【3DS】メダロットを語るスレ ver.180【開発中】
>>1乙ツカー
3DSの情報さえ出りゃあっという間に200スレ行くんだろうなぁ
ロボットゲー板でやれ
,,[Θ]--、
|〔__〕 |
.|σσ// 懐かしのピンクハゲが
>>1乙
.___ ヽ─イ" ___
ヽ_〕/Y゙\〔__/
__ 日. \⊥/ 日 __
(__)∞ /゜゜\ ∞(__)
ιν /| ト, υヾ
/ | .ハ
凵───.凵
∪ ∪
凹 凹
<二d] [b二>
>>9 それより脚部はマッシグーラだろと言われると思った!
>>1おつ
>>6おめ
D-Artsのロクショウ相変わらずムッチムチやな
>>1乙
メダ4でメダルのレベルあげるのに、最適なところってクリア後だとどこかな?
>>12 リュウトウロボトル訓練場のシメタが個人的にお勧め
白玉にローテ組んで熟練度
リュウトウ生徒でレベル上げ
>>9 マジレスするとピンクハゲは女性型メダロットだからアサッシンつけられないよ
DS以外の話だったら別だが
12月に3DS発売って文みたんだけど
ソースないよな?自分でみた限りはなかった
3の4話だけどアンチシー強すぎワロタ
オールドカープは1発で死ぬ
ドルドルフィンにやられる・・・
メダルにどんな名前付けてる?
昔はラグナロクとかハンニバルとかルシファーとか///
今は純正で組むのが好きだからその機体名が基本かな
普通にメダルの名前まんま
もしくはみやまとかドルクスとかそんなん
グレンカイザー
ダークデストロイ
ギガメテオ
イマジンブレイカー
アクセラレータ
さいとう
きぬ
たま
すず
マーメイドメダルはヒジキにしてたな
アトス
ポルトス
アラミス
ザウルスメダルはメガトロン
キングメダルはヘラクレイオス
だった
モグモグフヨード
クヌギジュエキー
CMとかなんとなく思いついたものの名前つけてるな
ズムズムズムとかマントヒヒヒヒ…とか
後になって後悔するのは言うまでもない
>>28 リアルな時間を感じるなww
俺の初プレイが小学生だったら間違いなくうんことか名づけてたわ
ACは赤字出しながらも続編出しているのにメダロットときたら・・・
雑誌に頼ってるゲームって将来が不安だよな
俺は新年早々動いてるメダロットチームが3DS版を開発中だと期待する
まぁ期待し過ぎてもアレだから開発中だといいな程度でね
画像の1つでも出してくれたら安心するんだがなあ
>>31 そりゃチームって言ってるんだからゲームだろう。
公式が3dsで出すと発表したわけだし去年。
プラモサンジューロが先か、3DSが先か
ていうかサンジューロが出るのかどうか
二月怖い
サンジューロはギミックてんこもりだから難しいのかもなー
GAグラフィックスでD-artsロクショウの製品版レビューがアップされてたから久しぶりに覗きに来たのに、まだゲームは新展開を見せてないのか
どうなってるんだ
なんとなくツイッターで自分がのフォローしてる人リスト見てたらボンボン作家ばかりだった
4の撃つでなんかいいパーツある?
全体的に威力低くて困る
カガミヤマがいいパーツ持ってるよ
>>39 リックタートルかな?
しかしブラウンバイソンもそうだが腕のミサイルって威力低いよな
神帝は別として
>>14 の通り白玉で熟練上げしようとしたらベッドで
なえすわぁ〜〜ん
とか言っててロボトルできない…
どうしたものか
>>43 たしか隣のベッドに乗って話しかけるとロボトル
>>42 撃つパーツだって言うから右腕のプレシスだろ
確かに狙い撃ちのアキュレートのが強いのは確かなんだが
あれ?俺が覚え間違えてる?
メダロットはパーツの名前覚えてても
それが右か左か時々わからなくなることがあるな・・・。
ライトブロー「左だよ!」
ヘッドレッグ「脚部だぜ!」
メダ4のぬかるみ洞窟にあるパスポイントが見つからん…
だれか教えて下さい
>>51 自然公園から入って橋を渡ります
うえに進むと右に潜望鏡が使えるところがあります
潜望鏡を使いそのまま進みます
進んだ先にパスポイントがあります
以上
模型がいくらか新たに出ているのか
D-Artsという製品は若干頭が大きいように感じるな
>>52 回答ありがとうございます
もう少し具体的に説明して下さるとありがたいです
潜望鏡で進んだ先というのはロボロボ団がいる辺りですか?
>>54 とりあえず進んでみろ
進んだ先で一番最初にパスポイントが見つかる
最後は特殊メダリアが見つかる
それでも見つからないならもう取ったということだな
>>55 ロボロボ団から十円×2とロボロボメダルを貰い
奥に進んで特殊メダリアを入手したんですが
パスポイントだけは見つかりませんでした
とりあえずシラミつぶしに探してみます
ありがとうございました
>>56 そこに行く前で必ず通るところにあるのに
見つからないってどういうことだよ
潜水メダがいるとこを進むと橋があって(潜望鏡はここまでしか使わない)
そこをまっすぐ進むと右も左も潜望鏡が使える場所があるだろ
そこに置いてあるはずだぞ
ミニゲームでもらうパスポイントって何勝したらもらえる?
スピードキングは20勝ぐらいでもらえたんだけど他のがもらえない
すーいすいすいぎょうざ
なんどみてもクラフティモードのシーンが熱い
お前はもう停止している
>>40 そりゃ絶対ヒットで火力もあったらボスキャラクターぐらいが使用するようにしないとダメだろ
4は光学系でそんなに遅くない奴も結構入手できるし射撃は光学メインだったな
ディストスターは集めやすくて強い
サムライブラストでおk
>>64 神帝と同じで全身狙い撃ちってところが一癖ある
四成獣メダルにベイブレードの名前付けてるよ。かっこいい
D-artsロクショウのレビュー見てきたけど何これ
ちびるよ
おいおい朝っぱらからワクワクさせるなよ
ロクショウ楽しみだ
ところで3パーコレでアリカからカメラもらうサブイベント無かったっけ?
条件思い出せない
>>65 神帝の頭が3のときと同じで撃つだったらゴミなんだけど…
それにサムライ純正で使うわけじゃないし
次がビーストマスターかね
アークもぜひ出してほしいが
>>72 さんくす
ただ、プラネット入手イベント以外にもあった気がするんだが、
なんかなかったっけ?
メダロードのウルトラコース?速すぎて勝てないw
最後の試験はクワガタバージョンにアークDとカブトメダルを送り込んでクリアしたな
じゃなきゃ無理ゲー
最速のザリガニ「…」
>>75 メダロードだから3体必要なんだ
3体ともアークDってこと?
>>78 ごめんロードか
とりあえず装甲上げて
後は地形によるとしか
4のメダロードってそんな難しかったっけ?
2の方が爪でABこすってようやく勝てるくらい難しかった気がする
4は装甲を高くすれば勝てる
2は地形を合わせれば勝てる
>>70 あんなトンデモパーツが撃つになったくらいでゴミ化するわけないだろ
クリに依存してるデスブレイクと比べんな
それに3のデスブレイクも十分強かっただろ、ただトンデモじゃなかっただけで
あ、よく見りゃ
>>70そのものはサムライブラストに関しては触れてないなたぶん
スマソ
>>81 デスブレイクが撃つだとゴミだっていっただけで
サムライの方は純正で使わないよねって
サムライが撃つになったらヤバイよそりゃ
サムライはなぜ射撃になったのか
そこだけは解せぬ
サムライブラスト=光子力ビーム
極限まで鍛え上げられた格闘は相手に触れずとも倒せる射撃となる
バイザン「せやな」
カブトだけどバイザンほしいなぁ
ところで今のみんなのパーティは何?
俺は
メダル:カブト
頭:バリスター
右:アキュレート
左:エクスプロード
脚:エンプレイス
メダル:ザウルス
頭:エクスマイン
右:アジルジャブ
左:ワイズオープン
脚:ブラックプレイス
メダル:クイーン
頭:デスブレイク
右:デスミサイル
左:デスレーザー
脚:ファイヤワーク
かな
レベルは大体60ぐらい
けっこう書くの面倒だったw
>>89 連レスすまん
書いてから気づいたが写真貼ったほうが早いなw
>>89 つまらないけど
ジュエル、ミラージュ、ウィンド
サムブラ、フロード×2
トビデル×3
コゲテル×3
デュアルウォーク×3
>>74 俺の運がよかったのかもしれないけど
一昨日久々につけてやったらシメタはヴェイパーレールで1発クリアだったんだが・・・
てか4のクリア後ってマックスネイクとカネハチ手に入れられない?
カンちゃんが使うメダになかったっけ?
え、かんちゃんとロボトれる?
メダリンク限定だったかもしれん、すまん
本人たちとロボトルできた記憶があるんだけど
鍾乳洞から逆走してったらみんないたわ
さんくす
あとミスティゴーストの左腕もらい忘れてたけど行ったら普通にもらえた
攻略サイトとかには期間限定?的な事書いてあったからよかったわ
あれクリア前に貰っててももらえた覚えが
2無印久々にやったらゴッドエンペラーがキチガイの如き性能だったでござる。
デスレーザーなんなんだよアレ・・・。そりゃあ以後弱体化するわ。
D−artsロクショウ発売ですよ
グッズがでてるうちに3DSもでてほしいものだ
今更DSをプレイしたんだが、クリア後のシナリオのラストが次作への伏線だらけなんだな
未だに4のナエさんとのメダバードがクリアできない…もう何年も苦労してる。
何かコツとかある?それともクリアに何年もかけるってのはセンスがないからもうあきらめた方がいい?
>>104 ひたすら装甲と推進で微調整するんだ
細かい操作に自信がないならそっちのほうがいいんじゃね?
>>104 俺はひたすらAボタン押す早さを調整してたらできた
>>104 ナエさんとのメダバードなんて全く覚えてないが、
基本メダバートって押す回数じゃないか?
選んだメダで押す回数さえ、キチンと把握すれば簡単にメダバードはいけるはず
>>101 信じられないだろ・・・?
ガキの頃あれに勝ったんだぜ、俺たちは・・・・。
ぶっちゃけ、今やって反射パーツなしで勝てる気がしないwww
>>104 1年は別に長くもないだろ
他のソフトに浮気すりゃそれぐらいすぐだしな
2のエンペラーは当時フレクサーソードでゴリ押しだったなぁ、運良く2パーツ壊れるのに賭けて何度も何度もリセットしたっけ
まさか連戦とは思わなかったから泣いた記憶が、
>>110 なんとか勝ったけどセーブせずにうっかりプリミティーベビー戦に入って絶望もお約束だよな
でも神帝二形態目は三号機がレーザー使えなくなってるせいで
割とさくっと倒せた気がする。
なんかメダプライズ全然当たらないんだが
コツとかあるのかな
スロットは順番よく見る
ルーレットは慣れ
バンカランの脚部パーツの絶望感は異常
つーかD-Artsロクショウかなりいいな
>>116 D-arts内でもかなり力入れてそうな出来だよな。次も何が来るかしらんけど期待できそうだ
バンダイの社員は参考出品に出す為なら余裕でフルスクラッチするんだぞ
参考出品で発売決定ならダンボール戦機は序盤の敵まで全部出ているはず
D-arts にメダチェンジできるなら相当すごいなあ
3 5話だけど飛行脚もアンチエアもないつらい
飛行パーツは頑張って敵から奪うのです
火薬無効があればライチョウ男子も楽勝な筈
なければ援護機体で頑張れ
>>114 スロットは目押しだからいけるんだが
ルーレットが全然だめ
全身狙わないで一つずつ狙って行けばいいのかな
>>121 ショップにスワローの売ってたのにさっき気づいたんだけど
アドバイスありがとう
火薬無効あったから男子掘ってくる
ルーレットも目押しだろあんなもん
>>122 部位別のとこは二つ並んでるから二倍当てやすいけど、全身だと四倍パーツが手に入る
それなら全身狙った方がよくね?
3と4って通信対戦できる?
連レスすまん
>>125 全身狙ってるけど1回も当たらん…
プライズのルーレットは一時百発百中で全身ゲットできるようになったのになぁ
さっきやったらボロボロだった
>>105-107 お前ら凄いな…どんな形であれアレをクリアしたのか…俺なんか8年かけてもクリアできないのに…
話のスケール的にも難易度的にも3が個人的には丁度良かったな…サイカチスとドークスには賛否あったけど。
思えば3からだった様な気がする。クワガタの性能がカブトを超え始めたの。
メダロット5の熟練度ってメダルのレベルが100になったら上がらなくなるの?
メダロット3と4通信するときってGBケーブルじゃないとできない?
あと3とパーコレ3
GBC以前のゲームはGBAで起動しても、GB用ケーブルでないと通信できない
ゲーム屋のジャンクのワゴン探せばすぐ見つかるから
ちなみにGBAケーブルが二本あればGBAでGBソフトの通信ができるよ
GBケーブルよりGBAケーブルの方が手に入りやすいからオススメ
そんなんできたっけ?
GBケーブルは2本あるけどGBAケーブルは1本しかないから試せない
1Pコードを□コネクタにさしあって両方とも2Pコードにすればいける
139 :
枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 15:07:15.75 ID:QX5FRmyb0
連レスでスマンがロクショウが尼で復活してるぞ
急げ
メタビーは興奮のあまり来て速攻で開けたけど、ロクショウは美しすぎてまだ開封できない
141 :
132:2012/01/22(日) 16:08:13.50 ID:AqKnB27H0
>>140 今すぐ開封しようぜ、直に見る方がブリスター越しよりも美しいぞ
曲線主体のボディにパール塗装が本当に綺麗だ…
メダ3でパスカードってシナリオ中使える?
