【PSP】遊戯王 TAG FORCE総合 part340【PS2】
Q:初めて買った!何をすればいいの?
A:説明書を読んでください
Q:引継ぎ特典とか何のカードが入ってるか教えろ
A:Wikiを見てください
Q:カーリーの声が違う
A:今作のカーリーは、委員長・長谷部遥・戦士手島の金田アキ
「チャン・リーメイ 休業」で検索
Q:牛尾さんが禁止デッキでもないのにゴヨウ使うんだけど
A:これが権力だ!アニメではセキュリティは禁止カード制限なしなのでその影響と思われる
あとなぜかカーリーの占星戦士にはミラフォ2枚入っている、 こちらはおそらく単なるミス
Q:ブリュトリシュどこ?
A:最後のパック。序盤に使いたきゃレンタル安定
Q:ブルーノと遊星をクリアしたのに謎のDホイーラーが出ない
A:同一人物のバージョン違いはマーサのところで変更
Q:ハラルドのテンションがおかしい
A:知らん、そんなことはオレの管轄外だ
Q:レアフィギュア出ない
A:カードショップで10万DP使ってからアイテムターミナル回すと絶対出ます。使わないと絶対出ません
Q:大逆転でペンダント手裏剣のバーンが…
A:一時休戦乙
Q:六武衆の結束どこー?
A:スーパーハイインパクト
Q:フリーデュエルでもらえるDP少なくね?
A:ゆま焼きが横行しすぎたのでコンマイが対策に入った
おとなしくストーリーで原さんと組んでカーリーでも焼いてください
システム関連
・デッキ編集画面のカードの並びがオリカ→年代順という変な並びになっている。
(→《酔いどれタイガー》など途中に混ざっているのもあるので、完全な順番にはなっていない)
・レベル・ランク順でカードを並び替えた時、今作ではレベルの低い順に並ぶ。前作とは逆になっている。
・六武衆(他は未確認)関連のカード詳細画面で、所持枚数のところが「妻」「妹」などの漢字になっている。
・デュエリスト名鑑のゾーンのページが重くて文字化けを起こす。
(→画像を表示するまでが遅く、表情切り替えでまた重くなるので画像が重い?)
・《TG ブレード・ガンナー》の召喚・攻撃ムービーを見てもフォトギャラリーに登録されない。
(→前作にてオリジナルカード《TG ブレード・ガンナー MAXX-10000》として収録されていたため、変更ミス?)
・デッキ切り替え機能を使っても、禁止カードの有無やチャレンジ項目の情報が変わらない。
(→禁止カードなしのデッキを構築し、禁止入りのデッキに切り替えても相手は禁止デッキにならない、など)
・デッキ切り替えにてエクストラデッキがごちゃまぜになる。
単純に全部が別デッキのものに切り替わる報告や、トリシュやブリュが2枚になってるという報告もあり。
(注意!デッキ切り替えバグで「メインデッキ」のカードが4枚以上に増えたという報告は、今のところコラ宣言した釣り報告のみです!)
デュエル関連
・カードをめくる効果を発動した際、画面中央に表示されるカードが実際にめくったカードと違う(表示がおかしいだけで実害はなし)。
・《キラー・ラブカ》の効果が強制効果になっている。
・《機皇城》の《機皇神マシニクル∞》をサーチできてしまう(本来は「機皇帝」のみサーチできる効果)。
・《TG-レシプロ・ドラゴン・フライ》の効果でシンクロモンスター以外のモンスターを墓地に送れてしまう。(蘇生はできない)。
よく話題になるバグ
・ストーリーモードでデッキ切り替え機能を使用した直後にパートナーデッキを編集すると、デッキ内のカードが増減したり、別デッキのものになっていたりとおかしくなる。
切り替え機能を使用した後に自分のデッキの編集画面を開けばバグは起きない。切り替え後にパートナーデッキ編集をすぐに開かないよう注意!
もし発生してもデッキ編集画面からデッキ読み込みをすれば直る。
・デュエリスト名鑑のゾーンのや遊星の一部のボイスが重く、画面も文字化けを起こす。
インストデータを消して再インストールすれば直るかもしれない。それで直らなかったらどうしようもないので諦めてください(公式回答)。
・《TG ブレード・ガンナー》の召喚・攻撃ムービーを見てもフォトギャラリーに登録されない。諦めてください(公式回答)。
・カードをめくる効果を発動した際、画面中央に表示されるカードが実際にめくったカードと違う(表示がおかしいだけで実害はなし)。
・デッキ編集画面のカードの並びがオリカ→年代順という変な並びになっている。
・レベル・ランク順でカードを並び替えた時、今作ではレベルの低い順に並ぶ。前作とは逆になっている。
・デッキ切り替え機能を使っても、禁止カードの有無やチャレンジ設定の情報が変わらない。
(→禁止カードなしのデッキを構築し、禁止入りのデッキに切り替えても相手は禁止デッキにならない、など)
・フリーデュエルでランダムデッキ選択を使うと、既に削除したデッキレシピが現れることがある。そのデッキを使ってみてもデッキ枚数が0ですぐに敗北になる。
その他の細かいバグやカード処理の違いはwikiのバグ頁に載っています。
6 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 01:27:05.01 ID:yvne8qks0
なんてフィールだ…
一番強い子って誰?
その子と大会出るわ
一乙
6連勝で神ダイス辞める俺は間違いなくチキン
フォトンベールで3枚手札に加えたワタポンが、1枚しか特殊召喚できなかったんだけど、
OCGではできるよね?
ゲームだと1枚ずつ手札に加える処理になるからダメなのかな?
>>12 できるね
キラーラブカと一緒で設定ミスかな
穢された大地のおかげでエコールド地縛Sinが可能になった
チョー
>>1乙だよ!
>>1にも神のスレ立てがあったんだよー。
>>16 穢された大地のデメリット、エコール・ド・ゾーンで全部消滅するんだよな
エコール・ド・ゾーンは次は禁止か制限かね
ようやく5D's連中も終わったしラグナロク攻略、ということで極星組んでみたが
極星海竜だけじゃなく、極星龍ブラックローズドラゴンと極星聖龍エンシェントホーリーワイバーンも強いな
エコール、ミチオンサンダイオンは次で制限になっててもおかしくないな
ゼアルに移行して5D'sのオリジナルカードが強すぎってのはちょっと
オリカフィールド魔法は何でそんなにやばいのになるんだろうかね
霧の王城もやばいし
戦士手島にワンキルされた
あゆみちゃんの前だからって張り切らないで下さい
>>19 手札、デッキ、墓地から特殊召喚だから地縛神でデッキを圧迫しないのもいい
アスラピスクがいいかな
そりゃあそういうのは大抵やばいからOCG化されなかったわけだからな
OCGされてもやばくないカードがOCG化され弱体化させられる始末。
フォルテッシモ…
ヲー「変にOCG化されずにオリカでワイワイガヤガヤやってる幸せもある」
ルチアーノのハート1イベントきつかった
CPUは何故ジェスターコンフィを召還するのか
エコールはテラフォーミングでサーチできるフィールドだから即禁止の恐れもあるんだよな
アマゾネスの死闘場「せやろか?」
聖地の守護結界「せやな」
無限の降魔鏡「せやせや」
>>29 クリアー・ワールド「せやな」
ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン「まったくだ」
ミラクルコンタクトくらいOCG化してくれたっていいじゃないですかー
>>33 特に使い所がないオリカフィールド魔法さんチーッス
まあ無限の降魔鏡さんは充分使い道あるけど他2つは・・・
純粋に役に立たないアマゾネスさんと、岩石族の殆どのモンスターと相性が悪い守護結界さん・・・
5C's以外全員クリアしても最後の画像が出ない…
これが絶望か…
百目は最近インフェルニティデッキで仕事してるだろ!いい加減にしろ!
なんでジャックだけあんなに人気なのかよくわからない
2クールラスト辺りでカニに負けてキングから落ちているのに…
カニさんへの黄色い声援がジャックと並んだ時まったくきこえないww
やはり男は髪型か…
ブレイク2枚とバリアサーチされてデスドラが立ってる
なんてことになったら俺は泣く
あれ、でも直接攻撃能力と攻撃抑制がない地縛神ってあんま役に立たないか
墓地から召喚できる以外は、速攻魔法で出てくるバーサークデッドドラゴンの方が強いかも
やっぱみんな大好きブルーノちゃんだ!
ブリュの効果で全手札捨てればそのターンで勝てた試合で
龍亜は使わなかったがブルーノは使ってくれた!
楽しいデュエルだった
召喚時相手フィールド一掃できて、攻撃力も2400程度あれば充分かと
始めたばっかでエコール持ってないから調べられないんだけど
妥協召還したバルバロスやガンナードラゴンが変身したトークンの攻撃力ってどうなんの?
>>45 そのときだされた攻撃力で固定だから
バルバの場合は1900
>>45 妥協召喚したまんま、1900とか1400
>>45 妥協召喚した攻撃力になるみたい
CPU戦ではホープ強いな
グランエルアインやスプレンディッドローズで攻撃力を半減させられても
ムーンバリアで防いで返しのターンで殴り倒せる
やめて、ゲイルやめて
ルチアーノがデスティニードローをしてからかれこれ5分、何も行動を起こしてくれないんだが…
こんなに長くCPUが止まることってあるの?
場にカードが貯まると長考する
>>46>>47>>48 そうなのかthx
エコールをスキドレ上位版と思ってたけど、やっぱ差別化はされてるのか
それでもチューナーや効果モンスターであること自体を潰せるのは凶悪だと思うけど
相手の場にスカノヴァとスタバが並んだ
突破できねえ
やべえ
シェリーの禁止デッキにバルバロスが3積みされてるから、てっきり元々の攻撃力かと思ってた
ペーテンやナチュル・クリフで場を埋めて3体生け贄が目的だったのか
エコールクリフの組み合わせは滅茶苦茶強そう
やってないけど
ん、って事は一存の結束と併用したら、
例えばヂュミナイエルフ召喚→攻撃力2700で破壊→2700トークン発生→結束効果で3500
になるんじゃね?
エコール中にダンディなライオンを召還したら3体トークンが生まれるんだろうか
1ターンで神が呼べるな!
エコールドSinが派手な上に強すぎて、
リアルOCGの方で使ってるちびちび殴る方のSinを崩しそうになる
あぶねー太郎シナリオのノーマネーマリアタッグで詰むところだった
ズシンデッキ相手にアマゾネスとバーンなんてひどい
そろそろウィジャ盤の空気読むAIになってくれませんかね
パートナーデッキいじるのめんどくさすぎ
エコールSinはロマンを求めてもそれなりに回るのが困る
エコールだけで大半のメタになるせいで他を回すためのカードにしても何ら問題ないんだよなぁ
エコール出されて涙目にならないデッキのほうが少なそうだよな
>>60 どっちかというと相手の行動阻害の方が効果でかいよな
効果モンスターを封じて間接的な耐性があるとも言える
シンクロはチューナーを封じられ
エクシーズはトークン使用不可能
融合と儀式はまぁ、影響が薄いと言えば薄いか
夜の大会いきなり数あわないから一人で戦えって、びっくりした。
遊星とクェイサーだせて満足!
Wカーリーのミラフォ3枚に不満足
ウィジャ盤4枚まで行けたと思ったら味方CPUが大嵐を伏せたでござるの巻
うちの委員長はトリシュとブリュを貢いでくれるめっちゃいいこだわ
禁止カード無し、オリカありの条件でみんなに聞きたい
最強だと思うデッキはなんぞ?
【ぼくのかんがえたさいきょうのじゃんくきゃんせる】が最強です
禁止無しって先行が勝つゲームじゃあ
現在開発中のエコールドSUNが最強になる予定
自分ターンと相手のターン蘇生破壊繰り返して凄いことになるぞ、主に手札が
正直都市伝説だと思ってた「1ターン目からクェーサー」を目の当たりにしてしまった
徹夜明けの眠気も覚めるインパクトだ
>>74 別に1ターンで出て来てもいいんだよ
問題は手札が全然減らないってこと
時械神バーンってみんなどういう風に組んでるんだ?
自分で作ってみたけど全然安定しないんだが
僕の爆笑の魔法再生と魔法再生を小槌と断札にしたら九割五分くらいは先攻取ったら終わりのゲームになったな
禁止ありオリカありじゃあ先行エクゾ一択だな
強欲、施し、サバティエルとかマキュラのお陰でまず間違いなく先行でエクゾが成功する
オリカ有りか
ペガサスエグゾ一択だな
ラリーとルチアーノのせいで何かに目覚めそうだ…
助けてジャンさん!
禁止カード無し、って禁止カードが無いんじゃなくて禁止カード入れるのが無しってことか?
日本語難しいです
1ターン目に出したシューティングスターを
香澄のゼンマイニャンコに戻された時の屈辱
友達にTF6やらせてやったらプラシドに13敗しててワロタ
スリープにしたときってゲーム時間進んでないの?
覚醒戦士クーフーリンの効果で墓地のデュアルモンスターを除外すると
TF6→攻撃力上がらない
TF5→攻撃力上がる
なんだが裁定変わったっぽいな
wikiにはなんにも書いてないし
ちょ、マジでブリュトリシュが連続でくるとは思わなかった
プラシドさん下っ端なんて言ってごめんねワイゼルかっこいいよ
ダグナーのカーリーを出したいんだがフリーでLP2000でバーンデッキで30勝したんだが出なかった
通常のLPで勝たないと駄目なの?
