【3DS版】カルドセプトブック診断 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
887枯れた名無しの水平思考:2012/11/05(月) 10:57:15.84 ID:oYUBQZaE0
>>886
どうしても高額地を踏んでリカバリーが聞かない人はスリープなりブラックアウトをデッキに入れれば良いよ

デッキ的には擁護クリのコダマとドリアードが居る時点でカタパルト*2とか居るかな?って印象
バジリスクなら死なない様にアースシールド持たせて侵略でコストは安いし
ドラゴンゾンビならST70程度にしかならないから中途半端

バシリスク用にアースシールド4詰みでカタパルト0にするか
プリズムワンドなりニュートラクローク入れた方がましじゃないか
シェイドフォーク&ダンピール&G=イール対策にニュートラクロークおススメ
身内対戦なら地デッキなんて読まれているだろ

次点でプリズムワンド
正直地をこの構成で攻めるのバジリスク以外は諦めた方が良い
ならば、対地以外で発揮するプリズムで良いけどやっぱニュートラだな

攻め手が欲しけりゃワイルドグロースとフライを1枚づつ削って
シニリティ2枚刺せばよい
見せ札にするだけでもランプロ無い限りは土地上げにくくなるし
=高額地を踏みにくくなる

メテオはいらないかな。メテオを使う時はほぼランプロかかっていると思って良い
メテオ→サブサイドの方が現実的

ワイルドグロースはドリアード*4いるからいらない
代わりに2枚クインテッセンスを入れて地変の代わりと相手の連鎖切りに使う

どうでも良い誤字だがランドプロテインを2個で吹いた
888枯れた名無しの水平思考:2012/11/05(月) 15:40:44.27 ID:rydaTN950
バジリスクはアースシールド持てないんじゃなかったっけ?なのでカタパルトの採用は悪くないと思うぞ

高額領地対策を充実させたいなら、イビブラとランドレを削ってピース、シニリティ、サブサイドあたりをいれるといいかも
あるいはフライを2枚くらい削って、より確実性の高いヘイストorHW8に差し替えるとか
889枯れた名無しの水平思考:2012/11/05(月) 16:29:21.30 ID:xXZGI0os0
バジリスクは防具つかえないしマッドマンも使えない
バジリスクは土地破壊のせいで防具はあんまり関係ないけども
マッドマンをシェイドやダンピなどの青天井・即死から安全に守れるアイテムがガセアスだけ
終盤に重要な土地取られたり高額踏んだらリカバリできないのは当然だし、
アイテムと積み込んでるクリのアイテム制限がうまく噛み合ってないから守れてないんだと思うよ

それにマッドマンを拠点にするならコカトリス入れて気持ち地クリ数増やすとかそういう工夫がほしい
侵略力あげるために+バタリングラムも入れると相手はかなり怖いと思うよ

ふみ対策は確実に止るマスがわかるHWや8,9に止まらないヘイスト入れるべき
フライはヘイストやラマの併用でシナジーが見込める時に入れた方がいい

身内対戦ならこういうカードが横行してるとか言ってくれればもう少し詳しく言えると思う
890886:2012/11/06(火) 14:41:12.67 ID:ZH0RSSzt0
みなさん、ありがとうございます。

まずは踏み対策に皆さんが教えてくださったようにフライ*2→ヘイストに
変更しました。それに加えてスリープもいれておきました。

ワイルドグロースも悪くはなかったんですが、どうもコストのせいで
使いづらい面があったので、クイテッセンスに差し替えました。

防具がかみ合っていないという指摘を受けたので、ガセアスを増やしました。

マッドマンの防御面にまだ不安がありますから、対戦しながらそこは緑クリ
を増やすなり、ガーゴイルを中心に持ってくるなり調整したいです。

イビルブラストって結構腐りますね。シニリティあたりに差し替えようかとも
思いましたが、ここはまだ検討中ですね。なんにせよ点差が離れた時に一気に
ひっくり返せる可能性のあるカードを2枚くらいは挿して起きたいです。
891886:2012/11/06(火) 14:49:18.91 ID:ZH0RSSzt0
ランドプロテインはごめんなさいw

