【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
どうぞ
2枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:22:47.06 ID:80oPCoaK0
乙!
3枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:23:21.52 ID:aDLuElwU0
>>1乙GJ
4枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:23:23.27 ID:ePql+BEX0
>>1

さて、後は家建てをミスらないようにしないとなww
51:2012/11/09(金) 01:23:52.70 ID:01sHAzvJ0
ごめん、スレタイに数字付けるの忘れた

■前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形相談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352307278/
6枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:23:53.45 ID:I1EKxuqK0
>>1 乙。
前スレはなんだかんだ為になった。
7枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:24:00.77 ID:8bRjvfCNO
乙!
8枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:24:04.76 ID:NKbCYHky0
こだわり

広場中央
滝正面
左海岸これがなかなか出ないわ
9枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:24:17.09 ID:oQRNUPJ4P
いちおつ!
俺はもう脱落だけど皆がんばれ
10枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:24:26.40 ID:69owXv810
>>1

ところでリセットってどうやるんです?毎回ホームから終了するのは面倒だ
11枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:24:27.88 ID:pHgCHlCT0
>>4 完全にミスった。が、もうやり直す気力がない
12枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:24:58.15 ID:aDLuElwU0
>>8
一回でて顔選択でミスったとき頭抱えたわwww
13枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:26:10.28 ID:XtC1sWwW0
晒しを入れたのはナイス
14枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:27:54.14 ID:/G3e22B40
家の位置変えられるとかパッチとかで対応するなよ。
俺作りなおしちゃったんだからさー。
15枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:28:09.28 ID:oOrnfvDWO
>>1乙 だなも
16枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:28:40.78 ID:D0ptyBAQ0
>>1おつ
ありがとう

みなさーん
譲れない点と妥協できる点をしっかり見極めて良地を引き当ててください
初の方、一回も村に入ってない方は少し遊んでみたほうが見えてきますよ
17枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:28:56.66 ID:5u10bHsh0
>>9
脱落てなんだ。変な地形で妥協したって事か?w
18枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:29:24.39 ID:CVSlgT1f0
http://i.imgur.com/U55U9.jpg
駅の色まで考えなかった
どんな色あるんだろ
19枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:29:42.06 ID:aDLuElwU0
http://i.imgur.com/5Vw69.jpg
http://i.imgur.com/hwkzF.jpg
良さげなのきた!
どっちがいいかな?
20枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:29:49.48 ID:mnxJpnRQO
>>1
ちなみに自分はこんなん
http://imepic.jp/20121109/053130
21枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:30:12.27 ID:GFcOea5U0
>>1
脱落すんな朝までつきあうぞ
22枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:30:49.86 ID:g1GIlaIb0
よく言われてる縦滝って河口の滝?
それとも源流?
23枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:31:04.81 ID:euTtryyt0
>>1
あと頑張ってる皆さん乙

時間ずらしに抵抗があったけど結局ずらしました
寝ない覚悟
24枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:31:33.71 ID:iAw5s66e0
>>1乙です

前スレで川べりの家について相談した939です
965さん、967さんもどうもありがとう、安心して進めていけます
滝も横だし海岸も右だけど、なんとなく気に入ったからこのまま行こう
25枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:32:00.75 ID:NKbCYHky0
>>19
した
26枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:32:27.24 ID:8bRjvfCNO
>>18
赤、青、緑、茶色は確認した
駅構内の柱の色もそれぞれ変わる
27枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:32:45.89 ID:8GYoAVKN0
みんな朝までコースか?w
28枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:32:47.76 ID:+vqfXsVk0
自分の顔ってどう設定するの?
29枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:32:48.65 ID:01sHAzvJ0
>>18
駅は多分赤、茶、青、緑
緑だけ壁が白っぽかったような
役場も緑と青とグレーみたいなのは見た
30枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:33:17.77 ID:zDOYoqoA0
今朝,厳選せずに見た目的によさげなのを選びました.

http://i.imgur.com/OOHFt.jpg
コメントください!
31枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:33:28.14 ID:22R0aktg0
最後の一押ししてくれ!
自分の位置がマイホーム候補なんだけど
店から近いか海辺の橋に近いかどっちがいいか中々判断がつかん
他の場所の方がいいとかある?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599779.jpg
32枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:34:05.60 ID:D0ptyBAQ0
海岸の西と東で迷ってる人へ
http://i.imgur.com/2LmHR.jpg
商店街がこうなります

逆側は朝焼け、夜景は同じ
33枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:34:23.83 ID:Lz2Lg4Pq0
広場が村の中央 ってのがなかなかないな…
来ても他がバラけてる…
34枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:34:34.44 ID:Bz5C3E+S0
前スレ994ありがとう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599701.jpg
家はどこら辺がオススメ?
35枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:34:43.74 ID:69owXv810
やっといい感じのやつ来たかも!
これって縦滝?評価よろしくです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmeKqBww.jpg
36枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:35:01.48 ID:8bRjvfCNO
>>19
下良いなあ
縦横斜め一つずつ橋掛かたい
37枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:35:08.65 ID:2GJ1meJ20
自宅の場所はマイデザのサンプルを地面に貼って位置の確認を入念に行った後で決定することだな
38枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:36:04.74 ID:VbRVcQG/0
>>31
私だったら、上のもう少し右位置にするかな
39枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:36:39.65 ID:zDOYoqoA0
>>31
家と店を往復する機会って少くなると思うから自分なら下がいいと思います
上だと花を植えたときに走れなくなりそう,ってのも.
海に面してて見た目もいいかなーなんて.
40枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:36:52.03 ID:pHgCHlCT0
>>35 アルパカがちと遠いような

>>37 その手があったのかorz
41枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:37:39.63 ID:D0ptyBAQ0
縦滝とは(河口)
http://i.imgur.com/mUPxr.jpg
42枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:13.92 ID:Ivvq4TrI0
プライベートビーチ問題はまだ解決してないんだっけ。真冬でも寒中水泳して渡れるのかとか
43枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:14.95 ID:8bRjvfCNO
>>37
おお!
44枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:22.44 ID:aDLuElwU0
>>36
下の池がどうも引っかかる・・・

駅前の池って結構邪魔だと思わない?
45枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:30.71 ID:D0ptyBAQ0
横滝だとこう
http://i.imgur.com/uoCMy.jpg
46枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:32.26 ID:4itVetog0
>>34
自分なら右下のプライベートビーチにする
47枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:53.24 ID:8GYoAVKN0
駅下に池がつくけどじゃまなんだよな〜。
48枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:54.89 ID:VbRVcQG/0
>>34
私だったら広場左か、川が曲がって窪んでる中に!
49枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:39:27.40 ID:69owXv810
>>40
やっぱ遠いですよね〜もうちょっと粘ってみよ
50枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:39:28.43 ID:01sHAzvJ0
テントの時点で改築後のサイズが計算されてるって書いてあったが
テントの後ろ側と川が1マス分しか空いてないんだけど、もしや改築で通れなくなる?
51枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:39:42.86 ID:2GJ1meJ20
11月8日(酉の日)をどうするか
52枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:39:45.47 ID:8bRjvfCNO
>>44
それ除外候補だわ
53枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:40:10.25 ID:D0ptyBAQ0
夜景
http://i.imgur.com/hTEUj.jpg
朝焼け派はベンチ逆
54枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:40:15.84 ID:zDOYoqoA0
>>50
テントの範囲が家の最大範囲
55枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:40:18.99 ID:Ivvq4TrI0
>>44
外すな
56枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:41:03.90 ID:d4ZWmnl10
100回もリセットしない内にきてしまった
http://i.imgur.com/iuG7r.jpg
西海岸、縦滝、中央広場、施設集中、船着き場までほぼ直線
特産オレンジ、駅の色、孤立海岸なし・・・
住民にはこだわりないし、初めて文句なしでたかも

自宅の位置きまらねw
57枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:41:23.67 ID:D0ptyBAQ0
>>50
テント張るときに見せてもらった通りになるよ
通れなくはならないはず
58枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:41:28.03 ID:8bRjvfCNO
>>50
テントの冊からは出ないよ
59枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:42:10.47 ID:0QxoDT630
最高の地形出たのに、興奮してタッチミスで顔間違えてもうたwww
お前らも気をつけろよ・・
60枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:42:17.60 ID:01sHAzvJ0
>>54,57,58
テントの柵以上は広がらないのか…良かった
ありがとう
61枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:42:43.63 ID:Wx47IKdT0
最初は不便でいいんだよ
後で橋かけた時逆転するから

あと箱型中央広場作ると狭い通路できちゃうし


大事なのは縦滝と好みの東西海岸だけ
62枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:42:50.70 ID:Bz5C3E+S0
>>46
>>48
ありがとう!
広場左は便利そう・・・しかしプライベートビーチ&潮騒も捨てがたい・・・
釣りもしたいから周りが川のエリアもいいよなぁぁ
うわぁぁぁぁマジで悩む
63枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:43:36.79 ID:5ohygVj60
http://imgur.com/SAa3Y.jpg
家の場所で悩んでます。
便利そうな場所がいいのですが、アドバイスお願いします。
64枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:43:52.23 ID:22R0aktg0
>>38
確かに上だったら右位置の方が良いと思う

>>39
下の海辺もイイんですよね…
花を植えた後とかよく考えてますね!

二人ともありがとう
余計迷ってきたw
65枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:44:06.68 ID:8bRjvfCNO
>>60
ゴメン、横幅は増える可能性有るかも
66枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:44:40.71 ID:aDLuElwU0
>>52
>>55
池も重要だな
上にしてみるか
67枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:45:56.89 ID:D0ptyBAQ0
>>64
下はスペースないって言われるかも
たぬきち連れて試してみるといいよ
68枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:46:36.30 ID:VbRVcQG/0
>>63
広場周辺か、思いきって下の浜辺付近
どうせ橋は架けられるしね
69枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:46:42.29 ID:cUE3Y40s0
>>63
便利さを追求するなら結局役場とショップの間になる
70枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:46:47.29 ID:x67M2iqw0
>>1

これどうかな?
imgur.com/FWc1A
71枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:47:06.33 ID:ePql+BEX0
一回ミスってから今の地形にするのに200回も起動してたのか…
テント建てたがたぬきハウジング閉まってるし寝るか
お前らにも良い地形が出ることを願ってるよ
72枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:51:24.29 ID:/sdyeFUwO
imepic.jp/20121109/064450
この地形は効率いいと思う?
73枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:54:11.74 ID:16WQw8hG0
左右の海岸はともかく、下の海岸は縦坂だけで良かっただろ任天堂…
74枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:55:31.51 ID:zDOYoqoA0
>>72
効率だけで言えば海⇔店へのアクセスがよくないように見えますね
75枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:56:52.25 ID:2GJ1meJ20
>>73
両方あった方が見た目が違って良い
76枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:57:03.42 ID:8RzISeDF0
時間ずらしたらあとで調節できる?
77枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:59:35.11 ID:/G3e22B40
海岸は西がいいとおもってきたけど
東海岸もいい気がしてきたぞ。
78枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:00:03.78 ID:aDLuElwU0
79枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:00:35.57 ID:aDLuElwU0
>>78
ミス
家どこがいいかな
80枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:01:07.80 ID:QC6QBkgP0
ID:D0ptyBAQ0はいい仕事をしているな
どんどん貼ってくれ
81枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:01:29.91 ID:x67M2iqw0
おまえらが西海岸西海岸いってるけど日の入りの時間昼寝してるから関係なかった
82枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:01:30.68 ID:d4ZWmnl10
>>56
これだと池以外は文句ないんだよなー
広場からRぱかまで結構邪魔かなー

結局ないものねだりになるんだけどね
83枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:01:36.86 ID:X3kc2IyP0
すれ違い通信ってどこでやるの?
84枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:03:10.33 ID:pHgCHlCT0
>>79 俺なら右の池の近くかな
85枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:03:11.20 ID:VbRVcQG/0
>>78
私だったら下のボコッボコッとした一番端に作りたい(願望)
86枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:03:45.88 ID:d4ZWmnl10
村は決まったけど自宅の位置決まらないなー

海の近くがいいけど駅から遠いのも大変そうだし・・・

自宅の位置でも厳選作業が必要なのかw
87枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:04:02.99 ID:5ohygVj60
前スレ>>951の人はどこにお家建てましたか??
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599687.jpg
88枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:04:57.53 ID:/G3e22B40
>>78
右の池の上か下かな。
なるべく周りのスペース開けて。
89枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:05:43.19 ID:aDLuElwU0
>>76
できるよー
90枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:07:01.64 ID:D0ptyBAQ0
>>78
波音が聞きたい
すぐ隣に誰か越してくるのが嫌
こうだと滝の右横
川の音が気になるって人もいたから注意
91枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:07:56.91 ID:2GJ1meJ20
駅の外観や石の位置は後で村長権限で弄れたんだっけか?
92枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:08:18.76 ID:aDLuElwU0
>>84
>>85
>>88
やっぱその辺だよね!
ひとつ疑問なんだけど、どこまで家の中から海の音聞こえるんだろう?
93枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:09:13.85 ID:D0ptyBAQ0
>>92
たぬきちが、海の〜って言う場所まで
94枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:10:22.89 ID:aDLuElwU0
>>93
なるほど、ありがとう!
95枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:12:47.35 ID:8RzISeDF0
>>89
ありがとう

いい地形でたけど住人と村の名前かぶったからまたやりなおしだ
96枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:13:21.02 ID:hIGJc1u60
家って、増築させたらテントの時に囲んでた範囲より大きくなるんだよね?
家の場所を決めるときにたぬきちに話しかけて「ちがいます」を選んだら
『自キャラが立っている位置から
だいたい左右と奥に4歩分ずつの余裕があるといい
それぐらいないと将来増築したくても土地がなくて困るよ』って言われたんだけど
97枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:17:56.98 ID:0LHjxQW/0
http://imgur.com/FRuWN

この土地どうかな。
特産品りんごだったけど、りんごはどうして人気なの?

今は家をどこに建てるか迷い中・・・
海辺に憧れているんだけど、南海岸に建てるべきか、
夕焼けがきれいに見える西海岸に建てるべきか。
アドバイスお願いします。
98枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:21:13.32 ID:VbRVcQG/0
>>97
家は左下辺りが良いと思う!
西海岸の夕日、自宅内では見れないので気を付けて
99枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:24:00.72 ID:8bRjvfCNO
>>97
林檎はシンプルで良いじゃん

正直おいしい系で形が変わる蜜柑が良いかもしれん
100枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:24:25.57 ID:9Nn5Zc+i0
>>前スレ948
立ってるるところの少し左にしたら「海が近いからいいかもねだなも!」みたいなこと言われたからいいかも
ただあの立地(http://i.imgur.com/d2sjs.jpg)にするのに100回以上かかったよ
>>56の地形と似てるかも
101枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:25:07.19 ID:x67M2iqw0
これどうかな?
橋かければ桟橋まで行きやすいし、若干広場があれなんだが

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599918.jpg
102枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:25:17.50 ID:3rnS6NmJ0
広場の位置がもう少し下がよかったけど眠いしもういいかな
果物の木ってよその村や流れ着いてきたのを拾ったりして埋めれば特産品以外も採れるようになりますか?
なるならこれで始めようと思うんだけど
家は立ってるあたりでいいでしょうか
アドバイスお願いします
http://i.imgur.com/eMpv9.jpg
103枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:27:38.57 ID:h+irRXcD0
i.imgur.com/NCyYi.jpg

家はどこに…
104枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:28:06.44 ID:cRGMpI4l0
南が分断されてなくて一番上の方の邪魔にならない所に川が横にはしってる立地が最強
105枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:28:14.64 ID:VbRVcQG/0
>>102
池が多いけど、良いと思うなぁ
果物はフレと交換が一番早いかと。村人から貰ったりもある
106枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:28:16.88 ID:8bRjvfCNO
>>102
おいしい系は特産じゃないと出ないらしい
確か
107枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:29:40.20 ID:x67M2iqw0
>>101で決定したけど家どこがいいですかね?
108枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:29:44.28 ID:pHgCHlCT0
>>102 橋かけること考えたら右下の池付近に家建てたいかな。まあ好みだけど
109枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:29:44.36 ID:kZ4AdkGN0
もう何時間やったか分からないぜ、これどうだろうか海岸がちょっと気に喰わないんだが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599934.jpg.html
110枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:30:39.97 ID:L60rwp5h0
http://iup.2ch-library.com/i/i0781277-1352395730.jpg
どうかな
家は不便でも海辺に建てた
111枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:31:47.17 ID:16WQw8hG0
>>100とか>>97の右上にある細い土地って使い道あるのかな。
なんか粘れば粘るほどどんどん気になる要素が増えてきて収拾つかなくなってきた
112枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:32:14.29 ID:pHgCHlCT0
>>110 すまんが厳選中にこれ出たら即リセする
113枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:32:31.81 ID:OtsuPfbg0
村の名前に後悔してきて変えたくなってきたんだけど、この地形自分的に好みで迷ってる
http://i.imgur.com/5J7Xl.jpg
114枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:32:51.70 ID:I1EKxuqK0
http://i.imgur.com/aAePV.jpg
この地形はいかがでしょうか
ちょっと池が気になる地形です。
115枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:33:26.36 ID:VbRVcQG/0
>>113
スッキリしてて良いね
116枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:33:39.13 ID:zxsds8xu0
川って横だと釣りやりにくいんだろ?
117枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:34:44.94 ID:zs3b3JIA0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599947.jpg

ちょっとレアくさい気がした
役所が遠いかなぁ
118枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:34:47.18 ID:FsX7X7b80
>>113
全く同じのでる可能性低いだろうし、地形とか特産品とかが好きなら
そのままいったらいいような

そういえば本スレで斜め滝ってのがあったけどあれいいな
119枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:35:01.50 ID:L60rwp5h0
どういうところに気をつければいいんだ?
120枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:35:51.85 ID:x67M2iqw0
>>117
孤立海岸がなんかね
121枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:36:27.85 ID:/G3e22B40
>>111
俺は釣りエリアにする予定。
川沿い釣り歩いて行きつく先みたいな。
122枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:36:34.03 ID:9Nn5Zc+i0
>>111
確かに木を植えるくらいかもなあ…
広場が中央+縦滝の組み合わせで、かつ降りられる海岸が分断されてない
っていうのが良かったから>>100に決めたけど
123枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:36:36.58 ID:cRGMpI4l0
>>116
それ以上に南系虫取りと海釣りが捗る
124枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:37:48.36 ID:STiqCSZr0
すみません。画像アップはどうすればいいですか?
アップローダーを教えてください。
125枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:38:17.74 ID:hhc2yU+e0
役場と広場が逆ならもっとよかったけどこれどうかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599942.jpg.html
12663:2012/11/09(金) 02:38:24.93 ID:5ohygVj60
川挟んで下の土地の海に繋がる坂の左にしました!
アドバイスしてくれた方々ありがとう。

橋がかかってからの期間が長いことを願います(笑)
127枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:39:50.50 ID:VbRVcQG/0
128枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:40:10.42 ID:cRGMpI4l0
言っちゃうけど
アルパカが上気味なのは晒す価値なし
129枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:40:23.62 ID:x67M2iqw0
>>125
俺も広場が駅の斜め前であれなんだが、桟橋かければほかの条件はいい感じなのよね・・

やっぱり縦滝とRと海の近さだと思う
130枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:41:25.89 ID:0LHjxQW/0
>>111
>97ですが、川辺のお花畑ゾーンにしようと思います。
川を挟んで花をいっぱい植える。
川の南側は果樹園。
131枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:41:28.31 ID:OtsuPfbg0
>>115
ありがとう
結構歩きやすい

>>118
特産品は何でも良いから地形位かな。
ネタに走った自分が馬鹿すぎる
132枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:44:52.80 ID:D0ptyBAQ0
>>131
これは街森で猛威をふるった中洲に近い形だね
これはいいよ

ウトウト
133枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:45:02.40 ID:STiqCSZr0
>>127
ありがとうございます
134枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:45:34.29 ID:Rsc1i2Mp0
>>128
アルパカ下の方がいいん?
135枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:46:14.73 ID:69owXv810
もう30回くらいやったかな・・・
評価お願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqb-tBww.jpg
136枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:47:54.48 ID:/G3e22B40
>>135
おー俺これ出したいよ。
137枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:48:15.56 ID:STiqCSZr0
この村を15時から始めたがどうでしょうか?
何も考えず、5,6回目にでたのを撰びました
http://i.imgur.com/smZed.jpg
138枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:48:33.20 ID:cRGMpI4l0
>>134
上はたぬきがある&下は海釣りと南虫の場
かなり下なのは駄目だが真ん中より下のほうが良い
139枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:48:59.60 ID:zzDqjXms0
>>134
島で取ったもんを売りやすいからだっけ?
他のプレイヤーの出入りが多いプレイスタイルなら駅近くが便利だろうし
その間を取って中心辺りでもいいと思うし
結局のところ自分次第
140枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:49:12.42 ID:FsX7X7b80
>>131
そんなに変な名前にしたのかw

