セプター )
コスト  50+生贄
レアリティ S
テキスト 賄賂。いつの世にも、不正な手段で自らに有利な状況を作ろうとする者は絶えないが、時にはそれが通用せず、逆効果となる時も有る。
能力  使用者は、一度だけ敵領地での通行料が50Gとなる

[スペル]
名前 デモニックチャーム
種別  単瞬 ( 対象:他クリ )
コスト  100+生贄
レアリティ S
テキスト 悪魔の誘惑。敵クリーチャーの精神に干渉し、寝返らせる事が出来るが、失敗する時も有る。また、どのような結果になろうと、使用者は報酬を支払わなければならない。
能力 ランダムで選ばれた敵クリーチャーと土地が、使用者の所属になる(50%)・使用者は魔力を200G失う。

[スペル]
名前 エレメントリバース
種別  単瞬 ( 対象:全クリ )
コスト  50+生贄
レアリティ R
テキスト 精霊力の反転。対象の土地の精霊力を暴走させ、対となる属性へと変えてしまう。
能力 対象の土地の属性を、反対の属性の地形に変更する(無⇔複・火⇔水・地⇔風)
142枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 21:02:33.78 ID:dXVzVKOb0
[アイテム]
名前 ファンネル
種別 道具
コスト  60
レアリティ S
テキスト:無意識でも使えます
能力:ST+20;HP+20;使用クリーチャーはアイテムを使用しない場合と同様の能力を得る


ラストクローラーが使えばST50、HP50でアイテム破壊が発動ということ
ほかに使い道はあまりない
143枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 00:17:25.03 ID:FZcgtf2v0
某所でボロクソ言われてるわんわんおについて

[クリーチャー]
名前 ヘルハウンド
属性 火
ST 50
HP 30
コスト 70
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力 :所有者が水領地を保有する場合、弱打[全]

ピラリスみたいになったけどこれなら使われるかな
配置制限水も付けようと思ったけどそれは縛りすぎかな
144枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 06:13:44.64 ID:/YprPVUH0
>>143
HP減少に、巻物不可・・・
残念ながら、ますます使われなくなりそう
145枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 07:21:34.61 ID:XNkPfq8L0
属性巻物改善案。他属性も同様。

[アイテム]
名前 ウィンドカッター
種別 巻物
コスト  50
レアリティ N
テキスト 呪文の書かれた巻物。かまいたちを発生させる。
能力 巻物攻撃[ST30]:敵破壊時、レベル3以下の対象の領地を風に変える
大宮風コメント 成功すると、格安で地形変化ができるぞ!
146枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 08:59:22.02 ID:YFXZ0ouD0
>>144
それよか純ST50を最安値で出せる辺りに注目して欲しいけど
60Gだったら逆に安すぎるよね?
147枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 10:57:12.15 ID:C6w1k46+0
確かに安いのは魅力的だけど、イビルブラスト一発で落ちるのがちょっと・・・
リリスもそれで使用しなくなったし
148枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 14:30:30.76 ID:kM3B+B7R0
>>145
いいね
149枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 15:06:09.61 ID:P1WPe7Ql0
>>145
なかなか良い改良案
というかそろそろ大宮も、属性武器や同巻物の見直しをしても良い
150枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 17:04:58.39 ID:ynPse5f10
[アイテム]
名前  ダークソード
種別  武器
コスト   90
レアリティ R
テキスト:精霊に仇なす暗黒剣。土地の精霊力が弱い程、剣に秘められた暗黒の力が増していく。 
能力:ST+(20+(7-戦闘が行われた土地のレベル×10))

[アイテム]
名前  ブレイブソード
種別  武器
コスト   90
レアリティ R
テキスト:誇り高き勇者の扱いし剣。徒党を組む者達に反応して、切れ味が増すと言われている。
能力:ST+30・対戦クリーチャーが、支援・応援効果を受けている時、強打

[アイテム]
名前  A・Eソード
種別  武器
コスト   90
レアリティ R
テキスト:古の反逆神が四柱神に対抗する為に作りだした、反精霊の魔剣。その土地の精霊力が高ければ高い程、破壊の力を増していく。 
能力:ST+(20+(戦闘が行われた土地のレベル×10))

[アイテム]
名前  チャクラム
種別  武器
コスト   60
レアリティ S
テキスト:輪の形状をした刃物。使用するには熟練が必要だが、熟練者による一撃は、敵を絶命させる事が有る。 
能力:ST+30・HP-10・先制の能力を持つクリーチャーが使用時、対戦相手を即死(50%)
151枯れた名無しの水平思考:2013/03/15(金) 11:22:37.49 ID:bUVx+dzn0
>>150
カメレオンアーマーとかの武器バージョンがなかったからなあ

[アイテム]
名前  オーラアーマー
種別  防具
コスト   40
レアリティ S
テキスト:霊力の鎧。力が強いほどその強度が増してゆく。
能力:HP=ST+MHPの値
152枯れた名無しの水平思考:2013/03/15(金) 17:03:25.40 ID:pjBEsct50
>>151
それだと安過ぎるし強すぎる
俺の場合は、こうする↓

[アイテム]
名前 オーラアーマー
種別 防具
コスト  50
レアリティ R
テキスト:霊力の鎧。使用したクリーチャーの霊力に反応して、防御力を高める。 
能力:HP+(使用したクリーチャーの基本ST値)

ついでに、新規の三種を

[アイテム]
名前 ブロンズリング
種別 道具
コスト  70
レアリティ N
テキスト:青銅の指輪。見た目は何の変哲も無い指輪だが、平凡なクリーチャーが使用した時、その隠された力が発動する。 
能力:ST+30・レア度Nのクリーチャーが使用時、強打(全)・敵破壊時、ST+20

[アイテム]
名前 シルバーリング
種別 道具
コスト  70
レアリティ S
テキスト:銀の指輪。少し装飾が施された指輪だが、非凡なクリーチャーが使用した時、その隠された力が発動する。 
能力:ST+20・HP+10・レア度Sのクリーチャーが使用時、強打(全)・敵破壊時、MHP+20

[アイテム]
名前 ゴールドリング
種別 道具
コスト  70
レアリティ R
テキスト:黄金の指輪。豪華な装飾が施された指輪だが、希少なクリーチャーが使用した時、その隠された力が発動する。 
能力:ST+10・HP+20・レア度Rのクリーチャーが使用時、強打(全)・敵破壊時、ST+10・MHP+10
153145:2013/03/15(金) 22:43:10.39 ID:09lP7GyU0
調子に乗って属性武器改善案。他属性も同様。

[アイテム]
名前 エアスラッシャー
種別 武器
コスト  25
レアリティ N
テキスト 風切りの弓矢。地属性の生物に大打撃を与える魔法がかけられている。
     風属性の生物の攻撃を自らの力に変えることもできる。
能力 ST+30:HP+10:強打[地風]:相手が風クリーチャーの場合、後手
大宮風コメント 地風クリーチャーに強力な武器だ。HP+10も嬉しいぞ。
154枯れた名無しの水平思考:2013/03/15(金) 23:48:48.67 ID:bUVx+dzn0
>>153
いくらなんでもやりすぎだろw
155枯れた名無しの水平思考:2013/03/15(金) 23:57:14.67 ID:FgZIzqls0
>>22
aa
156145:2013/03/16(土) 00:23:18.25 ID:ryyi5eOH0
>>154
てへぺろ☆(・ω<)
あくまでイメージ優先ね。弱体化する分にはかまわんでそ。
157枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 09:59:20.26 ID:vBp85tSA0
サーガに居た複属性クリを2体+α

[クリーチャー]
名前 ダイダラボッチ
属性 火・地
ST   50
HP   50
コスト   90+火+地
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:東洋の異国に伝わる、天地創造の神。自らの巨体で、人々が生きる土地を作り上げたという。
能力 :なし
[領地:120G]領地「120」(レベル3以下の対象の自領地を火属性に変える。

[クリーチャー]
名前 ティアマット
属性 水・地
ST   20
HP   40
コスト  60+水+地
レアリティ R
使用制限:武器・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:大地の化身の神。子供想いなやさしい女神だが、ひとたび激怒すると、巨大な龍へと変身する。
能力 :配置された土地では、戦闘が起きない・通行料を取れない
[領地:150G]ティアマット(龍)に変身する

[クリーチャー]
名前 ティアマット(龍)
属性 水・地
ST   70
HP   70
コスト   250+水+地+生贄
レアリティ E
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:龍へと変身したティアマット。神々をも一飲みにする程の、大きさと力を誇る。その怒りは、相手を殺さない限り、収まる事は無い。
能力 :先制・攻撃成功時、MHP=50以上のクリーチャーを即死(80%)・敵撃破時、ティアマットに変身する。
※このカードは、ストックする事が出来ない

ティアマットは、最初水属性辺りにしようかと思ったが、エピソードとか的に無理だったorz
158枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 18:36:26.70 ID:5WxgD+5z0
[クリーチャー]
名前 こなきじじい
属性 地
ST   10
HP   40
コスト   20
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:東洋の妖怪、人にしがみつき泣きながら重くなる
能力 :破壊された場合、破壊したセプターの次のダイスは1になる
159枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 22:02:30.72 ID:cIvpnVSw0
クリーチャー一体と雪辱武器を二種

[クリーチャー]
名前 エンマ
属性 火
ST   40
HP  60
コスト   120+火×2
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:地獄の裁判官。生前の悪行等に対する審判を下す。判決次第では、使用者に捌きが下される事も有る。
能力 :なし
[領地:120G]2対1の割合で、対象敵セプターか使用者は、魔力の70%を失う

[アイテム]
名前 イービルアイソード
種別  武器
コスト   50
レアリティ S
テキスト:邪眼が埋め込まれた魔剣。ダメージを与えられなかった場合でも、恨みの念によって相手の持つ魔力を奪ってしまう。 
能力:ST+40・雪辱(相手セプターの魔力を30%奪う)

[アイテム]
名前 デスペアーランス
種別 武器
コスト  70
レアリティ S
テキスト:絶望の長槍。ダメージを与えられなかった場合でも、恨みの念によって戦闘が行われた土地のレベルを下げてしまう。 
能力:ST+40・HP+10・雪辱(戦闘が行われた領地のレベルを1下げる)
160枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 22:58:52.31 ID:uyrVSbQF0
[クリーチャー]
名前 G・コックローチ
属性 無
ST   0
HP  10
コスト 10
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:体長1mを超える巨大な昆虫。黒光りした巨大な体躯が高速で動き回る様は見た者に嫌悪感を与える。
能力 :先制
全エリアの離れた土地(空地)へ移動できる。
移動時に増殖し、元の領地と移動先の両方に配置される。
161枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 00:17:00.48 ID:SMUYKHlI0
>>160
天然スカイウオーク持ちの粉みたいな性能だな
水ブックで使ったら強すぎるだろ
162枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 01:09:33.55 ID:dB84kPpG0
カードじゃなくてシステムだけどいいかな。

・時間経過システム
時間経過の概念を加え、40ターン制ならば20、25ターン付近を目安に昼夜を変化させる。
夜だからと言ってそれほど画面が暗くなるわけでもないし、
ほとんどのクリーチャーに取っては何の意味も無いが、
一部のクリーチャーは、時間経過の影響を受けて何らかの変化を起こす。

20ターン目に変わるとしたら、そのターンで一気に切り替わるので、
19ターンで設置して20ターンで変化させるという事は可能だが
手札やブックにある状態で変化するカードもあり、
夜に召喚すればそのまま夜の能力になるクリーチャーもいる。

・属性による時間概念の基本コンセプト(例外あり)

火:クリーチャーが進化する
水:地形に変化を加える。防衛力が増す。
地:一部のクリーチャーが獰猛になり、侵略寄りになる
風:弱体化(風化)する。元を強くする。

地属性は今とは違い、クリーチャー的な見方では終盤侵略型となる。

以下該当カード



【ホムンクルス】
フレイムロードに進化する。ホムンクルスの能力をG30+□ ST0/HP10に調整。

【ラーバワーム】
ラドーンに進化する(G60+火 40/50 水即死(60%)水無効化 に調整)
イエティを多少凌ぐ能力になる

【サルファバルーン】
ブラストスフィア(G90+火+□)に進化する。強さはサルファバルーンと同じにし、
爆破成功時、隣接土地のクリーチャーのHPも-40する。

【ドラゴン】
エルダードラゴン(G140+火火)に進化する。
強さはドラゴンと同じに調整し、火のドラゴン系クリーチャー
(ドレイク・ラーバワーム・サラマンダー・ドラゴン)のSTとHPを10上げる応援効果が付く。

【ファイアードレイク】
パイロドレイク(G80)に進化。
アイテムを使用しない場合、ST・HP+20
場合によっては弱くなるが、防衛力が上がる上に、
エルダードラゴンの能力と合わさると脅威。

全て手札にあると進化しない。
進化後に回収して置き直す事はできる。
163枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 01:10:35.09 ID:dB84kPpG0


【G・アメーバ】
水地形以外に配置していた場合、夜になると地形を水に変え、自分は破壊される
水地形に配置していた場合、レベルを1上げた後に破壊される

【ブックワーム】
昼夜は関係無いが、3回カードを食べると
サンドワーム[80G+水 ST=(9-相手の手札の枚数)×10 HP40 貫通(水・風)]に変わる。
カード消去能力は失われる。同盟で領地能力を使われすぎる問題を解決。

【ベヒーモス】
夜になった際、今いる土地のレベルを1下げる

【メガロドン】
夜の水地形ではいつでも先制になる

【マイコロン】
夜になると場にいるマイコロンが全てファンガス(G50 20/40 防御型 再生 戦闘後、MHP+10 に調整)
に進化し、増やせなくなる。手札やブックにあると進化しない。
終盤まで移動侵略がウザすぎる問題を解決する。



【マミー】
配置していた場合、夜になると防御型が消え、
ST50/HP40になり、棺から完全に出てくるアイコンに変わる。
遺産効果は無くなる。

【バンパイア】
元の能力を30/30(配置制限あり)にし、夜は40/40(配置制限なし)となる。

【グール】
夜ではST/HP共に+10され、再生が付く。

【サンドマン】
配置していた場合、マッドマンになる。
マッドマン単体としてのカードは削除。
ブックや手札にあると変わらない。

【ハンババ】
夜は強打。

【ジャッカロープ】
配置していた場合、夜にハンババに進化する。
援護とスペル破壊によるハンババ化は削除。
あくまで生贄があって召喚しにくい
ハンババ育成用クリーチャー

【トレンチワーム】
配置していた場合、グランドワームに進化する(G60+地 40/50 風貫通 風無効化 に調整)
ダンピールに比べて見劣りする能力を調整。
164枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 01:11:05.48 ID:dB84kPpG0


【ヨーウィ】
通行料を1.0倍〜2.5倍と範囲を上方修正
しかし夜になると眠りの効果が付く(上書き可)

【ジーニー】
領地制限や配置制限を無くす。
ただし夜になるとブックからも場からも消える。
リバイバルしても無意味。

【ガルーダ】
夜は×5になる

【スフィンクス】
昼は生け贄無しで置ける

【サキュバス】
夜に先制が付く。

【ウィッチ】
昼は奪う金額を一枚につき25Gにし、
夜は35Gとする。同盟による序盤の枯渇ゲーと終盤の効果の薄さを微調整。



【シェイドフォーク】
昼は特殊効果は発動しない

【ワーウルフ】
昼は人型クリーチャーだが夜はワーウルフとなる
手札にあっても変わる。夜なら生贄無しで置ける

【ゾンビ】
夜はHP減少効果が無くなる

【アンバーモス】
配置していた場合、夜になった際に最後に変身したクリーチャーに固定される。
165枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 06:55:52.66 ID:YkTeK1RN0
昼・夜の概念か・・・
これまでラウンド数で能力変化するクリーチャーは沢山居たけど
時間帯で能力変化か
面白そうな反面、ブック構成がこれまでよりも煩雑になりそう
166枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 07:01:40.39 ID:D4dV6S5H0
名前 バルログ
属性 火
ST  60
HP  60
コスト   130+火火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:力の悪魔。身に纏う獄炎は弱者を苛み、その存在を許さない。
能力 : 無効化[ST40以下] 応援[HP40以下・HP-10] 自破壊時、戦闘が行われた領地の土地レベルを1上げる

名前  ジョン・ドゥ
属性 無
ST  0
HP  30
コスト   0
レアリティ N
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:身元不明の死体。旅の高僧が弔うための墓を作ったが、その祈りは天に通じなかったようだ。
能力 : 防御型 自破壊時、"ゾンビ"もしくは"ヴァンパイア"として復活する
167枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 17:53:04.83 ID:rRIvNixa0
クリーチャー三体

名前 アンフィスバエナ
属性 火
ST  30
HP  30
コスト  90+火+生贄
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:両頭を持つ、凶暴なドラゴン。連続攻撃を得意とする他、強力な神経毒を持ち獲物を弱らせる。
能力 :攻撃を2回行う・攻撃成功時、対戦相手に「毒」の呪い   

名前 ダークデーモン
属性 地
ST   40
HP   50
コスト   80+地
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:ダークマスターの手先である邪悪な悪魔。闇の力で風の力を退け、悪魔の血は風の加護を受けし者達の血を腐敗させ、息絶えらせる。
能力 :無効化(地)・即死(地・60%)

名前 ロック
属性 風
ST  40
HP  50
コスト  90+風
レアリティ N・S・R・E
使用制限:防具・巻物
配置制限:地
テキスト:巨大な怪鳥。その力は凄まじく、並みのクリーチャーでは軽々と連れ去られてしまう。
能力 :攻撃成功時、基本ST=40以下の対戦クリーチャーを手札に戻す(60%・手札が6枚の場合は破壊される)
168枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 17:55:08.83 ID:rRIvNixa0
追記
ロックのレアリティはRで
169枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 00:13:37.77 ID:KvV3v8Tl0
この中から似たカード、同じカードが何枚か出てきたりするんだろうかw
170枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 04:40:29.88 ID:qBkraeqc0
>>160
コックローチでググッた俺に何か言うことはないかね
171枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 09:30:41.00 ID:GGrXkpN50
>>167
確率系はすべて廃止にして欲しいな
リトルグレイだけは許す
172枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 19:28:04.12 ID:YfRS4JfP0
>>171
そうしたらそうしたで、絶対騒ぎ立てる奴が後を絶たないだろうな・・・
173枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 19:32:40.46 ID:YfRS4JfP0
[スペル]
名前 ダメージドレイン
種別 単呪( 対象:全クリ )
コスト  70
レアリティ S
テキスト 打撃吸収。クリーチャーの体を変化させ、敵からの打撃を自身の生命力へと変換する。
能力  対象クリーチャーは戦闘中、対戦クリーチャーから受けたダメージを吸収する(巻物を除く)

[スペル]
名前 ミストラル
種別 単呪( 対象:全クリ )
コスト  70
レアリティ S
テキスト 霧化。対象のクリーチャーの周囲に、特殊な霧を発生させ、敵の攻撃を無力化する。
能力  対象クリーチャーは戦闘中、ST=0となり、無効化(通常攻撃)を得る
174枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 19:34:26.60 ID:YfRS4JfP0
[アイテム]
名前 ノーブルアーマー
種別 防具
コスト  80
レアリティ R
テキスト:特殊な魔法が施された、高潔なる鎧。使用者の生命力に応じた防御力を発揮し、使用者を狙う不遜な者の生命力を吸収し、使用者の生命力としてしまう。
能力:HP+(20+使用したクリーチャーのMHPの値)・雪辱(対戦クリーチャーの基本MHPを最大20吸収し、使用者のMHPに加える)
175枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 21:03:58.80 ID:iEBCbPIq0
[アイテム]
名前 ディフェンダー
種別 武器
コスト  50
レアリティ S
テキスト:攻防一体の大剣。相手の反撃を防ぎつつ攻撃することができる。
能力:ST+40。反射によるダメージを受けない。

雪辱クリ用の武器。
176枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 21:24:39.57 ID:KvV3v8Tl0
雪辱は反射無双になるんじゃね?って心配がそのまま的中しちゃったのがな・・・
177枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 21:50:15.10 ID:RnUJqMDV0
[クリーチャー]
名前 リビングナイフ
属性 無
ST  10
HP  10
コスト  50
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:生きたナイフ。使用者が居なくても、攻撃が出来る。通常の武器としても使用可能。攻撃スピードが速く、相手の意表をついた奇襲攻撃が出来る。
能力 :先制・対戦相手の先制能力を無効化・戦闘時、ST+10・HP+10のアイテムクリーチャーとして使用できる

配置も出来るアワーグラス

[アイテム]
名前 デモニックランス
種別 武器
コスト  70
レアリティ R
テキスト:悪魔の力が込められた長槍。自らの力を、自在に変動させるクリーチャーの精霊力を絶ち、瞬く間に絶命させてしまう。 
能力:ST+40・HP+10・攻撃成功時、戦闘中能力値変化の能力を持つクリーチャーを即死(100%)

青天井クリへの切り札
178枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 23:38:50.25 ID:8E6NMFBn0
[クリーチャー]
名前 アシュラカブト
属性 火
ST  70
HP  70
コスト 120+火+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:暴走すると誰の手にも負えなくなる
能力 :対戦相手を破壊できなかった場合、ボウソウカブトに進化

[クリーチャー]
名前 ボウソウカブト
属性 火
ST  80
HP  80
コスト 250+火火+生贄
レアリティ E
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:1週間は収まらない
能力 :先制;このカードが支配する領地は誰のものでもなくなる
※使用者の領地とならない、戦闘でもアイテムなどを使わせることはできない
179枯れた名無しの水平思考:2013/03/19(火) 14:52:23.82 ID:jfxk4OXb0
[クリーチャー]
名前 オーディン
属性 無
ST  40
HP  20
コスト 100
レアリティ R
使用制限:道具
配置制限:なし
能力 :アイテムを使用しない場合HP+10 ST+50、戦闘終了後-100G
180枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 12:16:17.27 ID:hr27b7Mt0
あげ
181枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 13:12:54.60 ID:aba6CDS70
・得意武器システム

日の目をみない武器に共鳴効果を与え、
特定のクリーチャーとの相性を良くする事によって使用率アップと
コンセプトブックの強化を図る。
ただし共鳴によって現在のコスト設定が崩れないよう、
大きな変化は加えず、ロマンにとどめておく。

【モーニングスター】
共鳴クリーチャー:バンディット
共鳴効果:奪う金額が2倍になる。
持ち主。育成しないと使いにくい。

【ロングボウ】
共鳴クリーチャー:ケンタウロス リザードマン
共鳴効果:HP+10
防衛向きな先制クリーチャーとロングボウの能力を調和させる

【クロスボウ】
共鳴クリーチャー:エルフ ダークエルフ
共鳴効果:ST+10
攻撃向きな先制クリーチャーとクロスボウの能力を調和させる

【ヌンチャク(復活)】
共鳴クリーチャー:マスターモンク
共鳴効果:2回攻撃になる
武器とは相性が悪いクリだが、一つくらい相性の良い武器が合っても良いかと。ダメージは100。

【ロングソード】
共鳴クリーチャー:ファイター
共鳴効果:強打
コストの安いブックでも拠点を攻め落とせる可能性を持たせる。
また、初期ブックでも共鳴効果の存在を知らせる事ができる意図もある。

【スピア】
共鳴クリーチャー:アマゾン
共鳴効果:周回数×20Gを奪う&ブックに復帰
多分持ち主。周回侵略ブックで機能しやすいように調整。

【バトルアックス】
共鳴クリーチャー:ミノタウロス
共鳴効果:貫通
バトルアックスと言えばこの牛。

【メイス】
共鳴クリーチャー:サイクロプス
共鳴効果:先制
両方使っても60Gという安さ
182枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 17:02:28.74 ID:kw82qN2K0
火ブックにミノタウロス4積みする時代が到来するな
183枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 18:32:43.33 ID:lr1HLVyEP
無駄にシステム追加は煩雑になるだけだな
バトルアックスの隠し効果にミノが使うと強打とかそんなのがせいぜいだと思う
184枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 20:16:33.45 ID:/PuCWaNy0
[アイテム]
名前 ドラゴンクロー
種別 武器
コスト  60
レアリティ R
テキスト:ドラゴンの爪で作られた、近接格闘用武器。扱いが難しいが、使用者と異なる属性のクリーチャーが近づくと爪に込められた魔法が発動し、切れ味を増大させる。 
能力:ST+40・HP‐10・使用者と対戦相手の属性が異なる場合、強打

[アイテム]
名前 ドラゴンアムル
種別 道具
コスト  50
レアリティ R
テキスト:ドラゴンの鱗で作られたお守り。ドラゴンの魔力が封入されており、生命力の強いクリーチャーが使用時に、その秘められた力を発揮する。 
能力:ST+20・HP+10・先制・MHP=50のクリーチャーが使用時、強打
185枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 23:29:26.93 ID:kw82qN2K0
>>184
ファルコンソードとスリング涙目だな
186枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 13:03:22.37 ID:aJXhUV8x0
[クリーチャー]
名前 ゴールドツリー Golden Tree
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 40G
レアリティ S
使用制限: 武器・巻物
配置制限:なし
能力:防御型 防魔 領地能力を使ってマナを預けたり引き出したりできる。
預けたマナは総魔力に加算されない。また、破壊されると全て失う。

領地能力[20G]:魔力を預けたり、引き出したりできる。

カード説明:魔力の木。魔力を貯蔵しておけるが、破壊されると全て漏れ出してしまう
大宮風コメント:土地レベルを上げられない時にマナを貯金しよう。戦闘による破壊に注意。

防魔は心強いが戦闘では不安。ティラニーをかけてからピースをかけると安全。
同盟ではこのクリを使って金銭のやり取りができる。
魔力がマイナスになった時に引き出す事はできない。
マジブには調整が必要。
187枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 14:37:29.40 ID:8JlPM/WQ0
バルキリーに姉妹(!?)を

[クリーチャー]
名前 スクルド
属性 火
ST   40
HP  40
コスト   90+火×2
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:バルキリー達の筆頭にして、未来を司る女神。戦いの勝利時に、使用者に未来へと繋がる祝福を与える。
能力 :先制・敵破壊時、ST&MHP+10(最大100まで)・敵破壊時、使用者はカードを一枚引く

[クリーチャー]
名前 シグルドリーヴァ
属性 火
ST   40
HP  30
コスト   90+火
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:水
テキスト:勝利を引き寄せる者という名を持つ戦女神。彼女の力は、味方に戦いの力をもたらす。
能力 :先制・援護・応援(使用者のクリーチャー・ST+10)
188枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 18:05:35.87 ID:T4Z1u/6p0
[クリーチャー]
名前 スキュラ
属性 水
ST   20
HP  50
コスト   90+水
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:火
能力 :領地[G50・好きな空地にスキュラ・アームを召喚する]


名前 スキュラ・アーム
属性 水
ST   10
HP  20
コスト   30
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
能力 :先制、防魔
189枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 21:19:22.58 ID:elgvAWUm0
SS版(ryの出し忘れ(汗)
メモリアルワークス見るまで、存在そのものを忘れてたorz

[アイテム]
名前 ブラッドブレイド
種別 武器
コスト  50
レアリティ S
テキスト:血吸いの短剣。呪いがかかっており、使用者の血を吸って力を発揮する。それだけに飽き足らず、生命力の高いクリーチャーに反応して、その血を貪る様に吸い尽くす。 
能力:ST+30+(使用クリーチャーのMHP÷2)・戦闘中HP半減・強打(MHP50以上)

既存カードの改案二種
[アイテム]
名前 ファルコンソード
種別 武器
コスト  50
レアリティ S
テキスト:はやぶさの剣。魔法がかかっており、とても軽く扱いやすい。先制持ちクリーチャーが使用時に、その真価を発揮する。 
能力:ST+30・先制・先制クリーチャーが使用時、強打

[アイテム]
名前 スリング
種別 道具
コスト  40
レアリティ N
テキスト:投石紐。小さなダメージしか与えられないが、遠くから攻撃できるため防御力も上がる。敵が先制クリーチャーの場合、攻撃力が増す。 
能力:ST+10・HP+10・敵クリーチャーが「先制」の能力を持つ場合、強打
190枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 00:30:49.13 ID:L7zFtCg50
[クリーチャー]
名前 ゾンビプラント Zombie plant
属性 地
ST 20
HP 50
コスト 80G
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:防御型 援護として使用した場合、
戦闘終了時、戦闘が起こった土地にソーンフェターの効果が付く。

領地能力[20G]:隣接クリーチャー一体にソーンフェターの呪いを付ける。
カード説明:寄生植物。土地に根付き、近くにいるクリーチャーに絡みつく。
大宮風コメント:援護クリーチャーとして防衛する際は注意が必要だが、攻撃にも使えるクリーチャー。
191枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 09:08:44.67 ID:vXE7b/HG0
>>189
スリングに先制を追加で
192枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 13:21:02.36 ID:dX//sMObO
トラップカードの提案。

トラップカードと言っても扱いとしては防御クリーチャーと同じで空き地にのみ設置(召還)可能。
設置したセプター以外が止まった(もしくは通過した)場合に効果発動する。
その際に戦闘は発生せず、通行料は取られない。
止まった際に戦闘は発生しないが、移動侵略等で破壊する事は可能。

[クリーチャー]
名前 トラバサミ
属性 無
ST 
HP  20
コスト 80
レアリティ N
使用制限:全て
配置制限:なし
テキスト:セプターの身体ごと拘束する巨大で鋭利な鋏状の罠。捕らわれた者は暫くの間、身体の自由を奪われる。
能力 :防御型、設置したセプター以外が止まった場合に効果発動。
対象のセプターは次のターンが行動不能になり、スロウの呪いが付加される。
効果発動後、自破壊。
193枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 13:46:14.73 ID:dX//sMObO
[クリーチャー(トラップカード)]
名前 オトシアナ
属性 無
ST 
HP  20
コスト 20
レアリティ N
使用制限:全て
配置制限:なし
テキスト:最も原始的で基本的な罠。通過しようとした者を深い穴に落とし足止めをする。
能力 :防御型、設置したセプター以外が通過した場合に効果発動。
通過しようとしたセプターを足止めし、対象のセプターはランダムに手札の一枚を失う。
効果発動後、自破壊 。

[クリーチャー(トラップカード)]
名前 スプリングフロア
属性 無
ST 
HP  20
コスト 60
レアリティ N
使用制限:全て
配置制限:なし
テキスト:地面から飛び出すスプリング状の罠。この罠にかかった者は遥か彼方まではじき飛ばされる。
能力 :防御型、設置したセプター以外が止まった場合に効果発動。対象セプターを任意の方向に3マス飛ばす(飛ばす方向は設置した時に指定)
194枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 14:04:26.98 ID:6iRuKEj50
3DS版から嫌がらせカード排除する方向で来てるから
その手のカードは追加されなさそう
195枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 19:09:33.95 ID:KX3napLo0
[アイテム]
名前 ミゴールアムル
種別 道具
コスト  30
レアリティ S
テキスト:ミゴールを模ったお守り。四柱神への反発の象徴であり、精霊力を持たない無属性クリーチャーにしか真価を発揮できない。 
能力:ST+10・HP+20・無属性クリーチャーが使用時、強打

無属性用アムル(ニュートラアムルではそのまんま過ぎるので、新規に)

[アイテム]
名前 ケットシーアムル
種別 道具
コスト  40
レアリティ S
テキスト:ケットシーを模ったお守り。ケットシーの魔力が込められており、戦闘力が高いクリーチャーが相手の時、秘められた守りの力を発揮する。 
能力:ST+10・HP+20・対戦相手の基本STが40以上の場合、攻撃無効化(通常攻撃)

攻めではなく、守り向けのアムル(カウンターアムルとかと被るけど)
196枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 19:17:56.84 ID:H7bBX4et0
ナイトシールドさんの立場がなくなるな
197枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 20:43:37.35 ID:oC9wOv1O0
>>196
バックラーと一緒に、コストを20位に抑えれば・・・やっぱ無理か
それはそうと、カルドオリジナルのクリーチャーやアイテムはどの位あるんだろう
パッと思いつくのは、各種ギア系やミゴール、ストームコーザーやパワークラウン辺りかな
198枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 01:49:27.31 ID:457kh5fn0
・スペル強打の呪い

スペル強打の呪いを受けると、一部のスペルの効果が増す。
効果は微量なのでスペルカードをある程度溜めておかないと
大した効果は得られない。

・スペル強打の呪いをかける事ができるスペル

【オーバードライブ】80G N
5ターンの間、スペル強打状態になる。

・スペル強打状態で効果が増すスペル一覧
*基本的にドロー効果の無い、具体的な数値のあるスペルが対象。
*呪いスペルも対象だが、自分にかけるともちろんスペル強打の呪いは消える。

【ソーンフェター】HP-25
【グロースボディ】HP+15
【ミューテーション】HP+25
【ドレインマジック】35%
【コラプション】×12G
【イクリプス】25枚
【イビルブラスト】HP-35
【マジックボルト】HP-25
【グレイス】20%
【エコー】60%
【シュリンク】MHP-15
【ランドドレイン】×35G
【マナ】×60G
【フェアリーライト】×15G
【スカージ】50%(自分もくらう)
【全体ダメージスペル】+5(カタストロフィは含まない)
【ラウンド数を持つスペル】+1ラウンド(そのラウンドだけのスペルは含まない)
199枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 19:52:51.79 ID:Ru2KtzDY0
クリーチャー三体

[クリーチャー]
名前 ラピスラズリアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト  70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、ラピスラズリの偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーに精霊力の加護をもたらす。
能力 :防御型・全体(全てのクリーチャーは、戦闘中その土地のレベル分の地形効果を得る)
※属性の違い等は無視される

[クリーチャー]
名前 ボールダー
属性 火
ST   10
HP   60
コスト   100
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:自我を持った巨岩の怪物。圧倒的な重量と高い防御力で、力を持たないクリーチャー達の行方を阻む。
能力 :防御型・MHP30以下のクリーチャーの攻撃を無効化(通常攻撃)

[クリーチャー]
名前 ウェアラット
属性 火
ST    30
HP    30
コスト   70
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:人型のネズミ。身体能力は余り高くは無いが、素早い身のこなしで標的に襲い掛かる。また、体内に病原菌を持っており、傷口から簡単に感染してしまう。
能力 :先制・攻撃成功時、対戦相手にディジーズの呪いを付ける
200枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 22:13:37.42 ID:uXm59kG80
[クリーチャー]
名前 D・ギア
属性 無
ST 10
HP 10
コスト  60
レアリティ S
使用制限: なし
配置制限: なし
テキスト: 科学の力で作られた人工の生物。バンドルギアと合体することができる。
能力 : 援護:エリア内の離れた敵領地へ移動できる
大宮風コメント: 攻撃力は低いものの遠い敵地にも奇襲をかけられるぞ。さらに、”合体”すると...

[クリーチャー]
名前 クロノスギア
属性 無
ST 80
HP 80
コスト  350
レアリティ E
使用制限: なし
配置制限: なし
テキスト: バトルギアα、β、D・ギアが合体した時空をも超えた超人工兵器、
       非科学の力である呪文ではダメージを与えられない。
能力 : 防魔:無効化[巻物攻撃]:エリア内の離れた敵領地へ移動できる
大宮風コメント: 全クリーチャー最高の攻撃力による奇襲は脅威の一言。縦横無尽に暴れまわろう!
合体するまでに必要なコストが430と、高すぎるのが難点だ。
201枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 06:56:01.61 ID:eZ2uEvUd0
>>200
クロノスギアは、バンドル+D・ギアの組み合わせで発生って事でおk?
202枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 08:14:54.76 ID:s9g7MgX30
って良く見たらテキストに書いてあったな
早とちりスマソ
203200:2013/03/24(日) 14:34:45.91 ID:kRez3PxX0
>>201
その通りです。
あと、D・ギアは巻物を読めないように修正します。
204枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 16:00:29.16 ID:sUaAkdnN0
火属性クリーチャー二体
低コスト先制持ちと、ゲームボーイのSA・GAシリーズの「さわるとやけど」な能力持ち

[クリーチャー]
名前 フレイムレイブン
属性 火
ST   20
HP  30
コスト   40
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:炎を纏ったカラス。素早い身のこなしで、上空から鋭い一撃を浴びせる。
能力 :先制

[クリーチャー]
名前 ファイアフライ
属性 火
ST  20
HP  30
コスト  60
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:巨大な蛍。常に光と熱を発しており、触れるだけで大火傷を負ってしまう。
能力 :戦闘中、被ダメージ(通常攻撃)直後に対戦クリーチャーに30ダメージ
205枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 18:43:52.57 ID:cS9lcX6C0
[クリーチャー]
名前 バーサーカー
属性 火
ST  40
HP  40
コスト 80
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :HPが半分以下のとき強打

[クリーチャー]
名前 レッドスライム
属性 火
ST  50
HP  30
コスト 80
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :後手 戦闘中ST=ST+受けたダメージ 再生
206枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 02:17:44.48 ID:9oeIklp9O
[クリーチャー]
名前:サンセット=モス
属性:火
ST:10
HP:50
コスト:50
レアリティ:S
使用制限:道具
配置制限:なし
テキスト:虹色に輝く蛾。長い距離を意外な程早い速度で飛ぶ。
能力:後手/エリア内の離れた火土地へ移動できる。

[クリーチャー]
名前:カゲロウ
属性:火
ST:50
HP:50
コスト:80
レアリティ:N
使用制限:道具
配置制限:無し
テキスト:変幻自在に姿を変る陽炎、その実体は蜻蛉の作り出した幻覚だったりする。
能力:戦闘中ST=あなたの手札枚数*10+10

※サンセット=モス、カゲロウ共に虫がモチーフかつ既存クリーチャーのリメイクっぽくしてみました。
前者はキングトータスとホーリーラマを足して二で割り火属性っぽく、
後者はマンティコアを攻撃寄りにしつつダメージスペルに対し疑似再生として機能する部分を撤廃しました。
207枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 03:00:06.94 ID:9oeIklp9O
[クリーチャー]
名前:プロメテウス
属性:火
ST:30
HP:50
コスト:90+火
レアリティ:S
使用制限:
配置制限:
テキスト:強力な火の使い手。
能力:先制,アイテムを使用しない場合巻物攻撃[ST40],巻物強打[水]

※パイロマンサーを領地コスト持ちにしてみたら…?という妄想。
火はメタクリーチャーにイエティが存在する割に対水メタが弱いと多々耳にするため水メタ能力も付けてみました。
アンダインやネッシー、プリン、ボンズ等メジャーな拠点にはほぼ無意味とも思えますが。
これはこれでワームよりはアリかな…と
208枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 09:42:12.64 ID:B+j8OIux0
ラーバワーム・トレンチワーム(及び>>7が投下したアイスワームや、自身が投下したサンドワーム)の
改訂版。それにあわせて、テキストも変更。正直これでも使ってもらえるかどうかは微妙だけど(汗)

[クリーチャー]
名前 ラーバワーム
属性 火
ST  40
HP  50
コスト  70+火
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:溶岩の竜。灼熱の息と煮えたぎる血液は、周囲の水を全て蒸気と化す。運良く襲撃を逃れても、土地そのものが溶岩地帯となってしまう。
能力 :貫通(水)・雪辱(戦闘が行われた土地の属性を、火に変える)

[クリーチャー]
名前 アイスワーム
属性 水
ST  40
HP  50
コスト  70+水
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:氷の竜。凍える息と氷結した鱗は周囲の熱気を奪い、凍りつかせる。運良く襲撃を逃れても、土地そのものが凍てつく大地と化してしまう。
能力 :貫通(火)・雪辱(戦闘が行われた土地の属性を、水に変える)

[クリーチャー]
名前 トレンチワーム
属性 地
ST   40
HP  50
コスト   70+地
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:穴堀竜。硬い岩盤もその歯で砕いて進み、突然地表に現れ攻撃する。運良く襲撃を逃れても、土地そのものが耕され、草原と変化してしまう。
能力 :貫通(風)・雪辱(戦闘が行われた土地の属性を、地に変える)

[クリーチャー]
名前 サンドワーム
属性 風
ST   40
HP  50
コスト   70+風
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:砂漠の龍蟲。地中を突き進み、大地の木々をその頑丈な歯で噛み砕いて標的に襲い掛かる。運良く襲撃を逃れても、土地そのものが不毛な砂漠地帯と化してしまう。
能力 :貫通(地)・雪辱(戦闘が行われた土地の属性を風属性に変える)
209枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 09:51:13.85 ID:48aYeLE10
新規のも投下

[クリーチャー]
名前 ヘカトンヘイル
属性 無
ST  70
HP  50
コスト  150+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:50もの頭と100の腕を持つ伝説の巨神。動きは鈍いが、その圧倒的攻撃力は、ひ弱なクリ-チャ―を瞬く間に粉砕する。
能力 :後手・強打(MHP30以下)

[クリーチャー]
名前 アークエンジェル
属性 無
ST  50
HP  60
コスト  140+生贄
レアリティ E
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神の軍勢に対抗する為に生み出された、神の使い。精霊力を持つ者に力を与えると共に、精霊力そのものを高める事が出来る。
能力 :先制・応援(火・地・水・風)HP+10
[領地:120G] 全てのエリアの護符価値を30%上げる

[クリーチャー]
名前 マインレイヤー
属性 無
ST  30
HP  30
コスト  80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:地雷敷設者。戦闘力は平凡だが、セプターの魔力に反応して爆発する特殊な地雷を、あらゆる土地に設置する事が出来る。
能力 :なし
[領地:100G]指定した土地に「マイン」の呪い
※「マイン」・・・この呪いが付いた土地に、最初に止まったセプターの魔力を50%減らす
210枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 13:41:00.60 ID:/pn0RfDeO
[クリーチャー]
名前 G・デスワーム
属性 風
ST 50
HP 40
コスト 90+風
レアリティ R
使用制限:防具、巻物
配置制限:水
テキスト:砂漠に潜む巨大な毒ミミズ。砂中からの奇襲を得意とし、狙われた者は逃れる術はない。
能力 :後手・攻撃成功時、対戦相手に毒の呪いを付与・戦闘が行われた土地が風属性の場合=先制+相手の先制能力を無効
UMAでお馴染みのモンゴリアンデスワームさんが居なかったので妄想。
211枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 16:11:27.60 ID:hS3HyDtt0
[クリーチャー]
名前 バーンフォートレス
属性 火
ST  40
HP  60
コスト  90+火
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:水
テキスト:激しい炎を城壁として持つ巨大な要塞。その炎は、水属性クリーチャーの攻撃を全て無効化する。
能力 :防御型・無効化(水)

対イエティへの切り札。でも雪辱だけはマジ勘弁

[クリーチャー]
名前 ソリチュードファイター
属性 火
ST  40
HP  40
コスト  100
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:孤独なる戦士。味方の支援が望めない状況下において、その秘められた力を発揮する。
能力 :アイテム未使用時、強打・支援・応援効果が無い場合、戦闘中ST+20

支援・応援効果が無い場で真価を発揮
212枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 20:22:25.20 ID:RPAv5vFM0
>>210
規制が解けたら「オルゴイ・コルコイ」の名でやろうと思ってたのに先こされてしまったw
能力いいね。カルド的にも元ネタ的にもあのデスワームっぽくて良調整
自分は攻撃成功時に毒付加、領地能力(発動コスト100)でマヒ(元ネタは離れた相手に電撃するらしいので)を考えてた
213枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 23:08:38.13 ID:NELQpp+R0
>>212
酷い自演を見た…
214枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 23:46:16.38 ID:qvr+XqCiO
>>212
雪辱でマヒとかも考えてたんだけど、しっくりこないし能力が沢山付いてるのもややこしいんで消しました。
領地でマヒはそれっぽくてイイね。

>>213
210は自分だけど自演ではないっすよ。
まあ、それを証明する術は無いし別に良いんだけどさ。
215枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 00:12:06.09 ID:brX22nBu0
>>213
212は自分だ
いきなり自演扱いとか勘弁してくれw
他人のネタ褒めたら即自演とか意味が分からん

カルドはUMAネタなクリ多いから、UMA好きとしては嬉しいのよ
ネッシーとかモスマンとかチュパカブラとかね(だがイエティは消えろ)
216枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 17:37:44.71 ID:KXokOlXy0
[クリーチャー]
名前 ベヒーモス
属性 水
ST  60
HP  60
コスト  90+水
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:火
テキスト:巨獣。その巨体による一撃は、生命力の弱いクリーチャーを粉砕するが、余りの大きさのため、少し動いただけで使用者にも被害が及ぶことがある。
能力 :後手・対戦相手のMHPが40以下の場合、強打(全)・戦闘終了時、使用者の手札をランダムで一枚破壊する

強打と敵の手札破壊の二つのうち、どちらにしようか迷ったが、とりあえず強打で

[クリーチャー]
名前 ヌラリヒョン
属性 水
ST   30
HP  30
コスト   70+水
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:異世界の妖怪。どこからとも無くやってきて、土地ばかりかセプターの魔力すら奪い取る。
能力 :援護・攻撃成功時、対戦相手のセプターから、戦闘が行われた土地のレベル×100Gを奪う

東洋系その一

[クリーチャー]
名前 ヤマタノオロチ
属性 水
ST  30
HP   50
コスト   90+水+生贄
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:東方の異国に出現する巨大な八つ首の龍。多数の頭を使って、連続で攻撃を加えてくる。
能力 :攻撃を二回行う。

東洋系そのに。ネームバリューに反してやや地味
217枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 21:59:01.01 ID:2HwL1++v0
[スペル]
名前    ブラックホール
コスト   250
レアリティ R
テキスト  あらゆる物体を消滅させる巨大な暗黒空間 その力にはいかなる者も抗えない。
能力    対象の土地と周囲の土地のクリーチャーを排除し尚且つ土地レベルを1に戻す。
218枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 22:30:28.70 ID:2HwL1++v0
[クリーチャー]
名前    クーフーリン
属性    水
レアリティ S
使用制限  無し
配置制限  無し
HP    30(攻撃時60)
ST    30(攻撃時60)
コスト   80+水1
テキスト  普段は物静かな青年だが戦闘時には容姿が変化し凶暴化する。
      その手に持つ魔槍ゲイボルクはあらゆる物を貫き通し毒で相手を徐々に弱らせて死に至らしめる。
能力    先制  対戦クリーチャーの反射 無効化 吸収 半減の能力を無効化
      毒付加能力付
219枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 22:44:49.63 ID:2HwL1++v0
>>218
(攻撃時)でなく(戦闘時)の書き間違い
220枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 01:01:59.02 ID:Duz09DQo0
[スペル]
名前    マスブラックホール
コスト   500+手札
レアリティ R
テキスト  あらゆる物体を消滅させる巨大な暗黒空間 その力にはいかなる者も抗えない。
能力    全てのクリーチャーを排除し尚且つ土地レベルを1に戻す。
221枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 02:31:37.22 ID:jX0j87UX0
名前: デューティー
種別: 単呪(対象:全クリ)
コスト: 100
レアリティ: R
テキスト: 関税。この土地を通過する者から税金を徴収する。
能力:対象領地を通過したセプターから土地レベル×20の魔力を奪う:対象クリーチャーは戦闘開始時、破壊される。
大宮風コメント: 通常では使い方が非常に難しいカードだ。だがある能力を持つクリーチャーに呪いをかけると・・・。
222枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 10:15:54.20 ID:Duz09DQo0
ウロボロスかw
223枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 11:10:03.18 ID:/eaRprMH0
シーボンズもだな
224枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 12:29:50.78 ID:5DtDD2LC0
[合体クリーチャー]
名前 アメーバプリン Amoeba pudding
属性 水
ST 50
HP 50
コスト 80G
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:地形・応援効果を除く戦闘終了時のHPがそのまま
クリーチャーのHP(MHP)となる。(最大100):無効化(火・地)
カード説明:何でも取り込んで自分のものにする特殊生物。その反面、簡単に削られる。
大宮風コメント:G・アメーバを援護に使うと合体する。その場で破壊されないように注意しよう。

援護が消えてアイテムで育成する形になる。
削られるとその残りHPがMHPになる。
225枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 13:31:12.49 ID:3Igg6/RDO
>>224
なかなか面白いと思うけど、アメーバでST50は無理があるような。コストの割には強過ぎかと思うし。
G・アメーバを使うと合体ってのは援護能力は無いけどG・アメーバのみ援護として使えるって認識でいいのかな?
226枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 13:43:35.48 ID:/eaRprMH0
ブラッドプリンにアメーバじゃないの?
227枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 14:55:19.05 ID:3Igg6/RDO
なるほど。だからアメーバプリンか。

合体クリならこの能力も強過ぎって程ではないな。
228224:2013/03/29(金) 15:35:01.09 ID:5DtDD2LC0
あ、そうです。プリンとの合体クリです。
カーバンフライだけだと寂しいので、プリンにも、と考えました。
229枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 00:59:54.59 ID:MjW6E/+x0
・クラスシステム

セプターにクラスを決められるようにし、
ブックコンセプトの概念を強化する。

ダメージや侵略に直接関わる能力は付与せず、
あくまで魔力を効率よく集める為のシステムとしたい。

・クラス一覧

【ランナー】
周回数で値が変わるカードの効果が全て50%上昇する。

【パイオニア】
空き地を取った数×40Gが次の周回ボーナスに加算される。侵略ではダメ。
取った後に取られても加算される。パウダー・グーバ・焼きと相性がいい。

【バガボンド】
毎ターン30Gを得るが、領地ボーナスが0になる。
領地が少ないほどおトク。

【エンチャンター】
スペルのコストが30%下がる

【レンティア】
所有Gが1000Gを超えた時に200G,
2000Gを超えた時に400G、
3000Gを超えた時に600Gのボーナスを得る。一回きり。

【スカラー】
戦闘時、能力・効果による影響で相手を倒すと研究費として150Gの助成金が入る。
通常攻撃や巻物で倒すと意味が無い。状態異常で倒すのはOK。

【マイスター】
アイテムの使用コストが50%下がる
援護も含む。

【アルケミスト】
生贄召喚をする度に80Gを得る。
スペルでの召喚は無効。

【ダイスマジシャン】
前のラウンドで出したダイスの目は出なくなる
6以下のホーリーワードがブックに復帰する

【コレクター】
ブックにあるレア度Rのカードの数×10Gだけ初期魔力に加算される。
230枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:26:45.10 ID:yzpvZQpB0
マイスター地援護
231枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 10:04:53.81 ID:0wTGiTuQ0
ドローアルケミスト
232枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 06:46:50.94 ID:Rv9Czsy60
アイテム三種

