【EOJ PSP】THE EYE OF JUDGMENT神託のウィザード15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
【発売日】2010年03月4日発売
【機種】PSP
【ジャンル】3Dカードバトル
【価格】UMD版:4980円 DL版:3800円 追加パック予定有り
【メーカー】ソニー・コンピュータエンタテイメント
【通信】アドホックモード、インフラストラクチャーモード対応
【CERO】A(全年齢対象)


※体験版(407MB)がPlayStation Storeで配信中です


■公式サイト
THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) 神託のウィザード
http://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj_psp/


■PSP版EOJ wiki
http://www21.atwiki.jp/eojpsp


■PS3版EOJ wiki
http://rakuten.tv/eoj/

■前スレ
【EOJ PSP】THE EYE OF JUDGMENT神託のウィザード14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1304437610/
2枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 01:03:01.33 ID:+HZUfWJW0
FAQ
Q.セーブってどうやんの?
A.本作品はオートセーブです


Q.体験版のカードの種類100種類もなくない?
A.最初のデッキ選択でしか手に入らない分含めて100種類以上


Q.USBの無線アダプタのオススメ教えて!
A.無線関係はそれ系のスレで調べてください


Q.解説書って何?どこで読める?
A.XMB→メモステ→ソフト選択画面で△ボタン→解説書


Q.ブースターパックについてkwsk
A.体験版解説書の最後に記載
PSP版オリジナルのスペシャルカードも続々と発売予定!
PlayStation Storeで新たな力を手に入れよう!
ブースターパック(5枚組200円)
パックは1度購入すれば全てのカードが1枚ずつ手に入り
2枚目以降はゲーム内のショップで購入出来ます。


エクスパンション1
『嘆きの子』『オクナダの子』『首領ハンゾ』『罵士道のゴブリン』『魔道禁忌令』
エクスパンション2
『火蜥蜴の呪術師見習い』『召喚士メスマー』『死者の子』『錬金の子』『ヨルガの祈り』
エクスパンション3
『植物の女王』『黒の長イアナ・リード』『約束の子』『ヨルガの子』『べノア会議』
3枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 01:03:43.55 ID:+HZUfWJW0
Q.カード総数は?
A.PS3版の全カード(拡張版『SET.2』『SET.3』やプロモーションカードを含む)を完全収録したうえで、
新カードも追加され、カードの総数は、353枚に!(枚数のソースは公式カード画像のナンバリングより)
またPS3版から能力がかなり調整されています


Q.カードリストが見たい
A.公式でどうぞ (p)http://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj_psp/cards.html


Q.アドホック対戦って?
A.目の前の友達とアドホック通信して対戦できます
このモードではカード交換が可能です。


Q.インフラストラクチャ対戦って?
A.インターネット経由のオンライン対戦、ランキング対応の公式戦です
インフラモードで対戦相手を指定して遊ぶことは現在のところ不可能です


Q.ネット対戦中にフリーズするんだが
A.相手ターンに降参を選択したタイミングで相手が操作中だとその操作が完了せず、一切の操作が効かない状況になる
操作が効かないだけで対戦は続いている扱いになるので、対戦を終わらせる為にPSPを再起動すると切断によるポイント−100がつく
降参するなら自分のターンにしよう
4枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 01:04:27.66 ID:+HZUfWJW0
Q.体験版ってやるべき?
A.早めに黄金のライカンスロープが欲しいならやっとけ。
ただクリア後頑張って4聖人+ウィザックまでいければショップに並ぶ
とりあえず3枚あれば十分かと


Q.何章まであるの?
A.チャプター20まで


Q.クリア後にバトルアリーナでもう一度全員倒したけど、4聖人出ないよ?
A.ストーリークリア前に倒したカウントは無効の模様。ストーリーで連続バトルの前戦とか見落としがち


Q.序盤だけど敵に勝てない
A.初心者へ
基本戦術というか覚えておいた方が良いことは
1マナクリーチャーは倒されてもマナコストの損がない。
基本毎ターン2マナづつ補充されるがチェック合戦になると
毎ターン3マナ入ってくると思って良い。
基本戦術は相手のチェックを外せるようにダメージを与えられるように、
場を埋めていく(出来れば属性合わせて)、そしてチェック合戦になったら切り札カードをだして行く。


Q.デッキ作りたいんだけど
A.wikiから


カード合計が30枚で、大体20ターン位で勝負が決まるとする。
すると、5枚がのこってないと勝てなくて、墓地に10枚前後あるとする。
マジックカードでのマナ増加を考えない場合、自分の得るマナの合計は50前後。
マジックカード、再行動のコストを10位として、のこり40。
つまり、キャラクターカード1枚当たりのマナは良いところ2強。
以上から、マナコスト1のキャラカードを10+枚、2のカードを5枚、3以上のカードを3枚位が
全体のバランスが良いことになる。
あとは、1〜3枚の切り札カードを入れるが、このままだとコスト的に不足して無駄になることを考えて
マジックカード、特殊効果で補うことが前提。
5枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 01:05:56.85 ID:+HZUfWJW0
公式FAQ(PS3の物だけどルールは同じはず。戦闘処理に関するFAQは必読)
(p)http://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj/faq/


EOJ通信
(p)http://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj/players/index.html
ここの「コラム」は必読
他にはPDF形式のルールブックのダウンロードもできる。
(PS3の物で細部は若干異なる可能性があるがルールは同じ)


多くの強カードが下方修正されてしまったので
コラム掲載記事をPSPにそのまま持ってくることはできないけど
デッキを作る上で参考になる情報が多くある。
どこから手を付けて良いか分かりにくいゲームなので
目を通しておくと多分幸せになれる


デッキ作成支援ツール( 通称ロリミ )
lolimi109.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/256183.zip
フリーのツールです。作者に感謝しつつ、デッキ作成に活用しましょう
6枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 21:54:30.08 ID:I34GD2Wk0
召喚士ナナシーのスレ立て(1)

あなたはスレを一つ立てx人に感謝される。xは、スレを見ているEOJプレイヤーとEOJアンチの数の差に1を加えた値と等しい。
7枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 22:06:54.67 ID:UCXjTdVE0
>>1
8枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:31:12.33 ID:L26bIGsx0
>>1

というかプレイヤー少なすぎてアンチがいるのかどうか・・・
9枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:41:44.51 ID:uQHS1AFP0
eojの新作が出たの?
誰か知りませんかァ?
10枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:59:39.52 ID:pOUB+f950
何と間違ってるんだ
11枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 16:54:00.75 ID:xveHb/EP0
買って来ようと思うんだけど、新品も中古も売ってないなー。
ダウンロード版にするしかないか
12枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 17:27:55.81 ID:htSjbSrQ0
>>11
ダウンロード版じゃないと入手できないカードがあるみたいよ
13枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 20:47:15.83 ID:uVQaJrEa0
>>11
UMDは読み込み遅いらしいし、
どうしても物がいい(あるいはPSNに繋げない)ってんじゃなければDL版のが良いと思う

今UMD版買っても、中に入ってるプロダクトコードが期限切れで使えないし
14枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:23:17.67 ID:j4pnoEl90
それより3ラウンドデュエルの話はどうなった?
15枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:13:03.19 ID:/tIco7wK0
同じ人と連戦すれば自然と少し自由度の高い3Rデュエルになってるんじゃね…
16枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:34:22.50 ID:YbJf0RqA0
連続で同じ人とあたって3回ぐらい同じデッキで来られると降参したくなるw
17枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 00:53:13.14 ID:zWBYu9LWO
まだやってる奴感心するわ・・・
他にやること無いのか?仕事とかセックスとかさあ
18枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 01:13:06.69 ID:23rnrIQ80
せやな
19枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 01:19:50.64 ID:qzTA4Rl4O
別のゲームでどっちもやってる
20枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:01:57.46 ID:xNfetp7u0
>>12,13
レスd
ダウンロード版買うわ
21枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 12:09:10.05 ID:23rnrIQ80
>>19
それ何てエロg(ry
22枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:42:18.97 ID:IxpSMfSZ0
夏の陣のフィギュアいいジャンと思ったら去年かよ!消しとけよ!!
23枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 08:29:43.76 ID:xGlJqNmL0
大会から一周年以上ということで3Rデュエルで単色デッキ大会やらないか
もちろんやばそうなカードは禁止にした上で

火単が上位にくるだろうがまぁそこも調整次第で楽しめると思う
24枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 08:56:48.50 ID:/56MMfNmP
そういえば公式大会まだ弾残ってるはずだよな…
25枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 11:38:12.37 ID:cui4Ftkh0
単色大会って前回か前々回もそうじゃなかったか
26枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 13:35:40.36 ID:yN+rx1VH0
じゃあ次は種族単大会か。
俺の建物単デッキが無双するな。
27枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 15:07:49.20 ID:j/m1e8xW0
>>26
それ賛成。一応勇者とか反逆者は例外だよね?
28枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 18:34:32.15 ID:uJmJGQeU0
本命  リザード…もう誰にも止められない
対抗  エルフ…URありならそこそこいけそう
大穴   龍…乗り手が全て、それでもコスト的に厳しい
問題外 建物…無理ゲー
29枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 19:54:40.72 ID:Y1YahMGd0
ついにパルマスの人間デッキの時代がきたんだ!
30枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 21:46:13.53 ID:xGlJqNmL0
各種族ごとに使用可能なURを決める(リザードならゾルダ、とか)のか
URは全く制限かけないのかどっちがいいんだろう

あと組もうとしてみたんだけどさすがに幅が狭すぎたから
こんな感じにしてはどうだろか

リザード・エルフ・人間など…この中から一種
建物・龍など…この中から二種
31枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 21:47:20.01 ID:wVJaUCfA0
種族縛りだと戦略的に有効で且つコンセプトに合っても入れられないカードが多いからもやもやしそうだし所属縛りをやってみたい。
低コスト不足の所属も多いから、2所属+所属無しとかで。

いや、この際大会がどうとか言わないから是非個人個人で試してみて欲しい。
俺は16デッキ中10以上がそうだけど凄く楽しい。
結果的にほとんど種族偏向にもなってて、いつの間にか16のデッキ全てにべノア会議入れてたのには我ながら驚いたけど。

べノア会議は本当に素晴らしいカードだと思う反面、これ無しで同じ様な事を素で出来る種族がリザードだけなのは残念。
32枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 10:49:23.20 ID:1AgRXMwJ0
>>31
リザードは優遇されてるよね
ただ、残念なんじゃなくて、べノア会議がある事で幅が広がっている事をよろこぶべきだと思うw

全ての種族が召集持ちじゃ、種族の特性もあったもんじゃないし
33枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 20:54:14.95 ID:Y4uvQN9O0
>>32
確かにカードゲームではそういう特性付けは必要だよね。
リザードデッキはあれでマナブーストになりがちだけど、かと言ってあれが無いと今度は逆に重すぎて難しい種族だもんなあ。

でもべノア会議は一枚しか入れられないからほかの種族で入れてもひけないままだったりで残念なんだよ。
マナカードだから仕方ないとはいえ、祭壇、失敗、関所に比べると制限きつい気がする。
34枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 08:07:42.75 ID:GKfzrkVX0
リザードですらマナ支援が無いと重いんだ
他の各マイナー種族・所属にもマナ支援クリはいてもいいはず、と俺は思う

リザードより火力面で劣るドワーフや
カワイソスなコーザスにはぜひ入れてあげてください
あと巨人に獣に兵器なんかもあると嬉しい
35枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 12:57:21.66 ID:zAEjS2VwP
コーザスはマナ支援あるだろ。
気の遠くなるような準備の果てに運が良ければマナ吸える。
36枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 13:02:20.45 ID:hXmpsaRJ0
種族や所属で縛ってやるならトカゲなしルールにしたほうがいいな。
縛り無し最強デッキ決定戦やってもトカゲ単はかなりいい線行くほど強いし。
37枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 17:46:08.77 ID:31B/XA3q0
確かにトカゲなし良いかもね。
トカゲ無しで種族か所属で統一で良いかもね。
38枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 08:11:16.10 ID:HRC6A4X00
蜥蜴なしで2種族or2所属ぐらいがデッキにバリエーションがあっていいと思うな
1種類だけだと恵まれないところが全く使われなくて可哀そう

まぁこのレスの少なさだとまた大会自体お流れになりそうだけど
39枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 09:03:42.57 ID:a6BfZhKa0
レスの多寡など問題じゃない。
>>38の実行力の問題。
40枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 09:46:44.07 ID:NDsKvohK0
そういえばメンテがあるみたいだけど、まさか・・

いやそんなわけないか
41枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 10:54:09.07 ID:G3/Jxq9j0
ざっくりまとめたぜ
*は種族の制限数、(*)はカード単体の枚数制限が含まれる種族
(例えば、8マナ龍とか)

<種族>
人間(22)、建物(20)、エルフ(15)、(*)龍族(15)
(*)機巧兵(15)、(*)兵器(14)、獣(14)、魚人(11)
精霊(10)、魔族(9)、死霊(9)、(*)卵(9)、ドワーフ(8)
リザード(8)、巨人(7)、ゴブリン(6)、亜人(6)、(*)使徒(6)
(*)古代(5)、植物(4)、虫(4)、飛行(3)

*****宣教師(4)、*勇者(12)、*叛逆者(12)、*王族(11)
*軍師(7)、*聖人(4)、*神(6)

<スペル>
大魔道(10)、コモン(29)
***マナ(10)、*-***エレメント(19)
42枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 10:56:05.84 ID:G3/Jxq9j0
わかると思うけど、括弧の中はカードの種類な

<所属>
機巧城(48)、なし(25)、ディース皇王国(22)、パルマス修道会(19)
トリトナ女王国(18)、ノヴォガス朝(17)、不明(16)
ヴァル・ナ・ヴァス(14)、ティル・ボルグ君主国(13)
緑の盗団(13)、黒の森(9)、槌の谷(8)、コーザスファミリー(8)
サイアム海賊団(7)、嘆きの僧院(7)、カイ・シエイ同盟(6)
乱波衆(5)、オクナダの僧院(4)、黒巾旅団(4)、北征軍(4)
柳楽衆(4)、聖ヴァル機構(3)、ヨルガ正導会(2)、聖闇アカデミー(1)
43枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 11:53:38.17 ID:G3/Jxq9j0
これで何が言いたかったかというと単純に2種類とかってよりは、合計の数値がxx以下(超えてる場合は1種類のみ)とかの方が良いんじゃないか思ったんだ
44枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 12:02:07.89 ID:LxOr0kT9P
所属と種族ひとつづつピックでいいんじゃね。
カー度数が多いからって強いわけじゃないしな。
所属が選べれば勇者なんかのユニーク枠も埋まるし。

トカゲは禁止でいいとおもう。
45枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 12:14:35.97 ID:dGd9FNZi0
改めて見ると偏ってんな
46枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 12:17:00.46 ID:H05ed9yt0
アカデミーは1つだけかよ。
ろくな人材育ててないな。
47枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 15:36:44.26 ID:j5oQNzkQ0
育てても別の機関に行っちゃうんだろうな。
48枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 16:38:20.10 ID:G3/Jxq9j0
メスマーさんカワイソス。。。
49枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 17:04:58.31 ID:84Z2MDem0
メスマーさんはギャンブル狂の上、失敗の後始末を他人に押し付け自分は失敗してないと言い張ったりする人間だから
見捨てられても仕方が無い
ロミリぐらいはアカデミー所属で良かったと思うけど
50枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 20:13:37.69 ID:BXtwQZIY0
ここはやはり1所属(種族)1枚制の導入を提案する.
51枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 21:05:17.69 ID:G3/Jxq9j0
種族って、29種類なんだな
そしてスペルが1枚で30枚・・・
52枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 23:27:36.61 ID:7OMGcva50
ニコ動一番最初のムービー有り対戦動画見たら凄く新鮮だった
53 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 07:59:31.64 ID:DJyhpUaj0
コーザスでかてないよパパン
54枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 12:00:28.45 ID:pmySEx/z0
もうここで議論だけしてても仕方ないし、実際に種族やら所属デッキで試合してみればいいんじゃない?
3連戦の方なら人全然いないから関係ない対戦者とは当たらないだろうし。
それでもあれなら符丁みたいなのを決めればいい。じゃんけんで始めグー三連続出すとか。
時間とかは決めた方がいいと思うけど。
55枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 14:05:04.92 ID:mfvTcar/P
みんな自分の考えた最強の大会設定を言い合ってるだけだから気にすんな。
主催も決まってないのにやるわけ無いだろ。
56枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 15:30:19.99 ID:AVHOsYIr0
設定でこれすごくいいんじゃね?ってみんなが思うのが出たら自然と大会の運びになるんじゃね。
57枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 16:40:02.82 ID:0be3VoGj0
流れ切って申し訳ないんですが、ストーリーモードはクリア後に好きなステージをプレイすることはできるのでしょうか?
ストーリーの連戦で、2戦目でわざと退却すれば何度も1戦目やってカード集めれるなって思ったので
58枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 20:54:39.63 ID:CV99f8GJ0
できるけど、カード集めの観点からするとストーリーやるよりは召喚士デュエルの方がいい
59枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 21:36:18.99 ID:YKrrtqE40
つか、このゲームのツイッターハッシュねぇの?まあ無いんだろうな。
60枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 22:01:49.16 ID:isI11DbG0
では早くクリアしたほうがよさそうですね
ありがとうございました
61枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 01:06:15.20 ID:Im0fYb0q0
>>59
#eojで時々誰かつぶやいてるけど、end of jobとも被ってて英語の関係ないのもいっぱいある。
#eojjpか#teojタグでも作ったほうが良さそう。
あと、sageようぜ。>>53も君じゃね?
62枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 06:47:02.98 ID:neD7MCB70
せっかく開催されかけてる大会の火を消したくないのでレス

とりあえず今回はUR制限も分かりやすい
2所属+所属不明、無し(リザード禁止)でやらないか
URで選ぶも良し、好きな種族で選ぶも良しで様々なデッキが組める
まずかったりした部分は次回に生かそう

期間は詳細が決まった日から9/7までとかでどうだろう
君のやる気が大会を実現する!
どうせ過疎気味だし賛成派も反対派もどんどんレスしようぜ!!
63枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 10:48:46.82 ID:iElekDSO0
仕様はともかく早く3Rデュエルがしたい

期間は三日ぐらいでいいと思う
64枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 17:24:30.76 ID:e+I3gSjh0
>>61
ならもう#eojjpしてしまえばいい気がする。
サゲの件はすまんかった。が>>53は俺じゃない
65枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 18:35:47.89 ID:FfdLatJI0
>>62
そうそう。何も大会だからとか畏まる必要はないと思うんだよね。
とりあえず対戦の集いみたいなのを開いてみて、
それで上手くいったらそれを大会という形で活かしたりとかでいいと思う。
いきなり企画として成功するものを開こうとか気張る必要は無いと思う。
66枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 01:32:57.09 ID:DyYa2f3Z0
>>62のルールに天法禁止追加で
明日昼12時から3Rデュエルうろつくわ

やる気のあるやつは大会とやらをやろうぜー
67枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 07:38:23.65 ID:DyYa2f3Z0
>>66だけど明日じゃ平日になっちゃうね
「今日昼12時から」だったスマン
68枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 10:50:43.35 ID:sHs6o0X00
大会までにシナリオクリアは出来なかったか…。観戦機能とかあればいいのにな
69枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 11:08:18.21 ID:+wDPmNb8P
観戦もリプレイもPS3版にはあったらしいけど…
なぜ切ってしまったのか
70枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 13:16:25.86 ID:XHIlMVDQ0
観戦はなかったよ
71枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 13:55:44.98 ID:+YHd78oZ0
ふぅ……
楽しかったけど3Rデュエルって結構精神力いるな
一日二戦が限界だなこりゃ
72枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 14:26:14.99 ID:0hfQP8sO0
>>70
でも今なら大会をUSTとかニコで放送すれば盛り上がることもできたのに
73枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 14:33:32.76 ID:+wDPmNb8P
両者の手札が見えない状況で観戦って面白そう。
74枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 22:14:02.64 ID:DyYa2f3Z0
大会の感想を遅れながら

2戦しかしてないがデッキの組める範囲はかなり広くて楽しい
木狐はいるが火蜥蜴兵や柳楽、剣奴あたりがいないので
削り手段が少ないことに留意すべし
あと土クリはほとんどが所属もちで入ってこないので土Fは余りがち
人柱なんかは置きやすいかも?

他の人も時間指定して募集すればできると思うからよかったらやってみてね〜
75枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 17:50:37.90 ID:7ipixnVY0
横レスすまん。
友人と対戦したくて、深夜に同時間にインフラ繋いだのだが一向にマッチしなかったんだが、特定の人間とやろうとするのは無理だってことか?
でも大会とかは成り立ってるんだよなー…
76 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/30(火) 18:00:26.42 ID:lYNF5AZl0
アドパ使えるならアドホック対戦はできる
インフラモードで特定の人と遊ぶのは
3R戦利用したら出来るかも?くらいだなぁ
77枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 18:01:11.07 ID:LGEw+sqp0
3ラウンドの方でたまに知り合いとやるけどちゃんと繋がってるよ
78枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 22:23:59.82 ID:gY3loAbR0
ドジョウ総理が誕生したということでヴロ先生の入ったレシピを
俺のためにだれか作ってくれないか

どうしても提督に比べて見劣りするんだが何かいい案がなかろうか
79枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 08:06:48.78 ID:B3CRZsdY0
派兵逃げきりしか考えられん
80枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 10:37:49.95 ID:Yu+IEgZX0
自分はオクナダの移動寺院と合わせて回避・警戒デッキを考えた。

確かに派兵逃げきりしか考えられん。
81 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/02(金) 21:41:30.71 ID:YY/tOMzE0
水は火力低めだから相性悪いのと
斥候の攻撃力マイナスのデメリットがきついねぇ
コーザスとの相性はいいんだけど
コーザス自体が微妙という
82枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 08:32:46.88 ID:9V01PF3L0
チャットしながらデュエルしたい
(というか主に感想戦がしたい)んだが
他にもそういう人いるかな

流れはここで時間指定してチャット場に集合
→示し合わせて3Rデュエルてな感じで

問題はチャット場なんだが誰か
使いやすい手軽に集まれるところあったら教えてほしい

単に雑談するだけでもいいしあると便利かなと思ったんだけどどうだろ?

いらねーよ、というレスが多い場合はスレ汚しごめんなさい
83枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 11:00:50.99 ID:YL0lMHlQO
ps3があればID分かるから楽そうだけどな
84枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 11:12:05.81 ID:cSoeNuBG0
http://chat.teacup.com/
ここの一個を占拠すればいい

EOJ民「気球出されて詰んだわ。リザードは単色だと別格だよなー」
EOJ民「こっちも剣出された時は結構やばかったけどね」
茶器民「なにはなしてるのー?」
EOJ民「黙れ」
EOJ民「殺すぞ」
茶器民「;ω;」
−茶器民が退室しました
EOJ民「そいでさー」

こういう流れにしておけば誰も寄ってこなくなる
85枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 11:15:33.15 ID:cSoeNuBG0
よくみたらパスかけれる無料チャットもあったわ
ここで「○○と対戦当たった人はこの部屋来てー」と宣言した後インフラでマッチングすればおk
ここ見てる奴ならここに移動する旨書き込んで即移動できるし
86 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/03(土) 11:45:57.61 ID:clON6wtQ0
それするならIRCでよくね?
ロビー的な意味では全然流行らなかったが
対戦時にチャットに使うくらいなら手軽で便利だろ
87枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 12:23:37.15 ID:LvThypOq0
俺ら(8人ぐらい)は、twitterでEOJやってる人をフォローしてて
ホストがtwitter関連のチャット部屋を開いたらそこに集まって、
示し合わせて3Rやってるよ!
88枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 16:37:30.90 ID:o/yr76KrP
twitterのタグ決めないか。前のスレでもあった気がするけど。
以下候補とコメント

#eoj なんか別のものと被ってて英語TLが流れまくる。
#eojjp jが2重でキモイ
#tEoJ 直感的にEOJとわかりづらいか
#eojp j略版。
#EOJ神託のウィザード 長いし”EOJ"のぶんが2バイトかどうかでタグが分かれそう

89枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 23:49:06.70 ID:hH8cuWaD0
ここの人はMTG経験者が多いの?
90枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 01:52:41.42 ID:7XS0x2NU0
俺MTGは経験者だよ
91枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 05:36:20.08 ID:jrKSmcuE0
わしも
92枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 12:35:51.12 ID:zz50J2bS0
アドパでいいんじゃないの>チャット
93枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 17:56:45.65 ID:g4dNndhM0
PS3からやってる人は大概経験済みと思われます
94枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 20:01:54.79 ID:/ect5pRd0
>>88
ツイッターでロム専に近い俺はどれが公用されようが使う事は無いだろうけど、その中からなら
#EOJp = EOJ portableという事で良いと思う。
95枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 19:10:45.01 ID:bUc1RWHm0
暇だしEOJの世界に2chがあったら立ちそうなスレやろうぜ

「パルマスか○○か」←一番改宗せざるを得ないこと入れたやつが優勝(13)
96枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 01:37:51.04 ID:G33tauij0
神託のウィザードの声聞いたことあるやつが優勝(887)
97枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 01:48:29.87 ID:I68FZ8bT0
 ちょマジ死ぬってwwwやばいwww猫バス早くwww その1(7)
 
 猫バスさんに感謝するスレ その348(875)

 猫バスさんに救われた人集まれ〜/(^o^)/ その456(346)

 猫バスさん・・・好きです/// その644(645)

 ちょwwwおい猫バスwwwそっちじゃないってバカwww俺一人だけ御身丸出しじゃねぇかこらwwwあ、敵北wwwふぁbpふぃmあjww・・・・・・・・。 その1(4)
98枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 07:04:50.12 ID:WjoAreiK0
DDが泣きながらヴロの口に火のルビー押し込んでる画像ください(82)
99枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 12:17:29.05 ID:UROOP39/O
間違えてハンゾにベノア会議かけた事がある奴ちょっと来い(5)
100枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 20:00:44.44 ID:G33tauij0
ロミリのツン度を検証するスレッドPart23(222)
透明でロミリを下から覗いてたらばれた(998)
101枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 05:16:47.35 ID:jbwxUAqS0
メスマーのヒゲをひたすら伸ばして1000までいくスレ(125)

急使「俺、明日コルオの所に使いに行ったら結婚するんだ…」(17)

ヴロが何発まで棍棒のゴブリンに殴打されてもニコニコしてるか試してみる(35)
102枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 06:05:36.92 ID:4c6trMjoO
一時間以内に1000行ったら柳楽集の頭領やってる妹のおっぱいうpします(1001)
103枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 21:53:53.89 ID:y0C1/FdJ0
space3000とかいう奴いい加減にしてくれ
4回当たったが全部牛歩、毎ターン3分ギリギリまで消費、萎えます
おいspace3000、そこまでしてポイント欲しいか?んぁ?
もしこの板見てるなら今すぐそのPSPを電子レンジでチンしろ
そしたら俺が9999ポイントあげる、ついでに萎えたPSPも見れるで、大チャンス
104枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 22:19:49.66 ID:aE5ofJAt0
俺も牛歩はされてないがspace3000に水デッキで勝ったら2回連続で1ターン目降参された
数回当たったが面白いデッキを使ってるだけに残念
105枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 22:28:04.69 ID:UrdsJ/RI0
ターンエンドのやりかたしらないだけだったりしてな
しらないけど
106枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 00:28:37.18 ID:2TNkxhki0
【ブログのパスは】ロミリのおっさんだけど質問ある?【忘れた】(320)
107枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 03:28:04.95 ID:oXfW2+vf0
>>103みたいなのを見るとつくづくTCG民って民度が低いなと思う
108枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 08:51:19.10 ID:XHi3X87H0
言ってることは正しくても言葉遣いがなぁ
牛歩をしていいのは天法相手だけです(キリッ
109枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 21:57:08.76 ID:NHUVePWi0
天法相手だろうが牛歩はダメ
壊れカードってほどじゃないってのが大方の結論だったろ

そしてID晒しはもっとダメ
110枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 22:22:28.06 ID:JymJHmbh0
牛歩は酷すぎるとしても持ち時間毎ターン3分は長いよな
持ち時間1ターン最大3分、ただし一試合で15分使いきったら残りのターンは最大1分とかにしてくれればいいのに
111枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 00:15:31.81 ID:fPS83zU/0
インフラまだ人いますか?
112枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 07:24:31.41 ID:p+gl1Fd70
エルフデッキ作った人に聞きたいんだけど、どうやったら強くなんのあれ。
火力はないわ、マナコストは高いわで実戦でまったく勝てないんだけど。俺が弱いってのもあるけど
113枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 12:22:55.04 ID:dreeoSM70
>>111
新規の人かな?
日中は人少ないけど夜はまだいるよ
土日曜は一日中対戦できる

>>112
エルフデッキは個々のパーツは強いから
無理に尖ったカード(狂騎士や連金の子)は入れずに
迷い弓、狂戦士、狂魔道、老騎将あたりと
ルシリアナ程度で試してみてはどうだろうか
114枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 12:42:27.81 ID:FuIUjB2N0
>>109
確かにID晒しはいかんよな。ただでさえプレイ人口少ないのに。
ここに意見書いときゃその人が見るかも知れんし、最悪自分が避ければいい話じゃない。
相手とマッチしてからデッキ選んでる間なら、たしか通信切断してもポイントは下がらんはず。

>>112
黒の森の人達を並べて一斉変身とか、王子で再行動封じて逃げ切るとか・・・。
ガチに今一とどかないのは同意。

あとPSP版EOJのwikiの書き込み条件が緩和されて誰でも出来るようになったみたいだね。
これからの内容の充実に期待。
115 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/09(金) 18:41:47.07 ID:KocNzpLP0
ルシリオンは頭ひとつ抜けて強いんだけど
マナ面が割とカツカツになりやすいんで
そのへんを工夫しないといけないから難しいよね。
コストは高いものの老騎将や黒騎士はかなり強いんで
根破で火力を補いながら手札を絞めつけていくって感じでやってるけど
ホウ爺が居ないとマナ周りがかなり厳しいね。
116枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 19:00:14.82 ID:+eaGCjuc0
逆に言えばホウ爺さえ出せれば
会議と合わせてすごく良い!!
117枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 21:42:04.92 ID:0z+S5No40
メインデッキがエルフ偏向デッキなのだけど狂戦士・狂魔道・老騎将あたりを軸にティルボルグにつなぐって感じでやってるよ
錬金の子の配置がカギになってる
苦手は高火力のデッキ(リザード、機巧、リセットetc)
118枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 22:52:26.67 ID:6i+zAE1y0
序盤はリードされないようフィールドの制圧を優先して
相手にプレッシャーかけるといいかも

低コストで火力出せないと対応しきれなくなって
ジリ貧になりかねないしね
119枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 17:37:46.63 ID:uo21Qdbu0
そもそもエルフは種族としてトップレベルに入ると言っても過言ではない程恵まれてる。
低コストは揃ってるし、種族縛りする甲斐のあるカードも沢山あったりと、むしろ文句のつけどころが少ない筈だけど‥

なかなか揃う事はないけどホウ爺と狂騎士が出揃った時の鬼畜ぶりは他に類を見ない。
120枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 18:00:20.44 ID:J4ZtYmRaP
トップはトカゲだろjk
121枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 18:03:40.71 ID:9ZWRXJBW0
王族の変身済みにする奴も何気に強いしな
何やかんや言って火力は結構あるといえばある
ただどうにもぱっとしないのはなんでだろうか
122枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 18:24:00.54 ID:hWfEh95M0
能力は高いけど条件付きだったり
再行動が軽いクリーチャーが居ないんで
マナ周りがやはりボトルネックになるのよねぇ
123枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 00:42:41.29 ID:rWWUbF8B0
おいちょっと誰かラノワールのエルフ呼んで来い
124枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 00:46:36.37 ID:33GTQALX0
ワロタwwwww
ラノエは緑単でお世話になりました
125枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 00:52:56.91 ID:4AfCHhky0
ラノエルなら回転(タップ)するたびにマナ獲得だろうな。
てことでこちら

