【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
本当にいいのかその村で?
まだ間に合うぞ?

-----重要情報まとめ-----

見られる空の色は西海岸でも東海岸でも同じ
商店街も左右反転するのでベンチは常に海側
DL版はバックアップ可能
自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ

■前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352474257/
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352523794/
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352557282/
2枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:17:40.72 ID:A4BtnPkF0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |        理想の地形
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::   住人が新しい家を真ん前に建てやがった
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  芝も△、特産物が梨・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
3枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:30:11.21 ID:ieLA9XUO0
>DL版はバックアップ可能
マジで?

勢いで消しちゃったよ
4枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:33:34.01 ID:jmVr1o/m0
とびだしたい げんせんの森
5枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:33:54.43 ID:7d4J8OwGT
>>3
ちょっと特殊みたいだから注意が必要だがな
バックアップして村を消した直後なら上書きすれば元に戻せるって話
村を消した後、新しい村を作って「セーブして」しまったら旧村のデータは二度と戻せない
らしい
6枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:34:22.52 ID:34YFEIKh0
この位置にアルパカは厳しいかな?
細い土地がない&縦滝が出たのが久しぶりすぎて感覚が鈍っている

http://i.imgur.com/yTkZH.jpg
7枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:35:24.28 ID:A4BtnPkF0
>>6
久々にL川来たな。何度見てもシンプルで素晴らしい
8枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:37:10.70 ID:CRYvBSe3i
こんだけやってる人がいるのに直線の川が出てないってことは、ないのか
9枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:38:31.75 ID:iUKVAbbzO
>>8
縦向きの川が無いって相当釣りにくいぞ
10枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:40:12.41 ID:A4BtnPkF0
>>8
一文字はないんだろうね。こんだけ挙げられてるのにひとつも見たことがない
最低でもひとつは角がある
11枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:41:04.07 ID:HPeNWIZi0
前スレ>>993だけど、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608887.jpg
○芝、りんご、斜め滝、おまけにくるぶし。
これで良いと思うんだけど、何かもやもやが取れないぜ
誰か背中押してくれないかなw
12枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:42:34.36 ID:tPWaTM2W0
>>11
駅中央じゃないから切符買おう
13枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:42:42.61 ID:iUKVAbbzO
>>11
浜辺に橋掛けられたら神
14枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:43:25.37 ID:K6Tr9Rf40
>>8
アルパカ横の湖もそうだけど、最低でも川は1度折れるように決まりがあると思うよ
大地や海や浜の総面積も一定のはず
ランダム要素は個数や向きなんじゃないかな
15枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:43:46.27 ID:NbLVfeFn0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608951.jpg
皆さんの評価お願いします
16枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:44:29.93 ID:A4BtnPkF0
>>15
微妙にアルパカの位置がめんどくさい
17枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:45:13.74 ID:ydn3Jf7m0
駅前の池は公共事業の時に邪魔になるらしいからだめみたいですが、
実際、どのような時に邪魔になるのですか??
できれば詳しく教えていただけと嬉しいです!

私の村の駅前にも池があるのですが、地形が気に入っているので
どなたか教えてください!!
お願いします!!
18枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:45:49.58 ID:tPWaTM2W0
>>15
アルパカ位置遠い
切符買いましょう
19枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:46:35.27 ID:HPeNWIZi0
>>13の一言で決まった。ありがとう。

>>12
駅は中央だよー

質問ばっかりで申し訳ない、最後の質問
家の位置どうしようかな…
広場の右下にしようかと思ってるんだけど、そうすると広場の真下に橋架からなくなっちゃうかな?
オススメある?
20枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:46:36.93 ID:hGb5wtkZO
http://imepic.jp/20121111/529890
ようやく斜め滝出たのに駅前に池
はやく本編やりたいお
21枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:46:45.85 ID:6W7U6Rll0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608975.jpg
斜め滝は上流のでガマンして
駅からの一本道に引っ越し妨害用公共オブジェクトを設置できるまで用地確保済み

しかしこの池の多さが後々ひびきそうで……
駅前にはないけど、なんでこんなに池多いの?
22枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:47:18.21 ID:K6Tr9Rf40
>>17 駅前大通りは普通作りたいよね
23枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:48:34.54 ID:tPWaTM2W0
>>21
5は駄目だわきつい
24枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:48:53.10 ID:pNmgsaBl0
http://i.imgur.com/yFwvN.jpg
もうゴールしても良いよね…
25枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:49:12.92 ID:A4BtnPkF0
>>17
気に入ってるなら何も問題ない。
移動の時に引っかかるんでうざいとかそういう理由で嫌な人がいるってだけ

このゲームに正解があるとしたら、本人がどれだけ気に入る村を作れるかだ。
他人の意見に流されてはいかんよ。みんなの言うとおりにして満足が得られるわけじゃ
ないってのは覚えておくべきですな
26枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:49:26.35 ID:iUKVAbbzO
>>21
池は4つ以上は論外だわ
公共事業で設置出来る場所が限られ過ぎる
27枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:49:43.60 ID:x/1ptasd0
お前らまだやってんのか
そろそろゴールしてもいいんじゃよ?
28枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:49:50.19 ID:tPWaTM2W0
>>24
そこなら広場中央を目指せる
切符購入
29枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:50:49.99 ID:ydn3Jf7m0
22>>

すみません(;o;)
駅前大通りって何ですか??
30枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:50:56.69 ID:anbAd7py0
http://i.imgur.com/jFIgx.jpg
なかなかええと思うんですがどうでっしゃろか?
31枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:51:51.67 ID:ieLA9XUO0
>>5
ありがとう
次から活用させてもらうわ
32枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:52:30.87 ID:pApdPIuV0
http://i.imgur.com/pQ0Vn.jpg

こんな村どうでしょうか?
マイホームの場所失敗した感じですが…
33枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:55:06.12 ID:tPWaTM2W0
>>32
良くないし
このレベルならすぐ出る
34枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:55:40.16 ID:A4BtnPkF0
>>30
すごくいいと思う
35枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:56:29.94 ID:pApdPIuV0
>>33
なんてこった
むら取り壊してきます
36枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:56:51.41 ID:biQL2kkC0
初日からアルパカ最北でプレイして、アルパカを桟橋側に持っていくために
厳選の森の切符を買おうとしている者だが、
あー今までの苦労水の泡かーと思うのと同時に
何故か新しい村との出会いにワクワクしている自分がいる
37枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:57:32.42 ID:tPWaTM2W0
>>36
ようこそ厳選の森
38枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:59:10.62 ID:K6Tr9Rf40
>>29
失礼な言い方だが、よほどのド田舎じゃない限り普通あるよね、ロータリーでもいいけど
駅前商店街は逆側にあるから、こっちはどうするか〜とか、湖があったらダメっていうより無い方がスペース取れるし、
できることが多くなるってだけのことだよ
39枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:00:10.47 ID:HO3R8OkY0
http://imepic.jp/20121111/449750
妥協したけど後悔はしないレベルかな
40枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:01:28.51 ID:6+AKlM8g0
>>21
自分も聞きたいくらい多いですねw
>>32
さぁ乗車切符を!

http://imepic.jp/20121111/538830
私はもうアルパカ牧場の経営で良いですかね。
41枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:02:40.20 ID:HLe1B9UT0
http://imepic.jp/20121111/539640
希望の芝と特産品だしあまりにも希望の村が出てこなくてもう妥協したくなってきてる
でも役場とアルパカの位置と行けない浜辺が気になる…
やっぱり選別に戻るべきか
42枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:03:20.60 ID:Rm3XLCJT0
初期の橋と近い位置に家
→第二の橋を建設→初期の橋を取り壊す

とすると、初期の橋が架かっていた場所には、
「家と近いとダメ」ってルールが引っかかって二度と架け直せなくなるのだろうか。

うけばこ(凶の部首)型の地形の中央に家があり、右側に初期の橋。
初期の橋より1マス分遠い逆側には橋が掛けられなかった。
43枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:03:33.09 ID:vpBDyiza0
今の段階でのお勧め地形と配置を教えてください。
44枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:03:53.38 ID:x+5SpILk0
>>30
うんこレベル
45枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:04:00.33 ID:anbAd7py0
>>34
お褒めの言葉ありがとうございます!
どうぶつの森してきます
46枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:04:39.57 ID:anbAd7py0
>>44
うんこ実は好きなんですよ!
ありがとうございます!
47枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:05:02.84 ID:oLHfZ44I0
>>30
俺なら切符買いに行くわ
48枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:05:32.44 ID:3bgsSNXtP
地形的にも面白そうですし、丸芝、りんご、駅屋根色茶と好みがそろったので
もうこれに決めようと思うのですが、家を建てたかった滝側がすでに住人が。
皆さんでしたらどこに家を建てます?

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609053.jpg
49枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:06:51.27 ID:nWuMBlZl0
もうどんな配置がきても納得しない気がしてきた
50枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:07:38.04 ID:anbAd7py0
>>47
私は切符買いません!
厳選の森やめます!
51枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:07:51.66 ID:x+5SpILk0
>>46
真面目にアドバイスすると、海岸が割れてるのが気になるね
浜が大きい方が海釣りは楽だよ
52枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:08:26.10 ID:w/gidpXD0
なんで△芝人気ないんだー
53枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:08:35.26 ID:x/1ptasd0
厳選クリアして実際にプレイしてる俺から助言

・横川は上からだと魚影が見づらいが、下側からなら問題なし
・行けない浜辺があっても、あまり二つの浜辺を行き来することはない
・池は二つぐらいがベスト。池でしか釣れない魚とかもいる
・マップ上で狭いところは、実際に歩くと予想より遥かに狭い。実際に一回歩くべし
・家建てるときは、公共事業のことも考えよう
例えば俺は、岬に家建てるのが人気だが、岬にはカフェを建てる予定
岬にベンチ建てたり、池前にベンチとか、色々工夫して楽しめるぞ
54枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:09:33.02 ID:zPlI4EaTO
ちょっと聞きたいんだが、斜め滝ってこれのことでいいのか?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609043.jpg
55枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:09:54.80 ID:x/1ptasd0
>>52
俺は△芝だよ
一番好き。他の芝は雪とか芝がちょっと気持ち悪いと思ってる

自分の一番好きなものを選びなよ
56枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:09:56.08 ID:QEOLYun4O
http://imepic.jp/20121111/543080
前スレで自宅位置失敗したと言ってた人ですが
さっき遊んだらほんとに引っ越してきやがった…
自宅の真ん前じゃないだけマシか
禿げてるとこが建設予定地か?て言われてたけど
禿地よりちょい下だった
さすがにこれと自宅の間には引っ越してこないと思いたい

>>40
開放的だなー!
これは楽しそう
57枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:10:19.79 ID:Rm3XLCJT0
>>51
大きい浜が好むか、死に浜を嫌うかは趣向の違い
58枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:10:24.01 ID:yu10F+i80
こんなスレあったのか
購入後すぐ釣りやりまくった者の感想を(あくまでも個人的感想ね)
魚釣りメインの場合、
横辺+下辺の平等に二分断された浜辺はつかいにくいと思う
下辺の浜辺は魚影が見にくいから、結局横辺しか使わなくなる可能性がある
その場合、浜辺があまりに狭い
横辺と下辺がつながったL時の海岸の2スロープがベストだと感じた。
下辺は横辺での魚影待ち+横辺で出ない時の妥協で使う感じ
59枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:10:27.08 ID:yj8WoScj0
初めの村があまりにもアクセスが不便だったので
思い切ってリセットしたらこんなんでましたがどうでしょう?

マイホームはアルパカと役所の間とかがいいのかな?

しかし、左上に住んでるぼっちが不憫だぜ・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609001.jpg
60枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:13:05.25 ID:AHY1uI/y0
東西の浜へのアクセスが悪いと海釣りは辛いよねぇ
ただ潜水服が買えればその辺はさほど問題にならなくなると思うんで
浜とアルパカへのアクセス重視で良いと思う
61枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:13:20.96 ID:iUKVAbbzO
>>34
すげええええ
62枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:13:31.70 ID:K6Tr9Rf40
>>53 分かるわ〜
メインの島で走り回った後の癒しを離島で取れるようにするのが理想
別荘持てたら最高だった
63枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:13:37.33 ID:sqRV1Xy6O
どうですか
64枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:14:31.05 ID:QEOLYun4O
>>52
自分は三角芝以外惹かれない
雪は雪、草は草って感じで
特に草は暖かみがあって好き
寝転がりたくなる
65枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:16:18.86 ID:qCoYoQJdO
>>52
むしろ△芝以外眼中に無いわ
66枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:16:58.79 ID:wEVSIaaO0
このループを何度続けたら、世界線が変動するんだ…
67枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:17:50.12 ID:Qk9FlQ9k0
>>62
別キャラの家を別荘として扱おう、とか考えてたら興奮してきた
まだ住む場所すら決まってないのに…
68枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:18:00.22 ID:2rQzCg1O0
○芝は雪が☆だからという以外にメリットあるのかな
69枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:18:16.04 ID:Rm3XLCJT0
周りに突き動かされる右に倣えの心と
単なる趣向とが入り混じった謎のスレ
70枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:19:47.73 ID:vCmFaD9H0
完璧を求めると終わらない。
妥協点を個性ととらえて前へ。
71枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:21:02.73 ID:OJXCsc+90
どうですか?
特産品はリンゴですが
四角芝なのが残念です

http://i.imgur.com/2KGgj.png
72枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:22:08.13 ID:A4BtnPkF0
>>58
南の海岸は釣りづらいかぁ
73枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:22:13.99 ID:pgaYwnAp0
この地形どう?
住人が下のほうに集まってるのがちょっと気になる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609141.jpg
7461:2012/11/11(日) 15:22:22.00 ID:iUKVAbbzO
間違えた>>61>>39だった
75枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:23:08.54 ID:Rm3XLCJT0
最初にある橋の側に動線を妨げない形で家建てたんだけど
この橋壊したらもう二度と建てられないのかどうか、分かる人いない?
この最初の橋と同程度の距離に、新たな橋は架けられない
初期橋の特権?
76枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:23:09.53 ID:jmVr1o/m0
評価お願いします。
アルパカがこの位置って、使いにくいですかね?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609153.jpg
77枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:24:32.54 ID:wEVSIaaO0
役場は駅の近くでも不便しないのかなぁ
78枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:25:20.37 ID:Ay+bH7rE0
>>73
住人がまばらより村感があって良いと思う
79枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:25:34.29 ID:oel28WVN0
個人的メモ
資料リンク
>>53>>58

特にマップ選んでから歩くのはすごい大事
これはというマップを実際歩いてみるとスロープを阻むように岩があって一回泣いてリセットしてる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609146.jpg
これでどうだろうなぁ
80枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:26:25.23 ID:dl7MX7Bt0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608966.jpg
縦多めな川、丸芝、南滝、西海岸に絞って三日間の厳選の森からやっと脱出できそう
住人は微妙だけど全部の家位置消せる自由と思えば大丈夫後悔しない・・はず
自宅は橋左下にしようと思ってるけどおすすめポイントがあったら教えてくさい
81枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:27:28.88 ID:iUKVAbbzO
>>80
さ、最高だ・・・
82枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:28:48.58 ID:qaarIYMs0
>>80
やくばの真下にひろばがあるの羨ましい
83枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:29:00.27 ID:anbAd7py0
>>80
しょんべんちびった…
84枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:29:40.70 ID:oel28WVN0
四択中2枚惹かれるのが出てきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609180.jpg
85枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:30:25.62 ID:xDMB29Zi0
>>80
果物が気になる
86枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:30:38.16 ID:RC8zdy7g0
http://i.imgur.com/rU867.jpg
今日始めてまだ2,3時間ほどだけど、これどうですかね?
別にりんごじゃなくてもよかったけどちょうどりんごに○芝が出て、施設の場所もなかなかいい感じかなぁと
行けない浜辺がちょっと気になるけど問題あるのかな
よければ家の場所もアドバイスお願いします
87枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:30:54.57 ID:QEOLYun4O
>>80
自宅付近には橋作れないらしいので注意
88枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:33:01.58 ID:dl7MX7Bt0
>>81-83
ありがとう
さっきロムって池2つ推奨に萎えそうになったけどそのレスで立ち直れそう

>>85
さくらんぼ
89枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:33:15.81 ID:vCmFaD9H0
センター広場がでないので、
『 センター池 』 にしちゃったよ。
これはあり?

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609152.jpg
90枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:33:18.63 ID:OJXCsc+90
どうして皆さん、そんなに地形に拘(こだわ)るの?

魚釣りや収集作業でショップとの行き来の効率を求めているから!ってのは分かるんですが。。。

結局は島に行けるようになったら島に出稼ぎに行ったり、
他人の村に行き来して株で儲けたりしたほうがずっと楽じゃありませんか?

景観のための地形選びなら分かるのですが、
ショップや役所の位置関係などに翻弄されるほどですか?
91枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:33:43.81 ID:XorDF9z40
オッサン買ってからずーーっと村をちぎっては投げてきたけどよォ・・・
はやくしずえさんとちゅっちゅしたいよ・・・
早く理想形こい
92枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:34:07.72 ID:qCoYoQJdO
>>80
それだと橋がかけられないから違う場所にしたほうが良いかも
しかし何故こんな仕様にしたんだろうね、誰しもが自宅の近くに橋かけたいと思うはずなのに
93枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:34:27.85 ID:dl7MX7Bt0
>>87
d気をつける
94枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:34:32.73 ID:Rm3XLCJT0
>>90
強迫神経症のスレだから
95枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:35:33.31 ID:x+5SpILk0
>>91
オッサンを買うって、相当な趣味だな
96枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:36:06.68 ID:2rQzCg1O0
いろんな地形を見るだけでも面白いわ
末期かな
97枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:36:15.07 ID:Wgm3ISjB0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609196.jpg

どなたか評価お願いします。
S字、東海岸、りんご、○芝だけど
施設の位置がいいか悪いか分からないです
98枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:36:40.73 ID:OJXCsc+90
>>90
これプラスお金作るなら
日付ずらして、化石を掘って解析→売る

これを繰り返すのが最強の金稼ぎになります。
ここで地形に拘る人たちは何を求めさまよい歩く?
99枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:37:16.07 ID:jXJ01zL60
ゲームの地形にこだわる人ってガチの引っ越しとか全然決まんないんじゃない?
100枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:38:01.50 ID:anbAd7py0
本編始める頃には熱も冷めてるっていうことにならないようにね!
101枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:38:08.33 ID:2rQzCg1O0
>>97
広場とアルパカ逆ならベストだとは思うが
まあ、いい配置じゃないかな
102枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:38:45.67 ID:dl7MX7Bt0
>>97
最初は下方に行くのにめんどくさそうだけど橋かければ格段に効率よくなりそう
103枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:38:56.87 ID:XorDF9z40
村が決まった時点でゲームクリアは大いに有り得るな・・
104枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:39:15.80 ID:w7meMjjQP
>>97
橋かければ桟橋からアルパカまでのアクセスがよくなるんでいいんでない?
105枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:39:23.65 ID:7d4J8OwGT
>>98
そんな非効率なものが最強なわけがない
106枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:39:47.87 ID:Rm3XLCJT0
>>92
逆立ちしても橋かけられなかったので
景観、リアリティ重視で練り直した
107枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:40:35.98 ID:4m6KoBCnO
評価お願いします
芝生は丸で果物は桃です。

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609197.jpg.html
108枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:40:48.14 ID:NySfnEBGP
Ω型でキレイ目なの出たから入ってみた…どうだろう
東海岸、桃、四角芝です
評価お願いします
http://i.imgur.com/kiqLD.jpg
109枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:41:16.03 ID:x/1ptasd0
役所・アルパカ・広場の位置も大事だが

まだ建ててない公共広場のこともよく頭に入れておけよ
カフェやら交番やらピクニック場やらベンチやら、色々なものが建てられるんだ
家建てるときもちゃんとそこらへん考えておかないとな
110枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:41:28.98 ID:oel28WVN0
>>79>>84の間で>>80みたいなの出されると悔しいわぁw

>>79>>84って微妙ですかね?
111枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:41:40.47 ID:Ay+bH7rE0
今探してる人は変わってる地形が出たらUPしてほしい。
112枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:42:02.60 ID:2rQzCg1O0
>>107
これはいいね
施設がまとまってるのがいい
卒業やね
113枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:42:13.16 ID:J5gPGGY20
必須事項
・桟橋⇔Rパカが近く、Rパカから商店街まで障害物(池、川)がない
・海岸線が縦一直線

あとは趣味かな
テンプレS字は没個性すぎて面白くない
>>80なんかはいい感じだと思った
114枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:43:03.36 ID:TZj5GrnC0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609234.jpg
発売日翌日スタート組みなんだが
・北東の砂浜が死んでる
・横川
・池多い

やり直したほうがいいかなぁ
115枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:44:01.45 ID:OJXCsc+90
>>105
魚釣っても10分に一匹一万ゴールドの大物が釣れるかどうか。
しかも、大物が来やすい島での釣りでね。
本土での釣りなんて、たかが知れてる


