機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSP版「ジオンの系譜」公式サイト
http://ime.nu/www.bandaigames.channel.or.jp/list/psp_gundam_gihren/

今でも評価の高い「ギレンの野望〜ジオンの系譜」がPSPに登場。
PS版では2枚に分かれていた連邦編/ジオン編、
そして追加ディスク「攻略指令書」のシナリオも一枚のUMDに収録。
思考時間、ロードを大幅に短縮し、ムービーの高画質再生も実現。

シミュレーション
2005年8月11日発売
4800円(税別)
PlayStationPortable専用UMD-ROM
メモリースティックDuo256KB以上

前スレ
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1273894133/
2枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 19:11:05.04 ID:yrBUqgG/0
**********重要***********
Q 質問なんですが・・・
A まずは聞く前にココを嫁!
気ままにギレンのwiki (編集不可)
ttp://wiki.livedoor.jp/girengreed/d/FrontPage
ギレンの野望 ジオンの系譜wiki (編集可の新wiki)
ttp://www.wikihouse.com/gihren/index.php


■よくある質問とお答え■
Q PS版からの変更は?
A 基本的にはまったく同じ。ロードがめちゃ速くなって、いつでもギレるのがPSP版のウリです。

Q 追加MSやパイロットはありませんか?
A 残念ながら無いです。

Q 攻略指令書は最初から使える?
A いいえ。攻略本などによると、すべての第三勢力が出現すると、使用可能になるようです。
  有志の方がネット上にUPしてくれてる模様。詳細はご自身で調べてみてください。
  ちなみに収録されているのは「スペシャルデータ集」のみです。(超イージーとかは無い)

Q ガンダム知らないんだけど買い?
A このゲームからガンダム入った人もいるようなので、大丈夫だと思います。
  ただ、SLG好きでないと楽しめないと思われます。

Q スパロボしかやったことないけど大丈夫?
A スパロボはいわゆる戦術級SLG(戦闘しか行わないSLG)で、
  ギレンの野望は戦略級SLGです(外交や開発など戦闘以外の要素もこなさなければならない)。
  そのため、プレイヤーがやらねばならないことが多く難易度は高めですが、
  慣れてくると戦争を掌握する快感を覚えるでしょう。

Q PS2版のギレンの野望挫折したんだけど……。
A PS2版はPS版・DC版を改悪した作品で、ぶっちゃけおもしろくないです(支持者は少数ですがいます)。
  PS版をプレイしたことがないなら、こちらをオススメします。
3枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 15:10:56.96 ID:J5pzQfh20
>>1
4枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 16:03:53.12 ID:3Y89Ftki0
将棋板に比べればたかが10程度のテンプレどうってことないのに
5枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 16:22:54.16 ID:67QGoo6v0
簡単なほうがいいよ。じっくり読みたい人はリンク先に飛べばいい。
6枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 20:31:35.62 ID:Qld/P5jf0
4〜5年前まではGジェネもよく遊んでいたが、もう新しいガンダムが多すぎてついていけない。
ギレンは安心。
やっぱ宇宙世紀が一番だわ。
7枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 21:16:47.00 ID:1TOJXpIe0
な、俺も。
8枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 21:19:51.81 ID:up8L/l8Q0
勝っても負けても出現するティターンズが
何だか隣国とダブって見えるように
9枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 22:00:03.74 ID:W2JOAie50
オデッサ一ターン落としやってみようと何度かリロード繰り返してみたんだが戦闘シーンを見るかどうかによって次の戦闘結果が決まるみたいだ
例えばミデアとの戦闘シーンを見ると次のフライマンタへの反撃で、見た場合は敵の一列目全滅、見なかった場合は一列目を3機撃墜
何度か試してみたけど全て全く同じ結果になる
所謂乱数調整ってのになるんだろうか、これのおかげで敵を全滅させられない
10枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 22:02:59.42 ID:kmUNCagw0
久しぶりなのでじっくりじーっくり時間かけて遊んでる
20ターン目でまだペキンにすら辿り着いていない…楽しいよぅ楽しいよぅ新作欲しいよぉ
11枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 23:23:27.58 ID:Bm+n5kb60
>>9
たぶん、「どの爆発パターンを使うか」などで、余計に乱数を使っているのでしょうね。
12枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 21:23:37.45 ID:mHibAEqd0
前スレで>液晶付きのPSone持ってるけど、使わないなぁ。
>もし失業したら使うかもシレンから売る気にはならないがw
って言ってた人ガンバ!
どうせならリタイア後の楽しみに「こんな面白いゲームがあったんじゃよー」と自慢してほしい
ちなみに自分は液晶付きPSoneと薄型PS2を一台ずつストックしてる

13枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 22:31:32.46 ID:87B7zRgz0
>>12
老後を迎える頃のテレビがその辺のゲーム機と接続可能とは限らんぞ。
アナログTVが絶滅するとRF接続のファミコンとか繋げなくなっちゃうんだよなあ。
14枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 22:37:56.44 ID:UTjPk8Zf0
だから液晶付きを保管してんでしょ
15枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 22:39:48.29 ID:Iu+U4plB0
シレンとギレンは末期までプレイできそうだなw
ってそのシレンじゃなし。
16枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 14:54:50.34 ID:4yUlNPfj0
シレンの野望
風来のギレン
17枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 23:24:01.36 ID:YpRjABRi0
近所のファミコンハウスって店が27日で完全閉店。
3980円のさらに20%引きっていうゲームキューブ+他社製液晶モニタ付きってやつを買おうか迷った。
ゲームキューブのガシャポン戦士のソフト持ってるんだよな。
実家にはWiiあるし、ゲームキューブ本体も2台あるからさすがに無駄なので見送ったが。
PSoneの液晶付きとか、キューブの液晶付きとか、薄型PS2液晶付きとか、大好きなんだよな。
実家に置いてるPCも液晶一体型だw
18枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 14:34:45.22 ID:kKv07fJg0
限界性能いっぱい近くまで引き出せてる状況だと
生存率がビグロ>ヴァルヴァロになってる気がする体感的に。
19枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 15:39:29.96 ID:9+WZ1kpd0
ヴァルヴァロは思ったよりも弱かった。
開発サンプル機が手に入ったのでガトーを乗せて前線に出したら、すぐにボコられてオシャカになってしまったな。
廃棄して資源を回収しとけば良かったよ・・・
20枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 17:28:40.09 ID:RPDwblp10
出る時期の違いじゃないの?
連邦のMSと言えばまだガンキャノン程度の頃に開発できてスムーズに進んでいれば
強くてガンダムやG3程度のルナ2で無双ができるビグロと、
開発完了の頃にはジオンはほぼ宇宙を制圧していて主な出番は二部に持ち越しで
そして第二部ではGP01fbや高機動型ゲルググ・ギャンの相手をしなきゃいけないヴァルヴァロと。
21枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 22:14:23.82 ID:pS+hr0C60
火力はヴァルヴァロ
生存率はビグロってとこか
22枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 22:26:41.99 ID:yTzQkRgI0
MAは足が速い戦艦くらいにしか感じられないのが残念
もっと耐久を上げれば少しは迫力も出るのに
23枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 22:41:06.58 ID:Dgtff4hAO
IフィールドのないMAはただの鉄の棺桶
24枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 23:09:38.66 ID:9cQawO7vO
あ?てめえらライノサラスさんディスってんのか?
25枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 23:17:03.91 ID:6pV2rCow0
エルメスはそうでもないだろう。
ていうかビグロヴァルヴァロが本来得意としてるはずの一撃離脱戦法を
エルメスの方がよっぽど上手くこなしてる気がするんだが…
26枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 23:41:16.61 ID:WbN2yDU00
ビグロとかは運動性もっとあげて当たらないようにするべきじゃ?
でも直進のスピードだけで旋回能力は大してなさそうだよな。

連邦1部でビグロを裏で手に入れたときはユウを載せてたな。射撃高いやつって事で。
27枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 01:56:35.85 ID:Ld359Dxn0
ひさしぶりにやってとりあえず19ターンでベルファストの手前までいった
あとははやく攻略開始できれば 敵の生産にボールやガンタンクで出して怖いお
やっぱ水陸両用は水中と地上だけでなく空も攻撃できてなおかつ格闘をできる
それで安いアッガイたんはコスパすごいいいな
28枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 02:51:00.62 ID:19eJlaWZ0
MAは微妙でいいんだよ
MA強かったらMSの否定にしかならん
29枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 03:06:08.70 ID:Ow/MHgnA0
MAは最低他の1部隊とスタック組めるようにして欲しい
エルメス+シャゲルとか
30枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 06:35:56.35 ID:bofuJ9Yc0
エルメス+シャゲル=エルシャダイ
31枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 07:57:03.39 ID:uuMY8Tw90
アッガイは肝心の水中での射撃が61戦車以下じゃね?ってくらい弱く感じて量産する機にならなかった。
水中のトリアエズみたいな。
32枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 08:02:44.36 ID:9DeqyRqN0
策敵だけでもアッガイ作るよ
さすがに飛行機よりまし
33枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 08:07:49.87 ID:uuMY8Tw90
策敵があったか。つかわな過ぎて知らんかった。
34枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 08:59:39.91 ID:4sJL1yxV0
策敵ができる 空に攻撃ができる 水中と陸で格闘ができる
移動力は高い コストが安い 萌える
こんだけの要素があるからな
35枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 09:09:19.74 ID:uuMY8Tw90
OK,了解した。アッガイのプラモ買って来る。
36枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 10:27:55.25 ID:9DeqyRqN0

量産型で策敵もちは数少ないからね
37枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 11:56:51.06 ID:DC5XomiY0
おお、アッガイがなんか良い機体に思えてきた
38枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 12:55:09.40 ID:s9RtdAiB0
これPCに移植されないかな
マウスで操作したい
39枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 19:40:27.46 ID:lStHUebG0
>>28
・搭載可能な母艦が限られる
・コストが高い
この辺がMSに対する欠点じゃね?
強くても別に問題ないと思うが。
40枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 20:02:42.05 ID:s9RtdAiB0
ザクレロは2HEX攻撃できるガンダム
41枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 20:40:30.71 ID:9ecrcpb9P
>>24
あれ強いの?
毎回作った瞬間資源送りなんだけど
42枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 21:17:35.65 ID:19eJlaWZ0
>>39
そういうことじゃなくて・・・
43枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 21:51:53.56 ID:rVMugiA+0
>>41
そういえば使ったことが一度もない
ら、らいな、なんだっけ?
44枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 22:27:14.70 ID:s++wHaf10
脆い、弱い、大食い

資源になるために開発されるようなもんだな
ヴィッシュを生かす為と言えなくもないが
45枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 23:00:31.42 ID:Ow/MHgnA0
兵装がたくさんあるし、補給も可能だし
MAのくせに占領できるし、便利なんだぞ!
ら、らいね、なんだっけ?
46枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 23:13:44.18 ID:GxwXVsmA0
ぶっちゃけダブデでも置いたほうがいい
47枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 23:39:32.53 ID:dRxp8oXP0
パーツの寄せ集めで作ったとはいえちょっと酷い性能だよな
ミノ粉捲いて索敵してキャノン撃ったら物資半分以上消費とか何の冗談だよ
48枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 23:44:51.08 ID:V8fycQUI0
あくまで自軍の防衛に置いておくのが主な使い方でしょ
補給線あらかじめないときつい
49枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 07:42:32.73 ID:XLpK1+s20
結構つよいよ
ムサイにグワジン砲つけた感じ
2Tに1回ぐらいしか攻撃できない産廃
悲しいけどデラーズにはあれでもメイン機体
50枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 13:11:56.73 ID:Q3o07z5O0
このゲームすごく面白いんだけど、時間がやたらかかるのが惜しい。
エリア数減らすとともに各エリアのマップを狭めて、さらに1部隊あたりにかかるコスト上げる調整してほしいな。
51枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 13:41:55.07 ID:yWsLtpSZO
>>50

つ独戦

しかしその結果ファンから怒りを買った
52枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 14:48:34.11 ID:sJai2x1o0
そして進化を止めて十数年
それもどうかと思うが
53枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 19:48:37.54 ID:M+qoBJ210
>>51
ファンの総意みたいな言い方は良くないな。
バンダイのどの作品も一長一短なんだから。
54枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 21:39:38.48 ID:0XHfta/mO
でもバトルとか酷かったな
55枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 22:17:31.81 ID:kzwuisT00
俺も独戦は好きじゃないわ
3Dの戦闘シーンは好みだけど
56枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 18:43:37.35 ID:rl6yMMlp0
ネオジオンが出るようにしつつ判定勝利or敗北を迎えれば
ジョニーライデンとシンマツナガのコンビを末永く使える?
57枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 19:03:28.83 ID:FGuhTJxM0
ザビ家が分裂しなきゃ使えるだろう
分裂されるとパイロット結構減るからきついんだよな
ただネオジオンできるとランバラルやララァはいなくなるな
58枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 22:05:51.50 ID:E+TOIkGm0
はやくドムを開発しなければ ラル隊がやられてしまう
59枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 22:43:08.79 ID:RZwRPkPs0
グフ飛行試験型でガマンしてくれや
60枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 23:22:28.85 ID:E+TOIkGm0
やられた つうか技術レベル8必要なのね まだ6の俺にとってはランバラルを助けるのは無理だったようだ
61枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 23:26:14.73 ID:M9Xxjm2a0
派遣しなけりゃええやん
62枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 23:34:06.19 ID:E+TOIkGm0
おもわず派遣しちゃった・・・まあシャアを酸素欠乏症にしたから
ネオジオンできる確率高いしいいかな・・・三連星は派遣しないで
手元に残すようにしなければ
63枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 23:52:31.00 ID:xsT4eqhD0
つうかズゴックよりドムの方が作りにくいというのがなんかな
アニメでいうと開発される順逆じゃないか
64枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 23:57:45.73 ID:O8bLA9bx0
アニメはあくまで出番でしかないさ
65枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 00:20:30.50 ID:h9tb2MNn0
その辺Sフィッシュが一番おかしいよな
9年前から主力機として存在してたのに
開発プランどころか初期配置にすら無いとか・・・
66枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 00:26:54.60 ID:d8rWhyjw0
そもそもはじめるときのルウム戦役のムービーでも
バシュバシュ飛んでるのになw
67枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 12:27:43.73 ID:qtT27LVv0
既にジオンにパクられているのに再開発しなきゃいけないM級潜水艦とかもな。
68枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 16:23:51.61 ID:w89rE+pI0
ホバートラックも最初から開発済みでいいと思うんだが
ホバー部分が新技術だとでも言うのか?
69枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 17:51:03.36 ID:81Gffzbx0
両軍共に設計というより実際には
生産のための工場建設やライン確保費用なんだろう

実験機はたしかに研究用途があるんだろうけど
70枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 21:01:45.97 ID:QJdgIPih0
>>68
あれはまだ用兵術も確立してない黎明期のMSの補佐・データ収集も兼ねて開発されたユニットだから、いいんじゃない
71枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 21:12:32.60 ID:qtT27LVv0
>>68
>新技術
探査装置の方だろ。
ミノフスキー粒子下じゃ電子機器は性能が低下するから
その辺対応しなきゃならない。
72枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 21:14:27.69 ID:6gy9mPv90
よくわからんがつまり索敵周りで何か特殊能力を付ければよかったってことか?
73枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 21:42:36.65 ID:IrwdFfD30
第三勢力やってると納得いかない未開発プランが多い
デラーズ軍のゲルググとか
資金や資源が少ないのはかまわないけどR型やゲルググバリエを延々と作ってようやくマリーネに至るのは・・・

>>72
アニメ本編で使われたパッシブソナー
粒子下で電子索敵が困難な際、地面に打ち込んだアンカーを通してザクの足音から距離・機数を割り出してた
古くは実際の太平洋戦争でも耳の良い者を集めて壕の中で爆撃機の襲来を察知した聴音壕というものも
どっちかというとメチャローテクな装備
74枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 22:06:00.66 ID:fIySsN5v0
古い技術だけど取り付けとか整備で時間かかったんだよ・・・
まあV作戦発動結構すぐできるのにホバトラやS魚すら開発すんでないのは
やっぱ違和感だよなw まあどうせほとんど使うことのないユニットだけど
だからこそ開発済みでもいかった気がする
75枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 22:40:24.76 ID:jobH6oXJ0
ホバートラックってデッシュに比べて足が遅いから全く使わないよね
制圧可能なのとドップから狙われない利点があるけど殆ど意味ない
76枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 22:55:23.13 ID:fIySsN5v0
だって弱すぎるし それなら戦車とフライマンタでいい
77枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 23:52:22.91 ID:xduhEgcE0
陸ガンや陸ジム使うときには必ずホバートラックをお供につけてるな
78枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 23:58:46.49 ID:h9tb2MNn0
俺はディッシュがお供だよ。地形選ばないし
補給線伸ばしとかできるから便利
ただホバートラックの方が少しだけ燃費が良い
79枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 00:32:21.79 ID:7UkzzMPP0
20ターンでオーストラリアとインド攻略したのに
ベルファスト攻略提案が37ターンってどういうことだよ・・・
80枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 07:26:56.93 ID:6fgf/R5c0
イベント発生待ちはツラい
81枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 10:31:56.30 ID:O6TrzE8m0
今攻め込めば10部隊程度で余裕なのに攻略プラン提示時には40部隊まで膨れ上がってたりな
82枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 11:43:03.04 ID:1qAy4rqE0
第二部なんかアクシズ待ちで延々と生殺しをさせられる
でもキュベレイ欲しいよ
83枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 11:52:56.84 ID:ofnwzFRr0
それにしても二部以降の高性能なガンダムタイプのプランが一部(サイコ・百式)を除き
産業取引や諜報奪取できない仕様はなぜなんだろ
一部のようなイベントによる奪取を楽しんでもらおうという意図かな
84枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 12:02:01.49 ID:f0sQ4BC80
1部は毎回90ターン近くまで粘ってるな
ジャブローにHLV一機 燃料切れの敵一機残して延々と委任して技術レベル上げてる
みんなもよくやるだろ?
85枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 12:51:08.38 ID:QK/0pNr20
>>84
どっちかっていうと技術レベル上げと同時にユニットが増えたら適度に攻めてる
少しでも佐官増やしたいし
ゴップやティンアムがチンコッドに乗っててウハウハ
86枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 16:34:27.46 ID:vBHD4fd/0
>>81
収入に比例してこっちも軍備増強できればまだ良いが、
CPUはリソース管理のキツさがプレーヤーと違って温いからなあ。
87枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 20:11:47.17 ID:0TPpxv3Q0
CPUは節約しないからな
収入をプレイヤーと同じにしたら
今以上にHLVや航空機を貯め込むんじゃない?w
88枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 22:45:44.44 ID:fiBQYIyh0
戦力数23対13くらいだったのに
マクベのせいで自軍の主力グフが一気に消えたんだが
89枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:03:45.24 ID:APa0nTD80
そりゃマクベのせいじゃなく指揮官に任命したお前のせいだぞ
90枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:04:54.08 ID:PXZNlenp0
ついでに言うと4ターンまでに殲滅できなかったお前のせい
91枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:24:04.85 ID:8nI7ZQAu0
レビルとかアムロとかブライトとか厄介な相手を狙い撃ちで吹き飛ばした、なんて報告も以前にあった気がするけどね。
92枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:27:56.59 ID:3mblMFMZ0
グフがないならドムを使えばいいじゃない
93枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:27:45.34 ID:0VOH/buw0
ドムもありません。ドムと作りが似てるグフ飛行試験型ならあります
94枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 04:19:15.98 ID:2CKwLnxR0
いかん、こんな時間なのにやりたくなってきたw
絶対寝る時間がなくなる。
95枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 04:33:54.68 ID:30g8dZniO
>>94
リアルタイムでワロタ
0:00に逆シャアー始めたら寝る時間無くなったw
2:00に終わろうと思ったんだけどね(´・ω・`)
今もやってる最中だ
96枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 05:37:21.90 ID:wYlrDiyyO
逆…シャア…?
97枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 06:48:24.61 ID:COrgbgQo0
>>95
たぶんカサバル兄さん軍プレイのことかと
98枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 13:01:21.14 ID:jSxjjrYz0
カサバル兄貴の秘書(?)のおっさんって誰か知らない?
99枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 13:59:49.03 ID:jO8w0DNs0
しゃぶるアッー!なら総帥の深い御考えを理解できるよう努力してるよ
100枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 16:23:38.39 ID:30g8dZniO
1日をギレンで潰しちゃった
50ターン目でホワイトベース隊にYESで呼びかけると、
フリーズするの知らなかったorz
ぐぐったら連邦潰してれば回避出来たみたいだけど他に方法無いですか?
アムロ諦めるの悔しすぎる…
101枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 17:08:16.19 ID:t7235FkC0
げっちゅできるホワイトベース隊の奴らを50ターン時に全部怪我させておけばおk
102枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 18:26:42.44 ID:SdMtRTjo0
ギャンとゲルググどっちルートでいこうかな
103枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 19:15:16.84 ID:0VOH/buw0
ギャン択一だろー
ゲルググM?ザク改で十分(ry
104枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 19:57:50.50 ID:Abb7J93v0
万能量産機ゲルググMと間接の鬼ギャンキャノン
どっちを選ぶにしても専用機だけは登録しないと二度手間
105枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 21:08:41.06 ID:35dlu1x60
ゲルググを選択した時にギャン側からほしい物ってのは特にないが
ギャンを選択した時にギャンBのお伴にゲルググMがほしくなる。
106枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 22:06:09.44 ID:JfvCZZ8G0
>>100
それロットによって違うよ
(初期・二次ロットは×、三次ロットから普通にイベントが可能)
現在カスタマーに交換要求しても在庫はないでしょう(プレステ版)

>>104>>105
ジオン・裏ジオンプレイ時は裏取引でプランゲットしてゲルググM&ギャンキャノンの連携をしてる
107枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 22:12:49.84 ID:/qZ5JGBO0
適当に1部で開発しまくってたら金が無くなった
やっぱ使う機体だけ開発したほうがいいのね
108枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 23:27:20.84 ID:YAiilNeU0
V作戦100t察知スルーで戦闘0、死者0
プロト余裕で奪取する諜報部s
これだからやめられない
そしてスカンジナにビグザム配備するセンスに脱帽
109枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 23:36:28.35 ID:30g8dZniO
>>101
>>106
レスありがとう
フリーズしたから外出してきた。

発売した時に買ったから駄目だったのか。
ギレンって何故か無性ににやりたくなる時があるんだよね(年単位で)
今夜も少しだけ、最初からやり直してみるよ。
110枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 00:36:37.77 ID:L0iupvb60
>>107 必要のないユニットは極力作らない方がいい
無駄に金消費するだけ 発展系で作らないと開発できないのもあるけど
111枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 00:56:27.17 ID:QIMJZ0/o0
>>106
三次ロットなんてはじめて聞いたんだが。
PS版はフリーズバグの多い初期ロットと
ある程度バグが解消された二次ロットの二種類しかないんじゃないか?

>>107
>>110
無駄な生産はしないに越した事はないが、
開発なら大抵はサンプル廃棄で開発費以上の資源が手に入るから
貿易で資金に変換すれば元は取れるぞ。
112枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 01:07:36.01 ID:QIMJZ0/o0
>>105
ゲルググキャノンの部下にギャンキャノンが欲しくなる。
スキウレじゃ移動力不足だし、ザクキャノンやマゼラ砲ザクじゃ力不足。
113枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 02:08:09.83 ID:FDmX0aba0
>>111
その資源自体が後半余りまくるからな 外交で相手がつねに資源もとめてくるわけでもないし
だったら技術レベル上げていって必要な分だけ開発するのがいいと思うけが
つうかジオンで提案される計画で実用性の高いのないよな
アプサラス いらねアイナだけ欲しい
ペズン GBベータが強いけどコスト高いし時間もかかる(強いから作るけど)
EXAM いらね
潜入作戦   もはやネタ
114枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 04:30:15.32 ID:85N3srG40
>>103
アクドザクですらないのか・・・w
115枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 08:14:42.51 ID:cvH7fEoU0
>>111
カスタマーにガンガンにねじ込んだからね(最初バックレてた)
特徴は図鑑(オルテガやR系)が直ってるだけのが二次ロット、
それに加えカサバル50ターンやデラーズのバグも直った完全版(?)が三次ロット
116枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 09:05:28.45 ID:VfS/VZ950
>>114
ビーム撹乱膜前提なんじゃね?
117枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 12:23:42.83 ID:NNJjPPLT0
それならリックドムでいいのに
118枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 14:24:31.79 ID:cZGDWWFh0
リックドムではララァやシャリアブルが乗ったジオングを墜とせません><
119枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 14:54:08.89 ID:MU/QBawW0
困った時はガッシャ様
120枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 15:38:17.33 ID:Jsbn0Z9D0
第二部開始時は生産性重視で2ターン生産できる機体だけ生産してるな
まあ量産ゲルググとかリックドム2とか
地上はドム  ゲルググ ハイゴックだな
最初のほうはこいつらで十分陥落可能だし
121枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 17:59:49.64 ID:QIMJZ0/o0
>>115
>図鑑(オルテガやR系)が直ってるだけのが二次ロット
初耳だ。
致命的なバグ直しもせずにわざわざ誤植訂正だけで新ロット出したのか?
122枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 18:07:37.37 ID:5Qz7PDFA0
バンダイで昔働いていた俺が通りますよー。
信じる信じないは別問題として、現実は2次ロットだぞ。
123枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 19:04:48.73 ID:K1Hwo4WPO
PSP版買ってきて連邦早解きやってるがソロモン攻略してもアバオアクー攻略が提案されない
地上からジオン一掃しないといけないんだっけ?

