デジモン総合スレPart31【リ:デジタイズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
このスレはPSP、DS、WS専用ソフトについて語り合うスレです

※次スレは>>970がちゃんと立てること
反応がない場合は>>980がお願いします

■公式ブログ
・ハブモンのドクドクハブログ
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/digimon_game/blog/

■公式サイト
【PSP】
・デジモンワールド リ:デジタイズ
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/digimon_game/
【DS】
・デジモンストーリー 超クロスウォーズブルー&レッド
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/digimon_game/
・デジモンストーリー ロストエボリューション
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_digimon_lost/
・デジモンチャンピオンシップ
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_digimon03/

■攻略サイト
・デジモンストーリー 超クロスウォーズブルー&レッド
http://wiki.arrowy.org/digimonsxw/
・デジモンストーリー ロストエボリューション
http://wiki.arrowy.org/digimonsle/
・デジモンチャンピオンシップ
http://nhoko.xxxxxxxx.jp/champ/index.html
http://gamesxcap.web.fc2.com/digimonchamp.html
・デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
http://www30.atwiki.jp/digimonstorysunmoon/
・デジモンストーリー
http://www14.atwiki.jp/digimonstory/

■前スレ
デジモン総合スレPart30【Re:Digitize】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1314844103/
2枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 13:45:59.52 ID:QzdrfuM60
>>1

ジョグレスやデジクロス、アーマー進化、スピリット進化とかの不純物がありませんように
3枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 15:32:13.99 ID:Mx5DWh470

>>2
不純物とまでは言わないが、デジワーには出てこないでほしい。他にいくらでもデジモンはいるんだし
レベル替えまでして出すのは論外。それだったらまだアーマー体として出せと思う
4枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 15:42:25.32 ID:HjpAD2Bd0
いちおつ

出して欲しいって奴もいるし出さないで欲しいって奴もいる
どっちにしても叩かれるオワタ
まぁ最初の仕様決めの段階でジョグレス系の特殊進化があるかどうかなんてのは
決定してると考えるのが妥当だし、今更あーだこーだ言っても変わらんだろう
求められるのは許容と寛容
5枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:14:08.17 ID:XdV6Z5S50
>>1( ^ω^)おつおつおつ

超究極体は正当な進化なので不純物ではないんですねわかります
6枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:18:05.51 ID:Mx5DWh470
正統な進化の超究極体ってアルカディモンくらいしかいなくね?
あとはジョグレスとかモードチェンジばっかだろ
7枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:23:06.40 ID:5yrlRqkB0
設定としてあるのはアルフォースフューチャーとアルカディ超究極体
デーモン超究極体とクロノモンで他はゲームとかで便宜上究極体2なだけ
8枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:24:50.54 ID:XdV6Z5S50
つまりアルカディモン勝ち組と
9枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:38:03.50 ID:fKFpP8zZ0
前スレ>>992-993
レスがなかったから立てようにも立てられなかった
すまんね
10枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:39:54.43 ID:0syIrQQs0
取り合えずリデジは盛り込み過ぎずに初代を再現するくらいで良い
スピリットやらデジクロスやらはリデジ2に期待しとく
続編があればだけどww
11枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 18:53:15.77 ID:Mx5DWh470
俺はリデジ2には、そういうのとは全く逆の路線で行ってほしい
半分以上がゲームオリジナルデジモンで、ポケモンみたいにアニメじゃなくてゲームを本流にすることで
単なるキャラゲーからの脱却を図って欲しい
そうすればゆくゆくはモンハンポケモン並みのキラーコンテンツになる
夢物語かもしれないが、デジモンワールドにはそれくらいの力があると思う
12枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 18:53:58.62 ID:iG0x3FRh0
なんでジョグレスまで否定されてんの?
13枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:04:28.72 ID:jJ3tzRWI0
>>12
・材料さえそろえば進化が容易になるため育成としての面白さがなくなるのでは?
・複数育成になることへの危惧
・原点回帰すらうまくやれるか不安なのに新しい要素上手く入れられるの?
・アニメの印象が強くてやだー
・初代デジワーと同じじゃないとやだー

こんなもんじゃね まあどんな要素入れようと最終的に面白いゲームになっていれば何でもいいけどな
14枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:11:54.82 ID:Mx5DWh470
>>12
別にジョグレスを否定してるわけじゃない
アニメを盛り上げるパワーアップ要素としては優秀なんだから、アニメではどんどんジョグレス、デジクロスすればいい
ただそれを育成が主体のゲームに取り入れて、面白くなると考えには無理がある
ペンデュラムで、ジョグレスがデジモンをさらに面白くした! みたいな声も聞いたことないし、育成には不要な要素なんじゃねーの?
15枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:16:41.29 ID:FAVi0nIn0
>>14
最後の一行でお前がリアルタイムにペンデュラムに触れてない事が分かるわ
あの頃小学生だった連中は皆片っ端からジョグレス試して、一喜一憂してたぞ?
デジモンの素晴らしい進歩だったと感じたが
16枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:32:10.83 ID:Mx5DWh470
>>15
そんなのいくらでも言えるからなぁ……。現に俺の所ではみんな初代まででペンデュラム持ってる奴は一人しかいなかったけど
それで結局、その素晴らしい進歩があったことでデジモンは盛り上がったの?
俺は確かそのあたりからさーっと波が引くようにブームが去っていったように記憶してるんだけど
17枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:33:59.06 ID:48hX7Wbk0
ペンデュラムは極端に強かったせいでみんな使わなかったな
経済的に使えない子がいて気をつかっていたのもあるが
18枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:35:52.42 ID:zgM7wBNy0
デジワー2が糞だったのはジョグレスのせいじゃないやい
19枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:39:09.55 ID:jJ3tzRWI0
>>16
一番流行ってたのがアニメ化〜02辺りだろ? 少なくともデジモンブームの衰退にペンデュラムは関わってないぞ
20枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:43:07.22 ID:pH7PxlXg0
デジモンが商業的に右肩下がりし始めるのがテイマーズ期だからペンデュラムは衰退とはあまり関係ないかな
アニメ化以降は育成ギアよりもデジヴァイスとかカードとかPSのゲームの方が流行っていたように記憶している
21枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:46:17.99 ID:Mx5DWh470
>>19
デジタルモンスターシリーズ(Ver1〜5) 累計販売数800万個
デジモンペンデュラムシリーズ(0〜5) 累計販売数250万個
22枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:58:32.20 ID:MQT7v0Pi0
ドルビックモン ルーチェモンフォールダウンモード
リボルモン アポロモン ダークナイトモン アルファモン
オウリュウモン バルバモン リリスモン スサノオモン アグニモン スラッシュエンジェモン
グランドロコモン ネオヴァンデモン エグザモン シャウトモン オメガモン バリスタモン
ドルルモン スターモン スパロウモン ベルゼブモン メルヴァモン ネプトゥーンモン サクヤモン
デュークモン オメガシャウトモン ジークグレイモン アルフォースブイドラモン
ザンバモン ZDミレニアモン ガイオウモン ロードナイトモン デュナスモン シャウトモンX7
シャウトモンX5 タクティモン バグラモン ダークネスバグラモン ブラストモン スプラッシュモン
ザミエールモン オレーグモン シューツモン グラビモン ディアナモン マルスモン デーモン
23枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:04:06.64 ID:0syIrQQs0
ところで、容量の話とか良くわからないんだけど
必殺技みたいに全部の技に各デジモン専用モーションあるのかな?
Vジャンプでウォーグレイモンがドラモンキラー使ってたっぽいし
それぞれ必殺技と得意技の設定があるわけだし
24枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:06:36.03 ID:Mx5DWh470
>>23
ドラモンキラーとは限らんぞ
あれがリ・デジタイズされたポイズンクローなのかもしれん
25枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:13:26.61 ID:ZrGWQpaI0
マッハジャブかもしれん
26枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:16:30.51 ID:riOv+jSw0
実際爪でひっかく系の技はよく有りそうだし汎用技かもしれないし
汎用モーションを使いまわして名前だけドラゴンキラーにした必殺技なのか判別が難しいな
27枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:25:36.61 ID:cuR+0MvL0
必殺技なら上に名前出るでしょ
28枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:29:40.37 ID:Mx5DWh470
>>27
そういやそうだな
やっぱりただのきれいなポイズンクローか
29枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:31:15.29 ID:7KdRnxCc0
今回は汎用技、得意技、必殺技があるんじゃね?
ライズグレイモンのあれって必殺技なのかな?
30枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:32:27.78 ID:wVRB5XsS0
汎用技ってどっから湧いてきたのかって感じであんま好きじゃない
31枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:38:52.90 ID:HnHumKwj0
初代デジワーのギロモンのメガトンパンチはチェーンソーを突き付けるモーションだった
ウォーグレイモンのドラモンキラーもそんなんじゃないかと予想する
32枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:40:12.57 ID:2Vj4GDlz0
汎用技ないと必殺技を連発するだけで味気ないし
必殺技を別のデジモンが使うのは違和感がすげえ
デジワー2ではガイアフォース撃つブイモンを見ながら首を傾げた
33枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:05:46.74 ID:cnwSYAECO
本当うぜぇなジョグレス要らないだの。

じゃてめぇらゴミは昔のデジワーやってろやカス

俺は別にデジモン好きだからジョグレスもモードチェンジもあってもいいと思うがな
34枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:07:29.01 ID:cnwSYAECO
>>16 後てめぇは嘘言ってんじゃねぇよカス

ペンデュラムはかなり流行ってたろクズ
35枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:09:58.45 ID:Mx5DWh470
>>34
んなこと言われても……。>>21は事実だし
俺はジョグレスもモードチェンジも嫌いではないが、ただ育成主体のゲームには合わないと言ってるだけ
36枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:14:37.62 ID:5yrlRqkB0
安価の横に続けて文書く奴にまともなのは居ないな
37枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:28:15.41 ID:7V4FUiZj0
「周りが持ってた」ってのは世代によると思うけどなあ。
俺の友達は初代ギアが多かったけど、弟とその友達は殆どペンデュラムだったし。
38枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:52:06.87 ID:wVRB5XsS0
まああれだ、たまごっちだってあの様だしもともと一過性のブームだったんだろ
39枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:56:56.06 ID:MAJ83yZbO
理由もなしに合わないなんて切り捨てられてもね
40枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:28:53.92 ID:Mx5DWh470
>>39
理由は大体>>13の通りだし
むしろ「合わないことはない」、「出たら面白いはず」っていう意見のほうが説得力が無いだろ
41枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:39:17.27 ID:ZEfO1IG/0
いやわざわざ合わないと言うからには自分の言葉で言えよ
それに>>13も理由になってないし
42枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:48:33.50 ID:7V4FUiZj0
ジョグレス良いと思うんだがな。
初代デジワーに加えて究極体も出るんだから、その分完全体への進化は易化して良いだろうし。

アニメのイメージが〜とか、初代デジワーと同じじゃなきゃ〜とかいう人は初代だけやってれば良いんでないの
43枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:48:52.85 ID:5yrlRqkB0
ならジョグレスのメリットを書けよ

ってなるので終了
複数育成とかも前にさんざんやったし
44枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:50:29.51 ID:riOv+jSw0
そもそもID:Mx5DWh470がジョグレスが合わないと思った理由なんて
まったく興味ないから書かなくて良いよ
45枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:54:26.68 ID:Mx5DWh470
・合体で進化するという選択肢が増えることで、育てて進化する楽しみが減ってしまう
・究極体より先が増えると育成の時間が長くなり、内容が単調になる
・その分容量が減って、成熟期や完全体の種類が少なくなる
・アニメ要素が強いからキャラゲー色が濃くなる

っていうのが主な要因だろ
アニメのデジモン出せ! とか、初代デジモンと違うゲームがやりたい! とかいう人はデジストだけやってれば良いんでないの
46枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:59:30.12 ID:wVRB5XsS0
>・究極体より先が増えると育成の時間が長くなり、内容が単調になる
>・その分容量が減って、成熟期や完全体の種類が少なくなる
→最終的に育てる目的は最終形態になるんだからそちらが多彩な方がいい
>・アニメ要素が強いからキャラゲー色が濃くなる
→ジョグレスはアニメ由来の要素じゃないしあらゆるデジモンゲームでさまざまな形で取り入れられた

原理主義者の中じゃW1由来以外は全部アニメ要素らしいな
47枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:00:14.55 ID:V4ou5o5I0
初代だと進化のタイミングは強制的にやってくるよな。
それが任意になるであろうジョグレスやデジクロスをデジワーのシステムに導入できるのか?という素朴な疑問。
48枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:01:38.76 ID:iG0x3FRh0
進化アイテムだって似たようなもんじゃんよ
49枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:04:18.00 ID:0syIrQQs0
何回話題ループするんだかw
50枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:05:25.30 ID:6uEZh24b0
>>45
究極体より先ってジョグレスは超究極体のためだけじゃないぞ
51枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:11:16.35 ID:23K5Vzdn0
ジョグレスには2種類ある
誰でもできるジョグレスとできるデジモンが限られてるジョグレス
52枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:11:31.04 ID:ApcEUzNp0
>>46
まじめに考えた上でジョグレスはいらないって言ってるのかと思ったら
アニメのデジモンが〜とか言い出したのを見ると
いつものアニメ嫌いの人だったのね
53枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:11:41.14 ID:Fad5TUbZO
前半論理が飛躍しすぎてわけわからんし、容量も何が関係あるんだかわからん
ジョグレスがアニメ要素強いって言われるのも違和感ある
アニメでジョグレスやるよりずっと前にあった要素じゃん
54枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:14:04.91 ID:Yr8rf+u20
>>46
モノクロモン+スターモン=ピッコロモンみたいなのがあるならともかく(それはそれで別ゲーになるけど)
パイルドラモンとかオメガモンしかいないんだったら完全にアニメ要素だろ
あと育てる目的は最終形態って、初代やったことあるのか?
55枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:16:40.02 ID:H9lYsjm00
キャラゲー色が濃くなるって別に悪い事ではないよね
海外では何の下地も無くデジモンアニメが放映されたけど評価は上々だった
だからデジモンのキャラクターとしての魅力って言うのも十分世間で通用する物だと思うよ
56枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:18:17.48 ID:23K5Vzdn0
ver1~4のデジモンを使ったW1がキャラゲーじゃないとな
57枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:20:19.96 ID:FOLVsSSx0
なにこのスルー検定スレ
とりあえずジョグレスで進化といったらアノマロカリモンだろjk
58枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:21:15.19 ID:p9fiKd/L0
こういうの見て毎回思うがアニメを彷彿とさせる要素を入れることの何が悪いんだ?
59枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:25:08.93 ID:F+jHkDEF0
オメガモンって見た目的にもウォグレとメタガルのジョグレスが本当っぽいけど、ワンダースワンのディープロジェクトだとウォグレとサーベルレオモンでもオメガモンになれたんだよね。
60枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:31:35.06 ID:Yr8rf+u20
>>58
お前が思ってるように、「ゲームにアニメの要素を取り入れれば、両方のファンが喜ぶ!」っていう単純な事じゃないからだろ
61枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:33:27.19 ID:23K5Vzdn0
>>60
両方好きな人の方が多いと思うけどな
62枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:39:13.85 ID:Yr8rf+u20
>>61
両方好きなことと、両方合わせたのが好きなのは違うだろ
63枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:42:57.71 ID:RP08sSVI0
少なくともアニメファンは喜ぶね
進化ルートが固定されてる、とか限られたわずかな組み合わせしかジョグレス出来ない、
とかじゃなければ元来のファンがそこまで目くじら立てることでもないと思うし
64枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:48:58.95 ID:Cn1jL1qR0
アニメもゲームも結局のところデジタルモンスターってブランドの一部なんだし
相互に影響与えて合わさったものができるのは普通だろ
アニメ要素をそこまで毛嫌いする理由がわからん
極論言えばウォグレメタガルだってアニメ要素じゃん
65枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:50:43.90 ID:23K5Vzdn0
>>64
極論言う人はそこまで嫌うみたいよ
アニメの個々の要素がどうという考えはなくて、ただアニメの印象が強いからで嫌ってるだけ
66枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:55:04.25 ID:n0vujlQK0
嫌いなのはわかるけど何故出るなになるんだろうな?
俺なんかアニメ主人公組はやっぱりアニメのイメージがあるからそれ以外のデジモン育ててアニメ組を倒してやろうって考えなんだが
67枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:57:47.65 ID:Yr8rf+u20
>>64
そこをちゃんと一線を引いて分けてるのがポケモンだろ
ポケモンにはアニメオリジナルのポケモンは出ないし、そのポケモンがゲームに出ることもない
そりゃ、デジモンファンは受け入れるだろ。というか、「受け入れるようなファンだけが残ってる」んだろ
68枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:00:55.33 ID:23K5Vzdn0
>>67
2行目破綻してる
前半があるから後半の結果になってるのに
つか、ポケモンでも映画で先行登場して次回作出るまで時間かかったのはいるぞ?
69枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:01:16.53 ID:Cn1jL1qR0
耳がギザギザのピューとか配信されてなかったっけ?
70枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:02:53.62 ID:Fad5TUbZO
進化したあと元に戻るだとか、人間1に対してデジモン1のパートナー関係(クロスは違うみたいだけど)とか
そういうのを指してアニメ要素って言うのはわかる
デジクロスはよくわからんがアーマーとかスピリットの扱いが難しそうなのもわかる
どうとでもなりそうな上アニメ関係ないジョグレスだめはよくわからないです
71枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:04:17.46 ID:Yr8rf+u20
>>65
「ゲーム独自の雰囲気のためにアニメの印象が強いキャラを出すのは避けろ」
っていう意見のどこが極論で、どこが間違ってるのか言ってみろ
つーかそればっかりで、ゲーム性とかシステムの問題が全スルーだな
72枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:04:22.09 ID:PhP6wAMn0
ポケモンもあからさまに映画の為に伝説のポケモンいっぱい作ってるがな

ちなみに俺はジョグレスというとジャガモンの思い出
73枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:06:00.53 ID:H9lYsjm00
ルギアは本当はアニメオリジナル用だったけど
金銀発売延期の関係でゲームに逆輸入されたって話だ
あとピカチュウ版なんかはアニメから逆輸入設定だらけ

ポケモンなんてメディアミックスに力を入れた最強のキャラゲーかつ対戦ゲーだろう
74枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:06:15.38 ID:p9fiKd/L0
>>67
アニメオリジナルデジモンって今のとこギズモンやおふざけデジクロスのやつら位しかいないぞ
75枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:07:36.26 ID:Yr8rf+u20
>>74
アニメオリジナルってアニメだけに出てるデジモンのことじゃないぞ
76枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:09:08.39 ID:23K5Vzdn0
>>71
たとえばギルモン系がゲームに出たとして、それがゲームの要素を塗りつぶすほどの物なのか?
アニメに出たのとゲームに出たので同じデジモンな訳ではないのに
77枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:09:30.24 ID:6uEZh24b0
アニメみたいに一本道の進化しかしないとかアニメで悪役だったからゲームでも悪役
みたいなのはやめろっていうのは理解できる
78枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:10:01.42 ID:Cn1jL1qR0
んじゃお前は成長期がギザモンとかスイムモンとかみたいのしかいないゲームだったら喜んでやるのか
79枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:11:09.52 ID:Cn1jL1qR0
>>78>>75宛て
80枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:15:40.35 ID:Yr8rf+u20
>>76
「アニメに出たこと自体が問題」っていうアホみたいな事を言ってるんじゃなくて
「アニメの進化系統の印象が強い」「デザインに進化前の意匠を色濃く残す」ことが
デジワーと相容れないってこと
チャンピオンシップみたいにデュークモンだけが人型の究極体枠でいるとかならいいが
81枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:15:52.48 ID:5sIo1BdA0
ギザモンはけっこうアニメに出てるよ
主にやられ役として
82枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:16:26.29 ID:RP08sSVI0
>>77
後者はある意味仕方ないというか
悪っぽいやつに悪役やらせるのは自然の流れだろうし
それが育成できないとかは嫌だけど
83枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:18:52.79 ID:23K5Vzdn0
>>80
じゃあグレイモン→メタルグレイモンも駄目だな
進化系統の印象なんて新しい設定で(少なくともその作品では)たやすく覆せるのになんでそんな拘ってんだ?
84枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:19:24.35 ID:PhP6wAMn0
>>80
>「デザインに進化前の意匠を色濃く残す」ことが
>デジワーと相容れないってこと
アグモンやらカブテリモンやら初代からいたんだけど全否定じゃねーか

ギザモン アウトーーー!
85枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:20:53.93 ID:p9fiKd/L0
>>75
そうは言ってもアニメ用に作られたデジモンも公式に組み込まれてるし・・・

>>80
>「アニメの進化系統の印象が強い」「デザインに進化前の意匠を色濃く残す」
印象が強かろうがゲームでアニメと違うデジモンに進化することくらい許容できるだろうし
後者はペンX以降の初出デジモンも当てはまるぞ
86枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:22:57.92 ID:Yr8rf+u20
>>84
カブテリモン→ヘラクルカブテリモン

ギルモン→グラウモン→メガログラウモン→デュークモン→クリムゾンモード
が一緒なの??
87枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:23:05.38 ID:3JHt4XYCO
>>80
進化前の意匠を色濃く残すことが何故デジワーと相容れないと思うのか理解できない


この人は過疎ってるこのスレを加速させるためにわざとやってるのか?
88枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:26:58.99 ID:Cn1jL1qR0
ギルモンをグラウモンにしたい人はすればいいし、ティラノしたいならそうすればいい
これ以上議論の余地ないだろ
89枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:27:17.36 ID:Yr8rf+u20
>>85
だから「許容できる」だけであって、「積極的にそうしたい」わけじゃないだろ

>後者はペンX以降の初出デジモンも当てはまるぞ
あと、これが頭が痛いところだな。だからもう、全部のデジモンを飛び飛びにすればいいんじゃね?
90枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:30:32.20 ID:PhP6wAMn0
>>86
>カブテリモン→ヘラクルカブテリモン
メガログラウモン→デュークモン
むしろ前者の方が後者の方より進化前の意匠が色濃く残っている件www
91枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:31:36.59 ID:23K5Vzdn0
いや、「積極的にそうしたい」ね。ゲームなんだから
もちろん印象が強い進化先「にも」進化できることを忘れずに
92枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:33:50.60 ID:Wruf6QyI0
アニメ要素は無くせと言うと「初代だけやってろ」と言われ、
アニメ要素を入れろと言うと「デジストだけやってろ」と言われる。

じゃあ結局リデジタイズは誰が遊ぶんだ
93枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:34:40.23 ID:PhP6wAMn0
全てのデジモンファン
だといいな
94枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:35:42.36 ID:Yr8rf+u20
>>90
ヘラクルカブテリモンには、デュークモンみたいに成長期であるギルモンの意匠が残っているということはない

>>91
アニメのデジモンに進化することを許容するのかと思った。すまん
「にも」進化できる必要はあるのか? アグモンとギルモン、グラウモンとティラノモンで被ってるやん
95枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:39:56.08 ID:Z2mzfY4e0
アグモン、ギルモン、ティラノモン、グラウモンはペンデュラムプログレス1で育成できたよね
96枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:41:57.38 ID:Yr8rf+u20
>>95
売れなかったけどな
97枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:44:19.50 ID:PhP6wAMn0
>>94
グレイモンもかなりアグモンの面影がのこっていることについて一言

もしかしてテイルモンにはホーリーリングがついているので他のホーリーリング持ちのデジモンはテイルモンの意匠が残っているとか言っちゃうの?