身内対戦ではやっているカードは自分がまだあまりカードを知らないので
詳しくは言えないですね。シェイドとかコロッサスとかバーンタイタンに
は何度か痛い目見せられましたが。
892枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 14:52:49.60 ID:mgWlA8kO0
プロテイン?
893枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 16:49:00.95 ID:ByofJrs40
>>890
遅レスですまんが、バジリスクとデコイを2枚入れてるならソン=ギョウジャ入れてみると面白いかも
ソン+バジリスク⇒返り討ちを気にせず侵略
ソン+デコイ⇒奪った後の防御も可能
マミーを減らしてアンゴスツーラを入れれば、ソン+アンゴスツーラで即死(80%)を狙えるので逆転の目も出てくる
894枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 17:40:44.30 ID:i9rLYqSW0
土地色合わないし無理してコンセプト増やそうとすると破綻すると思う

ソンデッキならソンデッキで組むべきだろう
895枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 18:48:47.08 ID:htT/YkZ80
変に入れても損するだけだな ソンだけに
896枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 21:22:38.87 ID:zzXp9Xhv0
>>895
死刑
897枯れた名無しの水平思考:2012/11/06(火) 23:48:32.23 ID:yEmGOLeh0
>>894>>895
1、2枚入れるくらいだったら別にいいんじゃね?
地ブック水ブックでソンをいれてる人たまに見かけるし
メインに据えるなら専用ブックじゃなきゃだめだと思うけど
898枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 01:11:42.62 ID:P9Pu/nPd0
>>897
・バジリスクは素出しで十分
・デコイを使っても一度しか守れない
・バラ撒くならデコイの方がいい
・他に相性のいいクリーチャーが居ない

明らかに不要。ブックも見ないで勧めるなと
899枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 02:30:14.07 ID:kyCt7a6T0
デッキって言い続ける人は何アピールなの?
900枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 03:19:39.44 ID:I/YjprlM0
ブックでもデッキでもいいだろ
901枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 09:50:20.21 ID:8eW+2R9a0
このブックだとソンは入れないのが普通。俺だったら入れない。
あったら面白いよねーくらいの感じだと思うし、893もそんな気軽なノリでアドバイスしたんだと思う。
身内対戦でのトリッキーなプレイは盛り上がるから、個人的には好き。もちろん強い弱いは別だけどw
902枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 11:14:08.40 ID:1SCT1o+u0
【クリーチャー】【24枚】
ジャッカロープ*4 ドリアード*2 スピットコブラ*2 ネクロマンサー*2 コカトリス*2
シーフ*2 コロッサス*2 シェイドフォーク*2
コンジャラー*2 パイロマンサー*2 バーンタイタン*2

【アイテム】【6枚】
バタリングラム*2 カウンターシールド*2
フュージョン*1 スリープ*1

【スペル】【20枚】
ファインド*2 ホーリーワード8*4 ヘイスト*2 ドレインマジック*2
ランドプロテクト*2 ターンウォール*2 リフォーム*2 リバイバル*1 リプレイス*1

