【初心者歓迎】カルネージハートエクサ 7機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
プログラム派の猛攻。アクション派の逆襲
カルネージハートシリーズ待望の第6作目がついに発売


カルネージハート エクサ
メーカー:アートディンク
対応機種:PSP
発売日:2010/10/28
価格:(UMD)5880円(税込)/(DLG)4700円(税込)
ジャンル:シミュレーション アクション

■公式サイト
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/che/index.html
■公式アップロードサーバ[SATLOKE]
http://satloke.jp/index.php
■Wiki
http://www37.atwiki.jp/chex/pages/1.html

■前スレ
【枯れ草エクササイズ】カルネージハートエクサ6機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1288404004/

■関連スレ
カルネージハートエクサ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51000/1278934087/
カルネージハートポータブル 59機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1278941567/
カルネージハート総合スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1260175622/

■関連リンク
ディレクター飯塚 twitter
http://twitter.com/miizuka_ad
4Gamer.net -- カルネージハート エクサ
http://www.4gamer.net/games/115/G011552/
2枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:47:18 ID:gL5NZaOe0
OKE設計に、非常に参考になるサイト
あくまでカルポのOKEなので、「参考」までにして下さい。

■くじら先生のOKE講座
公式HPの講座、シリーズ初心者は目を通しておくとよいでしょう。
http://www.genki.co.jp/games/carnage/labo.html

■カルネージポータブルWiki
大会記録、各種データ、講座等
http://www10.atwiki.jp/chp/

■CarPort
nas_B氏のサイト、超重要なデータが多く掲載されている。
http://www.asahi-net.or.jp/~vw4k-kbys/chp/

■CHPアンテナZ(ニナガワアンテナ)
カルネージハートポータブル関連のブログを集めたアンテナ(リンク集)。
http://a.hatena.ne.jp/Ninagawa/

■Chip Codex
サクサクと閲覧できるチップの基礎情報サイト
http://www.wh2.fiberbit.net/canned/chp/index2.html
3枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:47:38 ID:gL5NZaOe0
■カルポエディタ
CHPの設計図を描けるFLASH。
http://void.heteml.jp/flash/carpo_editor/
■ハード机上設計ツール
ハード設計の組み合わせをシミュレート。髭おやじの天啓による神設計モードも。
http://www.asahi-net.or.jp/~vw4k-kbys/chp/hard_designer.html
■ダメージ計算ツール
攻撃力や装甲などからダメージ数値をシミュレート。小被弾判定も一目瞭然。
http://www.asahi-net.or.jp/~vw4k-kbys/chp/damage_calc.html
■CHPレーティング
チームの相対的な強さを目安算出。簡易レーティング算出ツール有り。対戦相手探しにも重宝。
http://www.asahi-net.or.jp/~vw4k-kbys/chp/rating/index.html
■CHP image Converter
搬入データ(.CHP)から、OKEのプログラムをPCに画像出力出来るツールその1。
http://peke3.hp.infoseek.co.jp/down.shtml
■CHPSoftReader
搬入データ(.CHP)から、OKEのプログラムをPCに画像出力出来るツールその2。
http://to-fu102.hp.infoseek.co.jp/
■CarPE
画像ファイルからCHP用のエンブレムを作成するツール。
http://www.asahi-net.or.jp/~vw4k-kbys/chp/carpe.html
■CarB
搬入データ(.CHP)に登録されているチー ムを閲覧するツールその1。
http://www.asahi-net.or.jp/~vw4k-kbys/chp/carb.html
■CHPTeamViewer
搬入データ(.CHP)に登録されているチー ムを閲覧するツールその2。
http://www10.atwiki.jp/chp/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&file=CHPTeamViewer1.zip
■CarList
搬入データ(.CHP)に登録されているチー ムを閲覧するツールその3。
http://carpo.dw.land.to/
■Chpyomu
搬入データ(.CHP)に登録されているチー ムを閲覧するツールその4。
http://drop.io/carpotools
■CHX
搬入データ(.CHP)からチームの入れ替え編集&出力ができる大会支援用ツール。
http://carnageheart.net/tools.php
■CHPFileBrowser
搬入データ(.CHP)にコメントをつけて管理するツール
http://to-fu102.hp.infoseek.co.jp/
■CHP JupiterSearch
Jupiterからのファイルダウンロードを支援するツール 。
http://to-fu102.hp.infoseek.co.jp/
■CarTable
ハーフリーグ、フルリーグの勝敗表を記入&表形式テキストで出力する大会支援用ツール。
http://carpo.dw.land.to/
■Carta
Cartable互換の結果入力ツール。
http://drop.io/chptools
■CHP集計支援テンプレート.odx
OpenOffice上で動作する、集計支援用の表+マクロ。
http://drop.io/chpmasters1
■CHP大会支援ツール.xls
Excel上で動作する、集計支援用の表+マクロ。
http://drop.io/chptools
■CHP Win/Lose table calculator
Macでも使えるハーフリーグ勝敗表をテキスト出力する大会支援用ツール。
http://manji.dnsalias.net/~terry/chptable/
4枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:48:54 ID:gL5NZaOe0
■よくある質問

 Q.楽しそうだけど難しそう・・こんな俺でもできるの?
 A.チュートリアルが親切すぎるからおk

 Q.OKEが包○良いにしか聞こえない俺は勝ち組?
 A.勝ち組。

 Q.俺のアグリアスを見てくれ、こいつをどう(ry
 A.凄く・・おおk(ry

 Q.スクリーンショット撮ろうとするとフリーズする・・なんで?
 A.磯起動乙

 Q.ゲーム容量どれくらい?
 A.689Mb. データインストールは200Mb.

 Q.自立型を組ませろ、早くしろ
 A.バトルモードならすぐ組める。シナリオならオプション装置の後くらい

 Q.シナリオ、アリーナ全部クリア済なのに、ショップ買い占められない・・。
 A.まだ出てない敵が居たり、どこか見落としてるはず。

 Q.ラスボス強杉、倒せん

 701 :枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金)20:33:27 ID:Ypo2zOsGO
 シリーズ初心者でどうしてもラスボス倒せない人は次のようにどぞ。でもいつか自分の機体で倒せるようにしよう
 1、ボディを適当に選んで武装別対応サンプルのバッドドリーム神召還
 2、ハードウェアから装甲150、追加装甲は耐爆、
 80ペレット100発、カラカラ8×2、オプション4をECM
 3、横1列に並べます
 4、ニーズヘッグ「いい夢見せてもらったぜェ…」

 Q.大会はやってるの?
 A.http://www37.atwiki.jp/chex/pages/24.html

 Q.次スレは誰が立てるの?
 A.>>980に書き込んだ人、お願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:14:40 ID:5/uEwQV70
>>1
アグリオスがアグリアスになったままなのね
6枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:14:56 ID:2DeHZBtV0


これは乙じゃなくてニーズヘックだからなんたらかんたら
7枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:15:19 ID:vwuLTgDiP
>>1ニーズヘッグ
8枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:17:23 ID:9qtqRJYv0
>>1
乙ニーズヘッグがなんちゃら
9枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:21:30 ID:e0BOfgRL0
>>1
10枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:21:37 ID:E9uQmHaBO
>>1

これは乙じゃなくてプログラム組んだらこういう形になんちゃら
11枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:22:03 ID:gL5NZaOe0
>>5
気付かなんだ。すんません
>>980さんが次スレで修正に期待
12枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:22:41 ID:nGH8Ba6H0
>>1
しかし、今回の押し出し引き寄せは面白いな。
気分転換に押し出してみると意外とプログラムがコンパクトに出来て
新しい発見があるよ

ただ、ネタが溢れすぎて、一体をまともに組む落ち着きがなくなるのが難点だ
13枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:23:24 ID:k2aYeIl50
6時間かかって6*6CPUにチップを無駄無く詰め込んださいきょうのゲイザーが完成したぞ!



