【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
本当にいいのかその村で?
まだ間に合うぞ?



-----重要情報まとめ-----

見られる空の色は西海岸でも東海岸でも同じ
商店街も左右反転するのでベンチは常に海側
DL版はバックアップ可能
自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ

■前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352474257/
2枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:06:59.71 ID:VQTkAfgiO
乙!
橋は撤去可能
増築してもテントの冊からは出ない
3枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:08:36.22 ID:Fhgns7tB0 BE:4782641287-2BP(0)
明日には公共事業始めたいな・・・
4枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:11:26.59 ID:hcZlx7zU0
>>1


このスレを見てしまったせいで
二日過ごした村をやり直す決心がついた
個人的に役場と広場と家の位置は気に入ってたんだけど
横滝だったし特産品も目当てのものじゃなかったので
しかし妥協してこのままでもいいんじゃねって自分もいる

http://imepic.jp/20121110/505320
分離浜派
5枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:12:12.92 ID:MpFPobWh0
L字はやってみりゃ分かるけど釣りがスゲーしにくい
一回しばらく森で過ごしてみろよ
自分が何が必要なのかも分からず厳選してる奴が多すぎ
6枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:12:45.76 ID:ha8bgJS/0
>>1乙です
これどうだろ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604412.jpg
もう疲れてきた
7枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:13:28.09 ID:gnWu5jfs0
>>1
まぁL好きは良いと思うが不便だ
まず不満が出る
というから出たから今回は変える、だし
8枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:13:56.93 ID:NExaAWBR0
やめろ
L字にしたのに変えたくなるだろ
9枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:14:18.38 ID:vkIQOOpl0
Lの不便さって橋かければなくなるんじゃね
10枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:14:21.57 ID:Iz87j6L8O
>>4
ようこそ、ようこそ
ゆっくりしていってね!
11枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:14:23.65 ID:AHIb/+Iw0
http://imepic.jp/20121110/510020
家を、今いる場所か、その滝の向かい側か、役場の隣(左)にしようか
迷っています。
皆さんはどこがいいと思いますか??

意見聞かせて下さい!!
12枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:15:01.97 ID:vkIQOOpl0
>>6
池多いのとアルパカ遠いな
13枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:15:12.12 ID:U1G1u8zqT
砂浜に橋は架けられんからな
海釣りする時はマリンスーツ必須になるのが嫌じゃなきゃLは神地形だと思う
俺は嫌だ
14枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:15:19.20 ID:gnWu5jfs0
>>9
こういう人が推してるのがL
15枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:15:23.98 ID:lDRvkS520
家の位置を一度でいいから変更できるようにしてほしい。
地形気に入ってるのに家の中で波の音しないのが気になる

せっかく海沿いにしたのにたぬきにだまされたhttp://i.imgur.com/z0rHX.jpg
16枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:16:27.15 ID:+EPakf4zP
>>9
橋の上で釣りがしたい人には良地形かもね
17枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:16:45.94 ID:mrQ//OUQ0
>>1乙です
釣りとかに重きを置くならS字がいいのかもな
ただ、やっぱりある程度ひらけた土地が欲しいんだよな・・・
18枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:16:49.26 ID:vkIQOOpl0
>>4
飛び乗れ!厳選の森行きの列車に
後悔したままプレイするのはつらいぞ
19枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:17:43.72 ID:BMDmVQmY0
>>1
今年最高の地図ゲー
20枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:18:03.03 ID:fk6qd7nY0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604431.jpg
縦横間違っちゃったけどこの地形どうかな
右上からは海岸に降りられないのがちょっと気になる
21枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:19:58.64 ID:9JWeJHPF0
海や川の側って、津波や氾濫でえらいことになるかもしれないって不安になるんだけど・・・
22枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:20:25.19 ID:ogG3hFk90
>>1乙です
これ手放したの後悔してたけど
どうしようだんだんこのスレの居心地がよくなってきたw
http://iup.2ch-library.com/i/i0782191-1352524659.jpg
23枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:21:28.59 ID:qxPmzdaY0
家の位置ミスったかも
どうでしょうか
http://i.imgur.com/VQLDW.jpg
24枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:22:22.50 ID:+5W/vFhh0
m2.upup.be/f/r/vKUxpRkUhk.jpg
アルパカ〜桟橋は橋かけるとしても、
広場って真ん中じゃないとまずいのか?
25枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:23:46.22 ID:3fhBvUzYP
結局利便性重視で全部から近いところに建てた
役場が真ん中ってなんか地方の街みたいな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm-qsBww.jpg
26枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:23:46.75 ID:Fhgns7tB0 BE:3586981267-2BP(0)
施設は村の上に密集させたいんだよなあ・・・
27枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:23:55.07 ID:F4QfCQxX0
>>11
利便性とかぬきに個人的な好みとしては
今たってる場所が好きかな
28枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:24:21.46 ID:hHn7Tc3g0
>>11
海岸も近いしいいと思う
29枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:24:42.81 ID:U1G1u8zqT
前スレで評判のやつまとめ S字の片方が手前味噌であれだが
もうここまで来たら好みだろうな

S字人気形
http://i.imgur.com/d2sjs.jpg
http://i.imgur.com/9Xbeh.jpg

L字人気形
http://i.imgur.com/FjSs9.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0782191-1352524659.jpg
30枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:25:45.38 ID:xpAMXmeO0
http://i.imgur.com/PvaAq.jpg
どうだろうか

△芝、桃だったんだけど
地元の特産だし逆に良かったんだと
思うことにする
31枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:26:19.39 ID:vkIQOOpl0
S字L字目指すなら広場中央は妥協したくないな
32枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:30:50.45 ID:VQTkAfgiO
http://imepic.jp/20121110/521810
村長になった日は記録される
33枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:31:59.98 ID:mrQ//OUQ0
芝と特産品は妥協してるけど、建物類は交通に関わるから
妥協できないな・・・街森ではそれで苦労してた
34枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:33:54.29 ID:d1WLhGuIO
厳選もそこそこにして妥協したやつなんとなく晒し
http://imepic.jp/20121110/093440
左側占領してるしわりと気に入ってる
不満点はアルパカの場所
35枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:34:52.26 ID:aSx+cddL0
>>30
配置違うけどうちのと形がそっくり
シンプルで使いやすいよ
砂浜もガーッと走れるし
36枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:34:52.98 ID:vkIQOOpl0
>>34
駅前池はNG
37枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:35:01.94 ID:F4QfCQxX0
>>20
アルカパとか広場の位置とかいいと思う
右上から降りられないのが実際やってみて気にならなければそれでいいんでないか
38枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:35:58.62 ID:ClB1aXT90
池が多い気がするけど、妥協したほうがいいかな?

もう何回リセットしたらいいのやら…早く始めたいよう…

http://i.imgur.com/4Zmpw.jpg
39枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:37:15.37 ID:9XjGLHKc0
http://i.imgur.com/evqEV.jpg
どうですか?
安西先生、本編がしたいです・・・
40枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:38:36.69 ID:evxol68N0
行けない海岸が広過ぎかな?
それ以外は良いんだが
http://i.imgur.com/zNoPb.jpg
41枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:39:04.89 ID:+EPakf4zP
>>39
西海岸S字派なら、これ以上にないくらい良地形ではなかろうか
42枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:39:08.06 ID:9XjGLHKc0
よく見たら砂浜行くのがめんどくさそうだ
リセットしよう
43枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:40:17.77 ID:lDRvkS520
>>34
そこだと家の中で波の音聞こえる?
44枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:40:43.73 ID:a/0kkgQe0
厳選おもすれーって気持ちと
早く村で遊びたい!って気持ちをいったりきたりしてる
45枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:40:57.75 ID:kZTh7ipw0
前スレ>>784だが、妥協してこれに決めた。

http://i.imgur.com/q9wo2.jpg


480回くらいやりましたわ…


発売日から一日づつ時計戻しながらプレイして、今日に追いついたらリアルタイムでまったり行きます。

みんなも頑張れ。期待通りすごい面白いし、癒やされるぞ。 諦めるなー!
46枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:40:58.18 ID:gnWu5jfs0
>>41
とりあえずS字を理解してない
47枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:41:23.19 ID:8ccapOsn0
>>38
4は多すぎ
48枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:41:45.15 ID:WkP4VCHE0
i.imgur.com/Q7ssB.jpg
家を立っている場所か駅の下辺りに建てようか迷っています
どうでしょうか?
49枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:43:35.99 ID:8ccapOsn0
>>45
家の前に何も置けないのつらいよ
50枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:44:06.66 ID:ClB1aXT90
>>47
やっぱり池多いよね…
それ以外は全部理想なんだが、やっぱりリセットするわ
51枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:44:06.46 ID:9JWeJHPF0
草が○草とかってどこを見ればわかるん?
52枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:44:12.81 ID:F4QfCQxX0
>>45
その家の場所いいな
53枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:44:34.44 ID:sg+cEihJP
開始する前にここ見なくて良かった
正面滝無いけど、施設が適度に分散してるのが好み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604033.jpg
54枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:44:38.67 ID:U1G1u8zqT
>>39
これはまぁダメだな
S字とL字の悪いところを併せ持ってる感じ
55枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:46:23.24 ID:lDRvkS520
はいやりなおした
56枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:47:51.64 ID:lv/lC2Qu0
なんか何がいいのかわからなくなってきた
皆さんならどっちですか?
imepic.jp/20121110/521240
imepic.jp/20121110/529110
上は主人公の右下に、下は右の角に橋かけ前提
一枚目は建築済、2枚目の家は立ってるところに建てる予定
57枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:49:01.38 ID:aSx+cddL0
>>55
なんかもったいないぞ
58枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:51:19.74 ID:oclqz69P0
川と海岸は縦がいいの?
59枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:52:23.08 ID:0LhrM4lqO
池の埋め立てや溜め池の増設、川の流れを変える治水工事さえ後から出来るなら、どれ程楽か…
村長なんだから、そのくらいの権限を与えてくれ。
金ならいくらでも魚釣って工面するから…
60枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:52:42.45 ID:8ccapOsn0
>>58
人気が高いのは正面滝
レアなのは斜め滝
61枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:53:14.75 ID:kuGdkjdC0
駅色は変えられなくない?
本スレでもそんな感じじゃないか
62枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:55:45.67 ID:a/0kkgQe0
おっ!と思ったのに駅前池\(^o^)/
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604550.jpg
63枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:55:45.96 ID:auOCArzz0
良さげな地形引いたらとりあえずデータをPCに保存して、最終的に気に入ったやつをSDに戻して始められる…ってのはガセネタだったってことでFA?
3DSのフォルダごとコピー

ゲーム画面から村を消去

厳選、PC保存

ってやっても、以前のデータは新しくセーブしたデータがある限り過去のデータ扱いになって強制消去になるよな。
結局保留は出来ずに決めるなら決める、スルーするならスルーと覚悟決めるしかないって事か
64枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:55:47.35 ID:NjRrxY800
みんな登録日は8日で登録すんの??
65枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:57:41.95 ID:dALQV7So0
みんな何を基準に家を建てる(建てた)の?
66枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:58:38.35 ID:8ccapOsn0
>>65
67枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:59:51.88 ID:F4QfCQxX0
>>65
中央広場
68枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:00:32.29 ID:wi758Ya50
こういうS字はダメということでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604559.jpg
69枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:00:49.87 ID:o082jpeN0
横の滝ってなんで不人気なの?
俺、今の村で満足してるんだけど唯一、横の滝が気になって仕方ない
70枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:01:09.29 ID:cgsuVup50
どんな地形がいいかわからないって人は
とりあえず2,3日普通に遊んでみるといいと思うよ
それでどうしても不満があるようならやり直せばいいじゃない
71枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:01:35.71 ID:JDP4dXum0
100回リセットして決めた西浜辺の村なのに東の人と通信したら
東浜辺に変えたくなった・・・なんか本能で右海がしっくりくる
72枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:01:40.22 ID:8ccapOsn0
>>69
だって見えないじゃん
73枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:01:40.83 ID:oclqz69P0
どうだろう
あんまり分かってないんだがスレ見た感じだと広場以外はいい感じなのかな?http://i.imgur.com/gsMeo.jpg
74枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:01:48.84 ID:Ih+ucjhk0
こんなスレがあったのか
優柔不断だから、開始する前にここを覗かなくて良かったわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604568.jpg
GC以来だから家の位置と施設の利便性だけは譲れなかった
駅近・繁華街近・職場近とかリアルもこうだったら…
75枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:02:23.64 ID:8ccapOsn0
>>73
普通
76枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:03:14.66 ID:mrQ//OUQ0
>>69
景観的な問題。完全に趣味なので
今のが気に入ってるならそれでいいと思われる
77枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:03:19.05 ID:uRTuMOg+0
何十時間電車に揺られればいいんだよ・・・
78枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:03:51.47 ID:3fhBvUzYP
海岸線と海の音がどうしても納得いかなくて…
これは…上半分を独占してもイイと良いことですね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2s-tBww.jpg
79枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:04:24.97 ID:gnWu5jfs0
>>68
それはあまり良形ではないが成り立ってる
>>39はそれ以前の問題
80枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:04:54.46 ID:HZsZlmMN0
海と線路の側に家を建てようと思うんだけど、
家の中でも波の音が聞こえる範囲ってどれくらいなんだろう?
1歩横へ歩くと崖が視界に入るくらいの位置に入り口があるとして聞こえるかな?
線路からはどれくらい離したらいいんだろ…。
あとで位置変えられたら迷わないのになぁ。
81枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:06:53.66 ID:jxn391j80
なんか昼の方が初期住人が可愛いの多い
82枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:07:09.80 ID:mEZD4Dta0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjLGtBww.jpg
いい感じの斜め滝きたけど、四角芝だしリサイクルが離れすぎなんだよねぇ
83枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:07:38.65 ID:SVKBxcL60
どうだろう?
梨、三角芝なのは妥協…
アルパカの位置が微妙かな?
http://i.imgur.com/hYYaF.jpg
84枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:07:51.15 ID:wi758Ya50
>>79
ありがとうございます
海岸前の広場が気に入っているので、これで始めたいと思います
85枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:08:14.77 ID:d1WLhGuIO
>>36
言われる程気にはならないな
村名とも合ってる気がするし

>>43
滝の音は聞こえるが波はわからない
滝といっしょに聞こえない気がしないでもない
86枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:09:09.42 ID:rGrp4KCe0
なんだこのスレは…
なにも考えないでこれにしたけどどうかな…http://i.imgur.com/XqkZi.jpg
87枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:10:10.43 ID:c+uAePL30
>>アルパカ…
88枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:10:34.83 ID:p4KQ/UHE0
発売日からやってるけどなんか地形気になってきた…
どうなんだこの村は!

ttp://imgur.com/delete/xZVUQHLQZ8d7gIL
89枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:10:47.34 ID:6B0RlSvD0
>>64
キリよく11月11日登録とする
90枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:11:01.62 ID:c+uAePL30
安価ミスった >>83 アルパカ微妙
91枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:11:46.26 ID:gnWu5jfs0
>>88
即次のページを見られる存在を許されない地形
92枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:12:23.03 ID:c+uAePL30
>>88 家なんでそんなとこに建てた
93枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:12:33.01 ID:RE5H+gFk0
>>80
DL版ならSD丸ごとバックアップで確認するのがベスト
94枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:13:15.23 ID:p4KQ/UHE0
>>92
村の中心に住んでたほうが村長感あると思って…

なんか作り直したくなってきた
95枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:13:22.74 ID:Fhgns7tB0 BE:1708086454-2BP(0)
しばらく厳選してるうちに
自分がトンネル萌えなことに気が付いた
96枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:13:28.29 ID:rGrp4KCe0
>>91
くそってことか…?w
97枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:13:38.47 ID:SVKBxcL60
>>90
だよな〜
広々でいいかと思ったんだが〜…
くっそ、終わらん
98枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:13:57.45 ID:mEZD4Dta0
つBB2C
99枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:15:12.54 ID:jxn391j80
いい地形だったのに…

答え方間違った…
100枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:15:12.92 ID:c+uAePL30
>>95 疲れてんだよ。笑わせんなw
101枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:15:50.02 ID:8ccapOsn0
>>88
このスレでいうと論外のレベル
102枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:16:23.55 ID:HZsZlmMN0
>>93
なるほど、でもパケ版だからできないや。
あんまり拘らないほうが良いかな…。
ありがとう。
103枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:16:55.22 ID:dALQV7So0
>>66
>>67
ありがとう。
ずっと村を歩き回っているけど決められなかったんだ。
その辺りで探してみるよ。
104枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:17:17.87 ID:rGrp4KCe0
>>86
はどう?
てかどういう基準でみんな厳選してる?
105枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:17:48.82 ID:U1G1u8zqT
>>63
こう書いてあるが出来ないのかね?


428 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 03:26:38.31 ID:dY5wPU8N0 [9/24]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601881.jpg
また2時間くらい厳選してたけど
結局一昨日からやってるこの地形に戻したわ
家は左側にした方がよかったなぁ、橋を架ければ解決するけど

450 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 03:38:16.46 ID:dY5wPU8N0 [11/24]
>>441
俺はDL版だけど、
SDカード内のフォルダをPCに丸ごとバックアップしておく
ぶつ森を起動し、村を壊して厳選開始
いいのが無かったら、PCのデータをSDカードに上書きして戻す

>>428に書いたとおりさっき戻したよ。なんの支障もなく復帰確認
もうこの地形で妥協するわ・・・
106枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:18:05.73 ID:mEZD4Dta0
>>104
滝以外はバランスいい感じ
107枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:18:34.09 ID:NjRrxY800
これどうな!
広場は海岸沿いで海にすぐいける
泳がないといけない砂浜があるけど
プライベートビーチ的でいいかな。
家はどこがいいかな。

http://i.imgur.com/HEUgY.jpg
108枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:19:42.87 ID:gnWu5jfs0
>>107
不満はやっぱ坂→坂間が短いことだな
109枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:19:53.54 ID:m75AHzew0
ぶつ森デビューしますた
地形ってどこを見て選んでるの?
広場は真ん中ってのはわかったが、あとはどこがポイントなのか教えてくれ
110枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:20:09.65 ID:jxn391j80
>>107
広場がなー
111枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:20:25.85 ID:yCIhbGF80
アルパカの位置
海岸の形
滝の向き
デッドスペースの少なさ
広場の位置

あたりかな
112枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:20:41.45 ID:rGrp4KCe0
>>106
別にやり直さなくても大丈夫だよな…?
113枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:21:23.68 ID:jxn391j80
>>112
俺もやり直したからそうしようぜ
114枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:21:56.35 ID:mrQ//OUQ0
自分の必須条件は
・広場中央
・西海岸&縦滝
・駅前池無し&総数2つ以下
・アルパカ中央寄り
・施設ある程度密集
かな。川はL字派だが最悪Sでもいいや
115枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:22:07.93 ID:RE5H+gFk0
プレイ快適性、将来性に影響を与える事項
・アルパカの位置・・・一番利用する店、端にあると不便
・池・・・ただのデッドスペースになる可能性大
     数は少なめで端にあった方が邪魔にならない
・家・・・機能性よりも周囲環境の方が大事(波の音とか、滝が写真に写るとか)
     ガーデニングや橋とかの建築にはスペースがいるため注意
     だが、前が開放的だと住民の家が目の前に出来て泣く事もある
116枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:22:26.41 ID:s+4HK8uJ0
逆に今やり直さないでいつやり直すのか
117枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:22:36.13 ID:8ccapOsn0
>>113
俺ならやり直すな
118枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:22:39.76 ID:gnWu5jfs0
あとデッドスペース言うけど泳げば行けないとこはない訳で
プレイして死ぬのは往復必要な糞長い海岸だな
119枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:22:44.12 ID:mEZD4Dta0
>>112
いいと思うよ
120枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:22:45.41 ID:oclqz69P0
こんなスレ見ない方が幸せだったかもなぁ…
121枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:22:57.57 ID:m75AHzew0
>>111
具体的にそれらがどうなればベスト?
個人の意見にもよるとは思うけど参考にしたい
122枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:23:22.25 ID:EvphGIuz0
>>104
駅の下にスペースあるし悪くないと思う
厳選基準は、川の面積が狭いのと細い土地がなく広い土地が多いとこ、
駅前下はスペース空いていること、公園とかを建てる場所もあることなどかな
駅前下はデザインとか張りたいから絶対ある程度のスペースは欲しいんだよね
123枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:23:33.87 ID:p4KQ/UHE0
え、どうしよ…このスレ的に論外の地形とか言われた…
124枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:24:21.42 ID:3fhBvUzYP
>>123
見なければ良かったんだ…
125枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:24:29.39 ID:8ccapOsn0
126枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:24:52.33 ID:jxn391j80
127枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:25:00.55 ID:oSJ52s740
>>123
ははは、そんなまさか
と思ってレスたどってマップ見て「おおう・・・」ってなった
128枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:26:20.29 ID:Ca8J4O3a0
相談です。家たてるならどこがいいでしょうか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604653.jpg
129枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:26:33.29 ID:J7GplPpG0
http://i.imgur.com/OiU1l.jpg