化石売りなら着実に10分で2万ゴールド
しかも本土で実施可能
116枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:44:12.74 ID:tPWaTM2W0
>>108
アルパカ遠い切符購入
117枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:44:47.62 ID:wEVSIaaO0
西海岸で夕焼け拝めるなら、東海岸では朝焼けが拝めるとかあればいいのに。
みしらぬネコのチョイスが実質二択だわ。
118枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:45:09.21 ID:x/1ptasd0
>>114
住んでる君はどう思うんだ?
快適? 楽しい? 不便? しんどい?
そこらへんが一番の目安だぞ
119枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:45:37.23 ID:tPWaTM2W0
>>114
割りとマジで稀に見る糞地形レベル
120枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:45:39.17 ID:9KC3pXoMP
>>71
最強すぎ
マジうらやま
121枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:45:43.21 ID:w7meMjjQP
>>117
夕焼け画像ってどこにあるのん?
122枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:46:05.51 ID:qTo0GekG0
>>114
言い方悪くてすまんが
俺的にはうpするまでもないゴミ地形
123枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:46:46.08 ID:bA1HNQvq0
http://village.wiki.fc2.com/wiki/%E6%9D%91%E3%81%AE%E5%8E%B3%E9%81%B8
ここのサイトだと□芝が☆雪になってるんだけどどっちがホントなの
124枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:46:48.92 ID:K6Tr9Rf40
良い物件が見つかる→ネコと別れて下車→村長になる→家の頭金払う→
次の日までやること無くなる→このスレ見てみる→PCにバックアップ→厳選の森に帰還

何回目かもう分からない
家をすぐに建てない狸が悪い
125枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:47:25.39 ID:tPWaTM2W0
>>117
スレの最初読んでこい
いつの情報だそれ
126枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:47:45.16 ID:oel28WVN0
>>114
これは自分の村を迷ってる身でも分かるレジェンドレベルの地形だなあ
127枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:48:38.90 ID:YdadOWtu0
>>115
ネット接続で島が一番稼げる。
夜に1人でなら8000以上のカブトムシとクワガタでいっぱいにして1時間で30万以上稼げた。
12897:2012/11/11(日) 15:48:58.46 ID:Wgm3ISjB0
>>101
>>102
>>104
ありがとうございます!
アドバイス通り桟橋で便利になりそうなので、ここに決めようと思います^^
129枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:49:39.63 ID:7d4J8OwGT
>>114
何で4つもある中からこれを選んだのか問い詰めたいレベル
130枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:49:49.77 ID:iUKVAbbzO
http://imepic.jp/20121111/569330
同じ形の池が並んでやがる
おしい
131枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:50:16.67 ID:TZj5GrnC0
>>118
北東の砂浜どうするんだよ!!とは思うわw
それ以外では居間のところ困ってないけど問題は公共事業の段階で躓く可能性がねー
>>119,122,126
そこまでこき下ろされたら何かもう凹むどころか笑い飛ばせるわwwwwwwwwwwwww
坂新しく公共事業で作れないなら廃村にするおwwwwwwwwwwwwww
132枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:50:26.78 ID:Tf4fstJQ0
島の木や花って復活しますか?
調子乗って伐採・持ち帰りしてたらセーブして終了した後でも戻ってないので…
133枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:50:30.64 ID:AHY1uI/y0
>>114
このスレ的にはこれは酷いと笑うレベルだけど
住めば都ともいうし、あえて頑張ってみるのも
楽しみ方の一つだよ。
134枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:50:45.42 ID:dl7MX7Bt0
>>111
地形じゃないけどちょっと配置がおもしろいのなら撮ってある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609272.jpg
135枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:51:04.53 ID:SRr69+J10
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609228.jpg
昨日から厳選初めてやっと(ほぼ)理想郷きた!
S字、広場中央、池2つ、特産オレンジ、丸芝、西海岸
自宅は滝右下にしようと思ってるんだけど滝の音って結構気になるものだろうか?
他に自宅位置に候補あればアドバイスお願いします。
136枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:51:05.06 ID:oLHfZ44I0
>>132
するわけないじゃん
137枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:51:57.77 ID:RC8zdy7g0
>>86頼むよ〜
138枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:51:59.35 ID:iUKVAbbzO
>>115
特産以外の果物は500円でうれるんだぜ
139枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:52:18.49 ID:Ay+bH7rE0
>>134
もったいねえ
140枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:52:25.68 ID:AHY1uI/y0
>>132
自分で植えれば数日で戻るんで
ツアーとかで種持ち帰って植えりゃいいよ
141枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:52:32.26 ID:Ui5mBtSA0
あー、なんかとりあえず遊ぶ用にもう1本買うかーなんて頭よぎってきてしまった
末期にも程がある
142枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:53:10.19 ID:tPWaTM2W0
>>131
死ぬほどやりにくいよ公共事業
池多すぎて
143枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:53:24.71 ID:Tf4fstJQ0
>>140
ありがとうございます!
144枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:53:44.89 ID:TZj5GrnC0
>>129
4つもあるってどういうことだい


あああああああああああああああああ!!見知らぬネコの選択肢って選べるのか!!!
うわあああああああああああああ
145枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:53:56.03 ID:sqRV1Xy6O
東海岸が人気な理由ってなに?
146枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:54:21.31 ID:tPWaTM2W0
>>132
あーあ
147枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:55:18.39 ID:oel28WVN0
また選んだ地図を歩いてみると海岸を阻むように岩が…はぁ…
148枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:55:36.17 ID:iUKVAbbzO
>>131
見てみたら本当に最低レベルで吹いた
149枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:55:36.29 ID:tPWaTM2W0
>>145
それ古い情報
もう今は差はない
気分の問題
150枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:55:37.00 ID:7d4J8OwGT
>>145
別に人気じゃない
このスレでは西が人気だが根拠なし
東西は好みでいい
151枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:56:33.54 ID:2rQzCg1O0
>>145
俺は西のが好き
左に海岸がある方が落ち着くからかな
152枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:57:32.73 ID:oel28WVN0
>>145
スレの流行で支配されてると言っても過言じゃないくらい
このスレは西海岸人気
153枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:57:39.05 ID:dl7MX7Bt0
>>139
この頃は自宅がテント以上に増築で大きくなると思って広い建設場所求めてたり
アルパカ駅寄絶対という固定観念に(ry
154枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:57:42.91 ID:Ay+bH7rE0
海岸へのスロープってあとから作れるんでしょうか?
155枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:58:44.25 ID:TZj5GrnC0
最低レベルワロタwwwwwwwwwww
いいよwwwwwwwwwwwまだ間に合うからやり直すわwwwwwwwwwwwwww
156枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:08.11 ID:4m6KoBCnO
>>112

ありがとうございます
やっと卒業できます
157枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:11.56 ID:7d4J8OwGT
自宅が近いと橋が架けられないという致命的情報もまだ無かったしな
158枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:18.63 ID:dl7MX7Bt0
>>141
自分もそれ思ったwwww
厳選しすぎで完全にここ数日でおかしくなってる
159枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:23.60 ID:AHY1uI/y0
>>141
2本使って厳選すれば捗るな!
160枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:25.69 ID:uBvboO0h0
>>131
ゴミすぎて逆にレア地形じゃないかww
161枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:52.04 ID:tPWaTM2W0
またひとり厳選の森の住人が増えたよ
162枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:54.79 ID:FClVcCIP0
>>134
俺の地形だこれw
163枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:59:58.70 ID:SH1jo8Mo0
果物ってオレンジと梨とリンゴ以外に何があるの?
前回は桃が特産物だったけどあるのかな!!!?
164枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:00:31.44 ID:tPWaTM2W0
自宅近くに橋たてられないのって何マス制限かもう情報きた?
165枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:00:43.45 ID:Rm3XLCJT0
自分がまるでない鵜呑みは
背中を押して欲しいだけ
少し褒めればすぐ決める
166枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:01:44.51 ID:34YFEIKh0
これはもう、本体の電源切って一週間くらい情報待ちした方がいい気がするw
167枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:02:41.43 ID:NySfnEBGP
そうかーアルパカは中央よりのが便利なのか…
もういっぺん厳選します、ありがとう
168枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:02:59.38 ID:A4BtnPkF0
>>80
みんな言ってるようにこれいいな。これを理想に頑張るよ
169枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:03:22.56 ID:TZj5GrnC0
ここまでこき下ろされると凹む通り越して爽快感すら覚えるわwwwwwww
おk、このスレの仲間入りさせて頂きますよ
170枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:04:04.03 ID:ogjcjao/0
>>134が最強に羨ましすぎる。
妥協しかけてたけど、がんばってみる!
171枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:04:22.63 ID:w/gidpXD0
>>163
村の果物はさくらんぼモモオレンジリンゴナシだよ!!!!!!
172枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:04:59.19 ID:x/1ptasd0
個人的にだが、アルパカの理想は西か東の海岸坂近く
南の海岸はあまり釣りには使用しない
173枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:05:04.21 ID:oel28WVN0
174枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:05:42.31 ID:tPWaTM2W0
>>172
最終的に島売りするから南のがいいよ
175枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:06:10.09 ID:QEOLYun4O
>>158
自分はバックアップとって遊んでるよwww

80と近いやつでこんなん出た
左のフリースペースいい感じ
http://imepic.jp/20121111/579070
176枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:06:22.16 ID:2rQzCg1O0
>>173
そのレベルなら全然平気だから
もう聞かなくて大丈夫やで
177枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:06:25.50 ID:tPWaTM2W0
>>173
地形はいいけど家がやlっちゃったレベル
178枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:06:26.00 ID:iUKVAbbzO
商店街アルパカ島で売価違うってうぜえわ
179枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:06:38.77 ID:F63GKlL20
1000回リセットしたら流石にメニュー画面で全ての住人見た気がする
この四日間くらいみしらぬ猫の顔しか見てない
そしてこの不動産屋のみしらぬ猫が黒い部分がないドラえもんに見えてきた
180枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:06:55.31 ID:LTkE2EYM0
西海岸ってなに…?
東と南にしか海岸なんかないよ…?
181枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:07:19.18 ID:AHY1uI/y0
>>157
確かに近いとダメと言われるけど
この程度の距離なら掛けられるから
言うほど大した問題にならんと思うよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609340.jpg
182枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:07:29.63 ID:x/1ptasd0
>>174
金銭効率ならそうだな
海は季節によって変わるから常に行き続けることになるから俺は中央海岸よりにした
183枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:07:41.04 ID:7d4J8OwGT
まぁ夏なんかは自村で釣りしつつヤシ虫稼いだり出来そうだから
西東の坂付近にアルパカもアリだろな
桟橋からもそう遠くはないし
184枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:08:10.95 ID:oel28WVN0
>>177
家やっちゃいましたか…
今のうちに聞いておきますとこういうケースだとどのあたりが?
185枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:08:44.57 ID:2rQzCg1O0
>>173
ああ、これもう家立てちゃったんかwww
てかなぜここwww
186枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:08:53.87 ID:tPWaTM2W0
>>180
リセットがたりない
187枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:09:29.48 ID:2rQzCg1O0
>>184
俺は滝の横が好きだから
滝の左に建てる
188枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:09:30.01 ID:LTkE2EYM0
>>186
マジかよ…
マジかよ…
今更やり直すとか…
189枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:09:39.39 ID:vCmFaD9H0
交番、喫茶店のおすすめ位置おしえてください。
評価もお願いしまーす。
iup.2ch-library.com/i/i0783046-1352616975.jpg
190枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:10:14.88 ID:w/gidpXD0
>>173
家ワロスwwwww
191枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:10:16.25 ID:AHY1uI/y0
>>184
駅の前に家建てたら駅前に池があるのと変わらんやないw
192枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:10:51.60 ID:Rm3XLCJT0
>>181
4マスは離れてそう
193枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:11:18.86 ID:LTkE2EYM0
ここ来てわかったわ
南は海岸ほぼないし、西海岸ない…
糞地形だった…
194枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:11:34.38 ID:7d4J8OwGT
ヤバイ超ヤバイ。たぬきハウジングのチラシマジヤバイ。
まず。築一日。これだけでもやばいのに
築一日なんてもんじゃない。
駅から五秒。
何処の駅からだよ。
195枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:11:38.75 ID:TZj5GrnC0
家の位置ってどうしたらいいんだろ?
さっき俺がうpしたレジェンド村の家の位置ってあれはどうなんだい?
196枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:11:52.66 ID:tPWaTM2W0
>>184
ロマンなら滝近辺や四角盆地
機能性で施設近辺
良さ気なのは波音聞こえるアルパカ左隣り

駅前は自分の家周りに置けば置くほど動線塞がる
197枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:12:30.64 ID:2rQzCg1O0
>>195
うんこ
198枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:12:39.16 ID:tPWaTM2W0
>>193
さあ切符を買おう
199枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:14:05.55 ID:NySfnEBGP
むしろ今やり直さないでいつやり直すんだろう
200枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:14:09.14 ID:iESjzJUY0
このスレ見てたらどうぶつのの森欲しくなってきた…
ドMかな?

3DSも持ってないんだけどね
201枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:14:47.52 ID:qTo0GekG0
>>195
言い方悪くてすまんが
駅のまん前に家建てるとか正気の沙汰じゃない
202枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:15:05.46 ID:2j0dJuwE0
もういい加減はじめたい・・・

でも妥協できねぇーーー
203枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:15:07.42 ID:tPWaTM2W0
>>195
家の位置もレジェンド級に糞
204枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:15:48.56 ID:2rQzCg1O0
レジェンド村という名前もなんかwww
205枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:15:52.88 ID:iUKVAbbzO
>>200
シムシティでもやった方が良い
206枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:16:27.04 ID:RC8zdy7g0
http://i.imgur.com/rU867.jpg
これどうですかねー
○芝りんごだけど、行けない浜辺ってどうなんだろうか・・・
207枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:16:31.63 ID:tPWaTM2W0
というか何で駅前のどまんなかに家たてるんだよww
普通に考えてそんな駅リアルで見たことねーだろw
208枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:16:52.82 ID:A4BtnPkF0
>>200
今買えばモンハン祭りも楽しめるぞ
209枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:17:14.30 ID:tPWaTM2W0
>>206
行けない浜辺でかいし特出して良い点もない
切符購入
210枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:17:42.77 ID:AHY1uI/y0
>>207
リアルという話ならローカル線の田舎駅は
普通に駅前が個人宅だったりする
211枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:17:49.68 ID:x/1ptasd0
>>206
俺ならこれでスタートする
何度も言うが、南浜辺はあんまり使わない
212枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:17:51.99 ID:Ay+bH7rE0
>>200
ぶつもり初めてだが出来はめちゃめちゃいいぞ。
3D感も素晴らしいし大ヒットを約束しよう。
213枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:18:05.83 ID:6Xe4RZdZ0
みんな○芝が好きみたいだけど理由はあるの?
214枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:18:14.53 ID:oel28WVN0
やってしまいましたか…一般常識を身につけてまた頑張ります
215枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:18:15.48 ID:qTo0GekG0
>>206
スロープが残念だね。孤立浜辺もでかすぎるね
216枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:18:58.03 ID:mDbL9zzyO
もう、疲れた…
これ、どうかな?
http://imepic.jp/20121111/585080
217枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:19:00.61 ID:Ay+bH7rE0
>>213
雪降ると星型に唯一なる。
218枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:19:13.30 ID:iUKVAbbzO
219枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:19:14.45 ID:TZj5GrnC0
>>197,201,203
こき下ろしンギモッヂイイイイイ
他の人の参考にするわwwwwwwwwwやっぱ前情報ナシでのプレイは駄目だな!
220枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:20:07.20 ID:7d4J8OwGT
>>218
なんだそのラインは
橋は3つまでだぞ
221枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:20:13.20 ID:AHY1uI/y0
なんか方向がスレタイとは離れて
「理想の地形」を追求するスレになってるなw
222枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:20:21.35 ID:tPWaTM2W0
>>216
そのレベルだと自分で妥協できるかどうか
223枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:20:28.37 ID:68TWu3tC0
テスト
224枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:20:30.90 ID:NbLVfeFn0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609236.jpg
これなんてどうでしょうか?
評価お願いします。
225枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:20:33.28 ID:SRr69+J10
>>206
俺なら妥協できる地形だな
滝左側に家建てたい

>>213
雪が星型になる
226枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:21:09.89 ID:QEOLYun4O
雪のとき限定の芝は五角形と星
五角形は透明感あって綺麗
星はかわいい
227枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:21:22.51 ID:Ay+bH7rE0
>>216
普通に考えたらボーダーラインは
ぜんぜん越えてるでしょう。
228枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:21:38.91 ID:oel28WVN0
>>210
自分もおらが村的みたいなのを想像してたんですよ
>>173で海とアルパカ商店の間当たりですか…もうひと頑張りしよう
229枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:21:49.73 ID:iESjzJUY0
>>208
モンハン祭り?
モンハンのためにも3月までには3DS買う予定だったんだけど
厳選とか結構好きだからGC以来だけどあとで買ってくる
230枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:22:50.19 ID:i44lhQZk0
マリンスーツ手に入ると崖の上から海にめがけてダイブできるから地形厳選するならそれを考慮した方がいいかも
231枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:23:05.97 ID:K6Tr9Rf40
一応、参考に
http://i.imgur.com/Wn9X3.jpg
住民の寄りは魅力的だがうんこレヴェル
232枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:23:14.53 ID:TZj5GrnC0
>>207
駅がないド田舎でリアルどうぶつの森に住んでる俺への文句はここまでにしてもらおうか
シカとクマとキツネとリスがいっぱいやでー
233枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:23:30.79 ID:RC8zdy7g0
>>211
過去のレスを見てあなたを信用してみますぜ、ありがとう
家はどこにしようかな
234枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:23:46.18 ID:tPWaTM2W0
>>230
この情報重要じゃね
235枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:23:56.19 ID:0qmoE1WW0
西海岸の斜め滝ってこれでいいの?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609383.jpg

何回かやった感じだけど、斜め滝の中にも
南側の土地がえぐれててきれいに滝が見えるのと、
南側の土地が少し出っ張ってて見にくいのがあるね

前者がこのスレで言われてる斜め滝かな
(例は前スレ>>720http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608314.jpg)
で、西海岸だと前者は出ない気がする

既出ならごめん
236枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:24:03.39 ID:iUKVAbbzO
>>220
赤が橋で灰が候補ね
初期の橋は撤去で

リセットしたけどw
237枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:24:25.30 ID:Ay+bH7rE0
>>224
左上のスロープが使いづらそうだけど他は申し分ないし
面積が広いからつかいやすそう。
238枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:24:38.65 ID:D3DKz+Ik0
>>224
俺はかなり好き
239枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:25:17.56 ID:x/1ptasd0
>>233
好みもあるからな

実際に歩いてみてからもう一回考えてみ
俺は300回やって出たS字を実際に歩いたら「何か違う」ってなって、ぜんぜん違う地形にしたしね
施設の位置は文句なしでいいと思うよ
240枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:25:29.40 ID:iUKVAbbzO
>>230
これマジ・・・?
厳選が楽になる・・・!?
241枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:26:03.65 ID:ffBTPCpS0
お前らちゃんと自分のプレイスタイルに合った地形選べよ
釣りメインなのにめちゃくちゃ釣りしにくいL字川にしたりとか
反対に公共事業楽しみたいのに長いS字川にしたりとかするなよ
242枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:27:04.96 ID:68TWu3tC0
丸芝さくらんぼだったので、妥協して始めたけど川が長過ぎに思えてきた。
リセットしようか悩んでいて、ご意見お願いします
243枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:27:21.19 ID:RC8zdy7g0
>>225
滝のとこいいっすね〜どうも
施設も遠くないし滝の左側にしようかな
244枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:27:34.39 ID:tPWaTM2W0
>>235
うお西斜め滝だ
このマップうpお願い出来ないか?
245枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:27:38.01 ID:Ay+bH7rE0
>>234
超重要情報だな。
海岸が間にあっても飛び込めるのだろうか・・・
246枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:27:43.56 ID:AHY1uI/y0
>>230
スロープの位置が多少悪くても平気にはなるだろうけど
基本的に浜辺だし斜滝大勝利以外は大して変わらんのじゃね?
247枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:27:58.45 ID:D3DKz+Ik0
>>242
俺ならリセットする。地形は妥協するな。果物は特産じゃなくても生やすことはできる
248枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:28:14.32 ID:BJx9N2FX0
249枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:28:15.89 ID:WjviYjdA0
おまいらおもろすぎるはw
ぶつ森プレイの合間にROMらせてもらってるが腹いたいw
250枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:28:28.80 ID:i44lhQZk0
>>245
砂浜があるところだと無理、崖の下がすぐ海になってるところだけ
251枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:28:46.18 ID:KNF//hVt0
神地形だったが性別逆で帰ってきた
ただいま
252枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:28:56.79 ID:Ay+bH7rE0
>>235
GJ!
253枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:29:21.13 ID:tPWaTM2W0
>>246
正面滝も飛び込めるんじゃね?
254枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:29:28.25 ID:qTo0GekG0
このスレじゃあまり見ない、村をナナメに真っ二つの川w
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609459.jpg

