GODEATER BURST バレットエディットスレ 10発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディット関連で色々と公開したりとか
実用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりとかするスレです

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為[ネタ]か[実用]か書くこと。
どこまでがネタか実用かの判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
話題に触れた時点であなたも荒らしです。
そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GODEATER BURST バレットエディットスレ 9発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1288774455/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248

◆前作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/pages/302.html
2枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:16:03 ID:rS8kShUc0
よくある質問

Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります

Q.強いバレット教えて
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう

Q.撃てないんだけど
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう
3枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:17:28 ID:s0PJHgwv0
よくある質問

Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります

Q.強いバレット教えて
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾かんたん組み立てキット」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう

Q.撃てないんだけど
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう
4枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:17:54 ID:rS8kShUc0
  検証結果
◆威力、効率について
・アサルトを使用する場合は弾丸、
 スナイパーを使用する場合はレーザー、
 ブラストを使用する場合は爆発と放射の消費OPが軽減される。
・銃種による威力の差はない。純粋に銃の属性倍率に左右される。
 弾丸の種類による威力の差異はなく、威力は弾丸のサイズによりのみ左右される。
 ただし、拡散や制御、球や状態異常弾は除く。
 制御と装飾弾にはダメージがなく、球(張り付き)はダメージが極小。

・DPOランキング (極短・短・打上のみ対象) ※8発目の>>190様検証
※DPO(Damage Per Oracle point):1OPに対するダメージ比率

【弾丸】
1. 25.00 S打上 (50/2)
2. 16.67 S極短 (50/3)
2. 16.67 S短 (50/3)
4. 15.00 M極短 (90/6)
5. 13.33 L極短 (120/9)
6. 12.86 M短 (90/7)
7. 12.50 SS極短 (25/2)
7. 12.50 SS短 (25/2)
9. 12.00 L短 (120/10)

【レーザー】
1. 16.67 S極短 (50/3)
2. 12.86 M極短 (90/7)
2. 12.86 M短 (90/7)
4. 12.50 S短 (50/4)
4. 12.50 SS極短 (25/2)
4. 12.50 SS短 (25/2)
7. 10.91 L極短 (120/11)
8. 10.00 L短 (120/12)

「弾丸のS打上」のみ前作の各種極短に匹敵するDPO。
「極短」は、どれも前作極短の2/3以下に弱体化。
「短」は前作と同じ。

・弾丸とレーザーの攻撃力は貫通と属性(火氷雷神)から構成されており爆発と放射は破砕と属性からなる。
 それぞれの比率は以下である。
 弾種    貫通  破砕 属性
 弾丸    60%   0%  40%
 レーザー 40%   0%   60%
 爆発    0%   60%  40%
 放射    0%   40%  60%
5枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:19:07 ID:rS8kShUc0
◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
 複数にあてるには説明に貫通弾とある弾種を使用する必要がある。


◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:〜と同時に 〜の自然消滅時 は正確には 〜の1フレーム後発射 〜の消滅後1フレーム後発射 の意味。
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1〜4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・発生条件:〜の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:〜の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。


◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
 のうてんちょくげきだんはこの性質を利用している。この性質ゆえに設定部位の近くをホーミングで破壊するのは困難になるだろう。
6枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:19:49 ID:rS8kShUc0
GOD EATER BURSTにおけるバレットエディット新要素まとめ

◆全体の仕様について
・全体的にバランスが見直され、前作ほど強力なバレットが作りづらくなった
・1モジュールがヒットするごとに10%の減退があるため、前作のないぞうはかいだんほどの高威力は出せない

◆弾丸について
・回復弾が追加された、ただし自分にはヒットしない
・装飾弾が追加された、敵にヒットしないが子接続は可能なので見栄えを良くするのにも、動く制御としても利用できる
・追従弾が追加された、親接続が「ボタンをおした時」だとプレイヤーに釣られて動き、親接続が弾丸だと親弾丸の動きに合わせて動く
・極短いの消費OPが増えたため、前作ほど強くは無くなった
・「ナナメに打ち上げる弾丸」「状態異常弾」が子接続ができるようになった
・爆発が破砕:非物理=60:40になった
・放射が破砕:非物理=40:60になった

◆銃種について
・アサルトにも「弾丸」の消費OP軽減効果が付いた
・ブラストにも 「放射」の消費OP軽減効果が付いた

◆エディット機能について
・エディット内で弾丸が複製できるようになった、店で買ったまだエディットで追加できない弾でも複製できる
・属性が一括して変更できるようになった

◆プレビュー機能について
・左右へエイムが可能になった
・現在装備中の銃、スキルで試し打ちができるようになった
・連射した時の消費OPが一目で分かるようになった
・ヒットした時のダメージが属性別に表示されるようになった
・交差消滅エラーが表示されるようになった

◆アバターに持たせるバレットについて
・アバターカードには現在□ボタンと△ボタンに装備しているバレット二つが表示され、プレビューとコピーが可能になっている
・現在持っている最大15種類のバレットを敵に合わせて打ち分ける、なので装飾弾のみで構成されたバレットは撃たない
・15種類持っているとアラガミバレットを入手できないのである程度空きを作っておこう
7枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:20:33 ID:rS8kShUc0
◆1モジュールごとのダメージ減退について、詳細
・BURSTでは一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がるようになった
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる
 そのため、前作のようにただひたすらバレットを詰め込めば良いという物では無くなり、バランスに気を使う必要がでてきた
 また、「敵に張り付く球」も1ヒットとして扱われるため、必要が無ければむやみに使わない方が良い

・減退の仕方が特殊なバレットは以下の通り
 ・「バラけて連射される弾」「遅滞して連射される弾」 3ヒットで1発分として減退が起こる
 ・貫通弾丸 1ヒットごとに1発分の減退が起こる、最大4ヒットなので威力は100%、90%、80%、70%と下がっていく
 ・貫通レーザー 3ヒットまでは貫通弾丸と同じだが、4ヒット目では何故か減退が起こらず100%、90%、80%、80%となる

◆装飾弾について、詳細
・貫通弾、ナナメに打ち上げる弾、状態異常弾、球、制御以外のバレットに装飾弾が追加された
 敵にヒットせず、地形にはヒットする、消費OPが極端に少ないなどの特徴がある
・本来の見た目を派手にする他、敵に当たる必要の無い弾丸としてや、動き回る制御、追従弾の親弾丸として利用できる
・また装飾レーザーにも子接続ができるようになっている

◆追従弾について、詳細
・制御(生存時間短、普、長)、SS〜Lの回転弾、L放射に追従弾が追加された
・親接続の弾丸に付いて回る性質を持ち、親弾丸を派手に装飾する、放射と装飾弾を使って遠距離まで届くようにするなどに利用できる
・また、親接続が無い(「ボタンを押したら」になっている)場合はプレイヤーの前後左右と方向転換の動きに合わせて動く

◆実用弾を作るには、詳細
・大量にモジュールを詰め込むとダメージ減退が起こり、モジュールが少ないと撃ちきるのに時間が掛かるため、そのバランスを考えると良い
・極短い弾の消費OPが増えたため、前作で言う「ないぞうはかいだん」並みの撃てば勝てるバレットはほぼ無理
 ・「ナナメに打ち上げる弾丸」だけはDPO効率が圧倒的に良いため、これを大量に当てる弾丸が強い

8枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:22:02 ID:rS8kShUc0
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で使用銃はファルコンを使用し氷属性で行うのが望ましい(貫通、破砕、氷がそれぞれ1.00倍なため)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い

書き込み用パーツ

【バレット名】[実用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】


┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒
9枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:30:47 ID:hFdZ+wLE0
スレ立て乙

前スレ>>1000
それは勘弁してくれw
10枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:33:51 ID:aPUqb3qx0
>>1乙。
敵がこっちのエディットしたバレットを模倣してくるとか、
アラガミらしくて良いじゃないっすかw
11枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:34:07 ID:1KTCrpre0
次々回作でバレット跳ね返すアラガミのバレットを跳ね返すバレット実装
12枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:34:19 ID:z9ALHRV30
>>1
13枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:35:13 ID:XsdfGgyI0
       \\ \\      / ̄/  ‐=≡ニ二≧
         \\ \\     ̄││       〃
           \\ \\    ││       〃
           // //    ││      〃      ≠
          // //      ││      〃     〃〃
        // //       ││      ====〃〃
                     ̄ ̄ ̄   ≠=====〃
                           〃
                      /彡ミ\  //
                  / , -…-、ノ)、//  
                    / ,/ /ハハ ,)ヽ./、  これは>>1乙じゃなくて尻尾なんだから変な勘違いしないでよね
     _          /  リ(*゚ー゚ノ:)ノ  l             _
     〉`vVヽ     /⌒ヽ,と(ll_人_ll)つ./⌒ヽ    v∧/|´〈
     Σ_i  l、    .l_0..0_ )リリ ) , (ノル ( _0..0_l   ,-/   i"〈
      > i.  |`丶、_ }冊{   _/|-〜:‐|ヽ、_ }冊{ , - ´  ,l   i゙゙7
     `l i   |'\   /⌒  ̄ ノ:::::::::::::ヽ   ̄`ヽ   / l    i´7
     7∧∧l.  `ーヽ_, - ´ヽ  ̄ ̄/ゝ、__ノー'´  |∧∧,√
     l,,,,,,,,,,,,l    lnnl     `' ' ' '´     lnnl    |,,, ,,,.,.,l
      ) M Wゝ                        /M M(

前スレ>>1000の所為でバーストで下がった難易度が無印以上の鬼畜ゲーに!!!
14枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:35:48 ID:hjm+J3P70
スレ立て乙
早速ネタバレットで祝砲だ

ネタ【これが私の全力全開】
1:L装飾レーザー:重力の影響をうける 下120°
2:┗M制御:その場で早く回転 上120°
3: ┣SS装飾レーザー(追従):周りを右回転
4: ┣SS装飾レーザー(追従):周りを右回転 右45°
5: ┗L装飾レーザー:周りを右回転 左90°
6: ┗L装飾レーザー:周りを右回転 右90°

前スレ>>526を足元に発生させます
これだけだとチップ45、OP13、モジュール6個もつかってダメージ0
アラガミバレット射出する前に使うなり、残りの枠でどうにか攻撃仕込むなりでどうぞ
15枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:36:17 ID:4vH8mLyb0
>>1-8
スレたて&テンプレ張り乙

>>9
おもしろいと思ったんだけどなw
16枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:36:57 ID:zzEcaJeL0
wikiと質問スレから持ってきて手心を加えたんだけど内容の査定を頼む
これwikiの小ネタのところにあって目につきにくい


アサルトは弾丸、スナイパーはレーザー、ブラストは爆発、放射バレットの消費OPが-25%される。
計算結果は小数点以下切り上げとなる。
バレット内に複数のモジュールがある場合、各モジュールごとに-25%を計算し、足した後で切り上げる。

例:スナイパーでレーザー使用
単発
5*0.75=3.75→4

複数(ないぞうはかいだん)
通常 2+2+(6*6)=40
スナ 2+2+((6*75%)*6)=31

<スキル効果と重複>
節約 消費OP 75%
トリガーハッピー(以下トリハピ) 消費OP 50%(低減後の消費OPの150%のST消費)
銃による消費OP低減効果と節約、トリハピの効果は重ねがけ可能
効果値は乗算

例)アサルト+トリハピ+節約でwikiのラピッドショット(OP14=制御1+弾丸13)を撃った場合
消費OP:(13*75%+1)*75%*50%=4.03125→5
消費ST:5*150%=7.5→8
17枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:39:59 ID:hjm+J3P70
>>14はタイミング書き忘れた
全部「○と同時」でどぞ
18枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:49:34 ID:s0PJHgwv0
あと、制御ユニットのB回復弾消費量↓にも何故か全てのバレットの消費OP低下効果があったりする
バースト中はOPが自然回復するから正確な数値は分からないけどたぶん75%ぐらい

さらに制御ユニットのメディックは剣攻撃力↓、銃攻撃力↑、回復弾消費量↓、回復アイテム速度↑が揃っているから
銃攻撃力が30%上がって、バレットの消費OPが25%下がり、Oアンプルの使用速度が速くなる
まさしくガンナーのための制御ユニット
19枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 00:52:14 ID:rS8kShUc0
1:M制御(追従):生存時間が短い弾 ボタンを押したら
2:┣L装飾放射 1の発生から0.5秒
3:┣SS装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾 1の発生から1秒
4:┃┣L放射(追従) 3と同時に
5:┃┗L装飾爆発 3の自然消滅時
6:┗L爆発 1の自然消滅時

前スレで需要なしネタバレット作った者だけど、こっちの方がロケット花火っぽくなるかも
20枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 01:00:53 ID:QoquMJtL0
>>18
マジかよ、今までロキだったがメディックにしよう
21枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 01:06:22 ID:wSQ8m8Ft0
1乙
とりあえずのネタバレット投下
【バレット名:シザートラップ】[ネタ]
チップ38/64 消費OP44 
推奨銃:ブラスター
1:S装飾弾丸:重力の影響を受ける弾
2:┗M制御:上を向く弾 1が地形に衝突時 上90°
3: ┗L球:その場で停止する球 2と同時
4:  ┣L装飾レーザー:狭く回転する弾(右方向) 2が敵に衝突時 右90°
5:  ┃┗L放射(追従):3と同時
6:  ┗L装飾レーザー:狭く回転する弾(左方向) 2が敵に衝突時 左90°
7:   ┗L放射(追従):4と同時
8:

【備考】
地面に設置後、敵が引っかかり次第
巨大なハサミが敵を切断する!ってなモノを作ろうとしたんだが
どう足掻いても対消滅した放射がドーンと出ているようにしか見えない失敗作
回転する球で速度調整しようとしたら今度はキチンとハサミが閉まらない不具合…orz
俺にはコレが限界ですた後の調整は他の人に丸投げしてみるテスト
22枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 01:19:37 ID:wSQ8m8Ft0
>>21
あぁあああなんか初歩的なミスしてる〜
5と7の放射はそれぞれ4、6と同時です
23枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 01:32:34 ID:z9ALHRV30
前スレ915の改変

【サリエル目潰し弾】
チップ42/64 消費OP18 ファルコン使用のダメージ(貫通:102 破砕:0 非物理:68)
1:SS装飾:射程極短            ボタン        上60
2:└M制御:生存時間が短い弾   1が自然消滅   下30
3: └S弾丸:高性能な横ホーミング   2と同時       下30
4: ├L装飾:射程極短         3が衝突       上120
5: │└S弾丸:斜め弾         4が自然消滅    上120
6:   └M制御:生存時間短い      4と同時       上90
7:    └S弾丸:斜め弾         6と同時       上30
8:      └S弾丸:斜め弾        7が何かに衝突時 下90



【備考】
サリエル系の目玉攻撃特化
目玉が開いた瞬間をラピッドでスナイプ出来ない人向け
いったん上に上がってから水平に撃つので、横からでも肩に邪魔されない
目玉にある程度当てると落ちるので、ダメソとしてよりは落下用として使うのがいいかと

高度が固定されるので突進時や全方位攻撃時は当りません、自然体なサリエルを狙ってください。
24枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 01:39:32 ID:O4Qf+EDs0
目玉が開いた瞬間ってのは一体
25枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 01:43:32 ID:z9ALHRV30
>>24
む?サリエルは怒り時は常時/非怒り時は攻撃時のみ頭が紫色に光って銃撃に対して極端に軟くなるでそ?
あれ魔眼的なもんだと勝手に思ってたんだけど違うのかな
26枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 02:12:53 ID:jXJRojYp0
聞きたい事なんだがGEBでのバレットでの最大ダメはいくつぐらいになるんかね
JGPに1つ放射を追加して5300超えたんだがまだ行けそうな気がするんだ。

検証してる人いたらどれぐらい最大ダメをマークしてるか教えてくれ
スレチだったらすまん
27枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 02:16:58 ID:s0PJHgwv0
>>26
放射一回分を貫通レーザーに変えて撃ってみてくれ
28枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 02:17:11 ID:aPUqb3qx0
>>21
こんなんでどうですか?
球から地下に弾を撃って、地下で回転レーザーを展開するようにした。

【バレット名:シザートラップ改】[ネタ]
1:S装飾弾丸:重力の影響を受ける弾
2:┗L球:その場で停止する球         地形に衝突時 下90°
3: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾     敵に衝突時
4:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾    地形に衝突時
5:   ┣L装飾レーザー:周りを狭く左回転
6:   ┃┗L放射(追従)
7:   ┗L装飾レーザー:周りを狭く右回転
8:    ┗L放射(追従)

【備考】
地面に設置後、敵が引っかかり次第
巨大なハサミが敵を切断する!ってなモノ
29枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 02:28:54 ID:aPUqb3qx0
>>28補足。タイミング書いてないのは同時です。
30枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 02:33:00 ID:wSQ8m8Ft0
>>28
おお!GJ!まさに俺が思い描いたバレットだw
ありがとう、やっぱここのバレット職人は優秀だなぁ
31枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 02:39:20 ID:jXJRojYp0
>>27
貫通レーザーに変えたらダメが100減少したわ
全弾放射のがダメでかいっすね
32枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 03:21:48 ID:joWj9dxUO
マータの肩に便利なバレットはありますか?
33枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 04:18:00 ID:A8He3lnp0
ありますん
34枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 04:22:45 ID:SJbdNG5/0
NPCへの誤射がホッハなのでRSを調整してみた。
【バレット名】スニークインRS[実用]
チップ35/64 消費OP25 ファルコン使用のダメージ合計306(貫通:184 破砕:0 非物理:122)
1:M装飾極短レーザー ボタンを押したら
2: ┗L短弾丸 1の自然消滅時
3:  ┣M極短弾丸 2が何かに
4:  ┗M短制御 上60 2が何かに
5:   ┗SS装飾極短弾丸 上120 4と同時
6:    ┣S斜めに打ち上げ弾丸 上120 5と同時
7:     ┗S斜めに打ち上げ弾丸 下60 6が何かに
8:    ┗S斜めに打ち上げ弾丸 上120 5の自然消滅時
【備考】
スナイパーでも4発、タイル2枚半分すり抜けてラピッドを撃ちます。
DPOは落ちますが最後の斜め上を抜いた分、敵が下がる時の減退も減ります。
35枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 04:24:54 ID:SJbdNG5/0
だがしかし改悪してみた。

【バレット名】素股ショット[ネタ]
チップ34/64 消費OP25 ファルコン使用のダメージ合計276(貫通:166 破砕:0 非物理:110)
1:SS極短きりもみ弾 ボタンを押したら
2:SS装飾極短レーザー ボタンを押したら
3: ┗L短弾丸 2の自然消滅時
4:  ┣M極短弾丸 3が何かに
5:  ┗M短制御 上60 3が何かに
6:   ┗SS装飾極短弾丸 上120 5と同時
7:    ┗S 斜めに打ち上げ弾丸 上120 6と同時に
8:     ┗S 斜めに打ち上げ弾丸 下60 7が何かに
【備考】初弾をアネットたんの太ももに当ててビクンビクンさせつつ劣化リターンショット
男主ならソーマやエリックを開通させるなどの汎用性があります。

トリハピでアネットたんのふとももをきりもみしたい放題!
36枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 04:32:35 ID:G1UBYa3k0
空中で自爆すると無敵結構長いんですね
回避バレット使わせてもらってます。
前スレ>>657、その作者さんに感謝。

【軽簡易JGP】[実用]
チップ14/64 消費OP36 ファルコン使用のダメージ228(破砕:91 非物理:137)
推奨銃:ブラスト系(OP軽減)

1:S斜め上 上120
2:┗S球(停止)
3:装飾SS弾:極短
4:┣L放射
5:┗L放射
6:
7:
8:
【備考】
ブラストでOP28、スナイパーとブラストの中間くらいの連射が可能。
レバーニュートラルジャンプから撃つと自爆。
後ろに誰か居るとフレンドリーファイア。
37枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 05:51:09 ID:Rq+snMYK0
wikiの実用のところ、クアデルタを追加しようと思ったら容量制限に引っかかって追加できなくなってるね。
今後の事を考えたら、実用はスナイパー、アサルト、ブラストでページ分けした方がいいのかもしれない。
38枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 09:24:19 ID:YOV/QyQW0
スキルの消音系と空気って遠距離狙撃時に役に立つ?
そもそも両者の違いがよく分からんのだが
39枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 09:46:41 ID:z3AMpSYK0
消音は武器切り替え他行動音で気づかれにくくなる
空気はタゲられにくくなる

だっけ?違ったら補足頼む
40枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 09:52:11 ID:3zFEHExI0
エネミービットは準実用かどっかに写してもよさそうだけど
41枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:05:49 ID:YOV/QyQW0
じゃあ消音は戦闘に入ってからはまったく無意味ってこと?
B超消音って意味なくねw
42枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:11:22 ID:HXJ0R5k40
マータの肩とかwikiにある連弾(角度補正は別に必要ない)を
適当に撃ってるだけですぐ壊れるのに、なんでこんなに質問が多いんだ?
43枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:18:02 ID:ky9tOXy20
何でもかんでも実用実用で、
実用の意味がよく分からない。
44枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:21:28 ID:YOV/QyQW0
一人しか質問してないやんw
45枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:22:14 ID:PRV/atEqP
>>43
スレをよく見てほしい
wikiの準実用に載っているバレットより劣るようなのを実用ですって書いている書き込みはほとんどスルーされている
46枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:24:52 ID:MLfvyhqBO
俺もそう思うわ
wikiに載ってる大半は実用性ほとんどないと思う
47枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:30:06 ID:c89B8nuo0
ブラストしか使ってないから
個人的に使えると思ったのは頭狙う奴と太刀切りだけ
48枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:32:42 ID:8WAMc7ew0
>>45
>ネタバレットほど遊びに走っているわけではないし、実用バレットほど効率や実用性を重視するわけでもない。
>多分にロマン寄りだが、実戦での使用にも耐えうる、そんなバレットの作例です。

これが準実用の定義になってるから、本来的には何らかの遊びが入ってるはずなんだけど。
レーザーラピッド、琥珀弾:連射花だのが準実用になってるからなぁ、その辺り微妙ではある。
49枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:38:41 ID:YOV/QyQW0
じゃあ自分が実用と思ってる弾を晒せばいいんじゃない?
文句つける人はさぞかし実用性の高い弾を作成して使ってるんでしょうなぁ
50枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:40:27 ID:ILBzKL/hP
簡易JGPの放射それぞれに5°ずつ外向きの角度をつけてみたり
最後に装飾極短レーザー1から0.5秒発射で余韻を付け足したりとか
そういう遊び
51枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:42:15 ID:HXJ0R5k40
そもそもwikiにあるのって
作った本人が自己満で載せてるだけじゃないのか?
そっとしておいてやれ
52枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:44:38 ID:L5OhC0A50
wikiに載ってるのよりも
スレから漁った方がいいのあるしな
53枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:51:20 ID:MLfvyhqBO
人にひろまったら使う価値なくなるだろ・・・
とりあえずスナイパー向けで載ってるやつ全てより消費OPと効率↑のやつ使ってる
54枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 10:57:29 ID:YOV/QyQW0
自分は晒さずスレやwikiで挙がる弾にケチだけつけてんのかよ
最低じゃねえかオイ!

じゃあ晒さんでいいからせめて口出しすんなw
55枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:00:16 ID:2tj1bWzh0
>>54
>>53はこういう部分でしかアイデンティティを見出せないんだろ
そっとしておいてやれよw
56枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:12:53 ID:MLfvyhqBO
誰が弾に関してケチつけたよ
余計なもん載せすぎだろっていってんだけど
57枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:15:12 ID:vA8QwsgC0
wikiよりも実用性のある弾を使ってるけど広めたくないとか頭悪いこと言ってる方に言われましても困ります
58枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:15:15 ID:L5OhC0A50
とりあえずここはバレットスレな訳で
周りにも迷惑がかかるから喧嘩するなら別の所でね
59枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:15:20 ID:qeXOPEta0
バーニングサヨコにインスパイアされて、某5○5のライダーキックを再現してみた。
ポインター命中→キックの流れなのだが、キック部分に<が付いてしまった…。
こんな再現度になってしまったのも乾巧って奴の仕業なんだ。


【クリムゾンスマッシュ】[ネタ]
チップ40/64 消費OP44 ファルコン使用のダメージ(貫通:85 非物理:73)
1:M装飾弾丸:射程が短い弾  上60°
2:┗ M制御:生存時間長・敵の方を向く 下90° 1の発生から0.2秒
3:  ┣Sレーザー:高性能全方向ホーミング 2の発生から0.5秒
4:  ┗L弾丸:射程の短いきりもみ弾 2の発生から2秒
5:    ┗M制御(追従) 上120° 4と同時に
6:     ┣L装飾放射(追従) 左30° 上60° 5と同時に 
7:     ┣L装飾放射(追従) 右30° 上60° 5と同時に 
8:     ┗L装飾放射(追従) 上45° 5と同時に
60枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:19:52 ID:ePIhzsfO0
実用性の高いバレット、見た目の良いバレット、そんなの人の勝手
それぞれの使いたいバレットでプレイすればいいじゃない
61枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:26:45 ID:T1QJD5RM0
自分の使いたいバレットで頑張るべき
62枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:27:07 ID:RZptFivvO
そういう人は口出ししなくていいですよ、って話
良い悪いの話じゃない
63枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:32:15 ID:eWGDwZlP0
初心者なのでスレ見たりwiki見たりカードのパレット複製したり色々と摸索してるんだが
脳天直撃弾とか内臓破壊弾とかで、wikiのよりダメージが高いのをちらほら見かけるんだが
wikiのはDPO考慮してるからそうなるのかえ?
64枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:33:16 ID:qeXOPEta0
>>59
空気嫁てなかったようだ。本当に申し訳ないorz
65枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:37:56 ID:YOV/QyQW0
>>63
wikiより
>なお、このページに書かれているバレットはあくまでも基本形、単なる一例です。
>属性や弾のサイズ変更は勿論の事、状況や自分の腕に合わせて各部分を調節する事で更に使いやすくなる事を忘れずに。
66枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:38:36 ID:ePIhzsfO0
>>63
敵に張り付く弾を使うとダメージが下がっちゃうんだ。
だから、昨今は張り付きを使わないバレットが研究されてて、ダメージの高いバレットが出来てんだ。

ただ、張り付きはその名の通り貼りつくから狙った部位へのダメージを与えやすいのね。
そこが弱点や破壊部位なら万歳!!

場面によって使い分けろってこったな!
あと、OP効率だけじゃなく、時間効率も結構大事だからな!

>>64
なんで謝んだよwww堂々としてろよwww
そんなんじゃ本当に謝らなきゃいけないとき誠意がないように思われるぞwww
67枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:38:41 ID:VFLwLQC3P
>>59
銃で撃つからクリスマってよりルシファーズハンマーっぽいな
属性氷すれば色もそれっぽくなるし
68枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:38:58 ID:eWGDwZlP0
>>65
おおなるほど
wikiのをベースにサイズとかを個人の好みでいじればいいんだね
ありがとー
69枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:40:47 ID:pX68bz6n0
>>64
いや、別に問題無いだろw
70枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:42:34 ID:eWGDwZlP0
>>66
張り付き弾を使ったパレットで、OP消費が高い上に時間もかかるぶん
ダメージも高いパレット拾ったんだけど、このへんも好みかー

腕が下手なうちは時間効率よりホーミング性能とか、外れにくい球とかの方がいいのかな
ウロボロスとか一箇所壊すと沈んでるし・・・
71枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:46:00 ID:MLfvyhqBO
口出しもなにも弾に関してケチつけてねぇっていってんだろが
前作も同じ流れあったが結果余計なもんは消しただろ
いい加減増えて来たんだから似たようなもんや代用できるもんは消せ
72枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:46:15 ID:ePIhzsfO0
>>70
んー、俺とか使用レート銃40:剣60でダメージレート50:50ぐらいだから、2発で打ち切りぐらいの使ってるんだよね。
こう、剣で切りまくって、OP溜まったら放出する感じw

人によっちゃ銃でじーっと狙う人とかいるだろうし、やっぱ好みじゃない?w
73枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:48:56 ID:eWGDwZlP0
プレイスタイルに合わせたのが最適で、万人向けの正解はないってことかな
その方が自由度高くていいね
74枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:49:36 ID:YOV/QyQW0
>>71
言いだしっぺが修正案を出しましょう
修正案が良い内容だったら君の希望も受け入れられるかもしれない

ただ文句言ってるだけじゃ世界は変わらんよ?
75枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:49:46 ID:s0PJHgwv0
>>70
それも好みだ!
ホーミングは敵が動いている時に撃っても当たるっていう利便性があるから
腕が下手な時はもちろん乱戦中だったり敵が攻撃中で狙っている時間が無い時でもお役立ちなんだよね
76枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:51:59 ID:qeXOPEta0
議論の最中にリロード忘れるとはw

>>67
ルシファーもがんばってみたが、ポインター水平発射からの<展開がきれいに
出来なくて断念してしまった。

もっと改良してアバターに仕込みたいなぁ
77枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 11:56:36 ID:eWGDwZlP0
>>75
当分ホーミング頼りになりそうだ・・・
内臓破壊弾とか瞬時に狙った箇所に打ち込める人は凄いと思う
78枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:09:49 ID:zuXIgaeo0
>>37
スナイパー、アサルト、ブラスト、その他の4つでいいかな?
よければやってくるが。
79枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:16:08 ID:ieyhnWdAO
どんなに頑張ってもエイムモードに移行する時間だけ手動照準は遅くなるよ
ホーミングや範囲攻撃系は腕が上がっても役立つ
80枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:20:57 ID:ePIhzsfO0
んにゃ、リセットなしにしておけばエイムモードにする前からカメラ移動できるから、0秒で行けるよ。
81枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:23:35 ID:pX68bz6n0
剣モードでロックオンしてから変形すれば、狙いたいとこ向いて即撃ち出来るのかね?

つか、リセット有りの使い難さは異常
82枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:24:00 ID:hFUZlRos0
水平方向だけならエイム無しでキャラの向きで対応できるけど、
垂直方向はバレット自体を換えるかエイムしないといけないのが面倒くさい
83枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:24:19 ID:s0PJHgwv0
次スレのテンプレに入れておこうかな、オプションでエイムモードをリセットなしに変更するとエイムしやすいよって
84枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:27:24 ID:s0PJHgwv0
>>81
Lボタン押しながら変形するとエイムモードに入りながら銃形態になれるからおすすめ
この時、器用があると便利だぜ
85枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:30:26 ID:dTowwV8W0
リセットなし便利すぎわらた
86枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:34:39 ID:z3AMpSYK0
上下リセットだけ有りにしてるな。
足とか狙う時便利だし
87枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 12:55:35 ID:pX68bz6n0
>>84
マジか
知らなかったぜ
88枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 13:02:21 ID:Ejl/DEUy0
切り上げ変型するちょっと前からLと十字キー下押しっぱで専用バレット使わなくても華麗に射撃ができる
89枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 13:13:59 ID:rVCXZYaMP
>>74
修正案って何に対する修正案なんだ?
90枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 13:14:24 ID:zuXIgaeo0
>>37
wiki実用バレットページ、とりあえず>>78の感じで分割しておいた。(見た目は変わらないが)
何か問題あったら履歴から復元してください。
91枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 13:41:29 ID:z9ALHRV30
>>89
ID:MLfvyhqBO のレスを見る限りなにが実用で何が代用なのか
そして結論として具体的にどれを消すべきかと、その理由かねぇ

極論言えばホーミング無しでも全ての敵のパーツに確実に叩き込める人にとっては、
DPOとDPSそして単発の威力が高い次元で纏まった弾以外、全て劣化代用と言えるけど
流石にその理由だけで他の弾全て消すわけにもいかんでしょ

逆に世の中にはマータの肩やサリエルの頭壊せないって人もいる訳だけど、
だからってそれに特化した弾がこのスレの住人が納得できる意味での実用かって言われるとやっぱ??だし

提起するなら案も一緒に出さないと誰も動けないし検討も出来ないってことで
92枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 13:47:22 ID:qq651BVv0
役に立つから実用ってんだよ
93枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 13:50:33 ID:PRV/atEqP
サリエルは顔真っ赤弾を改造しましょうで済む話じゃないかな

wikiの弾はあくまでも効率のよいテンプレみたいなものってwikiに書かれているのに少し弄っただけレベルのものを載せるのはどうかなっては思う

今載っているのは消す必要はないけどスレに上がっている少し弄っただけに見えるようなのは追加必要はないと思う
個人的な案としてだけどバレットの下に+ボタン作って改造案を乗せてテンプレエディットとの具体的な違いとか違う用途として使えるよみたいなのがあったらいいんじゃないかな
94枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:07:53 ID:z9ALHRV30
>>92
砂山のパラドックスって知ってる?

それと同じで役に立つ=実用と言うなら
実用の定義以前に役に立つの定義をしないと話が進まない

人によってはサリエルの頭壊す弾だって役に立つし
ネタバレットだってコミュニケーション上役に立つと言い張られたら
まぁ(お前にとっては)実用弾かもねとしか言いようが無い

それ決める前にwikiの弾を消すとか実用じゃないとかの話をされても
(お前にとっては)実用じゃないんだろうなと思われるだけで誰も動かない

取りあえずお前さんの役に立つの定義を書き込んでみようぜ
そうすれば、誰かレスして話が進むかもしれないし

>>93
改造すれば済むってのはそうね

簡単に実用を示す指標があるとするなら、高DPO高DPS(ラピッド基準か?)

後、準実用はもうある敵以上の特定部位破壊弾でいいんじゃねとすら思う
ただまぁグボたんの背びれ破壊は流石にこかせてエイムしろよと思うけど、
カムランの尻尾はどうなん とかクアドリガの排熱機関はどうなん?
って話になると使ってる武器次第でバスターは要らないけどショートは欲しがるかも知れない

そこらへんも含めて同意とるのは大変なんだろうなぁ
95枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:21:40 ID:rVCXZYaMP
>>91
そういうことか
実用はDPS、DPO、使い勝手がいいものってことでいいんじゃない
代用ってのはそれらがより優れているものがあるならそれで
似てるものってのはクアッドショットや点射、載ってないけどクアデルタとかかな
この辺はパーツがちょっと違うだけなんだから脳天直撃弾かんたん組み立てキットみたいにまとめちゃっていいと思う
固体特化載せたら切りないから固体特化載せるならそれ用のページがあったほうがいいと俺は思うけどね

じゃあとりあえずエネビービットの準実用に移動の提案
安定性が低い割りにDPOが優れているというわけでもない
レーザーの欄に載ってる他のどのバレットでも代用可能
96枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:22:00 ID:L5OhC0A50
そもそもここはバレットスレだぞ?
実用ネタだろうとなんだろうと
自分で作ったバレットを載せて意見出し合ったりするような
場所であってだな…
97枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:23:28 ID:T9XwUIqQ0
まぁなんだ
あれこれ考えてる暇あったらバレットつくろうぜ
98枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:23:36 ID:ZjWeyd300
今はwikiの話してるんじゃない?
wikiのフォーラムでやれって言ったらそこで終わりだが・・・
99枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:25:42 ID:s0PJHgwv0
実用バレットって雛型として以上に
「強いバレット教えて」「Wiki見れ」のやりとりをするためのものだと思っているから
今の状態が悪いと思えないぜ!
100枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:32:47 ID:rVCXZYaMP
>>96
>・バレットにはwikiで編集しやすくする為[ネタ]か[実用]か書くこと。
ってテンプレもwikiを意識してるしwiki管理人も議論はこのスレでして欲しいと言っている
101枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:34:24 ID:z9ALHRV30
>>96
今の話に関してはwikiに載せる弾と削る弾をどうするかだから
wiki編集の話なのでスレチって程ではないとでも納得して、自作弾の掲載とは並行して進行してると思ってくれ

ちうか正直、レスしないならまだしも、何故かバレット投稿した側が謝るような
訳わからん空気が嫌なので さくっと終わりにしてまたまったりバレット作りたい

またどこから名作バレットが出るかも判らんのだし
102枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 14:42:18 ID:qq651BVv0
すごい剣幕でまくしたてておいて今さらまったりとか言うなw
103枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:14:03 ID:C104EGFx0
敵ごとに有用性の高い弾とかでまとめても良いんじゃないの
104枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:14:30 ID:z9ALHRV30
>>95
そうなると今度はDPS/DPO/使い勝手の優先順位がネックだね
ぶっちゃけ斜め弾のDPOが高すぎるので、DPO/DPSで残すとなると、ラピッドが上位になるのはしょうがないが
DPS/DPOを求めるとホーミングや張り付き系がかなり残念な事になっちまうので
そこらへんを使った弾はほぼ対象外。

そうなると使い勝手は優先順位的に下で
後は弾種ごとに最大4種類のDPO/DPSが高い弾丸を登録

それ以外は準実用落ちてな感じで運用するのはどうかな

4て数字は適当に出したけど、使い勝手って言っても、ある程度の距離をまっすぐ素早く飛んでくれれば
使い勝手としては十分でしょ

準実用のさらに詳細な区分に関しては、雑多と言うことで、
後はアラガミ名で検索するなり、自分で試すなりのアーカイブ的扱いにするのが一番手っ取り早いと思うんだけど
流石に容量きついのか?

>>102
まったりを定義するところからでも始めたいのか?
俺は嫌だ
105枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:25:37 ID:soyT+44V0
そんな事より貫通弾の話しようず!
106枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:26:26 ID:FXnro0+N0
逃げる敵に打ち込むように使ってるから
一発撃てればいいしLペネトレーター使ってるな
107枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:27:53 ID:P/t8JQK20
>>105
貫通弾の使い方がよくわからん
でかい奴に狙えば良いんだよな?
他に使い道あるのか?
108枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:35:44 ID:ky9tOXy20
本日のお題は『貫通弾を使った実用バレット』?
109枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:36:12 ID:s0PJHgwv0
プリティガンじゃだめなん?
110枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:36:39 ID:gsLkCLTC0
実用、準実用、ネタだと区分しづらい気がするんだよなぁ
上でも言ってるけど俺にとっては実用じゃないけどお前にとっては実用かもねってなるから

それならダメージ、部位破壊、便利(所謂ペイントやモグラ、雑魚掃討)、その他ネタの
4つ程度に分けたほうがいいんじゃね
111枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:54:02 ID:4vH8mLyb0
メイン(今で言う実用)のところはできるだけ簡潔のほうがいいかと
前作でいう内臓や脳天みたいなかんじでさ
慣れればこれらで大体のことはできますとでも書いておけばいい
自分でバレットをあまりいじらない人は細分化されていても
わからないし見ない人もいるだろうしね

あと見た目用のネタバレットってwikiに載せるほど需要あるの?
スレでやってる分にはおもしろいと思うし実際何個かはつくったことあるけどさ
112枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 15:56:53 ID:4vH8mLyb0
>>111
書いたあとに思ったがネタなんだから需要は関係ないかw
下2行はなかったことにしてください
113枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:00:45 ID:FXnro0+N0
実用(迷ったらこれ!出来るだけ見やすく掲載)
準実用(ベストではないが実践で運用可能)
その他(ネタでもなんでもとりあえず置いておく所、見辛くておk)
114枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:02:40 ID:ZjWeyd300
貫通弾はメインで単発で使ってるよ。
L高性能貫通弾ならコンゴウ、グボグボサイズでも4ヒットする・・・はず。
見た目がしょぼいので装飾付けて派手にするのオヌヌメ!
115枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:07:36 ID:z9ALHRV30
試射でも4発まで当ってるのは確認できるし、敵の斜めから当てると強い気はする

応用のヴァジュラモックの斜め下から上方向に5度くらいで高性能L貫通弾を当てるとケツから弾が飛び出ないので
全弾当たれば消えると思うんだけど、最大何発当るのか判らないので試算も出来ないのが痛い

MAX5発ヒットと仮定するならDPOが大体14.24
MAX6発とすれば、520/33なので 15.76
L弾丸では結構飛び抜けそう。

ダメ高めにキープできるので結構強そうなんだけど、サリエルを真上から真下に射抜いても、
弾が下から出てくるので、あの大きさだと全段ヒットは厳しいんだろうか。
116枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:07:41 ID:jpNnGZbkO
ネタはギミックが凝ってたりすると、それを元に実用が生まれる可能性がある…かも

あれだ、世の中に不要なバレットは存在しないのだ
今ある実用にも過去のネタバレットの遺伝子は生きているかもしれん

まぁ、メインが簡潔なのは賛成だ
117枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:08:10 ID:T9XwUIqQ0
公式ブログのカノンバレットの再現をこっちでやらずに本スレでやられてどーするよ
118枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:08:16 ID:hbU32BYu0
ところで昔バレット制作ツールみたいのがあったと思ったんだけどもうなくなったの?
119枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:11:05 ID:FXnro0+N0
いまさらながら、ばらけて連射と遅延して連射が
同一弾ないでは複数ヒットするけど減衰しないことに気が付いた
DPO10.5か
120枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:31:22 ID:MLzClZKQ0
同じ弾でも(たとえばL弾丸)属性違っていれば減衰かからないのかな?
今ちょっと試せないんだが
121枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:43:42 ID:FXnro0+N0
細かく試してみた
ファルコンにてS氷で
普通に打つと25 25 25
一発目スカらせるとMiss 25 25
1発目と2発目スカらせると Miss Miss 25
二発目スカらせると 25 Miss 25
ちょっと一発目と二発目の間に別の弾あててみる
122枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:44:06 ID:TnTAA7j80
シユウの翼と脚用のバレット考えてみた 記号使って線引けないので見づらいけど勘弁 既出もスマソ

連爆  OP36 破砕146 氷97 合計243
1 M爆発 ボタン
2 M制御 ボタン
3  M制御 2と同時
4   M制御 3と同時
5    M爆発 4から0.2秒
6   M爆発 3から0.5秒

・エイムの必要がなくアバウトに撃ってもあたる
・接近したあと翼ならジャンプして脚ならそのまま撃つだけ
・M爆なら自キャラふっとびなし
・初弾から100%爆発が入る etc
123枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:44:26 ID:z3AMpSYK0
>>94グボの背ビレは脳天で事足りるしね。
むしろ牙が壊れないw
124枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 16:47:36 ID:hgCaSGCS0
初めてバレット晒してみる。既に出てそうだが気にしない


【バレット名】[実用]ロケットモグラ弾
チップ37/64 消費OP:17 ファルコン使用のダメージ(貫通:15 破砕:0 非物理:10)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

1: SS装飾弾丸:射程が短い弾                           下90°
2: ┗ SS装飾弾丸:射程が長い弾            1が地形に衝突時  上30°
3:   ┗ M制御:生存時間が短い弾           2の自然消滅時    上120°
4:      ┗ M装飾:高性能全ホーミング弾      3と同時に       上30°
5:       ┗ SS装飾弾丸:射程が長い弾      4の自然消滅時
6:          ┣SS弾丸:射程が長い弾      5が地形に衝突時
7:          ┗SS弾丸:射程が長い弾      5の自然消滅時
8:            ┗SS弾丸:射程が長い弾    7が地形に衝突時

【備考】
Wikiのモグラ弾の改変版です。射程を延ばす事に特化して作ってみました。
平原で試したところ、Cから撃ってGにいるサリエル堕天に当たることを確認
「ロケット」は動きが燃料を切り離して進むロケットっぽいので、そう名付けました
125枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:02:53 ID:Sn+EWbs20
126枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:04:56 ID:Sn+EWbs20
すまん、ミスってエンターしてしまった

>>115
多分高性能貫通弾は4HIT限界だと思う
つってもウロボロス真後ろから何度も撃ってHIT音で判断してるにすぎんのだけど、5回以上当っているようには聞こえない
127枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:23:35 ID:z9ALHRV30
>>126
音で聞くのは何となく判るんだけど、試射場で4発ヒットした時は弾のエフェクトは突き抜けて飛んでいくじゃない?
でも訓練場でヴァジュラのモック相手に撃つとケツの穴から飛び出さないわけよ

レーザみたいに当り判定無しでもエフェクトだけ飛ぶなら判るんだけど
弾丸は当り判定なくなると同時に消えるから、5段目以降もヒットして消滅して無いと説明つかないなぁと
128枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:39:56 ID:Sn+EWbs20
>>127

あ〜確かに…
試射にもでかい的が欲しい所だ
129枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:41:29 ID:eG+eRgSO0
クアデルタの話がちょくちょく出てるけど、wikiに載せるか?
130枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:48:18 ID:sSlLq2JU0
ラピッド派生のように一個のバレットから分化したものは
ひとつの項目内の解説で済ませてしまった方が無難だと思う。
レーザー転用ならスナイパーのページに項目だけ作って
元のバレットの方へリンクを張れば十分のような
131枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:49:13 ID:O4Qf+EDs0
でも5ヒット以上するなら試射でも高性能貫通弾で5ヒット以上出ると思うんだよなあ
低性能でも4ヒットするのに高性能で変わらんってのは変だし
132枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:53:24 ID://UVWRQH0
貫通弾は高性能の方がヒット感覚が短いとか
どこかで見たが使ってないからわかんね
NPCも貫くんだったらマルチで4人集めてコクーンメイデン2体の間に配置して
試射してみてはどうだろうか?
133枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:55:40 ID:Sn+EWbs20
NPCは貫いてるね
しょっちゅう仲間ごと敵を打ち抜いてるから
134枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 17:56:03 ID:O4Qf+EDs0
>>132
試射でもいいから使えばすぐに分かるぞ
あとヒット回数の判定は敵一匹ごとに別々になってると思う
じゃなきゃハガン四体を纏めて撃ち抜いてる動画の説明が付かんし
まあ前作の動画ではあるんだけど
135枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:03:56 ID:z9ALHRV30
>>131
弾丸を
制御
 高性能貫通弾 同時
 低性能貫通弾 0.2秒後
って感じにこさえて、前の弾が多段ヒットするようにターゲット移動すると、
途中で交差消滅するんだよね、高低入れ替えても一緒

これってつまりヒット時のみか、その後、継続的にはともかく
当った瞬間減速してんじゃないかな

そのお陰で低性能でも4段当たる事が出来るって説はどうかいな

まぁ全部仮説なので 試射場でヴァジュラモック使えるようにしてくださいって要望出すしかないんだが
136枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:05:27 ID:O4Qf+EDs0
>>135
ヴァジュラモックの横からヒットエフェクトを確認してくれる人がいればいいのかもしれん
俺にそんな人はいないが
137枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:07:28 ID:To46YBOZ0
本日のカノン砲

1 L弾丸:射程が極短い弾 上120°
2 ┗L弾丸:射程が極短い弾 上120°1の自然消滅時
3  ┗L放射 上120°

カノンの撃った直後にという証言から考えるとこんな感じだろうか
138枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:08:21 ID:To46YBOZ0
すまんsage忘れてた
139枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:18:11 ID:dTowwV8W0
ばらけて発射される弾及び遅延して発射される弾について
3発のうちいずれかがヒットしたとき減衰が発生し、一回の発射で2回の減衰は発射しない仕様のもよう
140枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:26:50 ID:dTowwV8W0
貫通弾について
高性能と低性能で比較したけど
HIT感覚が違うだけだった
141枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:28:47 ID:RJ8R+OBK0
以下完全に推測

貫通弾は当たっている判定が出ているとき停止してるんじゃないかな?