公共で池を埋められる可能性も微レ存・・・
さすがに結構進めたからリセットしないけどさ
130枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:26:39.83 ID:9JWeJHPF0
滝って画面左か右にしかないよね
正面滝って、斜め前に向いてる滝のこと?
131枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:26:47.52 ID:8ccapOsn0
>>126
駅前池がなぁ・・・・
132枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:26:51.78 ID:F4QfCQxX0
>>112
俺それに似た地形でやってるw
133枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:26:57.53 ID:I+6S0mYJ0
三時間粘って出てきました!
皆さんのご意見お聞かせ下さい!

http://iup.2ch-library.com/i/i0782196-1352525042.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0782197-1352525042.jpg
134枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:27:00.97 ID:VQTkAfgiO
縦滝が全然出ねえ・・・
135枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:27:01.53 ID:EvphGIuz0
>>128
右の川のくぼみの上か下かどっちかかなあ
それ以外だとしっくりこない
136枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:27:11.97 ID:Ih+ucjhk0
>>123
自分の直感を信じろ
迷った挙句ここで「やり直せ」と言われてぐずぐずしている方が正直アホらしい
137枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:27:56.34 ID:8ccapOsn0
>>128
138枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:28:05.64 ID:2U7xsWTC0
なんかもうネコに名前を呼んでもらう為にリセットしてる気がする。
139枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:28:08.16 ID:EvphGIuz0
>>133
駅前の池だけが残念だけど、それ以外はいいし西海岸でもあるし上かなあ
140枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:28:10.28 ID:jxn391j80
>>131
まじだ
やり直そう
141枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:28:34.43 ID:hQmCmarQP
ソフト開封から2時間
厳選オンライン仲間入りしました
142枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:28:41.32 ID:Fhgns7tB0 BE:4611832496-2BP(0)
トンネルがなぁ・・・
143枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:29:19.47 ID:8ccapOsn0
>>133
俺は下かな
144枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:29:33.88 ID:VQTkAfgiO
>>130
南の海岸の滝
145枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:29:41.50 ID:9XjGLHKc0
厳選してて思ったんだけど、
みしらぬネコが座る時、尻尾はどこに行ってんだろ
146枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:30:09.82 ID:PzSXc2ifO
テントはったとこでチューリップ置いたら枯れてたがどうしたらいいの?
147枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:30:58.62 ID:RE5H+gFk0
>>133
2枚目、橋建てるまで左の海行くのが面倒だが面白い
自分なら2枚目選ぶわ
148枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:31:27.95 ID:VQTkAfgiO
早くとびださせてくれー
149枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:31:28.12 ID:U1G1u8zqT
>>13見てみ
S字の方は途切れず利便性の高い砂浜
L字の方は死に土地の少なさが魅力なわけだけど
>>126>>133は両方の悪い点を併せ持ってるだろ
この手の地形はビミョーとしか言いようがないな
150枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:32:09.70 ID:U1G1u8zqT
>>149
>>13でなく>>29だった
スマソ
151枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:33:09.71 ID:RE5H+gFk0
>>146
スレ違いだが如雨露で水をやる
152枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:33:27.21 ID:yCIhbGF80
選択肢が出てくる前から先読みで画面コツコツし始めたけど
全く厳選中毒にならないな

画面確認せず名前入力もイケる猛者はいないのか
153枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:34:11.87 ID:92WL1qBU0
そろそろ乱数調整
154枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:34:12.96 ID:Fhgns7tB0 BE:4184811277-2BP(0)
トンネルみえる線路前に障害物がなければもう何でもいいy
155枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:34:34.11 ID:oclqz69P0
やっと真ん中らへんに広場出た!と思ったら池が多い…
http://i.imgur.com/VFqgD.jpg
156枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:34:36.74 ID:p4KQ/UHE0
村壊した。お前らこれからよろしく!
157枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:35:05.30 ID:WbsZrXiH0
まだ開始してないのですが
良い地形じゃないと
どういった支障がありますか?
158枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:36:40.12 ID:8ccapOsn0
>>156
ようこそ厳選の森へ・・・・・
159枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:37:11.18 ID:IALnsfNOO
>>519
それやるとまだ大晦日なのに元旦イベントが始まって損した気分になりそうだな

てかリアルタイムでやってるタイプと時間進めてるタイプで温度差があまりに違いすぎるな
まるでお互い別のゲームやってるようだ
160枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:37:18.57 ID:8ccapOsn0
>>157
不便だったり
後々開発しにくかったり
161枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:37:19.49 ID:Ira3P/ik0
今日も地形の森を始めるか…
162枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:37:36.70 ID:yCIhbGF80
>>155
池さえなきゃ理想形だったのにな
163枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:37:47.98 ID:Ga+bVc4q0
http://i.imgur.com/JeXXv.jpg
いつのに間にやらパート4までいってんだな
このスレ見てたらまた厳選したくなってきた
164枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:37:53.55 ID:m75AHzew0
レスありがとう
また質問で申し訳ないけど、地図記号がわからんww教えろください
165枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:38:27.92 ID:we9YzBv90
仕事終わって帰宅してからはじめても帰宅が9時以降やから、不動産屋が閉まっているので、未だテント生活。
ようやく不動産屋で前払い完了し明日からは家が勃つ!
166枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:38:33.26 ID:oSJ52s740
>>157
基本的にお金稼ぐゲームだから高頻度で行くアルパカショップが遠いと移動がめんどくさい
その他の施設も近いと何かと便利
あと滝が縦型だと魚が見やすいし釣り易い
それ以外は殆ど景観の好み
167枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:39:12.03 ID:8ccapOsn0
流石に厳選30時間以上やって一回も西海岸斜め滝見てないからないと思うわ
西の斜め滝
168枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:39:39.10 ID:mrQ//OUQ0
>>157
・施設の行き来や諸々の移動が不便に感じる
・景観などを後から後悔する
・公共事業などでなにか建てる時にいい場所がなくなる
など
169枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:39:59.44 ID:HZsZlmMN0
>>80だけど、同じ横方向の位置はそのままに南へ下っていったところでたぬきちに話しかけると、
「浜辺が近い〜」ってコメントが出るけど、
そのまま線路の側まで上がっていくと「建物が無いから静か〜」になって、
もっと上に行くと「線路が近い〜」になるなぁ。
外で波の音が聞こえてたら家の中でも聞こえるのかな。
線路近いと聞こえなくなっちゃうのかなぁ。
170枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:40:04.41 ID:IALnsfNOO
誤爆しちまったい!
171枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:40:08.70 ID:cDiCXigf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602478.jpg

    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>: 厳選したあげくこれは嫌だあああ
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
172枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:40:12.91 ID:jxn391j80
>>167
あったよ
173枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:40:19.06 ID:Fhgns7tB0 BE:4782641478-2BP(0)
おわ、五大湖みたいなのキタwww
174枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:40:22.36 ID:8ccapOsn0
>>163
普通に厳選だろ
先住民がいて囲まれてるし
175枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:41:03.08 ID:Ira3P/ik0
>>171
ウワアアア
176枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:41:12.41 ID:VcPdsJTu0
家の前に家を建てられなくする方法って何かないの(´・ω・`)
177枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:41:15.09 ID:oSJ52s740
>>171
狭い岬に住めばさいっきょ
178枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:41:18.60 ID:oclqz69P0
もう妥協しようかな…
駅前含む4つの池ってそんなに邪魔?
179枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:41:23.83 ID:8ccapOsn0
>>172
写真上がった?
180枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:41:55.35 ID:8ccapOsn0
>>178
うん
181枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:42:03.97 ID:vy5M+QeB0
すぐ海に行けるのを考慮して立ってるとこに家建てようかと思ってるんだけど
ここが一番広いスペースだから勿体無いきもする
本当は橋の横が良かったけど先住民がいるし・・・

どこに建てるのが良いと思いますかね?http://i.imgur.com/Oy4dQ.jpg
182枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:42:44.99 ID:gnWu5jfs0
>>176
家の下が家を建てられない立地にするだけ
183枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:43:06.44 ID:ouq2lzOK0
心が折れそうだけど、アルパカの位置と広場の位置がなあ…
http://imepic.jp/20121110/564650
184枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:43:38.06 ID:oclqz69P0
駅前に池あるとどういうところがいかんのかね
185枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:44:45.32 ID:Ih+ucjhk0
>>183
アルパカ個人的には良立地だと思うんだけど、スレ的にはそうでもないのか?
186枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:45:14.95 ID:8ccapOsn0
>>184
駅前開発しにくい
187枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:45:20.01 ID:gnWu5jfs0
>>185
いや普通に良立地だろ
188枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:45:23.77 ID:mrQ//OUQ0
家の前に岩あったら家立たないんじゃない?
189枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:45:27.32 ID:oSJ52s740
>>184
踏み切りに向かって走ってると引っかかる
あと駅前に絵を貼り付ける人にとっては邪魔でしかない
個人的には厳選対象外
190枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:45:28.58 ID:ClB1aXT90
良さげなのきたけど、広場とアルパカ逆だったら即決したんだが…うーん…

http://i.imgur.com/KO9eU.jpg
191枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:45:39.31 ID:yCIhbGF80
>>183
アルパカそれでダメなら何時間かけるんだ
192枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:45:55.18 ID:a97ltPu00
どうでしょうか?
家の場所のアドバイスいただきたいです
http://i.imgur.com/3ugdx.jpg
193枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:46:37.30 ID:0LhrM4lqO
>>178
俺も自分に言い聞かせて妥協したんだが、開発しにくい村を何とか知恵を絞って住みやすい村に開発する楽しみを与えられたと思って頑張れば良い。

ウイークポイントをセールスポイントに出来たら最高だろ?
194枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:46:43.86 ID:gnWu5jfs0
>>190
だからさ
LにしたのかSにしたいのか
もういいか
195枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:46:48.21 ID:EvphGIuz0
>>181
左の川の窪みの上か下かじゃない?
そこがしっくりくるかな
196枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:46:56.67 ID:oSJ52s740
>>192
普通にアルパカの南か滝の左で良いと思う
197枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:47:06.00 ID:jxn391j80
>>179
すまん
滝が西にあるってことか?
それなら分からん
198枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:47:06.71 ID:lv/lC2Qu0
だれか>>56お願いします。
一つしか坂のない海岸ってそんなにめんどくさいですか?
199枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:47:14.14 ID:oclqz69P0
>>186>>189
なるほろ…
先人の知恵に従ってもうちょい頑張るわ
200枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:47:33.25 ID:yCIhbGF80
>>192
滝横がいいんじゃない
201枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:48:06.92 ID:2evmhrUN0
このスレみてたらやり直したくなってきたんだが
今もってるお金とかトモダチに預けられる?
202枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:49:05.16 ID:8ccapOsn0
>>197
そう西河口に滝があってそれが斜め滝になってる地形
俺も東側でしか斜め滝見たことない
203枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:49:07.91 ID:SVKBxcL60
前のが良かったかも…
川が寄り過ぎ?
四角芝ぇぇ…
http://i.imgur.com/imGsd.jpg
204枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:49:15.17 ID:Ira3P/ik0
>>192
これいいよなあ
全然でないがwwww

どのくらいの確率なんだよw
205枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:49:40.64 ID:yCIhbGF80
もう今日一日は飛び出せない覚悟決めたわ
お前らよろしく
206183:2012/11/10(土) 15:50:09.82 ID:ouq2lzOK0
結局消してしまった
アルパカはよかったな、もういろいろ麻痺してきちんと見えてなかった
今日4時間粘ってるけどもうちょい粘る…
207枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:50:17.24 ID:hQmCmarQP
○芝、特産りんごで地形もまあまあ良くて住人にチョコがいて可愛かったけど
住人の家2軒が橋から遠すぎてリセット
208枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:50:41.01 ID:VQTkAfgiO
>>183
アルパカ悪くないぞ
209枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:50:44.50 ID:8ccapOsn0
>>203
死に土地土地があるのがS字の要素だからしゃーない
これは採用レベル
210枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:51:02.81 ID:EvphGIuz0
>>206
アルパカがあそこの下の中央にあると移動に邪魔っぽかったし、
ちょっと左にずれれば完璧だったね
211枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:51:25.37 ID:RE5H+gFk0
>>183 >>203
それでダメならぶつ森売って
シムシティ買って来た方がいいぞ
212枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:51:40.85 ID:Ga+bVc4q0
駅前に池があるといけない理由がわからないって
ちょっと将来のこと考えればわかるもんなんじゃないのか
まあわからないならそうするつもりもないんだろうしその人にとってはそれでいいんじゃねえのかな
213枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:51:59.39 ID:EvphGIuz0
>>203
右上が死に土地だけどそれがS字だし、海岸も坂二つからいけるし場所も完璧
S字派ならかなり理想系だと思う
214枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:53:35.65 ID:VcPdsJTu0
S字だと海岸の両端に坂が欲しいというか
215枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:53:57.18 ID:U1G1u8zqT
>>203
桟橋も坂の形がいいから駅から真っ直ぐ下るだけで行けるのがイケてるな
採用しろ
216枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:54:29.69 ID:Ira3P/ik0
>>206


消しちゃったのかよ
俺、その地形初日に出て、最初はなんも知らなくて消したら
未だにもう同じの出ないぜ
217枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:55:03.68 ID:UiBFyU1v0
S字派は川の右の無駄スペースについどう思ってるわけ?
218枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:56:00.15 ID:8ccapOsn0
S字派L字派で全面戦争しようぜ
219枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:56:24.82 ID:oSJ52s740
いつから万人向けマップ厳選スレだと錯覚していた?
220枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:56:26.83 ID:KsdRTOTJ0
l字は
221枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:57:05.69 ID:gnWu5jfs0
>>217
花の交配やとりあえずキープの各種木置く場所だろ
機能的過ぎる
222枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:57:12.82 ID:yCIhbGF80
S字の上のデッドスペースはどうしようもないが
川の向こう側はそれはそれで味があるだろ
223枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:57:38.71 ID:Fhgns7tB0 BE:4782641478-2BP(0)
やばい線路かわいい
224枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:58:38.52 ID:p4KQ/UHE0
>>217
公共事業というものがあってだな
225枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:59:03.89 ID:U1G1u8zqT
S使ってるが
上部以外は無駄とか死にとか言う程狭くは感じんな
川に囲まれたふくらみの部分をうまく公園なんかに出来そうでwkwkしてるが
226枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:00:02.41 ID:8ccapOsn0
厳密に中央に広場が出るパターンは
S字、L字、凸、凹の4種類だな

他にも出たって奴いる?
227183:2012/11/10(土) 16:00:30.35 ID:ouq2lzOK0
皆のレス見て早くも後悔してきた
けどいいんだ
今日はとことんげきせんの森やろうぜ…

といいつつこれはどうだろう
http://imepic.jp/20121110/575860
228枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:00:36.67 ID:SVKBxcL60
レスくれた人、ありがとう
採用レベルみたいだからこれで頑張ってみます
けどこの地形、自宅に迷うじゃねーか…
229枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:00:54.24 ID:8ccapOsn0
>>225
Sの上とSの中腹の細い路地の事でしょ死にスペースって
230枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:01:05.95 ID:k2AFj5SK0
やたああああああああああ!!!さいこうだぜ!
231枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:01:36.83 ID:oqPoyIGb0
引越し受け入れ地が来るまでわからないのはデンジャラスだなー
ガーデニング用のスペース欲しいのにうっかり開けた地に家建てらんないじゃん…
厳選した挙句にそんな仕打ち来たらマジへこむわ
232枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:01:49.54 ID:mrQ//OUQ0
川については
S字:海岸に行き来しやすい
   川釣りがしやすい
   デッドスペースが出来る
   孤立海岸が出来る

L字:デッドスペースが出来にくい
   孤立海岸が無い 
   海岸が分断される
   川釣りがしにくい

ってところか
233枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:02:00.22 ID:oSJ52s740
げき・・・厳選
234枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:02:05.91 ID:8ccapOsn0
>>227
南滝やらアルパカの位置にこだわりないならいいと思う
235枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:03:03.86 ID:9JWeJHPF0
>>171はどういうこと?
236枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:03:44.23 ID:U1G1u8zqT
>>235
家のド真ん前に誰かが引っ越してきたってことだ
237枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:03:55.56 ID:gnWu5jfs0
>>235
家の前に家の建つ立地にするなってこと
238枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:04:05.13 ID:oSJ52s740
>>235
富士山が見える念願のマイホーム手に入れたと思ったら目の前に高層ビル
239枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:04:32.96 ID:8ccapOsn0
>>232
S字で孤立海岸出来ないパターンもあるよ
240枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:04:47.75 ID:U1G1u8zqT
>>238
なんかコナンの映画でそんな話あったな
241枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:05:09.25 ID:VQTkAfgiO
>>235
家の前に住民が引越してきて見栄えが悪くなってる
242枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:05:45.75 ID:gnWu5jfs0
>>239
だからさ
それ評価対象じゃないし
243枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:06:03.79 ID:UiBFyU1v0
HOME→おわる→OK→はじめる

これより早いリセットの方法ってあるの?
244枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:06:42.06 ID:8ccapOsn0
>>242
いや評価じゃなくてそういうパターンもあるってだけでしょ
245枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:06:47.96 ID:gnWu5jfs0
>>243
電源→HOME→はじめる
246枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:06:59.03 ID:U1G1u8zqT
>>239
それって>>126>>133みたいなどっちつかずのことだろ?
247枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:07:07.42 ID:oSJ52s740
>>243
リセットする数だけDSとソフト用意して起動しておく→はずれマップだったら窓からDS投げ捨てる→次のDS
248枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:07:10.76 ID:p4KQ/UHE0
さっき村壊して厳選はじめたばっかだけどなんかよさげじゃねこの地形!

http://i.imgur.com/jpBUQ.jpg
249枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:07:53.74 ID:4/Nh0xlU0
かなり厳選してるなって思ってる人、何回くらいリセットした?
流石に500超え近くなると、レポートの書きすぎとかみたいなんでデータ消えたりしないか怖い
250枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:08:07.03 ID:Fhgns7tB0 BE:1537278629-2BP(0)
役場のレパートリー多いな・・・
251枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:08:08.49 ID:gnWu5jfs0
>>244
あるから何
それここでいうS字じゃないし
252枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:08:35.47 ID:oSJ52s740
>>248
どっちの坂の近くに家建てるか迷うなこれ
253枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:08:56.30 ID:VcPdsJTu0
・長い海岸の両端に坂
・中央あたりに広場