実際住みやすいんだろうか
255枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:30:11.93 ID:tPWaTM2W0
>>250
要するに滝がある地形だよね?
256枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:31:17.82 ID:NbLVfeFn0
>>237>>238
ありがとうございます。
これで進めます。
257枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:32:47.24 ID:RC8zdy7g0
>>206
あーでも役場の左下あたりもいいかなと思えてきた家
滝は崖まで行かないと見えないしどうすっかな
258枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:33:06.82 ID:i44lhQZk0
滝の付近も無理

たとえば>>254で言うと右下の家が二件並んでる辺り
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609476.jpg
259枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:33:09.29 ID:Ay+bH7rE0
>>250
サンキュー
川には飛び込めないの?
260枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:33:13.94 ID:w7meMjjQP
もうゴールしてもいいかな…?
川が長すぎるのは分かってるんだけど、かれこれ15時間挑んだ結果これだからなぁ
問題はRパカ直行するための橋が掛かるか微妙だが、スロープ真上ならたぶんいける

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609406.jpg

あと、家の場所が悩ましい
逆S字の下側の輪の中を候補としては考えてる
261枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:33:38.53 ID:T6fsVsER0
これは駅前の池シカトしてもいくべきかな?
http://i.imgur.com/XNtdz.jpg
262枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:34:41.63 ID:0qmoE1WW0
>>244
ごめんもう村消しちゃったw
263枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:34:46.51 ID:AHY1uI/y0
>>260
恐らくその位置は無理だw
264枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:35:11.70 ID:tPWaTM2W0
>>258
あーなるほど高地形ね
265枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:35:30.22 ID:NySfnEBGP
とびだせない!どうぶつの森
266枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:36:05.85 ID:x+5SpILk0
>>261
役所が遠すぎて辛い
267枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:36:07.08 ID:tPWaTM2W0
>>261
普通にリセットだろこれは特に珍しくもないし
268枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:36:38.34 ID:Ay+bH7rE0
いやー飛び込み情報まじで有難い。
捨て海岸に行く楽しみが出来た。
269枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:36:39.60 ID:Rm3XLCJT0
>>260
川のカーブの内側の家はアジト感がたまりません
270枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:36:40.26 ID:K6Tr9Rf40
>>258
となると、こういうのも良地形に格上げになるな
http://i.imgur.com/IRZoH.jpg
271枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:37:15.88 ID:tPWaTM2W0
>>262
西斜め滝ってさ
海岸におりなくても斜めに見えた?
272枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:37:40.14 ID:D3DKz+Ik0
>>261
池2つだしいいと思うが
ただ駅前になにか事業したい人は不便かも
273枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:39:14.60 ID:tPWaTM2W0
>>270
いやこれは最初から良地形だろ
274枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:39:31.88 ID:x+5SpILk0
>>270
良地形かどうかは自己判断だが、これはまぁまぁで、良ではない
275枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:40:20.70 ID:cyymb1wr0
貼れて見えるか心配ですがこれはどうでしょうか?
アルパカと桟橋は直進で良さげかと思うのですがその後の自宅位置や橋架け、公共事業で不都合な点があったら指摘していただきたいです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609409.jpg
276枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:41:29.02 ID:iUKVAbbzO
>>275
神来た
277枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:41:45.43 ID:T6fsVsER0
>>266>>277>>272
サンクス!
また長いロードに戻るとする
278枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:42:03.35 ID:rP7yVduC0
このスレに出てくる「切符を買う」ってどういうことなのか未だに分からない
279枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:42:36.58 ID:tPWaTM2W0
>>278
電車に乗る時は切符買うだろ?
280枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:42:47.78 ID:K6Tr9Rf40
>>274
アルパカの南の崖際に家を建てたら、釣りもダイブも波の音も楽しめるぞ…ふふ
281枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:42:53.13 ID:jmVr1o/m0
>>278
リセットする=切符を買って、電車に乗りなおす
282枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:42:57.06 ID:qTo0GekG0
>>278
最初からやりなおすってこと。
最初電車内から始まるでしょ?
283枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:43:03.28 ID:iUKVAbbzO
やり直しって意味だよ
284枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:43:07.16 ID:sp76QuPw0
どうですかね?
ttp://i.imgur.com/OVW9S.jpg
285枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:43:12.60 ID:0qmoE1WW0
>>271
どうだったかな〜
きれいにえぐれてる方に比べたら、あんまりちゃんと見えなかったような
ちゃんと覚えてないから断言出来ない

でも、>>235でいう後者の斜め滝は西も東もそんなに珍しくないと思う
286枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:43:27.70 ID:Ay+bH7rE0
>>278
電車乗るのさ
287枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:44:45.99 ID:qyLuNeCg0
http://i.imgur.com/DraM5.jpg
池以外はまあいいと思うのですがどうでしょうか
288枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:45:04.33 ID:xie6osSw0
http://uploda.cc/img/img509f56fbd0a83.jpg

このマップはどうでしょうか?
家は今いるところに建てたいと思ってます!
289枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:45:25.37 ID:aHt8sXK10
池のない村があるって聞いたけどそんなのある?
290枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:45:27.13 ID:tPWaTM2W0
>>284
施設遠いしアルパカ北すぎ
291枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:45:30.40 ID:w7meMjjQP
>>263
あー、そういえば、既にある橋の付近もアウトなんだっけ?
作り直すか悩むわ
292枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:46:32.55 ID:oel28WVN0
前回の轍を踏まないようにすると
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609529.jpg
これで商店の北東あたりでしょうかね?
293枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:46:37.20 ID:tPWaTM2W0
>>287
池なかったら俺は採用
池がきついけど
294枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:46:46.85 ID:qTo0GekG0
>>289
ない。アルパカの付近に1つは必ずある
295枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:47:10.28 ID:tPWaTM2W0
>>289
今作絶対池はある
296枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:47:20.47 ID:5bIOST8v0
>>288
S字の下の窪みとかもいいかもね
297枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:49:00.30 ID:oel28WVN0
>>292
自己レス
商店の北西
商店とスロープの間くらい
298枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:49:24.33 ID:5bIOST8v0
>>291
そこだったらギリギリいけそうだよ
299枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:50:43.33 ID:F5ESS+Yf0
斜め滝は東西だけでFAだな

東西河口は横滝以外は論外
300枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:50:45.61 ID:AHY1uI/y0
>>291
いや、右の家が近すぎる気がする。
もうちょい左に掛けることになるんじゃないかな。
とりあえずダメ元でやってみて掛けれたらラッキーってことで
301枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:51:10.17 ID:w7meMjjQP
>>298
15時間粘ったから、せっかくなんでもーちょい粘るわ
ああいう変なオチが付くのも嫌いじゃないんだけどね
302sage:2012/11/11(日) 16:51:38.10 ID:TYW6ICA40
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609489.jpg

左下の浜が大きめなのと、特産が桃なのがちょっと微妙
もしこれを採用するなら家はどのへんがいいんでしょうか
303枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:51:52.27 ID:zExfqbAt0
Rパカのところに絶対1個は池できるんだよな
304枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:51:57.42 ID:2rQzCg1O0
>>292
これ好きな地形かも
305枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:52:11.14 ID:VxV+ENUN0
http://i.imgur.com/S5XlD.jpg

初めてのどうぶつの森で
適当に選んだんだけどどうですか?
306枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:52:32.13 ID:aHt8sXK10
池と溜池って違うの?
307枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:52:34.04 ID:Qj9j53Wq0
こんなスレがあるとは知らず、なんも面白みのない村にしてしまったある

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3bGtBww.jpg
308枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:53:21.95 ID:jmVr1o/m0
S字はデッドスペースあるし歩きにくいから
>>292型のを目指して作ることにしたわ・・・
309枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:53:38.70 ID:dl7MX7Bt0
>>226
五角形ってたまに聞くけど画像ある?
○△□は比較画像落ちてるんだけどなあ
310枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:54:50.31 ID:biQL2kkC0
今日はじめて島行ったけどこれマジでアルパカ桟橋の近くにあったほうがいいな。
島から持ち帰った40匹の魚を売るためにBOXとアルパカを何往復もするとなると
遠いとしんどくなる。



てなわけで切符買ってきます
311枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:55:05.70 ID:tPWaTM2W0
>>307
家の位置が地雷すぎる
312枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:55:27.42 ID:iUKVAbbzO
>>309
五角じゃなく六角
雪限定かもしれんが
313枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:55:28.42 ID:oel28WVN0
よかったら>>292の家の配置のおすすめを…
前回大恥かいたのでw
314枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:56:31.06 ID:6KwLmVFu0
▲芝で斜め滝だった 崖もある
意見求む!
http://i.imgur.com/g3vjb.jpg
315枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:56:36.54 ID:zExfqbAt0
>>307だと家は役所の右とかいっそもっと下のがよさそうだ個人的には
316枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:57:24.15 ID:F63GKlL20
基本的に池多い上に無造作な場所にあるのどうにかしてほしい
住民の家が施設の前とか邪魔な位置にあるのも
317枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:57:37.13 ID:iUKVAbbzO
>>313
俺なら役場とアルパカの間下かな
318枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:57:59.66 ID:zExfqbAt0
>>313
あんまり駅前には家置かない方がいいよ
もし誰か遊びに来ても邪魔になるし
319枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:58:07.34 ID:FClVcCIP0
>>314
よさげだな
320枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:58:43.31 ID:BJx9N2FX0
良地形がきても厳選が終わるのが寂しくてパスしてしまう
321枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:59:26.87 ID:eZ5Vl9yKO
http://imepic.jp/20121111/610680

△芝、りんご。
いかがでしょうか?
322枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:00:16.73 ID:tPWaTM2W0
もうみんな良地形くらいじゃ満足出来ない体になってるだろ
求めてるのは神地形
323枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:00:53.58 ID:RbsEgjq+0
そろそろ始めようと思う。この配置はどうだろうか?
斜め滝、四角芝だった。
家はどの辺がいいのかな?
http://i.imgur.com/M8Zqr.jpg
324枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:01:55.45 ID:ipLMRzJN0
はぁ…あいつさえあそこに引越してこなければ今頃…
325枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:02:06.83 ID:0qmoE1WW0
あと、DL版のキープ方法で、キープをSDに戻すときの注意

キープの最終セーブ日と、戻すときの日が違うと戻せないっぽい

友人と厳選やってたんだけど、気付いたら午前0時過ぎてたんだ
友人が前日のキープに戻そうとしたんだけど、ダメって言われた
それで私は、戻す前に3DS本体の時計を前日の23:50くらいにしてから
(一応キープの最終セーブ時刻より後にしておいた)
キープを戻したらうまくいった

友人は、ダメって言われた時にリセットしちゃったせいかはわからないけど、
私と同じようにもう一回時刻変えてキープを戻そうとしたけどダメだった…

これも既出だったらごめん
326枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:02:28.62 ID:zExfqbAt0
>>323
個人的には役場やRパカの下あたりとかかな
もうちょっと←のほうでもいいけど
327枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:02:37.86 ID:6KwLmVFu0
>>319
ありがとう!そろそろ卒業かな・・・
328枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:02:39.40 ID:68TWu3tC0
>>242
>丸芝さくらんぼだったので、妥協して始めたけど川が長過ぎに思えてきた。
>リセットしようか悩んでいて、ご意見お願いします

貼り忘れました
imgur.com/delete/WfIddVNAq1WWsUv
329枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:02:42.23 ID:x7Hk6/E20
このスレ民が神地形だって満場一致で認める地形なんてあるの?
もうここから抜け出せない気がしてきた
330枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:02:46.17 ID:ogjcjao/0
この地形どうだろう
○芝、りんご
切符買いすぎて吐き気してきた

ttp://www.yuko2ch.net/up/source/yp1744.jpg
331枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:02:48.20 ID:dl7MX7Bt0
>>312
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605601.jpg
○ → ☆
△ → □
□ → 六角

四角は○かと思ってたけどこういうことか
332枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:03:15.10 ID:zExfqbAt0
>>329
まず芝が好みが入るからなあ
丸がいい人がいれば△がいい人もいるし
333枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:03:48.53 ID:Zz37Oo010
>>330
左上の家ww海岸へ降りるとき邪魔だなw
334枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:04:02.43 ID:Rm3XLCJT0
>>323
スペシャルプレイスな川の窪み
335枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:04:27.42 ID:5bIOST8v0
>>314
これはいいS字
完璧だね
336枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:04:43.03 ID:tPWaTM2W0
>>329
1スレに1回出るかでないかである
337枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:04:45.81 ID:xie6osSw0
>>296
ありがとうございます。
地形的には問題無さそうでしょうか?
338枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:05:29.13 ID:tPWaTM2W0
>>330
アルパカ位置微妙
特によいとこない
339枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:05:29.77 ID:1yaxqguU0
>>75
橋近いと近すぎて家建てられないって言われるから
家建てられたなら橋建てられるだろう
340枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:06:02.58 ID:5bIOST8v0
>>323
逆S字のしたの窪みかな
形いいしリリアンも居て住人も当たりやんー
341枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:06:21.83 ID:K6Tr9Rf40
>>329
満場一致は無いけど、2人以上がかなり褒めたりしてくれれば十分スタートラインだと思ってる
342枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:06:44.64 ID:qyLuNeCg0
http://i.imgur.com/eHt3k.jpg
http://i.imgur.com/Ul5Re.jpg
どちらがいいと思いますか?
ご助言お願いします
343枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:06:44.90 ID:Rm3XLCJT0
>>329
来年までここに居たり
厳選の段階でリタイアする奴居そう
344枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:06:47.74 ID:9HqKS04HO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609581.jpg

S字の死に空間が気に食わなくて再開
川で均等に分断された村が来たんだけどどうかしら
あと家建てるならどの辺?
先輩方オナシャス
345枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:07:24.12 ID:ogjcjao/0
切符買ってくるorz
346枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:07:50.95 ID:5bIOST8v0
>>330
いいんだけど、住人の位置が・・・
347枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:08:12.66 ID:6KwLmVFu0
>>335
ありがとう・・・ようやくスタートできそうです
>>323さんと同じような地形だったので家意見参考にしたいな
348枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:08:27.56 ID:XbRN0S8hP
>>342
その2つなら断然下
349枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:08:29.11 ID:Q22mSonq0
駅前に池で論外は承知ですがこれ以上使い易そうな土地が引ける気がしない
http://i.imgur.com/AJ7TG.jpg
背中を押してください
350枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:09:19.04 ID:TZj5GrnC0
よっしゃ!このスレの仲間入りだぜ!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609600.jpg
早速クソ地形をひいたので記念に置いとこう
また海岸死んでるじゃないですかー!やだー!
351枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:09:23.15 ID:tPWaTM2W0
>>342
下は斜め滝の広場中央の神地形だぞ
マジで超レア地形
352枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:09:56.86 ID:68TWu3tC0
i.imgur.com/uAtDZ.jpg
353枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:10:23.73 ID:tPWaTM2W0
>>349
まだまだ行けるよ
切符購入
駅池はマジで邪魔だよ
広場が中央だし
354枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:10:31.77 ID:w/gidpXD0
やっぱ広場は真ん中だな
355枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:10:44.34 ID:5bIOST8v0
>>347
施設のバランスいいからかなり好き
家はやっぱS字の下側の窪みかな?
そっから左に橋掛けられれば利便性もよくなるし家の場所も上と下離れすぎるわけでもなくしっくりくるし
356枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:11:25.27 ID:qyLuNeCg0
>>348
>>351
マジですか!
じゃあ下にします
家はどのあたりが良いと思いますか?
あまり下手に建てるわけにはいかないので…
357枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:11:35.92 ID:tPWaTM2W0
これアルパカもう少し下なら
テンプレ入りの神地形だと思うぞ
http://i.imgur.com/Ul5Re.jpg
358枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:12:53.13 ID:tPWaTM2W0
>>356
俺なら折角だから斜め滝周辺
359枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:13:31.88 ID:Wl1uTc4l0
ttp://imepic.jp/20121111/618450

理想のS字型きたわあああああああ
と思ったら△芝の桃だった

家建てるなら今立ってる場所を考えてるのですが、
オススメの場所などありますか?
360枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:13:47.81 ID:VxV+ENUN0
>>349
切符購入しようず
俺も似たマップ捨てた
361枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:14:33.99 ID:P7l2aiCU0
厳選スレによって施設密集・中央広場・S字川という似たような村であふれ返り

自身の効率と資金のために開発された村は独自性に欠け

いろんな人の村を見てまわっている人には「またこの形か」と飽きられる。

むしろ「おまえの店遠いなww」みたいな反応されたっていいと思うの。
362枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:15:01.75 ID:6KwLmVFu0
>>355
S字凹み調べたら木が密集してたww果樹園にでもしようかな
凹みのちょっと右側を家にしてみます 参考になる意見ありがとう!
363枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:15:17.80 ID:XbRN0S8hP
>>356
それくらいは自分の好みで良いと思うが…
俺なら右下の端、滝を眺めるスペースを作りつつ滝の前に
364枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:15:22.19 ID:5bIOST8v0
>>349
駅前に池無ければ確かにすごい良い
しかしこの配置で次は駅前に池無しは引けそうになさそうだね・・
後はもう自分の好みだと思う
365枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:15:27.00 ID:LpdQ1J6k0
http://imepic.jp/20121111/619380
これで切符購入は卒業するつもりです
みんななら自宅はどこらへんに建てますか?
自分はいま立ってる岬にしようかと思ってるんだけど・・・
366枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:15:29.93 ID:x/1ptasd0
ほれ
俺みたいに300回やって、結局このスレ的にクソ地形にした俺も居るぞ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609607.jpg

とても楽しく過ごしてる
左下の岬にはカフェ予定、右下の池前はベンチかピクニック場予定だ
お前らもあんまり利便性とか気にせず楽しんだほうがいいぜ

少し遠いぐらいなら、ちょっと遠くのお店に散歩気分って感じだ
367枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:15:33.37 ID:oel28WVN0
>>325
どこかでフォローありましたけど、キープするとき日付を跨ぐときは
一回プレイして同じ日付のデータにして更新するといいようです
368枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:16:31.00 ID:G1QIoaWk0
http://i.imgur.com/K9mvq.jpg
これどう?
349と形ほぼ一緒だが
369枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:16:45.52 ID:0FIZLjjL0
>>349
駅前に池が無かったら最強の神地形だったね
池があるほうが風情があると考えるのが良いかと
370枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:16:50.08 ID:Rm3XLCJT0
>>361
そもそも、ここまで神経質な連中自体が珍しいので
そこまで偏りでないでしょう
371枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:17:14.92 ID:tPWaTM2W0
>>365
アルパカ南から遠いから切符購入した方がいいぞ割りとマジで
372枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:17:18.60 ID:5bIOST8v0
>>362
粘って良かったって絶対思うし良かったね。おめでとう
373枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:17:25.21 ID:1yaxqguU0
>>356
桟橋の崖上の左右どっちかで
出かけやすく下から見える家にして上に橋を架ける
斜め滝下の岬には何か施設を建てて観光地に
374枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:17:37.02 ID:hvI7bS5Z0
>>323
自分とほぼ一緒だ…!

http://iup.2ch-library.com/i/i0783090-1352621453.jpg
チェリー□芝
住人の位置が微妙だけどもうこれでいいや
375枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:17:40.39 ID:UsIw4h0Y0
今日も妥協出来る村が出なかった・・・
明日こそ出ますように
376枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:17:47.07 ID:TZj5GrnC0
一応変な方向に突き進まないように自分用にメモしておこう
俺厳選基準
・死に地形がない(海岸)
・果物はなんでもいい
・役場と広場が近いorRパカが中央
377枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:18:07.26 ID:r4WxHg3o0 BE:1328494695-2BP(3333)
こんなスレあったのか…
なんも考えないでやっちまったよ…