4ヒットの間、同時ヒットしてないとして2フレーム×4、つまり0.24秒ぐらい?停止してると

で、0.2秒差(実際は0.18秒だったか?おぼえてねーけど)を詰められているんじゃ
142枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:29:00 ID:Ejl/DEUy0
じゃあ同部位でもHITするのか
143枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:31:04 ID:G1UBYa3k0
今更ですが>>36の補足や検証結果など。


ブラスト以外では普通より遅くなるので実質ブラスト専用。

ブラストで普通に撃つより約20%連射性能が上がる。

ジャンプ最高到達点で撃つと自爆、少し遅らせると自爆しない。(レバーニュートラルはミスです、すいません)
危険なら自爆、といった撃ち分けが可能。

銃の反動ではなく怯みなので、スタミナ回復する。(トリハピで7発)
144枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:36:47 ID:th/vEJgA0
トリガーハッピーと節約つけてアサルトでラピッド改撃ってたら
いつのまにか使用レート94:6、ダメージレート84:16になってたでござる
145枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 18:47:53 ID:O4Qf+EDs0
>>141
弾丸がヒット中にガクガクしてるようには見えないから、当たり判定だけが停止するなり減速するなりしてるんじゃね?
試射だとどう見ても突き抜けた弾の後ろでヒットしてるし
で、当たり判定を使いきった後に何かに当たったら消えるとか
146枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:06:56 ID:dTowwV8W0
突き抜けた後ろの位置でHIT判定でてるし
横に同一種の貫通併走させてみたが消滅する場所一緒だった
147枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:09:30 ID:dTowwV8W0
で、消滅する直前の位置で貫通弾をHITさせるとHITしたところで消える
以下推論
貫通弾が通過した経路上にHIT判定のある極短時間残る見えない弾が置かれる
置かれた弾に何かが当たるとダメージ発生
148枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:13:29 ID:dTowwV8W0
さらに、検証
貫通弾が消滅するところぎりぎりに的を置いて貫通弾を発射すると
的を動かしてないのに3HITする
射程ギリギリのところで停止した弾から3回分のHIT判定が発生している模様
149枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:15:21 ID:RJ8R+OBK0
で、その判定が4つ当たったターゲットには当たらなくなる・・・と

これ以上は解析でもないとわからんな、解析がどういう物か知らんが
150枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:24:33 ID:MLzClZKQ0
このスレを読むと頭が痛くなるのは無印時代と変わらんな
151枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:38:02 ID:RJ8R+OBK0
通過した経路上に弾が発生する、というか
通過した的のとこに弾が発生する、では?

ここまで考えたがだめだ、もう俺の理解の範疇を越えた

貫通弾の仕様考えたやつちょっと出てこいよ
152枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:40:21 ID:dTowwV8W0
>>151
イメージ的には1フレームごとに
球:3フレームで消滅するその場で停止する球 を置いてる感じだと思う
153枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:51:27 ID:dTowwV8W0
さらに実験
貫通弾を弾丸と対消滅させると同時に的に当ててみた
的に当てないと対消滅の時点で貫通弾が消滅するが
的に貫通弾が当たる状態だと弾丸は消滅したが貫通弾は消滅しなかった
154枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:56:04 ID:ZT9omOhaQ
俺の頭が結合崩壊!
155枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:56:34 ID:7U+j2Ov30
>>148
今手元にPSPなくて検証できないんだが消滅時に3Hitしたということは
動く本体(見えてる貫通弾そのもの)が何かに触れる、もしくは消滅時に
本体の前にダメージ源が置かれる感じかね。
ちょっと気になったのはHit音の4発が本体のHit音+ダメージ源*3だとすると
本体にダメージが発生しないのであればHit音は4発だけどダメージは3発分なのかな?
156枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:57:46 ID:dTowwV8W0
>>155
発射と同時に的を後退させることで4HITまで確認
157枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 19:59:19 ID:O4Qf+EDs0
>>155
ダメージはちゃんと4発分通ってるよ
しかもレーザーだと4発目に減衰が発生しないというおまけ付き
まあテンプレにもあるんだけど
158枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:00:35 ID:RJ8R+OBK0
それだと的に当たってないときも消滅しないか?っておもったが・・・

1フレームだけ生存する球を1フレームごとに残してる、ならつじつまが合いそうだ

2ヒット目で消滅してるからな

と、思って3フレームの間隔をあけたら1ヒット目で消滅しやがった・・・

3フレーム生存する弾を置いてる、ってのはあってるのか・・・もう訳がわからん
159枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:03:41 ID:RJ8R+OBK0
>>158は>152あてね

消滅するとこでの3ヒットは、レーザーの「尾」が当たってるんじゃないか?
160枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:06:12 ID:zuXIgaeo0
これは興味深い話題。
確かに貫通弾の挙動は、着弾点から少し先に新しい当たり判定が一瞬出てる感じだな。

こんなんとか、ちょっぴり似た挙動に見える。
実際はもう2フレームずつくらい間隔があると思うが。
1:L装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2:L弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
3: ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 2が何かに衝突時
4:   ┗L弾丸:射程が極短い弾 3と同時に
5:     ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 4が何かに衝突時
6:       ┗L弾丸:射程が極短い弾 5と同時に
7:         ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 6が何かに衝突時
8:           ┗L弾丸:射程が極短い弾 7と同時に
161枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:09:14 ID:RJ8R+OBK0
ごめん、今気づいたが俺レーザーで確認をしてたわ

皆弾丸の方を検証してるのか

ちょっと研究し直す
162枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:16:56 ID:YJ8kmiqZ0
周りを回転する弾の動きとか疑問があったのでちょっと色々計測してみた

計測方法 距離はグラフィックのタイルの大きさ=制御の球およそ4個分
     なので 1=1/4タイル
     1フレーム=「〜と同時に」が1フレーム後に発生してるので
     制御の球を大量に接続して残像のグラフィック数で確認

     距離 生存 
ss極短い 9 2 
s極短い 7 2
m極短い 9 3
L極短い 7 3
s打上げ 14 4

同じ方法で周りを回転する弾を確認

共通項目:サイズに関係なく半径は 狭い3 普通6 広い9
     回転は全て2回転

  半径の回転速度 生存
ss   5/180 20
s   6/180 24
m   7/180 28
L   8/180 32

これを1フレーム間の調整に役立ててくれ
163枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:19:09 ID:dTowwV8W0
すまんが誰かこれを解明してくれ
1:SS弾丸 ボタンを押したら
2:L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 ボタンを押したら

普通に対消滅するんだが
対消滅エフェクトが出てる場所から的1個分くらい離れたところに的を置くと
対消滅しねぇ・・・
164枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:19:42 ID:7U+j2Ov30
4Hitまでは確認されてたのね。ごめんよ。
ただ148がなんで3Hitなのかどうも気になるんで
帰れ次第ちょっといじってみるよ。
165>>162枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:20:28 ID:YJ8kmiqZ0
162
166>>162:2010/11/10(水) 20:28:21 ID:YJ8kmiqZ0
>>163

対消滅してるセルから的1個分離れた所にSS弾が発生しているからと思われる
ついでにフレーム間の射線内に当たり判定が発生している模様
167枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:28:47 ID:7U+j2Ov30
帰れ次第とかいいつつ思いついてしまったので
1.親弾(見えてる弾)は何かにHit(弾丸も含む)するとすぐ手前に子弾を置く。
2.子弾が何かにHitした場合、新たな親弾が発生する(ただし見た目は元の弾が続いてる状態)。
3.1に戻る
これが4Hit分繰り返され、5Hit目の親弾は何かに触れるとダメージを発生させずに消滅する
とか適当に考えてみた。
ただ、自然消滅時に3Hitしかしないのはやっぱわからない
168枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:30:50 ID:RJ8R+OBK0
>>163
ss弾が発生と同時に的にぶつかり消滅→その後、貫通弾が通るだと思う
169枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:31:33 ID:dTowwV8W0
威力的には意味が無いが
1:弾丸
2:高性能貫通弾 1が何かに衝突時
3:高性能貫通弾 1が何かに衝突時

2と3が対消滅しながらも的に当たるので的があれば消えないw
170枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:35:04 ID:zuXIgaeo0
>>163
完全な推測だが、対消滅前にSS弾だけ的にヒット判定が吸われてるんじゃないか?
・その的の位置が「SSなら1Fで届くがLだと1Fじゃ届かない位置」
・対消滅判定よりヒット判定の方が先に処理される
・対消滅の条件は、(「ヒット判定が同一フレーム」かつ「ヒット時に一定距離以内に存在する」)または「ヒットせずに一定距離内に存在する」
だとしたら、なんとなく納得できる気がする。
171枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:38:29 ID:YJ8kmiqZ0
当たり判定が
1:弾
2:敵
3:味方
4:障害物
で分かれてるからだと思われる
172枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:45:20 ID:2a8yLcnP0
弾ごとに
 
・どのような挙動なのか?
・使用するならどんな相手?
・アレンジ例としてはどんなもんか?
・etcetc...

みたいなことを、詳しい方がwikiに書いてくれればいいのにな…
眺めてるだけでwktkするぞォきっと…頭の中が戦場になる
173枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:46:05 ID:Cvg7kZI20
見た目なかなか面白いものができた、実用性もある。
【ブラストソード縦】[準実用]
チップ46/64 消費OP59 ファルコン使用のダメージ(破砕:129 非物理:195)
1:M 制御:その場でゆっくり回転 ボタンを押したら 右90°下90°
2:┣SS 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 1の発生から0.2秒 左120°
3:┃┗L 放射(追従) 2と同時に
4:┗M 制御(追従):生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒
5: ┣SS 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 4と同時に 左120°
6: ┃┗L 放射(追従) 5と同時に
7: ┗SS 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 4の発生から0.2秒
8:  ┗L 放射(追従) 7と同時に

【ブラストソード左】[準実用]
チップ46/64 消費OP59
1:M 制御:その場でゆっくり回転 ボタンを押したら
2:┣S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 1と同時に 左120°
3:┃┗L 放射(追従) 2と同時に
4:┗M 制御(追従):生存時間が短い弾 1と同時に
5: ┣S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 4と同時に 左120°
6: ┃┗L 放射(追従) 5と同時に
7: ┗S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 4の発生から0.2秒
8:  ┗L 放射(追従) 7と同時に

【ブラストソード右】[準実用]
チップ44/64 消費OP59
1:M 制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら 右60° 上90°
2:┗M 制御:その場でゆっくり回転 1と同時に 上90°
3: ┣S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 1と同時に 右120°
4: ┃┗L 放射(追従) 3と同時に
5: ┣S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2と同時に 右90°
6: ┃┗L 放射(追従) 5と同時に
7: ┗S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2と同時に 右60°
8:  ┗L 放射(追従) 7と同時に

【備考】
放射の剣で前方をなぎ払うバレット、3種の軌道。
使い分ければ頭、右手側、左手側と特定部位のピンポイント攻撃にも使える。
縦斬りはジャンプ撃ちすると自爆るので注意。
回転を広くすれば防げるが至近距離で当たらなくなる。

174枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:47:06 ID:O4Qf+EDs0
>>172
せっかく解決した容量の問題がまた発生するぞ
175枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:49:56 ID:2a8yLcnP0
>>174
スマン、そんなことまったく考えてなかった
忘れてくんろ
176枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 20:57:29 ID:dTowwV8W0
>>169をミッションで試射してきたが
音が気持ちいいw
177枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 21:04:37 ID:zuXIgaeo0
貫通の検証も煮詰まってきたのでバレット投下。

自己追従を使って何かできないかと考えていたらこうなった。

【追従型支援ビット】 [ほぼネタ]
消費OP26(アサルトで5発) 威力252(貫通150,非物理102)
1:M制御(追従) ボタンを押したら
2: ┣SS弾丸 遅延して連射される弾 1の発生から1秒
3: ┣SS弾丸 遅延して連射される弾 1の発生から2秒
4: ┣SS弾丸 遅延して連射される弾 1の発生から3秒
5: ┗SS弾丸 遅延して連射される弾 1の自然消滅時

または

消費OP20(アサルトで6発) 威力201(貫通120,非物理81)
1:M制御(追従) ボタンを押したら
2: ┣SS弾丸 遅延して連射される弾 1の発生から2秒
3: ┣SS弾丸 遅延して連射される弾 1の発生から3秒
4: ┗SS弾丸 バラけて連射される弾 1の自然消滅時

【備考】
遅延と自己追従を利用して、剣に切り替えた後もしばらく銃撃が継続するようにしてみた。
全弾撃つと初弾の発射までに剣への切り替えが間に合わないが、一応数秒間は大量の弾丸と共に斬れる。


実用性は、正直微妙だった。
エフェクトと音だけは凄まじいので爽快ではあるが……。
グボたんとかに使うと、なんだかちょっと可哀想になる。
178枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 21:42:26 ID:PGPqn0Rq0
前スレであった魔法陣をいじってみたんだけど、
SS装飾弾丸 極短 上60
┗M制御 その場で早く回転 上30 1と同時
 ┣SS装飾レーザー追従 周りを狭く右回転 右15
 ┗SS装飾レーザー追従 周りを狭く右回転 右60
とすると綺麗な八芒星になった……けどこれぐらいなら既出な気がするなぁ
179枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 21:42:46 ID:dTowwV8W0
L弾丸
L高性能貫通 1が何かに命中時
L高性能貫通 1が何かに命中時

フルヒットでファルコン使用で600(貫通360 氷240)
180枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 21:52:05 ID:PGPqn0Rq0
>>178は制御に左5入れると綺麗に収まった
181枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 22:17:51 ID:xlcvf8V00
帰宅帰宅と
今さらっぽい気もしないでもないけど
ファルコンでテスト
L貫通弾のみ 貫通245氷163で408
一段目120
二段目108
三段目96
四段目84

L貫通弾ボタンを〜
L貫通弾ボタンを〜
で8Hit氷375貫通249で624
一段目120 108
二段目 96 84
三段目 72 60
四段目 48 36

んで最後にS弾丸を撃つと10ダメ追加で元ダメ50のはずなので80%除算されてる
貫通弾の後には何かダメージ源は入れないほうがよさそうだねえ
182枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 22:27:16 ID:IwV0Jogh0
>>177
それと似たようなバレットがニコ動であがってたなぁ
まぁこっちは自動攻撃するビットを置いていく奴だったが
確かこんな感じ
1:M制御(追従) ボタンを押したら
2: ┣M制御:敵を向く弾 1の発生から1秒
3: ┃┗SS弾丸 遅延して連射される弾 2が自然消滅時
4: ┣M制御:敵を向く弾 1の発生から2秒
5: ┃┗SS弾丸 遅延して連射される弾 4が自然消滅時
6: ┗M制御:敵を向く弾 1の発生から3秒
7:  ┗SS弾丸 遅延して連射される弾 6が自然消滅時

まぁネタバレットなんだし威力気にしたらダメよw
183枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 22:37:31 ID:xlcvf8V00
副産物として貫通レーザーは同時に撃つと
なぜか4Hit目の減算は起きて5Hit目と8Hit目に減算が発生しない。
ダメージとしては貫通274氷410で684
一段目120 108
二段目 96 84
三段目 84 72
四段目 60 60
で、追加でS弾丸撃つと20ダメ追加されるからカットは6割
単品で撃ったときと減算の入り方が違って
正直何が起きているのやらという感じになっております
184枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 22:43:58 ID:IwV0Jogh0
>>183
つまり実はこうジャマイカ?
一段目120 108
二段目 96 72
三段目 84 60
四段目 84 60
185枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 22:53:17 ID:jRxUGRjG0
>>59投稿した者です。別のパソコン使用中です。
改良型が完成したので一応晒してみる。


【クリムゾンスマッシュ】[ネタ]
チップ59/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通:138 非物理:91)
火属性推奨
1:L装飾弾丸 射程が短い弾 上90°
2:  ┗M制御 生存時間が短く敵の方を向く 下120° 1の発生から0.2秒
3:   ┣L弾丸 射程が短く高性能な貫通弾 2の自然消滅時
4:   ┗SS弾丸 射程が短い弾 2の発生から0.2秒
5:     ┣SS装飾レーザー 射程が短い弾 4と同時に
6:     ┗M制御 その場で早く回転 上90°4が敵に衝突時
7:       ┣L放射(追従) 左90°上60°6と同時に
8:       ┗L放射(追従) 右90°上60°6と同時に


【ルシファーズハンマー】[ネタ]
チップ56/64 消費OP45 氷属性推奨
1:SS弾丸 射程が短い弾
2: ┣SS装飾レーザー 射程が短い弾 1と同時に
3: ┗M制御 その場で早く回転 上60° 1が敵に衝突時
4:   ┣L放射(追従) 左90°上120°3と同時に
5:   ┗L放射(追従) 右90°上60°3と同時に
6:SS装飾弾丸 射程が短い弾 上90° ボタンを押したら
7: ┗M制御 生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°6の然消滅時
8:   ┗L弾丸 射程が短く高性能な弾丸 7の発生から0.2秒

【備考】
ポインター命中→<展開→キックの流れ。貫通弾でそれっぽくなった
貫通弾使用なのでダメージは変動するかもしれません。
186枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 23:13:39 ID:xlcvf8V00
>>184
そうなんだろうと思ったんだけど
ダメージ表示が消えるタイミングが上で書いたセットで消えていくんだ
187枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 23:15:42 ID:IwV0Jogh0
>>184撤回します

>>183の現象は二発同時HITの所為で
本来減衰が起こらない3→4HIT目が
2段目に来てしまってる為のバグだと思う
んでとりあえず3HIT目の減数を優先させた結果
減衰が起こらないという現象が4→5HIT目にずれたモノと推測
なので6、7HIT目は二回目の2HIT目と3HIT目と処理されたので普通に減衰
8HIT目は二回目の4HIT目なので減衰が起こらない
と思うんだけどどうだろう?
188枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 23:27:13 ID:aPUqb3qx0
既出かな?最速発射JGP。

【短縮簡易JGP】[準実用]
チップ20/64 消費OP66 ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕:163 非物理:245)
推奨銃:ブラスト
1: L放射
2: L放射
3: L装飾弾丸:極短い     上60°
4:  ┗S装飾弾丸:極短い  下120° 〜と同時に
5:   ┣L放射         上60°  地形に衝突時
6:   ┗L放射         上60°  地形に衝突時
【備考】
簡易JGPをブラストで2発撃てるOP範囲で発射間隔短縮した。
(4をSSにすると減衰が発生するので、たぶん最速)

た だ し 、 地 上 に 限 る w
189枯れた名無しの水平思考:2010/11/10(水) 23:48:27 ID:/NfdkxJn0
【バレット名】[ネタ]
チップ35/64 消費OP42 ファルコン使用のダメージ(貫通:130 破砕:0 非物理:183)
1:SS 弾丸:射程が長い弾
2:┣L レーザー:重力の影響を受ける弾 1が何かに衝突時 上60°
3:┗M 制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時
4:  ┣L レーザー:重力の影響を受ける弾 3の発生から0.2秒 右120° 上60°
5:  ┗L レーザー:重力の影響を受ける弾 3の発生から0.2秒 左120° 上60°
【備考】
見た目がきれい、ただそれだけ
190枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 00:04:17 ID:JtoFZMUY0
【バレット名】[ネタ]
チップ27/64 消費OP12 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:0 非物理:0)
1:火M 装飾弾丸:重力の影響を受ける弾
2:┗雷L 装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 1が何かに衝突時 上90°
3: ┣氷L 装飾爆発 2と同時に
4: ┣火L 装飾爆発 2が何かに衝突時
5: ┣火L 装飾放射 2が何かに衝突時
6: ┗神L 装飾爆発 2の発生から0.5秒後
【備考】
ミッション終了後にでもどうぞ
191枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 00:05:39 ID:fH05f9gj0
>>187
難しいねえ
貫通レーザーの減算は自分の理解の範疇を超えてるみたいですわ
貫通弾に関しては距離をぎりぎりにしたら
高性能では2Hitまでは確認できました。
低性能では距離を変えても1Hitまででした。
自分の見たところでは
敵や味方に当ったときにエフェクトが出ている限り、
その前端にダメージ判定を出す弾を発生させる弾という感じですかね。
射程ぎりぎりの時、低性能で1Hitなのは2Hit目が発生する前にエフェクトが終了するから
高性能で2Hitするのは2Hit目が発生するまでエフェクトの尻尾のほうがまだ残ってるから
という感じに思えました。
192枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 00:16:11 ID:Vt5vTB510
ネタバレット作ろうとしたら資金が足りなかったでござる
EVAのポジトロンライフル作りたいんだけどなぁ・・・
あのレーザーの後の爆発再現したいからレーザーは使えんからどうすればいいんだか・・・・
プロトタイプなら完成してるんだが・・・・
193枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 00:18:26 ID:ZSMLWWk30
【竜巻噴出弾】[実用]
チップ28/64 消費OP52 ファルコン使用のダメージ(破砕:129 貫通: 非物理:97)
推奨銃:ブラスト

1: M制御:生存時間が短い弾
2: ┣L装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾       1と同時に
3: ┃┗L放射(追従)          上15°  2と同時に
4: ┣L装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾       1の発生から0.2秒
5: ┃┗L放射(追従)          上15°  4と同時に
6: ┗L装飾弾丸:射程が短いきりもみ弾       1の発生から0.5秒
7:  ┗L放射(追従)          上15°  6と同時に

【備考】
竜巻状の巨大な弾を砲身の向く方向へ噴射します
ブラストの範囲型で上下の広さもカバーしている弾

アラガミバレット並みに見た目が派手なのは
Lきりもみ弾で密度を上げているためです
大地噴出弾に続いて実用になる可能性があると思い
公開してみました、どうでしょうか〜
194枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 00:26:40 ID:C5o8Rh7O0
色々頑張った結果
貫通弾は
1:貫通弾 ボタンを押したとき
が一番良いってことかorz
195枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 00:36:18 ID:fH05f9gj0
>>194
DPSで言うなら
極短い装飾弾から制御で二重貫通レーザーとか
弾丸から制御で0.2秒開けて二重貫通レーザーも悪くはないんじゃないかな
196枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 00:36:52 ID:t0XXCCjx0
>>194
0.5秒後なら減衰そのままで二本当てられるよ
二本目をMサイズにすればスナイパーで消費50切るし
197枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:05:56 ID:ZSMLWWk30
>>193のを、トリガーハッピーを装備し、神属性で幻影砲で撃った場合、
5発撃ってトータル12495ダメージ、
簡易JPGが4発撃てて12568(どちらもゲージ使い切り)と、
瞬間的にダメージを与えるタイプじゃないですが
誤差の範囲のダメージ効率を持ったまま、大きな弾を長距離に出せます

ただ、範囲が大きいということはピンポイントで弱点を狙うことはできないので
簡易JPGとは別物になっていると思います
198枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:07:54 ID:OM+u4Dc40
貫通弾の話題が挙がっていたんで、自分も試してたんだ。
……するとまぁ、よく分からんことになった。

1  弾丸:極短い弾(サイズは問わず)
2 L弾丸:高性能な貫通弾 1の自然消滅時
3  弾丸(何でもよし)  1の自然消滅時

この弾丸で、交差消滅するギリギリの所で的を動かして遊んでたんだ。
すると、ある点で動かしてないのにニヒットするんだよ。
ちょっとスティックを傾けると、すぐ一ヒットのみになるし……

意味が分からん。誰かこの謎を…… 
199枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:08:15 ID:6rMGz0AG0
てかよく見ると無印の頃にはあった高性能と低性能の間にあった
貫通弾ってモジュールが無くなってるノなw
もしかしたら高性能(単一部位に2HIT)低性能(単一部位に1HIT)に成ってるかもしれねぇぞw

@これは無印の頃に確認した事なんだけど
プレビューでの貫通弾の的へのHIT判定は
1HITにつき別部位として判定されてるっぽいのよ
低性能な貫通弾だと1部位に対して1HITしかしないからよく分かる
つまり、プレビューでの的ずらしによるダメージ表記は
実はあんまり意味がなかったりする(特に単一部位に多段HITした場合のダメージ表記がない)
発売前にもっと分かりやすい的にしてくれって要望送ったんだけどなぁ
スルーされてて俺涙目
200枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:10:37 ID:iD1IkDbL0
>>18をちょっとだけ検証してみたが爆発弾丸は軽減されてない感じ
グボ剣装備で2発撃てる弾丸で装備せずにバースト状態で撃っても1発しか撃てなかった
他の弾丸はわからん
201枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:11:10 ID:C5o8Rh7O0
そういや
1:SS:弾丸
2:L貫通 1が何かに
3:L貫通 1が何かに
これ当てるとやたらひるむんだがダメ違うのかな・・・
202枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:17:39 ID:t0XXCCjx0
>>201
複数部位に当たって連続で怯んでるんじゃないか
203枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:30:32 ID:C5o8Rh7O0
HITエフェクト見たら
同一部位に全部当たってるくさい
204枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:36:44 ID:t0XXCCjx0
>>203
そこが銃に弱いならフルヒットして怯まないほうが変
ただしSS弾丸入れてる時点で威力そのものは結構落ちてる
205枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:36:51 ID:zK+mD6rG0
貫通2本平行に当てる弾で遊んでたんだけど
凄い勢いで連続ヒット制限に引っかかる時もあれば全く引っかからないときもある
何か起きる理由とかあるのかねぇ
分からない内は>>194が真理になりそうだわ
206枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:41:03 ID:t0XXCCjx0
>>205
斜めの角度でヒットしたりして二本のヒットタイミングが微妙にずれてるんじゃないか?
1本目1ヒット→2本目1ヒット→1本目2ヒット……てな感じのが等間隔で起こったら同時ヒットになりそうではあるし
207枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 01:42:09 ID:zK+mD6rG0
的の角度か…おk上下平行で試してみるわ
208枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:09:59 ID:zK+mD6rG0
>>206 その通りだったわ
しかしアラガミによって表面角度違うし平行は無いな…
DPS重視なら弾丸から制御か何かで2重貫通、DPO重視なら単発か

あ、でも2重貫通でも別の大きさはダメっぽいぜ
LとMで試してたら同時ヒット起きたわ
209枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:10:44 ID:C5o8Rh7O0
ためしに
1:SS装飾弾丸極短
2:L貫通:1の自然消滅
3:L貫通:1の自然消滅
にしてみたが、敵の体内にぶち込んだ場合当たらない場合があるな
210枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:24:39 ID:R/TNIHPQO
アルダー堕天の腕が壊せない
211枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:27:07 ID:ewWOUnEL0
そろそろ何時も同じヤツが書き込みしてるとしか思えんのだが
212枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:27:48 ID:zK+mD6rG0
>>209
判定がテクスチャ持ちで内部の空洞部分には当たらないんじゃね?
予想でしか無いけど
213枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:35:33 ID:AScyuKzIP
>>203
もしそれが正しいなら頭破壊バレットの初弾に使えない・・・こともないのかな
ヴァジュにゃんに貫通打ってるんだけど尻尾とか当てても一発しかヒットエフェクトでねぇ
214枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:39:47 ID:C5o8Rh7O0
>>213
同一部位に当たってるっぽいってのは
弾丸接続で同時に2個の貫通弾を当てたときなんだ・・・
215枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 02:44:25 ID:EE3xfc1x0
ネタバレット。無理やり実戦で使えなくもない。

【矢】[ネタ]
チップ29/64 消費OP42 ファルコン使用のダメージ(破砕:91 非物理:68)

1:SS装飾弾丸:射程長
2:┗L放射(追従) 1と同時に
3:SS装飾弾丸:射程極短 ボタンを押したら
4:┗SS装飾弾丸:射程長 3の自然消滅時
5: ┗M制御:生存時間が短い弾 4と同時に 下120°
6:  ┃L装飾放射(追従) 5と同時に 下30°
7:  ┃L装飾放射(追従) 5と同時に 下90°
8:  ┃L放射(追従) 5と同時に 下60°

【備考】
8はなくても矢に見えます。自分は2ヒットする貫通弾として使ってます。
お好みで4をきりもみさせたり、4を弾丸にして>着弾時爆発とかも可能。
所詮ネタの域はでませんが。
216枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 03:06:47 ID:oI9C9kkI0
初投下。ネタでございます。

【回転放射】[ネタ]
チップ49/64 消費OP58 ファルコン使用のダメージ(破砕:129 貫通:0 非物理:195)
推奨銃:ブラスト

1: M装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┗M制御:その場で早く回転                  1の自然消滅時
3:  ┣M装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転   下10°     2と同時に
4:  ┃┗L放射(追従)                  3と同時に
5:  ┣M装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転   上5°     2の発生から0.2秒
6:  ┃┗L放射(追従)                   5と同時に
7:  ┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転   右60°上5°  2の発生から0.5秒
8:   ┗L放射(追従)                    7と同時に

【備考】
自分もヒットする距離で放射の大回転。
NPCなどがついてきてるとこれ一発で全員吹き飛ぶ。
自分も例外なく。

ある意味集合状態の緊急回避には使えるかも?
217枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 03:17:44 ID:nAGJgj/w0
>>214
俺も>>179の構成を実戦で使ってみたが、ヒットエフェクトは少しずつ前進してるっぽいね。
尻尾とかグボの背ビレみたいに小さめの的だとやっぱり途中で終わるし、完全に同一箇所にヒットするわけではなさそう。
怯んで止まってる敵にエイムを動かさずに貫通弾単発と比較してみたが、エフェクトの位置は同じだった。

ただ、貫通弾2個を並べて撃ったり遅延させて撃つよりは安定するし、>>205のような減衰も起こりにくそうだから実用性はあると思う。
ロスが気になるなら>>209の構成もありだし。

とりあえず自分は↓の構成で暫く使ってみるぜ。


チップ62/64 消費OP64(アサルトで2発)
ファルコン使用のダメージ(貫通:347 非物理:231 計:578)

1:S弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時
3:   ┣L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 2の発生から0.2秒
4:   ┗L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 2の発生から0.2秒
218枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 04:31:46 ID:z3Ivk4Hu0
>>212
どうでもいいけど、お前そんな事言ってると笑われるぞ
どこの世界にテクスチャに当たり判定つけれる3Dゲームがあるんだよw
通常は3Dモデルとコリジョン(当たり判定用モデル)を分けてある
それをいうなら、「内臓部分にコリジョンがないんじゃないの?」だろw
219枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 04:35:29 ID:t0XXCCjx0
コチュジャンがなんだって?
220枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 05:55:47 ID:EobxCfYn0
少なくとも、地中には判定無いよな
地面から噴出する放射バレットとか作れるし
221枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 08:38:12 ID:4zNThqie0
ここにいるやつらは全員こんな感じ?
ttp://imepita.jp/20101111/310130
222枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 08:44:26 ID:vpFM71Uu0
いんや、30:70くらい
なんかいいのないかなーって探してる
223枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 10:06:24 ID:C40wQEvQ0
斜め打ち上げ弾を利用した反復機構がおもしろいから
十字架にしたり地面バウンドさせたり遊んでたが敵に当てやすいパターンを模索したら
S貫通弾とたいして変わらないものになってしまったっていうオチ・・・

「対装甲弾」
多分ネタ、外側に堅い装甲があっても裏にまわりこんでとりあえずダメ与えられる
貫通弾モドキ、利点を強いて言うなら往復するから当てればほぼ全段当てられる
初弾サイズと最後の一発はお好みで

チップ39/64 消費14 

1 S 弾丸射程が短い弾
 2 S 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
  3 S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2の自然消滅時 上120度
4 S 装飾弾丸:射程が極短い弾 3が敵に衝突時
    5 S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4の自然消滅時 上120度
     6 S 装飾弾丸:射程が極短い弾 5が敵に衝突時
      7 S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6の自然消滅時 上120度
       8 S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 7が敵に衝突時 下60度
224枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 10:29:32 ID:OnAsdWmY0
アルダ素材回収した結果がこれだよ!
この前は50:50あたりを保ってたかな。

ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan166555.jpg
225枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 11:46:09 ID:PSwbVwEa0
俺も>>18試してみた
放射、弾丸はB回復弾消費↓で消費軽減の効果を受けてた。爆発&レーザーは未検証
ちなみに使った銃はアサルトな
おそらく消費軽減は節約と同じ25%
226枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 11:48:17 ID:bfixh/bi0
ウロボロスが背中向いてる時に適したバレットなんか作れませんか?
背中に当てて装飾で前に回り込み眼に当てるとかいう感じで
帰ったら作ってみようと思うのですが今朝やった感じ上手く調整できなくて…
227225:2010/11/11(木) 11:50:45 ID:PSwbVwEa0
続き
もしかしたらバースト状態だとOP軽減あるかも!?
となんか急に思って他の制御パーツ試したけど軽減は無し(まあ当たり前だが)
トリガーハッピーとの併用は可能。節約は試してない(ロング使わないので)
もし節約+トリガーハッピー+B回復弾消費↓が全部適用されるのならすごい事になるかもね

>>200が爆発は効果ないって言ってたから、今日帰ったらでも爆発とレーザーも検証してみるわ
228枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 11:55:31 ID:xGQ3hBKQ0
放射追従を使って何か面白いものが出来ないかと色々試行錯誤してたらネタが出来たので晒してみる。

【バック・トゥ・ザ・フューチャー】[ネタ]
チップ 34/64 消費OP42

1:SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 右30度
 2:SS 装飾レーザー:射程が長い弾 1の自然消滅時 左30度
  3:M 制御(追従) 2と同時に 上90度
   4:L 放射(追従) 3と同時に 上90度
5:SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 左30度
 6:SS 装飾レーザー:射程が長い弾 5の自然消滅時 右30度
  7:M 制御(追従) 6と同時に 上90度
   8:L 放射(追従) 7と同時に 上90度

【備考】火属性で作成する事をオススメする。
あの映画のタイムワープの跡を髣髴とさせる軌跡のつもり。
ちなみに初弾の角度の関係上正面にいる横に細い敵にはまず当たらない。
尚、仮に命中した場合ファルコンで破砕48、属性36の計84ダメージ
229枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 11:57:32 ID:Osp+o0mI0
M制御、生存短
┗同時Mレーザー、射程短
┗.2秒Mレーザー、射程短
┗.5秒Mレーザー、射程短
┗M制御
┗.2秒Mレーザー、射程短
 ┗.5秒Mレーザー、射程短
 ┗1秒Mレーザー、射程短

ファルコンで373ダメでる。3発撃てる。
230枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 11:58:17 ID:wfh4rtJb0
ヴァジュラモックが欲しい。
むしろ全アラガミのモックが欲しい。

対象のアラガミを○匹倒すとそのモックが使えるようになる、とか
最初はただのハリボテだが、更に○匹倒すと部位耐性がダメージプレビューに反映されるようになる、とか

ついでに○匹倒すとアラガミバレットを構成するモジュールが弾種として解禁される、とか
装備と同じノリで素材を合成して弾種を開発できる、とか

妄想乙
231枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 11:59:11 ID:Osp+o0mI0
>>229訂正
最後はSレーザーだ
232枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:07:54 ID:LQIOIeZ3Q
>>227
爆発が軽減無いって言うのは回復弾に無いからかもね
検証期待してるわ
233枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:10:57 ID:bqjIWFa20
脳天直撃についてなんだけど、誘導〜制御までを

1 S 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2 └M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120°
3  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 2と同時に 下45°
4   └M 球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が敵に衝突時

で構成してセクメトにうつと、至近距離(ホーミング弾がほぼ鉛直に落ちてくる)で、かつ
セクメトの頭が↑にきれいに出てるときにうってもなぜか4の張り付く球が
セクメトの腰あたりに出ることがかなりの頻度でおきるけどなぜなんだろうか?
スタングレネードで足をとめても普通におきる

ホーミング弾が頭の真上から落ちてきてるのは見えるんだけど、そのまま
頭を貫通して胸〜腰あたりに張り付く球が出るのがすごく不思議なんだわ
234枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:39:49 ID:e1HOTmMb0
>>233
速度による判定のすり抜けじゃね?