細けぇこたぁいいんだよ!
98枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:44:19.43 ID:RP08sSVI0
売れる売れないの話だったらアニメ切り捨てるメリットなんてないよね
99枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:45:21.84 ID:pRtTGci20
殺伐としたスレに舞い降りたパンダモン

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2059758.jpg.html
100枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:47:45.62 ID:23K5Vzdn0
>>94
いやあるだろ
グレイモンがメタルグレイモンに進化できる必要はないと言ってるようなもんだぞ
101枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:55:16.02 ID:Sv6A4T+j0
ドルビックモンを出せ。
102枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:56:22.10 ID:M66k+pyP0
最初からジオグレイモンとか発表してるんだし
もうアニメのも出すのわかりきってるのに今更駄々コネられてもねぇ…
103枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:59:22.91 ID:PhP6wAMn0
>>102
アニメのも出すのわかりきってるからこそなんじゃね
駄々というより愚痴りたいんだろ
聞いてやれよ
104枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:10:33.77 ID:jCxjhHdK0
ドルビックモンとアポロモンとネオヴァンデモンとグラビモンとスプラッシュモンとオレーグモンとザミエールモンとダークナイトモンとバグラモンと
ダークネスバグラモンとリリスモンとタクティモンとブラストモンとシャウトモンとバリスタモンとドルルモンとスターモンとスパロウモンとメイルバードラモンと
グレイモンクロスウォーズとベルゼブモンとメルヴァモンとオメガシャウトモンとジークグレイモンとシャウトモンX7とシャウトモンX5とシャウトモンX5BとシャウトモンDXと
オメガモンとリボルモンとワイズモンとアルファモンとアルフォースブイドラモンとルーチェモンフォールダウンモードとエグザモンとバルバモンとデュークモンとサクヤモンと
スサノオモンとアグニモンとシューツモンとザンバモンとガイオウモンとネプトゥーンモンとディアナモンとロードナイトモンとデュナスモンとルーチェモンとルーチェモンサタンモードと
オグドモンとディアナモンとリヴァイアモンとデーモンとナイトモンとデッカードラモンとデッカーグレイモンとヴァンデモンとホーリーエンジェモンとスラッシュエンジェモンと
グランドロコモンとカオスドラモンとムゲンドラモンとピエモンとアポカリモンとディアボロモンを出せ。
105枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:16:28.10 ID:Yr8rf+u20
てか何でアニメの話ばっかりなんだよ。ジョグレスとかモードチェンジについての話をしてたんだろ。アニメについてはその一要素でしかない
アニメデジモンは「あんまり出てほしくないけど、出るのは許容範囲」ってことで大体一致してるだろ
106枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:18:24.21 ID:23K5Vzdn0
してないしてない
107枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:20:09.21 ID:PhP6wAMn0
>>105
    ∧_∧
   ( ・ω・)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
108枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:21:12.28 ID:Yr8rf+u20
してないのかー

ていうかアニメデジモンに関してはただ単にマンネリっていうのも大きいかもね
109枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:24:20.54 ID:Yr8rf+u20
>>107

             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     シコシコシコ
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
110枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:24:53.03 ID:23K5Vzdn0
まあアグモンとかはアニメでもゲームでも見飽きたってのはあるね
しかしだからこそ居なかったら困る
それとアニメ関係なくゲームに出れてない奴は出してほしいって感じ
111枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:37:01.25 ID:Yr8rf+u20
>それとアニメ関係なくゲームに出れてない奴は出してほしいって感じ
アーマー体とか無理して成熟期とか完全体に変えてまで出さないほうがいい
112枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:37:03.17 ID:23K5Vzdn0
つか、アニメで出たのはそのデジモンの一側面であって
アニメで出たことはそのデジモンの本質じゃない
113枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:38:02.03 ID:kuZST2Gf0
アニメ要素無くしたゲーム独自路線→「デジワー」、
アニメ要素盛り込んだキャラゲー色強化路線→「デジスト」

てことでリデジは懐古や、育成ゲーを楽しみたい人が集まってくればいいよ。
無印から02、初代だけしか食さなかったグルメだけおいで。
114枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:38:35.20 ID:23K5Vzdn0
>>111
アーマー体なんて出た当時から成熟期扱いでしたですし
115枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:39:43.96 ID:PhP6wAMn0
おすし
116枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:42:35.55 ID:Yr8rf+u20
>>114
だから?
別にそのことが良かったとは言ってないだろ
117枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:44:46.51 ID:Cn1jL1qR0
じゃあアーマーは黒歴史で葬れってのかよ
コテ→ヤシャとかファンビー→ハニービーとか成熟期にしても違和感ないのに
118枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:45:34.36 ID:0SImDx9V0
日本語が通じない奴だなー
119枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:46:57.05 ID:PhP6wAMn0
若干アスペの気があるんでない
自分に不都合なレスは華麗にスルーしとる
120枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:47:06.45 ID:6uEZh24b0
>>116
お前が無理して成熟期に変えて〜って言い出したから
当時から成熟期扱いだったから無理してるわけじゃないってことだろ
121枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:53:12.01 ID:5sIo1BdA0
ID:Yr8rf+u20の肩を持つわけじゃないが、実際面倒だよアーマー体は
成熟期から進化したり、完全体に進化したりもするし
122枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 02:57:19.54 ID:PhP6wAMn0
幅が広がっていいじゃないか
成熟期→成熟期は初代にもあったわけだし
123枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 03:01:42.69 ID:ApcEUzNp0
成熟期になるアーマー体、完全体になるアーマー体
それぞれがいたっていいじゃない
124枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 03:05:19.85 ID:kuZST2Gf0
アーマー体は別にいなくてもいいけど、容量圧迫する以外はそんなに問題なさそうだからいてもいいよ。
前々からゆわれてるけど、初代の進化アイテムをデジメンタルに変えればいいだけでしょ。
いつでも進化させられますが、早く進化させた分だけ寿命は短くなりますよ。
できるだけ強くさせたいなら、通常進化してしまうギリギリまで育ててください。ってことで。
125枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 03:07:29.36 ID:GPMb8LrB0
ジョグレス反対派も文句言いながら買うんだろ
ジョグレスがあることで買わない!って人はほとんどいないはず

気にくわないなかったら売ればいいし、
自分の好きにすればいい
ゲームってそういうもんだと思ってる
126枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 03:29:58.28 ID:kuZST2Gf0
ジョグレスはなくていいけど出すなら、友達とか別機との通信ではOKですよ。
一ソフト内でのジョグレスは、複数同時育成の必要など問題が生じるのでなしですよ。
一部固定デジモンの優遇阻止のため、究極体→超究極体の場合は究極体→究極体扱いとし、ステアップはそれぞれ進化前デジモンの高い方で能力据置き(据置きとゆってもそれぞれから補い合う形)、
成長期→成熟期、成熟期→完全体、完全体→究極体のステアップの仕方は、通常進化同様に進化先のデジモン固有値に依りますよ。ってことで。
127枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 08:45:38.68 ID:/rXTOp8y0
ジョグレスと言えばデジワー2だな
あれは斬新なシステムだったわー(棒
128枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 08:59:54.31 ID:Yr8rf+u20
>>120
アーマー体を普通の成熟期で扱うことは違和感があるって言ってるのに、
昔から成熟期として扱われてるじゃん、って言われても……
だったら昔から違和感があったね、っていうだけの話だろ

>>117
だからファンビー→フライorワスプ
でいいじゃん。わざわざ「今まで出てなかったから」っていうよくわからん理由で
ハニービーモンを出す必要が無い
129枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 09:25:45.07 ID:RP08sSVI0
こいつはアーマー体がアーマー体として出たらそれはそれで文句言うんだろうな
育成ゲームとして〜うんたらかんたら
130枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 09:46:13.92 ID:Yr8rf+u20
>>129
だから出さなきゃいいじゃん
俺が今話してるのは「出ることを許すかどうか」じゃなくて「出したほうがいいかどうか」なんだが
131枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 09:56:08.06 ID:KcBua+4K0
許す、ねぇ
132枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:01:18.01 ID:PhP6wAMn0
アニメに親を殺された話はもういいよ
キャラゲーに何を求めてるのか知らんが
キャラゲーである以上知名度の高いキャラや人気のキャラ出した方がいいに決まってる
133枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:04:57.76 ID:Yr8rf+u20
>>132
だからそれはアグモンでいいだろ
ブイモンギルモンまで出す必要はないし、他の一本道でもない、
究極体2もいないデジモンを出したほうがゲームとして面白い
134枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:05:24.65 ID:Fad5TUbZO
ジョグレスにしろアーマー体にしろ、仕様関係なく存在そのものが嫌みたいだから可哀想な嫌アニメ厨なんだろうね
135枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:07:43.09 ID:tCqoUMe/0
見てて面白いからもっと盛り上がれお前ら
136枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:08:39.06 ID:RP08sSVI0
必要があるとか無いとかお前が決めることじゃないっつーの
ブイモンやギルモン削られて嬉しい人間なんて、その逆に比べてどれほどいるのやら
137枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:13:01.73 ID:Yr8rf+u20
>>136
アニメ要素が減ることでゲームとして面白くなることはあるだろ
面白くなったら人が来るのは自明の理じゃないの?
138枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:14:51.26 ID:PhP6wAMn0
キャラゲーなんだから人気キャラ削ったら余計に人減るわ
そんなこともわからないの?
139枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:16:56.06 ID:Yr8rf+u20
>>138
そもそも人気キャラ()はもはや客寄せになってないだろ
育成ギアにオメガモンとかデュークモンを出すようになって、アニメオールスター勢揃いのデジストを乱発して
デジモンに人が戻って来たか??
140枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:19:06.72 ID:FOLVsSSx0
お前ら平行線って知ってるか
141枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:20:33.27 ID:RP08sSVI0
誰も知らないようなキャラしか出てこなかったらそれこそ一部のファン以外は離れていくんじゃない?
そもそもその「アニメ要素が減ることでゲームとして面白くなる」というのも抽象的過ぎてわけわかんないし
142枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:23:22.13 ID:k+aSoxXO0
>>133
ギルモンの幼年期出ることがpvで確定してる
残念でしたねwww

個人的には育成システムに則っているならあらゆるデジモンは出ないより出る方がいい
143枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:29:19.79 ID:Yr8rf+u20
>>141
知らないやつはデジモン=ポケモンのパクリ
知ってる奴はブレイクドラモンまで知ってるのが今のデジモンだろ
メディアミックス先のオリジナルキャラクターを、独自の世界観を守るために一時のファンサービスを除いて極力避けるなんて
有名どころのゲームだったらどこもやってることだろ
ポケモンにアルカデスが出てくるか? モンハンにミオガルナが出てくるか?
漫画とゲーム双方のファンを取り込めるんだったら、「なるべく出したほうがいい」んじゃないの? 何故ポケモンモンハンのスタッフはそれをしないの?
144枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:32:53.95 ID:PhP6wAMn0
爆死した漫画例えに出されてもな…
145枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:35:56.25 ID:Yr8rf+u20
まぁデジモンくらい節操なしにメディアミックスしまくってる作品もないしね
今の状況を顧みるに、結局それが衰退に繋がったんだと思うが
146枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:37:06.98 ID:/IuJ2O3/O
ポケモンモンハンはもともとゲームが一番人気ですし
つか、その例のモンスターの知名度高いの?
147枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:39:12.56 ID:Fad5TUbZO
デジモンで言うならアルカディモンがゲームに出るかどうかってとこか

どうでもいいわな
148枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:49:48.22 ID:Yr8rf+u20
>>147
これ以前の理論だったら、両方のファンが喜ぶから「出さないよりは出したほうがいい」んじゃないの?
どうでもいいことはないだろ
149枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:54:39.50 ID:Fad5TUbZO
そりゃ出ないより出るほうがいいわな
少なくとも俺は一回くらい育ててみたいし
でもそれとブイモンやギルモンの話を混同するのは無理があんだろ
150枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:02:02.01 ID:/IuJ2O3/O
カップリングで人気あったやつがアルバム入るみたいな事じゃないの?
むしろブイモンギルモンはシングル曲でさっきのよくわからないモンハンポケモンの例がカップリングな気がするけど。
どっちもゲーム会社?が完全に制作に関わってたら絶対ゲームに出てくるだろうし
そうじゃなくても人気があればゲームにでるだろうし
151枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:04:47.79 ID:Yr8rf+u20
アルカディモンには「全部の進化系の名前が同じ」「究極体2がある」という問題がある
ギルモンには「究極体2がある」
ブイモンには「ジョグレスがある」「究極体2がある」という問題がある
「アニメに出た出ないで登場デジモンを決めるな!」という前提に立ったら
これらのデジモンはまず排除されるべきなんじゃないの? 最優先すべきは「初代デジワーのシステム」なんだから
他にいくらでも「問題のない」デジモンはいるし
152枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:04:49.37 ID:hTSwUVT90
アニメキャラクターが出ると一本道進化のイメージが払拭できずに違和感を覚えるから嫌だってことだろ?

デジモンが衰退したのは初期の頃のデジタルなのにグロテスクな見た目でダークな設定ってのがなくなってただの厨二モンスターになり下がったからだろ
いや俺は好きだけど
153枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:06:41.67 ID:ZbbUNYmH0
>>148
ファンの数の違いを考えろよ、としか
デジモン(デジワーじゃなくデジモンというコンテンツとして)が人気上昇したのってアニメからだろ?
それが育成要素の衰退を生んだのは事実だけど、リデジタイズで原点回帰するって言ってんだからそれでいいじゃん
アニメデジモンを出すなってのは単なるわがままだ。初代デジワーやってろとしか言えん

あと>>142は無視か? お前がどう判断しようと製作側はそう思ってないみたいだぞ。無論俺も
154枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:09:47.58 ID:FOLVsSSx0
ジョグレスの話をしていたような気がしたが気づいたらギルモンを出すか出さないかの話になっていた

もうなにがなにやら
155枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:10:11.81 ID:PhP6wAMn0
ヒント:アスペ
156枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:11:25.93 ID:M66k+pyP0
>>151
なんで問題の有無を君が決めてるの?
少なくとも俺は問題有るとも思わないんだけど
157枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:12:16.74 ID:tCqoUMe/0
枯れた名無しのデジモン思考
158枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:12:54.50 ID:Yr8rf+u20
>>153
あれって結局パタモンの後ろ姿ってことで一致しなかったっけ?
ジャリモンだったらもっと赤いだろ
159枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:13:59.54 ID:/IuJ2O3/O
逆にみんながでてほしいデジモンの話をしよう。
俺はマリンエンジェモンかなー
かわいい究極体とか素晴らしい
あとはゴットドラモンとホーリードラモンとか!
ベルゼブモンも好きだけど望み薄いかな
160枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:16:19.78 ID:hTSwUVT90
>>153
逆にその人気がでたアニメファンっていうのはどのくらい売り上げに貢献してるんだ?
デジワー自体は25万本ほど売れたけど今のデジモンなんて10万売てれれば凄いぐらいなんだから売り上げ的には堅実にデジワー層狙った方がいいと思うけどな
161枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:16:38.22 ID:Yr8rf+u20
>>156
「進化レベルが2つ増える」「合体要素が出てくる」
ことがシステムに何の影響も及ぼさないと考えてるなら、これ以上何も話すことは無いな
162枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:17:33.43 ID:tCqoUMe/0
>>158
パタモンの白い部分と足はどこに消えた
163枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:23:45.59 ID:ZbbUNYmH0
>>158
pv見返してみたけど、パタモンほど腹が白くなかったよ。むしろ全部赤
164枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:28:06.98 ID:H9lYsjm00
難しく考えすぎているな

そもそも究極体2は出さない選択肢がある
シャインバーストやデューククリムゾンあたりは育成系のゲームには基本的に登場しない

ジョグレスは合体ありきな話だけど育成ゲーム的には
通信を利用して特定の組み合わせのデジモンを同時に同じデジモンに進化させるシステムでしかない
アイテム進化やヌメ→もんざえ、マメ→メタマメ、ギロあたりの特殊進化があったデジワーなら導入は難しくないだろう
165枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:28:49.82 ID:PhP6wAMn0
>>160
プレイステーション全盛期と今を比べるのが間違い
逆に言うならプレイステーション全盛期ですら25万しか売れなかったのがデジモンワールド
デジモンアニメ関連商品はゲームだけじゃないしな
166枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:29:49.47 ID:hTSwUVT90
>>164
その出すか出さないかで議論()してんだよks
167枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:31:16.44 ID:ZbbUNYmH0
別にエクスブイモンやスティングモン、その他それっぽい奴(龍系か虫系)から通常進化でパイルドラモンになっても全然ありだと思うぞ
168枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:32:43.84 ID:ZbbUNYmH0
>>165
50万本とか100万本とか普通に出てたからな当時……
169枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:34:17.74 ID:hTSwUVT90
>>165
論点ずれてんだよks
170枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:37:36.83 ID:tCqoUMe/0
http://i.imgur.com/qDhgI.jpg
モードとかバースト出すなら一時的に変身できるって感じが一番いいな
HPゲージとMPゲージの下にある3個に分かれたゲージ全部溜まったらとか
171枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:38:24.39 ID:PhP6wAMn0
>>168
ゲーム好きとしては今後のゲーム業界が不安だわ

>>169
何が言いたいの?ただ単に煽りたいだけなの?
172枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:41:22.58 ID:ZbbUNYmH0
>>169
初代デジモンワールドを買った25万人(そんなに居るのかは分からないが)のうち何人がデジモンのアニメを見たかを考えてみようぜ
デジモンが好きならおそらくアニメだって見るだろ? アニメのデジモンを育成したいと思った人が何人いるか考えたことがあるか?
こう考えれば、「アニメのデジモンイラネ」ってのは暴論だろ

>>159
メタルティラノモンでティラノモンの大食いという汚名を返上したい
173枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:41:50.36 ID:hTSwUVT90
>>171
さっきからファビョってんのはお前だろ…
174枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:43:57.20 ID:PhP6wAMn0
ファビョってる(笑)
煽りたいだけでしたか^^
175枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:45:51.87 ID:79ghWQQ40
もう間を取ってリデジタイズオリジナルデジモン出せばいいんじゃね?
ゲームオリジナルは旧デジワーやデジストでもありふれてるし
アニメ派も懐古も泣きを見るといいよ
176枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:47:41.44 ID:PhP6wAMn0
それバンナムも泣きを見るんじゃね?w
177枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:51:22.58 ID:Yr8rf+u20
>>175
いや、むしろオリジナルデジモンは歓迎だろ
懐古派は「昔のデジモンが出るゲーム」をやりたいわけじゃなくて、「昔のようなゲーム」をやりたいわけだから
そこにはホウオウモンとかヘラクルカブテリモンを見て「おおっ! なんだこのデジモン!?」みたいな気持ちも含まれてるってことだろ
178枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:52:49.36 ID:ZbbUNYmH0
>>175
ティラノモン「ついにティラノモンの名を冠する究極体が誕生するのか……」
179枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:53:44.84 ID:hTSwUVT90
>>172
やってるやってないにしろ皆アニメ見てたとは思うけどもうファンとして残ってる層がどれだけいるかってこと、今残ってるのなんて所謂コアユーザーでしょ?
そのコアユーザーたちが望んでるのは本当の原点回帰でしょ?
180枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:01:19.81 ID:/IuJ2O3/O
ティラノモンの究極体はどんなのになるんだろ?
いかつさマックスがいいな
181枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:02:53.77 ID:Yr8rf+u20
ティラノモンには種族としての究極体はいない
ことがティラノモンの個性
182枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:05:24.33 ID:AaK0vOVp0
またくだらんことで喧嘩してるな 飽きないのかね
183枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:09:40.80 ID:/AI/8Dvz0
>>177
訳わかんないゲームオリジナルだすなら俺の好きな○○モン出せよ
ってなるに決まってるだろ…
184枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:10:40.13 ID:AaK0vOVp0
                スピノモン        
             / ガイオウモン                     デスモン
マスターティラノモン <                エクスティラノモン <
               ディノレクスモン                    デビタマモン
               キャノンドラモン
           /   ムゲンドラモン
メタルティラノモン<   
               アルティメットブラキモン
185枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:14:01.02 ID:tCqoUMe/0
カードダスのブースター1が出たのっていつ頃だっけ
186枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:16:44.11 ID:ZbbUNYmH0
>>181
デビモン「おい」
187枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:18:14.55 ID:p9fiKd/L0
>>185
ペンデュラム4くらい アニメ化のあと
188枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:18:30.21 ID:Yr8rf+u20
>>184
ガイオウモンは公式絵がカッコイイけど
過度な期待をするとクロスウォーズで出た時みたいにガッカリになるような気がする
189枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:18:59.33 ID:AaK0vOVp0
デビモンはヴァンデモンになると急に別路線だよね
190枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:20:57.74 ID:Yr8rf+u20
>>186
つデビタマモン
191枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:21:56.99 ID:AaK0vOVp0
>>188 デジストですでに悪徳商人グループの一員だったけど 気にしてないよ
  見た目と公式設定かっこよければそれでいい
192枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:36:27.20 ID:MTcBQXTfO
>>179
システムの原点回帰は求めたけど
アニメデジモンを出すな何て事を求めた覚えはないな
ってか、特定のデジモンを出すな
何て一般的に考えて周りが嫌がる話しをしたいなら専用スレでも建ててやってろよ
193枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 12:56:46.24 ID:n0vujlQK0
>>191
ガイオウモンは設定が活かされない不憫な子
必殺技とかすごくかっこいいのに・・・燐火撃とか双剣を組み合わせて弓にするんだぜ?
194枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 13:12:50.36 ID:79ghWQQ40
これか
http://ugnd.web.fc2.com/dca/web-digimon/bx-121.jpg

