【VC】3DSのバーチャルコンソール総合 Part12
一乙。
おつ
そう言えばアンバサダーで先行配信済の、ゼルダ1とスーマリが正式版として配信されてるけど
アンケートって来ないのかな。(クラニンは定期的にチェックしている。)
自分はアンバサ組になるけど、非アンバサの人にも来ていないのだろうか?
アンバサ組だと、無料で配信の上に先行配信版と正式配信版でアンケートの内容が異なる恐れが
あることからアンケートは無しって事になっているのかと思って。
アンケート期間見なよ
もうとっくに始まってるのに来ないでしょ
そもそもクラニン利用履歴に含まれてなく買ったことになってないから
来るわけがない。そういうこと
2月15日配信予定
<VC> GB 星のカービィ2 (任天堂) 400円
やったああああああ!!!!!!!!
3Dパルテナとかは無料でも、クラニンポイントもらえたけどね
カービィ2きたあああああ!
嬉しすぎ
>>10 あれは新たに購入と同じ手続き踏んで
クラニン利用履歴に含まれてるからだよ
エキサイトバイクも同じ
で、おまいらパルテナの感想は?
すごく・・大きいです・・・
パルテナクラシック版をクリアしたばかりなんだけど
内容は一緒なんかな
全然違うよ
( ゚∀゚)o彡゜任天堂!任天堂!
お次はカービィ2か
いいね〜
星のカービィ2だすならスーパーゲームボーイの色にしてほしい。
カービィ2待ってました
これがあればしばらく何が来ても許せる
>>19 クラニンでアプデでSGBモードできるようにしつこく書くべし
マジコンのGBのエミュレータ、SGBモードに対応してたぜ
非公式に負けてんじゃねーよ任天堂
あれ?
マジコンのGBのエミュレータ、SGBモードに対応してたぜ
非公式に負けてんじゃねーよ任天堂
うっ
星のカービィ2は良ゲー
ただステージが単調
早くゲームギアのソフト配信してくれよ
PCエンジンとゲームギアはよ
ていうか、こんなペースがずっと続くのかな・・・。
週1じゃ、1ヶ月で4〜5本しか出ないわけで・・・。
一般人にはそのくらいのペースがちょうど良いです
VC以外にもゲームはあるし
ゲーム以外にもやることあるし(´・ω・`)
新作じゃないし、正直思い出商売だからラインナップはあればあるほどいい
毎週
FC、GB一つずつにせめて・・・
>>28 お前はVCのソフトを全て買って全て遊ぶのか?
仮にそうだとしてもその行為は一般を逸脱してると思うがね
カービィ2はスコアカンストしたデータがまだ残ってるけど
敵倒す旅に残機増えてうるさいぜw
>>31 こんなスレにいるのは大抵一般を逸脱してるだろ。
>>32 やったなぁ。
大砲の球を倒すだけで1アップ
みんな他の人のレスに噛みついてばかりでワロタw
カービィ2で久々に覗いてみたけど雰囲気悪いのは相変わらずだったなここ
一部の馬鹿をスレの総意にする奴ってどこにでもいるんだなw
なんでGBCのギャルゲでないん?
ときメモPOCKETを両方揃えたい。
コナミは3DSで一つも出してないな
Wiiで最近出たゴエモン2は売れてるのに
ツインビーならクラシックスで
開発は関係ないけど提供はしてるよね
クラシックスならファルシオンとか出して挑戦して欲しかったが
3Dクラシックスツインビーがこけて心が折れたんだよ(´・ω・`)
ゴエモン2だって何時ぶりだっけ
ていうかツインビーはコナミ関係ないじゃん。ライセンスだけじゃねーの
はよカエル
ときメモPOCKETは持ってるから
個人的にはPCEのオリジナルをWiiの方に出してほしいもんだ
アーカイブには色々出てるのに…
1リメイクやときメモ4がPSPの関係から
男向けときメモは、何か契約があって出せないんだろうか?
だからコナミは某副社長がSCEべったりだと何度言えば
いやWiiでは色々出てるんだよ
有名タイトルのはずのときメモが出てないのが何故だと
第2次スーパーロボット大戦G
きてくれー
何がベッタリだよ
本気でも冗談でも笑えねえ
単純に儲けが少ないから積極的じゃないんじゃねえの?>VC
実際に儲けが見込めるかはともかく、
当の任天堂さえもWiiの頃から超消極的だからなぁ
VCの方針について任天堂の決算説明会で質問してくればいいよ
多分めちゃくちゃ丁寧に答えてくれるんじゃねえの
任天堂に開発部員の勤務時間の20%をVCに当てるよう義務付けるよう要望する。
開発は各社に言えよ
あ、コナミの話ねw>儲けがないから〜
ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!のファミコン版はよ
カービィ2が来たならピンボールも期待していいかな?
毎週1個づつでもいいけど
GB1つ、ファミコン1つくらいのペースでも良いのにね。
人件費が倍掛かるからやらないだろう
人件費というかじゃじゃまるクンとかが売れなくなるから
じゃじゃまるクンの人が来たかw
やっぱ任天堂が発売したものがDL多いんだろうな
マリオやゼルダがトップクラスで
>>22 SGBに対応しないのは完全に再現するには
スーファミエミュとして作らなきゃならんからかな
非公式GBエミュについてるSGBモードは当然SFC音源鳴らせないし
ピクチャーフレーム切り替え時のフェードアウトがない簡易的なもんだから
これと同じにはしたくないんだろう。
唯一SGBを完全再現してるbsnesというのSFCエミュがあるが
あれは最低推奨スペックが2コアの2Ghz以上というバケモノで
これを考えるとSGB再現に3DSはマシン性能が圧倒的に足りない・・・で今に至ると。
>>65 SFCエミュになるのは想像できたけどかなりのスペックが必要なのは知らなかった
カービィ2きたか
それっぽく似せて動かすならいいが
まったく同じとなると大変だしな
>>66 エミュを動かしたPCが
全部逝ってる気がして
恐怖だわ
SFCエミュじゃなくて二重のエミュだからスペック食うんだよ
あとはカエルだな。
>>65 それ詳細な部分まで完全再現目指してる奴だからSGB関係なく要求スペック高いぞ
というかSFCの再現が出来てればその上でSFCソフトとしてSGB動かすだけだから
二重のエミュだからスペックを食うと言う事にはならない
いやそれはわかってる。あくまで例えだよ。
またそこまでの再現性がないとSGBも動かない、かもしれない
ただどちらにしろ3DSでSFCは厳しいものがある
現状のGB実機再現はエミュでやってるわけじゃないでしょ
エミュレーションに拘んなくても何とかなんないの?
ソフト部分だけでいいなら二重にはならんがスーパーゲームボーイ対応ソフトをエミュレートするなら
ROMを直接動かしてんだからSGBからSFC音源とかそもそもコプロセッサのSGB CPUまでやる必要があるだろ。
たぶんヨッシーアイランドがSFC版じゃなくてGBA版なのはたとえSFCエミュ作ったとしてもSFXまでやらなきゃいけなくなるから。
Cx4とかS-DD1ならAPIレベルで行けるだろうけどSA-1とSGB CPUは割りに合わんし時間かかるから出ても遅いだろ。
マリオランド3、最初は全然爽快感ないしksgだと思ったが、
暇つぶしにすすめてたら、これはこれでアリだなと思えてきた。
びっくり熱血新記録が無性に気になる
>>75 俺には何言っているのかさっぱり分からないぜ
>>78 意訳してみた
SFCソフトの一部では、カセットの中に独自のCPUが入っていて、
そういうソフトはエミュで作るのは面倒だから難しい。
>>79 SFXチップは知ってるけどここまでくると日本語に見えないぜ
意訳d
>>74 GB実機再現はエミュだよ
それとエミュレーションにこだわらなきゃ寧ろなんとでもなる
人、それを移植という
オマエら普段割れは氏ねとか言ってる割にちょっとエミュ詳し過ぎないか
エミュは合法もあるわけだから詳しくても不自然ではないだろ
84 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 10:02:20.76 ID:SPO5XQ+U0
悪いのはエミュじゃない、人間だ!
エミュのROMイメージならちゃんとお金出して買ったぞ
秋葉原の裏通りで
温床だから全部黒で良いです
そういう技術が公式エミュに繋がってるのに・・・
で、このスレでじゃじゃまるクン買った奴はいないの?
カービィ2きたな
昔ダークマター強すぎであきらめたなあ
>>82 嫌いな物こそ詳しく知ってないと嫌な目にあうからな
悪徳セールスの勧誘方法を知らないと引っ掛かりやすいのと同じ
ベリウス1,2はまだか!
GBでかなり好きなARPGだったなー。キャラがいっぱいいてスペシャル攻撃もレベルアップしたりして。
なんか無性にやりたい。
ファミコンのじゃじゃ丸なら買ったんだけどなあ
96 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 21:52:34.93 ID:WK68E3O+O
ここでカービィ2とか15日で仕事なくなる俺への退職祝いですね^^
あと欲を言えば桃太郎電劇希望
桃太郎関連はさくまさんを説得しなきゃ無理
>>97 桃太郎シリーズの新作は作られないけど既製作品の移植はできるんじゃなかったか?
桃太郎伝説外伝希望
新桃と外伝は欲しいよなあ
前者はスーファミだからアレだけどw
版権クリアした奴まとめて全て出せ
外伝いいな!ぜひ出て欲しい。
難点は短くてすぐ終わってしまうとこだが。夜叉姫編とか、世界樹っぽくダンジョンRPGに出来そうなのになー。
VCもいいけど、外伝はリメイクしてボリュームアップしてほしいわ。
夜叉姫の技を3Dで演出なんてされた日にはもう…(;´Д`) ハァハァ
103 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 04:59:20.33 ID:+GQt5Rvq0
桃太郎関連はWiiでも一切出てなかった上に
最近はハドソン自体があの状況、加えてVC自体の勢いが・・・な感じなので
期待は出来ないな
つうかVCで出さないメリットって何なんだろうね
新作も出さずに版権持ってるだけ
桃鉄ももう作らないんだから、素直に配信すりゃ小遣い稼ぎにでもなるだろうに
知名度的にそれなりに需要はあると思うし
105 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 07:23:16.39 ID:+GQt5Rvq0
>>104 大手企業内で「小遣い稼ぎ」とかいう企画が通るわけがないw
地位と権限持ってる人を動かせるなら可能かもしれないけどね
セガ、というかWAVEMASTERは権限持ってる人がオタなので、レゲーサントラ出しまくり。
ニッチな需要しかないのによくやるわと思う。
パルテナ落ちても死なないからFCよりやりやすいな
英語読めないお・・・
忘れてたGBAアンバサ落としたけど暗さまで再現かよ…
上暗いのに下の注意書き明るいのが腹立つわ
GBAやる時だけ輝度上げてるわ
聖魔がアンバサったせいで三部作を3DSでプレイするという
夢が潰えた。だから吹っ切れたので全部買った。
GC使ってやってるけど何だかんだでこの選択で良かったわ。
大画面は楽チン。
強がるな小僧
カービィ2懐かしいけど、鏡の大迷宮があるから微妙だな
カービィ2はステージギミックがあまりなくて淡々と進む感じ
アクションは同じシリーズのソフトだからって代わりになるようなジャンルじゃないだろw
こんシャバ僧どもが
ウキウキ
121 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 18:17:44.90 ID:aYliP3Mn0
ウォッチング
あっちこっち
そっちどっち
ごきげんよう
125 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 18:49:33.10 ID:aYliP3Mn0
おはようから
おやすみまで
暮らしを見つめる
ナポナ
マリオ&ソニーク
今日も無駄レスばかりなり(´・ω・`)
ごめんなさい
俺のほうこそごめんなさい
昔の携帯機はライトゲーマーばかりだから
クレクレしか能のないガキみたいな奴しかいない
キッドイカロスはちゃんと砦のボスが強いな
パルテナの鏡は後に行くほど弱くなっていったけど
3番目のドラゴンに勝てん
135 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 01:57:27.51 ID:Du5iiCoO0
イカちゃんは後に行くほど弱くなっていった
まで読んだ
キッドなんとかとかよく知らないゲームは落とす気にならん
パルテナでございます
英語わからんけどゼウスが修行が足りんと言ってるのはなんかわかった
GBC作品がまだまだ少ないな
GBパルテナは続編なのかディスクやカセット版のリメイクなのかがよくわからん
142 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 20:34:18.92 ID:FliScRTB0
メトロイド2購入考えてるんだけど面白い?
