ゴッドイーター クリア後 考察スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
ストーリーのネタバレ、及び難易度7以降の話はこちらでどうぞ。

公式サイト
http://www.godeater.jp/
※体験版からの変更点が記載されています。気になる方は要チェック!

携帯版公式
http://wpp.jp/ge/

公式ブログ
http://ameblo.jp/project-ge/
※始めたばかりの人はスレで質問する前に公式ブログを読む事をオススメします。
 攻略情報も載ってるので要チェック!

wiki
無印 http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/
バースト http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/

ゴッドイーター
2010年2月4日発売
ジャンル チーム連係型ハイスピードハンティングゲーム
価格 5,229円
プレイ人数 1〜4人

ゴッドイーターバースト
2010年10月28日発売
ジャンル チーム連係型ハイスピードハンティングゲーム
価格 アペンド版 2,100円(前作のUMDとセーブデータが必要です)
通常版 5,229円
DL版 4,700円
プレイ人数 1〜4人

前スレ
ゴッドイーター クリア後 考察スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1288875073/

■関連情報
コミック版公開中
http://dol.dengeki.com/side-bn/m_ge/

■関連商品
Amazon.co.jp: GOD EATERオリジナル・サウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B0031QYEKC/

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

コテハン、荒らし、konozama、モンハン厨には一切レスをせずスルーして下さい。
話題に触れた時点であなたも荒らしです。
2枯れた名無しの水平思考:2010/12/01(水) 00:01:44 ID:GtwJspnI0
■関連スレ

本スレ
【PSP】GOD EATER:ゴッドイーター総合356喰目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1291128514/

質問などは↓のスレでするようにしましょう
【GEB】ゴッドイーターバーストの質問に全力で答えるスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1288860681/

【GEB】ゴッドイーターシリーズの質問スレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1290130850/

バレットエディットに関することは専用スレがあります
GODEATER BURST バレットエディットスレ 11発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1290078343/

アドバとかkaiの募集は↓で
【GE】ゴッドイーター募集スレ3【アドパ&kai】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1289661928/

アバターカードの交換告知はこちら
アバターカード交換用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1288849646/

アバターの性能議論はこちら
ゴッドイーターnpc性能評価スレ GE
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1267032824/

登場人物やアラガミについて熱く語りたいなら↓
【GE】ゴッドイーター総合スレ【PSP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1266495905/

規制されている人は↓
【避難所】GOD EATER:ゴッドイーター総合8喰目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1290657255/
3枯れた名無しの水平思考:2010/12/01(水) 20:47:39 ID:/iSonjbo0
>>1
4枯れた名無しの水平思考:2010/12/01(水) 20:56:54 ID:OqFDxydY0
これは>>1乙だ
5枯れた名無しの水平思考:2010/12/01(水) 21:56:13 ID:EGwvx4/CO
帰ったら考察するぞーぉっ!
6枯れた名無しの水平思考:2010/12/01(水) 22:02:36 ID:bxACwCoE0
なんと、絞殺とな?
7枯れた名無しの水平思考:2010/12/01(水) 23:58:00 ID:RenDAdKn0
スパイラルフェイトの二巻
後日談でリンドウ生きとるやん!サクヤの台詞はアラガミに奪われた云々はなんだったんだ!
8枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 00:00:00 ID:3QJRAH3vP
1 後付設定
2 アラガミに奪われた(事があった)
3 サクヤさんが孕んでたのは別の男の子供
9枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 00:00:50 ID:Yfr50dny0
つまりオオグルマ催眠NTRか
10枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 00:04:15 ID:lH0b3fh20
>>7
前スレの考察レス

927 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:26:05 ID:BvhkbP/90
リンドウさんは実は生きてて(GEB設定で)漫画期間中は長期離脱してただけっていうのが
SpiralFateのリンドウさんの扱いでいいのかね

928 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:36:55 ID:UaRpOllL0
>>927
でも1巻見ると「この子の父親がアラガミに奪われてひとりぼっちになった」ってサクヤさん言ってるんだよな
GEBとおなじで、任務中MIAとおもってたら生きてた(ただしアラガミ化はしてない)っていう可能性もある

ワハハウフフのやりとりに和んだ

929 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:45:19 ID:4Z1uXcEBP
・右腕はなくなっているっぽい
・子どもが出来たことをツバキが「特別に」知らせた
・第一部隊の面々はリンドウ生存を知らなかったらしい?

生きてはいたけど、生存を知るものが限られていたのかな
漫画もいい終わり方をして良かった、個人的にこの作者さん好きだから、
またゴッドイーター関連で何か書いてくれないかな
「フェイト編」堂々完結って書いてあると、続編があるのかと期待してしまう

930 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:47:26 ID:RMN/B8q90
サクヤさんとリンドウさんの子供の性別は結局不明なまんまだったね
「想像にお任せします」ってことか

931 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:52:25 ID:0zzNmPH+0
GE終了時点ではリンドウは行方不明
GEB終了時点でリンドウ生還
SFの直前でリンドウ再び行方不明(or死亡確認)

って流れなんだろう

932 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 22:46:47 ID:jq+LYA+xP
リンドウは二度死ぬってことか
パパジュラに殺されてシオ関連のなんだかんだの無印本編を経てリンドウを失った傷が癒えた→SFなのかと思ったが
一度死んだ後、奇跡の生存で結婚式まで挙げたのにその後あっさり死んでしまってるならかなり悲しいな

933 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 22:50:34 ID:4Z1uXcEBP
あとがき読み直したら、BURST後の世界って書いてあったから、
やっぱりもう1回行方不明になってるのか…… 不憫な
連載開始の時点でBURSTの企画まであったのかは不明だが

11枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 00:09:14 ID:gq3AWpKy0
もう一回行方不明か…
そう言えばサカキの直属になったんだったな
けっこう、サカキってシックザール支部長よりなにげに無茶させそうだもんなぁ
12枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 00:15:41 ID:sH5Z7Cps0
何より行方不明になったのに早々に諦められてるリンドウさんに乾杯
13枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 11:02:10 ID:hyF5q+8i0
単に連載時にネタバレするワケにはいかなかったんで、うまくミスリードさせるようにしてただけだろうけどな
(あとがきでソーマの神機の色とか例に説明してたし、プロットは最初に富Pが出してるし)
よく見ると行間飛ばして話が通じるようにしてる。GE見た時点でもGEB見た後でも通じると思うよ。

「この子の父親がアラガミに奪われて独りぼっちになった時は裏切られた気がしたわ…」
↑何も考えずに読むと現在はこの子の父親がいない、と見ちゃうけど、『リンドウがあの時死んだと思っちゃった時は〜』とも読める。
まあ長期任務で所在不明は苦しいけど、これはもう仕方ないw
14枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 11:42:33 ID:fd/AJfFj0
おまけ編のリンドウさんの右腕が無いのも一応GEBネタバレ対策なのかな
ネタバレ対策で腕吹っ飛ばされたリンドウさんカワイソス
15枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 12:05:25 ID:hyF5q+8i0
無いつうか布被せてうまく誤魔化してるだけだな
GEBやってない人には言われなきゃ分からないさりげなさだし、GEBクリア済なら「あ、隠してんなw」って分かる
まあ、ロクロは出しちゃいけない制約の中で色々とよくやったよw
16枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 20:18:47 ID:dY92DtDz0
しかしアレだな。リョウは規格外過ぎるだろう
周囲一帯薙ぎ払い衝撃波とか、ノーヴァ丸飲みにするハイパープレデターモードとか
17枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 21:45:31 ID:hVL1TyXc0
>>13
まあガキは母親であるサクヤさんがいるのだから独りぼっちという表現はおかしいやな
18枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 22:26:51 ID:OwM27Q2j0
>>16
しかも、盾の形や色を見る限り、抗属性バックラーだから装備がランク5〜7
おそらく、剣の放電ブレードも銃のEXガトリングも真まで行ってないランク7止まりだろう
ランク7であの威力
アメノムラクモとか神斬りクレイモア持ったらどうなるんだろう
19枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 22:28:50 ID:rlAcae630
次回作では主人公がフェンリル本部に出張という名の呼び出しされてもおかしくないな…
ある意味危険視されてそうw
20枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 23:16:59 ID:dc/QDta6O
>>16
プロモーションのソーマ達みたいなもんでしょ
21枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 23:18:04 ID:roUkM5FD0
オオグルマ「だまして悪いが仕事なんでな」
22枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 23:39:58 ID:+OOtrlXN0
>>20
後の会話のこと考えると限界突破のバーストだし
PCもリンクバーストLv10とかまで重ねればアレぐらい出来るのかもしれない
23枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 23:55:31 ID:rlAcae630
そしてオデノカラダハボドボドダ!になるんですね分かります
24枯れた名無しの水平思考:2010/12/02(木) 23:58:18 ID:26i0ZOsf0
安全の為Lv3でリミッターをかけてるんだっけ?

>>21
てっきりバーストであなたが絡んでくるんじゃないかと思ってたんだが
あれか、2まで持ち越しか
25枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 00:04:41 ID:i7LhJGIY0
主人公ならリンクバーストレベル9くらいまで耐えられる気がする
26枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 09:09:32 ID:DgWuT36o0
無理やりこじ付けてみる。
この子の父親がアラガミに奪われた云々ってのは、「リンドウがアラガミの調査やら偵察やら討伐やらでアナグラを開けることが多い」ってことじゃないだろうか。

ただ単に、ネタバレ対策だったんだろーけど。
27枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 09:11:42 ID:MYBAEk8c0
マタニティーブルーってやつかw
28枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 09:47:47 ID:ELTzB0hL0
なんだその仕事と私どっちを取るの的考察はwww
29枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 09:48:23 ID:RELYxuTr0
そういやスパイラルフェイト後日談でサクヤさんが子供生まれてるから、最終話から最大で7ヶ月は経ってるって事なんだよな
その間ずっと花探してたり指輪なくして探してたりってリンドウさん・・・
射線を空けてくれーいなんかもあって、俺の中でリンドウさんがどんどんドジっ子なイメージががが
30枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 15:26:26 ID:/loLun410
射線を空けてくれーいに関しては、
リンドウは元々ガンナーじゃない(飛び道具を使った事が無い)事を鑑みれば仕方ないかと
31枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 16:53:47 ID:6QIWHJSL0
あれはツバキ姉さん直伝のセリh(ドン

リンドウ「射線をあけてくれーい
32枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 17:08:20 ID:32OjNwwx0
ツバキとリンドウ一緒に連れて行くと改めて姉弟だなーと思うよな
33枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 17:35:41 ID:ELTzB0hL0
はっきり言ってリンドウさんの誤射はカノンさんを超えるレベル
つうか、カノンさんは味方に構わずブラストぶっ放してるだけで、誤射とは違う気がする
しかしリンドウさんの誤射っぷりはガチ
34枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 19:02:29 ID:LkKufvTv0
リンドウさんは捕食弾使わなければ使えるんだが
あまり受け渡さないから困る。

かといってレン、アネットは結構死にやすいし
フェデリコは……なんか嫌だし
35枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 19:07:59 ID:FA6EgSQpP
リンドウさんはアラガミバレッドぶっぱが無ければ結構使えるんだけどな…
レンは回復弾持ってて撃ってくれる頻度が高いから橘さん、アリサと組み合わせてよく使ってる
36枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 19:26:02 ID:SNUKliDSO
サクヤがエウレカのタルホと被る
37枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 19:37:31 ID:nxhvnUfW0
エウレカ役もバッチリだしな
38枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 19:47:59 ID:T/rm3rocO
リンドウさん捕食したらすぐにリンクバーストしてくれるけどなぁ
39枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 19:49:58 ID:LkKufvTv0
まぁ、頻度は高い方なのかなぁ。
……アリサと比べるのがいかんのか?

リンドウさんは110の150だが
512回で2546もリンクバーストしてるわw
40枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 20:04:54 ID:32OjNwwx0
ダントツで多いのはアリサだなー一気に三つとかザラだし
リンドウさんも二つくらい渡してくれる
シオとレンは一つな印象。ただしゲージ切れかけたらマメにくれる気もする
41枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 20:12:47 ID:T/rm3rocO
シオは濃縮撃った直後とかにくれる印象
42枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 20:31:43 ID:gFqSxU3s0
>>40
アネットは受け渡し自体が少なくて
フェデリコはゲージが切れるタイミングを計って撃ってくる気がする
43枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 22:09:44 ID:BRq35dcoO
早く小説の続き読みたいぜ
44枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 23:05:27 ID:m92XFu0a0
リンクバーストに関しちゃアバター含めてもやっぱアリサが一番安定してんのよね。
流石ヒロイン(?)
45枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 23:15:14 ID:jXYQKBvtO
やっぱりPV見るたびにマスクドは頭がアラガミ化したが奇跡の生還を果たしたエリックということで自己完結してしまう
46枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 12:48:56 ID:aSye4AEk0
>>45
ちがうよ!
マスクドさんは、志半ばで死んでいったゴッドイーター達の無念を晴らすべく生まれた奇跡の戦士なんだよ! よ!

47枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 22:04:37 ID:NA1QSic90
ロストワールドの無名の戦士みたいなもんか
48枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 22:08:45 ID:urFRiJxc0
>>45
逆だろう
オウガテイルから、エリックが生えてる
49枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 23:18:28 ID:jt5FeVtA0
2が出るとしたら極東支部の連中は伝説になってるだろうね

時代が進んで新型ばっかで アラガミ化を自らで行使出来るように改良とか有りうる

最新型とかも出るだろうな
50枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 01:25:52 ID:GtcWVeec0
1巻のサクヤのセリフ

「この子の父親」って言い方しないで「あの人」っていえば良かった
それなら、サクヤ自身のことだと受け取れる

バーストクリア後のリンドウの台詞からして妊娠するのは結婚後なわけだし

あの台詞だけはバースト追加で意味不明になった
51枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 07:44:02 ID:56gf9/AO0
>>49
どこのアバチュだそれ
52枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 12:00:21 ID:xSQ0fZqyO
でも部外秘ばっかだし、対外的には支部長が謎の事故死&戦士したと思われてた人が帰ってきただけだよなw
53枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 13:30:04 ID:66m2Zdgy0
しかし腕が腕輪無くなってえらい事になってるのは隠せるのかね・・
54枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 13:43:06 ID:CdLW1u5p0
そのためのスケープゴートが大々的に英雄扱いされてる主人公だろ?
実力あるのは確かだが昇進速すぎだろう
55枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 13:49:59 ID:1NxCuE2k0
リンドウさんの腕がアラガミ化してる事は別に隠されてないんじゃ
MIAになった原因が支部長の策略ってのは極東支部外秘になってるけど
56枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 14:04:36 ID:+Ie/Sm/L0
レンの正体を以下のように予想してたが見事に全部外れたw
・どことなくシオっぽい。恋愛ジュースうまいとか言うしシオと一緒にリンドウがいる記憶持ってるしこいつはシオ転生後か?
・OPでリンドウとレン一心同体みたいな感じあったから実はリンドウの肉体(魂?)が半分に分かれた片割れ?
・リンドウ殺せ殺せ言いまくるから実はアラガミの手先?
57枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 15:18:44 ID:snhvIu6i0
主人公がイノベイターぽくってワロタ

あの寺院にシオといた頃の記憶まで見えたのは何でだろ?
あの頃には神機持ってなかったと思うんだが。
58枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 15:21:05 ID:exskHLc/0
リンドウに侵食したのはサージのオラクル細胞だから
その司令塔っぽいレンにはうんぬん
59枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:02:15 ID:PsuoaeN50
新型は別種とも共鳴できるけど
旧型も同種だけなら共鳴出来るんじゃないかね

ネットワーク的に考えると
新型はルーター機能を持ってて外部にアクセスできる、なので新型同士だと送受信して共鳴できる
旧型はLANのみでグローバルからは見えない

旧型はローカルなので外とは繋がらないけど細胞で繋がってるローカル内では繋がる
リンドウに侵食してる細胞とサージと主に侵食してる細胞で同種の細胞がローカルを形成してるイメージ
60枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:22:49 ID:66m2Zdgy0
そういや話の内では腕輪のみにスポットが当たってたけど
ピター倒した時に一緒にサージも見つかったんだろうな。どっちも腹の中にあったはずなんだし
61枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:24:11 ID:zvdTGMQc0
見つかったもなにも、アリサがぶっこ抜いてたぞ
62枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:24:33 ID:66m2Zdgy0
そういやそうだったか
63枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:29:32 ID:zvdTGMQc0
うん。B追加部分で主人公が触ったときに侵食されたのをみて
ムービー見直したら何事もなくぶっこぬいてたから何事かと思った覚えがある。
64枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:31:38 ID:fUF798jA0
アリサへの侵食はパンツ
65枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:36:26 ID:prOc92uM0
昨日たまたまアリサのスカートの中を見る事が出来たけど
残念ながらスパッツでした。

ところで、主人公の異例の昇格について
当時中尉だった旧型神機だったツバキさんがどうやって昇格してたのか全く触れられてない件
見方によっちゃ、ツバキさんも当時では異例の出世だったんじゃないかな
66枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 16:45:16 ID:BzBEIkHe0
PV見ればわかるべ
67枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 20:11:10 ID:GtcWVeec0
アリサってリンドウの神機引っこ抜いてたけどなんで平気なんだ?
主人公は握っただけて侵食されたのにさ
68枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 20:12:26 ID:i3IdbTCfO
それ使って戦うつもりがあるかないかじゃね
69枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 20:20:07 ID:ekkBo8AVO
>>67
ノルン見ろよ…
70枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 20:31:42 ID:GtcWVeec0
>>69
見ろよと言われてもどこかわかんねぇよ
71枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 20:32:28 ID:BQK26gpsP
>>67
神機を使用する為には腕輪を通じP53偏食因子を媒介として神機に神経を接続する必要がある
主人公が初めて神機を握った時やブラサジを使おうとした時に出てきた触手みたいなのがその機能だと思われ
その時に神機のコアとGEが適合してなかったらオラクル細胞に浸蝕されてGEがアラガミ化
適合してたらそのまま神機を制御化に置ける
つまり腕を介しての接続さえしなければ誰でも神機を握る事が出来る
その代わり神機としての機能は一切使用できずただの鉄の塊としてしか使えない
72枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 20:35:36 ID:BQK26gpsP
腕じゃない
腕輪を介しての接続だた
73枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 21:24:13 ID:GtcWVeec0
>>71
ありがとう。理由は分かったけど神機って握った人を誰彼構わず侵食しようとするもんだと思ってたわ
74枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 22:35:16 ID:g/Z3Kd0p0
データベース-その他-神器:4
誰彼構わずというのも間違っちゃない
75枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 22:40:26 ID:1NxCuE2k0
整備中で捕食本能剥き出しの状態なら偏食因子持ったGEでもヤバいらしいね
一般人だと通常時の神機も持てないんじゃない?
76枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 13:08:41 ID:/mEKshX9O
通常時
接続さえしなければ誰でも持てる。単なる黄金の鉄の塊

メンテナンス時
神機の捕食本能が有頂天。適合者以外はカカッと喰われる
77枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 13:50:03 ID:5ro0h7H30
シオ「イタダキマス!」
一同ooO(自分だけ美味いもん喰いやがって・・・)
78枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 14:18:22 ID:ViQMH3Se0
>>76
おいこらドスケベスレに帰るぞ
79枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 22:23:25 ID:UFjHnrgb0
厳密に言えば誰でも触れるだな
お前らあれを持てる(持ち上げる)のか?w
80枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 00:56:36 ID:iUdcUByv0
>>76の流れで>>77を見るとヤバい
81枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 05:18:38 ID:lAeF8a0v0
明後日配信
82枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 05:19:19 ID:lAeF8a0v0
誤爆失礼
83枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 05:45:11 ID:Y1T0hWKH0
バーストいいな
EDで胸熱だったわ

で、結局本編中サクヤとリンドウさんはやってたの?
普通にババア片思いハァハァだったのに
84枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 09:16:51 ID:zXNZNXDdO
バースト後でないの?
85枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 22:13:18 ID:l4peU9EmO
>>83
片思いっていうか相思相愛だったと思うよ
リンドウさんと主人公の精神内でサクヤさんが現れたのは
リンドウさんにとって、それだけ
サクヤさんが大事だったってことだと思う

子供はまだまだ先って言ってたし、やってないだろうね
86枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 22:15:39 ID:lAeF8a0v0
GE同士は結婚するのも大変らしいね
普通の人の結婚よりややこしい手続きをしないといけないとか
まぁGE同士で子供なんて出来たらどうなるか分かったもんじゃないし
87枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 22:34:36 ID:n9aYHuNq0
子供生むときもシェルターみたいなとこでやらされるんだろうなあ
88枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 00:33:00 ID:2vlKM/PY0
そういえばアリサも子供が出来たら云々言ってたな。
>>86の言うことが真実ならカワイソス
89枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 00:53:48 ID:UX60BjyQ0
データベースの結婚式の項目に書いてあったと思うぞ
この時代において正式な結婚式をすることは地位がある証拠だとか何とか
90枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 01:08:43 ID:Jwqx9PG00
今の日本もそうだよな
91枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 01:30:48 ID:IoL5H/5f0
GEの場合はただでさえ少ない人手が減るって問題もあるしな
92枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 01:43:34 ID:YPeWSbzY0
産休とか育児休暇とか取ってる暇無いよな・・
93枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 01:45:33 ID:2vlKM/PY0
コウタがメールだけで休暇出してったからそのへん緩いのかと思ってた
94枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 01:48:31 ID:cLKPIweE0
休暇で思い出したけど、バーストクリア後のコウタが「皆で旅行〜」の時
カノンちゃんは休暇を使い切ったとか言ってたけど何で休暇を使い切ったんだろう…
帰省?
95枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 01:51:27 ID:WtyLXWn20
J( 'ー`)し健在なのは誤射メールからも明らかだし
実家へ帰ってたんだろう
96枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 13:52:18 ID:vYgr1b+Y0
第二部隊って休んでる暇あんのかな、居住区の守備ってめちゃくちゃ激務なイメージだ
いやまぁ、ゴッドイーターはみんな忙しいだろうけどさ
第三部隊はなんとなく暇そう
97枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 14:50:09 ID:ovI8Pmnb0
第三部隊はエイジス防衛が主任務だったけど、そのエイジスがああなっちゃったしね・・・
98枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 14:56:27 ID:HzZUNf4+O
ならもうステージがエイジスのミッションは全部第3にやらせれば
99枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 15:05:04 ID:KxJDPJlY0
そんなことしたらシュン経由で主人公に全部回ってきそう
100枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 16:21:22 ID:84S32Byg0
第3部隊は偵察的なことやってそうだ
101枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 21:07:21 ID:4YoIAb0K0
>>93
メールは隊長(主人公)への報告だからだろう
話的に、もっと上の支部長とチケットの話で話した後だし、その後、事務手続きはしてるんじゃね?
102枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 21:09:04 ID:YPeWSbzY0
アーク計画云々の話もあった事だし支部長が特別に計らってくれたと考えてもいいかもしらん>コウタの休暇
103枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 22:57:50 ID:9e4L89480
新型二人は何でオリジナルデザインにしなかったのか
104枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 02:35:34 ID:JVeIj1s1O
台詞が棒読みだから
105枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 07:36:46 ID:7GJhmCZh0
>>103
マルチやすれ違いが出来ない人のために、キャラデザとか終わった後から思いついて入れ込んだんじゃね?
106枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 12:59:26 ID:URrCuWPK0
>>104
中の人も新人なんだ、許してやって…
107枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 14:29:34 ID:rAFaGbz00
>>104
あれで棒扱いとか酷い奴だな
108枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 15:06:13 ID:aq9XPQyNO
>>104
あれはいい方だぞ
ゼーガペインってアニメのヒロインなんかもっとひどかったからな
109枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 15:41:12 ID:mjU5MKqJ0
おっと小見川n
110枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 19:49:54 ID:uSI8r1ftO
ヴィーナスに綺麗だよって言いたい
目を開けたまま死んでて、なんか悲しい気分になってしまった
111枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 19:53:02 ID:+nVgC+/Z0
つか、よくそんな台詞棒読みとか判断つくな
俺、普通に聞いて全く違和感感じなかった……orz
112枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 20:04:36 ID:KCj/aWmQ0
フェはそんな気にならないかな
アネットが棒とまでは言わないがちょっと下手だなとは思った
113枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 20:06:12 ID:C6jLLk6W0
アラガミの美的センスって恐ろしいな・・・
114枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 20:09:38 ID:OnOJ4STb0
フェなんとかもアネットもイベントじゃあんまりしゃべらないしミッションに連れて行かないから気づかなかったな
二人とも新人って設定だからかバトルのボイスが似たり寄ったりだなあとは思ったが
115枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 22:49:45 ID:EFBuKZDf0
奴らはAIもアホだしな
ダスト・トレイルではイライラした
116枯れた名無しの水平思考:2010/12/10(金) 16:20:25 ID:dkSKKyv2O
索敵強襲したらすぐ止まって動かなくなったのにはワロタ
せめて索敵はしろww
117枯れた名無しの水平思考:2010/12/10(金) 22:51:46 ID:a8QUCJbp0
NPCのAIより、アラガミのヘイトの方がアホ過ぎ
片方こっちに向いてて片方他に向いてるから撤退させたのに
殆どの場合、両方とも自分の方か相手の方に行って分断できないし
118枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 01:28:37 ID:b6OF7Aoo0
ヴィーナスって元々は人っぽい部分だけだったのかな
めちゃくちゃ可愛いよね
119枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 02:14:03 ID:D16wB8jN0
人っぽいっていうか元々はサリエル
しかしグボロのどこに美しさを見出したんだ…
120枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 02:33:22 ID:GPyp1JU10
ワニ皮の代替になるらしいから鱗とかがきれいなんじゃなイカ?
121枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 02:42:05 ID:Q+r4GuGIO
>>120
イカと聞いてガノトトスサイズの巨大イカ型アラガミを想像した
逃げ場のない大型輸送船の甲板で海中から神出鬼没な戦法をしてくるんだぜきっと
名前は「セイレーン」とかで
122枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 16:37:29 ID:3qXJ/Dhm0
海にはでかいのがいそうだな。
地上では自重を支えられないから出て来れないだけで
123枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 11:54:16 ID:MAJONTX90
多種多様な進化(変化)を遂げてるアラガミが、水棲に置いてはグボロ種のみってのも不自然な話だしな
そんなわけで水棲系とか飛行系のアラガミはもっともっと出てもいいと思うんだが、結局は実際に戦って面白いかって事になるとうーん・・・と言わざるを得ないんだよなぁ
124枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 12:02:10 ID:XiM7wuX6O
125枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 14:33:19 ID:J1Qte8Yh0
コクーンメイデンをエサにして釣り上げる
126枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 16:48:31 ID:8ECwgoBD0
>>123
某tryさんのこと思い出すんで水中戦とかはやめて欲しく
それよりも空中戦とか限られた足場を飛びながら戦うとかGEらしい方向に行ってほしい
127枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 16:57:25 ID:+KVYXo730
支部と支部を行き来できるってことは、空路はまだ無事なのかな?
成層圏を飛行するアラガミとかいずれ出てきそうだけど、いくら極東支部といえど勝てる気がしない
128枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 17:19:01 ID:sPuOuM+y0
ぶっちゃけどこも危ないと思う
ヘリやら車やらも一応アラガミ装甲で固めてあるっぽいけど
ミッション説明にヘリが襲われたらしいとかなかったっけか
129枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 18:16:54 ID:iOjYO9T90
空に喰うもんがないから空主体ってのはほとんどいない気がする

その気になれば飛べるって奴なら多少はいるだろうけど
遠距離系のビームとか擬似ミサイル食らって装甲が耐え切れずに叩き落されるケースの方が多いんじゃないかね
130枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 18:49:34 ID:qXpFsoYG0
人工衛星を主食とする大気圏外に生息するアラガミが墜落してきた、頑張って止めろ!
なんてネタが浮かんだのはたぶんさっきエヴァ見てたからだと思う
131枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 19:13:03 ID:XiM7wuX6O
>>130
私のパンチを受けてみろ!
132枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 19:42:07 ID:LGPnomg70
>>130
プロモのアニメを見る限りそれも有り得そうで笑えない
133枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 20:44:36 ID:MMXa5uoD0
>>131
ソニックブラストマンなんて誰も知らねえよ!w
134枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 22:16:51 ID:LSoUeArW0
>>131
懐かしすぎてワラタ
135枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 00:12:35 ID:dcZRsvHw0
>>121
それなんてヤマツカミ
136枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 00:28:39 ID:7UAKIp9EO
あんまり高く飛ばれたり水の中から一方的な攻撃とかで時間過ぎてくとイライラするので、
飛行アラガミ追加するにしてもサリエルさんくらいの高度で飛んでいただきたいw
137枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 00:39:29 ID:+ADeo7iR0
飛行機や専用プラットホーム上での空中戦とかだったらいいんでない?