[アイテム]
名前 デーモンソード
種別 武器
コスト  50
レアリティ R
テキスト:悪霊の力が込められた魔剣。土地に掛けられた呪いを取り込み、その切れ味を増すという。 
能力:ST+30・戦闘が行われた土地に呪いが掛けられている場合、強打

[アイテム]
名前 ダークアーマー
種別 防具
コスト  50
レアリティ S
テキスト:悪魔の鎧。土地に掛けられた呪いを取り込み、その強度を増すという。 
能力:HP+30・戦闘が行われた土地に呪いが掛けられている場合、更に+30

[アイテム]
名前 マインドリッパー(改)
種別 武器
コスト  50
レアリティ S
テキスト:思考を切り裂く短剣。対戦相手の手札を破壊する呪いが掛けられており、ダメージを与えられなかった場合でも、恨みの念によって対戦相手の手札を更に破壊する。 
能力:ST+40・攻撃成功時、対戦相手の手札をランダムで一枚破壊・雪辱(相手セプターの手札を、使用者との順位の差と同じ枚数分破壊)
233枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 10:58:17.29 ID:pm3iMb3m0
マインドリッパー(改)って自分1位相手2位のときに雪辱効果が出たら
相手は一枚引けるのか?
234枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 16:22:40.22 ID:VjoHcUOi0
>>233
あくまで順位の差分だけ破壊なので
>>233の場合、単純に一枚(ケルベロスとプッシュプルは二枚)破壊となります
235枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 21:21:12.28 ID:9sYybLS00
[アイテム]
名前 ベノムニードル
種別 道具
コスト  70
レアリティ S
テキスト:暗殺用の道具。刺された相手は猛毒に苦しむ事となる。急所に命中した場合、即死してしまう事も有る。 
能力:ST+10・攻撃成功時、対戦相手に毒の呪いを付ける・雪辱(対戦相手を破壊する)

[アイテム]
名前 アゾット
種別 武器
コスト  60
レアリティ R
テキスト:異世界の錬金術師が作り上げた剣。悪魔が封じられており、対戦相手の生命力が強大であればある程切れ味が増し、抗う者を石像へと変えてしまう。 
能力:ST+対戦相手のMHP・雪辱(対戦相手をスタチューに変える)

[アイテム]
名前 グラム
種別 武器
コスト  40
レアリティ R
テキスト:異世界の魔剣。絶大な切れ味を誇るが、使用者に大きな不幸をもたらす。 
能力:ST+60・戦闘終了時、使用者に「シリニティ」の呪いを付ける
236枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 09:14:56.50 ID:DLF4QJve0
・スパルトイ変更案

低確率でいつもと違うスケルトンが召喚される。

・特殊スケルトン一覧

【スケルトンファイター】
壊れた兜を被っている。ST40 HP40

【スケルトンソーサラー】
ボロボロのローブを着ている。ST30 HP30
アイテムを使用しない場合、ST=30の巻物攻撃を行う

【スピアスケルトン】
槍を持っている。ST30 HP40
アイテムを使用しない場合、周回数×20Gを奪う

【スケルトンアーチャー】
弓を持っている。ST30 HP40 先制

全て再生付き。
237枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 19:02:29.06 ID:paga8tqb0
アザトース
無属性 R 20G
アイテム制限無し
ST0 MHP20
即死40%(火、水、地、風クリーチャー)
238枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 21:52:58.36 ID:90Sc8sED0
>>236
アーチャーだけ強すぎw
スパルトイで手軽に出てくる(低確率とはいえ)30/40のステータスで先制+再生とか、
マトックテイルが泣くわ
239枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 01:04:40.76 ID:SeZDG5V70
[クリーチャー]
名前 スケープゴート
属性 地
ST 0
HP 40
コスト  80
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:身代わり。あらゆる危険から身を守る。
能力 :防御型:呪い効果が付いていない場合、単呪スペルを標的の代わりに受ける
大宮風コメント:
一度呪いを受けると能力が無効化されるため工夫が必要だが、呪いからクリーチャーを守れるのは強力だぞ!
他セプターが自身のクリーチャーをスペルで守れなくなる点も注目だ。
240枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 17:48:30.30 ID:BtDxtaS/0
[クリーチャー]
名前 レギオン Legion
属性 無
ST 30
HP 60
コスト 90G+□
レアリティ R
使用制限:防具・道具・巻物
配置制限:なし
能力:特になし
領地能力[0G]:使用者のクリーチャーカードを一枚破壊し、ST&HP+10
なお、このクリーチャーに限り、最大値が100を越えても増加する。
カード説明:肉体を操る悪霊。操った肉体を融合させて無限に巨大化する。
大宮風コメント:ドローや領地能力でクリーチャーを確保して育てよう。アイテム制限に注意。

[クリーチャー]
名前 ジャンクタイタン Junk Titan
属性 無
ST 0
HP 50
コスト 80G
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:戦闘中、ST&HP=(今までに生贄にされたカード数×5)
:巻物攻撃を受けた場合、破壊される。
カード説明:ガラクタから偶然生まれた生命体。魔法を受けると解体される。
大宮風コメント:生贄を沢山使うブックと相性がいい。序盤で置く時には注意。

スリープでも破壊される
241枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 18:19:04.94 ID:kVVXBCGa0
>>240
レギオン&ジャンクタイタンブックとかでてきそうだよな
面白いけどちょっと思ったのがレギオンHP60は強すぎると
HP50ぐらいでいいと思う
242枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 22:40:52.49 ID:BtDxtaS/0
>>241
レギオンで破壊した分を生贄換算にするって事かな?
そこまでは考えてなかった
243枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 18:36:05.00 ID:zXidj8MsO
アクセス規制中なので、携帯からカキコ

とりあえず火属性クリを三体

クリーチャー
名前 フレイムギア
属性 火
ST 50
HP 50
コスト 90
レアリティ S
使用制限 巻物
配置制限 無し
テキスト 炎と蒸気の力で駆動する機械生命体。周りが霧で覆われる程の蒸気を常に排出しており、この機体が攻め込むだけでその土地は霧に覆われてしまう。
244枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 18:40:21.23 ID:zXidj8MsO
すまん、途中で間違って送信してしまったorz
とりあえず、今回はこの一体のみで。
245枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 18:48:23.56 ID:zXidj8MsO
何度もすまん。能力書き忘れてたorz
>>243の能力は↓で

能力 攻撃成功時、対戦相手にフォッグの呪いを付ける
246枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 19:46:41.96 ID:b/xYSKw80
[クリーチャー]
名前 デス
属性 火
ST  60
HP  30
コスト   80+□
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:黒衣に身を包んだ死神。彼の振るう大鎌はあらゆるモノに死をもたらす。
能力 : 即死[全・50%] 自破壊時、使用セプターの手札に「ライフスティーラー」を加える。

名前  マグミン
属性 火
ST  30
HP  30
コスト   70
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:悪戯好きの炎の精霊。見慣れぬ土地では思い切りはしゃぎ回る。
能力 : 戦闘する土地が火属性以外の場合、戦闘中ST/HP+20

名前  テトラエレメント
属性 無
ST  40
HP  40
コスト   50+□
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:4属性の結晶体。土地に込められた神の力を引き出す事が出来る。
能力 : 戦闘する土地が火属性の場合、強打[全] 風属性の場合、先制 水の場合、無効化[通常攻撃] 地の場合、使用セプターは自破壊時に周回数*50のマナ獲得

名前  エティン
属性 無
ST 50
HP  50
コスト   80
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:双頭を持つ巨大な獣人。視野が広く敵を察知する能力に長けているが、頭同士で喧嘩をしだす事もある。
能力 : 侵略時、後手 防衛時、先制
247枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 21:08:13.59 ID:b/xYSKw80
名前  イモータルシーカー
属性 無
ST  20
HP  30
コスト   20
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:不老不死の法を探求する魔術師。研究に夢中の為、セプター同士の戦いにさして関心がない。
能力 : 後手 巻物強打 通行料を取れない 自破壊時、使用セプターの手札に「リング・オブ・ザ・デッド」を加える

名前  リッチ
属性 無
ST 40
HP  60
コスト   250
レアリティ E
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト: 魔道の探求の為に人を捨てた者にして、不死者達の王。
能力 : 防魔 ファンタズム アイテム未使用時、ST=40の巻物攻撃を行う 巻物強打 
[領地: 50G] スパルトイと同効果


名前  リング・オブ・ザ・デッド
種別 道具
コスト  100
レアリティ E
テキスト  死者の指輪。不死の魔力が込められた、忌まわしい太古の遺産。
能力  使用したクリ―チャ―を「リッチ」に変える
248枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 21:20:14.07 ID:yF9vtmzzO
>>237
それ俺がエイプリルフールで騙したハスターやんwwww
249枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:41:37.62 ID:LVRFgbFt0
[スペル]
名前 パーフィディ
種別 単呪 ( 対象:自セ )
コスト 20
レアリティ N
テキスト 背信。裏切りを成功させるにはまず信頼されることが必要である。
能力 使用者は同盟者の土地を侵略できる;復帰[ブック]
250枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:55:22.04 ID:b/xYSKw80
[クリーチャー]
名前  クリソベリルアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト   40
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、猫目石を埋め込んだ偶像。この像から発せられる波動は、死者の魂を魔力に還元する。
能力 : 防御型・全体(全てのセプターは敵破壊時、破壊したクリ―チャ―のMHP*3の魔力を得る)


名前  ブレイジングインフェルノ
属性 火
ST  0
HP  40
コスト   60+火
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト: 戦火の精霊。セプター達が争えば争うほど、激しく燃え盛りその力を増す。
能力 :戦闘中、HP&ST=(戦闘発生回数*10)

名前  スターゲイザー
属性 無
ST  30
HP  40
コスト   70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:天体の運行から未来を見通す占星術師。 望むならセプターもその恩恵に与れる。
能力 :
[領地: 50G]フォーサイトの効果 
251枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 00:34:02.46 ID:HgMASZYx0
何故か新カードは火属性が人気だな
252枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 06:24:38.18 ID:n7t0sKDg0
名前、ブラックマンバ
属性、地
ST、10
HP、40
コスト、80
レアリティ、S
使用制限、カードを1枚生け贄、巻物使用不可
配置制限、地属性土地×1
先制、即死(30%)
テキスト、非常に素早く獰猛な猛毒蛇。噛まれたら数分で死に至る
猛毒を持っている。


はじめて作成したけど、壊れカードだったらスマソ
253枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 07:43:44.59 ID:nKhhxLH5O
クリーチャー
名前 グリズリー
属性 火
ST 50
HP 40
コスト 80+火
レアリティ S
使用制限 巻物
配置制限 無し
テキスト 巨大な人食い熊。動きそのものは緩慢だが、爪による一撃は、並みのクリーチャーを一撃で倒してしまう。
能力 後手・強打(全)

クリーチャー
名前 ラーバゴーレム
属性 火
ST 30
HP 50
コスト 110+火
レアリティ R
使用制限 防具・巻物
配置制限 水
テキスト 溶岩で出来た巨人。火の精霊力が強ければ強い程、その防御力は増していく。逆に低温な場所では、その力は弱まってしまう。
能力 戦闘中、HP+(所有する火属性の土地×10)・使用者が水属性の土地を所有している場合、戦闘中HP-(所有している水土地数×20)
254枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 19:43:25.33 ID:wI6r1bS10
名前  ヘルズゲート
属性 無
ST  0
HP  60
コスト   50+□
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:地上に開かれた、地獄の門。際限なく亡者をを呼びこんでしまう。
能力 : 防御型
[領地: 60G] 好きな土地にスタチューを配置できる

名前  アンキロサウルス
属性 無
ST  40
HP  50
コスト   80+□
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:太古の地球を支配した恐竜の一種。分厚い装甲は、俊敏さと引き換えに堅い守りを誇る。
能力 : 半減[通常攻撃] 後手

名前  デアデビル
属性 無
ST  40
HP  40
コスト   80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:命知らずのならずもの。後先考えずに突っ込む為、防衛は苦手である。
能力 : 先制 戦闘中HP-20、ST+20

名前  ヴィクター
属性 無
ST  30
HP  30
コスト   80
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:禁忌の実験に傾倒する、狂える科学者。 目下の目標は人造生命の創造だとか。
能力 :
[領地: 80G]ミューテーションと同効果
255枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 07:57:15.72 ID:p3clh/u3O
名前 ウォーロック
属性 火
ST 30
HP 40
コスト 80+火
レアリティ S
使用制限 武器
配置制限 無し
テキスト より上位の魔法使い。数々の魔法を使いこなす。また、巻物が無くても呪文による攻撃成功が出来る。

サーベルウルフ
属性 火
ST 50
HP 20
コスト 70
レアリティ S
使用制限 武器・巻物
配置制限 無し
テキスト 巨大な二本の牙を持った猛獣。素早い動きで敵を翻弄し、隙あらば連続で襲い掛かってくる。
256枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 08:08:23.90 ID:p3clh/u3O
>>253の能力を書き忘れてたorz

とりあえず、ウォーロック・サーベルウルフの順なで。
能力 援護・巻物強打・アイテム未使用時、基本ST値と同じ値の巻物攻撃を行う
能力 先制・アイテムを使用しない場合、攻撃を二回行う
257枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 08:10:52.01 ID:p3clh/u3O
>>256
253じゃなくて255だったorz
258枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 14:00:55.54 ID:vA+dWTPb0
名前 ブラックナイト
属性 火
ST 50
HP 40
コスト  90+火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:各地を放浪する黒騎士。その心は身に纏う鎧と同じく黒く染まっており、かつての気高さは見る影もない。
能力 : 先制 対戦相手がST40以下の場合、即死[60%]

名前 チャコーロイド
属性 火
ST 30
HP 50
コスト  30
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:水
テキスト:炎に焼かれたウッドフォークの成れの果て。その身に宿った熱は時間とともに徐々に失われてゆく。
能力 : 戦闘中、このクリ―チャ―の属性は無属性となる 戦闘終了時、HP-10
259枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 19:40:40.06 ID:Zv5qB1dO0
[クリーチャー]
名前 カーミラ Carmilla
属性 地
ST 30
HP 30
コスト 70G+地+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:与えたダメージを自分のHPに加える:強打(HP30以下)
配置時、グールの召喚に生贄が必要なくなる。
領地能力[50G]:自分の手札のクリーチャーカード一枚をグールに変える
カード説明:吸血貴婦人。かよわい生き物を狙い、グールを従える統率能力を持つ。
大宮風コメント:グールを使ったブックか、移動侵略で力を発揮するクリーチャー。
260枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 19:41:57.00 ID:sZ0UcqXP0
[クリーチャー]
名前 アーリマン Ahriman
属性 無
ST 20
HP 1
コスト 50G+□
レアリティ R
使用制限:武器・道具・防具・巻物
配置制限:なし
能力:無効化(全)
召喚された際、中立なクリーチャーとなり
誰でも領地コマンドで移動のみ可能となる。
また、全てのセプターのスペル対象となる。
このカードは場に一体しか出せない。
カード説明:全ての悪を司る悪魔。誰の味方でも無く、攻撃は通じない。
大宮風コメント:置いても土地が自分のものにならない。自分の土地から離して置こう。

戦闘はアイテムが使えない事もあり、このクリーチャーのターンは自動処理となる。
チャリオットやリリーフ(交換先は自分のクリ)等でも自由に動かせる。
261枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 16:45:36.70 ID:TJu/4abG0
[クリーチャー]
名前 ヘルゴート Hell Goat
属性 火
ST 60
HP 60
コスト 110G+火火+□
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:応援(ST30以下の自クリーチャーのST+10)
戦闘終了時、使用者は80Gを失う。
カード説明:山羊の姿をした地獄の権力者。弱者を従え、王の座を狙っている。
大宮風コメント:侵略寄りのブックならばフレイムロードの代わりになる。他属性のカードを入れても効果的。

シュミッドディーヴァに居た記憶だけで能力は妄想
262枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 20:13:49.98 ID:sjKkU0onO
名前 フレイムアーマー
属性 火
ST 50
HP 50
コスト 100+生け贄
レアリティ R
使用制限 防具
配置制限 水
テキスト 炎の精霊が宿った鎧。その力は、火の精霊力が強くなる程強化されていく。
能力 アイテムを使用しない場合、戦闘中ST&HP+所有する火土地×10

名前 フレイムウォール
属性 火
ST 20
HP 60
コスト 80
レアリティ S
使用制限 防具・巻物
配置制限 水
テキスト 燃え上がる巨大な火の壁。火の精霊力が高い土地では、水属性のクリーチャーの攻撃を寄せ付けない。
能力 防御型・火属性の土地に配置時、無効果(水)
263枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 20:30:04.85 ID:uOCjD0dO0
みなさん火属性好きっスねえ
264枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 02:46:37.91 ID:c1JXaW9N0
[スペル]
名前: ディモーション
種別: 単瞬(対象:自クリ)
コスト: 50
レアリティ: S
テキスト: 左遷。クリーチャーはその地位を失い、僻地に送られる。
能力: 使用者の領地のクリーチャーと、その領地より土地レベルの低い任意セプターの領地のクリーチャーを交換する。
大宮風コメント: 相手の拠点の隣に強引に横付けするのが主な使い方だ。自クリーチャー同士の配置換えにも使えるぞ。
265枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 05:05:53.32 ID:wevQZCI90
仕方ないっちゃ仕方ないんだが
尖ったカードの案多いねぇ
266枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 09:32:02.70 ID:pPDtUA9L0
名前 セイレーン
属性 水
ST 20
HP 30
コスト 60
レアリティ S
使用制限
配置制限
テキスト 美しい歌声で人を惑わす人魚
能力:援護 倒したクリーチャーを自分の手札に加える 巻物強打
267枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 13:08:04.81 ID:jXP8NNbu0
名前 ピケット
属性 地
ST 30
HP 30
コスト 50
レアリティ R
使用制限 なし
配置制限 なし
能力:領地[G120・全てのセプターの手札をファインドかターンウォールに変える]
コメント 領地能力で手札を変化させ形成逆転を狙おう 自分の手札も変化するので注意が必要だ
268枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 13:38:35.48 ID:QNb2a0+20
[クリーチャー]
名前 アマノジャク Amanojaku
属性 風
ST 0
HP 30
コスト 60G
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:戦闘中、ST=(80-相手の基本HP)
HP=(80-相手の基本ST)
カード説明:性格のひねくれた子鬼。弱い敵には猛威を振るうが、強い敵には手も足も出ない。
大宮風コメント:思わぬ所で強い力を発揮するクリーチャーだが過信は禁物。
269枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 22:48:52.41 ID:zWP5wY+J0
>>268
中々面白いね
ターンウオールと相性良さそう
270枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 00:52:37.58 ID:tiF/z8RZ0
>>269
投稿した後にST=(80-相手の基本ST)にしようか苦悩したんだけどね・・・
育ってないガルーダ位なら倒せるようにしたかった
まあ守れるからいいんだけどw

[クリーチャー]
名前 アトミック・ギア Atomic Gear
属性 無
ST 30
HP 30
コスト 50G
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力:マップ上で瞬間スペルをかけると、そのスペルの効果を無効化し、
ST&HP+10。STかHPが80以上になると破壊される。
カード説明:中心にある原子炉で制御されている。スペルのエネルギーを取り込んで成長するが・・・
大宮風コメント:呪いスペルはかかる。あまり育て過ぎると相手にスペルをかけられて破壊されるので注意。

リリーフか焼きスペルで同時育成可能
271枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 01:10:56.11 ID:8W2vTTLA0
置いてるだけで瞬間スペルを5回も止められるのは影響が大き過ぎないか
272枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 01:32:09.45 ID:tiF/z8RZ0
>>271
単瞬の場合は対象にしないと無効化しないよ
全瞬の場合でも自分に食らう分だけを能力に変える
それでもまあ焼けないから強いんだけど
273枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 21:40:30.88 ID:jOSvktbN0
ここのカード面白いの多いね とりあえず100までで

>>8カッパーアイドル ソーンフェターと相性いいかも

>>17ソニックブレイド 属性巻物がさらに影薄くなる

>>19ルビーアイドル アレスいると大変なことになる

>>26アームズディーラー ウェイスト+アイボリーで属性盾も150?148?

>>30ガンマバースト HP-30にしないとフュージョンの立場がない
 
>>42プラチナアイドル 微妙な能力ですごくアイドルっぽい

>>44シュリンクリング コストはもう少し高めで

>>54アークデーモン ダンシングドールはリストラ

>>58サモナー 無属性の時代が来る

>>68ラタトクス なんとなく面白そう

>>69メタルアイドル 侵略がはかどる

>>72クリスタルアイドル 防衛よりのアイドルも

>>74アーティラリー アルマジロも復活させる

>>76ローレライ 水属性っぽい

>>90ジッテ 武器破壊は面白そう

>>100ポーラーベア 後手だしもう少しST高くてもいいかも

これ全部採用されたカルドセプトやりたい
274枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 22:10:46.47 ID:8hfK8PJ3O
ありそうでなかったST強化スペルを二種

名前 グロースパワー
種別 単瞬(全クリ)
コスト 20
レアリティ N
テキスト 強化の呪文。魔法の力で、クリーチャーの力を増幅する。効果は死ぬまで続く。

名前 パワーランアウェイ
種別 単呪(全クリ)
コスト 70
レアリティ S
テキスト 力の暴走。クリーチャーの力を、魔力によって無理矢理引き上げるが、クリーチャーは事態を認識出来ずに混乱してしまう。
275枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 07:44:25.73 ID:gwMrl2OS0
>>273
あなたのような人がいてうれしい。
ありがとう、アイドル萌えの人!
276枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 08:27:35.73 ID:+FUf62ebO
>>274の効果を書き忘れてたorz
グロースパワー・パワーランアウェイの順で

効果 対象クリーチャーのST+10

効果 対象クリーチャーのST+20・対象クリーチャーに混乱の呪いを付ける
277枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 21:41:40.18 ID:lwJ1OVIA0
[スペル]
名前:ディメンションブレイク Dimension Break
種別:全瞬 (対象:全クリ)
コスト:120G
レアリティ:S
能力:防魔・無効化・反射のいずれかの効果が付いたクリーチャーのHP-20。
カード説明:次元破壊。見えない防壁を持つクリーチャーにダメージを与える。
大宮風コメント:呪いが付いたクリーチャーにも効果がある。条件のある無効化・反射を持つクリーチャーも対象。
演出:画面が割れる

取ってつけたような雪辱システムとグリマルが嫌いな人の為の怒りの鉄槌

[スペル]
名前:スティールマナ Steal Mana
種別:全瞬 (対象:全セ)
コスト:200G
レアリティ:N
能力:全てのセプターの手札・ブックからマナがあれば一枚ずつ奪って手札に加える。
カード説明:マナ泥棒。神をも恐れぬ強奪者がこのスペルを好んで使う。
大宮風コメント:相手のブックを予想してリフォームと組み合わせれば効果が高い。手札の数が多いと溢れるので使い所が難しい。
演出:バンディットの色違いのおっさんが強奪する
278枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 22:24:10.56 ID:VPmH7T9q0
改良案は置いといて200まで

>>102ハカイソード ロンダルキアの洞窟マップ配信されたら使いたい

>>112ワイルドブル 手札に見えたらグラビティを打ちたくなる

>>120ロッテッドコープス コイツのレベル5土地にアプサラスがスリープ攻撃

>>130トラ 風クリーチャーっぽい お前たちの旅は無駄ではなかった

>>158こなきじじい アシュラの劣化版みたいだけど割と好き

>>159デスペアーランス コスト100レアRぐらいにしないとトライデントがかわいそう

>>167アンフィスバエナ 武器使用禁止でもいいくらい強い 毒2回はテンポ悪いから相手の攻撃成功時でもいいんじゃないかな?

>>175ディフェンダー こうゆう武器もないとね

>>177デモニックランス ST+40はやりすぎでは ST-20でも十分強いと思う もはや別カードか

>>179オーディン 強すぎるとは思うけど、生贄つければいい感じではなかろうか

>>190ゾンビプラント ソン=ギョウジャが使ったらどうなるんだろう?


オレが開発陣だったら次回作入れるね

とりあえず能力が複雑なやつは除外

カルドセプトプロフェッショナルが発売されて
毎月新カード追加、能力もどんどん複雑化
とかされたら月額課金してでもやりたいのにな〜
279枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 23:42:23.98 ID:wbpz3Pr20
[クリーチャー]
名前 こなきじじい
属性 地
ST   20
HP   60
コスト   50
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:東洋の妖怪、人にしがみつき泣きながら重くなる
能力 :破壊された場合、破壊したセプターの次のダイスは1になる
    [領地:50G]対象セプターの次のダイスは0になる
280枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 01:16:39.77 ID:lEN7kMRh0
[クリーチャー]
名前 アルジャーノン
属性 無
ST 40
HP 20
コスト  50+生贄
レアリティ S
使用制限 なし
配置制限 なし
テキスト 脳手術を受け、超知能を得たハツカネズミ。彼の一声は無数のネズミを導く。
能力 先制:巻物強打:[領地:50G]”G・ラット”以外の最もコストの安い配置クリーチャーを1体、”G・ラット”に変える。
大宮コメント 領地能力で相手のブックをネズミだらけにしてしまおう!巻物を読めるので侵略もこなせるぞ。

[クリーチャー]
名前 G・ラット
属性 無
ST 20
HP 10
コスト  0
レアリティ N
使用制限 巻物
配置制限 なし
テキスト 巨大化したネズミ。1匹いれば100匹いると考えるべきである。
能力 先制:自破壊時、復帰[ブック]
大宮コメント コスト0でも召喚できるのは魅力だが、ブックの回転が遅くなるぞ。
281枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 01:24:55.85 ID:z0oOzuTAO
[クリーチャー]
名前 テラフォーマー
属性 無
ST 50
HP 50
コスト 120+生贄
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:じょうじ(異世界にて異常進化したゴキブリ。何でも貪欲に吸収し、相手クリーチャーを破壊した場合に更なる進化を遂げる。)
能力:先制、戦闘で破壊した相手クリーチャーの特殊能力を一度だけ吸収する(能力を吸収すると先制能力は失われる)
吸収した能力はカードに戻すと失われる。

グリマル食らったら防魔、援護持ちの50/50じょうじの誕生。
282枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 08:58:19.67 ID:WnlRpUx/0
名前 キラーマンティス
属性 火
ST   30
HP  40
コスト   90+生贄
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:巨大な蟷螂。二つの鋭い鎌は、敵領地への侵攻時に真価を発揮する。
能力 :侵略側の場合、アイテム未使用時ST+30・攻撃を二回行う
※二回攻撃はアイテムの有無に関係無く行われる

名前 レディバグ
属性 火
ST  10
HP  30
コスト   50
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:大きな天道虫。非力だが、その姿を見た者は敵愾心を無くし、戦闘意欲を喪失させる。
能力 :戦闘終了時、対戦相手にピースの呪いを付ける

名前 スケアクロウ
属性 風
ST   0
HP   40
コスト   80+風
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物 ← 使えないアイテム
配置制限:なし
テキスト:魔除けの呪いが掛けられた案山子。あらゆる破壊の力を無効化し、代わりに自らの身を磨り減らす。
能力 :防御型・周回回復不可・クリーチャーへのダメージスペルが発動した時、それを無効化する・能力発動時、MHP-10
※シュリンク・テンパランスは除く

[アイテム]
名前 ホワイトオーブ
種別 道具
コスト  30
レアリティ R
テキスト:聖なる力が込められた白き球体。その聖なる力は、争いを激化させる能力を無効化してしまう。 
能力:戦闘中、先制・即死・強打・貫通を無効化する。アイテム破壊・盗みの効果を受けない
283枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 18:24:28.10 ID:GYF96oMs0
このところ投下したのがクリーチャーばっかしなので、偶にはスペルを

名前 ディクライン
種別 単呪( 対象:他クリ )
コスト  80
レアリティ R
テキスト 衰退。土地の精霊力の供給を遮断し、徐々に土地を衰退させる。
能力  戦闘終了時、対象の土地のレベルを1下げる

名前 ルイン
種別 単瞬( 対象:全クリ )
コスト  50
レアリティ S
テキスト 廃墟。対象の土地の精霊力を完全に破壊し、無機質で荒れた土地へと変化させる。
能力  対象の土地の属性を、無属性へと変化させる

セカンドに有った同名スペルとは別物

名前 フィーヴァー
種別 複呪 ( 対象:全クリ )
コスト  90+生贄
レアリティ R
テキスト 熱病。フィールド上に黄熱病の菌をばら撒き、クリーチャーに感染させ、弱体化させる。
能力  全てのクリーチャーに、戦闘中HP-10の呪いを付ける
284枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 19:40:38.04 ID:p/olUj6Q0
>>283
ルイン妨害で強すぎだろ
クインテッセンスとアバランチ涙目だな
285枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 20:00:41.34 ID:M655a2ll0
>>284
流石に強すぎたか・・・汗
とりあえず、コストを80+生贄・能力を対象のレベル3までの土地の属性を、無属性に変更あたりで
286280:2013/04/13(土) 21:20:57.82 ID:lEN7kMRh0
アルジャーノンですが、領地能力が微妙すぎるので
コストを60+生贄に修正します。
これでかなりの数のクリーチャーが射程圏内に入り、
厄介なグリマルなども排除できます。
ちなみにこの能力は、最も安いクリーチャーを「ランダムに」1体、変化させる能力です。
287枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 01:07:55.05 ID:bvwVcrBr0
・アイドルクリーチャー廃止及び配置オブジェクトシステム

カード以外に配置オブジェクトというカテゴリを作り
マップ上で置けるようにする。クリーチャーとは別枠で置くことができる。

現在、既存のアイドルや領地能力専用クリは極度の弱さ故に
力を入れて守らなければならない為、
勝ちを意識した試合の場合、どうしても使いにくい。
なので配置オブジェクトとして統一したい。

配置オブジェクトは一人二個までセプターに持たせる事ができる。
配置オブジェクトは自領地に置くが、物によってはどこにでも置ける。

一度置いたオブジェクトはスペルを使うか、そのマスに止まって回収しないと
置き直せない。一つの場所に対して置けるオブジェクトは一つだけ。

配置オブジェクトの設置・発動はダイス後のコマンドを消費する事になる。
ダイスで止まった所にしか置けず、発動型オブジェクトの能力も止まらなければ使えない。
また、自領地に置く発動型のオブジェクトは自分にしか発動できない。

自領地に置くタイプのオブジェクトは土地が奪われるか、
クリーチャーが破壊されると一緒に破壊される。
通過するだけで効果を発動する配置オブジェクトもある。

・配置オブジェクト一覧

【今までのアイドル】設置型・自領地のみ
自領地に止まらないといけないので、序盤に置くのは難しい。
また拠点に置ければ安心だが、クリーチャーを破壊されると自動的に破壊される。
また、相手の配置オブジェクトを動作停止させる手段がある(後述)ので
それらを使って妨害される。

【マイン】設置型・どこでも
止まったセプターの魔力を40%減らす。
設置はダイスの後なので、スペルを使わないと
最初のターンで置くこと(城マイン)はできない。
一度発動すると破壊される。

【ファウンテン】設置型・どこでも
噴水のオブジェ。最初に止まったセプターはG400を得る

【パスフラッグ】設置型・自領地
自分のみ通過する度に周回数×20Gを得る

【マネーフラッグ】設置型・どこでも
止まると、所有Gの10%を得る。
効果は全員なので破壊されない。現金輸送タイプでないと使いこなせない。

【ビートフラッグ】設置型・土地ならどこでも
侵略宣言の旗。この旗が立てられた土地のクリーチャーを
戦闘で倒した者は報酬として(100×土地レベル)Gを得る。
クリーチャーが倒されると同時に破壊。

【アンチエフェクター】設置型・土地ならどこでも
置いた土地では全ての特殊能力が発動しない。
アイテムは使えるが数値のみ適用される。
呪いや防魔等のマップ上の能力も無効となる。

【オブジェ・スローダイス】設置型・どこでも
踏むと次のダイスで1〜3が出る
288枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 01:09:04.76 ID:bvwVcrBr0
【バリケード】設置型・自領地
通行料が20%上昇する。

【ランドチェイン】設置型・自領地
このオブジェがある土地+土地と繋がった自領地は土地価値が5%アップする

【ジャマー】発動型・自領地
好きなオブジェクトを6ラウンドの間、動作停止にする。
動作停止したオブジェは回収して置き直しても回復する。

【マネーボックス】設置型・自領地
ここを通過するとGを預けたり引き出したりできる。
預けたGは総魔力には反映されない。クリーチャーが破壊されると中身ごと一緒に破壊される。
また、動作停止させられると使用できないが、オブジェを回収するとお金も手元に戻る。

【ミニ祠】発動型・自領地
祠の効果を発動できる。

【バリアーシステム】発動型・自領地
好きなセプターにバリアーをかけられる。

【クロックアウル】設置型・自領地
オブジェクト化。通過すると次のラウンドは好きな方向に進める

【ダンシングドール】発動型・自領地
オブジェクト化。止まると護符の価値を20%下げる踊りを発動できる。

【天秤】発動型・どこでも
全てのセプターは現在の順位×50Gを得る
止まれば誰でも好きに発動できる唯一のオブジェ。

【リジェネレーター】設置型・どこでも
回復再生装置。置いた土地での戦闘では
どちらのクリーチャーも戦闘時・再生を得る。

【イカリ】設置型・土地ならどこでも
置かれるとクリーチャー移動ができない。
クリーチャー交換しても置いてある限りは移動できない。
テレキネシスやチャリオット等で動かす事もできなくなる。

【カルドラ】設置型・どこでも
ここに止まっている間はスペルの詠唱に魔力が必要なくなる。
効果は全員。マニアックな人しか使わない。

・配置オブジェクト系スペル

【ジャミング】40G N
好きな配置オブジェクトを6ラウンドの間、動作停止にする。

【リストア】50G
自分が配置しているオブジェクトを回収する。ブックに復帰。

【レビテーション】60G S
所持しているオブジェクトを、そのオブジェクトの置ける範囲で好きな位置に置く事ができる。
289枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 07:34:35.15 ID:ETfRflb10
>>287-288
アイデアとしては悪くないが、その分システムが複雑になるしCPUが対応し切れなさそうな気がする
290枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 08:36:10.38 ID:/dW9e89m0
名前 イッタンモメン
属性 風
ST  30
HP  30
コスト  60+生贄
レアリティ S
使用制限:なし・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:空中を飛ぶ布の様な外見の怪物。素早い動きで大型クリーチャーの顔面に巻きつき、窒息死させる。
能力 :先制・即死(MHP40以上・50%)

名前 ボーンドラゴン
属性 風
ST   50
HP  50
コスト   90+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:地
テキスト:暗黒魔法によって操られる、骨となったドラゴン。生前の能力は失われているが、その身は軽く、素早い一撃を得意とする。
能力 :先制

名前 サンダーバード
属性 風
ST   50
HP   20
コスト   90+風+生贄
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:地
テキスト:雷の力を自在に操る怪鳥。自らの生命力をエネルギーとして、風の加護を持たないクリーチャー達に巨大な雷を落とす。
能力 :先制
[領地:150G]全ての無火水地複のクリーチャーに20ダメージを与え、自分は破壊される 
291枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 09:19:47.72 ID:GFMRWwNl0
名前 スカンク・エイプ
属性 火
ST 40
HP 30
コスト  70
レアリティ R
使用制限:巻物 
配置制限:なし
テキスト:強烈な悪臭をまとう赤褐色の猿人。その悪臭は敵の感覚を狂わせ、救援者も寄せ付けない。
能力 :戦闘開始時、対戦相手の使用した道具または援護クリーチャーを破壊する。

※元ネタはアメリカに出没する類人猿UMA。凄まじい悪臭で敵を怯ませ、時には殺すという。
悪臭をスティンクボトルの能力で再現してみた。
292枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 10:13:23.54 ID:ooCmDF4zO
ピッグマン 火
70G+火×2 配置制限無し アイテム制限無し
ST 20 HP 60
領地(100G)…呪いが付いている土地のクリーチャーをランダムで破壊する
戦闘終了時、相手の手札をランダムで破壊する

豚男。独裁者であり、全世界で嫌われている。不安定なミサイルを持っているらしい。
293枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 11:38:48.12 ID:BYpqr9Bn0
属性武器の上位互換版五種

名前 ボルカニックソード
種別 武器
コスト  80
レアリティ R
テキスト:火山の力が宿った剣。土地を奪った時、大地が隆起し、険しい火山と化す。 
能力:ST+40・強打(水)・敵破壊時、戦闘が行われた土地の属性を火に変える

名前 レイクスピア
種別 武器
コスト  80
レアリティ R
テキスト:湖の力が込められた槍。土地を奪った時、土地を水没させ、巨大な湖と化す。 
能力:ST+30・HP+10・強打(火)・敵破壊時、戦闘が行われた土地の属性を水に変える

名前 ジャングルハンマー
種別 武器
コスト  80
レアリティ R
テキスト:密林の力が込められた槌。土地を奪った時、大地に木々が芽吹き、巨大な密林と化す。 
能力:ST+40・強打(風)・敵破壊時、戦闘が行われた土地の属性を地に変える

名前 ゲイルランス
種別 武器
コスト  80
レアリティ R
テキスト:強風の力が込められた槍。土地を奪った時、強風が土地をなぎ払い、不毛な砂漠地帯と化す。 
能力:ST+30・HP+10・強打(地)・敵破壊時、戦闘が行われた土地の属性を風に変える

名前 ニュートラアクス
種別 武器
コスト  120
レアリティ R
テキスト:四柱神に対抗する為、古の反逆神が作り上げた反精霊の魔斧。土地を奪った時、戦闘が行われた土地の精霊力を断ち切り、無機質な地と化してしまう。 
能力:ST+50・強打(火・水・地・風)・敵破壊時、戦闘が行われた土地の属性を無属性に変える
294枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 13:32:26.34 ID:bvwVcrBr0
>>289
もらうコメントが毎回似てるw

確かに完成されたシンプルさというのはあると思うが
売れない続編RPGでも新しいシステムの一つは導入してチャレンジするのに
15年やってシステムと言えるものが増えてないのは怠慢だと思う。
売れないのが本当にルールが複雑だからなのか、これを機に大宮には考え直して欲しい

ただ今回のは今までの中でも複雑すぎたと思う
295枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 17:05:03.03 ID:/BzhuUhQ0
[スペル]
名前 コンタミネーション
種別 単瞬 ( 対象:全セ )
コスト 50+生贄
レアリティ R
テキスト 汚染。対象の魔力の源に異形の生命体を送り込み、魔力の流れを悪くする。
能力 対象セプターのブックにイグニズファツィを2枚追加する

[スペル]
名前 アダプテーション
種別 単呪( 対象:自セ )
コスト 60
レアリティ S
テキスト 適応。生物に不思議な光を浴びせることであらゆる環境に適応できるようにする。
能力 5ターンの間、使用者はクリーチャーの配置制限を無視できる
296枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 18:12:33.82 ID:BucRNp9o0
名前 ゾンビマスター
属性 無
ST  30
HP  30
コスト   70+生贄
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:ゾンビの大群を率いる魔道士。自らの軍勢が多い程、その力を増していく。魔術にも優れ、暗黒魔法を使って、自らの軍勢を強化出来る。
能力 :戦闘中、ST&HP+配置されているゾンビの数×10・応援(全てのゾンビ・ST+20)
[領地:60G]ランダムな土地にゾンビを配置する

レッドキャップや、サーガのボーンゴーレムのゾンビ版

名前 インキュベーター
属性 無
ST  20
HP  30
コスト 80+生贄
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:宇宙から来た謎の生命体。素質の有る女性クリーチャーを、魔女へと変えてしまう。
能力 :防魔・自破壊時、またはスペルで破壊された場合、ブックに復帰する
[領地:80G]指定した女性クリーチャーを「ウィッチ」に変える
※対象クリーチャーは、アイボリーアイドル・クレリック・サンクタムガード・シャラザード・ドモビー・バルキリー・
ペリ・アプサラス・アヌビアス・アマゾン・フェイト・メデューサ・リリス・グーバクイーン・グリマルキン・サクヤ・
ダークエルフ・ドリアード・ヒーラー・エルフ・サキュバス・スプライト・ナイキー・ハーピー(バンシーはどうしようもない)

攻略wikiのネタブック・魔法少女まどか☆マギカブックを見てて思いついたネタクリ。反省はしているが、後悔はしていない。
297枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 20:53:06.27 ID:b76Nz6400
スケルトンナイト
属性・無
ST・50
HP・60
コスト・100
レアリティ・レア
アイテム制限:武器、防具、巻物
配置制限:無し
能力:無し
テキスト:スケルトンの軍勢を率いる骸骨の騎士。
所持している大剣による攻撃で敵を薙ぎ払う。
298枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 15:50:10.24 ID:7lY4epJR0
[アイテム]
名前:ブラッディピアス Bloody Pierced Earrings
種別:道具
コスト:40G
レアリティ:S
能力:(MHP-HP)×2がSTに加わる。ブックに復帰
カード説明:血塗られたピアス。傷ついた者に惹かれ、力を与える。
大宮風コメント:ダメージを受けているほど強くなる。わざと自分のクリーチャーを傷つける方法もある。
299枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 16:07:07.51 ID:QrvDxABt0
>>296
バンシー「解せぬ」
ドモビー「当然でしょおばあちゃんw」
300枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 21:27:19.20 ID:zgxNndSX0
>>298
能力処理順がクリ―チャ―→アイテム→スペルだから、
ドラゴンとかバーンタイタンの様な能力でHPが減るクリ―チャ―が使うと強いかも
301枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 23:16:28.74 ID:7lY4epJR0
>>300
そう考えると呪い付いたマーネスとかラルバだと逆に減るんだろうか?w
302枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 14:12:28.30 ID:q0RToGxa0
[アイテム]
名前:ギャンブラーコイン Gambler's Coin
種別:道具
コスト:50G
レアリティ:S
能力:50%の確率でどちらかのクリーチャーの攻撃が無効化になる。ブックに復帰。
カード説明:ギャンブラーが愛用する、薄汚れたコイン。相手の攻撃を防ぐ奇跡を起こす。
大宮風コメント:攻めにも守りにも使える。こちらが得をする仕掛けもできる。
303枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 17:00:49.65 ID:vnJ52zsI0
火属性クリ三体。今回はやや地味目。

名前 ヤタガラス
属性 火
ST  20
HP  30
コスト  30+火
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:三本の足を持つ神聖な烏。道案内に長けており、使用者を目的の土地へと導く。
能力 :無し
[領地:40G]使用セプターは、最も近い火属性の土地に飛ぶ

名前 レッドデビル
属性 火
ST  40
HP  30
コスト  70
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:赤い悪魔。素早い動きで敵を翻弄し、隙を見て上空から鋭い一撃を与える。
能力 :先制

名前 ファイアーバブル
属性 火
ST  20
HP  30
コスト  40
レアリティ N
使用制限:武器・巻物
配置制限:水
テキスト:炎の泡。火の精霊力が強い土地に配置されると、その力が増大する。
能力 :火属性の土地に配置時、戦闘中ST&HP+20
304枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 00:47:58.86 ID:O5z8UppE0
[クリーチャー]
名前 ゲンジョウ
属性 水
ST 0
HP 30
コスト  60
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:経文原典を求めて旅をする法師。後に猿の行者を従えることとなる。
能力 :クリーチャー単体を対象とするスペルをアイテムとして使用できる。
大宮風コメント:アイテムとして使用したスペルの能力を使える。クセのある能力だが使いこなせば強力だぞ。
305枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 01:02:19.26 ID:ucS26iQK0
>>304
メテオとか読めるって事か?生贄はどうするんだ?
306304:2013/04/17(水) 02:14:41.16 ID:O5z8UppE0
>>305
後付けですが、生贄はなしで。
増強スペルは戦闘開始時に、妨害スペルは巻物攻撃として発動します。
ただし、テレキネシスなどマップ上の操作が必要なスペルは選ぶことが出来ません。
307304:2013/04/17(水) 03:12:10.27 ID:O5z8UppE0
修正。
増強スペルは戦闘開始時に発動、それ以外は巻物攻撃扱いです。
例えばピースは巻物攻撃に成功すると、戦闘が既に開始されているので通行料0の効果のみが適用されます。
また、土地変化スペルなど、スペルに条件がある場合はそれに従います。
細かいところはボロがあると思いますけど、これが一番無難かな。
308枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 16:42:21.19 ID:Blgk2gvg0
各属性一体ずつ(ネタ・壊れ成分強いので、苦手な人は注意)
まずは、無・火・水

名前 ラフィン・スカル
属性 無
ST  30
HP  40
コスト   70+生贄
レアリティ N・S・R・E
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:不気味な笑みを浮かべる頭蓋骨。その不気味な笑い声は、友の力を借りて戦うクリーチャーを瞬く間に絶命させる。
能力 :即死(援護能力付きクリーチャー・60%)

名前 スルト
属性 火
ST  60
HP  60
コスト   120+火+生贄
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:炎の巨人族の長。世界の終末時に一族と共に現れ、火の精霊の加護を持たない者達を焼き尽くすと言われている。
能力 :戦闘時、対戦相手の無効化・反射能力を無効にする
[領地:150G]全ての無水地風複属性のクリーチャーのHP‐20・領地能力発動時、自分は破壊される

名前 バトルシップ
属性 水
ST  80
HP  80
コスト   110+水×2+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:無・複・火・地・風
テキスト:異世界から召喚された超弩級戦艦。科学の力で作られている為、巻物による攻撃は通用しない。遠距離に強力な艦砲射撃を行えるが、弾薬には限りがある。
能力 :防魔・巻物無効化・戦闘終了時、ST-10
[領地:120G]対象敵クリーチャーのHP‐30・領地能力発動時、ST-20
309枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 16:49:49.20 ID:blHeilpr0
続いて、地・風・複属性

名前 ガーデナー
属性 地
ST  20
HP  30
コスト   80
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:庭師。彼の手にかかれば、どのような土地も、たちどころに所有者の最も所有する土地と同じ属性の土地へと変貌させる。
能力 :無し
[領地:120G]対象クリーチャーの土地の属性を、そのクリーチャーの使用者が最も多く所持する土地の属性に変える

名前 フレースヴェルグ
属性 風
ST  30
HP  50
コスト   100+風×2
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:死者の魂を司る巨大な鷲。生贄に捧げられたカードの魂を、己の力として使う事が出来る。
能力 :先制・戦闘中、ST+(今までに使用された生贄カードの枚数×5)

名前 プリズナー
属性 複
ST  0
HP  50
コスト   60+火+風又は水+地
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:無
テキスト:プリズムに輝く巨石。全ての属性に調和できる力を持つ。複属性の土地では、更にその力を増していく。
能力 :防御型・全ての属性から地形効果を得る・複属性の土地に配置時、地形効果が二倍になる

それと書き忘れてたが、バトルシップのグラは当然「大和」で。異論は認めない。
310枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 21:44:18.31 ID:ucS26iQK0
[アイテム]
名前:ワードオブザデッド Words of The Dead
種別:巻物
コスト:90G
レアリティ:S
能力:最後に倒されたクリーチャーを援護として使用する(援護能力不問)
カード説明:死者を操る巻物。生者には生者の、死者には死者の言語がある。
大宮風コメント:タイミングが難しいが、巻物を読めるクリーチャーにとっては強力。
311枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 22:29:17.75 ID:6lsHhaoY0
>>310
いいねこれ
巻物自体が汎用性ない攻撃専用なのに、高コストで威力ないのであんまり使われない現状が変わってくれそうだ。
でもこれST上昇分が巻物攻撃扱いになるのかな?
そうだとするとちょっと安すぎる気が
312枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 22:55:00.45 ID:ucS26iQK0
>>311
攻撃は通常攻撃になるね
あくまで援護に付けるだけの能力だから
そのかわり、巻物無効化や巻物反射はくらわない

この辺の処理や説明が面倒だから攻撃以外の巻物は実装してないのかな
もっと守り系の巻物があってもいいのに
313枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 23:18:38.09 ID:6lsHhaoY0
>>312
なるほど、それならコスト90で納得。

サーガのリビングスクロールならHP上がってたし、HP上がる巻物があってもいいと思う。
あと、上の方で披露されてた低威力だけど先制が付く巻物とか、
巻物ってカテゴリにはもうちょっと多様性が欲しいところ。
314枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 00:57:44.76 ID:ntxEFqDE0
[クリーチャー]
名前 マジックナイト
属性 風
ST 30
HP 40
コスト  80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:魔法騎士。魔力を纏った斬撃は、土地のもつ魔力さえ切り裂く。
能力 :巻物を貫通武器として使用する。
大宮風コメント:強打能力をもつ巻物と相性がいいぞ。
315枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 08:33:46.64 ID:nmYim+4A0
名前 デビルロード
属性 無・火・水・地・風
ST   50
HP  60
コスト  120+火+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:魔族達の王。周囲に多数の部下が居るほど、その力を増していく。また、部下達の士気を鼓舞する術にも長けている。
能力 :戦闘中、ST&HP+(配置されているバ=アルの数×10)・応援(全てのバ=アル・ST&HP+10)・報酬(戦闘終了時、使用者は魔力を100G失う)

名前 アイスコンドル
属性 水
ST   30
HP  40
コスト  90
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:冷気を纏った巨大な鳥。飛行スピードが速く、離れた水土地にも一瞬で辿り着く事が出来る。
能力 :エリア内の離れた水土地(空地)に移動できる。

名前 アズキアライ
属性 水
ST  20
HP  30
コスト  60
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:火
テキスト:異世界の妖怪。如何なる時も小豆を研いで洗っている。その小豆はセプター達の魔力の源となる。
能力 :無し
[領地:0G]使用者に、ラウンド数×20Gを与える

名前 ヘルペリデス
属性 地
ST   20
HP   30
コスト  60+地
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:風
テキスト:アトラスの娘達。黄金の林檎の実る果樹園を守護している。黄金の林檎を食した者はより高い能力を得るが、許可無く無理矢理奪取した場合、その者は果樹園の持ち主、ヘラに呪われてしまう。
能力 :援護・自破壊時、対戦相手のST&MHP+10・対戦相手にシニリティの呪い
[領地:80G]対象自クリーチャーのST&MHP+10
316枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 11:28:59.19 ID:8yJ/hc3BO
>>315
デビルロードの属性は火属性です。
317枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 15:50:47.70 ID:PK6LnI2g0
>>313
こういうのとか?↓(超やっつけだが)