アニメワイゼルはマジシンクロキラー
?墓地でも通常モンスター扱いとなるため、墓地に関する効果を持つ通常モンスターサポートの恩恵をうけることができる。
これだから
>>86だとTF5の裁定が正解のはずなんだが
プラシドで思い出した、プラシドVSプラシドMk-2のシュールさは異常
除外コストにはできるけど墓地でバニラとして扱うのは効果だから
除外された時点で効果モンスター扱いになって除外した通常モンスターとしては扱われないってことだろう
OCGwikiのデュアルの項目にもクーフーリンは相性がいいカード扱いされてるんだがなあ
牛尾さんのパートナーデッキなんでアステカじゃないんですかーやだー
>>95 wikiにはガチで数世代前の事しか書かれてないレベルだからそういう記述は信用できないぞ
BFをなるべくいろんな種類の入れるようにしたら史上最弱のBFデッキができてしまった
瓶田にすら苦戦する
六武をなるべくいろんな種類の入れるようにしたら史上最強の六武デッキが出来てしまった
ヤリザ強すぎる
D-HEROをなるべくいろんな種類の入れるようにしてチャレンジ梅ようとしたら紙束デッキができてしまった
勝ち筋が見えない・・・
グランエルを速攻で出すデッキ作ってるけど
カオスブラストとシールドクラッシュ以外にお勧めのカードあるか?
ライフストリームドラゴン主軸のデッキを組もうと思ったらどこにも構築例がなかった
まあDにグローアップバルブと大量の装備魔法いれとけばなんとかなるか
>>105 そうするとTF4のDLレシピの絶対音感ヒーローズみたいなデッキになるなw
>>106 装備植物楽しいぜ
ロンファ準制に戻せろ('A`)
>>108 植物か、スーペルヴィスも使えるし星1チューナー多いからいいな
ロンファ制限は仕方ないけどそれよりCPUのロンファの使い方が下手すぎるのが解せない
「キング」が陰口になっててワロタ
アポリアとゾーンを一緒にクリアしたが
なんだよ…てめぇら…なんで…
アポリアが勝手に部屋に侵入した挙句におやつ喰ってたwww
口説くの失敗してコーヒーで彼女つくったんだな
>>108 ブラックローズドラゴンでぶっぱした後にギガプラから大量展開で総攻撃するデッキになりそうな悪寒
デッキ名ってどうしてる?
やっぱジャンドとかゼンマイとかそんな感じ?
ゾーンさんと夜の大会(偽物)やったら
ゾーンさんが6戦全部自壊神まともに回せてなくてワロタ
>>114 厨二病全開でつけてる
ここにはとてもじゃないが書けないレベル
スクラップフィストって入れるのが面倒でスクラップって名前にしてるけど内容は完全にジャンク
>>114 レシピで一目で何デッキかわかるようにしてかつあほっぽい感じに
>>114 六武、大逆転クイズ、時械神はそのまま
あとはデッキが分かりつつ心の厨二病の赴くままに
しかしD1・2ともモブとも被らないでなおかつ戦えるようなデッキを探すのが大変
というかモブのデッキがまだ把握しきってねえ
>>114 今使ってる六武デッキは戦国ROKUBUって名前
612:枯れた名無しの水平思考 2010/09/28(火) 23:39:19 ID:4dys5Oou0
次元帝【次元帝】
黒曜羅刹【ダーク】
神魔轟臨【魔轟神】
熾天洛陽【エンジェルパーミ】
天賦叉剣【X-セイバー】
魔導連盟【魔力カウンター】
臥竜天征【純ドラ】
無頼傲剣【不死武士シンクロ】
冥途葬曲【インフェルニティ】
宝玉黎明【宝玉獣】
鳳凰勅命【お触れホルス】
救世乃至【セイヴァー】
風林火山【六武衆】
竹頭木屑【植物】
天壌無窮【ユベル】
自然淘汰【ナチュル】
星屑座標【呪縛牢スタバ】
最後に買った遊戯王のパックがホルスの黒炎竜のやつだからいまのルールが全然わからん。
か、海馬どこ?
盛者必衰【ジャック】
六武衆デッキは「ろくぶっぱ」って名前にしてる
フォーチュンレディは「運命の出会い」どや厨2感溢れるべ
アドパで対戦した人のアイコンがコナミ君じゃなくてブルーノちゃんだったんだけど
これってどうやればいいんだ?
>>131 デッキ選択する時にコナミ君の顔にカーソル合わせると変更できるよ
てかアドパでやると重いんだけどこれって仕様?
>>124 俺のデッキ名厨二かと思ってたがまだまだだったみたいだな
俺は旧制限か新制限かわかるようにしてる
六武衆【新制限】
みたいな
ありがとうおまいら
六武衆については「紫炎の野望―〇〇―」で済ませてるなぁ
ヤリザ殿のいない夜【六武衆】
ワールドチャンピオンに勝ちたくて急いで付けたらなぜかこうなった どうしてこうなった
139 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 10:09:25.91 ID:Bx6RsSQpQ
age
遊星がくれたパック(アイドルを探せ)から、
ダムドと魂縛門と異次元の女戦士が同時に出てきた。
人がくれるパックはレアリティの比率が決まってなかったりするのか?
タッグでゆきのんがテトラオーグル使ったら
互いにミラフォ落としたのにはビビった
チェッカーフラッグでたまたま同じパックが被ったんだろう
>>142 いやチェッカーフラッグはまだ出てない。
ヒュペリオン2枚同時とか出たし持ってないカード優先みたいだよ
乞食安定と言われる所以
ラヴァル組めねえ…
146 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 10:24:36.59 ID:Bx6RsSQpQ
ライティーさんの股間のスージー修正されてなくて俺歓喜
アニメ版SinWorld欲しかったなー、『このカードの発動中に敗北したプレイヤーは死ぬ』ってやつ
茶目っ気が足りないな
ゾーン攻略してからツァンと組み、うっかり時戒デッキ持ったまま夜大会突入
6戦目にて敗退・・・結構どうにかなるもんだな
天界の干渉(ヴァイロン)
>>124 あれからもう一年か…
時の流れ早すぎワロタ
電撃、稲妻、熱風
これで何のデッキか分かる奴はおるまい
初期のスクラップはシャングリラにしてるわ
元ネタは誰かわかるのか?
ライフ2000大会のバーン使いつええ
俺もバーンにしたのにターン来る前に終わった
発条計画ゼンマイラー
実況!パワフルプロデュエル
おれ125なんだがPSP付きでこのゲーム拾ったから説明書とかなくてルールわからねぇ
顔wwwww【時械神】
YouTubeの動画観たけどHERO始まりすぎて嬉しいというより酷すぎて引いたジャンクシンクロンそろそろ制限か禁止になる日も近いね
日本語でおk
>>104 フロントラインとマシンデベロッパーオススメ
これ2枚でコアサーチ&蘇生&ATK底上げにマシンガジェとシナジー持たせられる
次のTFではオレイカルコスの結界を貼ってモンスター10体フィールドに並べてドヤァしたい
バーサーカーソウルが出たんだし有り得なくもないよね…?
じゃあ俺はサンクチュアリ貼ってモンスターゾーンにしのメッセージを
六武は回天剣舞六連ってつけた
まだ5D'sメンバーの攻略すら終わってないのにチェッカーが100になった…
引き継ぎで大体揃ってるし、3枚無いカードが多いが集めるの楽だな
神々の黄昏とかも欲しいな
デッキ手札墓地から全てのモンスターを除外して相手モンスター1体を効果を無効にして破壊
魂吸収で超回復
六武とかでソリティアして勝つと俺上手いと優越感に浸れるが俺としてはオリジナリティーのあるデッキを使いたいというジレンマ
しかし六武強すぎてほかのデッキ組むのしんどいな(´・ω・)
いい加減BGMをsotaって人にばっか作らせるのやめてほしいかった
Dドローの曲を作った人みたいに燃える曲を作れる人に大半の曲を作ってほしいわ
アクセルシンクロのときクリアマインド流れたら最高だったのにな
>>174 そんなこと言ったら全BGMアニメのやつがいいわ
まあ無理だろうがな…
とりあえず遊星とブルーノ捕まえて簡単なジャンドTG作ったらストーリー負けなくなってワロタ
今作のBGMはDドローとマーサハウスのヤツしか耳に残ってないなぁ
マーサハウスBGMの西部チックな曲が凄い好き
デッキ切り替えで緑一色したらアキさんに先行イービルソーンされたでござる
日数が290日突破したんだがw
やりすぎだろ
デュエルBGMはなんか不協和音
>>174 BGMだけ音量0にしてサントラ流せば満足できるぜ。
182 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 12:25:11.80 ID:EfS5rznwO
テンプレに
スクリーンオブレッドが1000ライフを払うではなく強制的に1000ダメージ受けるになっていてレッドデーモンズがいない限り自分で破壊できないので注意
を追加してくれませんか?
>>182 死ねもしもし
コンマイ語を勉強してから出直せ
やっぱりインヴェルズ使ってる時が一番楽しいわ
昔ながらの遊戯王って感じがする
>>182 そんなダメージ効果にはなってないから大丈夫だ、問題ない
ライフちょうど1000払って死んだならバグでも何でもないだろ
186 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 12:30:10.32 ID:EfS5rznwO
>>186 携帯使ってるガキンチョは消えろってんだよ
払わずにこのカードを破壊すると書かれてないからな。
そりゃ払わないといけないわな。
>>177 フリーデュエルやストーリーモード等を選ぶ画面の音楽は結構好きだぜ
アニメBGM使うのって難しいもんなのかなあ
ガンダムとかは普通にアニメの使ってるよね
191 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 12:40:15.81 ID:EfS5rznwO
ライフ払わなければこのカード破壊するって書いてあったような…
平和の使者と同じ扱いじゃないの?
>>191 1000払えなければ破壊するってテキストだよ。キッカリ1000なら払えるだろ、負けはするが
遊星さんにガスタ使わせてるけど中々いいな
カード効果はバグかなと思ったらとりあえずwiki見ろ
>>191 さっさと遊戯王カードwikiに行こうか
もう帰ってこなくていいよ
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
いちいち構ってやるなんてやさしいなお前ら
まぁコンマイ語があれだからなぁ
テキストしっかりと読んだからって完璧とはいえないし
スナストの効果をスタダで無効できないのは未だに納得できん
コナミくんが俺ら並みに不細工で、朝誘いに来るモブ女どもを襲う薄い本ないかな?
>>198 こういう子供は答えてもらえるまでレスしまくるからな
さっさと片付けたい
202 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 12:47:38.38 ID:EfS5rznwO
叩かれ過ぎワロタ
>>199 破壊が確定じゃないからって理由は別になんもおかしくないだろ
ディメンションマジックとかもそうだし
>>203 普通にテキスト読むだけじゃ、それは読み取れないだろ
ガキが平日昼間にいるのかよ
>>190 カスラック<値段が跳ね上がりますがよろしいですか?
>>203 一瞬「確かにそうだな」とか思ったけど冷静に考えたら調教されすぎだろお前・・・
ゲームはその辺自動でやってくれるから間違いに気づきやすくていいな
死霊がレイランサーや月の書で破壊できないのは初めて知ったぜ
>>205 「フィールドのカードを破壊する効果」を無効にするわけだから破壊するかわからないものを無効には出来ないってのはまだいける
俺にはレイブンの手札捨てるのがコストじゃなくて効果なのが納得できないよ
暗黒界使ってるからありがたいけど
>>208 効果解決時に死霊の効果が有効かどうかだからな
それにしてもテキスト上の文章が同じなのに処理が違ったりするのはどうにかならないものか
スタダでスタダを無効にして破壊は5だと普通にできたような気がするけど
6だとできないんだっけ。
テキスト同じで処理が違うのはプレイヤー泣かせである前に
ゲームの制作者泣かせでもあるな
まさに誰得
まだ試してなんだよなそれTF6のスタダチェーンスタダ
今の裁定というか、本当は結構前から公式はそういう認識だったらしいけど
「魔法、罠の発動を無効にして破壊する」効果による、破壊はフィールド上ではなく、どの場所でもない場所で破壊されるということになっている
召喚を無効にして破壊するのと同じようなもん
なのでフィールドのカードを破壊してるんじゃないので出来ない、という理屈
>>211 効果の発動なら返せるぞ
カードの方は無理になっただけで
ゾーン対策にくず鉄のかかしでは足りなかったから
つまずきいれたら結構きくな
ナオミさんのルミナスの使い方が絶望的にヘタクソなんだが何故だ
サモプリもなんか違和感あるし、コスト使って好きにモンスターを召喚するカードはダメなんかな
家族が増えるよ!
やったねあゆみちゃん!
フィギュア5個渡す前にマイワイフプラスが出た
いつの間にか50人も攻略しちゃってたんだな
そしてブリュトリシュエフェクトヴェーラー全部一緒にくれたブレオ愛してる
ゾーンはメタるほど苦戦しないだろ、と思っていたが
よく考えたらゾーンとは1回しか戦ってないし
その1回も謎の神宣発動で勝手にワンキル圏内になってくれたんだった
奴は強いのか
絵違いカード全部もらったら何だか寂しくなるな
強いけど、遊星さんがクズ鉄引いたら、まず勝てるってのが切ない
居合いドローの効果でフィニッシュしてないのにチャレンジ成功したんだが・・・
ちょっと前に質問した初代厨です。結局TF6買いました!
