【PSP】アーマード・コア Portable総合【79機目】
3Pについて
・通信対戦、エンブレムトレード可(アドパ対応)
・新たにリメイクパーツ10個、新パーツ1個が追加
・システムやドットエンブレム等、基本仕様はAC3からの変更点無し
・フルキーコンフィグ可能、武器カラーリング可能 、機体ストック5機まで
・デフォルト操作:△○に上下視点移動・↓左武器・→エクステ・←コア機能・↑武器変)
・電撃ホビーマガジンより新ランカーAC・マーウォルスがアリーナに参戦
http://news.dengeki.com/elem/000/000/173/173006/ ■3P追加パーツ情報
追加パーツ名 条件/場所 備考
[HEAD] CHD-GLITCH マーウォルス撃破 マーウォルス頭
[HEAD] MHD-RE/H10 逃亡者追撃・進行方向左側の逆Y字通路奥 MoAより角付き頭
[ARMS] MAL-303S アリーナランクアップ ブレード特化腕 2よりエネ愛用
[ARMS] CAW-DS604 クレスト企業ポイント一定以上 ミサイル武器腕 ランバージャック腕
[LEGS] CLL-EM-070 アリーナランクアップ 軽2足 ワンダーレイド脚
[LEGS] MLR-ZMX アリーナランクアップ フロート脚 囚人スカート
[A.U R] MWG-HG/111 溶鉱炉破壊阻止・MAP下部の炉内のガレキ上 ハンドガン
[A.U R] CWGG-HG-10 回収部隊護衛・中央の施設から北東の橋の上 グレネードライフル
[A.U L] MLB-T/100 データバンク進入2・最深部にある動力設備x3の上 爪ブレ
[B.U] MWC-XP02/75 エネルギー炉防衛・5つ目の右側の窪み パルス砲 外見はAA軽チェイン
[RAD] RIX-CR5000 侵入者挟撃・6F西側の壁沿い 極端に重く、極端に性能の高いラジ
■SLPについて
・コクピット視点は廃止、武器破壊システムはPS2と同様に実装。
・3PからSLPへデータ引継ぎが可能。引き継げるのは所持パーツと所持金の1/10とエンブレムとガレージの状態。
・3Pでの追加パーツ以外に新たにリメイクパーツ10個、新パーツ2個が追加。PS2と比べて合計23個の追加。
・電撃ホビーマガジンより新ランカーAC・ウィクトーリア、ホビージャパンより新ランカーAC・フォルカスの2機がアリーナに参戦。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/207/207776/ ・その他、システム的な点は3Pと一緒。
■SLP追加パーツ情報(暫定)
追加パーツ名 条件/場所 備考
[HEAD] MHD-HH/ARSH ウィクトーリア撃破 ウィクトーリア頭
[HEAD] MHD-72-50 フォルカス撃破 フォルカス頭
[HEAD] CHD-9066 バルガス空港警護・管制塔よりの倉庫の中 初代Dシリーズ頭、アダム頭
[ARMS] MAL-TEM ショップ追加1回目 クライン腕
[LEGS] CLM-80-DR クレストミッション一定数クリア? 初代Dシリーズ脚部
[LEGS] MLF-SS/CARM ミラージュミッション一定数クリア? メイトヒース脚
[BST] KBT-T000 アーカイブ強襲・北西の丘の上の盛り上がりの下 MOA最速ブースター
[EXT] KSS-AA00 新設基地防衛・基地南西の建物の間 AA実盾
[A.U.R] CWG-RF-M118 旧基幹要塞制圧・後半のグレMT部屋 PP緑ライフル
[A.U.R] MWG-MG/ARK 集光装置破壊阻止・北西の集光装置群の隅っこ 2シリーズ速射マシ
[A.U.R] CWG-KP/200 衛星兵器破壊・コンデンサルームの奥から2番目の上 初代弱パルス
[A.U.R] KARASAWA-MK2 機密データ先取・旧管理者の頂上 2シリーズ カラサワmk2
■初心者用
とりあえず資金の増やし方
・テストモード1をAランク以上でクリアしメールで重二を貰い売る。(3P)
・アリーナ最下位のアデューを倒しメールでミサイルx2を貰い売る。(3P)
・アリーナ最下位のリトルベアを倒しメールで発火投擲を貰い売る、もしくは初期ブレと取替え初期ブレを売る。(SLP)
・弾薬費のかからないアリーナを進めてミッションはエネルギー兵器を使う。
・パーツの売買は売り値も買い値も同じなので、使わないパーツはどんどん売る。
隠しパーツでもショップに売ったものはいつでも買い直せるので資金不足のうちは使わないなら売る。
機体操作の基本テクニック
【小ジャンプ移動】低燃費で移動出来る有脚必須スキル。 移動中ブーストボタンを二回素早く押し跳ねる→着地を繰り返す。
【二次ロック】ロックオンサイトに的を入れてから1〜2秒経過すると的の移動方向を予測して撃つ事。
【サテライト】敵を捉えたまま周囲を旋回移動し、回避したり死角に回り込んで攻撃する事。
【ドッスン】有脚の着地硬直の事。入力を受け付けないためスキが出来る。着地直前にブーストを吹かす事で回避可能。
【ロケ撃ち】ロックオンが出来ない状況でロケットのようにノンロックで射撃を行う事。
アセンのあれこれ
・ジェネレーターとブースターは出力が高いものが良い。
・頭のオートマッピング機能と生体反応センサーはミッションで重要。
・お金に余裕が出来たらオプショナルパーツのダメージ軽減とサイト拡大もオススメ。
■よくある質問
Q.隠しパーツを売ってもまた買える?
A.買える。売り買いは等価交換の法則に従い同じ値段。
Q.ハードとノーマルの違いは?
A.ロックサイトの大きさと遮蔽物をサイトが認識しない。他内容は同じ。
Q.PS2版と同じコマンドでランカーACのエンブレムが取得できない
A.エンブレム欲しいランカーを選択してLR同時押し(倒した相手のみ)
Q.エンブレム作るのマンドクセ。jpgとかbmpとかから取り込むツールとかないの?
A.暗号化されてるから無理。あと著作権問題マンドクセ。公式や電プレにそんなエンブレム載せられないし。
Q.データ引き継ぎって何が出来んの?
A.3P→SLP ・・・3Pのセーブデータの所持パーツ、1/10の所持金、エンブレム、ガレージ状態
3P、SLP→LRP・・・削除された一部を除く全所持パーツ、エンブレム、ガレージ状態
Q.ランクがBから上がらない…
A.恐らくバグ。原因や解決策はいまだ不明、やり直すが吉。ミッション失敗が多いと可能性あり?
Q.達成率ってどこまでいくの?
A.3Pはセーブしてゲームを再起動(電源オフorホームから再起動)すると、「ミッション中の敵ACを撃破した」というフラグがリセットされてしまい、
すでにそのデータで撃破済みだった場合でも、再起動後にミッションで敵ACを撃破すると達成率がまた1%増えてしまう。たぶんバグ。
これを繰り返すと223%までいった後0%に戻り、また同様の作業を繰り返せば増えていく。(100→(ry→222→223→0→1→(ry)
100%に到達しない場合もこのバグの影響と思われ。100%未満でも特に影響はないけど、もし気になるなら再起動して無理やり上げましょう。
SLPでは修正された模様で、100%が最大・・・だと思われていたが、なぜかまた100%越え報告あり。100%でちゃんと止まってる人もいるので原因不明。
Q.お勧めのキー設定ない?
A.「絶対にこれ!」というのは個人差があるので存在しない。人によってはデフォでも慣れれば使いやすいし、独自の配置でやってる人も当然いる。
以下のがスレで評判のよかった操作。参考までに。(初出は29機目)
LR/平行移動 アナログ/そのまま ↓◯/上下視点 □/右手 ×/ブースト △/左手 →←/ex、武器セレ ↑/コア機能
Q.大仏ミッションに落ちているブースターが見つからない(3P)
A.スタート地点後方の丘越えた所、窪地のエリア境界付近をセレクトボタンでMAP拡大して探す 参考動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7805656 Q.大仏が倒せない(3P)
A.建物でミサイルを防ぐor有脚で華麗に回避しながら大火力武器をぶち込むと楽。
Q.エネルギー炉防衛で詰む(3P)
A.被弾覚悟でOB突貫or慎重に接近してロケットで真ん中を攻撃。当たれば一撃。
Q.デブヴィクセンやラスボスのパーツがほしいんだけどどこにある?(SLP)
A.あれはACではないのでパーツは存在しない。なので無理。
Q.通信対戦でAIが正常に動いてくれない(SLP)
A.キーアセンをデフォルトに設定すれば正常に動く様になる
Q.SLP,LRPからはじめたんだけど、3P,SLPからの追加パーツっててに入らないの?
A.手に入らない。どうしてもほしいなら3P,SLPそれぞれを買ってコンバートするべし。Pシリーズ追加分のパーツ以外は一部を除きどの作品からでもコンプ可能。
Q.3Pのハードデータをコンバートしたらノーマルになってるんだけど?
A.コンバートするとノーマルに強制設定されてしまう仕様。ハードデータを作りたいなら3P追加パーツを諦めてニューゲームしかない。
Q.初心者なんだけど、LRPからやっても大丈夫?ストーリーわからなかったりしない?
A.どの作品からやるかは自由、大事なのは難しくても諦めないこと。ただしPシリーズ追加分のパーツまでコンプしたいなら3Pからやりましょう。
■OP-INTENSIFY能力付加
OP-INTENSIFY装備の機体で以下の条件を満たしてミッションクリア。撃破→ミッション放棄では付与されない。(3P)
【射撃補正強化】「中央研究所防衛」実働部隊撃破
【迎撃性能強化】「水精製施設防衛」AC撃破
【旋回速度強化】「溶鉱炉壊滅阻止」AC撃破
【冷却性能強化】「機動兵器侵攻阻止」クリア
【キャノン制限解除】「機動兵器侵攻阻止」分離した子機撃破
【各種センサー付加】「封鎖地区侵入者排除」クリア
【ブレード光波付加】「巨大兵器撃破」クリア (光波はブレード→ブーストボタン)
【レーダー機能付加】アリーナC-15サンダーハウス撃破
【ブースター消費軽減】アリーナA-1エース撃破
【ブレードレンジ強化】アリーナE-32エグザイル撃破
※SLPでは最初から全ての機能が付与されている。
引継ぎをした場合、3Pで付与していなかった機能もSLPでは付与される。
■AI育成(SLP)
詳しい育て方などは多すぎて書ききれないので、wikiなどを参照。
・AIランクはE〜Aの5段階存在し、育成を進めるにつれランクも上昇する。ただし、Aランクが一番強いとは限らない。
・AIランクが低いうちは学習率が低いので、メビウスリング相手にエリアオーバーしまくるなどしてBかAまで一気に上げ、再登録してから育てるのが楽。
・アリーナ高ランクを相手すれば学習率が高いが、回り込みなどを覚えさせるには動きの悪い低ランク相手のほうがいい。
・「AI DELETE」はAIを完全に削除。育成データもAIランクも初期化。新しくBランクを維持したAIを作る場合ぐらいしか使わない。
・「AI ENTRE」はAIを登録する。既にAIがある場合は育成データのみ初期化され、AIランクを維持。よく使うのはこっち。
・育成データを消さずにエンブレムを登録時と違うものに変えたい場合、新しく手打ちするしかないので注意。
・位置取りや移動方法は基本的にプレイヤーの動きを真似するので、AIにさせたい動きを自分でする必要がある。
・回り込み&空中維持&OB多用の条件を全て満たしたり、ENを過剰使用するような育て方だとひたすら後退するようになる。
■参考動画
119 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 19:00:32 ID:1rJ+IT1Q0
こういう技術は実際に見てもらうのが一番解り易いよな
何かいい動画はないかと探してたら、すごく良い動画みつけた
アーマードコア旧作講座
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4931038 小ジャンプ、サイティング、サテライト、素ジャンプ、OBスライド、OB余剰など、様々なテクニックを解説
一から丁寧に解説してくれるから凄く解り易い。初心者でも安心
全てのテクニックがAC3Pでも使える。テンプレに入れられるレベルかも
■エンブレム作成法
292 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 21:44:28 ID:GAVEN-Jack・O
PCのある画像を元にエンブレムに作製をする方法
・目的の画像を128*128にリサイズ
・padieで減色
・EDGEに取り込んでドットの座標確認
・ひたすら打ち込み
■参考サイト
アーマードコア3 サイレントライン【ヘタッピS取り大作戦】 〜初心者対象SL隠しアイテムゲット&Sのコツ〜
ttp://ac3sl8ballpilaph.at.infoseek.co.jp/ 「ヘタッピレイヴンの為の未踏査地区的専門知識」が凄い参考になる。
■LRPについて
・前作、前々作にくらべロックオンサイトが狭く
・OP-INTENSIFY及び色違いの武器削除
・ACの当たり判定が小さく&移動が高速化
・武器にマガジンを導入
・左手にロックオンサイト追加
・熱暴走の仕様変更(AP減少緩和、熱暴走によりENが優先的に消費)
・ジェネレーターの緊急容量の仕様変更(レッドゾーンにおいて、EN武器の消費も1/3に)
・EXアリーナに追加ランカー6機
■ブースタによる発熱
(ブースト時発熱+ジェネレーター発熱量)×2≦総合冷却性能 を満たさない場合ブーストするごとに発熱
■部位破壊(LRP)
部位破壊は1段階目に損傷、2段階目に破損がありミッションで破損した場合パーツを買い直さなければならない。
損傷・破損によって以下のようにパーツ性能が下がるので注意
【○○損傷】
[頭部]:レーダーに時々砂嵐があらわれる。ECM耐性も低下する模様
[コア]:ミサイル迎撃確率低下、OB性能低下、EO命中精度低下
[○腕部]:命中精度低下
[脚部]:移動性能、旋回速度、安定性能低下。フロートやタンクはブースター関連も低下。
【○○破損】
[頭部]:安定性が0に。ECM耐性やレーダー機能もなくなる。
[コア]:破損しません
[○腕部]:肘から先が吹き飛び、持っていた武器が無くなる。格納武器が取り出せなくなる
[脚部]:移動性能、旋回速度、安定性がさらに低下。
■パーツチューンについて(LRP)
頭、コア、足、腕、ジェネ、ラジ、ブースタのみ可能
パラの低い項目ほど、チューンで大きくパラが伸びる。長所よりも短所を上げる方が総合性能は高い。
チューンは1パーツにつき10段階チューンできる。また、パラ1項目につき最大10段階までチューンできる。
パラの伸びは、3段階目→6段階目→9段階目→10段階目の順に、伸びが悪くなる。
一部パラは特定のパーツ部位のみしか強化できない。(例:【耐ECM】→HEADなど)
■LRP追加パーツ情報
追加パーツ名 条件/場所 備考
[HEAD] H20−FIREFLY EXアリーナ・R撃破 フール頭
[HEAD] YH19-PILLBUG 拠点偵察・中央の建造物から東にある瓦礫のそば メイトヒース頭
[CORE] YC09-APOLLON 輸送列車護衛・Sランク 2シリーズジオ中OBコア
[ARMS] CR-YA99DC VRアリーナ 初代Dシリーズ腕
[ARMS] YA14-BONOBO 独立勢力救援・Sランク MoA盾腕
[LEGS] YLF06-ANOLE VRアリーナ MOA四脚
[LEGS] CR-YLHT08 ECM装置防衛・Sランク 2シリーズホバタン
[.FCS.] CR-YF02H2 VRアリーナ 2シリーズ近距離型横長FCS(メーカーロゴがミラージュ)
[B.U.] CR-YWBW06MT 飛行部隊撃墜・円形タンクの上 初代シリーズ両肩トリミサ、V6ミサ
[A.U.R] YHW30RS-SKOLL MT脱出援護・ビルの上 2シリーズE砂
[A.U.R] CR-YWR03HNR 鉄橋破壊・目標がある方の通路下段北エリアオーバー付近 2シリーズハンロケ
[A.U.L] ISHANATEN EXアリーナ・イサミ撃破 追加ランカーAZシリーズの盾
__
, 'i´ヽ ゙i'、
i:::ヽ,:l__,l,.ノi
|::::ヾ,| !|ソ:| 遅かったじゃないか・・・
|::::ヾ,|.:V:|ソ:|
|::::ヾ,|:: :|ソ:|
/ト、_::::|:: :|;イ、
,.、-  ̄/ |  ̄ ̄/ | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/ こ、これは乙の機動じゃないんだからねっ!
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
10 :
●:2011/10/18(火) 00:48:23.49 ID:69u2pkxY0
>>1 ,;゙ ‘ω‘*;,<素晴らしいな。麗しいな。退屈せぬぞ、いと愉快なり♪
アトラスはどういうコンセプトでデザインされたんだろう
特にフロントのダサさ
ダサいか?あのエアインテーク俺は嫌いじゃないんだが
空気抵抗が悪そうなのに後ろはすごい出力全開みたいなアンバランスさが怖い
パルコアみたいに尖ってたら最強だったのに
そんなこと言ったらアポロンやC770やエオスみたいなのは…
ああ・・・アポロンこそ貧乳まな板OBコアだな
ふと思い立ってカスケを作ったんだが色の壁にぶち当たったorz
つまり、ヘリオスこそ最強のコアだと言う事
光の翼の素敵性能は異常
いろいろ大事なものが犠牲になるけどカッコ良さは限界突破してる気がする
>>15 ,;゙/ω\*;,<ひ・・・貧乳ですって〜〜〜〜!?!?
的確すぎるにゃん・・・!!!
あれ、ミラージュ系統のコアで迎撃付きってあったっけ?
>>16 さあ、「アーマードコア ポータブル データアナライシス」を買ってくるんだ。
大半のACのOPやチューンを含むアセンとカラーが掲載されている資料価値の高い1冊だ。
>>20 迎撃ついてるのはクレストだけ。
>迎撃はクレスト
ですよねー…3で迎撃付きなのウリにしてたからなぁ
あああとその本俺も欲しいな
ラスジナに負けたら熱帯で探してこよう
>>21 データアナライシスw懐かしい物を引き合いに出しましたな。
敵ACのアセンやら塗装だけじゃなく、SLPの隠しパーツの総数と入手条件まで列挙してくれてるありがたい一冊でしたね。
煩悩ハンドすら獲得できない下手ゲイヴンである僕には、未だに必携の書です。
とりあえずゲイって言っておけばいいと思ってるのはニコニコ?痛wiki?
私だ
,;゙/ω\*;,<テン・コマンドメンツゎ3とSLで頭部の色が異なります♪
アナライシス、、ぃぃ本ですっ♪
僕はゲイではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった
ライフイズマインの絵よく見かけるけど何か意味あるの?
ISTD
>>28 エンブレムのこと?
鳥獣戯画。ggr
久々に痛い奴が現れたな…巣に帰れ
ゲイヴンはオワコン
↑正に死体漁りの鴉
エンブレムとかどう作りゃいいのかサッパリだからVRアリーナ印が肩に常駐してるよ
気合い入れて作ったのは4系だけだな…
ラスジナをwライフルで挑戦してるんですが照準精度が高い腕のが良いのでしょうか
あとeoも使うとしたらガイアとセレナどちらがおすすめでしょうか?
>>36 Wライフルなら照準精度よりサイトの大きさを優先したい
EOコアはガイアで良いと思う
やっと積んでたACSLPを100%にできた
AI作ろうとしたが、Aランクでも10戦ぽっちでは育ってくれないものだな
>>37 ありがとうございます
ガイア+サイト大きくして再挑戦してみます!