追従放射を横向けに走らせても、すり抜けたりするし。
235枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:41:57 ID:qBOgYM1l0
>>233
ちょっと仕組みの話になるしややこしい話だから注意

弾丸のサイズによって1fごとの飛距離が違うのは知っているよね、弾速と言い換えても良い
実は弾丸などの当たり判定は線のように見せかけた、1fごとに一定間隔で開けられた連続した点なんだ
サイズの小さい弾丸はこの一定間隔が長いという特徴がある
で、セクメトと頭は小さいからサイズの小さい弾丸だとたまに頭がすっぽりと収まって、胴体に当たってしまう事があるんだ
胴体で当たったという扱いになるから、敵に当たった時〜という発生条件の4の張り付き弾も胴体に発生したって事だね

自分で分かりづらい説明だとは分かってるけど、大体こんな感じ
と思ったら>>234が一言で言ってくれていた、わかりやすい
236枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:42:49 ID:BzooV7590
装飾弾丸をLにしたら速度が下がっていい感じにならないか?
俺は試してないけど
237枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:45:31 ID:b7mtAhhO0
試射の的を至近距離かつ一番↓にした状態で、
脳天弾を撃つと真上から降ってきた弾がすり抜けたりするのも同じ理由なのかな。
238枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:48:20 ID:Csp48hhs0
セクメトの側面からのうてん打つといい感じにHITする
239枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:48:38 ID:bqjIWFa20
>>234-236
なるほど理解した、ありがとう

で、新たな疑問なのだけど、今の俺の理解だと

1 S 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°    ←この部分のサイズを変えても
2 └M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120°    ←この制御が出るまでの速度が変わるだけで
3  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 2と同時に 下45°  ←この弾の速度は一定

と思っているのだけど、1のサイズ(∽弾速)は3の弾速にも影響するの?
240枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:51:57 ID:IfsoxioT0
>>239
相手に当たる弾の速度の話しとるのにどうしてそうなった
端的に言うと全方向ホーミング弾のサイズあげればいいということ
241枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:53:00 ID:bqjIWFa20
>>240
ああやっぱそうだよね、>>236で装飾と書いてあったんで一瞬そんな気がした
ありがとう
242枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 12:53:21 ID:BzooV7590
おっと、装飾じゃなくて3の弾丸だ。
236のは間違い。
243枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 13:14:08 ID:tyrKJJst0
地面に衝突時から地面に沿って弾をとばしてると途中で弾が消えるときと消えない時があるのなんでだろ?
毎回消えるならともかく、弾のサイズや角度の組み合わせ次第でまったく消えない時もあるし
244枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 13:46:05 ID:bqjIWFa20
ところで今更なんだけど脳天のホーミング部分のパーツの1発目が
全部Sサイズなのは何故なんだい

一二四は2の発生条件が1の自然消滅時ってことは
1のサイズに関わらず発生地点はほぼ同じなんだから
1はなるべく弾速の速いSSのほうが
ホーミング弾の発生も早くなっていいと思えるんだけど
245枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 13:48:29 ID:qBOgYM1l0
>>244
ちょっとSSホーミング弾についてkwsk
246枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 13:49:54 ID:pRYgEqiN0
>>227
俺もアサルト+弾丸バレットでそれ試したけど
節約とトリハピと【B】回復消費↓は全部乗るよ
ただ、回復消費↓って25%も削ってるか?
俺としては15%くらいしか軽減してなくて、ないよりはあったほうがいいが微妙だなぁと思った
バーストの自動OP回復があるから、なかなか計測しにくいんだよね
247枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 13:50:00 ID:bqjIWFa20
>>245
書き方が悪かった、ごめん

1 S 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2 └M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120
3  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 2と同時に 下45

よりも

1 SS 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2 └M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120
3  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 2と同時に 下45

のほうがモジュール2の発生が早くなるので有利なんじゃないかと思えるという話
248枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 14:14:37 ID:PSwbVwEa0
>>246
消費OP60(放射+装飾)の弾がメディックのバースト時にアサルトで
2回撃ってOP残ったから15%以上は削ってるとは思うんだけど…
249枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 14:21:42 ID:RuF4WoSi0
>>247
消失タイミングは同じだと思うが

パターン1
1 SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら
2 ┣M爆発 1の自然消滅時
3 ┣M爆発 1の自然消滅時
4 ┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時
5  ┗M制御:生存時間が短い弾 4と同時
6   ┗M制御:生存時間が短い弾 5と同時
7    ┗S爆発 6と同時

パターン2
1 SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら
2 ┣M爆発 1の自然消滅時
3 ┗M爆発 1の自然消滅時
4 S 装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら
5 ┗M制御:生存時間が短い弾 4の自然消滅時
6  ┗M制御:生存時間が短い弾 5と同時
7   ┗M制御:生存時間が短い弾 6と同時
8    ┗S爆発 7と同時

パターン1,2どちらも制御の数を減らすと減衰する
250枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 14:29:09 ID:bqjIWFa20
>>249
1 SS 装飾 火 極短い ボタンを押したら 右90
2  └SS 装飾 火 短い 1と同時 左90
3   └SS 装飾 火 極短い 2自然消滅 左90
4    
251枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 14:32:30 ID:bqjIWFa20
途中送信してしまった、すまん

>>249
1 SS 装飾 火 極短い ボタンを押したら 右90
2  └SS 装飾 火 短い 1と同時 左90
3   └SS 装飾 火 極短い 2自然消滅 左90
4     └M 制御 火

5 SS 装飾 氷 極短い ボタンを押したら 左90
6  └S 装飾 氷 短い 5と同時 右90
7   └SS 装飾 氷 極短い 6自然消滅 右90
8     └M 制御 氷

とやると同時じゃないのが視認できて、SSのほうが先に消える
252枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 14:35:19 ID:b7mtAhhO0
>>249
速さが違って消失タイミングが一緒だと飛距離が変わることになる。
今は試せないから分からないけど。
253251:2010/11/11(木) 14:35:56 ID:bqjIWFa20
あと誤差程度とはいえ原因不明の距離の差が出てるけど、
距離の差が原因で消失タイミングがずれるのであれば
近いほうが先に消えるはずのところ、実際は遠いほう(SS)が
先に消えていることから距離誤差に基づく消失タイミングの差ではないはず
254枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 14:47:48 ID:t0XXCCjx0
>>252
極短弾でやりゃ分かるが明らかに飛距離違うよ
255枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 14:59:13 ID:YMcCMyr40
>>251
それただ単なる属性によるエフェクトの違いでしかないと思うぞ
氷制御は他にくらべて消えるまで時間がかかるように見えるだけで、同属性二個並べればすぐ分かる
256枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:00:48 ID:zK+mD6rG0
>>254
極短に限るなら SS=M>S=L だったと思うが
短いになると M=L>SS>S になる
消失タイミングは全てSS>S>M>L
257枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:01:37 ID:bqjIWFa20
>>255
ならこれでどうかな

1 炎 SS 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2 炎 └M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120
3 炎  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 2と同時に 下45

4 氷 S 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
5 氷 └M 制御:生存時間が短い弾 4の自然消滅時 下120
6 氷  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 5と同時に 下45

とすれば、炎のほうが人間が感知できる程度の差で早く着弾する
また4〜6を炎に変えても着弾のズレが明らかに分かる

逆に4をSSにすると4〜6が火だろうが氷だろうが上空で消滅する
258枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:20:31 ID:bkOyemFs0
準実用バレット編集しようとしたらスパムフィルター云々言ってはじかれた
他のページは編集できる
なんぞこれ
259枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:24:11 ID:1/ENulH50
>>221
俺は普段は90、80:10、20ぐらいだわ。
ヴァジュラ回してたら98、97:2、3とかになるけど。

ってか、ショートよりグボロ剣の方が良くない?
260枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:28:49 ID:9i4Z08Kw0
>>248
気になったから自分も検証してみた
制御はメディック、銃身はファランクス真、節約トリハピなし、OP100から強制開放錠飲んで検証
使用したバレットはラピッド改(OP25)、クアデルタ(OP41)、JPG(OP65)

ラピッド改→通常5発でOP残らないがバースト時は1センチほど残る、6発は撃てない
        バースト効果による自動回復分より多く残ってるっぽい
クアデルタ→通常、バースト共に2発、残OPほぼ同じくらい
JPG→通常1発、バースト時は2発撃ててOPも残る
    残るOPはブラストで撃った時<今回の検証<ブラスト+節約で撃った時未満

正直良く分からない結果
JPG(放射)だけは25%以上軽減してるが、クアデルタ(レーザー)は見た感じほぼ効果なし
ラピッド改(弾丸)は若干軽減されているように見える
残りOPは体感もあるのであくまで参考までに
261枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:36:32 ID:4zNThqie0
解析に70%って書いてあるから30%減じゃね
回復弾以外にも適用されるのは設定ミスだと思うけど
262枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:41:13 ID:pRYgEqiN0
>>260
なるほどなぁ、種別によって軽減するしないがあるせいで
バレットによって軽減するしないの体感が変わるんだ
具体的にどれが軽減されるかを調べるところから始めないといけなそうだな
263枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:41:21 ID:zK+mD6rG0
>>256修正
極短の距離は SS=M>S>=L 消失タイミングは SS=S>M=L の順で早い
短の距離は M=L>SS>S 消失タイミングは SS>S>M>L の順で早いだったわ

最初の話に戻って、脳天少しでも早く当てるならSS極短で良いんじゃない
264枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:42:31 ID:zK+mD6rG0
極短じゃないよ短だorz
265枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 15:45:54 ID:4zNThqie0
単一のバレットでOP100以上の弾作って撃てるかどうか試しゃいい
266枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:08:44 ID:wfh4rtJb0
>>257
検証して来たぜ。

1:S装飾弾丸 短い ボタン押したら
2: ┗SS装飾弾丸 1の自然消滅時 上90°

3:SS装飾弾丸 短い ボタン押したら
4: ┗SS装飾弾丸 3の自然消滅時 上90°

だと、SS弾の方が先に消滅し、消滅地点はほぼ同じだということがわかる。(ほんの少しだけSS弾の方が飛距離が長い)
で、

3:SS装飾弾丸 短い ボタン押したら
4: ┗M制御 3の自然消滅時
5:   ┗M制御 4と同時に
6:     ┗M制御 5と同時に
7:       ┗SS装飾弾丸 6と同時に 上90°

こうすると、2と7が同時に発射された。更に制御をひとつ挟むと2の方が早く発射される。
結果、S短弾とSS短弾の生存時間の差は3フレームで、飛距離はほぼ同じ。


なので、確かに脳天の1はSSにした方が、
Sに比べホーミングの発射点をほぼ変えずに発射タイミングを3フレーム早めることが出来るね。
267枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:11:07 ID:zK+mD6rG0
>>265
メディックとファランクス極でやってみた
レーザー L高性能ホーミング2つとSSレーザーでOP100 軽減無し
爆発 L6つ+SS1つでOP99 軽減無し
弾丸 L高性能ホーミング3つとSS弾丸2つOP100 軽減無し

あれ?デマ臭い?と思ってたら

放射 L6つと装飾放射2つでOP100 軽減有り

誰得…
268枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:13:20 ID:qBOgYM1l0
>>267
カノンちゃん専用の仕様だったのか……
269枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:14:49 ID:zK+mD6rG0
書き忘れ

軽減率は30%↓で間違いないです
強制開放剤で残ったHPより若干多かったし直ぐにステータス開いたらOP32→33って回復してたから
270枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:27:23 ID:zK+mD6rG0
そういえば脳天のS短い弾で思い出したんだけど
アレって体験版から全く弄られてないからS短い弾なんじゃない?
そしてWikiの実用バレットにもそういうの結構多くない?
見直した方が良い気がするというか言い出しっぺがやれって言われそうだな、うん
271枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:29:58 ID:9i4Z08Kw0
こちらでも検証したがID:zK+mD6rG0氏と同じ結果
弾丸、レーザー、爆発は無し放射は30%軽減
ラピッドで若干軽減されてるように見えたのは気のせいだったらしい

弾丸で25%減という検証の書き込みがあったから期待したが放射限定だと非常に微妙
ちなみにブラスト+メディック+トリハピ+節約でOP100からJPGが8発ほど撃てる
272枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:33:43 ID:pRYgEqiN0
昨日俺が調べたバレットは、放射は入ってなかったんだけどなぁ
装飾レーザーと制御と弾丸のバレットなんだけど…俺も後で試してみるか
273枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:34:43 ID:qBOgYM1l0
つまり放射の消費OP効率がL短いレーザーと同じ程度になるぐらいの効果しか無いのか
……結構強くね?銃の倍率も考慮するとさ
274枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:38:01 ID:zK+mD6rG0
ブラストの反動を忘れていなイカ?

いや…リンクバーストLv3なら放射4本の911連射し続ける固定砲台になれるか…?ゴクリ…
275枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:38:50 ID:PSwbVwEa0
メディックで弾丸も減少ありと書いたもんです

OP少ないと切り上げされちゃうから軽減なしになるんじゃないかな?と思ったり
ちなみに俺が試したのはL型高性能射程短い貫通弾
通常3発しか撃てない所が4発撃てたんだ

これしか試してなくて弾丸も減少すると判断したのよね…もっと細かく調べればよかった、スマン
276枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:40:02 ID:DnFpsaxo0
バースト中はOP回復するから
277枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:40:59 ID:t0XXCCjx0
それはみんな重々承知の上です
278枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:43:53 ID:bqjIWFa20
>>266 thx
弾速に差があるから消滅速度がずれるのはまあ当然として
この飛距離の本当に微妙な差がどこから来てるのかすごく気になるw
279枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:46:10 ID:KL4Evbhr0
今回のブラストは固定砲台可能になったから実用的だよな
メディック+トリハピ+追従放射3連弾でウロボロス堕天の背中破壊が一瞬で終わったぜ
280枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:50:15 ID:9i4Z08Kw0
>>275
確認してみたら「L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾」でも軽減してる…
全否定するような書き方してすまんかった
念のため確認したら「L弾丸:射程が長い弾」は軽減なし

これ弾丸毎に軽減があったりなかったりしてるのか…
検証するの面倒ってレベルじゃねーぞ
281枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:51:26 ID:jJce0OPg0
>>280
低性能とか射程が長いとかでもかわるのかな
貫通弾で統一ならまだわかりやすい
282枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:51:55 ID:qBOgYM1l0
L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾始まったな!
283枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:52:00 ID:pRYgEqiN0
>>280
あ、ちなみに俺が検証に使用したバレットは麻痺弾だった
状態異常弾も軽減してるかもしれん
284枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:53:32 ID:PSwbVwEa0
もしかしたらB回復弾消費↓って一つのモジュールのOP消費が一定以上だと効果あるとかじゃないだろうか?
285枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:57:28 ID:qBOgYM1l0
Lレーザー:射程の長い貫通レーザーも減った
>>284かもしれん
286枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:59:20 ID:wfh4rtJb0
>>278
実値として弾種ごとに設定されている(と思われる)のは弾速と飛距離ではなくて、
あくまで生存フレーム数と1フレーム当たりの移動距離だからね。
結果的にS短とSS短の最終到達距離(生存フレーム数*1フレーム当たりの移動距離)が偶然近い値だったという話。
287枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 16:59:35 ID:zK+mD6rG0
>>280 マジか、早合点してスマソ
弾種で変わるなんて物によっちゃOP100無理だぞ…
待てよ、少なくともホーミングとただの弾丸、爆発は無かった。つまり残るは
・貫通(軽減有り)
・重力
・バラ
・遅延
・拡散
・湾曲
・回転
・きりもみ
・打ち上げ
・球(要るか…?)
・状態異常弾
だけだ!って多いなオイ('A`)

>>284
高性能ホーミングが軽減されないからそれは無いわ
288枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:00:52 ID:jJce0OPg0
ほー、確かに回復弾は総じて消費OP高いからあるかも
癒合ノーマルが消費OP25だから、これくらいが基準かな
289枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:03:42 ID:qBOgYM1l0
とりあえずS射程の短い低性能貫通レーザーも軽減確認
全部調べるのめんどうだから一番上と一番下だけ調べたけど貫通レーザーはおkぽいね
290枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:05:33 ID:9i4Z08Kw0
とりあえずSML弾丸:射程の短い/長い高性能な貫通弾の6種は効果あり
291枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:11:15 ID:NnIKVF5s0
拡散を確かめようとしたけどチップのせいで1つのバレットに1つしか
組めないからめんどくさすぎるw
OP自動回復もあるから検証むずいな
292枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:12:54 ID:zK+mD6rG0
重力とバラ、遅延、M麻痺は軽減無し確認

と言うか貫通と状態異常弾以外検証要らないか…?

>>291 丁度消費OP100になるようにして撃った瞬間に緑色1ミリでもあれば軽減されてるよ
293枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:18:13 ID:0mvA0vXCO
ネタバレット作ってて気付いたんだけど、スナイパー・アサルト・ブラストそれぞれ若干軌道が違うのは当たり前だけど、銃身同じ種類でも若干軌道が違うものがある
全部作ってないからリストは無理だけど、とりあえず零型キャノンとビューグル砲で同じ弾撃ったら最終的にズレが発生してた



完璧なお尻狙撃弾に絶望を感じて来たorz
294枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:19:44 ID:zK+mD6rG0
状態異常弾全種、軽減無し確認
295枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:23:22 ID:NnIKVF5s0
>>292
なるほど、他の弾を軽減なしにしておけばそれでいけるね
それを踏まえて試した結果、拡散はレーザー弾丸ともに軽減なしだった
296枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:27:39 ID:bkOyemFs0
ちなみに回復弾はちゃんと全種類軽減するの?
297枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:35:10 ID:qBOgYM1l0
えっと、メディックのOP軽減が30%だとして、

L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾は30OPが21OPに
ダメージは減退を考慮して120+108+96+84=408
だからDPOは408/21=19.42

M弾丸:射程が短く高性能な貫通弾は23OPが17OPに
ダメージは減退を考慮して90+81+72+63=306
だからDPOは306/17=18

……貫通弾単発撃ちたぶん始まったな!
298枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:41:34 ID:NnIKVF5s0
しかもメディックさん、銃攻撃力↑ついてるからなw
299枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:44:32 ID:wfh4rtJb0
>>297
アサルト+トリハピ+節約+メディック
高性能貫通L弾丸:30 * 0.75 * 0.5 * 0.75 * 0.7 = 5.90625 → 消費OP6
DPO:408/6 = 68

こうですか?
300枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:47:51 ID:EO/ExFga0
俺が貫通弾の話しようず!なんて言ってしまったばかりに……
検証組の人マジ乙
301枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:49:29 ID:jJce0OPg0
プリティガン撃ち放題か
302枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:52:10 ID:zK+mD6rG0
回転、湾曲、きりもみ、打ち上げ軽減無し確認

そして凄くどうでも良いんだけど、球の軽減有り確認…

>>296 全種類軽減したわ


B回復弾消費軽減で軽減されるのは「貫通」「放射」「球」「回復弾全種」だね
303枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:52:22 ID:zMimUCNt0
>>300
ああホントその口調死ねばいいのに
304枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 17:57:18 ID:qBOgYM1l0
節約トリハピアサルト消費OP4の改造ラピッドショットバレットは200ダメージ
対して節約トリハピアサルトメディック消費OP6のL高性能貫通短弾は408ダメージ
……あれ?おかしーなー、おかしーなー
305枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:05:10 ID:zK+mD6rG0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ .バ .|  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て .レ  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約  ッ ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束  ト   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  に  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た .最.  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  適  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .解   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  作   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .ら    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   な   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す  い   /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
306枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:06:51 ID:NnIKVF5s0
>>302
おつかれさまでした


試しにトスカ極+メディック+トリハピ+レーザー強化+グボ剣(節約)+グボ盾で難易度10のウロ堕天いってきた
トスカにOP中↑がついててLレーザー高性能貫通を単発撃ち
スタグレ5個、アンプル改2個、バイアル1個消費して1分52秒でしずんだ
剣は開幕に捕食1度だけつかった

これはほんとにはじまったかもねw
アンプルがこれだけで済むのはうれしい
307枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:08:20 ID:qBOgYM1l0
Lレーザー:射程が短く高性能な貫通弾は36OPが26OPに
ダメージは減退を考慮して120+108+96+96=420
だからDPOは420/26=16.15

Mレーザー:射程が短く高性能な貫通弾は25OPが18OPに
ダメージは減退を考慮して90+81+72+72=315
だからDPOは315/18=17.5

ついでに気がついたけど、無印と違って貫通弾も銃種による消費OP軽減効果が75%になってた
308枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:08:26 ID:oZv1M8//P
むしろ終わってるような
309枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:12:55 ID:qBOgYM1l0
というかつまり、>>299のDPO68って数字はナナメ弾を単発でトリハピした時のDPO50を上回っているって意味で……
310枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:20:11 ID:zK+mD6rG0
>>299
メディックのB銃攻撃力↑付けると
DPO 408*1.3/6 = 88
こうじゃないかな…何か…開けてはいけない箱を開けてしまった気分だ…
311枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:24:48 ID:b5ygPEwQ0
書き込み用パーツ

【放射連弾】[準実用だと思う]
チップ25/64 消費OP58 ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕:129 非物理:195)
推奨銃:ブラスト 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕:648 非物理:1069)「ピューグル砲 極の場合」
1: M 制御:敵のほうを向く
2: ┗SS 装飾レーザー:射程が短い弾 1の発生から0.2秒
3:  ┗L放射(追従)  2と同時に
4: ┗SS 装飾レーザー:射程が短い弾 1の発生から0.5秒
5:  ┗L放射(追従)  4と同時に
6: ┗SS 装飾レーザー:射程が短い弾 1の自然消滅時
7:  ┗L放射(追従)  6と同時に
8:
【備考】(似たようなのが既出だったらすみません)
ブラストで2発打てる。放射が飛ぶだけなんで実用性微妙かもしれませんが一応・・・。
ジャンプ撃ちでクアドリカの頭の破壊などが可能。敵が複数いる場合一応貫通弾がわりにもなる。
注意点は零距離だとあたらないことがある。それとある程度距離があると3と5が交差消滅してしまい2発目があたらない。
装飾弾は射程の短い弾丸でも可能なのでお好みで・・・。
312枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:43:15 ID:+vsgbgIm0
>>36>>143のまとめと改良

【速射JGP(ブラストの隙を軽減)】[実用]
チップ20/64 消費OP58 ファルコン使用のダメージ363(破砕:172 非物理:191)
推奨銃:ブラスト系+トリガーハッピー

1:S斜め上 上120°
2:┗S球(停止) 同時
3:装飾SS弾:極短
4:┣L放射  同時
5:┣L放射  同時
6:┣M爆発 3の自然消滅時
7:┗M爆発 3の自然消滅時
8:
【備考】
トリハピ&ブラストで4発。
撃ってる最中にスタミナ回復するので、トリハピと非常に相性がいい
爆発は発生遅いので6、7は減衰しない、判定を相手に埋め込むように使う
ブラストで普通に撃つより約20%連射性能が上がる。
ジャンプ最高到達点で撃つと自爆、少し遅らせると自爆しない。

相手のちょっとした隙に数発撃ちこみ、ジャンプ撃ち→自爆回避で使ってる


…いや使ってたけどDPO88って。。
313枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:48:39 ID:DnFpsaxo0
比較するなら条件合わせなきゃ
あとB銃攻撃力↑は30%じゃなくて25%上昇
メディック・アサルト軽減効果・トリハピ・節約ありのDPO

L短高性能貫通
バースト時 408×125%÷OP6=85
通常時 408÷OP9=45.3333・・・

ラピッドショット(改)弾丸だけで構成した素のOP13のやつ
バースト時 200×125%÷OP4=62.5
通常時 200÷OP4=50
314枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:51:06 ID:DnFpsaxo0
それ以前に高性能貫通が4ヒット全部当たるかというとそれは考えにくい
また当たったとして狙った柔らかい部位に全部当たるかどうかも分からない
その点ラピッドは同部位に確実に全部叩き込める
315枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:54:56 ID:qBOgYM1l0
そう言えば高性能貫通弾を上90°で発射する「蠍下から破壊弾」を作ろうとしたけどとくにスレに載せるほどでもなかったようなあったような
316枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 18:58:28 ID:t0XXCCjx0
>>315
下からじゃなくて普通に上から撃ち落とせばいいんじゃね
テスカの兜もそれで壊せるし
ていうかよっぽど装飾弾で絶妙な調整しないと身体にヒット数持っていかれないかそれ
317枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 19:01:36 ID:AScyuKzIP
装飾顔真っ赤で地面着弾後上向かせて貫通でいいんじゃねぇの?
蠍に打ったらヒットエフェが緑だったからあれから使ってないけども
318枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 19:23:09 ID:C5o8Rh7O0
対消滅貫通弾で遊んでいたら
スレで貫通弾始まっていた
319枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 19:28:46 ID:bkOyemFs0
ペネトレイター? 貫通弾2発同時に撃ち込むやつ使えばDPSは上がるね
DPOは下がるけど
320枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 20:16:57 ID:sUm+zLSq0
貫通弾はやっぱり単発がいいとか対消滅貫通レーザーの減衰法則探ってた俺涙目
そして出た結果にさらに涙目だけど
まあとりあえず貫通レーザーのみの場合の結果を報告します。
実験は
一 L貫通レーザー ボタンを押したとき
二 制御 ボタンを押したとき
三 └L貫通レーザー 一秒後
でレーザー同士が絶対に被らない条件で1のHit数に対していつ減衰回避が発生するかです
三は常に4Hitさせていると考えてください。
一を0Hitの時減衰回避は4Hit目
一を1Hitの時減衰回避は5Hit目
一を2Hitの時減衰回避は5Hit目
一を3Hitの時減衰回避は5Hit目
一を4Hitの時減衰回避は4Hit目と8Hit目

んで昨日の結果から対消滅させた場合減衰回避は5Hit目と8Hit目
以上から勝手に考えた仮説としては
貫通レーザーが連続してHitする場合、8Hit分とまとめて考えて4の倍数毎に減衰回避判定がある。
ただし、4Hit目のモジュールは1Hit目と同じモジュールであること、
恐らく、8Hit目はモジュールがもう一方のモジュールであることを満たしていない場合、減衰回避は次のHitに持ち越される。
持ち越された場合は特に条件はなく減衰回避が起こる。

色々考えてみたけどこれが一番しっくり来そうな感じでした。
まあ8Hit目のはどうあがいても持ち越されることはないので
4Hit目の減衰回避を5Hit目に回さないようにするには
きっちり1モジュール目を当ててから2モジュール目を当てなさいよということのようです
アラガミの体積を考えると発射間隔は1秒かそれ以上開けた方がいいかも
そしてそれならば単発でいいじゃないかという話になるわけでした。
321枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 20:32:12 ID:x3mgNyIMO
剣からのコンボ(剣コンボ→切り上げ変形→射撃)を意識した変形射撃用近接バレット作ってみた。放射を剣に見立てて三本の剣による乱舞っぽくなった。


1)M制御その場で回転 右90上90

2)1と同時にL装飾弾丸追従回りを狭く左回転 上15

3)2と同時L追従放射

4)1の発生から0.5秒L装飾弾丸追従回りを狭く左回転 左15 上60

5)4と同時L放射追従

6)1の発生から1秒装飾弾丸追従回りを狭く左回転 右10 下90

7)6と同時L放射追従 上5
322枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 21:49:51 ID:Lzft5+gaO
いくつか前のスレに、サリエルの頭とかサソリの針用あった気がするんですけど
分かる人いますか?
323枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:05:10 ID:v4j22t9G0
>>322
たぶん太刀斬りのことかな?
wikiの実用バレットのところに載ってるよ。
ttp://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/

あとは俺が個人的にサソリの針用に使ってるバレットがあるが
需要があるなら晒す。

324枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:12:28 ID:fH05f9gj0
320に追加で1発目の貫通レーザーと2発目の貫通レーザーの間に弾丸を入れても
貫通レーザーのHitのうちどこが回避されるかは変わらなかった。
例えば1発目を2Hit後弾丸を一発当てても貫通レーザーの5Hit目(弾丸込み6Hit目)が減衰回避されました。
というわけで、貫通レーザーの減衰回避は貫通レーザーモジュール内だけで完結してるっぽいです。
325枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:20:11 ID:c0Zu1aEo0
なんでメディックは貫通と放射が軽減されるようになっちゃったんだろ
装飾弾とかを軽減させるつもりで間違えた?
326枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:25:33 ID:iwbJV+JM0
さてスレも停滞してるみたいなのでネタバレット投下
【バレット名:百八式・闇払い】[ネタ]
チップ:40/64 消費OP:28 
推奨銃:やっぱりブラスト
属性は火属性推奨
1:SS装飾弾丸:極短い弾 下120°
2:┗SS装飾弾丸:極短い弾 1が地形に衝突時
3: ┗L装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 2と同時 上120°
4:  ┣S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 3と同時
5:  ┃┗L放射(追従):上120°
6:  ┗S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 3と同時
7:   ┗L装飾放射(追従):上120°
8:
【備考】
某有名格闘ゲームより抜粋「喰らえ!」のかけ声と共に発射すると吉
意外と上方判定に強く、的を最大まで高くしても5〜6タイルくらいまでなら余裕で届く
ちなみに属性を氷か雷に変更するとオロチの力に染まった八神流の闇払いに変更できる
327枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:27:32 ID:Kv7K5zpS0
>>323
面倒じゃなければ見てみたい
328枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:46:13 ID:v4j22t9G0
>>327
お待たせしやした。
サソリの足元で撃ってください。
【バレット名】ザ・シング
チップ:36/64 消費OP:54 
推奨銃:ブラスト

1:S装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
2:┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1と同時に 下15°
3: ┗L放射(追従):2と同時に 
4: ┣SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 2と同時に 下90°
5:  ┗L放射(追従):上90°
6: ┗SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 2の自然消滅時 下90°
7:   ┗L放射(追従):上90°    6と同時に 上90°

期待外れだったら申し訳ない。
329枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:54:19 ID:CXkw29Ns0
生存本能 銃には効果なくなってるんだな
折角効果が上がったのに何故こんなことに
ハイドアタックも微妙だし
銃以外ほとんど使わず戦うなら節約付いた剣一択か
330枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 22:56:37 ID:bX04evBV0
節約剣一択だろjk
331枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 23:04:30 ID:Lzft5+gaO
>>323
ありがとうございます
332枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 23:25:38 ID:zK+mD6rG0
>>320
検証おつかれさまです
333枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 23:40:29 ID:iwbJV+JM0
>>325
亀レスだが放射が軽減されちゃうのは回復モジュールに放射があるから
同じモノとして処理されてる説
貫通弾は消費OP25以上の弾であるという説
ただ、OP25以上というとMとLの高性能ホーミング弾も相当するんじゃねぇの?
と思うが検証めんどいのでパス
334枯れた名無しの水平思考:2010/11/11(木) 23:48:58 ID:johEhlQs0
亀だけど放射がメディック軽減の恩恵を受けるってのは地味に大きいんじゃないか?
メディックトリハピ前提になるけど>>36のブラスト速射機構と合わせれば放射マンセーも夢ではないはず・・・
335枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 00:16:46 ID:YOwZTq1q0
>>334
というかピルグリム2で放射祭り動画が既にあったはず
336枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 00:16:59 ID:gxQGE5CdO
ネタバレット スピアザグングニル

1 火 M制御 上90°
2 火 S装飾レーザー 射程が極短い弾 右15°上15°1と同時に
3 火 L装飾放射(追従)2と同時に
4 火 M球 その場で停止する弾 上120°2の自然消滅時
5 火S 装飾レーザー 射程が極短い弾 下60°4の発生から1秒
6 火L 装飾放射 上120°4の発生から1秒
7 火S 装飾レーザー 全方向ホーミング弾 上120°4の発生から二秒
8 火L 放射(追従)7と同時に

VIPで勢いで作った
337枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 00:38:49 ID:cCVG1aiD0
>>333
カノンの使用バレットが軒並み軽減される仕様にしたのかもと邪推
そうだとホーミング系が軽減されないのが理由になったりするかもしれないw
まあ無いか
338枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 01:18:34 ID:SRMXwN5l0
お前らもこれ位作れるようになれよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12638703
339枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 01:53:36 ID:ihUFWTRq0
ごめん…スルー出来なかった
>>338
それはもしかしてギャグで言ってるのか?
340枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 01:57:18 ID:YOwZTq1q0
とりあえず各ランク10の銃を節約トリハピメディックで使ってるならDPO的に
ブラスト放射もかなり優れて居るんだな、貫通弾や貫通レーザーには負けるけど
341枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 02:03:07 ID:+wyueAzS0
既出も既出な気がするがブーメラン
チップ:59/64 消費OP:44

1:S装飾弾丸:奥で湾曲する弾(右方向)
2:┗SS装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1と同時に 右90 上90
3: ┣L放射(追従) 2と同時に 右120
4: ┗L装飾放射(追従) 2と同時に 左120
5:┗S装飾弾丸:手前で湾曲する弾 1の自然消滅時 下120
6: ┗SS装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 5と同時に 右90 上90
7:  ┣放射(追従) 6と同時に 右120
8:  ┗装飾放射(追従) 6と同時に 左120

ブーメランは人のいない、広いところで遊びましょう
342枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 02:27:27 ID:7+ADY5mm0
なんとなく顔真っ赤のホーミングをL貫通にしてクアドリガに行ったらいい感じのダメージ与えてくれたでござる
胴体大きいとどこ当たっても3〜4ヒットするから見てて楽しいな 今まで見向きもしなかった自分が恥ずかしい
343枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 02:40:01 ID:2hYbHiDT0
ひたすら足りないスタミナをどうするかが課題だな
344枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 03:40:29 ID:UNntVOwm0
これまで出てない上下の広さもカバーした放射作ったけど完全スルーな所を見ると
これ以上新しいのいらないみたいだね
345枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 04:54:19 ID:4w5xoKWd0
釣りじゃ無いならまず貼れよ
何?いるって言ってくれなきゃ貼りたくないってか?
貼れば使う人もいるだろう
346枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:00:49 ID:UNntVOwm0
スルーって言ってんだから貼ったに決まってんだろうが?
何いきなりケンカ売ってんだ、お前?あ?
347枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:30:27 ID:/vbTl9vm0
レスがつかないことぐらいよくあることだろ
んなことで一々妬んでんじゃねーよ
348枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:31:26 ID:slcOb67c0
つか、どれの事なのかすら判らん
アンカーくらい付ければいいものを・・・
349枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:33:31 ID:UNntVOwm0
>>347
あ?妬むだ?1,2個しかレスつかねークソスレで、
丁寧に2度長文、どこが実用的なのか書いて、それでスルーで、
あげくどこにあるんだよ、まず貼れよ、妬むんじゃねーよ、だ?

クソみてーな奴だな、てめーはよ

何様のつもりだ?あ??????
350枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:34:54 ID:UNntVOwm0
正直言ってやんよ、いつまでもてめーらだけで
グダグダひとつのバレットの研究するまではいいがな、
それで何ひとつ意見求めても返ってこねーんだからよ、
うぜーんだよ

うぜーしムカつくんだよ、おめーら
351枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:42:36 ID:UNntVOwm0
おい、俺が悪いのか、それとも俺のレスをよく読みもしねーでケンカ腰で語ってきたおめーが悪いのか、
白黒ハッキリさせてから寝ようや
352枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:47:15 ID:X+rrSWrB0
ワロタ
353枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:48:27 ID:UNntVOwm0
>>352
ワロタじゃねーよ、おめーの脳みその出来の悪さに笑えよ、ド低脳単発が
354枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 05:56:06 ID:UNntVOwm0
このクソスレもう終了か?
何にも機能してねークソ馴れ合いスレになってるしよ

恩着せるつもりなんざ全くねーがな、放射連射強いの書いたのは俺だ
実用バレットにも入ってるが、まあもう使われてねーかもしれんがな
別にもう古くなってたっていい、新しいのできればな

あれからずっと改良したりして実用的なのを考えていたわけだ
で満を持して書き込んだらもうスレがクソスレ化してるじゃねーか
ネタもあるし全てコメントしろとは言わねーがよ、
実用って丁寧に説明してんだからよ、もの凄い速さでレス流してんじゃねーよ

だからこそ「もういらないみたいだね」とこれまた丁寧に書いたら、あのケンカ売ってるレスだ
あ?ナメてんのか?どう考えてもケンカ売ってるじゃねーかザコ野郎が

とりあえず、ケンカ売ってる野郎でてこいよ
355枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:04:26 ID:EOJD+Oq+0
>>192>>197のことか

まず、バレットには「狙った場所に確実に当てる」ということが求められる傾向があるんだ

内蔵、脳天なんかは顕著な例だね、弱点にピンポイントで当てることができる

このバレットについては「とにかく的に当てる」ってことを目指しているから、他の人が求めている実用と違ってた、ということだと思うんだが・・・

見当違いなレスだったらすまない
356枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:06:20 ID:EOJD+Oq+0
まさかの安価ミス

>>192じゃねえ、>>193だった

まあ違うかも知らんが
357枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:07:50 ID:UNntVOwm0
>>355
いや、見当違いなんかじゃない
そういう意見を待っていた
一応範囲バレットに高低差調整がシビアなものしかなかったから書いてはみたが、
「今はこのスレには必要ないようだ」と教えてくれただけでありがたい
どうもありがとう
358枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:12:53 ID:X+rrSWrB0
何で俺の作ったバレットに構ってくれないの!!ってことかよ
真性すぎてびびる
お前の作ったのがその程度の出来だったってことだろ・・・察しろよ・・・
359枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:15:04 ID:BawDoBLR0
単発に反応してキレすぎ気持ち悪い
もうちょっと冷静になれよ・・・
360枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:16:21 ID:w5WEJdyQ0
真性かまってチャンが降臨したときいて
361枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:18:14 ID:UNntVOwm0
>>358>>359>>360
あ?てめーらのそのクソレスがいちいちケンカ売ってんのに気づけ雑魚が

なーにが、構ってくれないの?だ?

アホか、てめーがいなくなれば平和になるんだよ、ザコが
362枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:19:31 ID:UNntVOwm0
実用バレットをどれだけ書いてもスルー、で、クソみてーな話題で流れても
それに文句言うのはそれは構ってちゃんなのだと、アホか

クソスレとっとと終了しちまえよ
363枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:20:49 ID:UNntVOwm0
>>359
てめーマジきめーんだよ、そのクサレ脳具合がよ

てめーが一番キモイんだよ、カス

てめーみたいなカス生んだ両親共々自殺しろや
364枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:21:34 ID:BawDoBLR0
クソレスとわかってて喧嘩買うのも悪いと思うよ
自分がまともだと思ってるなら自分のレス読み直してきた方がいい
あんたの書き込みには必ず誰かがレスしないといけないのか?
365枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:22:37 ID:2zPlqJPt0
朝からワロタ

メディックを見てると「メディーック!」と叫びたくなるのは俺だけ。
366枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:22:58 ID:UNntVOwm0
>>364
あ?極端な意見言ってんじゃねーぞ、お利口さんよ

実用なのかどうかも考えるスレじゃねーのか?あ?

てめーの悟ったような口調がムカつくんだよ
367枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:23:45 ID:UNntVOwm0
>>365
ワロタじゃねーよ、ザコ外野が、のこのこやってきていやータイヘンですねーじゃねーよ、その他名無しザコが
368枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:25:12 ID:UNntVOwm0
345 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2010/11/12(金) 04:54:19 ID:4w5xoKWd0
釣りじゃ無いならまず貼れよ
何?いるって言ってくれなきゃ貼りたくないってか?
貼れば使う人もいるだろう


これ読めや、カスども
この返しでイラつかない奴はいねーんだがな
369枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:26:16 ID:NkfsJzXv0
ワロス

>>365
倒れてるNPCを見ると衛生兵を呼べと叫びたくなるな

その衛生兵が倒れてるわけだが
370枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:27:14 ID:UNntVOwm0
>>369
何がワロスなんだ?おめーは人が怒ってると笑うような人間なのか

どこまでゴミだよお前
371枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:27:30 ID:EOJD+Oq+0
>>357
いや、一応今のスレにも必要ではあると思うよ、このバレット

俺も装飾弾+放射のバレット研究してる(ソドムとか言うバレット投下してたりする)んだが、その答えとしてこれもありだと思うんだ

特定条件下なら役に立つこともありそうだし

ただ、暴れてもらうのはよろしくない、ここはバレットについていろいろと議論する場だし

俺のバレットを議論してくれ!ってのは迷惑でしかないんだ、すまない
372枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:27:36 ID:/+Rmh3RC0

お前ら朝から元気だな

373枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:27:59 ID:UNntVOwm0
これから何十、何百スレになろうとも、白黒つけるまで毎日居座るからよ、

クソども、とっととレス返してかかってこいや
374枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:28:10 ID:qeMbm1go0
相手にされなかったって実用()だったんだろ?w
375枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:29:57 ID:MNjCbPZ30
いちおう基本なのでそろそろ>>1の転載を

コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
話題に触れた時点であなたも荒らしです。
そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!
376枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:29:58 ID:UNntVOwm0
>>371
君のいう事はわかった、ただ申し訳ないが、俺はバカにされて引き下がる人間じゃない、
申し訳ないが

>>374
意味わかるように書け
377枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:30:12 ID:BawDoBLR0
だからその単発だけでここまで暴れてるのが理解できないんだよ、それも掲示板で喧嘩口調の文体だし
せめてもうちょっと冷静な感じの口調ならちゃんと取り合ってもらえたんじゃないか?
378枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:31:37 ID:YjsLXg37P
>>375
荒らしてるのは俺じゃねーんだが

これだからカス外野はうぜーんだよ、死ね

>>377
は???は????

はああ????

丁寧に冷静に書き込んだらケンカ売られたんだろうが?????

アホか????
379枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:34:17 ID:YjsLXg37P
理解できないだ?そりゃおめーが当事者じゃねーからだ

俺の気持を少しも理解するつもりもハナからねーみたいだがな
そんな野郎に何言われても心に届きやしねーだろアホ

おら、正論言ってこいや、ザコども

永遠に相手してやんぞ、クソども
380枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:34:25 ID:NkfsJzXv0
丁…寧……?


新しいの作ってたら殆どが既存の劣化や亜種だったでござるorz
これはネタ特化しろということなのか
381枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:35:48 ID:YjsLXg37P
>>380
いちいち突っ込まなかったが、それは俺じゃねーんだよ
その下は俺だがな

俺は常に敬語でしか書き込んでなかったレスだ
382枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:36:21 ID:EOJD+Oq+0
>>376
おちつけ、君はバレットについて議論する場を作りたいんだろう

それじゃ戦争なくすために戦争するぜ!って言ってるようなもんだ

あと、これは俺の個人的な考えだが

相手にされなかったら相手にされるようにもっとすげえバレット作ってやるぜ!