デジタイズでは必殺技再現はどれくらいまでしてくれるんだろうな?
195枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 13:19:44.51 ID:bcfyzTli0
>>194
カードはよくわからんが、亜種がいそうなのが混じってるな。赤枠、金枠、緑枠辺りか。
196枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 13:21:48.15 ID:KcBua+4K0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
n ⊂TT⊃◎`ヽ.    |         ̄ ̄ `ーr-、__ノ      ̄フ /              | n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _         L_            / /             | | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒))  ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                                 ∪L二ノ
197枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 13:33:40.10 ID:n0vujlQK0
>>194
これこれ!やっぱたまんなくかっけぇな
ちなみにガイアリアクターはカウンター技
つまり遠・近・防御とすべてにおいて優れてるんだよな
本当いつか日の目が見れる日がくることを願う
198枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 13:59:44.57 ID:23K5Vzdn0
ところでW1が25万売れたで威張ってたけどデジスト1って20万ほど売れて無かったっけ
199枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 14:43:20.88 ID:PN75oSKs0
初代の売り上げで威張ってるやつなんて見たことないけど
200枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 14:45:25.71 ID:p9fiKd/L0
>>160のこと言ってるんじゃねえの
201枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 14:55:57.86 ID:PN75oSKs0
ごめん見過ごしてた
でも出すタイミングが良かったとはいえデジストも割と売れてたんだな
下手に売れた分その後もずるずるとあんなの出し続けることになったけど
202枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 14:57:59.24 ID:23K5Vzdn0
バージョン商法さえやらなきゃ2でももっと売れたんじゃねぇかなと思う
203枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 14:58:45.96 ID:DGLElYh80
しずまりたまえー! しずまりたまえー! 何故そのように荒ぶるのかー!!
204枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 15:30:49.87 ID:wSbSkx3RO
リペアリングムズすぎワロタ
ハンマー買えば楽らしいけど45万とかどうすりゃいいんだよ
IPドラモンやメギドラモンが始めから埋まってるのは救済措置なんだろうか
205枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 15:32:10.08 ID:kuZST2Gf0
アニメデジモン出すなってゆってるけど、無印登場はアニメデジモンの括りに入ってないって前提だからね。
「無印を除いたアニメデジモン」ってゆうのが長いから単に「アニメデジモン」ってゆってる。
無印は初代世代も観てたから盛り込まれようと問題ない。
02以降は半数以上が観なくなった上、アーマーとかデジクロスとか人と合体とか各設定取り込むのが厄介な上、雰囲気壊すからダメってことね。
206枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 15:35:26.31 ID:79ghWQQ40
なんだただの無印信者か
207枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 15:36:20.11 ID:WpnTSSPq0
初代信者と無印信者が合わさり最強に見える
208枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 15:44:03.92 ID:4jgPe4jQ0
>>204
大丈夫、物語進めてればいつの間にか金は貯まる
あとはbitがたくさん手に入る特性を持っているデジモンをパーティにいれるとか
209枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 16:43:23.83 ID:n0vujlQK0
デジストやってみようかな?DSのシリーズはまったくやってないんだよねえ
210枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 17:02:20.06 ID:Yr8rf+u20
デジストで一番おもしろかったのはムーンライトだった
カオスデュークモンが好き過ぎるだけなんだけど
211枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 17:41:25.29 ID:eFtB0v1I0
俺も初代しかやってない
ていうか初代の戦闘で自軍見えないのが嫌で途中で投げたんだけど
以降のは改善されてるの?サンバムンラかロスエボ買うとしたらどれが良いか
オススメ教えてほしい
212枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 17:52:47.81 ID:Fad5TUbZO
ロスエボは知らんがサン・ムーンは変わらなかったような
213枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 17:55:36.71 ID:WnZ2PVat0
ロスエボも小さいポトレあるだけだったな
DSのタッチ位置ずれてるとリペアリングは苦痛でしか無いから個人的にオススメできない
214枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 17:58:01.48 ID:p9fiKd/L0
>>211
ストーリー系はシステムほぼ流用だから変わってない
215枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 18:04:25.66 ID:PN75oSKs0
基本的な部分は改善はされてないし初代が合わなかったならやめとけ
216枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 18:07:20.42 ID:jlHMla/f0
>>211

サンバムンラのストーリーが一番面白かったな

ロスエボは、ストーリーがしょうもなすぎて・・・速売ったb
217枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 19:15:40.58 ID:23K5Vzdn0
ロスエボのストーリーかなり好きなんだが
2より完成度高いだろ
218枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 19:21:39.25 ID:PN75oSKs0
サンバムンラだけストーリーが思い出せない
219枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 19:58:55.32 ID:zk5YtSdfP
クロスウォーズはデジクロスした時だけちゃんとデジモンが映る
220枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:43:37.09 ID:SXcDPPoL0
アニメのデジモンは奇数番アニメだけにしてくれ
221枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:58:51.95 ID:23K5Vzdn0
アニメのデジモン(笑)
222枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 21:07:00.24 ID:WpnTSSPq0
アニメとかいわずに アーマー体とハイブリッド体っていいなよ
223枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 21:31:06.29 ID:Lh76T6ps0
いい加減、オーガモンの進化出せよ。レオモンばっか優遇されやがって。
224枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 21:35:16.39 ID:Cn1jL1qR0
オーガやティラノの究極体問題を解決するキーワード、それは『バンチョー』
225枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 21:38:22.63 ID:8cZQtaHm0
まぁオーガの場合は系列の完全体が居ないからな
個人的にはマミーとかミノタル、スカルサタって印象
226枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 22:17:47.83 ID:QPuGwWeNO
でも実際問題そういうのが出るのはイヤだなあ
なんか自由度があったやつらまで固定進化の概念がうんぬんかんぬん
227枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 22:22:14.96 ID:Cn1jL1qR0
まあルート作れって意味言ったわけじゃないけどな
ディノレクスとかでもいいし
228枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 22:33:58.16 ID:23K5Vzdn0
別に同系進化があったところでそれしかできない訳じゃないし
229枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 22:51:01.06 ID:Yr8rf+u20
まぁデジモンアクセルみたいに新しく系列進化ばっかり作るのはあれだが
ティラノモンの究極体くらいだったら別に作ってもいいんじゃね?
カッコよくなりそうだし
230枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 22:55:32.75 ID:QPuGwWeNO
それっぽいけど名前は全然違う奴に進化してこその良さがあると思うんだけどなぁ

なにがいいたいかっていうとティラノは言うほど不遇じゃないってことか
231枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 22:58:07.14 ID:8cZQtaHm0
前にも言ったけどデーモンとかボルトモンとかか
とりあえずsageようぜ
232枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:20:58.34 ID:WpnTSSPq0
コカブテリモン→ブレイドクワガーモン
233枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:31:52.27 ID:XlOGKtR/O
→メタリュフクワガーモン→タイラントラブテリオン
234枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:33:30.26 ID:23K5Vzdn0
カブテリモンとクワガーモンぐらい統一しろよ
クワガーモン組は無駄に機械だし
235枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:37:17.64 ID:WpnTSSPq0
メタリフェはトランスフォームしそう
236枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:38:22.95 ID:bcfyzTli0
何故かカブテリモン系からクワガーモン系になれるいい加減さがデジワーっぽい……か?w
237枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:45:09.48 ID:23K5Vzdn0
>>236
ワールド関係無いやん
238枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:56:11.30 ID:8cZQtaHm0
昆虫は究極体が少ないよな
X系の亜種抜くと4体しか居ないしバリエーションも無い
239枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:58:25.62 ID:WpnTSSPq0
ヘラクルカブ グランクワ ラブテリオン パラサイ Aビート
240枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:00:33.91 ID:lt+ODYlD0
タイガーヴェスパモンも虫でいいじゃないですかぁー
241枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:01:15.68 ID:WpnTSSPq0
オグドモンもムシでいいか?
242枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:02:35.11 ID:y1i4WqZN0
>>238
そんなもんじゃないの 鳥も4体だし天使だって漫画オリジナルのやつ入れなきゃ5体だし
まあカブトかクワガタしかバリエーションないのは寂しいな タイラントがカブトに見えるかどうかは置いといて
243枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:03:09.04 ID:3XzvHQLc0
>>240
忘れてたわ
244枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:11:33.84 ID:ES1xJppJ0
メタリフェはだいぶ手抜きデザインだと思うんだ
245枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:18:58.39 ID:jwtM/t830
ファラオモンの進化前みたいな
246枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 01:07:29.13 ID:AuGAYxQa0
バンチョーガルルモン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi7DiBAw.jpg
247枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 01:08:34.99 ID:AuGAYxQa0
あっごめん誤爆
248枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 02:57:21.27 ID:1qpDqh4z0
デビドラモンの更新はガーゴモンへの布石。
249枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 06:24:08.88 ID:4CrNtLRo0
またグレイモンみたいな初見殺しがありそうだな
250枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 06:47:10.86 ID:ZS8Fcyu40
デジワー無印の質問てここでしたらダメか?
本スレさすがに過疎ってて無意味そうだ
251枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 07:15:28.58 ID:4gWtjC/h0
総合スレだし良いんでないの
252枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 07:23:48.24 ID:LQlf9kOJ0
>>250
本スレでしたほうがいいよ
こっちは>>1見ればわかるけど携帯機の総合スレって扱いだからな
あとここ見てる奴らは、携ゲRPGのリデジタイズも家ゲのデジワースレも普通に見てるから
向こうでも質問なり話題があればレスなんてすぐに付くよ
253枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 08:47:49.69 ID:igpBVS/9O
久しぶりにPV見てみたら、いつの間にかDigitezが直ってた
254枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 10:49:44.29 ID:d8fqjqPFO
デジタライズの話題ばっかりだしもう総合でもなんでもないな
デジモンストーリー総合とデジモンワールド総合に分けたらいいのに
255枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 10:52:18.60 ID:rWh5p4xJ0
発売してしばらくしたらまた落ち着くでしょ
乱立すると後々面倒
256枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 13:18:10.68 ID:jwtM/t830
>>254
デジモンゲーは他にもあるし嫌い合ってるのなんて少数だから分ける意味無い
257枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 15:25:07.65 ID:06UzM7W80
劇場版 デジモンクロスウォーズ 天下分け目の最強バトル キャスト
工藤タイキ:高山みなみ
シャウトモン:坂本千夏
陽ノ本アカリ:白石涼子
剣ゼンジロウ:岸尾だいすけ
蒼沼キリハ:草尾毅
天野ネネ:桑島法子
天野ユウ:沖佳苗
ダメモン:菊池正美
ドルルモン:櫻井孝宏
スターモン:島田敏
ナイトモン:てらそままさき
リボルモン:皆川純子
ワイズモン:速水奨
スパロウモン:菊池こころ
デッカードラモン:矢田耕司
ドラコモン:浦和めぐみ
オレーグモン:塩屋浩三
アポロモン:田中秀幸
ドルビックモン:堀秀行
ダークナイトモン:小杉十郎太
スラッシュエンジェモン:檜山修之
グレイドモン:置鮎龍太郎
エグザモン:神奈延年
スサノオモン:うえだゆうじ
デーモン:大塚明夫
バルバモン:池田勝
オウリュウモン:江川央生
アルファモン:銀河万丈
オグドモン:若本規夫
デュナスモン:安原義人
ZDミレニアモン:内海賢二
258枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:08:01.55 ID:AKqSiAdU0
頑張った
259枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:47:25.90 ID:/qQPq2Bd0
今回もヘラクルホウオウメガシーみたいな初出デジモンがいると嬉しいな
ゴーレモン奇跡の復活と同じくらい期待してる
260枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:47:42.15 ID:3XzvHQLc0
スレチ
261枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:57:30.25 ID:IaxRRVEa0
しかしこのスレのアニメ要素が云々のキチガイ議論を見てると、スタッフは上手く調整してるなあと思うよ
シオグレイ・ライズグレイモン入れても、無印デジワーファンで文句言ってる奴ほとんどいないしチョイスが上手いんだよね

なんというか頭が悪い低学歴が多い感じだよね
262枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 17:47:06.61 ID:/qQPq2Bd0
>>261
前半褒めまくってるが、最後の一行で一気に落としてきたな
一体スタッフに何の恨みがあるんだ?
263枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 18:00:57.56 ID:RVCfUipCO
アニメ要素にぐちぐち文句言ってんのが頭悪いって話じゃないのか
264枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 18:22:58.74 ID:RQilOhhW0
それを言うならアニメ要素って言ってる人
265枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 18:37:54.86 ID:OPv4gheqO
というか単発を除けばアニメ叩いてるのって発表の初期からずっといる
いつものジョグレスとアーマー体が大嫌いな人でしょ
266枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 19:16:55.38 ID:/qQPq2Bd0
>>265
全然関係ないが、この「人」っていうのにはイラッとくるわ
さりげなく自分の意見が多数派だってことをアピールしてる感じで
267枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 19:20:52.44 ID:FZZ/d4Ca0
過剰反応しすぎだと思う
268枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 19:44:14.84 ID:ILZylcIo0
実際昨日の流れ見れば騒いでるの一人だしな
269枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 19:46:01.71 ID:RQilOhhW0
>>268
2人居なかったか?
270枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 20:40:07.34 ID:/qQPq2Bd0
存在自体がマイノリティなデジモンファンの中で少数派ということは、
逆に言えば多数派ということに……
271枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 20:40:44.57 ID:lgWv5KhC0
一人だろうが二人だろうが少数派でウザいことに変わりはない
272枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 01:08:08.37 ID:MR9hImJS0
ああいうのが居るから、「デジモンは声の大きい老害が多い」とか言われるんだよ。

出たら出たでその要素を楽しめば良いし、システム上やむなく切られちゃったら仕方ない、くらいの寛容さは持てないもんかね
273枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 01:24:44.33 ID:Jo8P0w950
最近過疎ってるか荒れてるかって感じだからそろそろハブモンがなんか更新してくれんかのう
274枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 04:06:56.20 ID:JRx7uG9+0
情報が無ければ妄想すればいい
275枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 04:56:11.38 ID:sxRHc/0m0
>>272
つーかあの手の層は「デジモン」が好きなんじゃないんだろうね
デジモンに作られた一部の作品が好きなだけ
276枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 05:00:48.61 ID:crAtIoH50
>>275
むしろ全部の作品が好き、っていう奴のほうが異常だろ
デジモンに限っては
277枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 05:48:46.53 ID:sxRHc/0m0
>>276
全作品とかそういうくくりじゃなくて、「デジモン」というコンテンツがってこと
278枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 06:13:23.57 ID:JRx7uG9+0
俺は全部好きだぞ
ただ好きでも作品ごとに不満な点はある
ゲームなら戦闘のテンポが悪いとか好きなモンスターがでてないとか
アニメなら大事な話で作画がひどいとか、好きなデジモンの扱いがひどいとか

レオモンはもう慣れた
279枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 07:14:51.71 ID:1idP+WyF0
レオモンはむしろスタッフに愛されていると思うぞw
280枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 07:34:37.55 ID:KimiqRrj0
俺は、『デジモンフロンティア』が好きだっていう・・・
デジモンファンは嫌いだな・・・
だってアレ、デジモンじゃないもん・・・どこぞのヒーローもんだろ?
281枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 07:40:25.99 ID:Q0+RiGJW0
ジャスティモンはライダー
282枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:06:18.74 ID:crAtIoH50
まぁここにいる「カレーもうどんもショートケーキも青汁も全部好き!」
みたいな奴らの意見をくみ取っても、うまい料理になるはずもないしな
283枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:10:29.73 ID:b2RGf4MH0
1種類しかメニューのない頭の固い店は流行らないだろうけどな
284枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:13:02.43 ID:JcnuvIhL0
でもケーキ屋さんで青汁売る必要はなかったよな
285枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:17:49.17 ID:crAtIoH50
>>284
しかも好きな奴が注文するわけじゃなく、強制的にそれを飲まされるわけだからな
286枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:21:45.75 ID:LAZn2seYO
嫌なら買わなきゃいいし使わなきゃいいだけだろ
どんだけ被害妄想なんだよ
だいたい好き嫌いしてるだけでどれもデジモンに変わりはないだろうが
287枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:26:04.01 ID:crAtIoH50
>>283
あと上でも書いた通り、ゲームは一品ずつ注文して頼む「店」というよりも、
いろんな要素を強制的に味わわされる「料理」としての性質のほうが強いんじゃないの?
つまり、「カレー」と「青汁入りカレーうどんケーキ」はどっちが流行るかって話だろ
288枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:27:29.31 ID:Rfb7g4oe0
青汁やカレーがショーウィンドウに陳列してあって、視界の端でちらついて気になる程度のケーキ屋が現実的なラインか。
プレイヤーによってはその店は青汁屋だったりカレー屋だったりするわけだが。
289枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:30:10.29 ID:LAZn2seYO
屁理屈こね回して結局アニメ要素批判したいだけなんだよね
こいつは
290枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:39:08.74 ID:crAtIoH50
>>264
の言うとおり、突然アニメ要素って言い出す奴は例外なくキチガイじみてるな
あと被害妄想ってどういうことなの……
291枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:48:56.64 ID:2l6c1tZS0
アニメが嫌いってヤツはぼくのだいすきなデジモンワールドの続編がつまらなかったのをアニメのせいにしたいだけだろ
バンダイのゲームで面白いのなんてデジモンワールドくらいしかないし バンダイに期待しすぎ
デジモンワールドとかバンダイが間違って作った神ゲー
292枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:53:19.47 ID:LAZn2seYO
>>290
お前がアニメの要素に文句つけてるのは事実だろ
仮にアーマーやスピリットやジョグレスが入ってたとしても使わない、最悪買わないって
選択肢もあるのに「強制的に」とか言ってんのが被害妄想でなく何だと言うの?
293枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 09:14:29.27 ID:yJpaacxZ0
まともな懐古……へー、最近はこういうデジモンが出てくるんだ
おかしな懐古……こんなのデジモンじゃない! 俺たちのデジモンを返せ!
294枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 09:15:50.99 ID:xMlXB0dd0
1000匹超えりゃネタも尽きるわ
295枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 09:16:14.52 ID:Q0+RiGJW0
まるでデジモンのゲームは絶対に買わなきゃいけないみたいな言い方だよね
296枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 09:28:23.38 ID:LA1NWpOu0
>>292
嫌なら使うな! 買うな! って
岡村さん何してはるんですか……
297枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 09:29:14.23 ID:MR9hImJS0
>>287
不味いと思う料理をわざわざ何度も食べに来るなよ。そんなに嫌ならもう他の店に行けば良いだろ。

今のお前は、他の人が美味しくカレー食ってる中で
「こんなウンコみたいなカレーは不味くて食えん!!あーあ昔の味は良かったんだけどなー!!俺の言った通りのレシピで作れば良くなるのになー!!」
って怒鳴り散らしてるDQN客と同じだぞ。
298枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 09:31:22.83 ID:Q0+RiGJW0
カレー食ってる時にスカモンの話すんなよ
299枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:05:30.69 ID:b8weCnwV0
>>297
公共の場と自由に意見が言える匿名掲示板は違うだろ
そのレシピが良さそうなものだったら作ればいいんじゃないの? ホントにウンコみたいな味なのに店主も客も気づいてなくて
それで爆発的に人が来るかもしれないし
今のデジモン=ウンコじゃない、って言い張るには、余りに落ちぶれすぎて説得力がない
300枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:16:46.98 ID:2l6c1tZS0
今のデジモン落ちぶれてるか?
アニメの売り上げとかよく知らんけど同じシリーズで3作とか結構人気あるんでないの
個人的には前のシリーズのが好きだが
301枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:26:23.64 ID:FJsHxg+o0
どうでもいいけど、批判意見見るのが嫌ならスレを閉じればよくね?
「嫌なら見るな」なんでしょ?
302枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:28:33.86 ID:2l6c1tZS0
どうでもいいけど、ここはアンチスレではないはず
303枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:46:34.27 ID:FEaeBiWw0
>>302
アンチスレが無い以上、「アンチスレに行け」は通らない
今のここは肯定も否定も許された場所
304枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:53:17.05 ID:b2RGf4MH0
>>301
賛同を得られない批判意見は叩かれる
普通のことじゃないの?
305枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:59:10.73 ID:aGoCuYOu0
>>301
触れるな
306枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:05:28.69 ID:2l6c1tZS0
>>303
アンチスレに行けとは言わんよ 否定も肯定もあるのが2chだろ?
ただここはひたすら批判意見を書くとこじゃない
アンチスレ立てればここに批判がなくなるみたいな言い方だけどたぶんそううまくはいかないと思う
307枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:09:11.18 ID:1idP+WyF0
>>305が正解

あと指標にならんかもしれんが自分の働いている某ハンバーガー屋ではクロウォのセットは結構出てる
小さい子が店内でメタグレのミサイル発射してたな・・・
308枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:51:04.56 ID:crAtIoH50
クロヲのメタグレは原点回帰みたいな感じもあるから好き
309枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:53:29.83 ID:v2lgrJWb0
ジークグレイモンも好きだな
グレイモンの体型維持してるし
310枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 13:59:08.14 ID:FSCcFuT+0
凶悪な顔したミサイルを撃ってた頃がなつかしい

なんでメタグレさんワクチン種になってしまったん
311枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:08:44.68 ID:3VWa15Ja0
いくらポケモン卒業層を狙ってるとはいえ、流石に主人公のパートナーが肌腐ってるって設定は強烈過ぎたんじゃないか。

ジーくグレイモンは合体機構のせいで右手が若干お粗末な事を除けば俺も好きだ。
312枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:11:00.54 ID:yJpaacxZ0
>>310
我らがメタルティラノモンさんと被るからだろ

