【PSP】アーカイブス、これだけは落とせ!【PS3】 6
おすすめリスト
■アクション(3D型)
メタルギアソリッド、バイオハザード1〜3、クラッシュバンディクー1〜3、サイレントボマー、影牢 〜刻命館 真章〜
■アクション(2D型)
ロックマン1〜3、ボンバーマン(無印〜ランド)、快速天使、ちっぽけラルフの大冒険
■シューティング・FPS
アインハンダー、サンダーフォースV、怒首領蜂、R-TYPE、Gダライアス、レイストーム
■RPG(ストーリー型)
FF9、ゼノギアス、サガ・フロンティア2、ワイルドアームズ1〜2、グランディア、ポポロクロイス物語1〜2
■RPG(やりこみor探索型)
FF7〜8、サガ・フロンティア、チョコボの不思議なダンジョン1〜2、アトリエシリーズ(マリー、エリー)、俺の屍を超えてゆけ
リンダキューブアゲイン、マール王国の人形姫、フェイバリットディア、聖剣伝説Legend of Mana
■ARPG
ベイグラントストーリー、武蔵伝、デュープリズム、ベアルファレス、アランドラ、イースI・II
■SRPG
FFT、ガンパレードマーチ、フロントミッション1〜3、ラングリッサー(1&2・4&5)、ブリガンダイン、エピカ・ステラ、アークザラッド2
■SLG
カルネジハートEZ、パネキット、アストロノーカ、アジト、Neo ATLAS 1〜2、牧場物語(ボーイ・ガール)、マイガーデン、ネクタリス
■格闘
ブシドーブレード弐、ZERO DIVIDE 2、ラクガキショータイム、サイキックフォース2、闘姫伝承〜ANGEL EYES〜
■レース
クラッシュバンディクーレーシング、チョコボレーシング、モータートゥーングランプリUSA、ワイプアウト
■スポーツ
みんなのゴルフ2、ファイアプロレスリングG、フィッシュアイズ1・2、BOXER'S ROAD
■アドベンチャー
ポリスノーツ、シルバー事件、御神楽少女探偵団、学校であった怖い話S、メタモルV、探偵 神宮寺三郎
■ギャルゲー
ときめきメモリアル1〜2、マリオネットカンパニー、Prismaticallization
■パズル
I.Q FINAL 、マジカルドロップ(F、特大号)、ときメモ対戦ぱずるだま1〜2 、PUZZLE BOBBLE 2〜3
XI[sai] JUMBO、るぷサラダ、でろ〜んでろでろ
LAND MAKER、上海、右左
■音ゲー・リズムゲー
ウンジャマラミー
■テーブル
カルドセプト、じぱんぐ島、ダイスDEチョコボ
■その他
ときめきの放課後ねっ★クイズしよ、アクアノートの休日2、Depth
■SIMPLE1500シリーズ
ブロック崩し、ダンジョンRPG
■よく調べてから買い推奨
真・女神転生(1〜2、if)、エアガイツ、シャドウタワー、バロック、クーロンズゲート、砂のエンブレイス
LSD、オアシスロード、ルナティックドーン3、ウェルトオブイストリア
3 :
1:2011/08/12(金) 01:53:18.45 ID:FMuUvoja0
配信終了のブラマトを削った以外は前スレのままです
乙です。
乙!
戦闘国家がないのと
経営物のジャンルがないな
7 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/12(金) 13:45:44.15 ID:0TPURJni0
パネキットって面白いですかね?
空とか飛んでみたいんですが、
地形は様々なものがありますか?
あとプレイ時間はどのくらいになりますか?
すぐ飽きるようなら他のゲームを買うことにします
>>7 良くも悪くも人を選ぶゲームだな
ただミッションをクリアするだけなら5時間ほどで終わるが
モデルの作成にハマるとものすごい時間泥棒になるよ
試行錯誤して創造力の限界に挑むのが好きな人なら何時間でも遊べる
まぁネットで公表されてる設計図とか再現して遊ぶだけでも結構長く遊べるけどな
9 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/12(金) 21:39:03.06 ID:0TPURJni0
>>8 thx
でも俺デザエモン買ったとき、
めんどくさくて自機つくって終了したんだけど、
そんな俺でも続けられるかな?
あとある程度複雑な地形はある?
作ったモノがダイレクトに自機の動きに影響するから
デザエモンよりはモチベーションを維持しやすいと思う
地形は結構変化に富んでいて、湿地やら雪山、砂漠なんてのも
それぞれの地形に対応出来るモノを開発したり、万能なマシンを開発したり
いろんなアプローチで攻略出来るのも魅力だね
11 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/12(金) 22:53:35.82 ID:0TPURJni0
>>10 何度もありがとうございます
買うことにしました
クロノア気になってるんだけど、ゼルダの時オカっぽいゲーム?
ここ質問スレじゃねぇんだから動画でも探してこいよ。
クロノアはいわゆる横スクロールアクションで、強いて言うならマリオ系
ほのぼのした世界観とかわいらしいキャラが魅力なので、そういうのが好きなら
>>14 ありがとうございます。
ちょっと想像してたのと違ってたけど、マリオ好きなんで落としてみます。
ゼルダ系というならアランドラ辺りか?
17 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/13(土) 01:57:22.24 ID:3t/hIXXe0
ここは質問スレじゃねえとか言いながらも
ちゃんと答えてくれるお前ら愛してる
>>1 このスレの存在意義って何?
アーカイブススレと何が違うの?
同じなのに前のを消費したからって、考え無しにスレたてたの?
うるせえな
タワー登ってろよ
実際俺以外にタワー持ってる奴って居るの?
貴様は自分だけが特別だと思っておるのか!
煉獄弐で登ってるよ
東京タワー登ってる
バイオハザードってどうなん?
銅ではないよ
錫とか混ぜて硬くするんだよな
>>24 今となっては操作性など洗練されてない部分が目立つが
演出その他に関しては今でも十分通用すると思うよ
ボリューム的な面でもやりこみ的な面でも結構長く遊べるので
ホラーゲー好きならやっておいて損はないんじゃないかな
可能であれば1から順に3部作を、どれか1作だけというなら2を
ホラーなら1だな
バイオ1、逆裁、スト2、もじぴったん、FF3、かまいたち
は初めてやった時に衝撃うけた、楽しすぎて
>>27 奮発して1〜3全部買って今やってる
操作ちょっと慣れないけど怖いな
逆裁の前に御神楽やってたから衝撃度はさほどでもなかったが
その洗練っぷりには感心したな
他にアーカイブスになってるのでオレが衝撃受けたのは
天外II、パネキット、キングズフィールド、ジャンピングフラッシュ、メタルギア辺りか
オススメ600円だし昔のスクエニだから聖剣LOM買ってみたけど、
よく調べてから購入推奨に入れてほしかったな。
5時間位でイライラしてやめてもーた。蛇が巻き付いてハメてくるし。
下手糞乙
調べないでプレイして文句言わない人以外は、全て調べてから購入推奨です
600円だし騙されたと思って何も考えずに買ってみたいという人用のリストですよ
あえて注記すべきことでもないので書いてないだけです
>>322 細かい所を言いかけたら全部のゲームが調べてから買いになるからね
俺だって絶賛されてたゼノギアス合わなかったし
バベルタワー辛いお
確かに。好きな人には申し訳なかった。
反省して5000円チャージする。
>>32 そんな情弱の愚痴をいちいち聞いてたら
ほとんどのゲームが「調べてから」枠になっちまうよ…
>>35 俺にはそのゼノギアスのバベルタワーが全然難しいとか辛いとか思わなかったけど、あれのどこでつまづくべきなの?
もう許された。安価するな。
>>38 ダンジョン移動時の操作性的なものだと思う
登って落ちて登って落ちてでイラつく人が結構いるんだよ、あそこ
あとDisk2でも裏切られた印象持つ人多数
まぁアレも味があって結構好きだって人もいるが
>>40 そう思うけど、お前が言うセリフじゃないw
>>41 操作性かw
確かにそういう意味では面倒な所だったな
disk2のザックリ感は結構衝撃的だった
けど設定とかはかなり緻密に考えられてると思うし、今プレイしても感動できる名作だ
中学の頃ゼノギアスやっててディスク2枚目まで行ったけど
ロボットで戦うとこのどっかで詰んだわ
衝撃的といえばベッドシーンが衝撃的だった
>>44 俺も当時中2
みゃんとラムサスだっけ?
いろいろ想像してふるぼっきしたっけなあ
ラムサスのビキニパンツに笑ったなあ
というか、フェイとエリイのベッドシーンもあったよな
じぱんぐ島とかいうクソゲーつくったやつは死ね
スプラッターハウスとかいうクソゲーつくったやつは死ね
pspやりすぎて、ヒジ壊した
50 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/15(月) 23:24:12.50 ID:Zu5xSyOYO
テーマホスピタルお勧め
終了間際のエンタを見て馬鹿笑いしてた人にはおすすめかな
なんだよ、この病気wって爆笑だろう
おすすめの中で何度も最初からプレイしたくなるタイトルはどれですかね
やりこみよりそういうゲームのが自分はすきなので
>>52 サガフロ2
適当にやってたりサガ系が初めてだと余裕で詰むけど
ストーリーが秀逸なので喜んでやり直せる
>>52 好みによりけりだが大半のゲームが該当する
というか、再プレイかやり込みかを決めるのはプレイヤー自身でしょ
周回プレイ前提のゲームって事ならベアルファレスとかガンパレが該当するが
55 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/16(火) 21:01:49.02 ID:vMtGwL7o0
俺の料理ってどう?
はるか昔、伊集院がラジオで好意的に話してた。
そういえば、加藤の嫁の鈴木爆発もいつかやりたいと思ってた。
アーカイブスこないかな?
一時期パーティーゲーム的にというか、知り合いと勝負する感じではやってた
一人でプレイすると切なくなること請け合い
57 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/16(火) 21:26:11.55 ID:vMtGwL7o0
>>56 さんきゅ♪ 見送ります。
それにしても12年も経つんだね。年取る訳だ。
将来買う可能性がある見送りなら、300円のうちに買っとけ
600円になるとさらに買うのに、心理的障壁が高くなる
サガフロってやっぱり1からやり始めた方がいい?
>>59 全然違うゲームなのでどっちからでも良いです
>>60 ありがとう
ちなみに、オススメはやはり2ですか?
FFは1からやらなければならないと考える人間なら
1からやった方がいいかも
だったらゲームボーイのサガからだな
天空のレストランとか出ないんかね
話がつながって無くても前作とかシリーズをやってる人にだけニヤリと出来る
小ネタみたいなのが仕込んであると悔しくなっちゃうことはあるな。
恋愛アドベンチャーってたくさんありすぎてどれがいいのか分からん
お勧めはあるかい?
少なくともここのテンプレには恋愛アドベンチャーってカテゴリは無いな
ギャルゲーに当てはまるのかもしれん
>>69 とりあえず、ときメモやってみたら?
2は容量2G超えるから注意な
ときメモってパラメータあげるシュミレーションだから
さくさく好感度あがるゲームのほうが初心者にはいいかも
サーカディアとか
moo系だな
moonだと!?
noonです
boon
>>67 Noel を お勧めしてみる
かなり尖がったゲームだがPSで買った時は衝撃を覚えたよ
フルアニメーションな上に独特なシステムで人を選ぶと思うし、攻略サイトは必須
あと、マリオネットカンパニーもお勧め
アンドロイドを整備していく話だけど、かなり良い印象をもってる
ただ 普通の恋愛アドベンチャーを求めてるならどっちもお勧めできない
ちょっと変わったシステムのがやりたい時にどうぞ
ノエルってギャルゲーなのか
ノエルはちとハードルが高い
システムを理解しないとはっ?って事になる
シミュじゃなくてADVでオーソドックスでまともなのはまぼろし月夜くらいしかない
今日何か配信されました?
塔を登るゲームありませんか?
100階くらい登るゲームやりたいれす///
FF7でいいじゃん
アーカイブスじゃないけど煉獄弐
FF7より安いぞ
Vita出たら、PSPのDL版は全部1200円にして欲しいよな
900円のも600円のも一律1200円に
何言ってんの?
はい
それはともかく、プレチケチャージは100円単位で
任意購入できるようにしてほしいな
つーか買った値段分だけ引き落とせるシステム採用しろや
1000円↑ならできなかったっけ、それ
>>89 今のソニーで採用されてもちょっとためらうな
しばらく他企業経由のチャージ制でいいや
92 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 01:50:16.46 ID:l7KpEoKM0
>65
天空も面白かったが、その進化版の「焼きたてじゃぱん」(NDS)の方が遊び易かった。
アーカイブ関係無いが。
94 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 21:08:46.03 ID:0mlN8iLf0
かまいたちって街くらい楽しめる??
俺の街と同じくらいには楽しめる
初代かまいたちの夜の恐さは異常!
犯人を見つけないと周りの人から徐々に、最終的には自分も殺されるという痛快なソフトです?
一度遭難しかかってペンションの明かりが消えてたら…ギャー?
個人的には2と×3は黒歴史
かまいたち続編来たね。
個人的にかまにボイスはいらんと思うんだが・・・まあ買うだろうな
かまいたち1、未プレイの人は遊んで損は無いと思うよ
かまいたちはおもしろかったけど、今やったらどうだろうな。
おもしろい!って言われすぎて期待感が膨らみすぎて逆にがっかりするかも知れん。
キャラやストーリー一新なんだな。期待しすぎずに待ってみよう。
えー…一新…か
配信されるのは「かまいたちの夜 特別篇」でしょ?
キャラ、ストーリー一新とか、何か別のと勘違いしてないか
かまいたちが面白くて
我孫子本にはまった懐かしい思い出
猫の演出はデュアルショックの相乗効果もあって本当にびびった
>>99 一新が新一に見えてバーローが浮かび
『今度はかまいたちで人死にを出す気か?いい加減にしろ!』と思った
さっきガンパレ本買ったらちょうど残りが600円になった
これでなにか1本買ったらテトリス全消しのごとき快感を得られそうだが
こんな時に限って800円や2310円のソフトに目を奪われる…w
で、ソウルハッカーズのアーカイブス化はまだかね?(;´Д`)
107 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 09:43:04.02 ID:cJoGI77W0
慣れないシューティングなんか買ったせいで1200円分損したわ。
サンダーフォース難しすぎだろ
シューティング云々以前にサンダーフォースは難易度高いよ
2310円のなんてあるのかと思ったらペルソナ3のことかw
サンダーフォース、5はそんなんでもないと思うけどなぁ。
フリーレンジの使い方さえ慣れれば、ノーマルぐらいなら割と楽にクリアできると思う。
ソウルハッカーズは絶対にこないよww
くるよww
113 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 13:02:04.45 ID:TUMf9EVEO
上げて質問
カルド、リンダ、バイオ2をとりあえず落とすことにしたんだけどあと1200円分が決まらない
格ゲー1本と何かオススメないですか?
