モンハンって何がおもしろいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前ないよぉ〜

ぶっちゃkストーリーないし動きづらいしで面白さが全く分からん。
だれか教えてくれ。
2枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 12:10:24 ID:eqxLwXOk0
ストーリーがあるから面白いとは限らんぞ
FF13で絶望したのも記憶に新しい

とマジレス
3枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 12:46:14 ID:iVGJSMGk0
こいつどうやって倒すんだよ、勝てねぇイライラ、って
思ってたモンスターを初めて倒した時の達成感がハンパないところ
4枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 13:03:09 ID:Hnni2wM+0
わからない君はやっても無駄
5枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 13:31:40 ID:8Ghn6L560
モンハンの楽しさ、それは太刀である
無印はマイナーだったが太刀が登場した2からはミリオン常連となった
モンハンが海外で人気ないのは太刀の素晴らしさ、武士道が理解できないからである
モンハンは太刀を持った武士がモンスター(半島人、中華)を切り殺すゲームである
6枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 14:14:55 ID:a34XF42S0
カプコンって中韓が好きなイメージがあるけどな。
7枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 17:28:37 ID:9JlfilYc0
これって一人でやってもおもしれーの?
8枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 17:49:29 ID:ipfXZvAl0
うーーーん モンハン2(PS2)で挫折したよ
それ以来 やる気なし
9枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:03:32 ID:MInaa0OuO
俺もドスはすぐ投げたけどトライでハマった
慣れない操作性とかもっさりした動きでとっつきにくいけど、慣れればハマる
ネトゲにありがちな装備集めゲーにハマれる人なら楽しめると思うよ
10枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:05:12 ID:EtsUuAOsO
PS2版は今となるとゴミだな
11枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:07:01 ID:hmQUX3ZR0
多分あなたは面白いと思ってこのスレを建てたのでしょうね。
その気持ちが、スレタイにある「何が面白いの?」という、出来もしない事を希望している部分に出ているのがわかります。
ただ、ひとつだけ覚えておいてください。
あなたの笑いの感性は人とは違っており、あなたには面白いと映ることでも他人には面白いと映らないことを
恐らくまだあなたは若いのでしょう。まだまだやり直せます。
感性は治らないにせよ、相手に馬鹿だと思われない振る舞いは身につけられます。
頑張ってくださいね。
12枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:07:04 ID:/Y9G72f/0
友達やるとおもしろいけど、ゲーム自体よりもプレイ中の雑談が楽しいだけだった
一人でやってるときはつまらない
それに気付いてすぐに飽きた
13枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:10:38 ID:QRnFCejn0
モンスターは見た目が変わっているだけ
モンスターの行動をパターン化したらつまらなくなりそうだし
マンネリだなあ
14枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:12:00 ID:nxxckpEbO
肉剥いで群れるモンスターの中で、焼くスリルはタマらない(・∀・)
特に強敵との戦闘中は仲間を犠牲にして、これ程美味い肉はない。
15枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:23:23 ID:hmQUX3ZR0
>>12
俺も友達とよくやってた中学時代はめっさ楽しかったけど
大学入ってどれまた買ってやってみるかと思ってやり始めたら全然楽しくなかった。
ええ、ぼっちですよっと
16枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:25:18 ID:hmQUX3ZR0
武器とか防具とか、強いの揃えても、結局それを自慢できる人がいなきゃ全く意味ないんだよな。
どれだけ頑張ってもそれを共有できる人がいないとつまらん。
オンに逃げても結局人付き合いの希薄さに気づいて冷めちゃう
17枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:26:10 ID:hmQUX3ZR0
いや、ホントに。
友達や恋人とやってる人が羨ましいわ
18枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 18:28:11 ID:hmQUX3ZR0
誰か友だちになれよ殺すぞカス
19枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 20:08:43 ID:mh4Lpj8u0
通報した
20枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 20:24:07 ID:q+otunve0
まとめると
ゲーム自体はつまらないが友達とやると会話とかが面白い
って事でおk?

それだけでこんなに流行るの?
21枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 20:46:22 ID:G7Gy0oxy0
ゲーム自体の完成度は低いよなあ
序盤だけでもうおなかいっぱいだった
こういうゲームが流行るって日本のゲームはどんどん海外のゲームから置いていかれてるよなあ
22枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 20:59:55 ID:99ubI9Li0
複数でやればどんなゲームでも二回りくらい面白くなるからな
皆やってるからやるって感じだ
23枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 00:01:08 ID:eqxLwXOk0
>>21
海外と国内で需要がかけ離れてるから無理に海外に合わせると国内で爆死になる
24枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 01:06:39 ID:gsDMmNOF0
ネットゲーにしろ、桃鉄、三國無双とかとおんなじで、
複数名でやると面白いのは何でも一緒だな
コミュニケーションツールだな
25枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 14:41:54 ID:v8Y8mOPfO
モンハンの面白さが全くわからない
動物倒すの可哀想すぎだからヤメテね
26枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 14:48:13 ID:giyQofLr0
>>1とか>>25みたいなやつが出てくるのが面白い
27枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 14:51:07 ID:v8Y8mOPfO
これが売れる日本はもうダメかもわからんね
28枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 14:57:15 ID:oJdnewIj0
たまごっちが売れたようなもんだ
たいして考えることじゃない
29枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 15:09:01 ID:/hHjk5Q40
もっと強い武器出るから面白い
30枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 15:22:11 ID:dnrCrfae0
モンハンで時間つぶすのなんかもったいないよね。

そんな暇があったらパチンコいくよね。みんな?
31枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 15:30:50 ID:pg07jvM3Q
>>30
無駄な時間が楽しいんじゃないか
32枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 15:33:41 ID:gVT59yqP0
>>28
たまごっちもだめだな
あんな狭いところに生物を閉じ込めるなんて虐待以外なんでもない
33枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 16:05:33 ID:2xomIYj9O
>>14それわかるわw
ソロプレイでもやるけど
34枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 16:09:36 ID:oVixlOa/O
ストーリー(暗黒微笑)
35枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 16:14:36 ID:ceIs0eV90
俺はkaiに寄生して作った武器や装備をネット使えない友達に自慢してる
36枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 16:44:03 ID:tDhQQL1RO
まだ買えてないがMHP3が最高傑作なのは間違いない、単にモンハン史上最高なんじゃなくて、古今東西のあらゆるゲームで最高だと思う。
オレはもう4年以上モンハン以外のゲームやってないがこれより完成されたゲームは世界中探してもないと断言できるよ。
37枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 16:50:11 ID:xQibhzxRO
>>30
ゲームは時間の無駄だけで済む
パチンコは時間と金の無駄
38枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 17:05:54 ID:UjwTYl480
カメラ操作しながら移動できないことにストレスを感じてしまってMHP2ndGを途中でやめたけど、
triのWiiリモコン操作ならその辺りが解消されててすごく快適
初めてモンハンを楽しいと思えた
39枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 17:10:28 ID:iYEW9t7DO
>>38
L(カメラを正面に向ける)を連打しながら走ったり、モンハン持ちで十分じゃね?
40枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 17:11:24 ID:jQ4HFyAW0
モンハンすごく楽しい!
採取してるだけで楽しい
なんか冒険してるって感じがするんだよ