紫のメタルグレイモン好きなんだけど、やっぱりワクチン種の方が出るのかな
313枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:39:02.19 ID:crAtIoH50
>>310
一番大きいのは超進化シリーズの存在なんじゃないの?
ナベケンのインタビューで、ウォーグレイモンはアグモンから変形できるように言われてデザインした、って言ってたし
314枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:41:52.90 ID:PsT6g+2j0
メタグレばっか話題に上がるが個人的にはアトラーの色変更の方がよくわからんな
メタグレみたいに特に理由も思いつかないし
315枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:43:27.09 ID:Q0+RiGJW0
飛行能力追加したかったんじゃないの
316枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:43:34.67 ID:b2RGf4MH0
あんだけスカルグレイさんdisっといてウイルス種には進化できんだろうな
クロスウォーズ版が出る可能性ってあるんだろうか
世代がないとかって聞いたけど
317枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:45:48.65 ID:v2lgrJWb0
>>316
クロスウォーズ版とアドベンチャー版も両方出て欲しいな
318枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:53:28.92 ID:Q0+RiGJW0
グレイモンだけに枠使われるのはちょっと
319枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 15:32:26.06 ID:crAtIoH50
知ってたか? クロスウォーズ昨日が最終回だったんだぜ……
次回予告にガムドラモンの成熟期が出てたけど、例のごとく二足歩行の竜だったな
ネタ切れ感がいなめない
320枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 15:39:28.05 ID:v2lgrJWb0
面白かったなクロウォ最終回
スペリオルモードへの進化の時に感動して泣けたよ

リデジタイズにもでねーかなスペリオルモード
まあ無理だろうけど
321枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 15:57:06.30 ID:1rwHK42e0
流石にあのシナリオが素直に面白いとは言えないけど、登場デジモンてんこ盛り&最終回ご都合パワーアップ展開は楽しめた。
322枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:08:47.78 ID:sU4BssUX0
ハブモン様・・・情報をください・・・。
323枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:12:46.17 ID:crAtIoH50
最後のバグラモンに対するシャウトモンの大物感が良かったな
主人公もパートナーも性格的に完成されてたから、割と楽しめた
324枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:18:36.78 ID:v2lgrJWb0
>>323
最後の「俺の国でまた会おうな」ってのが好きだわ
同じ声だけどアグモンとキャラが全然違って面白かったよシャウトモン
325枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:40:08.89 ID:E+t4mvNP0
ハッピーセットのメタルグレイモン結構出来がいいな
普通に飾ったりできる
326枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:48:33.76 ID:2l6c1tZS0
デジモンのRTS出ないかな
それぞれの勢力ごとに似たようなデジモンがいるのが生きるし
時代の進化と共にデジモンも進化する感じでワクチン、ウィルス、データをそれぞれソフトアンチにするとか…嗚呼妄想が止まらない
天地がひっくり返っても出ないけど
327枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:08:28.01 ID:KimiqRrj0
デジモンワールドいつ発売なんだよ・・・?
そろそろ・・・言ってくれたっていいよね・・・?
328枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:10:29.85 ID:FSCcFuT+0
まだまだだね
329枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:10:58.06 ID:KimiqRrj0
デジモンワールド リ:デジタイズ・・・
いつ発売すんだよ・・・
そろそろ・・・発表してくれよ・・・
330枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:12:51.24 ID:KimiqRrj0
>>329

ゴメン・・・間違えた

連レスすまん
331枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:22:30.92 ID:crAtIoH50
モンハン3Gがちょうど飽きたくらいで出ればいいけど
来年の冬とかだったらキツい

というか来週のジャンプでシステムの追加発表らしいが、何だろう
食事か、寿命か、のろいか、まさかのジョグレスか
まぁ発売はまだまだ先だし、現実的な線でいくと食事くらいか
332枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:01:47.00 ID:k+xy4q4/0
ジャンプに続報載るんじゃなかったのか
333枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:20:41.52 ID:NueFzifs0
初代にあったシステムならまとめて発表するだろ
食事とかバラで出す意味ないし
334枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:27:45.76 ID:crAtIoH50
>>333
じゃあ食事とか寿命とか何で前回一緒に発表しなかったんだよ、ってなるだろ
まぁ今回は無いっていう残念な可能性もあるけど
335枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:31:11.75 ID:sxRHc/0m0
トイレがあるのに食事無しはありえないだろ流石に
336枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:35:33.72 ID:xJ5KknZq0
リアルタイム育成だし空腹トイレ寿命はあるだろー・・・あるよな?
337枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:36:17.46 ID:FSCcFuT+0
肉畑やデジタケは無くなってるかもしれん
338枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:36:52.10 ID:jeyeYVYb0
原点復帰とかいうキャッチフレーズ付けて、更にしつけ、ごきげんマークも初代と同じという徹底っぷりなのに
ここにきてわざわざ食事や寿命システムは改変しないだろ…
普通の頭持ってるなら常識的に考えてわかるだろ…
339枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:37:45.98 ID:k+xy4q4/0
空腹満たすだけの肉は減らない仕様で良いよ
ステータスに影響あるのは拾ったり買ったりで
340枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:47:50.31 ID:yiCTfTmr0
原点回帰と一言添えるだけでこうもいい年こいた連中がファビョれるとはバンナムも予想してなかったろう
341枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:48:48.74 ID:b2RGf4MH0
>>170のスキャンに思いっきり「食事やトイレもする」って書いてあるし
342枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:52:52.62 ID:crAtIoH50
>>339
俺もそれがいいと思う
ペンデュラムXみたいに食べた餌の種類が進化条件になってると、
攻略本が無くても何となく進化先の狙いがつけやすいからいいかも
343枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 21:06:39.32 ID:Q0+RiGJW0
魚ばっかり食ってたらグレイモンからブラキモンに進化とかな
ってかブラキモンとグレイモンにてるよね?
344枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 21:32:59.51 ID:Lv0sjNci0
             ._....,,__
             /、,..-‐'i,
             l__'i, __.'i        ,.ィ、
             .i 'バ  .'i,    ,..イ".  'i,
             .'i,,,,h'___....i   ,イ .,..ィ'i,  'i,
    _________      i,.'i,.l__,,...l ,ィ'-‐' "   'i,  'i,
 i'""    ~"',>- 、. 'i,__,,.l  ,イ       .'i,  l
  l  ,...-‐‐ ' ' "    "''‐,'i "i,/         'i, .l
  l,  'i,            'i"~'、          "ソ
  .'i,  l                         ,i'
   'i, l                        /,ィイ"i,
   'i, l                            l
    ''、      /, -、.       .i''~'i,         ,i'
     'i,     ,i'  ハ       ト、,,,!'i,,       .ノ
    _,,.-‐'     ,,l'‐iil|::l  ,    .i;,:'ill:::l        /
   (''        .'l;'' ''i ソ      .ヾ,_ッ'       /
   \        '‐-‐'  .::;i,  i           く...,,_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         ....:;イ;:'  l 、           ノ  | 久々にロスエボでwi-fi対戦
      "''‐、    :..:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.      ,ィ''"´  . | 先手をとってギガゲインスピードの後
        "'i    ::´~===' '===''`    ' ' ">     < ひたすらボコっていた奴がたくさんいたのが昔の光景だったんだよな
         .| ::゙l  :' ::`::=====::"    ,il" .|'"       | 今やってみたら相手の女性型デジモンが皆ウンチなげをしてきたから困る
         ..{  ::| 、 ::         ::il   |        \________
        ..../ト、 :|. ゙l;:       ,i' ,l' ..ノト、
       ...   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"  ,|  \_
345枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 21:51:51.68 ID:v0thGto80
ロスエボはウォグレ、テイル、ウィザーモンでパーティー組もうとして
才能255にしたら飽きちゃってもうやってないな・・・
346枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 22:02:40.44 ID:sxRHc/0m0
俺才能100ぐらいで飽きたわ
結局対戦に影響したのかこの数字?
347枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 23:05:29.18 ID:O0Cs+gu30
エアドラモンのラフか
カッコヨス
348枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 23:28:21.78 ID:haTYjOnG0
何の話かと思ったらハブモンブログ更新してたのか
349枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 23:51:27.52 ID:sU4BssUX0
大人しくジャンプの発売を待とう・・・。
350枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 00:40:36.45 ID:qG0CwNcD0
サゴモン:速水奨
ゴクウモン:てらそままさき
サンゾモン:皆川純子
チョ・ハッカイモン:菊池こころ
シャカモン:島田敏
351枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 00:50:28.96 ID:YiP3oua50
ところでクロスウォーズ2期以降商品的な意味でクロスローダーの扱いってどうなるんだろね
新色が出て売るだけか?
352枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 00:53:44.37 ID:cFdis+Pf0
その話はクロウォスレでした方が良くないか?
353枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 07:52:40.14 ID:Ji3Wwwri0
エアドラモンかっけー! って気持ちが半分
こんなところに金と手間かけてる場合か? そもそも立ち絵自体いらないんじゃ…… って気持ちが半分
354枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 08:14:09.46 ID:EUaP2gF90
ウォーグレもエアドラもかっこいいなぁ
355枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 09:35:26.04 ID:no2NMGyo0
ジオグレとライズグレイモン以外、なんか無難なデジモンしか発表しないな
こうスレが加速するくらいの爆弾を投下して欲しいね
356枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 09:48:02.50 ID:dT31y2EM0
ベ ツ モ ン
357枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 09:55:34.46 ID:fUQ1Jbtk0
ターゲットモン

あのワケわからんタイミングで発表したあたり、可能性はありそうな気がする
358枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:30:13.52 ID:aaMkvsn80
デクスモン居たら最高
359枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:38:17.55 ID:dT31y2EM0
一瞬デスクモンにみえた
360枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:40:30.96 ID:rsZZ1DPT0
デスクモンは進化するとシャチクモンになります
361枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:41:58.18 ID:no2NMGyo0
ブラックシャチクモンは凄い
とりあえずその精神が凄い
362枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:43:44.21 ID:dT31y2EM0
目玉焼きには醤油
363枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:49:08.46 ID:dT31y2EM0
誤爆
364枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 11:21:35.08 ID:kOm9jwSk0
デーモン来い
365枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 11:50:12.50 ID:0p4vMjPWO
>>357
あれはベツモンみたいなカリスマじゃなかったか?お蔵入りした奴で
366枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 12:24:12.12 ID:Ji3Wwwri0
カリスマワロタww
367枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 15:31:20.48 ID:6rzF+58p0
>>353
新規イラストの選定基準は
・昔のイラストで、線の太さが他のイラストと差があるもの。
・ゲーム中に表示させる際のポージングで表示枠からはみ出してしまうもの。
の2点で選定されています。
らしいが新しく描かれたエアドラモンは第二の条件の抵触しそうな気がしてならない
あとウォグレも新規だけど別に上の条件なら書き直す必要ないような…?
368枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 15:53:21.57 ID:+rHX2Bdr0
ウォグレはただ単に「ウォグレの新規イラストかっけー!」って反応が見たかっただけでしょ。
エアドラモンは昔のイラストのままでいいのに。そっちの方がはみ出さないと思うけど。
ってか>>367ってどこソース?
369枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 15:56:54.26 ID:/SKpyMKh0
ハブモンブログですが
370枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 15:57:22.70 ID:EUaP2gF90
このスレにいるんなら>>1のハブモンブログくらい読めよ
371枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 16:09:25.46 ID:fHerlS73O
線の太さが違うのはけっこー気になるかもしれん
某カードで過去絵と新規絵を切り張りして集合絵にしてたやつでそう思った
372枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 16:19:44.54 ID:Ji3Wwwri0
まぁポケモンの公式絵も結構前に刷新されてるが、あれは同じ人が描いた奴だからなぁ
向こうはデザインを複数のスタッフが練って、描くのが一人だから
ある意味デジモンと逆だけど
373枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 16:25:53.29 ID:Ji3Wwwri0
>>368
流石に、これがヤスダ絵とか他の最近のデジモンと並んだら違和感があるように思えてならない
http://wikimon.net/images/6/63/Airdramon.jpg
374枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 16:45:37.19 ID:+rHX2Bdr0
>>369-370
あれっ、ソースはハブモンブログだろうなーと見に行ったが見当たらなかったんできいたんだけど、やっぱりハブモンブログなのか。大丈夫か自分…
375枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 17:26:18.98 ID:IncRUuWH0
流石に初代らへんのは全部描き下ろしだろうな
376枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 17:28:09.44 ID:sO5gAWD70
でもメタグレVaはそのままなんだよな
377枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 19:16:48.43 ID:pSPhsgX+0
>>376
初代ってデジタルモンスターの頃の話だろ ペンデュラムの頃は絵柄が定まってるし
378 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/27(火) 20:41:50.64 ID:IT020E+rO
デジモンベイン出動。
379枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 20:47:40.34 ID:dT31y2EM0
初代やら無印やら ややこしいぜ
380枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:13:16.34 ID:otN75h7Y0
http://aug.2chan.net/may/b/src/1317120907070.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1317122654278.jpg
いつからデジモンクロスウォーズはエロアニメになったんだ

もっとロボットアニメとしての魅力を語ろうぜ
http://apr.2chan.net/may/b/src/1317119900918.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1317121423910.jpg
最終回だから乳首が立っていても許されるよ
http://jan.2chan.net/may/b/src/1317120042033.jpg

デジモンクロスウォーズ OP 2
http://www.youtube.com/watch?v=5vfwJYh5o60
381枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:18:03.00 ID:/RXbHRCJ0
抜くには何か足りない
382枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:20:15.68 ID:Ji3Wwwri0
surechi
383枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:31:14.63 ID:1RHplJ0s0
最近になってジントリックスを知ってカード一覧見たが、女タイプがもれなく狙っててワロタw
384なすび21:2011/09/27(火) 21:44:46.32 ID:LsPM4dVc0
それにしても初代はよかった、02辺りから激落ちだったな。。。。
385枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 22:12:40.79 ID:YiP3oua50
エロくないと流行に乗れない風潮があるのは確かだけどこれは・・・
386枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 22:20:53.96 ID:dT31y2EM0
アニメの話するから変なやつが沸いちゃったじゃないか・・・
387枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:02:04.17 ID:sO5gAWD70
02普通に面白かったやん
388枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:04:39.76 ID:tciUT3yO0
評判あまり良くない割に結構人気あったのが02
結構評判良いのに不人気なのがテイマーズ

残念だがこれが現実
389枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:08:03.39 ID:sYxii7M20
エロくてもいいじゃないか
電子の海はエロの宝庫だってみんな知ってるだろ? カマトトぶりはさせないぜ

それ以上のアツさがデジモンにはあるからいいのさ!
ジントリックスでリリスモン様やらエンジェウーモンにニンマリするのもいいが、それ以上に格好いい絵柄のフレイドラモンやアトラーカブテリモンを見ていると滾って来るというものよ
リ・デジタイズも女デジモンいるのかわからないけど、結局一番お気に入りのデジモンと一緒に冒険するのが一番面白くなるはずだ
楽しみ方は人それぞれ。何も間口を率先して狭める必要はない。何でもアリのカオスこそがデジモンだっ!
390枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:16:59.27 ID:xc4sGn/E0
>>一番お気に入りのデジモンと一緒に冒険するのが一番面白くなる

偶然進化したデジモンと冒険するうちに愛着が湧いて(ry
391枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:27:10.48 ID:cFdis+Pf0
ケンタルモンの話ですか
392枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:36:53.23 ID:lPuC8pEe0
初代は進化シーンでテレビ画面を座布団で隠して待ってたなあ・・・。
ヌメモン、スカモンになった時には友達と笑いあったもんだ。
393枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:42:24.45 ID:LRyfMTdeO
流れぶったぎって聞くけどロスエボのアングラトンネルで
ベルゼブモンがまったく出ないんだけど何か条件あるの?
394枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:44:00.43 ID:sO5gAWD70
クエストじゃねーの?メタルマメモンの奴
395枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 15:45:29.06 ID:m2g6GWiI0
ダークソウルをやってるとカオスデュークモンを育成したくなる
リデジタイズでも出てくれよ
396枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 18:31:10.41 ID:a8FCXx7w0
ジャンプの早売り、ゲーム情報ってどこに出るんだよ……
397枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 19:43:55.98 ID:E8gR+MfR0
ピコピコは写さない方が良い 絶対
398枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 19:44:21.17 ID:E8gR+MfR0
誤爆スマン
399枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 20:39:31.11 ID:aER9lYTb0
495 名前:T ◆27p9/DnZE//X [sage] 投稿日:2011/09/28(水) 19:30:37.13 発信元:143.90.177.36 [15/15]
ギガバト2 カリブー参戦
DQ10 街歩きの仕方 エルフが暮らすエルトナ大陸
スラもりDQ3 ドン・モジャール
頂きストリート、デジモンワールド、
パルテナの鏡 ブラックピット参戦
MH3G 新たな拠点 モガの村以外にタンジアの港
400枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 23:13:33.73 ID:m2g6GWiI0
そりゃあ載ってるだろうけど
中身が分からなきゃ意味ねーよ
401枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 00:51:53.14 ID:Hc8ZSGZg0
情報があるから安心して買えるよ!
402枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:13:43.08 ID:/+YJacgGO
安心して買うもなにも前々からハブモン告知してたし……
403枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:25:05.29 ID:Hr5wW6OwO
ジャンプにはデュークモンの紹介と、バトル画面にカブテリモンとメタルガルルモン?って感じ
作戦で指示を出そう!
404枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:49:10.67 ID:otCTN1zh0
何 感じって 確定されてないの?
405枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:54:15.93 ID:CfY/b8Zz0
記事のスクショが小さい、またはカラーじゃなくて見づらいんだろ
406枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 17:03:50.78 ID:YMuAZzQP0
結局デュークモン参戦か
あのデカい盾と槍を持ったまま移動って不自然じゃね??
407枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 17:06:37.13 ID:vxXy8Sj/0
浮いてるホエーモンとかより断然自然だと思います
408枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 17:43:59.30 ID:+W1lKd9g0
デュークモンとかオメガモンみたいな実質究極体より上の究極体の扱いがきになるなあ
409枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 17:46:25.23 ID:Wg7yRhY00
デュークモンは普通の究極体じゃね
並みの究極体よりは強い設定だけど
410枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 17:48:22.41 ID:+W1lKd9g0
おう 確かに、デュークは普通の究極体だった
411枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 17:49:42.90 ID:RlrDeghw0
>>409
究極体までは普通に育つだろうし、そこからは特殊条件下で進化とかじゃないかな。
わからないけどさ。
412枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:06:05.26 ID:HYsa7YKz0
究極体以上のデジモン出しちゃうとゲームバランス崩れそう
とりあえずパラメーターが初代のままだったらアウトだな
413枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:07:27.99 ID:uAmha1btO
どんなデジモンでも頑張ってトレーニングすれば強敵を倒せるってのもデジワーならではの特徴だから個々での能力制限はかけないで欲しいな
世代ごとぐらいなら良いけど
414枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:08:35.75 ID:Wg7yRhY00
>>412
進化できる頃にはゲームバランスなんて気にならない領域になってるんじゃないか
415枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:24:16.19 ID:Hr5wW6OwO
なんかデュークモンが天に槍掲げて光の柱がやたら降ってるエフェクトがでてるバトル画面(カラー)にガルルモンっぽいのがいるんだけど、エフェクト邪魔+画像ちっさいからよくわかんないや
スキャナー壊れてるから画像あげらんないごめん

メタルガルルモン?って書いたけど、デュークモンが2体相手にしてるから違うかも
416枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:25:50.84 ID:12rLrOC60
発売してからじっくり見るからいいよ報告しなくても
417枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:26:25.10 ID:yr/6iTGm0
携帯にカメラ機能無いの?
418枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:29:28.79 ID:YMuAZzQP0
>>416
別にお前のために報告してるわけじゃなくね??
419枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:29:42.16 ID:HYsa7YKz0
ティザームービーでライズグレイモンとバトルして田のってメタルガルルモン?
420枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:37:21.95 ID:Hr5wW6OwO
>>417
あるけど画質がゴミだった
421枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:39:32.03 ID:yr/6iTGm0
ゴミでいいからうpよろ
422枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:40:32.28 ID:12rLrOC60
フラゲはなんでこういうの多いんだろね、カメラ微妙スキャナー無い
具体的な内容でもなく今すぐ欲しいような情報でもないとか何がしたいのやら
423枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:43:46.56 ID:YMuAZzQP0
>>422
一体何にそんなキレてるんだ
そのことで何かお前に不都合があるのか? あったところでどうでもいいが
424枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:43:59.62 ID:jwMSqv/q0
なにこの人・・・見えない敵と戦ってるのかしら・・・
425枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:46:57.94 ID:yr/6iTGm0
画像もなしにフラゲ報告とか意味ねーわな
426枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:53:49.56 ID:Hr5wW6OwO
この流れで非常に言いづらいんだけど、イメピタ終わってたわ
かくらんして本当に申し訳ない
427枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:55:38.25 ID:yr/6iTGm0
うpろだなんてそこらじゅうにあるだろうが
画像添付メールも送れないのか?
428枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:00:00.25 ID:YMuAZzQP0
正に「ザ・乞食」っていう風格が漂ってるな
429枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:01:12.07 ID:HYsa7YKz0
ID:yr/6iTGm0
必死すぎ
430枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:03:38.90 ID:yr/6iTGm0
ソースも無いことを語られてもウザイだけ
信頼性の無い情報に価値なんて無いだろ
妄想に付き合う暇は無い
431枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:05:02.18 ID:uAmha1btO
今一番必死なのはフラゲッターさん()だよ
432枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:08:09.85 ID:pSt7W7Tf0
これでいいのかな?
PCはわからんわ
ttp://ozcircle.net/_uploader/45930426
ttp://ozcircle.net/_uploader/45940623
433枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:10:21.26 ID:Wg7yRhY00
どう見てもメタガル×2だなぁ
また究極体大安売りするのか
434枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:19:04.38 ID:DzxDyTix0
オメガモンとかウォーグレイモンがわらわらでてきて自分のデジモンが袋叩きにされてる状況が浮かんだ
435枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:20:02.31 ID:F6MqBLlI0
セイバーズのオンゲが連想される
436枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:24:49.45 ID:Hr5wW6OwO
なんとかUPできたわ
みんな仲よくやろうぜ
437枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:28:23.88 ID:uAmha1btO
珍しいうpろだだなぁ
438枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:28:31.76 ID:YMuAZzQP0
>>433
まぁまだわからんだろ。今モデルができてる奴だけで擬似的に戦闘してるだけなのかもしれないし
あともうちょっと育成を前面に出さないと、グラフィックから漂う凡ゲーオーラが凄すぎてあんまり宣伝になってないような……
439枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:30:13.02 ID:yr/6iTGm0
>>432
うp乙

デュークモン参戦来たな
ウォーグレイモン、ライズグレイモン、デュークモン
アニメ主役が軒並み出てきそうでワクワクしてきたぜ
440枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:34:59.67 ID:80Qnppvf0
このデュークモンは書き下ろしだな
立ち絵用だな恐らく

二人の信頼で勝利を掴むってことは
単独育成でほぼ確定だろう
複数の線は薄くなったな
441枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:36:07.63 ID:umeDHLaD0
とりあえずデュークモンの新規絵がかっこよすぎることはわかった
442枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:37:21.34 ID:yr/6iTGm0
デジワー3みたいに頭身が高すぎて頭が見えないことは無さそうだな
デュークモンが出るだけで購入確定だ
チャンピオンシップみたいにメガログラウモンがリストラされてもいいけど
デュークモンだけは居て欲しかったから、まさに願いが叶った
443枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:37:36.67 ID:orysvRcu0
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
444枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:41:38.03 ID:0XYWSIBi0
この後デュークモンがメタルガルルモン×2にアイススタチューでハメ殺される展開に1ペソ
445枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:45:09.76 ID:3xKPfwkC0
>>439
フロンティアとクロスウォーズはともかく、02組は一体も出てないじゃないですかー! やだー!

