【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
本当にいいのかその村で?
まだ間に合うぞ?



-----重要情報まとめ-----

見られる空の色は西海岸でも東海岸でも同じ
商店街も左右反転するのでベンチは常に海側
DL版はバックアップ可能
自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ

■前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352474257/
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352523794/
2枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:26:04.35 ID:IALnsfNOO
>>1

地図探し、トータルで軽く10時間はやってるわ
もうこれだけでゲーム一本作れるレベルだよな
凄い中毒性あるわ
3枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:27:15.99 ID:m8EnK7ko0
>>1
乙!
リセットしすぎて頭おかしくなりそう
4枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:27:40.76 ID:G/3A+lbN0
いちもつ

>>2
恐らく製作者の意図してない楽しみ方で中毒になってると思われるw
5枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:28:04.76 ID:c+uAePL30
いやーほんと斬新なゲームだよなコレ
6枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:28:39.13 ID:v9cP3gbv0
>>1
7枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:30:11.27 ID:8MyB5Q5W0
この村どうでしょうか?
不便かな・・・
http://iphone.80.kg/view/135255540441419.html
8枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:31:03.24 ID:f/WuVbjt0
http://imepic.jp/20121110/845720
評価お願いします!
9枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:31:37.89 ID:BMDmVQmY0
>>1
地図のゲームのスレはここでつか
10枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:31:41.11 ID:hYdqviOA0
>>996
おつうめ
11枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:31:54.39 ID:EvphGIuz0
>>1乙!
12枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:32:32.54 ID:SKaHX1rv0
>>1乙 です!
やっぱり池が多すぎる?ご意見お願いします
http://iup.2ch-library.com/i/i0782549-1352556878.jpg
13枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:33:08.48 ID:JNZ3klER0
こいうのは受けが悪いでしょうか?

http://imepic.jp/20121110/781920
14枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:34:09.84 ID:KsdRTOTJ0
>>13
誰からの受けだ?
結局、自分が納得出来ればいいと思うぞ
15枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:34:10.14 ID:y8JI14et0
>>1乙 前失礼するよ!

こんなんでも糞に思えるとか、感覚が麻痺してきてるかもw
http://i.imgur.com/BVVzs.jpg
16枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:34:10.91 ID:MZDdVVKwO
ちょうど駅の下の方に広場があってその間に家建てるのって変ですか?
17枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:34:12.45 ID:b4oANh/l0
>>1
結局芝の種類って何個なの?
丸芝でたけど六角?とかと見分けつきにくそうでこわい
18枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:34:34.37 ID:clJj9tTr0
>>12
その地形なら役場の左横に家持ってきたほうが便利な気がする
19枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:35:00.21 ID:ODsVjOIRO
>>8
Rパカの位置はいいと思う
横滝でいいなら…
20枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:35:05.81 ID:4GAuVwys0
>>1
>カッコイイだろ
>カワイイでしょ
>>乙
21枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:35:17.48 ID:hYdqviOA0
みんないい地形なのに池で残念なのが多いね
村長なんだから池なんて埋めれてもいいと思うのになぁ
22枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:35:47.93 ID:EXxbMc860
すみません意見をお願いします

http://imepic.jp/20121110/834750
23枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:35:49.59 ID:G/3A+lbN0
>>7
役場だけポツン
左の浜の階段が遠いなぁ
24枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:36:36.81 ID:JNZ3klER0
>>14
ありがとうございます。
ちょっと魚釣るのはむずいかなと気にしてます。
25枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:37:03.15 ID:G/3A+lbN0
>>22
横滝で良ければかなりいいんじゃない?
家の位置に迷うけど
26枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:37:15.89 ID:63RgbsiW0
広場の位置微妙ですがどうですか?
http://i.imgur.com/7EM23.jpg
27枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:37:17.37 ID:CEYeEbq0P
こんなスレがあったのね…前スレ見ててもS字とL字の基準がいまいちわからんけど
28枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:37:31.84 ID:lopiIS+70
家どこにしたら便利だろ?
http://i.imgur.com/2qZk0.jpg
29枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:37:40.41 ID:t9iuComm0
良地形引いたときの興奮と地面の柄が決まるまでのスリル
納得できる配置来たらその時点で燃え尽きてゲームクリアしそう
神ゲーだわ
30枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:38:10.09 ID:oqPoyIGb0
池は本当に意地悪要素すぎるな
1つ以上要らないのに5つも6つも出現したらアホか!って言いたくもなる
31枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:38:11.03 ID:v90zPQZd0
起動回数が600回超えてた

今回が初どうぶつの森だがこのスレ見ずにやってた方が幸せだったな
今さら引き返せねー
32枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:38:15.47 ID:ODsVjOIRO
>>22
右の池ふたつがめっちゃ気になるw
33枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:38:27.54 ID:8MyB5Q5W0
>>23
やっぱそうですよね・・・
リセットすっか
(このゲーム何だったっけ)
34枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:38:52.40 ID:G/3A+lbN0
>>27
川の流れがS字形状か、L型か、逆Ω型かみたいに分けてる
35枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:39:33.72 ID:clJj9tTr0
>>22
面白いし良い地形だね、池が顔みたいだし
ただ、本格的に釣りやり始めると
浜が2つに分かれてる地形面倒+左側浜から上がってきたとき
店を遮るように池あるのが不便かも
36枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:40:01.07 ID:G/3A+lbN0
何も知らずこのスレに来ちゃった人は不幸としかw ノイローゼになるよ
37枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:40:04.03 ID:a/0kkgQe0
12/11/10に開始したかったけど厳しげw
好みの地形出たのに家建てる場所ミスったのが痛すぎた
セーブ可能orテントのときは移動できたらよかったのになあ
38枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:40:11.81 ID:9uriRzXV0
正直このスレ伸びすぎだろwwww
発売からずっと厳選してる奴いる?
39枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:41:09.76 ID:G/3A+lbN0
>>38
ある程度判明してから始めたほうがいいかなと思って、もう自分のはほとんど起動せずにここ見てるw
40枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:41:15.83 ID:f/WuVbjt0
>>8は妥協していいですかね?
41枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:41:26.57 ID:m8EnK7ko0
>>31
わかる、今更引き返せないとリセット繰り返した結果三日もリセット付けだよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606538.jpg
これで妥協するか、それとも池が邪魔にならないのが出るまで粘るか1時間くらい悩んでる
42枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:41:31.60 ID:XGuZKRt/O
みんなS字、広場真ん中が多いから被るの嫌でリセットしまくった
西海岸よりの広場にして海公園みたいにしたかったんだけどこの広場の位置だと海公園ぽくないよね?
あぁ迷う アルパカも遠いしどうしよう

http://imepic.jp/20121110/838240
43枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:41:46.10 ID:0w0g8XZM0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606372.jpg
よくあるS字だけどどうかな?
なんかもう眠さと地形見すぎで正常な判断ができない助けて
44枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:41:54.60 ID:cDiCXigf0
>>1
( ´ー`)フゥー 乙

前スレで地面が禿げてる所は動物が引っ越して来ると言っていたので
改めて地面を見ると結構禿げ部分あるのな・・・
45枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:41:54.64 ID:Uu3tTnyU0
>>38
11/8からずっといます!まだまだ厳選続けるよ
46枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:42:15.26 ID:0JBMoqDL0
>>38
丸一日ではないが1日プレイして許せない部分出てきたからやり直してる
1日分無駄になったけど後悔してない
47枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:42:30.77 ID:EXxbMc860
>>25>>32>>35
ありがとう
総合的に釣りがしづらいっぽいね
右側の池の形が面白いと思ったけど消すことにします
48枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:42:40.65 ID:hYdqviOA0
みんなの最低基準は
・施設が固まっている
・土地に無駄がない
・アルパカと釣り場が近い

妥協できるのは
・滝の向き
・海岸の向き
・芝、果物、屋根の色

こんな感じ?
49枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:42:41.94 ID:IALnsfNOO
起動回数ってどこで見ればよいの?
50枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:42:45.94 ID:hQmCmarQP
>>41
もうそれでいいじゃん
くるぶしいるし
51枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:42:54.61 ID:XFIQ9KKu0
昨日このスレ卒業したんだけど
橋作れないとまたここに舞い戻りそうな事態に…

自宅から4マス分しかない川に橋って作れるかな?
52枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:43:00.97 ID:9uriRzXV0
>>43
Sなら中央広場が最低ライン
53枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:43:15.58 ID:clJj9tTr0
>>41
これ凄く良いな…!うらやましい
池より下に浜への坂あるし、多分邪魔にならないと思うんだけど
54枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:43:28.42 ID:0JBMoqDL0
>>39
お前人にかなりアドバイスしておいてまだ始めてないとかワロタwww
55枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:43:30.27 ID:JNZ3klER0
>>41
これなら東海岸型でほぼ理想的と思うけどナー。
56枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:43:37.08 ID:t5Zi4nSS0
>>38
ここにいるよ
良地形が出てもビンタがいなくてリセットし続けてる
57枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:44:35.06 ID:v90zPQZd0
>>49
思い出きろく帳
58枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:44:43.03 ID:KVi1W8My0
1乙

>>51
自宅のすぐそばに橋はたてられないっぽいという情報は正直ショックだw
59枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:44:47.12 ID:JcnU6vBS0
今の村が気に入らなくなって厳選し直したら良さげなの来た

http://iup.2ch-library.com/i/i0782573-1352558148.jpg

縦滝がきたから折角なんで近くに家建てた

http://iup.2ch-library.com/i/i0782566-1352558055.jpg
60sage:2012/11/10(土) 23:44:51.67 ID:r0BYM6Fv0
>>38
俺のことか…
ここの意見を見ながら厳選してたら最初と好みが変わったでござる
61枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:45:07.39 ID:0JBMoqDL0
>>48
俺は果物は桃以外、川はぐにゃぐにゃしてないくらいだな
あとは顔ぐらいだから特になし
62枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:45:31.42 ID:lopiIS+70
誰か〜>>28に救いの手を〜
63枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:45:31.77 ID:TiBxmLc60
家の位置変えたい…
どう思いますか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpcitBww.jpg
64枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:45:52.70 ID:d1WLhGuIO
このスレS字ばっかでつまらんな…
効率もいいけど無個性もつまらんぞ
65枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:45:52.59 ID:XFIQ9KKu0
>>58
ゲーム始める前ならまだ幸せだ
俺はなんだかんだ今日一日お金貯めたからなw
66枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:46:26.71 ID:4GAuVwys0
>>48
妥協出来るのは海岸の向きくらいになってきた
早く釣りとかしたい
67枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:46:29.79 ID:9uriRzXV0
>>62
便利なら施設の近く
ロマンなら右岬
68枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:46:48.98 ID:0w0g8XZM0
>>52
逝って来ます・・
69枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:46:55.36 ID:G/3A+lbN0
>>54
始めはしたんだぜ。でもここ見てしもうたから(´・ω・`)
70枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:47:04.22 ID:0JBMoqDL0
>>28
今いるところの左下かな
71枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:47:15.90 ID:t9iuComm0
>>41
アルパカと役所が逆で広場がもうちょい左なら決定だなぁ
72枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:47:43.79 ID:lopiIS+70
>>67
みんなはやっぱり便利派?
73枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:47:44.06 ID:9uriRzXV0
>>64
ぶっちゃけS字は別に効率は良くない
中央広場出やすいから人気
74枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:48:11.30 ID:G/3A+lbN0
>>63
役場から南の船着場に下がっていっていつの日か橋をかけると思うんだ
そのときにこの川のふくらみはきになるなw
75枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:48:17.18 ID:EvphGIuz0
>>63
確かに住人と近いのが気になるね・・
役場の右下とかよかったんじゃない?
変えたいと思うなら、今からならまだ変えたほうがいいかもしれない
76枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:49:20.48 ID:EvphGIuz0
>>72
便利としっくりさを求めるなら、左の窪みの真ん中か上かな
真ん中左の窪みが一番しっくりくる
77枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:49:35.14 ID:G/3A+lbN0
昨日今日と、好みが微妙に変わってきてるんでスレ見ててもなかなか興味深いぞ
78枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:49:44.60 ID:9uriRzXV0
正直発売日よりスレ活気づいてる悪い意味で
一度始めタ奴もこのスレと出会ってしまい厳選の森へ旅立つ負の連鎖を生んでる
79枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:49:53.80 ID:BMDmVQmY0
>>51
自分もそうなりそうな予感
橋建てたい位置から家の端っこが見えるから…
とりあえず進めてるけど
80枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:50:08.71 ID:0w0g8XZM0
81枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:50:34.93 ID:U1G1u8zqT
正直厳選してる側も何が本当にいいのか図りかねているしな
またトレンドも変わるかもしれん
82枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:50:47.25 ID:m8EnK7ko0
>>50,53,55
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606535.jpg
これをリセットしたのが運の尽きでした
ちょっと良いのがでても前の方が良かった、リセットすればもっと良いのが来るんじゃないかと
繰り返し、繰り返しリセットしてしまうのです
83枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:51:03.10 ID:XFIQ9KKu0
>>79
よう兄弟
多分このスレの世話になりそうやなw
84枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:51:19.82 ID:lopiIS+70
アドバイス貰って考えたけど、自分はロマンに走りますwww
後悔は‥ないと信じたい
85枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:51:24.13 ID:IALnsfNOO
>>57
サンクス
340回だったわ。皆に比べたらまだまだだな

てかいちいち名前や村名入力するのホントだるいぜ…
86枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:51:39.04 ID:9uriRzXV0
>>84
で結局どこにすんの?
87枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:51:42.18 ID:G/3A+lbN0
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し! しばくぞ!

みたいに、マイホームの真ん前に家を建設される痛ましい事件が起きて
このスレに来る人もいるしなぁ
88枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:51:53.73 ID:KVi1W8My0
>>65
実は同じくはじめてしまってるんだw
橋かけるまでやって納得いかなかったらまたここに世話になる

>>72
自分は多少不便でも見た目やしっくり重視
89枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:52:10.63 ID:XFIQ9KKu0
これいい地形があればストックして保存しておければいいのになw
そうなると本気でゲームの趣旨が変わるけど
90枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:52:37.98 ID:ILSt1b+p0
>>80
え?○が星になるのか
91枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:53:07.25 ID:9uriRzXV0
俺そろそろネコに言いたいわ

俺がその村違うって言ってんだからもっと良く地図みろ
何もう一度聞き直してんだ○すぞッ・・・!!
92枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:53:09.99 ID:m8EnK7ko0
>>87
やだ、何それ怖い

バグ?
93枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:53:18.79 ID:JNZ3klER0
>>82
中毒になってねえかw
94枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:53:46.68 ID:lopiIS+70
>>86
ここにしました
http://i.imgur.com/1PmKB.jpg
95枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:53:50.29 ID:8/ywCV0GO
>>73
繋がっている海岸狙いも
上坂が中途半端なのが気になる・・・
96枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:54:35.26 ID:m/gsazbC0
>>82
やたらこういうS字川が人気だがそんなにいい?
右側が狭い死に土地ばっかあるし孤立砂浜があるし惹かれないんだが
97枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:54:53.21 ID:0JBMoqDL0
>>94
おれもソコ派
98枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:54:56.65 ID:9uriRzXV0
>>92
仕様

自宅前に広いスペースあると
もろ目の前に引っ越してくる悲劇が起こる可能性あり
99枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:55:02.51 ID:G/3A+lbN0
>>94
これええじゃないか。定住おめでとう もどってくるなよ〜祈ノシ
100枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:55:09.63 ID:hYdqviOA0
地形選びのためにもう一本ソフトを買うのも辞さないレベル
101枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:55:31.70 ID:XFIQ9KKu0
住人が近くに来ないためにはサブキャラで周りを固めるしかないな
とりあえず開発やるまでは
102枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:55:48.08 ID:fFcE+o9Q0
家の増築ってどこまで大きくなるの?玄関の位置は変わらない?
店の入口と同じ座標に建てたいんだが
103枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:56:17.43 ID:9uriRzXV0
>>96
南海岸狙って広場を中央にするとS字かL字になるから
人気
104枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:56:23.91 ID:IALnsfNOO
S字川は俺も好きじゃないな
上の細い土地が気になってしょうがない
105枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:56:28.90 ID:lopiIS+70
>>97
>>99
いろいろお世話になりました
本スレに移ります!!
106枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:56:49.08 ID:kZTh7ipw0
>>90
そう。商店街は絶対三角柴らしい。
博物館虫の部では丸三角四角全部あるね。

統一感で三角狙うか

全部楽しめる丸狙うか

四角はカタチが好きなら
107枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:56:57.33 ID:XFIQ9KKu0
あーもう、最後にもう一度だけこのスレ世話になるか
悔い残さないように
橋は無理だ、どう考えても
108枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:57:46.91 ID:hYdqviOA0
>>96
僕もL字なんかの土地重視派
S字はロマンがあるけどそれこそ将来考えたら邪魔かもね
109枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:58:25.70 ID:EvphGIuz0
>>94
そこの家いいね
110枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:58:44.36 ID:hYdqviOA0
このスレの住人ってシムシティとか好きそうだよね
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/10(土) 23:59:05.47 ID:cPMXIe7i0
http://i.imgur.com/Jz4il.jpg
どうよ
既にソパカ作ったあとに今更だけど
112枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:59:40.47 ID:TiBxmLc60
>>74
気にしてなかったけど言われてみたらそんな気が…

>>75
好きな住人だから近くに住もうと思ったら近すぎたw
もうちょい上にすれば良かった

アドレスありがとうございました
113枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:00:32.09 ID:m8EnK7ko0
>>93
たぶん病気だと思う

>>96
個人的にはS字じゃなくても良い場所に施設があって使える土地が広くて(川が短い)
海岸降りられる場所が繋がってる&いけない海岸が少ないのなら他の地形でも良いよー
114枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:00:42.61 ID:XFIQ9KKu0
しずえちゃんカワユすぎて壊したくなくなるやないかwww

なお、消すのは3回目の模様
115枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:01:14.59 ID:f/WuVbjt0
http://imepic.jp/20121110/863860
これで妥協していいかな?
116枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:01:27.69 ID:BMDmVQmY0
>>100
パッケージだったらもう1個買ってたかもな
同梱だから本体これでやりたい
117枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:01:45.10 ID:+EPakf4zP
スレ内の高評価傾向を大まかにまとめてみた

・西海岸、特産物りんご、○芝、縦滝or斜め滝が人気だが、あくまで見栄えの好み。デメリットは特に無し
・池は少ない方が良い。駅のすぐ下の池はご法度
・リサイクルショップはできるだけ真ん中が望ましい
・降りられない砂浜はできるだけ小さめが良い(=S字の川が高評価)
・砂浜が1つの場合、両端に坂があるものが望ましい
・砂浜が2つの場合、各砂浜の真ん中に坂があるのが望ましい
118枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:02:14.18 ID:r0BYM6Fv0
―――あの、ちょっと すいませーん!

全てはこの一言から始まったんだ。
何度も地図を見せてくるみしらぬネコ…
そして終わらない11月8日…
「これがエンドレスエイトだって!?
冗談じゃない、そんなの俺が終わらせてやる!」

あなたはこの迷宮からぬけだせるか!!
げんせんの森 発売中!!