メーカーを国に例えるとロシアがミラージュでアメリカがクレスト、日本がキサラギ
ナービスが韓国かな
現在の国には当てはめづらいな
一昔前の任天堂、ソニー、セガに当てはめるのが一番しっくりくる
照準精度はあんまり影響ない
むしろ腕損傷した時の命中低下が痛いから防御性能重視のほうがいいんでない?
EOは回避に自信があるならガイア・無いならセレナだと思うけど、道中で損傷することもあるからどっちもあんまりアテには…
EO使うなら消費おさえたほうがいいしxs腕一択だろ
腕部なんかブレで斬られたとき以外はめったに破損しない気がするんだが
脚は旋回・省エネ重視ならティンコ2,バランス重視するなら九月できまり
愛着のあるパーツがあるならお好みでってことになるけど
俺は蝗共の特攻にせよ対AC戦にせよ真っ先に腕部が損傷するんだが…
コアと頭は割と壊れるし、脚も脚部タイプによるけど壊れる
腕は一番壊れない部位じゃない?
あまり知られていないが盾をフル装備するとコア破損がしにくい
脚とコアは割とすぐ損傷するけど腕はあまり損傷しないな
旋回重視だと腕がすぐ損傷するのだろうか?
真っ先に右腕が壊れるからP版はいろいろ諦めて左手にブレード、右に鬼グレ積んでるのに
じょ、冗談じゃ…
スタイルの問題か、やっぱりorz
タンクで中枢突入したら、赤外線に右腕焼き切られた
>>47は落ち込んでるけど
人それぞれのスタイルの差というものが見えると感動しちゃうんだけど俺は
「遅かったじゃないか…」のジャックとか、
「あとは頼んだぞ」の隊長の右腕を破壊したら、
いったいどうなってしまうのだろうか
とっついてみるか
討伐仕様のジャックはミサイル撃ち切ったらひたすら小ジャンプ移動を繰り返してた
かわいい
>>50 ジャックは知らないけど、隊長はリニア無しで気合いでパルを仰け反らせる
どうしてもΩに勝てないんだが(´;ω;`)
誰かあいつを撃ち落とすコツを教えてくれないか?
奴は安定が低いからガチタンに軽リニアとハンドガン積んでけば固められる
>>53 保管区のヤツ?
ぼけぼけしてるとマッハでハチの巣にされます。
旋回上げて回り込み続ければダメージ抑えれる
被弾安定も良くないから神バズ&リボハンに広角FCSで旋回戦やってもいいかも
サイティングに自信ないならガイア積んでひたすらケツを取り続ければ時間かかるけど沈めれる
余談だけど、そこの地下道でカルラ拾っとくと後々便利
「あんなもの」に大ロケが当てられん…主砲だとろくに狙いを付けなくても当たるんだけど。
OBで飛んで近づこうとしたら迎撃→墜落の繰り返し…
>>56 主砲あてられるなら当たらない訳が無いはずだが…
>>57 カラーリング素晴らしいな
青パルカラーやろうとしてるけど未だに分からないんだ
ブレード適性ってブレードの長さにも影響あたえる?
同じ斬り方でも腕によってグラもかなり変わるんだが
袈裟斬りなんかは斜め上の部分がくっきり出る腕と出ない腕がある
wikiとかにもブレードの長さと腕部の関係とか書いてないけど
>>59 3系は大いに長さかわる、袈裟切りで床切れる腕もあれば切れない腕もある
N系になってからはブレードの長さ固定されてる筈…
もし違ってたらXS腕愛用してる意味がなくなっちゃうぜ
>>60 xs腕とナインボール腕でカスケブレ振り較べたら袈裟斬りの右上部分のグラが全然ちがかった
他のブレでもそうだけどロングブレで袈裟斬りやるとわかりやすい
CR-A82SLは載せやすい上にレンジが異常に長くなる…が
突き以外だと振りが遅すぎて実用性はほぼ無い
A07-LEMURは長くて速いが使える機体が限られてる
安心と信頼のXSでいいんじゃないかな…オススメはむしろ聞きたいくらいだわ
クレ重72腕ユーザーは少ないか…
まあ俺もガチ対戦だとロリス使うけどさ
装甲弱体化のせいで飾りのような数字だけ高い上に軽量級のAP
張子の虎を具現化したようなパーツ
それがロリス、3系であったら使ってた
>>63 クォモもどきつくって遊んだ時強さに気付いたわ
緑ブレで連撃楽しすぎる
が、物凄いダメージの低さにびびる
>>64 ロリはそもそも重量が軽量パーツ並みに軽いからな
装甲に期待するパーツじゃないいし
なんで重量腕にカテゴライズされているのかが不思議
軽量中量腕としてみれば優秀だろ
というか使える腕部のトップ4は
xs
lemur2
lemur
loris
だと思うんだが
対戦だとほぼxs一択だけど
そもそも装甲弱体化って何?
MACAQUEとか最軽腕は人気ないのね…
中脚+軽腕、軽脚+軽腕の振り方だと当てにくいからねぇ
軽腕当てにくいのかぁ・・・
ちょとアセンいじって来る
当てにくいというか、振り方の問題で判定が縮む…らしい
俺は普段どついてるからよくは知らんが
当てられないからどの腕でもさほど問題はない
その前に教えて下さい
TAROSは産廃ですか(´・ω・`)
カッコいいから付けてるんだけど
ちなみに腕はLANGUR
>>73 つまらん答えと、ロマン溢れた答えの2通りがあるが
どちらがお好み?
>>73 産廃は言い過ぎ
まあ趣味で使うなら文句ないレベルじゃね?ってくらい。わざわざ装備する理由もないけど
リロが長すぎるのが問題だが、威力はそこそこだしカスケブレと同じ長さなのは嬉しいし
ビジュアルいいもんね
ラングルとセットなら一撃重視で相性もいいと思う
概ね≫75に同意
リロード速度のおかげでいろいろ台無しだけど、運用方法によっては使えないことも
ない
もっとも他に便利なブレがあるから、わざわざそのスタイルを取る必要は無いけど
真正面から斬り合うことに使う武器では無いね
ひたすら高性能を目指すのもいいけど、ビジュアルに拘ったアセンで戦うのもまたひとつの答え
レスあんがと
趣味で作ってるOB斬り練習用のヴィジュアル機体なんでそのまま運用しますわ
ちなみに両肩SIREN2つけて殆どドレスアップ状態ww
自分の腕のせいだろうけどジャンプ斬りがどうも上手く行かないんだよね
ELF2みたいな斬り上げスタイルならまだ当たりそうなのに・・・くそう
>>77 水平斬りか袈裟斬りは脚部とコアと腕部で決まるんだぞ?
こんな感じ
↓
コアと腕 斬り方
軽二 ↓以外の組み合わせ 袈裟斬り
+中量コア+中量腕 水平斬り
中二 ↓以外の組み合わせ 水平斬り
+軽量コア+軽量腕 袈裟斬り
重二・フロート 水平斬り
逆脚 袈裟斬り
四脚・タンク 突き
普段は青春だけどネタ機でTAROS使ってみたら妙に当てやすくて驚いたことがある
何か振りが早いとか隠し要素があるのか、ただ単にリロ長いから狙いが慎重になってただけなのか
>>79 振りの速さは腕部だから、その時の腕部がよかったのかも
もう一つ可能性があるならFCSだな。普段使ってるのより自分に馴染んだブレホがかかったとか
>>78 ぉおおお こんな情報待ってたぜ(・ω・)
お礼と言うか正直恥ずかしいけどアセン晒します まぁ趣味で作ってる機体なんで
頭部CR-H81S4 コア アトラス
腕、ブレ 前述
足 ジャガ2
このアセンだと腕パーツ次第で切り方選べるんだね
MACAQUEも選択肢だなこりゃ
>>79 TAROS当てやすいよ 感覚ではロングブレード並によく当たる
まあ性能はアレだけどさ
ブレホが少々ずれても斬ってくれるから単発限定では結構良い方・・・かな?
ロングブレード並みって言うか
ロングブレードって言ってるカスケブレと同じ距離まで届く訳だから、結果としては同じだ
長さ自体はちょっと短いけど
パラ見れば同程度の長さなんだから同じように当たって当然だわな
つまりはカスケブレとやらがTAROSをロマンにしてしまったという訳ですかい(´・ω・`)
なんか意地でもTAROS使いこなしたくなって来たw
>>85 ほとんどのパラで上位互換だからなぁ。おまけにカスケブレは格納も出来る
タロスが勝ってるパラは割とどうでもいいような部分多いし
しかしデュアルブレという唯一無二の存在とそのヴィジュアルの浪漫性能は圧倒的だ
熱はダガーとミラダガ以外ないのと同じだしな
実際タロスとミラダガはレンジ以外に射出口の位置の修正があるらしいから
その差はあるんじゃないか?
どちらにせよOB切りも大したダメージにならないし、ミラダガが負荷も低くていい
>>87 発射口の差あるよ
>>83に書いたけど、タロスはカスケブレと同じ距離まで届く
その分ヒット数が下がったりするのかまでは知らないが、ほとんど影響ないと思う
SLPで全S報酬以外のパーツ回収が終わったのでLRPへ移行。
とりあえずテスト先生で瞬殺されてきた
>>89 よぉ俺
ガチで先生とやり合って勝てたら一歩前進だぜ
壁ハメはよくないと思うがなw
言い忘れた
使ったならわかるかもだけど、初期ブースターは腐ってるから早い段階で付け替えオススメ
取り敢えず内装変えれば69式も一気に使い易くなるよ
>>66 腕ってそんなに重量効率よくないからレムルの効率も下の上くらいじゃない?
XS、奮発してもマカク。硬さを求めるならXS+S3とか他の部位で強化したほうがいいしそれ以上は色々破綻する
>>67 3系と違って全然硬くならないでしょ
ちょっと気になったんだが
機動力を活かしたかく乱攻撃が通用しない相手って
ラスジナ以外いるの?
CPUはスピード生かして引き撃ちすれば全員やれる
まして敵の機体は速度調整してるのか高速の機体がいない。よって追いつかれない
>>93 ニナさんとかギリギリ通用するけどあっという間に振り向かれる
MAPにもよるけどラスジナもかく乱攻撃に弱い、接近する奴はサテライトで秒殺できる
>>93 CPUは総じて敵機補足のルーチンが駄目だから、
ロック外すことを優先に位置取りすれば攪乱できる
その上、パターンにランダム要素がないために攪乱されるとハマる
CPUの穴をつくんかい
ハメるのはかく乱とはちょっと違うような
>>99 確かにちょっと違うけど、CPUに対してはハメも攪乱も質的な違いはあまりなくて
程度問題ってところはあるかなと
そもそも、CPUって背後を取られてもこっちの位置を正確に把握してるじゃない
それなのに背後を取られた時に攪乱されているように見えるのは、
CPUの再補足能力の拙さによるわけで、言うなれば一瞬だけハメてるようなものだから
かく乱てフェイントやサイトはずしのことじゃないの?強化の背後取るのはハメ以外無理だと思うんだが
LRのズベ公&リムとガチンコする時皆どうしてる?
速度重視か装甲重視か…一回はまぐれで勝てたけど次勝てる気がしない。
>>102 ガチンコがどういう方法なのか知りたいが……
隠れて垂直とかガチタン粉砕以外なら、装甲固めるのが一番楽かな。普通にAP6〜7000くらい残せる
マシマシかマシショあたりならズベンは封殺リムは瞬殺だし
右マシンガン左ミラダガでズベンを固め突き、リムも地雷と突きで始末とか
機動力上げればズベンと遊んでリムはひたすら距離を取るだけだし
総火力さえ足りてれば、割とどうとでもなるコンビだと思うが
>>67 ジンバブエ・ドル化
>>102 ズベンは接近、E武器、反動に弱くてリムはミサイル、トップアタックに弱い
>>103、104
ありがとう。もう一度冷静にアセン考え直して見る。
気がついたら重二足バズ二丁でペガサス背負ってたわ…何してんだ俺。
リムの火力って初見はビビルけど落ち着いてみればそこまで大したことないんだよな
装甲固めて両手シルフとかだと真正面から撃ち合っても余裕で競り勝てるし
距離200くらいだとむしろ地形に引っ掛かってマイクロ全弾命中とかの方が怖い
脚壊れるまでは適当に撃ってから旋回戦入れば楽
shadeとミサイルで両方落とせる
>>106 指やチェインの視覚効果が…
上空から雨霰と降ってくる弾丸にガリガリと削れていくAP
ビビってブースト回避をしても、気付けばENは底をついてて、されるがままに部位損壊→ぼがーん
対リム戦か・・・
チャージング起こして蜂の巣にされたのはいい思い出
fingerのみでスクラップにされた記憶しか…
一歩引いてみるとただの豆鉄砲のカーテンさ
簡単に火力勝ちできる
怖いのはチェイン。地味に一発の威力高いし精度が
そこそこあるからもっと距離離さないといけない
リム相手に装甲固めても引かないとスクラップにされないかぁ?
…と思って試してみたらされなかった
重無機能s3lemurビートルで全く引かずに旋回だけしながら神バズとリボハン撃ってたらAP 7800も残った
EX アリーナだけど
EX アリーナのリムは本当に拍子抜けするくらい弱い
親父はミッションだと地形に挟まっていたからどっちがマシってことはないが
ああ、リムがフワフワするのってそういう・・・
格納なしのコアで使えそうな強武器が思い浮かばない
EEOコアなら開き直って武器腕つかうのも手
レザ腕リニ腕グレ腕etc…当てられれば強力
ライウン抹殺でのセリフっておかしくね?
「まさかお前が裏切るとはな」
って言ってるけど主人公ってフリーのレイヴンだよね?
>>119 同じような依頼文で動いてるんじゃね
ジャックが「フリーのレイヴンだがLR主人公は機密を漏らしてアライアンスに取り入ってる。抹殺しろ」
って感じなら、フリーの癖に「まさかお前が裏切るとはな」ってなるんじゃないだろうか
>>119 バーテックスがクライアントの任務を多くこなしてるからそれなりに信頼されてたんじゃないか?
んで、弱王とかのニセ依頼で呼び出されて「お前が裏切るとは…」
<<ステルス発動中>>
今日中にレスつかなかったらプリンシバルは頂いていく
復刻ホバタン使いたいんだけど何かおもしろいアセンない?
>>127 趣味全開だが、
タンク脚ロリスでダガー持つと威力が馬鹿げたことになる
OBコア積んで突いてみると面白い
>>128 コンバートありならLUTONG(ブレ適性135)を使うとさらに馬鹿げた威力になるぞ!
>>130 肩武器は30発のビットにしたほうがいいとおもう
ミラコアOB機に武器腕っていう発想はなかったからその辺は興味あるな
ラカン腕リニアS3とか
>>131 ,;゙/ω\*;,<背中のオービットゎ飾りです♪
なので、、デザインもかゎぃぃこの子を積みました♪
安定してズベリム倒せるようになった…このスレの皆さんのおかげでです。
ありがとうございました。
さあ…つぎは狭い砂漠でエヴァンジェだ。
LRやってていつも思う
2時間おきにミッション行ってていつ寝てるんだろうか、とか
機体の整備はどうなっているんだろうか、とか
ゲームだから細かいとこに突っ込んだら負けなのかもしれないけどね
作戦領域に到達するまでの輸送中に仮眠をとっています
整備はびっくりどっきりな作業アームがいっぱい出てきて数秒で終わらせます
>>134 だから奴隷整備員なんて言葉が生まれたりしたんですよ旦那
睡眠に関してはまあ一日ぐらいなら一睡もしなくてもいけそうな気はする
ハードスケジュールだし脳内麻薬出てそう
普通に1ヶ月位でよかったよな
ストーリー上24時間である必要は全くないし
パルなんて1日で大成長してるし1ヶ月放置は出来ないだろう常識的に考えて
>>134 むしろ時間がなくて整備が不完全だから
部位破壊が起きたりAP0で爆散したりするんじゃね
整備に関しては全とっかえでもしてるんじゃね
取り敢えず破損した部分は交換して済ませ、出撃してる間に修理
ショップは実際にパーツ売買してるんじゃなくて賃貸契約結ぶところ
ゲームなら無理だけど現実だったら機体の全パーツの予備とか用意してそう
ACパーツって規格化されてるだろうから予備パーツなんて山ほどあるんじゃない?
それでも整備が時間的に厳しいのは確かだけどね
>>143 実際それくらい予備パーツ用意してないとまともに運用できないかと
アニメにありがちなメンテナンスフリーの超技術なんて現実には無いし
主人公整備士何人くらい雇ってんだろ
・・・まさか超技術であっという間に整備完了みたいな事は無いと思うが
リムのガレージを参考にすると相当なもんだろ大量にコンテナ積んであったし施設がクレスト本部並み
ガレージがオートメーション化されてると考えるのが自然
ダメージを受けたパーツはその「殻」だけを取り替えてすぐに戻す
作業員が行うのは「殻」の在庫管理や組み上がった機体のチェック、
ガレージ自体の整備、その他雑用
クレーンとかで1つ1つパーツ外したり代えを持ってきたりしてたら狂い死ぬ
そのガレージは誰がメンテするのか・・・
2、3の補給車にヒントがある
高速チャージ&修理
昔から「ここで補給を行います」の一言で6000発の弾丸でも補充できたんだからな
ロードがあれば全回復できるしな
何で専用wikiないん?
それだけ予備パーツがあるのなら、戦闘中に破損に至っても買い直す必要はなさそうな物なんだが…
ホテルにあるジュースとか酒と一緒だろ
使った分だけ払うんだよ
主人公が最後のレイヴんになっちゃったらあんだけあるAC用パーツはどうなるんだろう
MTや重機に継ぎはぎされちゃうのか
装甲版、骨組みもパージして取替えできるとかならF1並の高速交換可能
そもそも主人公は常時ガレージにAC5機もってるし
ピーピーピー
カァオ!カァオ!
ディュ!ディュ!
3以降のは再現するの難しいな・・・
四脚パルに勝てないのですがどんな戦い方が良いですか?。e防固めてマイクロミサ積んでるけどレーザーの餌食になってしまうorz
「後ろに下がりながら」ミサイル
↑ここが重要
マイクロミサ積んでるだけじゃ駄目だよ
撃たないと意味ないよ
両肩垂直+垂直連動とバズ持って行って雷雲さんに勝てませんorz
垂直に拘らなくても良いんじゃないの
っていうかEN武器持ってったほうが早く片付く
四脚ブレ
ブレかとっつきで懐入ってどつく
OB機の700kmと800kmの差があまり無いように感じるのは自分だけ?
アトラスとEOSの体感速度の違いが分からない・・・・・・
OB中のブラーエフェクトのせいで速そうに感じるよな。
主観じゃわかりづらいけど、相手から見たらかなり差があるはずよ。
クレスト重OB使ってリプレイ観戦すると悲壮感がすごいぞ。
ヘリオスのOB時リプレイ視点はマジで良い
OBとっつきとか使えたら…って思うが勿論無理
クレ軽OBでも翼ができるぜ
だからどうしたって話だが
176 :
●:2011/11/04(金) 21:32:15.22 ID:2umLh5zk0
,;゙ ‘ω‘*;,<APOLLONのピンキーエフェクトが大好きです♪♪
さて白猫が出てきたことだし、干と林檎でも呼んで3Pするかな〜っと
69式縛りをするといつも思う
なぜあそこまでブースターは産廃なのか
ブースタ以外はどれも使いどころがあるんだよな。
180 :
163:2011/11/05(土) 21:38:13.45 ID:F/2/ei710
ふあーやっと4パルもとっついて倒しラスジナもメリーゴーランドのごとく周り続けて持久勝ちしたよ。早く動画で見た逆旋回とやらをマスターして無双してみたい。
LRPの電源設備破壊、Sランクの取得条件がLRから変わってるのかな
カウントダウンのタイミングが違って、残せる時間が10秒ぐらい減ってる
やっとラスジナ倒せた。四脚+オービット+マイクロ腕でギリギリ…これと真っ正面からやりあって勝つ人はマジドミナント。
>>182 というか、そんなアセンでラスジナ初勝利のお前がドミナント
…は言い過ぎかもしれないが、苦戦するの当たり前
肩パルスに真正面で打ち合ったら焼き尽くされるわ
背後取る以外無理だろ
>>182 なんであの鬼畜迎撃持ちのジナにミサでやりあったのさ…すげえ
とにかくおめでとう
久々にAAやったらしょぼくてわろた
LRのが対戦面白いわ
当たらない
188 :
●:2011/11/08(火) 08:30:49.88 ID:7mmIv/Hj0
>>186 ,;゙/ω\*;,<欝毛ぇぇぇぇぇ〜〜〜!!!!大欝毛ぇぇぇぇぇえええええ〜〜〜〜!!!!!
