【DS】風来のシレン5 フォ-チュンタワ-と運命のダイス 98F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日(木)発売
■希望小売価格:6090円(廉価版2480円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック

■チュンソフト公式
ttp://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/
■公式ブログ(閉鎖)
ttp://web.archive.org/web/20110109170508/http://shiren-blog.chunsoft.jp/
■公式ツイッター
ttp://twitter.com/chun_shiren
※質問する前に要チェック
■wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/shiren5/
■風来のシレン5 攻略Tips @携帯ゲーム板スレまとめ
ttp://www22.atwiki.jp/shiren5tips/

■前スレ
【DS】風来のシレン5 フォ-チュンタワ-と運命のダイス 97F
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1349533130/

■関連スレ
風来のシレン5 パスワード救助専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1340967748/
【DS】風来のシレン5 すれ違い通信専用スレ 3F
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1309166674/
【DS】風来のシレン5 便利救助パススレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1306816380/
【DS】風来のシレン5 新種道具総合スレ 9日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1333351733/
風来のシレン5 アイテム交換専用スレ part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1305028342/
風来のシレン5 Wi-Fi救助専用スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1292389994/

■他作品の話題などはこちらへ
【シレン/アスカ/トルネコ】不思議のダンジョン総合スレ 62F
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1337294109/
2枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 19:16:09.06 ID:pL+KwRxb0
■よくある質問(改訂版)

・寝てるマゼルンにモノ投げたら当たったんだけど?
 →眠り、金縛り、封印、スリップ、かなしばり、おにぎり状態のマゼルンはアイテムを飲み込まない

・祝福吸い出しの巻物は一度しか使えない?
 →吸い出しの巻物の祝福効果は「吸い出したアイテムを祝福する」

・ポイントを稼ぎたい
 →運命の小道1F〜2Fはポイントスイッチしか出ないので、ワナの腕輪を共鳴セットで2つ装備すれば稼げる。

・ポイントカードの度数が0になったんだけど
 →カードを所持しているかに関わらず、中断せずに電源を切るとポイントがリセットされる。

・武器や盾を早く成長させたい
 →白紙集めてバクチの巻物効果のひとつ(所持アイテム一段階成長)を狙うと効率的。

・能力付きの武器や盾を、Lv1のままベース装備に合成するのと、成長させてから合成するのでは印の効力に差が出るの?
 →成長させていても印として合成するとレベル1と同じ効果になる。

・ドコ?カイ弾、やり過ごし閃光等の強力な技はどこで覚えられる?
 →これに限らず、有用な技の大半は技マスター(徘徊NPC)から習得。

・キャットストーン売ってるタヌキがひどい所に行っちゃった
 →5〜6回冒険に出れば移動する。ちなみに行った事の無いダンジョンには行かない。

・キャットストーンが集まらない
 →合言葉、高級店、2択屋、迷いの壁の中、運命踏破(全種)等でも入手可能。
 それでも集まらなければwi-fiアイテム交換スレを活用しましょう。

・○○を使ったのに効果がおかしい。バグ?
 →転ばぬ先生の杖など、似た名前のまがいものアイテムが今作には多数あります。

・強化の壺がすぐ割れるんだけど
 →今作は階層移動で時々割れる。剣盾に異種合成も可能に (階層移動でたまに強化)

・フィーバーの壺で○○を増やすとどうなるの?
 →能力、修正値、回数、枚数、呪い、祝福状態はリセット。

・稼ぎに使うバクチ,吸い出しの巻物はどこで入手?
 →バクチは合言葉、吸い出しは人生の落とし穴での入手が楽。

・落とし穴出したいのに小次郎太様がどっか行っちゃうんだけど
 →タオのイベントが優先らしいのでこっちを先に消化。

・コハルに経験値が入らないんだけど
 →Lvは剣盾の熟練度と連動、強さは剣盾の修正値(+値)と連動。

・にぎりよけの盾・マタギの腕輪などクリア後ダンジョン初回クリアのご褒美はひとつしか手に入らない?
 →深層の通常店や高級店。

・フィーバーの壺[1]でアイテムを増やすことはできる?
 →できない。[2]以上の壺なら可。

・呪い師の腕輪や武器束ねの腕輪は壺の中の対象アイテムも認識してる?
 →認識しない。

・キョクタンソード+必中って必中優先される?
・キョクタンソード+光の刃って(ry
 →甘えんなとばかりに普通に外れる。 メインでも印でも同じ。
3枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 19:16:40.90 ID:pL+KwRxb0
・〇〇手に入れたんだけど乗り換えるべきですか?
・〇〇手に入れたんだけど合成するべきですか?
 →自分で考えろ。そういう取捨選択を楽しむゲーム。

・昼の盾拾ったんだけど(ry
 →昼のみダンジョンなら基本的に昼盾安定。

・階段が無いんだけど
 →殴って壊せる部屋や通路がある。部屋の壁沿いをダッシュすると不自然に止まる場所があるはず。そこの壁を殴れ。

・壁片っ端から叩いても何も無いんだけど
 →通路が無くバネで部屋が繋がったフロア(通称バネフロア)のバネがマグマ等で稀に消えるらしい。
  高飛びや壁掘り手段が無い場合、積みになる可能性も。

■新種道具関連のよくある質問

・新種道具は甕に入れてどれくらい経ったら生まれるの?
 →0:00を過ぎたら判定が行われ、変化する。 使われるのはDS本体の内蔵時計。

・甕の中にはいつまで入れておけるの?
 →7日間まで。8日目を過ぎると問答無用で雑草になる。

・1日経っても変化がないんだけど
 →何もつかない時もある。 どんな能力が付くのかも含めて、そのへんは運。

・どのダンジョンで新種道具は出るの?
 →シナリオダンジョン(フォーチュンタワー)、天上の池、旧道、迷いの井戸、イノリの洞窟の5つ
 これらのダンジョンで出て欲しくない人は新種道具の登録は避けるように。

・新種道具を削除したいんだけど
 →登録しておける最大数(64種)を超えると任意で削除できる。
 残念ながら自由に消すことはできない。

・他の甕はどうやったら解放できるの?
 →すれ違い通信で、すれ違った人数が5、10、15、20、30人で6個まで増加。
 人数ではなく回数なので、同じ相手と30回すれ違いでもOK。

・すれ違いでもらった新種アイテムの名前に使えないはずの漢字が使ってあったけど?
 →いわゆる「不適切な言葉」を名前につけると、新種○○(もとのアイテム)の名前になるらしい。

・無心の腕輪や浮遊の腕輪の能力がつかない
 →絶対に付与されない能力もある。また新種でしかつかない能力もある。
 「例:おにぎりを落としやすい、持ち物の個数や容量が増えるなど」

・最大の付与能力数は?
 →3つだが、全くつかない場合もある。
 また能力の枠数は増える事はあっても減ることは無い(2つ付与されてたのが翌日1つに、なんて事はない)

■廉価版について

・通常版となにか変わってるの?
 →パッケージが変わっているだけで中身はまったく同じ、バグもそのまま。

■シレン5 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51806/

次スレは>>970が立てる。立てられなかった場合は報告して>>980にお願いする。
>>1000までに次スレが立たなかった場合は不思議のダンジョン総合スレでスレ立ての準備と立ったスレの報告をする。

〜〜〜〜 ここまで テンプレ 〜〜〜〜
4枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 21:06:12.27 ID:hZm75rjo0
いちおつ
いよいよ次で99F到達か
5枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 21:09:49.05 ID:FfyaKPgL0

最後まで油断しないのが真のシレンジャーです!
6枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 23:30:34.03 ID:3wuj+LgY0
>>1 乙
前スレ>>1000 よくやったw
7枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 02:46:39.82 ID:H3oBj5kM0
人生30階まで来てメインの隕石盾の修正値が錆びや弾きロストしてないのに+11…
ちょっと偏りすぎだろ
8枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 02:50:11.89 ID:gs8F3a6e0
自分もさっき人生初回クリアしたけど
壷あるけど入れる物なかったり

戦利品は弾き避け位だな・・・
9枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 07:56:47.32 ID:RLFUTbqi0
俺も人生行ってきたけど24Fでオヤジ戦車になすすべもないまま爆破された…
それまで波に乗ってたのにいきなり落とし穴で大転落だorz しかも初回クリア目前だったのに
10枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 10:02:28.81 ID:IEpNbAyM0
なんか新規増えてるってわかると嬉しいなあ
がんばれー
11枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 10:23:07.10 ID:RLFUTbqi0
人生初回クリア記念カキコ
1Fでやたらとびつきの杖が拾えたのは23Fからの猛烈な敵ラッシュを乗り越えよという
リーバ神のイタズラだったようだ…嬉しすぎて涙出てきたわ
12枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 12:48:43.37 ID:zZ5n31u30
>>7
こないだ同じ人生でフィーバーが出まくったので
フィーバーで吸出しを増やしまくったら
40F手前で朱剛石セット剣盾共に+99に達した。壺増大を祝福して香壺も使い放題
しかもその後もフィーバー出続けたから、結局6個も持ち帰ることが出来た

めげずにやってればこういう偏りもたまにあるんだぜ
13枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 12:53:02.09 ID:RLFUTbqi0
旧道38Fまで来てやっとクリアかと思ったらボスがいて死んだ(´;ω;`)
道中ボロボロで勝てる気しなかったんだけどな…
14枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 13:01:20.47 ID:mz8EhUOO0
俺も一回目はボスのこと知らなくて道中かまいたちとか戦神とか大量でウハウハだった分ショックでかかったわ
次は動かずの盾と祝福された無敵草、すばやさ草、パワーアップ草なんか持っていけば幸せになれるよ
15枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 13:04:22.77 ID:RLFUTbqi0
動かずの盾はよく見るなー。というか夜の方が気持ち楽に進めたから
今度は夜メインにして行ってみるわ。おコンのレベルがまだ低いのも辛いな…
4のブルドッ君みたいに夜でも戦えればなw
16枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 15:06:28.66 ID:H3oBj5kM0
焼きおにぎりにされて\(^o^)/
この死に方を見たのは初めてだw

>>12
そりゃ羨ましい偏りだな
祝福魔物部屋で+60くらいまでいったことはあるけど40階で+99はないや
17枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 15:42:19.37 ID:7d2qEC2Q0
wikiの奇跡の塔の所にボスなんて書いてなかったから即降りしたら大リーバ像なんてやつが出やがったwww
復活2つ背中の壷合計6回あったからタイマンで何とかなると思ったけどなりませんでした^p^
どうやって倒すんだこいつwww
18枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 16:28:49.54 ID:r3P/oiqa0
無敵草かすばやさ草とパワーアップ草持って装備がそこそこ強ければいけると思うよ
19枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 16:30:15.24 ID:7d2qEC2Q0
ありがとう
武器20防具42位だけどいけるかな?
20枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 17:36:49.74 ID:RLFUTbqi0
うーん、旧道初回クリア目指そうにも運が悪すぎてろくな武具がでねえorz
どう見ても初ボスご対面時に運使い果たした…明日出直すしかないな
新種道具初めて作る時血引きの刃なんて入れるんじゃなかったw

>>19
どんな武具か分からないけど+値はそれだけあれば後はアイテム次第でいける
21枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 17:58:36.75 ID:LxQCIFsa0
>>17
書いてないとか読み損ねの間違いだろと思ったら本当に書いて無くて吹いた
なんで誰も気づかなかったんや
22枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 18:29:05.85 ID:2h6BUzBe0
旧道ボス戦はすばやさ+パワーアップで
後は飛ばされないようにして状態異常武器連打が一番だな
無敵もいいけど、やっぱ飛ばされないようにするのが第一
意外としぶといから召還の時間を与えると命取りになる
23枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 18:42:14.00 ID:n4f4I0QW0
旧道はゲンさんをクッションにして叩いてましたごめんなさい・・・
24枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 18:55:47.43 ID:Y4fHmg1d0
パススレ脂肪
25枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 18:59:01.92 ID:JBPDhO180
シランガナ
26枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 19:01:19.45 ID:qwRML+4l0
おにぎり穴にてスーパーゲイズによるDS1ばりの回数異常な連続催眠久々にきたー
それを見計らった様ににダイルさん達通路から来すぎやっちゅーねん


それよりねだやしの巻物って自動遠投じゃなくなってるんだな
外したあと床に落ちて初めて気づいた
27枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 19:07:14.41 ID:lakTAXA70
回復の剣いるよねやっぱ
28枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 19:12:40.06 ID:2h6BUzBe0
弟印は強すぎたけど、無いのはそれでちょっとキツイな
何とかなる事は何とかなるけど……
29枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 19:26:07.60 ID:scai6BTi0
原始いってくる

・・・まかせたぞ
30枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 19:28:10.35 ID:RLFUTbqi0
引きがよくても上手く使えないとダメなんだよな…
人生の落とし穴のが難しいと思ってたけど初回クリアじゃ旧道のがやっぱり難しいな
名前が分からない壺に適当にアイテム詰めるだけじゃ無理だわな…
31枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 21:46:52.53 ID:bJvwF2Fi0
お助け下さい。
原始4階のMHで開幕ゲイズにやられ
ボタン連打してたら救助依頼に・・・

取り消して再会しようとすると
フリーズして嵌りました
32枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 21:56:59.80 ID:WXhadgxt0
誰かに助けてもらえれば元に戻ります
パスワード救助専用スレなどをお使いください
33枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 22:59:23.77 ID:IEpNbAyM0
取り消して再開してフリーズしたのになんで救助が関係あるんだよアホか
電源切る以外にできることなんてないだろ
34枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 23:02:54.59 ID:WXhadgxt0
諦めて再開しようとした時に黒い画面のままフリーズしたってことじゃないんか?
俺の症状はそうだったんだけど
35枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 01:53:17.41 ID:nXDg7Lg00
呪い装備は何段階か成長させたら呪い解除にしてくれんかな
呪いの効力に対して解除手段が少ない気がするんだよな 

いや解除アイテム自体は結構あるんだけど
どれも使用価値高くて割と持ち合わせて無い事が多い

あとおにぎりのカラクロイドは装備外し罠全然作ってくれない
36枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 02:15:56.58 ID:+y84xziE0
おはらいはもちろん武器防具なら恵み、メッキがあるし
腕輪含めても装備外しの罠、困時
強引な方法で手封じの壷、換金、おにぎりの巻物etc…
結構あると思うけどな
37枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 02:20:54.64 ID:+y84xziE0
あとノロージョとかたたりの罠、巻物にもう一度祟らせて封印にすれば外れる
38枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 02:26:59.57 ID:BsoqCS7g0
合成で、最後に入れた素材が呪われてなければそのまま解呪されるぞ
隕石の刃(呪)
銅の刃+2
と入れれば呪われてない隕石の刃+2が出来上がる

もちろん逆も然りだが
39枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 02:26:59.64 ID:K0/TnaaY0
その点に関してぬぐすり草は紛い物の中じゃ国った時に次ぐ優秀さ
カッパ事故が怖いので一枚は持ってたい
40枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 02:32:05.49 ID:4je3Ln/B0
呪い装備無理矢理はっつけてくるカッパはある意味ケンゴウよりウザいからな
41枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 02:34:48.77 ID:+y84xziE0
そういえばケンゴウ種でも呪い装備弾けたね
42枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 03:10:22.21 ID:2uIG6pF00
>>35
一番最初に拾った装備がつるはしでしかも呪われてて、
その後いい装備を拾っても切り替えることが出来ず、
その内につるはしが成長してしまった時同じ事考えたりするな。
シャキーンという音に一瞬陶酔した後、依然として残る呪い…

序盤はちょっと困るが階が進むと装備品は対策とりやすくなってくるし、
呪い師無双もあるしなぁ
43枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 03:11:42.69 ID:K0/TnaaY0
いやつるはしなら壁掘って壊せよ
44枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 03:46:28.67 ID:2uIG6pF00
>>43
すまぬ
具体例出した方がわかりやすいとか思ってたら、その事スコーンと頭から抜けてた。
超ボロボロの剣あたりに読み替えてくれ
45枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 04:16:21.06 ID:yV+nRcP8P
道具感血がおにぎり30〜50階で外せずジリ貧状態から抜け出せないまま最後はなぶり殺されました
後半はもはやアイテム拾うのが苦痛で仕方無かったwギタンとかほとんどスルーしてたし
ダメージ喰らった時のあのモーションの長さどうにかならないのかホント

アイテム拾えないとシレンの楽しさ半減するね
46枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 04:17:48.26 ID:+y84xziE0
つるはしは初期印数多いし成長早いしLv5で目潰し付くしで
間違えて壁を殴りさえしなければ武器として実は結構優秀
47枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 04:20:38.91 ID:+RS05/WE0
感血は足元から壺に入れればダメージ食らわないじゃん
まあテンポがわるくなるのはしょうがないけど
48枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 08:31:04.67 ID:b6zClguA0
クリア後ダンジョン出すイベント、
小次郎太のイベントでダイス三つ1が出て少し過ぎたところまでやったんですけど
その後すぐ馬鹿が死んでしまったので雀のお宿からやり直そうとしたら
あのバカがどこかにいなくなったというメッセージが出てしまうんですけど
もしかしてあの一連のイベントはまた入り口からやらないとなんですか?
49枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 08:52:19.19 ID:tXevH87l0
ノロージョの目の前で睡眠罠踏んだ時の絶望感
50枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 09:11:26.72 ID:G+B5I6ie0
>>48
入り口から子守しないといけないんだよなあれ。面倒だろうけど頑張ってくれ
集合の巻物やらとにかくすぐ傍に寄せられるように。
ラビに呼ばれたら死ぬなんてザラだったぜw

やっと旧道初回クリアした…嬉しい(´;ω;`)
持ち込み不可ダンジョンでこういう所は初クリアなので尚更嬉しいわ
51枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 09:15:01.89 ID:b6zClguA0
>>50
マジっすか…めんどくさいけど頑張ります

ありがとう
52枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 09:18:57.85 ID:e1fHrpvdO
久々に5をやると、改めて豚の投石の頻度に驚く
元締めとかゲンナマも地味にタフになってるんだよな
53枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 10:15:36.75 ID:y9YTsCM10
原子草稼ぎは保守必須だわー次に毒消し予防あれば完璧
土塊3本来て草鳥2匹配置したら不幸2連続で来やがった、、、
54枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 10:21:44.14 ID:ixx7wGQa0
原始で草投げ稼ぎをやる方が間違い
あれは人生と地底限定
あと保守じゃなくて保持
保守の腕輪っていうとスレが落ちなくなる効果しかなさそう
55枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 12:27:33.81 ID:G+B5I6ie0
ポイント稼ぎの為にワナの腕輪が後一つ欲しいのに原始マラソンしても全然でねえ…
ググったら原始3Fマラソンが良いと書いてたが腕輪すら落ちてないわw
56枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 12:40:42.70 ID:2uIG6pF00
>>55
便利救助パス使ってはどうか
57枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 12:51:24.30 ID:G+B5I6ie0
>>56
そうかその手があったな。早速使ってくるわ
58枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 12:53:55.08 ID:m/zj7hn60
>>48
仙人の里からならいけたよ
あとタオのイベント済んでなければこっち先やっといたほうがいい
59枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 13:22:55.08 ID:2lFuk1Vu0
封印状態の装備を合成させた場合って出来上がった装備も封印状態なの?
60枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 13:33:28.12 ID:m/zj7hn60
最後の材料依存だよ
呪われたカタナに祝福された混乱草マゼルンしたら祝福されたカタナになるし
祝福されたカタナに道具封印されたしあわせ草マゼルンしたら道具封印されたカタナになる
そんでもって道具封印されたカタナに鉄の矢マゼルンしたらカタナになる
61枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 14:01:08.81 ID:X8ZgWXH00
ちなみに識別状態も最後の材料依存
未識別の杖に識別されて回数分かってる杖を合成したら
合成後の杖も識別されてて回数が分かる
62枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 14:03:47.13 ID:yFLuXlbB0
よって装備アイテムを混ぜ混ぜする場合、
正体不明の草を先に投げるのが鉄則なのだ
これにより胃縮小からの装備アイテム消失をさせる事が可能
63枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 14:07:16.82 ID:2lFuk1Vu0
合成後の封印を避けるために別の盾が見つかるまで合成をせずに進んでたんだけど28階にして昼の盾が手に入ったわ
朱剛石の盾レベル5とどっちをメインにするかで悩むんだけど
レベル1の昼の盾装備した直後だと敵からのダメージがめちゃくちゃ増えそうで怖い
原始未クリアだから50階までいければいいんだけど
64枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 14:09:20.16 ID:2lFuk1Vu0
識別まで跡に合成した方を引き継ぐんか
65枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 14:34:43.51 ID:m/zj7hn60
昼盾lv1と朱剛石lv5の強さの差が12だから7ダメージ軽減くらいの差しかない
昼盾はlv1で25%カットだから28ダメージ以上与えてくる敵相手ならたぶん昼盾のがつよい
そして朱剛石がlv5→lv8になる間に昼盾はlv7とゲージ8割くらいまで成長する計算に
66枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 15:02:07.79 ID:2lFuk1Vu0
昼盾メインにしてやってみたわ
とりあえず34階でレベル4まで育ったわ
67枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 15:18:54.18 ID:2lFuk1Vu0
鉄塊にやられたわ
部屋でいちいち素振りして罠探しながら進むのってかなりきつい
68枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 15:29:22.19 ID:tucu+O9c0
正直80Fで印安定でもしてない限り昼盾にするものなんだぜ
69枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 15:33:59.03 ID:b6zClguA0
>>58
あざっす

さっそく試してみます
70枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 15:50:28.37 ID:oiAbqk7W0
ワロタ
今回の畠荒らし系は装備品も雑草にしてくんのかよww
あと25階盾なしで行けるかな…
71枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 15:52:27.21 ID:ixx7wGQa0
原始51Fと66Fで相次いでフロア移動発見
特に51Fはほんと嬉しい、武器縛りだったからカッパが怖くてしょうがなかった
72枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 16:05:02.59 ID:VwX/h91d0
昼盾は腕輪二個装備セットに加えて気配&状態異常対策腕輪を
完備の時に限って出てくるから困る
73枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 16:19:13.95 ID:ixx7wGQa0
それは別に困らないだろ
気配があれば防止系腕輪は常備の必要がなくなるんだから迷わず昼盾に変えればいいだけ
74枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 17:34:07.90 ID:nSuWwkZj0
出口  丸太罠  錆び罠  シレン
の位置で草を飲んだら狂戦士でワロタ・・・
75枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 17:41:03.99 ID:4je3Ln/B0
初代なら狂戦士(キグニ)化してもワナとゲイズが効かなくなるというメリットがあったのになあ
たまに同じワナ踏みまくるとすごく哀しい気持になる
7631:2012/11/08(木) 18:23:40.50 ID:9GZBtmUr0
まさに>>34です
再開できずにフリーズします

冒険に出られない
誰か助けて
77枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 18:37:12.22 ID:m/zj7hn60
いますぐ風来日記を消しなさる
78枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 18:49:16.50 ID:Jok3UXT80
シレンがなぜ売れなくなったか
わかったわ
夜が面倒すぎる
79枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:03:18.92 ID:y9YTsCM10
DS1、DS2、3、そして4との発売期間の短さ(大雑把
80枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:13:35.99 ID:vnpRuXW8O
>>60>>61
確かに武器同士を合成したら最後の武器の状態になる
でも草合成はそうとは限らなかったと思う
法則がよく分からんが
杖も回数が多いものに依存するんじゃないかな
8131:2012/11/08(木) 21:34:21.10 ID:P6nWtQg50
|ω・)
82枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 22:09:58.80 ID:ixx7wGQa0
識別状態は順番無関係。識別されてるものが合成要素に一つでも含まれてれば合成されたものも識別済みになる
回数依存とかないし
やってりゃすぐにわかることだと思うんだが……
異種合成には「アイテムの種類による順番」が存在する
83枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 22:30:33.50 ID:vnpRuXW8O
杖のマゼルン合成のときに封印された杖を投げてから普通の杖を投げたら封印された杖が出来たのよ
だから最後の杖の状態になるわけではないと思う
で、もしかしたら回数が多い杖の状態に依存するのかなと思った
84枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 22:35:09.97 ID:vnpRuXW8O
ごめん
杖は識別状態の話か
よく読んでなかったわ
でも杖合成の封印や祝福がどうなってるか結局分からんわー
85枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 22:44:01.09 ID:ixx7wGQa0
投げる順番間違えただけだろ
勘違いと思い込みをもとにしてわからんわーとか言われても困る
簡単に検証できるんだからやれよ
86枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 23:07:20.06 ID:yFLuXlbB0
原始クリアする前は夜やる気しなかったけど
原始クリアしたら夜おもすれーになったぜ
87枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 23:59:29.53 ID:vnpRuXW8O
>>85
何回かやったから勘違いじゃないよ
つーか簡単ならやってくれよ
88枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 00:14:08.40 ID:FGK3YYGl0
とっくにやったよ
妄想あっためてないで早く自分で確かめてこいよ
89枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 00:27:01.56 ID:NwqpRc+W0
合成の壺でもマゼルンでも杖の状態は一番最後に入れたもの依存だよ
90枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 00:37:19.18 ID:p8Pc1hod0
初の大リーバ神戦にて、
もう回復手段がない!これが最後の攻撃だ!
と思って1328ギタン投げたら死んだ
91枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 00:44:54.86 ID:PiWDyMWV0
合成後の状態なんて原始をやってれば大抵わかること、意識するもんなんだけどな
92枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:23:09.44 ID:yG2O2BAX0
札の命中率悪すぎて使えねーな
93枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:29:42.81 ID:fx4OrAEC0
ピンチの時使って外して、「使えねーな」といってるだけのようにしか聞こえない
94枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:38:23.04 ID:pTYiAzWt0
札やギタン投げはピンチにならないように立ちまわるためのアイテム
杖や巻物はピンチから助かるためのアイテム
95枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 01:43:43.15 ID:vhSOIIiF0
たとえば原始の腹活、ぬぐすりみたいな途中階層から出てくるアイテムの具体的な出現階層がわかるサイトってある?
96枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 02:08:03.98 ID:E37hs/q80
下手くそが頑張って原始武器縛り初めて50F到達したよ…
正直死ぬのが怖くて中断再開させたくないで御座る
97枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 04:08:48.25 ID:7FMis1dg0
>>95
「シレン5」で検索して、hitしたサイト群を上から見ていけば
それほどかからず見つかるよ
98枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 06:45:32.02 ID:FGK3YYGl0
>>96
昨日武器縛りクリアしたけど、吹き飛ばし矢さえ稼げれば、50F以降は縛ってないときと大して変わらないよ
あと怖いのはカッパ強制装備くらいだな
がんばれ
99枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 08:34:04.02 ID:5il2fWq70
みかわし香で矢を稼ぐのが一番クリアできそうな感じだけど
皆は何本ぐらい稼いでる?ちなみに吹き飛ばしの矢で
自分は通常プレイなら400くらいにしてるけど
100枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 09:54:11.61 ID:yG2O2BAX0
低層だったし、状態異常じゃない杖一本しかなかったから札三連投に賭けるしかなかったんや
101枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:08:12.42 ID:fx4OrAEC0
そこから、札が使えないと帰結する   ・・・最近の子怖いわ
102枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:13:23.75 ID:pp6hAaRg0
そんな博打するはめにならないうちに使うのが札です
103枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:36:31.70 ID:T0HrhRVf0
壺にもよるけど俺は下手だから800ぐらいかな
104枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:14:19.35 ID:NwqpRc+W0
>>99
手持ちアイテムにもよるけど通常なら3束あれば十分かな
105枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 11:43:01.21 ID:FGK3YYGl0
気配があると使用量が爆発的に跳ね上がるので五束以上持ってく
でもだいたい四束かな
106枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:00:42.42 ID:wlcHJrQK0
札は距離がかなりあいてる時に投げて近づかれたら吹き飛ばして戻してるわ
最初から殴れって話だなw
107枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:20:00.20 ID:FhNhEf2m0
おれ7束無いと安心出来ない
なんかついつい矢を集めるゲームになっちゃう
矢が無いとクリア出来ないんじゃないか俺は
108枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 12:37:22.94 ID:QtcYVnbr0
>>99
今地底で吹き飛ばし7束ある
原子おにぎりなら3束位
109枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 13:14:15.95 ID:4+WlDvJR0
余白の巻物:白紙同様に書くコマンドがあるが、余白が狭くて書けないといわれてしまう
読むと難しくて混乱する
110枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:33:27.69 ID:T0HrhRVf0
もうまがい物は要らないです
111枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:39:49.47 ID:MP6kx6rU0
>>95
原始に続く穴 組長
で検索して一番上のやつ
112枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:45:45.28 ID:FhNhEf2m0
もっとまがいもの下さい
113枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 18:47:45.71 ID:EulE1vqi0
まがいものは効果だけ見れば面白いもんが揃ってるんだけどな
いかんせん演出が長々してて一回見たら飽きる
114枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:52:39.22 ID:WBaaAKzJ0
効果のない紛い物はいらないよね
楽草、やりなおせ、腹活かな