ググっても詳しいことわかんないんだ
もし使えるならアークとかとってヌルゲーにしたほうがいいかな
>>143 買おうと思ったがAmazonだと高騰してるんだな、楽天でポチっとこう
3DSもきっと主人公機のモチーフはカブクワなんだろうけどネタギレしないのかね
もう主人公機のデザインは決まってるかな
>>146 個人的にはDSの続投で良いんだがなぁ…カブクワ共に良いデザインだし
あー俺もガンジュウ好きだからそれでいいな
DS勢に活躍の場をもう一作分くらいくれてやりたい
D−ARTSのメタビー足首重すぎるし関節弱すぎて足上げられないんだけど
みんなのどう?
オウゴンオニクワガタっていう金色のクワガタがメチャかっこいいんだけどそいつモチーフにしてくれないかなー
やっぱ主人公機のクワガタは青色なのか
>>150 パプアキンイロクワガタがモチーフのメダがいるけど機体の色は青だから
モチーフになっても青になると思う
>>152 画像ググってきたけどアドルフィンの元ネタかな
やっぱ青くなっちゃうのね…
>>155 試せばいいんだけどね
アークの頭カブトにつければ貫通レーザーうめえになる気がして・・・
>>149 足が上げられないほどじゃないけど確かにポーズはつけづらいな
ロクショウはそこら辺も改善されてるっぽいけど
ヌルゲーにするならデスレーザーの方がいいと思うけど
デスレーザーは重い。ジャッカルのが良いよ
メタビーとロクショウについてちょっと聞きたいんだけど
・メタビーの肩の筒は放熱用のパーツ
・ロクショウのひざ裏あたりの棒はスタビライザー
でいいんだっけか
>>162 メタビーはボンボンの付録と壽屋の説明書によれば放熱筒
ロクショウのはどこかに記述あったか?スタビライザーてのは聞いたことある気もするけど
ソースに覚えがない
あ、この部分ね
>肩のタンクはカブトムシの前羽ですが、直接的な羽にはしたくなかったので円柱にしました。
>中に何が詰まっているのかは私も知りません(笑)。
あの筒はリザーブタンク的な物だと思ってたわ、間接部分の潤滑のためのオイルリザーバ的な
よく分からんがメダロットですね分かります
新型のメダメイドか
MID型コンスタントに新型出るな!
>>143 かっけえ
メタビーすら買えてないのが残念でならない
メダロット3dsは山下さんに作曲してほしい
あとメダロット復刊はまだか
旧シリーズのスタッフはもうバラバラになっちゃって無理だろ
戦闘BGMの3パターンの制作だけ旧メンバーが良いなー。
パターン2・3がメダっぽくなかったから
メダロットDSは町などのフィールドBGMがあんまり印象に残らなかった
Easygoingの良さを再確認
DSは何ていうか、スタッフに恵まれていた作品だったんだなあって実感できました。
177 :
枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 08:47:35.14 ID:cqNPJQpLO
>>153,154
待て待てパプキンはそもそもキンイロクワガタに属するだけで体色は緑~青に近いぞ
オウゴンオニはそもそも体色が金色なんだし
メダ化しても金色になるんじゃないか?
個人的にはマンディブとかギラファ、ブルマイスター、タランドゥスモデルのKWGが欲しいなぁ
>>177 その理屈で言うとオオクワガタモチーフのドークスは青色じゃなくて黒じゃないと駄目だし
ミヤマクワガタモチーフのシンザンだって褐色かあるいは体毛の都合で金色じゃないと駄目ってことになるよ
2コア高騰し過ぎワロタ
6、7年前からこの価格だけど
デュアルアイでアンテナが二本ついてりゃクワガタにみえるんだからこまけぇこたぁいいんだよ
ネステン戦のBGMいつ聴いてもいいなぁ
ラスボスはどれも良い
オウゴンオニクワガタがメダのモチーフとして採用されるかどうかなんてわかんないだろ
ほるまの直筆メッセージだとさ
11話ってロクショウ登場前なのか
なぜそんなタイミングで終了…
これ結構前の話だよな
なんでわざわざほるまに書かせたのかよく分からん
ニコ厨が暴徒化して凸でも食らったのか?
俺達も暴徒化してほるまに3DS開発状況を吐かせようぜ
11話配信が1/10
11話有料に切り替えが1/17
今日コメント公開が1/24だから
毎週なんかしてくれるんじゃないの
してくれるといいな
来週はほるまのコメントが有料化、とかだったら笑え …… ないな、うん。
公式的にはまだ「ほるま りん」なのか
なんでほるまがコメント出すんだ?
ようわからん
というかなんで終了したんだ?
ほるまがメッセージ出すって事はゲーム開発が関係してそうだな
アニメとほるまはあまり関係ないし・・・
本来なら1月から始まっていたってことは
やっぱりゲームと合せようとしているように感じるな
ってことは再開は2〜3ヵ月後かな?
それにしても再開早々ロクショウ回とはテンション上がりそうだな
メダフォース発動までは一気にやらないとダメな気がするんだがなあ
区切るなら世界大会編からだろ
何がどうダメなの?
視聴者の関心が定着しない……気がする
>>198 ロボロボ団とかあそこで区切ったら意味わかんねえじゃん
視聴者はそこまで頭悪くないと思うけど
ニコニコだぞw
ニコニコだぞって言い方は流石にどうかと思うけどねww
簡単に考え過ぎかもしれないけど、ある程度、話題と注目を集めていたわけだし、それはそれで続きが気になる止め方だったんじゃない?
OPのロクショウとかさ、更新再開一発目がロクショウ回だし
世界征服が目的なのになぜメダルを集めてるかとかあそこまでじゃわかんねえって話なんだが
頭の良し悪しの話なんかしてねえよ会話にならねえ
そもそもあのタイミングの更新休止っつーのは元々決められてた事なの?
(何らかの調整等含め)トラブルで急遽って感じだと思ってた
こうもり だけが知っている♪
コミックの復刊がなかなか来ないのも時期調整のせいだと思いたい
盛り上がったところで新作発売!!って感じにしたいんじゃないの
今年中には出るってファミ通に書いてた気がするし
アニメが中止の間、ほるまが最近思うことニュースを週間で連載してくれればいいのに・・・
もちろん毒付き
ツイッターがあるじゃないか
メダロットDSって糞ゲー扱いされてるけど実際どうなの?
ゲーマーからみて糞ゲーなのかファンから見て糞ゲーなのかよくわからないけど
このスレ見る限り好評なんだけど
メダ4の中古死ぬ気で探すのとどっちがいいかな
ちなみに近所でDSは両バージョン2000円強なんだけど
どうなんだろ・・・
シナリオが糞
シナリオが糞
熟練度システムが糞
4安定
「エジプトの壁画みたい」頂きました。
70 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 20:05:17.05 ID:TSNzka+a0
昔から変わった絵柄だとは思ってたけどDSのはさらにすごいことになってなかった?
なんかもうエジプトの壁画みたいな感じに
このスレ見る限りでも不評じゃね
まあ対人戦は評価されてるっぽいが
俺は4の方が面白いと思う
5が完成してればが出れば奨められるのに
34は2やらないと微妙で2は古すぎるし弐は高いし
5は未完成でも十分勧められる代物
5面白いんだ
でもイッキじゃないとダメだっていう先入観は俺だけか
メダの主役なんてみんな大差ない
所詮イッキは二代目ですし
むしろキャラクターを見るならDSより5の方が良い
対人戦は評価されている
じゃなくて対人戦しか評価されてない
そもそも他の要素のハードルが低すぎるから
評価したということが評価にならないと思う
5キャラはTAGROの力もあるからな
初代主人公が神格化されるならわかるけど、なんでイッキじゃなきゃダメって輩がいるのか俺にはわからんな
>>226 アニメからメダロット好きになった人かな?
>>223 そういえば、DSは恋愛要素が無いに等しいよな。
ヒロイン三人のうち二人は常に男とコンビで、アズマだけハブられ気味だし、
メールで誰に会うかだけでED決まっちゃうし。
5は、カオルの「コイシマルくん(はぁと)」を見れるだけでも、買う価値があると思うけど。
ドン!
ニコ動でほるまりんのメッセージ見たけどこの人がメダロットの原作者なの?
そうだ!そうじゃない!とか色々聞くんだけど
>>231 正確に言うならメダロットというゲームの開発、企画者の一人ってところかな
>>231 魂ウェブのほるまりんのインタビュー見ると分かりやすいよ
あと、キャラクターとメダロットデザイン、漫画も担当してる
>>231 メディアミックス作品だからねぇ
当時のボンボンの誌上だと「ほるまりんがイマジニアに企画を持ち込んだ」とは
なっていたはずだけど、実際のところはイマジニア・ボンボン編集部原案で、
デザイナーに抜擢されたほるま氏がコミカライズも任された、という事らしい
>>226 なんだかんだで一番メイン張っていたから知っている人多いんだよ。
個人的にはやっぱイッキよりヒカルの方が好きあんだけどな。
>>232 原作者じゃなくてメダロットに関するなんらかの権利者ってことだね
>>233 この人がメダロットのデザイナーという事と漫画描いてたのは知ってるよ
>>234 大人の事情というものかな
なんか3DSのアニメを作るんじゃないかって話してたから気になって聞いてみたんだ
ありがと
イッキは新作出るたびに集めたメダロットのデータ吹っ飛んでて気の毒だったわ
>>237 あれはなんでああしようと思ったのか。
普通に何も説明もなくリセットでいいのに
あれで「メダロットは友達」と言われてもいまいちピンと来なくなる時がある
人格宿ってるのがメダルな時点で無理だけどな……友達
収集すればするほど
イッキ「みんなともだち!」
>>238 イッキは友達であるメタビー・ロクショウに母親からのお使いの代理を頼もうとするレベルだからな
アズマは関係ないだろ!
>>237 イッキも34で二度も痛い目見たからメダルはメダロッチに入れずに補完する癖が付いたろうな
もしGがアクションでなくコイシマルのメダルたちが不意に消されたら悲しすぎだ
そもそも2の時点ではメダロットは友達じゃなかったよな
>>236 ブログや魂ウェブのインタビュー見返せばわかるが、メダの世界観を構築したと言っても過言ではないよ
なんせ当初のゲーム企画では戦争舞台でガンダム的なゲームを作ろうとしてたらしいし
そこで、そんなんじゃ他に埋もれるからロボットを主人公の弟的ポジションにして、舞台を子どもに身近な現代にしよう、って提案したのがほるま
コミカライズはやるつもりなかったらしいけど、何時の間にかそんなことになっていたらしい
DS版クリアしたけど母ちゃんとくっついちゃった何これ
DSのヒロインはナエさんだろ
何言ってんだ
先週見かけた13,000円の弐コアが昨日見に行ったら無くなってた
なんて需要だ
DSといわずメダロットのヒロインといえばナエさんだし
メダロット1でナエさんエンド迎えると
それまで引きこもってたナエさんが部屋まで遊びに来てくれるんだぞ
ナエさんって2からできたキャラかと思ってた
キララなんてなかったんや!!!
おい、このスレしらたまくさくないか?
ふ、ふふふ
私がルールブックだーっ!
ヒロインといえばひよこ売りだろ!いい加減にしろ!
ナエさんは初代から、おっとりカリンちゃんポジションだったのに・・・DSではどうしてああなってしまったん?
萎えさんもといDSナエさんはあれはあれで好きだ
ただ、たぶんアニメの世界線じゃないとあのナエさんは見られなかっただろうから少し複雑
ゲームはゲームでストーリー世界観を貫いてほしい
ナエさんはいつまで経っても、俺の中では俺のナエさんだよ
カードロボトルのナエさんは俺の嫁
ナエさんも、カリンちゅわんも今俺の横で寝てるんだけど?
5のスズメメダルってメダルのかけら5個とメダルのコア1個だと足りない?
攻略サイト見てやってたから取り残しないと思ったけど研究員に話しかけてももらえないから
>>261 改めて探し直したらあと1個が見つかったthx
学校の裏の林だったわ
メダロット3dsのシナリオは漫画版2だったら嬉しい
そういや思いきってそういうことしてもいいのにね
変に改変されてないラストが出てきたらそれだけで興奮する
ラストとか漫画版ブラックビートルとか出てきたらもうゲームどころじゃないだろ泣いちゃうわ
そういえばラストって格闘機や射撃機を跨いでパーツ変えてるけど・・・何メダルなんだろ、?とか!かな
ベルゼルガのステを変更しないと活躍しないだろ
どうせやるならイッキの妹ヒロインにしてほしいわ
このままだと2043立ち消えしちゃいそうでこわいしなー
3DSが2043のゲーム化だったらいいのに ストーリーの続き練ってあるのか知らんが
イッキの妹がヒロインってのはいいね。イッキが過保護になってたりすると面白そうw
今週アニメのサントラ、オクに結構出てたんだな。前ほどでは無いけどまだ高いなw
つか、DSは正直新鮮味は全くなかったと言っていい
過去作の連中は3DSでは出演0でも良いそれでこそ新しい客層が増えるってもんだ
そういう意味で3DSは絶対に成功して貰いたい。
だがロケカンはクソゲーオブザイヤーにノミネート作品出しちゃうほどだからかなり不安だ。
○○向けってほんと子供だましというか、誰も特しないと思うわ
作品作るなら後世に残る作品作ろうって気概が見えるメダ3DSがやりたい
本来5みたいな切り口が新規向けなのになぁ
なんでファンサービスが空回りしたみたいなシナリオなのか
でもこんだけ潜在的ファンが残ってたってのは凄いよな
当時は厨房だったけど子供の小遣いではメダロットの発売スパンは短すぎたよ
短すぎた、とも思うけど、あのペースじゃなかったら人気は持続しなかったとも思う。
当時のメダロットの凋落って飽きられたというよりも俺らが忙しくなったのも多分にあるだろうし
名残惜しんでたファンを良好な保存状態のままで
完膚なきまでに冷凍保存にしてくれた功績はある意味で真型の功績なのかもしれない。
なんで5以降やってないんだろうと思ったら5は中学入った年に発売か
ちょうどゲームやんなくなった時期だ
けどそれ以上に唯一のメダ友が引っ越してしまったのが…
>>274 5も4もNAVIも同じ年に販売してるんだけどね
4は3月(小6)、5は12月(中1)ってことじゃね
おい間のNAVIはどうしたんだよ
9月(中1)
>>277 5以降って言ってるのに何で5以前のNAVI?