GE時代の科学力は気になるがな
もう自力でロケットやら乗り物やらを作る力は無さそうな気もするけど、
神機の作成技術も相当なモノなハズなんだがな…
138枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 00:50:01 ID:D62MN8HzP
神機の技術や食糧生産の技術は生きていくのに必要だから発達してるだけで
他の技術はアラガミが出現した頃のまま止まってるんじゃね?
139枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 01:39:45 ID:S/97TsIc0
それしてもコウタはバカラリーをDVD全巻持ってるというが、何巻まであるのか?w
140枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 10:52:02 ID:Hjw2CTlx0
>>139
1話30分のアニメだと、ゴールデン枠などのメジャーどころは1巻に5〜6話、深夜枠は1巻2〜3話
バガラリーは話数4桁超えてもまだ続きがあるようだし・・・
ゴールデン枠換算ですら200巻越えとかマジありえねえ
141枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 11:26:58 ID:9aNAdoLCI
単に他のドラマ番組が無い可能性も。
あんな世界だし単独番組だけで済むならその方が安上がりだろう
142枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 15:37:00 ID:ONz9zS+/0
まさかの1話五分とか
143枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 17:46:05 ID:g6k6/AYA0
水戸黄門みたいなもんなんだろ
144枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 18:30:05 ID:onthSlZF0
>>143
何でそれをチョイスしたww
他にもサザエさんとかまるこちゃんとか
選択肢はいろいろあるだろうに……
145枯れた名無しの水平思考:2010/12/13(月) 21:10:16 ID:g6k6/AYA0
バガラリーってアニメじゃなくて特撮みたいな実写系のドラマじゃない?
146枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 16:31:48 ID:SxBQ7Arn0
海外ドラマのイメージで捉えるなら1話1時間枠の本編45分
このくらいの長さならDVDには2話収録が普通
全話ボックスなら4話収録ということも無くはないかも
147枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 21:29:41 ID:Gz/VYqOH0
バガラリーってアラガミ出現前の代物じゃ無かったか?
つーか、ニュース以外は全部アラガミ出現前の再放送だったと思ったが?
148枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 23:33:37 ID:gKVvipwk0
バガラリーは確かにそうだったな
それ以外は知らないが、外を歩けば食われて死ぬ世界で新しいアニメなんて作ってもアレだろうし、やっぱり全部旧世界の遺産なのかね
149枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 23:53:21 ID:T9RwvGbK0
>>147-148
そこも加味するとバガラリーって本気で異常すぎる
他にも娯楽なんざ腐るほどありそうなアラガミ出現前の世界で、3000話以上続いてるとか

って思ってたら、リアルじゃ72年も続いて放送話数も1万5千話以上のバケモノ昼ドラが存在したのか
とはいえサザエさんみたいな国民的アニメでも放映回数が2007年時点で1900回だしなぁ
150枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 11:21:44 ID:iCkbcVnV0
>>149
しかもバガラリーの最終話はまだ発見されてないってコンプリガイドのインタビューで答えてたから、
最悪未完で終わってる可能性も……
151枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 11:37:09 ID:Nwt1uUz+0
>>150
3000話以上もやってて未完とかなったら、当時のファンは発狂とかそんなレベルじゃない暴動が起きたんだろうなw
152枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 13:07:30 ID:8bzkCI5z0
1話何分なのかしらんけど一通り見るだけで相当の時間が消費されるよな
コウタくらいの年だとバガラリー見る以外に何かに時間使えたんだろうか
153枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 13:22:27 ID:iCkbcVnV0
>>151
ああ、そうじゃなくてアラガミ発生当時の20年前も放映中だったんじゃないか、って事だ
で、アラガミ出現してスタッフ散り散り、未完で終わってる、って意味で
154枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 14:27:21 ID:Ns+fVr4D0
アラガミ発生のゴタゴタetcetcで残念なことになっただけで、完結はしてると思う
そんな「マジ世界の終わり!」な状況でもバガラリーをうpし続けてくれた八百万の神々に感謝
155枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 16:28:12 ID:FaVX/Bky0
つまりバガラリーの最後は「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDですか
156枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 16:31:53 ID:Sxj9A9V90
ある意味でバガラリーは荒神よりも強いかもなw
157枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 17:35:02 ID:IeGMNv0I0
>>152
それは思った
1日1話づつ見たとしたら、毎日見るとしても6年は掛かるぞw

実際には多分幾つかは飛ばしてると思うが
旧時代のアーカイブが全て保存できてる訳ではないだろうからな
158枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 18:21:13 ID:V0d0FV1i0
外部居住区防衛戦とかやりたいな
巨大な対アラガミ兵器を用いて
159枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 19:25:02 ID:QIi9l8lM0
神機でしかダメージ与えられないって設定がネックだな
どちらかというと防衛壁を使ってカバーアクションしつつアラガミを狩る方がいい気がするけども
それだともはやGoWとかVANQUISH・・・
160枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 19:37:51 ID:FaVX/Bky0
もうGEとMHとGoWとVANQUISHを混ぜたゲームを作ろう
161枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 21:16:30 ID:7ltNN3XDO
>>160
ついにアリサがスライディング撃ちするわけだな
ヴァンキッシュのシュゴォォォッ!!で
162枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 21:40:05 ID:V8zANAsVO
>>160
ナナメティックアクションが仲間になりたそうに見ている
163枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 22:06:11 ID:FaVX/Bky0
>>162
LoAなんて知らないよ
164枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 22:08:02 ID:S6/rmNyWO
アリサ「うるさいんです><」



ハァハァ…
165枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 22:46:14 ID:IeGMNv0I0
そういやMHFで片手剣にスライディングが実装されるらしいな
こっちも負けてられないぜ!
166枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 13:42:08 ID:OSrVb/V50
進みながら斬るって点ではロングの△がスライディングみたいなものじゃないか
というかMHは知らないが剣でスライディングってなんなんだ
167枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 14:37:46 ID:BzXtSF+8O
DMC4のネロみたいな感じじゃね
168枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 16:41:45 ID:uheHrlT00
そういやツバキさんさらっとアラガミ化等の危険がーって言ってるけど
アラガミ化って一応機密事項なんじゃなかったか…
言えてもタツミだけだよな
169枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 16:50:26 ID:gCeLN8GPO
うーん、アラガミ化した人間の末路、処分の仕方は機密なんじゃね?
そういう意味でもレンは新兵なら知り得ないことを知ってたわけだが
170枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 16:57:35 ID:MGKBuxxB0
レンはリンドウさんの神機の精神体だから、リンドウの記憶も引き継いてるだろうし
アラガミ化した時の処理の仕方を知ってて当然じゃね?
171枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 17:01:41 ID:uheHrlT00
そこで医療班って肩書きですよ
そこまで考えて嘘八百並べ立てるとかできるなあいつ…
172枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 17:32:40 ID:xnNsiJXtI
過去リンドウさんが介錯したことがあるんじゃないの?
その上で最も効率の良い方法を提示したんだと思うが
173枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 17:44:49 ID:cEp2tYe/0
>>170
そういうこと言ってるんじゃないと思うよ
174枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 18:32:52 ID:gCeLN8GPO
>>170,172
そんなことは言ってない。そんなこと予想はつくし
レンは神機だからその辺をよく分かっていたのかもしれないとも思う
「普通の新兵なら知り得ないことを知ってる」から、
あれもレンは「普通の新兵」じゃないっていう伏線だったのかな。っていう意味
175枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 19:07:51 ID:OSKiakOB0
レンはリンドウさんの少年時代の姿かリンドウさんの精神体…だと思ってたら神器だったでござる
176枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 19:11:19 ID:nCct9SkG0
アラガミ化って機密なのか
データベース見る限り『部隊員がアラガミ化した場合、部隊長には「介錯」および「情報隠匿」の義務が生じる』くらいしか書いてないが
データベースに書いてあるものだし神機使いなら誰でも見れるんじゃないか
プレイヤーは隊長だからアラガミ化の情報を閲覧できるようになってる、っていうなら話は変わるか

アラガミ化の処理方法もデータベースに載ってるな。神機には唯一神機使いのオラクル細胞の活動を停止させるコアが云々…
レンは神機の精霊だから知ってるのかと思ったけど案外普通にターミナル熟読して知ったものなのかしれん
177枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 19:21:31 ID:uheHrlT00
>>176
その辺はリーダー就任後に支部長が説明してたじゃない…
178枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 20:44:15 ID:VETi+yT20
アラガミ化って機密っていうか、アラガミ化した人間の処分を秘匿するって事だろ
アラガミになった期間はごく一瞬で、本来普通の人間を合法的?に殺した事を公開するのは嫌悪感しか抱かないだろう
世紀末世界の倫理観はまあどうかわからんが
179枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 20:56:05 ID:w11yCURT0
適合試験の時のアラガミ化のリスクなんてのも公表してないみたいだしな。
恐ろしや
180枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 21:00:49 ID:ZpWFLNYB0
唯でさえGEに対して嫌悪感を持ってる人が多いから
アラガミ化のリスクなんか伝えたら逃亡する奴やGE生産に反対する団体とか出て来そうだし
181枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 01:45:16 ID:N8nxjS40O
明日は小説の発売日だな
182枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 02:38:16 ID:x+6tMIHJ0
>>180
>GE生産に反対する団体とか〜
それはもう存在するんじゃないの?多分

そもそもGEになるのは「強制」であって本人の希望などは考慮しない
基本的には死地に送り込まれると同義なので、抵抗したい奴もいるハズ
極東の連中は比較的前向きなようだが
183枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 03:11:26 ID:jbMaHfih0
フェンリルから配給もらってる連中は照合して発見されたら強制的にGE適合試験だけど
貰わずに暮らしてる連中はその限りじゃないはず
ただフェンリルに支援してもらってない奴の中にも自分から照合してみてくれって申し出てくるのはいるかもな
家族ぐるみで生活を保障してもらえるわけだし
184枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 08:50:43 ID:Dk2D9t/o0
そういうとこがフェンリルの独裁がどうのこうのって反感買ってるとかなんとか
関係ないけどエリックさんは強制ではなく自らゴッドイーターに志願して人類のために華麗に頑張っていたらしいな
185枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 10:44:10 ID:KAGniOeXO
まーアルコールパッチ程度とか嘘いっても怪しいだけだしな…
ていうかシオは月に行っちゃったけど、飯どうすんのかな
そこらへん凄く疑問なんだけど
186枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 11:31:21 ID:NxhXY4RE0
ペイラー榊曰く腹減ったら何でも喰うと
187枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 11:48:50 ID:Dk2D9t/o0
月の大地でも食べてるのか
というか終末捕食によるリセットのあとオラクル細胞とかアラガミが残ってたら駄目じゃね。新たな生命たちが食われそう
シオとかなんで消えないんだろ
188枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 13:13:24 ID:OgForI5s0
都合よく解釈するとリセット後不要になったオラクル細胞は突然現れた時のように急速に消えるのかもしれない
189枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 14:25:15 ID:PyqWEZ/u0
>>187
実質的には終末捕喰後の再生も、全生物がアラガミ状態で復活とかそんななんじゃないかな
仮にリセット後にオラクル細胞が完全にこの世から消え去るとしたら、支部長が再生後の世界にオラクル細胞の保有者たるGEを優先して残すのは愚行以外の何者でもない
特にいくら自分の息子とはいえ、ソーマは体細胞の半分がオラクル細胞なわけだし

・・・というか、打ち上げられたシャトルにはP53偏食因子の精製設備とか積まれてたのかな
いや流石に積まれてるか
腕輪の偏食因子にも限りがあるし、リセット後の世界で因子が精製できなきゃソーマ除くGEはいずれ因子不足でアラガミ化、再び人類はアラガミと戦いつつ終末捕喰の危機に怯える事になるわけだし

まあ俺としては、「終末捕喰後の世界もオラクル細胞は存在し、その事を支部長も予期していた」説で
190枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 18:21:45 ID:x+6tMIHJ0
>>183
フェンリルからの庇護を受けずに生きられる人間ってどれほどいるのかっていう
環境的に耕作なんかは絶望的だろうから、極僅かなアンダーグラウンドな人間だけだろうな
だから愚者の空母なんてものが出来たんだろうけど
191枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 18:29:45 ID:Cri7Dj4u0
雨宮兄弟とサクヤさんはあの雪がめちゃくちゃ降ってる寺で過ごしてたみたいだけど
よくあんなところに住めたもんだよな
食べ物はもちろん寒さとかどうやって凌いだんだ
192枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 19:06:56 ID:b+Jw5TpI0
環境がアラガミ登場以前と後で劇的に変化してるから
元々はあんな寒冷地じゃなかったみたいだよ
193枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 21:51:51 ID:P+Swj86w0
>>191
あの寺に住んでたわけじゃないぞw
あのあたりに住んでたとは言ってたけど
だから離れた場所にそういう人達が集まった集落みたいなのがあったのかもしれん
194枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 22:21:27 ID:667rc5Kn0
塩がリンドウを連れ込んだとこも住居っぽかったしな
195枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 03:11:52 ID:J5GgkbSV0
あの場面のシオの早送り的移動にはワロタ

でも電気付いてたよな。電気通ってるのか?w
196枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 03:19:48 ID:D2jpkqhQ0
あれはリンドウが帰省本能で故郷に向かったんじゃね?
197枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 03:21:58 ID:D2jpkqhQ0
両方新型みたいなもんだし
感応して故郷が見えたとか
198枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 04:45:37 ID:AZ/HeWFGO
小説読んだよ
すごいね
逆に使ったらどれだけの人を
199枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 11:38:54 ID:N5SvA8R80
でもあの時のシオって確保される前のだよな
そんな知能持ってたんだろうか
200枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 14:08:26 ID:SOrSq5nJ0
>>199
ソーマをスト−キングした時みたいに
侵食されたリンドウを仲間と思ったんじゃね
201枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 15:14:01 ID:EapxXxYIO
そういやシオが月に行ったあと表示される英文ってどういう意味?
読む暇なく消えるんだけど
202枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 15:26:18 ID:2Jguj+hNO
>>201
ポリゴンソーマのとこででるやつなら

この命尽きるまで
って感じでいいはず
203枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 20:35:03 ID:EapxXxYIO
>>202
ありがとう
204枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 21:01:28 ID:8SV9BG1b0
アリサ小説2の主人公の神薙ユウの武器も表紙とか中表紙のカラーを見る限り、
スパイラルフェイトの加賀美リョウと同じ、EXガトリング、放電ブレード、抗属性バックラーだな
どっちも同じ資料(ギャラコレP44〜45)で書いたんだろうが、
ヴァジュラに放電ブレードで立ち向かうのはどうかと思う
205枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 21:24:56 ID:4dBvmvEK0
ガトリング、ブレード、属性バックラーってただのアリサ一式の色違いだよな
プレイヤーのイメージを壊したくないのはわかるけど個人的に刀とか使って欲しいな
206枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 21:37:19 ID:5Z2NNFXd0
いっそミッションごとなんでも使い分ければ良い。
ACでいうイレギュラーみたいなもんだろ、GE主人公も
207枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 22:01:22 ID:TVBBq3RV0
神機の色ってあれしか選べないのはなぜなんだぜ?
208枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 22:03:26 ID:8SV9BG1b0
ソーマの部屋に散乱してる神機の刀身を見る限り、
少なくともソーマはいろいろ試した結果、イーブルワンに落ち着いたんだろうか
209枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 22:17:28 ID:VDOjEMV90
イラストではあれだが、ユウのは本文中に蒼い神機ってあるから
クレメンサー・サイレントクライ・ティアストーンの一式かな
210枯れた名無しの水平思考:2010/12/20(月) 22:59:45 ID:8SV9BG1b0
アリサとセットとしての主人公なら、
GEBでアリサに渡されるティアストーンの一式のほうが自然だけど、
イラストレーターには絵で説明しなきゃならないから、絵のある資料を渡した結果、あの一式になって、
ライターには、言葉で青いの一言の説明だけで良いから、きちんとティアストーンセットになったって感じかな
211枯れた名無しの水平思考:2010/12/21(火) 10:09:30 ID:f6IAY3uIO
大車のスーパーアーマー発展させたらゴッドイーターの負担も減るな

アリサはハンニバルの件があったからロシアにはすぐ帰れなかったんだね
バーストクリア後に行くみたいだけど
212枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 16:56:29 ID:FXMd8VmB0
213枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 23:46:54 ID:O47kpLax0
>>210
蒼一式が赤一式よりはるかに劣るのがちょっと残念だ
性能じゃなくてスキルに難があり過ぎるぜありゃあ
214枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 14:56:56 ID:TGglKybLO
でもDLCの○○強化4系パーツのデメリットを相殺できるから
氷汎用としては結構始まったぜ
215枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 22:23:56 ID:oTfl52V/0
GEの世界にはクリスマスとかあんのかな。化け物に神様の名前つけてぶっ殺してるんだからやっぱ信仰はなくなってるのか
というかリアルモンスターに神様の名前そのまんま付けちゃったらどっかから文句言われたりしないんかね
海外では別の名前で呼ばれてたりするのか?
216枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 22:25:20 ID:caqdtOSs0
スキル以前に、あの段階(アルダノヴァ戦)だと、蒼一式って、ランク3の無強化状態なんだよな……
無印の次がランク7の極で、まだ作れないはずだから
マルチなら蹴られる
217枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 23:58:24 ID:caqdtOSs0
>>215
微妙だな
アラガミの名前を見ると、
キリスト教に圧されたエッダ、ギリシア神話
信仰というより、生活風習な日本神話、ヒンズー主神三神以外のインド神話
ユダヤ教からの一神教で唯一出てるサリエルは堕天使説が有力
微妙なところだけど、現代ガチの信仰が先進国の都市部で一般的なものは外れている
これが作中の意図があるなら、信仰ゆえに外しているって考えることも出来なくはない
218枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 01:34:05 ID:aCUQbUjb0
神というよりそれにまつわる物が多いような気がする
ヴァジュラとかボルグ・カムランとかクアドリガとか
219枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 05:37:10 ID:c0jm37N+0
シユウって結局どこの神様なわけ?
中国の戦神?
220枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 08:07:59 ID:WKmnfkeC0
中国神話の神様
221枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 16:47:11 ID:BmIg71V80
攻略wikiでは中国神話の蚩尤か、エジプト神話のシューから来てるんじゃないかって書いてあったな。
蚩尤だと頭が牛(ミノタウロスみたいな感じ?)な神様で、シューの方は大気の神様らしいからエジプト神話のほうが元かな?
222枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 18:28:18 ID:tzUUB5DT0
シュウじゃなくてシユウだし、中国拳法っぽいし、やっぱ中国の方じゃね?
223枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 19:13:32 ID:B7rc5jhfO
戦闘神だし蚩尤のほうだろ
大風雨を起こしたとかあるし
224枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 19:20:46 ID:KZP1QoBHO
でも、接触禁忌のセクメトはエジプトですし
225枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 19:36:13 ID:JowyjK+r0
接触禁忌で言うと、
ボルグ・カムラン(ボルグ=稲妻:エクスカリバーも元ネタのひとつ、カムラン=アーサー王の最後の戦場)の接触禁忌がスサノオだし、
クアドリア(ローマの戦車)の接触禁忌が、テスカトリポカだったりポセイドンだったりする
サリエル(ユダヤやキリスト教の七大天使)の接触禁忌はアイテール
むしろ、ヴァジュラ(インドラの武器)からディアウス・ピターと同系統の接触禁忌になるほうが稀
226枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 20:33:40 ID:bXA1JNx00
名付けた人のネーミングセンスひとつだからなぁ
ゼウスとかポセイドンは同じ人が命名したんじゃなかろうか。
227枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 12:08:49 ID:Ue1U5TZoO
>>225
ボルクカムランはカムランの城(砦)じゃなかったっけ
228枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 15:09:44 ID:vYy5uzyq0
城砦、もしくは砦は英語でフォートレス
ドイツ語は近いけど、ブルグ
ボルグだとケルトのカラドボルグにも使われてるけど稲妻じゃないかな?
229枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 22:57:14 ID:F1OF4Rn20
ボルグは古アイルランド語で稲妻だね
アラガミバレットで「ゲイボルグ(ク・ホリンの槍)」がある以上、ケルト由来と解釈すべきかと
カムランは土地の名前と言われてる

素直に「カムランの稲妻」と解釈していいんでない?
230枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 23:01:39 ID:AtNliA5v0
クアドリガってクワドリガのことだよな・・・
誰だかの馬車だっけ
231枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 23:29:47 ID:NX4pQtze0
ビクトリア像の乗る四頭馬車がクアドリガってけーねが言ってた
232枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 00:12:34 ID:qzQCwnQl0
小説版と漫画版に使われてるし「偏食場」っていうのはわりと公式な設定なのかね
233枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 00:41:53 ID:a2XNtyOk0
アルダーノヴァとかの技術力の発展を見る限り、なんか終末捕喰さえ騙し騙し引き伸ばせば
50年か100年くらい後には普通に人類がアラガミを絶滅させちゃってる気がする。
234枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 00:42:53 ID:Zp6sOZTT0
今のところ、そういう設定があるってことだろうな
ただ、ゲーム本編の表に出てない以上いつもでなかった事に出きるし、改変だって出きる
その程度の設定だろう
235枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 03:21:04 ID:5WQDdoZ1O
アラガミ作ったのってやっぱり人間かな
236枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 09:08:36 ID:Zp6sOZTT0
現段階のダウンロードミッションコンプリートガイドのインタビューで、富澤さんが
「終末補喰は一回しか起きないのではなく、過去に地球の60億年の中で何度かあったかもしれないので、今後起きないとも言えません」
と人類が科学技術を得る以前の過去から何度かアラガミが現れた可能性があるって言ってるから、
現段階での設定では、あくまでアガラミは人工じゃなく、
あくまで自然のサイクルの行き止まりで、振り出しの戻るために生まれる自然物って設定みたい
237枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 13:23:13 ID:83tj1Qai0
恐竜の絶滅にも関係があるとかデータベースには書いてあったな
まああれは作中の人物の推測であって事実ではないのかもしれんが
仮に合ってるとしたらリセット後でもリセット前の痕跡はある程度のこるのかもしれん
238枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 15:02:41 ID:+nGOz38+0
>>234
や、偏食場によるアラガミへの介入はリンドウの回想の中でシオがピターに対して使ってるだろ
尤もアラガミ間同士では遠吠えや鳴き声での意思伝達と同程度に日常的な事だから自覚無いだけで
ゲーム本編で偏食場の設定が出てくるのは、主人公か他の人物がアラガミを操る展開に
なってからじゃないかな
239枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 15:04:44 ID:Zp6sOZTT0
次回作では子犬サイズのヴァジュラとか、人間サイズのサリエルとかがペットNPCとして登場するフラグですね
240枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 16:03:11 ID:bI0/cHs50
>>239
何そのヴァジュラ欲しい
241枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 16:30:25 ID:mFWnOscL0
>>239
出撃前に撫でたりしてタイミングがあえば付いて来たりするんですね
242枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 17:26:17 ID:pXHRdgHS0
>>235
フェンリル≒神羅カンパニー か
243枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 23:07:48 ID:fxD42evAO
自分達のケツを拭く物語はちょっと嫌だな
ただの突然変異であって欲しい
244枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 23:11:07 ID:Us/yBZdS0
人間と変わらないアラガミが増えて、映画「スクリーマー」のようなB級SF世界にならないか心配
245枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 02:49:37 ID:a9YticSO0
>>235
地球上の誰かがふと思ったのだ。生物<みんな>を守らねば、と。
246枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 13:53:31 ID:NiLxqhdYO
そういえば
アラガミ化したGEのもっとも効果的な処分方法はその神機を用いて殺すこと
ってなってるけど、適合してない神機使ったらそのオラクル細胞に捕喰されちゃうんだよね?
持つだけならまだしも使ったらその途端喰われる気がする
リッカが「もう見たくない」って言ってたからアラガミ化したGEは過去にいたはずだし、
そのときはどうやって介錯したんだろう
「もっとも効果的」なだけで普通に他の神機や違う方法でどうにかできるんだろうか
後任の適合した神機使いが殺してたんなら、
ツバキさんがアラガミ化したらコウタがどうにかさせられたんだろうか
247枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 14:24:05 ID:ByjTzs3+O
>>246
だから矛盾をはらんでるってレンが言ってたな
ノルンにもあったけど
248246:2010/12/29(水) 14:36:02 ID:NiLxqhdYO
>>247
うん
アラガミ化したGEを介錯したGEがアラガミ化して、
それを介錯したGEが…みたいなことにならないようにしてたとは思うんだけど
どうしてたのかと思って
249枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 14:46:13 ID:xLGbjAxj0
リンドウさんはハンニバル種に変わったからコア破壊しても復活したけど
通常のアラガミに変異した奴はコアぶっ壊したら死ぬんじゃね?
250枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 14:47:41 ID:RZ/WUuwlO
効果的ではない他人の神機で、双方ボロボロになりながら処理したんだろう。
だからもう見たくない…と。
251枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 15:32:46 ID:zF8WO7+a0
本人の神機が効果的っていうのは、使っていた神機には本人のオラクル細胞を停止させることができるコアがあるから、っていう理論かららしいし
主人公とリンドウの一件があるまでは机上の空論だったんじゃないかと予想
252枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 18:52:18 ID:ByjTzs3+O
じゃあリンドウさん以前のアラガミ化はどうしてたんだ…
隊長が介錯するって説明もあるし、リッカの反応から
それなりにあったとは思うけど

例えば、適合試験で失敗したらアラガミ化するわけだし
フェンリル初期はそういう人たくさんいたんだろうな…
253枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 19:00:20 ID:bvsLWKpD0
柄以外の部分を持って戦ってもダメなのかな・・・
254枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 19:14:54 ID:8F7OKHjEI
>>252
効果が良いか悪いかだけで神器による全ての攻撃が無効て訳ではないし普通に殺してたんだろう
それに本人の神器を用いて~も有効性が高い仮説てだけで実証出来てた訳でもない
しかも実証出来た主人公はイレギュラーな結果で終わってる
255枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 19:28:52 ID:NiLxqhdYO
じゃあレンの「あなたにしか出来ない」は「あなたにしか救えない」ってことなのかな
他の人たちでは普通に殺すことしかできないけど、
万が一億が一もしかしたらこの新型リーダーは何かしてくれるかもしれないと

非常に捕喰されにくい・アラガミ化しにくい体質ってことで介錯担当になったら地獄だよな
256枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:01:16 ID:GHigOeur0
アラガミ化がまだ進んでない、人間の形保ってる状態だったら人間性失う前に同僚が自分の神機使って介錯で
黒ハンニバルみたいに完全にアラガミになっちゃった場合はアラガミ化した人の神機を使うのが
有効ってことなんじゃね?
ただ実際に他人の神機使うのはリスキーだから”介錯”ではなく4人がかりでの”討伐任務”になるんだろうけど
257枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:07:29 ID:8F7OKHjEI
>>255
微妙に違う
アラガミ化するとリミッターが無くなる分身体能力その他もろもろが強化される
(評価がアレな漫画版設定だが監修入ってるしほぼオフィ設定)
元々歴戦の猛者のリンドウがそんな状態になったら能力的にマトモにやりあえるのは主人公位でそれでも分が悪いぐらい
レンが主人公を選んだのはブラットサージに適合出来てリンドウとやりあえる戦闘能力持ちが主人公以外居なかった
258枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:30:25 ID:Hpru45LV0
刃を持てと言うか…
259枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:38:00 ID:NiLxqhdYO
>>257
あ、そうか
主人公とても強いんだった
どうも自分が下手なせいで忘れてた
260枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:41:41 ID:zF8WO7+a0
レンにとっても「アラガミの方に原始的な攻撃を仕掛ける」のは予想外だったみたいだし
普通にアラガミ化した神機使いを他人の神機で削り殺すのは困難だって思ったんじゃないか
難易度的に4人でリンドウを殺す>主人公がリンドウの神機で殺す、だと考えたとか
あるいは仲間達にリンドウを殺させたくないって思ったのかも知れない。「慕われているリーダーのあなただから話しておくことがある」とかムービーで言ってたし
261枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:43:18 ID:BVhRfRvo0
「リンドウに仲間を殺させたいんですか!」って台詞からして、主人公以外じゃ足手まといにしかならないとも取れるな
何にせよ主人公が唯一の希望だったのは確か
262枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:49:41 ID:Hpru45LV0
任務中はレンきゅんがお荷物であることは言ってはいけない
263枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:55:58 ID:bvsLWKpD0
実際荷物だしな
主人公にエイジスまで運んでもらってきたわけだし
264枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:59:01 ID:zlQr/fhX0
仲間から見ると黒ハンを主人公一人でぶちのめしたように見えてるんだよな
どっちが化物何だ
265枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 21:05:11 ID:eZ0JQzVe0
>>264
どっちもバケモノ(笑)
266枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 21:38:14 ID:ByjTzs3+O
>>264
体力ピンチかと思いきやアイテム使用してないのに回復する主人公
黒ハンニバル相手にして遊んでるヒマないのに
何もないところでリンクエイドする主人公
やたら何もないところに回復弾・濃縮アラガミバレット撃つ主人公
突然リンクバーストする主人公
倒れたと思ったら数秒後おもむろに立ち上がる主人公

怖い以外の何者でもないなww
267枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 23:35:59 ID:UaAERzth0
ソーマ「あいつ…遊んでやがる…!」
268枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 00:06:30 ID:WUGbk7q0O
索敵頼んだらソーマとレンが一緒に戦ってたな
何もないのにダメージをうけるアラガミ怖い
269枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 03:32:19 ID:NlZyKpY/0
まあ物理的に何が起きてたのかを考察するとどうしても破綻するから
「主人公の目にはあんなふうに映っていた」とだけ解釈することにしてる
でないとOPアニメの空き缶カコーンみたいに心霊現象になっちまうw
270枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 04:50:10 ID:nHwteMmk0
神機の妖精さんだしそもそもがリアルに心霊現象みたいなもんだ
レンは不可視だけど物理的な影響を与えることは可能な存在だったんじゃね
271枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 12:19:06 ID:hSoe14Ig0
空き缶カコーンできるんだから質量はあるんだよな
272枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 12:47:53 ID:uBQhTFJ+0
実際にPCの右手に、レンのオラクル細胞が残ってるし、
そこからうねうねと触手が出て、レンのする行動をしてた可能性もある
273枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 13:08:20 ID:n0H9MOjrO
そっちのが化け物だろwwww
274枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 13:12:53 ID:oWEcVKMO0
つまりなんだ
第一部隊みんなの目の前で触手でブラッドサージ持っていたと
275枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 17:54:04 ID:/ZdY+pKO0
ていうか、一つ疑問に思ったんだけど
リッカは神機の整備には侵食されない手袋を使ったりしてるんだよな?
それを使って神機握れば大丈夫じゃない?
276枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 18:04:56 ID:PKwCJx9b0
マニュピレータ使ってるって言ったじゃないですかァー!
277枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 18:36:59 ID:/ZdY+pKO0
>>276
でもそれって…て思ったけど
持ち主不在でオラクル細胞に飢えてるだろうから結局駄目かww
278枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 22:29:57 ID:IZx5MJWm0
>>275
持つ事は出来るけど神機を使おうと思ったら神経に接続しないといけないから
持ち運びするだけなら兎も角、接続できない状態で戦闘に持って行っても荷物になるだけだろう
279枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 23:03:32 ID:oWEcVKMO0
アーク計画成功です
→人類大地に立つ
→GEも大地に立つ
→オラクル技術関連の施設がないぞ
→偏喰因子補給できずアラガミ化
→にげてー

ってならんのだろうか
280枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 00:20:48 ID:+KTldilp0
本編やってて一つ疑問だったことがある。

オラクル細胞が発見されるまでと、発見されてからの進化の速度がおかしい。

なに言ってんだと思われるかもしらんが、
オラクル細胞を発見した=何らかの異常、発見があったから調査した
ってことだよね?