あとぼやきだけど中古で買ったらUMDの保護カバーの爪が折れててパカッと開く状態に
UMD保護カバーなんて売ってないよな…
124枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 22:03:58.37 ID:HsS7JwMC0
攻略作戦の提案条件ならwikiに書いてあるだろうに

http://www.youtube.com/watch?v=0fkf_beKMj8
交換用カバーもあるにはあるみたいだからパーツ屋で探すか
ジャンクUMDを仕入れてカバーだけ交換するか
中古屋に言って交換してもらうか
125枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 00:14:07.65 ID:r0jEXpwmO
>>124
すまんすまん
わざわざありがとう
126枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 10:42:49.02 ID:nSpwdb+d0
ドラッチェ強いよ。安い早い盾もち
見た目より高性能
リックドム作るの馬鹿らしくなった
127枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 10:58:52.10 ID:Us1/bty20
コスパフォ良いのでよく使ってたが知らんかった
足もないのに盾もちだったのか
128枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 11:58:04.60 ID:kD/uKhmQ0
おまけに制圧も可能だから
制圧しながら逃げ回る事ができる
宇宙拠点の防衛はこいつ1機2機で済む
129枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 19:33:50.59 ID:nSpwdb+d0
見た目は蚊トンボなんだけどなめてたら格闘コンボくらって
落とされてから評価変わったよ
地味に格闘2もってる
130枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 21:52:46.48 ID:r0jEXpwmO
小さなノイエジールと言っても過言ではない
131枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 22:25:16.76 ID:tYT/0Ulu0
ガトルの部品を流用してますっていう説明が弱そうでよくない。
132枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 07:53:22.61 ID:FW2xSWD30
デラーズフリート編は最初からドラッツェ作れてもよかったんじゃねえかって気がした
133枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 14:24:03.47 ID:CQh0koxL0
>>132
第三勢力全てに言える事だが、初期技術Lv低過ぎるよな。
134枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 17:58:39.06 ID:DndSB4x/0
あんな廃材の塊が開発レベル15とかおかし過ぎる
デラーズだと開発してる余裕なんて無い
てかデラーズはビグザムさえ開発してしまえばいい
開発費はマゼラ・ハイゴック・ビグザム・スキウレに回すべき
135枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 18:00:34.33 ID:HJjRBcSK0
なんか過大評価してる奴多いけど そんな強くないだろ
出来る頃にはもっと強いのごろごろいるし コスパはいいとは思うけど
実弾系だからジッコ戦法いけるだろうけど
136枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 18:40:04.79 ID:zSZDl1zX0
ホメるかけなすかどっちかにしろよw
137枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 19:05:05.19 ID:gJO7YN/8O
ドラッツェは格闘まで持ち込めば
ムサイ後期 サラミス程度の戦艦なら軽く落とせる
138枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 21:02:03.27 ID:VCsYTRvc0
耐久が低いから主力にする程じゃないけど
使ってみると意外と強いのがドラッツェ

耐久が高くて強そうに見えるどこぞのグフさんとは大違い
139枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 21:06:22.88 ID:ZESrRVSP0
しかし開発できる時期が悪い
140枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 21:07:13.24 ID:4lD7y0YB0
グフさんA型は1部では地上でかなり戦力になるぞ
ザクJと比べてもかなり差が出るくらい強い
ザクとは違うのだよザクとは!
141枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 21:14:18.68 ID:ypBujiyn0
ザクJ「あれ?グフAお前ドダイに乗らないの?」
142枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 00:44:59.59 ID:PFQy0kuZ0
ドラッツェは連邦編速攻クリア完全勝利2部序盤の最大の障壁

速攻クリア直後の機体じゃ太刀打ちできない
こいつのお陰で温存しといたサラミス・マゼランをいくつか落とされた
143枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 03:35:48.40 ID:cr5WB0iF0
>>141
ドダイの上で上から目線w
144枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 11:50:34.23 ID:j0XTbt9D0
まあグフは普通に1部で主力で使えるからな
ドムと比べてもコスパはいいし
145枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 15:36:56.77 ID:UmybHUxL0
盾の有無はそれなりにでかいからやっぱB型がいいけどねー
146枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 17:45:50.42 ID:gVhFRs0r0
>>145
盾もだけど
一線が張れなくなった後もドダイに乗せて防空戦力として有効活用出来る
ってのがグフBの強みじゃないかと。
何だかんだでドダイグフはジオン最強の量産航空機だし。
147枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 01:10:22.00 ID:BQ1byZXJ0
重装型さんも仲間に入れてあげて
148枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 14:43:33.36 ID:DJjI6Z1q0
>>147
イフリート「重装型さんは開発する事自体に意義がある」
149枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 21:03:41.48 ID:1I7+he+a0
イフリートは本来肩身が狭いMSのはずなのに
優遇されてるとしか思えない性能
150枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 23:20:51.40 ID:HaziGgyN0
前線でチャチャっと作ってみた機体があんだけ高性能ってのもなぁw
151枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 02:07:06.78 ID:XKs22vuR0
>>150
ザクタンク「いやいやそれ程でも」
152枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 13:54:06.89 ID:zP2X/9WMO
>>142

それ分かるww

事務じゃ太刀打ち全く出来なかった(T_T)
153枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 05:37:34.88 ID:sLV6kgpCO
ジムを盾にマゼランで削ってガンキャノンダムでフルボッコ
これでソロモンまで一気に侵攻
ノイエなど囲んでしまえば宇宙飛ぶ棺桶
154枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 06:43:50.24 ID:DKuKacdH0
数さえ揃えれば魚でゲルググMとも戦えるのがギレン
155枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 00:10:18.06 ID:Lee/hMFe0
しかし、ジオンの本当一般兵器のみで一部クリアしたけど、2部以降できるかな(汗)
サンプルのMS、MAは資源にしてるけど、きっついたら、ありゃしない
誰かアドバイスよろしく。現在完全勝利中
156枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 22:38:10.22 ID:qxjTGbZS0
一般兵器?
量産機の事?
157枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 22:45:39.95 ID:0qII9l5I0
たぶん戦車とか航空機、ガウとかグワジンとかのみでMSやMAを使わないことかと。
158枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 00:14:11.26 ID:/MHOwSBp0
そういうことかも
マゼラアタックの増殖技で切り抜けられそうだが
159枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 00:16:07.62 ID:/MHOwSBp0
あ宇宙はマゼラ使えないかw
ガトルで壁作って後ろから戦艦で撃ちまくるぐらいか
160枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 00:48:54.85 ID:+IQD7hgM0
久々にやって、よーやくエゥーゴ編クリアした(だいぶやり直したがw)
次、ハードでアクシズかチターンズやろと思うけど、
どっちがいい???
161枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 02:55:17.62 ID:xORA7l3y0
>>160
何で他人に聞くんだ?
自分の好きな方をやれよ。
162枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 09:05:49.75 ID:RmD+bFXu0
マゾゲーならティターンズ
攻めの快感をやるならアクシズ
163枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 09:41:12.98 ID:+IQD7hgM0
レスさんくす

あるだろ、シナリオによっておもろい面白くないが
えぅーご編はまったくZガンダムとは無縁だたw
164枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 11:14:49.03 ID:RmD+bFXu0
どちらにせよ、人材不足はアクシズだけど、頑張って一般兵器とかも使ってZOCしてみよう。
165枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 17:43:28.33 ID:xORA7l3y0
>>163
君の趣味嗜好も分からんのにまともなアドバイスなんか出来るか。
助言が欲しけりゃその辺の情報は開示しろ。
166枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 23:12:33.70 ID:+IQD7hgM0
とりあえず難しいっぽいチターンズを選択

序盤は苦戦かと思いきや、いきなし2T目で敵軍事産業からぶらう・ぶろゲト!!
で、索敵せずにエルメスとかヴァルボロをボコッてたら、えるめすにハマーンさまが乗ってて、見事返り討ちに会ったwww
167枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 00:21:52.85 ID:NEZU55NH0
おいおい、誰が乗ってたんだ。そのブラウブロ
168枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 21:55:39.27 ID:XEOoNswx0
しばらくやってなかったけど最近ふと思い出して連邦やり始めた
んで、WB隊には自力でジャブローへ云々って時点でオデッサ作戦が提案されたんだけどこれってこのまま攻め落としたらWBイベント続かなくなっちゃうんだっけ?
WBイベントは続けさせたいからここからどうすりゃいいのかわかんない、誰か教えて下さい
169枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 21:58:54.21 ID:Oh5qpdnX0
WB隊をオデッサへ投入する前にオデッサ落とした場合は
オデッサ参戦と黒い三連星対決イベントが無くなって
一気にベルファスト入港まで飛ぶ
170枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 22:05:16.07 ID:XEOoNswx0
まさか3分でレスもらえるとはwww
おかげで早々に進められます、ありがとう
171枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 00:35:45.89 ID:lMYLKt3z0
三連星が生き残る+マチルダが生き残る?
172枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 02:06:51.44 ID:/90zclaq0
>>171
でもウッディは死にます。
173枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 02:26:16.80 ID:2IdVN4CX0
やっぱりマチルダさんは生き残らせたいよな
ジオンの場合は完全勝利狙うならガルデムと三連星は残したい
ランバはネオジオン行きだから後々のこと考えたらWB隊追わせた方がよかったりするよな
174枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 02:57:38.38 ID:nShI2RQ10
ガルデムってガデムがランクSになって進化した姿だよね
175枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 08:15:43.97 ID:fE/qRbei0
俺のランクSまで育てて、戦死したガデムをディスってるのかーw
176枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 09:40:43.34 ID:zEK4F9Ma0
ガデムがタヒぬところってロリコン仮面にザク送った場合のみだよな
あそこにたどりつくまでにSに育てたのかw どんだけガデム好きだw
177枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 10:24:35.38 ID:fE/qRbei0
いや、俺色んなところ転戦したからw
むしろ、宇宙にいる仕官は基本的に地上に下ろしてて、ガデムもその例に漏れないんだわw
178枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 10:57:25.99 ID:5DBQvFVd0
ガデムは結構使えるけど 最前となるとシャアとかガトーとかだなやっぱ
つうかジオンは基本パイロットは優秀なの多いからな
第二部は完全勝利だとシャアにNT持ってかれるからNT0なんだよな
ジオングとか作ってもすぐに資源行きだわ
179枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 12:43:05.35 ID:U8NBdWXe0
ジオングは頭で生き残れるから総帥用にいいですよ
180枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 12:59:15.49 ID:0EFdCWGn0
攻撃もけっこう避けてくれるしな
生存率高いからギレンを戦艦に乗せる時はジオングも乗せてる
181枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 13:05:08.51 ID:p67Xrtiz0
パーフェクトジオングが全然パーフェクトじゃない件について
182枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 13:22:23.01 ID:fE/qRbei0
そういや、ザビ家の中で紫ババアだけがMS乗れないんだよな。
すっごい惜しいような惜しくないような?
183枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 14:25:25.09 ID:X6iNXT7fO
2部でジャミトフと組んでも、結局蓋付き頭に人材掻っ攫われるのは、
どうやっても防げないんですか?
184枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 15:21:10.54 ID:fE/qRbei0
蓋つき頭って何?
185枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 16:31:16.31 ID:X6iNXT7fO
パプテマス様です
変な書き方してごめんちゃい
186枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 21:30:47.68 ID:V0wVdY3/0
え、そうなの?
まだ連邦でティターンズと組んだことないんだよ。ティターンズ組み結構優秀だから育てたいのに。
187枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 23:55:25.88 ID:0EFdCWGn0
俺も育てたブランとライラが引き抜かれて焦ったわ
服装が変わらないから引き抜きは無いと勝手に思ってた

ゼロ・ブラン・ライラ・エマはもちろん
ティターンズメンバーは全員シロッコに引き抜かれる
ジャミトフ・バスク・ジャマイカンは死亡、二度と出現しなくなる
ゼロはイベントでこっちに戻ってくるけどね
188枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 00:04:59.81 ID:lDeSKH740
エマって連邦+ティターンズだとティターンズに残るのか。
しかし、ティターンズと組んだら当然エゥーゴ属のパイロットは入らないだろうし
そのうえティターンズパイロットも持ってかれてジャミバスジャマは死ぬのか。いいとこ無しだな。
育てたヤザンは1部でエースなのに。
189枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 12:34:38.06 ID:YMFfRAqo0
そういや、一部でエースというエースは
バニング隊長とヤザンだけなんだよな。
190枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 15:27:12.56 ID:KgywG3Jx0
ユウ「…」
191枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 15:50:58.55 ID:d8xTbwI70
ジャミティタと手組んでてMk-II強奪“される”イベントが発生して
エマが寝返るのが嫌でみすみす見逃して未開発に戻されて
ジャミにも嫌味を言われたりしてもぐっとこらえたが

シロティタ登場と同時にいなくなりやがってビキビキ
192枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 16:39:56.69 ID:lR7n6IH6O
ライラやブラン、強化人間sは残ってもよかったよなあ
スペースノイドの一大尉がドサクサであんなに引き抜けるかよ
193枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 01:26:19.01 ID:4z+OxAiM0
そうしたら、クワトロ(シャア)はどうするのさw
194枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 02:06:46.98 ID:J5tYHgZW0
このソフトだけ500円くらいで売ってて買おうか悩んでるんだがこのシリーズの最新作と比べて大きく目おとりする?
195枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 02:20:44.37 ID:hef6FS+30
系譜、独立、脅威とやったけどこれが一番完成度高いと思ってる。
最新作に負けてるのってボリューム数くらいでバランスとかはこっちの方が良いんじゃないかな。
というか脅威Vは難易度高いから初見で入ったら死ねる、そういう意味でもこれオススメ

ただしほとんどZまでの内容しか収録されてないから、ZZ以降も気になるのだったらお好みでどうぞ
196枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 02:22:24.38 ID:J5tYHgZW0
>>195
ZZも逆シャアも好きだけど十分面白いならこっちを先に飼ってみるわ
ありがとう
197枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 02:38:01.19 ID:zvaG480UP
むしろこれが最高傑作だろ
ゲームバランス ムービーアニメ IFストーリー
どれをとっても秀逸 まあファーストや1年戦争が好きでないと楽しめないかもな
198枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 02:49:07.09 ID:zGvXW7zcO
久々に脅威やってるがゼーゴック使える勢力が楽すぎる件
ゴッグ同様禁止しようか悩む
199枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 02:59:08.84 ID:BjZbYR5uO
系譜は何よりも機体の能力設定が秀逸
ジムが登場したあとのパワーバランスの変化とか、敵ララアエルメスの恐怖とか
どれも忠実通りの納得感があった
200枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 03:40:52.09 ID:ZbkB0bH80
脅威以降をやると物資バグがあるPSP版もロードが遅いPS版も厳しい
201枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 09:33:57.02 ID:4z+OxAiM0
>>201
俺はむしろ物資バグのほうが良いと思う。それにもちは込みも出来るし
こちらとしては大歓迎
202枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 09:40:07.18 ID:r7fJuMuw0
移動する度に物資を確認する作業がすごいストレスだったと脅威プレイ10分後に気付いた
203枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 17:25:57.12 ID:hef6FS+30
久々に連邦やってガンダム量産してたら乗せるパイロットがいねぇ…
204枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 17:42:41.81 ID:bYWeX43p0
リイナ「戦いは数なのよ、おにいちゃん」
205枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 19:57:01.48 ID:hef6FS+30
リィナちゃんの言う通りでした
調子に乗って突っ込ませたら速攻落とされました
おとなしく量産型を量産しときます
206枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 21:38:43.44 ID:qkaP898q0
SSで初めてギレンの野暮やって、連邦で初めてやっと作ったガンダムがザクたちに
1ターンで落とされて泣いて、やっと作ったけど期待してなかったジムが強くて泣いた。

連邦の後にジオンやって、最初のターンにシャアの乗ったシャアザクが1ターンでまさかの航宙機に落とされて泣いた。
207枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 22:17:25.65 ID:zvaG480UP
ジムってスペック上はめちゃ性能低いからな
ゲームだとあんな感じになるよなw
アニメだとジムがリックドムやゲルググを落としてるからかなり強いと錯覚してた時期もあった
まあテレビのせいだな
208枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 22:26:07.59 ID:/5HgJjTK0
盾があるから死ににくいしな
2部でも資金難で作る機体に困ったら
ジムかトリアエズか魚をエース機の盾代わりに生産してる
209枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 23:31:10.20 ID:vomCQA+60
そう考えると、以外に防衛向きの機体かもね。
210枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 01:30:42.95 ID:6VRbLeKW0
防衛向きっていえば
みんな(基準によって違うかも)型落ちの機体はどうしてる?やっぱ、資源にしてるの?
俺は防衛向きにしてる。
211枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 01:38:30.67 ID:z6q/rZnh0
大抵次々にエリア侵略して敵を封じ込めちゃうから型落ちって所まで行かないかな。
俺はMSだけ作らず母艦の搭載数に合わせた数作るようにしてるからずっと母艦に乗せたまま
古めの来たいばっかになった部隊は地球圏の打ち上げ監視させたり。
トリアエズ的な使い方はなるべくしない。ジム以上なら3スタックでそれなりの攻撃力だし、
結構後半でも敵にザクFやら混じってるしね。
大事に使いつつ撃破されたら新機種生産して補完。
212枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 08:54:50.49 ID:Of+sER800
ユニットを置いてないエリアは中立地帯に戻っちゃうとか
収入生産が減少するとかがあれば
型落ち機やグフCに存在意義が生まれたかもしれんのに
213枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 10:12:04.28 ID:NvWB/pt90
>>210
まず部隊士気が高ければ、改造できる場合は改造する。
単機編成はパイロットの予備用機として母艦に乗せとく。で、早めに資源化。
3機編成は戦闘の少ないエリアで防衛任務。射程2以上あるなら最後まで支援任務。

俺もトリアエズ的な使い方はしないなぁ。MSは資源化するとそれなりに戻ってくるし
214枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 10:14:58.10 ID:6VRbLeKW0
>>213
此処、脅威、脅威Vのスレじゃないんだけど^^;
215枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 10:23:23.08 ID:C3/GynrHP
防衛なら拠点ビグザムが一番だろ
216枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 10:53:45.12 ID:NvWB/pt90
>>214
Σ(゚Д゚ )ガーン
217枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 11:57:29.54 ID:6VRbLeKW0
けど、IDがWBってホワイトベースかw
218枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 22:05:40.78 ID:HG3E6vQx0
ホワイトベースで思い出したんだが
1部の優秀な指揮官にホワイトベースを旗艦しやすいのは俺だけかしら?
219枯れた名無しの水平思考:2011/03/21(月) 23:17:35.55 ID:abaaRMn10
日本語なのに何言ってるのかわからない
220枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 00:48:07.75 ID:htWeemmlO
連邦とジオンどちらが面白いですか?
ジオンしかやった事ないんだけど、連邦挑戦しようか考えてます。
10段階でジオンが5とすると、連邦の難しさはどの位でしょうか?
221枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 01:01:17.80 ID:Grp766qV0
6くらいじゃない?後半は楽になる。ジムキャノン2が優秀すぎる。
序盤MSないからきつめだけどフライマンタでおしまくるのは
ある意味単純で分かりやすいかも知れん。ミデア大事にすべし。散布が大事。
オーストラリア上の拠点が損害を小さくしようと思うと難しいんだよねー。
あと北京が敵戦力が大きいのにこっちの足が遅くてなかなか援軍を送れない。
敵のドップがチンコよりしぶとくて嫌い。
あと宇宙2だっけ?ルナツー下が激戦区になる。一度攻め込んでサラミスとか落とされる前に引いてまた攻め込むべし。
222枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 01:04:34.07 ID:vYeUlsvm0
連邦の場合はMS無しから始めるから
MSの脅威が感じられて面白いですよ
223枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 01:20:41.63 ID:htWeemmlO
>>221-222
8ぐらいだと思ってました。
ジオンやってるだけに、MSの強さを知ってるのでザクすら怖いイメージがあります。
一回初めると長いゲームなので、6と聞いて挑戦する気になりました!
レスありがとうございました。
224枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 07:59:15.10 ID:qipT3SuZ0
ジオン初期のザクIIでどうにかしなきゃならない場面だと
61式戦車の集団が地味に嫌らしく感じられる。
225枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 12:44:15.01 ID:RULJ/XRw0
砲台が2つあるのは伊達じゃないからな
226枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 14:10:03.89 ID:RursNffC0
でも砲身が1つのマゼラアタックより火力、命中率、射程距離が劣るという
227枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 15:59:17.99 ID:Ok/f1xh80
マゼラアタックはたかが戦車と舐めてかかると火傷するで
228枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 18:17:10.24 ID:j5LOu4JR0
マゼラはジオンの地球侵攻作戦の主役だからな
つーかなんで連邦がジオンに地上の通常戦力の性能で負けてんだって話だよな
229枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 21:46:37.32 ID:RursNffC0
何気にドダイもデプロッグより優秀
火力は若干劣るけど射程は2で生産ターンは1
ドップもチンコより総合火力は低いけど指揮範囲無しならドップの方が上
230枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 22:24:47.01 ID:Q6u7eVw+0
今見てると
以外にジオンの一般兵器結構性能いいんだな
231枯れた名無しの水平思考:2011/03/22(火) 23:23:24.39 ID:Ok/f1xh80
連邦さん地上宇宙関わらず負けてるじゃないっすか
232枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 02:21:57.16 ID:CTHjLfqmO
戦いは質より量ですぜ兄貴
233枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 06:56:14.21 ID:+90DX3iOP
連邦はなあ プロトガンダムできたらもう他いらないくらいだし
234枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 08:30:03.11 ID:jg7uFm+30
連邦の怠慢ッぷりがよく分かるなw
235枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 10:24:43.61 ID:WYmw6qfP0
今連邦やってるんだけど、WB隊ってア・バオア・クーでどうやってもシャア倒した後全滅するよね?
流れぶった切って申し訳ないですが教えて下さい
236枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 11:21:18.08 ID:+gd41BKt0
ガンキャ、ガンタン「俺たちは?」
237枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 11:47:58.83 ID:XF0683cW0
>>233
館長キャラ一同「RX-78-2とGパーツの開発を要求する」
238枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 14:49:12.21 ID:UqvuUsrR0
>>235
どうやっても全滅
239枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 16:49:43.52 ID:hSVgKN1f0
グラナダやサイド3に突撃するWB隊ってオリジナルイベントを作るのが無理(あるいは面倒)だったんだろうなぁ
Pジオングとか高機動型ゲルググ・ギャンでまたシャアを出すのもちょっとアレだし……
240枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 17:18:27.93 ID:r55lS6oD0
まあその後の小説版を再現してるのがネオジオン編のイベントなわけですよ