>>279 中学になってやめたのに何でNAVIをやってるのか
ナビはメダロットにあらず、とでも言いたげだなぁ?
>>274がNAVIを忘れてるだろってことだ言わせんな恥ずかしい
NAVIの発売日を5以降と勘違いしてるだけかと。
DS最強パーティーって何さ
ポケモンは3年スパンで第3や家庭機別ゲーみたいなのだしてるからなあ
メダロットはハイペースかもね
最強パーティがいるようなゲームにしてはいかん
イッキの子供が主人公だったらいいな
奥さんはもちろんカリンちゃんで
アリカ「なんですってー!!」
>>287 カリンちゃんのお嬢様的金銭感覚で主人公に数十万渡しておつかいを頼んだらその子がコンビニで最新の超高性能機を買わされるという流れですね
アリカとくっつくとイッキが主夫になりそうだ
バージョンによって奥さんが違うとか今流行りだぞ
つまりカブトだとカリンちゃんでクワガタだとアリカになるんだな
カンちゃんバージョンはありますか!?
4ラストで「ずっと友達」とか言ってたのにDSではコウジもカリンちゃんもいなかった
友情はどこにいったの?
不慮の事故で亡くなった
ゲーム昔話・イッキの頃(前編)
どうも、ほるまです。
今回はメダロット2〜の頃の昔話。
ざっくり「イッキの頃・前編」としてみます。
メダロットが周囲の予想に反して売れたので、続編を作ろうという事になりました。
まずは、何も決まっていない所へとりあえずの「タタキダイ」を作りました。
続編モノ特有の「いちげんさんおことわり感」をなくすために主人公は変えました。
前作の主人公は成長させ、メンターとして登場させる事に。
変えたがらないオトナ達対策として悪ガキ3人組の配置や主人公が犬を飼っている事などはそのまま残しました。
人物相関図の形が全く同じでも良くないのでお金持ち少年とお金持ち少女は性格を変えて描いてみました。
お金持ち少年は前回は「クールで2枚目キャラ」でしたから「金持ちぶらない粗野で知略のキャラ」に変えました。
お金持ち少女は前回では「天然キャラ」でしたから「意地悪キャラ」に変えました。
悪ガキ3人を倒した後の新たなライバル達って感じです。
しかし、同時期に制作が進んでいたアニメのほうからお金持ち2人は前回と同じクールと意地悪でいきたいとのお話があり、それに合わせました。
この2人のキャラは何故か今でもタタキダイのラフ案がメディアでまるで決定稿のように扱われますね。
まぁ、今思い出されるのはそんな感じですわ…
アリカ
カリン
ナエさん
キララ
ヒカル
カオル
サキ
バージョン多いなあ
マルガリータ「」
コクエン「」
ほるま!前回と同じなら少女は天然よ!
>>296 キノコ忘れんな
>>296 カオルとサキがいるからコノハとグレーテル追加で
>>293 DSはイッキのストーリーじゃないんだから別に普通だろ
カオルとかキノコみたいなヒロインも良いけどやっぱりナエさんだよなあ
>>301 正統続編報道で、世界観の続編かと期待したのに・・・
同ポジのユウキとパディだって3までは出てこなかったし
初代悪ガキはその後も音沙汰無いし
DSに関しては出された方が貧乏くじ引いちゃた感じだし
コウジは普通に就職してるだろ
3DSを買うタイミングがわからない
メダ3DS出てからで良いんじゃないの
3DSなんだから3の数字にかけてメダ3リメイクしてくれよ…新作なんていらないよ。
その方が誰も傷つかなくて済む。
リメイクだけじゃ先は長くないな
5完成版をはよ
12月もろ受験だ・・・終わったらまっさきにメダ買う
>>309 リメイク版がゴミだったという例があってだな
何も出さないほうが誰も傷つかない
>>309 やるならもっかい2リメイクするのが先だろう
2やる前に3とかそれこそいちげんさんおことわりじゃねーの
どうせなら2〜4ひとまとめリメイクでいいんじゃないかと思うけどな
ワンダースワンでリメイクしよう
>>313 それブランドとして完全に終了するけどな
リメイクだけでもそのうちそこに至るし、いい出来の新作を祈るしかない
DSでリメイクっていうのもな
タッチパネルがメダロッチ画面になるのか
>>314 じゃあ魔装機神みたいにPSPでメダロット2・3・4で一纏めか?
でも正直言うと2・3はともかく俺は4がちょっと苦手…
3みたいに不可抗力なら良かったのにイッキが自分のデータをリュウコ先生に取られて簡単にそれをあきらめちゃう
なんて前作までに築いてきたメダロットとの友情に泥を塗っちゃうし、ナエさんとのメダバードの試験鬼畜過ぎて
クリア難しいし。
カブトはキツイ、クワガタは温いのゲームバランスを直せば話から見ても3が傑作だと思うんだけどな…
それでも3にはアリカの性格が悪くなってることとヘブンズゲートの学生達やメダロットを物として扱ってた連中に何の反省も
制裁も無しっていう欠点があるけど
2みたいにシナリオクリアが難しいゲームならともかく
クリア後のイベントのミニゲームの難易度でゲームバランスをどうこういうのは違うんじゃないの
まぁ俺も今みたらどうやってメダバードクリアしたかわからないんだけど・・・
通信対戦的な意味で234どれもゲームバランス崩壊してるがな
>>320 メダ人口俺しかいなくて通信対戦したことないからわからんw
どんな風に崩壊してたの?
もし本当にリメイクあるとしたら、よく挙がるような問題点は調整すべきだろうね
メダバードの鬼畜っぷりは修正するのはそんな難しくないだろうし、
サイカチスもドライブAの威力上げるだけでだいぶ変わるだろう
リュウコ先生にデータとられるのは・・・そこ変えちゃったら色んなとこに弊害出そうだからキツいけど
バランスブレイカーなパーツやメダフォースを調整してれば問題ないな
>>313 誰も傷付かないかもしれないが静かに死ぬのを待つだけの状況なら新作出してほしいわ
ちなみにリメイクは基本的に新作の1/5の売上しか期待できないそうだ
しかしスミロドナッドのクラフティシーン泣いた
ただエクサイズ即死だったからロボトル中にメダチェンジみたことないわ
>サイカチスもドライブAの威力上げるだけでだいぶ変わるだろう
サイカチスの弱さはもしかしたらクワガタ派のスタッフの嫌がらせ…考えすぎか。
でもゲームしてみると本当にサイカチスノ弱さとドークスの高い汎用性にいつも疑問を感じるんだ…
俺はクワガタ派だけどなんでカブトにもドークスの強さを分けてやれなかったんだろ?
既出かわからないけど
メダ弐で強力な変動がかかってるメダロットの攻撃はクリティカルにならないっぽい
がむしゃら後、停止状態でも防御ができないだけだった
リメイクは絶対売上落とすからやらんでいい
DSキャラはもう切っていいから3DSは新規アニメとタイアップしたら文句なし
メダDS自体が失敗作だから黒歴史でいい
リメイクは売上云々よりクオリティが不安すぎる
オリジナルスタッフが再集結してくれるなら別だけど
マジでシナリオライターは変えてほしい
あわよくば音楽に山下絹代
過去作との矛盾を指摘する人間はいなかったのだろうか
>>330 名前に6を入れていないから
「過去設定を一新して新規スタート」かと思えば、中途半端だしなぁ。
6なんて入ってたら新規入りづれえw
羽マークが6を模してはいたけど
>>331 いっそのこと過去作要素は機体だけでよかったよな…
メダ5のスズメメダルはクリア後に入手は無理?
>>334 メダルの元がクリア前しか入手できないから無理
変えたくない大人というのが天領をコンビニ店員にしたのか…
お嬢様+意地悪で更に悪ガキボスに絡めたのがサクラと…
パディさんは普通に意地悪キャラの印象だったんだが、俺だけか?
2,3,4をまとめて3DSでしっかりリメイクしたら、20kまで出す
5の完成版なら10k出す
関係者ここ見てるでしょ?
一人そんなんがいても意味ないよ
開発費全部持つぐらいだったら版権交渉とかも頑張ってやってくれるだろうけどな
落ちていた時だったとは言え弐の売上がどれだけショボイかったか・・・
今更2.3.4のリメイクを作る手間と費用を考えると無駄
新らしい作品作って貰う方が良いわ
過去作ばかりリメイクする今の風潮はだめだわ
リメイクとは言わん
過去のバグによって使えなくなった機体を再登場させてくれー
VCに出してくれればそんでいいよ
出現イベント調整して1バージョンで全機体&全メダルが出るようにしてくれれば本当に文句ないよ
>>336 「アニメの方から前回と同じ〜」っていうくだりがあるから
金持ち少女の方は意地悪→天然の書き間違いなんじゃない?
ほるまも疲れてるんだよ、きっと
>>341 バグ修正すらおざなりなVCがそんな事してくれるわけがない
>>342 レスthx
確かに文面通り取ったらカリンが意地悪になっちゃてるしね
スイデンジさんも天然と言えなくはないけれど性質としたら意地悪>天然
初代は絡みが少ないのも大きいか
3クリアした・・・
なんで止まってんの?
そりゃおめえ
特に話題がないからだよ
試験が終わればメダロットDS買って友達と対戦するんだけどなぁ
配信終わったし今から買うのはどうだろう
ゲームボーイの音ってなんであんなに心地よいんだろう。ロックオンするときのツイッツイッって音は癒される
たまに5以降ディスったりイッキが一番良かったとか言うと注意されるけど仕方なくね?
人気に勢い付けた2、ストーリーの作り込みが高い3、ボリュームたっぷりの4と面白かったのはこの3つだし。
5も良い作品だとは思うけど未完成で半端だし…
しかしさ、メダロットを散々使い捨ての道具みたいに扱ったヘブンズゲートの住民達といい、自分の欲望のためにパートナーを売り払ったアラクネヤクモといい、
どうしてこういう本物の屑共には反省も後悔もさせないんだろ?
アニメのコクリュウにしたって本当は重傷負って植物状態くらいにしてくれた方がスカっとしたのに。
メダロットという作品が大好きな分こういう本物の救いようのない奴らには何の鉄槌もない面が本当に気に入らないんだが。
イッキが主人公やってた時期が長すぎてな
あと救いようのない奴でも人間である以上、メダロットの世界じゃ優位になっちゃうんだね仕方ないね
>>351 それぞれ思い入れのある作品も違うからなあ
個人的に3は、2や4と比べるとイマイチな感じだし
>>351 任天堂ハードだし、度の過ぎた表現はさせてもらえなかったりするんじゃね
メタルスラッグがGBAで出たとき、血は出ない・敵は燃えないという風になってたし
コイシは次作の最終章のラストバトル目前の中ボスラッシュの時に急に出てきてチームロボトル展開になるのが似合ってる
立場的に
ウミネコでのガングロもそうだけど、一般的にはそうなんだろう
悲しいけど
逆にロボロボのほうが、人間味がある気がする
>>351 仕方なくは無いだろ
その手のレスはメダロットに限らず、続きもの系の総合スレでは荒れる原因にしかならんからタブーみたいなもんだ
3のストーリーのどこが作りこまれてるのかサッパリ分からない
>どうしてこういう本物の屑共には反省も後悔もさせないんだろ?
元は悪い奴でしたが心の底から後悔し、反省して改心しました
そうやって一流のバッドエンドを二流のハッピーエンドにするのは簡単だよ
でもそれじゃあ伝えたいものは伝わらないんじゃないか?