これはどうなんだ?
まだ初めてゲーム内で6日目だけど
評価してくれー
http://i.imgur.com/ULgcs.jpg
378枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:18:14.14 ID:tPWaTM2W0
>>366
別に普通の採用地形じゃん
379枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:18:15.42 ID:5bIOST8v0
>>368
あえて言えば、これは広場と役場の位置が気になるけど即決でもいいレベル
380枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:18:57.66 ID:x/1ptasd0
>>378
アルパカと桟橋がくっそ遠いぜ?
まっ金稼ぎなんて後々しなくなるからどうでもいいがな
381枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:18:58.39 ID:tPWaTM2W0
>>368
建築GO
382枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:19:19.88 ID:qyLuNeCg0
>>358
>>363
>>373
有難うございました。
参考にさせていただきます。
良い地形が出たことに感謝…
383枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:20:43.85 ID:1yaxqguU0
>>377
アリアリ
384枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:21:04.99 ID:oel28WVN0
>>292をキープして11月11日村長就任になれるあと今日1日は厳選頑張ります
なんか中毒にw
385枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:21:31.01 ID:Rm3XLCJT0
>>366
いいじゃん
それとか>>344みたいなバランス良い陸地の割り方が好み
386枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:21:36.44 ID:rSFYbUgoO
まだやってるのか…あんまり突き詰めるとそれはそれで無個性でつまらんぞ?
自分で工夫するのも楽しみのひとつだよ
俺の村はプライベートビーチあるし駅前の池もお花で囲ってる
387枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:21:39.69 ID:cyymb1wr0
とりあえず始めたけどいろんな地形があったしなんか厳選自体が楽しかった
今は撮っておいた写真眺めて欲を満たすしかない
これとか駅の孤立感が好き
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609631.jpg
388枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:22:47.86 ID:S31999XB0
正直厳選が楽しすぎてゲーム始めるのがもったいねえ
3つくらい村管理したいわ
389枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:23:02.52 ID:G1QIoaWk0
レスサンクス
早速始めれるわ
390枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:23:03.38 ID:H3k9AhIF0
>>367
横レスごめん。
同じ日時だったら良いって事かな?
バックアップと同じ日だったけど時間が数分後の本体に戻したらだめだった。
391枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:23:26.23 ID:68TWu3tC0
スレに関係ないのですが、さっきから地形写真をUPしたいのですが、初心者には出来ないのですね。
悩んでいるだけにショック
392枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:23:27.13 ID:LpdQ1J6k0
>>371
そうかー><でもこれで果物理想&○芝なんだよなー
しいて不満を言うなら西海岸じゃないこと・・・
はっ、やっぱり新しい切符を・・・ゴクリ
393枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:24:16.75 ID:wEVSIaaO0
http://i.imgur.com/xfvcV.jpg
アルパカ、もうちょっとなんだよ…もうちょっと
394枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:24:23.46 ID:P7l2aiCU0
>>388
一人ソフト一つなんて制限はないんですよ?(ニコ
395枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:24:25.69 ID:Ui5mBtSA0
>>359
うらやまし過ぎる
△芝派で果物は何でもいい自分にはまさに神地形
俺もこんなの引いて厳選の森卒業したいぜ
396390:2012/11/11(日) 17:24:34.37 ID:H3k9AhIF0
ごめん、>>325見たら時間は違っても大丈夫なのか。
「Nintendo3DS」フォルダ丸ごとやってるけど、
これが間違ってる?
397枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:25:28.74 ID:bKgyxdId0
398枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:26:00.20 ID:9ZLRTcX70
このゲームメイン金策が桟橋から行ける南の島なので
アルパカと桟橋を何度も往復します。

他の配置は自由にやっていいけど、ここだけは近いほうが絶対よいです
399枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:26:30.41 ID:tPWaTM2W0
>>397
切符購入
400枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:26:52.42 ID:oel28WVN0
>>390
元のレスを詳しく覚えてないので細かくはなんとも…ごめんなさい
時間の前後を見ているような気がします

バックアップしたいデータでいったんセーブする
→PCにデータを移す
→作り直す
→気に入らなかったのでとったデータを戻す
これが同じ1日の間なら大丈夫らしいです
401枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:27:05.80 ID:wb5Fz6yU0
住人、越してくる奴らなら後からいくらでも厳選できるんだな…
知ってれば数時間で終わったかと思うと凹む

>>388
それも一つのどうぶつの森の遊び方でいいんじゃないか
402枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:27:11.28 ID:VxV+ENUN0
>>397
アルパカと桟橋の距離遠いよ
切符購入
403枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:27:34.07 ID:rjR3mXSR0
>>359
△芝希望なので神以外にありえない
左の坂近辺に家もよさそうだな
てか家選びでわくわくできるほんっとーに神地形
404枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:28:47.57 ID:K6Tr9Rf40
広場が邪魔w
http://i.imgur.com/qiObh.jpg
405枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:29:12.98 ID:ld99Wmmh0
なんか厳選するのが楽しくなってきた
406枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:29:26.79 ID:68TWu3tC0
>>393

同じなんだけど、この地形やめた方がいいかな?
川が長過ぎて迷ってるのだけど・・・。
407枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:29:32.93 ID:QEOLYun4O
>>386
駅前池ぶっちゃけいいよね
駅前大通りとか作る予定のない人は景観的にすごく良いとおも
408枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:29:59.00 ID:Ay+bH7rE0
>>387
それなら即採用だけどな・・・
409枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:30:31.69 ID:x/1ptasd0
このスレに足りないのは実際に住んでる人達のSSじゃないかなー

たぶん、個人的に神地形だと思っても、何かしら不安だったり、他の地形がよくなったりしてまたやり直したり人は多いと思う
こういう地形だけど快適に遊んでるよって人達の写真のほうが参考になるんじゃないかな
410枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:30:33.81 ID:xDMB29Zi0
>>329
ここが割りと高評価だった希ガス
サイト開きっぱなしだったから残ってた
http://imepic.jp/20121110/470360
411枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:31:30.86 ID:Ay+bH7rE0
>>391
携帯使ってimepicってサイト使えば超簡単。
412枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:32:17.44 ID:YDVTVqkd0
厳選終わった後に村名いいの思いついてしまったんだが
どどどどうすべきか
413枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:32:50.49 ID:68TWu3tC0
>>411
ありがとうございます!
やってみます
414枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:32:54.65 ID:R28BtLoN0
芝の種類っていくつありますか?
415枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:33:41.09 ID:0qmoE1WW0
>>367
私は現在をキープに合わせたけど
キープを現在に合わせるってことかな

>>396
フォルダまるごとは正しいです
ただ、>>390は原因がわかりませんね
416枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:34:19.41 ID:1yaxqguU0
417枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:34:43.93 ID:0HMGyzB00
これはどうでしょうか?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609686.jpg
418枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:34:53.65 ID:Ay+bH7rE0
>>377
なかなか個性的で良いと思う。
419枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:35:00.07 ID:wb5Fz6yU0
>>412
今のままでも納得できるならそのまま続ける
後悔すると思ったらやり直す

俺はやり直したけど、すぐにまた出なければ地獄を見るから
オススメはしない
420枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:35:18.37 ID:gIwLuMsu0
http://i.imgur.com/edZZj.jpg

うーむ
アルパカが広場に近すぎか?
421枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:35:37.26 ID:H3k9AhIF0
>>400
元レスはこれですかね。

578 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 05:19:30.84 ID:gSvNfYpt0 [2/2]
3DS本体の電源を切りSDカードを取り出して、SDカード内のフォルダを丸ごとPCにコピー
→SDカードを3DSに戻し、本体電源ONしてぶつ森起動
→最初のメニューでしずえさんの悲しそうな姿に耐えながら「村を作り直す」
→タイトル画面に戻るので、そのまま住民登録を選び、地形厳選の長い旅へ
→キープした村を越えると納得した地形が出るまでセーブしてはいけない
(本体記録側の最後にセーブした時間と、キープ村をセーブした時間に誤差が生じる為?)

キープした村に戻したい時は
PCにバックアップしたフォルダを、SDカードに上書きすればOK

>>415
教えてくれてありがとう。
ちなみに自分の場合は、BUデータを入れたSDを使ったらソフトも再DLになりました。
422枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:37:00.54 ID:K6Tr9Rf40
>>409
的外れなこと言わないで下さい、ここは厳選の森
列車から降りた人達の様子なら、本スレに行けば分かるんだし
体感するのも人任せでどうする
423枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:37:07.50 ID:TZj5GrnC0
川が長いけど公共事業進めればいけるかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609712.jpg
424枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:37:29.71 ID:6Bdzw3sCO
この地形どうかな?
右側が狭くて不便なことってある?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606433.jpg
425枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:37:44.02 ID:2rQzCg1O0
>>402
橋作れば大丈夫やないかね?

なんか全体的に評価が厳しい気がするw
426枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:38:21.16 ID:Rm3XLCJT0
このスレの住人にもこだわりの違いが有る訳なので
テンプレ地形にこだわりすぎる必要は無い
逆に、オリジナリティも取りたいという人もあろう

今日はとびだせブームのご様子
ネ実脳ならぬ地形スレ脳にはまり過ぎずに早いとこ飛び出したまえ
427枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:39:38.98 ID:x/1ptasd0
>>422
体感じゃねーぞ
本スレはマップは基本的に投下しないからな

ここに居る人のほとんどは「背中を押してくれること」を求めてるだけだろ?
428枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:40:20.45 ID:oel28WVN0
>>421
ああ、これです
ただ、>>390がやっぱり説明できない?
429枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:41:38.28 ID:H3k9AhIF0
>>428
もう一度やってみました。
で、読み返して自己解決。
多分、BU以後に別の村をセーブしてしまったせいでした。
一緒に考えてくださって、ありがとう。
430枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:42:02.89 ID:8nzn9IGz0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609734.jpg

家の場所で悩んどります
アドバイス求む
431枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:42:58.01 ID:68TWu3tC0
>>416
ありがとうございます!
これです!すごく迷っていて。
川が長過ぎてないかなぁって思って。
丸芝さくらんぼで駅が残念だけど青。
リセットかなぁ。
432枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:43:48.17 ID:tPWaTM2W0
>>423
アルパカが桟橋から遠すぎるから
切符購入推奨
433枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:44:04.51 ID:Ay+bH7rE0
>>430
自分ならアルパカ近くにしておく。
434枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:45:10.06 ID:P7l2aiCU0
↑ 厳選しやすい
・東西海岸 (1/2)
・川のむき(滝) (1/2+)
・芝のもよう (1/3)
・駅の色 (1/4)
・くだもの (1/5)
・池の数(1/5+)
-----------------------
・プライベートビーチの有無(泳いでいける)
・池・アルパカ・役場・広場・坂などの配置

あなたが求めているものを確率の大きい順に並べます。
その後,その確率を全てかけあわせて計算してみてください。それがあなたの理想の村が出る確率です。
新しいマップを見たら上から順に調べていきましょう。いいマップが出ることを祈っています
435枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:45:28.46 ID:qTo0GekG0
4枚全部横滝だったときのイライラ感がすごい
436枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:45:35.87 ID:pGHrjTDX0
//i.imgur.com/E3SDs.jpg

s字ではなくL字ねらいだったけどここまでいいのでたら下車していいよね…?
家はどこにしようか。直リンできないけどぜひ相談させて欲しい
437枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:46:54.56 ID:K6Tr9Rf40
>>427
俺が言いたいのは実際に村を歩いたりして色々確認もしないで評価求めるのはどうかと思うってことだよ
だから東海岸の商店街のベンチだと、海と池の音が混じって良くないことも誰も突っ込まないしな
438枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:46:59.12 ID:HLe1B9UT0
>>428
自分も同じ日にデータを戻そうとしたがだめだった
村を消してからセーブはしてないはずなんだけど…
439枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:47:22.95 ID:S31999XB0
>>423
アルカパだけがおわっとる
440枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:47:24.12 ID:H3k9AhIF0
>>431
駅の屋根の色変えられるって読んだような。
441枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:48:05.23 ID:0ZqSMHVg0
DL終了した
多分何個かある緑の家が住人の家で
紫の家は何からの施設、ピンクの家が駅
矢印がくるくるしてるのが自キャラの家でいいの?
442枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:48:43.44 ID:tPWaTM2W0
>>441
全然違うから一度降りたて村に
443枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:49:30.00 ID:5bIOST8v0
>>436
これはいいS字。アルパカの位置もいいし採用。住人も2号いるしね

家は右のS字の窪みがしっくりくる
444枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:50:01.06 ID:TZj5GrnC0
>>432,439
おk、買ってきた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609755.jpg
これだとどうだろ?
445枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:50:35.60 ID:tPWaTM2W0
>>444
特によいとこない
446枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:51:14.15 ID:x/1ptasd0
>>437
それなら俺も同意権だよ
俺の過去レス遡ってみなよ

ただ、結局のところ良い地形が出るまで実際に行くことすらしない人が多いからね
447枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:51:33.88 ID:5bIOST8v0
>>444
悪くは無いけど>>423の形の方がよかったかなって思う
448枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:51:40.38 ID:Ay+bH7rE0
>>436
これはすごいねー
449枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:52:01.43 ID:1yaxqguU0
>>437
池・・・?
東海岸にしたことないんじゃないの?
450枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:52:33.91 ID:Ay+bH7rE0
>>444
おー こういのは好みだな。
451枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:53:46.81 ID:tPWaTM2W0
>>437
何言ってんだお前
452枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:53:52.48 ID:1yaxqguU0
空き地に池ができるとか?
453枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:53:56.78 ID:YSF6qsrz0
どうでしょうか?
http://n2.upup.be/Dn2B8Kp4B9
454枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:54:07.06 ID:8nzn9IGz0
>>433
どうもありがとう
アルパカだと左スロープのちょい下あたりかな?
広場下は池近いし公園風にしたい

あと右上窪みあたりも候補なんだが・・・
みんなならどっちにする?
455枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:54:38.80 ID:oel28WVN0
>>434
自分は
> ・くだもの (1/5) (桃かリンゴがいいので2/5)
にこだわってるだけなんだよなあ

>>292でかなり満足してるんだけど今日いっぱい頑張ろうと思うのはそこだけ


実際歩くのはかなり大事ですよ
地図が良さそうでも実際はとんでもないところに岩があって泣いたことが何度もありますから
456枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:54:44.91 ID:68TWu3tC0
//i.imgur.com/uAtDZ.jpg

後押しが欲しいです!
数時間やりましたが、不安で・・・
457枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:54:57.55 ID:Rm3XLCJT0
ここの教団ではID:tPWaTM2W0のテンプレ脳に絶対服従なのか
458枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:55:13.50 ID:Ay+bH7rE0
再評価求む
http://imepic.jp/20121110/781920

やっぱ池が多いと辛い?
459枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:56:14.20 ID:qTo0GekG0
>>458
俺だったらないな
460枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:56:30.23 ID:TZj5GrnC0
>>455
なるほど
>>444を一度軽く歩いてみてアレだったらリセットするかなー
461枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:56:38.11 ID:2rQzCg1O0
果物って結局好みだよね?
特にどれ選んでも差はないよな?
俺はさくらんぼなんだけど
462枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:56:39.58 ID:K6Tr9Rf40
>>446
俺はそういうねちっこいのは厳選だけで十分だから遡ったりしない
自分も妥協できない分、他の人にも良いの出して欲しいってのはあるよね
見てみたいし
463枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:57:18.63 ID:tPWaTM2W0
>>456
桟橋とアルパカ遠すぎ
切符購入推奨
464枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:57:58.34 ID:pGHrjTDX0
>>443 >>448
>>446だけど後押しありがとう。発売日からずっと張り付いていただけに名残惜しいが
やっと下車できるよ
465枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:58:04.36 ID:tPWaTM2W0
>>458
4は多いしアルパカ以外は特に良地形でもない
466枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:58:08.43 ID:wKs0u46N0
初めてでどういうのがいい地形なのかわからない…
http://i.imgur.com/LKPGJ.jpg
467枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:58:23.88 ID:Ay+bH7rE0
>>456
アルパカ位置的に苦しいとちょっと思う。
468枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:58:43.68 ID:1yaxqguU0
>>462
東海岸の商店街のベンチの近辺って池ができるの?
それとも博物館の位置が反転するのを知らないのか
469枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:58:44.51 ID:gIwLuMsu0
http://i.imgur.com/Wd03N.jpg
なやみまくる
470枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:59:01.34 ID:tPWaTM2W0
>>466
電車降りろ普通に良地形だ
471枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:59:14.52 ID:pHVQ0zFL0
http://i.imgur.com/niQuI.jpg

なんか感覚がマヒして自分ではよく分からなくなってきました。これはいい感じですか?
472枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:59:53.66 ID:1yaxqguU0
>>466
いいと思うので実際散策して問題なければGO
473枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:00:00.92 ID:qTo0GekG0
正直初めての人はこんなとここないで
直感ですぐ始めて楽しんだほうが幸せだと思う
474枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:00:10.14 ID:0FIZLjjL0
>>466
はじめてって嘘だろ?w
475枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:00:23.74 ID:5bIOST8v0
>>464
確かに厳選長くすると、これよりもっといいの出るんじゃないかって思う気持ちわかるよw
長く厳選すればするほどいいの出さなきゃ意味ないって思っちゃうからね
>>436のは建物の配置いいし住人もいいからこれ以上良いのはまず引けないと思う
おめでとう
476枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:00:25.45 ID:tPWaTM2W0
出来ればアルパカその位置で左海岸からも近い方が良いわ
477枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:00:47.73 ID:wEVSIaaO0
http://i.imgur.com/DVs1o.jpg
これなかなか良さげだよね?
478枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:00:59.94 ID:2rQzCg1O0
>>471
俺が好きな地形
即決
479枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:01:11.63 ID:Iva47D3+0
>>466
くれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
480枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:01:19.58 ID:5bIOST8v0
>>466
広場中央でもあるし神来てる
かなりいいと思う
481枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:01:33.85 ID:tPWaTM2W0
>>477
斜め滝だしいんじゃね
482枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:01:37.40 ID:vCmFaD9H0
このスレみてると迷いが・・
やり直すべきですか?
//i.imgur.com/VYlFt.jpg
483枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:01:47.93 ID:H3k9AhIF0
>>438
やっぱりできないのかな?
BU→何度かリセット・ノーセーブで戻そうと思ったけどバッテリ切れた。
後で試してみる。
484枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:02:14.13 ID:tpAlHD6C0
>>471
良いと思うよ
485枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:02:18.65 ID:Ay+bH7rE0
>>465
ちょっと変わってるのでこれで行きたいんだけどな

海岸が微妙なのもちょっと苦しいのかな 切符買ってきますか
486枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:02:22.31 ID:5bIOST8v0
>>466
西海岸の坂も上下二つあるし行けない孤島も潜れる楽しさもある
狙ってなくてこれ出したならガチで運いいね
487枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:02:44.19 ID:w3yJi90D0
駅前の家が糞って流れだけど、
リセット有りプレイだと踏み切り近くが便利だと思う。
488枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:02:53.14 ID:P7l2aiCU0
私の村はこんな感じ。こんなんでもありだよ。

http://i.imgur.com/Nk5rb.jpg
489枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:03:30.45 ID:8nzn9IGz0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609734.jpg

どなたかお願いします、家どうしよう
川近くだと川の音聞こえる?
490枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:04:04.15 ID:tPWaTM2W0
>>488
かなりのレベルの糞村
491枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:04:37.83 ID:tPWaTM2W0
>>489
駅前池なかったら即採用
切符買いに行こう
492枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:04:41.56 ID:5bIOST8v0
>>469
かなりいいS字
住人とか果物、芝にこだわりなければいいと思う
493枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:04:42.82 ID:TZj5GrnC0
>>444だけどこの村でいこうかなーと思います
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609803.jpg
果物オレンジ、地面三角です
家の位置は現在位置に立てても橋立てれるかな?
494枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:04:57.09 ID:q3LoUE6iT
>>489
羨ましい・・・
495枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:05:41.81 ID:oel28WVN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609809.jpg

商店の西か南でよさそうかな
496枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:05:53.55 ID:1yaxqguU0
>>493
作れるんじゃないかな
真横が無理でも上下ずらせばいいだろうし
497枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:06:21.28 ID:wKs0u46N0
>>466です
みなさんレスありがとう
このスレ見ててなんとなくS字がいいってのはわかったんですが、どうにも決め手がなくて…果物はナシでした
降りていいんですかね?
どこに家建てたらいいでしょう?
http://i.imgur.com/adjMz.jpg
498枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:06:29.59 ID:P7l2aiCU0
>>490
悪かったな^^
499枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:06:55.23 ID:oel28WVN0
>>495貼ってる間に>>466見ると泣きたくなる
500枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:07:01.06 ID:c+oMP1Bd0
http://i.imgur.com/blqcQ.jpg
青い家川沿いに立てちまったんだが家の横にはもう橋は建てれないかな?
501枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:07:09.55 ID:5bIOST8v0
>>489
これもいいS字だ
駅前の池が気にならなければ即採用
後は住人とかだね
502471:2012/11/11(日) 18:07:34.95 ID:pHVQ0zFL0
ありがとうございます!決めました。
家のアドバイスも頂けると嬉しいです!
自分では左側の下の崖辺りを考えてるんですが
503枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:08:39.13 ID:oel28WVN0
>>495はどうですかね…
504枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:08:52.31 ID:5bIOST8v0
>>493
建てられると思う
ハムスケいいなあ
505枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:08:52.87 ID:Iva47D3+0
>>498
かなりのレベルの糞村
506枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:09:23.28 ID:dX9SoB/10
このスレにもっと早く出会いたかった…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609819.jpg
みんな的にはこの地形どうなんだろう
507枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:10:21.55 ID:qTo0GekG0
>>506
個人的には糞
家の位置も糞
508枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:10:23.82 ID:5bIOST8v0
>>500
ちょとずらせばいけると思う
509枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:10:28.39 ID:cX7c4qTSI
池4つあるんだけどだめ?
510枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:10:38.69 ID:x/1ptasd0
>>506
スレ的にも不満は無いように思うが
アルパカの下にも橋を建てれば利便性も最高だろう
511枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:10:58.51 ID:0ZqSMHVg0
村降りてきた
それでお前らはどういう基準で良村だと判断してるの?
512枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:11:27.82 ID:oqzRP1Z30
>>509
ダメではないが俺だったら邪魔くさい
513枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:11:58.96 ID:68TWu3tC0
>>463
>>467

ありがとうございました。
村を取り壊しました!

