【PSP】ヴァンテージマスターポータブル part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紫のメルレット
■ヴァンテージマスターポータブル
PSP専用 ULJM 05332
価格:4,800円(税込5,040円)
2008年4月24日発売
好評発売中!

ワイヤレスLAN(アドホックモード)対応
対象年齢:CERO A[全年例対象]
ttp://www.falcom.co.jp/vmp/index.html

■ファルコム公式サイト
ttp://www.falcom.com/

■前スレ
【PSP】ヴァンテージマスターポータブル part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1219839119/

■PC板本スレ
Vantage Master 第10章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1307797036/

■wiki
ttp://www10.atwiki.jp/vantagemasterpotable/

常時sage推奨
ageてると反応もらえないかも

※次スレは>>950
踏み逃げ禁止、立てられない人は書き込みを自重すること
重複予防のため踏んだら宣言して立てること
宣言がなかった場合>>960,>>950をとったらスレ内を>>950で検索して、変更がないか調べること
明らかな煽りには反応しないこと、荒らしに反応する人も荒らしということにいうことを肝に命じよう

鯖:irc.2ch.net
ポート:6667
ch:#VMP

設定方法
ttp://www.club.kyutech.ac.jp/support/manual/limechat.html
2紫のメルレット:2011/06/30(木) 00:23:46.29 ID:RqrohKR40
ニコニコ動画などでいくつかプレイ動画があるから見てみるのもいいかもしれない

Q:どんなゲーム?
A:簡単に言えば最初は板内に王将しかいない将棋。同じキャラクターである行動を
取れば次の行動まで必ず同じ時間がかかり、同じ条件で攻撃すれば空振りすることなく
同じダメージが出る。ランダム要素が一切ない。

Q:キャラクターの育成はできる?
A:一言で言えば「できない」。ステージを1つクリアすると使用キャラクターのレベルが1つあがるだけ。
負ければ同じレベル条件でやり直し。レベルアップ時の成長も各キャラクターごとで固定。
召喚するネイティアルに至っては、クリアするとあがったレベルもすべてキャンセルされる。
ただし、シナリオモードでは挑戦ステージにいくつか選択肢があるので、
別のステージを攻略してレベルを上げてから再度挑戦することだけは可能。

Q:キャラ質問のところで空の軌跡のキャラが何度やってもでてこないんだけど
A:メニューでシナリオ→シークレットで選べる。空の軌跡キャラは質問なしで好きなのを選べる

Q:初心者はどうすればいい?
A:まずヨシュア(Strider)から始めてみよう

Q:シナリオモードのステージ数はいくつあるの?
A:シナリオモードのステージは計30、フェイズ6まで
ただし全てのステージをクリアしなくても、最終ステージをクリアすればエンディングとなる。
エキスパートモードは計8ステージ。こちらは全てクリアする必要がある。

Q:ダメージ計算が解らないんだけど
A: ttp://www.sky.sannet.ne.jp/bug256/vm/dame.htm 参照

Q:一人プレイ飽きたから対戦したいのですが
A:VMPはアドホックモードでの対戦ができます

Q:じゃあ、同じ場所でPSP持ち寄らないと、ほかの人と対戦できないの?
A:PSPのアドホック対戦は、Xlink kaiによりインターネットにつながっている
全世界の人と対戦することができます
もしくは、内容がほぼ同じVantage Master Onlineで対戦できます
ttp://www.falcom.com/vantage/download.html(Vantage Master Online英語版)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mojaron/files/vmv2jp04.lzh(日本語化パッチ)
3紫のメルレット:2011/06/30(木) 00:24:30.46 ID:RqrohKR40
IRC情報
1.ブラウザ の場合
http://irc.2ch.net/

上記ページの左側リンクにある「ブラウザでIRC その1 (QuickIRC)」をクリック。
「あなたのニックネーム」にハンドルを、「入室するちゃんねる」には #VMP と入れる。
チャンネルに入る/チャンネルを作成する ボタンを押す。

2.専用ソフト「CHOCOA」の場合
ttp://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/freeware/chocoa/
ここでCHOCOAをダウンロードしてください。
ダウンロードしてインストールしたらCHOCOAを起動します。
メニューの「ファイル」−「サーバーを選択して接続」をクリックして新しい接続を選びます。
するとサーバの編集というウィンドウがでてきます。
新規ボタンを押してウィザードで下の項目を順番に設定しましょう。

 設定名: 2ch IRC
 ユーザの名前: 自分のハンドルネーム
 メールアドレス:適当にnanasiとでも
 サーバー名: irc.2ch.net
 ポート番号:6667
 ニックネーム:自分のハンドルネーム
 サーバ接続のためのパスワード: 無記入
 自動接続するチャンネル:#VMP

3.専用ソフト「Wool Chat」の場合
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se091872.html
ここでWool Chatをダウンロード、解凍したら起動。
「サーバー」→「新しい接続」を選び、接続先に「irc.2ch.net」または「210.135.96.98」を入力。
パスワードは無記入でよし。ほかは適当に。
うまくサーバーに接続できるようになったら「チャンネルの追加」で「#VMP」
というチャンネルを追加してそのチャンネルに参加汁。

最初に#VMPに入る人は、あらかじめスレで対戦を呼びかけてからの方が良いでしょう。
4紫のメルレット:2011/06/30(木) 00:24:50.88 ID:RqrohKR40
参考動画

プレイ動画ハード
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3238573
プレイ動画エキスパート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3283381
ネイティアル紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3132267

少ないな・・・
5紫のメルレット:2011/06/30(木) 00:30:25.96 ID:RqrohKR40
今の忍法帖システムになってから一度もスレ立てできたことがなかったのに……
需要がなかったら申し訳ありません
6枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 01:30:00.02 ID:WVWYYvXS0
需要はある。が、異常にゆっくりなので…
7枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 03:37:46.50 ID:0pm3B3wc0
>>1
乙フェリオン

昔エフェリオンで乙の画像を投下してくれた人がいたはずだけど保存しとけばよかった
8枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 19:26:23.28 ID:Nm80okOd0
>>4
「プレイ動画ハード」消えてるし…。
実質ニコイユの人の動画しかないのか。
9枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 21:41:00.60 ID:7fZ6Sm0b0
>>8
単発だったらあるんだけどね
10枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 00:53:28.39 ID:ClKF9ER20
ひろゆきもハマったゲームなのに人気ないな
11枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 21:43:23.81 ID:goabf/xZ0
おおお、スレ立ってた
消滅したかと思ったよ
12枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 14:45:09.14 ID:mOQsccs40
新スレ乙
13枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 20:46:14.97 ID:9nx/sKv90
プレイ動画って要望あるのかしらん?
動画編集とかド素人だが
VMPはそこそこできると思ってる
動画上げてみようかな?
14紫のメルレット:2011/07/02(土) 23:19:59.25 ID:YpfXe/Xc0
nicoは厳しいですがつべならd(^^)投票しますよ
15枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 23:20:30.80 ID:YpfXe/Xc0
名前が入ったままでした…
16枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 01:03:39.17 ID:bUCo+NhO0
ニコニコ動画なら見る。
他の人の戦い方とか気になる。

…解説がないと戦略が理解できなかったりするけど。
17枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 23:22:21.18 ID:ext2ow640
>>13
上げるなら、エキスパ3面を頼む
どうも安定して勝てないんだよなー

>>16
つFEでジェイガン縛りしてた人の上げたやつ
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/17970952
18枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 00:02:51.74 ID:Pm1tlPwa0
自分が下手だということだけは分かった(´・ω・`)
19枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 02:31:51.77 ID:4tB5khd40
VMPで対戦やってみたいなぁ
20枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 10:06:13.23 ID:YkAlIPlY0
>>19
ps3持っているなら、アドパで部屋立てるよ
昼間は_だけど
21枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:49:09.81 ID:w44MRrM20
>>17
ギュネ2体を上から回りこませて下の水中の石を取るって戦法でやってるけど
ギュネがゼノスに一発で吹っ飛ばされたりするとジリ貧になるよな
22枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 20:54:34.72 ID:7l+H/aNf0
それ自分はレキューに水中の石取らせてた
石の上に置いておくとけっこうゼノスにも耐えられる
23枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 20:59:40.74 ID:BT3OoN1i0
>>22
砂漠どうやって越えるの?
遅すぎない?
24枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 21:05:22.23 ID:fDD8NrYx0
EX3ってピラミッドみたいなとこだよね?
自分はピラミッド側をギュネ
池のほうはネプトで撹乱しつつ
相手出して来るであろうのゼノス・バメードを返り討ちにして反撃かな
まぁ魔法力のあるマスターの話
サベージとかだとどうしたもんかな・・・
25枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:34:22.12 ID:K+Mdrb3Q0
みんな、大抵初手で出してくるゼノス沈めないの?
26枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 19:32:50.34 ID:UL3G8poL0
俺の場合は敵ゼノスを沈めるまで蛇ににらまれた蛙状態です
萎縮しちゃってだめだめぽ〜
27枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:18:25.40 ID:rvefl3SN0
ex3でゼノス沈めるとなるとネプトだよりだからね
烏賊で落とす人もいるのかしらん?
28枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:25:12.94 ID:K+Mdrb3Q0
すまん、文字通りダウンダイドで沈めるというイミ
こちらが先手の場合、初手ギュネ(右)→相手ゼノス(右)→ダウンダイド→相手ネプト
という流れになって、ゼノスを倒すことができ、侵攻を遅らせることができる
ま、そのうち相手が2匹目出してくるんだけどね

29枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:26:19.95 ID:K+Mdrb3Q0
>>28
アップダイドの間違い
30枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 23:19:20.07 ID:BQgOYKvO0
>>29
アップタイドの間違い
31枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 21:09:38.81 ID:1qqTnpe60
敵マスターのソードマンとレンジャーの名前を教えて
あるゲームのキャラ名に使いたいんだがwikiに無かったしストーリーモードを進めるのも面倒くさい
32枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 21:36:35.40 ID:JnNnphHF0
>>31
2人ずつ居ると思ったが
ソードマン・・・スケーザ、カクノス?
レンジャー・・・リー・リン、マッザム
33枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 08:46:50.17 ID:XR6C6Nn20
たぶん初代のソードマンの名前の元ネタ
水戸黄門の助さん格さんなんだろうけどな、
黄門様はVMJPに居たなあ
34枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 12:26:53.67 ID:wWbqXKMp0
>>33
その爺の孫にキクカ姫も居る
イクサヒメもの凄く強かった印象が今も残ってる
35枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 13:00:19.21 ID:SIW2WzX/0
スケーザ LV1
カクノス LV25

こう記述すると、圧倒的にカクノスの方が凄そうだけど

戦績は恐らく
スケーザ:圧倒的不利な状況下で60%以上のプレイヤーは所見で倒され、再戦を挑まれている
カクノス:有利な状況下だけど、殆どのプレイヤーによって鼻歌交じりで倒されている

36枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 18:26:05.48 ID:aagbFqBL0
>32
ありがとう
ソードマンにジリーザと名付けたのに後からブシドーなんてクラスが出てきたからどうしようかと思って
ニンジャだったらペレールでよかったんだけど
他ゲームのキャラ名にVMPの名前を使ったおかげでようやく何種類かマスターの名前を覚えることが出来た
200時間以上プレイしたのにメレルットとギドカーンとエカイユしか覚えてなかったからな
37枯れた名無しの水平思考:2011/07/10(日) 00:52:18.45 ID:E0N4ly6o0
カクノスステージが苦手な俺はその「殆どのプレイヤー」から外れているのかのぅ(´・ω・`)

その次の争奪の双砦が終盤のステージの割りに妙に簡単なのは何か設計ミスかな?
38枯れた名無しの水平思考:2011/07/10(日) 10:34:10.79 ID:fYb0nIl70
カクノス面もそうだけど、終焉の玉座?だったか、水辺を挟んで相手が有利な状況が苦手
ネプト&夜アモルが水辺の向こうで待機してると途方に暮れる
39枯れた名無しの水平思考:2011/07/10(日) 11:56:56.46 ID:n3sDHUJr0
>>38
その面はゼノス取った後に挑戦すると楽
40枯れた名無しの水平思考:2011/07/10(日) 12:27:33.89 ID:fYb0nIl70
ゼノス取れる面ってどこだっけ……と思ってググってみたけど、シナリオモードのステージ名を書いてるとこなくて困った
PSPのWikiにステージ名とか付けてくるか
41枯れた名無しの水平思考:2011/07/10(日) 12:57:04.72 ID:fYb0nIl70
やってきた。
>>39
争奪の双砦だった。たしかにこっち先やっても問題ないな
42枯れた名無しの水平思考:2011/07/11(月) 05:56:45.16 ID:9qeEFkRy0
>>36
世界樹の迷宮か メディスンはシスターのカラール、アルケミストはソーサラーのジャッドってところか?
43枯れた名無しの水平思考:2011/07/11(月) 18:21:12.35 ID:b21ubo5j0
テンタークの魔法一発で死ぬギドカーン様萌え。

ギドカーン自らテンタークにコンジュレートかけに来たので
こちらもマスター自らメディック使ったら、敵に一発殴られた後
テンタークの魔法でゲームセット。
44枯れた名無しの水平思考:2011/07/11(月) 20:20:14.24 ID:LnHyEZod0
魔防が低いからなあ

自分のときも、キュリアベルやらギュネフォス避けるためか池水の中にはいってちゃって逃げたので
ダウンタイドかけて水位さげて
つっこませて魔法でゲームセットとかそんな感じでいつも魔法攻撃で締めなっちゃう。

いつかはガチ殴りでゲームセットやってみたいもんだ、特にサベージさんで。
45枯れた名無しの水平思考:2011/07/11(月) 21:02:59.31 ID:xjICI3bd0
レグナ飛ばしたら水辺を背にフィフネル出してきたけど、ダウンタイドで真後ろからぶっぱして☆
地味に石拾ってくのもいいけど、シナリオもエキスパも無闇にステージ広くて時間かかるんだよなあ
46枯れた名無しの水平思考:2011/07/11(月) 23:41:09.05 ID:WOuLLQEH0
自分は苦手だけど
うまい人だと2手先のコンボとかで
速攻かけるよね
基本CPUは1回分までしか読まないようだし
47枯れた名無しの水平思考:2011/07/12(火) 12:23:12.64 ID:P39YNJL/0
>>37
カクノス面は簡単じゃん
両側の魔晶石は熱心に取りにいかないし、池にタープス放せばアモルタミス天国だし
火もブリックス1・2程度で済む