ラノワールのエルフ
1マナ攻撃1体力2再行動1 攻撃弓なり背後死角
【マナ獲得】このクリーチャーが回転するたびあなたは1点のマナを得る。
【戦友】味方『エルフの皇太子 ルシリオン』がFに置かれている間
    このクリーチャーの回転コストを−1する。
126枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 12:54:59.40 ID:sY0ky7z50
>>123
なんかエルフの使い勝手がしっくり来ないのはそれだよなw
MTGのせいでエルフはマナブーストのイメージが強い。

>>125
そのカードならロミリとも相性が良さそう。
というか次作ではロミリの調整を強く希望・・・。
127枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 13:12:15.59 ID:c+qrolF6O
実際にそんなカードあったらかなりの強カードになるな
どのデッキにも入りそうだ
回転コスト実質0でF一致で体力4点1マナ
全方向死角または2マナで体力1点くらいがちょうどよさそう
128枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 14:54:33.13 ID:4AfCHhky0
>>127
そんな強カードではないと思うけどな
素だと回転の軽い(書き忘れたが木属性の)
軽弓の骸骨兵にすぎないから採用は
シナジーなしにはまず考えられんと思うし

以下主な使い方
羅針霧でマナ獲得、迷い弓・草燕の正面に自ら攻撃、そっぽ向かせて木狐、指揮
マナ獲得できる方法は面白いながら大抵カードアドバンテージで不利。
同じ回転でドローの水兵と比べてもどちらがいいとは言えないかな。
まぁ所詮オリカなんですけど。
129枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 15:59:20.96 ID:NB6XReVfO
>>119
エルフがトップレベルは無いわ、せいぜい対戦で使用に耐える位だろ。
エルフは低コ老騎は優秀だけど他がコストの割に体力低すぎ火力も低め
ルシも上手く決まればいいがエルフ偏にすればマナが厳しく他の優秀なの混ぜると自分の首も絞める事あるし
狂騎士とかテキストはいいが1キルされるわ
130枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 16:01:23.84 ID:c+qrolF6O
水兵は回転コスト2だし、仮に1だとしてもカード一枚ドローとマナ1点補充が同等のメリットだとは思わないんだけどな
使者や伝令も1マナだし

F不一致でマナ獲得発動とかならいいかも
でもそれだとちょっと弱いかね
131枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 17:38:53.80 ID:DTogmo5+0
もし続編が出るとしても数が揃ったエルフに追加カードは無いだろう。
と、思ったけど所属分けすると北征軍もあってエルフは結構細切れになるんで所属追加としてエルフ追加ならあり得るか。
132枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 22:07:20.62 ID:NB6XReVfO
それなら俺は高コスト帯エルフのスキル発動の条件緩和とキャラによっては気持ちステも弄ってくれる修正でいい
ラノエルそれじゃ迷い弓と枠争いでバッティングするな
133枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 02:36:52.52 ID:7qAh7nNa0
所属細切れと言えばヴァルナヴァスと聖ヴァル機構が紛らわしい。
ビジュアルも立ち位置も大して変わらない感じだからエルフに次いでコーザス血団式に失敗した経験のある人が多いんじゃないかと思う。

それに比べてリザードはこの点でも優れてるな。種族が一枚岩で団結してるならそりゃ強い筈だ。
きっとゾルダさんの統率力が高いんだろう。
134枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 09:31:49.94 ID:8NhDXnkU0
サバンナ・ライオン→剣奴
ツンドラ狼→灼熱の顎
灰色熊→緑の侍
貪欲なるネズミ→蛙
放蕩魔術師→修道女
誘惑蒔き→心奪の触手
革命家チョー=マノ→ノヴォガスの巨像
シヴ山のドラゴン→シオンダルの火龍
甲鱗のワーム→ジュノーの飛龍
アンリコ→使者
渦巻く知識→伝令
巨大化→旗印
暗黒の儀式→聖宴
送還→道標
回れ右→強身丸

MTGやりたくなってきた
135枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 12:38:05.81 ID:wZMN4ByJ0
そういえばEOJはデメリット付き故に低コストなクリーチャーとかいないよな。
黒色的なポジションの奴。やはりMTGよりクリーチャーの重要性が高いからか。

136枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 12:46:59.16 ID:D1N7uB2L0
vitaに必ず来るはずだから我慢して待とう
137枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 20:52:16.48 ID:hcE61KBG0
必ず来るはずってまた妙な表現だな
138枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 00:25:14.98 ID:YkFPemsdO
期待感の現れだな、俺は来ないに一票。
EOJよりカルドがPS3とか携帯機に来て欲しい。
139枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 07:38:20.89 ID:zqS1BIyH0
vitaで pspのソフト遊べれば来た事になるんかな?w
140枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 15:32:27.89 ID:C1wv/boS0
>>138
カルドは一試合に時間かかり過ぎだからねえ。
正直MTGの製作会社に協力して貰ったくらいだから、
EOJの製作自体に力は入れてると思うが。
まあPS3の方はあからさまに失敗だし、
どちらかと言えばそっちが本命だったんだろうから次作微妙かね。

でも家庭用ゲーム機で遊べる正統派TCGって珍しいから続いて欲しいんだけどね。
141枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 15:58:38.04 ID:TIxN1Nca0
これだけクオリティの高いものをVITAに持ち込まないでどうする
俺は全力で支援してるぜ
142枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 16:29:20.54 ID:C1wv/boS0
てかカルドは3DSで新作発売決定してるじゃん。
143枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 16:50:27.69 ID:DzfGHABX0
公式が去年から更新されてないのに来るとは思えないがなぁ
144枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 21:50:36.53 ID:bb13/YCm0
DLC購入率から言えばありだとおもうんだけどねぇ。
145枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 23:10:46.39 ID:IWvMYdMR0
大会賞品用のフィギュアも発売してほしかったやつが多いはずだよな
SET1のカード不足の時もそうだがそもそも販売元に商魂が足りん気がする
146枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 23:42:29.22 ID:2+suUoOGP
>>142
新作っていうかあれ?w
147枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 00:13:25.09 ID:HQJLrBz50
ルールも面白いし、世界設定も練られてるからもっと続けられるはずなんだよ
とりあえずカードなしでもPS3とPSPで対戦できるようにすれば外人がいくらか入ってくるはず

あとニワカ発言するけど、VITA版はグラナイみたいな味付けすれば盛り上がるんじゃないかなあ
148枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 21:10:16.26 ID:5TKW3gg10
>>147
ディース所属でトリトナの召喚師と闘ったりするのかw
まあただのポイント制よりは盛り上がるかも。
そうなるとやっぱデッキ色偏向じゃないと駄目だったりするのかね。

俺としては簡易リーグとかトーナメントとか、
ルールも含めてプレイヤーが色々対戦設定出来るようにして貰えると嬉しいけど。
149枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:23:58.27 ID:xArgAh+j0
やっとPSP版wikiの全カードに説明をつけおわったぜ。疲れた…。
ひとりよがりの雑感をまとめたものばかりなので
暇なやつがいたら編集してよりよい記述にしてくれると嬉しい。

てか何個かいろいろ編集してくれている人もいたみたい。感謝!
150枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:35:45.15 ID:0+ilmiQM0
>>149

ヴロ様に頬ずりする権利をやろう
151枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 01:45:50.63 ID:hTQx5cozO
そう言えば数年前に2ちゃんか何処かでPS3でMTGが出るらしいとか見たんだがどうなん?
もしやそれがEOJだった何て事はあるまいなW
152枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 09:13:36.81 ID:fdHV1OndP
もうでてんだろ。
153枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 11:35:51.73 ID:6YwT9fEo0
なんかVITA国内では当分終わってるくさいから、
海外で余程売れん限りEOJも来ないかもね。
154枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 15:27:53.30 ID:TYEdTHwK0
>>153
えっ オレ欲しいのばかりなんだが
155枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 15:27:56.10 ID:hTQx5cozO
おーマジ出てるのか!
早速けどゲームや見てくるサンクス
156枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 15:39:39.88 ID:fdHV1OndP
VITAは結構いい感じだよな。
爆発的に売れるかといわれるとそうでもないと思うけど。
PSPのDL版使えるのが個人的には大きいわ。
EOJもこっちで買った甲斐があるというもの。
157枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 15:40:38.59 ID:fdHV1OndP
>>155
ゲーム屋にはないよDL専だもの。
158枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 17:16:26.62 ID:A8mcVLZ90
今更だがwiki編集超GJ
もしよかったらデッキサンプルも更新してみないか
みんなデッキを晒すのは嫌だと思うが、新規が参入しやすいメリットはあるだろ
肝心要は暈して外枠だけでも作るといいと思うんだが
159枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 17:18:58.20 ID:A8mcVLZ90
あとwikiなんだけど、カードステータス等はロリミで閲覧にして名前だけ表示
もしくは龍族のような種族はリンク付けない方がいいと思う
一通り閲覧しようと思った時の手間を考えたらの話だけど
160枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:16:28.16 ID:bbVK2s2I0
デッキサンプルなぁ
とにかく最強デッキ教えてくださいって輩が湧きそう
161枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 21:22:32.25 ID:jR9gZ3Zr0
wiki が偉い充実していて、びっくりした。素晴らしい仕事ぶり。
162枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 21:52:01.76 ID:ylU1/jQx0
デッキサンプル1ページ1デッキのほうが見やすいよね
ちょっと頑張って編集しようとしてみる
163枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 21:53:13.51 ID:A8mcVLZ90
>>160
ほんとに最低限必須のものだけ書いて(リザードなら2マナ積んでー4マナ積んでー投擲もちょいと積んでーとか)
あとはご自由にって感じなら大丈夫じゃない?

一番困るのが、スレで使途デッキがどうこうとかしゃべっててもコンセンサス取れてなくて微妙に食い違ったりすること
164枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 22:37:15.17 ID:ylU1/jQx0
デッキサンプル1ページ1デッキにしたよ
改良案とレシピ求む
165枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 22:56:22.28 ID:A8mcVLZ90
【new deck】
2 森跳び蛙の盗賊
2 迷い弓の女エルフ
3 女エルフの狂戦士
2 迷舞いの女エルフ
2 女エルフの狂魔道師
2 錬金の子
2 エルフの老騎将
1 エルフの黒騎将
1 エルフの皇太子 ルシリオン
1 女エルフの狂騎士
1 黒の長イアナ・リード
1 遠見眼の梟 ホウ爺
1 聖ティル・ボルグ
1 森裂く刃翼
1 ゴーリの祭壇
1 コーザスの血団式
1 ベノア会議
1 迷いの羅針霧
1 癒しの慈雨
1 ゴーリの地割れ
1 森の戴冠

火:0 水:0 土:0 木:22 機:0 無:0 ス:7 総コスト:77(2.65)

さんぽー
まだ試してすら居ないけど評価おながいします
166枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 23:11:00.60 ID:jR9gZ3Zr0
コンセプトぐらい書けよ。
167枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 23:16:19.66 ID:A8mcVLZ90
コンセプトもクソもふつーのエルフデッキなんだけど
本当にこれ以上言うことが無い
168枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:01:44.11 ID:fTlVYiw40
自分のやりたいこと重視してることとかは書かないと
伝わらないしアドバイスする側もどうしていいか困る

極端にいえば勝つためだけなら
「エルフは低コストと老騎将だけにしてあとはジュノ剣バトマス他属性にすげかえじゃ」
というアドバイスをすることもできるしね。
いろいろコンボを詰め込んでるみたいだし
これは優先したいこれは外したくないというのはきっとあるはず。それを書かなきゃ。

それを知らない上でのアドバイスだが
機巧の大地がない上火力もないが搦め手はかなり用意しているので
早いウィニーバランス相手は捨てて、マナの貯め合いになった時に強い構成を目指すべきかな。
ただ1マナ圏が少ない上コストも重いし、ドロースペルがないから
戴冠に頼るのもうむむとあんまりにも特化しすぎなので、
デッキの肝となる部分のカードを絞って重めのカードを少し抜いてみたほうがいいと思う。
抜く候補は刃翼狂騎士黒騎将に錬金の子一枚あたりから自分の優先してるコンボを崩さないあたりで。
入れる候補は1マナクリ狂魔道ドロースペル叛逆者などなどよくわからん。

改良を重ねてそこそこ勝てるようになったらwikiにエルフデッキとして載せてみたいと思うので
その時は名前を付けてまた投稿してくだしい。
169枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:20:01.70 ID:MbaGlgxd0
あー、エルフだからってエルフに限定すりゃいいものでもないのか
コンセプトはまず勝つことなんだがそれすら厳しいっぽいね、残念
ちょっと組みなおして弄ってみるよ
170枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:46:01.11 ID:40iktLDB0
【機巧庭園】
植物の女王*3,ヴェルザールの巨像*2,槌の神父 ジルバ*1,忘れ草*3
眠り草*3,インペリアルガード*3,フレイルモンガー*2,チャリオッツ*2
機巧の継承者 ウォマック*1,デスガーデン*3,セントリー*1
ゴーリの祭壇*1,赦しの秘蹟*1,ベノア会議*1
召喚士メスマーの講義*1,輝く世界*1,遍在者ジュノー 天告*1

【蜥蜴】
火蜥蜴の呪術師見習い*3,パートモールの火蜥蜴兵*3,火蜥蜴の弓兵*2,啓示を受けたディー・ディー*1
火蜥蜴の投擲兵*2,火蜥蜴の兵団長*3,パルマスの傀儡女*1,火蜥蜴の呪術師 ゾルダ*1
パートモールの偵察気球*2,炎太子カルロ・ディース*1,大いなる炎の翼*1,ゴーリの祭壇*1
コーザスの血団式*1,召喚士メスマーの失敗*1,迷いの羅針霧*1,召喚士メスマーの使者*1
癒しの慈雨*1,トリコア大地震*1,アルージアの水還り*2,火の再誕*1

【エルフ】
トリトナの氷兵*2,国賊サイアム*1,ヴェルザールの犬兵*2,迷い弓の女エルフ*2
木狐の群れ*2,女エルフの狂戦士*3,女エルフの狂魔道師*2,エルフの老騎将*3
エルフの黒騎将*1,エルフの皇太子 ルシリオン*1,黒の長イアナ・リード*1
遠見眼の梟 ホウ爺*1,聖ティル・ボルグ*1,ゴーリの祭壇*1,コーザスの血団式*1
,ベノア会議*1,召喚士メスマーの講義*1,トリコア大地震*1,襲風 ジュノーの根破*3

とりあえず適当に保存してあった自作のコンセプトデッキのデータでも
行数圧縮したかったんで見づらいけどロリミならコピペで読めるはず
171枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 01:13:07.93 ID:bVY8gai8O
エルフは変身イアナ型か呪縛ルシ型どっちかにした方がいいよ。
王族2種入れるなら刃龍は入れ過ぎ、刃龍残したいならティルボルは入れすぎ王族自体無くてもいい。
勝ち筋は入れ込み過ぎても軌道には乗らない1マナも8枚位は突っ込んだ方がいい。
デッキ重くし過ぎると機功デッキに不利になるよ。
172枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 01:31:41.89 ID:bVY8gai8O
>>170
太っ腹にも3つも提供したか。
蜥蜴は必須カードが多いから細かい所は違うが俺のと非常に似てるわ、
逆にエルフのは俺のとは相当違う。
俺のは最早なんちゃってエルフデッキになってるからなーw
173枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 01:33:28.23 ID:fTlVYiw40
>>170
試しにデッキをwikiに載せてみたいんですが少し気になることが。
それらのデッキはある程度試合数をこなした上でそこそこ安定して勝ててますか?
【機巧庭園】は低コストが少ない上天告1枚で輝く世界積み。
【エルフ】 はルシリオンとの相性は良いとはいえ根破3はさすがにやりすぎな感がします。
(自分は似た構成のデッキを使っていたことがありますが、
 ドロースペル多めでも2枚積むと安定感に大きく欠けました。)
勝率だけを言っていてはコーザスデッキなんかはだれも投稿してくれないのである程度妥協が必要だとは思いますが、
wikiに載せる以上そこそこ安定していてコンセプトもあまり変わっていないものがよいと思うのです。
なのでその二つのデッキに関しては少し様子見ということで。
スレの流れ上乗せるべきという意見が多ければまた考えます。

【蜥蜴】 に関してはサンプルとしてはそこそこ問題ないかと思うので載せてみたいと思います。
ただ他のデッキとかちあわないようなもう少し個性的な名前が必要なのと、
wikiを充実させるため運用上の注意やメタに応じた改良案などなどを書き綴って頂くと嬉しいです。
174枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 09:14:59.16 ID:dKSoBjzU0
>>165,167
テストもしていない上、普通のデッキならコメントも特にいらないだろう。
ぼくのかんがえたさいきょうのえるふでっき でいいんじゃないか?(ワラ
175枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:21:58.07 ID:bVY8gai8O
あくまでサンプル何だから勝率何て1、2割もあればいいんじゃ無いの?
庭園は分からんが蜥蜴は勿論エルフのデッキはハードルクリアしてそうだ。
カードゲームは自身で試行錯誤して強いデッキを目指すのも楽しみの一つなのだから、サンプルデッキは完成度が高すぎる物よりも改良の余地がある物の方がいいと思うけど?
掲載するコンセプトデッキにしても一個に限定しないで同じコンセプトの違うデッキがいくつかあっても参考になっていいと思う。
176枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:44:04.65 ID:40iktLDB0
勝てるデッキのサンプルじゃなくて
デッキ作成の叩き台的なものの方がいいと思って、メインで使ってないものを
若干弄ったものを書いたんだけどそう書いておけばよかったかな?
指摘の通り機巧庭園のオリジナルは天告2枚刺しでファセウス入ってたり
トカゲやエルフデッキは天法抜いてたりとかなりアレンジしてあるんで
オリジナルのものではないよ。

土単やメスマーとか、ガチで勝率7割超えてるようなデッキもあるけど
そういうデッキをサンプルとして乗せるのは余計なお世話なんじゃないかなぁと。
まぁメスマーは特殊なデッキとして以前何度かここで載せたことあるけど、
サンプルなんてのはいじらないと使い物にならないくらいで丁度いいと思うんだよね。
まぁ気に入らないなら捨てるもよし弄るもよしで、改変したって文句なんて言わないよw
177枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 18:00:09.12 ID:gNpJQGje0
>>174
>>158
>>163
最強デッキを教えてもらえないから皮肉が飛び出ちゃったのかな?
試して使えるようになったデッキ書いて丸パクリでもしたかったんだね
でもここそいうスレじゃねーから速やかにPSP叩き割ってクソして死ね
178枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:15:47.68 ID:fTlVYiw40
>>176
なるほど、意図あっての弱い改変デッキだったのですね。
てっきりろくに回さず適当にカードを入れただけのデッキかと警戒してしまい
そういうものでwikiを埋めてしまうのは
個人的に嫌だったので上のような物言いになってしまいました。失礼しました。

サンプルは強すぎないデッキの方が倫理的にも良さそうなので
蜥蜴、エルフに関してはwikiに載せてみたいと思います。
なので何か分かりやすい他のデッキとかぶらないような名前を付けてもらっていいですか?
179枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:39:48.51 ID:MbaGlgxd0
暇な人シングルおいでよ
作ったエルフデッキ試してみたいし
180枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:52:50.76 ID:40iktLDB0
>>179
メスマーでボコるわ
181枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:53:33.80 ID:/xoTHa5l0
時々どっかからデッキを丸々もってきてただけなのか明らかにプレイングがおかしい人いるね
カデナ島を味方と隣接していないFに出したり、守る手を特に打たないまま眼を降臨させてみたり
下手にデッキサンプル弄ると弱くなるからデッキ作成に自信がないならそのまま使うのもいいけど、
インフラ前にテストしてせめてカードの能力だけは把握しとけよっていう
182枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:57:15.16 ID:MbaGlgxd0
>>180
よく言った
来いよべネット、スペルなんて捨ててかかって来い

>>181
俺自分で組んでもよくミスるわ
嘉手納はわかっててもやっちまう、灯台は覚えてるんだが・・・・・・
183枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 21:04:09.90 ID:zs/zwnFG0
サンプルデッキってのは複数の方向に改良の余地がある物が良いんだよ。
その点エルフはカードが沢山ある分サンプル向けだと思うわ。
同じくリザード、ドワーフ、死者、ゴブリン辺りもそうだけど、どのカードを何枚入れて何を抜くかの調整が個性になりそれがTCGの醍醐味だろう。
最初から他人が考えた方向性の決まったガチガチのデッキ使って何が楽しいんだよ。
いくら楽しみは人それぞれって言ってもさすがにTCGでそれやるんならほかのジャンルのゲームやった方が楽しめると思うわ。
184枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 21:27:14.33 ID:MbaGlgxd0
だから>>163方式ではいかんのですかと
185枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 22:05:48.73 ID:40iktLDB0
メスマーでボコるつもりが
いつの間にかコーザスでボコっていたでござる
大型だけあってハマると強いなw
186枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 22:29:14.31 ID:MbaGlgxd0
回線オチがひどい・・・・・・
一時話題になった初期リタイアってこれも関係してないかな?
その頃はネット対戦参加してなかったからわからんが
187枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 22:33:34.40 ID:MbaGlgxd0
もう10回は回線オチしてるは
距離とかも問題ないはずなんだが何故だろう・・・・・・
188枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 02:52:50.03 ID:VyhGtvo7O
>>177
落ち着けw
>>174は、ただの煽り
>>158>>163に至ってはwikiに対する提案に過ぎん、別に最強デッキ欲しい訳で書かれたレスじゃ無い。

wiki管理人さん編集乙です。
サンプルデッキの充実を図るに厳選したい気持ち分かります、管理人なら尚更です。
しかしながら余り厳選し過ぎると自身でも言われてた通り今よりも更にサンプルの投下がしにくい雰囲気に成りかねません。
枯れ木も山の賑わい厳選も程々に
189枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 08:25:01.21 ID:RGcjtd+N0
>>188
内容的に>>174>>158>>163を見ろって事だと思うんだが

あんまり酷いデッキじゃなきゃバンバン乗っけちゃっていいよね
何が最適かなんて答えは出ないんだし参考としては有用
190枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 08:45:21.02 ID:QD+S7eRD0
リザードとエルフデッキ追加しました。
デッキ名頂けなかったので僭越ながら適当な名前を付けてさせて頂きました。
初心者がカードの羅列を見ても分からないと思うので
これまた適当な運用上のポイントも付けてみました。
wikiなのでみなさんに編集していただくかコメントをいただければ嬉しいです。

>>188
管理人さんの名誉のために言っておくと
最近編集してる俺は管理人ではないですよw
たしかにレシピは晒しにくい雰囲気があるので
あまり警戒しすぎると元も子もないですよね;
191枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 10:58:17.30 ID:RGcjtd+N0
Mr.Rankdownマジで死ねよ
マッチングしちゃ切断を何回繰り返す気だ?
192枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 11:49:07.01 ID:fRI0Za360
あいつはキチガイだからしょうがない
ソニーのお漏らしの件で垢変えたら切断するようになっててワロタ
いい加減これ以上ああいう態度なら運営にでもチクることにする

それより誰か対戦おいでよ
あんまり人居ないんだよ
193枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 12:10:17.28 ID:d4S4w20V0
あの人との対戦は結構楽しい
194枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 12:48:06.81 ID:RGcjtd+N0
対戦が楽しいとかより邪魔
強い人とやりたいのは勝手だけどアドパでやってろ
通報って出来るの?やれるならやってみるが
195枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 15:16:44.67 ID:VwZGENEoP
久しぶりにエンディング見たけど、また俺達の冒険が始まる!ENDだったんだな。
忘れてたわ。
続編フラグも立ててるんだしはよVita発売発表すべき。
196枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 16:09:40.57 ID:jO8HwKre0
いやそれ完全に打ち切りパターンじゃないかw
197枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 16:53:32.65 ID:DY3s8GZc0
教祖ロミリとか見てみたいけどなw
198枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:57:28.50 ID:X4tbuCZN0
s*******さん対戦あり!
手札の残り三枚でそのコンボはやられましたw
またお願いします!

スレ汚しすまん
199枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 23:45:50.46 ID:2xaNcgJA0
nimaijitaってのと何回か当たったが弱すぎて笑える
基本的なプレイングも出来てないの
なんか変なブログ書いてる奴だっけ?
所詮オナニー野郎だな
200枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 23:48:51.13 ID:OggdyvBT0
毎日のように2,3戦していると強い人とは幾度となく対戦しているから
最初の文字以外伏字にされても大体分かってしまう
201枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 01:03:33.41 ID:6Ig35oxd0
もう駄目だ
機巧が倒せない
202枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 03:31:34.85 ID:s2fZ0Io70
なにげにtwitterとPSN IDを同じにしている人が多くてTwitterで会話が楽しい。
203枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 11:27:31.76 ID:/NvdsRBm0
自分は弱い人歓迎やけどね
初心者にコンボ見せ付けてドヤ顔楽しいです(^p^)

機巧すごい強い人いますねw
山札勝負に持っていかれていつもボコボコですわw
せっせとクリーチャー貯めても”ファセウス”→ボーン!
まだだ・・・”煽動”→ボーン!
く、くそぃ・・・だがこれでもう相手にカードは”輝く世界”→ドカーン!

         ____         
       /   u \  
      /  \    /\    で、、、でも体が、、、か。。ら・・だが求める・・・・・・・・・・・
    /  し (>)  (<)\  
     ∪    (__人__)  J  
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
     l              


         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \   殺人という快楽を
    /     `ー′ でン \ 
         、   .ゝ     
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
     l            
204枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 16:38:10.54 ID:/tSf61G8O
あーカンストしてる人でしょ。
猿デッキで勝てたなー
山札最後の一枚まで追い詰められたけどw
基本的にリセットも視野に入れてる機功デッキは嫌いだストレスがパネー
205枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 16:41:39.70 ID:s2fZ0Io70
ファセウスなぞ移動させれば即死なんだからなんかそれっぽい奴いれとけ。
206枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 18:28:24.62 ID:/UHYSjBr0
機巧デッキは猫バスデッキに手も足も出ないからなあ
いや、足掻いても結果は必然か
207枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 19:10:28.55 ID:FvSLrBdh0
つ封魔術
っスペル封じ能力
つマナロック
208枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 20:57:32.05 ID:98FQiaGu0
ファセウスリセットはほぼ間違いなく長引くからなあ。
まあ確かに事故り難くて強いんだが。
209枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 00:45:06.18 ID:EMZTaIWl0
ファセウスは今迄二、三度しか当たった事無い上に大して強くない相手だったのとその内一度ピンポイントで力士の押し出ししてしまったから強い印象が無い。
以前組んでみようかとも思ったけど、すでに城主シオンと凱旋シオン+ゲートウェイで機巧デッキ二つ持ってるからやめてしまった。
210枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 01:44:49.51 ID:WnujkAq50
PS3時代は、ファセウス機巧は一大勢力だったよw
211枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 02:54:59.22 ID:PYGjgXxd0
ふむ、詳しく機巧か
212枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 14:27:29.86 ID:RweFkn8i0
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
213枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 20:39:47.99 ID:o6ag29BI0

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
214枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 21:30:33.60 ID:Hvn8uz8Q0
せめてストーリープレイ中だけでもいいから、
プレイヤーにも特殊スキルを付けるべきだったんじゃないかな、このゲーム。
敵のチートにキレて投げた人が結構いるみたいだし。
215 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/20(火) 21:43:15.65 ID:CVJhvy5t0
あのスキルと特定カードの積み込みは確かにインチキ臭いけど、
プレイヤー操作という時点で相当のアドバンテージなわけだし
基本ができてれば初期デッキ弄った程度でも十分勝てるんで
つべこべ言わずに腕を磨けというアドバイスが最適なんだよなぁ。
UR機巧のコスト1とかは確かに枕を投げつけたくなるレベルだがw
216枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 21:55:57.23 ID:1Xo2yJCr0
凱旋シオン凄すぎるよな
召喚師スキルのありえなさにまず笑い、Wikiでデッキに機巧URが5体も入っていることを知りまた笑う
でも、実際に戦うと鼓笛隊とかであっさり勝てたりしてやっぱり笑う
217枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 00:15:58.03 ID:Nxf6kRUW0
プレイヤーに召喚師スキルはいらんけど、四聖人のあのスキルはどうかと思うわ。
このゲームの特性上2マナと3マナのカードの能力差は段違いだってのに3マナクリーチャーを1ターンで出せるとか酷すぎる。
せめてプレイヤー先行にして欲しかったわ。
火聖人の1ターン目で喚び火、2ターン目で傀儡女のコンボは本当に腹が立つ。
218枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 00:25:39.23 ID:T5y8BtsI0
それでも対策デッキ作れば勝てちゃうぅッ
219枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 05:05:38.97 ID:h742h/C70
まあCPUが人に勝るには、カードの質で勝つか積み込みくらいしか他に手段が無いし。
聖人は地味に積み込みもやってるとかいう話も聞いたけど。
220枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 06:01:14.88 ID:kJXbjH9UP
積み込みはストーリーじゃなかったっけ。
アンフィーサは邪魔さえしなければ確定で2ターン目に自分召喚できるみたいな。
気まぐれでやらないときもあるけど、カード自体は持ってるっていう。
221枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 14:08:06.51 ID:C9sQelJg0
特定のカードを最初から確定で持っているのは
ストーリーだけだね
222枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:05:45.19 ID:zxjCP1No0
いや、バトルアリーナでもディオスクリは積み込んでたぞ
223枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 19:30:11.49 ID:XGjoIbNt0
凱旋シオンも積み込んでたはず
スペルかなんか使うとランダムになるけど
224枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 03:20:05.67 ID:/fWQSswNO
俺デッキ調整の最終は聖人とかにある程度勝てるかどうかを指標の一つにしてるぞ。
そらデッキ毎にこの聖人には相性的に不利過ぎて勝てぬってのはあるがガチのデッキはどれも何人かの聖人には勝てたりする。
万能ガチデッキは4聖人ウイザックまで5割位は勝ててると思う。
あいつら思考ルーチンは最低にしてくれてる感じだよ。
225枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 03:41:26.54 ID:M1C6PHeJ0
そりゃあんだけハンデ付けといてガチ思考で来られたら勝てんがな
226枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 15:20:34.11 ID:3yY2D6Cq0
バトルシップとゲートウェイは相性が良いんじゃないかと思って試行錯誤したんだけど、能力だけは好相性といえども、これ程極端な高コスト低火力を二枚入れると火力不足が補いきれなかった。
しかたないから路線変更してぎりぎり対人でも粘れるシオンファミリーを構築した。
トリトナ氷兵×2
剣奴×3
魂狩りのエルフ×3
インペリアルガード×3,機巧の子ティノ,フレイルモンガー×3,アーキテクト
ウォマック,カストゥール,ボルクス
ゲートウェイ,凱旋シオン
白のキュービック
祭壇,秘蹟,会議
慈雨×2
鋼鉄の光
天告×2

せっかくゲートウェイがあるんだし火力補うのに反逆者枠は巨人でも良いかもなあとかまだ色々試してる途中だけど使ってて楽しい。
白のキュービックってどんなデッキでも入らないと思ってたけど、インペリアルガードやゲートウェイが居れば割と入れる価値が見出せるのね。
227枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:29:50.78 ID:hSHAm/1/0
俺なら魂狩を何枚か抜いて蛙にするな
鋼鉄の光の苗床確保は重要
228ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 06:27:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
229枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 01:19:49.54 ID:c3Yh3Cc+0
GJ!あんた最高やで!
230枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:14:56.21 ID:/ZLkPvMV0
>>227
確かにそれも悩んだけど、蛙ほどでは無いとは言え、魂狩りも相手は避けるし、
何よりゲートウェイや火力の事を考えるとコスト3機巧や剣奴を戻せるのは助かるんだよなあ。

結局双子とコスト4機巧1枚を抜いて、氷兵とベヘモスとバトルマスター入れてしまった。
双子の内、貫通2ダメージの方はほかのコスト4機巧にあれ程の火力で貫通攻撃できるクリーチャーが居なかったから合身しなくても役立つんだけど、もう一方が役立たない。せめて再行動コストが2なら良かった‥
231枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:26:01.23 ID:/ZLkPvMV0
コスト4機巧じゃなくアーキテクトの間違いだった。
本当はベヘモスじゃなくベノア会議の為にも種族機巧兵で弱点除いた3ダメージ以上出せるコスト4以下のクリーチャーが欲しかったんだけどモーニングスターしか居なかった。
モーニングスターは機巧デッキ組む度に一度は入れるんだけど毎度役立たないんだよなあ‥
232枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 17:02:01.70 ID:c3Yh3Cc+0
ごめん、魂狩りは一切避けないわ
蛙は侮ってたけどあれ手札余裕ないデッキだと相当強いよな
233枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 17:28:43.90 ID:/ZLkPvMV0
蛙はどんなデッキに入れても役立つね。
まあ蛙じゃなくても低コストの体力1クリーチャーは率先して攻撃されるもんでもないし、
プレイしてみるとバトルマスター+ベノア会議かゲートウェイか凱旋シオンのどれか一つで勝ち筋になる上、
機巧デッキの割に総マナコスト低めに抑えられたから鋼鉄の光の為の用意はあんまり気にしなくても大丈夫。