こうなると、やっぱりジョグレスないかもな
446枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:45:13.24 ID:IqgD+c6P0
>>440
自分とパートナーデジモンって意味で二人じゃね?
447枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:45:52.58 ID:IqgD+c6P0
ごめんミスった
448枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:47:02.40 ID:/+YJacgGO
デュークモン来たか。
ギルモンが他にどんなデジモンに進化するのか気になるぜ。
アクセルにギルモンっていたっけか
449枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:48:22.08 ID:yr/6iTGm0
>>448
ペンデュラムプログレスver1に居るぞ
450枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:49:47.82 ID:/+YJacgGO
ペンデュラムにもいたのか。
ありがとう。進化の傾向見てくる
451枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:51:52.06 ID:Wg7yRhY00
プログレスは誰にでも進化できるから・・・
位置づけ的にはエアドラモンがその枠かか
452枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:53:56.05 ID:yr/6iTGm0
誰にでも進化出来るってのはデジワーに近い何かを感じるけどね
アグモン、ブイモン、ギルモンは
グレイモン、ティラノモン、ブイドラモン、エクスブイモン、グラウモン、エアドラモン
に進化することが出来るってことだし
リデジタイズでもこれに近い進化分岐になってもいいんじゃない?
453枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:56:17.77 ID:IqgD+c6P0
つーか携帯機に近いシステムとしてだしてんたんだから当たり前だろ
454枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:58:24.16 ID:yr/6iTGm0
そりゃそうだなw
455枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:02:28.16 ID:tnNel20P0
ロイヤルナイツ一匹目ゲッツ!
あと何匹デルかな
456枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:05:30.72 ID:/+YJacgGO
ゲームにはでないだろうけど、スペリオルモードの扱いどうなるんだろうな
主人公デジモンだしロイヤル入りするのか
設定的にロイヤルナイツをはるかに凌駕してるから代わりに超設定をもらうのか
457枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:05:41.20 ID:YMuAZzQP0
>>452
流石に全部同じような綺麗どころなのはちょっと……
ブイドラモンとかエクスブイモンを外してデビドラモンとかメラモンを入れたほうが面白そう
458枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:07:14.92 ID:HYsa7YKz0
アグモン、グレイモン、メタルグレイモン、ライズグレイモン、ウォーグレイモン
ガブモン、テイルモン、ラブテリオン、メタルガルルモン、デュークモン、スカモン
他に主役級で確定してるデジモンなんかいる?
459枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:07:34.98 ID:CfY/b8Zz0
>>456
アグモンバーストモードと同じでアニメオリジナルで終わりじゃないの
460枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:10:07.95 ID:yr/6iTGm0
>>458
ジオグレイモンもだろ

ラブテリオンってなんぞ?
461枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:10:52.17 ID:/+YJacgGO
ラブテリオンはいまだに修正されない最強の誤植デジモン
462枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:12:06.90 ID:YMuAZzQP0
>>458
流石にテイルモンとラブテリモンを主役級と言い張るのは……
あとはあってる
463枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:13:23.11 ID:HYsa7YKz0
ジオグレイモン育てられるのかな
カブテリとメタガルもまだ育てられるかは分からないか
464枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:13:47.54 ID:Wg7yRhY00
登場確定デジモン
ポヨモン ユラモン ツブモン ジャリモン?
コロモン トコモン タネモン
アグモン ガブモン
グレイモン ジオグレイモン エンジェモン カブテリモン
テイルモン メラモン エアドラモン スカモン
メタルグレイモン(黄) ライズグレイモン メガドラモン メガシードラモン
メタルガルルモン ウォーグレイモン デュークモン←new!

ラブテリオンが未だ修正されないとは言うが進化表と個別ページ以外もう消えてるからぁ
最後まで修正されなかったと言った方が正しいかも
465枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:13:59.32 ID:yr/6iTGm0
ライズグレイモンを育成出来るのにジオグレイモンが育成出来ないのはおかしいだろ
466枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:15:27.73 ID:HYsa7YKz0
その考えはアニメの見過ぎ
467枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:16:54.88 ID:CfY/b8Zz0
というかポリゴン作っといて敵専用とかないだろ ラスボスとかじゃあるまいし
468枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:18:33.81 ID:/+YJacgGO
グレイモンの進化先が多いのは不公平だから
ライズティラノモン、シャインティラノモンにしてください
469枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:21:57.95 ID:Wg7yRhY00
>>466
470枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:23:16.40 ID:YMuAZzQP0
「色替えは敵専用」っていう初代のポリシーに則ってるのかもな
タンクモンとかダークリザモンとか、色替えですらないのに敵専用のデジモンもいるし
471枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:25:56.87 ID:AFZZKcfj0
>>466
でも登場確定デジモンってアニメのデジモンばかりじゃない?
オレンジのメタルグレイモンとウォーグレイモン居るし
ジオグレイモンが育成出来ないってのは変だろ
472枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:26:02.36 ID:YMuAZzQP0
>>465
初代でもメラモンを育成できるのにプチメラモンが育成できなかったりしたし
別にいいんじゃね?
473枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:27:36.15 ID:AFZZKcfj0
>>472
あれってタンクモンやフレアリザモンみたいなデジワーオリジナルだったからじゃない?
474枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:28:22.63 ID:yr/6iTGm0
そんなにジオグレイモンが育成可能だと困るのか?
475枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:29:26.48 ID:Wg7yRhY00
>>473
ペンモンとかは育成できただろ
色違い作ったのはイベントキャラと紛らわしいからだろうけど
なんであいつら使えなかったんだろうね?
476枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:29:32.29 ID:YMuAZzQP0
>>473
じゃあカブテリモンとテントモンは?
というか、まだ確定してないのにこんな話してても不毛
477枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:29:33.02 ID:HYsa7YKz0
決まってもないことを断言しちゃう奴大杉
478枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:31:45.97 ID:Wg7yRhY00
>育成のさせ方によっては「アグモン」から「ジオグレイモン」に進化する可能性もあるハブよ。
まあジオグレイモン使えることは確定してるんですけどね
479枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:32:28.88 ID:yr/6iTGm0
>>476
カブテリモンはデジモンver2に居ただろ
480枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:34:38.07 ID:HYsa7YKz0
まじだ書いてあったわ
481枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:35:11.28 ID:yr/6iTGm0
にわか杉だろww
482枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:36:54.98 ID:HYsa7YKz0
>>465の考えの奴ににわかと言われても
483枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:37:55.59 ID:YMuAZzQP0
>>475
基本は「ver.1〜4のデジモンを育成する」ことで、
氷水系成長期のペンモンとか、自然系成熟期のイガモンとか、足りないところをオリジナルで補っただけで
タンクモンとかは単に敵キャラにバリエーションを持たせるために作ったんじゃね?
484枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:38:13.38 ID:Wg7yRhY00
>>482
初代以外見てないお前の方がにわかじゃね?
あれってかなり苦肉の策だったろう
485枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:39:22.07 ID:HYsa7YKz0
>>484
どこから初代しか見てないか読み取ったかkwsk
486枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:41:16.37 ID:Wg7yRhY00
487枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:42:12.14 ID:HYsa7YKz0
ID見ろよとしか
488枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:43:09.26 ID:YMuAZzQP0
これは恥ずかしい
489枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:43:47.21 ID:Wg7yRhY00
>>487
>>466>>470の理屈で書いたと読み取ったって事だよ分かれ
490枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:44:40.35 ID:jwMSqv/q0
アスペかこいつ
491枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:45:12.78 ID:HYsa7YKz0
恥ずかしいからって怒るなよ
492枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:45:16.93 ID:F6MqBLlI0
だとしたら的はずれでしょ
ジオグレイモンも出るんだからいいじゃないか
493枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:46:50.01 ID:AVV71KIv0
まあ普通に考えたらライズがいてジオがいないとは思わないよ
494枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:48:01.94 ID:F+edx3zM0
くだらねえ
495枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:48:33.03 ID:5Syc5Afp0
普通の人はそう思う
496枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:59:44.97 ID:AVV71KIv0
ttp://www.hatatoy.jp/card/digimon/promo_img/da_1.jpg
にしてもデュークモン出たばっかのころはどこが顔だかわからんかった
公式で使われてるのも正面からの画像だけど、評判悪かったのかな
497枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:00:22.86 ID:/+YJacgGO
どうでもいい争いだなぁ
おとなしく俺みたいに妄想へ没入すればいいのだ
498枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:05:43.60 ID:IqgD+c6P0
会話させ易いように絵を書き直すってことも知らねぇのかよ
499枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:08:34.06 ID:AVV71KIv0
そういうこと言ってんじゃねえよ
500枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:13:39.00 ID:yr/6iTGm0
なんでお前らそんなに喧嘩腰なん?
もっと柔らかく優しく話し合おうぜ糞野郎
501枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:14:19.88 ID:1W0I93US0
どんだけピリピリしてんだよこのスレ・・・
502枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:16:26.64 ID:eIrkLvXx0
みんな心に輝くもののなかった選ばれざりし子供たちだから……
503枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:17:49.73 ID:yr/6iTGm0
そんなにイライラしてるってことはあれか?カルシウム不足か?今すぐ牛乳に相談してこい
俺の分も買ってきてくれよ、ダッシュな
504枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:18:24.85 ID:AVV71KIv0
ブログ更新きてたのか
505枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:20:21.05 ID:jXp8fVIk0
オメガ確定か
506枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:20:26.05 ID:yr/6iTGm0
オメガモン確定キタああああああああああああああ!!!
507枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:20:48.16 ID:42g8s6It0
オメガモンはよ!!!!!
508枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:21:37.57 ID:yr/6iTGm0
ロイヤルナイツ二人目登場確定!!!!!

やべえ
初代のシステムでオメガモンとデュークモン育成出来るとか神ゲーか!?
509枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:22:02.14 ID:IiUUCPnU0
>>502
こいつらみんないいとしだからある意味選ばれてるよ
鬼女のスルー力見習うべきだな
510枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:24:11.55 ID:IqgD+c6P0
別に確定でもないだろ…
511枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:25:01.72 ID:M2ztN7UcO
デジモン買うの久しぶりだけど、オメガモンとか最近じゃDBのベジットくらいいて当然のキャラだと思ってた
512枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:25:27.82 ID:F6MqBLlI0
オメガモンが雑魚でいっぱい出てきたら嫌だな
513枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:25:46.49 ID:CfY/b8Zz0
人気キャラというかメジャーどころで投入しやすいのは大体入れる気なのかね
514枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:27:42.57 ID:7Vh8Ai6AO
アニメデジモン厨狙いのクソゲーになる予感!?♪。
515枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:29:19.56 ID:otCTN1zh0
よかったなお前ら
今度のアニメは固定進化にとらわれてないみたいだ
516枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:30:31.24 ID:jXp8fVIk0
それはいいけどいい加減世代無視はなんとかしろ
517枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:32:19.99 ID:yr/6iTGm0
フロンティアよりマシだろ
まだデジモンが進化してる
518枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:32:27.22 ID:42g8s6It0
オメガモン確定は嬉しいけど進化どうすんだろ
ウォーグレイモンかメタルガルルモンから特殊進化なのかジョグレスなのか
ジョグレスの場合通信のみとかだったら死ねる
519枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:33:11.47 ID:IqgD+c6P0
固定進化にとらわれないってどういうことだよ
520枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:34:26.83 ID:DzxDyTix0
サイケモン→アスタモン
ドラクモン→ヤシャモン
オポッサモン→チョ・ハッカイモン

亜種・アーマー体デジモンも出世したね
世代無視はアレだけど
521枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:34:51.01 ID:otCTN1zh0
アグモン→グレイモンみたいな約束されたような進化ルートではないってだけ
別に3種類とか4種類進化先があるってわけではないよ
522枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:35:14.01 ID:YMuAZzQP0
デジワーでオメガモンとか微妙……。これはかなり残念な知らせだった
523枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:36:08.61 ID:Wg7yRhY00
ララモン系の究極体にロゼモン当てたのと同じようなもんじゃねぇの?
524枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:37:54.33 ID:IqgD+c6P0
>>521
正直まだ固定のがマシだ
525枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:38:32.70 ID:F6MqBLlI0
>>521
意味がわからん
あとそれゲームに関係あるの?
526枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:39:37.93 ID:YMuAZzQP0
というかクロックモンの上の奴消滅ワロタww
527枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:40:27.69 ID:otCTN1zh0
みんながぴりぴりしてるから別の話題振ってみようとしたけどぜんぜん別の話題になってなかったみたい
すまんね
528枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:43:44.89 ID:7Vh8Ai6AO
デジモンワールドもただのキャラゲーに堕ちちゃいましたねー!?♪。
529枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:48:42.98 ID:Wg7yRhY00
最初からキャラゲーでしたが
530枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:50:55.42 ID:7Vh8Ai6AO
初代がver.1〜ver.4デジモンって事を知らなかったみたいですねー♪。
531枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:51:43.92 ID:YMuAZzQP0
>>529
これも散々ループの話題だが、「アニメの」な
532枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:55:37.68 ID:yr/6iTGm0
アニメとゲームのデジモンを分ける意味が理解出来ねえ
同じデジモンっていうキャラクターだろ
533枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:56:01.72 ID:otCTN1zh0
進化用アイテムあるかな いろいろ増えてくれてるとわくわくするんだが
534枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:58:56.48 ID:M2ztN7UcO
いつもの人
535枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:59:57.61 ID:a85AdExJ0
日本語でおkの人
536枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:12:49.04 ID:Wg7yRhY00
>>530
当時はそれしかデジモンがいなかったからな
537枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:13:36.47 ID:F+edx3zM0
オメカモンまだか
538枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:21:35.77 ID:7Vh8Ai6AO
>>529からの>>536♪。
539枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:46:45.71 ID:6fI9hJNT0
なんで音符キチガイがこんなに湧いてるんだ
540枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:47:54.45 ID:SGV+Z0Xu0
必然♪
541枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:53:18.49 ID:CfY/b8Zz0
>>539
単発じゃないしたぶん偽者だぞ クロウォスレの方にも沸いてた
偽者だろうが何だろうが荒らしは荒らしだけど
542枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 23:01:27.07 ID:vxXy8Sj/0
またアニメデジモンに親を殺された人達が暴れてるのか
543枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 23:07:37.65 ID:otCTN1zh0
♪ ←クラッシュシンフォニー
544枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 00:19:11.60 ID:FKof3EE30
一枚目再頼む
545枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 01:04:42.57 ID:KPLnzavU0
さて、ロイヤルナイツが2体も出てきたわけだが
アルフォースブイドラモンに期待してもいいですか?……たぶん無理だろうけど
546枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 02:12:32.01 ID:u2mThxgn0
ハブモンブログのメタルガルルモンって書きおろし?
547枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 02:15:24.46 ID:XT1fq6Xt0
変わってない
ウォーグレは描き直したのにメタガルはそのままなのかな
548枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 04:30:10.95 ID:Pg3o3K+F0
>>545
むしろロイヤルナイツの中じゃ可能性高い方だと思うよ
549枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 07:05:45.61 ID:ihwHP8k50
確かにアルフォースは出る可能性高いかもね
ペンデュラムプログレスにも居たし
他のはキワモノばっかりだし
550枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 08:39:43.79 ID:Sck58U0S0
アルファモンは今回も空白の席の主として不参加です
551枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 08:41:42.86 ID:NSJPh/yOO
(ドヤッ
552枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:13:43.85 ID:esr65tVW0
今回もセイバーズパターンでの出演
553枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:14:36.29 ID:7ebHlAJp0
>>547
そのままなのもそれはそれで需要あるだろうからいいんじゃねーの?

オメガ登場ってことは超究極体もしくは究極体のバージョン違いみたいなのが出るってことか。
一部のデジモンにしか用意されていない(であろう)超究極体でないと倒せないレベルの敵だけは勘弁して欲しい。
設定がない究極体デジモンにもそれっぽい超究極体用意したよ!とかならいいが。
554枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:30:58.14 ID:FSaBikWR0
別に超究極体になるとステータスの上限突破できる、とかでもなきゃ強さなんてトレーニング次第でどうにでもなるでしょ
555枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:33:29.87 ID:HUhWhdyr0
レベルとか言ってる時点で育成ゲーというものをわかっていないことは確定的に明らか
556枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:38:36.06 ID:NSJPh/yOO
(キリッ
557枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:39:35.09 ID:7ebHlAJp0
>>554
そういう仕様だったら嫌だなという話。あとは究極体用の技や必殺技がやたら強いという可能性もある。
そのへんでそれを使えないデジモンと大きな差がなければ超究極体でもデジクロスでも好きなだけやってくれ。
558枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:42:35.91 ID:+QdrgdrO0
懐古のこうどなじょうほうせんは得てして稚拙
布石をうってさらにボロを出す
559枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:44:09.27 ID:NSJPh/yOO
(ドヤッ
560枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:45:05.47 ID:lxAAnNNC0
ID:NSJPh/yOO
561枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:50:04.39 ID:HUhWhdyr0
>>557
困るというか
育成ゲーなのにどんなにステータスを上げても必殺技の威力の関係で特定のデジモンに進化させないと倒せない敵がいる
とかなったらKOTYレベルだろw
562枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:51:40.96 ID:8sf4P0MS0
それくらいでクソゲーオブザイヤー取れると思うなよ (キリッ
563枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:54:12.74 ID:7ebHlAJp0
>>561
>>562ではあるが、そういうのだけは勘弁してくれと思うw
バランスさえおかしくなけりゃ多くは望まんよ。自分の欲しいデジモンはまず間違いなくいるしな。
564枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:54:42.88 ID:FSaBikWR0
KOTYを甘く見るなぁっ!!(迫真

まぁクソゲーには違いないが
565枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 09:55:58.02 ID:MwGbDWub0
別にステが足りなくても
アイテム乱射でどうにかなりますし
566枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 10:01:27.37 ID:+QdrgdrO0
詭弁のガイドライン

ありえない仮定を持ち出す
567枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 10:24:16.95 ID:NSJPh/yOO
誰かID:+QdrgdrO0の厨二病を止めてやってくれ
568枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 10:24:47.06 ID:9W5Xh14+0
お前も大概
569枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 10:27:46.70 ID:NSJPh/yOO
も って書いてくれた優しさに感動したわ
570枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 10:51:25.28 ID:ihwHP8k50
デジモンのゲームやってる連中なんてみんな厨二病だよ
571枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 11:56:43.65 ID:v8bpO0P90
世の中には直さなくても良い厨ニと直した方が良い厨ニがいるからな。
それを人前にさらしてドヤ顔してるやつは間違いなく後者
572枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 12:00:09.49 ID:aIDAKd5V0
都合のいい解釈きました
573枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 12:55:55.78 ID:txjd6+Wa0
ここは都合のいい解釈をそのまま具現化させる世界
574枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:15:25.21 ID:lxAAnNNC0
ちゅうにというか精神年齢ガキのままといったほうがいい気がする
でもそういうのを純粋に楽しめる心を持ってるっていいことだと思うんだ(キリキリッ
575枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:22:24.32 ID:8sf4P0MS0
頭からっぽの方が夢詰め込める(ドヤッ
576枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:37:33.27 ID:ihwHP8k50
オメガモンが居るんだから
ディアボロモンも居て欲しいなあ
577枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:44:00.75 ID:VtSigVb+0
悪役は憧れるな
初代はヴァンデモン育てたくてもどかしかった
578枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:44:18.94 ID:HUhWhdyr0
そしてまたアニメ要素が云々という話になるんですねわかります
579枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:47:08.28 ID:ihwHP8k50
ヴェノムヴァンデモンとベリアルヴァンデモン両方大好きだから
出て欲しいなあ
580枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:47:27.55 ID:Su/o7Whr0
ネオヴァンデモンも
581枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:50:29.84 ID:jHa5ZNnP0
正直生物っぽさの無い人形は極力控えてほしい
オメガモンとかデューク辺りの主役級はやむを得ないとしても
582枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:51:06.88 ID:qw26Y2Rs0
もんざえモン・・・
583枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 13:56:36.24 ID:Kp4W3SKB0
>>582
そういう人形っぽさ自体が売りのキャラとはまた違うだろww
584枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:00:17.95 ID:EwBpcJ5O0
ドルビックモンの姿が何度見ても覚えられない
585枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:03:50.58 ID:JQKzldQRO
前に究極体は人型が多いって話があったから数えてみようと思ったんだけど
人型の定義ってどこまでなんだろう?
586枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:04:22.18 ID:HN9qdnu30
>>584
羽のないエグザモンとデュナスモンを混ぜたようなやつと覚えておけば大丈夫
587枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:09:28.35 ID:EwBpcJ5O0
>>586
それで赤に白混ぜた色合いだと思ってたら実際は赤一色だったりするんだ
588枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:10:47.39 ID:Kp4W3SKB0
ネオヴァンデモンの公式絵のカッコよさは、使い捨てキャラで終わらすには惜しい
589枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:12:51.60 ID:VtSigVb+0
>>588
フォルムがネオデビモンみたいで良いよな
ヴェノムヴァンデみたいに胸に本体が居るんだっけ
590枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:15:40.21 ID:W/UKbzIR0
最近ベルゼブ顔増えた気がする
591枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:16:43.06 ID:EwBpcJ5O0
ネオヴァンデモンは装飾過多な気がする
ベリアルぐらいでちょうどいいのに
592枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:38:15.36 ID:ihwHP8k50
キメラモンとかミレニアモンが居たらいいなあ
593枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 14:48:04.83 ID:nUtn6oT80
>>584
リオレウスとディアボロスの素材から作った装備を着ているハンターだと覚えておけば大丈夫
594枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 15:11:41.57 ID:Kp4W3SKB0
>>593
ディアボロモンと混ざってるぞ
595枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 15:44:17.03 ID:7XOfDbM60
ネオヴァンデモンとドルビックモンはとげとげしい所が似てるよな。
596枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 17:15:24.11 ID:W/UKbzIR0
早くそれ以外の公式絵がみたいね
Vジャンには載ってたようだけど
デスモン(黒)とかどうでもいいからはよデスジェネやX7を図鑑に足してくれ
597枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 17:57:11.63 ID:EwBpcJ5O0
デスモン黒の説明文、白を追加するときどうするつもりなんだろ
598枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 18:00:16.30 ID:Su/o7Whr0
すでにいるやつは白と違うのか?
599枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 18:03:15.19 ID:l3N9p6Kj0
>>597
白はすでにいて同じ説明文

