【3DS】スターフォックス64 3D 2Hits

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
タイトル:スターフォックス64 3D
対応ハード:ニンテンドー3DS
ジャンル:シューティング
発売元:任天堂
発売日:2011年7月14日
価格:4800円(税込)
プレイ人数:1人(ダウンロードプレイ時 2〜4人)
CERO:A

■公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anrj/index.html

前スレ
【3DS】スターフォックス64 3D
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1302668725/

※次スレは>>950の人が立ててください。
立てられない場合、後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
2枯れた名無しの水平思考:2011/06/17(金) 00:30:57.42 ID:s0Z1+C2m0
>>1
全機新スレに突入するぞ!
3枯れた名無しの水平思考:2011/06/17(金) 01:10:39.61 ID:0cIBraKnO
流石だよ言うことねえ
しかし>>1乙だ!!
4枯れた名無しの水平思考:2011/06/17(金) 08:25:08.48 ID:vBY0VAlQ0
第一防衛スレ、突破されました!
5枯れた名無しの水平思考:2011/06/17(金) 08:59:07.56 ID:0nsYf3yp0
サンキュー>>1! もうダメかと思ったよ!
6枯れた名無しの水平思考:2011/06/17(金) 10:15:22.24 ID:01CQYjBu0
>>2-5
【3DS】スターフォックス64 3D
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1302668725/

まず前スレ埋めような
7枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 23:46:00.81 ID:qm66mHeA0
>>1
お前もだんだん親父に似てきたな
8枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 23:55:44.63 ID:EEuEj8TM0
ふぅ 助かったわ
ありがとう>>1
9枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 00:20:01.13 ID:IV9y18kR0
前すれ996どうも。
1周2時間は短過ぎるきがするが、やりこみ要素も多くあるということか。
まあ、買い確定してるんで。
10枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 00:21:18.60 ID:NA45pc850
3Dシューティングで1周2時間は普通だろ
パンツァードラグーンなんかもそのくらいだったんじゃない?
11枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 00:26:17.08 ID:mtUFnDZP0
早くやりたいぜ
12枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 00:59:01.28 ID:Mgfbf2WY0
エクストラも全勲章コンプとなると半日超えるのかな。
ぶっ通しで全コンプしたことないし時間も計ってない
13枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 10:00:00.84 ID:6Kqqzd5k0
当時ガキだった俺はその1週でもつらかったな
リアルの時間制限的に
最終的に親の目を盗んで最後までやった
14枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 10:17:50.58 ID:0hV8+kNU0
「き、貴様らは一体...」
>>1「スターフ乙クスだ!」
15枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 10:19:27.65 ID:0GlCSnjT0
>>13
子どもの時はゲーム時間とか決まってるからなあ
64時代でなぜ途中セーブ機能付けなかったのかと
16枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 11:04:58.10 ID:pJ4ug2DD0
勲章三大鬼門カタリナ・タイタニア・セクターZ
カタリナは簡単そうで難しかった
17枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 11:08:06.52 ID:sM56U+VO0
ゼルダの体験版やってみたけど3D立体視の感動はあまりなかったのが残念。
まだパイロットウイングスやゼビウス3Dの方がよっぽど凄い。
まあ、3Dじゃなくてもスタフォ64が綺麗になってリメイクされるだけで買いだけどね!
18枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 11:18:42.10 ID:IV9y18kR0
俺はパイロリよりゼルダのほうが立体感じるがな〜。

19枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 11:29:58.16 ID:n0b3Q+Hs0
>>9
ロープレなんかの1周と、シューティングの1周を
同じ感覚で考えて短すぎるとかおかしいだろ
まして64版なんか途中セーブ出来なかったんだし
20枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 12:28:38.20 ID:cSkDgoek0

スリッピー「フォックス危ないよ!」
21枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 12:38:44.77 ID:IwTBPIdt0
ステージ選択できなかったからこそうまくなるのが難しくて何周もしたんだけど
今回は付いてるんだよね・・・リメイクだしまぁいいか
22枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 13:29:09.15 ID:/3q13Tz00
好きなステージを選んでできるし、スコアアタックもできるしうれしい機能だ。
ネットランキングとかあればな
23枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 14:36:12.07 ID:NBr9wnaH0
動画配布機能もあればなー
人のハイスコア動画が見たい
24枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 15:14:40.05 ID:AxvpGzAC0
>>22
おそらく、俺はエリア6ばかりやってる気がする
あの盛り上がりは異常w
25枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 16:03:51.07 ID:qBR9UheP0
ステージ選択の場合はボムとレーザーどうなるんだろ
初期状態だと勲章きついとこあるよね
26枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 16:18:44.29 ID:pJ4ug2DD0
ステージ選択はスコアアタックだけだろ?
27枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 17:08:13.29 ID:sM56U+VO0
スターフォックス64 3Dの3D版動画を見ると視差調整がMAXじゃないんじゃないか?
と思えてきた。実際はもうちょっと深度を深めで3D見れると期待したい!
ちなみにパイロットウイングスはMAXにすると自機が多少ダブってしまうくらい深度が強かったなw
28枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 20:44:14.43 ID:mtUFnDZP0
がきの頃はスコアアタックやらずに売っちまって勿体無いことしてしまったわ・・
それも含めスタフォは必ず買うお
29枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 21:05:01.96 ID:EO5fBy950
64より声もみんな合ってるな
見た目も綺麗になったし最高だな
30枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 21:44:28.52 ID:FaBmlDqU0
スマブラの声が焼き付いてるんでギャップが大丈夫かと心配だったが
紹介映像で聞く限り、昔と同じイメージのキャスティングだし安心して買えそうだ
31枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 22:22:50.94 ID:QxAtetWS0
32枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 22:25:10.90 ID:QxAtetWS0
ミス
>>24
将軍の「生きて帰ってきてくれ」とか、音楽とか、カイマンとかあそこはめちゃくちゃ盛り上がるよね。
33枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 22:35:48.15 ID:MfQ68dyy0
そんな装備で大丈夫かフォックス
34枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 22:53:14.65 ID:hmwHaB6Y0
一周1時間くらいだったような。
64時代はこれと罪と罰を毎日一周ずつスコアアタックしてたわ。2年くらい
35枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 23:26:43.31 ID:vnYmmBdH0
シナリオクリアまで一時間ってこと?
36枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 23:36:10.76 ID:AkT3PHp80
だいたいそんぐらいだけどルートがけっこうあるしシューティング慣れてないと条件付のルート進めるようになるのに時間かかるかもね
37枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 23:46:11.63 ID:PM8o8Fs80
実際にやれば何回も周回したくなる面白さが分かると思う
38枯れた名無しの水平思考:2011/06/19(日) 23:47:03.11 ID:LOG5+XVU0
俺的ハイスコアコース
コーネリア→メテオ→カタリナ→セクターX→マクベス→エリア6→ベノム
これで正味のプレイ時間45〜50分ってとこだった。エンディング込みで1時間ってとこか。
39枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 03:14:41.54 ID:SewbrClKP
公式の背景に見えるセクターXがまんま箱○
40枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 06:22:48.89 ID:+f5x8Z3g0
俺wのw獲w物wにw手wをwだwすwなwww
41枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 07:23:10.68 ID:SPVBD74g0
ゼルダと違ってこのゲームは64では考えられないくらいの
豊富なボイスでグイグイ引き込まれたわ
42枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 08:14:52.53 ID:lRzOg/wn0
>>41
フルボイスだからな。
トレーニングの解説だけは声なかったが
43枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 09:11:04.58 ID:F8ksec+HO
ゼルダみたいなリメイクでも嬉しいんだけど、何か追加要素とかないんですかね
44枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 09:12:38.90 ID:/bEKJwZe0
何故これを出そうと思ったのか
オンも無いみたいだし誰得すぎるだろこれ
45枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 09:28:26.95 ID:lqZ49lKBO
完全に俺得
46枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 10:14:10.92 ID:RjzaEDZg0
3Dに合ってそうだからね〜

俺64の時はルートひとつ辿っただけだったから
今度はいろんなルート行くんだ!
47枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 10:30:54.55 ID:AgCN4QG80
64版は勲章や隠し要素をもっと前面に出してくれたらいいのに!
やりこむ前にやめちゃった人多そう、おれも含めて
48枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 10:42:36.62 ID:z69ge8UM0
隠し要素なんだから隠すに決まってんだろ
49枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 10:48:40.42 ID:iXICvFnp0
>>44
バカモン!
ワシじゃ!
50枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 18:32:09.52 ID:+NQiA/loO
案の定Wi-Fiで叩いてらあw
どんなゲームかも知らなそうw
51枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 20:42:13.67 ID:0keShY6D0
今調べてみたんだがスターフォックス64が発売したのって俺が生まれた年だったんだなww
すげー前のソフトだったんだな・・・
スマブラでフォックス達のかっこよさに惚れて、アサルトやってウルフのかっこよさに惚れ
そして今度は64のリメイクと・・・なんか生まれた年に発売したゲームが今リメイクされてやれるって良いね
楽しみだなぁ
ただ一つ気になるのはウルフの見た目がスマブラやアサルトと全然違う・・・
声もクールな感じじゃないしフォックス達と一緒に変わっちゃったのかな
52枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 20:59:27.82 ID:cw5zEFjd0
時代を感じる…
53枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 21:30:07.08 ID:ZtmwDBKi0
だってウルフはクールなキャラじゃないし

動画見て思ったがデスボール戦のベノム小さくね?
54枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 22:32:20.33 ID:5jmSnPnu0
ウルフはアサルトで持ち上げられてたのがおかしいくらい小物キャラ
でも親分肌で潔さもある良い悪役なんだよ
55枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 22:47:29.99 ID:GyOH2+SlO
俺も年をとったな…
56枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 23:41:42.71 ID:cIOw08r60
スターウルフの曲、ベース?が変わってなんだかコレジャナイ感がする。
もっとカッコ良かった気が…思い出補正かもしれないけど
ファルコのでかいクチバシが忠実に再現されてるのにはワロタ
57枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 23:51:23.29 ID:fB7hfFio0
今作は振動パックでしびれちゃわないのか?
58枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 23:56:53.46 ID:AgCN4QG80
スマブラスレでウルフごり押しファルコ(゚听)イラネ連呼してたのはアサルト世代か
64世代には理解できない
59枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:14:28.45 ID:UtCTN6yFO
もしかして、アサルト好きな奴が64やったらがっかりするんじゃね?
64でのスターウルフはストレートな「宿敵」だったからな
60枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:18:13.41 ID:JOkYIxgw0
64版しかやったことないわ
アサルトは別ゲー扱いしとる俺は
61枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:28:44.70 ID:g/UDn7vQ0
喋るときの口の動きはもうちっとどうにかならなかったのか
そこまでオリジナルに忠実に再現しなくてもいいだろうw
62枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:35:55.36 ID:0P4eqcET0
スマブラとかアサルトのウルフはクールすぎ&持ち上げられすぎでキモい
63枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:45:11.70 ID:uej00Fyz0
「キツネ如きが、調子に乗るなよ!」
「どうした、もう終わりか?」
「この俺が…やられるとは…!」
「流石だよ、言うことねぇ。しかし、そこまでだ」
「馬鹿な、俺よりも上なのか…」

だいたいこんな感じだったな、ウルフは
64枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:49:04.25 ID:KwcOcLBv0
アサルト以降のウルフは
漫画でよくあるライバルみたいで嫌い
65枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:52:15.51 ID:5x1CLVKX0
>>63
「地獄で親父が待ってるそうだ」も
66枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:53:54.48 ID:PHLc0HLC0
SFCしかやったこと無いけど期待して待ってます。
どうか神ゲーでありますように。
67枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 00:58:37.65 ID:wpiKBn8u0
>>64
たしかにフォックスを意識しすぎてるよな
ウルフはスターフォックスを「まーたアイツらがいるよ」ぐらいの煩わしい集団程度に思ってるのがいいのに
68枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 01:07:57.58 ID:9Zu7Wstv0
69枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 01:44:48.20 ID:pwjFWTas0
64のウルフの声ってファルコと同じ人だったよな
レオンもフォックスだし
今思うと使いまわしがキン肉マン並に凄かった
70枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 01:48:57.16 ID:SrBHsC2Z0
へぇー
逆にすげー
71枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 01:50:19.17 ID:SrBHsC2Z0
自分で書いてて何が逆にかわかんないな
最後の凄いを勝手に酷いと読み替えてた
72枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 02:26:41.87 ID:PCvElsdcO
予約してきた

コマンドでウルフ使えたのは良かったと思う
73枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 05:31:53.03 ID:pl18vj6JO
Amazonって一番安い時って値段どのくらいだった?
74枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 08:26:11.38 ID:/Sgic7MZ0
>>60
リメイクじゃねえんだから別ゲーに決まってんだろ、馬鹿かお前
75枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 11:20:06.01 ID:DG2CMTY40
公式見たけど
少し声優変わったのか・・・
76枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 13:43:13.24 ID:LPUO+Zrn0
全員変わった
77枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 13:47:02.60 ID:KwcOcLBv0
ペッピースリッピーファルコは変わってないと思うぞ
フォックスは誰だか良くわからんが64の声に似せてくれてると思う。
78枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 13:53:11.27 ID:2kd+748N0
どう聞いても、全員変わってるように聞こえるぞ
79枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 13:59:18.97 ID:KwcOcLBv0
アサルトもフォックス以外声優変わってなかったけど違うように聞こえたりしたしな
80枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 14:09:01.33 ID:oA8ck9N1O
3DS版がでたらロースコアアタックに挑戦するかな
81枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 14:43:52.77 ID:0P4eqcET0
>>77
スリッピーは明らかに違わね?
82枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 16:18:39.71 ID:J1yiHoXw0
スターフォックス64の3D動画見てたら
やっぱり3D立体視ありとなしでは臨場感が違うな。
コーネリアで敵の弾が間近に来た所で一時停止して
それを2Dと3Dで見比べたら全然違ってたw
83枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 17:07:34.97 ID:b9C/f+MM0
セーブできるようなっててほしい
途中からはじめたい
84枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 17:24:43.45 ID:49vjjD9a0
>>83
オートセーブはあるよ
85枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 18:13:03.32 ID:fOLMN80x0
中断セーブはできるだろ、さすがに
86枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 19:21:21.27 ID:zuhUnQ9aO
ファルコはどう聴いても江川央生ではないな
なんで変えたのか知りたいな
87枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 21:10:31.27 ID:x/ASfXyA0
誰だよそれと思ったらファルコの声の人なのか
よく名前まで知ってるな
88枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 21:21:51.72 ID:5iWTovM0O
そこそこ有名な人だよね
64の声優は結構有名な人がやってた
89枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 21:40:22.62 ID:PJeQ6OEh0
聞いたことありそうでピンとこない

ニンドリにファルコの人の後輩になったって投稿している人がいたの思い出した
今頃どうしているんだろう
90枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 21:45:55.18 ID:b51HASU00
>>89
俺もファルコの声優の話題になるとその投稿思い出すわ
91枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 21:46:48.94 ID:tR0z+BvD0
>>87
3DS的には戦国無双の鬼島津だな>江川さん
92枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 22:32:05.78 ID:pwjFWTas0
銀魂にでてるぞ。あとビルも。
93枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 22:37:58.22 ID:fOLMN80x0
ドラゴンボールZにも出てるぞ
wiki参照
94枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 22:48:05.55 ID:O9VkAA9w0
フォックスクン!フォックス!…アーウィン イッタイ
ドコヘキエテシマッタノダ…
95枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 00:07:02.28 ID:nXKHTpNLO
アーウィンはちょっと巨大スロットと仁義無き戦いしに行きました

アウトオブディスディメンションみたいな
わけのわからん怖さは64にはないよな
こっそりああいうとち狂った隠しステージ追加とか…ないよな…
96枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 00:14:59.13 ID:aJuTqKmW0
声優変更ってマジか
64のそのまま使うんだと思ってたのに

ピグマとか好きなのに
97枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 00:21:23.16 ID:AJ7P3b8T0
ピグマの声優さんは亡くなっちゃってるからねえ
98枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 00:22:48.70 ID:f0ahVlx/0
もう64のだと音質も厳しいだろ
オプションで選べたら楽しそうだが
99枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 00:29:52.11 ID:4+U2TNn90
>>95
ワープ中の場所が微妙に怖い感じじゃない?
100枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 00:53:50.58 ID:T8CKcaF7O
声優変更でファンの反応が気になって初めてここ覗いた
結構みんな受け入れてるっぽいな

64の台詞は脳内再生余裕だから、違いを楽しむとしよう
追加台詞があるのかも気になる
101枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 01:08:58.46 ID:PyGgvhG/0
>>100
前スレのPV発表直後は・・・
いや・・・何でもない
102枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 01:19:52.04 ID:T8CKcaF7O
>>101
やけに静かだ・・・
と思ったら、前スレが灼熱地獄で今は頭が冷えてる感じなのか
103枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 02:32:37.56 ID:nkXBaayU0
スマブラDXのときでさえ64のままのキャスティングが奇跡とか言われてたしまあ諦めはついてた
違和感は残ったままだけど頑張って声を似せようとしてくれてるみたいだしあんまり叩くのもかわいそうに思うわ
104枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 02:42:24.16 ID:O1IPXGQF0
時オカは使い回したのにこっちはしないってことは、いくつか新ボイスがあるという認識でいいのかしら
新作フラグでもいいけどね
105枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 07:11:44.82 ID:wLhSKGdP0
スターウルフって海外版も名称そのまんまだったのかな?
なんか向こうはこういうのうるさい気がしたんだが
106枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 07:34:26.18 ID:AhHtEBa00
公式更新まだぁ〜?
107枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 07:59:09.58 ID:9dYC93PK0
スコアアタックの詳細が気になる
108枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 10:16:09.21 ID:C9mb40YT0
ニンチャンに動画来てるぞ
アーウィンの性能についてっていうか操作方法解説
109枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 11:27:18.98 ID:mTtpFPXvO
そんな事より歩兵のPV下さい
110枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 11:27:45.72 ID:E+Q5tswV0
ちょっとしたアクションアドベンチャーでも左親指がすこし疲労感あるのに
このゲーム買ったら指腫れそう
111枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 11:48:09.42 ID:waS3dZko0
まーた懐古厨が来てたのか
いい加減にしろ黙って64やってろよ
帰れ
112枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 11:49:27.04 ID:fjdvGrcm0
>>111
前スレからご苦労様です
113枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 14:54:40.63 ID:GF/Eq+RJI
スターフォックス勢の声優総入れ替えは
確かに残念だが、せめてスターウルフ勢
のウルフ(江川央生)とレオン(里内信
夫)はこれまでを踏襲して、新生スター
フォックスVSスターウルフ(旧スター
フォックス)の構図で今回のリメイクを
盛り上げてもらいたい。
このキャストならまだ懐古派の人も納得
できると思うのだが。
114枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 14:58:00.70 ID:4+eGrtrG0
アクアスがやたら明るくなってゾネスがやたら暗くなってるな
115枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 15:23:03.70 ID:AhHtEBa00
シングルプレイの映像は綺麗だけどマルチプレイの映像ショボくね?
116枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 15:40:45.53 ID:0KY/Af8h0
操作方法Aタイプとか出てたから当然変更できるんだろうな
VCのはbがAボタン、yがBボタンの位置にあるのに
AボタンBボタンをそのままクラコンのabに当てはめてて変更できなかったから最悪だった
117枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 15:43:02.86 ID:f5dhUkIZO
>>116
Aがアナログ操作
Bがジャイロ操作な
118枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 15:44:59.32 ID:0KY/Af8h0
>>117
そうじゃなくて
その選択後にもそれぞれ操作タイプが分かれてるような画面があっただろ
119枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 17:01:01.98 ID:rj4F7o9F0
小学生の頃にマリオ、ドンキー、時オカ、スマブラとやっていた64世代なんだがこれは面白いのかね?
上4つと同じぐらいおもろい?
120枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 17:01:07.01 ID:D+AZy7ef0
キャスト変更されてないと思うんだけど
121枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 18:33:56.50 ID:YWt0iqqR0
>>119
当時遊んでいたらその候補の中に余裕で入ってるくらいだな
今回はないけどボスを倒した時、ブーストで加速した時の振動パックの震え方のバリエーションとか最高だぜ
122枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 18:44:58.75 ID:aJuTqKmW0
>>119
ジャンル違うからなんとも言えんが、その中に普通に並んでるレベルではある
123枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 19:08:39.06 ID:YXR2DoiDO
64版以下だなこりゃ。
124枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 19:44:04.86 ID:AhHtEBa00
Wifi未対応で実質オフ専みたいなもんだから
1ヶ月もすれば飽きそうな予感はする。
125枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 20:08:40.39 ID:m4C2Q0Nj0
SFCみたいな配置とかできるかな
126枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 20:56:30.76 ID:f0ahVlx/0
>>120
スリッピーはなんか明らかに違う気が
まぁ社長が訊くでキャストに触れてくれれば
127枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:07:04.14 ID:NpNqhfPI0
ステージセレクトできるのこれ?
128枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:10:46.72 ID:aJuTqKmW0
スリッピーはスマブラDXで声優同じなのに演技忘れてるのか全然違ってたな
129枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:37:38.82 ID:4+U2TNn90
130枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:49:37.74 ID:mYVtyb9R0
>>124
それがスターフォックス64じゃなければね
131枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:57:28.33 ID:kdpftguI0
>>129って何?
132枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:58:20.49 ID:FnFX+8em0
>>130
なんだよお前格好良いなw
133枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 22:13:06.99 ID:T8CKcaF7O
ウルフの声が中井和哉に聞こえる
俺の耳はあんまアテにならんが
134枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 22:17:15.63 ID:mYVtyb9R0
このゲームは携帯機でお手軽にできるようになっただけで更に化けると思う
一時間ぶっつづけでやらないとクリアできない事を分かりながらも何回もやったからね
135枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 22:33:11.37 ID:vgH94vRbO
通しでエリア6やるテンションうpは
ステージセレクトじゃ得られないかもね
136枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 22:46:25.45 ID:AUfiy5Br0
>>129
スマブラ拳の「声優さんのアフレコ」
137枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 22:49:42.78 ID:KGNiudNA0
最初から通してやってエリア6のイントロで昂揚するもんだよね
138枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 23:25:54.43 ID:T8CKcaF7O
ファルコってスマブラだと渋めの演技になってる気がするが
そういう指示なのかな

アサルトのときは64とそんなにテンション変わんなかったよね
139枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 23:49:23.25 ID:uI1Mv8UE0
こちらカイマン。異常ないっすよ。
チュドン!
140枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 23:54:17.07 ID:kdpftguI0
>>136
サンクス
141枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 02:57:03.58 ID:sSIMiib30
何で声優の話題ばっかなんだろうな
今のところの不満点がそれくらいってことなのかね
142枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 05:01:03.29 ID:tsik378HP
ニンチャン動画見たけど、
あらためてジャイロ操作はないわ