むしろその前のウィッチ面とウィザード面の方がムズかしい
ウィザード面はマスターが早ければターブス主軸に上手く対処できるけど
動きが遅くて脆いマスターだとターブス放している所を天に襲撃されて危険だし
ウィッチ面は水辺を完全に押さえられて前衛ネプト後衛アモル+フィフとかやられると
切り崩すの難しい

なんにしても制海権を取れるか否かで結構決まる気がする
48枯れた名無しの水平思考:2011/07/12(火) 19:32:26.81 ID:3jHWI7+u0
>>47
終焉の玉座と海上に揺れる街だな
どっちも石を取るのにグリオン使い出してから感触変わったわ
前者は初手グリオンで真っ直ぐ右に飛ばして、二手目で後ろにペリット
後者は、マスターによって初手か二手目か変わるけど、グリオンが上の陸地の石に一歩で行ける場所に出す
飛んでくる天をターブスと合わせて撃退できるし、上の陸地の真ん中右の石に入ればネプトが水中に張り付いてくれる
49枯れた名無しの水平思考:2011/07/15(金) 11:30:14.36 ID:BuGJPjzA0
あーグリオン使うのかー
グリオンは弱いし高いから使えないと思って全く使ってなかったわ

魔晶石占領はVMならギュネ VMJならハスナばっかり使ってたな
どーでもいいけど、Jのワカツライシはギュネと同性能なのに、
多少重く感じるのは何故だろう…?
50枯れた名無しの水平思考:2011/07/15(金) 12:46:09.39 ID:ennpjJG60
グリオン重いし脆いし使えないと思ってたけど
上手い人のプレイを見ると考えが変わる
火で飛行7歩は確かにすごい
51枯れた名無しの水平思考:2011/07/15(金) 14:08:17.28 ID:vLWDkUmw0
一面すらクリア出来なかった…
52枯れた名無しの水平思考:2011/07/15(金) 19:27:34.76 ID:F1A/JQWr0
>>49
Jなら石集めはタヌキだろJK
あとギュネ>>>ワカツなのは、ワカツ魔法が弱すぎるせい(しかもMP多い)
ベルみたいに魔法が強ければいいんだが

グリオンは昼なら使えるんだが、なぜかVMは夜マップが多くて、使いにくい
53枯れた名無しの水平思考:2011/07/15(金) 21:46:57.45 ID:H1p+GTtm0
エキスパ4面はグリオンの真骨頂だな
54枯れた名無しの水平思考:2011/07/16(土) 13:36:26.84 ID:X9eEg/aT0
>>51詳しく書けば誰かアドバイスしてくれるかもよ
どのモードの1面なのか分からんしなその書き込みだと
55枯れた名無しの水平思考:2011/07/16(土) 16:09:00.86 ID:dC0i+9qE0
ノーマルモードの1面と見た!
使用キャラはヨシュアあたりで。
56枯れた名無しの水平思考:2011/07/16(土) 16:13:37.63 ID:+pu2cxg40
グリオンはエキスパ4面はもちろんメルレット戦の次のレンジャーのステージでも大活躍だったな
どんな低魔力マスターでもグリオンとパメードのコンビ(+石確保用のペリット)で速攻でクリア出来てしまう
というかこの2ステージはグリオン無しじゃやる気しない 
ナイトやサベージシャドウビースト辺りで正攻法クリアしてる人の動画見てみたいね
57枯れた名無しの水平思考:2011/07/16(土) 16:31:07.25 ID:/4JXEgnp0
>>56
>>16にナイトでレンジャー面クリアしてる動画あるよ
58枯れた名無しの水平思考:2011/07/16(土) 18:12:49.97 ID:sdCvcDl70
そのステージでグリオン使ってないから、むしろ>>56のやり方が気になる
ナイトとシャドウでクリアしてるけど、ナイトは硬いからある程度前でも耐えられるし
シャドウは素早いからゼノス一発くらうつもりで前でネプト出して速攻で退却してたはず
59枯れた名無しの水平思考:2011/07/17(日) 10:15:24.42 ID:BvJS+LHa0
>>39
人のスタイルをどうのってわけでないが、
どうもマップリスト順に後略しないとムズ痒いんだよな。

>>51
シナリオのノーマルだと思うが、キモは2つ、
「土・水・火・天の属性4すくみ」と「OAの状態」

属性の4すくみはともかく、
こっちの順番がこないのに、相手ばかり動くってのは「OAの状態」のため。
序盤からOA計算じゃ面倒だろうけれど、
最低でもマスターは無駄に動き回らない(前線に出すぎず中盤辺りで動かずに召喚したり)のと、
Lボタンでどのキャラがどの順番で行動が回ってくるかを確認しておくといい。

OA表はチュートリアルにあっていつでも見られるけれど、
頻繁に見る割に意外とメニューの階層が深いし、憶えるのもなんだし(結局、大半は憶えたが…)、
もっと見やすい状態にあったり、ボタン一発で表示とかできてもよかったろうな。
60枯れた名無しの水平思考:2011/07/17(日) 10:47:13.79 ID:eGE464vK0
OAはSPDが10〜15のときに待機、移動/攻撃/召喚、移動攻撃/移動召喚で共通してることと
飛び道具や遠距離魔法を使うとプラスアルファでOAかかることだけ覚えたらスムーズになった
61枯れた名無しの水平思考:2011/07/17(日) 11:56:01.75 ID:Xar9kQX90
VMJのエキスパのハヅキのVM狂歌とかけっこう参考になりそうだけど
「隙多し、移動召喚移動術
たまには待機もいいもんだ」だったかと
62枯れた名無しの水平思考:2011/07/18(月) 21:38:50.76 ID:t7EURkiQ0
これなんかメチャメチャ面白い

・・が現在ハードの忘却の理想郷レンジャーに苦戦中
ビーストなんだけど中央の川に魚はなす前後にゼノスとかにぬっころされる
みんなエキスパクリアとかすごいよな
63枯れた名無しの水平思考:2011/07/18(月) 21:45:27.43 ID:rNFoz7Ty0
ビースト使いは全力でゼノス及び魔法使うネイティアルの魔法にあたらないよう心がけて!
「魔防」が低いから致命傷になる

ギュネフォスもキュリアでもけっこう恐いよな
64枯れた名無しの水平思考:2011/07/18(月) 23:18:00.11 ID:IDy37Rzp0
ターブス放すとゼノスはほぼ近づいてこないから、アップタイド必須になる気がする
どうにかネプトを召喚できるようにMPやりくりしたほうがいいと思う
65枯れた名無しの水平思考:2011/07/18(月) 23:47:50.33 ID:XTSzOeq30
ゼノスにはレグナ(囮)→タブ(実戦力)で対処していた記憶があるようなないような
66枯れた名無しの水平思考:2011/07/19(火) 00:29:04.12 ID:7hVfKeQ00
>>63-65
うぉ、レスありがとうございます!
ビーストってひょっとして弱いのかしら、ゼノスに一撃でw
ノーマルと質問ちがっててビーストになってしまった・・・

面白いのに、面白いのに4連敗したときはPSPなげましたw
明日ネプトとレグナを使ってみます!
67枯れた名無しの水平思考:2011/07/19(火) 09:21:45.38 ID:W/b9O+fb0
ゼノスはフィフネルで誘導するといいかも。
属性相性は悪いが、1対1なら高い魔防を頼りに正面からゼノス砲を受けてその場で自己回復してりゃ墜ちなかったはず。
もちろん、魔晶石や木立の中など地形効果が高いところにいれば尚良いし。

そうでなければ、使い捨て感覚でペリットを使うか。
ビーストの魔力ではレグナを召喚、維持するのはかなりの負担じゃないか?
68枯れた名無しの水平思考:2011/07/19(火) 19:57:54.98 ID:7hVfKeQ00
忘却の理想郷クリアできました!
レグナはMP的に無理だったんですが
川までいってフィフネル2体にガードしてもらいつつ
念願の魚x2なんとか召喚してゼノス計3体を退けましたよ
ありがとうございました!
69枯れた名無しの水平思考:2011/07/20(水) 12:09:45.65 ID:mqqqGq4N0
自分なりのゼノス対処法
レキュー★★:素早いマスターの時に補助として頭数を増やしたいときに使う
マーム★:夜間にネプトの回復役として後方に付ける、ギアブロが来られると困るので出来ればアモルも
ターブス★★★★:強力。でもいつも使えるわけではない、むしろゼノスの行動範囲を狭める為のけん制の意味合いもあるかも
ネプト★★★★★:ゼノスを倒す時はこいつでいけるようにしたい、フィフネルなどの護衛が欲しい、ダカームに注意
イカ★☆☆☆:強い、COMはバカだからイカでも良いけど対人戦でやるなよ?ギアブロ召喚されてオワタになるから
ダカーム★★★:地味に高ダメージを与えられる、しかしこっちもインファーナルで高ダメージを受ける
ヘピタス★★:移動封じをするだけの補助、価値が低いからやられても痛くないしw
70枯れた名無しの水平思考:2011/07/20(水) 22:11:19.71 ID:SWD3Cpai0
>>39
先にゼノス取ってから直前のステージやったらゼノス便利すぎワロタ
ただ、魔力型のシスターでやったから出せたけど、他は使うにはMP考えないといけないかも
71枯れた名無しの水平思考:2011/07/21(木) 08:08:39.29 ID:QGSMhRD50
無事ビーストハードくりあ!

闇の抱擁
海上に揺れる街
忘却の理想郷

が難しかった!
次はエキスパだけど自身ないから空の軌跡から選ぼうかとw
72枯れた名無しの水平思考:2011/07/21(木) 23:45:10.89 ID:Kj+a6dFb0
クリア後の戦歴に属性ごとのパーセンテージが出なくなったのが残念。
73枯れた名無しの水平思考:2011/07/22(金) 08:07:38.21 ID:hJ+X5Mp90
>>72
LRボタンで出たと思うけど
74枯れた名無しの水平思考:2011/07/22(金) 18:15:25.46 ID:PpMkEkO90
各ネイティアルの使用回数しか出ないっス。
自分で計算するのは大変。
75枯れた名無しの水平思考:2011/07/23(土) 22:57:50.22 ID:Mqt4n5hQ0
>>74
ネイティアルの傾向じゃなくて?
マスターの行動と一緒に出るけど
76枯れた名無しの水平思考:2011/07/23(土) 23:54:15.64 ID:IWRWHThO0
あー。ステージクリアじゃなくて、シナリオクリア時の話です。
77枯れた名無しの水平思考:2011/07/24(日) 11:56:02.14 ID:B52TQX2W0
エキスパモードクリア記念かきこ♪

でもヨシュアじゃなかったらクリアできんかったかも
特に3面が一番つらかったw
78枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 05:19:58.15 ID:im8V2axL0
紙防御のヨシュアよりも、同じ移動力6で魔力も高い鞭ねーさんの方が強いと思う
79枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 10:37:56.10 ID:+qYqsy5T0
エステルの性能だけ他のマスターに毛が生えた程度なんだよな
アガットに何一つ勝ってないあたりがなんとも…
イクサヒメみたいな専用術でも付ける予定だったのかしらん

ティータがゼノスとギアブロを召喚すると敵が逃げる逃げるw
そんなにビビるなって思う
80枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 11:13:37.63 ID:2uyEaD0D0
長距離砲×3は逃げるだろJK
81枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 12:23:02.20 ID:0ZnZZ4es0
ティータはぶっちゃけ長距離砲しかメリットがないしね
回り込まれたら即アウト
82枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 12:37:04.31 ID:dPFBIEub0
でも軌跡チームのメンツは強いよね
+Lv10だとどれも俺Tueeeeeeee!ができるw
83枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 20:49:47.18 ID:E7pJDFl00
エキスパートはエステルとスピリットでしかクリアしてないのだが、
他にもっと楽なキャラがいそうだな?
84枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 21:00:40.36 ID:MuR5edhc0
高魔力のマスターなら普通に楽な気が
逆にサベージとか忍者とか自分はきつい
85枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 23:46:28.18 ID:WL73/xnM0
今確認したらまだシナリオモード18マスター中8マスターしかクリアしてなかった(´・ω・`)
86枯れた名無しの水平思考:2011/07/26(火) 06:11:13.20 ID:R6n/F9Q+0
>>83
レンが強すぎる
自分的にはレーヴェより強い

>>84
自分も高魔力派
さべーじとかまずハードモードの時点でw
87枯れた名無しの水平思考:2011/07/26(火) 06:11:56.05 ID:d9yZeZGz0
飽きてきたときはフリーモードで魔20攻20素早さ20移動10のチートティータで俺Tueeeeeeeeしてた
88枯れた名無しの水平思考:2011/07/29(金) 11:31:39.85 ID:BsYL83mf0
>>87
それ召喚しなくてもいいだろw
89枯れた名無しの水平思考:2011/07/29(金) 18:39:41.17 ID:5ZagOnv10
レーヴェでそれやって、一時間に60マス移動して敵マスターをぶった切ってた
90枯れた名無しの水平思考:2011/07/30(土) 02:57:49.05 ID:kVLPxdIN0
そんな遊び方は想像も付かなかった(;´Д`)
91枯れた名無しの水平思考:2011/07/31(日) 03:09:42.21 ID:puNDzCFw0
>>88
そこは防御を両方0にしてたから。キュリアベル一発食らったら終わり
92枯れた名無しの水平思考:2011/08/07(日) 20:13:30.69 ID:4dH8RgVD0
いまニコニコでナイト動画投稿されてるね
93枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 19:26:55.82 ID:wnV+dDO40
みんなこんなペースでプレイしてるの?
自分の場合悩んだり行動順チェックしたり迷ったり影響範囲調べたり躊躇したりして
プレイしてるので酷いときは一ステージ2時間とかかかったりすることがあるのだが。
94枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 20:42:25.17 ID:cpsHlTq30
ステージ内時間経過じゃなくて、実プレイ時間だよね?
そういうことはあるよ。

自分はエキスパの6面が苦手で、相手がなかなか捕まえられなくてすっげー時間かかる。
2時間かかるよ
95枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 21:28:27.95 ID:LV379dgP0
うぃ。実プレイ時間です。
寝る前に一勝負、とかやると大変なことになったり。
96枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 21:57:42.48 ID:Obv0Xf/F0
>>95
多分うpしてる人が上手いだけと思われ
97枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 22:58:11.51 ID:+EMT39Km0
何度もやってると型みたいなのが出来てくるからな
このステージの初手はギュネ召喚、とか
シナリオの序盤なんかは深く考えなくてもぱぱっと決まる
終盤やエキスパは魔力回復とか考えだすと時間かかるけど
98枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 23:25:32.93 ID:LV379dgP0
久々に1面やったら雑な手打って頓死、とかもしますw
99枯れた名無しの水平思考:2011/08/09(火) 18:54:32.35 ID:4uqzxOUL0
フェイズ5解禁直後に「争奪の双砦」直行したらその時点のレベルと手駒でも十分勝てた。
これはあれですか、ここより手前で詰まったらとりあえずゼノスブリード入手しにおいで、
ってことかな?
100枯れた名無しの水平思考:2011/08/10(水) 08:16:30.45 ID:ey62tMvh0
レベル低い・mp低い状態でゼノス取ってももてあましちゃう気が
まぁそれでも強さの方が際だつかもだけど
101枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 05:16:36.94 ID:+M6PuDUo0
コミケは終わったけどヴァンマス本とか出てたのかな?
102枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:00:25.17 ID:ToX9mgWV0
>>101
敢えて聞くけど、
もし、コミケでヴァンマス本が出てたとして、どういう本だったら、買う?