進化の速度を考えると、調査から発見までに機材や人員を全捕食されてもおかしくないだろ。
なのに、アメーバ状で発見ってなってる。

上にあったように、オラクル細胞人工説も否定できない気がする。

ピクル的存在かもしれんけどね。
281枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 03:09:25 ID:rD8Ya5+I0
>>280
現実だっていままでに想像もできなかった新種の微生物とかガンガン見つかってるんだから、
「何らかの異常、発見があったから調査した」とは限らんと思う。

人間が発見して実験室でいろいろなテストしたことが、オラクル細胞の進化(学習)が始まった
原因ということは考えられるけど。多分発見してから線虫に変異するくらいまでは、
危険とは考えずに科学者が興味津々で調べてたんじゃない?
282枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 06:03:33 ID:3gxnlIrE0
新種の細胞発見から進化して人類が滅亡寸前だったら洋画の設定とかにありそうなもんだけど
283枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 08:47:47 ID:7Tt1v6g6O
>>262
リンドウが居なくて肌が寂しいから主人公にお尻ポンポンされたい淫乱さんなんだよ
健気で可愛くて淫乱とかマジ最強
さあ今日もブラッドサージに開いた穴をズコバコするお
284枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 09:16:48 ID:LiyRmhYR0
>>246
アラガミ化した本人の神機以外で殺すのは『極めて困難』らしいから、相当頑張ればやれなくはないんだろう
ただ心理的抵抗に加えて倒すのが『極めて困難』な相手だから、アラガミ化した人間の介錯はリーダー(実力者)がやらされるってことで
>>279
俺も同じ事を思ってる
まあ偏食因子作成・補充用の機械自体はロケットとかシャトルに搭載してるだろうが
もしくは腕輪の封印処置を施す装置
小説設定(たぶん禁忌を破る者?)を信用していいなら腕輪封印状態だと体内のオラクル細胞は休眠状態になるらしいから、一番安全そうなのは封印処理か?
285枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 12:29:32 ID:AYOLBD8T0
>>282
洋画じゃないけどパラサイト・イヴとか近いな
286枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 23:13:09 ID:hwnqBkLS0
イヴ厨ここに極まれり
287枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 04:04:42 ID:EDp2UAf30
アラガミ細胞は実は人の手によって作られたものでした、ってのはお約束だが、
歳をとったら人は死ぬ、レベルの自然の摂理でしかないというのも実にどうしようもなくてグッド
288枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 05:08:26 ID:809xae4K0
1999年7月に外宇宙から飛来してきたと妄想してる
289枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 05:33:04 ID:qumAGGhBO
>>287
だよなぁ
やっぱり神と、人と、であってほしい
人が作ったんじゃなくて
290枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 12:59:17 ID:u34CwNbw0
人型神機だってあっという間に野生化しちゃうしな・・
このどうしようもなさがなんとも
291枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 00:36:25 ID:GnA2WSN00
ちょっと疑問に思ったんだが
何故ブラッドサージが手元から離れた後のリンドウの記憶まで
レンとの感応現象で流れてきたんだろう
292枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 03:32:28 ID:zchDKmbI0
>>291
偏食場で届いたんだろう
漫画ではシオに至っては月から地球のエイジスまで届くほどの範囲だし、
リンドウと相性の良いブラッドサージをアンテナにして主人公の偏食場がリンドウまで届いたんじゃね?
293枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 22:25:47 ID:Kmyisxbq0
ソーママと支部長も即刻野生化して堕天まで出てきてたのに量産型シオがいないのは何故なんだぜ
やっぱり特異点ありきのシオなのか
294枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 22:59:26 ID:S6+/DNlv0
>>293
迷惑なことに、
地球に大量に残ってるノヴァの触手についてる丸いの一個一個が、支部長の残したアルダノーヴァの蛹らしい
下手したら、もっとも個体数の多いアラガミかもしれない
295枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 23:51:03 ID:5RwCOAJ10
>>239
オパーイ大きいって明らかに運動に不利だねよ。
アマテラスとか弁解の余地もないほど巨大な方は、どうすれば素早く動けるかとか
学習するとシオみたいな残念な方向になる危険性もあるが、プロポーションそのままに
人間サイズくらいまで小型化して質量を大幅に減らすアプローチもありかも。

296枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 14:09:34 ID:e1eMUqev0
とすると、ジーナさん最強説が浮上するな
297枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 14:11:13 ID:/GycqqWK0
こ、高機動コクーンメイデn
298枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 14:14:15 ID:Lln/n4M+0
しかし支部長も人型神機なんて作って何するつもりだったのかね。
別に支部長と主人公らが戦わなくても終末捕食は発動しただろうし
人工ノヴァを作る過程で出来た副産物っぽいが
299枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 17:14:14 ID:ZiF33mOk0
>>295
大丈夫。サリエルの浮遊機構を応用すれば問題ない。
300枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 20:28:58 ID:TajmOIKM0
>>298
奥さんとイチャつく為
いや冗談だが

支部長の思惑としては、第一部隊の面々+ペイラーを終末捕喰後の世界に降り立った人類を導くリーダーにしたかったんじゃないかと
多くの人に犠牲を強いた『悪人』である自分を、第一部隊の人間に倒させ彼らを『非道な悪人』を討った『英雄』に仕立て上げる
しかしゴッドイーターである彼らに『人殺し』をさせる訳には行かず、そこで自分がアラガミと成る事で彼らに刃を振るう事への罪悪感をなくさせる
という妄想

或いは特異点であるシオの確保用にとか
シオ探しの特務に就いてるけどソーマはシオを渡す気がない、シオを匿ってからは第一部隊の他の面子も同様
計画の秘匿性から味方は限りなく少ないのに戦闘が出来るような奴はいない
故に支部長のコントロールで動くアラガミ、人型神機であるアルダノーヴァが必要だった、とか

そういやアナグラからシオが連れ去られた時、部屋の壁ぶち抜いて侵入したアラガミもアルダノーヴァ(の女神単独)辺りだったのだろうか
301枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 20:34:27 ID:ZiF33mOk0
>>300
『英雄』に仕立て上げる目的なら、アーク計画を公表してからノヴァ目覚めさせると思う。
302枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 21:01:47 ID:XNsg/UF60
ソーマたちが来る来ないに関わらず「元より箱舟に私の席はない」んだから
アラガミアイーシャたんと融合してイチャつきつつ世界の終わりを迎えるため、ってのもあながち間違いでもないのかもしれない

まあ単純にアーク計画のためにいろいろやってたら便利なもの見つけたからとっといたわwwwっていう理由かもしれんが

小説版「禁忌を破るもの」じゃ「アーク計画の要であるアルダーノヴァ」とかいわれてたな
303枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 21:25:59 ID:/GycqqWK0
何も難しいことではない
「世紀末だあはははーもうどうにでもな〜れ」
っていうだけだろう
304枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 01:50:01 ID:r6L9d6W90
ストーリークリアした〜
レン好きなキャラでよく同行してもらってたから最後えらい切なかったな
レンと瓜二つの雨宮レンが出る物語に期待
305枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 20:50:10 ID:cabcz3pM0
漫画、ドラマCD聞いてみておもったけど
花畑になつばぁの墓あるんだろうな…
306枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 20:59:24 ID:xjxZgJeF0
>>305
おい馬鹿やめろ

やめろ・・・
307枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 21:11:54 ID:QVghVRFJ0
レンキュンのおちんちんペロペロしたいよぉ…
308枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 22:25:45 ID:0oSDcgFO0
神機って一種のアラガミらしいけど、なんかの原因で廃棄用の処置とかされずに
環境いい場所で放置されたら、そのうち足とか生えてきて野生のアラガミになるんだろうか?
309枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 00:28:54 ID:hXMgZ54h0
姿が変わるかどうかはわからんが野生化していろいろ喰いまくるんだろうな、アラガミだし
姿が変わるとしたら刀身が角や牙になってたりすんのかね
310枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 00:52:57 ID:Rz8WImpa0
もしくはレンきゅんみたいになって持ち主の元に帰って来るとかw
311枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 02:25:01 ID:AtN2XbZ50
>>310
わざと神機を放置するやつが出てくるな…
312枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 07:55:13 ID:qTAjATPS0
これを貼れと言われた気がした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1342793.jpg
313枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 08:10:29 ID:6jThT9Pb0
精霊が現れて金の神機か銀の神機か聞いてくるんだろ?
314枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 12:07:19 ID:JsAF1L7R0
>>312
サイレントヒルorクトゥルーの眷属じゃねぇかこれ
315枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 19:57:26 ID:8T6v4mLA0
>>312
まんがサイエンスに出てくる専門家キャラっぽいな
316枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:04:24 ID:Zd3lE8F/0
放置した時点でグレるだろうがな…
317枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:33:08 ID:vn3lPmhV0
あの大ヒットゲーム PSP「ゴッドイーターバスト」に登場したすべての神機を君の手でお世話して君だけの神機を育てろ!

っていう電波を受信した
318枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:41:13 ID:Af6Olphf0
>>317
バスト・・・?
なるほど神機はおっぱいか
319枯れた名無しの水平思考:2011/01/07(金) 01:10:46 ID:Qi703oAk0
>>317
リッカ「やあ、君がウワサの新型整備員だね?」
320枯れた名無しの水平思考:2011/01/07(金) 19:42:53 ID:39npV10E0
イーブルワン「リッカ、上だ!」
321枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 02:30:31 ID:0XAY9VPl0
レン・・
グッとくるEDだった
雨宮レンという名で将来生まれ変わるのかな
激戦区である極東支部の花形の討伐部隊のリーダー格、サブリーダー格が両親なんて期待されそうだな
322枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 11:44:56 ID:jjDUCQqV0
しかし裏切りそうだ
323枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 21:24:10 ID:X1QFEqmw0
それよりも無事出産されるかどうか心配したほうが良くね?
胎児の頃から両親経由でアラガミ細胞を宿してるってソーマフラグ立ちまくりじゃん
324枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 21:25:08 ID:U/BH4eYg0
それでも榊博士なら、榊博士ならきっと何とかしてくれる
325枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 23:56:22 ID:rOWIqWOV0
>>322
ナウシカ的ポジションになりそうだな
326枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 01:22:22 ID:8NBhcjNk0
小説だか漫画ではもう生まれてるんだっけ?>レン
両親がGEの子がどんな感じに育つかは気になるね
父親に至っては半アラガミしてるし・・w
327枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 15:48:32 ID:hqYI5BuL0
>>326
漫画の両親曰く、リンドウ:「俺に似て男前」・サクヤ:「私に似て美人」らしいぞ
まだ赤ん坊だから親馬鹿だと思うが……どっちに似ても美形にゃなるだろ
328枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 16:00:05 ID:8sQ+qaFg0
俺に似て美人か
329枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 21:58:47 ID:e78H2yiW0
コクーンメイデンって何のために生きてるの?
330枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 22:03:51 ID:higOBDAq0
コクーンて実は植物型だったりするんじゃないのかね
繁茂したとかミソ説明で言われてるぐらいだし
331枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 09:42:52 ID:vihWz8SS0
チャレンジミッションでは分かりやすいターゲットとして大活躍!
332枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 20:28:42 ID:BRHrbytZ0
2は今年中に発表しそうな気がする
333枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 00:37:00 ID:IFVWVT7k0
出る出ないはいいとしてどんなストーリーになるか予想がつかない
334枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 02:14:05 ID:kNxSqVq50
>>327
両親美形なのに、似てるけど微妙なバランスというか作りが甘いというかでブサな奴だって居る
つか俺、そのパターンだよorz
335枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 09:15:02 ID:f+MBT5MX0
高橋真麻タイプか
336枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 16:31:03 ID:ta6wELrs0
リンドウに似て筋肉マッチョ、サクヤに似て巨乳の女の子か
337枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 16:38:24 ID:ixcGTeyp0
美人はまあ美形ってことで美形かつ男前な男の子っていいだろうが
男前で美人な女の子ってちょっと嫌じゃね
338枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 21:05:15 ID:Z2w7AtXA0
男前と評するからには雨宮レンは男の子なんだろな
次回作はレンがGEになってる時代かな
その時には神機も色々進化してそうだな
339枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 21:20:18 ID:kNxSqVq50
アルダノーヴァ型の人型神機は登場してるだろうな
超神機要塞アナグラとか支部自体が変形したりして、ウロボロスあたり余裕で踏み潰したり
340枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 23:06:22 ID:2lTtAg430
それ暴走して巨大アラガミとして戦うことになるフラグ
341枯れた名無しの水平思考:2011/01/19(水) 00:40:22 ID:MayjKHrI0
ワンダ好き発言をしたトミーならやりかねない
342枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 12:26:14 ID:WGCiT7gT0
巨大なアラガミの体をよじ登って弱点を突くわけか …PSPで出来るのか!?

それが出来るなら、地球防衛軍のように市民を巻き添えにした市街防衛戦を希望したいなw
343枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 13:30:03 ID:br3tW+PI0
ジャンプでヴァジュラの背中に飛び乗って下突きとか、
オウガテイル踏み台に二段ジャンプでザイゴートやサリエル叩き斬るとかはしてみたい…
344枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 21:16:25 ID:uut41SJ10
白ニバルと黒ニバルってどっちがオリジナルのハンニバルなんだろ
345枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 22:23:03 ID:saanwvY+0
カルタゴのハンニバルさんに決まってるだろjk
346枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 22:45:55 ID:tp6gOiGs0
個人の偏見だけど
黒ハンニが増殖するのはクリア後だし
ハンニバルが先に現れて個体数を伸ばして
リンドウと白ハンのコア的な何かが接点を持ってから黒ハンになった
それでリンドウ事件解決後に後発の黒ハンが増えてきた
って考えるのはどうだ
347枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 22:55:04 ID:WOzMUbiC0
リンドウがアラガミ化して黒ハンニバルになった後、その身体から落ちた破片なんかが
白ハンニバルになったんじゃないかって思ってるんだが

まぁ黒も黒でその後増殖してるがそこら辺は知らん
348枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 23:48:43 ID:zsadHaQp0
>>344
難易度7の初めからいくつか経つと見れるムービー"彷徨える者"、「突如出現したアラガミ、アルダノーヴァの〜」ってやつに侵食されたリンドウさん出てた
その後でハンニバルのミッションを受注できるし、ハンニバルはリンドウさんの仄暗い羽なんかを捕喰したアラガミが変化したんだと思う
349枯れた名無しの水平思考:2011/01/22(土) 08:12:29 ID:8CfEL2OG0
リンドウ(というかレン)がオリジナルなんだろうな
長年リンドウが使って様々なアラガミを捕食することで、
進化してたリンドウの神機のオラクル細胞だから、その情報量の多さから強力な黒ハンニバルが出来て、
その黒ハンニバルの落とした仄暗い羽とか捕食したアラガミが、そこに残ってたオラクル細胞の形質を取り込んで白ハンニバルやリンドウ以外の黒ハンニバルになったって感じじゃないかな?
人間で培養されたオラクル細胞の変異がヤヴァいのも、神機の性質上様々なアラガミの情報を蓄えてるってのもあるかも
350枯れた名無しの水平思考:2011/01/24(月) 10:43:51 ID:69WZ5wDm0
殉職した神機使いの神機を回収できなかったら悲惨だな
金銭的な意味だけでなく
351枯れた名無しの水平思考:2011/01/24(月) 12:52:31 ID:Zsa+jEtj0
元の使い手に会いたいって気持ちだけで暴走する神機萌え
352枯れた名無しの水平思考:2011/01/24(月) 20:09:39 ID:Zgr2208P0
>>351
ヤンデレンきゅんですね
353枯れた名無しの水平思考:2011/01/24(月) 20:15:24 ID:66g6JGsD0
「リンドウに他の神機なんていらない!
ブラッドサージだけあればいいのッ!
それが最高の幸せなんだからッッ!!」


妄想余裕でした
超俺得
354枯れた名無しの水平思考:2011/01/24(月) 21:29:01 ID:NHXv3QDv0
シュンの神機「別のゴッドイーターに使って欲しいなあ・・」
355枯れた名無しの水平思考:2011/01/24(月) 22:59:31 ID:edCgmAEL0
エリックの神機「こいつが死ねば、エリナたんに使ってもらえるんじゃね?」

エリック上田
356枯れた名無しの水平思考:2011/01/25(火) 02:08:57 ID:ykluf8N70
レンきゅんって神機の意識が実体化したって言うなら、極端に言ってシオと同種のアラガ三だよね
逃げるなのとこ、ブラッドサージの主人公への侵食を止められるような気がするけど
何でしなかったんだろうな。心と体は別物なんだろうか
357枯れた名無しの水平思考:2011/01/25(火) 02:20:27 ID:IGCvnn5e0
>>356
例えばあんたは自分の意思で食べ物の消化を止められるか?
358枯れた名無しの水平思考:2011/01/25(火) 04:01:45 ID:wOr+e3F90
シオだって食事自体はやってたし
終盤だとアラガミ素材食べて食欲ごまかしてたけど特異点として地球食べた過ぎてたまらなそうな感じだったし
実際ヨハンが攫わなかったらそのうち暴走してたんじゃね?
359枯れた名無しの水平思考:2011/01/25(火) 08:16:49 ID:ketcryh1P
あれはノヴァと共鳴したんだろ
360枯れた名無しの水平思考:2011/01/25(火) 08:27:25 ID:nyrAlGsy0
>>359
でも空母でノヴァに呼ばれてた時、「オイシソウ…」とか言ってなかったか?
ロマンチスト支部長によって仰々しくノヴァの額に飾られてたが、
本来はシオがノヴァを喰うか、ノヴァがシオを喰うかしてノヴァと特異点が一体化するんだと思われ
361枯れた名無しの水平思考:2011/01/26(水) 23:52:42 ID:DYS9SCrc0
そこでサカキさんの登場ですよ。
シオはアラガミなんで、学習次第では性質を変化させちまうことができるはず。
362枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 06:58:56 ID:ITc8QECV0
特異点としての性質は変えられないんじゃね
シオを人間にしてギリギリの所で終末捕食回避し続けようってのが博士の策だったし
363枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 09:44:26 ID:nzxTOdNX0
いや人間じゃなかったような…
人間に対して仲間意識を持たせて人間を滅ぼす事に忌避感を抱かせる事で
シオに自身の偏食本能を抑制させて終末捕喰を引き伸ばさせようって計画だったと思うが

実際シオに与える食事に関しては榊博士が方向性を持って選んでたらしいし
364枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 10:14:33 ID:ndU0EKyAO
話変わるけど
主人公がブラッドサージ持ったら侵食されたけど、アリサはビターの中から平然とブラッドサージ取り出してた事から、
アリサはリンドウさんの神器と適合してたという事かな。でもリンドウさんは現役でアリサは新型神器の適合者でもあったから、ブラッドサージではなくアヴェンジャーを支給されたって事?
365枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 10:55:24 ID:RIPV4pC2O
>>71ぐらいからそんな話
366枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 13:41:47 ID:5aAp9T/h0
でもまあ神機も人も唯一一対ってわけじゃないんだろうな
ツバキさんとコウタの例もあるし
367sage:2011/01/27(木) 14:00:23 ID:Jun037PqO
>>364
神機が腹空かせてなかっただけだろ
368枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 14:04:26 ID:nzxTOdNX0
現状適合候補になっても(水準値まで)適合する神機が新しく作られるか、
もしくは前使用者が死亡・引退して神機が空かなければ順番待ち状態だからなー
ヒバリちゃんがその例だろ、適合神機待ち。

……これでタツミ兄貴の神機が適合したら……。
369枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 14:09:01 ID:bPnG1LaD0
>>364
神機は適合者が接続することによって使えるようになる。
主人公はバジュラテイルの一件で一回意図的に繋いだ→神機が使える。
アリサは取り出しただけで繋ごうとはしなかった。
てことじゃないかな
370枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 14:14:45 ID:44Vvd+gN0
>>368
なぜかふたりでタツミさんのショートブレードもってケーキ入刀するところ思い浮かべた
371枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 14:17:48 ID:zXOrKMar0
あのときブラッドサージはディアウスにぶっ刺さったままだったしなぁ
中の子がおなかいっぱいだったってのもあるんじゃない?
372枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 19:08:32 ID:NQFh0LX60
レン「ふう、腹ん中がパンパンだぜ」
373枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 19:58:48 ID:dKngoIMG0
レンきゅんはそんな事言わない!
374枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 08:37:56 ID:swzYS3zS0
>>371
腹にチェーンソーぶっ刺さったまま暴れ回るピターさん
誰かドクターストップかけてやれよ('A`)
375枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 12:20:21 ID:KAkIYEMQ0
大丈夫。アラガミだから内蔵なんて無い。
376枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 13:43:20 ID:A/C5t89/0
オラクル細胞の塊だからな…下手すると内臓どころか骨もないよな
377枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 13:52:29 ID:nhTVoUg80
顕微鏡とかで見たらオラクル細胞がハチの巣みたいに繋がってるだけとかかもな
てかお互いに触手とかで繋げてえらい密度でかたまってるスイミーか…
378枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 13:59:08 ID:V4NU+WvB0
無印の時に散々骨抜きまくったから骨はあるだろう
379枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 14:11:41 ID:A/C5t89/0
それ骨部分を担当してたオラクル細胞達じゃね?

まぁ、自分的に摘出が
オラクル細胞達の中から、骨担当とか羽担当とかを引っ張り出してるイメージだから
こういう考えなんだけれど。
部位破壊はより見つけやすくするための解し、みたいな
380枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 14:48:26 ID:KAkIYEMQ0
まあコアが無くなったら分解しちゃうだろうから、持って帰ってるのは
ホネホネした何かではなく「骨だったときの記憶」を持ってる
アラガミ細胞とかなのかもしれないな。
381枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 14:52:41 ID:Kp7OvGiyP
確かプレデターモードで捕食したら部分は霧散せずに
そのまま持って帰れるという設定をどっか見たような
382枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 15:36:40 ID:nhTVoUg80
>>381
かもしれんが…そうなるとアラガミの肉が出て来ないのが不思議でもある
……神機が食べた残りっかすなのか……?>素材
383枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 15:59:25 ID:7uooIVTH0
肉はその後スタッフ(神機)が美味しくいただきました
とかじゃないの? 生体兵器みたいなもんだしエネルギー補給は必要だろう多分
384枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 16:12:15 ID:LyZ5/q1s0
あれでも一応「細胞」だしな
385枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 15:14:24 ID:L2KGgMKQ0
となると神器は酒飲めないのかな。
後、レアもの程消化に良いか旨いんだろうな
386枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 19:35:25 ID:hGu7FqxfP
一応神経が繋がってるんだから
残す部分と食べる部分はGEが制御できるんでない?
387枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 19:37:46 ID:NK7hovzV0
だとすると逆物欲センサーが仕込まれてるわけで…
388枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 20:04:34 ID:N7JDfBnHO
鵜飼だな
食っても吐き出させられる
389枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 20:56:40 ID:HLgb9ym10
>385
酔っ払うんではなくてエネルギー源として消化吸収?




だとしたら**神酒がレアなのも判る。
390枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 22:21:38 ID:9IFn/IPn0
レンきゅんは人間が味覚がぜータクとか言ってたから味という感覚はあるんだろうな
贅沢云々以前に感覚が違いすぎるんだろうけど

そういやシオがデートの時にソーマに「お前のアラガミは食べたがってる」とか言ってたけど
ソーマのイーブルワンもひょんなことがあったら擬人化するのかな

ぶっ壊れるまでこき使われて労わられなかった主人公のは間違っても擬人化しそうにないな
391枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 22:33:05 ID:NK7hovzV0
ピターの腹に長いことぶち込まれてたレンきゅんよりマシじゃね
392枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 22:36:27 ID:d1fcuAfY0
レン「ピターさんの中・・・すごく暖かいナリ・・・」
393枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 00:44:17 ID:s7Bd1E290
>>390
しんがた!
だからな。仕方がない
394枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 00:50:52 ID:Wyc8eKJd0
>>390
つーか、ストーリー進めてる時はサカキ博士の初恋ジュースは
アラガミ探知用に作られたんだと思ってた。あれを美味いと言う奴は
アラガミってことで。
395枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 02:07:19 ID:FNwWEfB60
主人公は旨いと感じたんだろうか?
396枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 02:41:56 ID:MQdhiPlwO
>>394
おまおれ
「レンが人間ではない」ことをほのめかす為のアイテムに過ぎなかったわけだが。
ジュース関連はもっと深く入り込んだ話になるのかと思ってただけに少し拍子抜けした。
397枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 11:09:11 ID:3PONoCMC0
ユーバーセンスつかって官能現象を調べる〜
とかサカキが言ってたのはどうなったんだろう。GEB中じゃ触れられてないよね?
398枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 11:59:45 ID:3iTjuBTvO
>>390
主人公の神機が擬人化したらうちの子は支部長装備なのでやっぱ支部長風になるのか
堕天支部長色だと嫁さん風に
399枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 13:39:00 ID:fOI+hiAu0
>>398
ならばナイフ系、ブレード系、クレイモア系はどうなるんだ?
400枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 15:13:55 ID:G7vJWluJ0
>>397
そう言えばメールでそんな内容のことを見たな
なんか最初これでレンのことを他の皆でも知覚できるようになるのかなとか思ってた気がする
401枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 17:57:42 ID:R4ovS5zP0
神機が擬人化したら皆男の娘という前提でよろしいか
402枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 20:57:38 ID:46wW6l4u0
>397
「官能」現象とな?