名前 カウンターウォール
種別 巻物
コスト  120
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。対戦相手の物理攻撃を反射させる障壁を、使用者の周りに発生させる。 
能力:ST=0・反射(通常攻撃)

名前 スナイプシュート
種別 巻物
コスト  70
レアリティ S
テキスト:呪文の書かれた巻物。対戦相手を、遠距離からのエネルギー弾で攻撃する。遠距離攻撃という性質上、使用者の身の安全も確保しやすい。 
能力:HP+20・巻物攻撃(ST=30)
318枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 19:11:09.74 ID:gRPKWbQY0
名前 アルゴス
属性 無
ST   0
HP  30
コスト  90
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
能力 :攻撃を3回行う:後手:武器使用時、先制
319枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 20:08:38.41 ID:PiAVAtd7O
>>318
凄い強いかも!と思って一度はブックに入れるが、結局ナイトやグレンデル辺りの侵略クリの方が使い勝手良くてリストラされそう。
でも低コストの武器も活きそうでいいね。
武器をたんまりブックに入れてクレイモアやボーパル使って拠点落としてロングソードやバトルアックスで防衛すんの。

つか、冷静に考えたらタノバ使ったらやばいなw
320枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 21:54:13.20 ID:bl4HhN3A0
[クリーチャー]
名前 トームストーン Tomb Stone
属性 無
ST 0
HP 40
コスト 50G
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
能力:防御型
領地能力[30G]:その場にグールを召喚し、自分は破壊される。
カード説明:墓の下には獰猛なグールが眠っている
大宮風コメント:手順を踏めば生贄無しでグールが召喚できるぞ

>>259で書いたカードと合わせてグール軍団を作るんだ・・・
321枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 02:40:26.25 ID:Sc68ACpk0
[スペル]
名前 ゴールドラッシュ
種別 複呪 ( 対象:全クリ )
コスト 70
レアリティ S
テキスト 黄金狂時代。大いなる金鉱は人々を欲望の渦に巻き込む。
能力 4ラウンドの間、防衛側クリーチャー破壊時、侵略側セプターは100Gを得る。
322枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 13:00:54.47 ID:VUPUKwLs0
>>318
トンファもたせたらどうなんの?
323枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 16:07:52.35 ID:zCGLZ0+l0
>>321
残念だが、サーガに「ハンターソング」というスペルが有ってだな

>>322 支援効果や応援効果が無い限り、0ダメージ×3回と思われ

火属性ドラゴン祭りその一

名前 ヴリトラ
属性 火
ST  50
HP  50
コスト 100+火+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:水
テキスト:神々への復讐心から生まれた邪龍。その強固な鱗は、水や風の攻撃を寄せ付けない。また、その唸り声は、弱弱しい生物を畏怖させ、身動きを取れなくしてしまう。
能力 :無効化(水・風・(通常攻撃))
[領地:120G]MHP30以下の全てのクリーチャーに麻痺の呪いを付ける

名前 ファヴニル
属性 火
ST  40
HP  60
コスト 90+火+生贄 
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:水・風
テキスト:財宝の呪いによって龍となってしまった人間の成れの果て。彼の住処には莫大な財宝が眠っているが、その財宝には持ち主を不幸にする呪いが掛けられている。
能力 :自破壊時、もしくはスペルで破壊された場合、ファヴニルを破壊した対象セプターに500G与える・対象セプターは、3ターンの間全ての行動が取れなくなる
※バインドの効果と同じ(ただし、バインドと違い、150Gの魔力は貰えない)

名前 グラウルング
属性 火
ST  60
HP  50
コスト 120+火+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:水
テキスト:妖術を操る邪悪な龍。その妖術はセプターの恐怖を増大させ、その炎は隠れ住むクリーチャーを棲家ごと焼き尽くす。また、自身が殺される直前に、対戦相手に死の呪いを投げかける。
能力 :アイテムを使用しない場合、巻物攻撃(ST=基本ST値)・自破壊時、対戦相手を破壊する。
[領地:60G]全てのセプターにカオスパニックの呪いを付与する
324枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 16:13:01.17 ID:L/RAifyT0
火属性ドラゴン祭りその二

名前 ズメイ
属性 火
ST  40
HP  50
コスト 80+火+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:水
テキスト:炎の象徴として崇められる事も有ると言われる龍。どの様な土地だろうと、自らの魔力で火山地帯へと変えてしまう。
能力 :無し
[領地:150G]レベル3以下の対象の自領地を火属性の土地に変える

ドラゴン版サクヤ

名前 エンペラードラゴン
属性 火
ST  60
HP  80
コスト 150+火×3+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:全ての龍族を司る巨龍。龍族の力を増大させる魔法を駆使する。また呪文にも精通しており、その力を最大まで引き出す事が出来る。
能力 :先制・応援(全てのドラゴン・ST&HP+10)・巻物強打
※ドラゴンフライは対象外(日本語訳がまんま蜻蛉だから)

エルダードラゴンの後継的なドラゴンクリ
325枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 18:52:30.10 ID:+//0a6UA0
>>323
カオパニって領地能力向けだよね。自分のは次のラウンドで解除しやすいし。
ウザいのは別として。

[スペル]
名前:メタモルフォーズ  Metamorphose
種別:単呪 (対象:単クリ)
コスト:70G
レアリティ:R
能力:7ラウンドの間、対象クリーチャーは領地コマンド、戦闘でのアイテムの使用ができない。
8ラウンド目に対象クリーチャーの属性の王に変身する。(無属性クリーチャーはコロッサスになる)
カード説明:変態。さなぎの期間を経れば、どんなクリーチャーでも王になれる。
大宮風コメント:戦闘でやられにくいクリーチャーに使おう。呪いの上書きに注意。妨害にもなる。
326枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 19:32:05.47 ID:pOkhcxA30
リコールも自分のみ対象になったし、アポーツも消えたし
影響が大きすぎるから周回を妨害するものは無くす方向なんじゃないかな
327枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 23:40:47.94 ID:mEWq4KfJ0
名前 ミラージュ
属性 火
ST  0
HP  30
コスト 60
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:魔力によって作りだされた蜃気楼。ここではないどこかの光景を映し出す。
能力 :戦闘中、MAP上に配置されている他のクリ―チャ―にランダムで変身する。
(模倣対象が存在しない時、このクリ―チャ―は戦闘開始時に即死する)

名前 F・マウンテン
属性 火
ST  50
HP  60
コスト 80+火
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:水
テキスト:火焔山。高い標高と一面に燃え盛る劫火が、あらゆる者の進入を拒んでいる。
能力 :戦闘終了時、対戦相手を破壊する。

名前 ブレードキーパー
属性 水
ST  50
HP  50
コスト 90+水
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:凶暴な巨大陸亀。その甲羅には討伐に挑んだ者たちの武器が、無数に突き立てられている。
能力 :自破壊時、相手セプターの手札にランダムに一枚、武器カードを加える。
328枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 00:38:37.88 ID:s1PyEIl00
>>327
F・マウンテンは防御型?
それでも強いと思うけど。

マップ投稿テスト

[マップ]
マップ名:ムカデ
エリア数:1
最大ダイス:6
砦:E,W
施設:占い館・祠

マップ見取り図

  □  □  □  □  □  □  □  □ 
城占□□□砦□□祠□□砦□□□占城
  □  □  □  □  □  □  □  □

マップ説明:城は2つ。
直進しても良いが、中心線の土地だけ全て無属性。
属性のある土地は4属性×4の16土地。
適度に欲しい土地に寄り道したり回避しながら進むマップ。
329枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 00:46:35.91 ID:/XOH2LK70
はい、書き忘れたが防御型
強いならデメリットで魔王と同じく代償・魔力100辺りで
330枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 01:41:30.29 ID:0zYL+4cv0
[クリーチャー]
名前 フェアリーナイト
属性 風
ST 40
HP 40
コスト  80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:妖精王の加護を受けた騎士。その力は、彼が王の元から遠く離れても失われることはなかった。
能力:移動時、このクリーチャーにかけられた呪いは解除されない。
大宮風コメント:かける呪いによってどんな役割もこなせる、非常に応用力の高いクリーチャーだ!

※かけるスペルは、バイタリティやスピリットウォークがオススメ。
331枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 13:00:22.86 ID:Ts8aFi6H0
>>328
マップ投稿良いね。続くかどうかは分からないけど
次スレ辺りに、テンプレ追加したらよさそう

巻物三種

名前 スペクターレイ
種別 巻物
コスト  90
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。スペクターの力が刻み込まれている。その力がどの程度発揮されるかは、神のみぞ知る。 
能力:巻物攻撃(ST=10〜70)

名前 ライフニードル
種別 巻物
コスト  50
レアリティ S
テキスト:呪文の書かれた巻物。使用者の生命力を魔力に変換して攻撃する暗黒魔法。生命力が強いクリーチャー程威力は高まるが、使用後に副作用が起こる。 
能力:巻物攻撃(ST=使用クリーチャーの基本MHP値)・戦闘終了時、使用者のMHP-10

名前 タリスマンブラスト
種別 巻物
コスト  150
レアリティ E
テキスト:呪文の書かれた巻物。神々への信仰心を攻撃力に変える、封印されし神聖魔法。所持する護符数が多ければ多い程その破壊力は増していくが、使用者の生命力を大きく蝕む為、使用出来る者は限られる。 
能力:巻物攻撃(ST=使用者の所有する全ての護符の枚数の合計値・HP-30)

ついでに、↑の巻物を使用する事で獲得可能なメダルを一つ

名前 神界の住人
絵柄 シンリュウ
ヒント 神々への信仰の力を巨大なる力に変える事に成功した者に、証が与えられる
獲得条件 巻物攻撃の攻撃力を300以上にする
332枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 15:56:50.39 ID:s1PyEIl00
>>330
いいね。リフレクションとかシミュラクラムかけるとちょっとえげつないが
悪い能力も消えないってところでそこそこバランスが取れてる。

>>331
スペクターレイいいね
巻物強打でフュージョン強打届かない相手にもワンチャンある

マップはストックあるから、カードスレだけど小出しにさせてもらうわ
テンプレは自由に使って下さい。
333枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 20:26:12.04 ID:Jvo2MLjm0
>>332
おk。では次スレ辺りでテンプレの改定も行ったほうがいいかも
最近では大宮風コメントを付ける人も結構居るし
334枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 22:53:49.78 ID:MdcwNmHBO
名前 ラビリンス
属性 無
ST 0
HP 60
コスト 45
レアリティ S
使用制限 巻物
配置制限 なし
テキスト:魔力によって生み出された巨大迷宮。迷い込んだものの歩みを遅らせる。
能力:このクリーチャーが配置された土地は使用者以外のセプターを足止めする。このクリーチャーは通行料を取れない。
335枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 03:33:24.73 ID:n3CTVH+x0
名前 セイント
属性 水
ST  40
HP  40
コスト 80
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:聖者。その祈りは邪悪な怨念をも浄化してしまう。
能力 :雪辱を受けない。敵破壊時、相手の自破壊時効果の発動を無効化する。
336枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 10:43:36.25 ID:5loAhTmt0
[マップ]
マップ名:プチ日本
エリア数:3
最大ダイス:6
砦:N.S
施設:カードショップ・占い館・聖堂・祠

マップ見取り図

                  橋聖
             □城□橋  
             □  □
             □橋□
               橋 
             □砦□
             □  □
        □□□□祠 □
        □        □
        砦□□□□□占
        橋   橋
      □橋□ 橋
      □  □ カ
     橋□城□

聖橋

マップ説明:城は2つ。
橋は多いが、往復するだけなら2つだけ。
本州は上を通った方がちょっと早いが、
占い館の隣は土地の価値が高いので下もアリ。
337枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 11:25:45.60 ID:Rdu5vdjM0
名前 オーロラエクスプロージョン
種別 複瞬( 対象:全セ)
コスト  150+生贄
レアリティ R
テキスト 極光爆発。その莫大な力は、精霊力を大幅に増幅させるが、余りの力故に全てのセプターに被害をもたらす。
能力 全ての護符の価値を50%上昇させる。全てのセプターは、所有する護符数×5Gを失う

2ndにあったスペル「シャイン」から、ターン数制限を外して代わりのデメリット(生贄コスト・魔力喪失)を付けたカード

名前 サンシャイン
種別 単瞬( 対象:全クリ )
コスト  80
レアリティ S
テキスト 日光。太陽の光の恵みは、クリーチャーの成長を促進する。
能力  対象クリーチャーのST・MHPの内、高い方の能力値+10・両方とも同じ数値の場合は、ST&MHP+5(どちらも最大100まで)

これで、ミノさんにも光が(それは無い)

名前 ネメシス
種別 複瞬 ( 対象:全セ )
コスト  150+生贄
レアリティ R
テキスト 天罰。自らの優勢に驕り高ぶるセプター達に対し、神々から戒めの為の天罰が下される。
能力  全てのセプターは、(4-現在の順位)×500Gの魔力を失う

名前 リベリオン
種別 単瞬( 対象:他クリ )
コスト  90+生贄
レアリティ R
テキスト 反乱。土地のクリーチャーの精神を乗っ取り、スペルを使用したセプターに反旗を翻させる。土地を奪われたセプターには、神々から憐れみと慈悲として、土地レベルに応じた魔力が送られる。
能力  レベル2以下の土地に配置されている敵クリーチャーのうち、ランダムで選ばれたクリーチャーと土地が自身の所属に変わる・元の持ち主のセプターはその土地のレベル×100Gを得る
338枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 13:23:08.77 ID:fxN3H2c20
[クリーチャー]
名前 ミサキ
属性 水
ST 0
HP 30
コスト  50+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:火・風
テキスト:七人組の死霊。遭遇した者は呪い殺され仲間に加えられる。
能力 :後手:即死(全)
339枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 16:23:40.60 ID:n3CTVH+x0
名前 テバイ
属性 火
ST 60
HP 50
コスト  100+火×2+□
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:軍神に仕える大蛇。その牙には強力な魔力が宿っている。
能力 :先制。敵破壊時、ランダムな空き地にスケルトンを配置する。戦闘終了時、ディスカード
340枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 23:15:27.01 ID:5loAhTmt0
[スペル]
名前:セイクリッドライト Sacred Light
種別:単呪 (対象:単クリ)
コスト:40G
レアリティ:R
能力:最後にマップ上で破壊されたクリーチャーカード一枚を手札に加える。ブックに復帰。
カード説明:聖なる光。無慈悲な破壊を受けた者を蘇らせる。
大宮風コメント:マップ上で破壊されやすいクリーチャーが使いやすくなる。ダメージスペルと組み合わせてもいい。

焼きブックのクリーチャー確保にも。ジャッカの破壊も対象。
341枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 17:50:56.78 ID:EWIJ46gO0
[マップ]
マップ名:2歩でゴール
エリア数:2
最大ダイス:7
砦:N
施設:占い館

マップ見取り図

 □□□ □□□     
 □  □ □  □
 □  □ □  □
 □         □      
 □  橋 橋  □
 占  城N城  占
 □         □
 □  橋 橋  □            
 □  □ □  □            
 □  □ □  □
 □□□ □□□


マップ説明:城2つ。4属性×8で四隅だけ無属性。
パーミで1ダイス2周回も狙える、周回ブックが火を噴くマップ。
橋は上の土地に行く。連続周回を防ぐため、逆走できないような作りになっている。
それでもスペルを組み合わせれば、狙えなくはないが、
初期魔力(周回ボーナス)は恐ろしく低い。
342枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 18:47:21.76 ID:uqrWBwnV0
>>341
土地の属性も書いてくれると、こちらとしても有り難いのだが
例えば、>>341のマップならこんな風に↓

 無水水 火火無     
 地  水 火  風
 地  水 火  風
 地         風      
 地  橋 橋  風
 占  城N城  占
 火         水
 火  橋 橋  水            
 火  風 地  水            
 火  風 地  水
 無風風 地地無
343枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 19:09:18.90 ID:EWIJ46gO0
>>342
わざわざ書いてくれたのか。
複雑なマップで見辛くならなければそうしてみる。

土地数とかも書こうと思ったんだけど、
あまりテンプレの項目増えたらハードル上がるかなと思って控えてる
344枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 23:36:40.69 ID:JwhHJ+1i0
名前 ハグ
属性 地
ST 20
HP 40
コスト  60
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:豊富な魔術の知識を持つ妖婆。 ただし性根が曲がっている為、なかなかセプターが望む結果を出してくれない
能力 :巻物強打
[領地:50G]対象セプターの手札一枚をランダムなスペルカードに変化させる
345枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 08:08:46.72 ID:xWO1VH6u0
マップ名:世界一周
エリア数:5
最大ダイス:10
砦:N
施設:占い館・聖堂

マップ見取り図

城橋 橋火火火水水水砦地地地風風風モ火火火水水橋    橋火火火水水水
    風                           水      風      聖
    風                           水       風      地
    風地地地                     占城       風      地
         砦                     地        城      地
    火水水水                     地        火火火  風風
    火     水城地  占火火  水水地     地     風    水  城
    火     水  地  風  火砦水  地    砦    水地 地水水  火火
    水    水  地風風      地風風風橋  橋火城  地     火
    水    火                     地     地
    水占聖火火                砦火火風 風     地
                        水   風 風     地
                        水地地橋 橋風水水水モ  

マップ説明:城六つ。四属性の土地が三つずつ配置されており、モーフ土地も二つある。
とにかく広いので、足スペルは必須。魔力奪取よりも護符戦がメインとなるだろう。
妨害カードは、相手の足止めや護符への攻撃スペルが威力を発揮する。
※砦ボーナス:300G
346枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 08:13:37.14 ID:TBvM/E/N0
めっちゃずれてるorz

城橋 橋火火火水水水砦地地地風風風モ火火火水水橋   橋火火火水水水
    風                           水      風      聖
    風                           水      風      地
    風地地地                     占城      風      地
        砦                     地        城      地
    火水水水                     地        火火火  風風
    火     水城地  占火火  水水地     地     風   水  城
    火     水  地  風  火砦水  地    砦    水地 地水水  火火
    水     水  地風風      地風風風橋  橋火城  地     火
    水     火                     地     地
    水占聖火火                砦火火風 風     地
                        水   風 風     地
                        水地地橋 橋風水水水モ

スタート地点は、マップ中央・日本列島(の東京辺り)  
347枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 08:40:33.12 ID:S0SK83vb0
またずれてるorz

城橋 橋火火火水水水砦地地地風風風モ火火火無水水橋    橋火火火水水水        
      風                          水       風      聖         
      風                          モ       風      地          
      風地地地                    占城       風      地             
          砦                    地        地     地                       
      火水水水                    地 火火火 風風  
      火    水城地  占火火  水水地     地      風    水 城
      火    水  地 風 火砦水  地 砦 水地 地水水 火火
      水    水 地風風 地風風風橋 橋火城 地 火
      水 火 地 地
      水占聖火火 砦火火風 風 地
                                   水   風  風       地
                                   水地地橋  橋風水水水聖
348枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 08:41:48.85 ID:nE6gaIhl0
あかん、どうしてもズレの修正が出来ないorz
誰か、修正できる人お願いします(泣)
349枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 08:55:25.65 ID:xhMaXlgL0
名前 ガキ
属性 火
ST   30
HP   30
コスト  40+生贄
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
異世界の鬼の一種。いくら食べても飢えが満たされず、対戦相手ばかりか使用者の手札すら貪り喰う。
能力 :対戦相手を破壊時、ST&MHP+20・戦闘終了時、使用者の手札を一枚ランダムに破壊する

名前 ムシュフシュ
属性 火
ST   40
HP   50
コスト  70+火
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし制ではないのでお好みでどうぞ。
テキスト:英雄を運ぶ騎龍。その巨体を生かして、どんなクリーチャーも軽々と運ぶ事が出来る。
能力 :領地「60」(対象の自クリーチャーを1〜2マス移動させる)

名前 オニビ
属性 火
ST   10
HP  50
コスト  60
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:異世界に出没する、青白い炎の霊体。近づいた対戦相手から精気を吸い取り、自身の生命力に変えてしまう。
能力 :後手・対戦終了時、対戦相手のMHPを10吸収して、自身のMHPに加える(最大100)
350枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 11:38:20.62 ID:7nnj+4Mz0
>>347
直すのは無理だけど、アドバイスすると
janeという2chブラウザを入れればプレビューができて、
しかも正確だからそれ使って直すといいよ。
2chの仕様としては、

・左端に半角スペース入れると無視される
・半角スペースを2個連続で使うと2個目以降は無視される

[マップ]
マップ名:パラレル
エリア数:2
最大ダイス:6
砦:E,W
施設:なし

見取り図

城□□□□W□□□□ラ ラ□□□□E□□□□城      
 
城□□□□W□□□□ラ ラ□□□□E□□□□城

配色図

城火火水水W地地風風ラ ラ風風地地E水水火火城      
 
城風風地地W水水火火ラ ラ火火水水E地地風風城

ラ・・・ランダム橋。渡る際、反対側のどちらに行くか分からない。

マップ説明:城を往復するだけだが、橋で渡った先の上下がランダムなので、
どこに止まるか常に二通り考えておく必要がある。
351枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 12:22:18.11 ID:2ov2ehF20
>>348
http://iranegi.s5.xrea.com:8080/2ch/aaedit/aaedit.php
専ブラのプレビューかこれ使っとけ
352枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 12:58:04.56 ID:KEMH3DWl0
>>350
情報サンクス。とりあえずjaneをダウンロードしてきたので、もう一度チャレンジしてみる

城橋 橋火火火水水水砦地地地風風風モ火火火無水橋     橋火火火水水水
    風                          水        風      聖
    風                          水        風      地
    風地地地                     占城       風      地
         砦                     地         城      地
    火水水水                     地         火火火  風風
    火     水城地  占火火  水水地     地      風     水  城
    火     水  地  風  火砦水  地     砦    水地  地水水  火火
    水     水  地風風        地風風風橋 橋火城   地      火
    水     火                             地      地
    水占聖火火                      砦火火風  風      地
                                  水   風  風      地
                                  水地地橋  橋風水水水聖


まだ、多少ズレがあるけど、だいたい書きたかった絵に出来た
>>350氏に重ねて感謝します。
353枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 13:20:02.15 ID:7gHsUHIX0
それと、遅ればせながら>>351氏にも感謝
354枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 17:41:51.65 ID:/3C7Re1I0
四属性クリ四体と複属性クリを一体
まずは、火・水・地

名前 フレイムナイト
属性 火
ST  50
HP  40
コスト  100+火×2
レアリティ R
使用制限:道具
配置制限:なし
テキスト:炎の精霊の加護を持つ騎士。炎の力を巧みに使い分けて戦う。炎の精霊力が強い程、その力は高まっていく。
能力 :侵略側の場合、ST+所有する火属性の領地数×10・防御側の場合、HP+所有する火属性の領地×10

名前 アクアプリンセス
属性 水
ST  40
HP  50
コスト  110+水×2
レアリティ R
使用制限:道具
配置制限:なし
テキスト:水の精霊の加護を持つ戦姫。水の力を自在に操って戦う。水の精霊力が強い程、その力は高まっていく。
能力 :侵略側の場合、ST+所有する水属性の領地数×10・防御側の場合、HP+所有する水属性の領地×10

イラストは是非シースルーな衣で、ソードプリンセスばりのおっぱ(ry

名前 アースソルジャー
属性 地
ST  40
HP  50
コスト  110+地×2
レアリティ R
使用制限:道具
配置制限:なし
テキスト:大地の精霊の加護を受けた戦士。大地の力を駆使して戦う。大地の精霊力が強い程、その力は高まっていく。
能力 :侵略側の場合、ST+所有する地属性の領地数×10・防御側の場合、HP+所有する地属性の領地×10
355枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 17:45:46.81 ID:VzL8G38i0
続いて、風・複属性を

名前 ウィンドジェネラル
属性 風
ST  50
HP  40
コスト  110+風×2
レアリティ R
使用制限:道具
配置制限:なし
テキスト:風の精霊の加護を受けた将軍。風の力を自在に操る。風の精霊力が強い程、その力は高まっていく。
能力 :侵略側の場合、ST+所有する風属性の領地数×10・防御側の場合、HP+所有する風属性の領地×10

名前 M・E・キング
属性 火・地
ST   40
HP   40
コスト  70+火+地又は水+風
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:無
テキスト:四属性全ての加護を受けた精霊界の王。各属性の力を自在に操る。各属性の力が強ければ強い程、自身の力も増していく。
能力 :侵略側の場合、ST+所有している火・水・地・風・複属性の領地数×5・防衛側の場合、HP+所有している火・水・地・風・複属性の領地数×5
356枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 23:13:17.81 ID:7nnj+4Mz0
[スペル]
名前:ネクロマンシー Necromancy
種別:単瞬 (対象:土地)
コスト:60G
レアリティ:R
能力:自分のクリーチャーが倒された事のある空き地を一つ選び、そこにゾンビを召喚する。
カード説明:死者を操る呪術。自分のクリーチャーをゾンビとして復活させて土地を取る。
大宮風コメント:空き地限定。欲しい土地は負けてもいいので侵略しておくと後で役に立つかも。
357枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 02:37:04.53 ID:gTnDSVTH0
[クリーチャー]
名前 ロケットドルフィン
属性 水
ST 30
HP 30
コスト  70+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:特攻イルカ。心優しき彼が残していったものは、家族と郷土。
能力:援護:援護時、このクリーチャーと援護クリーチャーは逆転する。
大宮風コメント:領地コストの高いクリーチャーを配置したいときに使おう。
援護クリーチャーの能力を活かした戦い方もできるぞ。
358枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 08:56:36.98 ID:B5DhYB3R0
火・水属性クリ。改良型と新規をそれぞれ一枚ずつ
まずは火属性

名前 F・ジャイアント(改)
属性 火
ST   50
HP  50
コスト  105+火
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:炎の巨人。炎を纏った拳は、対戦相手が展開する障壁を突き破り、水の生物に致命傷を与える。水属性の全ての生物に敵愾心を持ち、特に嵐の巨人を宿敵としている。
能力 :対戦相手が水属性の場合、轟打(ダメージ二倍)・火属性の無効化能力を無効化
※無効化(全)の能力は無効化出来ない。

強打を轟打(仮)に強化・火属性無効化能力を無効化の能力を追加。変わりにコストを+10G
轟打(仮)よりもっと良いネーミングが思いつかない(汗)

名前 クダン
属性 火
ST   20
HP  20
コスト  40
レアリティ S
使用制限:武器・巻物ム
配置制限:なし
テキスト:人面牛身も生き物。未来を予言を行い、そのまま絶命する。
能力 :即時
[領地:80G]全ての手札を捨て、捨てた枚数と同じ数+一枚カードを引く・領地能力発動時、自分は破壊される

サーがにあった即時能力をもった、リンカネクリ。

続いて水属性

名前 リバイアサン(改)
属性 水
ST   40
HP   60
コスト   120+水×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:この世界で最も巨大な生物。巨大なうねりとともに海上に現れる。また、体を一振りさせるだけで、狙った土地に津波を発生させて、水没させてしまう。
能力 :敵破壊後、戦闘が行われた領地を水に変える
[領地:150G]レベル3までの対象自土地の属性を水に変える

領地能力を追加して、変わりにコストを+20

名前 アメミット
属性 水
ST   50
HP   60
コスト  100+水+生贄
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:火
テキスト:鰐の様な頭部を持つ冥府の死刑執行人。罪深き罪人の心臓を喰らい、その魂を消滅させる。
能力 :後手・敵破壊時、そのカードは相手セプターのブックと手札から失われる

デスゲイズの水属性バージョン。後手を如何に上手くカバーできるかがポイント
359枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 13:35:40.77 ID:VQLNAhC90
>>358
S・ジャイアントは改良型ないのかな?

[マップ]
マップ名:ツインキャッスル
エリア数:1
最大ダイス:7
砦:N,E,S,W
施設:なし

見取り図      属性配置図  
      

N □□□      N 水水火
□   ..□      地   ..火
□  □□E     地  .風風.E
□  □  □     . 風  無  地
□□城城□□   .風火城城地水
  □  □  □     .火  無  水
  W□□  □     .W水水  火
   □    □      地   火
   □□□.S      地風風.S


マップ説明:中央が入り組んでいるが、
城が2つあるので、周回後にルートを選びやすいのが特徴。
初期魔力と砦ボーナスは低め。
360枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 15:31:55.80 ID:8zZ3ajeP0
>>359にて指名された、S・ジャイアントの改良と、新規クリの計二体

名前 S・ジャイアント(改)
属性 水
ST   40
HP  60
コスト  105+水
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:嵐の巨人。彼が起こす嵐は、対戦相手の強打・貫通攻撃を無効化し、火の生物に致命傷を与える。火の生物を全て嫌い、特に炎の巨人は宿敵である。
能力 :対戦相手が火属性の場合、轟打(ダメージ二倍)・水属性への強打・貫通能力を無効化
※轟打(ダメージ二倍)は、対象外

リクエストに答えて作成してみた。F・ジャイアントと同じではつまらないので、水属性のイメージで防御よりの能力を持たせてみた。
作っておいてなんだが、ラーバワームが息してないw

名前 フォモール
属性 水
ST   50
HP  60
コスト  120+水+生贄
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:海の底に住む巨人。敵より領地が少ない時に、その秘められた力を発揮する。
能力 :戦闘中、対戦相手のセプターより土地の所有数が3以上少ない場合、ST&HP+20

領地数が少ない程強くなる、変り種クリーチャー。十分強いが、青天井で無いだけまだましだと思う。
361枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 15:35:06.70 ID:EaCsCT/P0
>>359
あと、砦ボーナスの額が書いてあるとありがたいのだが
最終的に、テンプレは↓の様になるかと

[マップ]
マップ名:
エリア数:
最大ダイス:
砦:
施設:
砦ボーナス:

マップ見取り図

マップ説明:
362枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 17:33:52.19 ID:VQLNAhC90
>>361
そこまでやるなら初期魔力も欲しいかな
テンプレという事なら土地数とかも含めて、
書くの面倒であれば削って投稿すればいい気がしてきた

[マップ]
マップ名:
エリア数:
土地数:
最大ダイス:
砦:
施設:
初期魔力:
砦ボーナス:

マップ見取り図

マップ説明:

ツインキャッスルは初期魔力150、砦ボーナス100
363枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 19:37:10.12 ID:oP8ZnIOe0
ラーバワーム 火 レアR 90+火 40/50 使用制限:防具 配置制限:なし
能力 侵略時、相手のクリーチャー能力を無効化する
※戦闘中に使用されたアイテムの効果は無効化しない、援護は普通に効果あり
解説 溶岩の竜。灼熱の息と煮えたぎる血液は、その高温で特殊な力をも無力化する。

トレンチワーム 地 レアR 90+地 40/50 使用制限:防具 配置制限:なし
能力 領地[100G:レベル1土地にいるMHP30以下のクリーチャーを対象にし、そのクリーチャーを破壊し、そのクリーチャーがいた土地に移動する]
解説 穴掘竜。硬い岩盤もその歯で砕いて進み、突然現れて犠牲者を穴に引きずりこむ。

イエティ 水 レアR 80+水 40/40 使用制限:巻物 配置制限:なし
能力 水土地に配置時、再生:貫通[火風]
解説 雪の魔物。凍った身体は吹雪とともに修復され、その拳は温暖な地をも一瞬で凍結させる。
※ヒドラ涙目だけど他に強すぎないのを思いつかなかった…

ダンピール 風 レアR 80+風 40/40 使用制限:防具 配置制限:なし
能力 先制:貫通[水地]
解説 吸血鬼狩人。その体を流れる吸血鬼の血が標的を的確に捉え、聖人の血は闇の種族に致命的な一撃を加える。

何かと批判されるメタクリ4種を作り変えてみた
ワーム2種はもうメタ関係ないし別物だけどいいよね
364枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 08:06:53.74 ID:yQDksJ8r0
無属性三体

名前 ダストゴーレム
属性 無
ST   50
HP   60
コスト   100
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:捨てられたゴミの山に魂が宿った、ゴミの巨人。生命力が強く、水や大地を汚染するが、火に弱いという弱点を持つ。
能力 :再生・強打(水・地)・対戦相手が火属性クリーチャーの場合、受けるダメージが二倍

居そうで居なかったゴミ巨人。被ダメージ二倍の能力につける名前が思いつかない・・・orz

名前 フランケンシュタイン
属性 無
ST   50
HP   50
コスト   90+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:複数の死体を継ぎ合わせて作られた、人工の巨人。強大な相手には凄まじい力を発揮するが、本来は優しき性格な為、か弱い生き物にはつい手加減をしてしまう。
能力 :強打(MHP40以上)・弱打(MHP30以下)

これも居そうで居なかったクリ。得手不得手がはっきりしているので、それに合わせた運用を

名前 TYPE10・MBT
属性 無
ST   60
HP   60
コスト   120+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:水
テキスト:異世界の国から召喚された主力戦車・10式戦車。科学の産物の為、魔法による攻撃は効かない。また、主砲の一撃は絶大で、守りの力を無効化してしまう。
能力 :防魔・無効化(巻物攻撃)・対戦相手の反射・無効化能力を無効化する

ネタ枠←コラ。ステータスは一流だが、使用制限がきつめ(コロッサスよりはましだけど)。個人的には各種ギアが居る一方、こうゆう現代兵器も有っても良さそうな気がするが
(少なくとも、二足歩行兵器よりは実現しやすいと思う。五十歩百歩だけど)。ジャガンナート復活してほしいな・・・。
365枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 08:09:37.07 ID:K1UNl/Q10
>>364
ジャガンナートじゃなくてジャガーノートだった・・・・・orz
366枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 13:24:19.08 ID:1kP2+/EL0
>>364
フランケンはいいね。HP30のクリを倒せないという所がいい。
もう少しいじれば生贄なくても良さそう。

[マップ]
マップ名:回転寿司
エリア数:2
最大ダイス:7
砦:N,E,S,W
施設:転送円
初期魔力:200
砦ボーナス:100

マップ見取り図   

  
    城転転転転転転転

転  転  転  転  転  転 転
□□□N □□□□□E□□□
□                    □
□□□W□□□□□S□□□

属性配置図   

  
    城転転転転転転転

転  転  転  転  転  転 転
火火火N 風風無地地E水水水
無                    無
地地地W火火無水水S風風風


マップ説明:上エリアの転送円の並びがそのまま下エリアの転送円とリンクしている。
ただし下エリアの転送円は乗ると必ず城に戻る。

つまり全ての砦を周ったら、どこでもいいので転送円に乗れば城に帰れる。
367枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 18:37:46.66 ID:2ne382ru0
風属性二体

名前 ダンシングジュエル
属性 風
ST  0
HP  0
コスト  60+風
レアリティ R
使用制限:武器・道具
配置制限:なし
テキスト:精霊が宿った動く宝石。攻撃力は無いが、不思議な力で魔法攻撃を無力化し、残った生命力に応じて使用者に魔力をもたらす。
能力 :援護・無効化(巻物攻撃)・戦闘終了時、残りHP×5Gの魔力を得る
※MHPではなく、戦闘終了時のHPの値で決まる

某有名RPGのモンスター。ライフォブックとかで真価を発揮するタイプ。

名前 アンズー
属性 風
ST  50
HP  30
コスト  110+風×2
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:神に仕える鳥の魔獣。その巨大な翼の羽ばたきで、全ての土地を砂嵐で覆ってしまう。
能力 :先制
[領地:100G]2ラウンドの間、全ての領地はレベル変更が出来ない

対ランプロ専用といっても良いクリーチャー。プレイグよりはヘイト買いにくいかも。それ以外なら、ウインドアムル片手に侵略も。
368枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 18:38:26.77 ID:o/bEClf60
訂正
ダンシングジュエルのMHPは30で。
369枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 09:53:14.02 ID:g+ViYyeq0
[マップ]
マップ名:トライデント
エリア数:2

最大ダイス:7
砦:N,E,S
施設:なし

見取り図     
      
                 ラ□□□□□N
                    □
城□□□□□□□□ラ ..ラ□□□□□E
                    □
                ラ□□□□□S

配色図

                ラ火火無火火N
                    地
城火火水水地地風風ラ ..ラ水水地水水E
                    地
                ラ風風無風風S

ラ・・・ランダム橋。渡る際、反対側のどこに行くか分からない。

マップ説明:左から右の橋はランダムだが、逆は一本道。
370枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 23:48:49.72 ID:/YxEJTlC0
名前  グリスゴル
属性  火
ST  30
HP  30
コスト   140+火×2+□
レアリティ R
使用制限:なし 
配置制限:水
テキスト: 魔力を帯びた品を組み上げて作られた魔導ゴーレム。主人が優れた魔術師であるほど力を増す。
能力 : 戦闘中、HP&ST=(基本HP&ST+今まで自分の使用したスペルカードの枚数*5)
火に青天井が居たっていいじゃない

名前  ドレッドノート
属性  火
ST  50
HP  50
コスト   110+火
レアリティ S
使用制限:なし 
配置制限:なし
テキスト: 恐れを知らぬ歴戦の勇士。どんな強大な敵にも敢然と立ち向かう。
能力 : ST30以上のクリ―チャ―に強打
火にST50の強打持ちが(ry

名前  エイザー
属性  火
ST  50
HP  40
コスト   80
レアリティ N
使用制限:なし 
配置制限:なし
テキスト: 炎の力を宿した、屈強で小柄な種族。その身体は金属のごとく堅い。
能力 : なし
火に前提・デメリットなしのST50が(ry
371枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 23:59:25.99 ID:/YxEJTlC0
名前  パワープラント
属性  火
ST  10
HP  60
コスト   80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物 
配置制限:水
テキスト: 魔力炉。火の精霊力が増すほど、生産する魔力も増大する。
能力 : 防御型。戦闘終了時、セプターが所持する火土地×30の魔力を得る。
火に収入クリが(ry

名前  エイドロン
種別 単呪 全クリ
コスト  80
レアリティ S
テキスト  幻影の城。敵の軍勢に、堅牢な城壁があるように見せかける。
能力  この呪いがついたクリ―チャ―の守る領地の地形効果、通行料をレベル3として扱う。戦闘終了時、代償100G
372枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 07:16:50.41 ID:BT2MJLXA0
名前 カソ
属性 火
ST   20
HP  20
コスト  30
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:火に焼ける事の無い毛皮を持つ白鼠。火の力が強い土地に好んで移り住むという、不思議な習性を持つ。
能力 :先制・このクリーチャーが火属性の土地以外に配置されていた場合、使用者が周回ボーナスを得た時、火属性の空き土地に移動する(場所はランダム・空き地が無い場合は移動しない)

周回時に空き地へ移動するクリーチャーが居なかったので

名前 ダークフレイム
属性 火
ST  20
HP  50
コスト  45
レアリティ N
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:邪念に満ちた暗黒の炎。火の精霊力が強い場所ではより強い力を発揮し、命令が出れば隣接する土地に襲い掛かる。
能力 :防御型・火属性の土地で戦闘が行われた場合、戦闘中ST+30
[領地:40G]隣接するマスに移動出来る

サーガのクリーピングフレイムの亜種みたいなもの。条件付だが、侵略もこなせる壁クリーチャー。

名前 アジ・ダハーカ
属性 火
ST  50
HP  60
コスト  140+火+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:水
テキスト:三つの頭を持つ、強大な邪龍。毒や炎を撒き散らし、数々の呪文を使いこなす。
能力 :巻物強打・アイテムを使用しない場合、巻物攻撃(ST=基本ST値)
[領地:120G]対象エリアの全クリーチャーに、毒の呪いを付与

説明不要な邪龍。有名なクリーチャーだと、どうしても能力値が高くなりすぎてしまうなぁ・・・

名前 ヘルバトラー
属性 火
ST  40
HP  30
コスト 90
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:地獄の闘士。火属性の土地の力を、自らの生命力に加える事が出来る。
能力 :火属性の土地に配置時、戦闘中、HP+(領地レベル×10)

火属性版アンダイン。土地を取った後に活躍する 防御よりのクリーチャーがもっと居てもいいと思う
DSのドレインローパーや、サーガのバーナックルみたいなのが  
373枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 07:50:07.47 ID:BT2MJLXA0
無属性三体

名前 ヘルクイーン
属性 無
ST  30
HP  50
コスト 100+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が四柱神の対立を利用して作り出した、冥界の女王。死者の魂を自らの力に変換する能力を持つ。また、魔道士達の魔法攻撃の威力を、更に高める事が出来る。
能力 :戦闘中、ST+(これまで倒されたクリーチャー数×5)・強打(火・風)・無効化(水・地)・応援(巻物攻撃のST+20)

元ネタは、北欧神話の冥界の女王・ヘル。DSのイサークイーンと違いを出す為、バルテアスの手で創られたという設定を入れてみた

名前 タイムマジシャン
属性 無
ST  30
HP  30
コスト  90
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:時の流れを自在に操る魔術師。対戦相手の場所の時間の流れに干渉する事で、敵より素早い攻撃を可能とする。
能力 :先制・対戦相手の先制能力を無効化・巻物強打

アワーグラスの能力を備えたクリーチャー。基本ステータスの低さをカバーできれば、十分活躍が見込めると思う

名前 ハーレムマスター
属性 無
ST  40
HP  40
コスト 70
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:ハーレムの主。女性クリーチャーが多い程力を発揮し、女性クリーチャーの生存率を高める。
能力 :戦闘中、ST+(配置されている女性クリーチャー×5)・応援(女性クリーチャーのHP+10)
※対象は、>>296のインキュベーターと同じ。バンシーはやっぱりどうしようもない

女性クリブックとかで、切り札となりえる。あと別にバンシーには恨みは無いけど、如何せん老婆な時点でどうしようもない
374枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 11:13:51.87 ID:PamV7zus0
>>373
雌雄の区別はあってもいいよね。
ニンフとかチャームも面白くなるし、色々遊べる

[マップ]
マップ名:ワルツ
エリア数:2
最大ダイス:7
砦:N,E,S,W
施設:なし
初期魔力:200
砦ボーナス:100

マップ見取り図     
         
 転N□□□□□E 転   
 N     橋     E
 □           □
 □   転城転   ..□
 □橋 □  □ ..橋□ 
 □   転□転   □
 □           □
 W    橋     S
 転W□□□□□S転
       
属性配置図     

 転N火火無地地E 転   
 N     橋     E
 水           風
 水   転城転   ..風
 無橋 無  無 ..橋無 
 風   転無転   水
 風           水
 W    橋     S
 転W地地□火火S転
     
マップ説明:内エリアの転送円の並びが外エリアに対応している。
橋を使えばいつでも内エリアにいける。
外から内に入って転送円を使う事によってルートを自在に変更できる。
375枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 12:54:35.64 ID:iiLqMPo60
スペル2種。あと、初めて大宮風コメを書いてみる

名前 アートフュージョン
種別 単呪( 対象:自クリ )
コスト  100
レアリティ R
テキスト 人工融合。錬金術師が長年の実験の末、完成させた狂気の人工魔法。倒した敵クリーチャーを取り込み、自身の生命力へと変換する。
能力  対象クリーチャーは敵破壊時、対戦相手のMHP分自身のMHPが上昇する(最大100まで)
大宮風コメント:領地を守るクリーチャーに掛ければ、MHPを大幅に強化できるぞ。上書きには要注意だ

守り向きとはいえ、発動条件がやや厳し目。移動侵略の抑止にはなるかも

名前 ポリモーフ(改)
種別 単呪( 対象:全クリ )
コスト  90+生贄
レアリティ R
テキスト 変身。錬金術師達の歪んだ実験から作り出された人工カード。効果は不安定で結果が予測できない。
能力  対象クリーチャーは戦闘中、ランダムな別のクリーチャーに変身する
大宮風コメント:基本は敵クリーチャーに使っての弱体化だが、一か八かで味方クリーチャーに使うのも有り?