この二つを妥協するならS字にする意味は無いのでは
254枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:09:00.95 ID:U1G1u8zqT
>>248
まぁなかなかだな
も少し孤立海岸が小さいパターンもあるんだが
Rパカも広場も良いし採用でいいんじゃないか
255枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:09:37.75 ID:Ira3P/ik0
アアアアアアアアア
S時地形きたのに
広場が中央じゃないいいいい
256枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:10:02.22 ID:/N1tq6py0
http://i.imgur.com/NTVhs.jpg
今これでやってるんだが
南滝、○芝、以外の利点がないよな…
村消すか迷ってる。
257枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:10:16.04 ID:HZsZlmMN0
>>249
まだ見てないけどそれくらい行ったと思う。
ただこれだけやって出ないってことは
永遠に出ない可能性も有る…。
258枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:11:09.12 ID:oaEFTrsr0
厳選に
こだわりすぎて 
無個性化
似たり寄ったり 
どうぶつの村
259枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:11:16.64 ID:oSJ52s740
>>256
橋かけてやっと普通に使えるマップって感じがする
でも橋かける前に禿げそう
260枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:11:36.89 ID:gnWu5jfs0
>>249
というか基本Read onlyだろ
261枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:12:21.67 ID:SVKBxcL60
なあ、S字だと家はどこがベストなんだ?
S字でやってる人、どのへんに建てた?
262枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:13:02.30 ID:p4KQ/UHE0
さっきの画像サイズでかすぎたから貼り直し

http://i.imgur.com/v2bfr.jpg

どうすかねぇ…
263枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:14:07.95 ID:jab9R+uR0
もう妥協してしまおうか

http://i.imgur.com/SNKNL.jpg
264枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:14:29.10 ID:ouq2lzOK0
>>262

いいじゃん
ゴールしろ
265枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:14:38.98 ID:a/0kkgQe0
面白い地形きたのに選択ミスったw
266枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:15:01.19 ID:8ccapOsn0
>>246
>>251
http://imepic.jp/20121110/248860
これ充分S字範囲でしょ

というかそんなしっかり分類する意味なんてないだろ
何をそんなイライラしてるんだ・・・
267枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:15:04.48 ID:oqPoyIGb0
理想のS字にかなり近いの引けた事が有ったけどお出迎えメンバーの
あまりのアレさ加減に心折れてリセットしちゃったの今更ちょっと後悔…
妥協して始めてしまったがやり直すなら今しか無いのが悩ましいな
268枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:15:26.22 ID:gnWu5jfs0
>>263
東嫌とかじゃなく芝果物okならこれはゴールするわ
269枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:15:36.48 ID:8ccapOsn0
>>256
出発しよう
厳選の森へ
270枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:15:54.00 ID:oSJ52s740
>>263
十分良いマップだと思うんだが「妥協」ってことは何か不満点があるのか
271枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:16:22.45 ID:gnWu5jfs0
>>266
規格外の物見せて
「コレもそれだし!」
と言われても…
272枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:16:24.09 ID:U1G1u8zqT
>>262
家はRパカ上部あたりがベストだろうな
それより右寄りに家を建てると川の橋がかけられなくなりそうな地形だから注意しろ
273枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:16:25.89 ID:StEKnNSv0
中央広場のメリットってなに?
ほかはいいのに広場が左上にできてしまったんだけどクリアしたい
274枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:17:02.47 ID:mrQ//OUQ0
>>266
ほんとだ、孤立しないのもあるんだね
俺が当たらないだけか・・・
275枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:17:02.30 ID:Ira3P/ik0
地図100枚くらいみせろやーーー
276枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:17:54.01 ID:9JWeJHPF0
S字で、滝の→側に家を建てた場合、
駅周辺に広場やアルパカや役所が集まってるため遠いんですが、止めといたほうがいいですかね?
277枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:18:36.39 ID:MsfWYkL50
お前らがヨシとする条件って何なの??いまいちよく分からんのだが
278枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:18:58.44 ID:8ccapOsn0
>>271
いやじゃあこれS字じゃなかったら何なのよ・・
そういう場合もあるって言ってるだけじゃないの
279枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:19:20.32 ID:VcPdsJTu0
>>266
海岸の踏破距離長すぎてS字の利点が薄くね
280枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:19:40.70 ID:NjRrxY800
これにしちゃおうかな。
広場は中央より海岸沿いが最初はよかったし。○芝、りんごだし。
家たてるとしたら、ここか隣かな?
281枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:20:13.43 ID:StEKnNSv0
>>278
浜が分断されてるからS字じゃないんだろう?
282枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:20:22.72 ID:RE5H+gFk0
>>256
別にそんなに悪くないと思うぞ
アルパカも許容範囲内だし、広場の位置は好み次第だし、駅前も開けている

ただもし家の近くに橋がかけられない、家の目の前に住宅が建つ
なんて事があったら泣く
283枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:20:39.93 ID:NjRrxY800
280です。貼り忘れ

http://i.imgur.com/Y9lKp.jpg
284枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:20:44.63 ID:gnWu5jfs0
>>278
実より名を取るタイプ?
L字やれば良いのに
285枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:21:32.74 ID:mrIDWeRAO
>>261
縦滝の横です

セーブデータのバックアップについて、検証してみたことがあったけど
結論からいうと、ひとつの村だけキープしておくことは可能
ただ新しい村を作ってセーブしてから
バックアップのデータと入れ替えると、「前回セーブしたデータじゃないから初期化します」て言われる
なんで、ひとつはキープ可能だけど、他に良い村が出たらセーブ前にどちらを切るかよく考える必要がある

長々とすみません
286枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:22:23.47 ID:9XjGLHKc0
http://i.imgur.com/hS44V.jpg
どうですか
心折れかけてます
287枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:22:36.02 ID:yCIhbGF80
左上死んでるけどどーよ
http://imgur.com/zqabH
288枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:23:10.02 ID:Ih+ucjhk0
スレの基準と個々人の基準は違うからなあ
自分の理想が分からなくてスレの評価に頼る人もいるけど

>>273
中央に広場と記念樹があるという雰囲気の良さ
中央がフリースペースだと公共事業なんかで自由に使えるから
あえて広場を置かない人もいる
289枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:23:10.81 ID:UiBFyU1v0
>>286
駅前の池を取り除いてからもってこい
290枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:23:21.72 ID:8ccapOsn0
>>286
駅前池なかったら完璧だったな
291枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:23:44.30 ID:9JWeJHPF0
>>285
縦滝の横って、左右どっちですかね?
左のほうが駅や中央、海岸にも行きやすいので左?
292256:2012/11/10(土) 16:24:54.12 ID:/N1tq6py0
お前らありがとう
やっぱり池大杉と、家の前に住民がくる恐怖、移動の不便さに妥協できなさそうだから
厳選の森へ出発することにするわ…
293枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:25:08.20 ID:rGrp4KCe0
本スレではスルーされた。
フルーツってどこでも育つ?
海岸沿いだけに育つのはヤシの実だけ?
294枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:25:13.66 ID:8ccapOsn0
>>284
S字で浜辺二つになる場合もあるって言っただけで
何をそんな怒ってるのよ・・・

大体ここでS字って言ってるのなんて愛称みたいなもんだし明確に決まりなんてないでしょ・・・
295枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:26:25.04 ID:oSJ52s740
296枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:26:48.53 ID:gnWu5jfs0
>>294
それは駄目な地形に対する名付け
既に混同している人が居るのにそれを助長するのが君
297枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:27:05.27 ID:6NwOpqpk0
http://i.imgur.com/JfKA3.jpg
どうでしょうか?
298枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:27:23.25 ID:RE5H+gFk0
>>283
坂が近すぎるが、駅前が開発しやすそうで有りだな
>>286
駅前の池以外は不満無し
>>287
個性的でいいんじゃない。真ん中に橋かけられるまでが面倒だけど
299枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:27:34.11 ID:jxn391j80
どうかな?
http://i.imgur.com/8QGrq.jpg

家どこにしよう
300枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:27:36.70 ID:mdZDGj8K0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604828.jpg
やったーーー!!目当ての地形とキャラメルちゃんきたーーー!!ゴオオオオオル!!
…あれ?壁と崖と池と住人の家でガッチリガードされてキャラメルちゃんとお隣さんになれないな
ゴール?これゴールか?
301枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:27:59.41 ID:mrQ//OUQ0
なんかスマン
まあ結局は個々の好きな地形選ぶだけだし無理に分ける必要なかったな
つーわけで。
ところで岩が割れて宝石出るって聞いたんだが
割れた岩って同じ場所に復活するんかな?
302枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:28:36.39 ID:9XjGLHKc0
駅前の池はわかってるんだけどおおおお
これでも近いかなhttp://i.imgur.com/rPdvE.jpg
303枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:28:41.24 ID:JDP4dXum0
>>263
めちゃくちゃいいじゃん
304枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:29:21.80 ID:EvphGIuz0
>>287
左上の下がめっちゃスペースあるじゃん
公共事業やるときとか建て易いしスペース上手く使えていいと思う
305枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:29:46.08 ID:8ccapOsn0
>>296
いいよもう君の中でそうならそれで
これからもどんどん頑張ってスレで出てくる地形の名称を
明確に規定していってね・・・
306枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:29:58.43 ID:EvphGIuz0
>>286
総合的に見るとかなりいいと思う
限界感じたらそれでいいレベルだけど、納得いかないなら粘るべきかな
307枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:30:34.30 ID:EvphGIuz0
>>302
それだったら許容範囲かも
駅から下へ行くのに邪魔にはならないからね
308枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:30:45.35 ID:hQmCmarQP
>>296
頭固いな
309枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:30:59.68 ID:VQTkAfgiO
>>301
GC版では復活した
310枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:31:06.43 ID:gnWu5jfs0
>>305
うん、駄目地形名付けは邪魔だから気を付けてね
311枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:31:26.17 ID:9XjGLHKc0
これで行くわ
駅前池と名付けて付き合って行く事にするよ
みんなありがとう
312枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:31:40.07 ID:8ccapOsn0
>>299
ロマンなら滝周辺
実用なら施設近く
313枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:32:05.28 ID:EvphGIuz0
>>300
個性的だし左のもう一つの島って感じでいいな
314枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:32:05.81 ID:2Sh9nltD0
imepic.jp/20121110/402620
リンク規制…

リセットしようかすごく迷ってるんですがどうでしょうか?
丸芝、さくらんぼです。しずちゃんからりんごもらいました。
でも自宅前に移住民の建設予定地が…
315枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:32:09.06 ID:oSJ52s740
ID:gnWu5jfs0
ID:8ccapOsn0
       ,イ               /
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
  ヽ       / -─ フ′          `ヽ─- 、
   ヽ     ヽ  /`ー-、   ,. -─ '/    ー- 、
    f‐--── 'ヽ {     ~    /  /, -──‐-\
  /|         | ヽ         / ///        ヽ
316枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:32:49.41 ID:o082jpeN0
http://i.imgur.com/UNV4L.jpg

◯芝、満足してないが桃
施設が密集してて一発目で出たから採用したが滝の向きと川の面積が最悪なのが気に食わん
でも今更やり直すのもやだしこのままで行こうかと思うよ…
317枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:32:59.16 ID:mrIDWeRAO
>>291
http://imepic.jp/20121110/110080
家が建つまえの画像しかなくてあれだけど
左側です、施設の集まる方
自分の場合単純に滝のそばが良かっただけなんで
ここがベストかと言われると微妙かも
318枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:33:05.74 ID:Ira3P/ik0
S字になると、どうして駅前に池ができやすいんだろうなあ
S字の東バージョンがきたが、見事に



広場


になったわ
319枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:33:11.87 ID:RE5H+gFk0
>>297
広場、アルパカ、役所、駅前の空白がいいね
右上のスペースをどう使うかを楽しめればOKでは?
320枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:33:59.09 ID:oSJ52s740
>>316
お金稼ぎによく釣りしたり島いくのにこのマップだるくないか
321枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:34:16.95 ID:174iwtCF0
>>263とよく似てるがショップが海よりで
村役場の側だわうちの村
322枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:35:24.32 ID:mrQ//OUQ0
>>309サンクス
じゃあ岩の位置は固定か、厳選対象が増えた・・・かな
323枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:38:11.77 ID:o082jpeN0
>>320
めっちゃダルい。
正直厳選したいが、ここまでやったしなーという感じと消してやり直すかっていう葛藤が…
324枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:38:59.76 ID:do06Y6gM0
>>323
後から後悔するから今のうちにやり直せ
325枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:39:03.64 ID:c+uAePL30
個性はマイデザや公共事業で出せる。地形は大まかなパターンがあるから個性も無個性もない
326枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:39:26.36 ID:GQoZ/e7eO
泳がないといけない砂浜に風船撃ち落とした場合プレゼントってずっと残る?
残るんなら別に砂浜に拘らなくても良くなるんだけど…
327枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:40:03.74 ID:U1G1u8zqT
>>325
だよな
不便さで出す個性とか不要だわ
328枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:41:10.39 ID:t9iuComm0
良地形で勃起する集団
329枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:43:15.94 ID:VcPdsJTu0
自分の家の周りの土地を買わせてくれ
無差別テロが恐過ぎる
330枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:43:17.11 ID:uRTuMOg+0
このクソネコ何回俺の前失礼する気だよ
331枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:43:18.75 ID:tDjm5p+F0
http://i.imgur.com/PvhiR.jpg
S字というか5字が欲しい人はこういうのがいいんじゃないの?
並木道作りたい人
朝釣りしたい人にもオススメ

今回はベルかなり使うからカブ通信やるのに店のアクセスは簡単なほうがいいよ
島だけで稼ぐ人は店は下がいいけど
332枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:43:56.25 ID:o082jpeN0
>>324
だな!消すわ!
後押しありがとう!
333枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:44:35.97 ID:4GAuVwys0
朝仕事行く前にでたやつ
http://i.imgur.com/CWghM.jpg
家の密集地帯と広場が逆だったらよかったんだが・・・
さて、また厳選するか
334枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:45:27.30 ID:B2wGFA1O0
俺DL版だけどSDカードに書き戻しできなかったよ…
コピーに失敗してたのかなぁ…

もう諦めてはじめることにした!
335枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:45:27.72 ID:evxol68N0
厳選するのが楽しくなってきた
336枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:45:42.65 ID:Ih+ucjhk0
引越し候補地固定なら立て札の一つぐらい前もって立てて欲しかったな…
公共事業かなんかで全力阻止する用意は出来てるが
337枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:46:00.26 ID:o082jpeN0
ということでこちらの住人の皆さん
よろしくお願いします!

http://i.imgur.com/2qpmx.jpg
338枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:46:40.18 ID:SKaHX1rv0
これは斜め滝だよね?アルパカと広場が逆だったらなぁ
自宅はどこがいいだろう? 左下海沿いが良いかな〜
http://iup.2ch-library.com/i/i0782248-1352533007.jpg
339枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:48:00.18 ID:NjRrxY800
場所はここか隣かな?
意見参考にしたいから頼む!
不便な地形かな?
http://i.imgur.com/LvK6T.jpg
340枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:48:04.70 ID:4GAuVwys0
村消すときのしずちゃんの台詞に何も感情を持たなくなってきたら末期
341枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:49:00.70 ID:StEKnNSv0
ねこぶっ○してえ
342枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:49:37.17 ID:UiBFyU1v0
村消すのはABXY全押しでソフト起動すればしずちゃんの顔みなくてすむぞ
343枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:49:49.47 ID:m75AHzew0
アルパカと役場ってどの場所がベスト?
家とアルパカは離れてていいのかね?
344枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:49:49.79 ID:yCIhbGF80
将来橋かけたい近くに住民住んでるんだけど狙って追い出せる?
345枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:50:48.08 ID:m/gsazbC0
カエルとか馬とかゴミ住民はいらねえ
うさぎやペンギンやネコがこいよ
346枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:51:02.67 ID:EvphGIuz0
>>338
海沿い以外なら、左の川のすぐ下か広場の下かな
347枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:51:17.04 ID:VQTkAfgiO
http://imepic.jp/20121110/605270
配置完璧
駅舎が赤、役場が緑で最高

だけど蜜柑!
唯一美味しい果物で形が変わる蜜柑

どうしよう・・・
348枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:51:41.16 ID:o082jpeN0
http://i.imgur.com/j3yNE.jpg

アドバイスください。
流石に池多いですよね…
349枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:51:58.86 ID:EvphGIuz0
>>339
そこだと交通にちょっと不便になるかもしれない
住人と近くになるけど右の川の窪みの上か下がいいとは思うなあ
350枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:53:36.81 ID:8/ywCV0GO
どうぶつ達と触れ合う癒やしゲーと思いきや
地形の良し悪しを検査させられる地検ゲーだった・・・
351枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:53:42.31 ID:m/gsazbC0
>>348
とりあえず右下の孤立した住人かわいそう・・・
池多いのと、浜辺にいくスロープが近すぎて2つある利点が減ってるのがなあ
352枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:54:06.01 ID:+EPakf4zP
>>342
おお!バックアップが捗るな!
しかし見知ったねこに殺意湧く人がちらほら出てきたな…
ずっと地図ランダムで出続ければ良かったのに…
353枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:54:50.56 ID:m/gsazbC0
>>339
孤立海岸めちゃやでけえなw
354枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:56:03.20 ID:o082jpeN0
>>351
ありがとうございます!
頑張ります(^o^)/
355枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:56:03.27 ID:m/gsazbC0
池6個とかありえるんだな・・・そんなにいらねえよ
356枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:57:37.67 ID:Ira3P/ik0
俺らに本編を遊べる日はくるのか?

不安になってきた・・・・・
357枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:59:01.50 ID:kZTh7ipw0
まる芝だと商店街三角芝だったけど、他だと違うのかえ?
358枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:59:33.90 ID:+EPakf4zP
遊んだ回数ばかり無駄に増えていくな、530回だったw
1000回までにはゴールしたいわ
359枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:01:11.60 ID:UiBFyU1v0
遊んだ回数ってどこでみれるん?
360枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:01:35.34 ID:m/gsazbC0
>>359
3DSホーム画面の思い出記録帳
361枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:02:26.60 ID:o082jpeN0
http://i.imgur.com/aNy25.jpg

こういう川の形は人気ないんでしょうか?
アルパカ遠いのが…
やっぱり諦めます。
362枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:02:46.55 ID:ouq2lzOK0
わりと好きだど滝と芝がなあ
http://imepic.jp/20121110/612980
363枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:03:04.25 ID:VQTkAfgiO
>>357
三角は三角だった
364枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:03:29.36 ID:UiBFyU1v0
>>360
ありがとう。
470回だったw
365枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:03:51.21 ID:m/gsazbC0
>>361
俺はこのスレで人気のS字川よりそっちのが好きだよ。
S字と違って無駄に狭い箇所がないのがいいね
366枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:04:37.88 ID:G/3A+lbN0
>>29
L型っていうか、角多すぎだ。ガチで” 「 "形のがあるからなぁ
367枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:04:45.98 ID:BwGuaNsP0
いい地形だったのに家の真ん前に
住民が越してくることになった…
368枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:05:08.01 ID:mrQ//OUQ0
>>361
その川うらやましい 俺の理想だわ
369枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:05:27.05 ID:ew9SHUSh0
http://imepic.jp/20121110/613270

どうだろうか
海岸分かれてないのが希望、芝が△だがそこは妥協できる
370枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:07:07.81 ID:a/0kkgQe0
駅前池はもういいんだ…
池さえなければ完璧なのに
371枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:07:11.32 ID:IALnsfNOO
>>361
俺そのパターンだよ

川が短いから土地が広いのが良い
372枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:07:39.53 ID:evxol68N0
西海岸・中央広場・縦滝・○芝・さくらんぼ
ほぼ理想通りになった
家はどの辺が良いかアドバイスお願いしやす
http://i.imgur.com/yt6jD.jpg
373枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:07:53.28 ID:U1G1u8zqT
>>366
まぁそうだが
真Lは広場が中央に来ないからな
あれもいい形だとは思うけど
374枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:08:08.23 ID:VQTkAfgiO
ビスって十字目のペンギン、笑うと怖い
375枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:08:19.96 ID:m75AHzew0
アルパカと役場が近ければおk?
376枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:09:20.63 ID:+EPakf4zP
>>372
俺なら滝のすぐ左側かな
377枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:09:26.34 ID:JNZ3klER0
ぶつもり初めてですが
本当の引越しみたいに悩んでしまうなw

商店街と役場と駅と家が近いの良いのかな?
378枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:10:07.39 ID:4GAuVwys0
>>361
みたいなのがいい
消すなよ。ゴールだ
379枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:10:08.47 ID:rGrp4KCe0
http://i.imgur.com/nKf1D.jpg
評価お願いします。
基準わからん…
380枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:10:10.67 ID:m/gsazbC0
>>372
リサイクルショップと役場の中間
381枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:12:01.26 ID:HZsZlmMN0
家の位置迷うね。
ひとマスずれるだけでも結構違ってくるし。
382枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:12:01.78 ID:mrQ//OUQ0
>>379
施設が離れてるのが気になる
特にアルパカ
383361:2012/11/10(土) 17:12:30.65 ID:o082jpeN0
>>378
分かりました。
これで行きます。