(自分が作るよとかそういう意図も予定も当面ないけど)
103枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:21:10.15 ID:pNPvZg/v0
以前に各ネイティアル解説本出すとか言ってた人はいたよな
104枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 06:13:07.32 ID:AoYJwcay0
全年齢向けなら各ネイティアルの解説本とか上手い使い方とか書いてくれた本出してくれたら買う

18禁なら魔女っ子デルーナや強気なマルフィールやシスターカラールが敵マスターに負けてテンタークで触手責めされたり、
フィフネルやキュリアベルにレズプレイされたり、パランセルの群れに陵辱されたりのるのが出たら買う。
ペンギンやバメードに足元だけ固められておっさんアヴォリオに全身舐め尽されるのも好きだ。出たら絶対買うね。
105枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 12:07:01.22 ID:T3HqgtLJ0
あまりにニッチすぎないかw
俺も出たらどっちも買うがコミケじゃ絶対売れん
…通販ならいける!
106枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:17:59.84 ID:Pr214aST0
VMJ「あんたは火を使う、
    そりゃわしらも 少しは使うがの、
    多すぎる火は 何も生みやせん
    火は森を一日で灰にする
    水と地は百年かけて森を育てるんじゃ
    わしらは水と地の方が ええ
107枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 18:55:58.86 ID:DOlFSluK0
次回作まだ〜?
108枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 06:37:22.87 ID:Foiialfp0
次回作はどうせ軌跡シリーズかイースシリーズです

そういえばファルコムって抱き枕出さないのかな?
マームとかキュリアベルとかレンとかのを出せば売れそうなのに
109枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 06:55:51.43 ID:Vhh70NWP0
オマケキャラとかOPEDそのままでいいからV2を出してよぅ。
それでは宣伝のしようがないか?
110枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:27:57.77 ID:cH+DjTBa0
>>92
この人の動画見て、自分は魔晶石の上にユニットを乗せ続けることにこだわりすぎだと思った。
けどどうすれば良いのか分からない。それが間違いかどうかも分からない。むぅ。
111枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 10:06:17.80 ID:CafgN4EC0
V2の修正はアレだな
ダルンダラの魔力−1とダカームの防御魔法防御+1は適正だと思うけど
キュリアベルの魔法防御−1やオーンヴィーブルの攻撃力+1はやりすぎじゃね?
って思ったら
テンタークの移動力+1で地上三歩歩けちゃうし
ネプトジュノーの魔法射程が3→4とか(;゚д゚)
112枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 10:34:11.93 ID:bse9rrX90
>>111
キュリアベルが凄く使い難くなったんだよなー
テンタークの3歩はいいと思う。2歩じゃ地上であんまり役に立たないし
あと、レグナの防御面の改善をだな

>>110
試しにまねしてみたら?
113枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:47:26.07 ID:JsN7o7CX0
なんとなく自分のプレイと違う雰囲気を感じたレベルで
まだ真似とか無理っぽい(´・ω・`)
114枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 21:16:08.13 ID:QpyGeAga0
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/16217411
こちらの人の実況してるのを聞くのもいいかもね
115枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 21:37:52.03 ID:YL0CoLdt0
その人のVMJの続きはどうなったんだろう
116枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 23:56:55.78 ID:S5UnLZoQ0
PC版で実況あったんですね。見てみます。
117枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 00:13:05.23 ID:KAg3qXD40
シーフでやったとき魔道の結界で詰みそうになった(結局CPUの悪手で勝って次に進んだ)ので
>>114の解説見に行ったら速攻で倒してた(´・ω・`)
118枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 19:26:07.04 ID:eGTqE6Wm0
適当に2つ3つ見たけど、PC版とPSP版ではCPUの賢さはどうなんだろう?
119枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 19:32:57.27 ID:8GepYCeZ0
動画見てるとPCのv1のほうが悪手多いように見える
v2はどうか分からんが
120枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 20:00:53.88 ID:eGTqE6Wm0
うーむ。
PC版の悪手(?)と にこるかす氏の速攻戦略が相まって
あまり自分には参考にならない感じかなぁ。
自分はジリジリ敵潰して魔晶石全部取って終了を
目指すプレイスタイルなので。
121枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 20:07:33.52 ID:i7Uggsrt0
122113:2011/08/22(月) 20:53:17.39 ID:eGTqE6Wm0
そちらも少しずつ見てます。
とりあえず自分はマスター自ら魔晶石を取りに行き過ぎかも。
ネイティアルに魔晶石を取らせてマスターは前進してみるのが良いかなと思ってみたり。
123枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 00:57:07.42 ID:wsPd8/6P0
バメードとレグナクロックスが時々どっちが前か分からなくなって困る。
124枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 03:13:53.67 ID:kbUgLj4h0
PSP版ではまって最近VM2をやり出したけど、うちのキュリアベルがギュネフォスにぬっ殺された(´・ω・`)
125枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 22:54:21.62 ID:zJ2vhbKC0
移動不可マスをカーソルがすっ飛ばす機能、割と邪魔。
126枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 16:05:00.31 ID:meRDfqa+0
エキスパ5面とか特にそうだな
127枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 20:27:35.55 ID:Cy8RV1jW0
飛行ユニットの動きを計るとき、分かり難いよね。

VMP2は安くDL販売でするとか、やりゃーいいのに。
マップデータとネイティアルのステ調整くらいだろ。
思考ルーチンは知らんが。
128枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 21:06:01.39 ID:PTuVPKug0
ていうか、棋譜とマップエディタ希望
129枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 03:02:58.55 ID:1i6iJ8EO0
マップエディタ付けてオンラインが活発化したらもうVMの新作出す意味ないよね。
でも出してくれ
130枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 03:18:21.18 ID:wKcpln7Y0
VMJがあるじゃないか!
PS2でインターフェース改悪の自爆をしたけど
131枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 12:13:03.70 ID:Zx7AAGvf0
vitaでタッチパネル対応とかなったりしたら
操作性どうかな
棋譜とエディタはマジで欲しいよね
132枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 02:39:21.03 ID:gXo9/1wJ0
リプレイ保存機能?があったらうれしい
エキスパをナイトやサベージいみたいな弱いキャラでクリアした時の記録を
後で見直して俺スゲーを味わいたい
アクションゲームならそういう機能が付いたのがいくつかあるんだけどな
>>106
なかなかいいテキストだな
133枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 11:24:55.17 ID:S3BkHd6s0
このゲームの場合、タッチパネルはあんまし有用でもないんじゃない?
現状のプレーに不足を感じないし。
メニューの出来がイマイチなのは別問題だし。
134枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 15:29:04.57 ID:TovePYIf0
>>92
今度は低レベルクリアやってるのか…。
どんだけやりこんでるんだこの人?

自分はシナリオハードやっと通常マスター18人中9人クリアしました。
あ、1人はクリア実績のためイージーモードでやったな(´・ω・`)
どのキャラだったっけ。セーブデータは残してあるから確認しよう…。
135枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 17:28:08.85 ID:x8q3sb+S0
>>134
あんな糞マスターでよくやるよな(褒め言葉)
136枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 22:20:21.46 ID:1JeULoAN0
ティータの大砲が気になってシナリオハードクリアしてみた。
エンディングが酷くて笑った。

なんかここで大砲撃てば敵が倒せる!とかいって召還より攻撃優先して
いつの間にか手駒がなくなってたりしたヽ(゚∀。)ノ
137枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 22:31:45.92 ID:tJjF9AqG0
軌跡キャラでクリアすると
たまにちょっといい感じのオチもあるが
大体のキャラのオチでは、ギド・カーンが哀れに思えてしかたがないなあ。

ヨシュアは、ちょっとこれ書いたライターを小一時間問いつめたい個人的に
138136:2011/09/06(火) 22:52:16.43 ID:1JeULoAN0
>>136はなんか誤解を招く感じになったかな。
後半はプレイ時の話です。
まぁ、ここに居る人はみんなわかってるかもだけど。

軌跡はSCの途中で止まってるので、VMPのキャラとして出てくる時点で
レンがただの迷子じゃないことを悟ってしまった…。
ていうかいつまで積んでるんだって話ですね。
もうネタバレとかあきらめて他の軌跡キャラでもVMPクリアしちゃうかなぁ。
139枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 20:34:44.88 ID:hTXIKZYl0
ティータでエキスパートモード3面まで行って
以前に見たニコイユ氏の真似をうろ覚えでやったら
(左右にギュネフォスを飛ばして斜め前にダルンダラ2体並べる戦法)
いつのまにか敵ゼノスブリードの射線が背後から届いてたり、
ダルンダラを倒された瞬間その隙間からゼノスブリードの魔法が飛んできたりで4連敗したorz

結局軌跡キャラのレベル+9に頼って大駒のごり押しで勝った(´・ω・`)
140枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:35:38.26 ID:MSp0QuP80
次なるエキスパート4面

にこるかす氏はギュネフォスで速攻
ニコイユ氏はグリオンで速攻

じっくり山登りする人はいないのか…?
141枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 01:32:52.99 ID:RaFJl57a0
ゼノス+ブリックス&ダカーム+ギアブロ
この4体がいれば、当面安心できる
142枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 02:28:27.36 ID:m/GVqsFe0
エキスパ4面
シスターでやっているが、石全取りランクSを目指して心折れた。
143枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 19:24:43.73 ID:ugCRb2X30
とりあえず山登りする気で進めてみた
マップ右上にたどり着いたころには
戦力差が絶望的なものになっていた

前に別のキャラで勝った時はどうやったんだっけ…(´・ω・`)
144枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 22:14:32.86 ID:XWyb9PQ10
グリオンさんがこちらを見ている

どうしますか?
145枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 23:10:31.77 ID:ewNpOvr50
とりあえずネプトジュノー
146枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:57:19.90 ID:AenOwOsJ0
>>140
「なぶり殺しやるより、ぼくは狙える機会あるならさくっとマスターやっつけるよ
だってじわじわやってるうちに手をあやまって負けるかもしれないもん」
みたいな気になるんだよエキスパ4面。だってソーサラーだぞ、長期戦相手にするのはしんどいわ.
147143:2011/09/09(金) 19:33:50.67 ID:qdFNi+q/0
>>146
プロバイダ規制(?)食らってる間にレスが。
とりあえず自分奇襲狙いはようやりません(OA計算とか)。
機会があれば倒すのはあるけど。
VMPは時間かけ過ぎると評価下がるし。
148枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 19:38:58.56 ID:qdFNi+q/0
改めて規制食らって書けなかったレスを。

昨日はこんな面クリアできるのか?と絶望的になったが、もう1回やったら勝てたのでまとめてみる。

・グリオン2匹呼んだら敵マスターは自分の周りを水属性で囲んで少しずつ移動する消極的戦法
・敵の遠距離攻撃ユニットはブリックス×2のみ
 (エフェリオンも呼んだけどゼノスブリードの射程に入っていたので何もしないうちに★)
・最後はバメードで目障りな奴を固めてじっくり攻略
・自マスターは画面中央、ブリックスの射線の陰になるよう崖下に張り付いてた
・アモルタミスを呼ばれなかったので楽だった

というわけで全魔晶石を取ってクリアできました。
あと、ティータの大砲が3階的な場所に居る敵マスターに届いて9ポイント当たって笑った。
その直後に飛行ユニットで止めさすのは可能だったけど、取ってない魔晶石も残り少なかったので
取ってから倒しました。
149枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 19:42:02.68 ID:qdFNi+q/0
まぁまだエキスパート4面はヨシュア、エステル、スピリット、ティータ(今回)でしか
やってないので、先行きは超不安です。
150枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 19:45:41.71 ID:qdFNi+q/0
>>144
>>148の過程で敵がグリオン呼んだけど、天のネイティアル追い回してるところをゼノスブリードで撃墜。
火のネイティアルは魔法防御が低いのが多くて同属性のゼノスブリードにやられがちな気が。
使用マスターがティータだったので大砲を恐れてマスターのほうに来なかったおかげ、とかあるかもしれないけど。

連レス失礼しました。
151枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 10:11:44.72 ID:7PfM3FhT0
レキューをレベル3にすると、敵ネイティアルが特攻してでも倒そうとしてくるからウザイ
152枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 02:05:55.23 ID:oQKFSBuI0
能力開放途上の面が26で、
全能力使用可能な面が4+8なのがちょっと残念。
全能力使用可能で難易度は控えめな面がもっと欲しい。
フリーモードはなんかモチベーション上がらないし。
153枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 03:19:41.19 ID:xbo2i7/s0
VMPはオンライン環境が敷居高すぎりるし
マイナーゲーで対戦相手見つけるのも至難の業
だから結局オフラインでするしかない