フリーズするけどね・・・
241枯れた名無しの水平思考:2011/03/23(水) 17:44:35.92 ID:ypU5Nwf80
あのイベント
キャスバル総帥が1人でなんかブツブツ呟いててアブナイ人みたい
242枯れた名無しの水平思考:2011/03/24(木) 02:22:09.25 ID:+oVp+Axe0
>>239
トミノメモを再現すると連邦宇宙軍(WB隊以外)壊滅しちゃうんですが。
243枯れた名無しの水平思考:2011/03/24(木) 12:57:46.09 ID:6O8zVd8Q0
>>241
どんな感じなの?
244枯れた名無しの水平思考:2011/03/24(木) 20:08:03.86 ID:WLIHNXrX0
オデッサ1ターン落としが何度やっても上手くいかなかったが
マッシュ・オルテガを黒三連ザクTからザクUCに乗り換えたら1発で成功した
改めて黒3連ザクTは地雷である事を思い知らされた
245枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 00:21:14.33 ID:4+KE0D9AP
あれは策敵用でしょ ザク2と混ぜるのがいいあとはコムサイを策敵とおとりにしてやると楽
もちろんモビルスーツにはギレンも乗せる これでだいたい成功する
まあ戦車とかたまに打ちもらすときあるけどオデッサ1ターンで占領すると
その後がかなり楽だもんな
246枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 00:53:42.50 ID:EWejj6MX0
>>245
俺はコムサイにギレン乗せてたw
wiki通りコムサイとザクTで戦車誘導させてから5ターン目に北上して指揮効果被せた
確かに黒ザクは索敵要員だけど索敵した後どのスタックに配置させるかで悩んだわ
攻撃力・命中率悪いし限界も100%だから指揮範囲でも弱いまま
247枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 16:22:38.57 ID:gUMiThz00
往還機に乗る総大将…ゴクリ
248枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 18:25:11.78 ID:bM9wzhAU0
ギレンの初期機体って何にしてた?
自分は月並みの極みだけど遊ばせとくのも勿体無いし下手な機体に乗せて
あっけなくゲームオーバーってのもヤだからと初期配備のグワジンに乗せといているけど…
249枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 19:21:43.97 ID:JTC93KLk0
俺はムサイだな。
ジャブロー上空攻略戦の指揮官として頑張ってもらってた。
250枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 19:24:14.74 ID:GMgYGHJS0
CからSに乗り換えてガンガン戦う現場主義
ジオンは将官が軒並みMSに乗れるからいなくてもいいけど
251枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 19:46:43.02 ID:b5ogBWBh0
具和人に乗せてルナ2の左上のエリアに侵入してきた連邦軍をちくちく掃討
252枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 21:25:06.61 ID:F39pqTnq0
ギレンの乗ったグワジンを敵に回すと凶悪極まり無いよな
253枯れた名無しの水平思考:2011/03/25(金) 21:28:15.66 ID:gUMiThz00
サラミスが一撃で落とされて泣いた
254枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 00:43:38.13 ID:W0QbYy380
グワジンから高機動型ザクに乗り換え。仕事場はルナ2の隣、ガス抜き作業。
255枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 02:01:05.61 ID:tLsxrfGXP
俺もグワジンだな オデッサでコムサイに乗せるのは怖すぎる
コムサイはキシリアでもいいと思うの
ルナ2が最初に落とせたら本当に楽なんだけどな
256枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 02:06:24.28 ID:9vTVtoA80
連邦だとルナ2の防衛に苦心するのにジオンではルナ2攻略できないって不公平だよなぁw
257枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 07:16:06.47 ID:JIeEz5/w0
しかも、ルナ2の資源、資金少なくないしね
258枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 11:57:53.53 ID:QaWRDjPW0
でもルナ2が序盤で制圧できちゃったらそれ以降のジオンは星一号作戦以外は
宇宙での戦闘がなくなっちゃうだろうしな。
259枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 16:00:43.10 ID:9eDDTndy0
ゲームだと地球−ルナツー間の距離が近過ぎるんだよな。
本来ルナツーは月軌道上にあって月−地球間と同距離の筈なんだが。
260枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 16:09:37.03 ID:fZrRoeVh0
ソロモンからルナ2まで1ターンで行けちゃうのはギレンの野望だけ!
261枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 16:13:22.92 ID:tLsxrfGXP
マップの広さ考えるとまああれくらいでいいんじゃね
アニメ見る限りだとルナ2と地球はかなり近く感じるしな
262枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 17:28:54.26 ID:M9lNL5qS0
まあ、地球の大きさ>>(越えられない壁?)>ルナ2
だから、近く感じるかも?
異論は認める
263枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 19:24:59.80 ID:UYiINeQ50
連邦プレイは即、諜報力MAX・敵産業に支援しまくりでザクUFゲット狙う
ザクUCは開発ターンがとんでもなくかかるので却下
264枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 19:28:13.59 ID:9eDDTndy0
>>261
連邦の勢力圏内だからってのもあるだろうけれど
ルナツーを出たWB隊はすぐに大気圏突入してるように見えるよね。

(多分ソロモンからの)シャアへの補給もすぐに届いてるよなあ。
265枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 19:33:07.08 ID:9eDDTndy0
>>263
ベース機が開発出来ていなくても改良機が短時間で開発可能なのって、
ゲームシステム上の穴だよなあ。
266枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 19:43:33.83 ID:fZrRoeVh0
なるほど、そういうやり方もあるんだ…盲点だった
267枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 21:55:47.32 ID:M9lNL5qS0
ザクCはプランとってこないんだけど
大体何ターンぐらい?
268枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 22:31:54.91 ID:51Tv43md0
>>267
たしか18ターンはかかった(資金追加無しで)
開発費自体もFより高かったと思う
地上ではミデアにザクF載せて展開させて足の遅さをフォロー
ザクバリエやグフAなら数で圧倒できるし
ガンダム・ジムの配備が進むまで頼もしい繋ぎ
269枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 22:37:28.21 ID:M9lNL5qS0
>>268
ありがと、ザクC使いづらいんだな、やっぱ。
270枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 23:43:05.62 ID:+yDySGs7O
エゥーゴで始めたんだがヘンケン隊強すぎワロタ
開始時に北京上空にいるヘンケン隊をハワイでアムロ達と合流
グレイファントムに
クアトロRディアス
Rディアス×2
アレックス
G3ガンダム
Gアーマー
水中型ガンダム×3を搭載
ヘンケン、クワトロ、アポリー、ロベルト、アムロ、セイラ、スレッガーを
必要に応じていろんな機体に載せ替えながら戦ってたらこの一隊だけで地上を全て制圧
水中型ガンダムって結構強かったんだな
こいつがいなきゃ水中の敵はどうにもできなかったわ
271枯れた名無しの水平思考:2011/03/26(土) 23:50:09.64 ID:rDyienvW0
水ガンは厨機
最後まで使おうと思えば水ガンとミデアだけで地上は制覇できる
ってwikiに書いてあった
272枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:00:56.13 ID:TLmhYi7mO
やっぱり水ガンダム強いのね
あとセーブなしでやっててシロッコにグレイファントムごと全機墜とされてやり直したのは内緒
その後地上を制圧しかけたころにティターンズが大量部隊で攻めてきて本拠地を落とされたのも内緒
273枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:14:40.95 ID:v3C/PF3G0
>水中型ガンダム
宇宙適正と引き換えに水中適正を手に入れたガンダムという程度の性能だけど、
逆を言えばガンダムと同等の限界値を持っているので優秀なパイロットを乗せると一気に化ける、って感じ?
274枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:22:24.61 ID:FBHn1czD0
水ガンに誰がのってたのよ。
俺も参考にしたいw
275枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:30:06.63 ID:TLmhYi7mO
もちろん乗ってたのはクワトロやアムロだ
波のパイロットじゃズゴックEの集団には勝てないからなw
276枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:31:59.99 ID:2BBANabU0
水ガンって強いのか…いつもアクアジム量産して数で押してた
277枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:35:57.11 ID:TLmhYi7mO
まあ基本はアクアジム二機と一番後ろにパイロット乗せた水ガンダムのスタックの方がいいかもな
278枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:39:20.94 ID:FBHn1czD0
>>274
シャアとアムロかー。ありがと
279枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:44:29.05 ID:0g20D9ud0
スマソ
基本的な事で申し訳ないんだけど、
連邦のNT対応ってアレックスしかないよね?
NT乗せるとして、限界200アレックスと限界200以上の機体だったらどっちが強いの?
280枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:45:08.67 ID:0g20D9ud0
あ、Zもあったね。
281枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 00:58:51.84 ID:qdJI51Qc0
アレックスもZもNT対応ではなかったはず。普通に限界高いから有効だけどってことになってたかと
282枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 01:02:35.96 ID:0g20D9ud0
まじっすか・・・・
アムロをアレックスに乗せっぱなしだけど、
これからは限界高い機体に乗せようと思いますd
283枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 01:08:13.83 ID:v3C/PF3G0
系譜だと連邦アムロの専用機じゃなかったっけ?>アレックス
284枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 01:10:43.57 ID:FBHn1czD0
まあ、これはPSの話ね
けど、PSPだと、皆専用機だしw

そういや、wiki見てて思ったんだけど
クリスの有効キャラに、アムロとコウがいたんだけど
アムロはZ時のアムロでも入るのかな。
285枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 01:21:19.50 ID:vyk0Dcf+P
系譜にアムロ専用機扱いの機体はないだろ
ランクSにして適当に強い機体乗せとけばおk
286枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 01:29:45.23 ID:v3C/PF3G0
>>284
専用機の仕様同様、顔グラフィックが違うと別人扱い。
なのでマ・クベは二人設定された友好キャラが「キシリア(ジオン)/キシリア(正統ジオン)」なんて事になってる。

>>285
書いてないけどアレックスが専用機扱いらしいよ。
287枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 09:31:18.29 ID:d2tDN2nh0
アレックスとFAアレックスがアムロ専用らしいよ。
活躍できる期間はやたら短いけど。
288枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 09:37:21.44 ID:onXvoNvq0
だからと言ってエゥーゴ開幕のアムロアレックスを吶喊させると
痛い目を見るのがオチなので注意だ。
289枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 10:00:53.30 ID:TLmhYi7mO
エゥーゴアムロはリックディアスに乗せてたな
290枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 10:20:30.89 ID:N2RPKmR/0
>>265
後のシリーズでは意図的にユニット入手が難しくなったけど、
様々な敵勢力のユニットで混成できるのも系譜の楽しみかと
291枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 16:50:34.81 ID:JPRsMPS90
>>290
でも、欲を言えば、キュベレイとか、Zとか、ジオとかほしかったなー
292枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 21:28:35.15 ID:onXvoNvq0
>>289
それって限界性能的に勿体なくないか?
敢えて乗せ換えるならG-3辺りが妥当っぽい感じが。
293枯れた名無しの水平思考:2011/03/27(日) 21:56:39.41 ID:jxmV964S0
G3って言えば、バニング隊長はちょうどG3を専用機にしてたなあ
294枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 00:10:21.25 ID:XNoF0/iIO
>>292
ジーサンガンダムとかアレックスは耐久が低いのが怖かった
295枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 00:54:32.99 ID:+FX2Nduv0
バニング「おれを爺さんと言った奴は誰だ!」
296枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 01:44:57.17 ID:5Qw+p4a90
G3やアレックスは攻撃力不足がキツイ
限界が高い分だけリックディアスよりはいいかもしれんが
297枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 04:09:19.44 ID:U75/d5Z80
なんでCPUは特別エリア制覇しなくても本拠地に乗りこんでこれるんだよ・・・・・
手薄な時に酷いお
298枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 07:55:49.49 ID:qEPISalC0
多分連邦のジャブローだと思うんだけど
まあ、頑張れ。
299枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 08:05:26.37 ID:XNoF0/iIO
エゥーゴじゃね?
サイド6占領できないせいでしょっちゅうティターンズに攻められるわ
300枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 12:19:34.97 ID:ZWW/1YUc0
>>299
本来は一年戦争が終結した時点で
月とサイド6の中立も失効してる筈なのになあ。
301枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 14:08:22.61 ID:qEPISalC0
ちょっとスレチは許して
だから、脅威Vはデラーズ以降は占領できるんだな。
302枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 14:13:55.84 ID:qep/WaI20
なし崩しで1年戦争中の中立地域実質的な独立自治に移行してる
その辺このゲームなら完全勝利や判定勝利とかで結果が変わってもおかしくない所だとは思うけどな

ZZで随分と変わった自治をしてるコロニー出てきたよな・・・
303枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 18:18:05.18 ID:qEPISalC0
>>302
どんなものがあったっけ?
304枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 18:26:52.58 ID:PSjTzhnUP
なんか変な女の教祖がいるコロニーだけは覚えてる
305枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 18:38:29.38 ID:qEPISalC0
>>304
ああ、あれね。言われてみて、思い出した
306枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 20:23:17.08 ID:zUEXaxvB0
今初めてジオン編プレイしてるんだが
いつベルファストもしくはルナツー攻略できるようになるの?
今16ターン目でルナツー・ベルファスト・ジャブロー以外全部占領してある
307枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 21:06:05.59 ID:qEPISalC0
詳しくはぐぐれ、としか言えないんだけど

イベントはどこまで?
この感じだと確かV作戦察知してるころあいかな。
308枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 21:12:08.88 ID:zUEXaxvB0
WBイベントはシャア行方不明、ガルマがWB追撃に向かった所
wikiのイベント表見たけどよくわからないんだが
もしやWBイベントをある程度進めないとベルファスト、ルナツー攻略作戦は出ないのか?
309枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 21:28:29.55 ID:qEPISalC0
基本的にそう。
シャア行方不明…うん、ガルマ生存ルートだと思うんだけど
ドム開発できた?
ランバラル戦で、ドムで、渡しておけば、その次の2,3ターンで攻略できるよ。
その間にMSとか兵器用意したほうが良いよー

後は何か合ったら言ってくれー
310枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 21:30:13.23 ID:qEPISalC0
あ、連続レスでスマソ

最初に確か、記憶違いだったらスマソ、ベルファストが最初に提案されるはずだから。
311枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 22:08:28.72 ID:qep/WaI20
>>305
レプリカMSいっぱいのコロニーもお忘れなく
アッガイ他水泳部が活躍するんですよ
312枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 22:51:06.19 ID:zUEXaxvB0
>>309
ドムの開発は間に合いそうに無いわ
とりあえずMSの開発に費用回すけど多分無理っぽい
313枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 22:59:46.94 ID:q5g5h07o0
>>311
レプリカ大活躍ってターンエーしか思い浮かばない
314枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 23:00:43.46 ID:+FX2Nduv0
>>312
ランバラル「ドムは…届かんのですか…?」
315枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 23:19:49.98 ID:qEPISalC0
>>312
じゃ、しばらく諦めたほうがいい。
316枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 23:39:48.47 ID:zUEXaxvB0
そうか。待つしかないのか。サンクス
進行具合は連邦と違ってジオンはイベントの制約が大きいんだな
初プレイ初速攻クリアできると思ったのにorz
317枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 23:42:33.40 ID:qEPISalC0
この際ラルにドムを遅れるほどの余裕を作ったほうが良いと思われ
318枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 23:55:24.73 ID:XNoF0/iIO
上手くやらないとシャアをはじめエースパイロット共が裏切るから気をつけろ
319枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 02:58:41.23 ID:Kc4cLS9i0
ガンダムガーベラはお気に入りのユニットだけど、欲を言えばサブウェポン(実弾系)が欲しかった
撹乱幕張られるとガルバルディβにつつかれ放題になるし
320297:2011/03/29(火) 06:01:57.19 ID:MinZOcN90
>>299
凄い当たりです

40ターン近くサイド6でにらみ合い状態→大量に追加で攻め込まれる→退避→
再度抗戦状態にしようと攻め込む→敵は本拠地に攻め込む→俺悩む

にらみ合い状態でティターンズの機体が古かったので、
完成したてのバーニアンにアムロ(ランクS)乗せてほぼ一機で対処できました。
321枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 10:34:46.97 ID:3AN6089SO
GPシリーズは開発できる時期が時期だけに脆すぎる気がする
あとGP02はまったく使わず結局資源になるよね
322枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 10:41:47.98 ID:3AN6089SO
かなりタイムリーな話だが機体は核汚染されないのか長年の疑問だ
まぁ生身で宇宙空間に飛び出せるような世界だからなんでもありか
323枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 11:28:35.28 ID:LvDmZsVZ0
>>321
耐久は低くとも運動と限界が破格レベルなのでアムロとかが乗るという前提なら
耐久が高くとも運動と限界が程々(それでも高い部類だけど)のMK2やリックディアスより
生存性能は高そうって印象が>GP−01(FB)
324枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 13:22:45.17 ID:olI1z04C0
脆いかね?ガンダム系はGPシリーズから急に高性能になる感があるんだけどな。
325枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 17:05:30.24 ID:0/fbG5H/0
今の福島はmk82装填済みのGP02Aが6機
アイドリングのまま鍵かけ忘れ
ておいてあるようなもんだもんな

それこそもんじゅさんなんかもっとヤバイしな
326枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 18:55:56.42 ID:PwXywN180
あとデラーズフリートにガーベラテトラと改は宝の持ち腐れもいいとこだと思ふ
327枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 18:57:46.18 ID:8bXdhmp8P
ドム届けるのってキリマンジェロで調整して技術レベル上げないと
絶対間に合わないよな まあ生かしたい場合は追跡させなきゃいいし
完全勝利狙いならネオジオン行くからアムロにぬっころさせた方が楽だよな
328枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 19:48:21.06 ID:dlLLFnRR0
>>323>>324
GPシリーズは運動と限界の高さでグリプス戦役の機体とも渡りあえるのが強みだよね
(このあたりオーバーテクノロジー気味っていう設定が生かされてて好き)
GPシリーズで本当に紙耐久と思うのはステイメンくらいかな
>>326
ディアスとガーベラはアクシズでも使えたほうがよかったなぁ
329枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 22:27:11.07 ID:ZMLhwYgB0
そういや、三種の神器言わぬ、三種の高性能MSのキュベレイ、Z、ジオなんだけど
結局どの機体が一番弱いんだろうか。
皆の意見求む

俺はキュべかなあ、異論は認める
330枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 22:33:47.05 ID:9Dfmx2hS0
最弱ジ・Oじゃない
地上じゃ砂漠以外ゼータに劣るし、宇宙じゃサイコミュあってもビット兵器ないし
三機の内、最も耐久は高いけど、運動性命のシステムじゃ利点と呼べないし
331枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 22:53:04.96 ID:tTiadv8V0
デニムキュベレイ対サマナZ対レコアジオなら全部いい勝負
どんなMSも使い方次第で変わる
332枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 13:00:29.42 ID:AKMvsCjeO
Z>QB>ジO>
333枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 13:32:33.87 ID:Izkj2K4G0
移動力のZ、耐久のジオ、運動性のキュベレイ……ってつもりだったんだろうけど
エース級が乗る場合重要度は運動性>>>>他の能力値になっちゃうから
(そしてこのレベルのユニットになると余程の事がない限りエース級しか乗せられない)
どうしてもジオ(笑)状態になっちゃうんだよね
これでピクシー並の格闘回数が設定されてたりしたら話は別だったかもしれないけど…
334枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 18:29:20.97 ID:RhBVD2Kv0
設定上一番俊敏な筈のジ・オが一番鈍重とか
笑い話にしかならんな。
335枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 20:04:15.46 ID:QEATI3JC0
70ターンかかってやっとアクシズ倒した
達成感からティターンズ倒す気が起きない・・・・
核使わないマップ兵器ってビグザムしか無いですか?
336枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 20:11:26.24 ID:/wEzVBOO0
ビグザムとビグザムZVとデンドロと目がバズーカランチャー
核使う方が少ないぞ?
337枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 20:22:12.22 ID:1ey93g3z0
バストライナー「…」
アプサラス「…」
338枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 20:27:01.44 ID:/wEzVBOO0
ああアプサラスのことすっかり忘れとった
バストライナーは違うぞ?
339枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 21:01:47.60 ID:LRG6h8pW0
>>336
ありがとう
デンドロ目指します!

>>337
ワロタw
340枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 10:51:37.31 ID:pnSAuKTD0
連邦一部で、一般兵器(戦艦含)だけで。完全勝利するまで後28ターン。
機体にしてはデブと、S魚だけ開発した。
2部に向けて何かアドバイスある?
341枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 13:12:36.12 ID:xDbi3d7m0
ジオン系の一般兵器があればかなり楽になるぞ
特にドダイ、マゼラアタック、グワジンはガチ
342枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 19:24:37.40 ID:WR24GGlP0
古くはグラディウスやらバイオハザードやら、やりこんでいくと最終的に縛り(ドM)プレイになるな
343枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 19:42:04.97 ID:Ze2f6jwBO
かなり前に生産機体コアファイターのみでクリアしようとしたがどうやっても無理だった
344枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 20:21:36.94 ID:oCy3uUsU0
アクシズの脅威以降 兵器群充実してて楽しいけど
ゲームのバランス的には系譜が理想的なんだろうな
系譜プレイしてる最中はZ系が中途半端だとつくづく思ってたけど 
345枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 21:37:15.44 ID:Gg2r4x/R0
>>341
有難う。そうさせてもらうわ。
346枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 22:11:26.67 ID:YgdrMMW30
>>343
どうして無理だったの?
347枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 23:18:32.24 ID:CFrWwU1/0
本編プレイも含めて敵対する第三勢力で最強なのって、
ティタ白か、生殺しやりすぎてハヤトにまでゼータが配備された状態のエウーゴ?
アクシズは主力量産ユニットがドム系でさして強くないし、ハマーンのワンマン勢力って印象
348枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 06:53:41.29 ID:OpwoGw1pP
結局MSの性能の差が戦力の決定的差なんだよな
Z量産するのが一番強いだろ ただでさえエゥーゴはNT3人集いるし
349枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 07:42:10.74 ID:c6fUizx8O
セイラ「…」
350枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 07:51:12.29 ID:Y7EuF/Lg0
2行目はコツを掴みかけた頃に陥りがちな錯覚
初プレイが連邦だと特に
351枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 11:38:06.00 ID:rX5npxqN0
判定敗北目指し、ジオンで生産なし縛りでプレイ中
やっとこ45Tまで経過
1部は楽勝だろうけど、2部が不安www

こんなオレにアドバイスある???
352枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 12:07:36.99 ID:uCIi9xNfO
系譜三大空気ニュータイプ
ファ
353枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 12:10:10.80 ID:/zserslf0
グレミー
354枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 12:24:38.72 ID:uCIi9xNfO
系譜の攻略サイトでバーニィがランクSでニュータイプになると書いてあってワロタ
誰と勘違いしたんだよw
355枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 13:59:47.90 ID:0EvPUUSJ0
>>352>>353
系譜三大空気ニュータイプ空気度
ミライさん>>>>>超えられない壁>>>>>ファ>>>>>>>>>>グレミー
356枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 15:40:40.54 ID:Xwn/XWf80
ミライさんは存在自体を忘れてました
357枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 17:30:55.28 ID:huLkPcel0
ミライさんの愛機はジオングヘッド
358枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 17:48:45.43 ID:OpwoGw1pP
脅威だとカツがいるんだけどね
つうかわりと登場シーン多いわりに脅威までいないなこいつw
やっぱ人気ないせいか
359枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 21:12:50.12 ID:33MDxlTB0
エゥーゴ本編だと実質アムロとカツの2択だから更に空気

レビルなんかも知らないと意外と気付かない
360枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 21:31:14.01 ID:Xwn/XWf80
ユウ・カジマはNTなんだと思い込んでいた時期もありました
361枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 21:36:08.97 ID:uCIi9xNfO
ジオングヘッドって航宙機なんだねw
362枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 21:37:26.11 ID:TX5qusnM0
グレミーは能力最終値がミニギレンて感じで優秀なはずなのに、
NT能力1wなんでディスられるな
363枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 21:37:47.62 ID:huLkPcel0
>>360
風貌がNTっぽいよなw
364枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 22:58:41.57 ID:ukMR7gFQ0
NTといったら、ミライさんが一番のNTのなりそこないだよな

異論はもちろん認める

俺の意見としては、MS、MAにのれないから、ってことで
365枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 23:02:51.60 ID:LYBPwSrn0
ミライさんは劇中では最強NTの一角だからな
他のNTには出来ないぐらい超長距離の把握やテレパス出来るし
ゲームじゃ不遇過ぎるキャラだが
366枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 23:19:49.01 ID:Xwn/XWf80
劇場版でカツの死かなんかを感じ取ってなかったっけ
367枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 00:55:16.64 ID:Fj8AHlIw0
>>357
>>361
MA扱いだからミライさん乗れないんじゃなかったか?
368枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 08:04:25.96 ID:HMm/5LMD0
航空機だと思ってたスマソ
369枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 13:39:48.62 ID:+gkbXQxX0
ミライさん実はランクD覚醒でもよかった
って思ってる俺がいる
370枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 16:03:13.76 ID:tIghymaAO
08の爺さんほんと役立たずだよね
第二部からはGアーマーに乗せるくらいしかないんじゃないか
371枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 16:47:21.83 ID:SdRuqNMj0
MSに乗れない戦艦にも乗れないMAにさえ乗れないおまけに能力は底辺…
キャラは嫌いじゃないけどさすがに使い道が無さすぎるよ
372枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 17:08:00.47 ID:HMm/5LMD0
爺さんはガンタンクUに乗せてるよ
ちゃんと育てたら2ヘクス射撃でライフル砲発射してくれる
373枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 17:41:30.83 ID:3hvCjQkq0
一部末期ジダンじーちゃんをマチルダ&ウッディとGアーマーでスタック組んで、
ドップやガトルに乗った高級将校を狩りまくって佐官にした自分の方針は異端か
374枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 19:44:38.31 ID:KSwOBaot0
>>373
あえて異端
375枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 22:13:47.39 ID:KlXBZQiR0
そういや、なんだかんだいって、ジオン系の仕官は高性能のが多いな。
気のせいかな。
376枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 23:51:25.13 ID:tIghymaAO
ジオンはベテランが多いし
連邦上層部は腐りきっているのだとレビルがいってた
377枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 23:59:52.39 ID:KlXBZQiR0
レビルといえば
あんたいったいいくつなんだw
378枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 00:53:04.36 ID:QIRLqnHY0
宇宙世紀の定年はいくつなんだろうなw
379枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 01:27:58.84 ID:MyC4BpE3P
キシリア様はアニメだと24歳なんだよな
ありえねえw
380枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 01:34:02.63 ID:QIRLqnHY0
でも系譜のムービーの中でデギンの脇にちょこんと座ってるキシリアはちょっと萌えるよな
381枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 01:53:30.49 ID:nWxErlfO0
流れぶった切ってスマソ
1部隊の本拠地だけ残して、開発レベル上げたりして遊んでたんだ。
なんとなく外交で休戦して、再開したら本拠地に攻められなくなった・・・・
これもバグ?
382枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 02:04:26.24 ID:nWxErlfO0
ごめん
381は無かった事に
383枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 09:30:29.61 ID:u8dGdDCh0
俺はシャアが若いってのも違和感あったw
自分より年上(例:ガデム)とか、上官(ガルマとはいえ、親友だからか?)に対して貴様呼ばわり
最初25,6かと思ってたw
けど、実際は20なんだよな(==)
384枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 10:27:25.54 ID:cxOY76DiO
貴様って本来は目上の人に使う言葉だろ
385枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 10:27:54.59 ID:pHyjHTOH0
それ言ったらマツナガなんか上官のライデンにタメ口w
テレビ本編でも三連星が失脚したシャアのことボロクソ言ってたし
386枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 10:48:27.27 ID:MyC4BpE3P
ガデムは大尉でシャア少佐だろ 一応上官はシャア
つうかこの二人は両方ドズル貴下だからな
仲良いんだよきっと
387枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 10:49:07.86 ID:8ennP3ft0
>>385
部下じゃないってのもあるかと