AA対戦の面白さが理解できなぃなんて・・・ぁりぇなぃにゃんっっ・・・!!!!
豊富に存在する強アセンの対処、ミサイル回避技能など、AA対戦ゎ多くの明確な駆け引きが存在します♪♪
LRゎスピードと引き換えに、武器の選択肢と回避の妙を失ってしまったのにゃん・・・;;;;
189 :
●:2011/11/08(火) 08:35:33.49 ID:7mmIv/Hj0
,;゙ ‘ω‘*;,<ぁなざぁ〜ぇぃじポータブルに期待してぃます♪♪
駆け引きと馴れ合いは違う、mk2使わない時点でレギュに頼ったバランスだしレギュに頼ればLRだって明確な駆け引きはできる
ISTD
アナザーエイジは2か
2Pは確かにほしい
俺の最初のレイヴンが2だったんだまあ当時はMTレベルだったが
193 :
●:2011/11/08(火) 19:56:38.16 ID:4NUkXunz0
>>190 ,;゙/ω\*;,<LRゎスポーツ型調整なのにゃん・・・;;;
とにかく回避しゃすく、ゅさぶりと踊りをかけっっ事故待ちするゲームです・・・;;;
TPゃペガサスを禁止すればアセン幅ゎ増えるものの、、部位破壊が全てを帳消しにしかねません・・・;;;
AAゎ当たり易ぃけど、位置取りを考えっっ動くのが面白ぃです♪♪
命中力のぁるEスナゃ111をゃり過ごす爽快感ゎ格別にゃんっ♪♪
このょぅにLRとAAゎ正反対ともぃぇるため、、プレイヤー層も正反対のょぅです・・・♪♪
LRPの良レギュ教えてよ。なんだったらLRでもいいから。
ブースターをB81に固定するだけで部位破損も弾速も関係なく色んなパーツが使えるようになる
196 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/09(水) 23:54:06.00 ID:I+l7euWQO
TPを禁止にするだけでだいぶ違う。
TPよりバルチャー2のが脅威、最低この2つは規制すべき
半年前に行った大会だと
重無機能コア、中二S3、初期砂、左手ミサ
全連動ミサ、全ECM禁止
2pラグで公平に戦えないから、3人ではじめて1pはエリアオーバー
2p3pが戦うってレギュだった
優勝した機体はピルパグ、3初期コア、ジナ腕、中二ジャガー
カルサワ、リボハン、2コンテナだった
FAフェンリルペガサスで普通に勝てそうなレギュだな
中二ジャガーってなんぞ
というか、脚がs3だけ制限ってよく見るけど、そこまで強くはない気がするんだが
ハンミサも全一さんが好んで使ってただけで規制するようなパーツか?
ハンミサほどウザイ削りパーツもないと思うが、あれの性能は特攻兵器だよ
読めない軌道で完全回避は不可能だし、狙わなくても撃てる、連射可能で即パージ可能とかだもん
S3とUAはAPが高くて機動力も確保できる、引き撃ちで完全有利になるだろう
>>200九月をジャガーと勘違いした上、禁止脚部はS3だけだったわ。
左ハンミサはLRPで更に株あがったなあ。
ブースタ制限しても射撃武器があたらないから、ミサイルのまぐれ当たりに期待するしかねえ…
観戦してると全く面白味のない戦闘になる
デコイ持ちのCPUを相手にするときはよくお世話になりました<左ハンミサ
垂れ流すだけで相手の火力半減。
205 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/10(木) 21:00:15.38 ID:2E8ycc9oO
S3は足回り悪すぎて俺はダメだわ。
アイ3、ボラのコア、XS、九月だな。
じゃあ九月も規制で
はじめから初期足限定にでもすれば?
Bレギュは一般的な主流パーツを規制する感じだったっけ?
そこからさらに主に使われるパーツを規制したCレギュというのはどうかね?
普段滅多に使わないパーツが活躍する気はするが選定が面倒か・・・
左手ブレと肩構え撃ち武器のみレギュ
頭部:S2
コア:UA
腕:XS
脚:九月、S3、ディンゴ、FA
ブースター:TP、ヴァルチャー2
ジェネレーター:ロータス、G91
ラジエーター:ハゼル。アナンダ
FCS:VOLUTE、LIMPET、F69
インサイド:29デコイ、ECM
EX:連動
肩:初期ミサ、ニンフ、デュアル、垂直、コンテナ、ハーピー1と2、初期レーダー
右腕:73RS、カルサワ、シェード、800マシ、ROC4、ポリ、リボ、シルフ
左腕:ハンミサ、グリフォン、リボ、ポリ、強ショ、ROC4
Cレギュなら規制これくらいか?
ペガサスもか
やっぱB81固定だけで十分な気がしてきた
重量もナーバスになってUAやS3の重量も軽い、速いとはいえなくなるし
速度遅くなればあたりやすくなって弾速の重要性も低くなるから武器選択も増えるし
OBやフロートの引き撃ちもかなり重要性が増す
低速化で部位破損がどう影響するかだけが疑問
>>210 縛るのはTP位で良いでしょ
産廃固定みたいだよ
>>212 それはLRならな
バルチャー2+トップアタックがTPより厄介
B81もLRのTP並に軽い挙動
速度が遅くなれば当たりやすくなるっていうのは同意しかねるな。
速度よりも持続力の方が問題。
動き縛るんなら初期ジェネ固定なんてどうだ?
もういっそ内装は全部初期パーツで
>>215 燃える&出力足んねえw
まあアセン次第だけどさ
ふざけて言ったつもりかも知らんけどちょっと興味あるぞ
テスト先生も有力なのかね
フレームパーツ
レーダー頭部禁止
カテゴリ毎に一番冷却性能の低いパーツのみ使用
内装
発熱が一番高いパーツのみ使用
武装
レーダー禁止
EXT禁止
武器ジャンル毎に発熱が一番高いパーツのみ使用
バスキとVulture2はTP規制の逃げ道としては強すぎるからなぁ
TP規制だけだと冷凍みかんとか他郎さんにとっては都合良すぎるレギュになりそうですね
自演乙
当日用意したアセンのパーツを禁止にするルール
でお願いします
TPだけ規制するのは実質一択になってつまらなくなる
どうせするならヴァルチャー2とセットだと何年も前から言われてるぞ
初期ブースター限定になるなら
開幕速攻死角に入り込む最速フロート最強伝説がはじま…るかも
224 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/12(土) 22:35:39.36 ID:3qnDfFZAO
ブースタ規制だけでぜんぜん違うと思うけど。
さすがに初期ブー限定にするとNX並の重装甲高火力マンセーになってしまうが。
初期ブースターはペガサスつけても辛い
これはもう殆どダンクとフロート限定レギュと同じだろ
T2には可哀想だが重量300以下のブースターに限定するとバランス取れる
ヴァルチャー以下縛りでやるとCPUが強い。
ヴァルチャー2でも避けられたのがヴァルチャーだと結構制限されるわ
これ楽しい
マシンガン縛りでやるとaz02が倒せないんだが
誰かアドバイスくれ
今までこいつのこと的としか思ってなかったのにマシだけで戦うと一番強い…
>>227 W二クスWシルフのごり押しでなんとか
向こうはシングルトリガーだし、ダメージレースで勝てるはず
なんだ、これは対戦会の流れか?
LRP対戦は観戦しても全く面白くないのが問題だよな
さっぱり当たらない弾
回避しているように見えない回避
終始同じパターン
231 :
●:2011/11/14(月) 10:59:01.99 ID:ZFPbptZd0
,;゙ ‘ω‘*;,<ぁなざ〜ぇぃじの対戦、ゃりましょぅ♪♪
AAの対戦はやれること多くて楽しいけど、実質オフ対戦しかできないのがな
対戦コミュも内輪で固まりきってて見ててつらい
古い対戦ゲーならどれもそんな感じだけどさ
OBコアにB81レギュでAAぽくなるぜ
見ていても退屈はしない
234 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/14(月) 11:49:00.03 ID:RUSR6mBwO
ブースタ縛るだけでぜんぜん違う。
Pシリーズは1P側がやりたい放題やれるのが楽しいっちゃ楽しい。LRPでもガン攻めできる。
PSPがTPPに見えた
ACがDCに見える
AC/DCとかなら見間違える
ドリキャスでは出てないけどな
う〜〜ううう…あんまりだ…
H E E E E Y Y Y Y
あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ
AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
初期ラジ孔雀バスキで怪焔王の流法ですね、分かります
ISDがISTDに見えたりね
SLPのデヴィクセンに勝てない・・・
トリミサが売ってないんだけど、この時点ではまだ売られてないの?
243 :
●:2011/11/15(火) 23:51:06.45 ID:DavND3Gk0
,;゙ ‘ω‘*;,<中盤に差し掛かるとショップが充実する仕組みです♪♪
武器の少なぃ序盤ゎ、大グレと発火投擲を当てて爆☆殺☆してくださぃ♪♪♪
相手の周りを回るのが一番被害を抑えて勝つ方法だが
まだ操作に慣れてないなら素直に離れれば良い
というかトリミサなんて半端に火力低くくてしんどくないか?
SLの対人じゃ当たらないが、当たる機体には強いCWG-BZ-30とかもオススメ
ラスト隊長の右腕をぶっ壊すいい方法はないものか…
大抵壊れる前に倒しちまって出来ないんだが
246 :
●:2011/11/16(水) 00:50:20.24 ID:mQRdjLOM0
,;゙/ω\*;,<火炎放射で炙ってくだしゃぃ♪♪
その発想は無かった
適当にクールダウンさせつつ右腕炙ってたらそのまま焼死させちまった…
俺は避けきってパージさせたな
右拳を突き出す気迫だけでパルを追っ払うのはなかなか面白い絵だった
破壊せんでも避け切ってパージさせる手があったか
それでやってみるわtnx
NPCって格納装備してない場合でも撃ち切ったらパージするんだっけ?
基本的に弾切れになる前に倒すor倒されるからわからんな
Pでは詳しくないが(つーかまだやってないが)PS2のなら
・弾が切れたらパージする
・弾が切れないモノ(要はブレ)はパージしない
・EXは絶対にパージしない
この三つを順守する。まあ三つめはミスだと思うが
〉〉243、245
CWG持ってったら勝てたよ、ありがとう
土曜の夜にkaiで対戦会みたいなのやろうと思うんだけど参加したい人いる?
してえよ。してえけどPSPがみつからないんだ…落としたかな
タイマン戦のイントロ演出時にエンブレムがボケるのが切ないぜ。
自慢のエンブレムをアピールできる好機なのに
こんなに静かなら俺がプリンを持って行っても異論は無いな
僕はプリン姉さんを愛してるッ!
対戦したいがグローバルIPサービスじゃないのでオンは無理
オフなら行けなくもないが
年末大阪から名古屋あたりでならやってもいいかも
てす
kaiで対戦相手募集
3dsでwifi対戦できるよう出してくんないかなー
募集〆
結局身内しか来なかったな
3DSにはガチャフォースを期待したいな
Vitaの背面ちちくりタッチだとサイティングが楽になりそう
P系でブースト連射移動しながら攻撃って、皆どうやって攻撃ボタン押してる?
俺の場合移動だけで指フルに使うから、マシンガンなんかで撃ちっぱなしにしないと移動と攻撃が同時に出来ないのだが。
やっぱりモンハン持ちか床置きプレイしないと、攻撃と回避同時には無理かな…?
てす
>>265 ブースト:×
右手:□
左手:△
でやってるけど、そんなに困ったことないな
まあ開き直って押しっぱなしブーストにしてるだけだけど
ただ、移動をパッドに依存してるから格納積めない弾足りないのないない尽くし
俺も
>>267と同じ
親指の腹でブーストして指先で右手左手武器って感じで特に困ったことない
Vitaでプレイする場合の
キーアサインはどうするべ
そういやvitaは右スティックが×ボタンと干渉するとか聞いたが
UMD使えないのにどうやんの
vitaでやっても変わらないだろう
3DSみたいにL2R2の拡張ボタン出してくれれば操作しやすくなるだろうけど
鯖の不具合とかじょ、冗談じゃ……
フェンリル機組んでみたんだけどこんな感じでいいのかな?
頭:S2
コア:UA
腕:XS
脚:S3
ブースター:VULTURE2
ジェネ:G91 ラジ:HAZEL
FCS:LIMPET Ins:MEDUSA2
左肩:初期レーダー
右手:フェンリル 左手:リボハン
右格:リボハン
いいんじゃね?典型的な量産フレームだけど
左格納にポリハン入れとけばいいんじゃないかな
フェンリルもうちょっと軽ければなぁ・・・
あの重量だとな…あれなら弾数もう2、3発増やしてくれてもいい気がする
もしくは消費関連
無い物ねだりなのはわかってる
プラズマライフルなんて当たらないのに負荷高め、弾数少な目なんだぜ
というかフェンリルの重量は個性だし、
コアの腕部最大積載量増やす方がとがってて面白くなりそうな気がする
>>278 それだ!
今更言ってもしょうがないけど、P版の格納武器装備コマンドが
コア機能+任意の武器発射ボタン
だったらいいのに…
ハンガーに予備弾薬入れたいんですけど
4系以降、口を開けば量産としか言えない奴が増えたな
システム変わって更新のないゲームになったからな
戦法でも続編でもなんでもいいけど、
とにかく新しい風を吹かさない限りもうどうにもならない
>>281 どういうこと?
最近Pシリーズ始めた新参だから意味がわからない
毎作品内容が代わり映えしないっって意味?
イライラしたらプリンちゃんをボコボコにするに限る
285 :
●:2011/11/26(土) 23:49:59.97 ID:C3OiYY9D0
,;゙/ω\*;,<逃げ回るム’ー’ムたんが、リョナラー心をくすぐりますっ・・・///
チェインガンでチクチク削ってぃき、、最後ゎWヂュァルプラズマの同時発射で昇天しますっ♪♪♪
>>286 強機体は同じような構成になるから量産機っていうんだよ
>>286 作品内容云々の話じゃなくて、性能や効率を突き詰めるとみんな似たり寄ったりな機体になるだろ?
だからそういうのを量産機って言うんだよ
その量産機って言葉も使われ始めたのが4あたりからだから確かにユーザーの質が変わってる気はする
それと対戦考える上でもアセンの多様性って必ずしも必要じゃないと思うんだけどね
別ゲーになるが、ガンダムvsシリーズも昔は機体選択の幅は狭かったが絶大な人気があったし
初代から強アセンのことを量産って呼ぶことはあったと記憶してるけど。
旧作はネクストと比べて、勝てる機体と好きな機体のギャップがでかいなあ。
強いアセン弱いアセン、そんなのレイヴンの勝手
特に対戦の相手が周りに居ない俺には、あまり関係がないようだ。
最近LR初めたが、モグラメカにマッハで蜂の巣にされて困る。
我ながら詰まりすぎでゴミナントすぎる。
垂直発射ミサイル<ジーッ…
最近モグラ退治には地雷のがやりやすいと思えてきた
というか踏ませる楽しさもあるし
垂直ミサイルが有効なのがバグだとしたら
モグラの性能ってちょっとおかしいよな、
AP下げるくらいしないと潜りすぎな気がする
別作品になるけど似た性能を持つスクリーマー
は人類を絶滅させてるレベルだし仕方ないのか
モグラに垂直ミサが有効なのはモグラが地表スレスレ移動してて砂の上からミサが刺さるからじゃないの?
モグラが割と浅い所にいるか
垂直が案外深くまで刺さっているか
まあ何れにせよFCSで見る限りそんなに深くは潜ってないね
地形がボッコボコしてるから直線の弾じゃ潜ってなくても届かない時あるし
垂直でもちゃんと潜られると届かないけど地形だけは無視出来るのがでかい
久々にプレイしたら大アモーにボコボコにされた…
久しぶりにやったらブレオンできなくなってた。
元々クロプレにも勝てないゴミナントだったからどうでもいいけど
しかしブレオンやめると退屈だな
引けば勝てちゃうし
N系だとブレオンストレス溜まるだけだしなぁ…
いつかブレオンで3系みたいにすべての機体を自在に切り刻める日が来ると信じてちょっとずつ練習してるが…
いつになることやら
やっとライウンをブレオンできるようになった
もうちょいライウンで練習したら烏大老やってみるか
止めはブレード縛りが楽しい
最後に左武器をパージしてオーバーブーストで急接近して格納していたブレードで止め
うまく決まるとガンダム00の最終話みたいで格好いい
>>302 うたろんとかジナイーダとか空中戦主体のヤツはストレス溜まるぜ
地上戦メインのヤツで練習するといい
>>304 俺はむしろ着地前とか上り始めとか狙える分空中主体の奴の方がやりやすいんだが
地上主体の敵ってどうやって切るんだ?ジャックはまだ何とかなるけど
パンツ相手だと10分越えの泥仕合になるしゴードンなんか一太刀も当てられずに削り負けちまう
>>305 フツー逆じゃないか…?一体どういう風に切ってるんだ
何って、相手が横にブーストしだしたら
その先に行って切れるような座標を目算して
そこに小ジャンプで飛び込みながら切るっていう感じ。
>>306 地上より空中の方が動き遅いしブレホがある分上下に動くほうがやりやすいとおもってたんだが
普通にやったら地上の方が楽ですかそうですか
一応そういうやり方でやってるんだけど小ジャンプされたり機体揺すられたりすると動きの変化についていけないんだよな
>>305 空中切り派なら自分よりちょっと上にいるくらいが当てやすいというのはわかる
地上の相手に空中切りすると下方向にブレホ→着地キャンセルとかザラにあるしな
地上切りって一直線に向かってくし切った後一瞬完全に動き止まるしで怖いんだよね
>>304 一応地上斬りだけでアリーナ2位、ダイアモン、ウーターロン、ジナイーダ、AZ03以外は倒せるんだが
このあたりのやつは地上斬りだけだと斬れないから空中斬り練習してるんだ
地上斬りだと相手のブレで反撃くらいやすいしごり押しになっちゃうから…
動画とかだとあらゆる相手を、空中斬りで一方的に自在にぶった斬ってる人もいるからあんなふうになりたい
>>309 アリーナ2位はともかくアモンは地上切りだけで何とか出来ると思うなあ。
実際軽2にミラダガ一本で切れたし
それ以外も地上に降りてきた時を狙えば光波付きで切れるぞ
それに空中切りのメリットってちょっと連続ヒットしやすくなるってだけで
ちょっと威力が上がるか?って程度な気がする。後脳汁的にもいいが
正直ブレオンにおいて無理に空中切りを使う必要があるかっていうと微妙じゃない?