残り600円は何に使おうかな……
探索系のアクションが好きなら面白い
難易度は結構高いぞ
144 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 20:52:48.33 ID:FliScRTB0
>>143 マジか!
バイオとか好きだし行けるかな……
よし買うか、残り600円は温存するか
145 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 21:37:17.42 ID:r5moXgRb0
ワリオブラストとかいうソフトだしてくれよ
アクション好きなら今月でるんじゃねと言われてるローリングウェスタンなんか良いんじゃねえか
おっとVCスレだったな・・・スルーしてくれ
メトロイド2って画面に映る範囲がせまいから
マップを広く感じるよ
VCでトゥームレイダー1,2,3,出せるもんなら出して見やがれ!
カービィ2楽しみだ
カービィ1の方が卵かけごはん(小)だとしたら
2はデミソースオムライスミニサラダ付きくらいだから期待していいぞ
まあ私は卵かけごはんも好きなんですがね
ちょうど400円残ってるからそれでカービィ2買えるな
カービィ2はボス戦BGMが盛り上がらないのがちょっと残念
カービィ3はスーファミになってこれはすでにWiiVCで販売中だっけな
ファミコンの天地を喰らうコイヨー
カエル
Bバック
クォースってマジ?
まじならアンケートにずっとコナミ何とかしてくれって
書いた甲斐があった。
なんだよクォースって、ふざけんなよてめえ・・・
って思ったけど評判良かったゲームなのか
クォースが単体で来たってことは
今後コナミコレクションは出なさそうね
いや、クォースが来ただけでも嬉しいが。
クォースこそ3DSのVCにぴったりだ
コナミが動いたのも大きいな
ドラ伝とネメシスも頼むぜ
コナミが動いたのはデカイな
これからに期待できる
コナミは3DSVC初進出か
そろそろGBCでなんか出てくれ〜
公式見たらマジだった
コナミ参入はデカすぎるね、モトクロスマニアックスはよ
ついに来たかコナミ!
グラディウスシリーズ
ツインビーシリーズ
ゴエモンシリーズ
悪魔城シリーズ
スターソルジャーシリーズ
ボンバーマンシリーズ
冒険島シリーズ
桃太郎シリーズ
早く配信してくれ!
コナミの初代サバイバルキッズ希望
とりあえずコナミにやる気になってほしい人が来週すべきこと…
わかってるよな?
ツインビーは3Dクラシックスあるし出さないんじゃないの?
>>161 だよな。
今後コナミ以外もなにかあるかも・・・という期待も。
>>164 海外の2とか欲しいね。
MGS3Dの前にゴーストバベル出してきたりして。
早くFE配信してや
171 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 12:36:49.18 ID:+sosnRv00
来週はくそだな
お前ら毎日お茶漬けで満足できそうなタイプだなw
まあ、食べるお茶漬けじゃなくて飾るお茶漬けだったりもするが。
初代GBでコナミはいい仕事してたから楽しみだ
コナミMSXシリーズがくれば
フルコンプするのに、、、コントラ以外は
クォースやるとゲームは見た目じゃないって思えるよな
パズルはそんなジャンルやね
また四角形を作る仕事が始まるお
ときメモPocketも期待だな
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
クォースくるのか!!!
やったーーーーーーーーーーー
当時アホほど遊んだゲームだけど買うぜーーー
パズル苦手なのになんかやっちゃうんだよな、あれw
183 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 15:02:02.62 ID:Ov46t58XO
俺の中でテトリスやぷよぷよを越える
最強パズルゲームのクォースがついにきたか。
これは絶対買うわ
とりあえずカービィ2やった
懐かしいなぁ
クォースは今でも持ってるけどあれつい夢中になるなぁ
コナミが来たって事はドラキュラ伝説2やりたいわ
186 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 15:54:35.86 ID:RBxyc3GY0
カビ2もう全クリしたわ
187 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 17:12:08.75 ID:fyrrL1d20
数日前クオースを中古でゲットしたばっかり
狙ったなコナミ
クォースと聞いて飛んできた
FC版より出来がよかった記憶
何かと叩かれがちな最近のコナミだけど、
一部の経営陣と企業体質が問題なのであって、
ゲーム自体は名作傑作が結構あるからな
くおーす来るのか!
X68000のですごくはまってたからこれは買う
カービィ2おもすれー
曲が今聞いても相変わらず神曲だ
あとコナミ参入は嬉しい
カービィー2ってVCドンキーコングやスーパーマリオより面白い?
ナミコ参入はビッグニュースだな
コナミ参入か
ときメモポケット出してくれー
VCのほうも徐々にだけど集まってきた感がでてきたねえ
この勢いでPCエンジンとかゲームギアとか頼むぜ(チラッチラッ)
ゴーストバベルも期待出来るかな、でもVCじゃ対戦出来ないか
書き換え専用だった、ゴエモンも出て欲しいな
モトクロス、ネメシス、ドラキュラ、パロ、ツインビー、ビーマニ・・・
まあ、ゆっくりでもいいから来て欲しいね。
>>181 ガリウスの迷宮もいいなぁ、、、
ファミコン版よりMSX版の方が良いデキなのよ。
MGS3Dにの発売に合わせて、
GB版のゴーストバベルを期待
VCのソフトでも通信出来るようになると嬉しいね
リメイクが今度出るけど、テリーのワンダーランドを昔のままでやりたい
ネメシス1・2とツインビーだ!とパロディウスだ!だけは絶対出せよ
キッドイカロスはパルテナとほぼ一緒かと思ったら
ステージ3クリアしてもシューティング面にはいかないのね
英語で長々話されてちょっと状況わからんくなったけど
おいおい、任天堂ブランド3本で終わりかよw
もったいぶらずにファミコンとGBカラーのラインナップ早く揃えてくれ
コナミが出れば、ハドソンも・・・
あんまり期待はしないでじっくり待つか。
ファミコンが増えたのに週一ペース維持な時点で、ラインナップの充実にはかなり時間がかかるの目に見えてるからな
まあWiiのVC以上に気長に待つしかあるまいよ
ディスクシステムのデモ見たいな
磁石に近づけないとか
>>205 気長に待てば何かきそう・・・と思えるようになっただけ一歩前進
アンバサのFC10本はわりとすぐ本配信できるんちゃうの?
パンチアウト、サンドマンに勝てねええええ
おっさんの反射神経じゃあのアッパー避けられないわw
>>208 2本目のスーマリが本配信されたのがもう一か月以上前なんだが
一か月一本だとしても10本全部本配信されるのは…
リンクの冒険(どこでもセーブ付き)早く来てくれ…
WiiだとFCのVCが150本ぐらいか。
現状の月に1本ペースだと、後14年でWiiの今のラインナップが揃う感じだな。
お前らってやっぱり丸ごと保存仕様してるの?
パスワード制とかはめんどいから使ってるけどアクションゲームなんかはあまり使いたくなわ
俺も似たようなもんだな。パスワード制なら入力が面倒で使うけどそれ以外ではあんまり使わない
ただ、忍者龍剣伝みたいに理不尽に戻される奴なら気の迷いで使ってしまうかもしれん
もう新しいのは一切出さなくていいからwiiのVCだけ全部まとめて出してくれ
海外パルテナでセーブ使ってる
ステージクリア型なのに経験値稼ぎみたいな事しないといけないし
ボスで死んだら稼いだ分も消えるから
FCグラディウス、沙羅曼蛇、グラディウスII
GBネメシス、ネメシスII
早くこい
MSXグラディウス2、沙羅曼蛇、ゴーファーの野望も配信してほしい
リンクの冒険をセーブ待ちしてぜんぜん進めてねえわw
ハヨコイ
今更3Dクラシックのパルテナクリアした
大天使になったみたいだしもうやりたくないな…
ただ、一番最初のボスが一番強くて以降どんどんボスが弱くなったような…
メデューサなんてまったく動かすに矢打ってるだけで終わってしまったんだが…
海外版のパルテナも最初のボスが一番強かったなあ
というかあの牛はゴリ押し以外の倒し方がわからなかった
ラスボスに負けてまだクリアしてないけど
メデューサとは違って楽ができないボスだ
パルテナは最初のステージが一番難しくて、先へ進むほど簡単になるゲームだからな
1-1で稼いでライフアップしちゃえば楽だね
納得のトーセクオリティ
>>217 pspのデラパのおまけだったリメイクグラ2が単品で欲しいな
>>218 ラスト以外そんなに大変なところあったっけ?
アンバサVCのほうはクリアした。
FF早くきてくれー
ゴエモンがやりたいなあ
音楽が聞きたい
さらわれたエビス丸は良作だよね
音楽も最高だし
ミコちゃん真珠集めはえらく大変だったが…
リン冒は浜辺の青ゴブリンに下突きする作業でレベルがすぐに上がるから
後半はモンスターよりもダンジョンの複雑さの方が強敵だったな
RPGが少なすぎるファイファンも出して欲しい
今年中にスーファミくるといいなー
SAGAとONIがくればRPG不足は解消されるのだがな
スーパードンキーコング出してくれーGB版でもいいから
GB版のソフトはカラーにしてほしい
SGBに対応してればそれもある程度度解消できて資産も有効活用出来てたんだが、な・・・
アイコンは当時のパッケージ写真にしてほしいな
地味すぎる
そういやGBCのソフトをドット比そのままモードでやると
枠がゲームボーイじゃなくてGBCになるの?
なるよ
まさか1年経ってもまだ白黒GB配信してるとは思いもよらなかった
さっさとGBカラーとファミコンやってくれ
SFCとGBAももちろんやるんだろ?任天堂さんよう
GBAはしないから
俺はあくまで言い続ける。
ポケモンはよ
ポケモンもSAGAも
シリーズ云々ってよりはバグが致命傷なんじゃね?
特にポケモンは修復不能レベルにまでバグることもあるし
ポケモンのバグ楽しいじゃん
カエル
初代ゼルダの青タートナック部屋はやばいな。
逃げ回りながらスキをついて剣を差し込むのが楽しすぎる。
タートナック戦はこれ以降の作品ではどんどんつまらなくなっていく・・・
海外パルテナのラスボスが倒せねえええええ
攻略のパターンはわかるんだが
飛行するためのジャンプボタン連打でリアル体力がガンガン減っていく
ゲーム止めて休みながらやるしかないのか…
スーパーファミコンくるとしたらみんな何きてほしい?俺はスーパーマリオワールド
>>240 ????
ファミコンは配信しているぞ・・・・
>>249 マリコレかな。FE紋章もきてほしいが、DSででてるから無理か?システム楽しいしシグルドの出てるやつもきてほしい。
新桃太郎伝説かな
ちょっと前にスーファミ引っ張り出してみたら、電池が切れたみたいなので
天蓋魔境ZEROだっけ?スーファミの。
あれやってみたいな
>>249 ソウルブレイダー
セプテントリオン
神世紀オデュッセイア
伝説のオウガバトル
ガイア幻想記
天地創造
FE聖戦
重装騎兵ヴァルケン
悪魔城ドラキュラXX
いやスーファミ来ないし
260 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 20:56:06.97 ID:TpSaifLR0
GBAのソフトは出せるんだろ?