―――…前、失礼するよ!
119枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:02:34.39 ID:G/3A+lbN0
>>96
おれは 「 型の川でいこうと思ってるよ。味気ないけど
おかげさまで、このスレではまったく人気ないのかほとんど上がってこないし
120枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:02:47.60 ID:2WHng0M60
どこに家を建てるか迷っています。
アドバイス頂けませんか?
http://i.imgur.com/aDSjs.jpg
121枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:02:49.44 ID:RE5H+gFk0
広場に建てる公共事業もイメージしとけ
http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/mayor/index.html
建てられる物は村民要望次第らしいが・・・
122枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:03:26.08 ID:ml+EabbY0
これどうかな?まだ粘るべきかな…
http://i.imgur.com/aHI7p.jpg
123枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:03:38.26 ID:ogG3hFk90
何故だろう
自分なりに納得して駅に降り立ち家も建て釣りもできるようになったのに地形厳選が恋しい
おかえりげんせんの森ってミニゲーが欲しい

>>100
ちょっとそれ本気で考えてしまうw
124枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:04:59.58 ID:m8EnK7ko0
>>122
私なら迷わずリセットさん
125枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:05:09.77 ID:q3gtZszQ0
家を川のそばにしたら橋を作れないと聞いて
このスレに戻ってきました
11月11日の今日中に決めたい
126枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:05:48.36 ID:3bgsSNXtP
横に真一文字の川ってありますん?
むしろ変わった地形とかもっと見てみたい希ガス
127枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:05:52.61 ID:A4BtnPkF0
もし、最初の地形選びからリセットさんが出てきたら大人気だったのになぁ
128枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:06:14.42 ID:pt01mx7M0
初どうぶつでこのスレ見てノイローゼになったのもいるのか
自分は前作のどう森でも三日間厳選したからな
129枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:06:15.03 ID:k1tK4klw0
>>98
これ地味に怖いね
公共事業で直下に何か建てれば回避できるのかな?
130枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:06:31.08 ID:yBZJDV8W0
誰か>>115の評価お願いします
131枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:06:48.36 ID:HPeNWIZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606775.jpg
役場が離れてるけど割と気に入ってる
132枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:07:19.10 ID:A4BtnPkF0
>>126
一文字はまだ縦横ひとつも見たことがない。角1つはわずかにある。
何日もやって誰もあげないってことは相当レアだから、一文字は出てきたら即決でいいかもな
133枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:07:41.89 ID:kuSadTg10
>>126
500回近くリセットしたけど見たこと無いなぁ。
一度は曲ってる。
134枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:07:58.00 ID:ml+EabbY0
>>124
レスありがとう。まだ粘ってみる
135枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:08:05.73 ID:KkdvXL7dO
たまには>>42にも意見下さい……迷いすぎて時が止まってる
136枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:08:14.30 ID:hiTWJ0lb0
>>130
池の位置が惜しい
137枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:08:14.59 ID:gXd5B/kw0
>>126
川は最低でもL字で一本線は存在しない


っと思う
このスレで1万以上の地図が作成されたが
そういった報告は無かったよ
138枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:08:59.41 ID:K6Tr9Rf40
くっそー!w上の池と西のスロープと役場と広場の位置イィィッw
http://i.imgur.com/b44jv.jpg
139枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:09:46.57 ID:tW2KOFE8O
>>135
Rパカ不便すぎるよ
140枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:09:47.25 ID:7d4J8OwGT
>>135
いいとこなしとしか
被るのが嫌とか言って利便性を犠牲にしててどうする
141枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:10:12.60 ID:gaFvl0bY0
>>130
家たてる場所さえ間違わなければいい感じだと思う
142枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:10:16.39 ID:nJoy5DMk0
絶賛厳選中の人、これはという良地形だけではなく、
なんじゃこれ?的な地形もさらして欲しい
143枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:10:23.92 ID:w7meMjjQP
あー前スレ203とか見なきゃよかったな
うちはこんな感じでスレ評価的には微妙だろうけど
150回程度やりなおしてこれだから妥協した
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606791.jpg

>>119
単純に出にくいんじゃね?
144枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:10:28.57 ID:diLkwfQX0
ギャンブルに似てるよね
まだ稼げると思って粘れば粘るほど悪い流れになってる
一度夢見たら抜け出せないという任天堂の罠
145枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:10:30.64 ID:A4BtnPkF0
>>135
心を鬼にしてリセットさん!
146枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:11:03.71 ID:hiTWJ0lb0
>>135
店は海岸の坂近くのほうがいいよ

うちは南全面・東下半分が海なんだけど
うっかり現実に即して駅前に店・自宅・役所を一直線に並べて作ったら
物凄い不便だった
147枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:11:08.98 ID:XvuCMNSa0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606542.jpg

□芝、桃


これで妥協した

どうしても納得いかなくなったら、また戻ってくるよ
148枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:11:37.95 ID:965/eS7n0
>>120
俺個人の考え方だからあまり参考にならないかもしれないけど
一個だけある池の目の前に家を置いて"裏庭の池"って設定にする
149枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:12:01.47 ID:gXd5B/kw0
>>135
広場前に公共事業でオブジェクト埋められれば
海浜公園っぽくなるよ
広場前に住宅が出来ない事を祈る
150枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:12:17.74 ID:/0V47S/H0
△芝、梨
http://i.imgur.com/phqgy.jpg
なかなか気に入ってる
151枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:12:25.24 ID:kuSadTg10
>>135
うちの村これの東向きバージョンだよ、池とかスロープの位置が違うけど。
すげー気に入ってるよ。
152枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:13:17.56 ID:yBZJDV8W0
>>136
>>141
評価ありがとうございます
確かに池の位置があれだし○芝じゃなかったし
もうちょっと頑張ってみます
153枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:13:35.32 ID:7d4J8OwGT
>>138
S字形の長砂浜では
西側スロープの位置はこれくらいがベストだと思うんだがな

最北端にスロープあってもあんなとこからそう出入りする機会あるか?
154枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:14:45.18 ID:rjteDl2R0
株やるなら北アルパカも悪くない気がするんだけどどうかな?
atm近いってことで
155枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:15:06.63 ID:3bgsSNXtP
>>132,133,137
ありがとうございました。
おもしろそうだと思ったんですけど
それ狙いはあきらめます。
ど真ん中広場なかなか来ないなあ
156枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:15:36.42 ID:A4BtnPkF0
絶対にこれには間に合わせるぞ(`・ω・´)

12/1- セブンイレブンオリジナルアイテム配信
http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/paper/index.html
157枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:16:45.20 ID:w7meMjjQP
>>154
あと、人を呼ぶときにも駅近アルパカだと便利だと思う
カブフィーバー状態の村にお邪魔できるだけで有難いとは思うけどね
158枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:17:13.42 ID:HPeNWIZi0
>>131で気に入ってるって書いたけどこのスレ見てたらやっぱやり直したくなってきた
ど真ん中広場は確かに魅力だは…
どうしようかな、審判求む
159枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:17:45.49 ID:F+wRmSkH0
これで妥協しようと思うんだけど、意見ください。この地形でたらやり直すレベル?

◯芝でリンゴだし、坂まっすぐだしもういいかな…でも坂が一個遠いよなぁ。
アルパカが海から少し距離あるが斜めにまっすぐ走るのを頑張る。
http://i.imgur.com/Lcg3r.jpg
160枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:18:21.45 ID:pGHrjTDX0
皆いってる、アルパカが海近くと駅近くのそれぞれのメリットってなに?
あと、海近くってのは縦海岸の方?それとも桟橋の方?
161枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:18:24.75 ID:4C5remEA0
初どうぶつの森で地形が何がいいのかわからない…
鑑定オナシャス
http://imepic.jp/20121111/008270
162枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:18:28.43 ID:5k7Zjefm0
3時間プレイしたけど
厳選よ!!私は帰ってきた!!!!
163枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:19:11.32 ID:k1tK4klw0
>>41だけど、決心がつかない
リセットしたい気力が持つまで神地形狙いたい
けど、リセットすると次に良いの来る保証がない
あばばばばば
164枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:03.47 ID:MyZc2Bo00
>>161 駅と役場が近いのが個人的にはいやかな。まぁ好みだけど。
165枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:14.16 ID:k1tK4klw0
>>160
個人的には家が駅の近くだと便利
アルバカが家の近くだと便利
結果、アルパカも駅近くが良いかなって思ってる
166枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:27.84 ID:rugLhquK0
>>162
おかえり!!
…前、失礼するよ!
167枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:36.67 ID:RxWyxT1E0
なんでネコは4枚しか地図ださねえんだよ。延々と出し続けろよ

もう嫌になったから書き換えてやることにした
解析に使った方がよっぽど有意義だわ
168枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:39.29 ID:KkdvXL7dO
みんなありがとう
地面も○だったしもうリセットしたくないからアルパカは気にしないと思ってたがみんなの意見聞いてリセット地獄に戻りそうだ
もう少し考える!多分また戻ってくるからそのときはよろしく
169枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:40.59 ID:I1suTp5U0
>>148
近くに岩があって建てれなかったorz
170枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:45.88 ID:K6Tr9Rf40
>>153
確かに端から端まで行くのは滅多に無いだろうけど、う〜ん
しかも赤屋根、丸芝、林檎だったから悩むなぁ
171枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:46.68 ID:A4BtnPkF0
>>160
魚を釣ってそれを売る場合アルパカが近いほうが便利。

浜に近いってのは、2つ降りられる浜があった場合、両方に合わせるのは難しいから
自宅から近いとかそういう感じのメリットを望むんじゃないかな。海の魚はどっちの海岸で
釣っても同じ魚しか釣れないんだし
172枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:20:57.12 ID:MyZc2Bo00
>>164だけど、間違えた。駅と広場な
173枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:21:43.42 ID:1+6zaEmi0
昨日から公共事業で坂作れる報告をこっそり待ってるんだが・・・
500回超えたけどこれからだ!
174枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:21:46.00 ID:gaFvl0bY0
>>163
いい地形をリセットしてしまって
その後それをこえる地形がでずに苦労してた人が何スレか前にはいた

皆から何故消したいわれてた、茨の道やで
175枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:22:02.02 ID:VDuaE+YF0
やっべ
将来的に橋とか階段とかで行けるようになると早合点して
行けない海岸を後の楽しみの為に、敢えて広めにとってた俺涙目
176枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:22:15.25 ID:k1tK4klw0
>>160
あとあれ
駅近くと海近くは両立できる!
177枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:22:42.79 ID:A4BtnPkF0
>>161
普通にいいんじゃないか? あとは役場とアルパカの間に変な家作られないことを願うばかり
動きづらくなるんで
178枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:23:38.46 ID:gXd5B/kw0
>>159
とりあえず不便は感じないと思う
>>161
問題ないレベル まあ>>117とか意味が分かると思う
ここの人間は桃源郷を求める病人だから気にしたら負けw
179枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:23:51.26 ID:F+wRmSkH0
だれか>>159を見てくれ…そろそろ遊びたいよ…!
180枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:24:28.75 ID:F+wRmSkH0
>>178
ありがとう!背中押してもらった気がする!!
181枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:25:03.24 ID:ffBTPCpS0
川はS字派だなー
釣りがしやすい、川がくねくねしてるのが歩いてて面白い
端が狭くて死にスペースって言われてるけど、実際歩いてみるとそこまで狭くもない
広い公園とかは無理かもしれんが、ベンチ置いたり花畑にしたりする分には十分
特に線路沿いの上方細道は隠れスペースっぽくて何を置こうかワクワクする
S字ボロクソに言われてるようなのでS字好き派の意見を書いてみた
182枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:25:19.77 ID:k1tK4klw0
>>174
すでに最初の良地形から劣化してるんだ…
良くなったところは□芝から○芝になったけど
芝あまり興味ない
183枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:25:21.03 ID:Gcbf8eNA0
これどうでしょうか?
http://i.imgur.com/5eIwp.jpg
184枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:25:22.62 ID:5k7Zjefm0
この地形どう?もう300回以上24時間以上厳選してて
さらなる高みへ進むべきだろうか・・・?
覚悟は出来ている
http://imepic.jp/20121111/013800
185枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:25:58.29 ID:w7meMjjQP
ところで>>143なんだけども…念のため評価を聞きたいな
これは致命的!って部分あれば是非
186枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:26:26.11 ID:C5ovOH5O0
鑑定お願いします
http://i.imgur.com/igm4C.jpg
187枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:26:28.91 ID:iRV4P5yZ0
四角を2つ配置しただけの無個性村でしかもリンク規制・・・・

imepic.jp/20121110/483120

役所含め上はまるまる公共事業用にするってことで、ここにした。
果物はオレンジじゃなくてリンゴがよかったな・・・・
188枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:26:45.48 ID:Ay+bH7rE0
>>156
すげーな。
こりゃあメガヒットするわけだわ
189枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:26:51.64 ID:gaFvl0bY0
>>179
わりといいと思う
果物、しば、住人が気に入ってるならはじめてよさげかも

>>182
おお…すでにそうか…
なら納得いくまでやった方がいいのかもな
190枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:26:57.21 ID:frU2MTcj0
>>186
左上ちゃんと行ける?
191枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:27:04.85 ID:/DaSpKMD0
南の島が相当うまいらしいから砂浜でかくなくても良かったかな
192枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:27:26.23 ID:Jtq7ucub0
もう妥協していいかな?
評価お願いします
http://i.imgur.com/5Q7TN.jpg
193枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:27:43.42 ID:ERaH5HDd0
サブキャラの家を取り壊した跡って見事に芝が削れてるんだけど
これはずっとこのままなのかな?

まだ取り壊してから2〜3日しか経ってないからわからないけど
公共事業予定地をサブキャラで確保しようとしてる人はちょっと注意した方がいいかもしれん。
194枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:27:52.15 ID:TDJuxofFP
>>185
島行けるようになるとわかると思うけど桟橋とアルカパ遠すぎて少し大変だとは思う
それ以外はいいと思うよ
195枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:28:39.94 ID:k1tK4klw0
>>183
施設の位置問題ないし、右下の土地は橋かければ良いし
地形好みなら良いんじゃないかな?かな?
196枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:29:34.61 ID:KNF//hVt0
結構進めたんだがやり直したくなってきた
ブーケちゃんが居るからこの地形でも妥協したがやっぱり川が長すぎる気がしてきた
どうしよう
http://i.imgur.com/QurNZ.jpg
197枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:29:34.79 ID:7d4J8OwGT
S字使ってるがあまりにも釣り関連が快適で
この快適さを犠牲にしても景観のために乗り換えてもいいと思えるのは
このL字地形くらいしかないな
http://i.imgur.com/FjSs9.jpg
198枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:16.38 ID:rjR3mXSR0
>>156
楽しみだねーと思ってスポット使える店舗検索ページ開いて気が付いた
そうだったセブンイレブンがない不毛の島国だった…何故そんな大事なことを忘れていたんだろう
199枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:21.01 ID:rjteDl2R0
>>163
いい地形だと思うけどなぁ
正直感覚麻痺してる人たちに聞くのもどうかと思うけどね
本スレの人たちからしたら十分なんじゃないの
200枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:21.34 ID:k1tK4klw0
>>194
島で沢山拾ってアルパカで売る事になるの?
選別のしすぎで全然情報得てないから凄くきになる…
それならリセットする決心がつくのだけれど
201枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:41.87 ID:oLHfZ44I0
>>197
俺はそれを目指してるぜ
202枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:42.39 ID:965/eS7n0
>>181
わかるわ
前スレにも書いたけどリセット管理センターとか置くのにピッタリだよなあそこ
203枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:48.40 ID:A4BtnPkF0
>>192
駅から船着場までの動線があまりに見事だw 家がどう作られるか次第だけど。
右のプライベートビーチと、施設が惑星直列みたいになってるのと、右上のうねった
川の後の処理をどう見るかだな
204枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:49.62 ID:frU2MTcj0
>>192
右側のせまいところどうするの?
205枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:30:52.24 ID:hiTWJ0lb0
>>193
色々注意必要っぽいね
スレチだけど、流星群きたからサブキャラ作ったら
流星群終了しちゃったりしたし
206枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:31:24.42 ID:bFKizMik0
地形晒し&相談スレなのに、「こんなのどうかな…」って初々しい感じで相談に来る人を見ると
みあきたネコゲーになる前に逃げろ!間に合わなくなってもしらんぞ!
って言いたくなるスレだよな…
207枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:31:33.04 ID:rugLhquK0
>>198
四国県民涙ふけよ
208枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:31:36.77 ID:frU2MTcj0
>>197
俺も似たような地形だよ。けっこういいよね
209枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:31:53.69 ID:7mukMXLO0
>>197
これ私の理想だわ
これずっと狙ってる
210枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:32:39.92 ID:Gcbf8eNA0
>>195
ありがとう
でももう少し粘ってみることにする
211枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:33:02.15 ID:gaFvl0bY0
>>193
まじか…場所とりしようと思ってた所だったんだけどな
住人でふさがれるか芝がはげるかか…
212枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:33:29.62 ID:C5ovOH5O0
186ですが左上の方にも行けます
そのうち変わるとはいえ、住人の面子が気になって余計に時間が掛かる
213枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:34:57.49 ID:A4BtnPkF0
このスレ、正月ごろでも需要あるんだろうな
スレタイに「見るな危険」「混ぜるな危険」って入れたい
214枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:35:18.46 ID:TDJuxofFP
>>193
住民が芝禿げてるところに引っ越してくるから
サブキャラのテント建て壊した事によって禿げた部分にも引っ越してくるようになるとしたら怖いな
>>200
そう、だからRカパは便利なように桟橋から近いところが理想的だね
215枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:36:37.24 ID:8yS3nand0
http://imepic.jp/20121111/020700
リセット無しで気に入ったやつ選んだが何か意見くれ
216枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:37:15.07 ID:lrXG+16qP
ttp://i.imgur.com/EicH6.jpg
とりあえずで選んでみたんだけど
はずれかな?
217枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:37:19.92 ID:w7meMjjQP
>>194
島はそんなにうまいのか
と、考えるとアルパカは日常的には南側が便利なのね
218枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:38:22.53 ID:tW2KOFE8O
>>215
駅前池がいやん
斜め滝だったら珍しいよ
219枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:38:29.26 ID:LhDHytLe0
http://imepic.jp/20121111/013800
厳選廃人の人から見るとこれどれくらいのレベルの土地?
自宅が施設と離れすぎだと思うが斜め滝に建てたくなるのが男のロマン・・・
220枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:38:33.05 ID:dZr8aZ5p0
俺はカブで誰かが来て売りやすいようにと、駅の近くのRカパにしたが、ちょっと失敗したと思ってる
やっぱ海近くがいいと思うよ
221枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:38:42.76 ID:CcYF4l2g0
>>214
今回住民どこでも来るらしいけど…
222枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:39:10.78 ID:IAwuxqAR0
お前らおはよう
さて今日も地図をリセットする簡単なお仕事はじまるお・・・
223枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:39:31.21 ID:k1tK4klw0
>>163
ありがとう、でもたぶん私がその感覚が麻痺している人なんだ
手遅れなんだよ…

>>214
なんということでしょう、私のリセット地獄はこれからだ!!
224枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:40:46.04 ID:2Gcqg16MO
>>215
池がちょい鬱陶しいけど快適に過ごせると思う
橋かけるの楽しみですね
225枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:41:11.47 ID:FZ3xrJ/U0
朝から粘ってるんだがどうだろうか・・
imepic.jp/20121111/019290
226枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:41:14.35 ID:Hz+pwQZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606988.jpg

悪くはないんだがなあ・・・
227枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:42:42.36 ID:8yS3nand0
>>218>>224
駅前の池がマズイか、家の前に橋かけたら多分通行しやすくなるはずだって思ってる
228枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:43:46.04 ID:Gcbf8eNA0
http://i.imgur.com/gysTT.jpg
http://i.imgur.com/ULI8X.jpg
これとこれなら下の方がいいかな
なんかもうリセットし過ぎてわからなくなってきた
229枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:44:43.55 ID:ERaH5HDd0
>>211
しかも最初から禿げてるところみたいなぼんやりした感じじゃなくて
綺麗に四角く剥げる(元玄関付近はやや凹んでるけど)から気になる人は気になると思う。
230枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:44:49.60 ID:Jtq7ucub0
>>203 >>204
ありがとう
川と右側を妥協するか悩んでたけどもう少し粘るわ
231枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:45:03.03 ID:z0SY8Fa7O
修行中でリンクができないとかオワタ

いめぴく/20121110/859630
これどう?
初ぶつ森でよくわからんのだが
232枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:45:37.29 ID:hiTWJ0lb0
>>228
断然下
233枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:45:49.50 ID:WI07lMq40
dotup.org/uploda/www.dotup.org3606900.jpg

一回リセットしようか迷って、いろいろ考えて結果別にリセットしなくていいんじゃないかって結論になろうとしたとき
名前はハンドルネームより本名のほうが楽しいんじゃないかと思ってしまった。
ネット上の人とかとやることを考えてのハンドルネームだったんだが

でも今リセットするとこの3日間がパーだし、もう今の地形以下は妥協できないし・・・。
どうするか・・・。自分に今以上の地形を出す精神力はあるか・・・
234枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:46:20.95 ID:skkZ1YiiO
このスレではS字が人気あるけど
個人的に>>13>>42>>143みたいに川が横に横断してる地形が好きだな

釣りは若干しにくいけど、川を渡った南側から北側の村の景色が見えるんだけど
川越しに住人の家も見えたり、
まだ公共事業出来てないけど川沿いにベンチや街灯、喫茶店置きたいとか妄想が膨らむ

ダイレクトでもそんな感じの村が紹介されてるけど、たまらん
235枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:46:23.92 ID:yBZJDV8W0
>>228
下いいじゃん!
自分の理想だわ
236枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:46:24.08 ID:HO3R8OkY0
http://imepic.jp/20121111/026660
220回ちょいで駅茶色、芝丸なんだがこれは妥協ライン?
237枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:47:16.01 ID:avI2q4gW0
imepic.jp/20121111/015320
予定してた理想とは違うけど良さそうなのきた・・・
立ってるとこに家建てて右に役場・アルパカ・桟橋繋ぐ橋掛けようか・・・
縦滝じゃないのと川釣りしにくそうなのだけがあれだが・・・どう思う?
よければ意見求みます
238枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:48:00.13 ID:XbRN0S8hP
実は俺、プレイ後アンケートに書くことはすでに決まってるんだ
239枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:48:45.29 ID:pGHrjTDX0
>>220
なんて良い人…カブのために駅近アルパカにするっていうレス
何回かみたけど皆そういう理由なのかな?
240枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:48:46.85 ID:Ay+bH7rE0
>>231
それにしとけ 良いセンスしてる。
241枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:48:54.62 ID:7d4J8OwGT
>>236
池3つ、スロープ近すぎ、Rパカ微妙に海から遠い

んー
S字地形としては出来のいい方ではないな
242枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:48:59.75 ID:k1tK4klw0
>>238
なんて書くんだワン?
243枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:49:03.91 ID:2Gcqg16MO
>>219
いい村だと思うぞ!