かなしばいは投げれば多少なりとも使えるし、身伐やドラコン、ぬぐすりは良い味出してる
115枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 19:58:24.52 ID:SoR6z/Es0
かなしばいも正直いらんよ
最後三つは俺も面白いし実用的だからいいと思う
特にぬぐすりは下手するとおはらいより使いやすい
116枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:03:18.23 ID:W1fubfHl0
かなしばいはネタがつまらないから余計にイラつくわ
117枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:09:20.96 ID:FGK3YYGl0
まがいものは気配察血と国ったが圧倒的
道具感血は効果だけなら本物とほとんど変わらないから高確率で呪われてる仕様なんだろうな
身伐わりとぬぐすりも持ち歩く優先度かなり高い
他の恵みはデメリットなしだし、夫の恵みもほぼメリットしか起きない
使えるやつの方が多いな
118枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:25:36.21 ID:1P3jRl5v0
タダの巻物「せやな」
119枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:31:33.03 ID:/8ZlooCF0
もはやタグの方がまがい物扱い
120枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:55:46.42 ID:SoR6z/Es0
枝回復「せやろか」
121枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:56:03.67 ID:UrduHRni0
召介状は所持金が300ギタン以内の時なら
定価以下で大きなおにぎりが買えてめっちゃお得
122枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 20:59:57.22 ID:1P3jRl5v0
所持金4000程度以下の時に困った時の巻物と組み合わせれば所持金アップだな
123枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:03:19.87 ID:phDD8BxC0
紛い物でも使い道があればいいよね
その点で楽草辺りは拾うと心底がっかりする
124枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:06:40.18 ID:FGK3YYGl0
満腹度5増えるんだからいいじゃないですか
125枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:24:46.03 ID:XQAuHlsZ0
身伐は状況によっては飛びつきよりも役に立つから重宝してる
126枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:27:33.99 ID:UrduHRni0
マップ明瞭ダンジョンで壁抜けと身伐が来たときは楽しかった
127枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 21:39:10.40 ID:fx4OrAEC0
新種で身伐が複数付くのは楽しい
大部屋で敵を呼び寄せるのも楽しい
丸太ワナは昔から、移動に使ったり、洞窟マムル(HP5)を倒すのに使ったり利用方法多かったけど(バグ・ハマリも多かったけど)
マタギ無しで持ち歩きできるってのがすごくいい案
128枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:03:54.38 ID:8/vjfb5n0
新種のサブ効果で身伐・・・?
129枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:13:15.72 ID:fx4OrAEC0
土塊とか盛電付けないとつかないからやってない人はおおいかもしれんけどな
130枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 07:09:28.26 ID:k93MtQzz0
矢は集めて当たらないので使わず結構余る

おにぎりとかだと
3マス先に敵発見→ピロッ→ピロッ→なんだよ矢いらねぇじゃんw ズバ
しかしこのズバも結構外れるから困る
131枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 07:15:07.19 ID:/z+naj6l0
合成で有効な印とかつくんなら紛い物大歓迎よ
132枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 08:35:18.18 ID:zniCMU5W0
>>131
しわよせいいよな
133枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 12:37:43.69 ID:L8dZP1sD0
楽草の印は楽な気持ちになってHP回復度アップ(回復アップアップと同じ
こんな感じか
134枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 12:44:27.36 ID:TzEAekux0
昨日蓋とじてスリープにして出かけて今日帰ってきたらそのDSで子供がマリオパーティやってたんだ
慌ててデータ見てみたら中断せずに終了したためって言われて+99まで育てた武器防具が無くなってた
タグ屋でも落し物届いてないって
しばし放心
135枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 12:45:31.80 ID:9mcJoo4p0
そうだ持ち込みなしダンジョンやろう
136枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 12:56:33.09 ID:zEFqIMOM0
子供に「これこれこういう武器がなくなったからおまえが作り直せ」って言えばいい
シレンにはまってくれるかもよ
137枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 13:11:20.45 ID:L6hpTrbdP
>>134
・猫がリセットボタン
・母の掃除機衝突
・母の「勉強しなさい!」(電源オフ
・祖母の「電気がもったいない」(コード抜き
・子供の「DS借りるねー」(セーブ未確認電源オフ ←new!!
138枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 13:12:32.35 ID:VU+qVTg4T
というか子供の手に届くところに大事なものは置かないのが基本
139枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 13:14:10.69 ID:g7/DOap70
+99装備くらいだったら人生や地底の40Fくらいを何度かやればすぐじゃないか
サトリピックとかだったら取りに行くの大変だけど
140枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 13:18:23.88 ID:TzEAekux0
>>138
最近子供用に3DSLL買ってやったばかりだから油断してたんだよぅ
ポイントもゼロだしなんかまだ色々無くなってる気がする
141枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 13:24:53.95 ID:cboAPhBv0
たまにスリープモードでフリーズの報告があるのに一晩も放置できる神経が分からん
おまけにどこでも中断できるゲームなのになぜスリープ?
まあそれだけいろんなプレイスタイルがあるとも言えるのかもしれないけどさ
142枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 13:27:59.37 ID:bnANDAbl0
スリープモードって折り畳む事だよな?それでフリーズするのか…
これからは中断するようにするか。
そういえばおにぎりに変えられた銀行から貰った風魔鉄の盾…美味しかったよ
次は何処で出会えるかな
143枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 13:47:57.52 ID:zEFqIMOM0
盾の方は少々レアだが普通にダンジョンに落ちてるよ
別に強いわけでもないし
あと、長いことやってれば、そのうち持ち込み用装備はどうでもよくなる
144枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:10:15.48 ID:9LMD9kwA0
倉庫に祝福の壺(5)と武器や盾を+2(あるなら+3)強化できる新種巻物を合計5つ用意しておけば
適当に吸い出しているだけでも+99は簡単に作れるぞ
145枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:11:12.42 ID:qw5BQsa00
盾の強さ10や20は飾りです
146枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:14:29.27 ID:LVkZHWPU0
5では失くすと二度と手に入らないアイテムって無いよね
147枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:15:17.92 ID:7cnOwolY0
サトリ剣盾、にぎりよけ、必中、受け流し、マタギ、超不幸
この辺か。無くなってるとうんざりするのは
まだサトリはどっちも手に入れてないが……
148枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:29:30.26 ID:LVkZHWPU0
必中は潜りきれば必ず貰えるからまだマシかなぁ
149枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 14:42:01.09 ID:YMg2FHzA0
俺のマタギはおにぎりに変わったよ
150枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 15:00:50.34 ID:bnANDAbl0
おにぎり被害者結構いるんだなw 
涙の味がするよな… 旧道初回クリア時に二択屋でゲットしたんだが
その先で見た商店で復活草を買う為に売るしかなかった…
売るか売るまいか10分くらい悩んだなw
151枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:04:35.83 ID:OlPVA7jt0
>>150
盗めばいい
152枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 16:20:08.43 ID:zEFqIMOM0
夜有りダンジョンは技と松明だけでわりと手軽に泥棒できちゃうからなあ
153枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 22:28:35.34 ID:1fC2RGJB0
やっと原始50階まで行けた
43階ぐらいから温存してたアイテム使いまくって階段見つけたらそっこーで逃げ抜けてたのにやり直し草を一つ消費してしまったわ
99回は行ける気がしない
154枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 23:53:58.08 ID:jgMTO66h0
原子初踏破記念カキコ!!
75階で大物荒らしにカネクイーン雑草に変えられたときは絶望だったけどなんとかなった!
155枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:31:27.78 ID:k7Kvrqaa0
>>154
ちなみにどっちのかねくい?
156枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:47:37.13 ID:3J3cH2y20
>>154
前に草稼ぎやったとか言ってた人?
157枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:48:23.33 ID:GVL3FSAL0
多分剣の方じゃないか
その階層でメイン盾ロストしてクリアするのは結構難しいぞ
158枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:53:46.06 ID:Rf1VqWOQ0
>>157
俺は盾より剣やられた方が打開率低くなると思う
159枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:54:43.91 ID:gMrpRw6t0
75階からなら既に逃げモードなんでどうにかなるかも
気配さえあればの話だが
160枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:09:55.00 ID:fG6GqnIq0
原始はまだ50階しかいったこと無いけど
剣と盾なら盾が無い方がまだマシのような
40Fあたりから盾は正直当てにならんし
HP回復仕様が前と同じなら盾の方が残ってないとダメだが
161枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:18:26.62 ID:uz9KA+r1O
知ったかする前にせめて金食い盾の能力くらい調べろよ
162枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:40:33.85 ID:Ae4udvofP
また現れたんか
163枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:48:30.86 ID:GVL3FSAL0
>>158
矢があったり三方向印付いてたりすれば剣だけでもいけるかもしれないけど
階層開幕時に攻撃を受けざるを得ない配置が頻発したりするときつくないかい?

盾で守りつつ杖や札で最低限処理していけるのが
剣失った時は個人的にはベストかな

まあメインロストすると大抵打開できずに死ぬんだけどね
164枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:54:09.05 ID:3J3cH2y20
矢を稼げてるならやっぱり武器ロストはそこまで痛くないだろうとも思うが
どっちもあり得る話だから本人が答えてくれないとわからないやね
165枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:57:04.98 ID:6xXrsFdd0
95Fで敵に開始囲まれて
シハン種に盾弾かれて敵に当たって砕けてヤケクソになったあの頃
166枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:11:16.58 ID:MEi/ZXmxO
原始で、31階のマゼゾーンに備えてたくさんアイテムを用意してたのに、会う前にフロア移動の罠を踏んで35階に着いた時の虚無感といったら…
たまたま漢識別できてた呪い師さまのおかげで初クリアできたけども

フロア移動は深層のみ出てくればいいと思うの(´・ω・`)
167枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:41:13.51 ID:dLPSWwmV0
やっちまった
夜に技切れて通路でゾウに挟まれたからって
テンパってかなしばりの杖振っちまった
168枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:03:38.30 ID:utiPEetu0
おにぎり穴がクリアできない・・・原始より難しいかも

食料がろくに出ない
 →深層での餓死が一番多い、おにぎり作っても多いと手持ち圧迫
一本道が非常に多い
 →道具を十分に回収しにくい、不可避な対面が多く杖の消費が非常に激しい

とてもクリア出来るヴィジョンが見えない。みんなその辺どうしてんの・・・
169枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:28:22.05 ID:3J3cH2y20
深層で餓死というのは明らかに根本的なプレイスタイルが間違ってる
シレン5は普通にやってれば餓死はまず起きない
階層に関わりなく全部屋巡回して目の前の敵を殺さなきゃ気が済まないプレイをしてるんじゃないの
おにぎりは階段見えてて部屋埋めで敵を潰せるんだから逃げが一番やりやすいダンジョンだよ
170枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 03:28:49.66 ID:0b0uy5M90
>>168
視界明瞭なんだから矢で削って倒しやすいと思うけど
ニギライズして満腹度200にして餓死ならなにかまずい点があると思う
おにぎり穴は飛びつきや場所替え一回で圧殺できたりするからそこら辺で消費抑えられてるかどうか
後は草鳥やトドゾーンなら密室つくって狩りしやすいし補充なりなんなりしたらいいじゃない
171枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:21:17.25 ID:TypJCF4N0
>>155
剣の方です!
172枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:28:20.45 ID:TypJCF4N0
>>156
違いますよ!
173枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 04:57:19.95 ID:GVL3FSAL0
メイン装備ロストの話してたからかおにぎりでシハンに剣吹っ飛ばされてオワタw
めったにやらないんだけどなあ〜矢も無いからすぐボコられて死んだ 

落ちてる未識別の草適当に飲む→ドラコン状態→部屋から通路に一歩出たらシハンの武器弾き

>>171
原始打開おめ!
174枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 05:31:50.48 ID:P60KZtF30
それ本当におにぎりか?
視界明瞭でそれはやらかしたとしか言いようがないんだが
175枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 06:13:05.28 ID:p6/nemcc0
ヤバい敵の対策が取れてない時以外は基本的に
全部屋巡回して目の前の敵を殲滅してるけど
意識的に食料管理してればニギライズしなくても餓死しないかな
おにぎり穴だと、その食料管理の要である保存が出にくいから
保存がひとつも手に入らない時は、他の壷を代用するなり
ニギライズするなり臨機応変に対応する必要がある
まあ前述のようなプレイスタイルでもな限り大抵は即降りでなんとかなるけどね
176枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 08:54:58.75 ID:9rhYCPpH0
ライブドアの方のwikiを読んだが、吸出しループについて
自分のやってる吸出しループは
ループする巻物×5
祝福の壺×1
白紙×5の壺を複数
でやるんだが
こっちの方が1ループ当たりの巻物を読める回数が多くないか?
177枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 10:00:20.30 ID:ST2XvbKGO
1フロアにつき敵10体埋めるくらいのつもりで立ち回るといい
178枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:16:24.04 ID:6xXrsFdd0
桃育てて無いんじゃね?
179枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:32:18.21 ID:nG+ls2y60
原始に続く穴で道具感血、ノナリーは100パーセント呪われてますか?
店で同じ腕輪で呪われてないものと呪われているもの両方置いてあったのですがこれを↑二つではないと判断してもいいのかな…
経験上↑二つはすべて呪われてた気がするのですが…
180枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:40:39.72 ID:3J3cH2y20
ノナリーは夜ドロップでの特殊例が報告されているが、通常は100%呪われているで見解が一致している
道具感血はノナリーよりも呪われていない報告がやや多かった気がするが、まず呪われているとみていい
呪われていない方を装備してみれば道具感知かどうかはすぐわかるんじゃないの
フロア完全巡回済みならわからないが
高飛び・爆発といった店内危険腕輪は店売りされていないので、5000腕輪は即装備して効果を確認して大丈夫だよ
もちろん店の外の水場に向かって歩いたりしないように
181枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 12:46:14.08 ID:nG+ls2y60
>>180
おお速レスさんくす!フロア巡回済みだった…
ノナリーは100パーと呪いとみていいのね、ちなみに腕輪は感知でした

高跳び爆発の情報は知らなかった、ありがとう!
182枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:26:18.13 ID:85GxxPnx0
>>176
YES
攻略tipsで吸出しループが書かれたのは発売初期の頃だから
入手が楽な保存の壺を基準に書かれているんだと思う
183168:2012/11/11(日) 14:33:20.10 ID:utiPEetu0
逃げやすさよりも退路が無くなる不自由さの方がイメージ的に勝ってたわ

たしかに巡回が多いってのはあるかも・・・あと足踏みも
出る装備品が弱いのもあって余計に戦闘は避けたいけど、
打開アイテムの消費激しい故に補充したくて回りたくなるふしはある

このダンジョンだと逃アイテムがクリアまでもつか不安だけど
逃げや即降りの方を今より目を向けて、参考にして数こなしてみるよ

wiki確認したらマイナス効果の草少ないし、草鳥はここでもやってみようかな

>>178
そもそも桃ろくに出ないでしょ
とりあえずにぎり変化フロアまでもてばある程度安定するけど・・・
184枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:39:09.89 ID:utiPEetu0
>wiki確認したらマイナス効果の草少ない
というか不幸が出ない、だな。細かい事だけど一応訂正
185枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:46:47.31 ID:3J3cH2y20
ああ、原始で草稼ぎして文句言ってたのはあんたか
草投げで稼げるのは人生と地底だけ、他はまったくやる意味なし
たぶんそういう無駄な稼ぎを考えてるから22Fまで保たないとかいう事態が起きる
普通にやってりゃ餓死なんて起きないって
まさか桃を育ててないとは思わないが……まさか……
186枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 14:58:48.09 ID:vqWt0pIc0
>>168
ヘタ投げが出るまでリセットする
カラクロイドに空腹装備解除のワナを作らせまくる
にぎり見習いを幸せゾワゾワ身代わりなんかでレベルアップさせる
ワナの上に誘導してヘタ投げして攻撃力最低にする
ニギライズ!
187枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:06:02.98 ID:n5YEKbNX0
おにぎりはある程度攻略法を身につければ楽しい
たとえば開幕で囲まれても壁をほって一歩進めば敵を全部埋められるとか
そんな小技を状況に合わせて使うだけでかなり楽になる
188枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:23:52.23 ID:0b0uy5M90
>>183
おにぎり穴は90以降に備えて仙桃幾つか確保できる程度には桃でるとおもうが
一応言っておくけど草稼ぎってのは緊急回避が不安なときに
高飛びや素早さ狙いでドロップ狙うって意味で言った
189枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:40:31.17 ID:nG+ls2y60
たとえば原始11階でンドゥバがレモン色の草に化けていた場合、レモン色の草はは18階以降出現のぬぐすり、楽草でないと断定できる?
190枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:43:19.71 ID:nG+ls2y60
>>189に付け足しでたとえばよじれた壺[4]に化けていた場合なんかも合成でないと断定できたりするのかな
191枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:46:56.10 ID:jswqa8Zm0
気になるな
今度から気にしながら潜ってみる
192枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:49:36.10 ID:K2gf8RTA0
なるほど しぼりこみか
193枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 15:53:50.87 ID:u3eZbzPS0
なんで夜を4から引き継いだの?
そんなに好評だったの?
194枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:06:13.81 ID:/oPWZStK0
今日3DS買ったからこっちでシレンやってみたけど、
解像度違うからボケボケか、極端に小さいの二択しかなくやりづらいな。

ここのやりこんでる方はどのDSを使われてますか?
195枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 16:58:55.04 ID:4nzLECj+0
>>193
なんで、長巻を後期作でも引き継いだか そんな好評だったのか?
一度認可されたもの引き継ぐのに理由は必要ないだろ それより追加・削除されることを検討する必要がある

夜を引き継いだ判断は良いとは思わないが、夜をなくせばダンジョンバラエティが減りより特殊性の高いダンジョン(ex.ワナダン 肉ダン 2撃)
増やす必要があって、バランスとりもプレイヤーの負担も問題がでてきかねない

ダンジョン数を減らすことは現状できないという大人の事情
4から5まで1年で出さなきゃいけなかった何らかの事情
ボリュームはあっても、無理に偏った出来にしないで人を逃がさない為
ソフト制作の立場からしたら現状維持でいくしかなかったんだろ
196枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:11:43.74 ID:cTaH3wyC0
夜のドキドキする部分は好きだから
技とかの微妙な部分を解決してくれればと俺は思う
197枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:22:56.24 ID:/Xn4IWA60
昼待ち足踏みしてる時の殴られ事故が多すぎて困る
敵が隣にきたら足踏み止まればいいのに
198枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:43:22.94 ID:VhamA/TN0
夜なんかバランス調整いっさいしてないじゃん
モンスターのグラも全部使い回しだし手抜きが酷すぎる
199枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:48:53.02 ID:UCEYmU9jP
>>194
DSライト
3DSでやるとうっかり電源切りそうになる
200枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:51:29.67 ID:fATzSMTT0
>>194
3DSでやってるが特に気になる部分はないかな
俺もここで3DSでやってる人いるか聞いてから買ったんだけどな!
201枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 17:55:37.08 ID:fG6GqnIq0
スーパー状態ってHP回復速度上がるんだな
結構使ってたつもりだったが今しがた知った
202枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:28:43.62 ID:Fz28bca3O
最近になって不思議のダンジョンに興味を持った者です。
DS(3DS)でシレンシリーズを遊んでみよう思いましたが
いくつかあるのでどのシリーズがオススメでしょうか?
単純に最新の5なのか旧作でもDS2が遊びやすいのか・・・
スレ違いかも知れませんがアドバイスお願いします。
203枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:39:44.75 ID:fATzSMTT0
5は優しいから5からやるのがいいと思うぜ!
タヌキとかすずめとかNPCが可愛いからオススメだ!
204枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 18:47:29.35 ID:BMhPd1Vh0
DSでやるとしたらDS1かDS2からの方がいいんじゃないかな
不思議のダンジョン自体に慣れるならその方がいいと思う
本当なら64を勧めたいけど…
その上で夜システムが追加された4、5をやればいい
205枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:05:12.22 ID:vkQuvZGP0
DS1はちょっと、、VCで初代できるならそれでやったほうが100倍いい
DS2でギリギリお薦め出来る程度かなぁ
とんとは4のがいいんだけど
206枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:12:07.41 ID:P60KZtF30
DS1で良いと思うけどな、初代が一番なのは言うまでもなし
207枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:22:23.90 ID:nG+ls2y60
>>206
DS1は初代の皮を被った…
208枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:27:33.22 ID:UCEYmU9jP
月影村が好きだったな
209枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 19:32:56.57 ID:trIEjCI90
素朴な質問だけど、重い盾ってハラモチ合成することでハラヘリ防止可能?
210枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:10:38.07 ID:ZxVbj8o/0
全部やる気がないなら5でいんじゃね?
安いし
211枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:13:34.55 ID:4nzLECj+0
月影村はシンプルだけど、そのシンプルさを最初にやってしまうのはいささか危惧する事も・・・ 2番目に手をつけて欲しいかな

初代をやるなら、中古ゲーム屋で 本体3500円 ソフト780円 ぐらいでフルセット・・・ VCなら1000円もしないけど
初代は、初めてやるにしてもゲームのシンプルかつ巧妙というローグライクさが存分に味わえて、
99Fダンジョンがいくつもあるような、他シリーズでよくある冗長さがない、お初さんにはうってつけだね(DS1はまがいもの・・・)

手に入りやすさと費用対効果(プレイ時間的に)は、シレン5が一番いいと思う
4は基本みっちりできてる人には楽しいけど初めてだと、ぶん投げる恐れがある
GB2(DS2)にもゲーム的には良さあるけど、それは一長一短

最新作という利点や5=4改良版(丸くなった)という系譜考えると、【最初にやるシレン】かつ【DS】の無難作といえば5一択だと思う
212枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:22:07.97 ID:p6/nemcc0
他のシリーズもやりたいと思ってるのなら、5が最初ってのはどうかなあ
5に慣れると他の作品のシステム周りがかなり不便に感じる
213枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:32:57.08 ID:n5YEKbNX0
DS1はSFCやったことない人は楽しめるらしいけどね
友達はDS1からシレンにはまりだしたし
いきなり5からやるとDS2や4が不便でしょうがなく感じそう
かといって初心者が4をやるのはいささかきつそう
個人的にはGBAのトルネコ2が一番お勧めだけど
214枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 20:42:54.14 ID:fATzSMTT0
後注意しないといけないのは中古で買っちゃダメって事だな
215枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:14:46.38 ID:4nzLECj+0
新作の中古は問題有りのが多くても
旧作の中古は、使い倒して動作チェックバリバリのもだいぶ混ざってるから、古い作品はそこまで危惧しなくていいと思うの
216枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:39:19.39 ID:Qgfkfgau0
基本的な質問ですいません

メインの昼盾+10に金食い盾を合成しました。
この状態で金滅を読んでしまったら、
メイン昼盾の%カット特性や+10も失って、昼盾の
基礎性能だけになってしまうのでしょうか?
217枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:40:07.84 ID:9yV9N2po0
そういう意味じゃないよ
218183:2012/11/11(日) 22:54:27.89 ID:utiPEetu0
そんなに言うほど桃落ちてないと思うんだけどなぁ・・・

>>185
草投げ自体効率悪そうに思って、最近スレで場所によって出来るって知るまで
むしろ人生でも敬遠してたレベルだから、俺ではないかなw
桃は出たら育ててる。流石に回復量が30や50じゃキツイと思うし

>>188
草鳥、やっぱそうだよねごめん


あんまり蒸し返してるとあれなんでこの辺にしときます
みんな返答ありがとう
219枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 22:54:42.43 ID:n5YEKbNX0
中古だと前の人のプレイデータが消せないからってことじゃないのかな
220枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 23:01:19.29 ID:UCEYmU9jP
中古で買ってから履歴消せないことに気がついて新品も買った奴ならここに。
竈解放とか合言葉アイテム乱獲に役立ったから良いけどな!

>>216
間違ってるかもしれんが、防御力が0になって
%カットは残るんじゃないのかな?
221枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 23:06:31.40 ID:Qgfkfgau0
>>220
基礎防御と+強化分のみカットってことかな
原始45階なんだけど、未識別巻物読むか悩んでまして。
%カット残るならなんとかやってけるかなあ
222枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 23:08:20.37 ID:0ypkgXqH0
>>221
確定店が50Fだからそこまでもっていくのは?
223枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 23:10:30.26 ID:Qgfkfgau0
ああ、そういえば50Fに店でした・・・
50Fは初回クリア時以降は未到達なもんで忘れてた。
今回の件で、昼盾ある場合は金食い合成はしばらく待ったほうがいい
って教訓になりましたわ。
224枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 00:13:44.94 ID:cz4CTmgZO
シレンシリーズを相談した者です皆さんアリガトウございました。
最寄の店に行ってきましたがDS2の中古しかなかったので
結局それを購入しました・・・
ゲームデータは初期化できましたが過去の履歴は残ったままでしたが
その辺はあまり気にしないので今回はこれでプレイします。
次に4か5を遊ぶ時は新品を探して購入します。
ちなみにみ3DSのバーチャルコンソールとかにシレンシリーズはありませんでした。
225枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 00:17:21.15 ID:60YSkke80
バーチャルコンソールはWiiだよ
226枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 00:24:37.22 ID:jXylcnl00
あまり人気のないナンバーの買ったな
それでシレンが面白くないって印象付けられたら悲しい
227枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 01:09:09.80 ID:6hEuJy9o0
原始に続く穴初クリア記念
64の2以来10数年ぶりのシレンだけど色々と変わったなあ
ところで帰って来た時壺の中にンバマがいて壺売ったら消えちゃったけどあいつ大丈夫なのか
228枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 01:37:03.05 ID:DBQV+H+H0
原始クリア回数21回目で80fくらいで杖札飛び道具全部なくなって
通常攻撃とギタン砲しかできなくなって復活12(祝福2)祝福やり直し1
も消費してもうた。ufo3体に復活フィーバーで油断して雑プしすぎたかな
229枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 02:19:27.55 ID:RJhQc7Id0
シレンとトルネコの敵を比べるとトルネコの敵はタフさやパワー重視
シレンの敵は特技重視って感じがするんだけど、やっぱシレンの敵の視界外からの攻撃は理不尽すぎる…
ラビやゲンナマはぼくのかんがえたさいきょうのもんすたー状態だろ…
シレン6ではフロア版ゲンナマが出てくんのかねえ
230枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 03:16:45.67 ID:KEE3Ic6f0
シレン5なら廉価版が2000ちょいで買えるしな
次にやるならちょうどいいんじゃないか
231枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 03:24:39.66 ID:ODmg34E/0
何度も死線を乗り越えて99Fまで辿り着くと
階段降りるのがもったいなくてしばらくウロウロしてしまう
232枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 03:26:10.50 ID:h0X1hr/a0
>>229
おてあげガッパとみだれ大根とアークアビスドラゴンとギャザーと、挙げ出すときりがない
でもインフレにインフレで対抗ってバランスも嫌いじゃない
233枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 04:28:34.18 ID:rDVEG5wZ0
パコ根駅伝開催
234枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 05:15:04.56 ID:x8ojyVKD0
金食い虫装備が強いと聞いて金食い虫の盾旧道で使ってみたのはいいが金の消費がやばい
金銭管理とか皆どうしてるんだ
235枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 05:18:48.31 ID:T9OrXQ710
原始でなら金喰いはよく聞くけど
店で持ち物全部売って泥棒するを繰り返すんじゃね
236枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 05:38:22.41 ID:HOdT/aU/0
おにぎり5回目のクリア
いつも爺の話を連打してると左のつづら選んじゃうんだけど一回も金銀おにぎりゲット出来ない
今日は右!と思ってたらまた左のつづら選んでしまったorz

まあいいんだけどさ〜一回位99階クリアの金銀おにぎりゲットさせてくれ…

そして今日もサトリピックは出なかった
237枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 06:21:20.44 ID:yOp1VFJk0
原始は固定店あるから泥棒の準備しとけば金はなんとかなる場合が多い
旧道も旧道で夜の分ガマラ系で稼げるとおもうぞ
238枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 06:59:49.80 ID:x8ojyVKD0
成程ね
結局金欠で朱剛石の盾に乗り換えて旧道初クリアしてしまった
底抜けの壺でもないと泥棒なんて俺には怖くてできんよ
239枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 11:28:00.52 ID:gx1iqzd+0
シレンずっとやってると、泥棒することと息をするのは同じようなもんさ
時には真冬の冷たい空気を鼻で吸って、ツーンとくるような快感のような
240枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 13:22:18.19 ID:aNMQ7AdEO
このソフトを不思議シリーズ未プレイの友人と一緒に遊びたいと思ってるのですが
難易度、システム回り、協力プレイはどんな感じですか?