ちなみに俺屍とガンパレは持ってます
ソウルハッカーズはパッケージで発売しても売れそうだから
ペルソナみたいにアーカイブスにはこないだろう
デビルサマナーもPSPに移植されてるしな
アジトってどんな感じですかね?
仮面ライダーとかは割と好きなんですが
アジトって仮面ライダー拉致ったりするゲームだっけ?
>>116 アジト2は神作だけど、アジトはオススメしない
アジトヨは神ゲー
>>113 格ゲー=サムスピorスラップハッピーリズムバスターズ
その他=パカパカorクロノアorバロック
辺りを押す
>>113 格ゲーは好みで決めるべきだと思うけど、個人的にはポケットファイターオススメ
もう一本は不朽の名作メタルギアソリッドかポリスノーツを推す
クロノアって過大評価されてないか?
丁寧に作られてるとは思うが
評価の妥当性は個々の主観に左右されるからな
俺個人としては妥当な評価だと感じるが、当時目線も加味されてるのは確か
当時失われつつあった古きよきナムコの息吹を感じさせるゲームという事で底上げされてる面はあるね
サンダーフォース5、多分ラスボスで負けまくってクレジット失って不貞寝して積んでるな・・・
>>120-121 サンクスです
格ゲーは曖昧な懐かしさからKOF97にしてみました
好きだったキャラのハイデル?が居なかったが…
パカパカ、バロック、ポリスノーツは知らないので明日見て決めてみます
127 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 03:10:06.11 ID:IvXTha3b0
>>124 残念だが行ったのはステージ2までだ
>>113 メタルギア、マジいいゲームなんすよ。
あとストーリー重視でなければバロックのかわりにキングス勧めます。
kofなら98しかない。ハイデルンもいる
ヴァイス、シェルミー、クリスの女3人をよく使っていたものだ
かま1で取り合えず一人も被害者を出さずにクリアー!「完」ゲット。これからが本番だ
>>125 もう遅いかもしれないけどKOFは98が凄い良く出来てますよ
ハイデルンいるし。ストーリーは無いお祭りゲーだけど
いまだにゲーセンで対戦が行われてたりもする格ゲー界の至宝
>>130 かまいたち1を今から楽しめるお前さんが本当に羨ましい。
みょうがまんじゅう食べて全記憶消去して最初から楽しみたいものだ・・・
>>126>>128 曖昧な記憶で選んだ俺涙目です
やり始めて気づいたがPSP十字キーだと逆波動拳と昇竜拳コマンドだしずらいな
個人的にだけど…
カルドは昔からやってたからか対人戦ができるようになって欲しいくらいで好評価
リンダはまだやってないけどPSPリメイクフルプライスでも買ってた
バイオ2は操作方法に慣れない今はチトきついかな
あと一つは用事があってまだ決めれてないんだ
メタルギア押してくれた人いたが3とpwでクリア出来なくて実況動画見て満足しちまったからないかもスマン
聖剣伝説かサガフロ2どっちしようか迷っちゃう。
アーカイブスのRPGでやったことあるBOF4は楽しめたけど、
アトリエシリーズはあんまり合わなかった・・・。
どっちのがいいだろう。それとも他になんかおススメあるのかな。
>>134 サガ系やったことないとサガフロ2はつらいと思う
>>132 メタルギアソリッド1は3ほど複雑じゃなくPWほど戦闘重視じゃない
難易度的にも程々にまとまってるので、特別アクションが苦手ってんで無ければクリア出来ると思うよ
演出面やドラマ性が今の目で見ても秀逸なので、出来れば自分でプレイし体感してみて欲しいな
137 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:14:33.20 ID:kzs8pNBh0
>>134 政権はアクションが大味で強い武器や技があればごり押しできるからやりこむ気が起きない
ストーリーもオムニバス形式はいいんだけど(ちょっとした秋時間にプレイしやすい)こちらも
大味でさっぱりしすぎてて味気ない
全体的にあの美しいんだけど独特な世界観の雰囲気でごり押しさせてる感があってどうもね
>>135 >>137 なるほど、いままでサガシリーズ触れたこと無かったのでちょっときついかもしれないですね。
せーけんもドット見て「わー可愛い」とか思ったけど、おなじRPGでも合う合わないっての結構ありますね。
戦闘でもシンプルにこなせるほうが自分には性にあってるような気がします。RPGだけでなく他のゲームでもそうみたいですけど。
せーけんかサガ2と考えてましたが、他にも候補を探してみようと思います。
ありがとうございやす。
139 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:35:16.76 ID:mXgOtRXl0
>>27 バイオの操作性はわざとだぞ
シャキシャキ動かせると怖さが薄れるからって理由で
なるほど
確かにパニくってグルグル回ったわw
141 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 09:35:02.38 ID:EhxA6/nV0
4やってあの操作に慣れちまった俺に123は無理だわ。
ID変わってるけど
>>130です
かまいたち1はSFC版、PS版、GBA版をクリアしてます
アーカイブでまたやり直してるだけなので一回目のプレイでシュプールの中では一人も被害者を出さずにクリアしたというだけ
やり直してみると犯人の台詞がいろいろな事を遠回しに詮索してるのが良くわかるなぁ
かまいたちの夜の犯人は美樹本
うっひょ〜
ジェノサイドハートのNOFUTUREかっけぇ〜
これだけでもサガフロ1を落とす価値があるネッ!
お前らも壁にゴリゴリ当たりながら走ってるよな?
147 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 23:31:23.86 ID:mXbtTiiOO
ワロタwww
サガフロ2はPS1で何回か買い戻してプレイしたけど、結局1度もクリア出来てないんだよな〜…
戦闘の曲が好きで、それ目当てで買ってたな…サガシリーズは難しくてSFCの頃から今までにクリアした作品ないわ。
ゲームは楽しく遊ぶのが本義
クリアしたかどうかでプレイの質は語れないと思うよ
曲を楽しむためにゲームするのもアリじゃね
サガフロ1でシナリオ1つぐらいならクリアできそうだけどな
俺はサガフロ2の音楽じゃなくセリフが好きでやってる
10回以上やってるけどいつも途中で飽きていまだにクリアしてないw
>>141 4も操作法はあんま変わってないだろ
視点が変わっただけ
>>134 両方買ったけどどっちも楽しめたな
色々なキャラのオムニバスシナリオが楽しめるならオススメかな
元々はグラフィック目当てだったけど
やるぜぇ〜
かまいたちやるぜぇ〜
超やるぜぇ〜
こわいぜぇ〜
超こわいぜぇ〜
でも、一番こわいのは、夏休みが終わる事だぜぇ〜
え?
あぁ…え〜と
盛るぜぇ〜
超、盛るぜぇ〜
で合ってる?
こんなところにみのりんがいたかw
まったりとシミュレーション系やりたいんだけど、
校長先生物語、テーマパーク・ホスピタル、コンビニで迷ってる
マイガーデンも良さそうだけどついさっきまで牧場物語やってたからちょっと被ってるかも
アストロノーカは?
>>105 半端な50円って何買った?
俺もガンパレセーブデータ欲しいけど、50円端数が出るから躊躇してる。
>>158 牧場物語と被ると思ってスルーしてたけど
やたら高評価なのが気になったし買ってみたよ
普通に牧物より面白いねこれ。時間に追われないのが良い
クレカ払いなら不足分1000円以上のもの買えばすればちょうどの額で請求されて使いきれるよ
何か値段高めなソフト買うときに解消できるから端数はあんまり気にしなくていいと思う
ぐっすんおよよでも落とすか……。
面白いかはわからんが。
165 :
枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 22:15:10.92 ID:x52y6sLT0
ラングリッサー5のご都合主義感は異常
無駄に壮大だしラムダがいなかったら駄作だったな
ヴィークルキャヴァリアーってどうよ
FF5と6は読み込み早い?
PS版のコレクション持ってるけど遅え!
遅いらしいぞ!
ロードが気になるならGBA版やればいいよ
PS1のFFは全てロードとの戦いなんだよ
黒の鳥がもバトルの度に読み込んでウザかった
遅いけど、ディスクよりかはましだな。
167です
遅いのか・・SFC版のスピードが欲しい
SFC版するならウィのVCしかないのか
寝る前とかにサクッとPSPでプレイしたかったんだが
みんな、ありがとう
GBAの5はジョブとか追加要素が凄くておすすめ
寝る前にサクッとウィができるなら
それに越したことはない
うぃ
もわおし
セボーン
SFCの音源チップもソニーさんですからねえw
GBAでもFF出してたのか
ていうか追加要素あるしそっちの方がいいのを知ったら途端にやる気なくなった
統一してくれよもう
GBA版は処理落ちが激しい
処理落ちは見た事ないが……そろそろスレチぽいな。
オススメにあるゲームの動画探してみて観たけど面白そうなのいっぱいあるね
オススメ以外でオススメのアクションゲームってもっとない?まだまだまだありそうな気がする
>>186 PCエンジンのだけど大魔界村オススメ
カプコンクラシック持ってるならいらないけど
>>187 魔界村か
FCで遊んだことあるけど一面の空飛ぶ悪魔から先に行ったことが無い・・・
アクションならシルエットミラージュを推す
カプコンクラシックの魔界村シリーズって出来悪いって言ってなかったっけ?
出来悪いのはPS2のみ?
>>186 ジャンピングフラッシュ
PS初期の名作なのにオススメに無いとは何事か
192 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 14:06:26.63 ID:LJkFIdERO
ロックマンDASHなんでおすすめじゃないのかね
193 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 14:10:02.17 ID:LJkFIdERO
自己解決しました
PS版デビチルの評判調べてるんですが、
やった人居たら教えてください
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ )
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
ポケモン、メガテンとは違う
バロックって酔いやすいかな?
雰囲気が良さそうで気になってるんだが、画面が揺れるとすぐ酔っちまうんだ…
>>195 なんで断られたのかは分かりませんがありがとうございます
>>196 ありがとうございます
そんなに殺伐とはしてないって事ですかね?
ロードやUIとかのシステム面についてはどうですか?
大抵のゲームはプレイ動画上がってるから見ればわかるよ。
>>197 昔、実機でプレイしたら酔いまくって3Fが限界だった
数年後やり直したら9Fまで行けた(けど挫けた)
3D酔いってのも慣れがあるんじゃないかなー
>>197 モンハン酔って挫折した自分だが、バロックは最初少し酔っただけですぐに慣れた
雰囲気が気に入ったなら試してみる価値はある
少しずつ慣らしていけば大丈夫じゃないかな
>>200、201
やっぱりちょっと酔うんだな…
3D酔いに慣れるためにもプレイしてみる、ありがとう!
>>194 クソゲー
一見ポケモンぽいが育てるメリットがうすいし、かといってアトラスゲーみたいに
バトルが面白いわけでもない
ストーリーや音楽は光るものがあるが・・
元GBだけあってロード時間は良好
ちなみにプレイ時間3時間程度で断念したのであまりあてにならん
RPGすきなんだけど俺屍とサガフロ以外RPGアーカイブで完走できたのない
今BOF4やってるけど行き詰って投げる寸前
こんな俺に謎解き要素皆無のほぼ一本道、かつ難易度もしっかりしていてバトルが面白い
おまけにモッサリ感なしのRPG教えて
kf2
チョコボの不思議なダンジョンて1,2どっちが面白い?
仲間キャラもいるみたいだし2?
>>204 ダメだ
フロムソフトウェアの作品は相性が悪い
アーマードコアはもちろんデモンズソウルでさえ酔って3日で売った
先の条件にあてはまるRPGを具体的に説明するとPSだとデジモンワールドや
女神転生ソウルハッカーズとかだな
よろしく頼む
じゃあそれやれ
麻雀のゲームで面白いのありますか?
できたらただうつだけじゃなくて大会とかあるのがいいです
>>209 くっそれに疲れたから気晴らしにやろうと思ったのに…
おとなしく戻りますか
そう言えば昔カービィやってて頭めちゃくちゃ痛くなって寝込んだなあ
果たしてあれは酔ったと言えるのか
>>211 頭痛なら、目とか首周りの筋肉の疲労が原因だと思う
だからたぶん酔ってない
ブレイズアンドブレイドは出ないのかな
あの地味な感じが良かったんだが
エンドセクターやりてぇ
弟切草キテター!
かまいたちの夜は昔ほど楽しめなかった
ボリュームも最近のゲームに比べて少ないし
思いで補正が多大だったのかなぁ
弟切草はちょっとためらってしまう
この手のゲームは内容を知ってる、というか覚えていたら楽しさ半減どころではないだろう
かまいたちはおすすめソフト一覧に入れでもいいぐらいには面白いと思う
当時はピンクシナリオ出す前に飽きたし結構楽しめたかな
>205
2はバグだらけ。一切直してない。
マール王国の人形姫は2がよかった。
最後まで安心して進められた。
1はやってないけどね…
1と2は別物だよね
人形がアイテム化しちゃったり
縦型弾幕STGで初心者にお勧めって何ですか?
東方
ツインビー
ギガウイング
紫炎龍
パロディウス
5000円は無理ゲーだけどあと600円で1500円まで行くので渾身のオススメ一本教えて下さい
DLリスト
アストロノーカ、ドカポン、サガフロ、運動会、アインハンダー、デビチル、チョコボ2、聖剣、ルプさらだ、マネーアイドル、マール2
デュープリズム、悪魔城、パカパカ、ゼノギアス、俺屍、ポケファイ、クロノクロス、なないろ、WA2
グローバルフォース、ポボローグ、ここ掘れプッカ、R-TYPES、R-TYPEΔ、クラッシュ3、俺の料理、エリー、カルドセプト、イース
ジャンルバラバラですんません><
230 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 05:40:41.63 ID:jLoajI3t0
スペクトラルタワー
漂流記オススメ
武蔵伝
イースW
ロックマソ
ガンパレードマーチは今でも楽しめるね。
それにしても、キャラ使える裏技、ソニーに内緒で作って怒られた
って聞いてたから、アーカイブで出るとは思わなかったわ。
PSPで、ガンパレードマーチ2だしてくんないかな。
イベント追加と3Dきれいにするだけで良いんだけど。
それ2じゃねーだろ
>>229 ゲームディギン見て、サイレントボマーDLしたけど
まだやってない
>>229 スクエニ多そうだしアクションもいけそうだからベイグラントストーリー
>>229 グランディア チョコボレーシング クラッシュバンディクーレーシング
サガフロ2、フロントミッション3、ガンパレあたりかな
長いRPGがすきならグランディア
リンダキューブ、バロックおすすめ
242 :
229:2011/09/18(日) 18:31:18.53 ID:Li1VodlLO
皆さんありがとうございます
もう1000円プラスしてベイグランドとグランディアと漂流記を買おうと思います
>242
積んでるゲームがある ∧ 視点の悪いゲームはあまり好きじゃない
ならグランディアは止めとけ
面白いけどかなりの確率で積む
グランディアは最初の町が鬼門
狭くゴチャゴチャしてる上にクルクルと視点を変えないと見つからない事もあって酔う
あ、俺、それでグランディア体験版を投げたわ。
プレイアビリティって大事だって思い知らされた。
3D酔いはしないんで大丈夫だと思うんですが積みゲー率が…
やっぱ欲張らずに漂流記かベイグラントのどちらか一本にします
>>246 おいおいw600円だしやってみようよw
俺も途中で積みながら半年かけてクリアしたけど満足感はあったよ
グランディアは面白いと思うんだが不思議と積みゲー率が高い気がする
俺はPSとアーカイブス両方で積んだ
グランディア世代って、ロマサガ1,2辺りをリアルタイムにプレイしてるから、
麻痺しちゃってるんじゃないかな
ロマサガ1のコンスタンツとか、今考えると・・・って数だからな
エンカウントの事言いたいんだろうけど、無理に難しい言葉使おうとするなよw
いや難しくはないが
ロマサガ1 コンスタンツ でいろいろ出てくるけど、それのことを言ってるんじゃないの
コンスタンツ洞窟の敵の密度は異常だからな
あのゲームでは普通だけど
シンボルの数に触れてる文章なのに、なんでエンカウントが出てこないなんて思っちゃったんだろ
歳取ったからか、すぐダレてしまって同じような戦闘は今は出来そうにないなぁ
>>250がグランディアもロマサガもやったことないのはよく分かった
ちょっとぉ、
>>250さん泣いちゃうじゃないですかぁ
もうやめて、>250のライフはゼロよ
ロックマンって1から順にかったほうがいい?