厳選してもとび森の仕様がまだまだ分からない状況だしなぁ
島で金稼ぎ目的でアルパカを南にしたけど
通信とかでもっと稼げるなら北の方がいいし・・・
244枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:49:10.14 ID:gaFvl0bY0
>>229
おお…芝はどのくらいで復活するんだろうか
それにもよるんだけどなぁ、攻略本まちか

>>236
アルカパの店の位置が気になるくらいだな
でも砂浜から一直線だし、そこまで重視してないならいいんでないか
広場もいいし
245枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:49:26.59 ID:gepzqr0r0
みしらぬぬこさん、変な地図ばっかだなも
まさかこのスレの住人になろとは…
246枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:50:15.00 ID:k1tK4klw0
>>243
公共事業で池が埋められたりスロープ位置変えられたりとかしても
二転三転するしね
247枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:51:23.59 ID:zmaBMTPv0
もう始めちゃっているけどこれの評価をお願いします http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607024.jpg.html
248枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:51:53.53 ID:jvE0+cAR0
このスレ見なきゃよかった…
もうすぐ島解禁なのにリセットしたくなってきたw
249枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:53:34.89 ID:bFKizMik0
>>242
238じゃないけど、
・一つでいいから地形キープさせてくれ
・地図100枚くらい見せて

は書きたいなw
250枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:53:35.90 ID:HO3R8OkY0
よし消した(´-ω-`)
泣きながら厳選に戻る
251枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:53:44.30 ID:XbRN0S8hP
>>248
前、失礼するよ!
252枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:54:14.09 ID:Sstyqd9dP
>>248
ようこそ魔のスレへ
253枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:55:05.45 ID:k1tK4klw0
ところで、みなれたネコってどうして年月日まで確認してくるの?
タイムトラベラーなの?
254枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:55:47.00 ID:4xHLyw4Y0
http://imepic.jp/20121111/032140
これはどうかな?
家は下の海辺かなー。
255枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:57:02.87 ID:qCoYoQJdO
>>253
主人公がタイムリープしてることに唯一気付いてる人物だから
256枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:57:04.88 ID:bFKizMik0
>>248
キミの厳選の日々が楽しいものになることを祈ってるよ!
257枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:57:58.26 ID:yHWHZsvi0
(散々粘ったのに)家ズレましたー
けど…全然平気(震え声)
258枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:58:25.87 ID:TxUJtjhD0
>>231これに決定してみたんだがこれだと家はどの辺がいいのか助言頼む
259枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:58:29.10 ID:k1tK4klw0
>>255
なるほど!!!
260枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:58:33.56 ID:Rm3XLCJT0
自分はこのスレを見て
更に深く自分の村を愛してしまった
バランスよく陸地を割った川も利便性も
261枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:59:30.85 ID:MBV+nDMO0
このスレを見ていたら考えこんでしまった
初日から普通にプレイしてて今更ですが、これはどう評価されますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606523.jpg

地面を真ん中縦に敷いて道を作り、マップ中央は噴水+αで公園っぽく
右上はベンチ&街灯かリセットさん、下を果樹園とキャンプで分けようかなと
アルパカが変に左寄りかな・・・
262枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:00:19.30 ID:tAHIv+s70
>>248
もう一台買えばいいんじゃね?
俺も島解禁するけどクリスマスプレゼント用ので地形見てるよ
263枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:01:14.45 ID:Ay+bH7rE0
>>261
すばらしいとおもう
264枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:01:35.11 ID:C6NcM6jE0
おまいらはよ村を妥協しろよw
265枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:01:38.94 ID:qCoYoQJdO
ふぅ
10時間ぶっ続けで地図仕分けしてると流石に目が痛いな…
今日1日だけで300回以上起動してるよワロタ…

しっかし縦滝の低確率っぷりと駅前池の高確率っぷりはマジでどうにかしてほしいなぁ
266枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:01:42.23 ID:avI2q4gW0
>>261
S字の中ではかなりいい部類では?
267枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:02:08.60 ID:LJ4A2IiH0
http://imepic.jp/20121111/035020
1回目でこれだったんだ…希望の果物と芝で地形も不満なし
ただ駅舎が茶色で、家の位置ももうちょっと左にしたかったなって…
軽い気持ちでリセットしちゃってちょっと後悔してるので誰かこの地形の欠点を罵ってくださいorz
268枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:03:46.64 ID:utQOUR3m0
駅前池は、地図だと邪魔に見えるが、実際歩くと邪魔じゃないんだな。遊具でも置いて公園にしたれ
269枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:04:31.66 ID:AV72y59p0
http://i.imgur.com/AombO.jpg
どうですか?
もう建てちゃったけど
270枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:05:03.26 ID:XbRN0S8hP
>>264
妥協した村ですでにプレイ済だぜ!
でもそれじゃ楽しめないと気づいたんだぜ!
271枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:05:59.87 ID:HO3R8OkY0
村消す時の犬が可哀想すぎて泣ける
272枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:06:00.10 ID:Ay+bH7rE0
>>267
これはよくできてるなーw
273枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:06:09.92 ID:2Gcqg16MO
>>261
S字厨の理想に限りなく近い神S字・・・!
274枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:08:07.42 ID:7d4J8OwGT
     __ヽ ̄ ` v'´ ̄,Z._
     > `           >
   /        ,  ,、  \   尾神は最初に
.   l     ,vイハルヘハハヘ. N  普通に遊んでプレイ欲求を満足させ・・・
  │    ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ!     …………
   1 .r=、┼┬──L├:┴i
.   イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル'   その後に村を消して
  ノ  ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V     地形を作り直すという
. /    , ∧    r'ニニニソ       ………
 イ   /:/. ヽ' ,  `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈    ヽ.' , , ,¨.∧._     異端の厳選感性を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.      ̄刀:.:.:.l:.: ̄    武器とする男……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\.   / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
.:.:.: |.:.:.:.:.:|::::::::::/l. lヽ::::|.:.:.:.|:.:.:.:
275枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:08:16.96 ID:PIXnDEZj0
S字じゃ無いけどこれはどうでしょうか?
http://i.imgur.com/RBZSl.jpg
276枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:08:17.20 ID:DCuVP0na0
これって稼ぎ効率重視派は
「桟橋とアルパカを近くにする」だけで十分てこと?
277枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:08:17.47 ID:gIwLuMsu0
http://i.imgur.com/ssW6U.jpg
家どうしよう
278枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:08:45.98 ID:k1tK4klw0
>>261
リセット無しでこれなら凄い強運
狙って出そうとするとリセット100回単位で必要だよ
279枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:09:12.29 ID:ml+EabbY0
つながった長い砂浜がよかったけど、L字でこれはどうかな?

http://i.imgur.com/HVv0G.jpg
280枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:09:44.70 ID:3ETekvae0
駅前に駅がダメと言われるのは、やはり邪魔になるからだなあ
駅前池で始めたけど、確かにぶつかるわw
しかし駅前に池どころか岩があったからもういいや

いきなりバニラと1号がいたから、もういいw
281枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:09:46.16 ID:N/cOS4gm0
>>261
色々とプラン練っても問答無用で住民が越してくるから気をつけてね
282枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:11:07.35 ID:7d4J8OwGT
この引越しシステムははっきり言って糞だな
公共事業と絶望的に噛み合ってない
283枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:11:08.39 ID:ICjnfw990
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607114.jpg.html
家をどこにすれば悩んでいます。
アドバイスいただきたい、もうこれで決めたいよ
284枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:12:32.45 ID:Sstyqd9dP
やっと妥協できそうな地形が来たと思ったら池がorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607132.jpg
285枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:12:33.62 ID:XbRN0S8hP
誰かこれの東海岸ver.と交換してくれ…
めちゃくちゃ悔しい

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607131.jpg
286枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:13:03.36 ID:hiTWJ0lb0
>>283
便利さ追求なら店の左〜左下
ロマンなら現在位置
287枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:14:00.63 ID:k1tK4klw0
長期的に遊ぶ事が分かってる人はやっぱり理想を追った方が良いよね
最初に数十時間厳選することで後の数百数千時間を楽しく過ごせる
すばらしい事だよ

と自分を納得させる日々
288枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:14:32.78 ID:gIwLuMsu0
>>277これ本当にお願いします
289枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:14:33.84 ID:zB8i6Lkk0
http://imepic.jp/20121110/043670

これどうでしょうか?
>>197と似てると思うんだけど
290枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:14:43.93 ID:XbRN0S8hP
>>279
かなり良いと思う、てか俺の理想!!
291枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:14:45.58 ID:dl7MX7Bt0
リセットするには惜しいとこまで行き着いて熟知したあとに
消したくないからもうひとつ村を買わせる作戦だと思い始めた
292枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:15:34.18 ID:lrXG+16qP
どなたか>>216お願いします
293枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:15:40.66 ID:7d4J8OwGT
>>289
データが存在しません。
有効期限が過ぎたか、画像が削除された可能性があります。
294枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:16:03.81 ID:k1tK4klw0
>>291
たぶん安易にリセットできるとみんな同じような地形になって
人の村に遊びに行く楽しみが薄れるからだと思う
厳選をきつくして妥協させる作戦
295枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:16:04.85 ID:zB8i6Lkk0
ごめんなさい間違えました
289はこっち↓

http://imepic.jp/20121111/043670
296枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:16:38.62 ID:2Gcqg16MO
>>284
みしらぬネコ「やあ」
どんな地形でも池が多いのはNGかな
297枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:16:48.66 ID:gIwLuMsu0
>>216
施設一つ左下のほうが見栄えがいいよね
298枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:16:59.00 ID:7d4J8OwGT
>>295
まぁ悪くはないな
劣化だが
299枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:17:07.55 ID:hiTWJ0lb0
>>288
店の位置が中途半端な気がするけどいいの?
いいなら、現在位置付近
300枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:18:33.50 ID:HLe1B9UT0
http://imepic.jp/20121110/190780
バカな自分はこれ気に入ってたのにとりあえずバックアップして違うのを試そう…とか
欲を出したせいでこのデータ使えなくなってしまったからまた猫と向き合ってるんだけど
地形・芝・特産品と三拍子そろった地図が全然来なくて
http://imepic.jp/20121111/042060
上のに若干似たこれに揺らいでしまっている
301枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:18:38.73 ID:kuSadTg10
まぁそもそも最初に出た4つの中から選ぶのが本来の遊び方だろうしなぁ。
302枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:19:27.05 ID:O934s80h0
引越してくる住人の家の位置が選べない件で質問です。
街森でも同じような事があったので引っ越しリセットして
住人が引越してくる位置を変えていました。
今回は引越しリセットできないのでしょうか?
303枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:19:30.48 ID:LJ4A2IiH0
>>272 ありがとう…でももうこの村はないんだよね
いやーもっといい村出してやる!そのための日曜だろ!!
304枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:20:03.79 ID:7d4J8OwGT
初期に流れた地形は全5種類しかないとかいうデマ覚えてる奴いる?
305枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:20:22.59 ID:Ay+bH7rE0
>>289
自分なら滝の右にする。
306枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:21:02.84 ID:1Qf7qbeBO
imgur.com/3VNzd
今作が初めて
割と気に入ってるけど、どうだろ?
家は役場の右下か広場右の凹んでる所にしようと思うけど
307枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:21:13.09 ID:kuSadTg10
>>288
俺なら左上端の線路と海岸の側。
理由は俺の好み。
308枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:21:20.57 ID:bFKizMik0
>>276
夜釣りで釣れた魚を駅のロッカーに預けたりしたいなら、
海→駅までの道があんまり遠回りだと辛いかも
309枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:21:21.24 ID:Rm3XLCJT0
来年になってもここにいる人いそう
310枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:21:38.44 ID:MBV+nDMO0
>>263 >>266 >>273 >>278 >>281
ありがとうございます、案外良さげなので安心しました
住人の引越しに気をつけながら頑張ってみます!
311枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:21:50.73 ID:CcYF4l2g0
割と気に入ったのが出て進めてるが、どうだろうか
なんかもうリセットのし過ぎで、不意に疑念がチラついてしまう

つか、住人越してこないように公共事業予定地をサブで押さえてしまったが
取り壊した後がハゲるなんて…。復活しなかったらどうしよう

http://imepic.jp/20121111/044480
312枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:22:09.57 ID:dl7MX7Bt0
>>300
バックアップでエラーでたの?
313枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:23:03.66 ID:yBZJDV8W0
http://imepic.jp/20121110/049160
これどうかな?
川の左に橋作ればなかなかいいと思うんだけど
314枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:23:32.28 ID:zB8i6Lkk0
>>298>>305
ありがとう
うーん…まだ粘ります
315枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:23:58.67 ID:7d4J8OwGT
既に納得の地形は確保したんだがまたやりたくなってきてしまうな
DL版って別のSDカード差し込んで再DLすれば普通にもう一個データ作れるよな?
316枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:24:42.94 ID:CirZxfjN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607166.jpg
中央広場ならぬ中央役場ってパターンなんだがどうだろう、意見聞かせてくれ
役場からまっすぐ南に坂→桟橋とズバっと抜けてるのがステキ?
住人に家を建てられたらどうしようとかも思うがw
317313:2012/11/11(日) 01:24:53.92 ID:yBZJDV8W0
318枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:25:58.21 ID:7d4J8OwGT
>>316
まぁイケてるな Rパカの位置もいいし
スロープも端と端にあるよりこれくらいの方が使いやすいと思うんだな
319枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:27:31.36 ID:xYjtiMNs0
なんかみんな頑張ってるな
よし、村作り直すか…
320枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:28:12.85 ID:Ay+bH7rE0
>>311
おーなかなかよさげ。
321枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:28:23.64 ID:TVRX+SwI0
>>317
おおいいんじゃないか
橋作るまで下にいくの大変そうだけど
322枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:28:26.97 ID:bFKizMik0
おい森の時は果物くらいしか気にしてなかったのに今回はこのザマだもんなあ
気が早すぎるけど次回作が出た時が怖いよ
323枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:29:33.37 ID:A4BtnPkF0
>>322
果物なんて木を切り倒して植え替えれば何のダメージもないけど、地形と芝模様だけはなw
324枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:30:37.81 ID:avI2q4gW0
>>237の者だが誰か評価頼む
もうそろそろ村に飛び出したいよ・・・
第三者の率直な意見が聞きたい
325枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:30:38.15 ID:dLPSWwmV0
あんま糞っていいたくないけど
これタイルセットとか住人配置の仕様
視野とか島の狭さとか色々糞で
ちょっと理想高いだけでお前らの望むマップなんか出ないぞ
厳選ばっかやってるやつは2~3時間2日分プレイしてみろ
326枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:30:48.67 ID:2Gcqg16MO
>>267
橋を架けたら西海岸に即行けるだと・・・?
釣りが捗るな・・・
327枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:31:08.31 ID:CcYF4l2g0
>>320
そういってもらえて嬉しいよ
もうハゲ村でもいいや、このまま突っ走るよ
しかし仮にこの後回復していったら、今回も獣道ありってことになるのかね
328枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:31:30.57 ID:ml+EabbY0
>>290
ありがとう!住民もまぁまぁで芝も○、特産りんごだったからしばらくここで生活してみるよ!

納得いかなかったらまたリセットするかもだけどw
329枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:32:22.77 ID:iUKVAbbzO
完璧な地形だったけど帰ってきました
旅はまだまだ続く
330枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:32:34.86 ID:0qfQ3qD00
テントの3マス下に住民の家が建って邪魔だ焼き払いたい
331枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:32:38.15 ID:dLPSWwmV0
砂浜の崖設定とか誰得の意味不明要素だろ
震災の影響とかだったら笑うわ
332枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:33:17.97 ID:bFKizMik0
>>323
地形は暮らしやすさに直接関わるし、芝は目につくしなあ…

ただ広場に植樹した木に特産果物がついたらどうしようか
そうなったら果物も厳選要素に入ってきてしまう
333枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:33:28.10 ID:Ay+bH7rE0
>>324
こんな良い地形なかなかでないよ。
これですすめるべき。
334枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:33:28.93 ID:zB8i6Lkk0
http://imepic.jp/20121111/055350

これはどうでしょうか?
池ちょっと多すぎ?
335枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:33:55.71 ID:HLe1B9UT0
>>312
バックアップのデータより後にゲームの方で新しくセーブされてしまうと、
バックアップしたデータは使えなくなる
つまりバックアップとっても新しい村を作るために村を消した時点でセーブされてしまうので
以前の村のデータは使えなくなってしまう
うまく説明できなくてごめん
336枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:34:33.39 ID:yBZJDV8W0
>>321
ありがとう
たしかに初めは大変だけど
○芝だしりんごだしこれにするよ

http://imepic.jp/20121111/049160
家はどこにたてるのがいいかな?
337枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:34:42.58 ID:J/xf+FB30
この地形どうかな?
http://i.imgur.com/f2pt2.jpg
338枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:35:37.01 ID:bFKizMik0
>>324
このスレにずっと居ると麻痺してくるけど、悪くないと思う
滝は斜め滝かな?
339枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:35:55.97 ID:x4CquDhE0
http://i.imgur.com/b8Zh0.jpg
数日間このスレの存在知らずにやってて
真ん中に広場あればいいやってつもりでこれにしたけど結構いい感じ?
340枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:37:48.62 ID:2rQzCg1O0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607252.jpg

評価よろです
アルパカの手前の池が気になるがどうかな
341枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:38:39.73 ID:bFKizMik0
>>339
家の位置をなんでそこにしたしっていうのと、釣りがめんどくさいのを除けばいい感じ
広場が真ん中なの好きだよ
342枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:39:12.00 ID:avI2q4gW0
>>333
>>338
レスありがとう
滝は横だったけど一直線の川と施設の位置、浜の長さに惹かれたんだ
これで行くことにする
なぜか名残惜しいがw
343枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:39:16.65 ID:K6Tr9Rf40
地形クリア→駅屋根クリア→住民クリア→芝クリア→特産品クリアまでワクワクできる

パチスロでいう事故待ちレベル
本当に中毒性あるなコレw
344枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:40:41.45 ID:2Gcqg16MO
>>324
いいね・・・非の打ち所も無い
魚が見えづらいのは川より海だと思う
345枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:41:14.22 ID:J/xf+FB30
>>337だけど反応ないってことはいまいちかな…
346枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:41:35.19 ID:bFKizMik0
今、公式サイトのTOP絵をぼんやり眺めながら
西海岸で△芝か……川が写ってないけど縦滝タイプか?
アルパカは広場の下にあるけど利便性は……とか無意識に考え始めて末期だと思ったわ
347枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:41:47.05 ID:F+wRmSkH0
やっとこのスレ卒業!
もう疲れて妥協した。
さっそく可愛いソファが手に入って嬉しい!
http://i.imgur.com/Rxzlw.jpg
色々アドバイスありがとう!
たぶんバイバイ!
348枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:41:57.81 ID:/dKeAxfi0
349枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:42:39.88 ID:PYSDzk2w0
S字と上滝出たけど、住人で悩み中・・・
妥協するべきですか?

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607259.jpg
350枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:42:43.37 ID:ZJh8Veqn0
http://imgur.com/5mCYL

どうかな?桟橋の下に家あるのがうざいが・・・
351枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:42:54.88 ID:CirZxfjN0
>>318
後押しさんきゅー
ノイローゼになる前にここらで手を打っとくw
池も1個だし、何気に端の滝がナナメだし、特産もりんごだし、いいよな!四角芝っぽいけどっ
352枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:43:47.77 ID:FxjEd70W0
>>345
いまいちかな
長い砂浜は繋がってない限り真ん中辺りにスロープないとつらいよ
353枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:44:12.51 ID:LsBP8mqwO
imepic.jp/20121111/057140
もうこれで妥協しようかな・・・
皆なら家どこら辺に建てますか?
354枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:44:30.35 ID:rugLhquK0
>>349
住人なんて引っ越すんだから気にしなくていいよ
355枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:44:38.57 ID:TVRX+SwI0
>>336
住人に目の前に引っ越されたくなければ滝のそばの岬がありだろうけど
川の下にたててしまうと橋作るまで大変そうだなw
自宅の近くには橋つくれないらしいし、便利さをとるか見た目をとるか…
実際歩いてみて決めたらいいかも
356枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:45:25.99 ID:tW2KOFE8O
>>271
犬よばわりワロタw
357枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:45:53.96 ID:x4CquDhE0
>>341
ちなみに○芝でリンゴだった
家は直線で桟橋いけるようにしたかったw
358枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:46:24.49 ID:bFKizMik0
>>345
発売日〜一昨日くらいまでならS字派的に神立地、卒業コースだったと思うんだが、ここまで粘った後だと
海岸分断・左側の長い砂浜の端までいったら必ず往復しなきゃならないっていうのがOKならいいと思う
池2つは許容範囲だと思う 駅前に無いし
359枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:46:39.84 ID:2rQzCg1O0
>>340
誰か頼むわ
そんなに良くはないかもだが
360枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:47:13.70 ID:zB8i6Lkk0
しつこくてすみません
ご意見お願いします

http://imepic.jp/20121111/055350
361枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:47:46.44 ID:ZJh8Veqn0
>>360
孤立海岸が嫌い
362枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:48:06.79 ID:A4BtnPkF0
最近はプライベートビーチは小さかったら許容、それより大きい浜のスロープがふたつ
ってのも人気だよね

池が多いのはあんまり好まれないのはずっと不変
363枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:48:42.62 ID:ZJh8Veqn0
>>350どうですかね?
364枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:48:58.30 ID:CirZxfjN0
>>316だが、この場合、自宅の位置はどこがいいかな?
南の滝の右側でOK?
365枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:49:18.78 ID:2rQzCg1O0
他人の意見を聞かないとわからなくなってくる
366枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:51:06.36 ID:XbRN0S8hP
>>359
アルパカの隣りには必ず池が出るので仕方がない
広場の位置が気にならないなら、スロープの位置もアルパカの位置も良いし、悪くない地形だと思うよ
367枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:51:58.92 ID:2rQzCg1O0
>>366
ありがとう
これでやるかな
368枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:52:05.02 ID:TVRX+SwI0
>>359
この地形嫌いじゃないw
自宅のすぐ横に橋かけれれば最高だと思うんだけど

自宅からどれくらい離れた場所なら橋かけれるとか
橋の仕様がはっきりわからんからな
まぁかけれんでも橋が近くにあって岬感があっていいんじゃないか
369枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:52:10.28 ID:qCoYoQJdO
ふぅ、土曜日丸々地図作りに費やしてしまったな
さて、少し仮眠を取ったらまた日曜潰して地図作りだ
370枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:52:14.05 ID:woRzx8Oa0
初ぶつ森だからよく分からずに始めて
家のローン返し終わった所だったけど
このスレ見てしまって思い切って2回リセットした
おかげで住人可愛くなって丸芝りんご斜め滝でました
ありがとうございました
371枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:53:06.20 ID:Ay+bH7rE0
>>340
良い感じでないかな。
広場がちょっと離れてるからうまいこと橋かければ
使いやすそうな地形だと思う。
372枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:53:16.84 ID:2Gcqg16MO
>>345
スロープが店のすぐだから海釣りは捗ると思う
横海は魚影が見やすく魚位置が判りづらい
縦海は魚影が見落としやすく魚位置が判りやすい
373枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:54:36.80 ID:8G/lJ2qa0
>>360
孤立海岸を気にならない派ならアリだと思うけど、
河口右に家を建てられない(先住者がいる)のが気になる
374枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:54:51.76 ID:K9mWuFhM0
今パソコンから見たら画像超でけえ、スマン
で、どんなもんだろう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607219.jpg
375枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:55:01.57 ID:K6Tr9Rf40
実際に歩いてみると分かるけど、
駅や商店街から南に広場や役場やアルパカが延びていて、南側のスロープまで行けるのが良い
バラバラ配置はかなり疲れる
376枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:55:48.80 ID:2rQzCg1O0
>>368
>>371
レスどうもです
ぶっちゃけ自宅の右に橋は無理だと思うがw
それでもなんとかなりそうかな
377枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:56:02.88 ID:Ay+bH7rE0
>>360
東海岸型では理想系でないかな。
378枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:56:26.35 ID:2Gcqg16MO
>>372
間違えた縦海と横海逆ね
379枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:57:50.94 ID:XbRN0S8hP
>>367
良く考えると広場の位置、実際に歩くと滝が見れる位置なんだな
そう考えると逆に良い位置なのかも
380枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:58:28.14 ID:Gcbf8eNA0
http://i.imgur.com/RCrtP.jpg
これでいこうと思うんだけど、どうかな?
381枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:59:00.83 ID:J/xf+FB30
http://i.imgur.com/uY3QL.jpg