カードデュエルのルールすら、初代漫画の内容でしか知らないけどみなさんよろしく。チュートリアルしてWiki見ます
よーしよしよしよし
すぐに人に聞こうとしないとはよく出来たサテライトのクズ野郎だ
クロウさんが相手ハンド4、自分ハンド0、相手フィールド3枚、自分フィールド5枚の時にブラロぶっぱしやがった
負けた
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
>>226 CPUは自分フィールド上のどのモンスターよりも攻撃力が高いモンスターが
出てきただけで激流葬しようとするから困る。
おい待て、こっちにはまだ3体いるんだからしばらくは大丈夫だって。
平和の使者破壊するためにスクドラ自身を対象にするとかな
荒れてる荒ぶてる
,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
./ \
.| ,.-''" ̄ ̄ ̄`"''-,, .|
| ./ ヽ |
| .|''""";;,, ,,;;"""'' | |
| | _ `"""´ _ | .|
| | /-゜ヽヽ / /-゜ヽ | |
.|ヽ|  ̄ l l  ̄ |/|
.ヽ| -、l l,- .|/ < こち亀の時間だああああああああwwwwww
| ` ー ′ |
', ヽェェェェェェェェィ ノ
\ /
ヽ ⌒ /
 ̄ ̄ ̄
>>227 それ幅とってうざいんでやめてくれない?
最近携帯とパソコン使って荒らすの流行ってんの?
>>229 スクドラ「最後のスクラップとは……俺自身がスクラップになることだ!」
おうふ
不細工なコナミくんが大庭ナオミのオメコにチンぶちこんでいる画像ください
>>233 じゃあレダメで蘇生させてもう一発ぶっぱなしますね^^
キメフォを新世界相手に使うと相手涙目になるな
紬さんのエクストラに適当に入れたらビックリしたよ
ロックバーンで焼き尽くすぜ!
一気に5体もモンスター並べてくれるから仕込みマシンガンやら自業自得やらの火力がやばい
ライフコスト系・手札捨て制限無し系・自キャラ巻き込みぶっぱ系・フリーチェーン系
は三大CPUに持たせてはいけないカード
ジャンクドッペルにディスクガイさんを放り込んだらどうなるのっと
>>239 ・・・4種類ある
しかし相方のデッキからブラックホール抜くとそれはそれで不安という
ジャンドにディスクガイ入れるくらいなら生還入れた方がいい
パートナーデッキが編集できるようになったら当然改造してるワケだけど、お前らなんて読んでる?
俺はパートナーデッキ編集済みのキャラのことを「調教済み」って呼んでるけど明らかに場違いだよねコレ
でも他に良い呼び名も思いつかなくて困ったぜ
パートナーデッキの名前変更やレシピ登録もしたかったで御座るよー
TGワンダーマジシャンってTF6で声でるの?
除外ネクロたのしー
これだけでチャレンジ10個ぐらいは埋まるし除外ボーナスも微妙に入るし楽だ
今回もスタダに対してダブルトラップ使えるのか
>>241 デッキによるけど、俺はもうブラホからライボルに切り替えてるのも多い
>>243-244 よく考えたらガイさんの蘇生手段がそこまで多くないから微妙か
>>245 パートナーのデッキが改造可能になるとデッキ名が味気なくなるからデッキ名を変えさせてくれたら嬉しいです
253 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 14:12:46.88 ID:s2lx6A1yO
誰かブリュトリシュのパスワードを
254 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 14:12:56.45 ID:v5Jl/Gnt0
パートナーのハラルドさんが弱すぎて泣きたい・・
バルブとかスポーアとかもばしばし無駄に使ってくれるよな
植物セット使うことかなり少なくなったわ
まさか龍可にワンキルされるとは思わんかったw
ターンすらまわってこなかったぜ
>>255 バルブを単なる壁として使いやがるからな。何という贅沢。
アキさんに☆7のスポーア託された時はどう使えというんだ・・・という気分になった。
ヒーローアライブを軸にしたコンタクト融合を使ってて、しばらくサポート増えたりしないだろうから
OCGのデッキそのままでデュエルできる・・・
と思ってたらダイガスタ・エメラルが喉から手が出るほど欲しいぞ
アライブエアープリズマーからエクシーズネオス蘇生とか何それ
携帯でも調べられるだろパスワードくらい
Q:ブリュトリシュのパスワード教えて
A:お手元にあるブリュトリシュのカードの左下をご覧ください
これでおk
03027001と03682106を絶対入力するんじゃないぞ
いいな、絶対だぞ。どうなっても知らないからな
>>253 携帯でもGoogleくらい使えんだろタコ
1ターン目からジャンクウォリアーとアーチャー並べてくる蟹さんぱねーっす!
出来れば味方の時もやってくれると僕嬉しい
14141448ってパスワードはなぜか今でも覚えてる
昔はお世話になった
266 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 14:32:32.16 ID:v5Jl/Gnt0
ハラルド連れて窪田くんに話しかけたら機嫌よくなった
邪気眼を持つ者同士通じ合うものがあるんだな・・
窪田くんは満足さんも好きそうだな、試してないけど
イェーガーが「ラリーくん」って言ったんだけど、こいつ男なのか
今の今まで女の子だと思ってたわ
ちなみに、そのイェーガーについてもアニメで妻の話が出るまで女副長官だと思ってた
あの声で女はないだろw
ラリーが女だったらアニメスタッフに抗議するレベル
イェーガーの中の人は本職じゃなくて声の仕事でもやっていけるんじゃないか
キワモノ担当で
ハンデ最大で制服アキさんに挑んだらファイヤーボールで先攻1キルされた
謎のDホイーラーがシンクロ素材フィールド上に揃ってるのに
ハルバードキャノンを出してくれないんだけど
これ出すのに何か条件でもあるの?
>>271 アメパイのあの声は貴重だよな
個性がある
途中からアニメに入ったくちだが、イェーガーの声がアメパイと知った時はビックリしたわ
>>274 素材の攻撃力合計を4000以下にすれば出すだろ
相手フィールド上に素材より攻撃力か守備力あるモンスターがいる状態でもいい
次のTFが今から楽しみでしかたない
ラヴァル的な意味で
あとコナミ君の生態の変化
精神融合するよねー。
エコールドSin強すぎワロタ
脳筋っぷりがたまらないぜ
コナミ君も中学生か…
→シャイニング・ドロー
皆がパートナーデッキで一番大改造したのはどいつ?
ジャンのデッキをユニコーンからユニコール変えてやったぐらいだけどありきたりだよね
やっとゾーンクリアした。あれジャックは?
攻略本かったけどモブのデッキや好きなアイテムはかいてないのねこれ・・・
5の続きみたいだから5の攻略本なら書いてあるかな?
>>283 遊星のデッキをパワーツールドラゴン召喚特化型にした
遊星「勇気と力をドッキング!勇気と力をドッキング!」
モブは
子供→同性のフィギュア
大人・DA女子→異性のフィギュア
ナオミ→女性のフィギュア
で機嫌2段階上がると覚えておけば十分
>>283 牛尾さんのデッキに大量のIF放り込んで、満足さんのデッキにパトロールやらセキュリティやら放り込んだくらい
夜のパートナー大会は33時械神にするかな
暗黒界つくってみたけど六武と比べて展開力も安定性も大分劣った物になってしまった
どうすればいいんだ
ジャンクシンクロン三枚集めるのに二万DPは叩いた
今回操作が鬼畜
>六武と比べて
どう考えても比べる対象が悪い
それ操作じゃなくてただ乱数が偏ってるだけなんで
>>290 タッグなら後攻選ばないと即死だぞ
先攻1ターン目は絶対に次回神を壁にしてくれないから
六武に慣れすぎるといかんと思って9月制限をいれたが結局六武がメインだという
とりあえずフィールドにシエンがいないと不安で不安で
牛尾さんのデッキは強引に不死武士シンクロにしたな。
モンタージュなんて滅多に出ないだろ・・・と思ってたらハート4の先攻1ターン目
で出しやがった。イベントの流れ的には最高だったが。
ジャックが同時にトリシュとブリュくれた件。惚れるわ
何度読み込んでも相手が禁止デッキつかってくれないんだがorz
切り替えじゃなくて編集から禁止入れたデッキに変えても無理
助けてエロイひと
ブラックホールの時点で嫌な予感してたけど裁きも駄目かw
なんでたった今出したブリュ巻き込んで裁きぶっぱしてんすか深影さんw
>>299 日付変わったらできますたサンクス。
これって仕様?バグ?
とにかく散々既出だったらすまそ
45442120は今だに覚えてるわ
日付を変えると戻る。というのが既出かどうかってことです。
しばらくおとなしくしときますね。お騒がせしました
ブラックホールはデッキ組むときとりあえずいれるけど
何を抜こうって迷ったらいつも真っ先に抜いちゃうな
ブラホと激流葬は本当に危ないよな…
>>304 前日の最後に持ってたデッキで次の日のデッキが決まるってだけ
同じ日の中でころころ持ち替えたりなんてしない
バグでもなんでもないから
5は禁止入れると即座に切り替わる仕様だったのにな
え?6でも禁止入れたら即切り替わったけど
うちのは切り替わらんぞ
デッキ切り替えで持ち替えてるからかね
俺はてっきりパートナーのなつき度でデッキが変わるのかと…
マジだ。今回も禁止出し入れで切り替わるわ。
レシピ読み込みとデッキ切り替えじゃなくて今のデッキに編集で入れないと
駄目な仕様っぽいな。
デッキ切り替えでダメなのはテンプレに入ってるのにね
その辺もデッキ切り替えバグの弊害なんでしょきっと
デッキ切り換えで相手のデッキが変わらないとか既出すぎるだろ…
なんにしろデッキ切り替えは使わないほうがいいな
そもそもたいして便利じゃないし
デッキ切り替えって持ってないカードのデッキでも普通に使えたりしてアレ
ダークシグナー編でラリーが男と知った時の絶望感ときたら…
バグが仕様に思えてくるとか何それ怖い
特に意識せず読み込みからデッキ変えてたなぁ
毎回どこかデッキの弄らずにはいられない性分
キャラ攻略→好感度上げを繰り返す時は切り替えが便利だわ
何で今更、デッキ切替使えないとか言ってるの?
パートナーデッキをいじらなきゃ起こらないんだから、普通に使うでしょ
ヒロイン登場のくっそ遅いむさいアニメでした
ヒロインはヒロインで初めアレだったし
そうだね
俺は使わないけどね
テンプレも説明書もカードテキストも読まないコンマイ語どころか日本語できない人がこのスレにはいっぱいいるからな
>>325 ヒロインは龍可と考えればそうでも…
アキさんは蟹との初デュエルで公開SMかましたからなぁ
アニメでは遊星号の為に身包みはがれて性別ばれてたから今となっては懐かしい部類の話だな
アキさんの初登場も初デュエルもヒロインとは思えん
ラリーが女じゃなくて満足できないとかいってる君
ラリーシナリオやってきなさい、もちろん5と6の
性別なんてどうでもよくなるから
お前の5にはラリー居るのか
是非とも譲ってくれ
5じゃねぇ4だ
ラリー見てるとポックル思い出すわぁ
流れ無視でアレだけど、皆はデッキ枚数40枚で抑えられてる?
俺の場合どんなデッキでも大体42枚±1ぐらいになって悔しいんだけど
40枚からちょっとでも増やすと回らなくなるから無理やりにでも40枚に抑えてる
あとエクストラにはどんなことがあってもフォートレスとカタストルは入れる
>>335 意地でも40枚にする。
誰だってそうする。俺だってそうする。
唯一、デッキアウトの怖いライロは例外かな
なんか昨日も同じ話題があったような
場の虚無魔人だけで相手のライフ削りきれるのにCPUがバトルフェーダーを攻撃表示で召喚しやがった
勝利圏内に入るとCPUがおかしくなるのは何時もの事だが攻撃力0を召喚して何になるんだよ
無理やり40にするよ、ごうけん入れた上で無理やり40にするのだ
やっぱり、ミラフォハリケーン削ってでも意地でも40枚にすべきか
唯一の例外はガジェとライロぐらいかな?
>>339 奴らは勝利を確信するとFOOLやマシュマロ、スクラップゴブリンですら攻撃表示ですよ。
ラリーが男だったなんてどこにも出てないだろうが
乳がないからって…
40〜42枚でデッキとか気分によって決める
まあほとんどは最終的に40枚ジャストに調整するけど
テンプレ見てて思ったが
>(注意!デッキ切り替えバグで「メインデッキ」のカードが4枚以上に増えたという報告は、今のところコラ宣言した釣り報告のみです!)
これ画像あがる前から言ってる人いたから間違いだよねw
俺も同じような状況再現できたから今となってはコラだったのかもどうか微妙な所だが…
というか
>>5と被ってる内容多いから
次スレから
>>4は削っていいね
>>341 ハリケーンは9月から禁止になってんだから素直に止めとけw
デッキ組む前に制限ソートしてカバンから欲しいグッドスタッフを
手当たり次第に入れてから組み始めると悩みにくくて済む
あとはデッキの回転具合で微調整すりゃいい
HEROのエクストラデッキ全然足りねえな
属性HERO除いたらSFWぐらいしか入れる枠無い
勝てそうだと分かるや否やモンスター無条件で出しちゃうからな
サーチ魔法とか使うのもその後だし、押せるときは出してから考えるっぽい
手札にちゃんとモンスター揃ってればコンボっぽいことしてくれやすくはなったんだけどね
>>346 すまん、タッグフォースの話なw大嵐禁止だから泣く泣くハリケーン入れてる
ところでTFの制限って皆2011/3でやってるよね?