自分は64シレン、GBCシレン、GBAトルネコはプレイした事があります

簡単にで良いので教えてもらえると嬉しいです
241枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 13:28:13.48 ID:oLXxG6Sh0
最近出たばかりのシレン4plusと比べる形になっちゃうがこちらの方が易しいと思う
システムも悪くないんじゃないかな。
242枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 14:39:03.31 ID:RJhQc7Id0
原始1階で識別4枚でてワロタ
偏りすぎだろ…
243枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 15:13:21.18 ID:0ca2jYHH0
協力プレイと対戦はほんと「とりあえず実装してみました」レベルなのであまり期待しない方がいい
対戦は多少盛り上がるが(遠投が死ぬほど強い)すぐに飽きちゃう
遊びやすさは歴代トップだと思うよ
244枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 19:30:55.28 ID:N6DMoQ7J0
予防つえー
稼ぎまくりや
245枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 19:37:51.91 ID:oLXxG6Sh0
カブラステギとか作ったはいいが
爆炎業火刀と比べるとちょっと見劣りするのは何でだろう…?
火球飛ばせるのがやっぱり強いからだろうか
246枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 19:53:37.51 ID:gx1iqzd+0
持ち込み可なら、青炎でいいやないの
247枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 19:54:57.95 ID:6QwV2YbNT
持ち込み不可に序盤から出現するとまた評価変わるけど
それはなんかもう違うし
248枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 20:04:41.39 ID:oLXxG6Sh0
甕に入れたらまた意見が変わるよなぁ。もう1本火の刃完成させて
甕に入れてみようかな…その前に一時しのぎの杖に場所がえが付くか実験してるんだけどな
その後は透視の腕輪に何が付くか実験をする予定だが甕一つじゃ足らんわ…
249枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 20:23:38.82 ID:u7oRlIJ60
炎はHP満タンで絶対出るからワナチェックしづらいしバクに当たるとめんどくさいし
高級店主に当たると悲惨だしでたとえ低層で見つけても即売っちゃうな
250枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 20:36:57.15 ID:oLXxG6Sh0
誤射とかは気をつけないとなw
まぁバクチの巻物使えば成長は楽だしいっちょやってみっか!
251枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 20:44:47.51 ID:Bi9+Mg9H0
火の刃の一番のデメリットはエフェクトが長いこと
売値も高いこともあって、持ち込み不可で出てきたら得る人が多い印象

持ち込み可だったら付ける必要もないし、遊びたい人or注意深くて気の長い人向けの武器かな
252枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 20:58:14.83 ID:gbOuO/iR0
炎飛ばしは直接攻撃をミスすると一歩後退するキョクタン新種と
組み合わせると面白そうだけど試した人いる?
253枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 21:21:50.27 ID:56MpJdVQ0
炎飛ばしでもしっかり連続攻撃が発動するのいいよね
ほんとそれだけなんだけど
254枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 21:24:27.42 ID:aNMQ7AdEO
>>241&243
ありがとうございます
買って遊んでみようと思います!
255枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 21:24:48.82 ID:60YSkke80
炎飛ばしで武器成長しないのが地味にいや
256枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 22:49:19.52 ID:js3UqXCM0
もしかしたら既出かもしれんが質問
印の付いた基本能力なしの武器を合成素材に使って合成した時、その印はベース武器に引き継がれる?
64のではできたんだが
例えば
隕石の刃 + カタナ(混乱の印付き) = 隕石の刃(混乱の印付き)
となるか否か
257枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 22:53:11.36 ID:xLXZg+ZH0
質問の意味が良くわからん……
とりあえずそれなら問題なくその結果になるよ
印数の分だけ入れたものがどんどん追加されていく
258枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 22:57:00.53 ID:ryhKkpcl0
矢稼ぎしてたら間違って昼盾投げてしまった…

さて寝るか…
259枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 22:58:59.62 ID:RGTjxoy80
ゲーム投げちゃった
260枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 23:08:13.08 ID:2Hc/Vufx0
>>252
キョクタンベースで蒼炎飛ばし+ミス後退の新種は実際作って
梅ヨドでちょびっと配った事があるぞ。
余興に迷いの井戸にその新種一本で挑んでみた事もあるが、
吹っ飛びカートが多すぎるしマゼゴン倒しきれないしで
そこまで強力無比ってわけでもない。
それでも、フォーチュンタワー程度なら籠屋で秘境から始めても
武器一本から立て直せるくらいのポテンシャルはある。

ちなみに確率は非常に低いが、火後退キョクタンを狙う場合、
威力と後退発生確率の最も高い、机上論上で最高の組み合わせは

・爆炎業火刀ベースで
・キョクタン、ミス後退、回復 の能力
261枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 23:09:23.59 ID:2Hc/Vufx0
あ、回復→連続攻撃 だったかも。
どのみち、3つ能力揃えるとなるとガチで年単位のリセットが必要なので
もうやるつもりはないけどな。
262枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 23:24:49.35 ID:gbOuO/iR0
>>260
thx
やっぱり相性はいいんだね
263枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 23:37:24.45 ID:ZWVBa96O0
いつぞやに4と5どっちがいいか聞いたものだが今日5を買ってきたよ
十年ぶりのシレンでなかなか楽しめてる
知らないアイテムばっかですごい新鮮なきぶん
264枯れた名無しの水平思考:2012/11/12(月) 23:37:48.79 ID:bQnrXRtM0
人生91F、カニさんとキャッキャウフフしてきた

盾ロストとか油断しすぎだな
寝るか
265枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 00:11:41.66 ID:ypVfxhTc0
ゲンさんのシマ74Fまできたが、小さい部屋が3つしかないマップ3回きたぞ
266枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 00:28:06.80 ID:dYWA3bdW0
ゲンシマはなんかやたらと小さいマップ多いよね
267枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 00:36:11.51 ID:QMrhGMw10
おにぎり深層で店が出て、祈るように入店してピックが売ってなかった時の脱力感
268枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 01:08:24.50 ID:hU7i/BHG0
99Fまでいったらやけくそでデビル狩りするものの結局でなくて風に飛ばされる
269枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 01:45:10.18 ID:xzvePIQJ0
サトリピックが深層で店売りされてるの見たこと無いわ
2本あるけど両方デビルドロップ
270枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 07:00:52.98 ID:ruMHYemb0
>>251
シレン4と比べると飛んでいくまでがちょっと遅いな。
俺は気にならない方だけどな!
とりあえず火の刃と爆発隠の盾拾って最終形体にして甕突っ込んで新しいのを作ってみるか
甕増えればなぁ…なんでシレンにすれ違いがあるんだ
271枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 08:55:45.39 ID:oHPYIWTB0
一度だけおにぎり深層でサトリピック購入できてテンションマックスで帰ってきたけど
道具整理の時に何の気なしに手持ちのバクチを読んでしまい装備成長の効果が出た時は
泣きながら救助パスを解禁した
272枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 08:57:13.37 ID:pd4lLxZQ0
成長させたらなんかデメリットあったっけ?
273枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 09:02:41.11 ID:U9yqR2VX0
原始13階で白紙、フィーバー、察知が売ってた
これでクリア出来ないと悔しい
保存がまだ出てないけど
274枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 09:19:46.19 ID:oHPYIWTB0
レベル1とレベル2の武器は別物だからフィーバーできない
サトリピックとして数本保存しときたかったからまた1から集めなおさなくちゃいけなかったのよね
275枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 09:24:29.95 ID:7kNCuJdl0
レベル1が図鑑に登録できないから交換に出しにくいと言うデメリットはあるな
276枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 09:38:18.84 ID:pd4lLxZQ0
武器盾は拾った瞬間に図鑑登録されるから拾ったことある状態で
レベル1が未登録且つレベル2以上は登録済みの武器盾って起こり得ないような
277枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 09:56:02.42 ID:piysZhF/0
上級マスターに会いに行きたいんだが、どこがいいかな。イノリ?
運命やりたいんだけど、原始ばっかりやってたせいでドコカイ段とかやりすごし閃光がない…
278枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 09:58:40.65 ID:QyZopfZVP
4も5も中途半端で投げてて久しぶりにやろうかと思ってるんだけど、
どっちの方が面白かったっけ?
4スレにいる人は古い方なだけあって
4の方がおもしろいと思ってる人がほとんどだろうからこっちで聞きたい。

ちなみに持ち込み不可の最終ダンジョン?をやりたいから、
それの比較で知りたい。
(トルネコ3で言うところの異世界、アスカで言うところの裏白蛇的なダンジョン)
279枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 10:11:41.13 ID:RH4veTjF0
>>276
だから交換の話だって
こうなる
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0784358-1352768970.jpg

>>277
天上の池1-3Fをループしていなかったら即あきらめダンジョンやりなおしが一番早い
持ち込み可ならフォーチュンタワー秘境1-3F
280枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 10:15:37.39 ID:ruMHYemb0
>>278
4plusで64以来のシレン復帰したが俺には5の難易度が合ってるかな
4は本当に難易度高い、って言うか5ほど気楽に挑めるクリア後ダンジョンがあんまり…
何処もかしこも99Fばかりでなw 5は初回クリアだけなら割と浅いから俺は5が好き

と言っても5の甕で待ってる間に4plusもやってるけどな!
俺は5をオススメするぞ。ダンジョンは…すまん、まだやってない
281枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 10:40:03.20 ID:ECD/X+4lT
交換する際にレベル上がってたら・・・
とか考えた時もあったが交換する機会がないぼっちなんでどうでもよくなった
282枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 11:02:11.59 ID:wBak9ADMP
便利パスって同じの3回以上使えるのかよ 知らなかった
サトリパス全部しくじったから甕解放用のソフトでストーリー→おにぎり99Fまで踏破したのに…

話は違うけどストーリーに新種持ち込んだら2時間ちょいでクリアしてワロタw
最初やった時は何度も往復してえらい苦労した気がしたけど
283枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 11:14:52.78 ID:QMrhGMw10
おにぎり踏破
でもピックはまたもやダメだった
99Fで高級店って止めてくれませんかねぇ……落とし穴使えないから面倒でしょうがない
284枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 11:26:55.89 ID:fk3Xw98u0
天上の28階で階段のすぐ横にあった鉄塊踏んで死んだわ
285枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 12:01:33.65 ID:/gtjj/5p0
武器成長しないとは、これいかに?
286枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 12:25:02.45 ID:RH4veTjF0
なにが聞きたいのかよくわからんが
敵を倒しても成長しないってことなら、数が足りてないだけか封印されてるかどっちかだろ
287枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 12:29:17.28 ID:LNsI+R220
コハルちゃんのことなら
彼女はせこせこ貯める男よりバクチで1発当てに行く男のほうが好みだよ
288枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 12:40:54.80 ID:/gtjj/5p0
あ、さっきの>>285
更新してなくて、昨夜の未読にレスしちゃっただけだから、スルーで
289枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 12:45:50.28 ID:ruMHYemb0
コハルの剣で成長させてレベル最大、強化+99にしてから
せっかくだし盾での名前も見てみようと思って盾になってもらったら
強化値が別扱いだった事を知って軽く考えたな。あげるかどうか…結局あげない事にしたが
290枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 13:03:40.78 ID:mlRAenOw0
踏ん張りって倒れたことにならないよね
291枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 13:03:47.51 ID:ruMHYemb0
と思ったらWiki見て盾の時の+値が補強されるって書いてたw
4の休憩がてら白紙集めるか。そりゃ攻撃一発が凄い訳だよなー…納得だ
292枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 13:41:03.57 ID:FrPllbd70
コハルはバクチと他の恵みを使って一気にALL99まで上げたな
おかげで旧道ボスが悲惨なことになってた
293枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 13:54:55.95 ID:p9MuEI28P
敵討ちという意味では正しい行動…なのか?
294枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 14:15:32.57 ID:LNsI+R220
シレンは付き合わされてるだけだからな
295枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 14:17:15.79 ID:ruMHYemb0
俺は旧道イベント入った時に3人とも低レベルでタオしか連れ歩いてなかったから
苦労した…けどここですばやさ草、パワーアップ草とか集めてリベンジして勝ったぜ!

地の恵みじゃなくて他の恵みの方がいいのかな?
今盾の強化値上げる為にポイント貯めて白紙かき集めてる最中なんだ
296枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 14:29:03.17 ID:q5tzS36h0
松明もってなかったとはいえ一撃で170食らうとか予想できんわー・・
297枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 14:32:32.36 ID:WKXnh21O0
夜はくそ
298枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 14:36:11.62 ID:q5tzS36h0
奇跡の党8階くらいだったのに
299枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 15:08:09.30 ID:fk3Xw98u0
夜は4では好評だったから引き継がれたの?
300枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 15:12:18.81 ID:afoJp7ukO
301枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 15:21:10.24 ID:FrPllbd70
>>295
剣を+99にした後なら地の恵みでも問題ない
他の恵みは剣と盾、どちらの強化にも使えるから便利ってだけ
302枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:13:23.57 ID:5oXgjjkY0
>>301
ほうほう、そうだったのか。
とりあえず武器と盾両方+99になったからその内井戸99F二人で目指してみるぜ
それに比べておコンさんはテクニカルだけど脆いな…奇跡の
塔のナシャーガに即死させられるからうっかりしかけ扉に入って分断されたら…
すいだすゾウまで覚えたから後枠的に二つかな。
303枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:15:20.30 ID:oHPYIWTB0
夜はあのだるさと突然死の恐怖をどうにかしてくれたらもう少し遊べる気がする
でもその方法は何も思いつかないしやっぱなくてもいいや
304枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:17:40.56 ID:7kNCuJdl0
松明なくても1ターン1ターン素振りしておけばとりあえずほぼ死なないけどダルすぎってのが致命的だな
305枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:21:41.32 ID:RH4veTjF0
どうにかしてまで残す理由とくにないしね
なくせばいいだけ
それ以前に次回作は怪しいもんだが
306枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:38:10.03 ID:QMrhGMw10
ポケダンが出せた事だし、6は作る事は作るだろ
ソーシャルになりそうかもだけど
307枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:42:14.74 ID:pa/WjkxE0
夜はモンスターテーブルが違うだけだったら良いシステムになったかもしらん
ぬすっトド系とか泥棒系は夜にしか出ないとか
今の夜はとにかく普通に武器で殴れないのがしんどいったらない
308枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:42:17.03 ID:RH4veTjF0
ソーシャルは二本も作ってどっちもこけたじゃん
シレンの正式ナンバリングタイトルは真剣に危ういと思うよ
早く次を出してくれ!っていうタイプのゲームじゃないから別にいいんだが
309枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:42:49.32 ID:Ljqg9Cwe0
虹の迷宮録だっけ?あれを3DSに持ってきて新作にする可能性も・・
310枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 17:57:08.22 ID:X64fcfyS0
アスカ移植でお願いします!
311枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 18:09:52.18 ID:ka3QcnKm0
原始初潜りで3Fで昼の盾と獣セットが出たんだが
50F到達でクリアだけど、盾はどっちがいいかな?
312枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 18:12:05.03 ID:EZwd4QPC0
良い腕輪共鳴できたとしても昼盾一択
313枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 18:17:57.91 ID:pa/WjkxE0
そういや3DSはスティック(スライドパッド)がついたからiダッシュ復活できるんだな
314枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 18:18:21.45 ID:7kNCuJdl0
昼盾>付け替えの手間、ですホント
315枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 18:42:21.39 ID:xzvePIQJ0
というかチュンって5出した後にスパイクと合併したよね?
これからゲームに何らかの影響とかあるのかね
316枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 18:45:51.53 ID:pa/WjkxE0
ダンガンロンパのアイテムが出るとか(適当)
317枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 18:54:18.11 ID:x3yAC+Fq0
「スクウェアとエニックスが合併だって?!一体どんな面白いゲームが出来るんだ!!」

脂の乗った極上のステーキと甘くてとろけるおいしいプリンを合わせても
美味しい料理は出来ませんでしたとさ…
318枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:17:46.26 ID:/gtjj/5p0
シレンコレクション (マリオコレクション風)

これを時代の転換点として出してみるっていうのはどうだろう
これから新品が売れる分が減るとか気にする問題じゃないと思うし、出すなら容量の関係で据置き機

収録は、 初代シレン(VC版をそのまま) 2 外伝 4 5 月影 砂漠 + フェイ問50、エディット、今月のフェイ問50


これで資金回収できれば新時代へ
ソーシャルでもダメコレでもダメなら、これを集大成ということで残して終わればそれはそれでいい終わり方な気もする
319枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:20:44.99 ID:6VmAbKA60
シレン3、WIN版月影ェ・・・・・・
320枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:29:32.86 ID:pa/WjkxE0
各作品のもっと不思議だけ集めたのなら欲しい
ほんとにもっと不思議に潜るだけのゲーム
まあどう考えてもコア層にしか売れないからないわな
321枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:38:26.69 ID:/gtjj/5p0
>>319
逆に言えばそれしかシリーズしらないのかと

3なんてなかったは合言葉みたいなもんだから、一つだけ容量でかいからそのせいで端折ったことにして闇に葬ってしまうとして
月影とはいったがGBとはいってない WIN版月影いうなら、砂漠もDS2出すべきなのかと
サブのものも全網羅するなら、スマホ向けなら虹、携帯向けはやっただけで3つあるがもののけまで入れればかなりある
ジャンル違いではTDやネットサル、麻雀 こんなところか
322枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:39:37.16 ID:oOo1uu+E0
剣ゲーなら剣ゲーでいいけどもっと回復印を作りやすくして欲しかったな
323枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:41:05.60 ID:iHYXhHdw0
都心でも全然すれ違い出来なくて龜開放できないのですがシレンジャーが集まる場所はないのでしょうか?

来週のゲームマーケットあたりなら誰か来るのかな?
324枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:41:27.87 ID:2zkezB1W0
シレン5は剣ゲーじゃなくね
325枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:42:05.93 ID:LNsI+R220
剣ゲーは4だな
5は昼盾ゲー
326枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:46:34.88 ID:eZYQ1MF70
矢拾いゲー
327枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:47:20.52 ID:/gtjj/5p0
>>323
本当になんのタイミングも図らずすれ違えるなんてシレンじゃ無理 発売当初でもだから今は尚更
ゲームマーケット・・・どうだろうね コミケ ゲームショウ ではまだ数人会えてる報告あり
あとはスレで募集か自分でDSとカートリッジ2本

【DS】風来のシレン5 すれ違い通信専用スレ 3F
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1309166674/
328枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:51:38.03 ID:q5tzS36h0
奇跡の塔のボスに負けて呆然としてんだけどあったら楽なアイテムとかあるかな?
329323:2012/11/13(火) 19:54:34.96 ID:iHYXhHdw0
アドバイスありがとう
この手のソーシャル機能が切なくなるのがマイナーゲームの悲しいところだね・・・

専用スレ行ってきま・・・
330枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 19:55:05.41 ID:UFH/vPR50
回復の腕輪もレアだし背中も消費するのが痛い
でも入れちゃう!
331枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:00:08.45 ID:RH4veTjF0
>>328
まずはすばやさ草をたくさん、それで無敵草とかの効果時間が実質倍になるし
手間を惜しまなきゃやりなおしとか脱出でループしながら装備を+99まで鍛えれば特に苦労はしないけど
332枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:00:10.90 ID:/gtjj/5p0
無敵 すばやさ 復活 やりなおし これらは言うまでもなく
剣や盾は強いほどいいのは確かだけど、過信するよりは最低限装備でもアイテム充実
ギタンは投げたら・・・だけど、ドラゴン草は殴るよりずっとダメージ効率良いので、決め手とは言わなくても確実に撃破に役立つ

杖とかもだけど、ダンジョンで役立つアイテムとボスに役立つアイテム違いあるから
奇跡抜ける時、ボスでは余り役に立たないアイテムならもったいないと思わずどんどん使ってボスで少しでも役立つアイテムは温存

一般論はこんなとこかな。
ポイントでやりなおし草・白紙たくさんとか装備のプラスをあの手この手で沢山稼いでから行くとか特殊な方法挙げればいくらでもあるだろうけど
333枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:05:46.23 ID:VK4tozlW0
>>328
すばやさ、パワーアップ草、無敵草、ゾワゾワの巻物、ゾワゾワの札、鈍足の杖、鈍足の札、加速の杖(すずめのお宿であれば)
334枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:09:17.02 ID:kaBUDHZA0
未識別の壺に間違えて武器入れて、案の定の壺だった
335枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:15:28.24 ID:iHYXhHdw0
>>328
一日でクリアできたのでその時の方法をささっと

4からのボス定石だけど鈍足の杖と素早さ草、パワーアップ草、せなかのツボをいっぱい持ってくのがいいと思うよ
自分は倍速、相手は半減とするとすぐに治されるとはいえ状態異常が長持ちして一方的にボコれる
保険の復活草ややりなおし草、やわらかい桃もあるとなよし

武器盾のベースは手に入りやすいどうたぬきセットや獣の牙セットでも十分だと思う
祝福成長の種を用意して未来の塔4〜5でマゼルン合成しつつ経験値の多いワキザシバチを風が吹くまで粘って狩れば
武器をかなり成長できるので印数の不安はなくなるはず・・・

あとは状態異常印を武器に付けたいので過去の塔に出てくるおばけ大根をレベルアップさせて睡眠草、混乱草をゲットするといい
混乱草だけならポン太のくじのハズレ狙いでもいいかな

[混乱草入手]
用意
・混乱よけの腕輪or予防の巻物
・ゾワゾワの札orゾワゾワの巻物or身代わりの杖
・吹き飛ばしの杖or鈍足の杖or金縛りの杖or一時しのぎの杖
・影縫いの札

混乱よけの腕輪を付けておばけ大根を含む敵2引きをゾワゾワ化
大根の回りをぐるぐる回って大根に敵を殺させてめまわしに
杖で距離を取り影縫いの札で固定、めまわしは射程2なので一マス間を空けて素振り
混乱草が外れたら回収


[睡眠草入手]
・眠りよけの腕輪or予防の巻物
・ゾワゾワの巻物or身代わりの杖
・吹き飛ばしの杖or鈍足の杖or金縛りの杖or一時しのぎの杖
・影縫いの札

↑でめまわしから混乱草を回収したら同じ要領で眠り大根を作って睡眠草を回収
めまわし大根に殴られると痛いのでゾワゾワ化は巻物か身代わりがベター
336枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:22:29.96 ID:5oXgjjkY0
大物荒らしって装備してる武具とか腕輪も弾いて雑草持たされるのか?
早く拾わないとロストしちゃうって事だろうか
337枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:25:34.63 ID:/gtjj/5p0
その通り
というか、そのまんま過ぎてなんだけどそれ以外になんか解釈あった?
338枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:27:30.72 ID:QMrhGMw10
あら弾かれるだけなのか
SFCの物荒らしみたいに直接雑草に変えてくると思ってたけど
339枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:29:42.31 ID:5oXgjjkY0
マジかー。こええなそれ。長い事かけて作り上げた武具がオシャカにされるって
とりあえず書道家マラソンして巻物埋めてくるわ
340枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:30:40.07 ID:2zkezB1W0
大物荒らしは隣接で手持ちのアイテムひとつ雑草に変えてくるだろ
341枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:34:23.45 ID:/gtjj/5p0
大物荒らしは、雑草飛ばし(弾き?)と雑草変え2つの特技あるからね〜
直線に立つと、遠距離から雑草投げて装備品を弾いてくる&弾かれた所に雑草が入るのですぐ拾えない事も
隣接してると、攻撃の代わりに持ってるアイテムを直接雑草にもしてくる
342枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:37:48.48 ID:q5tzS36h0
>>331-335
色々ありがとう
お供を倒せば楽勝だろうと予想して登ったらたらまさかの召喚仕様で泣いた
今思えば初見とは言え無駄な行動も多かったし再チャレしてみるわ
343枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 20:47:43.02 ID:oHPYIWTB0
荒らし様は直線状に立った瞬間に必ず無力化するようにしてるから未だに持ち物を雑草に変えられたことってないな
なのに何故か元締めさんにはしょっちゅう握られてる気がする不思議
344枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 21:00:11.53 ID:u+S/+p5+0
昨日購入したんだが、これ印は消せないの?

64しかやってないニワカなもんで
345枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 21:02:50.92 ID:WKXnh21O0
消せるよ 進めると鍛冶屋いるからそこで
346枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 21:13:02.63 ID:u+S/+p5+0
>>345
ありがとう
347枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 21:32:24.58 ID:/gtjj/5p0
あとはオドロっていう黒いおっさんがいるから、印が消せないって地団駄踏んでると勝手に消してくれるよね!
348枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 21:35:09.26 ID:RH4veTjF0
黒くねえし
349枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 21:38:26.05 ID:hU7i/BHG0
聖域置いて赤いミドロしばいてたらスーパー効果で狂戦士になって聖域貫通して殴ってきたんだけどなにこれ
狂戦士の札投げて効かなかったような気もするんだけどミドロってそういうキャラなの?
350枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:03:59.62 ID:fk3Xw98u0
盾が出ない乱数になった
仙人の庵まで盾が店も含めて一つもなかった
ダメージでかすぎて小次郎に任せっきりにしてたら庵直前で死んで目的果たせなくなったからでスルーらした
そのかわりなぜか保存の壺が12個もでた
351枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:08:05.29 ID:i7kZDf3l0
原始10Fの通路で噴火ウニに隣接されてまずい
逃げようにも向こうからオヤジ戦車が来てて1歩動けばドカンで死ぬ状態
頼みの綱が白紙だけなんだが何書けばいいんだろうか…
352枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:11:52.41 ID:/gtjj/5p0
>>348
君の知っているオドロは金のオドロ?銀のオドロ?普通のオドロ?