西海岸狙ってたら東海岸でまさかのかなりいい地形きた…どう?
382枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:59:00.92 ID:ZJh8Veqn0
http://imgur.com/5mCYL

評価お願いします
383枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:59:24.02 ID:8G/lJ2qa0
>>345
西オンリーで夜釣りするとしてアルパカの位置が便利、
橋を架ければ桟橋と広場とアルパカがつながってこれも便利。
384枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:59:30.43 ID:lgnS02Yg0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607330.jpg
これどうかな 広場は中央の方がいいの?
385枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:01:02.83 ID:2rQzCg1O0
>>379
確かに見えます
うん、悪くないかも
386枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:01:04.43 ID:U7JRcESpT
丸柴ってなに?
387枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:02:12.69 ID:TVRX+SwI0
>>382
橋の下の家はさておいて
役場の左に橋かけたら左の海岸まですぐいけてよさそうな

池が三つというのが多少気になるけども
アルカパも近いしベストではないがベターなような
388枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:02:24.70 ID:PYSDzk2w0
>>354
後押しありがとうございます。
一人だとあれこれ悩みすぎて、中々決まらなかったので助かりました。
389枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:03:01.62 ID:pGHrjTDX0
神地形が梨+□芝という組み合わせでしかこない…
これって乱数的に何かあんのかってくらい…
390枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:03:55.38 ID:A4BtnPkF0
>>381
印鑑の用意を
391枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:03:56.06 ID:U7JRcESpT
評価お願いします
http://i.imgur.com/4pgng.jpg
392枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:04:26.34 ID:tPWaTM2W0
お前ら絶対厳選終わった後もやっぱもう一度厳選しようって記録消して
厳選の森の列車の切符買ってるだろ?
393枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:04:56.89 ID:ZJh8Veqn0
>>387
広場まで厳選する気力がなくて妥協したんだよな・・・
394枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:05:13.52 ID:wiw68qo30
なにげに中毒性がある作業だなwなんとか今日中には始めたいが
395枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:05:58.25 ID:ZJh8Veqn0
>>391
いうことない、俺なら即決でこれにする
396枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:06:02.32 ID:J/xf+FB30
>>390
えっ
>>381はダメかな?もう五時間近く厳選してこれ以上はないかも知れないんだが…
397枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:06:32.16 ID:iUKVAbbzO
>>392
家の配置を間違えてな
398枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:06:56.83 ID:oLHfZ44I0
>>391
俺だったらこれにする
てか、アルパカ以外これ狙ってる
399枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:07:07.28 ID:TVRX+SwI0
>>381
すごい羨ましい地形w

>>393
自分が一番こだわりたい部分がクリアしてるならいいような
俺は広場中央と前滝にこだわって、果物と駅は妥協したw
400枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:07:52.70 ID:w7meMjjQP
スレに触発されて厳選の森行きの定期買っちゃいましたよ
しっかし、ホントこれ揺らぐなwどんどん基準があやふやに

絶対譲れない部分だけ固めとけばいいんだろうけど…
401枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:09:00.19 ID:oLILTr9l0
402枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:09:09.07 ID:ZJh8Veqn0
>>399
縦滝、西海岸、施設密集、縦多めの川狙ってたからもうこれでいいやw

確かに西海岸からRへのアクセスが若干不便だけど橋かければいいしな
403枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:10:01.58 ID:ZJh8Veqn0
>>401
南海岸にRが近いほうがいいけどほかはいいと思う
404枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:10:53.37 ID:kNtbNVfY0
>>389
分かる。4回神地形でてうち3回が四角だった。丸出すのに苦労したわ
405401:2012/11/11(日) 02:12:01.70 ID:oLILTr9l0
途中で送信してしまった。
下が今までの村なんですけど、401はどうでしょうか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy-qsBww.jpg
406枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:12:21.67 ID:2niHlU8a0
岩や住人の家のせいで橋が作れなくてイライラ・・・・


これってあるあるですかね?
407枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:12:30.36 ID:A4BtnPkF0
>>396
契約の印鑑だろうw 家の場所は厳選しないといかんけど土地はこれでおkって意味よ
408枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:12:38.76 ID:tPWaTM2W0
一度入ったら出られない厳選の森
409枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:12:54.59 ID:J/xf+FB30
>>399
ありがとう、ここにするよ。
ちなみに>>381の地形だったら家はどこがいいかな?個人的には中央広場から駅のちょうど間の位置なんかいいと思うんだけど
410枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:13:18.18 ID:tAHIv+s70
人の見て自分の理想が揺らいだら出口なくなるぞ
いいと思ったら二度と来るなよな
約束だぞ
411枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:14:01.32 ID:J5gPGGY20
imgur.com/cvlka


△芝 オレンジ
役場が若干離れてるのが気になる
自宅から海まで2秒のアクセスは気に入っているけれど
もう厳選の森卒業しようか悩む。。
412枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:14:53.46 ID:2rQzCg1O0
こだわりたい部分は多少人によって違うよな
俺は滝が縦型でRパカの場所には拘った
413枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:15:54.07 ID:tPWaTM2W0
>>405
微妙行けない砂浜が大き過ぎる
414枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:16:11.72 ID:rugLhquK0
終わりの見えない厳選が猫と猿の陰謀に思えてきた…
415枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:16:16.42 ID:oLILTr9l0
>>403
どうもありがとうございます。

405はどうですかね?皆さんの村を見ててやり直そうかと思ったのですが
416枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:16:31.80 ID:R28BtLoN0
いちいち面倒なURLだな
417枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:18:50.85 ID:wOlOzr9f0
今更気付いたんだけど村と商店街の床模様違ってるwwwwww
村は○なのに商店街は△だわ・・・
こだわる人は気を付けて
418枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:18:54.46 ID:K6Tr9Rf40
>>401
斜め橋が魅力的だし綺麗に見えるけど、俺ならリセットする
使い勝手は良くないよ
>>412
俺もそう、桟橋から北にすぐ行くだけで着けて、
アルパカが建っている近くで波の音が聴こえるのが条件
419枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:19:54.47 ID:S31999XB0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607425.jpg

懇親の出来だ・・・評価たのむ
420枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:20:20.23 ID:R28BtLoN0
>>417
商店街は三角固定だったはず
421枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:20:49.58 ID:2rQzCg1O0
>>419
配置がすごく綺麗だな
それでいいと思う
422枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:20:53.01 ID:oLILTr9l0
>>413
どうもありがとうございます。
やっぱり作り直した方がいいですかね。
423枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:21:05.35 ID:rugLhquK0
>>417
商店街は村とか関係なく△らしい
424枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:21:45.68 ID:A4BtnPkF0
>>409
これ家、難しいよなぁ。 おれは釣り好きなんで東のスロープの横というか池から真東方向に
スペース考えて作るけど好みだしな。

で、半島に居座ってる家が立ち退いたら、橋の建設だな。居座ってる状態で
橋が作れる気がしないんで
425枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:22:50.37 ID:wOlOzr9f0
商店街△固定なのか
勘違いすみませんでした;;
426枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:23:49.37 ID:2rQzCg1O0
芝の模様ってそこまで重要かな
逆に言えばそこを1番拘る人もいるかもしれないけど
427枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:23:50.93 ID:tPWaTM2W0
>>419
アルパカの位置が悪い
428枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:24:22.23 ID:tPWaTM2W0
>>422
俺なら作りなおす
429枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:24:44.26 ID:S31999XB0
>>421
ありがとう!
>>427
すまんがアルカパってどのアイコンなんだ?紫?
430枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:24:55.82 ID:A4BtnPkF0
>>426
おいでよは、化石探す際に見分けやすさで差があった気がする
431枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:25:13.88 ID:rugLhquK0
いつになったら厳選の森からとびだせるんだ…
432枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:25:27.01 ID:2rQzCg1O0
アルパカはピンクのリサイクルマーク
433枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:25:27.92 ID:R28BtLoN0
四角芝と三角芝が気持ち悪い

神地形きてもこれだけでやり直すレベル
434枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:26:52.68 ID:tPWaTM2W0
>>429
ピンク 紫の位置にきてたら神配置
435枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:26:53.36 ID:J/xf+FB30
>>424
アルパカの右隣だよね?
確かにそれもいいと思う…建て直しとかできたら気楽にやるのになぁ
436枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:27:13.67 ID:HLe1B9UT0
ここでいいかな…と思ってもまた電車に乗ってしまい、
その後全然望む条件の村が出ず激しく後悔する
437枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:27:31.95 ID:wsUqdFeSI
過去作の頃と比べると変な地形ばかり増えてるよな今作……
北に向かって流れる川とか横滝とか要らんだろ
438枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:28:15.94 ID:S31999XB0
419だがそうかピンクがアルカパか
水辺に近い方がいいんだよな・・・厳選しなおすか
439枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:28:29.11 ID:oLILTr9l0
>>418 428
どうもありがとうございました。
一晩悩んでみます
440枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:29:30.72 ID:2rQzCg1O0
右上から斜めに/な感じの川が流れてたら面白かったが
ただまっすぐの
滝も斜め
441枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:29:31.55 ID:TVRX+SwI0
>>435
地形はすごい好きだけど個人的に家建てたいと思う場所に
すでに家がたってるんだよなぁ
追い出せたらよかったのにw
442枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:30:14.91 ID:pGHrjTDX0
www.dotup.org3607459.jpg

かなりの神地形だと思うんだけど、芝が□は妥協すべきかな…?
冬の時が蓮コラみたいっていうんで後々気にならないか心配
443枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:31:13.54 ID:fmK7YLWc0
http://imgur.com/HTccN.jpg
評価お願いします
とりあえず池がひとつ多いのかな
444枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:31:58.89 ID:/PYUJfe20
これ、入れ替え前提なら住民の家の位置にこだわるのは意味ない?
445枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:32:56.27 ID:J/xf+FB30
>>441
ちなみにどの辺り?
後これって家建てる時に両脇どの程度スペースがあると今後楽かな?(縦は凄い空いてるから問題ないw)
446枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:33:37.95 ID:tPWaTM2W0
>>443
行けない浜辺がデカすぎる
新しい切符買おう
447枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:33:57.34 ID:R28BtLoN0
>>445
岬だろうね
448枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:34:59.39 ID:J/xf+FB30
>>447
あー!実際に見てみると結構いいね…住人邪魔すぎる
449枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:35:50.46 ID:3B7HqUNwO
妥協して始めても結局、ゲームを進める上で何個も妥協しなきゃ駄目になる。

終わりなき闘いは安息の地を得る為と今日も揺るぎなき決意でリセットする。

ここまで俺を本気にさせたゲームは久しぶりだ。
450枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:36:38.85 ID:TVRX+SwI0
>>445
自分なら右下の端の岬に建てたw
滝近いし、海の音きこえるし、住人が下に引っ越すおそれもないしで
(ちょっと不便かもだけど)
451枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:37:29.06 ID:2Gcqg16MO
行けない砂浜のデメリットが分からない
452枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:37:34.83 ID:46GF9jOE0
>>443
いけない浜辺を除けばかなりいい気がする
453枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:41:22.81 ID:A4BtnPkF0
>>435
本当は半島に建てたいんだけど、今の情報だと怖くて攻められないってのがあるのね
悲劇をいくつか見聞きしてるし。 池の真東って書いたけど、実際は半島の狭まりが終わるへん
なんで、本当に少し下になるかな。

海の音が聞こえるようにしたいんで東の崖に寄せたいけど、拡張などもあるんでマス目を考えて
余裕もたしでやりたいところかなと、自分の土地でもないのにあれこれ考えてた
454枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:42:02.34 ID:GD1bCQ/v0
どっか良くない所ある?
もう疲れてきた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607510.jpg
455枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:42:11.95 ID:qTo0GekG0
>>451
結局泳いでいけるからね。
小さければイスとか置いてプライベートビーチって感じでいいね
456枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:42:31.88 ID:2Gcqg16MO
>>443
綺麗なスロープだなぁ・・・羨ましい
457枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:43:43.78 ID:R28BtLoN0
>>454
斜め滝でスッキリしてていいと思う
458枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:43:51.59 ID:6AZVZLSW0
これってどこに家たてればいいんだろ
http://i.imgur.com/hxpoc.jpg
459枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:44:24.53 ID:tPWaTM2W0
>>454
アルパカ位置が駄目
460454:2012/11/11(日) 02:44:45.02 ID:GD1bCQ/v0
あ、家はどこがいいですかね?
アルカパに近い場所が良?
461枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:45:00.76 ID:A4BtnPkF0
>>451
尖閣よばわりされる 俺たちの土地なのに(´・ω・`)
462枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:45:18.28 ID:GD1bCQ/v0
>>459
やっぱそうだよね
やりなおすかー
463枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:47:13.17 ID:whm1ZrCF0
家建てる時にマイデザイン使って位置決めたけど
橋に近いからダメって言われた時の距離も測っておけばよかったな
気になる人は試してみては
464枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:48:44.10 ID:rugLhquK0
>>255
読んでからみしらぬネコの「…前、失礼するよ!」の…とかが意味深に思えてきた
何度も初対面のふりをするけどそれを隠しきれないネコたん…
はあ…もう厳選病の末期ですね
465枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:48:50.66 ID:fmK7YLWc0
>>446
逝けない浜辺を妥協してしまうか
>>452
そうなのか、thx
>>456
これで良い気がしてきたよ

家建てる場所どうしようかな
466枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:49:47.90 ID:J/xf+FB30
この家の位置決めって建てられちゃえば一番大きい家になっても平気な分のスペースも確保してくれてるのかな?
それとも初期の小さい家の大きさしか考慮してない?
もし後者なら結構まずいかも…
467枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:50:56.57 ID:fmK7YLWc0
ぬわー!!powerbuttonに触れちゃってリセットされちゃった
468枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:52:41.45 ID:tPWaTM2W0
>>467
それが運命だったのさ
さあ行こうまだ見ぬ新天地へ
469283:2012/11/11(日) 02:53:03.35 ID:ICjnfw990
>>286
アドバイスありがとう、便利さを捨ててロマンの海辺にしました。
発売日から3回やり直した甲斐があったと思う
家は1マスづつ、よーく見て立てたけど、震えたな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607114.jpg
470枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:56:32.29 ID:2Gcqg16MO
>>455
>>461
砂浜に×ができたりはしないみたいだし
ジョニーとかアイテムが流れ着いたり
したら確かに困るけど・・・
471枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:00:49.20 ID:XbRN0S8hP
だからこれの東海岸くれよぉぉお!頼むよ猫ぉお…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607551.jpg
472枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:01:08.22 ID:S31999XB0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607553.jpg
これどうでしょう 駄目そうなら寝ます
473枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:02:58.41 ID:dDlLSk8IO
あれ、昨日までは一つながりの長い海岸+侵入不可の超小さい海岸のマップばかりだったけど、なんか今違うね

長い海岸にデメリットでもあったの?
それか釣り能率より他を優先する人増えたのかな
474枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:03:26.41 ID:2yy5vvSyT
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607556.jpg
池が邪魔なのが気になるけどどうよ
475枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:05:24.69 ID:pEmDRuf40
>>472
最初は不便かもだが橋かけたらすごいよさげ

>>474
おお、これ好きだw
右上と左上の細長いスペースが気にならないならいいような
476枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:05:26.10 ID:rrz81ONJ0
これどうです??
家はどこがいいでしょうか。

http://i.imgur.com/ijdAN.jpg
477枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:06:22.71 ID:C3ZtXdmg0
だめだ!いい地形出ても、橋作る予定の所から家をどんくらい離せばいいのかわからんぞ!増築4ますだから5ます先なら橋作れるのか?
478枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:06:56.86 ID:7QtCHu5v0
>>472
アルパカの位置が最悪すぎる
横滝で釣り辛いし広場が中央ってぐらいで特に特徴が無い

>>477
駅前池って生活空間が西に寄ってる場合は斜めに移動するし大して邪魔にならないんだよな
でもその地形で橋の位置が真下なのは邪魔すぎるwww
479枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:08:13.87 ID:7QtCHu5v0
すまん>>478の下のレスは>>477じゃなくて>>474だった
480枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:08:18.48 ID:tPWaTM2W0
>>474
駅前池はこのスレでは論外
481枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:10:00.81 ID:LJ4A2IiH0
http://imepic.jp/20121111/112610
どうでしょうか
初ぶつ森なんですが、駅前はもっとスペース空けといた方が良いんですか?
482枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:10:05.54 ID:NJ1aO4730
http://i.imgur.com/k0S7n.jpg
なにも考えずこの土地で
始めてしまった
483枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:10:38.40 ID:S31999XB0
やはり俺はオワコンだったか
明日また出直して厳選の森をやります・・・
484枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:12:03.46 ID:2yy5vvSyT
悩んだ末に消しちまった
池さえなければあれで満足してたのに
池さえなければあああああああああああ
485枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:12:04.77 ID:w7meMjjQP
>>483
ちゃんと何が譲れないか考えてな!つかID数字多いな
486枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:12:21.28 ID:oLHfZ44I0
500越えたぜ…
487枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:12:47.92 ID:fmK7YLWc0
>>484
あ^~同志よ
488枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:14:06.22 ID:tAHIv+s70
http://i.imgur.com/NyZvM.jpg
これ消さなきゃ良かった
489枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:14:39.86 ID:2Gcqg16MO
>>483
役場とアルパカの位置が逆だったら・・・
なぐらいで他は完璧なんですが
それ故に妥協できなくなるかも
490枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:15:31.09 ID:tlj9lEmy0
すまん・・・アルパカが海に近い方がいい理由って何なんだ?
491枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:16:01.79 ID:oLHfZ44I0
>>490
魚釣ってすぐ売れるから
492枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:16:23.29 ID:5OZBRF4U0
魚釣って売るとき便利?
493枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:17:13.82 ID:tAHIv+s70
>>490
島帰り、釣り
494枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:17:24.73 ID:7QtCHu5v0
>>490
釣りして金稼ぎすることが多いから何度も往復する
釣りしないならどこからでも近い真ん中でも海の真反対側でもいいんじゃないかな
495枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:17:25.76 ID:qTo0GekG0
>>482
悪くない
斜め滝ならそれにしてたな。
496枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:19:01.68 ID:Sstyqd9dP
アルパカの位置以外は結構いい地形と思ったら
△芝で桃だったからまたリセット

>>460
アル パ カ ね
497枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:19:14.26 ID:tlj9lEmy0
>>491
なるほど・・・サンクス アルパカ一番右上なんだ。
このスレ見てリセットしようか迷ってたけど、妥協するよ。
またやり直したくないし、それなりに自分で満足してるし。
さて、明日は家が増築されてるぞー
498枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:22:56.35 ID:A4BtnPkF0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   地形を決めるのは最初の数日、でもゲームは1年2年と続くじゃないか
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  というか、いまやり直さずにいつやりなおすんだい?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
499枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:23:10.29 ID:tAHIv+s70
店は
カブ通信やるなら上
島稼ぎは下
両方なら中央
500枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:26:00.00 ID:XbRN0S8hP
>>498
この調子だと数日程度で決まるのか不安になってる俺がいる
地形が来ても、芝と特産品が待ってるとかマジ地獄…
501枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:27:30.13 ID:2Gcqg16MO
金を稼ぐ序盤は海、桟橋方面にアルパカがあれば楽ですが
後々通信で株をやり始めたると北の方がいいかも・・・
間をとって真ん中辺りが適当としか
本人のプレイスタイルによる
502枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:27:31.76 ID:vjsxwjhR0
特産品にこだわる理由がわからん
どうせ後から他の村の果物埋めれるだろ
503枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:28:59.83 ID:IAwuxqAR0
つ広場に植えるシンボルツリー
504こんな日がきますように:2012/11/11(日) 03:30:37.88 ID:A4BtnPkF0
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |
   *     +   / /   
       ∧_∧ / /  L型縦滝、西海岸、浜2つとも立ち入りおk 広場真ん中 半島角部屋 施設完璧 丸芝りんご
      (´∀` / / +   イヤッッホォォォオオォウ!!
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
505枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:32:43.20 ID:XbRN0S8hP
そしてミスる自宅の位置
506枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:34:10.48 ID:w7meMjjQP
カブやる場合はカブをどこに保存しとくか次第で、そことリサイクルショップが近いのが大事じゃね?
また、人の村に売りに行くことを考えるとカブの保存場所は駅近くが良いので…と、考えていくと、
海&島と逆の思想になってくるわな
507枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:34:37.91 ID:jyH9IIBK0
http://iup.2ch-library.com/i/i0782777-1352572373.jpg

良さげな感じだけどどうだろう
橋が二つほしいな・・・
508枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:35:00.75 ID:2Gcqg16MO
>>476
いいと思います
家は効率重視なら真ん中寄りやアルパカや駅(商店街)近く
ロマンなら崖際や川の窪みに立てますね
たまに住民が目の前に引越してくる事故
(ハゲた土地(黒い地面)が立地候補?)があるから慎重に
509枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:35:11.17 ID:9GHL4ve/0
リセットってどうすればできるの?
510枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:36:52.65 ID:wEVSIaaO0
http://i.imgur.com/A4btf.jpg
終わりのない厳選作業
511枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:44:42.01 ID:XbRN0S8hP
わざとやってんのか猫…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607653.jpg
512枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:44:43.98 ID:2yy5vvSyT
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607649.jpg
池が一つで広場が真中
家が密集しているのが気になる
513枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:46:19.02 ID:2Gcqg16MO
>>481
駅前にスペースが必要とかは無いと思います
池は絶対駄目!なこだわりが無ければおKですね
514枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:51:19.21 ID:NsE5s9yPP
やっぱり妥協はだめだw
折角今日島いけるのに消したわ
今から頑張る
515枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:51:39.26 ID:2Gcqg16MO
何故そこまで東海岸に・・・?
516枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:53:08.26 ID:1RYHJnVN0
150回くらいリセットしてやっと気に入りそうな感じのがきた!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607660.jpg