カケラ入れて43枚の俺
なんか知らんけど二枚ドローできて嬉しいし
>>349 CPUが旧制限のままだから俺も旧制限で妥協してる
デッキは40枚にしてるな
正直、ほとんどのデッキが毎回デッキレスまで到達するわけないんだし
無駄に増やして一体何になるんだって感じ
45くらいでやってるわ
フィールド魔法入れると40とか無理ゲ
カケラって妙に魅かれるけど遅いから結局入れないなぁ
最近の速攻でコンボパーツ揃えてオラァするデッキだと剛健込みで40枚だろう
42くらいでまわしてみていらないのとか事故要因抜いていくなー
どれも抜けないなら最後はミラフォとか激流とかの罠抜くな
>>349 相手と自分で制限違うのもアレなんで3月でやってるな。
内心開闢入れてヒャッハー!したいけど。
>>349 俺はリアル制限とあわせて2011/09でやってる。
デッキの回りも確認したいし・・リアルでは対戦相手居ないけど
相手が使ってくる違う制限カードはCPUへのハンデと思ってる。
禁止使うと蟹が開闢2枚入りの壊れデッキとか使い始めるし・・。
40じゃないと気持ち悪くて仕方ない
>>343 遊星が鬼柳に負けた後の話で上半身裸になってるシーンがある。
9月制限にすると使い終わったリビデ二枚を相手がハリケーンしてくれるかもしれないんだよな・・・
ハリケは禁止ですが
>>363 CPUのデッキはそのままだからハリケーンが飛んでくる可能性は普通にある
夜の大会のパートナーが戦うやつストレス溜まるわwwww
遊星は1ターンでジャンウォ並べてくるわww
ジャックはピラミッドタートルからの攻撃力4000とかwwwww
ツァンで行っても無駄だしもう誰でやりゃいいんだwwwww
もう諦めましょう…AIに希望など無いのです…
制限は人次第みたいだな、俺もCPUと制限違うのは嫌だから3月のでやってるわ
>>353 ×無駄に増やす
○抜くカードが見当たらない
俺の場合はこうかなw
アーミタイルデッキとかなら増えるかも
やりたい事が増えすぎると、枚数は増えるし、それを無理矢理
40にするとバランス崩れる。やりたい事を絞って40にするのがセオリーだけど
ゲームなんだから、あれもこれもやるデッキでも構わんと思う
太郎が守備モンスターいっぱい並べてるところに選択されなかった者を撃つの楽しいお・・・
夜大会のパートナーだけでシグナー全員と戦う奴龍可がきつすぎる
ツァンちゃんがアホ過ぎてロックに全く対処できん
そこのカゲキと影武者シンクロさせればスペース空くからミズホ出してマシュマロ除去しろよー
チャレンジの都合上どうしてもデッキが増えるぜ
機皇帝パーツだけですでに24枚だフハハハハ
>>368 遊戯王は強いカードが割と極端だから
テーマ組んだつもりが半分はスタンとか遊戯王では稀に良くある話
勝利に目が眩むとブラホやミラフォみたいなノーリスクに走るからなw
そんなの好きなら素直に適当にスタンを組む事をオススメする。
シンクロなどで狂った環境から前世紀のデッキタイプを救って欲しいわ
暗黒界や儀式がテコ入れされたけど全然足りんぞぉぉ!!
夜大会のパートナーのみの奴は普通の構成じゃなく、CPUが上手く展開するデッキじゃないとな
さっき電車で前に座ってる女の子の携帯の待ち受けがシャークさんだった
PSP持ってるからもしやと思ったらTF6で少しにやにやしちまったわ
シンクロ考えた人ほんと凄いよね
エコール・ド・ゾーンとSinデッキは相性良いね
シェリーさんが魂縛門を発動しちゃうとちょっと厳しいけど
ニトロウォに神警打ったと思ったらwジャンウォドッペルトークンスティーラーで場が埋まったwww
Dドローブラホで全滅でまだ希望はあるかと思いきやww次のターンに戦士の生還からのジャンクシンクロンwwドッペル蘇生でジャンウォwww負けたw
デッキは40枚でモンスターは25枚じゃないと落ち着かんな
>>376 低レベルの安易なサルベージ連発はデザインミスと思えるけどな
オマエの事だよ!調律&ジャンクロン!!
ミラーフォース伏せてるのにホープ効果でわざわざ止めやがる
相手3体もいるんだから爆アドじゃねえかよ
ズシンって相手の攻撃力+1000だから
太郎は守備力のが攻撃力より1000以上高いホーリーエルフを伏せるだけで勝ち筋0になるんだな
>>368 あるにこしたことはないけど、無くても勝てるかな?
って思えるようなカードを抜いていくといいよ
>>374 バルブ・ゾンキャリ・精神操作・ゼピュロスは全部抜いたわ
CPUが無駄使いするカードは全部取り除かないと、ストレス溜まって発狂しそうになるw
神ダイス難しいな
運要素が強すぎる
2000ルールでブリュ出されて7戦目で死亡…
龍可ちゃんとシモッチバーンで行ってるが大人しくフルバーンにするべきか?
前は御前試合入れたライロにしてたが安定しなかった
>>380 ちょっと自己再生系増えすぎだよな
昔はカエルとネフティスの専売特許だったのに
リバイバルスライム「」
>>380 増援禁止になって戦士族と一緒に消えればいいのにね
しゃあないよ シンクロ売りたかったんだもん
チューナーと非チューナー並べんとシンクロ出来んのだから
>>389 おまえの周囲ではリバイバルスライム流行ってたのかw
生還の宝札が禁止になって以降ぶっ飛んだ性能の自己再生カードとか墓地利用カードとか増えたよな
主力がジャンクだから制限悩むぜ…
得るものが大嵐、開闢
失うものがロンファ、フォーミュラ、ライブラリアンの安定感とか
シンクロ考えたのは和希だけどな!
当時はジャンクシンクロンの召喚権1手札1から2400が凄く強く見えたようなそうでもないような
>>392 神の領域−ゴッドファイブが流行らないわけないだろ!いい加減にしろ!
バカなCPUでもアフターグロー引く時があるから侮れない
バルブとスポーア禁止になったら死ぬ
>>394 現環境に適した構成を作るってのも楽しいんじゃないか?
>>387 ネフティス「私は過去(05年3月)に制限になりました」
そんな俺は愛ゆえにネス様デッキを考案中だ。
星屑なんて聖杯で乱れた逆にネフ様が食ってやんよ!!
ただヴァロンの旦那は息して無い気がする・・。
エクシーズにすら食われる2000は愛でカバー出来るレベルじゃないw
そういや【スライム】がテーマ化されてないのってマリクディスられてるのかな
夜大会のパートナー一人で戦うのが辛すぎる
馬鹿なのはいいが、敵は賢いってのがきつい
>>394 私の暗黒界の真の切り札は開闢です(キリッ
>>398 デッキ0枚だとアフターグロー発動するんだぜ、CPU
そういや6はイベントデュエルが観戦してるだけのキャラいないな
スライム増殖炉が今アツい
>>382 そういやホーリーエルフの原作での攻撃力を他のモンスターに移す効果を
持ったリメイクが出ると思ってたけど結局出なかったなぁ。
そう言えば過去の制限見てて帝デッキとかあったよな
何だが「あの芸能人は今!?」みたいな気分になったw
>>394 主力ジャンクなら3月だろ
CPU相手ならクェーサー出した時点でほぼ勝ち決定なんだし
>>407 モンスターを投入せず、《スライム増殖炉》3枚と大量の除去カードを投入した、トークンの直接攻撃によって勝利するデッキもある。
トークンはレベル1なので、《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》を発動させておく事でほぼ一方的に攻撃を仕掛ける事ができる。
スライム軍団に殴り殺されるとか冗談キツすぎやで…
やっと1戦目の遊星終わたww
>>409 似たような攻撃力移す効果の蒼炎の騎士も
炎戦士ストラクの時に出ると思ってたのに・・・
【ローズ】はなぜカテゴリ化しなかったのか
ん、ヴァロンてなんの事?
ドーマ編に出てたDホイーラー?
スライムは湿地草原対応だっけ
>>412 行うのは勿論、女デュエリスト限定だよな?
スライムプレイに縛りプレイとかどんだけレベル高いんだよ
>>400 それもそうだけどね!cpuも切り変わればなぁ
にしても試しに解禁させてみたけど開闢強すぎて吹いた
>>412 理屈的には除去ガジェみたいなもんか
普通に直接攻撃つけるだけでいいし除去されても痛くないし面白そうだ
しかし殴るのが面倒そうだが
>>416 ヴァロンでなくヴァンパイアロードですた。
ヴァロンって略されなかったけ?
初出は初代アンデットストラクチャーだったかな?
そんなデッキを飾るウルトラレアが彼でした。
盛んだった効果破壊されても戻ってくる彼は当時輝いてました。
ブルーノとアポリアのシナリオマジキチすぎるwww
なんかメインキャラはアニメのダイジェスト版って感じで微妙だけど
牛尾さんとかブルーノとか本編からちょっと離れた所にいるキャラの
シナリオは面白いな。
スライムは処理が重くなるのが難点
>>421 ああ、なるほど
すまん存在を忘れてた
そういやネフロードとかいうデッキもあったね
>>422 アポリアのシナリオは最高だった
遊星はアニメそのままだし、
ゾーンもただ世界を滅ぼすだけのシナリオでひねりが無かったな
レモンとネフティス並べると毎ターン大嵐撃てるから熱いっすよ
DT新規がつよくてTFでジェム組む気が急激に落ちた
>>426 ネフティス「俺に殴りに行くなと申すか! けしからん、俺はユベルさんのところに戻る」
>>426 レモンにレイープされるネフ様とか何だか嫌だw
今の環境はサイクロンと大嵐あるからな・・。
シンクロに勝つためにシンクロに頼りそうになるのが泣けてくる。
>>428 レモンバスター「俺と一緒に最終戦争ブチこもうや…」
色んなキャラ攻略中にクリア済みの奴から頻繁にパック渡されるのがうざくなってきた
加藤先生のデッキをどう改造してあげようか
>>431 色んなキャラがコナミ君が来るのを心待ちにし来たら誰よりも早くプレゼントを渡すんだぞ
そう言ってやるな
石原姉と組むことにしたから帝デッキ組もうとしたら
サンブレのコストになりつつ生贄要因になりうるケルベラルや
墓地からノーコストで生贄要因を用意できるバルブで
シンクロでドローしつつ攻めるデッキになっていたでござる
【墓守暗黒界】なんてあるのか… CPUにやられて勉強になったわ
ドカッドカッドカッ
ヴァンパイアジェネシスって使ったことある奴いるの?
今まで出たストラクのパッケージモンスターで一番いらないんじゃないか?
>>434 自宅に黒光りするGをお供えする奴までいるから困る
ストラクパッケージで一番いらないのはレッドアイズのゾンビ
魔王ディアボロスも中々微妙だと思う
好きだけど
>>438 3000の攻撃力があるし不死竜に比べたらまだ使える方だぞ
それにデッキ自体の完成度もかなり高い
>>435 ダンディ欲しいから結局出張植物全部入ることが多いよ>石原姉用帝コントロール
他にはAジェネクスバードマンとか、クレボンス+緊急テレポートとか
>>436 今の環境だと蘇生禁止が刺さるな
暗黒界だけモリモリ湧いてきてズルい
自己蘇生効果はなかなかないからな〜
リセット&ロードを繰り返し必死こいて集めたレアをプレゼントされると
なんとも言えない気分になる
ヴァンパイアジェネシスと不死竜だったらさすがに不死竜のほうが使いやすいかな
ピラタから出てくるし、御用禁止になったし
あれ、ビッグアイとヴォルカザウルスって今回収録されてないんだっけ?
暗黒界使ってるといつもグラファ単騎で殴ることになってるんだけどこれで良いのかね
常に1枚手札にモンスター置いときたいからなぁ
>>440 真紅眼の不死竜はまだマシな方だ。
ストラクチャーデッキの顔って産廃だらけだからな・・。
とりあえず既存モンスターを生贄にして召喚する
ネオ○○系のカードは息して無い(ジェネシス含む)
海竜神から烈風の間の看板モンスター効果が全く思い出せない悲しさ
>>450 ヒュペリオン=グラファ>ガイウス>エンディミオン=レーヴァテイン>フェニックスギアフリード>その他
って感じだと思う。異論は認める
>>448 いいんじゃね
グラファ軸ならそれだけで十分だろ
っつーか、ATK2700(3000)のモンスターぽんぽん出しといてまだ不満と申すか
>>450 最近のストラクはなんかおかしいけどな
マシンナーズフォートレスとかヒュペリオンとかグラファとか
ネオパーシアスはパーシアスより強いだろ
どうせ生贄召喚なんてしないし
>>452 おい、フォートレスはどうした
DAアキさん攻略中
レインちゃんが長門に見えてきた・・・
ドラゴン族がパッケのストラク看板モンスターは総じて微妙な気がするよ
>>453 ああ、フォートレスもいたか
ついでに機械族の第一弾ストラクは機械巨竜だっけ?これも相当強いな
門もつめば3000打点だぜ
CPUのほうも門型にすれば驚きの安定性を発揮してくれる
マップ画面に小麦肌の女が…こんなキャラいたか?と思ったらボマーだった
>>456 レヴァテインはアキュリスの裁定が変わる前はいろいろできて強かったけどな
今でもライダーと組み合わせて無限ループはできるし
>>453 それもそうだわw
よく無双してる上ウイルス、スキルドレインの後ろ盾もあるから心配することないか、サンクス
>>447 両方無い
ビッグアイはともかくヴォルカザウルスなんてまだ発売もされてないだろ・・・
アキパック買ってサイコフィールゾーン出るとフィールって単語が目に入ってつい吹いてしまう
それはともかくこのカード普通に使えるからサイコデッキ作っておじさんごっこしてやるぜフヒヒ
竹の子と弾圧が場にあると最強に見える
ステープランとD&Cでロックできるのか…
龍亞はかしこいな。
俺はアイテムターミナルでアイテムって?の項目を見るたび
ああ、俺毒されてるなあと実感する
>>465 ガラハド「ついに来ちまったな…俺の出番…」
安全地帯に竹の子を連れて行こう
あれは狙って書いてるんじゃないかと思うくらい汚染されてしまったわ
>>459 失楽園ってこんなにマジキチカードだったっけ…
何故敵の使うスナストは必ず成功するんだ…
ホセおじいちゃんディアンケトのフィギュア渡して大喜びの巻
ミラフォを伏せるとピンポイントでサイクしてくるNPC
どのデッキでも入ってて攻撃反応系なんだからそりゃサイクで壊されるわな
>>474 ついさっき手札4枚使って1枚たりとも破壊出来なかったうちの牛尾さんの悪口はやめろ
六武が切り崩される!ヤバい!と思ったらただ手札捨てただけで終わって思わず笑ってしまった
時械神フルバーンって
手札に時械神や巫女が来なかったらどうしようもなくね
これで夜の大会とか勝てんの?