っていう考えでいてほしいんだ

特に今はバレットについて研究段階で、最適解が見つかってない状況だから、思考停止せずにいろんなバレットを作ってほしい
383枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:39:11 ID:tjXmT/xcO
スルースキルなさ過ぎワロエナイ
384枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:41:16 ID:YjsLXg37P
>>382
わかった
さっきまでは、どう“たしなめられて”も引き下がる人間じゃないと言ったが、
そう言っても尚冷静に正論を言える君は俺の想像してたよりさらに大人のようでまいった
お前さんだけの顔を立てて、これ以降、どうバカにされようとレスはしない

たとえ顔真っ赤の構ってチャンと言われようともな
感服した、あとは消えたあとみんなで好きなだけバカにしてくれや
385枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:42:48 ID:/vbTl9vm0
>>380
これまでに大抵の弾は出尽くしているからそれ以外で実用的なものを作ろうと思えば
検証されていない部分をどうにかするか状況特化的な弾くらいだろうよ
386枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:45:22 ID:49Ao9O190
なんかよくわからんが>>193のは実用じゃねーだろ
放射追従弾なのでソロ専用になるだろうしもっと効率のいいor使いやすいバレットなら過去にたくさん出ている
制御>同時>0.2>0.5の流れなんかは基礎中の基礎なのでここ開いてる奴はほぼ知っているし使っているので
スルーされたんだろ、悪く言うなら役に立たないバレットとして見られたってことだ
最近の流れだと素早く同じ部位に当て且つOP効率の良いものって感じだな、既出じゃなく実用のある放射バレットなら誰もが食い付いただろうな
387枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:49:29 ID:w5WEJdyQ0
結局かまってチャンじゃねーか
もっといいバレット作ればいいじゃねーか
腐ってんじゃねーよ
バカにされない弾作ってこい
388枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:49:50 ID:YjsLXg37P
煽りにはレスしないがバレットに対するまともな意見にだけはレスさせてくれ

>>386
あれは、ガンフレイムXというバレットと比べられている
ガンフレイムは高低差に非常にシビアなので高低差をカバーするものを作った
だからジャンプ撃ちでも当てやすいバレットというコンセプト
389枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:53:00 ID:EOJD+Oq+0
>>384
一応、俺も反応してるイコール嵐なんで消えるよ

まあ、あんまり気張りなさんなよ、スルーされてるレスなんか大量にあるんだし

俺もスルーされてるレスのうちのひとつだしw
390枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:57:22 ID:YjsLXg37P
ガンフレイム、あれは一見、かなり横幅あるように見えるんだが、
少しづつズラして当たるかどうか見てみると、
俺の場合の多少横幅を犠牲にして上下にも広くしたものと大差なかった
(もしかしたら当たらないポイント、放射が点滅している丁度間に入る部分が結構あるのかもしれない)
だから遅くして、その代わり一度で打てる量を増やした

ただ、ここまで説明しといてなんだが、俺自身、革命的なバレットとまで思っちゃいない
今あるのと比べてなかなか便利だと思う程度

>>389
悪かった、俺もそろそろ眠いから消えるとするよ
391枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 06:59:08 ID:TFfDkZFB0
追従放射で定点狙撃はこれが基本だと思うわ
あとは各人のアレンジで角度つけたり装飾部分を変えたりって感じ

1 M制御:生存時間が短い弾
2 ┣S装飾弾丸:1と同時に
3 ┃┗L追従放射:2と同時に
4 ┣S装飾弾丸:1の発生から0.2秒
5 ┃┗L追従放射:4と同時に
6 ┗M制御:生存時間が短い弾:1の発生から0.2秒
7  ┗S装飾弾丸:6の発生から0.2秒
8   ┗L追従放射:7と同時に
392枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:00:10 ID:KwpJoF5z0
正直言うと広範囲薙払い型バレットは上をカバーする必要あるの?と思う
用途としてまずサリエルには使わないしさ
393枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:02:04 ID:YjsLXg37P
>>392
全くないわけじゃない
その、全くないわけじゃないが簡単にカバーできるものが全くの無駄にはならないと思っている
ある程度のアバウト差でも当たるもので威力も高いからね
394枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:05:56 ID:YjsLXg37P
具体的に言うと、ブラストの硬直を少なくするために着地寸前で撃つ場合
しかしもう使ってくれという気持は最早ない、補足で説明してるけどね
395枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:11:15 ID:49Ao9O190
今試してきたが結構横に範囲あるのなこれ、上下としか書いてなかったし気にしてなかったな横
でも制御の時間差弾って言うのが評価が低くなる原因だな
同時に範囲を広く発射にしてガンフレイムと比べるか、時間差をもう少し短くした改良バレットにするかだなあ
1 L 装飾きりもみ:射程が短い弾 ボタンを押したら 右10°
2 └L 放射(追従) 1と同時に 上15度
3 M 制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
4 └L 装飾きりもみ:射程が短い弾 3と同時に 左10°
5  └L 放射(追従) 4と同時に 上15度
は微妙すぎだったけど0.2で角度を左右5°にすれば範囲が狭くなるけどそれなりって感じか?
まあ、範囲弾は特定ミッションくらいにしか役に立たずマルチで使いにくい
ガンフレイムが評価されたのは範囲バレットがあまりでてなかったからじゃないか
396枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:16:39 ID:pWP1TTuPO
だいたい無駄に巻き込み範囲広いのは迷惑バレットだろう
審議中のとこに置いてる誘導放射バレット見てくれ
放射が有効な部位の破壊はだいたいこの2種使い分けでなんとかなる
397枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:16:51 ID:KwpJoF5z0
実際に撃った感想としてはこれなら装飾ホーミングかJGPでいいかな、と思う
DPO効率が悪い弾種だと弱点じゃない部位に吸われるのはやっぱ辛い
つーか>>193のダメージ表記おかしいな、放射だし属性の方が高いぞ
398枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:22:31 ID:CNiXeJJP0
ID変えてまで構ってチャンするとか真性だな
399枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:23:01 ID:49Ao9O190
>>397
多分火か神でしているんだろう、あれは倍率が0.5だから破砕より小さくなる
まあ、実用ならSS長弾や誘導からの部位に直接放射するバレットだろうな
400枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:24:14 ID:w5WEJdyQ0
流れをかえるためにひとつ投下
主に相手が止まってる時に撃つ弾

【キングヨシヒロ】[名前はネタ]
1 L弾丸:短
2  1が何かに衝突時 M弾丸:極短 上60度
3   2が何かに衝突時 装飾SS弾丸:極短 上120度
4    3と同時に S:斜めに打ち上げ 上120度
5     4が何かに衝突時 M弾丸:極短い
6    3の自然消滅時 S:斜めに打ち上げ 上120度
7     6が何かに衝突時 M弾丸:極短い
401枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:30:26 ID:1Sg8zJtd0
ファビョれば自分のバレットにコメントをもらえるということでよろしいか
402枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:33:49 ID:w5WEJdyQ0
自分で使ってて強いじゃなくて
俺が考えてみたけど強い?って弾ならそんな程度なんじゃね
403枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:43:41 ID:49Ao9O190
リングショットorデルタ改変の弾を最初以外ナナメにして消費13
アサルト+トリハピ+節約+メディックのネタを使うと一発あたり3しか消費しなくなるのな
撃ち続けてもなくならないけどここまで消費落とせるならもうちょっとOP高い弾撃ったほうがいいかなあやっぱり
404枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:53:30 ID:jJ5614dJ0
wiki管理人でごぜーます。

実用ページを分割していただいた方、ありがとうございました。
レス見て「容量制限!?」と思って焦ったら既に分割してあってほっとしております。

wikiのバレットページに関してですが正直ぼくも困ってます。
現在、実用・準実用・ネタ・審議とありますが
実用の基準、準実用の必要性などがありまして、管理人の一存では決めかねる問題だと思っています。
数値的な基準(例えば破砕系でのDPOがいくつなど)があればなぁとも思います。
その基準を最低限クリアしたものを実用とし、それ以外は審議中、いかにしてそのDPOをクリアするかを審議中で議論する形が望ましいっちゃ望ましいと。

まぁこれにはオススメ装備にも関連して言えることだったのですが・・・。
僕の不徳の致すところで皆さんにはご迷惑おかけします。


実用・準実用の基準の選定を皆さんで考えて頂けると助かるのですがいかがでしょうか?
ぶっちゃけ僕、バレットエディット全くやってないんで基礎的な知識が皆無なのです・・・。

それと、現段階で準実用バレットはフォーラムへのリンクとして、準実用バレットの議論はそちらで行おうかと思ってます。
そのほうが議論のし易さが増すかと思いますので。
405枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 07:56:08 ID:jJ5614dJ0
ごめんなさい訂正です

>それと、現段階で準実用バレットはフォーラムへのリンクとして、準実用バレットの議論はそちらで行おうかと思ってます。
>そのほうが議論のし易さが増すかと思いますので。

この部分は保留にします。
よくよく考えたら既にこちらにて議論していただいているものもありますのでダブルスタンダードになりそうでした。
テンパってすいません。落ち着くためにレンきゅん愛でてきますorz

連投すいませんorz
406枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 08:39:00 ID:nlLHX0aGO
>>403
消費3〜4でそこそこの威力の弾を撃ちまくるのは結構強いよ。
相手にもよるが延々怯んでハマり続けるんで、バースト切れるまでずっと俺のターン。
407枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 08:50:39 ID:+wyueAzS0
>>403
にわか?ナナメとかメディックの軽減効果ないから
408枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 08:59:40 ID:/WSsvfEwP
半日と空けず見てないとにわか扱いになる恐ろしいスレ
409枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 09:03:05 ID:+g56dHpb0
>>404
実用
総合スレで「とりあえずコレつくっとけ」といわれるタイプの弾丸
前作のないぞう のうてん のようにテンプレ化してる代物
準実用
ガチ方面で普通に使えるバレット
上の二種みたいな汎用性や強力さまではないが、使いどころが正しければ店売りより強力or手軽な物

でいいんじゃね? DPOだけだったら、部位破壊用弾丸とかはどーなるってはなしだし
410枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 09:45:25 ID:LQwz62bk0
状態異常弾を作りたいんだけどあれの仕様ってどうなってるかわかってる人いる?
みたまんま貫通ダメ+異常蓄積値って形だとは思うんだけど
蓄積値のほうはヒット数減衰とかヒットエフェクトによる減少ってあるんだろうか
この辺ハッキリすれば踏まえて組めるんだが・・・
411枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 09:55:58 ID:+wyueAzS0
>>408
実際にわかじゃんw
まあにわかなだけなら俺も突っ込まないけど
脳内情報を事実であるかのように書き込んでるし迷惑この上ない
412枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:13:18 ID:fIq8xDM40
なんだこいついつもの荒らしか
413枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:19:23 ID:+wyueAzS0
なんで荒らし認定されるのかイミフ

じゃあ単刀直入に答えろよ
おまえは403が真実だとでも思ってんの?
もし思ってるならもう口出しはしないわw諦める
414枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:31:44 ID:oZPRblEl0
俺はレシピ乞食なんで詳しいことは知らないけど
頭にいきなり馬鹿にするような発言したら悪く思われてもしゃーない
違うよって指摘だけしとけばよかろうに
415枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:33:51 ID:0KtpOUSA0
なぜ上から目線なのかw
僕、間違ってない!主張はやめとけ
ただ>>407で「にわか?」って「お前が」入れなければ良かっただけだろw
猛省してバレット作りに励めよ
416枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:35:51 ID:2hYbHiDT0
つまり定点射撃が可能、且、範囲なぎ払いもできる弾を俺が作れば解決だな
まってろ、無理な気がするが作ってくる
417枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:35:59 ID:fIq8xDM40
ほら、今俺が君を荒らし扱いするような事を言ったら君は気分が悪いだろう?
正論だからといって口汚く罵っても良い訳ではない。
にわかにわかと罵れば君が言ってることがたとえ合っていても関係なく荒らしに見えてしまう
間違いは検証して指摘してやればいい。だが指摘するにももう少し気遣いを頼む。
418枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:40:43 ID:+wyueAzS0
ID:fIq8xDM40
言いたいことは分かったがおまえのやり方もキモイなw
419枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:41:11 ID:LWPinrmx0
>>410
状態異常蓄積値のヒットエフェクトの違いよる増減は恐らく無い
だが同時ヒット3発目以降での減衰や1モジュールヒットごとにおける
10%減衰効果等の影響は確認されてた記憶が有る
撃ち込める機会が多く取れるような相手なら単発での使用が効率的には
一番良いって事になるんだろうが、相手や立ち回り次第では2連、3連etc繋げた
カスタムバレットのが使い易いじゃねぇかとは思う、ケースバイケースだな
420枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:55:04 ID:LiS8Izuy0
凄くレスついてると思ったら、こんな流れだったのか。

スルーの一つや2つで泣かない。俺なんてスルーは8個くらいあるぜ。
煽られたからって怒らない。言い方ってものは確かにあるが、そんな事で掲示板でストレスためるなんてこれ以上ない無駄な感情だぜ。

さあ今日もがんばろう
421枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:55:54 ID:jJ5614dJ0
いいからお前らオレのケツにバレットぶち込んでくれよ
422枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 10:59:23 ID:7renz7g/0
>>421
「味方に張り付く球」があったら回復ホーミングにくっつけてこれでもかってぐらい
弾丸つないで後ろから狙撃してやるんだけどなw
423枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:03:38 ID:2hYbHiDT0
というわけで駄作完成
バレット名:>
放射は先端から当たることを利用して狙撃が可能に・・・なってるといいなぁ
1:M装飾レーザー 右120 ボタンを押したら
2:L装飾レーザー 左120 1の自然消滅時
3:L放射(追従) 左30 2と同時に
4:M装飾レーザー 左120 ボタンを押したら
5:L装飾レーザー 右120 4の自然消滅時
6:L放射(追従) 右120 5と同時に

一応テストの的にはちゃんと2HITする
放射の先端同士を極限まで近づけた弾
424枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:04:00 ID:YOwZTq1q0
節約、トリハピ、アサルトによる消費OP軽減まで考慮すると状態異常弾は単発よりSS弾MS弾辺りが優秀だねー
消費OPが高いほど効果も大きくなって強くなるな、節約トリハピ銃種(メディック)
425枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:07:14 ID:9y6/nGI6Q
>>422
前作では張り付く弾コウタにも張り付いてなかったっけ?
426枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:18:47 ID:LQwz62bk0
>>419
>>424
そうか、とりあえず基本おさえて
セオリーどおり組んでみたり既存弾のヒット部分に一部混ぜたりして色々試してみるわ
ガッチリ自分の使いやすい異常弾作ってやるぜ!貴重な話サンクス
427枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:24:44 ID:7+ADY5mm0
>>426
>>1のバレット関連のフォーラムに異常弾の蓄積値の検証あるから参考にしたらいいんじゃないかな
428枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:35:11 ID:+wyueAzS0
検証はしてないが攻略本によると麻痺弾の蓄積値はS13M25
毒弾と封神については記載なし
429枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:36:10 ID:+wyueAzS0
>毒弾と封神については記載なし
嘘ついた

毒と封神も麻痺と同じ(S13M25)
430枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:46:26 ID:zpcOo0Im0
レス伸びてると思ったら…随分くだらん事で伸びたのね
431枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:49:11 ID:5epP5msx0
>>425
球が味方にも張り付くなら、回復弾の発射遅らせてリジェネ弾的なものが作れるな…。
432枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 11:50:30 ID:+wyueAzS0
そういうレスもくだらないだろw

てか誰かが突っ込み入れないと間違った情報が
正しい情報として広まってしまう可能性がある
403の件は前日に検証済みであり単に403の確認不足で生じたミス
このスレは結構突っ込み入れない気風があるけど誤情報については指摘すべきだよ
まあ上でも言われてるように突っ込み方についての異論は認めるけどね
433枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:00:26 ID:7+ADY5mm0
くだらないと思うなら触らず蒸し返すなよ・・・
434枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:04:29 ID:gxQGE5CdO
俺なんか3つくらい投下したが、レスがついたことなんかなかったぜ!!

まぁ、どうせネタバレットだしな

と思ったらすれ違いで使ってる奴がいやがった。凄い微妙な気持ちです
435枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:05:56 ID:1Sg8zJtd0
>>432
にわかは黙ってろよ
436枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:11:09 ID:5epP5msx0
ところでさ、「○の発生から10秒」って一体何の弾種に使えるんだ?
「制御:生存時間が長い弾」とかでも8秒で消えてしまうので機能しない。
これより生存時間長い弾種ってあったっけ?
437枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:11:57 ID:7renz7g/0
>>434
それがどんなネタバレットかは知らんけど諸手を挙げて喜んでいいんじゃないか?
変な言い方になるが実用性のないネタ系を使ってくれてるのは
かなり気に入ってくれてるのかと思う
しかもそれを装備してくれてたわけだしねw
438枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:15:16 ID:L/cfEnar0
>>434
匿名掲示板は見てる人間は意外と多いぞ
実際に書き込む人間はかなり少ないが
439枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:22:52 ID:+wyueAzS0
過失で荒らすわけでなく荒らすのが目的の人って
435みたいなやつのことを言うんだよな?
440枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:29:03 ID:ZZjaF71Y0
>>439
ちょっと書きこみ控えてた方がいいんじゃないの
441枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:36:21 ID:5RwfDARO0
アンカしないでくれる?
442枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:40:59 ID:cCVG1aiD0
かまってちゃんはとっととNGID
ついでにB回復弾消費↓の一応の結論は>>302、これですむ話がなんでここまでなるのか
そんな事よりバレット作ろうぜ
443枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:49:25 ID:MVFKXOKM0
回復弾ヒット時に球出してそれから貫通弾出してそれに放射(追従)を付ける
完璧じゃないか
444枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:54:00 ID:LQwz62bk0
>>436
Lの射程が長い弾系とかでも無理かな?


状態異常色々弄って使用感覚みてたがSは既存弾に混ぜとくと忘れたころに発動して気分いいな
Sのが効率はいいから混ぜるのには便利だが
やっぱアテにして手早く状態異常起こしたいなら圧倒的にMだな、アタリマエのことだが・・・
SとM詰める量でも銃撃の頻度でも大きく変わるわ・・・
サイズ違いしかないくせに戦闘に組み込もうとすると結構奥が深くておもしろい
445枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:56:07 ID:GlpxUiIA0
>>439
過失で荒らしてるお前も悪いだろ
まぁ>>435みたいな私怨レスみたいなのは一番邪魔だけどな
お前もスルーしとけ
446枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 12:58:33 ID:9y6/nGI6Q
そういうば天ぷらに有る「アバターは装飾のみのバレット使わない」だけど
使うわ。他に有効なバレット持ってないことが条件だと思うけど
麻痺らせてリンク3期待したらその場で装飾弾打ち続けるたのが居る
447枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:05:55 ID:9y6/nGI6Q
日本語でおkになってしまった…

そういうば→そういえば
打ち続けるたのが→打ち続けたのが
448枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:06:14 ID:YOwZTq1q0
節約トリハピブラストメディックでの放射の数とDPO
計算は(放射OP×ブラスト軽減0.75×B回復弾消費量↓0.7+制御)×節約0.75×トリハピ0.5
左から放射の数、通常時の消費OP、ファルコンでのダメージ、軽減計算後の消費OP、DPO計算

1発 16OP 120ダメージ 4OP.  120/4=30
2発 32OP 228ダメージ 7OP.  228/7=32.57
3発 49OP 324ダメージ 10OP 324/10=32.4
4発 65OP 408ダメージ 13OP 408/13=31.38
5発 82OP 480ダメージ 17OP 480/17=28.23
6発 98OP 540ダメージ 20OP 540/20=27

4発までなら単発よりDPOは高まり、6発でも軽減が気にならない程度のDPOだぜ
449枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:10:19 ID:2hYbHiDT0
トリガーハッピーでのスタミナ消費がぱねぇ
アサルト使ってると一瞬でスタミナ切れるぜ
弾の消費OPに比例して消費スタミナ決まってるように見えるんだが
良い検証方法ないかな?
450枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:12:26 ID:LQwz62bk0
ダメだった。射程が長いは全然10秒に届かないし
可能な限り高く打ち上げた先から落っことした重力の影響受ける弾も10秒はできなかった・・・
L球も無理、ほんと何に使うんだ10秒ってwww
451枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:14:21 ID:+wyueAzS0
>>449
ST消費量は低減後の消費OPの150%らしいが
452枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:14:35 ID:zpcOo0Im0
トリハピとかGEBになってから一度も付けたことないな。
結合崩壊用に部位攻撃向きのバレットは重宝させてもらってる。
453枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:16:33 ID:9y6/nGI6Q
>>449
強制解放剤使ってHP25にする
バースト切れてから消費50のバレットを撃つ

HPの25とOPの50が目安になって計れるんじゃない?
454枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:18:39 ID:L/cfEnar0
>>453
スタミナ自動回復量↓をつけて、撃った直後にステータス画面開く?
いやいやスタミナは変動激しいから、マルチで誰かもう1人に見てもらうほうが確実か
455枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:18:57 ID:LWPinrmx0
トリハピでのスタミナ消費は無理矢理にでも
レーションを使わせようとする意図が見える・・・つーのは考えすぎかw
でもアサルトで連射してるとマジでガリガリ減るからなぁ
456枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:22:38 ID:9y6/nGI6Q
>>454
いや目盛りが有れば目算出来るんじゃない?って話
457枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:32:20 ID:L/cfEnar0
>>456
そりゃ目算はできるけど、やっぱ目算で検証は…
もっと細かい数値分かる方法あるんだし、そっちやるべきじゃね?って話
まぁ、マルチ前提の段階で条件は厳しいが
458枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:32:35 ID:7renz7g/0
>>450
仮に「生存時間が長い弾」が10秒もってくっつけられたとしても
なにに使うんだって答えにたどりつく予感w
ネタなら使えないこともないのかな・・・
459枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:33:44 ID:+wyueAzS0
OP132くらいの弾一発撃って疲れるか確かめたら?
460枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:55:43 ID:NkfsJzXv0
>>458
「射程が長い」とか「生存時間が長い」はあんまり使う機会無いよな
長く残ったって意味が(ry

予め餌場に設置しといて、敵が休憩始めたら爆破!とか出来るのかな?
461枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 13:59:08 ID:zpcOo0Im0
>>458設置式のものなら使えなくはないんじゃ?
疑似機雷とか疑似回復球みたいな…
462枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 14:06:33 ID:7renz7g/0
>>461
その場合は時限式より接触での発動のほうが使い勝手よさそう
マルチで10秒後に誰かが死にかけるのを予想して設置という
神プレイもみてみたいけどw
463枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 14:06:34 ID:5epP5msx0
>>458
まぁそうだねw
長く残す目的で使うなら、結局自然消滅時でいんじゃねってなるしなぁ。
接続先が消えた後でも発生する仕様だったら、まだ使い道はあったかも知れんが。
464枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 14:09:59 ID:+wyueAzS0
誰も書き込んでないからやってきた

弾丸で素のOP132と133の弾を構成、これをトリハピつけてスナイパーで撃つ
OP132の弾→疲れない 132×50%×150%=99
OP133の弾→疲れる 133×50%×150%=99.75→100
節約つけてOP133の弾→疲れない

結論 
トリハピは多分もろもろの低減スキル適用後の
消費OPの150%(小数点以下切上)のSTを消費する

てか>>16の人が既に検証してたんじゃないのこれ
465枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 14:11:18 ID:AdxnaRdLQ
>>460
射程が長い弾でアラガミを狙撃して少しずつ壊していくのが楽しい私に一言
466枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 14:21:54 ID:098enezGO
>>465
ズーム機能が欲しいな
つか、消音と空気付けてれば気付かれないのか?
467枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 14:42:36 ID:Ab2WGYMW0
>>465
ディキソンさんチョリーッス!
468枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 14:49:06 ID:nlLHX0aGO
ンメ……メ……メディーック!
469枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 15:15:25 ID:YOwZTq1q0
射程が長いだと射程を気にせず戦えるのが良い
にゃんにゃん飛びまくるエイジスピター辺りと戦う時は特に
470枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 16:09:01 ID:nCh1Ps900
アスリートとかバーストのスタミナ消費軽減の効果は適用されないのかなやっぱり
471枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 16:20:25 ID:nCh1Ps900
>>464と同じく消費133のバレット作ってアスリート付けて行ってきた
普通に撃つ→息切れ
バースト中→息切れ
軽減は無効でしたよということで
472枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 16:40:43 ID:3qKmSTlS0
>>312の隙軽減使ってブラストトリハピひゃっはーするぜと思ったら、非エイム時では効果がなかった。
(ある程度上方を向くか後ろに物がないと無理っぽい)
そこで、非エイム時に隙軽減できるようにと考えたらネタみたいになった。
ブラスト隙軽減 実用?(あくまでバレットパーツ) チップ14、消費OP3
1:S 装飾弾丸手前で湾曲する弾 上120°
┗2: S 球 その場で停止する弾 1と同時に

これによってエイムしていない状態でものけぞるようになった。
欠点は空中での自爆が行われないことと、自機から霊魂が上がっているような奇妙なエフェクトになったこと。
473枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 16:45:34 ID:n9F1G6NMO
大宇宙を見て体力だけでなく精神も癒しましょう弾
元は一方通行のプラズマボールが作りたかった
1SS装飾弾丸:極短垂直上60
2┣L装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転、垂直下60°
3┃┗L装飾弾丸(追従):周りを広く右回転
4┣L装飾弾丸(追従):周りを左回転、垂直下90°
5┃┗L装飾弾丸(追従):周りを広く左回転
6┗L装飾弾丸(追従):周りを広く右回転、垂直下30°
7、┗L装飾弾丸(追従):周りを広く右回転
8適当な回復弾
補足1:全て「○○と同時に」で繋げて下さい
補足2:全て装飾弾丸(追従)で作って下さい
ただの装飾弾丸では消えてしまいます
正面から見ればより綺麗です
474枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 16:54:38 ID:stSsqtqS0
麻痺弾とかのアレ、検証した人いる?
それ参考に強そうなの作りたいんだけど・・・
475枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 17:03:08 ID:n9F1G6NMO
すみません>>473の補足ですが
装飾は全て神属性でお願いします
雷と神以外では良くも悪くも特徴が無いので
それと回復弾が対象に当たってから発生するようにすれば
撃った側が見易くなります
476枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 17:56:59 ID:vJ6miS7U0
>>471
いや、スタミナを150にすればわかるがアスリートで軽減効果はあるよ
ただ誤差レベルではあるが…
477476:2010/11/12(金) 18:02:36 ID:vJ6miS7U0
と思ったが気のせいでした
聞き流してください。すみませんでした
478枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 18:22:10 ID:5/O5WT7d0
このスレのログは見たけど過去スレ見えないから被ってたらごめん
トリハピ節約アサルト消費OP3で33発撃てる

【考えるのめんどくさい】[実用]
24/64 消費OP10 ダメージ187(112:75)※的だと前進めないと137(82:55)
1 S 弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2 └S 弾丸:斜め上 1が敵に衝突時 下60°
3 └S 装飾弾丸:射程が極短い弾 2が敵に衝突時
4 └S 弾丸:斜め上 3と同時に 上120°
5   └S 弾丸:斜め上 4が敵に衝突時 上120°
DPO?(゚听)シラネ
479枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 18:26:27 ID:5/O5WT7d0
あぁああ、強化パーツに弾丸強化付いてた
170(102:68)か124(75:49)(的が動かない時)だわ
あと、全部接続は上の奴に子接続ね
480枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 18:44:15 ID:9y6/nGI6Q
>>478
装飾弾への接続条件を消滅時にしないと同時ヒット起きない敵の方が珍しい
そしてそうすると内部に吸われて同じ位置に当て続けられない

改良案として
2の角度を下15°3の角度を上120°4の接続条件を消滅時にしてはどうかな
481枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 18:48:33 ID:5/O5WT7d0
>>480
なんかかっこいいバレットになったww
さすが先人はすげぇぜ・・・今から試してくる
482枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 18:53:59 ID:5/O5WT7d0
>>480
部位が壊れるのが早くなった!
アリサにバースト3にしてもらって撃ち放題美味しいです^q^
483枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 18:55:08 ID:9y6/nGI6Q
まぁラピッドの軽量版なんだけどね…
DPOが少し上がったとは言えDPSの低さが問題点かな

強化パーツに「銃反動軽減」でも有ればなぁ
484枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:09:48 ID:lLeO76IL0
単に同じ部位に当て続けるだけなら
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 1が何かに衝突時
3:┗M制御:生存時間が短い弾  1が何かに衝突時
4: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°3の発生から0.2秒後
5:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°4が敵に衝突時
でもいいかもな
こっちに向かって動いてる的だとダメージが下がることがあるが、実戦ではそういうシチュで打ち続けることは少ないだろう

以前上げてたコレの軽量型だけど
【低燃費アサルト】[実用]
42/64 消費OP14 貫通:135 属性:90
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 1が何かに衝突時
3:┗M制御:生存時間が短い弾  1が何かに衝突時
4: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°3の発生から0.2秒後
5: ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°4が敵に衝突時
6: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°3の発生から0.5秒後
7:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°6が敵に衝突時
485枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:11:58 ID:5epP5msx0
>>404
もの凄く亀だけど一応…。
個人的には実用バレットって「威力や運用面に優れ、あらゆる場面で使いやすい汎用バレット」みたいなイメージがあるわ。
なので、実用と別に「部位狙い特化」みたいなページは欲しいかも。

「実用」自体は現状具体的な定義がしにくいけど、部位狙いなら
 ・汎用的ではないが、特定部位を狙いやすいバレット
 ・単品で部位破壊できるわけではないが、特定部位を狙いやすいバレット
という感じで定義できると思うし、分けてもいいかなぁと。
486枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:18:01 ID:5/O5WT7d0
>>484
制御で消費10になってもトリハピ節約アサルトで消費3になるんやね・・・
俺の計算式が間違ってただけかorz
487枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:25:48 ID:/LqQTts50
実用って言葉をやめて汎用ってのはいいね。
今度は汎用だらけになったりするかもしれないけど。

バレット総合
┣汎用
┣スナイパー向け
┣アサルト向け
┣ブラスト向け
┣特定部位狙い
┗ネタ
488枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:31:49 ID:lLeO76IL0
そもそもネタってwikiに必要か?というのが個人的に思うところだが
正直、ネタバレットについてはバッサリ消してしまっていいんじゃないかと思う。特に必要性を感じない

一方、モグラ弾・ペイント弾なんかが含まれる特殊用途のページは必要でないか?
489枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:34:09 ID:cnSEqeD+0
お前が(AA略
490枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:35:13 ID:7KZqVI7X0
>>480
俺もほとんど同じ奴使ってる。
これとイバラキ極でチャレンジも余裕。
今回のアサルトは本当強いね。
491枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:38:27 ID:+wyueAzS0
>>486
弾丸要素を消費OP1あたり0.28125
弾丸以外の要素(制御とか)を0.375
で換算して足し合わせた結果を切上げれば簡単に求められるよ

484の例で言えば
0.28125×9+0.375×1=2.90625→3

まあ16の式を要素別に分解しただけなんだけど
492枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:42:10 ID:uXyX09h+0
ラピッドの完成度が高いから、それの亜種でアサルトは事足りるなぁ。
接射すると跳ね返った弾からの戻りがNPCに当たったりするけど、欠点それぐらい。
493枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 19:44:03 ID:FO9ZXSwS0
>>488
俺みたいにネタバレットに触発されてバレットエディット始める人間だって居るんだよ。それにわざわざ消す理由もない
494枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 20:03:28 ID:Ex7jfaVn0
ネタバレットも増えてきたから分けるなり倉庫行きにするなりしたいんだが
どうしたものか・・・
495枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 20:08:06 ID:FHj7fWTzP
ネタは汎用(実用)とかと違ってこれといった基準がないからなぁ
割と際限なく増える分容量足りなくなりそうだな
496枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 20:10:03 ID:oTQvWDuD0
トリハピ節約アサルト用
これまで出たのをまとめてみた
OP3と4ではDPOが一番高そう?

225dmg、素のOP14(上記の条件だとOP4) DPO56.25
1:S弾丸:射程の短い弾
2:┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下120° 1が何かに衝突時
3: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 下120° 2が何かに衝突時
4:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120° 3と同時
5:  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 4が何かに衝突時
6:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120° 3が自然消滅時
7:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 6が何かに衝突時

170dmg、素のOP10(上記の条件だとOP3) DPO56.67 
1:S弾丸:射程の短い弾
2:┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下120° 1が何かに衝突時
3: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 下120° 2が何かに衝突時
4:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120° 3と同時
5:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 4が何かに衝突時
こちらは上の5,6を削っただけ
DPOが若干向上しておりリンクバーストLV3だとOP切れても秒間一発撃てる
497枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 21:02:44 ID:lC5QBnhI0
>>312はもっと評価されていい
ブラスト速射機構面白いしトリハピで打ち続けてもスタミナがなくならないのは撃ってて楽しい
上手く当てるには距離を覚える必要があるのとただジャンプ撃ちが出来ないから相手を選ぶけど
氷属性かつメディック併用ならセクメトの膝を折り続けることが出来る
498枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 21:21:34 ID:YOwZTq1q0
>>497
試しに節約トリハピブラストメディック状態でのJPGに組み込んでみたら消費OP1増えるだけで組み込めたぜ
DPOは29.12ぐらいにまで下がるけど、連射できる分色々と面白いことになる
まさかトリハピでスタミナ切れより先にOP切れに悩まされるとは思わなかったわwww
499枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 21:29:40 ID:OatSItv1O
誰かNARUTOシリーズのバレットないか?
適当な螺旋丸?くらいしかできなくて泣けてきたww
センスなさすぎた。
500枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 21:34:04 ID:AGoMOYkY0
節約トリハピメディック適合銃状態って前提だとそりゃ強いだろっていう
501枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 21:35:33 ID:5epP5msx0
>>497
使ってみたが、これはいいね。トリハピのためにあるようなバレットだ。
あまりレスが付かないのは、ちょっと説明不足なんじゃないかな。
>>143で補足はされてるけど、
「射撃の反動で背後の球にぶつかって仰け反る
 →射撃の硬直時間短縮&スタミナ回復効果が得られる」
っていうイメージが沸かなかったわ。
いや、俺の発想力がないだけかも知れんがw
502枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 21:39:11 ID:YOwZTq1q0
まさかその場に止まる弾にメディック軽減効果があるのがこのような所で生きてくるとは思わなかったぜ……
503枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:00:00 ID:lXWuDmOq0
ブラスト以外だと連射力落ちるとあるけど、
トリハピつけてるとそんなに連射するとスタミナ的に危ないから、
スナイパー辺りまでなら実用な気がする。
アサルトだと特徴消しちゃうからちょいとあれだけども。
504枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:20:41 ID:lxXvx8vM0
投稿当時は微妙に見えていたとしても、新事実によって一気に脚光を浴びるとか胸が熱くなるな
wikiにまとめるのは無理としても過去ログ保存で、将来的にも閲覧可能に出来ないものか
505枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:33:25 ID:K6AAOimy0
どこに使える発想が転がってるか分からんからなあ
506枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:36:49 ID:YOwZTq1q0
>>472って上に飛ばしたバレットから派生させれば脳天になるんじゃね?
507枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:48:57 ID:oJvxP/ot0
GEBからの新参ソロプレイヤーなので評価、添削をお願いしたい。
「ブラストで連射したい!」との想いからテキトーに作ったものだがどうだろうか?
ちなみに誤射に関しては一切考慮していない(キリッ

【バレット名】3点バースト[実用]
チップ22/64 消費OP55 ファルコン使用のダメージ(貫通:36 破砕:151 非物理:125)
推奨銃:金剛大筒 推奨銃ダメージ(貫通:19 破砕:332 非物理:125)
1:M制御 生存時間が短い弾
2: ┣SS弾丸 射程が長い弾 1と同時に
3: ┃┗L爆発 2が敵に
4: ┣SS弾丸 射程が長い弾 1の発生から0.2秒
5: ┃┗L爆発 4が敵に
6: ┗SS弾丸 射程が長い弾 1の発生から0.5秒
7:  ┗L爆発 6が敵に
8:
【備考】
突進してくる敵に当ててもそれなりにダメージが入るのがウリ(逃げる敵にはダメージ皆無)
7番のL爆発をMにすると消費OP50になるのでファルコンでも2発撃てる。(ダメージ合計297(貫通:36 破砕:142 非物理:119)
3と5の爆発が交差消滅した所に6が当たるのだが、たまに3と4が交差消滅を起こすのはどういう事だろう?
508枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:53:20 ID:nCh1Ps900
>>507
それだったらSS弾丸を1にもってきてそこから制御出してその制御に放射を接続したほうがいい
ブラストでSS弾丸なんて当てれば当てるだけ威力下がるぞ
509枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:54:40 ID:nCh1Ps900
放射じゃないな爆発だごめん
510枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:55:03 ID:2hYbHiDT0
>>507
爆発とか放射とかは当たり判定が広くて
後から来た弾を消しちゃうことがあるから
二個同時に撃って(二個までなら同時着弾減衰しない)対消滅させることが結構ある
弾が当たるたびに10%ずつダメ減るから俺なら
1:M制御生存時間が短い弾
2:SS装飾弾丸: 1と同時に
3:L放射(追従): 2と同時に
4:SS装飾弾丸: 1から0.2秒
5:L放射(追従): 4と同時に
6:M制御:生存時間が短い弾 1から0.2秒
7:SS装飾弾丸: 6から0.2秒
8:L放射(追従) 7と同時に
こんな感じにする
511枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 22:58:20 ID:ZBK0mola0
新参ゆえエディットどうすりゃいいのかもよくわからんので、
「とりあえず今まで出たレシピ見て勉強しよう!」と思って
前々スレからのやつ全部テキストに抜き出してみたが……多すぎて心が折れた
みんな発想力豊かだなぁ
512枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:00:45 ID:+SOGVPtni
クレイモアショット

貫通331
属性151
消費43

1:M制御 生存時間が短い弾
2:├L弾丸 射程が短い弾 1と同時に
3:│└SS弾丸 バラけて連射される弾 2が敵に衝突時
4:└L弾丸 射程が短い弾 1の発生から0.2秒
5: └L弾丸 射程が短い弾 4が敵に衝突時
6: └SS弾丸 バラけて連射される弾 5が敵に衝突時

もっと改良できないですかね?
513枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:02:17 ID:lLeO76IL0
とりあえず、3発爆発すりゃいいんだろ?

【プチフレア】[実用]
18/64 消費OP19 破砕:72 貫通:30 属性:68
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┣S爆発 1が何かに衝突時
3:┗M制御:生存時間が短い弾  1が何かに衝突時
4: ┣S爆発 3の発生から0.2秒後
5: ┗S爆発 3の発生から0.2秒後

爆発の火力はS爆発をLにすれば大になる
まぁ、昨日思いついたばっかりのブラスト(というかビューグル砲)用低燃費バレット作ろうとしただけだが
514枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:17:22 ID:3qKmSTlS0
>>506
脳天か……その考え方はなかったな。上空からの追従放射単発か二発がいいとこかな?
515枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:24:05 ID:6IVI1q4L0
もう普通のwikiには定番だけ置いて、バレットwikiを専用で作っちまえよwww
516枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:27:59 ID:6IVI1q4L0
>>511
俺は何個か作ってみたら、あとはスレの弾をざーっと見ていって
頭の中でバレットの動きが想像できないのがあったら実際に組んで動きを確かめてみる。
んで、どういう原理でそんな動き方をするのかを学ぶって感じで勉強した。
517枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:28:48 ID:3qKmSTlS0
1:S 装飾弾丸手前で湾曲する弾 上120°
┣2: S 球 その場で停止する弾 1と同時に
┗3: M 制御 生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°1の発生から0.5秒
 ┗4: S 装飾 全方向ホーミング 3の発生から0.2秒
  ┗5: L 追従放射 4の発生から0.2秒
程度の簡単なもの作ってみたけど、ブラスト使うよりはスナイパーでレーザー使った方がいい気がする。
意外と湾曲弾丸が遅くて0.5秒のディレイでもそんなに高いところまで上がらないみたい。
問題があるとしたら後ろに向かって飛ぶから脳天が斜めに当たってしまうことだな。
518枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:29:11 ID:DYCXmfNH0
どの敵も3分以内に全部位破壊して倒せるバレットは無いですか
519枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:31:31 ID:oJvxP/ot0
>>510
なるほど。
破砕ダメージは下がるが安定して3発入るのはアリですね。ついでに非物理も高くなるし。
あと誤射っても貫通するのもイイな。
実戦に持っていってしばらく使わせてもらいます。
520枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:43:17 ID:R+ATwUkM0
【かいふくだんをくらえー】[ネタ]
30/64 消費100 破砕:137 属性:91 回復:32
1:回復 弾丸:全方向ホーミング弾
2:┣L爆発 1が何かに衝突時
3:┗S装飾弾丸:射程の短い弾 上90度 1が何かに衝突時
4: ┗M制御:生存時間が短い弾 下90度 3の自然消滅時
5:  ┗回復 弾丸:全方向ホーミング弾 下45度 4と同時に
6:   ┗L爆発 6が何かに衝突時
 
ミッション終了時に味方を吹き飛ばして遊ぶ弾。
ミッション中に撃つなよ!?絶対撃つなよ!!

爆発をその場で回転する弾と追従放射に変えればより広範囲の味方を巻き込むが、消費OPが100を超えるのでスナイパーで撃てなくなる。
521枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:43:19 ID:2hYbHiDT0
脳天で実践でL貫通直撃させるのムズイな
敵ごとに最適な角度違うから専用バレットにするか
クアドリカとかウロヴォロスおいしいです
522枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:57:08 ID:MNjCbPZ30
そろそろバレットエデットシミュレーターが出てきてもおかしくないな。
523枯れた名無しの水平思考:2010/11/12(金) 23:59:51 ID:yIdiQm9w0
俺使用ルートが銃:剣で11:89、ダメージも6:94みたいなことになっているのだが・・・
だれか消費OP90ぐらいの強いパレット教えて・・・orz
524枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:00:47 ID:FO9ZXSwS0
wikiみろks
525枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:03:25 ID:yIdiQm9w0
つかバレットいらなくね?
526枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:04:42 ID:6IVI1q4L0
>>522
3Dで弾が飛ぶようなのを想像してもらうと困るが
モンハンのスキルシミュみたいなのはちょっと作ってみている。
どうもGEBでそのままバレット作ればいいじゃん的な立ち位置で、
存在意義が見出せない気がしているわけだが……
527枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:12:46 ID:CmxjVruv0
銃選んでバレット選んでヒット順選んでスキル選んで消費OPとダメージを算出しDPOまで表示してくれる計算機としてなら欲しい
528枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:17:51 ID:Ax1VEV210
ま、近距離重視の俺には必要な・・・・すいまそorz
でもあまり強すぎるバレットってGEBじたいを劣化させるよね〜
529507:2010/11/13(土) 00:18:42 ID:m2lAI1G80
>>508,509
SS弾丸を当てれば威力下がるのは承知の上だったけど、やっぱり指摘されちゃいますね。
しかしその指摘通りに爆発で作ると、ほとんど0.2爆弾じゃね?

ところで質問。
爆発や放射って複数の敵にあたるってのはわかるんだけど、
範囲内に巻き込めば複数部位にも当てられるの?
それとも、範囲内の一箇所だけにしか当たらないとか?
デカブツに当てた時はヒットマークが一つしか出ていないように見えるんで心配なんだ
530枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:18:45 ID:f3BmYHQN0
計算機とまでいかなくても、>>8の書式でクリップボードにコポーできる
投稿支援ツール的な機能があると便利かもしれん。
531枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:20:52 ID:wdPII4Uk0
>>529
1モンスターにつき1箇所のみ
532枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:23:00 ID:q+lvc+sy0
>>529
そりゃ実用なんて書いたら0.2爆弾みたいな構成をお勧めされもするよ
533枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:34:25 ID:m2lAI1G80
>>531
サンクス。やっぱり一箇所ヒットなのか。これでスッキリした。
バレットエディットでも気をつけんとな……。

>>532
ごもっともw
534枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:52:48 ID:Y4WMtx5W0
>>526
たしかに、スキルシミュと違って
・割と簡単にソフト上で入力ができてしまう
・割と簡単に使用できる弾種が開放できる
ってのがあるから、3Dで「絵を見せる」シミュくらいしか利用価値あるの思いつかないね。
ダメージ計算をシミュで行ってもたいしたメリットなさそうだし。
>>530にあるように、掲示板に投稿することに特化したものか、もしくは
前スレとかでかいてた呪文的な文字列で>>8型の書式をエンコードデコード
出来るほうが需要あるかもしれん。
エンコードデコードも微妙かなぁ・・・
やっぱ入力補助ツールが一番需要あるものかなぁ
535枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:55:02 ID:e12/k37O0
【小破壊弾】[実用]
27/64 消費21 貫通:74 属性:86 
1:S弾丸:射程が長い弾
2:┣М球:生存時間が短く敵に張り付く球 左5度 1が敵に衝突時
3:┃┗Sレーザー:射程が極短い弾 2の発生から0.2秒
4:┃┗Sレーザー:射程が極短い弾 2の発生から0.5秒
5:┗М球:生存時間が短く敵に張り付く球 右5度 1が敵に衝突時
6: ┗Sレーザー:射程が極短い弾 5の発生から0.2秒
7: ┗Sレーザー:射程が極短い弾 5の発生から0.5秒
  
内臓破壊弾をもとになるべく消費を抑えてみたけどどうかな
536枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 00:58:09 ID:Y4WMtx5W0
バレットエデットのUIがGEB本体と同じ感覚で作れて
作成後>>8の形式で出力して掲示板に貼り付けできる。
さらに呪文的文字列も出力でき、それをソフトに貼り付けると
自分のソフト上にバレットのレシピが取り込める。
って感じなのかなぁ。
俺自身はUI作るのは無理そうだけど、作るなら弾種のcsvデータ
作成とかは協力できそう。
537枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:09:19 ID:wdPII4Uk0
のけぞり弾ってトリガーハッピーでスタミナ切れても息切れモーションにならないのな
便利すぎる
538枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:10:31 ID:CmxjVruv0
のけぞり機構さえあれば全力攻撃トリハピも夢じゃないな
539枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:12:58 ID:QtG+g7YR0
発射ボタン二つあるんだし
二発で一つのネタバレットとか無いの?
540枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:20:41 ID:OTD/RGdc0
>>539
探せばあるんじゃね?

俺はウィングっていうのを前投稿したけど(完成度はお察し)
541枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:29:11 ID:SPKd93n20
>>539
そういう考え方があったか
プレビューって1個だけだから気づかんかった
542枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:30:52 ID:CmxjVruv0
>>539
無印の時にもそういう発想のネタバレットあったな
今回は制御(追従)弾があるからタイミングさえ合わせられればわりかし楽に作れそう
543枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:32:15 ID:Ng3uxf6MO
俺は>>14撃ってから適当に組んだ装飾がやたら激しい弾丸撃ってなのはごっこしてる
もちろん装備はステッキです
544枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 01:56:14 ID:V4KhVTYJ0
>>478>>480を参考にしていじってたら何か出来たから投稿してみる。

【行ったり来たり】[実用]
41/64 消費15 貫通:135 属性:90 1050fc 
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60度 1が敵に衝突時
3: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 2が敵に衝突時
4:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120度 3の自然消滅時
5:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60度 4が敵に衝突時
6:    ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 5が敵に衝突時
7:     ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上120度 6の自然消滅時
8:      ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60度 7が敵に衝突時

wikiにあるラピッドのDPO重視と消費、威力が同じで、
ラピッドより前後の動きに強くて、動いても全部あたるし減衰もしない。
ただグボの背びれやクアドのミサイルポッドみたいに奥に何も無いものにはきっちりあたるけど、
奥に他の部位があると裏から撃つ二発はそっちに当たり判定を持っていかれちゃう。
545枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 02:41:54 ID:U9sDXk390
俺もDPOだけシミュレートする計算機作ってたんだけど、正直必要なのかどうなのか…
貫通弾で良くね?って感じになってしまったでござる…

いや、貫通弾使いにくいシユウ種やらピターやら用にはラピッドの方が良いだろうし
構成変えれるならDPO計算するのは全く無意味って訳じゃないんだけどさ…
546枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 02:58:31 ID:kj1njwf10
DPO計算ってどのタイミングで発生するかとか同時減衰とか考えると
かなり難しい気がする。
単純に上から順に同時ヒットの減衰なしで当たるという仮定で
計算してるとか?
547枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 03:07:44 ID:vHnu+s/v0
既出かもしれん。ガストラスキーなのでいつも使ってるバレットをば。

【N.H.D.】[ネタ]
チップ32/64 消費OP:39 ファルコン使用のダメージ(貫通:296 破砕:0 非物理:180)
推奨銃:ガストラフェテス系統 推奨銃ダメージ(貫通:1186 破砕:0 非物理:0)
1: SS装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┣M制御:生存時間が短く上を向く弾 右90°上90°1の自然消滅時
3: ┃┣L弾丸:射程が極短い弾 右90°2と同時に
4: ┃┣L弾丸:射程が極短い弾 右90°2と同時に
5: ┃┣L弾丸:射程が極短い弾 右90°2の発生から0.2秒
6: ┃┗L弾丸:射程が極短い弾 右90°2の発生から0.2秒
7: ┗L装飾レーザー:射程が短い弾 上90°1の自然消滅時
8:

相手内部に直接弾丸を照射する、N(内臓)H(破壊)D(弾)。
特にグボロ系、ヴァジュラ、マータに効果絶大。正面だろうと側面だろうと腹の中で炸裂します。
他の敵に使えない事も無いですが、上記アラガミ以外にはぶっちゃけ当て難い。
7番の装飾レーザーはまんま飾りです。雷がオススメ。
548枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 03:14:18 ID:tAh6yC6L0
あまりにも地味だが一応書いとく。どっちかというと戦術ネタ。

【不意をついてぶっ○せ】

1M制御 生存時間が長く敵の方をむく弾
2 ┗S麻痺 1の自然消滅時
3  ┗S毒 2が敵に当たったとき

消音、ハイドアタックつけて背後から撃って、速攻で剣に持ち替えて捕食。
麻痺したところをベルセルクでブン殴ったり、銃攻撃↑で蜂の巣にしたり。
麻痺から捕食までを素早くつなぐことでバースト状態で麻痺状態の相手をボコる時間を稼ぐ。
開幕スネークから狙ったり、餌食ってるアラガミに背後から。消音ないとバレるよ。
549枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 03:20:57 ID:eyB0nk7U0
>>548
それS毒つけてる意味はあるの?
550枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 04:55:04 ID:jaPlzHAH0
Wikiにあるデルタショット

1 L 弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2 ├L 弾丸:射程が短い弾 1が敵に衝突時
3 └S 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時 上120°
4  └S 装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 上120°
5   ├L 弾丸:射程が短い弾 4と同時に 上120°
6   |└M 弾丸:射程が短い弾 5が敵に衝突時
7   └M 制御:生存時間が短い弾 4と同時に 上120°
8    └S 弾丸:射程が短い弾 7の発生から0.2秒


だけど、これのモジュール2,5,6って射程が
「極短い」じゃなくて「短い」の理由は何かあるの?