橋をかければ便利そうだし池もひとつ
駅の屋根は青
果物はさくらんぼで、芝はこだわってなかったけど○だった

あとは家の場所どうしよう…
後から来る住人に邪魔されない位置に悩むなー
517枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:55:18.51 ID:WIwm80Yb0
評価お願いします。
http://i.imgur.com/6mnTb.jpg
518枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:57:15.90 ID:LcZJPg/U0
こんなスレあったのかw
何も知らず初回で引き当てたけど割りと良い
http://iup.2ch-library.com/i/i0782789-1352573487.jpg
519枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:57:29.46 ID:R28BtLoN0
>>517
50点です
520454:2012/11/11(日) 03:58:02.09 ID:GD1bCQ/v0
>>454ですがさっきのと、こっちとどっちが良さ気ですか?
悪い所指摘欲しいです

つか縦滝にならない・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607680.jpg
521枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:01:05.98 ID:gIwLuMsu0
実際のところ池って埋めたてできないの?
522枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:01:12.91 ID:XbRN0S8hP
キター!と思ったら桟橋そこじゃねーよ…
嫌がらせも大概にしろよ猫…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607689.jpg
523枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:04:28.51 ID:WIwm80Yb0
>>520
個人的に>>454のが好き
524枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:04:39.05 ID:jo5VTeUmO
ttp://imepic.jp/20121111/144480
今進めている村なんだが
川が横長以外は死に土地が少なくていいかなと思った。

上の滝は斜め滝。
草は秋△だと夏も春も△かな?
525枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:05:33.01 ID:w2i6MDTm0
これでいいか
家どこに建てるかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607694.jpg
526枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:05:35.04 ID:RHd9AMq40
お疲れ様です。
私のお家はどこが良いですか・・・
http://imepic.jp/20121111/144890
527枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:05:52.40 ID:6AZVZLSW0
さっきの諦めてこっちにしました。
評価お願いします。http://i.imgur.com/94uyg.jpg
528枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:06:48.42 ID:/jQDur0U0
おいおいw
もう4時かよw
テント建てたら感動の
エンディングロール流してほしい…
529枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:07:59.01 ID:wEVSIaaO0
http://i.imgur.com/71rll.jpg
北側が殺風景だ…
530枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:10:46.45 ID:bFKizMik0
広場中央、縦滝、S字川で両方のくぼみに住人無し&上のくぼみに橋がかかっておらず孤立、
一続きの長い海岸線に坂2つ、小さめのプライベートビーチ有、アルパカが駅と海どっちも近い、
役場が広場とアルパカと自宅全部から良アクセス、波の音が聞こえる自宅、池1つ、○芝、特産りんご

っていう自分にとっての神地形が見つかって、スレに貼られてる画像を見ても心揺らぐことはなかったのに
ここにきて「東側のベンチに座って朝焼けが見てみたいな…」という悪魔のような囁きが
西ベンチでも見られる光景は同じなので、東海岸にしたところで「画面の中のキャラは朝陽が見えてるはず」って思いこめるだけという…
流石に今リセットして上記の条件全部満たした東海岸を探し始めたら、冗談じゃなく今年中に始められないよな
ユートピアはどこかにあるというから理想郷なんだよな
531枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:11:32.53 ID:DZGN/q6Y0
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=45338.jpg

村の形状が気に入ったためここに住むことにしたのですが
住居の位置をなかなか決められず悩んでおります
皆さんが住むとしたらどこに建てますか?
532枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:13:03.44 ID:2Gcqg16MO
>>525>>526 おめでとう!
>>527 池が憎いですね・・・
533枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:14:32.93 ID:UEFCiKNg0
地形はともかく家くらいは自分で決めた方が楽しいよ
534枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:15:00.25 ID:NsE5s9yPP
良さそうなのがあったらとりあえずセーブしてPCに待機しとくかのう
535枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:17:16.76 ID:T6fsVsER0
http://i.imgur.com/F3VEE.jpg
http://i.imgur.com/fTK0x.jpg

一枚目の広場右に池無かったら消さなかったけど、消しちゃってから後悔してる&hellip;&hellip;
&gt;&gt;527みたいな川で最後までストレートなの探してるんだけど、見たことある人います??
536枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:18:01.05 ID:bFKizMik0
ほんとにこれだけ地形厳選ゲーになるってわかってたら絶対DL版買ってたな…
一つだけでもキープできるアドバンテージがでかすぎる

とび森でDLCはやりませんって名言されてるけど、配置とか好きに決められるDLCがあったら
5kくらいならぶっこんでた気がする
537枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:20:00.69 ID:rrz81ONJ0
コメくれた方サンクス!
結局ここにしてみたがどうなんだ
家の位置はここにしたかった!

http://i.imgur.com/WeTE0.jpg
538枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:20:29.74 ID:LJ4A2IiH0
村取り壊した時点で追加セーブされるからバックアップ無意味なんじゃなかったのか?
なんかわかんなくなってきた
539枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:21:33.08 ID:lCgR+eHF0
>>537
おお、家の位置もいいと思うw
540枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:22:01.36 ID:R28BtLoN0
>>537
おめでとう
541枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:23:30.03 ID:aZnZjbI90
http://i.imgur.com/XNA7R.jpg
評価お願いします
なぜ駅前池が推奨されないのはなんで?
三日生活しててもあんまり気にならなかった
池の多さは気になるけど…
542枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:26:01.13 ID:gIwLuMsu0
http://i.imgur.com/l9eQT.jpg
画面きったないけど評価お願いします
家はもちろん左のくぼみ
543枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:26:35.63 ID:QEOLYun4O
http://imepic.jp/20121111/152560
晒してみる
地形、駅舎、特産、芝生、役場の屋根
すべて理想に完全一致の村なんだけど
早くセーブしたくて焦って家の位置微妙に失敗したわ…
目の前に住民引っ越してきたら泣くで!

あと個人的な好みだけど
線路沿いアルパカの景観が好きで、アルパカ位置はここ一択
島行ける浜から往復でも数十秒だし
自分は煩わしく感じ無かったのでこれで良い
アルパカはとりあえず海に近かったら後は好みだと思う
544枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:28:16.37 ID:aVXyoSu/0
起動回数300回オーバーで結局これにしますた
http://i.imgur.com/7zgQu.jpg
545枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:28:54.41 ID:HLe1B9UT0
>>335でも書いたけど>>538の言うようにバックアップしても無意味
それで村を消す羽目になった自分がいるので間違いないはず
>>1にバックアップ可能って書いてあるけど何か特別なやり方とかあるの?
546枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:30:34.74 ID:/jQDur0U0
http://i.imgur.com/zjdm7.jpg

もうこれでいいや
たってる所に橋を作ったら便利かな
おやすみなさい…
547枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:30:38.48 ID:lCgR+eHF0
>>541
駅前だけとはいわずちょっと池の数は多いなw
駅前の池は実際プレイして気にならないならそのままでいいのではと
前スレではあったような気がするし、不便ないならいいと思う

>>542
形は個性的だけどアルカパとか動線がちと不便そうな印象が
548枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:31:16.61 ID:NsE5s9yPP
>>545
DSデータ根こそぎバックアップすれば大丈夫そうじゃないか?
それが出来なかったらSDカード移せないよ
549枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:31:26.53 ID:2Gcqg16MO
>>531
綺麗な地形ですね・・・家を置くのに躊躇う
自身の納得できる場所がいいです
550枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:31:27.35 ID:Wnd8qQIm0
>>545
昨日書いてる人いたけど
DL版ならSDからPCにバックアップとれるって話だったような

自分はROMだからわからないけどw
551枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:32:22.32 ID:XbRN0S8hP
>>117をいじってみた。間違いがあったら頼む

・西海岸、特産品りんご、○芝、縦滝or斜め滝が人気だが、あくまで見栄えの好み。デメリットは特に無いのでお好みで
・邪魔な池は少ない方が良い。駅のすぐ下の池は開発しにくいため避けたい。埋め立ては不可?
・リサイクルショップは利用頻度が高いため、できるだけ真ん中が無難。必ず隣に池が一つできる
・降りられない砂浜はできるだけ小さめ、または無い方が良い。公共事業事業でカバーできるかはまだ不明
・砂浜が1つの場合、できるだけ両端に坂がある方が便利
・砂浜が2つの場合、各砂浜の真ん中に坂がある方が便利
・川は縦の部分は釣りがしやすく、横はやりにくい。横長の川は注意
・芝と特産品は変更不可、駅の色は変えられる。役場は場所も色も変えられる
552枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:33:34.96 ID:bFKizMik0
>>543
すごくいい村だ
これで池の数が一つ少なくて、橋が上のくぼみにかかってなかったら
衝動的に自分の村消してそれ目指して再びリセットしてたかもしれないw
553枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:33:57.07 ID:IAwuxqAR0
>>544
家の上下と右に橋かけられないよ・・・

>>546
役場→家→アルパカって一直線にすれば良かった気がするなー
おやすみなさい
554枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:34:48.30 ID:HLe1B9UT0
>>548>>550
書き忘れてたが自分はDL版だけど無理だった
カード根こそぎバックアップしたが村を消したという時点でセーブされちゃうらしくて、
それ以前のセーブデータは使えませんって言われたよ

自分のやり方が何かおかしかったのかもしれないし、
気になる人はどうでもいい地形で試してみてくれ
555枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:35:15.53 ID:lCgR+eHF0
>>531
おお、俺と同じ形だw

自分は左の滝の近くの川の下の部分の岬に家たてたけど
531の場合そこはすでに住人がすんじゃってるなぁ
556枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:35:33.96 ID:QEOLYun4O
>>551
役場の位置変更はネタだったと見た気がするんだがどうなんだろ
駅についてはわからない
557枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:35:46.62 ID:bFKizMik0
池が埋め立てられたらどうしようと思って「とびだせ どうぶつの森 池 埋め立て」でぐぐったら
このスレばっかり出てきてワロタ
558枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:36:43.02 ID:aZnZjbI90
>>547
成る程…ちょっと一日だけ悩むか
埋め立てさえできればなぁ
559枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:37:47.93 ID:2Gcqg16MO
>>546
これは島に行くのが捗りそうな村ですね
おめでとおやすー
560枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:38:08.75 ID:2yy5vvSyT
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607752.jpg
綺麗なコップ型が出来た
駅から直線の位置と左側に橋さえかければ見栄えもいいし悪くないよな
滝が横なのを妥協しなきゃいけないけど
561枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:42:12.07 ID:R28BtLoN0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY15mtBww.jpg
家位置で悩んでいます
今立ってる場所も橋をかけれたら面白そうですし、反対側の浜辺際に建てるのもいいかと考えています

皆さんならどこに建てようと思いますか?
562枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:44:15.44 ID:NsE5s9yPP
>>554
本当だわ
これpcに移した際に日付けが変わるからこれが原因なのかな
まぁ駄目だった
563枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:45:49.07 ID:vjsxwjhR0
聞いてくれ
厳選してたら>>143とかなりそっくりの地形が出た
丸芝 東海岸 縦滝でしかも池が一つ
特産は桃だが、もうこれでやることにするわ

http://imepic.jp/20121111/169400

それで、家の位置を相談なんだが、下の坂の左にするか、下の坂の真上にするか
右上の線路前、坂左の今人型マークがあるとこにするかおすすめを教えてください
右上のとこだとちょい前に住民の家があるんだが、家の前に住民の家がある時のデメリットってなに?
564枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:48:17.93 ID:gSvNfYpt0
>>554
昨日試したけど、無事キープした村(1日プレイ済)に戻れたけどなぁ
565枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:48:55.77 ID:XbRN0S8hP
>>563
東海岸のS字の理想型だよこれ…ウラヤマシス
566枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:51:25.04 ID:w7meMjjQP
>>563
143だが、主要施設がそのように固まる報告は前スレにも結構あったぞ
そっちのほうが桟橋からRパカへ通いやすくていいんじゃないかと
俺なら気分の問題で家は下の坂の左かなぁ
567枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:53:09.19 ID:bFKizMik0
>>563
うわーこれもいい地形だなあ
建てたい場所がことごとく住人に潰されてて悪意を感じるw

海岸ぐるっと釣りして坂を上ってアルパカってルートが辿れる下の坂の左に建てるかな
家の前に住人の家があると邪魔ってだけじゃないか多分
568枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:53:34.78 ID:HLe1B9UT0
>>564
うう、いいなぁ…村が無事で良かったね
自分は何がいけなかったんだろう
おかげでまだ電車から降りられないよ
569枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:54:42.44 ID:2Gcqg16MO
>>563
キングオブS字地形!!
広場真ん中店真ん中寄り
海岸坂位置美しい桟橋行き坂下向き・・・
これ以上のS字地形はない、おめでとう!
570枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:00:19.75 ID:Vdf4ujQX0
どうせダメだと思って「く〇に」村にしたらそのまま進行して焦ってます
よくある質問だろうけど村の名前って変えられるかな?

無理なら作り直すか。変な制限かかると嫌だし
顔気に入ってたから惜しいけどね
571枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:02:16.37 ID:bFKizMik0
S字人気形
http://i.imgur.com/d2sjs.jpg(西海岸)
http://i.imgur.com/9Xbeh.jpg(西海岸)
http://imepic.jp/20121111/169400(東海岸)←New!

L字人気形
http://i.imgur.com/FjSs9.jpg(西海岸)
http://iup.2ch-library.com/i/i0782191-1352524659.jpg(西海岸)

前スレから引っぱってきて足したけど、S字東海岸なら完璧ゴールだな
572枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:02:44.37 ID:vjsxwjhR0
563だが、うう・・・うれしすぎるぜ
2日厳選し続けたかいがあった
家は迷ったがやっぱ開拓しがいのありそうな南坂左にするわ

http://imepic.jp/20121110/700420
最初こんな地形を厳選してしばらくやり続けていたんだが、
やっぱりしっくり来なくて
個人的に東海岸がよくて、芝も角だったもんでやり直したんだが
再厳選の最中なんども村消さなきゃよかったと思ったわ

でも諦めずやり続ければきっと望みの地形が出るから
みんなも頑張ってください
どうもありがとうこれからは評価の側にまわります
573枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:04:27.47 ID:gXd5B/kw0
SDカードバックアップについてだが
最終保存時間が3DS本体に記録されるらしいな
どっかしらでセーブすると、メモリデータを元に戻しても
データと合わないと言ってセーブデータ消されたわ
574枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:09:31.91 ID:NsE5s9yPP
本当辛いなこれw
発売日からやってまだ厳選している人いるかな
575枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:13:20.98 ID:LcZJPg/U0
>>563
これみたく川が寄って一方が広々使えるのが人気ってことだよね?
好みの問題かもしれないけど、こういうのって
川が邪魔物扱いというか、村の景観における川の影響力が低くなるのと
それだけ片側の土地に重要なものが何もないと一方だけで完結しがちで
結果的に片側がおっきなデッドスペースになってしまわないかなと思った
にわかで色々間違ってたらすまん
576枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:14:21.91 ID:qTo0GekG0
>>571
それL字やない。
>>488のが本当のL字川
577枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:17:51.68 ID:bFKizMik0
>>575
川が寄ってるのが人気というより、縦滝+分断されない海岸線(+広場中央)を満たそうとすると
どうやっても崖側に寄る形になるんだと思う
あとあえて不便な川の反対側に家を建てるラスボス風ロマン型にもできるし
578枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:19:30.84 ID:gSvNfYpt0
3DS本体の電源を切りSDカードを取り出して、SDカード内のフォルダを丸ごとPCにコピー
→SDカードを3DSに戻し、本体電源ONしてぶつ森起動
→最初のメニューでしずえさんの悲しそうな姿に耐えながら「村を作り直す」
→タイトル画面に戻るので、そのまま住民登録を選び、地形厳選の長い旅へ
→キープした村を越えると納得した地形が出るまでセーブしてはいけない
(本体記録側の最後にセーブした時間と、キープ村をセーブした時間に誤差が生じる為?)

キープした村に戻したい時は
PCにバックアップしたフォルダを、SDカードに上書きすればOK
579枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:19:53.97 ID:2Gcqg16MO
う〜ん・・・島に夢抱きすぎてたかも・・・
580枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:20:12.05 ID:oGcVVP0G0
>>575
自分もそう思う
最初これにそっくりの地形でて消してしまって後悔してたけど
結局小さい方の島にはほとんど出入りしそうにないし
広くは使えるけど、地形があるようでないようなものだから
それなりに入りくんでて個性があるほうが楽しいなと思った
581枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:21:52.65 ID:8i4ds8+U0
imepic.jp/20121111/190440
これどうですか
582枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:22:04.16 ID:w7meMjjQP
ん〜、L字でこんなのが来たんだけど
肝心の滝側が押さえられてry

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607793.jpg
583枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:25:07.48 ID:NsE5s9yPP
これどうでしょうか?
役所が微妙な位置ですが、、
いま居るところに家を建てようかと思っているのですが・・・
http://i.imgur.com/oG1S3.jpg
584枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:38:14.37 ID:8G/lJ2qa0
>>583
桟橋まで真っ直ぐ行けるのがいいね。
アルパカと桟橋が一直線だし、パカに行くついでに寄るとすれば
役場の位置もわるくない。
家はもうちょい上の坂道付近もいいと思ったけど、橋を架けるの前提で
やっぱり今の場所に賛成。
585584:2012/11/11(日) 05:44:07.62 ID:8G/lJ2qa0
ごめん、間違った地図を見てた。
上の感想は>>582あてでした。
586枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:45:10.26 ID:NsE5s9yPP
>>584
丁寧なアドバイスありがとうございます!!
これでいこうと思いまする!
587枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:46:05.47 ID:NsE5s9yPP
ぶは!失礼しました
588560:2012/11/11(日) 05:47:12.13 ID:2yy5vvSyT
いざ初めて滝見に行ったら崖で全く見え無くてワロタ
斜めか縦じゃないと話にならんな
これ何時になったら始められるんですか
589枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:49:33.59 ID:wEVSIaaO0
あまり挙がってない形だけど、
どうでしょう?コレ
http://i.imgur.com/QNVhO.jpg
590枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:50:46.00 ID:w7meMjjQP
紛らわしいことになってる…
なお、>>582はすでに消えて次の村狙いに行ってる

生活面で最大の影響が出てくるのはRパカの場所くらいなんだけど
滝そばに家を建てられないのはやっぱりなぁw
591枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:02:57.04 ID:GDGzRigOO
部屋で波音が聞きたくて家を建てる人へ。

たぬきちが「海辺でいい場所」とか言ったのに
波音が聞こえない場所がある。
気をつけろ。
592枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:05:54.05 ID:fmK7YLWc0
http://imgur.com/SZ8Z2.jpg
なんかちょっとコレジャナイ感があるがこれで妥協しよう
さてどこに家を建てるかの
593枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:18:00.39 ID:x7fFriCU0
プレイしてたけど、自宅の場所を失敗してリセット
今度は自宅は大丈夫…だと思う
やっちまった箇所があったら教えて欲しい
http://imepic.jp/20121111/221560
594枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:19:51.47 ID:/jQDur0U0
http://i.imgur.com/hfqzg.jpg

もうこれでいく!
さっきのは大嫌いな用梨ぢゃったw
絶対にリセットせん!
もうこのスレにも来ん!
チェリー出たし…これ斜め滝?だろ
もう疲れた…やっと電車降りれたわ
んじゃあの
595枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:29:18.97 ID:HLe1B9UT0
>>593
自分はいいと思う、整った村だね

もう名前入力するの飽きた…
猫よ先に地図を見せてくれ
596枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:29:57.86 ID:FAOvLMt/O
http://iup.2ch-library.com/i/i0782808-1352582147.jpg

どうかねえ・・・
果物は何でも良い、ちなみに梨だったけど
597枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:32:38.36 ID:9qwJwESG0
>>596
右側窮屈じゃなないか?
598枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:34:49.96 ID:/jQDur0U0
こんなんあったんだな…
知らんかったw

最初の顔と髪型は質問で決まる
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/1/6/16215c2d.jpg
599枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:37:25.51 ID:FAOvLMt/O
>>597
歩いてみたけど、広くはなかった
ただ何もないから、あえてていうところはあった
何か作るにしても結構難しいか
600枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:39:18.39 ID:tW2KOFE8O
>>595
ありがとう。満点ではないけど
安心して始められるよ
601枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:41:33.22 ID:z6S8Sby30
>>1に 自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ
ってあるから参考に

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607866.jpg ←建てられない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607865.jpg ←建てられる
602枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:42:51.63 ID:oK5IehyI0
>>601
実際何マスぐらいあるとOKなんだろう?
603枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:43:35.79 ID:f3aI8eVa0
>>601
そのハニワってもしかして橋なのか?
604枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:43:43.13 ID:9qwJwESG0
>>598
フラゲ組が解明してくれたし今週のファミ通にも載ってるぞw
>>601
思ってた以上に近くに建てられた
605枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:46:30.46 ID:gIwLuMsu0
http://i.imgur.com/Rym6A.jpg
どうだろうか
606枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:48:09.04 ID:6hFW+m0J0
結構いいのキタ
家の位置どこがいいかな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYidCtBww.jpg
607枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:49:11.35 ID:z6S8Sby30
>>602
画像は6マス
それ以下でも建てられるかは分からん

>>603
橋ができる前の募金募ってる状態
608枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:49:23.78 ID:6hFW+m0J0
609枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:58:08.53 ID:NsE5s9yPP
>>601
これって家の反対側から建てる事でも駄目な物は駄目なのかな?
610枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:02:40.90 ID:z6S8Sby30
>>609
上の画像の場合で、反対側からもしたけど無理だったよ
611枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:03:38.33 ID:zU8RlgsSO
imepic.jp/20121110/786430

どうでしょうか?
はやくプレイしたいです。
612枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:04:02.53 ID:xgc6Ijqn0
>>601
うわーそんな罠があったとは
初期化した
613枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:05:16.65 ID:oGcVVP0G0
>>589
いいなこれ
ここ住みたいわ
614枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:15:48.92 ID:oK5IehyI0
住人が1マスはさんで隣or前に越してきたりしたら、とおもうと海ぎりぎりに家建てらないと駄目なのかな
615枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:19:32.23 ID:w4DnVNfF0
池と斜め滝の間の橋、こいつに一目惚れ。
2本目が掛かれば動線もバッチリ
http://i.imgur.com/5P2sf.jpg

Rパカは桟橋と博物館から来やすい場所がいいと思う
616枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:20:35.97 ID:xgc6Ijqn0
http://imepic.jp/20121111/259400
L字キタ━(゚∀゚)━!
http://imepic.jp/20121111/260290
これはS字…?