ワールドチャンピオンインチキ過ぎワロタエナイ
時械神バーンですら安定しないとかそりゃ禁止になるよこいつら
タッグライロとかタッグ宝玉獣とかすぐに切り札カードだせてうまいな
逆にスタンダード系はタッグでも特段強くなるとかないよな
カードを破壊しなくても手札を0にさえしてくれればいいって満足さんが言ってたよ
アイテムのアイコンの色って何か意味あるの?
スロットに使うためのものなのか、レア度を示しているのか、ジャンル別に分かれているのか。
金色が珍しい事以外はよくわからんよなアレ
ドラガンルート、初っ端からとばすなあw
パートナーデッキをいじらずにジャックをクリアしようと頑張ってるんだけど、案外楽かもしれん。
何故か落ちてたレモン/バスターが大活躍。俺自身はバスターモード持ってないけどジャックが伏
せたがるから、俺がリゾネーターとレベル5のサイドラとかビックピースゴーレムとか中心でレモン
速攻召喚に特化したデッキ組んだら恐ろしく回るようになった。お陰でアポ龍亜コンビを余裕で粉砕
出来た。結構苦戦すると思ってたんだが・・・。
同じ色が揃ったら全部貰えるってだけだろ
色でもグループ分けされていて、青系のアイテムが好きなキャラとか設定されている。
ジャンルはアイコンのマークの方で、物によって好感度やら、会話の回復量やらが設定されている。
ヒロブラ当たらないなー
>>486 あれはネタルートw
龍可のデッキいじってたら何故か極星デッキになってた
アーマードでグルファクシをリクルートできるのが悪いんや
ローチさん三枚になったから悪魔デッキ完成したけど
悪魔デッキ使うモブなんていたっけ…?
コイントス表10回が難題すぎる
前作はスラッと出来たのにこれ一番きついチャンレンジだわ・・・
月を落として海のモンスターを破壊する時代の遊戯王を知ってる人は
どれくらいいるんだろうか。エクシーズでかっとビングしてますよわしは。
>>494 生まれて初めて買った漫画の単行本がその巻だったわww
ペガサスのデュエル島編だっけ
海の効果やばすぎんだろー
>>494 エクゾ対策がカード自体を海に捨てるぐらいしかなかった時代だろ
霧で相手のライフが見えないとかあったよな
リアルタイムカードアクションゲーム
>>494 あのころのとんちバトル嫌いじゃなかったぜ
言ったもの勝ちっぽくて
無印知らない世代も出始める時代ですよ
ここまで遊戯王続くとは全く思わなかったww
クリボーが機雷になって千個の目を潰すあたりか
時の魔術師は無駄に便利だったなww
千年竜とかトルンカとか
>>500 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ!」
本当に言ったもの勝ちだよなあw
漫画の5D'sもカードゲームじゃなくてフィール能力合戦みたいになってるよ
その程度のフィールは俺には通用しない!とか他者のフィールを無効にする絶対王者のフィール!とか
海月-ジェリーフィッシュ-って電気に強いんじゃなかったか
>>494 とにかくルールがよくわからなかったから
雰囲気だけ楽しんでた
マンモスの墓場と融合すると弱体化するんだっけ
あと何十年かしたらデュエルディスクが開発されて
その場のノリで自由に融合モンスター出せるようになるんだろうか
ライフ0になったらここから飛び降りて死ぬってやってサレンダー勝ちした
社長とかもいたな
>>508 みつ首の究極竜の頭が一つだけ再生したりな
>>508 確か属性が合わないから反作用だとかなんとか
俺の遊戯は千年アイテムの時代にいったまま帰ってこない
>>510 現在のルールだとデュエル中に対戦相手が死んだら自動的に勝利になるんだよね…
>>512 要するに専用ゴーグルとデバイスつけてやるだけだからな
周囲の現実への仮想現実適用処理どうなってんだというのはおいとくとしても
ところで、アポリアルートを見る限り
レインからパーツを奪ったのはこいつ確定でよろしいか?
青眼の白龍三体連結とか知ってるのだろうか
>>485 >>488 そうそう。攻略本読んでもよく分からないんだよね。
レアと称してMCからもらったアイテムは金色だったから、金色がレアってのは分かるけど。
>>489 情報thx.
色で大まかな傾向がつかめるのなら、
攻略本に載ってないモブキャラの方もやりやすくなりそうだ。
城之内も精神を焼かれてデュエル続行不可能と見なされて負けたな
やったレッドアイズのカードが当たったぞ!
飛行能力を持つカードは30%の確率で回避できるしな
てか30%ってどううやって決めるんだ?ダイスもコインも無理だよな
ペガサスさんインチキカード作らないでください職権乱用ですよ
蒼き竜は勝利をもたらす
紅き竜は可能性をもたらす
白黒だっけ
10%攻撃力上がったりな
ちょっとブラックデーモンズドラゴン出せるデッキ組んでくる
>>522 10面ダイス使えばいいじゃん
他にもシーステルス2はシャチがいるからモンスターが分からないとかあったな
そして要塞クジラだけアンティでもらう城之内
あれ、儀式ないから結局もらっても召喚されなかったよな
デーモンとマグネットαの「合体攻撃で、200ポイントアップ!」
これがあの辺の効果の末期になるのかな?
あの頃はカードゲームじゃないんだよTRPGなんだよ
たった今、ジャアクが自分で伏せた奈落とバスターモードを、
すぐさま大嵐で吹っ飛ばすという謎プレイをしてきたんだが……
こっちはフルモンだから伏せカードなんて無いし、唯一セットしてたモンスターはジャイアントウィルスっていう
いくらライコウ警戒したっていってもこれはアホ過ぎるだろ
大嵐で伏せいっぱい割りたい気分だったんだよたぶん
ルカED
何このエロゲーでありがちな展開 だがそれがいい
やっと、レアフィギュア一体ゲットしたぞ。これ事前に情報調べてなかったら危なかったな
しかし、カードの枚数がもらったカードが結構あるとはいえ4000枚あったぞ
つまり全部そろえる頃には2万枚になってる計算だが、これは普通なのか?
スキドレエコール・ド・時械Sin嵌るとすごいな…4000オーバーのトークンとかで場が埋め尽くされるとは
>>535 最終的に5000種類のカードをそれぞれ9枚まで持てると考えれば
20000枚はまだ少ないほう
単純に考えても5000種類×9枚で45000だからな
クランやブラマジガールをそこら辺の子供にプレゼントした俺。
コナミ君は一体何処にそんな大量のカードを保管してるんだ
おまけにその中には神のカードとかあるし
カード店員とデュエルしたかったな
サイコジャンパーさんただのキモメンかと思ったらなかなかどうして出来る子じゃねえか
アルティメットサイキッカー出してヒャッハーするデッキだったはずなのに
こまったらとりあえずジャンパーで相手のエースモンスターを奪うというデッキになってしまった
>>542 三幻魔化したプリズマーとブリュと失楽園で無限ドローって汚すぎるんですがw
DAルートのほのぼの感はいい
ただ一回くらい教頭と戦ってみたかった
ジャンケンいつも飛ばしてたけど神ダイスやってたらその重要性に改めて気づいた
ハート一気に溜まるバグ便利すぎる
カーリーが雑魚すぎて辛い
いつも思うんだけどさ、なんでハート3イベントの朝にデッキ編集できるようにさせてくれないんだろう。
>>459 幻魔プリズマーとブリュの無限ループは卑怯だろwww
とはいえ無欲な壺の使い方には感心。5連打を成功させるとは。
>>549 それどうやってやるんだ?
やり方kwsk
>>552 出来ない方が俺はいいけどな、例えばハート4イベでパートナーデッキと闘うとかよりはいいし
>>550 5枚は捨てカードだと思って里メタビ組ませた
なおデッキだけでなくAIの残念さも群を抜いていた
キャラクターアニメーションでターン開始宣言とドロー宣言が同時になる場合とターン開始宣言→フィールドの画面でドローフェイズ以降アナウンス→ドロー宣言アニメーションってなってる場合あるけどなんで?
>>552 特に手間がかかるとも思えないんだけどな
>>551 最初見た時はハート3イベントすっ飛ばすかと思ってたけど
全部見れたよ
>>553 wikiのバグ参照
牛尾さんとマームー相手に40ターンもかかっちまった…
オーディントールが奈落された時のがっかり感は異常
>>345 wikiのQAを綺麗して、質問の多いバグ系以外は
詳しくはWebで良い
だいたいスレが枯れてくるとそうなるもんだし
スレタテが可哀想だ
>>560 DDRか異次元からの埋葬か悩むとこだ
奇跡の降臨の効果で破壊されると再生しないんだよな
>>459 唯一ムービーがないスタバが可哀想に思った
サイコロを振って6が出たら深夜バスに乗るっていう効果の罠カードが出た夢を見た
>>557 まとめて複数のキャラを攻略して連続でイベントこなす時とかあると便利じゃね
雑貨に週一で会いに行くから経過日数は減らしたいし
>>565 そのまま深夜バスに乗って北海道に行けばいいと思うよ
>>560 とりあえず聖槍突っ込んでおけ
神警神宣は相手のライフ削れたと思って我慢するしかない
>>457 今となっては竜と三色とリミ解以外はゴミだけどな
毎週雑賀さんに600DP貢ぐのは金欠中だと地味につらい
まあぞねさん連れて夜の大会行けば簡単に稼げるんだけどさ
>>568 ハート3の朝イベントで編集できるようにしてもゲーム製作的に特に手間がかかると思えないと言いたかったんだ
一般人攻略してると準決勝→準々決勝→予選みたいな感じで毎日が消化されていくよな
おそレスだけどMCの声優も芸人
パラドクス、MC、家。どれも上手くて申し分無い
ハリケーンにチェーンして自分の伏せカードサイクで割るの止めろ
ハリケーンには相手のサイクロンを自爆させるという隠された効果があるんだよ。無視できるコナミ君がおかしいのさ
コンマイ「ハリケーンの挙動がおかしいから禁止にしました」
そりゃ禁止にもなるわな
自分は極星にはトラップスタン入れてるわ
今作はCPUも神警入れてるの結構見るからとりあえず極神出せるターンにぶっぱしとくと安心
>>580 神には魔法も罠も効かないって言ってたから平気b
アイン・ソフ・オウルの効果発動中にサイクロンや砂塵で破壊された場合って
セフィロンの特殊召喚の効果はタイミングを逃すことになるの?
さっき手札から時戒神を特殊召喚しようとしたときにCPUにサイクロンで破壊されて
「タイミングを逃しているため効果が発動できませんでした」って表示されたんだけど。
タイミングを逃すルールがイマイチ把握しきれてないな。
神繋がりかチームラグナロクには宣告警告デフォだったな
神にもランクがあるんだよォッ!
コンマイさん、アバターに警告撃てないようにならないかな?(チラッ
586 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 19:45:15.23 ID:quEdR13g0
トラップスタンはクロウのイメージがあるからお触れ使ってる
あと大災害
ミスティさんとデュエルしたらTF2で海野ちゃんとアトランティスデッキで組んでたのを思い出して懐かしい気持ちになった
>>582 俺のアインソフオウルは相手にサイクロンで破壊されたらセフィロン出たよ
>>449 これってフォトギャラリーでモブ5C's含め全員クリアとかで出てくる系のやつか?
そうだったらマジでアニメリスペクトしすぎだな。そしてコナミ君イケメンすぎ
>>582 する=タイミングを逃さない
することが出来る=逃す
神は特殊召喚出来る=出来ない
ワンフォーワンは遊星のキーカードの一つなのに平然と他の人も使ってるよね
トラスタが派遣されてるのは深影さんくらいかな
どうでもいいけどチームラグナロクの積んでる極星専用の罠カードで老人が正面に手翳してる神のなんちゃらって言うのあるじゃん
あのじーさんがハイジに出てくるおじいさんにしか見えない
トラスタはルチアーノも使ってるからな
あの世界じゃ汎用罠なんだろうな
>>449 まだいるか分からないけどプレイ時間を教えて欲しい目安にしたいんで
スペルスピードってのもよく分からんな
>>590 テキストには「特殊召喚“する”。」って書いてあるから誘発効果であって
タイミングを逃すことはないってことだよね。
スペルスピードは流石にわかるだろう・・・
スペルスピード3は最強
これだけ覚えてればいいよ
コンマイ語はフィールで感じろ
牛尾さんラストでイラっとするぜ…!