実際にGBAアンバサダーで初期型3ds買った人にソフト配布したんだし
技術的に可能かどうかとは別の話だ・・・ってのが理解出来てるならこんな馬鹿な事言わないか
>>260 あれはVCとして売れる完全版じゃないから
>>249 ファイナルファイト・ときめきメモリアル・・・・・・・
GBAのVCって3dsの後継機でも出るか分からんレベルだろ
>>260 アンバサのGBAはスリープできないよ
配信は期待しない方が良いと思う
>>260 あれはエミュというよりDS部分使って動かした感じだからな・・・
メニューどころかスリープすら出来ない
wiiもそうだけど、なんか昔のゲームばっかだよな。
アーカイブスはPSのゲームとかもあるのに
PSのゲームは仕方ないにしろゲームキューブくらいのVCはほしいな。
ファミコンとかスーファミのソフトばっか。
とりあえず遊遊記だけ出してくんないかなー
あれを出せば一千万台は売れるのに任天堂はあほだな
天外魔境ZEROってたしか時計内蔵して実時間とリンクしてるんじゃなかったっけ?
3DSには時計付いてるけどそれとVCがリンクできるのかどうか
れくてし信配よはンモケポ代初
>>267 そうなんだよな。GBCはPSより後だしWiiのVCでは64タイトルも出てるからアーカイブスとそんな遜色ないのに結構誤解されてるというか
>>249 ときめきメモリアル
エキサイトステージ95
テトリス武闘外伝
ポケモンVCはWiFiで対戦できるようにしてね
276 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 23:00:53.98 ID:Pw51QZmpO
リメイクでもいいからラグランジュポイントがやりたい
>>269 俺が言いたいのはwiiで出してるVCをそのまま3DSに持ってこれないのかなってことよ。
PSPがPS1のソフトをそのまま再現しているように3DSもWiiもSDカードという
デバイスがあるんだから可能だと思うんだけどなー
GBソフトは200円だといいなぁ
>>277 アカウントでヒモ付けされてないから、
それを期待するのは無理だと思うぜ。
>>277 >>267からそこを読み取るにはエスパーの能力が必要だな・・・。
さておき、WiiUではアカウントやるみたいだが・・・どうなんだろうな。
WiiのVCをベースに3DSで動くエミュレータを作ればそれで終わりだったのにな
それやらなかったのはマジコンのせいかね
>>279 アカウントやらパッケージソフトのダウンロードやらは一応言及あった
KUFnofLE0 こいつオモシロイ
>>282 エミュレータというものを何か勘違いしてないか?
あれは、そのハードごとに全く別のプログラムで昔のハード環境を再現させてるだけなので
ベースにするとかそもそもありえないんだよ
>>287 3DS用のWiiエミュ作れという意味なんじゃないか?
>>288 ああなるほど3DS上でWiiの環境を構築してその中でWiiのVCを走らせて・・・・
って、出来るかあ!!というか、重すぎて動くか!!
普通にエミュ作ったほうが全然軽いわ
まあ、あんたはわかってて言ってるんだろうが
>>288 Wiiソフトも動いて一石二鳥だな。
ジャイロも役に立つ。
上画面と下画面分割できれば画面見ながらでも
ジャイロでいろいろできるな。
今日のアホスレ
>>290 リモコン用とヌンチャク用に3DS2台使うとして、2台の接続は無線しかないか。
さておき、来週は何かな・・・FCの何かだろうか。
そろそろFC1本GB1本ぐらいにして欲しいが・・・。
スーパーマリオを20数年振りにやったら1ステージが短く感じた
共有厨=半額以下にしろ厨
俺はスーパーマリオ2-3までしか行けなかなった。難しすぎる
ゼルダの伝説はどこへ行っていいのや分からず野垂れ死に
マネーアイドルエクスチェンジャーきてほしいな。アクションパズル少ないし。
>>290 それなんて次世代DSww
3D立体視しながらジャイロ活かすにはそれしかないな!今度のDSは分離できる!わくわくするな!
GBの大貝獣物語ザミラクルオブザゾーン2が久々にやりたい
アイレムがアイレム名作コレクションってやつをパッケージで出すみたいだけど
これでアイレムのソフトがバーチャルコンソールにくる可能性がかなり低くなったな
PCエンジンでビジランテとか密かに期待してたんだが・・・難しいのかなあ
>>297 ゼルダはレベル1〜レベル9のダンジョンを攻略すればいい
>>299 まるごと保存やってみたが便利すぎるなw
これでやりたい面だけ遊べるわ。
ゼルダは最初がきつい
とりあえずガッツリGB出してくれないかな
GGも期待してるんだが
毎週一本っていつVCが潤うんだよ
これじゃSFCもGBAも期待できないぜ
お前GBAGBAしつこいよ
公式HPでアナウンスされてるんだから
理解しろよ
>>306 間違えた
スーパーマリオの最短ルート(ワープ?)教えてください
1-11-2
4-14-2
8-18-28-38-4
軽いな
藤森か
>>312 パチスロなんぞに全く用は無いが残り3本のタイトルによっては買ってしまうかもしれん
そんなことになったらマジ悔しい
パチンコのROM挿してないと遊べないとしたら。。。いらん
パチパラはPS2のGTA並みに自由にマップを回れるストーリーモードが面白かったが、3DSであのレベルは無理か…
PS3はPS1の互換があるしPSPもソフトウエアレベルでの互換性が非常に高い上でのアーカイブスだから
3DSに対する64、GCとなると話が違ってくるよ
3DSってもうPS2レベルぐらいには達してると思うんだが
単純にはPS2と同程度よりちょい下のCPUが2コア載っている
しかしゲームには1コアしか使わない(使えない)
PS2はGPU側の性能が段違いだろ
>>312 パチプロを夢見るヒロインて、普通に考えてどうなのよ?
しかし、オマケのためにこの本体はいらないなあ
ゲームギアのVC参戦発表から
もうすぐ1年になりますよ。
アイレムはメインのパチンコ無い方が売れそうだなw
>>312 パチンコとかギャルゲーのプレイ状況によって名作コレクションのゲームが
アンロックされるとか言う仕様では無いことを祈る。
パチンコやらんでも、初めから全部の名作コレクション遊ばせてね。
>>327 実際に無しで売ってくれてもパチ付きの定価で買う自信があるw
海外パルテナクリアしたー
ラスボスの体力が思ったより低くて助かった
名前なんて読むかいまだにわからんラスボス
>>328 激しく同意 DSのGGコレクションってのを買ったんだけど激しく後悔。
結局、あまりやらずにカードケースのこやしになった。
GGシリーズコレクションのアンロックは歴史に残るレベルのクソっぷりだったな
>>329 VCを内蔵できるなら定価で買いかねないかな。
カエルくるのか
カエルはともかくwizは釣りだとしか思えない
ソース不明な時点で・・・
VCの配信は何時頃なんですか?
なんか3DSソフトよりダウソソフトの方が金使ってるな
スーパーマリオブラザーズDXの配信はないかな
ゲームギアまだー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
>>340 スーパーマリオDXはなぁ…、画面が全部見えないからプレイしづらくて困る。
それに本家が配信されてる以上難しいかもしれない。
マリオ2ならぜひ配信して欲しいけど。
スーパーマリオDXはスーパーマリオ1・2の移植だけど
慣れればファミコンより操作しやすかったな
wizは合成くさいけど出たらこのスレ住民は歓喜するんだろうな
もちろん俺もw
ソースは誤認のフリッカーだよ
カエル来たら逆立ちしてあれしてやるよ
去年商標登録してたよね、カエル
かえるは登録あったから可能性凄い高いと思う
蛙はまあ任天堂だし規定路線だが
WIZ外伝が来たら祭りだな
たぶんよくある「本物っぽい情報に偽物を混ぜる」系の釣りだろうけど
Wiiで5年やってて出てないもの
カエルは任天堂が商標登録したらしいからな
それ今俺が言ったから
ごめん見てなかったw
Wizなんて権利がクリアになってるVI以降の作品すら出ていない時点で。
ファミコン版のWiz1は面白かったな、やりこんだわ。
Wiiのバーチャコンソに来てないけど、なんでかな〜って思ってたのだが・・・
バーチャコンソまで言ったなら全部言っちゃえよw
来週はメトロイドか
クォースなんか音楽良いな
買おうかな
Wizキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ファミコンのメトロイドはアンバサダー先行実施分か
何故メトロイドはディスクシステム版でゼルダはカセット版なんだクソッタレ
スーパーメトロイドだせよ
GB版のクォースって1機で終わりなんだな
自機の種類は無駄に多いのにw
自機の種類によって何か違いあるの?
メトロイドはアイコンの音がディスクセットの音だといいなぁ
GBクォースって、ミスすると花が咲く機体があったよな・・・・・
>>368 有難う
下手過ぎて1-4で苦戦してるorz
メトロイドいやっはああああああああああああああああああああああああああああああ
アンバサ逃した俺歓喜 フュ−ジョン...
>>370 アンバサ決まってから中古で2台目を期間内に買ったな。
それ俺
3/14配信予定
VC TheGG忍(セガ)300円
VC ソニック&テイルズ2(セガ)300円
VC ドラゴンクリスタルツラニの迷宮(セガ)300円
ラー油
きたかっ!?
ダイレクトでゲームギア参入発表くるな
300円ってのが素晴らしい
ハミ通に乗ってたらしいぞ
セガおっせーよ!でも安いしGJ!
GBとGGのアイコンがホーム画面に並んだら俺は泣いてしまうと思うw
なんで1を差し置いてソニック&テイルズ2を出すのかとか
ドラゴンクリスタルなんてやりたい奴いるのかとか
疑問がわくがセガGJ
で、なんでそれらと一緒に発表されてたソニックドリフト2とコラムスがないんすか?
コラムスなんか最優先で配信すべきだろうに
>>374 これwiiにも出てないよね?
買おうかなー
GG300円発表された瞬間GB、GBCの値段が
高く感じるようになった。同じくらいにしてくれ。
ん? ゲームギア確定?
ふざけんな
俺の財布が軽くなるじゃないか!
3 D S は じ ま っ た な
SEGA忘れてんのかと思ってたよ
いまこそこういいたい
せ〜が〜
ダイナマイト刑事はよ
よし、次はPCエンジンだ……
ベア・ナックルとシャイニング・フォース外伝はよ
シャイニングフォース3がやりたいなぁもちろん、全部パックでw
サターンはPS3でもエミュレート無理だ
実機買え
恐ろしく丈夫だから今でもバリバリ動くぞw
まぢでサターン買おうかなw
GG\300だと!?
シャダムクルセイダーで馬鹿王子と戯れられる日が近いっ
やっと「アイアイサー」が聴けるのか…
>>379 激同。。。
コラムス来ると思ってたのにねえのかよ!w
ダイレクトで発表くるかな
PCエンジンはよ!!!!!まじはよ!!!!
カエルまだあ
ベラボー参場!
398 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 19:40:30.30 ID:d+UFv10Q0
てかサターンは容量的にも無理すぎないか?
2GSDカードがデフォルトなんだから。
とりあえず、GG上等(歓迎)!
普通にイメージしたら、GBCよりもカラフルに見えるはずだが、アンバサGBAの様に、発色をわざと暗めにしたりしないだろうな?
セガだから待たせた分変態仕様だったりしないかなぁ・・・
GGは当時残像が結構すごくてソニックやるとえらいことに
なってた記憶があるが、その辺は再現しちゃうんだろうか
>>392 しかしバルクスラッシュの3D対応はやってみたい。
今↑の版権はコナミ?
五月蠅いぐらいナビしてくれね〜かな
402 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 20:00:36.31 ID:d+UFv10Q0
>>400 残像が凄くて、先の地形がほとんど分からなかったよ。俺は。
とりあえず、GBVC仕様のGGVCにはしてほしい。
ゲームギア配信確定きた、シャイニングフォースきてくれー!!
404 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 20:44:24.34 ID:HCQYH7An0
3月中旬からか・・・もう1年だもんね
PCエンジンは無かったことに・・・なのか?
でも週1配信なんだろうね
GGはどうせDbD不可なんだろうな
GCCXダイレクト特別編
3DSのVC挑戦中
GGVCの画面表示周りは任天堂じゃなくてセガ次第じゃないかな
DbDかはわからんが古参ファンにはうれしい仕掛けみたいなのは仕込んでくるんじゃね
ダイレクト効果でじゃじゃ丸爆売れ決定だな
やっぱゲームギアはM2みたいね
M2の人らがTwitterで反応してた
きたか…!!