サーガに「リキッドフォーム」というスペルが有ったので、そのアレンジバージョンを意識してみた
現環境でのポリモーフは影が薄すぎるので、レア度を落として単体呪いに変更。意外と攻め辛くなると思う。
376枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 04:05:19.31 ID:gB8fdx7Q0
名前  バンガード
属性  火
ST  30
HP  40
コスト   70
レアリティ N
使用制限:なし 
配置制限:なし
テキスト: 勇猛な切り込み隊長。常に先陣を切る。
能力 : 先制

名前  ディーバ
属性  無
ST  40
HP  40
コスト   90
レアリティ R
使用制限:なし 
配置制限:なし
テキスト: 不滅の魂を持つ転生者。かつては異世界で神に仕えていたらしい。
能力 : 先制。自破壊時手札に復帰。

名前 ブラスフェミィ
種別 単瞬他セ
コスト  120+□
レアリティ R
テキスト 冒涜。土地に注ぎ込まれた魔力を、その守護者へのダメージに変える暗黒魔法。
能力 対象セプターの最もレベルの高い領地にいるクリ―チャ―1体のHP-30。敵破壊時、ランダムな空き地にブラスフェミィを配置する

名前  ブラスフェミィ
属性  無
ST  20
HP  50
コスト   30
レアリティ  E
使用制限:なし 
配置制限:なし
テキスト: 生ける呪文。かつて行使された、邪悪な呪文の残滓。
能力 :アイテム未使用時、ST=の巻物攻撃。防御型
377枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 08:15:45.14 ID:YoeFk96v0
火属性クリ改訂版六体
まずは、最初の三体

名前 アケローン(改)
属性 火
ST  10
HP  10
コスト   70+生贄
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:冥府の門の役割を持つ悪鬼。通過しようとするセプターから、カードを巻き上げる。
能力 :防御型・戦闘終了時、相手セプターの手札を一枚ランダムに破壊する
[領地:70G]対象セプターの手札を一枚選び、破壊する

ブックワームの能力を追加。変わりに、生贄コストとアイテム制限を追加
標的はもちろん、イエティとかイエティとかイエティ(ry

名前 ジャガーノート(改)
属性 火
ST  40
HP  60
コスト 120
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:石造りの巨大な戦車。巨大な対象物にはより多くのダメージを与える。また、遠距離の敵クリーチャーに砲撃を浴びせる事も出来る。
能力 :強打(ST40以上)・周回回復出来ない
[領地:20G]対象敵クリーチャーのHP-10

配置・アイテム制限を加えて、代わりに領地能力(アーチャー)を追加

名前 ブラストスフィア(改)
属性 火
ST  10
HP  50
コスト 80+火+生贄
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:空中を浮遊する風船のような生き物。体内にはガスが充満しており、破壊されると爆発する。
能力 :自破壊時、対戦相手と隣接する土地のクリーチャーのHP-30

DS版では能力の発動条件が 厳しかったので、自破壊時に変更。変わりに破壊ではなくHP-30に変更
敵の連鎖している領地のど真ん中で使えば、大きなダメージを与えられると思う
378枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 08:36:50.74 ID:og5GGbu30
残り三体

名前 ファナティック
属性 火
ST  20
HP  20
コスト 20+火 
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:狂信者。信ずる神のためには自らを犠牲にして戦う。追加で魔力を得ることによって、地獄の異教徒へと化す。
能力 :なし
[領地:40G]自分のHP-10・対象クリーチャーのHP-20
[領地:60G]ヘルティックに進化

今まで無かった、二つ領地能力を持つクリーチャー。

名前 ヘルティック
属性 火
ST  20
HP  30
コスト 90+生贄 
レアリティ E
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:より強力な力を持った狂信者にして地獄の異教徒。自らの魂を媒介にして地獄の業火を召喚し、敵を攻撃する。
能力 :援護・巻物強打
[領地:120G]自分のHP-15・対象クリーチャーのHP-30
※このカードは、ストックする事が出来ない

サーガの同名クリーチャーを大幅に改造。レア度をEに変更し、能力に援護・巻物強打を、領地能力はデメリット付きイビルブラストにしてみた。

名前 メフィストフェレス
属性 火
ST  40
HP  20
コスト 80+生贄 
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:狡猾な悪魔。破壊された時、敵の魂の一部を奪ってから魔界に戻る。
能力 :スペル・領地能力で破壊された時、効果使用者は500G失う

元の能力が-200Gとしょっぱかったので、-500Gに変更(最低これぐらいは無いと採用のしようがない)。またMHPを-10して、能力が発動しやすくしてみた
379枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 08:37:34.19 ID:rw5FJ78T0
訂正
>>377のアケローン(改)のHPは60で
380枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 13:47:53.72 ID:qCl1qU/10
[マップ]
マップ名:転送円リゾート
エリア数:3
最大ダイス:8
砦:N,E,S,W
施設:カードショップ、転送円、占い館

見取り図   

            N 
            □
            □      
            □
            □
      転□□□城□□□転 
        □       .□  
Nカ□.E   □       .□  N□カ.E
転   転  W       .E   転   転
W□カS  .□       .□  Wカ□S
        □       .□
      転□□□占□□□転
            □
            □
            □      
            □
            S 

属性配置図

            N 
            火
            火      
            水
            水
      転無火火城風風無転 
        水        地  
Nカモ.E   .水        地  Nモカ.E
転   転  W        .E   転   転
WモカS  ..風        火  WカモS
        風        火
      転無地地占水水無転
            風
            風
            地      
            地
            S 

モ・・・モーフ

カードショップの内容

・ドレインマジック
・マナ
・ランドドレイン
・フェアリーライト

マップ説明:嫌われ気味の転送円だが、逆に行きたくなるように工夫してみた。
それでも簡単に帰れるかわからないので、カードでも買ってのんびりしたい。
内側の転送円は上、外側の転送円は下に通じている。リコールは転送円に乗れないと腐る。
381枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 15:34:28.36 ID:GBdYQ9RA0
[クリーチャー]
名前 グレートプラント
属性 地
ST 60
HP 70
コスト 100+地地
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:火・風
テキスト:緑の王。植物達の反乱が始まる。
能力 :再生:全体[全ての防御型クリーチャーは侵略と移動ができる]
382枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 18:08:59.67 ID:SpPewaew0
>>381
新作のカルドで、新四天王とかいう名目で出そうだな
383枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 21:49:31.97 ID:808UQ7/e0
名前 ハーフエルフ
属性 無
ST  40
HP  40
コスト 70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:人間とエルフのハーフ。エルフ・ダークエルフの双方から忌み嫌われている為、双方の属性の生き物達を憎んでいる。
能力 :先制・強打(地・風)

エルフスキーな自分にとって、作ってて複雑な思いを抱いてしまったクリーチャー
複属性にするかどうか迷ったが、最終的に無属性に。能力的には使いやすい部類だと思う

名前 サトリ
属性 地
ST  20
HP  40
コスト   80+地
レアリティ R
使用制限:武器・道具
配置制限:なし
テキスト:異世界の妖怪。対戦相手のセプターの思考を読み取る事が出来る。
能力 :防御側の場合、戦闘開始前に敵が使用したアイテムが見える

防御時限定で相手の使用アイテムが透視出来るクリーチャー。というか、防御時以外でも発動だと強すぎる

名前 スチームプラント
属性 火・水
ST  50
HP  60
コスト  90+火+水
レアリティ R
使用制限:なし・武器・防具・巻物
配置制限:複
テキスト:自らの意思を持った、巨大な蒸気機関。常に蒸気を噴き出し、魔力の乏しい土地の精霊力を破壊する。
能力 :防御型・配置した領地の通行料は1/2となる
[領地:150G]レベル3以下の、対象の領地の属性を無属性にする

久々に作成した複属性。相手の連鎖切りに最適な領地能力持ち。アイテム制限が厳しいので、イエティ等に要注意
384枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 01:00:35.09 ID:Z7F/5hiT0
[マップ]
マップ名:バトルロード
エリア数:1
最大ダイス:6
砦:N,S,E,W
施設:なし
初期魔力:200
砦ボーナス:100

マップ見取り図     

    N  .城  .E
    □  □  □
    □□□□□  
      ...□     
 W□□□□□□□S
      ...□     
 □□□□□□□□□
 □  □  □  □  □
 W  .N  城  .E  .S

配色図    

    N  .城  .E
    火  無  水
    火火無水水  
      ...無     
 W風風風無地地地S
      ...無     
 火水風地無火水風地
 無  無  無  無  無
 W  .N  城  .E  .S
     
マップ説明:城と砦が2セットあるが、
どこも行き止まりなので戦闘が起こりやすい。
臨機応変に周る砦を変えていくマップ。
385枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 10:41:50.10 ID:t14zcPFG0
名前  ロンリーアイドル
属性  無
ST  0
HP  20
コスト   40
レアリティ N
使用制限:なし 
配置制限:なし
能力 :援護クリーチャーが援護を使えなくなる

名前  シルバーバック
属性  森
ST  40
HP  40
コスト   80+森1
レアリティ R
使用制限:なし 
配置制限:なし
能力 :援護クリーチャーを60%で即死、援護クリーチャーからの攻撃を無効化

名前 ダイダルウエイブ
種別 複瞬
コスト  80
レアリティ S
能力 全ての援護クリーチャーに20ダメージ
386枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 10:52:54.32 ID:CDfXZLzU0
火属性四体

名前 バルログ
属性 火
ST   30
HP   40
コスト  80+生贄
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:堕落した炎の精霊。両手に武器を持ち、素早い動きで連続攻撃を仕掛ける。
能力 :先制・アイテムを使用しない場合、攻撃を二回行う

名前 オヴィンニク
属性 無・火・水・地・風
ST   20
HP   30
コスト   60
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:赤く輝く瞳を持つ黒猫。その瞳から炎を出して攻撃するが、しばしば自分自身も焼いてしまう。
能力 :戦闘中、ST+20・HP-10

名前 ネコマタ
属性 火
ST   20
HP   30
コスト   80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:二つに割れた尻尾を持つ化け猫。高い魔力を持ち、生命力の強い相手を翻弄する。
能力 :防魔・無効化(MHP40以上)・巻物強打

名前 マサン
属性 火
ST   30
HP   30
コスト   60+生贄
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:火葬場の灰から生まれる悪鬼。生命力の弱いクリーチャーに取り付き、衰弱死させる。
能力 :即死(MHP30以下・70%)
387枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 13:16:44.79 ID:zrdtbB1w0
ムービングフォートレス
属性 無
ST   20
HP   60
コスト   70
レアリティ S
使用制限:武器・道具
配置制限:なし
テキスト:全ての砦を管轄する移動要塞。
能力 :防御型。[領地:50G]使用者は砦に停止したかのように領地コマンドを使用できる。
388枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 16:09:39.70 ID:Z7F/5hiT0
>>387
言い方w

[クリーチャー]
名前 ポルターガイスト Poltergeist
属性 無
ST 10
HP 10
コスト 50G
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:50%の確率で通常攻撃を無効化する
領地能力[80G]:HP30以下のクリーチャー1体を1マス移動させる。
カード説明:物を動かす幽霊。小さなクリーチャー程度ならたやすく動かせる。
大宮風コメント:戦闘でも意外と耐えてくれるが、ダメージスペルの対象になりやすいのがネック。
389枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 17:40:57.95 ID:w3EQrWMJ0
火属性四体

名前 ヌリシンハ
属性 火
ST  60
HP  60
コスト 100+火×2+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:異世界の神の化身である霊獣。その力は、魔王をも一撃で葬る程と言われている。
能力 :即死(MHP50以上・80%)

対大型クリーチャー戦の、切り札。かなりチート気味だが、サーガのブロンティーデスよりはマシかと
(60/70で援護持ちとか、ありえんw)

名前 バー
属性 火
ST  20
HP  40
コスト  60+生贄
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:人の頭を持つ鷹。死んだクリーチャーの魂を引き受けて、天へと飛び立つ。
能力 :なし
[領地:20G]対象クリーチャーに、ソウルハントの呪い

ステータスは普通だが、領地能力は色々使い道がありそう。焼きブック以外でも、単純に呪いの上書きや
コンジャラー辺りとコンボで

名前 ブロッブ
属性 火
ST  30
HP  30
コスト  80+火+生贄
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:宇宙から飛来した謎の生物。触れた相手を飲み込み、自らの力に変えてしまうが、低温に弱い。
能力 :援護・敵破壊時、ST&MHP+20

トウテツの火属性バージョン。援護持ちなので多少育て易くなっているかと

名前 ラレス
属性 火
ST  30
HP  30
コスト  60
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:炉端の側に住み着く守護霊。火の精霊力が強い場所を好み、その土地を守護する力を発揮する。
能力 :火属性の土地に配置時、自身にランドプロテクトの呪いを付与

条件付防魔持ちクリ。ステータスは平凡なので、連鎖要員あたりが妥当か
390枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 17:42:57.25 ID:9cuvx0D50
[スペル]
名前 ドラゴンズネスト
種別 複瞬 全クリ
コスト  90
レアリティ S
テキスト  竜の巣。空の果てから荒れ狂う雷雲と暴風の塊を呼び寄せる。
能力  全ての火、地クリ―チャ―のHP-20

名前 ラーバフロー
種別 複瞬 全クリ
コスト  90
レアリティ S
テキスト  溶岩流。地の底から灼熱の溶岩と黒煙を呼び寄せる。
能力  全ての水、風クリ―チャ―のHP-20

2色位は焼けないと使われないと思う

[アイテム]
名前 サンブレード
種別 武器
コスト  35
レアリティ N
テキスト 光輝の剣。水と地のクリ―チャ―に大ダメージを与える。
能力 ST+30、強打[地水]

水用に雪辱をとも思ったけれど止めた

名前 ヨートゥン
種別 武器
コスト  35
レアリティ N
テキスト 霜氷の槌。火と風のクリ―チャ―に大ダメージを与える。
能力 ST+30、強打[火風]

風用に先制をと思ったけれど止めた
391枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 23:22:43.03 ID:t14zcPFG0
>>389
ラレス
火にはもっと優秀な能力のケットシーが居るんだから使えないだろ
392枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 23:37:32.40 ID:4VFKxWVN0
[クリーチャー]
名前 インペリアルガード
属性 風
ST 40
HP 50
コスト 100+風
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:近衛騎士。王宮を守護する誇り高き騎士は、いかなる外敵の侵入をも拒む。
能力 :再生:城または砦の隣に配置された場合、戦闘中、ST&HP+20
393枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 09:03:28.19 ID:BolQ8KrS0
>>391の指摘を受けて改良&新規三体

名前 ラレス(改)
属性 火
ST  30
HP  30
コスト 70+火 
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:炉端の側に住み着く守護霊。火の精霊力が強い場所を好み、その土地を守護する力を発揮する。精霊力の強い土地では、その力はより強固となる。
能力 :火属性の土地に配置時、自身にランドプロテクトの呪いを付与・領地レベルが3以上の場合、反射(通常攻撃)

能力追加と、それに合わせてコスト上昇。無効化ではなく反射なので、雪上持ちにもある程度対抗可能。

ここから新規

名前 バツ
属性 火
ST  20
HP  40
コスト 70
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:異世界の神。体に大量の熱を持ち、土地を干上がらせてしまう。
能力 :なし
[領地:40G]対象の土地に、ドラウトの呪い

基本は相手への妨害だが、敢えて自分に高額領地に掛けてアースシェイカー等への対策にも使える

名前 ゼバル
属性 火
ST  50
HP  50
コスト 90+火×2 
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:異世界の魔族にして大公爵。人間の情欲をコントロールし、女性クリーチャーを意のままにする事が出来る。
能力 :魅了(女性クリーチャー・70%)

逆チャームな能力持ちのクリ。例によってバンシーは(ry

名前 モンチュ
属性 火
ST  50
HP  50
コスト 100+火×2+生贄 
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:勝利をもたらす戦の神。敵の障壁を無効化し、徒党を組んで戦う相手に神罰をもたらす。
能力 :対戦相手が援護・アイテムクリーチャーを使用した場合、即死(全・80%)・対戦相手の無効化・反射能力を無効化する

イエティ及び地援護クリへのメタカード。特に援護クリには、手札のアイテム次第では二択を強いる事が出来る
394枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 10:20:03.09 ID:pPsz9UsD0
>>385
援護クリに親でも殺されたのか?
395枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 10:32:09.87 ID:Jcdnr/Gd0
でももうそろそろ援護クリに対する対策カード出てきても良いと思うな
後半腐りがちなクリーチャーカードをコスパ良いアイテムに出来るってやっぱり強いよ
396枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 12:36:44.53 ID:QuToA3hD0
[マップ]
マップ名:ドアー
エリア数:1
最大ダイス:7
砦:E,W
施設:なし

マップ見取り図     

 城ス扉スWス扉.スE.ス扉ス城
   □  □ □  □ □  □
   □  □ □  □ □  □
   □  □ □  □ □  □
   □□□ □□□ □□□

ス・・・スイッチ。隣にある扉を開く。
もう一度誰かが踏むとまた通れなくなる。

扉・・・スイッチを押すと通れるようになる。
土地ではないので、通る時は0マス扱い。 

属性配置図     

 城ス扉スWス扉.スE.ス扉ス城
   火  水 風  火 地  風
   火  水 風  火 地  風
   風  地 地  水 水  火
   風無地 地無水 水無火
     
マップ説明:ダイスの遅いセプターでもスイッチを踏めばショートカットできるマップ。
次のラウンドまでに誰かに両隣のスイッチを押されなければ通れる。
全ての扉が開いていれば、土地は取れないが9歩で城に着く。
相手を通したくなければ自分が通った後にスイッチの所に止まればよい。
397枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 13:01:19.93 ID:HMYfon420
火属性四体(これで火属性のストックは0)

名前 アンドラス
属性 火
ST  60
HP  40
コスト 90+生贄
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:不仲を引き起こす事に長けた地獄の使者。クリーチャー同士の不信感を増大させ、力を発揮出来なくする。
能力 :対戦相手が援護・アイテムクリーチャーを使用した場合、援護・アイテムクリーチャーを破壊する。

対援護ブックの切り札その2。援護能力を確実に封じ込める

名前 マルファス
属性 火
ST  30
HP  40
コスト 60+生贄 
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:水
テキスト:巨大な黒い鳥。建築の才能に長けており、配置された土地の精霊力を素早く高めることが出来る。不誠実な所が有り、召喚者に反抗的な態度をとる。
能力 :自身が配置された土地の領地レベルを上げるのに必要な魔力を、1/2にする(レベル3まで)・後手・報酬(戦闘終了時、使用者は魔力を100失う)
※レベル4以降の土地レベルアップは、通常分の魔力が必要

制限つきでマジブを内蔵したクリ。ぶっちゃけマジブも何らかの調整を入れるべきだと思う。

名前 ボルカニックマウンテン
属性 火
ST  50
HP  70
コスト 100+生贄 
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:水
テキスト:高温のマグマを吹き上げる火山。配置された土地ばかりか、隣接する土地まで強制的に火属性に変えてしまう。火山活動が収まると、ほぼ無害になる。
能力 :防御型・配置時、配置された土地と隣接する通常の土地の属性が火属性になる。三回戦闘終了後、破壊される
※属性変化は手札から配置時のみ起きる

土地属性の強制変化付きクリ。運用方法はDSのジーニーと同じ形になるかと

名前 ラー
属性 火
ST  40
HP  50
コスト 100+火+生贄 
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:現世と冥界を旅する、異世界の太陽神。死者の魂を、状況に応じて生命力や攻撃力に変える力を持つ。
能力 :侵略側の場合、ST+(今までに破壊されたクリーチャー数×5)・防御側の場合、HP+(今までに破壊されたクリーチャー数×5)

説明不要な太陽神。アヌビアスとソウルコレクターの能力を併せ持った実用性の高いクリ

次からは、水や風もしくはアイテムを投下していこうかと
398枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 15:49:33.22 ID:YzcSTEVQ0
[アイテム]
名前 イージス
種別 防具
コスト  90
レアリティ R
テキスト 異界の神の盾。 敵の持つ呪いの力から持ち主を守る。
能力 破壊奪取無効。対戦相手の攻撃成功時効果、巻物攻撃成功時効果を無効化する。戦闘終了時土地レベル−1。

ダメージ自体は受ける。

名前 グレイプニル
種別 防具
コスト  90
レアリティ R
テキスト 異界の神の持つ、魔法の手綱。伝説では世界を滅ぼす魔物すら封じる事が出来たとか。
能力 破壊奪取無効。対戦相手のクリ―チャ―能力によるHP・ST変動効果を無効化する。後手。戦闘終了時土地レベル−1。

アイテム、スペルによる能力変動は当然有効。
399枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 17:09:16.41 ID:nbqXUq0R0
武器五種類。まずは最初の三枚。

名前 ダスタードハンマー
種別 武器
コスト  70
レアリティ S
テキスト:卑劣な心の持ち主が作り上げた魔法の金槌。生命力の小さなクリーチャー相手に絶大な威力を誇るが、強者が相手では逆に力が弱まってしまう。 
能力:ST+40・強打(MHP40以下)・弱打・(MHP50以上)

対青天井クリ専用といっても良い武器。大型クリーチャー相手では、逆にダメージが低くなる点に注意

名前 リボルトソード
種別 武器
コスト  60
レアリティ R
テキスト:弱き生き物達の無念の想いが宿った、反逆の剣。強大な力を持つ相手に対して、その切れ味が増すという。 
能力:ST+30・強打(ST40以上)

STの高い大型クリーチャー相手に力を発揮する武器。ターンオーバーと組み合わせて使うと効果的

名前 インペリアルソード
種別 武器
コスト  70
レアリティ S
テキスト:近衛騎士由来の聖剣。強大な敵に反応し、持ち主に力と勇気を与える。 
能力:ST+40・強打(MHP50以上)

ナイトと同じ強打能力の武器。運用方法もナイトと同じでいいかも
400枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 17:15:10.80 ID:m5rCY4930
残り二枚。ややネタ成分が強いので、苦手な人は注意

名前 キャットクロー
種別 武器
コスト  60
レアリティ R
テキスト:不思議な魔力を秘めた近接用武器。通称「ネコの爪」。猫型クリーチャーのみ、秘められた力を引き出す事が出来る。 
能力:ST+30・先制・猫型クリーチャーが使用時、強打
※キメラ・ケットシー・グリマルキン・ブリンクス・ラクサス

ゲームボーイのサ・ガシリーズの武器が元ネタ。上に上げたクリ以外で猫科なクリは居るのかどうか

名前 パンツァーファウスト3
種別 武器
コスト  70
レアリティ S
テキスト:遥か先の未来にて開発された対戦車噴進弾。その威力は凄まじく、対戦相手を防具や援護クリーチャーもろとも吹き飛ばす。 
能力:ST+40・戦闘開始時、対戦相手が使用した防具・援護クリーチャーを破壊する。

個人的に好きな、趣味に走った一品。ネタ成分はともかく、実用性は高めかと(特に援護持ちクリ戦で)
401枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:37:46.56 ID:QuToA3hD0
[スペル]
名前:スインドル Swindle
種別:単瞬 (対象:セプター)
コスト:0G
レアリティ:R
能力:自分の手札にあるクリーチャーカードorアイテムカードを相手に与え、
与えたカードのコストの2倍の魔力を相手から奪う。ブックに復帰。
カード説明:押し売り詐欺。自分のカードを法外な魔力と引き換えに与える。
大宮風コメント:あまり相手の特にならないように気をつけて使おう。スペルカードは与えられない。

[スペル]
名前:スナッチ Snatch
種別:単瞬 (対象:セプター)
コスト:50G
レアリティ:R
能力:相手の手札からランダムに選ばれたカードを一枚奪う。ブックに復帰。
カード説明:ひったくり。相手のカードを確かめもせずに奪う。
大宮風コメント:あまり無作為に使うとコスト面で損をする。要所で使おう。

ブックに復帰が付いて、いよいよ手癖が悪くなった。
スナッチとスインドルを上手く組み合わせると・・・
402枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:44:36.60 ID:0IonZo1T0
[スペル]
名前 フルグロース
種別 単呪
コスト  30G
レアリティ N
テキスト 成熟。魔力を自在に操り、複数の目的を同時に達成することができる。
能力 このターン、使用者はクリーチャー召喚と領地コマンドの両方を行うことができる。

当然敵クリがいたら倒さなければ配置できず、通過・停止しなければ領地コマンドも使えないが、
序盤のクリの展開を早めたり、敵拠点の横に止まって配置&移動侵略など色々な運用が可能。
空地にクリを置きつつ既に置いてあるクリの位置を調整したり、
メタルバグ置いて即破壊とかができる。コンジャラーとのコンボもある。
403枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 22:07:38.60 ID:5D/fgFcl0
道具二種

名前 スペクターボム
種別 道具
コスト  80
レアリティ R
テキスト:スペクターの力が封じ込められた手投げ弾。衝撃を受ける事でその力が発動する。威力の方は不安定である。 
能力:攻撃時、ST=10〜70の巻物攻撃として扱われる

DSにあったハンドボムのアレンジ版。夢はケルベロスやプッシュフルによるST=70の二回攻撃が・・・出来たら良いなぁ

名前 A・D・アムル
種別 道具
コスト  90
レアリティ N
テキスト:反即死のお守り。使用者が即死させられた場合、秘められた呪いが発動し、対戦相手を即死させてしまう。 
能力:戦闘中、対戦相手の即死能力が発動した場合、対戦相手にも同じ効果が発動する・アイテム破壊と盗みの効果を受けない

即死持ちへの抑止力となるアイテム。主にイエティとかイエティとかイエ(ry
404枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 00:39:20.40 ID:kx4/SuDu0
[クリーチャー]
名前 アマテラス
属性 火
ST 70
HP 60
コスト 100+火火
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:水・土
テキスト:赤の王。その光は全てをあまねく照らす。
能力 :反射無効:全体[戦闘中、全ての侵略側クリーチャーは復活する]
405枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 10:38:54.50 ID:2y+yVVDi0
[マップ]
マップ名:オリンピック
エリア数:1
最大ダイス:7
砦:E,S,W
施設:なし

マップ見取り図     
      
    ..砦□□  □□砦
 □□□  □□□  □□□
 □  □□□  □□□  □
 城□□  □砦□  □□城

配色図     
      
    ..砦地地  火火砦
 火火無  地無火  無地地
 火  水風風  水水風  地
 城水水  風砦水  風風城


マップ説明:城2つ。小さいジャンクションがいっぱい。
406枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 11:34:10.68 ID:g7VLKCH50
巻物三種

名前 アンチマターブラスト
種別 巻物
コスト  150
レアリティ S
テキスト:呪文の書かれた巻物。魔力で作り出した反物質で攻撃する。威力は絶大だが、発動までに時間がかかる。 
能力:巻物(ST=60)・後手・強打(全)

高い攻撃力と、後手のデメリットを持つ巻物。いかにデメリットを補うかがポイント

名前 ディストラクションレイ
種別 巻物
コスト  70
レアリティ S
テキスト:呪文の書かれた巻物。土地を荒廃させる闇の光で攻撃する。その光に晒された土地は、精霊力が減退してしまう。 
能力:巻物(ST=30)・戦闘終了時、戦闘が行われた土地のレベルを1下げる

そろそろ大宮も、属性武器及び巻物の威力を見直してもいいと思う。あるいは付加価値をつけるとか

名前 マッドネスレイ
種別 巻物
コスト  90
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。対戦相手に狂気の光を浴びせて攻撃する。その光に晒された相手は、能力の混乱を起こしてしまう。 
能力:巻物攻撃(ST=30)・攻撃成功時、対戦相手のST値とMHPの値を入れ替える(永続)

ガルーダなど青天井クリーチャーへの切り札になるかも。その場合、如何にして生き残るのかが問題となる
407枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 23:06:26.78 ID:Y8ov4gHM0
[スペル]
名前 インフレーション
種別 複瞬
コスト  80G
レアリティ S
テキスト 膨張。魔力の価値を恒久的に下げる。
能力 目標魔力を1500G上げる。

最終盤の妨害や、長期戦を狙う専用ブックに。
408枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 12:19:43.50 ID:HrdqpDvf0
>>407
なかなか新しい視点

[マップ]
マップ名:ブリッジ
エリア数:1
最大ダイス:7
砦:N,SE,W
施設:なし
初期魔力:200
砦ボーナス:100

マップ見取り図
       
      
        □□□N□□□ 
        橋橋橋   
              橋橋橋        
城□□□W□□□ □□□E□□□占       
        橋橋橋                   
             橋橋橋     
        □□□S□□□ 
         
            
属性配置図   

        火火火N地地地 
        橋橋橋   
              橋橋橋        
城風風風W地地地 火火火E水水水占       
        橋橋橋                   
             橋橋橋     
        水水水S風風風   
     
マップ説明:橋は先にある土地に飛ぶ。
奥の橋を使うと、渡った後に進路が選べるので便利。
小さく見えるけど土地数24だから4人でもいける。
409枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 17:39:55.19 ID:s8Ggti1i0
スペル四種

名前 ウェイトセービング
種別 単瞬( 対象:全クリ )
コスト  70+生贄
レアリティ R
テキスト 軽量化。自らの生命力を対価にする事で、俊敏な動きが出来る様になる。
能力  対象クリーチャーのMHP-10・対象クリーチャーは戦闘中、先制の能力を得る(永続)
※MHPが上昇した場合、先制の能力は取り消される

呪いとは違う形で能力を付与するスペル。コストは高めだが、使い道は色々。マスグロースなどに注意

名前 ヒュージ
種別 単呪( 対象:全クリ )
コスト  40
レアリティ S
テキスト 巨大化。クリーチャーの戦闘力を一時的に大きく上昇させるが、動きが緩慢になってしまう。
能力  対象クリーチャーは戦闘中、ST&HP+30と後手・強打の能力を得る

デメリット付きのバイタリティ。上昇値が大きく、領地防衛に力を発揮するが、反射に要注意

名前 バーブレス
種別 複呪 ( 対象:全セ )
コスト  90+生贄
レアリティ R
テキスト 野蛮。全てのセプターの理性を弱め、感情を剥き出しにした状態にしてしまう。
能力  全てのセプターは、二ターンの間アイテムやスペル・領地能力を使用出来ない。

扱いは難しいが、上手く使えば自身に有利に働くスペル

名前 イビルチェイン
種別 複瞬( 対象:全クリ )
コスト  70+生贄
レアリティ R
テキスト 邪悪な鎖。闇の世界から呼び寄せた鎖で、魔力以外の召喚条件が必要なクリーチャーを拘束し、生命力を奪い取る。
能力  魔力以外の召喚条件を必要とする、全てのクリーチャーのHP-30

領地もしくは生贄コスト持ち用ダメージスペル。大型クリーチャー以外にも良く刺さるので、使い道は広い
410枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 19:08:08.70 ID:UJU/N1c/0
[クリーチャー]
名前 バフォメット
属性 火
ST 40
HP 60
コスト  70+火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:有角の魔王。弱者の心に囁きかけ、破滅させるのを喜びとする。
能力 : 応援[ST20以下・混乱]

滅びろ援護、栄えろ混乱
411枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 19:55:19.78 ID:UdP/w4AV0
>>410
一体何が有った?
412枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 02:14:17.50 ID:5Ch3DxCX0
[スペル]
名前 イサーブレス
種別 複呪(対象:全セ)
コスト 60
レアリティ R
テキスト 霊気の風。地上のクリーチャーを吹き飛ばすとともに、天空より降り立つクリーチャーに自由を与える。
能力 5ラウンドの間、交換するクリーチャーの魔力以外の条件は無視され、交換されたクリーチャーは捨てられる。
大宮風コメント:クリーチャーを撒いた後に使おう。全体呪いかけた後に使っても効果的だぞ。

[スペル]
名前 ガーデニングソーン
種別 複呪(対象:全クリ)
コスト 120+□
レアリティ R
テキスト 茨の園。広大なる茨の迷宮は、迷い込んだクリーチャーの動きを封じると共に、鋭いトゲでダメージを与える。
能力 対象クリーチャーは移動できない:戦闘終了時、MHP-20
大宮風コメント: 呪いを外しにくい強力なスペルだ!MHPの低いクリーチャーには特に有効だぞ。



※対援護クリーチャー用スペル二種。
413枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 02:34:26.15 ID:Y2xxQMfM0
[アイテム]
名前 フールズゴールド
種別 道具
コスト  60
レアリティ S
テキスト 愚者の黄金。見る者の目を欲望で濁らせ、モノの価値を判別できなくしてしまう。
能力 自クリーチャーが攻撃成功時、対戦セプターにユニフォーミティの呪いを付与する。

スリープの亜種?
414枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 03:24:07.72 ID:BK0j6iq40
[クリーチャー]
名前 コンダクター
属性 無
ST 0
HP 40
コスト  65G
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:避雷針。邪悪な力を自ら取り込み、周辺の生物を保護する。
能力  :防御型:通行料を取れない:自クリーチャーに対するスペルによるHP、MHP変化を代わりに受ける。

イビブラ、マジボを2枚分肩代わりしてくれる。
自クリへのグロースボディなども代わりに食らってしまうが、
マスグロースだと滅茶苦茶MHP上がる。
415枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 06:44:46.57 ID:Ve3FLG1B0
武器四種

名前 コロージョンソード
種別 武器
コスト  80
レアリティ R
テキスト:腐食の剣。能力を自在に操る敵の精霊力を腐食させる事で、大ダメージを与える。 
能力:ST+40・強打(戦闘時に能力が変動するクリーチャー)
※アイテムによる変動は含まない

対青天井用武器

名前 エンジェルアロー
種別 武器
コスト  70
レアリティ R
テキスト:天使の矢。その矢を浴びた者は、不思議な力によって別の土地へと追放される。 
能力:ST+20・攻撃成功時、50%の確率でランダムの空き地に飛ばされる・アイテム破壊と盗みの効果を受けない
※空き地が無い場合、破壊される

リトルグレイの能力を持つ武器。一か八かの逆転劇を狙える

名前 フィアーパイク
種別 武器
コスト  50
レアリティ R
テキスト:恐怖の長槍。生命力の弱いクリーチャーの恐怖心を増大させ、土地の守りを放棄させてしまう。 
能力:ST+30・HP+10・雪辱(MHP30以下の対戦クリーチャーを、相手の手札に戻す)
※手札が6枚のときは、手札に戻らずに破壊される

攻撃力はやや低いが、厄介な無効化クリーチャーを強制的に排除が可能

名前 デストロイハンマー
種別 武器
コスト  90
レアリティ S
テキスト:破壊の金槌。破壊の神の力が宿っており、無効化や反射能力を打ち消す事が出来るが、その破壊力は土地そのものにまで及んでしまう。 
能力:ST+50・戦闘終了時、戦闘が行われた土地と隣接する土地のレベルを1下げる・無効化・反射能力を無効化する

高威力とブラックオーブの能力付きの武器。侵略に失敗して生き残れば土地レベルを下げられるので、通行料の値切りにも使える
416枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 09:48:32.34 ID:2IcfSoFE0
尖ったカードの案多いなぁ
ここで上がったカード中心に実装したらサーガもびっくりの大味なゲームになりそうw
417枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 16:07:29.12 ID:v3UUNXHD0
・クリーチャーアクセサリーシステム

アクセサリー枠を作る。
領地コマンドで土地にいるクリーチャーにサクッと装備させられる。
アイテムカードとは別枠なのでアイテムは普通に使える。

アイテムを使う事を前提としてるので、どれも効果は低い。
また、STやHPを直接上げるようなアクセサリーは無い。
今までのリストラ微妙アイテムを活かす目的もある。

アクセサリーは死ななければ付け外しができる。
クリーチャー交換をするとアクセサリーも手札に戻る。
装備コストは毎度かかる。

道具との共通点として、
道具制限のあるクリーチャーはアクセサリーを装備できない(コロッサス・イクストル等)

・アクセサリー一覧

【バンディッツグラブ】40G
与えたダメージ×2Gを奪う。

【ニュートラアムル】0G
戦闘中、無属性になる。

【ベルオブカオス】40G
対戦相手を破壊時、戦闘で相手が使ったアイテムを相手の手札とブックから抹消する。(調整)

【ベルオブロウ】40G
対戦相手を破壊時、相手のカードで使用魔力の最も高いものを一枚破壊する。(調整)

【バンパイアリング】 70G
相手に与えたダメージの2分の1を吸収する(調整)

【ハンドカフス】10G
巻物強打を無効化し、巻物と同じダメージにする。(調整)

【プロテウスリング】0G
アクセサリー化。効果は同じ。
バルダンダースに付けたり外したりすると面白い

【チェンジアムル】40G
戦闘中、STとHPを入れ替える
チェンジソルブの代替アイテム。

【エンジェルフェザー】50G
アイテム破壊・奪取の効果を受けない
エンジェルケープの羽だけバージョン。

【マイスターエンブレム】20G
アイテムの使用魔力が50%になる
援護は除外

【グラビティアンクレット】40G
自分の重さを自在に変えられる足輪。
ティラニーとアースシェイカーの影響を受けなくなる。
テレキネシスも無効化する。
418枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 16:08:37.62 ID:v3UUNXHD0
【ゴールドマント】60G
使用者は受けたダメージ×3Gを得る。

【スプリングホッパー】20G
領地移動の際、2マス進む(1マス移動は不可)

【シルバーロザリオ】0G
確率のある能力の発動率が10%上がる

【マイティリング】30G
攻撃成功時能力が無効化時にも発動するようになる。

・関連スペル

【イクイップ】30G
自クリーチャー一体にアクセサリーを装備させたり外したりできる。
ブックに復帰

・関連クリ

【パイレート】
敵破壊時・相手のアクセサリーを自分のものにする。
すでに装備している場合は付け替える。

【メデューサ】
雪辱:相手のアクセサリーを破壊する。
419枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 06:31:10.40 ID:oYNzkVFR0
防具三種

名前 リジェネアーマー
種別 防具
コスト  40
レアリティ S
テキスト:再生魔法が付与された鎧。戦闘で受けた傷を瞬く間に治療する。 
能力:HP+40・再生
大宮風コメント:再生能力付きの鎧。HP上昇値もそれなりに高く、使いやすいぞ。

名前 ドレインアーマー
種別 防具
コスト  60
レアリティ R
テキスト:特殊な魔法が施された鎧。強度は並みだが、使用者と違う属性の者の攻撃に反応し、与えられたダメージを使用者の生命力へと変換する。 
能力:HP+30・対戦相手と属性が違う場合、ダメージを吸収し自分のHPに加える(通常攻撃)
大宮風コメント:敵の移動侵略時に力を発揮するぞ。相手次第では力を発揮しきれない所に注意。

名前 ゴールドアーマー
種別 防具
コスト  50
レアリティ R
テキスト:黄金の鎧。強度は並みだが、受けたダメージを魔力に換算する魔法が掛けられている。 
能力:HP+30・戦闘終了時、対戦相手から受けた通常ダメージ分×5Gの魔力を得る。
大宮風コメント:戦闘で魔力を得られるので、相手の侵略を抑制出来るぞ。
420枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 19:31:57.03 ID:LtM2TGKA0
シェイドフォークがドレインアーマー着て侵略とか悪夢だな
421枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 08:29:39.28 ID:VyhnMu+l0
水属性四体

名前 アハ・イシュケ
属性 水
ST  30
HP  40
コスト 60+水 
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:沼の中に住む馬の怪物。背中に跨った犠牲者を、沼地の中に引きずり込む。
能力 :即死(MHP30以下・70%)

対小型クリ用クリーチャー。援護持ちなど厄介なクリーチャーの排除に一役買うかと

名前 オドントティラヌス
属性 水
ST  30
HP  40
コスト 80+生贄 
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:牛の顔と獣の脚を持つ怪魚。巨大な生き物をも一飲みにしてしまう。
能力 :即死(MHP40以上・70%)

こちらは対大型クリ用。四天王など通常では排除が大変なクリなどを相手に

名前 チャク・ムムル・アイン
属性 水
ST  40
HP  40
コスト 80+水 
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:鱗に覆われた巨大な鰐。陸地の災厄から海へと逃れてきたか弱き者達を無慈悲に食い殺すと言われている。
能力 :対戦相手のSTが自身のSTより低い場合、戦闘中ST+30

グレンデルと似たタイプだが、こちらはSTプラスの能力。こちらはボーパルソードと相性が良い

名前 トグ
属性 水
ST  30
HP  30
コスト 60 
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:伸縮自在なゼリー状の体を持つ魔物。その体は打撃攻撃を受け流し、毒をもつ触手で獲物を弱らせる。
能力 :後手・無効化(通常攻撃・受けるダメージの1/2)・攻撃成功時、毒の呪いを付与する

水属性版ガスクラウド。後手のデメリット付とはいえ、領地を任せられる性能だと思う
422枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 17:50:54.48 ID:nUqxrdwa0
即死メタの居ない属性にデフォで半減付けて防具制限も無し?
423枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 18:04:27.41 ID:JmW1PkHL0
でかいマップだから見取り図だけ

[マップ]
マップ名:グーバアイランド
エリア数:3
最大ダイス:7
砦:E,W
施設:祠・カードショップ・転送円・聖堂
初期魔力:200
砦ボーナス:150

マップ見取り図     

  □城□        □聖□       □聖□
祠□  □祠    カ.□  □.カ    カ.□  □.カ
□     □    □     □    □     □
□転 ..転□    □転 ..転□    □     □
□     祠□  □     カ□  .□     カ□
□       □  □      .□  .□     ..□
W□□□□E   W□□□□E   .W□□□□E


祠効果に以下を追加

・全てのクリーチャーのHP-5
・自分を含むセプター一人はランダムな空き地に飛ばされる

カードショップ

・D・ドア
・グーバ
・リコール
・スピリットウォーク

配色図     
     
マップ説明:左のエリアだけで周回できるが、
段々手狭になってくる。また、祠効果で飛ばされやすい。
グーバやパウダーで右側の土地を得るか
リコールを持って右エリアに行くと効率的。
リコールはカードショップで買えるのでブックに入れなくても戦える。
一番右には入り口の無い島がある。
424枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 19:48:49.05 ID:Ue9LLz600
>>422
確かに半減・防具制限無しはやり過ぎた・・・orz
とりあえず↓に改訂版を

名前 トグ
属性 水
ST  30
HP  30
コスト 60 
レアリティ N
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:伸縮自在なゼリー状の体を持つ魔物。その体は打撃攻撃を受け流し、毒をもつ触手で獲物を弱らせる。
能力 :後手・無効化(通常攻撃・受けるダメージの1/2)・攻撃成功時、毒の呪いを付与する

防具制限を設けて、巻物である程度対処出来るようにしてみた。道具制限は設けるかどうか迷ったけど
とりあえずはこれで
425枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 19:51:17.70 ID:Ue9LLz600
>>423
一番右は、ランダムで飛ばされないと行けない訳か・・・
リコールを引くか買わないと、悲惨な事になるな
426枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 21:50:04.18 ID:JmW1PkHL0
>>425
1エリアに3つも店あればそこそこ買えると思う。

あと細かいこだわりだがマップを↓に変更。

祠□城□祠    カ.□聖□.カ    カ.□聖□.カ
□     □    □     □    □     □
□転 ..転□    □転 ..転□    □     □
□     祠□  □     カ□  .□     カ□
□       □  □      .□  .□     ..□
W□□□□E   W□□□□E   .W□□□□E
427枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 01:47:07.70 ID:LOjRmmEB0
[スペル]
名前:キープアウト Keep Out
種別:単呪 (対象:クリーチャー)
コスト:90G
レアリティ:S
能力:土地にキープアウト(立入禁止)の呪いをかける。
この呪いがある土地には止まれず、この土地でダイスが0になっても一歩前のマスに止まる。
カード説明:どんなセプターも立ち入る事ができない結界を作る。
大宮風コメント:ピースとは違った形で侵略を防ぐ事ができる。自分も止まれなくなるので注意。

[スペル]
名前:リサイクル Recycle
種別:単瞬 (対象:自セ)
コスト:20G
レアリティ:N
能力:今までに生贄・代償を除く、ディスカードされたカードの枚数×10Gを手に入れ、その数は0となる。
カード説明:捨てられたカードから魔力を抽出する。何かに使用されたカードからは抽出できない。
大宮風コメント:ドロー系スペルと相性がいい。カードが余りやすい状況を作ろう。
428枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 07:09:09.36 ID:fq3cWeiw0
火属性三体

名前 アータル
属性 火
ST  60
HP  60
コスト 100+火×2 
レアリティ R
使用制限:道具
配置制限:なし
テキスト:異世界の火の神。とても勇敢であり、強大な敵が相手でも力と知恵を駆使して戦う。
能力 :強打(MHP50以上)・巻物強打

通常・巻物両方の戦闘に対応できるクリ。

名前 アガシオン
属性 火
ST  20
HP  40
コスト 60+火 
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:水
テキスト:異世界の使い魔。魔女や魔術師の手で呼び出され、家事や標的の呪殺をこなす。
能力 :巻物強打

比較的HPのある巻物強打持ち。アイテム使用制限の関係で、防御には余り向かない

名前 ハッグ
属性 火
ST  20
HP  30
コスト  30+火×2 
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:様々な魔法を使いこなす、老婆の様な精霊。巻物に込められた魔力を限界以上に引き出す事が出来るが、それなりの対価が必要となる。
能力 :巻物豪打(ダメージ二倍)・報酬(戦闘終了時、使用者は魔力を100G失う)

巻物強打の強化版の能力を持ったクリ。個人的には、巻物は固定STを上げるか効果二倍の能力が出てもいいと思う


気がついたら、これまでにここに投下した火属性クリの数が70を超える程になってた(汗)
429枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 08:38:53.21 ID:IOZw0oVt0
西遊記なクリーチャーを四体
河童と豚はモバイル版に居たじゃんという意見は、スルーで

名前 サゴジョウ
属性 水
ST  0
HP  30
コスト 60
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:河童に似た外見の妖怪。一攫千金を夢見ている。仕えるべき高貴な聖職者が現れるのを待っている。
能力 :援護・攻撃成功時、対戦セプターから与えたダメージ×2Gの魔力を奪う

設定は、基本日本版準拠で。 全員援護持ちがデフォ。モバイル版との違いは
STを0にしたのと(元は30)、援護能力・アイテム制限の追加

名前 チョゴノウ
属性 地
ST  40
HP  30
コスト 60
レアリティ S
使用制限:武器・道具
配置制限:なし
テキスト:豚に良く似た容姿の妖怪。水中や草原での戦いを得意とする。仕えるべき高貴な聖職者が現れるのを待っている。
能力 :援護・強打(水・風)・弱打(火・地)

これも、モバイル版に居たクリ。違いはST増加 (これも、元は30)と援護・アイテム制限の追加
三蔵一行のパワーファイターという位置づけ

名前 サンゾウ
属性 風
ST  0
HP  40
コスト 70 
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:異世界の宗教の教えを会得した高貴なる僧侶、三蔵法師。経典を持ち帰る為に、弟子達と共に旅立つ。
能力 :援護・巻物強打・自破壊時、使用者はランダムで選ばれた巻物を得る

一応新規クリ。僧侶らしく殺生は御法度なので、ST0&武器は使用不可にしてみた

名前 ギョクリュウ
属性 無
ST  0
HP  30
コスト 60 
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:高貴な僧侶を乗せて旅をする白馬。危機が迫ると、龍の姿になり身を守る。
能力 :援護・アイテムを使用しない場合、戦闘中ランダムな龍型クリーチャーに変身する
※対象は、ティラノサウルス・ドラゴノイド・サラマンダー・ドラゴン・ファイアードレイク・ラーバワーム・シンリュウ・ネッシー・ヒドラ・リバイアサン・ドラゴンゾンビ・トレンチワーム・バシリスク・ギルドラプター・ワイバーン

これも一応新規クリ。無難に援護で攻める(もしくは守る)か、一か八か変身に掛けてみるか(そんな時に限ってハズレが出る)なギャンブル性の有るクリーチャー。
430枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 12:56:02.63 ID:jelPnd680
[クリーチャー]
名前 G・エミュー Giant Emu
属性 風
ST 30
HP 60
コスト 90G+風
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力:クリーチャー移動コマンド使用時に1〜2マス移動する
カード説明:ダチョウに似た生物。巨体に似合わず凄まじいスピードを出す。
大宮風コメント:武器は使えないが、体力が多いので特攻させるのに向いている。

あれはリストラ
431枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 19:53:41.87 ID:wlK2HRuy0
名前 トゥームガード
属性 火
ST  50
HP  50
コスト 70+火 
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:今は亡き主君に永遠の忠誠を捧げる墓守。敵対者の進軍を妨害する呪いを操る。
能力 :防御型。戦闘終了時、対戦相手のセプターにバックワードの呪い付加。
432枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 00:15:02.35 ID:MQyL35Hl0
名前 ダイモーン
属性 火
ST  20
HP  40
コスト 60 
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:守護精霊。善悪両方の性質を持ち、彼女の魔を退ける力をどう使うかはセプター次第である。
能力 :巻物強打、自破壊時ブックから1枚ドロー
[領地:50G]対象セプターにバリアーの呪いをかける 
433枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 00:55:20.94 ID:V9JeXAwN0
やっぱ侵略にメリットがあるクリーチャーを増やすべきだと思うんだ

名前 バウンティハンター
属性 火
ST 40
HP 40
コスト  80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:お尋ね者を殺すことを生業とする賞金稼ぎ
能力 :相手クリ破壊時、そのクリのコストと同額の魔力を得る

アレはリストラで
434枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 07:52:34.49 ID:S6D0OznN0
アイドル四種

名前 ボーンアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 60 
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、動物の骨の偶像。この像から発せられる波動は、防御側クリーチャーを徐々に衰弱させる。
能力 :防御型・全体(全ての防御側クリーチャーは、戦闘終了時HP-10)

防御側、特に援護クリーチャーにとって厄介な能力を持つアイドル

名前 ジェムアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 80 
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、宝石の偶像。この像から発せられる波動は、戦いに勝利したセプターに神々からの祝福をもたらす。
能力 :防御型・全体(全てのセプターは、敵破壊時に戦闘が行われた土地の属性の護符を5得る)

護符MAPや、アレスコインブックと相性の良いアイドル

名前 オーブアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 70 
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、宝玉の偶像。この像から発せられる波動は、戦いに勝利したセプターに賞金をもたらす。
能力 :防御型・全体(全てのセプターは、敵破壊時に魔力を200G得る)

侵略重視のブックと相性が良いアイドル

名前 タングステンアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 70 
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、タングステン合金の偶像。この像から発せられる波動は、クリーチャーの能力変動を封じ込める。
能力 :防御型・全体(戦闘時、クリーチャーの能力によるST&HPの変化を無効化する)

青天井を軒並み無力化するアイドル 。運用するならランプロやピースが必須(他のアイドルも基本そうだけど)
435枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 10:29:35.52 ID:YiP4HijS0
無属性クリ4体

名前 メタルウォーリア
属性 無
ST  40
HP  40
コスト 90+生贄 
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:悪の錬金術師の手で作り出された、人間と機械の融合体。魔法に対して強い耐性を持つ。洗脳前に脱出に成功した彼は、弱き生き物達を守る為に戦う事を決意した。
能力 :防魔・無効化(巻物攻撃)・戦闘中、ST&HP+(配置されているMHP30以下のクリーチャー数×5)

特撮物の正義のヒーローをイメージして作成。援護ブックなどと相性が良いと思う

名前 リビングキング
属性 無
ST  40
HP  40
コスト 70+生贄 
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:アイテムクリーチャーの長。配置されたアイテムクリーチャーが多い程、力を増していく。
能力 :戦闘中、ST&HP=(配置されているアイテムクリーチャーの数×20)・応援(全てのアイテムクリーチャー・ST&HP+10)

アイテムブックにおける切り札的存在。配置したアイテムクリーチャーが、倒されない様注意

名前 フードラム(改)
属性 無
ST  40
HP  40
コスト 40 
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:ならず者。弱者に対しては強気だが、強者に相対すると、とたんに卑屈になる。
能力 :強打(ST30以下)・弱打(ST40以上)

DSにいた同名カードの改造版。カードテキストにならって強打能力の追加と、コストアップ(といっても1stの頃のコストに戻っただけだが)

名前 キラーマシーン
属性 無
ST  20
HP  50
コスト 70+生贄 
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:錬金術師が作り上げた殺戮マシーン。複数の腕を持ち、それを生かした連続攻撃を仕掛けてくる。科学の力で作られている為、巻物攻撃は効かない。
能力 :防魔・無効化(巻物攻撃)・攻撃を二回行う

元ネタは、ドラクエシリーズのあれ。
436枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 12:28:26.62 ID:MQyL35Hl0
>>434
バーンタイタンさんの時代が…来ないか
先制ないし防具制限あるしで常時60/60でもイエティから守れん
437枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 19:07:34.19 ID:/krYz12z0
巻物二種

名前 アースクエイク
種別 巻物
コスト  100
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。地震と岩による攻撃を行う。二つ同時の
の攻撃により、相手の意表をつく事が出来る。 
能力:巻物攻撃(ST=40)・先制・対戦相手の先制を無効化

アワーグラスの効果付きの巻物。ニンジャ等の一部を除いた巻物強打持ちクリの弱点の一つだった、先制持ちへの
切り札として使える

名前 ツインアロー
種別 巻物
コスト  120
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。二つの光の矢で攻撃する。時間差をつける事で、連続で攻撃が出来る。 
能力:巻物攻撃(ST=30)・攻撃を二回行う

トンファの能力付きの巻物。フュージョンでも倒せない相手にワンチャン・・・あるかも
438枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 19:33:30.27 ID:+1Oudxr20
>>437
どっちもパワフル過ぎるだろww
439枯れた名無しの水平思考:2013/05/08(水) 20:09:58.86 ID:ZcjSPYj50
>>438
言いたい事は大変よくわかるが、最近の環境を見てると巻物にももっと付属価値が欲しいなと
え?テトラームに巻物持たせろ?お前は何を(ry
正直、メモリアルワークスで見たサーガクリで「無いわーw」と思ったクリの一つだしw
440枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 18:13:50.25 ID:eqQ69ZXR0
火属性四体

名前 ラドーン(改)
属性 火
ST  40
HP  40
コスト 80+火+生贄 
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:伝説の大蛇。尾まで裂けた口で相手を丸呑みにし、自らの力にしてしまう。また、抗う者の生命力を奪う事が出来る。
能力 :即死(水・風・60%)雪辱(MHP-30)・対戦相手を破壊時、ST&MHP+20

ラドーンの改良版。雪辱と能力成長を追加。しかし、あの雪男の前では若干力不足か(弱体化は出来るけど)
個人的にはジェミナイに成り果ててでも消してしまいたいカードの一つ

名前 ドラグーン
属性 火
ST  20
HP  20
コスト 80 
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:竜騎兵。龍の力を最大限まで引き出す事が出来る。
能力 :援護・ドラゴンを援護に使用時、ドラゴンナイトになる

モバイル版の同名クリをアレンジ。モバイル版ではアークドラゴンと合体だったが、こちらでは元祖ドラゴンと合体させてみる

名前 ドラゴンナイト
属性 火
ST  60
HP  80
コスト 200+火×2 
レアリティ E
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:竜騎兵とドラゴンとの継続的な主従関係。単独の時よりも遥かに強い戦闘力を誇る。
能力 :先制・侵略時、ST+20・HP-20・自破壊時、ドラグーンとして復活する
※このカードは、ストックする事は出来ない

Eカードらしく壊れな性能に(汗)。(常時飛行中な為)素の状態よりも運用性が大きく増しているのがポイント(主に配置・アイテム制限)
イエティを自分から潰しに行けるよ。やったね、ドラゴン!