誰かと一緒に出来る環境があると更に楽しい
皆の為にもっと良い装備を作りたくなるしな
腕をあげたくて練習する日々
41枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 17:34:56 ID:lo/UqNdA0
ちょっと歩いただけでなうろ〜でぃんぐ、とろくさいモーション、退屈な素材集め、ハンターとは名ばかりのストーカー行為、俺には楽しさが見出だせなかった。
42枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 18:19:12 ID:Hm9NJSk10
2ndGからほとんど変わってないのになんでこんなに売れるんだ
まあ2ndGもやっとことないけど
43枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 18:46:57 ID:2o/9s8RI0
基本、作業ゲーだがその作業がおもしろい
っていうかドラクエだってFFだってテイルズだって
すべてのゲームが作業ゲー
44枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 18:47:25 ID:BXeUf2ph0
人付き合いが面倒になるとやらなくなる
Fは猟団がうっとうしくてやらなくなった
友達と遊ぶ分にはこれ以上のゲームはまだ無いと思うけど
個人的にはフォールアウトみたいな一人でシコシコできるのがいいな
45枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 19:05:59 ID:Us3JDfBtO
>>43
RPGとしか比較出来ないくらいの作業感って事か?
普通アクションやアクションを交えたジャンルは動かす楽しさがあるけど、
モッサリモンハンはそれを切り捨ててる部分あるからかな…
46枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 20:00:15 ID:7OD9PZk/I
ドロップ率1%の素材の為に効率マラソンをするのです
47枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 09:44:07 ID:XaB1kEtH0
>>46
ファンタシースターポータブルも来年出るな
48枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 11:24:35 ID:VX1x8mho0
>>30
パチンコこそ時間と金の浪費だと思うけどな
49枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 11:53:55 ID:XImBsW/eO
>>43
いやいやいやいや
ドラクエもFFもテイルズもストーリーあるじゃん
レベル上げとか金稼ぎとか物語を順調に進めるためにやるもんじゃん
つまりストーリーありきな作業じゃん
モンハンてストーリーもクソもないじゃん
全然同じじゃないじゃん
50枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 13:25:58 ID:3aUxgkoT0
>>49
マリオにストーリーがないって言ってるようなものだな・・・
まぁやりたくないならやらなければいいだけの話だよ
51枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 14:36:23 ID:+ccQb5o70
>>50
マリオが強制的にクリアした同じ面を何度も何度もやらせたことがあったが?
初代からしてステージ数は多いがワープでほとんどを飛ばせた
MHは例えるならハンマーブロスを百匹倒さないと次のステージではすべての敵を踏んで倒せなくマリオだな
52枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 14:40:30 ID:3aUxgkoT0
>>51
ストーリーあるかないかの話してたのに何言っちゃってるの
それを言うならドラクエもFFもテイルズも同じ敵倒しまくるじゃないかw
アンチさん必死ですね
53枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 15:24:24 ID:TtGpsURvO
ストーリーの先を知るためなら退屈な作業にも耐えられるって話をしてたのに、
退屈な作業が存在しないマリオを引き合いにだした馬鹿がいるから話がおかしくなったんだって

ちなみに、モンハンは先にもっと強い敵がいて、装備を強くすればそれが実感できるから楽しいんだと思うよ
54枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 17:08:10 ID:pmRgye36O
要は複合ジャンルだからアクション的な楽しさも、
RPG的な楽しさもそれぞれで見たら半端なんだよな。

後、モンハンの繰り返しはRPGで例えるなら、
一戦闘と言うより一ダンジョンの繰り返し。
時間的にも慣れの面でも。
慣れて道を覚えて効率的に動けても、
抜けるまで何十分もかかるダンジョンの繰り返しはダルいわな…
55枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 18:46:34 ID:Si9Hk3INO
今の時期モンハン楽しめないやつは辛いよな
学校だと周りはハンターだらけだもんな
みんな普段はゲームなんか持ってこないのにさ
56枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 23:25:34 ID:yi8XO0fC0
正直モンハンならやっててもキモオタ扱いされないからやってるだけな気もする
ワンピースとかもそうだよな、流行ってるから読んでても恥ずかしくないよーって洗脳されてる
結局共通の話題作りの為にやってる部分は否定できないだろう
持ってないと仲間外れになるからみんな買う
57枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 22:46:44 ID:X7/g5TSP0
>>1と全く同じ感想だが、それを乗り越えると面白いらしいね。
乗り越える努力をしようとは思えないので、ソフト売っちゃったけどね。
知り合いの間でも半数はハマってるけど、半数は「やってみたけど、どこが面白いの?」って感じなので
まあやる人を選ぶという事で。
半数がハマるなら十分すごいソフトだとは思う。
58枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 13:08:38 ID:iZdz8xL00
友達の付き合いで2Gを始めたが、最初は全然楽しくなかった。

「キノコなんか採集して何が楽しいの?」
「デカキャラが強すぎて倒せない」って

しかし徐々にプレイしてくうちに面白さを理解した。

「モンスターによって向き不向きな武器や防具がある」
「正しい装備と攻撃パターンを選べば容易に倒せる」

辞書みたいなブ厚い攻略本を買って今でも楽しんでる。
「よし、次はこの武器を作ろう!」と考えるとワクワクする。
59枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 17:55:06 ID:0UQAK3Wn0
興味なかったけど仕方なく買って即飽きて売った
60枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 17:56:56 ID:hMPSyX3o0
「即飽きて」は正しい。が、即売りは失敗。

やり込まないと面白さが理解できないからなw
61枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 18:46:29 ID:FtxEbITF0
モンハン、宗教のようにみんなやってるよね
怖くて俺やらなかったわ。「みんな飛び降りてるぞ」の日本人、そんな奴隷根性は持ちたくないね。
62枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 18:56:54 ID:s7ht3w140
>>61
ボスモンスターが怖くてお子様にはやっぱり無理だったか―(笑)
63枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 18:59:35 ID:gouMZ2320
面白くはない
でもやる。以上だ
64枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 19:05:01 ID:5NUDpYcC0
長時間プレイした後に達成感より後悔が大きいところ
ストーリーがないからどうしても作業ゲーになり、最後は強い装備と狩ったモンスターを見てだからなんだよ、なにやってたんだと思う

65枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 19:18:27 ID:nCct9SkG0
マルチやるとおもしろいって聞いたけど実際マルチやってみてもあんまりおもしろくなかったな
仲のいい友達と顔合わせてぎゃあぎゃあ騒ぎながらやるとおもしろいんだろうな
66枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 19:19:26 ID:FtxEbITF0
>>63
怖いわーこういう人をみると日本に誇りを持てない
非常に残念な国民性だな。サービス残業のような事が減らないのもこいつみたいな奴のせい
67枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 20:23:24 ID:1SbRWGk30
もっとぼっちでも楽しめるPSPタイトルを出せや糞カプ
68枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 20:36:36 ID:mdVtguz+P
糞つまんねぇけど馴れ合うにはいいツール
69枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 22:05:41 ID:+4ryrdJZO
面白くなければやらなきゃいいだけ。
面白ければ遊べばいいだけ。
それぞれに好みあるんだし、万人にうけるのはないよ
70枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 23:16:23 ID:cSP2JcQ10
それぞれの好みとかそんなのないよ。
71枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 23:18:42 ID:FG/nIi4q0
>>70はガミラス確定
72枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 10:29:20 ID:k/9Ofgqt0
何も考えないでクシャルダオラに挑み、絶望のあまりゲームを投げ捨てた。
それから半年後、属性やスキルがあると分かって再度プレイ。
フランゴシリーズにてリベンジしたら倒せて感動。