>>135
これはいい地形だと思うというか
今の所これ目指してる人が多い気がする
141枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:49:56.42 ID:D0ptyBAQ0
>>135
いいと思うよ
似たような地形で生活してるけど
142枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:50:44.03 ID:9Nn5Zc+i0
>>135
左の海岸で貝殻拾いした後にまた上がる場所まで戻るのがめんどくさい位かな
特産と芝が気に入ってて、駅下の池が気にならなければ決めちゃうかも
143枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:53:27.35 ID:D0ptyBAQ0
>>138
つぶまめはアルパカより安くなる
毎回、踏切を越えなきゃいけない
島でも売ることは出来る
アドバイスするならデメリットも付けてね
144枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:53:49.98 ID:zDOYoqoA0
・丸芝(雪が☆模様)
・リンゴ
・茶駅
・東海岸+縦滝
・広場と役場が近い
厳選していたが,全て来て満足している。
配置はいまいちだがこういう選び方もあることを示したい
145枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:55:47.01 ID:Rsc1i2Mp0
丸芝生って人気なのか
蓮コラみたいで嫌だって言われてたのは丸雪だっけ?
146135:2012/11/09(金) 02:56:09.33 ID:69owXv810
たくさんレスありがとう!これでやっと遊べる・・・って思ったらもう三時(´Д` )また明日だなこりゃ
147枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:56:29.46 ID:gldgufod0
本スレに貼ったやつだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3599269.jpg
ちなみに三角芝で特産品はさくらんぼ

アルパカさんとの間に橋つくるで
148枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:56:46.36 ID:16WQw8hG0
>>121>>122>>130
レスサンクス。わりと利用方法あるんだな
多少狭くても花植えとけばいいし、
妥協できる点に入れておこう…
149枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:57:59.10 ID:0cv7jn3w0
滝がなんとかって言われて改めて自分の村を見たけど
一期一会で即決した自分の村が愛しく思えてきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600002.jpg
150枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:58:42.55 ID:g1GIlaIb0
>>145
夏の丸芝だった気がする
151枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:58:50.03 ID:UGpf6EK30
時間いじってジョニーの出現条件探してたけど
月〜金1回じゃないのか…1週目はでて2〜3週毎日チェックしたけどこねえ
152枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:01:05.09 ID:GfJwADco0
>>137
家周囲の雰囲気はいいけど、利便性を考えたら微妙かも
153枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:01:48.93 ID:FsX7X7b80
>>149
おおお斜め滝
154枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:02:43.55 ID:8RzISeDF0
http://imepic.jp/20121109/106940

やり直す前のに近い奴がやっと来た 橋かければ家は左側でもいいよね?
155枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:03:12.79 ID:D0ptyBAQ0
>>153
あそこは同じじゃないかな?
うちの3台ああなってるよ
156枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:03:13.85 ID:8bRjvfCNO
>>149
滅茶苦茶良いじゃん・・・
うまやらしい
157枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:03:25.20 ID:0QxoDT630
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600012.jpg

これどうでしょうか
よさそうだったら、家の位置アドバイスお願いします
158枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:05:04.56 ID:cRGMpI4l0
>>157
役場アルパカ広場が平行四辺形
159枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:05:34.06 ID:FsX7X7b80
>>155
あ、本当だ
すまんはやとちりw
160枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:05:59.39 ID:D0ptyBAQ0
>>154
いいね

>>157
そこがいいと思う
161枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:06:06.70 ID:STiqCSZr0
>>152
ご意見ありがとうございます。
駅下から川の上まで何もないのが痛い
162枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:07:35.00 ID:0LHjxQW/0
>97ですが、自宅から出たときの景色が西海岸だときれいだと思ったので、
役場の少し左下、海岸へのスロープのすぐ上に
家を建てようと思ったら、たぬきちから
「役場が近いから村長さんにはぴったり〜」的なコメントがあった。
自宅で波音が聞きたいんだけど、このコメントの場合は聞こえないのかな?
163枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:07:45.06 ID:g1GIlaIb0
>>161
むしろ公共事業で好き勝手飾れるスペースがあっていいじゃん
164枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:08:32.58 ID:D0ptyBAQ0
>>161
見知らぬ人とカブやるのは橋つくるまでは難しいね
やらないならいい地形だよ
165枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:09:13.61 ID:0QxoDT630
>>158
>>160
ありがとうございます!
左下あたりにします!
166枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:11:05.68 ID:D0ptyBAQ0
>>162
位置的には大丈夫だと思うんだけど前例ないから絶対とは言えない
167枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:11:05.68 ID:2C1CXmsl0
数時間遊んだところで厳選の存在を知って
やり直すこと80数回・・・ようやく辿り着いた・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600020.jpg
168枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:11:43.69 ID:16WQw8hG0
おおお…りんご命で厳選してきたのに、
おいしいりんごが斑点あるし毒りんごみたいでおいしくなさそう…
夜だからかな?夜だからってことでいいのかな?
169枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:12:26.78 ID:D0ptyBAQ0
>>168
…昼でもそう呼ばれてました
170枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:12:39.41 ID:8RzISeDF0
>>160
ありがとう!
171枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:12:59.33 ID:g1GIlaIb0
>>162
家作るときのコメントは広場が近くて祭り好きには〜だったけど海の音聞こえるから
多分平気
172枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:13:05.90 ID:VbRVcQG/0
>>167
1人仲間外れの住人いるwww
173枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:13:26.10 ID:wIhxdafu0
おいしいのはみかんがいい形だな
174枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:13:55.02 ID:BJkgMxqb0
>>167
綺麗に並んでてワロタw
175枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:14:02.51 ID:2C1CXmsl0
>>172
今度橋作ってあげます(´・ω・`)
176枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:14:15.10 ID:STiqCSZr0
>>163 >>164
まだ何が出来るか把握していないので、公共事業の件ありがとうございました
177枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:14:44.72 ID:D0ptyBAQ0
>>167
厳選って呼ばれてるの?
個性あっていいと思うよ
178枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:16:26.87 ID:NKbCYHky0
特産でりんごが人気な理由って何でなの?
179枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:17:03.69 ID:0LHjxQW/0
>>166
>>172
ありがとう!
迷いに迷ってたぬきちをこんな深夜までつき合わせてるので
そろそろ腹を決めます
180枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:18:05.22 ID:hIGJc1u60
すみません、>>96は自己解決しました
自分の勘違いでしたのでスルーしてください


それはそうと、ある程度納得のいく地形がでたんですが
家をどこに建てるかで悩んでます
下記の2箇所だとどちらの方が良いと思いますか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600023.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600024.jpg
181枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:18:52.92 ID:o8AFDvyD0
そろそろゴールしてもいい気がしてきた…
だんだん妥協してくるhttp://i.imgur.com/UHfHb.jpg
182枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:18:54.41 ID:euTtryyt0
みしらぬネコをつき合わせてる…
あと運転手
183枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:20:03.11 ID:wIhxdafu0
>>180
俺だったら橋の上にするなあ
184枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:20:20.82 ID:8bRjvfCNO
もう駄目だ寝る
185枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:21:23.36 ID:D0ptyBAQ0
>>180
波音が欲しいか、周りに川が欲しいか

>>181
いいとは思うんだけど気に入らないのは池かな?
186枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:22:01.21 ID:BefKJp9a0
>>178
単に色合いとかそういうのじゃね?赤って目立つし
俺はリアルで柑橘系が好物だからオレンジにしたけど
187枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:23:12.03 ID:h+irRXcD0
i.imgur.com/tAeTy.jpg

好みの地形を引くことができたのですが
家はどこに立てるのがよろしいでしょうか。
188枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:25:22.87 ID:D0ptyBAQ0
>>187
htt〜消されると見れないんだ
189枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:25:33.65 ID:16WQw8hG0
>>178
自分はただ見た目が好きで選んでた。
赤くてテッカテカで美味しそうだし。
縦滝みたいに個人のこだわりの問題だし気にならんかったら気にしなくてOK
190枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:25:58.11 ID:zxsds8xu0
厳選ってなに?
191枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:26:58.91 ID:o8AFDvyD0
>>185
池が多いのが気になって…
東海岸・果樹園スペース・駅広場・赤駅舎・桃さくらんぼ以外
でリセしまくりだぜー

もう少しねばってみる
192枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:27:40.11 ID:4itVetog0
http://imepic.jp/20121109/121850

村づくりで8時間弱経過したよ
左下に家作ってその上辺りに橋作ろうかと。

これ、どうでしょう?
193枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:28:45.49 ID:Oh/D6yAU0
194枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:28:57.91 ID:I1f80uT20
>>102の左下のような細い崖上に家を建てるのが理想だったけど
厳選途中で物凄く使いやすい地形(>>135タイプ)を引いて妥協しちゃったんだよなあ
やり直そうか本気で迷う
195枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:30:26.71 ID:hIGJc1u60
>>183
うーん…自分も橋の上も考えてはみたんですけど
海辺に行くのが遠くなるので候補から外したんですよね
お店や駅のことを考えるとちょうど中間地点で悪くはないんだけどどうしたものか

>>185
川の方だと音はないですよね
波音けっこう好きなので悩みます
196枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:30:42.50 ID:h+irRXcD0
>>188
すみません、忍法帳修行中なのでリンクが貼れないのです…
197枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:33:04.40 ID:D0ptyBAQ0
>>192
いいとは思う
役場とリサイクルショップが逆なら釣りの往復は楽かも
カブも
それが平気ならいいね
198枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:34:06.14 ID:rQ1JqAL/O
シリーズ初プレイなので後悔したくなくて、ここ見て厳選してます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600056.jpg.html
これどうですかね?
199枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:34:25.81 ID:yU+te8Xq0
アルパカ北側でも花を散らすことのない浜辺ダッシュで桟橋からアルパカまで20秒程だぞ
坂道から近ければ南北どちらでもいいわ
200枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:36:20.80 ID:D0ptyBAQ0
>>195
川の音が気になるって言ってた人がいるから音はするかもしれない
お堀があると外装を城にしたくなる
201枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:36:54.99 ID:4itVetog0
>>197
ですよねー。逆だったら良かったのに。
でもどこかで妥協しなければ延々としてしまいそうでw

ここまできたら朝までリセットも考えてはいるけど悩ましい・・・
202枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:37:25.01 ID:D0ptyBAQ0
>>198
パスワードがわかりません
203枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:38:10.25 ID:rQ1JqAL/O
198です。すみませんこれです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600062.jpg.html
204枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:39:26.80 ID:/Y5IiEc40
踏み切り真下の池率高すぎてうぜえなこれ
205枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:40:37.83 ID:D0ptyBAQ0
>>203
ごめん、たまにあるんだけど俺の環境だと見られない
206枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:40:50.18 ID:x1WBaVRO0
>>203
この形いいよなぁ
1回引いたけど特産物がいやでやめたら…
次もその形にしたいわ

長く名前登録とかしてるとみしらぬネコへの返答の噴出し逆じゃね?とか
どうでもいいところが気になるようになってきたw
207枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:43:08.39 ID:I1f80uT20
>>205
.html削ればいけるかも
208枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:46:33.27 ID:D0ptyBAQ0
>>207
ありがとう、見れた
池が気にならないならいいね
209枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:48:56.89 ID:wIhxdafu0
>>206
俺はネコが座る時シッポが痛そうなのが気になり出した
210枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:48:57.14 ID:D0ptyBAQ0
>>207
ごめん、降りられない砂浜が少し大きいけど平気なら
下ならプライベートビーチみたいで好む人もいるね
211枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:50:29.88 ID:rQ1JqAL/O
198ですが、意見聞けて良かった。まだ決めてないけど、ありがとう。
212枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:52:45.55 ID:sOdlICt70
ブーケが可愛すぎて厳選できなくなった@初心者
213枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:54:18.33 ID:D0ptyBAQ0
>>212
ブーケのために続けようか
214枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:54:39.24 ID:x1WBaVRO0
>>209
気になりだしちゃったじゃないかww
何度も座らせて申し訳ないね…
早くいい地図だしてくれれば痛くならないわよ!はよだせ
215枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:54:47.14 ID:/Y5IiEc40
河口が南側、海が西側、うざい場所に池が無い
これだけの条件なのに気に入る地形全然ひけね
216枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:55:45.51 ID:D0ptyBAQ0
>>214
妥協点妥協点妥協点妥協点
217枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:58:09.62 ID:Oh/D6yAU0
ちがうよ、が平成教育委員会のあれで再生され始めたわ
そろそろ良地形頼んます
218枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:59:28.03 ID:f4R6vOmJ0
http://i.imgur.com/nR0Vv.jpeg

自分が立ってるあたりに家を建てようと思うんだけど他に良さそうなところあるかな?
219枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 03:59:44.27 ID:9Nn5Zc+i0
電車のシーンが始まる前のロード(右下に電車が走ってる時)で地形四種類が、
駅に着く前のロードで芝と特産が確定するのかな

好みの地形→果物乙 を繰り返しすぎて、最後はマイクに向かってりんご出せよ!って話しかけたいくらいだった
220192:2012/11/09(金) 04:01:02.23 ID:4itVetog0
うーん
家を建てようと思ってた思ってたスペースが狭くて無理っぽいw

変えたほうが良いのかなぁ・・・
泣けてくるw
221枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:02:15.56 ID:D0ptyBAQ0
>>218
そこがいいなら
個人的には左下の小さいけど波音が聞ける場所にするけど
222枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:03:58.68 ID:D0ptyBAQ0
では、岬推しは寝ます
体壊さんようにね
223枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:04:08.09 ID:yyKaXu/10
>>218
役場右下の家の右隣かな
橋作る前提ならその場所でもいいけど
後は左下隅とかかな
224枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:07:14.05 ID:f4R6vOmJ0
>>221
>>223
波音聞こえるなら左下隅にするよ!ありがとう!
225枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:07:38.73 ID:RrV+Rpy90
船着場の近くか広場の近くかで悩んでる。意見頼む。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnuKqBww.jpg
226枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:11:54.76 ID:/DUb3GbW0
http://imgur.com/hSWId.jpg

貼れたかな
やっといい地形きたと思ったらこの住人。ネコがいない
特産も駅の色も好みなのに、また消すか…
住人も十分選別対象だよね!
227枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:14:46.54 ID:es9oSbtd0
家の場所どこにするかずっと決まりません。
どの辺がお薦めでしょうか?
http://imgur.com/oznyi.jpg
228枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:16:02.52 ID:o8AFDvyD0
>>225
俺なら船着場付近、河口あたりにしちゃうかな
そんなに広場と距離変わらないなら波の音聴いてたい

もう妥協する…駅舎赤色が良かったけど黄色だってかわいいよな、よな

家どこにしよーhttp://i.imgur.com/oAGBT.jpg
229枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:19:03.95 ID:WFyQ0yTL0
>>228
これ川でくぼんでる所かでっぱってる所か迷うな
村長らしくど真ん中のへこんでる所とかありなような?利便性も悪くないし
どこに橋かけるかにもよるのよな
230枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:20:22.06 ID:4U+QbRIp0
http://imepic.jp/20121109/149700
果物はりんご、駅は青でした
なかなか良い地形が来た気がします
家を建てる時、利便性を求めるなら自分が今立っている施設の三角の中心なんですけど、近くにある岩が気になります

木は切れるのは知っているんですが、岩って後々壊せたりするのでしょうか?
231枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:20:40.26 ID:yyKaXu/10
>>227
役場左
現在地
アルパカ上
のどっかかな
個人的には役場左
232枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:21:44.35 ID:DcnUlKAGO
おまいら何回ぐらいリセット繰り返してるの?
233枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:22:05.13 ID:4U+QbRIp0
>>230
今立っている場所じゃないですねw
正しくは駅リサイクル店役場の中心です
234枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:23:55.58 ID:Oh/D6yAU0
>>232
271回
235枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:25:14.32 ID:es9oSbtd0
>>232
そろそろ200orz
リンゴは諦めた。
236枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:26:01.49 ID:yyKaXu/10
>>232
0回
池多い以外は割と好みの地形だったし、住人にリス居たからそのまま
特産も何気にリンゴでラッキーだった
237枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:26:22.44 ID:es9oSbtd0
>>231
役所の左に立てることにして、後の候補にサブ達を住ませることにします。
ありがとうございました!
238枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:27:14.82 ID:DcnUlKAGO
>>234
俺より上がいたぜ
俺も頑張るか
てか昨日かなんかに○地面でも雪の時☆にならないってレス見たんだけど嘘?
239枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:27:30.78 ID:9Nn5Zc+i0
駅舎の色も数パターンあったのか…
茶色だから田舎の駅っぽくていいなーとか思ってたけど、赤もかわいいんだろうな…
だがしかし今リセットしても今以上の地形が引ける気がしない
240枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:30:10.91 ID:9Nn5Zc+i0
>>238
本スレで画像貼ってあったやつならそれ自分
夜中っていうか明け方に日付ずらして検証したら☆じゃなかったんだけど、
時間もずらしたら昼間はちゃんと☆型の雪になった
同じスレに夜中の地面と昼間の地面の画像貼ってあるから見てみて
241枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:33:55.27 ID:o8AFDvyD0
>>229
ど真ん中のくぼみの川よりにした
ありがとー

しかし駅舎の色だけが悔やまれるぜ
242枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:35:05.36 ID:DcnUlKAGO
>>240
そう!昨日おまいのレス見てから○じゃなくてもいいやとか思ってたらやっぱり☆になるのか…
まだまだリセット頑張らなきゃだわ
さんくす!
243枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:41:13.42 ID:yfuEnk3e0
○芝と六角形芝の違いがわからないんだけど
パッと見てすぐわかる?

星雪にしたかったら、○芝なんだよね?
244枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:44:30.39 ID:/DUb3GbW0
そもそも六角ってあるの?
245枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:45:33.75 ID:yU+te8Xq0
痛恨の家建てミスw
しかもケアレスミスで凹むわ

ところで自宅の用地はこうでいいんだよな?

家家家家家
家家家家家
家家家家家
  家←自分の立ってる場所
246枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:47:08.11 ID:L60rwp5h0
http://iup.2ch-library.com/i/i0781309-1352403947.jpg
俺の嫁がいるしこれはいいよな?
家はどこに建てるかな
今たってる場所か川のくぼみにしようと思ってるんだが
247枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:57:23.68 ID:zs3b3JIA0
今日はこのへんにしといてやる
帰ってきたらまた再開だ

なんでいいやつ消してしまったんだ……
248枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:00:03.49 ID:f7b4Fp4H0
>>246
海近いほうがいいよ
釣りして家のロッカーに預けるとき近いほうがいいとやってて思った
249枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:10:36.34 ID:L60rwp5h0
>>248
川と海に近い場所をとることにした
サンクス
250枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:15:57.56 ID:b8XeXylR0
なんかみんな似たような地形になってきてるじゃんwwww
テンプレって無個性みたいなもんだからいつか萎えてくるぜ?

個性も大事だよ
251枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:18:57.84 ID:L60rwp5h0
そこで公共事業ですよ
252枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:23:49.37 ID:yfuEnk3e0
>>244
六角形だか五角形だかって、無いのか…?