△芝で りんごが原産でした。
皆さんありがとうございました。
8回目で出ました。
384枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:13:41.37 ID:hQmCmarQP
ミスっておk出したら村にバニラがいた
地形が酷いから泣く泣くリセット(´;ω;`)
385枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:13:53.82 ID:8/ywCV0GO
広場中央ではなく崖端だけど
潮騒に触れられる広場と考えれば
中々ロマンチックですよね(震え声)
386枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:14:00.08 ID:Ira3P/ik0
いちいち名前いれるのめんどくせえ
先に地図選ばせろw

俺はとうとう片手作業を始めたぜ…
387枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:14:07.89 ID:8QpwPCj60
家はアルパカの近くか滝の近くにしたほうがいい?
388枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:18:24.56 ID:evxol68N0
>>376
木が生い茂ってて無理やった

>>380
そこにしやす
389枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:18:39.23 ID:Uu3tTnyU0
ttp://imepic.jp/20121110/622160
俺、もうこれでゴールしていいかな…

あああ、でも海岸の坂は近いし△芝だし悩んでやばい
390枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:19:11.95 ID:VQTkAfgiO
>>357
△○□で見てみたけど商店街は全部三角芝だった
固定っぽいな
391枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:19:39.92 ID:mEZD4Dta0
良地形きましたぞwwwwwwhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYpJGtBww.jpg
392枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:20:10.27 ID:+EPakf4zP
>>388
木があっても大丈夫なんだが…
まあいいけど
393枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:20:15.80 ID:4GAuVwys0
>>389
今妥協すると後で後悔するぞ・・・
394枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:20:20.23 ID:Gsy9jLIO0
>>389
良海岸まで粘れ

そんな坂の地形とかカスや
395枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:20:37.00 ID:J9NV1ftU0
>>389
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
396枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:21:23.59 ID:m9fBOZ7E0
>>389
1日プレイしてみるのもいいよ
自分のプレイスタイルと好みが分かる
397枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:21:44.46 ID:Ira3P/ik0
モンハンみたいに乱数があればなあ
398枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:22:43.41 ID:evxol68N0
>>392
おっマジで
たぬきちに提案する前に諦めてた
399枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:24:01.83 ID:mEZD4Dta0
地形とは関係ないけど何かすごいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYpZGtBww.jpg
400枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:24:57.80 ID:c+uAePL30
>>399 リッキーかわえええうあああ
401枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:25:01.48 ID:JVoA8k0u0
>>377
個人の好み…と言うとこのスレの意味があんまりないので、

施設は、アルパカの店は海と近いと
釣った魚がすぐ売れていいという声があるね

俺は施設は全体にまんべんなくばらけてるほうが好きだから
あんまり気にしないけど
402枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:25:37.88 ID:3X4SmBep0
3日間リセットを続けていい加減つかれた
池がちと多い気がするが赤駅、特産りんごだから我慢するかな…http://i.imgur.com/MfEWe.jpg
403枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:27:02.29 ID:Ih+ucjhk0
>>397
MHの乱数は手動で解析されるまでにかなりの日数かかったんやで

開始するのをしばらく我慢して
酔狂な人が組んでくれるのを待つのもありかもしれんなw
404枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:30:04.41 ID:mEZD4Dta0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2KitBww.jpg
どいてくれええええええええええええ
405枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:32:16.52 ID:Gsy9jLIO0
長い海岸に
坂が両端の二個ついてない
地形はゴミだから消すように
406枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:33:32.25 ID:+EPakf4zP
>>404
分かりすぎるほど良く分かる
407枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:33:40.64 ID:EvphGIuz0
>>404
広場の左の窪みでよくない?
海の側がいいなら別だけど・・
408枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:34:39.36 ID:jVMIPZvT0
>>404
ワロタwwそりゃどいてくれってなるわ…
家建てないまま電源つけっぱで5日くらい放置すると出てってくれたりしないかなw
409枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:34:48.26 ID:RufbeDQT0
広場が目当てのばしょじゃないけどどうかな?
http://imepic.jp/20121110/629100
410枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:34:55.59 ID:Fr/n4VLK0
□芝が嫌だったんでやりなおしたが・・・・・・後悔している
411枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:35:24.21 ID:yQGiaEjE0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604996.jpg
特産物:りんご
駅の屋根:赤
芝:丸

これにします
412枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:35:49.24 ID:JDP4dXum0
>>405
坂近いけどめちゃめちゃ便利
上がったり降りたりしてめちゃスムーズ
413枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:35:56.94 ID:Ira3P/ik0
>>404
ウアアアひでえええええ
どけよwwww
414枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:36:29.13 ID:HZsZlmMN0
自宅の位置あとで変えられたらいいのにな。
住民引っ越したらそこに入るとかできるし。
415枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:36:37.41 ID:kZTh7ipw0
>>405
降りられない砂浜があるのは嫌だなぁ

スーツで行けるにしても
416枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:36:49.11 ID:J6ALV08T0
http://i.imgur.com/mV2Vu.jpg
これどう思いますか?
417枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:37:06.95 ID:/74v0EfT0
もうプレイしたいから妥協した
◯芝、隔離海岸、中央アルパカで満足したフリする
418枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:38:00.18 ID:4GAuVwys0
>>416
駅前の池と孤立海岸が気になる
419枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:38:09.21 ID:/74v0EfT0
420枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:38:23.77 ID:RuMbsvga0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605014.jpg
池が多すぎだし、南北に大通りを通したいとこに岩があるのだが
南の海岸に行きやすいし、アルパカは便利な位置になったですがどうでしょう?
421枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:38:34.50 ID:Fr/n4VLK0
>>416
駅前の池と右下の砂浜が気になるがなあ
422枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:39:40.23 ID:9uriRzXV0
結局駅舎の色変えれるって情報はデマだったの?
423枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:39:42.65 ID:RL5UVJ2v0
池3つあるのとアルパカ遠いのと横滝が気に入らない;
作り直そうか迷ってるんだけどどうしようか・・・
424枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:39:45.40 ID:RE5H+gFk0
>>402
建物の位置は不満無しだな
>>409
海と反対側の端店が気になる
425枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:39:48.80 ID:ukEGZfNz0
> DL版はバックアップ可能

これはSDカードの中身をそのままコピーすればいいの?
もう少し頑張ろうかな
426枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:40:05.11 ID:J6ALV08T0
>>418>>421
ありがとう
やり直すことにします
427枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:40:32.79 ID:evxol68N0
>>416
俺と似た感じだな
芝とか特産物に不満が無ければ良いんじゃない?
行けない海岸は後でなんとかなるし
428枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:40:54.75 ID:VQTkAfgiO
>>423
やり直すなら今のうちだ
429枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:40:55.55 ID:cDiCXigf0
遂にリセット回数500を超えてしまいました
2012年11月11日村長誕生まで頑張る
430枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:41:30.57 ID:b4oANh/l0
http://i.imgur.com/VVGur.jpg
これどう思いますか?
500回粘りました
431枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:42:52.66 ID:StEKnNSv0
縦滝横に家建てたいんだが
川から1マスで立ててもいいかな?
おすすめある?
432枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:43:17.78 ID:Ih+ucjhk0
>>429
理想地形が今日中に出る呪いをかけた
433枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:43:37.02 ID:RE5H+gFk0
>>419
良いね
>>420
池と上手くやっていけるなら良いのでは?
434枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:44:09.51 ID:kZTh7ipw0
>>430
いいね
435枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:44:16.82 ID:4GAuVwys0
>>430
いいんじゃないかな
斜め橋はロマン
436枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:45:03.55 ID:+EPakf4zP
>>430
坂の位置が近いのが気になるくらいで、あとは良いんじゃないかな
437枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:47:06.32 ID:ehZCYMv80
もうすぐ500回になるけど
希望の地形っぽいのが出るたびにこれで決まっちゃっていいのか?
この作業が終わっていいのか?って思うようになってきてしまった
438枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:47:37.28 ID:EvphGIuz0
>>430
斜め橋が気に入らなかったら取り壊して新しい橋作ればいいだけだしね
439枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:47:59.05 ID:9uriRzXV0
正直俺含め発売日からずっとこのスレにいる奴は病気だと思います
440枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:49:38.90 ID:ehZCYMv80
>>439
列車から降りれたらアドバイス側で戻ろうって思ってたけど
降りることすらできない…
441枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:49:41.14 ID:RE5H+gFk0
>>437 最初から必須事項と許容事項決めとかんと決まらんぞ
442枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:50:28.09 ID:mEZD4Dta0
>>404
だけどやり直そうかな・・・
ここの家と特産梨以外は個人的にかなりベストなんだけど・・・(′・ω・`)
443枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:50:34.54 ID:kZTh7ipw0
>>439
そんな事ないよ。好きなものに拘りたいのは当たり前。ずーっと付き合うんだからね。

これは電車だが、スカイリムでも馬車に揺られ続けたヤツたくさんいそう。
444430:2012/11/10(土) 17:51:18.75 ID:b4oANh/l0
坂の位置が若干気になってて悩んでたんだが評価ありがとう!丸芝だしできるだけリセしたくなかった
お世話になりました。
445枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:51:48.78 ID:4GAuVwys0
いい地形は結構でるんだが
特産物と芝まで拘ってると全然きまらない
446枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:51:50.37 ID:EG8KpwQOO
これの問題点ってどこだろうか?
http://m2.upup.be/fcO9ZGbiS4
447枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:52:05.92 ID:Ira3P/ik0
プレイ時間12:25
遊んだ回数226回

まだまだか
448枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:52:27.37 ID:ehZCYMv80
>>441
最初から心に決めてこれだけは!ってのがあるけどでないんですよ
りんごと○芝のS字が…あとちょっとその他モロモロw
449枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:52:32.16 ID:Fhgns7tB0 BE:2305917239-2BP(0)
俺の理想郷が降臨なされた…!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
450枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:52:56.65 ID:EvphGIuz0
>>446
あえて言うなら広場の横の池だけどそれ以外はいいね
451枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:53:00.58 ID:hQmCmarQP
良地形が全然出ない
>>207で妥協しとけば良かったと思い始めてる
452枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:54:03.18 ID:Fr/n4VLK0
>>446
役所が離れすぎてるのとアルカパから砂浜へおりる道が両方やや離れてること?
453枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:54:14.59 ID:mrQ//OUQ0
>>446
挙げるとすればアルパカの位置
454枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:54:19.61 ID:hittgOrZ0
http://imepic.jp/20121110/637790
家は何処に建てるのがいいでしょうか?
近くに住人が引っ越してきて欲しくない時はやっぱり岬に住んだ方が良いですかね?
455枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:54:31.72 ID:80GDjqof0
>>451
住人の家なんて自分の家を建てたい場所にある場合しか考慮しなくていいのでは・・・
456枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:55:11.98 ID:+3AJg2Oo0
厳選の森2日目。
これどうでしょう!
右の砂浜は捨てた。でも右に細い道みたいなのとやっぱり線路下に捨て土地があるのが気になる。
http://i.imgur.com/z88zs.jpg
457枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:56:21.67 ID:RE5H+gFk0
>>446
海とアルパカの往復が面倒な事くらい
池も邪魔にならない位置だし、ほとんど不満なし
458446:2012/11/10(土) 17:56:41.78 ID:EG8KpwQOO
レスサンクス
もしかして>>446でもそこそこかな?
459枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:57:17.09 ID:9uriRzXV0
>>456
スロープ位置が微妙
460枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:57:28.11 ID:ouq2lzOK0
妥協するべきかな
これでアルパカが左の海岸の方だったら決めてもよかったんだけど
http://imepic.jp/20121110/646190
461枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:57:29.28 ID:vZOLjT0j0
ぶつ森はGC版でちょこっとやった位なんで
よくわからず決めたが、S字人気っぽいしマシな方?
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1352505249.JPG
462枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:58:29.82 ID:EvphGIuz0
>>458
個人的に役場の位置も左上でいい感じ
他のいい位置に公共事業で建物建てられるからね
ただやっぱアルパカの位置は遠いかもしれないけど、建物もある程度ばらけてた方が楽しいよ
463枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:59:16.24 ID:Fr/n4VLK0
>>461
かなり良くないか?
464枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:59:21.64 ID:3X4SmBep0
>>424
これに決めた
桟橋から眺めるテントが美しい!
http://i.imgur.com/a8mol.jpg
465枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 17:59:46.43 ID:SXXS89ZT0
どなたか!オススメの地形の特徴をまとめてください!
466枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:00:15.11 ID:+3AJg2Oo0
>>459
やっぱり不便にかんじるかな…
と思ったら、△芝だったしリセットした…
再出発します…
ありがとう。
467枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:00:54.32 ID:9uriRzXV0
>>461
S字が人気なのは広場が中央になる場合だからこれは
正直微妙
468枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:01:06.75 ID:UBl8oNb/0
>>128
良い地形だね
469枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:01:22.74 ID:fk6qd7nY0
ゲーム進めたら家の建て直しってできるの?
470枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:02:51.57 ID:U1G1u8zqT
>>461
高レベルでバランスが取れてるな
広場が真ん中じゃないのは惜しい気もするが
中央は公園ってのも良いんじゃないか
471枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:02:53.93 ID:ukEGZfNz0
みんないいマップ作るなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605115.jpg
472枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:02:55.39 ID:qPhjl1dT0
今日から始めたよー。
はじめてのぶつ森で浮かれてて、地形や立地の良し悪しなんて知らず、
なーんにも考えずに一気に進めちゃった。
今さっきこのスレを知って、もしかしてやっちゃったかと思ってる…。
ベテランの目からみたらどんなもんかなあ?
http://i.imgur.com/AurL0.jpg

既に家族が住人として住んでるから、村作り直しはできないけど、せめて自宅の移築とかできたらいいのにー!!
473枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:03:47.91 ID:YlSGw69b0
ヴェネツィアみたいな村にしたいんですがおすすめの地形ありますか?
川が長くて村全体にとおってるのがいいです。
474枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:04:29.98 ID:SXXS89ZT0
>>472
ショップとおすぎ
今すぐやり直すレベル
475枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:05:38.76 ID:hQmCmarQP
>>455
やっぱりそうか・・・
おつかいがめんどくさいかなとか思ってリセットしてしまったよ
476枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:05:43.54 ID:VcPdsJTu0
とびだせ どうぶつの列車
477枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:06:11.87 ID:9uriRzXV0
>>472
即リセットするレベル
割りとマジで
478枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:06:22.85 ID:cEhiTQHx0
長い浜の端に出口一個だったらリセット?
坂も作れればいいのに
http://imepic.jp/20121110/521240
http://imepic.jp/20121110/529110
479枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:06:52.86 ID:u56BrF930
http://i.imgur.com/iCEMh.jpg
家の位置が決まらない
池の前でいいか
480枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:07:04.79 ID:o4Z7+bhL0
ぶつ森初プレイだけど、こんなスレがあったとは…
不動産ゲームだったのか

ここのスレ的にはこの地形はどう思いますか?

http://i.imgur.com/iIlFV.jpg
481枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:07:28.68 ID:Fr/n4VLK0
西鉄板みたいになってるが東の良いのとかはないのか?w
482枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:07:46.76 ID:cDiCXigf0
>>439
       _-───-、
      r´       ヽ、
    ,-v          V`、
   /  i  _    _    | |
   |  | (o)   (o)   |  |
    i  i   o o    ノ  ノ
   ヽ  \  ,-、   /  /
    ヽ  ヽ i  i   i  /
  _-┤  | `ー´  |  |
 /; ; ; ; ;|  人___ノi  |
/; ; ; ; ; ; |  |; ;\ /; ; | |
483枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:07:48.05 ID:VQTkAfgiO
>>478
下神地形
484枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:07:48.60 ID:4GAuVwys0
>>478
こういうシンプルな川地形を目指してるわ
特産物がでなくて涙目
485枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:08:14.52 ID:Ri6DEoZL0
厳選に疲れ果てて家建ててしまったんだが・・・
役場が遠すぎるしこれでいいのかやっぱり迷う
これってどうなんだろう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605123.jpg
486枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:09:59.37 ID:VQTkAfgiO
>>480
悪くないよ
487枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:10:28.10 ID:9uriRzXV0
>>480
施設位置微妙すぎ
即作りなおす
488枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:10:54.84 ID:efh9sMup0
スロープって公共事業で作るの無理?
489枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:11:10.71 ID:r1drP4kk0
梨って何で嫌われてるの
売値が安いとか?
俺は別に梨嫌いじゃないんだけど
490枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:11:49.08 ID:Fr/n4VLK0
>>480
それでいいんじゃないかな?
破棄すると後で後悔するかも
491枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:12:08.09 ID:RE5H+gFk0
>>465
滝 好みで 東・西滝(横滝)、南滝(縦滝)、斜め滝
店 とにかく頻繁に寄るので中央寄りがいい
駅前 後の建築物の為、空いているのがいい
池 数が少なめで邪魔にならないように中央以外が良い
芝 好みで ◯△□
特産品 好みで
海 真っ二つよりLの大きめ海岸+離れ小海岸の方が便利
492446:2012/11/10(土) 18:12:18.16 ID:EG8KpwQOO
>>446にしたわ!
お前らなら家どこにする?
迷って死にそう
493枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:12:21.39 ID:4GAuVwys0
>>489
俺は桃以外興味ないからなー
好みの問題でしょ
494枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:12:59.76 ID:mrQ//OUQ0
>>485
気になるの役場くらいだから後はもう個人の判断じゃないかな
495枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:13:13.15 ID:Fr/n4VLK0
>>487
ここの人は破棄するかもしれないが、
またここの犠牲者を増やすつもりか?w
496枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:13:47.23 ID:EvphGIuz0
>>492
川の左で広場の右かなあ
497枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:14:27.76 ID:a/0kkgQe0
理想の地形が出たと思ったら、家の場所を微妙にミスったああああ
あとちょっとだけ左だったら…
あーもうこれどうしよう
498枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:14:36.95 ID:+EPakf4zP
>>489
単に見栄えの好みだよ。梨好きなら梨で良いと思う
西海岸が人気だけど、東海岸狙いの人だって居るし
499枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:14:46.57 ID:qPhjl1dT0
うわーやっぱりかー…。
家族と相談するわー…。
ショック!!
500枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:15:50.10 ID:CaUgFBmI0
すみません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、DLの場合、最初からやり直すにはどうすればよいですか?
501枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:16:39.61 ID:yCIhbGF80
もしかして公共事業の関係で意図的に住民の場所ってズラすのって無理?
502枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:16:49.79 ID:o4Z7+bhL0
>>480です
レスありがとうございました
右下の地形が動物の顔に見えて気に入ったのでこのままでいきます
503枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:16:53.34 ID:LTTWS1rj0
このスレ見てたらやり直したくなってきた…
これどうだろう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605160.jpg
504枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:17:12.92 ID:i0uEvV/10
家族とやってんなら別に効率重視とかしなくていいんじゃないか?w
505枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:17:19.23 ID:VQTkAfgiO
>>500
起動してABXYボタンを長押し
506枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:17:50.09 ID:ukEGZfNz0
>>500
再開するときに村を壊すとかやり直すとコマンドがそのほかに出てくる

>>471のまま本体と本人を充電
507枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:18:07.51 ID:9uriRzXV0
>>503
起動してABXYボタンを長押し
508枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:19:38.40 ID:XLRK5EH/0
>>503
個人的にはいいけどそこに家たててると、もしかしたら横に橋かけようとすると
「家が近いから」とかでかけれない気がしなくもない
509枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:20:14.76 ID:RE5H+gFk0
>>503
神地形
510枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:20:17.41 ID:EG8KpwQOO
>>496
そこか左下の隅っこの方か迷うわ…
一考お願いします
511枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:20:34.67 ID:mznhNSIiO
滝の向き以外は気に入ってる
http://imepic.jp/20121110/659030
512枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:20:58.61 ID:Fr/n4VLK0
>>503
土地は良いが橋かかってないのにそこに家建てたのは微妙だったかもな
513枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:21:22.90 ID:EG8KpwQOO
間違えた
そこか「右」下の方か迷う、だわ
514枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:21:38.51 ID:9uriRzXV0
>>503
家近いからそこに橋かけれないよ
515枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:22:42.79 ID:Fr/n4VLK0
>>503
家の横に橋が建てられれば全然良いと思うから、そのままのがいいのでは?
516枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:22:58.26 ID:b7czguVe0
駅の前に池があるのは後々気になってくるものかな?
517枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:22:59.79 ID:J6ALV08T0
http://i.imgur.com/ohguc.jpg
これはどうですか?
518枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:24:03.00 ID:StEKnNSv0
なんでりんご人気なの?
519枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:24:31.30 ID:Fr/n4VLK0
>>517
池一個で土地は広々してるな
520枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:25:08.91 ID:XLRK5EH/0
>>503
さっきかけれないかもと書いたけど、うちの川の近くに同じくらいの距離で住人の家あったから試してみたら
家が近いからダメとしずえに橋建設拒否されたすまん
住人の家と村長の家で反応変わるならわからないけど
521枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:25:20.29 ID:r1drP4kk0
これが俗に言う斜め滝だよね?