>>349
聖域貫通は、祝福かかってて拾える状態に戻ったとかない?
ミドロは狂戦士になれば殴ってくるから、人生なんかだと
ミドロ対策に装備はずしてスーパーで殴ってたら封印だ狂戦士だになっていきなりピンチってことも
353枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:19:43.64 ID:RH4veTjF0
>>349
実験してみたけどそんなことは全然なかったので聖域を置いたというのが気のせいでオイルだったか祝福聖域に乗っかり直したかだろう

>>351
戦車がどっちから来ているのかわからないが両方視界内に入れられるなら全滅でいいんじゃ
354枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:22:27.97 ID:ypVfxhTc0
>>325 そんなあなたに気配察知 壁抜け 昼盾が出てこないゲンさんのシマどぉ?w
355枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:39:47.24 ID:i7kZDf3l0
>>353
■■■噴■■
■   シ■■
■戦■■■■

こんな状態
ウニさえどうにかできればいいんだが生憎全滅読んだ事ないんだ…
356枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:41:00.75 ID:NFgXIeWb0
>>355
バクチは読んだことある?
357枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:44:13.11 ID:RH4veTjF0
こりゃたまらんな
次ターンは戦車の行動ターンてこと?撃たれたら終了ってのはHPがそんなにやばいの?
それなら聖域を書いて足下に置くしかないね
358枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:48:52.43 ID:i7kZDf3l0
>>356
あるけどここは運に任せた方がいいのかな
>>357
聖域か…
戦車を2撃で倒せればいいけど
359枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:52:19.95 ID:RH4veTjF0
飛び道具も合わせて合計四回攻撃できりゃなんとかなるでしょ
場所替えあればベストだけどその様子だと他に役に立ちそうなアイテム皆無か
360枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:54:50.75 ID:QMrhGMw10
昼夜かウニどうにか絶えて困った
もしくは聖域で戦車引き付けて何とかするか
この辺じゃないの
361枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 22:59:29.56 ID:cNI2XJ7i0
原始10Fでウニがよくわからない
362枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 23:00:08.00 ID:vn10hetG0
ウニガチって倒せるなら左に聖域投げるとか
昼夜でもよさそうだなぁ
363枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 23:02:29.05 ID:RH4veTjF0
特殊ハウス引いて身代わりかなんかでレベルアップさせちゃったんじゃないの
364枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 23:05:18.81 ID:i7kZDf3l0
聖域書いて置くことにする
皆ありがとう

誰だよ突発モンハウなんて考えたの
365枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 23:24:47.42 ID:19yXTFhR0
オヤジいて聖域おくのか
366枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 23:26:19.26 ID:7kNCuJdl0
戦車でアイテム消えない作品もあるから勘違いするのかも
4と5は消えるぜ
367枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 23:36:05.30 ID:RH4veTjF0
だから2撃で倒すって書いてんだろアホなのか?
368枯れた名無しの水平思考:2012/11/13(火) 23:39:47.01 ID:QMrhGMw10
ドコカイとやりすごしを入れてピック探しの気分転換に旧道に来たけど……
やりすごし壷はかなしばりと同じ扱いで、通れないんだな。こりゃいいや
369枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 00:01:54.05 ID:bkBW2lPE0
やりすごし壺は昼待ちにも使えてしまうのが超性能
一本道通路で両方を塞いだり部屋の出口を封鎖すれば安全に足踏みできる
しかもかなしばりと違って敵はそもそも壺を認識しないから殴られて
かなしばりが解けることもない(遠距離など例外有り)
またフロア内の敵数オーバーにも一役買ってくれる

あと、上手いこと敵を並べて壺に閉じ込めると
陣を作って技を回復させることもできる
370枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 00:04:26.67 ID:19yXTFhR0
次のターンで打たれるのに聖域を置く意味がよくわからない

仮に置くターンがあるのなら、聖域にしないでねだやしでもいいし、状況がわかりづらいが2体と隣接してこまときでもいい
371枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 00:22:33.90 ID:cLPhyrcS0
372枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 00:56:44.19 ID:bgm3uz930
なんでログも読まずにしたり顔で語るやつが三人も現れるのかね
373枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 00:58:05.49 ID:hOPnehs00
それでも聖域はねーだろwww
374枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 00:59:18.23 ID:2CTTaM6d0
なんだかんだでちゃんと答えてあげてるなんてみんな優しいな
375枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 01:06:45.18 ID:bgm3uz930
ベストは国ったかな
ただ、昼夜っていうアドバイスにも無反応で聖域選んでるところから見て昼夜も読んでないっぽいので国ったも読んでない可能性は高い
376枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 01:07:48.84 ID:PsTsscns0
初代の自爆なら超完璧なんだがな なぜ半径2マス自爆なんて超性能だったんだろう
今回も自爆よんで事なきを得る方法も一応ありそうだが
377枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 01:10:37.82 ID:PsTsscns0
ネタのつもりだったけど、一応、バクチ読むってことね 既に廃案なってるけど
378枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 01:48:23.39 ID:/wTLCgY40
夜で仲間が死にまくる
こんなのどうしようもないわ
379枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 02:03:51.90 ID:GVA6A9oY0
うわああああ原始壺縛り97Fで死んだあああああああ
久しぶりに深層で死んだけどこの気持ちつらいわ
380枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 02:30:43.61 ID:eiNeNFxfT
>>378
仲間なんてジロきちコハル以外完全シカトでいいのよ
コハルも井戸で縛りする時くらいしか使わない
クリア後仲間連れてイベント消化したいなら
いちしの場所換え新種か昼夜の巻物手に入ってからでいい
381枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 03:33:27.81 ID:KbB2tCTJ0
奇跡の塔2F
未発見の召喚のワナを踏むが、召喚時の音だけ出てモンスター召還されず。
ワナは踏んだ後消滅。ログを見ると
「召喚のワナを踏んだ。
しかし何も起こらなかった。」
何故?

気配察知の腕輪装備している。それによるとフロアのモンスターの現在数は7。
シレンの状態はスーパー状態のみ、ジロキチを帯同中。
フロア開幕してすぐなのでまだ2部屋しか入ってない。
382枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 03:40:26.69 ID:sRPwJTCF0
ねだやしかと思ったが違うな・・・
突発MHでもあるのかな
383枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 03:59:25.98 ID:bgm3uz930
突発MHでモンスター出ない説は前も見たな
ンドゥバ関連だったかな
もし白紙持ってたらそのフロアで魔物部屋読んで確かめてくれないか
384枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 04:01:24.80 ID:eiNeNFxfT
ジロきちいるなら魔物部屋は厳しいかと
突発出たら報告よろ
385枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 10:42:38.60 ID:bbE1Lnjy0
やっとサトリピック2本手に入れたぞ 自分で潜っても全然出無いからパス使ったけど
これでやっとメイン武器に印入れられる
386枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 11:40:30.30 ID:9Ag/YCi7O
フロア移動のワナが鬱陶しい
材料ザックザクの状態でガマゴンエリア飛ばされるとストレスで寿命がマッハ
387枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 11:51:58.07 ID:PsTsscns0
ほう、ガマゴンは装備品も食べるようになったか
飼ってるのかね?
388枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 12:31:13.20 ID:ln0ebwQXO
食べたものの金額分のギタンを必中遠投状態で吐き返してきます。注意しましょう。
389枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 12:49:44.95 ID:9Ag/YCi7O
>>387
いやだなぁ、ギタン目当てのガマゴン狩りを目一杯やるための材料がザックザクだったのに、て意味じゃないか
決してマゼゴンと間違ったわけじゃないんだぜHAHAHA…
390枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 13:02:32.62 ID:bbE1Lnjy0
おにぎり気分で原始やると泥棒したくてたまらなくなるな
通常店はまだしも高級店見付けたらもうたまらん 早速大した打開アイテムも無いのに突撃して粉砕して来た
391枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 13:10:49.67 ID:bgm3uz930
玉砕ならわかるが粉砕っていうと泥棒成功したんだか失敗したんだか
392枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 13:23:42.76 ID:bbE1Lnjy0
勿論失敗した 原始の高級店とか難易度高いわ
393枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 13:54:49.35 ID:IrZZh8nB0
力が序盤に沢山出てくると非常にテンション上がる俺は最果て脳なのかな
あと、白紙が4ほどでなくてもいいから稀に床落ちしてたらテンション上がりそうなんだけど
汎用性高すぎるから考えものか、やっぱり
394枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 13:58:42.20 ID:2EfQyyLt0
4は対処アイテムが少ない分白紙床落ちしてたんじゃないかな
5はみかわし、冷え冷え、予防、祝福仙桃とあるから床落ちしてなくてもいいと思う
395枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 14:23:16.39 ID:hOPnehs00
与薬(笑)から進化したもんだ
396枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 14:55:15.39 ID:z1m8It3z0
睡眠状態や狂戦士状態にかかっても解除してくれるアイテムが理想なんだがな
かかった瞬間巻物が光って発動させますか?ってメッセが出るような
397枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 14:58:05.29 ID:ohEov4tL0
状態異常にかかると容量分のゾウがでてくる像犬の壷
398枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:04:14.21 ID:bgm3uz930
それちょっといいな
必ずすいだすゾウが出てくることにすれば序盤は地雷アイテムだが終盤は保険になる
399枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:19:08.75 ID:7yPOH3CN0
すいだすゾウは壺の中身を吸いだしてくれればいいのに
400枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:37:01.49 ID:tY3Fx6PA0
>>388
あれ必中なの?外れた事あった気がするけど気のせいか
401枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:51:01.12 ID:AYgYPVJP0
そんな都合のいいものばかり出たら文句言う癖に
402枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:55:07.70 ID:z1m8It3z0
同一人物じゃないだろ
403枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:58:24.53 ID:PsTsscns0
初代はシンプルだけど、組み合わせ次第で無限の対応策
って感じがして、今でも一番の出来と思ってしまう

月影村ぐらいシンプルにしても、みっちり楽しめるような新作も望む所かもしれない
404枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:18:14.32 ID:7aLgmyEvP
5はかねがね満足な出来だけど命中率だけは許さん
こんなポコポコ外れて通路が矢まみれになり更に直接攻撃も外れるとかちょっとクソ仕様過ぎると思うんだ
深部で囲まれて2.3回ミスればHP赤くなったりするし そこからボコられて死んだりする

次作のポケダン機会があったらやってみようかな
命中率は5よりはマシなんだろうか
405枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:38:54.48 ID:tY3Fx6PA0
(かねがね…?)
406枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:39:53.90 ID:PsTsscns0
今までのシレンはやったこと無いのかしら?
バランスが崩壊するような命中率修正が何処にあったでしょう?
407枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:41:30.71 ID:r8t8oW3t0
>>405
概ねって言いたかったんじゃね
408枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:45:38.14 ID:7yPOH3CN0
札初登場のシレン3がかなり札ゲー寄りだったからバランス取ってきたんだと思う
3にはデメリット札も殆どなかったしね
409枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:49:20.01 ID:JsnCKuir0
バランスは崩壊してないけどストレスはたまるよね
410枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:51:42.46 ID:eiNeNFxfT
バランス考慮するならもっと矢札命中率低くしてもいいとおもいましたまる
411枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:53:05.03 ID:kod3lIDh0
定期的に命中率云々言い出す奴が出てくるね
412枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:58:11.42 ID:2EfQyyLt0
たしか誰かが検証した結果投擲命中率85%ぐらいなんだっけ
体感だともっと低く感じるが札考えると概ねいいと思うけどね
百発百中の腕輪があれば文句はないんだがな
413枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:01:18.77 ID:7yPOH3CN0
命中率と言えば素手での命中率が低くて
武器は育てれば育てるほど命中しやすくなる仕様はいいよな
良い感じに武器に愛着がわく
414枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:16:50.75 ID:2CTTaM6d0
矢札が外れるなら杖を振ればいいじゃない
415枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:17:04.66 ID:JsnCKuir0
必中がレアでもいいから床落ちか店売りで出てれば命中率で文句言う人もそんないなかったんじゃないか
札は今のままでいいと思うけど矢はもうちょい上げて欲しいかな
416枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:22:46.66 ID:DS9OyQPw0
>>394
4の頃はみだれ大根もイッテツもネだやすしか対処方法がなくてほぼ白紙だよりだっただけに禿同

>>396
っ自動ナオッテルー

>>397
そしてランダムで組み込むゾウが出てくるんですね!

>>403
デブートンの悪夢が・・・
417枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:38:51.58 ID:yJU3oTol0
はねかえしの盾とかのチート気味のアイテムもレア度上げるか
爆発無効みたいな感じで、面倒な手順が必要だけど入手可能にして欲しいな
運が良すぎるとつまらなくなるぐらいがいい
418枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:41:12.43 ID:hOPnehs00
4や5やってると百発百中の腕輪があったら一定の地位を確保できただろうなあと思う
419枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:54:10.73 ID:hLghY4AuT
ピンチの時、矢札が外れ(た状況が心に残)る確率は異常
420枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 18:01:43.83 ID:QdIO/crK0
昔はピンチを切り抜けるゲームだったが4と5はピンチを回避するゲームになっているから
攻撃ミスが印象に残りやすいんだろう。
421枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 18:05:53.88 ID:D9qCK7lC0
>>418
64の時は微妙な位置づけだったな
422枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 18:11:36.13 ID:RQdQbomD0
>>416
初代のデブートンは分裂吸い出し無敵草で余裕
423枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 19:05:32.52 ID:jTSj19Oq0
山彦の盾が超性能すぎる、今作でも運がよければ新種で同様の効果のを作れるが
424枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 19:08:08.11 ID:oAs5dOcN0
今日は攻撃を5連続で外したぜ…敵も3回くらい外してきたけど
命中率ってほんとどうなってるんだろうな。
425枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 19:23:54.41 ID:ln0ebwQXO
>>400
ネタで言っただけだから気になさらず。必中は知らないけど遠投じゃなかったと思うし。

…どうだったかな(笑)
426枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:12:59.47 ID:5NJEPPy+0
ふと考えた机上の空論、ダメージ上限は考えない

・マムル(攻撃力2)から一撃で受けられる理論最大ダメージ
2x1.12(乱数最大)≒2(元のダメージ、多分この時点で四捨五入)
2x5x5x2.2x2x2=2x220=440(最大ダメージ)
[(元のダメージ)x(攻↑8回)x(防↓8回)x(強さ0のLv8昼夜盾)x(イカリ)x(痛恨)]

・エビルバシャーガ99(攻撃力90x99=8910)の場合
8910x1.12x4≒39917
39917x5x5x2.2x2x2=39917x220=8781740
427枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:14:30.65 ID:/wTLCgY40
夜に戦車とかでてこられたらまじきついな
仲間いたらすぐに倒されたしまう
428枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:16:30.54 ID:yJU3oTol0
それでもまだ固定なだけマシなんだぜ
夜の貫通カートとか平気で3桁に迫るダメージを出してくる
429枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:18:35.12 ID:/wTLCgY40
小次郎連れて奇跡の塔クリアできない
仙人の庵以降の夜で戦車にすぐ殺されてしまう
どこかい段?使って階段まで直行してもだめだわ
430枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:20:27.65 ID:/wTLCgY40
夜は視界が悪いっていう設定があるのに普通に遠くから砲弾当ててくるから避けようがない
431枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:26:26.00 ID:jTSj19Oq0
>>429
時経たず使おうね
432枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:29:09.43 ID:oAs5dOcN0
>>429
子守面倒だよな。俺も何度もやり直しさせられたもんだ…
俺が使った手段は面倒な奴らは片っ端から金縛りの杖を振る。
夜は小次郎太に一時しのぎ当ててからおいでよ混乱波で敵一掃後に小次郎太を
目印にして階段直行。そこそこにレベルも上がってた(やり直した分もあって)
ギャザー以外にはすばやさ草当てれば強いがガマラに無駄な事してる間に死ぬんだよな
433枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:29:20.32 ID:/wTLCgY40
そんなのどこにあるか知らないし
それないとクリアできないとかないわ
434枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:30:46.57 ID:/wTLCgY40
一時しのぎか
たしかに有効だけど必要数集めるの面倒だ・・
435枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:31:36.84 ID:EmujkO2k0
>>407 なかなかのエスパー
436枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:32:50.30 ID:hOPnehs00
こじゅはいちしの場所替えの新種使ったわー
だるすぎてやってられん
437枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:37:40.28 ID:fBQ3bJgBT
そこで証の出番ですよ
用意するのチョイめんどいけどかなり楽になる
438枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:51:02.17 ID:DS9OyQPw0
>>422
分裂がレア過ぎてその戦術はまず取れない
439枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 20:58:30.41 ID:DksLGynI0
てか分裂あるなら吸出し底抜けでスルー余裕じゃねえの
440枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 21:42:35.18 ID:DBalTGIU0
次回作ではおにぎりの具材によって状態変化を楽しむ仕様になります
441枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 22:27:17.78 ID:FPixBOQ80
初代の分裂は別にレアではない
442枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 22:31:24.46 ID:yJU3oTol0
このおにぎり、具が染み出してるぞ!
赤い色だから、シソかな?
443枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 23:08:43.66 ID:U90rN/CR0
こじゅだけ連れて行く方が実はきついかも
他の仲間とシレンでこじゅを挟むようにすると良い
こじゅが別行動取りづらくなる
その場合タフガイなゲンさんがお勧め
ゲンさんいれば夜を足踏みで飛ばせるから夜にやられる心配もなし
まあ俺はタオちゃんも可愛いから起用したけど

ってかダッシュ封印すれば一発クリア安定な気がするんだが
なんか全然苦労した記憶がない
444枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 23:13:07.68 ID:VA1GVM9Z0
こじゅはタワー踏破にあたってはゴロズドンやナシャーガに
ケンカ売りに行って返り討ち、が一番ありがちだな。
ひきよせの巻物ありったけと、移動系杖(場所替えふきとばし飛びつきいちしの)
はあればあるだけ困らない・
445枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 23:54:49.21 ID:HTKMRgXO0
分裂+吸出し2が揃うのはわりとレアだと思う
446枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 23:57:26.37 ID:CYJDE2cg0
原始の特効メインで一番人気なのってどれだろう
やっぱウニ一撃で倒せて対応敵が多い水斬りなのかな

個人的にはトカゲかドレインメインが多いんだけど
447枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 23:59:09.46 ID:CYJDE2cg0
連レスすまん
そういえば原始床落ちで空の刃が出るみたいだけど一回も拾ったときないな、存在わすれてた
448枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 00:17:48.21 ID:cbRPz0PQ0
夜は昼夜読めばいい
449枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 00:19:17.48 ID:pa8x+ljU0
やっぱり水斬りじゃない?
印数も優秀な点が大きい
450枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 00:28:04.20 ID:mvTC0ZBM0
階段が無いフロアに来たんだがなんだこれ
奇跡の塔2F
451枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 00:28:57.61 ID:5vXgaKrV0
隠し通路になってるだけだし
452枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 02:50:15.21 ID:5vXgaKrV0
やりなおし草と復活草の使用する順番は逆が良かったよな
やりなおし草があると復活草のご利益がなくなる
453枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 03:19:16.44 ID:cRcz4YFT0
それ、とどのつまり「最初からLv99だったらよかったな」 と同レベルだから
CHUNの意図そのままだから
454381:2012/11/15(木) 04:05:52.68 ID:NNN5Z2Xd0
>>382-384
まだ冒険回数3回なので、ねだやし、魔物部屋は未登場。
昨日の書き込みの後一旦中断セーブ。
風が3回吹くまでフロアを歩き回る、その間夜2回で昼待ち。
隠し部屋も含めて各部屋3回以上歩き回るもMH発見できず…。

特定のマスを踏むと出現するタイプの突発MHだったのだろうか?
ワナチェックをすべきだったか…
455枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 06:32:21.66 ID:NFS6/cvK0
>>452
俺もそれ思った。4plusでそうだったから5は違うんじゃないかなと思ってたけどそんな事はなかった
456枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 07:11:20.70 ID:S/RC0zUl0
そんな事言い出したらおはらいの壺/巻物や薬草弟切草だって存在価値なくなるぞ
457枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 07:18:18.80 ID:hLaQqS0F0
>>454
そうか残念
なんにせよ検証ありがとう
458枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 09:48:28.02 ID:LPh03WSKO
>>454
スイッチ型だろうね
459枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 09:51:22.63 ID:hLaQqS0F0
5の突発はスイッチだって検証されてたっけ?
救助を使えば調べられるかな
460枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 10:14:03.92 ID:Jv3gkwHH0
最近、シレン5を始めたものです。
夜が苦手で夜の修行所もスルーしていましたが、
旧道に挑戦して、夜は、最初から落ちているものとドロップが
祝福できるものは祝福されているのがわかってから、夜が楽しくなりました!
夜になってから階段おりて、昼になる前に階段おりて、
祝福復活草を何個か手に入れてから、死ぬのが怖くなくなりました。
面白いという人の気持ちがわかりました。
461枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 10:22:56.07 ID:cRcz4YFT0
CHUNの回し者か!?

いやまあ、気に入ったなら何より
最初から落ちているものが祝福・・・・ひょっとして、モンスター同士討ちでドロップしたのが最初から落ちてたと思ってないかい?
夜のうちに次の階下りてもすべてのギタンが祝福とか美味しい話はないぜ 夜ぎりぎりで降りてすぐおい&こんするのは作戦だけど
462枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 10:41:50.82 ID:hLaQqS0F0
宗教とか自己啓発セミナーの宣伝コピペみたいだな
>死ぬのが怖くなくなりました。
ここが特にやばい
463枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 12:30:20.66 ID:ILpMMSZo0
そうだ
天井へ行こう
464枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 12:52:22.88 ID:6W57xyiA0
5の夜はドコカイ弾+気配感知で松明いらずになるからぬるいな・・・
4では階段を求めてうろうろ歩かされてワナを踏んだものだ
465枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 13:19:30.47 ID:cRcz4YFT0
天上は時たたず新種を試すにはもってこいだったな
持ち込み可のそれと違って出るかでないかわからない中、埋もれてた新種くるのが楽しい 64個の中からだと尚
466枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 13:19:55.81 ID:MUBRAfAE0
旧道はかまいたちや戦神がおちてるし気配も手に入りやすいしおい混でウハウハしやすいしで
安定すると一気にヌルゲーになるからそうなると楽しく感じるかもね
天上やウンチはマジで吐き気しかしないけど
467枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 13:42:39.34 ID:wZ3dJu8E0
最近、アムウェイを始めたものです。
人と話すのが苦手で勧誘講習もスルーしていましたが、
ディストリビュートに挑戦して、アムウェイは、日用品や化粧品が
祝福できるものは祝福されているのがわかってから、勧誘が楽しくなりました!
ディストリビューターになってから会員を集めて、会員が怪しみ始める前にまた新しい会員を集めさせて、
紹介料を何回も手に入れてから、死ぬのが怖くなくなりました。
面白いという人の気持ちがわかりました。
468枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 14:07:19.80 ID:LBqDieMf0
そうですか
469枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 14:51:45.09 ID:i2JmQXAQ0
>>466 
旧道はどっちかというとまず餓死しない、足踏みのデメリットが極薄なのが大きいかなあ
もともと時間をかけると不利になるシステムで構築されてるはずなのに
蓋を開けてみれば時間かければかけるほど有利になっていくようになってしまってる
もちろん時間のかけ方(粘る階層、昼夜調節)には気を配る必要があるけど

稼ぎをほぼ否定している天上はそりゃあ新種ないとヌルくはならないわな
470枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 15:37:32.46 ID:MWJtz+lA0
転びのワナで転んで死んだ…
復活草もストックして深層までいい感じに進んでたのに
転びのワナでコケた瞬間に壷をいくつか落として
その中の割れた未識別の壷が四二鉢だったらしく、他の壷もろとも消滅
体力が1になり、転んだターンに入室してきた貫通カートに狙撃されて昇天
消滅した保存の中に、全ての復活草が入っていたらしく気付いたら村に戻されてた…
今までプレイしてきたシレンシリーズ史上最高に最悪の死に方
罠ひとつでこんな事になるなんて思わなかった
おまいらも気をつけろよ
471枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 15:41:27.02 ID:wZ3dJu8E0
それはwikiに載せる価値がある死に様だな
書き加えてやってくれ
472枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 15:49:02.40 ID:gkuxPMLU0
四コマ漫画にできそうな死に様
473枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 15:57:22.83 ID:NRl3tV6RT
ズコー あっ
ドカーン あっあっ
パキューン あああっっっ
貫通カートに倒された えっ
474枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 16:02:58.40 ID:PHaglDFcT
つまり転び石が大爆発の罠と同じくらい危険だと
475枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 16:22:08.48 ID:i2JmQXAQ0
シレン2浅層で転んだ拍子に大砲の弾が爆発して爆死したことならある
476枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 16:36:28.03 ID:ygFOnc120
ツボに同種アイテムを入れると危険だと分かっていても、面倒でやっちまうんだよなー
477枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 17:21:14.95 ID:6vt/W/h40
どの作品か忘れたけど転び石のダメが最後に入る作品なかったっけ?
転ぶ→428爆発→HP1→こけたダメージ→死亡 これが1ターンで起きる作品
もしかしたらシレンじゃないかもしれないが
478枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 17:38:02.51 ID:w1KgHi2y0
俺も旧道初回クリア目指してた時に名前分からない壺に復活草詰め込んで
やっとボス前まで来たぜこれで勝てるわと思って階段部屋で壁に投げつけたら
いきなり爆発して「え?」ってなったなw アイテムが充実してたし2回目だったから勝てたけど
479枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 18:04:19.31 ID:6W57xyiA0
5の復活草は壷に入れたままでも機能するぞ
480枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 18:34:07.87 ID:c0YO/SlC0
知ってるよ
481枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 18:37:12.98 ID:5vXgaKrV0
小次郎のお守りをしながらの奇跡の塔はきついわ
レベル50超えてても3発ぐらいくらったら死ぬ気がする
482枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 18:49:33.62 ID:gcOZAqC70
復活草って割れない壷とか封印された壷にはいってても効果ある?
483枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 18:55:54.76 ID:cbEXOlZD0
ある
484枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 18:57:50.98 ID:w1KgHi2y0
へえ復活草って5からは壺入れたままでもいいのか。知らなかったぜ
485枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 19:02:15.58 ID:+rrOC56f0
祝福の壺手に入れたら突っ込むだけでいいしな
486枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 19:43:09.08 ID:ttU8kOM00
寝てるマゼルンに投げて消滅現実逃避の電源OFFやっちまっただ
487枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 19:48:35.97 ID:slNNtqDT0
ポイントカードはお餅ですか?
488枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 19:58:42.37 ID:Le192ami0
強化の壷を剣に合成した強化の印(フロア移動するとたまに強化される)
この「たまに」ってだいたいどれぐらいのものなの?
489枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 20:05:34.91 ID:cRcz4YFT0
とても稀に と思っておくと精神衛生的によろしい

99F降りて調査すると+10とか+13くらいだっけかな?2倍あたっけ?
2Fに1上がるような幻想はない安心して落ちてる装備を入れよう
490枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 20:19:54.97 ID:3p3sPcWOT
盾意味ねーと評判の4・5だけどやっぱり強化は少しでも盾に足すべきなんだろうか
491枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 20:27:02.85 ID:6W57xyiA0
小次郎ってお守り以前に勝手にいなくなるんですが・・・
492枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 20:32:22.82 ID:Le192ami0
>>489
dです。
493枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 20:39:19.47 ID:5vXgaKrV0
またやられた
すずめの宿越えたあたりから小次郎は完全に足でまといだ
494枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 20:42:08.81 ID:ofLurAbuT
>>490
中盤非常に楽になるから意味がないわけではない
でもやっぱり他シリーズよりは恩恵は少ないかな
495枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 21:12:07.38 ID:Q/cE9szQ0
気配察知に時たたずがすぐに付いたから
仲間イベントで苦労したおぼえないな
496枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 21:16:25.50 ID:w1KgHi2y0
甕が1つしか使えんから新種道具作るのに時間掛かるけどその間に4plusやってんだよな
一時しのぎに場所がえ付いたら次に移れるんだけどな…何故すれ違いにしたし
497枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 22:07:00.63 ID:6+Fsxb67P
乱数次第だとは思うが、結構簡単にできたよ
一時しのぎ50本位つけて、2本場所代え付きができた
俺も竈1つだけど、日付進めまくれば時間もそれほど大変じゃないよ
498枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 22:23:28.21 ID:cRcz4YFT0
その日付進めるっていう作業が、つまるところチートコード入れてるのと変わらない と思う人も居るんだと思うし・・・
20〜30本に1本ってのはあってると思うけど、20〜30週間かかって1本あるかないかっていうとやっぱキツイよな