と釣られて見た
403枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 21:56:34 ID:Igc/uJKW0
2周目中だが、
アナグラに神機使いが一人もいない時に都合よくヴァジュラテイルが武器庫内に侵入できるとか、
都合良すぎると思った
普通、武器庫って建物内部の方にあると思うんだけどヴァジュラテイルごときがそこまで装甲突破して来るか?
誰かが侵入しやすいようにしておいたなら可能だが

まあ何が言いたいかというと、ソーマが疑ってた通り、新人が実は・・って展開だったら面白かった
404枯れた名無しの水平思考:2011/02/01(火) 00:10:53 ID:2J6e+rc50
武器庫というより格納庫?
OPの流れでも神機を手にするのは出撃間際だから、浅い位置にあるんじゃないかな
405枯れた名無しの水平思考:2011/02/01(火) 08:05:51 ID:qYXDI3OpO
ジュースにはアラガミ素材入ってるよな、あれ。

俺は、偏食因子の経口投与実験かと思ってたけど。
406枯れた名無しの水平思考:2011/02/01(火) 08:58:21 ID:cvhxZ7GXO
アラガミ細胞だか偏食因子が配合された飲食物って一般人が口にしても大丈夫なのかな
掃除のおばちゃんも仕事中にちょびっと飲んじゃったらしいが。
まぁあんだけ大っぴらに自動販売機て売ってる所見ると大丈夫なようちゃんと加工してるのかな
掃除のおばちゃんは実は昔はゲンさんと同期の軍関係者で〜みたいなこと妄想しちゃったよ
407枯れた名無しの水平思考:2011/02/01(火) 10:09:30 ID:M05JF09R0
>>404
ああなるほど、微妙に認識違ってたわ。じゃあ入り口付近にありそうだ。
408枯れた名無しの水平思考:2011/02/01(火) 10:56:14 ID:fWkzEekd0
地下へ地下へと掘り下げるアナグラの構造から、プラントとか重要施設ほど地下にあるそうだ。

出撃の流れとしては、任務発注→出撃ゲートから地下武器格納庫→地下駐車場or屋上ヘリポートだと思う。
地上には外部居住区があるし、ヘリはともかく駐車場作るなら地下だろう。
ヴァジュラテイルは外部居住区の装甲破って、地下駐車場への入り口とか見つけて、
そっから内部に入ったんじゃね? 普段シャッターとか閉めてれば民間人は入って来れないだろうし。
409枯れた名無しの水平思考:2011/02/01(火) 11:23:58 ID:wB8EPXD50
>>397
それは多分リンドウさんの足跡を追うためにだした案だと思う
410枯れた名無しの水平思考:2011/02/01(火) 21:31:42 ID:HoqYFSpdO
シオの口調ってリンドウさん(だなー)と博士(だよー)からきてるのかな?
いつも一緒にいるソーマの口調にならなくてよかった
411枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 08:53:36 ID:AD+2A+Vo0
いや、話しかけてる頻度でいったらコウタとアリサだと思うぞ
ソーマなんて……相槌うつ位しか思い浮かばん……
412枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 09:39:39 ID:bJKvaFJA0
シオ 「チッ…、黙ってろ。」

ソーマの口調じゃやっぱ無理ぽw
413枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 16:04:39 ID:Sho77ePzO
>>406
予防接種みたいなもんじゃないか?
アレも濃度と毒性を薄めた菌だかウイルスそのものを投与して免疫付けるんだろ?

まぁ、服用することでも医学的に効果があるかは知らんがな。
414枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 22:56:26 ID:SiuodmkO0
人間の登場人物は植物名が由来になってて
アラガミであるシオは子犬を意味する動物の名前になってるあたり
実際の地球上で動物と植物が共生していることになぞらえて
人間とアラガミの共存っていう榊博士の理想を暗喩しているのかなと思った。
415枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 23:20:11 ID:KpulP8kk0
>>414
俺は
人間が植物=生産者
アラガミが犬(動物)=消費者
で、簡単にその世界のことを揶揄してるのかなって捉えてた
416枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 01:45:07 ID:TlHxE+Su0
そういえば主人公の手に食い込んだリンドウの神機云々って解決してないよな
417枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 12:55:52 ID:9q40ixjjO
>>416
レンが喰う気ないから解決じゃね?
418枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 13:03:05 ID:SHQpxAqI0
レン(リンドウさんの神機)自体がぶっ壊れたから
コアを失ったオラクル細胞のように霧散したんじゃね?
419枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 13:16:43 ID:DdvLpnzF0
>>418
いや、シオの時はシオがノヴァと融合してシオのコア消滅→リンドウのアラガミ化抑制してた
リンドウの手に埋まってたシオの複製コアと鎖消滅→アラガミ化だったが、
レンの場合はレン本体のコアがリンドウさんの手に埋まってるんだから、神機の欠片もまだ生きてるんじゃね?

神機は刀身パーツとかを神機本体(柄部分)が触手でくっつけてるから、
未だにリンドウさんの神機が神機の形してるんなら、主人公の手のも残ってそう…
420枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 16:51:13 ID:ux/X+ySl0
左手がアラガミ化してリンドウやシオのように神機型の何かを作れるようになったり……
俺は黒ハンのコア殴って精神世界でいろいろしたときについでに治療されたんだと思ってたけど
421枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 20:23:30 ID:h7kn/8inO
いっそ主人公は他人の神機を掴みまくって
精神体ハーレムを作ったら良いよ。

自分は最凶のアラガミになりそうな気もするが。
422枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 02:02:33 ID:Dky27HPZ0
レンが一人憑いてるだけで死相が出てるとか言われたのに
ハーレムなんてやったらほんとに死んじまうよw
423枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 03:17:03 ID:SV/0gVQg0
ED寸前のムービーでは左腕のアレが綺麗さっぱりになってたから
多分右の方もレンが綺麗にしていったんじゃないかなと思うけど
424枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 09:06:19 ID:FExW3igz0
しかしレンがリンドウさんの腕に宿ったって事は…
これからも数え間違い聞き続けたり新婚生活聞かされたりするのか…
神機の時は任務中だけだったのになぁ
何時か主人公の所に愚痴りに出て来そうだ
425枯れた名無しの水平思考:2011/02/05(土) 02:09:19 ID:yAclmAJf0
遠慮なく愚痴りに来れば良いよレン君
また初恋ジュースを奢って上げよう
てかアラガミが不味いから初恋ジュースでも美味しく感じるだけなのかな
冷やしカレードリンク飲ましたら美味すぎて腰抜かしたりして
426枯れた名無しの水平思考:2011/02/05(土) 03:08:12 ID:AnpXR4zZ0
つか冷やしカレードリンクが初恋ジュースの試作だと考えると
それを美味いと言ってたリッカは一体……
427枯れた名無しの水平思考:2011/02/05(土) 03:43:15 ID:l6MSBNGJ0
リッカって箱船に乗るかどうでみんなが揺れてる時に
自分と榊は似たタイプみたいなこと言ってなかったっけ
やっぱり味覚も似て…
428枯れた名無しの水平思考:2011/02/06(日) 01:19:44 ID:/3aFOA3s0
そういやモバのリュウトも冷やしカレードリンク好きなんだな
任務中唐突に「冷やしカレードリンクを持ってき忘れた件」とか言い出してどうしたんだと思ったわ
429枯れた名無しの水平思考:2011/02/07(月) 09:00:35 ID:Wwx/CsLF0
そしてコトミちゃんは『ミッション:遺言』で
「冷やしカレードリンクがこの世の中から無くなりますように…」と祈ってる件

……好き嫌い以前に不味いんだよな、きっと
今は無き?アナグラ情報局でのヒバリとリッカのセリフにも

>リッカ  @ヒバリ えー、なんでさおいしいじゃん! #godeater
>ヒバリ  @リッカ あの、冷やしカレードリンクって飲んでると悲しい気持ちになってきたりしませんか? #godeater

ってあったし…
430枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 12:46:20 ID:4bFdlcqfO
てか四年前位にカレー味のラムネって話題にならなかった?
一回飲んだけど糞不味かったが多分あんな物でないの>>冷やしカレードリンク
431枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 20:56:34 ID:KfnpOUOE0
静岡在住の俺はワサビラムネを楽しむのであった。
432枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 21:47:12 ID:+sJXnSnKO
カレーラムネは炭酸あるけど冷やしカレードリンクは炭酸無さそうだからな・・・ただのユルいカレーみたいな感じだったりして
433枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 22:11:20 ID:I+SH0VwPO
つまりご飯にかければカレーライスになると
434枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 22:13:09 ID:b/yfHjlU0
いやそれ絶対不味いだろ
435枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 22:15:30 ID:VaEMDkjb0
冷蔵庫で冷やしたレトルトカレーみたいなもんだろ
味の薄さは煮込んでるうちになんとかなる
436枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 22:18:06 ID:3Ckq8OdHO
肉とかルーとか油分のあるものは冷えると固まるし、喉ごしも悪そうだ。
カレーとは言ってもさらさらのスープみたいなものだろうな。
437枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 23:32:15 ID:CGtCFZgX0
自販機の缶のおでんみたいな具メインじゃ無くて、あくまで水分ですよって事なんだろうけど
「ドリンク」ってついてるせいで余計不味そうに思える
カレー以外の何かが入ってそうで
438枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 00:01:10 ID:J1jl/tK+0
油分無くすために肉と油が一切入ってないスープカレーのキンキンに冷えたバージョンと考えるんだ
そうすればたぶん美味しく感じられる
439枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 02:59:18 ID:ynF3ibbi0
>>438
残念ながらならないようだ
440枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 03:04:05 ID:ZuMe+sSUO
meat waterっていうのがアメリカと呼ばれていた国で出るらしいな
441枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 08:26:21 ID:2RaxjWip0
>>438
人間が美味く感じられるのは、
旨み
甘味

カレーはこの三つがそろってる
それだとそのうち、旨みと脂無くなる
ぶっちゃけまずくなるよ
442枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 08:34:12 ID:Z7VWORJZP
これを冷やせば冷やしカレードリンクを再現できる
ttp://www.dydo.co.jp/products/detail/291
443枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 08:34:13 ID:2RaxjWip0
冷やしカレードリンクを作るとしたら、
脂の融点の低い肉を使うのが良いかな
マグロかシャケみたいな大型の青魚がベストかな?
脂がうまいし、旨みも申し分ない
スープを作る段階で野菜ジュースを入れる
野菜の旨みと甘みの強化
実はカレーの一番の旨みである隠し味の甘味には、
さっぱりした酸味の含むパイナップルを使用する
肉に魚を使う関係で、臭いの調整にスパイスは香りを強めに調合

飲めるくらいには出来る気もする
444枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 11:35:25 ID:b3yqOin3O
そういや初恋ジュースって何色してんだろうな…
カムランさんの何かが入っていることは間違い無さそうだし
445枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 12:55:38 ID:Lc0GX4+V0
マグロもシャケも青魚じゃないだろw
446枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 15:02:04 ID:ZAP2Tc370
>>445
マグロは違うがシャケは正しいはず
シャケは食べたエビなんかの色素が沈殿するから身が赤くなるだけで、確か白身と赤身は筋肉で見分けるんだよ
447枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 15:46:19 ID:U6nvVd2g0
なんか今までで一番深く議論してる気がする
448枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 18:34:02 ID:TS37Km67O
鮭は白身魚なのは有名だな
449枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 23:38:30 ID:VYD0neeJO
最大の問題は
あの時代には海洋生物がほとんど居ないという事か
450枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 23:40:01 ID:ZuMe+sSUO
グボは?
451枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 00:43:25 ID:Xn8laxBSP
いくら獣剣あれば難易度10でも△連打だけで半分削れるからって荒神なんだから…
452枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 07:18:12 ID:ZQ+t+byp0
グボが地上に上がってるのは海のアラガミヒエラルキーじゃ格下だから
453枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 09:10:50 ID:EGxoudMTO
>>452
陸のアラガミヒエラルキーでも最下層じゃないですかー
454枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 23:20:50 ID:CbHPW2Zh0
空はもちろんサリエルや支部長らが格上だろうからグボたんに残されたのは宇宙と地底?
455枯れた名無しの水平思考:2011/02/11(金) 00:11:49 ID:LdDufCCy0
マグマの中ならグボたんの独壇場
いかに火蠍といえども火グボの速度にはついていけまい
456枯れた名無しの水平思考:2011/02/11(金) 08:57:14 ID:KSIu9ZYh0
セクメト「やぁ」
457枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 00:02:42 ID:D5EGDeELO
グボロ・グボロのアイデンティティーが結合崩壊!
458枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 00:09:48 ID:axv0tsDA0
セクメトはマグマに潜るとかの描写がないから大丈夫だ
カムランはなんかのミソ説明で
地面から沸いてきただの何だの書いてあったから潜れちゃうだろうけど
459枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 00:23:56 ID:mff5u19C0
>>458
セクメトはアレだろ
「問題はない!!!15メートルまでなら!!」
460枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 08:14:41 ID:mhMo22f/O
よく廃寺でグボは生き残ってられるなぁ
461枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 09:22:56 ID:bcMBFdpb0
春になったら雪解け水で泳ぐんだろ
まああそこは年中極寒状態らしいけど
462枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 12:39:57 ID:IDHKMRU2O
オナカスイター!!
綺麗な雪解けをたらふく飲んで、寒さで脂の乗ったグボロの切り身。
おろしたての山葵と醤油でいただきたい。
ごろっとした唐揚げもいいな!
463枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 12:44:35 ID:axv0tsDA0
そしてアラガミ化する>>462
464枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 15:11:39 ID:IDHKMRU2O
モット喰ワセロ!
465枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 16:15:41 ID:4/9AECP3P
>>462
シオつ
466枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 14:04:40 ID:u1Rvr7mxO
主人公がリンドウを見事に救出しちゃったから、またアラガミ化した隊員がいたら任されるのかな。

どうしても助けられない状態の隊員を介錯して恨まれたりしそうだ。

「なんで助けてくれなかったの!
リンドウさんは助けたくせに!」
467枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 14:35:43 ID:7tBE08zl0
右手でアラガミ化を直していく主人公が出来そうだな
つまりコラボはその為か
468枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 13:47:13 ID:j4fB9H+d0
ブラックジャック先生の
「医者だって万能じゃないんだ!!」を思い出すな。
469枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 14:43:48 ID:lHn4S8nn0
>>466
だって俺……ぼっちだし……
という主人公の気持ちが伝わってきた!
470枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 18:53:39 ID:ym6NKV270
リンドウさんと主人公が助かったのはその実力と才能のおかげだしな
並の神機使いには無理だろうよ
471枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 19:49:39 ID:xO5fPRDn0
まあリンドウさんが元に戻ったのは生前知り合いだったり神機の妖精さんの手助けがあったり
わりとアラガミ化したGEの神機との適合率が高かったりといろいろな奇跡が噛み合った結果なんだろうな
472枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 19:54:53 ID:QpgyNdE10
レンの場合助けるの邪魔したようにしか見えない
473枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 19:55:31 ID:+mANlD9aI
>>471
あれって適合率高いと言えるのか?
474枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 22:26:58 ID:xO5fPRDn0
高くはないか
でもまあ一瞬で食われずかつ一応接続して神機として機能してたんだから一応適合はしてたんじゃね?っていう個人的解釈ですはい
475枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 23:55:05 ID:aA054brsO
耐性があったって事かな
476枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 00:12:47 ID:P5m8W8vv0
>この間エリナちゃんにもお財布届けてもらいましたし……。

フェンリルクレジットって電子マネーじゃなかったんか…
477枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 00:16:17 ID:XxiB3vOT0
>>476
バッカ!察してやれよ。
女の子には言い難いものだってあるんだぜ?
478枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 00:30:26 ID:jG+3hfQ8O
>>471
リンドウさんはあの狭い教会でずっと自分の中のアラガミと戦ってたしな
並のGEじゃその前に食われてるんじゃ
479枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 00:44:49 ID:kS0bowRU0
いつアラガミ化してもおかしくないくらい危険な状態にあると言われながらも小康状態のまま事なきを得たけど
運が良かったな主人公。
レンが何か頑張ってたのかな
なんか体調崩してたことあったけど
480枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 21:49:47 ID:Qbi686O80
>478
リンドウさんはピターに腕輪とレン喰われてからすぐに追憶の教会出てるはずだぞ。
廃寺でシオと出会ってひとまず安定、シオが月に行っちまったから進行して
黒ハンニ化してからはあちこち彷徨ってただろうし
481枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 23:06:34 ID:hPfoPPEV0
精神的な話じゃね?
リンドウはずっとここで自分の中のアラガミとうんちゃらかんちゃらってレンも言ってたし
そのわりに主人公が来た瞬間にはぐったりして倒れてたけど
482枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 00:39:33 ID:AIQ62ZMJO
>>480
精神世界の話でしょ?

>>481
長いこと戦ってたけどもう限界だってレンが言ってたぞ
主人公が来なかったらリンドウさんの精神は喰われて完全なアラガミになってたんだろうな
483枯れた名無しの水平思考:2011/02/17(木) 03:39:37 ID:Y48nGjS4O
>>476
電子マネーでもスイカみたいなカードタイプなんじゃないか
外部居住区でも使えるっていうしきっと一般人ももってる
484枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 22:17:27.86 ID:zXeGX1xGO
ハンニバルで良かったねリンドウさん
コクーンメイデンとかだったら泣ける
485枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 23:41:36.56 ID:6eOTv5OPO
レーザー撃つときパカッて人面が出てくるコクーンリンドウか…
サクヤさん発狂ものだなw
486枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 23:56:09.80 ID:LonWT1Rk0
コクーンメイデン堕天(竜胆)?
サクヤさん同士討ちか

487枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 00:01:23.36 ID:ZJU9CBfVP
高機動型コクーンメイデンVSコクーンメイデン侵喰種
488枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 00:03:32.91 ID:c129y3YRO
トップクラスの実力なのにメイデンてヒドス
でもオウガはいるしザイゴートは女体だし仕方ないか
489枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 00:25:05.29 ID:0IgdRfzd0
みんながアラガミ化したらどんな感じになるんだろう?
ソーマは一匹狼っぽいからフェンリルという名の狼のようなアラガミになるのだろうか
490枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 00:36:54.11 ID:HFWc9aybO
アラガミコウタはノゾミだけに反応します
491枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 01:47:57.87 ID:qLeUb9Pd0
まずはオウガテイルから
喰ってるうちに変化or進化
たまに袋小路
492枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 03:58:17.20 ID:6nl+LkwXO
マータの顔が知り合いだったりするのはイヤだな。

ところで、ふと疑問に思ったのだけど、
アラガミ化したGEを処理するには本人が使っていた神機を使うのが有効、
って、レンが言ってた以外にソース有ったっけ?
493枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 10:29:32.80 ID:AapCRm/Z0
確かデータベースのアラガミ化の項目に書いてあったよ
神機には持ち主である神機使いのオラクル細胞の活動を停止させることができるコアがナンタラカンタラ……って内容だったと思う
494枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 11:36:20.13 ID:6nl+LkwXO
>>493
ありがとう。
確認してみる。
495枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 12:17:54.03 ID:IQq4r9it0
>480
たぶんシオが月に行った時に壊れたあれはシオのコアの一部だと思うよ。
勝手な解釈だが人を捕食すると言う概念のないシオが
自分のコアの一部埋め込むことによって
リンドウさんの中のアラガミを落ちつけられたんだと思う。
496枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 00:50:27.05 ID:kPDHP9OY0
>>492
あのままでもじゅうぶん知り合いにそっくりで半泣きです
497枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 00:58:00.44 ID:HLeAzOaq0
図鑑のマータはクラウザーさん
498枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 03:05:49.26 ID:0QnCwFxQO
>>495
初遭遇のときコウタの神機を止めたりピターを追い払ったりした力と同じっぽい気もする
これが特異点?オラクル細胞に干渉できる的な
>>496
自分の知り合いにも似てる
499枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 14:45:07.77 ID:we+YtIpl0
ふと思ったが海とか水は捕食対象にならないのだろうか?
でもあったらあったで水を吸収し続けるために
植物とかになってそうな気がするw
500枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 17:21:43.01 ID:Hxv4l70PO
>>489
なんとなくガンパレードマーチ思い出した
幻獣は殺した人間の顔を自分の顔にするとか設定あったんでな…
アラガミ化よりエグいけど
501枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 17:59:05.07 ID:bzqTscT10
>>499
自分も似たようなこと考えた。地表がどんどん食べられて削られていったら
いよいよ人類は地球で生きていけなくなりそうだ、と。
502枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 18:05:17.33 ID:F0YBpjX30
食べたものが片っ端からオラクル細胞になるんだっけか
オラクル細胞ヤバイな
503枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 18:49:01.86 ID:3OVgYBh20
>>498
シオがやった力は漫画のスパイラルフェイトのほうで解説されてる
偏食場っていう精神感応の通信らしい
新型も神機の変形なんかに使ってるらしいが、シオは月からでも届くほどそれが強いらしい
504枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 21:01:20.69 ID:+XAJ/7adO
>>501
アラガミはあくまで、生命の再分配を行うシステム、簡単に言うと地球の生態系のリセットボタンみたいなもの。
海にも大量の生命はいるけど、海がなくなったりする事はないんじゃないか?

>>502
生物→アラガミ→ノヴァの流れは一方通行だからなぁ
コア取り出してもアラガミ細胞自体は消滅しない訳だし
505枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 22:18:55.16 ID:0QnCwFxQO
>>503
そうなのか
ゲーム本編とアンソロ以外手を出さないから色々知らないことが多いや
506枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 01:26:43.76 ID:qQkd6Qpa0
話は変わるけどシオが月まで行ったときって光速に近いスピードでてなかった?
その原理を解析して人類は亜光速駆動を実現するアラガミ・ドライヴを開発、
星の海に新天地を見出すみたいになったりしないかなー、と

いや、演出上の問題だと言われるとどうしようもないんだが
507枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 16:33:25.40 ID:vl1qmUqX0
まあ当然演出だわな
でもアーク計画があったんだし人を乗せて宇宙に出られる技術はあるんだろうな
案外次回作じゃソーマの旅行が実現する展開かもしれん
508枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 16:37:20.54 ID:0oN3Dod00
>>506
なるほど、星の海に出かけようということだな。
スターオーシャンじゃないか!
509枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 17:12:20.82 ID:Pc29D4PB0
アンソロは読まないからよくわからないけど
アマチュアの二次創作小説とかなら結構面白いのあるよw
それぞれ色んな憶測と考えがあって面白い。
510枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 17:24:11.13 ID:Pc29D4PB0
>>504
そうだよね。本編でもちゃんと海があるからね、
海まで捕食されてたらあそこに描かれてなかったと思うし。
511枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 11:22:36.99 ID:1j3N5fNzO
チェルノブイリあたりのアラガミとかかなりヤバイ状態になってそう

アナグラの障壁防衛ミッションとかあったらいいのに
512枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 12:16:09.45 ID:6QVicE3dO
確かにチェルノブイリみたいに汚染された地域のアラガミは倒すの大変そうだな…
ゴッドイーターでも下手に近づくと死にそうだ
513枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 13:41:34.77 ID:44Eh/52Ui
でも発売前の前日譚アニメで核爆発そのものを食ってたよな
放射線なんかも普通に食うんだろうか
514枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 14:06:26.28 ID:T2TMDtOv0
常時放射能出しっぱなしのアラガミ・・・
核分裂や核融合を自由にこなすアラガミ・・・・
GE達が一瞬で蒸発することになる・・・・

勝てねえ・・
515枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 14:10:07.09 ID:cZofunR00
核ミサイルを搭載したクアドリガ

危険とかいうレベルじゃねえな
516枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 14:14:01.39 ID:T2TMDtOv0
人間は人間のまま生き残ることを諦めなければならないかもしれない
それこそアラガミと手を組んでさ・・
純アラガミと人間アラガミの生存競争。
517枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 14:15:29.73 ID:T2TMDtOv0
人間型アラガミと人間アラガミなら共存できそうな予感・・・がしないでもない
518枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 14:59:42.02 ID:w5aE/qED0
>>513
博士がそんなこと言ってなかったか?
519枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 14:59:56.78 ID:WxSP5slnO
実際このまますすんでいけば一般人がどんどん減ってくるだろうな
で最初からオラクル細胞を持ったGEとGEの子供が増えるだろうし
520枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 15:02:28.28 ID:6QVicE3dO
人間型アラガミ→シオ
人間アラガミ→ソーマ、リンドウ

問題ないな
主人公も強さやポテンシャル的には
人間アラガミレベルと言っても過言じゃない
521枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 15:53:08.05 ID:T2TMDtOv0
>>520そうだが、マグマに落ちたらアウトじゃん?
いっそ人間も細胞レベルの学習機能を・・と思うわけよ
522枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 16:35:37.22 ID:WxSP5slnO
>>520
けどシオが「ソーマのアラガミも食べたいって言ってるよ」と言ってたし人間アラガミにも補食本能はあると思う
人間アラガミが増えてくとそのうち補食本能に負けて暴走するやつが出そうだ
523枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 17:06:42.31 ID:lNyWxZiP0
ふんばりがあれば問題ない
524枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 20:06:47.12 ID:CATq/hHo0
>>520
ソーマって単にサンプルにされてたことと他のゴッドイーターとは全く違う
偏食因子持ってるだけでリンドウさんとかアラガミ化したやつとかとは
別じゃなかったけ?
525枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 20:13:25.04 ID:P39qJPuc0
その違いがゲームで挙がった覚えはないけど多分別物だろうな
ソーマはシオやリンドウさんみたく神機のようなものも作れないっぽいし
526枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 20:58:22.85 ID:sIhs3QO8O
一般の神機使いが持つP53偏食因子は、定期的に腕輪から静脈注射によって偏食因子を摂取しなければいけない

ソーマP73の偏食因子はP53偏食因子よりオラクル細胞に近い働きを行い、偏食因子を自ら生産する事ができる(=静脈注射を必要としない)

リンドウさんのは普通にオラクル細胞(但し神機や腕輪に酷似した性質をもつ)

こんな感じじゃね?
527枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 23:48:51.37 ID:/zoT9W3oO
>>507
宇宙に行く技術はあっても、そのロケットを作る技術と資材があの世界にはもう……

正直アラガミ化したリンドウさんとサクヤさんの子や、
半アラガミのソーマとアナグラ一のGEの女主との間の子が次世代最強な気がする…
ドラゴンボールの悟飯やトランクスのようにハーフが遺伝的に強くなるんだよな?