あと訓練課程で同期とかなら杓子定規みたいなことにならんし
388枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 11:07:28.18 ID:Mbr2MQrp0
交友関係があるとか、その場に上司や部下がいるとか、
階級が下でも尊敬できるとか、状況次第で態度も変わるでしょ。

自分より年上の上官を遠慮なく殴るハゲだっているんだし。
389枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 11:52:55.43 ID:0IqcPWgg0
フンッ、虫けらが。私に盾突くからこうなるのだ
390枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 12:23:00.16 ID:dHPTj8hSQ
アクシズの脅威とどっちが面白い?
PS版のやつ昔にやったけどジオンの系譜かなり記憶にあるんだよな…
391枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 13:32:49.24 ID:cxOY76DiO
脅威はなぜかやる気が起きない
系譜のが硬派な感じがして好きだ
392枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 15:26:17.65 ID:pluNCD/G0
>>387
あとヤシマ・サハリンと並ぶ名家の出っていうのがあるのかもね
エースで階級上とは言っても、ポっと出の一般人じゃ「あんた誰?」的な
シャアに対しては勇名・武功に敬意を表してたけど
393枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 20:36:39.34 ID:FsNBggdQ0
俺実はこれからはじめて、デラーズのほうをやるんだけど
ハゲストーリーでは、これは生産したほうがガチっていうのは、何?
ゆっくり、といっても50ターンイベントの終わり前後に終わらせたいから、アドバイスよろしく
394枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 20:58:49.61 ID:0IqcPWgg0
ハイゴッグ ザクキャノン ザクUF(スキウレ) 高起動型ザクR1(バズーカ) ビグザム 
ガトル ジッコ ドダイ ルッグン マゼラアタック(開発せず増殖技)

デラーズやっててよく作ったのはこいつらだけど
ハイゴッグ ザクUFスキウレ 高起動型ザクR1 ビグザム マゼラアタック ルッグン ジッコ
は優先して作った方がいい。ビグザムはサンプルの1機だけで良い、てか貧乏で作れない
395枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 22:07:05.87 ID:FsNBggdQ0
>>394
親切に有難う
396枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 22:58:13.72 ID:63qLrHRW0
デラーズは最初からR2作れたよな?何でR1?
ちなみに俺はR2にガトーを乗せ換え
397枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 23:11:15.55 ID:FsNBggdQ0
>>396
またしても有難う。
398枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 23:43:20.23 ID:0IqcPWgg0
>>396
確かにR2の方が良いけど、生産ターンかかるし火力もR1と大差ないから量産しなかった
ハゲ用に1機だけ生産してグワジンに乗せてた
399枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 23:49:23.30 ID:63qLrHRW0
マシンガンで比べるなら大差ないと言えそうだが
バズーカで比べるとだいぶ差が出ると思うけどな
全体的な使い勝手も含めて。
400枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 00:09:25.24 ID:7VIlJaUy0
やっぱバズは対戦艦専用?
401枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 00:30:47.76 ID:k3NeXkK10
>>399
まあ作らなかった一番の理由は生産コスト
こんだけかかってこの性能はちょっとな
2ターンなら・・・
402枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 04:51:14.09 ID:nsI/jrtP0
R2はバズーカ装備で4マス移動を考えてもコストが高すぎ
403枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 06:16:22.09 ID:wDmvB0SF0
だからパイロットを乗っける分だけ作ればいいのよ。
俺はそれに加えて3の倍数になるように作ってるけど。
404枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 16:43:39.05 ID:OV01zMGX0
ところで、みんなは射撃だけのMSサンプル機はどうしてる?
資源or戦場に駆り出す?
ついでに、生産もする?

当然機体にもよるから、ジオンはグフ重装型以降、連邦はジムキャノン以降で
405枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 17:38:12.79 ID:Bjnm39/50
戦力になりそうなら量産して支援機にしたりパイロット乗せて主力にする
役にたたなそうなら資源にしたり僻地の防衛にまわす

格闘があろうがなかろうが全兵器そうじゃん?
406枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 20:43:52.09 ID:OV01zMGX0
>>405
言われてみればそうだった、スマソ
407枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 20:46:23.63 ID:ItJdBEEO0
このゲームZ世代のユニットはちらほら欠けてるけどZ以前はかなり網羅してるよね
なんか欠けてるのあったかな キケロガはあれはGジェネ0のオリジナル機か…
ギレンといいGジェネFといい2000年は当たり年だったね
脅威はやったこと無いんだけあっちはどんなもん?
408枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 20:56:34.65 ID:OMQjSosn0
キケロガは名前自体はトミノメモで出てきて
デザインは昔のボードゲームで登場した物じゃなかったかな
Gジェネのはそれをリファインした物
409枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 21:09:15.11 ID:TBO/428u0
ザクフリッパーとかザクまいんレイヤーとかトロピードムとか
410枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 21:16:44.37 ID:dtpdKw3F0
>>408
でもトミノメモの中でのキケロガはニュータイプ兵士達が乗ってるって以外は何のデータもなくて
ボードゲームでのキケロガはGジェネの図鑑モード同様の「プロト・ジオング」的存在だったんでしょ?
411枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 21:35:20.85 ID:OMQjSosn0
プロトジオングはタコ足ザクの方で
キケロガは量産ジオングじゃ?
412枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 23:24:30.05 ID:OV01zMGX0
やっべ、全然わからねぇorz
お前ら詳しすぎだろw
413枯れた名無しの水平思考:2011/04/04(月) 23:49:02.49 ID:ItJdBEEO0
結構あるもんだねー
てかキケロガ元はトミノメモだったのかw
414枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 00:24:47.54 ID:7WQF/mKV0
トミノメモがいつもときメモに見えて自己嫌悪
415枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 05:33:54.67 ID:0Sci5TfQ0
>>407
たまには格ゲーのMS-19ドルメルのことも思い出してあげてください
(ガワラ先生デザインだよ)
あとYMS-08高機動試作型とか
416枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 10:02:42.86 ID:BtkRJmG80
>>412
SDデザインを1カット見ただけだけど、
Pジオングの体に両肩にキャノン、頭はザクキャノンとゲルググキャノンを足したような容姿だった
ちなみにドルメルのパイロットは女の子だったよ
417枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 10:28:04.47 ID:6biCAeUj0
やっぱNTだったのかねえ
418枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 13:42:17.22 ID:pbuKLP1j0
>>417
プルみたいな人工NTだったかもね
(エンディングで「ア・バオアクーで生まれ育った」と言ったけど、アステロイドから切り出してきたのと計算合わないし)
ドルメルは登場してたらピクシー以上の格闘性能だったと思う
419枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 17:17:30.50 ID:6biCAeUj0
そうしたら、シャアが乗ったらアムロ倒せたかもね。
420枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 17:33:17.28 ID:/oHDi/Lg0
ならアムロにも新型機あげなきゃ可哀想だよ(´・ω・`)
421枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 19:32:40.74 ID:bJTHjkst0
>>420
アムロさんは、ピクシー・アレックスと届かなかっただけで色々用意してもらってたけど、
それ無しでも三連星やシャアを退けてるし、届いてたらイジメレベルで圧勝
422枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 21:09:04.35 ID:QlgeG1Hr0
ピクシーもアムロに届ける予定だったんだ?
423枯れた名無しの水平思考:2011/04/05(火) 22:12:54.90 ID:6biCAeUj0
じゃなきゃ隠し専用機扱いしないと思われ
424枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 07:03:08.06 ID:W7lox4qQ0
>>422
うろ覚えだけど3機作られた内の二号機がアムロにあてがわれるはずが、
輸送部隊が襲撃に→護衛隊員が独断で二号機使用→上官と揉めて孤立無縁→撃破される
、だったと思う(マルチエンディングだけどパイロットが助かるか死ぬかの差はあっても二号機はオシャカ)
425枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 07:15:46.54 ID:Kn6QNDy20
ねぇ
ムサイって艦のどの部分にどういう風にMSを格納しててどういう風に射出してるの?
426枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 07:24:08.72 ID:FJ3Gu/G40
>ピクシー
あの時期のガンダムって装甲の頑丈さで生き延びてるんだが、
そこに弱装甲高機動機送りつけるとかどんな嫌がらせだ。
427枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 07:57:10.69 ID:3MI34QxXO
ムサイってコムサイ分離してもMS3機搭載できるってことは普段からコムサイの部分にも搭載すれば合計4機搭載できるはずだよな
428枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 08:08:06.54 ID:1iJfytH30
寝かせてる感じで置いてあるんだよな 出撃は頭からピシュンと飛び出す感じだし
たぶんコムサイでもザクなら2機以上は搭載できるけど出撃させるためには
わざわざコムサイも出撃させてからでないと出れなさそう
429枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 08:29:45.65 ID:lVyUMZco0
コムサイのデザインは後期型の方が好きだ
430枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 08:32:33.98 ID:wYMA/gKd0
最終型のコムサイあり/なしの見分けがつかない
431枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 08:43:25.75 ID:YUxSXQ4S0
コムサイが多すぎて何がなんだかさっぱりどんな機体がどんなで、さっぱりわからないって思ったり
432枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 08:50:30.24 ID:3MI34QxXO
コムサイの天敵コアブースター
433枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 13:01:46.27 ID:YUxSXQ4S0
コアブースターで思い出したけど
MSに乗せれない仕官は何にのせてるの?Gファイター?コアブースター?

ただし、ガンダム裏技抜きで
434枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 13:36:04.93 ID:wYMA/gKd0
空気読むプレイなら戦艦か潜水艦か輸送機。
KYプレイならGアーマー→ガンダムMAモード1択っぽい。
435枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 13:40:02.70 ID:k3j5JwtgO
え?ガンダムMAって航空機扱いなんだ…初めて知った
436枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 13:42:53.16 ID:k3j5JwtgO
GブルGスカイの存在意義とは
あとファンファンってどういう風に使うの?
437枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 13:56:44.01 ID:Lp5jB0sJ0
>>435
ガンダムMAは航空機じゃないよ
Gアーマーが航空機だからそれに乗せて変形させるとMA乗れないパイロットでも搭乗させられる

説明下手すぎだな俺
438枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 14:02:20.41 ID:k3j5JwtgO
>>437
なる程だからガンダム裏技なのか
439枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 15:10:20.18 ID:lVyUMZco0
>>436
何か支援攻撃ほしい時Gブルに分離させるとかそんなんじゃね?
能力低いパイロットならGアーマーからGスカイになっても大して弱体化しないと思うし・・・わからん

ファンファンはトリアーエズが宇宙限定だったら壁やおとりに使えた
440枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 16:58:57.35 ID:U5cPt7hr0
初期コムサイって全然揚力生むように見えない
全翼機でもないしギャプラン・アッシマーみたいに推力だけで飛ばしてるんだろうな
441枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 17:48:13.09 ID:PM2A3Xki0
ギャプランもどきの戦法を仕掛ける時に
Gアーマーでは届かないがガンダムMAモードなら届く
って距離の拠点を制圧する時に、やむを得ずGスカイとGブルに分かれる。
442枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 18:40:00.14 ID:Cl6aYNLT0
>>436
当時の玩具メーカーの都合以外に存在意義無いなぁ
(親戚の持ってたGメカはGファイターのコクピットにガンダムの頭部が現れるギミック付だったし)
443枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 22:03:44.58 ID:lVyUMZco0
MAに乗れない艦長キャラ乗せたGアーマーを
GブルとGスカイに分離させたら合体できなかった
444枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 22:09:48.63 ID:zXwtUoiQ0
ハマーン様がシャアにデレデレなんだが
ちくしょう ちくちょう
445枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 22:13:07.54 ID:Lp5jB0sJ0
ハマーン→シャア⇔ララァ
まるでマクロスや
446枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 22:59:06.42 ID:OLeknlRw0
ハマーンは基本シャア大好きだからな
だからこそ自分から離れて憎しみが生まれた
愛しさ余って憎さ100倍という感じだな
447枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 23:33:18.93 ID:YUxSXQ4S0
なんかツンデレだなw
448枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 23:36:44.93 ID:Thh9I3am0
むしろヤンデレだな
449枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 23:41:20.47 ID:k3j5JwtgO
シャア「(ララァ、私を導いてくれ)うっ、出るぞ!」

ハマーン「らめえええ中に出さないでええええええ!!」

シャア「当たらなければどうということはない!」

ハマーン「よくもズケズケと人の中に入る!恥を知れ、俗物!」
450枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 02:34:09.26 ID:LomgFFRQ0
今デラーズフリートやってるんだけど、50Tイベントで派遣してケガした三人がまだ負傷中になってる…
彼らはもう戻ってこないの?
451枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 02:35:40.95 ID:LomgFFRQ0
ターン数書くの忘れた
現在102ターンです
452枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 06:14:18.44 ID:59kM2EFu0
>>445
ずいぶん互い遠慮無く殺意丸出しなマクロスだなw
むしろ火サス(ジャカジャッ♪ジャカジャッ♪ジャーッジャーッ♪)
453枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 07:25:42.67 ID:6dQWUju60
>>450,451
セーブしてから電源入れ直せって話らしい
454枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 09:54:01.52 ID:x0eHZwo20
今思えば
PSの系譜結構バグあったんだな
455枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 12:11:47.75 ID:9W8o5LRl0
本来1999年12月発売が延期、さらに2000年2月3日発売とCMもバンバン売ってたにも関わらず発売されたのは2月10日
50ターンバグとか致命的な欠陥があっても決算控えて納期優先したとしか
456枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 13:17:56.30 ID:dePkGuTv0
それじゃPSPのバグは物資バグをのぞけばある意味いいほうなのかw

物資バグ嫌いだけどw
457枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 14:10:35.58 ID:LomgFFRQ0
>>453
おおおお戻ってきた!助かった、ありがとう!
前線を5人(内1人は戦艦乗り)に任せて戦争の半分以上を療養に費やすとかどんな大怪我だったんだよ…
458枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 14:27:55.49 ID:E2inOoWa0
>>457
史実なら死んでるぐらいだから
それぐらい長くても普通な気がしないでもない
459枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 15:25:28.83 ID:Kr6dDkTxO
初歩的な質問ですいません
ジオンで現在60ターンぐらいでそろそろ完全勝利しそうなんだけど、このあとのこと考えると、すぐには全滅させずに連邦を生かさず殺さずして開発レベルあげたりしてたほうがいいのかな?
また他に第二部を有利にするために今できることはありますか?
460枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 17:02:40.83 ID:+8ueyC1S0
>>459
ケンプファー開発出来るようになってると二部が楽になる
461枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 17:46:50.02 ID:Kr6dDkTxO
了解。ケンプファー作っとくわ。ありがとう
462枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 18:15:28.41 ID:d6W9d+uu0
そこまでターン数かかってるなら90ターンまでまって
ルビコン発案しようぜよ おれはバーニィ欲しいからそうしてる
463枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 18:23:47.84 ID:Kr6dDkTxO
キシリア解雇は何ターン目だっけ?
それまでにクリアしたら2部もキシリアはいるの?
464枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 19:42:15.29 ID:edTLlHgd0
キシリア逮捕というか連邦艦隊の出現はイベントの進行具合によって発生するターンが違うから
(ベルファスト制圧作戦発動の数ターン後)一様にはいえないよ。
465枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 21:52:35.52 ID:UO6VTDW30
今アクシズやってるんだけど、ハマーンがいないと、なかなかきついな(汗)
キュベレイ反則的に強すぎだろw
466枯れた名無しの水平思考:2011/04/07(木) 23:47:55.98 ID:LomgFFRQ0
グレミーはもうちょっと強くても良かった気がする
本編でも大した活躍はしてなかったっけ?
467枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 00:04:15.59 ID:dMGkK1xt0
ガサCだかDだかでゼータザクと交戦したり、バウでマークUを蹴飛ばしたりしてたな。
でもMS乗りというより指揮官だからなぁ
468枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 06:34:27.60 ID:CJOT1hGQ0
でも、あのステでいいんじゃね?
これ以上望むと逆に怖い
469枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 08:00:46.13 ID:1goEIq2y0
脅威だとかなり能力高くなってるな
あれもあれでちょっと高すぎだと思うけど
470枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 08:21:23.16 ID:JNFsj1890
グレミーは非公式だけどギレンのクローン説や息子説あるから
一応それに合わせて指揮官能力高くしたような気もする
まあ実際MSではそこまで活躍してないよな
471枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 10:03:48.15 ID:Q7DUuLQV0
初登場時はマシュマー・キャラ・ゴットンらとともに、タイムボカンみたいなノリで行くのかなぁ
と思ってたけど、それぞれあんな陰惨な末路を迎えようとは・・・
>>470
小説だとデギンとNTのねーちゃんの間の隠し子って話だし、ザビ家にゆかりのあるのは間違いないんだろうね
472枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 14:21:21.81 ID:CJOT1hGQ0
しっかし、ZZのキャラの一部出すくらいなら
Zの機体最低でもアニメに出てきた分だけでも機体を全部だしてほしかった。
473枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 15:26:30.42 ID:2fcQl4O8O
ジオン完全勝利で終わったあとにシャアネオジオンとティターンズきたんだけど、みんなならどっちから潰す?
参考までに聞きたいなあ
474枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 15:31:31.52 ID:xX1ZA4W80
両方ともほぼ同時期に潰したけど
ネオジオンのから潰した方がいいかもしれん
グラナダから敵が来るのすごいうっとおしいから
475枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 16:49:03.59 ID:bpKbiKSd0
>>472
あれはしゃーない 出さないとアクシズのパイロットが少なすぎるから
476枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 17:26:23.19 ID:k62gokWh0
>>472
製作期間とバランス取りの都合じゃないかな
バーザムやパラスアテネやサイコUまで出したら、Z縛りじゃキュベレイとガザCと一年戦争の旧式しかないアクシズは大変だし
(救済措置としてマラサイが使えたようにディアスやイベントでサイコUが使えるようにしたかもしれないけど)
477枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 18:01:00.29 ID:BHs8F0NN0
省かれた機体って店頭でも見かけないんだよね
偶然かわざとかしらんけど
全部でたらでたでジオン系はもっと悲惨だったろうね
478枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 19:53:07.91 ID:CJOT1hGQ0
だから、アクシズまでだしたのはしょうがないってことか。
しゃあないのはしゃあないか・・・
479枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 23:20:23.38 ID:d9fq7TPo0
まあグレミーやマシュマー キャラを出すならプルも出して欲しかったけどな
そうするとジュドーとかも出さなきゃいけないくなるか ルカとエルは使いたかったな
480枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 23:48:58.19 ID:VMEGmia00
>>477
プラモの話なら偶然だと思うぞ。
今店頭にあるのって大半が劇場版にあわせてMG・HGUC化されたものだけど
ゲームに登場したけど未キット化(Bドック)や
キット化されたけどゲーム未登場(パラスアテネ)とか普通に居る。
人気の高い機体はゲーム登場もキット化もされ易い、
って程度には関係があるかも知れんが。
481枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 23:51:15.25 ID:d9fq7TPo0
パラスアテネはなんで省かれたんだ 意外と人気ありそうな機体だけど
482枯れた名無しの水平思考:2011/04/08(金) 23:58:50.09 ID:zecU+FjJ0
どれもこれも脅威以降で出とるがな
483枯れた名無しの水平思考:2011/04/09(土) 00:04:51.16 ID:EgrQY7j50
ちょっと格闘バグについて質問させてくれ
確か2列目以降の1機編成の機体は元の数字に戻るんだよな。
えっとわかりやすくいうと。1機編成で、限界200の機体が3機あるとする
パイロットは3つとも14以上の格闘値
機体は格闘3回に隠し1回
それで、1機目or2期目まで倒されたとして、2期目or3期目の格闘って
1機目と同じ感じの格闘になるの?
つまり、6回の格闘+隠し2回。

わかりにくかったら申し訳ない。
484枯れた名無しの水平思考:2011/04/09(土) 00:29:53.25 ID:WBAJvxQ10
脅威なんて飾りです えらい人にはそれはわからんのですよ
485枯れた名無しの水平思考:2011/04/09(土) 00:50:14.84 ID:6/uWPu1t0
マップ毎の委任を搭載した点は評価してます
486枯れた名無しの水平思考:2011/04/09(土) 07:21:15.40 ID:tx/CizBn0
>>485
脅威やったことないけど、一括出撃とか系譜より利便性が上がってる部分あっても、アライメントとかメンドそうでやる気が無くなる
独戦みたいに脱退者出さないようにビクビクしながらプレイはウンザリ
>>479
アクシズはさすがに人数少ないと思う
ゴットン・イリア・オウギュストくらいは出てほしかった
487枯れた名無しの水平思考:2011/04/09(土) 07:27:55.09 ID:fZ5CK4qZ0
>>483
格闘バグは脅威Vなのでスレ違い。
488枯れた名無しの水平思考:2011/04/09(土) 09:23:14.36 ID:P0JaT2Nc0
パイロットの人数こそ アクシズ≦デラーズ だが
パイロットの戦闘力は明らかに アクシズ>>>デラーズ
だと思うんだ。
489枯れた名無しの水平思考:2011/04/09(土) 10:45:47.82 ID:EgrQY7j50
>>487
有難う。そうだったのか。系譜でもあったかと思ってた

>>488
やっぱハマーン+後期機体、補正?
490枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 03:44:52.52 ID:irH+2eSh0
今更な話なんだろうけど、軍事技術の援助ってどうなの?
デラーズフリートやってる時とかはすごい助かったんだけど、本来はやっちゃいけないのかな
491枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 10:21:31.70 ID:t74wLaxG0
>>489
アクシズは7人(+1人)全員に殆ど無駄がないのに対して
デラーズは8人しかない枠のうち、能力が低いので完全にお荷物な艦長と
階級が低いので指揮範囲がなくて微妙にお荷物な艦長とで2人埋まってて苦しい。
MSパイロットにも微妙なのが1名いるな。
492枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 10:22:29.52 ID:86me/n4T0
それは人それぞれじゃね?
俺はデラーズのときは技術援助はしなかったし
493枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 13:07:30.30 ID:qej7FE83O
二部ジオンでエゥーゴに支援してもらって、ティターンズが弱体化してますってなったんだけど、具体的に弱体化ってどういうことなの?
494枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 16:39:50.54 ID:86me/n4T0
wikiに書いてあるからそこ読めば?
495枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 17:35:18.19 ID:BWC3/Qlx0
テンプレに勝手に追加したくせに全然書き込まれてない新wikiもあるんだからちゃんと気ままって言わなきゃ
496枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 17:51:21.74 ID:L3llHaAe0
新wikiも気ままと同じぐらい重くて編集しにくかった
497枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 20:05:27.22 ID:V2rySpCc0
気ままは編集ロックかかってる時点でwikiとはちょっと言い難いんだが。
498枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 21:41:08.61 ID:HPHWe7JN0
編集できない時点で魚拓だわな。
499枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 22:20:56.96 ID:V2rySpCc0
つーか昔は俺も随分編集っつーか寄稿させてもらってたんだが、
ある時突然凍結、更新はwebマスターのみって、なんだかなー。
震災でそれどころじゃなかったけど、新wikiに投下するネタも考えとかんとな。
500枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 02:43:44.04 ID:6Scwfxwc0
そういや
支援で思い出したんだが
おまいら、ティターンズとエゥーゴ
支援するならどっち?
501枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 03:10:40.07 ID:sftvN5VK0
そりゃーエゥーゴっしょ。キャラ強いから。
502枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 03:11:43.63 ID:X2d/RWHq0
いっつもエゥーゴに支援してまう
連邦の判定敗北で選べればなぁ
503枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 04:40:15.26 ID:Ms3r7nGU0
>>500
mk2が欲しいからティターンズ
ジオン二部の話だよね?
504枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 19:03:29.44 ID:se2nb87i0
>>503