後味の悪い思いをすることによって、「心のあるものを道具扱いする奴はクズだ」って作品のメッセージを強く伝えることに成功した例がお前だよ
面白みも何もない宇宙をひたすら右往左往させられたりしたからか、3はすこぶる心象が悪い
カラス君ってイケメンなのにイマイチ印象に残らないよね
3は音楽補正が凄い
5の未使用のマップや意味深な物とか靄のかかった感じが好きな俺もいる
3のマップは個人的に大嫌いだわ
地下だの天空だの言われてもどこも建造物の中で全然代わり映えしないし
1つ1つのエリアが狭いからいつも視界の隅に人工の壁が見えてて閉塞感が半端ない
外に出たら出たで景色も糞も無い海底、宇宙空間、月面とかそんなんばっかだし
>>354 血飛沫なんかはそりゃ規制されるだろうけどストーリー的とかに関しては任天堂自身が割とブラックなネタのあるもの作ってるのに他社の出すのは規制ってほんとにあるのかね
ストーリーなら4より3かな
4は機体数とかパートナーとの会話イベとか大興奮だったけどストーリーとなると…うーん
メッセージ性で言えば4が一番かな ロボットもののSFでありがちな三原則は正しいのかってのは結構興味深かった
1や2は作品通してのテーマらしいテーマはなかった気がするし、
3も環境問題やメダロットの扱いとかに触れてるけど、本当に触れただけで投げっぱなしジャーマン
5は寿命の話がテーマっぽいけど、ラスボスの動機として最後にちょろっと出ただけで作品全体で描いてはいないんだよな
3は「あ、流れ星!」補正が凄い
>>363 俺が3をなんとなく好きになれない理由はそういうことだったのか…全くその通りだと思う
ただボス戦とミニゲームはシリーズの中で一番楽しかった
>>351 234はバランスブレイカーのオンパレードじゃねーか
2は普通に冒険活劇だったのが良かったな
テーマを持たせるのもいいけど3、4のは中途半端になってしまっているような気がする
友達とかメダロットは言っていながら
消えてもスルーとか
やるなら漫画のブラックビートルの話ぐらいトコトンやってほしいわ
>>369 3のは不可抗力だろう。データが戻らないってわかった時もイッキは悲しんでたが。
4も不可抗力でデータ消えたならいくらか良かったのかな?
3は1話1話もっと長くてよかった気がするなあ
マップ1つ1つでエンカウントの差がすごいよね
ヘルズゲートは何の罰ゲームかと
出てくるメダロットの種類がバラバラのせいで
アンチエア無双ができないからかなり酷かったな
敵影感知狙い撃ちプレスにクロスファイア使うと楽になるのかな
2核中古がヤフオクで28000だって
そんなに品がないの?
ヤフオクはぼったくりも多いんで…
3のライチョウ男子
4のサザンカ女子
に苦戦したのは俺だけじゃないはず。
5は作業員の飛行+がむしゃらバグに大苦戦したから、アンチエアの必要性を思い知った
援護機体をかならずいれてたからそれほどは…<火薬使いの2人
耐性破壊使う奴とか
混乱使うやつとか苦戦した覚えが。
3はマーメイド女子が結構きつかったな、
アンチシー使ってないと結構MF喰らうしMFには援護も効かん
>>351 1とか5が一番好きな人だっているし、現に1はメダロットのシステムと方向性を決め、5も未完成や入手不能さえなければシリーズ最高といっても過言ではない出来だ
あと、メダロットは意外とリアル志向だったりするから、クズが制裁されないのはそういうことじゃないの?
俺は1、2、DSしかやってないけど
3はなんか宇宙だの海底だのが舞台だと聞いて未だに食指が伸びない
俺は漫画やアニメのコンビニでメダロットとダベる程度の地に足着いたSFが好きだったんだ…
DSはそこらへんの技術設定が2あたりまでにリセットされてて嬉しかったよ
2もタイムスリップしたり浮遊要塞が現れたりで大概だけどな
基本は村一つが舞台の5を勧めとこうか
あれ?なんか以外に3に不満な人って多い?
不満があるとすればサイカチスとドークスが不満なのかなと思ってたけど全然別なところが不満みたいだし。
主役機を装甲の低いゴミに強制的に代えられるのは
精神的ダメージデカかったな
特にドークスは手に入れた直後本当にゴミになった気分しかせん
山から壊れだけど
エンカウントする度にロゴ入って戦闘開始が遅いし、戦闘中もターゲットカーソルの動きや暗転の長さによってテンポが悪い
マップもヘルズゲートや宇宙などの面白味もなく遠回りさせるためだけに作られたようでうっとうしい
ヘルズゲートなんて異様にエンカウント率高い上に車両や潜水とかの耐久高い奴ばかり出るからロボロボメダル尽きてからは数歩ごとにセーブしてエンカウントしたらリセットで進んでたわ
>>379 まぁプレイしてみなよ。
イッキ編ではシナリオの良さは「2」や「4」以上。
ゲーム性では4が一番洗練されているが。
4やってから3やると暗転の長さにいらつくが、
2から3にはいったときは別にいらつかなかったな
3,4は地形効果やメダチェンジが個人的に好きじゃなかったな
5は2を基本に正当進化された感じで好きだった
>>382 逆にサイカチスは町中じゃ強いけど後は…
主役機変えずにずっとメタルビートル、ヘッドシザースで行った方が良かったのかな?
>>388 でも落とさなきゃさらにドークスが怪物と化さね?ただでさえ汎用性高いんだしあれに装甲まで加わったら…
3は3話でサイカチスが空気だった。
あれからブラックデビルまでサイカチス一式使わなかったわ
メダルの強さでアークの頭ぶっとばしてた
3後継機は入手イベントが不味かったと思う
1、2と主人公を勤めた馴染みの機体を新し物ワーイでさっさと交換は流石にあんまりですよ
サイカチスはなぁ…
火力も無いし、装甲はペラペラだし
ところでなんでドークスの右腕の上位互換を、ロボロボが使ってるんだよw
3は世界観の核心の話だと思うんだがイマイチ盛り上がらなかったなあ
アースモール以外のイベントが微妙過ぎる
3はシナリオライターの未熟さが一番露呈した作品だし
宇宙まじ安っぽい
3好きなんだけどなぁ・・
イッキ編を支持する人が多いのは内容よりもアニメの影響が大きすぎるだけなのに
勘違い甚だしい
>>351にいらっと来たのは分かるが、これくらいにしといた方が良いんじゃないか
>>397 いつまでその話してるん。もう話題変わってるよ
3の後継機もひどいけどDSも手に入れて絶望したな
NAVIはマトモだったけど
3は俺も性能見て絶望したわ
メタビー返せと思ったわ
>>391 はぁ?
パーツなんてただの物だろうが
メダルさえ変わらなきゃいいんだよ
パーツに人工知能でもあるのか? 自我があるのか? ああ?
おれは3の世界観が好きだしほんと人それぞれなんだな
3はカブトだったから嫌な思い出しかないわ
ほんとにクワガタで良かったぜ
3の後継機は入手直後にボコられたから印象悪い
カブトやってからクワガタをやると逆に辛かった
3DSで昔のソフトを購入すればプレイできるけど、メダロットは出る予定なし?
今更ながらD-artロクショウ届いたがかっちょえー!
4と違って雑魚がそこそこ強いのはいい
やっぱカブトムシ自体が子供に人気で
クワガタも同じくらいの人気がとれるように
ドークス強化されたんじゃないかな。
ヘラクロス>>>>>>カイロスだから、ドークス>>>>サイカチスでもいいんじゃね?w
>>411 カブトムシ>>>>>>クワガタムシだから
ヘラ>>>>>>カイロスは別に何も変じゃないけど
現実のカブトムシはマジでチートだよな。重石載せないと金網ずらされるし
でもうちのノコギリクワガタはカブトムシの腹に穴空けてたから、俺の印象はノコギリ>国産カブト
6月テリー・ボガード
7月コノハナサクヤ
8月アークビートル
9月デュークモン
10月不知火舞
11月サムス
12月ハセヲ
4月限定オルフェウス
5月限定VAVA
8月限定ビーストマスター
9月限定ベルゼブモンブラストモード
11月限定ナイトブレイザー
12月限定スケィス
VAVAだと!?
ハセヲさんか
ナイトブレイザーだと…!?
限定って・・・
ロクショウみたいにすぐなくなるのか
メダロット1〜5の3dsリメイクはまだかのう
残念な新幹線に名誉挽回の機会をくれ
ノエルの本気が見たい
ノエルは本気だと200ダメージオーバーが2発だからな
見てない人も多いだろうから言っとくが
>>414はおもちゃ板のキチガイ荒らしの妄想だから本気にするなよ
メダロットナビはもっと立体化すべきだと思うの
売れないし…
>>424 ナビだけメダロットの質が違うよね
ハイテクっぽい感じというかガ●ダムぽいというか
真型
真型だけメダロットの質が違うよね
ポップっぽい感じというか昔懐かしいブリキのおもちゃぽいというか
>>426 てかガンダムのデザインやってたしね
naviは毛色が違うからこそ普通のメダとは別の層が食いつくかもしれん。俺はどっちも好きだが
>>428 新型は触れてはいけない気が…
>>429 Gとnaviは格ゲーとシュミレーションゲーだもんで、それでまず毛色が違うような
真型もいいじゃん
>>431 真型はストーリーが初代の焼き回しじゃなかったらもうちょっと評価されてたと思うわ
逆に完全な初代の焼き増しにしてくれた方がもうちょっと評価されてたと思うわ
コトブキヤ、ロクショウパッケージかっけぇ・・・
うしろに研究所とかあるしやっぱりほるまの世界観が一番好きだな
Gみたいな格ゲー希望
ブレイブってどうなの?
あと海外だとGの主人公イッキの完全別物らしいけどやったやついる?
>>435 ある。AXだとロボロボとJoanだとか米人メダロッターが出てくるな
レフェリーも蚊柱じゃなくてうるちだね、戦闘マップはGと寸分違わないが
あと一応メタロクもキャラとして出てくる
アメリカで出たAXをキャラだけ日本版にしたのがGなんだっけ?
アクション苦手だからGはまだクリアしてないんだよなぁ
>>437 AXはキャラがイッキ一行で、Gはコイシマル一行
両方日本版のキャラだよ。海外版があるのかは知らんが
>>414 アークビートル出るならリデコでアークダッシュ出せるな。
そういえば3のブラックカブト・クワガタ戦で思ったんだけどさ、対戦相手を入れ替えた方が
難易度丁度良くなるような気がするのは気のせい?
でもドークスは容易にロンガン処理できるからやっぱり対戦相手が入れ替わってもクワガタ有利か?
>>439 上でも言われてるが、それただの妄想だから真に受けるなよ?
まあ、メダに関しては(時期はともかく)妥当な予想だと思うが
>>436 AXは以前ようつべで見たが
サケカースがゴッドエンペラー、サラミがプリミティベビー使っててわろた
naviの立体化といえば一昨年くらいの夏のワンフェスでソニックスタッグの瓦礫が出品されてた気がするんだけど出来はどうだったのかねぇ
メダボッツ
444 :
枯れた名無しの水平思考:2012/01/30(月) 08:41:37.25 ID:QfdfLs8I0
駄目だ…4の検定のメダバードがやっぱりクリアできん。発売当時から今日までずっと頑張ってるのに…
正直あれがあるから4より3の方が俺は好き。
なんであんな需要もないミニゲームなんて作ってそれをクリア後のイベント進行なんかに関わらせたんだろ?
負け惜しみ言わせてもらえるならあんなセンスのない奴は何年もクリアできないようなミニゲームなんか作るからポケモンに勝てないんだよ。
そんなに言うほどムズくなくね
当時小学生の俺でもクリアできたぞ
良いな…俺なんか色んなボタンの打ち方とか装甲や推進とか試したけど未だに無理。
ロングが全然クリアできない。
代わりに誰かやってくれよ…っていつも思ってる。
>>446 装甲は関係ないぞ
関係あるのは威力だぞ
>>447 そうだったの?w知らなかった…
威力は高い方と低い方どっちが使いやすいんだ?
ポケモンに勝てなかったのは新作連発し過ぎだったからだろ、今のゲームもそうだけどロングタイトルにしたいならじっくりゆっくり3〜4年ごとに新作出さないと
そういやとにかく値高けりゃいいから変な組み合わせになってた記憶が
今3パーコレやってたら画面がバグって
ダミーって奴がエンカウントしたんだがなんだコレは
>>449 つまり3DSはあと一、二年の開発期間が必要って事だな
>>453 3dsの発売が遅く感じるのは当時の発売スパンが短すぎたってのもやっぱりあるのかね?
>>442 NAVIの立体化と言えばメダってちょうだいキャンペーンのグランとソニックの出来の方が気になる
お前らでっかく生きろよ!男なら
横道それずに
男じゃないし…
そも歌ってる人が女だから大丈夫だよ
そういえばメダ3パーコレでメタビーロクショウブラスと戦えるじゃん。
でも、立ち絵はサイカチスなのにリーダーはメタビー、立ち絵はドークスなのにリーダーはロクショウ、
立ち絵はセーラーマルチなのに使用メダはラストセーラーな所に違和感を覚えたのって俺だけ?
特にメタビーロクショウはリーダーくらい新型ボディにしとけよ…装甲優先するなら旧型ボディなのは
分かるが。
461 :
sage:2012/01/30(月) 11:43:44.23 ID:SVwa1y/q0
質問ごめん、、、メダDSで
・ピンゲンの頭パーツ
・ライノラッシュの脚部パーツ
・サーキュリスの右腕パーツ
・フレイムティサラの脚部パーツ
を入手出来るメダロッターがいたらおしえてほしいんだ。
調べてもわかんなくて、それかメダガチャでしか出ないんかなぁ?