5分で作ったバッドドリームさんに粉砕されました
14枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:24:27 ID:W4MPJfY00
>>13
なんか俺も当面の目標が自分で組んだバッドドリームを越える月影になってるw
ってかバッドドリーム強すぎるだろw
15枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:27:18 ID:IoYxzIsG0
>>13
プログラムを複雑化すると動作遅くなるからなぁ
単に動きながら撃つだけのやつよりも強くするのは難しい
16枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:29:07 ID:33RUFeOu0
あー俺嫁ジェイラーの火力が低すぎてつらい
これもプログラムでなんとかなるもんなの?
17枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:29:15 ID:Il3hZ/lJ0
エクサがカルネージハートシリーズ初体験
1日2〜3チャプターずつ進めてるけどわかりやすくていいね
考えるのが楽しいわ

それよりそろそろポイント貯まってきたしハードウェア買い換えようと思ってるんだけど、機体と武装の組み合わせデータってまだどこにも整理されてない?
Wikiには全然情報ないみたいだけど
18枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:29:23 ID:otN5/OpE0
>>4
 Q.自立型を組ませろ、早くしろ
 A.バトルモードならすぐ組める。シナリオならオプション装置の後くらい

↑OKEカード以降ならバトルモードで作った完全自律型を赤チップ込みでインポート出来るから
それ以降は自律型で戦えます。

操作型じゃないと出れないシナリオは端っこにボタン取得チップを貼っておけばおk。
19枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:34:53 ID:qTq1cSDcP
>>17
前作のカルポ関連のWiki見れば良いかと

たぶんほとんど武装の変更は無いと思う
新機体についてはまだ無いと思うけど

個人的なお勧めはグラスホッパー
連射力ならダントツのトップ性能、一度は見たほうが良い機体
強いのでシナリオでも役に立つしね
レーザーを例えると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな感じになる
20枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:36:53 ID:DyjBIrZb0
>>1
乙KE

どういうPGを組み込めばいいのさっぱりだわぁ
移動、攻撃、回避or防御の基本を抑えることが出来れば面白くなるんだろうなぁ
21枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:38:54 ID:RKp4Isz0O
>>1
これはニーズヘッグでもなくてゲイザーなんだからね!
22枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:39:54 ID:qTq1cSDcP
>>20
最初はPGの組み方がわからないから難しく感じるんだろうね

とりあえず攻撃、移動、回避のPGを別々に組んで
全部が正常に作動するならつなげてみれば良いんじゃないかな?
23枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:41:08 ID:5wLeg1L8O
レーザーって隠し武器?
24枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:41:24 ID:TLEPC6f+0
で結局どの期待が一番強化されてどれが弱体化されたわけ?
25枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:43:37 ID:Il3hZ/lJ0
>>19
ありがとう、機体情報見つかった
26枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:43:57 ID:2Y32UJT/0
>16 火力が低い機体は、作戦で勝負。プログラム次第でなんとかなるもんですよ。
ただ、一部どうしようもなく使えない機体が出てくるとは思うけど。
発売されたばかりの現時点じゃわんないです。
27枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:44:18 ID:9qtqRJYv0
>>19
17じゃないけどちょっとグラスホッパー作ってくる

やっぱPG構築段階で紙にアルゴリズム的なの書いた方がいいのかな?
俺のアホな頭じゃそろそろ容量の限界が・・・
28枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:46:02 ID:58202R9m0
>>17
ブログでまとめているところもあるけど全部は無いな

>>20
まずは回避から。ミサイルを自力で回避できるようになれば今までとは違う性能になる

>>24
少なくとも1年、長ければもっと先まで分からん
私見では飛行は死亡、車両は横ばい〜やや弱体、2脚多脚は相対的にやや強化、ホバー強化
29枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:48:32 ID:YQ2ZIoTP0
>>1
アグリ乙

アグリオスでどこまでやれるか挑戦中
30枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:49:20 ID:9qtqRJYv0
>>28
>まずは回避から。ミサイルを自力で回避できるようになれば今までとは違う性能になる

デコイとか使わずにってこと?先はまだまだ長いぜ・・・
31枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:50:24 ID:YQ2ZIoTP0
>>28
ミサ引きつけて伏せてジャンプだっけ?
32枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:52:18 ID:P9LES3Vt0
>>24
重量機はカノン弱体化と熱と燃料がきつくなった
飛行は燃料がきついので今までのように逃げられない
足つきはジャンプ中の射撃で有利、燃料で不利の横ばい
ホバー移動射撃分強化、燃料分微弱化

何気に48連ミサイルあたりが一番強化されているかもしれんw


>>27
何を優先にするかは書いておいたほうがいい
作ってる間に優先順位が狂いがちだしな
33枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:53:30 ID:qTq1cSDcP
強化弱体って言うよりは
バランス改善でエネルギーの消費と発熱関連
それとミサイルの誘導性能とかその他もろもろで結果的に強化弱体になってしまったって感じだよね

直接的に機体そのもののパラメーター弄っての強化弱体は少ないと思う
そのうちミサイル完璧に避けられる飛行型が出てきて前よりはちょっと弱いって感じになるぐらいだと思うけどね
34枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:54:36 ID:bozGdPvL0
ハンドグレネードって投げる途中でキャンセルかけるとあらぬ方向に飛んでいくな。
どのタイミングかまでは検証してないけど、キャンセルのタイミングによっては自機を中心に円形に広がるようにできた。

近距離に近づかれた時にスタングレをこの方法で投げるなどの使い道はありそうだ
35枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:55:27 ID:2DeHZBtV0
うちのアビスパちゃんはロールでミサイル回避するかしこい子
36枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:57:38 ID:/dR46dsd0
1乙
ミサイル回避難易度高すぎる
37枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:00:08 ID:2Y32UJT/0
俺の作った装甲70mmのアビスパが、タイフーン2発で死んだ・・・。
38枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:00:16 ID:YQ2ZIoTP0
>>34
妄想ひろがりまくりんぐw
39枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:02:10 ID:yNsJDWf70
ソニックブラスターに頼りすぎて切れた後がつらいぜ
40枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:04:01 ID:Pwp2ZYif0
>>34
どの機体?
41枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:05:40 ID:hsBKrGPI0
機体番号指定したターゲットロックって距離の制限や角度の制限が機体ごとにあったりするの?
42枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:06:05 ID:58202R9m0
>>30
ECMデコイつかってだと定期ミサイルで削られた後のミサイル全部うけちゃう
基本的にはそれらは被弾中にミサイルが飛んできたり、多数のミサイルが飛んできたりしたときに使う

>>33
ミサイルは前作並みに避けられるが燃料が持たない
43枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:08:39 ID:yPzl45KK0
すごくいい、考えるのが面白い。100マスの中に収めようとがんばったらひどいローケンになった・・・。
みんなどんな順序でプログラム組んでる?自分は

機体の状況判断(発熱など)→索敵、ロックオン→エリア外、障害物判断→回避→攻撃→回避って組んでる。

あと、長時間プログラムが組める姿勢を教えてほしい。腰が限界だ・・・。
44枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:12:28 ID:kiCEBYyF0
Q.ターゲット射撃ないのかよ!
A.ロックオン→ガンサイト起動→ガンサイト射撃で同じ事

定時ミサイル並みに定時でこういうレスが出ると思うんだ
45枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:15:30 ID:qTq1cSDcP
>>42
飛行は弄ったことないからあんまりわからないけど
前作だと燃料もガッツリ積めて武装もギッシリ詰め込めたって感じだったのが
今作では燃料大目か武装大目かに選択肢が分かれたんじゃないかな?