名前 ウォーホース
属性 火
ST  40
HP  40
コスト 90 
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:赤き体躯の軍馬。僅か一日で、400キロ以上走るといわれている。
能力 :先制・クリーチャー移動コマンド使用時に1〜2マス移動できる

火属性版スレイプニル。元ネタは三国志の赤兎。カンブックのお供に(ST上昇には貢献しないけど)
441枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 19:20:45.70 ID:Z9vXHl7LO
名前:ワンオラクル
単体瞬間
コスト40G S
効果:使用者は140Gを得る 自ブックの上から三枚見て一枚引く 次の2回ダイスが4〜6 ランダムな空き地にランダムなクリーチャーを配置 対象セプターの手札をランダムに一枚破壊 のどれか一つを選んで使用出来る
テキスト:宣託。お告げの内容はその時にしか分からない。
大宮風:汎用性が高く使いどころを選ばないがどの効果も今一つな点に注意しよう。
442枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 19:51:40.64 ID:OkBVb30g0
[クリーチャー]
名前 ミューズ Muse
属性 水
ST 10
HP 40
コスト 60G+水
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力:なし
領地能力[80G]:HP30以下のクリーチャーに眠りの呪いが付く。
カード説明:歌と音楽の女神。彼女の歌声は子守唄となって響く。
大宮風コメント:こちらはHP30以下の拠点を作らないようにしよう。
443枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 22:20:47.56 ID:gkW2/8fU0
[アイテム]
名前 サスマタ
種別 武器
コスト  90
レアリティ R
テキスト 捕物用の武具。捕縛するには相手を上回る体格が必要である。
能力 MHP、ST共に対戦クリーチャより高い場合、攻撃成功時クリーチャを手札として奪う
444枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 22:42:08.44 ID:BmtCMZDBO
>>443
いいなこれ。発動条件もバランスとれてるし。
445枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 22:44:55.97 ID:OkBVb30g0
>>443
バーンタイタンが使うとちょっと強すぎる気もする

[スペル]
名前:フルムーン Full Moon
種別:全呪 (対象:クリーチャー)
コスト:60G
レアリティ:S
能力:ST40以上のクリーチャーに混乱の呪いが付く。
カード説明:満月の夜は獰猛なクリーチャーが手に負えなくなる。
大宮風コメント:侵略しないブックに入れておくとよい。コストが安いのもポイント。
446枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 23:43:11.39 ID:Z9vXHl7LO
名前:ホーリーウィップ
種類:武器
レア:R
コス:40G
効果:対戦クリーチャーを破壊した場合、相手クリーチャーは破壊された時に使用する能力を使えない
紹介:聖なる鞭。悪しき波動を抑え悪魔の復活を封じる。
大宮:遺産や死者復活を封じる事が出来るぞ。能力は高くないので強力なクリーチャーに持たせよう。

名前:ヴァンパイアハンター
レア:R
コス:100G+◇
属性:無
HP:50
ST:40
能力:無効化[先制]:戦闘によって破壊された時、手札に復帰
紹介:修行を積んだ退魔師。倒されても次の世代の者が意志を継ぐ。
大宮:強力だが生贄がネック。手札を増やしながら扱おう。
447枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 23:46:50.10 ID:Z9vXHl7LO
>>446補足

鞭 ST+30

ヴァンパイアハンター
使用不可:巻物

色々抜けててすいません
448枯れた名無しの水平思考:2013/05/10(金) 00:33:57.50 ID:lANX3unN0
 
449枯れた名無しの水平思考:2013/05/10(金) 01:29:40.40 ID:b1vISVnK0
名前 ダークプリースト
属性 無
ST  40
HP  40
コスト 50+□ 
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:反逆神バルテアスを崇める暗黒僧。邪悪な加護により四柱神の力を退ける。
能力 :無効化[戦闘する土地と同属性のクリ―チャ―からの通常攻撃]

流行れ巻物と雪辱、廃れろ単色
無属性に殴られると終わるけども
450枯れた名無しの水平思考:2013/05/10(金) 02:36:20.21 ID:0NZVdD/30
[クリーチャー]
名前 セイリュウ
属性 水
ST 50
HP 50
コスト  100+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:東方を守護する伝説の四神の一つ。陣が完成されると、より強大な存在となる。
能力 :自セプターのクリーチャーのうち、元も東に配置された場合、ST&HP+20:応援[四神(セイリュウ除く)・HP+10]
大宮風コメント:素の能力も十分強いが、能力が全て適用された場合はHPが100まで上昇するぞ!
マップに能力が大きく依存してしまうのが欠点だ。



※スザク、ビャッコ、ゲンブも同様。
451450:2013/05/10(金) 02:48:02.19 ID:0NZVdD/30
修正。 ×元も → ○最も
452枯れた名無しの水平思考:2013/05/10(金) 07:43:21.97 ID:ZTaboAiA0
水属性四体

名前 ナックラヴィー
属性 水
ST   50
HP   50
コスト   90+水+生贄
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:半身半馬の水の妖精。極めて凶暴な性格で、強大な敵が相手でも戦意を失わない。
能力 :強打(ST50以上)

グレンデルと同じく水属性のアタッカーとなりうるクリーチャー

名前 アンピトリテ
属性 水
ST   20
HP   40
コスト   60
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:火
テキスト:怪物達を従えた美しき海の支配者。数多くの怪物を使役する事が出来る。
能力 :援護

水属性の援護クリが今一なので作ってみた。MHPが40あるので運用しやすいかと

名前 レイキ
属性 水
ST   30
HP   70
コスト   120+水×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:火
テキスト:一万年もの長き時を生きた亀の聖獣。動きは鈍いが、その甲羅はひ弱な生き物の攻撃を受け付けない。また、魔法の扱いにも長けている。
能力 :後手・巻物強打・無効化(MHP30以下)

コストは重いが、より頑丈になったキングトータス。巻物強打もあるので、状況次第では攻めにも使える

名前 イピリア
属性 水
ST   40
HP   20
コスト  40+水
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:火
テキスト:雨季の到来を告げるイモリの精霊。口から吹き上げた水で大雨を降らし乾季の終わりを告げるが、彼の住処に足を入れると乾季が終わらないと言われている。
能力 :戦闘終了時、戦闘が行われたレベル3以下の土地の属性を風に変える
[領地:150G]レベル3以下の味方領地の属性を水に変える

土地属性変化能力を持つクリ。戦闘時の能力も対戦相手の連鎖切りに役立つが、低レベルの水土地にいると逆に困ることに
453枯れた名無しの水平思考:2013/05/11(土) 00:10:00.29 ID:H+LElIPaO
名前:ゴールドアーマー
種類:防具
レア:S
コス:30G
能力:HP+20 使用者はクリーチャーが受けたダメージ×5Gの魔力を得る
説明:黄金のよろい。剥がれ落ちた破片にも価値がある。
大宮:強いクリーチャーに持たせて魔力を儲けよう。侵略に使うのも悪くないぞ。

名前:トリックスター
属性:風
レア:N
コス:60G
不可:武器、巻物
HP:30
ST:30
能力:戦闘で破壊された場合、ランダムな空き地に配置される(空き地がない場合は破壊される)
説明:神出鬼没の怪人。倒したと思っても人々の目撃報告が途切れる事はない。
大宮:土地確保の能力は強力だがやや重いコストがネック。
454枯れた名無しの水平思考:2013/05/11(土) 04:18:33.41 ID:WPKA05yu0
[クリーチャー]
名前 インクィジター
属性 火
ST  40
HP  40
コスト   70
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:異端審問官。人心を惑わす奇異な存在を狩り、火刑に処す事を使命とする。
能力 : 強打[レア度S]

名前 クロトカゲ
属性 無
ST  50
HP  40
コスト   60
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:美しき女怪盗。美しいものや貴重なものに目がない為、それらを傷つける事を躊躇う。
能力 : 弱打[レア度R]
455枯れた名無しの水平思考:2013/05/11(土) 07:40:24.69 ID:efsZ53Pe0
最近流行っているらしい「進撃の巨人」っぽいクリーチャー二体

名前 ギガントイェーガー
属性 無
ST   40
HP   30
コスト  80
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:巨人との戦いを得意とする狩人。戦う相手に合わせた戦闘を得意とし、大型クリーチャーの急所を的確に狙ってくる。
能力 :先制・戦闘開始時、ST+対戦相手の基本ST値・即死(MHP50以上・80%)

侵略に特化したクリ。特に対大型クリーチャーとの戦いで力を発揮する。反射には要注意

名前 ギガント
属性 風
ST   60
HP   60
コスト  100+風+生贄
レアリティ R
使用制限:道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:人を喰らう巨人。驚異的な再生力を誇り、威力の弱い攻撃を無効化するが、急所に致命傷を負うと一撃で倒されてしまう。
能力 :再生・無効化(ST30以下・通常攻撃)・自身のMHPの値を超えたダメージを受けた場合、自壊

再生能力を持つ頑丈なクリーチャーだが、自壊能力に注意。主に無効化・反射アイテムで守っていくべし
456枯れた名無しの水平思考:2013/05/11(土) 14:15:26.38 ID:bVlqWRxg0
[クリーチャー]
名前 ロードミラージュ
属性 火
ST 0
HP 40
コスト  30
レアリティ N
使用制限:武器・防具
配置制限:なし
テキスト:炎天下で姿を現す偽りの水。近付いてもさらに遠くへと逃げていく。
能力 :隣接する土地が空地の場合、戦闘開始時に移動する
457枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 03:20:49.82 ID:m1RAfhI80
名前 オムニエレメント
種別 巻物
コスト  80
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。使用者は5大元素を自在に操る事が出来、その魔力は地形すら変えてしまう。 
能力:巻物攻撃(ST=40)戦闘終了時、戦闘の行われた土地の属性を使用者のものと一致させる。

無属性クリ―チャ―で敵拠点に凸って嫌がらせとか
458枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 12:58:43.39 ID:pS51JhYm0
>>457
ニンジャ無双な未来しか見えない
459枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 13:30:01.95 ID:YGQikDca0
スペル三種

名前 ウォンテッド
種別 複呪(対象:全クリ)
コスト  60
レアリティ N
テキスト お尋ね者。破壊の神に選ばれたクリーチャーに懸賞金が掛けられ、仕留めた者に魔力がもたらされる。
能力  ランダムで選ばれた同種の配置クリーチャーにウォンテッドの呪いを付加する。
呪いが付加されたクリーチャーを戦闘で破壊した場合、対戦セプターは戦闘が行われた土地のレベル×100Gの魔力を得る(効果は四ターン)

上手くいけば、敵拠点のランプロ解除とその後の魔力ゲットでウマーだが、自分のクリーチャーが対象になる事もあるのでやや扱いづらい

名前 カラミティ
種別 複瞬(対象:全クリ)
コスト  150+生贄
レアリティ R
テキスト 災厄。天変地異を引き起こし、避ける術を持たない大型クリーチャーに大ダメージを与える。
能力  MHP50以上の全てのクリーチャーのHP-30

対大型クリーチャー用攻撃スペル。上手く場を整えれば、一方的に攻撃が可能

名前 レイオブカオス
種別 複瞬(対象:全セ)
コスト  80
レアリティ R
テキスト 混沌の光。破壊の神の力を借り、使用魔力の低いカードを破壊する暗黒魔法。
能力  全てのセプターの手札にある、使用魔力60G以下のカードを破壊する

レイオブロウの逆バージョンみたいなスペル。ジャッカにグリマル、それとガルーダに赤帽。お前達はやり過ぎた。やり過ぎたんだ
460枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 14:24:34.10 ID:QeYcJvva0
レッドキャップってそんな強かったっけ?
461枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 15:43:40.40 ID:SdFMryi+0
>>461
ゴブリンブックとあたって、えらい目にあった事が何度か有る
ガルーダに負けないぐらいやっかいな奴だよ
462枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 22:38:57.13 ID:PC43qhiCO
無属性ゆえ弱点も多いが戦術が嵌れば弱点を補って有り余る程強い
なにせSTHPが200越えでブラックオーブ持って攻めたりするしw
463枯れた名無しの水平思考:2013/05/13(月) 21:58:43.45 ID:QxkPb1jd0
道具二種と武器一種

名前 デモニックアムル
種別 道具
コスト  70
レアリティ R
テキスト:悪魔の刻印が刻み込まれたお守り。対戦相手の精霊力を暴走させ、その精霊力を具現化したクリーチャーに変えてしまい、抗う者には矮小な生き物になる呪いが掛けられる。 
能力:HP+20・攻撃成功時、対戦相手を同じ属性の防御型クリーチャーに変化させる・雪辱(対戦相手を同じ属性の小型クリーチャーに変化させる)
※雪辱効果で変化するのは、無=ゴブリン・火=コボルト・水=マーフォーク・地=タイガービートル・風=G・バット

雪辱付きのターンウォール。通常の効果で変化するのは、ターンウォールと同じクリーチャー

名前 バルテアスストーン
種別 道具
コスト  90
レアリティ R
テキスト:古の反逆神の魔力と怨念が込められた魔石。使用者の精霊力を激増し、各属性の王へと進化させる。 
能力:HP+10・戦闘終了時、使用クリーチャーは自身の属性に対応した王に進化する
※無=コロッサス・火=フレイムロード・水=ダゴン・地=ダークマスター・風=ベールゼブブ

以前誰かが投稿したスペルの道具版。利点を上手く引き出せるかどうかは、セプターの腕次第

名前 カイザーナックル
種別 武器
コスト  60
レアリティ S
テキスト:拳にはめて打撃力を増す武器。対戦相手のSTが使用者より低い場合、より強力な一撃を放つ事が出来る。 
能力:ST+20・使用者の基本STが対戦相手のSTより30以上高い場合、強打

作っておいてなんだが・・・青天井が益々やばいことに(汗)
464枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 01:06:45.28 ID:/JWPIMfL0
名前 ピーストリーティ
種別 巻物
コスト  80
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。目にしたもの全てが争う事を忘れる呪文が記されている。 
能力:攻撃成功時、対象クリーチャーにピースの呪いを付加

巻物制限があるクリーチャーが歯ぎしりするぐらいの性能のがあっても良いと思うの
465枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 22:32:08.71 ID:WaULZGHX0
スリープの方が使い勝手よくないか?
466枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 23:20:33.65 ID:tC1KL2lz0
眠りなら侵略が出来るな
破壊奪取不可…はキツ過ぎるか
467枯れた名無しの水平思考:2013/05/16(木) 09:26:22.95 ID:r7gOxKay0
巻物六種
まずは、四属性巻物の代替案四種

名前 フレイムボール
種別 巻物
コスト  40
レアリティ N
テキスト:呪文の書かれた巻物。超高温の炎の玉を放つ。水属性の生き物には大ダメージを与え、その高温故に誰も近づけず、防具の能力も失われてしまう。 
能力:巻物攻撃(ST=30)・巻物強打(水)・戦闘開始時、対戦相手の防具・援護クリーチャーを破壊する

名前 スノーストーム
種別 巻物
コスト  40
レアリティ N
テキスト:呪文の書かれた巻物。敵を吹雪で攻撃する。火属性の生き物には大ダメージを与える上、敵の生命力を低下させる。 
能力:巻物攻撃(ST=30)・巻物強打(火)・戦闘終了時、対戦相手のST&MHP-10

名前 ロックヘイル
種別 巻物
コスト  40
レアリティ N
テキスト:呪文の書かれた巻き物。岩つぶてを降らせる。風属性の生き物には大ダメージを与える上、敵の素早い動きを抑制する。 
能力:巻物攻撃(ST=30)・巻物強打(風)・対戦相手の先制を無効化

名前 ウィンドセーバー
種別 巻物
コスト  40
レアリティ N
テキスト:呪文の書かれた巻物。空気の刃を発生させる。地属性の生き物には大ダメージを与えられる上、その衝撃波で道具や、援護に駆けつけたクリーチャーをも破壊する。 
能力:巻物攻撃(ST=30)・巻物強打(地)・戦闘開始時、対戦相手の道具・援護クリーチャーを破壊する

いずれもSTは30で据え置きで、変わりに特殊能力を追加。コストが二倍なっているが、正直最低これぐらいしないと四属性巻物はいらない子になりかねないと思う
468枯れた名無しの水平思考:2013/05/16(木) 09:31:05.77 ID:ninLHL8h0
新作二種

名前 エレメンタルレイ
種別 巻物
コスト  120
レアリティ R
テキスト:呪文の書かれた巻物。土地の精霊力を光とエネルギーに変えて放つ神聖魔法。土地の精霊力が高い程、大きな効果を発揮する。 
能力:巻物攻撃(ST=戦闘が行われた土地のレベル×10)+10

カメレオンアーマーの巻物版的なアイテム。高レベル土地の攻略に役立つかと

名前 A・Eブラスト
種別 巻物
コスト  100
レアリティ S
テキスト:呪文の書かれた巻物。古の反逆神が作り出した反精霊の暗黒魔法。土地の精霊力が低い程、破壊力を増していく。 
能力:巻物攻撃(7-戦闘が行われた土地のレベル)×10

こちらはシャドウアーマーの巻物版。侵略よりも防衛時(ただし、先制・無効化持ちのみ)の方が安定した攻撃力を発揮出来るかも
469枯れた名無しの水平思考:2013/05/18(土) 07:34:06.39 ID:Xsa01z0U0
火属性改定一種と新規三種

名前 バーナックル(改)
属性 火
ST  50
HP  60
コスト 70+火 
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:水
テキスト:燃え上がる巨大フジツボ。敵の領地を噴出する煙で覆い、通行料を取りにくくする。
能力 :防御型
[領地:50G]対象の土地にフォッグの呪い効果を付ける

サーガの同名クリの改訂版。武器・配置制限を追加、変わりにコストを10ダウン。もし3DSに出るならこんなところと思う

名前 マウンテンビートル
属性 火
ST  50
HP  60
コスト 100 
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:火山に生息する巨大カブト虫。緩慢な動きながら、角の一振りで対戦相手を軽々と飛ばす。気温の変化に弱く、低温な場所では活動に支障をきたしてしまう。
能力 :後手・攻撃成功時、50%の確率で対戦相手をランダムな空き地に飛ばす・使用者が水土地を所有していた場合、HP-20

リトルグレイと同じ能力を持つクリ。基本は拠点の防御だが、アワーグラスとの併用で侵略も可能

名前 G・バタフライ
属性 火
ST  30
HP  30
コスト 50 
レアリティ N・S・R・E
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:巨大な蝶。神経を麻痺させる燐ぷんをばら撒き、獲物を麻痺させて捕食する。
能力 :攻撃成功時、対戦相手に麻痺の呪いを付与する

先制無しの変わりに安くなったナイキー。ばら撒きや相手領地への嫌がらせで活躍するものと思う

名前 フレイムローズ
属性 火
ST  20
HP  50
コスト 60 
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:水
テキスト:炎の中で咲く巨大な薔薇。無数の蔦で締め上げ、獲物を動けなくすると共に生命力を奪い取る。
能力 :防御型
[領地:40G]対象クリーチャーにソーンフェターの呪いを付与する

防御向けクリ。呪いの上書きや移動侵略の防止と使い所は多い
470枯れた名無しの水平思考:2013/05/19(日) 00:47:38.68 ID:tGcDBYsjO
名前:パレード
種類:単呪(対象:セプター)
コスト:90G
能力:セプターが自・敵領地を通過した際、その領地の土地レベルを1つ上げる。同時にこの効果は消える。
テキスト:行進。その華々しい姿は通る地に自然と活気をもたらす。
471枯れた名無しの水平思考:2013/05/21(火) 09:18:29.54 ID:i4qoFNIQ0
火属性四種

名前 サンフラワー
属性 火
ST 20
HP 40
コスト 50
レアリティ S
使用制限:武器・巻物 
配置制限:なし
テキスト:巨大な向日葵の花。日光と水が有る限り、どこまでも大きくなっていく。
能力 :防御型・使用者が周回ボーナスを得る毎にMHP+10(最大100)

アルガスフィアとキメラを足して2で割った感じのクリーチャー。バラ撒きやすく、拠点候補にも最適

名前 フレイムボア
属性 火
ST  30 
HP  40
コスト 70+火  
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:炎を纏った猪。凄まじい突進力を誇り、抵抗する者をその土地から弾き飛ばしてしまう。
能力 :先制・雪辱(対戦相手をランダムな空き地に飛ばす・空き地が無い場合は無効)

雪辱時限定版リトルグレイ(確立は100%だけど)なクリーチャー。先制持ちなのでイエティの横付けも無力化し易い。

名前 フレイムシード
属性 火
ST  20 
HP  20
コスト 40
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:炎の種。炎の精霊力が詰まっており、刺激を受けると火属性クリーチャーに変化する。
能力 :戦闘終了時、ランダムな火属性クリーチャーに変化する

運任せな要素が強めなクリーチャー。アイテム制限は緩めなので、守るのは容易い。バラ撒きにも。

名前 ゴールドバグ
属性 火
ST  20
HP  30
コスト 50 
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:金の外殻を持つ巨大な黄金虫。その外殻は、剥がれ落ちた後でも高い価値を持つ。
能力 :自破壊時、使用者は100Gの魔力を得る

まんまギルドラプターの火属性版クリ。能力で劣る分コストは安めなので、バラ撒きやグースとのコンボに
472枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 02:46:57.06 ID:epjQ6Zd4O
名前:バースデー
種類:瞬間(対象:全体クリ)
コスト:120G
効果:配置後から調度12ラウンド・24ラウンド・36ラウンド経過したクリーチャー全ての領地LVを4つ上げる。
テキスト:生誕祭。物事の周期を迎える度に人々は成長を祝い、大いに讃える。
473枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 16:02:10.78 ID:AQ0AzFBe0
>>472
幾らなんでも4UPはやりすぎだと思う

第3回ドラゴン祭り。今回は全属性。まずは無・火・水・地

名前 ブラックドラゴン
属性 無
ST   50
HP  60
コスト 120+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が四柱神の対立神を利用して生み出した、邪悪な黒龍。四柱神を憎悪し、その加護を受ける者達に強力な一撃を加える事が出来る。
能力 :先制・対戦相手が地形効果を得ている場合、強打(全)
※無属性でもホーンカメレオンやカモフラージュの呪いが付いていれば、強打対象になる

生贄コストが痛いが、コロッサス並みのアタッカーになれると思う

名前 レッドドラゴン
属性 火
ST  50
HP  50
コスト 120+火×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が四柱神の対立神を利用して生み出した、邪悪な赤い龍。水の精霊力の加護を受ける者達の守りの力を無効化する。
能力 :先制・対戦相手の属性が水の場合、無効化・反諸能力を無効化する

イエティやアプサラスへの切り札となれるクリーチャー。水土地に侵入できるのもポイント

名前 ブルードラゴン
属性 水
ST  50
HP  50
コスト 120+水×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が四柱神の対立神を利用して生み出した、邪悪な青い龍。火の精霊力の加護を受ける者達の生命力を奪い取る。
能力 :先制・対戦相手の属性が火属性の場合、戦闘終了時MHP-20

火属性の拠点クリの弱体化がなかなかいやらしいクリーチャー

名前 グリーンドラゴン
属性 地
ST  50
HP  50
コスト 120+地×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が四柱神の対立神を利用して生み出した、邪悪な緑の龍。風の精霊力の加護を受ける者達の力を弱体化させる。
能力 :先制・対戦相手の属性が風属性の場合、戦闘終了時ST-20

横付け侵略に強いクリーチャー
474枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 16:15:44.15 ID:dLULbwTx0
続いて、風・複属性×2

名前 イエロードラゴン
属性 風
ST  50
HP  50
コスト 120+風×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が四柱神の対立神を利用して生み出した、邪悪なる黄色の龍。地の精霊力の加護を受ける者達が使用する防具や援護クリーチャーを破壊する。
能力 :先制・対戦相手の属性が地属性の場合、対戦相手の防具・援護クリーチャーを破壊する

対援護クリーチャー用のクリーチャー。道具は破壊できないので注意

名前 ノーブルドラゴン
属性 火・風
ST  50
HP  50
コスト 120+火+風
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が作り出した邪龍達に対抗する為に生み出された、高貴なる聖龍。水と地の精霊力の加護を受ける者達を弱体化させ、火と風の精霊力の加護を受ける者達に力を与える。
能力 :対戦相手の属性が水又は地属性の場合、戦闘終了時ST&MHP-20
[領地:80G]対象の味方クリーチャー(火・風)のMHP+10

敵拠点の弱体化と、自拠点の強化の能力を持つクリーチャー。特にMHP上昇の領地能力はそれなりに有効。防御重視のブック向き

名前 グレースドラゴン
属性 水・地
ST  50
HP  50
コスト 120+水+地
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:古の反逆神が作り出した邪龍達に対抗する為に生み出された、優雅なる聖龍。火と風の精霊力の加護を受ける者達の破壊の力を抑制し、水と地の精霊力の加護を受ける者達に力を与える。
能力 :対戦相手の属性が火又は風属性の場合、対戦相手の能力を無効化
[領地:80G]対象の味方クリーチャー(水・地)のST+10

火及び風属性の厄介な能力を封殺出来るクリーチャー。領地能力は水クリよりも地クリに掛けた方がより有効に使えると思う。侵略ブック向き 
475枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 16:18:06.75 ID:njvwGmk90
>>473
反諸じゃなくて反射だった・・・orz
476枯れた名無しの水平思考:2013/05/23(木) 01:11:25.49 ID:AMq6TmHBO
>>472
これ相手の領地も上がる様になってるな
良く出来てると思う、マジブに比べればどんなスペルも軽いわ
477枯れた名無しの水平思考:2013/05/23(木) 01:45:47.97 ID:qF+qCC6M0
マジブはなぁ・・・
大宮としては強いけど使いにくいポジションを狙ったんだろうし
実際そういうポジションだけど、上手くいった時の効果が大きすぎるというか……
478枯れた名無しの水平思考:2013/05/23(木) 03:13:42.50 ID:Vys5lPga0
[クリーチャー]
名前 ダークストーカー
属性 地
ST 30
HP 40
コスト  70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:闇の住人。狙った獲物は執拗に追いかけ、絶対に逃さない。
能力 :雪辱[攻撃をもう1回行う:HP-20]
大宮風コメント:雪辱武器を持てば絶大な効果を発揮するぞ!成長させるとより効果的だ。
479枯れた名無しの水平思考:2013/05/24(金) 23:18:09.99 ID:gqKrzDjaO
プレゼント R
単瞬 50G
対象の自クリーチャーを最も領地数の少ないセプターの所有者のものにする
ウロボロスに対するキラーカード
同盟でもなんか使えるかもしれない
480枯れた名無しの水平思考:2013/05/25(土) 01:48:29.07 ID:fiL7i0za0
[クリーチャー]
名前  A・ストーカー
属性 無
ST  40
HP  40
コスト   90
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:異次元からの追跡者。狙った獲物は決して逃がさず、空間を自在に跳び回り奇襲をかける。
能力 :先制。戦闘終了時、自身にスピリットウォークの呪いをつける。

名前  トゥームレイダー
属性 火
ST  40
HP  30
コスト   60
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:盗掘者。忘れ去られた神殿や宝物庫を荒らして回る犯罪者。
能力 :攻撃成功時、攻撃対象となったセプターが最後に使用したスペル、もしくはアイテムカードを奪い手札に加える。

[スペル]
名前 アシミレーション
種別 単呪( 対象:全クリ )
コスト  70
レアリティ S
テキスト  同化。土地の持つ精霊力を暴走させ、そこを守護するクリ―チャ―と一つにしてしまう。
能力  戦闘中、HP=10。HPへの地形補正=(通常の補正+呪いのかかっているクリ―チャ―のMHP)。
481枯れた名無しの水平思考:2013/05/25(土) 12:52:49.07 ID:SQHV6nhn0
地属性三種

名前 タキシム
属性 地
ST  30
HP  40
コスト 50+生贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:風
テキスト:強烈な復讐の念を持ったゾンビ。彼等が歩みを止めるのは、復讐が成された時だけである。
能力 :自破壊時、対戦相手を破壊する・対戦相手を破壊時、自壊

道連れ能力を持つクリーチャー。敵を破壊した場合でも死亡してしまう為、領地の守りには向かない。ストームコーザーと組み合わせると吉

名前 インキュバス
属性 地
ST  40
HP  40
コスト 60+生贄
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:男性の夢魔。取り付かれた相手は、生命力を徐々に失う。
能力 :戦闘終了時、MHP-20

サキュバスの男性版。サキュバスと違い戦闘終了時まで生き残る必要があるので 、アイテムによる補助を

名前 ラベンダードラゴン
属性 地
ST  50
HP  50
コスト 100+地×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:風
テキスト:慈悲深く、優しい性格をした龍。孤児や貧しき人々の幸せを常に考え、彼らを守ろうとする。
能力 :配置時、自身にピースの呪いを付ける
[領地:80G]対象クリーチャーに、ピースの呪いを付与する

ピースの呪いを使った守りや敵領地の無力化を得意とする。呪いの上書きには注意を
482枯れた名無しの水平思考:2013/05/28(火) 00:18:47.69 ID:bTHXD+2T0
[クリーチャー]
名前  サブナック
属性 火
ST 40
HP  50
コスト   70+□
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:かつて古の王に仕えた、獣面の悪魔。魔の力に優れ、特に敵対者を苦しめる呪いを得意とする。
能力 : 攻撃成功時、敵セプターにウェイストの呪い付加。巻物強打。

名前  バティン
属性 火
ST 40
HP 30
コスト  70
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:水
テキスト:かつて古の王に仕えた、蛇の尾をもつ悪魔。魔の力に優れ、特に瞬間移動の術を得意とする。
能力 : 巻物強打。
[領地:100G テレキネシス] 
483枯れた名無しの水平思考:2013/05/28(火) 09:02:35.28 ID:8im7I/MU0
武器四種

名前 エレメンタルアックス
種別 武器
コスト  60
レアリティ S
テキスト:精霊力が込められた斧。使用者と同じ属性のクリーチャーが多い程、その切れ味を増していく。 
能力:ST+使用したクリーチャーと同じ属性のクリーチャー数×5

名前 ドラゴンテイル
種別 武器
コスト  110
レアリティ R
テキスト:龍の尾をベースに作り出された、戦闘用の鞭。非常に良くしなり、素早く連続攻撃を加える事が出来る。 
能力:ST+20・攻撃を二回行う

名前 ドラゴンファング
種別 武器
コスト  80
レアリティ R
テキスト:龍の牙を加工して作られた、近接戦用の武器。ドラゴン系クリーチャーが使用する事で、その力が増すといわれる。 
能力:ST+40・HP-10・ドラゴン系クリーチャーが使用時、強打

名前 ヒートブレード
種別 武器
コスト  70
レアリティ S
テキスト:高熱の刃で相手を両断する武器。高出力の動力炉を持つ機械系クリーチャーが使用した場合、より強い攻撃が出来る。 
能力:ST+40・機械系クリーチャーが使用した時のみ、ST+70
※ギア系クリーチャーが対象
484枯れた名無しの水平思考:2013/05/30(木) 15:15:10.82 ID:s+Owonmm0
アイドル四種

名前 プラスターアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 90
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、石膏の偶像。この像から発せられる波動は、侵略側の生命力を蝕む。
能力 :防御型・全体(戦闘時、侵略側クリーチャーのHP-10)

名前 ロックアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト  60
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、岩石の偶像。この像から発せられる波動は、防御側の動きを鈍らせる代わりに生命力の加護を与える。
能力 :防御型・全体(防御側クリーチャーは、戦闘中後手・HP+20)

名前 グラヴェルアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト  90
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、砂利の偶像。この像から発せられる波動は、防御側クリーチャーを徐々に風化させる。
能力 :防御型・全体(戦闘終了時、防御側クリーチャーのST&MHP-10)

名前 アイスアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト  80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、氷の偶像。この像から発せられる波動は、防御側クリーチャーの力を増幅する。
能力 :防御型・全体(戦闘中、防御側クリーチャーのST&HP+20)
485枯れた名無しの水平思考:2013/05/31(金) 02:37:34.63 ID:beBCqsXt0
[クリーチャー]
名前 ハンプティ・ダンプティ
属性 水
ST 10
HP 30
コスト  60
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:謎の卵。その正体は誰も知らない。
能力 :貫通:再生
[領地:0G] 自分自身のHPとMPを入れ替える
大宮コメント:まずはスペルで成長させよう!領地能力を使えば、侵略要員にも防御要員にもなれるぞ。
486枯れた名無しの水平思考:2013/05/31(金) 23:57:30.71 ID:Zg29XzcV0
名前  アイドーロン
属性 無
ST 40
HP  60
コスト   90+□
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:狂ってしまった偶像もどき。元は四柱神に捧げる為のものだったため、あらゆる地形から加護を得る事が出来る。
能力 : HP=(MHP+戦闘する土地レベル×5)
487枯れた名無しの水平思考:2013/06/01(土) 09:02:21.35 ID:2+yO5Tlj0
水属性三体

名前 ウォーターリーパー
属性 水
ST  30
HP  30
コスト  80+水
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:沼地に住む蛙の様な姿の精霊。そのかん高い声は、相手を気絶させ、無効化で抗う小型クリーチャーを即死させる。
能力 :攻撃成功時、対戦相手に麻痺の呪いを付与する・雪辱(MHP30以下のクリーチャーを即死)

名前 ジャック・フロスト
属性 水
ST  30
HP  40
コスト  70
レアリティ N
使用制限:武器・道具
配置制限:火
テキスト:雪だるまの姿をした精霊。水の精霊力の強い所では強い力を発揮するが、火に弱い。
能力 :水属性の土地に配置した場合、戦闘中ST&HP+30・火属性クリーチャーに攻撃された場合、ダメージ二倍

名前 エーギル
属性 水
ST  60
HP  50
コスト  90+水+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:火・風
テキスト:海を支配する巨人。彼の住処には、海底に沈んだ膨大な量の財宝が収められているという。
能力 :自破壊時、使用者はラウンド数×30Gの魔力を得る
488枯れた名無しの水平思考:2013/06/01(土) 10:28:41.45 ID:gyXUZ7IuO
アイドル(名前は思いつかん)
ST0
HP20
G80
レアR
全体(すべてのセプター、クリーチャーは防魔能力、HP・MHPが変化しない能力を失う)
焼きが横行しそうだからファンタズムは残してもいいかも
489枯れた名無しの水平思考:2013/06/04(火) 00:40:12.29 ID:BVoLb/mV0
名前  グリムキャンドル
属性 火
ST 0
HP  60
コスト   40
レアリティ S
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:死神が持つと言われるロウソク。炎の勢いは手にしたクリ―チャ―の生命力の強さに比例すると言う。
能力 :防御型・戦闘中、HP&ST=対戦相手のHP
490枯れた名無しの水平思考:2013/06/04(火) 18:07:45.82 ID:4wmMO5Ei0
>>489
対戦相手のHPが能力値になる訳か・・・
相手のブック構成に左右されやすいな
491枯れた名無しの水平思考:2013/06/04(火) 19:38:22.92 ID:BVoLb/mV0
強打にも援護にも弱いから、HP&ST=相手のHP+20位でも良かったかも知れん
492枯れた名無しの水平思考:2013/06/05(水) 12:30:25.52 ID:2gfThc560
名前  ミダス
属性 火
ST 20
HP 40
コスト 40+火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:強欲ゆえに報いを受けた王。触れたものを全て黄金にしてしまう為、食べる事も飲む事も出来ない。
能力 :即死[全・80%] 敵破壊時、相手セプターに破壊したクリ―チャ―のMHP*6の魔力を与える。戦闘終了時、MHP-10。
493枯れた名無しの水平思考:2013/06/07(金) 06:45:13.57 ID:cjxjbDl80
火属性二種

名前 ルビードラゴン
属性 火
ST  0
HP  40
コスト 100+火+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:ルビーで作られた、龍の彫像。特殊な魔法が掛けられており、水や風の精霊の加護を持つ者の攻撃を跳ね返す。
能力 :反射(水・風)

名前 レシプロギア
属性 火
ST  60
HP  60
コスト 100
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:内燃機関を搭載した人工生命体。高い戦闘力を誇るがシーリング技術が未成熟な為、漏れた油が土地を汚染してしまう。
能力 :戦闘終了時、戦闘が行われた領地のレベルを1下げる
494枯れた名無しの水平思考:2013/06/07(金) 06:47:24.34 ID:25LAyPa30
>>493
ルビードラゴンに防御型の能力を追加で(入れ忘れてた・・・・・orz)
495枯れた名無しの水平思考:2013/06/08(土) 07:30:14.39 ID:WXJSZ/Y6O
>>493
レシプロギアが防衛時のみの能力にしないと荒らしの意味でぶっ壊れレベル
496枯れた名無しの水平思考:2013/06/08(土) 11:21:26.16 ID:yPsonkBX0
領地コストが無い代わりに自分の領地を守れないレベラーか
497枯れた名無しの水平思考:2013/06/08(土) 18:17:16.80 ID:j0ckCgQi0
反射で死ぬステの上配置制限もあるのに
能力まで防衛時に限定したら見向きもされねえよ
498枯れた名無しの水平思考:2013/06/12(水) 19:35:28.29 ID:MGzwDhss0
アイドル三種

名前 アンバーアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト 100
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、琥珀の偶像。この像から発せられる波動は、侵略側クリーチャーに古代の王の力を与え、逆らう者を石化させる能力を付与する。
能力 :防御型・全体(戦闘中、侵略側のクリーチャーは雪辱(対戦クリーチャーをスタチューに変える)の能力を得る)

名前 ターコイズアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト  80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、トルコ石の偶像。この像から発せられる波動は、防御側クリーチャーを特定の防御型クリーチャーへと強制的に変化させる。
能力 :防御型・全体(全ての防御側クリーチャーは、戦闘中自らと同じ属性の防御型クリーチャーに変化する)
※無=スタチュー・火=ピラーフレイム・水=アイスウォール・地=ストーンウォール・風=ハリケーン

名前 トパーズアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト  90
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、黄玉(おうぎょく)の偶像。この像から発せられる波動は、防御側クリーチャーを同じ属性の別のクリーチャーへと変化させる。
能力 :防御型・全体(全ての防御側クリーチャーは、戦闘中同じ属性の他のクリーチャーにランダムに変化する)
499枯れた名無しの水平思考:2013/06/13(木) 20:32:04.02 ID:FKWMVklE0
ターコイズでたら支援かクリス付きの風とウィングブーツ持った火以外グレムリンバタリン止められないぞ
あと変身の仕様がバルダンドッペルと同じなら、バルキリートウテツの育成系が死ぬ
500枯れた名無しの水平思考:2013/06/14(金) 20:56:12.42 ID:bp2xNqC40
[スペル]
名前  デミウルゴス
種別 単呪 対象:自セ
コスト  100
レアリティ R
テキスト  偽神の声。本来の主を装い、場に存在する全てのクリ―チャ―に指示を与える事が出来る。
能力 このターン、使用者は他人の所有する領地に対してレベルアップ、交換以外の領地コマンドを使用できる。使用者はコマンドを実行した領地のレベル×50Gを失う。
501枯れた名無しの水平思考:2013/06/16(日) 15:26:23.70 ID:hC+VYMr+0
防魔貫通のテレキネシスにしては高い、地変するのはなお高い…
ローカスト→サブサイドが20アップ+ディスカードなんだから、その辺でよくね
502枯れた名無しの水平思考:2013/06/16(日) 15:27:16.54 ID:hC+VYMr+0
防魔貫通のテレキネシスにしては高い、地変するのはなお高い…
ローカスト→サブサイドが20アップ+ディスカードなんだから、その辺でよくね
503枯れた名無しの水平思考:2013/06/18(火) 12:34:13.47 ID:ocRqGZUK0
名前 キメラ
属性 火
ST  30
HP  50
コスト 70+□
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:魔法使いによって作られた人工生物。体が完成してない状態で召喚される。
能力 :先制:使用者が周回ボーナスを得るたびにST+10(最大100)。使用者が火領地を二つ以上持っていない場合、後手。
504枯れた名無しの水平思考:2013/06/19(水) 14:42:37.65 ID:SwRRM6AyO
>>503
どうした、キメラにフルボッコでもされたか
505枯れた名無しの水平思考:2013/06/19(水) 18:06:06.24 ID:PU0vpNYm0
水属性三体

名前 ウェバル
属性 水
ST  30
HP  50
コスト  80+生贄
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:火・風
テキスト:海の支配者を名乗る侯爵。海面に大船団の幻影を浮かび上がらせる力を持ち、生命力の弱いクリーチャーの傷口を化膿させて命を奪う。
能力 :配置時、自身にシミュラクラムの呪いを付与する・即死(MHP30以下・80%)

名前 シャックス
属性 水
ST  40
HP  40
コスト  70+水
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:火
テキスト:鳥の姿をした地獄の侯爵。盗みのプロであり、敵セプターから魔力やカードを奪い取る事が出来る。
能力 :攻撃成功時、対戦セプターから与えたダメージ×2Gの魔力を奪う
[領地:40G]対象セプターの手札を、ランダムで一枚奪う

名前 ブルースライム
属性 水
ST  20
HP  30
コスト  60
レアリティ N・S・R・E
使用制限:巻物
配置制限:火
テキスト:青い単細胞生物。自身は非力だが、強力な粘着性を持つ体が対戦相手の動きを鈍くする。
能力 :攻撃成功時、対戦相手に後手&ST-20の呪いを付与する
506枯れた名無しの水平思考:2013/06/19(水) 21:50:19.56 ID:6y2dji+v0
[クリーチャー]
名前 デュエリスト
属性 無
ST 40
HP 40
コスト  50G
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:決闘者。1対1での真剣勝負で決着をつける、戦いのスペシャリスト。
能力  :侵略側の場合、戦闘開始時、対戦相手の使用した援護クリーチャーを破壊する
     防御側の場合、援護能力をもつクリーチャーの攻撃を無効果[通常攻撃]
507枯れた名無しの水平思考:2013/06/19(水) 23:00:03.01 ID:T22833dT0
[クリーチャー]
名前 ハイウェイマン
属性 無
ST 30
HP 30
コスト  60
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:追い剥ぎ。街道に現れ、持ち物も命も奪い取る。
能力 :アイテムを使用しない場合、戦闘開始時、相手セプターの手札からランダムでアイテムを奪いそれを使用する
508枯れた名無しの水平思考:2013/06/21(金) 05:06:40.10 ID:vAKJbE5C0
[クリーチャー]
名前  ヒューマンベガー
属性 無
ST  40
HP  40
コスト  70+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 : ファイターが2体以上、戦闘もしくはスペルにより破壊されている場合、先制:対戦相手の先制能力を無効にする
(元ネタ:『エンドセクター』 無属性に先制持ちってG・ラットと忍者しかいないなと思って条件付きアワーグラス能力持ちクリーチャーを)
509枯れた名無しの水平思考:2013/06/21(金) 20:21:34.32 ID:I57YbCD00
[クリーチャー]
名前 パンドラボックス
属性 無
ST 0
HP 30
コスト 40+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:災いの箱。すべての者に大いなる災いをもたらすが、最後には希望が残る。
能力 :防御型:自破壊時、全セプターの手札をすべて破壊 
    全ての護符の価値が30%下がる
    全セプターは手札に”ホープ”を得る
510枯れた名無しの水平思考:2013/06/21(金) 20:28:53.98 ID:QGV9oANu0
スレイプニルとダイナマイトで特攻か
511枯れた名無しの水平思考:2013/06/21(金) 23:54:50.28 ID:0R3JM8qd0
面白いけど、今後こういう強烈な嫌がらせカードは実装されない気がする
512枯れた名無しの水平思考:2013/06/22(土) 00:03:39.34 ID:s2DoGmeV0
でもアースシェイカーは続投するんだろうな
513枯れた名無しの水平思考:2013/06/22(土) 01:24:13.18 ID:cK08z7nc0
名前 ベビードラゴン
属性 火
ST  30
HP  30
コスト 50+□
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:竜の子供。戦いの経験を経て巨大な竜へと成長する。
能力 :戦闘終了時、ドラゴンに変身する。

戦闘で勝てば即拠点化できるが、仕留め損なうと手札が重くなる。
防衛用アイテムを握れば撒きクリとしてそれなりに嫌がられる。
514枯れた名無しの水平思考:2013/06/22(土) 21:22:26.14 ID:7RnVdlak0
新カードじゃないけどプッシュプルはst10あってもバチあたらんだろ
使ってる人誰もおらん ケルベロスはたまにみるけど
属性ごとに特徴つけたいんだろうけど地の援護勢に比べたら水の援護両名使えなさすぎなんで
パイレートはst30 攻撃成功時相手セプターの10%魔力奪う
ウィザードはst10で援護対象半額で仕様可能とかつけてもいい
515枯れた名無しの水平思考:2013/06/25(火) 19:59:15.02 ID:s/bcWdSw0
[クリーチャー]
名前 クオーツアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  60
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、石英の偶像。
     この像から発せられる波動は物質に魂を吹き込む。
能力 : 防御型;全体[全ての防御型クリーチャーの制限を無効化する]

要するにシーボンスが隣のデコイを侵略できたり、手札からゼラチン召還で魔力稼いだり、
アンゴスツーラがブラックオーブもって援護勢を駆逐できたりするようになる。
516枯れた名無しの水平思考:2013/06/25(火) 21:01:09.52 ID:dgDWgOXH0
[クリーチャー]
名前 ジロキチ
属性 風
ST 30
HP 30
コスト  300−使用者の順位×100
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:ねずみ小僧。貧しい者に悪人から盗んだ金銭を分け与える。
能力  :先制

順位によってコストが変わるクリ。
3位でコストゼロ。4位なら召喚するだけで100Gもらえる。
さらに4位でアイボリー場ならレア度Rにより200Gもらって召喚できる。
517枯れた名無しの水平思考:2013/06/25(火) 21:20:12.96 ID:AFhQ666Y0
レイオブロウなどのコストによって破壊できるかできないか変化する場合はコスト300を基礎とするの?
使用者の順位みて計算してから判断するの?
518枯れた名無しの水平思考:2013/06/26(水) 14:13:53.78 ID:Ghh5qf2e0
面白そうだけど複雑な処理抜いて自分ならこうするかな
コストを40+□で、先制:攻撃成功時に(70×自分の順位-1)G奪う:攻撃成功時に手札に復帰
バンディットの亜種になってしまった
519枯れた名無しの水平思考:2013/06/28(金) 19:28:20.75 ID:o/UhSCjzO
ウィザードフュージョンはパワクラで守れないという利点があるのでウィザードはST0のままでいい
パイレートはHP30援護という最低限の守る力はあるし、コストの高さはダゴンの応援を考えての事だと思えばいい
弱い弱い言われるが、実際置かれると普通に倒せんよ
520枯れた名無しの水平思考:2013/06/30(日) 00:24:24.10 ID:lxt8z4a40
ウィザードは今の能力に加えて
アイテムを使用しない場合巻物攻撃[ST20](強打で実質30)
ぐらい付いてても良かった気がする。
521枯れた名無しの水平思考:2013/06/30(日) 04:02:18.69 ID:5C1RE/ph0
ソーサラー「……」
522枯れた名無しの水平思考:2013/07/04(木) 02:01:05.84 ID:du/D1RUf0
いたな、大仏みたいな顔したのが
523枯れた名無しの水平思考:2013/07/05(金) 21:09:57.38 ID:8izo0q/J0
[クリーチャー]
名前  メガタウロス
属性 火
ST  20
HP  40
コスト   70+火火
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:戦闘中、ST&HP+(配置されているミノタウロスでない敵クリーチャーの数×4)
能力  :牛頭の王。ミノタウロスを迫害するものには猛然と襲い掛かる。

これでミノの採用率も上がるだろう。
524枯れた名無しの水平思考:2013/07/08(月) 19:58:19.70 ID:UuaMJMiP0
[スペル]
名前 フォースフィールド
種別 複呪 (対象:全セ)
コスト 100
レアリティ R
テキスト 結界。全ての者を魔力から守る。
能力 5ラウンドの間、全セプターは防魔能力を得る

同盟戦の妨害メタ(特にウィッチワーム)、4人戦での妨害にも使える。

[アイテム]
名前 エナジードリンク
種別 道具
コスト  50
レアリティ S
テキスト 強壮剤。戦闘能力が向上する。
能力 ST+20 : HP+20 戦闘終了時、ST&MHP+10(各最大100) 再生

ミューテと組み合わせれば1ターンでMHP+30
525枯れた名無しの水平思考:2013/07/08(月) 22:33:49.13 ID:GQohLnGa0
[アイテム]
名前 アンガーボトル
種別 道具
コスト  60
レアリティ S
テキスト 怒りの試薬。服用したものは理由無く暴れ狂う。
能力 無効化・反射されなくても雪辱が発動する。

イクストルは持てない・・・!
526枯れた名無しの水平思考:2013/07/10(水) 23:41:06.89 ID:IpTn9Lrr0
発動タイミングが攻撃成功時か戦闘終了時か知らんが、
それがあってもやっぱりカトブレパスは使われんだろうな

ラクサスとコダマはタイミング次第か、HP30だし
527枯れた名無しの水平思考:2013/07/11(木) 23:38:48.60 ID:SuAxZ1hH0
[スペル]
名前 光のカーテン 英語でなんて言うんだろ?
種別 複瞬( 対象:全セ )
コスト 80 
レアリティ R
テキスト テキストは思いつかなかった。
能力 コスト60〜80のカードをホープに変える。
528枯れた名無しの水平思考:2013/07/12(金) 06:33:04.26 ID:xyT03/Rj0
それオーロラじゃねぇのw
529527:2013/07/12(金) 20:53:38.62 ID:0YKVH7Mn0
イメージとしては曇天の中で雲の隙間から漏れだす光のイメージなんだけど。
ググったらStar Veil; Glow Curtain; Light Curtain ココらへん出てきた。
テキストをあえて付き足すなら、「選ばれたものは希望になる」だろうか?
狙った効果はレイオブロウとリフォームの中間な感じ。低コストブック向けスペルかな。
530枯れた名無しの水平思考:2013/07/12(金) 22:06:57.07 ID:hLSajmZhO
あんま低コスト優遇されてもな〜
コスト高い事の意義って何ぞってなるのは目に見えてるわ
こすと200+手札1枚でも過剰性能やろ…
531枯れた名無しの水平思考:2013/07/13(土) 03:36:39.60 ID:6PSDxqxf0
[クリーチャー]
名前 レッサードラゴン
属性 火
ST  30
HP  40
コスト   70
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:小型の竜。自在に空を飛びまわり、灼熱の炎で敵を焼き払う。
能力 : 先制

マトックテイルはリストラで
532枯れた名無しの水平思考:2013/07/13(土) 08:28:50.82 ID:WUWrH96P0
久々に投下

名前 F・マッシュルーム
属性 火
ST  20
HP  30
コスト  70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:水・
テキスト:火山地帯に生息する、不思議なキノコ。倒された時に、胞子を大量に撒き散らす。この胞子には、火の精霊の加護を受けるクリーチャーの戦闘力を増大させる効果があると言われる。
能力 :自破壊時、MAP上の全ての火属性クリーチャーのST+10(最大100まで)
[領地:50G]使用者の対象火属性クリーチャーのST+10(最大100まで)