残ったのは使い道のない大量のフリーマップ
154枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 21:32:49.45 ID:ZGnbE7uQ0
ツイッターでアマゾン売り上げランキング言わなくてもいいのに
とても、悲しくなるよ。愛がないなあ。
155枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:11:39.63 ID:eqTbPsx40
うろたえるな小僧。
156枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 01:09:48.96 ID:V0Y9dQjv0
>>134
ナイト低レベルクリア見たけど、
ナイトってマジ弱いんだな
157枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 08:21:01.00 ID:uu4DXFfc0
ナイトは遅いし魔力少ないからね
でも硬さは凄い気が
1発じゃ死なないから、回復一人付けたらまず死なない
まぁそれで勝てるかは微妙だけど
158枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 19:08:14.32 ID:mWjjtFp10
ナイトとかフロイラインとか選ぶと「上級者向け」って出るけど
フロイラインは強いと思う。
159枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 20:21:25.58 ID:i2NmGFCW0
フロイラインは比較的素早さ、魔力、魔防が高いんだっけ?
一度、シナリオ/ノーマルでクリアだけを目指したが、えらく簡単だったな。
160枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 23:11:57.57 ID:z9V2JwCK0
ナイトは普通にやれば防御の強さと攻撃力の高さで、前線にガンガン出せて楽しかったぜ
161枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:16:03.88 ID:ynIeIHP30
ナイトで攻略の人の動画見てると
普通ならマスターが攻撃されそうなところで
ネイティアルに矛先が向いてる感じがあるなぁ
やっぱりナイトが堅いからかな
162枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 12:29:31.49 ID:lfssQGMO0
ナイトとサベージは鬼畜っぽくなりそうでやる気が…
多分いろんなキャラでクリアして最後に選びそう
163枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:14:13.23 ID:sRGX0gv90
ナイトはつかったことがないが、パラディンでシナリオ/ノーマルで全石取りのSがキツかったな。

魔力がないけれど素早いか、
魔力があるけれど遅いかならやりやすいが、
魔力はないし遅いけれど、攻撃力が高くて硬いはアドバンテージになりにくい感じだ。
164枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:19:03.53 ID:jLtlhIcN0
昨日ビーストLv19でちょっと前のめりな行動をしたら
ギュネフォス3体の波状攻撃であっさりやられた
あばばばばb
165枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 23:15:18.30 ID:jR1wXqf80
闇の抱擁(ステージが菱形で魔晶石が柱の上にあるとこ)が苦手だ…。
魔晶石確保をいつもキュリアベルにやらせてるのだがそこから見直すべきなのか…?
166枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 07:39:22.91 ID:GhUOi4nw0
石占拠はギュネフォスかペリットじゃね?
167枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 07:46:14.38 ID:kX3oJIqL0
ギュネなら1手で届くところがあった気がするし、
ペリットは速さ&2手で隣に行けるのが大きい

キュリアベルは余裕があったらって感じかな
魔晶石より攻め込ませたい
168枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 11:49:59.09 ID:Cvr5UYVz0
あのマップは、キュリアベルとダルンダラを使いたがるけど
魔晶石占領にギュネを使い、火はブリックス主軸に天を迎撃するべき
暗闇でダルが本領発揮するけど、敵が高台乗っちゃうから全然使えない
ダルはエフェリオン相手に遊んでろ
水はマームやネプトかな?地は状況に合わせてパラかエフェ・ギアブロ辺りで

敵のネプトが厄介かな
169枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 18:32:42.12 ID:cO+MB+IW0
>あのマップは、キュリアベルとダルンダラを使いたがるけど
むぅ、まんま自分だ。
石の間隔は5だし、暗いしでキュリアベルとダルンダラを呼んでしまう。
170枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 21:59:09.58 ID:Cvr5UYVz0
敵味方の条件が同じマップなので、こちらが出して強いユニットは
当然敵も強いので、そこを考慮しつつ戦うべし

カギとなるのは
天はギュネ、きゅうりの方が強いけどきゅうりは重いからギュネで充分
火はブリックス、敵のブリックスにも注意、ギュネが簡単に落ちる
水は回復&攻撃のマーム、魔力があるのならネプト、敵のネプトによるブリックス攻撃も注意
地はパラかエフェ、敵が出す地は大抵エフェなので隙をみてギュネで
きゅうりなら一撃だけど48と32が交換になる可能性があるので割に合わない
171枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 03:19:54.73 ID:kMwDk5Ke0
きゅうり?
172枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 04:15:13.03 ID:mYGeR18Q0
俺のキュリアベルをきゅうり呼ばわりするな馬鹿
173枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 05:39:26.21 ID:38DZi96y0
どうしてきゅうりなのか小一時間問い詰めたい
174枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 04:02:10.63 ID:nIXUjf6a0
もしヴィタで出たとしてタッチパネルは役立つかな?
175枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 09:04:34.58 ID:fsk9BQpP0
パッと思いつくものだと、カメラの操作、マスやユニットの選択、ショートカットキーくらいか

カメラの操作は、イース4のような使い方になるのかな。LRで十分な気がする
なるたけ広く戦局を見渡したい自分としては、小さくなったマスやユニットをタッチするのに精度を要求されそうでイマイチ
ショートカットキーとしてなら役立ちそう
たとえば、行動できるユニットにカーソルが飛ぶ機能ならきっと使うだろうね
176枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 10:16:38.63 ID:nIXUjf6a0
ううん、ますますVMJの移植が欲しくなるな
177枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 10:33:31.42 ID:Xi9ka7lA0
「闇の抱擁」は最初にベルを2体出して、石を順次占拠
池の手前でネプトを出して、敵のブリックスを狙う。

ベルは石の上でじっとしてりゃ、行動の遅いブリックスにそれなりに時間を稼げるが、
やっかいなのが敵のネプト。行動が早くて、魔法も使ってくるしで、魔防の低いベルには対等属性ながら難敵。

敵ネプトにはパラとエフェの波状攻撃か。エフェが遅いので、パラで牽制がメインだろう。
敵がこっちのネプトやマスターを狙ってエ・フェをだしてきたときは、くたびれているベルを特攻させて魔法一撃でやる。

敵は石の占拠にペリットを多用してくるだろうから、こっちもブリックスを出しておきたい。
178枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 10:40:49.46 ID:gR5UF+0I0
そんだけ魔力が豊富にあったら苦労せずに勝てるな
179枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 18:39:05.54 ID:v9RtNxNW0
ageてる人は同一人物か?
ずっとノーマルモードでやってる?
ハードモードではどんな調子ですかな
180枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:05:42.21 ID:fhrKSmGv0
>そんだけ魔力が豊富にあったら
敵マスターと同じシスターの場合なんで、ままあるほうか。その分、遅いが。

>ハードモードではどんな調子ですかな
やはり、シスターで。
基本的に1ステージで同じネイティアルを複数召喚しない縛りで全石取りのS狙いでやったが、
初期のステージのほうが難しかった。手持ちネイティアルが少ない分、打つ手も少なくて。

Stage3【暗雲の尖島】、Stage4【虚無の妖宮】は時間オーバーしまくったし、
Stage6【寒波の檻】、Stage9【漂霧の洞窟】は敵の手数、駒数に押されまくったし。
終盤のStage23【海上に揺れる街】もキツかった。

基本以外は、高低差があるところ。具体的には、
Stage22【久遠に白き谷】、Stage26【争奪の双砦】か。理由は面倒だったから。

他に、ソードマンとニンジャでハードはとりあえずクリアしている。
181枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:09:56.14 ID:fhrKSmGv0
いけね、ニンジャじゃないか、シャドーか。
Stage27【安寧の審判】メルレット、Phase6 Stage30【遙かなる牙城】キド・カーンは比較的楽だった。
182枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:31:18.37 ID:5+FFHmTv0
>1ステージで同じネイティアルを複数召喚しない縛り
むぅ。そんなやり方もあるのか。

ギュネフォス大量召還とかダルンダラ大量召還とかしてる自分には真似できそうにないなぁ。
ていうか「1ステージで」ってことはやられたらそのユニットは打ち止めですか(;´Д`)
183枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 20:14:00.05 ID:Vi8RBqLz0
>>181
シャドゥってクラス名前があるのに、公式サイトでニンジャって書くのはおかしい。
サベージをバーバリアンと書くのはかなりおかしい。(以後省略)
と公式に言ったのが聞きやしなかったという思い出をおもいだした。
184枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 12:15:47.04 ID:SkHRykh+0
同じネイティアルを複数召喚しない縛りって
逆に訓練になるし、弱点を補えるから結構戦えるよ。
初心者の頃、逆にその縛りをやったら
勝てなかったマップで勝ててしまったりとかあったし。
昔はヘピタスなんて後半使わなかったけど、最近は状況によっては使ったりするようになった

ヘピタスは弱い=使えない

じゃなくて

ヘピタスは弱い=価値が低いからオーンヴィーブルよりも軽く扱える
        ぶっ殺されてもあまり痛くないし、敵もわざわざネプトなど高位ネイティアルで攻撃するの
        勿体ない、つーかいるだけ邪魔ァ!俺は後ろのオーンを倒したいんだコラァ!

エフェリオンって動きが遅いよりも、倒したい敵が限定される方が辛い
マームやネプト、マスター相手なら良いけど
レキュー:真後ろから狙わない限り一撃で倒せないし、パラで充分
ターブス:エフェリオンの追撃能力の低さ故に逃げられる、ギアブロの方が良い
ザミルペン・テンターク:ダメージ1って…オイオイ
185枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:07:33.74 ID:+xwtp97E0
テンタークで★が出るギドカーン様wとか思ってたが
ビーストで”海上に揺れる街”まで進めたら敵レグナに★食らった
先が思いやられる…orz
186枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:07:31.61 ID:4N94M8Ap0
CPUがあえてユニットの背中を向けてきたときに
そこに攻撃するのは釣られたことになるんですかね?
どう考えても無駄にダメージ受けてるようにしか
見えないことが往々にしてあるんだけど。
プレイヤーを挑発してるわけでもあるまいし?
187枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:11:45.09 ID:XeOIXacq0
>>186
2:8で罠でない場合が多い気がする
ただ、時々そんな餌にクマーってなる
188枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 22:45:14.93 ID:qdYctkIE0
OA上攻撃できない相手がこっちに尻向けてから去っていくとイラっとくる
189枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 13:39:05.77 ID:OQm0qcSS0
CPUがユニット背を見せたときは
どーせぶころすんだろwwww、ならどっちむいていても関係ねぇww
ってときによくやるような気がする。あと干潟の上に乗るときなんかも

倒せるか倒せないかって時だと、ちゃんと茂みとかアンブッシュとか
防御してくるね

>>188
それもあったwww、ネプトがよくやるw
190枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 18:25:56.63 ID:58Bkz2eB0
中学生くらいにPCでやって懐かしかったから買った

昔は毛嫌いしてたペリットとかも使ってみると面白いもんだね
ダルマやペンギンは相変わらず使ってないけど
191枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 03:13:26.24 ID:O5qFmrzW0
ペンギンが使いづらいのはともかく、ペリットを毛嫌いする理由がわからん
192枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 12:24:30.73 ID:iVqNfUXW0
魔力あふれそうな時とか
16以上あってとりあえずやることなさげな時とか
ペリット呼んじゃうな
193枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 21:48:54.04 ID:m4d4fhrM0
素早くて低魔力のマスターだと、各マップ序盤でペリット連発をすることが多いな。
とにかく、石を占拠して高位ネイティアルを使えるようなMPを確保しなきゃいけんし。
中盤からは囮やZOCに使えるし。
いくらひ弱とはいえ、☆が出るケースはいくらか限られるしね。

もろもろは地形や敵マスターとの距離を考えて、レキューやパ・ランセル、あるいはギュネ・フォスとの相談になるが。
ああ、ダルマさんや小さいオッサンは、よくよく相談して…

あと、敵がペンギンやバ・メードをつかってくるようになると、やっぱり1体は出しておきたい。
194枯れた名無しの水平思考:2011/10/05(水) 22:40:15.63 ID:uOdZEZYl0
いっつもギュネフォスばっかり呼んでるけど
シーフでやったときはペリットの召還数が伸びたなぁ

前スレの最後らへんでネイティアル召還数を貼る流れがあったけど
自分はまだギアブロとかレグナとか30体しか召還してない…
ギュネフォスは既に700体以上召還しているのだが
195枯れた名無しの水平思考:2011/10/13(木) 14:00:38.71 ID:5rusFIdW0
高台に上って長距離軍団並べるのが好き
ゼノス取るマップとかブリックスとギアブロ2体ずつ出したりできて楽しい
196枯れた名無しの水平思考:2011/10/13(木) 22:39:16.63 ID:GPg5hG+50
ブリックス並べて余裕こいてたらキュリアベルとギュネフォスの奇襲であぼ〜ん。
OAが…、OAが…(´・ω・`)
197枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 20:26:28.11 ID:Ej58Oo2x0
ペリットを使わないのは恐らく高魔力重鈍型マスターだと思う
1体でも多く戦力になるネイティアルを召喚したいのに、俺のターンかけて
ペリット召喚するのがバカバカしいってかんじるんだろうな。
魔力が余っている状態で近距離からバメード召喚されるとウゼェって思うだろうな
198枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 23:53:16.91 ID:IM/DxS+00
水のあるマップだとテンタさん、かなり優秀だよな。
199枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 23:59:34.70 ID:VLGz7EXW0
テンタークは正面から衝突するマップだとかなり使える
(エキスパ2面とか、シナリオのノーマル面)
逆に広いマップだと、ハブられてなにもできないで終わる
200枯れた名無しの水平思考:2011/10/26(水) 07:04:17.48 ID:cnEyjLeT0
>>194
レグナはエキスパ最終面のギドカーン強襲ユニットとしてお世話になった
低魔力型マスターじゃなければ開幕後すぐ3匹呼んで速効で終わらせられる
>>196
俺もあるわw
ブリックス4匹とネプト対策のエ・フェリオン2匹を並べてオラ、早く登ってこいよ
と、適当に動かしてたら突然飛行部隊が距離を詰めてきてびっくらこいた
普通のSRPGだと適当に強いキャラをエサにすれば簡単に釣られるようなAIばかりだしな
201枯れた名無しの水平思考:2011/11/03(木) 22:48:35.48 ID:iJAWKAr30
そういえば、ポータブルでのサベージエンディングって、やっぱり妹出てくるの?
腕がゴツくてマッチョな妹さんがw
202枯れた名無しの水平思考:2011/11/04(金) 10:07:05.10 ID:egJIcqt20
ノーマルはクリアしたけど覚えてない
他のエンドやも知れぬが誰かのお墓があった様なキガス
203枯れた名無しの水平思考:2011/11/04(金) 18:18:08.78 ID:Nd23efGW0
>>201
エキスパで確認したが、
少年のミニサベージがでてきた
サベージと比べてちっこすぎで、腕の太さまでは分からなかった
204枯れた名無しの水平思考:2011/11/04(金) 18:38:50.30 ID:+R3t6k/d0
>>201
てかあの子ってサベージの弟じゃないのか? PC版のときからそう思ってたけど。
妹だったのか???
205枯れた名無しの水平思考:2011/11/05(土) 09:58:38.98 ID:7qzbnv870
ダウンロード版のVmoを英語版でプレイしていて、あまり読んでいなかったけど
Sisterって言ってたから妹かと思ってた
206枯れた名無しの水平思考:2011/11/05(土) 22:30:54.16 ID:JPI5PQEr0
サベージがあの子のお姉ちゃんなんだろ?
207枯れた名無しの水平思考:2011/11/06(日) 00:17:04.42 ID:ysaY8WOO0
歯磨きしながら読んでたら大変なことになった
208枯れた名無しの水平思考:2011/11/06(日) 09:35:15.27 ID:hzkFFKBP0
アヴォリオとカラールは兄妹と!?
209枯れた名無しの水平思考:2011/11/20(日) 00:06:59.74 ID:oIZmjgE7O
3DSにヴァンテージマスターV2出ないかな

