【パワポケ】パワプロクンポケット総合131

このエントリーをはてなブックマークに追加
3枯れた名無しの水平思考
Q1.どんなゲーム?
A.選手を育成する「サクセス」がメインの野球バラエティゲーム。

Q2:本家パワプロのようなペナントorマイライフはできるの?
A:ペナントはチーム選んで1年間試合をするだけのモード。
トレード・ドラフト等のイベントは無い。マイライフは無い。
サクセスで作成した選手を更に強化するための『俺のペナント』というモードがあるが、
マイライフとは大きく異なり 1選手につき1〜3年(作品による)でストーリーは無く、
9以降はゲーム進行のテンポアップを理由にイベントも廃止。

Q3.ナンバリング多すぎ。どれから買えばいい?
A.単に携帯機で野球をしたいだけなら最新作(13)購入推奨。
選手の育成に関してはどの作品でも問題なし。
各作品単品でも十分だが、13時点での表サクセスのシナリオは8,10〜12との繋がりが深いので気になるならプレイ推奨。
ただしシナリオは1から続いているので、全過去作をプレイしてもいい。

Q4.パワポケダッシュって何?
A.パワポケの外伝作品。
時系列は7と8の間で、舞台は少年野球、主人公は小学生。
ナンバリング作品と違い試合は「カード野球」で行う。

Q5.パワポケ甲子園って何?
A.何それ?そんなものはありませんよ?

Q6.試合で勝てない
A.どの作品も基本は強振ゲー。
ただし10と12、13はミート打ちゲーなので強振の必要性は低い。
本家とは違いカーソルのど真ん中より少し上を打つ方が飛ぶ。
3はバント、5と6は盗塁、12は前進守備も勝つためには必須。
8はロックオンゲーだがCOMがボールがちな配球のため
打つよりも死四球狙った方が塁に出やすい。

Q7.今から正史を追いかけるならどのイベントを見ればいい?
A.スタッフは「正史」は明言していないが、確かに「後の作品に影響しているイベント」は存在する。
プレイヤーの間で、シリーズに強い影響を与えていると考えられているイベントは以下の通り。
1〜3:のりか(公式)、智美(両方)、薫、ヒナコ
4〜6:綾華、鈴音、大谷、幸せ島としおくんルート
7〜9、D:真央、二ノ宮(パワーアップ)
10〜12:紫杏、和那、五十鈴、ピンク、レン、パカーディ
13:冴花、千羽矢

Q8.データの初期化方法は?
A.4、5、6、7、1・2、ダッシュは 電源を入れて最初のコナミのロゴで
L、十字キー上、スタート、セレクトを4秒ほど同時押し。成功すると効果音が出ます。
8、9、10、11、12、13はコナミロゴ画面でしばらくLとRとXボタンを押しっぱなし。
GBCの1、2、GBAの3は不明。情報求む。