仕事しろや、くそぁ!
と叫びたくなるなw
600枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 18:05:31.75 ID:EwBpcJ5O0
白すでにいたか、見落としてた
最後の鍵括弧の位置だけが微妙に違う謎
601枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 18:55:03.40 ID:Q/vmmPoZ0
ジャンプの早売り見たけどメタルガルルモン2体と戦うとかすげえな
開発中の画面だからわかんないけど製品版もすげえしょぼくなりそう。まあ買うけど
602枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 19:03:57.60 ID:aIDAKd5V0
通信対戦じょね
603枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 19:09:29.93 ID:Kp4W3SKB0
まぁあんまり一作目から金をかけすぎるのは……
3D&PSPでデジストより製作費がかかってる分、同じだけ売れても利益は低い
最悪、「じゃあデジストでいいじゃん」→デジワー完全終了
になりかねない
604枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:26:22.14 ID:UHsIfLIVO
ファンの要望に応えて初代のシステム復活したことには期待したいけど、続編ありきで作るバンナムの糞体質は信用ならない
今のところは人気デジモンの出し惜しみとかはなさそうな感じだけど
605枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:27:13.49 ID:EwBpcJ5O0
Xから実質ワールドのタイトル自体が終わってたし失敗しても絶対に出ないって事はないだろう
606枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:31:16.34 ID:Pg3o3K+F0
PS2で出たデジモンゲーなんてどれも4万本にすら満たなかったというのに
こうして今でもデジモンゲーの新作が出るということを感謝せねばならんな
607枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:41:14.79 ID:UHsIfLIVO
それもそうだな
10年以上経ってようやく正統な続編が出るなんて誰も思わなかっただろうし
それによく考えたらデジモンに出し惜しみしてる余裕なんか無かった
608枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:56:17.35 ID:Kp4W3SKB0
むしろ続編作れよと思うわ
ゆくゆくはポケモンみたいに半分以上新デジモンで成立するような、メジャータイトルにしていってくれ
609枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 21:00:25.07 ID:gZYcFzUt0
デジワー初代やってた世代がバンナム入社して復活させようとしてくれてるんだったら胸熱なんだが
610枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 22:13:17.87 ID:xwLnMIV20
少子化の時代だから回帰層にゲームを売りたいんじゃないの
仮面ライダーやスーパー戦隊がそういう感じの路線だし
ガンダムも最近はオールスターゲーばかり出している

続編の有無はどうでもいいが
リ:デジタイズはこれがあれば十年遊べるってゲームに仕上げて欲しいもんだ
611枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 22:36:48.37 ID:7QKXVfQA0
デジモン「ワールド」がもう一度出るんだなと思うとすごい感慨深い
クロウォ新章も太一達を良い意味で利用してデジモンを復活へ導いてほしい
612枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:03:16.86 ID:Su/o7Whr0
デジモンを色々見直してたんだけど
ディノレクスモンって究極体とは思えないレベルのシンプルさだな。
613枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:06:22.61 ID:SByAhDrK0
純恐竜系究極体だからかXの一脇役でしかないのにすごい人気だしな
それに比べてディノタイガモンときたら……
614枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:10:43.82 ID:yT+1OtXf0
トブキャット→スカルバルキ→ディノタイガ が意味不明すぎた
サーベルともろ被ってるのもあるがね
615枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:15:17.37 ID:3vHILu+W0
つーかサーベルの亜種じゃなかったか
616枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:19:02.10 ID:yT+1OtXf0
あれそうだっけ
じゃあなんだ…単に需要がないんだな、うん
617枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:24:48.97 ID:3vHILu+W0
>弱肉強食の戦いを繰り返し、生き残ったサーベルレオモンの極少数が大地のメタル成分を取り込み全身を超硬質化させて進化した。
ギガシーやグランディスみたいな強化系亜種なのにこいつらとどこで差がついたのやら
やっぱレオモンの名を捨てたのがまずかったか
618枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:37:09.17 ID:2cVvnHLs0
個人的には好きだが確かに人気無いな
一応リュウダモンの2週目進化でオウリュウと対の虎なのに
619枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 01:55:42.59 ID:cncsP5fc0
Naoyaが描いたデジモンは皆人気ないイメージ。
620枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 02:29:26.04 ID:yT+1OtXf0
>>618
マジ?
つまりドルモンでいうアルファポジションてこと?
621枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:24:40.24 ID:bFTHLg0s0
リデジタイズにガムドラモン出そうだな
622枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:30:11.03 ID:8XkSInvF0
デジワー初代からそうだけど
放送中のアニメでガツガツ喋ってるデジモンがゲームでは喋らないっていうのは、なかなかショックだよな。

ディノレクスモンで思い出したけど、恐竜系デジモンってかっこいいの多いよな。
スピノモンとかヴォルドラモンとか
623枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:37:11.93 ID:RgK6Rtd50
シャウトモンがどんどんオメガモンに近づいていく
624枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:54:18.78 ID:G9fMwcXA0
実はオメガモンの中心部分はシャウトモンだったんだよ!
625枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:56:09.87 ID:OJKts7I+0
ゼヴォリューションのオメガモンはシャウトモンの未来の姿だったのか
626枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:57:16.49 ID:z1TtQyBj0
確かに。
627枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 11:32:38.31 ID:pZ1o24LS0
少年ハンターのOP見てたらデジタイズに出てくるようなタワーが出てたから
世界観共有なのかと思ったが、良く考えたらただのスカイツリーだったでござる
流石にチョ・ハッカイモンのデザインが微妙に変わってたが、まさかネットで話題になったからレギュラー化したのか??
628枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 11:35:17.91 ID:uo4Abuwb0
…ここデジモンの携帯ゲームの総合スレなんだけど
629枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 12:14:59.53 ID:2cVvnHLs0
>>619
ディノレクスとディノタイガはNaoyaじゃないよ
630枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 13:07:40.17 ID:Sp3i/YHz0
>>629
ごめん、ディノレクスの事でもディノタイガの事でもない。トブキャットとかの事
631枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 18:46:52.42 ID:3vHILu+W0
トブキャットモンは最もマイナーなデジモンの1つだと思う
632枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 19:13:59.37 ID:Sp3i/YHz0
上手くトムキャットみたいな見た目になってないから嫌なんだよあれ。
633枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 21:30:21.45 ID:qjOaL7lrO
最初名前見た時はドブキャットモンに見えた
テイルモンとブラックテイルモンはハツカネズミ型だけどミケモンとトブキャットモンは猫型?
634枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 21:53:58.59 ID:pZ1o24LS0
パペット型
635枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:06:58.10 ID:0dHnVI8BO
アグニモンとボォルフモンでるかな?
636枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:09:40.59 ID:GUnXVIP80
>>635
フレイモンから育てたいね
637枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:18:00.01 ID:0dHnVI8BO
フレイモン→アグニモン→ヴリトラモン(アルダモン)→エンシェントグレイモン
みたいな感じだといいなあ
他のハイブリッド体はどうだろ
638枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:27:38.50 ID:hBtgiIrI0
少くとも俺はアグニのウンコの世話したりエサやりしたいとは思わんからハイブリット体は出なくていい
639枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:32:00.16 ID:8XkSInvF0
エンジェウーモンのフンの世話とか気持ち悪すぎるな
640枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:34:52.34 ID:4vkRuy780
>>638
んなこと言い出したら人型のキャラなんて誰も出れねえよ
641枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:37:06.55 ID:yT+1OtXf0
アーマーみたいにスピリットって概念無視すればもっと活躍の場は増えるのにな…
いかんせん汎用性がない
642枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:40:05.11 ID:GUnXVIP80
ハイブリッド体でも進化したり退化したりするんだから
普通の連中と一緒に混ぜ込んでも問題ないと思うのになぁ
643枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:40:07.89 ID:hBtgiIrI0
>>640
だってあれは人間じゃんよ
644枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:41:26.17 ID:0dHnVI8BO
カードでガーゴモンの進化条件にヴォルフモン+光のデジメンタルってのがあったなWWW
645枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:50:48.41 ID:3vHILu+W0
>>643
スピリットってデジモンにも使える(つーか普通はそうする)物なんだぜ?
646枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:52:06.53 ID:GUnXVIP80
データ上の世界だから人間にも使えるってだけだしな
647枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:53:58.75 ID:iGPzjSmf0
アグニモン=拓也のイメージが拭えないからだろjk
648枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:54:55.65 ID:isCgIq4D0
まぁ、初代Wのシステムってパートナーと言いつつ扱いは基本ペットだしねぇ
デジモンに人格認めれば認めるほど抵抗出てくるのは理解できる
649枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:43:30.00 ID:Ffh0CH/o0
人型は極力控えてほしい
デジモンワールドの世界観に反する。この根拠で全て論破可能
650枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:47:10.68 ID:0dHnVI8BO
考えの押し付けって言うんだよ
651枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:51:15.90 ID:PswqgQhR0
控えてほしいってのは分からんでもないが
初期からデビとかエンジェいるのに世界観と合わないってどこの世界観だよ
652枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:57:46.68 ID:G9fMwcXA0
(俺の頭の中の)デジモンワールドの世界観に反する。
653枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:58:36.82 ID:isCgIq4D0
さすがに釣りだろ
654枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:58:58.70 ID:3vHILu+W0
世界観変わってるのにね
655枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:59:31.43 ID:DPJFaFt20
リリモンちゃんを育てて僕のペットにしたいです
656枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:59:55.77 ID:4vkRuy780
世界観(笑)
便利な言葉ですね
657枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 00:08:30.64 ID:PguwmqAC0
ちゃんとした情報がでるまでずっとこんな調子なんだろうな
658枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 00:09:14.98 ID:9GYocMDy0
出てもこんな調子だろう
659 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/03(月) 00:14:58.58 ID:0Mt9N+0zO
デジモンワールドは楽しいですよねー。
660枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 00:49:24.62 ID:JfyrDtU10
>>651
エンジェモン →顔が隠れている
デジモン→二足歩行だがモンスター性が保たれている

はい論破
661枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 00:56:35.37 ID:u8x7RqxS0
論破(笑)
662枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 00:58:01.34 ID:JfyrDtU10
>>654
デジモンワールドの世界観は変わってねえだろ
糞みたいなアニメが増えただけ
663枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 00:58:24.47 ID:X/p818h50
>>660
ハイブリッド体→ほとんどの顔が隠れている。
セラフィモン→顔が隠れている。
エンジェウーモン→顔が隠れて(ry
オファニモン→顔が(ry
完全人型なんてリリスモンぐらいじゃね?
マーメイモンも下半身はモンスターだし。
664枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:04:04.72 ID:XpUr9LurO
ま〜〜〜〜た嫌アニメ厨か
665枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:06:15.91 ID:JfyrDtU10
>>664
おいおい勘違いするなよ
クロスウォのデッカーグレイモンやメタルグレイモンはむしろ出てほしいと思ってる
666枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:07:00.83 ID:u8x7RqxS0
でっていう
667枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:12:09.36 ID:JfyrDtU10
>>663
ハイブリット体→目が人間

はい論破
668枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:14:51.04 ID:mWHxDngM0
目が人間・・・?
669枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:17:05.38 ID:POcIK1cd0
論破って言葉を当事者が使うと途端に小物に見えるよね。
普通、周りがその様子を見て使うのにww
670枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:19:17.35 ID:u8x7RqxS0
ttp://pixiv.blogimg.jp/rabumasu/imgs/1/f/1fee4a4c.png
モロにアグモンやグレイモンその他諸々と同じ目ですね
671枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:24:32.41 ID:JfyrDtU10
>>670
アグニは目が人間っぽいうえに
顔面部分の肌が露出しているのはもちろん

人間っぽさをかもしだしている最大の点は指だよ
知ってるか?
人間が他の動物と一線を画しているのは、理性を持つ他に”指”を器用に扱える点な
672枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:25:34.01 ID:JfyrDtU10
かの有名なダーウィンも言っていた
人間と類人猿の最大の違いは、理性と指の器用さだと
673枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:32:17.77 ID:Oe3sAPiB0
オリンポス全否定か
674枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:32:21.15 ID:d6tFvagK0
こいつ知的障害持ち?
675枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:34:11.12 ID:Oe3sAPiB0
てか生物学的なそれは高度な道具の使用とか言語とか直立二足歩行だからな、多分
676枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:34:16.43 ID:JfyrDtU10
>>674
なめるな
一応関関同立の一角に在籍している
677枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:38:22.01 ID:Oe3sAPiB0
旧帝大・早慶上理レベルならまだしも関関同立でよく威張れるな
678枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:40:51.22 ID:POcIK1cd0
こいつ友達いないからこんなとこでしか威張れないんだろ
679枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:41:17.79 ID:JfyrDtU10
>>677 早慶上理(笑)
上智と理科大なんてMARCH関関同立と変わらんぞ
680枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:01:11.26 ID:X/p818h50
ID:JfyrDtU10はハイブリッド体が嫌いなの?人型が嫌いなの?アニメデジモンが嫌いなの?
681枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:09:25.90 ID:NMti6gtd0
匿名で学歴誇るとかアホかよw
682枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:17:05.97 ID:JfyrDtU10
東京理科 理学部61 工学部61
同志社   理工62 生命医学62

同志社>>>>>>理科大(笑)
なにが早慶上理(笑)だよwwww
683枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:19:57.20 ID:JfyrDtU10
>>680
デジモンワールドの世界観に合わないデジモンには登場して欲しくないだけ
684枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:25:15.53 ID:usADbYD80
オメガモンやデュークモンはいいのか
685枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:26:06.08 ID:JfyrDtU10
>>684
世界観には合わないけど主役級かつ人気デジモンだからね
そこは仕方ない

何でもかんでも否定しないのが高学歴のやり方
686枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:32:45.13 ID:POcIK1cd0
685
クロスウォーズの世界観についてどう思いますか?
687枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 02:53:06.93 ID:UaAQT8S10
デジモンスレだと思って開いたら学歴スレだっあ
688枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 03:44:33.20 ID:JfyrDtU10
>>686
キャラは良いけど世界観は駄目だね
リデジタイズと相まってデジモン復権と行きたいのにアニメがこの体たらくじゃねえ
689枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 05:27:11.17 ID:aoAWRqYUO
>(俺の頭の中の)デジモンワールドの世界観に反する。この根拠で全て論破可能

これで分かるだろ
この高学歴が馬鹿だって
690枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 05:43:11.40 ID:aoAWRqYUO
そしてIDを見たら俺が馬鹿だと言う事に気付いた
691枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 06:11:14.64 ID:JfyrDtU10
高学歴の朝は早い

お前らもまともな人生を送りたければ勉学に励め
692枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 07:01:10.30 ID:Oe3sAPiB0
初カキコ…ども
ってヤツと同じにおいがする
693枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 07:21:10.06 ID:XpUr9LurO
あまりにも自分の考えが受け入れられないからキレちゃったんだな
可哀想に
同情はしないよ
694枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 07:22:39.77 ID:QINMqFZs0
人型デジモンがでたら購入しない くらいのけじめは見せてほしいですね
695枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 08:06:09.41 ID:7ki7QuHI0
俺も別にオメガモンアグニモンは人型獣型の問題ではないと思うわ
どっちかというとレベルとかの設定的な違和感だろ
696枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 11:29:52.24 ID:1jfAWi2O0
ヴァンデモン
697枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 11:37:08.09 ID:EPNo5tm80
出るデジモンはもう決まってるらしいな
プロのスタッフの選定に素人が文句いえる訳ないし
世界観もスタッフが作るものだし
第一、リデジタイズと初代が違う世界観なのは一目瞭然だろ
初代の世界観を期待してる人は諦めた方が良いよ
698枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 11:50:35.14 ID:QINMqFZs0
世代いじりは過去のデジモンゲーで散々やってることだしアーマー体や究極体の上の存在も普通に出そうではある
(初代のヘラクルカブテリモンが完全体)
699枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 11:52:52.18 ID:dM//GCaS0
カードゲームでアグニモンとかが成熟期だったな
700枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 12:04:23.99 ID:J6V1O0wF0
カイゼルグレイモン大好きなんだよね
育成出来たらいいな
あいつと冒険出来たらすげーワクワクする
701枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 12:22:56.51 ID:QINMqFZs0
カイゼルってついてる割にはアジアっぽいデザインだよなあいつ
702枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 13:05:50.25 ID:oXB+u5OZ0
確かに
名前ドイツ語なのに武器も技も日本語
703枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 13:20:53.02 ID:v+HxD4jD0
スサノオモンになるための和成分が足りないから、それを任されたんじゃないの。
704枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 13:43:42.79 ID:JsqGTj0C0
なんでスサノオなんだろうな
キリスト教の悪魔を神道の武神が抹殺するってことがしたかったのかな?
いつも通りロイヤルナイツでよかった気が
もしかしたらアレがアルファモンだったかも
705枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 15:47:40.61 ID:WdvHPuOl0
日本語で
706枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 16:00:47.79 ID:JPXvQ9Tc0
聖騎士(西洋の戦士)型のオメガモンの対として
和風モチーフを選んだんじゃないか?
ルーチェモンとの対比にはなっていない気がする
ついでにいうとスピリットのマークが漢字を模したデザインなのも
スサノオモンに帰結するためだったのかな
707枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 16:50:48.26 ID:tKAE0+hR0
まあ細かくわければスサノオは日本の神様で漢字は中国産だがな
オメガモンとの対で和風ってのはあるかもしれんけど
スピリットのマークにそこまで深い意味はないんじゃないか?

スサノオモンは究極体なおかげでデジゲーへの出演率はそれなりに高くていいよね
708枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 16:51:57.44 ID:9GYocMDy0
>>706
頭部の〈天〉か
何で漢字なのかと思ってたがスピリットの流れだったのか今気づいた
709枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 18:40:45.08 ID:FSMc+aQk0
デジストみたいにスピリット系無しでスサノオモンだけって可能性もあるな
710枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 19:16:07.74 ID:JfyrDtU10
究極体が人型のオンパレードになるのは避けて欲しいね
やはりデジモンワールドの世界観を保って欲しい
711枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 19:28:53.17 ID:Pj1bCn+Y0
もうやだ
712枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 19:31:04.64 ID:uBvZFybr0
あれもいやこれもいや
もう買わなくていいよ・・・
713枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 19:37:43.05 ID:OdQO+R0h0
>>710
無理でしょ
主人公とかスクショとかに初代の雰囲気残ってないし
714枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:09:01.44 ID:RL4qznkP0
(俺の頭の中の)デジモンワールドの世界観がどんなものなのか気になる
715枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:40:51.36 ID:727I5eiJ0
文句有るなら買わなきゃいいだけの話だ
716枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:45:47.63 ID:EOc/Iwaj0
世界観とかシナリオとかどうでもいい
俺は初代のシステムでウォーグレイモンやデュークモンが育成出来ればそれでいい
717枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:47:27.14 ID:RQZjCt3h0
登場デジモンの総数とかまだ発表されてない?
718枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:47:55.26 ID:3l/MQ/l80
>>716
同じく
719枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:49:31.56 ID:P0ET454UO
>>710 じゃ獣型だけ育てるかやらない方がいいよ。
人型ヤダとか言う馬鹿が居ても少数派だからな。

オメガモンとかデュークモンは人気トップクラスだから普通なら育てたい。
720枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:54:18.82 ID:JfyrDtU10
>>719
これだから低学歴は困る
最低でもMARCH・関関同立・地方国立レベル・大阪市立首都大国際教養などの有力公立 
上記大学レベルに入ってからレスをしてもらいたいものだ

俺もオメガモンやデュークは認めたうえで、人型の氾濫を避けたいと言っている訳だが
721枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 20:55:32.92 ID:uW6d+eVw0
>>719
俺もロイヤルナイツ大好きだ
ああいう厨二チックなのがたまらん
722枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:00:37.73 ID:l1VAttO00
セイバーズ以外のアニメ主役は人型に行き着いてるからねえ
そういうのが人気なんだろうな
デジモンスタッフが人型の究極体を多くデザインしたのは当然の結果
723枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:01:29.94 ID:9GYocMDy0
人に近い方が知性的で強いってイメージがあるんだよな
究極体までなるとそういうのが増えてきても自然
724枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:04:33.23 ID:SC1AJFVt0
亜人多いけど人っぽいのなんてオリンポスくらいだしなぁ
エンジェモンの時点でロッド持ってるし
725枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:06:49.26 ID:Rw0q8TVr0
人型ってどこまでが人型なんだ?
シャイングレイモンとかセントガルゴモンみたいなのもアウトなわけ?
726枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:08:02.53 ID:31EgoSIH0
モンスターからヒーローに進化するのが子供にはウケるんだろな
727枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:08:24.90 ID:WdvHPuOl0
人型嫌いっていってる人は人型自体が嫌いなんじゃなくて初期のようなデジモン的なグロさが足りないから嫌いなんだろ
728枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:09:27.36 ID:jtUXObLB0
いつまでこの話題続けるつもりだ?
高学歴ならもっとケンセツ的な話題を提供しろよ
729枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:09:30.61 ID:X/p818h50
もう可哀想なID:JfyrDtU10はほっといてあげた方がいいと思うの・・・。
730枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:15:15.11 ID:7ki7QuHI0
>>716
何回同じこと書き込んでんだ