で前作同様の感覚で製作すると燃料足り無すぎになるとか
武装減らしてエネルギー大目に配分してもダメなのかい?

グラスホッパーはいつもどおりの中途半端な感じと
装甲を紙にすることで超火力型にもできるようになったので回避型か攻撃型に分けてくださいってことじゃない?
46枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:16:27 ID:DyjBIrZb0
>>22
そういう方法もあるのか
むしろそれが基本的な作り方なのかな

>>28
まずはミサイルか

回避を念頭に置いて動けるマシンを目指してみるぜ
47枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:18:02 ID:qTq1cSDcP
>>46
俺の場合は攻撃PG、回避PGとか順番にブロックごとに作ってるよ
ゴチャゴチャにすると変更するときに流れ思い出すのが大変だしね
48枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:25:32 ID:bozGdPvL0
>>40
エッグノッグ手動操作してた時に起きた。
他の機体で出来るかは分からんが、グレのボックスに手が伸びた時点でグレネードは発生してるから、
後は腕の振り方次第なんじゃないかな。
49枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:26:31 ID:CivrD8bJ0
>>47
俺もそれでしょっちゅう躓く
新しいルーチン作りたい時はマクロ登録して全消去しないと頭がおかしくなりそうだ
50枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:26:49 ID:W8KGdS+X0
SATLOKEのおすすめ機体教えてください
51枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:27:58 ID:nNc0yZuki
初心者は、色々な機体や武装を見て、思いついた簡単な戦術を実装していった方がいいんじゃないの。

お、こいつはミサイルが大量に積めるな、敵のECMを消費させつつ、大ミサイル混ぜて削り殺そう、
こいつは機雷が大量に撒けて、射撃の連射力がすごいから、機雷原で敵の接近を防いで
遠距離射撃で攻めよう、みたいな。

ミサイル回避なんて、本気でやりだすとキリがない上、強さに直結するかというと疑問符がつくよ。
大会に出すようなステージに進んでから、やればいい気がする。
52枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:31:07 ID:hT3aUGcv0
>>51
先輩風吹かすなよ。
いい方ってものがあるだろ。
嫌われるよ?
歴史が語っている。
53枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:31:35 ID:+NfsU2LL0
ショップでたまに武装のサムネイル表示されなくなるな
一旦メニューに戻れば直るからいいけど
54枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:34:50 ID:uGq9cdox0
>>52
      か
      て
      よ
      っ

やるな、おぬし
55枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:38:19 ID:YQ2ZIoTP0
マターリ行こうぜ
56枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:41:22 ID:kiCEBYyF0
>>50
素直にレーティングの高い順で並べて落としてみたら?

自分の機体の弱さに泣けてくると思うよ


泣けた・・・まったく勝てん。
57枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:42:24 ID:qTq1cSDcP
>>55
マターリは良いけど
マターリな速度で深夜みたいな内容だと色々と不安
58枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:43:31 ID:U6sOR6+O0
つか何度かレーティング利用すればいい相手自動で見つかるんじゃない?
59枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:44:07 ID:rvF58mKO0
あー・・・プログラミングの画面に線引けるようにならねぇかな!
60枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:44:33 ID:/DIqpJ2x0
大会が終着点になると、どんどん人がふるいにかけられていくからなあ
モンハン的な共闘とかがあれば別の道も開けるのかも
61枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:48:01 ID:2DeHZBtV0
1人1機体でランダムでチーム組ませるとか、
変則レギュレーションである程度はいけるんじゃない?
62枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:49:59 ID:VdPYf5ET0
>>61
それなんて団体戦?
ttp://www10.atwiki.jp/chp/pages/781.html
63枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:51:18 ID:qTq1cSDcP
アドホックとかkaiでマッチメイクを利用したりできないのかね?
そうすれば色々とルール作れて遊べるんだけど

いまサトロークにある敵に見つかったら自爆するのとかさ
どっちが生き残るかやれば結構白熱するんじゃない?
64枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:52:22 ID:eEvceSqzi
ようやくシナリオモードクリア。
一生懸命組んだ集中ロックを外したら乙さんに勝ててしまって悲しいでござる。
65枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:53:48 ID:3oeHLGVK0
昨日からがんばってやっと動き回るだけの敵を倒せるPG組めたぜ
次は回避PG組み込みだ
66枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:55:45 ID:58202R9m0
>>45
燃料減らしたら墜落
武装減らしたら勝てんよ
67枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:56:18 ID:/DIqpJ2x0
大会がすべてになると、自分の作ってるレベルのものがなんだか無意味に見えてくる瞬間があるからね。
そうなると続けるのがつらくなってくる。

けっこう最初は楽しみながらも、最後にそうなってしまった人ってカルポでも多かったんじゃないかな。

今回、ただかっこいいビデオを作るためだけにプログラムできるとかはすごくいいと思う。
対戦だけでなく、そういう楽しみの受け皿はどんどん広げて欲しい。
68枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:57:02 ID:OTWv3FsS0
質問があります。

集中ロックは、どのようにPGを組めばよいのでしょうか・・・
通信チャンネルから受信
カウンタロック カウンタにターゲットナンバー代入
通信チャンネルに送信 を全員に組み込めばいいのでしょうか?
69枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:59:25 ID:X/tihxjW0
>>3のCHPFileBrowser使おうと思ったらリンク先が死んでた
他に置いてあるところって無いのか?
70枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:00:09 ID:YQ2ZIoTP0
>>67
ネットのおかげで高速道路がひかれてるとかなんとか羽生さんが言ってたなあ

他の人の機体より自分のが弱くても、俺が楽しめればなんでもいいのでマターリやるさ
71枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:01:51 ID:P9LES3Vt0
A ← チャンネル1
ロックA
ロック機体のNo判定 → ある場合はそのままメインルーチン
 ↓No無し
適当にロック(色々組んでもいい)
ロック機体のNo判定 → ない場合は霧対策ルーチン
 ↓Noあり
チャンネル1 ← A
Return

だれかが最後に送信したロック対象にロックし続ける
72枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:03:18 ID:P9LES3Vt0
あ、1行抜けた
Aに敵のNo入れないとならなかったな
73枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:03:25 ID:GDA9Lm1t0
戦術マップがなくなったのが残念だなぁと思ったらCHPから無いのか
74枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:05:29 ID:YQ2ZIoTP0
チャンネル使ってチーム単位の定期ミサイル組んだけど開幕の初弾が3人共同時発射しちまうぜw
75枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:05:41 ID:HRSeV1Ui0
ロックに失敗するのってどういうとき?
76枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:06:26 ID:VdPYf5ET0
>>68
範囲指定でロックしておいてから、同一フレーム内で
通信チャネルから受信、カウンタロック、タゲ識別番号をカウンタに、カウンタ送信。

カウンタに番号がないor敵がロック可能範囲内にいない場合は、
初めに範囲ロックした相手が送信される。

>>71
それだとロックが1chipでないと1フレームに収まらないような気が…
77枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:06:32 ID:qTq1cSDcP
>>66
そんな感じか・・・
そのうち弄ってみるかな

>>73
形式的には今のほうが良いような気がする
78枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:07:00 ID:58202R9m0
>>74
最初だけじゃなくて、たまたま2機以上撃つこと無いか?
stopで同期を取ってないんじゃないかな
79枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:07:36 ID:qTq1cSDcP
>>75
指定した範囲にいないとき
指定した識別番号が存在しないとき