名前 F・トータス
属性 火
ST  10
HP  60
コスト  60
レアリティ N
使用制限:道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:火山地帯に生息する巨大な亀。動きは鈍重だが、炎の力が宿った甲羅は水の精霊力を無効化する。
能力 :後手・無効化(水)
533枯れた名無しの水平思考:2013/07/14(日) 22:40:02.84 ID:sKdhYAaz0
>>531
赤らしくは無いけど確かにこういうポジションのカードが足りないなとは思う
534枯れた名無しの水平思考:2013/07/14(日) 23:37:36.59 ID:smzasvAn0
フェイみたいにSTあげたり出来るクリほしいな
今作はマジブの後押しもあって元々強い戦闘ほとんどせずの逃げ走りがさらに強すぎる傾向が顕著
ジャッカとか40Gで焼き耐性あって警戒するのなんてグレンデルアムルぐらいだしな
スカルプねーし、どうしてもティラニーじゃ一発決まっても不利は隠せない
あまり侵略!侵略!とは言わんがさすがにもう少し侵略ゲーにしてほしいかな
535枯れた名無しの水平思考:2013/07/14(日) 23:50:51.72 ID:c4x2tCsU0
手間かけてSTあげても、ウィークネスとTWがあるので…
侵略ageならハンターソング系統の能力が欲しい
536枯れた名無しの水平思考:2013/07/15(月) 00:12:01.55 ID:DW8z4m5/0
あー、ハンターソングか。でも地走りは侵略でもST90出せるからな・・・。コロ代余裕で浮く展開になる
TWなんかは特に今作では採用率低いし、そういうスペルを入れることで結果的にブック全体を圧迫させることができるので
やはり俺はSTあげる系のクリやスペルが欲しいかな
今の仕様ならスカルプ、チャームあたり入れないとガチ勝負ではやっぱり止めるの難しいよ
537枯れた名無しの水平思考:2013/07/15(月) 00:18:45.91 ID:4GKJV9gR0
[スペル]
名前 ライトニングロッド
種別 単呪 ( 対象:全セ )
コスト 80
レアリティ R
テキスト 避雷針。すべての厄災はここに集中する。
能力 対象セプターを指定するスペルはこの呪いをかけられたセプター以外を選択できない
538枯れた名無しの水平思考:2013/07/15(月) 00:21:49.62 ID:DW8z4m5/0
ってかアーシェの仕様のせいでもうジェネラルカン息してないよなw
539枯れた名無しの水平思考:2013/07/15(月) 00:33:28.07 ID:DW8z4m5/0
名前 アリス
属性 無
ST  10
HP  30
コスト  50+カード
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:不思議の世界の力を借り、対象クリーチャーのSTを上下させる
[領地:50G]対象のクリーチャーのSTを+20ORー20にする

少し強い?
540枯れた名無しの水平思考:2013/07/15(月) 01:29:52.39 ID:yIAbnvIl0
[クリーチャー]
名前 ヌリカベ
属性 地
ST 20
HP 50
コスト  70
レアリティ N
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:相手の前に立ちはだかって、通行の邪魔をする妖怪。
能力 :このクリーチャーが配置された領地には移動侵略できない。
541枯れた名無しの水平思考:2013/07/17(水) 15:30:19.60 ID:2+ulwG7b0
・ミューテーションで変身

特定のクリーチャーが別のクリーチャーに変化する。
HPが上がる効果は消えるが、毒の効果は付かない。

【ジャッカロープ】
ハンババになる

【エルフ&ダークエルフ・F&Sジャイアント】
それぞれが入れ替わる。
属性が被った時に便利。

【バーサーカー】
ワーウルフになる

【アンバーモス】
G・ラットかティラノサウルスに変わり固定される。

【バルダンダース】
ランダムなクリーチャーに変異し、固定される。
542枯れた名無しの水平思考:2013/07/17(水) 16:48:05.80 ID:yIBJ3sgv0
名前    サンタクロース
属性    風
HP     30
ST     10
コスト   0
領地能力  0
レア度   S
能力    領地能力を使用した場合、使用者にクリーチャーカード以外のカードを補充する
テキスト  善良なる者には贈り物か与えられる
543枯れた名無しの水平思考:2013/07/17(水) 18:36:31.43 ID:ecC8xlQy0
>>539
不思議の国らしくうさぎと相性抜群なのは良いねw
HPは20のが良いかな
544枯れた名無しの水平思考:2013/07/17(水) 21:00:24.89 ID:BEVLcdjv0
[クリーチャー]
名前 サイレントボマー
属性 火
ST 30
HP 30
コスト  70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:静なる爆弾兵。気付かれることなく近付き、敵を破壊する。
能力 :侵略側の場合、無効化[通常攻撃]
545枯れた名無しの水平思考:2013/07/17(水) 23:40:51.83 ID:KYJHwllX0
[クリーチャー]
名前 G.モール
属性 無
ST 10
HP 30
コスト  60
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:要塞攻略のために作り出された巨大モグラ。硬い岩盤をも掘り抜き通路を作る。
能力 :隣接する土地では防衛側は地形効果を得られない
[領地:20G]すでに配置してある所有者の他のクリーチャーと交換する
546枯れた名無しの水平思考:2013/07/17(水) 23:56:32.58 ID:DqMJK1jn0
>>544
面白いけど能力微妙で使いづらいな

>>545
領地能力強すぎだろw
547枯れた名無しの水平思考:2013/07/17(水) 23:58:55.85 ID:ecC8xlQy0
>>545
領地能力はいらないけど素の能力自体は面白いね
548枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 07:34:04.59 ID:QW/fPpXq0
>>544
STは40あっても良い気がするな、もしくはコストダウンか
後者だと妥当なコスパになっても使われなさそうだけどw
549枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 09:29:38.32 ID:uX55Q0Fw0
[クリーチャー]
名前 サイレントボマー
属性 火
ST 50
HP 10
コスト  20
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:静なる爆弾兵。気付かれることなく近付き、敵を破壊する。
能力 :侵略側の場合、無効化[通常攻撃]
550枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 11:20:12.95 ID:oCXvaomw0
名前とか思いつかないけど
「能力:なし」なクリーチャーに HP20/ST20 くらいの応援みたいなのがあると
マーフォークとかが捗るのだが
551枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 15:04:23.63 ID:4FmjiuH10
ミノタウロスがこちらを見ている
552枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 15:08:53.44 ID:+mOCD4dk0
グリフォンとドラゴンゾンビとドワーフが強くなるな
553枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 19:06:06.32 ID:1I3FkZND0
[マップ]
マップ名:ダウンステア
エリア数:1
最大ダイス:6
砦:S
施設:なし
初期魔力:350
砦ボーナス:250

マップ見取り図     


城転転転

  □□□転転転

       □□□転転転
  
           □□□転転転
  
橋S□□□□□□□□□□□

   
属性配置図


城転転転

  火火火転転転

       水水水転転転
  
           地地地転転転
  
橋S風風地地水水火火風風風


マップ説明:転送円に乗ると真下の土地にいく。
橋は城に向かう。
554枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 19:09:40.77 ID:Cr+70e3ZO
追加データで新しいカードが来る場合もあるんだよね?
555枯れた名無しの水平思考:2013/07/18(木) 23:00:06.37 ID:XRccoi1d0
マップ名:サイコロ
賽の目に影響されず土地が取れるマップ

□砦□□□□□
□   □   占
□   □   □
□□□城□□□
□   □   □
占   □   □
□□□□□砦□
556枯れた名無しの水平思考:2013/07/19(金) 19:56:00.85 ID:FfDZTFxu0
[アイテム]
名前 エターナルガーブ
種別 防具
コスト  50
レアリティ S
テキスト 不滅の鎧。使用者を致命傷から守る魔法が込められている。
能力 HP+30。即死を無効にする。

イエティ等の即死能力を無効にする。
また、「HPに関係なく対戦相手を破壊する効果」が対象になるため、
ライフジェムによる道連れやシニリティを凌げるのが他にないメリット。
ただし、素の性能は低め、かつ、
能力は無効化してもダメージはちゃんと食らうので過信は禁物。
557枯れた名無しの水平思考:2013/07/20(土) 02:27:32.62 ID:TC+tiY83O
>>549みたいな低コストクリはむしろ援護の餌として優秀すぎる
ST50なら最低50Gはないとバランスが悪いかな
558枯れた名無しの水平思考:2013/07/20(土) 15:28:30.79 ID:n6RP97Pb0
というか普通に使ってもコスト20で50ダメ出るのは破格
反撃で死にづらいから侵略しまくりで荒れるw
559枯れた名無しの水平思考:2013/07/22(月) 01:42:07.77 ID:VGGDcK2S0
[スペル]
名前 Future
種別 単呪( 対象:自セ・他セ )
コスト 50
レアリティ S
テキスト 加速する未来、運命は自ら選びとるもの。
能力 次ラウンドから4ラウンドの間、対象セプターはドロー時カードを2枚引く

ドロー系カード5ラウンドなら強力すぎるかと思ったので4ラウンド辺りがバランス良いかなと。
チャリティと比べて他セプターに書き換えられても終わるのでコストもこれ位が妥当かしら。
同盟にも使えそうだと思い付き書き込みました。
560枯れた名無しの水平思考:2013/07/22(月) 20:15:15.10 ID:ogkOKCln0
[クリーチャー]
名前 デザートカクタス
属性 風
ST 10
HP 40
コスト  40
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:不毛の地のサボテン。周辺の土地から養分を吸い上げて成長する。
能力   :再生:周囲2マス以内の領地レベルは1ずつしか上げられない。

自分の土地も対象になるので撒きすぎに注意。
561枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 01:07:56.73 ID:+2KXr0WD0
>>560
マジブ対策か?
防御型っぽいな
562枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 06:31:51.92 ID:2hpqP1Iw0
今はそういうゲームの展開遅くするカードはあんまり出ない印象
563枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:30:31.57 ID:tFFhe1XlO
アーシェはあるくせに
564枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:44:08.20 ID:iAlJCiu90
アーシェはジェイドアイドルさんで回避出来るけどアーシェは次回作では消してほしい
565枯れた名無しの水平思考:2013/07/25(木) 23:53:41.67 ID:tFFhe1XlO
一発逆転どころか、地走りが追い討ちに使う始末だからな
566枯れた名無しの水平思考:2013/07/26(金) 07:48:38.66 ID:jGSiRyaa0
手札から任意のカードを山札に戻すようなカードはもう提案されてる?
567枯れた名無しの水平思考:2013/07/31(水) 05:51:36.38 ID:SzvTtwWj0
保守
568枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 06:21:44.83 ID:s/ti2hy3O
カードじゃないが援護に使えるクリーチャーに制限
自分のコスト以下の魔力で召喚できるクリーチャーのみ使用可能
でどうだろう
スクォンクくらいは全てのクリーチャー使えてもいいけど
バンディットはコスト上げてしまえ
569枯れた名無しの水平思考:2013/08/02(金) 17:13:26.77 ID:bYlQGGt+0
a
570枯れた名無しの水平思考:2013/08/03(土) 01:29:30.88 ID:MdHcM0Re0
バンディットは良クリだろ
571枯れた名無しの水平思考:2013/08/04(日) 13:28:41.74 ID:g28Xes0n0
マップ名:サイコロ 2
周回に色々なルートがある

砦□□□□□占
□   □   □
□   □   □
□□□□□□□
□   □   □
□   □   □
城□□□□□砦
572枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 09:45:29.77 ID:IfsCrwzw0
スーパーフライ
コスト  120+□
ダイスを3つ振れる
573枯れた名無しの水平思考:2013/08/05(月) 21:37:08.84 ID:wM49ZEx10
3出したら、対戦相手からアイコンだされまくるな
574枯れた名無しの水平思考:2013/08/06(火) 21:29:14.98 ID:vGQSHUyp0
[スペル]
名前 クイックタイム
種別 単瞬
コスト  20
レアリティ R
テキスト 速歩。かけられた者の周りだけ時間の進み方が早くなる。
能力 対象セプターの周回数が1増える。

単発で撃ってもほとんど効果が無いが、
繰り返し使ったり、マナ、バロメッツらと組み合わせることで真価を発揮するカード
575枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 07:17:58.93 ID:Iqo6FYZO0
>>574
周回ボーナス忘れてないか?
必須カードになるぞ
576枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 13:40:24.36 ID:8zyuMf5X0
じゃあ、こんなの追加で
[スペル]
名前 ジャッジメント(適当)
種別 単瞬
コスト  80
レアリティ R
テキスト  (誰か考えて)
能力 対象セプターは100G×周回数を失う
577枯れた名無しの水平思考:2013/08/07(水) 20:48:43.34 ID:w3GTBjMn0
[クリーチャー]
名前 サンフラワー
属性 風
ST 20
HP 60
コスト  80
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:火
テキスト:巨大ヒマワリ。環境の良い土地では元気よく育つ。
能力  :防御型:風領地に配置されている場合、周回回復で全回復する。
578枯れた名無しの水平思考:2013/08/08(木) 10:06:50.84 ID:Vu1vnGZt0
[クリーチャー]
名前 ヒパクロサウルス
属性 土
ST 30
HP 30
コスト  80
テキスト:成長が早い恐竜
能力:HP・ST=周回数×10
579枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 00:05:34.59 ID:gK57+wnY0
[スペル]
名前:G・ウイルス G-Virus
種別:全呪 (対象:クリーチャー)
コスト:150G
レアリティ:R
能力:HP30以下のクリーチャーを7ラウンド後にGラットに変える呪いを付ける。
カード説明:研究中に事故で生まれたウイルス。小さな生物の細胞を徐々に変化させる。
大宮風コメント:かけられたらすぐにクリーチャー交換しよう。ディスコードと組み合わせる事も。
580枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 00:18:09.48 ID:gK57+wnY0
>>579
コストに生贄追加ね
581枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 00:53:53.74 ID:5FXfAFSG0
[クリーチャー]
名前 アントライオン
属性 風
ST 30
HP 50
コスト  90
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:水
テキスト:巨大な蟻地獄。擂鉢状の巣に迷い込んだ獲物は逃げることができずに捕食されてしまう。
能力 :防御型:防御側の場合、戦闘終了時、対戦相手を破壊する
582枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 21:14:13.62 ID:O3K0UwE20
[スペル]
名前 リベリオン
種別 単瞬
コスト  90
レアリティ R
テキスト 反逆。
能力 対象セプターの手札からカードを1枚選ぶ。
   選ばれたカードは、使用時に破壊される。

・リコールで城に帰ろうとした瞬間に破壊して無効化
・地援護のコロッサスに使っておいてグリマルを侵略→援護決壊
・敵セプターの侵略クリに使い、召喚時に破壊→ガッポリ
など、用途は多岐に渡る。
誰のどのカードが選択されたかは使用者にしか分からない。
583枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 21:16:58.08 ID:ApfuwY6N0
餅のコンビ打ちがさらに捗るな
餅のクリは信者からは絶対に破壊されない
584枯れた名無しの水平思考:2013/08/09(金) 22:28:37.99 ID:gTZM7tWO0
>>582
カルドだったらセプター単体呪いになりそう
585枯れた名無しの水平思考:2013/08/10(土) 10:17:25.54 ID:LPyRMOfh0
>>582
スクイーズの超上位互換じゃねえかw
586枯れた名無しの水平思考:2013/08/17(土) 21:01:53.33 ID:YAvrOFsl0
[クリーチャー]
名前 ヌラリヒョン
属性 水
ST 0
HP 20
コスト  60+水+生贄
レアリティ R
使用制限:武器・防具
配置制限:火
テキスト:老人の姿をした妖怪。どこからともなく現れて他人の領地に入りこみ、領主であるかのように振る舞う。
能力 :戦闘終了時、対戦相手に通行料を横取りする呪いを付ける
587枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 09:45:45.87 ID:cEtWofGn0
久々に投下

名前 サムライマスター
属性 無
ST  50
HP  40
コスト 100+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:長い経験をつんだ真の武士(もののふ)。並みのサムライよりも遥かに強い剣術を会得している。
能力 :即死(ST30以上・80%)

名前 イッスンボウシ
属性 火
ST  10
HP  10
コスト  60
レアリティ S
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:異国の地に存在するとされる小人。体はとても小さく非力だが、素早い身のこなしで対戦相手の急所を攻撃する。
能力 :先制・攻撃成功時、対戦相手を即死(全・70%)

名前 ジズ
属性 風
ST  50
HP  50
コスト 100+風
レアリティ R
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:太陽を覆うほどの巨躯を誇る鳥。世界の平穏を守り、味方に守りの力を分け与える。
能力 :なし
[領地:80G]対象味方クリーチャーにランドプロテクトの呪いを付与する
588枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 10:40:50.29 ID:MKMLmyPq0
>>586
コストが高すぎる上にHP低くて使い物にならんな


>イッスンボウシ
コストなしで即死率高い上に先制持ちとか強すぎだろw
589枯れた名無しの水平思考:2013/08/18(日) 11:40:39.32 ID:+sIMFCFjO
・ジェネレート [単呪]N/20G/ ジェネレートの付いた土地で巻物が使用される場合それは巻物強打[全]とブック復帰を得る。キャントリップ付き。
・マスジェネレート [複呪]S/70G/ジェネレートの全体呪い。キャントリップ無し。
・ロッテンレイン [単呪]R/70G/貼られたプレイヤーの全てのクリーチャーは道具制限を得る。(援護能力も使用不可)
590枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 00:30:49.75 ID:4/kJhK6s0
[クリーチャー]
名前 キングオブロウ(名は適当です)属性 火 レアリティ S
    
コスト 40+火 ST 10 HP 40 

使用制限:なし
配置制限:水

能力  :戦闘中HP=(40-土地レベル)×10
     使用者が周回ボーナスを得るたびに土地レベルが1上がる(最大4)

テキスト:巨大なろうそくの王様。自らの体を燃料にすることで
     領地の価値を高めることができるが、高レベルな土地では
     自らの体が溶けて消滅してしまう。

アドバイ:周回ごとに土地のレベルが上がるぞ。防衛は苦手なので
     レベルが上がったら防衛向きのクリーチャーと交換しよう!
591枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 01:03:34.52 ID:MiWThzfe0
HPの計算がオカシイ
592枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 01:05:49.32 ID:4/kJhK6s0
ごめん
HP=(40−土地レベル×10)でした。

ついでにもう一つ

[クリーチャー]
名前 スリップフロア(名は適当です)属性 水 レアリティ S

コスト 40 ST 0 HP 20 

使用制限:全部不可
配置制限:火・風

能力   :防御型 セプターはこの土地に止まることなく
     進行方向に1だけ進んでしまう。

テキスト:超巨大な氷床。表面がつるつる滑るのでセプターはこの土地に
     留まることができない。

アドバイ:強制的にセプターを進ませるので隣りに高額の領地を作り通行料を取ろう。
     HPが低いのでスペル攻撃には気を付けよう。

補足  :ホリワ、ヘイスト、フライでは留まることができず1進む(ダイス振る系)
     その他の移動スペル、クイサンでは止まる。
     移動侵略はできる。スリップフロアが次のマスにあって、もう1進む
     ということはない(その時は1だけ進んで止まる)
593枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 03:05:25.19 ID:OLKCInKQO
ジーニアス [単瞬]S/0G/使用者は手札が6枚になるまでドローする。その後引いた枚数*20Gを失う。
594枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 13:53:03.24 ID:CMN78nsZ0
[アイテム]
名前 ザンテツケン
種別 武器
コスト  70
レアリティ R
テキスト 鉄をも断つ刀。鍛え上げられた刃は鎧ごと敵を両断する。
能力 ST+30;戦闘開始時、対戦相手の防具を破壊する

[アイテム]
名前 ミュータントドラッグ
種別 道具
コスト  50
レアリティ S
テキスト 悪魔の薬。与えられたものは恐ろしい力を得る代わりに異形の姿へと変貌する。
能力 戦闘開始時、このアイテムを対戦相手に与え使用させる
    先制;ST+40;HP+40;使用クリーチャーはランダムな別のクリーチャーに
    変身する;アイテム破壊の効果を受けない
595枯れた名無しの水平思考:2013/08/19(月) 22:25:03.65 ID:O9Q0nOP90
>>593
強すぎ
他のドロースペル壊滅するな
596枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 00:55:36.64 ID:NamhF6T30
[スペル]
名前 リペア
種別 単瞬
コスト  50
レアリティ S
テキスト 修理。壊れたものを再生し、利用可能とする。
能力 今までに破壊・変化させられたカードの中から1枚選び、手札に加える。

単純に対戦の流れで壊されたカードを手に入れる用途以外にも、
他のセプターのカードも対象になるので、
レイオブロウなどで潰したカードを自分の手札に持ってきたりできる。
597枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 11:38:34.62 ID:D0qMBxfu0
[スペル]
名前 もっちー
種別 全呪
コスト  100
レアリティ N
テキスト 伝説のセプター。全てのセプターは彼の前にひれ伏してしまう。
能力 1ターンの間、全てのプレイヤーはもっちーに操作される。
598枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 15:53:31.24 ID:h8j8TDWj0
相手ボーテとコロもってるのに俺のガスクラをレベル4まで上げるのやめてー!
599枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 15:58:50.92 ID:D0qMBxfu0
[クリーチャー]
名前 アイドルオブアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 100
レアリティ R
使用制限:武器・・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、偶像の中の偶像。この像から発せられる波動は、全ての偶像の能力を高める
能力 :防御型・全体(戦闘中、全てのアイドルは、HP+20・再生能力の能力を得る)
600枯れた名無しの水平思考:2013/08/20(火) 20:10:13.44 ID:POFkEKoYO
>>595
現行システムは少々ドローが弱い気がしていたのでホープを便利にするなら…と考えたカードですから
現行のドローより強いのはある程度は意図的です。
それでも事故った手札満載の状況から手札の質を上げる用途には使えない欠点はあります。
601枯れた名無しの水平思考:2013/08/21(水) 00:42:11.10 ID:XbfkRCURO
>>596
何か手札破壊が死にそうなカードだな…
シャッターにキャントリップ付けるとかしないとカウシやマジブ割っても即再生されたんじゃ
誰がシャッターするんだっていう
602枯れた名無しの水平思考:2013/08/21(水) 01:01:07.57 ID:r6hCFMhF0
[スペル]
名前:リプルージョン Repulsion
種別:単呪 (対象:クリーチャー)
コスト:50G
レアリティ:S
能力:このスペルがかけられた土地は移動侵略されなくなる。使用者はカードを一枚引く。
カード説明:斥力。隣接クリーチャーは反発力により、近寄る事ができない。
大宮コメント:召喚による侵略は受ける。増殖系ブックを加速させろ

[スペル]
名前:ララバイ Lullaby
種別:全呪 (対象:クリーチャー)
コスト:100G
レアリティ:S
能力:HP30以下のクリーチャーに眠りの呪いが付く。
カード説明:子守唄。小さなクリーチャーは眠ってしまう。
大宮コメント:眠りこけたクリーチャーは交換するか、そっと寝かせておこう
603枯れた名無しの水平思考:2013/08/21(水) 12:33:16.75 ID:gG3VWt6tO
>>601
その他にもアイボリーの影響を受けないとかラントラも狙えるとかあるな
604枯れた名無しの水平思考:2013/08/22(木) 01:12:48.67 ID:KgjsmZML0
[クリーチャー]
名前 ルナティックアイドル
属性 無
ST  0
HP  20
コスト 80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種。狂気の偶像。この像から発せられる波動を受けたものは狂気を起こしてしまう。
能力 :防御型・全体(戦闘中、全てのクリーチャーは、HPとSTが逆になる)
605枯れた名無しの水平思考:2013/08/22(木) 07:17:24.43 ID:nxterQA50
>>604
自らの力で死んじゃう!
606枯れた名無しの水平思考:2013/08/22(木) 14:24:08.14 ID:KgjsmZML0
>>605
アイドルって自分にも適用だっけ?

でもまあ影響大きすぎるから踏めば殺せるっていうのもあり
607枯れた名無しの水平思考:2013/08/25(日) 16:46:34.33 ID:nXlk3SDy0
[アイテム]
名前 トランスファー
種別 巻物
コスト  40
レアリティ S
テキスト 転移の巻物。近くの安全な場所に移動することで目の前の脅威から身を守る。
能力 戦闘開始時、同じエリアの最も近い空地に飛ぶ
大宮風コメント:倒されたくないクリーチャーを逃がしたり、狙った空地を確保したり、使い方はセプター次第だ。
608枯れた名無しの水平思考:2013/08/26(月) 00:26:33.45 ID:8d75cje20
>>607
現状、巻物って相手側に付与するモノしかないから
種別はアイテムなんじゃね?
ヒット時に効果適用な場合、カーバンフライを撃退できそうではあるが・・・w
609枯れた名無しの水平思考:2013/08/26(月) 00:33:00.95 ID:8d75cje20
種別 アイテム× 道具○

むしろトランスファーロッッドとかいう武器だと使えるクリ増えていい・・・うーん
610枯れた名無しの水平思考:2013/08/26(月) 20:01:48.00 ID:CPLll65M0
[クリーチャー]
名前 カーボンアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 50
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力 :防御型:全体(各セプターのターン開始時以外の手札ドローを無効化する)

ファインドがうざい、キャントリ便利すぎ、ということで。
復帰はOK。レモラブック流行らないかなあ〜

[スペル]
名前 ステイショナリー
種別 複呪 ( 対象:全セ )
コスト 100+生贄
レアリティ R
テキスト 停滞。時の流れを歪める。
能力 全てのセプターは、3ラウンドの間、カードをドローできない。

露骨な遅延スペル。
引きうち連発、相手の足使用への牽制がメイン。
611枯れた名無しの水平思考:2013/08/26(月) 22:42:29.04 ID:+jSBucXz0
[スペル]
名前 ピックポケット
種別 単瞬
コスト  10
レアリティ N
テキスト すり。気付かぬ内に所持品が別の物にすり替わってしまう。
能力 自分以外のセプター2人の手札からカードを1枚ずつ選び、交換させる。
612枯れた名無しの水平思考:2013/08/27(火) 17:13:41.38 ID:Q6SJ2jK60
>>602
リプルージョンはチャリオットはどうなの?
それ次第で使い勝手が結構変わってきそう

ララバイ入れるならスリープ積むな
HP30以下メタるならティラニーのがいいし
613枯れた名無しの水平思考:2013/08/27(火) 23:57:37.88 ID:KnXbE54o0
>>612
そこまで考えてなかったwスペルなら行けるんじゃないかな。
ソーンフェターかかってるクリでもチャリオットできるし


[クリーチャー]
名前 リードアイドル Lead Idol
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 60G
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
能力:100G以上のカードが使用できなくなる。
カード説明:鉛の偶像。コストの重いカードは使えなくなる。
大宮コメント:高コストカードばかりのアホ面に目に物見せてやろう

レイオブロウはアイドル効果向けかなぁと。
614枯れた名無しの水平思考:2013/08/28(水) 00:57:34.54 ID:b0CPM80n0
>>613
それだと詰みブックありそうだから領地コスト付きクリーチャーは使えなくなるとかは?
615枯れた名無しの水平思考:2013/08/28(水) 02:36:47.92 ID:nhsIvvJ80
>>614
100G以上のクリは各属性2,3体しかいないし、
焼きブックでも詰むという程ではないかと。

あとやっぱりグレアム・カウシルはメタりたいかな

[クリーチャー]
名前 レプラコーン Leprechaun
領地能力[0G]:対象セプターに自分の手札から好きなカードを一枚選んで飛ばす。
飛ばされたカードは相手のカードをランダムに一枚弾き飛ばした後、相手の手札になる。
616枯れた名無しの水平思考:2013/08/28(水) 09:50:08.98 ID:RxYwgZSW0
>>614
もともと領地コスト付きクリって事故りやすくなるから
手札に2・3枚程度しか入れにくいのに
それをさらに不遇にするとか…
617枯れた名無しの水平思考:2013/08/29(木) 13:10:10.56 ID:aehNT+aP0
[クリーチャー]
名前 トルマリンアイドル Tourmalin Idol
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 60G
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
能力:全てのセプターは毎ターンアイテムカードの数×20Gを失う。
カード説明:電気石の偶像。アイテムカードに走る電気の影響で魔力を失う。
大宮コメント:アイテム抱えて余裕面した奴の顔を真っ青にしてやろう

アイテムで守らないブックのお供に。
相手にブラックスミスをかけやすくなる。
ウィッチ狂いのサポートにもなる。
618枯れた名無しの水平思考:2013/08/29(木) 14:46:52.27 ID:+3HP/njm0
これ以上援護を使いやすくしてどうする
619枯れた名無しの水平思考:2013/08/29(木) 19:05:17.92 ID:Rjk2vHr/0
つーか援護廃止でいいだろ
巻物に対して強すぎることによって
バランスが悪くなっている
620枯れた名無しの水平思考:2013/08/29(木) 20:38:10.22 ID:0fBQmfpg0
援護の存在はいいと思うんだが
安売りされすぎてるのが問題
コダマ、サクヤがその筆頭かな
621枯れた名無しの水平思考:2013/08/29(木) 21:33:49.88 ID:XqgidUFK0
>>619
[アイテム]
名前 スティンクブラスト
種別 巻物
コスト 60
レアリティ R
能力 巻物攻撃[ST30]
    戦闘開始時、対戦相手の援護クリーチャーを破壊する
    
露骨な援護殺し
622枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 00:06:57.41 ID:Kxn+v5nv0
>>621
新しい対策カード出せば援護を産廃化できるのは分かるが、そこまでして残す意味あるのか?


援護によって守備偏重のバランスになっているのよ
強打フュージョンですら援護なら簡単に耐えることができるので
皆侵略諦めて走ろうってゲームになる
623枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 00:16:55.80 ID:zvj5S8W30
書くのめんどいからカードとして書かないけど、援護使えなくなるアイドルは?
624枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 02:27:25.59 ID:4WP9+eNb0
>>385にある

マジブ、シェイド、イエティ、ダンピもそうだけど
メタるより既存カードの修正がテンプレとしてあれば新カードで躍起になってメタらなくて済むんだが
グリマルジャッカいじってコロッサス援護不可にするだけでもだいぶ変わるし
新しいカードが本当に必要かを考えてからの方が良いカードが出てくると思う
625枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 03:02:05.31 ID:6dIRGv6S0
援護は単純にコストが不相応なんだよなぁ
ネタにされるパイレートさんだって45Gで十分拠点になれる性能だし
626枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 04:23:32.73 ID:0sA6MrU2O
普通のアイテムでSTHP共に+70とかいうアイテムを出してみる
コスト150で100/100になるアイテムとか
援護が霞むようなアイテムがあれば
これでもシャッター、リフォームあるから援護>アイテムなんだよね
627枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 05:13:31.43 ID:gLKTcTRt0
サイレンスって援護対策といえば援護対策だけど使われないね
628枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 06:32:24.07 ID:0sA6MrU2O
エコーがドレマジに勝つ要素がないので代替案3つ
1.コストが高い(ドレマジと同等とかないわ)ので20くらいまで下げる

2.対象を全体にする
魔力は最も高いセプターの半分
エコーで最も高くないセプターを選ぶ理由がない
バリアーアンチマグラニットとの差が出てくる

3.効果を「対象の半分にする」ではなく、「対象の半分の魔力を得る」にする
これはちょっと強すぎるような気がするが、エコーを使う際の理想の値はこれであるはずなので
629枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 12:42:20.49 ID:V/8029Cd0
護符同盟で使ったら酷い事になるな
630枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 15:44:05.88 ID:ULVgfQQT0
エコーはコスト0でいいよな
631枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 18:24:42.35 ID:OkIjIStD0
>>624
改善案のテンプレは、新カードのテンプレから流用して
変更した部分以外は省くっていう形でいいんじゃないか?
こんな感じで↓

[クリーチャー]
名前 サクヤ
属性 地
HP 30→40
コスト  60+地→100+地
使用制限:なし→防具
能力 :援護を消去
632枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 19:34:43.59 ID:ULVgfQQT0
>>631
これは防具が使えたとしても使わないだろうなあ
633枯れた名無しの水平思考:2013/08/30(金) 21:13:59.31 ID:OkIjIStD0
エコーは
対象セプターの魔力を自分と同じにする
だったら面白かったと思う
634枯れた名無しの水平思考:2013/09/01(日) 06:52:19.45 ID:3CCY/Jyn0
[クリーチャー]
名前 オパールアイドル Opal Idol
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 70G
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
能力:呪いの付いたセプターは毎ターン魔力の5%を失う
カード説明:蛋白石の偶像。呪いの付いたセプターの力を失わせる。
大宮風コメント:不人気呪いスペルと併用しよう

スカージの代わり。
ライフォ・アンチマ・バリアが完全な妨害スペルに。
635枯れた名無しの水平思考:2013/09/02(月) 16:32:12.96 ID:JBsMv0oQ0
[クリーチャー]
名前 トリコーン Tricorne
属性 無
ST 10
HP 10
コスト 30G
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
能力:援護・戦闘終了時、戦闘が起こった土地を複属性土地に変える。
カード説明:三角帽を被った妖精。手に持っているロッドで土地の属性を変える。
大宮風コメント:戦闘で生き延びる事で連鎖を切る事ができる。防衛時には自領地の属性に注意。
636枯れた名無しの水平思考:2013/09/02(月) 21:49:03.04 ID:B4injJjl0
[アイテム]
名前 コロッサスアムル
種別 道具
コスト 120
レアリティ S
効果:HP・ST+70
637枯れた名無しの水平思考:2013/09/03(火) 07:44:24.98 ID:eG9cdRC20
[スペル]
名前:ダイスゲーム Dice Game
種別:単呪 (対象:セプター)
コスト:10G
レアリティ:N
能力:全てのラウンドにおいて、
ダイスが偶数なら(ラウンド数×2)の魔力を得、
ダイスが奇数なら(ラウンド数×2)の魔力を失う。
カード説明:暇を持て余した神々の遊び
大宮風コメント:最大ダイスが奇数のマップでは損をしやすい。
638枯れた名無しの水平思考:2013/09/03(火) 12:42:26.57 ID:DMIMVLKd0
[クリーチャー]
名前 かかし兵士
属性 無
ST 40
HP 20
コスト  50
レアリティ N
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:
能力 :侵略時 無効化[通常攻撃]
639枯れた名無しの水平思考:2013/09/03(火) 14:03:56.47 ID:bOYAYtzH0
[クリーチャー]
名前 F・ストーム
属性 火
ST  40
HP  60
コスト 100+火×2+生贄
レアリティ R
使用制限:防具・巻物
配置制限:水
テキスト:火災旋風。大規模な炎が風を巻き起こし、更に大きな炎をもたらす災害
能力 :防御型。戦闘終了時、領地のレベルを1下げる
    戦闘が行われた領地が風だった場合、戦闘中、ST+(領地レベルx10)


最初はバンドルギアやカーバンフライみたいに、ピラーフレイムとハリケーンの合体Eカードとして思いついた
でもよく考えたら元となるクリに援護能力がないから、そもそも合体が成立しないんだったな
640枯れた名無しの水平思考:2013/09/03(火) 19:55:39.99 ID:eG9cdRC20
>>639
スペルでの合体ならその昔考えたけど>>39

[スペル]
名前:ブラックカード Black Card
種別:単瞬 (対象:セプター)
コスト:60G
レアリティ:N
能力:対象セプターの手札に捨てる事のできない黒いカードを差し込む。このカードは5ラウンド経つと消滅する。
相手の手札が6枚あった場合、このカードは破壊される。
カード説明:何の用途も無い黒いカード。呪われており、捨てる事ができない。
大宮風コメント:差し込まれたカードは生贄やスペルの対象にならない。相手の手札が空いていれば何枚でも差し込める。
641枯れた名無しの水平思考:2013/09/03(火) 22:53:38.61 ID:bOYAYtzH0
[アイテム]
名前 ダブルピース
種別 巻物
コスト  150
レアリティ R
テキスト 二重の平和。この巻物の示された土地では、全ての生き物は争いを忘れる笑顔になる。
能力 ST0 無効化[全] 戦闘終了時、戦闘が行われた領地にピースの呪いがつく
大宮風コメント:戦闘回避と終了後のダブルなおいしさに、使用者は思わず笑顔になることだろう
642枯れた名無しの水平思考:2013/09/04(水) 00:01:29.03 ID:vwesGnAC0
先制雪辱食らってアヘ顔晒すんだな
643枯れた名無しの水平思考:2013/09/04(水) 18:33:20.92 ID:mgE0q2dd0
[スペル]
名前:ゴールドラッシュ Gold Rush
種別:単呪(自セプ)
コスト:20G
レアリティ:R
能力:5ラウンドの間、自セプターは通行料以外で魔力を得る度にその魔力の30%を追加で得る。
カード説明:魔力が更なる魔力を呼ぶようになる。
大宮風コメント:砦ボーナス・周回ボーナス・戦闘・スペルなど対象は多い。奪取する量は増えないので注意。

うまくやればトライアンフを凌ぐ。
エコーも対象にしたいけど、説明文的に無理かな。
644枯れた名無しの水平思考:2013/09/04(水) 22:37:23.60 ID:pVYnK6ji0
[クリーチャー]
名前 アコロカムイ
属性 水
ST 30
HP 40
コスト  40
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:エイの姿の妖怪。僅かな時間だが、相手を凍りつかせてしまう術を使う
能力  :戦闘中、対戦相手は無効化[通常攻撃]を持つ
645枯れた名無しの水平思考:2013/09/05(木) 01:25:50.26 ID:8FOI5b3m0
>>607
よく考えるとレプラコーンが使うとひどいな
646枯れた名無しの水平思考:2013/09/05(木) 08:32:21.24 ID:IyDAopsL0
[スペル]
名前:バーニングラン Burning Run
種別:単呪(自セプ)
コスト:80G
レアリティ:R
能力:次のダイスで通過した土地にいるクリーチャーのHP-20
カード説明:魔力を爆発させてダイスの数だけ土地を焼き尽くしながら進む。
大宮風コメント:停止した土地のクリーチャーは含まない。相手のクリーチャーが密集している地点で使おう。
647枯れた名無しの水平思考:2013/09/05(木) 11:12:00.82 ID:Kv1fbT2l0
>>644
雪辱武器持たせて突っ込むわけか
なかなか面白そう
648枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 00:34:34.02 ID:gcngZuE/0
[クリーチャー]
名前 ウッドアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  60
レアリティ N
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、木の偶像。
この像を見ていると全てが陳腐なものに思えてくる。
能力 : 防御型;全体[全てのクリーチャーはレアリティがNのカードとして扱われる]
649枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 05:45:36.07 ID:sUlpB6mn0
>>648
しぶいね
650枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 09:12:48.19 ID:SFIdQoyw0
>>648
アイボリー置かれてないと完全にゴミってのがキツイ
Nクリを強化する(Rクリを弱体化する)効果なら欲しかった

[スペル]
名前:プライムダイス Prime Dice
種別:単呪 (対象:セプター)
コスト:40G
レアリティ:N
能力:『2,3,5,7』のみのダイスを振る。
一度出した数字は出ず、全ての数字を出すまで普通のダイスには戻らない。
カード説明:素数を崇拝する算術者が作り出した四面体のダイス。
大宮風コメント:便利だが相手にも歩数を読まれやすい。フライと併用可
651枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 15:20:14.50 ID:dqnDYnK00
[クリーチャー]
名前 ファイヤーランナー
属性 火
ST 50
HP 30
コスト  80+火+生け贄
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:炎をまとった小柄な恐竜。常に走り回っている。
能力 : 先制・毎ラウンド開始時ランダムな空き地に50%の確率で移動する。
652枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 21:08:55.76 ID:P+hnDPBr0
拠点に出来ない、横付けしてもランダム移動しかねない、焼き圏内

こんなゴミどうしろと、援護の餌にも使われんわ
653枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 21:10:33.39 ID:Uhb6FmJA0
>>650
[クリーチャー]
名前 ジャンヌダルク
属性 火
ST 30
HP 40
コスト  80
レアリティ S
使用制限:道具
配置制限:なし
能力 :応援[レア度NクリーチャーHP+10・ST+10]

他の応援と合わせるヤヴァいと思った
654枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 22:35:30.32 ID:sUlpB6mn0
>>651
能力 : 先制・攻撃成功時ランダムな空き地に50%の確率で移動する。

とかは?それにしてもコスト重いけど
655枯れた名無しの水平思考:2013/09/06(金) 22:39:43.58 ID:sUlpB6mn0
[クリーチャー]
名前 アルミアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  60
レアリティ N
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、アルミの偶像。
力が弱いものはこの偶像の波動に耐えることができない。
能力 : 防御型;全体[レアリティNのクリーチャーカードは2.5倍の使用魔力がかかる]
656枯れた名無しの水平思考:2013/09/07(土) 10:23:29.16 ID:d+aXueUA0
[クリーチャー]
名前 フェザーアイドル Feather Idol
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 90G
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
能力:このクリーチャーを除く全ての防御型クリーチャーのいる土地では戦闘が起こらなくなり、通行料が0になる。
カード概要:鳩の姿をした偶像。攻撃の意志を持たない者を守る。
アドバイス:他のアイドルを守ったり難攻不落の拠点をやり過ごしたりできる。2つ置けばこのアイドルも守れる。

[スペル]
名前:フォートレス Fortress
種別:単呪(クリーチャー)
コスト:40G
レアリティ:N
能力:対象クリーチャーは防御型となり、戦闘時HP+30 カードを一枚引く
カード概要:要塞化。拠点の周囲を固めて侵略に備える。
アドバイス:土地を守ってくれるが、マップや戦闘では防御型として扱われる。
657枯れた名無しの水平思考:2013/09/07(土) 17:32:53.04 ID:p5y7zAsn0
[クリーチャー]
名前 ロックボム 属性 地 レアリティ S
コスト 40+地 ST 0 HP 50 
使用制限:なし
配置制限:なし
能力   :自破壊時、土地のレベルを1下げる
テキスト:巨大な爆弾岩。死ぬ寸前に爆発し土地の価値を下げてしまう。
コメント:自破壊時に土地のレベルを下げるので一矢報いることができるぞ。

[アイテム]
名前 メガンテ
種別 巻物
コスト 120
レアリティ S
能力 巻物攻撃[MHP×2]
   戦闘終了時、自分は破壊される

[クリーチャー]
名前 かまいたち 属性 風 レアリティ S
コスト 10+風 ST 10 HP 10 
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:水
能力  :先制
     攻撃成功時、その戦闘を強制的に終了させる。
テキスト:つむじ風に乗ったかまを持ったイタチ。切られても痛みがないため気が付かないことが多い。
コメント:攻撃を与えるとその戦闘一方的に終わらせることができるので意外と生きのこれるぞ!ダメージスペルに弱いので注意しよう。
658枯れた名無しの水平思考:2013/09/07(土) 19:10:38.48 ID:l1IZrgGR0
[クリーチャー]
名前 ふくれ蟹
属性 水
ST 30
HP 30
コスト  40+水
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:普段は小さいが怒るとどんどん大きくなる蟹。あまりに怒ると爆発してしまう。
能力 : 戦闘終了時、HPかSTが20上がる。戦闘終了時、HPが100を超えると、破壊されると同時に相手にHP分のダメージを与える。
659枯れた名無しの水平思考:2013/09/07(土) 19:16:31.23 ID:lyIFuXPl0
>>658訂正
[クリーチャー]
名前 ふくれ蟹
属性 水
ST 30
HP 40
コスト  50+水
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:火
テキスト:普段は小さいが怒るとどんどん大きくなる蟹。あまりに怒ると爆発してしまう。
能力 : 戦闘終了時、MHPかSTが20上がる。戦闘終了時、MHPが100を超えると、破壊されると同時に相手にHP分のダメージを与える。
660枯れた名無しの水平思考:2013/09/07(土) 23:42:29.04 ID:JWtLdSKg0
>>659
そんなコスト持ちで元性能の悪いカニ、HP100まで育ててらんねえだろw
661枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 00:09:22.75 ID:UPvrEtSsO
名:ライトニング
レアリティ:R
属性:火
コスト:90+火
HP:50
ST:30
制限:巻物
配置制限:なし


効果:〔先制〕〔周回回復不可〕〔強打:防御型〕〔移動:相手セプターのレベル3以下の火土地〕
テキスト:双胴の悪魔と恐れられた戦闘機。相手要塞に対して徹底的な攻撃を下す。
大宮風:相手の防御型に大ダメージを与えられるぞ!ターンウォールと合わせて使おう!
662枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 01:45:09.04 ID:VsrEFGIC0
>>656
フェザーアイドル強くない?
663枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 02:18:33.17 ID:YqUDgmyD0
[スペル]
名前 シンクロニシティ
種別 単呪 (対象:全クリ)
コスト 70
レアリティ S
テキスト 共時性。それは単なる偶然ではなく、因果律を超えて同時発生する事象である。
能力 呪いを二体同時にかける。この呪いが上書きされた場合、
この呪いがかけられた全てのクリーチャーを上書きした呪いで上書きする。
664枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 11:01:31.60 ID:qEpxYR3I0
[スペル]
名前 リズムタイコ
種別 複瞬( 対象:全セ )
コスト 100
レアリティ R
テキスト 日頃魔力をためることだけしか趣味のないセプター達に癒しを与える太鼓。
能力
スペル発動と同時に4人対戦の太鼓の達人が始まる。一番得点の高いセプターに魔力が1000与えられる。
665枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 11:49:42.39 ID:UPvrEtSsO
>>664

>日頃魔力をためるしか趣味のないセプター達に〜

大きなお世話だろww
666枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 13:44:02.25 ID:/d4zGUc80
[スペル]
名前 アンチプロテクト
種別 単呪 ( 対象:全クリ )
コスト 60
レアリティ N
テキスト 反土地防御。展開されている魔法障壁と逆の属性の呪いをかけ魔法障壁を中和する。
能力 防魔を無効化する("防魔"では防げない)
667枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 14:27:09.42 ID:DWNBufwI0
そしてグリマルキンにバイタリティがかかる
668枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 16:02:09.88 ID:DKU+8BPA0
そしてペガサスにリフレクションがかかる
669枯れた名無しの水平思考:2013/09/08(日) 16:45:40.33 ID:vsZf2aLL0
そしてパニッシャーが降ってくる
670枯れた名無しの水平思考:2013/09/10(火) 04:04:37.00 ID:/F2lbJr4O
[スペル]
名前 フレンド
種別 単呪(対象:全クリ)
コスト 40
レアリティ N
テキスト 友情。クリーチャーに仲間意識を芽生えさせる
能力 対象クリーチャーは援護を得る:ブックに復帰
671枯れた名無しの水平思考:2013/09/10(火) 04:42:56.49 ID:Zm1aodaq0
[スペル]
名前 アンチフレンド
種別 単呪(対象:全クリ)
コスト 20
レアリティ N
テキスト 友情破壊。クリーチャーの仲間意識を崩壊させる
能力 援護クリーチャーは援護能力を失う:カードを一枚引く
672枯れた名無しの水平思考:2013/09/10(火) 16:06:21.35 ID:tlr+yfmm0
[スペル]
名前:アイテムクリエイション Item Creation
種別:単瞬(自セプ)
コスト:40G
レアリティ:R
能力:自セプターのクリーチャーカードを一枚選び、
そのクリーチャーの戦闘時能力(先制・後手含む全て)を道具に変える。
ただし、できたアイテムは戦闘時能力を持たない者にしか使えない。
アイテムの使用コストは元になったクリーチャーの召喚コストと同じ。ブックに復帰。
カード概要:アイテム創造。クリーチャーから能力だけを抽出し、アイテムを創り出す。
アドバイス:置けないクリーチャーはアイテムにしよう。使用できるクリーチャーが少ないのがネック。

各色5体くらいしかできたアイテムを使用できるクリがいないから
猿ブックみたいな使い方になるけど、猿ブックよりは使いやすいと思う。
673枯れた名無しの水平思考:2013/09/10(火) 21:26:28.27 ID:vU63kpVl0
>>672
ぶっ壊れてるな
100Gブックに復帰なしでも強いわ
674枯れた名無しの水平思考:2013/09/10(火) 22:10:26.51 ID:O+RiSmF+0
・道具にしたクリの能力しか使えない(猿なら手札のクリの中から選べる)
・欲しい能力のクリより前に引いたら手札で腐る
・使うには道具にする必要があり、1手損(猿ならスペルフェーズ無駄にしないで済む)
・シャッターで壊される(猿ならシャッターは回避できる)

猿の方がマシかと
675枯れた名無しの水平思考:2013/09/10(火) 22:12:39.29 ID:D/Xad1pN0
[スペル]
名前 ユグドラシル
種別 単呪
コスト 100
レアリティ R
テキスト 世界樹。
能力 3ラウンドの間、1ラウンド毎に対象クリーチャーMHP-20後、領地のレベルを1上げる

オドラデク等のスペルでMHP増減効果ないクリには使えない
676枯れた名無しの水平思考:2013/09/10(火) 22:20:31.29 ID:D/Xad1pN0
あかん、レベル3くらいで使うと壊れスペルだわw
ちょこちょこ訂正

[スペル]
名前 ユグドラシル
種別 単呪
コスト 150
レアリティ R
テキスト 世界樹。
能力 レベル2以下の対象の領地は、3ラウンドの間、1ラウンド毎に対象クリーチャーMHP-20後、領地のレベルを1上げる

オドラデク等のスペルでMHP増減効果ないクリには効果がない
677枯れた名無しの水平思考:2013/09/11(水) 09:17:16.86 ID:SFgdIhTU0
名前 カグツチ
属性 火
ST  40
HP  50
コスト 80+火火
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:火山の神、燃え盛る体は水の力を退け、吹き上がる溶岩と灰は大地を覆いつくす。
能力 :無効化[水属性] 雪辱[戦闘が行われた土地を火属性にする]


これなら火で水に対抗できるな。相手が火属性でなければ腐ることもないし。
678枯れた名無しの水平思考:2013/09/11(水) 12:43:13.15 ID:HAS9x9pD0
スカラベが必要になるが、ST40未満無効が居ればガルーダもイエティも両方黙らせられる
679枯れた名無しの水平思考:2013/09/11(水) 12:43:56.93 ID:HAS9x9pD0
未満じゃねえ以下だ
680枯れた名無しの水平思考:2013/09/11(水) 13:33:45.93 ID:jnBYlOsA0
[スペル]
名前:ウォンテッド Wanted
種別:単呪(クリーチャー)
コスト:40G
レアリティ:N
能力:土地に懸賞金をかける。
最初にその土地のクリーチャーを破壊した者に(初期土地価値×土地レベル)の懸賞金が入る。
一マップで一箇所しかかける事ができず、新たにかけられた方が優先される。ブックに復帰
カード概要:指名手配。何の罪もないクリーチャーに手配をかける。
アドバイス:マップ上からでも相打ちでも懸賞金は手に入る。懸賞金を支払うのはカルドラ様。
681枯れた名無しの水平思考:2013/09/11(水) 21:45:43.87 ID:ETsyO/NR0
[スペル]
名前 コメット
種別 複瞬( 対象:全クリ )
コスト 120+生贄
レアリティ R
テキスト 隕石。衝突の予測はできても、回避は不可能である。
能力 使用から3R後、対象エリアの全てのクリーチャーのHP-20

[クリーチャー]
名前 ステンレスアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、特殊な鉄の偶像。
      この像から発せられる波動は、譲り合いの精神を生む。
能力 :防御型;全体[全てのセプターはターン終了時、他セプターに
    任意のカードを1枚与える]
682枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 02:05:14.44 ID:wIZ440GuO
名前:ホテイ
レア:R
コス:50
属性:無
HP:30
ST:30
制限:武器
配置:なし

効果:全てのセプターは周回時のボーナスが1・5倍増加する〕

紹介:富を抱える神。全ての者に分け隔てなく自分の富を与える。
大宮:ボーナスが増える能力は強力だぞ!相手セプターもボーナスがもらえるのでうまくフォローしよう!
683枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 02:20:10.21 ID:wIZ440GuO
〔デジャヴ〕
スペル
コスト〔100+□〕
〔単体瞬間〕
〔効果:相手セプターが最後に使用した自分を対象にするスペルを使用者にかける〕

既視感。おぼろげな記憶を思いおこさせ、やがて実現させる妖精族に伝わる魔法。

大宮風コメント:相手セプターの強力なスペルをコピーするぞ!コストが高いので使いどころをよく考えよう!