少なくとも試射で的撃ってる分にはOP3無駄遣いしてるだけに見えるんだが
実戦でアラガミが動いた時の影響etcも考慮して「短い」なんだったらスマン
551枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 04:56:49 ID:q+lvc+sy0
体験版にはLとMの極短がなかったってだけ
552枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 05:04:38 ID:jaPlzHAH0
てことは2,5,6を極短にしてOP40に修正したほうがいいのかな?

と思ったがむしろそうなるとそれに加えてモジュール8をM極短いにすると
OP43(アサルト33)で貫256+属176=441で上位互換になるんじゃね?
553枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 05:05:40 ID:jaPlzHAH0
貫265+属176=441だった、タイプミスゴメンヌ
554枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 08:16:32 ID:E5fo2BWB0
【バレット名】稲刈り[準実用]かな?
チップ39/64 消費OP40 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:68)
推奨銃:ブラスト、とりあえずバロール真使用 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕:612 非物理:984)
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 右60 上10
2:┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時
3: ┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 2と同時に 下5
4:  ┗L放射(追従) 3と同時に
5:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 右60 上10
6:┗M制御:生存時間が短い弾 5の自然消滅時
7: ┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 6の発生から0.2秒 下15
8:  ┗L放射(追従) 7と同時に
【備考】
稲刈り専用に作ってみたんですが、どうでしょうか?


┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒
555枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 08:22:41 ID:qwQWI0q9O
バレットエディット好きなら
激突要塞 すずぬーと
で検索してみたら面白いよ
その激突要塞+には他人の要塞をコピペするだけで自分の要塞と対戦出来て
他人の要塞同士を対戦させる事も出来るんだけど
ネットで投稿者を募れる創作ツールには
こういう配慮が欲しいよね
GEBもそうして欲しいけれど
PSPに打ち込むのはたいへんだから
公式がコピー&ペーストするだけで
バレットの形と概要を見れるツールをホームページに載せれば
アクセス数もうなぎ登りになるよね
良いものはパクリあわないと
発展していかない
MHにも小樽エディットとか欲しかった
正直MHの弾丸と樽を組み合わせる妄想をしてた所に出会ったのがGEなんだ
あちらの拡散弾はかっこいいぞー
爆発した後に小爆弾を撒き散らすんだが
それをGEBで期待して勝手に落胆したのはここだけの話だ
556枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 08:44:36 ID:DtRrDjXU0
装飾弾丸のみでOP30の弾を作ってアサルトで撃ったらOP30消費した
なにを言ってるかわからねーとおもうが(ry
557枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 09:17:27 ID:jdVgh1tc0
こんなんどうでしょう?
チップ34/64 消費OP64 ファルコン使用のダメージ(貫通:282 破砕:0 非物理:188)
推奨銃;アサルト [実用?]
1:S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2:L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 2が敵に衝突時
4:L弾丸:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒
5:L弾丸:射程が極短い弾 3の発生から0.5秒
6:M制御:生存時間が短く敵のほうを向く弾 3の発生から0.2秒
7:L弾丸:射程が極短い弾 6と同時に
8:L弾丸:射程が極短い弾 6の発生から0.2秒
アサルトで2発撃てます
558枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 09:28:26 ID:jdVgh1tc0
↑名前書き込み忘れました【クイックバースト】
559枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 09:33:22 ID:3kaRzYUW0
にたようなものをぜんさくでつかったきがする!
560枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 09:48:38 ID:8OnkUO0a0
>>539
ネタで同時攻撃の一斉射撃とか作ったわw
561枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 11:26:38 ID:7trvx1E80
>>544
2と5を上120にすれば全部前から出るようになるよ。
他の弾種に変えられなくなるけど。
一応試射の的を下げながら撃っても追い付くみたい。
吸われるorOP調整できないと思うとラピッドの方が俺は使いやすいなぁ。
562枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:00:26 ID:kM2XfMvX0
そういやwikiの簡易JGPってOP64だよな?
色々改良したりしてると、何があってて何が間違ってるのか分からなくなってくるわ。
563枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:05:32 ID:gd/nQNOq0
俺を信じるんだ
564枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:07:07 ID:kM2XfMvX0
>>563
オーケー、後ろは任せた
565枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:16:12 ID:Br9F7Fcm0
>>554
前々スレにも稲刈りがあったけど、アレとは違って若干高いところで出るのね。
威力と消費OPの両方が下がってるから用途に応じて使い分けができそうな感じがする。
ところでファルコン氷で試してみたら破砕91非物理137だったんだが、
書き込んだときはファルコン火で測ったのかな?
566枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:25:42 ID:wdPII4Uk0
ネタ
1:L装飾弾:射程極短 ボタンを押したら
2:S球 1と同時に
3:L爆発 1が敵に
4:回復 1が味方に

条件分岐弾作るとコストも枠も食いすぎなんで実用にはいたらず
567枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:26:46 ID:CmxjVruv0
>>566
装飾弾は敵にも味方にも当たらない……
568枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:29:27 ID:wdPII4Uk0
3,4は2がだった
569枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:30:23 ID:eyB0nk7U0
2のS球と間違えたんだろう
570枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 13:31:11 ID:eyB0nk7U0
遅かったしageちゃったしでごめん
571枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 14:04:56 ID:UIZHZ70pO
>>547
俺もガストラ大好きだ!
それ、距離さえ把握できればそのまま真上に打ち上げた方が使いやすかったぜー。

何はともあれ、ありがとう!
572枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 14:21:54 ID:qwQWI0q9O
ブラスト速射機構素晴らしいな
・スタミナの問題解決のおかげで
実質マイナススキル無しでトリガーハッピーを運用出来る
・一射ごとに喘ぐ
(これ採用したアバターだけ集めたら酷い事になりそう)
・消費OPが2上がるから発射数がズレたりするけど発射時間は20%カット
・モジュール数が6個までならどんなブラストバレットにも付けられて
一番最後に付ければ減衰も発生しない
573枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 14:22:24 ID:2AFs60Ur0
速射JGPって少し上に撃たないと停止球消えちゃうのな・・

レシピミスってるかと思って1時間も格闘しちまったwwwww
574枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 14:29:27 ID:CmxjVruv0
>>573
>>472おすすす
575枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 14:53:52 ID:2AFs60Ur0
>>574
うん・・せんきゅ・・俺も自力で修正してそれに行き着いたんだ・・

とはいえ1時間格闘した結果が、実は前日に答えが出ていたって・・・やりきれねえw
576枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:03:59 ID:josYoiIBP
1時間ごときの格闘気にすんなよ
577枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:31:09 ID:FoQwFJsNO
472でスキ軽減出来ないのは俺だけ?
目の前に球ができるだけなんだが…
同じブラストでも銃によって挙動が違うのかな
578枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:31:27 ID:qwQWI0q9O
素晴らしいと言っといてなんだが
S停止当たらねえ
原因分からない眠い寝る
579枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:41:02 ID:Yd/RKLvkP
猿筒とかだと砲身長いからダメかもね
580枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:53:39 ID:Tqr8eAYT0
>>577
自分も>>472だと球が目の前に出るだけだが、>>36の斜め弾構成だとちゃんとのけぞる。
銃は金剛仁王破大筒。

ところでこのブラスト速射機構、のけぞり中はちゃんと無敵時間あるのな。
ハガンの全方位攻撃とか、食らう直前に撃てば華麗にスルーできたぜ……

・スタミナ回復効果
・射撃硬直短縮
・発射直後に無敵時間あり
・放射や球はメディックとも相性がいい

正直優良すぎる。
581枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:54:59 ID:W7lbg/HW0
472だけど見栄えがあんまりなんで改良(見た目だけ)してみた(OP的には改悪)
1:SS装飾 周りを狭く右回転 左90°上90°
┗2:M球 その場で停止する弾 1と同時
チップ12、OP4となったけど視界を遮る、上向きの弾丸が無くなるからましになったのかもしれない(見た目だけ)
582枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:58:44 ID:CmxjVruv0
幻竜砲+>>472で特に問題は発生しなかったから、銃によって相性の良い方を選べって事なのか
583枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:58:47 ID:Yd/RKLvkP
球をSにすりゃいいんじゃね?
584枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 15:59:46 ID:W7lbg/HW0
>>580
472はビューグルで作ったんだけど、ビューグルは>>36の斜め弾構成だと当たらないんだよね。
銃身の長さで効果があったりなかったりするのか……各ブラストとスナイパーで調査する必要があるかな
585枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:00:43 ID:rNpQHt570
>>580
俺も>>472を320式キャノンで試したが仰け反らなかった。
同様に>>36は効果あり。
やはり使う銃身によって調整の必要があるのかも。
586枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:02:05 ID:Yd/RKLvkP
試射場で銃かえてみたが、銃によって球のできる位置が違う
タキツだと球がキャラと重なったが、猿筒だと自身の前に出た
>>581のだと自身の後ろに出たから、反動で下がることを考慮すれば使えるね
587枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:05:48 ID:e7VkP3zTO
エクセルだけどダメージシミュレータ作ったよー。
計算が面倒なんで連射弾・拡散弾・貫通弾は入れてません。
荒神の耐性は避難所のダメージ計算機から流用してます。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/172925

パスはGEB-BE
588枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:16:59 ID:Tqr8eAYT0
なるほど、確かにビューグルは銃身短くて、金剛筒は長いもんな。

・斜め上型(>>36)は銃身長い銃用
・手前湾曲型(>>472)は銃身短い銃用

ってことか。>>581の回転弾型は、どっちだろう。

ところで>>472は確かに視界を遮るけど、手前湾曲を装飾レーザーに変えるんではダメなのかい?
細い分、多少はマシになると思うんだが。
589枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:29:39 ID:Yd/RKLvkP
とりあえず猿銃で>>581を試した
あと球もSにしたんでOP3な

結果使えることが判明

>>588
手前で右(左)に曲がる弾で上じゃなくて右(左)に120でおkじゃね?
590枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:34:26 ID:CmxjVruv0
幻龍砲でも>>581>>589と同条件で反動軽減を確認
>>472との違いはわずかに反動で手前に移動する事と下向きエイムには対応仕切れない事かな
下向きエイムなんて何時使えばいいのか分からないけど
591枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:44:17 ID:U9sDXk390
ネタバレット作ってる時に気付いたんだけど、長さだけじゃなく高さも3種類あるね。
長さが何種類なのか分からないけど、スナイパーで高・中。アサルトで高・中。ブラストで中・低かな。
低に分類されるのは銃身短い奴かも知れない。

Wikiに項目追加するべきかな?
592枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:47:52 ID:Yd/RKLvkP
>>591
ネタあたりに書き込んでおく程度でいいかも
593枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:53:58 ID:fGx4hoWUO
適当に作ってみた
なんか既出な気もするがキニシナイ

バレット名【星雲】[ネタ]
チップ34/64 消費OP58 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:129 非物理:195)
1:M装飾弾丸:射程短
┗2:M制御:生存短1から0,2秒後
 ┗3:M制御:その場で回転2と同時
  ┗4:L放射(追従)3と同時
 ┗5:M:装飾レーザー周りを狭く右回転2から0,2秒後
  ┗6:L放射(追従)5と同時
 ┗7:M:装飾レーザー周りを右回転2から0,5秒後
  ┗8:L放射(追従)7と同時
【備考】神属性だとそこはかとなく宇宙っぽい…?
594枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 16:55:17 ID:fGx4hoWUO
あぁぁ接続が無茶苦茶だorz
595枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 17:04:18 ID:q+lvc+sy0
>>593
半角スペースは連続させちゃ駄目よということでいいのだろうか
596枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 17:10:59 ID:7trvx1E80
>>581をちょっとだけ改良。
銃身短い銃で振り向き様に撃つとなぜか球に当たるのが遅かったのでその防止。
1:S装飾 周りを狭く右回転 左120°
┗2:S球 その場で停止する弾 1と同時
597枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 17:11:20 ID:fGx4hoWUO
1:M装飾弾丸:射程短
┣2:M制御:生存短1から0,2秒後
 ┣3:M制御:その場で回転2と同時
 ┃┗4:L放射(追従)3と同時
 ┣5:M:装飾レーザー周りを狭く右回転2から0,2秒後
 ┃┗6:L放射(追従)5と同時
 ┗7:M:装飾レーザー周りを右回転2から0,5秒後
  ┗8:L放射(追従)7と同時
これでいい…はず
598枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 17:12:35 ID:fGx4hoWUO
2の頭は┣じゃなく┗だ…もう寝るorz
599枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 17:17:17 ID:g1GYg9NG0
>>544
なかなかいいなこれ。
ありがたく使わせてもらうよ
600枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 17:30:18 ID:jWhhpIOb0
>>596
これでビューグルと金剛筒が使えるのを確認。
全種いけないかな?
601枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 18:05:35 ID:a/1tiLH20
初投下。既出な気がする…
【バレット名】ライトニング[ネタ]
チップ37/64 消費OP29 ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕:48 非物理:72)
1:雷SS装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上30°
┗2:雷M制御:その場で早く回転 1の発生から0.2秒 下30°
 ┣3:雷M装飾レーザー(追従):周りを右回転 2と同時に
 ┣4:雷L装飾レーザー:周りを右回転 2と同時に
 ┗5:雷M制御:下を向く弾 2の発生から0.2秒
  ┗6:雷L装飾レーザー 5の発生から0.5秒
   ┣7:雷L放射(追従) 6と同時に
   ┗8:雷L装飾放射 6と同時に
【備考】
上空に魔法陣を展開、そこから雷を落とす。魔法陣を展開する位置は試射場の天井より少し低い位置。
1や2をいじれば高さ、位置の変更が可能。
602枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 20:14:25 ID:qwQWI0q9O
>>600
ブラストごとに発射位置が違うのは驚いたけど
せいぜい2パターンくらいしか無いよね?
と思ったら3パターンあった
全て>>596で球位置測定
・発射位置遠い(球が後ろ足のほぼ真上に発生)
金剛大筒
零型キャノン
零型ガット
・発射位置中間(球が後ろ足から一つ後ろの穴の真上に発生)
火龍
・発射位置近い(球が中間より少し後ろに発生)
バロール
ビューグル
持ってるだけ測定したけど遠いと近いで>>596は有効だから中間も多分有効
金剛大筒と零型キャノンが同じなんて目測の砲筒と合わなすぎ笑た
603枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 20:27:08 ID:qwQWI0q9O
ごめん>>602は4パターンかも
正確には
・発射位置遠い1(後ろ足の真上に球が発生)
零型キャノン
・発射位置遠い2(後ろ足の真上より少し後ろに球が発射)
零型ガット
金剛大筒
・発射位置近い1(後ろ足から一つ後ろの穴の真上に球が発生)
火龍
・発射位置近い2(後ろ足から一つ後ろの穴より少し後ろに球が発生)
バロール
ビューグル
まさか零型キャノンの方が金剛大筒より弾の発射位置が遠いなんて
604枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 20:38:30 ID:nLgUv+/F0
実験乙
もう少しゲーム進めて素材手に入るようになったらトリハピ+節約+ブラスト+メディック+パイロ・ボムマスター装備を作ってみよう
605枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 21:11:50 ID:OvVv/86V0
オレも手持ちのブラストで>>596試したが、全部いけたわ
これ万能かもしれん マジGJ
606枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 21:26:50 ID:9oBQuekc0
まさかブラストの新実用法が見つかるとは

ところで拡散弾なんだけど3ヒット以降はダメ半分になるけど
別の部位に当たった時はダメ減衰するのかな?
607枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 21:29:47 ID:gd/nQNOq0
>>596がどういうことなのかわからないんだけど
どういうことなんだぜ?
608枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 21:35:56 ID:CmxjVruv0
>>607
>>36の改良型だよ
ブラスト用のバレットに>>596を追加するとブラストの連射が可能になり
トリガーハッピー中でもスタミナが切れなくなるという優れもの
609枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 21:38:38 ID:eKB/p9SK0
これでも仰け反る
1:L装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
┗2:SS装飾弾丸:射程が短い弾1と同時に 下120°
 ┗3:S球:2と同時に
1は真上にいくからブラスト脳天バレットを作るときなんかに使える
金剛筒でやってみたがちゃんと仰け反った
1〜3のサイズを変更することにより、各武器に合わせて仰け反ることができる
610枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 21:42:01 ID:eKB/p9SK0
>>609
各武器に合わせて 調整すれば 仰け反ることができる
のほうがわかりやすいかな

611枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 22:02:14 ID:fI7j/RA50
>>596は地上だとだいたい全種問題ないけど空中はカバーできないことがあるね

1:M制御(追従):生存時間が短い弾 右5°上90°
2:┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 1と同時 上90°
3: ┗M球:その場で停止する弾 2と同時

これで零型キャノンとビューグル両方いけるのを確認したけどモジュールが3つになってるのが最大のネック。

4:S 装飾弾丸:手前で湾曲する弾(右方向) 右5°
5:┣L 放射(追従) 4の発生から0.2秒 下90°
6:┗M 制御:生存時間が短い弾 4の発生から0.2秒
7: ┗S 装飾レーザー 6と同時に
8:  ┗L 放射(追従) 7と同時に 下90°

5モジュールでできて自爆ギミックと組み合わせるとOP40になるワイドビーム。
トリハピ6発、トリハピ節約8発。+メディックで12発。
リーチは長いが至近距離がカバーできてないのが欠点といえば欠点。
612枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 22:20:56 ID:+st21Syy0
作者と無関係だけど8発目に貼ってあったこれって準実用にも入らないの?
個人的には使い易いんだが 
【ヒールゲイザー】
チップ 33/64 消費OP 115
1:S装飾弾丸:射程短い:下60°
2:┗1が地形に衝突時:S装飾弾丸:射程短い
3: ┗2の自然消滅時:M制御:生存短く上を向く:上60°
4:  ┗3の発生から0.2秒:回復:全方向ホーミング
5:   ┗4が地形に衝突時:M制御:生存短く上を向く
6:    ┗5の発生から0.2秒:M制御:その場で早く回転:下90°
7:     ┗6と同時に:回復:放射(追従)
613枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 22:41:13 ID:eyB0nk7U0
>>612
試してないけど見た感じネタ系じゃないか?
実用系の範囲回復ならもっとすっきりしたの作れるでしょ
614枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 22:47:18 ID:e7KfZtjx0
エピオンで十分だと思うよ
615枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 22:50:34 ID:C3xfsWL70
>>612
回復系では使い勝手はピカイチかもしんないけど燃費悪すぎるのがネックだよね
味方へホーミングする装飾弾丸でもあれば実用候補間違いなしだろうけど

乱戦中に撃っても2人以上回復できるか微妙だし
非戦闘中ならエピオンで十分だし
1人を確実に回復させるならホーミングレーザーで事足りるし
微妙なラインやね
616枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:07:20 ID:+st21Syy0
>>613-615
レスd
バーストでは剣が強くなって割と皆が密集して斬る事が増えたから使えると思ってる
でも確かにそうじゃない事もあるな エピオンとか他のも使ってみるよ
617枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:30:35 ID:fI7j/RA50
ていうか一発無駄になってるでしょ
OP117
1:SS装飾弾丸:射程短い:上60°
2:┗1の発生から0.2秒:回復弾丸:(方向補正:短)高性能ホーミング
3: ┗2が何かに衝突時:M制御:生存短く上を向く
4:  ┗3と同時に:M制御:その場で回転:上90°
5:   ┗4と同時に:回復:放射(追従)
618枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:33:05 ID:jaPlzHAH0
ところで >>550-553 の内容はWikiに反映させていいのかい?
619枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:36:41 ID:BuXsTUdv0
wikiに乗ってなかったから投下。既出だったらスマン。

実用? サークルスパイク
消費OP41 威力:貫通273 氷167 計440 ファルコン
L弾丸射程短
 ┣L弾丸射程極短(1が何かに衝突時)
 ┗SS装飾レーザー:周りを狭く右回転(1が何かに衝突時) 右90℃
  ┣制御:生存時間が短い弾(3と同時) 右90℃
  ┗M弾丸射程極短(4と同時) 右90℃
   ┗M弾丸射程極短(5が何かに衝突時)
  ┣制御:生存時間が短い弾(3の発生から0.2秒) 右90℃
  ┗M弾丸射程極短(7と同時) 右90℃

一応wikiに乗ってる内臓と消費OPが一緒で、こっちのが威力は高い。
ってまぁ、射程短くしたりな製品版仕様だったらあっちのが強そうだけれども。
動くと当たりづらいけど、撃ち終わりまで短いし一応書き込んでみる。
620枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:38:28 ID:QtG+g7YR0
クアデルタも一発目射程長いじゃなくても良いよね
俺が遠くから狙撃できないだけなんだけど
621枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:39:04 ID:BuXsTUdv0
>>619
貫通強化ついてた……忘れておくんなまし
622枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:41:24 ID:wdPII4Uk0
のけぞり弾だが射撃時間短くしたいんで
簡易JPGの制御を敵の方に向く弾にして
0.5秒のところに高性能貫通くっつけたの使ってるが
エフェクト楽しい
623枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:44:58 ID:fI7j/RA50
あ、2に下120°忘れた

味方の巻き込み考えたらこっちのが確実かも
OP119
1:SS装飾弾丸:射程短い:上60°
2:┗1の発生から0.2秒:回復弾丸:(方向補正:短)高性能ホーミング 下120°
3: ┗2と同時に:SS装飾レーザー
4:  ┗3が地形に衝突時:M制御:生存短く上を向く
5:   ┗4と同時に:M制御:その場で回転:上90°
6:    ┗5と同時に:回復:放射(追従)
624枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:46:51 ID:CmxjVruv0
>>623
そこら辺は土竜サークル弾と脳天サークル弾の違いだからなー
625枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:53:12 ID:fI7j/RA50
>>623だけど、回復弾の(方向補正:〜)てのは
制御の敵の方を向くの味方版を頭に接続した誘導弾で、
これに「〜と同時に」で何か接続した場合、他の弾と違って即発射じゃなくて
制御部分が終わるまで待ってくれるみたい
それで味方のほうに飛ぶ装飾弾が作れるわけ
626枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:54:55 ID:fI7j/RA50
>>624
モグラは本体がヒットしないでしょ、コスパ的にそこがネックなんだし
627枯れた名無しの水平思考:2010/11/13(土) 23:58:59 ID:BuXsTUdv0
>>619を今度こそと可能な限り無スキルにして改良したよ!

消費OP43 威力:貫通266 氷176 計442 ファルコン
L弾丸射程短
 ┣L弾丸射程極短(1が何かに衝突時)
 ┗SS装飾レーザー:周りを狭く右回転(1が何かに衝突時) 右90℃
  ┣制御:生存時間が短い弾(3と同時) 右90℃
  ┗L弾丸射程極短(4と同時) 右90℃
   ┗M弾丸射程極短(5が何かに衝突時)
  ┣S弾丸射程極短(4の発生から0.2秒) 右90℃
  ┗S弾丸射程極短(7が何かに衝突時) 右90℃
628枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 00:01:34 ID:fI7j/RA50
>>623
あ、ごめん、3は短いにして118にしないと素で撃てないや
発射から0.2秒にしてリーチ稼ぐか
629枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 00:03:27 ID:q8/ChDx40
貫通強化付けたらファランクスと弾丸の総合ダメージ同じみたいだから
スフォルツァンド使おうと思ったんだけど破砕系はやっぱり0.2爆弾あたりが良いのかな?
ファランクスのときはSS装飾弾丸に追従放射付けたのが凄く
使いやすかったからそれレベルの爆発バレットがあったら良いんだけどなー
630枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 00:04:28 ID:YKyujQSH0
なんにしろOP100越えるくらいだとほぼネタだな
631枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 00:43:13 ID:UUzK6fec0
いつも通り、名前は書かない。撃つ銃によってちょっと形変わるけど見えると思う。
[ネタ]
チップ 61/64 消費OP 15
1:ボタンを押したら 火 L 装飾弾丸:手前で湾曲する弾 左5° 上15°
2:┗1の発生から0.5秒 火 L 装飾弾丸:回りを広く左回転 左90° 下45°
3: ┗2と同時に 雷 M 制御(追従):生存時間が短い弾 下120°
4:  ┣3の発生から1秒 氷 L 装飾レーザー:手前で湾曲する弾 左10° 下10°
5:  ┃┗4が地形に衝突時 氷 L 装飾放射 下90°
6:  ┗3の発生から0.2秒 火 M 装飾弾丸:周りを狭く左回転 下60°
7:   ┣6の自然消滅時 氷 L 装飾放射 下45°
8:   ┗6の自然消滅時 氷 L 装飾放射
632枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 00:45:17 ID:XksxV/fTQ
>>618
デルタショットのモジュール8は極短にしないほうがいい
前進時はおろか後退時にさえ当たらなくなるから弾のコンセプトとしては短い弾だな
633枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 01:16:24 ID:KxK9HN95O
今思った。 <br> 回復についてだけど、敵に向かってホーミングしたら自然とその周りの人に当たると思うの。
【あーうー】
チップ19/64 消費OP85
1:弾丸全方向ホーミング
2:┗ss装飾レーザー追従、周りを広く右回転(左回転)、1と同時
3: ┗回復放射追伸下60、2と同時
【備考】
攻撃最中なら一人ぐらいあたんじゃね、てことで回復ホーミングの代わりを考えてみた。的で実験したら最高地点から地面に届いたから中型は余裕。高性能ホーミングでない中途半端なホーミングだからできたこと。
634枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 01:19:24 ID:mMzbcTCpO
>>627
このスレか前スレで見た構成な気がするな。
何故ならうちのキャラが使ってるバレットにそっくりだから!w
635枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 01:21:23 ID:ztGW71DT0
>>627
90度の「度」の表記にふいた
636枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 01:22:18 ID:pjm7LdJP0
あ、熱いっ
637枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 01:40:07 ID:RmEwdeWf0
>>633
回復放射追伸にふいた
638枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 02:02:17 ID:SJvRVJqBO
ネタバレット
「斬系バレット:クロス」
チップ41 OP45

 1.M制御生存短い 右90 上30
 2. ┗M制御その場で早く回転 右90 下10
 3.  ┗SS装飾(追従)レーザー狭く左回転
 4.   ┗L追従放射
 5.M制御生存短い 左60 上30
 6. ┗M制御その場で回転 左45 上5 0.2後
 7.  ┗SS装飾(追従)レーザー狭く左回転
 8.   ┗L追従放射

ファルコン使用で破砕91 氷137 合計228
6.以外は「〜と同時に」

放射が敵をX字型に切りつけるバレット
空中で発射すると十中八九、自分が吹っ飛ぶ
空中じゃなくても仲間が吹っ飛ぶ


639枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 02:03:13 ID:EAZ1EtQw0
2つで1つのネタバレット作ってみた
【バレット名】インディグネイション[ネタ]
1発目
チップ46/64 消費OP14 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:0 非物理:0)
1:雷SS装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
┗2:雷M制御:生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒
 ┗3:雷M制御:その場で早く回転 2の発生から1秒
  ┣4:雷L装飾レーザー:周りを広く右回転 3と同時に
  ┣5:雷L装飾レーザー(追従):周りを広く右回転 3と同時に
  ┗6:雷SS装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 上90°
    ┣7:雷L装飾レーザー:周りを右回転 6と同時に 下90°
    ┗8:雷L装飾レーザー:周りを狭く右回転 6の自然消滅時 下90°
2発目
チップ40/64 消費OP26 ファルコン使用のダメージ(貫通:48 破砕:0 非物理:72)
1:雷SS装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
┗2:雷L装飾レーザー:射程が短い弾 1の発生から0.2秒 上90°
 ┣3:雷S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 2と同時に 上90°
 ┣4:雷S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2と同時に 下90°
 ┗5:雷M制御(追従):生存時間が短く下を向く弾 2の発生から0.2秒
  ┗6:雷L装飾弾丸:射程が極短いきりもみ弾 5の自然消滅時
   ┣7:雷L放射(追従) 6と同時に
   ┗8:雷L装飾放射 6と同時に
【備考】
テイルズのあの呪文を再現してみた。1発目魔法陣展開部分、2発目雷部分。合計消費OP40。
1発目撃った後すぐに2発目を。スナイパー用。アサルトでやるときは1発目の3を2の発生から0.2秒にするといい感じ。
640枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 02:22:04 ID:XKlZJ3HB0
>>631


でいいのかな?
文字弾は裏とか横から見ると分かり難いんだよな
641枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 04:13:22 ID:BbbBp1xU0
既出かな…だったらごめんなさいです。

【バレット名:アサルト用S打上JGP-911弾】[実用]
チップ34/64 消費OP13 ファルコン使用のダメージ(貫通:135 破砕:0 非物理:90)
推奨銃:アサルト+節約+トリガーハッピー
1:M制御:生存時間が短い弾 下60゚
2:┣S弾丸:斜めに打ち上げる弾 1と同時に
3:┣S弾丸:斜めに打ち上げる弾 1と同時に 上5゚
4:┣S弾丸:斜めに打ち上げる弾 1の発生から0.2秒
5:┣S弾丸:斜めに打ち上げる弾 1の発生から0.2秒 上5゚
6:┣S弾丸:斜めに打ち上げる弾 1の発生から0.5秒
7:┗S弾丸:斜めに打ち上げる弾 1の発生から0.5秒 上5゚
8:  (・ω・)ナイヨー

【備考】
JGP同様接射です。
ダウンしてる相手を一方的にフルボッコにする時に使ってます。
サリエル種コンゴウ種グボグボ種とかがぐったりしてる時に
貫通に脆いところに乱射してクリティカルエフェクトチカチカでポケモンショック。
リンクバーストLv3時、アサルト+節約+トリガーハッピー込みだと殆どOPが減らない。
ファランクス可愛いよファランクス。
642枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 04:23:51 ID:8qJ6odbI0
過去スレで出てたら、ごめんなさい


【タマゲラッシュ】[実用]
チップ34/64 消費OP13 ファルコン使用のダメージ合計225(貫通:135 破砕:0 非物理:90)
推奨銃:アサルト

1: M制御:生存時間が短い弾 下60°ボタンを押したら
2: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 1と同時に
3: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上5°1と同時に
4: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 1の発生から0.2秒
5: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上5°1の発生から0.2秒
6: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 1の発生から0.5秒
7: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 上5°1の発生から0.5秒
8:

【備考】
アサルトの連射力を生かしたOP効率型至近距離速射弾です
デメリットは射程が短いのと部位破壊狙い時に角度の微調整が必要です
検証おねがいします
643枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 04:25:26 ID:BbbBp1xU0
えっ
644枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 04:32:02 ID:8qJ6odbI0
すいません同じタイミングで書いたみたいですね
645枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 04:40:49 ID:IyYgnGtS0
ワロタw
646枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 04:47:53 ID:rPwtl83E0
わろた
647枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 05:06:40 ID:8qJ6odbI0
PSPを見ながら書いて
ドキドキしながら初投稿したら
このざまです・・・
648枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 05:14:43 ID:sQsKEg720
m9(^Д^)プギャーーーッ
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
649枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 05:15:52 ID:/h0eHjju0
おまいらなら良い家庭が築けると思う
650枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 06:05:12 ID:WV2ZnLdC0
なんだか和んだ
651枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 06:07:55 ID:JTaUHn520
まさかBEスレで萌える日が来るとは…クソッ
652枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 06:13:37 ID:xu6N1GSV0
こんなことありえるのかww
653枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 06:20:18 ID:HysjO6Fl0
アバター交換してて片方が作ったものをもう片方が複製、二人ともスレに書いた
もしくは第三者と二人ともアバター交換しててそのバレットを二人ともスレに書いた
654枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 06:36:33 ID:ss6luhUc0
前にあった低燃費弾から、短い弾を取り除いただけじゃね
あれも短い弾→制御→斜め弾連発 の構成だったし
言ってしまうとラピッドショットも0.2秒に拘ってるからあの構成になってるだけで、結局同じなのよね

特定用途に特化した分、燃費は上がってるが総合的な運用を考えたらラピッドで十分だと思う
655枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 09:03:21 ID:8qJ6odbI0
>>653
出来たてホヤホヤでした・・・

>>654
類似した実用バレットがあったんですね
残念です
656枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 09:09:04 ID:HysjO6Fl0
>>655
ありゃ、そうだったのか。変な勘繰りして申し訳ない
657枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 09:19:52 ID:8qJ6odbI0
>>656
構成が単純なのと、煮詰めて行くと皆似たような考えになるって事ですかね?


初投稿のドキドキ感が大きかったので脱力感が凄まじいです
658枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 09:43:45 ID:3zDKhm/r0
>>657
強さを追求したら、テンプレになるのはしかたない

次のバレットも期待してるよ
659枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 09:48:09 ID:q8Ceky5X0
俺も接射用に全く同じ構成で使ってたわw
今はラピッドを全部ナナメにして制御を削除したやつ使ってる。
660枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 10:27:30 ID:8qJ6odbI0
テンプレ見ながらラピット作ってみました
凄く優秀なバレットですね
投稿したのが恥ずかしくなってきした

日々精進します
661枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 10:40:55 ID:maIdDYh0O
まあ体験版でデルタ投稿したのは俺だがBEいじってればあんなのはいずれ誰か思いついたろうし
デルタ見てナナメ弾見ればそのうちラピッドの発想にたどり着く人間は多いだろうからな
効率目指せば出る答えは一緒
662枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 11:22:22 ID:PiGSk4YP0
呼んでないです
663枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 11:23:38 ID:PiGSk4YP0
誤爆
664枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 11:26:56 ID:BbbBp1xU0
>>660
屋上
665枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 11:33:05 ID:WV2ZnLdC0
>>660>>664
お前ら面白すぎワロタ
それにしても>>664のIDちょっといいな。
666枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 11:39:24 ID:BbbBp1xU0
>>665
ありがと
自分でもBbbB辺りちょっと良いなって思ってた
667枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 11:47:51 ID:0AcLOu1c0
ババババーストォ
668枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 12:02:23 ID:XksxV/fTQ
>>661
あんたがデルタの開発者か、てめーに一つ言っておきたいことがある

クアデルタ作る際には参考にさせて頂きました
本当にありがとうございますm(__)m
そしてもうすぐデルタの発展型が完成しそうなんだぜ
名前はデルタプラスとかターンデルタにしようと思う


…てかバレットエディット頑張りすぎてストーリーが進まないんだぜ!
669枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 12:13:55 ID:5yskF+AU0
>>661
デルタ初出は製品版発売後じゃなかったか・・・?
670枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 12:18:35 ID:7k+OrJxc0
>>669
19日が初出だな、発売日前だ
671枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 12:18:41 ID:7A8UNcF+0
ストーリークリアしてからやるもんじゃねーのか?ww
672枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 12:33:24 ID:XksxV/fTQ
>>671
無印から引き継いだキャラが難易度6だからエディットにはあまり問題はない

今名古屋駅のアニメイトで難易度4のキャラとすれ違ったらそれは体験版から引き継いだ俺のキャラだ
673枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 14:43:52 ID:JSvVPL7P0
【バレット名】タ・ト・バキック[ネタ]
47/64 消費OP56 

1: SS草食弾丸:射程短 エリック30°
2: ┗M制御:生存時短敵の方を向く弾 下90° 1の発生から0.2秒
3:  ┣L弾丸:高性能全方向ホーミング 2の発生から0.5秒
4:  ┃┣M制御:生存時短 3の発生から0.2秒
5:  ┃┃┗L装飾レーザー:周りを狭く右回転 エリック90° 4と同時に
6:  ┃┗M制御:生存時短 3の発生から0.5秒
7:  ┃ ┗L装飾レーザー:周りを狭く右回転 エリック90° 6と同時に
8:  ┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 下60°2と同時に
【備考】
色が足りないし輪っかの角度合わないし
威力ないしGTSで伝説Lv10以下要求してる奴多すぎてマトモに検索できねえし
ろくなもんじゃねぇです。だれか改良してくれないかなー(チラッ☆
674枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 14:48:47 ID:XksxV/fTQ
>>673
草食男子エリック!上30°だ!
675枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 15:09:07 ID:uO24I9vA0
>>673
しつこいぞ、エリックww
676枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 15:11:53 ID:6+vkzJI10
エリック吹いたwww
意味はわかるが普通に書くより面倒だろw
677枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 17:22:35 ID:HQVjCns20
エリックがカリスマ持ちなのが良く分かる
678枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 17:27:15 ID:trU6ZjQq0
いや、もしかしたら"うえ"の辞書登録に"エリック"入れてるのかもしれん
679枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 17:28:37 ID:7k+OrJxc0
それだとエリック!エリックだ!にならね?
680枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 17:41:40 ID:+29XsWaRO
ブラスト速射機構でピルグリム2行って
連射してると結構相手の攻撃がスカる
無敵時間中に相手の攻撃範囲内に入ってしまえば当たり判定消えるんだな
タイミング良く押すと攻撃しながら攻撃を無効化出来た時のなんとも言えない違和感は異常
パーフェクトでも利用出来るかもね
681枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 17:59:57 ID:7k+OrJxc0
うーむ、元々制御を使ってどうこうしているバレットを上手に>>611と絡ませれば消費OP節約できね?
と考えてやっているが早々上手くいかんね
そうすれば速射JPGのOP1減らせるんだけど……
682枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 18:05:58 ID:IyYgnGtS0
ネタバレット投下

【ブラスティングゾーン】[ネタ]
チップ数42/64 消費OP30

1: M制御:生存短い
2: ┣L装飾弾丸:射程極短 上90° 1と同時
3: ┃┗L:装飾放射 2と同時
4: ┗M制御:その場で回転 左90°上90°1の発生から0.2秒
5:  ┣SS装飾弾丸:周りを狭く左回転(追従) 右30° 4の発生から0.5秒
6:  ┃┗L:放射(追従) 左5° 5と同時
7:  ┗SS装飾弾丸:周りを広く左回転(追従) 右30° 4の発生から0.5秒
8:   ┗L:装飾放射(追従) 左10° 7と同時

【備考】
FF8の厨二主人公の技を再現しようとした
おススメは氷か神属性。巨大な剣を頭上に掲げた後に振り下ろす
威力は放射1発分・・・



【ブラスティングゾーン】[上のよりはマシな程度]
チップ数30/64 消費OP40

1: M制御:その場で回転 左90°上90°
2: ┣SS装飾弾丸:周りを狭く左回転(追従) 右10°1と同時
3: ┃┗L:放射(追従) 左15°2と同時
4: ┗SS装飾弾丸:周りを広く左回転(追従) 左15°1と同時
5:  ┗L:放射(追従) 4と同時

【備考】
上のを角度調節して実戦でも使えなくはないようにしたもの
ブラストで3発。威力は放射2発分
モジュールが3つ余ってるのでブラスト連射機構を入れられなくはない
要するに縦斬り斬撃バレットなのでクアドリガのミサイルポッドや
カムランの針、アルダ天輪とかは狙いやすい
683枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 18:16:53 ID:Ffnq8lYn0
高性能貫通弾のヒット間隔が何フレームなのか調べてみた
1 L高性能貫通弾丸
2 SS装飾弾丸 上10°
3  廊高性能貫通弾丸 下10°
というバレットを作って二つの貫通弾をどちらもヒットさせてみたところ、3ヒット目から最後まで連続ヒット補正が掛かる当たり方をすることがあった
ことがあった、というのはターゲットを後退させるタイミングと速度が関係してるんだろうけど、取り敢えず「性能以上の速度で連続ヒットすることはない」と考えておく

で、連続ヒットは2フレーム以内でヒットした場合に起こるので、単発の高性能貫通弾が連続ヒット減衰を起こさないということは、少なくともヒット間隔は3フレーム以上
3フレームだとした場合:上のバレットがどう足掻いても連続ヒットを起こす。起こらない場合もあるので×
4フレームだとした場合:二つの貫通弾間のヒット間隔が1フレームなら、その後3フレームの余裕があるので同時ヒットを起こさない。2フレームなら起こる。○
5フレームだとした場合:どんな間隔でヒットしても連続ヒットの前後に3フレーム以上の余裕があるので、この場合は逆にどうやっても減衰が起こらない。
               5フレーム以上も同様。起こる場合もあるので×

というわけで、ヒット間隔は4フレームなんじゃないだろうかという仮説
684枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 18:26:33 ID:iQOpUley0
【リングブラスト】
チップ:29/64 OP:60
ファルコン使用のダメージ(破砕:151 貫通:15 非物理:180 合計:346)
1: SS弾丸:射程が長い弾 ボタンを押したら
2: ┗S装飾レーザー:周りを狭く右回転 1が何かに衝突時 左120°
3:   ┗M制御:生存時間が短い弾 3と同時 上120°
4:    ┣L放射 3と同時 上60°
5:    ┣L放射 3と同時 上60°
6:    ┗M装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時 上60°
7:     ┣M爆発 6と同時
8:     ┗M爆発 6と同時

放射への変更で0.2爆弾より多少前後の動きに強くと思ったけど、
破砕ダメージがガタ落ちダァ。


【チェーン爆弾】
チップ:31/64 OP:61
ファルコン使用のダメージ(破砕:193 貫通:15 非物理:138 合計:346)
1: SS弾丸:射程が長い弾 ボタンを押したら
2: ┣M制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時
3: ┃┣L爆発 2と同時
4: ┃┗L爆発 2と同時
5: ┗S装飾レーザー:周りを狭く右回転 1が何かに衝突時 左120°
6:   ┗S装飾レーザー:周りを狭く右回転 5と同時 左120°
7:    ┣M爆発 6と同時
8:    ┗M爆発 6と同時

0.2爆弾より2発目の爆発が極僅かに早い。
が、OP4増やしてまでやる意味があるのかどうか微妙。
5と6を湾曲弾 上120°に変えても爆発が巻き込めるけど、
こちらでは何故か同時ヒットで減衰する。
距離?