【悩み】
@ニュートラクロークを入れた方が良いのかどうかで迷い中
Aマジックブーストを入れた方がいいのかどうか迷い中

事故を下げるため出来る限り2枚刺しをしてはいるのですが
現状どれも使うクリが多いので(クリが多いからパイロを削るくらいか?)
この2枚を入れれないかで試案しています
また、改良点もあればアドバイスをおねがいします
903枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 11:47:32.22 ID:fgejTkF20
クリ構成的に現ランキングじゃないと思うけど、どこmap想定?
904枯れた名無しの水平思考:2012/11/07(水) 13:47:19.25 ID:1SCT1o+u0
マップはランダムでお願いします
905枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 20:15:40.90 ID:ecH2TwWx0
クリーチャー
デコイ×2ニンジャ×2アプサラス×2グレンデル×2リリス×2
グレムリン×2ナイキー×2ナイト×2マスターモンク×4
アイテム
カウンターシールド×2ガゼアスフォーム×2クレイモア×3
ブーメラン×1ヒュージョン×4プレートメイル×2イビルブラスト×2
スペル
シャッター×3ヘイスト×2ホープ×3ホーリーワード×3 
リコール×1
906枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 20:19:26.85 ID:ecH2TwWx0
>>905です
強いと思ったカードを入れています。
アリーナポイント50〜60をさまよっていました。
診断お願いします。
907枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 20:24:12.92 ID:ecH2TwWx0
>>905
リリス×4の間違いです
908枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:00:57.11 ID:GsPd8Ba40
このブックでプレイしててアイテム使いきること無いでしょ?
そもそも踏んだ土地全部アイテム使って戦闘しかけてたらお金貯まらないよ
どこでも仕掛けるのでなく相手にとって大事なところ、重要なクリだけしぼって攻めるように
バラマキ相手はアイテム無しで取れるなら取るくらいのスタンスで
あとはスペルターンにもう少しお金になるスペルとか侵略しやすくするスペル、守り易くするスペルなんかを入れる
そうすることでアイテムの数も減らせる
そうやって
クリ、アイテム、スペルの枚数を
それぞれ
20、10、20くらいにしてみて
慣れてきたら
20、5、25くらいでも回せるように

あとリリスにアプラサスとグレンデルの配置条件を背負わせるのはきつすぎる
バラマキ2枚増やしてアプラサスとグレンデル減らした方がいい
909枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:03:45.04 ID:GsPd8Ba40
アプラサスってなんぞ(;´д`)
アプサラスだわ

あとイビルブラストはスペルね
910枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:04:11.40 ID:ecH2TwWx0
>>908
アドバイスありがとうございます。
911枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:06:23.30 ID://PD18Py0
うp晒す
912枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:06:42.70 ID:GsPd8Ba40
ついでに言うと攻めるのは強いけど
安心して高額任せられるクリも入れるといいよ
毎回守るのにアイテム要るようなのは守るのに向かない
913枯れた名無しの水平思考:2012/11/08(木) 21:12:09.31 ID:ecH2TwWx0
御助言ありがとうございます。
914枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 00:36:41.00 ID:1ZCo30jM0
亀だが>>885
ドレインの操作でどれだけ遅延できるか読みきれないけど、結構尖ってる。
「早く、ランプロボンズ拠点を二つ作る」を主軸に考えたので微妙にコンセプトからずれてたらごめんよ。
ドローの割合に対してクリーチャーが少ないから事故が怖い。自分は使いこなせなかった。
水被りでリリスやコロッサスを水に撒かれると地変だけでいっぱいいっぱいになるかも。
プリンを入れるなら絶対にクリーチャーの量かドローを増やすべき。餌を引けない場合苦しくなる。
手札圧迫と序盤の出遅れが気になるのでファインドよりプロフェシーが使いやすそう。
その上でゼラチン、亀、鰻を何枚かフェイトにして、素直にホープ積んだ方が良いと思った。
呪いは拠点の都合的にもランプロ増量が一番安定する。一応ゼラチン、鰻とバイタリティは相性いい。
連鎖確保にグレンデルやパワブレを使う場面が結構あってコストがきつかった。
足が多いから、リリスとかムジナ入れて水を確保する方が良さそう。ただパワブレとの相性は悪いので注意。
ドレマジと足から2,3枚マナにした方が安定する。ドレインでコントロールするコンセプトは崩れるけど。
攻めたいならシャッターと先制が欲しいし、守りたいならドレマジとアイテムが過剰気味。な印象。
915枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 10:03:47.29 ID:YhhgLqL+P
>>914
30行で
916枯れた名無しの水平思考:2012/11/09(金) 23:52:30.37 ID:1ZCo30jM0
>>915
まさか長くしろと書かれるとはw