買う順番はどうでもよくね?
>261
個人的には、2>3>4の順に終わりでおkな気もする
>>250 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
グランディアは毎日1時間ずつくらいちょこちょこやってるが、面白い
でも個人的には幼女をずっと使いたk・・・おっと
コンスタントにエンカウントって言いたかったんだろ
そのままコンスタンツ倒してもいいぞ
>266
コンスタンツはダンジョン名、これ豆な
コンスタンチンってなんだっけ?
姫の名前だった気がsる
騎士団領の城主の娘だから、姫っちゃ姫か
ラファエルはなんて呼んでたかな。「姫様」って呼んでたっけ?
「コンスタンツはかわいいわね♪」っていうフラーマのほうが可愛い
どっちもブスだよ
画像探したらミンサガしか出てこなかったでござるの巻
ロマサガのほうは結構好きだったんだけどな
274 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 00:05:53.95 ID:a9SzV2HyO
シューティング系のを一つ落そうかと思うんですが、
何かオススメありませんか?
下手でもサクサク進められて爽快感有るのが良いんですが。
アインハンダー
>>275 なんか視点変わったりする奴だっけ?
あれ面白そうだけど、やっぱ買い?
R-TYPEが残ってれば2作で600円だったので、そっちが買いだったけど、
難易度低めという意味ならオススメかなぁ
あとはPCEアーカイブスでもよければ、一度死んだら鬼畜難易度の出たなツインビー、
グラディウス1,2辺りかな。
R-TYPEとグラディウス2は800円だから、個人的にはツインビー
オススメのホラーゲームありませんか?バイオシリーズはプレイしたのでそれ以外でお願いします
エコーナイト1・2
夜想曲1・2
学怖
かま夜
変化球でLSD
じゃあ超変化球でバロック!
高2→将軍(注:顔がホラー)
個人的にはかまいたちの夜か学校であった怖い話Sかなあ。
この2本(元はスーファミだけど)でサウンドノベルマニアになったわ
学校であった怖い話は怖いってよりもグロ
FFXかFF\買おうと思うんだがどっちがいいかな?
どっちも面白いよ
俺は5はGBAでやったから購入はしてないけど、評判を聞く限りではロード時間と音質が気になるかな
やっぱりXはロードと音質気になっちゃうか・・・
Vやるんだったら追加要素もあるGBAか
ffなら9をおすすめする。楽しいぞ
>>286>>288 XがGBA版だったらXだったけど
いろいろ調べてると\の方がよさそうなのでこっちにするよ!
ありがとう
9ってロード地獄なんじゃなかったか?
9は換えがないからな。5はわざわざロード遅いPS版でやることもない
9は戦闘前の演出が長い(確か五秒ぐらい)ってだけで
ロードは長くないよ
あーあと、戦闘時の魔法などの演出が長くて
ATBの意味が無いって漢字かな
は?
なるほど 演出過多なのね
戦闘前の演出の時にロードしてるからな
ロードを長く感じさせない為の工夫が今になって逆効果に
ちなみにディスク読み取りを高速にしたままED行かないように
ディスク4枚目なんだが、どうなるの?
クロノトリガーが配信されるって海外でうわさになっているな
玉繭買おうかな
子供のころやったけど
ラグナキュールとレガイア発売せんかなー
メガテンifが懐かしくてまたやりたいけど、SFC版と変わっていたりする?
特にCDメディアゆえんのテンポの悪さとか。メモステ起動なら大丈夫かな?
600円御布施すればわかるよ
400円足りんな
訂正されたのね
今スパロボの2次終わって、3次にするかSにするか迷ってるんだけど
誰か背中を押してくれよ。ストーリー的に3次がいいかもしれないけど
Sの方がキャラ多いから迷ってる
3次買っちゃうよ。いいよね。いいね。うんいいよ
ダウンロードしてきます
ベイグラやって疲れちゃった俺におすすめありませんか
っ休暇
ベイグラってセーブで疲れるよな
スパロボ初めて買おうと思うんだけど、どれから始めたらいいの
素直に評価1番高いやつでおk?
評判いいのはF、αだと思うけど出てないから、とりあえず2次、3次の順でいいんじゃね?
>>316 2次買ってみることにした
ありがとうございます
318 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 18:31:56.11 ID:JLL6FtWz0
R-Type購入しようと思ったら無いのね。
ああ、購入しておけばよかった。
しかし、なんでアイレムは配信中止したのかな。やっぱり儲からない?
ミスターヘリなども出してほしかっただけに残念だ。
アーカイブのラインナップに並べとくだけでも、SCEに手数料取られるんだろうか
デュープリズム買ってみたけどすごく良いね
ルウ編からやってるんだけど
声がないゲームも悪くないって思える
失礼します
リンダとガンパレのどちらを買おうか迷っています
繰り返してプレイしても快適なのはどちらでしょうか?
快適の意味がわからないけど飽きにくいってこと?
それならリンダじゃね
リンダはいろんなシナリオあるけど全クリしたらそこまで
ガンパレはNPCの行動が毎回様々で面白いけど基本同じ事の繰り返しだから中だるみしやすい
飽きにくさを選ぶならリンダ
プレイ時間を選ぶならガンパレ
>>322 ありがとうございます!
主に周回プレイ時の操作まわりとかのつもりだったんですが、中だるみは
しないほうがいいですね
リンダに決めようと思います
ゲームの快適って言ったらやっぱり操作性とかテンポの良さじゃね
後からだからなんとでもいえるんだけど
周回するほど操作性悪くなるゲームとか聞いたこと無いしなw
まあガンパレはバグ多いしいんじゃない
個人的にはこっちもやっって欲しいけどね
ガンパレの1周地味に長いからな・・・
もう少しガンパレよ
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
ガンパレで声が出るのは二周目から
>>320 むしろ声が無い、画像が荒い(ポリゴン、ドット絵)の方が色々想像出来て楽しかった
わかったか、クソエニ
4周目から3Dになる
6週目から裸眼で3Dになるぞ
まぁそれだけ周回まわす程ハマってるなら脳内再生余裕だろうな
プレイ日記やNPC観察記録とかつけると、アリもしないイベントがいくつも見つかるし
>>331 ちょっと違うかもだけど最近のゲームって自分が主人公ってより
主人公を動かすゲームになってるって思う
リアルさのせいで妄想力を発揮するところがなくなってつまらない
数字だけのやり取りがバトルでも物語さえついてくれば楽しめてた頃が懐かしい
確かに昔はティルトウェイトの威力に驚愕して、凄まじい爆発が妄想できたな
ベギラマだって最強の攻撃呪文だったんだぜ。
ガンパレードマーチの面白さがわかんねぇ
授業受けて、体力作りしての繰り返しで虚しさがすごい
20時間プレイしてもハマらなかった俺にはその気持ちがよく分かる
ハマる人にはハマるんだろうが
あのコと仲良くなりたい!とか、戦闘で大活躍したい!とか
何か目的ができてくるとハマりやすいと思う。
>>341 別に絢爛舞踏目指すだけが目的じゃないんだぜ?
萌えをいじめまくるプレイ
>>341 ざっくり言うと自分の行動が事態をどう動かすか、それを楽しむゲーム
戦況なり、友人関係なり、部隊運営なり…その辺りが自分の働きかけでどう変わっていくか
慣れてきたら今度はそれらを連動させてみたりね
その辺と各種イベントを絡み合わせて自分なりのドラマを得ることも出来るし
あるいはシステムの掌握に力を入れて、思うさまゲーム世界を操るのもいい
黒野鳥がー来たー
1200円!
氏ねスクエニ!
信者がお布施する限りどこまでも続けます
アーカイブスのゲームをやっているときはフレンドから見るとどうなっているんですか?
調べたら2009年のレスで、アーカイブス中は何もしていない繋ぎっぱなしの状態に見えていると書いてありましたが
これは今もそうなんでしょうか
>>319 例え取られなくても、会社的に管理コストが利益を上回るから…とかありそう。
>>349 スレも板も微妙に間違ってるし、ここはやや過疎スレなので
PS3持ってる人が答えてくれる可能性は低いと思います
>>348 サブ垢晒してくれたら俺も晒すから実験してみようぜ
>>2の中で兄弟2人で協力して出来るゲームがあれば教えて下さい
基本的に2人同時プレイとか無理
アカウントが同じならなおさら
>>356 アーカイブスって格闘とかで対戦できたっけ?
つPS3
PSPしか頭になかったわ
スクエニってなんで1,200円なの?
中古なら余裕で200円300円だろ…
メーカーは中古価格の事なんか気にもしてない
クロノトリガー買いますた
終わコン企業にお布施乙!
クロノトリガー ロード地獄変
せやな
ネットのPlaystation.comのアーカイブスのページにはクロノトリガー載ってないけど、
PSPからストアにアクセスすれば見つかるの?
>>362 アーカイブスはともかく中古価格は気にしてるぞ
ベスト版の値段設定に影響してくる
>>359 あ、ごめん
psp2台だから359で合ってます
psp同士ではムリなんですね。ありがとうございました。
クロノトリガーはメニュー画面の切り替わりが異様に遅いな
物売るってレベルじゃねーぞ
まあ元がCD-ROMですからねえ
スクエニのはけっこうやったんだけど、
それ以外で懐かしゲームになってない作品ある?
ちなみにシミュレーション系統は苦手だ。
今まで良かったと思うのは
かげろう、七色ドリームズ、クロノア、エコーナイト。
他に何かあるかね。
>>371 アーカイブでもわざわざ遅くなる様にしてるんだけどな
「わざわざ」なの?
PSのゲームは読み込み時間を考慮して作ってて
実際に読み込みが完了してるかは関係なく、PSのスペック的に必要になるであろう待ち時間をプログラムで指定されてて
それをまんまアーカイブス化してるから遅いままなんじゃなく?
アーカイブ化に当たって、わざわざ必要以上に待つように再設定されてんの?
CD-ROMとフラッシュメモリーの差は言うまでもなく、PS1とPSPの差を考慮すれば読み込みは早くなって当たり前じゃね?
うん、当たり前。
でもアーカイブス化されて読み込み時間が早くなってるゲームってあるか?
俺は思い当たらない。
で、調べてみたら上記のような説明を見つけて納得してる次第。
アーカイブスがなぜ実機とほぼ同じ読み込み時間になってるのか知ってるなら教えて欲しいんだが
>>373
ここおまえの教えてほしいことに答えるスレじゃないから。
373は374が言ってるようなことを言いたかっただけなんじゃなかろうか
ちょっと質問なんだけど、かまいたちの夜DLしようかと思ったんだけど、あれって学校であったSと同じようなゲーム?
同じといえば同じだが違うといえば違う
文章を読んで選択肢を選んで話を進めていき、選択を間違うと自分が死ぬ(可能性がある)
という点は一緒
ルウ編クリアしたけど感動した
クレアが待たせた理由は生きた人間っぽくてすごく良かった
ここで薦めてくれた人には感謝したい
>>376 FF9とクロノトリガー。
特に9はかなり早くなってる。比較動画もあるから見てみるといい
ロードが早くなって当然とかだと、曲が最後まで鳴り終わらない内にエンディング終了とか続出しそうじゃね?
上の読込とは関係ないかもしれないが、メディアインストール対応ゲームでも
戦闘終了〜フィールドの切り替え時などでわざとウェイトかけてるものもあるな。
その間はボタン入力受付拒否で、不可抗力によるフリーズ防止のためとかなんとか。
アクセスランプ消灯のままだからわかる。
>>383 黒鳥あれで早くなってるんだ
スーファミ版以来のプレーだけど耐えられんかったわ
スーファミと比べんな
PS版のバトルに入る時の間はスゲーぞ
で、結局、早いの遅いのどっちなの?
早い
DSと比べると遅い
DS持ってなきゃ大丈夫
393 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 06:14:10.99 ID:fNKqAF2L0
クロノトリガーは
まだ1200円ぐらいだったけど
値下げは期待しても良いのかな?
無理
トリガーはアーカイブス版は戦闘ロードスーファミと同じか以上に早くなってるぞ。
ストレスレス。
メニューはスーファミよりちょい長いけど問題ないレベル。
高速読み込みは忘れずに。
お勧め釣りゲーは?
お願いします。
2ch。
>>396 ガクガクコピペを数年前のゲームのスレに貼れよ
キャッシュバックキャンペーンで1000円分もらったんだけど、何かおすすめないかな?
出来ればRPG以外で
ちなみにFF全種、リンダキューブ、月下、クロノア、バロック、ゼノギアスはプレイ済み
↑あえてコミック買おうぜ!
>400
ARPG 武蔵伝、デュープ
STG アインハンダー、ドドンパチ
SRPG フロントミッション3、ガンパレ
ACT クラッシュ3
ADV 弟切草、かまいたち
あたりは?
ちょっと足してスペクトラルタワー1+2
>>400 パネキット、マイガーデン
人を選ぶだろうけど、当たれば100時間以上遊べる。
箱庭なシム系とか経営系とかでマッタリ遊べるSLGって無いですかね?