駅の色と特産ぐらい自分で選びたい。
誰かがそれじゃ飽きが早いって言ってたけど
早くないだろ…。
さっさと決めて遊びたいよ。

いい地形出ても、駅、芝、特産が気に入らなくて振り出しに戻る。
つかれたー
253枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:42:51.04 ID:bFFhVHjK0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600211.jpg.html

マップの立ってる位置に家を設置しようと思っているのですがどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
254枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:48:27.83 ID:cSe4QGF00
http://i.imgur.com/v1pgI.jpg
西海岸で駅舎の色も特産品も芝の模様も住人にチーフが居る点も満足。
ただ自宅の位置を妥協した…
岬に建てたかったのに他の住人の家が先に建ってたorz
4時間リセットしまくってやっと出た地形だったのでこれでいこうと思うんだけど、自宅の位置を考えると悩む…
どう思いますか?
255枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:50:23.02 ID:YvG31oAV0
>>254
海岸も孤立してないしいいんでないか?海に近いところに建ってるしべつにいいと思うぞ
256sage:2012/11/09(金) 05:51:23.23 ID:GSldC4nD0
靴屋っていつオープンすんの・・・
楽しみにしてたのに全部公共事業なのかな?
257枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 05:59:02.03 ID:Va6/PCqhO
ゲーム上での東西がよくわからない俺です。
朝まで起きてる夜型プレイなんだが、東海岸と西海岸(画面上で左右どっちが海岸?)
オススメ教えてください。。
258枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:08:02.18 ID:DcnUlKAGO
>>257
画面見て左が海岸なのが西海岸で右が東海岸
西海岸は夕日が見えて東海岸は朝日が見えるらしい

やっと理想の地形と○地面が来た!駅の屋根は赤がよかったけどもうこれ以上リセットしたくないから妥協だ!やっと寝れるー
259枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:11:40.99 ID:Va6/PCqhO
>>258
ありがとう!夕日と朝日見ようと12時間近く見守ったけど結局理解出来なかったから助かった。寝れそうだ、ありがとう!
260枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:13:04.21 ID:cSe4QGF00
>>255
レスありがとう!
そうだよね。自宅の位置以外は希望通りなんだからこのまま進めてみる。背中押してくれてありがとう!
261枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:13:17.77 ID:/DUb3GbW0
>>258
乙。うらやましいぞー

家の場所で迷いに迷って布団に突っ伏したら、エラーになって村データ消えた泣きたい
DL組は気をつけるんだぞ…
262枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:15:15.44 ID:17YSWRbT0
条例で、まったくの昼夜逆転にできるのかね?
せいぜい0時くらいの活動時間だと困るわ
263枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:26:38.87 ID:rQ1JqAL/O
家どこがいいかな?橋の下か左下か今立ってるところ付近で迷ってる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600233.jpg
264枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:29:55.86 ID:vnkvfqw40
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600194.jpg
一発で出ました
265枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:30:16.37 ID:D3G2lrfx0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600239.jpg
30分粘って限界だったよ
名前入力し直すのがつらくてな・・・
でも、そこそこいい地形だと思うんだが、どうなんだろうか
266枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:34:38.64 ID:xOyNETY/0
ここみるまで地形とかまったく考えてなかったけど
いい地形って具体的にどんな感じ?りんごが一番高級でナシが最低?
267枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:42:43.13 ID:5EacHwAd0
夕焼けとか朝焼けとか関係ない気がする
夕方になれば東浜もも西浜もオレンジの空になるんじゃw
268枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:53:02.95 ID:H2gctD40O
日の出も夕焼けも見れないよな
実際に海岸で違うのは商店街の雰囲気ぐらいだな
269枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:57:14.57 ID:H2gctD40O
矢部
270枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:07:13.58 ID:2C1CXmsl0
>>266
ゲーム的に言えばマイホーム、役場、ショップ、駅が近いってのが便利なんじゃないかな

後は個人の趣味で川の近くが良いとか、開けた場所に建てたいとか
果物に関しても好き嫌いで良いんじゃね
271枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:11:26.36 ID:KPEwgXwjP
ドラクエ10やってたから、なんかどこでもすぐ行けて大差ないように感じるw

それに過去作に比べても、マップ狭いよね今回?
ぶつ森の場合、お気に入り住人の家との兼ね合いもあるし、あんまりこだわらなくていいんじゃないかなーとか思った
272枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:15:19.84 ID:Xh2ZRfXc0
丸柴ってのがどれか分からない

△◆○の三種類?
じゃあ○ってのはこの大小の八角形っぽい模様のことを指すのか。。。?
273枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:16:17.71 ID:rk/uF2JJO
>>263
家で迷って相談しに来たら、すごく似た村でびっくりしたw
広場の場所羨ましい。

同じく今いる場所か橋の下かいっそアルパカの隣あたりにするかで迷ってる。
http://imepic.jp/20121109/255130
274枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:21:21.31 ID:vcA87twV0
http://i.imgur.com/4e8ap.jpg

シリーズ初心者なんでスレ参考に粘ってみた
家はショップから離れてるけど、なんとなく海の近くが良かった
275枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:26:19.54 ID:5kPnZ7c70
>>274
まゆみちゃんぺろぺろ
276枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:29:28.93 ID:rQ1JqAL/O
>>273
本当似てる。スレ読んでると、他にも家で悩んでる似た地形の人いたよ。
左下推しの人が何人かいたから、自分は少し窮屈な気もするけど左下にしたけど。
川の窪みも捨てがたいよね
277枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:34:35.44 ID:urMmgYlW0
なんかここまでくると統計とって、確率論で語れるところまできてね?w
278枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:39:57.96 ID:8QRkTxU90
http://imepic.jp/20121109/273280

家の位置がずれた以外は、大満足
279枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:40:50.97 ID:cZLR5idF0
>>265
地形はいいと思うんだが家の場所が海から遠くでつらくないか?
280枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:41:43.32 ID:6pE/TyGD0
>>278
うらやま
281枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:47:22.54 ID:L3lmePHr0
メインは一発目できた地形でやってるが、それとは別にもう一つ作り厳選して良い地形狙ってみようと思う

西海岸の斜め滝
海岸は広く2箇所から降りれる
中心に広場
Rパカ海近
○芝
特産りんご

こんな感じで頑張ってみる

ちなみにメインは
斜め滝と○芝以外全部該当してて気に入ってる
282枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:55:33.13 ID:rk/uF2JJO
>>276
オススメは左下なんだ!
でもうちの村そこには住人がいるからなぁ。
海岸近くとか拘りないし、やっぱり気になるから窪みにしてみようかな。
ありがとう!
283枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 07:56:05.30 ID:v02BhbWlO
前スレでスルーされたので
http://imepic.jp/20121108/850860
客観的にこの地形はどうだろう
将来橋をどこに架けようかな・・・
284枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:07:46.27 ID:vJNJMmtv0
>>282 >>276
私も同じ様な地形になって窪みにするか左下にするか悩んでいる

これって最初に架かっている橋は移動すること出来る?
285枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:08:51.68 ID:Fwz5JXU10
http://i.imgur.com/XaEAY.jpg

これ結構いいと思うんだけどどうかな?
・斜め橋&川の流れが下
・Rパカ&役場駅近
・西海岸&両方降りられる砂浜
・個人的な問題だけど▲芝、特産林檎、駅舎屋根赤色

ただ広場の位置が真ん中とは言えないんだよなー
286枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:10:14.69 ID:lGGnzEbf0
この地図に決めました!
何かアドバイスあればお願いします!!
http://imepic.jp/20121109/288670
287枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:12:39.52 ID:/G3e22B40
>>285
あーいいなここ。

良い地形がでても自宅で迷うな…。
288枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:14:37.67 ID:Fwz5JXU10
>>287
広場の位置、どう思う?
289枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:16:32.33 ID:+0DqRNkE0
まあ東西海岸の位置とかはもう好みの問題だけど
とにかく迷ったら「拡張性重視」で間違いないよ

とにかく広い土地があること

憩いの広場的なものや遊園地や東京タワーなどの
観光名所的なものまで広く創造性に対応できるようなスペースがほしい
巨大で蛇行した川や複数溜池は避けたほうがいい
290枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:17:28.91 ID:/G3e22B40
>>288
ちょっと中心からは離れてるけど、
海岸〜橋〜海岸と歩いてると寄れるくらいの位置だし、
広場の周りが広いからいろいろ置けそうだし、いいんでないかな。
291枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:24:28.07 ID:T0U7r7Fx0
地形グランプリってやったら面白そう
投票形式で一番人気地形が優勝
292枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:25:15.24 ID:FWrbymyp0
>>274
丁度逆さまにしたみたいな形の地形が出たw
http://i.imgur.com/Ck318.jpg
歩いてみた感じは悪くはないんだけど…客観的にどうだろう
おい森以来でノープランなので方向性も定まらない
293枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:27:24.67 ID:wRtmiN8tO
海釣りが好きなので、リサイクルショップが比較的海に近くて、
ある程度横に海岸線が広がる地形を選んでみた

http://imepic.jp/20121109/301760

自宅から海への下り坂、店、役場が近いのでかなり便利っす
あと池の形が面白くてちょっと気に入ってる
後々広場近くに橋を設置したい
294枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:34:03.51 ID:T0U7r7Fx0
テンプレでも作ったらよくないか?
何も知識ない人のため
海岸は東の場合朝日、西の場合夕日が見れる
スペースは大きい方がいい
将来的に川に橋は作れる

など
295枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:39:48.47 ID:DRtczM4V0
地面の模様はどういう方法で選択できるんですか?
296枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:45:49.39 ID:474h1wIv0
上から見てきたけど自分の理想は>>167の地形だ
これが西海岸で上の崖が鉄橋近くで○芝なら完璧すぎる
297枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:46:11.21 ID:X6bAH3Uf0
この芝は○?六角形?

http://i.imgur.com/WUmvt.jpg
298枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:48:43.56 ID:T0U7r7Fx0
>>296
住人の並びが面白いだけやろ?
299枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:48:57.51 ID:5EacHwAd0
>>294
夕陽、朝陽は出ない
空はどこから見ても同じ。
夕日に釣られて西海岸にする人が多いけど
選択肢が狭まりもったいない
300枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:49:43.35 ID:+0DqRNkE0
つか太陽が拝めるわけじゃないのでそこは注意
見れるのは海岸付近での明け方の空、夕焼けの空
両方見た感じでは夕焼けの方が綺麗かなって思うけどやっぱ好みかな
まあ見れる時間帯に遊んでるかどうかってのもあるしなあ
301枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:52:02.41 ID:474h1wIv0
>>298
川で区切られる地形を極力小さくしたいってのがあるからこれが自分にとってはベストかな
後は広場が奥にあってアルパカが崖から近いのも土地利用の観点からポイント高い
302枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:53:12.39 ID:GWWswEGy0
西だと夕陽見られるのか・・・
東だけどいい感じだから昨日決めちまった
だれかどっちにでもいいから背中押してくれ
303枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:55:27.15 ID:7AafuVTh0
167おもしろくて自分も好きだ
橋渡すとき楽しそうw
おい森のときみたいに伝説級の悪物件つかまされた人いないのかな?
304枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:56:15.18 ID:T0U7r7Fx0
>>302
そのまま続けてもおもろないやろ
だからそういうことや
305枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:58:01.76 ID:L3lmePHr0
早速斜め滝がきた

東海岸で海岸二つ
□芝

この点がズレたが正直斜め滝っていうだけですごい満足
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600338.jpg
306枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:08:49.29 ID:7AafuVTh0
うちはこんなかんじになった
・西海岸で川で分断されてない
・公共事業のスペースがゆったりとれる
・役場が上
・池が3個以下
の条件を満たしてたので決めた

広場隅っこだけど実際いってみると周りが広めだから意外と隅っこ感がなくてよかった
広場周辺と役場から下で別の雰囲気のところ作りたいな
http://l2.upup.be/UN49WOBoLV
307枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:18:38.34 ID:rwRMrmIuO
今回は川が二手にわかれるとかありますか??
308枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:20:29.21 ID:ZG52LFuWO
広場の位置は自分で決めるか真ん中固定がよかったな
309枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:22:17.34 ID:MxOEQRz40
310枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:24:13.36 ID:SGsRAY3Q0
>>309
これいいなー!
311枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:26:10.80 ID:+0DqRNkE0
>>302
いや昨日からならやめないほうがいいんじゃね?
もう家建ってるだろうし、またリセット地獄からのテント生活は考えただけでキツイ

東海岸の場合は商店街のベンチは西に
西海岸の場合は東ベンチだったらよかったのにね

俺もなんだかんだで昨日東海岸で落ち着いた(妥協した?)
もう右海岸は太平洋だという設定でやってるよw
やり直したとしても100%満足な地形は無理だろうし
312枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:27:16.86 ID:ZP/Qe5Fi0
Rパーカーズって駅近くにあると何か良いことあるの?
313枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:31:34.36 ID:uM6zkoMU0
>>312
2ch株売買人に人気なだけ
個人で楽しむだけの人にはむしろ海岸入り口や、桟橋付近、村の真ん中辺りの方が便利で人気だと思う
314枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:33:28.38 ID:i02KWP2PO
オープニングに出てくる住人と果物がそのまま使われる、という
ことはないのかな?
せめて果物が事前に分かれば、良い地形が出て進めた後に、また
リセットすることがなくなって時間の節約になるのにな〜。
315枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:33:43.42 ID:8bRjvfCNO
>>312
通信で来た人が直ぐに株を売れる位で

真ん中辺りで良いと思う
316枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:53:08.11 ID:cUE3Y40s0
>>302
たった一日二日の時間をなかったことにしてやり直しするだけで、この先年単位もやもやせずにすむんだぜ?
317枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:58:37.68 ID:/DUb3GbW0
>>302
自分も東になっちゃったけど
夕焼けより朝焼け空のが元気になれそうじゃないか
夏の早朝とか気持ちよさそう
318枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:58:45.33 ID:W/aRPaO1O
>>307
二股川は無いと思う
昨日4時間リセットしたけど1度も出なかった
319枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:07:16.79 ID:dEsSh/eM0
理想の地形が出たけど降り立ったら芝が丸かったでござる
320枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:09:49.39 ID:xUlee7ez0
初めてぶつ森してるんだけど、家の増築したら見た目の大きさは左右何マスくらいおおきくなりますか?
家を崖っぷちにたてたいんです!
321枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:16:22.23 ID:+fPPJfAU0
そこそこ汎用性が高そうな地形が出たんだが
一番リッチな気分になれそうな自宅候補は
海辺へのアクセスが悪い
これくらいはしゃーないかなあ
322枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:25:43.41 ID:8bRjvfCNO
理想の地形、果物、芝模様が来たのに
池と岩に邪魔された

畜生・・・
323枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:26:06.71 ID:ZP/Qe5FiP
説明書と同じやつが出たんだけど当たり?
324枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:29:51.95 ID:0mVfg+Oi0
数十回粘ってこの地形に落ち着いた。Rと役所が逆だったらなーと思う。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600433.jpg
地形はまだ妥協できるんだけど、○芝がなかなか出なくて困った。
斜め滝なんてあるんだな・・・。羨ましい。もっかい作り直そうかなあ・・・。
325枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:31:19.74 ID:8bRjvfCNO
その村の東の滝を
326枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:32:25.04 ID:8bRjvfCNO
ミスった
>>324
その村の東の滝を見てみるんだ
327枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:40:37.64 ID:0mVfg+Oi0
>>326
あれ?これも斜めなのか!河口にほしかったけどw
気づかせてくれてありがとう!マップで斜め滝を見分ける方法ってあるの?
328枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:44:38.20 ID:ESzNeFOA0
みんな便利そうな地形ばかり選んでてなんかワロタw
329枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:47:06.18 ID:rGPHKzSb0
初プレイなのでよくわからないんですがどうなんでしょう?
//imepic.jp/20121109/384060
330枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:47:19.24 ID:+fPPJfAU0
効率厨じゃなくても毎日回ることを考えると効率も犠牲にし切れないんだよ
331枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:47:37.97 ID:YVqq6yzF0
ここ見てると広場をど真ん中に持ってくる人多いんだね
石部分が多い広場は隅にある地形を選んだ自分は少数派かも
332枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:57:28.96 ID:6tdUwfEX0
http://i.imgur.com/1Fxh1.jpg
これどうでしょうか?
333枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:58:45.45 ID:Vcw1aCFw0
>>331
無個性村はすぐ飽きる
広場真ん中のつまらなさよ
334枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:08:35.01 ID:lHcYDYXfO
地形は最初に見せられた奴を選んだ
色々好きな地形さ選べるみたいだけど
ランダムって一番始めのが運命を感じるので

孤独や離れ小島を愛する俺にはこの位置に家を立てれたのは気に入っている(^皿^)

http://u.fileseek.jp/1ur0uRej
335枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:08:52.50 ID:oOrnfvDWO
>>113
似てる地形発見
やっぱり自宅はそのあたりだよねぇ
http://imepic.jp/20121109/021940
336枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:17:52.35 ID:y/rtYFc60
>>320
テントのときの外枠から変わらないらしいよ
337枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:20:27.55 ID:VULjZSOP0
>>331
商店街から桟橋までまっすぐ走りたいから自分も広場は端
338枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:24:48.78 ID:xUlee7ez0
なあ、今回本当に○芝は星雪になるのか…?
本スレかどっかでなんか不安なレスみたぞ
339枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:32:33.94 ID:IXD0jEEP0
報告待つか日付いじって確認するしかないと思う
ぶつ森では星になってたから大丈夫だと思うんだよなあ・・・
340枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:37:58.20 ID:0mVfg+Oi0
秋の時点で影(芝が生えてないところ)が星だから星だと思うんだけどな
341枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:39:10.55 ID:xUlee7ez0
それ、四角芝でも影が星になってる…
342枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:45:45.07 ID:vlzt1waO0
http://imepic.jp/20121109/417540
なんだか全部が上に集まってギュウギュウしてるが、家もここ(自分アイコンのところ)
でイイとたぬきちが言うので…
ホントに大丈夫なのか!
343枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:50:46.11 ID:6tdUwfEX0
河口ちかくに家たてると、河口のざあざあいう音も家の中まで聞こえたりする?
344枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:51:54.65 ID:hJpWXFkx0
駅の色と役所の色ってあとでかえられないのかなぁ
345枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:54:40.82 ID:8bRjvfCNO
橋と池、岩は撤去可能か早く判明してほしい
346枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:56:41.51 ID:vhhXbbsv0
ここまでまとめ


日の出も夕焼けも見れない
見れるのは海岸付近での明け方の空、夕焼けの空
商店街の雰囲気ぐらい

左海岸夕焼け http://i.imgur.com/2LmHR.jpg
右海岸朝焼け
夜景は同じ http://i.imgur.com/hTEUj.jpg



縦滝 http://i.imgur.com/mUPxr.jpg
横滝 http://i.imgur.com/uoCMy.jpg

斜め滝
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600002.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600338.jpg



Q。どこまで家の中から海の音聞こえるんだろう?
A.たぬきちが、海の〜って言う場所まで
347枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:58:32.01 ID:+fPPJfAU0
海と川だと川優先ぽいな
たぬきちが自然って言っちゃったら
そこは海の音は聞こえないのだろうか?
348枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:01:23.19 ID:VULjZSOP0
>>344
役場は色どころか改装できるぽい
ダイレクトで宮殿チックになってたし
349枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:07:59.52 ID:hJpWXFkx0
>>348
そうなんだ!気づかなかったよありがとー
今の地形、役所の色だけがちょっと嫌だったから安心しました
350枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:09:46.58 ID:NKbCYHky0
うわああああああああああ
正面滝
駅近い左役場右リサイクル
橋通せば商店街から広場船着場一本
夕日海岸出たのに朝飯食ってる間に電源きれてたあああああああああああああああ
351枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:11:37.77 ID:fya8CL050
とびだせ 列車から
352枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:12:29.07 ID:z3JzKLRS0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600566.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600564.jpg

どっちが良いでしょうか? アドバイスお願いします。
353枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:15:05.61 ID:pXQs0LSM0
違うやつにする
354枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:15:14.73 ID:saAtwpec0
パッケージ版のぶつ森ってセーブデータはカセットにされてるのかな?
よさそうな地形をキープしておきたいけど無理なんだろうか?
355枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:15:17.36 ID:oOrnfvDWO
>>342
この地形の個性って斜め橋だけじゃない?
356枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:19:12.86 ID:g1GIlaIb0
>>346
>Q。どこまで家の中から海の音聞こえるんだろう?
>A.たぬきちが、海の〜って言う場所まで

これは関係ない
海の音が聞こえる場所でも他の施設が近くにあるとそっちが優先される
357枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:23:09.11 ID:oOrnfvDWO
>>352
どちらかなら下だけど、
川に囲まれたコの字に自宅つくるのかな?
358枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:24:15.51 ID:PaDkeqfC0
皆の村を色々と見させてもらった。何か似たり寄ったりだよな・・
孤島とか今回は無いのかな・・・?残念だ
359枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:25:55.98 ID:BFw5IGKN0
>>354
SDなら
面倒だけど保留したいのが出たら一旦終了して
分かるような要約コメでPCにコピーしてから再開で作り直しをして
それを何回か繰り返して最終的に一番気に入ったのを
SDに戻せば結果的に効率がよくなるかな
ただし、日付またぎでやるとプレイ進行に支障が出る
360枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:27:37.86 ID:T0U7r7Fx0
地形最高
住人爆弾だらけ

これでやるべきか?
361枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:35:11.54 ID:oOrnfvDWO
>>360
住人は変わっていくから
しばらく辛抱するだけ
362枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:37:03.62 ID:Mb9Cvlp40
どうだろうか…http://i.imgur.com/OK2HH.jpg
363枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:41:55.51 ID:+fPPJfAU0
逆にいえば個性なんて地形以外でいくらでも出せるところあるからな
むしろ勝負は自分で旗作ったりし始めてからだろう
364枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:43:26.10 ID:z3JzKLRS0
>>357
そのつもりです、早く始めたいので下の方でやってみます。
365枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:44:57.08 ID:sTdPSgdH0
>>362
斜め滝になってるっぽいな
366枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:45:03.12 ID:zVo+yC4Y0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600610.jpg