あ、男主×アリサの子は人間同士だから外したです
528枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 00:12:27.11 ID:g0cIylHuO
>>527
博士が言うにはGEは制御されたアラガミ化した人間だけどな
529枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 00:34:34.88 ID:KrpNhBgm0
>>520
なんか主人公に関しては過去のバックボーンが無さ過ぎる上に
やたら昇進が優遇されてたり規格外の強さを持ってたりするので、
実はフェンリルが開発した人型アラガミのプロトタイプとかなんじゃないかと疑っている。

長期休暇とか与えられてみると、ふと自分はアナグラに来る前に
どこに居たか思い出せないことに気付くとか。
530枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 00:41:31.06 ID:6dI6hWwrO
>>524-526
シオの「ソーマのアラガミも〜」やソーマ自身が「半分アラガミ」って言ってたから連ねただけで
違うのはわかってるし、そこまで深い意味はなかったんだww

>>529
リンドウさんを助けられたのもレンが見えたからで
レンが見えたのは新型でも主人公だけだから
何か秘密がありそうには思ってしまうよなww
主人公の背景について何も描写がないのは
みんなの想像する主人公像でいい、ってことなんだろうけどさ
531枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 00:45:41.36 ID:vvxq3lXGO
異常な速さの昇進はアーク計画やリンドウの件のスケープゴートという事なら一応考えられなくもない

ただ強さに関しては確かに不自然
わざわざ希少な新型を教育の為え主人公の元に連れてくる程ではないと思うんだよなぁ
少ないとはいえ新型が片手で数える程しかいないという訳でもないだろうし
532枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 00:53:22.16 ID:2rmvbchB0
アメリカに少なくとも10人はいるんだよな確か。
でもあれは本編より後だっけ?
533枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 01:06:58.29 ID:g0cIylHuO
>>532
確か1年後設定
でもあの漫画は正直あてにならないと思うの
534枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 01:35:10.50 ID:oVN1SyUuO
そういや、新型の感応現象だが。
アラガミって、喰うことで相手の情報を入手するよな。
それと同じようなことが接触によって起こった、ってことかな。

よりアラガミに近い新型同士は、接触によって情報を喰い合う。
逆に言えば、アラガミは喰うことで相手と交流してるのかもな。
535枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 07:24:32.11 ID:0FAL2Cq30
オラクル細胞同士は偏食場パルスで意志疎通してて
んで、その意志疎通が不意に起こってしまうのが感応現象なのでは

作中でも断定はされてなかった気もする
536枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 07:37:42.06 ID:ZQ2vYTSDO
新型の感応現象についてはスパイラルフェイトの2巻で榊博士が説明してるな
新型GEが偏食場持ってるってのはファミ通小説でも出てたし、
この設定は富沢Pが規定のものとして各作者に渡してあるんじゃないかな
537枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 10:03:53.51 ID:V9qa59iM0
本編で出て無いから、
一応、そういう設定で考えてあるけどストーリーの都合次第じゃ変わりますって設定だろうけどね
今のところは脳内に入ったオラクル細胞が偏食場で繋がって、意思を相互伝達するって漫画や小説の設定で良いだろうね
538枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 18:25:16.11 ID:1G1dHa5f0
感応が触れ合うたびに起きてたらかなり困るよな
あれって発生条件みたいなものあったっけ
539枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 19:18:30.06 ID:C6JfCUHv0
何らかの条件下で新型の相手に触れると起こるらしいがどんな条件だろうね
そう言えばアリサって主人公と感応反応起きた時レンの事見えかけてたな
リーダーとリンドウさんともう一人誰かが。。。みたいなこと言ってたし
540枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 19:21:39.75 ID:WOfl5MWf0
アリサ小説では助けを求めている時じゃないかと書かれてたような
541枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 19:35:17.49 ID:H+TVHb4xP
どっちか、または両方興奮してる時とかじゃね
542枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 19:41:44.85 ID:Y+I2SpXb0
お前は次に「じゃあ主人公とアリサがベッドでギシアンしているときに!」と言うッ!
543枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 20:05:25.91 ID:g0cIylHuO
じゃあ主人公とアリサがベッドでギシアンしてるときに…ハッ!?
544枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 21:36:25.48 ID:V9qa59iM0
もしかして、新型同士のギシアンって感応で相手の気持ち良いも感じるから、
男女両方分味わえるんじゃね?
しかも相手の感じるところだって感応で解るだろうから、体の相性とか関係なくほぼ最高の状態に出来るんじゃないか?
545枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 00:42:59.33 ID:6zDmtlmnO
>>544
じゃあ将来新型の悪GEが出たらアリサとアネットの危機ということか…
546枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 04:44:28.26 ID:eb7oSL5X0
>>544
これはやっぱ考えちゃうよね。。
547枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 08:52:26.77 ID:IQySNeCt0
薄い本のネタにもあったな
548枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 14:02:47.98 ID:nCBrJ1NB0
感度が悪いと露骨にやる気ねーのも伝わるんですね分かります
549枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 16:34:58.24 ID:pI1LPA3f0
フェなんとかとアネットも感応してるのかね
フェなんとか羨ま殺し
550枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 18:22:27.55 ID:Br8jbFr2O
おまえら…
浮気は絶対できねえな、とか、
過去のあんなコトやこんなコトも筒抜けかよ、とか、
そういう心配はしないのか
551枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 19:06:35.59 ID:THGf8klt0
俺の主は旧型であるカノンちゃん様一筋だから何も問題はないな
552枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 19:16:01.51 ID:FVq+LJ8/O
男女とも主人公に妄想癖があったら大変なことになる
553枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 19:22:32.62 ID:pnSMjerz0
>>552
アリサ「アナタの、心配している気持ちが伝わってきて……」
女14『こんなところで再起不能になったら困るわい。
    フェンリル中の若い子を囲いたいという野望が潰えるからのう』

つまりこうか
554枯れた名無しの水平思考:2011/02/25(金) 20:51:05.28 ID:keCJCo7s0
>>553
ちょっとロリババァ作ってくる!
555枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 00:38:09.07 ID:ONgJhO1o0
神機壊したらリッカちゃん気絶しそう。
556枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 01:22:20.43 ID:TMqklJmfO
>>553
男なら「アリサ下乳見えてんじゃんやっべぇ」みたいなこと考えてたのがバレるんだな

>>555
壊した理由によるんじゃね?
バーストでのブラッドサージみたいな理由ならむしろ感激しそうだけど
557枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 17:43:21.68 ID:KWCFZFm40

>>556感激はしないだろ、普通に戦死みたいな扱いして沈んでそう

てか正直リッカに死亡フラグ建った時はガチで焦った。
558枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 17:53:47.70 ID:K96OweoP0
リッカちゃんは神機壊したら超怒る
これでもかってくらい怒る
スタングレネードくれなくなるくらい怒る
榊とツバキを通して配給を毎食初恋ジュースに変更されるくらい怒る

けどひとしきり怒った後で
「でも…キミが無事でよかった」って半泣きで言ってくれる

あと冷やしカレードリンク奢らされる
559枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 01:24:33.79 ID:P3DrHkD1O
気持ちだけならまだしも頭の中のイメージまで共有できてたからヤバい
こっちが変な事考えてたら口聞いてもらえなくなってもおかしくないレベルだと思う
560枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 02:35:07.06 ID:yAyXhsm40
まぁあの可変機構だと硬いアラガミがいたら折れちゃいそうだモンな。
561枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 11:19:18.09 ID:Yo/OEt7zO
感応現象が新型GEの偏食場の混信で起きてるって事だが…
主人公がリンドウさんと感応現象起こせたのは、レンの細胞が中継器になって二人を繋いだんだろか
もし主人公にレンの細胞残ってたら復帰後リンドウさんとも可能と言うことか…
562枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 13:23:42.34 ID:GqQ1nWUiO
>>561
疑似新型のリンドウさんが感応使えるかどうかは気になるな
563枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 14:56:12.96 ID:+ePO9bH40
作中ではシオアネットフェなんとかとは一度も感応してなかったな
564枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 18:52:23.39 ID:X90FCSEPO
結局「神と人と」はシオとソーマを唄った歌でいいの?
貴方が生きることを教えてくれたから、
私は貴方のいなくなったこの醜い世界で生き抜いていきます
正直しんどいけどね

みたいな歌詞っぽいけど
565枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 19:24:51.81 ID:OKJOg2A00
地味にサクヤにもかかってそう(リンドウ行方不明時)
566枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 22:41:55.34 ID:ALnetBxrO
死を目前にし、大切な人の事を思い出し過去を後悔するって意味では支部長達にもかかってる気がする
567枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 04:21:32.56 ID:jyBww5sa0
それにしても良い歌だよね、神と人と
568枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 19:20:35.19 ID:ucoS9lyd0
>>566

それ言い始めたらGE全体的を唄ってそうだけどね。
569枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 19:30:35.63 ID:JCqbXdiB0
>>564
バーストで帰ってきちゃったけど、
無印の時点だと、リンドウと他の第一部隊隊員も当てはまる
570枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 23:00:21.13 ID:WDC/X2CY0
無印の頃にはなんとなくあった世紀末世界の絶望感みたいなのがバーストではなくなってる気がするな
クリア後BGMのせいかリンドウさん復帰のせいか
571枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 03:37:26.52 ID:ZgTCK9fp0
肝心のゲーム部分が未調整過ぎたからじゃないの?
572枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 21:54:09.01 ID:jaZ9fLprO
周りの奴らが死なずに終わったところが大きいんじゃないか?
エリックは登場後30秒足らずで死んだから正直ギャグにしかなってないし
華麗に復活してるしで
573枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:00:42.84 ID:E7d71+uA0
無印はエリックといいリンドウといい支部長といいシオといい
人が減っていくシナリオだったからな。
アリサが壊れたりとか、支部長とサカキの駆け引きとか箱舟とか
人の嫌な面もしっかり出してくるし。

その点、バーストではリンドウは帰ってくるし、お花畑な綺麗事
シナリオだった気がする。視聴者としては安心できるけど、
世界観的にはどうかなって気にはなるね。
574枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:17:49.54 ID:8PcGIiiG0
でも結局世界的には何も好転してないから別にいいんじゃね
575枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:19:43.32 ID:RcjOgPll0
むしろハンニバル増えてるしな……
576枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:20:44.57 ID:Ma1lkNJL0
とりあえず間口を広げる為にゲームの難易度を下げ、
ついでにストーリーも比較的口当たりを良くしたのでは?
その分個性というかユニークさは薄れたが
577枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 07:07:58.49 ID:jpoFXyZN0
本部も新型2人送り込んだりとあからさまに何か企んでるしなー
578枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 11:51:34.61 ID:Bu/NEj+QO
やがて本部から命を狙われる主人公
その異常なポテンシャルの謎を探られる主人公
579枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 14:44:57.65 ID:kU0CFx7D0
アーマードコアで言うイレギュラーとかドミナントとかそこらへんだから、PCは
580枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 15:24:21.35 ID:RXFsqjCRP
借金すると改造される主人公
581枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 15:42:03.92 ID:r4iJm5t4O
>>572
実際はエリックは死んだまま、シオもレンもいなくなったままだけどな
582枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 17:57:06.61 ID:7nH6O6TU0
まぁ前作やってた奴にとっちゃバーストはすごく難易度下がったよねw
GEの頃とかランク10のディアウスとアイテール鬼畜w
583枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 19:38:44.43 ID:0/yxHKFG0
無印の時はプリティヴィ・マータが大量に出てくるシーンでどれだけ絶望したか
ゲームの難易度的な意味で
584枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 22:21:39.11 ID:wJV1ikkz0
パッケージ内容を甘口にするのはGEに限らず
マルチプレイヤー物の最近の傾向みたいだね
熟練者向けの高難度ミッションはDLCで補う方向で

>>573
綺麗事と感じる向きは確かにわからんでもない
しかし意地の悪い目で見るとかえって厄介事が増えてもいるよね
新型GEには旧型…従来型にはない「予想外の」能力がいくつか
明らかになってきたけど、これが本当に予想外のものなのかどうか
誰かが仕組んでいる事ではないのか、とか
もしそうでないとして、この予想外がどんな波紋を投げかけるのか、とか
585枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 01:26:15.34 ID:1DdPZrSm0
イヴェイダーのA.T.フィールドってあれ何の力なんだ
586枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 20:03:56.88 ID:6HgdVmR00
>>585
偏食場だろ
物理的に防いでるんじゃなく、偏食場でアラガミと精神的に繋がってオラクル細胞のコントロールの乗っ取りで止めている感じなんじゃない?
もともと、あの黒ハンニバルはリンドウの神機でコントロールしてたオラクル細胞から出来ているから、
黒ハンニバルのコアよりリンドウの神機のほうが中枢としては上位なんじゃね?
587枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 02:45:34.85 ID:nlEQ+sYD0
>>573
>世界観的にはどうかな
それは私も思った。GE終了時点ではいつノヴァに飲み込まれるとも知れぬ
世界で明確な希望もなく足掻きつづける人類という構図だったけど、GEBラストでは
アラガミと共存できるかもーみたいな話になってるし。
588枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 05:02:23.43 ID:Myb9rmIn0
足掻き続ける構図に変化はないだろ。世界も人類も相変わらず滅亡の危機の中。でもちょっとだけ希望がみえたよってだけ
無印でもGEBにしても「生きることから逃げない」人類の話じゃん
そんなに変わったとは思わないけどな
589枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 07:05:32.39 ID:DJyD7hoU0
アラガミと共存できるかもーは無印だって同じだしね
590枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 08:25:54.03 ID:hqMZGx0a0
新種アラガミ的な意味で見ればむしろGEBの方が絶望的じゃないかw
NPC頼りになるから大した事ないかもと思うだけで
591枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 21:09:02.84 ID:g5q8LyQV0
ラストの感じは無印の方が好きだなー
シオの犠牲の元に成り立った世界、みたいな
592枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:13:04.89 ID:q91WiWO80
バーストは登場人物にたまたま死者が出る事なくリンドウさんの帰還で綺麗に終わったからな
一見、お花畑なんだけどその下には無数の死体が埋まってるような感じ
593枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:21:58.69 ID:uzQJWB3v0
ちょっと考えればバーストのラストなんて、リンドウが帰ってきただけで、実は何も問題は解決してないんだけどな…
むしろ既に言われてるように新型のやばいアラガミが増えてるから、事態は悪化してるわけでw
594枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:22:20.33 ID:HSETaHSYP
明らかに死にまくってるからな、他は
ミッションの文読むだけでいろいろやばい世界観だとわかる
あとあの世界のカメラマンはスキルやばいと思う
ゴッドイーターじゃなきゃアラガミとの戦闘地域でゴッドイーターの写真撮れないだろ
595枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:26:30.44 ID:5DIJdOkmO
>>594
そういえばそうだ
しかもアラガミ写真集は売れてんだよな
もうシュンとカレルは戦場カメラマンになりゃいいんじゃね?
596枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:38:31.41 ID:/rUEsgga0
>>594
確かに常時超消音のスキルでももってそうだな
597枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:41:32.93 ID:s1rK5+Od0
退役したGEがカメラマンやってんのかも
598枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:41:54.10 ID:AywdG/qbO
確かそのカメラマン死んでなかったか?
599枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 00:50:29.61 ID:xziHUne40
イザヴェルへの道は撮影されてる中戦うんだったか
600枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 02:47:35.54 ID:XcwwA5qaO
ぶっちゃけ見世物だよな
601枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 08:44:17.23 ID:nLc+9GON0
そりゃ、フェンリルだって外部居住区の住民に暴動起こされちゃかなわんし、
ゴッドイーターが守ってくれていれば安心だってプロバカンダは必須だろう

このゲーム割とその辺、細かく考えてるっぽい
GEの隊も防衛班のように外部居住区の住民を直に守る連中は、住民に接する機会が多いことを配慮してるんだろうけど、
タツミ、ブレンダン、カノンと性格的にも服装も制服に近く真面目な連中で、設定してあるし
602枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 09:11:04.06 ID:XKcrLZDx0
カノンさんは戦ってるとこ見せられなさそうw
603枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 14:52:47.88 ID:ibN7qGxk0
意外にも外部居住区でカノンファンクラブがあるのかも知れないw
604枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 15:23:05.21 ID:4o2y6aYY0
第二部隊だし、パトロールついでに作ったお菓子をくばってたりする
というのも考えられるな。
605枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 23:35:11.95 ID:odU4ZXpr0
今更ながら無印パートでアリサ・サクヤ、コウタと続いて離脱して、
その後王道物の流れでソーマがシオ連れて逃げ出していたら主人公完全に参ってたよな…
実際はユーバーセンスを遮断できる榊博士の研究室で匿っていた方が安全だから
ソーマもアナグラに留まっていたけどよ…

そこで人間不信になって居残ってたリッカちゃんやジーナさんに
ぐすぐすと引っ付いて愚痴ってる女主15子を妄想してちょっとムラっとは来た
606枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 01:07:54.29 ID:IR1YcHW/0
正直、あの時だけはこの馬鹿ども何してくれてんだと思った
GEBで別部隊キャラからメールが来るようになって本当良かった
607枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 16:28:46.28 ID:XAj/ixqyO
部隊間で隊員の貸し借りは普通とはいえ
主力で討伐部隊の第一が軒並み私情で離脱だもんな
主人公もきっと辛かったに違いない
608枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 02:02:50.36 ID:grEqbQNA0
他の隊の連中も特異点探して血眼という八方塞がりっぷりだからな…
そんななか平常運行なタツミさんとジーナさんマジ素敵
609枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 02:13:55.65 ID:TZ3qXE+20
GEBストーリーで二回ほど医務室送りになったのは心労もあったに違いないなw
610枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 09:44:17.32 ID:UnsvYmNX0
確実に心労かさんでるよな…しかも有休とかも溜まってそう
しかも愚痴って発散しようにも愚痴を言える相手が居ないときた
611枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 10:00:09.50 ID:BcTMoCAzO
その前に主人公は喋れない
612枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 12:28:58.79 ID:woqX9BKfO
バーストで喋ったじゃない…
あとバーストのナレーションも…
613枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 14:19:39.50 ID:pnOWgWvf0
>>611
逃げるなぁあああ!
って喋ってたじゃん
614枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 14:58:52.50 ID:fw1zFduA0
変な所から来て申し訳ない。
リンドウがアラガミ化したときにレンの言った「もっとも効果的な処理方法」っていうのはオラクル細胞の活動を停止させてリンドウをまたアナグラに戻せるという意味じゃないのか。
そこで主人公は黒ハンに飛びついたために感応現象がおきて一緒にリンドウの中のアラガミと戦ったんじゃ。
もしそこで主人公がリンドウを刺してたら、リンドウは一人で黒ハンと戦ったと思う。
勝手な妄想です。
615枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 15:30:35.73 ID:eiqOVcTCO
主人公が来た時にはリンドウの意識は消えかけだったのに戦えるわけないわ
616枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 15:40:54.42 ID:fw1zFduA0
レンがリンドウの意識内に入ってリンドウの意識を取り戻させて自身はブラッドサージに変わってリンドウに戦う力を与えるとか。
617枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 19:16:51.96 ID:Myx/eA+XO
>>611
最近、リーダーが誰も居ないとこで会話してるんだけど…
618枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 19:18:58.33 ID:VUu1RmJ60
レンの提案した方法⇒ブラッドサージ使ってリンドウ殺す。

実際に起きたこと⇒主人公がブチキレてブラッドサージで黒ハンニ斬ったはいいが、
             コアに、サージを持って侵食入った素手で殴りかかったため
             強力な感応現象が発生、なぜかリンドウさんの意識の奥へ。

あのままコアをサージで斬ってたらリンドウさんはあぼんしてた。
619枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 19:31:36.23 ID:1qDJGrp4P
主人公は他の新型より感応能力高そうなんだよな
さてこれは伏線となるのか

一本の神機がすべてのアラガミと他の神機を喰いつくしたら終末捕喰が起こりそうな気がした
620枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 20:22:58.45 ID:SGImf4CFO
主人公がハンニバルに吹っ飛ばされて気絶したのは、
神機が壊れた衝撃か何かだよな?普通ならリンクエイドで復活しそうなもんだが
621枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 20:48:24.23 ID:/7HU0HOD0
リンクエイドはGE特有のアレだし
神機が壊れたら連動して駄目になるんじゃね?
622枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 20:53:44.55 ID:woqX9BKfO
リンクエイドは体力を分け与える行為だから、気絶が治る訳がない
脳震盪は怪我じゃないからなぁ…
623枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 04:32:00.83 ID:b+W9T+5GO
アラガミってどういうメカニズムでレンを認識してるんだろう
ブラッドサージの細胞を体に取り込むことはレンを視認するための絶対条件って訳でもないのかな
624枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 05:26:15.97 ID:2C3O5zp90
レンも神機の精みたいなもんだからアラガミと似たような存在じゃね?
だからアラガミには見えるみたいな
625枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 19:50:00.37 ID:2iudknPX0
アラガミは全固体ユーバーセンス持ちなんだよ
626枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 21:22:07.33 ID:sr65DXKW0
サカキ博士の言ってた「ユーバーセンスの要領を用いた感応現象の技術転用」で
後々技術的にレンみたいな存在を一般人でも見えるようになるのかな
アリサが主人公との感応現象でレンを見えそうになってたシーンがあったけど。

しかしアリサ、コウタ達やキワモノドリンク愛好家同士であるリッカと初恋ジュースの事とか楽しく話してるレンも見たかったな
主人公としか話せなかったのは切なス
でも最後の最後でリンドウと話せたのは良かったね
627枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 21:28:14.25 ID:YI2oUSW0P
無理矢理新型に神機持たせて見れるようにしたらいいのさ
死ぬ可能性もあるが
628枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 12:24:35.99 ID:IMHxpWqEO
逃げちゃダメーー!!!

闘うことから逃げちゃダメーーー!!

ダメダメなのーーー!!!!!!
629枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 06:49:18.17 ID:ZFEsfUhMO
レンきゅん可愛いよ〜
ゴッドイーター雨宮レンの登場が楽しみ
さてチャレンジミッション頑張るか
630枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 02:01:53.44 ID:y1jf6Bd/P
てす
631枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 02:12:19.99 ID:hV15jOWNO
ふと思ったんだが、
主人公がソーマの神機を掴んだら、シオと会話できるようにならないだろうか
…あれは脱け殻だからダメか
632枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 06:28:22.94 ID:BoGtOtp9P
シオっぽいなにかだろうからショウユとかミソなんだろう、きっと
633枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 12:42:19.18 ID:eqyETb2+O
あれはレンが無理矢理捕食抑えたから助かっただけだと思う
他の神機持ったら普通にアラガミ化するんじゃね?
634枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 20:08:03.48 ID:aLQ5fWgb0
まあシオじゃなくてもソーマの神機オリジナルの妖精さんが出てくるのかもしれんな。神機がシオ吸収だしシオっぽいのが出てくるかも
レンは持ち主のリンドウさんっぽさも神機の素材であるパパジュラっぽさもないけどあの人格と見た目はどこから出てきたんだろう
635枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 20:16:37.04 ID:BoGtOtp9P
リンドウさんのエロ本からだよ言わせんな恥ずかしい
素材元のアラガミが昔食った人間とかいう可能性がある
636枯れた名無しの水平思考:2011/03/28(月) 20:18:58.11 ID:wTDR1DvdO
主人公の理想のタイプだと思ってた
637枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 00:12:59.96 ID:PDz+wtzP0
レン(神機の精神体)が生まれた事自体がイレギュラーだと思う
多分リンドウがシオにコア(の複製?)埋め込まれた影響じゃないのかな、と予想してる
638枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 21:25:58.57 ID:fcUbbl4x0
シオのコアが埋め込まれてからリンドウがブラッドサージを握った事はないはずだが
というかレン自体は回想を見るに、かなり昔から存在していたように思う
639枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 21:51:06.99 ID:PDz+wtzP0
>>638
極東3バカのピンチ予報したりリンドウがすでにアラガミ化してるの知ってたりと、離れていても繋がりはあったっぽい
感応現象でレンは知らないはずの寺院のトコも見えたわけだしね
レンとして生まれたのは最近じゃね?って話、人型アラガミのコア埋め込まれた影響で人型の意識持てるようになったんだろう
640枯れた名無しの水平思考:2011/03/29(火) 21:53:42.94 ID:PDz+wtzP0
後、なんとなくだけど姉上15年ほど若返ってボーイッシュにしたらレンみたくなりそうな気がした、ナントナクw
641枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 09:11:21.89 ID:oyaysGTE0
レンはひとつのアラガミ細胞の分身みたいなもんか
だからリンドウに埋まってる分、ブラッドサージ分etcのクローンレンが産まれても不思議ではない
642枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 13:25:14.06 ID:s54xd9cL0
攻略本の設定画だと『レンの髪色はリンドウさんと同じ』って指定が入ってるみたいだな
真面目な性格はリンドウさんを反面教師にした結果じゃないかな…
あの三(四?)ケ条に心底呆れてたみたいだし
643枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 13:32:36.93 ID:3amrcYp8O
「数も数えられない馬鹿乙wwwwwwww」とか思ったりしてたのかな

いや意識はないのか?
644枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 14:50:07.92 ID:0KMxCknQ0
おまえらの神機もこいつ死にすぎワロスwwwwとか思ってるんだろう
645枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 17:18:29.48 ID:Dd2jSrkCO
こいつコンボ捕喰ヘタすぎワロスwwww
とかな
646枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 18:51:18.15 ID:gzndI3Yf0
ガードすんなボケ!結構痛いんだよっ!!もうちょい避けろや!!!
とかはないか
647枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 20:09:59.01 ID:RWFYoU3j0
「今日も仲間を傷つけてしまった・・・死にたい」
と、とある神機さんがお嘆きです
648枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 20:24:54.52 ID:MC7M6fSk0
カノンの神機はきっとごめんなさい連呼してるだろうな
649枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 20:39:21.33 ID:ubaIhhvm0
以外と「ヒャッハー!」かもしれないぞ
650枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 22:33:53.01 ID:FjnSZ4qQP
神機に乗っとられてる……
651枯れた名無しの水平思考:2011/03/30(水) 23:12:07.56 ID:xN5jdem7O
そのうちカノンがワイルドに補喰しだすに1初恋ジュース
652枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 00:22:33.19 ID:8WROZzmYO
そういや初恋ジュースとは一体何だったのだろう
653枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 00:49:15.18 ID:wPz7RPwR0
サカキのおっさんのアイーシャさんに対する想いが詰まったヤヴァイもの

・・・俺支部長よかサカキの方が怖いんだよ、安産のお守りは多分アイーシャの為に送ったんだろ?
あの事故を予想してたとするなら親友(多分w)のヨハンは逝ってよし!って事だろう?
予想して無かったならあんなもの送る理由が無いしなあ・・・
654枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 06:50:14.70 ID:dLVZsPLOP
そりゃあ奪いあったんだろ、一人の女を
まあ、腹ん中から生まれるわけだから、意味ねぇわけだが

実はヨハンが好きだったなんてオチはないよな
ないよな、マジでなくていい
655枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 14:02:24.64 ID:Q+u7+YnT0
安産のお守りってどんなお守りなんだよ・・・
アラガミからも守ってくれるお守りとかなんだと
もうゴッドイーター全員に作ってくれよ
656枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 14:19:59.12 ID:QVQ0Kx540
>>655
安産のお守りは今も外部居住区の周り囲って守ってるじゃない…アラガミ装甲の原型だよ
657枯れた名無しの水平思考:2011/03/31(木) 19:01:37.40 ID:VyHhQ1dY0
博士の横恋慕説はおもしろいけど普通に2つ分作る時間がなかっただけじゃね
658枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 06:55:07.26 ID:jGp7TuEU0
アイーシャは捕食されたんじゃなく自身がアラガミ化しちゃったわけだし
お守りをアイーシャが持っててもあまり効果なさそうなんだよな
ヨハンか周りの誰かしらが助かれば…って贈ったんだったりして
659枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 17:02:24.96 ID:TDd23v1ZO
アルタさんはアイーシャさんに似せただけだと思っていた
660枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 19:18:59.44 ID:+/pD0vKs0
似せてるだけでしょ
661枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 22:05:20.92 ID:idUxhLn/O
レンはみる人によって外見が違ってみえてると思ってたな
主人公なら理想のタイプを反映するから男にも女にも見えると…

まぁ妖精さんだから無性が有力…てかそうなんだろうな〜
662枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 22:14:20.95 ID:p3kLgbgWO
いなおんなのこだ
Aカップのおんなのこだ
663枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 22:43:16.94 ID:7+tvNOG90
外見は中性的だけど声は男の子って感じがするねレンきゅん
664枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 22:56:42.23 ID:dzCC5L8S0
大ダメージのときの「いやっ!」のせいで女疑惑が頭から離れない
665枯れた名無しの水平思考:2011/04/01(金) 23:30:30.52 ID:nP5OZpjUO
レンの「解放します!」「君に返すよ!」「託します!」が好きだ
容姿、声含め全体的に男の子って印象だな
しかし「いやっ」だけはエロイなw
あれも絶品
666枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 00:08:00.97 ID:idUxhLn/O
「いやっ!」のエロさは異常だよな…
アーカイブよりもバトル中に聞いたほうが興奮する