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| |_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配信ハードが増えると欲しいソフトがますます遠くなる気がしてしまう
3DSのゲームギアのソニックは300円なのに
Wiiのセガマーク3版は500円。WiiのVCで買わなくてよかったわ
もうwiiはオワコンだな
・・・?
衝撃発表が来てクォースが空気だ
ファミコン版ならやったことあるけどなかなか面白かった記憶が
誰も待ってたコナミ参入第一弾がクォース
ここぞとばかりに即買い、あー懐いwまた四角形を作り仕事が始まるお・・・
熱中してプレイしてたら4分も経ってたわw
モトクロスマニアックスマダーー??
据え置き機のゲームが携帯機で出来るってだけでかなりのメリット
だからもっと据え置き機ゲーム増えないかなぁ SFCとか難しいのかな?
>>403 それならメガCDのまとまったやつがいいなぁ・・・
スーファミ切望してる人多いな。
カービィ2ってスーパーマリオより面白い?
評価高いけどカラーじゃないのがなぁorz
>>421 SGBカラーで遊べたらなぁ・・・という気持ちもあるが、
面白さはかわらない。
任天堂のことだから、SGBカラーとホーム画面のアイコン整理にはきっといつか対応してくれるよ!
いまクォースやり始めて思ったが、GB本体はモノラルスピーカだったが、
3DSはステレオスピーカなんだよな・・・
イヤホン無しでもいい感じに左右から聞こえるな・・・パロディウスやりたい・・・
増えたのはいいが週1のままだとちょっときついな…
うるせーなこっちだって必死にやってんだよ
だからお前は誰なんだよ!
週2くらいは出して欲しいよね
GBとGGとかGBとFCとかFCとGGみたいな組み合わせでさ
その内何食わぬ顔で増やしてくるだろ
クォースやりすぎてAボタンが心配になってきた
俺もクォース買った
ゼルダ1懐かしいなぁ
買った人、今やってみてどんな感じ?
何時間くらいでクリアした?
>>432 野暮なツッコミするとここにはゼルダ1を「買った」人は少ないかと
ゼルダ1はFC版の時からだが音の再現度が残念
3DS修理に出したばっかりなのに結構、色々と来てるなorz
>>434 『買った人』は少なくても持ってる人は多いはずだから誰か答えてくれるよ
オレも持ってるけどほとんどやってないからわからん
>>432 ダンジョンの中以外は攻略サイト見ながらやって表6時間半、裏6時間でした。
いつでもセーブのおかげでかなりやり易くなってるよ
>>432 攻略サイトとか見ないでやったら
表だけで30時間くらいかかった…
>>439 個人的には、表は攻略アリでいいのでクリアして欲しい。
裏は攻略無しで挑んで欲しい・・・かな。
アンバサのほうで久々に裏やったら、レベル7の場所忘れてて
昔のゲームではおなじみのローリング作戦をやったな。
GGのソニック2はやった事あるけど他の2作ってどうなの?
ゲームギアが来るのか
じゃじゃまるクンが売れなくなっちゃう
いつになったらカエル来るんだー
500記念カキコ
ミクさんのバストも500nmアップ!!
神やん
さすがセガ!俺たちにでき(
ほんとこういう事にかけてはこだわりますなー
448 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 11:53:18.61 ID:8mFMNrWh0
449 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 11:55:22.71 ID:8mFMNrWh0
「ソニックドリフト2」や「コラムス」
は、
通信対応した上で発売、と期待
アンバサの通信対戦対応タイトルとあわせて、4月までには・・・
450 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 11:56:28.38 ID:8mFMNrWh0
451 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 11:57:51.76 ID:8mFMNrWh0
452 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 12:00:23.64 ID:cCu86PIm0
GGって黒しかないと思ってた
セガのガールズガーデンが配信されると聞いて
PCエンジンGTのフレームが画面に映る日は永久に来ないのか???
メニューでドットバイドット選べたりするのはGBも見習って欲しいところ。
いきなり『ソニック&テイルス2』からってことは、
前3作は出さんってことかな?
同等品がWiiのVCで出てはいるけど。
待ちに待ったGG一発目がWiiで出たのとおんなじやつじゃかっこつかんだろ
Wiiのと被ってるのも時期を置いて出すんじゃねーかな
ラストバイブルスペシャル来ねえかな
あれGGでしか出てないんだよな
タントアールが欲しいな。
WiiでもMD用買った。
今回も良い仕事してそうだな
>>461 4Gamerの記事の方で読んだけど
>当時の目立つ残像そのままにゲームのキャラクター達が画面内を飛び回るのをあなたは目撃するでしょう。
このへんフイタ
300円で遊べるから良いね
それに引き替えGBCは・・
メニュー画面のフォルダわけマダー?
今ですら結構あるのに、これから更にどんどん増えると困る
ソニックドリフト2やコラムスはやっぱり対戦関係で遅れるんだろうな。
ゲームギア登場か
コカ・コーラキッド配信開始来たら3DS買おうかな
>>466 ここまでやってくれたなら期待大だな。でなければ後回しにした理由が思いつかん。なにせセガだしw
それはそうと本体カラーにキッズギアは・・・?キッズギアはあるのですか・・・?
白黒400円の某VCソフトで遊んでる子の隣で、
カラー300円のGGVCで楽しそうに遊ぶ子の広告を出して欲しいな
魔導物語をお願いします
この調子でWSもこないかね
M2もそうだが、セガのレゲー移植会社って言われるより先に
「この機能(欲しかったんで)入れときましたから」
みたいなところが多々あるそうで素晴らしい。
利益にならんことを、と切り捨てる人もいるけど、こういった
積み重ねが後々に繋がるんだと思うわ。
>>469 確かGG出た当時のCMが、思いっきり白黒のGBを罵倒する内容だったよね。
474 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 14:57:18.24 ID:E8I0SaBE0
2chって年齢層高いんだね。
CM内容より アナログ時代のビデオ画質ってこんなだったなー とか思ったw
>>474 年齢層が明らかに高そうなスレで何を言ってるんだ
GGか
エコー・ザ・ドルフィンとかやりたい
何気にキーコンフィグも付いてるんだね。
>>470 禿同
でも正直期待しないほうが良さそうだけど
>>445 うはwww開発したやつわかってんな、これは!
いいぞもっとやれーーーー
って事はPCエンジンはGTになるのかなw
>>478 GBのほうもついてればねえ・・・
スタートボタンの押しにくさといったら
>>483 コマンドRPG不足な今に天外シリーズきたら・・・(チラッ)
音質よくなってんだけどあれってなるの多いなー
カービィのスパークとか変なSEになってる気がする
課長の動画で初めて緑色の液晶再現モードを知った
ドットのサイズ変えるモードだけじゃなかったのか
>>485 音源もエミュレーションだからねえ。FM音源なんてもっと再現が難しい。
音源自体はハードが違う以上どうしても同じ物を再現するのはきついよね
それをソフトウェアで無理矢理再現するわけだからどうしたって音が変わってしまう
そこがエミュレーションの最大の難関だろうなあ
でも非公式エミュで再現出来てるのに公式がへちょになってるのはなあ
同じ機能、同じ値段じゃあGGの方が売れないのは明らかだからな
>>486 私も課長と同じく少し試しただけで、すぐもとの白黒に戻しました。
GG画面小さすぎ吹いたw
本体の画像とかいらんだろ
DbDの時の表示だろ
ちゃんと画面いっぱいのズームもあると思うぞ
GBにあったアレと同じだよ
イチダントアールGGこないかな、あれは凄い楽しかった
>>495 あれでもゲームボーイと同じ解像度なんだぜ
どちらも160×144ドット
>>494 俺は逆にDbD+緑でしかやらなくなった。
起動時にDbDの設定が欲しい・・・。
持ってたゲームギアは黄色だったなぁ、ソニックドリフト2よくやったわ
トキトリってなんだ?
>>502 海外ではそこそこ有名な小鳥が主人公のアクションパズル
>>489 何か問題あった時の責任の所在が有る無しだからw
GBの段階でこだわり振りにバカじゃねwwと思ったのに
本体カラーまで変えられるなんてセガって本物のバカだなww
念のために行っておくが、この場合のバカは勿論誉め言葉だ。
>>504 再現性の低さとそれは関係なくなくない?
本体カラーを変えれたり、下画面のメニューからもDbDに出来たり
GBVCやっててあったら良かったのになと思っていた機能を付けてくれているとは
やっぱりセガはこういう所へのこだわりが素晴らしいな
セガというかM2の中の人の趣味なんだろうよw
あとはリンクスとネオポケが出れば3DSが夢のハードになるなあ
絶対無理だろうけど
ワンダースワンは?
スワンは縱持ちがあるから難しいだろうな
リンクスとスワンは縦持ちのゲームがあって厳しいんじゃ?
ゲームギア300円とか・・・これだからセガファンは止められねぇ!
最近ドリキャス買った新参だが、セガのゲームの質とか云々よりこういうユーザー思いの所が人惹き付ける魅力なんだろうな
ドラゴンクリスタルきたーーーーーー
エミュレータはまあ当然M2になるか。
>>513 最近ドリキャスっていうのは新参とかそういうレベルの話ではないなw
いや、あれはハードとしてはいい出来だったと思うよ
今やっても良いゲームもあるし
特にチャロンなんかはPS2とは比べ物にならない快適さで素晴らしかった
もうちょっと売り方とキラーソフトがあればねえ
ドラゴンクリスタルはよくやってた
あとF1とかこないかな
ゲームギア持ってなかったしドラゴンクリスタルって名前も覚えてないが
画面写真だけはなぜかよく覚えている
たぶんすげー欲しくて見てたんだろうな
まるごとバックアップは便利だなー
これはWiiにはないんだっけ?
ワンダーボーイは来そうだな
スワンのサガとか来ないかなー(チラッ
テイルスアドベンチャー出してくれーしたら3ds買うわ
ネオジオポケット
>>506 再現性は上がるけど安定性が下がるっていうんじゃ企業的には出せないっしょ
安定性や突発的なバグやアクシデントあっても責任問題ないのはやっぱり大きいと思うんだけどね
ようするにあれだ、VC担当がんがれ!って話ですはい。
GGのシャイニングフォースもこないかな?
それはわかるけどさ、サウンド向上させたら安定しなくなった!
てのはあんまりあると思えず(基礎がめちゃくちゃだったらまだしも)
単純にこだわり具合だと思うなあ
VC担当はほんと頑張ってもらうしか
>>435 Wiiのバチャコンではゼルダ1の音は良かったと思うが
世間ではそういう評価では無いのか。
ジャングルウォーズも出したかったけど任天堂からNGでて駄目だったみたいだし
何かしらのハードルはあるんだろうな>VC化
>ゲームギア独特の丸みを帯びたフォルムがニンテンドー3DSにしか為しえない立体的な表現で画面上に浮かび上がり
M2なにやってんだw
VC(主にゲームギア)と思い出記録帳のために3DS買った俺が通りますよ。
セガとM2愛してるぜ!ホワイトデーはとりあえず3作全部買うわ。つうか配信されるタイトル全部買う。
SEGAの変態的センスがしっかり生き抜いててちょっとリアルに涙でそうになったわw
ゲームギアのVCでは、まるごと保存の機能はついてるのかな?
シャダム★クルセイダーはリアルタイムにセーブ保存してたから
まるごと保存がないとエミュレート終了時にSDカードに保存されそうに無い…
>>529 タイトルバックのBGMで鐘の音が鳴ってなかった。
あれはディスクの追加音源が鳴らしてるんだっけ。
FM音源って説と波形メモリ音源という説が。(近年は後者)
普通の白黒じゃなくて、GBのカセットをGBCに挿した時の色だったらいいのにな
ただの懐古なんですけどね
カービィのブロックボールって面白いのかなぁ
カービィ2とどっちがオススメですか?