火サス感がよくって岬の崖の上に家を建てることにしたけど、
将来最大まで増築できるかな?
今あるテントの範囲より大きくなる?
367枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:46:13.42 ID:6tdUwfEX0
>>356
つまり滝があると滝の音が家の中で聞こえる?
368枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:46:21.78 ID:xUlee7ez0
とりあえず時間進めて星雪確認してくるわ
人柱
369枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:49:35.76 ID:BFw5IGKN0
>>366
増築してもテント時代に立ちまわれていたスペースは侵食しない
家の中は広くなっても部屋が増えても異質空間で外からの見かけは同じ
370枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:51:00.00 ID:vDq6y4aY0
>>362
面白い地形だな。初めて見たかも
個性的
371枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:51:29.84 ID:8bRjvfCNO
実は芝模様が六角形で星雪にならなかったとかではない?
372366:2012/11/09(金) 12:55:28.12 ID:OWyHOMdA0
>369
ありがとう!安心しました。
373枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:09:06.32 ID:+fPPJfAU0
お、河口付近に家建てたらたぬきちの判定は自然だったけど
テントの中入ったらちゃんと波の音聞こえてくるぞ
374枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:13:25.74 ID:Zqjd5Yuk0
海辺の滝はわからないけど源流の滝の近くに家を立てたら滝の音が聞こえるな
375枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:13:29.18 ID:CuFc6kfgO
良さげな地形出た
広場の周りに池トライアングルできてる
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600245.jpg
376枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:14:31.91 ID:xUlee7ez0
○芝で星雪確認
六角?はよくわからん
377枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:17:11.28 ID:Qr6B9QS60
完全ロマン地形

深夜型の自分としては、アルパカと池・海側はベスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600663.jpg

左下に独立海岸があったらもっとロマンで良かった
1回目の4番目でこの地形になったので、即決したった
378枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:17:31.45 ID:Z8e7whcx0
六角形芝なんてあるの?
379枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:22:13.15 ID:xUlee7ez0
○△□の三種類だとおもってたんだけど、度々話題になる六角の存在もきになる
380枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:22:49.75 ID:iYSw5cARi
http://i.imgur.com/nFqQ7.jpg
今作がどう森はじめてだからよく勝手がわからなくてとりあえず広場?が真ん中なのを選択したけどどうなんだろ
住人のキャラがよくわからないのが困るな
381枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:23:33.52 ID:2l/ntVUm0
>>368
時間弄るのやめなよー(。・ω・。)

待つのも一興
同じ時間をゆっくり過ごすのが醍醐味

時間進めて確認とかよくやるわ
382枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:23:54.70 ID:xUlee7ez0
家建てるとは花とかで目印つくってから建てるとズレないね
383枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:25:09.94 ID:8bRjvfCNO
>>378-379
もしかしたら六角形は雪の模様限定かもしれない
384枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:26:15.42 ID:vDq6y4aY0
>>380
俺その地形で納得しなくて作り直したやつだ…左上の孤立海岸気にならないか?
385枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:30:54.63 ID:iYSw5cARi
>>384
たしかに浜辺は分断しない方が良いのかな
せっかくだしもう少しいろいろ厳選してみる、ありがとう
386枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:31:37.75 ID:/G3e22B40
同じ形の池が複数あると萎えるな。
387枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:32:19.17 ID:zs3b3JIA0
何度もやり直してると好みが変わってきて、やっぱりアレがいいなってなるから無限ループなんだが
388枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:35:00.60 ID:/G3e22B40
歩いて行けない孤立した浜辺あると、
泳ぎ限定で行ける場所みたいで面白いかな。
それまでアイテム取れなくてやきもきしそうだけど。
389枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:36:12.27 ID:ZP/Qe5Fi0
Rパーカーズの近くには確定で池が存在する法則

池が無いと商売できないのか
390枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:37:51.28 ID:Wx47IKdT0
河口滝上に家建てるのが俺の夢
391枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:40:08.77 ID:JFP//lscP
>>387
まさに現在の俺だそれ
最初抱いてた理想の地形が来ちゃって、今猛烈に悩んでる
広場真ん中じゃなく海寄りにして、海浜公園的な感じにしたいんだ今は
392枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:42:26.40 ID:eejzYURwO
これにしようかとおもうんだけど橋の位置がちょっと……
橋って1つしゃなくて、2つぐらいかけられるのかな
http://imepic.jp/20121109/492040
393枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:42:51.18 ID:BFw5IGKN0
>>387
だから、即決はできないけど保留したいってのが出たら
一旦中断してPCにコピー作っておけよ
あとでやっぱしあれにするってなったらそのファイルを丸ごと戻せばいい
394枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:43:46.02 ID:16WQw8hG0
本スレ見た感じだと橋は全部で3つまで
2つ立てれるってことやね
395枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:44:37.04 ID:Hed3PSD0O
これ、どうでしょうか?

ttp://imepic.jp/20121109/493200
396枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:45:05.42 ID:i9E01kE80
>>359
同梱パックだからDL版内臓なんだけど、
SDのデータをPCにコピーでバックアップできるの?
公式みたら無理っぽいこと書いてあったが
397枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:45:40.44 ID:dEsSh/eM0
駅と踏切の目の前に池や岩みたいな障害物が無いのも条件として外せない
398枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:46:06.48 ID:sJYS6ptv0
>>395
俺は好きだな
すっきりしてる感じ
399枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:46:37.75 ID:BFw5IGKN0
>>396
ファイル丸ごとならコピーや複製作成可能だよ
400枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:48:40.48 ID:epV9NwrM0
>>394
3つならよかった…安心した
教えてくれて有難う!
401枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:49:05.02 ID:Hed3PSD0O
>>398
ありがとうございます。
広場だけ、海側に独立した地形を探してて
河口が横なのが難ですが、パーカーから下って橋手前付近に今後は
喫茶店を建てようかなー。
402枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:50:18.28 ID:tDc8/Ka20
駅の外観ってあとで変えられないのかな?
403枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:50:52.46 ID:JFP//lscP
>>392
今俺が悩んでるのとほぼ同じとか

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600728.jpg
404枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:51:28.36 ID:i9E01kE80
>>399
マジっすか…信じていいの?
公式によると、新村作ってセーブしたらもうデータ戻しても無理っぽいんですが
405枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:51:44.42 ID:6RvVmuNv0
家の後ろに一歩分しか土地がないのですが増築は無理なのでしょうか?
406枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:51:50.15 ID:hOs+KiwV0
縦池、西海岸、池少なめ、孤立海岸無し、川短め、果物ナシ以外、駅の色赤か茶色
条件これだけで1日粘ったけどダメだったわ
もう妥協した
407枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:52:49.36 ID:Zqjd5Yuk0
今更やり直したくてうずうずしてるけど配信アイテムの時計ってセーブデータリセットしたあともう一度もらえるんだろうか
408枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:53:27.15 ID:zs3b3JIA0
http://i.imgur.com/WUmvt.jpg
俺はこれ目指してる
409枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:53:31.45 ID:BFw5IGKN0
>>404
だから、その決定した村をキープして
もう一回最初から作り直すの
410枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:55:37.32 ID:oOrnfvDWO
前スレ見て、やり直して良かった
横滝で海に注ぐ所が、ほとんど見えなかったんだ
斜め滝の見えにくいバージョンだったのかも
411枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:59:27.41 ID:i9E01kE80
>>409
えっと今のSDデータをPCにコピーして保存
SDを戻して村消去→厳選の旅
で、さらに気に入ったのがでればそのままセーブして遊ぶけど
コピーした方の村がよかったと思えばPCにあるデータをSDに移す
ということでしょうか

なんにせよ妥協できない点はあるので、
コピーして村消去してみます
ありがとう
412枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:00:42.84 ID:BFw5IGKN0
極端に言えば
それぞれ違う村の複製を差し替えながら
パラレルワールドとして同時進行させることもできる
413枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:01:29.17 ID:mgtj1GcM0
>>408
うちの村と似てる
右下の独立海岸もこれくらいなら別にいいや〜って感じだったよ
地面の△や駅舎の屋根が茶色で地味だったのは残念だが
利便性には代え難いものがある
414枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:02:08.94 ID:OUECeMZ50
サブキャラどこに住まわせるか悩む〜!
地形は凡だけど、施設が点在してるのが気に入って決めた。
http://imepic.jp/20121109/459540
415377:2012/11/09(金) 14:14:05.29 ID:Qr6B9QS60
>414
おお! 自分のと、左右が逆だ
でも凡じゃないよ!ロマンだよ!出島リゾート風地形なんだよ!
416枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:20:55.13 ID:8bRjvfCNO
ここまで来たら妥協は許せない・・・
417枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:22:00.55 ID:Ivvq4TrI0
>>403
無意味にでかい画像にイラッとしたがw、嫌いじゃないなこの地形
418枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:22:31.37 ID:H54yGg8R0
最強の地形を手に入れたぞ!

さて、あとは自宅…

>>382
マイデザサンプル安定
419枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:23:31.44 ID:l9WdZcYq0
気に入った地形出してプレイし始めてるのに、
このスレの画像を見るのが楽しくてしょうがないww
420枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:28:43.85 ID:58bx34Qp0
やべぇ、リセット回数300超えた・・・
ここまで来ると絶対に妥協出来ない
絶対にだ
421枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:28:53.97 ID:q68re8w80
>>375
力の泉 勇気の泉 知恵の泉と命名しよう
422枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:29:18.78 ID:Fwz5JXU10
http://i.imgur.com/GSjUm.jpg

かなりいいのが出たと思うのですが、どうでしょうか? 100点満点中で点数をもらえると嬉しいです(かなり粘りました)
423枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:29:28.35 ID:9CeAAwGL0
西海岸にしたくてやり直しを繰り返し…ようやく好みの地形が出たら、家を建てたい場所に村人が住んでるorz
海の音が聞きたいんだよー
村長に場所譲れーhttp://i.imgur.com/2EnaR.jpg
424枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:36:06.90 ID:ESzNeFOA0
携帯で撮影したとしても今の携帯なら画像の簡易編集機能くらいあるだろ?
見る人が見やすいように回転してUPしたらいいのに、そんな優しさもないのかい
首がいたい。
425枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:42:16.47 ID:58bx34Qp0
>>423
あるあるww
村長特権でどうにか出来ればいいのに
426枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:43:59.75 ID:Z8e7whcx0
このスレの人は芝模様とか駅の色とか特産品は厳選してる?
それとも、地形選びに専念してる感じ?
427枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:44:53.22 ID:T0U7r7Fx0
最初から便利な地形より
橋渡すことによって便利になる地形のが面白いかもな
428枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:46:04.33 ID:8bRjvfCNO
http://imepic.jp/20121109/530990
どうしてこうなった
429枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:47:12.32 ID:q68re8w80
気にし過ぎで
なるべくしてなった
430枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:47:45.10 ID:/G3e22B40
海岸の一番北の端ってどうぶつかアルカパが入りやすいな。
431枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:49:18.78 ID:BFw5IGKN0
>>427
うん
川の蛇行による不便は橋の設置で劇的に改善するってことは
念頭に置いて選んだ方がいいね
将来、結果的に効率がいい村になりうる
432枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:50:31.49 ID:6haryEp/0
地形選ぶ時点で橋をかける位置まで考えてるさ
便利と言うより見た目が好みの地形を目指してる
433枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:50:32.52 ID:++TncC3C0
>>426
地形よさげなの出たら進んで電車シーンで駅の色確認して芝の模様と果物確認して目的のものが出たら完了
芝と果物は仕方ないにしても駅の色ぐらい後で変えられないかしら…
434枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:53:31.46 ID:aDLuElwU0
>>359
のバックアップして厳選する方法なんだけどさ、セーブしちゃったらアウトだよね?
435枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:53:42.58 ID:7AafuVTh0
やっぱ実際のプレイするとアルパカはしたの方が便利だな
真ん中らへんだけどもう少し下でもいいくらいだ
436枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:55:48.78 ID:Z8e7whcx0
>>433
なるほど
駅の色は後から変えられれば最高だよね
437枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:56:57.71 ID:Fwz5JXU10
>>422
これどうですか?
見難かったら画像あげ直します
438枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:58:18.65 ID:i9E01kE80
>>434
公式によると
>バックアップ用途としてお使いいただくことはできません。
>SDカードのデータをパソコンに保存したあと、そのままゲームを続けてセーブをすると、パソコンに保存した以前のデータは使用することができなくなります。
自分の読解力の無さも手伝ってよくわからん
439枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 14:58:33.35 ID:BFw5IGKN0
>>434
だから、バックアップの方が後で気に入ったなら
それを移してそのSDでおい森をやり始めればいいだけ
440枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:00:02.11 ID:pHgCHlCT0
>>428 すまんワロタw
441枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:01:04.12 ID:l7DNr7kf0
>>437
お前が気に入っているならそこが100点だ
442枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:01:16.27 ID:8bRjvfCNO
川を境に3:1の面積にしたくなってきた
443枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:01:22.97 ID:YD/v6Tm/0
面白そうだからウチの村もうp。
http://imepic.jp/20121109/527150

お気に入りポイントは
・せまい土地がない
・自分の家が真ん中
・役場 広場 Rパカの配置が好み

川がくねくね長すぎるのがちょっとアレだけど、りんごが特産だし満足。
素敵な村になるように頑張る。
444枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:01:55.42 ID:++TncC3C0
>>437
いいんじゃないか?
欲を言えば役場とアルパカ逆だったら個人的には理想
445枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:03:13.69 ID:BFw5IGKN0
バックアップコピーファイルはPCの中に100でも200でも作れる
そこから一番気に入ったのを移して本採用にすればいいだけ
気に入るのが出るまで消しては作りを繰り返してたら時間がいくらあっても終わらん
446枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:03:16.83 ID:8bRjvfCNO
>>443
施設の配置が完璧過ぎる・・・
447枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:03:18.97 ID:hOs+KiwV0
駅だけでなく役所も何色かパターンある?
448枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:04:56.04 ID:8bRjvfCNO
>>447
深緑と紺、黒が有ったかなあ
うろ覚えだけど
449枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:05:45.37 ID:JsoQid2O0
本スレに居た村に池が無い人ってどうなったんだろ
450枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:05:55.36 ID:UhmjjZvF0
http://iup.2ch-library.com/i/i0781519-1352441006.jpg
右下に橋を架ければよさげ感じ
451枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:06:57.69 ID:hOs+KiwV0
>>448
うえーーマジか
黒かっこいいなぁ…しかしこれ以上条件増えるといつまで経っても始まらないorz
452枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:08:10.64 ID:8bRjvfCNO
>>449
そんなの有るのか
商店街の博物館の横にも池有った
453枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:08:16.47 ID:OUECeMZ50
>>415
微妙に似てるね。配置が少し違うのかな?
454枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:08:57.55 ID:e6ANfOulP
これどうざんしょ?
http://i.imgur.com/TnyG9.jpg

その前にこれ出てきたー!と思ったんだけど、セーブする前にバッテリー切れた…
http://i.imgur.com/eMpaR.jpg
455枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:09:01.03 ID:tDc8/Ka20
>>447
屋根茶×壁黄×扉緑と、屋根青×壁茶×扉青の2パターン見た記憶がある
でもあとで改築できるんだよね?
456枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:11:53.51 ID:MxOEQRz40
457枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:12:52.78 ID:Ivvq4TrI0
Ω型は橋がいっぱい要るからなぁ
458枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:13:15.75 ID:P4K8PbQX0
「自分が思う最強地形&施設配置」の左右反転パターンが出たときの妥協するかどうか迷う感は異常
本当は西海岸が良かったけど東海岸でも夕焼けが見られなくなるだけで利便性に不都合ないよな
459枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:14:39.20 ID:Qr6B9QS60
>>454
凄く…ロマンです

細い岬のところ、家じゃなくて木を一杯植えられたらもっとロマン
この地形もいいなぁ!

下のは斜め滝だったんだね。おしい!
460枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:19:06.73 ID:YD/v6Tm/0
>>456
うぉ! ホントだwww
すげぇwww

この地形だと自宅はやっぱり真ん中を狙っちゃうよねw
461枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:20:19.04 ID:NzOrVzYl0
厳選する上で

海岸は左がいい
線路前に池邪魔すぎ
広場の上に役場があったらうれしいな
池少なくていたるところに広いスペース

これどうだろ
そんでなんで丸芝人気なの
462枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:20:38.02 ID:t7BNIE0A0
特産品が希望と違ったけど住人が気に入ったからこれに決めようと思う

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600885.jpg
463枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:23:16.03 ID:B2pZBDDQ0
やっと、決められました。
昨日から遅れること1日、住民登録も遅れてしまいました。

登録日の遅れは、気になりますが、しかたがないですね。

みなさんは、どうなんですか?
464枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:23:46.25 ID:UPYH6V7Q0
他sd駆使してバックアップ試してみたけど
無理だっただけじゃなくメインsdに入ってるメインデータの村もデータ初期化しないと
起動出来ないはめになったからまじでやめた方がいいぞ
465枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:24:24.35 ID:hsf5og8GO
西海岸の夕焼けの画像はいくつか見かけたけど東海岸の朝焼けの画像ってあった?
466枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:26:10.72 ID:NzOrVzYl0
本スレで朝焼けはなかったって言われてなかったっけ?
もしくは厳選途中なら実際に時間ずらしてみてきてリセットのが早いんじゃない?
467枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:28:12.77 ID:7hSN+izc0
http://i.imgur.com/Y0Uwj.jpg

いつまでたっても始められないので
もうこれで妥協した
468枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:28:38.37 ID:zxsds8xu0
本スレで朝焼け無いって言われたんだけど無いの?
東海岸
469枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:29:48.04 ID:2l/ntVUm0
>>443

>>334と同じ地形か?
470枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:29:54.82 ID:25lyCDYi0
これ斜め滝ってマップで判断可能?
一回出て進めてたけど家の配置ミスったからまたやりなおしてるんだけど
471枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:30:54.36 ID:NzOrVzYl0
家の配置ミスって直せないの?
例えば1番目ミス→2番目適当に作る→1番削除とか
472枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:31:17.45 ID:ZCmIaoVlO
これ路線の場所で博物館変わるのかー…
左側に博物館って違和感凄いけど妥協したw
473枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:31:33.37 ID:N7H00zx50
川や施設配置は理想的なのに、池は6つある地形が出てきてワロタ
興味が湧いて行ってみたら、地面の模様も駅の色も特産物も理想的で更にワロタ
公共事業で池埋め立てらんねーかな・・・
474枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:36:32.90 ID:YD/v6Tm/0
>>469
そうだね。
東海岸と西海岸、Rパカの位置、池の数などは違うけど 土地の形はほぼ同じだね。
475枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:37:21.43 ID:Va6/PCqhO
//imepic.jp/20121109/537330
あれ?投稿できてない…相談したいのですが
低LVなのでリンク貼れなくて申し訳ないです。
476枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:38:54.44 ID:Qr6B9QS60
>>470
>>454の上がノーマル滝、下が斜め滝
地形の切り取られ方がちょっとだけ違う
477枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:40:07.23 ID:cSe4QGF00
>>450
位置情報載ってるけど大丈夫?
>>467
良いじゃん!右側の池を活かして公園にしたい
478枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:40:42.53 ID:l7DNr7kf0
池は嫌われてるが、池四つで四葉になってる奇跡地形もあるぞ
家をミスって泣く泣く消したが
479枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:41:12.06 ID:9Nn5Zc+i0
>>473
池6つは最高記録じゃないか?ww
消してなかったら是非見たい
480枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:41:53.47 ID:/G3e22B40
リセットのしすぎで、
地図決めるときの<ここです!>が<ここで許す>に空目した。
481枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:42:58.96 ID:8bRjvfCNO
役場は深緑、茶、黒、紺色を確認した
482枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:43:01.94 ID:UhmjjZvF0
>>477
初めて使ったから知らなかった
削除したほうがいいか
483枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:45:32.41 ID:+fPPJfAU0
池ないとカエルとかどうすんだよwww
484枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:47:26.55 ID:25lyCDYi0
>>476
縦でも斜め滝あるのか、横向きだけかと思った
どもども

アイポン怖いな
485枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:49:48.99 ID:5EacHwAd0
486枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:51:59.20 ID:8GYoAVKN0
これどうかなー
どこに家やてたらいいか。
村の動物が引っ越してその家がなくなったりするの?

http://i.imgur.com/OIthr.jpg
487枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:52:11.51 ID:hJ7AyX0G0
ようやく好みの地形が出ましたが
今度は家の位置で悩んでいます
どの辺がよろしいでしょうか?
ご教授お願いします
488枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:55:56.16 ID:8A5dZu7Y0
489枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:57:34.41 ID:jRixjqun0
スナフキンみたいな暮らしをするにはどうしたらいいですかね?
490枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:58:02.72 ID:l7DNr7kf0
>>485