自宅テント横(上から斜め滝)
http://imepic.jp/20121110/035810


↓砂浜河口(斜め滝)
http://imepic.jp/20121110/040720


↓地図
http://imepic.jp/20121110/042780

評価求む
522枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:25:31.84 ID:CaUgFBmI0
500ですが、皆さん教えて下さってありがとう。
結構進んだんですが、この先ずっとと考えるとやり直そうかと考えてます。
523枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:27:00.64 ID:IALnsfNOO
>>503
あー。これはなかなか素晴らしいな
俺ならやり直さない

>>418
見映えがいいからじゃないかな
524枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:27:29.25 ID:9uriRzXV0
>>521
広場と役所が別だったら伝説認定されてたそれはちょっと珍しいくらい
525枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:28:46.68 ID:+EPakf4zP
>>521
2浜派なら、なかなか良いんじゃないかな
欲を言えば役場と広場が逆の方が良かったかもしれないが、そこは好み
526枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:29:20.53 ID:Fr/n4VLK0
>>521
ありだな
527枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:30:56.98 ID:9uriRzXV0
広場中央 斜め滝はまだ報告ないな
それがレア度で言ったらかなりのレア地形だと思う
528枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:33:49.07 ID:zJcRcmD80
○芝は☆雪以外に、家とか建物とか石畳との境界も☆型になることに気付いた
○芝を妥協ポイントにして、リセットマラソン続けてたら神立地が来た上に芝も○だったから決めたんだけど、
これ□や△の芝にして進めた後で☆の境界画像見たら立ち直れなかったと思う

因みに○芝を妥協ポイントにしたのは芝が緑の時期にちょっと不気味だったから でも☆雪と☆境界はそれ以上に魅力

あとL字派からは不人気ポイントのS字or逆S字上部の細い土地だけど、線路脇だからベンチとか
時計とか置いて、ちょっとした公園みたいにしたらすごく雰囲気出そうだった
時に夕方が最高
529枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:34:40.45 ID:+3AJg2Oo0
これはどうかな!
駅前の池がやっぱ駄目かな。
役所とアルパカ逆だったら良かったなー。
http://i.imgur.com/pK7yz.jpg
530枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:36:18.92 ID:ehZCYMv80
>>528
○じゃなくても境界は☆になってるっぽいよ
531枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:36:31.00 ID:XGEtUSrd0
>>529
池の位置が・・・
532枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:37:31.28 ID:+3AJg2Oo0
>>531
やり直します!
533枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:37:32.60 ID:SXXS89ZT0
>>491
役所の位置とショップの位置は近い方がいい?
534枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:38:28.29 ID:RE5H+gFk0
>>529
駅前の池さえなければ即降車だな
535枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:39:38.67 ID:zJcRcmD80
>>530
そうだったのか!
じゃあ芝はますますどれでも良かったな

トゥイッターで「地形 厳選」とか「村 厳選」で検索すると、中々患者数は多そうだ
536枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:41:20.71 ID:ogxv6vKe0
地形は本当にそれでいいんだね?
住民は本当にそれでいいんだね?
名前は本当にそれでいいんだね?
…後で後悔しても知らないよ?
537枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:41:50.42 ID:ZYHU5fKO0
良地形きたら、データのバックアップとったらもしかして村破壊しても平気・・・?
もしできたら、DL版って厳選のためだけにあるようなもんだな
538枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:42:40.26 ID:RE5H+gFk0
>>533
役所と店は別に近くなくていい
まあ店とか駅とか自宅とかの近くに有った方が
ついでに寄るのが楽ってくらいでちょっと離れていても気にならないよ
539枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:44:36.06 ID:v6ma6z040
めっちゃ悩んだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605259.jpg

これどうですかね
540枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:44:40.08 ID:LIEriCD+0
ぶつ森ってJSもやるくらい難易度の低いゲームだと思ってたら
開始3分もせずゲームオーバーになる恐ろしいゲームだったんだな
甘くみてた・・・
541枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:44:47.66 ID:Fr/n4VLK0
542472:2012/11/10(土) 18:45:00.08 ID:qPhjl1dT0
効率とかはまあいいんだ。のんびりやるつもりだし。
ただ、今後の都市計画的にどうなのかなあ…。むむ。
浮かれて突っ走りすぎたかな。

でも、まあこのまま行ってみるよ。
難しい地形だからこそ挑戦しがいがあるってな。
543枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:46:10.60 ID:ogxv6vKe0
住めば都
544枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:46:22.54 ID:ukEGZfNz0
>>536
自宅の位置を1ドット間違えても(ry
545枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:48:44.04 ID:/N/QB6pY0
リセットさんも事業仕分けされるくらいなら副業で開拓業始めればいいと思うんだ
池埋め立てとか海岸開通とか
546枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:50:09.86 ID:ukEGZfNz0
>>542
どこでストレス貯めるかだね
最初で貯めきるか
少しずつ貯めてくか
547枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:50:27.08 ID:+EPakf4zP
タヌキとの交渉中、自宅のイメージ出るけどイマイチ役に立たないよな
テントの内はやり直し可にして欲しかった
548枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:50:44.62 ID:8/ywCV0GO
>>536
おい馬鹿やめろ
まあやり込んでアイテムを集めきったら
まったり鑑賞ゲーになるし
とりあえず極端に施設位置が悪いとか
土地が川や池に無駄にされ過ぎてなければ
いいと思うで
549枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:52:07.67 ID:ukEGZfNz0
>>547
割と本気でドット単位で泣く
550枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:53:23.90 ID:qm/Hy0Za0
初厳選中
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2708.JPG

・降りられる浜が1つで広い
・河口が上端か下端
・アルパカが離れ過ぎない

+役場とか池の配置見て決めようかと思ってたら
妙に整った形が出てきたので参考程度に評価お願いします。
自分的に池の位置とL字の川の使い心地が気になってる。
551枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:54:37.53 ID:G/3A+lbN0
スレ開設以来ずっと見てるけど、ここに来て貼られる画像が
浜スロープが2ヶ所で同じ浜に降りられる、尖閣浜あり
の物件が人気になってきたな
552枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:54:45.08 ID:+3AJg2Oo0
この二つはどう?!
上がいいかなって思うんだけど、海岸とアルパカの間に広場あったら邪魔かな。
http://i.imgur.com/qaUz4.jpg
http://i.imgur.com/howrs.jpg
553枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:55:29.96 ID:v6ma6z040
>>539の査定をお願いしたい・・・一押しがあればリセットする予定なので
554枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:56:12.31 ID:oqPoyIGb0
電車内BGM延々と聴いてるとトリップしそうになるな…
いつになったら気分良く降車出来るのか
555枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:56:57.30 ID:4GAuVwys0
>>553
ピンボケすぎてわからんwww
556枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:57:01.29 ID:nOkerA3L0
初心者が初心者に偉そうにアドバイスしててワロタw
557枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:57:27.47 ID:J6ALV08T0
http://i.imgur.com/h9kCL.jpg
これでいこうか迷ってます。
どうでしょうか?
558枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:57:50.34 ID:SXXS89ZT0
これどうでしょう?
http://i.imgur.com/rHSLZ.jpg
559枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:58:31.58 ID:G/3A+lbN0
>>557
左のスロープ横の家を地上げで追い出したいな
560枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 18:59:27.00 ID:VQTkAfgiO
>>539
悪いけどダメダメだ
561枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:00:17.67 ID:fk6qd7nY0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605334.jpg
滝を背景にしたいのに岩のせいで崖に近くなってしまった
前の木も邪魔だしうまくいかねえゲームだなあw
562枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:01:26.79 ID:HZsZlmMN0
初日からリセットしつづけてようやく気に入った村が出来た。
一晩寝て次の日に起動して最初に出た4つの中から決めることにしたんだけど、
そうしたら一度ですんなり良いの出たな。
西海岸に拘ってたのに東海岸になったし、果物も林檎じゃないけど。
ただ気にし過ぎだったのかもしれん…。
みんなも頑張ってくれ。
563枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:01:29.86 ID:v6ma6z040
>>555すいません

>>560
消すか
564枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:02:24.26 ID:L9wweTZL0
これテンプレにいれろ>>536
565枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:03:06.66 ID:t9iuComm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605337.jpg

それっぽいの出たけど四角草だったから消した・・・だるいわ〜・・・
566枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:03:08.66 ID:+EPakf4zP
ふえぇ、芝が四角いよおぉ…
ゴールしたいよぉ…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605342.jpg
567枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:03:21.74 ID:G/3A+lbN0
>>561
久々に、角一つの真性 「 型の川きたーーーー
東西じゃなく南北方向に長い 「 はないのかな_| ̄|○
568枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:04:18.31 ID:AMgEinlI0
もう厳選しすぎてなんでも良くなってきた・・・
569枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:04:46.53 ID:/1PsOdzj0
西海岸、縦滝を求めてたんだけど逆Ω型の川で妥協したくなってきた
桟橋と段差も近いし、池も少ない、丸芝でりんごだったけど
家の位置は失敗だったかも・・・

下見すればするほど 厳選作業に戻ろうか迷ってくるな
http://imgur.com/1nWb8
570枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:04:53.58 ID:a/0kkgQe0
4枚中3枚も駅前に池がある地図見せないでくださいネコさん
俺の目指す村にはそんな池はないんだよおおお
571枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:05:46.08 ID:RE5H+gFk0
>>565
この配置で芝で捨てるとかw
完全にこのスレに毒されとるw
572枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:05:56.08 ID:JNZ3klER0
いやーなんつう地図ゲーだよこれ。

まったり楽しむゲームなんだよねこれw
573枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:06:36.49 ID:ogxv6vKe0
君たちはこの魔列車を下車することは出来ない…永遠に
574枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:07:04.75 ID:G/3A+lbN0
>>572
まったりするのはまだ早い。なんせ年単位でやるゲームだ
575枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:07:10.18 ID:ukEGZfNz0
>>565
この土地いくらで売ってくれる?
576枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:07:45.18 ID:zJcRcmD80
>>553
見づれぇwww
×釣りしてすぐアルパカに行くには左上の海岸しか使えない(下の海岸からアルパカが遠い)
×役所、広場など村のシンボル的なものが中央に無い(これはそれぞれの好みか)
×広場が崖の真横だから、夏祭りで花火の時に見えにくいいかも?
×自宅を建てる決め手に欠ける
×池3つが微妙

○アルパカが駅に近いから、通信でカブ取引が捗るかも

一押ししてほしそうだったのでダメかなって所を上げてみた
577枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:07:55.29 ID:4GAuVwys0
お前らとたけけライブまでには決めるんだぞ
578枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:08:28.69 ID:czvEJv7G0
>>565
神配置だったのに勿体ねえ
579枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:08:50.94 ID:SXXS89ZT0
http://i.imgur.com/hKW5u.jpg
これってどうでしょうか?
もう300回リセットしてるorz

役所の横に橋をかければいいかんじ?
580枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:08:57.75 ID:ukEGZfNz0
>>572
まったり地図で実用点と芸術点を争うゲームですw
581枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:09:05.94 ID:kZTh7ipw0
>>577
発売日から時計弄らないでやると、今週は会えない
582枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:09:25.53 ID:LIEriCD+0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605371.jpg
これどうでしょうか?
家の場所どこがいいかな?
583枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:09:54.86 ID:v6ma6z040
>>576
こういうのを待ってた
それを基準に厳選してみますありがとう
584枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:10:03.49 ID:F5EXZqvN0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605261.jpg

プレイ3日目だけどこのスレ見てたらなんかアルパカが海から遠すぎるような気がしてきた。
まだ島には行けないから分からないけど、島とアルパカの行き来も不便なような・・・。
もしやり直すなら早いうちがいいよな・・・。

広場の位置は真ん中が人気みたいだけど、自分は役場の近くにあればよかった。
贅沢言うなら役場の真ん前が良かったけど。
ちなみに桃と○芝。
585枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:10:07.21 ID:kVc4xlmIO
>>556
駅の色変えられるのか、役所が移動できるの本当なのか、坂は後で作れるのか
答えろよ上級者
586枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:10:35.05 ID:QDN+0KoM0
imepic.jp/20121110/683560
これ、どうだろう…?
今まで自分が出した中で一番いいやつなんだ…これ以上粘るのもう難しいよ、早くはじめたい。
587枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:10:37.82 ID:4GAuVwys0
>>581
土曜に会えるんじゃないのか
安心して厳選続行できるわ・・・ありがてえ
588枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:10:46.13 ID:RufbeDQT0
589枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:11:27.71 ID:gLlRNx8/0
アルパカの位置ってカブ売買のほうが重要じゃね?
魚なんて一通り釣ったら終わりなんだし
590枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:11:45.43 ID:UDwXJA4z0
どうぶつの森初プレイで数時間前から始めたものだから厳選の存在なんて知らなかった。
とりあえず一番始めに出てきたむらを選んだのがこれ
http://i.imgur.com/ECeew.jpg
591枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:12:02.80 ID:JNZ3klER0
>>569
かなりいいなー
592枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:12:11.98 ID:U1G1u8zqT
まぁまったり超長期間やるゲームだからこその最初の厳選だよな
すぐ終わるゲームなら誰もこんなことはせん
593枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:12:15.24 ID:WABaNonb0
このスレ見てたらやり直したくなってきたわ・・・・・・
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2709.jpg
594枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:12:42.45 ID:ukEGZfNz0
>>587
11月11日に村長になれるよ!
595枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:13:26.29 ID:G/3A+lbN0
>>593
家の位置が好みと違うなと思ったけど、橋作ればいいか
やり直す必要ないんじゃないか?
596枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:13:53.47 ID:hQmCmarQP
>>579
逆さ・・・
597枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:14:22.38 ID:kZTh7ipw0
>>593
もったいないよ
なかなか
598枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:15:43.52 ID:ukEGZfNz0
正直捨てるくらいなら強奪したい土地がいくらでもある
599枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:16:21.20 ID:8/ywCV0GO
地形にこだわってしまうのは
前作のおいもりやってたら仕方ないね
こんな所に池が・・・川が・・・岩が・・・と
環境整備で何度思わされた事か
もうちょい判定温くなって欲しい
とびもりは環境基準変わってないかな?
600枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:16:23.16 ID:JNZ3klER0
>>582
これもいいなー
家の位置 で芸術点が決まりそうでむずいな。
601枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:16:44.61 ID:IALnsfNOO
あークソッ

発売当日に丸5時間粘って100点満点中93点くらいの優良な土地出して平和にプレイしてたのに
このスレ見てたら作り直したくなってきた
ブーケもいて芝で駅赤屋根、特産は林檎だったけど…
今消した!!

へへっ、今度は10時間粘ってやる。興奮してきたぜ
602枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:16:58.48 ID:SXXS89ZT0
これはどう?
http://i.imgur.com/M4wIl.jpg
603枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:18:20.17 ID:VcPdsJTu0
個人的に駅前の池だけは許せない
604枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:18:27.26 ID:SXXS89ZT0
http://i.imgur.com/F0vnk.jpg
これも評価お願いします
605枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:18:50.81 ID:4GAuVwys0
>>602
中々いいな
右下のぼっちが誰か気になる
606枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:19:44.63 ID:kZTh7ipw0
>>601が良地形出てブタ子やトラ子や牛子しか出なくて泣く姿が見える
607枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:19:52.24 ID:zJcRcmD80
「あーここがこうだったらなー まあいっか」っていうのが数点あるより、
「これさえ、これさえなければ!」っていうのが一点だけある方が後に引きずると思う
608枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:21:44.57 ID:VQTkAfgiO
>>593
良いじゃん
609枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:22:03.33 ID:3z09zchf0
もう家建てちゃったけど批評して欲しいのでうp

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605419.jpg

りんご、地面が□模様
なんかこのスレ見てると作り直したくなってきた…
斜め滝にこだわると砂浜の出入りがめんどくさそうなんだけど
610枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:23:11.70 ID:ogxv6vKe0
ネコ「この村へ入れるのは、決断力のある者だけだ」
611枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:23:47.68 ID:VcPdsJTu0
隣の芝生は丸い
612枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:23:59.17 ID:wvhY8Z/Q0
始めたは良いけど
地図記号が分からん
特にループの記号
613枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:25:40.27 ID:zJcRcmD80
>>609
広場が崖密着してる以外は割といいと思う
アルパカと自宅の間の住人は最優先で引っ越しさせたいけど
614枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:27:26.51 ID:SXXS89ZT0
芝生が丸いかどうかはどうやったら確認できますか?
615枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:27:38.97 ID:hQmCmarQP
>>603
同意
あと住人の家が縦一列に並んだ地形が出たときもなんか嫌だった
リセットした
616枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:28:41.61 ID:cDiCXigf0
>>592
その通りだ(キリッ
617枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:29:12.80 ID:T+CjzfJJ0
なんかこれで妥協した
http://i.imgur.com/0fBW3.jpg
618枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:29:20.04 ID:eCj9avXC0
http://imepic.jp/20121110/700420

すいませんこの地形ってどうですかね?
このスレの初期の方の知識(店は密接してた方がよいとか)を重視して厳選したんですが
久し振りにスレ覗いてみたら割とトレンドが違うようで
619枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:30:02.11 ID:Gsy9jLIO0
>>617
これ俺の理想だ・・・
それだけに家の位置がゆるせねえ・・・
620枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:30:09.01 ID:SX0pr2sv0
左海岸の人が多いけどなんで?
右海岸だと不都合なことがおきる?
621枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:30:26.27 ID:kZTh7ipw0
>>614
電車が村に入る場面で分かる。
ホーム押せばスクロールが止まって分かりやすいし、そのまま終了出来て便利だよ。
622枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:30:53.56 ID:Fr/n4VLK0
>>617
すごいなあ
623枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:31:35.05 ID:T+CjzfJJ0
>>619
あ、家はまだ決めてない。
坂とアルパカの間にする予定。
624枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:31:41.48 ID:ORXzEfO30
△芝だけど、もう・・・ゴールしていいよね・・・
家をどこにしようかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605485.jpg
625枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:37:12.36 ID:2LvMZJRF0
二日遊んだけどこのスレ見てやり直すことにした
よろしくね
作ったマイデザインが惜しい
626枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:37:18.80 ID:Md+hhb8O0
このスレ見て斜め滝知って、
リセットしようか一時間くらい悶々としてたんだが

確認してみたら、自分の村斜め滝だった
627枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:38:03.68 ID:hittgOrZ0
波音が聞きたくて河口に家建てたのに家の中が無音
せっかく良い地形だったのに…
628枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:38:15.04 ID:9jp4FQlz0
浜辺長い方がよかったんだけど、これもいいような感じだし検討中
アルパカの下当たりに家たてようかと思うけど
皆からしたら何処がいいかな
http://imepic.jp/20121110/704330
629枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:38:48.23 ID:VQTkAfgiO
>>625
QRコードに出来るんじゃなかった?
630枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:38:51.34 ID:nOkerA3L0
滝は縦が基本だから…
631枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:38:54.03 ID:mEZD4Dta0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwIGtBww.jpg
さくらんぼ 五角芝 岬空