フライとかリコールとかマジブとかマジブとかに
684枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 03:03:42.89 ID:2YlytfP40
>>671
これあったら使いてえなドリとかジャッカとかむかつくから
685枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 07:25:53.11 ID:bS+GVSzb0
援護クリーチャーのみダメージ受ける全体焼きスペルとか
686枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 12:50:59.53 ID:9rel8XSF0
なんでジャッカロープやグリマルキンみたいな糞クリーチャーの巻き添え食って
ヴァルキリーやプリンが焼かれなくちゃならんのだ
687枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 17:16:58.51 ID:i371/JD60
能力を2種類以上持つクリーチャーに、能力が発揮されなくなる呪い(戦えるマヒ)を付けるスペルとかが面白いと思ったが
クリーチャー表を見たらガルーダが得するだけだった
688枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 17:19:55.18 ID:i371/JD60
ああ、「防御型」は能力の数には数えない感じで
689枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 23:56:43.04 ID:az42SyxS0
[クリーチャー]
名前 デビルアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  90
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、悪魔を型どった偶像。
      この像から発せられる波動は、土地への依存心を無くす。
能力 :防御型;全体[全てのクリーチャーは地形効果を得られない]
690枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 00:26:15.90 ID:0mC6VQia0
[クリーチャー]
名前 ギャンブラー 属性 無 レアリティ S
コスト 50 ST 10 HP 10
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
能力   :戦闘終了後、相手セプターから200G奪う。自破壊時、相手セプターに200G与える。
領地  :G200 使用者の所有する土地のいずれか1つを2レベルアップ、または2レベルダウンする。
土地のレベルがダウンしたとき自身は破壊される
テキスト:歴戦の賭博師。命をかけた勝負にオーディエンスは賛美を惜しまない。
コメント:領地能力はダウンする危険もあるのでリードしている人には使いづらい。劣勢からの一発逆転を狙おう!能力が弱いので守るのは大変だぞ。



[クリーチャー]
名前 アシュラ 属性 火 レアリティ R
コスト 100+火 ST 20 HP 40 
使用制限:巻物・道具
配置制限:なし
能力  :攻撃を2回行う。アイテム使用時のコストが2倍になる
テキスト:破壊を好む戦闘神。たくさんの腕を巧みにつかって圧倒的な攻撃を行う。
アドバイ:強力な武器を持たせることでどんな敵も粉砕できる!配置制限もない為使いやすいぞ。アイテムのコストが2倍なことに注意。

補足  :せっかくの火属性なので、いろいろ不便になるようなデメリットを付けてみた…
691枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 00:40:46.90 ID:v7m8pSbH0
そんな劣化ケルベロスのどこに需要があると思ったんだか
692枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 01:58:26.79 ID:t919jRh20
防魔クリーチャーは即死の全体焼きスペル
693枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 03:44:56.89 ID:0jX2O7XLO
コロ助は配置制限火水地風でいいよ
ボンズ?
エグゼクターかバーンタイタンでどうにかしろ
694枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 03:55:08.47 ID:6jPi6T5R0
コロは援護にできなかったら別に文句はない
695枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 09:26:59.02 ID:xLaW510k0
>>680
なんか楽しそうで好き
696枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 12:54:58.88 ID:oZ23Q7oF0
名前 オニキスアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  60
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、メノウの偶像。この像から発せられる波動は、呪いの力を強化する。
能力 :防御型;全体[呪いがかけられたクリーチャーは移動できなくなる。]
697枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 17:07:32.14 ID:00BOW+gh0
>>696
つまらなくなりすぎ
移動しても呪いが付いたままになるアイドルの方が、よっぽど面白味あるわ
698枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 18:03:37.07 ID:MJUcjzhf0
スピットコブラやドモボーイで隣からの妨害や火領地にいるイエティを対策出来るのは良いと思うけどなぁ
699枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 18:05:24.25 ID:t919jRh20
移動すると移動元にも同じクリーチャーが残る呪い考えた
700枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 19:15:43.74 ID:TQu4IdEC0
一回で呪い消えるならアリじゃない?
ケルピー分裂されたら殺意を覚えるが
701枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 00:17:11.79 ID:DTF9HLfr0
>>700
もちろん1回で消える
ケルピーとかたしかにうざそう

HPが半分になるっていうのも追加します
702枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 01:01:31.32 ID:hGSAwgN60
[クリーチャー]
名前 アーチメイジ
属性 火
ST 10
HP 40
コスト  80+火
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:魔法を極めた大魔道士。その強大な魔力は周囲にも影響を与える。
能力 :巻物強打:アイテム破壊と盗みの影響を受けない:全体[巻物攻撃のST+10]
703枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 01:40:09.00 ID:hZC84TSz0
アイドル以外が全体能力使えちゃいかんでしょ
704枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 02:11:39.49 ID:FC0ph5EM0
>>680
これは面白そうなスペルだな。額も壊れってほどじゃないしでもlv5なら一発逆転狙える額が手にはいる
特に領地価値が120Gの領地なら120×5=600G一気相手の拠点落としつつ懐に入るわけか
これ良いな。マジブみたいなスペル出すよりこういうスペルだせよ大宮!
705枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 08:51:42.70 ID:HupSdVUU0
久々に投下

名前 ソウルイーター
属性 火
ST  40
HP  40
コスト  80+生贄
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:魂を喰らう怪物。素早い動きで犠牲者を翻弄し、その魂を捕食する。
能力 :先制・敵撃破時、対戦相手のMHP×30Gの魔力を得る

名前 ソウルウィザード
属性 火
ST   0
HP  30
コスト  90+火
レアリティ R
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:禁断の秘術を使用する暗黒魔道士。彷徨う魂を自身の魔力に変える秘術を使う。
能力 :巻物強打・アイテム未使用時、ST=今までに倒されたクリーチャーの数×5の巻物攻撃を行う

名前 ドラゴン(改)
属性 火
ST  50
HP  50
コスト  100+火×2
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:強大な力を持つ竜。灼熱の炎と鋼の硬さを持つウロコを駆使して戦う。
能力 :先制・侵略時、ST+20・防御時、HP+20

コロ助を返り討ちに出来る能力にしてみたが、流石に強くしすぎたかも(汗)
とはいえ、今の能力だとコストとの釣り合いがやや足りないとは思う(先制が付いただけでもだいぶ強くはなってはいるけど)
706枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 09:47:19.87 ID:BRoHb3R+0
>>705
ドラゴン
防衛時はST50なんだから返り討ちにできないだろ
707枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 09:55:12.48 ID:GZNob6qe0
MHP*30Gはデカ過ぎw
708枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 10:37:04.43 ID:55Dn7wt40
がちょうですら×7なのに
709枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 11:17:21.52 ID:DTF9HLfr0
コロッサス倒せば2100G手に入るのか
710枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 19:24:10.90 ID:D/J1EN9L0
>>680
高額領地は基本呪いつけられないから(シニリティにバイミスが強力すぎる所為)
コスト60Gにして、収入一律150Gとかのが使いやすいんじゃないかな
収入が安いと、侵略させる効力も薄くなるし
あまり気軽に呪いをばらまけても、ランプロ以外の呪いスペルが死ぬしな
711枯れた名無しの水平思考:2013/09/14(土) 23:34:44.04 ID:CC22Y7NC0
ソウルウィザード使う位ならソウルコレクター使うわ…
盾持って突っ込めないし、先制付与できないし鎧も着せられない、巻物との二択も無理
712枯れた名無しの水平思考:2013/09/15(日) 00:27:39.64 ID:1Hz+vqMnO
>>ソウルウィザード
待て、巻物強打はいらん
強くなりすぎる
713枯れた名無しの水平思考:2013/09/15(日) 00:47:41.84 ID:x+hdcDBP0
>>680
これ全呪にすれば面白いんじゃねえの?
714枯れた名無しの水平思考:2013/09/15(日) 00:48:35.95 ID:8e5tO4qQ0
>>710
土地価値に応じて報酬が上がる方は、サブサイド方式にすれば
ランプロの価値は下がるけど防魔にもかけられるね。
その場合コスト上げて、ブッ帰は無くした方がいいと思うけど。

報酬が一律の方はターゲットとかそういう名前にして気軽に使えるようにすればいいと思う。
もちろんこの2つは別々の呪いとして扱うとして。
715枯れた名無しの水平思考:2013/09/15(日) 11:44:15.17 ID:HWUmcaJr0
名前 ジャッジメント
属性 無
ST  20
HP  30
コスト  100+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:審判。
能力 :戦闘終了時、両クリーチャーが生き残っていた場合に2(侵略側):1(防御側) の確率で即死。
716枯れた名無しの水平思考:2013/09/15(日) 13:25:07.52 ID:m10WPuSV0
アイドル二種

名前 ストーンアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト  70
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、石の偶像。この像から発せられる波動は、セプターの歩みを遅らせる。
能力 :防御型・全体(全てのセプターは、移動時のダイスの目が-1される)

因みにフライ使用時は、二個とも出た数値から-1されます

名前 サファイアアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト  80
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、蒼玉の偶像。この像から発せられる波動は、巻物攻撃の威力を増加させる。
能力 :防御型・全体(全ての巻物攻撃のST+10)
717枯れた名無しの水平思考:2013/09/16(月) 21:40:47.80 ID:nsRr/kzS0
巻物もパイロマンサーも2枚以上はまず入れないしなぁ…
戦況に大きな影響がないのに維持の手間考えると…でも強打まで付くとやり過ぎ感がある…
718枯れた名無しの水平思考:2013/09/17(火) 23:17:33.56 ID:OX9YbDX30
パイロマンサーが常時ヘルブレイズになっても困るのは火と水位じゃね
アイテム持てないから先制の風と援護の地にはとどかん
719枯れた名無しの水平思考:2013/09/17(火) 23:22:28.62 ID:z4/i5Xhi0
スフィンクス場だったら、フュージョン強打で地の援護は落とせそう
720枯れた名無しの水平思考:2013/09/17(火) 23:40:53.68 ID:OX9YbDX30
マミーまでならいけるな

プレイグ撒けば…と思ったが、ピースでアイドル守れなくなるしなぁ
721枯れた名無しの水平思考:2013/09/18(水) 03:53:11.98 ID:mPvXRGn5O
プレイグダメならカタスがあるじゃない
尚コストは全く考えていない模様
722枯れた名無しの水平思考:2013/09/18(水) 07:21:01.30 ID:DNWllRRb0
>>720
(フュージョン(50)+サファイア(10))×巻物強打=90
グリマル等(30)+コロッサス(70)-スフィンクス応援(10)=90

落ちるべ
723枯れた名無しの水平思考:2013/09/18(水) 15:57:44.99 ID:n/r3+yzA0
コンセプトブック組めば、かなりの侵略力あるな
724枯れた名無しの水平思考:2013/09/18(水) 17:26:51.26 ID:FUj4dbru0
名前 オパーイアイドル
属性 無
BUST  80
HIP  80
ウェスト  60
レアリティ E-RO
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、巨乳の偶像。
 この像から発せられる波動により、何だかモンモンとした気分になる。
能力 :防御型・全体(全てのクリーチャーのHP-10)
725枯れた名無しの水平思考:2013/09/18(水) 21:37:20.95 ID:DGeXKgJW0
名前 クーフーリン
属性 風
HP 50
ST 30
コスト80
レアリティ R
使用制限 巻物
配置制限 無し
テキスト その手に持つ槍はあらゆる物を突き通し敵に対して必ず致命傷を負わせる
能力 無効化 反射 半減を無効にして必ず対戦クリーチャーにダメージを与える

例 ガスクラウドやデコイ カロン アプラサスにも直撃できる
726枯れた名無しの水平思考:2013/09/19(木) 01:17:49.47 ID:m5c5wiyL0
>>725
ドワーフが更に涙目
ドワーフにもこの力があればイールに対抗できるのに

[クリーチャー]
名前 ストレイシープ
属性 無
ST 10
HP 30
コスト 50G+□
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力:HP+配置されている無属性クリーチャーの数×5
最も多く配置された属性のクリーチャーからの攻撃を反射する(同数の場合は全て)
カード概要:迷える子羊。精霊力を持たないものから力を集め、群集心理を読み取る力を持つ。
アドバイス:無拠点の悩みの種であるシェイドフォークを返り討ち
727枯れた名無しの水平思考:2013/09/19(木) 10:03:53.98 ID:JSpLy5u10
[スペル]
名前 Enforcement of Justice
コスト 2
効果 選択したセプター1人のアイコンチャットを禁止(そのゲーム中永久)し,
    {利用者と対象者}の2者以外のセプターは,対象セプターがゲーム開始から飛ばしまくったアイコンの回数×10Gを得る
728枯れた名無しの水平思考:2013/09/19(木) 11:47:15.00 ID:j9fEEA9a0
>>726
武器、防具、道具装備できるとか
デコイ使わなくなるな
729枯れた名無しの水平思考:2013/09/19(木) 11:48:33.19 ID:kOr64aiJ0
[スペル]
名前 リクルート
種別 単瞬 対象:自セ
コスト 50
レアリティ S
テキスト 新兵。訓練を終えた兵士を補充する。
能力 手札に「ファイター」を加える:ブックに復帰
大宮風解説:クリーチャーを手札に加えられる便利なカードだが、ただ使うだけでは割高になるので、計画的に使いこなそう!

ST40で消耗させる意味で援護対策にしようと思って考えたけど結局援護に援護の餌を与えてるだけだと気づく
730枯れた名無しの水平思考:2013/09/19(木) 15:47:35.65 ID:gTSHd98XO
[スペル]
名前 ジャックポット
種別 単瞬(対象:自セプター
コスト 20
レアリティ R
能力 同じカードが3枚以上ある場合、手札6枚すべてをそのカードにする

いい使い方を思いつかないが、コンセプトブックには使えるかも
731枯れた名無しの水平思考:2013/09/19(木) 20:23:36.08 ID:m5c5wiyL0
[アイテム]
名前:リボルバー Revolver
種別:武器
コスト:40G
レアリティ:R
能力:ST=80の通常攻撃を行う。何らかの使用制限が一つでもあるクリーチャーにはこのアイテムは使えない。
カード概要:古いピストル。全てのアイテムを使いこなせるクリーチャーでないと扱う事はできない。
アドバイス:コロッサスでもコロっせない相手に使おう
732枯れた名無しの水平思考:2013/09/20(金) 08:41:02.24 ID:fbc7aTFW0
>>730
必須カードをリフォーム対象にしてマナいっぱいにするブックで
遊んだことあるけど、上手く行けばさらにマナ祭りが捗りそう
733枯れた名無しの水平思考:2013/09/20(金) 20:43:05.99 ID:IU/IgyhY0
[クリーチャー]
名前  マグマドラゴン
属性 火
ST 50
HP  60
コスト   100+火×2+□
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:マグマ溜まりに住む溶岩竜。火神ビステアの力を借り、離れた土地にも奇襲する事が出来る。
能力 : 侵略時、先制。火土地にいる場合、エリア内のはなれた敵領地へ移動できる。貫通[全]。

移動能力はテングと同じ扱いなので防魔も対象に取れる

名前  エルドリッチ
属性 火
ST 20
HP  50
コスト   90+火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:邪悪な大魔道士。魔法の力の長け、敵対者を哀れな霊魂へと変える。
能力 : 攻撃成功時、敵を"レイス"に変える。巻物強打。
734枯れた名無しの水平思考:2013/09/20(金) 23:10:37.71 ID:8AFikUki0
エルドリッチは戦闘終了時にしないと実質全即死になるな
735枯れた名無しの水平思考:2013/09/20(金) 23:57:40.64 ID:IU/IgyhY0
火盾がないとレイス化した相手の反撃食らって
6割で相打ちなので別にいいかなーと
736枯れた名無しの水平思考:2013/09/21(土) 03:56:00.35 ID:TfK4LZ3CO
エルドリッチはある意味先制殺しだと思う
先に殴られる→レイス化→先に殴ったので攻撃できない→自壊
ダイヤアーマーとのシナジーがヤバイな
737枯れた名無しの水平思考:2013/09/21(土) 04:02:47.11 ID:TfK4LZ3CO
あ、ダイヤアーマーだと支援ないとダメか
738枯れた名無しの水平思考:2013/09/21(土) 04:46:37.10 ID:UH6Y+BYJO
ダイヤ着てもSTが残り、かつ素だと反射で死ぬ40/40にするとか
イエティの事を考えないといけない火ブックに、
ただHPが上がるだけの防具なんてなかなか入らないから、その位はあっても良いかも
739枯れた名無しの水平思考:2013/09/21(土) 22:18:15.90 ID:ZUuclrUa0
こりもせず、今夜は3つほど

[クリーチャー]
名前 スカイフィッシュ 属性 水 レアリティ S
コスト 10 ST 10 HP 10
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:火・地
能力  :戦闘開始時エリア内の離れた水土地(空地)へ移動する:エリア内の離れた水土地(空地)へ移動できる。
テキスト:黄金の鱗をもつ飛び魚。臆病な性格で戦闘が始まるや否や空を飛んで逃げてしまう。
コメント:戦闘で守ることはできないが、確実に水の土地を確保できるので便利だぞ。水の空き地がないと自滅してしまうのに注意!

[クリーチャー]
名前 デーモン 属性 地 レアリティ R
コスト 55+地+札 ST 40 HP 40
使用制限:なし
配置制限:なし
能力  :アイテムを使用しない場合巻物攻撃[ST=HP]
     戦闘終了時、使用者の手札をランダムに一枚破壊する。
テキスト:闇の世界に生まれた魔人。強靭なる肉体を持ち魔法攻撃を得意とする。強力な力に使役者は代償を払うことになる。
コメント:強い巻物攻撃ができるので、高額の土地を狙って奪おう!武器を使った攻撃も強いので侵略に頼りになるぞ。戦闘のたびに手札を失うので、戦闘のし過ぎに注意!

[クリーチャー]
名前 トラップボックス 属性 無 レアリティ R
コスト 50+手札 ST 20 HP 10
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
能力 :即死[30%]
戦闘時アイテムクリーチャーとして使用できる。その場合使用クリーチャーはトラップボックスに変身する。
雪辱:対戦相手を眠らせる。
テキスト:主に宝箱に擬態したモンスター。クリーチャーに擬態することもある。油断させて襲い掛かってくる。仮に攻撃を防いだとしても催眠ガスを吐き出して相手を眠らせてしまう。
コメント:即死効果と雪辱での眠り効果をもっているので高地を踏んだ時の保険になるぞ。うまく使おう!
740枯れた名無しの水平思考:2013/09/22(日) 00:39:34.90 ID:WQUZLFs80
[クリーチャー]
名前 ヒプノティスト
属性 火
ST 20
HP 40
コスト  60+火
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:催眠術師。強力な催眠術により自らの手を汚すことなく相手を破滅へと導く。
能力 :戦闘終了時、眠りの呪いが付いた対戦相手を破壊する
[領地:50G]対象クリーチャーに眠りの呪い効果を付ける
741枯れた名無しの水平思考:2013/09/22(日) 01:03:11.62 ID:CNy+jglkO
サーガですら防御型/フォッグだったのに、焼き圏外で眠りはパワフルすぎやしないだろうか
742枯れた名無しの水平思考:2013/09/22(日) 13:07:49.91 ID:1iNBdf/O0
[クリーチャー]
名前 イノセントマジシャン
属性 無
ST 30
HP 30
コスト 50
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:手品師。相手を驚かせることを生き甲斐としている。
能力 : 使用したアイテムをランダムなアイテムもしくはクリーチャーに変化させる
743枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 01:01:05.73 ID:KoLsaEwi0
[クリーチャー]
名前 サンダーバード ThunderBird
属性 風
ST 20
HP 20
コスト 40G+風+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:先制・ダメージスペルを受ける度にST&MHP+10(最大100)
カード概要:雷の精霊。ダメージスペルに含まれる魔力を変換して成長する。
アドバイス:ソニックウェイブ等の全体スペルでも育つ。
744枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 08:27:23.39 ID:ALMhojqi0
[スペル]
名前 
種別 単呪
コスト 100
レアリティ S

対象の空地を福属性Level3にする。クリーチャーが配置されるとそのクリーチャーはMHP=10となり呪いは消える
745枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 08:28:30.38 ID:ALMhojqi0
福属性とは幸せになる感じの土地とおもってもらってもいいです
746枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 10:24:05.10 ID:eii6309P0
>>744
Level3ならコスト50G程度でよくね?
マジブって本来このぐらいのスペルで良かったよな
747枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 10:31:27.00 ID:ALMhojqi0
>>746
確かに50Gくらいで良いね、クリ交換の手間とコストとか考えたら
748枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 13:29:03.28 ID:KoLsaEwi0
[アイテム]
名前:ソードスティック Swordstick
種別:武器
コスト:50G
レアリティ:S
能力:ST+30 戦闘中・アイテムを使用していないものとして扱われる。
破壊・奪取の効果を受けない。
カード概要:仕込杖。相手はアイテムを使われた事に気付かない。
アドバイス:シーフが使うと相手から奪ったアイテムを優先で使う。

クリスのテコ入れアイテム。
749枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 13:34:48.79 ID:XvqsyHFQ0
ラストクローラー・アマゾンに良さそう
750枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 16:10:36.63 ID:ALMhojqi0
マリオが使ったら巻物攻撃はなしだよね?
751枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 23:26:09.33 ID:jjN7YjFf0
>>750
ありに決まってんだろ、タコスケ!
752枯れた名無しの水平思考:2013/09/23(月) 23:59:15.10 ID:Wxnj8KVr0
[クリーチャー]
名前  ストライダー
属性 火
ST  50
HP  40
コスト   80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:千里を駆けるもの。今もどこかで人知れず悪と戦い続けているという。
能力 :戦闘終了時、自身に"スピリットウォーク"の呪い効果を付ける
753枯れた名無しの水平思考:2013/09/24(火) 06:28:17.03 ID:E3qE1yr70
>>752
かっこいい
754枯れた名無しの水平思考:2013/09/24(火) 14:46:13.49 ID:S6/Qt6HT0
[クリーチャー]
名前 フラワーメイデン Flower Maiden
属性 地
ST 0
HP 20
コスト 20G
レアリティ R
使用制限:武器防具道具巻物
配置制限:なし
能力:このクリーチャーは侵略できない。
配置された土地では戦闘が起こらず、通行料が0になる。
配置後、使用セプターが何らかの侵略行為に成功した場合、このクリーチャーは破壊される。
(相打ち・敗北を除く)
カード概要:花の姿をした生き物。平和を愛し、侵略を好まない。
アドバイス:歩くピースだが使用者もピースの精神でなければならない。
755枯れた名無しの水平思考:2013/09/24(火) 17:09:50.77 ID:8K5hqu6f0
>>752
サーガのグラスストライダーを思い出した
756枯れた名無しの水平思考:2013/09/24(火) 18:28:02.07 ID:Pm+QNpe/0
>>754 どう考えても強すぎだろww
属性有るからエレラスでメタりにくい、グースOK、防衛での敵破壊もOK
テレキネで突っ込ませるのも無理があるし、アシレイ無効だし

生贄+領地コスト+でもブックに入るレベル
757枯れた名無しの水平思考:2013/09/24(火) 21:26:20.75 ID:KA5/prtz0
>>754
サーガのロックシェルみたく即時(領地能力)ピースなら許せるかな
続編で即時適用されるならだけどね〜
758枯れた名無しの水平思考:2013/09/24(火) 22:50:26.20 ID:Vtyjem8o0
[クリーチャー]
名前 ベガーズ
属性 無
ST 20
HP 20
コスト  30
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:物乞い。不要になって捨てられた物を拾って生計を立てる。
能力 :[領地:G80]今までに捨てられたアイテムカードまたはスペルカードの中から1枚選び手札に加える
759枯れた名無しの水平思考:2013/09/26(木) 12:05:52.24 ID:RIuFPqQN0
[スペル]
名前 Sort
コスト 10+カード1枚
レアリティ R
効果:対象セプターの残りブックの内容を 魔力コストが低い順に並べ替える
    (同じ魔力コストのカードが複数ある場合,それらは順不同)

高い順の方もあると有用かな?
760枯れた名無しの水平思考:2013/09/26(木) 16:56:08.82 ID:A/9Da6z20
[スペル]
名前 ウォンテッド
種別 全呪、クリーチャー
コスト 100G
レアリティ S
能力 侵略して敵クリーチャーを倒した場合、そのクリーチャーのコスト分の魔力を得る
テキスト:侵略にかかるコストを補填できるぞ
761枯れた名無しの水平思考:2013/09/26(木) 17:52:35.58 ID:3ZvWylvuO
領地や手札コストが査定外だから、仮に魔王倒せてもプラス40G・・・
マナ入れるわ
762枯れた名無しの水平思考:2013/09/26(木) 19:46:38.76 ID:ZLa9+NeG0
一応、自分だけじゃなく他のセプターも得できるから、
侵略促進スペルとして使えば…
プレイグがあるから厳しいか
763枯れた名無しの水平思考:2013/09/27(金) 02:56:41.44 ID:pzx09+PM0
[クリーチャー]
名前 レッドブル
属性 火
ST 40
HP 40
コスト  70+火
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:赤い雄牛。ミノタウロスの突然変異種であり、生き物に飛行能力を与える。
能力 :特になし
[領地:50G]対象クリーチャーにスピリットウォークの呪い効果を付ける
764枯れた名無しの水平思考:2013/09/27(金) 09:58:53.71 ID:C/vHuG4d0
>>761
じゃあ捨てカードコスト、領地コストは1つにつき+80Gで
765枯れた名無しの水平思考:2013/09/29(日) 22:00:53.19 ID:O2UKme3g0
[アイテム]
名前 ハンターナイフ
種別 武器
コスト  10
レアリティ R
テキスト 小型のナイフ。倒したモンスターから
     さまざまな素材を採取することができる。
能力 敵破壊時、敵のMHP*5の魔力を得る


[アイテム]
名前 コンポジットボウ
種別 武器
コスト 40
レアリティ R
テキスト 戦闘弓。非常に強力だが、扱いには高い技術を要する。
能力 ST+60、HP+20:弱打[全]

強打能力で上書きできる(はず)
766枯れた名無しの水平思考:2013/09/29(日) 23:06:16.01 ID:ld8X4BX90
>>765
じゃあヘルハウンドにフレイムタン持たせて水クリーチャー殴ってみようか
767枯れた名無しの水平思考:2013/09/30(月) 07:50:19.67 ID:z5mWI9xx0
[クリーチャー]
名前 レッサーデーモン Lesser Demon
属性 火
ST 40
HP 40
コスト 50G+火+□
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:先制
停止したセプターに防御型以外のクリーチャーカードがあった場合、
ランダムに選んで自動的に召喚させる(対象セプターのコストは減らない)
対戦相手を破壊時、破壊した数×50Gを手に入れる。
カード概要:戦闘狂の悪魔。倒したクリーチャーの数を数えている
アドバイス:アイテムを沢山持っておこう
768枯れた名無しの水平思考:2013/09/30(月) 11:36:53.29 ID:pu3WoipG0
[クリーチャー]
名前 ワンダーノーティス
属性 無
ST 0
HP 20
コスト  30
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:なし
テキスト:不思議な看板。セプターを惑わせ、危険な場所へと誘い込む。
能力 : 防御型
敵セプターが止まった瞬間、敵セプターの進行方向を反転させる
領地[G20・自セプターは次の移動時、選んだ方向に進める]
769枯れた名無しの水平思考:2013/10/01(火) 09:28:21.35 ID:N7LWq1Kr0
属性アイドル

【ファイアーアイドル】
火クリーチャーは戦闘で相手を破壊した際、対戦相手のコストと同額を手に入れ、
自分が破壊された場合は、破壊したクリーチャーの使用者に火クリーチャーのコストが手に入る。

【ウォーターアイドル】
全てのセプターは周回ボーナスに、持っている水領地×30Gが加わる。

【アースアイドル】
全ての地属性の土地では通行料が10%アップし、防衛時・再生を得る。
属性は合ってなくとも構わない。

【ウインドアイドル】
全ての召喚条件の無い風クリーチャーの移動歩数が+1される。
770枯れた名無しの水平思考:2013/10/01(火) 13:58:43.61 ID:sHuMBERj0
お前が風嫌いなのがよくわかった
771枯れた名無しの水平思考:2013/10/03(木) 13:48:52.65 ID:bodUlgdb0
[マップ]
マップ名:聖地巡礼
エリア数:2
土地数:24
最大ダイス:6
砦:N,S
施設:聖堂・占い館・祠
初期魔力:200
砦ボーナス:100

N.□□□城橋 橋聖□□□祠
□      □     □      □
□      □     □      □
□      □     □      □
占□□□S      祠□□□聖

マップの説明:祠は護符関係が多い。
772枯れた名無しの水平思考:2013/10/04(金) 08:33:40.98 ID:uo2NdUpW0
[スペル]
名前:ミラージュテレイン Mirage Terrain
種別:単呪(自セプター)
コスト:50G
レアリティ:S
能力:5ラウンドの間、自分以外のセプターが増加させた土地価値の30%の魔力を手に入れる。
ただしその間、自分は土地のレベルアップができない。
カード概要:蜃気楼。幻の土地から魔力を得るが、自分の土地の管理が疎かになる。
アドバイス:ドリームテレインの土地魔力バージョン。
土地のレベルアップだけでなく、連鎖で増えた分もちゃんともらえる。
773枯れた名無しの水平思考:2013/10/04(金) 12:44:24.66 ID:JPe9PNba0
護符マップをさらに加速させてどーすんだ
774枯れた名無しの水平思考:2013/10/06(日) 04:43:26.01 ID:B1YlB7KY0
>>715
レイオブロウの対象、戦闘終了時の効果、即死率
リトルグレイに勝る部分は…?

>>716
スフィンクスの応援つけたケンタウロスがフュージョン片手に暴れ回る未来が…ガルーダで殴った方が早いか

>>733
wiki見たら処理順が強制変化→STドレインだったから
サキュリンでの攻撃が通ったら相手は巻物かスカラベ無い限り死ぬな
だからHP50はヤバい

>>758
対象はディスカード?ドロー時に溢れたカード?
後者ならブラスアイドルと組めば…無属性20組が増えてエレラスが死ぬほど刺さるか
775枯れた名無しの水平思考:2013/10/07(月) 01:54:36.50 ID:uHKzhrbb0
久しぶりに今夜はEカードを。某カードゲームのパクリです。

[クリーチャー]
名前 ラー 属性 火 レアリティ E
コスト 200+火+火+札 ST 60 HP 60
使用制限:なし
配置制限:なし
能力  :戦闘中、ST&amp;HP=(使用者の魔力÷10):戦闘終了時、使用者は使用者の魔力÷10の魔力を失う
テキスト:ハヤブサの頭を持った太陽神。誇り高き性格で使用セプターの実力に応じた分の力しか解放しない。
コメント:配置条件が厳しいものの非常に強い。使用セプタの魔力に応じて能力が決まるので手持ちマナには気を付けよう。
隠し能力:戦闘開始時、HP20以下のクリーチャーを破壊する。

[クリーチャー]
名前 ハトホル 属性 水 レアリティ E
コスト 150+水+水 ST 0 HP 40
使用制限:なし
配置制限:なし
能力  :巻物強打:無効化[全]:攻撃成功時、自身は破壊される。
領地 :G100 対象セプターは手札を全て捨て、捨てた枚数+1枚のカードを引く
テキスト:雌牛の頭部をもった女神。慈愛に満ちた精神があらゆる攻撃を無効化する。不覚にも攻撃をしてしまった場合自ら命を絶ってしまう。
コメント:ありとあらゆる攻撃を防ぐため防衛では無敵だぞ!支援効果で攻撃してしまうので配置場所に注意。雪辱やルナティックヘア・ルナストーンに気を付けよう。
補足  :巻物攻撃で攻撃した場合、自身は破壊されない。

[クリーチャー]
名前 キョシンヘイ 属性 地 レアリティ E
コスト 200+地+地+札 ST 70 HP 70
使用制限:なし
配置制限:なし
能力  :擁護[擁護使用時ST=999]
テキスト:名もなき神、巨神兵。クリーチャーを生贄に捧げることで最強の力を出すことができる。
コメント:強すぎる能力に守れるクリーチャーなど皆無である。
隠し能力:擁護使用時、対戦相手の攻撃無効化能力・攻撃反射能力を無効にする。STはサキュバスなど能力で減少せず999で固定される。
補足  :グレムリンなどの道具破壊効果は擁護時でも受ける。

残りは後日。

共通の隠し能力:防魔、ターンウォール・コカトリス・プロテウスリングなどの変身能力を無効化。土地呪いは2ターン後の初めに消える。即死を無効化する。破壊されたときにブックに戻る。
共通の補足  :ソン=ギョウシャで能力の発動はできない。バルダンダースなどの変身では神に変化することはない。
776枯れた名無しの水平思考:2013/10/07(月) 11:35:42.90 ID:T7PuIuW10
ラーはまだ許せるけど他のふたつははっちゃけ過ぎな感じ
あと隠し能力多過ぎ&強過ぎw
777枯れた名無しの水平思考:2013/10/07(月) 22:29:28.08 ID:uHKzhrbb0
>>776神のクリーチャーだから強いんだ(真顔)それに能力は隠しておかないとだれもスペルとかを撃ってくれないじゃないか!w

[クリーチャー]
名前 オシリス 属性 風 レアリティ E
コスト 200+風+風+札 ST 60 HP 60
使用制限:なし
配置制限:なし
能力  :先制:戦闘中、ST&HP=(使用者の手札の数x20):アイテムを使用しない場合巻物攻撃[ST=ST]
テキスト:世界を巡回し見守る天空竜。性格にムラがありひどい気分屋である。魔法のブレスを吐く。
コメント:神のクリーチャーなのでいろいろすごい!手札の数で強さが変わるので注意しよう。

共通の隠し能力あり775参照
778枯れた名無しの水平思考:2013/10/08(火) 19:25:29.56 ID:uPkn7kNJ0
[スペル]
名前 ハイディング
種別 単呪 ( 対象:自セ )
コスト 20
レアリティ N
テキスト 隠蔽。魔力の放出を隠蔽して己を小さく見せることが時には必要になる。
能力 城を通過するまで使用者の見掛けの総魔力は0になる

呪いが解けるのは達成判定の直前
正確な総魔力を隠蔽したりアベンジャーにうそついたり
779枯れた名無しの水平思考:2013/10/09(水) 21:11:18.39 ID:D8QzMB160
[アイテム]
名前 エナジーバースト
種別 巻物
コスト  90+生贄
レアリティ R
テキスト 持ち主の力を放出し、相手に大ダメージを与える。
能力 巻物攻撃[ST=ST]:HP-30

四王用の巻物。強打がついて105打点!
780枯れた名無しの水平思考:2013/10/09(水) 22:26:43.45 ID:TVqoXFJC0
アイテムで生贄って選択に時間かかってメンドイね
781枯れた名無しの水平思考:2013/10/09(水) 23:50:35.59 ID:9aTMxiXd0
>>779
仕様によっては、先攻だと使用したのがバレバレになるな
782枯れた名無しの水平思考:2013/10/11(金) 22:06:24.11 ID:mQnbBzil0
戦闘終了時ディスカードにすればいいんじゃね
魔王に侵略させるようなブックならバサルト入ってるだろうし
783枯れた名無しの水平思考:2013/10/12(土) 01:26:42.08 ID:dlWxI39gO
でもアルカナムのこと考えると別にカード1枚破壊なんていらんと思うがな
これでコロ助抱えた地援護倒せるの火王だけだし
784枯れた名無しの水平思考:2013/10/12(土) 10:14:21.21 ID:+v3jsMT30
>>783
蠅王「解せぬ」
785枯れた名無しの水平思考:2013/10/12(土) 11:54:39.12 ID:xXlJasy/0
配置制限あるじゃねーか
786枯れた名無しの水平思考:2013/10/12(土) 21:42:32.11 ID:fthQTNDc0
>>785
チャリオット・テレキネシス「そっすね、でも猫はノーカンなw」
787枯れた名無しの水平思考:2013/10/14(月) 15:12:35.14 ID:1URvscz90
[クリーチャー]
名前  カトブレパス
属性 火
ST 30
HP  50
コスト   80+火
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:凶眼を持つ魔獣。視線で見据えた者には死を与え、その魔力に抗う者からは精霊力を奪う
能力 : 攻撃成功時、即死[50%] 雪辱[戦闘が行われた領地のレベルを1下げる]
即死位のプレッシャーがないと、相手に無効化の選択肢を迫れないと思う

名前  ホムンクルス
属性 火
ST  10
HP  20
コスト   60
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:実験により創り出された人造精霊。恐るべき力を秘めている。
能力 :防御型 後手 戦闘終了時、"フレイムロード"に変身する
元の性能からしてサポート必須(チャリオットorスレイプニル+ウィークネスorサキュバスリング等)なんだから、撒けてもいいじゃないかと
アイテム持ってたら手を出しにくいが、エレメンタルラスで死ぬし
788枯れた名無しの水平思考:2013/10/14(月) 19:37:09.94 ID:Z/LNa5rMO
>>787
バジリスク「おいばかやめろ」
789枯れた名無しの水平思考:2013/10/15(火) 15:09:06.84 ID:B2YLjQAWO
カトブレパスは雪辱つく前も後もゴミ見たいな能力だったわ
790枯れた名無しの水平思考:2013/10/17(木) 15:13:00.29 ID:aTO6bBaO0
・自動発動型スペル

伏せカードとしてドローされ、本人にのみ確認可能(下画面)
何らかの条件を満たすと発動し、一度発動すると破壊される。
手札を圧迫する分、強力。
主に3人戦や同盟で活用する。

・カード例

【リフレクトマジック】
魔力を奪うスペルを受けると奪われる金額を逆に相手から奪う。
領地能力含む。

【スペルトラップ】
カード破壊・奪取スペルを受けるとスペルを無効化して、
相手の手札から1〜2枚ランダムに選んで破壊する。
領地能力含む。

【リザレクション】
スペルによる攻撃でクリーチャーのHPが0に達した際、
HPを全快まで回復した状態にする。複数ある場合は最も価値の高い土地一つ。
領地能力含む。

【インシュランス】
保険。魔力がマイナスになった際、持ち主の魔力を100Gに固定する。

【ヒドゥンブレード】20G
ST+20の武器になる。
伏せカードで相手からは使用可能なアイテムなのか分からない。
791枯れた名無しの水平思考:2013/10/18(金) 13:26:45.95 ID:a3XtFU570
護符マップがカスになるな
792枯れた名無しの水平思考:2013/10/21(月) 14:14:25.42 ID:rqPyKrMO0
真崎

武藤

不動

本田

九十九
793枯れた名無しの水平思考:2013/10/22(火) 11:32:08.02 ID:7gRkUbpr0
[クリーチャー]
名前 ボイジャー
属性 水
ST 10
HP 30
コスト  50
レアリティ S
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:航海士。船に乗り新天地を目指す。
能力  :水土地に隣接した水土地以外の空き地に移動することができる。

水のドリアード枠。ちょっと使いづらいのがちょうどいい感じで
794枯れた名無しの水平思考:2013/10/22(火) 11:40:23.34 ID:Q/0pCUWO0
>>793
面白いクリだな
これ使うならジャラコン使うけど
795枯れた名無しの水平思考:2013/10/23(水) 13:24:28.87 ID:u/SKCnMj0
・厨二全体属性スペル コストは全てカッタストロフィ(300G+□)

【イラプション】 噴火。火属性クリ以外に20ダメージ
【TSUNAMI】 属性の合っていない水属性クリーチャーの領地を全て水に変える。
【ディープフォレスト】 地属性クリのMHP+10
【ウィルス】風属性クリ以外にディジーズ
796枯れた名無しの水平思考:2013/10/23(水) 17:45:56.45 ID:asBMdWpzO
Tsunami強すぎフイタ
797枯れた名無しの水平思考:2013/10/23(水) 21:30:10.24 ID:GwVpwLLT0
TSUNAMI4枚入れるわw
798枯れた名無しの水平思考:2013/10/23(水) 22:51:53.37 ID:d0PfMTpR0
さすがに4枚は多いだろ
2枚くらいだな
799枯れた名無しの水平思考:2013/10/24(木) 21:31:34.34 ID:ZPG7vtZB0
中二とか言って保険かけても、ゴミはどうとりつくろってもゴミ
800枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 00:52:37.37 ID:Qch2stfT0
[アイテム]
名前 フォースアーマー
種別 防具
コスト  70G
レアリティ S
テキスト 魔法の鎧。破壊の力を無効化する魔法が込められている。
能力 HP+40。スペルによる破壊と盗みの効果を受けない。

シャッターやスクイーズなどで壊せないアイテムカード。防具なのがネック。
戦闘中はグレアムなどで普通に壊せる。
801枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 19:32:15.20 ID:td+YezeM0
[クリーチャー]
名前 ウッドドール
属性 地
ST 0
HP 10
コスト  0+□
レアリティ S
使用制限:全使用不可
配置制限:なし
テキスト:木人形。伝説の拳闘家はこの人形に打ち込むことで己を鍛えていたという。
能力  :防御型:このクリーチャーは味方からも侵略されることができる:破壊時、復帰[ブック]

フィブラと一緒にどうぞ
802枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 23:35:30.43 ID:Qch2stfT0
[クリーチャー]
名前 サンドウォーム
属性 風
ST 40
HP 50
コスト  80+風
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:砂漠に住む巨大な虫。地中で待ち伏せし獲物を仕留める。
能力 :移動侵略による敵破壊時、元の土地に戻る。

積極的に横付けクリを排除していける拠点向けクリ。
しかし、呪いで守ろうとすると能力が生かせないジレンマを併せ持つ。


[クリーチャー]
名前 マージナイト
属性 火
ST 40
HP 40
コスト  80
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:魔力によって自らの力を高めて戦う魔道騎士。
能力  :移動時に呪いが解除されない。

バイタリティをかけて60/60で攻め込んだり、ピースで移動する壁にしたりいろいろな用途に使う。
マイナス呪いを自力で消せない脆さも。
803枯れた名無しの水平思考:2013/10/25(金) 23:41:46.08 ID:YM6ZzQ5e0
>>801
シルバーブロウとかの土地レベルアップアイテムとかクリが居る限り
土地上げ合戦になるから現状採用は無理だな
804枯れた名無しの水平思考:2013/10/26(土) 01:49:11.03 ID:Uu/MT3Ld0
>>801は天然防魔付けて移動スペルで動かせないようにすればいいのか
805枯れた名無しの水平思考:2013/10/29(火) 22:23:09.38 ID:FLA1JS5T0
[クリーチャー]
名前 アトラス
属性 地
HP  100
ST  100
コスト 150+地+地
レアリティ R
使用制限  無し
配置制限  無し
テキスト  大地を守護する巨人 あまりの巨体のため行動するたび地響きがおきる
能力    戦闘終了時にアースクエイカーが発動する
領地能力  コスト150でアースクエイカーができる
806枯れた名無しの水平思考:2013/10/31(木) 11:15:07.36 ID:HJQH84cIO
[クリーチャー]
名前 タイガーウッフォ(Tiger wood folk)
属性 地
HP  60
ST  50
コスト 80+地×2
レアリティ E
使用制限  無し
配置制限  無し
領地能力[80]隣のクリーチャーを同じエリア内の別の土地に移動させる
別記:ウッドフォークの援護にタイガービートルを使用することで誕生

元ネタはシレンのタイガーウッホ
807枯れた名無しの水平思考:2013/10/31(木) 20:28:31.62 ID:6Znc6qmu0
[クリーチャー]
名前 フローライトアイドル
属性 無
HP  20
ST  0
コスト 60
レアリティ S
使用制限  武器・巻物
配置制限  無し
テキスト  リビングアイドルの一種、蛍石の偶像。
       この像から発せられる波動は、クリーチャーの関係性を逆転させる
能力    防御型:全体[戦闘終了時、援護クリーチャーと援護されたクリーチャーが入れ替わる]
808枯れた名無しの水平思考:2013/10/31(木) 23:01:52.26 ID:uyxwHqc90
[アイテム]
名前    タイガーマスク
種別    道具
コスト   50
レアリティ R
テキスト  虎を模した覆面 これを着用した者は虎の攻撃力 体力 敏捷性を得る
      さらに卑劣な敵に対してはより強大な力を得る事が出来る
能力    敵クリーチャーがアイテムを使用しない時
       HP+10 ST+20 先制
      敵クリーチャーがアイテムを使用した時
       HP+30 ST+50 先制  敵クリーチャーの先制無効 無効化無効
      なお敵クリーチャーがアイテムを使用した時のみ戦闘終了時、混乱の効果が付く
809枯れた名無しの水平思考:2013/11/01(金) 11:41:28.63 ID:SXCehTRn0
>>807
バンディットスクォンク四王ブック作ってマップ上を王だらけにしたい
810枯れた名無しの水平思考:2013/11/03(日) 11:08:16.10 ID:50sYH7S50
[スペル]
名前:シャッフル Shuffle
種別:単瞬(セプター)
コスト:100G
レアリティ:N
能力:全員の手札をシャッフルする。
ただし手札の数とカードの種類ごとの枚数はそのまま。
カード概要:シャッフル。できるだけ対等の条件で行われる
アドバイス:必要な種類のカードが失われる事はない

[スペル]
名前:トランス Trance
種別:単呪(自セプター)
コスト:70G
レアリティ:R
能力:3ラウンドの間、自分以外のセプターの次にドローするカードを下画面に知らせる。
カード概要:変性意識状態。第六感が働き、未来予知を可能にする。
アドバイス:ポイズンマインドと組み合わせれば引き撃ちを阻止する事も。
811枯れた名無しの水平思考:2013/11/03(日) 13:42:08.61 ID:cibmY7jW0
[スペル]
名前 カウントダウン
種別 複呪 ( 対象:全セプター )
コスト 100
レアリティ S
テキスト ダイスにより減るカウント 0にした者は被害を受ける
能力 スペル使用直後から40のカウントが出現しその後出た目の数だけ数字が減っていく
    0にしたセプターは300の魔力を失う
812枯れた名無しの水平思考:2013/11/03(日) 20:47:46.45 ID:ZFnkg5/E0
[スペル]
名前 ピケット
種別 単呪( 対象:自セ)
コスト 60+生贄
レアリティ S
テキスト 兎のような姿のラビド族最強セプター。その成れの果ての姿。彼は敵味方見境なしに妨害をかけてくるであろう。
能力 3ラウンドの間、ランダムな対象クリーチャーをある特定の、同じ属性を持つ防御型クリーチャーに変える("防魔"では防げない)

自セプターのターンが回ってきた時に対象クリーチャーランダムのターンウォールが自動発動。
呪いなので上書き可能。兎ブックやコカトリスブックに組まれるとウザいが、
自セプター自身の拠点もターンウォールの対象になっているため扱いずらい。
813枯れた名無しの水平思考:2013/11/03(日) 22:51:14.79 ID:ZFnkg5/E0
[クリーチャー]
名前 キャッシュボックス
属性 無
ST 0
HP 10
コスト  10+生贄
レアリティ S
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
能力 : 防御型:自破壊時またはスペルで破壊された場合、使用者はクリーチャーが配置されていた領地と同じ属性の護符を5得る

ばら撒きに。

[クリーチャー]
名前 ウインドボンズ
属性 風
ST 30
HP 10
コスト  40
レアリティ S
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:火
能力 :戦闘中、全ての効果や能力は発動しない

移動型劣化シーボンズ。まともな名前が思いつかないorz
ターンオーバーを使うと……役に立ちそうでパイロマンサーのほうが使い勝手がいい。
814枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 07:54:43.98 ID:7dHc3OTm0
>>807
これ面白いかもな
強すぎる予感もするけど
815枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 08:00:20.85 ID:uZp6LStZ0
マジブにシェイドやジャッカみたいなクリを消し去って、ここに乗ってる優良クリなどを追加したら面白いEXになりそうだなw
816枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 09:23:04.40 ID:iRV+rF580
>>815
なるわけあるか馬鹿
カードゲームのバランス調整舐めんな
817枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 21:15:42.00 ID:aiY2j1u+O
調整版のEXでコロッサスとイエティ足した底抜けのアホの悪口は止めろ
818枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 22:06:02.02 ID:dG2hW3kG0
[クリーチャー]
名前 ジャガーノート Juggernaut
属性 火
ST 30
HP 60
コスト 100G
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水
能力:強打[ST40以上]:周回回復できない
領地能力[100G]:対象のHP-30
領地能力[20G]:弾を装填する。一発ごとに弾を装填する必要がある。
カード概要:石造りの巨大な戦車。弾の装填には時間がかかる。
アドバイス:援護クリをふっ飛ばせ
819枯れた名無しの水平思考:2013/11/04(月) 22:59:32.20 ID:UTRtn5d/0
>>818
焼きに入れるかな。
これ、弾装填した後の話だけど
1ターンでイビブラと領地能力使えばHP60減らせるね。
820枯れた名無しの水平思考:2013/11/05(火) 02:43:11.45 ID:Y6PuSUhj0
>>818
領地コスト2つくらいあった方がいいかもね
821枯れた名無しの水平思考:2013/11/05(火) 04:48:08.53 ID:Yc/g+7+G0
[スペル]
名前 ポーチ
種別 単呪
コスト 70
レアリティ S
テキスト 
能力 4ラウンドの間、カード保持の上限が7枚になる