やっぱ東だな
491枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:59:10.43 ID:euqHJ1pY0
左に海岸ある方が人気なのかー
気に入った地形だったから右に海岸だけど今更リセットする気もないしな…
空の違いってどんなもんなの?
492枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 15:59:57.59 ID:ZP/Qe5Fi0
>>488
すげーかっこいい
493枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:00:37.09 ID:XRkiIa/W0
>>485
苦労して西に拘らなくてよかったのか…
494枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:01:06.78 ID:iXbsNyMWO
>>485
東の海岸にしたくなってきた
今まで消した東が勿体ない…
495枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:02:03.56 ID:JsoQid2O0
東VS西

ファイッ
496枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:02:06.19 ID:p6oshesy0
浜の形と厚みが気に入っています 自宅からすぐ海が見える あと東海岸もいい
http://iup.2ch-library.com/i/i0781546-1352444120.jpg
497枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:05:26.16 ID:9HSpGvY50
だんだん妥協してきて
住人は入れ替わるのまてばいいや・・・
果物は全部ぶった切って入れ替えれば言いや・・・
ってなってきたけど○芝だけはゆずれない
498枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:06:29.73 ID:euqHJ1pY0
491だけどスレ内検索せずに書き込みごめん
海岸は気にしすぎても仕方ないのかな
それより隣に住人が引っ越してくるんだけど今後の増築はどうなるんだろうか
499枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:06:56.22 ID:d1AYlm0y0
バルーンは東から来ることもある?
いままで西から来たバルーンを西海岸の崖で
段差をつかって叩き落したことしか無いから気になる。
どっちからも飛んでくるなら東も西も関係ないなと。
500枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:08:29.15 ID:g7QNlY/v0
>>495
なんというどうぶつの森版関ヶ原の戦いw
501枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:08:56.33 ID:NzOrVzYl0
やばい自分の名前欄に村名入れてしまった
そろそろ末期だ
502枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:10:02.03 ID:g1GIlaIb0
>>499
東海岸だけどどっちからも来た
503枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:10:41.55 ID:8bRjvfCNO
504枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:10:43.74 ID:iYSw5cARi
厳選も疲れたしブーケって可愛いのがいるからこれにしたけど家どこがいいかな?
現在地が候補なんだけどアドバイスあったらお願いします
http://i.imgur.com/Y6L0K.jpg
505枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:14:24.27 ID:LZ5M4VX/0
http://www.imgur.com/x80jb.jpg
リセット繰り返したおかげでかなりいい地形ができた
「良い点」
家とアルパカが近い
海とアルパカが近い
なのでアルパカの営業時間の深夜に魚を沢山とっても一旦家に魚を置いて次の日に売りに行くのが楽ちん
駅の正面に広場
滝が正面
住人が固まっているのでお使いが楽
桟橋が駅から直線距離にある
「悪い点」
なし
506枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:15:25.60 ID:qgL6vOWE0
>>504
自分だったら左下のとこかなー
507枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:17:22.16 ID:58bx34Qp0
>>485
神現るw
よし、西海岸に拘るのは止めたぞ
508枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:17:54.44 ID:2l/ntVUm0
>>505
リセットは鬼畜外道
509枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:19:46.29 ID:hjQ00fDk0
初プレイです、アドバイスお願いします。
自宅の位置はどういうところがいいのでしょうか。

//i.imgur.com/fsxa1.jpg
510枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:20:48.01 ID:AL9KLSU70
http://imgur.com/Wtl2P.jpg

自宅はどこがいいでしょう?
511枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:23:13.29 ID:hJ7AyX0G0
すいません、画像の添付忘れました
波音が聞こえて、効率的にプレイできる立地希望です

uploda.cc/img/img509cadd8e3210
アクセス規制で全リンクを張れません・・・
どっとjpgでみれます
512枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:24:42.80 ID:89G5q1kT0
>>32
http://i.imgur.com/2LmHR.jpg
>>485
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600939.jpg

どっちでもよさそうだな
これで選択肢が広がったわ
513枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:25:14.43 ID:iYSw5cARi
>>506
うん、左下も良さげなんだよねー
真ん中は建物建てたりするのに残して左下にしようかな
514枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:25:21.14 ID:hJ7AyX0G0
>>511
忍者レベルが足りなかったので、
あたまのエイチティティピーコロンスラッシュスラッシュと
うしろのドットジェイベグを削除しました

ご教授お願いします
515枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:27:10.11 ID:Co/z/YZ00
http://l2.upup.be/g6TtU6uIyh

シリーズ初プレイなんだけど、どうだろうか(・・;)

波音聞くんだったら、家は橋の真南ぐらいでいいんだよね?
516枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:27:57.87 ID:8bRjvfCNO
517枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:28:18.75 ID:lHcYDYXfO
レベル1でもリンクぐらい貼れるはずだが
518枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:29:13.57 ID:A2wy/7dg0
imepic.jp/20121109/583390
規制中ですまん。

広場付近に広大な空き地。
皆ならどの辺に家を建てる?
519枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:30:29.01 ID:/DUb3GbW0
やっと決めたと思ったが□芝なのが気になってきた…
□芝でやるのシリーズ初なんだけど、□のいいところ教えてくれ!
背中押してほしいんよ…
520枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:32:12.95 ID:pHgCHlCT0
>>519 いいも悪いもないだろ。気になるならリセすればいい。俺は□だ。
521枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:32:43.96 ID:Ivvq4TrI0
>>486
左側の知多半島の先っちょ海側だな家は
522枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:33:13.55 ID:/G3e22B40
俺□派だわ。
石畳っぽくてかわいくない?
523枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:34:32.83 ID:Ivvq4TrI0
>>496
橋を作りたいところに家があって邪魔っけだな
524枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:35:27.74 ID:+wWotc5J0
GC版の+以来のぶつ森で
地形厳選も画像うpも初めてなんだけど
これってどうかな?家はいまいるとこに建てようかなと。
果物はオレンジでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601043.jpg.html
525枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:35:34.70 ID:T0U7r7Fx0
これSDカード入れ換えていくつかセーブできんかな?
526枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:38:44.29 ID:T0U7r7Fx0
正直このスレ見てるとやり直したくなる
すでに1回やり直してるのにだ
527枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:40:25.55 ID:DxT1qfl80
>>516
自分の村は駅が青で、役場は茶色だ
緑の役場いいな
528枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:40:31.34 ID:Ivvq4TrI0
>>495
どん兵衛は明らかに「西」の方が美味しい。東のは食べてありえないと思った
529枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:41:16.89 ID:Va6/PCqhO
475です。直リン貼れなくて本当申し訳ないのですがどなたかご意見いただけると嬉しいです..
530枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:43:52.16 ID:8bRjvfCNO
>>529
良い感じだけど坂が近いかなあ
531枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:46:40.61 ID:hJpWXFkx0
やばい、支持率も100になったし順調に進めてたけどまた地形厳選したくなってきた
今のはアルパカが端っこすぎていやん
532枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:47:51.03 ID:XHkkYQ0V0
広場アルパカは駅近く、家は川と海近くが良い
橋の位置は増設できるんで特に拘らなくて良い
池も点在してると良い

ってとこなんだろうか
他にオススメポイントあったら教えてくれ
533枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:48:34.75 ID:iXbsNyMWO
広場真ん中だし 海岸線長いし
動きやすさは最高そう
534枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:48:54.34 ID:p6oshesy0
>>523
コレばっかりは運ですよね
これからもどこに引っ越してくるか解らないし
橋を3つくらいかけたいです
535枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:50:25.09 ID:jO4/q9nN0
西と東の違いは最初から言ってただろうに
ベンチの位置が違うだけだって

ただ通信したときに、夕焼けデートで二人でベンチに座って…気分を味わえるのは西だけ
朝焼けデートも好きだけど起きてる人少ないでしょ?
雰囲気だよ
ロマンロマン
とび森を充実したいだろ?
536枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:51:09.11 ID:iXbsNyMWO
>>533>>529の村ね
537枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:51:35.20 ID:lHcYDYXfO
>>529
変わりに貼ってあげたよ
http://imepic.jp/20121109/605410


リンクを貼れないのは忍者レベル関係なくプロバイダー規制だね
538枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:54:00.33 ID:fNYlaslx0
これ悪くない…よね?
広場が真ん中の方がいいのかな

http://i.imgur.com/3khf4.jpg
539枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:57:34.16 ID:2l/ntVUm0
このスレ見てると
始めの一回目で縁と運命を感じて変えない人は偉いとオモタ

家の場所まで自分で決められないゆとりがいるとか・・・・(。・ω・。)
540枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:57:59.65 ID:8GYoAVKN0
これどうかな
家は何処がいいかな?

http://i.imgur.com/LUMLK.jpg
541枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 16:58:40.40 ID:NKbCYHky0
発売日迎えてからずっと厳選してるやついる?
542枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:01:19.93 ID:jBk4b1/B0
>>516
駅が赤で、役場が緑だった
543枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:04:44.83 ID:8A5dZu7Y0
>>541
呼んだかね
川はさんでの駅側の土地が南の海岸に大きく接してて
それでいて反対側の土地が小さ過ぎなくて
施設が隅っこ過ぎないで
初期住人にキャラメルちゃんがいる村こねえ
544枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:06:39.34 ID:Ivvq4TrI0
>>540
下の海岸沿いだろうな。滝の横にするか、浜に降りるスロープの左側にするか。
広場の下に橋を作って、駅から広場までは並木道か
545枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:06:56.10 ID:NzOrVzYl0
たまにある、広場が小さい面積で川に閉じ込められているやつ、あれいいんだよな
その限られた空間の中で色々設置してみたい
546枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:06:57.78 ID:WEqOaKdQ0
線路前池は気にしてなかったけどたしかに邪魔だな
自宅の位置も気になってきた
http://i.imgur.com/fBKXO.jpg
547枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:07:56.58 ID:NKbCYHky0
>>546
やり直したほうがいいな
傷が浅いうちに
548枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:10:25.73 ID:8bRjvfCNO
549枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:11:01.70 ID:NKbCYHky0
ぶつ森ってこういう不動産ゲーだったんだな
住人との楽しい触れ合いとか無かった
550枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:12:13.32 ID:WEqOaKdQ0
>>547
おう、そうだな
551枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:12:17.00 ID:NzOrVzYl0
今回の作業で不動産ゲーとかあったらやってみたいと思う始末だわ
552枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:13:35.05 ID:l9WdZcYq0
まぁ、長く楽しもうと思ったら、最初に快適な地形選ぶのは必須だからね・・
公共事業で地形全体もイジれるようになればいいんだけどw
553枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:13:41.65 ID:DcnUlKAGO
広場真ん中にしたもののみんな真ん中だし、今さら広場を海近にしたくなってきた
駅も青が嫌で気になるし
あぁどうしようー
てかパケ版なんだけどリセットやりすぎてソフトとか3DS壊れたりしないかな
554枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:14:33.60 ID:qRLGGjwt0
面白そうなのでうpしてみる。

http://i.imgur.com/Kw8Yo.jpg

ポイントは、池の間の自宅。(ちょっとずれたけどorz)
海釣りが好きなので気に入ってます。
555枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:14:37.30 ID:474h1wIv0
遊んだ回数が500回オーバー、1回あたりのプレイ時間が0:02だった
まぁ地形を厳選するゲームだから問題はない
556枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:14:59.57 ID:0mVfg+Oi0
悩みすぎも良くないぞw
何目的でこれ買ったんだ?
557枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:17:53.95 ID:tDc8/Ka20
今駅前でサリーとパッチとリリアンが迎えてくれた
しかしやり直す
558枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:17:58.20 ID:8A5dZu7Y0
>>556
キャラメルちゃんとキャッキャウフフする為に買った!
559枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:18:02.16 ID:NzOrVzYl0
思うんだけど、みんな広場を中心にω型が好きな人が多いよね
そのω川から左右下に橋をつけるのも見栄えがいいんだけど
あまりに線路に川が近いと線路側に立てられないスペースが勿体無いし
またはそのスペースに夢見の館とか主人公にしか需要のない施設を建ててみたり
もしくは下の方に「型の川を流して、広場って例えば西海岸なら左下の方が太陽浴びてそうでいい位置だとか

やってる内に生まれる拘り
560枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:18:40.11 ID:2l/ntVUm0
ゆとり世代過ぎる・・・・・
561枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:18:41.17 ID:NzOrVzYl0
間違えたΩ型ね
562枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:18:56.16 ID:NKbCYHky0
>>556
理想の村を作るため
563枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:19:52.45 ID:WEqOaKdQ0
厳選も楽しいよな
伝説の村みたいな絶望地形もみてみたい
564枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:21:04.98 ID:Ivvq4TrI0
昨日からみんながうpした地形図を片っ端から集めてるけど、まだそれほどの奇形はないな
565枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:21:31.47 ID:2l/ntVUm0
・・・・・・みんな>>334を見習って欲しいわ(^ .^)y-~~~
566枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:21:40.05 ID:8GYoAVKN0
結局、西は夕焼けがいいとか
関係ないのか?
567枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:24:59.05 ID:Ivvq4TrI0
>>566
お日様がみえるわけじゃなさそうだね
568枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:25:58.65 ID:9HSpGvY50
リンクできない・・・
imepic.jp/20121109/601510
橋かけるの前提ならまあまあかな
みなさんだったら妥協ラインですか?
569枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:27:06.74 ID:uM6zkoMU0
もうこれ以上ないっていう位、好みの最高の地形が来たのに…
芝生の形と駅舎の色がよりによってこれ以外ならなんでもいい!っていう最悪のものだった…orz
570枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:27:35.39 ID:NKbCYHky0
池6個のレア地形きたああああああああああああああああああああ


リセットっと
571枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:28:23.69 ID:/G3e22B40
芝と果物限定するとかなり厳しいな。
572枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:29:23.51 ID:PzbIuzjg0
特産りんご
池1
どうですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601203.jpg
573枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:29:30.96 ID:aDLuElwU0
>>565
これもひとつの楽しみ方だと俺は思うぞ
574枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:29:51.43 ID:Ivvq4TrI0
>>568
こんなにシンプルな川の流れは初めて見る
575枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:30:38.12 ID:Ivvq4TrI0
576枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:30:59.26 ID:ZP/Qe5Fi0
川が無駄にくねってるとそれだけ敷地が無駄になることになる
577枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:33:43.74 ID:NzOrVzYl0
何千分の1の確立で枝分かれしている川が出る
とかあってもいい気がします
578枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:34:15.21 ID:Ivvq4TrI0
あとで植樹することを考えると、区画に施設が固まってたり川が蛇行すると
面倒くさいもんな

>>568みたいなシンプルな川の流れ方で、もっと上下が長いやつだとベストだな
これを目指そうっと(`・ω・´)
579枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:38:49.44 ID:I1f80uT20
公共事業でやりたいことがあるんで
あえて川のぐねぐねしてる地形を選んでる
580枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:40:05.39 ID:Ivvq4TrI0
ベストって書いちゃったけど、このソフトで何ができるか全部判明してないし軽率だったな
581枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:45:13.97 ID:8bRjvfCNO
582枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:46:08.55 ID:Oh/D6yAU0
施設、坂、桟橋の位置は良いけど橋がゴミ過ぎる
事業で少し左の所にかけたかったんだけどな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0781589-1352450654.jpg
583枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:46:28.17 ID:9sNoj+Pt0
584枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:47:17.59 ID:IJ0txlgJP
>>568の欠点な海岸で釣りする度に奥まで行ったら帰りまた沢山歩かないと行けない事だよな
ひとつながりの長い海岸で両端に出入り口があるのが使い勝手としては理想的だな
585枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:48:16.17 ID:WEqOaKdQ0
シンプルな川ということでこういうのはどうだ?
http://i.imgur.com/bs1sr.jpg
586枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:48:21.68 ID:G2Y4egTxO
漸くこれだっていう地形出たのに芝も駅もフルーツも思ったのじゃなかったorz
オープニング映像のフルーツや芝が出るわけじゃないんだな
587枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:49:08.28 ID:J7oAVjHhT
今更地形変えたくなってきた…
588枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:50:27.22 ID:HcvSUaLf0
駅と役場の色は結局、変えられないよね?
他が完璧だから、そのためにリセットは
悩む
589枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 17:54:48.67 ID:8bRjvfCNO
これ>>581神だった
駅が緑、三角芝、林檎・・・
坂も砂浜の間に有る・・・
だけど役場が黒でアルパカが若干遠い・・・

どどどどうしよう
590枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:02:05.33 ID:ohqrZ1140
家立てた場所が嫌だったんで村作り直すことにしました
591枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:02:20.46 ID:VPhKpM1+0
俺の村も>>568みたいな感じだわ
池も一つだったしスペース広くてシンプルでいいかと思ったけど駅と役場の色ェ……
592枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:02:28.36 ID:T0U7r7Fx0
>>581
これいいな
最南に家建てれば完璧
593枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:03:40.09 ID:aDLuElwU0
凸凹が左右にできた!http://i.imgur.com/LwBjN.jpg
594枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:06:00.44 ID:6Vo7d55CP
これは釣りを楽しめるのかな
初心者だから土地の良し悪しが分からん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsOKqBww.jpg
595589:2012/11/09(金) 18:06:28.01 ID:8bRjvfCNO
よく考えてみれば橋の位置が最悪だ・・・
撤去出来るなら決定何だけど
596枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:07:04.70 ID:T0U7r7Fx0
結局地形以外にも
芝、役場や駅の色とか加味しなきゃならんのか
597枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:11:35.20 ID:5gBYEbkH0
内容:
・長い浜辺で2つの坂がある程度離れている
・アルパカ、広場が海岸寄り
・西海岸、川がシンプル、斜め滝
・池2つ

imepic.jp/20121109/646090

桟橋への坂が横なのが少し不満だけど、好きな要素が結構揃ったので良し!
ちなみにフルーツはさくらんぼ、△芝、青駅、緑役場だった

あいぽんちょっと映りこんで見えにくい上にリンク出来なくてすまんorz
598529:2012/11/09(金) 18:14:38.24 ID:Va6/PCqhO
ありがとうございます!529です。ご意見いただけて嬉しいです!
>>530
なるほど..リセットしようかな。ありがとうございます!参考にします!

>>533
ありがとうございます!良い意見が聞けてよかったです!

>>537ありがとうございます!忍者レベル関係ないんですね。変わりに貼ってくれてありがとうございます!