主にミラダガのせいだが。
>>310 ダメージ1.5倍、振りの速度が変わる(地上で遅い腕だとかなり大きな差)この二つは重要
ゼロ距離でも斬れる(地上だと勝手に前進するのを防ぐ)、ブレ後の硬直なしってことも違いだな
ミラダガは光波が強いから地上で十分運用できるが、基本光波は弱いからちょっと浮いて空中斬りした方が強い
地上切りみぎ
>>311 1.5倍でもヒット具合によって大分変わるからなぁ。
カスケブレでも腕によっちゃ1000ダメ下回ることもあるし…
ミラダガさんは光波だけで500保障のすさまじい威力だし仕方ない
確かに地上切りはミスが怖いな。そういう点ではやはり空中切りにもメリットがあるか
314 :
:2011/11/30(水) 09:06:34.29 ID:nxdsaHEX0
個人的には空中斬りは出が速くて硬直がないから一方的に切り刻めるのが一番大きいと思う
地上斬りは振るまでにラグがあり、降ったあとに硬直ありだから、当てても当てなくてもカウンター覚悟しないといけないし
3pやり始めた初心者だけどこのスレ専門用語だらけでついていけない
316 :
:2011/11/30(水) 12:00:41.93 ID:lOXJnfeL0
>>315 AC用語辞典がどっかのサイトにあったからそれ見るといいよ
つーか今はLRの話題だし
よりによってマニアックなブレオンの話とかしてるから初心者は付いていけなくて当たり前かと
318 :
:2011/11/30(水) 12:02:43.31 ID:lOXJnfeL0
あれ?なんで俺枯れた名無しの水平思考じゃないんだ?
IDも変わってるし
まあどうでもいいか
3P、各企業ポイントが全ミッション終わらせても
パーツラインナップ追加まで至らないんだけど
どうしたらいいんだろう…
キサラギだけ最後のオプションパーツの販売まで行ったけど
クレストとミラージュが最後のパーツ販売までいかない
誰か助けて…
PS2で3と3SLにハマったのが懐かしくなってLR買った
面白いといいなぁ
3Pから買った方が…(コンバート的な意味で)
,;゙ ‘ω‘*;,<最近爆雷にハマってぃます♪♪
視点を下に向けてぶっかけると、地雷を上回る威力を叩き出します♪♪
ブレオンとゎまた違った魅力がぁるにゃん♪♪
光波はミラダガが強いのは同意なんだけど
そもそも光波のダメージが仕様エネと釣り合っていない面もあるわけで
ミラダガはブレ自体の消費ENもカスケより低いし色々マッチしてる
レンジ的に切りにくいけど振りやすいから安心して使える
324 :
:2011/12/01(木) 22:12:15.18 ID:OlJ+Jp080
ミラダガは色が素敵じゃない
初期ブレだったのに光波威力2000超え。素敵やん。
地上ブレホの高さで光波だけ狙うっていう使い方も可能の素敵ブレ。
>>323 マッチしてるが、強くまとまりすぎじゃね?
やろうと思えば空中切りも狙える長さだし
まぁ月光ちゃんがぶっ飛んで使いにくいだけなんだけどね
何であんなに消費EN高いし…ハイエンドモデルじゃないのかよ。
伝説の剣じゃないのかよ…
326 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 23:18:20.63 ID:aUyS/F3m0
YH06-LADYB
C03-HELIOS
CR-A82SL
LH10-JAGUAR2
CR-F73H
B03-VULTURE2
CR-G91
CR-R92
CR-E92RM3
WB01M-NYMPHE
CR-WB69RA
CR-YWH05R3
CR-WH01HP
OP 実弾/E防スクリーン 安定 サイト拡大 旋回UP レーダー範囲拡大
適当にOB機を組んでみたのですがどうでしょうか?機体鑑定お願いします
APと安定性に注目すべき
あとごちゃごちゃしすぎ
328 :
323:2011/12/02(金) 01:08:12.56 ID:yk3LVWxX0
書き方が悪かった
ミラダガの光波が強いんじゃなくて
他の光波の威力が残念すぎるだけといった感じがしてならない
ELFは本体の性能不足感が惜しい感じがするけど
ミラダガは空中でも当たるから強いってのもあるけど、
とにかく当たった時にショットガン程度のダメージしかでないブレは
色々とキツイ
,;゙/ω\*;,<LRPのMVPブレゎ爪ブレにゃん♪♪
光波込みの威力ゎミラダガと同等かっ低消費、長ぃリーチにょり空中斬り、削りも得意でしゅ♪♪
格納できなぃもののヴィジュアルが良く、、総合的に最も優れたブレの一つといぇます♪♪
,;゙ ‘ω‘*;,<発射口が前の方にぁるため実際ゎカスケブレと同じ長さです♪♪
っまり、格納さぇ目を瞑ればカスケブレを食ぇる性能なのです・・・!!!
カタログスペックに騙されがちな、隠れた名剣です♪♪
ヽ,;゙ ‘ω‘ω‘ω‘ω‘ω‘ω‘*;,ノ<爪ブレばんざ〜〜〜ぃ♪♪♪
333 :
:2011/12/02(金) 13:23:23.08 ID:H0cOeK/90
爪ブレは刃本体の攻撃力が1000しかないからなぁ
緑ブレと同じだぜ?
光波は強力だけど、空中斬りで使おうとは思わないし、地上斬りならミラダガにはかなわない
せめて刃のヴィジュアルが爪っぽく三連になってたらよかったのに
ヴィクセンブレも刃をはっきり二重にしてほしかった
光波も3つ全部で2000
つまりゼロ距離で当てないと意味がない
でも零距離で当てるならミラダガのほうが強い
結果的にゴミパーツ
,;゙/ω\*;,<その分削り性能が高ぃにゃ〜〜〜〜〜ん♪♪
特にブレオンの対戦でゎ、命中率が大きなアドバンテージを生みますっ♪♪
直撃と削り両方にっょぃブレこそ、、最高級の逸品なのです・・・♪♪
その理論なら修羅が最強になる
,;゙ ‘ω‘*;,<ポイント制でブレの総合性能を検証してみましょぅ・・・♪♪
出場選手ゎミラダガ、カスケブレ、そして愛しの爪ブレですっ♪♪
まずゎ威力、ライウンてんてー相手に光波込みの最大威力で勝負します♪♪(XS腕)
ミラダガ:1616(3p>爪ブレ:1284(2p>カスケブレ:1143(1p
次に削り性能♪♪カスケブレと爪が互角の戦ぃです♪♪
爪ブレ(2p=カスケブレ(2p>ミラダガ(1p
燃費と装備負荷ゎ爪ブレの天下です・・・!!!!
爪ブレ(3p>ミラダガ(2p>カスケブレ(1p
唯一の欠点でぁる格納も、ソード愛さぇぁれば関係にゃぃ♪♪
ミラダガ(2p=カスケブレ(2p>爪ブレ(1p
そして最も大切な素敵性能ゎカスケブレと爪の二強♪♪ミラダガゎ地味なので低ポイントにゃ〜〜〜ん;;;;
カスケブレ(2p=爪ブレ(2p>ミラダガ(1p
,;゙/ω\*;,<さぁ、、結果ゎミラダガが9p、カスケブレが8p、爪ブレが10pとなりました♪♪
爪ブレの圧勝です!!!!!!!!!!!1
,;゙/ω\*;,<月光ゎ威力の割にリスクが大きぃため、、惜しくも出場を逃しました・・・;;;;
339 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 17:26:16.14 ID:C2AvPlYt0
客観的なデータではないからあまり信用に足らない気が…
そして何故ジナブレが無い…
命中率と削り重視したブレードより月光のほうが強かった気がする
全一以上の操作力を持つ自分がブレオンでは月光機相手にカウンターされまくって1P側でも全く勝てなかった
経験から言うと姑息に斬るよりダメージ大きい武器が単純に強いと思う
>>339 ,;゙/ω\*;,<緑ブレゎ爪ブレの威力低下版です・・・;;;;
格納機能を生かさなぃときのこれなぃにゃん・・・;;;;
>>340 ,;゙ ‘ω‘*;,<同じ条件で月光も試すと、1352でした♪♪
威力ゎ控え目なもののリーチと硬直の少なさが、カウンターに最適なのでしょぅ♪♪
342 :
sage:2011/12/02(金) 18:35:41.56 ID:C2AvPlYt0
月光は高い威力・そこそこのリーチのおかげで意外と当たるし、ダメも多段で稼ぎやすい…はず
二連でsageミスってるorz
なにやってんだ俺…
,;゙/ω\*;,<月光の一番の強みゎ反動でもぁります♪♪
空振らなぃ限りカウンターを受けなぃのです♪♪
流石、、イレギュラーナンバーゎ反則にゃん・・・;;;;;
だがしかし!!!削り勝つ戦法なら爪ブレが最強のはずです・・・!!!!
糞猫ってやたら2のパーツ推したがるよな
前も復刻E砂が最強とか言ってたし
爪ブレも性能が悪いわけではないんだが、いざブレ使おうとするとなんとなく選択肢から外れてしまう…
三連嫌いじゃないんだがそこまでゴリ押しされると逆に引くわ…スコールも以下略
そしてELF3を地味と言ったことは許さないよ
,;゙/ω\*;,<ごめんなしゃぃ・・・;;;; しろねこの経験不足です・・・;;;;
>>337のブレード選手権ゎ、、とてもぉそまっな内容にゃん・・・;;;;;
威力=レンジ=消費=格納
の1ポイントが価値が同等でない限り、なんの根拠も無い
索敵性能ってブレホの影響あるわけでもないし、なにを事言ってるのか不明
350 :
:2011/12/02(金) 20:20:33.04 ID:H0cOeK/90
>>349 索敵性能じゃなくて素敵性能な
素敵性能は間違いなくブレードにおける最重要項目
月光が最強ブレたる所以もまさにここにある
>>350 素敵か!サンキューレイヴン
見間違えてなんだけど、そんな主観にしかならないもの評価に入れるなよ
そりゃナインボールには劣るけど超威力の光波って素敵じゃないのか…?
驚くほど共感できん
素敵性能自体索敵性能を素で間違えてた人がいてたんなるネタだからそんな気にスンナw
,;゙/ω\*;,<素敵性能ゎ人の感性にょりけりです・・・;;;;
これゎしろねこの大きな失態です・・・;;;;;
このパラメータが存在する限り、全てのブレに出番ゎぁります♪♪
そぅ、、産廃などなかったのです・・・♪♪
空中切りに使いやすいレンジ、地上斬りの信頼性、消費ENの低さ、リロード
バランスという面では最強に近い。
もっとも格闘戦と素敵性能に特化するという前提があるんだから、
威力偏重になるのは仕方ないんだけどね
なんでこのスレだけ基地外をスルーしないんだろうね
XスレのためにPスレは犠牲となるのだ
もうみんな諦めたんだよ…
簡単に誘導できたな
そして訪れる沈黙
あれ、なんか書こうとしたけど忘れちゃった
結局皆ブレ何使ってんだ
,;゙/ω\*;,<爪ブレですっっっ・・・!!!!!!!!!
月光に決まってるじゃないの
ロマンは何よりも大切
ダガーorミラダガ
突きダメージ美味しいです
エネルギー型のとっつきはよ
タンク・四脚「えっ・・・」
,;゙//ω//*;,<RAIJINタンがかゎぃすぐるので、、っかぃますっ♪♪
コジマナックル「えっ…」
ミラダガで
すまん、俺ヴィクセンブレだ
盾ブレか爪ブレかな
何故か月光は好きになれない
>>369-370 ,;゙/ω\*;,<こ、、、これゎ・・・!!!
妙な親近感が沸ぃてきたにゃ〜〜〜ん♪♪♪
,;゙ ‘ω‘*;,<ヴィクブレゎ、光波が2枚出るとぃぃにゃん♪♪
V系は携帯機では出さないのかな?
チーム戦がメインだけどACユーザー少ないし集まらなさそうだし
パーツ図鑑的なアプリは出すっていってたけど
何を期待してるんだ?
携帯で強力プレイとか通信速度的に絶対に参加したくないぜ
携帯電話じゃなくて携帯ゲーム機のことだろ携帯機って
正直Pシリーズはボタン数の関係で死んだけど(それでもパージコマンドいじらせてくれればまだ何とかなった気もするが)
背面タッチ使えるVITAなら期待できるかもな
376 :
374:2011/12/03(土) 18:08:22.76 ID:b/L16fTm0
某狩ゲーも飽きたし
充電の関係上持ち歩かないから携帯機って概念が完全になくなってた
すまん、でも後継機は更に持ち歩けない物になるんだぜ…
携帯でACやるとVITAとかでもキーが簡単に壊れると思う
2個PSP逝ったし
アナログがバネイカレたりとかボタン外れたりとか充電中プレイでデータ喪失とか
処理性能もだがもう少しハードもストロングに作って欲しいな
それ使い方が悪いだけだろ
力みすぎだな
携帯機で出すならハードに合わせた完全新作を希望する
むしろ1〜MoAをリメイクしてだな…
381 :
:2011/12/04(日) 08:46:15.05 ID:liavek6+0
いや、俺も新作がいい
リメイクするにしてもパーツ大量に追加してラストレイヴンなみにしてほしい
断然MoAだな、まず、マスターオブアリーナって名前が最高にいい
今までの歴代ACをごちゃ混ぜにした新生MoAを作ってくれたら…と思わず妄想してしまう
ある程度NBのHみたいにレプリカ感丸出しになるのは許せるしね。
左投擲やブレード装備する機体も多いだろうから、良調整されるだろうし
それでいて、ACFFみたいに対戦を観戦するモードや実況のオンオフが出来たら最高
N系から参戦するなら、是非アモーは戦術的にもロケのバランス調整のためにも参戦して欲しいな
無飲はOBないからひたすた地味な作業でダメだ
NBで
アーマードコアのお祭りゲーをだな
>>383 アーマードコアオールスターズ
Arena for Ravens
みたいな。LRのVRアリーナが似たようなコンセプトだったけど、
あんまもえなかったな…
クロウプレデター以外。
グランツーリスモ的なACだったら面白いかもな
中古ショップでセラフブレード漁るわ
>>386 フロムマジックの解けたOP機に強さを期待するのは酷だろ…
LRは特徴的なCOMが少ないのがなぁ(ムームは論外)
動きも単調だし肩キャノンで攻めるだけのザ・強化人間になってるとね
3系のグランドチーフとか折角の強化をいかれた活用法してて好きだわ
個人的にはSLのモラリティプレイが印象に残ってるな
フロートでひたすら張り付いてとっついてくるわけだが
本当にぴったりと張り付いてくるから結構気が抜けなかった記憶が
>>389 ものすごい勢いで上に飛んでいくボラを忘れるとか…
LRのレイヴンは馬鹿ばっかりだからなぁ
圧倒的な欠陥を抱えてる奴が多すぎる
ムームを論外にしたのは論外の話がしたいわけじゃないって事なんだぜ
ジャックは銀狼の例があるからあくまで仕様の問題の範囲内だと思える
N系以前のCPU持ち上げられすぎじゃないかな
レイヴンの説明がつまらなくなった以外はそれほど気にならない
FFのチーム紹介やLRのエドの毒舌レビューがつまらないって?
旧作AIが持ち上げられすぎなのは同意するが
397 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/06(火) 00:08:45.79 ID:dHSFtikr0
NBのハカイオーとかも良い意味で馬鹿アセンで良いよな
398 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/06(火) 03:46:01.10 ID:I3fqqJvN0
ボラかな
ステージありきではあるけどジャウザーも中々優秀だと思うぜ
冬のコミックマーケットでジャックとゲドの抱き枕出るらしい。
初コミケか…
401 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/06(火) 17:58:57.16 ID:I3fqqJvN0
アリーヤヘッドのが売れるだろ
何考えてんだ
アリーヤヘッドを被っていいのは川手だけと相場が決まっている
個人的には興ヘッドを作ってほしいところ
ホギャーやライールもいいと思う
あるぎゅやビットマンでも一向に構わん
だけど干は無理だろうな、構造的に
>>402 握手
,;゙/ω\*;,<マーウォルスかWASP2が欲しぃですっ♪♪
電飾ギミックを仕込むと、インテリアとしても最適ですっ♪♪
,;゙//ω//*;,<複眼フェチですっ・・・///
隊長ヘッドくらいなら作れそうな気がするんだけどな…
>>403 ビットマンなら最近の剣道のお面があるじゃない
>>392 ,;゙ ‘ω‘*;,<ウーパールーパーゎとても潔ぃですっ♪♪
ぁる意味LRの集大成ともぃぇるAIでしょぅ♪♪
おいサンシャインさんなら段ボールで作れるだろ
スティンガーヘッドは確認済み
クレストクロームGA系は作るの簡単そう
ちょっとミラージュ系はダンボールじゃ厳しいかな、紙粘土で外装を作るとかしないと
紙皿ひっくりかえせばシケイダは出来るな
411 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/12(月) 22:28:10.95 ID:hFaAqbe0O
モリ
・
白猫召喚↓
されなかった
,;゙ ‘ω‘*;,<にゃ〜ぉん♪♪
かわいい
自演乙
じゃないならROMれ
ごめんうちの巣いま機雷で散らかっててさ
地雷伍長「ガタッ」
LRのインサ地雷って性能いいよね、最近になって気付いた
421 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/15(木) 20:55:48.53 ID:PL60YvnVO
ps2なら最強というか積まない意味がないレベル
ロケや機雷も地雷くらいの判定無いとやってられんな
傑作や汎用性のパーツ重視にしたら機体がヤバくなった
なんだあのキャノン
NX、NB、FFは重い方の発火ロケのほうが追いかけながら当てられるし
射撃武器と合わせれば丁度良い熱を与えられる(強化相手だと少し熱不足)
LRなら付けるなら素直に地雷だな
お前それ冷凍みかんにも同じこと言えんの?
言える
3で初めて気づいたんだが
タンクで振る光波ブレードは楽しい
振りがコンパクトでめっちゃ素敵やん・・・
冷凍ミカンさんの技術指南だったかの動画見たけど
内容よりチックが気になって仕方なかった
フロム公式で録画となれば優勝者とて緊張したのか
なぜ冷凍みかんの話題にw
確かにあの人強いしいい人だけどさぁw
430 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 13:09:41.45 ID:ZUxz5ufu0
本人とは思わないけど、強引に出されすぎだとは思う
すまんちょっと教えてくれ
ネクスト戦の回避と攻撃のコツを教えてもらおうと思ったんだけど、4系のスレってどこ?
>>432 2ch検索でアーマーとでも入れて調べといてブックマークしとけ
>>433 ああ…アーマード・コアで点が入ったのか…点なしで探してたわ
こいつは盲点だった
点だけに
(´Д` ;)
436 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 22:31:37.49 ID:ZUxz5ufu0
これはひどい
,;゙/ω\*;,<ぉしっこ飲んでくだしゃぃ♪♪
シルキー「ビビビビビビビビビッ」
FFがあるぞ!PSP版は自分で操作も可能だやったな!ちなみに上下の視点はオートだ
アーカイブスで過去作が出るに決まってんだろー( ;∀;)
どっちみちW鳥無理くせえし
あ、今のところアーカイブス自体が対応する予定ないからお前ら早まるなよ
俺は買ったけど
右スティックがあろうとL2R2のないアーマードコアにカメラ上下はあるのか
傾けるやつでなんとか
L2R2どころか背面タッチパネルでサイトを直接動かすとか出来るんじゃないかな
そうなると焼き直しよりも新作の方向な訳だが
FF2が無難
上下サイティングだけアーキテクトで出撃
FFIな
449 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/21(水) 10:09:54.71 ID:nuOi6iP+0
FFで自分で操作できるヴァージョンが出てたって初めて知った
買おうかと思ったけど、新品定価でないんだな
amazon で9800円とか
中古は嫌いだし
PSNのダウンロード版なら2300円だ
キーアセンできなかったような気がするぞ
PSPぶっこわれたから確認できないけど
>>451今確認したが、一応キーアサインは出来る。
そうか、勘違いならスマン
>>449 ベスト版なんだから大型店舗に行けば売ってる
>>451 確認できないくせにいい加減なことを言う人って…
455 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 08:53:26.86 ID:v2GQW5JD0
>>450 おお、FF だけはダウンロード版出てるんだ
今朝出かける前にダウンロードした
帰ったらやるわ
自分で操作してるとコレジャナイ感が出てくるけど
まぁ存分に楽しんでくれ!レイヴン
457 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 23:31:15.39 ID:rqt8R6wX0
これはこれでけっこう楽しい
が、難しいなこれ
弾が避けづらい…
ガンガン弾が当たって発熱→チャージング
本選ランキング?30位で早くも壁にぶち当たった
458 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 23:32:58.21 ID:rqt8R6wX0
あ、自分
>>455です
おかげさまで楽しませてもらってます
LUTONGってもしかして振りが遅い?