主観ならともかく通常視点で実演されても
なんの必然性もない

ほんとコマンドみたいにこの操作オンリーにならなくてよかった…
143枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 05:20:14.22 ID:H9VN2VeE0
当時はアニメみたいにフルボイスでしゃべるゲームがあんまり無かったから
その分強く印象に残ってるんだよな
何周もできたのはゲーム性ももちろんあるけど
個人的にはキャラ同士の掛け合いが聞きたいっていうのも大きかったし
144枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 05:52:27.52 ID:QzONBi1sO
スターフォックス64は声があることによって臨場感が増してるゲームだからな
進行と共に会話が進んでいくゲームは
ボイス付きの方がプレイに集中できると言う利点もあるね

ヤル・デ・ポンだっけ?あの人も声付きになるんだろうか
145枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 06:50:30.27 ID:icw1POJQ0
ジャイロは3Dオフにしないと焦点合わないな
146枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 08:16:37.60 ID:XqcR4ti3O
操作タイプ選択にスパ4みたいにカスタムがあるじゃない?
147枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 10:52:12.76 ID:y2U0WgnA0
スティールダイバーとゼルダはジャイロ使用かつ3Dオンでも全然行けたが、
スタフォ64はちょっと操作が忙しそうだし、試してみないとわからないが
顔シューと同じできついかもしれないな
148枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 10:56:01.18 ID:jo0oI+oRP
ARはともかく顔シューは全然キツくなかったけど
斜めに傾ける操作な以上3Dは論外だろ。顔ごと傾けないと絶対に崩れる
149枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 11:14:18.86 ID:y2U0WgnA0
まぁ確かに顔シューは動作的には潜水艦やゼルダと同じなんだが
移動速度が忙しすぎてな・・・俺はついていけなかった
傾け具合がどんなもんかだな、30度くらいまでならいけそうな気もする
はやまたミヤホンがいうとおりジャイロと3Dで割り切る遊びになるのか
150枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 11:52:38.66 ID:J5JSEM200
アンドルフおじさーん!
151枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 12:00:48.48 ID:BNwiWDQZ0
レオンの顔w三角になりすぎだろw
あと対戦ってCPUともやれるんだな、友達0の俺にはありがたいぜ
WiFiないのは残念だけど
152枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 12:07:24.27 ID:8f1dFe5B0
>あと対戦ってCPUともやれるんだな

それどこ情報?どこ情報よー?
153枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 12:22:03.22 ID:MHlK8XtDO
>>145
少し顔から画面を離せ
多少ずれても気にならなくなる
154枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 12:50:11.50 ID:Yln97TnV0
しかしwifi無しだとそうそう対人戦環境揃わなさそうだな
3DS+フォックス×2〜4台って条件は結構ハードル高い
155枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 12:51:07.56 ID:A5XkOoBR0
3DSの新色とこれの発売日同じなのか
まだ本体買ってない俺に同時に買えと行ってるように聞こえる
156枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 12:59:21.52 ID:/ay7wszD0
>>154
DL対応だからソフトは一本でいいでしょ
157枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 13:01:37.60 ID:Yln97TnV0
>>156
ああ、ほんとだ
勘違いして申し訳ない
158枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 13:38:09.51 ID:WvrHYxjJO
なんか声変わったって聞いたけどどっかで新しい声きけるかな? DS買ったばっかで
159枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 14:38:13.12 ID:vh5Kthe40
>>158
公式サイトの予告映像とキャラ紹介
160枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 15:17:28.75 ID:pL81LIGN0
時のオカリナといいスターフォックスといい
なんで64のリメイクが多いんだ

スーパーファミコンのゼルダとスターフォックスリメイクも頼む
161枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 15:35:09.04 ID:8f1dFe5B0
公式でマシン紹介きたで
162枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 15:56:20.38 ID:8HO7Rvr20
3DクラシックスでSFCスタフォまだ〜
163枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 17:09:30.36 ID:8f1dFe5B0
全EXステージ勲章で
スタフォ3D解禁だったらいいのに
164枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 17:12:21.11 ID:DhM22vUY0
アクアスは明るい部分と暗い部分があるのか
165枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 18:38:36.23 ID:8JjPMMAj0
>>152
結構前のファミ通に載ってたはずだよ
166枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 19:07:16.34 ID:g5V4Kr1O0
>>160
最近の任天堂は64層狙ってるんじゃないか
今度ゴールデンアイも出るし
167枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 19:11:21.51 ID:VhMWeTVh0
64層は今大学生くらいだからゲーム買う程度の金はあり、暇もある
あと、64は3Dを全面に押し出した作品が多かったから同じく3Dを売りにしてる3DSと相性いいのかもしれん
168枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 19:28:15.27 ID:EW2fniWM0
64層って今20代後半の奴らも入ってるだろ。
当時中学生の弟がストライクだ。おかげで時岡もこれも俺が買う必要がなくて助かる。
169枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 19:43:10.87 ID:g5V4Kr1O0
幻のスタフォ2リメイクが出ないかと思っている自分は夢見過ぎか

>>164
てことは汚染されたとこまで行くと暗くなるのだろうか
170枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 20:01:32.41 ID:IzzA3lT/O
3DS向けだな
171枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 20:02:27.94 ID:tsik378HP
64層はもうおっさんだぞw
172枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 21:26:51.65 ID:FmLhWUEW0
これ作ってるのってどこの会社なんだろう?
任天堂本社?
動画見ると、雪原とか水面とか溶岩とか、質感の表現をすごい頑張ってて驚いた。
173枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 21:32:14.25 ID:f97e6xY10
E3の映像で一番驚いたのが溶岩の表現だったな
あそこまで変わるとは思わなかった
174枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 21:36:33.85 ID:OJ3trKNc0
ブルーマリンがスリッピー「趣味の産物」ってのは知ってたけど
「アーウィンの整備部品を流用している」ってのはいまごろ知った。

真面目に考えると黒いな、カエル。
175枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 22:16:16.57 ID:ffWS3G8j0
でも廃棄部品で作ったらしいからそう黒くないんじゃ・・・
と思ったが廃棄部品で作った趣味の潜水艦にリーダー乗せて送り出してるんだからやっぱり黒い気もした
176枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 01:14:21.02 ID:SqFjfELn0
溶岩がほんとに溶岩っぽくなってたね
何て事だ、これがあのソーラか…!
177枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 01:26:26.84 ID:Nhxk3Prt0
任天堂の水の表現は相変わらずすごいな
178枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 08:00:32.36 ID:GwycboJt0
ファルコってあいつフォックスの敵だと思ってたわ
記憶違いか
179枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 08:53:10.99 ID:gemYE3Xj0
クッ! 敵と味方の区別も出来ねえのか!
180枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 12:12:20.81 ID:fOhf8ENf0
カタリナとか飛んでると突然横から突っ込んできたりするからな
ぶつかってきておいて「邪魔だ!!どいてろ!!」とか言いやがるしある意味敵だよあいつ
エクストラだとアレで羽ぶっ壊れるし最悪
181枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 18:01:48.49 ID:KV0KR9fN0
E3の3D映像見てるんだが
ランドマスターの所だけやけに立体感が凄いな。
タッチペン使うとよくわかるがランドマスターが画面から出てる。

逆にアーウィンのシーンはぜんぜん飛び出てない。視差が弱く感じる。
まさかMAX3Dの映像じゃなかっただけか?
182枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 18:08:28.04 ID:NNyB6uP10
アーウィンの場合敵がケツ追っかけてくるから
その分控えめなんじゃねーの?
183枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 18:20:12.31 ID:xl0U5hk3O
一番最初に仲間全員打ち落として1人でスターウルフと戦うのは俺だけじゃないよな?
184 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/24(金) 18:39:56.16 ID:vIAob+Mp0
Wi-Fiは欲しかったなぁ…
顔機能を乗せた理由はたぶん永遠に誰にもわからないだろうな

まあ俺は本編目当てだからいいけども
185枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 19:12:43.66 ID:jE9pIntR0
小惑星が丸い…
186枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 19:30:59.53 ID:KV0KR9fN0
>>182
確かにスターフォックスは後ろからも敵機が現れるよね。
ん〜そのせいだとしてもランドマスターくらいの3D感は欲しかったかな。
個人差に合わせるその為の3Dボリュームだし・・・
187枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 19:37:07.42 ID:N640DBMV0
パイロリやった奴は分かるだろうが、あんまり奥行き凄いと時機が2つに見えるんだよね
PVとして観やすくするために3D中間あたりにしたのかもしれない

あと全く言われてないけど何故かセクターYのところだけ2Dになってない?
188枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 22:16:41.06 ID:x8vT+/PE0
>>187
3Dボリューム弄ったが確かに。
E3用の2D映像を3Dにしたものだから、一か所忘れてたのかもな。
189枯れた名無しの水平思考:2011/06/24(金) 23:56:50.15 ID:LdScrqXk0
今更だけど声優全員変わったのか
フォックスペッピーはあまり違和感ないし、スリッピーは前より可愛くなってる
ファルコはなんか微妙
190枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 00:27:26.15 ID:jvVLQU290
64久しぶりに引っ張り出してやったら相変わらず名作だった
ウイングが一発で壊れるエクストラも全部勲章取ってた昔の俺ツエー
191枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 06:28:03.53 ID:sB+MIb2h0
セクターZとカタリナの勲章がなかなかとれなかったな
192枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 11:00:24.17 ID:qOjtvNGa0
ゼルダがムズイアンド長いので、こっちは手軽に遊べると考えていいんだな?
193枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 11:04:31.78 ID:K0qf09thO
>>187,188
近づきすぎだよ
度が深い3Dはきもち画面から離れてプレイしてみ
194枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 11:45:14.18 ID:X4e6Ihml0
>>193
いや、他の場所は普通にちゃんと3D映像に見えているし、3Dの有無を切り替えれば画面に変化が出るし
わざと横倒しにしたり目いっぱい目を近づければ2重像や左右用の画像の切り替わり角度が確認できる。

なんだが、E3映像のうち1:12秒付近の映像(セクターY部分)だけ、そういう現象が観察できない。
195枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 12:02:26.73 ID:YYVCxUIvO
SFC版買ってきたぜ!
196枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 13:12:03.86 ID:qOjtvNGa0
>>194
俺もそう。
たぶん動画の編集ミスかと。
197枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 13:20:36.95 ID:1vPdCBrSO
>>194
ジャイロ
198枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 13:42:10.82 ID:KARC/Bbz0
>>160
2Dのゲームを3Dにするのは手間がかかるけど、ポリゴン使ったゲームなら3Dにするのも簡単なんだよ
だけどGCやWiiのゲームを3DSに移植するのはスペック的に厳しいから、64の移植が一番手っ取り早いんだろう
199枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 13:44:19.48 ID:WTo6um/I0
その理屈だとゼルダは無理でもスタフォ初代はいけそうだが
200枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 13:49:19.37 ID:6icp8psS0
>>198
ワンピがすでに移植されてますぜ
しかも1・2・追加シナリオ全部入り
201枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 13:52:06.37 ID:KARC/Bbz0
>>200
ガンバリオンがガンバったんや
202枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 13:56:47.82 ID:1vPdCBrSO
あんまり盛り上がってないね〜
面白そうなのに
203枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 14:56:16.82 ID:6icp8psS0
任天ゲーのスレは基本的に伸びないんだぜ
204枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 15:54:35.94 ID:fjjEpON10
続編が糞続きで見限られたんだよ
205枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 16:02:04.90 ID:GRPYghDS0
スターフォックス
206枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 16:23:24.81 ID:Ujct+p9+0
操作だけでモード分けるもんなのかなぁ どっかではジャイロはタッチでONOFFできる上、アナログも使えるって聞いたし。
ニンドリには「ニンテンドウ64モードは64版を再現したモードだ!」ってまるで3DSモードに大した変化があるような書き方だった
207枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 16:37:28.60 ID:6x3N9yjF0
>>202
どうせアビスが一段落したらカサカサの次の標的にされるよ
208枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 16:42:16.98 ID:zdhGq5P/0
ジャイロはストレスたまったな。
スターフォックスじゃないけど
手に持ってるとどうしても微妙にゆれちゃうから、そのせいで命中精度落ちて攻撃外れたりしたよ。
209枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 16:46:20.14 ID:rV7Jkoq+0
時オカのジャイロはそこまでじゃなかったな
慣れればこっちのもんだって感じだったしスライドパッドも使えたしね
ただ寝っ転がりながらだと凄くブレるのが難点だったからその点スタフォだとどうなるか心配だな
210枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 19:03:40.74 ID:X4e6Ihml0
慣れると速度無限大で正確に照準合わせられるんだよな>ジャイロ操作

>>206
3DSモードに凄い変化があるんんじゃなくて64モードは原作から一切いじっていないということの強調だと思う。
3DSモードに思い切った新要素が入っているという情報は現状ないが・・・
211枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 19:11:50.44 ID:Ujct+p9+0
スタフォのジャイロは動かす範囲が狭いだろうから、ブレにくいだろう

>>210
原作からいじってないと言っても、操作だけじゃない?
台詞が上画面に表示されるとか他にも同じところがあったとしても、そこまで分ける必要あるの?と思う 
勲章も別に数えてるみたいだったし

でも新要素はあまり期待しない方がいいか
212枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 20:27:46.15 ID:1vPdCBrSO
3DSモードがジャイロ操作で、64モードがスライドパット操作だと思うよ。
213枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 20:33:21.54 ID:Ujct+p9+0
いや分かってるって
214枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 20:34:02.51 ID:6x8KiwUl0
どうでもいいいちゃもんだな。
215枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 20:40:22.73 ID:a0mV1TGs0
216215:2011/06/25(土) 20:42:55.92 ID:a0mV1TGs0
リンク先訂正
http://nagamochi.info/src/up73512.png

すいません。
217枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 20:51:16.87 ID:xxL1PqvCO
お前達発売間近だってのに元気ねーな!皆が待ち望んだ64版のリメイクだっつーのにどうしたんだ?
218枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 21:05:22.51 ID:q3dBFp0e0
結局対戦はどうなったの?
219枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 22:20:50.44 ID:0OGjCp3S0
まともな続編を待ってるだけだし
待たせすぎだし
リメイクってやったことない人向けだろ
俺みたいな懐古がやっても
細かい変更点が鼻につくだけだな
じゃあなんでこのスレ見てるのかって?
なんでだろうな
220枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 23:08:34.66 ID:QSM8+bdQ0
これが売れて奥スクロールメインの続編が出るといいな・・・
アサルト1面までは本当にワクワクしてたのにどうしてこうなった
221枯れた名無しの水平思考:2011/06/25(土) 23:26:18.30 ID:X4e6Ihml0
>>211
なんか会話がかみ合わないが、多分
「3DS版の仕様の範囲内で、64版の敵の出方とかコースの形をそっくりそのまま再現したモード」と
「3DS版の仕様と現代の傾向に合わせて、敵の出方とかコースの形を調整(or作り直し)したモード」の2つが入ってるんだと思う。
222枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 00:16:34.93 ID:FpHu2a/pO
惰性9割、期待1割かな。
223枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 02:03:53.15 ID:qOBrl+oG0
>217
リメイクもいいけど、正直新作がほしい……。
224枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 02:24:02.59 ID:AlAfAgEE0
>>223
確かに新作もほしいが、こうして今でもスタフォを出してくるから可能性はあったりするんじゃないか
225枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 03:32:15.11 ID:Z9jW5Z5u0
>>224
普通に3DSTGを作れば今でも(少なくとも)ちゃんとしたものが出来はするわけだしな。
226枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 04:58:38.81 ID:WlTGsMM4P
アドベンチャーコマンドアサルトで期待を打ち砕かれた64ファンにとっちゃ、
まぁ…半歩前進ってとこかね

単純に3Dを見せびらかしたくて企画しただけなんじゃって思うけど
227枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 06:36:03.51 ID:OKndxKRSO
今回のリメイクで一旦リセットというか、スタフォシリーズの仕切り直しをしてほしい
個人的にはアドベンチャー以降も認めないじゃないんだが(アサルトは結構ハマったし)
どうも今スタフォシリーズはブレブレになっちゃってるから・・・
特に今んとこ最終作のコマンドは
主にストーリー、キャラ方面でいろいろやらかしたからなぁ
228枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 08:57:21.43 ID:2gCz9gc/0
どこが作ってるのか知らんけど
今回のノウハウを活かして是非新作も作ってほしいもんだ
229枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 09:00:56.16 ID:i4IfjKy30
クリスタルがいないから相当ムサイな♂
230枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 09:21:17.76 ID:NKTC/vyx0
クリスタルとかいらねぇよ
続編出すなら2のフェイとミユを復帰させろ
231枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 09:27:57.22 ID:9Xet/37VO
出たw動画見たから2知ってます君w
232枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 09:31:35.76 ID:iHmAFJHm0
クリスタルとか(゚听)イラネ
233枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 09:34:31.96 ID:NKTC/vyx0
>>231
・・・?
ごめん何が言いたいのか全く分からないよ
234枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 10:11:19.86 ID:i4IfjKy30
クリスタルでて欲しいなんて言ってねーよ
早とちりめ
235枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 10:35:42.98 ID:OKndxKRSO
俺は正直クリスタル好きなんだ・・・

本来はスタフォのキャラじゃなかったはずなんだよね確か・・・
クリスタル好きにはコマンドはちょっと辛かった

あとルーシーも好きだ
236枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 10:36:36.28 ID:D3DIwj3f0
スターフォックス64 3D体験した人に質問
これってオプションで声だけとか音楽だけ、SEだけとか選んだり大きさ変えたりできるの?
リメイク前の64オリジナル版では選べたけどね

体験した人いないなら次世代ホビーフェアでちょっと調べてくれませんか
237枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 10:56:46.30 ID:HE0ZVU5N0
3Dがしょぼくてもゲーム自体が面白いから買うぞ
238枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 10:59:49.92 ID:w8f4U7Oz0
プレイアブルで出たのは今年のE3が初だからここで聞くのはまだ無謀だな
もし製品版でできるとしても体験版で設定できるかは分からんし

ホビーフェア行きたいなぁ
239枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 11:48:56.99 ID:fYm96GcRO
3DS版はキャラクターのCGイラストだけが神。ゲームはイラネ。
240枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 12:27:00.06 ID:QbEiQJeJ0
3Dなんて雰囲気楽しみたい時ぐらいしか使わないって
241枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 12:46:06.21 ID:HE0ZVU5N0
>>240
同感。むしろ公式で押しているジャイロセンサーの操作でやりたい
ほんと、ゲーム自体は神に近いからね〜これ。
242枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 13:37:09.69 ID:pSaK6cee0
面白そう
243枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 16:06:24.10 ID:C63qUbfn0
むしろPVを見てる限り3D感は他の3DSソフト以上に感じられそうだけどね
ジャイロ操作もどんなものか一回くらいクリアはしてみたい
244枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 18:57:59.92 ID:f2PvchSQ0
アサルトってなにがいけなかったの?
245枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 19:07:11.84 ID:n7r8Fgk+0
アサルトよりコマンドで色々幻滅した
246枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 19:07:53.14 ID:mkdIYrfx0
>>244
分岐がない
音がショボすぎて爽快感がない
ボスが弱い
飛行機戦が少ない

247枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 19:15:40.57 ID:f2PvchSQ0
>>246
ボス弱いのか…

対戦は面白かったような気が
248枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 19:21:08.78 ID:w8f4U7Oz0
>>241
潜水艦やゼルダと傾け方が違うから3Dのままでもあんまブレないと思うよ
249枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:11:00.10 ID:NKTC/vyx0
>>247
ていうかアサルトは対戦くらいしか評価されてるの見たことない
250枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:29:01.62 ID:sQT5q+7Y0
>>246
操作がもっさりというか動きがやわらかい
後半アーウィンのったり降りたりめんどい
251枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:34:56.51 ID:0SvW0WcR0
アサルトアサルトってアサルトの批判は他でやってくれ
252枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:42:30.81 ID:n7r8Fgk+0
口を開けばアサルトアサルト!
お前達はバンナムボーイズか!テイルズでも買ってろ!!
253枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:47:39.00 ID:jctl8yTU0
64はVCでやったけどフォックスがすげー棒読みなんだよな
今回は人が変わったのか棒読みじゃなくなっててワロタwww
アサルトやスマブラXだと普通にかっこいいのに
254枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:54:24.62 ID:iHmAFJHm0
64のフォックス「うわあああああ(棒」
255枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:55:02.79 ID:Q4sYPfcq0
また懐古厨かよ
シューティング板の隔離スレに帰れよ
あっちから出てくんな懐古厨
64がいいなら64だけやってろwwずっと向こうのスレにいろ
256枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:55:14.49 ID:+uQ5+b/o0
何でwifi対戦ないんだ まあ買うけど
257枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:59:45.14 ID:jctl8yTU0
>>254
あそこは本当に酷かったなwwww笑っちまったわ
今回のは棒読みじゃなくなってるだろうから、あの最後はもう少し良くなってるかな
258枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:37:05.31 ID:y3YPnUsP0
アサルトは糞なんだからしょうがないだろ
糞を糞と言ってるだけなんだから
259枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:43:00.51 ID:5IWy4V5K0
というかほとんどのゲームが64→GCで劣化しましたね
任天堂は新しいことするのが好きだから
64は素直に3Dのゲーム作ってたけど
毎回続編で違うことしようとしてだんだんひねくれたものができてくる
260枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:47:52.90 ID:w8f4U7Oz0
アサルトの開発任天堂じゃねぇよ
261枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:49:11.46 ID:n7r8Fgk+0
バンナムなんかに任せた誰かさん
262枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:49:35.98 ID:lJgzBMR10
>>229
獣人で女性キャラ出されたって、一部のケモナーしか喜ばんだろ。
野郎だけでかまわん。
263枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:51:09.31 ID:+V71675a0
キャットって64以降も出てくるの?
264枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:52:19.29 ID:C63qUbfn0
コマンドには出てた気がする
265枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 21:55:53.69 ID:NKTC/vyx0
>>262
そんなこといったら野郎キャラで喜ぶのだって(ry
266枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 22:05:16.01 ID:+V71675a0
耳はヤダって・・もぉぉ!
エロいなあフォックスは〜(笑
267枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 22:05:38.15 ID:mkdIYrfx0
アサルトの出来があんなになったのは
元々エースコンバットチームがやるということで外注したのに
ミヤホンチェック拒否していざ蓋を開けてみたら
実際はクロノアチームが作ってたという・・・



268枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 22:10:25.99 ID:7A/cSn6s0
>>267
それあちこちで聞くけどソースあんの?
269枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 22:14:19.65 ID:n7r8Fgk+0
ケモナーって大抵ホモも付属してるんじゃない
あとデブ好きも多いな何故か
270枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 22:49:00.62 ID:0SvW0WcR0
なあここって本当にスタフォ64 3Dスレか?
271枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 23:05:16.18 ID:EDrU/Djb0
>>270
スカイウォードスレでトワプリ叩きを延々続けてる流れに似てる
272枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 23:24:07.60 ID:mkdIYrfx0
273枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 23:27:09.06 ID:mkdIYrfx0
途中送信・・・
>>268
ソースはこれ
274枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 23:27:28.57 ID:sQT5q+7Y0
時オカスレは平和だというのに
今バグ探しスレ状態だが
275枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 23:53:21.30 ID:qOBrl+oG0
>243
前に体験会で見たけど、あれの通りなら、3Dの見栄えは既存ソフトの中でもトップクラスにいいよ。
特に、アーウィンの背後に敵がまわりこんできたときの迫力とかすごい。
276枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 23:59:35.65 ID:OKndxKRSO
>>271
そんなことになってんのか。悲しいな

スターウルフの他のメンバーの声も気になるなぁ
277枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 01:58:59.62 ID:HYSPYdWn0
追加要素とかあればもっとスレも盛り上がるんだろうけどいかんせん情報が少なすぎる
ていうかあと2週間強しかないのに公式半分くらいしか出来てないってどういうことなの・・・
278枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 02:08:08.03 ID:E4f5s3f3P
>>244
敵が生物

これに尽きる。
撃墜感もないし
279枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 04:06:53.84 ID:/F/G2a/e0
>>277
焦らすよな・・・。
数日毎に1ページずつオープンするのかな
280枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 08:57:23.96 ID:M9fNXmE10
また社長が訊くとかやってくれると思うしその辺りはそろそろ動きがあるよ

64リメイクだし、サウンドも音量変えれたりオプションでできるようにしてほしいな
あとフォックスがボー読みなのは結構気に入ってたかな だからこそアサルトより印象強いし
このフォックスの設定はまだ若くて十代だし、リーダーになってまだ早いから設定的にね

今回のリメイク版も エンディング後の請求書の字汚いのかな あれもすごい好きだった
281枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 13:43:56.88 ID:VGT+ReD40
まあなんにせよ改悪だったと言われない出来だといいんだけどな
282枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 14:16:12.07 ID:bINFv07gO
グラフィックだけでもかなり凄いしそれが3Dになって新機能とか色々あるわけだし。
まあ気になるのは声と3DSモードくらいか。
そのうち慣れるだろう
283枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 14:38:03.86 ID:n1f7qkpY0
どんな出来だろうと懐古厨は叩きに来るだろうからな
ちょっとでも文句言ってるやつは懐古厨だから相手にするなよ
棒読みが好きなら一生64やってろって言ってやれ
64がいいなら一生64だけやってろと言ってやれ
間違っても同意とかそういうこと言うなよ、言ったら最後お前も懐古厨でNG行きだ
284枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 15:03:42.53 ID:VGT+ReD40
うわあ…
285枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 15:05:12.83 ID:8HY299vo0
の空
286枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 15:27:49.53 ID:Pn8g0YBJO
287枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 15:46:23.60 ID:M9fNXmE10
>>283
はぁ!? 俺がいつ文句言ったん!?
お前勝手に決めつけんなや ごめんちゃいって謝れ
絶対買うし期待してんだぞ!?