モンハンはアクション要素が強いのは勿論だが、
装備品やアイテムによって戦略を変える頭脳プレイも必要だ。

やっぱモンハンは面白い!!
73枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 03:46:22 ID:d0ojMWYW0
>>36
聞き捨てならないお
超魔界村とか風来のシレンやれお
間違いなくモンハンより名作だお
世の中には俺らの知らない名作が山のようにあるんだお
お前は知らないだけだお
74枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 04:39:50 ID:/Ba52CJX0
まあ、どっちかっていうとクソゲーの部類だよな
結局このゲームは考えたりするのが嫌いな脳筋には向いてない

モンスター見て、こうしたら良いんじゃないか?を実践するのが楽しいんだから
その為の準備にすごい時間がかかるから効率もとめて、のループ

簡単に言うとゲームを楽しむには嵌らざる得ないゲームデザインになってる
75枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 05:09:27 ID:5Ribqs190
まぁありがちなアクションゲーム批判だな
上手い人は初期装備でクリアできる
下手な奴は1面もクリアできない
ゲームなんだからクリア出来ても偉くないし出来なくても恥ずかしくは無い
上手い奴は簡単すぎてつまらない、下手な奴はクリアできなくてつまらない
普通のアクションゲームと一緒だよ
ちなみに俺は初期装備でノーミスでクリアしたよ
HP制で残機制でもあるとかぬるいぬるい
76枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 07:01:16 ID:d0ojMWYW0
日本人って時間のかかる廃人ゲーが好きだよな
ポケモン、ドラクエ、モンハン・・・
レベルあげたり、キャラの能力さえ上げれば勝てるゲームが好き
77枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 09:00:53 ID:2tE4bpvU0
DL版を用意しないから糞
78枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 09:49:17 ID:LxECjPk/0
>>76
ポケモンはその限りじゃないわ
79枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 10:17:23 ID:KApw+lu2O
初めて友達の家でしたときにボスっぽい奴と戦ったら、途中で飛んで逃げたのに驚いたな
飛んで逃げてるボスをノロい走りで追いかけてる時に凄い糞ゲーだと思った
80枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 10:30:58 ID:LHNxY9yy0
81枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 12:10:35 ID:UbiWW7VC0
最近のゲームメーカーの主流は
「さっさとクリアさせて次のゲームを買わせる」だ。

でもモンハンは、そんな事しなくても本数が売れるから大丈夫。

しかし他のメーカーからしてみれば迷惑な話だ。
「俺、この冬休みはモンハン漬けだから他のゲーム買わねぇ」ってw
82枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 12:29:02 ID:fQoWZN+q0
友達が楽しそうにやっているので
はまってみたいのだが、ハマれない。
モンスター狩ってて虚しくなる
83枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 01:35:46 ID:Az9sH7sy0
2ndgまでは楽しんでやってたけど3rdから一気につまらなくなった
やっぱりマンネリは出てくる
84枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 23:28:39 ID:/8g/oMnU0
ACTにしては中途半端
ADVにしてはストーリー性なし
育成ゲーにしては要素が少ない
作業ゲーにしても到達点まで短い

これ以外で他に面白いとこ具体的に教えてくれ
85枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 11:06:25 ID:gK0+b+KVO
敵の動きが完全にパターン化されてて機械っぽいのに「モンハンは徹底的にリアルにこだわってる!他ゲーとはレベルが違う!」みたいな狂信者がウザすぎる。
とっくにプレイヤーがいなくなった場所に突進したり誰もいない方向に吼えたりするのが激しく萎える
86枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 11:11:58 ID:s8+F4kjp0
人の価値観、センスだからな

面白いと思うやつがやれば面白いんだろう
87枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 12:55:41 ID:viwm6urO0
子供のゲームだし
88枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:00:32 ID:F35oaRtEO
対象年齢15歳以上だぞ
89枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:02:15 ID:bKlU21kQ0
携帯ゲーなんぞやってる時点で子供
ってことでしょ
90枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:03:58 ID:AgG54VVAO
モンスターは
見た目違うだけで
毎回同じ様なのと戦っている
91枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:06:53 ID:K0Z01ya9O
やろうがやるまいが全部人の勝手で済む話だな
92枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:09:44 ID:bKlU21kQ0
やろうがやるまいが全部人に「買って」で済む話だしな、メーカー的に
93枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:11:01 ID:hTbnLmppO
でもポケモンは奥深いよ〜。
94枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:26:45 ID:wBncLjKfO
大衆受けする物が必ずしも自分に合うとは限らないからね
95枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 14:37:29 ID:r80YcqcsO
ここまでハマったゲームは最近だとモンハンくらいしか無いや
96枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 15:33:18 ID:GYZcGvwU0
一番嫌いなジャンルのゲームでさえ「まあ好きな人は好きなんだろう」と思えるのに
モンハン自体はそんなに嫌いでもないのに面白さが全く分からない
97枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 15:59:28 ID:hHb5Bcs/I
テラ作業。価値も見出せない
98枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 17:02:00 ID:P/58Yv6WO
人それぞれ、終了
まぁそんな簡単に終わらせたくない人が居るからこんなスレ立つんだけどね
結局議論と呼べる物にならず煽り合い罵り合いに終始するんだろうな
99枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 00:02:22 ID:GYZcGvwU0
>>98
人それぞれと言いたいけど面白いと言ってる人にどこがどう面白いのか具体的に教えてもらえないのも問題
人それぞれと簡単に終わらせられるのは単に「具体的にどこがどう面白いか分からないから」なんじゃないの?
100枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 15:49:06 ID:gTClmmcxO
>>99
俺個人は初見〜慣れるまでが一番楽しいかな
初代とトライは手探りだったから序盤は採取すら楽しかったよ
仲間と一緒に進行度に合った装備で討伐に行くのが楽しいのは初代〜P3になってもかわらないし
後半はネタプレイも始めるとより楽しめる(全員裸にネタ装備やオトモ討伐等)

HRガンガン上げる、寄生等はMMOのPLや廃人プレイみたいなもんで
俺にとってはそんな急いで何が楽しいの?と思う
ドスやF、集会所、進行度後半によく見られた傾向の
「悪い竜をひたすらぶっ殺す&強い装備作るための作業」は嫌いだね

目的の敵ばかり延々とやってりゃモチベ下がるのはどのゲームでも同じだし
気持ちの持ちようでいくらでも楽しめるのも同じだと思うしさ
装備なんていろんなクエスト回ってそのうち作るぐらいが丁度良い
俺はそんなこんなで楽しんでやってる、でもそれが楽しく無い人もいる、だから人それぞれと言った