ブレ適性が高い腕ほど振りが遅い傾向にあるみたい
ただ、振る速さは腕固有らしいから例外はある
因みに最速は重72式
久々にACやってみたんだけど(AC2AA→AC3P→ACSLP)
PSPだとめちゃくちゃ操作しづらい・・・指が攣る
コントローラアダプタMAXなるものがあるらしいけどなぜかどこも売り切れだし・・・なぜ?
ブレ適性が高い腕は空中で振るといい
空中でふるならカスケがいいが、消費ENが微妙になる傾向がある
ミラダガを使うなら振りも速いし、EN効率のいいXSがやっぱり手堅い
LEMUR、LANGUR、XS、LORISが選択肢に入る
CR-A82SLはブレが異常に長いが振りが空中でもブレの振りが遅すぎて使えない
LEMUR2は何故か地上切りが異常に遅いが空中だけならいけなくもない
>>462 Vitaで出来れば化けるかもしれんよな、ACP
最近EOオンプレイが楽しい
ディンゴ2にセレナ載せて飛び回るだけの簡単なお仕事ですウマー
3PでAC初プレイしてるけどこれマシンガン強すぎね?
アリーナでボルケイノにレイプされて6回目くらいでやっと勝てて、その後無敗だったけどまたマシンガンのヴァリアントに数回負けた
他のやつではパトリオットに多少苦戦しただけで大抵余裕だったのにマシンガン組だけにめっさ負ける
マシンガンへの対策教えて欲しい(今はフレアに速攻で殺されたので休憩中)
あと「脱出部隊護衛」を必死でクリアしたあと追加依頼?があったようなんだけど、通路って所がわからなくてうろうろしてて
しかたなくエスケープポイントまで行ったら「時間がないようなので依頼はお断りします」とか言われてミッション受けれなかったんだけどこれは何が悪かったの?
それと全く思い通りに操作できないんだけどこれは初プレイなら仕方ないものなのかな
移動を全部アナログスティックに割り振ったら多少まともになったけど(初期やテンプレのLR移動は操作が頭で処理できなかった)
>>466 実弾防御上げてタンクでゴリ押しすればいい
>>466 実際3系はマシンガン強い
アリーナならマシンガンだけでイケる
追加依頼に関しては、追加依頼があると聞いたらすぐにエスケープポイントに向かえばいい
要するにエスケープポイントに行くのが遅れただけ
操作に関してはPSPでは色々厳しいので自分に合った操作を
初代ACを今見返すとあの質感たらまねえな
マジで早くAC2Pでてほしいぜ
いやAC〜AAまでのリメイクセットをPS3と箱で・・・のほがいいかな
あの質感でな!
470 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/28(水) 11:13:44.23 ID:X51Q/NCD0
初代とか2の発売望んでいる人はまんま移植がいいの?
個人的にはパーツ数とガレージをLR仕様にしたリメイクがやりたい
3系以前だとソートできなくてイラッっとする事が多いんだよな
>>470 一部の旧作信者は何を変えても発狂するから、やめておけ。
>>470 ドラクエ123とか見たらわかるだろうけど、「当時そのままのバランス」でプレイしたいんだよ
ロード時間は短いけど操作感もグラも全くそのまま、パーツやミッション、バグも一切いじらずにただ水増ししただけのものならやりたいと思うけど
でもそしたら今度は手抜きだって騒ぐやつが出てくるんだがね
俺は寝転がってやりたいからPSPかVITAで頼む
というかアーカイブスを早く!
3pクリアして、早速slpプレイ中だけど
二脚のおすすめなアセンない?
タンクとフロートは引き継いだままでも活躍できそうだからそのままでさ
後四脚さん3pじゃ使いづらくて使わなかったけど
slpじゃ劇的に変わってたりする?
キュベレイみたいな重装甲フレームにすると強い
キュベレイ・・・?
御主、キュベレイと申したか?
そんなパーツでるのかはよう進まねば!
ファンネルチックのBUも使えるんだな?wkwk...
あー、ACとサンライズのコラボはやりたいな
478 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/31(土) 12:08:13.45 ID:AsiSp1Va0
>>474 SLの二脚なら鉄板フレームがある
008コア、066脚、ミストアイ、あとなんだっけ…
>>475 キュベレイみたいな腕なんてあったか?
N系でいうギボン2とかレムルくらいしか思いつかないんだが…
オービット武器腕がキュベレイっぽいが重装甲にはならんな
ドラム缶腕にジャック足と008超重量頭部さらに追加装甲+WAKE&チューリップブースター
>>474 SLPだと骨の四脚版とも言えるパーツが有って、
腕次第で使える。オヌヌヌ。
あと、軽くて弾速早いキャノンが追加されてて
これがなかなか使える。
まぁ、カテゴリ的には3の頃より全体マシになってる。
罰ゲームみたいな待機Eドレとか見直されてるからなw
3→SLに移行しようと思うんだけど、
コレは取っとけとかやっとけってものある?
>>483 PS2版なら強化人間OP取っといた(ガレージに持っておいた)方が
SLのALLSに役立つと思う。能力全て解放されてるし。
portableなら3P版追加パーツはSLPでは取れない。
>>484 Pだった申し訳ない
テンプレにある11個取ってればいいのか
どうもありがとう
ローダス兵器戦でW鳥やらトリミサ推奨と書かれていたけど、
W鳥の良いアセンとトリミサのアセンが分からない
先輩レイヴン方助言お願いします
別にトリミサそんないるとも思わないけどな
デブヴィクセンに持っていく弾が無くなるようなアセンじゃダメってだけ
>>486 W鳥は右手にライフルかマシンガン、左手にスナイパーライフルが強力
サイトが狭いスナイパーを広角サイトで扱える組み合わせになる
トリミサは3発同時発射のミサイルで、主にAC戦で使うといい
あと衛星兵器のレーザーは横に移動するだけで当たらない
ローダス兵器工場だとタンクに両肩Lキャノン、腕武器マシンガンでどうにかなった。
返信感謝します
3発同時発射なんてある?
もしかして条件パーツ?なら諦めるしか仕方ないか
弾が余れば良いなら、タンクの002で
対デブに両手マシ、肩ミサ+連動で行けるかな
ところで四脚ってどう運用するの?
タンクとフロの間的ポジで、移動できる高火力みたいな感じであってる?
>>490 SLで機密データ先取までいかないと手に入らんな
もうちょっと先。あと4回出撃くらいだ
トリミサはCWM-TR90-1。ショップに追加される
四脚は二脚とタンクの中間の方が近いと思う
フロートほど尖ってないし
3で4脚は茨の道だから運用しようと思わないでいい
主にエネルギー周りがきついので移動力が阻害される
つまりそれならタンクの方がまだマシになるといった感じ
タンクで肩を使う、更にミッションならパルス、グレネード、チェインガン辺りを使うといい
特にパルスやチェインはRLでは使い物にならないから使っといてもいい気がする。
訂正、SLだからいくらかマシか
まぁそれでも思い入れ無しで使うような性能でもないけど
3SLはEN効率良くなってるから四脚も選択肢に入るよ
グレネードやチェインガンといった実弾キャノンと相性が良く、どちらかと言うとアリーナ向け
ミッションで使う場合は、弾数の多いレーザーキャノンを積んでおくと心強い
返信感謝します
まだまだ先だけど強そうだなー
後書き込み忘れたけどslpです
四脚好きだから四脚レール付くって見ようかな
RLになってるし
まぁガチ戦でOB多様しなければなんとでもなるわな
上記の武器オススメとだけ言っておくわ
SLってレールあったっけ?
後四脚大グレは一度でいいから試して欲しい
リニアガンっていうレールガンに酷似したのがあるけど
武器破壊狙いで使うのもいい
SL四脚といったらブレードが楽しかった
3系の四脚ってなんだかんだで終わってるからあまり使わんほうがいいよ
二脚系の挙動になって使いやすくなったと言えば聞こえはいいけど、要は劣化二脚になっただけだからな
キャノンを主軸にするにしてもタンクでいい
ってかタンクのほうがいい
どうしても四脚使いたいってなら止めないけどな
近接ブレじゃないとたいして可能性が無い感じではあるな
結局主砲乗せたいなら4脚は選択肢に入らない感じ
LRから3系に入ると四脚の積載の無さにびっくりする
好きだけど、使いにくい
カッコイイけど、使えない
AC好きがブチ当たる壁
乗り越えてこそだ
キャノンは地上のみが違和感ありまくりで使い心地がよろしくないな
四脚より逆脚の方がマシか?
つか、3以降は対戦で使えるキャノンが少なくて
総じて四脚の価値も下がってるイメージがあるわ。
まぁ、キャノンなんて使わんでも重量・攻撃効率に優れるW鳥が
特殊腕も巻き込んで地獄を見せてくれたんだよな。
アリーナしかやらないトーシロはそう考えるね
大グレはロケ撃ち強かった気が
SLだと15発のレーザー砲も強い
大グレもLQ15も3系の中ではましってだけで別に強いわけじゃないから
ミッションだとチェインあるしレーザーも便利だしでもうちょい使える範囲は広がるが
まあ何にせよタンク使っとけって結論に変わりはない
MTがゴミ
基本的に作業用だしな
その点勇者ヘリってすごいよな
最期までAC追い掛けてるんだもん
514 :
枯れた名無しの水平思考:2012/01/03(火) 19:10:23.19 ID:LXkS1KJlO
しかし彼は殺された仲間のために戦っているのだぞ
視点移動が右スティックならサイプレスなんぞにアヘ顔させられることもないのにっ・・・!
アヘ顔ダブルトリガーとか言うなよ
PS2時代でもBオンリーの3系にA操作を要求するのはさすがに甘えすぎ
518 :
枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 12:18:12.99 ID:t0cPbwLc0
俺のトリガーでジナたんをアへ顔にしてやりたいぜ
そういや、2日前の4脚の話題で思い出した。昔3P〜SLP時代に、Kaiに4脚使いの変態がいたっけなぁ。
当たり前の様に大グレのロケ打ちを当てられて、びっくりした記憶があるww
あのひと今何してるのかなぁ。5で復帰してるといいなぁ……
あの頃はよかったなあ
強い奴は何使っても強いってだけの話を出してもな
それがエネマシでもか
523 :
枯れた名無しの水平思考:2012/01/06(金) 00:23:08.59 ID:E5A0wMmT0
お、おう…
しるきぃ☆さんは関係ないだろ
もう許してやれよ
ACFFでならまだ…
どうせ使うならパルスでいいけど
EN蒸発武器を熱EN管理ゲーのFFで使うとか自殺行為
別にチャージングに陥るようにならない程度には使ってくれるぞ
ハンデなのは最初からわかってる事だろ…
パルスもEN蒸発系に入りそうなもんだがACFFだとかなり使えるし
対人それなりにしてた頃パルスという選択肢は全く浮かばなかったな
熱でEN潰されたら死ぬゲームで継戦+EN管理と条件が二つも重なるとか状況が限定され過ぎる
近距離なら熱に封殺、中距離ならグレネード、軽リニア、神バズがお待ち、遠距離はパルス事態機能しない
それなりにやってるなら尚更使う選択がありえる事ぐらいわかって欲しいんだが…
悪いけどACFFはPS2版の事を指してるぞ、チーム戦での相性も考慮に入れてある
というかタンクの片手にパルス持たせて戦う戦法はACFFにおけるテンプレの強アセンなんだが
無茶苦茶な理屈で産廃を擁護しスレ違いの話を延々と続ける
アーキテクトの恥晒し あっちのスレにも来るなよ
>>528 チャージングになったら撃てないんだから当然だろ…人でもAIでも同じ
ここまで食いつかれると思わなかったからその点については謝る
パルスタンクのパルスをシルキに変えるだけで弱くはなるけど十分やれる
それだけいいたかった、チームのくだりはそんなに関係ないな
ACFFで珍しく輝くパルスが使えない発言で正直混乱してた
まだ正気じゃないみたいだな
LRで格納はリボハンにしたほうがパルスより残り時間的に使えることに気づいた
でもポリハンは射程距離の低さから対戦では超微妙だった
ポリハンは使わないほうがいい
リボ<パルス<ポリ
不等記号逆やで
そんなことより投擲銃の話しようぜ!
,;゙/ω\*;,<かくさんとうてきぢゅぅかゎぃぃ♪♪♪
シルキーって削り武器としてはそこそこ使えない?
800マシ+シルキーだと集弾性バラバラで切り返し封じながら当てれそうなんだけど
LRPだと800マシの当たらないってのはそういうレベルじゃない
すぐ弾が無くなるだろうし、ダメージレースでも全く優位を取れないレベルになる
シルキは相手が重装甲で動きが悪くてやっとハンデになるってレベルだろ
>>539 ジャウザーさんですらEN切れ起こすシルキーを
俺らがまともに扱える訳無いだろ
シルキー使うぐらいならガトマシか指使った方がいいんじゃね
orz
シルキー使うくらいなら武器持たないでいい
ヴィジュアルと「広角」である以外どこもいいところがない武器はシルキーさんくらいだ
そういえばシルキーって右より左の方が集弾率良くね?
こないだダブルシルキーでライウンの所行ったらそんな気がした
試してみるわ
一応LR、逆間接、省エネフレームまでやれば割と撃ちまくれるし
それでも当たらないけど、当たるのならまた話も変わるかもしれん
が逆間接だとどうせ引き撃ち追いかけるのつらい気もする
ダブルシルキーとかテラカッコヨス
汁オン機とか素敵
んほぉチャージングしちゃうのぉ
Wシルキーに対抗してWエティンをやってみるか
当たれば強いんだしね、当たれば
両手同時発射でコンデンサが空になる素敵仕様だしな
>>545 逆、右の方が散らない
左右共通武器の集弾率は右の方が優れている場合が多い
>>546 逆「関節」
いや変換めんどくさいだけだから
>>550 鬼グレ+エティンなら充分実用レベルだと思うぜ
鬼ロック→グレ直撃で硬直→エティーン
重すぎるのが問題だが
狭い訓練所とかだとグレやエティンは最強パーツ
W唐沢な俺のタンクについて一言
Wカラサワな中量2脚はやったことはあるが相当厳しかった。主に機動力とEN効率の面で
中二でW唐沢とか確実に重量過多だな
右を軽いKRSW2にすると今度はEN不足に拍車が
セレナにKRSW二丁積んだらどうなるの?
ズベンが死ぬ
まだアドパとかkaiで対人してる人っているの?
たまにACOPで募集を見るけど
564 :
枯れた名無しの水平思考:2012/01/08(日) 23:50:37.06 ID:DZm3aL2n0
>>559 徹底的に省エネ化・軽量化した機体なら十分動かせる機体になるぞ
一人プレイ前提なら結構強い
具体的には、s2,u3,xs腕、lh89fで、ブースターはb81,ジェネは金剛とか
オプションで容量アップ、消費en軽減で
ブースターはvulture2でも全然平気
,;゙//ω//*;,<雪原仕様タービュレンスかゎぃぃ♪♪♪
ラストバーニングつえーよ
テラもうざかったのに…orz
>>566 ミサイルとカラサワの組み合わせ方完璧だよな
ミサイル一撃でも当たると残りも固まって当たって熱暴走
→カラサワで追い討ち
欠点があるとすれば重2にしちゃ薄い事ぐらい
逆にアレで堅かったらどうなのかっていわれるとアレだけど
SLPになってAI育成ハードル上がってないか?
どんなにセブンスヘブンを該当距離でボコッても
AIが一向に距離40〜60での射撃を覚えてくれない
おかげで近接機作ろうとしてもズタボロだ
これでプレイヤーが黙ってると、
味をしめて次からはわざとやりかねないからな
この運営だとマジでやりかねない
誤爆失礼
( ´-`)。oO(きっとそろそろVITA版AC発表くるはずなんだ…また河森デザインがいいなあ)
河森パーツは10個くらいあればいい、あの人がつくるパーツはどれも雰囲気が同じで飽きる
>>571 同じこと考えてたw
(;・`д・´)俺の心を読んだのか???!?
3pコンプしてからSLに移ろうと思ったんだがクリアするのが精一杯だわ
主に上下動で
3Pからパーツ全部揃えたのでSLPに移行して(他ACシリーズ未経験)噂のダブルトリガーってのをやってるけど、テンプレのキー設定じゃ
「×連打でぴょんぴょん飛びながら□△押しっぱなしで連射」ってのがかなり辛いんだけどどうにかする方法ないかな?
あとこれは3Pからなんだけど、ミサイルがめっちゃ苦手なんだ
見てからデコイが間に合わない相手だとほぼ全弾食らうと言っていいレベルで苦手
どうやったら避けられるようになるのか教えて下さい(SLアリーナD-1イクスプロードで練習する予定
ミサのひきつけ時だけW鳥+歩行に変えれば操作難易度が優しくなる
が、COMレベルなら回避時に無理して打つ必要もない
一部の武器を除けばW鳥だろうとなんだろうと、
当たってしまうのであればミサとダメージレースしたって負けるのは火を見るより明らか
取り合えずよけるのが重要でW鳥とか言ってる状態じゃないだろ
とりあえず撃破は考えなくていいから、
『ミサイラー相手に弾切れまで粘れる機体』用意して練習。
Wトリ
@キーアサイン弄って配置を変える
A□と△に割り箸か何かをくっつけて同時押しできるよう改造
B慣れる
対ミサイル:
@ズベンコアとかジナコアとかの高迎撃コアで叩き落す(あくまで気休め)
A慣れるまで回避に専念してミサイルが追えない動きを意識して移動する
ミサイル避けられない俺は、相手のサイトに入らないって結論になった。
飛びながらW鳥できないかなと考えたキーアサイン
アナログ 前進・後退・左右旋回
□ ○ 左右平行移動
△ × 上下カメラ
L ブースト
R 右手
十字キーは初期状態
左トリガーを押しっぱなしに出来ないのが欠点 (マシンガン不可w
>>578 SLPって書いてあるだろ
LRのパーツ出してどうするんだよ
>>581 >高迎撃コアで
って書いてあるから間違ってはないな
多分W鳥の部分でLRPと見間違えたんだろ
大人しくデコイ出しておけ
というか、3系はデコイ必須だろ
どんな機体組むにしてもデコイは問答無用で載っける
ラストレイヴンなら素回避で十分だけど
デコイ必須なのは対戦だけで一人プレイなら別にそうでもない
駄目だ、もう二日くらい大仏に勝てなくて泣きそう。
>>586 軽二でバズグレのダブルトリガーお勧め
あとステルスなり飛行なりでミサイルを極力食らわないようにする
>>586 ロケットが役立つ数少ないミッションだ
手ロケと大ロケで分離砲台無視なら普通にクリア出来る
砲台はちょっと難しいけど根性でロケでもいける
デコイもって行くと安心
後ロイヤルデコイの二の舞になりたくないならOBコアを持っていくんだ
3PでW鳥…?