頑張るぞ!
514枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:12:26.79 ID:5bIOST8v0
>>497
おお人気のスパークいるね
家は右側真ん中の窪みがしっくりくる
それS字でもかなりいいS字だよ
515枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:12:53.21 ID:6Xe4RZdZ0
>>498
俺的にはこういう川の形は特徴的で好きだな
利便性考えないならこれにするわ
516枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:13:07.79 ID:1yaxqguU0
家の大まかな位置は好みだよな
俺は聞かれても全部桟橋近くの崖上としか言えない

真に重要なのは位置の微調整
崖に近すぎて狭くなって花植えにくいとかならない為にも
マイデザインによる事前の場所選び+たぬきちのイメージ映像で慎重にやるべき
517枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:14:43.78 ID:8nzn9IGz0
>>491
池は2個以下であれば位置どーでもいいんでおkっす

>>501
さんくす、住民は正直地味メンが多いけどちとせいるしいいかな
アルパカ前のゴメスまじ邪魔だわどいてくれw
右上の橋わたってすぐの位置に家建てようかと思ったが
滝の音か、川の音って聞けるんだろうか
518枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:15:54.68 ID:LcZJPg/U0
何も知らずに始めてしまった
まだ島行けないんだけど最北アルパカの位置そんなにまずい?
評価お願い
http://iup.2ch-library.com/i/i0783139-1352625137.jpg
519枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:15:56.99 ID:cX7c4qTSI
池って公共事業で潰せないのかな?
520枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:17:00.81 ID:oel28WVN0
>>495、駅前の池に岩が隣接して憤死
521枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:17:08.01 ID:wb5Fz6yU0
>>409
スレの理想形とは違うが、試しに感想書いてみる

http://i.imgur.com/CGWrN.png
岬のロケーションに一目惚れ
サブで入植不可だったのでこの位置なら自宅前占拠はされない(と思う)
主要施設を川をまたがず移動できるのは快適だが、池が地味に邪魔
桟橋からアルパカ前までは最短距離ダッシュで約18秒
桟橋〜スロープ〜R間は直線だと快適さ段違いなので、効率気にする人は粘るべき
522枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:17:12.21 ID:Rm3XLCJT0
>>461
好み好み
芝も広場も好み、川や浜の形状もとどのつまり好みだし
施設の位置も橋で繋げば問題ないだろ
まぁ、Rパカが北よりだと存在意義が薄れるというのはある
うちのRパカも南海の最寄だ

「見てて何となくS字がいいということは分かりました」
とか言う何がしたいねんって新規がいるけど、S時川も単に趣味だろ
523枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:17:12.89 ID:K6Tr9Rf40
アルパカ位置→最高峰
スロープ→最高峰
広場→可
役場→可
住民位置→ウンコ

http://i.imgur.com/pHgFy.jpg
また切符買うか…
524枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:17:26.10 ID:1yaxqguU0
>>520
守備固すぎワロタ
525枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:17:40.01 ID:w3yJi90D0
家の位置は終盤のカタログ埋め、おみくじ等で商店街に遠いと面倒過ぎる
リセットしても時間進めても始まるのは家の前から
526枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:17:59.77 ID:x/1ptasd0
>>518
いいじゃん
橋かければ直線でいけるし、言うほど気になるもんでもない
しょせん慣れだよ
527枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:18:50.66 ID:5bIOST8v0
>>517
ちとせいるのいいな。微妙メン多くてもお気に入りのが一人でも居ればおkだ
滝の音はわからないけど川の音は聞けなかったよ
家を建てる位置はそこでしっくりくるし、それかそこのすぐしたの窪みでもいいね
まあでも住人近くに居るし、やっぱ橋渡ったとこのすぐのとこだね
528枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:21:02.54 ID:wKs0u46N0
>>514
アドバイスありがとうございます!

>>522
ですよね…
最初何も考えずL字の地形やってて満足してたんですが、このスレ見てて、確かに釣りには不便かなと思ってやり直してたらたまたま引き当てたんです…
好みを重視した方がよかったのかなあ
529枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:21:20.33 ID:1yaxqguU0
>>518
スローライフ派なら大丈夫
効率重視しないと具合悪くなる派ならちょっと遠い
530枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:21:31.98 ID:oel28WVN0
また商店を池に囲まれ嫌な予感が…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609868.jpg
531枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:22:14.89 ID:wbW23pLR0
200回で丸芝、りんごで良いのが出たけど、横滝


//imepic.jp/20121111/657140
532枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:22:49.09 ID:+uBNjY0Q0
りんごってさ
美味しい果物糞ってるよね
なのでただいま
533枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:23:40.62 ID:x/1ptasd0
>>528
S字の右上の狭い通路2箇所とか歩いてみた?
歩いてみて何も不満が無いならそれでいいと思う
俺は元々ここで90点↑と言われたS字だったけど、歩いてみて不満だったからやり直した
534枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:24:00.83 ID:YHRe1b8r0
i.imgur.com/UZbXm.jpg

これどうかな?評価お願いします
535枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:25:17.99 ID:oel28WVN0
>>530
案の定池岩池の鉄壁ディフェンスに泣いた
536枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:26:30.12 ID:wKs0u46N0
>>533
木が邪魔な感じですね…
これは後々切ってもいいのかな?
それなら特に不満はないです
537枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:26:45.35 ID:TaPXkjK70
Lたそ〜
http://imepic.jp/20121111/660110

全然粘れるなぁ
538枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:27:16.77 ID:x/1ptasd0
>>536
木の配置は後々自由自在だから大丈夫だ
それならもう住んでしまえ
住めば都だぜ
539枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:28:21.00 ID:Y9NUxP190
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609891.jpg
もう家建てちゃったけど…いかがでしょう?
本編いい加減楽しみたいです
540枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:28:57.08 ID:0FIZLjjL0
>>537
それ良いな
541枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:29:24.84 ID:oel28WVN0
>>523の地図ほしいなあ…
542枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:30:06.29 ID:z4kgui2P0
どうぶつの森初めてで、一発目で何も考えずに選んでしまった。みんな最初の地形選びにこだわってるんだね
ど、どうでしょう、、あと戻りできないけど・・・
http://i.imgur.com/h0afV.jpg
左上の住人は昨日引っ越してきました
543枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:30:11.85 ID:8nzn9IGz0
>>527
よし、これでゴールする
ありがとう本当に

みなさんも頑張ってください
544枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:30:16.74 ID:60k3q66n0
結局、東海岸ってよくなくて西海岸安定なん?
海と池の音が混じるって何?
知ってる人おらんの?
545枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:30:20.96 ID:x/1ptasd0
>>539
家の場所なんて完全に好みだ
546枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:30:27.16 ID:K6Tr9Rf40
>>537 良いLだねぇ、95点
家の立地と追加橋も楽しめそう
547枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:30:52.30 ID:Rm3XLCJT0
たずねていく他人の村となると
一癖ある村の方が行ってみたいよな
548枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:31:25.04 ID:1yaxqguU0
>>539
いいじゃん とびだせ
549枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:32:12.02 ID:x/1ptasd0
>>544
どっちも一緒、最初にでた嘘情報に縛られた期間が長くてそういう流れになってるだけ
好みで構わん

>>542
個性的かつ利便性も○で不満無いだろう
550枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:32:56.58 ID:wKs0u46N0
>>538
ありがとうございます!これで行きたいと思います
作り直しから意外と早く降りれてよかったです
551枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:33:32.26 ID:A4BtnPkF0
よほどじゃないと背中なんか押さねえぞ むしろスレに引き込んでやる(`・ω・´)
552539:2012/11/11(日) 18:38:08.82 ID:Y9NUxP190
>>545 >>548
おかげで決心がつきました
これでとびだす!
このスレ読んで色々勉強になりました
ありがとう
553枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:38:13.09 ID:0FIZLjjL0
>>544
東海岸だけど商店街のベンチの近くに池なんかないし波の音だけで静かだよ
554枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:40:06.42 ID:60k3q66n0
よし右向いて釣りしたいから東海岸にする
555枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:40:38.94 ID:wbW23pLR0
i.imgur.com/AVPr1.jpg

どうですかね?評価お願いします
556枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:42:17.91 ID:Rm3XLCJT0
>>539
自然な感じで好きだしRパカ便利
遊びに行ってもすぐに適応できそう

>>542
バランス良く流れる川が好きだしRパカ便利
遊びに行ってもすぐに適(ry
557枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:45:31.41 ID:1yaxqguU0
>>555
アルパカの位置がそこでもいいなら
広場の下に橋かければよさそう
558枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:46:08.63 ID:0ZqSMHVg0
ttp://i.imgur.com/Jc8fp.jpg
施設が一直線に並んでて面白そうだがこういうのはどう?
もしよくて家建てるならボッチになってる奴の近くにでも・・
559枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:46:42.01 ID:UDwkKz+j0
いい地形にしようとしたらやっぱみんな似たようなのになるねw
まぁ個性は公共事業で出せると思うし腕の見せ所やな
560枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:47:40.88 ID:w7meMjjQP
村の真ん中を広場にするかRパカにするかで結構価値観割れてね?
561枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:48:53.60 ID:1yaxqguU0
>>558
地図では一直線に並んでいて見栄えがいいが
一直線に降りることはできないということに不便さを感じないならアリアリ
562枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:51:08.22 ID:K6Tr9Rf40
>>541
ちなみに今>>523の後の1発目でこんなんまとめて来たから頑張れ
http://i.imgur.com/ohVSV.jpg
http://i.imgur.com/Kuniq.jpg
563枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:52:11.97 ID:e+p6MXyY0
>>436とか>>466みたいな地形って絶賛されてるけどどういう理由でいいんです?
初心者にも教えてください><
あとこういう地形はどこに家建てたらいいのかも、もし引き当てた時のためにご教授オナシャス
564枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:54:01.64 ID:NsE5s9yPP
テンプレ的な画像ってあるのかな
あれば参考になりそうだね
565枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:54:35.78 ID:TaPXkjK70
>>540>>546
ありがとー。Sの方が好みなんだけどLでいこうかなぁ。
この場合岬に家建てるより、川挟んだ広場と並行に建てて岬から橋掛けるのが無難かな・・・?
566枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:54:41.55 ID:oel28WVN0
>>562
おいくれよw

そんなわけで飯食って厳選再開…
567枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:56:07.81 ID:YHRe1b8r0
//i.imgur.com/UZbXm.jpg

どうでしょうか?評価お願いします
568枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:56:13.26 ID:oel28WVN0
>>562の1枚目、個人的にストライクだなあ…
テンプレ的かは人それぞれだけど
569枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:57:23.54 ID:Rm3XLCJT0
>>558
センターから海岸に繋がる環状の動線が気持ちいい
北東(右上)の空き地も料理のし甲斐がありそう

>>563
実際にプレイした時の利便性と、スレに伝わる宗教的な信仰が理由
家の立地はあなたの感性次第なのだが
ここの宗教に則るなら、南の桟橋に向かう坂の側の崖に家を建てる教えらしい
コの字状の土地に家を建てるのも二大信仰の一つ、しかもカッコイイ!
570枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:57:53.20 ID:x/1ptasd0
>>563
・現在の流行であるS字
・広場が中心
・アルパカが桟橋付近
ここらへんだな

家の流行は桟橋スロープ付近の南が一番人気だ

というのが、今のこのスレ的の流行
571枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:59:33.73 ID:5bIOST8v0
>>565
Sの方が好みならSを狙うべきだと思う
確かに>>537は悪くないけど、やっぱり自分が好きだっていうのを狙ったほうが後悔しないと思う
>>937でいく場合は、岬もいいけど言うとおり広場の左でもいい感じ
572枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:00:24.59 ID:h+7ZFEkR0
もうゴールしてもいいかな…?
希望の芝でも果物でもないけど
そろそろ汽車おりたい
http://imepic.jp/20121111/680780
573枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:00:26.06 ID:qTo0GekG0
地形はこれにしたが家の場所のアドバイスください
今立ってるとこはどうですかね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610007.jpg
574枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:01:06.56 ID:oel28WVN0
>>466>>562、絶人でこれだけ酷似した地図が出るのは
絶対乱数的要素なんだけどなぜこれが自分にこないのが(苦笑)
575枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:01:13.26 ID:vPWNEj+t0
明日届くからちょっと予習してるが何を狙えばいいのかさっぱりわからん・・・
・斜めの滝で下に海岸がないのが飛び込めるし綺麗
・朝早くプレイできないなら夕日狙いの西海岸
・芝や特産品は好み
・駅前は工業事業のためになるべく広く取る
・家は離れたところに立てる
・池は1〜2個

こんな感じなの?
何がどういう理由で人気なのかもわかってないが・・・
576枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:01:19.10 ID:5bIOST8v0
>>572
これはゴールでしょう
希望の芝や果物や住人が妥協できるならゴールだね
577枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:01:38.39 ID:KNF//hVt0
これはどうだろう
厳しく評価してもらいたい
芝□特産りんご
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610013.jpg
578枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:01:58.28 ID:8G/lJ2qa0
>>489
桟橋のある浜辺に降りやすい坂道でアルパカに近いのが凄くいい
ただし坂道上に住人がいるから引っ越してくれれば尚いいんだけど

駅前の池はデメリットと思う人が多いようだからそこをどう思うか次第かな
579枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:02:27.76 ID:5bIOST8v0
>>573
ブーケいいね
その位置でもいいし、それ以外ならその左上で駅の下のところか、
役場の上あたりでもいいね
580枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:02:59.96 ID:YSF6qsrz0
http://n2.upup.be/mfKayCzB1t
判定お願いします。
581枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:03:01.62 ID:1yaxqguU0
>>560
やっぱ村長それぞれポリシーあるから
地図の見栄えバランス重視とか記念樹・イベントは中央が美しいという思想もわかるし
便利な街を狙って中央に商店置きたいのもわかる

>>563
良さそうと思った地形で一度軽くプレイしてみて
ここにあれがあると邪魔だとか、店の位置や家の位置はこの辺が良かったとか
この川の形だとこの土地が使いにくいとか
不満が出た時点で作り直した方が自分好みにできるよ
582枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:04:28.29 ID:Rm3XLCJT0
>>575
本当にこういう奴も多いんだろうなぁ、好みでいいのに
ハンコのような村にしたところで夢見の楽しみが減るだけだ
583枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:05:38.83 ID:2rQzCg1O0
自分の理想

小さいL型、もしくは階段型(っていうのかな)
縦滝
池は2個以下
Rはどこからもそう遠くない中央部
住人は橋や滝の側に集まってない

芝や屋根の色、海岸の東西は好みによる
584枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:06:42.67 ID:h+7ZFEkR0
>>576

ありがとう決心がついた!
芝は妥協出来るし、果物も希望してたのじゃないけど林檎だし、駅屋根も赤なのが気に入ったからゴールする
家どこにしようかなあ
585枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:07:02.60 ID:UDwkKz+j0
芝で六角ってあるらしいけど、ずっと厳選してたから目が悪くなったのか丸か六角なのか分からなくなった
一目で違いってわかる?
586枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:07:23.00 ID:bFKizMik0
今現在の自分の村と、芝と果物、駅と役場の屋根、施設の位置・池の数・橋の位置・住人の家の位置がほぼ同じで、
桟橋への坂が縦、で左右反転させた村が出てくる可能性ってどれくらいだろうか…
587枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:08:07.72 ID:2rQzCg1O0
ぶつもりとは別にこの選別を楽しみたい場合はどうすればいいんだろうか?
588枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:08:09.73 ID:x/1ptasd0
>>575
理由が分からないなら一回自分で村を散歩しようよ
どんな村でもいいからさ

それから「自分の好み」の村を探せばいいんだよ
589枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:08:38.34 ID:naaiiKa20
夜型は西の方が良いよね?
みんなは西にしないん?
590枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:09:19.47 ID:iESjzJUY0
http://i.imgur.com/iKDUY.jpg
これは粕ですか?
591枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:09:53.67 ID:1yaxqguU0
>>575 >>589
朝日・夕日自体はどっちの海岸でも見れないし
どっちの海岸でも同じ朝焼け・夕焼けが見れる
博物館の位置が左右反転するくらいで差は無いというのが最新情報のはず
592枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:10:46.16 ID:x9nFb5ag0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY94GtBww.jpg
特に厳選とかしないでそのまま進めちゃってるけど悪い地形じゃないよね…?
593枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:10:47.36 ID:K6Tr9Rf40
>>566>>568
試しに上のやつで降りてみたけど、屋根緑、梨、三角芝だったよ…うーむ
594枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:11:17.32 ID:2rQzCg1O0
>>590
滝が横なのが気になる
ただ、画像見ると斜め滝にも見えるので
それなら好きな人はかなりいい地形
595枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:11:20.16 ID:QEOLYun4O
>>586
絶っっ対にやめた方が良い
東ベンチで朝焼け見たいならうちの村おいでよ
消したら確実に後悔する
596枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:11:42.73 ID:0ZqSMHVg0
ttp://i.imgur.com/0lsTK.jpg
こういうのも捨てがたい気がする
池は近くに並んでると邪魔かな
597枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:12:22.69 ID:1yaxqguU0
>>593
イメージカラーがグリーンな村でええやん
598枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:12:47.51 ID:2rQzCg1O0
>>592
自分としては左海岸が遠いのがちょっとアレだけど
下海岸中心で釣りするなら何の問題もない
599枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:13:29.08 ID:5bIOST8v0
>>584
家は今建ってるとこはちょっと遠くて不便感じそうなら、
左上の橋かかったところのすぐとかどう?
600枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:13:40.93 ID:Ay+bH7rE0
どうでっしゃろ
http://imepic.jp/20121111/690060
601枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:13:59.06 ID:x/1ptasd0
果物は後から他のものが手に入る
屋根の色は後から変えられるらしい
602枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:14:10.54 ID:W1JnXD4E0
>>580
いいと思う
603枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:14:26.36 ID:qCoYoQJdO
>>575
景観を取るか利便性を取るかは人それぞれだし
川の形状、特産品、駅色、芝なんかも各々の好みで違ってくる
よって、ここにいる人全てに満点を貰うことは不可能だよ。君の好きにしなされ

ただ、スロープの無い砂浜に村人がまれにスタックするバグ(再起動で直る)の報告が
本スレで何回かあがってるので、その点は気を付けたほうがいいかも
604枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:14:29.96 ID:A4BtnPkF0
>>585
過去に手に入れたものより
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610095.jpg
605枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:14:49.56 ID:8G/lJ2qa0
>>577
敢えて指摘するなら川が短くて川釣りしにくいかな
でもまあ気にしなくていいと思う

芝と特産品は希望どおりかどうか書いてもらったほうがコメしやすい
りんごは1年中見栄えがよくていいと思うけど、どうせ果樹は後で
好きに植えられるしそれほど関係ない
606枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:15:01.69 ID:gkZkThrJ0
これはどうだろ?
東海岸からアルパカまでは遠いががが
 http://download4.getuploader.com/g/tourer/46/__.JPG
607枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:15:39.74 ID:0FIZLjjL0
>>591
西の斜め滝ってほんとに実在するのかな?
608枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:15:47.34 ID:tqbq/N3Z0
>>592
スロープが横左入り口と自分と似たような位置だけど
島を行き来するならちょっとめんどくさくなってきそう

>>596
役場とアルパカが逆だったらな
609枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:16:28.11 ID:x9nFb5ag0
>>598
確かに西海岸には全然行ってない気がする
まあ橋が建てば何とかなりそう
610枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:16:45.95 ID:qTo0GekG0
>>579
ありがとう、吟味してみるよん
611枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:16:50.62 ID:bFKizMik0
>>595
だよなー間違いなく後悔するよね
踏みとどまれたよありがとう
612枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:16:51.77 ID:iESjzJUY0
>>594
ありがとうございます
これと下のならどっちがよさげですか?
http://i.imgur.com/sUDWD.jpg
613枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:18:03.73 ID:5bIOST8v0
>>612
右側の崖から飛び降りて左の普通ならいけないとこにいけるのいいな
614枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:18:12.79 ID:NBHzOrTl0
http://i.imgur.com/ehvWd.jpg