プレイ済の中ではアストロノーカと牧物は面白かったです。
おすすめにあるマイガーデンやネオアトラスもやりましたがあまり好みに合いませんでした。
パネキットやアジト、カルネージハートも紹介文を読む限りはあまり自分には合いそうにないです。
>>402-406 400です、レスd
上げてもらったやつ全部調べてみて良さそうなのを買うことにします!
ゼノギアス→勇者30second(No Archives)→俺の屍→P3P(No Archives)
と来ているんだが次にRPGやSRPG系でアーカイブスのオススメはないかのぉ
ちなみにスペクトラルタワーはノーサンキューです
サガフロ2
ポポロクロイス1/2
412 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:38:10.38 ID:zbKlaTN/0
厄
フロントミッション3
ブレス4
>>409 ペルソナシリーズの前身となった真女神転生ifをおすすめしよう
リンダキューブアゲイン!!
誰か俺がLOMを買いたくなるように説得してくれんかのう
昔やったことあるんだが。
LOMはクソゲーだから買わなくておk
おすすめしない
KOFってどれ買えばいいの?
だれか厄 友情談疑をプレイした勇者はいないのか?
ネット対戦したいなら、Neogeo station
9/29に96が配信されたけど、オススメは95かな
ネットの人口は知らん
ネット対戦できなくていいなら、アーカイブスの98をPS3で対戦すればいい
ありがとう,ネット対戦したいんでネオジオステーション?買うわ
このシリーズ小学生の頃友達の家でやったっきりだったんだが95〜00くらいまであったんで迷ったわ
「さぁ…無に帰ろう」っていうセリフだけ覚えてる
97だなオロチ
>>427 そいつ?の全画面攻撃が強かったのを覚えてる
あの全画面攻撃は撃った後の隙が非常に大きいので、突進系の超必殺を
持ってるキャラからしてみたら美味しい攻撃
龍虎乱舞とか鳳凰脚とかかぁ
シェルミーたんかわいいよ、かわいいよシェルミーたん。ハァハァ。
シェルミーのあの服装は時代を感じるな
初サガフロでさっきブルー編クリア(?)したせいで今はなんていうか無の状態なんだけど、そんな俺におすすめありませんか…
>>434 ほのぼのT260G編オススメ
それとあの画面でクリアだよ
>>434 ブルー編はシナリオかなり特殊だからなw
各主人公全部話が違うからすぐ見切らずにもうちょっと遊んでみな
レッド編は育成が少し変わってるが熱くなれて良いぞ
レッド…熱血ヒーロー物で熱い
T260G…ロボ物ストーリー良し
アセルス…ミュージカル風の百合
クーン…ほのぼの癒し系
エミリア…洋画っぽいドラマティック
リュート…ストーリー無しぶらり旅用
>>435-436 やっぱあれで終わりなのか。バグにしては手が込んでるしエンド出るしで呆然としてたw
多段切りにお世話になったんでロボからやってみます。ありがとう。
438 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 18:48:42.42 ID:halu927z0
サイレントボマーってやたらと評判良いよね……。
でもなぜか食指が動かない。
なんでだろう?
誰か背中を押してくれ!
あと、アナルに指を突っ込んでくれ!
>>438 とりあえずゲームディギンの最新一つ前を見ろ
=∧_∧
( ・∀・) ガッ ∧∧
○ ⊂)__ 从(( )
-=> __ノ< >)# つ
=(_/-=≡ W⊂ 、 ノ
゙゙ ゙゙゙ ゙゙ ゙し′
゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙ __゙゙/|||
イ\| / |/ |/ノ
/\/ |\_|_/_/
L /\| ∧_L/
ブルー編は本当は一番長いエンディング。
唯一のスタッフロールも無かったっけ、○ージュ(一応伏せ字)戦のあとに。
アストロノーカ、ベアルファレス、ガンパレードマーチとクリアしたけど
アクション、格ゲー、パズル、ホラー以外でオススメある?
サガフロはなんだかんだでロボ編が一番楽しめたな
他の部分が色々と糞だったせいもあるが
>>444 シナリオとしての完成度はベストだな
他も好きだけど、未完成な印象を拭えない
>>445 よーし攻略本を魔境化した倉から探して今では涙しか出ないあの訓練MAP出したり
エマ編速攻クリアしてぬったりとアリサ編をプレイするよ!
冷河と奇兵
>>437 あれは地獄を凍結封印しようとしたけど、ラスボスの力が強過ぎて出来ない
このままじゃ地獄から魔物が溢れかえってきちゃう!
↓
ブルーが地獄に飛び込んでラスボスの力を削ぐ役目を負う
↓
激闘の末、かなり力を削ぐ
↓
封印成功(恐らく地獄の内部は時間も凍結している)
という終わり方なんだ
ブルーは自分が一緒に封印されるのを知ってて犠牲になったんだよ
ポポローグ気になってるんですが
ポポロクロイスシリーズやったことがなくても楽しめますか?
君次第
>>449 ほうほう。
ブルー以外のみんなも犠牲に…
>>446 クーン編と並んでシナリオはいいが面倒すぎて何度も遊ぶ気が起きないという難点が……
>>450 本編に出てた面子と冒険を楽しむゲームだから出来れば本編からのが良いとは思う
一応ストーリー知らなくても問題ないけど知ってたほうが面白いかもね
>>445 フロ3は楽しかったけど
「何事においても妹優先」の馬鹿主人公は最初ちょっとひいた。
でもやってるとそんな馬鹿主人公がいつのまにかいとおしくなってた。
本編に出てた面子とは冒険出来なかったよね
そうだっけ?本編の脇役だった奴とか仲間にしてた気がしたけどちがったかな
記憶違いかも知れないな
460 :
450:2011/10/07(金) 07:57:19.61 ID:MLiownMQ0
ありがとうございます
買ってみます
フロ3のアリサ編人気は家族が生き延びるからか、それとも婦警やそっちの需要なのか?
エマ編の後味があんまり良くないからとか
日本警察のアレがまんま○トレイバーだからとか
そこらへんもあるような気はする
エマ編はシリアス路線だから、熱血和輝がちょっと浮いてたんだよなー。
アリサ編はバカ兄弟っぷりがいい感じだった
アリサ邪魔だろ・・・
丁度200円余ってるから1000円足して2本ゲームを購入しようと思うんだけど、
600円で購入できるRPGでおすすめがあったら教えてほしい
アーカイブスで購入したのはイース4、クラッシュ・バンディクー3、グランディア、
ゼノギアス、FF7、FF9、FFT、ブレスオブファイア4、ワイルドアームズ1(2も購入する予定)で全部です
サガフロ2、デュープ、ガンパレ
ポポロクロイス物語1・2、絵が好みならお勧め。
俺の屍を超えていけ
リンダキューブアゲイン
おお、たくさんおすすめありがとう
昔のゲームは調べてもどんなゲームかすぐには分からないのが難点だね、
おすすめしてくれたものをじっくり調べてみるとするよ
ポポロクロイス物語はほのぼのとした雰囲気がMOTHERらしさを感じるんだけど、また別かな
サガフロ1
既出だがリンダキューブ
>469
別
子供の主人公が、童話チックな脚本で、頑張って、成長しながら進んでいくゲーム
ハッチを西洋風ファンタジーにして、RPGにしたような感じ
>>470 サガフロもリンダキューブも人気が高いみたいだね
サガ2にはかなりはまったし、ちょっと気になるな
>>471 なるほど童話ね。ハッチは流石に古くて分からないなw
サガフロ2好きは他にどういうRPGが好きですか?
サガフロ1やゼノギアスは楽しめたんだけど
その勢いでサガフロ2を落としていいものか悩んでいます
サガフロ1と2は別ゲ
ロマサガともちょっと違うけど、雰囲気的には3に似てる気がしないでもない
ゼノギアス、テイルズは×だけど、他のRPGは大体好きかな。
セブンとかが好きなら行けるかも
ハッチの例えはかなりいいとこ突いてるなw
ネオアトラス2やってるんだけど、合わないな・・・
キャンペーンで急ぎ足で買ったせいで失敗
違うのにすれば良かった
ネオアトラスは序盤の手探り感は最高だけど、ある程度世界が固まってきたら飽きるな
俺もネオアトラスは合わなかったな。
ある程度提督出揃ってアトランティスとレムリア大陸?出して日本到着辺りで飽きた
エピカ・ステラってどんな感じ?
ラングリッサーとブリガンダインとこれでどれにしようか凄い悩んでる
>>478 ラングリッサーIIはやっとけ、女神や仲間をヌッコロせるゲームは滅多に無い
エピカ・ステラは面白かったなー
大絶賛するほどでは無いけどよく出来ていたし。
実は
>>479が言うような展開も入ってるという。王国ルート/帝国ルート/+α
攻略本入手が不可能に近いが、唯一神みたいな攻略サイトがあって助かった。
パラメータ割り振りで習得する技とかシナリオ分岐なんかは攻略見ないと厳しいんだよな。
海老カステラ?
奏楽都市OSAKAが気になるんだけど
一週どれくらいかかるのかな?
>>478 エピカステラよかったよ
ユニットを自分好みに成長させられるのと
敵味方とも疲労を考えて攻撃方法を選ぶのが楽しかった
エビの擦り身がいいアクセントになってるな
オーサカ長い
メタルギアソリッドPSPだと操作しにくかったりする?
確かL2が道具選択だったっけ
PSPならキー設定変えれるから大丈夫なんじゃない?
アーカイブスが初めてのMGSだったからあんまり参考にならないかもしれないけど
俺は操作での問題は感じなかった
モンハン持ちができるなら苦じゃないと思う
スティックを十字キーに入れ替えて←押しながらスティックで選択みたいな
ありがとうございます
問題なさそうなのでやってみる
なぜパラサイトイヴ2がないのだ
前田が出てこないから。
ガンパレ始めたけどいつになったら面白くなるんだこれ
戦闘のチュートリアルが延々と続くだけなんだが
二週目からかな
>>492 一周目で惨敗したら二周目が面白くなるよ
一周目から色々情報仕入れてAランクとかイケちゃうと
二周目から作業になるよ
_,,. ------- 、、.,_
,、-'":::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::`''- 、
/:::::/:::::::::.:.:.:.:.:._,,、、、:::::::::::::::::::゙ヽ、
/:::::/:::::::::::::,.、-'".:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::/:::/::::/:::::::::.:.:.:.:.:.,.::-::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
,'::::::/::,'::/::::::/::::::::/::::::/.:.:.:.:.:._,..:::::::_,、-‐::::::::、:::゙、
l:::::::i:::i:::i::::::,':::::::::/::::::/::::,、-'".:.:.:,./.:./:/::::i:::::゙i::::l
!::::::i::::i:::i:::::i::i:::::/::::::/:::/::::::,.-'"/::/::::/:::::ハ::i::::i::::|
|:::::::i:::i:::i:::::i::i::::,'::::::/::/::::,. く /:::/:::,.イ::::::/ |:::i:::::i::::|
|::::::i::::i:::i:::::i:i::::i:::::/:://、_ ゙/:://:/ /::/ l::::i::::i:::::l
|:::::i::::i:::i:::::i:i::::i::::,'::/ヾ,,.ノ_ヽl/ /´ //,,,.__,':::::i::::i:::/
|:::::i::::i:::i:::::i::::::i::::i:l r‐‐,-、./:::::::i:::::/
!::::i::/:::i:::::゙i,::::i::::i:| i ゙ー'- /:::::::/::::/
|::::/:::/:::|i::iヽ;:゙i,:::l | /::::::::〃/ ・・・だから、言ったでしょう
|:/l:::::i:::/ヽゞ、.ヾ::、` 、_ ' r´ /::::::/l:/ 嫉妬深いから、裏切らないでねって・・・。
/ |ノ|:/ 丶 ` 、゙'''ー /l::/
'_|! \  ̄ /-、_´
|`'-、 \. ___./ ./ /`7ー‐-、
l: : : :`'''- .,_ /i'l:(_ | / / / \
/: : : : : : : : `'''- .,_l_:゙i,: ゙i ゙i、 く、 〈 ゙i \
/゙、: : : : : : : __,,. ----ト‐' |‐、!.ヽ_゙i`ー^''´ ゙i \
/::::::::゙''-.、 r'´::::.:.:.: : : --ヽ_ノ‐'::::.:`-'ーr、 ゙、 `ヽ
/ ̄ ̄`ヽ、::::`''-l:::::::::::::.:.:.: : :.:.´::|::\、::::::::::::l:/`i、 `ー ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'''‐-ヽ;:::::::::.:.:.:.:.:::::/|::::::::\`ー::'/;;;;;;| `''‐、 ゙i__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:゙、::::::::::::/::::|、,,_:::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;l、ヽ .ト、,_ ゙i::::`''-、
/--──‐- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''、ヽ/::::::::::!;;;;;;;;`゙'''-ヽ;;;;;;;;;;;| \|`- .,_゙'''ー- .,_l;;;;::::::::`ヽ、
_,,. ------- 、、.,_
,、-'":::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::`''- 、
/:::::/:::::::::.:.:.:.:.:._,,、、、:::::::::::::::::::゙ヽ、
/:::::/:::::::::::::,.、-'".:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::/:::/::::/:::::::::.:.:.:.:.:.,.::-::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
,'::::::/::,'::/::::::/::::::::/::::::/.:.:.:.:.:._,..:::::::_,、-‐::::::::、:::゙、
l:::::::i:::i:::i::::::,':::::::::/::::::/::::,、-'".:.:.:,./.:./:/::::i:::::゙i::::l
!::::::i::::i:::i:::::i::i:::::/::::::/:::/::::::,.-'"/::/::::/:::::ハ::i::::i::::|
|:::::::i:::i:::i:::::i::i::::,'::::::/::/::::,. く /:::/:::,.イ::::::/ |:::i:::::i::::|
|::::::i::::i:::i:::::i:i::::i:::::/:://、_ ゙/:://:/ /::/ l::::i::::i:::::l
|:::::i::::i:::i:::::i:i::::i::::,'::/ヾ,,.ノ_ヽl/ /´ //,,,.__,':::::i::::i:::/
|:::::i::::i:::i:::::i::::::i::::i:l r‐‐,-、./:::::::i:::::/
!::::i::/:::i:::::゙i,::::i::::i:| i ゙ー'- /:::::::/::::/
|::::/:::/:::|i::iヽ;:゙i,:::l | /::::::::〃/ ・・・だから、言ったでしょう
|:/l:::::i:::/ヽゞ、.ヾ::、` 、_ ' r´ /::::::/l:/ パネキットだけはやっときなさいって・・・。
/ |ノ|:/ 丶 ` 、゙'''ー /l::/
'_|! \  ̄ /-、_´
|`'-、 \. ___./ ./ /`7ー‐-、
l: : : :`'''- .,_ /i'l:(_ | / / / \
/: : : : : : : : `'''- .,_l_:゙i,: ゙i ゙i、 く、 〈 ゙i \
/゙、: : : : : : : __,,. ----ト‐' |‐、!.ヽ_゙i`ー^''´ ゙i \
/::::::::゙''-.、 r'´::::.:.:.: : : --ヽ_ノ‐'::::.:`-'ーr、 ゙、 `ヽ
/ ̄ ̄`ヽ、::::`''-l::::::::::::
パネキットいいよパネキット
何時間でも出来る気がする
>>497 入浴後ベッドに寝転がってプレイ
ここをこうしたら、もっと早くなるかな?