それにしても基本デッキの一枚だっただけあってベヘモスが大活躍してるぜ。
さすがにもう一枚追加とはいかないけど、ゲートウェイ召還でも役立つし、天告代わりにもなるしでこのデッキとの相性が良い。
234枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:46:29.98 ID:O0iorGku0
マナスペルの面から言わしてもらうと秘蹟は抜いた方がいい
おそらくそのデッキの戦略上、基本的に機巧Fに召喚していくことになるので
味方同士が隣合う状況は少ないと思われる
大型クリーチャーも少ないし火力も普通程度なら無理に入れる必要もない

代わりに会議との兼ね合いで結団式をいれるか
ゲートウェイ用の山札覗きにベノア商法をいれたらいいと思う。
機巧なら商法の勝率も悪くないし
235枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 21:57:06.74 ID:/ZLkPvMV0
やむを得ず機巧F以外に凱旋シオンを出した時の為に秘蹟を入れてみたんだけど、素直に会議入れた方が役立つね。
結局16デッキ全て祭壇、血団式、会議の組み合わせになってしまった‥
という事でほかのマナスペルを活かすのも兼ねて1デッキ潰してシオンファミリーから漏れた双機用のデッキも作ってみた。

氷兵*3
剣奴*3
蛙の盗賊*2,木狐*3
インペリアルガード*3
ウォマック,カストゥール,ボルクス,ロミリ
ファセウス,ディオスクリ
祭壇,秘蹟,失敗
慈雨*2
鋼鉄の光
煽動*2,天告*2

マナスペルは定番の失敗と関所の組み合わせでも良いかもしれないけど、ディオスクリの能力と被ってたりしたんで取り合えず関所は秘蹟に。
ここから調整しようと思うけどファセウスは使った事が無いんで何かしらアドヴァイスが欲しい。
236枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 09:52:55.20 ID:KIc7gXCj0
詳しくは覚えてないけど、ディオスクリってあのマナをやたら喰う奴だよね。
マナスペルは失敗なんか入れるよりマナを増やすやつ入れた方が良いんじゃない?
あとリセット狙いならライブラリアウト防止用のカードが要るし、
天告はディオスクリとロミリの為だけに入れるなら微妙じゃない?
べヘモスとかでも代用は利くのでは?
237枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 09:53:22.79 ID:CCShVUOM0
結論から言うとディオスクリの対人戦での実用は諦めた。
合身自体は狙えば案外難しくない。ただその後が問題で‥

鋼鉄の光で双機を同時に出して次のターンで合身かどっちか一方を出してディオスクリで重ね召還になる訳だけど、
前者は相手のターンを挟む分片方トラッシュされる危険性が高く、後者はマナコストに対しての体力が低すぎる。
すぐに慈雨をかけられればそれなりに粘れるけど、そうすると
前者では4+3(再行動コスト)+2=9、後者では8+2=10と
それぞれ鋼鉄の光を使った上でマナコストが必要だし、手札に集めておかないといけない事も考えると‥

双機のどちらを召還元にするかで
毎ターン機巧Fに置かれた味方クリーチャーの体力が1点増えるか機巧Fに置かれた敵クリーチャーのトラッシュポイントを奪えるかを選択できる訳だけど、
召還するのにこんなに手間もマナもかかるなら両方とも兼ね備えた能力で良かったと思う。多分それでも主流にはなりえないだろう。

今はディオスクリデッキ作ってる途中に浮かんだ双機とディオスクリを抜いての
ロミリ、ウォマック、アンフィーサ、ウロボロス、ファセウスのUR群とアルージアの祭地術を入れたデッキを作ってる
238枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 19:54:20.12 ID:i9xvHJn20
エクスパンション3 て、もう手に入らないのですか?
store に置いてないのですが。。
239枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 20:06:11.20 ID:pwQEEzHv0
>>238
上手いこと探すと出てくる。
240枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 20:22:21.92 ID:lufkyEPo0
>>239
無いわけではないのですね。
探してみます。
どうもありがとう。
241枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:34:22.09 ID:XhkEM0Zb0
だれか、シオン天墜を有効活用する方法考えてみないか
242枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:26:25.59 ID:mgm7yvA/0
忘れ草で手札覗いた後に使ったりとかカードが墓地に溜まる事でアドバンテージを得るゾルダや人柱の為に使うとか。
リザードデッキじゃないと入らないゾルダはともかく植物や死霊のデッキは火力が足りない事が多いんで相手の持つ体力高いクリーチャーを落とすには良いかもね。
243枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:53:12.08 ID:itKod29K0
俺もそう思って死霊デッキに天墜入れてみたことあったけど、
大体手札には温存中のURやらマナスペルがあったりで使いどころが難しい
相手には最低でもスペルは残るのにこっちは裸一貫出直しでターンエンドとかマゾすぎる

個人的には天変のコスト6の方が意味分からない
仮にコスト3だったとしても使う気になれない
244枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 00:07:43.24 ID:ux5fxbNT0
天墜いれるなら講義3枚詰むわ
245枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 02:38:02.37 ID:mJRCd6r0O
最近凱旋シオンのF4空けを頑張ってるんだが勝ったりは出来るが全部デッキ切れ勝ちのみだ。
ウルレアとか5体全部撃退とか出来たりもするが、どうしてもチェックは外されるしF空けを意識するとマナもキツい。
4空け出来た人はどんなデッキ何だ?
246枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 09:10:44.51 ID:r4Sw57p/0
どの召喚師に対しても空きフィールド4つ出して勝ちたいなら基本的にはリザードデッキを使うと良いよ。
火力高くて再行動コスト低いから死体蹴りで一掃し易いし、ゾルダで予め複数体減らせる。
同時に単色勝ちも狙える。

あとはリセットデッキも良い。
ウィザックとジュノーの柱とヨルガ正導会で当たれば機巧相手に手軽に勝てる。
247枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 10:48:20.77 ID:nlb9KiPv0
ゾルダの使い道が分からん
自分の戻しちゃうとかありえないだろ
248枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:01:22.50 ID:r4Sw57p/0
>>247
あれぐらいのハンデが無いと強力過ぎるから‥聖人とかジュノーの剣なんかを手札に入れた状態で出すとストッパーになるよ。
でも推した自分からしてもマナコストは1個分多いと思う。コスト3でも文句は言われなかった筈。

今日は久しぶりに長時間やったけどウィニーバランス犇めく中、
三連戦してリザード→嘆きの僧院→魔族と火単押ししてくる人が居てニヤニヤしてしまった。
魔族コンセプトなんてのも作れるもんなんだな。
249枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:09:06.32 ID:nlb9KiPv0
ハンでもクソもあれだしちゃったら自分の勝ちの目も消えるじゃん
相手が出さなかったら自分で延々戻し続けるとか罰ゲームかよ
250枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:11:25.76 ID:nlb9KiPv0
ごめん、書いてあるとおり生贄にすればよかったか。読み飛ばしてしまった
まぁなんにせよ墓地にリザードあんまり落ちないし死に戻りもあるから使いにくいけどね
でもあれでコスト安ければ安いで強すぎるとは思うけど
251枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:28:31.57 ID:Wdmd6bGI0
ゾルダを念頭に入れたリザードデッキ組んで墓地をリザードで埋めるようにプレイングしろ
落ちにくいとか死に戻りとかお前のさじ加減じゃねーかw
252枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:44:07.36 ID:nlb9KiPv0
いや、そういっちゃえばそうなんだけど死霊と違ってリザードって墓地に落とす恩恵が少ないじゃん
だからリザードだからゾルダ組み込んでおこうかなってもんでもないのが難しいよね
かといってゾルダ専用デッキ組むほど強力かといえばそうでもないし
253枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:56:33.62 ID:pax/l/zm0
死霊も人柱と墓守だけじゃん
まあキーカードだが
254枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:23:39.94 ID:nlb9KiPv0
人柱は複数枚積めるしヴァマスは複数枚一撃必殺だからな
ゾルダ一枚とは価値が違いすぎるだろ
255枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:21:27.12 ID:X3TCBe5r0
wikiのサンプルデッキ考えた

ボマー3
インペリアルガード3
アティニクス3
フレイルモンガー3
救世主ティノ1
モーニングスター2
テツザル1
ウォマック1
セントリー1
メイジガード1
シオン1
バトルマスター1
ゴーリの祭壇1
ゴーザスの結団式1
召喚師メスマーの講義1
ディースの大移動1
グランブル橋建設1
聖ヴァルへの密状1
偏在者ジュノー 天告3

初心者配慮の低予算かつ無拡張の機巧単色デッキ
とりあえず天告打ってインぺやティノを色変えて置いていきゃ割と勝てる
256枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:05:05.34 ID:r4/K3j12O
>>246
やっぱりか、俺もそう思ってリザ使徒に使い魔、コーザス館、雷刑等々メタったデッキでしてたんだけどマナがキツくて息切れしてたんだ。
レス見た後、ふと思い付いてシオン展開遅いし巨牢でマナ稼げんじゃね?と一枚差したらモロ当たりで展開に恵まれ10マナ近く稼げ4F行けました。
あざ〜す。

>>249
ゾルダはチェック合戦時に安全な所に転生させればフィニッシャーになるよ。
出すタイミングと場所が大事、決して割とフィールドが空いてる状況で出して展開を有利にしていくクリじゃ無いと思うよ。
257枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:05:46.23 ID:pxup7yQZ0
ワイヤレススイッチがぶっ壊れちゃった・・・
お疲れ様です
258枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 10:45:34.40 ID:yEBDcpT+0
>>257
そんなものが世の中にあるのか?
259枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 11:28:24.36 ID:lw9xs1ID0
PSPの上部(1000なら横)についてるスイッチの事かね?
ただそれならそれで何したら壊れるんだという疑問が
俺もさっき>>248の火単押しっぽい人と当たったけど魔族で体力上げられまくって結局最後迄カイシエイを沈められなかった。
そういや嘆きの子も魔族だったんだなーポジションからすると人間だろうに
260枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 15:05:42.55 ID:4wyIpUl00
>>258
ワイヤレスLANスイッチだった

>>259
オンにしてつながっても接触不良かわからないけど勝手に接続が切れちゃう
vitaがそろそろ出るから別のPSP買うのも馬鹿らしいしスレだけ見てるわ
261枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 17:42:59.55 ID:blO5aU4lP
go買おうぜ!
262枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:57:24.04 ID:rz+oJTf20
質問すみません。

火蜥蜴の呪術師見習いが欲しいのですがショップにもでてこなく
いろいろアリーナで戦っても出てきません。

入手方法のコツとかなにかあるでしょうか?
263枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:59:29.06 ID:1JYTUP6S0
聖人倒した頃に出てきた気が。
264枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 21:05:06.93 ID:wjFZOR6G0
DLコンテンツです、マネーを払いましょう
265枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 23:00:35.99 ID:F3JOmWRB0
このゲームのDLCは財布に優しすぎる
266枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:30:58.63 ID:exH7o81Q0
DLCとウィザック、イケメンティノのPSP追加カードの多くは壊れって程ではないけど、
既存カードより優遇されている感があるな
そしてそれと同等以上に優遇されている宣教師はおかしいと思うの
267枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 01:09:29.87 ID:i1Z+petJ0
それより剣だ。1枚制限にすべき 
268枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 01:50:10.29 ID:pf/Vd/uT0
発売当初に叩きまくって下方修正させるべきだったな剣は
269枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 04:30:01.48 ID:G4To5uK10
剣はそのままマナ払って置いても損しないからなあ
使徒だから少しぐらい優遇されてても良いけど攻撃力は現状の半分の2で良いバランスだと思うよ。
270枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 14:20:35.80 ID:DabkdADOO
使える4マナコストのクリと相性抜群だもんな死にかけに1マナ払って完全回復と前方−2の畏怖付きだからなー。
でも攻撃力2はやり過ぎな気が…体力4ぐらいじゃない?

もしくは体力4攻撃力2貫通、連携考えればこっちのがらしいかもな。
271枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 23:32:04.36 ID:DntAEfpW0
>>239
無事購入できました。
このゲームは面白いです。
うちのgoもよろこんでいます。
272枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 00:29:06.77 ID:zMnqilnR0
とりあえず弓、カデナ、剣みたいな奴多いよな
273枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 01:23:18.28 ID:swI3Opj90
うちのGoも一年ぐらいEOJ専用機だわ
体力4以上で固めてチェックしても相手に3マナあるとターン開始2マナ補充されて大体剣でチェック外されるな
その上、後半でフィールド埋まってると畏怖が凶悪
274枯れた名無しの水平思考:2011/10/03(月) 03:00:39.11 ID:bU44FVrB0
元々5マナ圏で4点攻撃のクリーチャーってあんまりいないんだよね。
その上畏怖・降臨まで付いてるもんだからまあ強カードだね。
275枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 03:06:37.62 ID:I7yMUAtOO
ディースもキツかったがヴァルナバスにコモンのみデッキで勝つの更にキツいな、もうかれこれ10連敗はしてる。
ヴァルナバスでこれじゃ凱旋シオンとかコモンのみ行けんのかよとか思ってしまう。
276枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 20:44:52.42 ID:ymOZ43/20
初めて切断切れした
その後問題なくネット繋がってるのに何でだろう
アイコを6,7回繰り返した結果対戦した人、見てたらごめん
277枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 22:48:21.25 ID:sr/pUv430
ガリアン出されてフリーズした
だからガリアンは使うなってのに 
278枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 02:28:50.03 ID:8t+dlSHb0
チェック外せずに最後にこっちにターン回しておいて即降参選ぶやつはフリーズ狙ってんのか?
実際にそれで何回か切断ポイントつけさせられたし腹立つんだが
279枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 10:21:38.50 ID:WDOLwkBR0
>>278
それは故意かもね。その人はもう避けた方がいいんじゃない。
280枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 14:49:24.48 ID:MA5DNBaB0
最大5人くらいで良いからブラックリスト有りで自動でマッチ弾く様にして欲しかったよね
281枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 17:59:46.62 ID:vlmk2viH0
>>278
koronkiって人?
282枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 18:08:00.82 ID:7RSPfh52O
ソニーのトラブル以降再登録がまんどくてインフラにアクセスしてないが、今どれくらいの人間がインフラにアクセスしてるんだ?
283枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 21:36:32.00 ID:8t+dlSHb0
>>281
違う
けど今日だけで3人明らかに狙ってこっちターンに降参してくるやつがいた
内1回フリーズした
284枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 21:44:48.10 ID:uBfK1im/0
置いて終わるクリをゴーリの祭壇とかで消費して、
のこったこっちのクリをプチプチ潰すような奴は切断してるなあ
お前、それ置けば終わるだろ・・・
って思ってみてるのも嫌になる
285枯れた名無しの水平思考:2011/10/07(金) 21:57:23.63 ID:MJ4m9a1t0
それは悪いけど俺やるわ
たまに間違えて即死したりすることあるから、プレイの一環として完全に勝つまでは極限まで有利になるようにしてる
死体蹴りはマナー悪いのは分かるけどこういう人もいるってわかってやってくだせぇ
286枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 00:06:17.01 ID:mtuhRBQV0
たまに間違えて即死したりするってどんな時だかがさっぱりわからない。
287枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 00:11:55.86 ID:4QoJ0OKc0
土即死を土に置いてみたり迎撃食らっても反地で生き残れると思ったら隣にクリって条件忘れてたり
ゾルダ忘れてて勝ったと思ったら勝ってなかったり色々なパターンで確実に勝てる勝負を取りこぼした苦い思い出が
288枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 20:58:59.48 ID:O9psvjq+0
>>287
でもそれ確実に嫌がられるし、
最悪自分の操作中に降参選ばれてフリーズとかあるかもよ。
どちらも嫌われる行為だから、
単に荒れる原因を増やしているとも言えなくもない。
289枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 21:57:07.13 ID:LwSIzd+e0
>>281
俺も1回やられたわw
290枯れた名無しの水平思考:2011/10/08(土) 22:26:01.44 ID:Lqq6K9Ds0
いちいち全滅させてる暇があるなら場にあるカードの説明読んでりゃいいだろうに
どんな正当化だ
291枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 11:43:26.34 ID:7TOqxcX90
>>281
アカ晒しもどうかと思ったけど、こいつ常習犯かよ。
俺もたまにしか当たらないけど勝つ度にやられてたわ。
カンストする迄やり込んでおいてセコい野郎だな。こういう輩は死ねばいいのに。
292枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 13:03:10.49 ID:0mUe2OmZ0
次回マッチングしたときのために切り札は隠しておいたほうがいい。
293枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 20:07:47.74 ID:S/3dbvlx0
他にも、開始のデッキ選択時に90秒待たせて不在と思わせて
その後のジャンケンでチョキを選んでくるのもいるね(こっちが不在と見越してパー出すのを狙って)
その某IDとやった時はいつもグーを出して勝っているがなさけなすぎて、正直その後対戦したくなくなる。
294枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 20:36:20.76 ID:XFetRSs70
デッキ選択で異様に時間をかける奴はそんな狙いだったのかよ
読みが深すぎるw
295枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 22:08:51.18 ID:XnmWcrz+0
降参でフリーズしなければ死体殴りで揉めることもなかった
まあ今切断やフリーズさせてる奴はどっちみちやりそうだけど
296枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 22:30:03.55 ID:FYjPxCDh0
発売当初からやってて、今でもやってる人いる?
297枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 23:18:37.38 ID:ikexpFfm0
>>293
それは深読みしすぎだからwwwwwwww
マッチングし無すぎてほっといたらいつの間にかはじまってるとかあるだろ
298枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 06:05:25.78 ID:zO9ZZtmP0
マッチした時何かしら大きいSEが鳴る訳でも無いし、気づきづらいからなあ。
デッキ選択の時にBGMを変えれば良かったのに。
299枯れた名無しの水平思考:2011/10/12(水) 12:01:06.39 ID:DsuYGDnD0
いつのまにやらマッチングしてて、
対ヌバ様デッキで戦わされた時の絶望感といったら・・・。
300枯れた名無しの水平思考:2011/10/12(水) 16:46:10.01 ID:u6E65RiJ0
一番上は本気デッキにしとかなきゃだな。
301枯れた名無しの水平思考:2011/10/12(水) 18:58:08.93 ID:z+fPDvOr0
みんな白のキュービックってどう使ってる?
エディンや猫櫓で透明にすれば安心かと思いきや、
インフラの猛者達は羅針霧や地割れを隠し持ってるんだよな、ちくしょう
302枯れた名無しの水平思考:2011/10/12(水) 20:51:46.39 ID:V+8Kg5OD0
各色のキューより潰されやすいよね
体力1の地形効果無しだし魔道ダメ−ジ1点で潰される
哨戒持ちにもね。普通に殴られても50パーの確立で潰されるし。
303枯れた名無しの水平思考:2011/10/13(木) 00:27:20.80 ID:Sb3iAysb0
機巧か神様ぐらいしか使い道思いつかないし
それでも下準備が大変そうなイメージ

俺なら素直に色Q使うね
304枯れた名無しの水平思考:2011/10/13(木) 02:40:32.07 ID:NIjDJQfk0
以前にも書いたけどゲートウェイとインペリアルガード入れたデッキに入れると無駄になる事をなるべく防げる。
305301:2011/10/13(木) 19:30:31.62 ID:aHqVT24/0
ホントだ、>>226に書いてあったね
ゲートウェイと組み合わせるのは目からウロコ
ゲートウェイを確実に引くために天法入れたいところだけど、
天告と天法で2ターン召喚できないのはキツイか
306枯れた名無しの水平思考:2011/10/13(木) 20:26:41.36 ID:tdLQOZnW0
天法使う奴はクズ
ガリアン使う奴は死ね
307枯れた名無しの水平思考:2011/10/13(木) 23:33:48.68 ID:KACNVHT60
ガリアンは弱いから許しておくれ
308枯れた名無しの水平思考:2011/10/13(木) 23:42:04.07 ID:tdLQOZnW0
そうじゃねぇ、ガリアンはフリーズバグがある
309枯れた名無しの水平思考:2011/10/14(金) 15:23:51.26 ID:HgqE+7650
ガリアンはホントやめて欲しいね
3回召還されたことあるけど全てフリーズしたし
やる気無くすよ
310枯れた名無しの水平思考:2011/10/14(金) 15:29:42.54 ID:qMUe+BEl0
まだ使ってる馬鹿いるよな
次ガリアン使ってる馬鹿見たらID晒す
ガリアンはCOMかアドホックでやれ
311枯れた名無しの水平思考:2011/10/14(金) 18:05:01.89 ID:VGIo0cn70
ガリアンは限定カードな上、軍師としても微妙な能力で使ってる人も少ないから、当たらない人はほとんど当たらないし、使ってフリーズする事を知らないんだと思う。バグだから公式サイトに一応報告しといた方が良いかも。
晒しても意味ないし荒れる原因だから堂々と宣言するなよ。

ちなみにフリーズした人のガリアンのデータの有無はどう?
俺は発売一ヶ月程経ってからちびちびやってて相手にガリアン使われた記憶があるのは2,3回くらいしかないけど、自分もガリアン持ってるせいかフリーズした事が無いんでこのスレ見る迄全く知らんかった。
312枯れた名無しの水平思考:2011/10/14(金) 18:23:57.50 ID:0RGQXd9F0
俺もガリアン持ちだけど、フリーズしてないな
出されたの1回しかないけど
ガリアン使ってる人に悪意はないと思う
むしろ勝敗に拘らずEOJを満喫していると思うので優しくしてあげるべき
313枯れた名無しの水平思考:2011/10/14(金) 23:03:01.17 ID:HgqE+7650
ガリアン持ってるけどフリーズするなあ
本体は3000番でソフトはDL番だけど
314枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 01:25:24.50 ID:qjdQ5cTs0
ガリアン持ち@Goで各一回だけだけど自分も相手もフリーズなし

アリーナ暴走ロミリから合機ディオスクリが出た
9万儲かった気分だぜ
315枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 01:31:38.88 ID:y7PX/xP/0
>>314
おめ!使えば身を滅ぼすという意味ではそれはニセ札かもね
316枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 01:45:45.75 ID:qjdQ5cTs0
どう考えても12マナに見合わない…
だが、いつかインフラで召喚してみせるぜ
召喚した後に良い展望が全く想像できないけど
317枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 06:06:29.68 ID:/cp6TBpz0
合体派生だと合体直後に再攻撃できるからまだ戦えるんだけどな
転生召喚だとライフ少ないしびもー
318枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 10:21:04.23 ID:/obI52Vh0
ネット対戦ってまだ人いる?
319枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 15:51:27.93 ID:/HYM4GA/0
>>318
平日でも夜はまあまあマッチングする
土日はすぐマッチングする
320枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 17:32:31.88 ID:DPFrpH3/0
eoj屈指の萌え豚カード教えてくれ
321枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 01:09:54.44 ID:IoK2WrR80
サイアスティーン様
プロモエルフ
322枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 14:40:00.91 ID:d0HBqAN8O
青、黄のライカンも中々
323枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 16:15:28.09 ID:tV60t7lEP
サイアスティーンって男じゃないの?
324枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 18:13:38.19 ID:peAS/wBN0
マッチングしねぇわ
過疎ってんね
325枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 18:28:36.41 ID:db90O6mY0
十人僭主の巨牢って対戦で使ってる人いる?
326枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 19:01:12.89 ID:tV60t7lEP
いっぱいいる。
メジャーカードのひとつ。
327枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 19:26:44.78 ID:IoK2WrR80
先手初手パスで次巨牢とかウマウマー
初手パス→相手鼓笛隊→マズー 
328枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 19:30:15.52 ID:db90O6mY0
さっきはじめてシナリオクリアしたんだけど
巨牢って最初の2、3ターン目以外はCPU相手でも出す余裕なくなってくるんだけど
対人の猛者どもはどんな使い方するの
329枯れた名無しの水平思考:2011/10/16(日) 20:07:05.72 ID:IoK2WrR80
対戦して技を盗め 
330 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/16(日) 23:36:36.09 ID:hGn+s/e80
初手パスからの置きが多いけど、これは元が取れない場合が多いかなぁ。
2−2とかの余裕ある状態で、自分が置き勝っている場合なんかで
相手が殴りにくい場所に置けたりすると、結構残りやすい。
カデナなんかと違って、残らないとアドバンテージにならないので
序盤にとりあえず置いておくという使い方は難しいけど
終盤には4マナがネックになるというジレンマクリーチャーだと思う
331枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 00:34:22.31 ID:tiiX5Pva0
エレメントで属性変えしても良いし、十人僭主の巨牢→ジュノーの剣重ねなんかはかなりやらしいコンボ
332枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 00:48:34.23 ID:rtWdy0SJ0
カデナ・巨牢・忌太刀あたりの処理を考えないといけない
4マナクリはジュノ剣との相性抜群だしな。
でもエレメントでの属性変更は手札コスト的にどうだろなぁ
というのも巨牢は木に置けない上に土だとマナ出さないんで、
裏が変更後の反属性だったり土だったり木だったりといったマスは困るから
F1で水・F7で火あたりしか属性変えて置ける場所が無いと思うのよね。
普通に置く場合は地割れ上等だけど貴重なエレメント枠使ってる場合は痛いんで
最初からそのコンボだけを狙って投入というのは勿体無いかなぁと思う。
ただ、他にも用途があって積んでて状況に応じて巨牢に使うってのはアリだと思う。
333枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 05:53:26.42 ID:rGondXsN0
もうすぐVITAで発表があるに違いない
334枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 09:50:07.03 ID:DQUv8tKB0
>>332
巨牢は基本相手に潰されるまでほっとくのが普通じゃない?
カデナと巨牢では、そもそも使い方が違うし。

カデナは直接相手のマナを制限するコントロール的な使い道と、
召喚時能力ということもあって剣と好相性。
でも巨牢は相手のマナを制限するより自分のマナブースト向きだし、
すぐチェックできるという状況でも無い限り降臨の必要はないでしょ。

俺は他クリを壁にしつつ、他のマストキルと併用するのが一番の使い道だと思うよ。
連続して出せば相手の対応も遅れて活かしやすくなるし。
直接守ろうとするとその為だけにカードを選ばなきゃならなくなるし、
ただでさえF制限が有るのに運用が余計面倒になる。
最悪デッキのコンセプトと干渉してしまったりするし。

まあそこら辺の面倒さ加減がカデナより人気が無い理由だろうね。
335枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 20:27:47.96 ID:EkisEC/n0
巨牢かあ。2ターンくらい持ちこたえて相手にDDサイアム出させたらニヤリだなあ。
336枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 22:45:04.48 ID:kKe0Ks300
space3000とかいう雑魚なんなの?
毎ターン時間ギリギリ
しかもやる気ない意味不明な置き方
こいつとマッチするとマジでやる気失せる
やる気ねぇなら辞めちまえカスが
337枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 23:44:00.20 ID:6dY/TU+60
カードも集まってきたしそろそろ対人にでも乗り出そうかな
ところでバランスデッキと属性偏りデッキってどっちが人気あるの?
338枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 00:51:39.37 ID:+2LGbjuL0
自分が使って強いのはバランス
使って使われて楽しいのは属性偏向というかコンセプト

バランスはつまらないって訳ではないけど
最初から最後まで定石通りって感じで淡々と進んでいく感じ。

勝負なんだからガチに文句を言うつもりは全くないけど
相手にドワーフデッキ出されてテンションが異常に上がったとか
なぜかコーザスデッキにフルボッコにされて涙目になったとか
前兆なくファセウスを素で出されて焼き野原にされたりとか
そういう試合は面白いし印象に残るのもまた確か

勝つことが好きな人にはバランス型が人気
遊ぶのが好きな人には偏向型が人気って感じ
339枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 16:52:10.85 ID:TfpNjZ/10
まずはバランスから入るのが良いんじゃない?
基本を覚えられるし、対人戦に慣れ易いから。
コンセプトはどうしてもプレイスタイルが偏りがちになるし、
カードの把握も不十分なうちからいきなり自分で組むのは難しいよ。
340枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 19:24:39.21 ID:va31kDtf0
安定して強いのはバランスだけど、圧倒的な勝利を演出できるのは偏向やコンセプト。
自分はリザード赤単とか気に入ってた種族をそのまま対人でも最初から使ってたもんだからバランスにすると物足りなく感じて、今では全デッキがコンセプトだよ。

そんでインフラではどっちが人気があるかというとややバランス寄りかな。
341枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 23:41:44.00 ID:x5IqD6N00
バランス同士の対戦とかアツいんだけど
1マナで泣き笑いする接戦があるよ 
山札ゼロ枚で勝利とか 
342枯れた名無しの水平思考:2011/10/19(水) 22:06:43.40 ID:ERPqcGcE0
それは別にバランスデッキと関係無いと思うけど‥
特に1マナ差での勝ち負けとかよくある事だろう
343枯れた名無しの水平思考:2011/10/19(水) 23:47:17.82 ID:Js43ubSl0
いちばん使用率高いカードって何なんだろうな
俺はどのデッキにもウォマックは入ってるわ
344 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/19(水) 23:52:10.34 ID:kSWgMB3X0
スペルを除けば剣奴じゃね?
345枯れた名無しの水平思考:2011/10/20(木) 01:25:00.06 ID:ziYLJ01r0
ウィニー、バランスデッキだと叛逆者はウォマックよりもサイアムの方がよく見る気がする
346枯れた名無しの水平思考:2011/10/20(木) 13:49:25.37 ID:NOf+SOKg0
4聖人に勝てねえ
マナコスト−1は反則だろ
347枯れた名無しの水平思考:2011/10/21(金) 09:09:28.64 ID:saiHESRl0
宣教師いれとけ
348枯れた名無しの水平思考:2011/10/21(金) 18:29:27.35 ID:ra6gyoVu0
相手が聖人でもカードが集まればコモンのみやノースペル、4F空け勝利も可能という事を考えれば、頑張れる。

宣教師も良い手だけど単色嗜好の自分はフィールドに注目してデッキ当ててた。
例えば火と木、水と土は互いにフィールドが隣接してるんで火聖人には木単を使うと戦い易いし、
ほかにも水聖人に木単使って、4Fの自分に不利な地形を相手に不利な地形に、6Fの相手に有利な地形を自分に有利な地形にといった具合に一石二鳥でフィールドをいじれる。
349枯れた名無しの水平思考:2011/10/21(金) 19:24:23.21 ID:yWtHyrTZ0
このゲームって引きさえよければ中級者でも超上級者にも勝てるもん?
それとも対人だと向きひとつでもミスったら負けぐらいのシビアな戦いなのだろうか
350枯れた名無しの水平思考:2011/10/22(土) 05:11:20.69 ID:mtc5oPh5O
時と場合によるね。

引きはマリガンあるしドロー効果のあるクリーチャーやスペルあるからそんなに勝敗を左右するとは思わないけど
クリーチャーの向きは後半になるほど重要性が出てくると思う。序盤は結構適当に置いてるけど、チェック合戦の時には気を使うみたいな。
351枯れた名無しの水平思考:2011/10/22(土) 05:38:12.59 ID:q14Y4V8u0
EOJはガチ系カードゲームなんで運の要素は少ないけど
運が悪いとどうしようもないってのは間違いなくそうだね。
何を基準に中級者と上級者と定義したらいいのかはわからんけど
例えば同じデッキを使って同じ引きという状況だったとしたら
勝率ではかなり差が付くであろう程度に実力の占める部分が大きいかなぁ。