休憩中の携帯だから文変&長文すまん
101枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 22:25:57 ID:qZOdUrJy0
・最初は倒すのに苦労しても、クエに行くたびに自分がうまくなるのが
 実感できるのが楽しい
・次のモンスを倒すべく、自分のPS、今行けるクエと相談しながら
 スキルを取捨選択し、装備を考えるが楽しい
・クリア後もより速く、より確実にモンスを討伐すべく、PSを上げ
 装備を強化していくのが面白い
・オトモが自分の片腕にふさわしい動きができるよう、性格と武器、
 スキルを試行錯誤するのが楽しい
・勲章や称号コンプの達成感

俺がソロでモンハンやってるときに面白いと思うのはこんなんだな
もちろん同じ事を楽しく感じられるかは「人それぞれ」だけどね
102枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 02:31:58 ID:XXxzKiL1O
モンハンができないせいで友達から仲間外れにされます。

最初に覚えること多く敷居高いんだよコンチクショー
103枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 10:41:05 ID:g9AR04RX0
>>96
俺と同じような人もいたんだな・・・
104枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 00:58:22 ID:65XDr+cn0
万人受けするジャンルじゃないはずなのにこの売り上げ何なの?
全く面白さが理解出来ない
105枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 02:57:54 ID:eeiUlr9X0
でもさ、他にアクションで面白いゲームなくね? そういうのも影響してそう。
106枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 07:23:05 ID:RkYR8FVfO
んなわけねーだろ

アクションならDMCとかソニックとかのほうが遥かに上じゃん
107枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 09:21:46 ID:FTNY7Ahg0
マルチのアクションで先行したってのがでかいんだろ。
108枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 13:15:16 ID:rn2tPFr60
ならソロプレイヤーは存在価値ないな
109枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:15:52 ID:scacUrTD0
要するにネトゲだろ
110枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 01:48:53 ID:Azo3AjRe0
>>108
まあ、ぶっちゃけモンハンではマルチの為のソロだろ、操作習熟や装備の為の。
そうでなきゃ縛りプレイの一種であってソロがマルチより面白い部分ってのはないんじゃないか?
111枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 07:28:17 ID:M7H3iUU7O
>>110
すまん、後半の後ろの方の言ってることがよくわからない

俺の周りのプレイヤーの平均プレイ時間は大体400〜500時間なんだが、
まさかそのうち100時間も友達とやってるわけでもないだろうに、
残りの300〜400時間以上も操作習熟や装備作成のために使うの?


あ、プレイ時間の下りはP2Gとかの話ね
112枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:21:29 ID:JnVPP1Vm0
協力プレイ前提で買う奴も多いだろうけど
ソロでつまらんゲームがここまで売れるわけないでしょうが
113枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 16:59:49 ID:M7H3iUU7O
だからその面白さが分からないって言ってんじゃないの
嫌いじゃなくても
114枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 17:24:31 ID:JnVPP1Vm0
>>100
>>101
このあたり読んでもわかんないかな?
115枯れた名無しの水平思考:2011/01/04(火) 01:37:22 ID:KPFZEQfe0
話題になってるから買ってみたけど、操作が複雑すぎて訓練場で止めちゃった。
条件クリアしても喜びが感じられないし、自分には合わないゲームだと思った。
よく出来てるとは思うけど。
116枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 14:32:43 ID:kbjih2Nu0
信者だがそれは認めるw
普通にPSPの全ボタンフル活用だからなー
117枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 17:08:14 ID:EcXSIY740
http://www.youtube.com/watch?v=svqhHW75T00&feature=mfu_in_order&list=UL
お前らこいつをどうにかしてくれ
118枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:26:03 ID:JsAF1L7R0
そもそもアクション苦手な自分が買ったのが悪かった。
何の根拠もなく「アクションRPGプラス不思議のダンジョン」みたいなゲームかと思ってた。
アクションRPGって、あんまり技術関係ないしね。
狩猟や採取はしたかったけど、アクションは別に望んでなかった。
あの世界観で私が考えていたようなゲーム、誰か出してくれないだろうか。
119枯れた名無しの水平思考:2011/01/20(木) 06:29:25 ID:BFY/CCu80
ゲーム内容も確かに自分には合わないけど、それは仕方が無い事だと思う
自分に合わないゲームなんて世の中にいっぱいある
でもどんなに合わないって言っても押しつけてくる信者は駄目だ
あまりにも信者がしつこいせいで、猫好きなのにアイルーにすら拒否反応が出るようになった
120枯れた名無しの水平思考:2011/01/22(土) 11:02:57 ID:uTfXM5dd0
>>119
>あまりにも信者がしつこいせいで、猫好きなのにアイルーにすら拒否反応が出るようになった

それってネット依存症の恐れがあるぞ。マジで。
121枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 00:02:21 ID:kxFVi7YV0
モンハンがどれだけ面白いと言われても面白みが分からないと言うか興味が湧かない
122枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 01:00:01 ID:HutImCQH0
モンハンは信者がうざいなあ。 リアルじゃ見かけないけど、ネットじゃいかにもゲーム知りつくしたぜ! みたいなガキが多すぎて。。。
123枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 00:59:37 ID:OFUBL/vE0
>>36
ゼノブレイドが存在する時点でそれはありえない。
>>56
わかるわかる。
モンハンってワンピースと似てるな。
信者の過大評価によって売り上げを支えてる点。
モンハンしかゲームしないくせに、ゲームを知った気になって語ってるのがウザい。
124枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 01:02:22 ID:OFUBL/vE0
声がデカい人間が何でもない作品をブームに仕立て上げる風潮が嫌。
モンハンブームなんて一部の芸能人が作り上げたもんだしな。
しかもゲームを知らない芸能人。
125枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 01:03:42 ID:9OC6TwUg0
開発元が芸能人を使っただけじゃないの?
126枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 19:58:23 ID:Dqe5mXYT0
>>124
ゲームを知らない人にも広まってるからブームなんだろ。
それにお前自身もゲームを中途半端にしか知らないんじゃないか?
127枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 21:30:33 ID:1de67TWK0
モンハンをやったことがある奴は多いと思う。
けど、続けられる人ってそんなに多いの?
すげぇ人を選ぶゲームだと思うんだけども。
128枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 23:38:19 ID:nfn33+1T0
モンハンは第二のドラクエ
って言えば分かりやすいんじゃないの。

ちょっとゲーム知ってれば他のやるかとなるレベルの内容だが、
アクション部分(ドラクエならゲームバランス)が水準点なので、
普段ゲームしないorゲームの質を気にしない(時間をもてあます大学生など)にはウケがいい。
装備さえ集めれば(ドラクエならレベルアップ)勝てるかも、という期待感もポイントだ。
なんせあの動きの遅さだし。

無知なほど、特定の何かのジャンルで水準点を満たしたものに触れると
新鮮さで気が狂うことが結構あるだろ?
ゲームをはじめてやったころを思い出せよ。
そんな昔は無理、ってやつはネトゲやラノベ、
最近ならニコニコ動画の素人MADとか言えば分かるんじゃないか?