家ってどのあたりがいいんでっしゃろ?
桟橋かショップに近いほうが便利なんでしょうか?
615枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:18:29.26 ID:Rm3XLCJT0
消したら二度と同じ村に出会うことはできない…。
616枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:18:57.32 ID:2rQzCg1O0
>>612
ほんとに、自分の好みなんだけど
S字のやつのがいいと思う
西海岸で縦滝の時点で
Rの位置はそれほど差はないので
617枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:19:05.97 ID:0FIZLjjL0
>>590は斜め滝じゃない?俺にはそうy見える。
618枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:19:41.85 ID:1yaxqguU0
>>607
>>235みたいなやつじゃなくてきれいな斜め?
斜め滝のことはよく知らんなー
619枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:20:16.21 ID:gT8dTola0
>>606
それと似た地形でやってるけど、浜辺つながってるから東海岸からつりやって
持ち物の魚売るときにアルカパのそばにくるように調整してやると
そこまで面倒ではないと思う

その辺好みによるかもしれんけどw
620枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:20:17.35 ID:wEVSIaaO0
家を配置する時、俯瞰モードもしくは枠を移動して配置出来れば良かった。
621枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:20:55.89 ID:iESjzJUY0
>>613>>616
ありがとうございます
まだ厳選2回目ですけどS字で行こうと思います
622枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:22:58.89 ID:0FIZLjjL0
>>618
ああ235見て無かったよ。ありがとう。
なるほど・・・・これが西の斜め滝か。言われてみれば斜めに見えなくも無いか
623枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:25:17.63 ID:tqbq/N3Z0
まだ出てない綺麗な西の斜め滝出す人いないかな?
ちなみに俺のとこは普通の横滝
624枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:28:24.29 ID:2rQzCg1O0
島の一番南西から斜めに滝が流れ落ちる斜め滝があったらそれがいいわ
625枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:28:48.28 ID:vNRFAzK/0
i.imgur.com/6BKnh.jpg

どうだろうか…157回目のトライだがゴールしてもいい感じ?
626枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:29:26.02 ID:Ay+bH7rE0
すみません

600の評価お願いします。
627枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:31:01.58 ID:gT8dTola0
>>626
横の川が長いのと
橋かけるまでちょっと不便なのが気にならなければおkだと思う
628枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:31:04.47 ID:1yaxqguU0
>>625
とりあえず下車して見てくる価値のあるレベル
629枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:31:06.42 ID:2rQzCg1O0
>>625
S字の理想系に近いかもね
広場の位置が気にならなければほぼ完璧に近い
630枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:31:33.77 ID:tqbq/N3Z0
>>626
川が横のばっかりじゃない?
自分は縦のほうが魚見やすくて好きだからだけど
631枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:31:52.39 ID:zhDG94Ul0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610165.jpg
地形が結構面白い気がするんだけどどうかな
632枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:33:33.48 ID:2rQzCg1O0
>>631
一度下車してみようぜ
斜め滝かもしれないし
違ったら切符買えばいいさ
633枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:33:37.41 ID:oel28WVN0
>>625
あー即下車ですわ
もう西海岸すら出なくて嫌んなっちゃう
634枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:33:42.00 ID:gT8dTola0
>>631
本当だwなんかおもろい
635枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:34:18.61 ID:1yaxqguU0
>>631
絶対縦滝がいいって人じゃなければ
配置バランス良くて住みやすそうだし駅前広場も面白いし
言う事ない
636枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:34:20.77 ID:tqbq/N3Z0
>>631
住民の家の位置も面白いなw
637枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:34:46.07 ID:K6Tr9Rf40
さらに>>562の後の1発目
http://i.imgur.com/7mGRZ.jpg
http://i.imgur.com/bhwvn.jpg
http://i.imgur.com/LSt5s.jpg
下2つはこだわり無い人なら選んじゃうかもね
638枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:35:05.59 ID:Ay+bH7rE0
>>627 >>630
評価ありがとうでした

>>631
おー すばらしい

>>631
639枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:35:11.99 ID:al5Kg+Cl0
今更だけどどう?http://i.imgur.com/gGWyr.jpg
640枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:36:12.00 ID:2rQzCg1O0
>>637
凄い引きの良さだな
641枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:36:32.03 ID:gkZkThrJ0
642枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:36:54.73 ID:2rQzCg1O0
>>639
普通にいいやん
かなり住みやすそう
643枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:37:29.96 ID:1yaxqguU0
>>639
斜め川で大陸2つは土地が広々してて良いと思う
644枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:38:36.48 ID:tqbq/N3Z0
>>637
一番上はいいけど東なのが
真ん中は広場と役場の位置が無理だな
右もいいけど駅前池と池3つなのがきつい
645枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:40:06.75 ID:w/gidpXD0
このスレに貼られてる地図殆ど見れないorz
646枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:41:56.69 ID:zhDG94Ul0
思いの外高評価でビビった

>>632
>>635
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610210.jpg
縦滝やら斜め滝ってのがよくわからんがこうなってた 十字キー上にした状態

ちなみに特産物はももだった
647枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:42:22.47 ID:al5Kg+Cl0
>>642
>>643
サンクス 自分でも結構気に入ってるww
ただ家の場所が少しずれてて波の音が聞こえないのがorz
648枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:42:36.87 ID:1yaxqguU0
>>646
詳しくないけどこれ斜めじゃね
649枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:42:47.71 ID:tqbq/N3Z0
>>641
かなりいいと思うよ
アルパカが微妙な気もするけど
650枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:44:08.06 ID:RJlfwNBO0
家の前に橋かけられるかなー
このスレ見てから進めればよかったわ

//i.imgur.com/zXaZi.gif
651枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:44:24.79 ID:tqbq/N3Z0
>>646
斜めだけど
東海岸の斜め滝ほど綺麗に見えないよな
652枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:44:34.57 ID:K6Tr9Rf40
>>644 うんうん、承知してるよ
散々やってきて分かったけど、これがベストだと思った
http://i.imgur.com/iA6qj.jpg
駅から真南にあるのはアルパカぐらいの方がいい
広場は駅や商店街までのルートの障害にしかならないと感じた
俺が作りたかったのは、桟橋までの大通りなのをすっかり忘れてたわ
中毒って恐いw
653枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:46:25.30 ID:eZpJDseV0
http://i.imgur.com/UVQTA.jpg

どうぶつの森はじめてでわからないことだらけなんですがこの地形はどうでしょうか?
654枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:47:04.90 ID:0HMGyzB00
これってどうですか?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610235.jpg

役場と広場が逆ならよかったとか思ったりしてます
655枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:47:18.93 ID:qgPaevzyO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610241.jpg
自分ではかなり気に入ってる
橋をどこにしようか
656枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:47:46.21 ID:fV7e8fH0O
丸一日プレイしたけど、妥協した部分がやっぱり気にくわなくて作り直した一発目。
http://imepic.jp/20121111/705320
橋作ったらかなり捗りそうwktk
657枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:48:23.21 ID:oel28WVN0
ID:K6Tr9Rf40はなぜ西海岸系の地図をたくさん出せるのか
658枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:48:37.52 ID:iUKVAbbzO
>>437
博物館と池は
西海岸だと東に
東海岸だと西に有る
659枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:48:37.89 ID:W0cvOIlm0
660枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:49:00.59 ID:W+L+jkVG0
厳選しているみなさま、スタート日付って発売日にこだわっていますか?
村を作った日付が記録されるようなので「村長1周年記念イベント!」とか考えると
どうしても11月8日にこだわりたいのです。
でも、本体とゲーム日付が違うからか保存(キープ)がうまくいかないのです。
11/8発売のパックで遊んでいるのですが、ダウンロード版という扱いでいいんですよね?
661枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:49:01.39 ID:tqbq/N3Z0
>>645
専ブラ使ってるなら普通のブラウザ使ったら見れるのもあるぞ
>>652
即降車
662枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:49:15.96 ID:K6Tr9Rf40
>>656 第二ボタン下さい!おめでとうw
663641:2012/11/11(日) 19:49:16.33 ID:gkZkThrJ0
もうこれに決めようと思います
自宅の位置はどこがいいのだろ?
S字下の窪み?広場右のスペース?
 http://download4.getuploader.com/g/gima/8/__.JPG
664枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:49:16.88 ID:gT8dTola0
>>653
自分ならやりなおすかな
アルカパの位置がちょっと不便そうだし
665枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:50:38.44 ID:1yaxqguU0
>>653
一回降りてみて少しゲームを進めて
・駅前の池が邪魔だと感じないか
・物を売るときにアルパカの店との往復が遠いと感じないか
・川が横向きの割合が多いが釣りがしにくいと感じないか
・下の土地の狭い部分をどう使うか

などを考えて自分がどんな村がいいか理解するといいよ
愛着が湧けばそのまま住んでもいいし
666枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:50:40.64 ID:KNF//hVt0
ゴールしたい・・どうでしょ
○芝だけど特産が梨なんだよなぁ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610266.jpg
667枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:50:45.16 ID:PMg5cKBI0
http://i.imgur.com/vBc3z.jpg
この地形ならどこに家建てる?
左下の橋壊して岬に住むのがベスト?
668枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:51:28.00 ID:9HqKS04HO
建築予定地が岩さんにディフェンスされてて買い直しだよクソァ!
669枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:51:36.85 ID:tqbq/N3Z0
>>663
自宅の位置は自分の作る村イメージして置いたほうがいいよ
駅前とか将来邪魔になりそうなところ以外にしとけばいいと思う
670枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:52:03.69 ID:aIexf0pH0
地形スレなんてあったのかwwww

何も考えずに適当に選んだ俺の村
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610263.jpg
671枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:52:39.14 ID:K6Tr9Rf40
>>667
俺なら南スロープ出口か滝の右側にする
672枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:53:36.61 ID:A4BtnPkF0
>>670
ぶつ森の面白さの78.2%は地形選びだからな
673枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:53:58.65 ID:w7meMjjQP
>>670
桟橋からRパカにきれいにつながってるね
674枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:54:00.11 ID:Ay+bH7rE0
>>656
いいですね
675枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:54:21.46 ID:tqbq/N3Z0
>>670
はっきりいうとクソ
家の位置とか
あともしかして斜め滝?
676枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:54:25.87 ID:6LFth1jDO
imepic.jp/20121111/712140
もうそろそろゴールしたいので家位置の意見下さい。
ちなみに自分のいるとこは岩があってNG
規制で直リン出来ず見づらいですがお願いします。
677枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:55:34.76 ID:czQ0CdAl0
地形選びだけでプレイ時間2桁になるとは思わなかった
678枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:56:38.67 ID:cu7zPQv9I
芝と特産がいまいちだけど
どうだろう?
http://l2.upup.be/nUATHs69UB
679枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:57:13.19 ID:eZpJDseV0
>>664>>665
ありがとうございます
一応違うよといってみて出てきたのも貼ってみます
先程のもまた選べるようなのでどちらかで始めてみようかと思いますがいかがでしょうか

http://i.imgur.com/pefPo.jpg
680枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:58:52.61 ID:wBoo4Tjx0
これってキャラの名前決めるトコからやり直し続けるの・・・?
すげーしんどいんだけど
681枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:59:33.44 ID:K6Tr9Rf40
>>678 このスレでそこに家建てる人は…
682枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:01:21.84 ID:Rm3XLCJT0
>>670
いや、別に悪くねーだろ
橋がかかれば便利だし、空き地も長所
ここのジャンキー共推奨のコピペ村にしたいなら消せばいい
683枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:01:56.35 ID:tqbq/N3Z0
>>678
川長いな〜
たくさん公共施設とか作ってたら狭く感じてくるかもしれないと考えると・・・
あと家・・・
684枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:02:15.12 ID:7MaYc5Yr0
>>678
特産物が気に入らなくても、他の村から貰って増やせばいいんじゃないかな。
他が気に入ってるなら、降りても…
685枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:03:25.79 ID:1yaxqguU0
>>676
桟橋の上ファンだから桟橋の上の左右どっちか

>>679
自分はアルパカが中央〜下派なのでどっちも勧められない
好きな方を選ぶか、リセット
686枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:04:00.56 ID:eNFAIl4FO
忍者修行中はリンク禁止とか出た
鑑定して欲しかったのに
687枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:04:08.59 ID:FRJoE7WU0
imepic.jp/20121111/663660

○芝、さくらんぼ
これでゴールしようかなと思って家は建てたが
本当にゴールしてもいいのか悩む
688枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:04:51.06 ID:S31999XB0
http://livedoor.blogimg.jp/f_liszt_/imgs/6/c/6c7859ba.jpg
これって何が良いんですか?
689枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:06:07.64 ID:cu7zPQv9I
そんなに家の位置まずいか・・・
やっぱりやりなおそうかなあ
690枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:06:47.84 ID:NH06YHrK0
いい村の条件ってなんだ?
691枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:07:52.49 ID:1yaxqguU0
>>687
右がパックマンに見える

>>689
いや自分がそこがいいならそこでいいって
お前が住むんであって反対派が住むわけじゃなし
692枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:07:58.01 ID:gSiRTmku0
ソフトは一個でいいが本体が2個いるゲームだよね
693枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:09:02.80 ID:eNFAIl4FO
imepic.jp/20121111/716150
お こうすれば良いの?

始めたばかりだけどなんとなく良さげなものが出た
みなさんならどこに家を建てますか
694枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:10:00.86 ID:7ObMuhu80
てかみんな特産にこだわりすぎじゃないか?
一番どうでもいい部分だと思うけど
695676:2012/11/11(日) 20:10:50.62 ID:6LFth1jDO
>>685
ありがとうございます。
川音が家から聞こえる位置をと思ったんですが
どの辺りまでが聞こえますかね?桟橋上辺りのがいいのかなぁ…
音聞こえるを重点的に家建てるならどの辺りがいいでしょうか?
696枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:10:54.66 ID:eZpJDseV0
>>685
ありがとうございます
アルパカというのはピンクの丸い矢印?みたいな場所ですよね
真ん中にくる地形で少し粘ってみます
697枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:11:44.88 ID:7ObMuhu80
>>692
それよりも、いい地形がでたらとりあえずストックできる機能がほしかった
できれば10個くらい
698枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:11:57.86 ID:iUKVAbbzO
>>660
11月8日でやってるよ
一週間位は普通にやって徐々にずらしていくつもり


>>694
っ美味しい果物
699枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:12:00.53 ID:eNFAIl4FO
>>688
なんか変わってて好き
俺ならそこに住む
あなたのIDも好き
700枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:13:04.53 ID:7ObMuhu80
>>698
俺はブドウが好きなんや
あったらそら選びたいけど…
701枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:13:37.17 ID:qCoYoQJdO
ど、どや!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610301.jpg

下車してみたら赤屋根、芝、特産品はリンゴと大変好条件でした
702枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:13:46.26 ID:wBoo4Tjx0
ぶつ森初めてなもので
良いところと悪いところ指摘お願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610384.jpg
703枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:14:36.01 ID:NbLVfeFn0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609636.jpg
何度もすいません。
これはどうでしょうか?
704枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:15:07.32 ID:Sstyqd9dP
>>700
奇遇だな
さっきぶどうが欲しいとフレに話してたところだ
705枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:15:15.47 ID:iUKVAbbzO
>>700
逆に俺は生の林檎が嫌いで梨が好きだけど特産は林檎に拘わる
706枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:16:15.08 ID:A4BtnPkF0
>>694
特産と住人は諦められるな。芝は悩むところだ
707枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:16:58.72 ID:Sstyqd9dP
>>705
自分もりんごがあまり好きじゃなくて梨が一番好きだけど
特産はりんごが一番美味しそうだから拘る
708枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:16:59.69 ID:1yaxqguU0
>>695
川音が聴きたいなら川沿いしかないな
どの辺なら聞こえるのかは誰か知ってる人いるかな

>>696
そうピンクの矢印
でもそれはあくまで俺の趣向であって
かぶ取引をスムーズにやる為に駅前の方がいいって人もいるからね
かぶとか何言ってんだかわからなくて迷うんだったら真ん中辺りにあれば後々無難かと
709枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:17:55.41 ID:Rm3XLCJT0
>>701-703
三つとも問題ない利便性
オリジナリティもある
710枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:19:33.31 ID:s3YyUvSJ0
前スレでサムがいて悩んでいた者だけど
結局村を作り直したよ
芝が三角になったし、おふざけでつけた村名になっちゃったけど
あとは申し分ない地形になった
助言くれた人、ありがとう!
711枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:19:36.56 ID:f3aI8eVa0
>>660
11月8日の昼頃に設定して無限ループしてるよ
いつになったら日付進められるんだぁぁ
712676:2012/11/11(日) 20:20:44.74 ID:6LFth1jDO
>>708
ありがとう!役場の隣かRパカの上を考えたんだけどいまだに家の位置決まらず。
役場の隣なら川沿いだし家から川音聞こえるかな。
713枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:21:05.38 ID:eZpJDseV0
>>708
丁寧にありがとうございます!

今真ん中あたり?のやつが二つほど出てきました

http://i.imgur.com/wD2ZP.jpg
http://i.imgur.com/TaVv0.jpg
714枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:21:22.58 ID:QnvTcGi70
橋が3つまでしかかけられないことに絶望してやってきました
がんばります
715枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:22:37.06 ID:PN+HiAGc0
>>701
マジ裏山
自分も赤屋根、□芝、特産はりんごかオレンジか梨狙いだがさっぱり
地形はちょっと妥協してるのに
716枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:22:55.53 ID:9KC3pXoMP
どうして皆さん、そんなに地形に拘(こだわ)るの?

魚釣りや収集作業でショップとの行き来の効率を求めているから!ってのは分かるんですが。。。

結局は島に行けるようになったら島に出稼ぎに行ったり、
他人の村に行き来して株で儲けたりしたほうがずっと楽じゃありませんか?

景観のための地形選びなら分かるのですが、
ショップや役所の位置関係などに翻弄されるほどのもんですか?

魚釣っても10分に一匹一万ゴールドの大物が釣れるかどうか。
しかも、大物が来やすい島での釣りでね。
本土での釣りなんて、たかが知れてる


化石売りなら着実に10分で2万ゴールド
しかも本土で実施可能
717枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:23:19.21 ID:hmhVmALs0
住人の引越し先って操作できる?
あとでいろいろ作りたい広い地形をキープしたいんだけど
718枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:23:26.38 ID:6hFW+m0J0
もうここに決めた!さよなら!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhOusBww.jpg
719枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:23:27.84 ID:avI2q4gW0
やばい 前スレで評価もらって決定したものだが
島の有用性がすごい。
アルパカの位置妥協しなくてよかった
720701:2012/11/11(日) 20:23:49.79 ID:qCoYoQJdO
ごめん、文字化けした。丸芝です。

個人的には文句無しの地形なので本編を開始するよ
いやぁ、楽しい地図ゲーだった
721枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:24:06.72 ID:cu7zPQv9I
バックアップってどうやるの?
722枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:24:23.88 ID:W+L+jkVG0
>698、711
お返事ありがとうです!
やっぱり11月8日にこだわってるんですね。
その場合はゲーム日付だけずらして本体日付はそのままでしょうか?
723枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:25:22.79 ID:TtD+5vFG0
これどうかな?
川が上に登る?のって珍しかったりする?
http://i.imgur.com/4BQRg.jpg
724枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:26:17.96 ID:cMwY+6M6i
厳選しまくってる人に聞きたいんだけど、
このタイプの地形ってよく出る?
http://i.imgur.com/7IAYm.jpg
725枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:27:12.04 ID:K6Tr9Rf40
良いマップを出すまでは簡単にいけるけど、その後の条件まで全てクリアするのが無理ゲーと悟った
2つまで妥協するのは仕方ないと思った方がいい
芝を諦めた第二候補で列車降りるわ、みんな程々に頑張れ
726枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:27:31.26 ID:iUKVAbbzO
>>722
本体の日付ずらしてる
一々ゲーム内でずらさなきゃ駄目だし
727枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:27:55.93 ID:x+5SpILk0
>>716
森シリーズやってると地形がいかに重要か身にしみて分かってるんだよ
728枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:28:15.05 ID:oEghroyh0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610422.jpg

池め!