ハッキリ言うけどアサルトやスマブラX通信に比べると今回の
フォックスボイスは棒読みっぽくやってくれてるように俺は思うんだが・・・
いつ643Dの声が嫌いと俺は言ったんだ それにスタフォは全作好きなんだぞ?
アサルトとかアドベンチャー叩く人の気持ちはわかるけどあれも面白かったし

どっちにしろスタフォ643Dが面白いのは変わりないよ 一番好きなスタフォだし
ボイスボイス言ってる昔しか知らん懐古等と一緒にすんなってだけ言っておく
あのな、時オカもそうだったけど任天堂のリメイクはかなり上出来だぜ
それも昔のイメージも壊さないように確実に進化してるってことだ
リメイクといえばマリオアドバンスだけどあれも改悪なところもなかったしね

・・・なんかマジレスなってもうた
288枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:05:31.36 ID:kpVuuLkI0
あは、ぬほ、しゅごい!妊娠確実ぅ!!
289枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:22:21.54 ID:8HY299vo0
で、買いなのか?
290枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:23:21.53 ID:RcEaSMHXi
64のを見てたことしかないんだけどステージ追加とかあるの?
291枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:24:55.56 ID:M9fNXmE10
あ、そうっすか ほんじゃもういいや 別にこんなとこ来る必要ないし通りかかっただけだしさ
真剣なファンがいるんじゃなくて そういうの言ってストレス解消するだけの場なんだろ?
スターフォックスに失礼だぞ 一人前にスタフォスタフォ言って利用しておいて
結局は人の揚げ足ばかりとるとこなんだな やっぱり2ちゃんってキモイな・・・
で、またどうせ俺のこと気色悪いだの書くんだろ? もう書いておけや楽しくないしな
292枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:27:27.84 ID:Vy2jsCgD0
新ステージとか目立った追加要素があるんなら今の時点で情報出てるだろ
時のオカリナも裏ゼルダが入ることは何ヶ月も前から分かってたわけなんだから
293枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:35:20.59 ID:+wpCvLn90
4800円の価格帯ではサービス精神は期待出来ない
と、ここ半年でわかった
294枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:38:45.59 ID:MY9Eomog0
時オカばかにしてんのか
295枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:43:39.18 ID:kpVuuLkI0
VCの四倍以上も金取るんだから3D以上の追加要素も当然あるでしょ
296枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:47:23.15 ID:dEr4j2C+0
あくまでリメイクだ。
297枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:52:57.74 ID:YZgANxEf0
目立った追加要素はマルチプレイくらいじゃないか
追加というより大幅な仕様変更か
298枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 18:44:26.74 ID:5gKCbvn90
追加要素
隠しキャラでクリスタル
299枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 18:59:10.68 ID:4oravn060
滝川
300枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 19:40:06.32 ID:wwcsJQC+0
ウッチーまだぁ?
301枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 22:09:52.04 ID:RLK2XcsxO
>>298
個人的には嬉しい
でも優先順位はビルやキャットのが上かな

ボスと戦うときゼルダみたいに名前が出るのが地味に嬉しい
攻略本の類はもってないから全然名前知らんのよね
302枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 22:50:18.99 ID:cT6/LuEB0
一番かっこいい名前のボスは
最新鋭凧型実験兵器ベンジャンミン、これ豆な
303枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 23:11:05.48 ID:AQWuLybW0
ベンジャミンの槍が
どっから出てるのかいまだに気になる
304枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 23:13:28.87 ID:kpVuuLkI0
棒読みで叩かれてたから気になって公式見てみたけど棒読みは気にならんけどリップシンクひでえなあ…
なんだこの口パク
305枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 23:59:56.02 ID:AQWuLybW0
64もそんな感じだから
そこはどうでもよくね?
306枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 00:15:19.67 ID:yyh6MeSr0
元々あんなかんじだしな昔から
307枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 00:51:14.00 ID:bQZTC7C00
人にはそれぞれ俺基準があり自分が満足出来なければ糞ゲー。

面白いと思えば神ゲーなんだよ、そんな奴らにいちいち流される奴が一番の糞。

自分がつまらないと思えば売ればいいだけ。

308枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 02:49:59.52 ID:jtkDDNFp0
CMって発売何日前からやるんだっけ。
スタフォはいつだろう
309枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 07:10:09.50 ID:PDfSy29i0
>>282
公式見てると任天堂としては出来れば3DSモードで遊んでほしいって感じだな。
64モードはおまけって感じか。3Dもおまけか。
310枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 07:26:31.84 ID:wsteDsBgO
>>309
だが断る!
まあちょっとはやってみるが
311枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 10:45:55.07 ID:eIAK534R0
後方視点は64操作の3D
コックピット視点はジャイロ

こういう遊び方が推奨されそう
コックピットは通常操作だと脳内イメージと操作が連動しなくて苦労したからなぁ
312枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 12:43:18.89 ID:wqUmqeQFO
クラニンに予約ボーナス来てたから勢いで尼で予約してしまった
スタフォやったことないから楽しみ
時オカといい昔の名作が3Dで復活とは素晴らしいね
313枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 12:49:13.67 ID:GOC9h6Ye0
バーチャルボーイと3Dクラシックス、時のオカリナと遊んできたけど3Dでゲームが面白くなるとは思えないんだよな
確かに質感は増したように思えるけど、前から言われてた距離感が掴みやすくなるとかも無かったし…というかむしろ混乱した
314枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 12:53:38.27 ID:RGAXuiU40
>>313
お前はそう思った それだけの事。 日記帳推奨
315枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 12:54:26.63 ID:lFWmnPT00
背景とキャラが同化してたり、背景書き込みすぎでゴチャゴチャしてるゲームには充分恩恵あるよ
むしろ、2Dゲームのが恩恵あるかもしれない
距離感分かるメリットがないと思ったのは慣れの問題もあるかも
3Dにしろ高解像度にしろ、見た目の問題だからゲームの面白さとはまた別とおもうが
316枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 13:06:47.17 ID:yd9R/cKM0
ストーリーあんの?これ
317枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 13:10:51.01 ID:OZGAjTuu0
公式みてこい
318枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 13:27:03.19 ID:eIAK534R0
ていうか単純に3Dをオフにすると画面がせせっこましく感じるようになってしまった
ゼルダなんか2Dでも綺麗は綺麗なんだけど、画面小さく感じて物足りないっていうか
319枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 15:33:30.53 ID:NRgCaWAu0
質問です。
E3で公開された3D予告の中に顔が出て対戦してる映像あったけど
あれってWi−Fi対戦じゃなくてダウンロード対戦の映像?
外人さんの顔の映っている背景がみんな違うからてっきりWiFi対戦だと思ってたんだけど
WiFi機能って今回ついてないですよね?
320枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 15:39:38.14 ID:TVpTLTSR0
wi-fi対戦は無いよ
321枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 17:28:44.31 ID:FnV/KAaiO
凄い期待してるんだけど追加要素はあるのかな
時オカは裏ゼルダあったしほぼ初見に近かったから即買いして、今めっちゃ面白くなってきたけど
スタフォは64の実機あるしやりこんだからなぁ
好きなステージから出来るスコアアタックもいいけど、それ以外に
時オカみたいになんか追加ステージとか追加要素あれば買い確定なんだけど・・・


ただ携帯でいつでも出来るのと3D出来るのはかなり魅力的だよね
322枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 17:36:01.39 ID:ozTlqf570
欲を言うと据え置きでやりたかったよな。デカい画面で
323枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 17:39:30.15 ID:OZGAjTuu0
Uで新作でるよタブンネ
324枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 20:31:50.05 ID:nRQtHGY30
そいえば声やグラは変わってるけど音楽は?
325枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 20:48:47.19 ID:waQ7+eTbO
紹介動画見たけど、敵機がツヤツヤしすぎじゃない?
コーネリアの水上滑ってるやつが綺麗すぎてびっくりしたw
326枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 23:09:14.87 ID:+PjglC2p0
SFC版みたいに、飛んでくる鉄柱や
回転する鉄柱をかいくぐって飛ぶステージが欲しかったな。

「俺スゲーw」感が半端無いんだよ、あれ。
なんで止めちゃったんだろう。
3Dだったら最高に映えただろうに。
327枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 23:21:22.31 ID:qJUZMivS0
セクターXとかべノム1とかはそんなステージじゃなかったけ
328枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 23:42:41.67 ID:+PjglC2p0
>>327
例えば、これの50秒くらいからのやつ。
64のはここまで柱が動いてなかった記憶があるんだけどな。

http://www.youtube.com/watch?v=G0rHz1ud6sY

これも40秒付近から。

http://www.youtube.com/watch?v=KGOcdVpjS6A
329枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 23:47:19.96 ID:OZGAjTuu0
セクターXのワープゾーンは
初見だと死ぬくらい柱迫ってくるよ
330枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 23:58:14.86 ID:cSGyyAkb0
エクストラのべノム1は鬼だった気がする。
331枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 02:08:30.32 ID:V5POJ0a2O
SFCのはやったことないけどムっズいなこれ…セクターXの。
64のはここまでムズくないがな
332枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 03:22:01.59 ID:Ea+bP2CA0
昔のゲームは処理落ちも計算して難易度調整してたから
エミュだと大分難しく見えると思うけどね
SFCのスタフォはあの重さが良かったな

しかし全部作り直すならなんで新作じゃないんだろう
昔は任天堂はリメイクより新しいもの作ったほうがいいって考えだったのに
333枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 03:27:39.15 ID:2IXY9guz0
それはもう開発期間の短縮だろう
3DS本体の開発が遅れたのかね?
334枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 03:37:47.36 ID:Ej4Ooky+0
「数年前のソフトがちょっと綺麗になりました。」
ってのに積極的じゃないだけで、

「十年以上前のソフトが立体視になって、しかも携帯機で遊べちゃいます。」
ってなると話が変わってくるんじゃないかな。
335枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 04:16:38.59 ID:0++LTqjL0
それにスタフォは低迷気味だからまず評価の高いスタフォ64で新たな基盤を作るんじゃないか
新作はそれからだろう
336枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 04:32:55.35 ID:rW0dL10iP
低迷っつか、
そもそも流行ったことあるのかっていう
337枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 04:50:01.33 ID:0++LTqjL0
スタフォ64は世界一売れたシューティングゲームだし
それなりには流行ったんじゃねーかな
338枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 05:12:19.81 ID:nhVbPPiuO
タイタニアのボスのビームの時間かなり短くなったね
腕もいで追い詰めたのにあれに撃墜された事数知れず
339枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 10:15:59.66 ID:qHtMEfz80
ニンチャンに紹介映像とCM

デスボールのプラネットキャノンは赤くなったみたい
つっても虹色は今のご時世あかんよな
340枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 10:36:27.31 ID:dHYQxKJ+O
eショップに3Dプレイ映像来たぞ〜!
良いぞ〜フォックス!!
341枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 10:40:20.52 ID:cylV6gZd0
キターーー!!
342枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 10:47:27.45 ID:Cea+PA7b0
CMの最初のアーウィン発進シーン
あれ他のよりグラ良いしCMのためだけにわざわざ作ったのか
343枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 10:49:22.12 ID:qHtMEfz80
イーショップの3D映像は相変わらず画質うんこだな
344枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 10:50:27.35 ID:cylV6gZd0
3D感は感じられるけど画質がクソすぎw
345枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 10:52:20.16 ID:TTTmJDcf0
ニンチャンみたいに画質の選択出来ればいいのになー
スターフォックスとは関係ない話だけど
346枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 11:41:28.76 ID:Ee7cIstk0
柱いいよなー
オールレンジしか無くて微妙だったコマンドでも
ラスボス戦の柱の出てくるところだけは好きだった
347枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 14:12:37.73 ID:GHEVvprO0
バトルはDLプレイで顔表示されても・・・
348枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 16:49:56.53 ID:cHUomqkOO
パッケージに写っているスリッピーのグッドポーズがなんか笑えるWW情開は何考えてるんだWW
349枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 17:20:25.61 ID:OUh4+qG60
3DSモードってジャイロ操作しか出来ないのかな?
途中で本体動かすの疲れてボタン操作に切り替えたいと思う時もあると思うが。
後、64モードはオリジナルと同じ難易度でという事が強調されていたけど
3DSモードは難易度が違うという事だよな。
その場合、ボタン操作で3DSモードと同じ難易度でも遊べるのかどうかも気になる。
それぐらいの融通きかせてもらいたいが。
350枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 17:30:04.88 ID:r4Xv+j2o0
任天堂の事だから3Dモードと64モードで同じようにやるのは無理だな
最近の任天堂の気の気かなさは異常
351枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 17:33:37.66 ID:qHtMEfz80
勲章集めたら開放




あると思います
352枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 17:48:30.13 ID:GcFJ8NzQ0
353枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 20:16:54.81 ID:5Os1P5FE0
>>394
動画の3DSモード紹介でスライドパッドも使えますって出てなかった?
354枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 20:19:43.26 ID:7ckM2UT60
eショップで3DS実機の画質を3枚見れるけど
実機上ではかなり綺麗だな。グラフィックもリメイクに相応しく綺麗。
その後に3Dプレイ映像見たら汚すぎて吹いたww
あとはこれにパックマン&ギャラガみたくwi−fiでスコアアタックに
対応してれば神だったな〜
355枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 20:59:00.72 ID:lhklDgFN0
汚いのは同意
飛んでくる小惑星みたいなのはかなり3Dに感じた
356枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 21:40:23.04 ID:MJTKlOAo0
動画汚いってなんだ?と思ったら確かに画質荒すぎでワラタ。
これはネガキャンレベルだろ。
357枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 21:42:29.90 ID:uP2QlQ0s0
3DSモードは操作法と難易度と音楽がアレンジになってるのかな?
64モードだと声もそのままだったりするのかな?
358枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 21:46:24.55 ID:hs/XX16Q0
E3動画DLみたいなのを継続してやればいいのにねぇ
359枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 22:42:28.69 ID:kApvT6RO0
次回のファミ通LIVEはスターフォックス64 3Dをプレイするそうです。

【次回放送】
2011年7月6日(水)20:00〜
http://ch.nicovideo.jp/channel/famitsu_live
360枯れた名無しの水平思考:2011/06/29(水) 23:16:22.84 ID:nhVbPPiuO
新色ハードと同時発売かよ
これは赤と同時予約せざるをえない

むしろ3DSに銀や白がなかったのが驚き
361枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 00:23:44.24 ID:x8v0iCd80
>>328の動画見てたら、久々に初代をプレイしたくなったよ。
3DSで3D対応で配信してくれたら、
大人買いで5000円くらい出しても買うんだけどなー。

作り直すのが大変だから無理かな。
362枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 01:20:13.90 ID:vRKBTKZV0
>>349
http://www.4gamer.net/games/113/G011335/20110611014/
ここ読む限りは3DSモードでもスライドパット使えて、ジャイロオフにすらできるようだよ
363枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 01:25:35.11 ID:jmEwOvX60
3DSの立体視は案外一発ネタで終わらずユーザーから支持されるが
既存ゲーのジャイロ操作は一年でどこのメーカーもやらなくなると見たね
364枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 01:27:52.10 ID:OSq4dcjV0
いやでもゼルダのジャイロはよかったぞ
マジで世界が広がってるって感じがして感動した
365枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 01:31:13.75 ID:jmEwOvX60
ゼルダみたいに部分的に取り入れたり
顔シューみたいにミニゲーム的な扱いだったらいいけど
クリアまで1時間以上かかるゲームで延々と本体動かすのは辛いと思うんだ
366枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 04:38:05.40 ID:+h63bcch0
携帯ゲーは外に持せるようにって前提があるから
Wiiと違ってジャイロ(モーション)操作専用、みたいな作り方は色々難しい面はあるね
でも視点移動とかは快適だし、サブ機能として愛用されるんじゃないかな
慣れる気があるなら3Dとも必ずしも相性が悪いとは思わないし
367枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 07:37:44.06 ID:kjHBPFym0
ジャイロ+3Dで真剣にやってる人の姿を一度見てみたいわ。
体ごと動きまくって大変だろうなww
368枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 07:50:38.84 ID:B1KepMI1O
子供って左右に操作する度に体傾くやついたよな
369枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 07:54:17.04 ID:/pG0e2+w0
↑マリオカート64で友達共々そうなったのは良い思い出
370枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 07:58:40.30 ID:kjHBPFym0
>>368
20代くらいの男性がヨドバシでPS3のリッジ7やってる時に
カーブで体が左右に揺れてるのは見たことあるなw
子供がモーターストームやってる時も左右に動いてたw

ちなみに今、椅子に座りながらスタフォの3D動画を見ながら
体を左右上下と動かしてみたが、見事3Dを確保することに成功した。
まあ、実戦では焦りがあるから崩れるとは思うがw

>>366さんが言うように慣れる気があるなら両立もいけるかも。
371枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 08:02:12.86 ID:1MUxSBrS0
今作はエキサイトトラック3Dへの布石ですねわかります
372枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 08:28:22.93 ID:b+MtmoHj0
>>365
面白いよギャラガ3D
たしかにスコアアタックで延々やり続けるのはそれなりに疲れるが
373枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 09:50:09.39 ID:rgT1xK/s0
ファルコの俺が前に出る!後ろの奴を頼むって台詞がジャックバウアーの吹き替えみたいな喋り方でワロタw
語尾にかけて上がっていく感じが特に
374枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 09:59:25.32 ID:B1KepMI1O
ジャックバウアーワロタwww
ドキドキキャンプの人にやってほしい
375枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 19:44:03.97 ID:SfIFHtaW0
ニンチャンの動画が追加されただけか

あと登場人物とか3種のマシンを操るってページに行ったら後ろのほうで各キャラが喋りながら飛んでってワロタw
こんなのあったんだな気づかなかったw
376枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 20:11:34.71 ID:KrEA0x9y0
なんかバトルでアイテムが色々使えるようになってて
マリオカートみたいになってるなww


377枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 22:10:45.38 ID:aHAEl7UV0
公式サイトでCM見たけど……グラフィックすげー綺麗じゃない?
時オカもこれくらい頑張ってほしかった……。
378枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 22:26:21.10 ID:wiYSEwQv0
時オカやってて汚いと思わんのだが。
379枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 22:35:18.20 ID:0EbSvttr0
もっと次世代っぽいグラにしてほしかったってことだろうか>時オカ
あれは雰囲気再現を目標にしてるっぽいからあれでいいんじゃね?
こっちはグラ・ボイス一新してるけど吉と出るか凶と出るか
380枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 22:52:28.12 ID:FlFuORUb0
CM3ゾネスの水面シェーダーが何気にすごい
マジでHD機に迫るクオリティ
381枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 22:56:57.70 ID:qV8eIbTaO
ニンチャンの動画みたけど声優に全然違和感ないな
演技に引き込まれたわ
382枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 23:45:37.96 ID:byxFpjqX0
64は凄かったがスターフォックスDSは最悪だった。
64はマグレってぐらい出来がよかったからな。
383枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 23:48:33.87 ID:o7+tRX8C0
SFCもおもしろいしADVも洋ゲーとして見ればつまらなくはないしアサルトもキャラゲーとして考えればまだおもしろい

DSは擁護のしようがない
384枯れた名無しの水平思考:2011/06/30(木) 23:52:50.11 ID:JNX2CTY+0
DSはいろいろぶっ飛び過ぎててif外伝扱いならありかも
スリッピーが一番の勝ち組って何だよ
385枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 00:04:06.83 ID:mSQWZ7xM0
>>383
任天堂の外注管理の酷さが見事に露呈したのは
このシリーズの唯一の手柄だろ。

今回の64リメイクで、今までの作品で生まれた
設定を全部リセットしてほしい。
386枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 00:15:10.67 ID:xAGd/Am+O
コマンドのキャラ崩壊、妙にドロドロした展開は擁護できんが