あとは敵がドラゴンってことと、中途半端にリアルさを入れてるとこ。(ドラクエなら会話の内容、モンハンは血しぶき)
それに"覚えていること"(ドラクエなら敵の明確な弱点、モンハンなら攻撃パターン)が大事で、
"そのゲームを練習しないといけない、練習をやめるとぎりぎりで死ぬ設定"
"他のゲームにスキルを生かせないので、他のゲームに手を出しにくくする"という方針も。

素材集めを無視してアクション部分だけを見れば、ごく普通の凡ゲーだよ。典型的な60点のゲーム。
ボスを30分とかかけて倒して欲しい素材が手に入る可能性が、プレイヤースキルほぼ関係なく数%の状況が
別にどうでもいいと思えるくらい暇か、あいた時間に他にやることが全くなければ面白いんじゃないの?
ギャンブル狂で素材入手のランダム性そのものが楽しめるとかな。


具体的にどこが面白いか、と言われるとな。
プレイしている本人らも曖昧なことしか言わないから、俺もわからんよ。

クソつまらない作業なMMOやってて、アクション要素がそれなりにあるモンハンやったら
ショックで面白く感じるところもあるんじゃないのか?
作業はMMOで耐性ついてるし。
129枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 00:23:32 ID:9ltvp52GO
やられそうになりつつ勝って、アドレナリン出るとこがいい。
130枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 00:29:28 ID:u1VoDCv90
それはまたすごい抽象的だな。
他のゲームでもいいぞ。
モンハンが特にそれに優れているか?そうではなかろ。

そもそも敵が異様に硬いモンハンでは、それは”勝ちかけてる”状態だ。
敵の体力も把握していない程度のプレイスタイルなら、
それはギャンブルとやってることが変わらない。

裏を返せば、具体的に考えず敵の体力すら把握せず適当に斬り付けることに
楽しみを見出せれば楽しいということだろう。
131枯れた名無しの水平思考:2011/02/05(土) 02:30:54 ID:9PX68ebP0
>>128
ドラクエみたいに時間さえかければレベルが上がるのと違って
モンハンの装備は時間かけても装備は強くならんでしょ。
強くするためには更に上のクエストで手に入る素材が必要だから、
下手な人はマルチプレイで素材を手に入れるしかない。
ドラクエとは別物で、モンハンはマルチプレイありき。
132121:2011/03/07(月) 00:20:00.06 ID:3zdj9ZUe0
あんな作業ゲーどこが面白いのか分からない。「好みの違い」とかでは納得出来ない
実際、プレイヤーが劣等に思えてくる。「こんなんで楽しめるのか(笑)」って
あんな糞ゲーを他人が面白がってるのに腹が立つ
133121:2011/03/07(月) 00:23:54.95 ID:3zdj9ZUe0
補足 言っちゃうと殺したくなる
134枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 00:41:55.34 ID:SXmZVCs00
携帯ゲー攻略板を見るとファンの質の悪さがひどいw
135121:2011/03/07(月) 00:45:40.35 ID:3zdj9ZUe0
いい加減モンハンの隔離板作れ
目障りにも程がある
136枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 19:46:04.79 ID:sZpXyskv0
まだ始めたばっかでやっと慣れてきたって頃は楽しかった
いつ攻撃できるか、とかどうしたら避けるか、とか考えて
やっと倒せた!って時は本当に気分良くて、流行る理由もわかるなーとか思った

でも実際モンハンファンってモンスターを倒すことより装備集めとかにはまってるんだよね
どうせそこまでやりこんでるなら弱い装備とかでも倒せるんだろうに
なぜ何時間も費やしてまでやるのか、しかも多くの人がそれをやってるってのが信じられない
137枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 22:19:03.06 ID:GZWi53v90
トライで俺のモンハンは終了
138枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 11:57:37.41 ID:3oiYy7qT0
>>131
「マルチプレイ」で「時間をかけて素材集めをする」ことで「強くなれる」から
根本は変わってないよ。
カタチだけに惑わされると本質を見失うぞ。
「装備品にスフィアを装着できる!斬新!」みたいに言っちゃう人とかいるよね。

ちょっとモンハンに適応できそうな論が見つかったのでホイ。

 フェスティンガーは、単調な作業を行わせた学生に対して報酬を支払い、
 次に同じ作業をする学生にその作業の楽しさを伝えさせる実験を行った。

 この実験では、実際にはつまらない作業という認知と
 矛盾する楽しさを伝えるという認知から不協和が発生するが、
 報酬の多寡で楽しさを伝える度合いが異なる事を確かめた。

 報酬が少ない学生は、報酬が多い学生よりも楽しさを伝える度合いが強く、
 割に合わない報酬に対して「本当は面白かったのかもしれない」と、
 認知に修正を加えて不協和を解消しようとする心理が強く働いているとした。

「所詮ゲームなんてカタチの残らない報酬しかないし、
 楽しくなくなったらプレイ辞めたらええやん」と思ってるアナタ。
大丈夫、あなたのほうが正常です。
139枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 12:02:42.75 ID:3oiYy7qT0
あー、補足しとくと
いわゆるゲームでは、ここで言う「作業の楽しさを伝える」の部分がないように思えるが、
 ・企業側の宣伝
 ・ゲーム雑誌での広告
 ・周囲のプレイヤーの肉声
などなどでこれらが補填される。

「クチコミで広がったから質が高い!」なんてのも
これに当てはまることが多々あるわけで、
クチコミもそれ自体は結構アテにならないと思っておいたほうがいいぞ。
しょせん第三者の声だ。
(いわゆる「この石を買ったから幸せになりました!」みたいな距離感)
140枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 06:01:30.19 ID:jYMTsBDm0
モンハンはただのおままごとレベル、「おもちゃ」。マリオを卒業したお子さんにどうぞ。否定しないが、本当に時間の無駄。
いいとししてやってる人はかわいそう。もし子供が出来たら海外のFPSさせる。ボイチャで英語に興味わくだろうし、銃の扱いも…これはマズイか。。
141枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 06:10:36.21 ID:kHO3wzccO
FPSも面白さがわからんが…
142枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 07:02:27.64 ID:JRQnxTb20
>>141
モンハンもFPSも面白さは人それぞれで、否定はしてないよ。ただ着せ替え人形遊びをいい歳してしてるのみるとつらいものがあるねぇ。まぁ誰でもできるとこがいいのかな。所詮人形遊びだから。
FPSは球技みたいなもん、できないやつはできないし嫌っていうのはわかるよ。今さらサッカー始めますなんてあんまきかないでしょ。下手上手が明確だし。

とりあえずモンハンは小学生が仲間外れにならないように持つおもちゃってこと。
143枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 07:05:31.44 ID:OVgJCZu+0
JKが携帯持ってないと仲間はずれにされるようなものか
144枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 07:14:29.22 ID:HIr9vA50O
大量の宣伝投下や芸能人起用でみんながやってるムードを上手に作っていったね。
あんまりそういうのやらない人も何人か「MHP3予約した?」とか言い出してたからなぁw
145枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 07:24:26.64 ID:vu2WtECQ0
金のかかる時代だ。。。
146枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 08:08:06.45 ID:LjJR3lsaO
>>142
人形遊びと球技という比較が良くないと思う
一部のFPSでも見た目気にするひとは一時的に人形遊びしてると思うぞ