あとはわからない
80枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:08:36 ID:vWxsxARY0
ニーズへッグに勝てなかったのでてきとーにデススフィア撒くプリースト作ったら楽勝だった罠
やっぱメタ対策>>>PG完成度なんだな・・・w
81枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:08:46 ID:GDA9Lm1t0
>>77
個人的には初代カルネージハートの戦術級シミュレーションっぽいのが好きだ
クーゲルがかんせいした!ただちにそうびシタマエ!
82枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:09:51 ID:YQ2ZIoTP0
>>78
それだ!w
83枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:13:19 ID:vWxsxARY0
>>81
それは俺も同意。
生産性上げる為にスペック落として数揃えるとか楽しかったんだがなw
84枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:14:46 ID:OTWv3FsS0
>>76 なんとなくわかりました。
お二方とも返答ありがとうございます。

そのPGを全機体に組めば、最後に送信したのを追い続けることになるんですよね?
85枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:16:48 ID:fx3Q1AnCO
トライの特殊1キャンセルで高度3000m以上を確認!(月面)
86枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:18:32 ID:/BvzVvGBO
>>67
少なくとも俺は逆だわ
全力投球した機体が大会でボコボコにされるとニヤニヤが止まらない
俺が全力で考えたつもりの機体にはこんな穴があったのか!とか
上位の機体見てこんな戦法があんのか!とかとか発見がマジ楽しい
引退するのは大会上位常連になれた時かな
負けてる内は当分続けられる
他の趣味もある程度上に行ったら飽きて止めたし
自分がはい上がるのが好きなんだと思う
87枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:19:49 ID:B6ktvyd90
>>1
だが、hp.infoseek.jp なサイトは軒並み死んだ。
88枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:22:37 ID:lzA867d10
サクッと組んだテスト用回避機体にカノンが狙撃でもなかなか当たらねぇ
89枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:22:39 ID:W8KGdS+X0
サンチュ強すぎ
6x6でなんでこんなに強いんだ
90枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:26:27 ID:TSEBBRXwP
ECMで誘導切れたミサイルって、相手に届く前にECM切れたらもう一回相手に向かうのかな?
91枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:26:59 ID:CivrD8bJ0
炸裂弾吐き出すグラスホッパー楽しい
92枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:28:06 ID:ZtzBtiR40
戦績ポイントって全部のアイテム買える分貯まるよな?
なんかポイントが足りないって書き込みをみてショップに手をつけられん
93枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:28:43 ID:rvF58mKO0
>>80
×メタ対策 ○後出しジャンケン
94枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:29:44 ID:P9LES3Vt0
>>76
チャンネル上にあるロック対象は常に1機だから
最初のロックが終わればあとは自動で更新するだけ

メインルーチンに入るまでに通るのは
チャンネルから取得したNoをロックだけだから
それ以上の動作は行わない

ついでに言えば霧で分断されても、自分の認識範囲にいる1体だけをロックし続ける
認識範囲が広がれば集中ロックに戻る
 (その際前回の集中ロックと同じ相手とは限らないのはちょっと難点ではある)
95枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:31:32 ID:AQrRnWCo0
愛機をグラスかセメタリーで迷ってる
どっちも可愛いんだよなぁ
96枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:31:42 ID:kiCEBYyF0
>>92
シナリオのほうは全部いけたよ。

買えないって人は銅を見落としたりしてるんじゃないかと思う。

>>86
その境地には到達できないわ。
どうあがいても勝てない気がしてくる。
そして諦める。

まあ、その辺で止めるのが健康的かと思うのは、ただの負け惜しみだなw
97枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:35:23 ID:OTWv3FsS0
>>96 なるほど!
ありがとうございます。
今、バトルアリーナのグラスホッパー青色 で試して見ているのですが、
格段にいい動きになりました! 助かりました。


もうひとつ質問があるのですが
自分のチャーイカは 相手との角度を調べてそれに該当してれば
ミサイル2発発射なのですが、
定時ミサイルをする場合 角度を調べる前に時間を計ったほうが
無駄にCPUを走らせなくて済むのでしょうか?
それとも 角度は毎回測っておいたほうが いいのでしょうか?

重ね重ねの質問すみません。
98枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:37:30 ID:vWxsxARY0
月面スゲエな。ジャンプして着地までに4秒くらいかかるとかw
99枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:37:45 ID:58202R9m0
>>90
カルポでは向かった。エクサでは未確認

>>92
バトルは溜まる。シナリオはわからんなあ

>>68
何らかの方法で集中ロック相手を決める
ロック相手の識別番号をカウンタに入れる
全方位ロックの後に識別番号ロック

相手が2機以下になったらそのまま戦うか、再度集中ロック対象を決める
100枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:37:58 ID:GDA9Lm1t0
このスレ初心者に優しいな。さすがスレタイに初心者歓迎とあるだけある
101枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:38:19 ID:VdPYf5ET0
>>90,99
飛んでくるよ。
下手にECMを起動すると、後ろからタイフーンが飛んでくるw
102枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:39:46 ID:ZtzBtiR40
>>96
買えるなら安心した、銅ってアリーナのクリア評価を銅から取らないと足りないって訳じゃないよな?
熱効果までに出てくる敵、全部一発で金メダル取っちまったけど
103枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:39:58 ID:58202R9m0
>>97
プログラム次第だけど時間を先に見るとチップをくうから先に角度を見た方が良いかも
104枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:43:00 ID:YQ2ZIoTP0
>>101
げろー
105枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:43:43 ID:qTq1cSDcP
>>100
新規少ないからねぇ
106枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:45:21 ID:TSEBBRXwP
>>101
ありがとう、ECM使ってる状態でパルス→ミサイルでも何とかなりそうね
107枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:45:46 ID:kiCEBYyF0
>>102
銅からとっても、いきなり金でもポイントは同じだよん。
全金だと思ったら、銅が混ざってたでゴザルな人が買えないって言ってると思うんだが、
あくまで俺の推測だから。

全部金で俺は全部買えた。ポイント的には全部金でギリギリだったから
銅が一個でもあったら、全部は買えないと思う。
108枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:46:29 ID:/BvzVvGBO
>>96
境地とかそんな崇高なものじゃないよ
単なる価値観の違い
ゲームだから勝つのが楽しいっていうのは当然だし
勝てなくて去っていく人を負け犬とも思わないし
去りぎわの台詞がどんなものでも負け惜しみとは思わない
人生は限られているからなるべく楽しい事に時間を使うべき
俺は強くなる過程が楽しくて、>>96は結果を出す事が楽しいという違いしかない
でも今はお互い楽しんでいる
それでいいと思う
109枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:47:13 ID:GDA9Lm1t0
パルティータは人間らしいなぁ
110枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:47:58 ID:P9LES3Vt0
>>90
向かう

有効範囲ぎりぎりで上空旋回してたミサイルが落ちてくることも
111枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:48:27 ID:ZtzBtiR40
>>107
なるほど、そういう意味ね
まだ複数機体のチーム組めるほどストーリー進んでなかったから
とりあえず全相手に完全勝利できればポイントは問題ないって事でOKね
112枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:50:00 ID:YsZ2HEgwO
>>108
惚れた
113枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:52:36 ID:OTWv3FsS0
>>103
fmfm、ありがとうございます。
PGが 詰め詰めで まんぱんなので
何とかして痩せさせて詰め込んでみたいと思います。
ただ、角度を調べるていて条件に合うタイミングが少なくかつ2発ずつなので
時間有りと無しを作って比べてみたいと思います。

チャーイカさんが 多少出来上がったら 次は
ケイローン様を作成してみようかと思いますので
また、行き詰ったら質問させていただきます。
114枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:52:49 ID:9jHZasKYO
面倒くさいと思ったら負けなゲームなんかな?
発想を実行させる過程楽しいね
115枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:52:52 ID:e0BOfgRL0
格闘ケイローンを作っていてchip-codexを参考に分散ロックしようとしているのですが
交差して味方を跳ねたりうまくいきません。

正面の敵を分散ロックする方法を教えていただきたいのですが。
116枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:55:45 ID:58202R9m0
>>115
開幕でなら正面をロック、ロックしていなければ適当にロックかな?