そうジオン2部
505枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 19:41:58.24 ID:Mkie4D9V0
エゥーゴ支援ならリックディアスが貰える
・・・うん、ティターンズの方が得だな
506枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 21:30:20.27 ID:SinmoxiZ0
mk2欲しくてティターンズ支援するけど、高価な割りに性能は・・・(決して弱いわけではないけど)
ディアスは安さ以外利点を感じない
507枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 22:15:52.62 ID:eQ4xDE4+0
あんな素晴らしいIフィールドキラーに利点を感じないとは・・・
508枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 22:16:00.11 ID:N1ffSopm0
ドム開発完了と同時にラル隊全滅・・・
509枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 22:38:47.34 ID:LsgPMRw20
あれもうちょっと条件緩くてもよかったよね
510枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 22:45:38.62 ID:t5n+HDbO0
>>507
たいがいIフィールド持ちって勝手に暴れてガス欠になるし、
いざとなればB武装で代用効くしね
511枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 23:34:01.12 ID:sftvN5VK0
つーかディアスの2倍値段するのにこの程度の性能のmk2って・・・
512枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 23:42:01.12 ID:ngGeVyEe0
>>509
まあドム送れたら全員生還 ガンダム以外のホワイトベース隊の兵器こっちのものにできるしな
多少厳しくていいんじゃね なんせあのホワイトベース隊倒せる任務なんだし
513枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 23:48:05.79 ID:ipq+s3VT0
シロッコ「マイナーチェンジのくせに」
514枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 00:08:13.57 ID:d+4j9d8G0
お前は動かないジ・Oにのってキュベレイにボコられてろw
515枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 01:52:56.94 ID:hVw0xF+I0
あれ?キュベ、ジオ倒せるの?
516枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 02:42:35.10 ID:qagwOImu0
ジオのせいでシロッコの評価まで微妙な気がしてならない
優秀なNTなんですよ…
517枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 08:34:32.70 ID:Jrwvlz/40
次期主力MSにゲルググを採用→MK-II
次期主力MSにギャンを採用→リックディアス
518枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 09:41:38.98 ID:z209pJSI0
>>517
ジオンは二者択一を迫られるイベントが多いな
519枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 12:43:04.03 ID:0FTPDDJ00
ジオもせめて射程2か、小説仕様の全方位メガ粒子砲くらい付いていれば・・・
520枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 14:17:02.60 ID:bpgm8FXl0
>>519
それって、ビグザムみたいな感じの?
521枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 16:28:31.24 ID:ZPJimkUI0
近藤先生のジ・OIIですね
昔PCか何かのゲームには登場済みのはず
522枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 17:15:50.44 ID:/PPBc41/0
>>520
文章のみの描写だけど、敵陣中央に大推力で踏み込んで全方位メガ粒子砲を発射してたことから
類似したビーム兵装らしい(ちなみにこれに巻き込まれてエマ死亡)
523枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 17:23:17.39 ID:j6N5V6Qr0
ジ・Oは弱くはないけど 運動性能がちょい低いんだよな
まあ70あるからそれでも他のMSと比べたらトップクラスだけど
結局Zに倒されてるし ハマーンキュベレイはアニメだとZZでやっと倒せたくらいだからな
そこらへん考慮すると仕方ないのかもしれない
524枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 17:53:37.14 ID:YRS351+A0
>>523
それもファンネル全開じゃないからな。本気のハマーン様ならどんだけ強いんだ…
525枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 18:11:53.58 ID:uQC6OHNf0
>>523
そのちょっとの低さ、がエース同士の戦闘の場合どうやっても超えられない壁となるんだよな…
Zとかジオとかキュベレイとかにエースを乗せないで最前線に、なんて事はまずありえないんだから
526枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 19:16:48.65 ID:386c/ilR0
ジオにSシロッコのせるより
ステイメンにSアムロ乗せた方が運動性高くなるという
運動性と射撃攻撃力以外は圧倒的に劣るけどね
527枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 19:28:32.12 ID:BU209oKS0
アムロが乗ったステイ面に吶喊されると
一見地味だが実はすごい嫌らしいよな膜で防ぎ切れんし。
528枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 19:59:46.13 ID:ejVtmAyF0
シロッコさんは格闘射撃反応があと1〜2上乗せでも良かったと思う

アムロ:   10、12、12、18、20、20
ララァ:    13、8、12、10、19、19
シャア:   17、17、14、20、18、18
シロッコ:  16、16、16、17、16、17
カミーユ:  14、8、12、16、19、20
ハマーン様:19、17、13、18、18、19
529枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 21:22:20.67 ID:bpgm8FXl0
これって何の順?
530枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 21:36:06.13 ID:386c/ilR0
数値見る限り
魅力、指揮、耐久、格闘、射撃、反応の順かな
ちなみにこの6人の中だとシャアとシロッコがNT4で他がNT5
531枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 21:42:22.44 ID:j6N5V6Qr0
NTの出来損ないと言っていたのにシロッコはシャアとNTレベル同じなんだよなw
532枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 23:26:19.20 ID:AZULQ/JB0
シロッコはジ・Oふくめて過小評価だよなあ
カミーユにやられてるから仕方ないけど
格闘はこれくらいでいいだろうけどファンネル撃ちできるくらいだから
射撃と反応はもうちょい高くてもよかったかも
533枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 01:52:30.12 ID:Ygdj9qUM0
隠し腕発動すればzに勝てるんじゃね?
まけたらゲームオーバーってのはきついが

シロッコは開発者だけでも価値はあるとおもうよ。あと世代交代ねw
534枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 07:15:43.46 ID:tIazA5Dq0
隠し腕(ファミ痛じゃ再現されてないとされる)は格闘2みたいだけど、当たらないんだなぁ・・・
535枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 11:28:47.34 ID:vkpzCGxv0
>>531
しかもステ上シャアに負けてるしなw
536枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 12:19:54.53 ID:g2u7evPLO
キャスバルネオジオンたおしたと思ったらエゥーゴ誕生ってか
予測してなかったわ
ティターンズで精一杯なのに…
537枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 14:30:32.47 ID:4aJikGOX0
ジオン公国残っててドズルもいるのに
アクシズにミネバがいるのが納得いかんな
538枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 16:14:43.80 ID:vNhbnn7a0
ミネバは反乱起こす時に拉致られたんじゃね?
539枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 16:27:54.61 ID:XVoalnVS0
反抗期だよ言わせんな
540枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 16:49:24.56 ID:j/8TyulX0
シロッコは脅威Vでは格闘と反応が18になってるんだな
541枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 21:37:59.78 ID:H29vFW2GO
ジオンでやってるとアクシズが立った時にドズルとドズル配下の将兵がいなくならないか?あと、女性軍でやった時の50Tイベントのシロッコ引き抜きだけど、その時に戦闘中エリアにシロッコが残るとシロッコが二人になるんだなw(服装は違ったけど)
542枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 22:16:38.85 ID:vNhbnn7a0
アクシズに渡るのはドズル本人だけ
しかもドズル一番の腹心のコンスコンはジオン公国に留まる
新生の時はドズルといっしょに裏切るくせにどういうことなの・・・?
543枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 23:33:31.17 ID:vKnc5iGY0
裏ジオンでグレミー使ってると
「ダメな子ほどカワイイ」気分になる
544枯れた名無しの水平思考:2011/04/13(水) 23:37:08.22 ID:fxxxJSzw0
アクシズ登場時に移籍するのはライデンや3連星といったキシリアの部下達
これって設定をミスってるのか…?
545枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 01:13:11.92 ID:2lK91ezF0
>>544
個人的には「設定ミスを装った故意の設定」という意見を出したい。
ドズル派は最大の戦力であるラル隊が完全勝利二部開始時点でネオジオンに移籍しちゃってるから、
優秀な艦長であるコンスコンや優秀なパイロットであるマツナガが出て行くのは痛いにしても
それ以上にニュータイプ以外は殆ど無傷だったキシリア派パイロットが移籍するほうが痛いと思うし。
546枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 01:24:47.38 ID:ok97K8Jp0
プロトゼロとレイラ仲間にするより002から004
仲間にするほうがNT一人多く手に入るんだよな
どっちが得だろう
547枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 01:48:54.46 ID:w3bLTF+Q0
>>546
数ではNT002〜004
質ではゼロとレイラ
548枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 01:49:06.40 ID:/COy+zml0
俺の場合は
ゼロとレイらだな
パイロットの性能的に
549枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 01:51:54.51 ID:Tnzw3evE0
成長させると02〜04も能力的にはかなり優秀だぞ
ただNTレベルが2だったと思う プロとレイは4まで上がる
あとやっぱキャラの顔あってしゃべってくれたほうがいいな
550枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 02:03:00.25 ID:SzROv58R0
プロト ゼロは容姿といい声といい完全にヒイロ意識して作ってるよな
551枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 03:20:41.70 ID:/COy+zml0
ふと思ったんだが
シャアがキュベで、シロッコがジ・0で勝負して(ともにSランク)
シャアが先制攻撃したらシロッコ倒せるかな。
552枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 03:24:44.66 ID:ffHrPlDm0
パイロット能力
シャア>シロッコ
機体性能
キュベレイ>ジ・O

ファンネルとばない地上ならまだしも
宇宙では結果はほぼ見えてる
553枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 08:21:54.02 ID:d7ayx8tQ0
>>544
そもそもアクシズに逃亡したのはグラナダの生き残りという設定だったような
554枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 08:29:51.99 ID:rVkLnc1W0
じゃぁ合ってんのか
キマイラ隊がアボバ以降どうなったかってのはともかく
555枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 08:36:06.31 ID:flQPQ9MVO
ジオンが負けたわけでもなく滅んでもいない展開なのにアクシズに逃げる理由を小一時間ほど問いたい。ハマーンにもアクシズを立たせた理由を一晩ほど問い詰めたい。
556枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 08:51:07.50 ID:1cmuBJPV0
ジオンが負けてない場合
アクシズは元々の資源衛星としてと木星船団の中継地点でしかないからな
本国残ってるなら重要な資源を運ぶ木星船団の中継地を動かすのは妙な話ではある
557枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 09:02:11.87 ID:JiZToFc10
>>553>>554
大昔の模型誌の連載だけど、トワニングはちゃかり生き残ってて、
盟主を失ったティターンズ部隊をアクシズに勧誘してた
(ティタ隊員達はアクシズ行き・連邦への併合を拒否して討ち死に)
558枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 09:27:03.52 ID:qetMuVPw0
>>555
ザビ家残ってるならハマーンが反乱起こす必要もないし理由もないな
そんなことできる状況でもないだろうし
まあ無理やり理由を作るとしたらギレンのやり方に嫌気がさしてハマーンとドズルが結託して
ミネバを王女に仕立て上げたとかかな・・・ これもものすごく無理がある解釈だけど
559枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 09:31:49.86 ID:6mNCzlw20
新生ジオンが滅亡した後なら
ガルマについたドズルの娘を旗頭に…となるからまだ分るんだけど
アクシズは完全勝利しないと出てこないし
完全勝利すると新生ジオンは出てこない……
560枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 09:42:03.83 ID:HOenTQ/O0
前にも書いてる人いたがアクシズに行ったのは戦場にならなかった
ほとんど無傷のグラナダの部隊とアバオアクーの残存部隊(こっちはほとんどデラーズかな)
それと本国サイド3の部隊だろ
ギレンいるなら本国とバオアクーの戦力は離れることないし
キシリア健在ならグラナダの戦力がアクシズに流れるのも不自然なんだよなw
まあギレンVSハマーンという構図はかなり好きではあるけどw
561枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 11:30:22.08 ID:GC1EFUDIO
アクシズじゃなくてサネオジオンなら不自然じゃなかったのに
ザビvsダイクンの方が最後の展開として相応しい
562枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 11:45:37.15 ID:flQPQ9MVO
ジオン2部は、ジオンvsエゥ(後にクワトロエゥーゴ)vsティタ(後にシロッコティターンズ)→ジオンvs新生or正統orネオジオンがいいと思う。
アクシズやグレミーアクシズは、進め方次第で味方になったり敵になったり。
563枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 12:10:29.46 ID:+s6tN8/i0
不自然なうえにフリーズするから、たちが悪い
フリーズで系譜を超えるものみたことない
564枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 14:58:53.08 ID:7sTmwYuDO
ドズルはザビ家では嫌われ者だからな
武人として生きるドズルにはアクシズの方が居心地がいいと判断したのではないか
565枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 15:04:08.55 ID:flQPQ9MVO
ドズルは嫌われてないぞ。
ギレンはビグ・ザム送ったし(ビグ・ザムだけ?とは言うな。ギレンの腹積もりでは決戦はアバオクーだったんだから)、
キシリアも救援部隊を送った(遅かったじゃん?とは言うな。ソロモンの陥落が早過ぎた)。
ガルマは…ドズルの様子から仲は良かったんじゃなかろうか。
566枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 15:06:07.84 ID:1Hv40qa/0
上三人が謀略家だから気が合わないんだろう。
戦略的、とはいえ、ギレンもキシリアもドズルが戦死するのは看過したといっていいレベルなんだし。
まあ上三人は好き嫌い以前に一族の結束とかどうでもいい人種ではあるわな
567枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 15:17:58.03 ID:k5KgWftYO
ハマーンがグレミー達呼んで、その次のターンでマハラジャ死んだからハマーン一行帰還するだと?
何しに来たんだてめえら
568枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 16:33:59.46 ID:6fh62md70
このルートって
これって判定勝利だっけ?完全勝利だっけ?
569枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 17:37:47.61 ID:C9AO27/R0
たしかにシャアの本拠地がグラナダというのも微妙なんだよな
やっぱキャスバルは二部の一番最後の敵で登場 本拠地はアクシズ
大将キャスバル ハマーンはキャスバルネオジオン登場と同時にシャア側につく
それまではジオン公国側とかにしたらよかったのに
570枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 17:43:36.31 ID:UgZRuiaW0
やってくる条件が第二部開始から一定ターン、戻る条件が完全勝利で初期敵勢力どちらかの滅亡、って事は
その一定ターンでハマーン御一行が到着した次のターンにシャアかジャミトフかどちらかを潰すと
やってきた次のターンに慌しく去っていくハマーン御一行というコントみたいな状況もありえるって事?
571570:2011/04/14(木) 17:44:45.66 ID:UgZRuiaW0
2行目を

ハマーン御一行が到着したその一定ターンにシャアかジャミトフかどちらかを潰すと

に修正しておいて
572枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 17:47:40.58 ID:k5KgWftYO
そうそう
キャスバル軍倒す1ターン前に来てたから

そのあとエゥーゴ誕生したけど、このあとは誰か助っ人きてくれないの?
573枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 18:01:17.49 ID:UgZRuiaW0
残念ですが、完全勝利の場合はハマーンが去った後はゼロ・ムラサメ&レイラ・レイモンドor強化人間002〜004が加わるだけで
後は抜ける一方…
574枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 21:32:37.58 ID:1cmuBJPV0
そういう意味では楽しみ半分だよな第二部って
575枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 23:21:35.03 ID:6fh62md70
今ガルバルディαだけど量産中。
性能よすぎだろ
βはまだプラン落ちてこないから、使うかどうか考えどころだけど
αだけでほとんどのエリアで、全クリできそうな勢いw
576枯れた名無しの水平思考:2011/04/14(木) 23:44:42.14 ID:kLCDkk/p0
αは高いし生産ターン長いから
我慢してβの開発に金注いだわ。といってもβも指揮官用に少し生産しただけ
戦いは数だよ兄貴
577枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 00:02:46.33 ID:ZhOrPHug0
量産機なのに量産できないのはちょっと残念だよね。
あと同じくらい敵も同等の量産機が出てくるとうっとうしいけど燃える。
578枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 00:23:33.28 ID:xgCn7jgi0
デラーズフリートで二回も敵からα貰えたから大分助かった
むしろあれが無きゃ勝てなかった気がする
579枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 00:24:57.61 ID:F/mz0Pyn0
  __ __  ____       ,.--、
  |  ||  | |___  ) ___ ( ◯ )
  |  | |  | | __ノ /  |___| `ー'- ̄|
 |_|  |_| (_r‐' |  |    / | ̄_―′
  \     ヽ |   ||   / /  ̄  /
    \   ヽ |   | | / /   /
      \  ヽ |  || / /  /
         \ ヽ| | | // /
          /  ̄ ̄ \
        / 人__从_从ヽ
       ///l  (・)。(・)|、
       </ /l l@_,.--、_,>\
      \//l」ヽ____ノ」/
580枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 00:26:50.98 ID:HxmcQZRJ0
>>569
ハマーン勢力をシャアのネオジオンに入れたらパイロットが強いのばかりになっちまう
NT多数でオールドも強すぎるし
581枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 00:45:59.14 ID:YxW3N1ER0
ラル隊も参入しているCPUネオジオンみたいな特例じゃないの?>アクシズの面々も参入したネオジオン
自分が選んだ時にもそれだったらちょっと強すぎにも程があるけど、完全勝利ルートの最後の敵ならそれもありでしょ。
582枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 01:20:16.84 ID:HxmcQZRJ0
シャア ハマーン ララァ マシュマー ラカン キャラ グレミー ラル隊
うーん強いな 
つうかグレミー裏切りイベントは欲しかったな ある条件満たすとジオンに戻ってくるとか
583枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 05:06:55.31 ID:s6gwmZvW0
>>565
ビグ・ザムだけしか送ってこなかったことに抗議したのはMS隊派遣を要請してたから
(いくら強力と言われても試作型一機では話が違うと)
口にはしなかったけど「ここで死ねってか兄貴!?」って気分だったかと
ちなみにドズルは妾腹の子ね(暗殺された次兄(身内による謀殺説も)もいる)
584枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 07:36:26.94 ID:MqqtOcCS0
サスロはいまのところトミノメモと安彦ガンダムにしか出てきてないからな
公式と捕らえていいかは微妙
585枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 10:34:42.81 ID:5VxwIPFA0
>>584
サンライズ的には「劇中描写が全て」だから
劇中で明言されていない事は全て(それこそガンダムの全高が18mとかも)
非公式設定なんだよな。
586枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 10:38:29.47 ID:ig+UZNQQ0
非公式から公式化した設定も多いからなぁ
形式番号なんかは逆輸入で生まれた公式だし
587枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 11:18:57.47 ID:GKi0ba+AO
外交で友好度あげてもあんまり意味ないと思うんだけど。
貿易収入が上がるったって常にこちらが金、資源を援助してのことだし…
それなら友好度無視して核バズーカボカボカうったほうが効率いいと思うんですが、どうなんでしょう?

588枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 11:33:34.51 ID:xZt6D+d30
>>587
サイド6・月都市群・木星船団各勢力との友好度が険悪以下の時と良好以上の時だと
ターン毎にもらえる貿易収入に無視できない差がでるよ。困った時の援助要請も親密時なら1万位出してくれるし。
それに親密状態の軍需産業・敵軍需産業は(開発出来ていれば)その場で嬉しい資源ボーナスとなるビッグトレー・ダブデとか
そのまま自軍で使ってもいいペガサス級・グワジンなどを現物で差し出してくれる事もある。

技術や生産に使う資金や資源を回してでも外交しろ!とは言わないけど
そんな核使うので外交やる気ありませんってのももったいない。
589枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 11:38:06.95 ID:GKi0ba+AO
そうですか
ウーンまようとこですね
詳しく教えてくれてありがとう
590枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 11:50:53.51 ID:C3x4g9Ph0
形式番号って逆に自由度なくしてるよなあ
そんなもの最初からないのに
591枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 12:02:25.48 ID:PeVrtr2N0
形式番号ってガンダムだったら
RX-78-2
みたいな?
592枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 12:02:25.72 ID:ig+UZNQQ0
別に自由度の制約にはなってるとは思わんけどな
593枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 12:46:44.17 ID:C3x4g9Ph0
制約なってるべ
開発ルートが決まってるとか
どんだけザク開発すればいいんだよ
594枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 13:02:04.95 ID:ig+UZNQQ0
別に技術LV上げれば途中は開発しなくても作れる方が多いし
使いやすい必要な機体はそれで問題無いと思うけどねぇ

一部の短期開発のためのルートとかを廃止して
すべて技術LVのみで提案の方が面白味に欠ける様な気がするがな
595枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 13:08:00.54 ID:g+G3+F8q0
ザクIIF2とザク改の使い勝手の差に釈然としない物を感じる
596枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 13:29:27.19 ID:F/mz0Pyn0
>>591
実はバンダイが商品を管理するときに使ってる番号だったらワロス
597枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 14:33:35.12 ID:+AFHfzfk0
R X 78
Xは試作機
78は恐らく宇宙世紀78年に計画が通ったとかそんな感じだろ?
Rは連邦とかじゃないか?
598枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 14:35:59.52 ID:g+G3+F8q0
えー「Rempo」のRなの?
599枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 15:19:31.07 ID:GKi0ba+AO
RX78
当時、車のRX7が人気あった。
ガンダム放映が1978年。

この二つをあわせたもの
600枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 15:24:27.49 ID:GKi0ba+AO
確かガンダムF91も1991年じゃなかったかな
601枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 15:29:04.62 ID:sxZ94ggd0
案外適当というか、そこまで難しく考えられてないもんなんだな
602枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 17:15:10.16 ID:qCMUfYYNO
難しく考えてたらザクレロなんて絶対出てこないよ
603枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 17:42:24.29 ID:PeVrtr2N0
ザクレロっていえば
めっちゃくちゃ強くない?
気のせいか…な?
604枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 19:28:40.64 ID:ZaU8O3Py0
子供の頃見たテレビマガジンに型式が記載されてたけど今と違ってた
(少なくともギャンとジオングは)

>>576
ガルβって射程2持ちを除いた量産機じゃ最強だよね
605枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 19:54:26.51 ID:5VxwIPFA0
>>599
ガンダム放映は1979年だぞ。
それでUC0079。
606枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 20:07:16.63 ID:GKi0ba+AO
あれそうだっけ ごめん
昔そんな風に聞いたので
607枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 20:07:24.22 ID:PeVrtr2N0
>>604
ギャンとジオングの形式番号何番だった?
608枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 21:01:38.79 ID:9Dn9pizu0
>>607
子供の頃の記憶でうろ覚えだけどMS10XとかMS16Xとか
やたらXを付けてたのは間違い無い
609枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 21:02:29.28 ID:/slgrGnh0
トリアーエズもとりあえず決めた
610枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 21:27:01.28 ID:XwWNbo9b0
>>608
Xって開発中止になった奴に付けられる番号じゃね?
611枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 21:43:07.16 ID:PeVrtr2N0
>>610
それもあるけど、試作の意味もあってXつけられることあるよ
612枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 23:32:54.61 ID:OoyVSBSU0
>587 一応分かってるとは思うが、外交で資金を要求されたらその時は無視していいんだよ。
余る資源を要求された時だけ渡す。
613枯れた名無しの水平思考:2011/04/15(金) 23:53:10.78 ID:PeVrtr2N0
1部速攻クリアしようとしたら、資源があまるあまる。
614枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 02:37:32.60 ID:S6qhWFSH0
>>610-611
ジオンだと試作機にはYが付く事が多いな(YMS-14とか)。
ぶっちゃけ昔はムック本のライターが各自で勝手に設定とかでっち上げてたから、
統一性がないのは当たり前。
ガンタンクの腰に耐熱フィルムが入ってた図鑑本とかあったし。
615枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 08:04:54.42 ID:Dhpjoa/P0
>>603
あれがMSだったらめたくそ強い
もしくはMAでも3スタックできるんならめたくそ強い

ゲームだから弱いんであって、ガンダム世界なら強いユニットだよね
ただ運用面やコストの問題でどうだろってのはあるけど
616枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 08:07:21.55 ID:Dhpjoa/P0
>>612
全部資金要求されて応じても+収支になるんじゃなかったっけ
資源要求されるまで待つよりも資金資源関係なく応じた方が回転が早くなるから
間違いなく良い
617枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 08:44:23.86 ID:78b3yoqR0
よい心がけじゃ
ありがたくもらっておくぞ
618枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 09:56:20.82 ID:SqA/qQDz0
99%がダメな作りのファミ痛攻略本の
数少ない正確な情報の1つだな
619枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 10:34:02.48 ID:kZUitQK+0
アドバイスコントがメチャクチャすぎ
620枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 11:16:10.16 ID:VYS4Mifj0
核を毎ターン使用+援助による外交へのフォローなし、なんてやったら、諜報に予算投入した後の残りのお金と資源でやれる事は
ゲルググMを1ユニット生産するだけ、なんて事になりかねない気がするんだけれど。
621枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 12:21:03.71 ID:9rkmR6aqO
外交険悪でも、ほとんどの拠点制圧してたらゲルググM2とドラッツェ1ぐらいは作れる
核を毎ターン敵のカタマリ中心にうちこめば、友好親密ジャカジャガ生産でまじめに戦うのと同等、それ以上に効果的に思う。
一番悪いのは援助してんのにたまに核うちこんで援助積み立てを自らなくしちゃうパターンだな
核するなら連発しなきゃ損だなあ
622枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 12:22:40.80 ID:Dhpjoa/P0
核連発は萎えるんだよなぁ
けど一番悪いのはの件には同意
623枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 17:35:09.87 ID:2/vozoAn0
核っていったらハゲのストーリーで
サイサリス奪ったけど最後まで核使わなかった件
624枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 22:36:32.54 ID:2/vozoAn0
なんだかんだいって
サイサリスの性能はガトーと合うんだな
625枯れた名無しの水平思考:2011/04/16(土) 23:01:01.48 ID:KImcozAU0
ただどうしてもノイエジールと比べると…
拠点の雑魚をまとめて殲滅出来るのは楽でいいけどね
626枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 00:14:35.60 ID:W9AHgvoq0
ノイエってアニメ版はIフィールド云々の設定あったっけ?
627枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 00:16:14.35 ID:JJG94GGk0
Iフィールドでおもいっきり弾いてる
628枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 00:18:22.52 ID:C2KRaSmV0
あれは国士パワーだろ。
629枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 02:33:46.30 ID:ROiIQgKh0
ギレンいたらバオアクーでは勝ててたのかと小一時間
630枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 06:00:35.82 ID:j6TsoHd30
>>629
無理だろ。
ジオニストはよく「ギレン死亡時の混乱がなければ〜」と言うけれど、
最高責任者が逐一指示を出し続けないと戦線が破綻するような
自転車操業やってる時点でもう終わってるよ。

一方、連邦はレビルを失っても勝った。
631枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 06:08:29.08 ID:aMr9rKVP0
>>623
たしかに不慣れな時期には使ってたけど、その後配備はしてもバズーカは使わなくなった
>>625
でもノイエって敵にジム改・カスタム等強力な実弾系と相性悪いのがね
ガブスレイ・ネモ等、ビーム主体のグリプス期の期待相手にはアドバンテージあるけど
632枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 08:17:29.12 ID:aaWv3BaK0
サイサリスは格闘つええけどすぐガス欠になる
ノイエはアクシズ相手なら無双ができる
ゲルググM以外の実弾系MS弱いからな。パイロットは総じてケンプ捨ててジオング乗ってる事が多いし
633枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 09:38:15.13 ID:Qbk7B2OX0
634枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 10:04:32.00 ID:hp1E0Fpl0
ジオングっていじけた顔つきが嫌いで作ったことなかったけど、今回初めて足つきまで開発してみた。 で、ニュータイプ乗っけて前線に送り込んでみたらつおいじゃないか!
格闘が出来ないのは残念だが、耐久力あって反応値も高いし、地上でも無双してるよ
まだニュータイプしか乗せてないけど、ノーマルの射撃系パイロットを乗せても活躍してくれるのかな?
635枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 10:27:04.89 ID:lJpZQJ9rO
MS図鑑ぜんぶ埋まってる人いるの?
ジオンやってて作れるのは全部作ったがイフリート改が作れんかった
あれってどういう条件なんだろ
636枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 10:48:46.94 ID:TP6qP2AQO
>>629>>630
勝てた可能性もあるんじゃないか?