ただ、強さよりもテーマを意識したネタデッキを愛する紳士も多いので
実際の勝率が実力に比例しなかったりすることはある。
ただ、上手な人は変なデッキ使ってても、やってると上手だなって分かるね。
352枯れた名無しの水平思考:2011/10/22(土) 12:14:35.25 ID:DJjyMoEF0
回避、迎撃、確率の変身・強襲は運だね
実の所、こういう確率系カードの使い方、対処で腕の差が出るんだけどね
353枯れた名無しの水平思考:2011/10/22(土) 16:49:03.20 ID:2SmLoekN0
上級者は可能な限り運の要素を排しようとするから、バランスになるんだよね。
FBは必ず貰えるし、バランスなら手札破壊にも強い。
結果として自身の不確定要素は可能な限り排除できて、相手からの干渉にも対応力が高い。
バランス使ってると、一時不利でも徐々に盛り返して逆転するなんて事もざら。

だから相手が属性よりやらコンセプトを使っているなら、
たとえ格上でも引き次第で勝てる可能性は十分あるだろうね。
でも上位者は大抵バランス使ってるからね・・・。

てかバランス強すぎだから多少修正するべきじゃないのかね。
6点までとか、貰えるFBの上限を定めるとかして。
354枯れた名無しの水平思考:2011/10/22(土) 17:09:01.86 ID:O2eWSFgf0
バランスには対低コストのやつがいるからそれでどうにかなる。
355枯れた名無しの水平思考:2011/10/22(土) 18:30:56.63 ID:2SmLoekN0
むしろ対策カードがあるにも関わらずこの現状、ってのが問題なんじゃない?
356枯れた名無しの水平思考:2011/10/23(日) 19:51:06.94 ID:7qqP522y0
ストーリー後半から聖人にかけて強すぎ
引きよくないと全然勝てないわ
旨い人はCPU相手も楽勝なの?
357枯れた名無しの水平思考:2011/10/23(日) 23:08:58.17 ID:nh5AeRB70
>>356
初プレイ時は結構大変だった
カードが集まった上で慣れてくると、かなり楽

ただし、適当なデッキでも楽という意味ではなく
相手に合わせて対策カード入れちゃえば、カードゲームの悲しさかカードパワーで勝てちゃう
358枯れた名無しの水平思考:2011/10/24(月) 22:37:27.63 ID:c2LHY94a0
インフラしてたら相手のライカンが変身判定無しにいきなり変身後で召喚
処理ミスかと思ったがその後に三体連続で変身後召喚

ディオスクリ1マナ召喚くらいしか聞いたことなかったから驚いたよ
359枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 03:13:35.62 ID:IeCQDM/i0
>>358
プログラム内部的に変身前と変身後は別カード扱いらしいから、
チートすると変身後のカードを入手可能らしい
運営は棋譜を保存しているようだから通報すれば垢バンにできるはず
360枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 04:31:21.25 ID:OXsjkXb1P
チートとは関係ないけど、変身後カードをエルフの道標とかで戻したら確実に返信するカードを手元におけるとか…ないわな。
361枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 08:31:37.45 ID:IfNM4enH0
【スレのURL】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1313510519/
【名前欄】 
【メール欄】
【本文】↓
返信エフェクトでなかったらチートだよ
ライカンだけじゃなくて王族(赤の炎太子とか)みたいな変身するやつも変身後は別カード
だからサナヴァーンで隣接に味方2枚無いのにいきなり所属全体魔法とかもできる
クロとかディお薬ほど無理が無いから自分の勘違いや見間違いだと思っちゃうんだよね
インフラで3枚入れるのは流石に馬鹿だろと思うけどアドホックで友人とやる分には面白いw
362枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 08:32:11.50 ID:IfNM4enH0
規制解けてたうえに誤爆とかorz
363枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 17:14:51.78 ID:aw7GzoDy0
変身後のカードを使うとか素人丸出し。
俺は青ライカンを敢えて変身させず、ばか〜〜〜!を楽しむ。
玄人はこれで抜くらしい。
364枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 23:11:02.64 ID:EJtCA1lU0
自分的三大カードゲームは
EOJ
カードヒーロー
カルドセプト
なんだけど他におもしろいカードゲーム知らない?
365枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 23:27:19.44 ID:IfNM4enH0
mgt
366枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 23:42:17.07 ID:hX6jnbXd0
mtg
367枯れた名無しの水平思考:2011/10/25(火) 23:47:40.01 ID:IfNM4enH0
まじっく ざ ぎゃざりんぐ だよなって自分で確認しながら打ち間違えたwww
まぁ今のMTGはウンコだと思うけどね
7版〜オンスロートまでって決めて組むとかするといいよ、あの頃バランスよかったし
もっと昔のいい感じの区間もあるんだろうがやってなかったからわかんね
368枯れた名無しの水平思考:2011/10/26(水) 14:44:47.07 ID:ut9h/RQD0
遊戯王とかデュエルマスターズよりはまし
369枯れた名無しの水平思考:2011/10/26(水) 20:40:27.76 ID:BYIZ9UZ10
チート野郎と対戦したわ。緑ライカン使ってた。初手でそれだったからすぐ試合放棄した。
370枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 19:24:12.95 ID:FM6q4nD80
買おうか迷ってるんだけどオンラインは人いるの?
371枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 19:24:36.60 ID:FM6q4nD80
買おうか迷ってるんだけどオンラインは人いるの?
372枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 21:02:57.25 ID:NSWjAxLq0
時間帯にもよるけど過疎格ゲーよりは人居る
373枯れた名無しの水平思考:2011/10/28(金) 10:34:36.48 ID:kH02UNXI0
夜なら普通にマッチするね。昼は全然いないけど。
常連が根強く残ってて、ちょいちょい新規さんが来てる感じ。
374枯れた名無しの水平思考:2011/10/28(金) 15:50:11.40 ID:M/pPlMc0O
これって既にセーブデータが有っても
DL版を買ったら、もれなく龍の乗り手は付いてくるの?
375枯れた名無しの水平思考:2011/10/28(金) 17:49:54.02 ID:WrHW/fQbP
難しいな。
多分ついてくるとは思うけど…。
376 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/28(金) 17:50:05.33 ID:KPO+77V60
>>374
セーブデータの有無は関係ないよ
377374:2011/10/29(土) 02:44:53.44 ID:H5m0wRJ/O
自分も>>375と同じようなことを思ってたけど>>376のレスで安心した

Vitaを手に入れたら買ってみるよ
御二方レスd
378枯れた名無しの水平思考:2011/11/01(火) 23:36:12.64 ID:ZDAK0ouc0
チートが青ライカン変身済み召喚してたわ、たぶん>>369と同じ奴かな
チート使う前に頭使いましょうね〜だから負けるんですよ〜^^
379枯れた名無しの水平思考:2011/11/02(水) 00:04:14.64 ID:neqzi2MV0
テーマデッキやロマンデッキの種類結構多い方?
380枯れた名無しの水平思考:2011/11/02(水) 00:10:22.84 ID:k7cK5SDs0
俺の植物デッキとゴブリンデッキが火を噴くぜ
381枯れた名無しの水平思考:2011/11/05(土) 18:09:00.39 ID:xb/Z7+nB0
なんか前も話題になった気がするが植物デッキ、マジ難しいわ
トロにすら勝てない上に火力上げると別なデッキになっちゃう
382枯れた名無しの水平思考:2011/11/05(土) 21:18:11.11 ID:qjGZ1NB80
俺もチートライカン使ってる奴とあたった
弱すぎて話にならんな
詰んだとわかったら即落ちしてたw







383枯れた名無しの水平思考:2011/11/07(月) 12:39:15.29 ID:P9cUCyRu0
一応SCEに通報したれ
たくさん通報きたら垢BANする、かもしれないし
384枯れた名無しの水平思考:2011/11/07(月) 15:00:40.12 ID:U/chntgo0
馴れてきてからはなんか強いカードとか使うことなくコスト2の物理回避とテツザルとあとはコスト1で押し切れてサクサク進んであっけなくストーリー終わった
385枯れた名無しの水平思考:2011/11/07(月) 21:10:54.12 ID:Bm/h6QoY0
まあウィニー・バランスデッキで逃げ切りが最強だから。
気が向いたらオンに来ればいいんじゃない?
対人やってこそのゲームだし。まだそこそこ人いるよ。
386枯れた名無しの水平思考:2011/11/07(月) 23:05:52.61 ID:4z6Eybrl0
山札0でベノア商法使うとフリーズするのは確定なのかな?
てっきりドロースペルみたいに即負けかと思ってたが・・・

対戦者の方ごめんよ(´・д・`)
387枯れた名無しの水平思考:2011/11/08(火) 22:18:34.84 ID:u5ggr7tV0
この時間でも全然マッチングしない
久しぶりに起動したけどさすがに人少なくなったな
みんなドリランドにでも移っちゃったのか?
388枯れた名無しの水平思考:2011/11/11(金) 16:06:01.29 ID:W+W1cP1f0
23:00〜24:00くらいが一番多いんじゃない?
389枯れた名無しの水平思考:2011/11/18(金) 19:26:55.89 ID:DJ6gT57ZO
PS3版ではカードから浮き出たクリーチャーに
指でツンツンしたり出来てたみたいだけど
それをVitaでもタッチパネル機能で出来れば…と
野暮と知りながら、つい夢想してしまう
390枯れた名無しの水平思考:2011/11/18(金) 21:36:19.61 ID:J346xoMK0
結局、カード相性の運ゲー。

過疎化して当然だよ。
391枯れた名無しの水平思考:2011/11/18(金) 23:51:51.70 ID:mGzbrxMLO
過疎ったのはインフラのシステムが不親切過ぎるってのが大きいと思う
降参フリーザだけでも何とかしてくれ
392枯れた名無しの水平思考:2011/11/19(土) 01:08:15.60 ID:9n4vrmKE0
連続して勝ち数0の参入者に当たりました
まだ始める人達がいるんだと思って嬉しかったので、
テンション上がってガチのリザードデッキで圧勝しました
早くインフラの常連になって貰いたいと思いました
393枯れた名無しの水平思考:2011/11/19(土) 01:16:32.15 ID:RZ9lr1q50
勝ち数一桁なのにガチガチの宣教師デッキとか使っている人いるよね
しかも完成度凄い高いの。なんなのあれ
394枯れた名無しの水平思考:2011/11/19(土) 20:32:35.67 ID:46uya1+v0
SONYのごたごたで別のアカウントでやってる人もいるんじゃね?

未だに発売日組もたまに見かけるけど
395 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/22(火) 21:46:42.70 ID:XmBuhxXU0
大幅弱体して出番が無いとはいえ、
出番がきた時の讐騎士は流石にエグイなw
396枯れた名無しの水平思考:2011/11/25(金) 07:11:43.14 ID:CWeldcan0
age
397枯れた名無しの水平思考:2011/11/26(土) 18:09:40.86 ID:678xsxhI0
なんかさっきから接続切れ多発してごめん
死霊の人すんません
398枯れた名無しの水平思考:2011/11/26(土) 19:04:47.82 ID:M8RWFoO40
一昨日くらいに新規さんと当たった。まだいるんだねぇ。自分も20勝の新規だけど
399枯れた名無しの水平思考:2011/11/27(日) 00:38:18.54 ID:XTUjQTTg0
発売日組だけどいまだにやってるよ
ちょっと気分転換したい時とかにいいんだよね
400 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/27(日) 01:08:47.66 ID:4MDjiwHu0
自分も未だにやってるよん。
もともとのんびり遊んでたので
ポイントが9999なったのは今週だけどw
401枯れた名無しの水平思考:2011/11/27(日) 01:16:40.52 ID:8wV1vx2S0
2000点が接続切れで0点になった
なにこの絶望感
402枯れた名無しの水平思考:2011/11/27(日) 15:44:02.99 ID:7vyWfgo+0
0からなら100勝すれば9999さ。
403枯れた名無しの水平思考:2011/11/29(火) 13:47:42.38 ID:JqXBQLHj0
このゲーム地味に息が長いよなあ。
一時期130人ぐらいしか居ない時期もあったのに、
また盛り返して二百数十人くらいに戻ってきてる。
404枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 17:49:24.07 ID:C3jwVzIp0
買ったばっかだけどよく接続切れで勝ちになる
初心者だから切られてるのかな
405枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 18:00:39.13 ID:tu+jIk6X0
>>404
接続が結構不安定なんだよ
初心者相手だからってそんなことする奴は居ないと思うし、それやると−200のぺナもある
Mr.rankdownってクズが勝負前に接続切って逃げるのは気にしなくていい
406枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 22:16:57.38 ID:KWTH4FvJ0
稀に接続切れでどちらも勝ちになる事もあるんだぜ
407枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 22:52:48.06 ID:NikmbCou0
>>405
ポイントか実力的に認められてないだけじゃね?w
408枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 23:03:34.78 ID:JfKWVm7CP
そいつに認められたら名誉なことなの?
ただのクソにみえるんだけど。
409枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 23:08:26.70 ID:tu+jIk6X0
>>407
まず対戦したことが無い
マッチングする時間も長いのにこいつとあたると本当にうっとうしい
これ通報ってどこにすればいいの?垢BAN頼んでみるわ
410 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/30(水) 23:15:34.73 ID:gh2mhrB90
>>408
PS3のEOJ時代から居る変なやつで
相手が格下だと投了なりで負けて自分のポイントを下げる
相手が格上だとガチでやって相手のポイントを下げる
というプレイが楽しいらしい。
何度か当たったけどプレイ自体は普通で牛歩だのチートだのってのはないぽ。

普通は接続が切れると切れた側の負けになるんで、
多分回線状態の悪い人と連続して当たったか
こういうような変なやつと遭遇したかのどちらかだなって話だね。
ちなみにPSNメンテで落ちると両方切断負けになるぽw
411枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 23:21:17.68 ID:tu+jIk6X0
>>410
こいつは対戦前に切るからポイント進呈すらしないただの害悪
普通に対戦してていきなり切れたら相手の接続オチと思って素直に100点喜んだほうがいいな
まぁ俺はだいたい進呈する側なんだけど
412枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 23:26:16.83 ID:gh2mhrB90
対戦前に切断するとポイントにならんのか。今まで知らなかったわw
まぁ名前挙げて注意喚起した所で有効な対策があるわけでもないし
このスレで叩いてみてもスレの空気悪くするだけなんで程々にしときね。
413枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 23:38:42.85 ID:tu+jIk6X0
知りたくも無かったよw

うん、だから通報してきた
もうこいつと何回当たったかわからんがいい加減堪忍袋の緒が切れたわ
お前らもここから通報よろしく
https://jp-playstation.custhelp.com/app/ask/ref/SupprtTop
414枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 01:01:00.13 ID:wC8OjF8T0
俺はMr.rankdownとの対戦は結構楽しいよ。
結構な宣教師つぶしデッキとかなかなかデッキもおもしろいし。
ガチでやってもらってるからかな。
415枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 01:07:37.02 ID:XvJih9+n0
^ ^;
416枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 01:10:31.12 ID:nXJvDMKh0
>ガチでやってもらってる
その発想はおかしい
417枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 01:40:22.99 ID:rTdy4ARV0
妙に伸びてると思ったらまたあの人か
プレイ自体は普通だと思うけど嫌がられるのまあしょうがない

毎ターンタイムアウトギリギリの牛歩は絶対許さないけどね!
418枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 01:43:12.14 ID:nXJvDMKh0
牛歩はガリアンと天法にのみ許す
負けそうになって牛歩とか論外だけど当たった事無いわ
そういう人って実在するの?
419枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 02:07:14.49 ID:rTdy4ARV0
自分だけなのか他人にもそうなのかは定かじゃないけどいる>牛歩

勝負を捨てただ牛歩してるのと、牛歩戦術(笑)の二人ほど覚えがあるわ
420枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 02:17:44.80 ID:nXJvDMKh0
あんまり酷いようなら(わざとだという確証がもてるなら)晒していいんじゃない
余り望ましくないことだけど、そういう抑止力も必要だと思います
421枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 08:35:36.32 ID:jGREas210
422枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 23:25:02.01 ID:twJjKQjY0
牛歩の奴は負けそうになったらではなく基本的には始めから終わり迄やる
お互い普通に対戦しても30分かかるゲームでやられるのはきつい
423枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 02:11:19.48 ID:ipWALLAG0
返信来ましたよっと
調査してくれるっぽいのでRankdownはよ死ね
424枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 02:27:59.63 ID:rluMpSgz0
マナーが悪いと非難した人が死ねとか書いちゃいけないだろ…
425枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 17:07:12.97 ID:GKUjTL3s0
牛歩は気付かずにやってることはある。
まあ段々必要以上に悩む意味が無いのが分かって、
最近はあまりしなくなったけど。

>>424
確かにマナー違反者相手にマナーなどいらないって態度だと荒れるわな。
426枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 19:04:59.28 ID:JPKOYchG0
PS3の頃、リセット相手に1時間やったのを思い出した・・・
427枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 23:13:27.07 ID:HBlVfTSe0
そもそもPSNのアカウント晒している時点でマナー違反だと思うけど、さらにご丁寧に
Twitterアカウントまで晒している方が遥かに悪質じゃないの?
428枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 23:26:21.61 ID:xFcJdjmy0
ここまでスペース三千なし。
429枯れた名無しの水平思考:2011/12/06(火) 14:23:19.49 ID:M6RCld/D0
>>428
あるょ
>>336
430枯れた名無しの水平思考:2011/12/16(金) 18:54:19.10 ID:mko/iWKY0
ほしゅ
431枯れた名無しの水平思考:2011/12/16(金) 22:26:26.93 ID:mGbT3ZDK0
vitaで動くかな?
セーブデータはどうしよう
432枯れた名無しの水平思考:2011/12/16(金) 22:31:56.01 ID:4us9Evs60
PS Vita互換 PSPRでのプレイとは一部異なる可能性がございますが、ゲームの進行には影響ございません。

ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npjg00026_000000000000000000.html
433枯れた名無しの水平思考:2011/12/16(金) 23:15:06.07 ID:mko/iWKY0
そいやヴィータちゃんの発売日なんだっけ
アーカイブスがプレイ出来るようになったら購入を検討する(´・ω・`)
434枯れた名無しの水平思考:2011/12/17(土) 04:48:26.98 ID:3TTrU73gP
Vita標準のカメラとARでEOJ再びって話はいつになったら出てくるんですか?
435枯れた名無しの水平思考:2011/12/17(土) 08:53:11.38 ID:C/cUrzey0
カード操作もタッチパネルで出来るようになれば良いのにね。
EOJ再びって話になるのなら、戦闘アニメ復活してほしいなぁ〜
436枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 11:28:02.19 ID:zgLvTH9t0
Vitaで起動確認
インフラもいけた
437枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 11:37:10.40 ID:+0EJwbVW0
>>436
なんかVITAでちょっと画質綺麗になる機能あるんでしょ?それはどう?
438枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 12:07:12.25 ID:a923agZh0
かなりキレイになってるよ。
音はちょっと変だけど・・・
439枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 12:12:56.72 ID:RSm1XOTT0
液晶の発色はかなりいいらしいね
440枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 13:09:48.32 ID:IhaiPDGE0
液晶じゃなくて有機ELだからな
俺もVita買ったけど、Wi-Fiの電波の掴み弱すぎで泣いた
Goだと電波強度90%近くあるのにVitaだと60%もいかない
インフラやりたいけど、切断負けになりそうで怖くてできない
441枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 13:14:27.01 ID:a923agZh0
>>440
ウチもそんな感じだけど1回やってみたら全然問題なかったよ。
442枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 13:37:01.23 ID:IhaiPDGE0
>>441
やっぱり他の人も同じなのか
ありがとう、夜に試してみるよ
443枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 14:18:40.81 ID:RSm1XOTT0
有機ELと液晶の違いが分からんから液晶でいいよもう(´;ω;`)
電波強度はわりと適当な表現だから
電波は弱くても安定している環境と
電波は強めだけど不安定な環境じゃ
前者のほうが安定して遊べるんだよなw
444枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 16:09:09.45 ID:AJDOhWVd0
俺の場合、PSPだとconnectifyが使えなかったが
Vitaだと余裕で使えるので重宝してるわ
445枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 18:30:05.55 ID:MdRXHZ6h0
3gでもインフラ対戦できますか?
446枯れた名無しの水平思考:2011/12/18(日) 19:12:55.78 ID:a923agZh0
あくまでもPSPのゲームなのでwifiのみだよ
447445:2011/12/19(月) 09:33:08.80 ID:yTbkkeJQ0
>>446
なるほど。ありがとうございます。

vita版出るといいけど、PSP版の売上的に望み薄かな…
448枯れた名無しの水平思考:2011/12/19(月) 12:55:54.27 ID:jXnE9Dz60
vitaからで一回回線接続で固まったけどまぁ対戦はいけるよ!(ちなみに固まってもgoと同じで30秒くらいで電源落とせるよ)
久しぶりにやったらマッチングできたことに驚いて戦歴ゼロの初心者刈ってしもたw
前はgoでやってたから文字が読みやすい読みやすいw 11n効果かgoじゃ不安定だった距離でもいけるわ
でもそれ以降マッチングできないんだよなーorz
だいたい何時くらいに人いるんかな?
449枯れた名無しの水平思考:2011/12/19(月) 18:37:48.75 ID:AUaKEE9A0
ヒント:仕事

夜9時から朝6時くらいと休日は人が多い
明け方の人は外人さんだと妄想してる
450枯れた名無しの水平思考:2011/12/20(火) 07:40:35.07 ID:ApHKnu5z0
>>449
なるほどトンクス!

昨晩は熱かったぜ、、、
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 22:11:11.50 ID:psoc5kE90
刺さるとやはりルシリオンはツエーな・・・
452枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 20:28:37.20 ID:qgNiFZZr0
vitaの動作不良報告の話を聞くが大丈夫なのか・・・
453枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 21:58:56.66 ID:oCyJ6EAE0
>>452
俺は大丈夫だな
eojのデッキシミュレーター作った人まだいたらsuiteでvita版出して欲しいなー
454枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 22:02:54.66 ID:96++lxfe0
小さな問題を煽っているだけに見える
PSP初代の時もそうだった
問題が無いとは言い切らないがクリティカルとは思えない
PS3やPSVはパッチも来るしね
取りあえずEIJとみんゴルでは問題起きていない
(俺限定)
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 22:32:06.97 ID:mHqp1oEA0
>>453
あれってライセンス登録とか居るんじゃないのん?
456枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 22:32:37.06 ID:oCyJ6EAE0
うはw
vitaで間違ってpsボタン押しちまったw
マルチタスクから即復帰したけど切断負けw
対戦相手すまぬorz
457枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 22:34:45.27 ID:oCyJ6EAE0
>>455
詳しくは知らないけどこの前まで一般からもβ募集してたみたい
来年春くらいからかなり一般にも敷居低くなるとは思うんだけどなー
458枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 22:52:32.32 ID:mHqp1oEA0
まぁなんにせよC系で書いてないので移植は無いです^p^
459枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 23:11:57.47 ID:oCyJ6EAE0
>>458
さ、作成者様!
pc環境変わってツールまだ入れてなかったけどまた使わせてもらいます!
よかったらsuiteでなんか作ってくださいましm(_ _)m
460枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 00:05:31.58 ID:n9yaVzRf0
>>456
把握した!気にするな!
461枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 01:41:42.15 ID:1OpqA2ho0
あれ、VITAで出来てる人いるんだ。
ストアから直で落としたらインスコできないから未対応なのかと思ってた
PS3から入れてみるか

あとVITA専用だけどプロフィールのバックの絵柄が変えられるようになってて
EOJものが結構あるぞ
ロミリとか水のババアとか長銃ドワーフとか
462枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 01:59:25.58 ID:GEeyLYfM0
>>460
嫌いなデッキだけどもう少し戦いたかったよ

>>461
普通にダウンロードリストから追加パック含めて全部落としたぜ!
壁紙でeojの知名度が上がるといいなw
463枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 10:03:39.66 ID:LQB2hcf20
>>461
PS3のストアでは落とせないみたい。
PS3からVitaコンテンツ選んで落としなおしてもVitaからは何も見えなかった。
仕方が無いので、Vitaで直接落としたよ。
そしたら出来た。

EOJ本体は時間掛かったけどw
464枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 19:31:23.60 ID:oeeE4gmoO
Vitaにセーブデータ移すのって面倒い?
465枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 20:33:46.31 ID:GEeyLYfM0
>>464
pc経由だけど理解するのに20分くらいかかるかも
フォルダごと移動でOKだから他のpspソフトのセーブも一気に移せる
ps3は知らね
466枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 20:52:34.93 ID:3wV2u4xt0
PS3はPSP繋いでバックアップ、PSV繋いで送信

467枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 21:24:28.41 ID:oeeE4gmoO
>>465
やっぱPC必須か
レスどうもです
468枯れた名無しの水平思考:2011/12/23(金) 23:27:10.44 ID:GEeyLYfM0
みんな何かしらのコンセプトデッキなのに俺だけ軽量デッキ…特徴のないデッキで悔しい!
でも何かしらコンセプトを持たせるとうまく行かず汎用になってしまう…
とりあえず次負けた相手のコンセプトデッキを真似して組んでみよう
469枯れた名無しの水平思考:2011/12/27(火) 12:05:51.64 ID:yQ0ExXGd0
昨日初めてオンライン対戦したんだけど、2回マッチして両方同じ相手

ボロッボロに負けたorz
470枯れた名無しの水平思考:2011/12/27(火) 20:53:07.30 ID:IUXVU3fv0
どんまい。
デッキ調整してまたオンラインしてね。
471枯れた名無しの水平思考:2011/12/28(水) 15:44:44.94 ID:hkAUdzJy0
最高のデッキが完成した
アイディア、実用性等まさに最高峰
今夜11時半、3Rにて猛者を待つ
472枯れた名無しの水平思考:2011/12/29(木) 00:21:37.87 ID:/YJ0cFGS0
相手デッキのコンセプトの見切り方ってなんかある?
犬→老モンクはドラゴン
開幕2パス→剣奴or蛙は機巧みたいな
早期に見切れればハマる前に対策できるかなと
473枯れた名無しの水平思考:2011/12/29(木) 00:56:26.93 ID:TADZaVMR0
そこまで単純じゃないけど
リザードとエルフは割りとすぐ分かる
忘れられた灯台が出てきたら土偏向
龍の乗り手でてきたらドラゴンだし
色の違う小型→小型ときたらカデナと続いてウイニー系
氷兵とかだしつつ2回パスしたら機巧の可能性もあるね
474枯れた名無しの水平思考:2011/12/29(木) 00:57:48.80 ID:PTAD0wfI0
今誰かいるかな?
475枯れた名無しの水平思考:2011/12/29(木) 03:36:34.98 ID:dQq0hUQh0
>>471
どうやった?
476枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 18:24:43.56 ID:dRMMw2Jj0
バグかな?
オンラインで、
マナ2の状態で恵みの雨→なぜか使用できないと言われる
とりあえずパルマス教の宴を発動→マナ2取られる

で、押してたんだけど負けたわ
477枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 18:28:29.79 ID:dRMMw2Jj0
連投すまん。
バグでもなんでもなかったわ。
478枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 18:48:13.81 ID:BtAOc8eO0
水宣教師でもいたんだろ?w
479枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 19:13:48.82 ID:pIvmB/350
灯台の睨みと船長の畏怖は忘れてて痛い目にあったことあるわ
水ランカンの戦友も忘れがち
480枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 19:22:50.73 ID:BtAOc8eO0
サナヴァーン+灯台でボマーが蒸発したのなら見たことあるなw
青ライカンは面白そうだけど水だと動く島使いたいんで使いにくいのよね
481枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 19:49:29.13 ID:6qQdGazX0
ライカンは単体で入れられるのが強み
戦友なんて飾りですよ

コインフリップで目の前の敵を殴り殺す緑に比べ、青は微妙に使い辛いけどw
482枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 22:47:18.25 ID:M4SoUrTF0
>>480
灯台とサナヴァーン入れたヴァルナヴァスのデッキを主力に使ってるけど一度もそういう状況に遭遇した事がない。
やってみたいなあ
483枯れた名無しの水平思考:2011/12/30(金) 22:59:38.04 ID:BtAOc8eO0
>>482
そりゃ気づいてる相手は出さないからねぇ。
とはいいつつ自分も出されるまで忘れてたんだがw
484枯れた名無しの水平思考:2011/12/31(土) 19:17:43.77 ID:241BPFRG0
最近は本当に誰もいないね(´・ω・`)
485枯れた名無しの水平思考:2012/01/01(日) 13:53:18.54 ID:ZtQl6pV40
最近またやってるぜ!
486枯れた名無しの水平思考:2012/01/01(日) 23:08:26.58 ID:KABPgaTA0
俺もまた最近ちょくちょくやってる
カードだけじゃなく駒の3Dもしっかりあるから視覚的にも割と飽きない
487!omikuji!dama:2012/01/02(月) 01:56:11.81 ID:0ySATn1T0
ぜんぜんマッチングしないな
488枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 12:28:34.75 ID:6QVz8xpP0
正月は帰省とかで人寧ろ減ってるかもよ
田舎で回線確保は大変だぜ
489枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 13:58:56.38 ID:XlO4Ieqv0
リザードが最初にいくかと思ってたのに剣奴が先に召還1000回突破した‥
490枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 14:23:28.19 ID:IbiWTDy60
このゲームでおっぱい!なキャラはいますか?
491枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 15:12:47.43 ID:Q0lDjqZb0
うおおおおおお!ツールいつでも落とせると思ってたらもう無かった!
可能ならば再ダウンロードさせて下さいまし

植物デッキが作りて〜
492枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 15:24:43.79 ID:qpHKJxRrO
UMD版持ってるからvitaに移すか
493枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 21:38:14.26 ID:8YQhZMRv0
>>490
あえて言うと迷い弓エルフか修道女かな・・・
494枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 23:02:20.16 ID:BHbyroX70
ヒルダ
495枯れた名無しの水平思考:2012/01/03(火) 08:14:15.63 ID:c/jS7aM20
ヒルダは股間の方が気になる
496枯れた名無しの水平思考:2012/01/03(火) 20:03:48.45 ID:3g6Nnsmm0
皆様あけましておめでとうございます。
お正月ということもあってマッチング率高かった上
みんな強いもんだからネタデッキで行くとボコボコにされるというw

>>490
おっぱいなら聖トリトナ・エディン・鬼法丸

>>491
当スレッド中でバージョンアップがあったため
>228が最新のものとなっていますよん。
497枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 01:12:32.83 ID:S68GLjqc0
いやー年末年始に一気に人戻ってきてるね
夜なんか色んな人と速攻でマッチングするぞ
やっぱ楽しいなこれ
498枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 02:24:20.99 ID:U02W93wp0
ここ最近で再開した俺はずっと偏色、単色デッキだったけど以前より上位陣に勝つ割合が増えて楽しい
ウィニーをけちらしてこそのコンセプトはやっぱり爽快だなあ
499枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 13:56:06.36 ID:R+1aK5hn0
>>498
羨ましいなあ。
ウィニーに勝ちやすいコンセプトってどんなのがあるんだろね。
意識して組むとただの対ウィニーのバランスデッキが出来上がってて泣ける・・・。
500枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 16:19:02.52 ID:zo2ux03u0
久しぶりにプレイ再開したからつまらないミス連発してしまうな
カード性能とか忘れてて
501枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 17:41:33.32 ID:U02W93wp0
>>499
そういうの入れだすとコンセプトで入れたいカードが入らないからいっそ考えない方が結果的に勝率も上がる。
開発の人がよく考えてるから所属か種族で縛るだけで強くて良いコンボが沢山ある。

あと単色、偏色デッキは反対色入れるよりエレメント変更二、三枚の方が心強いよ。
土単は置くだけで強力、元々体力高め、灯台の存在と変更エレメントはあんまり入れる必要無いけど、
俺は死霊デッキだけ水変更エレメント入れてる。
木単も灯台対策しがちだから変更エレメントは要らないかな。
502枯れた名無しの水平思考:2012/01/05(木) 19:11:26.01 ID:ABVw+xEl0
最近ホント人多いなあ。すぐ繋がる。
503枯れた名無しの水平思考:2012/01/08(日) 01:39:16.84 ID:42QXgSVw0
過疎ってるしEOJでされたら嫌なことを上げていこうぜ
例:倒せない位置にジルバ
504枯れた名無しの水平思考:2012/01/08(日) 01:42:16.75 ID:7B1QQS4gP
マッチング時点で寝落されてる。
505枯れた名無しの水平思考:2012/01/08(日) 03:10:36.73 ID:MskeRL5D0
久しぶりに機巧デッキ使った時に限って滅多にお目にかかれないフリードニアの出現

スレは過疎ってるけどマッチする人は増えたね
506枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 12:37:38.40 ID:JuvDLd8F0
死体蹴りされる事。
カード操作する手間は無くなった。とは言っても気分良いものじゃない。

とは言え、昔ゲートウェイ使ってるときに蹴ってきたけど、相手召喚でモーニングスターをドロー
入れ替え召喚で攻撃してきた歩兵を返り討ちにして、そのまま逆転勝ちとかは燃えたw
507枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 04:47:14.50 ID:6kDtV6Oa0
フリードニアは偏色だと壊滅的被害を被るのと
帰還が何気にかなり強いんだよな。
あれURだろうがお構いなく戻るんだぜw
508枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 08:15:17.89 ID:x6uJAb/o0
            l
   / ̄ヽ     l               U
   , o   ',   帰 l         _     .R
   レ、ヮ __/    還 l       /  \    が
     / ヽ    し.l       {@  @ i    死
   _/   l ヽ  よ l       } し_  /   ん
   しl   i i   う l        > ⊃ <   だ
     l   ート   l       / l    ヽ  
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l 
      ___    |      / / l    } l 
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l ! 
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
509枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 13:56:19.66 ID:IDNgfzQC0
くっそー!負けたー!
原因はハッキリしてるから、補ったデッキ作るぜ!
って繰り返しがまじ楽しい。
こんなに人はプレイしてんのに最強デッキが出来ない不思議。
510枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 15:50:41.39 ID:uyi/yqBt0
>>496
遅くなりましたがありがとうございます!
まだ更新されていたとは!
無事ツールダウンロード出来ました!