結論:0.2爆弾でおk
685枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 18:32:59 ID:H9dnU9MH0
質問があるのですが
今作から連続でHITするごとに10%ずつ衰退する仕様が追加されましたが
これって1バレットの中でのみ発生するのですか?

例えばwikiにある【連弾】を打った場合4HITするので30%まで衰退
しますがこれを連続で打った場合にもそのまま40%.50%と衰退して
いくのですか?
686枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 18:39:54 ID:rq1lfiJ10
MHの拡散弾っぽいの作りたかったけどうまくいかないな
もっとせまく落とせないかね
モジュール足りないし

チップ46/64 消費29OP
1:SS弾丸長
2:┗SS装飾弾丸極短 上90°
3: ┣S弾丸重力 右10°
4: ┃┗S爆発
5: ┣S弾丸重力 左10°
6: ┃┗S爆発
7: ┣S弾丸重力 上10°
8: ┗S弾丸重力 下10°
687枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 18:40:40 ID:I0kr8KmQ0
>>668
関係無い上に横レスだけど、デルタプラスかっこいいよな
688枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 18:44:35 ID:rq1lfiJ10
686ミスった
2.4.6:何かに衝突
3.5.7.8:同時
689枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 19:00:00 ID:IyYgnGtS0
もいっちょ投下

【ラフディバイド】[実用]
チップ34/64 消費OP57 ファルコン使用のダメージ(破砕:149 非物理:175)計324

1:SS装飾弾丸:射程が短い 下90°
2:┗L装飾レーザー:射程が短い 上15°1が地形に衝突時
3: ┗M制御:生存時間が短く上向く 2から0.5秒
4:  ┗S装飾弾丸:高性能全方向ホーミング 3と同時
5:   ┣L:放射(追従) 4から0.2秒
6:   ┣L:放射 4が地形に衝突時
7:   ┣L:爆発 4が地形に衝突時
8:   ┗L装飾レーザー:射程が短い 4が地形に衝突時
【備考】
やっぱり彼の技を再現しようとしたもの。ブラストで2発
コンボの〆に斬り上げ変形→発射とすればいくらか原作再現できてる気がする
1〜4はモグラ構成なのでお好みで調整可。
斬り上げ変形後に素早く当てる為にこのような構成にしている
個人的に力作・・・というか面白いと思ったギミックとしては
放射(追従)→2F(以上?)→放射→1F→爆発の順で同時ヒット減衰を避けていて
交差消滅は5と6で起こるので爆風は消えないところ

体験版時のものと比較するのは作者に失礼だが、発展・改良次第ではレッグブレーカー以上に
脚部イジメに向いてると思う

8は本当の飾りです。敵が近くにいるときに撃つと光柱が真っ直ぐ伸びてキレイ
690枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 19:35:54 ID:7k+OrJxc0
一応できた1OP削減型速射JPG

[ネタ]
チップ22/64 消費67OP
1:L放射
2:L放射
3:M制御:生存時間の短い 上120°
4:┣L放射 3の0.2後 下120°
5:┣L放射 3の0.2後 下120°
6:┗M装飾弾:極短い 3と同時 上60° 左15°
7:  ┗Sその場に止まる球 6と同時
【備考】
6番は砲身によってサイズを調節して下さい
既存品の速射JPGと違う点は
1:OPが1少ない(ただし、節約トリハピなどを使っていると誤差どころか差が出ない)
2:1フレーム当たるのが遅いため、少々反動で後ろに下がる
正直役に立つのかは微妙だ……
691枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 19:37:26 ID:nPI2mE6O0
初です たぶん投下しっぱなしになります 
既出だったらすみません
節約+トリハピ+メデッィクの破砕用
【】[準実用]?[ネタ]?
チップ27/64 消費OP49 ファルコン使用のダメージ(貫通:13 破砕:105 非物理:152) 合計270
1:L 装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
2:┗SS装飾弾丸:射程が短い弾 下120°1の自然消滅時   
3: ┗L 放射(追従)  下30° 2と同時に
4:SS装飾弾丸:射程が短い弾
5:┗L 放射(追従) 4と同時に
6:M 制御:生存時間が短い弾
7:┗SS射程が短い弾 6と同時に
8: ┗L 放射(追従) 7と同時に 
【備考】
DPO 5.51 w
節約+トリハピ+メデッィクで13OP DPO 49(銃攻撃力UP抜きで) 
駄作ですみません

692枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 19:39:03 ID:nPI2mE6O0
↑名前(ご自由に)
連投すみません
693枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 20:06:31 ID:nPI2mE6O0
連投すみません
軽減後OP違います
すみません
694枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 20:15:03 ID:38Ni40bx0
落ち着けメデッィクw
695枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 20:21:44 ID:iQOpUley0
バレットの名前は【メデッィク】でいいんじゃないかなw
696枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 20:37:56 ID:t+wrzffP0
花火みたいなバレットほすい
697枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 21:22:02 ID:iQOpUley0
>>690
ほとんどブラスト使ってないから分からないんだけど、
こんな風にしたらダメなのかな?

チップ:21/64 OP:67
ファルコン使用のダメージ(破砕:163 貫通:0 非物理:245 合計:408)
1: L放射 ボタンを押したら
2: L放射 ボタンを押したら
3: S装飾レーザー:周りを狭く右回転 ボタンを押したら 左120°
4: ┗S球:その場で停止する弾 3と同時 上120°
5:   ┣L放射 4と同時 上60°
6:   ┗L放射 4と同時 上60°

試しにビューグル作って悪鬼の尾のオウガテイルにぶつけたら2発で死んで笑った。
ブラストすげぇ、何じゃこりゃぁ。。
698枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 21:22:10 ID:ARRmGjJW0
>>696

チップ52/64 消費OP52 ファルコン使用のダメージ(貫通:203 破砕:0 非物理:73)
1:S装飾:全方向ホーミング弾
2:└SS装飾:射程極短     1が衝突時   上120
3: └SS装飾:射程極短     2の自然消滅  上90
4: └L弾丸:射程極短きりもみ 3と同時      上120
5:   └S装飾:周りを狭く右回転  3の自然消滅    左90 下90
6:    ├ L弾丸:射程極短きりもみ 5と同時      左90
7:    ├ L弾丸:射程極短きりもみ 5から0.2      右90
8:    └ L弾丸:射程極短きりもみ 5から0.5      左15

【備考】
ねずみ花火。
ままの肩が意外と壊れる、パパの頭・マントはそこそこ。
専用にカスタマイズで3発可能。
699698 :2010/11/14(日) 21:24:57 ID:ARRmGjJW0
ごめんダメージ嘘書いてる
正:246/89
700枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 21:27:39 ID:iQOpUley0
>>697
あぁ、ダメだ。
球の仰け反りで56の放射が出てなかった。
701枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 21:45:05 ID:Ffnq8lYn0
>>683を踏まえて貫通バレット
1 L高性能貫通弾丸
2 M制御
3  弄制御 2の発生から0.2秒後
4   廊高性能貫通弾丸 3の発生から0.2秒後
ヒットの感覚が4フレームということは高性能貫通弾の1ヒットから4ヒットまでに掛かるフレーム数は12なので、その12フレーム後ぴったりに次の貫通弾を合わせてみた
一応、試射では減衰起こってない
ペネトレイターみたいな二発同時発射にしたいところだけど、そうするとどうしても入射角やらの問題で減衰が発生することがあるんよね……
702枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 22:02:21 ID:iQOpUley0
チップ:23/64 OP:68
ファルコン使用のダメージ(破砕:163 貫通:0 非物理:245 合計:408)
1: L放射 ボタンを押したら
2: L放射 ボタンを押したら
3: S装飾レーザー:周りを狭く右回転 ボタンを押したら 左120°
4: ┣M制御:生存時間が短い弾 3と同時 上120°
5: ┃┣L放射 4と同時 上60°
6: ┃┗L放射 4と同時 上60°
7: ┗S球:その場で停止する弾 3と同時

これなら減衰なしで球で仰け反って放射4発分出るようになったけど結局OP68。
しかも2段目の放射を後ろから撃つから射程が短い。
しかし難易度1のオウガテイルとはいえ、バレット1発で倒せるのは面白いな…
703枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 22:13:12 ID:j/Thc9qe0
>>697
とりあえず自分で試してから上げような
5,6の放射の発生前に4の球が接触で消えちゃうからね
てかそのモジュールが発生するための条件が消失すると発生しないという
原則を知らない子いたのかよ
704枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 22:17:58 ID:hH5lApyp0
知らないです
705枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 22:46:14 ID:Ffnq8lYn0
ていうか>>700でもう言ってるし
706枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 22:48:01 ID:eFzyRSFx0
【デルタプラス】(スナイパー用) [実用]
チップ35/64 消費OP41(スナイパーで3発) ダメージ347(貫通:149 氷:198)

1:S 弾丸:射程が長い弾
2:┣L レーザー:射程が短い弾 1が何かに衝突時
3:┣L 装飾レーザー:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右120°
4:┃┗L 装飾レーザー:射程が極短い弾 3と同時に 右120°
5:┃ ┣M レーザー:射程が短い弾 4と同時に 右120° 下5°
6:┃ ┗M レーザー:射程が短い弾 4と同時に 右120° 上5°
7:┗SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 4の自然消滅時 左120°
8: ┗M レーザー:射程が短い弾 7と同時に 左120°


デルタ系バレットの改良型ができたので晒す
デルタ系の特徴は「動きに強い」ことだがプレビューの的を前に動かしつつヒットさせると最後の弾が当たらない弱点があったのでそれを改善した
実際に撃つとわかると思うがプレビューの的を前に動かそうが後ろに動かそうがダメージは全く変わらない
クアデルタは横にレーザーが広がっていったが、デルタプラスは縦にレーザーが広がるので複数の敵に当たりにくくはなったが味方の邪魔をしにくくなった
というかクアデルタ自体複数の敵に当てる用途で作ってないので問題なし

1をS 弾丸:射程が短い弾、
2をL レーザー:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
5をL レーザー:射程が極短い弾 4と同時に 右120° 下5°

にすることで威力を371(貫通:158 氷:213)にすることができる
極稀にダメージが368になることがあるが(おそらくモジュール5と6のサイズと弾速、対象の動きで着弾時間が変わる影響)滅多に起こらない&起こっても誤差レベルなので問題ない
それでも気になるなら、各自でサイズ調整する場合にモジュール5と6のサイズを同じにするといいと思われる
あとはモジュール8を極短にすると後退時にヒットし辛くなることを注意すればサイズ調整にも対応している


【デルタプラス】(アサルト用) [実用]
チップ33/64 消費OP43(アサルトで3発) ダメージ438(貫通:263 氷:175)

1:L 弾丸:射程が短い弾
2:┣L 弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
3:┣L 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右120°
4:┃┗L 装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 右120°
5:┃ ┗L 弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 右120°
6:┃  ┗L 弾丸:射程が極短い弾 5が何かに衝突時
7:┗SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 4の自然消滅時 左120°
8: ┗S 弾丸:射程が短い弾 7と同時に 左120°

ついでに最高威力で構成したアサルト用も晒してみる
そろそろデルタ系の進化も終わりに近いか…?
てか終わってくれ終わってくれなきゃストーリーが一向に進まんのじゃ!
707枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 22:52:02 ID:x8Zjm47f0
wikiにある、光速「C.リコシェ」の最後の高性能全方向レーザーってSSじゃなくてSだと思うの
編集してきていいか?
708枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 22:52:37 ID:7k+OrJxc0
デルタプラスがラブプラスみたいな名前だなと思いつつ試射
……かっけー!すげー!
709枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 23:22:42 ID:eFzyRSFx0
名前はテキトーに俺の好きなMSからつけたけど、もっといい名前があったら華麗に教えてくれたまへよ
710枯れた名無しの水平思考:2010/11/14(日) 23:35:51 ID:XksxV/fTQ
てかモジュール繋ぐ「┣┃┗」は無視してくれ
いまさら違うことに気づいてオメガ恥ずかしいぃ
711枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 00:05:53 ID:d6PYQlse0
>>706
俺も試しに作ってみたけどこりゃ間違いなくデルタショット、クアデルタの上位互換だね
装飾弾丸を左右にジグザグさせるって発想がすごい
L極短とL短いのOP1の差にこだわり過ぎるのも良くないって実感した
当たらなきゃ元も子もないからね。たった1だし

>>685
亀だけどヒット数減衰は同一バレット内って誰かが言ってた気がする
712枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 00:18:07 ID:MQIydsT00
wikiのネタバレットとかでスレで見かけてないようなのが載ってるけど
ページの容量限界っぽいし、どうしたらいいんだろうな
713枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 00:28:20 ID:ACBI2aRz0
よっぽど笑えるもしくは綺麗とか以外は消しても良い希ガス
ネタバレットに関しては完全に自己満Lvだし
どうしても残したいってのなら2ページ目を作るとかかな
714枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 00:33:15 ID:lkmhaA/ZO
【バレット名】[実用]
チップ19/64 消費OP37 ファルコン使用のダメージ229(貫通:15 破砕:123 非物理:91)

1:SS弾丸:射程が長い弾 ボタンを押したら
2:┣L爆発 1が何かに衝突時
3:┗M制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時 上90°
4: ┣SS装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時 上90°
5: ┃┗S球:その場に停止する弾
6: ┗L爆発 3の発生から0.2秒後
【備考】
ブラスト汎用爆発バレットの改良版。
少し離れた位置に発生させる球で一発目の爆発を交差消滅させる事で、
二発目の爆発の発生を早めています。
そのため、一発目の爆発は若干ですけど爆発範囲が狭くなります。

発生が早いので敵の動きにも多少は強いのではないかと思います。
715枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 00:54:38 ID:MQIydsT00
こだわりがあって載せてるんだろうから消すのは荒れる原因になるだろうし
ページ増やしたら際限なく増えそうだし
ネタだから皆が納得いくってのもないし扱いが難しいな
716枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 00:57:50 ID:/yCqBbJx0
>>714
さっそく頂いた、ありがと
717枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 00:58:43 ID:WVWkCw0G0
一旦Wikiフォーラムにあるネタバレットのスレッドに全部移植してから、現在のネタバレットのページに
数が多すぎたのでフォーラムの方でうんぬん的な事を書いて以後ネタバレットはフォーラムでやるようにアナウンスするとかどうよ?
718枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:07:02 ID:lkxUE0yc0
>>706ってこれが正解?

1:S 弾丸:射程が長い弾
2:┣L レーザー:射程が短い弾 1が何かに衝突時
3:┗L 装飾レーザー:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右120°
4:  ┣L 装飾レーザー:射程が極短い弾 3と同時に 右120°
5:  ┣M レーザー:射程が短い弾 4と同時に 右120° 下5°
6:  ┣M レーザー:射程が短い弾 4と同時に 右120° 上5°
7:  ┗SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 4の自然消滅時 左120°
8:   ┗M レーザー:射程が短い弾 7と同時に 左120°
719枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:08:53 ID:lkxUE0yc0
ごめん自己訂正

1:S 弾丸:射程が長い弾
2:┣L レーザー:射程が短い弾 1が何かに衝突時
3:┗L 装飾レーザー:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右120°
4:  ┗L 装飾レーザー:射程が極短い弾 3と同時に 右120°
5:    ┣M レーザー:射程が短い弾 4と同時に 右120° 下5°
6:    ┣M レーザー:射程が短い弾 4と同時に 右120° 上5°
7:    ┗SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 4の自然消滅時 左120°
8:     ┗M レーザー:射程が短い弾 7と同時に 左120°

こうか
720枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:12:45 ID:ACBI2aRz0
>>714
似たようなの考える人いるのねぇ
まぁ二番煎じなのでネタッつう事で
【バレット名:三連爆裂弾】[ネタ]
チップ:19/64 消費OP:48 ファルコン使用のダメージ:292(貫通:15 破砕:161 非物理:116)
推奨銃:ブラスト
1:SS弾丸:射程の長い弾
2:┣L爆発:1が何かに衝突時
3:┗M制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時
4: ┗M制御:生存時間が短い弾 3と同時
5:  ┣M爆発:4の発生から0.5秒 
6:  ┗M制御:生存時間が短い弾 4と同時
7:   ┗L爆発:6の発生から0.2秒
8:
【備考】
爆発回数は3回だし全部終わるのに0.5秒+αだし
0.2爆弾から劣化してる気がしないでもないが
まぁブラストで3回撃てるからとりあえず使ってる
721枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:13:46 ID:MQIydsT00
>>717
そういえばフォーラムにもネタバレット用のがあるんだな
移植するのはめんど・・・いや、いきなり消えたら戸惑うかもしれないんで
とりあえず、コメントにページ容量一杯なので以降はフォーラムに投稿してください
とでも書いておこう
722枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:14:13 ID:pZXs4WQH0
>>698
なかなかおもろいw
計算おかしい?実はダメージそこそこみたいだから肩壊す用にいただいた。
723枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:33:41 ID:TL0gI8Fx0
ブラストの強さに気付かされてヒャッハーしてた。無印の頃はまったく使ってなかった反動だw
質問なんだけど、ブラスト用の脳天弾ってあるかな?
セクメトの頭を破壊しつつ、超簡易JGPで膝を折らせ続けたい
724枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:35:30 ID:WVWkCw0G0
JGPで狙い撃ちしても案外ハンニバルの頭って壊しやすいもんなんだな
725枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:00:40 ID:pT4RW8ur0
>>723
ちょっと色々考えてみたんだけど質問させてね、
脳天で頭狙うついでに足元にJGP出すっていう構図でいいの?
速射機構も欲しいのだったらちょっと枠がきつすぎてすごく中途半端になるんだけど・・・

あと脳天じゃなくて正面からホーミング弾撃つことで頭に当ててから足元にJGP出すのなら、
レッグブレイカーの改良なんだか改悪なんだかわからないものなら作れる・・・かな・・・

っていうか僕のセンスじゃあれかもしんない。
726枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:13:09 ID:MQIydsT00
脳天の後半に装飾弾下90°+制御+放射できると思うけど
中途半端になりそう
727枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:19:05 ID:pT4RW8ur0
無印wikiのシユウ先生の部位見て頭が銃破砕に弱かったけどセクメトも弱いのかな・・・
728枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:22:04 ID:WVWkCw0G0
横からでもホーミングならセクメト大師匠の頭を狙ってくれるから、
ボタンを押した時上15°全方向ホーミングから派生させて0.2爆でも付ければ一応目的と速射機構との両立は可能だな
もしくは0.2爆の後半を削って普通の脳天機構をくっつけるか……
729枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:30:32 ID:pT4RW8ur0
まさか所持金が足りなくてバレット作れずに測定やら実戦での確認やらができないとは思わなかった。

1 S高性能な全方位ホーミング弾 上10度 ボタン
2 ┣L爆発 1が何かに衝突時
3 ┗L装飾弾丸 射程が短い弾 下120度 1が何かに衝突時
4  ┗M制御 生存時間が短く上を向く弾 3が地形に衝突時
5   ┣L放射 4と同時に
6   ┗L放射 4と同時に
7 装飾弾丸 狭く右回転 左120度 ボタン
8 ┗S球 その場で停止する弾

なんにもまだ測定してません。
所持金足りなかったから備忘記録ですすいません。
730枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:42:06 ID:p0mOLWO70
実用 ネタ共に見た目のレベル高いなぁ
さりげなく投下
【名前はご自由に〜】[実用]
チップ49/64 消費OP17 ファルコン使用のダメージ141(貫通:0 破砕:84 非物理:57)
1:SS装飾レーザー 射程が極短い弾 上90°
2:┗M制御 生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°1の自然消滅時
3: ┣SS弾丸 バラけて連射される弾 2の発生から0.2秒
4: ┗SS弾丸 バラけて連射される弾 2の発生から0.5秒
5:
6:
7:
8:
【備考】
消費少なめなので連射ききます。中、大型向け。
アバターにもいいかもです。
731枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:49:37 ID:knM5tTFf0
アバター自動照準でもしてんじゃないかってくらい射撃うまいから
誘導弾使うよりは、当てにくいけど強い系の方がよさそう
732枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:52:33 ID:wlIRLPmp0
やっつけだけど、バレットエディットシミュ作ったよー。
できる事は、バレット作成と、投稿用のテキスト形式にすることと、
ふっかつのじゅもん的な文字として保存できることくらい。

もうちょい入力方式を考えて、手で「Mだんがん:こうせいのうな〜」とか
打つより楽にバレット投稿できる方向を目指したい。

ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html
733枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 02:54:41 ID:knM5tTFf0
>>732
乙!
すっごい文字化けしてるぜorz
734枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:00:59 ID:pT4RW8ur0
>>732
おーこりゃすげー
使わせていただきます。
735枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:03:33 ID:wlIRLPmp0
>>733
すまん。文字化けについては直した……と思う。
firefox以外では動作確認してないので動かなかったらごめん。とりあえず
いま試したらIE6ではまったく動かなかった。
736枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:04:38 ID:WVWkCw0G0
>>732
試しに作ってみた、速射付きセクメト頭部狙いバレット

【バレット名】[実用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

undefined: S弾丸:周りを狭く右回転 左120°
undefined: ┗S球:その場で停止する弾 〜が何かに衝突時 上15°
undefined: S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 上15°
undefined: ┗M制御:生存時間が短い弾 〜が何かに衝突時 上15°
unde┃ined:  ┗L爆発 〜が何かに衝突時
unde┃ined:  ┗L爆発 〜が何かに衝突時
unde┃ined:  ┗M爆発 〜の発生から0.2秒
undefined:  ┗M爆発 〜の発生から0.2秒

【備考】

【バレット・シリアル】
14NA078S9O5GeemQ0XcWL1pA1n2cL2Y58hC4BGMP82

……修正要望とか書いて良い?
737枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:06:58 ID:WVWkCw0G0
おっと、大事なことを忘れていた
>>732乙です
738枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:11:51 ID:ACBI2aRz0
先に言っておくが無印セクメトさんは頭に破砕(銃)はほとんど効かないぞ?
てかこんな弾しか出来なかったわけだが…
【バレット名】[ネタ]?
チップ37/64 消費OP66 
推奨銃: 
1:SS装飾弾丸:射程の短い弾 上90°
2:┗M制御:生存が短く敵の方を向く弾 下120°
3: ┗S弾丸:高性能な全方位ホーミング弾 2が自然消滅時
4:  ┣L爆発:3が何かに衝突時
5:  ┗M制御:生存が短く下を向く弾 3が何かに衝突時
6:   ┗SS装飾弾丸:極短い弾 5と同時 下15°
7:    ┣L放射 6が地形に衝突時 上120°
8:    ┗L放射 6が地形に衝突時 上120°
【備考】
シユウ系の頭と下半身を同時に破壊できればいいな的な弾
零型キャノンと炎強化と破砕強化使って難度3のシユウなら2〜3発くらいで頭がぶっ壊れたが
下半身はもう5〜6発くらいぶち込まないと折れなかった当たり方にもよるとは思うが…
消費が66なのでブラストでも撃てない。最初の爆発はLよりMのがマシかも
ぶっちゃけ素直に脳天とJGPorアラガミバレットのが遙かに速いって言う
個人的にネタの域を出なかった感
739枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:16:54 ID:knM5tTFf0
1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 ボタンを押したら
2:┣L放射 1と同時
3:┣L放射 1と同時
4:┣L放射 1から0.2秒
5:┣L放射 1から0.2秒
6:┗L貫通:高性能短射程 1から0.5秒
7:L装飾弾丸 手前で湾曲 上120 ボタンを押したら
8:┗S球 7と同時に
トリハピメディックで適当にぶっ放してたらセクメト拳以外は壊れた
740枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:17:06 ID:ACBI2aRz0
>>738
凡ミス
ブラストでも撃てない×→ブラストでも1発しか撃てない○
LよりMのがマシ×→LよりMの方が2発撃てる分マシ
741枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 03:53:48 ID:ACBI2aRz0
連投スマソ
>>738
更に修正
2を1の発生から0.2秒を追加
4はL爆発→M爆発へ変更確定(やはり一度に二発撃てるメリットは大きかった)
5削除して6を下45°で十分だった
しかしシェイプアップしてもネタの域を出ない…
742枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 04:05:02 ID:dpQ3510S0
>>732

うひょ〜ちょうGJ
>>534で俺が希望した要望かなり入れて2日で完成とか
神がかりすぎ。
色々動かして見るねー
743枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 04:14:36 ID:LxWMkolV0
>>732
744枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 04:29:23 ID:dpQ3510S0
リアルタイムでバグ潰れてた、わろた。

後はやるとしたらバレットの行ごとのコピー(複数選択可)が出来れば
大体本家のエデットと同じになるけど、機能的には面倒そうだね。
弾パレット欄にキープ用のチェックボックス作ってそれにチェック入れたら
「次の弾へ」をクリックするもしくはバレット構成で数字をクリックしても
デフォルト(【火】S弾丸)に戻らない、とすればコピーと似たような使い方が
できるかな?
ただ、それをやると空欄はいいけど構成したところを間違えてクリックすると
上書きされる諸刃の剣か。
システム作るのって難しいなー
745枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 05:51:52 ID:pT4RW8ur0
アルバレストが完成したうおおおおおおおお
って思ったけど麻痺弾どういう作り方すればいいんだろ。
746枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 07:24:04 ID:vMYD+t7X0
早速使わせてもらったけど便利すぎる
>>732

【トリプルクライ】[ネタ]
チップ19/64 消費OP20 ファルコン使用のダメージ(貫通:54)

undefined: 【毒】S弾丸
undefined: M制御:生存時間が短い弾
undefined: ┗M制御:生存時間が短い弾
unde┃ined:  ┗【毒】S弾丸
undefined:  ┗M制御:生存時間が短い弾
undefined:   ┗M制御:生存時間が短い弾
undefined:    ┗M制御:生存時間が短い弾
undefined:     ┗【毒】S弾丸

【備考】
自分がアルバで使ってるのを晒してみるなど
毒の所を麻痺なり封神なり→3色の異常弾が飛んで行きます
制御神にした時のキーンって音が好み

【バレット・シリアル】
157143Ge18EWG3GiW00WO12D0n34Q0Y98q04NAE282
747枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 07:55:34 ID:P7nZMDSB0
Topに「firefox専用です」って書いておかないと
いつまでもundefinedって張られるぞ 笑
748枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 08:58:48 ID:mEfgpBvG0
スタンドアロン型でエディタ作ってたら既に>>732で作られてたでござる
…と思ったら404?はて…
749枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 09:03:01 ID:mEfgpBvG0
書き込んでから見たら直ってた\(^o^)/
>>732乙にござる
750枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 09:11:32 ID:93RB+tkq0
>>749
超乙。
その技量に乾杯!

wikiのメニューにリンク張ってもよかですか!
751枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 09:45:38 ID:3zjWlm/+0
>>746
PC再起動するとID変わる現象に今日気づいたんだが>>745です。
ありがとう!アルバレストの使い方がイマイチピンと来なくてどうしたらいいのかわからないんだけど、
やっぱりOP低めに抑えて連射したほうがいいのかねー
752枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 09:54:37 ID:mEfgpBvG0
>>750
いや違う違う、別の人だよ
こっちで作ろうとしてたのはDLして動かすタイプのエディタで、web上で動かすモノじゃないし
753枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 09:58:17 ID:mEfgpBvG0
>>751
ハイドアタック前提ならM一個で良いよ、どうせ一発目しか意味無いし2〜3回ならそれで麻痺する
常時使っていく気なら自分に追従する弾から打ち続けるの使ってる人は見たことある
ショートで4コンボ→付ける、降りて剣に持ち替え→4コンボ以下ループみたいな感じ
754枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 10:14:08 ID:vTLNDZvo0
1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┣L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
3: ┗Sレーザー:周りを狭く右回転 〜が何かに衝突時 左120°
4:  ┗M制御:生存時間が短い弾 上120°
5:   ┣L弾丸:射程が極短い弾 上60°
6:   ┃┗M弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
7:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜の発生から0.2秒
8:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が何かに衝突時 下60°

【バレット・シリアル】
1C2047O688EGTH0i0X6Wm1p00b4a12Y744C4J888e3

>>732
乙乙、面白い物をありがとう。
Chromeだと構成の中の表示がずれるだけで一応動いてるっぽい。
とりあえず前スレで書いたこのバレットを作ってシリアルを読み込んだら、
3の左120°が右120°に、7の0.2秒後が0秒後になってしまいました。
Firefoxで作って読み込んでも結果は一緒に。
755枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 10:35:22 ID:NkhT8ib5Q
>>706の作ってみたけど実用にしてはカッコイイなw
まるでロックマンエグゼのデルタレイエッジのようだ
756枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 11:34:32 ID:5jttuiXC0
>>732


俺もついでで一個作ってみたぜ

【はりつきパラライザー】[実用? どっちかというとネタ]
チップ33/64 消費OP44 ファルコン使用のダメージ(貫通:88 破砕:0 非物理:20)  ※S麻痺6発
推奨銃:特になし

1: S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2: ┗M球:敵に張り付く弾
3:  ┣【麻痺】S弾丸
4:  ┣【麻痺】S弾丸 〜の発生から0.5秒
5:  ┣【麻痺】S弾丸 〜の発生から1秒
6:  ┣【麻痺】S弾丸 〜の発生から2秒
7:  ┣【麻痺】S弾丸 〜の発生から3秒
8:  ┗【麻痺】S弾丸 〜の自然消滅時

【備考】敵に張り付き、ひたすら麻痺弾を打ち込む、ただそれだけの6連発状態異常弾。
  時間差で麻痺が打ち込まれるので減衰の影響は少ないはず
  基本近接で銃の火力とかいらねぇぜ!な人に、OPが余ったときにでもどうぞ。
  火力? 知ったことか

【バレット・シリアル】
14A047GU18MLS4GiguuXOLnH4ngYZ9YL57L4hAE682
757枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 11:42:53 ID:vTLNDZvo0
>>756のシリアルを読み込んだら

同時
1秒後
2秒後
3秒後
4秒後
自然消滅時
758枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 11:56:38 ID:93RB+tkq0
>>752
oops
失礼した。
759枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:06:11 ID:vugUAcBb0
>>732
超乙です
「OPとTip数」「各銃での消費OP」「DPO」とか表示してくれたら嬉しいかなと
今後に期待

このスレとかで書いてあるバレットをゲーム内に反映させようとした場合
作ったのが正しいのか間違ってるのかが分からないから
目安の1つとしてOPとTip数はぜひ欲しいな
760枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:18:53 ID:FsP9p3G/0
個人的にはDPOより「OP100から空になるまで撃ったら合計何ダメージ」が気になる
761枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:34:30 ID:FsP9p3G/0
ところで、これもしかして
ページごと保存しちゃえば、オフラインでも使えるのか…?
762枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:35:07 ID:rqslQuxr0
OP1あたりのダメージがDPOなんだからx100すれば判るじゃないか
763枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:50:26 ID:FsP9p3G/0
>>762
それはOP調整まで済ませて完成したバレットの場合じゃ?
製作途中だと、消費80とかのバレット作っちゃうこともあり得るじゃん
その場合は1発しか撃てないから、掛ける数字は80では?
764枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:53:43 ID:gbScM8o00
Lレーザー射程が長く高性能な貫通弾
セル選択ではチップ数27なのに
編集画面ではチップ数28だわ
765枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:54:43 ID:9/i1H6Sw0
>>764
チップ数は
水平角度が0以外だと+1
垂直角度が0以外だと+1
貫通2個とか積むと角度調整きっつい
766枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:54:51 ID:OImBoJkrO
何かに接続したり角度変えるのにもチップ使うぞ
767枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 12:58:29 ID:gbScM8o00
なるへそ
768枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 13:05:55 ID:rqslQuxr0
>>763
揚げ足取られても困る
簡単に計算できるんだし、方法が判ってるならそうすればいいじゃないか
769枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 13:38:11 ID:sBaCi/9W0
ヤタノカガミ】[ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

1: S装飾レーザー:周りを狭く右回転 右60°
2: ┣M制御:生存時間が短い弾
3: ┃┗L弾丸:全方向ホーミング弾 〜の自然消滅時
4: ┗M制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.5秒 右10°
5:  ┗L弾丸:全方向ホーミング弾 〜の自然消滅時 右60°
6: M弾丸:周りを狭く左回転 左120°
7: ┗M制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒 左10°
8:  ┗L弾丸:全方向ホーミング弾 〜の自然消滅時 左60°

【備考】
初自作パレット。アマテラスのアラガミバレットの
ヤタノカガミを再現しようとして残念な感じになったもの。
2、4、7の制御をL玉に換えればそれっぽくなるが、
撃つまでの時間が長くなる。
【バレット・シリアル】
01MN017Ge18MmS8GS0XsPO1pXGm04D0W38qC5BOE4E2
770枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 18:24:40 ID:FsP9p3G/0
>>768
揚げ足も何も、俺は最初からそのために「DPOより合計ダメ」って書いたんだが…

ポチポチしながらそれが判るのは結構良いと思うんだが…まあいいや
後で自分で書き加えてみるよ
771枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 18:27:47 ID:v6JyFVEF0
>>233関連なんだが、脳天のホーミング部分のいわゆる旧脳天

1 S 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2 └M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120°
3  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 2と同時に 下45°

これ使うと、>>233にあるようにセクメトの頭通過して腰に当たる他、
サリエルに撃っても頭とおりこして胴に当たって白エフェクトになることが
相当多いんだが俺だけなのかな?

>>233へのレスでは実は非連続な弾の攻撃判定の隙間に頭が入ったという
ことになってるけれど、とてもそんな頻度じゃない気がするんだが・・
772枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 18:43:42 ID:k2AHH9/70
>>732
おおすごい!

これってひょっとして、シリアル値をアドレスのパラメータとして受け渡し出来るようになれば、
バレットの名称とシリアル値だけwikiに一覧として記載して、
実際の構成や、コメントに関しては、リンク先でみるって使い方出来るから、
ネタや準実に関しては容量気にせずアーカイブとして利用することができるんじゃないだろうか

なんにしても超乙でした!
773枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 18:48:28 ID:QtDW2MCg0
wikに掲載されているスナイパー向けのバレットで
一番外れにくいのはどれですか?
やっぱりクアデルタですか?
774枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:02:24 ID:k2AHH9/70
>>771
とりあえずヒットポイントはランダムで変わる訳じゃなく発射時の距離や高度が同じなら、
相手が同じ態勢である以上、毎回同じ結果が得られるはずなので
アサルトみたいにノックバックが少ない武器で頭抱えてるシユウ狙ったりしたら
連続して同じような現象が起こることもあると思うが

小さい的狙うならL/M弾辺りを使うべきかね
775771:2010/11/15(月) 19:03:05 ID:v6JyFVEF0
ttp://zoome.jp/tkjp/diary/47/

動画でとってみたがこんな感じ
とくにセクメトの近くで撃つと正面から撃とうが横から撃とうがあらかた腰までいく

あと頭に着弾したときと腰で着弾したときの距離の差を見れば分かるけど、
実際の判定がこんな距離あいてたら、正面から敵狙撃したとき
弾が通り抜けてもおかしくないレベルなんでちょっと説明として無理があると思う
776枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:03:57 ID:TCrUOwBW0
>>773
外れないバレットを探すより外さないエイム能力を身に着けましょう
777枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:09:04 ID:wSaB48kb0
自分はエイム苦手だからクアデルタとかに適当にホーミングつけてる
778枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:12:21 ID:QtDW2MCg0
>>776
すいません。説明不足でしたね
内臓破壊弾・改などは着弾してから敵が動いて外れてしまう場合がある
と書かれていたので、着弾から最も早く攻撃が終了するバレットが知りたいです。
779枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:13:02 ID:2DFoK5H20
無印時代で散々やってたから多重レーザーで問題無い体になってしまった
780枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:16:21 ID:wSaB48kb0
>>706とか
781枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:17:37 ID:gMhD4OIS0
>>778
説明不足にも程があるっていうかそれ言われなきゃ絶対わからないエスパー読んできて部門総合優勝候補だろw
エディットで作って撃つ→標的動かしてみるで試せるだろ
782枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:19:29 ID:VTlCu7tZ0
>>778
そんなもんモジュールのつながり条件みて足し算すればいいじゃないか
783枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:24:48 ID:QtDW2MCg0
無印でエイムは慣れたけど、バレットエディットはあまりやって無くて…
>>777-781 を参考に色々試してみます
回答ありがとうございます
784枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:29:37 ID:qo2Eftf70
最速のレーザーバレット職人ID:QtDW2MCg0の誕生である
785枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:30:45 ID:TCrUOwBW0
>>778
単発弾 もしくは衝突時に〜で弾くっ付けたバレットって答えじゃ駄目なんかい
どういう用途のバレットを求めているのかさっぱりわからんよ エスパーに期待すんな
786枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:32:28 ID:JE9p0zLa0
>>775
セクメトの胴に当たる事に関してはこのスレで何時頃だったか忘れたが
GEのバレットは線ではなく連続する点であり、弾丸のサイズに寄って1Fごとの
間隔が違うとか云々で、要は当たり判定がその隙間に入っちゃってすり抜けているんじゃないかな?
後半は頭に当たってたジャン
サリエルに関しては活性前の貫通(銃)の弱点が胴なんで、そこに向かって高性能なホーミング弾が
飛んで行ってるだけ、後ろから撃ったときはその中間位置にある頭に当たってるだろ?
787枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:48:33 ID:k2AHH9/70
>>775
動画見たが確かに近距離だとほぼ確実にすり抜けてるな

同じような事象かは断言できないけど、貫通弾を4ヒットさせる際、
射撃場で的を近くにおくよりも遠くに置いたほうが4ヒットさせやすいのと、
消滅間際だと的動かさなくても4ヒットするって報告が上にあったの含めて
遠距離に(つうか消滅までの残寿命がすくなく)なるほど判定の発生間隔は短くなってるんじゃないか、
逆に言えば近すぎると発生間隔が長くなってるんじゃないかと疑ってる

それが連続的なものか段階的なものかは分らんけどね
788枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 19:58:50 ID:v6JyFVEF0
>>786
>>775を最後まで読んで欲しいんだが、その理屈でいくと
「バレットは線ではなく連続した点」の点と点の間隔が、少なくとも
セクメトの頭のてっぺんから腰あたりまで開いてるということになるが、
それだとヘタすると正面から例えばヴァジュラ系の脚なんかを狙撃した場合に
偶然通過することも大いにありえるはずなのにそんな光景一度も見たことないんだわ

サリエルの胴が弱点なので弾が胴を狙いたがるのもその点は全く問題ないが、
それ以前に上方にあるでかい頭を通過してる点が疑問点なわけよ
789枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 20:19:09 ID:v6JyFVEF0
>>787
貫通弾のほうは自分は試してないので何ともいえないけど、
高性能ホーミング弾に関しては

1 S 装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2 └M 制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下90°
3  └S 弾丸:(高性能な)全方向ホーミング弾 2と同時に 下0°

で高さ2くらいの的を撃てるけれど、的の位置をいくら微調整しても
通過はおこらないんだよなあ、本当に不思議だ
790枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 20:30:07 ID:TL0gI8Fx0
あまりにも遅レスすぎて申し訳ない723です
セクメトの頭って破砕あんまり効かなかったとは…
そんなとんちんかんな要望にも応えて下さって、ありがとうございました
791枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 20:42:46 ID:vxC126C+0
>>770
すまん、最初の書き方が悪かったな
DPOが出てりゃ簡単に計算できるじゃないかってことが言いたかった
DPOより合計ダメージのほうが良いみたいに見えたから突っ込んだだけだ
合計ダメージの表示には別に反対しとらんよ
792枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 20:57:48 ID:8KdyVDWzO
>>706
凄くいいなこれ。Wikiの実用バレットに載せて良いんじゃないか?
793枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:08:43 ID:FsP9p3G/0
>>791
まあこっちも「空になるまで」は紛らわしかったな、すまぬ
794枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:17:48 ID:14NIkXw30
>>789
今、訓練場のヴァジュラを撃ちに行ってきた

やってきたことは以下の通り
 
 色々な部位に脳天を当てるのは難しいので、以下の弾を使っていろんな部位ですり抜けが起こるか確認

  S全方位ホーミング弾
    制御生存短い弾 (1衝突時)

制御は命中地点の確認用なので無くてもいいかも

んで結果として、尻尾の先から1/3位を狙うとかなりの勢いですり抜けすることを確認
でもそこから少しずれたポイントを狙うと、部位的な厚みに差があるようには見えないのに、今度はすり抜けが確認できない
尻尾の先の白い毛に関してはそもそも当たり判定がなさそう

セクメトに関しても、頭の当たり判定が見た目と違い、極端に言えば平たい水平の円盤になってるとかであれば
近距離だと直上から降ってくるからすり抜けるけど、
ある程度離れるとやや横気味から降ってくるので当たり判定にあたる見たいに
単純に弾丸の判定の発生タイミングの問題と、敵の当たり判定が見た目と違ってるってことの合わせ技で起こった現象かもなぁ
795枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:21:12 ID:M1iQr5to0
せっかくシュバリエ極つくったから活かせるバレット考えてるんだが
スナイパーなのにアサルト用の弾丸使った方が強いのかよ・・・
ハイドアタック活かすにも状態異常組み込みにくいし
面白そうだけど使いにくいな、この銃
796枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:25:26 ID:v6JyFVEF0
>>794
あーなるほどセクメト側の判定の形状については確かに全く考えてなかった
やっぱり一人で考えてると出てこない発想が色々出てくるね

確かにその観点から考えたほうが説得力ある気がする・・
797795:2010/11/15(月) 21:35:08 ID:M1iQr5to0
あ、シュバリエじゃねえアルバレストだorz
798枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:44:26 ID:14NIkXw30
>>797
なに!
アルバレストは個人的に最強の汎用兵器だと思ってるぜ!
大体の敵は貫通弱点持ってるから、常に弱点さえ狙えれば、
ある程度の速射性と敵を選ばずx11は、DPOとDPSの点で結構上位兵器だと思うんだが。
あとは状態異常弾をダメソとして運用できるところとか

でもまぁその性能がアサルトにあればってのは何度も思った
アサルトの無属性銃の残念さは異常
799枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:46:31 ID:OImBoJkrO
セクメトの頭は狙いにくいねぇ
打ち下ろし誘導弾だとすり抜けるし、横からだと羽根が邪魔になることが多い
高さ固定した設置系バレットも結構激しく頭と羽根動かすからいまいち有効じゃないし
高さ合わせて横誘導つけた下向き追従放射は結構当たりやすいんだが、今度は破砕が効きにくいときた
800枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:48:42 ID:WVWkCw0G0
前に計算した時は節約トリハピメディックだと、貫通弾丸Lをアルバレストで撃った時とFFEDアサルトで撃った時だと
DPOはアルバレストの方が高かったんだぜ!
801枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 21:56:27 ID:v6JyFVEF0
>>794
ただ、近くで撃ってるときも微妙に位置は変わってるわけで、
それが毎回毎回水平な皿を通過するというのも考えづらい