結論 変なプライドは捨てよう!この仕様にして、チートじゃないさ、開発陣もそのつもりだったんだよ、きっとたぶん
499枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 22:23:45.26 ID:3p3sPcWOT
にわか乙と言われそうだが25本に一本の時点で相当キツいんですよね
500枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 22:44:58.81 ID:hLaQqS0F0
それなら別に作らなくてもいいんじゃないの
作ったところで実際ほとんど使わないよ
本当に必要になるのは縛りの条件を詳細に調べたいときくらい
501枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 23:05:54.25 ID:Q/cE9szQ0
結論
新種道具はめんどいので出るダンジョンはやらない
502枯れた名無しの水平思考:2012/11/15(木) 23:26:06.48 ID:+rrOC56f0
いい新種6種類で埋めちゃうのが一番いいんだけど消せないから取り返しつかないよね
俺はとりあえず透視で埋めたけど
503枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 00:21:13.98 ID:DYOLxFeQ0
攻撃オーラのラシャーガから452ダメージっておい…
504枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 00:53:42.27 ID:ZtIebYr80
複数攻撃する分攻撃力低いわけじゃないからなー
普通に他のモンスターより3倍ダメージうけるしw
505枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 01:12:28.90 ID:QxAhSe4R0
ダメージ計算を単純な攻撃力と防御力の差と攻撃回数の関数とするなら、守備30の時例えばこうなる
攻撃力70の1回攻撃 70-30 = 40 40×1= 40ダメージ →赤→ 140-30 = 110 110×1 = 110ダメージ
攻撃力50の2回攻撃 50-30 = 20 20×2= 40ダメージ →赤→ 100-30 = 70 70×2 = 140ダメージ
攻撃力30の3回攻撃 40-30 = 10 10×3= 30ダメージ →赤→ 80-30 = 50 50×3 = 150ダメージ

複数攻撃の方が守備力の影響受けやすいけど、裏を返せば攻撃力の増減にも敏感なんだよね
まして、オーラ無しで同じ階で1ターン打撃ダメージ最高のラシャーガ・バシャーガの赤オーラともなれば上の表の比じゃなくなる
506枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 01:24:57.07 ID:fPPEnL0X0
フー消しが揃わない…
もうじじいの仙人はいらねえんだよ!
507枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 01:41:01.80 ID:ochViwL70
シャーガ系は赤オーラの脅威に目が行きがちだけど
出会い頭黄オーラの方が軽くタヒねる
508枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 01:42:22.47 ID:j7fI9+8U0
>>506
コンプガチャを心ゆくまでお楽しみください
509枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 02:56:31.42 ID:DZ6AakXs0
フー消しとかすれ違いとかあるんだし3DSでシレンを出そう(提案)
510枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 03:09:37.85 ID:/vILCRZS0
いい加減鬼襲来のVCかリメイク来ないのかね
511枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 09:16:41.51 ID:wUANq46j0
外見だけカスタマイズとか欲しいな
512枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 14:14:08.63 ID:lcqgE5iH0
シレンって3DSLLでやりにくいかな?
513枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 14:22:00.39 ID:mvzF+k170
3DSで5やってるけど全然そんな事ない。ちょっとパスをペンで打つ時にズレてるのか
違う字を打っちゃうけど特に問題なくいけてる。LLなら尚更やりやすいんじゃないか
514枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 15:14:47.95 ID:bnZEgFss0
>>506
使うのが現実のお金じゃなくて良かったじゃないかw
515枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 18:57:54.20 ID:RbeasSdX0
ウッホに壁際の丸太罠に投げられてハメ殺されたwwwこの発想はなかったわ
516枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 23:05:54.82 ID:j7fI9+8U0
エンドレス餅つきか
途中でワナが壊れなかったのね
517枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 23:07:05.93 ID:JLez3yzj0
丸太のワナは四回で必ず止まる
HPが少なかったんでしょ
ウッホってことは序盤だろうし
518枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 23:36:01.50 ID:rC9Ufe5X0
爆発の岩場上級でも火の刃って出るんだな
150回以上クリアして初めて見た
どれだけレアなんだよ
519枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 23:53:14.54 ID:gvXjSSC/0
おにぎり穴99きついね
原始は3回に1回99Fいけるんだが
50Fくらいからジリ貧になる
520枯れた名無しの水平思考:2012/11/16(金) 23:54:46.03 ID:JLez3yzj0
総合的に原始より楽なダンジョンだから、多分おにぎり特有の立ち回りがうまくいってないのだと思われる
521枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 00:09:51.66 ID:8F6lIrf80
混乱斧メインでかまいたちとか状態入れて 昼盾そこそこ印(炎爆発なし)だったけど
60Fくらいで死んだ
道具感知とか保存の壷1個とか色々引きよかったけど
背中の壷が全く出て来ないとホントきつい
いやし草と弟切は全部で4つくらいしか出なかった
復活草は4つ出たけどね
この好条件で冒険失敗したからなかなかクリアできる気がしないなぁ
原始でも背中の壷1個くらい出ないときついわー
522枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 00:21:17.13 ID:8F6lIrf80
背中の壷[4]が高HP帯になると実際復活草4つ分くらいの効力あるのが問題なんだよなぁ
草が死んで満腹度が回復したり、背中が状態異常回復させてくれるのは置いといて
523枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 00:35:51.16 ID:lo0iqF490
なにが問題なのかわからんが、うん、まあ、その引きでクリアできないならそりゃクリアできる気はしないだろうな
原始三回に一回ってのも多分フカシだろうし
がんばれ
524枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 00:50:18.36 ID:8F6lIrf80
フカシじゃないって
原始はマジで簡単だからもういいやってなった
15回くらいやって5回クリアしたのかな(1回目は50Fで初回クリアだった)
おにぎりは10回くらい潜ったけど最高60Fくらいだわ
525枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 00:54:28.60 ID:8F6lIrf80
火力足りない感じがしたから昼盾に攻撃の盾入れてみよう
526枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 00:58:31.08 ID:U/gHnK/l0
連レスとか日記的に使うなら出ていきなさい
527枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 01:02:54.12 ID:Z9JIks+z0
昨日から始めたんだけど、爆発の岩場上級なにこれクソゲーすぎるんだけど
中級まではそれなりにマインスイーパーしてて楽しかったのに…
528枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 02:00:35.69 ID:U/gHnK/l0
実力でクリア率10%までもっていって
あとは、集中力切れないように10回に1回クリアチャンスを逃さないようにすればいいよ
マインスイーパーとは違って、ミス可・アイテム有りなんで、詰まった時にまっすぐ3つ4つ掘ってそこに428投げ込んでもいいんだし
運頼みで確率変化狙う手だってある

ほぼ100%クリアできるものと思ってやってると嫌になるが、その程度のモチベーションならやってけると思う
529枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 02:20:58.84 ID:0V8Ve5hI0
>>527
一方、>>518のような奴もいるんだなぁ、これが
マインスイーパーに慣れてるなら、あとは岩場特有の仕様を覚えればクリア率は大分上がる
wikiを読むといいよ
530枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 02:32:07.23 ID:mc4NPv160
原始9F異種合成の話なんだが、以下上から順番の出来事

5Fあたりで床落ちの杖を入手
9Fのマゼルンに振ると効果がない(痛み分けでもない)からただ、転ばぬ、不幸に絞られる
マゼルン識別しようと思い混乱の手斧(眠、目つぶし、金属)→この杖の順で投げる
合成されないから転ばぬと判明
たまたま転びの罠にかかったが転んだ、しかし転ばぬは1回しか振ってないから(もちろん表記も[-1])容量切れはあり得ない


この杖はいったいなんだ
531枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 02:35:52.00 ID:mc4NPv160
連レスすまん

ちなみに転ばぬだけ道具封印でも魔法弾出るってことないよね?
原始何回もやってるけどこのパターンは初めてだ…
532枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 02:37:48.13 ID:q9OBZ3li0
>>530
不幸の杖は異種合成素材じゃない
533枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 02:40:35.49 ID:mc4NPv160
>>532
あああそうだった、すっきりしたわww

恥ずかしすぎる
534枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 03:06:42.05 ID:peXiqGip0
不幸の杖じゃなくて不幸の種が異種合成だったか
535枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 03:40:02.90 ID:Z9JIks+z0
クリアできた…7時間くらいかかったよ
無敵草2個出たお陰でなんとかなった
4の時DSLでやってて、3DSで5やったら4の時の癖残ってたみたいでセレクトと間違えて電源ボタン押して強化アイテムやら持ち物やら全部なくなったから補給がてらと思いマインスイーパーやったらこれだよ

でも報酬うまかった
もうマインスイーパーやらん…
536枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 03:45:32.40 ID:fPdYi8cy0
前前前スレあたりから転載
これのおかげでクリア率5割くらいになれた

・階段に辿り着いたら、まだ取ってないアイテムが残ってたとしてもリスクがあるなら次の階へ
・爆弾が潜む壁に囲まれて侵入出来ない孤立爆弾無しマスは発生しない。
 爆弾無しマスは斜め移動無しで必ず歩いていける。
・2/3とか3/4が爆弾とかの場所に使うより1/2とかの場所に四二鉢を使う。
爆弾が込み合ってる所に使っても結局行き止まりだったりするので
537枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 03:52:42.52 ID:fPdYi8cy0
あと、1/2で爆弾っていう壁を掘るときはマップ端からやったほうがいい
一気に運なしで惚れる可能性が高いから
マップ中心あたりで壁掘ってもまた1/2だかになって運ゲループ、ってパターンになりがち
538枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 07:10:37.19 ID:lo0iqF490
不幸印は、盾につけてみたことが一度だけあったが、やはり入れてよかったと思えた場面はひとつもなかったな
出会い頭に殴られてレベルダウンっていうケースが一回もなかったからってのもあるんだが
539枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 07:21:44.33 ID:peXiqGip0
確率が低すぎなのか
たまーに楽になる程度ぐらいだろうか・・・
540枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 09:57:37.89 ID:j4uBaobc0
>>524
原始とどっちが難しいかと聞かれればわからんけど
おにぎりに慣れればクリアできるよ 

おにぎり慣れれば超楽しいよ アイテムバランスが最高
個人的に5の傑作ダンジョンはおにぎりだと思う位
541枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 10:32:30.71 ID:MJ9ApiFT0
異次元はもっとちゃんと煮詰めて作ってくれれば傑作ダンジョンになったのにな
アイディアはいいのにもったいない
542枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 10:38:06.64 ID:Ud5DziHR0
異次元は99Fまで作って欲しかったな
何回か入りたくなるけど浅いから潜り甲斐がない
543枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 11:39:28.98 ID:gx4lkfqL0
この前購入したんだが、腕輪が壊れない仕様にはビックリした。
544枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 11:58:02.44 ID:KMHTV0RY0
そう。
545枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 12:22:39.65 ID:/gBZMYu10
>>538
頻繁に発動するとそれはそれでHP状態異常全快がうっとうしい
後半は1レベル下がっても大して弱体化しないし
正直デメリット印に近いような
546枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 12:25:47.41 ID:/gBZMYu10
間違えた>>539
547枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 12:29:46.02 ID:j4uBaobc0
付け替えがまじで面倒だから腕輪なんて壊れなくていいわ
548枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 13:47:15.56 ID:Xz6Mt0VI0
>>518 わいの倍もクリアしてるやつがいて、とてもうれしい(^ω^)
549枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 14:20:43.47 ID:U/gHnK/l0
不幸印は、出会い頭殴られるの気をつけてたら=シレンが必ず先制とるように気をつけてたら
(矢→矢→)敵隣接してくる→シレン殴る→敵が殴ってくる→一定確率で敵LvDown→シレンの2ターン目

まあ、普通に考えると、シレン2ターン目の時点でLv下がってなくてももう1撃殴れば倒せる場合が殆どだもんな
エリズガゴンみたいのが3発必要だったとしても、LvDownしたら殴る回数減るかって言うとそうでもないし
2発だった敵がLvDownしてまた2発必要って方がありそう

一番使えそうな場面は、比較的高レベルの敵に囲まれてて、ガチ勝負挑む時の発動
あとは、ギタンマムルとか・・・ 壁パコとか・・・ バード種の無限ループ回避とか・・・
ほら、いっぱい使い所ある!     と思って頂ければ幸いであるw
550枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 14:23:47.10 ID:sHgrvnkf0
高跳びの腕輪でもやれば泥棒できるもんだな
手に入れたねだやしと11500Gの壺どうしたものか
551枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 15:23:28.02 ID:q8QXEuwr0
原始で部屋の中徘徊してて、アイテムの上に乗った瞬間に
突発のモンスターハウスが発生した。確か突発モンハウって
同じ部屋に二度目に入室した瞬間に発生するタイプと
部屋のどこかにランダムに設置されるスイッチ式(?)の
2種類だったと思うんだけど、入室した瞬間は発生しなかったし
アイテムの上で発生したのでスイッチでもない
もしかしてスイッチとかじゃなくて、本当にランダムで発生するのかな
552枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 15:27:05.27 ID:QSRilverT
アイテムとスイッチは重なるんだろ
もし重ならないなら部屋を矢で敷き詰めればどこで発生するかわかっちゃうし
そもそも本当にスイッチ型なのかは分からないけど
553枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 15:27:39.21 ID:U/gHnK/l0
部屋中に矢ばらまいたら分かるモンハウなんて聞いたことあるか?
携帯ではそれでやってたがシレン5ではそんなの聞いたこと無い
554枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 15:31:56.86 ID:pU9bm6kY0
月影村はモンハウの「罠」的な仕様だったな
部屋に格子状にスイッチが配置されてる、だから大部屋モンハウが斜めオンリーで移動すれば発動しなかったりする
555枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 15:36:06.93 ID:q8QXEuwr0
>>552,553
アイテムや罠の有無に関わらず、特定のマスにシレンが踏み込むと発生するタイプなのかな
こうなるともうデータの中身を見る以外には知る術がないな…
556枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 16:14:42.41 ID:MJ9ApiFT0
それまだ冒険中?
もし検証に協力する気があるなら自殺して救助パス提供してくれればそのMHのあった部屋を何度も調べられるからある程度実態がわかるよ
557枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 16:19:12.94 ID:zp6T6vHr0
単にその座標に行くと発生ってだけだろ
558枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 16:24:04.40 ID:R0JzxSO+0
ワナ踏んだ瞬間にMH発動とかあるしな
鈍足ワナ→突発MHで酷い目にあった事がある
559枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 16:56:24.84 ID:0MGOvJxs0
>>551
次のフロア以降でワザと死んで救助パスを出すべき
560枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 17:00:13.81 ID:U/gHnK/l0
他人の冒険に「死ぬべき」とコメントとは酷いやつだな
協力を求める立場なのに、検証してやるから、なんて驕り高ぶってるのやら
561枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 17:35:01.53 ID:LAiRW8R20
なんとなく食わず嫌いして放置してた天上やってみたら一発クリアでけた
序盤で気配察血拾えれば夜におびえることもないし杖も壺も識別済みだから結構ぬるいのね
562枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 18:00:04.79 ID:fPdYi8cy0
>>560
そんなに怒るような事とは思えない
563枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 18:00:57.57 ID:+xh1GuP20
>>560
にちゃんねるは初めてか?
肩の力抜けよ
564枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 18:08:57.36 ID:KCYcsx3X0
またシレンジャーが調子こいてんのか
565枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 18:12:15.43 ID:Tq6yre870
そういえば前に何もない部屋で姉ちゃんがしゃがみこんでた事があったな
あれも突発だったんだろうか?
566枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 18:41:34.86 ID:u49loq3jT
それは突発性の尿意だ・・・
567枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 18:47:38.39 ID:lo0iqF490
その発想はなかった
568枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 19:09:36.43 ID:k4izOPMg0
血引きが名前の割りに成長してもカタナ以下ってのがひどい
lv8で回復印とかついてもよかったんじゃないかな・・・
569枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 20:25:16.35 ID:U/gHnK/l0
逃げられない分、囲まれた時の対処にかまいたちとかでも、なんとなくあってるんじゃないだろうか
序盤は、攻撃力高くて使いようによっては当たり装備とも言えるのに、使い続ける選択肢殆どないから残念
570枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 20:40:22.37 ID:0MGOvJxs0
血引きの刃はせめてどうたぬきを超える強さが欲しかったね
成長すると妖刀村正を冠するくらいだし

ただムラマサブレイドはダサイ
571枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 20:52:28.80 ID:eMvT8fjP0
ていうか動けなくするデメリットならせめて、双方とも不動状態にして
相手のワープ逃走やブッコミでの被吹き飛ばしも防いでくれよと小一時間

これは血引きを語る時は散々既出だったけど
572551:2012/11/17(土) 21:43:42.44 ID:q8QXEuwr0
ごめん深層での出来事だったのでそのままクリアしちゃったぜ
今度からそういうことがあったら検証の事とか念頭においてパスとっとくよ
573枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 22:55:22.84 ID:RoBGcBN4P
不動が付いてしまうと、血引きメイン時の必須杖な飛びつきが使えなくなるからなあ…
まあコガタナバチの後退攻撃ぐらいは防いでくれよとは思うけど
574枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 23:28:48.33 ID:0V8Ve5hI0
フォーチュンタワー13F タオ、おコン帯同中
昼スタート。開幕部屋に落ちていた4個のアイテムのうち3個がンドゥルーだったが
いずれも「〜出てこれなかった」とかメッセージが出てンドゥルーは消滅した
気配察知装備中で、それによるとその時点にフロアにいるモンスターは7体。
突発MH出現するかもと思い、歩き回るが途中で夜入り。夜モンスター13体出現。
昼待ちした後、歩き回るも突発MH出現ならず。

一応全部屋の床を歩き回ったつもりだが、>>551>>558は考慮してなかったので
剣を振って見つけたワナの上をもしかしたら歩き忘れたかも。
それとも夜入りすると突発MHのスイッチはリセットされる?
575枯れた名無しの水平思考:2012/11/17(土) 23:33:23.39 ID:ibM0sKrf0
フロア一周して魔物部屋読んだら「すでに魔物部屋があるようだ」と出たんで
めぐすり草飲んでからフロア中歩き回って魔物部屋にしたけど
目に見えるスイッチ罠じゃなかったよ
あと階段に乗ったら魔物部屋になった事もあった
576枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 00:11:08.22 ID:cvd950/l0
セーブデータのバックアップ取って調べたことあるけど
再入室型は文字通り一旦部屋から出れば、どっから入っても発生する
スイッチ型はマスがターゲットになってるみたいで、ワナとは違う
アイテム置いてあるマスや、階段のあるマスもそれになりうる
577枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 00:29:19.15 ID:uZAhxDA/0
>>576
スイッチになっているマスは部屋の中に限られるんだろうか?
それとも「通路上や壁中にも発生し、踏んだ後最初に入った部屋が突発MHになる」ということはありうる?
578枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 00:38:11.72 ID:/b3d/Eh80
そんな事例あったか?

それだと、突発の場合7割方地中でMH巻物不発用のトラップにしかならないじゃない
事例も妥当性もない
579574=577:2012/11/18(日) 01:16:19.94 ID:uZAhxDA/0
>>578
ほぼ全床歩いたのに突発MH発生しなかったので
まさかとは思うが、こんな可能性ありうる?と、ある意味確認のつもりで聞いてみたのだが…
壁中はやっぱり無いよな
よくよく考えてみると、通路にあった場合、
3回目以降の部屋侵入でしかも前と同じ通路から入ったにも関わらず、
今回に限ってMH発生という事例が起こりうるんだな

やっぱり歩き回るのは部屋の中だけでいいのか…
次に検証の機会がきたらそうすることにする
>>577は忘れてくれ
580枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 08:13:33.05 ID:nFnGEKkd0
スイッチじゃなくてランダムだと単純に考えれば全マス歩き回っても突発が出ないことが簡単に説明できるな
>>576は必ず同じマスで突発出たの?
581枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 12:37:39.34 ID:GbTD195xO
先週シレンシリーズを相談してDS2を購入したダンジョン初心者の者です。
初めてまともにプレイしましたが昔遊んだARPGの感覚でプレイしたら死にまくりです(苦)
少しずつ遊び方を把握しながらプレイして今ようやくフードの男をなんとか倒せました。
それと次にオススメだった5の新品ですがアマゾンで安かったので購入しましたが
DS2の本編クリアも今のペースだと今年中には無理かも(苦笑)
とにかく久しぶりに遊びがいのあるゲームなのでじっくりプレイします。
相談に乗っていただきアリガトウございました
いつかここで皆さんと5の話が出来る様になりたいです。
582枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 13:42:50.59 ID:/b3d/Eh80
今日ニコニコ主催でシレン大会やるっていうんでみてたら

準決勝の応援隊 田下広夢

・・・・見たことあるようなと思ったら、たおりって読んでシレン5のイベントの主役さん?
応援隊が何するかわからんけど、ど素人さんが罠ダンの解説も並走も務まらないだろうな
583枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 15:57:45.79 ID:Lkhz6YWn0
そういう話題は荒れる元になるから自重な
584枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 16:23:03.49 ID:RIjNd7Ap0
>>581 
「シレンは力で押すRPGではない、アイテムを駆使してピンチを切り抜けるパズルゲームだ」
この言葉を念頭に置いてガンバ

まあ、時には力押しも有効だけど
585枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 16:27:38.65 ID:L3YpqFin0
久しぶりの原始
序盤は合成もうまくいってサクサクだったけど中盤以降は背中が呪われるわ
通路からの黄オーラついばみで杖入り保存食われるわでまさにジリ貧って感じで74Fで終了
昼盾、気配はともかくとして背中が無いとかなりきついね
壺縛りとかやれる人はほんとすごい
586枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 17:12:36.16 ID:nFnGEKkd0
保存食が割れる、に見えた
壺縛りやると札のありがたみがよくわかるよ
587枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 17:46:54.78 ID:Jf4/tCfdT
壺縛りは豚ゾーンとか初代以上の悪夢になりそうでできる気がしない
588枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 19:22:35.52 ID:wyvpb4Q80
地底全区に初挑戦したけど合成出ないと全然駄目だな
最後は3連続攻撃スカって瀕死 合成出無いしもうええわと思いつつ通常攻撃したらまた外れて死んだわ
589枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 19:35:01.87 ID:nFnGEKkd0
地底全区の最重要アイテムは身かわし
合成は一つも出なくても特に問題なくクリアできる
590枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 19:55:32.16 ID:Lkhz6YWn0
原始の壺縛りは案外すんなり行けた印象
トド狩って矢を少しずつ集めたな
591枯れた名無しの水平思考:2012/11/18(日) 22:25:02.27 ID:77NVGlsJ0
初原始いってきた、31階で死んで「やりなおし草」あるし大丈夫だろ、なんて思ったらやりなおせ草だったでござる
嫌がらせアイテムとか引っかかる奴いんのかよ?wwなんて思ってた頃が私にもありました・・・
思ってたよりいやらしいね
何となく稼ぎポイントとか立ち回り分かったから良しとしよう
592枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 01:17:08.41 ID:2ueI/ucO0
ウンチむずい
1回だけ救助してもらって80Fまでいけたけど最近は最初のマゼルンゾーンすら安定して辿り着けない
普通に潜ってると3F辺りで夜になるけど3Fで昼になるまで待ったほうがいいの?
技はダダーン*3、やりすごし*2、回復アップアップ、自動ナオッテルー、ドコ階段なんだけど変えたほうがいいかな
593枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 01:19:56.34 ID:ZpbcXpZI0
3階の夜でもあまぐりんで即死するし4階はそれにシャーガが加わるだけ
だから昼待ちしないほうがいいと思う
594枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 02:44:21.61 ID:jhAD8s/+0
多分基本的なやり方が違う
明かりさえ絶やさなければ昼より夜の方が圧倒的に難易度下がるんだから、夜テーブルに絶対回避したいモンスターがいるのでもない限り「昼待ち」というのはやらない
あとはナレナレ入れてみたら?
595枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 02:49:21.07 ID:F1Y3WTBO0
久々にゲンさんのシマ行ったけど、こういう裸でクリアできるダンジョン最高だな
縛りプレイ失敗のストレスが和らぐわ
596枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 02:58:55.23 ID:JXvN2q5j0
>>592
とりあえずダダーンを道具ナレナレに変えるとこから始めればいいじゃない
松明のストックなしや闇シャーガ(4〜6F)避けに自信がなければ3F昼待ちが安定
ある程度松明持ってる+プレイング(闇シャーガ避け)に自信ありならガンガン進んでいいが
5、6Fは闇雑草荒らしいるからそこだけはしっかり昼夜調整はしたいね

運地は序盤さえ抜ければ後はどうにでもなるから頑張れ
後闇あまぐりんではレベルアップしてたり極端に盾が弱くないと即死しないと思ったが
597枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 03:06:56.25 ID:VU3J7zXR0
俺は一通り願い叶えてからうんち行ったけど(主に糞のせい)
ナレナレなしうんちってやっぱ相当難易度高いのかな
598枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 16:24:35.33 ID:9KWfZXg+O
難易度高いかと言われれば微妙。
テーブル把握してれば難しくない。
してないなら松明不足で死ぬ可能性があがる。
事故死も増える。
松明枠で持ち物圧迫される。
ナレナレは何だかんだで使えるアイテムばっかでるし。
主に量が必要なアイテムな。
599枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 17:10:56.99 ID:cdR1l1Yp0
>>597
やり過ごし閃光とかあればなんとかなるんじゃないかな
600枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 19:04:54.91 ID:jhAD8s/+0
>>598
具体的には桃と松明だな
601枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 20:26:35.78 ID:/6by5IVy0
運地はマゼモンが遠いからきっつい
ドラゴン〜草親辺りは飛ばし飛ばしで行かないとジリ貧になる
602枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 20:36:48.39 ID:SQQqmMO70
無敵草とかいうから安心して使ったらゾウいたいな鳴き声の敵に普通に殺されたわ
無敵ではなかった
603枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 20:47:54.00 ID:UMtI3Cgw0
無敵草はあくまでダメージ受けないだけだからガラや眠り大根相手じゃ
意味がない時もあるしな
ましてや吸われるゾウの前で使うなど無駄遣いのキワミ

20ターンは長いようで短いし、召喚スイッチや開幕複数モンスターに囲まれてスタートの時に
遠慮無く使うべき
604枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 20:48:58.36 ID:AqKWzvs9T
そもそもゾウの特技を知らないだけ
封印までも吸うとかないわ
605枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 20:55:57.65 ID:H6nrMt2q0
ゾウはアンチ状態異常派
606枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 21:03:29.07 ID:jhAD8s/+0
ゾウはいいアクセントになっているモンスターだな
単体ではどうってことないが、特性をよく知らなかったり雑プレイをしたり他のモンスターと一緒に出たりするととたんに凶悪になる
607枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 21:34:46.07 ID:yJuxrruc0
状態異常印を大量にいれた武器でなんとなくゾウを一発殴ったら4,5回吸収されたのち
一撃で屠られて以来ゾウには一定の敬意を払うようになった
608枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 21:59:30.22 ID:UMtI3Cgw0
何気に一番やばいのはレベル2のとりこむゾウじゃないかと最近思い出した
こいつ1回吸った後でも攻撃力が尋常じゃない(2段階上昇してるという報告も)
609枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 22:02:18.37 ID:hXeeQjbA0
モンハウにゾウがいるとMH対策用アイテムの大半が封殺される
610枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 22:03:11.45 ID:JnJxb1dD0
よし、みんな爆睡させて、吸い込んでるうちに逃げるんだ
611枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 22:16:16.92 ID:S0vQG4bP0
すばやさ草なら吸われる前にヤれる
612枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 22:24:39.20 ID:Ja+Fbt3u0
モンスターハウスだッ!
混乱の巻物を読…いやダメだゾウに吸われる…
バクスイの巻物も吸われるし、笑いの壷を押…
無敵草で…(ry 身代わりの(ry
613枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 22:51:26.99 ID:Prsz8s3t0
ホント良いモンスターだよな
614枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:13:44.95 ID:JnJxb1dD0
シレン「そうだ、津波を起こそう」