ウルフの「冷たい飲み物をくれ!」みたいな台詞と
ファルコとフォックスがレーサーに転向するEDは笑ったわw
その辺は嫌いじゃなかった
387枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 00:29:10.19 ID:jkdRDzq30
>>385
ナムコが糞すぎるだけだろ
388枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 00:45:27.29 ID:sVnam5lZ0
コマンドも外注だろ
ジニアス・ソノリティも毎度手抜きだし
389枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 01:00:08.65 ID:salk3G3N0
コマンドはスペオペじゃなくて昼ドラ見せられてる気分だった
個人的にはルーシーとクリスタルのエンディングが一番マシだったんだが、
それすら最終面の演出(操作可能パイロットが女性だけ、スタフォメンバーはクリスタルのみで64組なし)にぐったりした

評価してる人には悪いが、全部のシナリオがバッドエンドだった気がしてならん
390枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 01:02:16.66 ID:jkdRDzq30
ストーリーはともかくコマンドはゲーム性が糞すぎる
作業してる感がはんぱじゃなかった
391枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 01:10:16.30 ID:xAGd/Am+O
>>387
でも外注製スタフォでも
ナムコ製のアサルトはまだ楽しめる方だった

ADVはアクションゲームとして面白ければ良かったんだが
別にそこまで秀でたところは無く・・・
グラは凄いが面白さとは関係ないしな
392枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 03:30:13.75 ID:viIFeg5lO
新しい動画見ても64から特にボイスが増えたような感じは見られないな
あと今更ながら全員声優変わったっぽい気がしてきた
特にスリッピーのサンキューフォックスもうダメかと思ったよ に違和感が…
393枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 03:51:18.29 ID:iD5xG+gE0
ペッピーは年寄り感が足りない
394枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 04:07:28.15 ID:0mWlpia20
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14891463
公式の映像まとめ、スリッピーの声は64版より少し可愛くなった気がする
395枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 05:25:51.63 ID:Iz5OeOuy0
対戦は64の時より面白そうだね
ランドマスターと生身で戦えるのが残ってるといいけど
396枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 05:57:26.13 ID:clq61+tM0
アンドルフおじさーーーーーん
397枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 06:10:15.84 ID:q+GXPLqB0
対戦のアイテムがマリオカートみたいだ
398枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 07:26:42.61 ID:N1YO3zaU0
これ友達も買わないと対戦できないのか
Wi-Fiなしとは…
399枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 07:27:09.67 ID:N1YO3zaU0
と思ったらダウンロードプレイなのね
400枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 12:02:44.21 ID:/iHWIiMs0
スタフォって64版が神ゲーすぎて、それ以降がことごとく糞だったな
単純比較するゲーム性じゃないんだけど、普通に64版のノリで進化させてくれてたら・・・
なんで3Dシューティングがアクションアドベンチャーになったり戦略シミュになったりw
企画した奴それを承認した奴をぶん殴りたいわ
401枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 12:26:14.73 ID:EAqf4UIzO
>>400
64でシリーズ初プレイだったけどGCやったら操作しにくかったしあとは興味ない
402枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 12:44:25.22 ID:kG+oxe2NO
ぶん殴りたいわ(キリッ

すぐに暴力に走る低俗な思考(笑)
お前ごときに殴られるほど向こうも低俗じゃないと思うけどw
403枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 13:24:50.62 ID:ySJd0BxR0
お・・・おう
404枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 13:31:02.31 ID:/iHWIiMs0
>>401
それで正解です
>>402
もっとうまく煽ってくれよ
405枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 13:59:09.23 ID:xAGd/Am+O
まぁジャンルが変わったのは大した問題じゃなく
ゲームとしてそんなに良い出来じゃなかったのが最大の問題だろうな
406枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 14:44:56.77 ID:CrDtTv51O
64がめでたくリメイクされたんだからいいじゃないか
407枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 18:28:43.17 ID:FDo4khbe0
>>400
SFC版が微妙だったから、スタフォ=ポリゴンを使っただけの微妙ゲーって認識だったけど
64版はそんなに凄かったのか・・・
408枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 18:30:15.40 ID:EAqf4UIzO
あと13日か…wktkすぐる…。
ちょうど発売日が休みだしラッキーだ
409枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 19:26:42.18 ID:3eLYACAs0
64と同じシステムで違うステージがやりたい
410枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 19:55:17.28 ID:tSnxAKmh0
スターフォックス 六百四十三 D
411枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 21:50:04.06 ID:FCsGDoAPO
心配なのはボタンが壊れないかだな
412枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 22:33:30.81 ID:EAqf4UIzO
>>411
64でガチで連打したからなぁ。
まあボタンが壊れることはなかったが携帯機だしな
413枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 23:09:43.94 ID:RCz2Bls60
予約したついでに64版の攻略本買ってきた。生身対戦とか知らなかった
414枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 23:36:43.14 ID:3eLYACAs0
そこまで連打したかなあと思ったがゾネスとか結構連打してたな
415枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 23:37:22.67 ID:MYEYlyfaO
>>400
わざわざフォックスを主翼に乗せてバズーカで攻撃させるのは意味ないよね
タクティクス以降Wiiでも出なかったから終わったと思っていたから3DSVerは素直に嬉しい。
416枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 23:44:22.78 ID:uNDFxsV80
実は連打しないほうが連射は速い
417枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 23:49:41.46 ID:MsXPhI3r0
スリッピーの独特な走り方が忠実に再現されてる。
エリア6のポケモンフラッシュビームはさすがに再現されてなかったかw
418枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 00:03:34.46 ID:l8AcXi6f0
初心者が気をつけるべきことを指南してください
419枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 00:05:32.63 ID:6JKZlKkI0
コーネリアでファルコを死なせない
420枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 00:08:57.77 ID:TQQ77+mSO
>>418
起動できなくてもカセットの端子に「フーッ」て息吹かない
421枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 00:58:28.20 ID:v9uv/GN2O
>>418
決してあきらめるな。自分の感覚を信じろ。
422枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 01:38:07.54 ID:TGdmjWH90
>>407
「凄い」という表現は違う気がするが・・・・。
安心して遊べる良作というイメージ。

任天堂がまだ職人気質だった時代の3Dシューティング。
423枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 01:53:01.68 ID:IakvdukMP
声優の人たち、絶対旧版意識しながら仕事してるよね。
させられてるのかもしれないけど

人事変更してんだからもっと好き勝手でいいのにね
424枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 02:09:03.37 ID:TGdmjWH90
>>423
現時点でもブーイングしてる連中がいるファンがいるんだから、
ファン離れが加速するだけじゃない?

ただでさえ壊滅的なダメージ受けてるシリーズだしね。
425枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 02:13:15.00 ID:7htZQcQK0
スタフォは元々は任天堂の宮本率いる情報開発部が作ってたソフトだからな
外部製作になってパワーダウンしたのはしょうがない
昔雑誌で宮本茂がスタフォは64でやりたいこと全部やったから自分が作ることはもうないって言ってたし新作には期待できない
426枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 02:13:30.31 ID:4v7TbXAe0
>405
そこだよなー。
マリオ64、もしくは路線違うけどメトロイドプライム並に面白い3Dアクションならアドベンチャー褒めるし、
アサルトのTPSだって地球防衛軍くらい面白かったら褒める。
半端なんだよなあ。
427枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 02:42:05.22 ID:93xR+jepO
効果音が変わってないみたいのが嬉しい
428枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 03:59:48.52 ID:E6r2BLrgO
シューティングは、ギャラガ、ゼビウス、グラディウス、ツインビー、パロディウスと
ゲーセンにあった名前忘れたけど、魔法っぽいボムとかを使う今で言う弾幕シューティングくらいしかしたことないんだが
3Dシューティング初挑戦してみようと思う。
ゼルダもクリアしたし、64自体持ってなかったから楽しみ。

個人的には、ちょうどよいペースのソフト日照り具合だとか言ったら怒られちゃうかなw
429枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 09:50:42.25 ID:Z8yccfww0
>>428
予言してやるよ。お前はスコアアタックに嵌る
430枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 10:30:05.03 ID:Oh1pzzSg0
e shopのプレイ動画って、圧縮で汚くなってるよね?
431枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 11:03:54.11 ID:mL8JHpVl0
次世代WHFで体験中の人いないの?
432枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 11:34:43.08 ID:6SeY4Oa90
>>422
64のころの品質は出すゲーム出すゲーム本当にキチガイじみてたな。

今はそつの無いモノが多いけど、突き抜けてないゲームが多いっていうか・・・
超々優良企業だし、サラリーマン的な人が増えてきたのかな。
433枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 12:02:30.50 ID:HobDgFJaO
Z指定のスターフォックスが如くをプレイしてみたいな
434枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 12:14:02.90 ID:zls+OFGL0
宮本茂も今の任天堂だったら僕は採用されてないだろうとか言ってなかったっけ?
やっぱり昔と今だと採用基準違うんだろうね
435枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 12:22:07.47 ID:Uex5+a9O0
まあ今の宮本はいらねえけどな
436枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 12:50:42.96 ID:7htZQcQK0
そもそもミヤホンはコネ入社
437枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 14:35:26.58 ID:zPNHrj5RO
>>428
ティンクルスタースプライツ
438枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 15:36:55.45 ID:iSzmWp6J0
スーファミ→64になったときは、日本語をべらべらしゃべるフォックスに慣れなかったけどなー。

どうせ字幕でるんだし、英語・どうぶつ語バージョンの音声にも切り替えられるようにして欲しい。
439枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 16:19:50.55 ID:/nk9/86p0
スーファミのスターフォックスは面白かった。
64はどうなんだろう

スーファミのLv3がキチクだったけど、それより難しいコースとかある?
440枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 16:23:39.49 ID:6JKZlKkI0
SFCの難しさには足元にも及ばない
クリアするだけならの話だけどな
441枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 16:48:44.39 ID:93xR+jepO
みんな64のときスコアどれくらいだった?
442枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 16:50:40.63 ID:TQQ77+mSO
>>441
よくやってた頃は2600台いってた。
最近やってないから腕落ちたけど
443枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 17:38:59.13 ID:N7YOZvmF0
俺も面白そうと思ってむかし64版買ったクチなんだけど、
当時俺は20代後半でデモ画面の恥ずかしさに耐えられず、途中で投げ出してしまった。
今やったらもっと恥ずかしい思いをするかな?
444枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 17:41:42.91 ID:93xR+jepO
>>442
1800で満足してた俺って…
445枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 17:51:44.41 ID:uV0UVHgc0
>>443
アラフォーなら自分の趣味の買い物ごときでいちいち人に聞かずに
自分の感覚を信じたほうがいいんじゃないか
446枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 17:57:10.17 ID:FrHlnesQ0
>>443
いつまで中二病発症してんだw
447枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 18:07:38.67 ID:oQi2kMl20
>>438
字幕なんて見てる暇無いから音声でやりとりってのを採用したわけで。
448枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 18:08:30.75 ID:oQi2kMl20
SFCの俺だよ とかたすけてケロ とかくらいなら字幕だけでもいいけどね。
449枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 18:25:37.98 ID:TQQ77+mSO
今64を全勲章取るためにやってるけど。
出撃前の将軍とフォックスのやりとり、いらないだろwww

任せてください言いすぎwww
450枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 18:29:57.96 ID:oQi2kMl20
その時のロボットみたいに口パクパクしてるフォックス好きだなw
451枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 19:25:22.49 ID:93xR+jepO
>>442
1800で満足してた俺って…
452枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 20:00:07.68 ID:djAgCl/j0
フルボイスってだけですげーと思ったな
あのころ他にフルボイスのゲームあったか?
453枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 20:06:11.36 ID:TQQ77+mSO
>>444>>451
>>442だけど今日ノーマルやったら2200くらいだった
454枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 20:10:42.94 ID:BB/9ZbiBO
>>438
ヴァルケンっつーSFCのゲームがあって、それもプレイ中キャラ同士の掛け合いがあるんだが
プレイに集中してるから声が無いと台詞がわからなくなることがしばしば

そんな自分にはフルボイスは嬉しかったな
455枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 22:27:33.55 ID:TQQ77+mSO
64ってボイスを使ったゲームが多かったな。
特にボイスいらねーだろってゲームにまで入ってたりして
456枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 22:39:24.80 ID:g5ueaB+50
絶対あきらめないぞ。未公表隠し要素として協力プレーモードがあるはず。毎日祈っている。
457枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 23:11:32.17 ID:7htZQcQK0
>>455
あの時代で言うとPSとSSの方がそういう傾向だろ
64は容量の問題もあってボイスは少ない
458枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 23:13:33.46 ID:P+L4Kdxe0
>>456
そんな要素あったら隠さないで発表するわ
459枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 23:41:27.04 ID:h0YwYaOS0
ゼルダも随分前からミラーモードの情報出してたし
もう今以上の隠し要素は無いだろうね
英語か宇宙語の吹き替え期待してたけどもうあきらめた
460枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 23:46:12.68 ID:0r1m/TRs0
>>452
64の罪と罰は英語フルボイスだったよな
461枯れた名無しの水平思考:2011/07/02(土) 23:52:43.72 ID:cXEElF6U0
あら?誰もWHFのレポしてないのか。
64リアルタイム経験者だが、そんなに上手く無いので、細かい話はできないが。

トレーニングステージの彼(何か名前あったよな?)もちゃんとフルボイスになってた。
ジャイロ操作は、64経験者はすぐには慣れないと思う。素早く細かい操作が難しい。買ったら練習してみたいけど。
通信時(64ではC上を押してた場面)は、下画面をどこでも良いからタッチ。
Aがショット、Yがボム、Bがブレーキ、Xがブースト。

グラフィックは本当にきれい。フィチナを遊んだんだけど、地面が所々水面か氷なのかキラキラしてるんだよ。
腕が落ちてたのか、ウルフだけ倒せずタイムオーバー。
ボイスは、あんな会場なので、あまり聞き取れなかった。声の違いとかちゃんと聴きたかったんだけどね。
アンドリューは64だからか、ちゃんとアンドリュー表記。オイッコニーとは書いて無い。

遊ぶとクリアファイルが貰える。
462枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 00:11:07.92 ID:njgo/jVBO
>>461
え、あの無名キャラに声が付いたのかwww
名前とかもあるのかね
463枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 00:17:08.13 ID:JleVa78AO
>>454
PCEのスプリガンmark2思い出した
まんまガンダムのパクリみたいなノリのゲームだったなぁ
464枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 00:17:46.20 ID:fHTWFxz80
>>462
ヤル・デ・ポンじゃなかったけ。名前はあるよ
465枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 00:38:52.32 ID:oE8djklO0
たしかスペースダイナミク社とかいう会社の社長でアーウィン作ったのはこの会社っていう設定があるんだよなww
でこの社長は裏で黒いこともしているらしい
466枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 00:47:06.61 ID:njgo/jVBO
>>464
なんか聞いたことある気が
467枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 00:48:13.46 ID:prtjEMab0
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfxj/member/index2.html

トレーニングモードに登場するタヌキを知ってる?実はアーウィンを開発した事で有名なスペースダイナミクス社のヤル・デ・ポン社長なんだ。
オイラの親父のベルツィーノ・トードもそこでエンジニアをしてるんで大きな声じゃ言えないけど、ヤル・デ・ポン氏、そうとう腹黒いタヌキらしいんだ。
闇で武器の取引をしてるとかしてないとか…
468枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 11:35:11.46 ID:BJrzi/1T0
>>461
ヤル・デ・ポンにボイスですか ありがとうございます
引き続き、行ける方のレポート楽しみにしてます
469枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 17:32:08.41 ID:njgo/jVBO
処理落ちで遅くなってるとことかもそのままなのかな。
マクベスの列車の爆発とか
470枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 17:44:03.73 ID:wxrG4wnq0
爆発で起きる処理落ちは演出として残す可能性はある
471枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 18:25:10.44 ID:njgo/jVBO
処理落ちがいい味出してたからね。
ゲーム中の処理落ちはいらないけど
472枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 18:57:40.84 ID:fu8E7DVb0
焼き直し手抜きゲームwwwww
これとゼルダ見るとホント3DSはオワタ感が凄いwwwwwwwww
473枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 19:06:31.49 ID:dO6OnHwv0
>>467
しかし任天堂のサイトって今みたいに見やすくなったのって本当に最近だよなぁ。
どこの中小企業のホームページやねんって感じでGC時代までやってたもんな。
474枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 19:18:06.48 ID:njgo/jVBO
昔のゲームの公式はそうだな。
簡単に作ったみたいな
475枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 19:59:44.10 ID:5goBHE0o0
操作性がちょっとアレだな
スティックが違うから慣れるまで時間かかるかもな
携帯機だし仕方ないが64のコントローラーってやっぱり持ちやすかったんだな
476枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 20:30:09.87 ID:nLx1xl+j0
しかし、PSPが初代PSのソフトをエミュレートできてたんだから、
(後発とはいえ)初代PSと同世代であるN64のソフトなら、PSPより
ずっと後に発売された3DSなら、わざわざ移植せずともエミュレート
できるんじゃないかと思うんだが。
477枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 20:51:27.24 ID:o5N08aOgP
GCの頃の方が軽くてよかった
このゲームの公式の重さは尋常じゃないし
まあこっちでフラッシュとか切れば大丈夫なように作ってはいるけど
わざわざこれだけのためにやるとか面倒
478枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 21:03:10.93 ID:qRETmE1C0
まぁどこぞの公式みたいにまずトップ画像を表示するのに長々と待たされ
ページを切り替えるたびに見たくもない過剰なフラッシュアニメを流すために
待たされ、って作りにならなきゃ別にいいよ・・・
479枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 21:04:37.77 ID:fu8E7DVb0
>>478
スクエニwww
480枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 21:31:53.48 ID:OgImTf/O0
WHFレポ報告します

スタフォブースは3DS体験コーナー中央、60〜110分待ちで人気をあつめていました
体験序盤、トレーニングモードでの操作感はアナログパッドの構造上、やはり据え置き機の
コントロールスティックと違い滑るような感覚が強いため、3DS自体に慣れないとキチッ
と標準を合わせるという点で違和感を感じると思います

操作説明をするタヌキについて、ボイスがもろナレーターの方が話すような口調で、逆に一
社の社長が話しているのだという効果が出ており、その新録ボイスはよかったです

体験コースはフィチナにしましたが、オールレンジモードということもあって、奥、中間位
置、手前と空間表現がよく再現されており、3DSでプレイする意味が感じられました
バリア視差方式といえど、ある程度画面を離してみてもスタフォでの3D映像を楽しめたの
で、少なくとも64モードではその点気にしすぎる必要性はないと判断します

サウンドについて、各キャラのボイスはハッキリ聞こえ、それぞれの発言が織りなす会話に
はスタフォ世界への没入感を感じさせました
声優の方の演技力が、強くみてとれるような録音になっていたと思います
ボイス、発・脱信音、バックサウンドの音量のバランスは体験会では、少なくとも(続く)
481枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 21:35:06.52 ID:OgImTf/O0
(続き)私には丁 度よく、左の項目ほど音量が大きくなっていました

全体的な迫力について、映像は実機でみると3D表示のため下がってしまう解像度という先
入観を払拭するが如くきれいに見えました(上画面が約3.5インチ程度からかと)
特に水や光の表現に優れていました
サウンドは、3DSということで、低音・高音ともに高音質で楽しめ、これも3DSでプレ
イする意味を感じさせます

画面3.5インチ程度故の空間上のモノの配置の混み具合は、ポリゴンの示す概念を分かり
安くすること(表示物が何かとパッと分かること)、明暗をハッキリさせることを通して解
消していたため、見苦しくはないと思います

プログラムについて、プレイヤーが行動をとったときに発せられるキャラのボイスが、同一
内容を重複していることがあり(恐らくその行動を再びとったからかと)、発言内容の間隔
をあけることによる自然さの追求といった補正はかかっていないようです

3DSおよびスタフォはまるっきり初めてでしたが、このゲームの設定やら、ストーリー性
やら、プレイスタイルやらにひとつでも好むものがあれば、中毒性の高いゲームだと感じま
した(…体験後頂いた限定スタフォクリアファイルには好意を感じました)(続く)
482枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 21:37:13.95 ID:jKzijv2lO
そういや2週間前なのにファミ通になにも情報がない
483枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 21:37:19.59 ID:OgImTf/O0
(続き)スタフォシリーズが無事軌道に乗ることを願います

これにて、レポ報告とします
長文失礼致します

484枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 22:25:28.25 ID:njgo/jVBO
レポ乙。
あと10日になるし楽しみだわ
485枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 22:33:53.43 ID:CQwoACzO0
レポありがとう。
こんなにバイアスの少なく、客観的なレポは珍しい。

職人気質を感じたよ。
486枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 22:46:17.91 ID:+JhjywbgO
長文すぎウザイ
487枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 22:50:42.32 ID:qeC6/8ko0
>>480
レポありがとう。
”しょうじゅん”を”ひょうじゅん”と間違えているよ。漢字では”照準”。
488枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 22:55:35.21 ID:njgo/jVBO
>>486
なら見なきゃいいだけ
489枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 22:57:22.33 ID:BJrzi/1T0
これ見て長文だからウザイとか揚げ足とるココってほんと性悪さんが多いよね

レポートありがとうフォックス!ダメかと思ったよ
490枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 23:00:50.97 ID:bZ9Y53wkO
64版のリメイクと言う事だが初プレイの人はやっぱり神ゲーと映るのかな?
491枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 23:06:15.81 ID:xw21HT5C0
今週の木曜日くらいから店頭でも体験出来るだろうか
バイオゼルダアビスなんかも一週間前には体験出来たよね
492枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 23:16:52.45 ID:njgo/jVBO
店に聞けばいいんじゃないかな
493枯れた名無しの水平思考:2011/07/03(日) 23:57:02.34 ID:njgo/jVBO
そういや今回はロックオンキャンセルはどうなの?体験した人
494枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 00:42:06.69 ID:9RlassfhO
発売を10日後に控えて、3DSの電源が入らなくなるという故障が発生しました
勘弁してくれよ…(´;ω;`)
495枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 01:40:41.33 ID:Ckfy1iK30
任天堂にしてはボイスゲーだよね
ミヤホン関わってないの?
496枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 02:07:57.50 ID:HJ6HdunA0
がっつりメインで関わってるよ
ミヤホンはボイスが嫌いなんじゃなくて不必要なボイスが嫌いなだけ
これに関しては忙しい戦闘中に字幕を読んでられないから声で全部わかるようにしたって言ってた
497枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 02:45:00.09 ID:COnHcC18O
64だと画面下に字幕でまだ読めるけど、3DSだと完全に離れて読む暇ないからフルボイス正解だったな
498枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 07:01:21.29 ID:n3MvnYI40
これって必ずジャイロ機能使わないとだめなの?
だとすると電車で出来ない糞仕様なんだけど。
499枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 07:28:36.57 ID:NWV/FnxW0
公式くらい見てから質問しような
500枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 08:06:19.33 ID:7m4ABJHn0
でもまああのCMは勘違いするのも無理はないな
ジャイロセンサーをメインにする意味はまったく分からんし
501枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 08:10:05.66 ID:5kRF/om70
>>480
立体視の深度で聞きたいんですが
E3版の3Dムービーはちょっと深度が浅いように感じたのですが
実際はどうですか?あれ以上に深度を深く出来ますかね?
502枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 08:26:39.96 ID:37oSWr6eO
あたりめーだろ
503枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 08:32:28.34 ID:tmFvoFp60
>>499
64モードって、操作からジャイロ抜いただけになるの?
64版の完全エミュじゃなくて、3DSリメイク版で操作だけ64版なら問題ないんだけど・・・
504枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 08:34:45.52 ID:5kRF/om70
>>502
おお!出来るのですか。安心したよ^−^
505枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 08:38:12.59 ID:NWV/FnxW0
>>503
公式から抜粋

■ニンテンドウ64の当時の操作感をそのままに

そのほかにも、スライドパッドとボタンのみで操作する
「ニンテンドウ64モード」を搭載。ニンテンドウ64当時の
操作感で楽しむことができます。
506枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 08:43:20.73 ID:t5h812El0
公式すらまともに読まないで質問するやつってなんなの?
507枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 09:00:14.45 ID:QGcloqoi0
>>505
ありがと。
そか、操作だけ64か!