島とアルパカ行き来するからアルパカは桟橋に近くなきゃな…迷うわ…
617枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:32:52.22 ID:l27LE9Ny0
もし崖沿いに家建てるなら家周りのスペース試しておいたほうがいい
最初崖から1マスあけて家建てたが通り抜けが不便なことに気づいて泣く泣くやり直した…
今は崖から2マスで浪の音は音量大で聞こえるくらい
たぬきちの説明は広場が近いだったからわからん
618枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:35:34.74 ID:Fyyfxi6g0
家の前はある程度スペースがあった方がいいですか?

浜辺から家を見上げたいと思い今の位置に建てたんですが
庭的なものを作るとき不便かなと思い悩んでます
http://i.imgur.com/zbO7q.jpg
619枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:42:33.20 ID:/8qOtxNB0
どうぶつたちが寝てたら、何してればいいの?
ちなみに昨日からはじめた初心者です
620枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:50:25.69 ID:ILI2hBm20
ようやく斜め滝、アルパカ中央、海岸アクセス良好の地図になったのに
村の名前と自分の名前を逆につけてしまった

名前 ムッシュむら
村の名前 よしろう村
になったけど、続けるべき?
621枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:51:39.02 ID:oK5IehyI0
>>617
ありがと!
622枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:53:46.72 ID:6hFW+m0J0
>>620
カッケーよ
623枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 07:58:09.15 ID:qCoYoQJdO
くっ、2時間ぶりに良さげな土地引いたと思ったらまさかの四角芝…!orz
624枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:06:40.45 ID:m6mzT8ei0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607978.jpg.html

どうでしょうか…だんだん何がいいのかわからなくなってきた
625枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:10:21.51 ID:9EaI+GRC0
>>624
いいんでね?池多くで邪魔な気もするが
626枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:15:23.96 ID:w7meMjjQP
>>624
駅前池が残念
627枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:15:52.14 ID:m6mzT8ei0
>>625
池多いすよね…うーんうーん…名産がオレンジだし滝もナナメだしその辺は希望通りなんですがね…広場が端過ぎるのも…
うーん…なんだろう…贅沢言い過ぎなんだろうか…

仮にこの地形だとして家の位置はどの辺でしょうかね?
右下の池前か役場のソバか?あたりでしょうか
628枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:17:11.54 ID:pHVQ0zFL0
斜め滝って東海岸限定ですか?
629枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:17:12.86 ID:wb5Fz6yU0
>>619
あなたは時計をいじって昼間に再出発してもいいし、
村の手入れをしながら住民の目覚めを待ってもいい

初心者ならこんな廃人どものスレに来ないで
知識もそこそこに遊んだほうが楽しめると思うよ
630枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:22:00.44 ID:9ZLRTcX70
お前らまだやってたのかよw

早く俺みたいに完璧な地形ゲットして充実したどうぶつライフをすごせるといいな!
631枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:22:02.34 ID:NAyqkpKK0
>>620
ワロテしまったゴメンw
ああーいかにも間違えてる〜!って感じだw
632枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:22:40.14 ID:QYfUyax+0
>>628
西海岸だけど川上斜め滝で海に流れるところは縦滝だよ

微妙にアルパカが遠いけど、住人が可愛いのばかりでこれで進めようかなー
引っ越すこともあるし住人どうでも良かったんだけどね
633枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:22:59.94 ID:34YFEIKh0
DL版、SDカードの中身全部バックアップとったけど、データキープできなかった
もちろん、新しいデータのセーブはしていない
634枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:23:43.68 ID:eZ5Vl9yKO
釣りメインなら、滝・川・海岸とも縦の方が釣りやすいと思う。
横向きだと、魚影が見にくい。

アルパカ営業時間外に釣りをして、ロッカーなどに一時保管する場合
保管場所とアルパカ近いといい。
島に行き始めたら、桟橋とアルパカ近いと便利。
川近くに家があると、橋がかからない。

しかし、前作よりマップ自体が狭いので、端から端まで
走れば時間はかからないよ。
635632:2012/11/11(日) 08:26:02.96 ID:QYfUyax+0
写真忘れた 見にくくてごめん
http://i.imgur.com/35mdg.jpg

>>630が思う完璧なのってどういうの?
見たい
636枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:33:52.23 ID:K6Tr9Rf40
>>634
店の営業時間に関しては24時間営業までの辛抱ってだけだと思うから、
アルパカはやっぱり桟橋近くが良いと思う
637枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:36:58.18 ID:NAyqkpKK0
>>627
地形悪くないと思うけどなー、海岸が長いのがイイネ
収納は駅の中にロッカーがあって、中身は自宅の収納全てと共通(謎空間的に繋がってるw)なんで、
その意味では、自宅はムリに駅(商店街)近くじゃなくてもいいと思うよ

プレイしてる感覚だと、自宅の位置も真ん中付近がなんだかんだで使いやすい
アルパカが真ん中だから、島との連絡と下半分の収納を考えると、それよりちょい下くらいでもいいかもね
638枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:40:58.51 ID:fK46NaGD0
良い感じかな?
http://i.imgur.com/4VXGB.jpg
639枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:41:57.65 ID:9ZLRTcX70
リサイクルショップは桟橋と近いほうがいいぞ

無人島からアイテム持ち帰った後、売りにいくのに
何度も往復することになる
640枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:43:18.58 ID:m6mzT8ei0
>>637
なんだか背中を押されたような気がします…ありがとう(´;ω;`)
右下池そばがいい感じですかね?家出てちょい左に走れば海岸って感じで
641枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:43:51.74 ID:wb5Fz6yU0
>>638
俺なら即採用する
アルパカの池はちょっと邪魔だけど、動線が取りやすいのは便利でいい
642枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:48:46.19 ID:fK46NaGD0
>>641
実際歩いてみて使いやすそうだったので採用する事にしました!
個人的には広場が真ん中が良かったけどこれくらいならまぁいいかなと
643枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:53:32.13 ID:Ui5mBtSA0
アルパカ横に必ず池が付帯して来るのは何なんだろうな
村に1つは池が発生するようにする為の最低保証としてアルパカが巻き込まれてんだろうか
アクセスの邪魔になる事多いし役場横にして欲しかったわ
644枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:56:27.03 ID:yK6WH3hP0
発売日に購入してからやっととびだすことができそうです
後から自宅を山側の滝の近くにしたらよかったと思ったり
でも朝6時にも関わらず起きていてくれたグミさんが可愛いのでこのまま過ごそうと思います

http://i.imgur.com/JLswQ.jpg
645枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:02:08.18 ID:w/gidpXD0
良い地形に出会えない・・・
これで100回目ぐらいだw

ところで質問なんですけど
駅や役場の色って変更できるんですか?
646枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:03:15.30 ID:NAyqkpKK0
>>640
俺んとこもアルパカと同じ横ラインでちょっと離れたところだし、それでイイネー
地形の決定後にいくつかの質問があるけど、その選択で顔と髪型が決まるから気をつけてね
どっかにチャートがあったっけなあ?

俺は運命と思って、なんも見ずに流れで決めたよ
なんだ、このヤンキーヘアー!と思ったけど、もうすっかり愛着沸いてるわw
647枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:05:58.14 ID:cfeybo0F0
http://l2.upup.be/MMBBIfe4x6
この地形どうでしょうか?
あと、広場の下に橋建設中ですが、もうひとつはどこにするか迷ってます
3個目は必要ないかな?
648枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:07:05.15 ID:HPeNWIZi0
良地形キター
広場ど真ん中だしS字川縦滝アルパカは橋かければ桟橋も海岸も近いし
あとは○芝だな…頼むぜ
649枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:09:37.77 ID:HPeNWIZi0
丸芝だったけど梨の呪縛からは逃れられなかったよ
650枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:10:05.15 ID:jnrh2ip40
>>648
盛大にフラグを立てて逆に回避する作戦か ほう
651枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:12:29.67 ID:Sstyqd9dP
もうゴールしてもいいよね?
広場とアルパカが逆の位置なら最高だった
○芝、特産りんご
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608060.jpg
652枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:16:42.34 ID:m6mzT8ei0
>>646
その近辺を模索してみます!
ようやっと飛び出せそうです!
顔に関してはリサーチ済みで問題無いです。髪型は後から変えられるのでは?美容室とかあるはずですよね?
653枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:17:32.16 ID:HPeNWIZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608066.jpg
一応みんなの評価も聞いておきたい。
○芝、特産梨
654枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:19:18.34 ID:y17pEYpC0
>>651
嫉妬するくらい素晴らしい完璧な地形
655枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:26:23.29 ID:wb5Fz6yU0
家と村の名前にどうしても納得できずにリセットはじめたら
2リセ目で引いた
imgur.com/sWtMP

こういうのは俺じゃなくてS字狙いのやつのところに出せよ…
656枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:29:21.16 ID:Sstyqd9dP
>>654
ありがとう
やっと出発できる
657枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:31:36.87 ID:dxE20/iV0
/imepic.jp/20121111/336080

この地形どうですか
あと滝から近すぎるとうるさいですか?
658枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:33:27.46 ID:7VCuq5hO0
>>653
普通にだめなS字じゃん即リセットだよ
砂浜どうしたいの
659枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:33:58.13 ID:eYcqdOzL0
厳選した村でスローライフを送ってるんだ
だけど今ぶつ森起動したら、家の真ん前に建設予定地が……
まさか自分の身に降りかかるとは……泣いた
660枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:37:00.96 ID:HPeNWIZi0
>>653
マジか、そんなにダメかな?
デメリット池の位置くらいだと思うんだが…
661枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:37:04.92 ID:wb5Fz6yU0
>>659
生きろ
芝の禿げた場所が建設候補地になるらしいけど、それってやっぱりマジ?
662枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:38:06.11 ID:HPeNWIZi0
安価ミス >>660>>658に対してです

何度も連レススマソ
663枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:40:53.50 ID:/kqaVeUx0
ここをみてしまうとやり直すか迷うわ・・
村を壊してから3DSの時計を11/8に戻して地形を厳選、いいのが出てきたらプレイ開始して
1日分のイベントと化石堀り→時計を一日ずらして今日まで繰り返しっていうのをやっても大丈夫?
時計を発売日から今日まで進めるだけだから、他に影響はでないよね??
664枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:41:53.98 ID:5Qwmj83R0
森初体験です。
全然こだわらず最初のマップに決めて
しまったんだけど、魚釣り稼ぎしてる
うちにこのスレをみて、やり直すかなと
検討してます。これどうですか?
http://i.imgur.com/7rtCw.jpg

海岸線と家が近いと潮騒聞きながら
夕焼けとかみれるんですよね…憧れます。
665枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:46:19.23 ID:7VCuq5hO0
>>662
自分で良いと思うならそれで良いと思うよ

ただ、砂浜が変に二分されてるし、桟橋とアルパカも遠いし
砂浜がめちゃくちゃ不便・・・
666枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:46:21.32 ID:HIHdn2yA0
http://imepic.jp/20121111/340320

池3つだけどもうゴールしたい...

家の場所でまた悩みそうだなあ。
667枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:47:00.05 ID:6hFW+m0J0
668枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:48:15.89 ID:C5ovOH5O0
これどうかな、鑑定お願いします
あと、家建てるとしたら何処がいいか参考に聞きたいです
http://i.imgur.com/rqyFb.jpg
669枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:48:17.25 ID:Ay+bH7rE0
>>664
まとまってるから個人的にありだと思うぜ。

このスレの価値感に合わせると没個性になるので
それはそれであまり良いとは思わない。
670枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:48:51.27 ID:7VCuq5hO0
>>666
全然許容範囲だよ!駅前にないし
家は滝横か川の窪みが人気だよね
671枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:49:00.71 ID:HPeNWIZi0
>>665
やっぱ桟橋ダメかー
ありがとう、またやり直すよ。
気力が続く限り
672枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:52:02.60 ID:ut6ylkYj0
厳選が頭から離れず朝五時に起きてやってたらきた
http://i.imgur.com/WYQ4H.jpg
三角芝に桃、孤立砂浜がない、なるべく短い川、Rは坂近くな条件だけど厳しかったな
俺は本スレに戻るよ
お前らにもいい土地がでますように
673枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:52:31.91 ID:o1dBbxSD0
http://i.imgur.com/v4GyQ.jpg
顏気に入らないからやり直すか迷う。
674枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:54:41.60 ID:bJCw6HDJ0
>>668
俺だったら逆コの字のところへ建てるな
いろいろやったが家は真ん中らへんが行きやすい気がする
675枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 09:55:24.89 ID:bJCw6HDJ0
>>673
顔を地形は妥協しない方がいいと思うぞ
676枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:02:40.11 ID:6Bdzw3sCO
砂浜が繋がってないのと駅の色が希望と違うんだけど、この地形
どうかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606433.jpg
さすがに、もうゲームを始めたいし妥協しようかなぁ。
677枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:05:54.32 ID:2N9Ui6pY0
http://imepic.jp/20111111/362530
芝とフルーツと住人が気に入ってるからここに決めようかと思ってる
家はどこらへんがいいかな
678枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:06:01.08 ID:f3aI8eVa0
700回超えた〜〜
しんどくなってきた…
ある程度妥協してるはずなのになぁ
芝と特産品くらい選びたい
679677:2012/11/11(日) 10:07:52.37 ID:2N9Ui6pY0
http://imepic.jp/20121111/362530
スマン貼り間違えた
680枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:09:59.26 ID:wb5Fz6yU0
>>676
ゴールしちゃえ
砂浜はともかく、駅の色なんてじきに気にならなくなるぞ
681枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:11:39.92 ID:w7meMjjQP
駅・パカ・桟橋が南北に伸びる直線上に存在する配置を狙ってるんだが
これ全然出ねぇぞ
682枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:16:18.44 ID:HIHdn2yA0
>>670
そうだな。家は滝横にするよ。
アドバイスありがとう!
683枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:16:34.07 ID:3bgsSNXtP
今日起きたら自分の家の前に他のどうぶつの家の建設予定地が!
昨日池四つ芝三角だけど広場もやや中央よりだしと妥協して始めたのに><
とりあえず今ぐらいのMAP且つ丸芝で池二個所以下がでるまでふたたびやり直します
684枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:17:32.01 ID:GbG+Qkg80
いやー、やっぱ厳選した村は過ごしやすいわ
サブキャラ作って新入居者厳選するリセットゲーもはかどるわ
685枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:24:41.15 ID:J/xf+FB30
初期の家建てる時のスペースが家の最大の大きさってのは調べて知ってるんだけど、ポストはどうなるの?このスペースからポストの分(1マス)だけスペース外に出るかんじになる?ね、
686枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:28:51.80 ID:Ay+bH7rE0
>>679
今いる滝横位置が景観もバランスもベストのように思うが・・・
687枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:29:06.16 ID:2N9Ui6pY0
688枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:31:23.24 ID:2N9Ui6pY0
>>686
結局リセットしなおして>>687の二択で悩んでる
まぁ芝と特産によっては再リセットだが
689枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:35:44.92 ID:ieLA9XUO0
最高の地形でも住人が変なところに引っ越してきて台無しにされるぞ
もう無理
690枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:38:20.53 ID:MyZc2Bo00
希望の場所に橋架けられなくてリセ迷う…
家から近いとこに架けられないとかなんなの…
691枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:39:46.70 ID:J/xf+FB30
>>685
これわかる人いない?
家の位置決める為にどうしても知りたいんだ
692枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:41:27.29 ID:ieLA9XUO0
>>691
家家家家家
家家家家家
家ポ家家家
  家

これが用地で
ポがポストの位置
693枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:42:49.80 ID:qCoYoQJdO
うーん
芝は△が一番草っぽくて好きなんだが、雪は芝の☆が綺麗なんだよなぁ
なんとも微妙なバランスだわ

そういや駅の茶色屋根っていまだに見たことないんだが、横の掲示板の屋根の色よりさらに茶色いのかな
それとも黄土色な感じ?
694枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:43:19.76 ID:HntFbbys0
次スレ辺り、そろそろ>>551みたいなテンプレが出来ると捗る。俺が
695枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:44:18.16 ID:J/xf+FB30
>>692
じゃあ見事に最初のロープ枠の中を余すことなく全部使うってことだよね?
696枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:46:02.16 ID:Hn1oYdnF0
697枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:50:46.86 ID:HPeNWIZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608232.jpg
左の川の向こうがちょっと勿体無い、あと上2つ池…
おまいら的にはどうですかね
698枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:51:46.45 ID:Wl1uTc4l0
ttp://imepic.jp/20121110/622160
ttp://imepic.jp/20121111/389700

上は綺麗なS字型だけど、△芝
下はS字型のなりそこないだけど○芝

どっちにすればいいのかアドバイスと下の方で
懸念材料あったらそれも教えてください
699枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:52:30.10 ID:2rQzCg1O0
>>696
岬に家立てたい自分としては住人がめっちゃ邪魔なんだよなあ
700枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:52:31.71 ID:/INbJuHw0
>>697
駅前池があるのと、坂が近いのが個人的に気になる
701枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:52:38.54 ID:pRjRYXf60
このスレ見てるとおまえらの並々ならぬこだわりを感じるんだが
おまえらの理想としてる条件って具体的になんなの
西海岸、縦滝みたいなことを重視する理由ってなんなの?
単に外見がいいから?
702枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:55:34.92 ID:/Us/BYEYP
http://i.imgur.com/r70c7.jpg

長い海岸に坂が二つ
アルパカは近くて駅まで直通、縦滝岬S字
俺もうここらで妥協しとくわ…
さよならお前ら
703枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:57:32.52 ID:K6Tr9Rf40
>>681
http://i.imgur.com/TRTnC.jpg
これよりも良い地形UPされてるし、諦めない方がいいよ
長く楽しめるし、最初の試練だと思えば
704枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:58:06.63 ID:aESSiy920
広場って駅前とか中央にないと不便?
川で仕切られた小島に広場だけぽつんとある状態なんだよね
705枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:59:09.66 ID:kFBwLXGj0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606099.jpg

バックアップ失敗して消えちゃったんだけど

もしかして神地形逃した?

ダメだししてなぐさめてください
706枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:03:36.72 ID:6+AKlM8g0
特産品りんごが良いのは何でなんだぜ?
707枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:04:59.68 ID:Ay+bH7rE0
>>705
よさげだったかもなw
708枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:05:56.11 ID:Sstyqd9dP
>>705
欠点が見当たらない
709枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:06:17.49 ID:7VCuq5hO0
>>705
広場が下すぎるくらいかな・・・モッタイナイ・・・
>>706
好み

何が良いのかあまりわかってない人はスレをざっと読んだりしたら良いと思う
ためになるよ
710枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:06:57.66 ID:/INbJuHw0
ttp://imepic.jp/20121111/397640
自分の理想の配置が来たと思ったのに、家の場所でやっちまった/(^o^)\
川が…予想外に近過ぎです…うっかり足を踏み外して落ちそうです…
木を植える時に役所の時計が見えたのが凄い良かった
711枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:07:22.35 ID:+IDtMh0q0
712枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:10:37.01 ID:Gcbf8eNA0
http://i.imgur.com/NH3iR.jpg
これどうですか?
これでいくとして、家建てるとしたらどこがいいかな?
713枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:11:17.63 ID:0k3W07Qe0
>>711
橋は家から近過ぎると立たんらしいから
その立地だと死ぬぞw
714枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:12:52.94 ID:w7meMjjQP
>>703
理想は>>705みたいな奴なんだよね
あれで桟橋とスロープが真ん中よりだったら完璧だった
715枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:13:32.26 ID:7VCuq5hO0
>>711
駅前に池が多いから公共事業で窮屈に感じるかも
それ以外はすごくいいけど
その駅前池は無視できないレベル
716枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:15:49.67 ID:3B7HqUNwO
>>697
駅前の池は丁度上手い具合に二つ並んでるんだから、めがね池って名付けて村のアピールポイントにする手もある。

現に、昨日、同じ様な池をめがね池って命名して頑張るって言ってた人が居たぞ。
717枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:20:12.01 ID:wEVSIaaO0
http://i.imgur.com/MI7Zf.jpg
横滝派なら、なかなか理想なんだろうか。
□芝・さくらんぼ
718枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:20:53.67 ID:HPeNWIZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608298.jpg
絵に描いた餅だけど、S字派の理想ってこんな感じだよね
自宅はお好みで。
これに近いの出るまで粘るは
719枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:22:51.32 ID:E2Jztvo/P
被差別部落みたいな場所に自分の家建ててる人多すぎじゃないか?w
現実だと、川の近くにある離れ家は被差別部落の証だからな
720枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:24:37.29 ID:ffPNew/n0
700回近くリセットを繰り返して、やっと厳選卒業できそう…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608314.jpg

斜め滝、○芝、特産りんご、青屋根の駅
池1つだけ、広場が真ん中、アルパカが浜と近い(1ヶ所だけど)

家で失敗だけはしたくない…どこに配置したらいいか誰か教えて下さい。
721枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:24:51.47 ID:/INbJuHw0
>>719
現実じゃないからこそ住める場所じゃあないか!
722枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:25:15.83 ID:kFBwLXGj0
>>718

705だけど まさに理想だ

滝横に住みたい

がんばりますー
723枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:25:48.24 ID:OR70CoiV0
>>719
リセットしたくなってきたorz
724枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:26:05.64 ID:ogjcjao/0
みしらぬネコが見知ってるネコになってきた
725枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:27:11.61 ID:bSvxjNnP0
http://i.imgur.com/VVRTg.jpg

見辛かったらすみません
考えなしで作りすぎて自宅の位置が悪い気がしますが今からでも作り直した方がイイですかね
最初から、ここ見ればよかった…
726枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:27:20.31 ID:ieLA9XUO0
これどうですか?
家は今いるとこあたりかと考えてます。
できれば、海音?が聞きたいなとは思ってます。
アドバイスお願いします

imepic.jp/20121111/400540
727枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:28:20.23 ID:wb5Fz6yU0
どうぶつの村なんだから、日本の常識に縛られたくはないな

>>711
いいじゃない
池は計4つあるんだしあしあと池とかどうよ
728枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:28:54.55 ID:Sstyqd9dP
>>720
自分なら上の土地の右下にする
729枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:29:30.54 ID:gpj8vUu/0
これに決めた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608315.jpg

リセット中は希望する要素が多すぎて大混乱
後で見返すと微妙なのも候補に入れていたようだw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608318.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608319.jpg

しかししばらくしたら橋の問題が出て来たり
家の前に住人のすみかができたりと不安要素が多いな
まったり楽しみたいのにどうしてこうなった
730枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:29:38.20 ID:2rQzCg1O0
>>726
理想的なL型だなあ
橋をリサイクルショップの左斜め上のとこに斜めに掛ければいい感じになりそうだね
731枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:29:38.95 ID:ieLA9XUO0
>>695
そうだよ
732枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:31:11.45 ID:utQOUR3m0
>>720
えー、横滝じゃん
733枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:31:33.41 ID:7VCuq5hO0
まさに>>718みたいなS字を目指してたけどこんなのでた
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608317.jpg
これどう思うか教えてほしい
自分はスロープが近いの気になる

修行中ってリンク貼れないんだね
734枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:31:37.99 ID:w/gidpXD0
横滝は嫌だー
735枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:32:52.82 ID:2Gcqg16MO
海岸坂は両端にあった方がいいと思い込んでたけどそんなことはなかった・・・
736枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:34:08.63 ID:BJx9N2FX0
俺はただ橋がある岬に家を建てたいだけなのに
737枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:34:11.50 ID:8nzn9IGz0
S字とかもそうだけど地形○芝りんご特産選ぶやつ多すぎだろwww
もはや「人気だからこれにしよーっと」て感じにすら見えるわ
無個性化は進むよどうぶつの森
738枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:34:31.63 ID:ffPNew/n0
>>728
丁度自分で見てみてもそうしようと思ってたところ。ありがとう!