グラフィックはポータブルそのままで
210枯れた名無しの水平思考:2011/11/20(日) 00:34:16.19 ID:/GZxW61W0
まさかのVitaで発売
211枯れた名無しの水平思考:2011/11/20(日) 04:17:58.85 ID:cpcBlxVr0
イース7並でいいから3DでVM新作を
キュリア・ベルを下から覗きたい
212枯れた名無しの水平思考:2011/11/22(火) 07:49:10.89 ID:2LGiilxI0
>>210
3DSよりはよっぽどまさかじゃないと思うが。参入してるんだし
213枯れた名無しの水平思考:2011/11/24(木) 06:06:28.89 ID:qyQl/Je00
イースセルセタや零フルボイス版も決まってるし出るとしたらVitaだろうな
つーかV2って1に調整加えただけだろ?どうせならVMJの移植を出して欲しい
プレイしたこと無いから中身はわからないがキャラデザだけならVMよりもはるかに
あか抜けてて今の人受けすると思う
214枯れた名無しの水平思考:2011/11/25(金) 12:21:59.69 ID:AkRi76Mx0
vmjはネイティアルも少し変わっててちっと癖がある。
水の中で動ける火とかね
でもvitaででないかな
215枯れた名無しの水平思考:2011/11/25(金) 18:58:48.29 ID:r2RnBTw30
昔どこかでやったことあるなぁ。
いきなり敵のパランセル的なのが爆発して
こっちのマスターが死んだので文句言って終わった。
216枯れた名無しの水平思考:2011/11/26(土) 16:48:37.98 ID:VhkQ8/vxO
ペリットポジションの ハスナガミが
ゼノスポジの ヒノオロチやゴクオウ解凍すると
レベル最大になってとんでもない強さになったの思い出した

ブリックスやヘピタスだけじゃ倒せないレベル
217枯れた名無しの水平思考:2011/11/27(日) 23:45:49.38 ID:X51Mfkg40
本スレは伸びてるなぁ。VM JAPANはやったこと無い…(´・ω・`)
218枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 15:07:16.90 ID:xXxqfLUQ0
>>216
フルアップさせた奴は
オーンポジションのマホバで攻撃しても5しか受けないし
ギアブロポジションのクギリに背後から7とかやってくる。
もちろんあのスピードでだ
219枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 15:31:48.87 ID:1LFinqX00
VMJは味方を固められるからハスナガミのLv上げは楽だったな
育てても趣味の領域だけどw

Lv最大になる時のステアップ量がはんぱない
220枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 21:00:03.74 ID:GCiKPR4GO
ヴァンテージマスターよりVMJapanをポータブルで出した方が売れたかもなあ

女キャラや女幻魔萌え系だし

一回クリアで追加幻魔+パワーアップキット版マップ解放とかで
221枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 21:59:01.48 ID:XhCJFykf0
ベルやアモル姐さんやマーム、レグナ・クロックスの中の人、フロイラインやパラディン、おばちゃんらで充分ですよ。
222枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 22:02:37.15 ID:7x5OG6ZS0
ふんどし!

っぽい姉ちゃんが気になる。
223枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 22:12:22.89 ID:XhCJFykf0
ふんどし姉ちゃん

http://www.falcom.co.jp/vmp/natial/heavens/amoltamiss.html

数字で見ると、デけぇな。
weightは台座込みか?
224枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 22:29:54.24 ID:GCiKPR4GO
背の高さも台座込みじゃね?→ふんどし姉ちゃん

ペリットが6〜60センチ 0.2〜2キロ

キュリア→160〜180センチ 60〜90キロ(装備込み?)

フィフネル 140〜170センチ 37〜59キロ

ギュネ 120〜200センチ 0.8〜4キロ

レグナ 2〜40メートル 140キロ〜60トン らしいな

ついでに マームは160〜180センチ 80〜200キロ
225枯れた名無しの水平思考:2011/11/28(月) 23:25:36.14 ID:xuzKAbCf0
マームに足コキされたい・・・
226枯れた名無しの水平思考:2011/11/29(火) 01:23:57.72 ID:G7bx/faQ0
まーむたんの背中エロス
227枯れた名無しの水平思考:2011/11/29(火) 04:19:08.25 ID:kj5jCMt0O
ふんどし姉ちゃん

PC版だと 肌色黒でぱんつはいてない仕様だったのに
ポータブルだと タイツはいてる見た目になって残念

キュリア ペリット デルーナは
ぱんつはいてないように見えるけど
228枯れた名無しの水平思考:2011/11/29(火) 17:30:40.67 ID:6MC7jv9G0
中古で売ってるのみかけて面白そうだった
このスレ見たらふんどし姉ちゃんとかなんだよ
229枯れた名無しの水平思考:2011/11/29(火) 23:00:43.09 ID:aNmXHN9V0
フィフネル(ドット絵)の後姿がちまっとして丸っこくて可愛い。
230枯れた名無しの水平思考:2011/11/29(火) 23:24:49.92 ID:v2r+dhIX0
VitaでV2出ないかな
231枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 16:26:17.24 ID:I1zlGGfKO
女型ネイティアル呼んで 性欲処理してる奴とか あの世界には絶対いそう
232枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 16:31:15.95 ID:eqQJqWj70
でもネイティアルの性格表現ってマスターに比例してくるんだろ
盛大なオナニーだなおい
233枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 18:01:38.36 ID:7pjkZlZr0
>>231
アマノイクサなんて大抵そんな使い方だろ
234枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 18:45:55.34 ID:lx1wCNPg0
        ∧_∧   ┌────────────
      ◯( ´∀` )◯ < 僕は、マァムちゃん!
        \    / └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
235枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 18:46:36.41 ID:jR0iDaKS0
公式の小説に女ネイティアルしか召還できない公爵のお話があります。
236枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 21:38:20.87 ID:I1zlGGfKO
天属性全部 火→ブリックス 水→マームのみか…

ゼノスやグリフォン呼ばれたら無理ゲーだな
237枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 00:46:30.45 ID:lUpASBlL0
俺はダ・カーム兄貴
238枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 02:56:37.31 ID:KMzQ4NWOO
じゃあ俺はオーンの兄貴
239枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 20:59:33.04 ID:6BQ4h14C0
もしかしたらダカームの中の人は幼女かもしれない
「ふぇえええん、みんなはやいよー」
240枯れた名無しの水平思考:2011/12/01(木) 23:50:12.24 ID:lUpASBlL0
だ・かーむたん
241枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 18:56:18.70 ID:0RP3YoBi0
ネイティアルの姿は本人の魂に影響するのかもしれない。
俺はひねくれ者だから、召喚したネイティアルがだいぶ違う形になるだろうな
パランセル:量産ロボっぽいメカ
エフェリオン:つば飛ばすグラサンヤンキー
オーンヴィーヴル:裸マントの幼女
ダカーム:ヒョロヒョロのメガネサラリーマンロボ
フィフネル:レアチーズケーキ
242枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 21:55:33.51 ID:CfBfqoQj0
クライマックスカードが置けないときあるんだけどルール的なもの?
243枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 21:57:04.53 ID:CfBfqoQj0
誤爆
244枯れた名無しの水平思考:2011/12/03(土) 20:55:43.12 ID:qAHMVQT0O
ポータブルのデルーナが次のメルレットになった 続編欲しい
245枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 02:50:07.44 ID:8LqFZYRy0
デルーナおb
246枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 07:49:49.80 ID:FMsCb5bkO
メルレットおばさんって やっぱアラサーで行き遅れなの? 酒強いみたいだし
247枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 11:45:57.71 ID:T/JHrHFY0
_Λ_ <アブダビメディコン アブダビメディコン

_Λ_ /~ <バニッシュ

  ...†
( `д´)
  246

   ☆
( ´∀`)

  246

  ⊂⊃
( ´∀`)

  246
 ( (

  )ノ
248枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 14:17:23.60 ID:hJF7x3X40
>>247
ちょっと前に本スレで考察されてたけど、
アダヴァブメディコンらしい

ア ップタイド
ダ ウンタイド
ヴァ ニッシュ
ブ レス
メディ ック
コン ジュレート

249枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 15:35:38.91 ID:uJLwW5pE0
パラレキヘピペリパレキヘピヘリ
250枯れた名無しの水平思考:2011/12/05(月) 13:40:44.09 ID:w6xEyLT4O
メルレットおばさんだけでなく
各キャラの年齢が気になる

ウイッチ パラディン シーフ シスター フロイライン スピリット レンジャー バードは10代

デューク ファイター シャドウ は20代

ビースト モンク メルレットおばさんはアラサーだろうか
251枯れた名無しの水平思考:2011/12/05(月) 23:14:49.53 ID:4mv5stwH0
>>248
オラが昔ここの過去スレpart4に2008年5月13日に書いたネタかあ
だいぶまえだなほんと懐かしい。
252枯れた名無しの水平思考:2011/12/06(火) 12:25:01.10 ID:t8SgwRQR0
メルレットさんは魔法で年を止めていて伝説的な年
おや誰か来たようだ・・・
253枯れた名無しの水平思考:2011/12/06(火) 19:42:14.23 ID:hvZSioKWO
デルーナのおばあちゃんがメルレットの名前知ってたくらいだから メルレットおばさんじゃなくメルレットババアだな まさに魔女
254枯れた名無しの水平思考:2011/12/07(水) 13:21:12.71 ID:YLM5m3OaO
オープニングムービーで ゼノス アモル ウィッチ押しなのは

PC版リスペクトってわかるけど フロイライン+キュリアベルがよくわからん
255枯れた名無しの水平思考:2011/12/07(水) 18:55:20.40 ID:OYrYEIi60
フロイラインとキュリアベルは声優さんが同じだからじゃないの
(PSP版の話ね)
256枯れた名無しの水平思考:2011/12/08(木) 14:08:30.04 ID:8uWLTD4iO
ファイターとレンジャーの声が同じなんが納得できん PC版だとレンジャー幼めの横乳だった気がする
257てす ◆S0h4A8tQ56 :2011/12/08(木) 18:08:05.34 ID:ZELMy8a1O
てす
258枯れた名無しの水平思考:2011/12/09(金) 09:45:03.34 ID:U2HmXdyPO
メルレットもおばさんじゃなく JPPKみたく若い姉ちゃんなら良かったのに… ギドさん共々 使えるようになっても誰得だし
259枯れた名無しの水平思考:2011/12/09(金) 12:08:30.78 ID:a4yshoxh0
衣装が同じだからな、VMJPKの若い姉ちゃんのうん十年後設定かもしらん
誰得って軌跡キャラしか隠しキャラ居ないより充分マシだと思ったので

あと、VMPのメルレットの声が自分は好きなので俺得
260枯れた名無しの水平思考:2011/12/11(日) 09:24:24.29 ID:PfcLUc+l0
むしろJPはデルーナの方が正確ちかくね?
261枯れた名無しの水平思考:2011/12/11(日) 10:25:39.27 ID:7ml+Hjqf0
ジパーング語でプリイーズデース
262枯れた名無しの水平思考:2011/12/11(日) 17:20:58.59 ID:7lphhjpAO
PC版デルーナ→VM Japanのメルレットだからな

ポータブルは世間的需要考えたのかデルーナ ロリ巨乳魔女っ娘にされたが
263枯れた名無しの水平思考:2011/12/11(日) 20:22:42.60 ID:JRQuzpEF0
VMJのときはそんな感じだった。
けど、ポータブル時点だと、
VMJのメルレット→ポータブルのメルレット(若い頃やんちゃだった発言とか衣装髪色とか)
な感じになってないか
デルーナもメルレットと外見変えたし、ビルーザは頭部変わったしPC版とは細々と設定がやっぱちょいちょい違うのかも