初めて大仏やった時はどうやって勝ったっけか
ロイヤルデコイ雇ってガチタンに大ロケ2つだったかな
大仏は遠距離FCSに四脚主砲で数発撃ったら終わったな
>>589 左手グレはそう呼ばないのか
俺の愛用品なんだが
それ投擲じゃね?
3Pの左手銃は火炎放射、投擲、拡散投擲の3つだけじゃなかったか
投擲銃か…他ゲーのグレランと混じってたわ
「弾が真っ直ぐ飛んでいく」銃はSLからだよな
尤も、3系の左投擲は仕様上かなり強力な武器だと思うが
SLの緑投擲と投擲砲は俺の相棒
何を思ったかロイヤルデコイに憧れて
投擲をものすごい張り付きで無理やり当てるプレイスタイルだった俺
ありがとう、月光諦めてロイヤルデコイさんを雇って、右手プラズマと大ロケを振り回してようやく勝てた
デコイさんがいると追いかけてこないんだね…
最初は四脚に肩グレとプラズマでいってたんだけど、距離が離せなくて詰んでた
正直3の四脚は待機のENドレインが罰ゲーム状態でして…
使えないほど酷いわけじゃないけど
ACVの得点欲しさにLRP買おうとしているやつ
悪いことは言わんやめとけ
PS3でやってるんだが、ACVはあかんわ
即効で廃れる
アンチスレ立ててそっちでやれ
アンチに言っても無駄だからNGしとけ
俺がここで頑張らないと世界は駄目になる!みたいな感じで一生懸命ネガる奴見かけるようになったな
競合タイトル抱えてるどっかの企業からステマ受注したんだろうか
騙して悪いがが主のスレでネガキャンしたって逆効果だろうに
そんなことよりナパロケの話しようぜ!
3で質問。ジェネレーターのレッドゾーンって短い方が良いのかな?あとROZ以外にオススメある?
レッドゾーンについては一長一短だが、元よりROZ一択ゲーだから気にする必要がまったくない
ROZの性能がぶっちぎりで優秀だから選択肢が…
3P、SLPで追加されたパーツの評価ってどんな感じ?
wikiとかに書いてないこともあって強いのか否かがわからない
カラサワmk2とKP/200は強いと感じたけど
自分で使った使用感が一番信じられる評価
3Pってやつをやってるけどこれカメラ移動遅すぎない?
サテライトやってると敵がロックしててもカメラに映らないとかザラなんだけど
>>609 サイト移動に対するカメラ追随の遅延はLRPでは解消されてる
残念だがSLPは3Pと同じ仕様だ
そのうち画面外の敵を撃つ自分に酔うようになるよ!
本当にそうなるから恐い
ロケットを当てれるようになる頃には確実にナニカサレテる
RF-M118ってRF-160の完全劣化?
発射間隔以外すべて負けてるんだけど…
>>613 その発射間隔のお陰で瞬間火力がよろしくなってる
でもサイトがスペシャルだから扱いが難しい
シルバーフォックスが強すぎて全く勝てない(一応アリーナで一回勝ったけどバグのようなもんだし
ミサイルはデコイ無視してこっち来るしちょっと当たっただけで大ダメージ+高熱だし
必死で小ジャンプしても的確にカラサワ当ててくるしでもううわああああああああああ
敵ACを確認、シルバーフォックスです
敵は旋回性能が劣悪です
高機動機やOBを利用して背後を取り続け
マシンガン・ショットガン等
近距離からの高火力による短期決戦が有効でしょう
ラストバーニングだったorz
皆Vに行ってしまったのか…俺は4系で挫折した。メイに会いたかったわ
いや、絶賛メンテオンラインだから人はいるだろ
オフでは機能制限されまくりだし…たんに話題がないだけかと
Konozama食らっておあずけ状態だからLRやるぜ!
まずはパースボムで管理局だ
ムチャシヤガッテ・・・
誰かダムキュアに安定して勝てるアセン教えろください
垂直ミサ付けとけ
風呂+セレナ+武器腕リニア+30ビット×2+EN兵器威力UPのOP
FCSはどれだったか失念した
赤キュアは腕リニア+セレナ
青キュアが30ビット×2で倒せたはず
初ACで難易度高いと言われてたLRPを知らずに買ってしまい、一週目で心が折れてソフト売ったあと
再チャレンジしたくなって3P買おうとしたら何処にもなくて、SLP買ってきた。
とりあえず資金稼いでジェネレーターとブースター新調すりゃいいんだっけ?
>>623 試しに組んでみたらビジュアル良すぎワロタ
感謝する、レイヴン!
3P買ってきたけど、ミッションSランク取りが異常に難しすぎねぇ?
序盤の工場とアリーナ防衛ミッションでさえA止まり
敵の攻撃すべて回避して、全弾命中させろってレベルだろこれ
PS2版は比較的余裕だったのに
全Sは早々に諦めた
3とSLは066かMSGRにカラサワ積んどけばほとんどS取れるだろ
パースボムでライウン先生に膝を着かせたぜ!
ダメージ源がブレと爆雷だったからなんか負けた気がするが…
>>626 ミッション毎に重視される隠し項目(クリアタイム・弾薬費・命中率・被弾率etc…)があって、それに注意すれば存外簡単にできる
まあ唐澤あれば大抵は行けると思うが
あとゲドは報酬をかっさらう敵だと思うべき
>>626 APと命中率を保って、迅速に
3系ミッションのSランクはほとんど芸の領域だよね
LRの独立勢力救援S取得の方法教えてくれ
YASYAさんに頼っても無理ィ!
大バズ、左はハンドガンとかで夜叉の補助、肩の電池は最後の大移動で使う。地雷も念のため持ってく
最後の窪地では一息入れずに電池使いながら走り抜け→上昇を途切れなく
あとは運
>>632 できたわ
最後の窪地ホント運ゲーだった
S取りとかすごいな
昨日から3Pやり始めたけど攻略見ながらパーツの取り忘れなくとりあえずクリアさえ
出来ればいいやとしか思えない
クレストの中量OBは何故LRでオミットされてしまったのか
ちょっと寂しいぜ
ここでPシリーズオールSの俺が颯爽と登場
そんなある程度の熟練者なら誰にでもできるようなことを誇られても
Vまで全ての作品でランクSもしくはそれに準ずる評価を取ってるなら敬ってやらんこともない
ブレオンでとか単一アセンでとかならまだしもミッションごとにキッチリアセン組めば
全シリーズ全ミッションSランクもそこまですごいことではない気がするな
本当に全シリーズやったのならACファン的な意味で尊敬できるけど
SLPの扉に肩出してミサイル出すミッションは二度とやりたくない
特殊輸送車両追撃ってどうクリアすりゃいいんだ…。
レーザー砲は破壊できるがいつも取り逃がしちまう。
最速風呂に両手火炎放射でGO
火炎かマシでトリガーハッピー
ペタル+008orRAY+両手火炎放射器で何の苦労もなく即効クリアできるのに…
なぜマシンガン電池も必要ない
あそこはとっつきが輝きそうな気がするけど
やっぱり両手火炎放射の方が早そうな気もする
携帯機で新作でないかなあ
チーム戦とか複雑なのは据置にやらせといて昔ながらのシンプルなACをやりたい
Vitaか3DSならボタン数も問題なさそうだし出してくれないかな
またレイヴンになって騙して悪いが(ryされたい
協力ミッションとかほしいな…布教や訓練にも使えそうだし
>>647 リメイクとかじゃなくて携帯機オンリーの新シリーズか。
来るとしたらVitaかな?
そんな事よりミラージュ本社ビル防衛で躓いたー!!
最後の2体1で何とか一体は仕留められるんだが…。
昨日からLRP始めたんだけど
パージの要素が追加されて操作性がさらにひどい事に
アップデートとかでキーアサイン完全フリーにしてくださいお願いします
>>650 Wバズマジヌヌメ
ムービーの終わり際から射撃ボタン押しっぱなしで引き撃ちすればスネチャマは固め殺せる
もう一方は装甲薄いし迎撃無いから残ったバズなり初期ミサ+連動なりで瞬殺
>>652 バズは使ってなかったなぁ。やってみるよ。
Vitaで新作なら背面タッチパネルで視点操作が自在にできたりしそうだな
タッチパネルはあんまり好きになれない俺がいる
3DSのスラパ使えばタッチパネルなくても右スティックとR2L2完備してるからいけそうだな
もってないから使い心地分からんけど
>>651 操作性には無理があったとか自覚があるんだったらキーアサぐらい自由にさせて欲しかったな
なぁに、少々不自由なくらいが丁度良い
パースボムプレイやってたら地下部偵察で詰んだ
…もうダガーや月光使ってもいいよね
そんな機体名でコスプレしたつもりか
なめられたものだ
俺はナイトフライヤーですぐ爆散した
>>654 VITAから書き込みだけど、
視点操作が背面だったら デュアルアナログスティックの意味が無くなる(´;ω;`)
>>660 背面はFCS
左スティックは機体移動
右スティックは攻撃だったりなんか特殊な行動を追加すればおk
無駄にはならんだろフロムだし
NX当時からの勘違いに今更気付いた>パ
隊長パル、下手に斬りかかるよりロケットぶっぱした方が楽だったわ
主に俺の腕のせいだが月光がデッドウェイトと化していた…
ベイビーズブレスのエンブレムって何か意味あるの?
名前の意味からしてカスミソウじゃね?
…血染めにしかみえないけど
指マシって3発同時発射で弾が結構ばらけるから
ショットガンみたいに削り武器として以外とやれるんじゃね?と思ったがやっぱりダメだった
せめて弾数が倍あれば…
ACSLPクリアしたけど、RLPにパーツ引き継げるんだったよね?
これは引き継いでおいた方がいいってのはあるかな?
3P、SLP追加パーツはLRPじゃ升使わないとどうあがいても取れないからそれは全部とっておく
あとは店売り全部買ってミラージュミッション全部クリアして008コアさえとっておけば引き継いでいいんじゃね
久しぶりにSLPやったけど楽しいな
軽二と四脚しか使ってなかったんだが重い脚も良いもんだね
>>665 つまりSLPで84回、LRPで80回発射可能
ヘビー級AC相手ならマッハでハチの巣にした後三枚下ろしにでもすればいいけど…
対戦なら無くもないけどミッションだとねぇ
MoAで充分弱体化したじゃないですかー!
なんで更に下方修正するんですかやだー!
ジャック・OはSLのランカーシルバーフォックスの子孫である可能性が微粒子レベルで存在する…?
重二脚
銀(灰)メインのカラーリング
『シルバーフォックス』『フォックスアイ』
両肩垂直
右手に輝くKRSW
期待構成が似てるだけだろ?
って思ったら機体名とカラーリングも同じなのか
シルバーフォックスはパイロット名でフォックスアイはAC名だから違うっしょ
あとカラーリングもアナライシス見たら結構違う
何より強さが……
じゃあシルバーフォックスの子孫がフォックスアイに変化したのか
強化人間極み過ぎてついにACにまでなってしまったのかフォックスアイさんは
流石に一作品に何十人もレイヴンがいるゲームを十何作も出してりゃ被るキャラもいるわな
ファントム(MOA):うんうん
ファントム(LR):分かる分かる
フラジャイルとか4系含めて3人もいるしな
穴<CUBEです
フラジャイルで思い出したがあいつなんですぐ管理者部隊に殺されてしまうん?
AP減ってるとはいえMTの方が生存率高いって……
そもそもMTとACはダメージの計算方法が違って云々
ナイトフライヤーは本当に紙装甲で、そのくせ燃費が劣悪だから…オhル
彼の名誉の為に言っておくと、管理者ACを窪みにハメてしまえば自慢のEN兵器でズタボロにする勇姿が見られる
…たまに
ぐおおおおおACSLPで全ミッション&アリーナクリア出来たからLRP始めたが
ライウンとやらにボコボコにされて、泣く泣く高額ミッション諦めるハメに…。
一度エンディング見たらリベンジする予定だが、どんなアセンで挑めばいいんだ?
防御固めるか機動力上げるか…。
旋回を高めて死角を取るべし
余程の火力が無いとEN火器満載のアンチクショウと正面から削り合うのは無理
ストラックサンダーは死亡手前の旋回を強化補正でなんとか引き上げてる状態だから、平均以上のブースト速度と旋回能力があればずっと背中に張り付いていられるし、野郎のサイト外にすぐ移動できる
あとは着地を狙って撃つなり斬るなりとっつくなり
完全ストーキング前提だが、
ブレ適性の高い腕+四脚+ダガーで突けばあっという間に終わる
だめだ、Vは何か違う
めちゃくちゃ期待してたのにな・・・
VITAで新作だしてくれないかな、もちろん元々のACで
LRのOPみたいなクオリティの戦闘がしたい
シリーズが違うんだから同じでも困るだろ
ここで言う事でもないし意味不明
久しぶりにプレイして思ったがミッションは3Pが一番面白いような気がする
しかしまあ、企業の依頼で建造中の橋を占拠した武装集団を排除して
後日、別の企業の依頼でその橋の破壊工作をやるとか
レイヴンってとんでもない存在なんだって思い知らされるな
普通でしょ
傭兵なんだから
主人公がヒーローやってるほうが違和感バリバリなんだよね
どれとは言わないけど
PPのことかー!
確かにPPとかもろなんだけど余り鼻につかないねぇ
ボリューム自体が少ないから
まあPPはアリーナと追加武器と対戦を楽しむためにある感じだし
PPのアリーナはかなり楽しめたなぁ
強化人間は反則的な強さだったけどw
スティックで視点移動、○×□△で前後左右移動ってキーアサインを思いついたんだがどうだろうか。
LRPの二週目に突入したが、こいつが噂のレビヤたんか…。
もう俺は初期のへたれレイヴンじゃないぜ!撃墜してやんよー!!
↓
レーザー砲のラッシュはやめてくださいしんでしまいます
ええいどうすればいいのだ!?
レーダー積んで10連マイクロ腕で撃ち落として、どうぞ
>>693 アドバイスありがとう!撃破出来たよー!!
…そして今度はエヴァンジェエエエエエ!!
NIOUに手を出すべきか…。
>>694 地雷撒いてあのかっこいい脚を吹っ飛ばしてしまえ
離れるとリニア乱射、近寄るとブレぶんぶんなロジック
彼は剣を振りやすい気がする
>>694 所属不明機撃破の方ならEO切れさせてから戦うことができるけど
敵AC迎撃の方は肩リニア+EOが怖すぎる
壁にハメたりして距離とってから戦う事をお勧めする
アセン評価お願いします
頭:QUEEN コア:ATLAS 腕:LEMUR2 脚:COUGAR2
ブースタ:VULTURE2 FCS:VOULUTE ジェネ:G84P ラジ:ANANDA
右腕:SHADE 左腕:GRIFFON 右格納:RUKH 左格納:ELF2 インサEx両肩は無し
オプション:実防UP、E防UP、サイト拡大、旋回強化、E攻UP、Eリロ短縮、レーダー範囲UP
>>699 実際に組んでみて動かしてみたけど
そんなに気になるかな?
それはともかくビジュアル良かった
>>697 アドバイスありがと、敵AC迎撃の方だったけどとっつき二発当てて沈めた。
>>701 AC初心者かと思ったらドミナントだったでござるの巻
>>698 ヒロイックでカッコいいな
火力充分だし、よっぽど管理を怠らなけりゃ大丈夫じゃね?
…と偉そうに言ってみるテスト
以下試験結果
vsテスト先生:圧勝
vs隊長:勝ち
vsライウン:勝ち
vsジナ:ギリ勝ち
vsアモン:僅差負け
>>699 ブースト吹かし過ぎなきゃ撃ちまくっても割と平気だった
>>702 いや、ただ運が良かっただけかと…。
開始早々こっちにまっすぐ突っ込んできたので一発
↓
入口の壁に引っかかったのを見計らって一発
で決めれたんです。
そのあとのエネルギー供給装置破壊がAP50%位だったからヒヤヒヤしましたぜ。
今まで性能でパーツ選んでたから、見た目は二の次だったなあ。
ちょっとLRPで中二と重二の実用的なビジュアルアセン考えるか…。
アセン評価くだしあ
頭:H81・胴:U2・腕:92XS・脚:96FA
ブ:TP・ジェネ:84P・ラジ:ANANDA
FCS:73H
BL:サイレン・R:KRSW・L:KRSW・HRリボ・HL・ELF3
オプショナル:
実防うp・E防うp・容量うp・サイト拡大・旋回うp・EN装填短縮
KRSWが持ちたかった
反省はしているが後悔はしていない
噂のガチタンを使いたくなって
頭:CR-H05XS-EYE3 コア:C05-SELENA 腕:A09-LEMUR2
脚:CR-LT81A2 FCS:MF02-VOLUTE ジェネ:CR-G84P 冷却:ANANDA
肩:CR-WBW98LX 右腕:唐沢 左腕:月光
の火力でごり押しアセンにしてみたが、ミッションの対AC戦で強すぎワロタwwwwww
管理局強行偵察のライウンがゴミのようだー!!
あ、リムさんマシンガンの集中砲火やめてください死んでしまいます。
↑のアセンでも何とかやっていけてるけど、もう少し改良出来るかな?
>>708 好みの問題もあるが、消費ENが増えてもいいなら欲張ってレムルにした方が防御上がる
ジェネは孔雀でいい。どうせ燃えないし燃えるような状況になるようではこの先生きのこれないから
余裕があれば電池とかECM積むと効果的
左腕の月光は絶対いらない。無駄。素直に射撃武器積んでメインの補助にすべき
て言うかリムなんか近づいてくる前に主砲で終わらせろ
W神バズも強いぞ。COM相手なら全員粉砕出来る
アセン評価オナシャス
頭:EVE3 コア:C83UA 腕:LORIS 脚:COUGAR2
ブ:VULTURE2 FCS:MIROKU ジェネ:G91 ラジ:ANANDA
エクステ:E92RM3 背中:KINNARA 右腕武器:隊長リニア 左腕武器:WL06LB4
オプショナル:実弾UP EN防御UP サイト拡大 旋回強化 ブレード強化 冷却強化
インサイドと格納武器は無し
見た目抜きで機体組むとこうなってしまうorz
>>709 孔雀かー。ラジはCR-YR02かFURUNAを装備したほうがいいか。
あとちょっと聞きたいが、軽くて安定してダメージ与えられる手持ち実弾武器って何だろう?
手持ちの射撃武器は、神バズとE武器のシェイドとグリフォンばかり使ってたから
他の奴の使用感が今一良くわからん。やっぱマシンガンとかショットガン?