やーーーめーーーーてーーーーーーー
615枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:14:40.41 ID:b84jF3zp0
面白かったのになんで継承していってないか疑問のシステムとかある?
草壺好きだったけど強すぎなんかな 札使えって事か
616枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:16:55.81 ID:MuQhLGe70
とびつきや高飛び草から後光がさすぜ
617枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:26:05.70 ID:JnJxb1dD0
>>615
初代は肉が楽しさの幾分を担ってると思う
ブフーの杖が完全に相手消滅に使えてプラス超強い効果を出せるんだから魅力高すぎるけど
証システムとは比べ様もない
618枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:29:28.90 ID:TpVgTWSD0
>>614
いいなその技
大洪水の術使ってみたいわ。アイテムダメージはしんどいが
619枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:39:29.24 ID:3ZsxF4JY0
罠ならシレン2であったけどな
620枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:54:52.04 ID:H6nrMt2q0
ルームダイコズーイ
621枯れた名無しの水平思考:2012/11/19(月) 23:56:19.68 ID:hXeeQjbA0
ルームダイズッコに見えた
622枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 00:40:56.10 ID:x7J5Mho00
>>615
・テッポウウオー(水で濡らしてくる敵)
・エーテルデビル(見えない敵)
・閉じ込めの壺(別フロアへのモンスター持ち込み)
・電撃属性(炎・爆発以外の属性)
・転写の巻物(白紙の弱化版)

この5つくらいかな
バランスが取りにくかったりデバッグが面倒な要素は削られてもしかたない
623枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 01:03:09.52 ID:74d9wWZy0
んがーまた原始31階で死んだー。
30階というか20階以降がキツイわ…、装備悪いととことんジリ貧させられる。
31階のマゼルン地帯までいっても異種合成できるアイテムもねぇし散々だった

流石にwikiでも覗こうかな、といっても印とか4とさほど変わらないだろうけど色々忘れてるっぽいし

これスタート時の階層はめっゃアイテム落ちてる仕様なんだね、途中からめっきりアイテム落ちてる数減ってるし、まぁトド地帯といい稼ぎポイントで稼ぐべきかね
さっき20階あたりまで武器ツルハシしか出なくて流石に発狂しそうだった、でも成長すればツルハシ多少強いね侮れん…

死にまくってるけど、久々のシレン楽しいわーwwww
624枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 01:25:52.66 ID:zaNzzoov0
毎回ボスが出てくる持ち込み不可ダンジョンもひとつくらい欲しかったな
625枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 01:38:19.03 ID:BKtIW1WSO
シレンシリーズやりたいんだけど、5と4どっちがおすすめ?
626枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 02:19:01.23 ID:yuJJ5CwB0
Lv4のゾウさんは攻防2段階ずつアップだったかな
Lv2は攻撃のみ2段階アップじゃね?
627枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 02:48:01.92 ID:rLjML7eS0
夜モンスターが落とした祝福合成の壷に
ヌーンシールド+66と丼物+9を入れたんだが合成されなかった。
ちなみに印数は合成で丁度10になるはずだった。

しかし別の合成の壷を使った時は普通に合成できた。

別の壷と見間違いかな?
628枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 03:09:36.60 ID:9npujp7f0
原始3F、昼の盾の相方の武器として、カブラ、朱剛石、隕石が手に入ったんだが
お前さんたちならどれを育てる?
629枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 03:16:47.17 ID:SSQwlWcd0
隕石
朱剛石カブラは初期印数が少ない上に成長遅い
630枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 03:22:44.43 ID:9npujp7f0
ありがと!そうする
631枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 04:32:30.87 ID:7J0jvOe10
ふぅ、ようやくゲント倒せた。直前階で取っておいた混乱の巻物が無かったら負けていたぜ。

無謀にもサトリ狙いでおにぎり穴を攻略しているんだけど
普通に負けるのはともかく、しょっちゅう閉じこめられるんだが。
深層到達した人は何か気をつけていることあるのかな?
632枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 05:03:07.88 ID:NyB+xh7i0
閉じ込められる原因は?

・自分から通路に出て閉じ込められてるなら論外
思考が足りない 部屋回る、アイテムとるより階段に行けないという最悪事態を回避が勿論最優先

・バネとか丸太が原因なら、一部しょうがないが、対策アイテム所持がキーポイント
多く部屋を回るためにも、事故のためにも基本は、トンネル・つるはしは大切に貯める 高飛び・壁抜けは透視以上の神アイテム
高飛び草も必須アイテムだけど、身伐わりで水や空にいけばワープもできるなど、抜け出す方法を再確認も!

・ペンギン・狂戦士等 敵の特殊能力・アイテム なら、最悪を考える
もう経験済みだろうけど、おにぎりではデストラップはある意味そこらじゅう
最悪ここでアレされたら困る は何が何でも避けるか遭ったら気にせず次の冒険が精神衛生上健全

ここまでは、基礎中の基礎 もし上記の心構えが足りなかったら風来人として一から鍛え直し

これ以降だと、どういう状況なのか どうしても閉じ込められるのか、賭けに出たら・不慮の事故で閉じ込められてるのか事例ないと助言し難し

よく言われてる、良い探索法 みたいなのでは
例えば、
1)階段の隣に1部屋行ってない部屋がある → 必ず見るべし 見て返るなら閉じ込め危険なし
2)階段の隣とその向こう側に行ってない部屋がある → 隣は必ず見るべし つるはしがあるなら、一度階段側の通路へ行ってから掘るべし
その心は、 つるはしの回数は不定だが、閉じ込められない つるはしが頑張ってくれれば1)と同じ状況が作れる
新品つるはしがあるからと、奥の部屋に行くと1発目や、あと一歩でつるはしが壊れる可能性は人の予想より遥かに高いもの
633枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 06:41:12.33 ID:uWr4OkWR0
攻略はともかくとして、サトリ狙いなら90F以降の該当階層では
毎回デビル狩りする覚悟で行ったほうが良い
深層に店が出ること自体が稀なのに、
ましてやそこにサトリが売られてるなんて甘い夢は捨てる事だ
634枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 09:29:53.00 ID:+zaqYFwk0
見えない敵なんでなくなったんだろうな、チドロは場所限定だし
まあ闇エーテルデビルなんて出てきたらマジやばいけどww
635枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 10:02:36.87 ID:tCrVO6KGT
おにぎりでつるはし重要視されるけど
アイテムスペ足りないし最悪1マスだしトンネル固めておきたい
絶対についばませたり握らせるなよ
636枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 10:08:58.11 ID:ZS+23yw60
よく見えの不在とか
637枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 12:36:00.94 ID:CaiVdkH60
おにぎりのつるはしは小回りが利くからあると気持ちうれしい
ところで4に比べて5のつるはしって折れやすくなってる?
置けずでは夜待ちに使ってた時そこまで折れるイメージなかったけど
おにぎりだと3マスも掘らないうちに端からボキボキ折れる感じがするけど気のせいなのだろうか
638枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 13:25:14.56 ID:OaSk8Cbz0
>>625
4から始めたほうがいいと思うよ
639枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 13:33:16.54 ID:QxGaimLP0
>>637
2本立て続けに1マスで壊れる事も稀に良くある そう稀に良くある
640枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 14:28:46.24 ID:XRCvHl9b0
>>632
>・ペンギン・狂戦士等 敵の特殊能力・アイテム なら、最悪を考える
ペンギンって何?
641枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 14:33:38.97 ID:+zaqYFwk0
ヤンぴーのことじゃね?
642枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 14:35:58.79 ID:SSQwlWcd0
ヤンぴーはおにぎり穴だと凶悪になるからなぁ
643枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 14:38:52.21 ID:uWr4OkWR0
あいつペンギンだったのか…
あ、ペンペンは帰ってください
644枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 16:31:28.65 ID:7J0jvOe10
>>632
回答ありがとうございました。どうやら俺は鍛え直さないといけないようだ。
対処法その2は目に鱗だった。言われてみれば後一歩で壊れて泣いた記憶が。
645枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 16:43:12.42 ID:s8HTLdnW0
部屋に入った瞬間どつかれて部屋が埋まる悪夢
646枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 16:58:35.44 ID:zaNzzoov0
やんぴーは遠距離攻撃+位置変更効果+固定ダメージだから実はかなり危険度高いモンスターなんだよな
647枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 17:54:42.09 ID:OaSk8Cbz0
このゲームのつるはしって杖みたいに使用回数が内部記憶されてるの?
それとも掘るごとに壊れるかどうかの運試ししているだけ?

>>639を見ると後者のような気がするが・・・
648枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 18:07:31.30 ID:ht4pmILY0
>>647
複合型かもよ?初回から破損判定はあるが、使用回数が増えると破損率UPとかさ
まぁ単純に1回使用毎に破損判定してるだけだと思うけどなw
649枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 18:07:48.50 ID:UkLyH6EVT
使用回数で壊れる確率を大まかに分けてるんじゃない?
ただの運だめしだと下手するとずっと使い続けられちゃうし
650枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 18:13:56.34 ID:nIVdmnNb0
>>647
多分後者
回数を記憶する領域があるのか疑わしいしもしあったら最低10回は壊れないような仕様にしてる
651枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 20:22:35.46 ID:1b00Ifnf0
3回ほどおにぎりは踏破したがサトリピックは影も形もでねぇ
店すら2回ぐらいしか見かけないとかねぇわ
前のスレだと20回潜ってやっと一本出たとか言ってたけど……
救助パスに手を出したくなる
652枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 22:07:37.16 ID:NyB+xh7i0
20回デビル90〜全フロア風粘りの間違えではないかい?w
38回とかそういう記録もなんどかきいたし、10回以内にでるのは良い方
標準15〜20ぐらいは必要と思っといたほうがいいかもね
653枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 23:09:11.86 ID:obw7qzo10
やんピーは4の二撃でトラウマだわ
ぶっ込む→HP1→壁にぶつかる→冒険終了 だった
おばけ大根、ラビと揃って即死コンボも良いとこだわ
654枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 23:17:14.46 ID:CejDdP5E0
まだウッホ1ターンキルとかいろいろあるんやでw
655枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 01:02:23.68 ID:2C2x6MYH0
2撃はご利益も果てしなく大きくて、HPを保持しながら進むのが基本とするなら
爆発の岩場ぐらいイレギュラー、とでも思ってしまえば何が起きても許すより他なかろう

罠消しが超強力になるってだけで胸熱
656枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 01:12:08.62 ID:2tKgeKk/0
原始でW呪い師採用してるんだけど
何個くらい呪いアイテムを手持ちに出しとけばいいのかな
今の所4つ程呪いアイテム出してるけど
W呪い師初めてなのでよくわからない…
657枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 01:23:12.94 ID:M5QHzsMr0
運命の地下むずけー 死ぬ要素いっぱいある
658枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 01:58:49.83 ID:wjgyCtvW0
>>656
ダブルなら迷わず9個。会心率100%になる
シングルの場合はけっこう悩む
659枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 02:20:25.44 ID:2tKgeKk/0
>>658
thx
しかし、呪いアイテムが欲しい時に限って見つからない…
祟り罠探して呪われます
660枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 02:42:36.22 ID:AglhYo5L0
呪い師とかマジないし
661枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 02:48:10.21 ID:2tKgeKk/0
       r-====-、
       |n_j _j _j i」       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
662枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 03:39:18.32 ID:2C2x6MYH0
>>660
アリすぎて困るものを駄駄駄洒落の為だけにいってもな

>>659
呪いギタンとかそのうち拾えてくから頑張れ ノロージョでも罠でも剣盾腕腕4つ呪いになったらしめたもの
一番いいのは、底抜けの壺や中身いっぱいになった壺を呪い状態(罠か巻物利用)で持ち歩くこと
7個でなく、8個でなく、必ず目指す所は9個で  壺呪いができて余裕できたら、要らない呪い捨てるのも大切だけど
壺を割る計画が何F先か、それまでに呪いアイテムを調達できるか考えて、必要なら余分に保存にいれとくのもよい
663枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 05:46:34.67 ID:6S0hSCNt0
握りよけ手に入れたくてイノリにいちしの+ばしがえ新種で潜ってるけど
ドレッドラビ、テリブルラビがオドロ、チドロ、大物荒らしとテーブルかぶってる所がやべえ
今まで不動入れてたから気づかなかったけど結構鬼畜だな
夜にするかねだやすかなあ・・・めんどいな
664枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 09:31:32.18 ID:kcZZjh0hO
新種使ってるのにさすらいないのか。
665枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 09:33:24.71 ID:pOovVkXg0
呪い師は腕輪ひとつで6%、ふたつで12%
腕輪ふたつ装備で、呪いか祟られてるアイテム8個持てば96%
666枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 13:21:09.12 ID:6S0hSCNt0
>>664
さすらいってめちゃんこ強い盾だっけ流布されてるっていう
そもそもシレンですれ違えるかわからんほどの田舎だからどうやっても手に入らないと思う
ドラクエ9のマサヒロの地図とかいうのは全国に感染したらしいがシレンじゃ・・・ね
667枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 13:26:43.82 ID:5I6jXRBu0
64以来のプレイヤーなんだが、火迅風魔刀作ろうと思って刀を鍛えまくった……鍛えまくったった……
668枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 13:29:10.68 ID:xQY8CuQD0
>>667
っ風魔鉄の剣
669枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 13:47:34.11 ID:5I6jXRBu0
俺のこのレベルあげまくった刀はどうすればいいんだ……
670枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 13:54:04.15 ID:c2AVbAPZ0
鍛冶屋で作ればいいじゃない? と思ったが作れないのかな。
どうせ慣れてきたらバクチった後に強化腕輪×2で高速回しするわけだし。


同じく田舎プレイヤーなのでさすらいって初めて聞いたわ。
どんなのなのか説明してくれたら助かる。
671枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 14:20:39.69 ID:wjgyCtvW0
身かわし山彦雑草避けの朱剛石新種のこと
672枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 14:46:36.21 ID:xbHvOJ3J0
装備を強化するだけなら強化の腕輪×2より新種の+2〜3の巻物を
バクチのように吸い出しループした方が早いよね
673枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 15:19:53.74 ID:cspNpn6h0
>>671 すばらしいな
674枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 17:21:03.50 ID:53yl35660
フィーバーの壺で武器盾を増やした場合、つけた印も複製される?
675枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 17:30:57.51 ID:wjgyCtvW0
テンプレくらい読めよ
676枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 17:33:57.07 ID:P5iZWLRU0
そのくらい試せよ

その内めぐすり草投げられて効果ある?レベルの質問くるぞ
677枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 17:48:57.09 ID:QocHj/ff0
シレンがパチンコになるんだな
どういう演出になるのかさっぱり読めない
678枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 17:53:54.56 ID:xQY8CuQD0
またまたご冗談を…




嘘だよな?
679枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 18:02:00.64 ID:aUKsptcU0
ソースがいまいちねえ
680枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 18:13:56.72 ID:3AGZj4s4T
以下信頼できるソース
http://ameblo.jp/p5000/page-2.html#main
681枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 18:42:21.08 ID:sg+jT3Pp0
仮に本当だったとしてもパチンコで認知度上がって続編も作られるのならまあいいや
搾り取られるのはパチンカスだし
682枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 19:16:53.75 ID:6S0hSCNt0
パチ化→何故かゲーム新作でなくアニメ化→実写ドラマ化の流れが見えた
683枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 19:32:01.93 ID:2C2x6MYH0
実写ドラマとかバカスwww ギャグ風にするか、シリアスにするか、、、
コレまでの展開は、小説化 麻雀化 モバイルゲーム化 特筆するのはその程度か
(独立の) パズルゲーム化 くらいは色々ありうるとおもうんだけどな
684枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 19:46:05.17 ID:bGYJpHceT
ネットサルとかソーシャルのアレとか見るに
シレンは隙あらばローグライク以外に進出しようとしてる
685枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 19:48:27.89 ID:wjgyCtvW0
今は何がパチンコになっても全然不思議じゃないし、権利買っといてけっきょくやりませんでした、も多いよ
騒ぐほどのことじゃない
686枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 19:52:25.93 ID:leuhUjav0
フロア移動の罠なんとかしろよ・・・これマジでやる気がそがれるわ
モンスターハウスにだけとか50F以降とかせめてそういう限定付けろよ
悔しい・・・でももう一回ってのがシレンの醍醐味だと思うけど、これはやる気が失せるだけだわ
687枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 20:21:06.90 ID:ndXbajjP0
ヨシヒコみたいなノリなら実写も全然いいだろ

ま今やっても二番煎じって言われるだけだけどな
688枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 20:27:01.77 ID:QocHj/ff0
お前らチドロの役で出ろよ
689枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 21:14:49.58 ID:sUiV2urm0
俺はデブートン
690枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 21:16:13.83 ID:YaTs1nKV0
じゃあ装備外しのワナ役で脱がす役やります
691枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 21:21:34.76 ID:3AGZj4s4T
じゃあその罠に投げるウッホの役やるわ
692枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 21:26:46.61 ID:XQ+6F+z00
>>691を沸かすために俺は鈍足の罠に被さる突発mhのマスの役やるわ
693枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 21:29:00.21 ID:bGYJpHceT
じゃあ俺はロクでもない道具渡して投げ返されて逆上するNPCの役やるわ
694枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 21:58:26.96 ID:mZX8cmMe0
タオの乳首をすいだすゾウ
695枯れた名無しの水平思考:2012/11/21(水) 22:35:06.88 ID:sg+jT3Pp0
MHにいるから助けに来てね
696枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 00:02:32.80 ID:1TqWF/J10
かなしばりにされてねだやしを投げられるカッパの役で
697枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 02:59:02.04 ID:m/B9m/WC0
一回目に技にして後悔してたけどようやく七色揃ったわ。

そこで一つ聞きたいんだけど、wikiに井戸での猫石集めに浮遊の腕輪が良いとかあるけど
猫石って基本的に壁に埋まっているんだよね? なら運命の地下を開放した方がいいのかな。
698枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 03:34:41.86 ID:WGVw54Oe0
面倒だから、あにふんの場所を聞く前にセーブしておいて
運命の小径とか過現未の塔とかの近場が来るまでリセットしてる
699枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 05:58:59.40 ID:t5ZOWtpm0
>>697
なぜその話の流れで先に運命の地下が出てくるのかわからんが、好きにしろとしか
運地クリアで猫石を集めようっていうこと?
効率としてはたいへん悪いが、まあ人それぞれだな
猫石は効率だけなら一番早いのはDSとソフトもう一台用意して合い言葉でそろったのをアイテム交換
次が迷いの井戸の救助パス
次が迷いの井戸の二択屋パス
次が迷いの井戸普通に潜る
タヌキから買うのは愚行なのでまったくおすすめしない
700枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 08:43:55.76 ID:8kRO7ZYQ0
迷いの井戸に白紙大量に持ち込んで二択屋で道具寄せまくってた
比較的レアな武器盾腕輪も一緒に手に入るからいい感じ
701枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 08:50:17.52 ID:av5a+NQnT
あいことばそんなに効率いいのか
何度もオウマのほこらやるのがめんどくさく感じるから二択寄せで3セットくらい寄せたい
702枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 09:35:49.31 ID:AuMYQ5lj0
強化腕輪で飛びつき大量に持ち込んでひたすらお得パス2択屋してた
703枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 11:01:33.57 ID:t5ZOWtpm0
>>701
1ループ15分くらいかかるが必ず1セットそろうというのが大きい
あと、交換用のゴミ7個以外に準備するアイテムが要らないというのも楽
最初の方でたくさんセットが必要でかぶりを気にしないなら二択屋でいいかも
704枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 11:24:50.23 ID:ZG7yiFFf0
ウンチ初クリアできたあああ
もうぜってーやらねー!滅びろクソダンジョン!
705枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 11:39:12.51 ID:m/B9m/WC0
皆さん回答ありがとうございました。狸リセットでようやく七色揃ったんで効率が悪いと思っていたが
やはり二択屋引き寄せのシステムを構築するしかないか…
それなら稼ぎで罠にかからなくなる浮遊の腕輪の方にすることにします。
706枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 12:23:11.35 ID:tiNZMo2OO
普通にガチ新種装備(サトリ新種含む)で井戸潜ってるな。オドロさえねだやせば安全だし、新種用の他の恵み量産のためのポイントも溜まるし、99階まで行けばまず7個集まる。あと壁内のアイテムは掘るより壁抜けで拾う方が楽だな。
707枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 14:19:34.13 ID:ikgF2bv/0
水路エリアでバネの罠のマス以外を全部土塊の杖で封鎖してワナ踏むと無限ループになるん?(´・ω・`)
708枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 14:21:51.86 ID:xb3QCtnb0
サトリ合成した朱剛石ベースマトックあると、少し見方かわるぜw
709枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 15:52:24.50 ID:KX4vpA1RP
>>707
階段マスは埋められないだろ
710枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 16:17:21.74 ID:ikgF2bv/0
一時しのぎの杖を振れば埋まる
711枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 16:24:50.33 ID:eMYbw4DlP
ワープでとんだ先が直前に踏んだワープ罠だったら発動しないとか?
712枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 17:08:02.07 ID:4FEY9IiA0
丸太のワナであれば4回しか発動しないんだが
713枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 21:30:41.52 ID:qDeP2vxZO
それなら浮遊+土塊+一時しのぎで水路以外全部埋めて、ぬぐすりを飲むとか…罠の上に土塊壁って作れたっけ。
714枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 21:54:15.95 ID:bXrbCUbr0
言いたいことは分かるけど浮遊外せばいいだけでは
誰かやって画像アップしてたと思うけど、結果はワープできずに水の上に浮遊ナシで立ってたような
715枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 23:11:08.27 ID:tiNZMo2OO
朱剛石マトックは考えてなかったな。サトリ合成ありなら、持込可で最高の新種武器は満腹会心マトックに攻撃力ダウンか祝福あたりになるのかな。
716枯れた名無しの水平思考:2012/11/22(木) 23:20:49.45 ID:xb3QCtnb0
マトックは全然必須じゃないけど、使ってるとなんかいつもより得した気分になれるYO
まぁ、細やかな堀ができないとか色々意見はあるだろうけど、持ち込み可は剣に最善求めるようなもんでないし
楽しいと思えるなら作って使ってエッサホイサしてみるといいw
717枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 01:50:24.72 ID:V3ur8b9v0
丸太と同じく4回制限があるのか、複数のバネに着地するので無限ループになるのか気になる
718枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 07:54:17.58 ID:BOsAL9z60
それ既出だろ
画像付きで試してくれた人もいるし
719枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 14:27:51.08 ID:UC8AaguL0
一通りダンジョンもクリアできたからエキスパゲットを目指して縛り開始
地底の館の草縛り楽過ぎわろた
720枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 15:10:29.89 ID:TFHOW96v0
シツモン
Wikiに「覚醒ポイントが減る条件」
減少大 満腹度が減って「目が回ってきた」「飢え死にしてしまう!」等のメッセージを見る
ってあるけど、満腹度20%時点での「シレンはお腹が減ってきた・・・」でも同様に減る?
721枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 15:12:08.59 ID:9hEy1G4PT
減ったと思う
722枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 15:30:38.40 ID:vsS+WwC00
その覚醒ポイントというのは未検証だから内部的に「ポイント」ではないかもしれないが
残り20時と残り10時の腹減ったメッセージは覚醒終了条件になり得る
5のニギライズの主目的はまずこれを防ぐこと
723枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 15:33:35.98 ID:oTPLB3zcT
一回一回目回す度に減るから草で食いつなぐ場合は地味にイライラする
724枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 16:12:27.58 ID:TFHOW96v0
なるほど。5はニギライズ必要ないかなと思ってたけどそういう役割もあるのか。
レスどうもでした。
725枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 16:13:59.24 ID:TVfKFAzn0
>>723
分かる。そういう場合は満腹度11〜14くらいで草使ったりする
726枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 16:30:49.71 ID:uyi1vd2k0
そして腹ぺこで目を回す俺
727枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 17:47:40.06 ID:KNRp+LNK0
普通のダンジョンに潜ってる時に、脱出の巻物じゃなくてダンジョンセンターの癖で冒険を辞めるを選んでしまって……うごごご
728枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 17:55:41.56 ID:zSIlhn+O0
罠チェックがあまりにもめんどくさすぎるからスーパー化はなかったものと考えてる
729枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 18:17:01.80 ID:7nhXjWYs0
俺なんか整頓でセレクトと間違って寝ぼけて電源ボタンを押してしまってフリーズした覚えがあるぜ。

浮遊の腕輪の新種を作ろうと思っているんだけど、腕輪の新種って全種類付くの可能性があるんだっけ?
もし全部つく可能性があるなら増大強化VIPとか作って稼ぎ装備にでもしようかと。
730枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 18:32:09.57 ID:bgK36MX70
フロア移動の罠を考えた人は変態。
この罠は低層で踏んだりすると泣くに泣けん。これ考えた開発者は
明日うんこ踏めばいいのに。
731枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 18:38:44.50 ID:IypLcjgE0
99F移動の罠を作って欲しい
732枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 18:50:03.78 ID:kAz9JhtE0
そんなに嫌なら罠チェックすればいいじゃん
733枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 19:13:10.89 ID:/OHEDrhz0
罠チェックよくしてるにもかかわらず踏むんだよなこれが
素振り→移動→素振り→移動…ってやってると罠発見しても踏む
734枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 19:14:39.77 ID:rxjii7p40
>>729
剣や盾にさとりが付かないように、腕輪は浮遊 またぎ 無心 が付かないね
腕輪のベース選択は、オンリー能力のやつか共鳴効果のあるやつって流れになるのが普通だね (透視とか壁抜けは例外的に多いですが)

多分、腕輪作ったことないんだろうけど、3つの能力 付く可能性を吟味するのはいいけどそれがそのまま付く確率考えると
途方も無い時間かかるってことには注意してね
735枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 20:38:09.57 ID:NeWL+fLB0
>>729を作ろうと思ったらフィーバーを100個は用意したいところ
736枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 20:55:57.74 ID:BbnvFkwH0
異次元の塔ってむずくね?原始よりはるかに難しい気がするんだけど
基本的に
武器1→壷1&3→店→夜→武器3→まぜるん→巻物1&3→草→
って順番でやってるんだけど草のあとの罠とMHでたいてい死ぬわ
737枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 21:05:57.98 ID:BbnvFkwH0
やっぱMHを店の次にもってくるべきか
738枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 21:50:52.97 ID:RxikYszz0
武具1→壺1→巻物1→MH3→壺3&武具3(武具の引きが良ければ武具3はカット)→MH7
大体この順に回って後は早い時期に罠エリアをこなしているな
戦車階は夜にして回避している
739枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 21:56:23.73 ID:BbnvFkwH0
ってかそれだと巻物は未鑑定状態で使いものにならないし壷1だけだとMHのアイテム回収できないじゃん
MHは壁がないからある程度有効なアイテムが揃ってなきゃ浮遊系の敵にフルボッコにされるし
740枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 22:03:02.89 ID:BtBcaEYq0
まず持ち物の量を増やすために壷
次に装備、草鳥狩りのためにモンハウ
その後はまた装備と壷で大方の装備を整えて自然マゼルン
その後は確かギタン→店って消化してマゼルンゾーンだったかな
モンスターテーブルを把握してると面白かった
741枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 22:03:11.62 ID:bf3O1ooY0
MH先にやれば余裕
742枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 23:34:12.11 ID:7nhXjWYs0
>>734-735
成る程、これで心置きなく腕輪生産に励むことにするよ。
しかしフィーバー100個クラスか。壺新種が出来ない事だけが悔やまれる。
743枯れた名無しの水平思考:2012/11/23(金) 23:46:28.19 ID:V3ur8b9v0
ぶっちゃけ罠が鬼門だから武器1→罠4でいきなり消化した方がいい
モンハウは開幕や階段でなければ部屋に侵入しないことでも最悪対処できるのでまだマシ