ごめん、間違えて名前にsage入れちゃった
バードのロングはMF一回使ってぴったり旗のところに落として90点狙うのがいいよ
バードはよく話出るけどそんな難しいかなぁ
ミニゲームの中でも簡単な方だと思ってた
>>461 ほかは覚えてないけどサーキュリスの腕は入手時期が限られてたはずだよ
感覚でやると難しかった
しゃーなしのボタンカウントで余裕になったけど
むしろミニゲームは仕組みもわかんないから感覚でやってたけど普通にメダマスターになれたが
センスない方だと思うけどなんやかんやで成れたな
むしろシナリオのミスコンの方が苦戦した
バードは勝ち回数稼ぎたいだけならショートで飛行以外跳ばすのが楽
>>461 ピンゲンは少なくともお化け屋敷で野良が出た、クリア後変わったかどうかは忘れた
下三つは恐らく全部入手が厄介なパーツ
ライノ足はシオカラ限定で、他二つはそれほど厳しくないけど機会が限られてる
そしてその二つは確かメダリンクでも出てきた
一定時間毎に下のランクから挑戦を挑まれるから2位のままなら3位からティサラ足とれる
挑戦にわざと負け続けてランク下げればどっちも取れる……はず
うろ覚えだから間違ってたらごめんね
ただ、VER限定以外で全く出てこないのは天使の片割れの一部パーツだけ
これだけは間違いない
やった!威力のアドバイス通りにメダバードクリアできた!
でも今度はメダスピードとメダロードレースのコツを忘れてる…
この二つってどうやればいいんだっけ?メダスピードはボタン連打だっけ?
>>469 スピードは低装甲高推進
ロードは高装甲高推進でおk
>>470 サンクス。ロクショウのパーツをドークスからエイシイスト2(足はロードスター)に変えてやってみるわ
ガンキングの腕はロードやダークで役に立つね
実戦でも役に立つお
メダ3でクリア後アースモールでレディ倒したあとアンダーシェルいったけどこっからなにするの
>>454 3DSは企画をもらすのが速かっただけだと思う
あと制作中とかの続報が皆無なのも
来るかもで待つよりも、来ると分かってるものの方が
待ち遠しいだろ
>>454 メダロットの発売スパンが早かったのは
多分、早く出さないとボンボンが死ぬ恐れがあったからだと思う
もう死んだけど。
>>474 メダロット辞典に3の攻略ページがあるから見てみるといいよ
>>477 リンタロウでるはずなんだけどでてこないんだ
Sバブルチケットをとるまでは攻略ページと一致してるから
なにがダメなのかと思って。
数ヶ月おきにまだ持ってないnaviや真型を手に入れて歓喜する夢をみて困る
真型はまだ新品で手に入るぜ・・・?
箱説無しでもいいなら通販で中古が買えそうな
若干怪しいのもあるけどゲームは金と根気さえあれば手に入るよね
プライズキーホルダーのメタビーとか食玩フィギュアの目がくりくりした初代メダとかカードとかプラモとか…グッズを捨てた過去の俺を全力で叱りたい
俺は初代以降のコミックスを買わなかった自分を叱りたい
俺は電撃ニンテンドーDS…
だからあれだけコミックスにならないと言っておいたのに
2043に一冊だけ抜けがある
未練だぜ…
そういえば、サイボーグクロちゃんのセレクション本に、アンケートハガキが入っていた。
ボンボン作品の復刊アンケートみたいだから、メダロットを希望して送ったけど復刊しないかな……
5で全員とデートするにはどうすればいいの?
特にカオルとベニ
>>486 同志よ… アルビノバイザンを生で見られていない
メダ2買ったときのマグネットフィギュアも簡単になくしたしな
メダリンクって負けまくればランク下がるの?
何回負けてもランク下がらないや。
あと脚部パーツがあと一つでコンプなのに
セーブ画面は「脚部・68」ってなってて
女型が足りないみたいなんだけどメダアルバムはそろってるし
でもパーツチェック見たら女型脚部パーツが23個しかないんだ。
バグなんかなぁ??
試したことないから実際は知らんが下がると聞いたけどな
ただ「下からの挑戦」に負けなきゃいけないからプレイ時間30分で一回しか下げられないはず
パーツ交換とか売ったとかで一度手に入れたけど手元にないパーツがあるだけだろ
しゃわちゃんしゃわしゃわ
情報でないから過疎りすぎ・・・
雌伏の時なのだ…
ロボジー観にいったんだけど
二足歩行型から人が乗れる車型にメダチェンジするロボットが出てた
ロボジーってオプションパーツ付けるとクラフティになるんだろ
ロボジーってなんか聞き覚えあるなと思ったらチェンジリングの頭パーツのゼロジーだった
全然違った
F Fuerte……
の影響でスペイン語を習い始めた
カブトムシのつぎは
ダニのおもりデェスカ?
Don't be nasty!
ほかに漫画で出てきた外国語台詞といったらこの辺か
言ったってしょうもないけど言語設定てティンペット側かね
naviのプラズマレーザーヤバイ
カブト版でもサクサク進んだわ
神パーツすぎる
カブトならアロマシロップが神
>>502 naviロールスターの欠点はマニュアルだとターゲットしづらいところ
飛び石無理でした
ブレザーメイツとナビコ以外全部集めた奴いるの?
6週ほどしないといけないなんて無理でござる
16週じゃなかったっけ
何度でも言う
naviは今からでもパーコレ出せ
ダブルスロット機能利用してでnaviにレアパーツ送るという得点がメダロットDSにあれば・・・
GBAケーブルでnaviにレアパーツ送り込む機能を期待してたのになぜ入れなかった
>>505 前やろうとしたけど12周目でデータ消えたわ
あれだけリセット繰り返してればいつかはそうなるよなって感じだったけど
クリア後のこと忘れてたぜ
うわーん!せっかく八年の長い月日をかけてナエさんとのメダバードクリアしたのに今度はメダマスター最終試験が
クリアできないー!
…クリアした人の体験談聞きたいけど大丈夫?
あとクワガタファンは大半がヘッドシザース派みたいだからドークスは俺の嫁。
その理屈でいうとデコトムは必然的に俺の嫁になるようだ
じゃあシンザンはいただいていきますね
ソニックスタッグは俺が貰う
ならアドルフィンは俺のものだ
紙装甲高機動は浪漫
ブラックスタッグちゃんとHしたい!
クロトジルは俺が
アキハバラナエは俺が
Gのアドルフィンすげーウザかった
というか格闘全般
>>515 シンザンは高倍率
ゾーリンが一番色っぽい
手入れるは俺が手に入れる
>>521 ガードしてると右腕ソードを1段目で止めて何度も切りかかってくるんだよなカオルちゃんにボコボコにされた気がするわ
SPで4プレイしてるんだけど通信ケーブルって何使えばいい?
ちなみに相手はSPと自分のアドバンス
通信ケーブルってカラーのソフトはカラーじゃないとダメじゃなかった?
>>526 前のほうにGBA専用通信ケーブルが2本あればGBソフトでも通信出来るって書いてあるけど、普通にGB専用の通信ケーブルを用意した方がいいと思う
>>525 俺は5のクワガタ1,600円で買ったのに…
それにしても俺的に後の作品でメダチェンジ廃止は嫌だった…
俺の嫁のドークスの価値が半減してるじゃないか。
>>529 安心しろ、俺は数ヶ月前に5クワガタ3750円で買ったw
何故カブトがこんなにやっすいのか・・・・。解せぬ
俺は全部発売日に定価で買ってきたよ
メダロットって中古で売ってないって騒いでる人が多いけど後になってから興味持った人が多いのかな
5は主人公機無双ならクワガタの方が良かったが
色んな戦術で遊ぶならカブトの方が楽しかったな
カブトはキヌゲネズミメダルが手にはいるからうれしい
>>534 当時ゲームをホイホイ買ってもらえる歳じゃないヤツも大勢いるだろ
俺なんて誕生日にやっと一つデュアルモデル買ってもらえたくらいだ
メダ5は面白かったからリメイクしてくれないかなー
ほるま社長待望のクロトジルとシンザンの立体化も含めてw
>>533 どこもそんなにゲームを買ってもらえる家庭だと思うなよ?
3は誕生日に買って貰ったが、4以降は買ってもらえなかったんだよ
小遣いも全然もらえなかったから、小学生の俺は諦めるしかなかった
ちなみに2は友達に借りてやった
>>536 デュアルモデルは神玩具だと思ってる。
魂のドークスが「ロクショウ」だったならもっと嬉しかったんだけどな…
ドークスが「ロクショウ」なのはゲームだけなんだよね。
>>533 後で買おう、後で買おう・・・。
そう思ってたら店頭から姿を消していた。
友達と遊べるタイプ(アクションものとか格ゲー)を買ってたから
一人でコツコツやるタイプは優先順位低かったんだよねぇ・・・・。
>>539 ティンペットまで再現されてたのはすごいと思う
D-artsでもティンペット単体で出たら最強だな
>>533 半年に1回のペースで出されたらガキは買えないんだよ
乱発しなけりゃ右肩下がりになることもなかった気がするわ
4までは買えたんだけどねぇ
メダロットDSのカブトを買うんだけど
カブトメダルってうつ特化でいい?プロミネンス使いたいんだが
打つ特化でも強いぜ
ガンノウズ入手すると頭がねらいうちになるので
ハードウェイターに変えるのオススメ
カブトうつ特化のメリットは、99 0 0 の美しさもでかいよなあ
なぐる特化は残念
>>545 レスありがとう
ガンノウズの頭がねらいうちに変わるから修羅の道になると思ったけど
ガンノウズが手に入る前にドラゴンビートルと戦えるっぽいから安心したよ
ハートメダルをガンに挿れて狙い撃つのもよし
カブトメダルはテロレタボム係だな
ちょっと質問
メダ4カブトverで電池交換の前にいくつかのメダルを
クワガタverに避難させて、交換の後戻そうとしたんだが、
カブトメダルだけ戻せなかった…
メダルって同じのを複数持つことは出来ないのか?通信とかしたこと無いからワカラン
ゲームボーイに電源入れたまま交換すりゃいいだろ
>>5375の主人公機の立体化なんてあった暁には泣いて喜ぶわww
個人的にクロトジルが好き過ぎる。
ゲーム中に登場するパスワードを集めて送ると抽選でプレゼントとかだったらマジ勘弁
PEはイセキが一番可愛い
PEのヒカルよくしゃべるなぁ
たたったったったーたたー
どうしてここでIなのか
1のタイトルじゃないのか
>>551 やっぱりか…
Lv.96カブトメダルで無双しようと思ってたのに…
クワガタをもう1個買って来るしかないな
>>563 それだけで運用するならカブト同市を交換する、という手もある。
カブト・クワガタが別ソフトに転送できないのは3だけだっけ?
>>562 ああなるほど…
ところで1のパーコレ2作の導入の画ってやたらこってるな
メダルは交換じゃないよ
あ、そうかメダル交換って2で4はアゲールか。
すまん。
2も交換じゃないぞ
>>557 見てたらパーフェクトエディションすごくやってみたくなってきた
>>557 今更気づいたが、PEのミノリってパトレイバーの南雲に似てるな
ほるま絵じゃあんま似てないけど、エヴァのパロとかやっちゃう位だし実は意識してた?
>>569 2はある(正確にはトレードだけど)
それやって1からメダルもらってパーコレのメダルを本編に送ってパーツとメダルフルコンプした記憶あるし
1からメダルもらうのは交換とはやり方違うぞ
2側で転送を選択すると1側はロボトル準備画面になって繰り出す3体を選択する
すると2側に1側で選択した3体のパーツとメダルが送られる
>>573 わかりにくくてすまん。
1から転送チケットでメダルやパーツを送ってそれを元手に2と2パーコレでメダル交換してコンプしたんだ。
転送チケットって結局何枚手に入るんだ?
攻略本持ってる奴教えろください
残念ながら書いてない
メダ4プレイしてるんだけど、メダ検で試験官が交代するとか言ってどこかに行ったっきり戻ってこない・・・
これって何かフラグたてないと戻ってこないのかな?
メダリンクやった?
>>578 言われてみれば、メダリンクあまりやってなかった
ありがとう、とりあえずメダリンク進めてくるわ
ラノベ読んでたらロボトルファイトの単語出てきてワロタw
少年ロボット物でこれに勝るバトル開始の掛け声はないなあ
いい造語です
ガンダムファイトォレディィィィィィィィィ
>>581 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」
話の流れの中でチラッと出てきただけだけど不意打ち過ぎてクスっときたw
>>582 個人的には大好きだなw
4で通信する時って通信ケーブルDMG-04Aっていうやつでおk?
>>586-587 ちょっと待った、DMG-04Aは初代ゲームボーイ用のケーブルだ。
メダロット4のようにゲームボーイカラーのソフトで通信プレイするなら
使うハードがアドバンスSPであっても『CGB-003又はMGB-008』を使ってくれ。
まぁDMG-04Aの両端に変換コネクタ(MGB-004)を2つ繋ぐのもアリだけどねー(
>>588 それDMGとかいうのって
ねずみ色のほうを本体に接続する、って解釈でいいの?
てかケーブル高いな
2000円かー
>>590 ねずみ色の方ってことはもしかしてAGB-005?
もしAGB-005なら、それはGBAのソフトと通信するためのGBA用の通信ケーブルなので、
586のように4のようなGBソフトの通信には使えないので注意だ
あと通信ケーブルは今ならブックオフのハード周りを覗けば105円で手に入るぞ。
>>593 なるほど、THX。
・・・・任天堂も面倒なものを・・・・・w
メダ2クワガタのセーブ消えた\(^0^)/
パーツコンプしたのに・・・・・。
じ、磁気嵐だと・・・
エレクトラと会えるなんて裏山
やっと殴る攻撃ウィルスから回復した
今の時期はちゃんと口にマスクドカブトしないとな
リアル症状クリアを持つ俺に隙は無かった
プラス症状も弾いてしまうのはいただけないな
ここって5の話ってか相談しても大丈夫?