でも両方白黒なんだょね
ブロックはパズルゲーでカービィ2はアクションだからどっちが得意かによる
>>538 どっちも面白いが、あえてブロックボールをすすめてみたい
BGMが良いのと、カービィらしさのあるブロックボールでこれがなかなか良いんだ
やはりスクエニの株主総会じゃないがゲーマーがもっと要望出すことなのかな?
バーチャルコンソールSFCソフトだがおそらくその辺で、
ルドラの秘宝も話が行った可能性もあるね。
ゲームギアVCにTVチューナーパックが登場
でもアナログだから映りません
砂嵐が映ればおk
ゲームギア灯りにして本読んだな
で、最初に出るゲームギアの3つはどれがおもしろいの?
ドラゴンクリスタルがきになる。
ローグライクなん??
>>548 詳しくは知らないけど、そのはず。
電池の持ちが悪いゲームギアで、
セーブもパスワードも無しなのはクレイジーだぜ!
って言われていた記憶が。
551 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 18:35:27.92 ID:QlIekX8e0
動画みたけど素直にシレンやっといたほうがよさげだったよ
まるごとセーブがあるからローグライクは楽勝になっちゃうねw
まあ使わないけどさ
300円だから多少クソゲーっぽい奴でも買っちゃいそうだw
まるごと保存てゲームギアにもついてんの?
他のソフトでは絶対に買わないがなんかドラゴンクリスタルは思い出のためだけに買ってしまいそうだw
ゲームギア配信と聞いてやってきました
レイアース2とか版権ものはきついかな?
GGのソニック関連をあげると
1991/12/28 ソニック・ザ・ヘッジホッグ○
1992/11/21 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2○
1993/11/19 ソニック&テイルス○
1994/09/18 ソニックドリフト
1994/11/11 ソニック&テイルス2★
1995/03/17 ソニックドリフト2
1995/04/28 テイルスのスカイパトロール
1995/09/22 テイルスアドベンチャー
1995/11/17 ソニックラビリンス
1996/12/13 Gソニック
○=wiiVC ★=3DSVC
ソニックが全部移植されるとしたらそれだけでも結構遊べそうだね
ドリフト2は結構やったなぁ、最後のタイマンレースはギリギリだったけど
ここで聞いていいか分からんが、エラーコード007 300でeshopが開けない
やっぱり3D表示無しで400円とかはGBとかカラーじゃないし、
すごく割高感があるな。任天堂はせめてGBとかはカラーにアップデートとかして欲しい。
白黒→緑色(GB画面)→カラーとか変えられるようになれば、今の価格設定を変えなくても
少しは納得して購入してくれる人も増えると思う。購入済みの人も納得出来るし。
アーリエルとシャダム・クルセイダーは、絶対欲しいです!
>>560 たぶnメンテナンスかなんか。自分も繋がらない
ネオジオポケットは倒産
結局ウィザードリィがくるという話しは事実なのだろうか?
GGはコラムスがやりたいなぁ
スーパーゲームボーイの機能が欲しいなあ
パレット自分で作れるやつ
>>569 何年か前にジャングルウォーズスレに来てて
普通にレスのやりとりしたわ>キム皇さん
カエルはマジ?
任天堂が話付ければウッドヘッドさんも権利譲ってくれるんじゃね?
時代劇 くにおくん
有野課長の動画を見てクイックスが楽しそうに思えたんだけれど、
敵の動きとかは面を進めると早くなっていったりするのかな?
そりゃあするだろう
あのクイックスはラインを走ってくる敵がうざそうであんまやりたくないよ
動く敵が2体になったりするよー
たま〜にやりたくなる系だよねクイックスってw
紹介動画がもうちょっと色々見せてくれる作りだったら良いのに。
>>576>>578 ありがと。買ってくる。
クイックスは当時ゲーセンでやりまくってた
今考えると良くあんな単純なのを延々とやっていたなと思う
もちろんバーチャルコンソールで出たときは即購入したし
PSP版のクイックス+も買いました(アレンジ版は難易度下がってるけど新鮮で楽しめた)
ヘッド・オンとかも久々にやってみたいな〜
GBの平安京エイリアンが金返せのレベルだったのでレトロアーケードの移植物は一切信用しなくなった
源平討魔伝みたいの想像してたのにパズルゲームでブチギレたわ
クォースやろうぜ
ハイスコアガールっていうコアなアーケードゲーム漫画?読んだんだけど、クンフーって烏龍茶がそら飛んでるの?
あと、桃太郎活劇が神げーらしいのでやってみたい
22年前、「魔界塔士SaGa」と「セレクション」は、
ほぼ同時に発売されたんだよね。
SaGaはすぐに中古で200円とかになったけど、
セレクションは何年経っても1000円を切らなかった。
一時、再販が滞ってた頃は、定価より高値で取引されることもあった。
余りの人気と品薄で「セレクション狩り」まで出現して、
ちょっとした社会問題になったりもした。
そんか伝説のゲームだけに、やった事がない人は
この機会にやっとくべきだろうね。
22年たった今でも十分楽しめるよ。
セレクション狩りww
おもしろいなあんた!
じゃじゃ丸狩り
じゃじゃまるクンが売れなくなっちゃう
ゲームギアのペンゴがやりたいなぁ。
JASRAC版権取得して移植したらしいから無理そうだけど・・・
ペンゴは俺も欲しい
SEGAマーク2か3持ってた友達の家で死ぬほど遊んだ思い出があるw
あと北斗の拳とハイスクール奇面組とチャックンポップは思い入れ半端ねえわ
GGだけじゃなくてSEGAハードこないかなあ(チラッチラッ)
593 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 01:42:20.60 ID:GJ8pT30Z0
じゃじゃまるクンとかが売れなくなっちゃうからくにおくん自重しろ
クォースやろうぜ
クイックスもいいが、俺としてはアーケードコンソールとか始めてもらってギャルズパニック配信してほしいな。
DSiウェアでもどこも陣取りゲーム出さないしな。
>>587 セレクションは今やると逆に新鮮だよなー。敵が同士討ちしたり、自分の放った魔法が自分を襲ってきたり。
左上のちょっとした絵だけで意外に情景を感じれたり。主人公のノリツッコミもニヤっとさせられる。
でも一番吹いたのは魔法使いの風貌だ。あれはどうみてもただのおっさんにしか見えないw
596 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 08:25:24.66 ID:Gx7ebLy20
よし!ゲームギア来た!!
うーむ、個人的には魔導物語が欲しいんだが…
・セガとD4エンターで版権別れてるから無理
・営業権持ってるコンパイルハートがステマしてるから無理
だから難しいかなぁ。
有野の挑戦状見て確信したけどやっぱりラインナップショボすぎるよな
ほんとに暇な時の時間潰しにくらいしかならないものばかり
FC、SFC、GBAソフト中心に展開させないと駄目だわ
SC-1000互換機のオセロマルチビジョン用で出されたガズラーとかはもう日の目をみることはないんだろな
あれゲーセンの大好きすぎてROMカセットお年玉で買った
GBソフトはどれもすぐクリアできるものばかりだから
GBAが来ないと
>>596 gg版は携帯で配信してるだけ希望はある
まぁ暇潰しの値段でしかないしね
カービィ2買ったった
カービィ2昔はえらい苦労したのに・・・2時間程度で全部オワタ・・・
スーマリが今さらながら面白い
ワープ使わないで後半の面が楽しい
4−3が一番好きな面だ
>>595 エロは流石に無理だろw
MAMEでも使ってPCでやると良いぜ>アーケードのエロゲー
ギャルの代わりに桂小枝が脱いでいくバカゲーにしてほしい
有野課長の動画見ていろいろ欲しくなった・・・うーん
スーマリ2・3の配信を気長に楽しみにしている
6面7面が難しいわ>スーマリ1
612 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 18:35:48.94 ID:GJ8pT30Z0
FFドラクエはよ
ポケモンはよまじで
マリオ3は昔セーブがなかったからきつかったわ
ワールド8がミスると面倒だった記憶が
なんとかクリアしたけど
通信できないとか聞いたけどもしそうならポケモンは正直難しいだろ
通信出来ないのなら、赤と緑2本セットで600円とかそんな感じでどうだろうか。
そう考えるとふしぎの木の実も難しそうだな
ふしぎの木の実はあいことばがあるから問題ない
>>615 中間スタートが無いのと、8-1、8-4でパワーアップできないせいだな。
ふしぎの木の実の場合
アドバンスでプレイした時だけ出現するショップはどうするんだろう?
>>594 クォース面白い?
現役でやったことないから、PV見る限り少し単調かなーと思ってる
評価もう少し待って、良かったら買ってみたいからお気に入りにはいれてる
クォースはああ見えて結構クロースるよ
624 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 21:48:01.43 ID:x9sTLDqR0
クォースってVCで出すより3DSDLソフトとしてリメイク版出すべきだった
月影村やってみたい。
GB2はDSでリメイク出たから、見送られそうだけど。
>>624 ファミコン時代のってシンプルだから立体視映えそうなの多いよね
ゴローニャが図鑑にも乗らない幻のポケモンになるのか
まあゴローニャとか一生使わんしいいや
ゴローニャ「(´;ω;`)」
ゴローニャソーセージ
>>614 夏休みに丸一日かけて全ワールドクリアしたな。
虚しいだけだったが。
>>622 俺もVCで初めてやったよ
確かに単調かもしれんが暇潰しには充分なるかな
カービィ2もだがカラーにして欲しい
メダロットシリーズ配信マダー?
通信なくて良いからポケモンカードGB頼む
あと、カービィのピンボールな。カービィは本編以外のパズルまで面白かったな。
ポケモンカードGBは買って売ってを何度か繰り返したほどやったなぁ
意外とGBではまったソフトは多い。もうすこし配信数増やしてほしいね
ポケモンカードGBは昔、誕生日プレゼントで買って貰ったわ。今でも、カセット持ってる。俺も、そういう意味では思い出深いソフトだから出せるのなら出してほしいな。
カービィ2やってるけど当時苦戦した場所とは別の場所で躓く…
LEVEL5だかのリック+スパークで虹のかけらを取る面がどうしても無理だ
上への強制スクロールさえ無ければ……!
セーブ機能があればどんな下手糞でもいつかは出来る
ええ・・・クラッコの所のボーナスステージとかも
クォースが楽しいので働きたくないでござる。
6つの金貨神ゲーだな。最後のワリオの城の難易度の上がり具合にはわろたが。それまでのサクサク感はなんだったんだっていう・・・
>>639 難易度
城>>>>>.(省略)>>>>>その他
マリオにしては珍しくロックマン形式で好きなところからいけるからな
メトロイドの
粘液
644 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 22:11:57.96 ID:6DkqlD1l0
便
利
今なら特別価格
クォース買った。
確かコレはアケで見た覚えがあるぞ。
これとヘクシオンが好きだった。
で、GB版はゲーム内容は一緒だけど
BGMは味があっていいね。
アケのBGMはどんなのか忘れちまった。
ゲーセンだとよく聞こえねえし。
俺もクォース買ったら思っていた以上に中毒性がある 気がついたら1時間たってた
個人的にはテトリスより好きだ
カービィ2が難し面倒いだけで、そんなに面白いと思わない俺は少数派みたいだな
スーマリの方がカラーだし面白い
ヘクシオンのオリジナルはフリーソフトのHextris
豆な
6つの金貨は有野課長にやってほしいよ
ファミコン、スーファミが主だから、GBソフトにも挑戦を広げてもいいかも
GBもGBAもTVにも簡単に映せるしな。
スーパーゲームボーイとかでやってほしいけど、
やっぱ実機でやるってこだわりがあるのかね
クォースやっとクリアしたぜ
最後の面はまるごとセーブあったから出来たようなもんだけど
クォースにクリアとかあったのかw
カービィのナンバリングタイトル(64含む)が面倒だってのはやっぱり有るな
虹の滴、ハートスター、クリスタルどれも面倒だった
虹の滴7個しかない2はまだマシな部類。
夢の泉のスイッチはなんとも思わないんだが。
アイテム集めてないと真エンド見れないからね、夢の泉は必須じゃなかったし
2の虹の滴探しはちょうどいいと思うがなー初回クリアでエンディングいまいちで
あれーって思った後がんばって滴探して真エンド見たときはすごく達成感あった
3と64のは確かにちょっときついがああいう隠しさがしは人によって好き嫌いあるだろうな
クォースは撃ちすぎて四角がどんどん大きくなる罠
>>658 ああいうのは基本集めながら先に進むな。
最近だとマリオのスターコインとか・・・
カービィ2のレベル5の虹ってリック+スパークで取るんだと今更知った俺
当時はカービィスパークでゴリ押しでブロック壊してた
64のストーンカッターのリック像で壁登るところは
前作やってないとまず気付かないと思った
64のある部屋の床の下にあるクリスタルはノーヒントじゃ見つけられっこないな
>>663 複合コピーの色っぽいところ一部屋一部屋探してようやく見つけた記憶があるわそこ
そんな自分が一番詰まったのは3のチュチュで緑の生物ペロンするだけのところです
いい加減スレチになりそうなのでこの辺で
,-'"ヽ
/ i、 /ニYニヽ _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ /( ゚ )( ゚ )ヽ \ /
/ "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\ < ピカチュー!!>
/ i ,-)___(-,| / \
i 、 |-┬-| /  ̄|/\/\/\/ ̄
/ `ー'´ /.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
'i,`'i、 _..、 ,..、 ,-┘~ヽ
,、_,、! ''" ,、 `'i、 ゙l. `'i、 ,ニ=、_r┘ i‐、
゙l、 .f''" i .l __,、v-‐?!"''-、 | | ._,、 ┘ `'i ,/ ,,>
 ̄7 .i .| | \ __,,___,.j j ~ _,. ?‐' .,,/゛ ,/
./ / | | ``'''''" | f''"´ く .゙i
/ ,、"''ー、! ! ゙l `ー -‐¬‐、. ``''"| .}
`ー、ノ ~`ヽ,,_,.ノ `ー、 ..,,_,,,,、、ノ. !,,,、!