と考えながら遊んでると、いつの間にか朝になってた
パネキットマジパネェ
パネェキット
素子さん好きだ!
気づくと
ほりあてくん
夜中までやってた
もし、これモバゲーに出したら受けるんだろうな〜と
ちらっと思った。
ほりあてくんやってると止まらないわ。
気づくと延々とほりほりできる。
これモバゲー出したら受けんだろうな〜
とちらっと思った。
連投ミス。失礼。
アークザラッド2ってバグ多いみたいだけど
やっても平気?
俺はFF7がバグ多いと聞いて落とすの躊躇してるよ…
最初のPS版はクリアしてるがインターナショナルは別の不具合ありそうだし
バグ多いのか
気づいてない俺の目は節穴だな
節穴っつーか遭遇してないだけじゃないの?
俺もないし
軽くググったら無印のバグが修正されてるって情報ばっかりだった
インターナショナル版でバグって聞いたことない
せんすいバグとかだっけ?よく覚えてない
ロケット台に乗ったりハイウィンドの着地ズラして海チョコボいらずだったりもあったっけ
チョコダン2とガンパレードマーチのバグの多さは鉄板
スクエニとか知名度高いから推されても微妙。
知名度があまり高くなくておもしろいゲームを薦められた方がうれしい
>>504 自分も最近やりはじめたけど今のとこなんともないよー
アークもFF7もチョコダンもPS版やったけどそんなにバグなんかあったっけ
それよりPSの読込み不良がひどかったからかな
チョコボ2は発売当時プレイしたがバグには全く遭遇しなかったから
スレでバグがあると知ったとき疑問に感じたが俺のプレイの仕方じゃバグはまずありえなかった
チョコボに不思議なディスクは付きますか?
俺アーカイブス15本以上買ってるのによく考えたらひとつもクリアしてねえ
15くらいなら珍しくなかろ
パネキット→ドッチメチャとPS時代にはまったゲームを落として楽しんでたんだけど、
そろそろ知らないゲームが欲しくなった。
ちょっとした空き時間にプレイできて積み重ねて行けるゲームが好きです。
ベアルファレス?落としたけどはじめのダンジョンでムリだ!ってなりました。
シムシティ系の何かをゆっくり作る系のゲームがしたいです。
オススメ教えてください。
>>521 ベアルファレスは最初は皆苦労する
正直取っ付きにくいゲーム
だが要領を覚え始める頃には神ゲーだと思い始める
あの時代に流行ってたのか何なのか知らんが、
斜めビューでの十字キー移動けっこうツライよな、→を押したらキャラが右上に歩くみたいなやつ
俺屍とベアルファレスでそれを感じた。
>>520 そうか、ならこれからも気兼ねなく未クリアで次いけるわ
ベアルファレスは
・ラフメルと雑魚騎士団は高難易度
・序盤はエレアノールと炎氷双子狩り
・中盤はエレアノール、シャルンでリザードマン狩りしてここでカンスト
そんなイメージ
ベアルファレスはストーリーや戦略ばかりムダに凝って操作性で台無しにしてる頭でっかちなタイトル
動画を見ただけじゃすぐには分からないがゼルダや聖剣伝説のようなARPGかと思ってプレイすると
最初のダンジョンで操作性に強烈な違和感を覚える
我慢してエンディングまで行ったが操作性は本当に苦痛。続編が出ないのも納得
ルカが可愛いからクリアしたけど難しかったなあ
最後まで操作に慣れなかったw
ザプレがベアルファレス、電撃がガンパレを担当してどうなったかを知る者は意外と少ない
ザプレと言ったらファーランドの攻略もやってた記憶があるけどどんな感じ?SFC版とかなり違う?
>>526 続編出ないのはたぶん別な要因だと思うが
ベアルはダッシュとジャンプがないのがキツい
罠を自分で食らって飛ぶのはなんか違う
>>530 トラップを駆使して〜と言うコンセプトで高さの概念が無いゲームでそんな事言ってもと思うがな
アストロノーカでバブーを直接叩きたいとか牧物で山の生き物や野犬を猟銃でハンティングしたいとかと同じ事だろ
声優が熱いゲーム教えてくれ
有名な人が出てなくても熱ければいいから
サイレントボマーとメタルギアはプレイ済み
ドッチメチャ、かわいい見かけによらずけっこう手強いな
2面が越せずに積んである
みんな何ギガぐらいのメモステ使ってる?
今4ギガなんだけどアーカイブやるにはキツイよね...
途中で容量高いメモステに変えたときってゲーム移せる?
PCかPS3を買うべし
俺も4GBを使ってるけど、基本的にクリアしたゲームは削除してるから困ってないな
パソコンから何度でも移せるしね
ちょっと前に尼でゲームと一緒に購入すると安くなるってキャンペーンで
サンの16GB買ったが、結局前から使ってた8GBしか使ってねえ。
俺1GBorz
16GBだけどいまやってるの+1くらいしかDLしないな
>>540 GBorz見て一瞬何の単位だ?ってなった
16GB2枚+本体16GB
M2に32GBがあれば楽なのに……
本体16GB+M216GB3枚だ
>>545 216GB!
なんだよM2か、俺も一枚持ってるな
友人に「美少女格ゲーでオススメのアーカイブス」を聞かれてKOFと答えた俺はチキン
あすかだっけ?美少女キャラばっかりの格闘ゲーム
あれ面白いんだろうか。PSで結構出てたよな
テクモの闘姫伝承も女性キャラのみの格ゲーだな。
2D格闘なのに一部キャラがポリゴンで描かれているという謎仕様。
>>549 俺基盤持ってる
アーカイブでも買った
PS(P) 版は道子先生のエアリアル・エグゾーストが無くて悲しい
上級者同士で対戦すると面白いぜ
一部キャラはかなり詰んでるけどな
デュープリズム買ったけどどこがおもしろいのか理解できないな
553 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/15(土) 12:17:05.60 ID:eP0ngVHZO
モンスターファーム2はやっぱり無理なのかな
>>553 神殿は条件満たして作成した種はいつでも呼び出せて
固有はDLCで呼び出す権利買ったら呼び出し可
それくらいしないとダメだろうな
>551
アカブスレは基本懐かし補正込みで語られるのだ
失礼します
土器王記と漂流島で迷っています
できればまったり長時間できるものが希望です
ここ掘れ!プッカで触発されたので似た系統ありましたらご紹介ください
長時間といえばタワー
漂流記はまったりしすぎてると脱出失敗するよ
繰り返しなんどもやるなら問題ないけど
RTSは無いのかRTSは!
まったりだと農夫になるゲームを思いついた
オルタナティブかってきた
>>558、
>>561 ありがとうございます!
アストロノーカは害虫が進化してそのうち辛くなると小耳に挟んでいたのですが
基本はまったりなんですね
検討してみます
ポポロ2のドットに感動した
芸が細かい
ドット絵ならグランディアもイイな
お盆チョップとか凄く芸コマ
メタルギア落とそうと思ってるんだけど、RPGでよくある「敵に見つからずに進め」系のイベントがかなり苦手な自分でも楽しめるかな?
RPGでよくあるっけ?
見つかっても逃げるだけだから大丈夫
つーか俺はガンガン見つかってたw
各ボス戦が面白いから楽しめると思うよ
俺の印象だとMPOとかPWよりボス戦は面白い
ZEUSってどや?
ブリガンダインやってみたけどすごい良いんだけど。
でもこのスレであんま見なかったから・・・
俺の感性は異常?
はいはい異常ですよ
思いっきりオススメに乗ってますがな
そもそも、ここでSRPGが話題に上がることは少ないからなぁ
ここだと、フロミ、海老カステラ、ガンパレくらいしか挙がらないから、
FFTですら面白かったら感性が以上ってことになるよ
>>567 そうなのか、ありがとう
じゃあ落としてみる
そういや天誅ってないの?
キングスフィールド2落したんだが
アイテム使っても効果がさっぱりわからない
どこか説明が書いてあるサイトはないですか
ある程度進むとアイテムの解説してくれる占い師的なNPCがいるから、そこまで進めるのも手。
詳しい解説サイトとかはちょっと知らないなごめん。
キングフィールド3買ったった…
2の方が面白そう…どうしよう…
グラディウスの一面すらクリア出来ない人だけど
R-TYPEって楽しめるかな?
>>577 マゾゲーだけどシューティングがすきならオススメ
俺は好きだ
>>573 神ゲーの初代出したらPSP版の天誅がうれなくなるじゃないですかー、やだー
根気よくやれば下手でも7面までは行ける
>>578 難しいのかー
カプコンのゲームとか好きだからマゾゲーでも良いや
R-TYPE買ってみる、質問に答えてくれてありがとう
>>532 スタンバイ声優ってのがあってだな
残念 アーカイブスになってないか
キングスフィールド2のあのBGMだけは耳に残って仕方がない
昔夜に父ちゃんが暗い部屋でやってたのは今でもトラウマ
デッデデデッデ、デデデッ、デデデデ
デッデデデッデ、デデデッ、デデデデ
テーマホスピタル面白いねぇ。ありがとう
一気にやってしまったから睡眠時間的に辛い
外科医の跡継ぎを作る前に唯一の外科医が逃げ出した時は焦った
586 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 16:55:27.28 ID:ep55j4kf0
アーカイブスよく知らないんだけど、ソフトそのまま一本ダウンロードだとロード時間は無いって事でOK?
でも、ロード時間を考慮したゲームはどうなるん?例えばFFとか。
敵が出現して、モンスターを一通り見回すあの演出はカットできないん?
それから、プレステの性能の特性である、ポリゴンのチラつきとか、解消してるの?
なんせ、アーカイブスは全くの素人なもんで。
( ゚д゚ )
アーカイブスは当時のゲームをそのまま持ってきただけと思っておけ
CD-ROMからの読み込み部分は減っているけど、基本的には当時そのまま。
バグとかも多分直ってない。
>>586 買ってみりゃわかるさ
細かい事気にするなら、自分でプレイする事に優るもの無し
パネキットはバグ修正あったよな
おれも気になる
例えばpsのkof95とかロード長かったけどちゃんと再現してるの?
>>586 > 敵が出現して、モンスターを一通り見回すあの演出はカットできないん?
できない。
エリチェンにかかる時間とか、要するにPS本体のCDがキュルキュル音を立てる場面でのロード時間が緩和されてるだけで、
それもゼロになっているわけではない
594 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/17(月) 21:01:35.87 ID:nrxNmtVAO
処理の長さは昔のままさ。
あとたまにスロットにカードがささってませんとかでる。何回かやればいいんだけど。
ディスク入れ替えはリセットボタンで入れ替え。
とりあえず買えばわかる。
昔のままなのは処理の長さじゃなくて
設定されてる待ち時間の長さ
最近のPSPはリセットボタンなんて付いてんだな
RPGの合間にチマチマやっていけるACTかARPGないかー?
デュープリズム以外で。
腕前はダクソがクリアできるくらい。
シャドウタワー。
トンバとかラルフとか。
アランドラ
聖剣伝説
俺も聖剣伝説LOMに1票
懐かしい総会議がむちゃほしいけど1400MBなのが買う気なくさせる
なんでこんな容量おおいんや。。。。。
総会議w
牧場物語みたいの期待してマイガーデン買ってみたら違った…
すること無さすぎて寝てばかりだうちの娘は
まぁ敵が超かわいい幼女ばっかりだったら1回も攻撃できずに死ぬ自信はある
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
608 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/19(水) 00:05:07.88 ID:XVRSvwhQO
ヒドい誤爆だな!age
フロントミッソンオルタナティブ、kf2、kf3、zeus2、パネキットを買ってきた
zeusツマンネ………………………
>>610 お前、情弱って言葉が使いたかっただけだろ
ザンファイン気になってるんだけど誰か落とした人いない?
RTS的なものってない?どうもマス移動な物は馴染めない
バウンティソード・ファーストって言ってみよう
>>615 そこはブランディッシュだろ
チマチマやるのに向いてる
617 :
616:2011/10/20(木) 05:39:44.79 ID:lqCTVBfy0
アーカイブススレだったなすまん
>>617 , ´ ̄ ̄ ` 、
/ ヽ 「場が和んだところで
/ /|', / ヘ おい、ジュース買ってこいよ」
i .:i,' ./ ! ',.メ、 ハ
| | .i ./ ',イ ハ i | |
| .ハ |/ \ ナ /|ノリ
i .:( ヽリ ● ● ハ
| ヘー、 uxx ' xx }ノ
| | |i>ト ▽ _ノ
| | /`ー`ヽ{<ヽ
これだけは落とせって程ではないけど
アングラウォーカーの風と土のミニダンジョンのBGMが良すぎる…
サウンドテストかサントラでもあればなぁ
メタルスラッグ全然話題にならないけどダメなの?
ダメじゃない
というか、話題がないけど…とかすぐいうヤツがいるけど、どれだけ対象があると思ってんだよ
こんな過疎スレで話題になるのは運も必要
話題を無理やり出さなくてもイイけどな
>>620 メタスラはUMDのコンプリート買った方がお得だべ
2000円弱で7作入ってる。ある意味狂気の沙汰だろプレイモア
メタスラも全部良作ってわけでもないし
容量との兼ね合いでアーカイブスもありだろ
XとXXだけでも十分な気がしないでもないw
XXはアーカイブスじゃないけど、ヘビーマシンガンがデフォのへたっぴ用モードもあるからイイ
プレイしたのもう随分昔のことだけど黒の剣は良かったよ
戦闘システムとかは在り来たりだけどシナリオが良かった
ガロメアってどう?
キングスフィールドをやろうと思ってるんですけど、
ウォレットに800円しかないんで無印かUかVのどれかひとつやろうと思ってます。
操作性とか救済措置とか考えるとどれが1番いいと思いますか?
発売順に
俺はもう1作しか絶対にやらない!!って思うんだったら2でいいと思うけど、面白かったら他の作品も
って思ってるなら1からやりな
半年後に2、その半年後に3だから、見た目もシステムもそんなに変わってないしね
向きを変える速度がもう少し速かったらとか、移動速度がもう少し速かったらとか思うこともあるけど、
いいゲームだ
キングスフィールド1も2もオートマッピングが無いからクソゲーだ
FCの女神転生1や2はオートマッピングが無くても頑張ろうという気になるが
キングスフィールドにそれはない
633 :
629:2011/10/22(土) 16:29:56.85 ID:PKXkeVzj0
一作しかやるつもりがないので2やることにしました
レスありがとうございました
>633
一つアドバイス
ゲーム開始したら、とりあえず、LorRor↓を押すこと
ほんじゃ、頑張って
「弁慶外伝」ってゆうロープレ
落としてみたけど
やったことある人いる?