答えられるかわからんがどうぞ
序盤のヤマトの見舞いに行くかセレクト隊に先に行くかの選択肢って何かに影響あるのでしょうか?
wikiっても書いてなくて
セレクト隊に行くとティンペットが一つもらえたはず
イベントバトルで1体で戦うか2体で戦うかが変わる
別にどちら先でも問題ない
ヤマトと先戦えばアンチエア入手率アップ!
アンチエアを先にとるかシュックダインを先にとるか
>>605 サキちゃんとの友情度?にも影響ない?
>>606>>607 ヤマトに勝ってもハンズボンしかくれないが……
シュックダインってメダロット?
>>609 いやシュックダインは左腕だよ
クリティカルからの貫通が美味いので俺は右腕のヨーヨーヨーより左腕派
>>608 メダロット名はハシムコウ
ヤマトとの初戦も獲得できるパーツはランダムなのでリセット推奨
序盤で入手といえばチェネッツの両腕も結構強い。
トカゲモドキの威力属性で合わせるならすぐ後でトゥーンアーミーとランダムエンカウントできるけど。
>>609>>611 サンクス
アンチエアと貫通ライフルか
アンチエア勧められるとか5はアンチエア強いのか
とりあえずサキちゃんに紳士なとこ見せてくる
最近5買ったばっかでメダスキルの大切さに気づいた
一試合一回は良いな
>>612 アンチエアが強いんじゃなくてストーリーが楽になるってこと
アンチエアに常時チャージでもつければ飛行メダ虐殺ロボの完成や
雑魚敵飛行メダ初出は学校の体育館(の2階かもしれない)だと思うけど、
あの時点で結構うっとおしいよね
メダ5はイベント戦闘で飛行型や潜水型と出くわすことが
結構あるから装備した奴組んどくといい。
雑魚殲滅も捗るしなw
パーツ揃えるのが面倒で二脚のまま悪ガキコンビに挑んだのは今ではいい思い出、無理ゲー過ぎる
>>617 まあ、そこは公園でパーツ集めるなりレベル上げるなりできるがオサム単体はもうね
ヴェイグマンは初見殺し過ぎるw
ポコポコクリティカル出るしそくばくでのろのろになるし・・・・w
それはバックアップ電池の寿命なのでは
ニコニコほるまのメッセージ一つでキレすぎワロタ
毎週何かしらやっとこうという方針は買うけどアレは確かにちょっと白ける
今までの分再配信とかで繋げないんかね
PEやってたら、セレクト本社あるとこの民家の人が
1つの じゅくれんどだけを
てっていしてあげると いいみたい
って言っているんだけど、2みたいに全熟練度MAXにできる?
やったことないけど難しいんじゃないかなシステム上
熟練度稼ぐとしたら体育教師かな?トランプルさえ凌げばあとは安心だし、
こっちの攻撃役は一体にして、威力の低いクローテングーかニンニンジャのパーツ使えば時間切れまで攻撃できることが多いし
同じメダル2枚目手に入れたときの代わりの熟練度上昇って初代にあったっけ あればそっちの方が楽だな
メダロットDS面白いなこれ
おかげで試験勉強が進まないぜ
中盤辺りまで進めれば試験勉強が捗るようになるぞ
メダロットds買おうと思ってたけど、このスレ見てから悩みはじめた
DSは序盤がクライマックスだったな
今なら安いし買っても損はないぞ
980円の価値はある
なんだかんだいってもメダロットが3Dでかっこよく動くし
Rと違ってロードは全然無いしで
戦闘アニメオンで楽しんでたな
イベントが発生する度に次に何するかのチャートが表示されるのがちょっとな。
ゲーム自体は普通に良かった。
>>629 >>631 話が進むと段々落ちてくのかよ!
確かに壁ぶち破るシーンは不覚にも涙が出そうになったわ
特別3Dが好きってわけじゃないけどスゲー感動した
会話の時にキャラの画像が横からスライドしたり瞬きするのもいいね
ヒロインがクリア後に出現する仕様は許さない
なぐるやがむしゃらのデメリットが大幅に軽減されたのが嬉しい
データ空きはあるし最初からやり直してもいいかもなあ
638 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 01:55:53.45 ID:fU+jmjuOO
>>630 ストーリーに期待しなければ十分買う価値はあるよ
実際グラフィックと戦闘のバランスやシステムは今までのシリーズに比べてもかなり高評価だし
久々に弍やってるけど、シオカラってこんなに強かったっけ
アビスは強化されてる
両腕の成功値増加+デビルメダルの相性値+2時代にはにはなかったクリティカル仕様
ロクショウでも避けるどころかクリティカルしたりするからリーダ機は潜水脚部に装甲厚いやつが安全
アンチシーあると楽
カガミヤマからアンチシー奪っておいてカンちゃんから女ティンペット貰っておけば楽だな
644 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 18:28:17.37 ID:VEd93W/u0
naviでレベル上げしてんだけど経験値一番高いブロック教えてくれ
>>644 自分が倒しやすいとこでlv上げればいいんじゃない
>>644 naviは一戦の経験値の高さにこだわるよりも
アンチとかで速攻つぶせる相手で回数重ねた方が速いよ
味方の熟練度が100超えてるのを見ると何とも言えない気持ちになる
重力系の強さがいまいちわからないんだけど
クリティカル出やすいのかな?
でも元々の威力低いからクリティカル出てもたいしたダメージにならない気がするんだけど
メダロット1やってると重力系の真の恐怖を味わえるぞ
特にクワガタだとよりわかりやすいな
その9割はユイチイタンじゃないですかー!やだー!
>>648 成功値が高いとダメージにボーナスがつく(およそ成功値の1/4.5)
防御された場合機動値でボーナスダメージは軽減されるけど、
防御されなかった場合、クリティカルした場合は軽減できず、クリティカルの場合はボーナス自体が増加する(成功値の1/4になる)オマケつき
例えば弐コアのチャーリーベア純正で左腕使うと、合計成功値は成功値35×2+遠隔値13+熟練度99+相性値7×4=210
ダメージは威力9にボーナスを加えて61にもなる さらにクリティカルには大事なパーツをいきなり狙えるってメリットもある
計算式は旧テンプレから引っ張ってきたんで間違ってたらその人のせい、じゃなくてごめんなさい
てか、3dsは本当に出るのかよ?
5のチェネッツとか防御すると5くらいしか喰らわないのに、クリティカルだとパーツ1個持ってかれるよな
狙い撃ち重力は恐ろしいぜ
だからデスブレイクは重力攻撃なのか・・・。
ミサイル、レーザーと来て何故ブレイク?と思ってたが・・・。
いや火薬光学ときたら重力しかないだろ
初代の重力ってなんか特殊効果あるのかね
「成功が高く防御しないと大ダメージ」ってのは重力の特性なのかシステム上の事実を述べてるだけなのかわからん
>>653 メダロットアニメ配信中断は3DS発売にタイミング合わすためだと勝手に確信してる俺がいる
初代だと援護パーツ使って援護にはいっても援護パーツで防御してない?とみなされるのか
援護機体が援護で受けた重力攻撃で大ダメージ食らうことあるような
カードロボトルだと重力パーツの誘爆は実につよかった、
ユイチイタンが序盤のブースターパックから出てくるし
○○で防御した って表示されないと防御扱いにはならないんじゃない?
てかそもそも初代の重力って防御しても大ダメージ食らうことがあるような
>>659 初代じゃなくても援護は防御したことにはならんぞ
>>625、626、627
ありがとう 2枚目で熟練度上昇初めて知ったよ
通信できないから地道に頑張る
Gで突然ブレイクは磁気嵐攻撃っていうことにされたが…
重力・光学に比べると火薬が圧倒的に見劣りする
隠蔽載せた格闘機でもない限りは普通にライフル当たるからなあ
そうでないにしても成功2倍の重力で事足りることもあると
そう考えるとDSのナパームの追加効果はよく考えられたものじゃないか?
絶対命中の恐ろしさは的に回して初めて分かるとサザンカ女子が教えてくれた
センチペイドもそうだけど
リーダー機に必中が3連続でくるのは強いわ
ロクショウは防御できないから重い
>>667 どのみちリーダー格闘機ってのはリスキーだわな
索敵してる間に敵がボロボロになってるシンザンは例外として
4をリメイクしてくれー
>>668 よしネオさくらちゃんをリーダーにしよう
リメイクなら5を
DSのパーツ性能で5のリメイクはやりたいかもなあ…
パーツ性能はDSで戦闘スピードは5で完全版メダロット5を
できれば戦闘は弐coreみたいなドット絵で
5完全版出すならコイシマルの続編が欲しいね。
しかし、主人公機はシンザンでお願いします。
676 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 01:57:11.18 ID:wqh6VEDG0
3ds、新情報が出ないところからすると・・・
もう諦めたほうが・・・ん?誰か来たようだ(ry
テンポの改善は必須
縦表示だったから余計遅く見えるんだよな…
DSのヒロインはサクラ
異論は認める
シャトルランはスピーディだし、4みたいにアニメーションが長ったらしいこともないし、
5はホントにテンポ良かったよな
ジャンケンを除けば
いやメダコンボ自体面白いシステムだとは思うけどさ、テンポの話になるとね…
>>677 遅く見えるのは移動速度が変わっても足を動かす速さが変わらないせいだと思う
じゃんけん、好きだったけどな
まあテンポはたしかに悪くなるか…
そういえばサイカチスとドークスはイッキ専用に博士が作った新型だったよな?
クロトジルとシンザンは一般流通してるメダロットだっけ?
ってことはメタルビートル、ヘッドシザースの正式的な後継機はクロトジルとシンザンの方なのか?
ベイアニット、ゾーリン「」
【メタルビートル型のKBT系統】
酷く太った不人気機種
メタルビートル→ベイアニット
↓ ↓ 最新型の試作機
サイカチス クロトジル→デコトム→ガンノウズ
イッキ専用機 予約3ヶ月待ちの人気機種
系統的にいうとこんな感じだろ
メダコンボはせいこう*2キープの方が強いのがちょっと・・・
重装KBT系としてはベイアニットから遠い親戚なのかなぁ>アークビートル
アクビちゃんはりんたろう考案だからメタビー→カンタロウの系譜じゃないの
あとベイアニット醜くねーし!むしろガチムチだし!藤岡め畜生!
カンタロウって誰だよwww
カンタロスだろ
689 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 15:57:05.74 ID:zqUaqL670
続報まだなのー?
年内には出してよねー
ベニマルはベイアニット系統なんだよな確か
>>687 主人公機ベイアニットVerで2週目を送っていた俺はちょっと本気で不愉快だった
今はホントに醜く太っちまったけど
>>684 それだとマンガとごっちゃになってる
マンガだとサイカチスはイセロスとしても売られてるみたいだし
言うほど苦いか?順当じゃね
スパロボが30台以上…なるほど
当時メダロットのアニメやってた時に小学生だった人たちが
今の10代後半から20台の人でしょ?
俺もその一人だけど
俺の目には「メダロットの商品化は不要」と書いてあるように見える
>>648 俺は重力にMFこうがくかを使って遊んでた
ブレイクの高命中にレーザーの高威力。すごい優越感に浸れるww
>>698 重力の威力が二倍になってもしょぼいけどな
光学+火薬化の劣化でしかないぞ
>>699 わかってるよ。だから、遊んでたって言っただろ
光学+火薬化も悪くは無いよ。索敵で十分だとは思うけど
ヒカル編リメイクしてくれないかな
というのも俺がやってないからだけど
>>701 3Dで動く獣王やブラックメイルは見てみたい気はするな
真型はキャラやメダ、初代のままで出せばよかったのに…
>>697 票がばらけ過ぎるんだな。アークは何度か立体化されてるからと外したのがまずかったか
どれが来ようと買う準備はあるんですがね
真型ってキャラデザ以外は良ゲーなのかな?
今度勇気を出して買ってみるわ
いや、キャラデザイン以外にもメダルが人を洗脳したり
いろいろあれだぞ・・・・w
パーツ少ない、メダルの大半が無属性、鬼畜ミニゲーム2種、パーツコンプリートも最難関
良いところなんて、弐コアのエンジンで動いていることと、難易度がやや高いことくらいしかない
ラスボスの機体が一式揃わないとか馬鹿なの?と思ったもんだ
navi「…」
誰だろう?
雲の上、翼竜の生活圏よりもっと、上
先生が亡くなった。
先生って誰?って、まぁ、先生は先生ですよ。
雲の上のヒト。
私は子どもの頃からメディアで拝見していて、周囲の人々に「大人になったらああいうヒトになるんだろ?」って言われ続けてました。
まぁ、そうはならなかったんですけど。
大人になって、ブラウン管を通さない「ナマ先生」を拝見した時は感無量でした。
私は大勢の集団のうちの1人に過ぎなかったので、完全に一方通行でしたが。
先生はメディア商売への露出の多い方でしたが、あくまで学者でした。
商売人ではありません。
「商売人の文法」とは違う言語アプローチを商売人のテリトリーで行うと誤解するヒトも多いでしょうから、大変な思いもされたでしょうね。
私は
「遊んでいる自分を認めてほしい」とか
「遊んでいる自分を褒めてほしい」とかいうスットコドッコイに出会う度に
「ああ、先生、助けて!」と思っていたわけです。
今後もきっと、思うのです。
雲の上を見上げて思うのです。
多分千石先生
Twitterで千石先生の訃報について触れてたから多分そうだろうな
ほるまのTwitterってどこで見られるの?