しかし植物難しい(´Д` )
デスガーデンが引けるか否か、引けたとして攻撃力不足を補えるか、
まだ一勝もできてないだけにやり甲斐があるぜ!!
511枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 20:17:53.17 ID:a8vajGSo0
死霊汚いだろ
512枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 20:21:36.33 ID:PuRV8TE60
初心者相手に囮使って攻撃不発させるの楽しかった
かくいう自分もpspからの初心者だったが
513枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 21:59:22.96 ID:9ZCEqf5R0
死霊使いの俺から言わせて貰うとリザードの方が汚い
失敗気球からの水還りでF5迎撃ロックはないわ〜
兵団長で再行動コスト0もありえんわ〜
514枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 22:13:43.06 ID:QE4dqeb60
トカゲと剣はちょっと壊れてる
515枯れた名無しの水平思考:2012/01/12(木) 00:41:59.94 ID:DIFUTtW/0
同じ人と二回マッチしたんだが、熱かったわ
ネタデッキに先回りで対応してくるわ、(たぶん)お互い選択デッキの読み合いするわ
チャットはないけど、喋りながらやってる気分になった

EOJ久しぶりに再開したけどやっぱおもろい
516枯れた名無しの水平思考:2012/01/12(木) 09:46:32.40 ID:RWl3KEOJP
トカゲデッキは何も考えんでもトップクラスに強いからなあ。
適当にトカゲぶちこんでスペルも好きなの選ぶだけで、極まったコーザスデッキの3倍強い。
517枯れた名無しの水平思考:2012/01/12(木) 21:07:42.43 ID:4sfpEWC/0
マナコストと最行動が軽いからマナに余裕があるしね
エルフデッキで対峙して厳しいなぁ思ったけど
ルシリオンが綺麗に刺さって何とか勝ったことあるわ。
決まったルシリオンの強さはホント異常だぜ
518枯れた名無しの水平思考:2012/01/12(木) 21:43:25.88 ID:qBcya5310
ずーとエルフデッキ使ってきたが、最近エルフ同士の闘いになる機会が増えた気がする。
ふたりともルシリオン出してるもんだからエルフ出して捨ててまた拾って、みたいな
火力もみこめるし、ハンデス寄りにもできるし、なかなか好きなデッキ
519枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 16:11:56.99 ID:cz9zNAN50
Vita版EOJとか欲しいなー
520枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 16:43:51.05 ID:1xXaBUtr0
PSP版のを解像度上げてついでにUR以外の攻撃モーション復活してくれたらそれで何も望まない

怖いのは追加カードでまたパルマスばかりみたいになってしまう事
521枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 18:25:32.69 ID:x2Kw0QNd0
>>519
欲しいなー
植物追加して欲しいなー
でもvitaが安定するまでは出してくれないだろうなー
次回作出すなら断然まずは一人プレイモードを充実さして欲しいぜ!

今作でデッキを試すのにちょうどいいデッキはないかな?cpuがアホ過ぎてアホ過ぎて、、
522枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 18:36:22.62 ID:GlGiUtYh0
2年後に発売でいいから
じっくりバランス調整して欲しい
523枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 19:00:24.98 ID:aa3ZEQeG0
>>521
一人プレイとかどうでもいいから対戦の調整頑張って欲しい

リザードでも組んでCPUに使わせてみ
上手い人参考にAI組んだら練習用に面白そうなんだが
524枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 19:46:55.42 ID:BdIxfkeqO
チャンスを逃したら二度と入手できないカードが有るのは萎えるから
いつでもゲームを進めれば、全種類ちゃんと揃えられるようにして欲しいな

あとはPS3版に有った戦闘アニメーションを復活して頂きたい
525枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 19:56:05.14 ID:QEr/FKz40
何か自分でAI組んで戦わせられるモードが欲しくなってきた
526枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 21:20:37.98 ID:Cctg0KD+0
後はブロック機能も欲しいかな
「Mr.Rankdown」、「space3000」、「koronki」みたいなユーザーには当たらなくしたいw
527枯れた名無しの水平思考:2012/01/13(金) 21:41:46.36 ID:aa3ZEQeG0
俺だったら天法使いとrankdownは即切るな
天法入りのみじゃないにしても使用率高いのはウザいし
528枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 00:03:29.78 ID:I3rwakTz0
みっともないやっちゃなぁ
529枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 07:00:32.09 ID:6qScliyp0
天法持ってなくて悔しいのはよくわかった
530枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 13:30:03.53 ID:Hy41NoP20
でも天法持ってなくて悔しいのは分かるなぁ。
色んなデッキ作ることも楽しいのに、デッキの中心になり得るカードが
手に入らないんだもん。
531枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 17:47:32.27 ID:YDDv2/pwO
ドラゴンデッキ作りたいけど、今さらパッケージ版買ったばかりに
龍の乗り手を入手できない・使えないのも、そんな感じだね
532枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 18:56:09.82 ID:OsquBPAt0
自分はコンセプトばっかりだけど天法は入る余地が無い‥
それより誰でも使えるメスマーの失敗は次作あるんなら無くして欲しい。
マナの重要を説いてる割にあの効果は大雑把過ぎるだろう。
世界観として凄さを表現してるのは分かるけど、あれ見たら例えその後に持ち直そうともゲーム展開が馬鹿馬鹿しくなる。
コーザスとかサイアムとかで何ターンも何枚も費やして運良くお膳立て出来てもても失敗の一枚の効果には及ばない不遇さが悲しい
533枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 19:10:23.90 ID:lGkKzfYH0
>>532
マナを溜めるほうが悪いんだ!
534枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 19:30:36.12 ID:ROlUdiMA0
ウィニーデッキ安定である
535枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 19:33:15.57 ID:oMUcOqq/0
でも失敗みたいなカードが無いと、
ターンエンドしまくってファセウス、みたいなのばっかりになりそう
536枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:05:35.72 ID:+kvuqz3s0
失敗はマナスペルという制約があるし、あった方がいい
6マナ溜まったけど、7マナクリ出したいからもう一ターン待とうか、いやでも失敗が来るかもしれないし…
みないな自分の中の葛藤がたまらん
自分が使うときも、相手のマナかなり溜まってるけど手札の大型UR使うか、いやしかし…みたいに悩むし
相手がデッキに組み込んでいるか毎試合ドキドキさせる鼓笛隊と失敗を考えた人は天才だと思う
537枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:26:44.34 ID:Hy41NoP20
あんま大げさなこと言いたくないけど、アップデートやらで調整全くなしで
このレベルのバランスに仕上げた開発は紛れもなく天才だと思う。
538枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:29:38.99 ID:ifjOuTSR0
>>537
PS3でリアルカード化ってやってた俺からすれば
ふ ざ け ん な
539枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:39:00.93 ID:HXiTJOhV0
>>538
ps3組は犠牲になったのだ…

でもバグとかないのは凄いと思うわけ
540枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:47:48.41 ID:VYaInG330
>>538
set1は紛れも無く神ゲーでバランスも最高だっただろ

バランスに関しては、開発にMTGのウィザーズ・オブ・コースト社が関わってるし
カード印刷してる工場もベルギーのMTG作ってる所と同じでインクの匂いも同じ
541枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:53:04.70 ID:bv0/uTrz0
攻城弓が土Fでもマナ獲得するのは個人的に文句がいいたい
他の「トラッシュ時」能力付いてるやつはほとんどF一致しないときじゃないか
主に巡礼牢にあやまってほしい
542枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:56:25.28 ID:Ql/WVrdg0
弓はまだBが増えただけマシになったな
543枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 21:57:02.86 ID:kZTtEVKq0
>>539
ちょっと待って、じゃんけんは多分バグだと思うの
MTGまで関わっててじゃんけん、しかもまんまお手手を握った形のじゃんけんなんてあるわけない
544枯れた名無しの水平思考:2012/01/14(土) 23:47:16.10 ID:Hy41NoP20
てかお前らどんだけやってるんよw
1000勝以上してるプレーヤーいすぎだろ!
545枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 00:03:26.45 ID:VdJn5wDX0
確かにPS3時代の攻城弓はひどかった
トラッシュするのに一苦労だし、マナは生むし・・・

とは言え、まだまだかわいい方だったけどなww
546枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 00:05:51.01 ID:VdJn5wDX0
バグが無いだって??
またまた、ご冗談を・・・
547枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 02:14:26.15 ID:ajn8ZNCF0
降参バグとガリアンバグはすぐ直してくれパッチとかで無理なのか?
548枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 09:41:05.50 ID:fJ/w4Kww0
>>540
MTGプレイヤーからするとWotCが関わってるのに
あの神バランスになったのが奇跡だと思うw
549枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 14:59:58.54 ID:x6+U3h7L0
>>548
まあMTGの経験を活かしたんだろw
あとSETが少数しか出てないのも大きいと思う。
MTGみたいにSETをどんどん後から足してったら、
それこそ始めから全体像を想定でもしてない限りバランスとるのは難しいよ。
550枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 15:25:54.72 ID:Qyua297F0
バグとバランスはまた別物だから一緒にして話すのもどうかと思うけど
バグに関しては現状の通り自分のターン以外の操作全般に難あり、バランスに関してはPS3版を踏み台にしてるからね。

それにマイナス補正ききすぎで死んだカードもあるよね。CやRのもあるけど、土のURの彼とかさ‥
551枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 15:32:52.30 ID:G1s8KT5j0
強すぎるカードってーととりあえず無属性剣が思い浮かぶな。
あとデッキに必ずいれるバギー乗りとか?
でも自作ではダウナーじゃなくアッパー調整して欲しいな
552枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 16:11:19.76 ID:zboL6jNgP
現状ほとんどアンチのいないトカゲだろ。
マナも攻撃力もあって、再行動は安い上に先制もちとか壊れてる。
失敗気球からの蘇りやゾルダも強い。
553枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 17:27:10.70 ID:Qyua297F0
リザードは剣みたいにそれ一枚どんなデッキにも入れれば良いって訳ではないし、あれは種族縛りで完成してるんであってマイナス補正かけたらもう使えなくなるよ。
次作あるんならべノア会議みたいにスペルで全体的にテコ入れするんじゃなく、ほかの種族にプラス補正で均衡はかって欲しい。
554枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 17:33:49.05 ID:AxQ+IbeQ0
殲滅力はあるけどフィールド維持力ないし、
敵殺すってことはマナ渡すってことだし

んああああカードリファインして新シリーズとしてだしてくれええ
555枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 18:00:51.56 ID:ajn8ZNCF0
>>551
バギーなんてあまりみないぞ
556枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 18:01:40.71 ID:ajn8ZNCF0
ゴブリンデッキをなんとかしてやってくれ
557枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 18:47:12.64 ID:9cS+cas10
種族デッキテコ入れするなら、まず植物だろ
558枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 19:18:28.63 ID:QFxzEPmGO
コルオさんがこのスレに興味を持ったようです
559枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 20:23:27.08 ID:G1s8KT5j0
>>555
バギーって強いと思ってたけど確かに対して見かけない、、
どうりで俺は弱いわけだorz

植物は是非遠距離攻撃タイプが出て欲しいぜ
560枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 20:36:07.62 ID:ajn8ZNCF0
バギー選ぶなら攻城弓のほうがって人が多いかもね
561枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 20:40:16.50 ID:ajn8ZNCF0
>>559
攻城弓の方がよくみかけるけどバギーも決して弱くないよ
いちゃもんつけたみたいでごめん
562枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 20:52:34.81 ID:OsmPIbsh0
攻城弓が際立ってエロイだけでバギーはかなり強いと思うよ
563枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 20:59:46.67 ID:qxj32IbE0
占地能力重視するなら攻城弓よりバギーかな
564枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 21:04:21.39 ID:G1s8KT5j0
>>561
傷ついてないから大丈夫だぜ!
好きなカード使ってこそのeojだしね!
565枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 22:34:38.83 ID:OsmPIbsh0
なんとなくバギー使いたくなってドワ男デッキ作ったら
灯台も攻城弓も無しなのに、なぜか6勝1敗だったわw
ドワーフは全般的に体力がかなり高いから
中盤で出されたベノア会議が残りやすくて意外と強いな
566枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 22:36:20.49 ID:VdJn5wDX0
好きなカードと言うか、見張りとウォーハウンドの相性は抜群だと思う
567枯れた名無しの水平思考:2012/01/16(月) 00:08:09.82 ID:rKmzFIt40
ここの影響か知らないが今日はバギーをよく見たな
568枯れた名無しの水平思考:2012/01/16(月) 05:08:38.32 ID:X4PaqOsL0
スレ見て即デッキ組んでみるとか皆まめだなあ。
俺は一度組んだらそれを長々かけて少しずついじっていく程度で、
思い立たなければ新規にパッと組んだりしないから。
あとデッキのストック数がもう少し多ければ便利なんだけどね。
569枯れた名無しの水平思考:2012/01/16(月) 08:44:23.54 ID:CO0l4x79P
複数デッキ組む時に手持ちの手札気にしないといけないのはだるいな。
570枯れた名無しの水平思考:2012/01/16(月) 08:55:00.80 ID:/0/bC0Nu0
>>568
>思い立たなければ新規にパッと組んだりしないから
スレの書き込みを見るのが、まさにこれなんだよw
あとはやりこんでいて慣れているなら5分くらいもあれば、
それなりにバランスの良いデッキを組めちゃうんで、
それほど大変ではないのよね。
571枯れた名無しの水平思考:2012/01/16(月) 19:18:15.43 ID:rOMv7mPpO
5分くらいでデッキて作れちゃうもんなんだ

うんうん悩みながら1時間近く掛かってしまう自分は、まだまだなのかな
572枯れた名無しの水平思考:2012/01/16(月) 20:09:21.95 ID:nDIm/QRW0
ある程度やってると自分の使い勝手のいいバランス配分とかできてくるからねえ
コスト1のクリーチャーを8枚いれて、4マナクリーチャーはこれが好みだからとか
スペルの好みも大体あって、いつもの5枚と残り1枚はたまにはこのスペルいれてみるかとか
573枯れた名無しの水平思考:2012/01/16(月) 20:30:33.46 ID:/0/bC0Nu0
バリバリにトレーディングカードゲームやってたような人が多いしね。
バランス感覚は経験が多くなれば相応に洗練されてくるものなんで
デッキの「完成」には慣れていようがそれなりの時間がかかるけど、
骨格だけならコンセプトを決めた時点で殆ど決まるような感じな人が多いと思う。

自分の場合は相手をトラッシュさせるクリーチャー、トラッシュされるクリーチャー
場になるべく残って欲しいクリーチャーをマナ配分意識しながら入れて
スペルとコンセプトのキーカードを突っ込んだらあとは数枚しか空いてないんで
全体見ながら足りないものを適当に突っ込むって感じで5分もかからんね。
あとは対戦しながら細かい調整だけど、これは際限なく続く感じだわw
574枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 13:47:46.79 ID:T/BBu1pR0
シングル500勝程度の自分だけど完成して満足出来てるデッキって1個しかないなあ
それもサイドボードの予備カード込みで満足って感じ
己の欲望や制限やバランスとの戦いが終わらない
575枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 15:36:33.26 ID:k/n7RfXL0
思ったんだけど、500勝ってポイントで言うと二回ほどカンストしてるんだよね。
勝ち数トップは約4000勝とか、ポイント2桁も足りてないw
576枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 15:54:38.44 ID:eIxCjeFQP
別に500連勝したわけでもないだろ。
577枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 16:28:17.54 ID:k/n7RfXL0
>>576
よっぽど切断しない限りそんなもんじゃない?
578枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 16:36:13.24 ID:QWEdUP130
ネタ・コンセプトデッキ多めでガチデッキは殆ど使わないような自分でも
250勝あたりでポイントカンストしたんでそんなもんじゃないかな。
多分勝ち越してはいると思うんで勝率は6〜7割くらい?
ガチデッキしか使わない人なら200勝程度でカンストするような感じだと思う。
579枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 16:46:48.64 ID:SljxeqM60
100勝はしてるけど0点です
無線が効果県内のはずなのによくきれるので0てんです
うごごごごごごごごごごごごごごご
580枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 17:27:08.46 ID:0uBGw9H/0
まだ200勝してないけどとっくにカンストしてるよ
最初の方はよく負けてたんで、早い人はもっと早いと思われ
581枯れた名無しの水平思考:2012/01/17(火) 18:10:22.45 ID:+11jkH0V0
最近寝落ちしてる人と良く当たるけど、
点数はカンストしてるからポイント貰っても嬉しくない・・・。
まあひっそりとマッチングする所為もあるんだろうけどね。
582枯れた名無しの水平思考:2012/01/18(水) 12:18:23.33 ID:hQmJLaO/0
カンスト近くの人が少なかった初期は200勝じゃ厳しかったな。
583枯れた名無しの水平思考:2012/01/19(木) 21:49:18.15 ID:CyxGxIAv0
デッキツールをこの間ダウンロードさせていただいたものですが、どうもこの間のwindows updateからか、ツール数回目の起動時画面の遥か右端で起動して呼び出すことができない症状に襲われています。
新しく解凍すれば使えるのですが、何でしょうか?
一応報告です。
584ろりみのひと:2012/01/20(金) 08:55:29.11 ID:/xNaZsjk0
おはようございます。今朝の東京は雪ですよ!

>>583
んー、XPpro使ってる自分は更新してもその現象を確認できませんな。
何らかの理由で画面座標位置の取得が正しく行えていないか、
初期位置が不正な値になった場合の対策が誤作動してる可能性があるです。
個人環境由来の可能性もありますが、原因の特定のためにご協力ください。
必要と思われる情報は以下のものです。

・OSの種類と、lolimiの起動モード(ini内のコンパクトモード・画像非表示の値)
・デスクトップウインドウのサイズと解像度(1920*1080*32みたいな感じで)
・lolimi.ini新規生成から異常な値になるまでの回数と、異常になるまでの間の
 lolimi.iniの[一般設定]にあるXY座標とXYサイズの4項目の数値の変化を追跡したもの。
 ※lolimi.iniに値が反映されるのはツール終了時のみなので注意してください。

もしも量が多い場合はスレを汚さないようにテキストファイルに入れてアップローダにアップしてください。
585ろりみのひと:2012/01/20(金) 13:35:44.62 ID:/xNaZsjk0
>>583
ふと思いついたので確認してみたら
>初期位置が不正な値になった場合の対策が誤作動してる可能性
原因は多分これですねー

ウインドウの左上座標がマイナスの値で終了した場合に、
ウインドウの左上座標を0ではなくディスプレイのサイズに置き換えてしまう不具合がありました。
その状態でタスクバーから終了させると、その異常な値が保存されてしまうので
以降はその値で起動されることになります。
これはOSのバージョン等は一切関係なく、ロリミ自身のロジック的なバグですので
今夜あたりに修正したものをリリースしたいと思います。
お手数かけてすみませんでした(´・ω・`)
586枯れた名無しの水平思考:2012/01/20(金) 16:24:05.13 ID:KHFC7l4D0
>>585
お疲れ様です!
原因がわかったっぽくて何よりです!正直テキストをロダに上げるとこから勉強始める必要があったんで;;
やはりコンセプトデッキを作るのに能力検索出来るロリミの効果は大きい!
修正期待してますm( _ )m
587ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 06:27:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
588枯れた名無しの水平思考:2012/01/20(金) 19:07:40.63 ID:7Q0uHK8h0
いつも乙
冗談抜きでロリミがアップされてなかったらこんなにハマってなかっただろうな
いくら携帯機とはいえ、カード確認周りのシステムが残念過ぎる
589枯れた名無しの水平思考:2012/01/20(金) 20:43:32.34 ID:CW7IYgfA0
デッキを作ってる時間も楽しいから
ゲーム自身のデッキビルダーがもっとよければ....
590枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 02:46:28.10 ID:HZ0xwtTz0
サイアム海賊団と柳楽衆を合わせて海賊デッキをコンセプトに調整してる
水F増やして一心で木Fにするのは今の土クリ優遇の中割と助かるんだけどサイアム海賊団自体は船医入れないとあんまり縛る意味無いなあ
でも船医はコストの割に合わなくて入れたり外したり
591枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 15:47:23.83 ID:8lykHRfo0
VITA効果か新規が多くてうれしい。が、新規がみんな強い。
592枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 17:06:03.58 ID:HZ0xwtTz0
>>591
それってUMDで持ってたプレイヤーがVITA買ってからDL版買い直したって事じゃなかろうか
593枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 18:00:12.03 ID:V3sxMtejP
VitaにしてPSNアカウント変えたってこと?
そんな奴いるんだろうか…。

このスレに新規っぽいレスがないからそうかもわからんね。
594枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 19:24:27.89 ID:3OjNvBgI0
UMDパスポートってことじゃないの?
試しに久しぶりにやってみたら面白かったとか
595枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 21:39:53.92 ID:LMikL+GZ0
新規だと思ったら初期特典持ってたことは何度かあった
596枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 21:45:31.27 ID:45FPFPDB0
今日セーブデータ退避してストーリー最初から始めてみた
新しい発見があったりカード集める楽しみだったりでこれはこれで楽しいなw
597枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 23:20:39.26 ID:Ge8dg4hL0
Vita関係なく最近初めてここチラチラみてるんだけど、対戦ってストーリーくらいはクリアしてから入った方がいいよね?
下手糞野郎もいたりする?
598枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 23:46:26.93 ID:iul3xCOF0
下手糞も多いよ。怖がらなくておk

ストーリーは必ず自力でクリアしろ
んでとりあえず倒すべき者たちを全て最後まで倒せ。やればわかるから
そんで適当にカード集めてオンに入ればおk
カード集めはめんどくさかったらCWCでチート使って回収しろ
自力で集めようとすると作業繰り返すことになって時間の無駄
599枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 23:57:58.16 ID:V3sxMtejP
>>594
勝敗とかローカルに保存されてるの?
600枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 04:15:37.47 ID:3asi7Nx00
>>598
死ねよ
601枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 10:36:49.97 ID:lMo1KS850
またこのループかwww
602枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 10:43:21.78 ID:nnSPhi6v0
定時ミサイルであるなw

>>599
されないから勝敗数の少ない初心者に見えるって話じゃないの?
603枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 10:55:11.83 ID:syNEqVlMP
ローカルに保存されてないなら、Vitaに変えても勝敗変わらなくねって話じゃなくて?
604枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 11:11:58.18 ID:nnSPhi6v0
ああ、セーブデータとサーバーのデータに不一致あると
サーバー側の勝敗数やポイントも初期化されてしまうんよ。

>603の理解が多分正しかったんだろうけど
話がなんかややこしいことになったなw
605枯れた名無しの水平思考:2012/01/23(月) 04:18:14.22 ID:HhpnpgaXP
Vita移行組だけど、セーブデータもうつしたせいか、ランク勝敗そのままだよ。
606枯れた名無しの水平思考:2012/01/23(月) 07:01:34.57 ID:Mv5QhN4q0
すみません。
俺強いとおもうんですが
まともに相手になる相手なんていますかね。
オンやろうか迷ってます。
607枯れた名無しの水平思考:2012/01/23(月) 08:43:27.90 ID:o420rFLI0
アークン入れてない時に限ってハンデスにあたる
608枯れた名無しの水平思考:2012/01/23(月) 14:09:22.40 ID:lfhTFm1z0
俺はむしろアークン入れてる時にハンデスに当たった事が無い。
そしてそれに気付いてそっと忘れられた灯台に差し替えた。
609枯れた名無しの水平思考:2012/01/23(月) 18:24:04.53 ID:YxgajrvX0
水還りから番兵や猫バスがご新規さんを中心に流行ってるのかな。
最近、贄台でそれ系の手札捨てて、その後に水還りとかよくみる感じ。
さあさ、対策をとる時間ですよみなさん。
といいましてもいつも通り自分のプレイスタイルでなんとかするんですけども、ね
610枯れた名無しの水平思考:2012/01/23(月) 22:33:49.72 ID:2q+HYyKx0
自分はアークン入ってるデッキで手札破壊当たること多い気がするな
最近はあんま使ってないんだけどなぁ
611枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 01:20:00.18 ID:jGmjf0sm0
>>609
そうゆうの昔は俺も良くやったな。でも結局手札消費が多くて安定しないんだよね。
俺の方は機巧デッキと良く当たるよ。んで結構負けてるw
上級者とのコンセプト対決ばっかり想定してて機巧対策カード抜いてた。
612枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 02:31:22.91 ID:VhvkfFFr0
手札破壊は、キーカードであるドワーフさんが落ちぶれたのが痛いよな
それ以外で手札破壊のみで進められるカードが存在しない
手札破壊をチラつかせて場に残って、転生するパタンなら強いんだが…
613枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 19:45:46.66 ID:aQjiIu+E0
>>587
遅くなりましたが症状の改善を確認しました!
いつもお疲れ様です!
614枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 20:33:37.79 ID:sDIhQJ9d0
水還り番兵猫バスは発売当初から新規の層で多かった印象がある
どこかに参考にし易いレシピがあるのかそれともやられた時の衝撃が大きかったのか‥

俺が新規の時に最も衝撃を受けたのは関所、祭壇、失敗のマナカード三枚コンボだった。あれは鬼畜の所業。真似しようとすら思わなかった。
615枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 21:14:04.39 ID:dw31N33e0
水還りカデナうぜぇ
616枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 21:18:33.00 ID:d1Ea8B2R0
関所失敗で負けたときはなんだこれって感じだった
617枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 21:29:26.49 ID:dL3yYkEE0
猫バスは大人気だが、同じくお手軽透明なのにアイギスは全くといっていい程見ないな
土地を裏返えされたり移動させれられたりするよりも方向を変更される確率の方が高そうだが
やはりバランスに組み込めないせいなのかな
618枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 21:47:34.06 ID:dw31N33e0
鋼鉄の光→アイギス→エディンというコンボはPS3版からあったなあ
619枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 21:48:18.64 ID:aAlTHpgb0
ミミック不可、機巧偏向でなければ水還りは使いづらい
土地依存だからF確保もしないといけないからね>アイギス

死霊の囮とか特定のクリーチャーだけを隠すなら多少は使いやすいかな?
620枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 22:03:10.35 ID:dL3yYkEE0
透明の源になっているクリを透明にして守るっていうのはすぐ思いつくけど、意外と見ないんだよな
猫バスの素の体力4も結構安全圏だからフィニッシャーとして出しても十分だし※ただし剣は除く

言われてみれば、アイギスはミミック不可がデカイね
それにしても囮と猫バス・アイギスを組み合わせるっていうのはいいな
今度こそ僕が考えた最強のデッキができそうだ
621枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 22:11:35.19 ID:T050fV4b0
そりゃホイホイできたらみんな使ってるだろうよw
622枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 22:14:38.03 ID:d1Ea8B2R0
囮事態が成立させにくい感じ
623枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 22:46:09.65 ID:IKWypo6N0
囮は対初心者用だろ、新規には囮の洗礼を受けさせるのが俺ルール
624枯れた名無しの水平思考:2012/01/25(水) 00:16:25.47 ID:DA3f1QXv0
死霊で囮ロックだぜ〜ヒャッハ〜〜しようと思ったら
デッキに死霊入れすぎて、フィールドに居る味方が全部死霊だったとか
良い思い出w
625枯れた名無しの水平思考:2012/01/25(水) 00:33:17.70 ID:Lp5IbG0q0
鶏乗りを写し身で死霊にして楽団による囮チェックで9割方勝ちだな勝ち誇ってターンエンドしたら、
鶏乗りを回転し忘れていて、手塩にかけた鶏乗りが即墓場に送られたのには自分でワロタ
ミスって長考していても気付かなかったのに、カード出したりターンエンドしたり
とり返しがつかなくなった直後に気付くのはなんでだろうな
626枯れた名無しの水平思考:2012/01/25(水) 15:32:32.33 ID:51iJOjt90
コンセプトはプレイングで留意するべきことが多いし、それがデッキごとに変わるからね。
俺は新規はコンセプトで驚かせる派。そしてたまに逆襲される。

627枯れた名無しの水平思考:2012/01/25(水) 23:12:33.47 ID:ecKQTsJa0
あらゆる状況で対応しやすいバランスウィニーの勝率が高いのは当たり前だけど、相手を圧倒して驚かせるのはコンセプトの醍醐味だからね
俺は相手が誰かに関わらずコンセプト一筋で楽しんでるよ
思い返せばインフラデビューどころかストーリーモードの途中からリザード使ってた

攻撃力の高いコンセプトはURトラッシュ、土地空け勝利しやすいから称号の獲得も勿論、単色勝利も狙えば金稼ぎになるから新規にはオススメだよ
628枯れた名無しの水平思考:2012/01/25(水) 23:28:31.30 ID:tlMeFzS20
リザードは果たしてコンセプトと言えるのだろうか
629枯れた名無しの水平思考:2012/01/25(水) 23:30:29.27 ID:T315abnE0
建物デッキにはロマンが詰まってるんだぜ
630枯れた名無しの水平思考:2012/01/26(木) 00:30:14.63 ID:wLndxVfq0
>>628
リザードは駒が多いから関連の物だけでデッキ組めるよ
同じく強い種族に挙げられるエルフと死霊もそう
結局強いコンセプトってのは予め用意された駒の数が足りてるかどうかなんだろうね
数が足りないのはデッキ組む時も幅が無くて面白みも少ない。コンセプトに反したカード入れて頭数揃えるのなら逆に幅広いかも知れないけど

あえて駒の数は多いのにあんまり話題にならないコンセプトを挙げるなら獣辺りかな
低コストも使えるの沢山揃ってるけど何故かそれだけで組んでるっぽい人を見たことが無い
個人的には巨人も好きでたまにインフラでも使うけどやっぱり対人では難しいね
あとコンセプト沢山組んでると蛙が亜人だったり結構納得いかない種族分けがあって気になる事はあるから、次作がもしあるんなら数少ない虫とかの種族を増やして欲しい。
631枯れた名無しの水平思考:2012/01/26(木) 03:30:21.87 ID:xS0mhQxs0
いや単にガチデッキってだけなんだが
632枯れた名無しの水平思考:2012/01/26(木) 18:09:57.03 ID:8JhSpRcH0
>>630
長々とご苦労だが、3行目からはコンセプトデッキと種族縛りのマゾデッキが混同されて竜頭蛇尾なこと言ってるね
コンセプトデッキとはエルフなりリザードなりもそうだけど、ハンデスやリセットとか
バランスデッキやウィニーデッキとは異なる“目的を持った”デッキだと思うの
633枯れた名無しの水平思考:2012/01/26(木) 21:28:55.11 ID:cX5hOk9k0
単にネタ要素の差だと思うが
634枯れた名無しの水平思考:2012/01/27(金) 05:47:15.97 ID:q9HsC4Zm0
コンセプトデッキがガチデッキでもいいじゃない