てことで、セクメト側の形状を考えるなら蓋の無い筒のような
感じをイメージすると一番合理的に説明できる気がするね

ある程度以上角度がつくと筒のてっぺんの縁のどこかにひっかかるけど、
あまりに鉛直に近いと筒の内部に入っていって次にくびれている腰で
どこかの縁に当たる・・といったところになるのかな
802枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:01:11 ID:JE9p0zLa0
セクメトっていうかシユウ系限定で脳天のホーミング弾はMサイズが吉と出た
ていうかさっき試したらよっぽどの事がない限り頭に直撃してる
が、最大のネックはMサイズ高性能ホーミングの消費OPは25…\(^O^)/
803枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:08:35 ID:QmB75CI40
スレ流し読みだからちょっと理解できてないかもしれないけど、
脳天を初段上90度でプレビューの時に的を一番近くの高さ1で打つとすり抜けが発生するぞ。
これと同じでシユウ系に近い位置で脳天うつと当たんなくなるはず。
804枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:09:35 ID:WVWkCw0G0
脳天にSS弾使ってるとすり抜けしやすいんだよなー
805枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:16:22 ID:14NIkXw30
>>803
それってすり抜けつか、そもそも弾が的の後ろ通過しちゃうので当たらないって話じゃね?
動画見るとその距離以上離れてることは確認できるので、ちっと違うかもしらん
806枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:19:03 ID:QmB75CI40
>>805
SS弾使ってるが確実に当たってる位置なのにすり抜けるぞ。
高さ2か3にすると一番近距離でも当たる。
807枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:28:44 ID:14NIkXw30
>>806
ほんとだ、すり抜けて地面に向かって撃ってたわ
ただ高さ2,3だとむしろ当たらん

アルバレスト使ってるが銃身の長さの問題なのか?
808枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:34:44 ID:v6JyFVEF0
ホーミング弾のサイズが小さいと通過しやすいのは、多分弾の太さだと思うんだな
弾が太いから筒状の判定を通過しづらいんだと思う

試射モード←→弾編集

で最後に構えた銃の位置がかわらないのを利用して、SS弾で
ギリギリあたらなくなる位置まで調整してからL弾を撃つと当たるようになる

809枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:43:07 ID:Zjys0Ni00
>>706

アサルトをちょい改良出来た
威力11up

【デルタプラス】(アサルト用) [実用]
チップ34/64 消費OP43(アサルトで3発) ダメージ449(貫通:270 氷:179)

1:L 弾丸:射程が短い弾
2:┣L 弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
3:┣L 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右120°
4:┃┗L 装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 右120°
5:┃ ┗L 弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 右120°
6:┃  ┗L 弾丸:射程が極短い弾 5が何かに衝突時
7:┗S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4の自然消滅時 左30°上120°
8: ┗L 弾丸:射程が極短い弾 7と同時に
810枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:44:16 ID:QmB75CI40
>>807
ファルコンで作ってるときにこの現象に気づいたのと、
今装備してたトスカでは同じ結果になると思う。
あと1番をS弾に変えてみたらどの位置でも当たるかもしれない。
色んな位置ですり抜け探したが俺には見つけられなかった。

あともう一つ1番を上60度にするとセクメトの頭には当てやすいはず。
セクメト専用脳天作ろうと躍起になってた時に気づいたんだが、
頭の判定は上からじゃなくてなんつうか斜めに入っていくと当てやすい気がする。
壁に当たって消える可能性があるのが怖いんだけどな。
811枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:45:16 ID:v6JyFVEF0
あと判定の点と点の間に頭が納まってしまってる説だと、Sホーミング弾が
頭を通過したときに必ず腰で着弾することが説明できないんだな

胸あたりで着弾してもいい、というかむしろ頭のてっぺんから腰まで
均一に着弾すべきなのに実際は頭のてっぺんか腰の2択になってしまう

で、今まで出た検証を全部ひっくるめると

・セクメトの判定は蓋の無い筒

・よって弾の判定の細いホーミング弾が鉛直方向に近い角度で飛んでくると
 筒の中に入っていって次に筒が絞られる腰で当たる

・ある程度以上角度がつくと(=ある程度以上距離を置いて撃つと)
 筒のてっぺんの縁で当たるようになるので頭を通過しづらくなる

・M<Lと弾のサイズが大きくなるに従い弾の判定が太くなるため、
 筒の内部に入りづらくなり、脳天に当たりやすくなる

という仮説が一番個人的には納得できる、というか起きている現象を
合理的に説明できているように思う
812枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:48:31 ID:WVWkCw0G0
じゃあ、ヒットした時に帳尻を合わせるためバレットが表面に出現する現象が悪さをした説を提唱してみる
813枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:48:45 ID:Zjys0Ni00
>>809

すまん6番ミスった

1:L 弾丸:射程が短い弾
2:┣L 弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
3:┣L 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右120°
4:┃┗L 装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 右120°
5:┃ ┗L 弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 右120°
6:┃  ┗S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5が何かに衝突時
7:┗S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4の自然消滅時 左30°上120°
8: ┗L 弾丸:射程が極短い弾 7と同時に
814枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 22:54:45 ID:ynFlUhrQ0
2つほど貼ってみる。別段物珍しいものではない

【交差消滅無爆弾 速射機関付き】[実用]
チップ27/64 消費OP40 ファルコン使用のダメージ229(貫通:15 破砕:123 非物理:91)
推奨銃:ブラスト

1: S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左120°ボタン押したら
2: ┗S球:その場で停止する弾 1と同時
3: SS弾丸:射程が長い弾 ボタン押したら
4: ┣L爆発 3が何かに衝突時
5: ┗M制御 3が何かに衝突時
6:  ┗M制御 5の発生から0.2秒
7:   ┗M制御 6と同時
8:    ┗L爆発 7と同時

【備考】
ギリギリ交差消滅しないタイミングで2回爆発させている
トリハピ前提でブラストで6発撃てる

【バレット・シリアル】
016T0078S186040GSWPbWu0YC1n24P6Y78o04JOM182


【簡易JGP 速射機関付き】[実用]
チップ20/64 消費OP52 ファルコン使用のダメージ324(貫通:0 破砕:129 非物理:195)
推奨銃:ブラスト

1: S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左120°ボタン押したら
2: ┗S球:その場で停止する弾 1と同時
3: M制御:生存時間が短い弾 ボタン押したら
4: ┣L放射 3と同時
5: ┣L放射 3と同時
6: ┗L放射 3の発生から0.2秒

【備考】
おなじみのJGP
トリハピ前提でブラストで5発撃てる

【バレット・シリアル】
016T0078S186WG3GSWX5Wu03B0n16M6Y040U4180y82


どちらも速射機関が付いていて、手持ちのブラストでは全部地上空中の両対応
目新しさはまるでないんだけど、まとめってことで





815枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:04:53 ID:63aY7fLr0
>>798
申し訳程度に破砕も撃てるスフォルツァンド馬鹿にすんなリンクバースト連射すっぞ
816枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:07:16 ID:WVWkCw0G0
【放射特訓弾】[ネタ]
チップ8/64 消費18OP ファルコン使用のダメージ(破砕:48 非物理:72 合計:120)
1: L放射
2: L装飾弾丸:射程が短い
3: ┗2の発生から0.2秒後 制御:生存時間の短い

【備考】
カノンちゃんのような、放射の射程ギリギリを狙って狙撃したいという方にお勧めの特訓用バレット
制御は放射と別属性を推奨、放射の攻撃範囲のギリギリの位置に制御が発生するので攻撃範囲の目安になります
これ一つでカノンちゃんのような狙撃力を貴方に!
※雷属性の放射には対応されておりません
817枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:20:29 ID:k/1sYab60
ぶっちゃけ今作のシュウ系の頭ってさ
ラピッドの最初をSホーミングかなんかに変えて
こっち向いてる時に正面から撃ってる方が楽じゃね?

GEBでは連中に脳天使ってないわ
818枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:22:14 ID:14NIkXw30
>>815
それ擁護になってないんj・・いや何でもない

リンクバースト連射できるのはいいよね!奴ら動き回るから、受け渡しとか一呼吸で出来るのはマジ便利(涙
819枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:23:07 ID:v6JyFVEF0
>>817
確かに発見時挑発モーションとか腕開いてるときに
正面から「制御敵の方向」から出る弾撃つだけで全部頭にきれいにいくww
820枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:24:18 ID:OImBoJkrO
>814
JPGはせっかく始点で制御使ってるんだからそれを上90°にして、
回転弾じゃなく短い弾を後ろに飛ばして球を出したほうがOP安くつくぞ
821枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:29:39 ID:63aY7fLr0
>>818
ぶっちゃけ俺は弾丸相性いいしオラクル吸収量も付いててリンクバースト連射できるから銃主体にする時は愛用してるんだが
822枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:31:48 ID:zIjJn4HU0
>>811

検証初めてなので間違ってるかもですが、
弾丸に追従制御つけまくれば発生したところに跡が残るので
1フレームの感覚がわかる(はず)なので、

1:S 弾丸:射程が極短い弾 上60°
2:┣SS 弾丸:射程が極短い弾 1の自然消滅時 下120°
3: ┗M 制御(追従):生存時間が短い弾 2 と同時に
4:  ┗M 制御(追従):生存時間が短い弾 3 と同時に
5:   ┗M 制御(追従):生存時間が短い弾 4と同時に

……と作っていきプレビューで上下に動かしたら、
フレームの点と点の間に的と床があるときは床に当たった。(高さ1)
的のみ(高さ2)は点と点の間にあってもちゃんと的に当たる。

多分、1フレーム間の間に2部位(シュウの頭と胴)あると
あとの部位(胴)に当たるのだと思う。多分……
823枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:35:48 ID:zIjJn4HU0
↑みす
2:┣SS 弾丸:射程が極短い弾
           ↓
2:┣SS 弾丸:射程が短い弾
間違えてすみません
824枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:37:27 ID:WVWkCw0G0
スフォルツァンドは属性傾向とスキルから、どちらかと剣士向けの銃だな
アラガミバレットを撃つのに適した倍率だったり、状態異常弾を一番上手く扱えるアサルトだったりとね
補助としての銃を最大限に生かせるってのがカッコイイ!
825枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:47:11 ID:AbBzbqNN0
>>813
前後に動かすと7以降が当たらなくないか
後8を7がヒットしたらにしないと交差消滅してしまうっぽいのと
同じ構成にして何回見直してもチップ数が35になるから何かミスってるのかもしれん
826枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 23:56:29 ID:qo2Eftf70
>>732
いつの間にかシリアル入力のタイミングがおかしくなってたのが直ってる。
あとIEで動くようにしたのとChromeでの構成の表示まで調整してくれたのね。
しかもコピペが出来るようになってるしすげぇ。
お疲れ様です。


【チェーンブラスト】
チップ26/64 消費OP69 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:163 非物理:245 合計:408)
推奨銃:ブラスト+トリハピ(+B回復弾消費量↓)

1: L放射
2: L放射
3: Sレーザー:周りを狭く右回転 左120°
4: ┣Sレーザー:周りを狭く右回転 左120°
5: ┃┣L放射
6: ┃┗L放射
7: ┗S球:その場で停止する弾

【備考】
>>702を再改造。
OP1増える代わりに2段目の放射を1段目と同じ位置に調整。

【バレット・シリアル】
01Ci043OO186GT10SWw20O13B0n26M0Y34k04180y82
827枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 00:01:32 ID:ryYcXu+E0
>>815
おれは節約剣出来てから銃の自由度が上がったおかげでOP回復がぶ飲みの 剣:銃 2:8の超ガンナープレイだ

弾丸系の適正銃なので憧れてはいるがまだ作れてない、つか最終強化で0.2あぷて微妙だと思ったけど、
殴り交えるとオラクル吸収が生きるのか
828枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 00:07:16 ID:plkIelC50
>>822
確かに1フレーム間に2部位あると、というか複数部位あると
最後に当たる場所に着弾するのはそうっぽいけど、

SS装飾弾丸 短い
└L 装飾放射追従 左90度 同時
S装飾弾丸 短い 上90度
└SS装飾弾丸 短い 下90度 同時
 └L 装飾放射追従 左90度 同時

でS弾丸の1フレーム間の距離をノギスのように測りながら
進むバレットになるんだけど、これを実際にセクメトに撃つと
目視ですこし自信が無いんだけど、ちょっと距離が足りない気がする

でもその1フレーム間に複数部位っていう発想も初めて出会った。本当に奥が深い
829枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 00:14:34 ID:wcZ5WkAz0
【独鈷杵】[実用]
チップ28/64 消費OP40 ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕:91 非物理:137)

1: SS装飾弾丸:射程が長い弾
2: ┣L放射(追従)
3: ┗M制御:生存時間が短い弾 上90°
4:  ┣SS装飾弾丸:射程が長い弾 下90°
5:  ┃┗M制御(追従):生存時間が短い弾 上90°
6:  ┃ ┗L放射(追従) 上90°
7:  ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
8:   ┗S球:その場で停止する弾 〜の自然消滅時

【備考】
速射機構付き(空中非対応)の放射ビーム。リーチはかなり長い。
エイムしてのピンポイント連続射撃にどうぞ。

【バレット・シリアル】
0121047OQ18EWG3meG80W.1oG0Z4cM065630CE8S582
830枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 00:22:08 ID:9HFV+lPDQ
>>813
モジュール8は7が何かに衝突時でもいけるな

しかしながら的を移動させると当たらない
831枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 00:49:45 ID:a3r9tWfB0
822の者ですが、>>822の考えだけでは説明できないことが……
モグラ風にして床→的を1フレーム内にすれば的に当たるはずだけど
無理だった。そもそも根本から間違いかもw

>>828
確かにそうかも
バレットって奥が深い……ってゆうかややこしすぎるw

また考えなおしてみます。
832枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 02:17:04 ID:3i4Oi09a0
初めてカキコさせていただきます
完全なネタバレットです。一応探して見たのですが無いようなので(見逃しの既出でしたらすみません)
あげておきますね
【五輪】時事ネタ的にずれすぎですが・・・[ネタ]
チップ/59 消費OP14 ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)

1: SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上30°
2: ┗S球:その場で停止する弾 1の自然消滅時
3:  ┣L装飾レーザー:周りを狭く左回転 2と同時に 下120°
4:  ┃┣L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 3と同時に 右45°
5:  ┃┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 3と同時に 左15°
6:  ┗L装飾レーザー:周りを狭く右回転  2と同時に 下120°
7:   ┣L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 6と同時に 左45°
8:   ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 6と同時に 右15°

きれいなわっかが出来たらと思って作って見たものです
色の組み合わせは好みでどうぞ。停止する球を入れたのは輪の展開終了時の球に並べて見たかっただけです。
また、綺麗な五輪を自分含め友達に見せるのに若干の角度を入れました。
まだ何かしらの改良の余地あればお願いします><
833枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 02:25:22 ID:kAph9CFv0
【百八式・闇払い】[ネタ]
チップ34/64 消費OP39 ファルコン使用のダメージ(破砕:91 非物理:137) 合計228

1: S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左90° 下90°
2: ┣M球:その場で停止する弾 1が地形に衝突時
3: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 右120°1と同時
4:  ┣M装飾弾丸:射程が短い弾 右30°3と同時
5:  ┃┗L放射(追従) 右120°4と同時
6:  ┗M装飾弾丸:射程が短い弾 3の自然消滅時 右30°
7:   ┗L放射(追従) 右120°6と同時

【備考】
散々既出なバレットだろうけど新たな(?)ブラスト連射機構ができた気がするので晒す
とりあえず手持ちのブラストで確認したら全部自爆できた(空中では自爆しない)
確認した銃は
・20型ガット(ノックバック距離↓なし)
・20型ガット真(ノックバック距離↓あり)
・火龍 改
・79式キャノン
・食砲 改
・イビルアイ
・金剛大筒 真
・ビューグル砲 真
・ケーニヒスカノネ

ただしファルコンは無理><
既出かも知んないけどモグラ系のバレットにブラスト連射機構つけたければこんな方法もあるよって程度で

【バレット・シリアル】
016TW.7GSH8E8C00iGH0Gu1JB0m2511X7Cj00180y82

あと亀だけど>>732に超感謝!
834枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 02:56:06 ID:XFNB5H/70
【定規弾】[調査用]
1: (任意) ボタンを押したら
2: ┣M制御:生存時間が長い弾 1と同時に
3: ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 1と同時に
4:  ┣M制御:生存時間が長い弾 3と同時に
5:  ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 3と同時に
6:   ┣M制御:生存時間が長い弾 5と同時に
7:   ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 5と同時に
8:    ┗M制御:生存時間が長い弾 7と同時に

【備考】
1に設定した弾種の1フレームごとの移動距離を可視化するバレット。
↑の構成例だと、1の発射から1,2,3,4フレーム後と自然消滅時の位置に制御球が残る。

【バレット・シリアル】
0100047Gc18EWC4Gi0P6WO1oG0n3aP0Y78314JGc182

…という感じのバレットを使って各弾種の生存フレーム数を調べてみた。
極短は既出だし、極短以外はあまり必要性がないが…。
ちなみに1Fごとの移動距離は、SSがちょうどタイル1個分、Lはタイル0.55個分くらいの模様。

■射程が極短い弾
SS:2
S :2
M :3
L :3

■射程が短い弾
SS:12
S :15
M :19
L :24

■射程が普通な弾(無印)
SS:20
S :25
M :30
L :37

■射程が長い弾
SS:26
S :33
M :40
L :50
835枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 08:27:43 ID:kzq2m87o0
早速>>706さんの
デルタプラスってのを作ろうと思ったんだけど
>>706さんのを>>719さんが訂正してて・・・うん?

これはどっちも違う物なのか?
836枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 09:12:54 ID:cD7hX4oP0
>>706の子接続のラインがおかしかったのを修正したのが>>719
図を修正しただけで条件他は何もいじられてない同一のもの
837枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 09:16:08 ID:kzq2m87o0
>>836
ぉおなるほど、ありがとう!
じゃあ早速<<719さんのを移してこよう・・・
838枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 09:25:22 ID:LciRk4/O0
>>835
>>719は7と8の┗の繋がりを訂正しただけで同じものだよ
839枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 11:55:44 ID:hMHzLVjw0
バレシミュの作者の方いらっしゃいませんかねぇ〜。
wikiのメニューにリンクつけていいものかどうか。
840枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 12:08:52 ID:owL9MPFa0
>>839
>>732のトップにこんなこと書いてるからリンク張っても良いような気がするけど、
了解を得てからって話ならBBSで聞いた方がいいんじゃないかな。

>なんか2ch規制を食らったので、意見とかは適当に取ったBBSにどうぞ
>ここは暫定で置いてるURLだけどそれでもいいならリンクは自由です
841枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 12:10:48 ID:jTHzcsl8O
あくまで着弾の安定性を高めたバレットであって制御モジュール数の少ないラピッド系のほうがDPOは高い
着弾安定性だけなら多重レーザーでもいいんだが、これはモジュールの追加やコストの微調整ができない欠点も
デルタ+は安定性を活かして誘導弾化してもいいかも
842DiZ:2010/11/16(火) 14:30:04 ID:StUv7BxYO
初書き込みです。今作、放射の可能性を求め、部位破壊に苦労するアルダノーヴァの腕部破壊専用バレットを考案してみました。

番号は各MJに相当します。

[ブレイカー]

1.S 弾丸:高性能全方向ホーミング弾

2.SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 上90度 1が敵に衝突時


3.SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 上90度 2と同時

4.SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 上15度 3と同時

5. M 制御:生存時間が短い弾 上90度 4の自然消滅時

6. M 制御:生存時間が短い弾 上10度 5と同時

7. L 放射 右5度 上45度 6と同時

8. L 放射 左5度 上45度 6と同時

消費OP48

コツとしまして、まず、男を即倒し女とサシの状況に

後は中距離以上の距離から、相手が正面を向いた瞬間を見計らい、撃つべしっ

幻竜砲で大体10発前後で破壊(2度ソロでやり、共に破壊確認)。腕にヒットすると、高確率で怯むのでそちらを参考にして下さい。やや慣れも必要かも知れません。

また、PT戦だと必ずこちらを向くとは限らないので、他スキル併用をお勧めします。

もし、改良点ないし、何かあれば宜しくお願いします。長文失礼しました
843枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 14:40:39 ID:OpMMco4/0
>>842
頑張ったのも褒めて欲しいのは分かったから少しはテンプレや他のレスを見ろ
意味なく常に一行空けてる奴が他にいるか?sageも知らないのか?
書きこむ以上ルールとマナーに目を通してからにしてくれ
844枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 14:49:56 ID:O8VkSK2hP
>>842
つかいものにならねー
回転する弾に追従放射したほうがマシだ
845枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 14:53:17 ID:4ZILYxdW0
そこまで使用条件あるなら、スタンさせて多重レーザーで狙い撃ちした方が手っ取り早いなw
846枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 14:59:06 ID:kzq2m87o0
試したが使い物にならないなぁ
まして条件多い、書き込む際のマナー等も分かってないし・・・
847枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 15:15:30 ID:hMHzLVjw0
>>840
ありがとうございます。
さっき書き込んできました。
お礼遅くなって申し訳ない;w;
848枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 15:23:05 ID:O8VkSK2hP
思わずこんなの作っちまったぜ

【バレット名:菩薩掌】[ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕:91 非物理:137)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1: SS装飾弾:射程が極短い ボタンと同時 右90
2:  ┗M制御:その場でゆっくり回転 1と同時
3:   ┗L放射追従 2と同時 右15上15
4: SS装飾弾:射程が極短い ボタンと同時 左90
5: ┗M制御:下を向く弾 4と同時
6:  ┗M制御:その場でゆっくり回転 5と同時 下90
7:   ┗L放射追従 6と同時 左90下15
【備考】
カニバサミ
849枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 16:26:42 ID:rL7A5O0o0
当たり前かもしれないけど
この式つかえば使い切るOPできるよね

(a-b)/4*3=c

a=50や33,25などのOP

スナイパー
 b=制御、球、弾丸、爆発、放射の合計
 c=レーザーの合計
アサルト
 b=スナイパー同様、弾丸以外の合計
 c=弾丸の合計
ブラスト
 b=爆発、放射以外の合計
 c=爆発、放射の合計

節約
 c/4*3
浪費
 c/4*5
トリハピ
 c/2
850枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 16:31:45 ID:rL7A5O0o0
連投すまん
最後
cじゃなくてc+b
851枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 16:48:21 ID:PznCLH6DO
横槍すまないが、アサルトオススメバレット教えて下さい。Wiki見たんだけど、なぜかアサルト実用だけエラる…エディット能力無いので誰か頼む
852枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 17:08:10 ID:qrTKs7hOO
>>842
アルダ腕破壊(にも使える)実用バレット
L高性能な貫通弾:ボタンを押した時

アサルト乗り換えたてで茨木しかないけど適当に上半身射ってたら割とあっさり壊れるぜ?
853枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 17:18:28 ID:I9sJW5LWO
マナー云々言う自治厨も大概だがな
854枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 17:23:04 ID:9HFV+lPDQ
>>851

現状だとラピッドかデルタプラスのアサルト版じゃあないかな
855枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 17:59:21 ID:Q+6Qf5mlO
【疑似カッター】[実用]?

チップ39/64 消費57 ダメージ(貫通:0 破砕:129 非物理:195)
推奨銃:破砕補正<属性補正のブラスト
推奨(神喰銃タキツ シン 破砕:6.5 神属:6.9)ダメージ(貫通:0 破砕:843 非物理:1302)

1.SS弾丸:射程が極短い弾 下90
2.└M制御:生存時間が短い弾 1が地形に衝突時 上90
3. ├SS装飾弾丸 2と同時
4. |└L放射(追従) 3と同時 上90
5. └S装飾弾丸 2の発生から0.2秒
6.  └L放射(追従) 5と同時 上90
7.S装飾弾丸:手前で湾曲 上5
8.└L放射(追従) 7と同時 下90


【備考】
ブラストで二発撃てる放射弾丸
地形に弱く、ジャンプ撃ち出来ず、上に傾けると不発する誰得バレット

ぶっちゃけJPGのが圧倒的に強い

利点としてはうまくいけば複数に放射が三つ当たる
それだけ

改良求む
856枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 18:03:58 ID:Q+6Qf5mlO
>>855

訂正

1.SS弾丸:射程が極短い弾 下90
2.└M制御:生存時間が短い弾 1が地形に衝突時 上90
3. ├S装飾弾丸 2と同時
4. |└L放射(追従) 3と同時 上90
5. └S装飾弾丸 2の発生から0.2秒
6.  └L放射(追従) 5と同時 上90
7.S装飾弾丸:手前で湾曲 上5
8.└L放射(追従) 7の発生から0.2秒 下90
857枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 18:07:20 ID:lW811+Ob0
×JPG
◯JGP
858枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 18:10:20 ID:Q+6Qf5mlO
>>857

サーセン
859枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 18:24:52 ID:AjrGINY70
>>856
似たようなバレットが手持ちにあった
何かの参考になれば

【H潜放射】
チップ37/64 消費OP41 (破砕:91 氷:137)
1:S 装飾弾丸:射程が短い弾 下90
2:┗S 装飾弾丸 射程が極短い弾 上45 1が地形
3: ┗M 制御:下を向く弾 2と同時
4:  ┣ S 装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 上90 3と同時
5:   ┃┗L 放射(追従) 上90 4と同時に
6: ┗ S 装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 上90 3の発生から0.2秒
7:    ┗L 放射(追従) 上90 6と同時に
8:
860枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 18:44:33 ID:Q+6Qf5mlO
>>859

超サンクス

オプーナを買う権利を云々


だが俺の頭は何処までも残念だった!

【疑似カッター】ホーミングバージョン
チップ42/64 消費60
それ以外>>855に同じ

1.SS弾丸:射程が極短い弾 上90
2.└M制御:生存時間が短い弾 1が自然消滅 下90
3. ├S装飾弾丸:高性能ホーミング横 2と同時
4. |└L放射(追従) 3と同時 下90
5. └S装飾弾丸:高性能ホーミング横 2から0.2秒
6.  └L放射(追従) 5と同時 下90
7.S装飾弾丸:高性能ホーミング横
8.└L放射(追従) 7と同時 上90


【備考】
ホーミング始めました
861枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 18:47:43 ID:AjrGINY70
ついでに

【H潜索敵】
チップ37 消費OP41
1.S装飾弾丸:射程が極短い弾 下90
2.└SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1が地形に衝突時 上45
3. └M制御:下を向く弾 2と同時
4.   └S装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 3と同時 上90
5.    ├L放射(追従) 4の発生から0.2秒 上90
6    .└装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 4の自然消滅時
7.     └L放射(追従) 6と同時に 上90

【備考】
地面を潜って進む索敵弾
かなり遠くまで届くので敵に気づいてもらう時にでも
しかし上下差に弱く消費OPが多いのが難点
862枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 19:00:01 ID:cD7hX4oP0
3なくして4を上45でいいと思う。まあOP消費がちょっと変わるだけだけど
863枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 19:11:10 ID:wcZ5WkAz0
それ系だと審議中のところに地走りっての置いてるんだけど、
実用レベルだとぶっちゃけ地面潜る必要ないよねって結論に落ち着いた
脚とか腹に破砕当てるときはかなり便利だよ
864枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 19:11:28 ID:P8lRSbrc0
既出の八芒星を使ったネタバレット

【バレット名:八芒星の呪縛】[ネタ]
チップ36/64 消費OP18 ダメージ(破砕0 貫通20 非物理属性0)
1:S麻痺
2:┗M制御:その場で早く回転 1が何かに衝突時 右10°
3: ┣SS装飾レーザー(追従):周りを広く右回転 2と同時に
4: ┃┗L装飾放射(追従) 2と同時に 右90°
5: ┣SS装飾レーザー(追従):周りを広く右回転 2と同時に 左45°
6: ┃┗L装飾放射(追従) 5と同時に 上90°
7: ┗L装飾爆発 2の自然消滅時
8:

【効果】
この弾丸に撃たれたモンスターは
攻撃できず表示形式も変更できない
865枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 20:02:19 ID:kAph9CFv0
>>864
名前の時点で内容は予測できたのに
【効果】を見て笑ってしまったW
866枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 20:09:23 ID:uZ9xLV/S0
バレット作成はどうしてこんなに楽しいんだろう

【千本ノック】[ネタ]
チップ42/64 消費OP27 ダメージ(破砕0 貫通15 非物理属性10)
1:S装飾弾丸:射程が極短い弾 右60
2:┗制御:敵の方を向く弾 1の自然消滅時 左60
3: ┗SS弾丸 2の自然消滅時
4:M制御:生存時間が短い弾
5:┣L装飾放射 4の発生から0.2秒 右45 上120
6:┣M弾丸:周りを狭く右回転 4の発生から1秒 右120
7:┗SS弾丸:周りを狭く右回転 4の発生から1秒 左120
8: ┗L装飾放射(追従) 7と同時に 右45

装飾放射をバット、敵を向く弾をボールに見立てた野球バレット
敵を向く弾のおかげで命中率だけは良い
867枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 20:17:54 ID:qEbu+0aJO
>>842のバレットだけど、調整したらそれなりかもしれない。
こちらを向いてる時限定とはいえ、ノーエイムで腕破壊を狙えるし。
少しイジった↓のバレットで髪に吸われてる様子でもなかったし。

【アル堕腕破壊弾】[実用?]
消費OP:42
1:S弾丸:全方向ホーミング弾 上15°
2:┗M制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時 下90°
3: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 2の発生から0.2秒後
4:  ┣L放射 3と同時 右90° 下120°
5:  ┗L放射 3と同時 左90° 下120°

放射の先端から判定があるのを利用してるみたいだね。
868枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 20:34:14 ID:uZ9xLV/S0
既出っぽいのをもう2本

【orz】[ネタ]
チップ48/64 消費OP10 ダメージ無し
1:M制御:生存時間が短い弾
2:┣SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1の発生から0.2秒 左45
3:┃┗S装飾レーザー:周りを狭く右回転 2と同時に
4:┣S装飾レーザー:射程が極短い弾 1の発生から0.5秒
5:┗S装飾レーザー:手前で湾曲する弾(左方向)1の発生から0.5秒 右60 下10
6: ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 5が地形に衝突時 右10 下30
7:  ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 6の自然消滅時 下120
8:   ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 7の自然消滅時 上120

orzを地面に描く

【ガックシ】(ネタ)
1:M制御:生存時間が短い弾 上90
2:┣SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1の発生から0.2秒 右45
3:┃┗S装飾レーザー:周りを狭く右回転
4:┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 1の発生から0.5秒
5: ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 4の緯線消滅時 左90
6:  ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 5の視線消滅時 左90
7:   ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 6の視線消滅時 右90

○| ̄|_を空中に描く
869枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 20:53:13 ID:SepZnydoO
>>868
【ガックシ】の5〜7が緯線や視線になってるぞw
3は2と同時っぽいな
870枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 20:55:22 ID:ryYcXu+E0
>>868
ガックシは良いな
フレと帰投待ちのとき撃ちあいしてるんだが
必ず相手のほう向いてるし、空に描くので一発ネタに使えそうだ
871枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 20:57:27 ID:uZ9xLV/S0
>>869
あっ
・・・ゴメン
872枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 22:11:43 ID:z6n1T/eB0
【四連爆破弾】[実用半分ネタ半分]
チップ25/64 消費OP92
1:M弾丸:高性能全方向ホーミング
2:┣L爆発 1が何かに衝突時
3:┗M制御:生存短い 1が何かに衝突時
4: ┣L爆発 3の発生から0.2秒
5: ┗M制御:生存短い 3と同時
6:  ┗M制御:生存短い 5と同時
7:   ┣L爆発 6と同時
8:   ┗L爆発 6の発生から0.2秒

着弾してから0.4秒の間に炸裂音が連続して4回ほど鳴る気持ちいい弾
炸裂順番は1→2→7→4→8
実質は0.2爆弾とほとんどかわらない
同じような構成にすれば威力も0.2爆弾と一緒だがOPが制御一個分高い
違うのは対消滅のタイミングをずらしてるので爆発2つくらいは周りも巻き込むこと
自分はアルダとかピルグリムなんかの乱戦用に使ってます
あとまぁ味方も吹き飛ばしたいよね!

ちなみに1をSS通常弾に、8をM爆発にすればブラストでOP100から2発撃てます

尚、4連射のモジュール自体は無印のころにこのスレで既出のものです
(確かそのときはL弾丸4連射のバレットだった気がする)
873枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 22:48:21 ID:CiVV9/sv0
初カキコ
友人に割と好評だったので晒してみる

【バレット名:足薙弾】[実用]
おススメ銃身:ブラスト
チップ35/64 消費OP53 ファルコンでのダメージ(破砕129 貫通0 非物理属性97)
1 SS装飾弾丸:射程が極短い弾 左120°
2 SS装飾弾丸:射程が短い弾 右120°1の自然消滅時
3 L放射(追従) 右90°2と同時に
4 M制御(追従):生存時間が短い弾 1の自然消滅時
5 SS装飾弾丸:射程が短い弾 右120°4の発生から0.2秒
6 L放射(追従) 右90° 5と同時に
7 SS装飾弾丸:射程が短い弾 右120° 4の発生から0.5秒
8 L放射(追従) 右90° 7と同時に

機械音痴の俺にはこれが限界(・ω・)見にくくて御免
wikiの方にあるエピオンをいじくった程度
使用において前方中距離を放射が横切るので味方を巻き込みやすい
使用している装飾弾丸のサイズはお好みで、
シユウ系の下半身を狙いやすい。
空中で撃てばアルダノーヴァの女神と男神の両方に当たる

まだ改良できるかもしれません
874枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 23:12:02 ID:iqcaDBVw0
【ストラッシュXX】[ネタ]
チップ/64 消費40OP ファルコン使用のダメージ 放射2発分
推奨銃:アサルト

1: L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 上120°
2: ┗M制御:生存時間が長く下を向く弾 1が地形に衝突時
3:  ┣SS装飾レーザー:射程が極短い弾 2の発生から0.5秒 右90 下60°
4:  ┃┗M装飾レーザー:射程が短い弾 3の自然消滅時 下30°
5:  ┃ ┗L放射(追従) 4と同時 右90 下45°
6:  ┗SS装飾レーザー:射程が極短い弾 2の発生から2秒 左90°下60°
7:   ┗M装飾レーザー:射程が短い弾 6の自然消滅時 下30°
8:    ┗L放射(追従) 7と同時 左90°下45°

【備考】
弾と剣の同時攻撃用 器用スキル+アサルト+ロング用(時間を調整すれば他でもいけるかも)
弾を撃ってすぐその場で武器変形して前ステッップ△ロ○ロと攻撃
うまくいけば最初のステップ△と一発目の放射が同じくらいに攻撃が重なり最後のロと二発目の放射が重なります
最後のロは最速じゃなく少し遅らせてだすとうまく重なる
ステップがずれて自爆注意
【バレット・シリアル】
0nEB04cHuH8MBDu2.MJGWSEJB8wQf1vxtQ22apPQ1V3
875枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 23:31:32 ID:wcZ5WkAz0
【往復ビンタ】
チップ30/64 消費OP64 ファルコン使用のダメージ(破砕:233 非物理:154)

1: M制御:生存時間が短い弾 右5°
2: ┣M装飾弾丸:周りを右回転
3: ┃┣L爆発
4: ┃┗L爆発 〜の発生から0.5秒
5: ┗M装飾弾丸:周りを左回転 〜の発生から0.2秒 左30°
6:  ┣L爆発
7:  ┗M爆発 〜の発生から0.5秒

【備考】
自分を巻き込まないギリギリ至近距離に、ギリギリ対消滅しない爆発4連打。
対消滅使わないタイプの爆発バレットでは爆発位置がわかりやすくて汎用性が高い。
ブラストで2発、+トリハピで4発撃てる。
7の爆発をLに変更して4と5のあいだにL爆発 2の自然消滅時を挟むと
OP85、トリハピでちょうど3発撃てて破砕:288 非物理:192。

【バレット・シリアル】
018qW37Kg08Mmi2GiWPrXuW26Zn2cL0Y58hE4180y82
876枯れた名無しの水平思考:2010/11/16(火) 23:47:50 ID:VhA4hp8G0
【張り付き弾L】準実用
チップ33/64 消費OP 66 ファルコン使用のダメージ(貫通:310 破砕:0非物理:206)
1:L弾丸:射程が短い弾
2:┗M球:生存時間が短く敵に張り付く球:1が敵に衝突したら
3: ┣L弾丸:射程が極短い弾:2の発生から0.2秒
4: ┣L弾丸:射程が極短い弾:2の発生から0.2秒
5: ┣L弾丸:射程が極短い弾:2の発生から0.5秒
6: ┣L弾丸:射程が極短い弾:2の発生から0.5秒
7: ┣L弾丸:射程が極短い弾:2の発生から1秒
8: ┗L弾丸:射程が極短い弾:2の発生から1秒
【備考】
アサルトで消費OP50
同時発射の部分は片方を垂直45°等にしてください。
全部ヒットさせたい人向け。動くと当たらないとかほとんどなくなる。


張り付き使ってダメージ取りたいけど減衰が辛い。
877枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:07:53 ID:HGgB2uAj0
>>876
準実用というかネタじゃね?
すこしいじってみた
1:L弾丸:射程が短い弾
2:┗L弾丸:射程が極短い弾:1が敵に衝突時
3: ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く球:2が敵に衝突時
4:  ┣L弾丸:射程が極短い弾:3の発生から0.2秒
5:  ┃┗L弾丸:射程が極短い弾:4が敵に衝突時
6:  ┣L弾丸:射程が極短い弾:3の発生から0.5秒
7:  ┃┗L弾丸:射程が極短い弾:6が敵に衝突時
8:  ┗L弾丸:射程が極短い弾:3の発生から1秒

減衰が酷いから6〜8が空気なのは相変わらずだけどなぁ
まぁレーザーじゃない内臓破壊弾(旧)と言われたらそれまでよの
878枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:14:55 ID:+pfIqx9H0
>>876

>>877の8を削って6,7をS弾丸斜め上にすれば
消費OP43(アサルトで3発)の貫通257氷172になるからダメ効率取るならこっちかも
879枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:32:29 ID:roenk2CV0
wikiの審議中バレット Hペネトレイターが一番最初制御になってるけど選べません
正しい組み方を教えてください
880枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:36:50 ID:tS/wN5xu0
>>879
サイズSじゃなくてMにしてみるとか
881枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:41:48 ID:ZYNyyqBX0
Wikiの実用バレットのページに>>596を実用バレットとして追加していい?
支援バレットのページと脳天直撃弾かんたん組み立てキットの間に
連射機構って名前で追加したいんだけど
ダメなら審議中に追加しておく
882枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:47:34 ID:lr2Lg94U0
>>881
いいと思う。実用性は十分過ぎるほどあるしね。
883枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:50:54 ID:I37s8gbE0
【脳天改】[実用]
チップ36/64 消費OP45 ファルコン使用のダメージ(貫通:162 破砕:0 非物理:183)
1: SS装飾レーザー:射程が短い弾 上90°
2: ┗M制御:生存時間が短く敵のほうを向く弾 下120°:1の自然消滅時
3:  ┗S装飾レーザー:全方向ホーミング弾:2の自然消滅時
4:   ┗L弾丸:射程が短い弾:3の発生から0.5秒
5:     ┣Lレーザー:射程が極短い弾:4が敵に衝突時
6:     ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 :4が敵に衝突時
7:      ┣Mレーザー:射程が短い弾:6の発生から0.2秒
8:      ┗Mレーザー:射程が短い弾:6の発生から0.5秒
【備考】
トリハピスナイパーで5発
装飾弾を使ってOP軽減を目指してみた


【マシンガン】[ネタ]
チップ64/64 消費OP21 ファルコン使用のダメージ(貫通:114 破砕:0 非物理:77)
1: SS弾丸:バラけて連射される弾
2: M制御:生存時間が短い弾
3:  ┣M制御:生存時間が短い弾:2と同時
4:  ┃ ┗M制御:生存時間が短い弾:3と同時
5:  ┃   ┗SS弾丸:バラけて連射される弾:4と同時
6:  ┗SS弾丸:バラけて連射される弾:2の発生から0.5秒
7:
8:
【備考】
とりあえず弾幕を張ります
個人的に撃ってると楽しい弾
884枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 00:56:41 ID:ZYNyyqBX0
連射機構をWikiの実用バレットページに追加しました
885枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 01:46:17 ID:HGgB2uAj0
>>883
「マシンガン」はおもろいので貰っていくよw
てかバラける弾でもガトリングと同様の弾って作れたノな

886枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 02:21:13 ID:teAunQBe0
>>883
マシンガンが同時ヒットで減衰しちゃって勿体無い気がしたから試してみたら、
6を3の発生から0.5秒に変えるだけで減衰なしできっちりあたったよ。
撃ち終わりまでの時間もほとんど変わらない。
887枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 02:38:51 ID:SAsBn5C50
ついにアルバ真まで到達したから、こいつにふさわしいバレットを作りたいが…俺の頭じゃ無理だ

ただ単にL弾4つつなげたものを作ってみたが減衰がひどすぎて使い物にならないし
888枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 04:09:38 ID:KdKkCdgSO
>>887とりあえずデルタ系のレーザーを実弾に変えればいいんじゃない?