これこれこんなこと考えて作ってました発言
軌跡だとメルマガとかコラムとかすげー社長とかインタビューやるくせにこのゲームだと皆無だからなあ
「たまちゃん、軌跡キャラ参戦がどうたらだけでなく、ゲーム内容を何か言えよ」当時クレーム言ったくらいだわ
なんか制作陣と広報仲悪かったんだろうかね??
264枯れた名無しの水平思考:2011/12/12(月) 00:45:06.95 ID:aCg7yss40
いくらヴァンマス好きとしても、おまえさん、妄想ひどくね?
265枯れた名無しの水平思考:2011/12/12(月) 01:03:06.80 ID:8fEDsxCc0
PSPのデルーナはエステルだろモロに
266枯れた名無しの水平思考:2011/12/12(月) 05:49:33.44 ID:Sll5mAr0O
ネイティアルをモンスターハンターしたい
267枯れた名無しの水平思考:2011/12/12(月) 20:54:58.97 ID:V4ojkIkq0
でもフロイラインはアルチェムじゃない
268枯れた名無しの水平思考:2011/12/13(火) 11:08:34.71 ID:F4Kf+FXuO
ポータブルでドーラさまやアドル メイル 暁の巫女とか使いたかったなあ 若い人向けにツヴァイだとか ぐるみんのキャラなんかも入れりゃ良かったのに
269枯れた名無しの水平思考:2011/12/15(木) 05:18:39.36 ID:imdfe8Vd0
軌跡キャラなんてエステルだけでよかったのに
270枯れた名無しの水平思考:2011/12/15(木) 06:52:20.24 ID:9gywaUNgO
冬コミにヴァンテージマスターの薄い本あるかなあ
271枯れた名無しの水平思考:2011/12/15(木) 22:37:39.67 ID:UREKzIIi0
知り合いで出してた人いるけど、2年前の冬コミでもうやめる言ってた。
親の介護でそれどころじゃなくなったって。
272枯れた名無しの水平思考:2011/12/16(金) 21:35:04.07 ID:p74Z/nrfO
ピクシブでもヴァンテージマスターの絵 少ないよね 誰かもっと描かないかな
273枯れた名無しの水平思考:2011/12/17(土) 23:30:25.11 ID:guLN1kb1O
ポケモン信長の野望 ヴァンテージマスターみたいな感じになるかしらね?
274枯れた名無しの水平思考:2011/12/19(月) 02:34:16.15 ID:CBlcicVN0
ヴィータで新作まだ〜?ヽ(∵)ノ
ターン制だから3G回線でも余裕で対戦できそうだ
275枯れた名無しの水平思考:2011/12/19(月) 03:21:28.95 ID:7UI3a3ngO
モンハンとヴァンテージマスターでるんならヴィータも買おうかなあ

今んとこ予定されてるファルコムソフト何があるんだろ
276枯れた名無しの水平思考:2011/12/19(月) 05:47:02.14 ID:LigbOjN20
ヴィータで予定されてるのはまだイースセルセタと零の軌跡フルボイスver.だけ
277枯れた名無しの水平思考:2011/12/19(月) 21:32:00.34 ID:KI2HZbKT0
現状PSPではVMPしかやってないうえに
VITAのローンチに欲しいソフトが無いのだけど
VMPはUMDパスポート価格いくらですかな。
あとVITAのスクリーンショット機能使えるのかしら。

ていうかV2とかVMJとか出してくだちい。棋譜機能とかも付けて。
278枯れた名無しの水平思考:2011/12/20(火) 01:10:15.42 ID:gteIRcOv0
>>277
「この画面ではスクリーンショットは撮れません。」
と冷たく断られました。
ゲーム中はおろかタイトル画面すら撮れませんでした…
279枯れた名無しの水平思考:2011/12/20(火) 02:00:18.98 ID:0FLx+KLz0
>>277
地獄の軍団は欲しくないの?
280枯れた名無しの水平思考:2011/12/20(火) 18:15:31.48 ID:9NqJlmNE0
>>278
(´・ω・`)

>>279
ふむ?どんなゲームか調べてみようかな。
281枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 08:09:58.55 ID:TuBoQV710
vitaにVMが出たとしてトロフィーはどうなるだろう?
エキスパ全クリでプラチナとかだったら困るぞ
対戦で○勝ってのもきついな
282枯れた名無しの水平思考:2011/12/24(土) 01:47:51.35 ID:oUO8A8kfO
トロフィーって何
283枯れた名無しの水平思考:2011/12/24(土) 02:01:23.92 ID:GTwXzLi70
>>282
トロフィーとは、ゲーム内で一定の目標を達成すると与えられる称号であり、
どんなトロフィーをゲッツしたかはPSNアカウントに記録されて他人も見ることができる。
PSPのゲームにはトロフィーがなかったが、vitaではトロフィーがとれるようになった。
284枯れた名無しの水平思考:2011/12/25(日) 23:29:28.68 ID:Bvxx72olO
こうも寒いと雪原ステージの曲が流れてくる
285枯れた名無しの水平思考:2012/01/01(日) 18:12:10.87 ID:SsDfu5+pO
辰年で思い出したが

ファンタジーなのにドラゴン系ネイティアルいないのも 珍しいよな
286枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 01:08:24.64 ID:kDMsQmM+0
VMJへどうぞ
287枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 01:31:47.99 ID:qP6hHVn/0
それは来年
288枯れた名無しの水平思考:2012/01/02(月) 03:18:30.69 ID:1134D8lJ0
VITAでV2やらJやら出す気あるのかね?
289枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 23:22:22.18 ID:KvLIGNhL0
うふふふふふふふっ E
はいっ C
コポォ B
290枯れた名無しの水平思考:2012/01/04(水) 23:30:53.71 ID:HQq5lTMO0
オウフwwwwww E
ンゴッwwww C
コポォ B
291枯れた名無しの水平思考:2012/01/05(木) 02:57:39.44 ID:LWb7RxgS0
うふふふふふふふっ E
はいっ C
コポォ A
292枯れた名無しの水平思考:2012/01/05(木) 18:21:26.17 ID:J0Yc02qCO
ネイティアルもゲンマみたく もっと台詞ありゃ良かったよなあ

う〜ん エイエイエイ!
293枯れた名無しの水平思考:2012/01/05(木) 18:50:21.19 ID:EWqXn9ev0
ごめん!あそばせ♪
294枯れた名無しの水平思考:2012/01/06(金) 00:32:00.65 ID:TjoZmCmz0
降参モードも欲しいね
でも評価ポイントとの兼ね合いが難しいか
295枯れた名無しの水平思考:2012/01/06(金) 07:45:02.81 ID:0ba49HeS0
そもそも評価がいらないからな
VMJの楽勝、辛勝とかの大雑把なレベルで良かった
296枯れた名無しの水平思考:2012/01/06(金) 10:57:04.47 ID:posjFl3w0
うふふふふふふふっ E
はいっ A
コポォ B
297枯れた名無しの水平思考:2012/01/06(金) 19:00:25.54 ID:US/nJ6bn0
最後の魔晶石を取るのに時間をかけた結果、攻略時間が35点になる罠。
しかも消費MPが15点だったりとか。
298枯れた名無しの水平思考:2012/01/06(金) 22:36:10.59 ID:INuJN9ui0
Level3
うふふふふふっE
はいっE
コボォD
299枯れた名無しの水平思考:2012/01/07(土) 11:33:11.94 ID:O4n6aBnj0
ダルマレベル3って夜中でも5点いくんだっけ?
300枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 11:47:53.84 ID:vd9GYbbz0
200時間以上プレイしたがネイティアルLv3って数えるほどしか見たこと無い
301枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 13:54:10.07 ID:vdCQypNC0
200時間もプレイしたら長期戦なんてせずに速攻に持ち込むからな
302枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 20:05:23.69 ID:hBHoe5MK0
>>301
フィフネルとかマームは結構Lv3になりやすいと思うが
安いネイティアルだと、時たまLv3になる
逆にグリオンやレグナはどう考えてもLv3になる前に死ぬか、戦いが終わると思う
303枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 20:31:19.97 ID:kV0bQY5/0
というか対人戦なら相手側のレグナなんてLv3になる前に潰すんじゃあ
304枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 22:36:35.63 ID:V93jbx7C0
PC版でレキューをレベル3にすると、COMが異常に狙ってくるんだよな
そんなに必死にならなくてもいいのに
305枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 23:58:00.20 ID:NLfIYahg0
最近ザミルペンの召還数がピタッと止まったままだ。
使いどころが分からない…。
306枯れた名無しの水平思考:2012/01/10(火) 01:16:01.39 ID:IowskIAz0
>>305
エキスパ最終面で、池の敵テンタ固めるのに使う
(敵アモルのせいでギア・ブロで速やかに撃退できないため)
相手はバメードばっかり召喚してくるので、アモルに気をつけて、
マームのサポートがあれば、夜でも死なない
307枯れた名無しの水平思考:2012/01/10(火) 02:55:16.87 ID:8vMGec0c0
リプレイデータ?を残せたら良かったのに
難ステージを弱マスターでクリアしたデータを見返して俺スゲー!感を味わったり
無駄な所を探してもっと短時間でクリアできるやり方を模索したり
アップローダに上げて(公式サイト経由が出来ればなおいいが)スレ住民と見せ合ったり
結構需要ありそうだ 
早送り巻き戻し一時停止なんかがあれば長いリプレイでも快適に見られそう
308枯れた名無しの水平思考:2012/01/10(火) 07:38:30.03 ID:G6yCIBwU0
撮影して
ニコニコに
うpだ
309枯れた名無しの水平思考:2012/01/10(火) 23:27:26.19 ID:Y+cqDylJ0
ニコニコうpだと
たまたまうまくいったのが
残せないじゃないですかー
310枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 00:20:24.69 ID:bazmCekA0
そうなんだよね。常時撮影しながらプレイするわけにもいかないし…。
311枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 01:04:21.79 ID:cW4e1VMn0
ニコニコだと編集の手間もあるしハードル高いよ
実際UPされてる数も微々たるもんだし
こういうリプレイ機能があってkaiやPS3を使わずにネット対戦が出来
詰将棋問題集みたいなのが公式から定期的に配信とかだったら文句無しに神ゲーだった
312枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 07:54:10.95 ID:ZPWTGqHFO
VMJPのマップを あえてネィティアルでプレイしたくなる時もあるから

マップエディタ機能も欲しかったなあ
313枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 18:23:55.86 ID:7l1R459l0
>>306
エキスパ最終面ですか。遠いなぁ。
今、シナリオハード全マスター制覇すべく頑張ってるところです。
なんか召還ネイティアルが偏っていく今日この頃。
314枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 22:11:39.44 ID:KA61nZ3i0
>>313
ギュネ・フォス、ネプトジュノー、エ・フェリオン、ブリックスなんかはどうしても召喚数が増えるな。

ザミルペンは1対1の近接戦なら、絶対に負けないって特徴があるな。氷化するMPがあればだけれど。
通路が狭いところでは、ヘタな上位ネイティアルより強力だ。
ただ、日中タイプなんで、夜間ステージが多いシナリオモードではイマイチ強さを感じないかもね。
315枯れた名無しの水平思考:2012/01/11(水) 22:59:04.58 ID:HGv/1iN80
以前は「海上に揺れる街」で真ん中の水路を塞ぐのに使ったりしてたけど
敵のレグナクロックスの魔法が岸から届くんだよなぁ…。
316枯れた名無しの水平思考:2012/01/12(木) 00:52:01.16 ID:bLv70P6A0
PC版全盛期には有志の作ったマップエディタでいろんなオリジナルマップを投稿したもんだ(遠い目)
317枯れた名無しの水平思考:2012/01/15(日) 02:04:08.88 ID:nqJ3ZBR50
VMJになれると、ディアルマを召喚したくなるな
昔はディアルマ召喚するぐらいなら、パランセルかマーム召喚するわーwとか思ってたし
318枯れた名無しの水平思考:2012/01/18(水) 23:18:14.27 ID:31bweCmyO
デアルマが使えるようになったんは

ギュネ→ワカツが大幅に弱体化したのが大きいかもな

ジャパンはヨロズミタマも加わって土属性はかなり強化された印象
319枯れた名無しの水平思考:2012/01/18(水) 23:39:23.96 ID:nKoM3JZR0
ワカツが弱体化されたというよりも、キノオヅノが昼強くなって速さが11になったから
昼強くてもうかつにワカツを出すと無駄死にするという印象があるな
320枯れた名無しの水平思考:2012/01/18(水) 23:43:05.03 ID:K4FfO4K60
魔法防御が低い夜ワカツだとククリの殉爆で相打ちにされるし、
タヌキに長い間弱体化させられる
ペリット→ハスナが大幅に強化されたのも大きい
石取らせてLv上げれば、立派なアタッカーに変身するし
321枯れた名無しの水平思考:2012/01/20(金) 11:33:38.90 ID:3eU8lruu0
初めてVMJをやってクギリのカタログスペックをみて
「移動力4に下がって、召喚コストが56?うわぁ…ギアブロは使えたけどこれはないわー」
とか思ってたけど、実際使ってみるとギアブロ以上に凶悪になっていてワロタ
322枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 00:32:05.66 ID:8HSJ77QZO
クギリさんはゴクオウとセットにするとかなり凶悪化するな

それに対してギアブロはイカ対処くらいにしか使わなかった
323枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 21:45:27.40 ID:xY3+aZZB0
ギアブロは遅すぎるし、
相性のいいはずの水属性のやつらはそろって速いし、
ネプトやマームは魔防も高いしで、思うほどダメを出せないのよね。


ギアブロはもう少し魔法攻撃力や防御が高くてもいいと思うんだけれどな。
324枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 22:01:26.97 ID:pjwgp8fw0
ギアブロはアンチユニットとして優秀だよ
アップタイトと組み合わせるとマップによっては無敵になる
アレ以上強くしないほうがいい
325枯れた名無しの水平思考:2012/01/21(土) 23:11:41.69 ID:Zb4zR+lh0
基本はエフェリオン使うけど、
ギアブロはキュリアベル相手に即死しないのが便利
326枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 01:40:02.62 ID:Iem+DsUn0
最近はゼノスブリードが睨みをきかせてるときにギアブロ出してみてる。
327枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 10:57:56.14 ID:KfONbVV20
アップタイト
328枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 20:12:51.87 ID:v6OkledX0
フォーデストラクション
329枯れた名無しの水平思考:2012/01/22(日) 20:18:07.33 ID:8j72b9DN0
エフェリオン一匹潰して1時間半次の手番が来ないキュリアベル(´・ω・`)
330枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 00:18:25.75 ID:1xX579slO
その一時間半の間に ネプトに魔法で犯されたり ゼノスに燃やされるキュリアベルさん…
331枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 12:47:13.85 ID:InPB6Qs50
きゅうりはエフェと同じでプレッシャー要因だよ
長く使いたいのならギュネかアモル辺りで