ちょっと予約してくる。


これもゼルダみたいにサントラプレゼントやらなかなぁ。
神曲多いし。
508枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 09:01:19.31 ID:nwr3BN0D0
なんかいろいろと言いたくなるレポートだったが
まあいいか
509枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 09:21:13.43 ID:COnHcC18O
>>506
CM見て質問したのでは。
ググれば解決するはずなのにわざわざここで
510枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 09:57:15.20 ID:RBbz/19g0
フォチナやったんだが、初めてだったからかなんだか分からないうちに味方がやられて任務も失敗してたw
てか相手チームなんか面白いのばかりだなww明らかに逝かれた奴とかブタとかw
あと確かに同じ台詞繰り返したりするのは気になったな
せっかくのフルボイスなんだしもう少し台詞増やせばよかったのに
操作性とかそういうのに関しては64事態プレイした事がないから分からん
511枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 10:10:59.49 ID:EhcUPyuI0
>>506
そういう奴に限ってすぐクソクソ言うんだよな
512枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 10:44:48.66 ID:COnHcC18O
まあ2ちゃんはすぐ批判する消防が沸くからな
513枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 12:48:13.40 ID:DjmhKRS70
動画見たが下画面のデザインがダサいなw
514枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 13:51:37.63 ID:15kgeBBa0
E3のPVじゃペパー将軍の台詞が上画面に出てたけど設定できないのかな
515枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:08:51.51 ID:tz53fZvD0
メインキャラはいいけどカイマンとか下画面に出てきても顔見る余裕無さそうだよなあ
516枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:23:23.16 ID:lJ50n6PLO
近所のゲーム屋に体験版あったからプレイしてみた
3Dで見るとやっぱり迫力が全然違うね…
勲章?が三段階あったけど、64で既にプレイしてる人は余裕でゴールド狙えると思う
あと、音はあまりちゃんとは聞き取れなかったけど、レオンは里内さんの声に聞こえた
517枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:27:53.94 ID:15kgeBBa0
えっもう置いてある店あるのか!
518枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:34:45.62 ID:nMpVj7IpO
>>516
レオンはたぶんそうじゃないかなと思ってた。。。
個人的にアンドリューの声優が気になる。

つーか置いてあんの?!
つい昨日CMを初めて見たばっかなのにorz
519枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:37:30.59 ID:lJ50n6PLO
>>517
古本市場だからたぶんもう展開してるかと
>>493
ロックキャンセル出来たよ
520枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:38:43.95 ID:LSO7BcRP0
一周のプレイ時間は短いけど良さが一杯詰まってるよなこれ
最近のゲームはクソ長い&盛り上がらないのが多いからこれを見習えってんだ
521枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:47:49.71 ID:lJ50n6PLO
>>518
アンドリューはアサルトのような雰囲気の声だった
522枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 18:57:48.85 ID:tz53fZvD0
ピグマの声も気になる。郷里さんではないだろうし…
523枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:03:25.81 ID:P+o71Xaq0
好きだったんだけどなーあの声
他作品の役でも
本当に惜しい人を亡くしたな...
524枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:09:14.76 ID:COnHcC18O
PSの時代は体験版が雑誌に付いたから気軽にできたけど、店に行かないとないしちょっと遠いしなぁ
525枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:14:20.28 ID:rOCY+zL70
また古本市場か。ゼルダは前日に「発売中!」って普通に書いて売ってたし
試遊もフライング気味とは、これはちょっと査察に出向かないといけませんね。
526枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:45:28.92 ID:c+WVCKNH0
>>511
1周は一二時間程度なんかな?
527枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:50:00.33 ID:tz53fZvD0
中断セーブとか任意のステージだけプレイとかできたらいいな
528枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:54:48.46 ID:15kgeBBa0
できるよ
529枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 19:56:08.67 ID:/kQb0iyE0
ステージセレクトはできるし、閉じたりホームで一応は中断もできるけどね
530枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 20:00:16.12 ID:tz53fZvD0
スリープモードでこの前カバンから出したらソフト抜けてたからあまり信用ないんだよなあ…
ステージセレクトできるならまあいいや。
531枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 20:29:44.78 ID:IZZXfbBN0
不安が全くなく発売が楽しみなゲームなんて久し振りだ
声だけはまだ違和感があるけど、シリーズ通してそうだったようにすぐ慣れるだろうし
532枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 20:29:47.59 ID:15kgeBBa0
いや、中断セーブもできるとずっと前のファミ通に書いてあったはず
533枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 20:49:19.20 ID:NDvWqn1/0
体験版出てるよと聞いて明後日見に行こうかと思ったけど特定の店のフライング?
普通は発売のどれくらい前から?一週間前ぐらい?
534枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 20:52:32.26 ID:NDvWqn1/0
って>>491にあったわスマン
535枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 21:17:17.74 ID:OJ4SpwsUO
蛙「うえぇ、こんな海じゃ泳ぎたくないよぉ」

鳥「お前…海でも泳ぐのか?」

この掛け合いなんか今でも覚えてる
536枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 21:54:50.03 ID:OlvIKaop0
「泳ぐ気にもならないよ」だったような…うろおぼえ。
537枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:12:03.05 ID:elpngkOWP
サーチライトだ!気付かれるよ!

までが流れ
538枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:15:29.86 ID:elpngkOWP
そういやコーネリアの都市がもっと雑多で都市っぽくなってりゃいいなとか思ったけど、変わらずか

ファルコの「こいつはひでえ…」
が当時からピンとこなかったんだよね
539枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:15:32.86 ID:hi2mx/CX0
違う!
「すべてぶち壊してやろうぜ!」

までが流れでしょうペパー将軍

古本市場って普通にフラゲしてるんだね。
近くにないから確認できないけど・・・はやくやりたいわ
540枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:22:05.45 ID:t5FsVrnH0
ビックカメラで試遊台してきた。
ジャイロとボタン配置に慣れるのが大変そう。
操作に必死だったからそこまで注目できなかったが、映像もきれいだった。
声は意外と違和感なしだが、「アンドルフおじさああああん」だけは
64でのネタっぽさが抜けて好青年になったように感じられたw
541枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:40:13.23 ID:s7ytbxpZ0
アンドルフおじさああんのところまで遊べるんだw
あれ後半じゃなかったっけw
542枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:51:11.40 ID:COnHcC18O
>>541
後半もなにもボス倒した後のセリフ
543枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:54:40.51 ID:YaRaudJq0
ヨドバシ行ったけど、テイルズなんとかの試遊しかなかったorz
544枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 22:58:10.12 ID:YaRaudJq0
>>541
連投すまないが、ググったら
『試遊版ではまず「トレーニング」(約6分)で基本操作を学び、その後「コーネリア」「メテオ」「フィチナ」「セクターX」4つのステージの中から1つ遊ぶというものでした。』
って、あったから物語の流れ関係無いと思う。
545枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 23:02:41.92 ID:tz53fZvD0
みんなフィチナ選んでるのな
まあスターウルフ出てくるからな…
546枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 23:06:41.46 ID:COnHcC18O
待ちきれないから体験してみるのもいいけど、ちょっと楽しみがなくなるよな。
あと10日だし待つ
547枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 23:06:51.61 ID:oxtm4nJl0
フィチナは初心者が体験でやるにはちょっと厳しそうだな
548枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 23:25:30.07 ID:tz53fZvD0
コーネリア…最初のステージ
メテオ…64との違いが顕著
フィチナ…オールレンジモード、スターウルフ
セクターX…ルート分岐

って選考理由かな?
549枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 23:32:00.66 ID:RXxRnn7R0
条件なしで行ける青ルートをまとめただけじゃねーの?
550枯れた名無しの水平思考:2011/07/04(月) 23:57:46.52 ID:ER4Q1X7v0
キツネごときが   調子にのるなよ!

こざかしいトリめ  私の前にひざまずけ!

ペッピー 昔の仲間のよしみで楽にしたろ!

カエルは泳いでいればいいんだ!

551枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 00:08:36.87 ID:nB6d0qzj0
>>538
>そういやコーネリアの都市がもっと雑多で都市っぽくなってりゃいいなとか思ったけど、変わらずか

やっぱり同じ事思ってる奴がいるんだな。w
原っぱにビルが立ってる感じで、都市っていう感じがしないんだよな。
そのへん、SFC版から悪い意味で変わってない。

でも、開発者達にとってみたら、
こういうのは大事なポイントじゃないんだろうね。
552枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 00:11:16.82 ID:7g//P+4y0
都市っぽくされても障害物増えて難易度上がるだけだからなぁ
飛行エリア外だけビルでもアレだし
553枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 00:11:25.88 ID:MAKagl570
メテオも分岐あっただろ
554枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 00:25:39.64 ID:nB6d0qzj0
俺も試遊したけど、地上で宙返りしたりするときに
アーウィンのピンク色の噴射が輪っか状に広がるのが微妙だった。
ピンクってスターフォックスっぽくないような。
(ちなみに宇宙では噴射は青っぽい。)

まあ、慣れるとは思うけどさ・・・。
555枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 00:30:44.15 ID:nB6d0qzj0
Twitterでも結構話題になってる。
スマブラ効果もかなりあるんだろうな。

http://twitter.com/#!/search/スターフォックス
556枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 01:05:47.04 ID:NYp4OnX00
Uターンのアングルがカッコよくて好き
557枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 01:08:12.58 ID:z+k0VJFI0
まあコーネリアはアサルトで都心部出てきたし、あれは郊外なんじゃね?
558枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 01:16:23.73 ID:nB6d0qzj0
>>557
そうかもね。

別にプレイしてるときは違和感ないからいいんだ。
冷静に考えたら駄目だな。
559枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 01:22:00.39 ID:bFScVvgZ0
>>551
とは言っても本当の都市っぽくリメイクしたら障害物増えてオリジナルとステージ変わっちゃうし
でも原っぱじゃなくて整備された道とか爆撃のあととかはもっと増やしても良かったかもね
560枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 01:31:50.18 ID:rx3JeVGL0
>>540
あれは無駄にカリスマのある声で叫んでくれるからいいんじゃないかw
561枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 03:39:54.58 ID:c1cRDAE8P
>>559
俺が望んでたのはその程度
コーネリアのオールレンジのボス戦
なんで何も無い原っぱなんだと

そこは都市で暴れ回ったあとの瓦礫の山だろうと
562枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 06:19:34.03 ID:1CuhnD4lO
>>561
それいいな。燃える
563枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 07:19:15.34 ID:W3rVpfhUO
学校の帰りに体験版あるか見てくるぜ
564枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 08:21:31.13 ID:yLFl8Q3J0
別にいいよ都市らしさなんか
565枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 08:23:15.38 ID:/1fkk0Cr0
照準表示あるのな。64からそう?
無印は照準なしでそれがなかなか良かったけどな

しかしジャイロ操作は鬼畜の予感しかしないぞ
566枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 08:46:19.52 ID:fuXUyh+HO
トレーニングモードで練習してからメインいかないと操作難しそう><
それにポンちゃんに声がついたのも気になる
567枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 09:42:57.40 ID:/rfSADBW0
3DS版は、64版とのゲーム的な違いって何がありますか?
568枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 11:14:32.31 ID:EPZExs2J0
公式見てこい
569枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 11:41:06.93 ID:hxkPClzP0
これってジャイロ使わないで視点変更とか操作とか出来るの?
570枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 11:45:23.35 ID:tPm+WC5xP
スレも読めない公式も読めないググれない無能がやたらと来るスレだな
571枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 11:45:30.01 ID:r8HaWY1E0
572枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 11:46:02.51 ID:B+/oNzHAO
今日のみんなのお昼はなんですか!
573枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 11:57:56.02 ID:aAxe6TiN0
社長訊く キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
574枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:03:36.99 ID:P+ykPCLt0
>天野 あのう・・・『スターフォックス2』って何ですか?

>宮本 えっ、『2』を知らない?

>天野 はい、初耳です。

>宮本 え!! 誰も教えてくれなかった?
   幻の『スターフォックス』なんですよ。

>岩田 だから発売されなかったんです。

>天野 はあ・・・。


天野さんの置いてけぼり感がハンパねぇw
575枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:03:53.81 ID:XjWnditQO
社長が訊くが来たと聞いて。
見てくるか

無能ほんと多い
576枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:08:44.67 ID:p8IqN3vI0
ああ、3DSモードは難易度が低いのか
スティックでも行けるって言われて何が違うのかと思ってた
577枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:14:03.92 ID:57aHk8UC0
マクベスの夕焼けとスモッグが綺麗だなw
578枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:25:35.48 ID:W3rVpfhUO
体験版なかった…
あさってまた見てくるか…
579枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:39:56.81 ID:v8Jqog5L0

宮本
「これが、初めての人にも受け入れられたら、
『スターフォックス』はまた復活していけるから」と、
それくらいこの1作には賭けたところがあります。


だそうだぞw
580枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:43:30.43 ID:ruwZ6fHB0
つまり現状スタフォは死んでいると認識されているってことか

まぁ仕方ないなw
581枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:45:17.31 ID:/1fkk0Cr0
ジャイロは不安だったがここまでオススメされると試さないわけにはいかないなw
難しいジャイロモードはないのかね
582枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:45:20.52 ID:yLFl8Q3J0
天野さんファンと言う割にはあんまりやりこんでなかったのなw
583枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:46:53.32 ID:yTkESffV0
え? スタフォってどういう位置にいるゲームなん?
人気だから移植すんのかと
続編出ないってことは評価は高いけどあんまり売れなかったとか?
584枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:47:10.09 ID:sZokXNQx0
やばい、冒頭の一文
>今回の『スターフォックス64 3D』では、
ディレクターの仕事をしまして、
>その前は『スターフォックス コマンド』(※2)をつくりました。

だけで凄い地雷臭がする
585枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:50:58.17 ID:v8Jqog5L0
>>583
スターフォックス64が、名作で、世界でかなり売れた。
しかし、それ以降の続編が、ことごとく期待を裏切る出来で、ブランドが死滅寸前。

スマブラのおかげでキャラの知名度はそれなりにあると思われる。
586枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:51:13.59 ID:ruwZ6fHB0
ディランはコマンドだけじゃなく昔のスターフォックスシリーズにも関わってる
つかQ-Gamesって会社自体が確かオリジナルのスタフォを作っていたチーム
あとコマンドはマップが蛇足で、予算の関係?でオールレンジモードしか
無かったのが糞だっただけで3Dシューティングとしてはよくできてたよ
587枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:52:06.26 ID:yTkESffV0
>>585
あー、そういうことか
ありがとう
588枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:52:54.15 ID:XjWnditQO
社長が訊く見てきた。
キャラの原画ひでえwww

ここまでジャイロを押されるとやらない訳にはと思ってしまう。
しかも最初はジャイロからか
589枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:55:50.79 ID:EtNevfI30
ジャイロは難しい方がいいな
64やりこんだから下手糞プレイがしたい
590枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:57:51.24 ID:Pn1gQ3/Y0
タッチ操作強制ってだけでコマンドは論ずるに値しない
591枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:58:20.41 ID:sZokXNQx0
>>586
10歩譲ってシステムはいいとしてもシナリオだけは許さない。絶対にだ。
592枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:58:35.85 ID:ruwZ6fHB0
別に感度は悪くなかったしタッチ操作強制でも全然違和感なく入れたがなぁ
593枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 12:59:28.65 ID:r8HaWY1E0
『スターフォックス』(スーパーファミコン)
日本 約80万本 アメリカ 約163万本 世界 約299万本

『スターフォックス64』(ニンテンドー64)
日本 約64万本 アメリカ 約276万本 世界 約403万本

『スターフォックスアドベンチャー』(ゲームキューブ)
日本 約32万本 アメリカ 約98万本 世界 約188万本

『スターフォックス アサルト』(ゲームキューブ)
日本 約19万本 アメリカ 約63万本

『スターフォックス コマンド』(ニンテンドーDS)
日本 約11万本 アメリカ 約37万本 世界 約71万本
594枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:00:48.76 ID:/1fkk0Cr0
x-returnsが残念だったから今後のフォックス新作も期待できないよorz
595枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:04:14.43 ID:EtNevfI30
コマンドはゲームとしてはそこまで悪くなかったな
ストーリーは黒歴史以外のなにものでもないが
596枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:07:23.87 ID:yTkESffV0
DSでも出てたんだ
597枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:07:42.37 ID:I/uiO+yc0
アドベンチャー、アサルトで連続して詰まんなかったから個人的にはそこで終わった感があるな
特にアドベンチャーはレア終了のお知らせとしか感じなかった
598枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:12:04.82 ID:XjWnditQO
俺は64以降は興味ないな。
今回はまあ64がベースだし。

ってかCPU対戦もできるのはいいな
599枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:14:16.05 ID:EPZExs2J0
アドベンチャーはオリジナルのまま出してたら評価変わっただろうな
アサルトはバンナムにやらせた任天堂が悪い
600枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:14:50.82 ID:mKoil+hW0
コマンドやったことないんだが
ストーリーを三行で教えてくれ
601枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:16:16.56 ID:XjWnditQO
アサルトのグラフィックだけはすげぇって思ったがなぁ。
なんか残念
602枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:17:01.20 ID:8Ndl/Gat0
このゲームって発売日はいつなのでしょうか・・?
603枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:19:26.25 ID:EPZExs2J0
>>602
>>1ぐらい読もうよ
604枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:19:50.29 ID:XjWnditQO
また無能か
605枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:23:04.75 ID:v8Jqog5L0
アサルトって、
任天堂は、エースコンバットチームが作ってると思ってたけど、
蓋を開けてみたら、作ってのは、クロノアチームでしたw

ってやつだよねw
606枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:27:13.52 ID:1COBj7YEO
>>587
スターフォックス64は世界一売れたシューティングゲームとして、ギネスにも載ってるぐらい売れた人気ゲームだよ。
607枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:28:21.95 ID:ruwZ6fHB0
>>600


チエンディング

大体ひどい事になるw
608枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:28:27.65 ID:fLr8b2So0
任天堂信者は無能ばかりだからな
残念ながら仕方ないよ
このスレや他の任天堂ハードで出るゲームのスレを見ればよくわかる
だから俺は他ハードで出せって任天堂に要望だしてるのに全く受け入れられる気配なし
609枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:29:37.91 ID:XjWnditQO
>>605
スタッフがスタフォファンだとは言ってたがな。
操作性が…
610枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:30:53.16 ID:HqqkDBfn0
アサルトは対戦モード作ってスタッフが満足したらしいからな
611枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:31:26.41 ID:r8AWp0rL0
宮本さんを追っ払ってたらしいしな>>アサルト
612枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:32:21.14 ID:mKoil+hW0
>>607
マルチエンディングかよw
このゲームっストーリー重視するよりゲーム性優先する層がついてそうなもんだけど
ここまで黒歴史って言われるとは相当なんだろうな
613枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:33:11.22 ID:7g//P+4y0
でもステージごとのプレイとか、3段階難易度とか、評価できるシステムもあったよ
それとフォーチュナーのグラフィックに度肝を抜かれた
614枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:33:43.36 ID:WFaSb9J1O
無能無能言うからそれ以下の狂人が来ちゃったじゃないかw
615枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:34:45.33 ID:Pn1gQ3/Y0
スターフォックスファンとか言うだけならタダだしそもそも遊ぶのと作るのとでは全然違う
616枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:41:53.28 ID:XjWnditQO
まあ今回は安心できるかな。
次作あって酷くならなきゃいいが
617枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:44:23.30 ID:o5x4zi/I0
下手に設定積み重ねて崩壊するくらいなら
ロックマンとかアンパンマン形式にしてゲーム内容充実させてくれたほうがいいな
618枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:46:02.78 ID:EtNevfI30
SFC→64みたいに一度設定リセットするぐらい思い切ったことしてもいいと思うがね
619枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 13:58:30.67 ID:XjWnditQO
何気にステージのページがオープンしてるが、今更って感じだ。
けど、フィチナが雪の惑星なのは初めて知ったw
620枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:00:22.08 ID:LNxqTyzf0
ダウンロードプレイ時にCPUが数合わせしてくれるというのは初出なのかな?
ソースは社長に訊く
621枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:02:24.99 ID:lT0d3Lo40
社長が訊くの4ページ目、戦車で見れるショートムービー
マクベスのボスザルの声64版の使いまわし?
だとしたら任天堂GJなんだが
622枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:20:53.99 ID:ruwZ6fHB0
なんかフィチナだけやけにグラフィック綺麗だな
623枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:22:27.72 ID:576LlN3C0
Wikipedia読むと宮本さんってすげえ人なんだな
624枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:23:42.75 ID:U4mJJipxO
体験版やったけど、3DSモード固定てのもあって結構難しいな。
625枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:29:05.04 ID:HqqkDBfn0
アクアスの敵ってあんなにでかかったっけ?