>>732
最初は横滝嫌だったけど、斜め滝の画像を見て一目惚れしてしまった。
斜め滝限定で探してたから、自分では満足してるよ。
739枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:36:02.42 ID:bIWgpAKAO
>>720
自分なら役場とリサイクルショップの間の右側、海(岬)付近にするかな。
740枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:38:23.53 ID:7d4J8OwGT
>>735
だな
あんなもん北側のスロープ使うわけがない
中央に施設を集めて>>718みたいな感じのほうが使いやすいに決まってる
741枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:41:34.77 ID:8nzn9IGz0
>>735
下の船着き場スロープは
利便性を徹底するなら縦向きの方がいい
742741:2012/11/11(日) 11:44:08.83 ID:8nzn9IGz0
アンカ間違えた>>718
743枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:46:22.71 ID:/INbJuHw0
両端の坂ってそんなに使いにくいのか
メインの村が結構離れてるけど、プレイ時間が長くないからかあんまりまだ実感できてないな…
なんか端っこに揃ってると気持ちが落ち着く
744枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:47:20.87 ID:ieLA9XUO0
スロープが二つ共縦だと見た目がつまんねえけどな
どちらを選ぶかは自由だが
利便性を取ったのにスロープ前に住人の家を建てられると悲惨
745枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:48:08.20 ID:5Qwmj83R0
>>669
りょうかい、ダッシュ活用して
このまま行きます。ありがとう。
746枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:48:51.84 ID:2Gcqg16MO
それでも両端スロープに何故か憧れる・・・これがロマンか
片方がアルパカに近ければ片方は何処でもいいかな
747枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:50:52.67 ID:Ay+bH7rE0
>>720
うわー 画像で斜め滝みせられるとすばらしいな
748枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:51:36.22 ID:w/gidpXD0
>>645の質問に誰か答えてください;
駅の色まで厳選してたらマジ心折れる
749枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:52:33.64 ID:rjR3mXSR0
地形的には妥協できて希望の□芝だったのだけど
商店街が△芝固定ってのをしって実際にプレイも1日してみて妙に芝が気になる
△芝でそろえたくてうずうずしてくる…
750枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:54:24.96 ID:Ay+bH7rE0
>>718
理想的だけど個性がなあ・・・・
751枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:55:25.02 ID:HPeNWIZi0
ふと思ったんだけど、個性なんて公共事業オブジェクトでいくらでも表現できね?
752枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:58:11.55 ID:7VCuq5hO0
>>751の言う通りだと思う
それにあのS字粘ってる人って全体で見ると少数じゃないの?
753枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 11:59:43.32 ID:iUKVAbbzO
アルパカを公共事業で建てるってならどんだけ良かったか・・・
754枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:00:17.95 ID:Ay+bH7rE0
このゲームはゲームデザインが縦に出来てるから
縦にせざるをえないというところもあるかもしれないね。
755枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:00:29.62 ID:pgaYwnAp0
これどうでしょう?
店の位置なんかはいいと思うんですけど
川が横長だと釣りしにくいですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608394.jpg
756枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:00:32.62 ID:7d4J8OwGT
このスレ内だとそりゃ被りまくるだろうけど
ここなんて一部の超変人の集いだからな

普通にやってれば広場が真ん中なだけでスゴイと思う奴すら多いだろ
757枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:01:15.24 ID:2nu1OL7v0
デザインなんだけど、前後非対称には出来ないの?
758枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:01:28.89 ID:umNwO/dg0
俺のは>>718の逆転パターンだな
携帯カメラ壊れていて絵だけどこんな感じだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608398.jpg
759枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:01:32.85 ID:2N9Ui6pY0
http://imepic.jp/20121111/432091
妥協してこれに決めようかと思ってるんだが
家の位置はここで良いかな
760枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:01:42.72 ID:0HMGyzB00
結構粘ったらこんなのでたんですがどうでしょうか?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608393.jpg
761枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:02:17.30 ID:Ay+bH7rE0
ドラクエみたいに地形も回転できるようにして欲しいわw
762枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:02:42.25 ID:iUKVAbbzO
>>757
proデザインが有る
仕立屋で作れると思う
763枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:03:35.74 ID:2nu1OL7v0
すまん、すれ違いだった
764枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:04:06.71 ID:2nu1OL7v0
>>762
おぉ、ありがとう!
これがホントのすれ違い通信ってやつだな
765枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:04:27.00 ID:Ay+bH7rE0
>>759
そういうほうがMAP的には好きだな。
766枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:05:06.57 ID:ffPNew/n0
>>739
それも便利でよさそうだね
増築後の最終形態+ガーデニングのことも考えると未だに決められない
家で失敗してリセットなんて最悪だから、どうしても慎重になる

>>747
斜め滝いいよね、このために頑張った…
767枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:09:01.70 ID:HPeNWIZi0
>>718の桟橋付近改良版作った
何やってんだろ俺…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608429.jpg
768枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:09:11.74 ID:9GHL4ve/0
村厳選って地図が出てきて気に入らなかったら
HOMEボタン押して一回ソフト終わらせたらいいんだよな?
769枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:09:54.79 ID:ZqfrziBo0
http://i.imgur.com/cwlqD.jpg
どんなもんなんでしょうか?
初ぶつ森でよくわからんのですが
770枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:10:07.43 ID:ieLA9XUO0
>>730  ありがとうございます。では、この位置に家建てて、橋はアドバイス通りの位置に後でたてます。
ありがとうございました。
771枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:14:47.07 ID:zB8i6Lkk0
http://imepic.jp/20121111/440000

これどうでしょうか?
意見おながいします
772枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:15:21.96 ID:Lzl/6VT20
これはどうなんでしょうか?
http://i.imgur.com/lWcws.jpg
773枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:15:31.53 ID:Ay+bH7rE0
>>768
そうですね・・・ 厳選村へようこそ
774枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:15:57.62 ID:dU9wns9T0
>>769
コの字の部分行きづらくないか?
775枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:17:12.25 ID:Ay+bH7rE0
>>771
おー珍しくていいかんじだ。配置もほぼ完璧じゃん
776枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:17:28.82 ID:tFGmxJdc0
もうゲーム進めてるけど晒してみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608449.jpg

今立ってるところが新住人の引っ越し予定地
総合的には気に入ってるけど家を建てた場所だけ後悔している

斜め滝ってのは河口のがレアで上流はみんな斜め?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608444.jpg
777枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:18:31.68 ID:2rQzCg1O0
>>771
これはいい
778枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:22:19.84 ID:7+8zLHN+0
http://i.imgur.com/ioWcI.jpg
さっき届いて早速やってるんだが
初心者でよくわからない
で、このスレ的にどうなのよ
779枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:22:51.88 ID:dU9wns9T0
>>772
右側は公共事業で何を置くの?
780枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:23:40.68 ID:dU9wns9T0
>>778
俺はかなり好きな地形だな
上も下も綺麗に公共事業できそうだ。孤立海岸ないし
781枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:23:44.94 ID:iUKVAbbzO
>>771
最高
これの西海岸引きてえ
782枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:24:05.71 ID:S31999XB0
783枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:25:38.92 ID:7+8zLHN+0
>>780
なるほど
これでとりあえずやってみます
784枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:26:19.02 ID:7VCuq5hO0
>>782
最高に良い
個人的には広場がもうちょっと上なら神レベル
池少ないしそれ消すのはもったいないよ
785枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:28:41.43 ID:w7meMjjQP
>>782
個人的には理想形に近い
駅・Rパカ・桟橋が一直線なのがすばらしい
786枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:28:54.36 ID:zB8i6Lkk0
>>775>>777>>781
ありがとう!
いい評価もらえてめちゃめちゃ嬉しい
自宅と橋はどこに作るのが便利でしょうか
787枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:29:56.08 ID:PMg5cKBI0
広場真ん中は最近トレンドじゃないのか?
あとアルパカは中央、海近どっちがええ?
788枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:31:16.21 ID:EZ6WLUkZ0
もうやだこのゲーム
789枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:31:38.93 ID:7VCuq5hO0
>>787
アルパカは海岸スロープ、桟橋と近いと便利
790枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:32:27.03 ID:w7meMjjQP
>>787
広場真ん中は見栄えするけど、利便性の面で必須ではないような気がするんだよね
辺鄙な場所にあると困るけど、個人的にはRパカのほうが優先順位高い
もちろん広場真ん中、Rパカ桟橋付近もいいものだけどね
791枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:32:42.78 ID:HO3R8OkY0
今までS字に拘ってたけど、これも便利そうhttp://imepic.jp/20121111/449750
300ちょいだけどゴールして良いかな?
792枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:33:32.20 ID:S31999XB0
>>784-785
ありがとう 個人的にも気に入っているのでこれで始めます!
793枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:35:05.05 ID:iUKVAbbzO
>>791
広場とアルパカが逆なら最高だ
794枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:35:28.47 ID:jmVr1o/m0
神地形が出ても、芝・果物、駅と役場の色が気に食わなかったりで
どーすりゃいいのもう・・・
妥協するしかないんだろうが、プレイしてるうちに気になりそうだし
795枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:36:36.18 ID:9GHL4ve/0
http://imepic.jp/20121111/452980
http://imepic.jp/20121111/453230
どうだろうか
どっちかで迷ってるんだけども
796枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:38:44.90 ID:HO3R8OkY0
>>793
そうなんだけど、この地形で駅緑、芝◯、特産ももなんだがどうしよう…
粘ればまだいけるかな?
797枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:39:08.45 ID:7+8zLHN+0
http://i.imgur.com/ioWcI.jpg
さっきのこれなんだが 何処に家立てればいいんだ;;
798枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:40:44.18 ID:FsZ23Kqpi
何も知らずに決めてしまったのだけど、私は気に入ってます
まだテントなのにローランがずっと自宅前でウロウロしてるよ…

http://imepic.jp/20121111/453080
799枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:41:39.00 ID:iUKVAbbzO
>>794
神地形だけでも大変なのに
果物5種、芝4種、駅舎4種、役場4種
何分の1だよこれw
800枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:42:53.98 ID:5bIOST8v0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608542.jpg

このスレではあまり見ない形かもしれないけど、どう思います?
801枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:44:11.76 ID:jnrh2ip40
>>796
自分は2海岸派だからそういう意見になるがこれすごく良いと思うぞ
真ん中に斜め橋作って、右側はキャンプや果樹園に左は公園っぽい広場にしたい
とイメージ湧いてしまうくらいには好きな地形だな まあ好みだよ
802枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:44:12.38 ID:Ay+bH7rE0
>>795
西海岸の方がバランス良いと思うけど
東海岸のほうが貴重な感じがする。
803枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:45:17.31 ID:HO3R8OkY0
>>794
妥協するレベルを決めれば良いよ
駅なら茶、青以外ならセーフとか芝だけは◯とか
集会場と西海岸だけは妥協なしとか決めれば少しは楽になるな
804[sage]:2012/11/11(日) 12:45:58.43 ID:rCYKRKWnO
果物5種ってチェリーと蜜柑と桃と梨と後ひとつなんだ?
805枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:46:18.14 ID:HO3R8OkY0
>>795
西海岸は夕日見れんだぜ!
806枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:46:40.73 ID:oLHfZ44I0
>>804
りんご
807枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:47:24.53 ID:Ay+bH7rE0
>>800
有りだ。橋かけたら村一週が楽しそう。
808枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:47:26.78 ID:vCmFaD9H0
>>787

アルパカ真ん中で生活しています。
地形にもよるかと思いますが、快適ですよ。
809枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:47:52.45 ID:Sstyqd9dP
>>799
地形、芝、果物、駅の色、役場の色
全部納得いくまで130回リセットした
810枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:50:16.53 ID:HO3R8OkY0
>>809
果物と役場は後からどうにでもなるから妥協してもよいんじゃ?
811枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:52:48.65 ID:Sstyqd9dP
>>810
役場はいいけど特産は変更できないよね
812枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:53:31.62 ID:rCYKRKWnO
果物の中で一番人気なのは?
813枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:54:18.42 ID:HO3R8OkY0
木全部切り倒してそう入れ替えしてもダメだっけ?
814枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:54:21.17 ID:Ay+bH7rE0
>>812
リンゴとおもわれる
赤の見栄えがいいからかな。
815枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:56:47.47 ID:0HMGyzB00
どなたか>>760評価おねがいします
816枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:57:19.46 ID:dfZct+s3O
>>798
知らずにこれはすごい。物欲センサーないからこそこれが引けたのかも。家の位置ええやん

>>800
珍しいな。公共事業捗りそうだしありだ。なかなかいいな
817枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:01:04.91 ID:ooOU6Xty0
818枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:04:15.23 ID:Ay+bH7rE0
>>760
これだけの物件をリセットするのは
ためらうレベルだな。
家を建てる場所が難しいな。
819枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:05:45.80 ID:6Xe4RZdZ0
>>817
アルパカが桟橋から遠すぎるかなぁ
川の形はいいんだけどねえ
820枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:06:12.32 ID:rjR3mXSR0
芝を張り替えたい
今まで△で捨ててきた地形たちにあやまりたい
望んで決めた□だったのにまさか商店街が△だなんて
http://imepic.jp/20121111/466930
821枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:06:37.12 ID:ooOU6Xty0
>>819
ありがとうございます
公共事業でとりあえず橋かけてみようと思います
822枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:07:09.51 ID:Lzl/6VT20
初ぶつもりでこのスレみててなんだか良い悪いの基準がよくわからなくなってきました…
自分ではもうこれでいいかと思ってるんですが
http://i.imgur.com/yRgFD.jpg
823枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:08:10.65 ID:HO3R8OkY0
>>822
これで西海岸だったら神だった
824枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:08:33.45 ID:tPWaTM2W0
>>822
これは悪い方
825枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:10:39.02 ID:JObgYlov0
崖の形や川のゆがみまで気にしだしたら終わらん
826枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:11:06.49 ID:rCYKRKWnO
果物りんご、芝は○芝、駅舎と役場の色は何色が一番いいんだ?
827枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:11:41.15 ID:tPWaTM2W0
西海岸が良いとされたのって
夕日のグラが東だと見れないってされてた時の古い情報の
残りでしょ
今は東海岸西海岸でそんなにこだわるひつようないよ
828枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:13:15.07 ID:w/gidpXD0
駅の色は赤かな
829枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:13:18.92 ID:iUKVAbbzO
>>820
三角芝は四角雪になると思うから妥協しても良いんじゃないか
830枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:13:45.55 ID:biQL2kkC0
駅前に交番作りたくてためしに駅の左隣にキャンプ場を設置できるかやってみたら
役場が近すぎて建てられへん・・・。
キャンプ場が無理なら交番も無理だよな・・・
交番は駅前って決めてたのに
831枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:13:45.83 ID:gXd5B/kw0
>>822
桟橋・海岸と店が遠いのが気になるけど
初ぶつ森なら効率考えなくて、それでいいのでは?
832枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:14:43.84 ID:iUKVAbbzO
駅舎と役場は緑がスッキリしてて好きだわ
833枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:15:17.18 ID:GDGzRigOO
東の方がむしろ好き。個人的には
東側 太平洋
西側 日本海 って感じ
834枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:15:24.67 ID:F5ESS+Yf0
http://imepic.jp/20121110/035810
http://imepic.jp/20121110/040720
http://imepic.jp/20121110/042780



斜め滝が何のことかわからない人へ

これが斜め滝
地図の河口の陸地側(下だけ)が上の陸地に比べて大きくえぐれてるから地図だけで確認できる
835枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:16:18.87 ID:tPWaTM2W0
西海岸斜め滝を求めて300近くリセットした俺が断言するけど西海岸に斜め海岸出来ないって断言するわ
836枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:17:30.10 ID:iUKVAbbzO
パッケも最初にしずちゃんから貰う地図も
西海岸だから西海岸に拘ってしまう病気
837枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:17:57.13 ID:Lzl/6VT20
>>831
ありがとうございます
なにぶん知識がないのと、基準がよくわからないのとで頭が混乱してきまして…
結局は好みでいい…のかな?
838枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:18:56.15 ID:n7eOKrj70
狙うべき地形の条件って次テンプレに入れた方がいいかな?
839枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:19:35.19 ID:MIBqI86i0
http://i.imgur.com/yWSVM.jpg
南が分断されちゃってるけど丸芝、オレンジだったしもうこれでいいかな・・・
家の位置どうしたらいいかな、今いる位置に建てたら左にも左上にも橋架けられないよね?
840枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:20:59.94 ID:w/gidpXD0
西って左?
841枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:21:24.92 ID:rg0q7LnF0
ここが本スレですか?
842枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:21:32.63 ID:Ay+bH7rE0
>>835
画像1回見た気もするけどな
843枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:21:54.97 ID:tPWaTM2W0
>>840
そう
844枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:22:13.29 ID:r6GRkJWo0
丸芝りんごだけど、駅が黄色で住人が地味
これどうしよう?
http://iup.2ch-library.com/i/i0782955-1352606831.jpg
845枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:22:45.81 ID:js/cgO4v0
デザインスレとかもだけどURL削りすぎは見逃しやすいから勘弁してほしい
846枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:23:21.57 ID:R28BtLoN0
五角芝以外蹴ってる
847枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:23:47.98 ID:tPWaTM2W0
とりあえずスレで高評価の地形の条件みたいなのまとめていくか
100回リセットして出るかどうかの厳選してるこのスレで
2回か3回リセットすれば一回は必ず出るような土地で毎回評価求められても
コメントしにくいし
848枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:23:51.36 ID:xDMB29Zi0
何でかしらないけど良い地形が来ても桃だと萎える
林檎がいいなー
849枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:24:24.87 ID:iUKVAbbzO
黄色の駅ってマジですか
850枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:24:59.90 ID:0HMGyzB00
>>818
意見ありがとうございます。

そうなんです、下のほうに立てたかったんですが厳しいですね
300回近くリセットしてるんで悩ましいです…
851枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:25:35.51 ID:s3YyUvSJ0
ようやくS字の理想地形
○芝、第2候補のりんごときて、手を打つかと決めたら
サムがいた…
嫌いじゃない、嫌いじゃないんだけどまたおまえか

もうリセット疲れたよ、ママン…
852枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:25:49.12 ID:Sstyqd9dP
>>835
画像どこかにあったよ
保存してないけど
853枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:26:07.73 ID:K6Tr9Rf40
>>844 卒業していい、捗るぞ
854枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:26:51.83 ID:HPeNWIZi0
必ず欲しい条件
・アルパカと海岸・桟橋が近い
・ある程度施設が密集していて、アクセスが便利

ポイントアップする要素
・斜め滝
・広場が村のど真ん中
・海岸がほぼひと繋ぎ
・池1個若しくは2個

適当に思いつくの挙げてみた
855枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:26:56.64 ID:tPWaTM2W0
右海岸斜め滝の画像マジで見たいわ
誰か持ってないか何処に張られたか知らない?
856枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:29:03.93 ID:iUKVAbbzO
こっちが本編な気がしてきた
857枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:29:29.34 ID:xDMB29Zi0
>>851
しばらくすれば引っ越す
それまでの辛抱だ
858枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:29:45.38 ID:qTo0GekG0
>>855
少し上のレスくらい見れないのか
859枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:31:37.97 ID:3pNwfYFc0
池が多いと何が不便?
860枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:31:46.52 ID:46GF9jOE0
右海岸斜滝のデータをソフトごと売ったら高そうだな
861枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:32:00.57 ID:k/o2wgMY0
http://i.imgur.com/aMChh.jpg
どないなもんでしょうか?
先輩方ご指導お願いします
862枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:32:18.44 ID:gXd5B/kw0
>>839
結構いい感じじゃないか
今日になってようやく公共事業出来るようになったが

・斜め橋はかけられるかどうか不明(自分の村では形がダメといわれた)
・岩、建築物が川辺にあるとかけられない(何マスまでかは不明)
・川幅が広いとかけられない
863枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:32:33.79 ID:tPWaTM2W0
こんな感じ?