…というか火のダルやオーン、水のレキューやネプト、地のパラやダカームみたいに
盾として正面切って戦えるタイプの天っていないよな、火で代用したりすることが多い

VMJだとハスナかビャクウセン辺りが盾として使えたが
332枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 18:23:40.01 ID:KhQJboIE0
天は移動に優れる反面柔らかいから仕方ない
VMJは好きだけど属性毎の特徴が薄すぎてなぁ…
333枯れた名無しの水平思考:2012/01/24(火) 21:40:43.37 ID:LDtAvH+Z0
ゼノブリ砲やダルンダラ相手にフィフネルを盾にすることはあるな。
魔法防御と高位の回復魔法があるんで、MPがあれば落とされることはない。
流石に囲まれたり、直ゼノブリやオーン相手じゃ飛んで逃げるのが一番だが。
334枯れた名無しの水平思考:2012/01/27(金) 16:12:02.41 ID:1ACiWdzg0
ゼノスやダルだったらネプトやレキュー・マームを盾にしたほうがいいだろ
335枯れた名無しの水平思考:2012/01/31(火) 05:07:13.26 ID:xmIxXCzGO
ファルコム30年 記念本に ヴァンテージマスターどれくらい載ってるかな
336枯れた名無しの水平思考:2012/02/02(木) 14:23:32.92 ID:DOw07vvQ0
ヘピタスは弱いという印象があるから、意外と使える
ブリックスを後ろに下げたら、案の定フィフネルが前進してきたから
ネプトとOAを合わせてフィフネルを沈めたら
相手が「えっ…?あれ…???」と凄く困惑してたw
337枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 00:49:58.94 ID:MejPTH+3O
ヘピタスは魔晶石の占領要員に使ってたな

ダルさんがあまりにも使い勝手良すぎるのが ヘピタスの不幸
338枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 00:36:02.14 ID:jvsOnAG9O
デュークのエンディングで 「実はあなたに対抗できるマスター育ててました」とか

フロイラインのエンディングで 「あなたに負けたマスター 実は助けてました」→追っかけられてるのシカトして帰る

とか メルレットおばさんって 性格悪そうよね
339枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 17:10:04.58 ID:ScJf1CzoO
バレンタインなのでマームからチョコもらいたい
340枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 21:59:52.68 ID:PPeoAUzZ0
はいっ
341枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 23:03:12.16 ID:sSD9N+y90
B
342枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 23:09:35.06 ID:bNvQHKzw0
そーれっ
343枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 23:41:07.67 ID:eb9HE/TJ0
今は夜だから+4〜+6
344枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 21:01:47.72 ID:IQxTCWxe0
ニコニコでPC版のプレイ動画をいくつか見たんだがどれも移動スピードが標準だから
遅くてイライラした
高速移動が無いってことないよね?
345枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 21:14:17.55 ID:Yq8ANxwg0
無いってことはないなんてことは無い。
346枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 00:02:52.37 ID:HyfGQ/nM0
そうか
347枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 00:56:33.59 ID:523RysDd0
つまり無いってこと?
348枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 02:32:47.63 ID:PdJenG5U0
ってことはなくはない
349枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 21:08:11.85 ID:uFbH6Tgf0
ヘピタスの使い道
ペリット  :★★(ブリックスの方が断然いい、遅いので追いつけない)
ギュネフォス:★★★★(こいつが恐ろしいのは昼間なので、ダルよりも使える
       もちろんブリックスの方が良いけど、コストで勝てるしペリと違って追いつける)
キュリアベル:★(真っ昼間でもダルの方が良い)
アモルタミス:★★(昼間ならアリだが昼間に使う事は希だしブリックスの方が良い)
フィフネル :★★★(もちろんブリックスの方が良い)
レグナ   :★★(もちろんブリックスやゼノスの方が良い)
パランセル :★★★★★(ヤツは使い捨てユニットとしてレキューなどに特攻してくるので防衛として地味に相性がいい)
魔晶石占領 :★★★(占領よりも防衛に有効かと)
350枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 21:31:32.53 ID:dwyULMX10
ヘピタスは16円でも良いくらいだな
351枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 00:17:35.87 ID:DFcnUYs30
エキスパ8面? のvsスピリット面は左上・右上のどっちかの石をヘピタスに取らせるわ
その石を取らせると、下の石まで12マスだから無駄なく占領できるし、そこで張ってたらゼノス相手でも粘れる
352枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 00:53:58.45 ID:FbRkNUiO0
PSP2000の○ボタンがそろそろ限界だ…。
3000でも買うか〜。
353枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 23:34:23.26 ID:TKBHwpZ/0
PSPソフトでもスクショをとれるならVita推奨だったんだがなー
354枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 18:42:49.82 ID:XaQ9A+mT0
でもVMJに比べるとVMのネイティアルで使えないネイティアルはいないね
戦況や状況によっては評価低いヘピタスやディアルマなども使えるけど

VMJのロボは…まあごく希に使うかもしれないけどエビとか全く使えないし…
355枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 22:04:33.15 ID:RZ5u/P5RO
VMJもはよポータブル化希望
356枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 21:05:23.78 ID:e0jwabMnO
ファイターとレンジャーはポータブルより PC版のが可愛い
357枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 01:37:55.87 ID:WTgrRGca0
>355
>307>316みたいな機能つけてVitaの方が嬉しい
358枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 08:43:03.84 ID:gv9WsdUJ0
UMDパスポート新規対応の新規対応にヴァンテージマスターポータブルが
UMDあればvitaで1000円で買えるのか…そしてアンケートに答えると1000円プレゼント
359枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 11:27:10.67 ID:fCW+XgZB0
今まで対応してなかったのか!
むぅ。Vita欲しいゲームが出ないから真面目にチェックしてなかった。
360枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 16:16:45.31 ID:2h9IcSCq0
カレンダー壁紙付きのときに購入済みだけどまた買っちゃおうかな
361枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 23:35:18.13 ID:rPctgFbi0
ファルコムはSCEと心中する覚悟かね。
362枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 02:20:05.14 ID:shBmY4EJ0
固定ファンをガッツり抱えたファルコムが死ぬことはまずない。安心しる。
363枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:32:40.45 ID:ghtXcwzz0
とりあえずソニーからもらった1000円でVMP買った。
ありがとうソニー。そしてファルコムさんなんか新しいのおくれ(*∵)
364枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 17:13:00.27 ID:NYareReY0
バメードは基本使わない
って言ってダカームやギアブロばっかり使っているヤツほどバメード使うと上手いんだよなムカツク
365枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 21:37:49.35 ID:QS4WP6hf0
>>178
そんなわけで、低魔力のシーフでやってみた。
もちろん、ハードを1種1召喚縛りで。

開幕は前進しながら、ペリ、ベル、自身で石を占拠。敵は最初にペリ、ベル、ブリをだしてくるので、
自身が出すぎるとベルの魔法とブリの射撃であっというまに死ぬので注意。
ここで、ペリ→ベルの順で召喚しないと、あとでMPが2足りない!とかってなるので気をつけること。

中央の池の手前でマーム、レキューをだして、
マームは池の先端まで進めて敵のブリが左右に展開するのを邪魔して、
進行ルートが限定されてい左右どちらかにきたブリはレキューで迎撃。
石の上にブリを釣るペリ、ベルをおいておけば、敵ブリがノコノコやってくるし、
移動・攻撃した遅いブリはレキューの格好の餌食。ペリは柱の上の石にいれば一撃では落ちないし、
ブリ以外にまともにダメージを与えてくるのはいないので、癒えるまでひたすら待機でいい。

飛んでくるペリ、ベルはダルで牽制。こっちがわの柱の上の石はペリ、ベルで押さえておく。
レキューをやりにベルが降りてきたら、ダルで燃やし尽くせばいい。

パラをだして(おそらく出ているだろうネプを)牽制。
エフェだと敵ベルの特攻一撃で潰される可能性が高いので注意。
ネプが左右のどちらかに進行してきたところで
前線に出していたマーム(池の一番前くらいでひたすら待機&自身回復)とパラで挟み撃ちにすればいい。

また、隙をみてベルを敵陣につっこませて石を次々占拠させる。
ちょうどベルのMOVと石の間隔があるので取りやすい。敵ネプの反転と、敵ブリには注意。
石を奪還されるのはしょうがないが、とにかくベルは落とされないように。

中盤でもみ合っているうちに、MPがたまってきたらブリやエフェと場合に合わせて召喚して押していく。
MPが少ないのなら、ペピでも充分な牽制になるのであわてない。とくにペピのMOV6は以外と侮れない。

と書いていくと、まるで魔力たっぷりみたいに書いているが、
途中でかなり待機、待機、ちょっと進行してまた待機の連続。
敵は確固撃破で数を減らして、右にも左にも展開しやすくするのが重要。

シーフの速さ・距離を利用して後ろから前に出て召喚、一発くらったのは我慢してまた下がるとか、
ZOCを作る敵ペリをレキューと連動してナイフで潰すとか、そういうのも必要。
366枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 00:38:39.60 ID:M8AiqABg0
シーフードヌードル吹いた、まで読んだ
367枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 00:46:36.23 ID:kwbifmJd0
>>366
せっかくの戦ってみたなのにそんなこと言う奴は何しにこのスレ来てるの。
368枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 11:02:02.68 ID:bJJkGv/M0
これ買おうと思ってるんだけどvitaでやってる人いる?
画面、綺麗に見える?
369枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 12:28:09.08 ID:4lwH9q9s0
無理やり拡大しているのでぼやけている
370枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 12:31:47.07 ID:4lwH9q9s0
PSPソフトはスクショとれないしVMPはもともとPSPでやってもサクサクだしで
あえてvitaでやる利点は何もない感じ
371枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 12:41:24.48 ID:bJJkGv/M0
>>369-370
なるほど、サンクス
素直にPSPでやっておくのがよさそうだね
372枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 00:19:53.20 ID:4mWBF9ab0
シナリオHARD5周目くらいだけど、どうしても忘却の理想郷(メルレット直後レンジャーのとこ)だけランクSが取れない(´・ω・`)
マップ広すぎ石散らばりすぎゼノ出されて近づけないし時間かかりすぎだめぽ・・・。
他のマップは大体1周目でS取れたのになあ
373枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 02:22:05.76 ID:Pgk7fwmD0
どうやって取ったかなんて覚えてないが
たぶんフリーモードでRED側を操作して取った気がする
374枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 23:00:40.04 ID:/nhAXBkW0
シナリオとフリーモードは別だらう。
まぁマスターを変えれば楽だったりするし。
375枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 00:54:31.90 ID:wpSKZ1JU0
>>372
ウィッチ辺りを使ってた気がするけど
とりあえず左上側の魔晶石占領はペリットに任せて
自分右下からゼノス出して支援しつつネプトを前面に出していけば
楽だった気がする

とにかく敵はゼノスとアモル辺りを多用してくるけど
ネプトキラーことダカームがあまり出てこないから、ネプト・ダカーム・フィフネル組ませて
ゴリ押しが効いた気がした。
隙を見てオーン辺りで、後方の魔晶石を占領するのもいいかもしれない
376枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 11:48:00.19 ID:6Jy3TEh60
マップ28「忘却の理想郷」だっけ?
あれは「海上に揺れる街」と並んで難ステージだと思う。

スタート直後、左の石はギュネで取って、そのまま左上のも取りに行って、
川向こうのはゼノス砲の範囲に入らないよう、一方でギュネの1回の移動で取れるところで待機。ここでは安易に取らない。
そこの石の左上の壁の高さを低さでゼノス砲が当たらない場所があるんで、待機はそこね。
ペリットが飛んできて左上の石を取りに来ることがあるので、ヘピを石まで1回移動分のところにおいて牽制。

下方からは、ダラ、ブリ、パラで中下の石を占拠。余裕があったら、ダルマも同行させる。
それぞれ、敵のベルとアモル、ネプトを牽制。ネプトとは倒すよりもパラで押さえるだけでいい。
敵のベルとアモルはパラをやらせないために確実に潰す。
敵に隙ができたら、ダラかダルマで右上の石群を狙う。

中央は川の手前でマームで壁を作りゼノス砲からマスターをガード、ネプトを出してゼノスを追い込む。
ネプトが進行させたとき、敵はMPがあるとバメをだしてくるので敵MPには注意。
無いMPをやりくりして、ベルやアモルをだしてもゼノス砲をくらったらたまらんので、
ネプトを川の上においてゼノスの進行を止めて、茂みの上にアモルをおいて、
そのアモルを支えるのにマームを後ろにつけて、マスターはゼノス砲から隠れるのにマームの後ろについて…
敵ゼノスの隙をつくるのに、左上待機していたギュネで石を取るのもいい。一発くらったらまたすぐに安全地帯に逃げるべし。

このギュネは下から右上の石を狙うダラ、ダルマとタイミングを合わせて右上に向かえるとかなりいい。
敵マスターが素早く、攻撃力のある長距離攻撃があるので、単騎でつっこんでも追撃されて石を取れない可能性が高い。
複数で同時進行してギュネを囮にするくらいのつもりで。

と、これは魔力が比較的高いマスターで。
シスター、パラディンなら、1ネイティアル1召喚縛りでもなんとかいける。
377枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 23:18:25.85 ID:KOmEdR7V0
魚ってターブスだったんだな
ダープスだと思い込んでた…
378枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 11:22:39.29 ID:ofG7eKwx0
376と大体一緒だな
1ターン目はその場召喚でギュネ(隣の石→左上の石→壁で待機)
2ターン目は前に出てダル召喚(右下の石と川下の石を移動2回で渡れる)
ゼノスのインファーナルで即死しないならマスターを囮に前進しつつネプト召喚すれば一気に倒せる時もある
379枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 17:17:16.36 ID:CuxonSRY0
海上に揺れる街と同じV2のLV23ソーサラーも苦戦するんだよな
やっぱりソーサラー強いって事か
380枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 22:10:18.14 ID:bacsLAvc0
V2のソーサラーは別に強くないぞ
シーフが鬼のように強い
381枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 23:42:32.89 ID:TFSXQ8cm0
自分的にV2の記憶だと、
サベージの攻撃が当たるとマジ鬼強い死ぬ
当たらなきゃ大丈夫だけどさ
あと
シナリオの中盤のマップちょっと初代より面倒だった