グラをみるとFCっぽいけどw
落としてみたならプレイすればいいじゃない
ポピュラスザビギニング買って遊んでたら、いつの間にかお日さまが昇ってたでござるの巻
弁慶外伝ならPCEでやったわ
テンプレに載ってないけどSRPGのライブレードってどうなん?
ウィンキーライクなスパロボ(魔装機神etc)が好きだったから気になってたんだ
やったことある人、意見おくれ
>>638 PS版ってちゃんとシャーマンたち喋る?
移動時とかスペル時とか
>>642 主人公はまんまマサキ。システムは魔装機神に近く
戦闘は魔装機神のMAPのままで戦う感じ
言ってみれば近年スパロボの戦闘OFFにちょっと味付けたようなもの
あとインターミッションで女の子のとこ行く→ヒロイン
で恋愛みたいなものも少しある
PS版ではもっさりしすぎだなと思ったけどアーカイブならいいかも
>>643 しゃべるよ
何言ってるのかわからないけど
>>644 サンキュ、動画とか見ると主人公にファミリアのクロっぽいのもいるしでホントまんまだなw
戦闘デモは仕方ないから、ウィンキーのやりたかった?恋愛要素らしきものも楽しみに買ってみる
デイトナやってる人いる?
購入するか迷う
ブリガンディアくそ面白いな
徹夜でやったゲームなんて久しぶりだわ
860 :枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 08:39:08.43 ID:WJH6iQxL0
vitaアーカイブス使えないって何考えてるだろ?
861 :枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 08:44:24.48 ID:iaN4LwKZ0
やたら事実みたいに話す人多いけど
公式コメント一切出てないからね
862 :枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 08:50:00.00 ID:L0RkfQJxP
使えないことにしないと都合が悪い宗教の人なんだろ
PS2アーカイブスの時も必死だったし
>>647 それアーカイブスやない。
…サターン版はやりこんだんだけど、今見るとちょっとアレだな…
>>647 スレ違いだけど、アーケード版が好きだったのなら買い。
当時のまま高解像度化しているので、アーカイブスでもよくあるボケとか無いよ。
グラフィックの進化を求めているならスルーが吉。
FF9、クロノクロス、クロノトリガー、グランディア。
で迷ってます。どれがオススメですか?
FF9
>>652 どれも止めとけ
金を溝に捨てるようなもんだ
と言っておこう
>>652 当時遊んだ事があるやつがお勧め
無い場合は、FF9
スクエニはアーカイブスでも殿様だからな・・・
652です
FF9
過去に半分ぐらいやりました。何故か別のゲームにハマり投げちゃいました
クロノクロス
過去に挫折。難しいけどなんかセンスあるなぁ〜とか思った記憶が
クロノトリガー
全く未プレイ。評判良すぎ
グランディア
何故かグランディア2はクリア(笑)これも評判良いので気になってました
みなさんはこの辺りのソフトはクリア済みですか?
すべてPS版クリア済みだけど、どれも一定水準はクリアしてるゲームだと思うし
後は好みの問題としか言いようがないなあ
好みに関係ないところで言えばトリガー、FF9は読み込みが長い
トリガーはSFC版も経験済みだったので気になったけど
FF9は実は夢中でやってたのであまり気にならなかった
ただしFF9はコンプしようとするとイライラするゲームだった気がする
>>659 いいえ、1個も
スクエニでクリアしたのは聖剣伝説とFFTのみ
どちらも楽しめた
今はサイバーボッツやってる
>>660 全部クリアしたよ
FF9は読み込み長すぎゲーム
トリガーとクロスだな
グランディアは評判いいけど佳作
その4つだとクロノクロス以外クリア済みだな
クロノトリガーはエンカウント時の演出が少し長かったのもあって俺には合わなかったな
まあでもどれもハズレはないと思うよ、完全に好みの問題
FF乱発が目立つようになってから■のタイトルは意図的に避けちゃってるな
過去に実機でやってもうおなかいっぱいというのもあるが…
でもサガフロ2は未プレイだし通常価格の600円だから落としちゃいそう
665 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/28(金) 17:36:54.13 ID:or3XEdJk0
>>658 グランディア、ボリューム半端じゃないでぇ~w難易度はかなり低いけどなw
当時の大作主義のソフトの一つw
冒険感は最初だけだったな
進めば進むほどお使い感が強くなるし勝手に仲間は入れ替わるし
まあ100時間近くプレイしたけどね
楽しんでるじゃんw
FEシリーズが好きなんだけど、そんな感じのSRPG無いかな?
FFTはテンポ気になるけど楽しかった。
エピカステラ
エビ カステラ
どっちも食べたい
でも一緒には食べたくない
今日はエビのテンプラ揚げて、デザートに銀装のカステラの切れ端食った俺に謝れ
一緒に食ってないじゃんw
クロノトリガーは結局SFCゲームだからな
バロック気になってちょっと調べてたら「やや女性向け」って感想見つけたんだけど
本当?そんな要素があるようには見えないんだけど
>>677 その感想がいったいどういう文章なのか激しく気になる
バロックやったけど本当にそんな要素があるとは思えないが
たぶんキャラ受けだと想像する
アーカイブスwikiのコメントだった
世界観がやや女の子向けって言ってる人がいたもんで、でもあまり
気にしなくてよさそうだね
誰も書いてないみたいだけど
XI
中毒性あり過ぎ
Xiの無料版今ダウンロード中
わくわく
パズルゲー苦手なんだよなあ
リッジレーサー タイプ4 r4
買おうと思ってんだけど当時おまけでついてた
RIDGE RACER High Spec Version
付属されてる?
おまけDISCは付いてないと思う
ディスク内に収められてたんならあるかも
そっかー
さんくす!
>686
>>681 ゴスロリ好きの女が好きそうな世界観
イケメン天使が出てくる
これくらいだよなあ
むしろ戦闘中に欲情して敵が美女に見えるとか体液を漏らしながら歩くとかの変態っぷりは男向けw
気になってるならオススメ
綺麗な水を下さいとか忘れちゃったの?とか女の子に言われるしな
グランディアはドラクエ5の結婚イベントで強制的にフローラと結婚させられるような感じ
聖剣伝説とチョコボ2とグランディアとブレスオブファイア4で悩むわー
ここみてガンパレ買ってみたけど凄い面白い
なぜか男にばっか好かれるけど買って良かったわ
>>691 俺はグランディアを押す
メタルギア落としてやってるんだけど、トレーニングモードからすでにクリアできない…orz
これトレーニングモードが出来ないと本編のクリアも無理だよな…?
>>693 本編のほうが簡単 強行突破とかアイテム利用で強引に行けたりするから
>>693 トレーニングは詰将棋的な物があるからな
肩肘張らずに本編やるのをオススメする
>>691 なんともタイプの違うので悩んでるな…
割と王道がいい→グランディアかブレスオブファイア
ひたすら周回作業が好き→チョコボ
雰囲気→聖剣
フェイバリットディアは円環の物語の方がありがちな勧善懲悪で
続編の純白の予言者が厨二病ストーリーなの?キャラグラは純白の予言者のが好みだけど
>>698 マスター・ミラーの正体はリキッド・スネーク
途中で入れ替わったんだろ
またこの寒い流れか
>>697 どっちも勧善懲悪で厨二
円環は地獄のロード
PS版持ってるし周回したがキャラ萌えがなければきつい
703 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/02(水) 20:50:33.22 ID:KbBtTYL20
バイオハザード落とそうと思ったら、無いんだけど…
サイトにはあるのに、ストアにはない。。。
天外魔境・天外魔境2・弁慶外伝
どれオススメ?
TENGA
アーカイブスで一番価値があるのは天外2かね。
リメイクじゃ残酷表現がカットされたし
>>703 CERO指定あるからユーザー年齢が若いとダメ
またはサインインしてないと自動的に全年齢表示になる
>>706 UMD版と同内容で残酷表現カットが入ってると聞いたが
710 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/02(水) 22:07:17.82 ID:KbBtTYL20
>>707 >>708ごめん50音検索で、普通にあった。でも「バイオハザード」で検索だと出なかったんだよね。
ストアの検索は糞だと思ったほうがいい
713 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/02(水) 23:34:47.59 ID:KbBtTYL20
>>711 そうなのか。「カプコン」でも出なかったし。
バイオ初プレーだけど、アクション苦手だからムズいわw
天外魔境2は年齢制限の規定に引っかかる部分はカット
でも初プレイの人がカット部分を気にする必要ないんじゃね
昔PCエンジン版をプレイして、思い出の衝撃シーンをもう一回
確認したい人だけが気になる程度の部分だし…と思う
カットというか差し替えじゃね?鬼怒のとこだろ?
テンプレに超兄貴が入ってないのが納得いかん。
天外魔境2の修正部分なんて、
一部の人間がデカイ声あげてるだけ
で、何のソフトにしてもそうだが
「修正された・カットされた」ていう事だけで
元作品なんか遊んでもないのに一緒に叩きまくるカスも混じってるし
卍丸の童貞喪失シーンではないんだな?
エロがカットだったら困る
デビチルはテンポよくてシステムは悪くないけど、戦闘が単調でつまらんし
ストーリーも本家の真女神転生より薄味なのに後味はむしろ悪い
どのENDでも刹那不幸でせっかくゼブル仲魔にしても強化できない黒の書って…
漫画版やアニメ版に思い入れないと本家より見劣りするだけのクソゲーだな
>>717 さすがにアーカイブスとかは、
新規よりも昔遊んだ人がメインターゲットだろうから
声が上がるのは仕方のないことだろうな。
便乗で煽ってるやつは確かに問題だが。
むしろ昔遊んだような人なら内容は知ってるはずだし
天外2の修正は仕方ないと思わざるを得ないものじゃんか
それでいてまだ文句を言うようなやつは器量の小さい奴だってことだろ
器量が小さい奴扱いして済まそうとする方が器量が小さいと思うが
以降無限ループ!
なんか色々考えた末、アーカイブスの代わりに
PCエンジン引っ張り出して参りました
動いて良かった
本気でやりたいならそれが一番だよ
できればテレビも古いブラウン管のがいい
気持ちはわからんでもないけど
スリープの快適さはもう手放せないなぁ…
き‐りょう 〔‐リヤウ〕 【器量】
1 ある事をするのにふさわしい能力や人徳。「指導者としての―に乏しい」
2 その人の才徳に対して世間が与える評価。面目。多く、男性についていう。「―を上げる」
3 顔だち。容貌(ようぼう)。多く、女性についていう。「―のよい娘」
4 もののじょうず。名人。
コピペ()
18日以降に購入したDLソフトは機器認証2台までしかできなくなるのか
デュープリズムとか購入迷っていたゲーム今のうちに買い込もう
認証解除は自分でできるんだし、PSPの買替えなんてそう頻繁じゃないんだから
そんなに焦らなくてもいいんじゃないの。
Vitaが出る前にこういう対応を行うってことは、事実上のPSP締め出しだな
今PS3とPSP使ってる奴はPSPの認証解除してVitaを認証させざるを得なくなるし
>>731 PSP解除する必要あるのか?
PS3とPSPとvitaの3台認証でいいじゃねぇか
と、釣られてみる
ああなるほど、PS3で2台づつ+PSP/Vitaで2台づつなんだな、勘違いしてた。
すでに2台のPSPを同一アカウントで認証している奴がVita買ったときに
1台の認証解除をしないといけないんだな
2台までにしかゲームコピれなくなるだけで
解除する必要ねーだろ
AとBに入れたり、別なゲームはBとCに入れたりは出来るんだから
BとCに入れるためにはAを認証解除しなきゃいけませんよ
ゲーム別に判定だから
別ゲーだったら問題ないんじゃねーの?
違うよ
ゲーム1をPSP1とPSP2に転送。
ゲーム2を購入。Vitaに転送したいが、
すでにPSP1とPSP2で2台分の機器認証を使っている。
→PSP1の機器認証を解除しないとゲーム2をVitaへの転送はできない
また、PSP1の機器認証を解除した時点でゲーム1をPSP1で遊べなくなる
でOKですか
認証5つと2つが混在するのに
他のゲームの認証が干渉するなんておかしくね
そろそろこの仕様変更ネタはPSPスレかストアスレに移るべきだと思うんだ
アーカイブス総合スレなんかがっつり通常運行に戻ってるぞ
>>740 ゲーム側つまりMSに入ってる認証情報と
本体側つまり内部flashに入ってる認証情報が異なると起動できない
そうだね、もうやめますか
ID:totlgI+E0は現状の仕組みも分かってないみたいだから頑張って調べてくれ
>>742 VITAがアーカイブス対応するかまだ正式に決まってないのに不毛な議論だよなw
>>744 荒らすつもりが無いんなら捨て台詞は止めておけ
>>745 対応しないなら更に死にハード一直線じゃないか…
>>704 読んでないと思うけど
弁慶外伝を押しとく。
面白かったというか
システムで疲れないオーソドックスRPG
(でも、エンカウント多くて疲れるかw)
古いと思うけど、こういうのたまにやるといいのよ。
lainってアーカイブスにならないのかな。やってみたい
noel not digitalと同じ感じらしいし
noel とはちょっと違ったような
映像や音声のアーカイブスを紐解いていくようなゲームだった
lainって確かアニメのやつだよね
あの頃の深夜のアニメは秀作揃いやった…
自分もやりたいわー
アニメ大好きだったけどゲームには手を出さなかったんだよね
やるどらシリーズやりたいなあ
>>757 やるドラはサンパギータ以外PSP版がDL版出してるし
一番プレイしたいサンパギータ以外がな。
なんでサンパギータは出てないんだ?
ダブルキャストと季節を抱きしめては買ったからサンパやりてえなあ
VITAの話はスレチだからどっかいけや
風雨来記はネタが先取りしてたし女の子のグラあまり古くさくなくていいギャルゲー
だけどちょっと人選ぶな
>>761 移動がタルイって人と、アレがイイんじゃないかって人で意見が真っ二つに割れるよね
>755
普通に作画とかは崩れてるけどな
lainを未プレイで期待してる人のほとんどは、
実際にアーカイブスになって買ったら単純にがっかりする筈
あれ、ゲームじゃねーもん
なんにせよ、糞ローディングがなんとかならんとプレイどころじゃないけどなー
あの糞ローディングはディスクアクセスじゃなくてデータ展開っぽかったから、
エミュレーターでは改善されるとは限らんのよね
>>764 ゲームじゃないことは知ってて待ってる
まあでもlainのアニメを見たことが無い人はがっかりするかもね
自分はあの世界観とlainの声にどっぷり浸りたいんだ
ロード長いのか・・
ドラクエまだかよ
それは待つだけ無駄のような気がする
本編はともかくモンスターズの1・2PS版は来ても良かったと思うんだけど来なかったな
1のテリーは3DSでリメイク決まったらしいし
ドラクエとWiz関係はアーカイブス、VC共に無理目タイトルっぽいね。特に後者は。
なんでやねん
wizは版権がゴチャゴチャしてたような
ゲームと魔法名で版権が違うんだっけ
ただし、#6以降は出せるはずなんだけど。PS版も#6、7と出ていたっけ。
VCでも#6は出てないようだし、版権元がやる気無いだけなんだろうね。
89 :枯れた名無しの水平思考:2011/11/03(木) 17:27:28.96 ID:zBKagcuC0
よく版権だとか何とか話題がでるけど、
具体的にどんな風に金がかかるの?