完 璧 だ
632枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:39:44.44 ID:JNZ3klER0
家はどこにたてるべきなのでしょうか?
633枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:40:13.67 ID:4GAuVwys0
>>628
いいね
個人的には浜の中央に坂があるほうがいい
家は滝の横右かな
634枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:40:32.58 ID:VQTkAfgiO
>>628
俺なら広場の上
635枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:41:47.25 ID:LIEriCD+0
>>631
これはすごい
橋かけたら便利になるしいいな
636枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:41:47.92 ID:mrQ//OUQ0
>>625
QRコードにできないっけ?
637枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:42:59.58 ID:SX0pr2sv0
東海岸、西海岸のメリット、デメリットって何?
638枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:43:02.77 ID:/N1tq6py0
http://i.imgur.com/S25oX.jpg
これで決定しようと思うんだが、問題あるかな?
ちなみに家は左上にしようかと。

条件として思っていたのは、広い海岸(両端に橋)、駅近にアルパカ、池少なめ、駅前が開けていて、広場は上の隅っこでなければ許す。
○芝、林檎だし、満足なんだけど…何か見落としがあったらと怖いww
639枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:43:28.67 ID:8/ywCV0GO
>>618
自的審査
池一個−5
左坂位置下気味−5
90点
640枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:43:40.81 ID:hQmCmarQP
>>631
いいなこれ
赤いDSもうらやましい
うちはリラックマカバーに合わせたピンク本体だ
641枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:44:22.84 ID:2LvMZJRF0
>>636
きぬよと仲良くなるまでできない
そんなにたいそうなもの作ってないしね
642枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:45:19.13 ID:ukEGZfNz0
643枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:46:58.17 ID:UBl8oNb/0
一番最初のが神地形だったけど特産物なしだったからやりなおした…
644枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:47:07.25 ID:jVMIPZvT0
ぶつ森シリーズ初めてなんだけど芝の参考画像ってどっかに上がってないかな?
丸芝らしいものは見たんだけど、他がどんなのか…
645枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:47:32.55 ID:y8JI14et0
そういえば池の数が2個が良いって理由は何でなのかな?
646枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:47:42.26 ID:VcPdsJTu0
良いの来たけど屋根の色がルイージだった
647枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:47:46.23 ID:8/ywCV0GO
>>638
文句無しの100点
648枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:47:53.53 ID:nOkerA3L0
神マップきたわーこれで勝てる(何に
んじゃ、お前らもがんばれよ
649枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:48:00.26 ID:SX0pr2sv0
東、西海岸のメリット、デメリット教えてくれよ・・・
650枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:48:26.80 ID:IK+rrdFJT
http://i.imgur.com/CFUaO.jpg

この地形で家のすぐ横か上の川に橋かけれる?
651枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:49:48.30 ID:kZTh7ipw0
>>649
好み
652枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:50:04.49 ID:SXXS89ZT0
>>621
見逃してしまいました
もう判断むり?
653枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:50:55.00 ID:mEZD4Dta0
>>635>>640
ありがと(′・ω・`)
654枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:51:00.77 ID:VcPdsJTu0
このスレの西率は異常
655枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:51:27.96 ID:5XHLpY7K0
656枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:51:45.74 ID:hQmCmarQP
>>644
本スレで拾ったものだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605601.jpg
657枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:51:56.06 ID:b0THKZyy0
俺、なんでこのスレ開いちゃったんだろう・・・
658枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:52:20.82 ID:2LvMZJRF0
二日遊んで思ったのは海岸スロープとアルパカが近いほうが良いと思った
川は東西だとほんと釣りしにくい
659枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:52:21.48 ID:SXXS89ZT0
家の場所まちがえた!
建て直しって無理ですか?
660枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:52:35.11 ID:+EPakf4zP
>>657
…前、失礼するよ!
661枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:52:54.88 ID:eCj9avXC0
>>639
ありがとう!これでやってきます!
本当にありがとう
662枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:53:25.88 ID:YfKErAaH0
橋って自宅からどれくらいの距離離れてれば架けられるかな?
663枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:53:34.25 ID:5XHLpY7K0
664枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:54:51.93 ID:/N1tq6py0
>>647
まじか!
ありがとう、これでいくよ!
665枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:55:40.58 ID:yL9ZP5FA0
>>650
たぶん無理
666枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:55:50.76 ID:jVMIPZvT0
>>656
ありがとうございます!!うおーすごいこんな分かりやすい画像があったんだ!
違いも結構明確なんだな…嬉しいけど迷うポイントが増えてしまった
667枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:56:07.83 ID:ehZCYMv80
>>658
まったく本編進めることができないからそういう情報ありがたい
他にも気になることあったら教えてくれー
釣りがやりづらいっての良く見るけど全然想像つかないわ…東西がダメなのねメモメモ
668枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:56:58.26 ID:SMQcKCvv0
ベンチの場所考えると商店街は東海岸の方がいいなぁ……
669枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:57:15.20 ID:9jp4FQlz0
>>633>>634
レスありがと!
暫し考えてみる!
670枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:58:28.96 ID:ij3/V5nW0
東西とかは好みの問題としかいえないわ
芝もだけどある程度のポイント満たしてたらあとは好みで選ぶべきだよね
671枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 19:59:53.29 ID:xcfWYtB00
三日間の厳選の末決定。
橋建設後の利便性を重視して敢えてこれ。自宅はアルパカの横。今はすっごく不便だが、そこがいい。

でも列車から降りるのが寂しい。
672枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:00:20.16 ID:EZivtklo0
買おうか迷ってるんだが
4800円は妥当か?
673枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:00:56.73 ID:hQmCmarQP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605639.jpg
○芝、桃
疲れてきたからそろそろ決めたいんだけど
あまりよくないよね
674枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:01:38.33 ID:t12desC60
つーか一度このスレに入ると一生抜けられないんじゃ
100点満点の地形なんてまず存在しないわけだし
よりいい地形を誰かが出せばまたリセットする
これの繰り返しだろ
675枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:02:12.07 ID:t12desC60
>>672
まずこのスレで聞くのが間違い
676枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:02:31.01 ID:JNZ3klER0
>>672
触った感じは出来かなりいいぞ。

映像の質感もなかなか。
677枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:02:52.78 ID:RE5H+gFk0
>>672
合う人間には1万円でも買いだし
会わない人間には千円でも不用
678枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:02:54.26 ID:8/ywCV0GO
アルパカ位置
リア充→北
ぼっち→南
無難に→真ん中
679枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:03:35.22 ID:G/3A+lbN0
>>672
ダウンロード版は便利だが、合わなかった時に全部損になるぞ
680枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:03:50.05 ID:n55V8it+0
なんで隅っこに家にを建てることが人気なの?
例えばコの字の内側とか
681枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:04:39.69 ID:G/3A+lbN0
>>680
独占欲と優越感 これに尽きる
682枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:05:06.12 ID:leeXIFGP0
>>672
合計3万出したけど後悔はない
683枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:05:07.56 ID:hQmCmarQP
>>680
>>171←こうなるのを防ぐためでしょ
684枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:05:09.07 ID:D54iVy0d0
これでやってる。自分は釣りとインテリアがメインで
村の景観(花畑や果樹園とか)は割とどうでもいいのでS字川のデッドスペースは特に気にならない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605628.jpg.html
685枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:05:44.02 ID:xcfWYtB00
未熟者が書き込みしてすみません…。画像貼れなかったです…。
686枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:06:26.91 ID:+3AJg2Oo0
この地形どうだろうか。
池も1つな上に端っこだし、かなり土地が広いと思うんだ。
線路下の家が気がかりだけど、どうかな?
http://i.imgur.com/Y1tdT.jpg
687枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:07:59.23 ID:r1drP4kk0
>>686
良だがリサイクルが駅から遠すぎるのがなあ
688枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:08:56.00 ID:ehZCYMv80
とうとうりんご○芝S字大きめアルパカ中央池少な目がでたよ!!
500回以上やってやっとだわ
ただ川がシュッとしてなくてガタガタしてるのが気になる

これなら家の場所どこがいいかね?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605672.jpg
689枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:10:02.33 ID:ij3/V5nW0
Rパカは上の方がいいか下の方がいいかはプレイスタイル次第だからどっちがどうだってのはないな
下すぎて海からも遠いとちょっと考え物だが
690枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:11:34.00 ID:SXXS89ZT0
http://i.imgur.com/MZuCb.jpg
これってどうですか?
家の位置を港に近づけたんですが
リサイクルショップ真下のほうの滝横(滝を挟んで真向かい)に
家を建てた方がよかったかも!!
皆の家にも近いし浜辺から家が視界に入りやすいし
691枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:11:37.82 ID:oMNuoqMxO
男は西海岸
女は東海岸が多い
692枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:12:56.45 ID:xpAMXmeO0
>>656
比較されると○がいいなぁ
地形は何の不満もないけど…
693枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:13:06.20 ID:t12desC60
>>689
実際プレイするとわかるが
上の方は絶対アウト。話にならない
694枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:13:07.11 ID:2LvMZJRF0
このスレに書いてあることは大体合ってた
自分も家の前にドンと引っ越されてこうなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605663.jpg
滝は横だと見えなくて確かにつまんない
良く行き来する場所に池があると面倒
リサイクルと駅が近くにある必要はあんまりないかも
695枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:13:23.01 ID:L4zBvGLn0
アルパカが海側の方がいいっていうのはなんで?
696枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:14:53.39 ID:CFB+CJCzO
横川は釣りがしにくい
697枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:16:18.53 ID:t12desC60
川も縦長がいいのは間違いない
あとは川や池が占める面積ができるだけ少ないのが理想
698枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:17:00.25 ID:2LvMZJRF0
>>695
ルーティンワーク終わった後、
お金稼ぎとして釣り→アルパカする人ならその方が良い
699枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:17:10.96 ID:hQmCmarQP
>>694
これって嫌がらせだよね(´・ω・`)
うちも岬に建てようかな・・・
700枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:17:52.45 ID:r1drP4kk0
釣りの後売るからじゃね?
701枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:19:23.24 ID:ukEGZfNz0
>>694
うわあ・・・
702枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:20:10.20 ID:RE5H+gFk0
とりあえず金稼ぐには釣りが必須で
海釣り→店売りを何百回も繰り返す事になるから
703枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:20:30.63 ID:t12desC60
俺は周囲に誰も引っ越してこないように木を沢山植えてる
しばらくはその状態でいるつもり
704枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:22:15.46 ID:ukEGZfNz0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605115.jpg
をバックアップでキープしてあるけどどうかな?獲れるのはリンゴ

ここ毎日恒例だけど疲れてきた
705枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:22:32.08 ID:y8JI14et0
>>697
それでもこれだとアルパカの位置だけ良いってだけなんだよなぁ
http://i.imgur.com/rBEaQ.jpg
706枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:22:38.23 ID:fXMRgCAa0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605693.jpg
いいなと思う地形来てもリンゴ来なくて、今回やっとリンゴがきたんだけど
これどうでしょうか?橋の事もあって、家の位置も悩んでます
707枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:23:19.98 ID:L4zBvGLn0
じゃあアルパカが上の方でも横に海があれば変わらないんだよね よかったありがとう
708枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:23:37.55 ID:ehZCYMv80
だめだまた列車に飛び乗ってしまった…
病気だわ…
シュッとしたやつでてくれえぇぇ
709枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:24:32.50 ID:t12desC60
>>705
普通にいいと思うけどな
710枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:25:27.61 ID:SDAsgYw80
○芝でリンゴがきたので決定
家の位置、アドバイスお願いです
http://i.imgur.com/muhUq.jpg
711枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:25:48.24 ID:QBMADr9Z0
アルパカは桟橋の近くがいいぞ
島に行って魚40匹くらい持って帰れるけど売るのに桟橋と店を往復しなきゃならんし、
その40匹で平均10万の稼ぎだから結構大きい要素と思う
712枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:26:00.39 ID:VQTkAfgiO
木じゃ妨害は無理だ
713枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:26:05.98 ID:5ICflarV0
>自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ

どのくらい離れてればOKなん?10マスぐらい?
714枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:26:17.92 ID:0l8HdgKY0
池が気に入った!
どこに家建てたら便利かアドバイスくれたら嬉しいです
http:imepic.jp/20121110/715730
715枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:26:43.03 ID:+EPakf4zP
>>694
まだそこまで進んでないから分からないが、公共事業で自宅前に街灯とか置けば回避できるのでは
716枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:27:24.04 ID:EvphGIuz0
>>706
橋のことが気になるなら右上かな。でも下に住人が引越しされた事を考えると・・・
やっぱり左の川の窪みの上か下かどちらかが無難だと思う
橋を考えて横方向は川から遠ざけるとか
717枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:30:09.34 ID:2LvMZJRF0
>>710
それ最高だね 自分なら滝左かな

>>715
そいつ昨日引っ越してきたんだ
公共事業はゲーム初めてからそんなにすぐにはできない
二、三日はかかると思う
マイデザインとか貼り付けとけば回避できるのかな?
718枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:30:09.50 ID:80GDjqof0
>>706
自分なら桟橋の右の崖んとこに家を建てる
海行きやすいし下から見えるし
滝がうるさいかもしれないけど
719枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:30:46.23 ID:t12desC60
>>714
1番下の家が気になるが
邪魔じゃないのかな
720枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:33:22.72 ID:8/ywCV0GO
>>706
いいな・・・
自分なら立てられるなら
役場と広場間かな
住民ド真ん前引越しの悲劇が無さそう
721枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:34:52.60 ID:oclqz69P0
広場が真ん中がいいってのは見栄え的な意味で?
722枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:35:06.72 ID:LjMkCH/B0
>>703
木と花は勝手に伐採されて、村人の家建つよ。
どかせないのは岩だけ。
芝生の剥げてるところが引っ越ししてくる候補。
723枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:35:59.98 ID:JZzBD9Gj0
こんなスレあったとは…
この村ここの住民的にどう?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY46itBww.jpg
724枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:37:01.82 ID:+EPakf4zP
>>706
いいなぁこれ、これならゴールしたい
俺は滝の左に家建てるな
725枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:37:28.54 ID:HZsZlmMN0
>>706
いいんじゃないかな。
右の海岸の入り口が上のほうってのがちょっと気になるけど。
家は海好きだから海岸沿いかな…。
川沿いはジョロローって音がちょっとうるさいけど
波の音はとても良いよ。
726枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:37:44.85 ID:VQTkAfgiO
>>723
アルパカが最悪
727枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:38:07.15 ID:ouq2lzOK0
どうだろうか?
岬に建てたいと思ってた家を建てられないから悲しいけど
http://imepic.jp/20121110/740350
728枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:39:15.67 ID:hQmCmarQP
>>727
アルパカが(
729枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:39:40.65 ID:t12desC60
>>722
そうなのか
じゃあもうどうでもいいわ
730枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:39:52.93 ID:kZTh7ipw0
>>722
サブキャラでテントはっといて、
公共事業出来るようになったら、テント消して、ハニワにすれば良いのか?
731枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:40:46.89 ID:t3BUNY0S0
うーん、これどうなんだろう
アルパカの位置、微妙ですか?

http://i.imgur.com/wlvVO.jpg
732枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:43:04.91 ID:JZzBD9Gj0
>>726
だよね…スレ見てたら滝も縦のがよさそう

2日やったけどやり直すわ
733枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:43:54.03 ID:fXMRgCAa0
>>716
>>718
>>720
>>724-725
たくさんのアドバイスありがとう!いろんな案ありがとうございます。あと、これでおkと言って頂けて安心しました
海沿いのご意見多く頂いたので、滝の横に建ててみようと思います!ありがとう…!
734枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:44:44.48 ID:kA9J0hiD0
ほうほう、そういうことですか。


もう一つ質問
池が多いと邪魔という意見はなぜですか?池小さいし、それほど気にならないと思うのですが…
735枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:44:59.19 ID:ukEGZfNz0
>>727
ちょうど同じような配置の引いてた(ノ∀`)
736枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:45:14.91 ID:fk6qd7nY0
芝生が禿げてないところには引っ越してこないの?それ本当なら家建てる候補地増えるな
737枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:45:21.44 ID:mrQ//OUQ0
>>723
アルパカの位置もそうだが、駅前に池があるのはやめといた方がいい
738枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:45:39.72 ID:d9+mrCfS0
アルパカが微妙だけどどうでしょう?
http://imepic.jp/20121110/744740
739枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:47:20.18 ID:ZiNcOVsy0
これはどうでしょうか?
家の位置は今いる場所で考えています。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605864.jpg
740枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:47:30.34 ID:VcPdsJTu0
駅前の池ってスタッフの嫌がらせだよね
741枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:47:33.54 ID:kMTbpp640
800回越えたから妥協した
もう無理
742枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:48:05.71 ID:do06Y6gM0
>>705
これの広場とアルパカの位置が逆で
西の坂がもうちょい上にある感じの地形にさっき決めたわ
南の坂の前に家陣取れたし言うことなかった
743枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:48:09.16 ID:kZTh7ipw0
>>741
そこまでやったら1000まで行こうぜ
744枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:48:59.46 ID:9x4rABEA0
バックアップなんて出来ねーじゃん。糞
745枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:50:08.39 ID:oclqz69P0
http://i.imgur.com/xadom.jpg
これどう?
駅前池率高過ぎて疲れてきた…
746枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:50:42.35 ID:cDiCXigf0
>>694
oh.....!!
747枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:50:49.59 ID:ZYHU5fKO0
どうぶつの森初心者なんだが、良地形の条件を箇条書きで教えてくれないだろうか?
748枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:53:01.76 ID:yVd1NsMJO
仕事前と仕事後にまで厳選時間を割いてるのにまだみつかんねーよ…
結局開始2時間で出て来た村は奇跡のかたまりだったのか…
749枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:53:05.51 ID:ukEGZfNz0
作物と芝は置いて、これで駅と広間の間に自宅を建てればいい感じかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605894.jpg
750枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:53:35.47 ID:T+CjzfJJ0
>>734
数と配置次第だよ。
751枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:54:52.36 ID:8/ywCV0GO
>>722
芝がハゲてても岩があれば住民は引越してきませんか?
ちょうど自宅の前に上に岩がある芝ハゲ土地が有るんですが・・・
752枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:55:09.88 ID:cDiCXigf0
>>722
これ先人の重要な教えじゃないか
753枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:55:20.96 ID:v6ma6z040
お前ら真面目に応えてくれ

・住人の家が固まっていた方がよいのは何故か?
・広場が中央だと良いのは何故か?
・池が多いと駄目な理由は?
・そもそもアルパカって何?
754枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:55:32.09 ID:y8JI14et0
>>742
まさに同じような場所に家配置しててワロタw
波の音が家とアルパカから聴こえるから満足だよ
http://i.imgur.com/oZqH2.jpg
755枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:56:14.66 ID:ijgu9ajP0
広場真ん中、西海岸、縦滝、アルパカ海近、○芝、リンゴ、駅屋根赤
これで二日やってきたけど名前が気に入らなくなってきたからここの仲間入りする。よろしくな!!
756枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 20:58:18.63 ID:r2YgeGh20
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605892.jpg
花の二マス含めて七マス分、家の前にスペースがあるんだけど
もしかして住人引っ越してくるかな?
今日二マスあけて左に住人が引っ越してきた
757枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:00:00.80 ID:8/ywCV0GO
>>745
広場と役場の位置が逆だったら・・・
それ以外は自的に理想ですね
この位置が逆だったら物件多いなぁ
758枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:00:49.68 ID:IK+rrdFJT
実際良い地形なんて発売2日しかたってないのにそんなに出ないよな
759枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:01:10.14 ID:a/0kkgQe0
東海岸が個人的にすごい落ち着くことに気付いた
760枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:01:11.31 ID:+EPakf4zP
>>744
気になって試してみたが、確かにできないね…セーブ強制消去させられるわ
なんてこったorz
761枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:03:48.15 ID:8/ywCV0GO
762枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:03:57.36 ID:ZYHU5fKO0
763枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:03:57.75 ID:ha8bgJS/0
これどうですかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605888.jpg
家はどこがいいんだろ?
764枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:05:02.71 ID:kZTh7ipw0
>>760
バックアップより新しいデータがあると駄目。=木を植えるオートセーブまでやったら駄目。