厳密に正面からロックしていきたいなら、正面ロック、識別番号をchでやり取りしてロックされていない敵がいたらそいつをロック、とか大掛かりになるかと
117枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:56:06 ID:rvF58mKO0
>>115
これに限らずちょっと応用の効いたテクニックを、
ここで聞いちゃうと他の人にも「ほう、そんなのがあるのか」と宣伝する事になるが。
自分だけで調べれば少なくともそれを知らない他のプレイヤーと差をつけられると思うよ
118枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:56:49 ID:hB4q+ZH10
アグリオスのフォルムに一目ぼれして昨日購入した初心者ですが
ようやくそのアグが自律でガチャガチャ動くようになりました
なんか不思議な気持ちになるゲームですね

119枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:57:32 ID:4C9yp5lbP
カウンタって任意の値入れられないのかい?
120枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:58:34 ID:vwuLTgDiP
>>109
パルティータは、チーリンが変態さんになった時に
何故、刑法についてレクチャーを始めなかったのか
121枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:58:52 ID:P9LES3Vt0
>>119
定数がある
数字は自分で決められる
122枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:59:08 ID:kiCEBYyF0
>>108
ネガティブなレスしちゃったなぁ。オレ

一番上まではとても届かなくても
色々考えて良いものを作ろうとする過程が楽しいのは一緒だよ。

それをどこまで継続できるかってのは、性格の違いかなと思う。

今回はレーティングが公式であるので、自分と合ったレベルの壁越える為に
試行錯誤できそうで良いなと思う。
123枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:00:24 ID:PEAPUeUcP
前作でも最強だったバジホイと扱いやすくなったバッド
の3種が手におえないくらい強い気がするんだが
他機種で攻略する糸口がつかめない
近作だと盾一枚で強いハード組めちゃうし
冷却装置の作動時間が長くて、オプション4つ、レールガード可能、重火力、ミサイル装備
と4拍子揃った車両が強すぎるんでは
124枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:00:29 ID:+NfsU2LL0
シリーズ始めてですが、自分で組んだOKE同士で戦わせられるのがすごくおもしろい
子供の頃に両手に人形を持って戦わせてた時のようなわくわく感があります
シナリオモードで詰んでてちょっと脱線気味ですがね・・
125枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:00:40 ID:+vTcsKPg0
>>119
入力じゃなくて演算の方に代入があるよん
126枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:01:15 ID:4C9yp5lbP
>>121
すまん定数の変え方教えてくれ
127枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:01:51 ID:Q24hY9e50
レーティングに公式で対応したのはいいね。
数字がでるとモチベーションも上がる。さりげなくローカルで対戦させてもレーティングつくし。
初級者はシナリオクリア、中級者はバトルやレーティング上昇を目指し、
さらに上を目指す人は大会で修羅道に身を投じる。いい感じじゃないか。
128枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:02:13 ID:TSEBBRXwP
>>126
入力じゃなくて演算の方
代入演算子がある
129枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:04:08 ID:d/eYo+v10
このシリーズはアーカイブスでEZを少し触った程度だけど
スレの雰囲気が楽しそうだから勢いに任せて尼でポチってしまった
届くのが待ち遠しい
130枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:06:53 ID:4C9yp5lbP
>>125
>>128
さんくす!
131枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:14:21 ID:FHaak96W0
このゲーム面白いな。
OKEをこう動かしたいってのがそのまま作れるし、
問題があった時の、原因の究明と解決が快感だw
132枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:18:52 ID:Hfd7jS8x0
前スレでカノンガードって言葉が出てたんでぐぐってみたが
「カノンガード実装」というコメントばかり引っかかって、どういう物なのか内容が分かりません

どなたか教えてくださいな
133枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:22:20 ID:TSEBBRXwP
カノンが来たら無駄なくガード
そんな感じだと思う
134枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:27:02 ID:rvF58mKO0
>>132
特別なことは何もない、ただ至近距離に徹甲弾を検知でガードするっていう。
ただし、実用に足るには毎フレーム検知するくらいじゃないといけないのと、
カノン以外の徹甲弾に反応しないようにすることか。
今回炸裂やアサルトも使えるようになってんのかな?前作では無視できたけど。
135枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:28:29 ID:vwuLTgDiP
10m以内に撤甲弾―Y→ガード1/30s
という処理をなるべく毎フレーム行なう
数字は適当

カノンが強力だったカルポの技だけどエクサではどうなるかな?
毎フレームガードは応用が利くけど
136枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:30:23 ID:2DeHZBtV0
動画であったカノンを完璧なタイミングで伏せ回避するケイローンのあれか
真似して伏せ回避犬やってみたけどショットガンやアサルト相手に伏せて当たりまくって涙目
137枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:33:06 ID:wbPDxhJo0
やっとレクチャー画面の操作方法が分かってきた
難しいわこれ
138枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:33:06 ID:PEAPUeUcP
うおおおおおお
今アヌビアス組んだら夢のような性能になっていた

スピード取得して前進で省エネも出来るようになったし
しかもカノンが真上に近い角度にまで撃てて霧イカを瞬殺したww
デスカノンラッシュのパワーはそのままに
持続力、移動力、対空が大幅に強化されてるよ
139枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:36:29 ID:ZQa7zvSj0
車のレースに出て優勝を狙う人と「っとにもう、うちの車は故障ばっかりでしょうがないなぁw」って言いながら旧車に乗り続ける人。

闘犬大会に出すような強い犬を育てる人と「ったく、うちのバカ犬はお手って言ったのに伏せちゃったよw」って言いながら幸せな人。

楽しみ方は人それぞれ、そんなゲームです。
140枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:36:57 ID:58202R9m0
>>132
カノンの弾速*2の距離で徹甲弾ガード
ただしショットを検知している場合ガードしない
徹甲弾がなくなったら急速前進

これがカノンガード
今回徹甲弾が強いから微妙かもしれない
141枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:37:03 ID:4C9yp5lbP
弾回避してもあんま恩系がないな。ぐぬぬ
せいぜい六割ぐらいしか避けれないし
142枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:37:38 ID:Hfd7jS8x0
>>133
>>134
>>135
ありがとうございますッ
いつも大雑把な組み方しかしないので毎フレーム判定は厳しいですなw
143枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:38:19 ID:Hfd7jS8x0
>>140
ありがとうございますッ
144枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:40:47 ID:PLNqPauP0
>>138
ホバーあきらめてたけどよさそうだなw
移動しながら狙撃もできるから、車両もいけそうだな
あとホバーのスピードは狙撃あたらないくらい出すほうが無難なのか?
145枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:42:05 ID:VdPYf5ET0
>>140
前作はアサルトな機体は絶対にいないから大丈夫だったけど、
今回はカノンガードにタイムアウト→ジャンプで脱出をつけておかないとヤバいかもなぁ…
146枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:44:12 ID:+vTcsKPg0
>>138
今回アヌビいいよな
通常移動で260kmって地上トップクラスだよね
147枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:46:46 ID:Dca9GDpJ0
ZEUS時代のアヌビアスって
気球船みたいにトロトロしていてどうにも性に合わなかったが
今作は妙に脚が速いね
148枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:46:57 ID:1HYweyd00
毎フレーム判定って、5チップに一回判定入れるってことですか?
そんなの実装出来るんですか?!
149枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:47:04 ID:qTq1cSDcP
カノンガードは普通にガードするだけなのかい?
違いと利点が良くわからない
150枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:48:54 ID:tirLa3cE0
やったー!
ついにバトルゲームのアリーナを操縦機1vs3で制覇したぜ!!