91 :枯れた名無しの水平思考:2011/11/03(木) 18:07:07.58 ID:7P5jHVC30
>>89 ややこしいので前提から説明すると、版権はキャラクター、設定などの他社の著作物の使用料で、コレはよほど拡大解釈しない限り権利者が自由に設定できる。
(拡大解釈というのは「三国志や戦国武将の武将の権利はKOEIの物だから金払え、名前使うな」等の明らかにおかしい事例。ちなみに大昔に実際にあった)
キャラクター版権料については契約例が幾つかあって、「一括現金納入」と「%支払い」の他に「作品単位のもの」と「キャラクター個人のもの」がある。
「作品単位」っていうのは、その作品を丸ごと借りてきて、後の組み立ては自由にしますよって感じ。スパロボがこれ
これが作品の知名度等にもよるけど、安くて数十万から高くて億はかかる。
後者はディズニーとか。
キャラクター単位の契約っていうのはあんまり見ないんだけど、3DSだとブレイブカンパニーにゲスト出演したシャオムウなんかはコレだと思う。
後は大きな所では、スパロボαのジャイアントロボがコレだった。
でも横山光輝が死去して、遺族が版権契約を「作品単位」に切り替えた事で、版権料が一気に上がって後のシリーズに出せなくなった
(例えば孔明なら孔明一人の版権料で出してたのが、三国志の全版権を買わないと使っちゃダメとなったため。これが十数タイトル分)
更なる例外だと、ウィザードリィにもコレがある。
「ダンジョンRPG」という仕組みは版権フリーなので、Wizの用語にそれぞれ別個に版権を掛けている。
魔法もコレなので、例えばティルトウェイトとマロールは凄く高いけど、ロルトみたいなマイナー呪文は安い。
最近のウィザードリィをタイトルにしてる作品で呪文名が変わっていたら「タイトルの版権は買ったけど、呪文は買わなかったんだな」と解釈しておk
なるほど〜
なるへそ〜
なるぺそ
なるぺそ堤
このスレに桜玉吉がいる
「エクスカリバーはFFのパクリ」〜「北欧神話はFFのパクリ」
を思い出した。
Wizardryでオリジナルの呪文名使っていたのはアスキー販売系と
リルサガ以降なにかあったっけ?
あと呪文名だけでなくて、ワードナやマーフィーズゴーストといった
固有名詞もダメらしいな。カシナートの剣は微妙なライン。
現在の版元は#6以降の移植と新作の発売及び管理する権利を持っているとか。
でも、昔Wiz作ってたところもほとんどが別タイトルで出すようになったな。
PSPのエンパイア3が再販されないのも、権利が切れたためだそうで。
スーパーロボット大戦がいっぱいありすぎてどれが良いかわからないお…
MURASAMA BLADEがMURAMASA BLADEに変わったのは関係ないですかそーですか
>>781 どれ選んでも戦闘カットはできないから覚悟しとけ
牧場物語って面白い?
SFC版で結構楽しめたんだけど後半イベントとかあまりなくって大分単調になってしまった
最初の荒地を整地してた時とか凄く楽しかった記憶がある
スパロボFはPS版のに比べてダウンロード時間って少しは緩和されてるんだろうか
PS版のダウンロード時間?
ロード時間の事言ってるならPS1でやってるのと同等
>>785 やり込み具合が深まったり色々イベントも増えてるけど
単調になるのはあんまり変わらない、あとバグとかバランスの悪いところとかある
アーカイブスで出てるものは追加要素を加えたPSP移植リメイクがあるから
そっち買った方がいいかも
さらにいえば牧場物語は新作が主にDSで出ているので、DSで選んだ方が(ry
イベントより作業を愛してるのなら、ひつじ村も合うだろうけど
アーカイブスじゃないんだな
ダウンロード時間wwwwwwwwwww
300円でいいのある?
はい
>>785 農作業はシンプルなシステムなので、個人的には最近の作品より遊びやすくて好きだ
農場はかなり広く、自由にレイアウトできる
イベントはSFCより増えているけど、一つひとつはあっさりめ
イベント重視なら、女主人公が嫌でなければガール版の方がいいかも
結婚=エンディングなので終盤だれる前に終われるし、キャラの会話パターンもボーイより多い
ボーイはエンディングまで3年間プレイが必要
PSPのリメイク版はベタ移植で、追加要素はないよ
違いの詳細は専用スレか攻略wikiみるとよろし
>>788,792
レスありがとう PSPは持ってないのでこれが良いかなって思ったんだ
DSはあるけどやっぱ600円というお手軽さが魅力でチャージした分が残ってるんで買ってみます
794 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/11(金) 11:58:59.91 ID:oI5a9fw5O
何気にサン電子がらみでファミコンのギミックがやれるじゃないか!
あとザナック×ザナックとかいいのがあるな。
796 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/11(金) 14:37:04.69 ID:LxxAdwS30
ペルソナ3・4が面白いと思ったらメガテン買うべき?
sage忘れスマソ
メガテン系を馬鹿にしてるペルソナヲタも居るから
なんとも言えない
>>798 なんとも言えないんですか・・・
考えて買います
ペルソナから入ったんなら真3とかSJとか新し目のメガテンやってみたほうがいいんじゃ
P3とP4しかやってないなら
メガテンに飛ぶより異聞録やったほうがいいと思うぞ
PSP版も出てるしな
>>795 時間経過の仕様のこと?
午後6時で時間経過が止まってずっと作業できるのは初代だけだったと思う
>>796 自分は逆というか、ペルソナ3,4はやったことないんだが
メガテンifは好きで初代ペルソナやってみたら合わなかった。
メガテンシリース゛の方が俺は好きだな、ペルソナと大きく違う所は仲間との馴れ合いがほとんど無いところか
後は難易度が基本的に高い、特に真メガテン3と名前ど忘れしたけどDSの奴
タイトル忘れたけど悪魔を仲魔にするようなRPGを小学生の頃にSFCで始めてやったけど
内容も故郷が焼き払われて、先生がスライムに倒され後に先生と夢の中で再会してるうちに両親が衛星兵器で焼かれ
衛星兵器を撃墜したら主人公刺されてあの世に行っていきかえる
先生がヒロインなゲームとしか覚えてない
>>796 正直、別物と思っていい
真1や真2はサイバーパンクだし、ifは学園物とは言えペルソナとは似ても似つかない殺伐さだ
戦闘のバランスも尖ってて結構死にまくるし、仲魔は成長しないからじっくり育成するのが好きな人にも向かない
デュープリズムのルウ編地下迷宮で3,4回(HP100以上)死んだ上、
その次のミニゲームで積んだ飽きっぽくて根性無しの自分でもクリアできるような素敵なゲームはありませんか?
動く足場は無理です
DL済み(積みゲー込み)
ゼノギアス、デュープリズム、サガフロ、聖剣伝説LOM、カルドセプト、花火
ない
>>810 特に拘りは無いのですが、挙げるならRPGでお願いします
DLした中だと聖剣伝説が一番好きです
>>808 目先かえて牧場物語とか
あと、レトロゲー耐性無い人なら今のPSPゲームの方が積みにくいかもよ
>>811 LOMと同じく音楽のいいクロノクロスとか
でもゼノがいまいちだったならやめた方がいいかもしれん
あとアークザラッド、WAみたいな王道RPGは?
アークは1は超短、2は超長、2作でワンセットみたいなもの
WAは1からでも2からでもOK
>>811 飽き性だとRPGは難しいかなあ
グランディアとか王道RPGで面白いけど結構ボリュームあるし
クセが強いけど戦闘重視ならサガフロ
ワイルドアームズとかダンジョンで若干パズル要素とかあるけど難しくないしどうだろ
815 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/12(土) 22:37:48.37 ID:TAVHKUWO0
>>811 FFTやってみたら?
ちょっと高いけど
俺屍リメイクやり終わった後にアーカイブスでオリジナル版落とす人もいるんだろうな
リメイク買う前にオリジナルだけやればおkな気がしてきた
難易度調整らくだが
沢山有難うございます!
動く足場が無いのでしたら一気には無理ですが全部やってみたいと思います
どれから落とすか悩みます
>>812 牧場物語はシリーズで色々出ているようなのでPSP版なども視野にいれて考えてみます
>>813 クロスは最初のちょっとだけやったことがあるのですが最初の何かを捕まえるのが分からなかったです
でも気になっているので頑張ってみます
アークとWAも調べてみたら面白そうです!
>>814 レベル上げとかに夢中になって本来の目的を忘れて結局飽きてしまうのです…orz
バカなのでパズル要素は嫌な予感がしますがアクションと違い何とかなりそうなのでやってみます
>>815 リメイク版もあるようなのでそちらも視野に入れて考えてみます
>>818 アーク2はPSP専用でPS3ではできないので注意な
910円余ってるんだけどサイレントボマー的なアクションってありますか?
>>819 PS3持ってないので大丈夫です!有難うございます!
>>818 個人的にはサガフロ2をオススメしたいがアレは人選ぶからなー
とりあえず暖かみのあるグラフィックと評価の高いBGMと泣けるストーリーなのでチェックしてみてくれ
>>822 有難うございます!サガフロ1がクリアできたら購入してみたいと思います
サガシリーズは曲が好きでサントラボックス買ったので是非サガフロ2もやってみたいです
サガフロ1って、ロボットの故郷のスクラップ場で、無限に廃棄品とれるバグあったな
この流れなら聞ける…!
寝る前に、マターリしながらとか
休日にのんびりできるようなゲームを探してます
メガテン・牧場物語はDSのほうでやったことあるんだけど
アーカイブスはどうなんだろうか・・?
あと、ポポクロとかも興味があるんだけど、
ちょこちょこ進められる?一気にやらないと積みゲー?
牧場物語今やってるけど結構楽しいな 作業ゲーが嫌いなら論外だけど
1日ごとのセーブなんで寝る前に1日だけとかってプレイも可能じゃないか
全然進まないだろうけどw
たしかにLSDはちょっとずつ進めて行くという意味では合ってるが・・
LSD休日にのんびりやってたら脳みそとろけるぞ
牧物はDSやってたんならアーカイブの方はストレスたまるかもな
何せ古いんで不便なところはある
>>830 情報ありがとう、
実はゲームボーイ版で牧場物語デビューだったんで
大丈夫かと思われる
>>832 野菜育てるのが好きならアストロノーカはどうかな
野菜育ててるはずが害獣撃退に悩まされるようになるかもしれんが
>>832 それはPS版の移植作品だぞ
グラは2D化してるが、今でもシリーズ中一番出来がいいんじゃないかと言われてる
仕事に疲れた休日なら
まったりとアトリエシリーズで工数とタスク管理に追われるのがいい
イベントとかは年間行事も含めて結構違うし
独特のノンビリした味があるから、やり比べても良いと思うが
>>825 のんびりならだんじょん商店会がいいんじゃない
やってないなら、おすすめのゲーム。
>825
ポポロはシナリオが大事だから、あんまり時間を空けるのはお勧めしない
のんびりなら俺屍とか
俺屍は作業ゲーだけど、シナリオも大事だからなー。
俺屍はのんびりできるのか…?作業的な意味じゃなく
ポヤッチオがアーカイブスにあったら間違いなくすすめるんだけどなぁ
マイガーデンとかどうだ?
のんびりならワーネバだろ
まあ一日が早いからランキング狙うとのんびりはできんが
そいつはPS版あったような気がするがアーカイブスじゃないからなぁ
843 :
825:2011/11/14(月) 11:11:14.93 ID:StjYDswK0
うおお、返信がたくさん
みんなありがとう、うれしくて涙でそうだ
牧場物語は、やり比べもおもしろそう。
俺屍は切なすぎてだめだった。キャラに愛着あるとねえ。
ワーネバ、だんじょん商店街も検討リスト入りさせてみました。
>>835 ありがとう、だがしかしアトリエ2作品はエンディングまでコンプ済なのだった
>>833 調べてみたら作物の名前が個性的過ぎてツボでした
ありがとう、ダウンロードしてみます
838>>
ポポロ情報ありがとう
年末年始にでも腰をすえてやってみる
えー、LSDはー?
TOYS DREAMってのもあるな、RPG要素なさそうだけど
エピカ・ステラ以外で面白いファンタジー系ロボットゲームありますか?
ダンバインはアーカイブス化されてないしライブレードは劣化スパロボっぽいけど
ネトゲばっかやってたから久々に家庭ゲーRPGやりたいと思って
アーカイブス漁ってみたけどいまいち乗り気にならない
途中で投げそうだしプレイ動画見たら満足しちゃうってのを考えるとなぁ
>>846 プレイ動画は、自分でやった物しか見ない
としておかないと、マジで途中で投げるよなw
メガテン2って修正版の方だよね?
それともバグ残ってる?
LSDのプレイ動画見てきたけどある意味ホラーより怖いな
あれ今の技術で作ったら廃人になるわ
LSDやってみたいけど現実に帰ってこれなくなりそうでためらう
むしろ現実であれに出てきたものが見える気がしてギャアアってなりそう
スパロボってどれが一番面白いの?あとロード短いやつ教えて
>>852 一番ロードが早いのは第四次S、一番面白くないのは二次。
PCエンジンアーカイブス天外魔境2買ってみたんだが
なんすかこのクオリティー?
ほんとに20年も前のゲームかよ
音楽とかアニメーションとかやべぇ~
買ってよかった長く楽しめそう
>>854 確かドラクエ5やFF5が出たのと同じ年の発売だぜ
スーファミが天下を取ってたあの頃に50万本売れたんだから大したもんだよ
1日1時間遊んでもクリアまで2カ月かかる、みたいな売り文句で
そら大げさだと思ってたら本当にそれくらいかかってビックリした
>そら大げさだと思ってたら
発売前に100時間ってアピールしてたけど
攻略本とか見ない無知識でも
60時間か70時間くらいで終わって過大広告だと思ったがw
天外2 1992年3月26日
FF5 1992年12月6日
DQ5 1992年9月27日
まあ、影響は出ない位間隔は空いてるな
一日一時間で二ヶ月って事は約60時間かかるって計算か
1992年はSFCでウィズ5や真メガテン1出たしロープレ当たり年
860 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/15(火) 16:26:07.02 ID:n1F9Nkg9O
900円分余ってるんだけどストーリーが熱いRPGでおすすめはありますか?