しかし岩が丸すぎて笑えてくるな
なんかツヤツヤしてるし
626枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:30:04.35 ID:t+dc5KH50
くだらねえ懐古厨がやっぱり多いな、馬鹿な懐古厨ほど無駄に吠えたがる
627枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:37:01.79 ID:YED9fEF70
フォックスはお稲荷さんだったのか・・・
628枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:39:57.46 ID:IR0XEarG0
>>610
ニンドリで言ってたな
対戦モードで満足しちゃって一人用作るのメンドクセーとか言ってた
それを見た当時はこいつらバカにしてるのかと思ったよ
629枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:49:59.23 ID:CiEVn+b80
>>621
全然違うと思うんだけど
630枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 14:51:53.84 ID:XjWnditQO
>>625
メテオの岩丸すぎるよな。
形がまとまりすぎる
631枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:02:08.79 ID:fLr8b2So0
懐古厨は64スレに篭ってろ、いちいちこっちに来るな
懐古厨はお呼びじゃないから帰ってどうぞ
ここは64を持ち上げて神ゲー!!って騒ぐスレじゃないんでね
そんなに64がいいなら一生64を遊んでろ?誰も止めないよ
632枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:05:12.05 ID:XjWnditQO
また来た
633枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:12:27.51 ID:/1fkk0Cr0
>>628 それマジなの?ヒドイな
634枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:27:40.98 ID:YED9fEF70
そんな又聞きで信じるなよ
雑誌のインタビューでそんな言い方するわけがない
635枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:40:40.76 ID:B+/oNzHAO
今から寝る自分に何か一言ください。
636枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:52:49.24 ID:PI34VB0B0
これwi-fi 対戦出来る?
調べてもよくわからなくて
637枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:53:49.17 ID:EtNevfI30
          YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
638枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:54:21.71 ID:r8AWp0rL0
639枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:57:08.26 ID:/1fkk0Cr0
いいフローだな

>>634 そんな直接的に書いてあるなんて思ってねーよ
本当だったらひでーなってことだろ
ちょっと調べたが、
開発内部で盛り上がって対戦にかなり注力してる様は想像できた
640枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 15:59:03.63 ID:ITmly+ezO
昨日体験版おいてあった古本市場にきたけど、無くなってる…
やっぱフライングだったのかな…
641枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 16:34:08.48 ID:Iv2xb2PC0
体験版の件を見てワクテカしてビックに行ったらゼルダの試遊台ばっかりで無くてちょっとガッカリ。
代わりにパックマン&ギャラガを体験してきた。ギャラガ3Dなら同じ3Dシューティングでちょうどいいかな、と思って。
ジャイロ操作だと簡単に立体視が崩れてしまって辛かった。練習しないと、立体視を崩さないようにプレイするのは難しいね。
試遊台のフライングして任天堂からお叱りを受けたのだろうかw
642枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 16:54:57.74 ID:576LlN3C0
Wi-Fiなしなのが残念だ
買うけど
643枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 17:41:26.23 ID:9tslyK560
『対戦中のプレイヤーの表情をリアルタイムにカメラで捉え,それを常に画面に映した状態でプレイができる。』
なにそれ恥ずかしい…
644枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 17:42:49.48 ID:W3rVpfhUO
体験した人連射技できた?
645枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 17:51:04.72 ID:J7EDmNF+0
64の動画と見比べてみたけど、良さを残しながら
まったく別物レベルの絵になってるんだな・・・。
646枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 17:54:23.32 ID:J7EDmNF+0
ただ新規ステージが2つぐらいは欲しいところ…。
64の時にやりこみすぎてほとんどのステージ覚えてるよ。
647枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 17:57:14.31 ID:aAxe6TiN0
>『スターフォックス』では、戦闘機でゲートをくぐっていくシーンが
>多いんですけど、くぐるといえば、鳥居ですよね。
これからはゲートを潜るたびに伏見稲荷を思い出してしまいそうだw

あと原画のスリッピーが妖怪にしかみえん。
648枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:10:59.04 ID:0NzEdpiJ0
セーブ機能やコンティニューはありがたいな
3DSユーザーが知り合いにいないから対戦モードでCPU3機にできるのも地味にありがたい

Wi-Fiうんぬんはどうせオンラインの強者には勝てないからなくても別にいいや
649枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:27:48.75 ID:e2ZMBnkS0
まあ、対戦機能を進化させるのならあってもよかったかなとは思えるな
650枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:30:40.96 ID:EtNevfI30
Wi-Fiランキングあっても化け物みたいなスコアで埋め尽くされたんだろうな
でもすれ違いでスコア交換とかあっても良かったのに
651枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:39:03.14 ID:A7FBgnR3O
64で無駄に多かったレースゲー以外をリメイクしているのはいい判断だと思う
652枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:39:27.83 ID:IKmx0pB80
つまり、創価はプレイできないってことだなww
653枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:40:44.02 ID:bFScVvgZ0
社長が訊く読んでたら本当2発売して欲しくなったわ
ていうか天野くん・・・
654枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:43:41.82 ID:IKmx0pB80
社長が訊くで語られているところのロボットでも人でもないオリジナルな宇宙モノのSFキャラとして
キツネやらカエルになったって話だけど、俺、当時からサジタリウスでしょ?って思ってたんだがどうなんだろ。
655枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:44:03.22 ID:Jg5orTee0
セーブ機能は嬉しいな。
オリジナルはエリア6だけ勲章取れずに、悔しい思いをしたから、
これでやっとコンプできるのかと思うと胸熱。
まあちょっとヌルくなるかなぁとは感じるが、携帯機の手軽さを考えれば必須か。
656枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:44:17.40 ID:+/3dJ4PR0
2がパワーアップして64になったんじゃないの?
いまさら烈火版いらなくないか?
まあコマンドなんかよりいいのかもしれんけど
657枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:46:25.91 ID:bFScVvgZ0
>>656
アイデアは2のものだけど、アーウィンが変形して戦ったり
パートナーシステムとか色々2は2で面白そうだったんだよなぁ
そもそもストーリー違うし
まぁこのリメイクがきっかけでまともな新作さえ出てくれればそれでいいが
658枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:46:31.01 ID:5d6gqlrK0
オンラインないのかよ
659枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:54:47.50 ID:576LlN3C0
リメイク前はセーブ機能無かったの?
660枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:59:01.67 ID:+/3dJ4PR0
なかったよ
シューティングだしセーブいらないと思った
途中から再開だとテンポ狂う感じがするし
661枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 18:59:14.54 ID:8Ndl/Gat0
このゲームってwifi対戦は無いみたいですが、すれ違い通信はあるのでしょうか?
662枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 19:00:40.13 ID:+/3dJ4PR0
>>661 >>637だな
663枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 19:00:53.32 ID:IKmx0pB80
ねーよ
664枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 19:08:55.00 ID:Ah36gApoO
ディランと宮本さんの話面白いなw
665枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 19:32:20.41 ID:szSJW1Qni
都内のビックに体験台が入ってたよ!
ジャイロ操作これはこれで楽しいような気がする
666枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 19:58:04.42 ID:MhZXSVeM0
操作ハイブリットなのか。なんか安心した。
ただ読んでるとジャイロ操作をすぐにやってみたくなってくるから困る。
667枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:02:17.14 ID:MRTE4NsM0
買ったらまずはジャイロモードでエンディング見るまでやってみようかな。
ある種の新作と解釈するつもりで。
668枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:12:18.11 ID:lnj6oZon0
スターフォックスってアメリカでも人気あるん?
669枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:17:11.76 ID:TMTazQdK0
スレ伸びてると思ったら社長が訊くきてるのか
ちょっと読んでくる
670枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:35:49.97 ID:XjWnditQO
ジャイロでもついパッド操作しそうだ
671枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:42:28.51 ID:IKmx0pB80
3Dオン時でゼルダのパチンコや弓は、「さて、ジャイロでいこう」って感じで
頭と肘をかっちりと連動させることを意識しながらの時に、体のひねりの可動域が足りなくなりそうな時に
パッドも併用する感じでなかなかよかった。
ただ、やはり意識して行儀よく操作してないと3Dが崩れる。これはさすがにもう異論はないと思う。
シューティングの場合、行儀よく操作するなんてのは、大事な時やピンチな時ほど難しいと思う。
だから3Dオンオフを切り替えるなんていう悲しい選択を排除した場合
ゼルダ式のハイブリッド操作が搭載されていなかったらかなり厳しい操作感覚になるんだろうなと。
しかし、搭載されるということなので楽しみだと。そういうことですわな。
672枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 20:54:53.41 ID:z+k0VJFI0
宮本が「ジャイロのときは3D切れ」に近いこと言ってるしね。
673枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:00:43.10 ID:XjWnditQO
切ったら3Dの意味がなくなるけど、2Dでもグラは綺麗だろうし。
たぶんほとんど64モードでやるだろうな
674枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:04:31.92 ID:TMTazQdK0
よーし満員電車でジャイロモードやっちゃうぞー
675枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:05:19.89 ID:okI/ru3Y0
どこか3DSと頭の位置を固定するヘッドギアみたいなの出さないか?w
開き直ってクラニンのポイント交換でもいいやw
676枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:08:44.08 ID:vONBLE4o0
>>668
ttp://starfox-online.net/
少なくとも、この手のまとめサイトがちょこちょこあったりファンイラストが今も描かれ続けてる程度には人気
shadows of Lylat って二次ゲーム製作企画もあったがどうなってるかいまいち不明
677枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:09:40.96 ID:Iv2xb2PC0
海外の周辺機器メーカーが出して、速攻でネタになると思っていたのに未だに出てこないね。
http://www.mopo.ca/2005/06/bluetooth-wireless-cell-phone-headset.html
これ系統のネタが出てくるものだと期待していたのに。
678枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:16:57.50 ID:p8IqN3vI0
ギャラガ3Dで3D崩れる人ってどんなジャイロの使いかたしてるのか正直疑問に思うわ
679枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:21:02.04 ID:tPm+WC5xP
>>671
やあ、異論ある人ですよ
顔シューでもゼルダでもギャラガでも特に意識もしてないのに3D崩れたことない
ARは被写体にカメラ向けようとする関係で崩れたけど
むしろどんな姿勢でゲームやってんだと思いたくなる。宮本も
680枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:22:31.44 ID:IKmx0pB80
ああそうですか。良かったですね。そんな人もいるんだろうけど大半はそうじゃないんですよ。
681枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:22:38.63 ID:p8IqN3vI0
まあ、このゲームはひねるタイプだからジャイロで遊んだら即刻3D崩れると思うけどね
パックマンティルトに3Dつけるようなもんだ。無謀
682枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:24:55.68 ID:tPm+WC5xP
お前=大半か
大半どころか全員そうだと決めてかかってる人がいるから違う人もいるって言ってやっただけなんですがね
683枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:25:26.87 ID:Iv2xb2PC0
>>687
店頭の試遊台だから本体の動きが制限される、自分にあった3Dボリュームを探す時間が足りない、
等の制限の中でやったんだから仕方ないでしょ。
>>679
俺はゼルダでパチンコや弓で斜め上方向を見上げるときに立体視が崩れた。
684枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:26:32.43 ID:TMTazQdK0
ゼルダは長時間やってるとだんだん姿勢崩れて物が二重に見えたりしてきたな
スタフォもコーネリアあたりはいいけど、休憩いれないとセクターZこえたあたりから崩れてきそうだ
685枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:30:31.59 ID:p8IqN3vI0
個人的にはジャイロより細かいもの見ようとして顔が画面に近づいちゃったときの方が崩れるんだけどね
旋回で画面傾けるみたいだから、これまでどのゲームでも崩れなかったとしても、このゲームじゃ崩れるだろう
686枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:33:30.97 ID:/1fkk0Cr0
手と首を同じ角度で傾ける技を身につければぶれない
はず

おれは3Dオフすると思うよ
687枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:54:23.78 ID:Iv2xb2PC0
クラブニンテンドーの予約ボーナスの締め切りは明日だよー。
まだ登録していない人はお早めに。
688枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 21:58:42.02 ID:lnj6oZon0
立体視に関してはまだまだ課題が多いね
689枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:00:15.88 ID:YED9fEF70
操縦桿操作でジャイロ併用すると混乱しそうだな
上を向くにはスライドパッドを手前に引いて本体は上を向けて調整する感じになるわけだよね?
690枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:04:05.13 ID:bS6WFnc+0
ジャイロが2日で仕上げた突貫工事とか
こんなんでまともにコントロールできるとは思えん
691枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:07:21.97 ID:Iv2xb2PC0
社長が聞くを読むとスライドパッドを触わっている間はジャイロが無効に
なるけど、それで合っている。
両方有効で超高速エイムが出来たら、プレイしている姿はすごいことになりそうだ。
692枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:15:43.84 ID:/1fkk0Cr0
>>690 もともとある移動パラメーターとジャイロ入力をリンクさせただけだろ
そんな無理なことじゃない
本質的に、ゲーム内容とジャイロ操作がどうかということだったら
おれもまだ疑っているw
693枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:19:39.03 ID:ruwZ6fHB0
>>671
そもそも3Dオンでジャイロを使う時は肘を動かしたらあかんのよ
回転椅子じゃなくても腰から捻る感じで動かせば動かすのは肩だけになって
どんな激しく動いてもブレなくなる

スタフォの場合はそんなことより本体自体をナナメにする操作ってのがクセモノ
これこそ本当に3Dオフが前提のジャイロ操作になる可能性がある
いや、別にそれが悪いってわけではないけどね
694枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:35:15.25 ID:bS6WFnc+0
>>692
リンクしただけでロクに調整してなさそう
ラスストの時もそうだけど彼らも商売人だし、幾らでも持ち上げるからな
スカイクロラみたく一通り試したら封印コースか
695枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:35:23.14 ID:TMTazQdK0
ペッピーの声が別人過ぎて泣いた
696枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:36:49.00 ID:oslOKd2H0
64版は途中でセーブできないのが良かった
かーちゃんに「早くゲーム終わりにしなさい!」って急かされながらのエリア6は燃えたわ
ただ、困ったことにやり込みすぎちゃって3DS版は食指が動かない
697枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:41:14.66 ID:bFScVvgZ0
何故買わないとわざわざ宣言しにくるのか理解出来ないよ
698枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:48:54.35 ID:5PdHjPlJ0
「当時のマゾ環境で周りの目を気にしながらやりこんだ俺超カコイイ」
と自慢しに来ただけだろ
699枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:51:10.67 ID:aAxe6TiN0
>>674
車掌さん、この人です。
700枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:51:49.17 ID:TMTazQdK0
>>694
スカイクロラは面白かっただろ
ラスボスと偵察だけ異様に難易度高かったが
701枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:53:34.38 ID:A7FBgnR3O
かーちゃん機能なら多分搭載されてるだろ
702枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 22:54:11.28 ID:XjWnditQO
>>697
いかにクソゲーかってのをアピールしたいんじゃね。
俺はそう思ってないが
703枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 23:21:34.44 ID:bS6WFnc+0
>>700
エスコンやらない人には新鮮で楽しいかもね
俺にはマンネリ+操作性がダメで微妙ゲーだった
704枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 23:36:03.97 ID:pDwsnbK2O
>>679
やっぱり特異な馬鹿はお前だったねw
705枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 23:40:49.55 ID:z+k0VJFI0
ゼルダに比べて新規要素薄め・宣伝も微妙なコレに対して「これが売れたら再始動〜」って、暗にスタフォはもう
当分出さねえよって宣言かと邪推してしまう……。
706枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 23:46:31.30 ID:ruwZ6fHB0
何か勝利宣言してる人が居るけどARやパックマンティルトはともかく
ゼルダや顔シュー、ギャラガに関しては激しく動かしても大丈夫って人も多いような
707枯れた名無しの水平思考:2011/07/05(火) 23:58:06.36 ID:WFaSb9J1O
顔シューは無理な体勢になるからともかく、時オカやギャラガで崩れる奴ははっきり言って少数派だろ
708枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 00:06:32.69 ID:qC1l1j8/0
>天野 僕は自己紹介のとき、
> 「高校1年のときに、N64版をひととおり遊びました」
> と言いましたけど、じつは全部を遊び切れていなくて・・・。

>岩田 はい。

>天野 今回遊んで、「3倍くらいのボリュームがあったんや・・・」と。

だから追加でなんも入れないのか
709枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 00:11:30.39 ID:mW8vqpP60
>>705
そりゃ元からゼルダとはブランド力桁違いなんだからそんなネガティブにならなくてもいいじゃないか
出るだけで十分だ
F-ZEROなんかリメイクすら無くて放置されてるんだぜ
710枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 00:18:27.25 ID:lIV+iGo90
F-ZEROといえば圧倒的に初代なわけで
初代だと中の人とかまったくどうでもいいわけで
スマブラに引っ張ってもらえる要素がない感じなのが致命的な気が
711枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 00:51:48.29 ID:TKAemXJd0
>>561
そうそう、そういう感じが欲しかったな。

そういうちょっとした演出だけで、
俄然盛り上がるんだよな。
712枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 01:06:01.71 ID:nt1XQCVrO
>>711
別にそれは面白くないです
713枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 01:46:35.45 ID:qJCxB2OM0
いろんな迷走があったにせよ
このリメイクでスタフォの本質と面白さと3Dの魅力と
いろいろ伝わるといいね

64のときがそうだったけど、ぱぱっと友達に触らせてすごく遊ばせやすかった記憶が
714枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 04:34:16.91 ID:tsYG5p3I0
http://www.inside-games.jp/article/2011/07/05/50134.html
トンチンカンなのも含めてネガティヴな書き込みが多いな。
715枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 05:36:28.00 ID:3ek32C1L0
宇宙を飛べるってのは興奮するね
スターウォーズ的な
716枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 07:00:31.15 ID:PGyZFdQ4O
今作って、グラフィックを作る事が異様に下手なQ‐gamesが制作してたのか・・・。グラの美麗さを見るとちゃんと勉強したんだね。
717枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 07:24:54.10 ID:gM9CgsmYO
しゃちょきくは面白いな
これは買うぜディラン
718枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 07:52:27.99 ID:BxvkwJZj0
初めてクラニンで予約しちまったぜ。
そして、動物園をつくろう!以来4本の3DSソフト、そして10本のDLソフトの登録をしていなかった・・・
719枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 08:20:59.29 ID:/cuyE1TzO
wifi対戦あるん?
720枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 08:22:08.08 ID:2bdKBDvV0
ぱいぱい対戦
721枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 08:22:54.33 ID:1iqNcCi80
>>719
ない
722枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 08:50:49.65 ID:RTFoKV270
公式のステージ動画見てるとグラフィックがショボく見えるけど
実際は綺麗なんだろうな〜。動画だと圧縮されて汚く見えるせいかな?
これはテイルズオブジアビスでも同様だった。
723枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 09:35:19.09 ID:LQiTY+MT0
64の雰囲気を再現してるからグラと言うか塗りが汚いのは仕方ない
724枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:01:40.17 ID:YJY0jW8i0
画質のことだと思うが
725枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:10:18.50 ID:/jv0m9M6O
テイルズは実機グラも糞だよ。
きも信者だけが擁護してるからわかるりやすいけどね。
立体視の扱いがぜんぜんダメ。
グラのブラッシュアップもダメ。
手抜きですよ。
726枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:19:03.19 ID:QvOQ/BFj0
課長が64版に挑戦してるぞ〜
727枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:23:36.34 ID:5bo3AEAM0
ファミ通ではジャイロ好評なのね
案外やり易いのかも
728枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:35:18.60 ID:D1UlD0It0
>>725
それは元が糞グラでそのまま移植したから?
729枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:35:54.49 ID:UKkRkKoAO
ハード初期のグラって基本レベル低いものだからな
増してや3DSは特殊なハードだし。

時間が経てばサードも慣れてそれなりのグラや3D効果出せると期待してる
730枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:42:53.88 ID:mwDeN/Bn0
実際これも似たようなものだったけどな
動画とあんまり変わらない
綺麗か汚いかのどちらかで答えろと言われれば汚いよ
731枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 10:44:37.98 ID:3ek32C1L0
Wi-Fiないのかよクソゲー
と思ったけどCPU相手なら対戦モードできるのか
まったく問題ないな
732枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 11:03:00.30 ID:sLfJ9uME0
有野の挑戦状がきているね。25分26秒あるけど、3DS版は22分から。
グラフィックがかなり良くなっているし、すごく面白そうだったから発売が楽しみ。
ジャイロ操作中は立体視が自動調節されるという字幕があったので、それにも期待。
733枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 11:06:17.67 ID:B30zNojm0
店頭で体験してきた
ジャイロ操作試してみたら、予想を遥かに超えて直感的だった(軽い衝撃だったよ)
時オカほど動かす必要も無いし、3D保ったままでも十分いけそう
734枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 11:07:51.96 ID:zTx8FkzN0
3DSって体験版配信とかできないのかなー
735枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 11:09:11.99 ID:B30zNojm0
>>734
秋ぐらいからやるってE3でゴリラが言ってた
736枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 11:14:57.62 ID:zTx8FkzN0
マジかー、近いようで遠いな
クソ、どうして3DS置いてある店舗が県内に一軒も無いんだぁぁぁ
737枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 11:23:38.54 ID:1aZoZhNi0
アリのの挑戦はなかなか上手いプロモーションになってるな
スタフォの魅力がわかるようになってる気がする
738枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 11:23:53.28 ID:YJY0jW8i0
64マークをみんなでガン見するのはなくなったかw
タイトル画面が変わる可能性があるからまだわからんが
739枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 12:39:30.31 ID:2IHTdVP3O
体験版やってきた
プレイ感覚はほとんど64版と変わらん感じで良かった
コーネリアをジャイロ操作だけでプレイしてみたが
思ったより悪くないしそんなにブレは気にならなかったな

耳を近付けてキャラの声を聞いてみたが
みんな元のイメージを踏襲した感じの声だったと思う
レオンは何かフリーザ様チックになってたかも

ウルフを宙返りで振り切ったとき、「なにぃ!」の他に
「くそー!」や「ちっ!」って言ってたんだが、これは追加台詞かな?
台詞ってほどのもんじゃないが
740枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 13:39:07.22 ID:RTFoKV270
俺も体験版やってきた。
立体視に関してはパイロリ経験者からすれば視差が浅く感じた。

あと、皆が言うようにジャイロ操作が思いの他いい感じで、これが一番良かった。
任天堂も3Dよりジャイロ操作を押してる理由がわかった気がしたw
741枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 13:52:27.96 ID:1aZoZhNi0
ほうほう
パイロットウイングス以来のワクワク感だわw
742枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 13:56:38.56 ID:X7dCHK0i0
新ステージといえるのはトレーニングとマルチプレイだけか
64のルートに無駄に付け加えるよりはむしろいいかも
743枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 15:14:17.78 ID:xqquQoyDO
Wi-Fi対戦あったら買うのに
744枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 15:34:01.56 ID:gdIasDUJ0
このゲームってwifi対戦はできるのでしょうか?
745枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 15:40:35.27 ID:X7dCHK0i0
ねーよまんこ
ていうかスタフォのゲーム性誤解しすぎ
746枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 15:44:26.12 ID:KulRBkSj0
Wi-fi対戦どうこうが最近の荒らしのテンプレか
747枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 15:51:24.80 ID:3ek32C1L0
来週の木曜日か
楽しみだなぁ
748枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 15:53:03.25 ID:L+q6p9sO0
上で言ってる人が居るけど課長でやってるときに出てた
「※ジャイロ操作では本体の傾きに合わせて 立体感が自動調整されています」
ってどういうことだろ
749枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 16:08:57.68 ID:lIV+iGo90
傾けを感知すると勝手に2Dになるとかじゃね
750枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 17:32:45.27 ID:3ek32C1L0
傾きが大きいほど3Dが弱くなるのか
751枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 17:36:20.04 ID:up6KVX9Y0
しかし、それはそれで3DSジャイロマスターみたいな人からしたら
そんな余計な配慮は要らんとならんのだろうか。やっぱスターフォックスくらいぶんまわす感じだと
常に軸がブレないってのは厳しいのかね。
752枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 17:38:15.30 ID:L+q6p9sO0
よくわからんが傾きを感知して3Dを「弱くして」も3Dである以上は
体勢の方を合わせないとブレるんじゃないか?
753枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 17:39:24.35 ID:1aZoZhNi0
試しにメニューで左右に振ってみたが、
3D状態を保持するのは非現実的だと言うことがよくわかった
754枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 17:44:38.79 ID:YJY0jW8i0
なんで手だけ動かしてんの?
755枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 17:47:14.84 ID:up6KVX9Y0
そうだね。3DSと体を水平方向に振るんじゃなくて、傾かせる操作だからそもそも難しいな。
パッドとの併用も可らしいし、どんな操作感なのか楽しみだわー。
756枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 17:53:54.69 ID:1iqNcCi80
ファミ通LIVE〜水曜はファミ通とよしもとがゲームの生番組やってるよ〜

【会場のご案内】
2011/07/06(水) 開場:19:50 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54854292

7月6日のファミ通LIVEでは、7月14日に任天堂より発売される
ニンテンドー3DSソフト『スターフォックス64 3D』を大特集!