                  おれ
635枯れた名無しの水平思考:2012/01/29(日) 14:51:13.87 ID:CeZ5wBL10
モンガーとサルマ出されて封魔術でチェックされた
どうしようもない
636枯れた名無しの水平思考:2012/01/29(日) 19:16:45.40 ID:1nm4/0Wu0
>>635
あきらめるな。まだ奥義「切断」が残っている。
上手くいけば下手な勝ちよりポイントが入ってくる。

・・・というのは冗談として、威圧デッキって最近あんまり見ないな。
ウィニー・バランスに対して強いわけでもないし、回転系であっさり回避されるからかね。
昔に使徒デッキで殲滅した記憶しかない。
637枯れた名無しの水平思考:2012/01/29(日) 22:29:34.21 ID:cu5wgAjz0
封魔術とかシブいな
欲張りな関所失敗ロックに対して
確実な封魔失敗ロックは最近だいぶ減ったなあ
638枯れた名無しの水平思考:2012/01/29(日) 22:45:38.10 ID:vItQsLpj0
封魔術はエンドカードだからなぁ
出したら決まるけど決まる状況じゃないと使いづらいのよね
639枯れた名無しの水平思考:2012/01/30(月) 03:08:40.83 ID:ZaWQ0pCR0
封魔術x2突っ込んで、マジックマスターかアカデミー
結構行ける
相手の懇親の魔法を打ち消すのとエンドカードの共演
まあ、↑のコンボ起動状態になる前に勝っちゃうんだけどさ(あるいは手札回らずボロ負け)
640枯れた名無しの水平思考:2012/01/30(月) 16:56:27.21 ID:96FQtTqE0
封魔術ではないけど、マジックマスターとメスマー入れたデッキならたまに使ってる。
封魔術は良いカードだと思うけど、EOJはデッキの枚数が少ないから入らないんだろうね。
封魔術使ってチェックできる状態なら使わなくても勝ちがほぼ確信出来る状態だからなあ。
641枯れた名無しの水平思考:2012/01/30(月) 16:58:00.02 ID:UNVrOEOa0
てst
642枯れた名無しの水平思考:2012/01/31(火) 23:31:25.59 ID:VmdE1ZTs0
アンフィーサ出されて焦った
久しぶりに見たぞ
643枯れた名無しの水平思考:2012/02/01(水) 21:16:01.67 ID:loVKgvuP0
K_Toyama 外山圭一郎
キャラクターはEOJ等で活躍したサイトウシュンスケ、
パッケージなどでも使用されているメイン絵画はSIREN2から手がけている緒賀岳志、
という二枚看板です!二人ともこれからどんどん売れてもらわなければ!
RT @kotsune: グラビティデイズの絵師さんは誰なんだろう
644枯れた名無しの水平思考:2012/02/01(水) 21:33:45.84 ID:bnRQy2qS0
>>643
ほぅ
645枯れた名無しの水平思考:2012/02/02(木) 13:01:00.03 ID:EKx6F+2e0
そういやグラビティデイズの主役とEOJ青ライカンの絵の雰囲気が似ていたような。
646枯れた名無しの水平思考:2012/02/02(木) 18:38:04.18 ID:H634H/CL0
サイトウシュンスケって誰だろうって思っていたけど、青ライカン描いた人のことだったのか
青ライカンも可愛らしい絵で好きだけど、誰だか知らないけど個人的にはヴァマス描いた人にも活躍して欲しい
デザイン格好良いし凄い立体感を感じるから好きだ
647枯れた名無しの水平思考:2012/02/03(金) 01:12:05.78 ID:bC3Hy0Nb0
ライカンとロミリ描いた人は確かpixivにもアカウントあったけど、そこから辿れるHPもpixivと同時期に更新止まってて寂しい

‥と思って久しぶりに見てみたら一年半以上経ったつい最近の一月二十八日に更新してた。
>>643に合わせたのか
648枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 14:44:26.59 ID:dnxqCiox0
ドラゴンデッキってドラゴンメインで行かないと上手く回らないなあ。
てかなんであんな重いのに攻撃力が素で1しかなくて、しかも脇が甘いんだ。
どちらか改善してくれるだけでも結構マシになるのに。
能力は悪くないから使いたいのに、現状じゃあコスパが悪くて扱えない・・・。
649枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 15:43:22.80 ID:enFjKXGF0
飛竜デッキは上等強いだろ
ライダーありきだけど
650枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 17:55:11.14 ID:Jr73aDpP0
DL版で買おうと思ったんだけど、プロモ連動とかの期間限定で
もう手に入らないカードとかってある?
追加代金払ってブースター購入するのは平気だけど
どうやっても入手不可確定のカードがあるなら
カードリストが穴あきになるの嫌なんで見送ろうと思うんだが……
651枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 17:59:17.78 ID:6DC7o5yw0
う、うん、面白いよ!買おうぜ!
652枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 18:09:48.92 ID:Jr73aDpP0
>>651
なんか隠しただろw
まぁ最悪、カードリスト上で穴あきに見えないならコンプ不可でもいいんだけど
499/500みたいに「一枚無いよ」って感じで表示されてると気になるんだ
カード総数500枚で、追加の限定カードが1枚だとして
限定カード持ちでコンプ「501/501」
限定カード無しでコンプ「500/500」みたいに表示されるなら平気
そのへんどうです?
653枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 18:13:51.17 ID:6DC7o5yw0
それは問題ないよ
俺も持ってないけどカードコンプの勲章みたいなもの貰ったし
ていうか持ってない人がほとんどだと思うからそんなに気にならないかな
貰えるんなら欲しいけど
654枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 18:22:17.08 ID:Jr73aDpP0
>>653
お、じゃあ安心して買うわーありがとう
なんか「追加してないものがある」のは平気なんだけど
「開放してないものがある」のが嫌なんだ
穴あき状態だと一覧を部分的に開放できていない状態に見えて気になっちゃうタチでね……

とりあえず体験版落としてくる
リア友にも買ってもらって一緒にやってみるつもり
655枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 18:55:28.30 ID:enFjKXGF0
>>654
ここまで面白いカードゲームはそうそう無いのに知名度が低くて残念だ
ご新規さん大歓迎だよ。インフラで会おう!待ってるよ!
656枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 19:42:09.26 ID:KPrunG/u0
図鑑みたいなのに欠番は出るけどね。
早期購入特典は結構だけど、全然宣伝してないじゃんっていうw
自分は発売日組だから全部持ってはいるけど、
VITA発売記念とか適当にこじつけて開放してあげればいいのにね。
657枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 19:52:13.27 ID:umOclHMR0
チート入れると本来NPCしか使えないカードまでコンプできるぞ
まぁそれ使ったら即座に通報してBANしてもらうが
658枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 21:30:03.60 ID:aXvyXdmm0
>>654
限定のカードで若干壊れ気味のカードがあるから
使われても気にしないんなら楽しめるよ
659枯れた名無しの水平思考:2012/02/04(土) 22:46:54.50 ID:Jr73aDpP0
皆さん助言ありがとう
さっき体験版終わった
面白かったのと、ゲーム部分以外何も期待してなかったのに意外にヒロインが可愛くて嬉しかった
名前にカナ使用不可な点だけ残念だったけど明日あたりDL版で本編買うわ
660枯れた名無しの水平思考:2012/02/05(日) 02:46:33.80 ID:WvHaLjuk0
まあそのヒロインはNTRされる訳だが

カナ使用不可は海外とのネット対戦を考慮した結果だろうね
海外ユーザがどれだけいるのか疑わしいけど
661枯れた名無しの水平思考:2012/02/05(日) 13:57:50.78 ID:9mdf5vP90
>>659
皆の事は知らないけど、少なくとも俺は限定カードは自分のデッキに全然入れてない。
それよりどのDLCを買うのかの方が重要だと思う。そっちの方が使い勝手の良いカードが多いし。
662枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 16:48:24.49 ID:+8sT40ni0
文字のにじみがなくなるなら、ダウンロード版を購入してVitaで
プレイしようと思うんだけど、どれぐらい綺麗になっているか、
わかる人っている?
663枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 17:55:47.01 ID:jLCk4z9G0
解像度は一緒だから
664枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 20:38:30.95 ID:vlKTdLCa0
>>662
原理はよくわからんが読みやすい
だがそもそも効果くらいすぐ覚えるよ
665枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 20:44:08.35 ID:plG+m/QL0
Vita持ってるけど、画面大きいからフィルタONにしても文字のドットというかギザギザがよく分かる
どちらが綺麗かというとPSPの方が綺麗に見えると思う
666枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 20:47:05.13 ID:u5Wvb4Vl0
PSPをモニターに写した時のあのギザギザ感
667枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 23:50:33.03 ID:wBl8xNNY0
自分も明日DL版買いに行こうとしてるんだが追加カードっての買った方がいいのかな?

今体験版やってるが面白いな、オンも是非やってみたいが人いるかなあ…
668枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 00:10:54.65 ID:2ZakdOaW0
>>667
ガチャタイプじゃなくて購入すれば何度でもゲーム内で購入できるんで
さほど気にならないなら最初から買っちゃって良いと思うけど、
とりあえずやってみて面白そうならでいいんじゃないかな?
良いカードが多いので買うのなら全部買っちゃって良いと思う。
対戦は一時期ほどじゃないけど、細く長く続いていくタイプなんで
今くらいの時間ならさほど待たずにマッチングすると思う。
狭いコミュニティなんで名前覚えるくらいの常連が殆どではあるけどさw

Windows環境ならデッキ作成用に>587なんぞもあるので良ければどうぞ。
一応公表はしたものの殆ど隠し機能になっているのですが、
検索でE1〜E3を指定すると各拡張パックに含まれるカードが、
EPで発売直後に(非)限定配布されたプロモーションカードが、
Eのみの検索で全ての拡張カードが表示されたりしますので参考にどうぞ。
669枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 00:48:08.07 ID:KPZt12Oi0
>>668
なるほどなー、んじゃ買っちゃうかな
こんな深夜にありがとう

そしてこのデッキツール?みたいなの凄いなあ・・・
でもまだ序盤の自分には必要無いかなw
670枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 06:45:13.96 ID:iXBFdIcd0
>>669
ストーリーモードは苦行
本番は対人戦
しかしストーリーモードで得たものは決して無駄にはならない
覚えといてくれ!
671枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 09:20:45.65 ID:p6U4j8Hz0
ストーリーモードを自力でクリアしてあのアレも全部アレしたらあとはチートでカード全部揃えておk
672枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 09:54:53.28 ID:nRn7acE20
チートチートうるさいんだよ屑が
673枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 12:49:50.75 ID:hvUKlqBd0
宗教ってこんな感じなんかな?
申し訳ないけど軽蔑してまうわ。気持ち悪い。
674枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 12:55:28.18 ID:p6U4j8Hz0
        まあまあ
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
675枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 12:55:59.92 ID:KPZt12Oi0
昨日の667だがストーリーモードの敵良く出来てると思うから楽しんでるよー
2ターン目で偽女王出てきたときはマジでびっくりした

今の調子全部勝ってるからいいけどそろそろ土木変身中心から別のデッキに代えるべきかしら
676枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 19:08:12.79 ID:RXkMEED70
楽しいなんて言えるのも今の内さ
CPUクロックのスキルがどんどんチート化してくるからそれに伴ってどんどんムカついてくるよw
そして無敗伝説も対人戦では見ることがない初見殺しのアイツの前で崩れ去ると預言しよう
677枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 19:52:11.92 ID:2ZakdOaW0
たしかにアレは初見殺しだなw
最初のうちは理不尽だと思うだろうし実際理不尽なんだが、
慣れてくればコモンデッキでも余裕でボコれるようになるんで、
勝てないうちはまだまだなんだなと思って頑張ってくれ。
最初からポイント稼ぎしてカード揃えちゃうと一通り使うのが大変なんで
コンプリートまでは使いながら増やしていくのをオススメするよ。

新規さんへのアドバイスとしては、
・回転はゲーム結果を左右するレベルで重要。
・地変は強力だけどタイミングと場所をよく考えて。
・トラッシュ時に1マナ帰ってくるのでクリーチャーコストには1・3・5マナの間に壁がある
 1マナは実質0マナで、トラッシュされた時のデメリットが殆どない
 3マナはトラッシュ分+毎ターンのマナ獲得分なので、終盤のチェック争い中にも出せる
 5マナ以上は最低でも3ターン必要で、これが多いデッキは事故りやすい。

こんな感じかな
678枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 19:52:29.96 ID:XBRxAAE40
ご新規さんはストーリー完全クリアまでオフにもぐるんじゃなく、がしがしオン対戦に乗り込むべき!
デッキ構築からデッキ回しまでCPU戦ではわからないことも対人戦では学べるよ。
679枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 19:58:53.13 ID:tLoCidsa0
PSP版ではCPU戦しかしてないなぁ
せっかくだからインフラのこと調べてみるかな
680枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 20:22:49.17 ID:2ZakdOaW0
最初からオンの場合はカードリスト眺めて
カード内容を一通り覚えてからじゃないと
初見カードばかりじゃ時間的に辛いんじゃないかなぁ
自分だけじゃなくて対戦相手もさw
681枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 20:26:15.87 ID:p6U4j8Hz0
マジでオン来るなら一通り学んでクリアしてからにしろよ
攻略途中で来るとか舐めプにも程ってものがあるだろ
682枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 20:27:43.63 ID:KPZt12Oi0
うーん、そんな初見殺しがいるのか・・・
今始めてニ連戦のとこの機巧軍団で負けたorz

というかコスト5以上一枚も入ってないしなあ、バトルマスターとか強そうだし買ってみるか
683枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 20:40:56.98 ID:1Id0virt0
俺659だけどさっきストーリークリアした
二連戦では20回以上リトライしたけど、結局スペルを1枚くらい入れ替えただけの
スターターデッキだけで全クリできたよ
金とカード溜まったからそろそろデッキ組もうと思う
684枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 20:44:49.91 ID:KPZt12Oi0
20回以上www凄いなwwwww
自分もまた頑張ってみるかー
685枯れた名無しの水平思考:2012/02/08(水) 23:10:29.11 ID:LAhfp10e0
うわ、懐かしい。このゲームまだあったのかあ。
最初出たときファントム5枚コンプしたら満足してやめちゃったんだよなあ。
まだ対戦ってできるのかな?
やっぱりランク1位はロードベス?
686枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 00:10:36.06 ID:sTydPahW0
こっちはPSP版になって全体的に修正入ったからパルマス無双も無いしオンラインも続いてるからオススメ

フィールド裏返しといえば火、木デッキにはドワーフの発破入れると相性良いんだね。今迄このカードを入れようと思った事が無かった
687枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 13:15:14.55 ID:VL2CWet50
>>685
残念ながら、PS3ではもうネットできない。
688枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 19:57:25.25 ID:zvVjepNH0
>>685
いったいいつの話してんだよw
今のこのPSPでの環境は新参を受け入れる大人プレイヤーが少なくなったらしい‥
スピード化がすすみ、考える時間をないがしろにする。
斯く言う私も考えずに打ち、凡ミスの一手に嘆くことがままある。
689枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 21:37:24.65 ID:btKddSEl0
失敗使うなら最初から言って欲しい
なんでもいいから勝ちたいなら、最初から素直に降参しますから・・・
時間の無駄すぎる
690枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 21:50:16.13 ID:0KK8r+9f0
>>689
失敗使われる状況になったことが負けなんだよ
691枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 22:00:39.81 ID:r+Br/lQS0
ウィニーデッキ使うなら最初から言って欲しい
なんでもいいから勝ちたいなら、最初から素直に降参しますから・・・
時間の無駄すぎる
692枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 22:11:22.57 ID:LAN8b1Tn0
失敗って今壊れカードみたいな扱いになってんの?
マナスペルで相応のハンドコストも必要だし、むしろ試合に緊張感が出て良いカードだと思うけど
そりゃ失敗から水還りとか関所とかは凶悪なコンボだけど、
これらを組み込んだデッキだからといって絶対的な安定感がある訳じゃないし
693枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 22:21:37.79 ID:oECORDlJ0
失敗と関所と封魔術と祭儀されてチェックされちゃえ
694枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 22:26:17.00 ID:6xPMiGPP0
マナ溜め込みすぎなんじゃないの?
695枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 22:40:14.21 ID:sTydPahW0
この流れ見て調べてみたら16デッキ中12デッキのマナカードの組み合わせがゴーリの祭壇、ベノア会議、コーザスの血団式だった。
中でも追加カードのベノア会議が素晴らしい。コンセプト好きは大抵この組み合わせじゃなかろうか。

残りの3デッキが所属無し多めなんでゴーリの祭壇、ベノア会議の2枚に失敗か秘蹟で、1つだけ祭壇、失敗、関所の鬼畜コンボだった。
俺も失敗は好きじゃないけど、血団式に使い慣れると聖宴を入れる気になれないから、そうなると選択肢に入ってしまう。
696枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 22:41:54.16 ID:btKddSEl0
ため込みすぎだよ。すみません。
手札1枚1マナくらいだから、3マナ奪ってトントンかな?
別に壊れってほどでもないと思うよ

でも、中盤に5マナとかとられたらその時点で即死やん・・・
しかも『おおっ!!そうきたか!!やられたあー』みたいな感情が一切湧かない
ただ真顔でそのまま負けるのみ
よって面白くない
697枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 22:42:47.96 ID:1wQsnQ+T0
>>692
全然なってないよw
マナ周りが厳しくなった影響でマナ圧迫系は
相対的に強くなったというのはあるかもだけど
適切な強さであって壊れカードと言えるようなものではないと思う。
698枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 23:02:07.26 ID:1wQsnQ+T0
>>696
ネタで言ってるのかと思ってたぞw
相手に大量のマナを抱えさせるのは危険なことなので、
自分にそれを許しているのは対策があるからだと考えるべき。
大型を誘っての忌の太刀とか、盤上優位を見ての失敗とかは基本中の基本なんで
それを無視した甘い試合運びを自分以外のせいにしちゃいかん。
699枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 23:03:34.69 ID:x2pGd2SA0
マナスペルはプレイヤースキルが大きくでるところだよ
タイミング次第で戦況が雲泥の差
700枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 23:27:15.75 ID:oECORDlJ0
でも失敗を出されたターンをしのげればチャンスだ
仮に四マナを失ったとしよう、
つまり四マナ払って相手のカードを二枚破壊したに等しい
軽量デッキでマナを破壊されてもあまり痛く無い
逆にこっちがマナを貯め無いならば相手はカードを一枚無駄にしている事になる
701枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 23:30:54.89 ID:1c3KS6Kr0
合機ディオスクリに勝てない自分にとっては皆のようなオン対はまだまだ先だな・・・

702枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 23:43:26.14 ID:DFSHYELVP
>>701
その辺はもう半分運ゲーだからな。
AIに対するアンチデッキ作って引きが良ければ勝つ感じ。
詰将棋とかその辺の感覚なんで、マルチとは別物。
703枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 23:47:39.97 ID:oECORDlJ0
パスを連続すると相手が無意味に合機を出すから
その後で適当に破壊するか無視すれば良い
何回かやればチャンスあるでしょ
704枯れた名無しの水平思考:2012/02/09(木) 23:57:58.69 ID:1wQsnQ+T0
>>701
初見殺しのディオスクリさんは誰もが通る道なんで頑張れw
ストーリーに限っては特定のURを必ず最初から所持した状態で始まるので
そのカードをいかに上手に処理するかが肝要になると思う。
フリードニアの使い魔やウォマックといった機巧対策カードや、
忌の太刀、聖ディースを追うものといった、
サイズの大きいクリーチャーを落としやすいカードを
検討してみると良いんじゃないかな。
705枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 02:23:56.76 ID:C68EJnV90
スレが昔に戻ったようになってきたなw
新規さんが来るとスレが賑わっていいね。

にしても最近ハンデスデッキ多いな。当たる相手がことごとく緑偏重なんだが。
そして自分もハンデス使ってみたらアークンにのされた。
706枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 09:00:41.44 ID:kPEbRE2B0
ディオスクリ対策懐かしいなw
基本は、ストーリーだとCOMは確実に初手からディオスクリ持ってるから、
それを考慮に入れて、出てくるまでは戦力温存。出てきたら速攻で落とす。
あと確か囮も有効だった気がする。
707枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 10:04:15.41 ID:ExJxE0rW0
囮や透明の、対COM戦有用っぷり、初見殺しっぷりといったら…
708枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 07:15:17.36 ID:nsc1FjXi0
ディオスクリは初戦に泥仕合でライブラリアウト勝ちした記憶が

クリーチャーをフィールドに残す事を考えない火力偏重デッキが好きな人は割とすんなりストーリーモードも終わらせられるかも
でも叩き合いの末のライブラリアウト勝ちはあんまり嬉しくない
709枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 09:37:53.13 ID:EljrPYaq0
相手は大型クリが多いから手札をある程度減らすと弱くなるよね
羅針霧してカエルさん攻撃が地味に有効だったりする
俺は女エルフの変身で攻撃を念頭に置いてデッキ組んだ
710枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 15:55:58.95 ID:QnlSyxh30
囮と透明はテキストだけでは分かりにくね
囮は貫通とかの複数直接攻撃で囮を含んだ場合のみ他の敵クリチャーも攻撃の対象にできるってことでいいんのかな
透明はフィールドボーナスを失った時と反地の場合に体力が減るのは確定だけど、
あまりない状況だろうけど、見習い僧とか灯台とかの睨み(魔導ですらない体力ペナルティ)の場合はダメージ通るのかな
後、囮も透明も眼と回収に対しては無力だったような
711枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 16:52:57.82 ID:d5ZEMWJ90
例えば睨みは体力にx点んのペナルティーを与えるだけで
ダメージを受けているわけでは無いよ
フィールドボーナス、ペナルティーも一緒
透明は物理、魔道、スペルダメージの対象にならないだけ
712枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 18:41:35.86 ID:QnlSyxh30
なるほど
体力が減るという結果は同じだけど、ペナルティはダメージじゃないのか
それでも透明は強すぎるなぁ
天敵である暗視持ちが偏ったデッキにしか入りそうにない二体しかいないのは、
スタッフが透明に安心感を与えたいからなんだろうか
713枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 18:42:55.50 ID:gP7Gtp9a0
それより属性変え宣教師の方が分かり難いよ。
あれ属性変化させれば一体だけで能力発動かと思いきや、
実は自分以外しかカウントに入らないみたいだし。
714枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 19:09:03.13 ID:gH/Gr2Oa0
透明はコストが高いから
透明をポンポン出される状態はすでに負け状態
猿とかは別にして相手の意表をつけることに効果があると思う
猿は相手に透明の恐怖を与えつつ、実は囮なんて事も
715枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 01:21:01.67 ID:sxfWt7ln0
火猿、水猿、土猿、どれも優秀な子
木は忘れてあげるべきw
716枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 02:52:01.60 ID:OILbeTz20
個人的には火猿が一番使えない気が・・・。
木猿は回転を意識すればそれなりには生きるよ。
土猿と、特に水猿がバランスに採用されるぐらい使え過ぎるせいで目立たないけど。
717枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 18:59:33.72 ID:pzliw6Vj0
最近、柳楽衆コンセプトのデッキ使ってるんだけど水Fに置かれたジルバを一撃でトラッシュする一心がカッコイイ
剣奴の代わりに柳楽衆足軽とか欲しくなった
一心は効果が複数あるから色んなデッキ考えられて楽しいのに限定なのが残念
718枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 19:38:42.79 ID:WSne1Sz60
一心のいい所は限定プロモなのに使っても全く心が痛まない所
優秀なクリが揃っている勇者枠っていうのがデカい
そして柳楽衆と全然連携しない辺り人望のなさが伺える
姉を見習えよ
719枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 23:21:14.07 ID:a/NrM/uk0
およそ1年以上ぶりにインフラ対戦に出向いたら、勝負勘まったく失ってて悲しくなった。
カードの効果もうろ覚えになってる始末。
PS3の発売日購入組の意地だ、このままでは悔しいので、またEOJ道に帰り咲く所存。
720枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 00:13:39.95 ID:pO5FPeBO0
ちょっと忙しくて最近やってなかったけど
皆の意見通り戦力温存してその後シルバとウォマックでゴリ押してディオスクリ一発で倒せたおー、ありがとう

フリーでお金稼いだらガイコツかドワーフでデッキ組んでみようかなあ
721枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 08:49:56.71 ID:SAkPo+GKP
一心ちゃんは不細工だからね。
顔隠してるおねーちゃんのほうが美人に見えるし。
722枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 23:32:12.11 ID:o25wOC3X0
死霊とドワーフデッキを昔作ったけど、どちらも攻撃力不足の失敗作になってしまった
防御に偏ったコンセプトは攻撃力あるクリーチャーをどれだけ入れるか配分が難しい
723枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 23:36:28.16 ID:zoADlheG0
死霊は囮でのワンチャンにかけるデッキになってる
724枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 00:19:48.49 ID:nNbyKxZw0
確かにドワーフは難しい。
でも死霊はコンセプトの中では五本指に入る程の組みやすくて強いデッキだよ。
囮のほかにも墓地サーチから再生とか人柱からの高コストURゴリ押しとか複数の勝ち筋を一つのデッキで作り易い。
725枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 01:18:18.14 ID:RIDd8Lf20
ほむほむ・・・じゃあまず死霊から作ってみますん
遊戯王でもヴァンガでもデュエマでもアンデットみたいなのは愛用してるから強いのは結構嬉しいな

火も好きだからデッキ組んでるけどイマイチパッとしない・・・
726枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 03:16:00.94 ID:8h4V8VG40
ドワーフは鍛冶場無いと火力が致命的に足りないのが扱いづらいけど
再行動が軽く体力も高いので、盤上の安定感はかなりある。
特にバギー乗りと鉱石掘りは条件付きの強力な能力が付与されているので、
構築と運用をきちんとすればウイニー系の種族デッキとしてなかなか強いと思う。
ホント鍛冶場に左右されるけどw
727枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 18:49:32.25 ID:cuHmNHgY0
死霊もヴァマスが出て来ないと火力低いからウィニー相手が辛いよ。
ダメージ付加エレメント入れたら多少安定したけど。
728枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 18:59:38.40 ID:etCpg9JX0
死霊相手にウイニーは結構辛いぞ
お手手でひっぱたかれると割と辛い
729枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 20:19:50.11 ID:sqte8ik30
俺の死霊デッキは、相手のデッキがなんだろうと関係ないぜー
しいていえば、ウィニーが一番やりやすい
730枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 21:39:15.25 ID:aR6FTSad0
死霊は踊り子とかを使うとチェック外しand墓地キープが出来る
ウイニー相手に無理にフィールド確保しない方が良い気がする
味方も巻き込んで良いやぐらいで攻撃して後でしっかり回収して攻撃
回収する事前提だとエレメトも使いやすい
731枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 02:49:09.34 ID:LVzhonrT0
死霊デッキは、プレイングがウィニーバランス系と違うので、
夢見て組むと使える気がしないと思うw
大型機巧デッキとかのプレイング寄りなんだよね

何枚かの捨てカードで敵を排除しつつ死霊を落として
バマス、ジルバ、他のワンチャンカードで場をひっくり返してからが勝負
732枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 02:51:01.74 ID:lanX8KRi0
速攻で囮狙いにいくから勝率が悪いが囮からストレートにチェック決まると気持ちいい
733枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 15:35:38.79 ID:FmF0atlL0
>>731
だからこそかもしれないけど、いきなりマストキルを出されたりすると対応出来なくない?
Qならまだしもミミックとか出されると何とも言えない気分になる。
チェック外しにはそう困らないけど、細やかな対応が採り辛い。
734枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 21:03:02.36 ID:oIkWx+j50
最近龍族デッキ使ってる人見ないなあとふと思い出して、一年くらい前に挫折したけどもう一度作ってみたら結構強かった。
やっぱりほそぼそと続けてるとデッキ構築もプレイングも上手くなるもんだな
735枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 16:46:41.80 ID:kgWJEkDM0
死霊組んでみるといった初心者だが難しいなあ・・・
マナ溜まっても肝心の高コスが来なかったり、序盤でゴリ押しされて終わったり・・・

せめてCPUには確実に勝てるようになりたいのう
736枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 07:03:45.76 ID:dNAWl6WJ0
っ白い大型
っカードドロースペル

死霊は分類的には耐えて勝つ系なので
耐えた後如何に反撃に転じるかを考えてカードをチョイスすると変わってくるかも
多方向攻撃マンセー
737枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 15:29:10.95 ID:wgaB+yiH0
通信が切断されました、で敗北
まただよ(笑)

どーにかならんのか、コレ
738枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 15:52:16.87 ID:An7dZK+uP
それ君の環境に問題あると思う。
739枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 16:10:45.71 ID:ZjR+HhKa0
個人環境の問題なんで電波環境を見なおすしかないんでね?
対戦中は接続を最初から最後まで維持し続ける必要があるんだけど、
途中で干渉を受けて維持ができなくなると切断されてしまうから
一見電波強度は足りていても、距離があって間で干渉を受けやすかったり
近くても強い干渉を行うものが近くにあったりするのは好ましくないよ。
ちなみに携帯電話は自分も原因になっていたことがあるし、
他のゲームでは電子レンジ使われると落ちるなんて人もいたなw
特に携帯電話は定期的にかなり強い電波を出すんで要注意。
DSでは転送速度が2Mbpsじゃないと安定しないとかあったけど
PSPでは聞かないんでその辺は自動で良いと思う。
740枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 19:02:06.50 ID:TweSK2310
>>736
耐えるというのがどういう事か良く分からないけど、
俺は死霊デッキ使ってると何故かプレイングがリセット気味になってるよ。
自分としては多方向より貫通攻撃万歳。
相手と自分のキーカードが全て墓地に行った後で、
土Fに人柱置いて逃げ切るのが勝ちパターンになってる。
741枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 04:55:06.96 ID:ZxbFb/js0
>>740
それが耐えるプレイだと思う
PS3時代だと、重機巧が得意としていたパタン

必要なカードが重かったり少なかったりする為、
どのカードが来ても勝ちを狙えるバランスやウィニー系と違い、
キーカードを引くまでリセット気味で耐える事になるからじゃないかな
742枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 21:34:11.48 ID:uIb1Fqcj0
今まで対戦してきて、ジャンケンに勝った相手が後攻を選んだ試しがないので思いついた。
後攻となることを前提としたデッキの場合、コンセプトはどういうのが良いだろうか?
鼓笛隊積む、くらいしかとりあえずは思いつかなんだ。
743枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 21:40:16.33 ID:13d1uUl90
ぶっちゃけない
「勝ったほうが先行」ではなくて
「勝ったほうが選べる」程度の意味しかない。
あとは、同じ人と当たって先行取って勝ててた場合に
後攻選ぶとかできるくらい?
744枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 22:03:31.96 ID:WPMTLL2wP
後発の有利って特に無いんだよな。
鼓笛隊使うにしたって先行の方が有利だし。
745枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 22:10:18.98 ID:mEt05NIJ0
後攻にも良い点あるじゃないか


負けた時に言い訳出来る
746枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 22:12:45.08 ID:ray3AwuS0
鼓笛隊積んでも先行の方がいいよな
先攻:パスで2マナ温存→相手パス→鼓笛隊で自分は残り3マナ
後攻:相手パス→鼓笛隊で自分は残り1マナ
先行の場合、相手が先に鼓笛隊を出してくるリスクがやや高まるけど、メリットの方が大きいと思う

後攻のメリットは先に一枚引けることだけだが、それすらライブラリアウトの危険と表裏一体な訳で
747枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 22:32:15.53 ID:uIb1Fqcj0
ならばリセットデッキにして、墓地戻しを活用する…って結局、後攻を敢えて選ぶ理由がない!