らしいよ(^^)
765枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:05:57.82 ID:JDP4dXum0
>>759
自分もそれで西から東にやり直してすごくしっくりきている。
私生活も左隅っこが好きだ
766枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:06:00.32 ID:t12desC60
>>763
滝の左側がいいんじゃないかな
767枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:07:36.36 ID:SXXS89ZT0
http://i.imgur.com/D2zcY.jpg
これってもしかして結構いい?
768枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:08:23.15 ID:9x4rABEA0
セーブしたから出来なかったのね。また一からやり直し…
769枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:09:05.28 ID:5zY5ggjSP
すごいいい立地で気に入ってる我がマップです。
海まで2秒!
役場まで2秒!
家の中はさざ波が聴こえてきて最高に気に入ってます

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqLGtBww.jpg
770枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:09:31.79 ID:IALnsfNOO
>>747
個人的には

・アルパカが中央〜南側
・縦滝、もしくは斜滝
・双方の砂浜に降下できる
・各スロープが砂浜の中央より
・池は3つ以内(駅前池は論外)
・広場はなるべく中央
・芝、もしくは△芝
・特産品は桃もしくは林檎
・自宅を建てたい場所に他人の家が無い

あとはS字川やM字川でありがちな北部の細い土地も嫌いだったりする
771枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:10:01.35 ID:a/0kkgQe0
>>765
いいよね東

>>767
左右逆だったら今俺が求めてるものそのもの
772枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:10:03.74 ID:2LvMZJRF0
>>767
広場の位置と、自分的に家を建てたい場所に住人
それ以外はすごくいいね
773枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:10:19.18 ID:SXXS89ZT0
>>767
できれば下に3棟ある家の一番右を
追いやって自分の家を滝横に立てて
ビーチから滝と一緒に視界に覗きたい

そんなの無理かな?
774枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:11:57.31 ID:x6peDvg30
初心者なんだけど、芝の形って四角だとなにかまずいことあるの?
775枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:11:59.02 ID:f/WuVbjt0
http://imepic.jp/20121110/761590
なかなかいいと思うんですけどどうですかね?
あと家はどこがいいですか?
776枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:12:28.56 ID:sslNaJqI0
これどう?利便性すごく良いけど行けない海岸広過ぎかな?http://i.imgur.com/Bjy2E.jpg
777枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:13:36.31 ID:uRTuMOg+0
スレチだけど聞かせて欲しい
今まで厳選してるとき普通に本名を名前に使おうとしてたんだがやっぱどうだろうと思った
みんなは主人公の名前何にしてる?
778枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:16:03.01 ID:JNZ3klER0
>>767
かなりよさげ
779枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:16:10.63 ID:2LvMZJRF0
>>774
好み
>>776
全然利便性良くない
780枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:16:11.79 ID:Fr/n4VLK0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605979.jpg

これは良い・・・・のか?
781枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:16:33.72 ID:+EPakf4zP
>>764
てことは…あんまり意味ないなw
つまりバックアップは1つまでか
782枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:16:41.25 ID:VQTkAfgiO
http://imepic.jp/20121110/765060
これどうですか?
783枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:17:05.79 ID:NHUV+a2n0
これはどうでしょう?
あと家はどこがいいでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605985.jpg
784枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:18:51.32 ID:2LvMZJRF0
>>780
めっちゃ良い!!理想すぎる
785枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:19:04.41 ID:urvOFGSK0
DSですごく不便な地形だったけど、不便なほうが楽しいこともある。
786枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:21:48.65 ID:Ira3P/ik0
>>780
はじまったな・・・
787枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:22:30.24 ID:cDiCXigf0
>>777
お前が本名といわなきゃ誰も本名とわからんだろ
というわけで自分は本名
788枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:22:41.40 ID:8/ywCV0GO
>>753
・住人の家が固まっていた方がよいのは何故か?
邪魔にならない?おつかいがしやすい
長く見ると引越しとかするし自分はあまり重要とは・・・
・広場が中央だと良いのは何故か?
見栄え・・・でなく効率重視で中央で駅→桟橋一直線ルートを取った場合必須かと
真ん前を広々と移動できるし住民などが越してこないしさらに捗る
・池が多いと駄目な理由は?
邪魔に(ry 池の生き物図鑑埋めた後の必要性って・・・
・そもそもアルパカって何?
買い取り専門のお店 金稼ぎに頻繁に利用するから位置が最も重要かも
プレイスタイルによる
789枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:23:06.94 ID:WjH9yvcO0
>>780
これやべえな
池の位置以外完璧
790枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:23:13.26 ID:Kc1zPIh80
これどうだろう?
とか思ってたら780と783がこっちの不満を無くしたものだ・・・
http://imepic.jp/20121110/764980
791枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:24:15.72 ID:JVoA8k0u0
>>777
俺は下の名前そのまま使ってるよ
これならとくに困らんし
792枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:26:13.17 ID:HZsZlmMN0
>>759
俺も東海岸好き。
最初は西だったんだが
たまたま東にしたらこっちのが好きになった。
793枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:26:19.34 ID:hQmCmarQP
○芝、桃
うーん(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606017.jpg
794枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:26:55.96 ID:0pvFq8gK0
結構気に入っている。
・自宅からほぼ横にまっすぐ行って橋を渡ると目の前が広場。広場周辺は花畑や果樹園、公園の建設をする予定。
・川がL字
・現在ハニワの位置に橋建設中。橋出来たら海までも楽。
・役場、リサイクルショップ、駅までがだいたい同じ距離。

問題は、将来的にもう一つ橋を書ける場合、どこにかけたらいいかなんだが…
右上に縦にかけるか、他の場所にするか…?

http://i.imgur.com/Ejg7R.jpg
795枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:26:59.93 ID:p4KQ/UHE0
>>793
このS字はちょっとなぁ…
796枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:27:16.15 ID:ukEGZfNz0
>>782
自分の将来像とちょっと被る
797枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:27:38.10 ID:mcuVTrNR0
>>710
川の形が同じ人が結構いるけど
この場合はしはどこに建てたらいいと思う?
798枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:27:56.94 ID:Ih+ucjhk0
>>674
それはない
このスレに来てすごい地形をいくつも見たけど
ちょっとした厳選の末見つかった自分の村が一番美しいという感想は変わらん
厳選中毒になっている人はともかく、理想がある人はどこかで見つけて抜け出してくだろう

>>774
芝・中央広場・斜め滝なんかは単なる好みで意味なんかない
狙うも狙わないも自由
799枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:28:28.81 ID:hQmCmarQP
>>795
横が長すぎるよね
あとどうしても特産りんごがいいw
800枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:28:29.67 ID:HZsZlmMN0
>>777
本名で下の名前ひらがなでそのままつかってるよ。
どうぶつの森は自分の名前じゃないとなんかしっくりこない。
あだ名とかつけてくれるしさ。
801枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:29:06.67 ID:d9+mrCfS0
http://imepic.jp/20121110/772220
これはどうかな?
家は何処に建てたら便利だろう?
802枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:30:23.42 ID:2LvMZJRF0
>>801
リサイクルショップの位置が終わってる
803780:2012/11/10(土) 21:30:42.65 ID:Fr/n4VLK0
>>780は○芝だったしこれにすることにします。

家はどこら辺が良いかなぁ?
広場の右の方とかだろうか・・・
804枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:30:56.34 ID:WjH9yvcO0
>>777
俺は本名
すれ違いすればわかるけどぶつ森は本名多い
普通のゲームがtwitterならぶつ森はfacebookみたいなもんw
805枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:31:14.23 ID:wfNBJwYGO
特産りんごって言う人多いけどなんで?

りんごだと何かある?
806枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:32:17.88 ID:W+oGzgDI0
みんな同じような地形で個性がない
807枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:32:18.51 ID:JVoA8k0u0
>>805
好み

単に見栄えがいいから…とかじゃないかな?
808枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:32:21.59 ID:8/ywCV0GO
>>780
池wwwwwwwww
と右の坂がもうちょい上で
リサイクルは島稼ぎ以外使わなければ
永劫変える必要の無い超理想的なマップですね
809枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:32:21.69 ID:d9+mrCfS0
>>802
遠いよな・・・
もう少し厳選する。
810枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:32:29.45 ID:oclqz69P0
やっと中央広場の池少なきたら今度は川がうぜぇhttp://i.imgur.com/7DDb2.jpg
811枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:35:25.98 ID:HZsZlmMN0
りんごは見た目がかわいいから好きだな。
さっき起動回数みたらリセット数が490回超えてた…。
812枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:35:59.51 ID:wfNBJwYGO
>>807
好みか

あまりにこだわる人多いから
りんご使ったアイテムやイベントでも追加されたのかと思ったぜ
813枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:36:50.64 ID:uRTuMOg+0
>>787,791,800,804
ありがとう、俺も普通に下の名前使うことにする
814782:2012/11/10(土) 21:36:57.76 ID:VQTkAfgiO
>>796
配置は完璧何だ・・・
川を見て気付いたけど
横向きだと魚影がすげえ見づらい
縦だと見やすい

ここまで来てかああああああ
くそおおおおおおおおおおおおおおお


釣竿使ったら視点変わるかな?
815枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:37:03.99 ID:IpEEM+/t0
これに決めた
丸芝、さくらんぼ
http://i.imgur.com/YCGKs.jpg
816枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:37:32.58 ID:ukEGZfNz0
もうひと味足せば>>780レベルいけるかもと思うとキープしてまだ厳選続けるかな…
11日村長就任でもいいよね…
817枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:38:00.30 ID:TmSHoJ5K0
やべえ とびだせ良地形の森がこんなにハードなゲームだと思ってなかった
818枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:38:21.24 ID:2LvMZJRF0
>>814
視点変わらないよ
東西はほんとお勧めしないよ
819枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:39:01.31 ID:t12desC60
住人に絶対はいられたくないスペースにはサブキャラ使うしかないみたいだな
820枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:39:40.15 ID:VQTkAfgiO
>>818
マジか・・・オワタ・・・
821枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:40:10.94 ID:0pvFq8gK0
>>814
視点が変わるとはちょっと違うけど、浮きをカメラが追うから、川が横の箇所でも自分は気にならん。
魚がいるかどうかよく見えなかったら、とりあえず釣竿投げてみれば分かるし。
822枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:41:12.20 ID:W+oGzgDI0
住めば都という言葉を知らんのか
823枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:41:45.48 ID:Ira3P/ik0
ぐおおおおお

S字きたのに
駅前と広場の間に池があるううううう
824枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:42:04.26 ID:ukEGZfNz0
>>814
自分のは川の東西配分ほとんど変わらないからなあ
バックアップ取っておけるならキープした方が良いレベルなのは間違いないと思う
825枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:43:30.53 ID:Fr/n4VLK0
>>722
芝って後から禿げた場所にも問答無用で引っ越してくるんですか?
それとも初期に禿げてる場所ですかね?

これで建てた目の前に建てられたら心が折れてしまうからw
826枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:44:32.67 ID:ij3/V5nW0
将来的に追い出して公共事業立てれば来なくなるんじゃない?
827472:2012/11/10(土) 21:46:02.37 ID:qPhjl1dT0
家族にも勧められ、結局作り直したー。
マシになった…よね?
http://i.imgur.com/pH30K.jpg
まる芝が三角になっちゃったのが残念。
役場の前の住民には悪いけど、引っ越ししてもらおう。
828枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:46:06.73 ID:8HoVcqqb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606101.jpg

家はどこがいいでしょうか?
829枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:46:31.28 ID:AHIb/+Iw0
http://imepic.jp/20121110/510020

この地形どう思いますか??
830枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:47:56.98 ID:ukEGZfNz0
>>827
やっぱりショップ遠すぎない?
831枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:48:10.22 ID:4mBXY86z0
横向きの川は下から見れば魚影は確認できるから問題ないよ
832枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:48:44.12 ID:b7czguVe0
岬に家を建てるとき大体キャラ分くらい前開けたほうがいいかな?5キャラ分くらい?
833783:2012/11/10(土) 21:48:53.81 ID:NHUV+a2n0
783だけど反応ないってことは微妙なのか・・・
もう少し頑張ってみるか
834枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:49:54.09 ID:JNZ3klER0
こんなんどうでしょうか?

http://imepic.jp/20121110/781920

橋渡ってから徐々に海岸に
向かう感じが洒落てると思うのですが・・・
835枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:52:25.16 ID:JNZ3klER0
>>829
駅前に池は開発がむずいそうだよ
836枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:52:29.57 ID:8/ywCV0GO
>>833
それをけすなんてとんでもない
837枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:53:18.51 ID:VQTkAfgiO
>>821
ちょっと進めて確かめてみます
838枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:54:13.04 ID:JNZ3klER0
>>783
理想的のような気がする。
839枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:55:01.95 ID:Ira3P/ik0
http://imepic.jp/20121110/788580

駅前池があるのだが
これでいいかな…
840枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:56:05.67 ID:2LvMZJRF0
841枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:56:33.43 ID:ukEGZfNz0
>>833>>783
それは理想的すぎてアドバイスできないタイプ
もうこのスレ出てってゲーム始めた方がいいクラス
842枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:57:47.16 ID:HZsZlmMN0
>>840
同じ形の池が同じ横座標にあるとなんかいやだね。
843枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 21:58:03.41 ID:wF0X4b5z0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606155.jpg

家近くに橋が作れなかったのでリセットして厳選…家は立ってるところに建てようかと思ってる

役場が駅から遠いのを除けばなかなか良いのかな
844枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:00:04.21 ID:8/ywCV0GO
>>833
S字で浜の坂が綺麗に繋がっている
島稼ぎに売ってつけのリサイクル位置
広場が真ん中ルートにある
これ以上の物件は中々無いですぞ
845枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:00:26.34 ID:HZsZlmMN0
>>839
駅前の池は実際ゲーム始めると気にならないこともあるよ。
俺の村もあるし最初は嫌だったけど
今は逆にあるのが良く感じる。
846枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:00:29.70 ID:1CtNXpiJ0
上で話題になってたが自宅前に動物の家を建てられるのが嫌な人は
新しくキャラ作って建設予定地をあらかじめ確認したら?
家の前に出来てたらリセットしてキャラ作り直せば場所と動物変わるから気に入ったとこでセーブすればいい
847枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:01:48.55 ID:Ira3P/ik0
>>845
おお、そうかあ
意見ありがとう

家の位置って画像のとこでいいだろうかね…
848枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:02:44.35 ID:+HobKZoT0
http://imepic.jp/20121110/791070
もう、ゴールしていいよね......?
池が微妙に邪魔かもだけど
皆ならどう?
849枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:03:27.33 ID:t12desC60
>>783
右側のスペースは完全に自由に使えるのか
850枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:03:48.57 ID:TmSHoJ5K0
広場が真ん中で駅前に池もないけどリサイクルショップの位置も
悪くないけど坂ノ市と形が微妙… これはゴールすべきなのか
851枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:03:48.34 ID:MPHP4hgW0
>>848
池が気になるくらいで中々理想的な
トライアングル池が個性的といえば個性的でいいのかも?
852枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:04:35.52 ID:CPMJS2HL0
>>848
何を目指してたんや?ぐう凡や
853枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:05:58.54 ID:JNZ3klER0
>>848
なかなかバランスとれてて良いとおもう
854枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:06:17.26 ID:2LvMZJRF0
>>848
S字の悪いところとL字の悪いところがry
855枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:06:26.95 ID:BMDmVQmY0
>>588
右上の逆コの字の部分って行ける?
村人の家の脇とおれるのかな…
856枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:06:54.99 ID:pwhOYCGBP
http://i.imgur.com/t6Nl3.jpg

これってどうでしょう?
857枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:08:26.28 ID:f/WuVbjt0
http://imepic.jp/20121110/761590
これどうですか?
858枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:08:33.29 ID:HZsZlmMN0
>>847
家の位置はロマン優先かなぁ。
俺は完全ロマンで決めた。
859枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:08:41.87 ID:Ira3P/ik0
>>839後押ししてくれええ
860枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:09:13.21 ID:EvphGIuz0
>>872
今更だけど>>472は結構好みだったけどなあ。個性的だし駅前下は空いてるし、右には孤島みたいなスペースあるし
ショップの位置が遠いかもしれないけど家の位置もいいし他もいい
ショップの位置さえ気にならなければいいね
861783:2012/11/10(土) 22:09:50.74 ID:NHUV+a2n0
>>836,838,841,844
ありがとー
これでやっていきます

最後に家の位置のアドバイスがあればお願いします
862782:2012/11/10(土) 22:10:22.36 ID:VQTkAfgiO
>>848
俺と殆ど同じだ


http://imepic.jp/20121110/794680
これなら住民が前に来ることは無い
でも近すぎたか・・・
863枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:11:41.01 ID:8/ywCV0GO
>>833
理想過ぎて何も言えないェ・・・
家は移動的に真ん中辺りが捗るかと
自分のしっくりくる場所に立てるといいよ
ただし目の前に住民が越してくる事故に注意
詳しくはこのスレで
864枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:11:48.52 ID:SXXS89ZT0
http://i.imgur.com/5u35I.jpg

ゴールしちゃっていいですか?
865枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:11:56.77 ID:EvphGIuz0
>>862
でもそれなら間違いなく住民が前に来ることはないね
家出てすぐ下が広場は洒落てていいな
866枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:12:21.15 ID:+HobKZoT0
ご意見ありがとうございます!
個性がそれなりにあるととってこれで決めます!
867枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:13:10.99 ID:aSx+cddL0
うーん今の土地に不満はないが
このスレみてるともういっかい地図選択したくなるなw
868枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:13:50.15 ID:oclqz69P0
風呂入ってもう>>810でゴールすると決めた
家どこがいいかな
滝の横とか好みだが橋かけりゃ別に不便でもないよね?
869枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:13:52.52 ID:EvphGIuz0
>>859
自分でやってて池が気にならないならいいと思う
右上の死に土地はS字型なら出てきちゃうし
あとは公共事業で喫茶店、交番建てるとして、役場とか広場とかに対してどこに置くかっていうバランスが考えられれば
870枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:14:28.34 ID:ukEGZfNz0
>>862
おお逆だ
こっちは限界まで駅の方に近づけた
871枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:14:30.39 ID:HZsZlmMN0
>>861
俺なら広場の右下の滝の側かなぁ。
なんか楽しそう。
872枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:14:32.14 ID:y1ARv9Vb0
早く村長になりたい・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606226.jpg
873枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:14:35.72 ID:VQTkAfgiO
>>866
俺も今気にしてるけど
横向きの川で魚影を一回見た方が良い
874枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:14:57.38 ID:C/31aF+K0
http://i.imgur.com/bqylY.jpg

いいなと思うんですがどうでしょう?
漁師としては効率良さそうです。
875枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:15:14.44 ID:axlkzbr50
自宅の近くには橋を架けられないしかも結構離れてないとダメって>>1に書いてるけど
結構ってどのくらいか詳しくわかる?
思いっきり自宅の前の川に橋建てる予定だった。ちなみに五個穴を掘ったら川に着く
876枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:15:41.58 ID:EvphGIuz0
>>861
右下の滝の横って人多そうだけど、それじゃそこからの交通が不便だから
その上の窪みかな
877枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:16:09.44 ID:Ira3P/ik0
>>858
>>869
よし、決めるぜ
ありがとう!
878枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:16:10.07 ID:2LvMZJRF0
みんなならこの池無視できるか教えて欲しい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606140.jpg
879枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:16:16.63 ID:Zjhc1wLxO
どうでしょうか?
http://imepic.jp/20121110/800710?guid=ON
880枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:16:27.19 ID:zgnHZj4P0
猫に時間聞かれて
たまに時間意識するとすげー時間
厳選してることにびっくりするわー
881枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:17:39.37 ID:7O6mJZ7m0
http://i.imgur.com/l5VJm.jpg
○芝 オレンジ 縦滝
どうですかね?
882枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:18:36.92 ID:EvphGIuz0
>>878
出来ない
公共事業があるから土地は広く使いたい
池を埋め立て出来るなら文句なしだけど、出来るって情報ないからね
883枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:19:19.70 ID:czvEJv7G0
>>878
左上の池くらいで、まあ妥協の範囲だと思われ
884枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:19:56.90 ID:SXXS89ZT0
どなたか >>864 の判定お願いします
885枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:20:25.31 ID:TCWcWUiS0
これはどうだろう?
左上微妙か‥