基本的に壺と罠モンハウをできるだけ早く消化する方向で回して
夜でゴウジョウ戦車回避、最後にマゼルンにすれば実質40Fダンジョンみたいなもん
744枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 00:02:22.94 ID:Jduqv7nq0
異次元は特殊ハウスがでない仕様だったら良ダンだった
745枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 00:11:52.47 ID:znUng0G/T
1-7MH派だわ
これ以外にもってくと大部屋ラビ、ゾウ、ガラ、戦車、スカイドラゴンに会うイメージ
746枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 00:17:16.30 ID:OM80nwNvP
異次元は良ダンジョンだと思ってる
壺→武器→MH7で後は道具や強化具合と相談しながら
罠をなるだけ早く消費出来れば安泰
747枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 00:38:27.24 ID:IuVZxPL30
反射神経ゲーじゃないんだし見えてるワナにダッシュしないと乗れないような機能とか
視界内に敵が来たら足踏みストップするような機能オプションで追加してほしい
748枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 00:40:09.01 ID:r+/pnaSA0
アイディアはいいけど残念ながら難易度が低すぎて面白さがあまり出せずに終わった感じだな
罠も別に後回しにしてまったく問題ない
覚醒してるときに回ると多少楽だが
MHをどこに回すかぐらいしか考える余地ないんじゃないかな
749枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 00:43:47.17 ID:6G0wvDUI0
異次元は食料以外の全エキスパ同時取得できた時は楽しかった
呪い師引いてスナイパーゲー
750枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 00:44:19.69 ID:T2DmDbTC0
簡単とか難しくないとか言う奴ってたいてい具体的なことに言及しないよね
751枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 02:17:44.08 ID:Jduqv7nq0
自分の意見出すだけでいきなり言及して長文にするやつなんか普通おらんわな
752枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 02:25:54.47 ID:rZe0MlFp0
難しいとか運ゲーとか言う人は自分のプレイの問題なさを伝えたいために長文が多い
753枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 02:54:37.13 ID:v7+fdjUp0
もうドットのシレンはこれで最後かなぁ
754枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 08:38:35.15 ID:stmIq5Iz0
人生初シレンで奇跡の塔をクリアした、嬉しい(小並感)。
シナリオクリアしたのでようやく攻略サイト見たらエクストラダンジョンこんなにあるんだ。
ヌルゲーマーの俺にクリアできる気がしねえ…。
755枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 08:44:13.66 ID:2yo75qFh0
それ他のゲームで言うチュートリアルクリア、体験版クリアみたいなもんだぞ
756枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:25:36.17 ID:r+/pnaSA0
でも実際、原始に潜ってみてすぐの頃は、50Fも行ける気がしないし99Fなんて無理にきまってんだろって思うじゃないか
そこでやめちゃう人も多いらしいし
757枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:33:24.82 ID:r+aQjz7BT
4,5は中古で買ったけどどっちもストーリークリアあたりでやめてたな
758枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:43:09.45 ID:xKmJvWDH0
50F行けてもそこで満足してやめる人はいるだろうな
俺も50F行けてないけど1度クリアしたらそうなると思う
他のダンジョンもイノリ除いて99Fはやろうと思わん
始めから99Fでクリアってなら何度でも挑戦しようと思うけど
759枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:44:25.85 ID:r+/pnaSA0
なんでスレにいるのw
と思ったけどその言い方だと旧作はやり込んだクチか
4と5は夜があるからかなりの人数がストーリーでやめてるだろうなあ
760枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:57:40.66 ID:qHzYaEOo0
もうちっと脳筋プレイがしたいな
どうやっても昼盾なしじゃ逃げ回るしかないってのが辛い
だから原始にはあまり行ってないや。50までクリア以外はやる気が出ない
761枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 13:03:28.82 ID:r+aQjz7BT
>>757は買ったときのデータがストーリークリアあたりで止まってたってことね
762枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 13:13:56.71 ID:r+/pnaSA0
あー、そういう意味だったかすまんこ

>>760
人生・ゲンシマ・持ち込み可をやりなさい
763枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 14:43:31.07 ID:wDmER4dG0
トルネコ3の異次元が難しすぎて99Fダンジョンってのは一部のマニアしかクリアできないものだってイメージがあったけど
シレン4で小道を何度かやって99Fってのはクリアできるもんだってイメージができてなんとか全ダンジョン制覇できたな
シレン5は運命の地下だけはまだだけど、てかやる気力ないけど
764枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 17:53:43.19 ID:c5JFGKII0
猫3のもっと不思議は他と比べて調整がおかしいから基準に入れない方がいい
ひとくい箱と地雷と石像のキツいマゾ要素が3つもある上、初見殺しの強制MHまであるからな
765枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:29:35.17 ID:OM80nwNvP
好きなだけ好きなようにやればいい
でも始めて地底の館だけど99F突破したときは超うれしかったなぁ
いいゲームだ
766枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:37:41.50 ID:t/EPgEgs0
行き当たりばったりにプレイするのではなく稼ぎ階でちゃんと力を溜めれば基本的に高確率でクリアできるだろう・・・
767枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:41:53.54 ID:T4frwYzQ0
4の時から思ってたけどラビ系は呼び寄せた後はせめてこっちのターンにして欲しいな
さっき部屋と通路の境目で呼び寄せられて攻撃オーラバリズドンに120ダメージくらって死んだorz
768枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:28:45.08 ID:sXt1c26t0
>>732
ずっと罠チャックなんてできるわけないだろ。
769枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:43:43.21 ID:r+/pnaSA0
うんそうだねチャックはできないね

>>765
一度やると自信もつくし深層の体験がそのまま上達につながるんだよな
まさにプレイヤーが経験でレベルアップするゲーム
770枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:49:54.31 ID:YChLGiUS0
「もしもここであの罠を踏んだらヤバイ」って状況ならするだろ
合成中の地雷や落とし穴とか、火気ゾーンのおにぎりとか
もちろん稼ぎ階のフロア移動も
771枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:52:33.76 ID:03yypulN0
モンスターハウスを切り抜けて一歩踏み込んだらモンスターの罠
772枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:56:54.43 ID:19B4uYT60
罠チェ面倒臭いとか言ってる風来人は
ニギライズ中にモンスター化でも落とし穴でも踏めいいんだ
773枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:01:53.27 ID:WSXfG4NF0
合成中はともかく他はつらくね?
アーク相手みたいにフロア移動中ずっとチェックはつらい
774枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:02:25.11 ID:muiBx90K0
さすがにニギライズするなら罠チェするんじゃないか?
775枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:04:54.47 ID:ydePlRSu0
要所ですらチェックしない奴はさすがに風来人の資格ないわwww
776枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:06:57.45 ID:rKKyEYUf0
つーか誰がワナなんて仕掛けてんだよカラクロイド仕事しまくってんのか
777枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:09:27.68 ID:XC4U01Y+0
カラクロイドは風来人がダンジョンにいない時は罠のメンテナンスをしてるらしい(本当)
罠自体はワナの腕輪みたいに自然発生するんじゃね(適当)
778枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:12:31.36 ID:MN5fUo1L0
仲間のレベルってどこで確認できるん?
779枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:13:15.89 ID:nDNKYuDC0
モンハウと合成中にモンスターのワナ踏んでから要所でのワナチェックは絶対するようになった
特に5はスーパー維持するためだけでもチェックする価値はあると思う

>>765
初めて99Fクリアできた時の喜びはやばいよね
4だけど浜辺クリアできた時は80F以降ずっと震えが止まらなかったからめちゃくちゃ嬉しかった
780枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:16:44.03 ID:3i0oY8ux0
上達してくると深層に到達できるときにはだいたいアイテムに余裕があってそこまでひりひりした展開にはならないんだけど
はじめてアビスゾーンに足を踏み入れたときはほんと心臓バクバクだったな
まあ97Fで焼き殺されましたが
あのときは真剣にシレン引退を考えたがDS閉じて三時間くらい後にはもう再開してた
781枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:18:33.70 ID:16ZLFlo50
結局最善手取ろうと思えば(空腹度の問題は除いて)、罠チェックしろということになって急激に面倒くさくなるのがシレンのネックのひとつ
いっそのこと、巣振りしても罠を発見出来ない仕様でバランス調整出来ないものかなと考えたりする
その分致命的な罠は少なくして、MHの仕様も根本から変えなきゃいけないだろうけど
罠チェックって結局はテクニックや経験、判断力とは無関係のやろうと思えば誰にでも出来る手間なだけでしょ
782枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:21:12.02 ID:SINr6liq0
754だけどやっぱりストーリー=入門編なんだw
先は長そうだけど少しずつ新しいダンジョンにも挑戦してみよう。
783枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:30:20.43 ID:EalZT4z70
要所要所で仮想罠に対してどれだけ注意を払えるかだろう
>>770のような状況に加えて、常に未踏のマス目には
何か罠があるかもしれない可能性を常に考えること
トルネコのポポロ異世界なんて99Fまで
一度でも地雷を踏んだら問答無用で終了なので
1ターン毎の罠チェは当たり前だった
784枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 04:19:11.39 ID:YzNhJiMd0
罠チェしろとかそりゃモンハウだったり合成だったり、
稼ぎの時はするわ。ただクリアするまでずっとやり続ける人なんてそういないだろ。
785枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 04:31:26.68 ID:60YYmLx/0
踏んだら死ぬor詰むワナがあるときだけ素振り巡回する
786枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:03:57.46 ID:muiBx90K0
深層だとひとつの罠で致命傷になりうるから基本する
復活草とか対策アイテムの予備がある程度あればざるプレイするかな
787枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:18:07.05 ID:XJAF260H0
いっそマインスイーパもとい爆発の岩場みたいにその部屋にある罠の数が決まってる仕様にするとか
ああここではもう1個踏んだから他に罠はないな、みたいな
ただどうすればシレンに違和感なく取り入れられるか想像だに出来ない
788枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:40:26.85 ID:XC4U01Y+0
車の運転と一緒だよ
見通しの悪いカーブで対向車が来るかもしれない
横から子供が飛び出してくるかもしれない
ひまガッパの目の前で睡眠ワナを踏むかもしれない
おにぎり状態でデロデロになるかもしれない
「かもしれない運転」が大切
789枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 08:57:12.59 ID:K2L+exxj0
致命傷→一発即死の罠、コンボが多すぎるんだよな
予防とか復活草とか対応策も十分にあるが
790枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:43:11.36 ID:MN5fUo1L0
序盤から使ってた刀が、やっと念願の火迅風魔刀になったぜ!

>>788
感動した
791枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:07:33.88 ID:3i0oY8ux0
ワナ踏みたくないならチェックしろ、チェックせずに歩くなら踏むリスクがあることを考えろってだけなのに
踏みたくないけどチェックもしたくない!って騒ぐ馬鹿が絶えないんだよな
それならゲンシマと持ち込み可だけやってなさいってだけの話
792枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:19:39.00 ID:Nrw3pv7sO
結局その文句を言う人の求める先はなんなのだろうか。
罠を廃止もしくは常に見えるように?
致命的な罠のみ廃止、可愛い罠だけに?

シレンに向いてないと思う。
793枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:28:22.39 ID:9+tgBf+50
そういう問題じゃないってことだ
794枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:31:22.72 ID:ydePlRSu0
よくみえや罠抜け腕輪の復活とかじゃね?
あ、でもにぎりよけを普通に出してくれたら即死はなくなるからそれでいいか
795枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:49:47.40 ID:XJAF260H0
罠チェックで何より嫌なのはチェックした直後の罠を踏むことだわ
特に中盤〜終盤疲れてくるとやりがち
素振り動作終了後の罠が現れるエフェクトが短いんだろうな、長すぎてもアレなんで難しい所
んでそうならないために二方向ないし三方向ずつ素振り→前進ってやってるわけだが
アスカなんかではそれでも大してしんどくないんだけどDSのYボタンで方向変える性質上凄く面倒くさい
そうそう罠といえばシレン3の杖の魔法弾の軌道上の罠が発見できる仕様はアリだと思った
しょうもない杖にも用途ができるしあれは続投して欲しい仕様だった
796枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:57:45.98 ID:3i0oY8ux0
炎飛ばしとかひどいね
もっさり火球が飛んでいって画面外に消えてからようやく罠が出てくる
あれのせいで朱剛石をメインにしたくない
797枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:58:13.74 ID:V96nbca50
>>795
設定で「罠発見時にメッセージを表示する」が欲しいな
798枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:59:04.40 ID:9+tgBf+50
猫3も魔法弾でわかった気がする
799枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:15:56.32 ID:ZyIqy+Ae0
加速うたたねバグやばいな
へたしたら永久コンボくらうわ
トイレ行って帰ってきてもまだ睡眠→起きる→睡眠を繰り返してた
800枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:46:21.37 ID:sI/IURJk0
800
801枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:50:06.35 ID:DO0IHtLB0
スーパーとオーラがあるから罠チェックが過去作より重要になっちゃったんだよな
どっちもなくせばいい
元から無かったんだしあっても面白くないんだから
802枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:02:36.88 ID:AX5uWKal0
目眩の罠(2ターン何もできない)
麻痺の罠(4ターン何もできない)
気絶の罠(転んで荷物をばらまき10ターン何もできない)
邪眼の罠(この罠が画面内にあると踏まなくても何もできない)
休憩の罠(現実世界で15分経つまで何もできない)
集金の罠(100円で解除チケットを購入するまで何もできない)
803枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:26:46.41 ID:j4qLuK3+0
罠誤爆は発見エフェクト中に操作を受け付ける仕様が悪い。
804枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:36:37.97 ID:60YYmLx/0
オーラが不要だと思ったらチェックしなければいい話なので
805枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:31:59.21 ID:x8y7zQz10
意識して徹底すればスーパーは半永久的に続く仕様なのが良くない
一定のフロア進めば消えるおまけ程度で良かった
806枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:47:33.96 ID:ZyIqy+Ae0
保存のツボが出ない乱数きついわ
縛りプレイ状態
これ死ぬ以外に乱数リセットする方法ないのかな
807枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:13:20.36 ID:DO0IHtLB0
>>804
オーラは敵モンスターだろ
808枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:20:14.94 ID:60YYmLx/0
だなスーパーと間違えた
まあスーパーも今作限りだろうけど
809枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:30:01.99 ID:ZTOzAKuW0
常に罠チェックは非現実的だけどモンハウ内やマゼルン合成、ニギライズ、ワナの巻物を読んだ後くらいはやってもいいと思う
810枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:35:58.48 ID:+Xv13I/cT
マゼルン合成はめんどいから通路でやる、途中でフロア移動踏んだらアー言いながらリセ
ニギライズはて矢で敷き詰めて罠探す、アイテムは通路に置く
未識別の巻物は階段で読む、魔物部屋だったら知らん
モンハウは小部屋ならチェックするけど大部屋ならめんどくさい
大部屋モンハウで眠りガス踏んで死んだこともあるけどめんどくさいし
811枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:37:11.39 ID:+Xv13I/cT
て矢→鉄矢
812枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:41:07.32 ID:ydePlRSu0
>>809のような要所や部屋内に敵が見える時
・おにぎり+炎系のコンボがありうるフロア
・スーパー維持
・満腹度と相談したうえで常時する
の順かな、2番目まではする
813枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:57:55.61 ID:iOC+dob80
モンハウ内から全モンスターがいなくなるとBGMが通常に戻るけど、
そのタイミングで罠が全部見えるようになればいい
交戦中の不用意な移動を牽制するのが罠の役割
サビ罠踏んで嫌な気持ちになるとか無意味なストレスは要らない
814枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:34:23.30 ID:60YYmLx/0
サビワナ廃止案
815枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:39:14.46 ID:x8y7zQz10
ワナ踏んで窮地に陥る事はままあっても即死コンボ食らったり
そのまま何も出来ずに死ぬのは正直レアケースだしな
それよりストレスフリーでプレイ出来る方が好みだから
自分は要所でしかワナチェックしない

それとチェック最小限にしてワナ踏んで色んなハプニング起こった方がゲームとしては楽しかったりもする
90Fで不慮の事故が起きて死んでもあちゃーくらいしか思わない体になってきたし
816枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:47:35.41 ID:ZyIqy+Ae0
原始でまた保存のツボが出ない乱数だわ
なんでだろ日付が関係してんのかな2連続だし
桃とか地面においてからフロア探索しないといけなかったりまじだるいわ
817枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:53:26.46 ID:xP6USWn10
そろそろウザい
818枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:54:04.82 ID:3kKXQNNt0
ポケダン新作やってみたけどスパイクチュンはもう駄目かもわからんね…
出るとしても6の出来が本当に心配 今まで通りチュンの開発メンバーだけでやってくれ
819枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:03:16.46 ID:3kKXQNNt0
>>816
5はアイテムとモンスター出現率の偏りが結構ひどい
820枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:03:23.86 ID:ZyIqy+Ae0
>>817
お前何様?
821枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:17:30.01 ID:60YYmLx/0
毎回保存が出るように補正をかけろって言いたいんだろう
そんなものランダムと呼べるのか疑わしいが
822枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:25:16.32 ID:VYtvqiEPP
こういう話題になるとすぐ>>821みたいな短絡思考が出てくるが、
乱数というものはそんな完全ランダムor補正有りみたいな単純なものじゃなく
世の中にはいろんな傾向を持った乱数アルゴリズムがある
もっとバラける傾向の多いのを採用すればいいだけ

でも、アイテムが偏るのはわざとやってる気もする
(パスワードを短くするためと言っている実況主もいるが、シードだけで済むのでそれはない。
そうじゃなくて、単純に引きの良い回悪い回を作るための調整として)
823枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:34:00.74 ID:gdMzzSMT0
使用識別しつづけても未識別ばかりツモるようなのも困るで
824枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:39:06.62 ID:P6HHKOgJ0
でも1〜3階で睡眠ガラガラ4本拾うよりはそっちの方が面白い
まあでもどの回でも打開策はある訳だからいいと思うけどね

ああ あと低層ドロップでレアアイテム出て歓喜してるとその後普通に床落ちしてるってのも多いな
825枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:43:10.79 ID:ydePlRSu0
後半にギタンばっかり落ちてるのさえなんとかしてくれればいいや
826枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:45:25.56 ID:UC3iZNA50
むしろギタン落ちてるとうれしいのは俺だけか……投げれば敵1匹は倒せるし
愚にもつかない草とか石とかが一番萎える
827枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:49:55.51 ID:hAhdhQXsT
しょーもないまがい物を除けば大体のものは使い道あるよね
出るタイミングってのも重要かもしれないけど
828枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:58:11.99 ID:Nrw3pv7sO
もはやツッコミ待ちとしか思えないほどびっくりするぐらい的外れな意見にはどう対処すべきか。
混乱中のようだからいやし草あたり投げとくべきか。
829枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:08:34.80 ID:s1YpnRq5T
HP+15付けたいから大人しく狩られてくれ!
830枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:11:21.22 ID:FMsADm5f0
ニギライズまで石は単なるおにぎり用だけどそれ以降はギタマム様用にある程度集めとく
831枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:12:33.18 ID:9/x/We8H0
与薬の巻物「やっと出番だな」
予約の巻物「まがい物は帰れ」
予防の巻物「!?」
832枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:37:11.00 ID:8kEUYhx00
めちゃくちゃ引きが悪くてどうやって99Fまで言ったんだよってくらいの救助パスないかな
833枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:44:45.62 ID:oKRPtjQE0
>>832
3回挑戦できる=低層の識別は完璧な時点で救助する側はすごいアドバンテージあるしなあ

それに、10Fまで装備全くなし!これなら誰も救助できないだろうフフフってパスを用意しても
1Fで昼盾ドロップするパターン見つけましたなんてのも有り得る
ついでに救助によって99Fに到達しようにも、救助スレでそういうパスを作成中な旨を書くとフツーに叩かれる

報われない道と俺の中では結論付いてる
834枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:49:55.66 ID:e2jxsBcp0
新種でごりおしたダンジョンならいけるかも?
でも救助側も新種使えるしなあ
835枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 01:19:25.71 ID:4BEieqIo0
うおお、またゾウの野郎にパターン崩されて負けた。あと1階で必中小刀だったのに…

通路でチェインヘッドと鉢合わせたからかなしばったら後ろから吸い出してくるとか、勘弁してください。
奴の効果的な対処方法ってあるんだろうか。俺が未熟なだけかもしれないが。
836枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 01:31:01.70 ID:9/x/We8H0
ゾウはその性質上他の誰かと組むとどうしようもない場合が多いからな

原則ギャザーと対処は同じ
つまり敵を弱化させる手段と自分を強化する手段の両方を用意する
ゾウはギャザーと違って飛び道具が効くからタイマンが楽なのが救い

まあ無敵とかパワーアップは容赦なく吸われるんだが
素早さ草が一番オススメ 動き方さえ間違えなければ吸われずに一方的に倒せる
837枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 01:36:29.96 ID:ZIh1fOHx0
おにぎり穴クリアきたああああああ

前にここで言われた壁を崩しての逃げ切りを意識した結果かなり効いたと思う
838枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:02:35.33 ID:5+uw91b+0
旧道初クリア記念
最後にボス戦とは予想外だった
まさかここにきて新キャラとは…
839枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 05:06:38.22 ID:AV63o/y50
イノリで10階までにどんぶりの盾を5つ拾った時はさすがに勘弁してほしかった
840枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 06:11:31.96 ID:OmVTY57v0
必中目当てで人生の落とし穴99やってるんだけど
一回目は修正値80上ちから50背中と杖がダダ余り
二回目は修正値90上ちから50またも背中や杖がダダ余り
正直オーバーキル気味に稼ぎすぎてる感じがするんですが
落とし穴やってる方どれぐらいになったら即降りしてます?
ただこれだけ能力上げたからこそみだれで終わらなかった気もするんだよなあ
841枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:56:04.48 ID:BgmGElbz0
背中や杖が潤沢にあるなら力50、HP300、修正値30もあれば個人的には十分かな
みだれ用に祝福壺に桃をinしつつ40F位からガンガン降りてってる
842枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 15:31:43.27 ID:1KvH8Nsr0
人生 HP400前後 盾+99 剣+60 ちから40以上なら適当
必中欲しい時は、クリアタイム測ってるわけじゃないしオーバーキル上等でいく

げんしま程楽ってわけでもないし、そこそこ楽しめる
843枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:02:18.41 ID:IoZPgWZ+0
ちから50でみだれ大根対策ができてれば強化値は気にせずどんどん降りていい
・祝福普通桃が10個ある(わりと楽)
・身かわし香が10回焚ける(壺増大1枚引いてれば簡単)
・毒消し・弾きよけの腕輪がそろっている
など
844枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:16:13.13 ID:3GvtAUBmP
人生は大根が敵だ
845枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:30:58.08 ID:IoZPgWZ+0
人生最大の敵は強情
って書くとなんかほんとに人生訓みたい
846枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:29:29.23 ID:hI/pJapp0
サトリでねえ・・・
ついにモンハウとマダム超大吉が重なったので3階にしてレベル60
あっさりクリアでデビル狩ってもまだでない
俺のROMに入ってるのかサトリは
847枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:59:33.60 ID:Lp7EKhe20
99Fで3回目の風が吹いた後にデビルがサトリドロップした時は神に感謝した
848枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:56:49.94 ID:BgmGElbz0
人生壺縛り83Fでカッパに背中投げられて終了・・・
一応クリアしたけどやっぱダメだった
壺を投げられると使ったことになるってのは仕様なのかね
849枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:26:22.14 ID:TLZwu4Qq0
人生95Fで盾はじかれ身代わりに倒され復活草発動
死んだら予防切れるの忘れてて狂戦士にされたが、強くて無傷だったのはビックリした
850枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:50:58.83 ID:T9s4Wrqf0
>>846
どうやったんだ? デビル狩りか?
そんな上がるもんなの
851枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:57:01.83 ID:IoZPgWZ+0
天使の種を白紙使ってまとめて祝福したんじゃないの
852枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:18:09.55 ID:eUW5Orw8O
人生は大根の周りの連中がやばい
…といっても対処法たくさんあるからな
853枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:26:23.71 ID:e2jxsBcp0
原始で昼盾ゲイズ盾爆発無効アビスねだやし揃って調子にノッてたら背中尽きた
ここまで揃ってても完全脳筋はきついな
854枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:19:13.16 ID:IoZPgWZ+0
揃ってるもなにも昼盾以外は殴り合いに関係ない要素じゃん
揃ってないっていうんだよそれは
855枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:42:53.67 ID:OmVTY57v0
840ですが皆さんありがとうございます。
言われて気づいたんですが祝福普桃って手もあったのか・・・そういや予防出ないなとは思っていたけど。
みかわしだと他の嫌〜なモンスターと被ってる地点が若干きついからこれなら良さそうですね。
856枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:56:38.36 ID:yjKHz1xe0
人生の大根フロアにゾウいたら面白かったな
857枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 00:55:33.89 ID:djfHjPTr0
防御が高ければ連れて歩けるな
858枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:02:13.65 ID:bv95Xxiq0
低層でアテスカから白紙をゲットする
90Fまで頑張る
壺象犬を読んで1匹を仲間とする

完璧すぎる!
859枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:29:35.96 ID:7zrsBMfk0
あびす告白成功で、快適すぎる
860枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:56:39.15 ID:55LNC5LM0
原始深層でアビス崩壊者ズカゴンに告白成功した時は笑った
平和すぎる…
861枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 07:19:30.39 ID:s+NY4yjU0
告白の回数履歴に残ったらニヤリできたなw
862枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 08:34:50.59 ID:tCjSxkr+0
国ったって意外と便利なんだな
白紙手に入れてもたいてい宝の持ち腐れになるし次は使ってみよう
863枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 08:43:14.28 ID:8lyu6Sv+0
白紙腐るか?とりあえずガラ魔導大根ドラゴン種がいるとこでねだやしぶん投げておけばいいと思うんだが
864枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:05:07.72 ID:R+56Qteg0
「腐る」と「宝の持ち腐れ」はちょっと意味が違うだろう
臨機応変に使えるしねだやし候補も絞れないし……とか考えて温存し続けて荷物圧迫というのはよくある
865枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:32:52.66 ID:yojQR2oU0
シレン5は告白ゲー
866枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:33:14.51 ID:e9Z4ye/aT
2枚目はともかく1枚目は>>863かラビにポイですわ
867枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 13:53:53.74 ID:JpSvXo+y0
白紙を国った→祝福して使い回し
これで白紙の枚数が増える事もあるからね
868枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 14:03:29.34 ID:19M5xUTI0
白紙フィーバーしても使い道に困る事は多々ある
869枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 14:04:25.52 ID:7Qj+dNre0
>>862
まがい物道具の中では一番強力なんじゃないか
告白成功=疑似根絶やし+白紙一枚だからかなり優秀
フラれたら元も子もないけど
870枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 14:51:04.54 ID:R+56Qteg0
一番強力なのは察血だと思うがあれは気配が強いから劣化してもまだ強いってだけで
独自の効果持ちのまがいものでは最強だな
871枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:15:36.81 ID:bv95Xxiq0
察知が強いのは言うまでもないが、困ったときも初代からずっと一級品だから
元が優秀って点では共通してんね 困ったと国ったは使い道もかなり別方面だから甲乙付けがたいってのもある
確実な道を約束する守備型 → 困った時  バクチ入るが、成功次第でかなり強力な攻撃型 → 国った ってとこ?
872枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:39:58.42 ID:wJ94u7rt0
>>869
フラれてもHP半減で目の前の敵確実にいなくなるんだからやっぱり強い
873枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:27:34.81 ID:iBeC8aBbP
タグとタダ
874枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:39:50.50 ID:9YfxQkl9T
おそらくタグの方が偽物なんだろう
875枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 20:37:10.58 ID:7sHAR4m40
新種改善案
装備は成長度1からでダンジョン内で成長させる
すれ違いでなくて ゲーム内行動で釜を増やせる
一日でなくて ダンジョンを50階降りたら新しい能力が付くとかで
削除や休止状態を自由にできるようにする
10回目の変化で雑草に変わる スロットが増える確率を減らす
新種が出るダンジョンでは 種類を偏らせず 作った全部が出る可能性をつくる
876枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:29:13.01 ID:J8zgLBMw0
まがいものランキングは
A) ゲームが一気に変わる
 気配察血、国った
B) 便利
 身伐わり、ぬぐすり、タダ、道具感血(要呪い解除)、他の恵み、夫の恵み、巨犬
C) 使える状況もある
 しわよせ、ドラコン、召介状、かなしばい
D) ほぼ無意味
 楽草、右、枝回復、腹活、やりなおせ、強イヒ、転ばぬ先生
E) ほとんどデメリットしかない
 壺増犬、心中、合城
F) ゴミ
 透ネ見、金滅、変花