というか、ジャンケンで勝った相手が後攻選んでたら、絶対、鼓笛警戒する。
誰だってそーする。俺だってそーする。
748枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 22:36:53.45 ID:WPMTLL2wP
後攻の鼓笛隊が鉄板といえるほど有利ならよかったんだけどね。
そうすれば、わざと後攻選んで鼓笛隊警戒させることで先に置かせられる。
でも現状は鼓笛隊使用の場合すら先行を選ばない理由がないからブラフが成立しない。
749枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 23:54:35.72 ID:lBPAoKHP0
自発的に後攻選ぶのは>>743みたいな時しかない。
でもコミュ機能ごっそり取りさらってるこのゲームでは死体蹴りの有無並みに自己満足なだけ。
先攻後攻のあるゲームでどちらかが有利になるのは当たり前なんで仕方ないとしても、鼓笛隊と同じ能力を既存の低コストクリーチャー複数種に付随してくれたら良かったな。
緑の盗団やゴブリンで固めたいならともかく、コンセプトから外してまで35枚の内に鼓笛隊複数枚なんて入れたくない。
750枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 23:59:43.23 ID:ray3AwuS0
お前が一デッキ35枚でプレイしてるなら3枚鼓笛隊入れてもいいだろ…
751枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 01:09:16.75 ID:jOv6PBky0
30枚の間違いだった。
でも35枚でも入れたいとは思わない。
752枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 03:22:01.54 ID:4jBpND8y0
鼓笛隊はどのデッキでも、お守りに1
ウィニー系バランスには2入ってる
元々緑は抜こうと思えば抜ける奴が多いので、鼓笛隊安定
753枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 21:29:23.95 ID:uvN6gPj40
今夜はずいぶん人がいるな。
切れ目なく対戦できる
754枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 22:01:21.39 ID:/IFJyUho0
人増えてんの?
755枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 22:05:28.47 ID:uvN6gPj40
いんや、たまたまだと思う。
昨日は日曜夜でもあんまマッチングできんかったし。
756枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 00:12:05.49 ID:BeqibPte0
つながってる人数分からないからなあ
例え何人いても対戦中かどうか分からないから、奇数でつながらないとその日その時間はあきらめてしまう
757枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 02:56:47.04 ID:j29t1x8L0
前から思ってたんだがジュノーの霊孤って何処が良いのかな?
たまに見るけど、たかだか一枚山札破壊したところで何も変わらないような・・。
どうせなら烈の太刀ぐらい盛大に落とさないと意味無いし。
ヨルガの子の方で十分代用出来るように思える。
758枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 04:48:54.07 ID:BHTbANUg0
URやスペルを落とせたらラッキー程度かなぁ
デッキにもよるけど10枚程度はスペルやURになるので
選んで捨てることの出来る手札に比べると
1枚あたりの重要度はかなり高いのよね。
ただ、山札切れは最初から狙うにはあまり良い戦術ではないし
攻撃力や体力、再行動といった基本性能もかなり残念なので
デッキに入るかどうかと聞かれれば入らんのではないかなぁと思う。
759枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 15:27:31.02 ID:BeqibPte0
使徒デッキ(勿論柱も拳も入れる)つくる→リセットデッキになるし、ジュノーの眼のコンセプトにジュノーの霊狐を入れて夢をみよう
→ウィザックがいるならフリードニアも→反逆者枠はフリードニアと併せてウォマックも良いね!
→意識せずに対機巧デッキの完成

ついでに自分は使徒+獣で組み合わせてたんで霊狐も割とすんなり入れられた。
一枚が限界だけど。
760枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 00:11:18.23 ID:v8/dZqdk0
久しぶりにやったらふるぼっこにされた
自分の組み方とかが悪いだけだろうが対戦相手がこれ以上ないタイミングで対応してくるから困る
761枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 21:06:46.75 ID:evp4y4rT0
ひさしぶりにやったらウィニーが減って、中速のコンセプトデッキが増えてた

前やってたときは、ウィニー対策にリセットばかり使ってたけど、
再開してからは、コンセプト対策に、ウィニーばかり使う
762枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 21:14:06.96 ID:cbkIdV8F0
ウィニーあんまりすきじゃないんだよな
勝って当たり前な印象がついちゃってる
それだけ負けてるってことだがw
763枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 00:13:30.02 ID:4wcxiJa40
コンセプトデッキメインで対人やってきた自分からすると、とりあえず反逆者にウォマック、勇者にジルバとかの分かり易いバランスウィニーよりもバランスに少しコンボ意識したカード入れた多少尖ってるデッキの方が強い印象
前者は事故は無いけどその代わりに勝ち確信できる程のチェック打ってこないから相手にするのは割と楽。ピンポイントでのメスマーの失敗が無い限りそうそう負ける事が無い
764枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 01:33:57.12 ID:i0YKi9WH0
>>763
判りやすいバランスだと反逆者はサイアムで勇者はティノかサルマじゃない?
ウィニーだと火力目当てでジルバが入ったりするけど。

少しコンボ意識したカード入れた多少尖ってるデッキの方が強いってのは同意。
タッチで宣教師やハンデスなんかの強カードを入れて、
上手く相互に連携させてるバランスは手ごわいし対応力も高い。
何か一部のプレイヤーがバランスデッキを妙に洗練させてるぽいよね。
コンセプト対決も好きだけど、そういう巧みなバランスとの対決も面白い。
765枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 19:44:37.84 ID:5ldLjMGm0
このゲームおもしろいね。先週からやってるんだけど、
昨日からネット対戦を始めたんだけど、凄いおもしろい。
知らないカードがでてきて説明読んでると時間ギリギリになっちゃうけど。
ミスも多くて全然勝てないけど、人とやるとこんなにおもしろいなんて。
発売からけっこう経ってるようだから人いるか心配だったけど、マッチングすぐするね。土日だからかな。
これは当分遊べそうだわ。
766枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 21:00:40.11 ID:OsO/ekYc0
>>765
ほう、いい面構えだ。ティンと来た!
歓迎しよう、盛大にな!!

こんなマイナーなゲームにどういう切っ掛けで触れることになったか興味は尽きないが。
疑問やプレイングのコツ、聞きたいことがあれば何でも聞くといいぞ。
ここは年齢30超のおっさんしかいない暇人ばかりだからな。
767枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 21:58:45.82 ID:5ldLjMGm0
>>766
正月にゲーム屋でPSP福袋買ったら入ってたんだけど、
(3つ入ってて残り2つはパタポンとパワプロだった)
そのまま積んでいて、最近やってみたらおもしろくてびっくりした。
質問は今もってるウルトラレアは、
緑のエールキングゾンバ、偽女王アンフィーサ、難民の剣奴アルレイ、救国の傭兵氷槍ラトウ、ベノアの三番頭コルオ、
シオンダルの火祖神、異端の審問使クグ、白のキュービック、の9枚で、ベノアの三番頭コルオがダブってるんだけど、どれが強いかな?
768枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 22:15:17.39 ID:n1BaWNJ40
難民の剣奴アルレイ、救国の傭兵氷槍ラトウ、異端の審問使クグ
このあたりは使いやすいかなぁ
デッキ作成やカード確認に便利な>587もどうぞ
769枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 22:51:20.89 ID:yMFfW7/V0
飛び抜けて強いカードって無いからね
確かに使いやすいカードはある
使えないカードもある
初めのうちはアルレイの連携とフィールド効果はお勧めかもしれない
770枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 22:59:02.25 ID:n1BaWNJ40
まぁ勇者反逆者に困ったらDDとサイアム突っ込んでおきゃいいよw
771枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:20:33.22 ID:5ldLjMGm0
>>768 >>769 アルレイね。守備力上げれるのかこれ。強そうですね。

>>770
DDって何の略?
772枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:21:54.39 ID:OsO/ekYc0
とりあえずはデッキ構成の基本も書いてみようかね。

詳しくは>>1にもあるhttp://www21.atwiki.jp/eojpsp 
ここのデッキサンプルも参考になるかもしれないけど、尖った構成が多いから、慣れないうちは厳しいかもしれない。
まずは1マナクリーチャーを8枚〜10枚は入れてみよう。
シンプルに各種属性2枚ずつ8枚入れてみるといいかも。
1マナで召喚し、トラッシュ時に1マナ還ってくる、つまり差引ゼロコスト。
これが後々の大型クリーチャー召喚の種になることを意識してみよう。
2マナクリーチャーは4〜6枚くらい、火力に乏しいが、フィールド維持力に長けた者も中にはいる。
体力3のクリーチャーは相反するフィールドに召喚しても生き延びるから、5体目に置いて勝つエンドクリーチャーにもなります。
ここで大事なのは、たとえ相手による妨害(メスマーの失敗、クランブルの関所等)があっても2マナはターン開始時に確保できること。
つまり手札にあれば必ず召喚できるということです。(但しフィールド召喚にマナコスト+する効果は除きます)
勇者、反逆者は1枚制限で、コストパフォーマンスに優れているので必ず投入しましょう。
悩んだら、上にあるように啓示を受けた勇者DD、国賊サイアムで問題ありません。
マナスペルは計3枚制限がありますが、可能な限り入れておきましょう。悩んだら「聖宴」「祭壇」「関所」が使い勝手がいいでしょう。
4〜6マナのクリーチャーは火力に長け、こちらを有利に働かせる能力持ちが多くなります。
慣れるまでは5枚くらいまでに留めるのがバランスが良いでしょう。
目安として30枚で合計マナコストが60〜65くらいがいいと思います。
コンボデッキなど、熟練のプレイヤーは80を超しても平気で回してきますが、相当ピーキーなデッキですので、最初は避けておきましょう。

長々と書いたけど、気に入ったカード(能力であれ見た目であれ)を自由に使うのがゲームの醍醐味。
ストーリーモードを最後までやれば、ほとんどのカードが解禁されるから、それから試行錯誤してみるのもいいかもね。
773枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:25:21.76 ID:L7o4prfS0
>>771
>勇者反逆者に困ったら

とあるだろ
少しは調べろ
774枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:29:53.95 ID:H1VvMUXN0
>>771
初心者同士頑張ろうぜー、ディスクオリに苦戦してたりしてたへっぽこだがw

ジルバとウォマックばっかだったしサイアムとディーディー使ってみるか
775枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:30:31.10 ID:9vQFCPmV0
福袋って事はUMDか。
DL産じゃないと龍の乗り手がゲットできないんだっけか?
776枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:32:42.61 ID:5ldLjMGm0
>>772
色々ありがとうございます。勉強します。

>>773
甘えてすいません。啓示を受けた勇者ディーディーですね。
というか、これ超強そうですね。2回攻撃ですか。

皆さん色々教えてもらいありがとうございます。
wikiを熟読して勉強してきます。ありがとうございました。
777枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:39:41.21 ID:5ldLjMGm0
>>774
おおー初心者他にもいるんですね。対戦あたったらよろしく。

>>775
2000円の中古PSPゲームソフト3本入りの福袋でした。
もう手に入らないカードとかあるんですか?
無くてもなんとか戦えるんでしょうか?
凄い強いカードだったらキツイなあ
778枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:42:22.35 ID:n1BaWNJ40
強いものもあるけど汎用性の高いカードは無いから
特に無くても困らないよ。
779枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:46:19.05 ID:5ldLjMGm0
>>778
そうですか。よかった。

もう寝ます。みなさんありがとうございました。
780枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 23:54:43.92 ID:OsO/ekYc0
無くても困らんのは事実だが、必然的に見慣れないカードになるから、相手に使われると戸惑うよな、きっと。
効果を見て理解するのに時間かかるし。
あとはDLCの有料カードもな。

781枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 17:26:46.84 ID:AfMjRMyB0
最近ティノアの動秘術ってよく見るようになったんだが、流行ってるのかな?
自分で使ってみると確かに中々便利ではある。
782枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 23:32:59.31 ID:77OOyvus0
相手に使われると嫌だけど、自分が使うとなると微妙なカードってあるよね
ラトゥとかアークとか
783枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 01:05:24.71 ID:m1VrBneC0
逆に考えると、場に出てきた時ってのはつまり使い所だったわけで
普段は手札に腐ったままゲームを終えてる可能性もあるで。
784枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 11:11:48.97 ID:8WHGst740
フリードニア+反逆者が決まると強いんだけどコスト面で出せないまま終わる事が多々ある
でも相手が機巧デッキでこっちがウォマック+フリードニアだった時は若干申し訳無い気がする
785枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 11:58:42.29 ID:iHzuaOuQ0
>>782
アークは普通に使えると思うよ。
5マナ4点魔道攻撃は使い所を選べば凄く便利で、機巧デッキには一枚は入れる。
シオンやら煽動と組み合わせれば再行動のマナも気にならないし。

まあ大抵その手のカードは上手くコンセプトに組み込むと活きるものだから、
組みたいデッキ次第で良し悪しも変わるよね。
786枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 14:58:16.48 ID:JnXZOPK40
ロミリとシオンに囲まれたアーク
787枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 01:13:09.32 ID:07gU1HpR0
今日から始めるんだが、やっぱり強すぎなカードやデッキってあるの?
788枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 01:22:58.49 ID:jGk1ZLud0
>>787
PS3の時は修正が入るほど壊れたカードがあったが
PSPではバランスがホントによく
若干強めなのはいくつかあるが壊れというほどのは無いから安心したらいい
789枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 01:35:36.57 ID:MdYtGrYX0
あえて言うなら火、土、木、水の順に属性は優遇されてるけど、安定して勝ちたいならTCGの王道よろしくバランス良く且つコストは軽めにするのが一番
機巧はこのゲームの世界観で他属性のカードから迫害されがちだから、慣れない内は入れない方が良い
単体ならジュノーの剣が強いけどストーリーを進めないと手に入らない
カードの種類の勇者と反逆者とエレメントとマナは枚数制限いっぱい迄入れると良い。

終わり
790枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 11:17:12.72 ID:1VSja8wC0
はじまり
791枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 11:26:32.19 ID:xjeZdFIE0
最強レベルのデッキって何がある?
・リザード
・ウイニー
の二強ぐらいしか思いつかないが

死霊や使徒デッキ(どんなんかよく知らないが)、エルフなんかは一枚落ちる感じ
ドワーフは英雄反逆が糞なんで2枚落ちる
792枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 12:00:29.36 ID:IAmBjVCT0
洗練されたリセットは強いぞ
我慢比べに慣れてやがるからな、これといった天敵もいないし
まあリザード寄りになったりするんだけど
793枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 12:40:38.82 ID:1vlxbeiX0
リセットの天敵はマナロック系じゃね?カデナ出しつつ剣降臨とか
あとミラーマッチ

794枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 22:29:44.97 ID:QZnMmmaS0
使用頻度が高い火、土Cを狙った水、木宣教師コンビのパルマスデッキも安定して強いと思う。
スペルコストアップはやられると分かるが、平時はボディブロウのように、終盤に至っては致命傷になる。
795枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 01:12:11.00 ID:wMaEu4EK0
強すぎるカードとかよりも弱すぎるカードの方が目立つ
マナ奪いと回避、警戒が特徴の水属性は下手に強化するとゲームバランス崩壊しかねないから調整が難しいのも分かるけど、女王の御使いは酷い

能力いじってる最中に放置されたとしか思えない
796枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 01:23:59.36 ID:yy/8/2kn0
使えないと評判のナイトメアって
畏怖が効いてても体力半分にしてくれるんか。
797枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 02:27:12.89 ID:VMsGIm8O0
気にしえもらえる分だけ御使いは幸せデス                    by巡礼牢
798枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 11:50:27.45 ID:bQsR1QYo0
リザードって純粋に種族でデッキ組むよりタッチで使った方が強いと思う。
というかそちらの方が安定したりする。
799枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 12:38:29.92 ID:hjGqFOV+P
種族属性デッキで唯一ガチで戦えるのがリザードだからな。
適当にパスパス兵団長からリザード出してるだけで勝てる。
公式では防御面が弱いと書かれてるけど、先制持ちや気球で十分すぎるほど強い。
800枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 18:46:22.63 ID:fXBg17Nv0
ここのせいかリザードとばっかり当たるんだが。
倒しても倒しても水還りで復活してくるんで、鬱陶しい事この上ないw
801枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 19:37:58.14 ID:JgkQISC+0
リザードはもともと溢れかえってるw
気球を失敗なんかの生贄にして水帰りで戻ってくるとかもうマンネリ。
802枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 19:53:47.79 ID:m0UlLEbV0
アルージアの盲信者が上手く刺さればいいんだけどな。
目の色変えて殺しに来るから、あんま長持ちできない。
トリコア盲信者もFに入ればスペルコスト上がるから、案外メタ張れるのかもしれんけど。
803枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 23:26:53.94 ID:SWKWSYsy0
憑依デッキの俺にはリザードデッキはカモだぜ
ってのは言い過ぎだか、気球を憑依するのは病みつきになる
804枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 00:31:15.27 ID:oQUAXKKJ0
俺は気球を属性変えて水Fに置く方が好きなんだけど、大体みんな5Fに置くんだよな
あそこ置くとすぐ落ちるから怖いし、兵団長の横を守らせた方が良いと思うけど‥でも最近お前らが強い強い言うからリザードデッキ最近ほとんど使って無いわ
ゾルダや兵舎とバラエティ豊かな上、種族と所属ほぼ一致させられる数少ないコンセプトの一つだったのに‥
805枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 01:06:24.96 ID:ZrqXOvzwP
種族と所属が一致して強いから困る。
コーザスのマナカード、君等ばっかり使ってるやないか…。
806枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 08:24:19.37 ID:V9ilyAJe0
気球は迎撃を逆利用するとおいしいよね。
こっちも兵団長で攻撃すれば、1ターンキルプラス貫通でお釣りが来る。
807枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 17:43:19.95 ID:6uy62CZQO
植物の女王って通常では手に入らないのかな
808枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 20:27:25.93 ID:h9ZHRFRn0
課金カードだから無理ぽ
トレードもできん。

が、使ったことも使われたこともないんだが、植物デッキのキーカードなんかね。
809枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 21:11:50.46 ID:6uy62CZQO
>>808サンクス
そうなのか、俺の植物デッキプランが
810枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 21:22:41.34 ID:h9ZHRFRn0
課金っつっても200円よ?
ストアで買うのメンドイかもしれんけど。
私事で申し訳ないが、PS3時代に天井より高く積み上げたカード代を思えば安いものよ…
811枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 21:40:49.67 ID:MTNd8MzH0
土に置ける女王は便利だよ
植物は回ると凄いから楽しい
でも回り始めたら終わりなのが残念
毎ターン体力攻撃力アップを堪能したい
812枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 22:03:44.20 ID:6uy62CZQO
まだ売ってるのか、手に入らないのは竜の乗り手だけかな
813枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 22:56:57.63 ID:ZrqXOvzwP
流の乗り手はDL版ならついてる。
完全に無理なのは時期限定で配布してたやつだな。
814枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 23:01:42.62 ID:6uy62CZQO
ありがとう 勘違いしてた
、環境が整ったらまたオンラインに行くからよろしく
815枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 01:27:24.19 ID:8ROJ9Vwn0
入手不可のプロモ一覧

ガリアン:嘆きの僧院デッキ専用、召喚時にフリーズバグ報告あり
一心:祭地+貫通がそれなりに使えるが、勇者としては微妙
オラクル:お守りとしては役に立つが、このカードが必須というデッキは多分無い
大魔導天法:実質一ターンパスで好きな単色URを山札から引ける稀有なカードなだけに蛇蝎の如く嫌うユーザもいる

ガリアン・天法は使わない方がいいし、一心・オラクルは無いなら無いで構わないって感じ
816枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 22:13:20.90 ID:BkBj4ZeH0
四季は天法ばっかり使いやがって・・・
817枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 22:37:57.82 ID:OYxceoAz0
あれはマジで不愉快
僻みとかそういうのじゃなくて、同じ土俵に乗ってフェアな勝負をって前提が崩される腹立ち
818枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 23:13:25.81 ID:6mjx0M20P
天法は大魔導のなかで唯一使えるカードだよな。
他のはどう見てもコスト高すぎとか意味わからんとかなのに。
属性一致なら何でも引けるとか汎用的すぎてつまらんわ。
強いの当たり前って能力なのにコスト0(ターン終了はあるけど)。
819枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 23:37:33.64 ID:oxTln2590
扇動と天告は使える
天説と天嶺はそれ用に組めばいける
天赦は使われたことはある
大半は天告で代用できるだろうけど

天恵はサルマと組み合わせる夢を見たことはあるけどピンポイント過ぎて辛かった
820枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 23:45:33.26 ID:Tzq9z6+I0
天変も1コスト増えたけど、まだ使えるでしょ。
8か所も反地するのに、消費はなんとたったの6マナ!これはお得!
821枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 23:58:49.91 ID:81MfutDI0
>>820
2マナで5カ所ひっくり返してくれる天告があるからなあ‥

天法は俺も持ってるけど、使ってんのはここで既出の一人しか見た事がない。
正直ぐちぐち言われるの我慢して迄入れたいカードでも無いから持ってても使わない人が多いんだろうな。
それに大魔導枠ならやっぱり天告が一番いい。木デッキや火デッキに対策カードとして常備、最低でもサイドボードに入る。
822枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 00:09:47.75 ID:UwzGeNhO0
天法は、能力的には、エレメント枠でちょうどいいな
使ってみたい

出てる人か知らんけど、水天法デッキはよくできてて印象的だった
強くて、かつ個性的なデッキとは、数えるくらいしかあたったことないけど、そのうちのひとつだ
823枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 00:30:36.55 ID:BuXrnOmD0
四季はリザードで使ってくるな
一時期天法sageのステマが激しかったがどう考えても強いものは強い
824枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 00:31:12.04 ID:BuXrnOmD0
っていうか一番悪いのは会社なんだがな
いい加減これだけ要望有るんだから販売しろよと
825枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 01:42:48.96 ID:WBpUSSFD0
マッチングキター
いくぜ!死霊デッキ!
826枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 02:10:58.13 ID:WBpUSSFD0
じゃんけん2連勝キター!
827枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 15:16:27.11 ID:QiOegZNR0
天法、使われると確かにいやらしいが、自分で使うときは思ったよりも有効活用できるタイミングって難しいぞ。
最低2枚積まないといかんし、序盤で引かなきゃ腐るし、貼り付けるCも長生きするとは限らんし、むしろマストキルと化すし。
木天法デッキ好きだから組んでるけど、最初の5枚に天法orエルフ老騎将少なくとも1枚はない場合、まずそのデュエルで回せた試しがない。

ただ、上にもあったけど水天法は強いな。
ドロースキルが豊富で手札を整えやすく、永劫氷翼の能力で天法が攻撃スペルと化す。
山札戻しでフォローしてやるとかなり安定するね。
828枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 15:36:37.15 ID:z4RKmetQP
クリーチャーがマストキル化するって時点で強いカード。
敵の行動を拘束できる程度に強いってことだし…。
どこに埋まってるかわからないキーカード引っこ抜けるってのはイージーすぎるなあ。
829枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 15:39:16.92 ID:npj1NwXZ0
限定配布カード貰えなかったら売り出せというのかね
830枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 15:42:39.78 ID:bZYzYE3Q0
URの龍族は魔導攻撃に関して水属性だけ特別、発動させづらいよね。
あの体力での隣接クリチャーへの回避付与は美味しいけど、あれだけなら聖人の方が良いもんな。
831枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 19:03:17.44 ID:Bd41cW+00
まあ再攻撃も回転もどんなクリーチャーでも出来る一方、
カードを引くのはほぼスペル頼りだしね。
832枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 20:51:10.62 ID:B8Z2Kpv+0
速攻でUR引いて勝つデッキで終盤腐るとか心配する意味ないわ
833枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 21:35:54.75 ID:QiOegZNR0
いや、普通に天法を終盤まで引かないことなんてしょっちゅうあるよ…。
展開早けりゃ両者合わせて10ターン目からチェック合戦入るのに、そんな状況で天法仕込むの無理。
実際にデッキ組んで実戦に投入してみりゃ分かる。
834枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 21:43:33.82 ID:jCqFmSnF0
天法引けない時もあるから天法強くないってどういう理屈なのかと。
本来カードを引きやすくするためには単純にそのカードの投入枚数上げるしか無いのに、
天法はその分をカバーしてくれるわけで、相当効果が強い。
特にURなんて複数枚投入ができないんだからなおさら。
835枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 21:57:37.38 ID:QiOegZNR0
いや、俺、天法強くない、なんて一言も言ってねぇw
>>827 強いカードではあるけど、その効力を発揮するまで手間も運も必要だって。
836枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:04:29.06 ID:jCqFmSnF0
難しいとか運や手間が必要っていうのは天法がそんなに強くないって言ってるのと同義では?
大魔導とは思えない汎用性と、その性能はまず入れてて損しないレベルの強カードだと思うけど。
強いて言うなら特に核を持たないウィニーならなくてもいいかなって感じ。
837枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:08:21.66 ID:0t5NKUvF0
俺も天法は、壊れではない、っていう程度の強さだと思うなぁ
序盤に引いても何か出す→木狐、程度ですぐに腐ってしまうしなぁ
水天法は銛兵がいるから貼りやすいがそれでも事故ることが多いし
とがった強さはあるけど事故が少なく万遍無く強い
バランスとかと比べると一歩劣る印象

もしレーティングがPS3時代の方式だったら1戦の負けが響く運に依存した
デッキは上位に来ない…と俺は思う
838枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:22:08.94 ID:bZYzYE3Q0
自分もこんな何度も話題に上がる程天法が強力とは思わん。
でも強いて言うなら、もし次回作があったとして天法はエレメント枠の方がしっくりくる。
枚数制限はほかのエレメント含む3で、ターンスキップ無しにして代わりにマナコスト1、2ってとこかな。

天法持っててここ迄批判が無かろうが積極的に入れようとは思わなかった自分は無くても構わないけど。
839枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:24:23.11 ID:QiOegZNR0
>>836
まさしくその大魔道ってのが天法の弱点なわけで。
序盤のパス合戦時と違って、中盤以降にクリーチャー召喚できないターンってのは痛手ですよ。
少なくとも使ってるプレイヤーをここで名前出して貶めるのは駄目絶対、だろ。

手札で腐らせないために「妨害」に使うの思い出したけど、約束の子もメイジガードもそのために投入したくねぇなぁ。
あとは氷雪ミミックのために使うとかか。
840枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:26:32.90 ID:jCqFmSnF0
なんで私がプレイヤー叩きした人になってんの?
841枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:29:00.07 ID:BuXrnOmD0
>>834
ヴァマスは強い事は強いけど墓地にカードが無いこともあるからそんな強くない
剣は強い事は強いけど回転させられることもあるからそんなに強くない
攻城弓は強い事は強いけど攻撃が1マス越しだからそんなに強くない

こいつらがプロモだったら絶対なんかしらsageされるだろうな。使っても文句言われないために
運もクソも天法は中盤に引いても腐るようなカードじゃねぇから
本気で言ってるんだったらこれこれこういう訳で天法は言うほど強くないから使ってもいいですかってお伺い立ててみろや
842枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:30:13.30 ID:QiOegZNR0
ああ、ごめんなさい。
>>840自身がプレイヤー名出したわけじゃないのは分かってる。
ただ、天法の話題が上で始まった時、名前出してる人いたからさ。
そういうのはやめようぜ、ってだけの話。
843枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 01:30:19.87 ID:i8lpyr+Y0
俺ここ見るまで天法が禁忌のカードって知らなかったけど特にデッキには入ってなかったなー
com狩には役に立つんだけどね
844枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 01:53:33.44 ID:YgroeuyJ0
毎スレ1回はこの話題でるな
流れからして議論してる人らも同じな気がしてならない
845枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 02:02:23.42 ID:2SJKGUOS0
死霊VS死霊燃えるな!
846枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 16:51:26.38 ID:Ifgp8FMy0
CPU戦だけど相手のデッキが0枚の状態でベノア商法使ったらフリーズした
これって仕様?
847枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 21:44:44.73 ID:TfmT6Fde0
仕様というかバグだろうけど、いつやってもその状態だとフリーズするよ。
848枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 21:13:34.35 ID:dpJFo/gr0
>>846
PS3時代に残り山札2枚の状態でメスマーの伝令使って
その瞬間ライブラリアウト負けしたの思いだした^^
関係ないけど、そんなこと思いだした
849枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 22:06:58.65 ID:LcvWIvzH0
久しぶりに、土日にやったけど、いろんな人がいておもしれー

平日は同じ人しかいないから、デッキ覚えられてる気がする
こっちも覚えてるし
850枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 01:18:29.88 ID:L41oIzWI0
日曜は昼間でも色んな人とすぐマッチングして楽しいぞ
土日は積極的に対戦したほうがいいぞ
851枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 23:20:09.46 ID:+sM8sSZM0
浜田ならよかったのにね
852枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 23:18:02.19 ID:Q/k6jays0
初心者はベテランが使わないようなカード使ってくるからびっくりするね
まるで読めない
853枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 00:03:05.60 ID:X3x6LD9b0
ここでもアカウントがもう何度も出てる例の初心者相手にはすぐ降伏する人はとんでもないデッキ使ってるのしか見た事ない。
決して強い訳ではないけど、よくまわせるもんだと感心する。
俺も勝率よりコンセプトロマン重視するから嫌いになれないわ。
854枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 00:11:08.83 ID:TfY/I9wS0
打つのに時間かかる人はいいが
死体蹴りしてくる人はホントやめてほしい
相手を不快にしかさせないのに
唯でさえ少ないプレイヤー人口を
わざわざ減らすかもしれない行為をなぜやるのか理解できない
855枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 01:11:28.70 ID:W5vayCtg0
まぁオフラインじゃシステム的に推奨だし初心者なら仕方ない。
発売日組でも畏怖や回復見落としてチェック外せなかったりもするし
初心者ならなおさら慎重にすることもあるっしょ。
故意にしても普通は自分だってさっさと終わりたいわけで、
そのうち飽きてそんな面倒なことはしなくなるよ。
そんな楽しみから卒業出来なかったとしてもそんなんは極一部だし
あまり神経質にならず、まずお前さんが落ち着くことを提案するぜ。
それに、そもそも負けなきゃ悔しい思いをしなくていいんだぜ?
屈辱は敗者の義務だと思って精進すれば良いんじゃないかね
856枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 05:56:24.79 ID:wRYY7oKFP
死体蹴りはいいから、さくさくうってほしい。
というか、オーバーキルとはいえ相手のフィニッシュホールドみられるんだから
どういうデッキに殺されたのかわかって参考になる。
857枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 10:57:29.97 ID:KCL5/ePo0
ここぞという時に‥オンラインでは妨害バグなんてあったんだね‥

これは回避できないの?
858枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 11:11:11.91 ID:MH/EFOuB0
どんな感じのバグなの?
859枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 12:19:56.44 ID:KCL5/ePo0
>>858
メイジガードや機巧のスペル妨害や水パルマスの回転妨害を発動させようとして「はい/いいえ」が出た時、
はいを選ぶと操作説明が出て手札を選択できないまま終わってしまう
860枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 12:47:17.35 ID:MH/EFOuB0
>>859
それか、自分も妨害で同じ症状がでるな
はいを選択→説明が出るのでキャンセル→一度いいえにカーソルを合わせたあとはいに戻して選択
理由は分からないけどこれではいが選択できるようになる
同じように上手くいくかは分からないけど、またバグったら一度試してみてくれ
861枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 13:20:16.97 ID:KCL5/ePo0
>>860
ありがとう。次の機会があったら試してみる。
決まったと思ったらバグがあったんで凄くがっかりしてしまった。
862枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 17:18:40.06 ID:WVJ578c70
ゲートウェイ、センチュリアン、城主シオン、白キュー、鉄鋼の光辺りを入れて一応ボルクス、カストゥールを対人でもそこそこ合身できる様になったんだけど、
そもそもコスト面クリアしたところで、体力の高い機巧クリーチャー二体を合わせて一体減らす事自体が勿体無いとよく実感できた。

単体で考えるなら2点貫通攻撃できるコスト4以下の機巧クリーチャーがほかにいない分、兄の方はデッキに入らない事も無いんだけどなあ
863枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 18:31:12.14 ID:C0TsuEjQ0
豆知識が増えたので久々に詰め問題作ってみた。例の如く別解があってもご愛嬌ということで(ノ∀`)
今回はマナ・エレメントスペルも解禁。まぁ選択の余地が増えるわけじゃないんだけどな!
※出題に心当たりがあって解答が分かっちゃった方はしばらく内緒でお願いしますよん

123  ・丸付き数字は自分のクリーチャー・矢印は向き・@後の数字は体力
456  ・目標は敵のチェックを外し次の自分のターンで勝利すること
789  ・不確定要素を含む効果は、全てプレイヤーに不利な結果となります

@:→フレイルモンガー@4(【生贄阻止】)
2:空き(【威圧】敵コスト+2・【祭地】火/+土)
3:空き(【威圧】敵コスト+2・【祭地】木/+水)
4:→黄金のライカンスロープ(変身後)→@4(【変身】攻+1・【防衛】護り+2)
5:↑ドワーフの鍛冶場@7+「アルージアの祭地術」(F5機巧→土・【防衛】護り+2)
E:←女王の密使@2(【生贄阻止】)
F:→シオンダルの大ミノス@3(【束縛】・【生贄阻止】)
8:↑アーキテクト@4(フィールドが「ゴーリの地割れ」で土になっています)
9:↑長銃射ちのドワーフ@5(【鼓舞】攻+1・【防衛】護り+2・【束縛】)

・自分
所持マナ9点・残り山札1枚:白のキュービック
残り手札3枚:内容は任意。捨札の利用はできません

・相手
所持マナ4点・残り山札沢山・残り手札5枚

以上であります。
864枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 21:57:05.58 ID:z1IpVu3C0
カイセン一揆→封魔術→適当なクリーチャー
じゃだめかいね?
865枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:02:57.17 ID:z1IpVu3C0
と思ったら密使は体力2か
ラストはルシリオンなら防げるのかな?
866枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:20:20.44 ID:SYWHnHS70
残り一枚で場が三枚と言う事は
この時点は一枚引いた直後という事で良いのかな?
867枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:39:06.39 ID:C0TsuEjQ0
>>865
あー、ルシリオンでいけちゃうなw
正解だけど別解枠であります(´・ω・`)

>>366
既にメインフェイズであります
捨札の利用が禁止なんで引いたら次のターンで負けちゃうで
868枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:39:20.13 ID:mad1HUOl0
尻触りのドワーフ
3マナ・体力5・攻撃力0・コスト3
□↑□
□■□
□E□
【痴漢】このクリーチャーの攻撃力は女性型クリーチャーの弱点を突いたとき+2になる。
【精神的トラウマ】対象の女性型クリーチャーを撃破したとき、対戦相手の手札・山札に同一カードがあれば全て墓地へ送る。
869枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:53:18.22 ID:z1IpVu3C0
ルシリオンのところF3死舞でF5鍛冶場と交換ってのもいけるのかな
鼓舞減少・呪縛効果で再行動では落とせない上
体力2の密使を1マナクリで落とそうとしても火クリ魔族も土クリ剣奴も
祭地効果で出せないみたい・・・と思ったら緑ライカンがいるのねうむむ
870枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:11:45.32 ID:C0TsuEjQ0
>>869
もしかして:女王の密使

というわけで用意した解答はF3死舞→F5攻撃
今回のポイントは、アルージアの祭地術の効果は
転移で外れるということでした。
>869氏が祭地術に気づいていなかった可能性も
微粒子レベルで存在しそうな気もするけどなw
871枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:13:17.64 ID:z1IpVu3C0
祭地術は気づいていたぜ!
でも憑依忘れてたら同じだなw

良問乙でした!
872枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:26:27.20 ID:SYWHnHS70
相手次ターンでウォマックとか無し?
873枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:40:09.97 ID:C0TsuEjQ0
>>872
既に書かれていたから省いちゃったけど
「カイセン一揆と封魔術使ってからF3死舞でF5攻撃」
というのが用意した解答なんで、相手が所持しているのは3マナ
フレイルモンガー+憑依があるので、F2に置ける1マナクリーチャーで
いずれかのクリーチャーをトラッシュさせられなきゃならなくなるんです。

4を変身狂戦士とかにしておけばルシリオンの別解潰せたんかなぁ?
874枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:49:17.14 ID:SYWHnHS70
ああ、ごめんかいせんいっき
875枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:49:50.38 ID:SYWHnHS70
途中カキコごめん
カイセン一揆忘れてた
876枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 00:23:37.10 ID:CQC/tdPy0
このゲームに対していつも思うことだが期間限定配布でそれっきり手に入らないカードが存在するのはどうかと思う
配布した時は確かに購入者が増えるかもしれないが長い目で見れば新規参入者を減らすことになる
877枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 01:17:06.18 ID:WBwKjcqf0
もう2012年だし許してやろうぜ
新規もカード関係なくそうそういないから大事にしよう
878枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 02:22:00.02 ID:MuW+/Fe90
このゲームだけじゃなく限定物はどこでもやる様になってるからなあ
そんな事より未だにDL版を値下げしない事の方が‥
879枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 02:27:07.65 ID:RVKQefxW0
中古買ってきてUMDパス利用が安いんじゃない?
880枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 10:12:49.97 ID:oJ3PJ7AX0
値下げできるほど売れてないんじゃないかなぁ
というか下げる必要があるほど高くない気がする。
それに安くなったら買う層なんて、もう殆ど居ないんじゃね?