ググってもかすりもしない
2043だかどっかの裏表紙に「S氏に捧げる」みたいに書いてあったのはその人かな
スットコドッコイがファンに見えてしまう俺は完全に病気だな…
>>714 リンクは貼っていいのか知らんから貼らないけど、horumaで検索すりゃ出るだろう
アークビートルみたいな「系列からは異端だけど強力な機体」がクワガタにないのがちょっと残念
ゾーリンがそうなのかもだけど、重装甲高火力格闘なクワガタが欲しかったなあ
>>718 変形後は射撃機体だし
変形前は弱いし
>>717 初代のブラックメールはまさに重装甲高火力な格闘だが、
デビルメダルなメダだしな
>>717 ティレルは異端ちゃ異端だけどねぇ、『ビートル』だし。
元々、アーク=ティレル だったのがマスターに差し当たって
アーク=(対応なし)
アークD=ティレル になっちゃったからイビツ
漫画だけど試作型がいるじゃん。電子レンジ砲も搭載してるぐらい強力な
>>717 ベイアニットとゾーリンはなぁ
充填放熱遅くして代わりに火力上げれば重量級っぽくてよかったのに
重装甲ではないが高火力格闘ならカメオスタッグ
停止症状のおまけつき
ソースはツキリューのtwitter
【ワンフェスメダロットまとめ】4-12-15 鬼将軍A-TOYS CMガンノウズ・アタックティラノ
4-13-14 カンドクラブ カンタロス
4-17-16 ほるまチゴハヤブサ堂 マーサイモラン・ヒカル
5-02-06 AMBIVALENT グランB・ソニスタ・シルバリオン
5-10-07 羊と狼 ロクショウ・アークB
5-18-02 G・S・O リアルグラン・リアルメタビー
5-28-09 国分寺美食倶楽部 アークD・ティレルB・Bメイル
6-17-07 Hi-raging-2629 ベルゼルガ
8-13-02 (株)ダイバプロダクション 大メタビー
8-29-02 はっぴーベル メタビー・ロクショウ・ペッパーキャット
去年の12月にヤフオクでボンボン版弐COREカブトのソフト単品(ラベルに色あせ有り)を14800円で買ったんだ。
説明書がついてないもんだから、もしかしたら通常版を偽って売ったのかなーとちょっと疑ってた。
んで今日になってクリアしてスタッフロールを見たら本物のボンボン版でした。
ボンボン版を14800円で買えたのはもしかして結構お買い得だった?
説明書無いボンボン版とかスタッフロールに自分の名前入ってない限り通常版と何一つ価値変わらないし
むしろ完品の通常版の方がマシなレベル
ていうか当時は定価5000円で買えたもんなんだからお買得な訳無いだろ
>>696 メダロット1からやってた人間もいるんだぜ?
そう考えると
>>693にある世代はやっぱり若いんだなと感じる
スレで1の話題がよく挙がるからその世代が多いのかと思ったが、よく考えたら後から中古で買うことも出来るんだよなーって今更
ビーストマスターのフィギュア画像来てないのかな
今弐COREってそんなに高いのかよ
>>733 もうどこ見ても探してもほとんど二万ぐらいだよな
昔中古3000円で売ってた時期がなつかしいな……
>>732 今回のワンフェスはコレクターズ事業部は出展してないから、D-Artsの展示はないよ
ロボ魂とかAGPとかで余所のブースに試作展示してるのはあるみたいだけど
任天堂が3DSでメダロットシリーズできるようにしてくれれば
中古価格も落ちてくれると思うんだがねぇ
最近真型しか見つからないorz
真型すら見なくなったぜ
バージョン別みたいな点を除いてみてもBraveだけは一向に見かけない、くやしい
弐COREすごいな;;
ブレイブ売ってるのこの前見たなー箱説明書無しだけど
本当に欲しがってる人の所に行かずに、欲しがってない人の所に来るのが何とももどかしいというか
今更本当に欲しいもクソもないだろ
発売から何年経ってると思ってるんだ
金で買えるならまだマシだろ
それこそ今日のワンフェスのやつとかはかねだしても手に入らない奴多いだろうしなあ
未開封のボンボン弐核探せばあるから実家帰ったら探すか
見つけにくさは弐核、それについで5といったとこか?
5よりも4が見つかりにくい?
ほるまーサイが余っていて泣いた。他よりちょっと高いのが原因だろうけど
ソニスタが瞬殺された以外は、欲しい人の手には行き届いていたイメージ
ワンフェスの写真とか需要あるかい?
>>747 瞬殺だと思ってたが余ってたのか・・・
ちなみにあれ、可動するの?
写真はぜひお願い
ほるまーサイの完成度はかなり高いってかデカい。とんでもないボリューム。
無可動だけど、ガレキ作ろうと思う人ならなんてことなく関節入れられる位デカい・・・んだとは思う
ほかのがみんなDアーツかそれ以下のサイズでまとまってたのに、ほるまのは思い切り1/6。コトブキヤ(1/8)のよりもだいぶデカいのがお茶目
ヒカルくんは漫画の端書きに載ってた物と同じ物だそうだ。買えなかったけど
写真はちょっと待ってね。疲れたから明日くらいになるかも。
>>748 マサイ(ヒカルもだが)は固定モデルで一切動かない。
他の可動モデルが8000円くらいなのにあれだけ11000円だし、たしかにちと高い。
そして開封してみたが真鍮線による補強・そのスリットのパテ埋めと
近年の簡単なガレキと比べてかなり敷居が高く感じられる。
メダロッターで何人完成させられるんだろうか。
写真は他の人に任せる。
>>750は何を買ったのかな?よかったら教えて
こっちはマーサイと、AMBIVALENTのグランだけ
玩具スレあんだろ
いいんだよ、とくにすることな(ry
>>749 いやコトブキヤのサイズが1/6なんだが
ホントだ。昔のチラシに書いてあった通りに覚えてた
ほるま先生リツイート大好きだね
ほるまのアカウントおもろくねえな
>>750 なるほどねー、そりゃハードル高いわ
模型スキル高い人以外はファンアイテムだと思った方が良さげだな
ブックオフでメダカードファイターズの1.2巻買ってきたんだが、思ったより面白いし絵が上手いな
いい買い物をしたわ
それはない
それはない・・・・
あの漫画はアリカとイワノイと弱攻撃の強さを知るための漫画
未だにメインキャラ補正を抜きにすれば「神風戦法じゃい」の人が最強だと信じてる。名前覚えてないけど
第二部はいつになったら始まるんだよ
まあカードバトルのところはメダの絵以外完全に読み飛ばしてるけどね
なんか舵真秀斗のサイン入りだった
ワンフェス画像はまだか…
いろんなサイト回ったがメダロット系の画像がないっす…
>>761 あの漫画、最後の方で今条が高火力重装甲デッキ使ってて
次に試合する停止デッキの眼鏡が「全く逆のデッキを作る」みたいな事を言って試合しないまま終わったよな
たぶん打ち切りになってなかったら広島のDQNじゃなくて眼鏡が次の試合で神風戦法使ってたんだろうと当時思った
ついに新情報来たか
どこに?
>>764 スレ張り付いてたけど一枚もなかったんよ・・・
>>763 あの作者一番の当たりってメダカードなんじゃね、確か当時のボンボンでも人気あるとか言われてたような
逆に最低が別コロのゼロだな
オクにもうWFの作品が出品されてら…
ほるまーサイを撮り忘れたことに今気がついた
776 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 21:21:31.51 ID:aSgS0hxh0
@horuma_rin
ほるまりん
マーサイとヒカル、昨日は完売を目標にしてたんだけど、ちょっと残っちゃった。
マーサイは1個、ヒカルはもっと残った。しょんぼり。
次のワンフェスでは何を作ろうかしら?何が欲しがられるのかしら?
あーあ
残ったあああ!?
俺ワンフェス初心者には確保無理って言われて行くの止めちまったってのに…
>>774 NAVI連中いいなあ
プラモよりD-arts向きかも
俺の買いたかったソニックがオクにあるとかホントもうね・・・
値段見ても作れないから放出、ではないようだし・・・
>>774 きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
ありがとう…これで仕事に行けるよ
転売厨死なないかなー
GBのカードロボトルってボリューム的には他のシリーズと比べてどんなかんじ?
あと、カードだけに戦闘時間は長め?
メダ5でハードネステン戦まで行ったが・・・。
やべぇ、ふつーに強ぇ・・・・。
神帝とかのチート火力じゃなくてふつーに強い・・・・。
メダマスターもあれくらい強くて良かった
いやハードネステンも十分チート性能ではあるんだがな…
後で入手できるが、あの装甲で威力命中充填放熱メダスキル増加量も全て優秀だから
ガンノウズもハシムコウも霞む強さ
まあ、ゴッドエンペラーと同じく反撃(サニヅラウ頭とか)でなんとかなってしまうのは
ゴッドエンペラーと同じく優秀なメダの弱点なんだろうか
>>783 ボリュームは少ないとは感じなかったが、
とにかくカードバトルとしても戦闘が長かった
カーソルの動きがおっそい
戦闘のテンポが2倍か3倍くらい早ければカードロボトルは名作だった
ぶっちゃけた話、反射・反撃廃止にしたほうがいいんじゃね?
神帝を反射で倒すことしかできなかった俺の言うことではないかもしれんが
>>788 子供がクリアできないとゲームじゃないでしょうよwww
救済処置だと思うね、俺は>反射・反撃
・・・・だからこそ「反射なんてつかわねー!実力で勝負!」とかいって
反射なしで神帝倒してた餓鬼のころの俺wwww
>>789 いくら子供救済とはいえ、パーツさえ持ってればほぼ勝てるボスなんてそうそういなくないか?
まあ代案出せるわけじゃないんだけどさ
>>786 ありがとうございます。購入の参考にします。
>>792 買ってナエさんとのチュートリアルの長さを実感するんだ!
>>791 特定ネームで所持金MAXとかハメ殺すとか他のゲームでも初心者救済は別に珍しいことじゃないでしょ
アニメから入ったりストーリーメインのライトユーザーは使えばいいしやりこむプレイヤーは使わなきゃいい
それで文句言うならただのパターン覚えゲーの4はもうどうしようもないな
ヌルゲーじゃないと売り上げに響くようになってきてるからなぁ
それどころか説明書読まなきゃいけないってのも減点対象とかね……
世知辛い世の中だ
救済措置って言うほど用意されてる感じではないけどな
反射は貴重だから狙わないと厳しいしバンカランは脚部入手してたらアウツ
>>784 クワガタだった俺は弱くてびっくりしたがな
小学生の時にメダバードで詰んだメダロット4をやり直そうと思うんだけど、やっぱアドバンスSPでプレイするのが一番快適だよね?
GCのゲームボーイプレイヤーって手もある
最近のゲーム機に慣れてると画面の小ささが気になるんだよなあ
ゲームボーイプレーヤーマジオヌヌメ
マジレスすると
北米版バックライトSP
メダってヌルゲーマーが多いんだね
今までと違って、ちょっと難しかったりすると黒歴史だと糞ゲーだの言っちゃうし
ブレイブも真型も面白いよ
ブレイブはやったことないが真型は楽しい
そりゃ真型のストーリーはメダ1と同じですし。
新型は外伝で出してくれればまだ評価は違ったんじゃないの
個人的に1をなぞったのが一番の敗因だと思う
真型については、「デザインってやっぱり大事だね!!」ってだけしか言えんな・・
システムとしては2COREが下地だし、悪くなるはずが無い
ブレイブや真型を難しいから黒歴史だ糞ゲーだ言ってる奴なんているのか
いや、ブレイブに関してはフォロー不可能なレベルのクソゲーだろ
>>805 真型やって難しいとかヌルゲーマー乙としか
とりま初代クワガタでユイチイタン100ぺん倒してこい 明日までの宿題な
>>812 ミニゲームのことじゃね
それ以外は特に苦戦しないし
以前噂のブレイブが中古屋に置いてあったんだが迷って結局買わんかった
でもあまりにボロクソ言われてて逆に興味湧いてきたな…
真型のメダロットのデザインは結構好きだ
キャラデザは見ててムカついてくるが
ガンマの笑顔はかわいい
ブレイブは、メダロットの3D対戦アクションを作ろうという企画の意気込みは良い。しかし…。
>>811 ブレイブのどこが糞ゲーなんだ? ああコラ?GCではスマブラと並ぶ屈指の名作として名を残してるのに馬鹿にするとはいい度胸だな
ブレイブは、川に落ちたらゲームオーバー、岩に潰されたらゲームオーバー、防御しないと攻撃は頭行きだから、防御せずにレーザーとか食らうと即死
死んだらステージ最初から。
だが、だからこそ、クリアするまで気が抜けない緊張感の中、自分でメダロットをぐりぐり動かせるんだぞ。ジャンプも出来るんだぞ。
走って、止まって、飛んで、撃って、凶悪な罠を掻い潜りながらメダロットを自分の手足として動かす素晴らしさ。
まるでメダロッチで指令出して自身が本物のメダロッターになったかのような快感が得られる。操作に合わせてGCコンに向かって叫んでみろ格好いいぞ。
クリア出来ないバグはゲームはクリアを目的にしなくていい、楽しめばいいって、忘れかけた事を思い出すきっかけをくれたし、フリーズならマリオだってする。
ブレイブを馬鹿にするのはマリオを馬鹿するのと同じだ。
ブレイブは面白いんだよ
バグのせいでサウンドテストが出来ないと聞いて買う気が…
>GCではスマブラと並ぶ屈指の名作
これがホントだったら今頃メダロット10くらいまでは余裕で出てただろうな
デカい釣針だな
新しいネタ振りはありがたいが、正直おもんないし、ブレイブ自体産廃レベルだから語りたくもない
レアというだけで買って痛い目みた
今日のしょーもない動画の最後のイラストって誰が描いたんだろうか
やっぱほるまにお願いして描いてもらったんかね
ああ、つまり、こういうことだよ
ブレイブを非難してる連中は、親切仕様(笑)のヌっルいゲームじゃないと楽しめない弱虫か
腕のあるゲーマーならばブレイブを評価する事が出来る
通信対戦のバランスで評価してるからストーリーとかどうでもいい
ブレイブで一番よかったのはCM
とても懐かしい気分に
ほるまは次の夏は何作ってくれるのかな
>>818 ブレイブが糞ゲー、まで読んだわ。
ひいき目で見てもアクションゲームとしては凡庸だし、
結局ステージ構成とシステムがうまく煮詰まってなくて、
クリアしたとき『やったぜ!』と思えるものではなく、
『あぁ…やっとココから出れる』って思えるもんなんだよ。
私的な感想ではあるが、BRAVEには
先が見たいと思えるステージデザインもストーリーもない。
(3Dで動くいろんなメダロットを見てみたい、
パーツを集めて実戦で使ってみたいという部分が残っていたことは不幸中の幸い)
評価できるところはライブラリーの文章がシリーズ一個性的ってとこかな
>>823 見てきたけど、ほるまが描いたっぽいな!