糞烏のMハゲコピーとポンコツ下っ端ごときが生意気な
アフターグロー使ったらライフストリーム出された
思いっきり「する事が出来る」って書いてあるんだが
DA龍可にパートナーとデュエルさせたら「デュエル?わかった、コナミ君となら!」って言われた
その後ドラガンに見ていてくれって言われた
ドラガンは漏電食らって1キルされてた
>>596 それじゃー、「カードが違います」かもしれない。
これはテキストでは読み取れないから厳しい
タイミング逃すの意味はイマイチ理解してないが
ゲームは自動でやってくれるから楽でいいよね。
今更だがテキストで読みとれないカードゲームってなんだよ
いちいち確認取ったりルールブック見たりしなきゃならんってどんだけだ
と考えると、TFの秀逸さが良く分かるな
607 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 20:08:33.67 ID:ARUoSIHTO
時戒神デッキ作った人レシピ教えてください
オリカなんだからテキスト無視の挙動してもしょうがない
プロは全て暗記してるらしい
まだポケモン廃人のが恐ろしいな
プロのデュエリストなら任意効果でもタイミングを逃さない条件とその例外を言えるよな?
>>605 タイミング逃すを理解したら
思わぬ方法で相手の特殊召喚を封じたりできる場合があるぞ
>>600 ウチの牛尾さんはいきなりモンタージュでゴリゴリ始めて、追加で俺が並べた壁をリリースして適当に放り込んでたオベリスクでゴリ潰してたけど
>>607 ハイロン&サンダイオン&巫女×3 一時休戦×3 和睦×3 ごーけん×3 ご隠居×3
ハイロン大ハンデ専用デッキだ
欲しいモンスターがどのパックに入ってるか分からないのだが、どこで調べりゃいいの?
〜〜した時、〜〜〜できる。(逃す)
〜〜した場合、〜〜できる。(逃さない)
プロよりジャッジの方が大変なんじゃね?
兼任してたりするんだろうか
リバース効果モンスターとリバースしたときモンスターはいまだに納得がいかん
>>615 一時休戦って自分からワンテンポ遅らせちゃうからきびしくね?
時械神が産廃とか無いわ
サディオンさんは使えた覚えが無いがな
>>614 うちの牛尾さんもそれに近い事してくれるんだけどMハゲがゴドバやらなんやらでうざいのなんの
>>621 戦闘は出来るから効果は使える
元々戦闘ダメージなんて与えられないしシナジーは十分ある
>>621 大逆転クイズデッキ組んだらその理由が分かると思うよ
ダメージ無効とデッキ圧縮はかなり大きい
ギャザやLyceeに比べたらポケモンカードや遊戯王はテキストが簡素でわかりやすいと思うな
前者2つは大人向けカードゲームだし曖昧な表現が許されないからこそのテキストなんだろうけど
とっつきやすい遊戯王のテキストは好き
通称タイミングを逃す方は任意効果と言われ、サイクロン無駄打ちするだけで防げたりする場合も有ったり
>>618 gxの試験にでもやってそうだから、プロなら常識かもな。
機皇帝のゲーム版を使って常々思う何でOCG版もこれじゃダメだったん?( ;∀;)
テキスト表記は統一させた方が今後新しいカード作る上でもルール管理する上でも効率的なのに
ここまでそれをやらないってことはもうめんどくさくなってんだろう
やるなら既存のカードも全部一新させてなおかつ今までの裁定と矛盾しないようなかたちにしなきゃならんし
>>627 そうか?
「このカードは対象を取りますか?」って質問に対して
「テキストに『対象』(target)という単語があれば対象に取ります」
で済むのがMTGだぞ。どっちがとっつきやすいと思うよ
>>630 ・カード化がめんどい
・パーツを全て出してもTFみたいにムービーがでて全体像が見えるわけでもなく、見栄えが悪いので売れなさそう
こんな理由じゃなかろうか
遊戯王のテキストは、何も知らないで見ても「なんとなく」分かるんだよな
実際やると複雑で曖昧なことが分かるんだが
>>633 普通のTCGはコストははっきりと「コスト」て書くからな
なんだよ、「儀式召喚のためにリリースされたモンスター」ていう言い回しは
ああメイン2で使えばいいだけか・・・使ったことないから知らんかった
>>630 コア・パーツだけでも最低18枚。強化パーツも含めて計20枚以上
そんなカードをパックに入れられたらどうなる?
おまけに同じパーツが何度も当たる可能性も大
それにアニメの様に合体できるわけでもないし格好悪い
こればかりはOCGはよくやった。ワイゼルのポーズがダサいけど
遊戯王は見た目簡単そうにみえるけど、いざやり始めるとカード一枚ごとに裁定覚えとかないといけないから困る
未だにテキスト中で「コスト」って使われたことが無いんだっけ
・ラリーはアニメ本編中だと男と明確に解る描写は存在しない
・ラリーがアニメで一度上半身裸になった時は男物のぱんつだったが、
サテライト暮らしゆえ自己防衛のため男物を着ていたと考えれば不思議はない
・同様に本人や周りが男と言っても、それはサテライトで暮らしていくための防衛措置である
よってラリーは女の子であると言える
>>641 お前はどんなことがあっても絶望しなそうだな
チェーンは5〜1で逆順処理されるから任意効果だとチェーンの末(処理が最初)に来ない限りタイミングを逃すんだったか?
自分の歯車街をダブルサイクロンで壊したらタイミングを逃しました、って言われてしまった・・
>>641 お前とはブルーアイズマウンテンを一緒に飲めないようだ
ラリーは男だからこそ良い
>>630 コナミは機械族嫌い
出るモンスターは全部リミッター付
機械族スレは新モンスターも少なくいつもお通夜モード
星四at1900
専用リクルーター
専用フィールド
まともな最上級
が11年経っても実装されず、
メタカードの量だけはNo1
これは豆ね
フォートレスとカラクリだけでなんとか生き残ってる
ぐわあああああ、
儀式魔法のリリースは効果だったぜちくしょう
もうやだコンマイ語
ラリーが男の子でよかったと思ってる人もいるよ多分
ラリーとルチアーノは男の子のだからいいんじゃないか
>>646 GXでサイバー流とかアンティークとか色々あっただろ
>>646 ゆーフォロイドで機械族リクルーターじゃ無かったっけ?
ラリーは好きだけど、女の子であって欲しかったって人の気持ちも分かる
機械族はテーマの多さでいったらトップクラスじゃないか
雷族に謝れ
星12/地属性/機械族/攻4000/守4000
シンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、
モンスターを特殊召喚する効果を含む効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動、
およびモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にして破壊することができる。
この効果は1ターンにこのカードのシンクロ召喚の素材としたモンスターの数だけ行うことができる。
このカードがフィールドを離れた時、エクストラデッキ・デッキ・墓地・除外ゾーンから
「TG ハルバード・キャノン」以外の「TG」と名のつくモンスターを自分フィールド上に望む限り特殊召喚することができる。
クェーサーも大概壊れ性能だし、もういっそハルバードさんはこれくらいでもよかったんや…
サイバードラゴンが3体積みできたときは、後攻の方が強かったりしたな。
>>630 機皇帝が場に揃う→墓地にコアが落ちてる
一族の結束を使えばワイゼル、スキエルは攻撃力が800×5で4000アップとか意味不明なことになる
機械族のお供リミッター解除や団結でさらに攻撃力上げれば1killも夢じゃない
さらにゴースト・コンバートがOCG化されてたら・・・
パワーボンド発動!手札のサイバードラゴン3体を融合!
サイバーエンドドラゴン!
あ、奈落で^^
後攻サイドラ特殊、サイドラリリースサイドラ裏守備
ターンエンド
アニメで何度も逃げようとした流星をフルボッコしてたあの効果が何故OCGにはないのか
>>647 コストと効果の違いも初心者には分かり辛いものだな
機械族はリミッター解除を歴史修正で抹消すれば良いと思うよ
>>655 今も出来るけど、サイドラ自体がNo1メタカードだから機械使いでも入れないやつ多いんだぜ
>>657 ビークロイドコネクションゾーンマジオススメ
自分の場にサイドラ+何か機械があれば相手はコストゼロでキメフォを呼べる悪夢
エコールでバルバ破壊したらトークンの攻撃力はどうなるんだい?
キメフォのおかげでブルーノちゃんシナリオは楽すぎた
種族って扱いの差が激しいよな…
ラリーとは違ってルチアーノは合体しない限り永遠の少年だからおk
機械族はフォートレスとかシステムダウンとかメタが強烈すぎるのがなあ
対悪魔、対天使にもシステムダウン級のメタカードくれよ
相手のサイドラでもフォートレス呼べるなんてほんと酷い話だ
>>653 ジャンク・スクラップ・TG・ゼンマイ
5Dsからだけでもかなりあるよな
ルア3難しいなー
デッキいじらないといかんか
>>664 ビークロイドにしか使えないじゃないですか、やだー!
>>662 そういや、そうだ。
なんか、機械はメタが多くてげんなりする。キメラテック・フォートレス・ドラゴンは何の嫌がらせかと。
>>665 真に怖いのは死者蘇生で相手に墓地からサイドラ奪ってキメフォ
機械使いは注意しててもこればっかり防げないからね
エクシーズのおかげで代償チェーンガジェが面白いなー
全体的にガジェに幅が出来たな、ローチのおかげでメタにもなるってのが良いね
相変わらず打点は低いから強制転移さんのお世話に結構なるけど
いっそリミ解を禁止にして機械族全体を強化するのもありかもね
融合モンスターが1匹しかいなくて専用フィールド魔法も無い爬虫類さんのことも忘れないで
雷族には電池メンとエレキという実用的なテーマがあるじゃないですか
獣族の陰に隠れてる獣戦士族とか悲しいと思うぞ
爬虫類には脅威の墓地肥やしスネーク・レインや
2:2交換できる毒蛇の供物があるだろ!
ネオドミノシティには、エクストラにフォートレスを1枚差し込むようなはしたないリアリストなど存在していようはずもない
爬虫類さんはなんというか正しい進化を続けていて好感が持てる
種族内のテーマがシナジーしやすいってのはステキ
>>670 最初は表記が曖昧でvjの記事のせいで酷くなったと言われたが、
この間の再販時の見事、相手も含むとエラッタされました。
パチパチパ。。。。。。。
アドパすぐ落ちて話にならねー
モンハンやってたころは気にならんかったのだが。
フォートレス
酸の嵐
システムダウン
電磁蚊
電磁ミノ虫
実用的なレベルだけ見ても5枚もメタカードが存在する機械
オネストが制限になっただけで嘆いてる天使使いの軟弱者は機械使いに謝れよ
幾ら強い機械族でもサイドラ・プロトサイバーの前には全てが無力
689 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 20:47:41.55 ID:O5mCWeCG0
ふえぇ・・・・・パックを買っても買ってもブリューナク、トリシューラがでないよぉ・・・・・
いっそのこと全種族に対してシステムダウン相当のカード用意すればいいんじゃね?
ゆきのんのDDまじふつくしい
>>681 ライオウがいるし、電池メンの展開力なら漏電がそこそこ決まるし、わりといけるよね。
DA龍可攻略してたとき雷族で合わせたらえらい強かった。
同族感染ウィルス制限解除すればいいと思う
日曜の大会で10戦目で死んだ
30秒はちょっと…
いやD-HERO使いに謝るべき
アーマード・ホワイトベアを神事の獣葬で破壊してバブーンとグルファクシ出して相手に渡す。
まるでほんとにチームユニコーンの一員になったかのようなチームプレイだぜ。
それにしても何故か俺のコナミ君ジャンと物凄くかみ合うな…。いつも引きがいい
エーリアンがあるじゃないですかー!
あんまり爬虫類って感じしないけど
むしろ男でよかったシリーズ
・ラリー
・ブリジット (GGXX)
・カルト (H×H)
ゾーンと時械神デッキで組んでる人って、虚無械アイン系使ってる?
セフィロンがお気に入りだから一応入れてるけど
時械神を捨ててる姿が無計画にしか見えないんだよな
ルカがおつむが弱い気がしてならない
つかなんでこうも警戒なしに突っ込むかねえ
やっと時間制限大会チャンピオンクリアした
ライフよりも30秒が一番きっついな
「おいおい機械族使いのMeの事を忘れてるんじゃないか?」
>>699 無限械まで進化させないと手札足りなくなる
>>694 それ俺もあったぞ
しかも優勢だったのに
ふひひ、5万DPつぎ込んでもプリズマー出なかったぜ
最後にセーブしたのはいつだっけ
そもそもミスト出した後まるっきり存在意義が不明なマーシャルさん出して、そのあとトリシュで追い討ちをかけるってあたりコンマイの機械嫌いは徹底しすぎている
いくらキースがみじめな小悪党だからって…
海竜族とかダイダロスとブリュ専用のカテゴリみたいなもんだぞ・・・
昆虫族と岩石族ってなんか新しいのきたっけ…?