男でも女でもいい、あの丁寧語なくせに上から目線なところがいいんだ
667枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 02:46:55.30 ID:KaKOO+h50
男でも女でも唇と舌はあるんだ、気にすることはない。
668枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 09:56:50.91 ID:HsjtRQjHO
初めて「いやっ」って聞いた時に変に動揺してピターに吹っ飛ばされたのが懐かしい
服でも裂かれたのかと思って回避そっちのけで姿を探してしまった
669枯れた名無しの水平思考:2011/04/02(土) 12:23:28.28 ID:CcRVoiAV0
あんまりレン連れて行かなかったなぁ俺
ストーリーでの同行ミッションは最後のいくらかだけだし
670枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 10:25:26.45 ID:RhBXMxN/O
けっこうひ弱だしね
671枯れた名無しの水平思考:2011/04/10(日) 11:04:09.32 ID:5GP/KrO7O
そのくせ倒れた奴には「脆い」とか言うレンきゅんマジ妖精
672枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 05:24:25.35 ID:nNprf6xcO
レンきゅんと2人でミッションに出てサポートし合いながら戦うのが楽しい
呼吸合わせて同時に捕食かまして、その後アラガミバレットの受け渡し合いするのが至福
673枯れた名無しの水平思考:2011/04/11(月) 08:06:58.13 ID:EUCFUWj8O
おまえらほんとにレン好きだな
上も下もついてるのに




レンきゅんの衣装とナース服まだー?
674枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 00:10:05.33 ID:DIArLneNO
女主人公用の色々な服をレンきゅんに着せまくりたい
675枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 01:25:08.24 ID:jOo1pnt1O
とりあえず北辰制服上+パールビキニ下か
676枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 01:30:45.01 ID:/Wydwdul0
お前ら全然分かってない
中性的だからイイんだよレンは
677枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 01:47:56.72 ID:8sh+6Gx8O
レンにセーラー服着せて連れ回したい
16歳なら合法だよねペロペロ
678枯れた名無しの水平思考:2011/04/12(火) 02:01:19.16 ID:r7fgea1eO
ドン引きです
679枯れた名無しの水平思考:2011/04/17(日) 18:15:43.34 ID:WEa5gRzlO
GEとなってフェンリルに入ってきた雨宮レンきゅんを教官として目一杯可愛がってあげたい
まぁ色々規格外の主人公とソーマは10数年後も現役で頑張ってるかもしれんが
680枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 00:19:34.45 ID:KuRBa1kQO
おまえら考察しろよww

>>660
アルダの母体のノヴァは人形にアラガミに変異したアイーシャの体細胞を移植させ、それを成長させた云々言ってたし、意図的に似せた訳じゃなくね?
681枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 05:27:30.73 ID:5j7B7GcDO
>>679
手なんて出したら現役のお父さん&小姑主人公&ついでにソーマからボコボコにされるぞ

>>680
進化?の過程で似たのかもね
682枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 07:33:56.97 ID:b+5alIN+0
>>679
10年後は、流石に現メンツ全員が歳で引退している
だろう……生き残っていた想定でも。
683枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 08:30:45.74 ID:IiJpg4QLO
アリサ、コウタとか、あと防衛班の人たちは引退して教官とかやってそうだね
ただ主人公とソーマは何か特殊だから一般的なGEより多少長く現役張ってられそうな気もする。
そう言えば今とタイプは違えどゲンさんは40代位の時に神機使ってたんだっけ。
684枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 13:03:11.97 ID:Wcxq5WJn0
リンドウさんの年齢くらいの25まではやる奴もいそうだな
685枯れた名無しの水平思考:2011/04/18(月) 21:28:37.13 ID:YRu3mvPHP
新人「ジーナ教官怖いんだけど」
主人公「それなら、アラガミとの交流ってジーナさんの前で言うといいですよ」
新人「アラガミとの……交流…………?」
686枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 05:22:31.08 ID:ng8LGbwDO
カノン教官が解説するバレットエディット講座はちょっと不安だ
板書の通り設定したらあらぬ方向に飛んで仲間に直撃みたいな未来が垣間見える。。。
687枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 12:54:13.31 ID:ij4ngS4V0
ちゃん様はあらぬ方向に飛ばしてるんじゃなく直進する弾を神業的エイムで
味方に向けてぶっ放してる気がする
688枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 13:03:02.60 ID:MYS5QCXI0
>>682
アリサ25歳は見たくないこともないけどツバキ39歳はあまり見たくないな…
689枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 14:34:04.64 ID:zidCn645O
熟女ツバキさんいいと思うよ
690枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 18:35:55.23 ID:o5uADV9u0
既に熟j
691枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 19:21:47.53 ID:sf8yVoJeP
歳取るにつれて綺麗になるタイプっているしな
40代とか50代が最高値みたいな
ツバキさんはその方向ならいいんじゃなかろうか
692枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 22:08:51.54 ID:Y6WHN0RK0
着物姿を見てみたい
693枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 22:20:52.21 ID:vpjLCutp0
月から還って来たシオ……とかは、10年後でも意外と
現役張ってるかも知れないが……そもそもGEじゃないし。

荒神一歩手前……から還って来たリンドウさん、とかも
意外と生き残ってさえいれば、現役を続けていたりして?
694枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 22:47:40.20 ID:ooFZ4LE90
レンもシオもエリックも帰ってきちゃったけど、その理由を考察しませう。
大人の事情とかそういうのは抜きな!
695枯れた名無しの水平思考:2011/04/19(火) 22:55:34.38 ID:ij4ngS4V0
レン:実は主人公以外には見えてなくて傍から見ると主人公が危ない人
   しかし誰もいない場所からLB受け渡されたり回復弾が飛んでくる怪奇現象にチーム全員ビビる
シオ:月が案外美味しくなかったので農地化して作物が育つまで地球でおやつを狩りに来た
エリック:オウガマスクは装着した人間をアラガミに変える古代の遺産だったのだ
     俺は人間をやめるぞソーマァァァーッ!!
696枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 10:31:11.21 ID:jdUUFnHb0
>>695を見てカニアーマーを思い出した…

まあ何年後かにもよるだろうが、主人公・ソーマは現役、アリサ・コウタは教官、
ツバキさんはアナグラ運営の重役とかにでもなってるんじゃねぇかな…
榊博士の外見変わってなさそうで怖いがw
697枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 10:45:50.27 ID:sOkaEK0X0
>>696
年数にもよるんだろうけどコウタが教官になってるのは想像出来んw
「こう、ガーッといって、ヒラリとかわして、…ズドン!(キメ顔」
生徒「…( ゜д゜)」

第二部隊はそのまま教育側に回ってもいいメンツだな
ピンクは寿引退の横乳と入れ替えで
698枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 16:23:24.40 ID:k9oMplON0
タツミさんのヒバリちゃんとの仲はどうなっているのか…
ヒバリちゃんが幸せならそれで…と華麗に身を引いても、見事結ばれててもなんかいいよね
699枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 19:47:12.46 ID:uYqIG07G0
>>698
バーストのあの雰囲気だともう無いだろうが
個人的には無印の時のタツミは案外あっさり死にそうだなぁとか思ってた。
そんで遺留したタツミの神機にヒバリが適合して神機使いとして戦場へ…
そこで初めてタツミの人間的な強さと優しさを理解して
それまでの自分の彼への接し方を後悔して初陣の後1人自室で涙を流す…

みたいなのを妄想した
700枯れた名無しの水平思考:2011/04/20(水) 21:35:37.79 ID:3kwBCAwJP
どっちかと言うと兄みたいな感じで恋愛感情わかない、とかでもいい
まあ幸せになれ、タツミよ

榊こわい
701枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 05:23:16.29 ID:U8gUWhvcO
>>697
コウタとシュンは偵察部隊を受け持つ教官になるんだろうな
適当な教え方しそうなコンビだから生徒困りそうだが・・w
タツミさん、ブレンダンさんの所は安心感があるな。

主人公の担当の所にレンきゅんと瓜二つの雨宮レンが入ってきたらなんか胸熱。
702枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 13:03:54.40 ID:B+al7VzUO
おっぱいでかかったらなお胸熱
703枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 13:09:01.99 ID:12L3VWJHO
>>699
やめて
やめてください
704枯れた名無しの水平思考:2011/04/21(木) 17:52:05.04 ID:9ma4SouDO
おっぱい大きなレンきゅんに胸熱になると同時に落胆する主人公(貧乳派)
705枯れた名無しの水平思考:2011/04/22(金) 13:23:44.09 ID:y9hn+ESxO
普段は貧乳だがバースト状態になると巨乳になるのだ
706枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 00:46:56.08 ID:TzgWFUWhO
「解放します!」(ぼいーん)
707枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 01:33:21.68 ID:RRw9E79e0
「更に解放します!」(ばいーん)
708枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 03:56:51.59 ID:sQ8kb9h4O
レン「託します!」
主人公「!!?」(ばいーん)
709枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 22:07:42.35 ID:TzgWFUWhO
主人公が男の場合は?
710枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 22:14:38.04 ID:bF7UXlHw0
おっきっき
711枯れた名無しの水平思考:2011/04/23(土) 22:20:59.67 ID:jVFIGynR0
ドン引きです
712枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 05:20:17.52 ID:LHUQ7RMc0
>>698
ヒバリちゃんも憎からず思ってる気はするんだけどなー
でも受け入れられちゃったら、それは死亡フラグがたちそうでなあ・・・・w
713枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 15:56:32.94 ID:+V6mB+yG0
タツミは途中で死ぬと思ったね
コウタほどじゃないけど死亡フラグ立ってた
714枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 16:05:42.77 ID:EpSa0mGwO
新人新型二人も死ぬかと思ってたけど
死ぬどころかフェデリコはアネットよりもストーリーに絡まない始末だったぜ!
715枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 16:24:55.91 ID:D3iDnDbD0
つかあの2人ってピンチになって逃げ帰ってきました以外に話に絡むとこなんてあったっけ・・・
716枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 16:37:05.00 ID:/POyUcUZ0
質問なんだけれど
ソーマの傷の回復力って他のゴッドイーターと同等?
それともソーマ>ゴッドイーター?
717 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/24(日) 16:37:26.54 ID:Ni2pYztc0
レンの存在を誤魔化すための叙述トリック的な使われかたしてたな
ツバキさんにアネフェが紹介されるムービーのとこで

ソーマが気をつけておけって言ってたけど結局空振りだったし謎だ
718枯れた名無しの水平思考:2011/04/24(日) 19:35:15.57 ID:YKZOLSwm0
>>716
作中で語られるレベルだと、八針の傷とかでもすぐふさがるみたいだね
胎児レベルで因子を取り込んでるから、ソーマ>他のGEじゃないかな
719枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 06:57:13.54 ID:008pVKzF0
新人二人については本部が何か企んで極東に配属させたって匂わせてるし
次回作かあるいは関連媒体で何かしら話をやるんじゃね
720枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 11:37:26.91 ID:Qv2aIuByP
まさかの主人公フェンリル社長オチ来るで

主人公が特異点化してる気がしてならない
新型増やすのは感応現象うまく使って、コアから情報読み取ったりするんじゃね
実験的に
721枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 19:54:18.27 ID:Z74uEJVwO
ゴッドイーターwikiに書いてる加賀美リョウの項でバーストモード強制発動って書いてるけど間違いだよね?
直前に師匠喰ってるし
722枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 20:06:16.86 ID:7jcmE4gg0
作中でアリサだか新支部長だかが君の体は強制発動によって疲弊している、みたいな台詞言ってたから、それを引用してるんじゃね?
アラガミ捕食してって手順でいえば普通のバーストだけど病み上がりの体で発動ってところが強制なのかもしれない
723枯れた名無しの水平思考:2011/04/25(月) 20:23:42.80 ID:Z74uEJVwO
>>722
ガーランドは「あなたの体は今、無謀なバーストモードをしたためにボロボロのはず」て言ってるな
やっぱ、病み上がりだったからって意味っぽいな
724枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 00:12:37.48 ID:TRpuOpqC0
主人公は実は最初からアラガミ化していた。
支部長は欠陥持ちの新型神器を使ってGEを用意し、わざとアラガミ化させる。
しかも一気に侵食するんじゃなくて、じわりじわりと侵食するように。
頃合を見て「ここにアラガミ化を抑える薬があるのだが」とかいいながら好き勝手にする気だった。

実際には主人公は人間の形のままアラガミ化した。
冒頭で榊が能力に驚いていたのも、完全にアラガミ化していたんで想定より能力が高かった。
感応能力がずば抜けているのも、人間を模したアラガミだから。
ブラッドサージの侵食が緩やかだったのも、主人公がアラガミだから侵食に抵抗できた。

シオのようにアラガミが人間を真似たのではなく、人間が人間のままアラガミ化している。
つまり主人公こそ特異点だったんだよ!





とまあ、スレを読んでいて思いついた。
アレだけポンポン装備変えて戦えるし、プレイヤー次第だけどすべてのシナリオをソロ攻略できる。
リンドバルとガチで戦えるしで、もう主人公がアラガミにしか見えない。
725枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 00:44:42.26 ID:QG+tS9blO
そんなことになったら狩られる側になるバッドエンドができてしまう
726枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 02:01:18.65 ID:dnh/UAEn0
特殊とはいえ救世主の帰還とか禁忌を破る者とかの主人公みたいな連中もいるみたいだし
ゴッドイーター自体の母数が少なくてアラガミを駆逐できないだけで
ゲームの主人公クラスの奴って各支部に一人づつくらいの割合でいるのかもね
727枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 11:03:45.13 ID:KLIkLqVx0
>>724
完全な人外を主人公にされても…ちょっと変わった人間だからいいんじゃないか
ていうかオチがそれだったらUMDフライングさせてたかもしれん
728枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 12:11:21.11 ID:VtB9w0L70
アルティメットゴッドイーター!(キリッ
729枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 16:52:15.93 ID:+e5Rvci30
でも>>724の説は
人が神になるか、神が人になるかっていう
あのサカキの台詞が結構当てはまると思うんだよな

やっぱフライングUMDコースか…
730枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 19:30:12.24 ID:jdVxEg350
アラガミをGEが捕食する(超える)って意味じゃ「人が神になるか」なんだろうけど
神が人になるかってのはどういう意味だったんだ
あの意味深な台詞のせいで、シオは人型アラガミ第一号でこれから人型アラガミvs人間の戦争でも始まるのか、とずっと思ってた
731枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 19:52:29.38 ID:HRdxz38X0
>>730
神が人になるかってのはどういう意味だったんだ

シオが人間とほぼ同等の存在になるってことじゃない?
榊の目的は「限りなく人間化させたアラガミを育てること」だったはずだし。
732枯れた名無しの水平思考:2011/04/29(金) 22:39:09.74 ID:KLIkLqVx0
>>730
捕喰を繰り返して種族的な力関係の最上位に到達した荒「神」が「人」の思考や文化を理解して棲み分けが成立して滅ぼし合いがなくなる、あわよくば人と共生出来るようになるのではないかっていう意味じゃないの?
特異点としてのシオが人を捕喰対象と見做さなくなっているのを見て、さらにはそのシオが第一部隊と仲良く出来てるからこそ可能性が見えたんじゃないかな

アラガミを人類にとって脅威でなくする終着点は同じなんだけどな
相手より強くなっちゃえばいいや、と相手と仲良くなっちゃえばいいや、ってだけで
733枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 10:57:34.70 ID:m8I3iB0/0
主人公が強ぇのは単に適応力や機転、技量の成長速度が高いからじゃないの?
ロボアニメなんかでも凡人の主人公が強化人間の乗った格上機相手に勝利してたりする訳だし
734枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 22:32:44.67 ID:SzAZ0e780
FSAT(フェンリル特殊強襲部隊)の実力はどれくらいなんだろうか
制式スーツの説明じゃ「フェンリルの精鋭が集まる」って言ってるが
・・・普通に第一部隊+復帰リンドウの方が強いかもしれん
735枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 23:13:00.47 ID:/XpQhQtn0
もうどんな状況になろうと主人公いれば大丈夫
時間制限つきのミッションをエイジスで一人でこなせるのは
多分主人公しかいないぞ

そういや、コウタの家族ってなんで外部居住区住みなの?
確かゴッドイーターとその家族って結構いい暮らしできるんじゃ・・?
736枯れた名無しの水平思考:2011/04/30(土) 23:28:40.76 ID:5ey+5geM0
主人公 「本部に転属になりました」


なんてことになったら極東支部ピンチ杉w
737枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 00:00:42.78 ID:YfWjX36+0
むしろ
榊「今日から本部になっちゃったよ」
になりそうだ。戦力集中的な意味で。
738枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 00:49:33.24 ID:GIflmffV0
>>735
アナグラに難民だか孤児だかの少年少女が来たりするから、
外部居住区=住む場所がある自体がいい暮らしかと思ってた。

GEになるには、検査受けて素質があった場合、
15歳くらいまで?はGE学校でじっくり育てて、それ以降はアナグラ行きで訓練の後即戦力の二種類か。
身内にGEがいる場合その親戚もフェンリルに管理され、
子供が生まれたときなんかはさっさと検査して、見込みがあったら英才教育するとどこかで読んだような…
兄弟姉妹でGEも珍しい事じゃなさそうだし、やっぱりGEを沢山輩出する一族とかあったりするのかね
739枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 01:05:22.96 ID:FP1dSrCx0
>>738
アナグラの部屋とコウタ家の内部だと明らかアナグラの方が設備整ってるんだよなぁ
昭和30年の家かよってかんじだったし>コウタ家
いい暮らしが出来るからフェンリルの仕事はヤタラ倍率高くなるとか誰か言ってなかったっけ?
タツミだっけ?

極東が本部にはならないだろうな
ゴッドイーターの本部が何しているのか知らんが
本部って重要なポジションでつぶされたりしたら支部がつぶされたよりも
フェンリル全体へのダメージは大きいだろうから
そういう危険がある極東は一生支部どまりな気がする
740枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 08:56:24.84 ID:8HR981hZ0
>>739
その理屈だと本部なんて何処にも存在しない、と言うか出来ない(笑)
地球上は、ほぼ全域、いつ荒神に襲われてもおかしくない所ばかりだし。
宇宙は宇宙でスペースデブリ……それこそ、ネジやビスの一つが
衝突して穴が開いたただけでコロニーが全滅しかねない……から論外。
まぁ、宇宙船で……ってアーク計画が作られる時点で、本部が
地球外にある可能性は否定されている気もするけれど。
741枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 09:40:23.73 ID:vqcEXO0zP
移動式なんじゃねぇの
巨大な車というか芋虫の上に施設乗っけるか、旧式空母に偏食因子技術を流用したものとか
危険区域は禁忌種が現われた瞬間変わるんだから、一ヶ所に止どまらなくて済むならそれが一番なんだし

まあ、ドイツとかのゲルマン系多いところなんだろうけどさ、実際は
フェンリス狼名乗ってる辺り
742枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 10:37:29.29 ID:/A1NCsGm0
分かってるとは思うが本部は北欧だぞ
743枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 10:51:16.03 ID:OPpPdfNvO
>>739
本部は服作ってる
地球の危機でもブレない
744枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 11:49:53.32 ID:GQK/vRHh0
そういやエリックパパやエリナや食花少女に少年が中に入り込んでるのになんでコウタファミリーは外なんだろうな
GEの家族も特別待遇っていうのは配給が良くなる程度なのかね
745枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 12:50:34.37 ID:78ll5RUOO
移動都市までやったら鋼殻のレギオスとモロ被りだな
ただでさえ世界感被ってるのに
746枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 15:56:01.83 ID:FP1dSrCx0
>>740
明確なソースが思い出せないから思い込みかもしれんが
極東以外じゃウロボロスやらなんやら大層なアラガミはあまりいないんじゃなかったっけか
ノヴァに引き寄せられてなんやらで
極東じゃソーマ一人+フェなんたら程度のゴッドイーター数人じゃどうにもならんだろうけれど
本部あたりならソーマ一人+適当にゴッドイーター何人か配属すれば
安泰なんじゃねって思ってたからさ
そりゃ何処でも安全とは言い切れないけれど極東は世界の中で一番危ないのは
確かなんじゃね
激戦区とか言われてるくらいだし

しかし>>743だけが本部の仕事ならぶっちゃけ何処でもいいな本部
747枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 16:52:23.09 ID:wcPg5HnD0
ソーマや復帰リンドウさんは身体能力なら主人公より高そうだけどどうなんだろ
748枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 20:43:49.08 ID:/A1NCsGm0
GEの世界で一番安全な地域は何処なんだろうか
南米かアフリカか
749枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 21:14:40.56 ID:7wJ5lX0K0
>>474
レン「主人公君にボクのアラガミ細胞を足して200万パワー
いつもの2倍侵食してさらに2倍
そして通常の三倍ブラッドサージの破片を取り込んで1200万パワーだよ」
750枯れた名無しの水平思考:2011/05/01(日) 22:26:56.38 ID:hDoiRVrA0
>>744
別にエリナとか少年達はアナグラで暮らしてるわけじゃないぞ
エントランスホールの受付前までなら非フェンリル職員の民間人も入っていいから入ってるだけ
実際出撃ゲート前までは上がってこないしね
751枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 04:44:09.70 ID:/ZqHGZpY0
よろず屋もエントランスに常駐してるしな
つうか、よろず屋って実は変装した榊博士じゃね?
仄暗い羽と漆黒の翼を欲しがってたあたり
752枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 09:07:04.81 ID:Z2BKHlwMO
>>738
カノンの妹もGE候補だな(携帯版)
753枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 10:59:12.03 ID:8clo/uH+P
料理が下手な代りに射撃が上手くて新型持ちだな
久々にGEMログインするかな
754枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:08:05.52 ID:mPhpf2J7O
そういやGE達の食事の硬さってどれ位なんだろうか
顎の力も相当上がってる筈だから、普通の食事なんざどれ食っても豆腐や麩を食うのと変わらんだろうからな

きっとカノンちゃん様のブラストクッキーは、一般人には鋼の如き硬さに違いない…
755枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 14:36:14.32 ID:RjLDbMc90
そもそも一般人の食事も今と比べて酷そう
状況的にレーションとか保存食ばっかりだろうし
ストーリー冒頭のトウモロコシの不満とか聞くと
量産性だけを追求してて味とか食べやすさとかは二の次ぽいし
756枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 19:31:43.78 ID:1K7qufIn0
というか、サクヤがあの時文句言えるくらいには
食べ物はあるんかね
757枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 20:45:17.93 ID:8clo/uH+P
オバケカボチャとか、瓜並胡瓜とか巨大化させる方向にシフトしてそうだな

食べにくいなら茹でてばらせばいいのにってのは言わないお約束か
758枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 22:56:29.30 ID:n11AMqtc0
きっと鍋に入らないくらいの大きさなんだよ。
某ネタロマン砲槍のモロコシ砲みたいな大きさ。

あの世界、一般の医療関係どうなってるんだろ。
ゲームしか知らないんで、医療リソースが全部GEに向いていそうに思える。
759枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 23:19:11.74 ID:lKmhdoxb0
ん?間違えたかな?

という医者が跳梁跋扈する街医療
760枯れた名無しの水平思考:2011/05/02(月) 23:23:13.98 ID:8clo/uH+P
ゴッドドクター
狩る者から治す者へ変わり、世界を哀しみから解き放て!

こうですか
761枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 16:04:25.45 ID:m0mnD2Sd0
居住区とかがまるで砂漠の紛争地帯だったしリアルにシビアな世界なのかもしれんな
762枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 16:43:58.78 ID:bD/RYFYI0
>>758
というか飲料用の水すら貴重で茹でるだとかいう調理方法自体が取りにくい
・・・と思ったけどネタジュース作るぐらいに余裕はあるんだよね
763枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 16:44:43.24 ID:yoHkmjiY0
外部居住区よりも、空母や平原から見えるビル街の方が明らかに環境が整ってるように見えるのは気のせいか?
764枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 16:59:59.96 ID:Jq2Onhl30
>>762
あれは断水と停電の果てに出来たものだ

>>763
土手っ腹に穴開いてる以上アラガミの活動区域だろうし環境以前に廃ビル以下の扱いじゃないの
765枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 17:27:52.57 ID:69ZX1kR30
そういう所にテスカを神と崇める宗教団体がいたりするんじゃない?
766枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 17:53:18.44 ID:yoHkmjiY0
難民とかはアラガミ装甲壁内部に流れ着くまでは、当然外の世界で暮らしてたわけだし、
リンドウなんかは寺院の周辺の家で休養してたわけだから、割とそういうところでも住めないこともないのかね。
食料なんかはどうやって確保するのか知らんけど。
767枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 19:05:36.50 ID:GJjNYbLO0
リンドウさん家出時代は何も食ってなかったかもしれん
いやでも空母あたりで羽が落ちてたってことは・・・
魚釣りでもしてたのか?
768枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 19:05:47.70 ID:GJjNYbLO0
リンドウさん家出時代は何も食ってなかったかもしれん
いやでも空母あたりで羽が落ちてたってことは・・・
魚釣りでもしてたのか?
769枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 19:33:32.06 ID:GJjNYbLO0
うわ何やってんだ俺
ナイフでピター逝ってくる
770枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 21:31:35.19 ID:wABVTnof0
もしかしてアラガミって一匹一匹の脅威度が高いだけで
母数がそんなに多くないのか,もしくは現実の野生動物みたいにあんまり姿を現さないのかもね。
いま日本じゃシカが増えて林業被害とか出しまくってるけど
奈良の鹿公園にでも行かない限り山の中でも全然姿見かけないみたいに。
マップの背景の町でもインフラが整ってなくて穴だらけだけど意外と生活できるのかも。
771枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 21:54:56.47 ID:c5Jjom2/0
そんなにいないのなら、世界が滅亡の危機にさらされてるわけない
ゲーム中でも、警告無視した業者や脱走兵が捕食されてるし

居住区以外で生活してるプーな連中は、ほぼ死んでるんじゃね
772 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/03(火) 22:03:35.81 ID:4GYp4KT60
六年前のアニメだとモリモリ出てきてたからな
773枯れた名無しの水平思考:2011/05/03(火) 22:33:42.86 ID:QZqu7JO80
アラガミ細胞を消滅させることはできない
インフラなどを修復させる時間も手段も無い
接触禁忌種はなかなか討伐されない

ゲンさんが劇中に言っていたように、アラガミの強さは昔と今じゃずいぶん差がある。
これはオラクル細胞に経験が蓄積されていて、討伐されたアラガミのオラクル細胞がそのまま再結合して新たなアラガミになっているかもしれない。
そうなると、たとえ母体数が少なくても再発生直後の強さが徐々に強くなっていくんで十分脅威になりそうだ。
アラガミの恐ろしいところは、何でも喰う、通常兵器では殺せない、GEですら無力化させるに過ぎないってところか。


今も人類が残っているのは、個体数が少ないゆえに抗えると考えられるかも。
オウガテイルが1グロスほど群れで行動していたら、さすがに一般GEは無理ゲーだろうし。
……数の暴力って上位のGEにも効くのかね?
774枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 00:14:36.37 ID:d4hvu/xX0
富士見版の小説では、各種さまざまな奴が群をなして襲ってきたのを返り討ちにしてたが
どう考えてもアレはないわ…。ゲームでもコンビで出てくるだけで、グっと難度が跳ね上がるしな
775枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 01:06:12.40 ID:ipW6jQ+L0
他媒体でゲームのまんま再現したらページが幾つあっても足りないから…
フェイトの主人公なんて師匠の上半身ひと呑み→カムランその他バースト斬りで一掃なんて無双まがいの事やってるしな