混乱があったのは何も死亡時だけじゃなくて、
ギレンの支持→艦隊(ドロス)を前線に出しつつ要塞砲とMSで援護
キシリアの支持→MS隊、NT隊を前線に出すだけ(しかも他所から持ってくる)

と司令官交代で支持が変わり過ぎてる。
これじゃ戦線に生じたのは一瞬の隙なんてもんじゃないよ。

それに、ギレンの死亡後の指令部の混乱自体がほんの一瞬じゃないって説もあるし、ギレンの死亡後にデラーズ艦隊が戦線離脱したり、キシリアが1番頼りにしてたNT(シャア)は「ガンダムは何処だ」だしで、ギレン死亡後に戦場形勢が極めて変わり過ぎてる。

この変わりっぷりじゃ、「ギレンでも負けた」と断定はできないと思う。
637枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 11:22:15.71 ID:RKbvNzW00
ギレンってドロスには直接指示だしてたよな ギレン撃たれる前にドロスは前線に突出した状態だったから
孤立して叩かれたんだよな

指揮系統が混乱 これにより一時的に防御力が弱くなった(ブライト談)
Nフィールドを支えていたドロスが撃沈
ギレン死亡によりデラーズ艦隊戦線離脱
さらに戦況不利でアクシズに撤退した軍団多数
638枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 11:38:14.59 ID:TP6qP2AQO
>>637
待て、よく考えるんだ。

ア・バオア・クー周辺を4分割にした宙域を防衛するにあたって、死角となる部分に配置されたのがドロスとドロワなわけだ。
それが孤立したっていうのは、言葉としては合っててもニュアンスが違ってくる。単身防衛、じゃないか?

これらの二隻は単に防衛宙域内での行動に止まっていたはずで、いかんせんそれが巨大かつ強力であった事から集中的に狙われてたのをギレンの指示で突っ返していたのにキシリアが暗殺してしまうから防ぎきれなくなって撃沈……と考えた方が諸々の情報とも合致すると思う。

ギレンがよほどの楽観主義者で「ドロスの隊だけで持ちこたえられそうだ」「圧倒的じゃないか」がただの戯れ事じゃなければ、の話だけど。
639枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 11:57:48.26 ID:VQJiWwU70
「ミサイルで対抗しろMS隊はまだ動かすな 空母ドロスは予定どうりだ、もう少し待て
Sフィールドの艦艇の半分をNフィールドにまわせ」
「さてドロスうまくやれよ!」
「ドロスめよく支えてくれる」
「クク Nフィールドはドロスの隊で支えきれそうだ」
どんだけドロス好きなんだよw まあこの後撃たれるわけだけど
実際ギレン生きてたらドロス沈まずに済んだんじゃないかな
640枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 12:13:05.42 ID:0XjsOpQPO
連邦の圧倒的物量の前ではなすすべなどないのだよ
ドズル(ソロモン)を見捨てた時点で戦局は決まっていた
641枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 12:22:48.89 ID:TP6qP2AQO
>>640
ドズルはともかくソロモンは戦略的に重要じゃなかったんだよ。ギレンはソーラ・レイと防衛戦力をア・バオア・クーに蓄えてたんだから。

そんな重要な戦力を割り振るわけにもいかない中、2・3個師団に匹敵するIフィールド持ちのビグ・ザムを送ったのは最上級の支援。
キシリアもドロス級(ドロミ?)の支援を送るのをドズルに拒絶されただけだし、それでも送り込みはした。拒絶のせいでソロモン陥落には間に合わなかったけどミネバや脱出兵の救出はできた。


これらの事から、ギレンとキシリアはソロモン放棄は戦略的に致し方ないとしてもドズルを見捨ててはいなかった。あの結果は、戦略的な視野を持たずに武人として特攻を選んだドズルの独りよがりに過ぎない。
642枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 12:30:56.59 ID:aaWv3BaK0
そういやソロモン攻略作戦で
ソロモンに敵が0、いても10機ぐらいしかいないのはギレンの伝統だな
643枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 12:44:19.01 ID:splm2Abd0
このゲームだとソーラレイをデギンに撃つと30パーセント倒せて
デギンいないところに撃つと50パーセント倒せるけど
ゲルドルバ照準ってレビル艦隊のど真ん中だよな?
ここよりいい照準ってあるのか?
644枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 13:14:00.10 ID:dKlS7DAF0
ジオングの生存率が足無し>足付きな件
645枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 13:24:45.98 ID:M3F27KgY0
>>1から見続けて、思ったんだが
当方PSP系譜、これから何かしらにぎやかなデラーズフリートやろうと思う。
50ターンイベント後作戦開始で、まったりプレイするつもり。
>>450のようなバグは…ないよね?
経験者さん御願いします。
646枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 13:55:14.49 ID:splm2Abd0
だってジオングのほうがパオングより運動性能格段に高いからな
耐久はパオングのほうが高いけど
647枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 15:10:09.87 ID:0XjsOpQPO
>>641
どう解釈するかは個人の自由だが
負けたと言う事実を考えるとドズル(ソロモン)を見捨てた時点で戦局は決まっていたのだよ

ギレンは間違っていた
648枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 15:23:33.04 ID:TP6qP2AQO
>>674
「個人の自由」と言っておきながら自分の発言は絶対の事実だと言わんばかりの勢い。
しかも、「ソロモン陥落がギレンの責任」っていう、アニメを見ていないのが明らかな言葉。


知ったかの煽りにしては粗いね。
とりあえず劇場版Vでも見てみなよ。
649枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 15:45:58.69 ID:0XjsOpQPO
まぁなんというか一方通行の想像力が豊かだな…
650枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 15:53:27.33 ID:TP6qP2AQO
お互い様だろう
アンタの書き込みの一方通行具合も酷いよ
651枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 15:55:38.78 ID:dKlS7DAF0
系譜のパーフェクトジオングの足は
正直何の為に付けたんだろう?って感じ。
652枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 16:06:58.69 ID:C2KRaSmV0
だよな。飾り付きジオングって名前にするべきだ
653枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 17:28:37.10 ID:aaWv3BaK0
でもNTじゃない反応の悪いパイロット乗せる場合は
パーフェクトジオングの方が良いよ。ギレン総帥もPジオングの方が合ってる
やっぱジオンの精神が形となった機体はPジオングだ
654ノイエ・ジール:2011/04/17(日) 17:55:15.68 ID:C2KRaSmV0
(´・ω・`)<…
655枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 18:27:51.69 ID:hp1E0Fpl0
ジオンの精神がって、それは誉めすぎじゃないかと
656枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 18:30:00.61 ID:j6TsoHd30
>>639
キシリア「意外と兄上も甘いようで」
 発砲
ジオン兵A「あああ」
ジオン兵B「ギレン総帥じゃないのか?ん?」
キシリア「死体を片付けい。
 父殺しの罪はたとえ総帥であっても免れることはできない。
 異議のある者はこの戦い終了後、法廷に申したてい」
トワニング「ギレン総帥は名誉の戦死をされた。ドロス艦隊が破られたぞ」

ギレン死亡の直後にドロス艦隊破れるの報も入ってるわけですが。
タイミング的にはほぼ同時か、下手すりゃドロスの方が早い。
657枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 18:37:15.91 ID:Qd2mzyGj0
658枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 18:39:43.93 ID:j6TsoHd30
>>638
>圧倒的じゃないか
このセリフ、連邦の第一波しか発見出来てない時のものだから。
この後N/S両フィールドに新たな連邦艦隊が見つかってる。
659枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 18:53:44.10 ID:vtwks8Qd0
アニメの考察とか鬱陶しいだけだからこれ以上はよそでやってくれないかな
660枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 20:36:01.74 ID:TP6qP2AQO
>>656
調べたら細かく解ったけど、ギレン死亡が9時25分。ドロス撃沈が9時40分。

アニメでの時間進行は現実のそれとは違うんだが……
661枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 23:47:07.81 ID:C2KRaSmV0
現実のそれとか言い始めるとさすがにキモい
662枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 00:21:44.92 ID:3wI+BvDZ0
アニメのギレンも
拠点にドロス配置しておとりに使ってたのかもしれん
663枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 02:47:00.63 ID:cMCWNBqLO
>>650
お互い様もなにもアンタのは希望的観測に基づいた妄想に他ならないじゃないか
664枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 03:19:36.61 ID:Qqt7irEp0
ゲームのスレでアニメの話を延々続けるゴキブリは死ねよ
665枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 06:05:00.97 ID:7of6jmoO0
>>660
細かく調べる前に元ソース(この場合はTV版や劇場版の劇中描写)当たろうよ。
TV版だと
A.ギレン射殺
キシリア「「死体を片付けい」

B.場面転換、
ドロス爆発シーン(画面が爆煙でいっぱいになっており、具体的な損傷は不明)

C.再び場面転換、
キシリア「父殺しの罪は〜」
トワニング「ギレン総帥は名誉の戦死をされた。ドロス艦隊が破られたぞ」

発砲からトワニングが喋り終えるまで視聴者時間では一分かかってない。
間に場面転換を挟んでいるとはいえ、キシリアのセリフの繋がりを考慮すると
15分もタイムラグがあると考えるのは不自然。

整合性を持たせるなら、爆発シーンや破られる発言の時点ではまだ撃沈には至っておらず、
完全に沈むまで時間がかかったとかかな。
666枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 07:32:33.80 ID:R/8Y9K+00
マジで荒らしうぜえ 本気でしねよクズ
667枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 10:54:34.21 ID:5gaAhAM6O
このゲームではそんな事ないけど、ソロモンやア・バオア・クーでは、両者の全力を一箇所に集めてたら大半がソーラーシステムやソーラー・レイであぼんだったよな。

このゲームでもソーラーシステム、ソーラ・レイをもっと恐ろしいものにしたらいいのに。
668枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 11:05:47.29 ID:BkDlkrpW0
十分に恐ろしいと思う。イベント発生で問答無用でユニットがいくつも破壊されるんだもんな。
やるならちゃんとコロニーレーザーもユニットとして存在させて破壊可能にして欲しかったな。
669枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 12:24:05.87 ID:gyTLPZpDO
既出かもしれんし、気づいてる人も多いかとは思いますが、
メカニック図鑑でミス発見
ザクR1AとR2のイラストが逆になってる
670枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 12:43:49.56 ID:iIcZNqB80
>>665
B.場面転換は時間の経過を表す演出だろ。

A.ギレン射殺 「死体を片付けい」とC.「父殺しの罪は〜」は一連のセリフと考えると不自然。
「死体を片付けい」の後、キシリア直属の部下ではない司令部要員の説得・掌握を行ったはずで
そのキメ台詞が「父殺しの罪は〜」だろう。

総帥射殺という非常事態をキシリアが収めるのに15分程度の遣り取りがあり、
そのへんのウザイ会話を省略するためにドロス爆発シーンを挿んだと観るべき。
671枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 12:47:49.93 ID:zcLOFo/n0
そろそろ旧シャアに行こうか
http://yuzuru.2ch.net/x3/
672枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 12:59:46.74 ID:z9Gnexa8O
>>669
それ十年前から言われてるぜ
673枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 13:30:11.06 ID:5gaAhAM6O
それでも、工夫で回避可能な使い手の時だけ強力な兵器でしかない。
もっとこう…ソーラーシステムの場合は、連邦で使用した場合にソロモンの生産資金・資源が半減とか、
連邦側でソーラ・レイを喰らう場合はア・バオア・クー侵入部隊全体からの減じゃなく、3点の侵入口のどれかから来た部隊が全滅(1点なら全滅、2点3点ならどれかが全滅)とかなら怖いよな…
674枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 14:02:56.58 ID:BkDlkrpW0
つーか、こういうイベント発生回避不可でユニット破壊は気持ち悪いんで好きじゃないなぁ。
敵ユニット強力な量産機50追加とかのほうが燃える。アニメのイベント入れたいんだろうけどさ。

最終局面でオーバーテクノロジーの機体が敵に加わるのもいいなぁ。もちろんちゃんとエースパイロットたちが乗って。
675枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 14:06:56.13 ID:BkDlkrpW0
あとNTは固定キャラのみにしないで、全キャラがランダムにNTレベルが上がる仕様も良い。
人類が宇宙に適応した形がNTなんだから雑魚パイロットでも育つ可能性があるほうが。

ランダムといってもキャラごとに上がりやすさの差はもちろん設定しておけば結構面白いかと。
ロマサガの「ピコーンッ」みたいなランダム習得は楽しいんで。
676枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 15:11:03.38 ID:7of6jmoO0
>>670
劇場版だとキシリアの「死体を片付けい」発言とB.のドロス撃沈シーンはカットされてて
A.とC.が一繋がりのシーンなんだぜ。
677枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 15:13:20.02 ID:FQWP4mTq0
>>676
キチガイいいかげんしろカス お前みたいなカスなんかしんでも誰も悲しまないからしねよ
ネットでも社会でもカス扱いの無価値人間
678枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 16:50:48.68 ID:+aGLBGge0
>>675
デニムジーンスレンダーがレベル5まで覚醒したのにアムロがレベル1
名無し兵士含めて誰でもファンネル飛ばし放題
とか喜ぶのは少数派だろうし、リセットプレイになるだけだからつまらんよ
679枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 16:58:24.49 ID:hhuOv1Pe0
>>675
光栄の三国志じゃないけど、史実モードと仮想モードに分けるとか?
史実モードだと原作どおりに話が進んでいくし能力についてもそれなりに原作準拠だけど、
仮想モードだとキャラの引き抜きとか引き抜かれとかが発生したり「(いい意味で)携帯機Gジェネでやれ」なイベントが発生したり
史実モードの能力値を基準にある程度ランダム要素が発生するとか。
680枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 17:04:29.29 ID:DaMxGAaM0
それならオリジナル兵士を作成できるとかでいいわ
アニメで弱かった兵士やNTでないのがシャアやアムロみたいになるとかむちゃくちゃすぎて萎える
681枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 17:19:43.26 ID:zcLOFo/n0
独戦「………」
682枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 17:35:51.45 ID:5gaAhAM6O
>>681
系譜「誰お前www」
脅威「アニキ(笑)じゃないッスかwwwwwどうしたんッスかwwwwww」
683枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 19:12:08.40 ID:x/YZhSWS0
系譜で「人類滅亡エンド」見た人いる?
サターンだと割とすぐ見られたようだけど系譜は999ターンまでやるとか
見るのは、ひたすらターン送り作業しかないかな
684枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 20:27:53.36 ID:uMF3Giv60
適当に意味ありげな台詞しゃべらせてるだけなのに、それ見たファンが
後付けでいろいろ議論して、深い意味付けがあるように解釈してくれる
だから、ヲタクは制作者からバカにされんだよw
685枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 22:19:37.59 ID:4YKctdet0
もういい加減系譜の話しようぜ
686枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 22:46:20.19 ID:3wI+BvDZ0
ペズン計画MSのみ生産プレイしてるんだが
金と資源減り過ぎワロタ。ペズンMSコスパ悪すぎる
ペズンドワッジとか罠だろこれ。燃費悪いし被弾率高いし
687枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 23:04:17.29 ID:we2O7oPC0
>ペズンドワッジとか罠だろこれ。
おまけに運動性と適正が低いし
生産ターンも長いし
本来汎用機なのに
688枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 23:11:24.04 ID:IlvRkITs0
>>686
ペズン計画実行するまでは何を使ってんの?
689枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 23:39:06.76 ID:3wI+BvDZ0
>>687
耐久が陸ガンより高くて自分で索敵できる長所はあるけど
アクトザク作った方がおつりが出る

>>688
戦闘機とか戦艦とかMS以外の機体と追加生産無しの初期配置ザク
ペズン計画MS作れるようになったら初期配置のザクはすべて破棄
でも2部序盤で詰んだから今戦闘機のみ追加生産ありにして縛り緩めたorz
690枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 23:39:55.89 ID:1SajRBrm0
TASみたいな事やってんな(´・ω・`)
691枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 23:45:35.49 ID:4YKctdet0
TASってなんぞ?
692枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 00:05:07.92 ID:On6tsExr0
ツールアシステッドスーパープレイの略
まあプレイ動画用に取る美技プレイみたいなもんかな?
693枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 00:10:04.98 ID:jm24e6jH0
ツールアシステッドシステムだ馬鹿
694枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 00:15:19.15 ID:On6tsExr0
TASはアクロニムであり、”Tool-Assisted Speedrun(ツール・アシステッド・スピードラン)" 
もしくは”Tool-Assisted Superplay(ツール・アシステッド・スーパープレイ)”の略とされる。

ゲームエミュレータの機能に搭載されているフレームレートの操作、ムービーの追記、メモリビューアなどを用いて(ツールアシスト)通常の人間のプレイではとても再現できないようなスーパープレイ映像を作りだすという意味合いがある。

また連射コントローラなどのハードウェア援助を受けたプレイもツールのアシストを受けているためTASと呼ぶこともある


ニコニコ大百科にはこんな風に書いてあるが。
695枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 00:21:17.80 ID:6yH21x3Q0
ペズンって性能自体は強いの多いんだよな
ただコスパが悪いだけで
696枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 03:29:39.87 ID:RO741evT0
パイロット乗せて拠点防衛に使えばまあそれなり…か?
697枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 06:32:46.71 ID:ijfSLsUB0
ペズンドワッジも武装変更(お蔵入りしたプラモのビーム砲や連装ランチャー)ができたら3ユニットくらい作ったかもしれない
698枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 09:14:16.39 ID:TYoP70Ng0
アクトザク ガッシャ ガルバルディα
↑使える

↓使えない
ペズンドワッジ ギガン
699枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 09:21:58.84 ID:g97/h1OFO
アクト・ザクとガッシャの安定感は芸術だよな。価格と手間も含めて。
700枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 09:46:24.72 ID:6D2gLRfk0
たしかに強い だがコストと生産期間を考えると結局ペズンは実行しても
ほとんど作らずに終わっちまうな毎回
だいたい生産期間の短いゲルググにいってしまう
701枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 11:23:42.21 ID:eVXsgcOr0
ターン2倍なら敵の生産数も2倍。
戦いは三浦だよ兄貴
702枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 12:32:10.25 ID:lAsVW9ld0
ガッシャは重要拠点の数に余裕がでたら9〜18ユニットは作る
汎用機・山適正高い・射程2・格闘可と最後まで頼りになる
アクト・ザクはフットワークと攻撃力は良いけど紙耐久、ガルバルディαは強力だけど適正低い
両者は2〜3ユニットくらいしか作らないな
703枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 13:35:14.77 ID:JvNUhD0M0
ギレン・・・丕
ドズル・・・彰
ガルマ・・・植
704枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 13:50:36.84 ID:ckLaa7l20
ガルマと植は本当に末っ子って感じするなw
705枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 14:35:33.52 ID:gtdDpMI80
で、デギンが曹操で簒奪された漢帝がダイクンで、漢の末裔の劉備はキャスバルとか?
それはないわー
706枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 14:49:32.82 ID:TYoP70Ng0
キシリア「・・・ということは私は曹昂か。・・・・て殺されてる!?」
707枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 18:12:49.43 ID:KaKDNUo10
むしろ皇帝は傀儡にされてて実権を曹操が握っていたんだから
献帝 デギン
曹操 ギレン
のほうが構図としてはしっくりくるな
708枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 18:58:27.85 ID:as4pB7NM0
いつの間にか三国史語りになってる・・・
709枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 19:01:13.57 ID:On6tsExr0
曹植は末っ子じゃないけどな
710枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 21:10:45.19 ID:OVYpHdJl0
あんまりペズン系使ったことないんだけど
ガッシャのハンマーガンってどこで使えるの?地上?宇宙?両方?
711枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 21:35:19.84 ID:lViImmFp0
ハンマーガンがジオングヘッドを直撃する様子は一見の価値あり
712枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 21:47:46.15 ID:uhrRlxhf0
ハンマーガンには男のロマンが詰ってる
713枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 21:57:00.36 ID:iI6A4x7M0
>>710
両方、しかも射程2(空中×)
ジム改を一撃で屠った時は祭
>>712
アッグのドリルにも
714枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 21:58:17.56 ID:HrTSqThB0
ペズンは第3勢力でよく使った
715枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 22:01:11.88 ID:OVYpHdJl0
>>711>>713
有難う
早速量産してくるw
716枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 07:52:58.13 ID:VU7e+Nl00
ペズンはキワモノだよな ジャブロー潜入MSもだけどw
まあネタMSっぽいの多いけど 結構強いんだよなこいつらw
717枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 08:25:40.10 ID:MetmH6wD0
ジャブロー潜入機はペズンと違って高いくせに大して強くない
潜入作戦以外じゃ作る気にならないわ。アッグは別

アッグ=マスコット
アッグガイ=主力
ジュアッグ=支援機
ゾゴッグ=パイロット用
718枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 08:34:45.21 ID:XY7T1mHbO
潜入作戦は発動資金の割に大して効率よくないし、マッドアングラー隊に発見させたほうがいいかもしれない
719枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 08:38:13.06 ID:u9m13UGN0
ジャブロー潜入作戦の最大の罠は
実行すると生殺し状態が解除されてしまうこと
720枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 08:57:35.31 ID:2dSwHeve0
結論としてジャブ潜入もペズン計画も両方つかえね
宇宙ならリックドムとゲルググで十分だし 地上ならドワッジ ドムトローペン
721枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 08:58:27.59 ID:u9m13UGN0
いやアクトザクはだいぶお世話になるけど…
722枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 09:11:12.48 ID:MetmH6wD0
リックドムなんて罠だろ
723枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 09:39:04.45 ID:FQU267/K0
リックドムは2の方じゃないと微妙すぎる
だったらザク改か高機動型ザク R2
のほうがいい
こいつらはジッコ戦法だとかなり使える
724枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 09:41:33.85 ID:orEbVgwJ0
得手不得手を上手く利用すれば良いだけさ
725枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 10:37:04.44 ID:XY7T1mHbO
結局のところ適材適所で運用しないとどのユニットも弱くなるんだよ
726枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 10:49:58.52 ID:IzDe7ldaO
リックドムのいい所が見つからない
似たような値段で高機動ザクR1Aのバズ装備のほうが強い
727枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 11:17:43.79 ID:t4M9TBjU0
リックドムもゲルググも1st純正なんだけどなあ
使いづらいんだよなあ
なんでかなあ。バッタモンのほうが能力高いんだなあ
ザクも飽きるぜよ
728枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 12:30:11.45 ID:V/guv56AO
どっちが強い?
ジョニーがジョニー専用高機動ゲルググ
ジョニーがゲルググM隊長機
729枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 12:46:04.08 ID:u9m13UGN0
膜ありなら上
膜なしなら下

地上運用なら文句なく下
730枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 15:46:15.59 ID:KC21Ml2V0
>>727
リックドムはともかくゲルググの量産型は普通につええじゃん
シールド装備ビーム兵器装備 生産2ターン
耐久も運動性も低くない 量産機としてはかなり優秀だと思うぞ
731枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 17:42:44.38 ID:LJt05UM60
>>730
このゲームの場合「ビーム兵器装備」は弱点でしかないぞ。
732枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 17:58:16.45 ID:V/guv56AO
素人な質問でスマセン

どっちが強い?
1・ガイアが専用ドム+マッシュが専用ドム+オルテガが専用ドム(階級は同じとして)