改めて>>537さんの貼ってくれたのを見て何かご意見があれば伺いたいです。
芝□と緑駅も悩んでてリセットしようか悩んでるけどかれこれ18時間..
599枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:14:53.53 ID:8bRjvfCNO
http://imepic.jp/20121109/655670
橋こうしてえ・・・
撤去出来ないならパッチで対応してええええ

撤去出来ないのは喫茶店みたいなのだけだと思いたい
600枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:17:09.06 ID:T0U7r7Fx0
>>599
もういいんじゃない?それで
文句ないだろ
601枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:20:59.53 ID:ohqrZ1140
アルパカの位置にこだわってる人多いみたいだけど理由教えてください
602枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:21:29.35 ID:Ivvq4TrI0
>>585
シンプルだが角が3つある。オセロなら負けてる
603枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:22:41.71 ID:ZP/Qe5Fi0
橋って3つも作れるの?
604枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:23:04.59 ID:BFw5IGKN0
>>601
まとまったものを売りに行くのに近くだと便利
何度も往復することになるので
605枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:23:11.12 ID:9sNoj+Pt0
http://imepic.jp/20121109/661530
これすごくない?
606枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:24:33.13 ID:8bRjvfCNO
>>600
正直上二つの橋で十分
だけど俺には縦横斜めの橋を掛ける縛りが・・・

>>601
真ん中に有ると何かと便利
魚釣りをよくするなら川と坂の近くとか
607枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:24:46.99 ID:PzbIuzjg0
島が下ネタってこと?
608枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:30:35.75 ID:9sNoj+Pt0
http://imepic.jp/20121109/665630
これ査定おねがいします
家はアルパカの下がいいかな?
609枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:30:54.25 ID:VULjZSOP0
役場が改装できるんだから駅も改装できるんじゃないの?
610枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:32:52.40 ID:A2wy/7dg0
>>608
主要施設の周りの池が
気にならないならいいんじゃね。
611枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:34:42.88 ID:LnU0irUUO
もう厳選がキツすぎてブレブリに戻ろうかとすら思えてきた
612枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:35:11.88 ID:1lZjtvOz0
http://i.imgur.com/7mHFl.jpg
迷ったけどこれでいこうかな
613枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:35:57.48 ID:T0U7r7Fx0
>>608
家は孤島の最西端だろw
後々橋開通でしあわせになれる
614枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:37:38.15 ID:/G3e22B40
離れちゃって歩いて行けない砂浜って、
桟橋とかかけられるのかな?
615 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/09(金) 18:39:31.73 ID:ySKUYqgoO
地形とかよくわからなくて、そのままはじめたけど、これ、東海岸だしリセットかな?
電車が通るのが、面白くて家を近くに建てたけど。
あとそのまま続けるなら赤の主人公の場所にしようかと思ってるんだけど…どう思いますか?
imepic.jp/20121109/618650
616枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:42:02.42 ID:8bRjvfCNO
本スレでは橋を撤去出来るって言われてるな

取り敢えず一つ橋掛けて無理だったらリセットしようかな・・・
617枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:45:59.68 ID:6mp70+Sz0
http://uproda.2ch-library.com/598603KMb/lib598603.jpg
これ家建てる場所ミスったかな
618枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:54:01.97 ID:VULjZSOP0
>>617
先に住んでる住民の位置が憎すぎるw
619枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:54:56.08 ID:n6rEtd0Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601428.jpg
だいぶ疲れてきたから、これで行こうと思う…
家の場所に悩んでるんですが、今立ってる所に建てるか、広場の右下に建てるか、どちらがいいと思いますか?
620枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:54:58.30 ID:30ttOUk90
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601437.jpg

池の数だけですかね…利点…
621枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:55:33.73 ID:XlPkpSR90
>>612
正直何が決め手になったのかよくわからんが
別にそれはそれでいいと思うけど
622枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:56:10.34 ID:Wx47IKdT0
線路沿いに狭い空間できたらどうやって使うの
623枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:56:43.58 ID:d1AYlm0y0
>>615
海岸の件は>>485参照
アルパカが浜辺にも駅にも近いし池も1個だし
「縦滝が見たい!」とかがなければイイと思う
624枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:59:21.21 ID:mRrl9SY60
橋の最大数
橋の撤去
崖下を橋か何かでつなげれるか

これがわかれば厳選も変わるんだけどなあ…
625枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:59:26.19 ID:hoiJkgOxP
もしかして家の建て直し(位置変更)出来ない?
将来的に新しい村の構想が出来た時に自宅がじゃまになることなんてあると思うんだけど
626枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:59:32.01 ID:/UBBN3mXT
適当に決めちゃったけど結構気に入ってる
http://i.imgur.com/fCzMm.jpg

Rパッカラと役場の間の乳首みたいなとこに橋をかけたいw
627枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:59:42.18 ID:W7f6jwbu0
これに決めた。将来的に家から二本橋渡して利便性をアップする予定
やっぱ役所は駅近が便利だね。あと浜辺の始点と終点にアルパカと自宅は便利だと気付いた
http://i.imgur.com/6Duql.jpg
628枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:59:58.10 ID:/G3e22B40
なんかもう自分の希望するものって永遠に出ない気がした。
明日朝一番で起動したときの4種類から決めようか。
629枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:03:16.69 ID:dW6I294S0
これリセットって毎回名前のところからやり直ししなければいけないのでしょうか?
630枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:04:05.32 ID:ohqrZ1140
>>626
これいいね
631枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:05:34.56 ID:hJpWXFkx0
>>626
これいいね
632枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:06:04.19 ID:GzqLv8vw0
1時間やって、これかなってのが出たんだけど、どう思いますか?
http://i.imgur.com/VR1E9.jpg
http://i.imgur.com/Q6bkm.jpg
633枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:06:57.74 ID:d1AYlm0y0
>>626
乳首wのところだと橋が斜めになるけど
634枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:10:23.80 ID:mRrl9SY60
>>632
上はちょっと施設が下側に固まりすぎて線路が遠いかなーって感じる
下は橋が右側に架かれば便利にはなりそうだけどそれでも遠く感じるかなあ
635枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:11:28.30 ID:/UBBN3mXT
>>633
橋って斜めだとなにか不具合あるの?

2つ橋かけられるなら、もうひとつは家の西側にしようかな
636枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:12:43.14 ID:NKbCYHky0
http://imepic.jp/20121109/688130

厳選すること20時間超え・・・
リセット回数もうすぐ300回・・・・
もうゴールしてもいいよね・・・・・?
637枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:13:06.82 ID:6Vo7d55CP
ちょっと良さげな予感
橋が自由に建てられるなら
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2cetBww.jpg
638枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:15:18.54 ID:jO4/q9nN0
>>635
橋が斜めでも特に問題ないよ
雪だるま作るときに落とさないようにするだけ
639枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:19:23.46 ID:6mp70+Sz0
>>618
ちなみに家の隣のは引っ越してきたやつ
640枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:20:12.29 ID:hY3XSt2n0
>>636
俺なら逆コの字のところへ家建てる
もうゴールしろww
641枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:20:17.92 ID:/UBBN3mXT
>>630-631
ありがとう!

>>638
なるほど
雪だるまは縦の橋を経由するよ
642枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:20:47.09 ID:dW6I294S0
>>636
粘った甲斐があったな。文句ないだろそれ。おれは始めの方に迷ったやつリセットして以来まったくいいのがこないわ・・・・
アレにしておくべきだったわ。。。
643枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:21:27.62 ID:ohqrZ1140
良さげなのあったけど欲張ってキャンセルしちゃった
やっぱりあれにしとくべきだったかな
644枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:21:34.78 ID:nHKcNpSn0
○芝、さくらんぼ

滝見えないし自宅からアルパカ遠いけど…
個人的に孤島欲しかったから、まぁいいやw
http://i.imgur.com/7moWq.jpg
645枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:24:06.17 ID:/sdyeFUwO
//imepic.jp/20121109/689740
もしこの地形で家と橋を立てるとしたら
効率的にどの辺りがいいと思いますか?
役場と駅が少し離れ気味ですが
役場と駅の行き来は頻繁にありますか?
646枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:25:46.98 ID:YTMXAw8LI
滝の斜め 横 縦の判断の仕方教えてください><
647枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:25:50.87 ID:XaSPzG650
長くやってると動線大事よ、動線。
→向きの坂道の左下に島への↓の道があるとか、毎回じみ〜〜にいらいらする
ネコでおっと思ったら実際走り回って動線考えるといいよ
648枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:27:40.86 ID:GzqLv8vw0
これはどうでしょう?!
このどっちかに決めようかと思うんだけど…
下のは、橋かけたらちょっと便利になるかなって思ったんだけど、海岸が微妙かな…?
http://i.imgur.com/cLHBZ.jpg
http://i.imgur.com/wsfru.jpg
649枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:28:52.79 ID:/UBBN3mXT
縦の坂もあるのか
それなら文句無かった
650枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:30:41.68 ID:n6rEtd0Y0
どなたか、>>619にアドバイスお願い致します…!
651枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:31:23.64 ID:fxZ7JCFo0
初めてのどうぶつの森で特にリセットとかしなくて、4つの中で1番バランスの良さそうなものにしたんですが
どうですかね?
自分のとこの家の真下に新住人が来てバランスがちょっとおかしくなった気がしますが、まあ仕方ないと諦めるしか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601551.jpg
652枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:32:10.87 ID:WzQd4IjU0
・ひとつの長い海岸線にふたつの坂
・縦滝

このふたつを一度に満たすことは無理なのでしょうか?
653枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:32:54.06 ID:JaYya4770
最初から立ってた橋って撤去できるんですか?
654枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:34:31.57 ID:8bRjvfCNO
>>652
滝が有る時点で無理だと思う
浜辺には橋掛けられないらしいし
655枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:34:31.92 ID:mRrl9SY60
>>650
どっちも広いし好きな方でいいと思うけどなあ
一応右側だと海に近くなれる、左だと橋作った後中心から村を回るのが楽になるかも
656枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:37:29.51 ID:ZP/Qe5Fi0
>>652
>>627みたいな?
657枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:38:56.15 ID:9X5S8Syq0
降りられない海岸があると凄くもどかしい
端みたいに坂を追加できるならいいんだけど無さそうだなあ
658枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:39:25.06 ID:o9uSZaqE0
特産品リンゴだしこれでええやろ
ちょっと面白みにかけるのと、
広場の位置が気になるけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601489.jpg
659枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:39:42.11 ID:n6rEtd0Y0
>>655
お答えありがとうございます
そうか、橋を作った後の事を考えると、左の方が何かと便利かもですね
アドバイスありがとです
660枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:39:56.49 ID:12J7Br8C0
リサイクルショップの隣に家建てたらすげー便利になった
661枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:41:21.74 ID:8A5dZu7Y0
>>657
泳いでしか行けないなんてむしろ興奮するじゃないか
662枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:41:46.10 ID:ohqrZ1140
http://i.imgur.com/h4MMJ.jpg

西海岸、縦滝、アルパカの位置を中心に探しました。

これどうですかね?
家の位置とか指摘があればよろしくお願いします。
663枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:42:23.28 ID:9X5S8Syq0
>>661
今作泳げるのかww
そいつぁたまらんわ
664枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:42:26.40 ID:GzqLv8vw0
どなたか>>648を…!!意見おねがいします!!
665枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:42:27.57 ID:dW6I294S0
川の近くに家を建ててる方が多いようですが、何か利点があるのでしょうか?
666枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:43:33.32 ID:WzQd4IjU0
>>654
浜辺に橋さえ掛けられればこんなリセット地獄に落ちていないのに
>>656
うわ個人的に理想そのものです
667枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:44:24.33 ID:w0kxGhN60
あるある、結構プレイしてからその降りられない海岸のもどかしさに気付いたわ…
668枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:45:41.67 ID:hD8S+1jl0
アルパカの店砂浜から遠いと売りに行くのダルいぞ・・・往復疲れる
669枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:46:55.87 ID:eJrpavb0O
>>135
このような地形の場合、家はどこにしたらいいでしょうか?
670枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:47:35.98 ID:/UBBN3mXT
むしろ孤島欲しかったと思うよ
そこにフルーツ置いときたい

あと、何かアイテム置いといて拾った人が勝ちみたいな競争できそう
671枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:48:15.17 ID:Wn/Vw6hI0
○芝、駅舎赤、さくらんぼ、西海岸、斜め滝。
これでいいよね…疲れたよパトラッシュ。
家の場所は立ってる場所でいいよね?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9uyrBww.jpg
672枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:50:00.14 ID:4XM4nC8y0
俺の村はこんな感じなんだがどうだろうか
役場とRPは上に、広場は中央にをメインとして特産物や駅の色等その他もろもろの条件も全部クリアするまで粘った結果がコレ
とりあえず広大な右下を何にしようか思案中。早く橋をかけたい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601617.jpg
673枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:50:41.96 ID:JFP//lscP
吟味してて思ったけど、広場って山側線路沿いになること多くない?
あまり海岸側へ行ってくれない
674枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:50:42.49 ID:mRrl9SY60
>>648
釣りするなら↑はアルパカが遠すぎるから面倒かも
下は橋かけるまでが下に家を造ると街や役所が遠い、上側に建てればその逆になる

後々のこと考えたら下かも
675枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:52:55.23 ID:6bf+zng50
丸芝だと思って始めたんだけど五角形にも見えてきた…
芝は○△□でいいんだよな?
五角形だったら厳選しなおしてくるorz
http://i.imgur.com/IMcry.jpg
676枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:52:56.88 ID:mZOjs6l1O
http://imefix.info/20121109/411077/

これはどうでしょうか?
なかなか踏ん切りがつかなくて。
677 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/09(金) 19:55:19.52 ID:ySKUYqgoO
>>623 ありがとう。
とりあえずこのまま続けようかな
縦滝は諦める

imepic.jp/20121109/618650

赤の主人公のところに、公園建てようかと思うけど、橋の数とかわからないからなぁ…
678枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:55:35.19 ID:9X5S8Syq0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601646.jpg

この住人邪魔すぎる :(ノ'A`)>:
679枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:57:43.95 ID:9sNoj+Pt0
>>608です

>>610>>613
地形はすごくいいよね?
アドバイス通り左下にいえたてますよ
池あったら家でかくできませんもんね
680枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:58:45.79 ID:hD8S+1jl0
なんでみんな○芝がいいの?芝の模様なんてどうでもよくね?
681枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:01:18.61 ID:ohqrZ1140
>>662をお願いします・・・
アルパカがあるほうの砂浜が狭すぎるかなー?
682枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:02:31.77 ID:+wWotc5J0
リセット続けて、早4時間
やっと良さげな地形が出たんだけどどうだろうか?
家は立っている位置で、橋は黒線の部分に建てようと思ってます。
よかったらアドバイスお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601675.jpg
683枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:03:12.73 ID:WEqOaKdQ0
19時まではずっと青駅だったけどそれ以降は緑駅しかでない
法則あったりすんのかな
684枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:03:35.61 ID:L60rwp5h0
三角芝の今の村はお気に入り
685枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:03:48.52 ID:OOgriM+i0
>>648
下で駅の下に池がなかったらめっちゃ楽しそうだし良かったな
個人的にだけど、駅の下は絵とか貼るかもしれないから何もないほうがいいかな
686枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:07:23.34 ID:OOgriM+i0
>>681
池が多いのちょっと気になるけど形自体はいいと思う
家建てるなら左か役場の右下辺りかな?
687枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:09:36.64 ID:P6h2Ev7/0
もう村作って楽しんでるんだけど、リサイクルショップ移動できないの(´・ω・`)?
端っこですごく不便…
688枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:12:32.52 ID:zs3b3JIA0
さて、今から俺はこの起動して出てきたやつ4つの中から一つを選ぶぜ
689枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:14:35.65 ID:o9uSZaqE0
>>688
じゃあ四枚UPして安価
690枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:15:43.91 ID:hoiJkgOxP
あの流れで村作り直せる猛者いるのか
691枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:16:00.93 ID:zs3b3JIA0
決めるつもりが手が滑ってパワーボタン押したからもう一回するわ
692枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:16:24.59 ID:rk/uF2JJO
こだわって決めたはずの村がいざ住んでみるとアルパカの場所が不便でまた新しく作り替えることにした。
やっぱり駅近のアルパカじゃ自分には合わなかった。
4時間分のプレイ時間よりもこれから続く何十時間考えたら今替えるしかない!
693枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:17:53.91 ID:ohqrZ1140
あー、どうしよう・・・
694枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:18:24.10 ID:jCUETc7/0
http://imgur.com/z0F0G.jpg
微妙感は否めない
695枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:19:09.48 ID:Lz2Lg4Pq0
自分の家って、改築すると前にマスが伸びるっけ?後ろだっけ?

いい地形が出たのに、家の位置を若干間違えたかもしれん…
696枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:20:56.41 ID:tDZs04E10
>>695
確か後ろ
697枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:22:19.33 ID:Lz2Lg4Pq0
>>696
ウオオーーンwwやりwwなおwwwwしwwwかwww

これさー、家建てるとき難しくね?
たぬきに話し掛けた時の自分の位置に建つのか、たぬきちの位置に建つのか?
698枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:22:27.77 ID:dv8rN18Q0
>>682
自分の場合、滝は縦じゃないと嫌でそれだけは譲れないんだよなー。でもそれ以外はなかなかいいじゃない。お疲れ様!
699枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:22:53.18 ID:fMPfb9CL0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601755.jpg

意見お願いします。
家は駅から下に降りて行って池沿いに建てようかと思ってます
700枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:23:45.89 ID:N6oKbetG0
>>699
いいと思うよ
701枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:25:09.82 ID:8bRjvfCNO
>>680
雪の模様が☆になる

三角芝だと四角雪
四角芝だと六角雪かな?


>>697
デザインを地面に貼って調整する人が居た
702枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:25:18.69 ID:ohqrZ1140
ダメだ。悩むならまたリセットするか
703枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:25:45.42 ID:8A5dZu7Y0
うおおおおおおおキャラメルちゃんキタああああああああ
…タイトル画面にな。はぁ
704枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:26:39.51 ID:qMSbVM2ui
広場が中央が良いっていわれる理由はなんなんでしょうか?
705枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:27:17.65 ID:s3zsP4bB0
ちょっと始めてから家に帰るのが面倒だと気づいた
橋建てられるのまだ先だろうしリセットしたくなってきた…
でもいい感じの地形なんだよな、どうしよう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601775.jpg
706589:2012/11/09(金) 20:27:27.71 ID:8bRjvfCNO
結局アルパカ遠いからリセット!

ちくしょおおおおおおおおおお
707枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:29:04.49 ID:9lTDjDne0
http://i.imgur.com/THcHH.jpg
これどうですか?
よろしければ家建てる位置とかのアドバイスもお願いします
708枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:29:06.48 ID:ohqrZ1140
アルパカって海沿いがいいのか、島に行ける桟橋があるほうがいいのかどっちなんだ・・・
709枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:29:32.32 ID:+wWotc5J0
>>698
ありがとう!
縦滝は確かに浪漫ですなぁ
これでやっと村作りできるよ
710枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:30:32.41 ID:o9uSZaqE0
>>705
いい地形だし橋作れるまでねばろうぜ
711枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:31:19.82 ID:ohqrZ1140
結局、橋って砂浜の間には作れないってことで決まってる?
712枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:31:53.07 ID:fMPfb9CL0
やっぱり住人が固まる方が良さそうに見えるよな
広場が大きくなるし
713枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:32:05.92 ID:qMSbVM2ui
マップが決まらない…
すいません、どなたか>>704教えて頂けますか?
714枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:35:20.62 ID:YTMXAw8LI
誰か滝の判断の仕方...
715枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:36:45.19 ID:8bRjvfCNO
>>713
見栄えだと思う
イベントで使うだろうから行きにくい場所に有るのは避けたい所
716枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:37:39.55 ID:8A5dZu7Y0
いやイベントでしか使わないから見た目気にしないなら割とどうでもよくね
717枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:39:50.81 ID:q68re8w80
まんなかにあると
アクセスは便利かもしれないが

一つでも何か壁沿いにあった方が
道ばかりにならなくて済む気がする
718枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:40:20.87 ID:dv8rN18Q0
>>709
でもぶっちゃけ滝なんて縦だろうが横だろうが流れてれば気にならなくなるだろうけどw自分はまだ厳選中・・・羨ましいぜ。
719枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:41:19.16 ID:NKbCYHky0
正面滝のギリギリ真上に橋ってかけられたりする?
家を滝近くに立てて滝の上近くに橋かけられないと自宅が凄い邪魔になってしまいそうで
720枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:41:20.39 ID:qMSbVM2ui
>>715
見た目の問題なのかー
どう違うかは選んでみないと分からないよね…
とりあえずダメ元で選んでみて比較するかあ
ありがとう!
721枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:42:03.22 ID:vzJtpFlh0
右側の海岸に行けないのがもどかしい
http://imgur.com/VSdqg
722枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:42:13.08 ID:Vz9QWeh80
それにしてもS字型の川が人気だな
このスレの8割近くがS字型な気がする
723枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:42:15.87 ID:XMnBizhBO
君に決めた!!
imepic.jp/20121109/741790
724枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:43:00.74 ID:jCUETc7/0
>>694
これってどうすかね
家の左に橋かけようかとは思ってんすけど
725枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:43:51.57 ID:tkNdDhOz0
川って長いほうがいいの?
726枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:44:03.48 ID:zs3b3JIA0
S字だと川で区画みたいなものが出来てエリア別に分けて遊べるからじゃないかな
基本、真四角の村だし
727枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:46:10.86 ID:8bRjvfCNO
>>725
俺的にはなるべく短くて複雑じゃないのが良いかなあ
728枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:48:22.65 ID:JFP//lscP
>>428
気になって俺も見てみたら250回だったw
お互い頑張ろうず
729枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:50:34.20 ID:Lz2Lg4Pq0
猫ぉ

一度に10枚くらい地図出してくれよおおおお
730枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:50:40.02 ID:80oPCoaK0
回数言う人って数えてるの?
731枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:51:09.17 ID:zzDqjXms0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601881.jpg

家は海と滝が近くていいけど周りがちょっと狭いし
微妙かなと思ったけど、1日プレイしたら何だかんだで慣れてきた
732枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:51:47.24 ID:vVDpOoIgO
厳選2時間で個人的に完璧な村がでて、プレイしてたんだが…
どうも村の名前に納得がいかなくて折角進めたデータをリセットした。
2時間で出るし、今回4つから選ぶシステムだからさほど時間かからないだろうと思ったのに…
8時間かけても出やしねぇ…
http://imepic.jp/20121108/771240
以前の村なんだが、これに赤い屋根の駅でリンゴ出すのとかやっぱ奇跡だったのかな
733枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:52:10.00 ID:++TncC3C0
>>724
砂浜分断されてないしアルパカも海に近いし家の位置も橋かければどの施設へも行き来しやすくなるしいいと思う
典型的な海釣り地形
734枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:52:32.97 ID:+wWotc5J0
>>682の地形に決めようと思ったら
立っている場所の空間が狭くて、家建てられなかったからリセット
また厳選作業に逆戻りorz
735枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:52:49.77 ID:jO4/q9nN0
四角い島になるような地形が良かったよ
逆Ω、S、5、が多いけど