というか、強くなるほど人型になるのってクリーチャーデザインの常道だろ。子供ウケとか関係ない
ウケるウケないで言ったら、最近のデジモン自体あんまり子供にウケてないわけだし
731枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:20:35.32 ID:u8x7RqxS0
デジモンなんて本来は人から生まれたようなもんなんだから、その行き着く先に人っぽいのが多くても何もおかしくない
732枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:24:04.66 ID:JfyrDtU10
頼むから低学歴は書きこむなよ
人型はデジモンワールドの世界観に合わない
733枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:24:54.37 ID:AJlIpX0+0
>>732
アンドロモン「」
エンジェモン「」
ヴァンデモン「」
734枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:26:43.11 ID:jtUXObLB0
見てください これが学歴だけ高い 教養のない無様な男の成れの果てです
735枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:27:24.85 ID:z5SYOH4Y0
学歴も妄想だろ
736枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:27:41.98 ID:SC1AJFVt0
>>734
証明しようも無いのに吹聴しちゃ大学が可哀想だからやめてあげなよ
737枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:28:02.23 ID:JfyrDtU10
>>735
悪いが関関同立の一角に在籍中
738枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:29:00.92 ID:JfyrDtU10
>>733
アンドロモン=二足歩行なだけで後は機械
エンジェモン=目が隠れている
ヴァンデモン=肌が肌色じゃない
739枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:30:53.20 ID:zdnV/Bkd0
荒らしたいだけだよね
740枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:31:58.01 ID:/4jdpJd90
学生証うp
741枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:32:34.11 ID:jtUXObLB0
機械だろうが目が隠れてようが肌の色が違ってようが 人型であることには違いないでしょ
742枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:32:54.71 ID:doe2nlGJ0
>>737
学歴が素晴らしいなら
信頼性皆無の情報に価値がないことも分かるよね?
743枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:33:36.01 ID:BCMsiwRI0
今週のジャンプまだ読んでないんだけどリデジのページ
わざわざ見に行ってもいいほどの情報載ってる?
744枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:34:46.26 ID:Ct1EETtS0
>>743
無いよ
デュークモンとメタルガルルモンが出てるだけで、1ページの半分しか載ってない
745枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:35:21.63 ID:RQZjCt3h0
構うなよ馬鹿
746枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:38:25.58 ID:jtUXObLB0
一気に情報出されても 情報に飢える機会が増えるだけだな
747枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:39:18.59 ID:Ct1EETtS0
話題を変えよう

ジャンプの画像でデュークモンの攻撃をカブテリモンが喰らってた
アグモンのときもカブテリモンだった
リデジスタッフはカブテリモンをサンドバックか何かと勘違いしてるのか?
748枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:43:24.40 ID:POcIK1cd0
もうアホには触るなよ・・・
749枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:45:55.33 ID:zdnV/Bkd0
>>747
話題を変えようとする姿勢はすばらしい・・・が、何でそんな発想になるんだ
750枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:47:00.08 ID:RQZjCt3h0
シナリオ中でカブテリモンと戦う場面があるんじゃね?
751枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:48:47.87 ID:jtUXObLB0
むしろ サンドバグ
752枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:54:37.98 ID:aQZH6ULe0
メタガルも究極体のくせにサンドバックだし
主人公勢以外のモーションやグラフィックが完成してる奴から選んでるだけじゃないか
753枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:55:57.84 ID:mmNWjZR20
発売もしてないスレでID真っ赤にしてる時点でお察し
754枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 21:57:35.95 ID:9GYocMDy0
それを言ったらカブテリモンもメタガルも主人公勢だし
755枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 22:02:28.02 ID:v9lLcYrP0
カブテリモン好きなのにぃ
というか虫デジ好きとしてはまたビートランドみたいのがあると嬉しい
756枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 22:28:22.58 ID:SM79f/JJ0
俺も虫系好きだからたくさん出て欲しいな。Xデジモンは望み薄そうだけど、ワスプモン連れて歩きたい
757枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 22:31:49.68 ID:9GYocMDy0
ワスプモンって虫に分類していいのか・・・?
758枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 22:38:07.76 ID:cDhEUwlR0
ビートランド産のあっさり街に来る二体は重宝したなぁ
で、結局アトラーって青と赤どっちが正しいの?
759枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 22:41:37.46 ID:SC1AJFVt0
赤がジェット噴射出来るだけで正しいとかは無いよ
まぁその設定も残ってるか知らないけど
760枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 22:43:04.35 ID:A+sQpkuH0
ビクトリーグレイモン好きだけどでないだろうなぁ
761枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 23:41:03.46 ID:JfyrDtU10
まあ順当に選んでいけば人型で氾濫することにはならないだろう
ここにいるアニメ厨の恣意で選べば究極体の8割は人型で占めるようになる
762枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 23:46:28.69 ID:mBS2niZd0
>>760
亜種ではあるけど、初代の色違いと違ってポリゴン作り直さなきゃいけないからな
グレイモン系はただでさえ種類多いから余計競争率高そうだ
763枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 23:57:17.74 ID:WdvHPuOl0
>>761
うるせぇよ低学歴
764枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 00:36:59.31 ID:C0D0dGXAO
Xデジモンってモデルチェンジ以外は案外普通にでてくるよな
ドラクモンとか
765枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 00:38:57.15 ID:OFwVNCV30
X抗体なんて設定はどっか行っちゃった
766枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 01:07:50.40 ID:fnHo7qh+0
>>761
この人ってバカなの?
767枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 01:09:56.55 ID:9xyqBxJI0
要するに人型じゃなくて戦士族が氾濫してほしくないんだろ
これは一理ある
768枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 01:16:28.04 ID:itPVxobD0
究極体全部にインペリアルドラモンみたいな人型←→竜型とかあると良いかもね。
769枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 02:09:34.26 ID:oz8+Bp/o0
ドルビックモン
アポロモン
ネオヴァンデモン
ザミエールモン
オレーグモン
グラビモン
スプラッシュモン
ダークナイトモン
シャウトモン
リボルモン
ワイズモン
ナイトモン
バリスタモン
スターモン
ドルルモン
メルヴァモン
スパロウモン
ダメモン
ジークグレイモン
デッカードラモン
ベルゼブモン
リリスモン
ダークネスバグラモン
を出せ。
770枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 03:40:21.46 ID:y+TsG8tk0
高学歴でもそれを自慢するようじゃ中卒と変わらんな。友達も彼女も居ないだろ。
俺みたいにFランでも可愛い彼女と頼れる友達いる方が100倍有意義な生活できるわ
771枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 03:46:23.05 ID:9xyqBxJI0
そういう話は良いです。お帰りください
772枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 05:21:07.55 ID:+vHk/1Oq0
>>769
俺もダークナイトモン出して欲しいなあ
あの小物っぷりが最高に好きだ
あいつと一緒に冒険したい
773枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 06:09:59.48 ID:d3N/jju00
最悪ダークナイトモン無しでいいからデッドリーアックスモンが欲しい
774枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 07:07:30.84 ID:+vHk/1Oq0
貴様も兄上のようにスカルナイトモンを愚弄する気か!
775枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 10:16:22.97 ID:C0D0dGXAO
主役級の騎士が増えるとナイトモンの枠がなくなるんじゃないかという恐怖感
776枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 10:46:55.56 ID:IPsQulA60
関関同立で自称高学歴とか吹いたお前の上にどの位の人間がいると思ってんだ少し謙虚になれよ
777枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 11:21:46.01 ID:uTT0qTRa0
>>775
クロスウォーズであれだけ活躍したナイトモンをリストラはしないだろ
778枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 12:30:43.87 ID:QHdQw6j60
           デュークモン
           クレニアムモン
  ナイトモン   ロードナイトモン
           セラフィモン

進化のデパートやー
779枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 13:21:49.47 ID:awVcwPbE0
デジストではナイトモンからアルファモンに進化したな
780枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 13:40:12.92 ID:aRNdiuyC0
アルファモン
ZDミレニアモン
バルバモン
スラッシュエンジェモン
ルーチェモンフォールダウンモード
ルーチェモン
ルーチェモンサタンモード
シャウトモンX7
シャウトモンX5
シャウトモンX4
シャウトモンX7スペリオルモード
シャウトモンDX
オメガシャウトモン
グレイドモン
グランドロコモン
アスタモン
デーモン
アルフォースブイドラモン
ガイオウモン
を出せ。
781枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 13:42:58.00 ID:QHdQw6j60
>>780 もっと命乞いするように言って
782枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 14:00:41.54 ID:DmpVcHes0
>>780
概ね同意
783枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 14:07:21.70 ID:QHdQw6j60
むしろそいつら全部入った超クロスウォーズ2のほうが望ましい
784枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 14:31:33.42 ID:UlrYx9yWO
クロウォデジモン出したがってる奴らって今何歳なの?
恥ずかしくて言えない年齢?
785枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 15:04:59.61 ID:eptlnTdn0
23
786枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 15:11:29.66 ID:uSldjkJy0
ちょっと遅めの高二病ってとこだな
787枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 15:15:06.64 ID:YnyzdlQF0
精神年齢が5歳で止まってます
なので未だにデジモンが大好きです
788枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 15:17:07.95 ID:QHdQw6j60
及川かよ
789枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 15:18:41.48 ID:upMDNCc00
23だがクロウォやフロンティアデジモンはいらない。
790枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 15:32:07.40 ID:LST8tfMQ0
アレスターはほしい
初見でカッコイイと思えたデジモンは久しぶりだ
791枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 15:46:42.12 ID:fnHo7qh+0
俺も23なんだが・・・
もろ世代だな
792枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 16:37:26.03 ID:C0D0dGXAO
ダメモンは機械汚物の期待の星
793枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 16:43:49.29 ID:d3N/jju00
何のアニメに出たってデジモンはデジモンだろう
794枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:17:51.53 ID:tWvIlY1m0
認めたくないんですよ
795枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:18:23.11 ID:9xyqBxJI0
何度も言わせるなよ
デジモンワールドの世界観に合わないって事だよ
796枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:21:14.93 ID:Hbw/g/s10
お前がそう思(ry
797枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:24:34.91 ID:5odLGu1K0
あの主人公のデザインとスクショを見ても未だ初代デジワーの世界観を再現すると思えるとかスゲーナ
完全に別モンだろリデジタイズ
798枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:26:52.58 ID:IHpjwDSQ0
ゲーム性はともかく世界観は別物と普通はそう感じるよなぁ
799枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:32:32.57 ID:RniXglFX0
システムは初代を踏襲してるっぽいけど
主人公違うし、デジタルワールドとリアルワールドの両方があるっぽいし
初代の世界観や雰囲気は残ってないだろ

あのコンセントとかが森にニョキニョキ生えてる感じはスクショでは見えない
800枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:37:10.20 ID:UlrYx9yWO
世代もなにもないクロウォデジモンを出すわけ無いだろ
育成ゲームだぞ
シャウトモンシャウトモン言ってる奴らはデジモンワールドやったことないただのにわかなのか?
801枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:43:25.29 ID:H1PdXpBZ0
そんなもんいくらでも変更出来る
初代デジワーでもヘラクルカブテリモンやメタルエテモンが出ていたし
デジストではマグナモンがメタルシードラモンに進化していた。ギガシードラだったかもしれん

デジワー2でもライドラモンが完全体だったし

現在放送中のアニメ主役を無視するとは考えにくい
登場デジモンは初期段階で決まっていたらしいし、そのときにはクロスウォー時かけハンターの話も伝わってただろうし
802枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:44:33.54 ID:WlHtKs5/0
>>800
去年にデジモンミニが出てましてな…

冗談はともかくクロウォデジモンはいいデザイン多いし
何かの機会に世代を公式に付与してやってほしい
デジゲーに省かれ続けるハイブリッド体の悲劇再びになってしまうではないか
803枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:48:52.15 ID:Nj9OVGdD0
時かけハンターは進化メインっぽいし
アレスタードラモンとオメガシャウトモンとツワーモンは出る可能性高いのでは?
ダメモンは汚物系だしデジワーにはぴったり
804枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:54:07.59 ID:7NovZGsq0
ダメモンってツワーモンの仮の姿だから進化とは違うだろ
805枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:55:17.32 ID:rTRyYZcy0
なんかOPの演出が超進化とか言いそうな感じだったじゃん
806枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:58:59.64 ID:oF31VpnX0
シャウトモンとガムドラモンだけ出るとか?
あいつらだけなら成長期で通るし
807枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 17:59:58.08 ID:WlHtKs5/0
アーマー体なのに成長期から通常進化、なんてやつも多いから
ダメモンが武人変化で変身するツワーモンと超進化後のツワーモンは別物で
強さも段違い、ってことでいいよもう
808枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 18:02:08.78 ID:UlrYx9yWO
たまに見かけるけど出るデジモン決まってるってどこ情報なの?ググるのは面倒
教えてくれ暇人達よ
809枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 18:03:07.14 ID:BI1BGV3q0
こんなとこ見に来る暇あったら自分で調べろカス
810枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 18:03:40.07 ID:vXmpcZwz0
ユウ覚醒後と前で違うのかもなツワーモン
まだダメモンとユウの再会やってないし
811枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 18:12:13.70 ID:UlrYx9yWO
>>809
わかった、ググるから確実に出る検索ワードを教えてくれ
携帯だからパソコンみたいにうまく出て来ないんだわ

出るデジモン決まってるっていうのがどこ情報なのか知っている人はぜひ教えて下さい
812枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 18:17:47.80 ID:UlrYx9yWO
ハブモンが言ったみたいな記述があったがハブログか?
だとしたらもっとちゃんと読まなければ

どこでハブモンが言ったのか知っている人はおしえてk(ry
813枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 18:19:40.32 ID:WlHtKs5/0
>>808
もとはハブモンブログに

デジモンのゲームは「育成」要素を軸にゲームが作られるので、
登場デジモンは開発の初期段階で決定して制作を進めなければならず、
喜んでもらえるデジモンラインナップになっているかドキドキハブ〜

という記述があるからそこからの類推だと思われる
814枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 18:20:36.38 ID:UlrYx9yWO
>>813
ありがとう
815枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 19:35:52.45 ID:9xyqBxJI0
誰か適当な板に初代デジモンワールドの対戦考察スレ立ててくれ
当時はネットが普及してなかったから考察なんて全然無かったが、今考えてみると楽しそうだなあ
アイススタチュー・バグ・メガロスパークは3強だろう
816枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 19:41:31.28 ID:wnAa9kcN0
何を考察するんだよ…
属性の相性値とかも既に出てるから検証も意味ないし
817枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 20:31:06.11 ID:uSldjkJy0
>>815
ピッコロモンが最強たる所以であるポイズンクローと、そのメタ技であるカウンターも入れとけ
818枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:06:06.82 ID:6KqX+W3e0
リ・デジタイズの主題歌期待してたのに…

「急病による活動休止のお知らせ」-和田光司offical blog
http://wadakoji.blog87.fc2.com/blog-entry-539.html
819枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:18:27.90 ID:QHdQw6j60
みんながワダワダ言うから疲れたんだよ
デジモン以外の活動してんの?この人
820枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:21:51.99 ID:uSldjkJy0
まぁ「ヒラリ」とか声が出てなかったしな
せめて命だけは助かってくれ
821枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:32:33.27 ID:IPsQulA60
クロウォ嫌いにわかのお前じゃないんだから分かってるに決まってんだろ
シャウトモン達クロウォ勢に世代を付けるか皆が納得する設定を用意してからデジタイズに出せって言ってんだよ
お前言われなきゃ分からないの?
822枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:32:55.39 ID:IPsQulA60
クロウォ嫌いにわかのお前じゃないんだから分かってるに決まってんだろ
シャウトモン達クロウォ勢に世代を付けるか皆が納得する設定を用意してからデジタイズに出せって言ってんだよ
お前言われなきゃ分からないの?
823枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:33:43.96 ID:IPsQulA60
連投スマン
824枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:33:49.88 ID:HOdD7tQV0
安価も付けない付けない上に二重投稿・・・だと・・・・
825枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:40:45.91 ID:+zO5pVNg0
〜を出してくれって要望はわかるんだけど、出すなって意見がよく分からない
「そいつ出す容量があるならこいつ出せよ」ってことだとしても
そのデジモンを省いたところで選ばれるわけでもなかろうに
826枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:43:39.04 ID:CkCRG7f30
デジモンごときで容量フルに使うわけもあるまいし
827枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 21:55:21.74 ID:XltJ9InS0
>>825
そう言えば簡単に荒らせるでしょう?
ネット慣れしてないやつは煽りに真っ当な返事返そうとするから、面白がられてるんだよ
おまえらが毎回きっちり構うから気違い投稿にそれだけ注目度と発言力を持たせてるんだよ
828枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 22:35:03.04 ID:UlrYx9yWO
設定を無理やり変えてまでゲームに出したがるクロウォ信者・・・
好きなのはデジモンじゃなくてクロスウォーズなんだな・・・
829枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 22:36:31.93 ID:7NovZGsq0
どうでもいいがシャウトモン出せって言ってる人っていざ成長期とかで出しても今度は弱すぎって文句言いそうな気がするのは俺だけだろうか
830枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 22:38:18.13 ID:43GdhLt00
クロスウォーズまでみれた人は、そんなにデジモンのありかたにこだわらないんじゃないか
まあクロスウォーズのみとか特に思い入れがある人はそう思うかもしれないけど
831枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 22:40:04.43 ID:d3N/jju00
>>829
むしろアニメが強すぎる
832枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 22:44:16.11 ID:+LVod8iU0
クロウォ系はベルゼブモンが合体材料になるシャウトモンX4Bの時点で超究極体とかになるから
X5とかX7はどこまで行くんだよって話になる
クロウォ系だけ優遇とかになったら他のシリーズのファンから見れば面白くないだろうし批判の的になる

過去に無理矢理世代設定した例を見ると完全体ライドラモンとか究極体ボルグモンとかいたけど
イメージに合っているとは言い難い設定だからそこまでする必要ある?ってなるのは当然じゃないかな
833枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 22:55:45.65 ID:mUN/LojxO
いや別にできたらシャウトさん育成したいってだけでデジワーに各デジモン毎に対する強さなんて求めてねーよ
みんなオマケ程度に出たらいいなしか言ってないのになにファビョッてんだよ
834枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:00:34.92 ID:uSldjkJy0
デジモンの節操のなさ、ブランドイメージの守る気のなさは
所詮最初から会議でマーケティングとにらめっこして作られた作品だなぁ、って実感するわ
ポケモンとかドラクエみたいに、誰か一人の人が熱意を持って作ったものじゃない
835枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:01:19.04 ID:+zO5pVNg0
とりあえず>>829がデジワやったことないってのは分かった
836枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:07:42.96 ID:+zO5pVNg0
>>834
まあ初代携帯機→アドの最初のアニメ化の時点で最低限の設定を崩しちゃってるからなあ
837枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:07:56.30 ID:mUN/LojxO
>>835
やっててあんな言葉吐けるなら相当だよな
838枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:09:04.45 ID:d3N/jju00
>>836
ぶっちゃけワールドの時点でかなり改変入ってると思う
839枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:13:00.30 ID:mUN/LojxO
>>838
でも原型留めてるだろ、上手く原型を留めつつ立派なRPGとして作り上げたからこそ評価されてる訳で
840枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:13:50.15 ID:BI1BGV3q0
なにムキになっちゃってんの
841枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:14:52.99 ID:43GdhLt00
デジモンで物語ってのは基本的に二次創作だよな。
モンスターだけが先にいたんだから
842枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 23:57:48.64 ID:adPsdXoG0
メイルバードラモン
グレイモン「クロスウォーズ」
メタルグレイモン「クロスウォーズ」
デッカーグレイモン
ロードナイトモン
デュナスモン
ベルフェモン
ネプトゥーンモン
ディアナモン
リヴァイアモン
マルスモン
メルクリモン
アグニモン
ミネルヴァモン
シューツモン
サクヤモン
クズハモン
ツワーモン
グランドラクモン
バグラモン
ブラストモン
タクティモン
を出せ。
843枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 00:06:23.41 ID:e7mUnJO60
ジョグレスとかできるのかな
育てられるのが一体だけじゃ難しいかな
844枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 00:54:53.45 ID:/a4HR/ya0
>>843
そこで通信ですよ
特定のデジモンで一定のパラメータ値を満たせばジョグレスできるみたいな感じで
845枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 01:11:29.45 ID:rIVwRdLO0
またジャガモンの悪夢が蘇るのか…胸熱
846枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 01:16:07.62 ID:N4feNKfa0
通信要素いらね
一人でコンプリート出来るようにしてくれ
847枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 01:18:34.10 ID:rIVwRdLO0
バンナム「2個買えば一人でもコンプできますよ^^」
848枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 01:27:51.76 ID:/a4HR/ya0
一機でコンプできないデジモンクオリティを肌で感じてくれ
849枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 01:32:15.13 ID:bpJFRLOT0
育てて凍結でも出来るようにしとけばいい
850枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 01:44:39.89 ID:rw60VKtf0
プレイ人数:1〜4人(予定)

の時点で通信関連の新要素があるのはほぼ確定じゃね?
851枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 02:25:22.44 ID:6mppGfCT0
そりゃ対戦くらいはあるだろ
852枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 03:05:49.38 ID:xkLUJXtbP
アニメの主役級を無理矢理出すのはデジモンワールドのお家芸じゃないですか。
2のブイモン系とか3のアグニモンとか。
853枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 03:06:52.39 ID:N4feNKfa0
デジモンワールド初代・リデジタイズとそれ以外のデジモンワールドの名を冠したパチもんは別物
854枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 06:46:29.09 ID:LzwxJvNB0
製作会社同じだけどね
855枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 10:07:25.07 ID:Myi97BqlO
そういや初代はメモカ差し替えれば1人でも対戦出来たな
856枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 10:56:51.45 ID:3T10vIwB0
デジワー2が出た頃ってとっくにカードとかでエクスブイモンもパイルドラモンも出てなかったっけ?
あえてフレイドラモンとライドラモンを選んだ神経がわからない
857枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 11:16:02.94 ID:/a4HR/ya0
>>856
ヒント:開発
858枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 12:35:50.39 ID:zBLuZa1N0
育成ゲーなのにアニメオリジナルの合体デジモンとかやめてくれw

