【MHP3】開発はこのスレを見て反省しろ Part.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
2枯れた名無しの水平思考
〜モンスターやクエストの不満〜
・多くのモンスターが前転回避orフレーム回避を頻繁に要求してきてウザい
・バックステップや近接殺しなモーションが多すぎる
・肉質が全体的に硬く、メリハリが無いのっぺり仕様で面白味が無い
・尻尾の位置が高くなり、耐久値も強化されているので切断が困難。尻尾の位置や肉質、耐久値の再調整を
・罠や閃光への耐性が低下しないため、更にソロが不利になっている
・ボスモンスターとの戦闘を雑魚モンスターが妨害してくる。ライオンとハイエナは決して協力しません
・ハプルやアグナ等、モンスターが潜行などで一方的に攻撃してくる頻度が多い
・上位の殆どのクエストに抱き合わせで中型のボスモンスターがついてくるのがウザい
・攻撃力は低いくせに隙潰しなモーションばかりでストレスが溜まる
・エリアチェンジしたモンスターがハンターより後ろにいる。しかもこちらが入った瞬間に攻撃してくる
・エリアチェンジの回数が多すぎる。一つのエリアに留まる時間も短い
・ハンターの移動を読んだアグナの突進、ドボルの準備動作無しの上昇などの攻撃が不自然極まりない
・ボルボロスがハンター周辺を歩き回ることがあるが、意味不明。時間の無駄
・原種と亜種の多くに殆ど違いが無い。亜種を出すなら出すでもっと差別化を図ってほしい
・マップが狭い、生かせる地形が無い割に凹凸や溶岩などが多い

〜村や集会浴場等の不満〜
・温泉が体力アップとスキル追加の方法が分かれていて面倒。何故一纏めにできなかったのか
・キャラクターの配置が狭いから会話が誤爆する。おっさんとギルドマスターが邪魔
・ソロでプレイすると時間が掛かる。オフとオンでモンスターの体力等に差をつけて欲しい
・武器の直接生産が少ない&派生がおかしい&素材の要求が変
・防具のデザインが格好悪い。しかも下位と上位が同じデザイン
・下位防具を上位並みに強化できないのが不満。上位に上がると役に立たなくなる
・農場が広すぎる。施設の使用にいちいちオトモが絡んでくるから面倒
・オトモから貰えるものがチケットしかなくて味気ない
・農場の鉱石の採掘等が相変わらず一回一回ピッケルで掘るの繰り返しで面倒
・訓練所がソロプレイだと時間が掛かってばかりで面倒すぎる。個人訓練を実装してほしい
・訓練所の報酬がショボい。コインはどこへ消えた?
・全エリアに小型じゃないアイテムボックスの配置をしてほしい。
・温泉が集会場にしか無い。村クエストを行いたいときに不便。
3枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:40:43.13 ID:gY+W2VJd0
〜武器、防具やハンターの性能等の不満〜
・片手剣、双剣の属性補正が意味不明。最初から適用した値にするべき
・太刀の大回転が味方を巻き込むから邪魔。縦斬り等に変更出来なかったのか?
・太刀のヒットストップが長すぎる。大回転が益々使い辛くなっている
・ヘビィボウガンのしゃがみ撃ちのしゃがみ動作が遅く、ソロでは運用しづらい
・咆哮、被弾等の硬直中にもスタミナが回復していた仕様の削除が不満。何故消した?
・攻撃後の操作受付時間が短すぎる。triと同様に長くしてほしい
・ハンターの攻撃のエフェクトと効果音がしょぼい。特に射撃は爽快感が全く無い
・氷武器が殆どの場合無属性武器に負けている
・弓の照準を斜めに動かせない
・近接武器の状態異常が弱すぎる。上位武器に下位武器並の攻撃力しかないのは酷い
・ボマーの威力を1.5倍に戻すor削除して素の威力を強化してほしい
・逃走ダッシュの適用範囲の縮小。敵の横を走るだけでも逃げ腰になるのはどうか
・ハンターの旋回性能が低下している。(参考動画→ )
・風圧硬直の時間が不自然に長い。無効スキルも統一された今、風圧【大】は不要
・「和」を謳っていた割に和風の装備が少ない
・お守り関連の見直し。テーブル制を廃止して、お守りを強化していく制度か、もしくまともな確率に・あるモンスターだけの武器を優遇することの改善。ジンオウガなどあからさますぎる
・防具の色を変えられる面積を広くしてほしい
・上位と下位で防具のグラフィックを変更するべき
・まともなデザインの防具が少ない。ネタを狙えばいいというものではない
4枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:40:52.45 ID:gY+W2VJd0
〜インターフェイス〜
・スキップできない画面の遷移が多い
  クエスト間だけでも実に多い(減りはしたがまだ多い。)
    クエスト前A:受付会話 選択 受注 [参加者募集確認] [受注設定] 受注確認 ロード
    クエスト前B:ボード取得 選択 参加確認 ロード
    クエスト後 :1分待機 演出 ロード 報酬素材選択 [オトモ報酬] 成績 報酬金 セーブ確認 ロード
    ロードだけで長いのに、「クエスト回すだけで」「常に」この数があるのは異常ではないか。
    ドリンク屋アイルーの会話が殆どクエスト毎に話すことになるのに3ウィンドウあり、地味にテンポが悪い。
・NPCの配置が悪い
  集会浴場のクエストボード前のハンターは本当に邪魔。更に会話スキップもできない。
・報酬を「ボックスにまとめて送る」コマンドが無い。デフォルトがそれでいい。
・一人用の村でも、クエストを受注するとマイハウスに入れなくなる。
・武器の派生ツリービュー(今でも素材があれば先は見られる。強化ツリーをまともに作るなら必須ではない)
・コンフィグの項目が少なすぎる
  上記会話メッセージ等の表示、非表示。
  カメラ、照準の移動速度(速いなら慣れるが、遅いのはどうしようもない)
  キーコンフィグ
  なぜ村ではクエストに関係する設定の変更が出来ないのか。
・アイテムボックス
  アイテム用のマイセットが欲しい。
  セレクトボタンでソートされないページないし区画が欲しい。
  装飾品は専用のページに入れるか、工房で預かってほしい。
  ページめくりの操作が統一されていない。
・マイセット
  「マイセットの編集」コマンドをなぜ無くしたのか。
    セットの編集は頻繁に行う時期があるし、一部のみ変更したい状況もある。
    たとえば同じ箇所、同じスキルを狙った上位互換品を作成した場合、
    セット装備→ロード→装備変更→ロード→登録 を使うセット毎に繰り返すことになる。

〜操作面〜
・攻撃後、追加コマンドの受付時間が短すぎる
・会話、使用の操作が統一されていない
  ボックスを開くのは○、しゃがむ・立ち上がるのは×で統一するべき。
  温泉に浸かってうっかり×を押してしまうと、非常に長いアクションを行う罰ゲーム仕様。