3行にすると
クリーチャーの割にドローが少ない
殴り合いが多いチェーンにしては低レベル戦の出費がきつい
高額侵略の目もあるけど、狙うには補助が足りない。
917枯れた名無しの水平思考:2012/11/10(土) 00:44:30.53 ID:7wFjfAfdO
>>885
ちょっと回した印象だけどなんか凄い事故る。
多分"領地コスト無しクリーチャー"が少ない。そして領地コスト持ちが多い上重い。

それとは別に侵略型か土地育成型か走り型かハッキリ絞った方が良い。とにかく中途半端。
早上がりはできないし、侵略を主軸に据えるにしてはシャッターもリフォームも無い。
それとは別に水領確保にブリンクス2匹くらい積もうかな…って感じ
918枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 00:47:19.36 ID:FAbo2SjX0
生放送でブック構築について語ってたのを見て自分でブックを組んでみましたので、
何かしらアドバイスをお願いします。

【クリーチャー】20

コロッサスx2 サイクロプスx2 スチームギアx2

キメラx2 ゴーレムx2 コンジャラーx2 関羽x2 ドラゴンx2 パイロマンサーx2 ピラーフレイムx2

【アイテム】7
アーメットx2 カウンターシールドx2 ブーメランx1 フュージョンx2

【スペル】23
アップヒーバルx2 イビルブラストx2 グロースボディx2 シャッターx2 チャリオットx1 テレキシネスx1
テレグノーシスx1 ドレインマジックx2 パーミッションx2 ホープx1 ホーリーワード8x2
マジックブーストx2 リコールx1 リリーフx1 リンカネーションx1

【コンセプト】
・関羽とドラゴンで頑張る
・マップは広めを想定
・関羽を活かすために、関羽とコンジャラー以外はHP50以上で固める
(ホープは1枚しかないのでリンカネーションを替わりに入れてます)
・関羽とドラゴンが強いので、アイテムは少なめ

【問題点】
先ほど勝利しましたが、そこでの感想。
・呪い系に弱い
・コストがやや高め
・チャリオットやテレキシネスを入れたものの、使い道がなさそう?
・自発的に攻められるクリーチャーが少ない?(≒わざわざ火でまとめる必要がなくなるのでは?)

見ての通り火属性スキーなので、宜しくお願いします。
919枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:02:11.18 ID:vjD2SMMe0
>>918
クリーチャーとアイテム制限を見直すべき。関羽もドラゴンも使えないアーメットを入れる理由が全くない
逆にピラーフレイムは鎧が使えないからゴーレムを増量するべき。また、援護クリーチャーも居ないのに無属性が多すぎる
ただでさえデコイに弱いのに、領地制限枠にキメラは流石に死ぬ。素直にカン増量で