PCエンジンはよ来い〜と思ったけど
本当はGGと同発予定がハドソンのゴタゴタで
延期になってるのかなあといらぬ心配
ハドソン完全消滅らしいし、もうPCEの方は絶望的かもね
668 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 01:47:50.00 ID:hYEjS7l0P
んまっ
今のうちにハドソンブランドのボンバーマンダウンロードしておこうかしら
既にDSやWiiで配信されてるハドソンソフトは
普通に考えればそのままだろ。
ただ3DS用に新しくとか、そういうのは考えづらい。
クォースの5-9難易度は本当に調整したかどうかわからんぐらい高難度だな
次のブロックが見えるか見えないかの位置から5手先ぐらい考えて撃たないと
スクロールやまとめ消しが出来ないブロックの山に潰される
実機でクリアした人尊敬したくなるぜ・・・
メトロイドはよ。何時からダウンロードできるんだ?
672 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 06:07:00.34 ID:CMK0zXSIO
PCEが無理なのならメガドライブ出してほしいわ
ゲームギアより思い入れあるし
ゴタゴタしてたから権利関係がどこ預かりになるのかって感じかねえ
はやくPCエンジン欲しいわ
GBやFCのハドソンゲーも密かに待ってるのは俺だけじゃない筈(チラッ)
ボンバーマンGB2はよ
あのバイクに乗ってのスピーディーな連爆ボス戦がやりたい
ディスクシステムが回るのかな?
次回は「がんばれゴエモン 黒船党の謎」だってさ
ミニゲームが凄い面倒だった記憶が・・・
とりあえずコナミもいろいろ出してくれそうだな。
人気系は出し惜しみしそうだが。
でろでろ道中出ないかな、あれ一番楽しかったし
じゃじゃまるクン、くにおクン、ゴエモン
3DSバーチャのビッグ3
君は連打で3DSが破壊されてもいいというのか
黒船党ってゴエモンの名に騙されてDLした人が
今後一切ゴエモンシリーズをDLしなくなる可能性があるほどの
クソゲーなのに何故こんなのから配信するんだろう?
普通に考えたらGB一作目のさらエビから配信すると思うんだけど
冗談抜きでゴエモンシリーズに対するコナミ公式のネガキャンか?
実は連射機能が搭載され・・・ないか。
くにおくん時代劇カラーで出せや
このゴエモンって、昔にGBコレクションに収録されてた奴?
この前のクォースといい、バラ売りされてる感覚があって嫌だな
本編は少しは楽しめた覚えがあるがすっごい肩透かしな終わりかただったような気がする
あれ?RPGのは天狗党だっけ?
eショップ起動したらアンバサのメトロイド更新きてた
688 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 13:02:36.45 ID:WOg6vUjD0
また変態セガさんがGGぷよぷよを熱帯対応でだしたりするんかの
セレクションに収録されているのはさらわれたエビス丸でそこそこの良作
RPGは天狗党でタイトルが似ているけれど一応別のゲーム
黒船党は一見ゼルダ風の見下ろしアクションだけど内容は…
理不尽な連射でひょっとしたら3DSが壊れるかもしれないけれど
クソゲーハンターなら一見の価値アリ
カービィ2をクリア動画見ながらまるごと保存を何度も使ってどうにかクリアした
まるごと保存なければ絶対につんだなw
俺には難しすぎるorz
黒船っつうと、ゴエモンVSペリーみたいな感じかと思ったけど
そうでもないのか
メトロイドのHOMEメニュー画面、ちゃんとディスクシステム仕様になっててワロタ
>>688 前に出た3DS版があるし無いんじゃないか?
>>692 音は他と一緒でコイーン!なの?
個人的にはディスク挿入音がいいんだが…。
ステマステマー
メトロイド今日配信なのにものすごいな
評価の事なら、アンバサ組がいるからかな
知らないけど、アンバサでやってた人ならすぐに評価付けられるんじゃね
>>694 ディスクシステムがディスク認識した時の音だよ
ティロリ!って奴
>>699 うわ、来たw
これで隠しコマンド起動でディスクシステム起動デモ有ったら萌え死ぬ。
ルイージがしつこく消灯しようとするやつww
>>694 さてどんな音かと思って聞いてみたらあなたの希望通りディスク挿入音でワロタ
流石任天堂お客のニーズをよくわかっていらっしゃる
>>701 惜しいのは起動画面が表示できない点だな
頼むから迷宮組曲だけは出してくれ
>>699 _n n_
_、_ .( ll ) _、_
( ,_ノ` ) `/ /ヽ ( <_,` )
(  ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄ )
\ 丶 / / good job!!
>>702 R押しながら起動すると読み込み画面がでるくらいはあっても良いよね
完全におっさん&おばさん向けのニッチなオマケだけどw
どうせなら「♪竹を取るな竹を取るな竹を取るな山主」の部分から再現してほしかった(´・ω・`)
遅くない今からでもゼルダをディスク仕様に・・・
709 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 18:57:01.67 ID:vWq3W90F0
それはないよ
ハドソンエディションのイース1-4来てもいいよ
わざわざディスクシステムの起動アイコン用意したって事は
今後アンバサ以外でもディスクソフトの配信があるって事だな。
新鬼が島とかプロレスとかガチャポンとか来ても良いんだぜ(チラッ)
来週はゴエモン
再来週はGGってとこか
レア制のドンキーコングきてくれないかなぁ
>>713 3Dクラシックスにとびだせ大作戦をだな…
今回のゴエモンのチョイスはともかく
コナミタイトルが来てるって事自体は大きな前進だな。
ドラキュラはそう遠くないうちに来るだろう。
>>706 特定のボタンおしながらメニューでリセット選ぶとかで出るといいよね。
実装されてないかといろいろ試したけど無さそうだ(´・ω・`)
>>689 一瞬何でケムコのセレクションにコナミのゴエモンが収録されてるんだと思った
721 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 21:27:45.90 ID:vWq3W90F0
初めて夢島やったけどこれで600円とか安すぎだな
でも一緒に買った初代ゼルダはマジで作業だった
新鬼ヶ島やファミ探は、ファミコンミニやWiiの方で配信してるから、遊々記やタイムツイスト配信してほしいな
タイムツイストは多少ヤバいだろうか…
後はアトラスにGBのラストバイブル配信してほしい。
カラー版はパレットが雑だったし、モノクロ版が良いな。
リンク早く正式版来てほしい
まるごとセーブがないと面倒なんだよ
>>681 >黒船党ってゴエモンの名に騙されてDLした人が
>今後一切ゴエモンシリーズをDLしなくなる可能性があるほどの
懐古向けのソフトでそんな人はいない
仮にいても糞と感じる人も多くないと思う
「コナミ」ってだけでも嬉しい
ドラキュラ伝説U
ネメシスU
モトクロスマニアックス
コナミGB(白黒)三大神ゲー
ゴッドメディスンは面白かったけど
神かと言われると微妙だな。
つうか、クリアしたはずなんだけど
内容を全然覚えてないや。
1と漆黒たる前奏曲はあるけどドラキュラ伝説Uは持ってないからやりたいなぁ
IIは確か、城(ステージ)がいくつかあって、どの城から行くか選べるんだっけ。
漆黒より面白かった記憶がある。
>>718 ファミコンミニには起動画面あったのに
アンバサにはなしか。残念…
漆黒たる前奏曲はクソゲー
リンクの冒険まだか…?
GBビーマニほしいけど来ないんだろうなぁ
VCをヘッドホンプレイで遊ぶ場合、本体設定の音声はサラウンドとステレオどっちの方が良いかな?
VCなら当然ステレオ。サラウンドは加工されたキモチわるい音になるよ。
ファミコンのピンボールやりたい
739 :
【大吉】 :2012/03/01(木) 08:11:15.21 ID:u1n0N3EW0
ポケモンピンボールはよ
俺、ポケモンピンボールが来たらこんどこそ図鑑完成させるんだ・・・
カービィのブロックボールって難しい?
742 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 10:20:49.67 ID:gUqzEiNe0
人による
>>741 カービィのパズルやボールゲームほとんどに言えるけど
どれも「カービィ」だと思って買うとちょっと火傷する。少なくとも誰でも簡単って感じではない
ブロック崩しとしては4方向だったりコピー使えたりでなかなかユニーク
カービィらしい雰囲気も出てるしふつうに面白いゲームだから気になるならどうぞ
久ぶりにチェックしにきたけどまだまだ微妙ラインナップだなあ
ファミコンとGBカラーをもっと揃えなきゃ
いつまで白黒GBチマチマ配信してんのよ
その白黒すら人気ソフトは出し惜しみ状態だからな。
バカにしてんのかと言ってやりたくなる。
むしろメジャーどころからどんどん出してる気がするが
任天堂以外のソフト出せって言ってるならそのメーカーに言え
テトリスとかも来たし交渉と金次第か
FCは任天堂しかやらなさそうだね。
まぁそれよりGBAがんばってくれ。
FCくにおの時代劇とか売れると思うんだけど
今出したらGB版が売れなくなるから出し渋ってるのかも
メガドラとPCEはまだか?(´・ω・`)
>>749 俺はFCくにおの時代劇がほしいのでGB版は買わずに待ってる
いつか来たら嬉しいな
752 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 13:38:27.09 ID:asbiY4Iq0
ジョイメカファイトを配信してください
カービィのピーンボー
ぶーたいはゲームボー♪
754 :
【大吉】 :2012/03/01(木) 14:35:17.40 ID:u1n0N3EW0
お客さん、ポケモン関係の方?
ファミコンの山村美紗、西村京太郎、神宮寺三郎を
全部出せ!
週に5本くらいどんどん出してくれないかな
FCの時代劇待ちしてる人は多いと思うw
タイトーグランプリ出してくれ
電池が切れそうだ
>>670 クォースってステージ1-1からクリアするのが面倒なんだけど、3-9辺りクリアしたら4.5も解放されるのかな?