DVDBOX既に持っていたからニコニコで見ていなかったけど
何故か今配信停止してるのな
見ようと思えばyoutubeで見れるのにな
ブレイブは正直微妙だったな
やたら動きがもっさりしてるしグラも微妙だし
ダラダラと長くてアクションゲームのくせに爽快感がないし
真型はゲーム自体は面白いよ
ブレイブは流石に無いわ
あの時代にKOTYあったら名前が間違いなく挙がるレベル
クリア後はバグのオンパレードだしな
飛行浮遊が詰むステージ多いし、GCのゲームなのにメダロット以外は敵が二種類しかいなかったりで嫌な印象しかない
つーかカリンの顔グラ恐すぎワロタ
835 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 00:03:44.18 ID:aBK6M8nd0
ミスったでござる
brave最大の利点
つ3Dモデルを上からも下からも見られる
まぁ海外でのタイトルが∞なのに有限感満載、狭い低い浅い
魂放映との相乗効果狙うなら3・4の英訳版売った方がよほどもった
とはいえ3Dメダを操作させてくれたことには感謝するわ
ロボトルとシナリオはそれなりに楽しめたな。
アトラクションはひたすら面倒だった記憶しかないが
そもそもアクションにメダロットのシステムそのままはめ込んでるのがダメだわ
全回復&パーツ交換可のチェックポイントが要所にあるだけで大分違う
後レベルと熟練度はRPGだから通用するものであってだな
メダロット5のメカデザインカッコよすぎだろ
画集出せよ
コンパニオンに初遭遇したのがクリア後だった
やべぇ、通りすがりのおもちゃ屋で
今更メダロットOCGみつかるとは・・・スターターひとつだが。
とりあえず買っといた
既にけっこう買ったんだが、スターターの中身が固定かどうか覚えてないぜ
>>842 あるある
開封したら明らかにランダムだったわけだが
大体はダブったが、まだもってなかったフブキとノエル入手したから満足
うp
ほるまってツイッターやらせたら駄目なタイプな性格だよな
何を今更
ブレザーマルチのサイズってどうなってんだ
変形後が標準メダサイズだとしたら2メートル超えてねーか
ナガラジャ(女メダロット)も結構出会いにくい希ガス
ビンテージって言ってるけど十分現役で使える能力だよな、
つか頭パーツがかなり使いやすくて
トカゲモドキを男型(トゥーンアーミー)で運用するかで迷う
>>850 十分現役で使えるではなく
ナガラジャは強機体だが
>>851 そうなんだよな
サムライも強かったのを思い出す
サムライは天才
ナガラジャは秀才
5は両バージョンに症状メダルも光学メダルも手に入って両方強いから
主人公機 ヴェイグマン ナガラジャ になってしまう
発音できねぇよ
真型メダの機体を描きたいんだけど
真型の攻略本ってもしかして出てない?
>>848 右上のディップがなんなのか最初分からんかったわ、カブトしかやってなかったからクワガタの敵だと思った
調べてみたら、ヒョウガの持ちメダかよ。こんないいデザインだったなんて知らんかった
ゲームのグラが微妙だったから出来の悪いコアラだと思ってたわ……
>>857 うむ。
まぁ一度だけボンボンで全小イラストが掲載されていた。(メダ5と一緒だな)
テンプレにあるアプロダの中に過去上がっていたぞ。
NAVIはドットで損してる機体多いよな
ゴルドラン「だな」
>>859 うpロダ探したらあったよ ありがとう
中古でもいいから手元においておきたかったけど残念だ
真型の女機体は間抜け面でかわいい
ボカァ真型のティラノサウルス好きだよ
骨なのがいいと思う
べクフィーマジやばい
真型は二脚の一部除けばパーツは普通にいいデザイン
方向性が真逆なだけでちゃんとおもちゃっつーかロボしてる
だがセルヴォ、オメーはダメだ
3DSの情報はまだかー!
キリカちゃんのおくちの中ぺろぺろ♪♪♪キリカちゃんのおくちの中ぺろぺろ♪♪♪
へへへっキリカちゃんの尿道を舌先でチロチロチロチロっ^^^^^^^^vv
ぼくがキリカたんのお尻の穴ぺろぺろ♪
キリカたんがぼくのお尻の穴ぺろぺろ♪
うししししししししswwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それはニュウドウです
へ、へんたいロボー!
アッー!
メダロットOCGはゲーム化してほしかった
けっこうよくできたシステムだったし絵もいいし
メダ3DSって多分レーティングAだよな
ただ、レートがAかBだと白パッケでなんとなくイメージ的に合わない気がするからなんとかCに判定されるように作ってもらえんだろうか
とか最近思った
同人出身なのでまず無理だが3DSにジョフキア出て欲しいな
頭パーツとか非常に立体映えしそうだし
作者の性格的に2043は公式の媒体には出さなさそうだけど
12のカブトとか4のパッケージみたいにすればいいじゃない
パッケ色はやろうと思えば変えられるんじゃないかな マリオとか見ると
まあやらないだろうけどね
160:02/16(木) 13:50 JOVnhUyB0 [sage]
>>158 実質メダロットだけで支えてるのにこれ以上下火なコンテンツだされてたまるか。
ロックマンも現にカラバリすら熱望してるファンが多い
>>879 何故プロミネンスの話にレスを
3DSが下火なコンテンツにならないことは切に祈るけど
ラクーンとかバハムートなんかはほるまデザの方がちょっと好み
リネルってメデューサ型だったんだ
枯木がモチーフだと思ってた
サーペンテにはお世話になりました
メダロット4をサイカチスじゃなくてメタビーでプレイしたかった
クロトジルいきなり強いw
まだレベル2なのにガトリングの
クリティカルでまくりなんだが
ウィローズ糞すぎワロタ
DSはやたら主人公がどつかれるのがイラっとする
ウィローズはマジで邪魔しかしないからな
しかも大した報いも受けないから余計イライラする
ドン!
後半になると主人公も気にしなくなってるからな
メダロットの主人公は昔からどつかれてるよ
効果音が付いたから目につくだけ
コイシマル「お前も落ちてみるか?」
肥溜めは勘弁してください!
ウィローズって真性のクズだよな
全部手塚のせい
>>888 5は全体的にクリティカル出やすいよ
敵もクリティカル連発してきたりするから気をつけて
>>888 それで敵さんは状態異常までつけてくるから厄介だぜ・・・・。
ヴェイグマンに何回殺されたかw
しかも症状無効が装甲激減してるからな(症状クリアとも一緒になったので便利ではあるが)
敵の症状攻撃怖い怖い
タッチダインはTDN型メダロットだったのか…たまげたなあ…
Rメダはモチーフじゃなくて機体名を型番にしてるからちょっと変な感じ
しかもタッチダインってアメフト選手型メダロットかよ…
しかし世界大会アメリカ代表はTP3体
ただどっかの代表選手のメダとしては映ってた希ガス
ティーピーでよく代表まで上り詰めたものよ
デストロイミラージュ()
ティーピー、威力は優秀なんだがな
装甲が低いとか、サムライが優秀すぎとか、症状パーツなのでスピードが遅いとか、命中が低いとか…
そこらへんがな
初代の症状はゴミだろ
初代の症状は強い方だよ タブンネ
相手の使うプロポリスやマックスネイクが何故か怖かった
名言っぽい事を言っても誰にもリツイートされないほるまェ・・・
皮肉しか吐けない奴に関わりたくなかろうよ
おまえら何か返してやれよ
このスレの住人の多くもほるまに感化されて皮肉屋になってる気ががが
ここのは皮肉って言うほどひねった言い方しないだろ
ストレートにボロクソ吐いてる
ほるまの発言は好きだけど
それをリツイートしてフォロワーに広めたいかはまた別の話
皮肉も言えないボンクラだしな
ほるまはニュー速の最前線で戦ってる男みたいな匂いがする
ニュー速ってもうBEの慣れ合いしかないやん
最近妙な子がどこも増えてるからな
ほるまの発言を無理に最近の難アリツイッタラーと重ねなくてもいいんだよ?
ほるまは筋金入りだからな
ぽっと出の難アリとは難アリの年季が違う
5のじゃんけんで、×3までいくんだけどそれ以降いつもNGでコンボ終わっちゃうんだがなんでなんだ?
>>925 「コンボみ〜る」(だっけ?)をヒコオから貰っているからみるといいよ
この行動だと2コンボ目をつなぐとNGになるとか3コンボ目はNGになるとかも描いてある
NGにつながるとジャンケンは負けなくてもコンボが切れる
なぐるとかがむしゃらだけだとまずNGにつながるので
そういう意味でも5は攻撃一辺倒より補助行動役や援護役をいれたほうがいい
なぐるがむしゃらは2でNG
うつねらいうちは3でNG
まあコンボなんて気にせず主人公機、症状、光学で固めた方が強いんですけどね
クルミワリ+ハシムコウ腕の強さは異常
キララがゴッドエンペラー使うようになった話ってゲーム中で語られたっけ?
>>929 ザクロストン+ブリリガーダーの足元にも及ばないがな
初代からのファンだけどこのスレとかメダ関連のサイトはたまにしか見ないから香ばしい(らしい?)先生のツイッターも見ずに済んでる
で、3DSマダー?
で?
序盤クルミワリ
中盤デッドアズ
クリア後ザクロストン
だな
ザクロストンは強いけど
コンパニ粘ってる間にシナリオ進めた方が早くクリアできるから余興向けだな
メダコンボはねらいうちの成功二倍が手軽すぎるのが不満だわ
ねらいうちの成功上昇がどんだけ強いのかわかってないのかよと
てか狙い撃ちの性能自体がおかしいんだよ
たかが攻撃100%喰らう程度のペナルティでクリティカル4倍とか
なぐるの立場無いじゃねえか
むしろ撃つの立場が(ry
殴るはほんとにクリティカル率二倍なのかってくらい地味
クリット増加でなぐるでもクリティカル!!
と思ったらねらいうちがもっとクリティカルだったでござる
うるせーモビルブースト+ステルスでウィルス撒くぞ
防御不可と回避不可の重さ考えたら、狙い撃ちがクリティカル2倍、殴るが4倍にすべきだったよね
クロトジルその他の歴代の全主人公機がダメロットにしか見えないくらいシンザンが強くなるけど
がむしゃら「………」
2ってエクスタイズとフライフラインで80ダメ行ったよな
5はクリティカル出すぎてなんか駄目だわ
バランスがいいと言われてる5だが、どうしようもないゴミパーツも量産している気がする
正直DSが一番バランスいい
真型だろjk
5でさ、シンザン純正のままで右腕しか使わない奴いるけど、あんなへなちょこなぐるの何が強いの?
だってお前、ロクショウでチャンバラソードで戦ってるようなもんやで
あんなんちまちましすぎててあかんやろ
頭威力強化する奴に変えて、足を推進の高い飛行パーツにして がむしゃら連打してるほうがつええやろ
それだったら腕を症状にしてアマガエル付けた方がいいんだよな
まあ俺の好みではあるけど
>>950 ・クリット増加
・がむしゃらのデメリット
・クリティカルしたときの右と高推進強化がむしゃらのダメージは大差ない
むしろ右の方がでかい
>>950 左腕シュックダイン狙い撃ち熟練度100の俺のシンザンが通りますよ
シンザンより僚機のヴェイグマンの方が強かった思い出
>>950 5までがむしゃら中毒の俺だったが流石に5ではクリット増加の誘惑に負けてしまった
ハードネステンにソードとハンマーぶつけてみたらソードの方が威力高かった
索敵2回ぐらいしないとソードがクリティカルしてくれないけど
ヴェイグマンばかりが注目されるがカナブンブンがいい感じな外見とパーツ名だったので
俺はカナブンブンを使ってたぜ
5の症状格闘は強い
やっぱレッドアンテナっしょ
>>958 現場監督に筋太郎と、珍しく優遇されたLHBだしな
残るロードロードは…コンベアみたいなデザインしか擁護できん
左腕症状変化ってクルミワリと組み合わせてやたら強かったよな