>>711 その辺積むくらいなら武器やパーツに回したほうがいいと思う
ロマンが多分に含まれるけど、KRSWを左に持ち替えると夢の主砲とKRSW同時発射が
軽くて安定・・・AA緑、ファマス、隊長リニア…こんなところか?36砂は弾速落ちちゃったし
ショットはちょっと練習が要る
3かSL購入検討中だがボタン足りてる…?このゲーム
慣れれば問題ない
どうしてもキツければパージをパージするといい
3系はパージできなくてもミッションは問題ないしな
>>710 S鳥だからって弥勒積むのはない
手に持ってる武器は特殊サイトなんだから
EVEじゃなくてEYE
LRPのアリーナ、ガチタンで最後まで来れたがダイアモンにフルボッコにされちまう…。
俺は高機動機体を作るぞー!ジョジョォー!!…と思うがどんな感じにすればいいやら。
ガチタンでも下がりながらガンガン撃ってれば勝てる
ちゃんとロックさえすれば
敵ACのサイティングがカンペキすぎてずるい。あいつら絶対デュアルショックU使ってるだろ
ラスジナに初挑戦したけどこれ無理ゲーだろ…
俺もサイチング下手なの考慮しても全くサイトに入ってくれないとかキツすぎる
ぴょんぴょん飛びすぎ
相手の陰に旋回しつつもぐりこむように動きましょう
KRSW一本+SELENAでイケルイケル
素手+セレナかガイアでもおk
723 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 22:43:41.23 ID:Q6Pl4zem0
拠点けん制攻撃のレビヤたんが倒せないのだが
>>723 693 枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 17:22:17.19 ID:Scnw2KKb0 [1/2]
レーダー積んで10連マイクロ腕で撃ち落として、どうぞ
ついでにExtマイクロのセットもいかが?
3はミサイル超強いな。デコイ使う奴以外ミサ腕+連動ミサでアリーナほとんど倒せるな
727 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 07:58:54.07 ID:P7Hg5avu0
ジノ足格好いいぜ
小エネと安定を生かして
パイルOBで外れてもそのまま突撃する後ろを取られない突貫戦法できたり
相手に合わせて軽めのEN武器で正面から打ち合うなど多彩な戦法が可能
あまり重武装にすることはお勧めしないけど、これにキャノン積んじゃうなんて流石すぎる
729 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 14:14:33.07 ID:fBljaJhe0
83UAとか評価以前の門前払いだわ
OBコア以外なんか評価する価値すら無いひたすらつまらないAC
そんなことしか言えないお前がつまらない
731 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 22:38:37.49 ID:0nu80Jlv0
アセン評価おながいします
頭:EYE3コア:CR-C89E(中実EO)腕:CR-WA69BZ(レンコン)脚:CR-LF71
ブ:VULTURE2 FCS:MONJU ジェネ:G91 ラジ:ANANDA
インサイド無し エクステ無し 背中:WB91LGL(軽リニア)
OP:実E防上昇 ジェネ容量UP サイト拡大 旋回UP レーダ拡大 冷却UP
四脚の性能生かしつつフロパル倒せるアセンを考えてたらこんなんなった
ジナコア+ロリス+89F+迷彩ペイントのかっこ良さは以上
やっぱジナコアは最高だぜ!
MAYFLY+ICURUS+WALRUS(風呂)の見た目がなんか好きだ
腕は武器碗リニアで
LRの「研究データ回収」で最初の場所から通路抜けて一つ目の小さなホール?で左の壁に向かって空中ブーストしたらなんか壁抜けて暗黒世界に落ちた
ブーストでターゲットのところまで行ってみようかと思ったけどE切れで落ち続けてエリアオーバー
もう一度やってみたけど再現デキなかった(実際にバグが起きたときはダイアモンに勝てないイラツキで踊ってたから詳細には再現デキなかった
同じ状況になったことある人いる?
あ、再現できた
一つ目のフロアの左側の天井の斜めってる部分に中2で頭こすりつけるように飛べば抜けれると思う
736 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 18:03:14.60 ID:JERK7ZvW0
>>735 そこって円柱状の狭い部屋のことであってる?あと向く方向は斜め前とかじゃなくてただ左?
何度かやってみたがどうも上手くいかんぜ
>>737 その部屋であってる
向く方向は前(進行方向)向いたままで左に飛ぶ
その時のアセンは
>>698とほぼ同じで両手の武器はパージして格納持ってた
AC3SLPのデータ引き継ぎバグってパッチでてないの?
PSPのゲームにパッチは期待するな
パッチ出たのPSPo2以外聞いたことないしなぁ
折角の機能も無駄じゃねえか
他にも出てるのあるだろ
GEBとかもあったはずだしやる気の問題じゃね
744 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 16:28:46.33 ID:b0mb5og90
ライウン砲ってどうやって出すの?
あまりに操作し辛いのでPS2のLRを買いなおしてしまった。
>>744 LR?
なら砂漠の瓦礫の下敷きになってる
昼の物資防衛で拾っとけ
747 :
枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 23:51:16.39 ID:6svbwQ9OO
また新しくやりはじめたage
新しくやりはじめるとワクワクするよね
LRPでみんなの好きなアセンを教えて欲しい(ガチでも見た目でも趣味でも)
3Pやってみたくて、近場の中古ショップ廻りしたがどこにも置いてない…だと…?
アキバとかの大きいゲームショップにはあるかな?
>>748 ゴツゴツの重装機に風神だけ積んでフリスビープレイ
だよな
というかあれが売ってないって時代はとっくに終わっただろ
サントラぐらいか入手困難なのは
そういや3PやSLPからLRPへの引き継ぎでしか手に入らないのって、復刻&新規パーツだけ?
前二作の店売りとか普通の隠しパーツってLRPでも引き継ぎ無しで入手出来たっけ?
P追加パーツだけ取っていれば全部買える
買えるか拾える、に訂正
>>757 ありがとう。早速中古で3PとSLP買ってきたよ。
この二作のジェネはROZっての一択みたいだけど、ラジは何がいいんだろ?アイシクル?
ミッションならSA44かKD99だと思う
ただ前者はOP付けないと厳しいかも
後者は性能優秀だけど軽量級だと重量がキツい
アイシクルもいいけど、入手時期がややネック※3p
対戦ならアイシクルやSA77安定か?
アイシクル:軽量・高負荷
SA77:重量・そこそこの負荷
DL版出してくれればVITAで操作性の問題は軽減出来そうなのに…
PSPでもPS2のコントローラー使えるツールあるじゃん
>>763 使えるよ
コントローラアダプタMAXっての
ソフトをPSPにインストールするためにネットに繋がってるPCが無いと使えないけど
値段は4000円弱くらいだったかな
お前らキーアセンどうしてる?
テンプレのだと上下サイティングが無理ゲーだし
wikiのみかん持ちとやらは指が吊った
初期配置からエクステと左武器を入れ換えたのにしてる
W鳥が少しやりにくかったりするけど概ね問題なし
上下サイティング?そんなものは知りません
逆に考えるんだ
サイティングなんてしなくていいと
操作性重視でパージをパージした俺に死角はなかった
LRではブレが相棒です
ぬわー!!3Pの脱出部隊護衛、どうやって全員生き残らせればいいんだ!!
>>770 EOコア積んでそこそこ火力高い武器積んでミサイル体はって受け止めよう
後はぶっちゃけ運です
>>771 ありがとう!EOと唐沢持ってったら一発で追加報酬貰えた!!
だがA評価…これって追加の依頼受けないとSにならないのか?
ぐあああああ!!3PとSLPのパーツ両方LRPで使いたかったら
3P→SLP→LRPと順番にコンバートしなきゃならなかたんか!!
一度売ったSLP買いなおす羽目になるとは…。
SLPの全パーツ取得のセーブデータ拾ってこいよ
LRPしか買う気なかったからおれはそうした
W鳥パージサイティング全部行えるキーアサインってwikiのみかん持ち以外になんかある?
みかん持ち(LR/平行移動 アナログ/そのまま ↑△/上下視点 □/右手 ×/ブースト ◯/武器変 →/左手 ←/ex ↓/)
無いと思う
ボタン配置はアリーヤ川手の奴が一番使いやすいと思うな
EXTパージが犠牲になるけどそこまで気にならない
EXTパージが犠牲になるというのなら
初めからEXTを装備しなければいいんだよ(キリッ
FFINのマニュアル操作導入してくれれば良かったのに。
上下サイティング自動が前提だし一対一だからこそできたキーアサインだろあれは
いや考えたらその操作で一対一オンリーの新作出すってのもアリだったか アリーナを舞台にして
高低差を利用した駆け引きが薄くなることは避けられないだろうけど、この操作性でやるよりはマシだったかも知れん
まぁそれならFF2来たほうがいいか
R2L2右スティックがあれば旧作ACの動きは問題なくできるんだがなあ
Vitaでポータブルシリーズの新作出してくれないかな。パーツ流用でいいからレイヴン操作の新作をやりたい
>>781 同志がいた。
まぁ 俺はPS3持ってないから、VITAならAC4がやりたいんだけどな
次世代携帯機は早くL2R2を付けてくれ
話はそれからだ
VITAはPSPと比べて右アナログパッドと背面パネルが増えてるんだよな
背面を半分に分けてL2R2を割り当てたりできるのだろうか?
>>783 3DSはスラパ装着でR2L2と右キノコがついてくる
ただ画面が小さいからACは難しいかもしれんな
3DSでは出さないでほしい
dsはダブスクの意味でもあるしタッチ要素も入れてくるはず
入れてないならvitaで出せになるし
頭の悪い俺には
>>786が分からないんだけどつまりどういうこと?
クレストへの企業貢献度が17ポイントになる前に、
ストーリークリアすると四脚のCLF-D2-ROGは取得できない?
789 :
778:2012/03/11(日) 08:27:36.71 ID:ITWSVM/t0
すまないあと1つクレストの依頼で未達成なのがあった・・・
>>787 要は出すならユーザーの意見もっと聞いてくれ!
って事じゃね?
>>787 >>785の発言を受けて、3DS+スライドパッドならボタン増えるけど
3DSで出たならダブルスクリーンでの操作はやりにくいだろうし、かつタッチ要素が入るだろうから、やめてほしい
タッチ要素を入れないならダブルスクリーンの利点も見つけれないし、VITAの方がいいよね
ってことでしょ
そしてVITAかつタッチ要素ありという斜め上の展開に
LRのアリーナトップにフルボッコ…ミッションもこんな奴らがゴロゴロしてるんだろうな
ダイアモンさんはステージのせいもあってなかなか強いから苦戦はしかたない
回避をしっかり行わないと灰にされる
馬鹿アセン代表みたいな言われようのWカラサワって意外と使えるもんだな
気がついたらアモンさんがスクラップになってた
VITAでタッチ要素は色々出来そうだけど
アセンブリとか、ミッションならロック解除とか
それよりP系のDL販売はよ
LRPのパーツを引き継げるNXP出してくれないかねぇ
パーツ性能はLRP準拠で
当たり判定とFCSだけはNX準拠でやってほしいな
対戦しないしミッションだけだからサイト広くて当たりやすい方が楽しい
>>794 アモンに全然勝てなくて、この際プライドは抜きだとがチタンに復刻グレとETTIN積んで
グレで足止めしてETTIN叩き込んでたら3セット位で撃破出来たなぁ。
リメイクもいいけど、完全新作も携帯機で出てくれればいいな。
オービットキャノンとSYAKATSURAは相手に使われるとすごくうっとおしいのに
自分が使うとがっかりするのはなぜだろう
>>798 N系FCSはどれでも同じだが
火炎放射バグを入れろってか
サイトが狭いって言うが、特殊や遠距離の組み合わせ以外ならLRPでも平気だったでしょ
802 :
枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 18:49:40.75 ID:j53VqApW0
NXをバランス改善して出すとかどう?
昔の流れに戻ってるな
ACVってどう?
システムも変わってしまったのかな
>>804 ACVは糞とのこと。
プレイ動画は見てて面白そうなんだけどな
オンラインに傾きすぎて別ゲーだとかなんとか・・・
糞とのこと(笑)
やってもいない糞が語るな
てかまずここVのスレじゃないだろ?
話題戻そうや
オービットキャノンの話しようぜ!!
折角だから武器腕の方な
語れよ
オビ腕、YASYA、EEOで他力本願ACは一度は組むよな
もちろん勝てない
武器腕ビットぐらいには二次ロック許してやれよ
武器腕ビットは6ロックで撃ちまくるとすぐEN切れてヤバイヤバイ
でも楽しい
>>804 買取り価格が発売一ヶ月半で1000円台になる出来
ACVは悪くはないが良くはない
なんだ、いつものACか
頭:H72S3 コア:C89E 腕:A72F 脚:LF93A2
ブースタ:B83TP FCS:LIMPET ジェネ:G91 ラジ:ANANDA
右腕:WR81S2 左腕:WH01HP 右肩:SIREN 左肩:LADON
オプション:実防UP、E防UP、サイト拡大、旋回強化、E攻UP、Eリロ短縮、冷却強化
四脚+レールガンを使いたいがために作ったアセン
かなり適当な作りなのでどう弄ったらいいか教えてほしい
ちなみに対戦の予定はなく対CPUだけなのでガッチガチに強くなくてもいい
個人的な趣味入るけど四脚ならジェネ金剛にするな
レールガンしかないし
なんでエクステンションはペイントできないんだ・・・
>>816 ブースターをB81、ジェネを金剛にして地上ブースターメインで戦うとかいかが?
ブースター吹きながら戦闘→EN溜めるのに小ジャンプ→ブース(ry
みたいな
ジナイーダって何であんな冷めてるんだろうな
家庭環境で何かあったのかとか気になる
女の子であんな傭兵に没頭してる時点で何か家庭に不満があるんだろう
援交とかに手を出さないか心配
アセンの時点で…ガチタンやブレ腕とか何か感覚が違うよな
リムファイアーみたいに家族がレイヴンでそれが死んでから力史上主義になったのかも
復讐に走らなかったのはリムとは考え方が違うのかそれともすでに復讐済みだとか
>>822 そうなんだ・・・
もっと知りたいなジナイーダのこと
>ジナイーダって何であんな冷めてるんだろうな
ジノーヴィーが死んで「自分は最強なのか」という問いへの回答が得られなくなったせいだと思ってる
ジナにとって最強のレイヴンはジノーヴィーだったから、彼を倒さなければ最強は名乗れない
死人を倒すことはできないから、どれほど勝利を重ねても、ジナはもう永遠に最強を名乗ることはできない
例えジノーヴィーを超える実力を手に入れていたとしても
「やっと追い続けたものに、手が届いた気がする…」というのも、
「自分は最強なのか」という問いに対して「否」という予想外の、
しかし確とした実感を伴う答えを得られたが故の言葉だと考えている
これは本物(マジレス)か!?奴の言うとおり……
マジになるのはバカらしい
しかしマジになるレイヴンは恐ろしい
まさか発売から数年経ったゲームのPSPリメイクスレでフロム脳の書き込みを見られるとは思えなかった
でもあんな世界じゃ俺らのいう「全うな人生」を歩んでる奴はほとんどいないんじゃね?
最強クラスのレイブン相手にヘリで追い掛けるとか普通の精神状態じゃないし
LRの主人公が24時間を何回も繰り返す件について
運命の輪W.O.R.L.Dを使ってるんだろう
おいやめろ
実はLRの主人公はAI
時をかける傭兵
ライウン「お前、タイムリープしてね?」
何度も時をめぐって最適解を探してるんだよ
言わせんなよはずかしい
LRPクリアしたが、あの世界のレイヴンって主人公含めた22人しか残ってないのか?
入院中とか大破した機体の修理中とか寝坊とかで参戦してなかった奴とか居そうなんだけどな。
パンツは復帰組らしいんで元レイヴンは居そう
ドラマチックに最後のレイヴンとなったはずなのに
復帰組や新参組、そもそもナービス領に関わっていない組がぞろぞろ現れて台無しになるのか
機体売ってトンズラしたレイヴンがいてもいいじゃない
特攻兵器にガレージごと吹き飛ばされるよりはマシ
>>837 まあ主人公が本当に最後のレイヴンになっても、
アライアンスとしてはパーツ買ってくれたり、力のあるレイヴン増やしたいだろうから
ED後に新参がぞろぞろ出てきそうだけどね…。
アライアンス主催新レイヴン応援キャンペーン!
いまレイヴンになった方にはもれなくエネルギーマシンガンをプレゼント!
>>837 それは台無しっていわない
世界選の幕開け、新たなる戦いの火蓋、そして熱い漢のお約束だ
LRの続編出たらfaみたく旧主人公再起動してしまうん?
魔改造クレスト69式で登場したら俺得
テスト先生じゃねーかよw
機体がテスト先生だけどラスジナ並のおかしい動きをする旧主人公
そういや強化人間になったらE効率良くなったりコアの迎撃機能が強くなったりする理屈がわからん
キャノン系素撃ちとか旋回強化は身体がGに耐えられるようになったから無理ができるんだろうなあと納得できるが
強化人間になったからってACを動かすほどのエネルギーは出せないだろうし
エネルギー運用もコア迎撃もレイヴンが頑張っていた説
コクピット内は大掛かりなG制御システムや生命維持装置があって、それがとんでもなくエネルギーを食う
強化されるとその分が出力に回せるから、ってことでどうだろう
数百キロのスピードで反転したりするわけだからかなり強力な装置が組み込まれてるはず
>>845 そういやテスト先生でラスジナと青パル撃破した人が居たなぁ。
強化人間になってエネルギー効率が良くなるのって、機体の動きを効率化して
エネルギーの無駄を省いてるんじないか?
パイロットの体内に小型の核融合炉とか積んでるんじゃね?と一瞬思ったのは内緒だ。
キーアサインいじったらパージできなくなったんだけどこうなった場合格納武器はあきらめるしかないの?
あきらめるしかない
何人ものレイヴンが通った道だと思う
ボタン全部使うゲームをボタンが2個少ないハードに移植した時点で
どこかを切り捨てることは避けられないからなぁ
オートパージぐらい付けてくれればいいのに
テンプレキーコンで困らないだろ
対応できないならPS2版やればいいんじゃない?
【ブレードが何か言いたそうにそちらを見ている!】
実質ブレがあれば総火力無限だからあまり気にしたことは無いなぁ
>>854 当たればの話だけどね!
やっと青パルとやらに会えたが強すぎワロエナイ。
何度やっても勝てなくて、遊び半分で四脚にホバーブースター積んでとっつき&ダガーで行ったら開始10秒ほどで撃破できた。
なんだろうこの試合に勝って勝負で負けた感じ…。
普通に距離がそれなりの武器付けて打ち合えばいいだけなんだけどなー
オートパージというか、せめてパージの時の同時押しボタンが選択できたらな
順当に考えてもどちらかはするべきだったと思うが、もう終わった話にもほどがある…
一つのボタンで二つを両方押せるみたいなオプション欲しかったな・・・
□ボタンで右・左両方押せるみたいな。
リメイクならまだしも移植だし…
自分の不器用さを呪え。
最近CR-WR73R2とCR-YWH05R3のWライフルにハマってるんだけど
他にいいWライフルの組み合わせってある?
マガジンリニア2本
マガリニはもっと軽ければ
>>859 AA緑×2
ガスト×2
シャドウ&飛天
シェイド&グリフォン
飛天はキサラギにしてはマトモな武器だと思う
865 :
859:2012/03/22(木) 22:00:11.09 ID:qsECDsIb0
みんなありがとう
とりあえず全部ためしてみるわ
四脚+特グレ+ダガーが俺のアセンの終着点らしい
やっと追い続けたものに、手が届いた気がする…。
>>864 しかし地底時代の飛天は…
>>866 何故俺が居る。あの馬鹿げた瞬間最大火力は魅力的だよね。
けどミッションによっては安定して勝てないんだよなー…。
そんなことよりECM防衛のSランクはどう取ればいいんだー!
なんとか装置全部防衛してもA止まりだしー!
武器の命中率とか、時間も関係してくるからなぁ
ECM装置防衛Sランク取得はもう運ゲーだよ
>>866 バースト武器だから産廃って言いたいんだろうけど、SLの左武器のロック処理は今と違うからな
わかってるか?
肩グレ+ブレードのコンボを華麗に決められてモリに殺された
実は結構強いんじゃないかなアイツ
>>868 無限飛行機体にTAURUSと普賢積んで高誘導モードで垂れ流せばほぼ100パーS取れる罠
ラストレイヴンで運ゲーと呼べるのは独立勢力救援Sランクだけだと思う
>>869 知ってるよ、右手依存だろう?