一応ゼノギアスかリンダキューブアゲインをDLしようと思うのですが…
死に覚えみたいな面が有るけど、FFT面白い
天外なあ、絵柄がダメでプレイしなかったんだよな。
グランディアも同じく。
863 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/15(火) 16:31:29.60 ID:n1F9Nkg9O
あれって900円でDLできます?
>>860 ゼノギアスは大作だしやって損無し。燃え重視じゃないが燃え所は随所にアリ、音楽は燃える
リンダは知らない
燃え重視ならワイルドアームズ2なんか良いんでない?ヒーロー物のノリで楽しめると思うよ。音楽も熱い
1500円程度出せるならPSPのXFのがフルで声アリだしオススメだけど
>>860 リンダは傑作ではあるけど、凄く癖の強いゲームだよ
攻略情報とかは見ない方がいいけど、どんなゲームかはある程度調べておいた方がいい
ワイルドアームズか〜ノーマークでした
1500…ちょっとXFについて調べてみます
871 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/15(火) 16:50:10.31 ID:n1F9Nkg9O
>>869 ティッシュが減るゲームだと聞いたので買おうかなと…
あんまり面白いとは思わず、未クリア状態だけど
ゼノギアスに一票
>>871 ティッシュが減るどころか男女の合体シーンがモロに描写されてるぞ
互いに深く繋がってるところまでくっきり分かる
さすがのR指定
2Dアクションを落とそうかと思ってるんですが、
ちっぽけラルフの大冒険ってどうなんでしょうか。
なんか目茶苦茶隠れた名作っぽいんですが・・・
今やるとやっぱり厳しい出来なんでしょうか?
うっひょ〜早速リンダ落としてくんべ!
リンダー!リンダー!もう面倒だから1000円チャージしてみんな買うぞー!
リンダキューブってテントで休むと体力?が減るんだっけ?
>>878 減らないよ
たまに動物の夜襲があるだけ
クロックタワー2とゴーストヘッド来てくれー
>>878 アイテムにティッシュがあって、ケンとリンダが一緒にいるとき野営するとそれがなくなる。
認証減る前に2万円くらいチャージして買いまくろうかと思ったが
PSP1台しかないので、別にいいかと冷静になった
>>857 100時間のアピールなんてしてたっけ?
プレイ時間詐欺と言えば神犬伝説PALだなパッケージについてる帯みたいな紙に
思い切り100時間RPGと書いてあったのに30時間ちょいでクリアできたぞ
内容は犬好きにはたまらない出来だったから許せたけど
>>858 初プレイなら65〜70時間が平均クリアタイムらしい
ドラクエ5がプレイ時間20時間の大ボリュームと宣伝してたことからも
当時としてはとんでもないボリュームだったことが分かる
アーカイブスのRPGはダメだなすぐ飽きる
はいはい
いいえいいえ
スーファミ辺りのRPGの方が面白かったりするしなw
3DとCD-ROMはRPGにも変化をもたらした!
FFとか黒野とか価格からして分かりやすいのはスルーすればいい
そうそう
スクエニ()とか他が600円で出してるのに1500とか頭沸いてんだろ
逆にゼノギアスが600円なのがすげえ
894 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/17(木) 19:10:34.91 ID:Vln08xV30
でもスクエニの1500でも売れまくってるからなw
ゼノギアスは1500円じゃ売れないだろうな。1000円なら普通に売れそう
896 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/17(木) 20:24:41.08 ID:ZXPb3NWuO
PE2は今でもムービーで抜けたw
ゼノギアスとかFFとか普通にPSPのロムでやりたい
ゼノギアスは登るところが無理で詰んだ
アクション苦手なのに手出したから自業自得だけど
バベルタワーの悪夢が…
無駄なアクション要素いらんよなぁ
ジャンプ下手すぎてシタン先生の家に向かうところで詰んだわ
崖が越えられないんだよなー分かるわ
ゼノギアスは戦闘がおもしろくないというか、
人間かギアかに絞ったほうが良かったんじゃないかと。
どっちつかずでもったいないわ。
ギアに乗って人をプチプチ殺るのよ
残念さやかちゃんです
せっかく必殺技あみだしたのに使う場面が無いもんな
せめてラストくらいはギアやめて欲しかったな
しかしラスボスにとどめを刺す時は
イベントバトルで必殺技がお決まりの昨今
ラスボスを倒す技がアレで大丈夫か?
ゼノギアスはRPG感薄くて途中で辞めちまってるわ
ゼノギアスはところどころボスっぽいのと戦っても実は本気出してませんでした
とか、時間稼ぎしてただけでしたみたいなの多くないか
せっかく勝ってもスカッとしないというか。最後までやってないからわからんけど
そんなにゼノギアスが嫌ならクロノトリガーをやるべき
おっ、珍しいな
ゼノギアス悪く言ってると(それが真実で有っても)必ず信者が現れて必死になるのにw
信者もアンチもキモいな
ときメモかっちゃったぜ☆
ゼノギアスのフェイとヒロインが裸でベッドに入ってるシーンは
小学生だった当時は理解できなかったな。
チクービまで出てるからな
親御さんのいる前でプレイした被害者は多数いる
出てないだろw
ラムサス「呼んだ?」
黒ビキニは引っ込んでろ
この塵が
>>914 2は全員攻略出来てないんだよなぁ
disc1無くしちゃって。久しぶりにやろうかな
ここはゼノギアススレじゃねえんだよ
馴れ合いたいならそっちのスレでやれ糞が。
ルナティックドーンが気になってるんだけどこれどんな感じなのかがよく分からん
基本はフリーシナリオで好き勝手出来るぽいけど、
結婚とかあるってことは
世代交代式で主人公キャラに寿命があって次々と入れ替わるの?
主人公は最後まで主人公
死んだらそれで話はおしまい、また最初から
いかに主人公の一生送らせるかを楽しむゲーム
ルナドンはパソコン版のがいい、前途2作orレジェンドパック
>922
II、前途2作、III、、IV、オデッセイ、第三の書、テンペストとプレイ済み
オデッセイは面白いっちゃあ面白いけど、前途、第三の書の流れが安定していると思う。
オデッセイ、3あたりが面白くなかったから、ルナドンダメとか言い出しちゃうと、
それは違うと突っ込みいれたくなるな
アーカイブスのゲームってどこでもセーブできるの?
>>927 あざす
じゃあ天外もできるんだね
早速落そう
>>915 あれで一気に冷めた あんなん入れる必要無いだろうによ
エリィかわええって思いながらプレイして俺みたいなのがショック受けるだけだろう
似たケースでは龍狼伝って漫画で主人公とヒロインの事後を見せられてその巻で切った
あれなんかどっちも中学生だぞ めちゃ許せんよなぁ
ハドソンが死んじゃったからPCエンジンは絶望的
龍狼伝はそもそも設定の時点で切るだろw一騎当千や恋姫とかがある今だとインパクト薄いけど
当時はネタ系三国志漫画の代表で、ログインとかで馬鹿にされまくってたぞ
ログインwってまだあんの?
種だかのガンダムでもそんなシーンあったっけな。
未成年同士はOKなんだっけ?(片方が成人だとNG?)
キャラクターがタイムスリップって言うのは、昔からちょくちょくあるけどね
夢幻の如くとか、自衛隊とか
女子供がタイムスリップして、武将に祭り上げられるのはアレくらいだが・・・
というか、今どうなってるの主人公とヒロインは一緒になったのか?
なんか、出会ったけどヒロインは曹陣営に残ったところまでは見た
>>933 タイムスリップまでは許せるけど、個人の武力>>>万の軍勢だからな
結局ただのバトル漫画
>934
戦国モノはそういうの多いけどね
蒼天航路、花の慶次、キングダムとか
天地を喰らうもゲーム版が面白いから文句言われないけどトンデモだったな
項羽無双が特徴の楚漢戦争ネタの赤龍王はなんかノリ合ってたけど
937 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/27(日) 05:08:19.94 ID:JnByRcVB0
誰か起きてる?カルドセプトって遊び応えある?
迷ってんだよね
あるっちゃ〜ある
やりたいなら買え
新作は3DSで出すようだし
PSPでやりたいならアーカイブス一択
FFがぼったくりプライスで困るわ
>>937 対戦用ゲームなのでDS版をすすめておく
サガフロ2なら600円じゃん→ストーリー把握用に攻略本推奨→アルティマニアで800円
なにやってんだ俺・・・
→設定資料集5000円
サガフロ1の解体新書2冊はアーカイブス購入の際に新品で買い直したな。
A列車で行こうの4と5迷っているんですがどちらが楽しいですか?
ネオアトラス2はお金なくなって喜望峰行く前に詰むぐらいのヘタレです
>>880 スレタイ読めない文盲なんだね
ここ何のスレか知ってる?
うぜえから消えろゴキブリ
ベアルファレスの攻略本3000円は痛かった
昔持ってたのに手放すんじゃなかったぜ…
>>946 そんな前のにいちいち噛み付いていきがってるなんて
文盲以下のオツムだなw
誤爆じゃね?
レスが噛み合ってないよ
これだけは落とせスレか...
俺も文盲やった
ここじゃなくアーカイブス化希望スレで言えって意味で噛みあってはいると思うよ
バロックにすげーはまった
あの退廃的な雰囲気がたまらん
なのにバロックシンドロームはつまらなかった
バロックに似たゲームでおすすめって何かないかな?
ロックマンが名前似てる
>>952 眠ル繭はオススメできるような気がする
退廃的というのとは違うけど、お前なら多分楽しめる
まだアーカイブスになってないけどな!
>>952 シャドウタワーとかエコーナイト、キングズフィールドなどのフロム初期作
退廃的な雰囲気はあまり無いが、ダークな部分や寂寞感などよく似たテイストがある
ゼノギアス、サガフロ1,2
ライブレードなんとなくクリアしたが結構良かったわ。
黒髪猫耳姉さんが可愛かった。
ただ二週以上する気になれない・・。
>>952 アジアンゴシックに抵抗なければ、クーロンズゲートかな
>>953-958 レスdクス
5000円分チャージしたし全部やってみるわ
色々挙げてもらったからしばらく退屈しなさそうだな
バロックマンwはちょっと違いそうだがw
>>947 ベアルファレスはホンモノ持ってるのに買い直した俺が通りますよ。
攻略本もまだあったけど、あのゲームは攻略本持っていても細かすぎて把握できてないネタ多すぎなんだよな。
売ってない攻略本をstoreで300円くらいでDL販売したら売れそう
>>961 それマジでやってくれたら嬉しいわ
プレイビューの使い勝手は良くないけど手に入らないよりはいい
版権とかメンドクサくてやってられねーつーの
攻略本と関係ない話だけど、
版権のめんどそうな天地を食らう2出たしな。ジョジョも出ないかな
>>964 DCのジョジョしかやったことないんだけど、
PS版って第3部のストーリーをすべて再現してるんだっけ?
全てかどうかはあまり覚えてないけど、
ストーリーに沿って進めていくモードあるよ。
もちろん格ゲーも入ってる
相手のスタンドによっていろんなミニゲームをやる感じだったかな
出てほしい、ってスレ紛らわしいな…ジョジョ出たと思って喜んじゃったよ
どこにそんなスレが?
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
ハーベストムーン、学怖S、FFT、クロノクロス
この中で2つ選ぶならどれがいい?
学怖はSFCでやってる、他はプレイ済み
ゼンブゼンブ
学怖はSFCやりこんでると違和感アリアリ。曲とキャラが完全に別物。どちらが良いかは好みの問題
FFTと学校
クロスと牧場
この組み合わせのどっちかで
レイストーム気になるけど
PSPの画面でシューティングどうなんだろう…
R-TYPEとかダライアスみたいな横スクロールなら行けそうな気がするけど…
エビカステラ落としたがOPを見てやる気を削がれた
ラングリッサーって1からストーリー繋がってる?
979 :
枯れた名無しの水平思考:2011/12/06(火) 01:05:11.86 ID:kfGTYUUC0
個人的だが…
【高機動幻想ガンパレードマーチ】はマジでオススメ
>>979 そっかー、ありがと。
3がないのが気になるけど1からやってみるわ。
>>980 おー懐かしいw
ジジイ感激だっけかwww
ゲーセンで「テュポーン!」みたいな声が何時もどっかから聞こえてたなあ…
983 :
クソゲーとも言われることあるけど:2011/12/06(火) 09:23:58.38 ID:Hhoo+GCf0
レジェンドオブドラグーン
ストーリーすごくいい王道してるし、変身モノだし、ザコ戦でも緊張感持てる戦闘システム。
背景もPSとは思えない綺麗さ。キャラグラはかくかくしてるけど(笑)
途中で闘神の極みを取れればリズムアクション苦手な人でも技を最高まで強くすることもできる。
やってない人は是非プレイしてほしい。
全戦闘が強制リズムアクションで省略できない
ボスのHPがやたら多くて時間がかかる
ダンジョンの長さやエンカウントの割に所持できる回復アイテムの
全体数が制限制
などなどで、かなりテンポ悪いことをちゃんと伝えろよ…
目押しが出来ないとザコ戦がいつまでも終わらなくてダレる
レジェンドオブドラグーンは昔やったけど、ダレて途中で投げたな
RPGで途中で投げたのは数少ないんだが
おすすめリストクロノクロスとクロノトリガーも入ってないんだな
トリガーはけっこう面白かった気がするんだけど何で入ってない?
ヒント・スレが立った日付
今年配信されたのって反映されてる?
と思ったらクロノクロスはスレが立つ前に配信されてるか
単純にリストを更新する人がいないだけじゃね
次スレのリストには特に文句が出なければ
2Dアクションに風のクロノア、RPGにリトルプリンセス(マール王国2)を追加
ARPGのイース1・2をイースシリーズ(1・2、3、4)に変更して欲しい
自分でスレ立てようかと思ったが忍者Lvが全然足りてなかった
ブレスオブファイア4ちょっといまいちかなー・・?これから面白くなるのかもしれないが
マップが視点変えたりしないといけなかったりめんどくせー
ブレス4はストーリーが好き。操作性はあんま良くないし戦闘もそんな面白くないけど
ストーリーは良いが、視点とか戦闘のもっさり感がだるい。
防御選んでもいちいち動作したり、得た経験値や金のカウントアップとか、
逃げても経験値や金の確認画面出るし。
あとブレス4はミニゲームが面白い
特に釣りの出来は素晴らしい
PSVではアーカイブス出来ないってホントですか?
とりあえずは無理っぽいけどおいおい対応すんだろ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。