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606268.jpg.html
886枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:20:42.13 ID:8HoVcqqb0
http://imepic.jp/20121110/789580

家の位置で悩んでます
どの辺りがおすすめですか?
887枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:21:21.60 ID:EvphGIuz0
>>884
家建てる位置もしっくりする位置あるしかなりいいと思う
右上の細い土地がもったいない感じで気になっちゃうけどね
888枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:22:16.38 ID:EvphGIuz0
>>886
右下の滝の右は交通が遠くて不便そうだからその上の窪みかな
889枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:22:17.78 ID:fFcE+o9Q0
こういう形はあまり見ないな
今は不便だが橋をかけたらいけそう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606285.jpg
890枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:22:32.15 ID:VQTkAfgiO
http://imepic.jp/20121110/804190
今更だけどカオスなメンツだw

ラムネって名前の
、∧∧
(・ω・)これに似たのが居る
891枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:22:47.11 ID:TCWcWUiS0
失礼しました。貼り直します

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606268.jpg.html
892枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:22:50.17 ID:JNZ3klER0
>>874
好みな地形だな。これは消さない方が良いとおもう。
893枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:22:53.91 ID:SXXS89ZT0
>>887
ありがとうございます

家を建てるべき位置って滝の右隣ですか?
894枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:23:42.85 ID:KVi1W8My0
>>864
橋かけるまでちょっと不便そうだけど、悪くないと思う

>>881
海からリサイクルショップがちょっと遠いのが気にならなければいいと思う
海で魚つって売りにいってをやってみて面倒だと思うかどうかかなぁ
895枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:24:10.82 ID:RE5H+gFk0
>>874
似たような地形でプレイしているが釣りは楽
>>878
許容範囲では?
>>879
nice oppai
>>881
川が狭く使える面積が多いのは◯、お店が使いづらそうなの所は×
896枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:24:26.87 ID:f/WuVbjt0
>>879の評価お願いします
897枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:24:38.01 ID:EvphGIuz0
>>893
滝の右でもいいし、左でもいいと思う。それは好みかな
滝以外での候補だったら右の開いてるスペースの上の方とか
898枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:24:41.25 ID:HZsZlmMN0
>>884
自分が家を建てたい場所が空いてるならいいんじゃないか。
俺なら右上の細いスペースは並木を植えて釣りエリアにするかも。
なんか川の上流ぽくていい。
899枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:26:03.70 ID:f/WuVbjt0
>>857の間違いでした 評価お願いします
900枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:26:20.87 ID:2LvMZJRF0
>>882-883
ありがとう
さっき厳選始めたばっかりだしもう少し粘ることにした
901枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:26:21.27 ID:JNZ3klER0
>>864
悪くないけど海岸分かれてないのまで頑張りたい
902枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:26:25.32 ID:ukEGZfNz0
これどうかなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606319.jpg
広間と滝の間くらいに自宅で

ショップが南の地図がこない…
903枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:27:37.06 ID:8/ywCV0GO
>>864
自分ならゴールする
今の所施設が駅(商店街)から離れていて
不都合を感じたことは無い・・・今は・・・
家は商店街から遠いと辛いと思う
904枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:27:38.30 ID:SXXS89ZT0
>>894
ありがとうございます

>>897 >>898
家からショップや役所は近い方がいいとかありますか?
もし、あるなら滝の右隣にしようと思います。
905枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:28:20.06 ID:63RgbsiW0
http://i.imgur.com/mbSgd.jpg
この地形ってどうですか?
906枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:28:22.15 ID:4GAuVwys0
やっときた理想系
http://i.imgur.com/i7evJ.jpg
お前らなら家どこにする?
907枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:28:50.75 ID:EvphGIuz0
>>899
>>902と似てるけど、>>902の方がきれいかな
形はいいんだけど、土地が上手く使えない気がする。でも形はいいよ
908枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:29:29.03 ID:RE5H+gFk0
>>857
駅前の池が気になるけど、右寄りなので
左のスペースを上手く活かして村作りすればいけるのでは?
909枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:30:25.20 ID:C/31aF+K0
>>892
海岸が分かれてないし、どちらの坂からでもアルパカが目の前なので釣りがかなり楽ですw

>>895
これで決めたんですがかなり効率いいですよね!
○芝だし
夕方になると左上の袋小路が飛び降りたくなるくらい絶景なので花畑にしようと思います。
電車に夕焼けに滝の上の崖で花畑。

まぁそりゃあ飛びたくなりますよねw
910枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:30:28.25 ID:KIH4nRNJ0
>>906
今立っているところ
911枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:31:06.12 ID:EvphGIuz0
>>904
確かに近いほうが便利かなあ
喫茶店と交番を置くことを考えて、右か左どっちに家を置けばバランスいいか考えてみるのいいと思う
橋がすぐ近くにあるし、右と左はどっちもいいんだよね。かなり迷うところ
ただどっちに置いてもいいって事は言える
912枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:31:44.99 ID:2LvMZJRF0
>>906
滝下かなあ滝上も良い

家と商店街の距離は遠くてもあんまり気にならないと思う
913枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:32:11.96 ID:t5rCrqfa0
判定お願いしまつ
http://i.imgur.com/19fyQ.jpg
914枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:32:22.61 ID:2u/bZVzz0
http://uploda.cc/img/img509e572124ff5.jpg
いい土地で落ち着いたのに。。。コイツのせいで。。。いじめてやる
915枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:32:35.34 ID:HZsZlmMN0
>>904
家とショップとか遠いけど、不便には今のところ感じてないなぁ。
うちの地形だと一直線でいけるからかもしれないけど…。
近ければ楽だろうけど、遠くてもお散歩気分で楽しめるかもね。
916枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:33:03.27 ID:EvphGIuz0
>>906
今たっているとこは住人が近いのが気になるなー
だから川の下でかつアルパカと広場の間の上かな
917枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:33:48.27 ID:+oV2cThVO
これどうかな?
http://imepic.jp/20121110/358170
右側が狭いのが気になるけど、○芝で特産りんごだったし、
初日からリセット地獄だったから、もう良いかな〜。
駅は茶色じゃなくて赤が良かったんだけど、もうそこは
妥協しようかな。
ちなみに家は今いる場所にするつもりです。
918枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:33:49.30 ID:dgCW5OeS0
http://i.imgur.com/cn2cv.jpg
こいつはどんなもんでしょうか
919枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:34:32.46 ID:zJcRcmD80
http://i.imgur.com/8S1TW.jpg

本当に本当の理想はこの形なんだけど、施設と初期住人の家の位置がこれと同じで、
○芝特産りんごが揃うの待ってたら多分ゲーム始まらないと思ったのでこれの反転で暮らしてる
波の音が聞こえるしなかなかいいよ
あと博物館の位置は東海岸西海岸で変わる
920枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:34:49.65 ID:f/WuVbjt0
>>907
>>908
評価ありがとうございます
微妙な感じなんですねー
もうちょっと粘ってみます
921枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:34:55.81 ID:RE5H+gFk0
>>902
桟橋から店までストレートで走れる可能性高いので、悪くないと思う
>>905
建物配置はかなりいい、池がちょっと邪魔なくらいか
後は左下の岬をどうするか次第
>>906
左下の岬か右上の役場近く
922枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:36:51.99 ID:EvphGIuz0
>>918
おおーこれはいいね
個人的に役場は左上か右上がよかった
923枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:36:57.68 ID:JNZ3klER0
>>913
奥まってる感じがなかなか味わい深い
924枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:37:29.80 ID:RE5H+gFk0
>>914
さあ電車に乗ろうぜ
925枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:37:44.07 ID:KVi1W8My0
>>913
いいと思う
リサイクルショップの上に橋かけたらすごい便利になりそう
926枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:38:40.85 ID:4GAuVwys0
お前らありがとう
今立ってる場所がいいんだが先住民が近いよな・・・
この他に気に入った場所50個くらいあったけど特産物が桃じゃなく泣く泣く諦めた
これでクリアできるよ・・・ありがとう。ありがとう。
927783:2012/11/10(土) 22:38:43.92 ID:NHUV+a2n0
皆さんアドバイスありがとー
意見を参考に家の場所決めたいと思います

やっとゲームできるよー
928枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:39:03.67 ID:JNZ3klER0
>>918
アルパカが遠いからもうすこし両海岸に
近い方が
929枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:40:09.99 ID:63RgbsiW0
>>921
ありがとうございます
池がいいところに来たんですがこれはどうですか?http://i.imgur.com/tQION.jpg
930枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:41:09.02 ID:hYdqviOA0
http://i.imgur.com/tKkxP.jpg

なんにも考えずに適当に地形選んじゃったけど、どう思いますか?
あと、話題に上がってる芝ってのは何のことですか?
931枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:42:24.41 ID:IpEEM+/t0
家をどこに建てるか迷う>>815
利便性をとって広場の上に建てるか、
今居る滝の横に建てるか
好都合にも縦の橋が既にあるから滝の隣も捨てがたい…
932枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:42:59.94 ID:RE5H+gFk0
>>929
店が・・・役場の下だったら・・・
933枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:44:31.00 ID:CFB+CJCzO
934枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:45:26.06 ID:zJcRcmD80
>>930
左の海岸で釣りしてからアルパカに行くのに心が折れそう
広場が崖密着も気になるかなあ
芝は地面の模様>>656参照
935枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:46:59.77 ID:EvphGIuz0
>>933
家の位置気に入った
いいと思う
936枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:47:03.49 ID:63RgbsiW0
>>932
ありがとうございました
もう少し粘ってみます
937枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:48:04.98 ID:TpBdtpmR0
http://imgur.com/4HIyo

評価お願いしたいです
938枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:48:12.63 ID:f/WuVbjt0
http://imepic.jp/20121110/819790
さっきより良くなったと思うんですけどどうですかね?
939枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:49:01.85 ID:zJcRcmD80
>>933
左側の坂がちょっと下気味なのが大丈夫ならゴールだと思う
940枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:49:26.23 ID:m/gsazbC0
このスレではあまりみないL字川どうだろう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606442.jpg

もしかしてあまり人気ない?
家は右下の岬かなやっぱり
941枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:49:27.26 ID:+EPakf4zP
>>938
駅前の卵池って本当に恨めしい
942枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:49:50.57 ID:oGhmMhRzO
ドアは全部南向きだよね?
凹が横向きで凹にきっかりはめたくても、玄関開けたら
正面は川になるんだよね?
凹を180°回転させて、入り口が下向きの凹土地に建てたら
外堀のある家みたいになる?
943枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:50:23.22 ID:hYdqviOA0
>>934
おぉわざわざありがとうございます
なるほど、確かに魚を売るときは面倒かもしれないですね
まだ始めたばかりなので粘ってみようと思います
944枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:50:36.20 ID:CrE3p0mh0
>>940
自分なら即決めするレベル
945枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:51:14.05 ID:/d/f+hA10
584だけどもしかしたら近いうちに厳選の森行きになるかもしれん。
だんだん後々後悔するんじゃないかって思い始めてきた。
みんなが評価するならどう?

とりあえず、もし家の前に橋掛けられなかったり駅前に交番置けなかったら即厳選の森行き
946枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:51:31.08 ID:EvphGIuz0
>>940
むしろ土地広く使えるしそっちの方が好みかな
かなりいいね。家建てる位置は確かに迷うけど右下かなあ
ただちょっと遠くなりそうだから真ん中付近に建てるのもあり
947枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:51:40.70 ID:XfVJD0r30
>>940
これ最高
948枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:53:00.11 ID:+oV2cThVO
>>917ですが、土壇場で家は下の滝の近くも良いかな〜と
決めかねてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606433.jpg
今いる場所とどっちがオススメ?
949枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:53:08.32 ID:KIH4nRNJ0
>>940
俺だったら橋を渡ったところの右側だな
地形は悪くないんじゃないか?
950枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:53:09.37 ID:EvphGIuz0
>>945
えー個性的だしいいと思うけどなあ
家の下にはスペースあるし橋いけるでしょ
家の位置もそこはあんまり見ないから来た人も印象残ると思うし
951枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:54:13.69 ID:EvphGIuz0
>>949
橋をわたった所の右側いいね。そこだったら右下に橋かければ住人越してきたりしたらすぐいけるし、
商店街も桟橋も広場も色々近くなってベスト
952枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:54:29.85 ID:f/WuVbjt0
>>941
やっぱり駅前の池はだめですか・・・
もうちょっと粘ってみます
953枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:54:39.48 ID:RE5H+gFk0
>>937
かなり良いのでは?
954940:2012/11/10(土) 22:55:24.84 ID:m/gsazbC0
なんか好評な意見もらえてうれしい、ありがとう。
とりあえずこれで決めたわ
955枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:55:42.64 ID:8Da1B42A0
自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ

これマジか・・・
橋架けられると思って離れ岬に家建ててしまった・・・
956枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:56:01.79 ID:czvEJv7G0
>>948
滝近くを勧める
島に行きやすいし
今立ってるとこだと南に家建つ可能性ある
957枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:56:20.47 ID:JNZ3klER0
>>945
オリジナリティーあるから
そのままの方が良い
958枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:57:30.49 ID:EvphGIuz0
>>955
完全に真横か真縦に建てるって決めると痛いね・・
ちょっと離れればいいんだけど
959枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:58:40.93 ID:KIH4nRNJ0
>>955
ソースあり?聞いたことない
960枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:58:54.54 ID:y8JI14et0
よく見るとS字型って上の踏切との間にある死に地がもったいなくない?
川は縦の長さのトータル量が多い方がいいのは分かる
961枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:59:29.46 ID:CPMJS2HL0
>>959
前にスレでの報告だったね。
962472:2012/11/10(土) 22:59:36.56 ID:qPhjl1dT0
>>830
うーんやっぱりかー。
樹の隣か迷ったんだけど、水辺がよかったのだよね。
がんばって走る!
963枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:00:07.43 ID:KIH4nRNJ0
>>961
マジかよ…ショックだ…
964枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:01:06.89 ID:r1drP4kk0
横滝なら斜め滝しか考えられないな
965枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:02:04.84 ID:EvphGIuz0
>>960
もったいないと思う
ただ真ん中は広く開けるから桟橋まで一直線にし易いっていう利点はある
966枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:02:09.17 ID:hYdqviOA0
さっそく作り直したんですが、例えばこんな地形だとどこに家立てますか?
うーん。やっぱり崖か滝前?

http://i.imgur.com/chKvL.jpg
967枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:03:40.35 ID:G/3A+lbN0
おまいら
まだ11/10だ。12月までは20日も残ってる。焦ることはないぞ
968枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:03:59.40 ID:EvphGIuz0
>>966
役場の辺りか左下辺りかな
969枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:04:26.40 ID:v9cP3gbv0
>>966
お前ら滝好きだなw
自分は公共事業でいろいろ作りたいから自分の家はあえて端へ作るな
アルパカの左下とか。孤立海岸気にならないか?
970枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:04:50.91 ID:XfVJD0r30
>>960
俺はそこにリセット管理センターを置く予定
ひっそりした場所があっても工夫次第でメリットにもなる
971枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:05:23.29 ID:ukEGZfNz0
>>902は一通りは知ってみましたが障害物が多すぎるので断念…
972枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:05:52.57 ID:HZsZlmMN0
>>960
釣り専用かなぁ。
川遡っていって最上流に滝壷がある、みたいなイメージで遊べるかも。
上からだからちょっと川面が見にくいけどね。
973枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:07:25.68 ID:4GAuVwys0
>>940
これを目指してた
マジ羨ましい

ところで次スレどうする?
立ててきていいか?
974枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:07:50.27 ID:v9cP3gbv0
>>973
お願いします
975枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:08:11.14 ID:EvphGIuz0
>>971
もしそれが木だったらそれは気にしなくていいんだよ。木と花は好きなように取り除けるし好きなところに植えられるから
岩だけだね
976枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:08:32.69 ID:y8JI14et0
>>965>>970
なるほど、大通りや裏道も良いねぇ
ダメだw厳選中毒になってるw
977枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:08:53.30 ID:G/3A+lbN0
>>940
おれはこれの西海岸仕様にしようと思ってる。できれば川が縦長の「
だといいんだけど、これまでこのスレでも見たことがないね

これは配置も綺麗だし、やり直しちゃいかんかも
978枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:09:22.76 ID:ukEGZfNz0
>>975
要所に岩が嫌らしく3つあるんですよ
ショップや釣りに影響しそうなのであきらめました
979枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:11:34.55 ID:4GAuVwys0
すまん無理だった
>>985たのむ

本当にいいのかその村で?
まだ間に合うぞ?



-----重要情報まとめ-----

見られる空の色は西海岸でも東海岸でも同じ
商店街も左右反転するのでベンチは常に海側
DL版はバックアップ可能
自宅の近くには橋を架けられない しかも結構離れてないとダメ

■前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352523794/
980枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:11:58.38 ID:hYdqviOA0
>>968-969
なるほど、参考になります

孤立海岸は個人的に秘密基地みたいで好きw
981枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:12:14.22 ID:EvphGIuz0
>>978
なるほど。自分も岩のせいで泣く泣く諦めたことあるから気持ちわかる
勿体無いけどもやもやするよりかはね
982枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:13:38.99 ID:XfVJD0r30
>>981
最初からある岩って割れないのか?
983枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:14:39.86 ID:EvphGIuz0
>>982
たぬきちも言ってたし岩は割れないと思う
984枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:15:02.82 ID:EXxbMc860
http://imepic.jp/20121110/834750

これどうでしょうか?
意見お願いします!
985枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:16:31.36 ID:lopiIS+70
http://i.imgur.com/4aQwB.jpg
http://i.imgur.com/feji2.jpg ならどっちの方がいいんだろ?
初めてのどう森だからわかんないんです
986枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:17:09.46 ID:8/ywCV0GO
結局アルバカは北と南どっちにあるのがいいんだろ
987枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:18:01.67 ID:lopiIS+70
もう片方はこっちです
http://i.imgur.com/62gpu.jpg
988枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:19:06.60 ID:G/3A+lbN0
>>985
おなじに見えるのは気のせいか?
989枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:19:42.42 ID:EvphGIuz0
>>986
どちらかといえば下だけど、中間辺りがいいんじゃない?
990枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:20:08.34 ID:8MyB5Q5W0
ここに来たのは間違いだった
991枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:20:12.58 ID:lopiIS+70
>>988
スミマセン誤upしました
下の奴と比較してください
992枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:20:24.26 ID:m8EnK7ko0
開始10時間くらいのところで↓が出て
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606535.jpg

その後リセットして↓が出た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606538.jpg

最初の方のが良かったけれど直後にさらに良い地形がうpされたのを見て
長時間リセットで頭麻痺してて、やり直したらもっと良い地形を引けるんじゃないかと思ったのが運の尽きだったw

池が邪魔で何百時間と遊ぶことを考えると妥協したくない
かといってこのレベルでも100回、200回とリセット必要
パケ版だからバックアップもとれないし悩ましい…
993枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:20:29.08 ID:lv/lC2Qu0
>>478です いまさらだけど>>483>>484レスさんくす!
上も捨てがたいけどあきらめて保存だけしておいて卒業します!

このスレの皆さんに早く理想の地形が出ますように!
994枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:20:34.51 ID:KVi1W8My0
次スレがたつまで減速
自分はたてられないんで誰か頼む
995枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:21:01.16 ID:G/3A+lbN0
>>985
>>987のほうが好みかな。川が縦に流れるほうが好きなのと、上のは主要施設が北側に
かたまりすぎてる
996枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:23:00.86 ID:lopiIS+70
>>995
では、そっちにします!!
御礼といってはなんですが次スレ建てました
997枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:24:08.81 ID:G/3A+lbN0
>>996
スレ立て乙だけど、自分の好みを優先させてな。長くやるんだから
998枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:25:11.79 ID:4GAuVwys0
>>996
乙!
999枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:29:14.94 ID:Uu3tTnyU0
次スレ誘導

【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352557282/
1000枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:31:09.97 ID:G/3A+lbN0
では1000なら、あと1週間選び続ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。