苦節500戦以上の長い戦いだった……
151枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:49:49 ID:qTq1cSDcP
>>150
おめでとう
トライポッドの人かい?
152枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:50:19 ID:tirLa3cE0
>>148
エクサは8チップに一回で大丈夫だから実装できなくもないと思う。
矢印の交差とリターンがあるから割と省スペースでいけるし。
153枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:50:42 ID:VdPYf5ET0
>>148
全域でやる必要はない。
敵が近距離にいる場合のルーチンにだけ毎フレームチェックを入れ、
敵が遠距離の場合のルーチンには入れない。
何も考えず全域で入れたことがあるけど、作るのが半端なく面倒な上にメンテナンスもできなくなったw

>>149
そのとおり。ガードするだけ。CHPではカノンで転がされることが脅威だったため
いかなる場合(至近距離ですら)カノンを確実にガードをして転がされないよう踏ん張ることが大切だった。
154枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:52:05 ID:qTq1cSDcP
>>153
なるほど
155枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:55:31 ID:tirLa3cE0
>>150
ありがとう。
最初はチキンハンターで頑張ってたが、最終的にはOKEカード全部使い切ったわ。
二脚から飛行まで総動員した。
156枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:56:10 ID:1HYweyd00
>>153
なるほど、カノンが飛んでくる可能性がある場合のみループさせればいいんですね目から鱗です。
ちなみに個別にガード可能角度や範囲ってあるんですか?質問ばかりですいません。
157枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:59:58 ID:PKKpcsxG0
やっと追いついた。
スレ全部見るのに時間がかかってここ2日間エクサする暇が無かった。

さて、これで心置きなく再開できる。

>>85
開幕ダメージ与えて上空に逃げるとか可能ですか?
158枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:01:10 ID:PEAPUeUcP
コフィンは360度の射角を生かしてオフセット後退が良さそうだね
コフィンの性能が上がってるのは嬉しい

今回ホバーがビームで怯まないし、対徹が妙に重くて耐熱が軽いから
アサルトが主流になるかも?
159枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:04:22 ID:mvIdLlsPO
集中ロックでフルボッコヒャッハーと考えていたら、ロックされていない2機から逆にフルボッコにされたw
160枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:04:37 ID:w07zBajmP
>>158
アサルトが主流だ→じゃあちょっと無理して対徹甲だな→対徹甲が一般化→レーザーの時代到来

カルネージはこんなゲーム
161枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:05:24 ID:ImKstDr+0
>>159
逆に分散ロックしてタイマンで対抗したくなるよな。
どっちがいいんだろ?
162枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:06:06 ID:1KMuL+3Y0
っていうかチーリン全然似てないよね
最初に写真見たときビビッたわ
163枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:06:52 ID:Fz0vdAQW0
>>162
似せたら、肖像権の侵害になるだろ。
164枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:10:01 ID:VNSIrtuD0
冥界3期でバトルアリーナ挑戦してるけど心が折れそうだ
165枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:13:40 ID:2Rim8RpX0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8541576

旧作だけど参考までに。
この動画のシリーズは一見ネタ動画だけど、
いいプログラム組んでると思う。
166枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:14:35 ID:4p2Ggm/Ei
くそうまさか●買ってまで書き込むことになるとは…
167枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:17:50 ID:teUoNavJ0
>>149
見た目はガードするだけだけど実際は>>132の通りショットチェックとガード後の移動まで併せてを指す
これのが開発されてから後、ガードできる機体は全部これが入るくらい画期的な技術だった

>>148
実際は2フレームに1回のチェックだね
そのためにカノンの弾速*2の距離でチェックしてた

>>153
最終的には全域で入れることになるよ
168枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:18:49 ID:BwENbQRB0
回避ルーチンを威力の低い攻撃は無視するようにしたいのになかなかうまくいかない・・・
発射物探査の高速飛翔体ってカノン砲とビームってことだよね?
169枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:20:54 ID:4p2Ggm/Ei
>>168
…徹甲弾やショットガンが寂しそうにそちらを見ている!
170枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:21:25 ID:edCkN+Y00
>>168
高速飛翔体は地雷機雷を除いた全ての発射物でございます
171枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:23:01 ID:VNSIrtuD0
>>168
発射物の中から威力が強そうなの選べば良いでゲソ
172枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:23:03 ID:vvjtRHVn0
「高速」飛翔体とは言うものの、実際は飛翔体検出。
地雷、機雷以外は全部引っかかる
173枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:24:23 ID:4p2Ggm/Ei
カノンなりレールガンなりで相手がこけたら畳み掛けるって動きが上手く実装出来ないんですが、参考になるロジックってありますか?
追い討ちロジックとでもいいますか…
174枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:25:20 ID:BwENbQRB0
>>169->>172
サンクス
スペースとフレームと手間を省略しようとした俺が間違えだった
175枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:28:53 ID:cpmWIw520
飛翔体って
確か機体が吹っ飛んだ時の破片も拾うんだっけか
176枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:30:51 ID:rDTMFiPE0
>>173
例えばだけど、
転んでる敵に攻撃の後に、一番近い敵に攻撃とすればいい
177枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:31:04 ID:VNSIrtuD0
>>173
ターゲット動作判断で静止を判断して追い打ちをかけるようにしてあるけど、上手く行ってるかわからない
178枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:33:52 ID:teUoNavJ0
>>173
敵の動作コードを調べて大被弾中なら追撃
動作コードはカウンタで取得できる

数値が幾つかは調べてないから分からない


もしくは単純に敵が被弾中かどうかを調べる
179枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:34:11 ID:Y615cgU40
ツールでも作ろうとCHEの中身を調べてたら、プログラムって暗号かかってんだね。
180枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:35:57 ID:aTnZnCqQ0
いい加減質問厨がうぜぇ
教えてクンは消えろ
181枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:38:41 ID:44EaEL/v0
>>179
そりゃそうだろうね、そうでなきゃ非公開期待のプログラムも見えちゃうからね。
ところでなんで暗号化されてるってわかったの?
182枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:39:10 ID:uceG+pmo0
初心者歓迎。
183枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:40:07 ID:rDTMFiPE0
>>180
質問がうざい君は、どういう有益な情報を提供してくれるんだい?
184枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:41:35 ID:SVBPXNZAP
>>173
被弾検出をターゲットロックチップより前に配置する
すると被弾が解けない限りターゲットが変わらない

被弾検出後16連射をとりあえず踏ませておけばおk
そうしとくと相手が被弾してる時は熱無視で手数が増えるし
ロック対象が変わらないので相手が立て直せない状況ならそのまま決めれる
185枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:41:35 ID:44EaEL/v0
186枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:42:33 ID:y5QdpM9X0
>>170
カルポのとき「高速飛翔体」の存在を知らずに、
回避判定を「全ての発射物」でやってたせいで、
自分でまいた機雷に反応してピョンピョンするダメOKEを量産したことがある。
187枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:43:07 ID:Y615cgU40
>>181
同じプログラムで機体をちょっといじったらCHEのたぶんプログラム領域のデータが一気に変わったから。
188枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:52:37 ID:w07zBajmP
今挑戦してるPG
操縦型で同一のボタンで短押し、長押し、2回押しを実行できるようにがんばってる