なんとか回転弾を使えないかと試行錯誤するもネタに終わった

【フラワー】[ネタ]
チップ55/64 消費OP52 ファルコン使用のダメージ(貫通:138 非物理:182)
)
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┣装飾レーザーL:周りを狭く右回転 1が何かに衝突時
3:┃┣Mレーザー:周りを狭く右回転左120 2と同時
4:┃┗Mレーザー:周りを狭く右回転 左120 2から0.2秒
5:┗制御:生存短い弾 1が何かに衝突時
6: ┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 5と同時
7:  ┣Mレーザー:周りを狭く左回転 右120 6と同時
8:  ┗Mレーザー:周りを狭く左回転 右45 6から0.2秒

着弾からのヒットは割と早めだが、消費OPが残念…動きにも弱い

【鳥魚頭用】[ネタ]
チップ43/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:165 非物理:180)
1:S弾丸:射程短い弾
2:┗M装飾レーザー:周りを広く右回転 左90上90 1が敵に衝突時
3: ┗M弾丸:周りを広く左回転 2と同時
4:  ┣Mレーザー:射程短い弾 左45 3が敵に衝突時
5:  ┗制御:生存短い 左45 3が敵に衝突時
6:  
889枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 04:09:40 ID:vOMCTTLg0
>>887
本スレにも書いたけど割とまじめに貫通弾の弾丸の方をただエイムして撃つだけで貫通強化込みの4ヒット2962出るよ。
3発撃ててこの火力を超えられるの考えるのは・・・
890枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 04:16:04 ID:KdKkCdgSO
>>888切れた…

【鳥魚頭用】[ネタ]
チップ43/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:165 非物理:180)
1:S弾丸:射程短い弾
2:┗M装飾レーザー:周りを広く右回転 左90上90 1が敵に衝突時
3: ┗M弾丸:周りを広く左回転 2と同時
4:  ┣Mレーザー:射程短い弾 左45 3が敵に衝突時
5:  ┗制御:生存短い 左45 3が敵に衝突時
6:   ┣Mレーザー:射程短い弾 上5 5から0.2秒
7:   ┣Mレーザー:射程短い弾 下5 5から0.2秒

8:   ┗Sレーザー:射程短い弾 5から0.5秒

回転を回転に接続すると、親回転の発生位置に子の回転軌道が発生することを利用して、着弾位置の上からを打ち下ろす弾
鳥、魚はまあまあ当たる。サリエルは着弾角度が原因でまったく当たらない

ていうか消費OP高いよ回転弾
重力弾とか回転弾みたいな使い難い弾はOP少な目にしてくれよ…
891枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 04:18:08 ID:1uJzie3n0
速射機構は>>814にも書いてるように1を追従にすると地上空中の両対応になるよ
wikiにのせるなら、こっちのがよくないか?
892枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 04:35:47 ID:5M3lqU6F0
>>887
できるだけ減衰を減らしてLレーザーを撃ちこむだけのバレット(角度は全て飾り)
【地獄のピラミッド】[ネタ]  チップ38/64 消費OP67 ファルコン使用時(貫通:240 非物理:300)

1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┣Lレーザー:射程が極短い弾 〜が敵に衝突時 上45°
3: ┗M制御:生存時間が短い弾 〜が敵に衝突時
4:  ┣Lレーザー:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒 右60° 上45°
5:  ┣Lレーザー:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒 左60° 上45°
6:  ┗M制御:生存時間が短い弾 〜の発生から0.2秒
7:   ┣Lレーザー:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒 右120° 上45°
8:   ┗Lレーザー:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒 左120° 上45°

【バレット・シリアル】
01C2047u6CuCWGRGiWRW9J1t0pd24Q6Y7S3COEu6Om0

------------------------------------------------------------

最近追従放射にはまってこんなものも作ってみた
【レイジングストーム】[ネタ]  チップ45/64 消費OP57 ファルコン使用時(計測不能)

1: S装飾弾丸:周りを右回転 左120°
2: ┣S球:その場で停止する弾
3: ┣S装飾弾丸:周りを狭く右回転
4: ┃┗L放射(追従) 上90°
5: ┣S装飾弾丸:周りを狭く右回転 右120°
6: ┃┗L放射(追従) 上90°
7: ┗S装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120°
8:  ┗L放射(追従) 上90°

【備考】
エディット時は敵が当たる位置に移動できないため計測不能
1、2(反動軽減パーツ)を削除して計測した場合は破砕:129、非物理:195

放射弾の上向きはエディットの的に対して高さ関係なく当たるので
水平射撃での超至近距離用バレットorサリエル系を真下から叩き落す
サリエルの場合は放射を火氷雷と3色で撃つと見栄えがいい・・・かも

【バレット・シリアル】
016L0078S18EOS1GiWf5WnWn50m2cM0636N00BOQ1O0
893枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 05:03:19 ID:idEoM02HO
サソリ銃用バレットだけどトラバサミが結構使いやすいぞ
敵に合わせて発生位置いじって使う
894枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 05:48:01 ID:VJIggEdN0
スナイパー向けにこんなの作って見たんだがどうだろう

【アルテミス】[実用]
チップ29/64 消費OP47 
ファルコン使用のダメージ(貫通:187  非物理:221)
推奨銃:ヤタガラス等 推奨銃ダメージ(貫通:954  氷物理:1104)
1: L弾丸 射程が短い弾
2: SS装飾レーザー射程が極短い弾 上120°1が何かに衝突時
3: M制御 生存時間が短い弾 下120° 2と同時に
4: Lレーザー 射程が極短い弾 下45° 3と同時に
5: SS装飾レーザー 射程が極短い弾 下120° 3と同時に
6: M制御 生存時間が短い弾 上120° 5と同時に
7: Lレーザー 射程が極短い弾 6と同時に
8: Lレーザー 射程が極短い弾 6の発生から0,2秒
【備考】
デルタショットを参考にしてみたんだけど
似たようなのがもう出てたらごめん
流してくれ
895枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:21:26 ID:QKb2TxY80
>>809 を改編してみたよー

1:L 弾丸:射程が短い弾
2:┣L 弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
3:┣L 装飾弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 右120°
4:┃┗L 装飾弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 右120°
5:┃ ┗L 弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 右120°
6:┃  ┗L 弾丸:射程が極短い弾 5が何かに衝突時
7:┗L 装飾弾丸:射程が極短い弾 3の自然消滅時 右120°
8: ┗S 弾丸:射程が極短い弾 7と同時に

【備考】
OP43、チップ数34/64 アサルトで3発

撃ち終わりまで1フレーム短縮、前後に動いた場合にも当たるように改編してみた
896枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:24:46 ID:QKb2TxY80
まさかのミス、連投すまん

8が極短い→短いです

というかそうしないと、後ろに的動かすと当たんなくなる
897枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:28:26 ID:QKb2TxY80
しかも接続のバーもミスっとる・・・

子接続の条件でわかると思うけど、7のモジュールは2ではなく3のモジュールに子接続されてます

スレ汚しすいませんでした
898枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:39:23 ID:BR5K5T6R0
>>895
最後当たらなくないか
それと>>706と何が違うのか詳しく説明してくれ
899枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:42:02 ID:QKb2TxY80
まさかの4連投、すまん、>>895は無視してくれ

別に撃ち終わりまでを短縮してないし改悪もいいとこだった
900枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:46:01 ID:QKb2TxY80
>>898
一応突っ込まれたので返答させてもらいます

一応デルタプラスのアサルト改変として作ったんですが、正直>>706のままで弾丸に変更した方がいいと思います

最後のモジュールは7と同時ではなく7の自然消滅時でした、ほんとすいません

901枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:50:00 ID:Mi+5fysqQ
てか>>706にもう弾丸使ったアサルト版が出てるわけだが
902枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 06:56:10 ID:QKb2TxY80
>>901
今指摘されてはじめて気がついた・・・自分アホすぎんだろ・・・

まあ、7、8のモジュールが少し違うだけですね・・・
903枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 08:45:21 ID:/XrRwIqc0
>>891
なるね

意味は無いけど回転を逆にして
1: S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右120°ボタン押したら
2: ┗S球:その場で停止する弾 1と同時
にすろと玉がキャラのほぼ後ろに出て気分的にいい
904枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 09:28:53 ID:Mm8K16/T0
そろそろ次スレの季節だね

このスレで検証されたメディックの小ネタ含む消費OP関連の項目を整理して
テンプレかwikiに追加して欲しいんだけど誰かやってくれ
905枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 09:59:29 ID:WQmX16xeO
とりあえず、>>8831つ目は特に異論もないようだし、
Wikiの実用バレットに追加ってことでOK?
906枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 10:10:06 ID:Mi+5fysqQ
異論どころか議論すらない気が
907枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 10:14:17 ID:KS1X+Uay0
新手の構ってチャンか
908枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 10:18:29 ID:idEoM02HO
もうこの際別スレ立てて一度全部このスレの中身議論するか
909枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 10:45:27 ID:Hu9uQUE3O
>>881の1は送り込む手としては悪くないんだが、輸送パーツ対実ダメパーツがなぁ…
と思ったが、考えてもみたら装飾を地面に当てればいいわけで、上向く弾〜放射x4にすれば師匠足や戦車前装甲あたりには以外といけるかも?
仕事終わったら試してみよう
910枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 11:20:15 ID:QW+e7bU+0
>>904
メディックに限らず消費OP全般についてまとめてみたが、こんな感じでよいだろうか。
wikiに載せるとしたら、エディットの心得ページかな?

■消費OPの軽減について 詳細

消費OPが軽減される要素は以下の通り。

・銃種に適合した弾種     :25%軽減 (※1)
・スキル「節約」         :25%軽減
・スキル「トリガーハッピー」  :50%軽減 (※2)
・スキル「B回復弾消費↓」  :バースト中のみ特定の弾種が30%軽減 (※3)

(※1):各銃種の適合弾種 (装飾系は軽減対象外)
・スナイパー:レーザー
・アサルト :弾丸
・ブラスト :放射・爆発

(※2):スキル「トリガーハッピー」のスタミナ消費
トリガーハッピーのスタミナ消費量は、全ての軽減を適用した最終消費OPの150%

(※3):スキル「B回復弾消費↓」の軽減対象弾種
「貫通弾(弾丸/レーザー)」「放射」「球」「回復弾全種」のみ

※複数の軽減が適用される場合、全ての補正を掛け算する。(例:トリハピ&節約なら0.5*0.75=0.375 → 62.5%軽減)
※消費OPの算出方法:モジュールごとに軽減を適用し、全て合計した後で端数を切り上げる。
911枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 11:51:30 ID:dzYPuWztO
結局アルバレストで貫通弾撃つのが一番てっとり早い
912枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 12:20:11 ID:+HyEeuWa0
> モジュールごとに軽減を適用し、全て合計した後で端数を切り上げる

…意外にも今初めて知った。というか意識してなかった。
軽減自体はモジュール別なのに、切り上げは合計した後に行なわれてるのね。
913枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 12:20:44 ID:idEoM02HO
足元送り込みは結局レッグブレーカーが一番手っ取り早いんだよねぇ
914枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 12:53:33 ID:/XrRwIqc0
>>883の脳天改結構良いね
問題は近距離には当たらないことと発射から着弾までに時間が掛かることかな
発射→近寄ってくる→スカる
915枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 12:55:37 ID:Mm8K16/T0
>>910
あとは次スレのテンプレに貼るのを忘れないだけだね
これでバレスレやwikiの有用性も一段階上がるってもんだ
916枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 13:02:42 ID:FnZLs59b0
既存だったりしたらすまない

【どかん】実用なのだろうか?
チップ18/64 消費OP52 ファルコン使用のダメージ(貫通:93破砕:130非物理:185)
推奨銃:ブラスト 2発打てる

1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┣L放射 〜が敵に衝突時 上90°
3: ┗M制御:生存時間が短い弾
4:  ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜の発生から0.2秒
5:   ┗L爆発 〜が敵に衝突時

【備考】
相手が止まってないと全部安定して入らない。
放射、爆発は銃にあわせるとDup。
ダウン、ひるんだ相手に切り上げ変形から撃ち込む。
撃てる数もぱっと見わかりやすい。
放射に角度をつけたのはなんとなく見栄えがよくならないかなと。
【バレット・シリアル】
01C2047OODOCWG3GiWPWXu1pg1H020FY040U4180y82

バレットエディットとかこれすごいな
917枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 13:17:30 ID:R+dq+RSw0
>>894
これだったら別にデルタショットでいいんじゃね
可もなく不可もなしってあたりか
918枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 13:17:31 ID:TRVqlDSM0
回る弾で竜巻纏った弾とか着弾したら竜巻起す弾とか作ろうとしたが無理なのな
ドリルストームとか撃ちたかったぜorz
919枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 13:39:18 ID:+weaZDBW0
>>918
前者は装飾きりもみ弾に追従放射とかじゃだめなのかな?
イメージしてるものがよくわからんから別物かもしれんけどw
920枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 15:35:19 ID:Hu9uQUE3O
>>913
おっしゃる通りで…
着弾が遅くて結局は使い勝手悪かった
あと分かっていたことだが遠いとスカるw

アイデア自体は俺好みだからダメ部分4セルで劣化しない道を探ろう
921枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 16:32:25 ID:orL2Ss6JO
装飾弾に『装飾:追従して回る弾―追従放射』を二つ接続すれば手裏剣みたいに見えるな。
片方を0.2秒遅らせて、上下に5度ずつ角度つけるといい感じにふらついて見える。
実用性は、味方を確実に巻き込むという点を除けばそれなりじゃないかと。
左右に範囲が広いから、エイムせずに雑魚散らしたい時とかにどうか。
922枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 17:08:02 ID:SWXdej2dO
>>918
着弾したら竜巻は前に考えたけど途中で止めたまんまだなぁ

【雷雲】[ネタ]
チップ41/64 消費OP86
1:SS弾丸 射程が短い弾
2:┗L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾弾 上90 1が何かに衝突
3: ┗Sレーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時 下90
4:  ┣L放射 下90 3の発生から0.2秒
5:  ┣L放射 下90 3の発生から0.2秒
6:  ┣L放射 下90 3の発生から0.5秒
7:  ┣L放射 下90 3の発生から0.5秒
8:  ┗L放射 下90 3の自然消滅時

3のレーザーが竜巻っぽく見えるから3以降を上手く改良出来れば竜巻が出来るかもしれない
923枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 18:29:03 ID:AKSFMZ9s0
トラバサミってヴァジュラ以外に活躍する?
プリティガンとクアドリエルは
結構役に立つけど・・・
924枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 18:40:25 ID:SSB8WRomO
横槍ごめんよ
>>173のバレット見た目好きで使わせてもらってるんだが、
どういうわけか雷属性だけモジュール3と6が交差消滅しちゃうんだけど俺だけ?
他属性だと問題ないのは確認してるんだけど、雷属性って何か仕様違ったっけか
925枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 19:05:13 ID:sH8bXsBr0
【ただし弾は尻から出る】[ネタ]
8/64 消費OP18 ファルコン使用のダメージ(貫通:27 破砕:48 非物理:90)
1:S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 右10° 上120°
2:└L 放射 上5°1と同時に
【備考】
アサルトがオススメ
926枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 19:06:44 ID:5M3lqU6F0
>>918
適当に作ってみたけどこんな感じでいいのかな?

【ドリルストーム】[ネタ] チップ49/64 消費OP43
1: S弾丸:手前で湾曲する弾
2: ┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 下90°
3:  ┗M制御(追従):生存時間が短い弾
4:   ┣M装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 右120°
5:   ┃┗L放射(追従) 上90°
6:   ┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左120°
7:    ┗L放射(追従) 上90°
【備考】
地面が近いとドリルが消えてしまうので上から打ち込む
【バレット・シリアル】
014C047Kw0uNWC4GyGf30O2JB0Z3bE0W9Cj0C080y82

【トルネードストーム】[ネタ] チップ45/64 消費OP57
1: SS弾丸:射程が短い弾
2: ┣L放射(追従) 〜が敵に衝突時 上90°
3: ┗M装飾弾丸:周りを狭く右回転 〜が敵に衝突時
4:  ┗M制御(追従):生存時間が短い弾
5:   ┣M装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 右120°
6:   ┃┗L放射(追従) 上90°
7:   ┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左120°
8:    ┗L放射(追従) 上90°
【備考】
着弾時に竜巻を起こす
【バレット・シリアル】
0102047OQDOCeSPGi0P8WuXI70m4cM067AT00JOQ1O0
927枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 19:45:04 ID:CMWH0wKt0
>>924
単にエフェクトの範囲とHIT判定の範囲が一緒なんだと思う
周りの放電部分にも当たり判定あるから他の放射に比べて判定がヒロインだよ
928枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 20:02:42 ID:6kTzD8d90
>>923
高さ変えればサリエル頭とかマータ肩とかミサイルポッドとか狙えるよ
あるいは蠍銃使うなら命中範囲の広さを活かして、一応弱点に高さ合わせ
ぶっぱして最低でも当たればいい、運が良ければ弱点にって使い方もできる
929枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 20:21:31 ID:Nz5KTgbK0
クアドリエルを 2を「1と同時に」にしてウロヴォロスに使うと当たらないのですがどのように使えばいいのでしょうか
正面と背面だとダメでした・・・
930枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 20:24:03 ID:Tdi/OXzQ0
このスレでレスしてる奴って何歳なんだろうか

消防っぽいのとか大人っぽいので別れてるな
931枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 20:28:56 ID:SSB8WRomO
>>927
そっか放電部分にも判定あったのね
試し撃ちしたら自分ごと吹き飛んだからますますわからなくなってたんだけど、なるほどな
932枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 21:00:32 ID:h+Ducug50
>>729のバレットが見た目的にかっこよくて使ってるんだけど
雷と神属性で作ったやつだけ、空中にある的に与えるダメージがおかしい(地上にあると普通)

1 S高性能な全方位ホーミング弾 上10度 ボタン
2 ┣L爆発 1が何かに衝突時

空中だとここまでのダメージしか入らないみたい。放射のダメがなぜか入らない
雷と神だけ放射の性能って違うんですかね?
933枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 21:02:59 ID:6kTzD8d90
>>932
射角のせいで地面への着弾位置が遠くなってんじゃない?
934枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 21:28:50 ID:h+Ducug50
射角変えてみたけど駄目だね…
火と氷だとちゃんと空中でもダメ入るんだけどねぇ
その二属性専用バレットにするしかないかなぁ
935枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 21:33:43 ID:h+Ducug50
解決した!スレ汚しすまなかった
936枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 22:12:22 ID:CMWH0wKt0
さて、久しぶりにネタバレ投下
バレット名:裏百八式・大蛇薙】[ネタ]
チップ:40/64 消費OP54 
推奨銃:やっぱりブラスト
1:M制御:その場で回転 右120°上30°
2:┣L装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1が自然消滅後 下5°
3:┃┣M制御(追従):生存時間が短い弾 2と同時に
4:┃┃┗L爆発 3と同時に
5:┃┣L放射(追従):2の発生から0.2秒 右120°
6:┃┗M爆発 2の発生から0.2秒
7:┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 1と同時 右45°
8: ┗L装飾爆発:7が自然消滅時
【備考】
某格ゲーのゲージ技をイメージして作成
「喰らぃ…やがれぇ!」と叫びましょう
ただ、構成見れば分かると思うけど単に回転する弾丸に爆発乗っけただけなんで
もっと見た目を良くできるようであればお願いします
937枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 22:13:47 ID:I37s8gbE0
【TRANS-AM】[ネタ]
チップ49/64 消費OP11 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:0 非物理:0)
1: S装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°:1と同時
3:  ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°:2と同時
4:   ┣SS装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 左60°:3と同時
5:   ┃ ┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 右60°上90°:4の自然消滅時
6:   ┗SS装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右60°:3と同時
7:     ┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 左60°上90°:6の自然消滅時
8:      
【備考】
wikiにあるセラフィムと同じ完全装飾バレット
はえるのは羽じゃなくて00さんのアレ
とりあえずネタの賞味期限が切れる前に

【エクスカリバー】[ネタ]
チップ41/64 消費OP45 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137)
1: L装飾レーザー:射程が極短い弾 上120°
2: ┗L装飾放射 :1と同時
3: M制御:その場でゆっくり回転 右90°下90°
4: ┣S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右60°:3の発生から0.5秒
5: ┃ ┗L装飾放射(追従) :4と同時
6: ┗S装飾弾丸(追従):周りを広く左回転 右60°:3の発生から0.5秒
7:   ┣L放射(追従) :6と同時
8:   ┗L放射 左90° :6が地形に衝突時
【備考】
放射を剣に見立てて振り下ろすバレットです
神属性が一番それっぽく見えると思う
うまく当たれば放射2発入ります
938枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 23:04:00 ID:c6bdyNkZ0
>>932
ほええ僕が作ったバレットなんですけど今更間違いに気づきましたあわわわ
それ放射部分上90度にして使わないとシユウ用なんで足に当たらない時があります・・・
939枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 00:37:07 ID:VGQcG+bh0
>>937
振り下ろす弾とかスゲェなw
俺も一刀両断にする弾作ってたけど、
出来たのは地面から飛び出て落下しつつ背中を斬る弾だったわ・・・
940枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 01:02:08 ID:m4sbiLXE0
>>939
今までにもやった奴はいるぜ?
あんまり注目されてなかったけど。
変形射撃用に組んでたから、結局振り上げる弾に変更するとのことだが。
941枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 02:50:14 ID:XTDWBsV90
n番煎じ溢れるけど折角なので投下

【ブーメラン】[ネタ]
チップ57/64 消費OP61 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:110 非物理:166)
推奨銃:ブラスト

1: S装飾レーザー:奥で湾曲する弾(左方向) 左5° 上10°
2: ┗S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 左120° 下60° 1の自然消滅時
3:  ┣S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右90° 2と同時
4:  ┃┗L放射(追従) 3と同時
5:  ┣S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 左90° 2と同時
6:  ┃┗L放射(追従) 5と同時
7:  ┗S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2と同時
8:   ┗L放射(追従) 7と同時

【備考】
射程距離は自キャラ目前〜試射場の最奥よりちょい手前
敵のサイズや位置によってヒット数がまちまち

【バレット・シリアル】
01MKWq6iK4WNO022yWf5WOX18un3cM0Y56W04FOQ182
942枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 07:53:12 ID:4Wc2mszOO
GEB参戦組、斬メインでプレイしてるんで
弾は各銃で2発撃てるように調整してるんだけど
いい弾が出来たぜ!
と思うと大抵wikiかこのスレにある…
ヘタレなりに最適化出来てるんだな、と言い聞かせてますがw

淋しいんで有りがちネタ弾撃っときます

ケイジショット【ネタ】
チップ47/消費14
1:SS装飾極短弾:上30
2:M制御生存短:1消滅:下30
3:S装飾L狭右回:右90:上45:氷:2同時
4:S装飾L狭右回:右90:下45:火:2同時
5:S装飾L狭右回:右90:下90:氷:2同時
6:S装飾L狭右回:右90:神:2同時
7:M制御敵向生存短:2から0.2

説明:
自分の前方に鳥かごを描きます
7で攻撃準備はしてるんで
8に適当な弾繋いでください

1、2、7の属性は8にあわせると綺麗
1を実弾にして2を敵衝突で着弾点包む弾もありかな
943枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 09:08:24 ID:9f843CEz0
>>565
おおっ、レスが!!ありがとう!火です。そこまで確認してなくて。
ちょっと高めにしてあるのは、撃った自分にあたるかもしれないと思って高めにしてあります。
前にも出ていたんですね。確認してみます。
944枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 09:14:55 ID:HP1XLPmo0
銃主体だとアマテラスの頭壊れん・・・
消費OP上がるけどバレットに誘導入れて撃つかな
945枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 09:34:20 ID:2GMcW3UAO
>>944
麻痺打ち込んで殴れば壊れるよ
ショート+スナイパーに限界を感じる今日この頃
ボロボロスの角ェ…
946枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 09:37:47 ID:2GMcW3UAO
って銃主体前提か、さっきのは忘れて下され
俺早漏乙
947枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 10:17:22 ID:YIyZ9jD00
>>945
ウロ角はスタグレ+ハンマーが楽チンあるよ
948枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 11:36:07 ID:jR/fX7ub0
銃で壊すならウロボロスの角はシヴァ真辺りでメディックつけて
L貫通単発撃ちしてりゃ結構楽にいけたような、エイム面倒だけどな
949枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 12:09:29 ID:gX5zCJ9kO
斜めから誘導弾撃ち込むと角に当たるというけど、頭の動きは案外激しいから
その位置取りは維持できないんだよな、真正面(眼の破壊)ならできるんだけどね
950枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 13:22:20 ID:4QIt+7CSQ
1、ホーミング弾

2、1が衝突時に装飾弾右120°

3、2と同時に弾丸左120°
で角と目を同時に攻撃できそうな気がしないでもなくなくない?
当たる位置は弾丸のサイズで弾速が違うことを利用して調節してさ
デルタプラス見てそう思った
951枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 13:25:26 ID:4QIt+7CSQ
っとすまん、ケータイなんでスレ立て無理だったの忘れてたわ
>>960頼む
952枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 13:49:22 ID:gX5zCJ9kO
>950
2に回転弾水平120°→ラピッドかデルタプラスってのは作れるんだけどね、アルダ腕狙ったりとかもできる
ただ初弾の当たる位置が微妙に安定させづらいからなかなか難しい
953枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 14:29:14 ID:9zRc/Z5t0
スナイパーで変形射撃?用のいいバレットありませんか><?
マルチが多いです、クレクレですみません・・・orz
954枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 14:33:32 ID:c0cmP2wn0
>>953
前スレ含め見てから言ってるのかい?
955枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 14:42:07 ID:9zRc/Z5t0
探してきます、失礼しました><
ブラスト用しかみつけられなくて・・・
956枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 15:05:46 ID:gX5zCJ9kO
相手にもよるけど普通のバレットに下60°でもつけとけばだいたい当たるよ
957枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 15:53:16 ID:HP1XLPmo0
>>945->>948
レスthx
神蝕銃が強化できなくて悩んでたんだ
ハンマーがいいみたいだな、ハンマー作ってやってみよう
958枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 16:34:51 ID:FqM8oFBo0
東方ネタ作ってみた

禁忌「レーヴァテイン」[ネタ]
チップ37/64 消費OP58 ファルコン使用のダメージ324(破砕:129 非物理:195)
1: M制御(追従):生存時間が短い弾 ボタン
2: ┣S装飾レーザー:射程が短い弾 1と同時
3: ┃┗L放射(追従) 3と同時
4: ┗M制御:その場でゆっくり回転 1の発生から0.5秒
5:  ┣S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 4と同時 左120°
6:  ┃┗L放射(追従) 5と同時
7:  ┗S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 4と同時 左30°
8:   ┗L放射(追従) 7と同時
【備考】
魔理沙と咲夜あったから
一番好きなフランドール
じぶんは1から、
火神火神火神神火
にしてる

【バレット・シリアル】
018314dj408Mmq2GS6vtXOX580mRcM0YrMW06FOQ182
959枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 17:53:14 ID:/FR0vbWy0
初めてです 既にあったり 書き方間違ってたりしていたら すいません
バレット名 サンダー (準実用)
チップ数64/64 消費OP38 ファルコン使用時(貫通54 非物理 神18)
1:SS装飾弾丸:射程が短い弾 上60°
2:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く球 1の自然消滅時 下120゜
3: ┗神SS装飾弾丸:きりもみ弾 2の自然消滅時
4:  ┣雷L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 3と同時に
5:  ┃┗神M装飾レーザー(追従):周りを左回転 4と同時に
6:  ┃ ┗神L装飾爆発 5が地形に衝突時
7:  ┣雷L装飾爆発 3が地形に衝突時 
8:  ┗神M弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 3の発生から0.2秒
(補足)
イメージとしてわ サリエルか、クアドリガ系に
少し離れて真上から落とすとそれっぽく見えます。たぶん
あと サンダーと言いつつ神なのは、見た目重視だからです。
960枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 19:06:16 ID:0SS6St8i0
●持ちの余が華麗にスレ立て権をゲ〜ット!
961枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 19:08:12 ID:0SS6St8i0
新しいテンプレは>>910でよいのかな?他に確認しておくべき事があったら早めにレスください。
20時にスレ更新して特に補足なければそれで建てます。
962枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 19:34:14 ID:6pFvT4m4Q
>>959
装飾爆発ついてる時点でネタ寄りな気が…
準実用に近づけるなら、脳天のホーミング部分から貫通弾繋げたら?


あと、mail欄にsage忘れないでね。
963枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 20:10:50 ID:0SS6St8i0
スレ立てしたよー。

GODEATER BURST バレットエディットスレ 11発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1290078343/

これで問題ないかな?ちょっとテンプレ長くね?
964枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 20:52:27 ID:CzxREGrm0
ブラストの連射機構って次の一発でスタミナ切れになる状態で撃ってもバテないんだな
なにこの優秀な機構
965枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 20:58:04 ID:S/d8GjS60
スタミナ切れモーションを仰け反りでキャンセルできるからなw
966枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 22:06:09 ID:LglrT78F0
すっげぇ亀レスだけど
>>945-948
>>944が壊しにくい言うてるのはアマテラスでウロヴォじゃないよね?
まぁ素直にバスター使えよと言いたくなるが
どうしても銃でというのなら属性値の高い銃で雷貫通レーザーをエイムで
の一択しか答えられない
ちなみにホーミングとかさせると神像に向かわずに背中に向かって飛んでいく不思議

>>963
あ、スレ立て乙です
967枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 23:22:45 ID:qfbFdl0j0
【[ア]】[ネタ]
チップ 31/64 消費OP 8 ネタなのでダメージ無し

1:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 左90 下15
2:┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 右90
3: ┣S装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に 右90 下15
4: ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に 右90 上45
5:  ┣M装飾レーザー:射程が極短い弾 4と同時に
6:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 下60
7:   ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 6と同時に 

空中に「ア」を描く

【[リ]】[ネタ]
チップ 31/64 消費OP 8 ネタなのでダメry

1:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 右90
2:┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 左90
3: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 2と同時に 左90 上60
4:  ┣L装飾レーザー:射程が極短い弾 3と同時に 下90
5:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 3の自然消滅時
6:   ┗L装飾レーザー:射程が極短い弾 5と同時に 下90
7:    ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 6の自然消滅時 下30

空中に「リ」を描く

【[ガ]】[ネタ]
チップ数 31 消費OP 9 ネタなのでry

1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 左90 上60
2:┣L装飾弾丸:射程が極短い弾 1の自然消滅時
3:┃┗M制御:生存時間が短い弾 2と同時に
4:┗M制御:生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
5: ┣M装飾レーザー:射程が極短い弾 4と同時に 上90
6: ┣M装飾レーザー:射程が極短い弾 4と同時に 上30
7: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 上120
8:  ┗L装飾放射 7の自然消滅時 下90

空中に「ガ」を描く
968枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 23:26:45 ID:6xLNCL2i0
蟻が
969枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 23:28:01 ID:LQx9eHcw0
\アリだー!/
970枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 23:34:22 ID:qfbFdl0j0
>>967の続き
【[ト]】[ネタ]
チップ 26/64 消費OP 6 ネタry

1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 右90 上90
2:┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1の自然消滅時
3: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 2の自然消滅時 下90
4:  ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 3と同時に 下90
5:   ┣M装飾レーザー:射程が極短い弾 4の自然消滅時 下60
6:   ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 4と同時に

空中に「ト」を描く

【[ウ]】[ネタ]
チップ数 35 消費OP 9 ry

1:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 右90
2:┗M制御生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
3: ┣L装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に
4: ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に 上90
5:  ┣L装飾レーザー:射程が極短い弾 4の自然消滅時 上90
6:  ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 4の自然消滅時
7:   ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 6が自然消滅時 下90
8:    ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 7の自然消滅時 下45

空中に「ウ」を描く

全部繋げてアリガトウ
971枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 23:35:17 ID:4SeiG8HU0
アウト
972枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 23:52:44 ID:B9byWIZ70
「ロ」「シ」「ア」
973枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 00:41:50 ID:/7ba73Nf0
>>972
【[ロ]】
チップ数 32 消費OP 9

1:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 右90
2:┗M制御:生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
3: ┣M装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に 上90
4: ┃┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 3の自然消滅時 下90
5: ┃ ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 4と同時に
6: ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に
7:  ┣M装飾レーザー:射程が極短い弾 6の自然消滅時 上90
8:  ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 6と同時に

空中に「ロ」を描く

【[シ]】
チップ数 36 消費OP 9

1:S弾丸:斜めに打ち上げる弾 左90
2:┗M制御:生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
3: ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 2と同時に 上15
4:  ┗M装飾レーザー:射程が極短い弾 3の自然消滅時 上60
5:   ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4の自然消滅時 上90
6:    ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 5の自然消滅時 上120
7:     ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 6と同時に 下120
8:      ┗S装飾レーザー:射程が極短い弾 7と同時に 上120

空中に「シ」を描く
カタカナ作るのマジ楽しい
974枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 01:41:05 ID:QWZcoEO5O
アバターが持ってるバレットって全部見れるのかな
ヘイシユウカモンカモンとか持たせてみたいね、すれ違い出来た試しがないけど

ところで貫通弾なんだが一回の射出で貫通弾が2つ出るバレットの場合
8hitの総ダメージは1hit目の520%、って解釈で合ってるよな?
975枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 02:02:35 ID:/7ba73Nf0
S装飾極短 左5
┗M貫通レーザー 右5
M貫通レーザー
ファルコン使用で1Hit目90、全Hit513
570%かしら
976枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 02:14:01 ID:QWZcoEO5O
ああレーザーだと威力低下が少しマシなんだっけ
現状だと砂はアルバレスト以外使う予定無いからなあ
977枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 05:33:30 ID:gvQY1Dao0
>>809
確かに威力は上がってるけど前後の動きに弱くなってるな・・・
>>706のは的を前後に動かしても全弾当たるけど>>809のは7と8が当たらない・・・
978枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 09:16:46 ID:x+0lXAI1O
さらす前に確認したいんだけど
1発のバレットに6発分のL弾を0.2秒位で撃ち込むラピットショットみたいのって、もうあったりします?
979枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 09:31:09 ID:x+0lXAI1O
すいません、↑のはアサルト用(L弾丸6発)とスナイパー用(L弾丸1発、Lレーザー5発)の2パターン両方です。
980枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 10:36:08 ID:j7QRkjFkQ
まず晒せ
場合によっては既存よりいいかもしれんだろ
981枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 12:34:20 ID:x+0lXAI1O
【L弾丸ラピッド】[実用]
チップ34/64 消費OP63 ファルコン使用のダメージ540(貫通:324 破砕:0 非物理:216)
1:L弾丸射程短い
2: ┣L弾丸射程極短い(1が敵に衝突時)
3: ┗S装飾弾丸極短い(1が敵に衝突時)
4:  ┣M制御生存短い(3と同時に)上60°
5:  ┃┗L弾丸射程極短い(4と同時に)上120°
6: ┃ ┗L弾丸射程極短い(5が敵に衝突時)
7:  ┗L弾丸狭く右回転(3と同時に)左60°
8:    ┗L弾丸射程極短い(7が敵に衝突時)

【Lレーザーラピッド】[実用]
チップ42/64 消費OP79 ファルコン使用のダメージ540(貫通:240 破砕:0 非物理:300)
1:L弾丸射程短い
2: ┣Lレーザー射程極短い(1が敵に衝突時)
3: ┗Sレーザー装飾極短い(1が敵に衝突時)
4:  ┣M制御生存短い(3と同時に)上60°
5:  ┃┣Lレーザー射程極短い(4と同時に)上120°
6: ┃┗Lレーザー射程極短い(4と同時に)上120°
7:  ┣Lレーザー狭く右回り(3と同時に)左60°上5°
8:  ┗Lレーザー狭く左回り(3と同時に)右60°下5°

【備考】
1〜6と7,8の当たる場所が若干ずれる可能性があるのと、前後の動きに対しての強さは
ラピッドより劣りますが、Lサイズ用アレンジということで。
前者はアサルトトリハピで4発、後者はスナイパートリハピで3発撃てます。
もっといいのが既に出てたらすいません。
982枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 14:51:35 ID:8Os2LVnT0
>>981
回転弾で減衰避けるのは新しいな
回転弾の燃費悪いのが気になるのと、ぶつかってから奥から撃つことになるから狙った箇所以外に吸収されそうなの以外はいいなこれ
装飾弾上120とかに飛ばしたら後者はある程度改善されそうだが回転弾当たらなくなるし、当たるようにサイズ変えると5番当たらなくなるし無理そうだな
983枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 15:02:10 ID:X+UVrgWO0
>>981
この構成だと、実戦では4以降が敵内部で発生することが多い気がする。
その場合発生と同時に着弾になるから、全弾同時HIT扱いになっちゃうと思うよ。
(1,2の着弾の2フレーム後に5,6,7,8が全て発生&着弾)

プレビューの的並に小さい対象なら大丈夫だろうけども。
984枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 15:42:19 ID:z8C0FwuAO
>>981
体内で炸裂しちゃうのはもったいないよな。
>>627の構成弾丸を全部Lにしても同じダメージはでるが、そっちじゃダメなんだろか?

命中するとリングが出るのが綺麗。
985枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 15:42:21 ID:8Os2LVnT0
【回転ラピッド】[実用]
チップ45/64 消費OP38 ファルコン使用のダメージ407(貫通:244 破砕:0 非物理:163)
1:L弾丸:射程が短い
2:┣L弾丸:射程が極短い弾(1が敵に衝突時)
3:┗S装飾弾丸:周りを狭く右回転(1が敵に衝突時)左120
4:  ┣S弾丸:斜めにち上げる弾(3と同時に)上120
5:  ┣L弾丸:射程が極短い弾(4が敵に衝突時)
6:  ┗S装飾弾丸:周りを狭く右回転(4が敵に衝突時)左120
7:    ┗S弾丸:斜めに打ち上げる弾(6と同時に)上120
8:      ┗S弾丸:斜めに打ち上げる弾(7が敵に衝突時)下60
【備考】
>>981の弄ってて思いついたブラスト連射機構とラピッドの応用版みたいなの。
デルタプラスくらい前後の動きに強い。プレビューの的前後に思いっきり動かしてても減衰しない。
ラピッド派生の課題だと思うけど斜め弾必須なとこどうにかしたいなぁ。
986枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 18:09:35 ID:FIBAzuSH0
>>981>>985に似たのを見て、実際撃つと減衰しそうだと思って、
ヴァジュラモックさんに撃ったらやっぱり減衰してた。

という流れを前スレで書き込んだ気がする。
987枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 18:16:35 ID:chvh3BPp0
埋めがてら、トラバサミの調整例

【肩バサミ】
1: S装飾弾丸:射程が極短い弾 上30°
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 〜の自然消滅時 下30°
3:  ┣S弾丸:周りを右回転
4:  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が敵に衝突時 下60°
5:  ┣S弾丸:周りを右回転 右120°
6:  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が敵に衝突時 下60°
7:  ┗S弾丸:周りを右回転 左120°
8:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が敵に衝突時 下60°

マータの肩用。正面、顔の前に置く感じで。横から撃つと間合いが計りやすくて簡単。
【バレット・シリアル】
01630a6Ge58NGK1GyWWmWU1H50m3223w54L00F88Ce3

【ミサイルバサミ】
1: SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上45°
2: ┗M制御:生存時間が短い弾 〜の自然消滅時 下45°
3: 〜

クアドリガのポッド用。後ろ〜横からでもいいし正面から密着気味で撃っても当たる。
【バレット・シリアル】
01230S6Ge5ONGK1GyWWmWU1H50m3223w54L00F88Ce3
988枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 18:20:18 ID:/7ba73Nf0
【局地的集中豪雨】[ネタ]
チップ 64/64 消費OP 29 ファルコン使用のダメージ201(貫通:120 破砕:0 非物理:81)

1:SS装飾弾丸:射程が短い弾 上60
2:┗M制御:敵の方を向く弾 1の発生から0.2秒 下120
3: ┣SS弾丸:遅延して連射される弾 2の自然消滅時
4: ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 2の発生から0.2秒
5:  ┣SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4の発生から0.2秒
6:  ┃┗SS弾丸:遅延して連射される弾 5と同時に
7:  ┗L装飾弾丸:射程が極めて短い弾 4の発生から0.5秒
8:   ┗SS弾丸:遅延して連射される弾 7と同時に

上空から敵目掛けてとにかく連射するバレットを作りたかった
だけど消費OPやら何やら、イマイチ納得できない

【簡易集中豪雨】[9割ネタ]
チップ 48/64 消費OP 19 ファルコン使用のダメージ141(貫通:84 破砕:0 非物理:57)

1:SS装飾弾丸:射程が短い弾 上60
2:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の発生から0.2秒
3: ┣SS弾丸:遅延して連射される弾 2の自然消滅時
4: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 2の自然消滅時 上120
5:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 4と同時に 上120
6:   ┗SS弾丸:遅延して連射される弾 5と同時に 上120

アサルトでこっち連射するほうが気持ち良い
けど一回あたりの発射数が少なくてやっぱり不満
989枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 18:35:57 ID:C2yLw6HP0
【ボロヴォロス】[ネタ]
チップ44/64 消費OP35 ファルコン使用のダメージ(貫通:80 破砕:0 非物理:53)
推奨銃:アサルト
1: SS弾丸:射程が長い弾
2: ┗M装飾レーザー:周りを右回転 1が何かに衝突時 左30°
3:  ┗M制御:生存時間が短い弾 上120°
4:   ┗L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 右15° 上60°

【備考】
埋めネタ。
ウロヴォロスの正面から眼を狙って撃つと角も壊れる。
てかバレシミュがパワーアップしてた。

【バレット・シリアル】
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html?bs=0101047qg8CMWG3GuWv4K201W7H020FY040U4180y82
990枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 19:12:43 ID:/7ba73Nf0
【サンキュー神サマ!】[7割ネタ]
チップ 28/64 消費OP 62 ファルコン使用のダメージ338(貫通:0 破砕:143 非物理:195)
推奨:ブラスト
1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2:┣SS装飾弾丸:射程が長い弾 1の自然消滅時
3:┃┗L放射(追従) 2と同時に
4:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時
5: ┣SS装飾弾丸:射程が長い弾 4の発生から0.2秒
6: ┃┗L放射(追従) 5と同時に
7; ┗SS装飾弾丸:射程が長い弾 4の発生から0.5秒
8:  ┗L放射(追従) 7と同時に

埋め 名前は神属性で使ってたからこうなった
追従放射をテンポ良く3連射、多少敵が動いても敵の方を向く弾とSS装飾の弾速で強引に

【いいってことよー】[半分ネタ]
チップ 36/64 消費OP 62 ファルコン使用のダメージ338(貫通:0 破砕:143 非物理:195)
1:S装飾弾丸:射程が短い弾 上90
2:┗M制御:敵の方を向く弾 1の発生から0.2秒 下120
3: ┣SS装飾弾丸:射程が長い弾 2の発生から0.2秒 上5
4: ┃┗L放射(追従) 3と同時に 下120
5: ┣SS装飾弾丸:射程が長い弾 2の発生から0.5秒 右5
6: ┃┗L放射(追従) 5と同時に 左120
7: ┗SS装飾弾丸:射程が長い弾 2の自然消滅時 左5
8:  ┗L放射(追従) 7と同時に 右120

名前はサンキュー神サマとセットで作ったから
放射の角度はお好みで
991枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 19:16:26 ID:nBcBzOYF0
そろそろ梅の季節か
992枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 19:49:38 ID:JYe3GAX+O
【内臓破壊弾・極】[実用]
チップ 37/64 消費OP 43 ファルコン使用のダメージ442(貫通:265 粉砕:0 非物理:177)
推薦銃:アサルト

1:L弾丸:射程が短い弾
2:┗L弾丸:射程が極短い弾 (1が何かに衝突時) 上60゚
3: ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 (2が敵に衝突時) 上120゚
4:  ┣M制御(追従):生存時間が短い弾 (3と同時に) 上120゚
5:  ┃┗S弾丸:斜めに打ち上げる弾 (4と同時に)
6:  ┃ ┗L弾丸:射程が極短い弾 (5が何かに衝突時) 下60゚
7:  ┗S弾丸:斜めに打ち上げる弾 (3の自然消滅時) 上120゚
8:   ┗L弾丸:射程が極短い弾 (7が何かに衝突時) 下60゚

とあるサイトに書いてあったのを威力を上げて改良した内臓破壊弾です。wikiの内臓破壊弾・改よりちょっとだけ与えるダメージが増えます。また敵に当たって速く弾が連発でHITするので改より使えると思います。
※なので改ではなく極にしてみました。
993枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 20:29:41 ID:hyey+eH60
wikiの内臓よりかはずいぶんいいな
994枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 20:57:00 ID:nQbxovQ30
>>992
せっかく4の追従で上120°つけてるんだから5をL弾丸にして
7を4の0.2秒にしちゃどうだろう?どうせ縦の動きには強い訳だしダメージも463まで伸びるよ
995枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 21:44:13 ID:jQLV3drN0
>>992
それまんま旧ラピッドだな。
↓これね。(スレ8発目)

722 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 04:02:34 ID:KFnddC440
>>715
手裏剣なら、前に書いたやつだけど>>579じゃだめかい?

ところでデルタショットを弄くってたら結構実用的っぽいのができてしまった。

【顔面破壊弾】実用 (アサルト向け)
チップ:39/64 消費OP:21 威力:263 (アサルトで5発、+トリハピで11発)

1:SS弾丸 射程が長い弾 ボタンを押したら
2:┗L弾丸 射程が極短い弾 1が何かに衝突時 上60°
3:  ┗L装飾弾丸 射程が極短い弾 2が何かに衝突時 上120°
4:    ┣M制御(追従) 生存時間が短い弾 3と同時に 上120°
5:    ┃┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4と同時に
6:    ┃  ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 5が何かに衝突時 下60°
7:    ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 3の自然消滅時 上120°
8:      ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 7が何かに衝突時 下60°

【備考】
・計6発の弾丸を、初弾の着弾とほぼ同時に全て撃ち込む。(0.2秒くらい?)
・同時HIT3連の減衰をギリギリ受けないタイミングなので、ダメージのロスはなし。
・3〜6発は着弾点少し手前のビットから撃つため、前後の動きにやや強い。
・初弾の当たりどころが悪いと、"2"のバレットが当たらず不発になるので注意。

各種モジュールのサイズはお好みで変えてみてください。
ただ、1をL弾丸にすると2の不発率が上がる気がする。
あと、3をM以下にすると同時HITの減衰を受けちゃいます。
996枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 22:32:41 ID:eqiR2ulE0
@5レスで埋まるしさっさと埋めて次ぎスレ行こうぜ
997枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 22:33:57 ID:PuR+ztV+0
1000げっと
998枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 22:37:24 ID:XwPLQDMY0
1000ならアリサとセックス
999枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 22:37:41 ID:kulsyln00
1000ならアリサは俺の嫁
1000枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 22:38:41 ID:kulsyln00
1000ならお前らの物欲センサーが活性化!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。