ランダムとか機巧のみとかの対戦用フィールドレギュレーション追加して
バグ修正といくつかの新カードを追加したアップグレード版とか出たら
新作価格だろうが余裕で買うんだがなw
881枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 20:42:36.41 ID:HBpLoCC30
>>868は何がしたかったんだろうか・・・
882枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 01:45:28.49 ID:aRBJIIvH0
ムラムラしてたんだろ言わせんな恥ずかしい
883枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 02:24:05.10 ID:yaX+1n/50
ガチでスルーされるぐらいなら自らレスつけてやる、そういう輩にもみえました。
884枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 12:40:34.43 ID:8jn5hTMPO
DSでカルド2のリメイク来るんだとさ

VitaにもEOJの新作が来てくれたら、どんだけ嬉しいことか
885枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 12:49:48.21 ID:BKD5LXTx0
3DSな。ベースは2みたいだけど
新カードやサーガからのカードがあったりと
リメイクでもない感じかなぁ。
EOJは一番の敵が予算な気がするぜ…
886枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 06:45:40.78 ID:9p5q/tLM0
予算不足を原因とする宣伝不足だな。
モノは良いのに、売れない理由。
887枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 17:08:41.94 ID:SUcAhNTr0
今さら>>863の解答のツッコミで恐縮だが
正解の手順の後にF2に見習い僧を置けば
白Qは置けないんじゃないの?
888枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 19:30:06.36 ID:45l3W2G00
確かにそうだなw
889枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 02:29:46.10 ID:I3dJ/nlq0
青のキュービックが火蜥蜴の弓兵から攻撃を食らうと、2+2で4ダメージ食らうのですがなぜでしょう?
攻撃力1なのに
はじめたばかりでルール把握しきれなくて、すみません
890枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 02:48:09.76 ID:rqwWffpnP
B方向っていう+1ダメージ食らう方角がある。
大抵のクリーチャーは後ろだけど、キュービックは正面以外全部B方向。
だから(1+1)x2で4食らう。
B方向のないものもいる。
891枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 02:50:05.58 ID:I3dJ/nlq0
あ、なるほど、方向のせいでしたか
たしかに三方向がBになってますね
ありがとうございました
892枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 21:24:11.39 ID:R6b/SIQ/0
天告ロミリデッキ作ったけど、かなりの割合でライブラリの鎬を削る勝負になってしまう。
なんか決め手に欠けるんかなぁ?
火に仕えた魔導師*1
グランブルの警護兵*1
パートモールの火槍兵*1
心奪の触手*1
ヴェルザールの剣奴*2
長銃射ちのドワーフ*1
木狐の群れ*1
魂狩りの女エルフ*1
罵士道のゴブリン*1
ボマー*2
インペリアルガード*3
アティニクス*1
フレイルモンガー*1
アーキテクト*1
オラクル*1
ウォーチャリオッツ*1
セントリー*1
ウォマック*1
ロミリ*1
コーザスの血団式*1
迷いの羅針霧*1
召喚士メスマーの講義*1
グランブル橋建設*1
聖ヴァルへの密状*1
偏在者ジュノー天告*2
ただ、属性変更エレメントを入れると、アティニクス、アーキテクトの恩恵をウォマック、ロミリが受けれなくなるんだよねぇ。
マナスペルも1枚しかないが、他に入れるスペル枚数考えたらこれが限度だと思うし。
なんかいい案ないですかねぇ?
893枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 21:39:22.06 ID:NG8Opps10
全体的に火力過剰で体力無いから消耗戦になってるだけじゃね?
ロリミは憑依狙うよりも魔道攻撃と指揮を生かしたほうが強いんよね。
あと機巧主体ならシオン入れない理由はないかなぁ
894枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 21:57:34.76 ID:R6b/SIQ/0
>>893
ちょっと弄りました。
火に仕えた魔導師*1
グランブルの警護兵*1
パートモールの火槍兵*1
ヴェルザールの剣奴*2
長銃射ちのドワーフ*1
木狐の群れ*1
魂狩りの女エルフ*1
罵士道のゴブリン*1
ボマー*2
インペリアルガード*3
アティニクス*1
フレイルモンガー*1
アーキテクト*1
ウォーチャリオッツ*1
セントリー*1
ウォマック*1
ロミリ*1
機巧城城主シオン*1
バトルマスター*1
コーザスの血団式*1
迷いの羅針霧*1
癒しの慈雨*1
鋼鉄の光*1
偏在者ジュノー天告*3

火力増えてるー!?
895枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 00:09:21.04 ID:rCUrmqaS0
ついさっき対戦で偵察気球をF5に置かれたんだが、どう対処したらいいんだ?
相手先攻、パス続きで6マナ使っていきなりドン。
迂闊に殴りにいけんし、魔道でチマチマも展開的に無理だったし、あれヤバすぎ。
896枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 00:20:37.70 ID:2kQ6F/EP0
いきなりドンなら先制ないしチマチマ削るでいいとおも
すぐ帰ってくるけどなw
897枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 00:25:53.51 ID:uCa38qZu0
気球は建物でいいだろ…
召喚時や再行動の攻撃まで出来るのが納得できない
898枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 00:29:10.97 ID:DQrOr8gh0
迎撃を逆手に取って2回攻撃で削れたら簡単に落とせるだけどね
899枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 01:23:20.38 ID:Kp7PeqheP
蜥蜴一族も迎撃持つから簡単というのはどうかと。
900枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 11:05:27.51 ID:zsnPkdAI0
何もない状態で6マナ使ってドン。
なら大して怖くないだろ。
901枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 14:02:47.68 ID:HRayjcfS0
警戒持ちで削るかな、青ライカンとか
902枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 14:06:33.78 ID:NpGTtqib0
長銃ドワーフ
903枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 15:24:49.78 ID:OSeN9nRX0
ここまで力士なし
904枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 16:34:47.23 ID:DQrOr8gh0
ファセウスを力士の一撃で葬った時に噴出するアドレナリンの量は異常
905枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 18:52:17.43 ID:uPPspUbO0
気球の何がいやらしいって水還りと相性が良すぎることでしょ。
マナ軽くして体力・攻撃力下げて、
サイズダウンするのが良調整と個人的には思う。
906枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 21:21:59.26 ID:rCUrmqaS0
今更エラッタなんてありえんしなぁ。
リザードメタデッキでも考えるべさ。
忍者かウィニーで速攻しかけるとか、ベルタとか?
907枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 21:27:52.44 ID:jk6KELOE0
気球ならジュノ剣が良く刺さるぜ
問題はジュノ剣も強カードだから使うのに気兼ねすることかな
908枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 21:31:03.14 ID:OSeN9nRX0
トカゲは体力低いから種族や属性対象の全体魔道攻撃には弱いな
あとはあまり弱点らしいものがにぃ
909枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 21:44:27.53 ID:Kp7PeqheP
戦将がほぼデフォだからコスト的に−1なのが強いよ。
そう見れば体力なんてむしろ高いほう。
しかも先制もち多すぎコスパで上回るのは相当難儀。
910枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 10:58:04.46 ID:bveyLiWP0
Vita買ったったったw

さっそくUMDpass使ってEOJプレイ。

良い所:画面大きい、綺麗、ロード早い
悪い所:ちょっと字が滲む感じ、指でスピーカー塞ぎがちで音が籠る、PSPより重い

しかし並べて比べると、画面の鮮明さに驚く。
911枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 11:04:45.95 ID:e2lti7HT0
ヴィータに限らず携帯機はイヤホン使えよw
発色の良さと処理落ちの少なさの評価はチラホラ聞くね
アイマスSPなんかは大分好感触らしい。
あと重いってのは3000と比べてだよな?w
912枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 11:07:19.86 ID:iItY26Jw0
VITAはステマ抜きでマジで画質はヤバい
静止画見たらモックか何かと思うほど画像が鮮明でPSPとは格が違う
まぁ俺はPSPかなり好きなんでPSPのゲームはPSPでやってるが
913枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 11:17:32.37 ID:bveyLiWP0
PSP3000しか持ってなかったから、分からんかった。

>イヤホン
その発想はなかったわ

良いところ追加:音質UP
914枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 13:04:20.76 ID:e2lti7HT0
重量見てみたが3GモデルはPSP-1000とほぼ同じ重量なんだな
3000に慣れてるとそりゃ重く感じるわw
スレ違いだがウィキペディア見てて思ったけど
Vitaをヴィータと読むのはイタリア語であって、
ラテン語だとウィータと発音するはずなんだが、
名称がラテン語だというのに出典あんのかね?
915枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 13:36:50.62 ID:bveyLiWP0
今日は昼から人が多いなぁ。
新規っぽい人もちらほら。
916枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 18:46:22.93 ID:bveyLiWP0
wikiコメントから転載。
>最近とんでもないバグを発見。
>カードをフィールドに置く直前の段階でスタートボタンを押す、あなたの情報に合わせて○を押して手札を見る、
>×を2回押してフィールドに戻ってカードを召喚、するとあらまビックリ今召喚したはずのカードが手札に残ってるじゃないの

常に発生するわけではないが、確かに手札が残ることがあるバグです。
オンライン対戦での再現性は確かめていない。
召喚時に手札数が減らなくなるので、バグ利用者がいた場合は通報を推奨します。
カードの総枚数も30から増えていくので、後から確認することも可能。
917枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 20:14:51.49 ID:e2lti7HT0
おー、このバグは初めて知ったけど、かなり安定して再現できるね。
スペルも全く同じ方法で複製できるんでかなり重度のバグだと思う。
キャスト時の使用制限チェックは場と墓地の状態を参照しているようで
場と墓地に各カードの理論上の上限枚数を超える存在はできないし、
超えた場合は捨てることも使うことも出来なくなる。
8枚使えないカードを手札に抱えるとディスカードも出来ないので
ディスカードフェイズのカード選択から抜けられなくなる。
時間制限付きの場合はどうなるのか不明だけど試さないよ!
多分デッドロック状態になるんだろうとは思う。

フィールド選択状態は降伏時のデッドロック問題もあるし
復帰のルーチンに何かしらの欠陥があるんだろうねぇ
918枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 20:22:10.82 ID:bveyLiWP0
つまり枚数制限の無いカードは4枚目になると使用不可となる。
1枚制限のウルレアの複製は事実上不可能。
けど基本1枚積みにしてこのバグを有効活用するようなデッキを作った場合は極めて悪質と言えるね。
919枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 20:24:39.78 ID:Q+Mtsxbn0
EOJ終わったな
920枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 20:26:39.54 ID:S7ckzNG00
このバグずいぶん昔にオンラインでなったことあるわ
自分の場合手札7枚が8枚になってすぐディスカードで捨てた
&デッキに2枚しか入れてないカードだったってことで害はほぼ無かったけど

そんときは「?」って感じだったけど再現性のあるものだったんだな
921枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 00:49:44.69 ID:FwxI73UI0
マンドラゴラデッキくるで
922枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 01:21:24.31 ID:ogDztxHl0
マンドラゴラちゃんは再行動軽いし鼓舞も強いんだけど
コストが重いから微妙に使いづらいんだよな。
柱を2ターンで削りきったときは輝いて見えたがw
923枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 01:28:06.72 ID:KOrIMn3X0
再現性はあるけど、狙わないとそうそう起きる訳ではないからSCEにメールしてもテンプレメールで返されて終わりだろうな
これからは相手の手札の枚数までしっかり確認しないといけないのかよ、面倒クセェ
924枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 01:30:50.37 ID:dChOOSSq0
カードを複製する奴は殺す
※ただしマンドラゴラは除く

こんな暗黙の了解が出来ればあるいは・・・
925枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 07:19:29.29 ID:Phc9Rj4G0
山札+手札+墓地+Fクリーチャー数>30

こうなった時点でさっさとサレンダーして通報、しかないか。
昨日の夜から、すでに意識してカウントするようになっちゃったよw
926枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 08:43:27.23 ID:FwxI73UI0
マンドラゴラデッキくるで
927枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 08:45:30.38 ID:FwxI73UI0
いやーーミスッター
みないでーーー
928枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 09:44:24.36 ID:dChOOSSq0
マンドラゴラ複製しまくるけど通報はやめて下さい!
今まで芽の出なかった不憫な子に光を当ててやりたいんです!植物だけに(ドヤッ

宣教師を複製する奴は殺す
青宣教師を複製する奴は特に念入りに殺す
929枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 12:45:52.10 ID:tlg/yV/A0
ニコニコで悪いが上がってる動画で当該のバグが発生してるのがあるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14171957
7:20辺りからスペルをキャストしようとして一度墓地確認してキャストしてる
930枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 21:31:03.70 ID:Phc9Rj4G0
>>929
バグ云々より、密使の使いこなし具合にビビった。
なんだ、コレ…。
931枯れた名無しの水平思考:2012/03/27(火) 00:28:43.65 ID:Phu7znE70
で、コピーデッキ作って、実戦に投入したけど、さっぱり勝てないw
なんなの一体www
932枯れた名無しの水平思考:2012/03/27(火) 10:51:32.37 ID:BxDsp2W00
そのデッキ面白いし回ると強いけど、安定はしないと思うよ。
そもそもバランスなんかでも良く入れる水猿にも弱いし。
でも使ってて面白いのは確か。
933枯れた名無しの水平思考:2012/03/27(火) 20:11:44.73 ID:+9Xrmlme0
ハンデスデッキ好んで使ってたんだけどちょっと躊躇しちゃうな
934枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 00:38:03.23 ID:J5iLFbL20
>>893の通りだとすると、場と墓地に三枚あるカードしか手札に無い状態でハンデス食らうと、
デッドロックになるんじゃないか?
違法デッキ側が-200になるとしたら、ハンデスデッキに光が当たる可能性が!
935枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 00:39:40.84 ID:ExQRziDY0
デッドロックになるとカウントが0になっても終了しなくなるから
「どちらか」が回線を切るまで終われないんで
結局はまともに遊んでる方がバカを見るでござる
936枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 05:23:23.98 ID:zqBTB9wD0
カデナの動く島を出したのに、マナを1しか取れないケースってありますでしょうか?
(もちろん相手は2マナ以上持っている時)
937枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 06:04:16.18 ID:hDtWiyhW0
>>936水Fが1つしかないんじゃないか?
938枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 08:10:43.79 ID:hIEwT6QR0
火単か木単デッキ使ってると、F裏返ってるの忘れたままカデナ出したっぽいのたまに見るわ
939枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 10:24:18.10 ID:ZFAZelqy0
相手王族のせいで水マス減ってたのかも
940枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 12:14:59.12 ID:I8rJ8deU0
逆に水フィールド増やしておいて
氷砕流、カデナでチェックは決まると嬉しい
941枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 13:14:21.72 ID:zqBTB9wD0
あ、マナ数は水フィールドの数で決まるんですね
固定2だと思って、見落としてた・・・
理由それです
ありがとうございました

3つで決まると楽しそう
942枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 14:20:35.91 ID:8vXXk/OG0
カデナだと自分は5マナ奪われたのが最大だなw
943枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 15:06:59.86 ID:ReXaUVVJ0
それ心が折れるw
944枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 19:39:05.69 ID:c8P+sIj80
さっき当たった人すまない…すっごい激戦だったんだけど
晩飯の時間になっちゃって><
中断機能欲しいけどオンゲーじゃぁ無理だよなー
945枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 20:32:08.14 ID:DUmOZRue0
てめーの飯のために対戦相手を
待たせる機能なんざ誰も欲しくないだろ
946枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 14:39:49.75 ID:PhU0gNmL0
ぜんぜんマッチしない
雨なのに・・
947枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 21:55:59.43 ID:fgCZBdN+0
久々にオンに参戦します。
おてやわらかに
948947:2012/03/31(土) 22:59:07.33 ID:fgCZBdN+0
とオンしたら2回も回線切れになった。
相手に迷惑かけるわ、マイナス400もくらうし・・・
引っ越しが悪かったのかな
949枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 22:03:22.82 ID:d8O8Qdbk0
そういやテンプレにないから言っておこう
>>970とったやつはスレ立てな
ついでにこのこともテンプレに足しておいてちょ
950枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 22:17:40.27 ID:Vk9B0BG70
オマイラに質問

トリトナの氷兵を初手に置く場合、どのFに置くパターンが多い?
他の手札次第、というのものあるけど、大体の傾向で。
951枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 22:26:00.98 ID:WeNGp4qs0
>>950
俺はF9かな。
何となく土は固いイメージあるから、すんなり置かせたくない。
952枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 22:44:45.58 ID:d8O8Qdbk0
俺も>>951に同じくF9だな
EOJの初手と言えばF9歩兵が鉄板だから
それを素直にさせない方が魅力的だよね
F3の方がいいって人いるのかな?
953枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 22:52:35.89 ID:Vk9B0BG70
なるほど
そうなると、先攻第一手の統計を取ったらどうなるか、興味深いな。

パス、蛙、歩兵、氷兵、警護兵、船員・・・

パターン多すぎる!
954枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 23:03:50.88 ID:Win0MwPu0
F9だな
蛙ならF7
955枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 00:26:39.29 ID:sXO++T8G0
まず、初手に氷兵を置こうと思わない
事故った機巧デッキかよ
956枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 01:00:10.65 ID:fi5eBj750
場所押さえも、微妙な感じはするな>初手氷兵
どうしてもてんだと、F9か

基本相手のクリーチャを削りつつ、こちらのクリーチャーを展開し、
倒されたらマナ、放置されたら次に繋がる行動
って動きが基本じゃないかな>氷兵
957枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 02:01:32.44 ID:/eJYYP1m0
まぁクリーチャーを残しつつフィールドを押さえるつもりなら
F2灼熱の顎やF9死に急ぐ骸骨兵とかの方が効果的だとは思うけど。
初手氷兵はデッキのコンセプトやコストバランス次第じゃね?
コンセプトデッキの場合は大抵4マナクリーチャーがキーになるんで
カードを引きながらF9を牽制しつつ、落とされたら落とされたでマナになる
というのが結構美味しい場面はかなり多い。
逆にウイニーなんかだと1枚あたりの火力や耐久力が不足しがちだし、
デッキにキーカードが少ないのでドローの優先順位は比較的低いと言えるから
他に良い選択肢がない場合に削りながら置くという利用法が無駄がなくて良いと思う。
958枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 03:08:31.48 ID:TLAQHxhU0
初手氷兵は初手パスしたいが鼓笛隊が怖い時に効果的だと思うけどな
先手は普通に展開しても先に攻撃されるのが
唯一のネックだから初手パスしたい場面は多い
ましてや顎や骸骨なんかのF維持系クリが
手札にデッキにないこともあるよね
少なくとも自分は初手に期待して複数枚搭載することも多々ある

あ、出すときはもちろんF9に出してます><
959枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 05:25:26.74 ID:fi5eBj750
何処に置くかって意見は、皆F9だねw
土は体力多め&護り囮りで、要注意なんだよな

バランスで氷兵の需要が少ないのは同意
弱体化したとはいえ、船のドローパワーが強いため、俺がバランスに入れるならそっち

コンセプトで先行パス期待で氷兵x2〜3詰みかぁ
それなら、密使入れて2枚引いて2枚捨てちゃうな
死霊とかリザードは、結構安定する
パンチが弱いのが弱点だけど、F制圧力は高いので、鼓笛隊やら敵の削りに耐えてくれる
墓地を利用できるタイプのキーカード使ってないと生きてこないけどね
960950:2012/04/02(月) 07:27:03.98 ID:En7VqwcE0
宣教師デッキで複数のキーカードを手早く手札に呼びたい場合に初手氷兵F9は大いにアリ、と。
今、氷兵2枚、使者、講義、伝令1枚をそれぞれ入れてるが、なかなか揃わない&出すタイミングが難しいのよね。
961445:2012/04/02(月) 08:46:49.45 ID:eF4U9RBd0
俺:F9氷兵
相手:パス
俺:F8氷兵
相手:F7ノラムの盲信者→
962枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 13:52:21.64 ID:CNHuYdLy0
テス
963枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 00:10:28.82 ID:2mwZYu+Y0
初手に骸骨兵か警護兵置けた時の安心感
964枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 00:13:55.92 ID:BKS3QYPs0
その後、F3に弓エルフでひっくり返るのもお約束
965枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 12:49:50.23 ID:8oHFawlB0
>>964
最近はほとんど見かけないよ
966枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 18:15:15.03 ID:FRU/Tr8F0
せやな
967枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 19:54:09.95 ID:FRU/Tr8F0
せやな
968枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 19:59:51.77 ID:ehhPvnkW0
このゲームNPC専用クソスキルさえなければ口コミワンチャンあったよね
969枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 20:10:51.66 ID:33Rij+mg0
あれは糞だけど、それ以上にCOMのデッキとAIが悪いので
ハンデとして十分じゃね?
なかったらバランスデッキで負ける要素殆どないべ
970枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 20:15:08.30 ID:BKS3QYPs0
>>965
まじでー?
俺、PS3時代のプロモ弓エルフのカードが好きで、
よほどのコンセプトデッキでない限り必ず入れてるわ。
971枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 23:15:54.16 ID:GNLEo+7I0
>>970
驚いてるところ悪いがスレ立てよろしくな
972枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 23:50:16.94 ID:/4cXjdcW0
最近新しいIDで再開したんだがネタ満載のデッキと戦う事が多い。
勝利数2桁だからナメられてるのかな?
それとも皆普通のデッキに飽きてるだけ?
973970:2012/04/03(火) 23:57:35.19 ID:BKS3QYPs0
ごめ、レベル不足
スレ縦代行スレに依頼は書いたから、立ったらテンプレの続きやります。

>>972
ガチとネタの両方のデッキで遊んでる。
相手の勝利数は関係ない。
同じ相手と連荘でやるときは、とにかくいろんなデッキで回すよ。
974枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 01:31:52.12 ID:05S8gsJe0
ウイニーで勝ってもあまり面白くないのよね。
別に勝つことが楽しい人やウイニー使っている人を
誹謗するような気はなくて、純粋に私的な感想ね。
盤面や手札の光景にやや食傷気味というかそんな感じ。
勝って何があるわけでも負けて何があるわけでも無いんだから
あまり見ないカードを頑張って使ってみようって感じだな。
最近はかなり負け越してるけど試合自体は楽しいよw
不人気なカードは、やはりコストパフォーマンスが悪いんで
展開の組立やマナバランスが結構厳しいのよね・・・
975枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 01:35:35.37 ID:i9RJlECU0
最近はフリードニアでサイアムを使いまわすデッキにはまってます。
976枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 07:36:15.82 ID:Zvk3O1bW0
ちと手間取ったけど次スレです。

【EOJPSP】THE EYE OF JUDGMENT 神託のウィザード16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1333490972/

埋めは適当に。
このまま自分のガチデッキとネタデッキを晒していこうず。

ガチ:宣教師型バランスデッキ
ネタ:天告ロミリ、ウォマックと一緒デッキ
977枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 11:09:05.77 ID:aoEcBs260
>>969
あれで初っ端やめた人多いんよ
自分はまあまあ頑張ったけど友達は機械の兄弟?あたりで辞めてたな
978枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 14:03:26.14 ID:8S7y0YVu0
同条件で勝負して敵が初見のカード使ってくるだけで良かったのにな
979枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 17:49:42.40 ID:OYZdWLUe0
あれぐらいでやめる様ならどのみちオンラインやってもすぐやめてしまったんじゃなかろうか
980枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 20:34:26.43 ID:EZDqRKzb0
PS3のPSSTOREに追加カードパックのvol3だけ売ってないんだが・・・
981枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 22:52:47.43 ID:EZDqRKzb0
自己解決しました。スレ汚してごめんね。
982枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 00:02:13.48 ID:05S8gsJe0
ガチは土単・メスマー
ネタはその他かなぁ
メスマーもだいぶネタだけど
983枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 00:27:01.32 ID:5LjMmuoa0
この間買ったんだけど、あれ探しにくいよね
984枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 02:31:29.23 ID:iNDHWd/20
しばらくEOJから離れていたが上で詰め問出してるの見て
俺も昔作った詰め問を出してみたくなったんだが挑戦してくれる人いるかな?
そこそこいたら次スレで出してみようと思うんだがどうだろうか。
985枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 04:00:21.29 ID:CYeO2sTd0
流れが早く無いスレだしこのスレでも十分間に合うと思うよw
986枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 08:34:13.31 ID:qpggY28l0
はよ
987枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 15:56:59.90 ID:iNDHWd/20
じゃあウォーミングアップの一問出してみるね
まず俺の検討だし余詰め不詰めはごめんね。
あと某所に解答ごと載ってるのでそれを知ってる方はお口にチャックで頼みます><。
今回はちょっと趣旨が違います。このターン中に降伏、切断以外で負けるのは可能でしょうか?

今はあなたのターン第一メインフェイズ。
あなたの手札は任意の3枚で相手の手札は5枚、あなたのマナは2、相手は0。
あなたの山札は任意の1枚、相手は2枚です 。
現時点で墓地にはお互い使える、役に立つカードはありません(0枚だと思ってください) 。
前のターンに相手はセラグレイブの関所を唱えています。
あなたのデッキには1マナクリーチャー、エレメントスペル、ドロースペル、別ち身は入っていません。
特に記述がない限り体力やFは初期値とします 。
この試合でランダムな効果がある場合いずれの場合も目的を達成できるようにしてください。
「このターン中に負けてください(但し降伏、切断はなしですw)」。

あなた
F1 コーザスの請負人 ↓
F2 パートモールの火蜥蜴兵 ↓
F3 大導師ガリアン ↓
F6 ジュノーの霊狐 ↓
988枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 16:16:12.16 ID:AdbwSyvl0
ドロースペル使ってライブラリアウト負け
989枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 16:17:21.12 ID:AdbwSyvl0
ドロースペルは入ってないのか、すまん
990枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 16:29:10.51 ID:AdbwSyvl0
請負人を回転させた後F4に上方向で木狐出してもう一度回転させてライブラリアウト負け、答えは可能。
991枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 16:30:13.26 ID:AdbwSyvl0
あ、一マナクリーチャーも入ってないのか‥
992枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 16:31:41.85 ID:AdbwSyvl0
じゃあ木狐の代わりに羅針霧で
993枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 16:37:48.82 ID:iNDHWd/20
面白い回答だけど回転でドローするのは水兵さんです
請負人は回転してもライブラリトップを見るだけだから
ライブラリーアウトにはならないよ
994枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 18:09:00.73 ID:CYeO2sTd0
多分F6派兵→スペル→攻撃→F2派兵→攻撃の流れかな
995枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 19:07:08.81 ID:AdbwSyvl0
>>993
ゲートウェイデッキ作った時に入れるか入れまいか悩んだカードなのに忘れてたわ‥
それと請負人って攻撃対象が居なくてもドロー能力発動する為に攻撃できたっけ?
それならライブラリアウト狙えそう
996枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 19:18:10.01 ID:iNDHWd/20
>>994
正解!このヒントがあればだいぶ分かる人も多いんじゃないかな?
>>995
できるよ!
997枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 20:07:09.30 ID:AdbwSyvl0
>>996
じゃあリザードデッキの要領で派兵、写し身で請負人二回攻撃で正解か

あんまり兵舎使ってる人いないけど、リザードでサイヤ人ごっこできて楽しいんだよなあ
998枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 20:16:53.91 ID:iNDHWd/20
そのとおり!!
一応ちゃんとした答え貼っておくね

正解は

霊狐→兵団長に派兵(2→1)、請負人を写し身でリザード化
指揮で0マナで兵舎ドロー、火蜥蜴兵を兵舎に派兵(1→0)、指揮で0マナドロー

でした。
請負人で2ドローしなければならないので兵舎は確定なため、
そのほかをどうお膳立てするかが鍵になる一問でした。
999枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 22:38:29.59 ID:JAhO4X+u0
赦しの秘儀
地割れ
ジーベック
1000枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 22:39:39.87 ID:JAhO4X+u0
関所ありか
ごめん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。