イエティ対策が不足。ウィークネス、ターンウォール、ボーテックス、フレイムシールド、スクロール等が必要
ブラックオーブはカンが使えないので見送り

スペルのバランスが悪い。グロースボディは不要なので足かドローに
カンデッキとして尖らせるならティラニーも有り
920枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 01:47:01.17 ID:0b0uy5M90
アーメットは道具だから使えないのは関羽だけじゃね?
ただでさえ道具使えないカンに鎧使えないピラーとドラゴンはやりすぎ
後は>>919と大体一緒
921枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 02:08:07.41 ID:flCYu+jcO
とりあえず侵略ブックっぽいのに手札破壊少なすぎじゃね?
ドラゴンで押すならグレアム積むべきだしカンで押すならシャッター4積み+αくらい欲しい
あと高額回避手段にも乏しい気がする。
922枯れた名無しの水平思考:2012/11/11(日) 13:32:11.04 ID:FAbo2SjX0
>>919-912
ありがとうございます
ドラゴンか関羽かどっちかにする方がいいって感じでしょうか
もうちょっと考えてみます
923枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:21:07.97 ID:eaAjqlGd0
今からブック載せます
924枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 15:50:00.67 ID:eaAjqlGd0
 {使用用途}ランキング3,4人用。{マップ}ランダム
{クリーチャー}{19枚}
シェイドフォーク*2グリマルキン*1サクヤ*2
バジリスク*1ジャッカローブ*3マミー*3
ストーンウォール*3ドラゴンゾンビ*1ドリアード*3

{アイテム}{6枚}
カウンターシールド*2ニュートラルクローク*2
ネクロスカラベ*1ブラックオーブ*1

{スペル}{25枚}
インフルエンス*2シャッター*2ドレインマジック*1
ピース*2ファインド*2フライ*3プロフェシー*2
TW8*4マジックブースト*2ランドプロテクト*2
リコール*2リリーフ*1

{コンセプト}
地走りブックですが、援護が多く、地走り兼援護ブック
みたいになっています。

立ち回りは、撒いて走って(途中でサクヤを置く)
連鎖を作ります。高額はバジリスクとシェイドフォーク、足スペルで
回避します。
弱点はグレアムと、アレス、ティラニーです。

とにかく勝ちたいのでアドバイスお願いします。
{補足}僕は、文字をうつのが遅く、また学生なので学校や塾
のせいで平日は18時30から21時までです。
休日も部活があります。長文失礼
925枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:08:12.02 ID:eaAjqlGd0
今日からテスト期間{学校}なので部活が無いですが、土日は無理です
なので今日は早い時間にうてました
926枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:15:54.98 ID:AbdFkjDi0
Connection Qality ONにしても、20F以上遅延が出る奴が入ってくるこのゲーム
まともな対戦にならねーって
一体どうなってんの
927枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:16:39.43 ID:AbdFkjDi0
まちがえました
928枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:18:09.00 ID:eaAjqlGd0
www
929枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:20:25.18 ID:4/CcYiT00
とにかく勝ちたいのは分かった
そこそこ勝てそうなブックにも見えるけどあんまり勝てないのか
どんな感じで負けちゃうのか、具体的に書いてくれるとアドバイスしやすい
930枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:29:22.87 ID:eaAjqlGd0
わかりました。
負けパターンは、1、撒き負ける2、ティラニー引き打ち
3、インフルエンスが無い状態(1枚破壊される)で昨夜全滅
4、単純な手札事故からの巻き返し不可能
大体こんな感じです。
逆にそれらがなく、連鎖が伸びればいい感じに勝ちます
931枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 16:31:30.37 ID:eaAjqlGd0
すみません。サクヤ全滅です
932枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:05:01.02 ID:eaAjqlGd0
あ、勝率かくのを忘れていましたね
大体4、5割です
933枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:07:06.57 ID:eaAjqlGd0
あ、勝率かくのを忘れていましたね
大体4、5割です。もっと勝ちたいです。
目指すは6、7割です
バランス良いブックにしていきたいなー
934枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:21:19.12 ID:eaAjqlGd0
連投すみません
935枯れた名無しの水平思考:2012/11/14(水) 17:32:23.68 ID:eaAjqlGd0
誰かアドバイスどんどんしてー
936枯れた名無しの水平思考
・序盤にうまく地領地を確保できないと出遅れる(特に地で被った時)ので、ブリンクス、コンジャラーの採用も検討してみては
・同じ理由でインフルエンス入れるくらいならワイルドグロースにしたほうが良さげ
・ティラニーに関してはマスグロースで対策する手もあるが、プレイングでカバーする事を考えたほうが良い
・連投スミマセンとか言いながら連投するんじゃねえ