アニメでは合体したり、ジョグレスやらして進化したが、デジタルワールドの設定ではオリジナルとして存在してたデュークモンやマグナモンみたいなのが進化体としてでて来るなら良いけどさ
859枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 12:39:27.19 ID:Qyn+cydnO
日本語で
860枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 14:01:55.51 ID:4UFF37mI0
「新機種出すから進化系一個増やします」とか「映画あるから目玉として最終形態同士を合体させます」とか
昔からポケモンもびっくりの滅茶苦茶ばっかりやってきたからな
ある意味廃れて当然のコンテンツ
861枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 14:37:54.15 ID:rw60VKtf0
ゲーム会社が作ったポケモンと玩具会社が作ったデジモンを同列視する方が変じゃない?
ビーダマンとかベイブレードみたいなホビー物は新商品を出して行くとインフレするけど
同じようにデジモンもホビー物なんだから内容的にインフレして行くのは普通の事だと思う
862枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 15:03:10.52 ID:evDoQii/O
まあパクり元だし比べられても仕方ないよ
863枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 15:17:48.67 ID:IeRdE7Fl0
>>862
いまだとそれが逆になってる気もするけどね
864枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 15:24:14.75 ID:ZUBqxcNa0
モンスターものはデジモンとポケモン以外にもたくさんありますし
パクリパクラレだけの話にはならないんですよ
865枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 15:38:15.93 ID:GuLcVsjv0
ぱくりぱくられ以外にどんな話があるんだよ
866枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 15:39:19.21 ID:ZUBqxcNa0
えっ
867枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 15:46:03.06 ID:N4feNKfa0
デジモン自体の復権はもう無理でしょ
新デジモン乱発しすぎてもはや新デジモンが出てきた時の面白みがない

X抗体は一度リセットしようと思っての設定だったんだろうけど無かった事にされたね
868枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 15:55:55.18 ID:4UFF37mI0
ベイブレードとかみたいに一度完全にリセットしたら案外簡単に復活するような気がする
忘れ去られるとすぐ再生できるのが、中身があんまりない流行り物の強み
869枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 16:02:31.65 ID:ZUBqxcNa0
デジモンは中途半端にファンがついてるから無理だな
870枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 16:30:18.54 ID:/a4HR/ya0
>864
公式が後追いを公言しちゃってるし、その主張は苦しい
>>869
規模の違いはあるけどデジモンヲタはガノタに近いところがある
871枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 16:53:53.46 ID:ymdQFUZD0
>>867
クロニクルのシナリオを見るに本当にリセットする気があったとは思えない俺
騎士ガンダムみたいのカードダスみたいに
玩具オリジナルでストーリー物をやりたかっただけなんじゃないかって気がする

イグドラシル「Xプログラムでリセットしてやるぜ!」
ドルモン「やめろォ!」(アルファモンに進化しながら)だし
リセット’された’世界観を前向きに売り出すシナリオじゃない
872枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 19:52:33.75 ID:OMDMpfKZ0
>>870

俺、ガノタじゃねぇし
あんなほぼ同じ顔だらけの機械人形、好きじゃねぇし
873枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 20:11:18.73 ID:VCacA9Ih0

874枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 20:12:58.43 ID:Myi97BqlO
>>872はどうしたの?
875枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 20:41:43.70 ID:oZQ2fkR70
実は俺…
バンダイの犬なんだ…
876枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:04:31.13 ID:6JehxrpIO
無印厨・スレの大半が罵りあい・あれを参戦させるぐらいならこれを出せ
ほんとガノタの規模縮小版だよね
877枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:07:28.46 ID:A+IIUrZw0
ここで何を出せだの出すなだの言っても意味が無いだろうにな
そういう勘違いの一因にはハブモンがたまにネットに反応してるせいもあると思うの
878枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:14:05.58 ID:4UFF37mI0
ネットの意見が反映されてなかったら、そもそも初代デジワーへの回帰自体なかったわけで
879枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:21:13.69 ID:vAKL5boF0
それはアーカイブの希望アンケートが影響してるだけだと思うけどな
880枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:24:13.07 ID:6mppGfCT0
というかネットの意見が反映されるならデジワーXくらいのときに原点回帰を試みてると思うが
881枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:53:09.72 ID:Myi97BqlO
ほんとお前らいい歳してみっともないよ
882枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:57:42.48 ID:vAKL5boF0
ここに書き込んでる時点でブーメランだから安心しろよ
883枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 01:27:58.17 ID:WAQizZvM0
Vジャンとかに公開済みのスクショ、公式HPで公開されないかなぁ・・・
884枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 02:24:52.53 ID:GqKwyyFg0
きっと俺らのハブモンがなんとかしてくれるさ(チラッ
885枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 04:40:35.48 ID:S4vV6sFK0
さっさと公式サイトオープンしろ
システムやストーリーとか説明しろ
886枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 21:03:34.85 ID:KBQ6+o+t0
和田さんにはずっと歌っていてほしいわ
887枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 21:17:37.28 ID:AAhPEfoQ0
おいおいリデジスレに学歴君沸いてるじゃねぇか、まーたコモンセンスとか言い出したぞ
888枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 21:22:43.04 ID:IVhErN8t0
>>887
別スレなんだから無視しろよ
無視しなかったからこうなったんだろ
889枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 21:24:46.32 ID:U/o7I+0+O
>>887
お前みたいな馬鹿がいちいち反応するからおもしろがられてるんだよ分かった?
890枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 22:16:06.72 ID:WAQizZvM0
ハブモン・・・キャラを維持するのも大変ね・・・。不謹慎厨が湧きかねない。
891枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 22:20:56.02 ID:Wq12n75y0
ハブモンはどうも一言余計な事が多いよな
892枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 22:49:38.34 ID:9xITE7JyO
>>887はこっちが無駄に反応して向こうのスレまで飛び火したって言いたいんじゃないのか
893枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 23:03:42.45 ID:YbgKVNgU0
どう詠んだらそう解釈できるんだ
894枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 23:19:01.14 ID:AAhPEfoQ0
>>892
擁護されて嬉しいけどそうじゃなくて皆さんの言う通り普通に報告しただけだごめん
895枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 00:47:16.25 ID:C1zFv1Ui0
>>891
ハブモンだけでなく、公式の代わりに宣伝等をする人はどうも一言余計になる傾向にある気がするわ。
896枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 01:06:21.56 ID:07V3ejoX0
>>895
某まんべくんとかな
897枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 07:15:12.68 ID:xUiERyWq0
別に死んだわけでもあるまいし
898枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 08:15:13.82 ID:3c+fqDUs0
そろそろひっぱりすぎじゃないかな。
899枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 08:29:28.21 ID:jAM1gxlnO
なにをだ
900枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 09:23:05.90 ID:Ghoi5qsB0
ヒッパリオクタモン
901枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 18:12:14.67 ID:WWw6a1ju0
>>892
向こうに避難した奴がその話題してたら案の定沸いたんだ
つまり話題にしないのが一番
902枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 20:31:16.75 ID:jeWa61x+0
ギルモン
903枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 20:48:35.61 ID:gWWdo+k20
ギザモン
904枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 20:58:29.08 ID:52j+KCuG0
ギロモン
905枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 00:36:29.35 ID:cI4e9rSP0
アロモン
906枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 10:07:19.32 ID:Y4YO3av90
ディアボロモン系列出ないかなぁ
あいつらのフォルム大好きなんだよ
907枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 10:59:11.57 ID:hElIXeBO0
インフェルモンは好き
908枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 11:09:07.50 ID:lfGRJdEk0
俺もインフェルモン好きだなーあの色と顔とデザイン最高
でもガキの頃は何故かインフェルモンとアンティラモンが怖くて仕方なかった
909枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 13:37:57.91 ID:KT5Nzt/i0
クリサリモンもよくね?ディアボロへの過程として素晴らしい意匠をしてる
ワープされたり某魔王型のかませだったり色々扱いはアレだが
910枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 13:55:02.01 ID:clTjmVQ00
テイマーズ以降の普通にデジタルワールドの住人やってるディアボロ系ってなんか違う
911枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 13:57:30.96 ID:c24Rlotw0
なんで映画用に作ったのに飛ばされたのか当時からわからんかった>クリサリモン
尺の問題?
912枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 14:58:07.94 ID:8V/EYuOD0
はい
913枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 15:49:40.51 ID:MqzvKPMs0
ディアボロモン三匹にボコボコにされるオメガモンとかありそう
914枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:01:19.67 ID:mVXj30ZM0
ハブモンブログ読む限りではオメガモン出てくるみたいだし
オメガモン厨の俺歓喜
デジワー2のジョグレスは邪道だけど決まった組み合わせで
一定のパラメーター満たしてなら寧ろ大歓迎
ジョグレスは通信のみで両方のデジモンが進化する方向で
915枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:05:40.62 ID:Wopfak7y0
デスジェネラルとダークナイトモンとオリンポス十二神とロイヤルナイツとバグラモンとクロスハート連合軍と七大魔王とダークネスバグラモンと
スラッシュエンジェモンとグランドロコモンを育てさせろ。
916枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:06:41.59 ID:MqzvKPMs0
通信限定のほうがそれっぽいよね
917枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:17:23.49 ID:nA+69Bak0
ジョグレスと言えば、アニメの02組デジモンはいまだに発表されないわけだが……俺の好きなインペリアルドラモンは出ないのだろうか
918枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:21:09.80 ID:MqzvKPMs0
オメガモンとデュークモンが出るのにインペリアルドラモンが居ないってことは考えにくい
ファイターだけかもしれないけど
919枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:23:37.57 ID:YC5LchXp0
主人公がむだにのっぽのせいでデジモンが小さく見えるな
ただでさえ画面小さいのに
920枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:24:20.69 ID:LfzDkV7G0
ドラゴン状態の方が好きだったなぁ
921枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:27:38.62 ID:Gl5tKoFS0
まじめに通信以外の方法を考えるとせっかく現実世界があるわけだから
自宅のPCで(ゲーム内の)ネットに接続して通信対戦、勝ったらジョグレスするかの選択
対戦相手は常にランダムに数人表示されてその中から選び、自分が成熟期なら敵も成熟期、完全体なら敵も完全体
この仕様だと連続で対戦してあっという間に究極体ってなりそうだから、ジョグレスはデジモン一体につき一回だけ
みたいに思ったけどよく考えると今回の現実世界でデジモンの存在が一般に知られてるかどうかまだわからんのか
922枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 16:32:41.98 ID:MqzvKPMs0
初代デジワーは現実世界にデジモンの玩具があったし
そういう展開はアリだね
923枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 17:23:21.50 ID:XY9nz3YbO
>>911
映画館でやったのとビデオやDVDのは少し違うからな
映画館だとちゃんとクリサリモン出てたよ
924枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 17:40:39.65 ID:wEhFbKEE0
925枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:18:16.90 ID:bn0Oi6feO
発売前情報はほどほどにしてほしいな、「え!?こんなのでんの!?」的な気分を味わいたい
926枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:41:18.59 ID:OBIEHOq40
通信限定とか糞ゲーすぎるから辞めろ
ポケモン・モンハンレベルのゲームならまだしもデジモンワールドじゃ周りに持ってる奴探すのは不可能
927枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:47:17.21 ID:ighMgzKH0
複数育成できるのが一番いいよな
連れ歩けるのは一匹だけで残りはトレーニングとかで
928枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:52:54.17 ID:OBIEHOq40
そもそも初代デジモンワールドには通信なんて機能は無かった
メモリーカード対戦はあったが

通信通信ほざいてる糞ガキは初代やった事ねえのか?
929枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:53:28.45 ID:FmFlCQJF0
ジョグレスとか合体はいらん。

アイテム進化でいいだろ。ウォーグレにアイテムでオメガモン、インペリアルドラモンやエンシェントグレイモンも特定のデジモンにアイテム使用で進化。
あるいは特定の場所に置いてある石碑やらエレメンタルにおねがいして進化とかそんなんでいいよ。

通信進化とかステ割の問題もあるし、そこまで売れないだろうし、育成ゲーなんだし合体に力いれなくていい
930枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:53:33.48 ID:LfzDkV7G0
時代に取り残された可哀想な人か
931枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:59:39.67 ID:OBIEHOq40
開発側も「”初代”へ原点復帰」と、くどい程のキャッチフレーズを付けてるんだが

要するに初代デジモンワールドの世界観・システムを守りつつの新作である事は開発公認
932枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 18:59:48.05 ID:wEhFbKEE0
>>928
俺もジョグレスは必要無いと思うけどその理論は違うだろ
ハードが変わったんだから通信で対戦くらいあるだろう
933枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 19:05:08.18 ID:CQDPBZqy0
世界観はないだろどう見ても
934枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 19:16:24.37 ID:MqzvKPMs0
>>928
お前デジモンペンデュラム持ってなかったの?
ジョグレスは通信だよ
935枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 19:24:40.02 ID:OBIEHOq40
>>934
ペンデュラムはバージョン2までは持ってたよ
ジョグレスでジャガモンとかアノマロカリモンになったなあ
936枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 19:28:52.88 ID:MqzvKPMs0
簡単にジョグレスで進化出来たらバランス崩壊するし
オメガモンとかパイルドラモンとかだけ通信ジョグレスにすればいい
初代デジワーもメタルエテモンとかギガドラモンとかいたし
937枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 19:38:05.34 ID:gEcq8USn0
>>936
架空のバランス崩壊(笑)はもういいから
通信必須がウザイことに変わりはない
938枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 19:45:57.58 ID:aju5t3FWO
普通にゲーム内でジョグレス出来ていいじゃんよ
通信で出来てもいいだろうけど
オメガモンが通信限定とか何のイジメ?
デジモンなんて周り誰も買わねーよ
939枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 20:31:47.32 ID:bn0Oi6feO
>>936
ヒント:アイテム進化は寿命伸びない
940枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 20:34:07.75 ID:kw07dApW0
>>936
そこら辺はステータスの上昇量を通常進化>ジョグレス進化にして特定の組み合わせの時だけボーナスとかで調整すれば特に問題ないでしょ
941枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 21:40:54.64 ID:14KB6+il0
ジョグレスって特に面白くはなかったんだが。ペンデュラム自体そんなに流行らなかったし
942枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 22:03:50.55 ID:cI4e9rSP0
通信の話になるとぼっちのものすごい猛攻が始まるからやめようよ
どうせここで何言おうが通信自体はありの予定じゃん
943枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 22:22:41.57 ID:miUH4HQJ0
リアルじゃガチぼっちだけど通信はあった方が幅が広がるから許す
944枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 22:37:11.78 ID:2StwhcCN0
デジモンゲームとする友達はいないって人は少なからずいそう
初代見てた年代は卒業してそうだしセイバーからは見てる人自体少ないし
945枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 22:39:06.57 ID:ddXS+pkp0
デジワー2みたいにもう一度DQモンスターズをパクれよ
ちなみに盗む部分は冬眠システムだけでいい
946枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 00:40:53.95 ID:gBQ8eJwJ0
>>942
ぼっちじゃなくて、俺含む周りの友人は
ゲームに誘えるような雰囲気じゃないってことな
常に資格取得への勉学・サークル・部活などで忙しいから
社会人は言わずもがな無理だろ

まあFランとか底辺高校のアホなら出来るかもな
947枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 00:44:08.51 ID:wJ/8V0Cw0
まただよ(笑)
948枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 00:50:36.67 ID:gBQ8eJwJ0
>>947
社会人や名門大学・高校に通う者なら人をゲームに誘うなんて出来無いだろ
そういう雰囲気なんだよ、高学歴はお互いを高め合ってるからね
949枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 00:54:22.32 ID:RipD7uA40
高学歴バカの戯言はともかく通信限定の要素はガチでいらない
950枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 00:57:12.78 ID:gBQ8eJwJ0
通信があった方が幅が広がるって何?
論理的かつ具体的に反論してくれ

対戦(実際の人間の操作はAIじゃ再現できない)くらいだろ
951枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 00:57:42.49 ID:KeJiL9fm0
またウジが湧いてんのかよわろた
952枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 01:12:42.42 ID:gBQ8eJwJ0
>>950にロジカルかつコンクリートな反論をしたまえ、低学歴共よ
953枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 02:02:21.35 ID:gBQ8eJwJ0
通信は対戦・対戦用のデジモンデータ交換(前作のメモカ対戦用デジモン)

これくらいで良いよ
通信専用デジモンとかアホらしいわ
954枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 07:43:52.60 ID:2lBZnzau0
連レスはバカに見えるからやめた方が良いよ、と助言してみる
955枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 07:46:22.51 ID:1frrL7y80
>>946
>ぼっちじゃなくて、俺含む周りの友人は
>ゲームに誘えるような雰囲気じゃないってことな
>常に資格取得への勉学・サークル・部活などで忙しいから

常に忙しいのに君だけは遊んでる暇があるの?
君はなんなの?馬鹿なの?
956枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 07:58:00.47 ID:2lBZnzau0
>>955
止めてやれ、あいつはぼっちなんだコロン
957枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 09:58:27.63 ID:4dosT4QVO
おい、デジモンの話しろよ
958枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 11:44:20.26 ID:WspQ2cyr0
オメガシャウトモン育成してえ
959枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 17:45:41.61 ID:Tx+5LD6D0
オメガティラノモン「まずは」
オメガマメモン「私たちを」
オメガボルケーモン「倒してから」
オメガオーガモン「いうんだな!」
オメカモン「(キリッ」
960枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 18:15:38.68 ID:qh6la5c2O
>>959面白過ぎ
腹筋崩壊したわ
961枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 18:24:03.21 ID:Tx+5LD6D0
うわぁ・・・
962枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 18:36:17.15 ID:Ftf3dmXr0
963枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 18:43:30.59 ID:yGAqBY4HO
>>956
オモッチャマか
964枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 01:11:01.91 ID:oDpWWU7A0
>>957
デジモンの話すると荒れますし
965枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 01:26:02.80 ID:L2ugvr6pQ
通信とかはポケモンくらい売ってからやれ春日
966枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 01:33:06.03 ID:HpsKawn00
ようカス
967枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 10:49:15.83 ID:zaIgHLrWO
全員2chに来て書きこむようなキモヲタなんだから仲良くしようぜ
968枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 11:01:11.85 ID:coKm0x/n0
デジスト単独スレが見当たらないのでここで質問するけど
超クロスウォーズってこれまでのデジストと同じく進化できる?
それともクロスウォーズらしくデジクロスのみ?
969枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 11:44:47.10 ID:Tu6hC0Hn0
デジクロスのみ
特定の組み合わせでしか次の段階に進化できない
970枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 12:25:16.29 ID:coKm0x/n0
>>969
ありがと
971枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 13:07:40.86 ID:Ap6bBlH/O
次スレ頼んだぜ
972枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 13:21:25.11 ID:coKm0x/n0
立たなかった…(´;ω;`)
973枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 13:35:09.94 ID:oDpWWU7A0
おらよ
デジモン総合スレPart32【リ:デジタイズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1318221280/
974枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 14:22:32.99 ID:Ap6bBlH/O
>>973
975枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 14:39:42.33 ID:pOSs1dyq0
>>973
乙。
976枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 18:20:59.95 ID:n4kUf1+W0
今やってるアニメみたいにリアルワールドとデジタルワールドを往復するのかなリデジタイズ
977枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 18:36:19.84 ID:+WNnEdQC0
デジモンでは漂流物→続編で自由に往復、っていうパターンはもはやお決まり
アドベンチャーとかクロウォとか今回のデジモンワールドとか
978枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 18:59:47.85 ID:fiKWO+AC0
今回のデジワーもそうなの?
無印みたいに街を復興する感じっぽくないか
979枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 19:13:55.01 ID:n4kUf1+W0
リアルとデジタルが交差するって宣伝してるし両方あるんじゃない?
ペルソナみたいな感じ?
980枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 19:19:08.32 ID:NQklK+LO0
degitezしないとな
981枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 19:20:03.26 ID:oZN4EH4g0
繁栄度をMAXにするために1日刻みのスケジュール管理か・・・胸が熱くなるな
982枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 19:51:58.88 ID:sJNCEemM0
今更アノード初プレイしてみる
サル戦まで来たがキャラゲにしちゃあ悪くない感じ

所でフライモンがやたら強いと聞くが一体どこが強いんだよ
983枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 19:56:54.05 ID:YuTh6vtM0
俺も少し前にやったけどウィザーモンええよ
ヴァリアブル技覚えさせるまでが大変だけど
984枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 20:02:22.91 ID:NQklK+LO0
>>982
フライモンが強いのはそれじゃねえw
985枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 20:16:49.60 ID:ElHVZOU60
フライモンが強いのはタッグとディーワン ブレイブでは知らん
986枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 20:59:43.63 ID:fei3xKssO
>>985
ディーワンのAI戦でのフライモンは強すぎるwww
当時は子供だったからかゲームバランスなんて気にせずデッドリー無双してた
987枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 22:36:59.57 ID:NQklK+LO0
ラスボスにすらマヒ耐性無かったからなあのゲーム
対人では一週回ってマヒ耐性以外が強かった
988枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 22:41:20.38 ID:+WNnEdQC0
ワンダーwwwwwスワンwwwww
これがゲームボーイだったら、今頃ポケモン並みの立ち位置だったのかも……
989枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 22:47:51.39 ID:oZN4EH4g0
ないない
990枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 23:22:05.08 ID:+WNnEdQC0
でも正直、ポケモンがWSで出ていたら隠れた名作止まりになってたような気がする
991枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 23:24:24.66 ID:oDpWWU7A0
ポケモン並は無いにしてもメダロットくらいには…
あまり変わらんな
992枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 23:40:58.81 ID:z+LXzilR0
メダロットには普通に勝ってると思うんだ…
993枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 23:42:40.25 ID:oDpWWU7A0
それもそうだな
メダロットは1も2もすごく面白かったのでつい、な…
994枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 23:49:59.22 ID:HEQ6aCmu0
>>1000ならOne visionが挿入歌としてリデジに入る
995枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 00:03:36.65 ID:KKQTdYJW0
俺の周りはなぜか無駄にWS率高かったな
996枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 00:06:26.19 ID:V8w5+15D0
ポケモンが受け入れられたのは恐らく世界観もある
あの頃はドラクエのパチもんみたいな中世ファンタジー世界観ばかりだったからな
997枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 00:19:25.34 ID:vWaDpjfw0
>>996
実は初代ポケモンの初週売り上げは酷かったんだぞ

ポケモンは今までにない通信機能による交換と対戦の両立がヒットの要因だな
998枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 00:21:11.83 ID:gXr9Vc7S0
999枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 00:21:50.96 ID:YQuv373a0
1000ならデジワーEDのオーケストラ版がOP
1000枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 00:23:56.74 ID:gXr9Vc7S0
>>1000なら見事名作復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。