>>699 アイン捨てたらソフもオウルも使えないジャン
破壊される危険性とあまり揃わないというのはあるが剃ろうと
すごいことになるし自分はいまだ捨てきれないでいる
>>707 ヴェルズ化したらなぜかドラゴン族になってしまったブリューナクさん
海竜はむしろディーヴァ出しちゃったせいで自重せざるを得ない状態になっている気がしてならない
テーマ多いしテーマのサポはあるし十分だろ機械族
>>711 アインソフオウルまでいけば破壊されてもセフィロン出せるじゃん
俺は1箱買ってウルレア出なかったらリロードしてるな
ディーヴァはノヴァにも繋げれるしそもそも効果自体が凶悪
ファラオの化身がいる時にデーヴァを召喚したら酷いことになった
>>709 コアキが出る度に強化される、安定のメタ種族
>>699 アイン系はロマン
現実的なのは強力なバーン効果を持つ奴をフルバーンに組み込むこと
ゾーンの手札が稀に一枚だけ余ってて何もしないときがきっとセフィロン持ってるときなんだろうな
ディーヴァ使おうと思って海竜族を見てみたら、あまりの種類の少なさにビックリしたぜ
何で海竜族みたいな微妙な種族作ったんだろうな
>>709 昆虫は大樹海さんががんばってるんでお願いだから大樹海サーチできるカードください
岩石はもうコアキと心中することに決めたのだ
ドラゴン族・魚族のどっちにも入れないぼっち海竜族さん
ローチは悪魔だったわ
昆虫族といえば、漫画ヨハンは昆虫族だったのに、活躍しないまま漫画が終わっちゃったな……。
戻ってきて分かったが、混沌帝ならまだしも開闢に禁止クラスの実力はないわ。それより真っ先にトリシュを禁止に入れるべきだろ
ってあそこにいる帯電イモ虫と埃被った機械が言ってた
>>721 っつーか微妙な種族多すぎる
水族とか魚族とか
サイキックとか出してる場合じゃないっつーの
つかスライってこんななのになんでみんなの輪の中に入れてるんだろう
リアルだったらぼっちルートなんじゃ…
730 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:00:43.03 ID:KKmzYSWl0
遊星のパートナーデッキ見たけどヒデェな
クェーサー出す訳でも無しシューティングスター出す訳でも無し
頼るのはバスター型だけど特化してる訳でも無し
脳筋AIではシューティングスターもクェーサーも出せないか
>>726 漫画版はM-HERO期待してたんだけどな...
どう見ても仮○ライダーで俺の心をくすぐったと言うのに...
結局Eってなんだよ十代...
龍可ちゃんと小鳥ちゃんとパティちゃんに俺のガチガチガンテツのオーバーレイユニットが無くなるまで攻撃してもらいたい
30秒マッチは時間切れ即敗北の流れが納得いかねえ
相手のターンになるだけでもいいじゃん
プラシド→ホセでタッグ組ませたら
プラシド「ホセ、運動させてやる」とか言い出して吹いた
>>728 その辺はシンクロで頑張りすぎたがら、FBGが禁止になったよ。
雲魔物やカエルのせいもあるけど
ディーバは他種族なら即制限だったな
海竜族は・・・ダイダロスさんは素でゴーズに殴り勝てないのがなあ
チーム・ラグナロク攻略してるけどブレイブ辛い
ドラガンとハラルドはそんなに苦労しなかったけどブレイブはハート1からきついな
ハート2とかモンスター全く出してくれないし極星関連しか伏せないから結局俺一人で戦ってたわ
>>735 まぁ実際、どんな形にしても肝は結局FBGだったからな
機械メタで思い出したんだが酸のラストマシンウイルスって今作収録されて無い?
あるけど
やっぱ図書館エグゾは最高だぜ
ゆまの見て楽しそうだったから超融合使ってるが
Mヒーローは数すくないのね。
だから、オリカはアルカナとかTGとかOCG化されて丸被りのもの以外は消えないって
MHEROは二種類しか無い上に火属性HEROはノヴァマスター以外死んでるから実質ヴェイパーだけだしな
V-HEROも結構面白かったけどなあ
ハンデ最大とか勝ってもなんのメリットもないんだな・・・
普通のやるのと貰えるDPに大差ないとか
Eだってエアーとアナネオと融合しか居ねえだろ
主人公の相棒なのにバニラで、カードショップでも100円前後のネオスさんの悪口はもうやめて!!
ブラマジ「まことに遺憾である」
>>748 検討の相棒、プリズマーさんディスるなよ
スタダとホープがバニラだったら一体どうなっていたのだろうか・・・
ハンデ最大は専用デッキ使って好感度爆上げする装置
牛尾のシナリオラスト、「俺も大人になった」という発言が意味分からん
アニメ見てないと理解できないものか?
HEROはバーストレディとかフェザーマンとかノーマル素材達を組み合わせて融合してるほうが楽しかった
アニメを見ててもいろいろな組み合わせを考えてわくわくしまくりだった
ネオスは融合の組み合わせがはっきりと決まってて妄想の余地がないからわくわくはしなかった
>>754 ボディガード料20万とかアホなこと言ってた奴がよくも今はあそこまでハードボイルドになれたものだ
アニメ見てなきゃわかんない事だらけだろう
ネオスさんはブラマジに比べればまだ戦える方
一応HEROだし
アニメのラストでも牛尾さんは同じようなこと言ってたけど
あのシーンはみんな心が牛尾さんとシンクロしてたはずだ
ジャンからブリュとトリシュ貰ってしまった
このジャンなら掘られてもいいわ
融合は融合カードがいる時点でオワコン
EHEROは検討みたいに融合カード無しで融合できるようにすればよかったのに
>>763 エアーネオスさんとかぶっ壊れすぎだよな!
正直グラファ出た時点でネオスビートって完全に終わっちゃったよね
>>758 一応原作でも罰ゲーム喰らって改心したみたいだしな
XYZ「せやな」
>>766 お前は劣化シンクロ召喚みたいなもんだろ・・・
エアーネオス以外使えないし1ターンで帰るし
遊星パック収録枚数多すぎてスーパー集めるのが大変…
コンタクト融合のあの1ターンで帰っちゃう効果はいらなかった
セイヴァーもな
アーミタイル「融合カード(笑)」
ネオスは外道モグラが禁止カードにならないために存在してる感があるな
ルチアーノちゃん死ぬ程可愛いけど、アニメだともっと可愛いに違いないな
コンタクト融合の失敗のおかげで剣闘獣融合の成功がある
3ではエアーネオスと言う悪夢があってだな・・・
ジャンク要素入れたりいろいろ弄ったけど、結局ナオミさんはライロ一色に落ちついた
相変わらず裁きとルミナスの使い方に難があるけど可愛いから許す
yoで生粋のコンタクト使いが居るけど、そこそこ強いぞ
ネオスペースがあるしね
キメフォ「せやせや」
モグラ、自分ではなかなか入れる余地がないが、相手に使われると死ぬほどうざいよなー。
モグラ入れてる相手の場合、モグラのせいでデュエルに負けることも珍しくないし。
>>776 キチガイキャラかと思いきや意外と協調性がある
アニメで無限霊機とかいう永続罠にカウンター貯める作戦がチーム5D'sにバレたときのルチアーノ可愛い
モグラは無制限くらいでも問題ない
召喚権使って戦闘しないとバウンス出来ないとか微妙すぎる
軍荼利「モグラとか禁止でいいわ」
ホセのためにカードを伏せておくルチアーノ君マジ天使
星屑なくなったっていうのに遊星さんったらイケメンすぎる
これはアキさんでなくても惚れるわ
月読が禁止でモグラが制限なのがな
コンタクト融合は使えば使うほど、欲しかったはずのミラクルコンタクトがどうでもよくなってくる謎のデッキ
最近妙にバニラサポート増えてネオス出しやすいし、フォトンサポートとかでプリズマーも使いやすくなってうれしい
ネオスペーシアンさんは2種類しか入れてないんで別にサポートとかはいいです
いつになったら砦を守る翼竜に回避率つくの?
>>784 召喚権使うから、デッキに採用しづらいよね。
モグラって、自分が逆転するよりも、相手に逆転させないようにするためのカードって印象が。
>>785 君はモグラ禁止フラグだったはずなのにどこでフラグ折ったんだよ
ていうか何のために出てきたんだ
>>754 あの人初登場では
勝手にいじめっ子の用心棒引き受けて不良共ボコ殴りにした上に
守られてた奴にもうやめてよーと言われて20万円払え!さぁ払え!!!とか言ってた人なの
>>776 最初はおかしいキャラだと思ってたが気づいたら他の二人の方がおかしかった
モグラは敵に回したらシエン並に厄介だけどいざ自分が使うと大抵の場合軽くあしらわれる
モグラやブリューナクは、特殊召喚モンスターにとって悪夢のカード
調子乗ってっと聖杯の水ぶっかけるぞ
さっきから諦めずにずっとやってたら伝説への挑戦クリア出来たwwwこれが希望かwww
>>785 モグラ「ねねねね、ほぼ下位互換って楽しい?」
無制限だとねずみ自爆特攻→モグラ特殊召還→暴走召還モグラトリオになるんだけどよろしいか
だのにホセの中ではプラシドと同レベルの悪ガキ扱いなルチアーノ君
比較対象が素直すぎるだけだが
>>793 歳食えば歳食うほど歪んでいくのも珍しいよな
絶望の成せる技か
デュエルするまではホセはまともだと思っていたよ
モグラはGXのOPからリストラされて禁止フラグ立ったはずなんだけどな
>>802 家族が死ぬ、恋人も死ぬ、人類が滅びる
……そりゃホセの歪みが一番でけーわ
自分は走り出した時にホセお前もかと思ったわ
いや本人はいたって真面目でかっこいいにはかっこいいんだけども
正直アニメで未来融合→龍の鏡でFGDなんてやると思わなかったしそれをモグラでバウンスするなんてやると思わなかったしモグラにスキドレなんてやるとは思わなかった
>>793 そういやゴッズはDMやGXの世界と同じ世界だったな
>>808 遊戯「君の手札の外道モグラを墓地に送ってもらおうか!」
破壊ではない除外してもらう
モグラざまぁwってすごい言われてたな
今まで嫁パックの弊害を他人事のように思ってたがとうとう俺にもやってきた
サイガール嫁パックだったか〜……まあなけりゃないでもいいんだけど
あれ?
おかしいな、龍可の絵に俺のアレが反応してる
あれー
HERO使いのモグラが墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ
GXは初期から主人公が悪夢の蜃気楼とか使ってたしな。
>>813 むしろ今の制限・禁止カードでざまぁって言われない奴いんの?
だめだ頭おかしくなってるダメステだから暴走召還発動できねーじゃねーか
シェリーじゃますぎ
こいつパートナーのときなに使えばいいの?
>>811 逆に言えばアニメ版の三幻神すら余裕で処理できるモグラっていうね
コンタクト融合ならパートナーにネオスを初めとしたE・HEROと融合させて墓地に行った素材を俺のターンでミラクルコンタクトしてるな
融合デッキと言う制度が残っていれば1人でできたことなのに、フォトンとかHEROでない上最近のカードは効果がさっぱりで分からず使いづらい感じがする
マグマネオスの効果が意外と強力でネオスペース張るだけで大抵のモンスターとやりあえるのは魅力だな
>>818 EDの大人龍可だからセーフ
なんら問題ない
フルモンとかほぼモンは大喜びじゃないの
弾圧も禁止になったし
>>822 準制限の方は微妙なので省いてあげてるだろ
集いし願いをメインにしたデッキ作りたいんだけどオススメのカードある?
>>821 TG機皇帝sin時械神好きなのぶちこめ
>>823 アニメ三幻神は唐突に☆4以下の効果は受けない効果とかが発動しそうだから困る
っつーか、オシリスならモグラも怖くないな
>>819 月読は戻ってきてもあまり文句言う人はいないカモ
子どもの龍可が俺は好きだなぁ
月の書は準制限でもいい気がする
代行天使でも事故には勝てないな
玉3、サイク3とか何の冗談だよ
今ツクヨミ戻してもいいと思うんだけどなあ
まあ変なループが大量発生されそうな気もするけど
>>832 月読は強いけど、
いまのインフレ環境なら1枚なら許せる
むしろエクシーズキラーのモグラ禁止にして月読復活させるべきでは?
>>832 サイマジLv8が死ぬから俺的にはマジ勘弁
インヴェルズは涙目だが、使ってる人はそれほど多くないか
魂縛門はまじでいらない
>>819 原初の種とか。ざまぁっていうかとばっちり?
>>839 魂縛門はシェリーをハンデでぶったおすぞー!って時に即死させられるから困る
>>831 そうだった
オシリスは対モグラ性能は備えてるんだった
インヴェルズってDTのストーリー上でも死滅したんだっけか
このままフェードアウトしたらローチを世に生み出すためだけに存在した種族だったということになりそう
大会荒らしたわけでもないのに
なぜか脈絡も無く極限まで弱体化された生きた化石がいると聞いて
カード引け、と言われて相手の指を褒めるコナミくんパネェっす
神にトラップなど効かん
TF3以来久しぶりのTF。パックで知ってるのは確かシューティングスターのパックくらいまで。
エクシーズはなんとかつかめてきたがカードの効果がわからなくて苦戦してる。
遊戯王がこんなに難しいと思わなかった。
>>843 ヴェルズっていう新しいテーマが出るぜ
名前にヴェルズ〜の効果が多いからインヴェルズと共存できる
>>849 ヴェルズは友達になりたがってるみたいだけどインヴェルズ上級はそうは思っていないのが悲しい所だな
魂縛門貼る→ハリケーン→魂縛門貼る→俺のモンスター2体いけにえで召還→LP以下なので破壊
シェリーさん?
とどのつまり、新しいインヴェルズは出ないと…
>>849 ほう
フレムベルとネオフレムベルみたいなもんか
DTのストーリーはなんか好きだからあの調子で続けてほしい
>>846 オシリスはそんなテキスト長くならないからヲーみたいにはならない・・・といいなあ
イン開放した黒幕のようなモンスター出ないかな
>>854 そっちとは逆に
既存の連中の多くがハブられる可能性が出てきてるんだけどな…
オシリスは今のゲームの効果でOCG化してください
TF5時代と比べるとラヴァルが大分強化されたらしいので
何とか嫁パック出して組もうと思ってたがDT13の超強化を見てモチベが失せた
ツァンさん。戦闘破壊耐性のあるモンスターがいるのに
何故、増援でミズホや露払いで無く、キザンを呼ぶのですか・・・?