残念カテゴリのバーストだったよなーって事が言いたかったんだ
右バースト武器は産廃だけど左バーストは特に産廃じゃない
SLだとむしろ一つ上のミラージュ製ライフルのほうが産廃
N系以降だとどっちも産廃
まだSLオールSじゃないんだがあのハンドガンはRLで左手装備やパワーアップしてる?
RLなんてシリーズはありません
>>871 おかげでS取れたぜ!感謝する、レイヴン!
独立勢力救援は飛行MTが復刻グレ一発で沈んでくれたから、結構早くにS取れたな。
SLでとっつき飛天両肩投擲でキサラギ信者プレイ
FCSなんて飾りです、他企業にはそれがわからんのです
実際にやってみるとFCSの大事さを実感するな・・・
>>877 投擲はロケットみたいに弾道表示してくれたらまだ使いやすかったのに・・・
適当にアセンくんでたら総合ステータスに「EN供給:5」ってのができたんだがなんだこれwww
最近すごく楽しいわ
いままで大味なアセンでプレイしてたけど軽量機に乗るにあたってちまちとした数字を見てるんだが意外と
小さなデメリットで大きなメリットを得られるパーツがあるもんだな
EN供給の限界って-5444?
>>882 ちなみにこのアセンだと腕部も脚部も重量過多で全く動けないゴミが出来上がる
5から移籍してきたが、こっちのほうが面白いじゃないか
属性値を気にしたアセンと毎日武器を作るために先生達と遊ぶことから卒業できて嬉しい
属性値・・・?
5にはそんなのがあるのか
これでもか、ってくらい冷却を意識したアセンにして
OB準備中に無理やり上昇もするし、コアが損傷しようともOBを吹かす
強い機体ではないけどこの上なく楽しい
LRPの全ミッションクリアしてパーツコンプ終わったから、
実用的なビジュアルアセン考えてるが中々難しいな…。
Wikiのオススメパーツばかり使ってたから、アセン知識がさっぱりだぜ。
ビジュアルと言えばハンドレール
持ってカッコイイ撃ってカッコイイ熱量スゴイ。サイコウジャン
肩レールはまだ使える方なのに
ハンドレールはどうしてああなった
ハンドレールはOPで力尽きた
レールさんはどんなジェネレーターでも食いつぶしてくれそうなおでぶ
太ってるけど手で抱き抱えてほしい…担がれるのはもうイヤ…
そんな願いを形にしたのがハンドレールである
腕にエネルギーを供給し腕からさらに武器へエネルギーを供給する至高の悪循環
腕への申し訳なさに彼女の謙虚な心は攻撃力を低下させた
次第に産廃と化す彼女
だがカスケードは決してハンドレールを拒まなかった
ロマンティックあふれる武器である
>>887 待機EN消費と冷却にだけ気をつけて、
気に入ったパーツに合った戦術が取れるように組めばいい
なんだかんだで丸っきり使えないパーツは少ないから、
ガチ対戦を見据えるのでなければそこそこ使えてビジュアル良好なACは組みやすいと思う
ミッションはそう言う意味で楽しいよな
最近逆関節に四脚と、今までダサいと思ってた脚部に惹かれ始めたから困る。
逆関はE消費の低さを生かして空中戦主体…って運用で良かったんだっけ?
というより接近して頭上と取る戦術だな
近づいてジャンプ、上手く相手の頭上取れたら
そのまま飛んで状態を維持しながら攻める、ダメなら最初に戻るのループ
ただの遠距離で飛んでいてもサイトは外せないし
強化人間じゃあるまいし、ENの無駄遣いになるからな…
俺は逆脚はベタ?に距離とって空からミサイル放ってる
ゴミナントだから近距離だと回避追いつかない+低安定で固まってイラッとするw
B81なら永久飛行でなくてもかなり長いこと浮いていられるし
上下サイティングが下手糞過ぎて逆足使っても小ジャンプしかしてない俺もいる。
いいんだよ見た目カッコよかったらそれで
逆足には皿頭と心に決めてる奴は俺以外にも多い筈
騙して悪いが逆足にはアンテナ頭、武器腕と決めているのでな
ミラージュさんよー。もうちょっと無機能コア開発してもよかったんじゃね?
LRPで対AC戦にもミッションにも使える汎用フレームのお手本って
ドローン・無機コア・マカクorロリス・九月になるだろ?
頭・腕・脚とミラージュ製だし、節介だからコアも揃えたいじゃん?
それだとクロノスさんしか選択肢無いんだよなー。(しかもデザインがクレストっぽい)
EOコアを使うって選択肢もありなんだけどね…。
単純に汎用さならEYE3・UA・XS・S3だろ
てかミラコアならアトラスでいいじゃんかっこいいし
試しにアトラス着けてみたらふおおおお!!ビジュアル良いじゃん!!
けど
>>902のクレスト一式汎用フレームのビジュアルも捨てがたいねぇ。
クレストの大型ミサイル発射まで陽動するミッション
ヘリがこなかった・・・(・ω・`)
おっし唐沢ゲット
逆にこういうジナイーダみたいな子ほどレイヴンに向かない。
ものすごく向いてるのはジャック・O。
真面目な子はダメになりやすく
懸命な子ほどプロに向く。
サラリーマンとかだとまた違うと思うけれどね。
>>906 確かに昔のジナイーダはレイヴンには向いてなかっただろうな
ジナイーダ自身心のどこかでそのことには気付いてたからこそ、LR主人公と戦い答えを見出そうとしたんだろ
LR主人公は自分に足りないものを持っていて、それは今まで自分が心の拠り所にしてきた「ただひたすらに強くあろうとする」だけでは手に入らないもので、それでもすぐにはそれを認められない
そんな葛藤がジナイーダからのメールで読み取れる
レイヴンとしての気になる対象がジノ―ヴィーからLR主人公に移っていったのも、今までの生真面目なジナイーダから抜け出して、LR主人公の魅力に気付けるようになったことの表れだろ
その流れはラスジナルートをやればわかるし、「レイヴン、その称号はお前にこそふさわしい」って素直に言えたりするのをみると俺は今のジナイーダがレイヴンに向いてないとは思わないけどな
パクリ野郎のモリを倒すことに熱心になったり、LR主人公と戦うためにわざわざメールよこしたりり、真面目な部分はまだ残ってるけど、その部分はその部分で決していらなくないジナイーダの本質であり魅力であるわけだし
今のジナイーダは欠けていた部分を補いつつあるって感じを受けるな
ジナイーダが本当に嬉しそうに「やっと追い続けたものに手が届いた気がする」、っていうシーン見てたら、このジナイーダなら大丈夫だって思えたけどな。俺は
何言ってるかぜんぜんわからないんだけど
>>824と比べると凄い違いだ
あそこまで強化してやっとなんだから
正直、適正がないとしか言いようが無い
LRPがSLPよりずっと高難易度なのって空飛ぶレイヴンとPSPでの上下サイティングの難しさが混ざった結果だよね
SLPのレイヴンってシルバーフォックスとコープスペッカーくらいしか強くないし
逆にLRPのレイヴンも飛ばない奴は対して強くない
コープスペッカー強いか?
アーカイブ強襲限定じゃね
コープはP版で弱体化したと聞くが
フォグ先生もロジック見直しがあったそうだし
かなり昔の話で悪いんだけど
ACPの公式大会ってPSP用のグリップって使用可だったの?
コプスぺはPS2時代から雑魚だったよ
その前に雑魚戦+砂嵐の方が遥かに面倒
コプスペは相性の良い悪いで極端に難易度変わるよな
軽量機で回り込もうとするとボコボコにされるけどミサイルで引き撃ちしたらノーダメも余裕
カラサワ乱れ撃ってた記憶しかない
というか昔から一環してミサ回避は残念だしな
N系みたいに基本的にミサが残念性能な場合は除いて
NXですらギリギリの性能な印象だし…
ただまあミッションの場合は弾薬費があるから安易にミサイル撃ってると結局泣くんだよな……
3を始めてみたけれども、俺が操作しているのはACではなくて起動力が高めな
MTなんじゃないかと思えてきた
いや、3は超性能だろ
きちんとアセンして緑ライフルかマシンガン持てば無双ゲーだし
そうでなくてもMTっぽいのはNXとかだけだ、もっとがんばれ、要は慣れだ
>>914 予選の決勝と本戦?は使用可だったらしい
理由はしらん
3の最後のミッションに出てくる実働部隊さんは、何であんなにヤル気が無いんだよ…
試しにやってみたら初期機体でも倒せたから困る
つか機動型のほうやる気なさすぎだろ。ケツとられたらさっさと旋回しろよ
あの実働部隊さんは確かブースターがひどいんだよな・・・
フラジャイルを殺すだけの機械さんはクソ強かった記憶が
正直動きが酷すぎてブースター云々ってレベルじゃあ……
>>923 やる気無いよなレーザーキャノンを適当に撃ってあたるとか
二次ロックするとあたらないとか
頭:LONGHORN
コア:UL2
腕:ロリス
脚:S3
ブースター:TP FCS:F69
ジェネ:G91 ラジ:ANANDA
右手:重ショ 左手:NIX
右格:リボハン 左格:リボハン
最近ショットガンが面白くなってきたから組んでみたんだけどどうだろうコレ
LONGHORNは見た目で乗っけた
あとショットガンのOB撃ちって
・一撃離脱戦法としてメインで使う
・基本張り付きで逃げられた時やサイトから外れた時に使う
のどっちなのかな?今は後者の基本張り付きでやってるけど
頭部はともかく、S3、ロリス、の時点でOBきついだろ
コア故障も考えればEN足りないってレベルじゃない
回答書き忘れた
大抵の近接OB機は当たらない事を前提に動く
部位破壊もあるLRなら尚更のことだろう
安全に貼り付けるなら張り付けば良いけど、
ダメならOBで横をすれ違って上空から張り付きのループだわな
どの道S3とかローリスとかいらない
ありがとう
wikiでS3+UL2は九月+アトラスの上位互換になるとか書いてあったから鵜呑みにしちゃった
腕はXSにでもするとして、脚部はなにがいいかな?S2とか九月あたり?
重くなっても、アトラスのOB性能より使えるって意味で単なる皮肉なんじゃ?
Pにはないけど、アトラスはNXやNBだと性能不足ではあるものの準備熱が低いから
下位互換ってわけでもない、根本的な性能不足感は認めるけど
どの道、そんなのじゃ重くて遅くなる+EN効率さがるし
結局、それによって近づくまでに撃たれやすくなる
2脚がいいならCOUGAR2かDINGO2でやってあとは自分で変えていけばいいんじゃないか
どの道コアが壊れないように被弾を避けていく方がベター
3PとSLPでキーアサインアナログスティックで前後左右移動にしてるからパージできないゴミナントだけどLRPってやっぱりパージ必須?
つブレード
ミッションでWトリやるなら格納が欲しいかな
サンクス
とりあえずブレオンでアリーナ制覇したら買う事にする
軽量OB機の場合S3もありだろうAPおぎなう目的とか
s2
uL2
92XS
s3
TP
Lotus
Cowry
Hazel
WH01SP
79HNM
HP
HP
コレくらいのミドルレンジ組んでみろ、OB機はシンプルなら何やっても遅くはならん
遅くなるとか言ってるのは欲張って全部つけようとかするIQ低い素人
積載なんて絞ってるに決まってんだろ
IQとかなにいってんだ…あほくさ
計器でも確認できるが、速度の低下自体体感でも余裕でわかるわ
確認したんなら速度を書いてみろ
わかってないからそんな無恥なことが言える
体感()余裕でわかる()
偏見で物事をかたる馬鹿はまず話しにならない
文系の馬鹿はこのスレから出て行ってくれ
邪魔
なんて凄まじい光景なの・・・
うわぁ…
ISTD
ああこのスレはしばらく見ない間に文系にのたまり場になったのか
かなしいねぇ
初心者はこんなスレ見ないように毎日荒らしてやるか
946 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 23:54:38.38 ID:rteD7HSIO
PSPってPCとつなげてネットに接続できませんか?
対戦したいのですが
そんなことよりハンドレールガンの話しようぜ!
他にレールガン積んで音で撹乱するぐらいしか運用法が思いつかん
>>946 kai使え
環境調べて無理な場合は諦めろ
というか
>>938はロリスとS3のOB機は流石に遅くなるだろって話してるのに
横から全然違う軽めのアセンならべて、何喚き散らしてるんだ?
N系スレもそうだけど、OB関連の話題ってろくな事にならないよな
OBは理系VS文系ゆとりで使い方も考え方もぜんぜん違う
文系のしったかぶりでOB貶されるのが非常に不愉快
951 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/09(月) 00:46:31.51 ID:0d9mD0e+O
全ミッション単一アセンクリア記念カキコ
単一アセンSランクリアはどうやっても無理でした。
アセン
フレーム→ドローン、UA、XS、FA
内装→ボリュート、84P、アナンダ、バルチャ2
肩武装→36連動、カルラ、肩大ロケ
手武装→右神バズ、左リボハン、右格納リボハン、左格納ポリハン
OP→実防、E防、サイト、旋回、ミサロック、レーダー、カンギ
・ミッション開始時に必要ないと判断した武装は捨てる。たとえばパルは最初から大ロケをパージ、中枢突入は最初から連動とカルラをパージする。
・原子炉に虫メカが飛んでくるのを防衛するミッションでは、神バズ以外をすべてパージする。シングル鳥になり、左の広角武器がなくなるのでロック距離が500ちょっとにまで延びる。ロック距離がほしいミッションでは左武器はすべてパージしてバズとミサでいく。
・レビヤタンは当たり判定がでかすぎるので大ロケで平気。ミサはECMがだるいし浮かばなければロックできない。
全ミッション単一アセンとかダムキュアで心折れたわ
確かに
奴らは風呂以外だと倒せる気がしない
しかし風呂だとラスジナとか砂漠4脚パルとかを倒せる気がしないというね
もしやと思ってLRで肩キャノン構え中に盾を出してみた
意味は余り無かった
955 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 05:35:11.34 ID:MvuvbPKSO
LRのOBとかウンコです
余熱中にブーストするだけで燃えるのが使いにくすぎるんだよ
958 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 02:27:35.05 ID:P6XuxWINO
うむ
959 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 11:02:29.74 ID:iiBcU3CtO
重無機能が最強。他はゴミ
無機能なのに格納っていう最も便利な付加機能ついてるしな
その上基本性能が高いとか恵まれてる
OBとかいうゴミ付けられて基本性能低いとかOBコアは悲惨
そしてまったく話題に上らないEOコア
ラスジナには役に立つんだけどな
タンクはあの大きさなんだし格納あっても良かったと思うんだ
NXではジノさんをあばばするのに実弾は最適
ガチ対戦でも極太EOが大活躍やで
というか無機能が安定すぎるってだけでLRは魅力減なんだよな
追加されたパーツ自体は好きなんだけど、それにも懐疑的になる面がある
つまり、全体的にOBが弱いから高バランスのUL2を
全体的にブレが弱いからミラダガとカスケをって調整?
既存のパーツ一部除いてほぼ死んどるがな…調整の仕方おかしいっての
つまり調整不足ということ。スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)ノシ
でもOBコアには夢が詰まってるから
格納・迎撃機能付きOBコアはすごいお得感があると思うの
被弾しすぎだからOBで退避だ→燃えないようにブーストしないで発動待ちして余計に被弾して状況悪化
攻撃を受けてない状態からの攻めには使えるかもしれないが、攻撃受けてる状態からの回避に使うとすればどう使えばいいんだよ・・・
障害物に隠れにいってそこからOBで飛ぶしか思いつかん
燃やした方が勝つってゲームじゃなかったっけ
>>965 >でもOBコアには夢が詰まってるから
全面的に同意
例えば軽OB機で光の翼生やして空をカッ飛ぶとかロマン溢れ過ぎて光が逆流してきそうになる
OB突きがクリーンヒットして相手の腕もぎ取った時なんか勝負がどうでもよくなるくらい感動する
ただ飛んでるだけでも俺は充分楽しいけどね
ただ迎撃・格納付きOBコア、お前にはビジュアルと幕の内的お得感しか売りが無いのか…
969 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 23:15:11.52 ID:iiBcU3CtO
wikiでやたらOBコアおしてるインテリ気取りのバカがいるけどぶっちゃけ弱い
一次破壊してると唯の自爆装置だからな
そもそもLRはOBに近い速度で普通に動けるし
OBは楽しいけど
普通に戦った方が安定するというね
3・SLときてLRを始めてみたれども、びっくりするほど操作し辛いなこれ
それここにこのまえここに来た奴が書いたアホな情報だろ
今WIKI見てるが確かに増えてるな
立ち込めるistd臭
最近ガトマシは連射できるちょっと射程の短いライフルだと考えれば意外と使えるんじゃないか?と思えてきた
実際は補正とか考えると素直にライフル装備した方がいいだろうけど
ガトマシは散っちゃうからなぁ…
張り付くんならもっと他の選びたいし
もしもだ、ガトマシの弾が400発くらいでマガジンレスだったらどうだろう?
ガトマシは武器腕だったらもっとカッコ良かったのに
爆熱系ACでのOBって自殺装置だろ?なんで使えとか言う奴いるんだ?自分が有利になるため?
オン対戦もないのにネットでそんなもん広めてどうすんだ?
俺ってOBうまく運用できるんだぜ、スゲーだろ?お前らにも教えてやるよwwwww
って自慢したいだけだろ
別に使うの強制してるわけでもなし、いいんじゃないの?
むしろ性能が云々言ってる連中の方がどうかしてんじゃないの
「俺はOB使って楽しんでるぜ」って意見に「そんなゴミ機能使って楽しいわけねえだろ」って言い返してるような雰囲気
楽しみ方なんて人それぞれなんだから気に入らないならほっときゃいいのに
コアと脚の話題は荒れるからやめようぜ…
チンパンジーやゴリラとか猿は無機能コアでも使ってろよw
知能低い奴にはOBは使えません
時代は肩パルス+左カラサワ+セレナ
片肩ビットも混ぜようぜ
大会では使用可だったみたいだけどPSP用グリップって使うのあり?
988 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 14:25:06.16 ID:dHfYM2kXO
楽しみかた云々じゃなくて、ゆとり文系だ理系だ言い出して、やたらにOB持ち上げて、
あげくOB使えないやつはゆとり文系とか言い出したやつが反撃されただけ。
989 :
枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 14:25:37.21 ID:dHfYM2kXO
楽しみかた云々じゃなくて、ゆとり文系だ理系だ言い出して、やたらにOB持ち上げて、
あげくOB使えないやつはゆとり文系とか言い出したやつが反撃されただけ。
誰がみても全部同一人物だしな
OB好きなら無機能より安定しないことを認めるべき
OBは強パーツでないのが魅力なんだから
>>991 乙
>>991乙
というか、そいつ
>>941で偏見で物を語るなっていいながら
理系とか文系とか意味不明な事言ってるしな
体感()とか言ってるが、UL2や羅漢クラスだと、
テンプレアセン+軽めの武器×2~4でも、S3+ローリスでOB速度は80k前後遅くなる
計器の出し方しらないのかしらんが、これが体感でわからないならヤバイだろ
消費の問題もある
まぁこんなの構うのはこのスレで終わりだわな
次スレからは濃密なインサイド談義が繰り広げられます
後方機銃「俺の時代か!」
Pにないだろ
でもアレ意外と性能面だと機雷とかより性能マシじゃね?
Pならインサイドミサイルが追加される
そんなことを思っていた日もありました
ACVPを待つんだな、埋め
ume
1000ならVitaうんたら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。