ディスクの前編後編シリーズこないかなあ
タイムツイストがやりたい
そもそも、Wiiで未配信のFCのVCタイトルが3DSでくる可能性はあるんだろうか
ゼルダ「1」は一応Wiiでは配信されてない
GGもWiiのやつと被ってなかったりするから可能性はゼロではないだろうと思う。
多分、3DSのVCってWiiのデータ使い回しじゃなくて3DS用に一から作り直しだろうから、重複してようがしてまいが手間は同じなんだと思う
俺初代ポケモン赤きたらこんどこそタマムシのロケット団アジトをクリアするんだ。
FC以外の据え置きからは来ないんかね
ジャガーとかか
>>764 ゼルダ1はWiiで配信されてるのでは?
リンクス来い
Wiiはゼルダの伝説で
3DSのがゼルダ1のはず
ディスク版がゼルダの伝説でロム版がゼルダの伝説1でしたっけ
Wiiはゼルダコレクション版の移植
3DSもディスク版にしてほしかった
OPで鐘の音が聞けないのが悲しい(´・ω・`)
Wii未対応のFCソフトが3DSで対応されるかという疑問に
ゼルダ1が配信されてるって指摘は、ちょっと的外れなような
そっちの方の疑問については俺の発言のゼルダ1についての後が回答の本番だよ
よく読みな
778 :
【吉】 :2012/03/01(木) 22:04:38.67 ID:x6WikUof0
>>776 カートリッジ版ゼルダ(ゼルダの伝説1)のWiiVCは存在しない。
WiiVC未配信のFCソフトが3DSで初めて配信されるモデルケースになったってこと。
ええっ
Wiiで5年経っても音沙汰のないIPが配信されることを
ゼルダというソフトを配信するにあたってディスクより楽なカセット版のエミュレートを選択したこととは
問題の質が違うと思うんだがね
いやそりゃ可能性がゼロとかいう気はないけどさ
780 :
【大吉】 :2012/03/01(木) 22:43:56.40 ID:x6WikUof0
日本語でおk
ああ、2行目の最後は「を」じゃなくて「と」です
日本語ムズカシイネ
3DSのエミュがディスクシステムまでエミュレート出来てないんだとしたら一理ある
がんばれゴエモンしたい
>>778 ボケてるんだろうと思ってたけど、
別スレのお前の活躍を見てると、本気で言ってるんじゃないかと思えてきた。
>>782 メトロイド…リン冒…
まあWiiから相変わらず音の再現びみょーだけど
>>779 だからWiiで配信されてないやつが配信される可能性に対する考えはGGを例にとって話してると言ってるのに人の話を聞かんやつだな
>>785 そういやそのへんがあったわ
じゃあ関係ないな
カエルは?
JAPANコースとUSコース配信して全国トーナメントやらないかな
ゲームギアマジで楽しみだわ。はやく配信の日になーれ。
>>786 GGはWiiだとそも配信してないでしょ
いやマスターシステムとして配信する予定もあった気がするが、結局国内「GGソフト」としてはやらなかった
どっちにしろ「タイムツイストの可能性への根拠」として挙げるのはちょっと違うと思っただけ
マスターシステムとして配信されてないGGソフトが3DSで配信されるなら
FCでもその可能性はゼロじゃないって話をしただけなのに
何でそこで今度は「タイムツイストへの可能性の根拠」が出てくるんだ
誰もそんなこと言ってないだろ
FCの初配信が出るとじゃじゃまるクンが売れなくなるからだめだよ
794 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 09:18:25.43 ID:cLePOBcq0
じゃじゃ丸は関係ないだろ!いい加減にしろ!
訴訟も辞さない
メトロイド落としたけどスーパーメトロイドにはやはり及ばないものがあるな
3DSでもSFCのVCやりたいよー
そこで忍者くん阿修羅の章ですよ
でもFC版だと微妙だなぁ
>>723 ラストバイブルはGG版もあった気がするが内容は忘れた。
>>795 そりゃしょうがない。
でも面白かったろ?
もうPSPエミュでやれよお前ら
800 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 11:21:38.98 ID:gSK7ApUN0
やっぱスーファミやGCのソフトは容量的に無理なのかなー
容量的というより値段的問題じゃない
GBAでも一応は出来るんだからやろうと思えば64だって容量的技術的にはたぶんできるでしょう
じゃあなんでやらないのと言われても内情を知らない俺らにとっちゃ勝手に想像するくらいしかできん
クラニンアンケにちょくちょく希望出すなりして大人しく待ってるのがオッサンの嗜みですよ
いきなりスーファミや64出しちゃったらGBが売れなくなるからじゃないかな
俺も早くスーファミとか配信してほしいけど
ヒント:じゃじゃまるクン
スーファミ(ファミコン)の容量はビット表記だったから結構大きく見えるけど大したことない
64まではなんとかなると思う
GCは辛いだろうな、ぶつ森みたいに小さいのもあるけどディスク容量使い切ると1G越える
64は単純にDS、3DSへ移植されたソフトもある上にパッケージソフトのダウンロードについても準備自体は出来てるからVCかどうかはともかくできるっちゃできるだろ
移植は楽
でもエミュは難しい
エミュになると64もきついんじゃないかな
ゼルダは移植なんだろ
それ考えると64エミューは無理なんじゃないの
>>807 自前でゼロから作るのと違うから
つまり任天堂が作る場合はさほど辛くない、wiiでも大してリソースくってないぽい
64は結構容量あるんじゃないの?
>>810 だいたい8MB〜16MBがメイン
大きいのは32、これでやっとGBAってとこかな、一応64ってのも1本あるらしい(ビットでいうと512なんで誤解がが
エミュは作れば他のソフトでも応用が利くが、
テストプレイは結局しなきゃいけない。
万能エミュだとソフトに偽装したマジコンで悪さしそうだからやらないんじゃないかね
>>813 まあ一度ハックしてしまえば何でもありだから、その辺りはさほどでもない
wiiですらキッチリ復号化してた、ハックした後でもあまりVC周りはいじられてなかった
独自のエミュインスコして動かした方がラクなのはかわらないだろう
今作では「22歳?冗談はよせwフケすぎだぞwww」って言われてたけど
次回作では座ったりするときに「あ゙〜・・・どっこいしょ」みたいに、22歳なのに妙にジジくさいシグマになんのかな
64最大のバイオ2が512Mb
1Mb=1ブロックより512ブロック
それに+α
参考
WiiVC オウガバトル64 290ブロック
3DSVC カードヒーロー 54ブロック
アンバサ FE聖魔 141ブロック
DSiウェア最大 明鏡国語楽引辞典 128ブロック
3DSダウンロード 謎惑館 第一話 1179ブロック
体験版 MH3G 1356ブロック
バイオ2でもモンハンやバイオリベの体験版より落ちるはず
3DSは64より性能はいいんだろうけど、
SFCクラスのGBAでもVCは苦労してるんでしょ。
本腰いれれば開発できるんだろうけど
普通に考えれば新作作るほうに会社のリソース割くわなw
スーファミきて欲しいけどさ。
819 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 14:21:56.91 ID:tCtJzHOX0
eshopのUIが糞なのは任天堂もわかってるからな
まずそっちを解決しないと
3DSってDS互換があるけど、DS自体GBAの互換があったよな。
DSiの時にスロット削除したけど、ソフト(ROM)さえ入れれば動かんのかな?
Wii UもGC切るそうだけど、同じようなやり方で対応できないものか。
アンサバGBAはDSの機能使った感じだよね
スリープがソフト依存とか
>>817 エミュと専用ソフトの性能は別物だし・・・。
まさか64ならGBAエミュ余裕とかアホすぎる事思ってないよな?
エミュレートってのは元よりもパワーがいるんだよな
昔のパソコン(CPU133〜233)あたりでやっとスーファミが快適に動くようになってたしね
そんなマシンでもPS1は重かったしな。
今のパソコンスペックならPS2も普通に動いてるらしいから時代の流れは早いw
んでもって3DS上でエミュレートするとしたらやっぱりマシンパワーがいると思うし
さらには金取るんだからバグもしっかりチェックしないといけないっていう条件もつくわけで
アンバサGBAみたいにどこでもセーブ無しでとりあえず動いたぜレベルじゃリリースできない罠。
PS3はプログラマー募集してもPS2のエミュが作れなかったんだよね…
エミュ動かせるマシンパワーがどれだけ大きいかわかる
イメージ的に2世代前までのVCは簡単にできるものだと思ってたわ
Wiiなら64
3DSならGBA
WiiUならGC
苦労するわりに売り上げが微妙だから後回しにされるのも仕方ない
仕方ないが、きっちり出してくれないと切ない・・・・・とくにPCエンジンををををを
毎週各ハードから2つくらいは更新欲しいけど開発+動作チェックとかで無理なのかなあ
もう少し早めのペースでも良いと思うんだけどね
wiiが早すぎたらしいからその反動とかって話もあったけどどうなんだろうw
>>819 ほんとにわかってるのかな〜〜〜
とにかくあの、トップをどんどん左に送っていかないとお目当てのカテゴリが
出てこない使いづらさったら無いよね
更新があったとこは右に来るようになってるみたいだが
わかってるようでわかってない
>>826 まあ、実際その辺が動いてるからそんなもんだと思ってもいいけど
事はそこまで単純でもないんだよね
単純にかなり上回るスペックが必要というのもあるけど
元のマシン構成が複雑だったり特殊だったりすると
スペックとか関係なくエミュレートできにくくなるものらしいよ
だから未だに、最新のPCですら、サターンの完全なエミュレーションは出来てないらしい
アレに関しては、真剣に取り組んでる人が少ないせいもあるようだけど
サターンなブックオフいきゃ本体がごろごろ転がってるしな
やりたきゃ本体買ってしまえ
VCで攻略本みたいなコンテンツを下画面使って出来ないかな?
ニンテンドーポイント100ぐらいで追加コンテンツ扱い。
ゼルダやリンクの冒険で攻略MAPで現在地や次行く場所や
MAPにマーカー機能、しおり等。
wiiのPCEが配信終了ラッシュ
ソースくれ
ああ、WiiのVCスレにあったアレか
アレは寧ろDECOとアイレム撤退ラッシュだよ
3DSでスペランカーは配信されないのか(´・ω・`)
836 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 19:55:27.56 ID:jkHNgUSC0
GBDECOならロックンチェイスは買っと毛
タイムツイストはWiiでも出てないんだっけ?
なんか表現でヤバいのでもあったか?
権利が変わるだろうから一旦撤退はわかるけど
以後配信されるかだよなあ・・・・心配だ
アイレムは復活しない可能性もあるから欲しいのは買っておくほうがいいよ
ヘラクレス落としといてよかった
バーガーキングもか
全部買ってる俺に隙は無かったが、遊んでいる時間も無かった
>>835 3DSで出たら落としてしまいそうだから出なくて良い
ストリートファイター2とか出ないかな、
熱帯はなくても嬉しいが
>>844 GB版でよければ可能性はあるけどまあスパ4で我慢しろ
QIXおもしろすぎだろ
暇みてやってる
GBの餓狼は・・・絶対来ないな
アウトバーストだっけな?
コナミかナミコがGBでだしてた格ゲーがあるんだけど
あれ凄いハマったんだよなあ・・・VCできてほしいわ
地味ながら隠し技とかあってお気に入りだた
熱帯付きの熱闘シリーズとか来たら爆笑する
3DSで簡単に再現して遊べるソフトでも、今じゃ使ってはいけない言葉があるみたいで、
それを見つける為に、そのゲームを全部プレイしなきゃいけない・・・とかどこで読んだな。
キチガイとかめくらとか、そして昔なら何とも思わなかった残虐性とか、芸能人の名前とか
特許商品名とか海外のとか特に。 (今のソフトの方が残虐性が高いのが多いのにね。)
マザーまだか
3000円までなら出せるからお願いします
ファミ探の「オカマくん」は変えられてないのに新鬼ヶ島の「ひどいぶすです」は変えられてるのが納得いかないゲイの俺。
ブスくらい良いじゃん。言い換えようが無いんだし。
顔のパーツの再配置が必要と思われる方
俺もみんなもぶすくらいいいじゃんと思ってても開発だってそう思ってても
それでも変えなきゃいけない、ここはそういう国だからあきらめてくれ
というかここでそれを言ったところで何も解決しないからわざわざ性癖晒されても困る
根本的解決には言葉狩りをしようとするゴロツキ連中を追放するしかない
>>845 GBCのストZERO2の事も思い出してやって
メトロイドむずいなー
MAPないのがつれーつれー
スーパーなんてヌルゲーだったんだな…
>>858 見えている範囲が狭いのと、似た地形が多いだけで、
分かれば思いのほか複雑じゃないもんさ。
見てる範囲狭いのが大問題なんだ
敵いないと思ってジャンプしたらいきなり出てきて迎撃されるw
まぁ昔のゲームってそうだったけどさ
一度食らえばいることは覚えるさ・・・おがんばり
サムスが女だって分かるまでがんばれよ
ネタバレすぎるww
今はメーカーが普通にネタバレしてるじゃないか
じゃじゃまるはリアルタイムでやってないからあれなんだけど、名作と名高いのはなまずが出て来た初代なんだよね?