意外にも使えるものの方が多い
877枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:36:17.94 ID:e9Z4ye/aT
夫の恵みとタダが同ランクは可哀想
そもそもランク付けってなんだよって話だが
878枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:55:07.77 ID:sd34hu8C0
壷増犬は結構使い勝手いい
壷じゃないのに4体のモンスターを持ち運べるという点では、
トドの壷や魔物の壷をしのぐ性能。遠くに投げたりかなしばったりできないけど
879枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:00:07.30 ID:ng1bbnqA0
>>835
高飛び草飲めばいいんじゃないかな
880枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:18:18.77 ID:tCjSxkr+0
右はカッパに投げさせるとちょっと可愛いというメリットがありますよ
881枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:50:40.56 ID:RoQ/I4F10
増犬は連れ歩いて逃げるのに便利なのかな?異常も吸ってくれるし
やったことないけどw
882枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:06:14.49 ID:BCYL2Ak50
右とか召介状とかそれなりに便利じゃね? Bクラスに入るかどうかは微妙だけど。

まあこのランク自体がってこと何だろうが。国ったが察血並みに強いとは思わなかったわ。
883枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:09:17.56 ID:yi6fDdmeP
こういう会話で、数値の大小や優先順位以外に「強い」という言葉が出てくるのが気になる
884枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:14:08.93 ID:bfg4UyggT
役に立つ場面が多い、あたりにしたらこんな感じ?
885枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:41:28.64 ID:uEIw+wG00
初めて召介状使ったときは19000がおにぎりになって焦ったわ
886枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:42:55.91 ID:lPhNnDKx0
>>881
大根やガラ等の上位種出現フロアで対策取れない時に
増犬のゾウを引き連れると実は心強かったりする
フロアに応じたレベルじゃなくて最弱のゾウしか出ないからいくら吸われても全然怖くないし
887枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:54:29.72 ID:RoQ/I4F10
召還罠引くとめんどくさそうだなw
888枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:50:26.15 ID:nL7Up8ht0
現在ゲンさんのシマ99階目指して奮闘中
毎階稼ぎしてるから今40階の時点で凄い時間かかってるんだけどw
ねだやし読んでないからこっからが怖いな・・・
889枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 02:14:54.58 ID:HcgF11KO0
ゲンさんは証を集めて仲間に倒してもらうゲーム
890枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 02:35:21.02 ID:aiic6Rnx0
>>885
あるあるw
891枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 08:51:37.63 ID:L3r84aVz0
ゲンさんは証、巻物縛りでも余裕だし何とでもなる
892枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 09:16:36.71 ID:N5+eZzVW0
スーパー維持楽だしな
893枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 09:29:32.65 ID:q8pUmwDF0
装備品ゼロでも進めちゃうもんなあ
覚醒カンストして毎フロア予防
香の壺も使い放題だし
894枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 13:54:41.15 ID:B9ZW/rPj0
>>893
お、おう・・・
895枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 22:55:40.12 ID:C1M2Lsqo0
旧道とかゲンシマで余裕が出た時に装備成長を埋めるのが面白いわ
たぶんバクチ使ったら早いんだろうが
896枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:01:51.78 ID:fRyPJ7o90
にぎりブレスを重要アイテムの詰まった保存の壺に食らって終わったと
思ったら祝福効果で防いでいてびっくりした…w
呪いを防げるのは知っていたけどにぎりブレス、土かけまで防げるのは知らなかったよ
897枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 00:31:59.29 ID:lzp6c/t30
>>896
俺もつい最近同じ事があったばかりだったから、「お前は俺か」とか思いつつ途中まで読んでたが、

土かけは防げないんじゃないか…?
祝福保存の壺に土突っ込まれたことあったような。
封印状態なら土かけを防げるらしいが
898枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:47:31.87 ID:JrFeiYSL0
祝福壷=壷そのものに干渉する攻撃を防げる
ノロージョや罠の祟り、大物荒らしの雑草化、にぎり変化のブレス等

封印壷=壷の中に物を入れてくる攻撃を防げる
ヒマガッパ上位種の投擲、スコッピー種の土かけ等

上二つの状態でも防げない=
ぬすっトド種の道具抜き、畠荒らし上位種の雑草弾き等

こんな感じかと
899枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:53:06.08 ID:ux2JdGih0
祝福だとギャンドラーの壷ついばみも防げる
900枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:02:17.59 ID:9T+uHKGW0
ちょっくら保存の壺を祝福してくる
901枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:03:17.32 ID:9T+uHKGW0
グシャ、パリーン
902枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:17:37.10 ID:edONz1Hw0
>>897
シレン5 祝福の効果
でググったら土かけも防げるって記述があったから思わず書いたけど
言われてみれば祝福保存の壺がスコッピーに潰された記憶があった……
危うく嘘情報まで信じて流布するところだったよ…thx
903枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 03:05:46.12 ID:lzp6c/t30
>>898-899 前々から誰かにkwskしたい件だった。勉強になりました

>>902
そのサイト、多分俺も読んだことあるわwww
俺の場合、それ信じて余裕綽々でスコッピーに真正面から向かっていったら
普通に土入れられて(・д・ )え? となった
おかげで>>898-899を読むことが出来たからこっちこそthx
904枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 03:27:58.59 ID:ux2JdGih0
あと壷荒らしの雑草投げは壷に入ることもあるからそれは封印で防げるな
物荒らしからは弾かれると思うけど
905枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 08:47:10.77 ID:Tvs61RUz0
浜辺でシハンに武器飛ばされて壁にあたらず、そのまま消えたんだけど
これはシハン能力?それともシレンがドラコン草投げられて遠投状態だったから?
それともシハンが遠投状態だから?
906枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 09:20:05.26 ID:qWP5mSWAO
原始だろ。確かシハンの階層は老い鳥いたから、ドラコンでも食わされたんじゃね
907枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 09:29:28.17 ID:6+cqLV/o0
ドラコン状態とか怖いんで階段下りますね
908枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 11:45:17.43 ID:Tvs61RUz0
シレンがドラコン草投げられたためかサンクス。
だったら遠投の指輪装備でも同じことが起こるわけか恐ろしいな。
今後気を付ける、
909枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 12:26:34.39 ID:TdafF5ki0
4と5間違えたり(浜辺)、シレンとトルネコ間違えてたり(指輪) アテにならんな
910枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:23:34.94 ID:wRKcOYIf0
腕輪と指輪は修正値と強化値の違い程度でしかない
911枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:25:49.83 ID:FeI9uUul0
マイナスもあるんだから修正値の方がより正しいだろうになんで強化値にしたんだろうな
912枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:39:17.63 ID:TwKEdJDc0
原始へ続く穴の10階かそこらで鑑定士の腕輪出たけどチート性能だな。
必死扱いて一回目のクリアしたばかりだから持ってても死ぬだろうけど、
こんなのもっと不思議相当には存在しちゃいけないアイテムじゃないか?
全然不思議じゃなくなったわw
913枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:00:39.99 ID:ux2JdGih0
大半が未識別状態の低層で運良くゲット出来れば序盤は楽だけど
殆どのアイテムの識別が済む中盤〜終盤にかけては
杖の回数や封印の有無の確実な安全マージンが取れるだけで
引きや立ち回りが悪かったりすれば普通に死ねる
要は作業効率の底上げだよね
914枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:06:52.87 ID:G9h/tsHp0
精神安定剤としてはかなりのものだな
ンバマもわかるし
915枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:12:56.33 ID:FeI9uUul0
無駄な荷物を持ち歩かなくて済む、有用な壺や腕輪を拾った瞬間から活用可能、草や巻物も漢識別しなくていいのではじめて拾うものでも効果的に使える、など
非常に細かいアドバンテージが多いので
実際に低層で手に入れて使ってみたことがないと正当に評価できないアイテムだな
916枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:25:04.70 ID:JrFeiYSL0
そんな低層で高級店に並んでて尚且つそれを
購入、泥棒が出来ること自体そうそうないんだけどね…
低層で手に入れたのって二択屋から数えるくらいしかないな
917枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:29:25.60 ID:EnkcvT6I0
鑑定士くれとはいわん・・・識別の巻物とお店がそれなりに出てくれればええんや
918枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:55:41.17 ID:9T+uHKGW0
ほいほい手に入るならともかく入手困難な激レアを幸運にも浅い階層で入手したのならぶっ壊れ性能でもいいと思うんだ
919枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:58:38.02 ID:FeI9uUul0
12Fから一応通常店でも出るんだったかな
でも最初のマゼゾーンまでに出るかどうかはかなり違うよなあ
まあシレン5はぶっ壊れ性能なんて呼べるアイテムはひとつもない良バランスゲームだと思うよ
920枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 16:47:07.99 ID:6g0DZR6XO
原始に続く穴やってるんだけどいつも10F位で餓死してしまう
おにぎりも桃も落ちてないしデロデロ罠も見つけられないしどうすればいいんだ
921枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:00:53.92 ID:LJ6ECIP+0
原始は50までしか行ってないが、序盤で餓死してた時は
大抵、草鳥稼ぎかマゼルンの待ち方が悪かったかな
基本的に序盤は待ってたら満腹度が尽きるから、どっちもやらない方がいい
トド狩ぐらいから%を見て待ち始めて餓死率が減った
922枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:03:49.63 ID:haz7r+5U0
原始で草稼ぎって時点でお察し
923枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:07:19.76 ID:6g0DZR6XO
草稼ぎがよくなかったかな。合成したいがために欲張ってしまう
さっさと降りるようにしよう
924枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:08:14.78 ID:/sKn2NQ7T
3〜5階で草鳥待ち過ぎたってことじゃないの
925枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:14:16.18 ID:FeI9uUul0
ところで覚醒についてちょっと仮説があるから調査に協力してくれないだろうか
・wikiに書いてある覚醒ポイントとかいうものは存在しないしターン経過やフロア経過で減ったりもしない
・敵を10体倒すごとに「覚醒チェック」が入る
・「覚醒チェック」とは……
 ・普通状態の場合→低確率で覚醒直前状態になる
 ・覚醒直前の場合→高確率で覚醒する
 ・覚醒している場合→ランダムボーナス発生

今のところ仮説に反する結果は出ていないんだがなにしろ数えるのが大変な上にサンプルが少ないので確定できない
ずっと数えるのはつらいだろうから、冒険を始めてから10体倒すまでカウントするとかでもいい
926枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:50:13.12 ID:xKEe0wuDT
仮説否定するほどのもんじゃないけど
敵倒して覚醒直前→罠踏んで戻る→敵倒して覚醒直前→覚醒
のサイクルに10体もかかったかなぁ
927枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:50:35.12 ID:qBFHDijK0
話ぶった切って申し訳ないんだけどちょっと質問させてください
現在旧道34F、昼、杖縛り中、スーパー状態(成長、倍速、攻撃力うp)、階層入り直後の出来事なんだけど
開幕でめまわし大根1体倒して識別のツボを割って混乱よけの腕輪を取り出したあと
隣の部屋に移動したら天狗が変身前の姿でうろついてた
杖はもちろん草も巻物も使ってない。道具感知からするに店はあるけどモンハウはない
500時間近くプレイしてるけど初めて生の天狗見たせいか
かなり動揺してるので読みにくい部分もあるかとは思うけどご容赦ください
いったい何が起きたのだろう?
928枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 19:08:19.62 ID:wz71qdtr0
敵沸き制限に引っかかって出現時に変身失敗 フロアにMHがあるからいったん夜になるまで回せ
929枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 19:09:16.16 ID:wz71qdtr0
あれMH無いのかゴメーン
930枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 19:22:34.14 ID:FeI9uUul0
素の天狗目撃情報は過去スレでも一回か二回見たな
結論は出ていなかったはず
931枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 20:32:56.19 ID:mkI+cqw00
部屋に入るのと視界内の敵沸きが同時だったとかは?
932枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 20:41:37.61 ID:qBFHDijK0
>>931
部屋に入った時天狗は通路の3マスほど中側にいたからそれも違うかな

歩きまわったけど突発モンハウはなかった
夜を挟んで2回目の昼にまた3匹、パコに化けた奴も3匹確認
wikiを見る限り同じ階に出るパコ、ポリゴン、大根は出たがポフは出なかった
なんらかの影響でポフが排除されて本来ポフに化けてた天狗が素の状態で出たのかも・・・?
ねだやしは使ってないし推測の域は出ないが
933枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 21:04:03.98 ID:eMNX0tpE0
シマで20Fくらいずっと覚醒状態維持できて笑った
おかげで30F一発クリアできたわ
934枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 21:56:05.56 ID:4wt93jO+0
原始序盤の最重要アイテムって魔物呼びとハラモチのセットだと思ってる。
この二つで粘ればアイテムドロップとスーパー維持でカブラでも31FまでにMAXに育つ。
と最近4から移行してきたばっかりの俺の意見だけどどう?間違ってる?
935枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:19:20.45 ID:L9Ort/5q0
最重要かどうかは意見が別れるけど、概ね合ってるんじゃない
936枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:41:36.66 ID:xKEe0wuDT
自分がそうと思ったらそれでいい
「大きなおにぎり」が一番重要だと思うのも私だ
937枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:42:29.52 ID:A/ZZeaNh0
重要ではないけど空振りの札も好き
あれがあると予防なしでもデビル狩りが捗るから
938枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:43:02.55 ID:xGhDnmMN0
魔物があるとサブ盾育てるのにも便利
木の盾→ハラモチ、盗み盾→爆発減少、朱剛→ついばみ
39F以降だとスーパー成長状態なら2フロアでMAXまで育てられる
デビル狩り出来るなら1フロアでMAX
939枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:53:16.37 ID:bpM85ljn0
>>934
稼ぎをする上で最重要なだけで別に稼ぎが必要かどうかは冒険毎に違うから
940枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:59:38.23 ID:FeI9uUul0
空振りでなぜデビル狩り?しかも予防が要らなくなるとか意味がわからん
別に効かないわけじゃないが、おたけびも防げるゾワゾワとかの方が上だし
あとデビル狩りで予防が重要なのはまずスーパー切れなくさせるためだし
941枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 23:51:39.59 ID:YynLhgUs0
15Fぐらいで魔物部屋の可能性が有る巻物を階段上で読んだんだよ
そしたら爆炎ハウスが来てウニと糞戦車のコンボで即死・・・部屋の入り口で読んだとしてもウニが隣接してたら爆発してそこから戦車の砲撃が来て死んでただろうしなぁ
とりあえず一言言いたいのは糞戦車死ね
942枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 01:50:21.35 ID:MntNFSF1P
序盤で特殊ハウスはどうしようもない豚しね
943枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 02:08:27.85 ID:9TKhRQqh0
スカイハウス、物欲ハウスあたりはまあなんとかなるが
基本的にどれも遭遇したらとりあえずDS閉じてコーヒー淹れる
944枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 03:00:20.21 ID:OLfXBPwt0
予防が無いデビル狩りってハラペコ前提だからスーパー維持なんて無理だろ
945枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 03:15:52.07 ID:9TKhRQqh0
ちょっと何言ってるかわからないですね
946枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 03:26:14.18 ID:OLfXBPwt0
予防無しでデビル狩りするなら意図的に満腹度0にして金縛り対策するよね?
スーパー維持ははなから無理でしょ?
ゾワでも空振りでも同じでしょ?
って書けばよかったねごめんね
947枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 03:32:51.53 ID:8mF1r2hH0
誰に対してのレスなのさ
948枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 03:49:13.05 ID:9TKhRQqh0
満腹度0になんてしねーよ馬鹿か
って書かないとわからなかったのか
金縛りさえなにがなんでも防げばデビル楽勝だと思い込んでるの?
視界内で遠距離攻撃できるようになるだけなのに、毎ターンHPが減っていくデメリットをペイできるんだ?
949枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 04:55:44.19 ID:63Mx+DylT
スーパーすら維持出来ない状況でデビル狩りしてていいのか
950枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 05:26:59.15 ID:UcHcw17T0
無茶な狩りでもGOサイン出るのはピック探しくらいだな
っつかそれ以外でデビル狩りしたことねーや
951枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 08:41:55.84 ID:AijNTulY0
状況にもよるけど背中が潤沢で祝福成長あるなら空腹でかなしばり対策も面白いかもな
デビルは予防があってそれなりに防御力高い状態なら積極的に
特に対策してないなら杖や札と相談して適度にって感じだな
無理してでも狩るのはマゼ系フロアの前にイチかゼロ拾った時くらい
952枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 10:47:35.66 ID:UaxoZe7G0
流石に前提って言われちゃうとね・・・
953枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 12:22:28.01 ID:NyrblxGkO
ていうかやったことなくて適当なこと書いてるだけでしょ
wikiに山彦いちしの空腹コンボが載ってるの見てデビルにも使える!俺天才!って妄想したんじゃね

背中がたくさんあるならそれこそ札で強引に倒してダメージ分回復すりゃいいだけ
空腹にする意味ないし
954枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 12:53:24.76 ID:+njjez6j0
自分から空腹になりにいくとか死んでもやりたくないですわ
955枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 13:58:48.32 ID:BMzT34/TO
久々に来てみたら誰かがフルボッコにされていたでござる
956枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 14:07:09.54 ID:Pss/HZMl0
ホイミンがいれば空腹デビル狩り出来るかもなw
957枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 15:31:51.54 ID:rbPl4kzA0
あかり読んで通路で吹き飛ばしの矢連打だけで余裕でした
958枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 16:46:51.50 ID:rgeu3h1t0
なんで40Fも潜ってるのに保存のつぼ出ないん?
武器と腕輪の引きはいいのにアイテム不足で死にそう
959枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 17:26:08.03 ID:rQ+LATfJ0
土塊とかまいたちがあれば空腹狩りもアリ
960枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 18:36:02.54 ID:ulJCJ81k0
足踏み出来ないから面倒臭いし大体何ターン粘れると思ってんだ
961枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 18:46:16.07 ID:uvUJXQwQ0
シレン6出れば最低2本買いますのでマジお願いしますわスパチュンさん
962枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 18:48:11.21 ID:Pss/HZMl0
ポケダンのアンケで改善点送りまくったるわ
シレン6の為や
963枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 20:25:24.04 ID:UaxoZe7G0
>>961
それより、お友達10人に買わせて下さい
964枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 22:03:10.20 ID:CyLIkfH70
>>958 わいのおにぎりクリア時は73Fで保存(4)1個だけだったで
965枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 23:10:52.85 ID:PbbVAASw0
サトリカイメツとオフクロノアジ
ロストしたったwwwwwwwwwwwwwwwオギャオギャ(^q^)
966枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 23:20:58.04 ID:avE1tUs00
レア武器で遊ぶのはフィーバーの壷[2]で増やしてから
1つ手に入れても2つ目が手に入るまで大切に寝かせておくんだ
967枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 23:39:13.85 ID:BUxyZD9n0
オフクロノアジって何だ?
にぎり避け?
968枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 23:41:07.72 ID:PbbVAASw0
絶対死なないと思ってたんだがな
店襲撃して遊ぼうと、サトリで部屋広げて、全アイテム床に置いて、売った瞬間に青フォーリーが現れた
969枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 23:41:31.00 ID:CHEOoAoo0
クリアアイコン埋めようと手付かずだった石像やってて最後の問題まで来たけどこれはキツイわ・・・
3時間くらい掛けてあと石像一つのとこまで来たけどここで詰んだ\(^o^)/
970枯れた名無しの水平思考:2012/11/30(金) 23:46:35.42 ID:WzyMUcRW0
>>968
「透視の腕輪と装備」or「壺類」
この2つに分けて片方は手元において半分づつ売らないからそうなるんだよ
971枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 00:58:55.06 ID:RSXkfNjO0
>>960
え?
972枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 02:06:46.38 ID:8HceK8FL0
タグをつけていれば…って売ってるから無理か。

何故フォーリーの居る場所で遊んだし。
まあ俺もかまいたち合成をすっかり忘れてて入り口罠調べようとした瞬間
脇に突撃してきた赤フォーリーを殴りつけて即死した記憶もあるがね。

それ以来絶対フォーリーの居る場所では遊ばないようにしている。
973枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 05:44:21.32 ID:9Q+rN2Qv0
>>925調査乙です、原始13Fでこんな流れがあった
フロア巡回中にスーパー状態で影縫いのワナを踏んで作動、スーパー解除
→クダカレルー1体を倒したところですぐに覚醒直前状態になる
→敵を10体倒したところでスーパー発動して同時に攻撃力アップ
→敵を10体倒したところで防御力アップ

影縫いのワナを踏んでスーパー解除される前は、敵撃破数が9で
もし、スーパー状態のままであと1体敵を倒していればランダムボーナスが発生していた、という状態
影縫いのワナを踏んでスーパー解除された後、クダカレルー1体を撃破したことで
敵撃破数が10になり「覚醒チェック」が行われて普通状態から覚醒直前状態に移行した
と考えれば仮説にあてはまる
974枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 09:01:52.95 ID:C72fzT9u0
たとえ持ち込み泥棒するにしてもまず武器と盾だけ売るのとやりなおし満載壺をキープするのは大事よね
975枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 09:07:10.88 ID:iJ3q60wW0
一マス空いてるときは、素振りか足踏みして接近させる。ってくらい基本だよ
戦争で敵地で装備はずして無防備になるなんてしないから
976枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 10:03:19.70 ID:yKF7/JN30
足踏みって今作だとあんまり使わない?
どちらかというと歩いて回復をするくらいかな
あーでも食料に余裕があったらするときもあるかも
977枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 10:10:00.16 ID:02DAlF200
素振りだと回復しないから最善は足踏みだけどなんかやたら多く近づけ過ぎたり
接近からワンパン食らったりするから横を罠チェック→左右に動いて接近させるが多い
1マスなら妥協して素振りするな。4の二撃とかだと妥協できないんだけど
近くに敵がいる時足踏みミスった時のリスクがデカイんだよなあー
結局松明なし夜で朝待ちする時の事故率が高いのはそこに起因するし
978枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 12:09:08.67 ID:FFEug71k0
足踏み察知
足踏みボタンをチョンと1回押してシレンの足踏みアニメーションを見る

敵が6マス以上離れてる時 シレンの足踏みが2コマ
敵が6マス以内にいる時  シレンの足踏みが3コマ
979枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 12:23:26.89 ID:ew8Mb1Td0
>>973
協力感謝!
たいへんありがたい
反例が出ないようならそのうちwikiに書き加えます
980枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 12:54:17.90 ID:jeyTgwxF0
罠踏みや状態異常でポイントが下回るとスーパー終了ってのも無かったってことか
魔物呼びも能力アップが多く付いてもしかしたらMAX状態になるかもってだけで維持には全く無意味ということになる
981枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 13:18:36.32 ID:ew8Mb1Td0
終了条件についてはまだ未知数
ただ、どんなに倒しまくってブイブイいわせてるときでも一発の状態異常やワナ踏みで解けるときは解けるので、単純に、
・状態異常になったとき
・ワナを踏んだとき
・ハラヘリメッセージが出たとき
・空腹状態およびHP赤状態では毎ターン
……に覚醒解除チェックが行われてある確率で解けるだけだと思う
少なくともwikiに書いてある時間経過とかフロア移動でどうこうなるというのは完全に妄想
982枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 13:25:33.36 ID:Rivr/0IU0
>>978
素振り方向転換察知と同じ原理なのかな?
だとしたら素振りのほうがわかりやすくないか
983枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 15:31:58.36 ID:FFEug71k0
>>982
素振り察知は素振りアニメーションの速度の違いでコマ数は一緒
足踏み察知は2コマか3コマの違い
3コマ(1コマ違う絵が入っている)だと敵が近くにいるので足踏みの方がわかりやすいかと
HPも回復するし
984枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 15:47:43.57 ID:+ZsCcTTX0
>>983
素振り察知の見分けポイントは違うだろ
985枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 16:26:50.36 ID:u58v7LKZ0
しわよせは状態異常扱いだから覚醒解除あるんだよね
おにぎりでよくやる
986枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 16:32:19.43 ID:ew8Mb1Td0
身伐わりも丸太ワナ踏んだ扱いだから解けることがあるという話だが未だに見たことがない
ところで次スレ立ててくる
987枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 16:35:10.53 ID:ew8Mb1Td0
988枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 16:56:13.63 ID:O5giUCtw0
>>981
妄想とも言い切れないんだよね解析でもしないとー

まぁ両方書いておけばよいかと。説1、説2で
989枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:01:15.74 ID:ew8Mb1Td0
そりゃ内部的になにをやっているかは解析してみなけりゃわからんが
少なくとも、ターンが経過しただけで覚醒が切れたりフロア移動しただけで覚醒が切れたりすることなんてないんだから、なんの根拠もない説だろ
だれがどういうつもりで書いたかわからないが、はっきり言ってwikiに載せる価値はない
990枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:16:17.34 ID:jeyTgwxF0
スコアに撃破数があるからその数値で処理してるのはありそうだしなあ
991枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:16:21.91 ID:O5giUCtw0
両方載せるか、片方載せるかココで聞いてみたらいいじゃない。

ポイント式ってのもある程度の根拠があって出て来た説には違いないのよ
992枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:23:00.43 ID:jeyTgwxF0
両論併記でいいんじゃないですかね
実機以上の環境があれば突っ込んで調べられるんだろうけど
993枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:23:39.89 ID:WxP0S8H10
>>987


流れぶった切って悪いがwikiの強化の壺の説明間違ってない?
>壺の中身のいずれかが強化限界になると必ず割れる。
今強化の壺にいれてある獣の牙が強化限界まで達したけど割れる兆しがないんだが
994枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:42:33.27 ID:WxP0S8H10
階段降りたら割れた
そういう事か…お目汚し失礼しました
995枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:49:27.72 ID:iDXYgLweO
wikiに根拠なしの記事があるなんて当たり前のことだろ
だからどんどん情報更新してくべきなのに
なんで両論併記なんて話が出るのかわからん

>>991
どういう根拠なのか書かないと
996枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 17:55:02.38 ID:htQeUQrrT
正直どっちでもいいし両方乗せちゃっていいと思うんだけど
997枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 18:29:08.14 ID:Rivr/0IU0
>>987
スレ建て乙
とうとう99Fか
998枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 18:37:54.28 ID:SLFL4/Ja0
[+][END]で折りたたんでもいいんじゃないかなあ
根拠がないものを堂々と載せたままにするのもなんだか
999枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 19:16:33.13 ID:TXfaIcFf0
お、おわりか?
1000枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 19:21:16.10 ID:GElLtbgs0
1000なら次スレにみだれちゃん降臨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。