俺は妥協でS字にしちゃったけど
736枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:53:01.76 ID:1lZjtvOz0
http://i.imgur.com/fQyOQ.jpg
どこに家建てようかな
737枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:54:39.11 ID:fMPfb9CL0
>>786
男なら黙って南西
738枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:54:49.53 ID:VULjZSOP0
>>736
もちろん左下!
739枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:55:30.89 ID:sXYVbai80
波音って家の中でも聞こえるんですか?
740枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:55:44.96 ID:jO4/q9nN0
自宅にしたい場所も妥協した
http://i.imgur.com/LEVXy.jpg
やり直したいけどなぁ
741枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:56:01.03 ID:8bRjvfCNO
http://imepic.jp/20121109/752660
神の再来は一瞬だった
だけど果物は無し
742枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:57:01.57 ID:53k6+kUO0
>>736
左下の岬だろ。利便性度外視で
743枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:57:19.29 ID:fMPfb9CL0
>>736
まあ無難にいくならアルカパの右下の隅っこかな
744枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:59:34.08 ID:YTMXAw8LI
>>740
これ斜め滝?
745枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:00:05.16 ID:vlzt1waO0
http://imepic.jp/20121109/750560
最初に全てが上に集まってるのにしたんだけど、やっててゼンゼンおもろくなかったので
もっとのびのびできるようなのに変えちゃったぞ
左下エリアは広場も含めた広いお遊び区画
海岸が長ーくて上にも下にも出入り口があるのがイイ、ブリブリ走り抜けられる
746枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:00:24.51 ID:T4+MITt10
http://i.imgur.com/TeSg0.jpg

コレにした
将来的に自分が立ってる辺りに橋架けたらいい感じだと思う
左側なにもなさすぎて寂しい感あるけどw
747枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:00:38.95 ID:jO4/q9nN0
>>744
違うよ
748枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:00:49.87 ID:fMPfb9CL0
>>741
凄い広い場所があっていいな
それはいい地形だな
749枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:01:49.24 ID:fMPfb9CL0
果物って何がいいんや
バナナか?
750枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:02:06.74 ID:1lZjtvOz0
ありがとうやっぱり左下多いなw
アルパカの右下と迷うなー
751枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:02:54.68 ID:YTMXAw8LI
>>747
では何の滝でしょうか?
752枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:03:53.44 ID:fMPfb9CL0
>>750
他人だから好き勝手言ってるだけだw
気にしないようにw
753枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:05:09.19 ID:jO4/q9nN0
>>751
ただの正面だよ
754枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:08:29.82 ID:ohqrZ1140
ちょっと休憩しよ
755枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:09:09.26 ID:qcgkuzY70
>>581
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600945.jpg
自分も似たようなの出したがそっちもいいね
756枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:09:45.60 ID:hD8S+1jl0
西海岸 斜め滝コネー
東海岸は良くくるんだがなー・・・西は存在しないのか・・・?
757枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:10:24.15 ID:VULjZSOP0
そいえばサブキャラのこと何も考えずに家建ててしまった
隣同士くっつけて建てられる場所の方が良かったかな
758枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:12:28.12 ID:d1AYlm0y0
>>750>>752
伝説の村みたいなのは避けたいしレスが参考になるけど、
けっきょくは個人のこだわりが大きいね
759枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:12:29.15 ID:YTMXAw8LI
>>753
どのように判断してるの?
760枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:13:35.94 ID:1lZjtvOz0
>>752
おkアルパカの右下に決めたw
761枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:15:40.18 ID:8bRjvfCNO
またスゲー良いチケーがデター
http://imepic.jp/20121109/764040

だがしかし○芝
762枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:18:53.03 ID:R0MQ6eeO0
東ばっかり…
東にしようかな
http://imepic.jp/20121109/765700
763枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:19:56.59 ID:epV9NwrM0
>>761
丸芝だろうがうらやましいんだけど!
764枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:23:07.72 ID:Lz2Lg4Pq0
>>762
あ、ついさっきまんま同じのきたわ、東でw

でも消したw
765枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:25:42.11 ID:g4XYRjsZ0
i.imgur.com/dWCLv.jpg
家はどこらへんがいいだろう?
766枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:29:03.50 ID:R0MQ6eeO0
>>764

同じく消したw
粘るぞー
767枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:29:34.14 ID:Vz9QWeh80
商店街の配置は東の方がよくね?
西だと証明写真機の隣にベンチがおかれるけど東だと服屋の隣にベンチがおかれてオシャレな感じになる
768枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:32:48.02 ID:9jCyMP8v0
地形選びのおすすめのテンプレみたいなのってないですか?
769枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:33:15.49 ID:GzqLv8vw0
なかなか決まらない…
これどう思う?
役所前が広場だし、右の孤立した家のあたりがドラクエの地図っぽくていいかなって思うんだけど、
海からアルパカ遠いし、坂と桟橋の向きの関係がいまいちか…
http://i.imgur.com/wbVsl.jpg
770枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:33:58.80 ID:p2HcYCE/0
最初西海岸の施設集中型でやってたんだが
個人的に西海岸が何故か落ち着かなかったのと
どうせ住民引越してバラバラになるしと思って東海岸拡散型にしてみてこれに落ち着いた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602023.jpg

自分は、すっきりした地形、広場中央、一続きの浜、池は少なめ、この4点で選んだな
自宅の左下に橋かけるつもり
できれば浜に下りる道を浜の一番西側にも作りたいんだが、公共事業で道も作れたりするのかな
771枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:34:23.42 ID:P1SO0UzC0
橋かければマシになるかな?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8YWuBww.jpg
772枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:37:00.63 ID:u1O58xt00
なんだかんだで川の形(位置)が一番重要な気がする
773枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:38:51.88 ID:JjKB4NuQ0
>>769
俺だったら作り直す
川がぐにゃぐにゃしてて公共事業やりにくくなりそう
774枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:39:30.78 ID:k/g0roGA0
ただいま100回超えましたありがとうございます。
くじけそうだ…
775枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:39:32.70 ID:fMPfb9CL0
>>768
広い場所がある(建物がなにもない場所)
アルカパが海から近い
あと、個人的には中心部には住人が少ない方がいいと思う

海岸の東西や芝は好みによると思う
776枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:39:38.65 ID:vFVa9GMP0
みな広場中央でつまらんな
777枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:41:42.91 ID:hJpWXFkx0
http://imepic.jp/20121109/779010
島と行き来しやすい地形にしてみた…自宅ちょとズレたorz
778枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:41:48.19 ID:8bRjvfCNO
http://imepic.jp/20121109/778200
良い感じになったけど
桟橋行くのに曲がらないと駄目だな
南南東の砂浜に降りれないのも痛い
779枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:42:48.15 ID:yB4Rw4WF0
ご意見募集しています。
桃、丸芝で個人的には大満足 家の位置は大失敗w
アクリルがいないことにショックを受けている。
http://i.imgur.com/aNbOv.jpg
780枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:43:18.64 ID:P6SFdCIF0
てす
781枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:45:49.84 ID:Lz2Lg4Pq0
>>770
この左右対称で西がきたな
うーむどうするか
782枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:46:22.23 ID:BbsTh8Bi0
>>770
おお方角が違うだけで
地形と自宅の場所が全く俺と同じだw

浜に降りる道つくれたらいいよなぁ
783枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:48:24.68 ID:hboPmm9v0
http://imepic.jp/20121109/781240

つくり直すかこのままで行くか本気で迷ってる・・・・
広場の位置がいいとも悪いとも言えなくて
公共事業の事も考えんとなあ
784枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:51:09.59 ID:/sdyeFUwO
・池一つ
・川が単純で陸地広い
・アルパカと桟橋が近い
・駅と役場が近い
・一繋ぎの海岸
が効率的にいいかな?
785枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:52:39.15 ID:1WUmq4+80
えーそんなーじゃねえよくそねこ
ずっと地図だせや
786枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:54:10.02 ID:P6SFdCIF0
なんか俺の村が理想ってながれだなhttp://postimage.org/image/a3u092abv/
787枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:54:23.93 ID:Uf5iurri0
>>773
amazonからさっき届いたばっかなんだけど公共事業ってなに?
なんか誘致出来んの?
788768:2012/11/09(金) 21:54:24.72 ID:9jCyMP8v0
>>775

ありがとう!
参考にして、厳選してみます
789枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:57:57.67 ID:8bRjvfCNO
>>787
交番とか喫茶店が建てられる
790枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:00:13.89 ID:uU3xuenj0
50回以上繰り返してやっと出た良さげな地形
西海岸、縦滝、○草、りんご、海に近いRぱか、役場と広場の位置が気に入ってる
ただボタン連打で主人公の顔が@になったのが悔やまれる
http://imepic.jp/20121109/783410
791枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:01:49.61 ID:k9Mw8x3A0
行けない小さな砂浜があるのがお気に入り
http://i.imgur.com/m1pq1.jpg
792枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:03:44.99 ID:BbsTh8Bi0
>>791
斜め橋いいな
793枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:07:54.57 ID:npgxlkYa0
リセットしまくってたら何がいいのかわかんなくなってきた・・・
迷って決められないのでアドバイスお願いします!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602101.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602107.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602110.jpg
794枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:10:22.52 ID:tDZs04E10
>>793
どれもパンチに欠けるな…
795枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:12:53.45 ID:p2HcYCE/0
>>781
>>782
この地形よく見るけど使い勝手よくてシンプルでいいぞ
なんだかんだ川の形次第だと思うわ
四角く整ってるし施設もほどよくバラけてるからマイデザインで道路置いたり村いじり甲斐があって楽しみだ
浜の道は公共事業にあるのだろうか…ここだけが問題
796枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:13:43.95 ID:xF1F17wt0
直感でいいのこねー
797枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:14:44.57 ID:pZ2a/29S0
http://imepic.jp/20121109/797900

無難に作ってしまった感があるけど。
798枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:15:38.00 ID:oYazuUdn0
この地形どうですか?
どうぶつの森はじめてなんでよくわからないです。
後、この地形でいくとしたらどこに家を建てるのがGOODですか?
アドバイスよろしくお願いします!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602220.jpg
799枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:16:20.90 ID:CwTo2C9a0
>>779
村民は気にするな。どうせすぐいなくなったりする
家の位置おしいな。行きにくそう
800枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:16:58.36 ID:k9Mw8x3A0
>>792
もう一つ作るなら下ところの
┓部分に斜め橋が作ろうかなと思ってる
801枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:18:57.19 ID:u1O58xt00
これどうですか?家の位置のアドバイスもお願いしたいです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602228.jpg

自分はS字の川が気に入りました
802枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:21:34.71 ID:npgxlkYa0
>>794
もうちょっと粘ってみることにしたよありがとう
803枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:23:28.63 ID:oQzI2KZT0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602237.jpg

これって良い方?悪い方?どっちですかね
804枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:24:30.87 ID:LPOmsHob0
http://imepic.jp/20121109/801950

家の位置をもう少し下にすればよかったかな…
と思ったけど、滝から見える月がキレイで
もうこのままいくことにした。

橋作るとしたら桟橋降りる坂へ一直線か
滝近くに作るか悩む。
805枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:25:16.51 ID:IXD0jEEP0
806枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:26:22.24 ID:JdYKHf4l0
>>801
駅から真下、役場から右
直線を伸ばして交わるところとかどうだろ?
なんとなく
807枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:27:55.51 ID:1byV/ZKt0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602250.jpg
もうこれでいいや!どうなんだろ?
ナシだったけどいいよね
808枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:28:04.30 ID:6Wl0r4Z20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602253.jpg
これどうだろ
もう麻痺してきた
809枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:28:27.84 ID:fMPfb9CL0
てか、このゲーム地形選ぶのだけで燃え尽きるやつ多いんじゃないか?
810枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:29:17.73 ID:u1O58xt00
>>806
なるほど。自分は広場右下か滝の右側かな?と思ってたが
そういう考え方もありますか、サンクス
811枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:30:47.17 ID:NKbCYHky0
http://imepic.jp/20121109/688130
何か施設の場所が気に入らないから消しちゃった・・・・
いくぜリセット500回目指せ厳選48時間!!!!
812枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:32:12.78 ID:NKbCYHky0
813枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:32:34.92 ID:8bRjvfCNO
本スレ的に
橋は撤去可能で確定か
814枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:32:46.44 ID:nwGvcFkm0
>>810
自分が好きなようにするのが一番だよ
815枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:32:48.85 ID:6Vo7d55CP
つまみやすそうなこの土地がどことなく気に入りました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjJmtBww.jpg
816枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:33:16.81 ID:L3lmePHr0
斜め滝狙ってる人がいるようなので。
斜め滝は地図からでも分かるよ
滝の下側がぐっとえぐれてて、上と極端に陸地の部分がズレてる
正面の斜め滝があるのは初めて知った。家の中以外でも視点って変えられたっけ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602256.jpg

西海岸の斜め滝こねー
817枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:33:57.94 ID:oZx/q0gO0
>>294
あれ?夕日はみられないのか?なら、東海岸でもいいのかなあ
818枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:34:05.43 ID:u1O58xt00
>>812
池が多い、孤立海岸がちょっとなあ
819枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:38:44.97 ID:9Nn5Zc+i0
http://i.imgur.com/2Kj8l.jpg

もうちょっと色々発展させたり橋かけたりしてから、サブ住人住まわせる予定だったんだけど、
>>617見たらピンポイントで引っ越してこられそうだったもんで、先にテント立てさせてしまった(青家)
青家の左に橋かけて、青家の下のコの字の部分にタワー的なもの置きたいんだけど、
先にマイデザとか貼っておけば越してこないかな
820枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:39:39.37 ID:u1O58xt00
なんか面白いのきたw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602311.jpg

池多すぎだwww
821枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:40:53.69 ID:GzqLv8vw0
これはどうですか?
橋あがった所に家建てたらいいかな…
小さい砂浜が嫌だけど。
もう4時間繰り返して疲れたよ…
何かお言葉をください!
http://i.imgur.com/R02Pd.jpg
822枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:41:24.62 ID:YTMXAw8LI
>>816
地図からどこが滝なのかすらわからないorz
823枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:42:32.80 ID:80oPCoaK0
>>819
地形うらやま
824枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:43:01.60 ID:fMPfb9CL0
>>821
この形多いなあ
家建てるのそこだとあまりメリットないような
砂浜までめっちゃ遠いしw
825枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:43:32.36 ID:oOrnfvDWO
>>805
こんな風に塞がれることあるんだw
826枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:44:30.64 ID:+fPPJfAU0
サンセットサンライズは見えないって言ってたけど月は見えるのな
東西どっちでも見えるんかな
827枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:44:37.68 ID:5EacHwAd0
>>805
ひどいひどすぎるww
828枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:48:11.72 ID:u1O58xt00
>>821
割とS字川多いな・・・家は駅と広場の中間は?
829枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:48:55.10 ID:k/g0roGA0
これどうでしょうか?
アルパカさんの場所が微妙な気がするけど。
//i.imgur.com/cceaj.jpg
すいません、書き込めなかったのでh抜きましたm(_ _)m
よろしくお願いします。
830枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:55:06.75 ID:Wx47IKdT0
住人いなくなったら家もなくなるのですか?
それだと初期位置気にしなくていいから選別楽になるので教えてください
831枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:55:20.62 ID:NzOrVzYl0
池とかたくさんあると邪魔なだけだし最大3個でいいのに
5個4個が多い…
832枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:56:25.31 ID:u1O58xt00
>>830
なくなる
833枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:57:54.16 ID:GfJwADco0
http://i.imgur.com/LWDZG.jpg
海岸使いやすくて気に入ってる
834枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:58:12.84 ID:Ivvq4TrI0
>>761
これいいな
835枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 22:59:34.63 ID:e6ANfOulP
>>822
今までのぶつ森と違って、河口の事を滝って言ってるよ。
途中に有るんじゃなくて
836枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:00:55.95 ID:Xc7ZB5muP
>>807
ナシだけにナシだぜ
837枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:02:17.27 ID:fNYlaslx0
350回リセットした結果がこれだよ
横滝でもいいや…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602401.jpg
838枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:03:19.70 ID:xF1F17wt0
>>837
好き
839枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:03:32.50 ID:NKbCYHky0
何でみんなナシ嫌がるの
840枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:04:23.13 ID:NKbCYHky0
>>837
役場とリサイクルが逆
ならまだ良かったな
よっしゃ!次行こう!
841枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:04:26.87 ID:WzQd4IjU0
そろそろ何ゲーかわからなくなってきました
自分と村の名前入力のすばやさだけが上がっていくw
しかも>>816のおかげで斜め滝の存在を知って試しに斜め滝見学してきた
斜め滝いいね
842枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:05:14.34 ID:6V7fcPFt0
自宅の立地が気に入ったのでこれにする。滝横の突端が少し膨らんでいるのでベンチか何か置きたいな。
imepic.jp/20121109/815560
843枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:06:03.25 ID:Xc7ZB5muP
>>839
ひょうたんだから
りんごがいいから
844枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:06:17.02 ID:tDc8/Ka20
いつまでに決めれば大丈夫かな?
セブン家具配信の12月1日までならおk?
845枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:06:49.52 ID:ztRPJVwp0
よさげな地形が来たけど駅が茶色で□芝
これにして家この位置で決めちゃおうかな・・・
意見please
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602388.jpg
846枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:10:14.96 ID:dYD89Hw+0
みんなリンゴとかだと逆に一番人気のないナシって希少価値が高くなるよね
847枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:10:50.33 ID:JFP//lscP
>>841
同意w
そろそろブラインドタッチできる気がしてきたw
848枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:10:51.12 ID:8gZ3FPYo0
よくわからなくなってきた…(´;ω;`)
他の住民が入ってこない、孤島っぽいエリアが欲しいけど、
そんな感じのマップってあったかな?
849枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:10:54.81 ID:hD8S+1jl0
>>816
同志よ・・・西海岸こねーなマジで・・・ついでに海岸近くにアルパカきてくれ
850枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:11:35.73 ID:Zo4r5b/o0
ナシきもすぎる
851枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:11:48.08 ID:FxZc/lwj0
http://imepic.jp/20121109/830240
家のあたりから斜め橋かける予定

家の場所は最初主人公がいる位置にしようと思ったけど
家建てた場所の前の地面がちょうど川にかけて道みたいな形にハゲてて気に入った
852枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:13:43.62 ID:NKbCYHky0
桃はどうなの?
俺自分の村桃なんだけどちょっと何か世界観にあわない気がする
853枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:14:04.75 ID:oQzI2KZT0
河口の斜め滝ってのは横だけなんですか?
縦バージョンとかもあるの?
854枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:14:11.86 ID:oZx/q0gO0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602462.jpg
どうでしょうか?
家はどのあたりがおすすめ?
855枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:15:10.19 ID:Zo4r5b/o0
桃はかわいい
856枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:15:12.39 ID:b3f6KktR0
やっぱり地形を吟味してる時が1番楽しいな
857枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:15:34.89 ID:NKbCYHky0
俺らが一番ぶつ森を楽しんでるな
858枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:15:50.37 ID:k/g0roGA0
どうだろ?
家は今立ってる場所あたりを考えてます。
//i.imgur.com/YC85w.jpg
859枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:16:29.03 ID:fMPfb9CL0
俺何度かやり直してるけど
オレンジ率高すぎ
860枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:17:51.41 ID:9Nn5Zc+i0
>>852
おいしいフルーツの色がわかりやすく変わっていいと思う
自分は桃かりんごを狙っててりんごだった
861枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:18:25.44 ID:8bRjvfCNO
美味しい梨と桃は色が変わるだけで地味
美味しい林檎は模様が付く
美味しい蜜柑は形が変わる
美味しいさくらんぼは見たことない
862枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:19:25.00 ID:x1WBaVRO0
よし今日も土地厳選がんばろう

西海岸、S字川、イベント広場は中央、○芝、りんご、できれば駅赤で粘ってる。
駅とイベント広場は妥協するとして芝とりんごが地味にでない…
3DSの日付が8日から進められないぜ
863枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:19:31.21 ID:Lz2Lg4Pq0
>>795
これにするかなあ…
浜に行くスロープが作れたら最強っぽいんだが
864枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:19:35.63 ID:JFP//lscP
>>852
俺は桃狙いだぞ、それにできれば東海岸にしたいし
みんなが捨てていった地形の中に俺の理想がありそうで、いらないなら譲って欲しいくらいだ
865枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:19:46.05 ID:Zo4r5b/o0
おいしいミカンはおできが出来たみたいでグロい。ただでさえブツブツなのに
866枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:20:07.50 ID:9lTDjDne0
>>775
アルカパが海に近いと何かあるの?
867枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:20:19.24 ID:Xc7ZB5muP
868枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:20:29.90 ID:xF1F17wt0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzL-tBww.jpg
バランスはいいんだけどなぁ