今出てるのは普通な感じ?
フリーザ様とピッコロ大魔王様が出て来てこそです。
日本マクドナルド原田さん「アンケートをとると必ずヘルシーなラップサンド
やサラダがほしいと要望があって商品化したけども売れたためしがない。ヘ
ルシーなサラダでなくメガマックが売れる。お客は言うこととやることが違う
からお客の話を聞いてはだめ。」
ゲームのアイデアは調整スタッフ次第
日本マクドナルド原田さん「アンケートをとると必ず
ヘルシーなラップサンドやサラダがほしいと要望があって商品化したけども売れたためしがない。ヘル
シーなサラダでなくメガマックが売れる。お客は言うこととやることが違うからお客
の話を聞いてはだめ。」
これもう何言いたいかわかんねえなあ
>>865 じゃじゃ丸はそもそも名作じゃない
雑魚キャラにも異なる擬似AIを持たせた忍者くんは名作と言えるが
キャラだけ意識していて雑魚の思考が貧弱なじゃじゃ丸はむしろ駄作
ファミコンの初代は結構遊んだな
ガマパックンとかアイテムと敵キャラが多いのが好きだった
横スクロールになった次回作も地味ながら面白かった
RPGになったあたりから何か違うぞ的になったなw
874 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 08:13:44.42 ID:b/UfnwRZ0
忍者くんはもともとUPLという会社がアーケードでだしてたのを家庭用ゲームとしての権利を買い取りファミコンソフトとしてだしたのが最初
予想以上の大ヒットとなり当然続編を出したかったがUPLがファミコンに参入し忍者くんの続編を検討している事をしり忍者くんブランドとして出せなくなりやむを得ず忍者くんの弟じゃじゃ丸くんブランドでだしたのがじゃじゃ丸シリーズの最初
じゃじゃ丸くん自体は忍者くんのゲーム内容を受け継ぐ感じの内容だったがUPLの忍者くんシリーズとかち合わないように徐々に棲み分けする必要があったのでゲーム内容が忍者くんとは別内容になったという感じだね
結局UPLそのものは倒産したみたいだけど
875 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 08:16:49.47 ID:b/UfnwRZ0
>>860 じゃじゃ丸、ピッコロ、ポーロリーだったね
ちなみにポーロリーの中の人がフリーザーの人なのでフリーザーてか
俺も同じ事考えいた(笑)
>>874 忍者くんの製作者は数作作っただけで早逝しているからな
UPLは他にまともなデザイナーがいなかったのか
彼が死んで以降ほとんどまともなゲームを出せず潰れている
ちなみに名前を隠してBeepにゲーム業界の暴露コラムを書いていたが
それはまた別の話
Beepなつかしいな
なぜマスターシステムのスペースハリアーの敵にら枠があるのか特集を胸を熱くして読んだな
878 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 08:41:55.34 ID:b/UfnwRZ0
BEEPて確かソフトバンクだったね
当時からソフトバンクの名前はしっていた
やたらセガに肩入れしてた記憶がある
今思うとファミコンゲームのヒントの少なさってすごいよな
容量も少なかったからな・・・序盤は説明書にヒントがあったり。
雑誌買ったり、同じソフトを持ってる友人との情報交換で成り立ってた。
||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
ふぁみこん昔話の遊遊記でないかなー
あれ大好きだった
マリオランド、カービィ1・2を衝動買い。
マリオランドの音楽がいい感じ。
カービィも初めてなのでとても新鮮。
カービィはスライディングもダッシュもなくてなんだかすっとろいなw
カービィどちらか買うとしたら1より2の方が良いのかな
使える能力が多いみたいだし
カービィ1はコピー能力が存在しない
>>874 SFCの
スーパー忍者くんはジャレコ発売だったろ。
マリオランドは何週もしたな・・・電池足りなくなって家の時計から抜いてたのも懐かしい
>>876 製作者がそんな事になってたの初めて知ったわ・・・
阿修羅の章も面白かっただけに惜しいな
>>872 その忍者くんもFC版のあまりの出来の酷さにUPLの開発者が泣いたらしいな
UPL本家が移植した阿修羅の章は出来が良かったっけ?
阿修羅の章はゲーセンでやったな、面白かった
敵に手裏剣あてると、ヤンッって言ったな
893 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 17:35:27.88 ID:nSv/eL5SO
ゲームギアなら
シャダムクルセイダー
ギャラガ88
ワギャンランド
魔導物語
シャイニングフォース
きてくれ〜
>>890 FC版しかやったことないが、今やってもかなり面白いけど。俺のウデじゃ雑魚がヨロイの面までが限界。
アーケードはもっと比べ物にならないくらいに面白いっての?
>>894 FC版はとにかく動きが酷い、スクロールが酷い
もっとマシなの作れなかったの?というのが正直な感想
AC版好きで移植楽しみにしてただけに余計にね
FC版しか知らなくて楽しめてるならそれはそれでいいんじゃないかな
>>872 ガマに乗れる所は好きだけどね
>>893 シャダム★クルセイダーはDL販売数が結構望めそう。
取説のイメージ何か良かったのでその辺りも
VC化に頑張って欲しい
阿修羅の章は音楽も良かったし世界観というか
縦スクロールだったり横スクロールだったり迷路になってたり等々
槍応えもあって大好きだったなあ
ゲームギアは当時持ってなかたからちょっと楽しみ
PCエンジンもはやくきてくれーーーー!(AA略)
PCEはwiiの方でも配信終了が始まったから諦めよう
FC版しか知らない人がAC版の忍者くんをやったらカルチャーショックを受けるだろうな
動画でヌルヌルぶりを見てみるのもいいけど
じゃじゃ丸は「FC版忍者くん」の続編として考えると、それなりの出来
900 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 19:29:12.10 ID:gJODCMfH0
>>898 だからあれはDECOのタイトルだけだっての
別な理由だよ
サイドポケット・・。
ゲーセンのドンキーコングは4面だったのにFC版は2面がカットされてたな
ゲームギアならモルドリアン。来ないだろなー
>>905 いい加減しつこい。
そんなに閉鎖にしたがる理由ってなに?
何言ってんだこいつ(´・ω・`)
そこは実際に閉鎖になってるんだからそういう書き込みが度々あるのは不思議じゃないだろに
まああんまネガネガムードにされるのを嫌がるのもわかるが過剰反応はやめたまへ
PCEのソフトが全部配信停止、なんて事態はそんなすぐに起こりゃしないだろうけど
3DSVC化の予定に関してはちょっと厳しくなってるじゃねーかなと個人的には思ってるよ
ポヨンのダンジョンルームとポヨンのダンジョンルーム2お願いします
その内ネオジオありそうな気がする
あちこちに出してるし
ネオポケなんかは今頃来てても
おかしくないんだけどな
スワンがきたらいろいろ感慨深いことに
ここはやはり大穴でLYNXでしょう
メガドライブはnomadあるし出しても問題ないよね
特殊な持ち方をするゲームをどうすんのかって指摘は
コロコロカービィができないからGBのVCは無理とか言ってるようなもん
3DSはジャイロ積んでるからコロコロカービィも可能じゃね。
まあ一部のゲームが出来ないから全部無理ってのはたしかに無いわな。
じゃあバーチャルボーイもできますよね、やったー!
きたらすげーわw
バーチャルボーイは13本しかないから
エミュレータ作っても元が取れそうにないしねぇ
じゃあもうネオジオポケットでいいよ
925 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 20:57:09.80 ID:kysf69J60
スワンとネオポケきてほしいけど
ぶっちゃけほしいソフト3本前後しかないな
スワンってボタン足りなくね
だからボタン足りないだの縦持ちがだのはタッチパネルと2画面でなんとかしろw
いや、なんとかならんだろ
ボタンが足りてて横持ちのソフトを移植すればいいだけじゃん
まあそういうことだ
それではケロリカンができんではないか!
クォース、暇つぶしにはピッタリな感じ。
レベル1はだるいけど。
ゲームギアって面白いソフトある?
あるよ
クォースはヌルいと思っていると4-9と5-9で泣きを見るぞ
いつ使うか分からないけど連射いいねえ
他のVCもこういうところをガンガンまねっこしてほしいな
939 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 18:35:05.31 ID:fhjASqUn0
モルドリアン…シャダムクルセイダー…なんか響きが良くないよな…
俺だけ?w
GGは、ドラクエ的なRPGは、少ないからなぁ…この2つのタイトルは、当時、グラとネーミングが微妙という理由で買わなかった。
だから出来はわからない。
シャイニングフォース外伝は、よく出来てたとは思う。
下手なGBVCよりも、とりあえず、安くてカラーでって所でそこそこ売れそうな気はするけど、
全タイトル数が少ないGGでは、良作も本当に少ないんだよなぁ。
でも、GGは今するとまた違うかもね。
変に気になるGGソフトは、テイルスのスカイパトロール?だったな。
関係無いけど、GGはMDよりも、理論値上の発色数は多かったよね。
>>938 序盤のボスは連射機能無しではクリア不可とまで言われてるんだぜ
早く残像無しの画面でドラキュラやりたい。
>>940 それってつまり、当時クリア不可だったんじゃないのかww
>>942 当時の子供がシュヲッチで鍛えた連射速度を侮ってはいけないw
945 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 19:50:45.00 ID:fhjASqUn0
>>944 いや、あれは爪の甲?でこすってなかったか?
たまにシュウォッチで16連打超える奴居るよな
定規だろ
>>939 メガドライブ…512色中64色
ゲームギア…4096色中32色
グラフィックを描き込んだGGソフトは、MDよりもきれいな場合がありました。
>>946 高橋名人も全盛期にはシュウォッチで18連射ぐらい出してたらしいな。
ポケモンの縛りプレイを俺はやりたいんだああああああお
シュウォッチの定規はすごいよな。あれ発見したやつはすげえ
何度か出てるけどMGS3Dの手前、ゴーストバベルってわけにはゆかないかなぁ
敵に見つからないように行動するアクションゲームとしては
シリーズ中でもMGS1とともにコンパクトにまとまっていていい感じ
鉄定規が物凄い数でるんだったっけかw
俺は25年ほど前にバイブレータ内蔵のマッサージ機を使ったら
シュウォッチ(もちろん実機)の最高連射速度が
10秒間で600を超えてどうやっても自力で超せなくなって泣いたw
3DS本スレで海外のロックマンについての話題が出てるが・・・
公式サイトっぽいんだよなぁ
wiiのVCと勘違いしてるんじゃないか説が濃厚に・・・・ギギギ期待させおってw
いきなり他社ソフトでSFCのVCが来るのは考えにくい
Wiiで出るのと3DSで出るのとでは雲泥の差があるぞ・・・
PCエンジンもまだだしねえ
それの代わりにスーファミ前倒しとかだったら最高なんだけど・・・・
まあ、無難にwiiだろうねw
中身は思いっきりWiiって書いてるけど
ツイートが消えて改めてWiiVCで、ブログも修正されたね
いったいどこから3DSVCだって広報に伝わったんだw
>>949 ゲームの時間だったかBlogだったか思い出せないが、当時は17連射だったけれど語呂が悪いから16連射ということにしておけと言われたと話していたな。