【PSP】サカつく7 EuroPlus Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
914枯れた名無しの水平思考
ジローラモ・トニー・ディエゴ 3Lvアップ完了時点の感想
調査状況:称号&ED制覇も同時進行している為、オリチ7年→欧州各2年+1年→J2、今はJ1
調査方法:紹介される前月末でセーブ&ロード 10人分のデータを取る(被りはノーカン)

感想
・Lv0〜Lv3共通で紹介範囲は、「対等」〜「それなり」 評価の選手だった
・鈍器には「以前より優秀な選手を紹介してくれる」とあるが、Lvによる違いが分からない
 (ずっとランク1位とかなら違いが分かるのか?)
・15年目以降、「それなり」評価の選手が1人も出ていない(有力サカつく選手と同様16年以降?)
・J2移籍後(ランク200位台 3年間) 「かなり」と「世界も夢」しか出てない
・乱数調整で出現→スルーの選手が翌年、未所属に出現する事があった
 (単に未所属出現枠から、紹介選手を選んでるだけの可能性あり?)
・トニー紹介選手を全員レギュラー認定+1人主力認定受けたら、
 3・5・7人目加入時にLvアップした(鈍器の通りやると3・6・9人目にLvアップ)
・トニーを先に3Lvアップしたら、
 「もう、パンツェッタの奴に頼る必要もないデショ?」
 「だって、俺の方がスカウトとして優れているの証明できたからネ!!」 とコメントあり
 (後からジローラモが3Lvアップした時は特になかったので、先にアップ完了した方だけ?)
・ディエゴが2年に1回(1年置き)しか来ない
・ディエゴの紹介選手が南米選手限定じゃない(南米・その他で半々、磐田の黄 誠秀も出た)

レギュラー・主力認定について
・レギュラー認定は1回の報告で、5人までしか受けられない
・主力認定は1回の報告で5回までしか受けられない
 (5人では無く、5回なので、1人がエース・チャンスメーカー・大黒柱と3回認定受けると
  後2回1人が認定受けるか、2人が1回ずつ受けるかしかなく、残りは翌年受けるしかない)
・移籍する度に認定を受けられる
・認定はFWから順に受けるっぽいので、移籍してると前線の選手ばかり認定を受ける
・クラブ移籍して、紹介された選手を連れてきても、ちゃんと認定されLvアップもする

こんな感じです
データ件数少ないし、移籍しまくってるので的外れな所も多いと思う
とりあえず、世界ランクと年数で縛りがあるっぽい

対等以上来たよ〜とか、ディエゴ毎年来るよ〜とかあったら教えて欲しい
長文&読み辛くてすまん