利便性を考えると欲しい条件
・アルパカと海岸・桟橋が近い
・ある程度施設が密集していて、アクセスが便利

高評価要素
・斜め滝
・正面滝
・広場が村のど真ん中
・海岸がほぼひと繋ぎ
・池1個若しくは2個

低評価要素
・駅前池
・アクセス出来ない海岸が大きい
864枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:32:53.11 ID:rrz81ONJ0
これはどうなんでしょう?

http://i.imgur.com/fDjUY.jpg
865枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:33:25.55 ID:tPWaTM2W0
>>858
いやだからそれで保存してるいつのスレか
わかる人聞いたんだけど
866枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:33:36.74 ID:eAS3E1B+0
>>851
まだ試してないけど、今作は「困った住民」を役場に報告できる
住民を追い出し易いのではないかと思う
867枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:34:10.47 ID:tPWaTM2W0
>>861
普通
868枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:34:16.35 ID:xDMB29Zi0
>>861
俺だったら即決
住民と果物によるけど
869枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:34:28.67 ID:RFXIN1kB0
ぶつ森デビューの俺に「これだけは避けろ」っていうの教えておくれ
見てる限り、池が多いのはあまり良くないのはわかった
870枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:34:41.85 ID:Sstyqd9dP
西なら右じゃなくて左じゃないの?
871枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:34:45.45 ID:R28BtLoN0
>>864
広場の位置が微妙だなー

俺ならやり直しかな
872枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:35:34.70 ID:gXd5B/kw0
>>861
海岸分断派なら90点以上の好評家物件
873枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:36:10.52 ID:Sstyqd9dP
>>869
駅前池
3つ以上の池
究極をいえばそれも好みだけど
874枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:36:21.37 ID:k/o2wgMY0
>>868
果物はりんご
住人は、ユキ、イザベラ、ハムジ、ツンドラ、ロデオです
875枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:37:16.47 ID:H+LLPqeo0
これっていい地形?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608701.jpg.html

今さら家建てた場所に後悔してるんだけど…やり直すのもったいないかな
876枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:37:25.11 ID:iUKVAbbzO
http://imepic.jp/20121111/488860
理想の芝、果物、役場だった
人によっては良さそうだけど
行けない浜辺は許せん
877枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:37:24.89 ID:qTo0GekG0
>>865
日本語でおk
878枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:37:44.79 ID:wEVSIaaO0
桃ってなんで人気ないんだろ…
879枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:37:51.94 ID:MIBqI86i0
>>862
情報ありがとう
結構条件きびしいなーうむむ
880枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:38:13.17 ID:0HMGyzB00
橋ができるのを想定してここに立てるってのはありでしょうか?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608721.jpg
881枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:38:39.22 ID:Vl6IvQ3g0
適当にずっとやってたけど

□芝、リンゴの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608733.jpg

どうなのかな?
882枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:38:44.97 ID:K6Tr9Rf40
>>864
綺麗なルートがもう少し右なら神だけど、十分なレベルだと思う
家がそこならプライベートビーチとして下の浜も活かせるしね
883枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:39:15.30 ID:tPWaTM2W0
>>875
凄い良いってわけでもない駅前に池あるし
884枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:39:26.56 ID:s3YyUvSJ0
>>857
>>866

条例のこと忘れてたわ!
引っ越すまで我慢することにした。
ありがとう。
やっと村の生活が始められるわ
885枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:39:30.21 ID:dfZct+s3O
>>851
サムってあのカエルかぁ
引っ越さない住人はとことん引っ越さないから気になるなら粘るべきかも
886枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:39:46.11 ID:tPWaTM2W0
>>877
気持ち悪い煽り合いがしたいなら他のスレでやっておいで
887枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:39:46.84 ID:Ay+bH7rE0
>>881
駅前池以外はいいのでは?
888枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:39:47.04 ID:RFXIN1kB0
>>873
やっぱり池がネックになりやすいのか、ありがとう
セオリーがわからないから何を目指そうか迷うんだよなぁ
西海岸・砂浜つなぎ・アルパカ(だっけ?)を浜の近く 辺りを押さえて選んでみようかな
889枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:40:18.72 ID:tPWaTM2W0
>>878
別に人気ないわけでもないと思うぞ
果物は完全に人の好みだし
890枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:40:46.33 ID:HPeNWIZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608742.jpg
これどうよ
マイナスポイントは横滝、スロープ接近くらいだと思うんだが
赤丸は自宅ね
891枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:40:54.48 ID:Vl6IvQ3g0
>>887
d

家を何も考えずに立てたらあちこち遠くてワロタ
892枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:41:23.20 ID:PMg5cKBI0
http://i.imgur.com/HMYi4.jpg
けっこー好みだが池の場所と橋渡ってすぐの家が気になるよね?
893枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:41:24.14 ID:jnrh2ip40
>>861
海岸分断派だけど左のスロープがその位置にあるのはやり辛かった もちょっと下がいい
894枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:41:28.46 ID:eAS3E1B+0
>>869
ぶっちゃけ効率を求めてガリガリやりたいワケじゃないなら
避けるべき地形なんてものはない、フィーリングでおk

どんな生活がしたいかイメージして、そのイメージで動きやすい
配置の村を探すと、幸せになれるかもね
895枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:42:34.36 ID:R28BtLoN0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn8CtBww.jpg
四角芝やめてくれよ・・・
896枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:42:35.62 ID:tPWaTM2W0
>>892
いやこれ結構いい方でしょ
897枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:43:10.34 ID:dfZct+s3O
>>866
困った住人報告は、引っ越ししやすくなるには関係ないらしいみたい
898枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:43:22.08 ID:qCoYoQJdO
ふう…ついに起動回数が600を越えた
だけどまだまだ頑張りますわよ、ここまで来たら引き下がれない
899枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:43:53.76 ID:oK/zNcK40
テント置いちゃいましたが
改めて見ると、池のせいで広いスペースがなくてせせこましいような…
どんなもんでしょうか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608715.jpg
900枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:44:06.43 ID:NW19Y83u0
孤立した浜辺、小さいのがあるのが条件だったけど
嫌がる人多いのね

泳いでいけるけど普通はいけない浜辺って
秘密基地みたいでいいと思うけどな
901枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:44:11.32 ID:Qk9FlQ9k0
これってもしかして最初からある橋は公共事業で壊せない?
壊せないのなら厳選の森に移住することになるんだけど…
902枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:44:12.67 ID:K6Tr9Rf40
>>890 これは個人差あるんじゃないかな
橋を追加する楽しみが全く無さそうだけど
903枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:44:18.40 ID:EcikChMm0
http://iup.2ch-library.com/r/i0782970-1352608966.jpg
これどうだろう
そして家の場所で迷ってます
Rパカの隣が便利か左下の海のそばがいいか
904枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:44:50.78 ID:tPWaTM2W0
>>899
これくらいならがんばれば同じようなの出るし
もっといいやつ出るから
電車の切符買おう
905枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:45:19.59 ID:gXd5B/kw0
>892
これで降車出来ないようなら
電車の地縛霊になるぞ
906枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:45:50.15 ID:tPWaTM2W0
>>900
最初は敬遠してる人多かったけど
最近は好み
一つの長い浜辺往復せずに行けるパターンあるから
907枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:45:52.97 ID:Ay+bH7rE0
>>891
今なら遅くないからやっぱリセットお勧めする。
908枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:46:00.38 ID:s3YyUvSJ0
>>885
条例だしてもきびしいかな
街でなかなか引っ越さない住人がいたのを思い出したわ…
909枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:46:03.95 ID:A4BtnPkF0
>>900
許容する人は昨日は結構いたぞ。降りられる方のスロープが2つになるから
利便性もあるし。人のことは気にしない方がいいね
910903:2012/11/11(日) 13:46:46.65 ID:EcikChMm0
911枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:47:07.83 ID:k/o2wgMY0
>>893
なるほど…妥協しない方がいいですかね…
912枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:47:12.47 ID:O8dGDg1o0
駅前の池ってなんで嫌われてるの?
913枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:47:33.24 ID:Vl6IvQ3g0
>>907
ゲームが進まないからいいや
妥協して楽しむさ
914枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:48:05.05 ID:A4BtnPkF0
>>912
単純に動線の問題だろう
915枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:49:03.62 ID:iUKVAbbzO
>>900
俺も最初はそう思ってた
でも住民が閉じ込められるとかきくし
浜辺にもし橋掛けられたら大損した気分になる
916枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:49:31.42 ID:tPWaTM2W0
>>912
邪魔だし開発しにくい
駅前に池を作りたいんだって人は別に問題じゃないよ
917枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:49:35.72 ID:gXd5B/kw0
>>910
いいねえ
リサイクルショップ左下の住宅をどけたくなるがw
918枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:49:43.04 ID:NW19Y83u0
>>903
東西反転でうちの村に近いけど、
住みやすいよ

左側下の遠隔地に家を立てると橋かからなくて
アウトということがあるので、それ意外なら
Rと役場に近いどこでもよさげ。
919枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:51:23.27 ID:C5ovOH5O0
東海岸だけど、もうコレで決めようかなぁ
http://i.imgur.com/OvQoC.jpg
920枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:51:49.04 ID:7d4J8OwGT
やっと島に行ける様になったが
桟橋⇔アルパカはマジで近い方が良いぞこれ
アルパカ上部とか完全にありえんわ
一回の渡航で最大40コ持ち帰れるから3往復はすることになる
島でも売れるとか言ってた奴いたけど換金レートがゴミじゃねえか
921枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:52:41.99 ID:w7meMjjQP
西海岸・東海岸の差ってそういやどうなのよ?好み?
922枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:53:10.39 ID:biQL2kkC0
何も考えずアルパカが駅のすぐ近くの地形にして今までやってきたが
このスレを見てたら桟橋の近くにアルパカがある人が便利そうで羨ましくなってきた



チーフとさよならするのが惜しい・・・っ
923枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:53:17.55 ID:tPWaTM2W0
アルカパ位置は完全に桟橋近くってのが安定になりそうだな
924枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:53:24.50 ID:HPeNWIZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608788.jpg
○芝、りんご
駅前池を除けば優だと思う
もうこれでいいかな…?
925枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:54:15.21 ID:z6S8Sby30
△芝って人気ないんだ
むしろ自分は△芝を選んで作ったのに
926枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:54:18.47 ID:tPWaTM2W0
>>922
これからずっと後悔しながらプレイするのはしんどいぞ
いつもアルカパ使う時それを思い出して後悔する
927枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:54:22.05 ID:K6Tr9Rf40
>>910は東海岸のベスト3に入れるレベル
928枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:54:45.32 ID:UsIw4h0Y0
過去作プレイのおかけでたぬきちじゃないにしろ駅近くにアルカパあった方がしっくりくるなあ
929枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:54:50.14 ID:dfZct+s3O
>>908
条例だしても厳しいと思う。引っ越さない住人は本当に引っ越さないから。
私も土地良かったのに住人でやり直したことある。それに村初めて来た日に居る住人って特別な存在だし、お気に入りのは一人は欲しいしこだわり所
逆に引っ越しを止めるのはちゃんと出来るからね
930枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:54:58.08 ID:tPWaTM2W0
>>924
池4はちょっと多いなー
切符買おう
931枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:55:17.45 ID:HPeNWIZi0
>>924だけど更に上流斜め滝だった
君に決めた
932枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:55:42.94 ID:RFXIN1kB0
スマンあとコレだけ教えてくれ、ググっても出てこない
△芝とかいろいろ言ってるのは趣味レベルで選んでいいのか?
生えてきやすいとかの利便性が関係ある?
933枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:55:44.12 ID:A4BtnPkF0
ここの話を聞いてると、自宅・桟橋・アルパカをセットで考えるようになったな
普段メインで釣りする浜も、東・西海岸じゃなく桟橋のある浜にすればいいわけだし
934枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:56:50.25 ID:jnrh2ip40
>>931 それ全員
935枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:57:01.19 ID:z6S8Sby30
>>932
芝は完全に好み
936枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:57:24.45 ID:7d4J8OwGT
>>933
それは微妙だな
このゲームは下方向への視界が極端に狭いから
南海岸での釣りはやりづらい

だからこそ縦滝(=東西海岸が分割されない)が人気なわけだし
937枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:57:46.82 ID:HPeNWIZi0
>>934
ですよねー
今まで上流滝見てなかったから一人でテンション上がってた
切符買ってくる
938枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:58:10.93 ID:tPWaTM2W0
>>931
いや上流斜め滝はどの地形でもそうなるんだよ

さ、切符買おうか開発進めてくと池4個はかなりのやりづらく成るよ
939枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:58:19.41 ID:iUKVAbbzO
>>932
好みの問題
商店街は△芝固定
940枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:58:25.38 ID:RFXIN1kB0
>>935
ありがとう!
よし、俺もダウンロード版買ってきて厳選作業入るぜ!
941枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:58:45.63 ID:oel28WVN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608814.jpg

これどうでしょうかねえ
942枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:59:18.79 ID:RFXIN1kB0
>>939もありがとう!
やっぱ何事もスタートが肝心だわな
943枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:59:32.73 ID:biQL2kkC0
>>926
やっぱそうだよなぁ・・・。これからずっとこの地形でやっていくわけだし
ダメージが少ない今のうちになんとかしたほうがいいよな・・・



てなわけで近々ここの住人になりそうだわ
でもその前にチーフの写真撮りまくってくる
944枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:59:51.44 ID:tPWaTM2W0
>>941
行けない浜辺が最小じゃないし駅の周りに大きい池があるから微妙
945枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:00:03.63 ID:/td6Ea3Q0
買う前に参考にしておきたいんだが、お前らが地形に最低限求める要素って何?
946枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:00:40.14 ID:vBM09N9j0
桟橋とアルパカが思った以上に遠くて不便感じてきた
このスレに舞い戻りそうです
947枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:00:41.42 ID:tPWaTM2W0
>>945
中央広場&縦滝or斜め滝
948枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:00:53.30 ID:V2Kc/Aegi
>>800
俺のイチモツ村に近いものを感じる
片玉型か
http://i.imgur.com/XVK4s.jpg
949枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:01:27.83 ID:XQ+OUmxo0
http://imepic.jp/20121111/502500

後悔したくないので意見ください

この地形だと家はやっぱりこの位置が便利ですか?
950枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:01:37.76 ID:jnrh2ip40
>>945 縦滝かなあ
横滝は見た瞬間飛ばして吟味する必要もない
951枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:01:54.00 ID:PMg5cKBI0
>>892だけど四角芝、特産りんご、住民キモいからリセットしました。
>>910は東海岸気にしない人ならマジで神地形だと思う。ひょうたん池もいい!
952枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:02:09.27 ID:rrz81ONJ0
>>864
ですが、これで進めてみます
何かあったらまたもどってきますw
コメくれた方ありがとう!
953枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:02:33.73 ID:tPWaTM2W0
>>946
おいでよ、厳選の森
954枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:03:35.16 ID:jnrh2ip40
ごめん950だけど これ次スレ何番?
自分は無理なのでもしこの番号なら別の方お願い致します
955枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:03:46.52 ID:tPWaTM2W0
>>950
いやよく見た方がいい斜め滝は一番レア地形
956枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:03:47.80 ID:jmVr1o/m0
厳選オンラインしんどいよぉ
こっちが本編じゃねーか!!
957枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:04:06.23 ID:A4BtnPkF0
>>945
川がシンプルな流れであること
駅前に池がないこと
広場が端に来ないこと
芝が丸いこと
滝が縦に流れ落ちること
いけない浜がないこと
西海岸であること
角部屋3LDK 2階以上希望
アルパカが桟橋に近いこと
りんご希望
ヴァヤシコフ希望

おれは、すごく要求が少ないほうだと思う
958枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:04:54.57 ID:oel28WVN0
>>944
店の回りの池と家が邪魔なんですよね
もう少し頑張ってみます
959枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:06:28.08 ID:jnrh2ip40
>>955 そうかwだから今まで斜め見たことなかったのか
でも斜め滝ってのも好みの問題じゃないの?メリットあるのか
960枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:08:14.65 ID:5bIOST8v0
>>807>>816
遅れたけどありがとう
このスレじゃ評価低いと思ってたけどいいって言ってくれてよかった
961枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:08:34.49 ID:NAyqkpKK0
>>941
個人的に地形は悪くないなー
階段の位置が可能な限り上下にあるので浜辺もUターンせずかなり長く使えるし、
右下の橋だけで繋がれた地帯ものびのびと使えて面白い
俺のもこれの左右反転にちょっと趣が近いかな

ただ、アルパカの位置がさすがに上過ぎるなー、一番上だもんなー
やっぱ真ん中に近いほうが使いやすいよ、上からも下からもソコソコの距離になるからね
でも地帯は俺は好き
962枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:09:27.19 ID:tPWaTM2W0
>>959
まー好みだけど大体のここの要素は好みじゃないw
一番出にくいってだけだな
10回リセットすると1回出るか出ないかくらいの頻度
963枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:09:58.67 ID:iUKVAbbzO
斜滝は見れない事もないし
横は見えないから俺は縦滝で良いわ
964枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:10:28.33 ID:w/gidpXD0
>>945
広場が村の真ん中
西海岸
縦滝
アルパカが桟橋に近い
池は2つまでで邪魔な位置にない
行けない浜あっても最少で
役場と駅が緑
△芝
お気に入りの住人1匹以上

わたしも要求少ないほうだと思う
965枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:10:32.11 ID:tPWaTM2W0
右斜め池の地形はもう地図から判断出来るけど
左斜め滝は情報少なくてわかんねーな
966枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:11:31.22 ID:Ay+bH7rE0
やべ もう決まってるのに厳選したくなってくるw
967枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:12:40.76 ID:tPWaTM2W0
切符買おう妥協は良くない
968枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:14:08.48 ID:7d4J8OwGT
DL版の奴はいっそもう一枚SD買ってきて再DLすりゃいい
これなら確実に保険利くだろ
969枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:14:44.33 ID:A4BtnPkF0
次スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352610824/
970枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:14:46.73 ID:Ay+bH7rE0
>>967
自分のはこのスレの価値観とは合わんが
個性的だから誘惑に負けんぞw
971枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:14:54.75 ID:axjM8s9X0
今のうちはアルパカ海岸近いほうがいいと思うだろうけど
カブやりだしたら南のほうにあると後悔するぞ
972枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:15:20.92 ID:7d4J8OwGT
>>971
カブは所詮人の村で売るもんだろ
自分は関係ない
973枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:16:29.10 ID:AHY1uI/y0
池は変な位置になきゃ3つあっても良いと思うけどなぁ
974枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:17:44.54 ID:iUKVAbbzO
池は3つまで良いと思う
6つとか任天堂の嫌がらせだわ
975枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:18:20.72 ID:tPWaTM2W0
最高7出した事あるぞ一回だけ
976枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:18:51.63 ID:7d4J8OwGT
どうぶつの沼とかに名前変えたほうが良いな
977枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:19:03.50 ID:UpL/0bgE0
>>969
乙乙

>>973
前池が綺麗にトライアングルになってる人がいたけど
ああいうのならいいと思ったw
978枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:19:33.93 ID:oel28WVN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608870.jpg

これはどうでしょう
池さえ妥協すれば広場の真上に家で
979枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:20:48.53 ID:tPWaTM2W0
>>978
これで妥協出来るのは広場が中央に来た時だわ
中央じゃなくこのタイプならそこまでがんばらなくても出る
980枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:21:23.56 ID:gXd5B/kw0
>>949
便利さを考えるなら役場と店周辺の方が便利
岬が人気有るのは周りに邪魔な家が建たないメリットと
遠くから見た時に家の見た目がいいという趣向性のため
981枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:21:56.43 ID:NAyqkpKK0
>>977
一度、5つくらいの池が北斗七星…ひしゃく星のひしゃくの柄の部分みたいに、
湾曲しながら一列に並んでるやつになって、よっぽどそれにしようかと思ったw
982枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:21:58.13 ID:8nzn9IGz0
アルパカ桟橋が近いと確かにかなり便利だが
ぶっちゃけそこは気にならん人は気にならんよな
だけど真ん中がベストなのは確か
最北を取るか、最南を取るかは趣味
983枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:22:12.01 ID:A4BtnPkF0
南の島で遊んでいろんなもん持ち帰ってきてるやつもいるのに、おれたちときたら…
「結婚できない男」って面白いドラマがあったが、「始められない男(女)」ってのも作れそうだ
984枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:22:37.24 ID:6+AKlM8g0
もう脱臼していいですか
スロープもアレなんですけど・・・
http://imepic.jp/20121111/515900
985枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:24:27.36 ID:tPWaTM2W0
>>984
施設が離れすぎてるのが気になる
986枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:26:05.05 ID:gXd5B/kw0
>>984
「お客様、店の位置が少々・・・
 残念ながらそれでは降車できません」
987枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:26:06.51 ID:BycJtJyl0
いけない浜とかあるんだ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608875.png
988枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:26:53.61 ID:BycJtJyl0
まちがえました・・・
989枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:27:00.37 ID:oel28WVN0
>>979
そうですか
もうちょっと頑張ってみます

いきなり地図出してもらえるショートカットないかなあ
990枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:27:25.62 ID:tPWaTM2W0
>>987
桟橋からアルカパ遠すぎてつらい後悔する
前に切符を買う事を進める
991枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:27:36.25 ID:ieLA9XUO0
池ひとつだと池の魚で苦労するぞ
992枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:27:54.17 ID:6+AKlM8g0
>>985-987
ありがとうw
まだ途中下車しないことにするよ・・・
993枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:28:19.14 ID:HPeNWIZi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608887.jpg
神ヅモじゃね?
○芝、特産りんご、斜め滝、くるぶし。
アルパカは橋掛けるまでの辛抱で

今度こそゴールでいいかな
994枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:28:35.27 ID:gXd5B/kw0
>>987
ファイルでかすぎ
995枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:29:19.22 ID:K6Tr9Rf40
>>971
本スレでカブより島が儲かり過ぎるって結果が出てるらしいけどな
996枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:29:26.32 ID:XQ+OUmxo0
>>980
ありがとう
河口付近がいいのかと思ってた
店の近くにします
997枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:30:32.30 ID:7d4J8OwGT
そもそも全く関係のない話題だけどな
滅多に自分の村でカブなんて売らないんだから
前作でwifi通信してカブ売ったことがあればこんなズレた発言はしないはず
998枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:31:18.34 ID:NAyqkpKK0
>>983
ある程度選んだら、まずはそれで始めちゃうのがいいね
俺がそうだったんだけど、実際に始めてみると具体的な要望が出てくる
あー、ここいいと思ってたけどむしろこっち側のほうがいいなとか、ほとんど
捨てエリアかと思ってたら意外といい感じとか、ポロポロと感想が出てくるんだ

なので、ホントは早期のやり直しも辞さない覚悟でスタートしたほうが、狙いも定まって結果的に早い気がする
999枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:31:25.61 ID:UsIw4h0Y0
特産品桃の住民にちとせちゃんがなかなかこない
1000枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:31:51.18 ID:4JXXJVym0
こんなハマれるゲーム久々だ。起動する度に高揚感で胸が熱くなる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。