三角芝だったからあきらめついたけど
惜しい(´Д`)
729枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:28:16.74 ID:Rm3XLCJT0
>>723
ランダムで珍しいもクソもない
730枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:28:41.74 ID:nh8aqxgC0
ぶつ森初です。
この地形、いかがでしょうか?まだ島へは行けてません。

駅前に池が不評なのはなぜでしょう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610441.jpg.html
731730:2012/11/11(日) 20:29:21.36 ID:nh8aqxgC0
URLまちがえました。こちらです↓

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610441.jpg
732676:2012/11/11(日) 20:30:23.95 ID:6LFth1jDO
たびたびすいません
本編までまだたどり着けてないんだけど
線路沿いだと電車音うるさいとかありますか?
家の位置ェ…
733枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:30:51.65 ID:jmVr1o/m0
>>731
厳選の森へようこそ
734枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:31:06.00 ID:9KC3pXoMP
>>727
どこがどう重要なの?
島に出稼ぎに行けばいいじゃない?
735枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:31:59.84 ID:w7meMjjQP
>>734
その島に出稼ぎに行くときに重要なんだけど、お前やってねーだろ
736枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:32:08.34 ID:hRDbQ/yx0
池が多いと6月にホタルがいっぱいできれいだよ、と一言言っておこう
737枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:34:23.60 ID:A4BtnPkF0
>>723
これは逆Ω型と言われて発売日に多く見られた
>>730
駅前にあると動きづらいだろう。何か作るにしても邪魔になるし
738枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:35:03.06 ID:Rm3XLCJT0
>>730
単にそういう趣味の奴の主張ですので
ご自身の好みを尊重されてください

>>734
化石売りってなんだよ、時間飛ばしか?
んなイレギュラーなもん振りかざす奴は同類だろ
日本人的な女々しいヤツはここに残って、気にならないヤツはとびだしてきゃいい
良くも悪くも隔離されてるんだからいい
地形厨が本スレに跋扈してた頃は大変だったんだから
739枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:35:04.11 ID:x+5SpILk0
>>734
そう思ってるんならそれで良いじゃん誰も地形に拘れとはいってないぞ。個人的に利便性や公共物、イベントなどを考えて重要だと思ってんだよ。分かったらもうここに来んな。
740枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:35:41.98 ID:Ay+bH7rE0
>>736
それ結構重要情報
741枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:36:07.40 ID:oel28WVN0
マップはおおむね>>293で満足してるけど
特産品は桃かリンゴがいい
マップの改善も含めて今日まで頑張るつもり
2つまでかは分からないけど芝はとうあきらめてる
742枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:37:04.07 ID:oel28WVN0
>>292だった
743枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:37:35.31 ID:jmVr1o/m0
なんでこんなマゾゲーやってるのか、自分でもわからなくなってきた・・・
744枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:38:19.96 ID:Rm3XLCJT0
>>736
ため池限定じゃないよね、ホタルって
745枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:38:42.61 ID:tqbq/N3Z0
ここの人達は結構計画的な人なんじゃない?
このゲーム1ヶ月ほどやってもし駅前になんか作ろう!と思ったときに池があったらあの時池がない村を選ぶべきだったと
なっちゃうしなw
746枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:39:19.82 ID:cu7zPQv9I
結局やり直した
これならどこに家立てればいいかな?
http://imepic.jp/20121111/741280
747730:2012/11/11(日) 20:40:08.79 ID:nh8aqxgC0
池に関する意見ありがとうございます。

>>731の地形はどうでしょうか?
748枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:40:16.19 ID:+VLWr32z0
役場の前に広場ってのが見た目的にうらやましくなってきた
だがもうプレイ始めてる…
村人にもかなり愛着わいてる…
ど、どうしよう!!
749枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:40:24.71 ID:tPWaTM2W0
>>731
割りとマジで糞地形です
厳選の森にようこそ
750枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:40:28.88 ID:Rm3XLCJT0
次回作では融通の利く可逆性のある仕様にしとけよ、任天堂
751枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:40:29.33 ID:A4BtnPkF0
たまに息抜きして本スレ行くといいぞ。1か月後の楽しい日々が味わえる

まあ1ヶ月で済むかは知らんけどな(´・ω・`)
752枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:40:41.40 ID:Ay+bH7rE0
いやー これがさわった感じで普通のゲームなら
こんなことしないな。ソフト売却も考えるし・・・

触った感じが神ゲーだから
手抜きができん。
753枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:41:26.70 ID:A4BtnPkF0
パンフやファミ痛の絵を見てると、広場に出店が出て、花火が打ち上がってるから、
広場もできるだけ真ん中に欲しいなぁとか、人間の欲は尽きないな
754枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:41:30.38 ID:5bIOST8v0
>>745
やっぱ個人的にどこに何を建てるのか、花や果樹園はどうするかとかで変わるからね
喫茶店や交番やリセットさんの位置とかでどの地形は人によって違うし
755枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:42:03.02 ID:K6Tr9Rf40
おい…バックアップデータを上書きしたはずなのに、住民をつくるだとっ?!
5時間前のデータだぞ?どうなってる!?
756枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:43:35.75 ID:i8MB1DNs0
>>744
リアルでホタルは流れのある清流にしか生存しないけどな
757枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:43:46.99 ID:iUKVAbbzO
早く決定して「またWiiU版で会おう」って言いてえ・・・
758枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:44:16.00 ID:YHRe1b8r0
整備しやすい村って何型かな?
759枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:44:57.21 ID:x+5SpILk0
不正をしたり、日付をどんどん進めるような奴は地形に拘る必要はない
真面目にやると一年間付き合うゲームだからこそ地形が重要
半年後、気に入らない地形だったと気づいてもやり直しきかないんだよ
760枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:46:30.00 ID:oel28WVN0
>>292と比べると
役場×
池の配置○って感じだけど
どっちがいいかなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610511.jpg
761枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:46:32.38 ID:YGI2Dv+50
この猫が無限に地図を出してくれたら、こんなに辛くないのにorz
なぜ固定にしたんだろ?もう猫嫌いになりそうw
762枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:46:44.97 ID:1yaxqguU0
最近リアルで引っ越したんだけど駅と商店と坂の配置に失敗して後悔してる
763枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:47:12.07 ID:K6Tr9Rf40
>>759
そんなことしてないから拘ってるんだ
バックアップぐらいはさせてくれてもいいだろ
764枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:47:36.99 ID:eZpJDseV0
http://i.imgur.com/oukLA.jpg
http://i.imgur.com/VtJP3.jpg

二つ目なかなかいいかなと思うんですが池邪魔ですかね…
765枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:47:37.26 ID:4r8WR5Or0
今の地形が気に入らないわけじゃないのにまた厳選したくなってきた
厳選そのものが楽しかったって事なのかこれは・・・
766枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:48:30.83 ID:1yaxqguU0
>>761
全員が同じようなの厳選しだしちゃうと村を行き来した時の楽しみが薄れるからな
767枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:48:37.70 ID:Rm3XLCJT0
>>759
もう始めてるけど、もしもある程度の期間が経ってから
「これダメだー!」と思うようなことがあったら潔くとび森やめて売る
768枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:48:42.17 ID:A4BtnPkF0
>>758
整備って意味なら池ができるだけ少ないのと、川がうねりまくってない、
狭い土地が少ない方がやりやすいと思う 整備性だけ見ればね
769枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:48:54.26 ID:qyLuNeCg0
http://i.imgur.com/rdOnY.jpg
家建てる場所失敗したかな...
770枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:49:22.75 ID:zExfqbAt0
まあ自分であったのが来たらさっさといくといいさ
誰かに言われて続けるものじゃないしね
771枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:51:00.00 ID:XcOScTUGO
>>716

ゴールド?それどこの国?
772枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:51:57.73 ID:cu7zPQv9I
>>746 について誰か頼む・・・
橋の近くがいいのかとも思うが
花植えたりしたいから蹴散らしそうで怖い
773枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:52:18.76 ID:oel28WVN0
>>760
橋と踏切の真下に岩
逝きましたー
774枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:54:21.45 ID:kC8Aj82y0
アルパカは海岸の近くというより桟橋の近くだと稼ぎ便利だな
海岸近くで厳選してたけどたまたま桟橋近くで良かった
775枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:54:37.75 ID:gXd5B/kw0
時間は出来る限りいじりたくないから
化石で稼ぐなんて論外だわ
776枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:55:21.30 ID:BXLr61+n0
777枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:56:33.15 ID:0ZqSMHVg0
>>608
アルパカと役場の逆出たけどこれはどうですか
ttp://i.imgur.com/Cx7ZJ.jpg
778枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:56:56.81 ID:A4BtnPkF0
>>776
特に大きな支障はないな。アルパカと、役場広場の位置が逆さになるともっと良かった
779枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:59:14.28 ID:t2am2VzpO
http://m2.upup.be/vxS5jIUoqI

これどうでしょうか?

家が駅前過ぎで失敗でしょうか?

特産はリンゴです
780枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:59:30.00 ID:5bIOST8v0
>>769
商店街とか行くのにすごい不便そうではある・・かな
781枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:00:27.13 ID:5bIOST8v0
>>776
広場の位置が気になるけど、中央開いてるから思いっきり公共事業や果樹園に使えると考えればあり
かなりいいな
782枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:02:14.37 ID:QWW7Bn9/0
http://imepic.jp/20121111/751070
http://imepic.jp/20121111/753050

もう厳選の森から抜け出て、どうぶつの森へ行っていいよね・・・?
783枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:04:09.63 ID:5bIOST8v0
>>777
おおおまじでいいね。ゴールおめでとう
しかしハムカツは覚えてないけどなんか印象残ってるぞ・・・あとチョキっていうのもおいもりのときに居たなあ
784枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:05:09.71 ID:AkV4KIkw0
広場が端だと困る事ってある?
785枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:05:28.08 ID:5bIOST8v0
>>782
右側の浜辺の坂がひとつしかないのが地味に大変かもしれない
でも悪くないよ
786枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:06:13.11 ID:w3yJi90D0
ある程度やれる事やったら、後は商店街で家具や服のカタログ埋め
家は踏切から近い方が便利だけどなぁ〜
787枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:06:13.46 ID:7ObMuhu80
>>782
いいやん
788枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:06:21.13 ID:4EN6Cu5k0
http://i.imgur.com/pP97Y.jpg
これでいいや
789枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:07:06.61 ID:gXd5B/kw0
>>779
桟橋が駅と直線上にあるので
橋さえ架けられればなんとか
でも、なぜそこに家建てたしw
790枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:07:18.38 ID:iUKVAbbzO
http://imepic.jp/20121111/759960
40時間越えますた
791枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:07:51.74 ID:QWW7Bn9/0
>>790
746wwwwwwwwwwwww
792枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:08:40.24 ID:gXd5B/kw0
>>790
そこら辺のRPGならクリアーしている時間w
793枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:09:45.88 ID:Ay+bH7rE0
しかし恐ろしいゲームだ

シムシティーでもここまで配置にこだわらんぞ
794枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:10:10.74 ID:dl7MX7Bt0
>>790
完全にゲームの仕方間違えてるwwwwwww
求める地形はどんななの?
795枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:10:24.77 ID:+fbbLfXt0
ttp://imepic.jp/20121111/761320

評価オナシャス!!
広場の横に橋をかけようとおもってます
796枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:11:15.03 ID:A4BtnPkF0
>>790
なんか、はぐれメタル捕まえる修行を思い出した
797枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:11:17.89 ID:jmVr1o/m0
スタート地点にすら立てない俺らって・・・
798枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:11:36.88 ID:7ObMuhu80
>>795
そのRパカの位置は良くないな
799枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:12:08.86 ID:K6Tr9Rf40
これバックアップのテンプレに追加した方がいい

残したい地形のSDカードデータをPCに保管→3DSにSDカードを戻して厳選開始→
良いの出ないor日付け変わりそう→PCに保管してあるデータを上書きではなく、SDカードをフォーマットした後に新たに入れる

これで復帰できたわ、じゃ去るわ
800枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:12:31.41 ID:/1usbxUs0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610662.jpg
自宅はこの位置にしようかなーって思ってるんだけど・・・
これどうでしょうかね?
801枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:12:59.54 ID:hv7hCudZi
S字川で死に海岸少なくて西海岸、
特産品りんごの□柴、池中央に1つでアルパカも中央
これで満足してたけど死に海岸に上から釣糸垂らしたら貝がたくさんあってワロタwwワロタ…
802枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:13:27.64 ID:+fbbLfXt0
>>798
マジすか…桟橋近いから売りやすいと思ったんですけど、どこならよかったでしょうか
803枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:13:27.71 ID:7ObMuhu80
>>800
駅近くは基本的に良くない
こだわりがあるならどうぞ
804枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:13:55.50 ID:oel28WVN0
>>790
自分は怖くなって一回その部分のデータを消した
805枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:14:40.61 ID:oEghroyh0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610672.jpg

どうかな?

海岸が気になってはいるんだけど
806枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:15:09.66 ID:t2am2VzpO
>>790

そんなの見れるんですね。
どこで見れるのですか?
807枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:16:03.79 ID:7ObMuhu80
>>802
役場と逆なら良かったのになあと思う
808枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:17:14.31 ID:tqbq/N3Z0
4枚の地図を3回ずつみて回ってもちがうをし続けたら
猫がじゃあちょっと地図書いてみてよっていって
エディットモードで作れるとかあればよかったかもなw
809枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:17:55.19 ID:+fbbLfXt0
>>807
あー確かに…。またいってきます…。
810枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:18:00.01 ID:7ObMuhu80
>>808
そうしたらここまでやらなかっただろ?
逆にこれで良かったんだよ
811枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:18:43.08 ID:MDeElDpl0
これどうですか?

http://i.imgur.com/Zcipf.jpg
812枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:18:48.23 ID:Sstyqd9dP
>>120=>>716
意味がわからないw
813枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:19:18.20 ID:A4BtnPkF0
>>808
エディットは要らんわぁー 適度な不自由がないと

今回は、ぶっ飛んだ配置がないのが残念
814枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:19:29.53 ID:QWW7Bn9/0
マジで長かった・・・
スレ見ながらひたすら名前と村名を入力して地形を確認してリセットする間にスレを見る
このスレがあったからそんな事になってしまったが
このスレがあったからこそ厳選の森から抜け出せた

あばよ!切符は二度と買わねー!!
815枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:20:14.62 ID:anbAd7py0
>>811
これは…!
816枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:20:30.92 ID:iUKVAbbzO
>>794
特産は林檎
三角芝
西海岸
縦滝
池は3つ以下で駅前の池はNG
縦向きの川が半分位
アルパカが真ん中辺り
行けない浜辺が無い
浜辺の間辺りに坂
南の坂から桟橋が若干離れてるのもNG

駅舎と役場、広場は拘らない

因みに1回出たけど
あの頃は横坂に拘ってた


>>806
本体メニューの思い出記録帳
817枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:20:33.13 ID:7ObMuhu80
>>811
そのRパカの位置は論外

つ切符
818枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:20:37.21 ID:Sstyqd9dP
>>790
おまえらがやってるのは本当にぶつ森か?(´・ω・`)
819枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:20:44.72 ID:QEOLYun4O
今更だけど、みしぬこの?マーク出して首傾げる動作
かわいいよな
820枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:21:26.05 ID:0ZqSMHVg0
せっかくなかなかのマップ?引き当てた割に家の場所が残念とも言われたくないので
どのあたりがいいでしょうか?
@http://i.imgur.com/RpyDj.jpg
ここに家を建ててこの下あたりに橋をかけれるならここ
Ahttp://i.imgur.com/o4j1h.jpg
無理ならこっちを考えてます
821枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:21:26.58 ID:cu7zPQv9I
ここに家立てようと思うんですが
どうですか?
http://imepic.jp/20121111/768170
822枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:21:30.33 ID:v/w1Zu090
http://i.imgur.com/9cZTL.jpg
これって○芝ですか?
芝は何種類あるんですかね?
823枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:21:43.56 ID:KuFLNjyP0
824枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:22:42.04 ID:oEghroyh0
805だけど

源流側は斜め滝だったんだけど
それって普通?

滝なんて気にして吟味してなかったらわかんなくて
825枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:22:44.04 ID:7ObMuhu80
このスレの住人ならみしらぬねこを見ないで描けそうだな
見すぎて残像として残ってそうだから
826枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:22:48.22 ID:K8TXjCaR0
http://imepic.jp/20121111/766520

評価お願いします!
ところで赤屋根ってなあに…
827枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:22:55.85 ID:w7meMjjQP
>>790
俺27時間だわ
まだ先は長いな
828枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:23:32.34 ID:7ObMuhu80
>>823
俺なら切符買うわ
ちょっとRパカの位置がないわ
829枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:23:34.52 ID:hv7hCudZi
>>811 アルパカが不便そうだな
830枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:23:50.25 ID:QWW7Bn9/0
>>824
普通
831枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:25:05.20 ID:anbAd7py0
http://i.imgur.com/1MEaV.jpg
悪くないと思うのだがどうだろうか
832枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:25:06.35 ID:oel28WVN0
4つ地図きて商店が全部駅前だと泣ける
833枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:25:25.84 ID:5bIOST8v0
>>820
自分ならAの位置かな
834枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:25:40.36 ID:FzqsUtDl0
この地形はどうでしょうか?
どうぶつの森は初めてですのでアドバイスありましたら教えてください
http://i.imgur.com/4LZUE.jpg
835枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:25:42.18 ID:eZpJDseV0
http://i.imgur.com/6oM3V.jpg

ようやく良さそうなのが…評価お願いします!
あとこれの場合家どこがいいでしょうか
836枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:25:55.85 ID:5bIOST8v0
>>823
絶対下かな
かなりいいと思う
837枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:26:09.88 ID:7ObMuhu80
>>831
いいと思うわ
卒業かな
838枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:26:56.96 ID:5bIOST8v0
>>835
おおーこれはいい
右の川の窪みの真ん中か上かなあ
839枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:27:10.23 ID:e6+wr/6CO
芝ってどういうことなの?
丸芝とか四角芝とかよく書いてるけど
なんか後々効いてくるの?
見た目だけの話?
840枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:27:34.49 ID:qyLuNeCg0
ちなみに斜め滝ってどれ位珍しいの?
841枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:28:11.63 ID:4ivn/hpT0
こんなスレがあったんか
自分の村糞地形だったわ;;
今からやり直そう・・・

このスレの住人は理想の村を見つけるまで
何回くらい再出撃を繰り返してるの?
842枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:28:17.07 ID:anbAd7py0
>>835
俺の理想系や…
843枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:28:27.35 ID:5bIOST8v0
>>839
見た目だけの問題
○芝は冬で雪降ると雪の模様が☆になるから人気あるみたい
ただ夏だと見た目よくないともきくし好みの問題
844枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:28:33.54 ID:iUKVAbbzO
>>839
うん
商店街は△固定ね
845枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:29:57.72 ID:A4BtnPkF0
846枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:30:05.99 ID:t2am2VzpO
http://g.jgup.jp/3mXWo801qS

これどうでしょうか?

家はどこに建てたらいいですか?
847枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:30:12.61 ID:qyLuNeCg0
>>841

>>790を見ればお分かりいただける
848枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:31:11.16 ID:5bIOST8v0
>>846
橋の上とかいいんじゃないかな
849枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:31:13.53 ID:+fbbLfXt0
ttp://imepic.jp/20121111/773570

またお願いします!
Rパカのよこに橋をかけようとおもってます
850枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:32:12.32 ID:7ObMuhu80
>>846
うーん、Rパカ遠いの流行ってるのか?
自分ならやり直しだな
851枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:32:24.51 ID:eZpJDseV0
>>838>>842
ありがとうございます!これにしようと思います!
二時間粘って良かった…

どうぶつの森初めてなのでわからないのですが
家って頻繁に戻るものなんでしょうか?