一日数万人とかが食われてたってのはイナゴみたいな微小アラガミが大挙して町を襲ったりしてたのかねぇ
776枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 03:05:33.34 ID:vnq2Shv60
オウガにパクつかれるより怖いなw
全身を…じわじわ…
777枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 09:15:17.43 ID:g5fQn9Od0
そんなんだったら一気に喰ってくれって思うわ
エリックとかアリサ両親みたいに
778枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 10:33:55.95 ID:kc3Jsa/N0
食べたものをオラクル細胞にするのにそのオラクル細胞を消滅させることができないっていうのは無理ゲーだよな
779枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 12:45:49.53 ID:vInG2HcO0
ところで、腕輪にビーコンついてるならギースって死んでないことがばれるんじゃないの?
780枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 13:53:09.33 ID:oKWjGRS+0
烈風拳!!
781枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 19:44:05.87 ID:AO49OikZ0
リンドウが生きてるって主人公が知ったとき
サカキやツバキには誰との感応現象だと説明したんだ
782枯れた名無しの水平思考:2011/05/04(水) 22:30:51.51 ID:xIfQ5I2w0
普通に神機とって言ったんじゃね
感応現象自体謎が多いから主人公がそういったらそうだと信じるしかないだろう
783枯れた名無しの水平思考:2011/05/05(木) 02:45:18.05 ID:5urV2tPQ0
>>774
アニメでもソーマ達がボルグカムランやコンゴウを一撃で倒してるし
ゲーム的な都合を除けば一部の強キャラは無双染みた事も可能なんじゃね
784枯れた名無しの水平思考:2011/05/05(木) 03:53:12.45 ID:fFaBpsrS0
>>783
無印OPは共食いしまくって硬くなったヴァジュラだったりするのかな
785枯れた名無しの水平思考:2011/05/05(木) 22:22:34.84 ID:fKyN/Acn0
>>784
チャレミのヴァジュラなんだよきっと

チャレミのアラガミってなんであんなに硬いの
786枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 08:57:18.27 ID:or4g4kL2O
朝起きるとアレが硬くなってるのと一緒で、きっとチャレンジミッションは朝に戦うから硬くなってるんだよ。
787枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 10:10:15.73 ID:a3oLVhCwO
そんなアラガミが全身ちんこみたく言うなよ
788枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 10:34:00.38 ID:JIjlgpdq0
カノンが戦闘中に性格が変わるのって、レンみたいにアーティフィシャルCNSで形成された疑似人格か何かの影響なのかな?
789枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 11:09:56.97 ID:N71hiYo00
>>788
シナリオクリア後のリンドウさん+第二・第三部隊面子の会話で、
「嬉しいです! もう…ヤバいくらい嬉しいです! あああっ、もう!
任務遂行中のテンションになっちゃうぐらい、すっごい嬉しい!」
って言ってるから……ノリ?
790枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 11:11:48.38 ID:sg4O6caE0
つまり本性か
791枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 12:24:15.73 ID:4jtC3ZcQ0
本性だな。

鬼ハンニさんに串刺しにされたり燃やされればいいのに
792枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 14:38:51.37 ID:htjsqQh+0
真面目に考えるとカノンの誤射って命関るよな
除隊されてもおかしくないレベル
個人行動じゃなくて集団行動が多い組織だとああいう
迷惑かけるようなのは真っ先に弾かれる
ソーマやリンドウ、主人公レベルの強さっていうのなら
まだ個人任務にいかせりゃ使い道あるだろうけれど
カノンみたいに一人じゃ大きなアラガミ討伐できない=どうしても集団になる
となると邪魔だしな
適合率いくら高かろうと他のメンバーに誤射しまくって迷惑かけるようなら
普通にそこらへんの支部からカノンの代役引っ張り込んできたほうがまだマシ

と夢もクソもないこと言ってみる
793枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 15:20:47.28 ID:N4x455V10
カノンの誤射っつてもブラストタイプの欠点だろうと思うけどな
まあ、戦闘中はテンション上がって誤射なんてどうって事ないみたいな感じだけどw
794枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 15:33:40.36 ID:a3oLVhCwO
誤射されるほうはたまったもんじゃないな
吹っ飛んだ先にピターさんがいて頭からイタダキマスされたら人生終了
795枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 15:41:53.16 ID:jHNd9IYw0
誤射して吹っ飛んだら無敵時間あるだろ・・・?
カノンは泥かぶって仲間を助けてるんだよ。
796枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 16:15:47.41 ID:lNHatVkd0
神機って各種パーツが折りたたみ式になってるけど、
最初から新型神機のような形態変化タイプを視野に入れて開発してたのかな?
ぶっちゃけ旧型神機使いにしてみればブレードが折りたたみ式になってる意味ないと思うんだけど
797枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 17:23:08.03 ID:oTxdsiVL0
単に整備性向上じゃねーの?
飛行機とか戦闘機だってアクセスパネルなきゃ剛性まだ上げられるけどもそんなことしねーだろ?
798枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 18:05:45.41 ID:POVKJ3Hv0
持ち運びの勝手さじゃないか
799枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 20:58:44.06 ID:I8iPDF070
折り畳んで運ぶのか
ヘリ・飛行機とかジープ(多分)の積載スペースを考えてのことか
てか神機の重さはどれぐらいなんだろ重量挙げのバーベルぐらいか?
800 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:08:07.12 ID:bmDuRkkW0
サクヤさんとかでも肩ヒョイできるくらいだから
軽量化されてるかGEが強化されてるかかなあ
801枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 21:13:08.81 ID:CMY/Vu6r0
GE強化か、あとは神機使いになると軽く感じるとか
802枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 02:10:06.69 ID:paVaFoAN0
GEだからこそあの持ち方ができるってのは前から言われてるが
じゃあ一般人が持ったら持ち上げられるのかってこった
803枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 02:29:56.04 ID:L6MvRIAoO
神機は体の一部のような物だから重さを感じないってどこかで見た気がする
804枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 02:30:36.19 ID:bYPMnyFz0
サイレントメビウスのグロスポリナーと同じか
805枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 02:43:12.34 ID:5kcd/RnU0
地下アリで描写されてたな>重さを感じない
重さを全然感じなかったのはあの時のアリサがハイだったからなのかも知れないが基本的に見た目ほど重さを感じないのは確からしい
806枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 02:56:35.12 ID:RkjpHV4V0
>>792
カノンが適合したのが旧式銃型神機だったけど結果的に相性悪かったと思う
弾切れや誤射でキレてるしそれらが起こらないブレードタイプのが合ってるよな
戦闘中はガン攻めな性格に変わってるっぽいし、案外前衛だとすごい活躍するかもしれん
807枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 03:02:57.95 ID:5bwGjEGM0
放射ブラストで前に出てくるし、案外合ってるのかも<前衛
808枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 06:59:39.66 ID:O4pwm62i0
逆に前衛は合わない可能性もあるんじゃね?
短剣:攻撃が軽い、動きが早い、攻撃範囲が点(突き)か線(切断)
大剣:どっちつかず、攻撃範囲が線(切断)
長剣:攻撃が重い、動きが遅い、攻撃範囲が面(破砕)
どれも「振りかぶって」「攻撃を当てる」の2動作、攻撃がはじかれることでさらに隙が増える。

狙ったところを攻撃できないイメージがカノンにあるんだよな。
大雑把に照準合わせて大火力で沈めるイメージ。
809枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 08:30:13.56 ID:www3j+kg0
それでも今よりかマシだべ・・・ヴラストも重めの銃だしバスターでもしょわせればいいんじゃね
810枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 09:24:40.85 ID:4I89xIdcO
ソーマやブレンダンとかアネットが涙目展開だな
811枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 09:42:29.09 ID:www3j+kg0
ソーマ「この剣は俺しか使えないというアドバンテージがある」
アネット「私はこれでも新型ですから」
ブレンダン「」
812枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 13:04:40.61 ID:EQ3XMX7k0
ブレンダンが「俺はかつてアメリカと呼ばれていた所からきた」みたいなこと言ってたと思うんだけど、
鳥山の漫画ってたしかアメリカ支部が舞台じゃなかったっけ…?
一応、アレも公式の漫画だったと思うんだけど
813枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 13:47:03.49 ID:bYPMnyFz0
アメリカ大陸が部分的にどうしようもなくなってんだろ
潰された州の出身なんじゃね
814枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 14:55:34.77 ID:GDLmpGIv0
あの漫画はいろいろと突っ込みどころが多いから気にしないほうがいい
815枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 15:29:17.25 ID:XCy1b5cXO
新型「でも、今もアメリカ支部はありますよね?」

ブレンダン「………」
816枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 15:56:08.51 ID:EQ3XMX7k0
ブレ公は祖国を捨てるにしても、なぜ激戦区の極東に逃げたのかは謎だよな。
死にたがってたわけでもないだろうし
817枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 17:58:22.57 ID:WleWZHU00
>>816
復讐のためにアラガミといつでも戦える極東に…
って順序が逆か?
そもそもブレンダンのキャラじゃない気が

てか極東が激戦区ってサラッと流されてるけど
いったいどういう状況で激戦区になったんだ?
818枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 18:18:39.54 ID:D4bMgBYf0
エイジス島でアーク計画が進んでたからノヴァのコアに誘われてアラガミがやってきたんじゃなかったっけ
難易度7以降はどうだかわからないが
819 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 18:39:25.98 ID:KUAUwkVX0
どこからともなくハンニバルなんてのが湧いてくるくらいだから
激しさは増してるんじゃない
820枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 19:28:46.46 ID:yiFTMIJdO
たぶんオラクル細胞が土壌な染み込んでる
アラガミ倒す→そのアラガミの染み込んだ土に惹かれて他のアラガミが→アラガミ倒す→
みたいな
あとは、神機が特異点化した可能性とか主人公が特異点化した可能性とか

完全無機物型アラガミ来ないもんか
モノリスっぽいのとか、モアイ型とか
塔型でバベルとか
821枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 20:27:27.68 ID:RkjpHV4V0
主人公くる以前はわからんが、きてからより激戦区になってる気がする
装備品欲しさにアラガミ狩りまくるし、狩ってもそいつから霧散したオラクル細胞が
また集まってアラガミになるし、ウィルス進化論のように再度産まれるアラガミが
以前より強力になってててどんどん激戦区化していってると思われる

ハンニバルなんかが誕生したのはまさにそれだ、簡単に狩られないように進化した種だな
そしてフェンリル側も神機を改良して対応、完全にイタチごっこだな
822枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 22:24:11.87 ID:O4pwm62i0
そしてそのとばっちりを受ける周辺支部。
激化しすぎて極東エリアでは弱いアラガミが別の大陸に渡って大暴れするんだな。

アメリカって言っても西と東で大きく被害が分かれたんじゃない?
ヨーロッパ側の東海岸が全滅して、ブレンダンはそこの出身とか。
まあ、漫画版知らないから推測でしかないんだけど。
823枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 23:38:46.08 ID:qQZGNYo90
漫画版はトンデモ設定すぎて、GE世界とは思えない…
独自設定大杉だろ
824 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/09(月) 00:04:22.26 ID:9bg4UZHz0
ゲームはゲームでリンドウさんの精神世界とか出てきたから許してやれよ
825枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 00:31:13.03 ID:e0w8oVSgO
あの漫画のオリジナルは
・ブーメラン神機
・リンクバーストLv7
・聖痕(スティグマ)
・アルティメットゴッドイーター
・オリジナルアラガミ
ってとこか
826枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 00:36:49.10 ID:UrVDrfOgO
リンクバーストは許してやれよ。耐えられるのかしらんが
827枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 01:24:06.80 ID:pTbbukPl0
安全のためのレベルロックを外すとか死にたいのかと。

あと漫画はどこかのポケモンりばーすととか言うのと同じにおいがする
828枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 01:28:52.07 ID:e0w8oVSgO
あぁ、あとゲーム本編のキャラも一切出てきてないからこれじゃない感が凄いな
まぁ、今となっちゃ出なくて良かったけど
829枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 01:38:08.77 ID:vMEnyLGz0
んな悪い方向に厨二全開の漫画に出てきて違和感ないのって
カルミカミさんくらいだろ
830枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 07:07:23.01 ID:xlcj9Z050
禁忌指定と同等かそれ以上なんてアラガミを簡単に出しちゃってるのがなあ…
831枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 12:21:16.59 ID:K+TkXOFK0
>>827
既知のLvロック超えられる存在がアルティメットゴッドイーターだ!
的な設定ならブーメランとオリジナルアラガミぐらいじゃね
おかしいの
832枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 15:50:44.43 ID:JMOTv+Dc0
一応スパイラルフェイトの方でもオリジナル要素は色々出てるんだが…
・オリジナルアラガミ(ヨルムンガンド、フェンリル)
・コアバレット
アーサソール…はファミ通小説とも繋がってるから多分公式…?
それでも救世主と比べればオリジナル要素の違和感は殆どなかったな
主人公が空気じゃないってのが原作と比べた時の最大の違和感かもしれんがw
833枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 16:54:34.07 ID:e0w8oVSgO
>>831
俺もよく分からんがレベルを超える奴をアルティメットゴッドイーターって言うんじゃないみたい
聖痕を刻まれた13人の使徒を礎にアルティメットゴッドイーターを生み出すとかなんとか

>>832
やっぱ本編キャラが出てるからかな
834枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 18:05:46.08 ID:u9D8WaZb0

>聖痕を刻まれた13人の使徒を礎にアルティメットゴッドイーターを生み出す

なんという厨二設定…
835枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 18:49:16.58 ID:eTGIG1In0
まぁ、オリジナルアラガミについてはゲーム中でも「光合成を行うアラガミ」とか、
話の中でしか出てこなかったし、ハンニバルのような産地限定アラガミもいるくらいだし、
多種多様な変化を遂げるアラガミに対してそもそもオリジナルがどうのこうの自体がちょっと違う気もするけどな。

ただ、
バースト発売前にギースがすでに神機との感応を実践してたり、
ガーランドのアラガミを自由に操る研究についてもアリサ二巻で微妙に博士が言ってたり、
割と作品間で設定の補完とかやってるのに対して、
メシアは他作品の複線とか設定補完のようなものをあまりやらないからなぁ
その意味でも「GE作品」の括りから外れて見えるんだよな。どうしても。
836枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 21:00:41.01 ID:UrVDrfOgO
まあ、支部間での技術的交流がそんなないから、こっちではそんなんありえねぇよ、でもあっちでは当たり前だよ、なんてのもあるしなぁ
パルス除去だと思わせて精神さらに狂わせて戦闘狂を作るリングとか、それに近いことだろう、アルティメットGE
837枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 21:35:27.88 ID:Od9awYz40
捧げよ聖痕・・・今宵は殺戮の宴なり!
838 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/09(月) 21:50:50.49 ID:9bg4UZHz0
ロードじゃないほうのオブアルカナかよw
839枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 01:54:05.12 ID:2TaSIc/5O
スパイラルフェイトはフェンリルって名前のオリジナルアラガミは出さない方がよかったんじゃないかと個人的に思うなぁ

あとのオリジナル設定なんかはわりとありだと思うけど
840枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 06:12:14.18 ID:7cmUxplRO
博士が落としたディスクの「出産を明日にひかえた奥さんと支部長の会話」ってあれ隠し撮り?
KOTYで友人夫婦を盗撮まがい〜みたいな記述があってびっくりしたんだけど、
他にそういうの見当たらないしお守りにカメラ仕込んで記録してたってことなのか?
今の今までてっきり愛妻家な支部長がハンディカム持って語り掛けてんのかと
841枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 06:39:48.75 ID:qeNtYnxr0
あのディスクの内容は支部長が作った(編集した)もので、一部監視カメラからの映像も含まれてる
それを榊に送りつけたってものなんじゃない?

なんで送りつけたのかよくわかんないけど
842枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 06:45:52.61 ID:M17raTLj0
榊の罪悪感を煽って表に出てこさせる為じゃね
843枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 10:17:35.50 ID:EbLhUH4V0
>>837
おいおい懐かしいぜよ…

ディスクの画像だが、3人が会議室で会話してるのは監視カメラ、
それ以外は支部長がハンディカムで撮ってる画像な気がするなぁ
844枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 13:46:12.58 ID:fphkiVJw0
>聖痕を刻まれた13人の使徒を礎にアルティメットゴッドイーターを生み出す

救世主役のGEがほかの12人と同時に感応現象を起こすことで、オラクル細胞が凄まじく活性化し、莫大なパワーが…
みたいな感じなのかね?

ところで偏食場が信号のようなものなら、感応現象って別に触れ合ってなくてもできる気がしないか?
845枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 14:32:39.30 ID:EbLhUH4V0
>>844
いや、確か代表一人に残り12人分のリンクバーストを注ぎ込むってのだった気がする
結局12人目の撃ち込む前に暴走してたが
846枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:29:05.11 ID:v824KdEJ0
>>840
出産間近の方はどう見ても撮影者支部長じゃないかw
847枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:36:13.96 ID:F5RukTfV0
撮影者支部長なのは分かった
だけどあの人自分の見た方向にカメラ向けてるよな
レーシングゲームで体ごと傾く奴みたいだ
848枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:41:31.99 ID:iWZUTjxQO
カメラ付眼鏡的なのをつけていた説
頭にカメラ付ヘルメットを乗せていた説
そもそもヨハンはアンドロイドで自動で撮影から盗撮まで出来るよ説

GEM二章やらねぇとな……
849枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 21:00:23.33 ID:UjBda9ai0
>>843
すまん…片目で覗いて撮る初期のハンディカムを知ってる自分には
全く違和感の無い動画だった…
850枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 20:59:55.41 ID:ETKOVw/yO
>>840だが
なんだ、あれはハンディカムで良かったのか
会議のは私室じゃないし自分も映ってるから元からあるただの監視カメラだと思ってたよ
私的利用のためにその映像をなんやかんやしたかも、というのは置いといて
851枯れた名無しの水平思考:2011/05/19(木) 22:13:46.75 ID:xQUKH41g0
>>840
単にマーナガルム計画の記録映像を榊が都合の良いように編集したもんだろ

最初の会議の場面は計画がどのように立案されたか 責任が誰に有るのかの議事録で
支部長嫁の画像は被験者の容体を記録したもの
うまく行ったときはこの映像を参考に次のアラガミとのハーフを生み出すと
852枯れた名無しの水平思考:2011/05/20(金) 09:42:35.25 ID:/iW70Bdy0
自分も普通に支部長の撮った研究所公式記録を榊が編集したと思ってたな
一見夫婦のほのぼの映像に見えるけどアイーシャ自身が研究所長で実験責任者で
被験体で被験体の母親でっていろいろ兼ねまくってるわけだし
撮った当初は3人以外の人員も居たはずで資料は残さなきゃならないだろうしな

研究に反対した榊が事故の後どの時期に戻ってきたのか分からんが
事故後も「関係者(=榊しか居ない)閲覧可」のままになってたとしたら
その辺に逆に支部長側の思惑があるのかなとは思う
853枯れた名無しの水平思考:2011/05/21(土) 02:31:39.81 ID:EkrsjfMiO
そう考えると「REC」の謎もなんとなく納得はできるなw
854枯れた名無しの水平思考:2011/05/22(日) 12:24:34.01 ID:7HAtOfox0
バースト含めた設定資料集欲しいなぁ
こんなに二次創作したくなる作品はそうそうない
855枯れた名無しの水平思考:2011/05/22(日) 13:03:57.88 ID:eAFTyL0C0
カルミカミの後を追うんだな
頑張ってくれ!
856枯れた名無しの水平思考:2011/06/07(火) 13:40:01.79 ID:AumyAXLX0
支部長からの映像の安産のお守りと「君を責める気は無い」発言や博士の言う「ソーマに恨まれても仕方の無い事をしてきた」等を見ると
やはり博士は失敗すると確信していてそれでも見過ごしていたの?
ゴッドイーターがいなければ対アラガミ装甲を造る偏喰因子を調達できないし
857枯れた名無しの水平思考:2011/06/12(日) 04:22:14.85 ID:Pf9ogXVR0
確信してたか判らないけど、博士の言う「うらまれても〜」ってのは自ら動かなかったってことだと思ってる。
あの人、基本的に自ら干渉したり肩入れするような「介入」をしない。
主人公に支部長の秘蔵映像を見せたけど、それをもってソーマをどうしろとか支部長をどうしろとか言わない。
シオの服作りにしても、シオを人間にするために人間の真似事させる(服を着せる)ってより、他の人間と会わせるのに向かないから用意したし、支部長からシオを隠してたのも、観察の邪魔をされたくないって側面が強い。
マーナガルム計画の中止や、シオの完全人間偽装といった方法を考えてたかもしれないんだよね、あの博士。

まあ、作中で分かるのは「お守りを二人分用意しなかった」とか「ソーマの偏食因子からGE用偏食因子を生み出した」くらいかな。
それ以外でソーマに恨まれそうな事は分からないのがなんとも。
858枯れた名無しの水平思考:2011/06/12(日) 08:45:19.96 ID:jVbqOc5l0
お守りを一人分しか作れなかったっていうのは素材とかの関係も有るかもな
859枯れた名無しの水平思考:2011/06/12(日) 11:30:45.58 ID:rSmLO3Xl0
一人の資産では限界があるのさ
860枯れた名無しの水平思考:2011/06/12(日) 12:31:38.99 ID:F04ZOBl/0
上でも出てるけどやっぱり材料の問題じゃないの?
対アラガミ装甲って対応コアがないとまともに機能しないような説明が作中であるけど
あの時代は神機なんて無いしまっとうな方法である程度の量を手に入れるなんて無理だろう
861枯れた名無しの水平思考:2011/06/12(日) 22:31:47.78 ID:fod5Z9KK0
うろ覚えなんで勘違いかもしれないんだけど、作らなかったんじゃなくて作れなかったって書いてあった気がする。
862枯れた名無しの水平思考:2011/06/14(火) 19:42:25.22 ID:fohQfIiZO
なんだかんだ言ってソーマは榊に懐いてる気がする
きっと
「おいおっさん」
「ごめんねソーマ。今は手が放せないから遊んであげれないんだ」
みたいな会話もしてたんだろうな、子供のころには
863枯れた名無しの水平思考:2011/06/16(木) 11:52:36.09 ID:fDciXb0e0
意外と懐いてそうではあるなぁ…
支部長の事なんざ希望でようやく「親父」って呼んだのに、
榊博士の事はちょこちょこ「おっさん」呼びしてるし

なんとなく榊博士は子供に好かれるか嫌われるか二極化しそうだ
864枯れた名無しの水平思考:2011/06/16(木) 12:43:03.60 ID:0IMX11CI0
支部長が極東に来るまでは行方をくらましてたっぽいから博士が来たのはソーマがGEになったからだな

ところでハンニバルはリンドウさんの侵喰種がオリジナルで白い奴は漆黒の羽等のリンドウさんのオラクル細胞を取り込んで生まれた種だと思うのだ
コアが摘出されても瞬時に代替コアを作り出す能力もシオがリンドウさんの腕にコアの様なものを作ったのに似ている
動物より人間の体術に近い動きもするし、他のアラガミを倒してまわっているという行動目的もリンドウさんに通じる所がある
何より発生時期がシオが月に行ってリンドウさんのアラガミ化を抑えていたコアが消滅してからという

とすると白ハンは全部リンドウさんの子供みたいなもの!?
865枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 15:33:19.80 ID:qExb+gG70
どこで質問すればいいのかわからないので、ここで聞くんだけど
リンドウさん救出戦の主人公の「逃げるな!」は選んでる声ごとに違うの?

のじゃロリ様使ってんだけどまさにその声で言われたんでちょっとビビッた
866枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 16:00:04.32 ID:yqY8XEbW0
本スレのテンプレ読んでこようか、あとわからないときは自分で調べると言うことをしろ

選んだ声によって変わる
867枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 16:05:00.24 ID:qExb+gG70
やっぱそうなのか、ありがとう
テンプレは読んだけど、載ってなくね?
本スレってこれだよね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1303971840/
wikiにも載ってなかったと思うんだが、他に何を見ればよかったんだ?
868枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 16:06:29.55 ID:qExb+gG70
アドレスミスった、こっちね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1308227998/
869枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 16:27:08.52 ID:yqY8XEbW0
他に何を見ればいいかって聞かれると確かに困るな
ゴッドイーターバースト 逃げるな 辺りで検索してみるとかか?

テンプレを見ろってのはどこで質問すればいいのかってことに対してな
870枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 21:45:36.64 ID:qExb+gG70
あぁ、そういうことね
まぁ見ても分からなかったから一番ネタバレしても問題なさそうなここで聞いたんだ

その検索ワードは思いつかなかったわ
おかげで全キャラでプレイしてみる必要がなくなったぜ
871枯れた名無しの水平思考:2011/06/18(土) 22:24:06.94 ID:hgn89bUv0
動画公開されてるしね<各ボイスの逃げるな
おかげで、ハズレな声をやらずに済んだ
872 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:47:00.42 ID:4OcwdksE0
ウワーさんはもう許されていいだろ
873枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 11:17:17.08 ID:lxyKztvw0
あと「彷徨える者」?(「アルダノーヴァの強襲により〜」で始まる)の
ナレーションも選んだボイスで違うな
同じ声優が担当していても、ちゃんとそのボイスっぽい抑揚になってる

一番対比が解り易いのは…女主2と5か……
女主5番のナレーションは、なんで下の字幕平仮名じゃないんだろう……
874枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 11:51:21.33 ID:CHcMxb+U0
忘れられがちかもだが、レン初登場のときの叫び声もPCのだな。

無理して難しい言葉を使う子供にしか見えない5とか
普段の口調は演技かと思わせる14、18とかいろいろ面白いが
875枯れた名無しの水平思考:2011/06/20(月) 19:45:57.25 ID:sJBv8kZg0
>>862->>863
そこまで仲良くはない気がする。仲良かったら初恋ジュースの時に主人公に向かって「仲良いなら作るのやめさせろ」なんて言わないで直接文句言いに言ったんじゃないかな。

>>864
>他のアラガミを倒してまわっている
それはリンドウさん=黒ハンニだと思う。
876枯れた名無しの水平思考:2011/06/21(火) 10:32:40.87 ID:suZxOHOnO
>>875
チャレンジミッションの依頼文にもそんなこと書いてなかったっけ?<ハンニバルがアラガミ狩って回ってる
877枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:23:49.34 ID:OuOki2co0
まあママジュラパパジュラをを新種のヴァジュラと言い張る説明文だし…。
878枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 21:34:41.83 ID:02isUVFR0
そりゃしょうがない気が
現実の生物だって都合よく進化順に人類に発見されてるわけではないだろ
居たか居ないかじゃなくて人類に認知されたかされないかならあの説明文は至極まっとう
879枯れた名無しの水平思考:2011/06/22(水) 22:45:21.68 ID:9npShpyPO
ピターマータはヴァジュラの新種なのは事実だろ
新種って今まで未発見だった種の事だし

まぁ実際のところは、支部長派の人間はアリサの両親が喰われた時点では既に認知してたが
880枯れた名無しの水平思考:2011/06/23(木) 18:02:25.43 ID:UZ2hsDlL0
リンドウさんはロシアでピターと戦ってるんだよな
当時の技量じゃ難敵だったらしいが
881枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 06:36:21.93 ID:UwtfdUIS0
>>875
逆に割と仲いいというか近いからこそ自分が言っても聞くわけないと思ってるのかも知れないけどな
普通の人間と違うことを自虐しててかつヨハネスは憎んでるソーマだから事情の大半を知ってるサカキくらいしか自分から近づける相手がいなかったってのはあるだろうし
近寄りたくないけど自分に一番理解があって距離の近い相手だわな
882枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 11:43:02.90 ID:xJLD7c+1O
旧型リンドウさんは単体戦力だとどれ位なんだろ
単身でウロボとスサノオは倒せるけどマータピター連戦は無理だったし何とも
883枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 18:34:16.45 ID:TFVpFxtcO
一対一と一対多だからなぁ
しかもスサノオはハンニバル化進んでたろうし

考察とは関係ないんだが、説明書やらのコウタを見てると女に見えて仕方がない
へそ出してやけに性的な元気娘だなと思ったら男で吹いたのが懐かしい
884枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 19:32:31.53 ID:voQfrNRs0
>>883
時系列順に記憶を追っていきましょう的なハナシじゃなかったっけ?
なのでスサノオ>ウロ>腕輪ぱっくんちょ だと思う。

単体戦力だと主人公>ソーマ>超えられない壁>リンドウさんなイメージ
885枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 20:40:21.97 ID:TFVpFxtcO
>>884
あれ
そうだっけ
カノンと死ぬんじゃねぇぞの人の話が頭の中で混じったのかな、これは

リンドウさんは生存率がすごいからなぁ
取り敢えず生き残って経験値貯めろって新人教育したり、いい教育者でもあるし、これで教えるのがうまければ
886枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 22:21:27.51 ID:Imr50z50O
>>883
俺も最初コウタの性別が分からなかったw