VMPのサベージってあんま「攻撃」してこないなあ
PC版はこちらに隙あらば投げまくりイメージあったけど
382枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 13:05:39.42 ID:V5RdcmYn0
V2でデュークでプレイしていて優勢に進めてたけど
ファイターがいきなり近づいてきて蹴り入れられたら★が出て死んだw
383枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 08:23:19.99 ID:11M/oar80
脳筋系のマスターはそれが売りだしな
てかちまちまやってると魔力差ひっくり返せない
384枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 00:56:06.30 ID:yJfASg5K0
脳筋系と言ってもVMJapanの力士マンは…
385枯れた名無しの水平思考:2012/04/23(月) 18:46:57.06 ID:nAE+T99B0
誰かデルーナ描いて
386枯れた名無しの水平思考:2012/04/29(日) 21:57:52.08 ID:67t+4onT0
387枯れた名無しの水平思考:2012/05/01(火) 02:15:26.69 ID:2ybGccTy0
次の方どうぞー
388枯れた名無しの水平思考:2012/05/02(水) 00:47:31.97 ID:kpp0J/MC0
削除されてね?
389枯れた名無しの水平思考:2012/05/02(水) 01:44:26.20 ID:FooEP8/n0
ただの落書きだったな。
390枯れた名無しの水平思考:2012/05/02(水) 21:29:59.11 ID:Lpv9roPK0
8bitマイコンで書いたような絵だが、それはそれで悪くないと思った。
391枯れた名無しの水平思考:2012/06/25(月) 17:46:46.32 ID:4T3n4uBg0
ブクオフで投売りされてたので買ってみました
これからお世話になります
392枯れた名無しの水平思考:2012/07/04(水) 16:55:47.46 ID:T+DzwlMM0
ウェルカム
4属の相性と、各ポケモンの待ち時間を把握できるようになるぞ、俄然面白くなるのでガンバレ。
相性や待ち時間はメニューから確認できるので、それを参考に。
393枯れた名無しの水平思考:2012/07/08(日) 17:51:50.57 ID:uxYI5sr20
どうにかシナリオノーマルをファイターでクリアできた

高位のネイティアルはほとんど使わないままで終わってしまった(バメードだけ一回使った)
つい安いヤツで人海戦術になってしまう自分はまだまだ下手なんだろうな

で二週目のマスターが老騎士になったんだけど、>>156あたりで言われてるナイトってこのキャラ?
いきなり茨の道に入ってしまったんだろうか…
394枯れた名無しの水平思考:2012/07/08(日) 19:27:19.67 ID:gJU1+fmH0
まずは1週クリア乙ですよ

シナリオモードにおいては、高位のネイティアルは使わない方が普通じゃないかしら
魔力型マスターならいざ知らず、ファイターならなおさらね

ナイトは老騎士のことですね
ファイターをよりガチムチにしたマスターだから、基本的な戦略は同じで行けるかと
ハード以上や低レベルプレイならきついという話で、ノーマルなら危惧するほどでもないかな

と思うですよ
395枯れた名無しの水平思考:2012/07/10(火) 00:50:34.60 ID:NBstkxrN0
ありがとございます
めげずにがんばってみます
396枯れた名無しの水平思考:2012/07/23(月) 05:14:47.38 ID:e8XFqEtW0
ノーマルでも2周目でナイトはきつくないか?
システムをある程度把握するまではスピリットやナイトメアみたいな高魔力型マスターで
バンバン上位ネイティアルを召喚し俺つえー感を楽しんだ方がいいかも
397枯れた名無しの水平思考:2012/07/29(日) 01:11:29.40 ID:y92auo1J0
VMP V2はまだか!
398枯れた名無しの水平思考:2012/07/29(日) 08:43:28.22 ID:ZXLLW6wI0
マップ差し替えと、マスター,ネイティアルのステータス微調整だから、難しくなかろうにね。
ステータス微調整はPC版の流用でいいし。
DL専用販売で安くするなり、ゲストキャラに歴代ファルコムキャラを出すなり、販路拡大はあるとおもうんだが。
399枯れた名無しの水平思考:2012/07/29(日) 09:24:22.42 ID:+V4EuDw50
VMPJをだな…
400枯れた名無しの水平思考:2012/09/03(月) 22:56:52.16 ID:L6PGem4s0
EX初クリアしたので記念。シスターだけどとにかく足が遅いから難しかった
ていうかソーサラー戦の難易度どういうことなの・・・
wikiには特攻しろって書いてるけど遅いから厳しいし、
結局どうにも勝てなかったので防御軽視に切り替えて進めたよ。あれ本当に勝てるんだろうか?

ちなみに次はHARDで低レベルプレイやってみようと思う
401枯れた名無しの水平思考:2012/09/05(水) 21:53:50.34 ID:A7E5L4570
>>400
出せるようになったらグリオン2匹を高台の左に配置させてOA合わせてグリオン特攻→グリオン消滅→2匹目特攻で行けたよ。マスターはナイト。
正直出来なかったらリセット繰り返すといい、CPUのプレイは粗が出るから
402枯れた名無しの水平思考:2012/09/06(木) 05:24:31.94 ID:u7JC9wqx0
>400
ハード低レベルよりEXを魔力高い順にプレイして行った方が面白いぞ
403枯れた名無しの水平思考:2012/09/06(木) 13:47:08.47 ID:cm1QvUeU0
正直ナイトってあんまり弱くないと思う、人のタイプにもよるけど
防御魔防共にそれなりにあって前線に出て行くタイプとしては唯一守れる、機動力も最初だけで前線に立ったらあんまり動かないから後ろでせこせこ動くより早いこともある
もう慣れちゃってナイト以外だとむしろ紙すぎて辛い
404枯れた名無しの水平思考:2012/09/07(金) 18:50:55.27 ID:wEqOrhEa0
ナイトだとCPUがえらい消極的になるな
405枯れた名無しの水平思考:2012/11/05(月) 20:47:31.74 ID:mFNYqKnw0
保守age
406枯れた名無しの水平思考:2012/11/20(火) 16:18:10.65 ID:lEAzkTEt0
このゲームにトロフィーがあったらゴールドの条件って何になるだろう
ヴァンテージマスターの称号取るだけじゃ簡単だし全キャラでエキスパクリアとかだと無理ゲーだし
つーか全キャラでクリア出来た人っているのかね?
407枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 09:04:12.20 ID:LxhfNlzI0
最新版が出てトロフィーがつくなら、オンライン対戦10連勝とかがいいんじゃね?
408枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 23:34:08.10 ID:m8YltkvQ0
無気力対戦が横行しそうだな
409枯れた名無しの水平思考:2012/12/03(月) 15:25:33.84 ID:ZpAq7eRG0
トロフィーにオン必須とかマジ勘弁
>406
前スレに全キャラクリアした報告あったよ
あと2〜3キャラで全クリって人もいた
410枯れた名無しの水平思考:2012/12/03(月) 18:32:34.85 ID:kDJ+1H6S0
お前らって実はオンライン対戦とか嫌いなん?
411枯れた名無しの水平思考:2012/12/03(月) 20:39:04.50 ID:5mEbL2wY0
オン対戦が好きでも勝率、連勝系の実績は勘弁
通算試合数とかなら捨てゲー減るから別に構わない
412枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 19:07:59.77 ID:+wrmrwUB0
今月のファルコムマガジンにVMのマンガ載ってるな
今月っていっても、もうすぐ次号発売されそうだけど
413枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 12:40:19.95 ID:dL3yzAqg0
もうすぐ無料配信されるのでそのときに見てみる
414枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 21:02:42.96 ID:ueXbVmC70
>>413
今ファルコムメルマガで無料配信されてる「月刊ファルコムマガジンVol.25」に載ってるよ
415枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:36:35.98 ID:gGFzi0Ph0
VMPの中国語版ってWindows向けに販売されてるみたいだけど
スピリット服着てないの?
http://i.imgur.com/m5YlvIR.jpg
416枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 00:49:02.17 ID:/UmsBGMJO
ブッコフでPSPのサントラ買ってきてiTunesに入れたんだが、
開びゃく(携帯だと変換できない、びゃくは門がまえに辟)の時が開闘の時になっとるぞ
間違えたのか変わったのか
PC版しか持ってないから分からん
417枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 00:57:17.24 ID:ljXV0s/X0
単に誰かがCDDBに間違って登録しただけじゃないの?
手元の歌詞カードで確認しなよ。
418枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 01:35:10.02 ID:/UmsBGMJO
はえーよ
サントラの裏ジャケットにはかいびゃくになってる
だれかデータベース直しといて、なおしかた分からん
419枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 01:52:22.37 ID:ljXV0s/X0
早くて文句言われるとは思わんかったw

トラック名送るにはCDを入れなきゃならんが出すのめんどいから直すのはパスw

CD入れた状態で曲名直して,
メニューのどっかにある「トラック名を送信」みたいな感じのを選べば直せるよ。
420枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 21:57:25.29 ID:/UmsBGMJO
訂正して送信しますた。
421枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 08:40:22.05 ID:oZfHKL7N0
422枯れた名無しの水平思考:2013/06/07(金) 12:00:52.13 ID:kD9BY2Mi0
VMPの中華PC版の日本語化パッチを全裸待機
423枯れた名無しの水平思考:2013/06/16(日) 06:19:38.74 ID:uBcCMYeb0
vitaでVMJのリメイクはよ
424枯れた名無しの水平思考:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:XNiYdE2bO
久々に来たがなーんの情報もないんか…
vitaに新作プリーズ
425枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 05:25:40.97 ID:DOhcAyQP0
VITAに移行してからファルコムのフットワーク鈍くなったな
一年で新作一本はさびしいよ
426枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 14:04:04.14 ID:Sc+7vcyw0
会社の規模を考えてやれ
というかPSP時代だって新作はイース7・vs・零・碧・那由多でほぼ一年に一本だったろう
427枯れた名無しの水平思考:2013/11/13(水) 14:43:45.59 ID:irk3A3dr0
【乞食速報】
今、↓のアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
428枯れた名無しの水平思考:2013/11/15(金) 10:32:44.40 ID:0MZEczs30
>>426
制作ラインが5本あるって聞いたからさそのうちの2本を移植かリメイクに当ててくれたらいいなと期待してたんだよ
ツヴァイ2やオリジンの移植、VMJやブランディッシュ2〜のリメイクなんかが2年で3本くらいのペースで出てくれたらと夢見てたあの頃が懐かしい
今何作ってるんだろう
429枯れた名無しの水平思考:2013/11/20(水) 19:06:53.36 ID:b794OsY20
ドクソゴミゲー
430枯れた名無しの水平思考:2013/11/22(金) 04:51:06.62 ID:BlVd64AT0
VMP V2まだー?
431枯れた名無しの水平思考:2013/12/31(火) 14:31:46.31 ID:uvUtD0Gx0
保守age
432枯れた名無しの水平思考:2014/01/13(月) 17:28:33.75 ID:XuPXXWFE0
ファルコムのキャラがでてくるアニメがやっているが、紫おばちゃんとかでてこないんだろうな、きっと。
433枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 20:41:25.67 ID:VcDgmdM/0
ネイティアルのチェス駒とかあったらいいな〜と妄想してたら気づいたんだけど、
もしかして各属性のネイティアルが6種で、VMJAPANの幻魔が(PK込で)8種なのは、
チェスと将棋の駒がそれぞれ6種と8種だから!?
434枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 19:41:11.78 ID:GFU0QapD0
その発想はなかった

VM VMJとやってたもののVMPの存在を今更知り始めて見たが
このランクってなんだよMP消費効率が50%前後でモヤモヤするわ
435枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 22:38:53.62 ID:vj45xBFb0
どうせ中盤辺りから時間で引っかかって評価Sが取れなくなるので諦めろ
436枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/26(月) 14:48:25.86 ID:J6xLHYOi0
VMって開発費そんなかからないよな?
DL販売にすれば簡単に出せそうだけど。
437枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/26(月) 15:36:36.60 ID:L/XwirAT0
なんで今更PSPで発売したのかも、なんで続編が出ないのかも

何もかも謎
438枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/27(火) 15:43:53.26 ID:QQppQLPp0
VMJとか出るかなー
出ないよなぁ…
439枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/27(火) 17:02:08.59 ID:4pulkDoY0
そもそもPS2であんなにクソ重かったのにPSPで出来るのか
440枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/27(火) 17:03:16.10 ID:bq8Rxlsz0
PS2って何かもっさりしてたよね。

出来ればPCで新作出て欲しいな。
VITAでも良いけど。
441枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/27(火) 21:33:40.28 ID:O3Aibh1/0
VMP、ツヴァイ、ブランディッシュ
軌跡バブルの頃PSPに移植されたやつは売り上げ的に全部討ち死にっぽい感じだったから続編は無理だろうなぁ
442枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/27(火) 23:26:00.43 ID:woOs/QVH0
VMP V2まだ?
443枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/28(水) 07:28:08.28 ID:TdVXBPT70
VMJPPでもいいのよ
444枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/28(水) 09:02:43.58 ID:o9b3ZXbg0
VM JAPAN の追加シナリオ(マップ)でも良いから。

それなら簡単に出せるでしょ?
445枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:38:22.59 ID:3ChmaxLr0
Win版で続編出してー
446枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:58:03.01 ID:n9EZ5hig0
祈りを捧げるのじゃ
447枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:22:24.12 ID:QxQMbxgj0
がんばりまぁす
448枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:54:26.37 ID:Cxxy/hya0
VM JAPANやっぱりオモスレー
449枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:30:26.03 ID:U3QVfPg50
こんな名作を腐らしとくなんて勿体ない。
450枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:55:26.80 ID:zf25R2kTI
このゲームオフだけで楽しめる?
451枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:10:34.96 ID:/jSGODjB0
むしろ俺はCPU戦だけの方がいい。
452枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:19:55.14 ID:eD50GL3C0
オフライン細胞はありまあああす
453枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:04:33.44 ID:No1jEp++0
cpuだよね
454枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:58:14.03 ID:Th9oL/0H0
頭使うよなあ
455枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:13:04.66 ID:g5YhdWyP0
うむ
456枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/12/19(金) 15:10:20.53 ID:9qhZDyhy0
奥の深いゲームです
457枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:04:15.29 ID:2Rlee99e0
VITAでやろうとダウンロード版買おうとしたら高かったから
UMDを買ってUMDパスポートしたほうが安上がりと思って買ったんだけどPSPが自宅の無線LANに対応してなかった
VITAに慣れすぎてPSPでゲームやるの違和感あるんだよなぁ
458枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:46:40.94 ID:XjZmtet+0
ほぅ、DL版なんて出てたのね
vitaとpspでも対戦とかできるのかな?
459枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
マームちゃんペロペロ