シューティングの名作『スターフォックス64』が3Dになってパワーアップ!
敵や隕石が迫りくる3Dの宇宙空間を芸人たちが駆け抜けます!
はたして生き残ることができるか!?
757枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 18:11:15.02 ID:CvPcUrDw0
>>696
最後の行はおいといて
二行目すげえわかるわw
一時間だと一通りクリアすんのに微妙に時間足りないんだよねw
758枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 18:13:48.04 ID:jfWZqcbJ0
>>696
俺すぎるwやりこみすぎて3DS版はグラ大幅強化されてても
なんか中古で安くなったらでいいかなーって思っちゃってる。
どうして新マップとか追加してくれないんだよ。
759枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:08:55.00 ID:ke96rjK80
社長が訊く、公式がコマンド駄作&シリーズ死亡済み認定みたいなノリでわろたw


わろた・・・
760枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:12:45.85 ID:o1Cn0iTw0
アサルトだけ特別アンケートとかやってたくらいだしな
あまりにも不評だったんだろう
761枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:14:32.39 ID:X7dCHK0i0
>>752
スタフォのジャイロは右に行くときは右に傾ける、というより3DSごと右の方に持っていくって感じだろ
まぁ2Dの方がジャイロ操作は圧倒的にやりやすいだろうけど
762枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:15:12.87 ID:KulRBkSj0
まあしょうがないと思うけどなw
間違いなく迷走してたし

作り方によってはアサルトはいくらでも名作以上になれたんだがな
実際フォーチュナーやアステロイドベルトはステージとして面白かった
763枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:19:25.80 ID:7nlKHWrN0
今作に復活を賭けていることを、
他ならぬミヤホンが言っちゃうぐらいだからなぁw
764枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:30:41.35 ID:UzP3rZmI0
CX有野見てるけど、おもしろそうだな。
買おうかなぁ。
765枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:39:14.20 ID:avYX0su50
スタフォ未経験の自分に教えてくれ

ペパー将軍やピグマのデザインがどうしてもヤッターマン的な何かを思い出させるんだが
アレは元からなのか
766枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 19:55:00.73 ID:gdIasDUJ0
それくらいググレカス
767枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 20:28:33.60 ID:IYsgTFMm0
有野、「昔やってたのに...」とか言いながらかなりボロボロなプレイしてるけど
今回CXで見るまで俺も色々忘れてたみたいで、
なんか有野の64版のプレイ映像がすげえ新鮮に見えたわww

しばらくやってないと意外に忘れるもんなんだな...
3DS版買う前に実機引っ張り出して予習しとこうかしら。
768枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 20:33:29.96 ID:o1Cn0iTw0
久々にやったら64コンにちょっと戸惑ったな
昔はあんなに手に馴染んでたのに
769枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 21:08:10.71 ID:mc2d5Rgg0
体験版やろうとしたらチビっ子達が3DSゾーンを占領してたでござる
770枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 21:10:53.26 ID:HZ8syjy70
社長が訊くでコマンドやアサルトに一切触れてなくてワロタ
一応ディラン氏の紹介で名前は出たが…
771枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 21:19:31.75 ID:mc2d5Rgg0
>>770
アドベンチャー「あの・・・」
772枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:07:46.36 ID:In3xxo9q0
>770
まあ、アサルトやコマンドが失敗だったという認識はあるようで安心した。
773枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:13:43.67 ID:KulRBkSj0
ADVはなかったことにされてるか、スピンオフ程度の扱いされてるかだな
結構面白かったと思うけどコレジャナイ感が凄過ぎた
774枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:14:42.65 ID:f6aIF1Ee0
昔結構プレイした気がするけど
上ルートに行くためには1面でファルコを助けてゲートをくぐる
って事しか思い出せなかったから何か楽しみだぜ
775枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:22:15.22 ID:S3dOcpDJP
そもそもADVはレア社ではなくミヤホンのごり押しのせいでああなった
776枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:29:12.77 ID:HZ8syjy70
そう考えると下手に新作つくるより64リメイクしたほうが売れるよな
新作だと様子見の人多そうだから
777枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:31:41.57 ID:tsYG5p3I0
事実、仕切りなおしでシリーズの再スタートが切れるなら
涙ながして喜んでやる。
778枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:37:16.51 ID:yFg28hST0
アサルトは対戦は神だったよな
779枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:43:39.18 ID:S3dOcpDJP
>>778
神って程ではないが4人でやるとまぁまぁ面白かった
780枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 22:49:30.45 ID:uX8nVIhl0
バリアが糞
781枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 23:22:50.39 ID:TKAemXJd0
ミヤホンが楽しそうにスタフォのこと話してるのみてホッとした。

まだ完全に捨てられたわけじゃないんだなと・・・・。
782枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 23:37:08.77 ID:1YlMNENL0
マリオにシューティングがあったらとっくに捨てられてただろうな
マリカのせいで捨てられたF-ZEROのように
783枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 23:45:38.37 ID:q19mry790
F-ZEROってパンクというか尖り過ぎてなかった?
ほんの少しの操作ミスで自爆したりレース終了したりで手軽に遊ぶ感じじゃない
SFC、64、GCとスピード感やステージの凝りとか進化してるのは良かったけど
784枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 23:54:59.13 ID:In3xxo9q0
仕切りなおしなら、WiiUでやったほうがいいような気がするんだよなー。
3DSだと良くてN64の焼き直しにしかならないような……。
ゼルダなんかは両面展開できるけど。
785枯れた名無しの水平思考:2011/07/06(水) 23:59:44.58 ID:2Y1nVZzF0
ヤルデポンの皮算用
786枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 00:35:28.98 ID:/VO/urUQ0
>>784
いやごめん何を言いたいのかさっぱり分からんのだが
何故3DSなら64の焼き直しにしかならず、WiiUなら完全新作になるのか
787枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 00:37:41.58 ID:1Uwwnxn/0
リメイクと同じようなグラと内容なら印象は薄くなっちゃうからかな
788枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 00:39:04.28 ID:TmMSRQlq0
激ムズの新ステージをひとつくらい追加して欲しかった
789枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 01:19:46.82 ID:CzSc8EtT0
>786
ぶつ森みたいに携帯機で化けるゲームとは思えないのと、マリオやゼルダよりもスターフォックスはポリゴン数=敵の物量が
ゲーム内容に効いてくるから、3DSだとちょい弱いんじゃないかなー、という。
まあ俺なんかには思いもつかない新作かもしれないので、なんとも言えない部分はあるけど。
790枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 01:21:10.22 ID:vfoXhgET0
F-ZEROはまず3DSクラシックで初代を3D化してくれるだけで良さそうなんだよなぁ
791枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 01:24:00.18 ID:o1hNVUsj0
>>789
スターフォックスはいつも思いもつかない新作を出してきてるじゃないか
792枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 01:31:33.79 ID:kiyVJh+40
WiiUで新作来たら嬉しすぎて泣く
793枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 01:34:28.27 ID:p78jYWLc0
ジャイロ操作はWiiUとの相性も良さそうだしな
これが売れて上手い事次の企画に繋がっていけばいいな
794枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 05:52:01.90 ID:2MLgv3rLO
あと一週間…wktk
795枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 07:18:40.77 ID:+xtHnFmq0
Wiiでスターフォックス出ないかなぁって思ってたが、3DSか。
しかも64のリメイク。
なんだかなぁ…せめて新作にしてほしかったよ。
796枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 08:23:30.21 ID:JPz7P/dh0
口パクパクをわざとゆっくりにして人形ぽくしてるって言ってるけど
進化したグラじゃやっぱ合わないよな
797枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 08:25:28.82 ID:hcqjIIQc0
>>795
新作だったら買わねーで様子見するわ
コマンドみたいなの掴まされたらたまらん
798枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 08:31:47.41 ID:rT5minv20
>>795
おまえらが今まで買い支えてこなかったからだから仕方ないよね
799枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 08:44:52.17 ID:cnlZVVfoO
いっそ顔グラは人形みたいな質感でも良かったかもな
サンダーバードみたいなのは自分も好きだ
800枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 09:02:16.93 ID:/4ojJP/E0
コマンドみたいな新作でシリーズを汚染されるくらいなら64の思い出だけでいいわ
801枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 09:07:52.24 ID:irfdplu80
ふつうに64SFCにならってSTGだせばいいのにわけわからんの追加してつまらなくされてもな
802枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 10:18:53.74 ID:o1hNVUsj0
>>795
新作だったらしばらく様子見する
アサルトもパッと見面白そうだったのにやってるうちに…
リメイクで正解だと思う
803枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 10:25:20.67 ID:QdFpfeN/0
この流れを見るとこのシリーズが廃れた理由が分かった気がするw
かくいう自分はスターフォックスやったこと無いけど有野の挑戦で
楽しそうだったから興味持った口
1週は1-2時間みたいだけど派生で何回も遊べる感じなのかな?
804枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 10:42:44.38 ID:2oyBaY5H0
派生つーか分岐だね
1プレイじゃ全部の面は遊べない
805枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:13:29.98 ID:wNUmAavF0
ステージは少ないしな
どうやら64から追加されたステージとかはないみたいだし、数時間あれば全部終わらせられる
その後はスコアアタックしたりして楽しむだけだな
スコアアタックとかが好きじゃない人だとボリューム少なすぎな糞ゲーになると思う
ストーリーも特にないしムービーもない
806枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:26:33.95 ID:JwZw1G0kO
スターフォックスはこれでブランドを回復して欲しい所。
俺はこれが初めてのスターフォックスだけど、面白かったら新作をやりたい。

807枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:36:04.96 ID:C0OKA/WT0
ドンキーリターンズのようになれるかな
808枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:43:28.15 ID:VGQgV59OO
ゼルダみたいな追加要素あればよかったのにな。
敵が増えるハードモードみたいなのとか。
809枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:54:17.27 ID:8a77uariO
有野ホントに経験者かよってくらい下手くそだなw
810枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:56:21.52 ID:SKqJQjJcP
完全台本でプレイはスタッフが別撮りしてるに決まってるだろ。
あんな下手な人間はいない。
811枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:58:25.03 ID:V+qwlBRm0
>>808
EXモードより
上の難易度出せってか
812枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 11:58:57.58 ID:3829EDsE0
いや初めてやったときは俺も有野と同じような腕前だったよ
813枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 12:03:34.09 ID:JPz7P/dh0
オイッコニーの口だと思ってた部分って鼻だったんだな
公式見てはじめて気がついた
814枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 12:03:38.41 ID:OGTRYgX6P
>>808
隠しステージとか何となく期待してるんだけど
815枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 12:15:15.21 ID:yDhHt4+VO
>>812
いや、だからこそ経験者とは思えないんだろw

でも課長が嘘をついている訳でもなさそうだし
あれはSFC版のことだったのか、本気で完全に忘れているかのどちらかかな
816枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 12:25:47.25 ID:elnCPnVd0
>>814
どうせあっても別次元から帰ってこれずにTHE ENDなんだろ
817枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 12:45:31.46 ID:/4ojJP/E0
スロットマシーンとはなんだったのか
818枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 12:57:00.68 ID:hcqjIIQc0
三角定規とか飛んでるんだっけ
819枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 13:04:09.61 ID:3829EDsE0
>>815
有野課長はいつもああいう強気な発言しておいて
実際はド下手プレイ見せてくれるんだよw
前振りみたいなもんだ
820枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 13:55:09.95 ID:2MLgv3rLO
俺は最初コーネリアすらクリアできなかったからなぁ
821枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 14:43:09.16 ID:yGPCnhjK0
課長はやり込んでた当時もあんなもんだったんじゃないかw本人はスゲー出来てると思ってるだけで。
822枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 14:46:00.40 ID:aHfiHnwu0
やり込んだとは言ったが上手いとは言っていない!
823枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 14:46:29.49 ID:rAKCFRHh0
100時間ゲームやったけどヘタみたいな感じだな
824枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 14:46:40.12 ID:CjbiKD/f0
クリアした→「昔やり込みました!!」
825枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 14:54:50.68 ID:Mx3K7/bs0
わざと下手にやってるに決まってるw
826枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 14:57:17.46 ID:RcXZSGe/0
1面で死ぬとかありえんwww
827枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 15:01:05.94 ID:aHfiHnwu0
やった事ない俺にとっては凄い難しそうなゲームに見えた
828枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 15:10:35.89 ID:fTw33vvEO
>>827
慣れだよ慣れ
829枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 15:21:04.42 ID:8JaSRO0s0
1日遅れで有野視たけど、いまからウズウズしてたまらんw

「第一ステージってファルコが撃墜されてなかったら、ボス変わるんじゃなかったっけ?」
とか、記憶が曖昧になっている自分が妙に嬉しい今日このごろ。
830枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 15:27:29.38 ID:hg5FdwVj0
>>825
有野だしそれは…
831枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 15:43:53.45 ID:0CX6hTw90
体験してきたわー
操作は二種類選べるけど、右ボタンの役割が変わるだけで、両方ジャイロ操作は対応しているみたい。
ジャイロは傾けると3Dボリュームが自動で弱くなる仕組みがついてる。
操作感は悪くない、むしろかなりやりやすい。
すぐになれると思う。
ただ気になったのは、画面の縦の小ささ。
64原作より縦方向が小さいなぁ、という感覚。
まあ弊害といったらオールレンジモードで上空のほうへ逃げてった敵を目で追跡しにくいことくらい。
でもグラフィックは想像以上だったよ
832枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 15:47:06.54 ID:0CX6hTw90
あ、あと製品版はニンテンドー64モードが遊べるらしい。
多分グラフィックが64と同じになるんだと思う。
833枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 16:05:55.62 ID:VGQgV59OO
>>832
64モードは3DSモードと違ってスライドパッドのみでジャイロがオフになってるモードな。
834枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 16:10:26.20 ID:irfdplu80
フォックスもさ定番のつくりでいいのにな
今回のは買うけど
新作は不安だよ
835枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 16:13:49.82 ID:Fl7FmXBm0
コマンドの戦略マップ&オールレンジモードオンリーの設計は誰得だったけど
64と同じことやっても驚きがないのは確かなんだよな
とはいえ潜水艦とか戦車とか新乗り物系は既にやっちゃってるし、
新作として一ひねり入れようと思うと確かに難しいゲームなのかもしれない
ステージ刷新で同じものじゃシリーズは衰退するだけだし、難しいね
836枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 16:21:47.59 ID:bt2tItRT0
>>832
3DSモードは難易度易しくしてあるらしい
837枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 16:24:50.21 ID:u9298DEA0
3DSモードってジャイロ操作の追加にくわえて64のつくりより簡単になってるんじゃなかったか?
838枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 16:51:29.16 ID:X1ydJkwf0
ジョーシンからのメールで
予約特典でクリアファイルが付くって
839枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 16:56:56.13 ID:/VO/urUQ0
結構GCCX知らない人多いんだね
課長はいつもあんなんだよ。そして嘘が吐けるタイプじゃない
840枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:04:26.99 ID:2MLgv3rLO
体験報告が来てるけどボイスの英語版収録はまだわかんないのかな
841枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:07:00.31 ID:80v95f7F0
>>838
ジョーシンだけの特典なのかな?尼だけどまぁ無かったら無かったでいいか
842枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:31:03.02 ID:o1hNVUsj0
体験版やってきた
操作感は3Dスティックからスライドパッドになったことで微妙な違和感がある程度
Aタイプは
A:レーザー、B:ブレーキ、Y:ボム、X:ブースト
Bタイプは
A:ブレーキ、B:レーザー、Y:ボム、X:ブースト
ナウスからの通信聴くのに下画面タッチ
説明ではAタイプが直感的操作、Bタイプが64に近い操作感ってあった。

ヘッドフォン付けてプレイしてきたが、
声は完全新録だがペッピー以外はそれほど違和感はない
声は全体にクリアになっている。
文字だと分かりにくいが
64
「貴様達は、いっ↑たい↓」
「スタァフォックスだ」
「そうだったのこぅぅぅ」
3DS
「貴様達はいっ↓たい」
「スターフォックスだ」
「そうだったのかぁぅ」

64
「アンドルフふおじさああああん」
3DS
「アンドルフおじさーん」

64
「わての、わての賞金↓が、ぶひよぉ…」
3DS
「わての賞金↑が。ブヒョォ」

みたいな感じ
843枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:31:23.11 ID:HYsDFyuZ0
>>839
課長は過去にやったゲームの内容を忘れられるスキル持ちだしな
844枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:32:20.75 ID:wcJtmIEe0
ジョーシンはたまにクリアファイル特典を付けるね。今回もジョーシンだけだと思う。
845枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:34:04.42 ID:a0zP5qQy0
>>842
だらだらと頭悪い書き方すんなよ
イントネーションに変更があるの一言で済むぞ
846枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:48:48.94 ID:Er1sA8CT0
3DSモードは、ジャイロ操作とスライドパッド操作を併用できるの?
それともジャイロオンリー?
847枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 17:55:34.64 ID:0CX6hTw90
>>833
うへぇ、まじか。
操作タイプBに64と同じ感覚で操作出来ます、って書いてあったから勘違いした。

ジャイロとスライドパッドは併用できるよ。
慣れたら一緒に使ってみましょう、と説明も出てきた。
848枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 18:22:29.76 ID:2MLgv3rLO
>>847
Aがやりやすいかと思ったらBの配置はそういうことか。
レーザーとブレーキが隣合ってるからいいけど
849枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 18:49:24.14 ID:70TCqJ2Y0
ブレーキ多用するからBがブレーキでYがレーザーのほうがよかったかなー
てかボタン4つなんだしコンフィグできればよかったんだけどな
850枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 18:51:37.95 ID:JPz7P/dh0
64の時は親指でチャージしながら人差し指でブーストブレーキしてたけど
3DSじゃ押せそうにないな
851枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 18:52:26.46 ID:WN9/7LuS0
Bボタンがボムの配置は無いのか・・・
852枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 18:55:36.97 ID:/VO/urUQ0
>>849
>ただ、そんな感じで人によって違うので、
>設定を変更できるようにすることで、
>自分の好みの操作方法を選べるようにしようと

これは単に64かジャイロ
上昇と下降の変更しか出来ないってことかな
853枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 19:08:21.66 ID:70TCqJ2Y0
>>852
なんかいろんなところ見る限りできないっぽいんだよなー
社長訊くでもそこには触れなかったし
854枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 19:09:28.91 ID:a0zP5qQy0
個人的には、パッドや十字キーを操縦桿に見立てて「上」が「下降」とはならない。
ジョイスティックくらい、操縦桿に似た形なら違和感をおぼえるかもしれない。
開発者は、パッドや十字キーを操縦桿に見立てられる人なわけだから
4つのボタンにおいても、その位置関係に特殊な意味付けがあるのかもしれない。
ならば、キーコンフィグが無い事も理解できるかもしれない。
855枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 19:23:29.54 ID:wcJtmIEe0
>>854
操縦桿に見立てたのは64の時の話で、今の開発者がパッドや十字キーを操縦桿に見立てたという話はない。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/anrj/vol1/index7.html
856枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 19:40:31.49 ID:2MLgv3rLO
>>850
俺は親指の先でAを押して親指の関節でブレーキ。
ブーストは人差し指だったな
857枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 19:56:42.27 ID:SDyWVSeE0
「そのタイプのゲームの永遠の悩みがあって。スティックを上に上げると
自分が上がると考える人と、スティックを上だと、操縦桿を上にあげるん
だから下に行くんだと考えると。二種類いるんですね」と、開発者らしい
悩みについて語り、「皆さんはどちらですか?」と、会場に挙手を促した。

来場者の反応は、“スティックを上に入力すると、飛行機は上に行くと思う
人”が圧倒的。“スティックを上に入れると、飛行機は下に行くと思う”で挙
手をした人は少数だったが、これに対して宮本氏は、「いま手を挙げた人
(スティック上入力で下に行くと答えた人)は、セガで育った人ですね」と
予想外のジョークを飛ばし、来場者たちの大きな笑いと拍手を誘った。

 そして「ゲーム業界全体がひとつになれば、ゲーム作る人が作りやすく
なっていいなと思うんですけど。いつかひとつにしたいと思っていました」と
話し、「今回、スライドパッドですよね。自分がそれでまた混乱して。スライド
バッドって操縦桿じゃなくて、“上”、なんですよね。『時のオカリナ』のほうを
作っていると、パチンコを上に打つときは、上に上げたくなるんですよね。
僕は。これでだいぶ悩みモードに入っていました」と、開発中の苦労を打ち
明けた。しかし、「ジャイロを使ってみたんですね、『時のオカリナ』で。パチ
ンコでジャイロがあると、上に打つときは、こう(ニンテンドー3DSを上にかざ
す仕草)なるんですね。手は上に上げるけど、スティックは下に倒している
んです。……これは、世界をひとつにできるチャンスだと。ということで、『時
のオカリナ』にも、『スターフォックス』にもジャイロ機能が入っています」と、
ジャイロ機能がもたらす意外な効果について説明。また、『スターフォックス
64 3D』のジャイロ機能については、「当然ジャイロですから、左右に傾けて
曲がることもできます。ジャイロは上下移動に、左右移動はスティックで、と
いうのが、立体視を楽しむためにはいいんですが、ハイブリッドに作ってま
すので、そこは自由に楽しんでください。それが『スターフォックス』で、いち
ばん話したいことでした」

http://www.famitsu.com/news/201106/08044907.html
858枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:15:40.69 ID:hXeRXHREO
たった今、店頭体験版をプレイしたが、上下操作のリバースが出来ないので地面に激突しまくりww
個人的にジャイロ操作は正直かなりやりづらかった
慣れてないからだけかもしれんが
859枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:17:00.88 ID:hXeRXHREO
あ、ちなみにがっつりとセガで育ちました(^ω^;)
860枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:21:21.72 ID:yGPCnhjK0
近所で唯一試遊機を置いている、トイザラスに行って来たが・・・案の定置いてなかったorz
つうか、3DS発売以来「レイトン」「リッジ」「無双」「スパ4」のまま変わってねぇ・・・
861枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:21:51.94 ID:WN9/7LuS0
公式更新してるじゃん
周りに意外と3DS持ってる奴いるからダウンロードプレイが楽しみ
862枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:23:00.30 ID:hEvnE8zf0
パンドラとか、基本上押すと上向く仕様じゃなかったっけ
863枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:23:22.84 ID:CzSc8EtT0
社長が訊くの、「機体を見てる人は上入れると下降、照準を見てる人は上入れると上と感じる」ってのはかなり
納得がいったなー。
まあそれはスティックのハナシなんだけど。
864枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:24:49.97 ID:WN9/7LuS0
>>859
社長が訊くで、ジャイロならそういうの関係無くなるってミヤホンが言ってるのに・・・
865枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:28:51.20 ID:2MLgv3rLO
俺は上に入力で下に動く認識。エースコンバットやパイロットウイングスの影響かな
866枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 20:43:55.56 ID:ywCRVHHW0
>>858
スライドパッドでの操作は上下リバースできるけどね。