短押しが難問だな
2回押しとどうしても被る
って言うかカウンタ足りない・・・・・
189枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:56:56 ID:teUoNavJ0
>>181
前作はツールで簡単に中を覗ける者ができてしまって、初期に流出した
直ぐ消されたけど持つものと持たざるものとの差は大きかっただろうね

>>187
CHP Soft Reader みたいのを作るのなら慎重によろ
190枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:58:26 ID:Y615cgU40
>>188
そもそも時間差あけて2回ボタンチェックしたらいいんじゃない。前の状態を覚えてたら
それで4回チェックぐらいのパターンで分岐できるんじゃ?
191枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:00:04 ID:Y615cgU40
>>189
暗号解くのムリだから、諦めた。カルポのツールで暗号解いた人は凄いな。
192枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:02:01 ID:w07zBajmP
>>190
それやると隙ができるし他のPGが動かない状態だから動きの問題が色々と出そうなんだよね
(実際は些細な問題かもしれないけど)
それとループとSTOPは使わないのがこだわり
193枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:02:28 ID:teUoNavJ0
>>191
公開機でも暗号掛かってるのね
カルポのはすごい人が暗号かかったけど解いちゃった(けど非公開みれちゃうのをupするうっかりさん)のか
元々掛かってなかった(pspの上でのみ暗号化)はわからない
194枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:02:53 ID:QG1NEg1p0
公開機体のチップを印刷できるツール、公式で出してくれんもんかしらw
195枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:03:19 ID:/lg4INI40
ある程度ダメージを受けたら
暴走して自律型になるプログラムを仕事中に考えてたら
仕事終わらずこんな時間になっちまったよ・・・
196枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:04:12 ID:Gck5q0Rd0
飛行型…弾幕張られると近づく事すら出来んのだが…
197枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:25:25 ID:/rRSxT+00
今回は4*4の16チップPG厳しいなぁ
プリーストに真上から撃たれまくりながら、格闘ダンスを止めない俺のブロックヘッド…
198枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:40:22 ID:S/xoBmZU0
カノンガードなんて手法があったんだな

はじめのホバー大会は転がってる最中にミサイル撃って対応してたわw
199枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:41:35 ID:omd32D5e0
>>193
前作では保存データに暗号化がなされていなかった
バイナリエディタがあれば簡単に非公開を公開にできた
200枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:53:07 ID:a9r/8J/l0
やべぇ気付いたらこんな時間だ
やっと自動射撃と自動回避だけど奥が深いなー
201枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:56:40 ID:BwNcoXVlO
>>192
stop使わないで同期とかどうしてる?
隙をなくすならstopは必須かと
202枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:56:59 ID:Y615cgU40
>>199
すまん、調べてたら、さっきのはプログラムじゃ無くて、機体画像が収納されてたみたい。
プログラムは、素のままみたい。 そういえば、SATOLOKEで機体画像が見れるのは、この為か。
203枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:04:12 ID:vvjtRHVn0
>>201
まだ発展途上で話が合わんかと
204枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:19:45 ID:ptkXUb3j0
お前ら解析、改造は板違いだ自重汁
205枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:37:45 ID:+NKAWD2N0
公式のレーティングやってみたけど自動で戦闘進むのか・・・
画面見ないでボタン押してたから気づかなかったw
早送りと画面暗くする設定はここで生きるのか
206枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:00:53 ID:Ykl/+MB20
ターゲットドローンでバトルアリーナ戦ってくのキツい
運良く勝てても金メダルなんてとれねえ
でも、そんな弱すぎるドローンたんにまじ萌え
207枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:04:53 ID:6fQBYI90O
昼間に前スレでカウンタ、定期ミサイルについて質問した者です。 いろいろやって見た結果、なんとなく理解できました。

まず
A=B−AではなくA=A−Bでした。すみません。
で、例えばAが5秒経ったら(5秒間隔で)ミサイル発射させたい場合。
極端な話Bはいらないですね。 いらない=ない、ないってことは0だからAが5秒経てば5−0=5で発射する。
でもこれだとずっと5以上の状態なので常にミサイルを発射し続けてしまう。 だからここでリセットする必要がある。

そう、Bはリセットするために必要だったんですね。 ミサイル発射後にBに時間をカウントさせる。例えばその時の経過時間を10秒とする。
元に戻ってAも経過時間を再開。
11秒経ったとして、11−10=1。5以下なのでミサイルは発射しない。
Bはミサイル発射後にしかカウントしないので、ミサイルが発射しないこの場合Bの10はそのまま。
そしてグルグル回ってAが15秒経ったら5以上となりミサイル発射。 そしてBは発射後に再びカウント。それが16秒だったらAが21になるまでミサイル発射しない。
それを繰り返せば5秒間隔でミサイルを発射することができる。

この解釈で大丈夫でしょうか。
208枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:06:31 ID:Go+VyLL10
>>206
勝ったってだけで驚きだよw
どいつを倒したんだ?
209枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:12:08 ID:+NKAWD2N0
>>207
それでおk
A=B-Aにする場合はBに発射した時の戦闘時間入れてB=B+5とか計算してあげればよい
こっちだと開幕からミサイル撃つね
あ、よく考えると-じゃなくて比較だからA=B-Aはどっちにしろ違うのか
AがB以上だとミサイルで、撃ったらBに戦闘時間+5とかで
210枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:23:19 ID:rDTMFiPE0
>>207
くどくてわかりにくくて読む気が失せる

要するに、
・常に(というか、それにかなり近い間隔で)現在時刻を記録し続けるカウンタAを用意
・ミサイル撃った直後だけ時間を記録するカウンタBを用意
・カウンタB-A>指定秒数の条件分岐後に、ミサイル発射の命令

単純なことだよ
カウンタAは常に更新し続けるのに対し、Bはミサイル撃った時しか変わらないから、
B-Aの値は、Aが更新されるたびに増加していく
211枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:24:29 ID:rDTMFiPE0
間違えたすまん、B-Aは全部A-Bに置き換えてくれ
212枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:49:55 ID:vvjtRHVn0
>>207
合ってる。が、足し算方式のが無駄が無く、処理速く出来るから作ってみ

くどくてわかりにくいのは引き算方式だからだw
213枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 05:31:49 ID:Iil3hlOk0
今作から始めて、ポータブルwikiのOKE講座を読みながら勉強しているのですが
回避ルーチン組む時に飛翔物が自機狙いかどうかってのはどうにかして判断できるのでしょうか?