ソーマの「人間としては強い」って発言から、少なくともゲーム上の設定では主人公よりソーマの方が強いんだろうな
小説や漫画だと主人公の方が強いっぽいけど
887枯れた名無しの水平思考:2011/06/26(日) 22:28:16.80 ID:G5HbaFz20
>>885
あの教え方筆頭の主人公コウタが超優秀なゴッドイーターに成長してるんだし
実はアレとっても効率の良い教え方じゃないだろうか?
888枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 00:24:13.18 ID:MMtx1E7P0
火事場の馬鹿力の主人公
基礎身体能力が高性能のソーマ
実戦経験の豊富さと指揮能力のリンドウ

個人的にはそんなイメージ

あとブラッドサージって属性的にマータやピターとやり合うにはかなり相性悪い気がする
889枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 00:47:33.53 ID:7x80D7gu0
属性が氷と雷だしなぁ<ブラッドサージ
890枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 12:20:42.92 ID:ZPo16skeO
ブラッドサージはハンニの弱点の伏線でしかないな
891枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 13:44:00.21 ID:qKOacNcR0
てかブラッドサージが氷雷だからハンニの弱点が氷雷になったんだろうな…
892枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 16:12:10.98 ID:Eb/2HbTp0
アラガミ化したゴッドイーターに一番有効なのは本人に適合していた神機である、か。
ハムみたいに神機換装しまくりのジョーカーでもいないと厳しいだろうな。

てかハムの装備変更は周囲にどう見られてるんだ。
見た目変わってないだけで周りも任務次第で換装上等なんだろうか。
893枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 17:01:51.69 ID:O3U+aWEvO
ハムって主人公の事かい

ソーマの部屋に刀身パーツあるし一番合うのが見つかるまでは多少変わるんじゃないか
894枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 22:44:31.22 ID:WJeQLIuW0
変えられる事には変えられるんだろうけどなんで変えてないのかはわからんな
ダメージ効率より長年使い慣れた武器の方がいいって考え方なのかもしれん
895枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 23:01:12.70 ID:Q3uIQ4dZ0
NPCの装備は使い込まれてチート性能になってるんだよきっと
切断850破砕1500みたいな
896枯れた名無しの水平思考:2011/06/27(月) 23:48:11.21 ID:Eb/2HbTp0
>>893-894
なるほど、あんまやんないけど換装自体は不可能じゃない感じか。
そういやミッション説明でも結構「○○属性の武器を用意すれば楽☆勝」とかあるもんなあ。
隊長の人員選定の参考用記述と思ってたけど、いざとなればそうでもないってことかな。
>>895
NPCの攻撃頻度が低いのはチート武器だからかw
897枯れた名無しの水平思考:2011/06/28(火) 22:30:09.71 ID:cDZVMgYnO
>>880
確か追い払うので精一杯だったかな

無自覚だけどリンドウさんはアリサの命救ってるんだよな。そのアリサがリンドウさんを殺しかけるってのは皮肉な話だ
898枯れた名無しの水平思考:2011/07/21(木) 16:47:54.60 ID:WYUeNLyM0
まぁ
リ ン ド ウ生 き て て よ か っ た
899枯れた名無しの水平思考:2011/07/23(土) 18:57:39.18 ID:ux233sYj0
武器はNPCも変わってなかったか?
タツミとか変わってたし、外見の変化ないNPCは強化したとかそんなんじゃないかな


ところで、
コウタ=シスコン、大車とソーマ=ロリコン
の解釈であってるの?
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 20:12:16.44 ID:LbJzZlMH0
タツミが発熱ナイフになったりシュンが冷却ブレードになったりしてるな
あとコウタにマザコン足しといて
901枯れた名無しの水平思考:2011/07/23(土) 20:26:57.37 ID:TTeM7dx00
少なくともコウタはこの時代の基準から言うとシスコン・マザコンじゃないんじゃないか
この時代ってアラガミのせいでボコスカ人が死んでくから
親しい人,特に肉親に対する思いは今の時代よりも強いだろう
特にコウタは親父さんがもういないからそういう思いが余計に強くなってるんじゃね?
902枯れた名無しの水平思考:2011/07/24(日) 16:35:19.66 ID:7yFp82Y00
ソーマも人型アラガミのシオにアラガミハーフの自分と近いものを感じて云々ってだけで全然ロリコンじゃない多分ね多分だけど
あとオオグルマがアリサたんに手を出してたなんて設定は俺が許さない
903枯れた名無しの水平思考:2011/07/24(日) 21:54:32.26 ID:iqoIG/oO0
なるほど。コウタはシスコンでマザコンで下乳フェチなのか
904枯れた名無しの水平思考:2011/07/24(日) 22:58:30.03 ID:dLo69K1x0
コンプレックス設定出来そうなのはエリックくらいだな
905枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 03:44:27.45 ID:kkEWFz+u0
オオグルマとアリサのネタはそっち系の趣味の人が大喜びで飛びつくだろうけど
実際は利用できるモンは利用してやるってなだけだろうしなー
公式監修のアリサ小説は読んでないから細かい部分は分からんけど
エロゲでもないのにそんな設定あったらそれこそドン引きだろw

あとコウタは家族愛、ソーマとシオは兄妹っぽい印象だった(どっちも主観だけど)
906枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 08:12:02.86 ID:ueZ6JSctO
エロゲの主人公なんて少年ぐらいだろ
エリックは忘れ去られたのだ……
907枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 09:00:38.07 ID:agWHzNqa0
いやエリックも別にシスコンと言う訳では…
ただドラマCDの話だと病気療養で極東に居るエリナから寂しがってる様子の手紙(メール?)が
頻繁に届くからという理由だけで対アラガミ最前線の極東にやって来た兄ちゃんだが……

……お、漢気のあるシスコン……?
908枯れた名無しの水平思考:2011/07/25(月) 18:49:30.66 ID:7lEIr1XW0
エリック「僕、このミッションが終わったら華麗に妹にお見舞いに行くんだ・・・」
909枯れた名無しの水平思考:2011/07/26(火) 08:01:30.79 ID:j+kYR+ox0
>>903
コウタは下乳だけじゃなく巨乳全般フェチだろ
コウタは女性の興味のあるような台詞を何度か言うが対象は、
その対象になったのはツバキ、サクヤ、アリサの三人
対して、ヒバリちゃんに対しては興味ない様子も出てるし、
女性主人公に対しても異性反応がない

コウタは巨乳フェチの可能性が高い
910枯れた名無しの水平思考:2011/07/26(火) 12:19:50.61 ID:2cNQGpkX0
そして近日発売されるアリサフィギュアを3つ予約するコウタ(15)
911枯れた名無しの水平思考:2011/07/26(火) 22:00:25.85 ID:5goRDO/40
そして、パテ盛り職人としてアリサフィギュアの胸を大増量するコウタ
912枯れた名無しの水平思考:2011/07/26(火) 22:43:14.79 ID:W46stMQX0
そしてツバキに見つかって説教されるコウタ
913枯れた名無しの水平思考:2011/07/26(火) 23:03:20.69 ID:uXd7mMFzO
一方リッカさんは神機のフルディテールアップ&銃剣盾完全変形改造を施した
914枯れた名無しの水平思考:2011/07/27(水) 02:18:12.77 ID:WgY/uenz0
黒歴史時代のあおりに悶えながらもお土産としてアリサフィギュアを購入するアリサ。
915枯れた名無しの水平思考:2011/07/27(水) 11:41:40.28 ID:gZBMKRFr0
そんなアリサフィギュアを改造してシオにするソーマ
916枯れた名無しの水平思考:2011/07/28(木) 00:27:17.76 ID:leT7TD7y0
>>913
リッカはなんかアリサフィギュアを山ほど買い込むんだけど欲しいのは神機パーツだけだから
それだけ抜いてアリサの部分は適当にあげたり売ったりしてそうな感じがするw
917枯れた名無しの水平思考:2011/07/28(木) 08:29:03.76 ID:z+yB/NVo0
その光景を見て何気に傷つくアリサ
918枯れた名無しの水平思考:2011/07/28(木) 11:26:17.40 ID:zJtaeq+QO
アリサフィギュア@榊博士謹製

素材を集めたのは主人公
919枯れた名無しの水平思考:2011/07/28(木) 13:24:27.95 ID:w/qRegX00
そして榊からもらったサンプルと現物両方をベッドの下にしまっておく男14
920枯れた名無しの水平思考:2011/07/28(木) 15:45:00.53 ID:kL1Q5Rs20
うっかり感応現象で本人にバレて処分され涙にくれる男14
921枯れた名無しの水平思考:2011/07/28(木) 22:31:42.88 ID:zJtaeq+QO
アリサフィギュアの胸部を結合崩壊して平原化を試みるも、目の粗いヤスリでゴリゴリ削ったため嘆きの荒れ地と化し途方に暮れるジーナさん
922枯れた名無しの水平思考:2011/07/28(木) 23:09:27.69 ID:w/qRegX00
そしてアリサフィギュアの工場長を務める支部長
923枯れた名無しの水平思考:2011/08/05(金) 23:55:31.37 ID:qLcwcAsbO
>>905
オオグルマは小汚いおっさんで小物、洗脳できるとエロゲの陵辱役みたいなやつだからね
そいつが15歳の美少女に好き放題やれる状況だからそういうネタに行き着いちゃうんだよな
924枯れた名無しの水平思考:2011/08/07(日) 03:54:07.38 ID:aa0qY27a0
小説オオグルマさんは最早悪役ですらないただの斬られ役だったなぁ
ラスボス役もパパとママ喰ったピターに持ってかれる始末

あんなん重用した時点で支部長も大概外道というか、親を目の前で亡くした子供を洗脳して殺人の片棒担がすとか
よくよく考えたら倫理的にとんでもねえ話だな。暗殺は未遂で済んだしアリサも復帰出来たお陰で何かぼやかされてるけど
子供に爆弾やら銃やら持たせて敵中に放り込むテロリストとどう違うんだと思うし、そう言う人物が作中であまり責められてないのは少し引っかかってる
支部長とかなんか自分の席は無いとかカッコつけて死んだけどもっと惨めな死に方すべきだったと思うのよね。オオグルマ程とまでは言わないけどさ
925枯れた名無しの水平思考:2011/08/07(日) 13:54:06.00 ID:p/GGh5y/0
つかオオグルマは精子不明じゃなかったか
926枯れた名無しの水平思考:2011/08/07(日) 14:03:55.23 ID:RQ7t+qzuO
オオグルマは次回作で盛大に死んでくれるだろう
927枯れた名無しの水平思考:2011/08/07(日) 15:56:26.22 ID:vLuwzUt40
オオグルマは小説版でガッツリ死んでる
アラガミ化して登場とかならまだしもそれ以外では流石に無理な死に方だった
928枯れた名無しの水平思考:2011/08/07(日) 16:02:18.83 ID:JIxuFGUj0
あれを正史とするべきか否か、まあどちらにせよアイツの出番は無いだろうが
929枯れた名無しの水平思考:2011/08/10(水) 00:52:13.17 ID:Tq6P3+cn0
次回作が出ないことには、小説が正史なのか外伝(平行世界)なのか不明だしな。
PSPしかやらない人間からしたらオオグルマいつの間にって状態なんで、外伝扱い(オオグルマ暗躍フラグ)のがうれしい。
930枯れた名無しの水平思考:2011/08/11(木) 23:45:58.24 ID:kJ89HMvA0
サカキ博士の三本メガネに何の意味があるのか分からぬ
日常生活用、研究時用、就寝用・・・?
931枯れた名無しの水平思考:2011/08/12(金) 14:39:46.72 ID:dOXBBDnD0
常用眼鏡と老眼鏡と……なんだろ
932枯れた名無しの水平思考:2011/08/12(金) 20:20:30.42 ID:q5gDtwa8O
望遠じゃね?
933枯れた名無しの水平思考:2011/08/13(土) 19:28:46.56 ID:58nNWhlsO
形見の可能性

アダルトな話で悪いが、R-18な本やらイラスト見てると、どうやって服破ったんだと思う
アラガミ繊維使ってるし、破けないだろうと
まあ二次ものに言っても始まらないが
934枯れた名無しの水平思考:2011/08/14(日) 02:18:49.67 ID:wgRmJ3Tx0
アラガミを斬るみたいに神機で喰い破ってるんだよ
935枯れた名無しの水平思考:2011/08/14(日) 07:43:37.37 ID:PJs6ylMf0
ゴッドイーターはH行為も命懸けなのか
936枯れた名無しの水平思考:2011/08/14(日) 09:09:14.18 ID:85fqDqFs0
>>935
オラクル細胞(荒神や神機)に捕食されない(され難い)様に
抗体投与し続けているせいで、半荒神化……と言うか、
全身の細胞が準オラクル細胞化している……から、ね。
937枯れた名無しの水平思考:2011/08/14(日) 10:28:25.14 ID:tIym3/nA0
>>933
エロ同人がそんなもん考えてるわけない
938枯れた名無しの水平思考:2011/08/14(日) 16:26:51.65 ID:oymvqi/i0
漫画のツバキさんも鉄骨でオウガテイルぶち抜いてたから服くらいなら力込めりゃ普通に引き裂けるよ
939枯れた名無しの水平思考:2011/08/15(月) 10:58:49.82 ID:+8IMWo8o0
第一部隊が旅行に行く話してたけどこの伏線?いつか回収されるのかな
いやしてほしい
940枯れた名無しの水平思考:2011/08/15(月) 13:11:26.14 ID:jIX20ToEO
シオちゃんいれば賑やかな旅行になりそう
水着来たシオちゃんに照れるソーマとか、一緒にビーチバレーやるコウタとか
リンドウは傘の下でビール
そして俺はツバキさんにサンオイルを塗ろうとしてアリサのドロップキックで昇天

気が付くと傘の下、リッカの膝枕
それを見たアリサのドロップキック

気が付くと自分の部屋、隣にはアリサ
照れ隠しのドロップキック
941枯れた名無しの水平思考:2011/08/15(月) 18:25:31.13 ID:EmStjorg0
某スレのバハムーン♀ちゃんの人みたいになってんぞw
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 18:53:17.93 ID:enroqwhq0
>939-940
新しく始まったGE漫画が海に行くとかって話らしいけどそれかな
俺はiphoneとか持ってないから読めない
943枯れた名無しの水平思考:2011/08/15(月) 19:12:29.57 ID:+8IMWo8o0
>>942
公式ブログ見てきたけどジーナやカノンも居るらしいしまた別だと思う
俺も読みたいけど読めないぜ
944枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 00:56:06.68 ID:dthQYJ/o0
二週目が終わって武器の量をぐっと増やしDL新アラガミの装備も作った
疲れたから別のゲームしようかなと思ったが、10分後2個目のデータを作って縛りプレイを始める俺

縛り内容は
アサルトロングシールドのテラ主人公装備で全ミッションパフェ
・・・はいピルグリムで挫折予定です
945枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 06:17:00.55 ID:imd2sfkQ0
ヘブン状態読んでてなんか今更気付いたんだけど新型神機使いって一種の霊能力者でもあるんだなぁ
よくよく考えたらレンも主人公以外の人間にしてみればポルターガイストみたいなもんだし
追憶のエリックってのも、もしや
946枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 06:20:18.54 ID:XdE9OpNj0
クリア後に初期リンドウ、シオ、レンとか離脱した面々を使ってるとマジポルターガイスト
947枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 20:43:57.82 ID:9pBF83QZ0
先ほど無印難易度6をクリアしたんですが、
ストーリーはここで終わりな感じでしょうか?
次回作もあるみたいなんで、やりこみはせずにストーリーだけ追いたいのですが、
いったん止めるとしたら難易度6のラスト?
948枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:27:23.79 ID:z7Sxq+/x0
次回作ってバーストのこと? バーストは無印が丸々入った追加版だよ
そこで止めておいて、バースト買ってそのまま移行するのがいい
アペンド版の方(無印持ってる人対象)を買えばOK
詳しくは公式で

ストーリーはそこから難易度10まで続く
949枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 22:41:02.07 ID:6wpe6kSI0
>>948
サンクス
コンゴウ4体で投げて積みげーにしてたら、追加版なんてのが出てたのか
モンハンPとPGみたいな感じなのかな
明日アペンド版買ってきます 回答ありがとう
950枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 19:23:28.69 ID:0qPPFwtv0
アーク計画発動未遂から僅か三年間で、支部間を移動できるような移動要塞が建造されたというのか・・・
それまでエイジス計画に回していた資材をすべてそちらの開発に回したから作れるようになったのだろうか
951枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 20:49:28.74 ID:3t4WqYby0
それも疑問だが3年後も世間にはエイジス計画は続いているという嘘情報を流しているんだろうか
952枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:26:33.78 ID:MhW2/dwN0
完成前にアラガミに襲撃されて全部壊れちゃいましたごめんねてへ じゃね?
第3世代神機登場とか未だに第1世代な連中涙目過ぎるだろう
953枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:30:24.83 ID:BTClT9e60
第三世代GEの奴が開口一番第一世代に言うセリフ↓
954枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:46:39.96 ID:ygKRL86NO
俺が神機だ!
955枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:25:12.84 ID:d6eK9Qqo0
第三世代「旧型…(笑)」
アリサ「ぐぬぬ…」
956枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 00:04:57.64 ID:JWFNzJ0gO
骨董品
957枯れた名無しの水平思考:2011/10/06(木) 04:10:42.34 ID:LLNa0ztuO
実は追加アタッチです、説はないのか
958枯れた名無しの水平思考:2011/10/18(火) 22:27:18.16 ID:GrwW6buB0
サクヤさんが京急アナウンス!?
959枯れた名無しの水平思考:2011/11/06(日) 22:06:25.97 ID:6fEB9daw0


-チート殿堂入り装備-
剣・獣剣老陽改

-チート認定装備-
剣・シュヴァリエ極、トラヴィアータ改、呪刀
装甲・剛汎用シールド真、鬼神護甲、臥龍大甲硬
強化パーツ・狙撃の名手

-チート審議中装備-
剣・ポイズンピック派生、墓石之剣・御影、超ハンマー真
装甲・剛属性バックラー真

-チート認定バレット-
JGP

960枯れた名無しの水平思考:2011/11/08(火) 11:08:03.35 ID:PCZQgsyCO
そもそもバースト仕様がチートだから無印でバレット無使用でやってろ
961枯れた名無しの水平思考:2011/11/13(日) 16:02:25.86 ID:6imVS0gU0
2はどんなストーリーになるかね
まだまだフェンリルの陰謀ありそうだし結局また人間がなんかしでかしたのがラスボスになりそうだ
アラガミに思想とかが無いからなぁ、シオみたいなのの悪者バージョンが出てくれば別だけど
962枯れた名無しの水平思考:2011/11/18(金) 23:01:16.20 ID:q+ibQ7sm0
伝説の第一部隊隊長が抹消されてたら泣く
963枯れた名無しの水平思考:2011/11/19(土) 00:15:37.96 ID:Ul9mzts6O
アナグラの出撃ゲート上に隊長の遺影が!
とか

実は第一部隊隊長の見ていた夢でしたオチとか
コアがなんやらでオラクル細胞内の意識に取り込まれてたとかで
964枯れた名無しの水平思考:2011/11/19(土) 17:20:59.71 ID:oey+voqx0
妥当な所で他の支部に出張中とか神機メンテナンス中とかそんな感じで出てこないだろ
引継ぎ特典で1のマイキャラがNPCとして登場とかなら結構熱いが
965枯れた名無しの水平思考:2011/11/21(月) 11:10:30.68 ID:Uce0y4K5O
ブラッドの隊長は死ぬのか
能登は可愛いのか
サクヤさんはボテ腹なのか

前作は新作だから良かったけど、続編って色々とハードル上がるから大変だよね
アクションもストーリーも世界設定もいい感じにしないといけない
966枯れた名無しの水平思考:2011/11/21(月) 11:42:00.52 ID:3NcbemyCO
二人目の子供は流石にないんじゃなかろうか

GEMのストーリーはどうなるんだろうな
たしか十二月で終了だったろ
GEブログでストーリー全話読ませてくれたらなぁ
967枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 18:55:01.38 ID:V0YptRMk0
2の主人公は果たして空気なのか否か
968枯れた名無しの水平思考:2011/12/02(金) 19:02:55.00 ID:Hk7qbJW8O
>>967
その反省がバーストのシナリオだったんだから
生かせないはず無い…と思いたいw

でも本当、また部隊長消えるんかねぇ?
PCが部下からスタートして部下のまんまで終わる気はしないし
かといってまたリンドウみたいなシナリオはなぁ
969枯れた名無しの水平思考:2011/12/03(土) 13:51:27.80 ID:sbCRXhlH0
ライブラリにある神機使いに移植されているオラクル細胞って
P53偏食因子と微量のオラクル細胞っていう認識であってる?
偏食因子は外部投与だから何を以って「移植」とするかで変わりそうだけど

最初はP53偏食因子の過剰投与がアラガミ化を引き起こすってあったから
この移植されているオラクル細胞=静脈注射のP53偏食因子のことかと思ってたけど
アラガミ化2の項目には他にも微量の(ソーマ言う予防接種?)オラクル細胞があるみたいだし
970枯れた名無しの水平思考:2011/12/03(土) 16:10:28.57 ID:cgjsXKEX0
数あるオラクル細胞の中の、P53偏食因子を投与しているって事じゃないの
実験の結果、安定しているのがP53偏食因子だって博士が言ってたかノルンに書いてあったと思う
971枯れた名無しの水平思考:2011/12/03(土) 17:18:50.96 ID:sbCRXhlH0
ノルンだと偏食因子は「オラクル細胞に含まれる偏食を誘導する物質」てあるんだよね
この文面だとオラクル細胞そのものではないように読めるのと、ソーマのおかんのことも鑑みると
「オラクル細胞そのものではないが、種類及び投与量によっては体細胞のオラクル細胞化を招く物質」
ということなんかなー?

なんでこれを気にするのかというと神機使いの作り方の「手順」みたいなのがはっきりと想像し辛いんだ
腕輪や神機1の項目を合わせて考えると多分、

1.捕食予防にP53偏食因子を静脈注射(ゲーム中の描写はナシ?)
2.腕輪のインプラント処理(神経へのバイパス確保・最初のガッチャーンするアレ)
3.神機(のコア)と腕輪が接続(この時2.で確保したバイパスを通じて神機のオラクル細胞が人体へ?)
4.肉片にならなかったら晴れて神機使いへ(支部長よりお祝いのお言葉)

だと思うんだけどあってるのかなあ
『移植』については外科的な手術とかじゃなくて上の2と3のことを指してそうだけど(しかし麻酔ナシってw)
サカキのおっちゃん、教えてくれー!
972枯れた名無しの水平思考:2011/12/03(土) 18:21:32.02 ID:qXpiefGz0
>>971
ということなんじゃね。

俺はP53偏食因子がアラガミ・神機の偏食をコントロールするものなら、
アーティフィシャルCNS(だっけか)が候補者と遺伝的にリンクしてないと食われるというのがよく分からん。
973枯れた名無しの水平思考:2011/12/03(土) 20:27:41.31 ID:sbCRXhlH0
>>972
アーティフィシャルCNS(神機のコア)との不適合は臓器移植みたいなものかな?
いくら拒絶反応(=捕食)の抑制剤(=P53)を摂取していても
そもそも移植元(GE)と臓器(神機)の相性が悪いとどうしようもない、と
神機とは神経接続してるし体の一部みたいなものらしいし

サカキのおっちゃんがシオの偏食の話をしてたときにも出たけど
偏食因子はある程度の捕食衝動?までしか抑制できないんだろうね

案外GE2の第三世代神機はこの遺伝問題を解消してたりしてw
974枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 13:27:22.74 ID:/ttx6rtj0
遺伝問題を解消=別に人の神機でも問題なく使えるということ?なんと言う前作全否定w
でも進化ってそんなもんかもしれないな

ナンバリングしていくからには、前作よりも新しい世代を出していかないと新鮮味がないし
かといってあまりやりすぎると第一世代がなんだかしょぼくなっちゃうしで難しいな
975枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 14:59:30.08 ID:eMv4ZcIMO
まあ、拳銃型とかいう過去があると知ってればそこまで

GEM関係の情報がきつい
今月終了するまでに全ストーリー見れるかどうか
ストーリーがいつからかフラッシュファイル化したから、保存して見返す分には楽だけど
976枯れた名無しの水平思考:2011/12/04(日) 15:03:09.29 ID:hM+RBc0p0
GEBの設定死霊って出てないのか既刊のGE分に含まれてるの?
まだらGEMも一緒にして出してくれんかな
977枯れた名無しの水平思考:2011/12/20(火) 20:01:36.21 ID:J4Yd+D1i0
・・・死んでんの?
978枯れた名無しの水平思考:2011/12/20(火) 20:43:44.40 ID:bc41KVn1O
盆踊りの季節はとっくに過ぎたぞ


・火葬が廃れて土葬が主流に
・中学校が普通にある
・ウロさんは虚弱じゃない
・コトミさんチョコ作り失敗からの料理下手疑惑
・ジーナさんは中学生に引かれるレベルの中二病可愛い

GEMでわかったのはこんなもんか
まあ、レイジさん失踪の理由とかもネタバレいけるけど、そこは提供終了後の方がいいだろうし
979枯れた名無しの水平思考:2011/12/27(火) 22:17:49.96 ID:0yQpJjFM0
マオウ掲載の年表を見るに小説三作とスパフェは正史扱いでいいのかな
開発側の監修ぐらいは受けてるだろうし
それとも富Pの言う「あっと驚くような展開」に関係するのがその四作なのか

あとGEM主人公がなぜ二本目の神機に適合出来たかがよくわからなかったんだが
普通にワイルドカードが作用しただけなら服用しなかった期間は体調が悪くなるはずだよね?
980枯れた名無しの水平思考:2011/12/27(火) 22:26:39.63 ID:iDiBR3D9O
薬飲み始めてから初期神機の接続が悪くなってるし、それから改めて新しい腕輪付けて結合出来てるし、適合神機そのものが薬で変化したんじゃね
適合しない人を無理矢理適合させるためのものなんだから、適合してる人を使った実験はしないだろうし、妙に作用してもおかしくはないさ

中学生とかびっくりした
981枯れた名無しの水平思考:2011/12/27(火) 22:29:20.88 ID:lvcYPkNM0
>>979
リョウさんとユウ君で真主人公の座をめぐって血みどろの殴り合いがあるなこれは
スピンオフも主人公の名前統一しときゃ良かったのに
982枯れた名無しの水平思考:2011/12/27(火) 23:38:03.91 ID:EJEb8czgO
リョウさんの連載始まったのが無印発売前だったからなぁ…
どっちも好きだがリョウさんの方が好きだなぁ。
983枯れた名無しの水平思考:2011/12/28(水) 00:00:05.10 ID:0yQpJjFM0
>>980
適合する神機自体が変わった、か
その発想は無かったわありがとう

電子コミックのとマオウ連載のも「神薙 ユウ」だったし、今後はユウ君で統一していくのかね
リョウさんがいなくなるのは寂しいんだが
984枯れた名無しの水平思考:2011/12/28(水) 01:12:10.81 ID:/VHn1PXJO
(偽名)(男装の可能性)

これつけとけば女PCプレイヤーにも対応出来る
985枯れた名無しの水平思考:2011/12/28(水) 13:48:56.73 ID:t1GqKBMk0
リョウはタツミと被ってるからなあ・・
ユウの方が描きやすいんだろう
986枯れた名無しの水平思考:2011/12/28(水) 23:15:44.16 ID:jt4qS8Iw0
t2bで明かされた3年後

・ゴッドイーターが待遇改善を求めてクーデター(別支部)
・榊の支部長代理は継続中
・極東支部は居住者が15万人(ギャラコレでは13万なので2万増)
 加えて人口増加中(難民流入ではなく出生と思われる)
・合わせて物資不足が深刻化(原材料よりプラントの生産能力が追いつかない模様)

こんなものかな
ソーマがすげえ男前でモテモテに噴いたw
987枯れた名無しの水平思考:2011/12/28(水) 23:38:50.21 ID:5xgFXiddO
益々支部長似になったよな

つか漫画の榊博士が可愛いんだが
988枯れた名無しの水平思考:2011/12/29(木) 19:07:23.63 ID:YwYeDSs2O
食料不足はヤバいな
女の子の身体が育たない
989枯れた名無しの水平思考:2011/12/29(木) 20:19:46.69 ID:GmSWbW1K0
皆、ジーナさんみたいな体系でおk
990枯れた名無しの水平思考
食料なんて無くてもサクヤさんもツバキさんも立派に育ったじゃないか