どうしようか
869枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:21:47.53 ID:xF1F17wt0
あ、ボタン連打してたら顔ミスった
870枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:23:14.86 ID:8bRjvfCNO
>>867
さくらんぼは多きくなってる?
871枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:23:33.93 ID:oOrnfvDWO
うちも桃村で初日からおいしい桃が拾えたけど、
照明暗くしてたり、屋外だったりすると
色の違いに気づかないんじゃ?と思った
872枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:24:04.87 ID:/DUb3GbW0
増築しても範囲ひろがらないよね…?
たぬきちは増築分を考えてスペースとるって言ってたし

そうでないと困ります!
873枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:24:12.00 ID:8A5dZu7Y0
うわあああああああ三日連続前失礼するよゲーは嫌だああああああああ
874枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:24:12.47 ID:8GYoAVKN0
さくらんぼかわいいなw
875枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:25:00.86 ID:xM8GrqsA0
これで妥協した

http://i.imgur.com/wBaiB.jpg
876枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:25:08.22 ID:ZwSNlQx1O
まっすぐの川
右奥に行けない
滝見えない
果物はなし

いい地形なんだろうか疑問だ。
http://imepic.jp/20121109/840240
http://imepic.jp/20121109/840760
877枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:25:22.01 ID:NKbCYHky0
俺週明けになっても土地厳選してる気がするわ
878枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:28:14.95 ID:8GYoAVKN0
土地厳選して、駅おりて、ようこそ!!
っいわれてエンディングでしょ?
このゲーム。
879枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:29:23.25 ID:89G5q1kT0
いい地形の駅前池の確率たけえ!
880枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:29:59.06 ID:oOrnfvDWO
>>867
おいしいさくらんぼいいな
桃、逆さまに木についてるの変w
まあ記号だからな
881枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:30:11.73 ID:x1WBaVRO0
>>877
なんかここまで来たらほんといいの出るまでやめられんわな
882枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:30:11.74 ID:9lTDjDne0
なんか上ががら空きなんだがどうかね
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame058738.jpg
883枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:30:13.78 ID:Zo4r5b/o0
池とかあとで埋めれないの?
884枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:30:42.92 ID:w0kxGhN60
俺は川の形と橋の位置以外は妥協することにした…
リサイクルショップがかなり不便な位置だけどもういいや…
885枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:30:50.33 ID:NKbCYHky0
http://imepic.jp/20121109/688130
これ消して数十回リセット繰り返してるけど
猛烈に公後悔して死にたくなってきた
886枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:31:01.51 ID:jO4/q9nN0
http://i.imgur.com/E6hFc.jpg
どうかな?
アルカパは右に欲しかった
リンゴは妥協
地面は五角、六角
887枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:32:27.86 ID:fMPfb9CL0
>>882
俺好みだ
上を支配できるじゃん
ただし、引越しで誰かが近くに来る可能性が大だがw
888783:2012/11/09(金) 23:33:22.95 ID:hboPmm9v0
http://imepic.jp/20121109/844660

右下の池が気になるのとリサイクルショップが微妙な位置くらいで
あとはいい方かなあ
だがこの村でプレイするのに踏み切れん・・・
申し訳ないが誰か意見を・・・・
889枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:33:24.89 ID:oOrnfvDWO
>>885
なぜ消したし
890枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:34:06.06 ID:ZwSNlQx1O
>>885
後悔するわ
いい地形
891枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:34:29.32 ID:9Nn5Zc+i0
おいしい梨は金色っぽくていいなー りんごもその色が良かった
でもこのスレ見て厳選作業すればするほど妥協できなくなったな…
最初は地形なんて割と気にしてなくて、果物と芝最優先だったから、

http://i.imgur.com/B3dSo.jpg

↑こんな地形で全く問題なく始めようとしてたのに、このスレに来たが最後3ケタリセットだもんな
2キャラ目作る時のみしらぬネコが「あの村に顔見知りがいるんだよねー」的なこと言っててワロタ
そうだよ顔見知りってレベルじゃないくらい会話したよ
892枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:37:38.71 ID:iovxepQq0
四苦八苦したけどお堀みたいな場所に家を建てられて満足。外観は城にしよう
海釣りしたあとすぐにリサイクルショップに行けるのもええな
http://iup.2ch-library.com/i/i0781853-1352471772.jpg
893枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:37:44.79 ID:ZwSNlQx1O
>>876だけど
村消してしまおうかな。納得のいくのさがそうかな。
おい森の地形が素敵だったからなおさら悩む
894枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:38:06.53 ID:Ivvq4TrI0
>>891
地形はともかくヴァヤシコフええなぁ
895枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:38:23.35 ID:P1SO0UzC0
これどうかな?なんかもうこのまま決まらない気がしてきた...
ちなみに丸芝のオレンジ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_ZCtBww.jpg
896枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:38:33.67 ID:oOrnfvDWO
>>888
右下の池の近くに自宅たてるの?
じゃなかったら池が邪魔してない配置に見えるけど
897枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:38:55.88 ID:BbsTh8Bi0
>>885
すごいいい地形じゃないか

>>888
どこにこだわってるかによるかなぁ
利便性重視なのか、縦滝がいいとか

自分なら広場中央最優先派だったからその地形ならやり直なおすけども
898枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:39:35.53 ID:fMPfb9CL0
つーか川のS字率高杉やろwww
899枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:40:36.39 ID:7N4Ceddb0
なんとなくで決めてしまったんですけどゲームが今日は進まないので明日も粘った方がいいと思います?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602382.jpg
900枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:41:03.50 ID:6BEIziUc0
今の橋も壊せるって噂を聞いたからこれで妥協するわ

http://i.imgur.com/oj9fs.jpg
901枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:41:10.99 ID:oOrnfvDWO
>>893
自分ならサヨナラの地形だなー
902枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:41:27.16 ID:8bRjvfCNO
>>885
勿体無い・・・
903枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:41:53.32 ID:lbC9C0GE0
>>892
exif消しとけ
904枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:42:25.97 ID:fd7OXq4D0
>>899
よさげだけど・・・駅の真横に住人くるんだねw
邪魔くせぇw
905枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:43:29.06 ID:jO4/q9nN0
>>886
こんなのはコメント外ってことか
906枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:43:52.01 ID:qvP2GlQA0
>>851
地図で見ていいと思う場所と実際はまた違うよね。
家の場所はここで相談するよりも、実際歩きまわって決めたようがいいと思う。
907枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:43:57.96 ID:xM8GrqsA0
>>903
iphone位置情報埋め込むの知らない人多いよねえ
908枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:44:06.01 ID:tDZs04E10
>>885
自分の理想や
909枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:44:33.33 ID:ZwSNlQx1O
>>901さん
なんかいいかも!とやってみたらつまんなくて。まっすぐの川が。
消して厳選しよう!
910888:2012/11/09(金) 23:46:09.25 ID:hboPmm9v0
>>896
そこらへんには立てないけど
家の配置も悩んでるんだよね
最低3人くらいはサブ住人作るつもりだけど
村の公共事業のことも考えなきゃいけないしなあ

>>897
最初はどうしても
・広場と役場が近い
・家は役場の近くに建てたい
って思ってたけどなんかどうでも良くなってきたんだよね・・・
広場や役場がよっぽど変な位置にあるっていうならやり直すけど
広場の位置は真ん中からずれてはいるが言うほど悪くない位置だし・・・うーむ
911枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:46:34.46 ID:FYpBLM8P0
今日もお引越しできそうにねぇ・・・みしらぬネコ強すぎる・・・
912枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:46:38.19 ID:oOrnfvDWO
>>899
自分も最初こんなのだったけど、
滝が海に注ぐところ見えなかったのでやめたんだ
913枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:46:59.22 ID:NKbCYHky0
お前らの反応で余計死にたくなって来た
914枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:47:46.35 ID:iXbsNyMWO
>>899
交番や喫茶店や公園
作るのに夢が広がりんぐないい地形だわ
915枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:48:15.80 ID:UaKaXScl0
初ぶつもりでよく分からんが
素材マラソンのゴールにアルパカ
ところで、斜め滝はこれ?
なんかレアってことなんかな…

http://i.imgur.com/dDScc.jpg
916枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:48:55.01 ID:w6o7cP5r0
http://i.imgur.com/XCGuD.jpg
ショップが駅近くじゃないのが気になるけど妥協すべき?
家建てるならどのあたりだろう
917枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:48:55.22 ID:Ivvq4TrI0
丸二日張り付いて、今回のぶつ森にはレア配置や奇形配置はなくて
せいぜい池が大量にあるぐらいなんじゃと気づいた

浜には全部降りられ、西海岸で縦滝、できれば海沿いの岬みたいな場所で
他のやつに家を作られない場所。このへんで手を打っ
918枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:50:10.61 ID:khbR7uVd0
>>915
そこは皆そうなってるよ。
斜め滝は河口。
海に向かって横に出て行く滝でたまに斜め滝になる
919枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:50:55.66 ID:NKbCYHky0
>>915
これは違う滝の出口が斜め
920枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:51:06.46 ID:oOrnfvDWO
>>915
そこじゃなくて海に注ぐ部分の滝のことだと思う
921枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:51:36.30 ID:eKG8lKQP0
>>816が欲しいのっぽいのが最初からの地形だったけど、穴が4つもあるからダメ地形っぽいね
駅に役所とアルパカがあるから選んだだけなんだよね

http://i.imgur.com/uPsDi.jpg
922枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:51:39.70 ID:o0NEPqt10
橋ってデフォルト+2追加できるんでしたっけ?
923枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:52:02.57 ID:BbsTh8Bi0
>>905
普通にいいと思うぞ
ただ同じくアルカパの位置が気になるなぁ
あとは好みの問題な気がする

>>910
一度それですすめてしまったらいいんじゃないか
それでしっくりこないならあとからやりなおせばいいし
924枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:52:18.04 ID:Wx47IKdT0
誰か斜め滝の地図サンプル求む
925枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:54:08.47 ID:8GYoAVKN0
アルパカと役所って駅ちかくがいいの??
926枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:54:14.80 ID:89G5q1kT0
なんかもう、みしりネコだよな
927枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:55:33.51 ID:tDZs04E10
>>925
中央がイイと思ってる
928枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:56:24.55 ID:BbsTh8Bi0
>>925
海からも駅からもほどよい距離が便利なような
929枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:56:27.59 ID:khbR7uVd0
>>926
確かにwww
みあきたネコだわ
930枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:56:29.23 ID:jO4/q9nN0
>>923
ありがとう
アルカパなんだよね
地面模様が既存のと違うから雪降らないとわからないのが怖い
931枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:56:38.15 ID:qGj52K/H0
発売日の昼過ぎからずっと粘ってたけど挫けてしまった
海岸は途切れて無いほうがよかったな・・妥協してしまった事に後悔してるわ
932枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:57:52.80 ID:NKbCYHky0
>>931
今からでも間に合うレッツデリート!
933枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:58:10.99 ID:fMPfb9CL0
>>916
役場の位置にできれば家立てたいよね
934枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:58:14.17 ID:ec8aB1pX0
>>916
一度歩いてみて決めたほうがいいよ
家は自分だったら池の右下の崖かなぁ
家の前に崖やら川がないと家の真ん前に住民が来ることもあるみたいだし
935枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:58:53.24 ID:EohIj+Wq0
なんでこのネコ下半身丸出しなん?
毎回気になってしょうがない
936枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:59:57.15 ID:HxkhJoqD0
△芝はいいとして、□芝は冬になると蓮コラみたいになって後悔する
937枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:00:21.29 ID:+EPakf4zP
おお、日付変わる…
938枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:01:30.92 ID:NKbCYHky0
>>924
丁度いま斜め滝の地形出来た
家立てると後ろの死にスペース作らずに
滝近くに家立てれるから結構気に入った
リセットするけど
http://imepic.jp/20121109/863560
939枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:01:53.97 ID:ZP/Qe5Fi0
芝なんて注視しなけりゃ全く気にならん

常に芝を見てプレイする奴とかいるのかよ
940枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:02:22.31 ID:BbsTh8Bi0
>>930
橋さえつくればまぁ問題ないような気がしないでもない<アルパカ
実際動き回ってどうかって感じだよなぁ
941枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:02:29.11 ID:epV9NwrM0
おらこんな村いやだ
って選り好みして450回くらいやってるんだけど
池が多いけどこれいいかな?干からびそう
http://imepic.jp/20121109/859460
942枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:02:33.71 ID:8bRjvfCNO
>>931
共に頑張ろうず

そろそろ次スレの季節か
943枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:02:41.24 ID:UQ8FPH5w0
>>939
○は蓮コラみたいで嫌って人もいるらしいな
自分は蓮コラ見てもほじくり出したくなるだけだから気にならんが
944枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:03:06.14 ID:EohIj+Wq0
もう感覚マヒしてくるよなw
945枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:03:34.64 ID:ANegywxZ0
駅の色が…駅の色だけが気に食わない…なんだかんだでローン返済まで来ちゃったんだけどどうしよう
946枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:03:35.14 ID:6Wl0r4Z20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602742.jpg
もう泥沼だからこれで妥協した
やっとエンディングを迎えれたわ・・
947枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:03:37.33 ID:NKbCYHky0
正直自分含め発売日から厳選してる奴は多分何かの病気だと思う
948枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:04:16.82 ID:NKbCYHky0
>>946
普通にいいじゃん
949枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:04:34.11 ID:jO4/q9nN0
http://i.imgur.com/JSJxv.jpg
これは何芝って言うのか
初めて見たよ
950枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:04:51.37 ID:ODsVjOIRO
>>945
ナカーマ
951枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:04:54.09 ID:Bq91mcwz0
>>946
家の位置がダメだな

中心に持ってくるとか自己主張が強すぎるわ
952枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:05:00.47 ID:hD8S+1jl0
東海岸しか斜め出ないのかよおおおおお西はないのかあああ
953枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:05:14.77 ID:U1G1u8zqT
既に2回も村を消してるキチガイが通りますよ
毒を喰らわば皿まで
もう俺は真に納得するまで絶対にやめん
954枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:05:35.22 ID:hboPmm9v0
>>923
うーん、広場もそんな変な位置じゃないし
家建てたい位置(右下の滝壺近く)は遠くても後から橋かければいいから
これでやってみるわ。ありがとう
955枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:05:35.76 ID:EohIj+Wq0
自分の姿傍から見たら正直引くわw
956枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:05:57.63 ID:vkIQOOpl0
>>946
家の配置がよくないな
やり直そう
957枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:06:02.65 ID:SQtEvIIO0
このスレ見てたらやり直したくなってきた…
地形はアルパカが微妙に遠い以外は気に入ってるんだが、縦滝もいいなぁ…

特産梨だし、やり直そうかなorz

http://i.imgur.com/lwcTU.jpg
958枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:06:14.29 ID:NjRrxY800
これどうかなぁ。
微妙かな?

http://i.imgur.com/aEwhX.jpg
959枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:07:24.39 ID:8hxNWlBK0
>>958
自分なら即決レベル
いいなあ
960枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:07:39.48 ID:ODsVjOIRO
>>952
>>362が西の斜め滝かも
961枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:07:42.36 ID:U1G1u8zqT
>>958
かなりいいけど
そのタイプの理想形は>>100だと思うんだよね
962枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:08:42.68 ID:JFP//lscP
良地形来たが…俺東海岸派なんだ…悩む…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602776.jpg
963枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:10:21.69 ID:czvEJv7G0
http://i.imgur.com/P6uBV.jpg
家はこのあたりかね
悩むなぁ
964枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:10:35.75 ID:auOCArzz0
SDデータをPCに保存しておいて厳選…てのは、
Nintendo 3DSのフォルダごとPCにコピーして、後々気に入ったのがあればSD側のNintendo 3DSフォルダをいったん消して、気に入った地形のデータをフォルダに戻して再開、でおk?
965枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:11:11.05 ID:B8Gv0A3r0
>>960
こういう形は実際見に行くと普通の滝だったりするんだ
横になってたら見に行ってるけどどれも違うううううう
966枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:11:47.05 ID:m/gsazbC0
>>961
つか多いよなS字川の>>958のような地形
単に人気なだけだろうか
967枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:11:52.02 ID:MFn3umkV0
http://i.imgur.com/nR0Vv.jpeg

家建てる位置は波の音を聞きたい場合は今いる位置か滝挟んだ向かいのところがいいかな?
968枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:12:24.88 ID:t12desC60
>>962
それだと家建てるのは当然駅から1番遠い位置だよな?
橋作ることを考慮して
969枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:12:41.90 ID:t3BUNY0S0
http://i.imgur.com/mEAPd.jpg

このスレ参考に粘って2時間、良さげなの出た!
縦滝+斜め滝、丸芝、西海岸、オレンジ

家どこにすればいいか迷ってます
アドバイスお願いします!
970枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:13:36.30 ID:MFn3umkV0
↑ミスったごめん
こっちです
http://i.imgur.com/QZ9Gc.jpeg
971枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:14:18.47 ID:B8Gv0A3r0
斜め滝は河口だと言ってるだろうがっ!
972枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:14:19.44 ID:fbFHoRce0
>>969
だからその斜め滝は皆そうなってるんやて・・・
973枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:14:43.60 ID:VcPdsJTu0
L字の川なんて初めて見たわ
974枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:14:52.83 ID:bD4Nd2If0
次スレはどうなっているのかね?
975枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:15:36.57 ID:UclVo4p70
>>969
広場が狭い
Rパーカーが海から遠い
海岸が分かれてる
池が3つ
河口は斜滝じゃない

やり直し
976枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:15:36.93 ID:U1G1u8zqT
予想以上に伸びるよなこのスレも
次スレ立ててくるわ
977枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:15:39.21 ID:W7LJaPoO0
発売日からずっと厳選してるけど疲れたしもうこれでいいかなぁ・・・?
http://i.imgur.com/k4C0x.jpg
978枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:16:00.74 ID:vkIQOOpl0
>>969
それは斜め滝じゃない
>>969
アルパカ海岸から遠いしやり直し
979枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:16:33.95 ID:Bq91mcwz0
芝生の形と果物はタイトル画面のと同じになるのか?
980枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:16:43.87 ID:ehZCYMv80
アルパカ海岸からって人と駅からって人がいるけど実際どっちが使い勝手いいんだい?
981枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:17:17.53 ID:t3BUNY0S0
あっ、そうなんだ。ごめんなさい(´Д` )>斜め滝

うーん難しいねぇ
982枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:17:41.88 ID:hQmCmarQP
>>969
全然よくなくてワロタ
983枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:18:13.49 ID:ODsVjOIRO
>>977
踏切前の池は邪魔になるよ
それが気にならないなら
984枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:18:13.33 ID:U1G1u8zqT
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352474257/

立ったぜ
早く卒業したいようなしたくないような
妙な気分だな
985枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:18:18.71 ID:t12desC60
滝は横よりは縦のがいいよな
釣りの難易度が違う
もちろん川も縦のがやりやすいし
986枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:18:20.58 ID:8u40ZBfJ0
>>977
二日間無駄にしたな
987枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:18:28.09 ID:ehZCYMv80
>>984
乙乙!
988枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:19:48.10 ID:vkIQOOpl0
>>977
アルパカが遠い
次行こう
989枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:19:57.53 ID:B8Gv0A3r0
これでいいかなぁって聞くやつは自分のこだわりないのかよ・・・直感で自分が良いと思ったら住めばいいだろ
990枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:20:05.37 ID:NjRrxY800
芝の形まで気にしてたら一生終わらなそうだなw
991枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:20:22.59 ID:9jp4FQlz0
>>984
おつ!
992枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:20:25.92 ID:bD4Nd2If0
乙!
地形決まっても常駐してますがw
993枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:20:49.87 ID:t12desC60
だからアルパカは海から近いほうがいいんだよなあ
理想を言えば駅と海岸の中央あたりにアルパカがあること
994枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:21:20.10 ID:W7LJaPoO0
よし!またリセットするぞ!(`;ω;´)
995枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:21:49.56 ID:vbGqD16T0
文句言って足引っ張る奴多すぎワロタw

割り切らんと一生ゲーム始められんぞ
996枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:23:55.01 ID:U1G1u8zqT
いったん普通に初めて
今すぐやりたい欲求を満足させてから戻ってくるキチガイもいるぞ
俺みたいな
997枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:24:06.52 ID:/N/QB6pY0
この流れはポケモンの伝説厳選に似ている
998枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:24:23.80 ID:VQTkAfgiO
1000なら今日中に卒業出来る
999枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:24:29.60 ID:+EPakf4zP
>>995
妥協した地形でしばらく始めたが、気持ち悪くて楽しめないんだよ、正直
1000枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:24:33.94 ID:xaLvvsi40
>>745と似てるけど、これで進めてる。結構便利
自分も左側は公共事業などで広い公園みたいにしようと考え中
海岸が長いと釣りが伸び伸びできて良いね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3602214.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。