だから両方球技で例えてみる
モンハン→ドッジボール
FPS→水球
どっちの方が楽しめるかは人それぞれ
147枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 09:43:55.52 ID:/NNV0DSZ0
長文で、否定してる奴等は
ソロで挫折したか、
やってないヤツばかりだなww

ソロで最終的な装備そろえても、ストレスばかりのクソゲーだがw
148枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 12:44:07.59 ID:R3H28n2/0
大剣で斬った時のあの快感はこのゲームでしか味わえないな
スト2の昇竜拳もそう
149枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 13:36:55.48 ID:qfGG1wEUO
初めてクック倒した時の感動は忘れないよ
150枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 17:56:46.38 ID:6QXxctp5i
>>146
釣りか?
ドッヂみたいに対決せずまったりするだろ敵味方にすら分かれんし。ドッヂでいうなら皆で壁に向かってボール投げる練習。モンハンは、歩く=ロード時間のゴルフ系だろ。系であってゴルフではない、麻雀で言うドンジャラみたいな位置。

てか、クエストありきなのがクソ。指示受けてしか動けん日本のリーマンをうまく表現したゲーム。
151枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 18:49:37.87 ID:VmtnapjZ0
モンハンの面白さって一種のロボットゲームに通じるものがあると思う
カスタムロボとかアーマードコアとか

装備のこの組み合わせがいいんじゃないかとか考えて作り上げた装備が
うまくはまったりそうじゃなければどうしたらもっとよくなるか考えるのが楽しい

でも400万本売れるソフトと思えないのも確か
学生中心に知らないとハブられるから買うってのはかなり大きいと思う
152枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 21:49:11.71 ID:2i6EGyr60
つまり自分のやりたいことを見つけられないやらされリーマンタイプがやってんだよ日本終了。忍耐と社交を学べるよいおもちゃです。
153枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 04:22:13.42 ID:3MTCOoq10
なんか急に活発になったと思ったらageね。
まあこういうgdgd議論もどきな雰囲気は俺は好きだよ。

情報を総合したらこんな感じで、明らかに時間がキーとなるやりこみタイプ。
時間がすべてだから、長所がそのまま短所にもなる。

(良)装備の組み合わせが面白いよ!⇔(悪)装備集まるまでに飽きるわ!
(良)激戦に勝利すると激熱!⇔(悪)毎回30分とか戦ってられるか!
(良)レア素材が手に入るとうれしい!⇔(悪)数十分かけて倒して生肉とかナメてんのか!
(良)戦闘のアクションが爽快!⇔(悪)一体あたりに何十発も必要だったら全然爽快じゃないわ!
(良)ボス以外の敵もちゃんと配置!⇔(悪)必要ない素材を持ったザコの間をマラソンとか馬鹿か!

○オススメ
・時間に追われる感覚のない学生向け(ただし小学生はせっかちなので逆に向かない)
・パチンコに興じる性質のある成人以上向け
・いい年してゲームを遊ぶことに人生をささげてしまっている大人向け
○ダメ!
・時間に追われて忙しい人
・ゲーム内で得た報酬に魅力を感じない人
・遊びの実力を自慢するのは恥ずかしいことだと思っている人


基本的に購買層はモバゲーとかMMOともろかぶりだろう。
さすがに大人がやるのはちょっとはばかられても仕方ない。
154枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 05:03:00.05 ID:3MTCOoq10
モンハンってゲーマーのいろんな特徴がにじみ出てるから
俺はすごく注目してる。

なんせMMOやらモバゲーやらが山ほどある状況だし、
どうやってハマらせるかを上手く理解できれば
これほど楽に搾取できるサイクルはなかなかないからな。

明らかにあくどい手法で巻き上げてても、
ゲーマーって気付かないヤツが多いみたいだし。
155枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 08:21:58.50 ID:3z7W7BiwO
>>150
違うだろw
人が集まれば誰でも出来るか出来るようになれば楽しめる
ってことだと思うが違うかもしれんしよく分からんな
156枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 14:56:28.68 ID:YKmHhNLZ0
>>150
リーマンを馬鹿にしてる時点で社会に適応できない奴だと容易に想像がつく
お前はどんな立派な人間なんだ?どうせモンハンを一緒にやる仲間すらいないんだろうが
157枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 13:33:48.71 ID:Alx33OTr0
なんかモンハンやるやつ=仲間も多い立派な社会人
みたいにしたい工作員が居るようです。

本当に工作員なのかただのユーザーだか知らんが、
ユーザーならいい加減冷静になったほうがいい。
はっきり言って騙されてるぞ。
ゲームなんぞで本当の仲間ができたりはしない。
158枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 13:39:08.60 ID:FZrxV3Lb0
なんかよくわからないけど
モンハン信者は一般人っていう言葉をやたら使いたがるよね
159枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 14:19:40.09 ID:Alx33OTr0
ゲームやってるやつは「キモい」「オタくさい」とか言われるのを極端に嫌がる傾向にあるけど、
ゲーム以外のまともな趣味を持ってないことが多いから
他人と話が通じないことが多くてやたら劣等感を持ってる。

そこで一般人とそういうオタ層に同時に
「モンハンはキモくない、一般人もやるCOOLなゲームです!」
とマーケティングを張ったのがモンハンであって、それは見事に大当たり。
一般人は話のわからんオタな部下と話ができるようになり、
オタは一般人と同レベルに上がったと思い込める魔法のツールになったわけだ。
一時期流行したメイド喫茶みたいなオタブームと同じ。

ゲーム自体の質は、ヒットには全然関係ない。
そもそも中身がほとんどMMOみたいなものであって、
ネトゲというオタの巣窟から湧き出たものから萌えキャラ削っただけなんてことは
みんな本当はわかってて目をつぶっているはず。
160枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 14:46:41.32 ID:/GbnUMeY0
>>157
俺はリーマン馬鹿にしてる世間知らずのアホを晒しただけなんだが
こいつみたいな勘違い野郎はゲーム一緒にやる友達すらいないだろと言っただけ
161枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 14:57:57.23 ID:Alx33OTr0
>>160
なんかそんな気もしたが

そうかもしれないと読めてしまうように書かないように気をつけるんだ。
たとえば
「リーマン全体をまとめて馬鹿にするような世間知らずなお前じゃ、
 売れてるモンハンやポケモンですらやる相手も一緒にいなさそうだな。
 お前みたいな奴じゃみんなお断りだろうし。」
みたいにやるとか。
162枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 21:02:26.96 ID:j/7YJfAI0
リーマンばかにするなうわ〜んじゃなくて面白いとこ教えてよ信者くん。
163枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 21:20:41.67 ID:/GbnUMeY0
>>162
俺は達成感を味わえる所、世界観、共闘感などが好きだな
で?お前は何様なの?自分で自分の金を稼いで生きてるのかい?チンカスくん
164枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 22:11:28.08 ID:Alx33OTr0
>>163
リーマン以外を馬鹿にするその発言は立派なリーマンとは言えんぞ。
だいたい自分で稼いだ命銭を、学生がやるようなゲームにつぎ込む行為は相当恥ずかしいと知るべき。
まあ、恥ずかしいと思わないのは若さの特権だよな。26になるまでには気付けよ。

そして君自身の行為によって「やっぱモンハン信者は頭悪いんだなあ」と思われたはずなので
モンハン信者達にも謝るべき。
165枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 22:23:32.34 ID:/GbnUMeY0
>>164
リーマンを馬鹿にした奴がどれだけ立派な人間か問いただしただけだが?