《イビリチュア・リヴァイアニマ》
儀式・効果モンスター
星8 水属性 水族 攻2700 守1500
「リチュア」と名のついた儀式魔法カードにより降臨。
このカードの攻撃宣言時、自分のデッキからカードを1枚ドローし、お互いに確認する
確認したカードが「リチュア」と名のついたモンスターだった場合
相手の手札をランダムに1枚確認する
儀式はもうこれからもリチュアが全部もっていくのか・・・?
>>858 多少の劣化は気にしないが、死者蘇生が使える今
「このカードは特殊召喚できない。」の一文がない事が最低条件
>>859 しかもあれ召喚条件ラヴァル関係ないからな
ゲームならいいけどOCGでドローカードピーピングされるのはきつくね
リヴァイアニマは正直なにがしたいのかよくわからない
>>862 TFでも儀式パックへのコメントは投げやり感がありあり
リチュアを今以上に
ピーピング&ハンデスのデッキに持っていきたいんだろうか
儀式の〇〇により降臨 って厨二っぽくて好きなんだけどな
>>862 打点が微妙なのよねー
『攻撃宣言時』ってところで何か悪さできないかな
ゆきのんのDドロー華麗杉ィ!
あ、オシリスOCG化するならより強力な澤井のオシリスでよろ
悲しいことに澤井の画力が追いついてねー!
>>871 今回、Dドローがおかしいキャラが多いよなwホセとかw
>>873 手札一枚につき攻撃力2000うp(上限6000)とか強すぎじゃないですかーやだー
アフロから飛び出す神とか素敵やん
イベントタイトルの「休息、二人の迷子」が
「休息、二人の息子」に見えちまった
疲れてんのかな・・・
オシリスの効果ってモンスターが召喚された時そのモンスターが攻撃表示なら攻撃力守備表示なら守備力2000以下を破壊するのと
手札の枚数で攻撃力が決定されるってのだっけか
ボーボボにオシリス参戦とか、おおらかな時代だったよなw
ノーマネーさんのDドローはアクロバティック
>>875 カッコいい奴も結構いるけどな、アポリアとかプラシド究極体とか
>>880 ミスフルにはオベリスク出てたなぁ
そういえば
トラップ三枚を生贄にするんだっけか
ウリアちゃん!うっ
TF7からはゆきのんみたいなDドローが普通になるんだろうな
遊馬のDドローとか凄そうだ
>>879 シンクロやエクシーズにとっては厄介なカードだな手札から出せる融合はなんとかできるかもしれないが
部屋に「ギフトカード」が落ちていた。特別な意味は無いはずなのになんか嬉しかった。
手札の枚数ってのがちょっちきついな
最近のデッキはどれも手札消費が激しいのばっかだしなぁ
鬼柳さんがもしオシリスを手に入れたらどうなるのっと。
使えねーwって答えるべきかもしれないけど、
攻守2000削る砲台ってだけで十分脅威
インフェルニティお尻す
元の攻撃が4000で手札1枚毎に攻撃1000ダウン
ゴッドファイブして無限ドローした後に手札全部捨てて
「これがハンドレスコンボだ…」
悪魔族デッキ組んでるけどラビエル抜いてオベリスク入れたいよ
ダーリーがCPUの思考能力のせいでカスと化してる
フューチャーヴィジョン貼ってんだからライティーは表で出せよ……
下級モンスターが軒並み死ぬってのはおっかねぇな
おジャマ強すぎワロス
デルタハリケーンからのガチガチ×2+おジャマ1体とか簡単にできるし隠し味の氷結のフィッツジェラルドもいい感じだ
切り札があるだけでこうも強くなれるとは
時械神バーン教えてくれた人サンクス。夜のデュエルの勝率かなりあがったわ
3の万丈目は地盤沈下とおジャマキングでプライドシャウトしか勝ち筋無かったなぁ
委員長とW時械バーン組むと先攻の時が怖い
手札に神あっても壁として出さないもん(´・ω・`)
今まで先攻後攻オートにしてたけど考えなおさなきゃな
チャレンジ埋めてたらネオだけ100勝・・・
なんか悲しい
夜の大会は毎回最後の一戦あたりまで行って負けちゃうんだよな
やっぱりぞねさんと組むしかないか
何かいつも大会で相方がとちって負けるのに操作されているんじゃないかと思い始めた
なぜ奈落打たない、筒を使わないetcでイライラ
おジャマはマンダラ→デルタ→ダークルーラー→当然正位置ィ!でワンキルとか出来て楽しい
【オシリスワンフー】か
胸が熱くなるな
ダークシグナーのストーリーってWRGPに乗りこミングだぜー!!だと思ってたら違うのね
>>909 「何ィ!! 逆位置だと!?」にはならないんですか?><
アキさんが頬染めながらアイマスクくれたでござる
目隠しプレイしたいなら素直にそう言えば良いのにねウェヒヒヒ
ジャックのパックにニュートが入ってるのってそういう事だったのか
闇のカードのうた
闇のカード闇のカード 眺めて眺めて眺めて またしまう
闇のカード闇のカード 眺めて眺めて眺めて しまうだけ
使わないよ使わないよ 操られないように
使わないよ使わないよ 眺めてしまうだけ
目隠しをされる草加雅人か
>>913 大観衆の前でローズウィップの全段階だぞ
>>913 アキさん「ソーン・ウィップヨンレンダァ!」
ジャンドって何?
相手が俺のモンスに魔術師の力を使ってきた
味方がその魔術師の力をツイスターでふっとばした
何がしたいのか意味がわからないです
ジャンがドミノしてる事
オシリスとワンフー並べて苦痛3枚置くだけの簡単なお仕事です
>>921 ジャンドは5つに分断したアラーラの断片世界の1つ
黒と赤と緑の魔法が台頭していることから、転じて黒赤緑のデッキのことを指す
それにしても伸子気持ち悪いなー
ジャンクシンクロンとドッペルゲンガーで組むデッキのことだよ
エヴォルダーって登場したばかりの割には戦えるな
うさみんと組んで、イベント戦全て危なげなくクリアできた。流石俺の嫁のうさみんだけある
>>915 確か、アックス・ドラゴニュートとランサー・ドラゴニュートもいた気がする
ジャン×アンドレのことだよ
ジャンドって何って聞いたこと謝る
>>932 それだとジャンドレじゃね?
謝れ!割とすきだったのにスタッフロール見て複雑な気持ちになった俺に謝れ!!
>>928
しかし、何でTF5でまともになった壁モンスターは攻撃表示にしないAIを
TF4の壁だろうがなんだろうが全て攻撃表示にするAIに退化させたんだろうな
イェーガー捕獲作戦で六武を使いながら、2度の敗退・・・。
これはサイバー流を使えということか。
いい加減プレイヤーを先攻にさせてほしいんだ
後攻だと自分の番来る前に勝負がつく事とかしばしばだし
>>936 ちゃんと拙者でダイレクトアタックしてるでござるか?
味方が後攻1キルしてなんぞとかたまにある
なんでフェーダーも持ってないのにモンスターセットせずにターンエンドしたんだい元キング?
表サイバー流が予想以上に強力になっててワロタ
パワボンリミ解オネストサイバーツインとかなんの冗談ですか
でもサイバーツインドラゴンとかリアルでは50円なんだぜ
>>939 相手を殺せるターンに無駄に召還するために温存してんだよ
手札に来ない、ガンナーライコウ使っても墓地に落ちないドッペル
俺的にジャンドは安定しないな
次スレが近いね
>>4-5の重複内容を削ったら1レスに収まったのでスレ立てする人は変えてみてほしい
よく話題になるバグ
・ストーリーモードでデッキ切り替え機能を使用した直後にパートナーデッキを編集すると、デッキ内のカードが増減したり、別デッキのものになっていたりとおかしくなる。
切り替え機能を使用した後に自分のデッキの編集画面を開けばバグは起きない。切り替え後にパートナーデッキ編集をすぐに開かないよう注意!
もし発生してもデッキ編集画面からデッキ読み込みをすれば直る。
・デッキ切り替え機能を使っても、禁止カードの有無やチャレンジ設定の情報が変わらない。
(→禁止カードなしのデッキを構築し、禁止入りのデッキに切り替えても相手は禁止デッキにならない、など)
・フリーデュエルでランダムデッキ選択を使うと、既に削除したデッキレシピが現れることがある。そのデッキを使ってみてもデッキ枚数が0ですぐに敗北になる。
・デュエリスト名鑑のゾーンのや遊星の一部のボイスが重く、画面も文字化けを起こす。
インストデータを消して再インストールすれば直るかもしれない。それで直らなかったらどうしようもないので諦めてください(公式回答)。
・デュエル中のカード詳細画面で、所持枚数のところが「妻」「妹」などの漢字になっている。
・《TG ブレード・ガンナー》の召喚・攻撃ムービーを見てもフォトギャラリーに登録されない。諦めてください(公式回答)。
・カードをめくる効果を発動した際、画面中央に表示されるカードが実際にめくったカードと違う(表示がおかしいだけで実害はなし)。
・デッキ編集画面のカードの並びがオリカ→年代順という変な並びになっている。
・レベル・ランク順でカードを並び替えた時、今作ではレベルの低い順に並ぶ。前作とは逆になっている。
デュエル関連
・カードをめくる効果を発動した際、画面中央に表示されるカードが実際にめくったカードと違う(表示がおかしいだけで実害はなし)。
・《キラー・ラブカ》の効果が強制効果になっている。
・《機皇城》の《機皇神マシニクル∞》をサーチできてしまう(本来は「機皇帝」のみサーチできる効果)。
・《TG-レシプロ・ドラゴン・フライ》の効果でシンクロモンスター以外のモンスターを墓地に送れてしまう。(蘇生はできない)。
その他の細かいバグやカード処理の違いはwikiのバグ頁に載っています。
ガチガチのジャンドというよりリミリバデブダンベースにして減った分をジャンドで埋めればいいんじゃないか
カップオブエース絶対確率操作されてるだろ
50%で当たってるわけがねえ
光の結社に入れよ
伸子きめぇと思ったが強かった
モンスターBOXで相手の場を壊滅させるとは
先行クェーサーってデブリ抜いたジャンドの方がいいの?
いまいち回し方がわからん
>>950 いけ!スリップストリームだ!次スレに続け!
無理だった誰か頼む
201チャンピオンデッキと戦ったら後攻1ターンでDDB出てきてワンキルされたでござる
DDB現役の時代を知らないがこれは確かに禁止だな
さっき立てたばっかで出来るか分からんが行くだけ行ってみる
みんなLv40付近なのか…?
俺なんてLv8だぜ…
>>956 乙ーノ!乙ーノおおおおおおおおおお!!!!
みんなLv40付近なのか…?
俺なんてLv8だぜ…
>>956 おつ
>>953 ダイレクトアタック→メイン2で自分を発射でお手軽4000ダメージという極悪な効果だった
機械大嫌いのコンマイがこれは強カードになると見るやムチャクチャな強化を施して禁止カードに追いやるように仕向けたわけで
そういう意味ではDDBさんは被害者と言える
>>956 おつ!
やっとマイワイフが出たでござる
待ってろレンタルじゃないヴェーラーちゃん!
おおふ
二重すまん
ねえお前らもうチャレンジ埋めた?どんな拷問だコレ
>>961 やっぱりそんなもんなのかな
2抜けてた28だった
それでも僕はビークロイドを使うよ!
>>970 今40%くらいで中断してる
全部は無理
>>956 おっちゃーん
チャレンジは早めに埋めた方がいいってわかってるけど消化する気が起きない…
10連戦勝ったぜ
ツァンディレとの六武コンビだったが30秒の時は門はカウンターだけ貯めて効果使わないのがコツだな
1日10個とか決めてやれば2週間ちょいで終わるさ
一気に全部やろうとするから疲れる
やっぱみんなキツいんだなw
せめて自動判定だけでもしてくれたらいいのに
>>945 そんなもんか
ドッペルにこだわりすぎるのもよくないか
しかしなんでヤリザが3枚はいってるパックをくれたんだ遊星さん
8時間くらいあれば終わるっしょ
カード揃ってれば楽
>>970 ネオが出たんで埋めてるけど作業感が半端ない
適当に切り上げてキャラ攻略の合間にやっていかんと飽きそうだ
チャレンジの一環でおジャマ作ってたはずなのにいつの間にかチャレンジよりおジャマにハマっていた
次はキング・もけもけ狙うがもけもけは流石にエクシーズやらシンクロあっても厳しいなぁ
>>970 とりあえず75%くらいまで
残りはキャラ攻略に飽きたら気分転換で
カード揃ってて方法が分かってれば、コイン10連続も含めてそんなに苦労はしないな
どちらかが欠けてるとどうしようもないけどな
>>970 チャレンジボーナスがどんどん増えてって今のところ楽しい!
40%で200くらいボーナスがついてる
このモチベがいつまで続くかだな
チャレンジは作ったデッキで攻略できるのを気まぐれにやってる程度だな
5C'sはデッキ合わせるのも面倒くさいから種族25体統一チャレンジをこなしつつやってたら終わった
ダルい相方と組む時はチャレンジに集中するのも手
まだ発売2週間経ってないのに何をそんなに行き急ぐんだ
順調にチャレンジ埋めてたんだけど集いし願いで詰んだ
とりあえずレベル上げるかなあ
>>970 全部終わったよ
コイン10回成功考えた奴死ね
全員攻略・LV50・チャレンジ制覇で
912+200+692=1804もボーナスDPが入るんだぜ
チャレンジの3ターン以内キルは余程引きが良くないと厳しそう
未来オーバーかBFくらいしか思いつかない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。