2・ガイアが専用ドム+ドム三機(キャラなし)+ドム三機(キャラなし)
733枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 18:06:47.88 ID:qFdVvJR/0
2の方が強いがそろそろ自分でも調べる努力をしような
仏の顔と縦シューのボムは3度までだぞ
734枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 18:07:18.71 ID:IJYr1MSt0
>>731
まあジッコ戦法するならそうだろうな ただジッコやると
ユニットはおのずと制限されるしあまり面白くないと思う
735枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 18:14:02.09 ID:V/guv56AO
ありがとう
736枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 18:32:23.05 ID:qFdVvJR/0
もうちょっと付き合ってみるけど、同世代であれば射撃武器の火力は
量産ユニットの方が単機ユニットより上になり、例外はほぼない

ただ初めてやったのが連邦ディスクだと、ガンダムとジムの性能差がアレなせいで
つい錯覚させられていつでも単機ユニット×3をやってしまうってのはよくある話(?)
737枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 19:17:40.51 ID:t4M9TBjU0
悲しいけどハイザックのほうが安くて強いのよね
ゲル量産すると破産するよ
738枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 19:21:05.94 ID:IJYr1MSt0
作れるMSレベルが全然ちゃうやんw ザク2Fとゲルググ比べて
後者の方が強いと言ってるようなもんだぞ
739枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 19:29:26.83 ID:t4M9TBjU0
ゲルググ作れる状態は相手ガルバルディ量産だからたいして問題じゃない
君はいつ作ってるんだい?
740枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 19:41:24.08 ID:/Ot8KFKd0
ガルバルディって15じゃなかったか?
741枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 19:54:06.76 ID:t4M9TBjU0
隠しシナリオの場合ね
本編は開発前に勝負ついてるし
742枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 20:20:31.62 ID:qFdVvJR/0
量産型ゲルググと量産型ギャンとハイザックと
1部隊ずつをスタックさせればよろし
攻撃適性移動適性移動力ピッタリ同じだし
743枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 20:24:50.04 ID:fPTffG7J0
おれの場合は量産型ゲルググは宇宙専用でハイザックできたら以降する
感じかな、どうせ資源回収率100パーセントだし
つうか何気にリサイクル率100パーセントってすごいよな
さすが宇宙世紀・・・
744枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 21:04:26.34 ID:XhVocCmg0
異論は認めるが
俺は独占みたいに8割回収のほうがリアリティあるって思った
745枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 21:16:06.25 ID:AVqBgq/fO
俺も10割回収は疑問だわ。
……まさかとは思うけど、8割回収にする為の計算式を組み込むのが面倒だったのか……?
746枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 21:31:59.91 ID:+j80Avab0
ジオン脅威のテクノロジーって奴じゃないの
747枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 21:42:27.97 ID:QsTuk5pi0
ドラゴンボールのトランクスが超サイヤ人3になるCM見たけど、
将来グレミーもギレン閣下ばりに「眉無し・生え際後退」化するんだろうか
748枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 21:45:11.47 ID:Jnu3ZOS70
まあザビ家はみんな老けてますし・・・
グレミーがギレンのクローンかデギンの隠し子ならそうなるんじゃねw
これも公式設定というわけではないけど
749枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 23:11:34.84 ID:XhVocCmg0
ずっと脅威Vやってたせいか
久しぶりに系譜に戻ると、戦闘シーンの長さにいらつくw
これが標準的(?)なのにねw
750枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 23:37:53.89 ID:MetmH6wD0
たまに脅威の早送りがほしくなるわ
射撃の高いパイロット乗せた
ビッグトレー、ライノサラスの攻撃シーン見ると凄く長ったらしくてイライラしたわ
751枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 10:46:46.47 ID:bXV9qfyP0
>>734
ジッコ戦法やらなくても敵にIフィールド機が居るだけで充分弱点だよ。
752枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 15:44:50.15 ID:1Ds847rQ0
でもビームライフルってどれも高威力で命中率も悪くないね
ちょっと違うかもしれないけどこれがビーム兵器の利点かもしれない
753枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 17:33:56.02 ID:eVcOezVI0
威力が同程度なら命中率が高めなのがビーム兵器の利点ですし
高威力は裏返して言うと細かい敵相手に困る、セイバーフィッシュとか食い残しがち
754枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 18:27:51.64 ID:rTb/iBdG0
まあどうせジオンでやってるとビーム兵器出そろうのは二部からだしな
だいたい敵にIフィールド装備の奴なんてそうそういない
755枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 20:02:25.54 ID:lqCexzBI0
ジムキャノンII量産して委任
圧倒的じゃないか我が(ryなんてやってると
ノイエ@ドズル兄さんに道を塞がれました><
756枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 20:52:56.27 ID:Co0rRi9c0
ドズル、ノイエに乗るんだなw
ずっとビグザムのイメージがw
757枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 20:54:48.50 ID:+gs6QyXS0
ザビ家仕様ビグザムがロールアウトしてても
頑なに素ビグザムに乗るドズル兄さん
758枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 21:41:16.40 ID:0H41mVWzO
パイロットの乗ってないG-3ガンダムやアレックスが同戦場にいても、無印ガンダムどころか稀にガンキャノンに乗せられてるアムロとかいるからな。
759枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 21:44:30.77 ID:rTb/iBdG0
ベルファストでそれにはめられた・・・
ガンキャノンにシャアのってるズゴック(量産機)ぶつけたら
いきなりアムロとの会話発生して!!?になった
案の定落とされたし・・・
760枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 21:45:57.21 ID:R1vCSVLp0
ビッグトレー大好きロザミアさん
761枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 21:47:08.18 ID:o8Yi4G9a0
最終的に連邦アムロはステイメンによく乗ってたな
762枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 21:49:21.17 ID:0H41mVWzO
ユウさんのガンタンクとかも中々のくせ者だったりする。グフが……
763枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 21:52:16.97 ID:NWO+wrdw0
驚きのフラウG-3率
764枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 21:57:49.38 ID:R1vCSVLp0
ネオジオンの旗機キャスガンにアカハナ・・・
キャスバル兄さんズゴックに乗ってるとか
765枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 22:19:51.66 ID:1Ds847rQ0
モンシア、ベイト、アデルのジム好きさは異常
ティターンズ所属だとみんなハンブラビやメッサーラに乗ってるのに
こいつらだけジム・クゥエルに乗ってる
766枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 22:36:55.19 ID:+gs6QyXS0
ホワイトディンゴ隊なんか倒されても倒されてもジムIIをあてがわれるんだぞ。
いくら肩身が狭いと言ったって不遇過ぎる。
767枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 08:29:38.94 ID:KWQT1ssT0
>>765>>766
そこはほら、操作するときに性能のいい機体をあげれば?w
768枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 10:20:45.96 ID:4mTPK7dx0
そりゃアニメやゲームでジムばっかり乗ってた連中だから愛着もあるだろうよ
769枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 10:27:02.16 ID:heanGzTlO
ブラウ・ブロに乗ってるシムスとかなんなんだろうな。愛着も糞もないだろうに。
770枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 10:42:10.22 ID:06KQ1Gzo0
シャリアブルの相方としてブラウ・ブロに乗ってたからじゃね?
771枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 10:58:21.88 ID:heanGzTlO
>>770
それは知ってるけど、本人はNTでもなんでもないんだぜ?

敵として出てきた時限定だから、高級高性能機を楽に屠れるのはメリットなんだけど。
772枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 11:03:21.15 ID:smBI40Ys0
ああいうキャラ冷遇されすぎ
NTぐらいつけてもいいだろう
ゴップも伍長より指揮低いとかないわ
773枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 12:24:26.92 ID:PxmagNeK0
ブラウブロはNT対応機だけど4人乗り込めば普通に操れるMAだからなぁ
774枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 13:47:09.46 ID:KWQT1ssT0
ブラウブロっていえば
シャアが乗ったらつよいべwwww
ってやったら、案外あっさり落ちた経験アリ
775枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 18:48:55.45 ID:N44MmYpc0
それシャアのせいというよりブラウブロの性能のせいじゃねw
ジオン一部で一番強いのは間違いなくシャアだし
つうかシャアは格闘の方が高いからキックできるMSに乗せてあげようず
776枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 18:53:06.45 ID:/fMQpCRU0
>>766
いや、油断してるとマイクはアレックスに乗り込んでるぞw
777枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 19:40:48.57 ID:KWQT1ssT0
>>776
マイクって隠れNTかw
778枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 20:10:02.40 ID:06KQ1Gzo0
さっきアフリカ3攻めたら
アレックスに乗ったマイクがいたわw
779枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 20:27:27.78 ID:KWQT1ssT0
ところで、マイクって、あの、お調子者で、ホワイとディンゴ隊でもっとも弱い奴だっけ?
780枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 20:48:25.60 ID:heanGzTlO
>>779
隊では前衛を任されていて、そこそこ活躍するシーンもあったみたいな感じの情報は見た事がある。


フラウ、ミケルよりかは強いんじゃね?キースの格闘寄りとかでもよかったかも。
781枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 21:34:22.78 ID:0QYzw+D30
マイクをみるといつもポリスアカデミーのお調子者を思い出す。
782枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 21:47:14.87 ID:e2HHeWaW0
ポリアカはいつもブルーオイスターで吹く
783枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 09:33:09.81 ID:d5DcZ5eaO
このゲームのジム2て強すぎない?
本来の設定ではジムのマイナーチェンジなんだろ?
せいぜいドムぐらいの強さだろうに
784枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 09:53:57.61 ID:TMEVQFpg0
そうしたらハイザックががが
ってなると思われw
785枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 09:55:17.64 ID:1hSvq2LwO
ドムは酷い。
ネモ=ガンダム(=ゲルググ)並の性能なんだから、ゲルググより若干弱い程度じゃね?ジム〜ジムUの間にいろんなジムがいるし。
786枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 10:04:35.73 ID:BghPatxN0
素ジムがドムくらいの強さのはずだって
このスレか関連スレのどっかで見たぞー?
787枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 10:47:13.56 ID:pjp3QkrT0
ジムカスタムやパワードジムはガンダムより高性能なはずだしね
788枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 12:52:55.00 ID:Ij2AXixLO
新生ジオンでビグザム使用禁止でやったら難しすぎワロタ
789枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 13:01:58.13 ID:1ZJGqUrM0
じっさいハイザックってどれくらいの性能設定なんだろう
一応ティターンズの主力量産機だよな
ガルバルディ出るまで
790枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 13:57:32.95 ID:8fK4w8ZD0
ジムスナイパーカスタムが「総合性能ではガンダムクラス」と云う設定。
素ジムは劇場版IIIでリックドムとのタイマン勝負に3戦3勝。
791枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 14:00:11.80 ID:8fK4w8ZD0
>>789
ビームライフルとビームサーベルが同時運用出来ないって辺り、
ゼータ期の機体では最弱なんじゃないだろうか。

ガルバルディはティターンズ関係ないよ。
マラサイの間違い?
792枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 14:23:57.28 ID:1ZJGqUrM0
そうなのかジェリドが乗ってた記憶あったのだけど
793枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 14:52:01.96 ID:16b16rKP0
ハイザック=ジム2じゃないかな
MK2がガンダムに毛が生えた程度ってらしいし
結局パイロット次第だとおもう
794枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 16:27:01.87 ID:hCRpXMlI0
>>786
グレートメカニクスって雑誌のジム特集でジオンMSと比較してたけど、ドム以上ゲルググ未満
ジェネレータ出力はガンダムに及ばないけど推力は同じ、索敵能力は上っていう高スペ
795枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 16:40:29.71 ID:DwERH/Cr0
推力が同じなら、系譜の能力値で、ジムは最低でも35じゃないと無理な気がするw
索敵はあえてなしでもいいけど
796枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 20:04:47.19 ID:8A7EMS38i
ガルバは連邦だな。
ライラは連邦所属だし
797枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 20:09:50.22 ID:DwERH/Cr0
そういや
セイラさんはガルバα乗ってたなあ
798枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 21:13:34.00 ID:TJG85mQB0
あと素ジムのビームスプレーガンは射程が半分なだけで
威力はガンダムのビームライフルと変わらないようなこともどっかで読んだぞ。
ゲーム中では半分どころか1/4以下だけど。
799枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 22:13:45.35 ID:21zjZDpP0
ギレンの野望に限らず
ビームスプレーガンはハンドガンに近い扱い方されてる
800枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 22:14:21.63 ID:21zjZDpP0
ゴメン意味不明な文章だな。スルーしてくれ
801枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 22:15:31.85 ID:DwERH/Cr0
>>800
意味不明じゃないと思うよ?
802枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 01:07:15.30 ID:AuH7iq7C0
アッグてMSふさげてんのか?
火力、命中率の悪い1、2発しか発射できないビーム
潜水艦、HLV相手でも外れやすいドリル
そして値段はグフB以上
803枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 01:22:12.78 ID:bNjL3Bmz0
正直1stスタッフは細かい設定とかしてなかったと思う
ジムとかズゴックにやられたイメージしかない
804枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 01:58:15.33 ID:UZz3/ptg0
>>802
なにか勘違いしているようだがアッグは穴掘る重機だよ
アッグが穴掘ってくれるおかげでゾゴック、アッグガイ、ジュアッグは潜入できるんだよ
805枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 06:00:22.25 ID:5wCOwv+J0
アッグの搭乗員がドロンボー一味でも違和感が無い
806枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 07:48:10.59 ID:Mi6fiscC0
というかジャブロー攻略用のメンツがどう考えても浮きすぎ
807枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 08:05:03.90 ID:766NTIVnO
ガンプラ用にこじつけでつくられたんだっけ
808枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 08:16:54.32 ID:/uZVghai0
当時の子供たちはアレをカッコイイ!と思ってたんだろうか?
809枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 09:58:23.57 ID:TdKUt1IiO
俺は同時子供だったおじさんだが、アッグはかっこいいと思っていた アッグガイはひどいと思っていた
810枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 10:16:40.84 ID:766NTIVnO
ザクレロやアッザムは?
811枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 12:27:07.43 ID:rP4a5j6P0
>>807
元々はトミノ監督が描いたラフイラストで、本編未登場なボツ機体。
プラモ化目的で作られたMSVとは違うよ。
812枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 13:15:42.31 ID:Aw9effog0
本当はジャブロー降下のところで出すはずだったらしいからなw
まあデザイン見ると出さなくてよかったんじゃね?wと思う
813枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 13:35:15.40 ID:Z3nCAwsPO
ズゴックE強すぎじゃね?
50機くらい生産して適当にパイロット載せて委任で集団で攻めてれば二部の最後まで通用する
814枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 13:38:15.23 ID:EByIHebb0
>>808>>809
当時プラモは即完売の人気
ゾゴックが一番人気あったけど、
狂四郎が使ってからはアッグガイもけっこう人気出たよ
815枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 13:56:01.34 ID:AuH7iq7C0
ジュアッグは高くて命中率悪いけど実用レベルだな
海でも陸でも空でも2ヘクス先へ攻撃できる利点がある
816枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 14:02:11.61 ID:YX/EiCZy0
ジュアッグのボックスアートが怖かった(´;ω;`)アッグガイも不気味でいやだ…
817枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 14:40:16.03 ID:CbPap5SY0
水泳部のボックスアートって“背後霊”がいるよねw
ジュアッグは陸の移動適性低いから沿岸に敵を引き付けて、
空いてるヘクスにスタック上陸して集中攻撃で奇襲とかやってた
818枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 15:20:11.77 ID:GZ9vawVR0
ちなみにジャブロー攻略用MSで2部クリアした人いる?
ただ、宇宙は一般MSでおkだけども
819枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 17:02:12.61 ID:bNjL3Bmz0
アッグは砂漠適正あるんだぜ!
モグラかよ!
アッグガイは・・・トラウマになりそう
820枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 17:15:41.85 ID:YX/EiCZy0
スレチだがGCBではアッグガイそこそこ使えたなぁ(´・ω・`)ヒートロッドだし青撃ちマシンガンだし
821枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 19:41:19.89 ID:wqHnmlCI0
シャア相変わらずつえぇ。
シャアとララァ敵対したところ見たことないんだけど
勝負したらララァ倒せるんじゃね?
もちろん、お互いが格闘付きの機体に限るがw
822枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 19:45:40.73 ID:D7e2KObWO
ちょっとなにいってるかわからないです
823枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 00:20:43.49 ID:zuE217xF0
ゲルググ性能意外によいなw
824枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 00:25:47.67 ID:ff5hZGCF0
返答に困る書き込みはやめてくれないか
825枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 00:39:18.73 ID:oyjX2VHtO
意外に良いどころかゲルググってガンダム並みの性能だろ?
826枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 08:04:20.67 ID:Jf9YeCMQ0
でもガンダムの開発レベル1だぜ
レベルなんて5段階くらいでいいよ
827枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 08:09:36.35 ID:Zbr3Oi1I0
>>825
カタログスペックだけの話なら
素ジムだって一部性能ではガンダムを上回ってるぜ。
828枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 08:16:54.98 ID:eOmOXVbK0
ゲルググは後付けかもしれん設定を見ていると
YMS-14と14Bと14Cは武装変更にすべきだったんじゃないかと思うんだ
14Cを単機編成にしちゃうんだったら。
829枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 08:42:48.45 ID:14aAv8wf0
ゲルググキャノンは単機編成だけど
3ヘクス先に攻撃できるから使い勝手は悪くない
830枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 10:54:19.20 ID:VtQ5sp730
つうか量産型の方は2ターンで生産できる機体としてはかなり優秀なほうだと思うぞ
スペック悪くないうえに盾装備だし

まあガンダム並というのは後付だよな アニメだとGファイターとかジムにバンバン落とされてたし
831枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 11:06:56.41 ID:KokUmSmG0
きっとゲルググがはやくできてたらジオンは勝てていた
832枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 12:16:22.69 ID:8QoXDMZk0
攻撃面ではビーム兵器でガンダム並
防御面では機動力はガンダム並でも装甲材なんかで差がある
ってところなんだろう
833枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 12:50:12.64 ID:c/NEF36U0
>>830
熟練兵がほとんど残ってなかったからね。機体の性能だけでは勝てないのだよ
834枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 13:10:49.55 ID:/hIAyRhl0
量産ゲルググは二部後半まで使える優秀機体だと思う
あとはハイザックなりガルバルディなり作ればいい
つうかガルバルディが強すぎる気がする
これできたらマラサイもガザCもいらんもんな
835枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 13:19:28.50 ID:Jf9YeCMQ0
鈍足だから宇宙でしか使えないな
しかもザクRに追い越されるってどんだけ〜
836枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 13:23:22.68 ID:bbf5vTMO0
コストが糞高いガルバルディが量産できるような頃にはもう消化試合じゃん
マラサイもガザCも趣味で作るぐらいで投入できる戦場は敵本拠地ぐらいだし
837枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 13:28:39.59 ID:qJBFJUZe0
ハイザックが一番中間バランスとしていいと思う。

ところで、現実のハイザックのザクマシンガンはガンダムの装甲壊せるかなw
838枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 13:49:02.70 ID:MkQ7nfw30
値段とか考えるとハイザックは生産期間も短いしかなり強いよな けど
ガルバルディよりハイザックの方がMSの技術レベル高いのはどういうことなんだろう
839枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 14:37:05.20 ID:u1EWAdHP0
結局のところ最後に活躍する量産機ってゲルMだよな
840枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 14:53:37.43 ID:l8CwcZeq0
>>833
設定とかみると謎が多いけどな
生産数は700機弱
1年戦争中の実戦参加数は67機で半分はエースが乗ってるのは確定
今後増えるエースを含めると・・・学徒兵でゲルググって居たのか?になる
後付の弊害だがなー
841枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 14:54:34.43 ID:1BUYnDoL0
たいていの機体は作る前に勝負決まってること多いからなあ
俺は1部ジャブローにHLV残して2部は100ターン近くまでやるから
とりあえずガルバルディくらいまでは開発できるようにしてるけど
842枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 15:02:50.79 ID:njwfUZKf0
半分がエースというのも後付くさい
一応アニメでは学徒動員の兵が多いとトワニングが言ってるし
あと熟練パイロットはみんな長く乗ってた愛機を好んで新型を嫌ったから
ベテランはザクが多かったとか 学徒兵の生存率上げるためにゲルググ乗せたとか
妄想や説ならまだまだいっぱいあるな
バオアクーのMS数も資料によってだいぶ変わるし
843枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 15:25:42.05 ID:nW1itdz8O
ゲルググキャノンてカッコ悪いよねえ
せめてカラーは黄色と緑の迷彩チックのほうだったらいいのに
844枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 15:27:59.60 ID:l8CwcZeq0
意外と勘違いされてる事だが
学徒が多いの根拠とされるキシリアのセリフは

>キシリア:しかし、ゲルググ、ドムの動きが目立たないのはどういう訳だ

なのでゲルググ限定というわけではない
ゲルググにも学徒が乗ってたが
学徒はリックドムにいっぱい乗ってたでも良いとは思う
画面上もリックドムは多いし
リックドムに乗ったエース話がもう少しあってもいいのにとは思うな
845枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 15:52:41.62 ID:u1EWAdHP0
Arkなんちゃらの漫画で、青葉区ではベテランは機種変換訓練が間に合わずザクやリックドムに乗り
学徒兵にゲルググがあてがわれたなんて描写もあったな
所詮1漫画の解釈に過ぎないんだけどね
846枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 15:55:17.52 ID:ZShzCuj70
漫画は本当に外伝みたいなもんだからな オリジンもだが
そういやジョニさんが生きてる漫画とかもあったなw
一応公式だとアバオアクーで行方不明(戦死扱い)だけど
847枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 16:20:47.57 ID:JF8qBgIP0
>>828
ゲルググに限らずアレックスを再びFA化・FBをゼフィランサスにとか思ったな
だったら脅威で、って思われるだろうけどシステムは系譜が一番馴染む
848枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 17:41:10.83 ID:NumSIHCB0
結論 ゲルググは偉大
849枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 18:35:19.97 ID:14aAv8wf0
追記 高機動型ゲルググを除く
850枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 18:43:41.98 ID:QEb21S5c0
高機動型は運動性能少し上なだけで盾もなくなってるんだよな
限界は高いけど
851枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 19:10:14.89 ID:iy37jzJW0
>>849
ケンプファーのほうが先にできるしなぁ
マリーネ作るまで高機動ザクやら延々作らなきゃならないのがキツイ
852枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 19:50:45.78 ID:qb5PyRs30
マリーネの前は旧型ゲルグでしのげばいい
853枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 19:51:27.41 ID:qb5PyRs30
マリーネの前は旧型ゲルグでしのげばいい
854枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 20:46:26.66 ID:Sti8xgzq0
適正がなぁ
855枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 21:02:22.05 ID:ZShzCuj70
陸はドム系でガンガレ トローペンならそれなりに働く
856枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 21:11:40.33 ID:ZShzCuj70
なんかこのゲームってドム系かなり冷遇されてる気がする
857枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 21:28:12.03 ID:qJBFJUZe0
>>856
どうして??
858枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 21:45:53.78 ID:Zbr3Oi1I0
ドムと言うよりジャイアントバズが冷遇されてる。
システム上、強攻撃少数より弱攻撃多数の方が強いからね。
859枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 21:51:53.72 ID:14aAv8wf0
全体的に命中率悪いもんな
一番最悪なのはグフ飛行試験型のジャイアントバズ
命中率が40しかない。苦手地形の山で撃ったら本当外れまくり
860枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 22:29:30.23 ID:tq6f2j9x0
せめてデフォで5発は撃ってほしい
861枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:07:38.88 ID:952IKfz10
ドムは運動性能低いんだよな
あんなズングリな機体じゃ仕方ないけど
つうかなんでジオンは資源不足なの? 小惑星持ってきて改造して要塞にできる
ような技術あれば小惑星から鉱物資源とるの簡単だろう
862枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:13:55.02 ID:qJBFJUZe0
関係ないけど
デラーズフリートで、ガトーのゲルググ開発できないんだな。
てっきりできるかと思ってた
863枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:16:09.78 ID:onguaNOz0
ドムドムバーガーあったよな
864枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:48:50.25 ID:XPor30e90
>>863
ヌーボーバーガーは忘れない
865枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:50:32.68 ID:onguaNOz0
いまでもあるだろドムドムは
ヌーボーバーガーはわからんw
ぬーぼーっていうお菓子なら知ってるけど
866枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:55:58.65 ID:Vkz+WuF/0
>>856
野望シリーズで冷遇が激しいのはノーマルのドムと高機動型ザクに食われっぱなしのリックドムじゃないの?
トローペンからはバズーカの攻撃回数が+1されるから、一部終盤で結構な活躍が期待できる。
867枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:56:21.73 ID:ORzEQP5d0
ん?IDかぶり?
868枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 23:59:16.01 ID:li8Y6YA60
高機動ザクR2は生産に3Tかかるけど
これってやっぱ強いからだよな
869枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 00:05:47.43 ID:TO5HcZBd0
リックドム2はまだ運動上がってるからそれなりに使える
まあそれならゲルググ作れってなるけどw
870枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 00:17:34.02 ID:oTQsOY/b0
>>868
でも攻撃力がザクFほどじゃないけど少し貧弱なんだよな
ジム改辺りが相手だと討ち漏らす事が多い
871枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 00:24:34.52 ID:JtRhhKM30
>>869
膜使うからゲルググなんてまともに使ったことないぜ
872枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 00:31:11.99 ID:nOJ/upqT0
幕が許されるのは小学生まで
873枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 00:46:45.94 ID:De5uGRAl0
幕ありだと後期方のザク様なら結構戦えるぜよ
874枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 02:08:44.48 ID:h5lxWEy+0
ザクU改ならジッコ戦法ならいい戦力になる
あとはR2かなやっぱ こっちは3ターンかかるけど
875枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 11:41:11.17 ID:LIOCroLD0
R2の魅力は移動力だな。
エース用B型に随伴できるのはありがたい。
876枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 15:51:39.60 ID:QQPma2ne0
発売前雑誌に載ってた系譜のゲルググB型のステータス“ロケット砲:射程1”、何かの間違いかと思った
無印だと、けっこう有効な武器だったな

877枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 18:32:55.84 ID:e28TEzPA0
ジッコって反則だよなビーム兵器無効化とか
こいついるだけでジオングやエルメスがまったく怖くないし
ザクでも勝てちまう
878枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 19:46:03.48 ID:93cFoUei0
おとこならザクを使うんだ
879枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 19:52:41.36 ID:oTQsOY/b0
何気にパブリクより攻撃力高いしな
おまけに旧ザクより強いっていうね
880枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 20:04:46.26 ID:1eA0k9iZ0
そりゃいくらなんでも数値のトリックに誤魔化されてるだろうと思ったら本当だった
881枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 20:39:58.94 ID:93cFoUei0
旧ザクかわいいよ旧ザク
ところで旧ザクだけでクリアって理論上可能なの?
882枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 21:01:01.45 ID:r0ss02Hd0
無理
大気圏突入とかどうすんのw
883枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 21:23:07.20 ID:FwgHVr6lO
>>882
そこは融通利かせてやれよwwwwww
884枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 21:23:57.59 ID:r0ss02Hd0
>>883
じゃあ二つ目
水中の敵はどうするの?例えばハワイとか、太平洋(?)1と2
885枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 21:44:39.99 ID:4EOX/WVu0
ペキンも意外とU型潜水艦が居座ってたりして面倒だった覚えがあるなぁ
886枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 22:00:53.69 ID:hGLtppovO
887枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 22:08:21.53 ID:keAy6Ksn0
ペキンで潜水艦は見かけたことない
HLVで降下すればだいたい1ターンで落とせる
888枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 22:47:12.74 ID:84wy09X80
やっぱ一部の地上はグフに限るな
あとはズゴックとアッガイがいればもう何も怖くない
889枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 00:05:25.21 ID:JtRhhKM30
イフリート作ってもあえてグフカスを使う
890枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 00:26:53.49 ID:kmUWz9T60
グフカスのグレネードランチャーはあれか
3連ガトリングがグレネードランチャーなのか
891枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 00:41:48.88 ID:fE00sfGK0
ノリスのグフカスにグレネードなんてあったっけ
892枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 00:51:20.93 ID:fE00sfGK0
つうか一部は指揮機スルーだな
イフリートとか一機できたのは使うことあるけど
索敵はアッガイでいいし
893枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 06:17:38.73 ID:LGMsm0RG0
>索敵はアッガイでいいし

カメコザク「・・・」
894枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 09:29:47.74 ID:IbN1P7/DO
話の流れからちと逸れるけど、ジオン一部の最大の難所はベルファストだと思う。
敵の質と量(調節は可能)も大変だけど、その頃に開発できているであろうイフリートやグフカスが大して活きない。

逆に、最後の見せ場の航空機やザクマリンが色んな意味で燃えてくけど。
哀戦士はベルファスト戦にこそ似合う。
895枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 10:06:15.59 ID:1IiZa6Sl0
ジャブローでも航空機はZOC張り、水中機は川から基地制圧と補給線伸ばしで活躍するのに
896枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 11:47:41.96 ID:yiQQoTjP0
ベルファストは攻略作戦までに間あくから
アッガイなりゴッグなり生産すれば結構簡単だぞ
向こうにいるMSなんてガンタンクくらいだし
ズゴックできてるなら余裕で落とせる むしろルナツーとかのほうが艦艇を集結されるからうざい
897枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 12:07:50.58 ID:uZq0Sjo10
>>896
V作戦察知〜ラル隊木馬撃破のイベント消化までは技術や資金を上昇・プラン入手できるしね
早く進めたい時はイラつくけど
898枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 13:08:23.44 ID:pLXNjKgX0
久しぶりに系譜をプレイ
ちょっち質問だけど、今キリマンを落として
開発プランはグフA(ちょうど来た)
これって早いほう?遅いほう?
899枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 13:08:55.62 ID:pLXNjKgX0
あ、ガルマ死亡、ランバラル生存ルートでいくつもり。
900枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 13:14:43.75 ID:QJAGzkWo0
とりあえずキリマンジェロ落とすとV作戦情報キャッチするけど
グフAはMSレベル5だろ ドムはMSレベル9の機体だぞ
さらに開発提案出てから開発終了までも数ターンかかる
そのペースだとランバにドムは間に合わないんじゃないか
901枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 13:17:45.13 ID:MQBN0ywX0
別にランバは派遣さえしなければ生存はするだろ
902枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 15:16:53.53 ID:rfJRSyi/O
ホワイトベースとガンキャノンタンクが貰えるだけだしな
903枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 15:36:41.70 ID:IbN1P7/DO
被害無く早々にWB隊のケリが付けれるのはデカくないか?
904枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 19:15:46.56 ID:QA6lDx2f0
被害といってもこっちが追跡とか仕掛けない限りほとんどないだろ
せいぜいオデッサ参加してくるくらいで
905枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 19:45:45.03 ID:29HAKQPB0
最大のメリットはホワイトベースが貰える事だと思う。
906枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 21:05:46.48 ID:Lgr28fng0
ラストまで使ったなぁ木馬
907枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 21:43:18.31 ID:GJS0CiP10
ホワイトベースのためにキリマンジェロで足踏みはなあ
せめてガンダムも手に入るか ガンキャあたりの開発プランもらえるとかならよかったのに
908枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 12:09:44.47 ID:gkM/urfmO
ミーシャはやられるときに強化人間みたいなセリフをはくなあ
909枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 13:45:53.07 ID:avIF6RBS0
二日酔いと強化人間の感覚は似ているということ
910枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 13:47:24.75 ID:e/HwT9YP0
しょっちゅう二日酔いの感覚がグルグルするなんて死にたくなるな
911枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 13:59:00.54 ID:aMUlM6YW0
ミーシャはもうちょっと能力高くてもよかった
912枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 16:30:38.90 ID:P0XmQqXN0
イフリート改って本当に対空能力あるの?
スタックしたBDはバリバリ撃つのに改はボーっと立ち尽くしたまま
913枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 19:26:13.57 ID:SL2GNdGE0
連邦一部をプレイしていると、いつもマグネットコーティングが間に合わなくて
ソロモンでWB隊が終わっちゃう。
マグネットコーティングのイベントってどのタイミングで起きるの?
早めることってできるの?
914枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 21:30:15.88 ID:VbplyXGs0
だったら、技術レベルをあげまくれ。

としか言えないな
915枯れた名無しの水平思考:2011/04/28(木) 23:09:39.20 ID:OIIvPafG0
ホワイトベース隊はさっさと解散させるに限るな好きなとこつかえるし
916枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 06:26:07.03 ID:7rXQ84830
そういや、セイラさんはちょうどガンダムの能力とほぼ一緒なんだな
といってもランクSじゃないといけないのだけど
917枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 08:53:20.74 ID:FJgWjcrr0
パイロットとして見てオールドタイプ最強ってヤザン?
918枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 09:05:33.03 ID:PY+0g/HI0
バーニィ
919枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 09:25:39.34 ID:3JAd7CcS0
俺は紅い稲妻のひとだと思ってる
多分に主観含む
920枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 10:28:36.12 ID:+SVJoKfOO
デニム曹長に決まってるだろ
921枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 11:10:13.22 ID:pHZpmu4OO
>>917
このゲームでの話か?なら真紅の稲妻さんじゃないかな。

>>919
「紅い稲妻」だっけ、「真紅の稲妻」だっけ。両方ではなかった気がするんだけどどっちなのかが思い出せん。
922枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 12:08:58.67 ID:+zTX9QABO
このゲームのライデンのセリフでは紅い稲妻
だが他のゲームなどでは真紅の稲妻も使われている
923枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 12:08:58.41 ID:ZH7PyDjm0
>>921
戦場を駆ける紅い稲妻…そう!俺がジョニー・ライデンだ!
両方で良いと思うよ
924枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 13:50:47.54 ID:9TACPVkOO
ライデン 雷電だから稲妻?
ジョニーのライデンは日本語ってことか
925枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 13:54:11.73 ID:ic/NvuG40
もしかしたら日系人なのかなハヤトやシンちゃんみたいに
ただ金髪だしなあいつ・・・うーむ
926枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 14:42:42.61 ID:tsaIt0Bp0
昔セイラさんの本名 セイラ アズナブルだと思ってた
927枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 14:42:42.81 ID:9TACPVkOO
ジョニーが名前でライデンが名字だから
日系人だとすると雷電家ってことか
928枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 16:34:27.70 ID:GhjK886b0
ジョニーは初めおっさんだったはずなのに
929枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 17:45:11.95 ID:P6mvE+QTO
このゲームって音楽だけが最悪なんだよな
素人が作曲した方がいいんじゃないかと思えるレベル
特にOPデモのジャブロー強襲シーンはあまりのダサさに鳥肌が立つくらい
ゲームとしてはシリーズ中、最高のバランスと感じるだけにすごく残念
930枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 17:54:23.43 ID:Raw0ZNPr0
曲は悪くないと思う
音源が悪い。MIDIかな?
931枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 18:21:39.97 ID:Qn1qys4K0
なぜかガトーの名が上がらない
雷電に負けてるのか?
932枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 18:35:31.77 ID:ibtaZl1k0
だって新米のヒヨッコと互角だし
933枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 18:49:51.17 ID:ofwS2jyy0
ゲームシステム上射撃と反応が重要だからね
オールドタイプ2位の射撃と1位の反応を併せ持つライデンが
オールドタイプ最強候補の筆頭なのは間違いあるまい
934枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 18:54:50.93 ID:INH2K2+70
OT射撃値一位ってユウかな?
935枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 19:44:45.23 ID:fzrTbDTI0
>>924>>925
男塾の雷電のパイロットスーツ姿想像した
936枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 22:08:34.05 ID:7rXQ84830
ユウじゃね?
後次点はカイ
937枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 23:17:54.53 ID:7rXQ84830
ふと思ったんだが
ザクCって意外に強いことが判明w
だって、核解禁したら、つよいつよい。
938枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 00:19:38.37 ID:WMFEQOVo0
ユウが射撃17でOTトップ
16にカイ、ヤザン、スレッガー、ヴィッシュ、ライデン…と何人かいる
939枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 00:25:29.99 ID:35jbY04E0
ヤザンはア・バオア・クーの時、素ジムで戦ったのかなー。ジムライトアーマーかな。胸熱だなw
940枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 01:01:06.45 ID:hiVtS0qr0
技術レベル足りてるのにまったくハイザックの提案が出ないのだが・・・
どういうことだ
941枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 01:32:07.91 ID:yDhkJftU0
>>940
1.敵性技術LVが足りない
2.自軍がエゥーゴ
942枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 01:54:43.13 ID:9gjI11XcO
超個人的にだけど、ヤザンはジオン側で一年戦争に参加してたんじゃないかと考えてる。
連邦軍であんなにクセのある機体を乗り継いで(ギャプラン→ハンブラビ)NT達と渡り合うようなパイロットが、一年戦争時に連邦にいるのは不自然な気がする。
943枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 02:01:47.67 ID:umUofeUz0
むしろ戦闘機にばっかのってたからあんな可変が好きなのではなかろうか
944枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 02:05:22.27 ID:hiVtS0qr0
>>941
ジオンだけど適性っていくつ必要?
そんな高くなくても提案された記憶あるんだけど
945枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 02:05:47.95 ID:35jbY04E0
想像しにくいよね、ジム系に乗ってるヤザンw
白が似合わないんだ。連邦ではパイロットスーツは白だけど。
ジオンから分捕ったザクやグフあたりを乗り回してるほが似合うw
946枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 04:32:52.70 ID:lSPNCjXC0
確かにライトアーマーでブイブイ言わせてるヤザンはちょっと想像できない

けど、ピクシーならアリかもと思う
947枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 05:26:51.83 ID:QcLyt1M30
スナイパー使ってるのに格闘ブンブン回してたり
948枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 06:06:32.28 ID:rC9MM8uH0
>>939
後付けだけど、8機作られたプロトガンダムの一機を使ってたって設定も
949枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 08:54:55.05 ID:p4STwXlv0
>>948
それkwsk
950枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 10:54:30.14 ID:XqZdc/kw0
ザクR2耐久や武装のわりにすごい高いから作るの敬遠してたけど
舐めてた めちゃめちゃ避けるなこいつw
バズーカ装備だと攻撃も強いし ケンプ先頭にジッコ戦法やったらかなり強かった
951枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 11:31:49.03 ID:SxgN+Wo/0
>>949
M.I.A(モビルスーツ・イン・・アクション)の説明カードに書いてあった設定
MGネモも説明書の設定で百式のデータをフィードバックしたとか、
当時無かった設定盛ってるから公式か疑わしいけど
952枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 11:38:22.00 ID:nkg7CAHu0
半公式程度に捕らえてたほうがいい
映像化されたもの以外は基本公式認定まではいってないから
つうか漫画やカードの設定全部公式にしちゃうと
いろいろと矛盾出てくる場合あるしめんどいからな
953枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 12:31:47.17 ID:yDhkJftU0
>>948
>>951
オフィシャルズではプロトガンダム(RX-78-1)は2機しか造られてないぞ。
2機とも後にRX-78-2仕様に改装、
一号機はジーン達に破壊され、二号機はアムロ機。

余談だがRX-78-2は最大で3機が同時期に存在してたりしてる
(2機は前述のRX-78-1から改装、3機目は-2仕様で製造された後に-3仕様に改装されたG3)。
954枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 12:37:46.06 ID:yDhkJftU0
>>942
元ジオン軍人がティターンズって、何の冗談だ。
955枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 12:43:17.26 ID:yDhkJftU0
>>944
ハイザック開発条件
基礎12、MS16、敵性13
ザク改、アクトザクの開発でそれぞれ-1(両方で-2)

最低でも敵性11は要るね。
956枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 14:29:35.41 ID:9gjI11XcO
>>954
いや、だからあくまで個人的な考え。

でも、ジオンもティターンズも双方一枚岩じゃなくて、純然たるスペースノイドやアースノイドオンリーなわけじゃなかったんだし、シーマみたいに有用なら使われてた可能性もあるんじゃないか?強化人間用MSを乗りこなすパイロットも中々いないだろうし。

ヤザン個人の思想にアースノイド至上主義は見られないし、毒殺とかには嫌悪感示してるし、上官屠るし、むしろマトモで生粋な組織人として見る方が難しい。
957枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 14:34:41.74 ID:dhqFX5260
そういう妄想は別のところで勝手に書いててくれ
958枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 15:58:13.19 ID:ACXevZ1p0
ゲームとアニメの区別ぐらいしてほしい
ここはゲーム板
959枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 17:28:35.02 ID:epA1btPY0
ここまで妄想するくらいだとアニメと現実の区別もできてなさそうだけどな
960枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 17:42:24.72 ID:FIv1Bkam0
ズゴックドダイに乗せたい(´・ω・`)
961枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 17:45:33.40 ID:kFmdO6C40
PSP版「ジオンの系譜」公式サイト
http://ime.nu/www.bandaigames.channel.or.jp/list/psp_gundam_gihren/

今でも評価の高い「ギレンの野望〜ジオンの系譜」がPSPに登場。
PS版では2枚に分かれていた連邦編/ジオン編、
そして追加ディスク「攻略指令書」のシナリオも一枚のUMDに収録。
思考時間、ロードを大幅に短縮し、ムービーの高画質再生も実現。

シミュレーション
2005年8月11日発売
4800円(税別)
PlayStationPortable専用UMD-ROM
メモリースティックDuo256KB以上

前スレ
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1298369366/l50


すみません。レベル不足で次スレ建てられませんでした。
962枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 18:05:29.80 ID:YzLPwn830
ごめん試したけど無理だった
963枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 18:13:18.12 ID:0DQxg5G30
スレ立て久々だったけど上手くできたかな?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1304154708/
964枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 18:15:09.59 ID:Aj6VgJAp0
勃った!勃っているよ!
・・・・こんなに嬉しいことはない・・・・・・。
965枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 18:15:31.24 ID:N9IVjQ/Y0
おつおつ
966枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 19:14:42.63 ID:p4STwXlv0
おつおつ

967枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 19:55:07.04 ID:kFmdO6C40
>>963
覚えておくがいい。新スレを建てた者の末路が死のみである事を!(乙です)
968枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 19:56:35.55 ID:p4STwXlv0
>>967
あながち間違いではないなw
969枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 22:07:11.15 ID:KG1zaeRo0
PSPで系譜やってて思ったこと
系譜の三大神器であるジオにランクSシロッコ乗って1機だけ。疲労なし、士気100
百式3機に、アムロシャアカミーユの三人がかかりこれも疲労なし、士気100で、3人ともランクS
場所は宇宙で、シャアたち先攻で、勝てるかな?
970枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 22:22:47.01 ID:WMFEQOVo0
ミノ粉の量にもよるが高確率で勝てる
ジオ+Sシロッコって百式クラスに乗ったその3人の攻撃を
かわしきれるほどじゃない
二人目の格闘まで行くかどうかくらいで落ちる
971枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 23:27:17.65 ID:Z53AIUBf0
>>969
その面子で三対一なら、たとえシロッコに拠点上で防御高めるハンデ与えても圧勝でしょ
972枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 12:11:28.27 ID:euisC4no0
パプテマス様はちょっと弱いからな パイロット能力はもう少し上でもよかった気がするけど
Zだけでならシャアよりは強いだろうに シャアは逆シャア補正かかってるだろうな
973枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 14:03:35.78 ID:ULMMOGER0
ジオン・連邦本編でCPU白ティタを出現から20ターン〜ほど好き放題やらせてると、
いい感じに難易度が上がる
974枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 14:24:25.09 ID:sImXGnnd0
>>973
どんな感じに?

それと、そっちがやった方法を教えてw
975枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 15:23:13.41 ID:aQq5faoX0
>>974
ジャミティタを1ユニット(その時はジムL)残し、こちらも1ユニット(サイコ)残して部隊撤収
(地上は南北米・ハワイに、宇宙は大気圏Pインドに)
準備が整ったら敵撃破→白ティタ出現でスタート
本編プレイだとユニットいない・もしくは少ないと攻めてくるのを利用して、
ヨーロッパ→アジア方面、ルナ2→ソロモンを占拠されるがまま放置、
そうなると調子づいて次々強ユニットを量産してくる
さすがに140ユニット超えるとパワーバランスがかなりヤバくなる(15部隊だとニューヤークに仕掛けてくる)ので戦闘開始
指揮官は少なくともガルバルディ・上位ジム・可変機だらけのラッシュで圧倒的な乱戦に
アクシズだとドム系優先で生産して、さして楽しめなかったよ

976枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 15:29:41.65 ID:URuW2wYd0
俺も似たような事やったけど
なぜかガブスレイやメッサーラみたいな高級単機MSばっか生産された
パイロットが足らずほとんど中身無し。落ちにくかったけど雑魚過ぎて相手にならなかった
977枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 15:51:33.14 ID:kOBUGhnWO
You belong to me サヨナラ言えなくて
いつまでも 抱きしめたかった
I belong to you 張り裂けそうになる この胸を 君に差し出して
We belong to Earth 遙かな宇宙(そら)のもと
コバルトに 光る地球(ほし)がある
悲しみはそこから始まって 愛しさが そこに帰るのさ
ああ メビウスの輪から抜け出せなくて
いくつもの罪を繰り返す
平和より自由より正しさより
君だけが望むすべてだから
離れても変わっても見失っても 輝きを消さないで
You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
We can share the happiness 捜してゆく
許し合えるその日を
夢という 風に導かれて
あやまちの 船に揺られてく
We belong to Earth 生きてゆけるのなら いつかまた 戻れる日がある
ああ メビウスの輪から引き寄せられて
いくつもの出会い繰り返す
Beyond the time
希望より理想より憧れより
君だけが真実 つかんでいた
はかなくて激しくて偽りない まなざしを閉じないで
You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
We can share the happiness 捜してゆく
愛し合ったあの日を
You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
ああ もう一度君に 巡り会えるなら
メビウスの宇宙を越えて
978枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 16:31:13.74 ID:E+8ATwMa0
いきなりどうした
979枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 16:40:53.96 ID:zTkADf/W0
>>978
強化しすぎたんだよ
980枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 18:49:14.63 ID:VLJMzV/Q0
ユーロビロンビー♪って言ってるんじゃなかったのか
981枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 19:04:13.20 ID:FW/9mBnf0
>>979
酸素欠乏症じゃなくてあえてそっちかw
982枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 01:47:14.61 ID:jIIbtigP0
無茶しやがって
983枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 11:13:35.43 ID:VtNClcqH0
そういやさ
PSPの中の攻略指令書(?)って何があるの?
俺PSしかもってないけど、PSPもPSと同じだったら買うつもり
984枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 11:15:26.94 ID:j0u80VFi0
PSPは専用機が誰でも+50パーセントになる欠陥があるからな
985枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 12:40:20.79 ID:I+vgPZ/W0
>>983
>>1->>5くらいまで読んでみよう
986枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 12:49:31.46 ID:52JJb5fK0
つうかPSPの専用機バグは本気で萎えるよな
シャア専用にガトー乗せても限界上がるって・・・
987枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 13:53:04.90 ID:Vm42eeMz0
>>984-987
>>983が聞いているのは「攻略指令書」のPS版とPSP版の違いだろ。

専用機バグは、PS版の
シャア専用機にキャスバルやクワトロを乗せても無効
三連星専用機にオルテガ・マッシュを乗せても無効
ガトー専用機にガトー(デラーズ)を乗せても無効
ガルマ専用機に(略
も充分萎えるよ。

988枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 13:55:34.12 ID:yAsWdgpX0
専用機バグはいいよ、プレイに支障無いし
PS版の50ターンバグやPSP版の物資切れバグみたいな致命的なほうが問題
989枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:04:00.82 ID:507+sgLn0
PSP版指令書は追加シナリオが全部入ってるだけで他のミニゲームとかはカット
物資バグに耐える自信があるなら買いかな
990枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:22:38.22 ID:4Vk7UBK+0
シャア専用のクワトロ キャスバルは意図的に外してるんじゃないのか名前違うし
アレックスも専用機扱いは一部のアムロだけでエゥーゴアムロ補正つかないだろ
ガトーも同じこといえるのでは? 乗ってた時期が作中で違うわけだし
ちゃんとクワトロは別に専用機あるしな まあ三連星のガイアだけってのはたしかに微妙だったけど
991枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:32:37.19 ID:FdCwIr5i0
つうかキャラグラ変わったら別人扱いだからバグではない
なんでもかんでもバグ扱いしてるバカは脳みそ足りないのか
992枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:50:08.34 ID:6gQgOSuS0
時代が変わっただけで専用機の操作感を忘れるエースパイロット(笑)
993枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:54:26.67 ID:yzQU2Y7l0
たかだが1年も乗ってなかった車なんて数年も乗ってなくて他の乗ってたら感覚かなり違うだろw
なに言ってんだ
一応1年戦争からグリプスまでは数年間あいてるわけだし
というか別キャラ扱いでFAだろ なんか本当にバグ扱いにしないとすまない奴がいるんだな
994枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:57:20.47 ID:a8fqsTgV0
操縦できても乗ってなかったら限界引き出して乗るなんて不可能だと思うが
995枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 15:01:40.48 ID:gSpOtVkj0
アクシズの脅威以降は修正してあるんでしょ?バグと言うかミスって感じだけど
996枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 15:13:52.73 ID:LD4088AV0
2部入った後専用機扱いだったのが専用機でない人は
全部キャラクターグラが変わってる人だからミスでなくわかってやってると思うけどね
ドズルは新生ジオンやアクシズいってもグラフィックに変更ないからビグザムはずっと専用機だし
ほかのライデンやガイアも勢力変わってもグラフィック変わってないから同一人物扱いでそのまま専用機扱いになる
ガルマは新生だとグラフィック違って髪束ねてるし アムロもシャアもキャラグラ変わってるからな
まあグラ変わっても専用機扱いにしろってのはわかるが それをバグとうの波無理がある
997枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 15:48:39.65 ID:YI3v3AZJO
わかってやってるならデラーズシナリオにガトー専用機が用意してあるのはおかしい
998枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 15:49:16.36 ID:aj+Qqrsv0
>>995
同意。バグってより設定忘れだろうねぇ…わざわざ適正無くす意味がわからないし
2部で出てくるキャラのチェックまでちゃんとしなかったんだろう
999枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 16:33:44.30 ID:7i+ACGTcO
埋め
1000枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 16:34:49.10 ID:nbTRAvgb0
>>995
専用機バグ否定厨涙目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。