>だいたい自分で稼いだ命銭を、学生がやるようなゲームにつぎ込む行為は相当恥ずかしいと知るべき。
>まあ、恥ずかしいと思わないのは若さの特権だよな。26になるまでには気付けよ。

最近では加山雄三や鈴木史郎などといった世の中に名前を馳せた高齢の方々もゲームを楽しんいる
「ゲームだから」という一言で人の趣味を腐す君の方が余程恥ずかしいと思うが?
166枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 22:38:23.61 ID:Alx33OTr0
「学生向けだから恥ずかしい」のであって
「ゲームだから恥ずかしい」んじゃないんだよ。
モンハンがおっちゃんが一生懸命やるようなものに見えるのなら、
まあそういう価値観なんだなあと俺は思うだけだ。

それに、恥ずかしいと気付いてわかってやってるのと、
恥ずかしいことに気付いてないのでは洒落にならない落差があるんだ。
もうちょっと冷静になったほうがいい。
167枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 22:48:03.62 ID:/GbnUMeY0
>>166
お前の価値感が世の中の絶対的な価値観だと思ってんのか?
相手してやるよ、モンハンが幼稚なゲームだと思う理由を説明してみろ
168枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 22:57:39.08 ID:tM0Gz7gJ0
>俺は達成感を味わえる所、世界観、共闘感などが好きだな

味わえる所ってなんだよ付けないほうがすっきりするよ付けるなら最後の共闘感のあとに付けろよなどってなんだよいらねぇよ他にないくせにってかなにこの文章校生スレw
中学生かリーマンかしらねぇけど…


もっとやれw
169枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 23:02:43.55 ID:/GbnUMeY0
あほらし
流石に基地外相手にする気にはなれん
じゃあな
170枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 23:15:59.96 ID:Alx33OTr0
俺はこういう流れは好きだぜ。
俺は人が好きで、人と話すのも好きだからな。

>>167
自分の胸に手を当てて考えてみれば、おのずと答えは出てくるさ。

分からなければ、今日の自分のコメントを
一ヶ月後くらいにまた見直すとわかるかもしれない。
それでもわからなければ、半年、あるいは一年、三年後とか。

ゲーム以外にせよ、自分が好きな作品が自分より劣っていることはない。
なぜなら、皆「自分自身よりちょっと優れた作品」が好きだから。
だからこそ、その作品が劣っているという考えは浮かばないし、
作品からその人の精神性はある程度読まれてしまうもんなんだよ。
171枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 23:25:45.03 ID:/GbnUMeY0
>>170
お前、相当恥ずかしいぞ
マジで消えるわ、じゃあな
172枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 23:33:35.54 ID:Alx33OTr0
>>171
じゃあまたな。
進路とかで悩んでたらお父さんお母さんにちゃんと相談するんだぞ。
ゲームばっかりすんなよ!
173枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 01:24:35.97 ID:/Jwr7zYE0
醜すぎワロタ
174枯れた名無しの水平思考:2011/04/03(日) 07:00:19.61 ID:WAe79E0x0
社会人でやるやつ=モテないやつ
175枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 00:10:06.94 ID:lkunF99A0

/GbnUMeY0「相手してやるよ(キリッ」
176枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 00:40:41.37 ID:TGqqbg3v0
信者的に3rdはどうなの?
2ndあたりから全然進化がない気がするんだが。
やっぱり認めないの?
177枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 07:45:32.97 ID:2qTxu9Ej0
信者だったけど3rdにはガッカリしたな
バグと改悪がひどすぎる
スルメゲーを期待してたのに残念だわ
178枯れた名無しの水平思考:2011/04/06(水) 08:54:41.32 ID:K/T9JrVcO
>>176
いろいろ追加要素はあるんだけど、遊び続けるのは苦痛なほどの調整不足
3rdGをワザと欲しがらせるかのような出来ばえ
179枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 20:59:36.20 ID:7TImHMNX0
モンハンとかゴミカスゲー
180枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 11:46:56.91 ID:+daq+mc00
たまに電車でみかけるけどキモいやつしかやってないよな。
181枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 11:53:12.61 ID:jH/AMTDw0
脳トレが500万売上だからシンプルなゲームとしてアリなんじゃない
182枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 17:52:55.23 ID:at0TWfAc0
PSPは慣れるまでに挫折した
183枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 21:11:51.12 ID:4BvovkxB0
新規ユーザーは洗脳されてないから冷静にプレイしてしまうから楽しめないのが普通だろ
あれが楽しめるのは面白いものと決めつけてプレイしてる信者と流れに乗せられて面白いと思い込んでる人

まぁMHP3で一部の信者は流石にマンネリしてることに気付いた。俺とか
184枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 13:37:39.44 ID:1Fp0imMxi
モンハンやりたくないやつはやるなks
文句あるやつはテメーで作れやks
185枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 13:41:21.79 ID:9rSsv5ML0
>>184
いやその理屈はおかしい
186枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 14:49:45.06 ID:oR0Eqc/f0
世界観なくね?
187枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 22:43:20.99 ID:1Q90tmUD0
追いかけっこと後出しジャンケンの作業ゲー
188枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 22:53:42.90 ID:onJ5i/ir0
もうただの殴り合いのゲームになっちまったがな
189枯れた名無しの水平思考:2011/05/05(木) 17:39:07.41 ID:b0wadivj0
ちょっと考えてみた改善点。
■敵のHPを頭上に表示する
■オープンワールドにする
■アドホックモードをなくす

これだけで良ゲーになりそう。
バランスとか操作のもっさり感とかグラは好みなのに、いろんな要素で台無しにしてるのがもったいない。
190枯れた名無しの水平思考:2011/05/05(木) 18:40:33.71 ID:sdFh30P8O
>>189
君は他のゲームやった方がいいよマジで
アドホックモード廃止とか意味わからん
まあ一緒にやってくれる友達がいない事はわかったけど
191枯れた名無しの水平思考:2011/05/05(木) 19:42:28.88 ID:QBFNYCNE0
>>189
釣り糸でかすぎじゃないか
192枯れた名無しの水平思考:2011/05/05(木) 20:04:26.82 ID:2WNjHKvr0
まぁいまどきモンハンなんてやってるやついねぇだろ。。電車でたまにみるけど引くわ。
193189:2011/05/06(金) 00:41:47.02 ID:ct/1Moxs0
いや。
ぼっちだったらどっちにしろソロ一択になるから、アドホックあろうがなかろうが一緒じゃん。