個人的には二つの川のくぼみの上側がいいかなと思うんですが
何度もいくとすると橋を越えて奥まで行かなければいけないので下のくぼみにしようかと
852枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:33:18.13 ID:cu7zPQv9I
これどうですか?
家は今いるところに建てようと思ってます
http://imepic.jp/20121111/774550
853枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:34:27.41 ID:4ivn/hpT0
>>847
なんということだ・・・
854枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:34:43.93 ID:v/w1Zu090
>>822
わかる方いませんか?
855枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:35:14.38 ID:7ObMuhu80
>>852
いいと思います
自分なら家は滝の横だけど、まあお好きなとこに
856枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:35:17.58 ID:MDeElDpl0
どうでしょう..

http://i.imgur.com/miotI.jpg
857枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:36:23.15 ID:qTo0GekG0
>>852
それ系の地形だとベタだけどいいんじゃない?
上に橋かけられなさそうだけど
858枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:36:48.42 ID:hv7hCudZi
みんなは死に海岸許容してる?してない?
自分は海岸は一本で貝拾い行きたかったから一本を優先してたら狭い死に海岸は仕方ないよね?
859枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:37:36.02 ID:tAHIv+s70
http://i.imgur.com/m7fUe.jpg
芝の質問多いからテンプレに入れときなさい
860枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:37:42.68 ID:NH06YHrK0
この地形はどうだろう
○芝
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610745.jpg

良い場合どこに家建てるのがベストかな?
861枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:37:50.55 ID:cu7zPQv9I
>>855
ありがとうございます
滝の横って橋渡ったところですか?
線路の所は狭くて建てられないって言われました…
862枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:38:08.30 ID:hYXLlsiv0
家の場所迷い中…アドバイスよろしく。だわさ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-e2rBww.jpg
863枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:39:43.81 ID:7ObMuhu80
>>862
右端に4列並ぶようにしたらどうよ?
864枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:40:45.90 ID:hv7hCudZi
すまん捕捉
縦滝で一本の長い海岸がよかったんだよね
つまり死に海岸は少なからず許容しなきゃならなかった
だけど死に海岸に貝がごろごろしてたの発見して改めてウボア
865枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:42:55.54 ID:hYXLlsiv0
>>863
海岸沿いに並べるのも面白いね。なにより便利そうだ

参考にさせてもらうぜっ
866枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:43:15.27 ID:HPeNWIZi0
厳選続けたら横滝だけど好きな地形出てきて、でも△芝で
そして△芝の魅力に気付いた(自己暗示)
867枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:43:38.59 ID:rFmYD2YW0
http://i.imgur.com/mIUR9.jpg
一日これで過ごしたが、
南海岸へのスロープが横向きなのが
物凄くストレスに感じてきた

縦スロープの村に作り変えよっかなあ
868枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:44:07.91 ID:5bIOST8v0
>>852
その位置の家いいね
869枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:44:38.27 ID:iUKVAbbzO
http://imepic.jp/20121111/782100
坂と桟橋が若干離れてるってのはこれ
許せん
870枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:45:28.14 ID:K8TXjCaR0
△芝可愛いよね
自分は◯芝特産リンゴで地形も気に入ってる…と思うけどこのスレ見てたら気になってきた
切符買いたくなってきたかも…
871枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:45:35.29 ID:/1usbxUs0
>>803
駅近くやめたほうがいいんですか。
どういうところがいいんだろう・・・。色々検討してみます
872枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:45:35.81 ID:7ObMuhu80
>>867
Rパカがそこなのが残念すぎる…
873枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:47:08.78 ID:5bIOST8v0
>>871
いや、その位置いいと思うよ
来た人がすぐ自分の家ってわかるし、悪くない
874枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:47:21.89 ID:qTo0GekG0
>>860
横滝だから俺はないな。
お前が気にならないなら良いけど
875枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:47:40.81 ID:w7meMjjQP
駅近くの自宅がダメな理由ってそういや何だ?
876枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:47:49.18 ID:oel28WVN0
>>869
>>293みたいなのがいいわけですね?
877枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:48:09.31 ID:Sstyqd9dP
>>851
うちはもらった(買った)家具とか置きによく帰ってるよ
878枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:49:58.18 ID:rFmYD2YW0
>>872
金は株で稼ぐつもりだからアルパカの位置はむしろコレが理想なんだよ

問題はやはりスロープだ
島にいけるようになってか、考えるか…
879枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:50:02.11 ID:hQR3dQD00
http://i.imgur.com/I0PXM.jpg
どうだろう・・・
広場が端なのが気になる
880枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:51:20.16 ID:5bIOST8v0
>>851
家増築してくるとやっぱ戻る回数が増えると思う。だからなるべく便利でかつしっくりくる位置に家はおきたいかな
商店街で買ったときの家具置くとか、模様替えとか、住人招待するとかで家は結構行くからね
881枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:51:26.07 ID:ARijjw2XO
横滝の画像ある人いる?
882枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:51:26.93 ID:7ObMuhu80
あくまで自分の考えだけど
駅から自宅までの通り道にはすべての施設通れるのが理想だな
だから施設も集まってるのがいい
883枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:53:44.83 ID:eZpJDseV0
>>877>>880
なるほど、ありがとうございます
それなら広場右側、二つある川のくぼみの下側にしようと思います!
884枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:53:47.13 ID:4JTrdNDJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610853.jpg
初日に5時間ぐらい粘って今プレイしてる地形なんですけど、
このスレの皆さんから見てどうですか?評価お願いします。
885枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:54:45.44 ID:5bIOST8v0
>>883
しかし2時間でその地形は運いいよw
おめでとう
886枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:55:14.36 ID:iUKVAbbzO
887枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:55:15.55 ID:DYfF/gi+0
ようやく良さげなのきた
どうでしょうか?
家はどこがよいと思いますか?
http://i.imgur.com/OoKZE.jpg
888枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:56:15.12 ID:7ObMuhu80
>>887
滝の右隣だろうな
スロープも目の前だし
889枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:56:37.68 ID:iUKVAbbzO
>>884
桟橋からアルパカが遠い
890枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:57:07.25 ID:5bIOST8v0
>>887
左の川の窪みの真ん中
住人がすぐ右にいるけど、その位置なら邪魔にならないなんとかセーフの位置だからね
891枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:57:16.73 ID:cu7zPQv9I
どっちに家建てたほうがいいですか?
両方捨てがたくて…
http://imepic.jp/20121111/774550
http://imepic.jp/20121111/788760
892枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:58:08.69 ID:5bIOST8v0
>>887
左の川の窪みの真ん中
住人がすぐ右にいるけど、その位置なら邪魔にならないなんとかセーフの位置だからね
893枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:58:11.75 ID:oel28WVN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610877.jpg
これどうかなあ
家は広場の西くらいで
894枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:58:48.77 ID:9GwfkrXc0
このような地形の吟味があると知らずはじめてしまいました。
http://imepic.jp/20121111/789250
まだ初めて間もなく、やり直しもできるのでアドバイスいただけないでしょうか?
895枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:59:10.16 ID:anbAd7py0
横滝が気になるこれか
http://i.imgur.com/HVWWS.jpg
縦滝だけど死に海ありでモニュメントとアルパカの位置逆なら…のこれ
http://i.imgur.com/p2Nrk.jpg
あと一歩なのに理想系こない…
896枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 21:59:33.09 ID:7ObMuhu80
>>891
ん?同じじゃないのこれ?
897枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:00:20.96 ID:HPeNWIZi0
村メロスレに誤爆した恥ずかしい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610876.jpg
とりあえず地形決定記念
△芝、チェリー
大きなデメリットは横滝のみ
→の灰色線は整備後の道になる予定。ゴチャゴチャしすぎてるから考え直すかも

もうお前らの切符買わせたくなるような発言に負けないぞ(震え声)
898枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:00:24.40 ID:7ObMuhu80
ごめん、勘違いだ。>>896は無視して
899枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:00:50.89 ID:iUKVAbbzO
>>893
南の横坂と桟橋の配置良いな
初めて見た
900枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:01:08.31 ID:vnZRotHq0
まずまずかなと思ってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610863.jpg
901枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:01:24.24 ID:PDophKPr0
初どぶ森なもので地形どれがいいのかわからない……
これどうですかね
http://i.imgur.com/6gZPW.jpg
902枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:01:43.09 ID:/1usbxUs0
>>873
色々見回って考えてみましたけど、思いつかないんで結局この位置にしました。
903枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:02:17.59 ID:NV9/6HtI0
904枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:02:20.18 ID:A4BtnPkF0
>>894
これはやり直しちゃいけないと思う。家の位置もいいしそのまま突っ走るしかない
905枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:02:26.32 ID:FupiJ/MR0
ソフトリセットってどうやるの??
906枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:02:26.45 ID:7ObMuhu80
>>900
Rパカに拘る自分としてはやっぱりちょっと場所がね
地形そのものはいいよ
907枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:02:44.32 ID:oel28WVN0
>>899
砂浜関連の配置いい感じですよね?
そしてまた問題の岩がなければ…
908枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:03:38.22 ID:XbRN0S8hP
おい馬鹿猫、日曜日終わっちまうよ
909枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:04:01.23 ID:CSNCCO5t0
>>893
キャンプ場とか施設をまとめておきやすいからいいんじゃね?
910枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:04:39.73 ID:7ObMuhu80
>>894
光で見えないとこにスロープあるのかなこれ
911枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:04:53.31 ID:5bIOST8v0
>>902
確かに他にしっくりくる位置あんまりないからね
商店街にも近いし家の下にも整備し易いしいいと思う
912枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:05:01.16 ID:iUKVAbbzO
>>907
うん
プライベートビーチ派には神地形だと思う
913枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:05:06.40 ID:NH06YHrK0
横滝のデメリットってなんぞ?
914枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:06:07.53 ID:4Y+llOv10
どうでしょうか?
あと、家の場所にも悩んでるので
アドバイスお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610902.jpg
915枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:06:28.34 ID:9GwfkrXc0
>>904さん
ありがとうございます。初心者でメリット、デメリット
分からないのですが、このままでいこうと思います。
>>910さん
すみません。光のところにございます。
916枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:06:30.52 ID:lY5FUTmn0
どなたか評価お願いいたします。
やっぱり広場は中央がいいのかな・・
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610856.jpg
917枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:06:34.47 ID:7ObMuhu80
>>913
やっぱり見た目じゃないかな
これからずっとやってくわけだからそれも大事
918枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:07:18.11 ID:iUKVAbbzO
919枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:07:24.38 ID:+050nH540
良地形丸芝出たけど東海岸だ・・・迷うわ〜
920枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:08:02.50 ID:7ObMuhu80
>>916
Rパカ悪くないし、スロープから一直線に桟橋いけるのがいいね
もうそれでいいよ
921枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:08:13.04 ID:HPeNWIZi0
>>914
良いと思う。個人的に。
家は自分だったら左のスロープとその横の池の間かなー
922枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:09:18.54 ID:bFKizMik0
>>790
一日10時間ペースじゃないかwwwwww
本体設定が245回なのは一体どういう
923枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:09:51.05 ID:5bIOST8v0
>>916
アップルいるのいいなー
広場は中央がいい人もいるけど、こだわりなければそれでいいと思う
形自体はかなりいいし
924枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:10:21.04 ID:ARijjw2XO
>>895横滝画像?
もしそうならすまん
見れないorz
925枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:10:33.54 ID:Ay+bH7rE0
すみません鑑定よろしくおねがいします。
http://imepic.jp/20121111/797610
926枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:11:19.52 ID:hv7hCudZi
>>914と同じような感じ どうですかね
http://n2.upup.be/f3O80joEtF
927枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:11:35.39 ID:+050nH540
>>895
役場はもっと上じゃなきゃバランス悪いよなぁ
928枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:11:45.38 ID:ARijjw2XO
>>918横滝画像はじめて見れた♪
ありがとう
929枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:12:32.92 ID:A4BtnPkF0
>>915
お金稼ぐ場合、釣りに行ったり南の島に行くことが多いからアルパカってリサイクルショップが
近い方がいい。これは一番南にあってクリアしてる。でスロープが2つあるんで釣りもしやすい。
駅-広場-役場とまあ遮るものもないのもいい。池が少ないのもいい。

川が右側でうねってるんで、右上の狭いスペースに何を置くか、あるいは樹木を植えたりするわけだけど
まず問題ないだろう。個人的に好みな配置だね
930枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:13:09.98 ID:usSgwy3C0
http://i.imgur.com/CsP7c.jpg

画像大きめですがどうでしょうか?
なんか今更気になりだして…よろしくです。
931枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:13:14.35 ID:MyZc2Bo00
もう何日かプレイしてるやつがこのスレに来るのを見て毎回思う。

引 き 返 せ !
932枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:13:35.33 ID:dl7MX7Bt0
>>1のまとめ少し増やしてみた

-----厳選ポイントまとめ-----
◆見られる空の色は西海岸でも東海岸でも同じ
◆商店街も左右反転するのでベンチは常に海側
◆自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ
◆雪が降ると芝模様は丸→星、三角→四角、四角→六角に変化する(商店街は三角→四角で固定)
◆特産(初期果樹)は変更できないが好きな果樹を植えて見た目は誤魔化せる
◆海、川ともに縦方向だと魚影が見つけやすい
◆DL版に限りSDバックアップできないこともないが制限が厳しい
933枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:13:58.28 ID:cu7zPQv9I
>>891
どなたかお願いします
もうそろそろ終止符を打ちたいんです…
934枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:15:02.73 ID:HPeNWIZi0
>>925
広場が端っこ過ぎるかなー
左下の空いたスペースに広場だったら…
935枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:15:41.39 ID:MyZc2Bo00
>>933 自分なら上一択。
936枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:15:45.99 ID:anbAd7py0
>>933
この二つなら真ん中のくぼみの方
937枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:15:46.24 ID:7ObMuhu80
>>933
自分なら滝の右横
単純にその環境が好きなので
938枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:15:47.71 ID:hYXLlsiv0
自分の村は横滝だと思ってたけど、>>918
を見ると微妙に違うな
939枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:15:56.20 ID:s3YyUvSJ0
遊んだ時間 37:43
遊んだ回数 726回
やっと終の棲家をみつけますた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610929.jpg
940枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:16:23.63 ID:usSgwy3C0
>>933
俺なら上。
移動しにくそう…
下だと本当に不便じゃない?
941枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:16:32.06 ID:1yaxqguU0
>>938
君のとこは斜め滝だね
942枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:16:35.73 ID:iUKVAbbzO
>>933
下は無いと言える
俺なら広場の下に建てる
943枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:16:39.44 ID:wEVSIaaO0
納得のいく地形になったのに、家の配置をミスってやり直してるのは
俺だけでいい
944枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:16:46.64 ID:gXd5B/kw0
>>894
池も少なく
店も桟橋から離れていない中心ライン
駅前は広々と使え
橋も斜めで個性もあり
海岸線は長く、離れ小島は小さい

これ以上何を求めるつもりだ
945枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:16:47.36 ID:HPeNWIZi0
>>933
橋の上かな
946枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:17:06.26 ID:5bIOST8v0
>>933
どっちも迷うからなあ
ここまできたら自分の好みだけど、真ん中くぼみかな
947枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:18:10.06 ID:dl7MX7Bt0
>>939
おめ!
仲良くみんな固まってるw
948枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:18:38.08 ID:S31999XB0
>>939
神か
949枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:18:47.56 ID:A4BtnPkF0
>>939
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      怒らないから言ってごらん
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   右下角の3つの家に殺意を覚えただろ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  まだまだ戦えるよね
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l         
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
950枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:19:12.02 ID:oel28WVN0
S字の部分を生かして橋や建設工事をして
家はこんな感じでいいと思います?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610975.jpg
951枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:19:16.75 ID:HPeNWIZi0
>>939
すげぇ、正に理想だな
お疲れ、おめでとう
952枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:19:25.33 ID:f3aI8eVa0
>>943
一回どうでもいい地形でためしに立ててみたけどそんなにずれるものなの?
それとも全然違うところにたてたってことかい?
953枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:20:01.50 ID:dl7MX7Bt0
>>949
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
954枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:20:16.91 ID:9GwfkrXc0
>>929さん
>>944さん
大変わかりやすく参考になりました。
自信をもって進めていこうとおもいます。
ありがとうございました。
955枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:20:46.50 ID:K8TXjCaR0
>>939
終とかやめろよ、これからだろ!
956枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:20:58.36 ID:iUKVAbbzO
家の配置はマイデザで調整しろよ
957枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:21:07.53 ID:Ay+bH7rE0
>>939
おめでとうと思ったら949ひでええw
958枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:21:29.21 ID:7ObMuhu80
正直、>>939よりいいのはなかなか出ないだろうなw
959枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:21:30.63 ID:gXd5B/kw0
やっと安住の地を見つけた939
しかし出迎えたのはオネエ系ばかりの変態住民

第二話「>939新たなる旅立ち」
960枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:21:36.36 ID:+050nH540
公共事業でかけれる橋って4マススペースいるんだっけ?
4マスってどのくらい?
961枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:21:51.11 ID:ifkEw+HY0
>>949
やめたげてw
962枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:21:55.19 ID:NzaHplSx0
特に考えずやってしまったよ。まぁまぁ満足している。http://i.imgur.com/IlrTf.jpg
963枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:22:05.22 ID:rfZtvE+q0
譲れない条件、斜め滝、○芝、東海岸、特産りんご
譲れる条件、駅と役場の色(青、赤、みどり希望)
斜め滝、東海岸、○芝が時々出るけど、特産品がりんごじゃない。
それでいつもリセットしてしまう。
これでもいいか、と思うけど、でもココまで粘ったんだから、とまた振り出しに。
自分でも、本当はこれが楽しくて、本気でゲームを始めたいと思っていないような気がしてきた。
964枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:22:19.57 ID:4ivn/hpT0
村のシンボルの木が地図の隅っこにあるんだけど
この先、特にデメリットってないかな?
(西海岸で右上隅にある)
他は満足なので問題なければこのまま進めたい
965枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:22:37.50 ID:7ObMuhu80
>>939の住民が全員カエルだったら面白いんだけどなあw
966枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:22:37.76 ID:A4BtnPkF0
>>939

>>949はネタだから、戻ってくるなよw 頼むから
良い土地だし
967枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:23:12.60 ID:dl7MX7Bt0
そういえば特産で梨が一度も出なかったけど確率低いのかな
968枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:23:28.58 ID:HPeNWIZi0
いつからこのスレは厳選廃人量産スレになったのか
969枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:23:31.81 ID:wEVSIaaO0
>>952
家の拡大を視野に入れず建ててしまったのです;;
970枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:23:42.05 ID:s3YyUvSJ0
>>949
燃えたよ・・・まっ白に・・・燃えつきた・・・まっ白な灰に・・・
971枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:23:50.39 ID:oel28WVN0
うわぁ、自慢の桟橋の隣にまた岩がorz
972枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:24:00.13 ID:T4mncLeE0
こんなのはどうでしょ?
ttp://i.imgur.com/CcMTK.jpg
973枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:24:36.51 ID:iUKVAbbzO
>>964
イベントとかは大体は広場でやると思う
つねきちとかハッケミィのテントも広場に来る
974枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:25:07.13 ID:dl7MX7Bt0
>>969
最初のロープ張った土地枠から大きくならないらしいよ?
975枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:25:16.56 ID:anbAd7py0
>>972
良いと思う
976枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:25:54.72 ID:iUKVAbbzO
>>969
家は冊から出んぞ・・・
977枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:26:06.69 ID:HPeNWIZi0
>>972
広場と駅の間をどう料理するかwktkするな
978枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:26:18.20 ID:5bIOST8v0
>>970
ジョーなら続きがあるだろ・・

まあもうゴール確定だろうwおめでとう
979914:2012/11/11(日) 22:26:22.74 ID:4Y+llOv10
>>921
ありがとうございます
とりあえずマップはこれで決めます!
980枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:26:56.93 ID:gXd5B/kw0
家は大きくなるけど
スペースは最初の横幅と奥行きで変わらないね
981枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:27:32.84 ID:DCuVP0na0
本スレの次に勢いがあるのが笑えるなw
オレもまだ決まらんのだけども
982枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:27:49.19 ID:oel28WVN0
11:30まで作業して駄目なら>>292を呼び戻して確定かな
でもなんでこれと思った地図に岩が邪魔するんだろう…
983枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:28:13.03 ID:T4mncLeE0
>>975,977
ありがとうございます!
真中には警察署?とか建てたいと思います
マイホームはどこらへんがいいでしょうか?
984枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:29:26.14 ID:cu7zPQv9I
>>935 >>936 >>937 >>940 >>942 >>945 >>946
皆さんありがとうございました!
上のにします、本当にありがとうございました
985939:2012/11/11(日) 22:31:18.10 ID:s3YyUvSJ0
みんなありがとう
なんか手が震えてきたよ
やり直してサムはいなくなったけど、かわりにやよいがいるよ
こちらは好きな住人だから無問題w
986枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:32:42.70 ID:HPeNWIZi0
とび森村厳選あるある
・名前を聞かれて村名を答える
・良地形が出た後の顔決め選択肢で手が震える
・村名や名前が乱数に関係しているのではと気にし始める(末期)
987枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:34:11.25 ID:A4BtnPkF0
そういうわけでどなたか次スレ

【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 7

の建設を頼みます。
988枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:34:29.00 ID:FupiJ/MR0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3611042.jpg
これどうでしょう?
何か良さそーな気がしたもんで
989枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:35:43.94 ID:5bIOST8v0
>>985
やり直してよかったね。あのまま続けてるより厳選して納得したほうがいいもんなあ
これからずっと遊ぶわけだし、その土地なら厳選してよかったーってずっと思えながらやれるね
990枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:36:22.29 ID:KuFLNjyP0
家はどこがいいと思いますか?
http://i.imgur.com/k6vUD.jpg
991枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:36:29.80 ID:A4BtnPkF0
>>988
おい、これよこせ ください おながいします。理想的だ
992枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:37:21.47 ID:Ay+bH7rE0
>>934
ありがとでした。
11:11に種上するので時間内ないからこれに決めます。
993枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:38:04.83 ID:oel28WVN0
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352641069/
994枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:39:27.33 ID:ifkEw+HY0
>>993
乙乙
というかまだまだ勢いあるし950ふんだらスレたてでいいような気がする
995枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:41:42.19 ID:RPSAqNg00
993
おつ
996枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:41:44.57 ID:f3aI8eVa0
>>993
乙〜!
>>932のが細かくていんでない?
997枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:42:40.84 ID:f3aI8eVa0
と、思ったら貼ってあった

うめうめ
998枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:46:52.02 ID:QEOLYun4O
スレ建ておつです

冒頭数分だけでこんなに遊べるゲームって他にない気がする
999枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:47:59.48 ID:iUKVAbbzO
1000なら明日中に決まる
1000枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:51:22.55 ID:f3aI8eVa0
1000とったぜー
これできっといい地形がくるはず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。