補足 呪いが切れると、ターン開始時に手札捨ての選択画面になる
822枯れた名無しの水平思考:2013/11/05(火) 04:51:31.18 ID:Yc/g+7+G0
ゴメン訂正、呪いが切れてカードを7枚以上持っていた場合〜で
823枯れた名無しの水平思考:2013/11/05(火) 09:44:16.40 ID:MzW4/J4f0
てか現在手札が少なすぎるので元々7枚くらい持ててもいいよなあ。
824枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 01:08:55.80 ID:4T8W+2Fr0
[クリーチャー]
名前 ストームタイタン
属性 風
ST 50
HP 60
コスト  100
レアリティ S
使用制限:防具・道具・巻物
配置制限:火・水
テキスト:竜巻をまとう巨人。荒れ狂う風の衣はいかなる先制攻撃も弾き飛ばす。
能力 :後手:反射[先制通常攻撃/先制巻物攻撃]
825枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 09:44:28.82 ID:Bjz1rt7i0
>>824
強すぎるわ
826枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 10:02:20.88 ID:Jb7ijjEF0
ん? 先制"能力"持ちのみ対象なのか結果先制した場合全部なのか
よくわからんな
全部なら強いどころじゃないが
827枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 11:43:15.56 ID:DwhP4LDy0
>>824
タイタン系クリーチャーは強いけどリスクを伴う設定らしい
ちなみにサーガには風タイタンは存在する

[クリーチャー]
名前 ミュータイタン
属性 風
ST 50
HP 60
コスト  70+風
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力:呪身[『シニリティ』]
828枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 13:30:01.64 ID:Bjz1rt7i0
>>827
いきなりシニリティはきついな
829枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 13:34:45.82 ID:Bjz1rt7i0
[クリーチャー]
名前 タイタンアイドル
属性 無
HP  20
ST  0
コスト 60
レアリティ S
使用制限  武器・巻物
配置制限  無し
能力    防御型:全体[すべてのタイタン系クリーチャーの能力は発揮されない]
830枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 14:44:22.30 ID:3hQuoQHB0
スラッジタイタン「再生できねえ・・・」
831枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 14:59:29.70 ID:Gtnec+RfO
〜アイドル

戦闘中、すべての攻撃無効化、反射は発動しない
832枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 15:03:34.97 ID:Gtnec+RfO
〜アイドル

配置されているすべてのクリーチャーは、移動 交換が不可能になる。
833枯れた名無しの水平思考:2013/11/06(水) 23:33:38.79 ID:4T8W+2Fr0
強すぎたか……
では弱化。弱化ロープ。

[クリーチャー]
名前 ストームタイタン
属性 風
ST 50
HP 60
コスト  100
レアリティ S
使用制限:武器・防具・巻物
配置制限:火・水
テキスト:竜巻をまとう巨人。荒れ狂う風の衣はいかなる先制攻撃も弾き飛ばす。
能力 :反射[先制通常攻撃]:反射による攻撃を受けた場合自壊する。

武器や道具を装備して先制通常攻撃をした場合も反射する。ただし、巻物は除く。
反射による攻撃を受けた場合、1/2反射でも自壊(竜巻に飲まれ自壊する感じ)
834枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 00:21:54.50 ID:p00vZH9v0
[スペル]
名前 ヘイト
種別 単瞬(対象:他セ )
コスト 100
レアリティ R
テキスト 憎悪。この恨みはらさでおくべきか。
能力 対象セプターは、自セプターへのスペル・領地能力の使用回数×100の魔力を失い、使用回数は0になる。
835枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 01:23:03.14 ID:iIUiW6zM0
[クリーチャー]
名前 デモンズゲート
属性 無
ST 0
HP 30
コスト  70
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:通る者の魔力を奪い取ってしまう悪魔の門。
能力 :防御型:使用者以外のセプターが通過した時、周回数×G20を奪う
836枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 01:43:41.15 ID:GwrIKx040
[スペル]
名前 ホーリーワードラウンド
種別 単呪
コスト 30
レアリティ N
能力 対象セプターの次のダイスの目をラウンド数の1の位にする

使い勝手がいいかどうかはさておきうまく使えたら少し嬉しい

>>835
こういうの好き。いたストの宿屋みたい。
ピースおいたらどうなるんだろう?
ユニフォーミティを使ったら……
837枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 10:04:46.69 ID:hhphf4tN0
>>835
コスト70だし強くない?
こういうのは置いた人にも効果ないと微妙な気がする
838枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 14:24:11.39 ID:18cY7ZOoO
>>834
さすがに自分のみ対象の奴(バロメッツとか)は除外されるにしても、
クロックアウルの往復後に狙われたら、ウィッチ以上にとんでもないことになるんだが
839834:2013/11/07(木) 20:01:12.01 ID:p00vZH9v0
>>838
あ、「自セプター」とは「対象セプター」のことではなく、
【ヘイト】の「使用者」のことです。
「使用者」って書くと領地能力の「使用者」と勘違いされると思って
あえてこう書きました。
日本語って難しい。
840枯れた名無しの水平思考:2013/11/07(木) 23:39:22.26 ID:GwrIKx040
[クリーチャー]
名前 カードマスター
属性 無
ST 0
HP 10
コスト  140
レアリティ E
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :防魔:アイテムを2個使用できる。使用順はアイテムを選んだ順。
841枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 00:11:34.05 ID:c1ptWTkl0
>>840
巻物2枚がやばいな

それ以外はST支援が付かないと使いにくそう
842枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 00:58:44.36 ID:fLoHf7+/0
>>840
マスファンタズムでも付けないとエレラス即死で脆すぎる
843枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 09:18:12.34 ID:OccbG8if0
>>840
>>842
攻めカードっぽいからいいと思うけど
844枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 11:20:48.45 ID:fLoHf7+/0
>>843
チャリオット大好きな自分としては防魔が微妙
845枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 17:51:05.96 ID:tVvp6sbwO
どのみちレアEじゃ使いようがない
846枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 19:12:26.86 ID:ZmWuYizb0
>>840
フュージョンに
ウイングブーツ、グレアム、トンファとかは
どういう判定になるんだ?
847枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 23:39:33.00 ID:uMmcJSTG0
返信いっぱい来てたw

>>846
1個1個判定。
フュージョン、ウィングブーツでフュージョンが先制になるってことはないし、
マサムネ、トンファなんかもマサムネの2回攻撃になるわけではないです。

グレアム、フュージョンの場合は順番によって結果が異なるイメージ。
グレアム、フュージョンの順にアイテムを使えばグレアムでアイテムを破壊してからフュージョン。
フュージョン、グレアムの順にアイテムを使えばフュージョンを使ってからアイテム破壊。
もちろん、前者の順で使う方がいい。

一度クリーチャーに状態変化が起きた系は状態を継続。
なのでサキュバス+ルナストーンは即死が発動。


クリは完全に侵略特化型で考えてみました。
強いけど拠点は守るのが難しいので拠点を奪ったらすぐ交換。

一見すごく強く見えるけれども、いざ使おうとすると配置すれば狙われやすいし、
侵略で使うにもある程度の手持ち魔力(200〜300以上)と
2個以上のアイテムを持っていないと侵略が難しいのでやっぱり使い道が難しい。
でも、やっぱり決まればほぼすべての拠点を落とせる壊れカードなのでレアE。
そんな感じ。
848枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 23:41:16.58 ID:uMmcJSTG0
あ、ウィングブーツ、フュージョンは、
ウィングブーツを先に使えば先制発動で、
先制フュージョンできる……か。そこは訂正で。
849枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 23:46:28.77 ID:3rH/OnUm0
子供はぶっ壊れにしてもコストをクソ重くすればバランスがとれていると思っている
850枯れた名無しの水平思考:2013/11/08(金) 23:53:30.69 ID:uMmcJSTG0
まぁ、バランスについては正直とれているかどうかわからないな。
けど、色々コンボできるからそのあたり妄想するのは面白い。
851枯れた名無しの水平思考:2013/11/09(土) 09:36:20.81 ID:fVtMh2ed0
>>840
面白い、実戦じゃなかなか決まらないだろうしバランス悪くなさそう
852枯れた名無しの水平思考:2013/11/09(土) 12:48:33.73 ID:VqFHneQ20
[クリーチャー]
名前 イノベーター
属性 無
ST 30
HP 30
コスト  70
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:革新者。閉塞した状況を打ち破る一条の光となるだろう。
能力 :戦闘終了時、互いのセプターは手札を全て捨て、捨てた枚数のカードを引く
853枯れた名無しの水平思考:2013/11/09(土) 12:54:54.23 ID:qEohQZip0
[アイテム]
名前 サンドバッグ
種別 道具
コスト  50
レアリティ S
テキスト 強力な攻撃を受け止める袋 力の込められた一撃を無効化する
能力 強打の発動した攻撃を無効化する 復帰[手札]
854枯れた名無しの水平思考:2013/11/09(土) 13:15:34.83 ID:ZJBNi4070
>>852
強いな。
自分にとってはリンカネーション。
相手にとっては手札破壊。
タイミングによっては下手な手札破壊カードよりもはるかに強力な気がする。
855852:2013/11/09(土) 13:37:18.73 ID:VqFHneQ20
読みあい重視に修正。

[クリーチャー]
名前 イノベーター
属性 無
ST 20
HP 40
コスト  80
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:革新者。閉塞した状況を打ち破る一条の光となるだろう。
能力 :戦闘終了時、互いのセプターは自クリーチャーがアイテムを使用しない場合、手札を全て捨て、捨てた枚数のカードを引く
856枯れた名無しの水平思考:2013/11/09(土) 15:50:18.43 ID:vup6XWyN0
[クリーチャー]
名前 ヘルメース Hermes
属性 水
ST 30
HP 40
コスト 60G+水
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:レア度Nのアイテムを使用した際、
戦闘終了時、レア度S以上のランダムなアイテムに変えて手札に戻す。
カード概要:泉の主。謙虚な者にはより良いアイテムにして返してくれる。
857枯れた名無しの水平思考:2013/11/09(土) 17:28:33.95 ID:7J6642oS0
[アイテム]
名前 スミスズハンマー
種別 武器
コスト 60
レアリティ S
テキスト 鍛冶屋のカナヅチ。それは強固な武器でもあり、
    戦いに欠かせない装備を生み出す鉄槌でもある。
能力 ST+40:攻撃成功時、ランダムな武器か防具を1枚得る

[アイテム]
名前 メタモルオーブ
種別 道具
コスト 0 
レアリティ R
テキスト 変幻自在の宝玉。どのように変化し、
    何処へ行くのかを予測することはできない。
能力 戦闘開始時、ランダムなアイテムに変化する:復帰[ブック]

ブックに戻るのは変化後のアイテムです
858枯れた名無しの水平思考:2013/11/09(土) 20:39:21.42 ID:W4ucjMQ60
>>857
再び使用したい場合は、ブックが一周するかリバイバルを使用するしかないのか
>メタモルオーブ
859枯れた名無しの水平思考:2013/11/10(日) 02:30:42.74 ID:6T8WXw490
メタモルオーブは防御側が難しい選択を迫られるのでsthp20くらいのコスト70くらいの
固定にして終了時変化して復帰じゃダメかな
でもそれだとつまんないかw
860枯れた名無しの水平思考:2013/11/10(日) 19:32:47.98 ID:XIOyDOfX0
[クリーチャー]
名前 ジュエルビースト Jewel Beast
属性 無
ST 30
HP 50
コスト 70G
レアリティ R
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力:戦闘中、全ての属性アムルの効果が発動する。
属性アムルを使用する度に戦闘終了時、MHP&ST+10
カード概要:ソルタリアを徘徊する化物。精霊力の込められた石を体に取り込む事でどんどん大きくなる。
アドバイス:アムルの成長効果と合わせると早く育つ
861枯れた名無しの水平思考:2013/11/10(日) 21:51:23.07 ID:/CyLl1Cv0
>>860
強すぎる
成長とかを見込むなら、30/30辺りが妥当と思う
862枯れた名無しの水平思考:2013/11/10(日) 22:21:38.90 ID:XIOyDOfX0
シェイドとコロちゃんでインフレしてるからいいと思ったけど、
順当に考えたらこいつらがおかしいんだよね
無拠点は夢のまた夢だな
863枯れた名無しの水平思考:2013/11/10(日) 22:58:29.66 ID:WyZMoHrP0
ランプロミゴールのネクロスカラベ添えがマスト
864枯れた名無しの水平思考:2013/11/11(月) 00:49:14.77 ID:drHsRsxV0
[クリーチャー]
名前 ガーディアン
属性 無
ST 0
HP 40
コスト  50
レアリティ S
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
テキスト:砦を守る騎士。守るべき砦があればあるほど強くなる。
能力 :HP=ST=(通過した砦数x20)

周回ボーナスを得たあとは通過した砦数は0にリセットされる。
なのでHP、STの下限、上限はそれぞれ
HP 0 ST 0 〜 HP 80 ST 80 (砦4つ通過時)
デュナンなど砦が1つしかないところではHP 20 ST 20 が上限。
865枯れた名無しの水平思考:2013/11/11(月) 01:53:49.80 ID:drHsRsxV0
[クリーチャー]
名前 ミストドラゴン
属性 火
ST 50
HP 50
コスト  90+火
レアリティ R
使用制限:防具
配置制限:なし
テキスト:霧に包まれたドラゴン。誰も本当の姿を見たものはいない。
能力 :変身の効果を受けない

メデューサやコカトリスの変身能力が効かない。
もちろんプロテウスリングも無効。
ネクロスカラベは有効(死んでからの復活なため)
866枯れた名無しの水平思考:2013/11/11(月) 02:50:02.00 ID:lDWwWreZO
>>865
どうでもいいが属性は水じゃないのか
867枯れた名無しの水平思考:2013/11/11(月) 03:28:43.12 ID:e+Rwx+2d0
>>862
シーフにバイタリかけたら普通にいけんだけど
868枯れた名無しの水平思考:2013/11/11(月) 21:16:43.17 ID:OIr8YUuI0
バトルギアβにカモフラもいける
呪い上書きされてもカモフラ復帰でなんとか
エグザイルなんて気にしない
869枯れた名無しの水平思考:2013/11/11(月) 22:52:21.40 ID:drHsRsxV0
>>866
水っぽいね。うなぎが優秀だから出番なさそうだけど……
870枯れた名無しの水平思考:2013/11/12(火) 00:48:18.98 ID:XjB2+ao90
無クリは100%即死持ちのクリが存在するのがなぁ
871枯れた名無しの水平思考:2013/11/12(火) 21:21:30.55 ID:E6/H7f9K0
[アイテム]
名前 ソニックブーム
種別 巻物
コスト  50
レアリティ S
テキスト 呪文の書かれた巻物。超音速の衝撃波を発生させる。
能力 ST=30:先制:巻物強打[先制能力を持つクリーチャー]
872枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 00:38:54.45 ID:H44sNDMi0
[スペル]
名前 ハイスイノジン
種別 単呪 ( 対象:全クリ )
コスト 50
レアリティ S
テキスト 背水の陣 後をなくす事で力を限界まで引き出す
能力 対象クリーチャーは戦闘中 ST+50 雪辱[自壊]
873枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 02:03:00.05 ID:Witi+7dK0
[スペル]
名前 セプターズカース
種別 単瞬( 全セ )
コスト 300
レアリティ S
能力 試合中^ω^←このアイコンを使ったセプターは試合終了後天候が1段階悪化する
874枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 02:34:48.26 ID:BWfohGGD0
>>872
死にリティの下位互換じゃんと思ったけど先制持ちになら守備に使えるわけか
875枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 02:43:47.77 ID:vBbdLyhR0
[クリーチャー]
名前 ミミックマスター
属性 無
ST 20
HP 20
コスト  50
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:ものまね師。あらゆる業を瞬時に再現する天性の才をもつ。
能力 :戦闘中、相手クリーチャーの能力が発動する。
[領地:?G] 同時に通過した他セプターのクリーチャーの領地能力を発動させる。
876875:2013/11/13(水) 08:34:59.99 ID:vBbdLyhR0
修正。

使用制限:なし
 ↓
使用制限:武器・防具・道具
877枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 18:33:10.94 ID:NTWk5+9x0
[クリーチャー]
名前 アイアンアント Iron Ant
属性 無
ST 30
HP 10
コスト 20G
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:無効化[ST20以下]
カード概要:鉄の身体を持つアリ。やわな攻撃ではビクともしない。
アドバイス:援護クリーチャーなどへの牽制に。

ポケモンのクリーチャー化
878枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 23:48:22.06 ID:4Zg2bbda0
[クリーチャー]
名前 ドライモーン
属性 無
ST 40
HP 40
コスト  60
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:未来からやってきた猫。あらゆる道具を使いこなす。
能力  :アイテムを使用しない場合、戦闘中、ランダムなアイテムを使用する。
879枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 23:52:32.00 ID:jEzYdsSe0
>>878
強いよ
880枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 23:53:03.34 ID:h0sxkfZs0
G・ラット対戦時に即死追加な
881枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 23:53:44.89 ID:h0sxkfZs0
即死→自壊に訂正
882枯れた名無しの水平思考:2013/11/14(木) 00:32:56.84 ID:9ljyfHNO0
>>877
コダマで為す術なくぬっこされるな
ってか今作コダマ強すぎだわ
どの色のブックでも混ぜていけるしジャッカより何より一番強力なクリだと思う
40G、援護、雪辱、配置制限なし
コダマ考えた奴だれだよw
883枯れた名無しの水平思考:2013/11/14(木) 16:52:27.53 ID:v1kJi9VL0
[クリーチャー]
名前 ヴァンガード Vanguard
属性 無
ST 30
HP 40
コスト 60G
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力:使用したアイテムが盾であり、攻撃が成功した場合、
戦闘終了時に使用したアイテムが手札に復帰する。
カード概要:前衛の騎士。盾を持って進軍する事を得意とする。
アドバイス:リビングシールドでも良い。
884枯れた名無しの水平思考:2013/11/14(木) 19:11:12.47 ID:lvDZv32Z0
[クリーチャー]
名前 パワーズ
属性 風
ST 50
HP 20
コスト  100G
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:なし
テキスト:悪魔を直接監視する天使たち。悪魔たちとの戦いでは、常に最前線で身体を張らなければならない。
能力  :戦闘中、全ての効果や能力は発動しない : HP、MHPはスペルの効果を受けない

元ネタは>>508と同じエンドセクター、能力のパクリ元は>>549の方から
Lv1拠点相手ならMHP50&土地属性一致MHP40クリーチャーを確定で破壊可能
ただしミューテーション掛けると動くシーポンズ化しちゃうからHP、MHPの変動不可
885枯れた名無しの水平思考:2013/11/14(木) 22:38:20.90 ID:7IYBY9600
[クリーチャー]
名前 プラスターアイドル
属性 無
HP  20
ST  0
コスト 50
レアリティ N
使用制限  武器・巻物
配置制限  無し
テキスト  リビングアイドルの一種、石膏の偶像。
       この像から発せられる波動は、ありふれた存在に活躍の場を与える
能力    防御型:全体[レア度Nのカードは復帰[ブック]能力を得て、その使用魔力は2倍になる]
886枯れた名無しの水平思考:2013/11/15(金) 07:54:21.86 ID:N57EIkc40
久々に投下

[クリーチャー]
名前 バンブーアイドル
属性 無
ST   0
HP  20
コスト 90
レアリティ R
使用制限:武器・巻物 ← 使えないアイテム
配置制限:なし
テキスト:リビングアイドルの一種、竹の偶像。この像から発せられる波動は、弱き力を抑制する。
能力 :防御型・全体(レア度Sのカードは1.5倍、Nのカードは二倍(0の場合は120)の使用魔力がかかる

樹木類等で作られたアイドルが一つぐらいあってもいいかなと 
887枯れた名無しの水平思考:2013/11/15(金) 20:27:14.80 ID:hALuR+7Y0
[クリーチャー]
名前 フェーン
属性 火
ST 40
HP 40
コスト  80+火
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:熱を司る精霊。大海をも蒸発させてしまう。
能力  :無効化[水]
    :戦闘の行われた領地が水の場合、戦闘終了時、領地を火に変える[40%]
888枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 00:27:04.86 ID:OdGa8GYT0
水の連鎖潰しのためだけに撒いとけるな
889枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 00:52:40.12 ID:yjxJcDKX0
[スペル]
名前 ブラッドタール
種別 単呪 ( 他クリ )
コスト 40
レアリティ R
能力 対象クリーチャーは交換できない:復帰[ブック]

移動、呪いの上書きで呪いを解除できる。
890枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 04:53:43.49 ID:yjxJcDKX0
[クリーチャー]
名前 プレミ
属性 地
ST 30
HP 40
コスト  60
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:水

テキスト:白い毛並の獣人。背丈は中学生程度の背丈。
      人懐っこくクリクリした青い目を持ち、垂れたモフモフの耳がチャームポイント。
      顔に赤や青の毛も生えておりちょっとしたアクセントになっている。
      おっちょこちょいな性格のため稀にセプターに害がおよぶことも……

能力 :援護:20%の確率で使用者が通行料を払う

[領地: G50 ランダムで何かが起きる]
1. ある領地にターンウォールが発動
2. 全てのクリーチャーにクイックサンドの呪い効果が付く
3. 全てのセプターの次のダイスの目を1にする
4. 敵セプター1人にライフフォースの呪いがかかる
5. あなたにフェアリーライトの呪いがかかる
6. あなたにバインドの呪いがかかる
7. 最も順位の低いセプターは最も高い護符を5得る
891枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 05:03:10.17 ID:OdGa8GYT0
>>889
使えそうで使えなさそうで面白い
892枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 19:56:49.67 ID:CWR3QRSu0
[アイテム]
名前 シャドーナイフ
種別 武器
コスト  40
レアリティ S
テキスト 影のナイフ。歪みの元でその刃は実体化する。
能力 配置されているクリーチャーが配置されている土地の属性と異なる時、
    HP+40、ST+40
893枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 20:26:29.78 ID:zg+huFNM0
>>892
STはともかく何故HPまで上がる?
894枯れた名無しの水平思考:2013/11/16(土) 21:10:18.42 ID:m1Buo0ue0
プリズムより段違いに使いやすいのになんでプリズムより安いのよ
あと侵略時はどうなるの
895枯れた名無しの水平思考:2013/11/17(日) 05:53:21.00 ID:TTWBF32G0
防御側の属性違いのみで決定されるんだから
攻め側がつかっても条件合えば+40されるんでしょ
要は普通防御側は属性合わすんだから攻めに使われても怖くない
合ってない時なら攻めれば大概落とせるし守るなら概ね守れる

無属性さんがちょっと可哀想だけど別にバランス悪くない、プリズムワンドより使い勝手いいって事はないっしょ
896枯れた名無しの水平思考:2013/11/17(日) 08:27:46.32 ID:4n6xmpog0
へー…これでバランス悪くないんだ…
897枯れた名無しの水平思考:2013/11/17(日) 10:30:56.73 ID:6Pmldiy10
[スペル]
名前 メタボリズム
種別 単瞬 ( 対象:自セ )
コスト 10+生贄
レアリティ S
テキスト 代謝。古いものを新しいものと交換し続けることは維持や進化の手段のひとつである。
能力 使用者はカードを2枚引く
898枯れた名無しの水平思考:2013/11/17(日) 19:53:38.68 ID:SrA8TCH40
ホープで良いやん
899枯れた名無しの水平思考:2013/11/18(月) 00:22:18.81 ID:EVAd17Bp0
ファインドみたいな手札復帰とか付ければ選択肢に入りそう
900枯れた名無しの水平思考:2013/11/18(月) 01:02:59.09 ID:oiP8CHUl0
手札の枚数は増えない、カードを引く前にカードを捨てる、でも消費魔力は少ない
とホープとの違いをつけたかったんだが、どうにも難しいな
901枯れた名無しの水平思考:2013/11/18(月) 01:11:24.27 ID:uNnFowwD0
ドロー系はもう完成されてると思う
変にいじくるとおかしくなりそう
902枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 19:01:39.86 ID:oKd6A44X0
[スペル]
名前 ダークワード
種別 単呪 ( 対象:他セ )
コスト 20
レアリティ S
テキスト 闇の言葉。過去の事象を未来で引き起こす。
能力 対象セプターの次のダイスの目を
    直前ターンに出たダイス目にする。
903枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 23:13:57.00 ID:lzDlNfpw0
[クリーチャー]
名前 マジックポット
属性 火
ST 30
HP 40
コスト  60
レアリティ N
使用制限:武器
配置制限:なし
テキスト:周囲にかけられた魔力を無力化してしまう壷。
能力   :単体呪いの影響を受けない

シニリティをかけても通用しないが、ピース、ランプロで守ることもできない。
プレイグを積極的に撃っていくブック等では状況次第で拠点にもなり得る好愛称。
904枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 23:14:28.36 ID:C86PO9Rg0
[スペル]
名前 スネイルズペース
種別 単呪 ( 対象:自セ )
コスト 40
レアリティ R
テキスト 牛歩。蝸牛のような非常に遅い歩みでも目的地への一番乗りを狙うことができる。
能力 使用者の次のダイスの目を1にする:復帰[手札]
905枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 23:21:25.59 ID:rKvKfuwV0
>>903
ミューテーションはどうなるんだ
毒は呪いだから弾くがHP成長は瞬間だから、その効果だけ受けるのか?
906枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 23:23:08.99 ID:lzDlNfpw0
>>905
そうなる。
ボーテックス拠点に巻物で攻め込むこともできるw
907枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 23:26:51.64 ID:rKvKfuwV0
ボンズ殺しか
908枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 23:59:26.99 ID:qGbIeSTw0
名前 ドラゴンナイト
属性 風
ST  50
HP  40
コスト  90+□
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:竜騎士。天空からの一撃はいかなる防御壁をも穿つ。
能力 :侵略側の場合、戦闘終了時、破壊される。
[領地:80 ] 1ラウンド後、エリア内の離れた敵領地へ侵略する("防魔"では防げない)
909枯れた名無しの水平思考:2013/11/21(木) 00:04:07.85 ID:FkHJotS20
修正。
戦闘終了時、破壊される → 敵を破壊できなかった場合、破壊される
910枯れた名無しの水平思考:2013/11/21(木) 04:21:36.80 ID:Gkb9DURO0
テングもどきかな?
911枯れた名無しの水平思考:2013/11/21(木) 12:03:16.35 ID:wscscD700
>>908
1ラウンド後、ダイスを振る前に侵略?
それともダイスを振った後?
912909:2013/11/21(木) 20:32:20.31 ID:FkHJotS20
>>910
ですね。

>>911
1ラウンド後、スペルフェーズ前に侵略します。
チャリオット&スレイプニルと併せれば最大で3回の連続侵略が可能に!
913枯れた名無しの水平思考:2013/11/22(金) 00:19:14.29 ID:dbmaspc70
>>912
おお、強いね。
シニリティ→ドラゴンナイト侵略→あいうち→ラマ(ドリアード、じいさん)移動で高額領地ゲット
ということもできるのか。

対象がいなくなった時や対象が移動した時の動きも気になるけれども面白い。
さすがにテレキで対象移動させて高額領地ゲットとかナイトは思うけど。ナイトだけに。
でも、強いなぁ。
914枯れた名無しの水平思考:2013/11/22(金) 00:38:50.33 ID:dbmaspc70
あ、多分、間違えた。
スペルフェーズ前ってフェアリーライトとかが発動する前のことかな。
だとしたらシニリティ→ドラゴンナイト侵略は無理か。
でも、色々使い道はありそうだね。
915枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 03:59:35.57 ID:ngKclxBHO
フランケンシュタイン

風 90 攻30 HP50
制限巻

後手 相手に倒された場合も最期に攻撃が可能。その場合 すべてに対して強打
916枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 04:23:46.34 ID:LkQmWASG0
>>915
特徴あって面白い
カプコンの格ゲーに出てくるジャガーノート思い出した(死んでも攻撃するわけではないけど)
917枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 12:35:51.94 ID:Q4SFLbbg0
クリーチャー
名前  コウメイ
属性  風
ST   10
HP   10
コスト  40+風
レア   R
使用制限 武器
配置制限 無し
テキスト 古代の軍師 策略 謀略を張り巡らし天変地異を操ることができる  
能力 防魔 ダメージスペル無効 巻物強打
領地能力 40 全体ダメージスペルをランダムで発動する(アースシェイカー カタストロフィーも含む)
     80 対象の領地の属性を変える
     70 対象のセプターの手持ちのカードをすべて破壊する


名前がコウキンでもチュウタツ ハクゲンでも可


     
918枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 13:52:37.47 ID:IlBFVcRm0
ストームコーザー持ててその能力とか馬鹿じゃねえの
さすが風+携帯
919枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 17:38:40.09 ID:AOilmwjD0
[クリーチャー]
名前 ソン・ギョウジャ
領地能力[0G]:援護で使用した事のあるクリーチャーから一体を選び、変身する。
変身したクリーチャーの領地能力から「戻る」を選択すると元に戻る。
920枯れた名無しの水平思考:2013/11/24(日) 20:23:19.92 ID:TSLF4CkM0
>>917
運ゲー加速スキルはいらないです
921枯れた名無しの水平思考:2013/11/25(月) 04:58:59.77 ID:Q3BB+O4J0
>>917
つけたい能力全部着けましたって感じだな
コスト999+風4とかでいいよ
922枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 08:15:18.11 ID:b7/m5nF70
FFネタ。これでミノさんも使ってもらえるはず

[クリーチャー]
名前 セクメト
属性 火
ST 20
HP 30
コスト  70
レアリティ R
使用制限:防具 巻物
配置制限:なし
テキスト:ミノタウロスの弟。危なくなると兄貴を呼ぶぞ。
能力  :援護・援護で「ミノタウロス」使用時、「ブラザーズ」に変身する


[クリーチャー]
名前 ブラザーズ
属性 火
ST 60
HP 70
コスト  300+火火
レアリティ E
使用制限:防具 巻物
配置制限:なし
テキスト:ミノ兄弟のさいきょうがったいだ!
      兄をほうり投げて分離突撃侵略もできるぞ!
能力  :防御型
     [領地] 70 エリア内の敵火領地に、「ミノタウロス」を侵略させる・自身は「セクメト」に変身
923枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 12:34:17.75 ID:23YGLqoZ0
カーバンクルはチャームデス無効、
ドラゴンフライは安いST30先制と単体で使う利点がなくもないのに
高い上に焼き圏内で防具も使えねえ合体用パーツになんか用はない
924枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 21:25:48.48 ID:HtCWOc4P0
[クリーチャー]
名前 リビングアーマー
属性 無
ST 40
HP 50
コスト  60+□
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:動く甲冑。堅い装甲に守られているが動きは鈍い。
能力  :後手:このクリーチャーが受けるダメージは10減る。

実質40/60で連戦にも耐えうる無の拠点候補。
焼きにやたら強いのが特徴。
925枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 21:36:50.69 ID:23YGLqoZ0
グレアム持ったらクレリックが怖くないな
926枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 21:52:23.74 ID:qw694Ls00
そんな派手な能力持ってるんならHPはもっと低くてもいいんじゃないか
あとリビングソードとかと混同するので名前を変えた方がいい
927枯れた名無しの水平思考:2013/11/26(火) 23:18:35.29 ID:g95yngis0
>>924
レベル1領地にいる大きなホーンカメレオンって感じかな。
928枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 01:59:23.88 ID:HqhRcaDS0
新キーワード能力
*孤立
 「孤立」を持ったクリーチャーは支援効果・応援効果を受けない
 またアイテムクリーチャーを使用できず、援護クリーチャーとしても
 使用できない

コロちゃんにはこれを付けて
929枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 02:20:26.14 ID:jfrr/yTWO
道 ガストラップ 60

先制能力を持つクリーチャーの攻撃を無効化、マヒを与える
930枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 02:29:11.61 ID:qZinVt7Z0
>>928
コロにアイテムクリ使えなかったらリビングシールドとかソードとかいらない子になるだろ
お前何考えてんだよバカか?
援護はなしでもいいとおもうけどよ
931枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 02:45:52.14 ID:OdIjZUy/0
[スペル]
名前 スナッチ
種別 単呪 ( 対象:自セ )
コスト 70
レアリティ S
テキスト ひったくり。手癖の悪さは一級品。
能力 3ターンの間、他セプターを追い越したとき、アイテムをランダムに1つ奪う。
932枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 02:56:38.89 ID:j6jmXEhl0
>>932
コンセプトブックに入れたい。
けれどこれヘイト値高そうだw
933枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 03:17:50.87 ID:qZinVt7Z0
>>931
これ面白いな
934tom:2013/11/27(水) 14:13:29.35 ID:xvmQEYQ90
コンビ打ち
935枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 19:37:48.59 ID:6e3X2izE0
援護ブックにヘイストが増えるよやったねたえちゃん
アイテム破壊強くしても援護が伸びるだけ
936枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 19:47:07.02 ID:nmYyauUjO
ヘイストすると上書きされるんじゃね?
937枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 21:44:24.33 ID:j6jmXEhl0
同盟戦では、一人がスロウで足止めしといて
もう一人がスナッチでアイテム奪ったあと、
ブックワームで更にアイテム破壊するんだろうな。
938931:2013/11/27(水) 22:12:59.71 ID:OdIjZUy/0
しかし、場合によっては同盟セプターの虎の子のアイテムまで奪ってしまうので一長一短かと。
あ、でも( 対象:全セ )にすれば、自分のアイテムを同盟に渡すこともできるな。
939枯れた名無しの水平思考:2013/11/27(水) 23:00:33.45 ID:j6jmXEhl0
[スペル]
名前 クイック
種別 単呪 ( 自セ・他セ )
コスト 90
レアリティ S
能力 1ラウンドの間、使用者は2回ダイスを振れる

フライと違い、
1回目ダイスを振ってターンを終えたのち、再度ダイスを振る。

2回目ダイスを振るとき(2ターン目)は勿論、スペルの使用は不可。
ダイスを振るだけ。呪いだからヘイストなどとの併用も不可。
侵略、移動侵略、領地能力などは1ターン目、2ターン目共に可能。
940枯れた名無しの水平思考:2013/11/28(木) 00:51:06.96 ID:rChos9cK0
低コストばらまきブックには最高だね
941枯れた名無しの水平思考:2013/11/28(木) 03:32:20.96 ID:LuGr4ZUTO
ジャコランタン 火クリーチャー攻撃30 HP30
コスト 60+火 制限なし

雪辱 自破壊時、ウィルオウィスプとして復活する
942枯れた名無しの水平思考:2013/11/28(木) 16:38:44.13 ID:JqLlbwKNO
[クリーチャー]
名前 ヘルフライ
属性 風
ST 20
HP 1
コスト  10+風
レアリティ R
使用制限:防具・巻物・道具
配置制限:なし
テキスト:地獄の蝿。常に素早く飛び回っていて動きを捕らえるのは非常に難しい
能力:先制:80%の確率で無効化[全]
943枯れた名無しの水平思考:2013/11/28(木) 20:48:38.66 ID:2U4834+z0
>>942
無効化[全]って巻物も?
強そうだけど不安定すぎて使いづらいところが
いかにも風っぽいな。
944枯れた名無しの水平思考:2013/11/29(金) 00:42:20.94 ID:xGnUCANs0
[アイテム]
名前 ボディチェンジ
種別 巻物
コスト  100
レアリティ R
テキスト クリーチャーの体を入れ替えるスクロール。
能力 相手のクリーチャーと自分のクリーチャーを入れ替える。

補足 土地効果 支援効果 応援は入れ替わった後も効果が続く。シーボンズには無力。以下の使用法の他は主にクリーチャーの入れ替えに使うと良いと思う。 

スクォンク・コンボ 相手にスクォンクを渡して、そのスクォンクに入れ替わった自クリーチャー倒させ、手札に戻す。相手に支援効果がついていると良い。
レプラコーン・コンボ 相手が先制の場合に限る。相手に使わせて相手クリーチャーをレプラコーンにし、入れ替わった自クリーチャーでレプラコーンを倒す。アレス場や支援効果が自キャラについているとよい。
945枯れた名無しの水平思考:2013/11/29(金) 01:13:37.17 ID:Qjif1Jfo0
>>944
面白い。
レイスに使わせるとか、
水ブックじゃない相手にアンダイン渡すとか
そういうことできるんだよね?

あれ? アンダイン渡したら、HP減らないのか?
青天井系の判定後だからHP減らなそうな気もしなくもないけど…

バードコンボは可能そうだ。
946枯れた名無しの水平思考:2013/11/29(金) 02:16:00.18 ID:Y9Z620k90
[スペル]
名前 マリガン
種別 単体瞬間(自身)
コスト 80
レアリティ S
能力 手札を全てブックに戻し、同じ枚数だけ引く。

とてもとても欲しいです・・・
947枯れた名無しの水平思考:2013/11/29(金) 11:28:56.15 ID:YH+pdGxG0
>>946
同じカード全部引く可能性もあるクソカードだな
リンカネで十分
948枯れた名無しの水平思考:2013/11/29(金) 16:56:20.29 ID:tSUvHuwpO
デッドマスター

無 30 30 コスト 70 制限 なし

応援 戦闘中のゾンビはST+20 再生能力を得る。


領地 空いている土地にゾンビを召還する
949枯れた名無しの水平思考:2013/11/29(金) 22:09:47.65 ID:vkztbyvi0
[クリーチャー]
名前 バク
属性 火
ST 30
HP 50
コスト  70+火+生贄
レアリティ R
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:夢を喰らう怪物。眠りにつく生き物の夢を食い、魔力を奪う。
能力 :戦闘終了時、対戦相手が”眠り”の呪いにかかっている時、
    土地魔力の20%を相手セプターから奪う。

スリープ持たせて特攻。5連鎖LV5領地で700Gぐらい
二択を迫れる性能ではないので能力発動には事前準備が必要
950枯れた名無しの水平思考:2013/12/02(月) 03:14:03.38 ID:9LgyiaOpO
火 ファイアーアント
ST 20 HP 20

コスト 50+火

制限武、防

攻撃成功時与えたダメージをMHPダメージとして与える
951枯れた名無しの水平思考:2013/12/02(月) 12:13:30.03 ID:v5P3fckF0
ターンオーバーで練り歩きたい
952枯れた名無しの水平思考:2013/12/02(月) 12:13:30.49 ID:guhff7en0
>>950
巻物使えるの?
いずれにしても強いな。
ブーメラン持ってたら援護も含めMHP40以下即死みたいなものか。
使いたいクリではあるけど、逆に使われるのは嫌なクリだ。
953枯れた名無しの水平思考:2013/12/02(月) 12:48:29.40 ID:p+nFb0uxO
>>952
武器は使えないようだ
とはいえ、火アムルでMHP60まで即死って考えるとぶっ壊れだな
武器と道具禁止でなんとかバランス取れるか
これならアレスと支援で50がなんとかってレベルになる
954枯れた名無しの水平思考:2013/12/02(月) 17:13:13.73 ID:1wVMpvGm0
次スレにはまだ気が早いけど、このスレに出てるカードで
ソン=ギョウジャブックに合いそうなの適当に教えといて
955枯れた名無しの水平思考:2013/12/02(月) 23:13:06.43 ID:guhff7en0
>>953
そうだった。
なぜかブーメランを道具だと思ってしもうた。
アレスやらターンオーバーやら火アムルやら組み合わさると
結構壊れカードに近いけれども、ウィビルがいなくなっちゃったし、
火にもこのくらいのクリいてもいいかもね。
956枯れた名無しの水平思考:2013/12/02(月) 23:52:53.16 ID:Dzk4Nkys0
STが低い変わりにMHPを削るナイトメアと考えると
それほどバランス悪くもない気がする
957枯れた名無しの水平思考:2013/12/03(火) 02:12:24.70 ID:1BV/zeQK0
[クリーチャー]
名前 キラーフォートレス
属性 風
ST 20
HP 60
コスト  60
レアリティ N
使用制限:防具・道具
配置制限:水
テキスト:砲台を備えた砦。敵と認めた者を無差別に砲撃する。
能力 : 防御型
[領地: 30G・ランダムな敵クリーチャーにHP-20]

[クリーチャー]
名前 ハンマースミス
属性 地
ST 30
HP 40
コスト  50+地
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 : 
[領地: 60G・ロックバイターを作り出す]
958枯れた名無しの水平思考:2013/12/03(火) 04:09:33.27 ID:+mZh2rZ7O
無クリーチャー

オーガ ST20 HP40
コスト 60 制限無

戦闘中、自身の受ける援護効果は二倍になる。
959枯れた名無しの水平思考:2013/12/03(火) 12:23:36.26 ID:MxutS0PF0
>>958
ボージェス場だと、かなり固くなるけど
とりあえず、詳細とか見やすく書きなさい
960枯れた名無しの水平思考:2013/12/03(火) 21:27:31.17 ID:1BV/zeQK0
[クリーチャー]
名前 カラパスクラウド
属性 風
ST 10
HP 30
コスト  50+風風+生贄
レアリティ S
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :クリーチャー移動コマンド使用時に1〜2マス移動する
[領地: 70G・ランダムな空地にヘッジホッグを配置する]

[クリーチャー]
名前 ヘッジホッグ
属性 無
ST 10
HP 30
コスト  40
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
能力 :反射[受けるダメージの1/2(巻物除く)]
961枯れた名無しの水平思考:2013/12/03(火) 22:03:18.75 ID:qQJZiy3N0
[スペル]
名前 マインドコントロール
種別 単呪( 対象:自セ)
コスト 60
レアリティ S
能力 このターン使用者は自分以外が召還したクリーチャーの領地能力も使える
※他人のコンジャラーを使っても自分のバ=アルにはならない
※リベレーションやテレグノーシスの様な効果は付かない

[スペル]
名前 トロージャンホース
種別 単瞬 ( 対象:他セ )
コスト 100
レアリティ R
能力 対象敵セプターのブックのスペルにランダムにトロージャンホースを仕掛ける
    仕掛けられたスペルを使用すると元の効果は発動せず使用者は使用魔力+150Gを失う
    ディスカードなどで捨てた場合効果は発動しない リバイバルで消される
相手のブックにスペルカードが無い場合はメッセージが表示され失敗
962枯れた名無しの水平思考:2013/12/04(水) 00:31:11.09 ID:q6CBlnMfO
[スペル]
名前 デーモンウィング
種別 単瞬( 対象:自セ)
コスト 120+□
レアリティ R
能力 使用者はダイスを3つ使い、ダイスの目の合計分進める
コストが高いけど強力な移動スペルなんて考えてみた
963枯れた名無しの水平思考:2013/12/04(水) 00:37:58.81 ID:bS+porbZ0
つデーモンウィング

1・1・1

(゜。゜)
964枯れた名無しの水平思考:2013/12/04(水) 00:53:03.81 ID:+yUN+NvL0
>>962
酷いスペルだ
965枯れた名無しの水平思考:2013/12/04(水) 03:03:47.28 ID:bS+porbZ0
[クリーチャー]
名前 ビッグフット
属性 無
ST 20
HP 30
コスト  0
レアリティ N
使用制限:なし
配置制限:なし
能力 :後手:強打[侵略側の場合]

[クリーチャー]
名前 フィフスエレメント
属性 無
ST 10
HP 40
コスト  10+生贄
レアリティ N
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力 :防御型:戦闘終了時、戦闘の行われた領地をランダムな地形に変える
966枯れた名無しの水平思考:2013/12/05(木) 14:50:51.39 ID:M27c7DLl0
[スペル]
名前 マルチユニゾン
種別 複瞬 ( 対象:全クリ )
コスト 90
レアリティ S
能力 対象エリアのすべてのクリーチャーのSTはMHPの値と同じになる
967枯れた名無しの水平思考:2013/12/05(木) 17:36:47.70 ID:tSGUVUER0
デコイコインがはかどるな
968枯れた名無しの水平思考:2013/12/05(木) 23:25:57.58 ID:XOeYXcMO0
>>966
トロージャンホース「呼んだ?」
ブラッドプリン「呼んだ?」
ケルベロス「呼んだ?」
プッシュプル「呼んだ?」
パウダーイーター「呼んだ?」
ハリケーン&スレイプニル&ケツァルコアトル&ベールゼブブ「呼んだ?」
969枯れた名無しの水平思考:2013/12/05(木) 23:32:34.09 ID:XOeYXcMO0
それはそうと、ST上がる系でこういうスペルなら楽しいな。
色々コンセプトブックが組めそうでワクワクした。
970枯れた名無しの水平思考:2013/12/07(土) 00:57:37.84 ID:FS1viYyO0
[クリーチャー]
名前 ワラニンギョウ
属性 無
ST 0
HP 60
コスト  60
レアリティ R
使用制限:武器・防具・道具・巻物
配置制限:火
テキスト:のろいに使われる藁人形 使い込まれたものに宿った怨念はとてつもない力を持つ
能力 :戦闘終了時MHPが11以上の場合MHP−10
戦闘時MHPが10以下の場合 ST=50 即死[全] 無効化[無効化・反射] 無効化[通常攻撃]
このクリーチャーのSTはスペルの効果を受けない
971枯れた名無しの水平思考:2013/12/07(土) 01:04:52.57 ID:m6zwRzaV0
>>970
名前と能力は似合っているけど、
手間かかる(テンパランス使うのも手間)割には意外と弱点多いかな。
これなら他の火クリ使った方が速そう。
972枯れた名無しの水平思考:2013/12/07(土) 01:05:44.65 ID:m6zwRzaV0
あ、火クリじゃなくて無クリか。
973枯れた名無しの水平思考:2013/12/07(土) 13:01:36.63 ID:79khrwBY0
無属性でアイテム全て不可のクリーチャーがどうやって5回生き残るかが問題だな
974枯れた名無しの水平思考:2013/12/07(土) 22:36:27.57 ID:qBCAWwxo0
コカバタやうさぎなどカード2枚でできるお手軽コンボや
HP20以下で問答無用で道連れにするアイテムがあるのに
こいつの環境整える手間考えたらとても使えないな
先制もちに交換されるだけで終わりだし
975枯れた名無しの水平思考:2013/12/08(日) 04:09:40.28 ID:GWBJnvvfO
いろいろとセンスがなさすぎる。
藁人形がHP60という設定の時点でもうダメでしょ。
976枯れた名無しの水平思考:2013/12/08(日) 10:09:38.48 ID:Zcl52F/a0
お前ら辛辣すぎワロタww
まあデコイがいるからそのポジションはもういらないかな〜

ところで、次スレはどうするんだ?
980あたりが建てるのがいいと思うが
977枯れた名無しの水平思考:2013/12/09(月) 11:04:17.27 ID:Tkprt6eAO
980でいいと思う
978枯れた名無しの水平思考:2013/12/13(金) 01:09:47.19 ID:OFLHnH8t0
[アイテム]
名前 アンガースクロール (Scroll of anger)
種別 巻物
コスト 120G 
レアリティ R
テキスト 土地を追い出されたクリーチャーの怒りがこもった巻物。
相手が土地を持てば持つほどその怒りはとどまることを知らない。

能力 巻物攻撃:[相手セプターの所持土地数]×15のダメージを与える

補足:正直言って、ヘルブレイズ、ティアリングハローはいずれも
コスト60、フュージョンはコスト90に、属性巻物の基本ダメージは35に
すべきだと思ってる。
979枯れた名無しの水平思考:2013/12/13(金) 16:32:37.36 ID:liyd8WJKO

せめて戦闘が起こっている土地と同じ属性の領地にしないと無茶苦茶すぎる
980枯れた名無しの水平思考:2013/12/14(土) 12:19:48.91 ID:lwJER7OZ0
[クリーチャー]
名前 メルトゼリー
属性 火
ST 20
HP 30
コスト  65
レアリティ S
使用制限:巻物
配置制限:なし
テキスト:融解生物。触れたものの体組織を一瞬にして破壊し、消化吸収してしまう。
能力 :攻撃成功時、対戦相手のMHP−10 敵撃破時、MHP+10
981枯れた名無しの水平思考:2013/12/14(土) 21:37:12.40 ID:I49R7m2X0
>>980
コストがいいね。
アレス場で育ってくれそう。次スレよろ。
982枯れた名無しの水平思考:2013/12/14(土) 22:20:05.46 ID:SHH7mXVs0
[クリーチャー]
名前 ソルトゥーアイドル
属性 無
ST 0
HP 20
コスト 70
レアリティ R
使用制限:武器・巻物
配置制限:なし
能力:全てのクリーチャは援護能力を使うことができない
983枯れた名無しの水平思考:2013/12/15(日) 08:36:29.82 ID:cyKKFU270
[スペル]
名前 ミラージュ
種別 複呪 ( 対象:全クリ )
コスト 100+□
レアリティ R
テキスト 蜃気楼。幻影をいくつも作り出し、生物を惑わせる。
能力 対象エリアの全てのクリーチャーに”シュミラクラム”の呪い効果を付ける

防御スペルとしても使えるが、
シェイドとかの雪辱や、高額はパワクラで踏み倒されたりするのがネック(守れても走り勝てない)
984枯れた名無しの水平思考:2013/12/15(日) 21:11:53.39 ID:8C6bOX260
これとイクストル4積みのブックがやばそうw
985枯れた名無しの水平思考
[クリーチャー]
名前 
属性 無
ST 30
HP 40
コスト 50 
レアリティ N・S・R・E
使用制限:なし
配置制限:なし
テキスト:
能力 :召喚時使用者にHW8の呪いをかける
[領地:0G 手札に復帰し50Gを得る]