変にモンハンやってる友達が周りに多くて、なおかつまったりプレーしたい派には苦痛なんだよ。
弱いうちは一人でやってる時も常に急かされてる感じになるし。

まあ3rd売って代わりに安くなった2ndG買ってやってるからもう関係ないけど。
一世代遅れぐらいがちょうどいいな。
194枯れた名無しの水平思考:2011/06/05(日) 21:31:39.62 ID:MPc9vRTZi
みんなででっかい敵と戦ってるだけで楽しい
でももう飽きてきた
進化してない
195枯れた名無しの水平思考:2011/06/07(火) 14:49:51.96 ID:0/PxPOAm0
ふっと飽きるね、集団演習とかに凝りだすと
飽きてくる奴が多くなる気がする。
196枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 23:33:05.65 ID:OgDse/xy0
1000ならCAPCOM倒産。
197枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 23:38:21.94 ID:OgDse/xy0
>>196
そりゃまぁ、大変だ
198枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 23:48:48.29 ID:R8NE7YZH0
>>192
モンハンやってる奴いるよ
ソースはお前
199枯れた名無しの直角思考:2011/06/22(水) 23:52:17.10 ID:OgDse/xy0
>>1

[(:'?…?')]
200枯れた名無しの水平思考:2011/08/02(火) 10:05:57.55 ID:q6rUGm3x0
ゴミ=モンハン(笑)
201枯れた名無しの水平思考:2011/08/03(水) 16:41:31.00 ID:aoEdIucJ0
モンハンってジャンプできないし動き鈍いし
もっとスピード感ある戦いじゃないとつまらない
202枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 06:02:59.12 ID:Y7KW6/Q7O
>>201 格ゲでいつまでたってもレバーガチャガチャ ボタンバシバシ なタイプだろ? 学習 理解 順応 習得そのへん持ち合わせていないゆとり世代とみた‥もしくはかなりのオサン
203枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 09:07:14.87 ID:T5+IBZFSO
キングスフィールドより面白いの?
204枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 15:34:47.64 ID:ZNLTxusr0
>>203
立ち回りとか考えながらスキルアップしていくのはKFシリーズとも共通した面白さ
そのバリエーションを豊富にしてマルチを追加したらモンハン系の楽しさになる
純粋に戦闘周辺だけ見ればキングスフィールドよりも面白いと思うよ
ただアイテム周りの作業性が強いのでその辺りを受け付けられるかどうかで評価は変わってくるだろうね
205枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 23:06:37.23 ID:pkXxSyIk0
モンハン初心者です。
モンハン1から始めた方がいいのでしょうか。それとも続編からでも入っていけるのでしょうか。
できればPSPでできるものがいいのですが、アドバイスお願いします。
206枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 23:10:06.32 ID:eXKYvUjp0
チュートリアルもしっかりしてるので、3から入って問題無いと思うよ
難易度的にも手頃だしね
207205:2011/09/06(火) 23:31:41.64 ID:pkXxSyIk0
>>206
レス、サンクスです。
明日見に行ってみようと思います。
208枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 19:07:35.97 ID:mWA6SyRu0
まったくモンハンは面白くないよ。
同じ作業の繰り返しだしねぇ〜。
そのうちみんな飽きてくるよ。

あと、誰かMH3G葬式会場スレ作ってくれ。
209枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:08:22.10 ID:oJlHlZVM0
モンハンはまったく面白くありません。

誰かこの板にMH3Gの葬式会場スレ立ててくれ!!!!
210枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:35:47.82 ID:6ccP0diW0
P2を友達と何十時間もやったけど、確かに飽きるんだよね。
別にモンハンアンチのつもりもなくて好きなほうか普通なほうなんだけど、
友達とやると結局なんでも楽しいからその補正力が効いてるような。

あー、あれだな、ひとつの武器作り終えたあたりかなあきるの。
じゃあ別の武器種別に・・・っていうモチベーションがでない。
装備が完成したら終了・・・っていう感じかな。道中は面白いんだけど、やっぱ作業感かね、悪いのは。
211枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:41:32.15 ID:6ccP0diW0
あと・・・なんだ。
アクションゲームにしては敵の「攻撃前のため」が乏しいから、
初見時に反射神経にモノを言わせられない覚えゲーな部分があって、

上級者とプレイすると指示され付き添いゲーになるんだよな…熟練者しかできない敷居の狭さ。
せめて全攻撃に0.5秒程度のためが欲しい。0.4秒ありゃ見てから反応できるのに。
212枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 00:17:27.75 ID:ceiOsC2xO
そもそもモンハンはアクションゲームじゃなくてアイテム集めゲーだから。
PTで味方からの攻撃でダメージ喰らうようになれば面白くなると思います。
213枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 12:08:31.36 ID:GUFZ7RGS0
飽きやすいゲームだよねこれ。
214枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 20:07:24.70 ID:ZXGXGgy6O
モンハンは一人でやってると普通に飽きるが一緒にやるやつさえいれば一人でやるのも飽きなくなるのがミソでやんす。次友達とやる前に装備新調しようとかそんな感じ。
215枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 02:03:32.22 ID:0no7/+4I0
このゲーム面白くない。
216枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 22:49:49.31 ID:UWyKXA4C0
>>1
>ぶっちゃkストーリーないし動きづらいしで面白さが全く分からん。

同意。

スピード遅いし、モンスターよけずらくてイライラするしな。
217枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 23:04:36.03 ID:SErqMtNZ0
その辺を立ち回りなどプレイヤーの創意工夫で切り抜けるのが基本
どうにもならない部分はマルチプレイで協力して乗り越えるってのが理想のプレイスタイル
アイテム集めと武装強化の作業を主眼に置いたゲームでは決して無いんだが…
218枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 00:15:07.55 ID:fAdW854r0
みんなで集まりワイワイやるのが楽しい
219枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 00:22:18.29 ID:AV6L9kpG0
218>>そいつは自分がみんなと同じレベルならな 自分の方が弱かったら「お前弱w」じゃね?
220枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 11:35:14.93 ID:IbGvDcOB0
このシリーズ早く終了しろよ!!!!
221枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 09:14:50.61 ID:b+PyLnTL0
マジレス



(一緒にゲームをやってくれる)友達がいない奴は買わない方がいい
222枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 13:12:11.53 ID:68p9BQmv0
でも猫好きならアイルー達を愛でるために買ってもいいんじゃないかと思うんだ
223枯れた名無しの水平思考:2011/10/09(日) 13:27:52.20 ID:7mw/kSt50
モンハン最近始めたけど面白いよ。

最近のネトゲとかもうね、クエは全部クリック移動ゲーだしね。
親切便利システム化が進み過ぎてクエ内容とか読むことないし
クリックするだけで経験値が増えてレベアップの繰り返し・・楽しくない。

その点モンハンはちゃんと考えないといけない。
戦闘も立ち回りや作戦やタイミング考えないとやられるし、
やみくもにスキル連打してれば勝てる最近のゲームとはスリルが違う。
224枯れた名無しの水平思考
最初の頃は面白かったが、シリーズを重ねるごとにステージと敵が少し変わったぐらいで
あまり進化してないから飽きてきた。 システムも変わらんし武器のモーションも毎回同じやつばかりだし。
DLCコンテンツでただ敵やステージや武器を追加していっているのと変わらんと思うのだが。