自分もリバース派だ。
FPSはパソコンでも常に上下リバース
867枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 21:47:51.09 ID:1rV/xUU00
あんまり人気ないのか?
スレが伸びてないね・・・
868枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 21:51:14.89 ID:yGPCnhjK0
来週には伸びてるよ
869枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 21:57:31.81 ID:cnlZVVfoO
自分はジャイロがリバース操作だったらやりにくそうだなぁと思ったな

自分はリバース派だが
体験版でジャイロやるときは
無意識に上行くときは上、下行くときは下に傾けてた
870枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 21:59:34.61 ID:hEvnE8zf0
ジャイロでリバースを求めてる奴は誰もおらん
871枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 22:02:19.43 ID:G6ATAFeF0
そういえばスターフォックスって上ボタンを押すとアーウィンが下を向くリバース操作だな
どっちでも慣れれば変わらないと思うんだけど
もし両方慣れた場合で比較すると実はリバースのほうがやりやすかったりするんだろうか。
872枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 22:06:51.94 ID:u9298DEA0
いや、そんなことはないだろ
気持ちの問題
873枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 22:32:16.31 ID:kiyVJh+40
慣れれば問題なさそうだな。
874枯れた名無しの水平思考:2011/07/07(木) 23:15:23.54 ID:shO2xXlo0
つーか任天堂って基本的にリバース操作じゃないか?
時オカの主観視点もリバースだったし
875枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 00:08:46.62 ID:1MwJSpJJ0
今回の体験版で、初期設定が非リバースだったことに
一番ショックを受けたよ。
876枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 00:17:02.26 ID:Fti3R36V0
戦闘機は下を押すと上昇するのがナチュラルだけど、
人間キャラで下を押して上を向いたら気持ち悪いな
877枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 00:19:41.83 ID:Vy6IBsbh0
時岡3Dもデフォが非リバになってたな。
878枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 00:24:41.91 ID:LhcUbikb0
リバース操作とかややこしいからもういらんだろ
879枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 00:25:41.48 ID:gZHf0sXb0
両方可能なのが一番だろ
痒い所に手が届かないのは困る
880枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 00:33:35.25 ID:yy58rWiZ0
ジャイロで下向いたら上昇するとかありえないだろ
881枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 00:39:36.94 ID:kyz/fklS0
64のときはスタフォやった後に、
ゴエモンインパクトですげー混乱したなー
882枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 01:20:36.35 ID:DBE2zWNu0
トワプリのC視点も非リバになっててやりずらかったな。
統一してくれ。
883枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 08:54:33.74 ID:mZ+k211L0
>>878
今までリバースだったのにそれはないわ
884枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 09:01:36.59 ID:YmHyZRoV0
難易度エキストラは3DSモード、64モードそれぞれ当然あるのかな?
885枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 09:43:34.22 ID:cZy1Ej370
スタフォの1週間後にはリズム天国か
嬉しいラッシュだな
886枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 09:50:24.14 ID:yy58rWiZ0
リズム天国は3DSで欲しかったな、、、
テレビでゲームする気が起きない
887枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 11:15:38.56 ID:5xDcDW3PO
エクストラなのにエキストラと勘違いしてる人大杉
888枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 11:27:31.33 ID:yy58rWiZ0
なんか勘違いしてる?
extraのカタカナ書きの違いなだけでしょ
889枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 11:27:57.86 ID:E7py+POYO
スティックとスライドの違いは意外に大きいと思うよ
3DSで初プレイの人間だとスライドパッドで操縦桿のイメージが沸きにくいと思う。
「倒す引く」じゃなくて「スライドする」だからね
890枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 11:43:25.25 ID:u4Tfes4G0
WiiUでフライトコントローラー同梱版とか出してくれれば解決するかも。
値段がすごく高くなるし場所を取るから現実的ではないが。
891枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 11:45:29.37 ID:mZ+k211L0
>>890
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/hardware/vol5/index5.html
宮本も鉄騎コントローラーに悔しがってたしあり得るかもな
892枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 11:51:10.69 ID:eMYFU+9cO
クリアした人いる?
バトルでMiiが使えるか教えて
893枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 12:56:18.26 ID:KD2A8DpmO
公式のバトルのコンテンツを見て来たけど、なんか歩兵削除されてそうな感じがするなぁ・・・。やっぱアサルトの歩兵がそんなに黒歴史だったのか?。
894枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 12:59:54.53 ID:5xDcDW3PO
歩兵やランドマスターは隠しだったから今回も隠しの可能性あるんじゃないの
895枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 13:00:08.36 ID:mZ+k211L0
元々64の歩兵はエクストラで勲章取らなきゃ出ない隠し要素だったしあるんじゃないの
896枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 13:10:03.51 ID:Ur7KybVIO
うちの近くの古本市場いつ体験版おくんだよ…
早くやりたいのに
897枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 13:39:59.43 ID:Bdk4rFsv0
>>896
ん!?体験版?
そんなのあんの?
898枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 13:42:18.85 ID:uoXn0nY/0
歩兵が隠し要素じゃなかったっら全勲章の隠し要素はなんだろう
と考えると楽しみになってくるじゃないか
899枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 14:18:48.40 ID:Ax6Y4wKn0
これ全部で何面まであるんですか?
900枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 14:19:21.45 ID:j4+eqnXT0
フレンドコードみたいの交換すれば離れとっても対戦できんのかな?
901枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 14:39:09.76 ID:5xDcDW3PO
ググる能力ないのか。
何面とかそんな簡単なことまでいちいち…
902枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 15:11:35.91 ID:wggGDgYe0
グラサンフォックスもきっとあるよね
903枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 15:15:07.61 ID:gM3qBli+0
>>890
リモコンを操縦桿に見立てたスカイクロラ方式でいいんとちゃう?
904枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 16:08:38.91 ID:u4Tfes4G0
>>903
スカイクロラは買ったけど積んだままになっていたからその操作方法を失念していた。
その方法なら簡単に対応出来るね。
ハードスペックが上がることで3機種マルチもあるだろうからフライトコントローラー
の発売の可能性自体は出てきたと思う。あとはまともなアーケードスティックも。

ビックで体験版をやってきたけど、やる前はスライドパッドなんだから当然上に行きたいときは
上にスライドするだろうと思っていたのに、やってみたら下にスライドしている俺がいたw
自機が見えないギャラガディメンションズでは上に行きたいときは上で自然だったんだけどなぁ。
社長が聴くでの照準と自機の話は、体験すると心から納得できた。
905枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 16:38:36.46 ID:WDI1bJlo0
体験版の感想は、立体具合をもっと強くしてくれということ。
体験版仕様の3Dマックス具合だと思いたい。。
立体具合が控えめなところも合わさってだが、ジャイロ操作は「すごく良くできてる」と感じた。
3D絶対崩れるわなと思ってたが、その3D具合が本体を傾ける操作をした瞬間に
じわわーと2D方向へスライドしてくれる。オート3Dボリュームといった感じ。
いきなり2Dに切り替わらないとこが良かった。
で、瞬時に機体を振る操作はジャイロでやって旋回する時はパッドで操作したらとても気持ち良かった。
ジャイロと3Dの併用をどう処理するんだろうと心配してたが、完全にクリアされてたので買い決定。
906枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 17:10:35.49 ID:iXsSuw6v0
最近の任天堂を考えると隠し要素とかなさそう
907枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 17:15:19.55 ID:2iiQ8zn4P
隠し要素つうか
トレーニングモード入れてるだけでも凄いと思うよ
908枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 17:19:44.53 ID:q2zOtoLQ0
これボリューム少ないの?
909枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 17:25:06.37 ID:2iiQ8zn4P
>>908
少なくはないシューティングゲームにしては寧ろ多いと思う
910枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:16:23.34 ID:0SIZCGB+0
しっかし発売1週間前なのに既に過疎過疎だなw
3DSっいつもこんな感じで、予想通り爆死すんだよねww
911枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:17:38.36 ID:VNzx/3Sh0
やらされるボリュームは多くはないけど
ルート開拓なりスコアアタックなり
なんだかんだで繰り返し遊びたくなる

あー楽しみ
912枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:27:28.31 ID:yy58rWiZ0
ルート条件てなかなか厳しかった気がする
行きたいからって、はいこっちに行きますとは選べないよね?
913枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:36:17.65 ID:fq92G/Ff0
ミッションをクリアして「任務完了」するか
普通に敵を倒して「任務終了」で終わるかで分岐する
「完了」しても「終了」ルートへ進む事は可能
914枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:40:33.88 ID:nb4XsfQn0
カタリナ経由でソーラに行くとビルが助けに来てくれるとか
そういう小ネタが大好きだった
915枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:41:07.23 ID:8M2siv5B0
ファンファーレとリザルトだけで飯三杯はいける
916枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:56:59.16 ID:VdSSELcM0
作 戦
終 了
917枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:57:45.02 ID:0SIZCGB+0
こりゃ確実に爆死だわw
任天堂も堕ちるところまで堕ちたなwww
918枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 19:59:53.81 ID:yy58rWiZ0
>>913 よく覚えていないがなんかミスして
あー!コッチのルートにいけなかった〜!!
ということがあった気がする

初代の記憶かな?
難しい分岐条件てなかった?
919枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:00:25.53 ID:VdSSELcM0
いやいや
今時シューティングなんて
人気ないでしょ
920枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:02:32.28 ID:qXTzJoxrO
ヨドバシに体験版あったからプレイしたけど結構面白かった 因みに初フォックス
921枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:05:18.42 ID:vg7Svjs10
内容自体は確実に面白いから
どれだけ知られるかじゃね
922枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:08:08.17 ID:0SIZCGB+0
懐古厨だけが盛り上がる3DS新作w
923枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:10:05.15 ID:yy58rWiZ0
いよいよ来週か
初フォックスとはうらやましい
まあ、おれも記憶がほぼ残ってないから
新参者気分で楽しむぜ

昔は戦車のローリングなんてありえねーって
好きになれなかったが、もう大人の楽しみ方をするぜ
924枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:10:19.36 ID:VZwFjUHPO
今年中に30万とかそんなもんだと思う
売れないよ
925枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:13:29.35 ID:FYeuxHz50
わざわざ荒らしに来る人がいるってことは期待できるみたいだね
926枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:13:37.80 ID:0SIZCGB+0
今月中にワゴン行きだろうなww
927枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:13:46.23 ID:5KvMzQI80
ジャイロを使うと自動的に3Dが切れるようにすることを
実装できそうだけどやらないのかな。
928枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:15:07.74 ID:yy58rWiZ0
>>827 体験談でその情報来てますよ。このスレで
929枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:17:08.00 ID:P6K6vPQzP
過疎スレと聞いて
930枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:17:37.06 ID:0SIZCGB+0
で、結局これは買わずに勃起しながらカグラを買う変態豚wwwwwww
931枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:17:53.62 ID:gM3qBli+0
>>927
ジャイロ使いつつ3Dを保てないこともない
932枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:19:25.33 ID:2iiQ8zn4P
スターフォックスを怖れるなんてよほどだなw
3Dシューティングとか好き嫌いがスゲー分かれるのにな
俺は映画的演出が大好きだからたまんねえ
933枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:22:38.65 ID:0SIZCGB+0
あの時のオカリナが新規日野ゲーと同じくらいしか売れないところを見ると
任天堂はすでに求心力を失っている。
934枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:23:25.20 ID:fq92G/Ff0
>>930
豚は悪役
935枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:24:22.31 ID:kWXI29EVO
今日は伸びてるなぁと思ったらそういうことかw
新作でもないしマークする必要ないよな
売れたってゼルダ以下なのは確実なんだし
936枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:25:16.98 ID:0SIZCGB+0
そんな売れないよどうせ・・・


と予防線張りまくる豚、惨めだなwwwwwww
937枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:27:12.38 ID:ovN9vCxi0
そんなアンチとかやめて童心に帰ろうぜ
ゲームは楽しむものなのよ
938枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:28:07.71 ID:yy58rWiZ0
結局特典はないんだな
アーウィンストラップとかほしいなー
939枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:29:24.24 ID:0SIZCGB+0
時オカだって>>938みたいな乞食がサントラ目当てで買ったやつばかりだろうな
940枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:30:46.10 ID:VZwFjUHPO
スティールダイバーからこっちに乗り換えるとかオッサンゴキブリなんだろうな
941枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:34:53.24 ID:K3kQiYL+0
プラモデル買うとゲームついてくるやつあったね
942枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:40:36.96 ID:/aiEaC7B0
有野が64版プレイしてるところ見たら楽しみになってきたわ
でもシューティングは値段落ちるの早いから待つべきか迷うわ
943枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:42:50.28 ID:7N6LBpn/0
勢い任せてクラニン予約しちまったぜ。VC買いすぎて金欠だと言うのに・・・
944枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 20:48:54.36 ID:u4Tfes4G0
>>941
最近出たあのソフトのことなら、店頭の展示を見てプラモじゃねぇwと思った。
あれは稼働式フィギュアなんじゃなかろうか。それとも最近のプラモは
ああいうのもあるのだろうか。
945枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 22:27:30.10 ID:vX/y1KaT0
>>881
お前は俺かw
殴るポイントや小判があらぬ方向に。
946枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 22:34:38.09 ID:vX/y1KaT0
>>942
ゼルダは出荷過多にならないよう、意識してるみたいだから
今回もそうなんじゃね?
947枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 22:38:22.30 ID:WMHlwXkY0
発売まで1週間を切ってようやくゲハちゃんの登場か
発売前のスレには絶対来なきゃいけない決まりとかあるのかな
948枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 22:40:01.59 ID:dVgHzr4bO
仕事だもんな
949枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 22:46:01.53 ID:P9Y8U1xt0
(ソニーハード以外の)新作ソフトスレの荒らしなんてもはや風物詩だな
950枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 22:51:50.48 ID:FYeuxHz50
ジャパンエキスポ荒らす朝鮮人と同類だね
951枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 23:35:48.27 ID:uoXn0nY/0
まあソニーハードの新作ソフトでも荒らされるけどな
「売れたら荒らす。売れなくても荒らす。」が奴らの信条らしいから
952枯れた名無しの水平思考:2011/07/08(金) 23:37:44.22 ID:cZy1Ej370
ゴキブ李はドラクエ10がPS3で出ないことが確実になって荒れてます
953枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 00:44:11.55 ID:+TCIuRDI0
ジャイロ使ったら、照準が狙いやすくなって驚いた。
スターウルフ戦苦手だったのに、攻撃が当たる当たる。
あの操作感のためだけに買いたくなってきた。

任天堂が推しまくるのも納得だわ。
954枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 01:15:10.07 ID:m+zlfAkQO
ジャイロそんないいのか…意外だ
955枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 01:29:38.92 ID:+TCIuRDI0
アナログパッドだと、指先で微妙な強弱で押し返したり、戻したり、
押してる深さを維持したりしないといけないけど、
ジャイロは傾けるだけだから、操作が圧倒的にカンタンなんだよ。
操作が簡単な分、照準に意識を集中できるのが理由だと思う。

しかも3DSを傾けて操縦するのも、童心をかなり刺激された。
一石二鳥どころじゃない最高の発明だと思う。
956枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 01:30:15.53 ID:6b418QdE0
ゼルダのジャイロ操作はよかったよ
957枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 02:37:20.40 ID:bgtgFlkBO
>>951
例えば?
ゴキブリみたいな荒らしは全然見ないけど
958枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 02:38:34.03 ID:rFfp5+KN0
タッチペン操作も無理矢理持ち上げてたやつがいるから自分でやってみないことにはなあ
959枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 02:47:39.08 ID:4L1VUQxe0
>>957
ないよなあ
例えばメトロイドのスレでPS3で出ればもっと売れるのにとか書いてる奴はいるけど
サルゲッチュのスレでWiiで出ればもっと売れるのにとか書いてる奴なんかいないし
960枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 06:46:00.39 ID:NZmyNbHTP
はちまが命令しないとスレちの突撃荒らしはこない
961枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 08:02:34.29 ID:Hv3Fm6+nO
ジャイロって軽く動かすだけでもちゃんと反応する?
962枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 10:12:48.50 ID:+NDWxDqu0
963枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 10:15:58.23 ID:pjAAdJEX0
>>959
いねぇよにわか
964枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 10:18:16.90 ID:qFQ6z3Dx0
いよいよあと数日か
ゼルダもスターフォックスも初めてで楽しみが続く昔アンチ任天堂だった俺
スターフォックスはパンツァードラグーンの代わりだと思って買います
そんなセガファンが通りましたw
965枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 10:47:06.81 ID:m+zlfAkQO
64の後に公式の声聞くとやっぱ違和感あるよなぁ…。
なんか変だ
966枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 10:50:43.45 ID:pjAAdJEX0
変でいいじゃん
64からそのまんまだったらリメイクっぽくないし
967枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 11:13:20.18 ID:+XLGd8UV0
聴いたことある音楽が流れたのでテレビ見たら 3D化今初めて知った
3DSごと買っちまいそうだ・・・
968枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 11:40:30.96 ID:VLwu6pxg0
>>956
ゼルダは360°見渡せるから、立ち上がってグルグル回らないと駄目で微妙だった。

でも、ジャイロはサクサク動いて便利だったし、スタフォは前にしか視点が無いからそんな事にはならなさそうなので期待。
969枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:08:19.16 ID:8ePdvw+50
ブレーキでジャイロリセットって
旋回中にブレーキしてしまったらどうなるの!?
970枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:08:20.90 ID:GccSJHHE0
厨房の頃に友人宅でちょいちょい遊ばせてもらった程度だが今でも楽しめるのかねぇ
971枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:25:48.87 ID:I86+FGYAO
やっぱり新参の人いるんだねぃ
"スタフォはクソゲー"と言われなきゃいいんだが…
972枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:27:48.66 ID:wN/uFip+0
次スレ立ってないな
>>950も荒らしみたいで期待できないし行ってみるか
973枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:28:32.31 ID:UC2q5Sk20
任せたぞペッピー
974枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:41:32.46 ID:wN/uFip+0
やったぞ!
【3DS】スターフォックス64 3D 3Hits
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1310182531/

テンプレにやたら質問が出てたwifi対戦の非対応と社長が訊くの記述を追加
975枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:45:56.01 ID:wbdRMU4Q0
おつおつ
976枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:49:24.61 ID:hIJ6LV8T0
スタフォ初体験で、エースコンバットとかが面倒だと感じる俺も体験版は結構楽しめた。
一度体験してみると欲しくなるソフトだね。HPとかをみても面白さが伝わりにくいと思う。
977枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:52:20.96 ID:esedcuCy0
特にジャイロ操作はやってみないとわからんからなあ
978枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 12:59:24.52 ID:nUT89L8B0
コマンドの時と違って普通の操作で遊べるわけだからジャイロ操作が糞でも構わん
979枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 13:39:15.42 ID:LczGgZvHO
ペッピーの声がちょっと馴染めないなあ…
980枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 14:20:31.41 ID:bnmT4OLF0
>>958
持ち上げちゃいないがそれまでの操作に比べて特段悪くなったとも思わなかったが<タッチ操作
コマンドの問題は助長な戦略マップと、全編オールレンジ構成の二点だろう
981枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 14:21:30.33 ID:UfGYIFod0
ヨドバシにいって体験版してくるよ
982枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 14:22:34.23 ID:sk5dhP260
>>974
お前もだんだん親父に似てきたな
983スリッピー:2011/07/09(土) 14:28:58.97 ID:OY1rdvat0
ありがとう、>>974
もうだめかと思ったよ…
984枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 15:43:05.53 ID:m+zlfAkQO
このまま一気に新スレに突入するぞ!
985枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 16:13:15.69 ID:sk5dhP260
メテオのワープゾーンの64爆発は
3DSになってんのかなー
986枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 16:59:03.54 ID:l6A1MNc+0
今更かも知れんが水の描写スゲェなww
987枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 17:19:38.19 ID:bvRIucK90
今更だけど本当カエルの声どうしたんだろうな
スマブラの時は普通に声出せてたのに
988枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 17:21:35.28 ID:J09M6eOA0
水の表現こだわりあんのかな
ピクミンとかきれいだった
989枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 17:24:30.71 ID:iSYIUj9xO
>>964
メガドラのバトルマニアのOPの裏技で主人公のマニアがスーファミ踏みつけてるの見てニヤニヤしてた同志かしらww
PSVITAでも3DSでもいいからパンツァードラグーン出て欲しいよね
今では特定ハードにこだわって面白いソフトをやらず嫌いでいることがいかに愚かなことかよくわかるオッサンになりましたよ
990枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 17:24:32.41 ID:WLD45VaR0
これも時岡みたいに3DS用にテクスチャ新しくて綺麗になってるの?
991枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 17:25:32.15 ID:pkDGR20j0
なってる
992枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 17:29:27.11 ID:J09M6eOA0
パンツァードラグーンは3DSで見たいw
993枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 18:03:08.49 ID:m+zlfAkQO
グラは本当に綺麗だよな。
結構雰囲気も変わった気が
994枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 18:08:02.91 ID:8cnB9uNC0
ゲーム面は基本的にそのまんまにする方向みたいだけど
見た目の方はどうもゼルダみたいに昔の思い出再現にこだわらないっぽいからな
995枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 18:28:57.47 ID:cirfJZH60
思い出にこだわるほど雰囲気ゲーな側面無いし
996枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 18:36:38.34 ID:RqCNJ61a0
時オカはトワプリみたいにしたら時オカじゃなくなっちゃうからやらなかったんだろうけど
スタフォはリアルにしようがしまいが大して変わらないからな基本機械だし
997枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 18:39:21.65 ID:Q+Mu/6730
リアルにしなかったのは只の手抜きだからなww
998枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 18:55:30.06 ID:pjAAdJEX0
時オカは当時の雰囲気重視、代わりにスタフォは劇的に進化させてみたって感じが
999枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 19:08:13.66 ID:IBFABtosO
そいつぁ楽しみだぜぃ
1000枯れた名無しの水平思考:2011/07/09(土) 19:14:19.75 ID:ua44THJMP
まあ、ゲーム面がそのまんまな以上、あんまり変わると見た目とゲームに齟齬が出るから
新作ほど好き勝手出来るわけじゃないんだろうけどな
メテオとかその辺の反動でかそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。