ついでにミッション41面で詰まってるので、何かヒントを頂けるとありがたいです
214枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 05:42:49 ID:rDTMFiPE0
>>213
俺の方法
1,半径60m以内の円状に高速飛翔体が ある→2に進む ない→他行動
2,半径30m以内に高速飛翔体がある→3に進む ない→1に戻る
3,回避行動

他微調整してるけど、基本はこんな感じ
図にすると、こんなイメージ
|  |→| |  |  |
|1 | ..| 2 |→| 3 |
|  |←| | | |

1と2は高速で行ったりきたりすることになる(その間実質思考停止している)

ただし、このプログラムはうまく行ってるかどうかはわからない
215枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 05:43:38 ID:rDTMFiPE0
|  |→| .. |  |  |
|1 | ..| 2 |→| 3 |
|  |←|  ..|  | .. |

図がずれまくった・・・
こんな感じね
216枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 05:46:47 ID:j/uCVhNL0
時間で管理しないでルーチン周回数で管理すればよくない?
1周廻ったらAに+1
Aが10たまったら発射 Aに0代入
とか


217枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 05:56:19 ID:8fBptVJl0
>>216
やってみりゃ分かるが誤差が出すぎ。
218枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 05:57:54 ID:Fz0vdAQW0
ム板に「カルネージハートの宿題片付けます」ってスレあったら面白いかと一瞬思ったが、
どうせこのスレと住民かぶるだろうから、意味ねーなと気付いた
219枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:04:13 ID:40jv9BrE0
>>212
足し算方式ってどんなの?
220枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:21:07 ID:vvjtRHVn0
>>213
一定角度で侵入してくる弾は全部高速飛翔体として処理されるからな・・・
自機を狙った、あるいは自機に必ず当たる弾の検出は無理。

条件により回避しない、高速飛翔体の検出範囲を狭めるくらいしか出来ない

>>216
時間分岐はなにかと便利

>>219
A(現在時間)がB以上なら余分な時間をBに足しましょうって感じ
221枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:24:09 ID:w5ZDBu1S0
>>216
そういうやりかたもある。
なにもきっちり○秒おきに打つ必要がなければ。
222枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:26:51 ID:BwNcoXVlO
>>216
定期ミサイルは三機でチャンネルを使って時間を共有するのが基本かな?
それだと処理がたいへん、かつメインルートを重くするのが嫌。
そのルーチンが生きるのは二連射での二発目のタイミングを変更したいときのローカルループ中かな。
223枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:38:35 ID:j/uCVhNL0
なるほど、時間の方は上級者向けって感じなのか
ミサイル使わないから拘りが分からなかったw
224枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:48:51 ID:vvjtRHVn0
>>222
重くはならんでしょw時限式と同じ2チップでメイン出来るし、カウンタ1つで構築可能。
僚機との連携は壊滅してそうだが・・・

ルーチン周回数で分岐も色々応用できるから捨てずにw
225枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:51:13 ID:ZhfUdWEQO
このスレ見てたらら初心者も大丈夫には思えないんだよなぁ…
226枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:54:01 ID:8d2IV69w0
>>71-72
あたりならきっちり時間内で打ち切ったりするな
ミサイルの数が多い場合はこれの方が良いかも


>>216でもいい場合は、「定期」ではなくて
「ある程度以上間を開ける」必要があるとき

でもチップ数的に単純時間ルーチンとあまり変わらない


引き算式は
Aを時間、A-B、A>X判定、分岐後B時間
足し算式は
Aを時間、A>B判定、分岐後B時間、B+X
A-Bをする手間がない分、分岐しないときの思考が1チップ早い
227枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:00:08 ID:8d2IV69w0
安価違うしw

すまん、とっておいたしおり見失った
228枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:19:37 ID:tU4MAqda0
ここは無職か学生か糞ニートと云った時間を持て余している奴しかいないようだな
仕事してるならまだストーリーの途中が多い筈
どんだけ暇なんだよお前等は
そりゃあ強いチーム作れるよ
俺がお前等に勝てない筈だ
229枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:21:54 ID:Ihqm3+IR0
今回組むなら悪夢が楽かなぁ
飛行型含めて対応できるし、硬いし、レールガンだし
だがソニ☆ブラを多用するケイローンも中々破壊力あるね
230枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:45:45 ID:6fQBYI90O
>>223>>225>>228

スマン、とっつきにくい話になったのは>>207のせいだ・・・。

でも前スレ見てもらえば分かると思うが(昨日昼くらいのカウンタの質問から)、カルポWikiの「定期ミサイル」ってのを見て思った疑問を、俺みたいな初心者にみんなが丁寧に教えてくれてるんだ。
どうしてこの順番なのかとか、どうしてこういう式になるのかっていう本当、初歩的な質問

で、理解したことを確認したら「こういうのもあるよ」って教えてくれてるだけだから、俺が言うのも何だが、分からないことがあったらとりあえず聞いていいと思う。
とはいえ前スレの話を引きずってスマンかった。
231枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:55:11 ID:klg1nshx0
とりあえずソレっぽいのができたらSATLOKEにデータをアップして、レーティング作成でかってにマッチングしてくれるからそれを見て修正
そんな感じでチマチマ改修するのよ!

>>229
ソニ☆ブラを多様するケイローン コワスギル
232枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:57:00 ID:poqXY0SG0
引き算式は
Aを時間、A-B、A>X判定、分岐後B時間
足し算式は
Aを時間、A>B判定、分岐後B時間、B+X
A-Bをする手間がない分、分岐しないときの思考が1チップ早い
こんなの見て初心者向けだと誰が思えるんだろうか
233枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:59:13 ID:WCZd18Hg0
一般人向けと廃人向けでスレ分けたほうがいいかもなw
234枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:01:21 ID:poqXY0SG0
まぁこのスレ見て購入意欲は失せたわなw
じゃあねノシ
235枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:07:13 ID:ZhfUdWEQO
スレの初心者歓迎ってやめた方が良いんじゃない?
初心者理解出来ないだろこのスレ内容。
236枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:09:26 ID:f6ZcBKXeO
>>232>>232
今持ってる知識を使わずに問題を解くと言うのは、案外難しいもんよ
初心者向けなら、>>216でいいんじゃないの?
237枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:10:56 ID:rDTMFiPE0
まぁ、ゲームの中じゃとっつき難いのも確か
カウンタ使用はゲームクリア程度では必要ないとはいえ、方向を決めて妥協を含めながらそれに近いプログラムを作るという能力は求められるし
強くお勧めのゲームといっても、万人受けするとは初めから思ってない

>>235
初心者歓迎だろ
どんどん質問しなよ
238枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:16:09 ID:knjsidsLO
今回追加の中ではケイローンが光ってるな
小さいながら盾はあるし、突進力は高いし
ソニックの強化と合わせて重火力に対するアンチになれそう
239枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:18:33 ID:otLBh/+bO
それでも俺はジェイラーを使うよ
240枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:30:12 ID:UVTiy9rEP
というかアッパーバージョン系のゲームスレって得てして初心者が見たら意味わからんと思うんだが。
俺はそういうスレ行くとスレよりwikiのFAQから見るな。
241枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:39:51 ID:udT3x8/V0
>>232 それはなんとなくわかる。
長文かいてる人間の日本語能力がかなり怪しいから難しく見えるとみてる 笑。
242枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:42:36 ID:jQvyLwkMP
あれだ
初心者から廃人まで幅広くやれるゲームなんだよ

どうにか1番になろうとすると湯水のように時間使ったり機体の流行調べたりと悲しみ背負う
自分の中で目標定めてそれ目指してくゲーム

上の定期ミサイル見て初心者が引くのも分かるが>>228
土日あればストーリーはなんとかなるだろ
243枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:48:18 ID:udT3x8/V0
ゲームなれよりもプログラミング言語の感覚をもちいて説明すると
さっぱり第三者には理解できないだろうなw
結局無限ループの中で分岐して処理をさせる広義のイベントドリブン型
プログラミングをwhileループか何かをチップに置き換えてやってるだけだしねこれ。

gif画像か何かでチップを並んだ図を画像掲示板にあげたりすれば
理解しやすいんじゃないの?言葉で全部説明することが愚だよ。
244枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:54:01 ID:vvjtRHVn0
定期ミサイルを欲している初心者、新参も居れば購入を検討している層も居る
あまり解答、公式出すのは良くないな・・・
答えを導くサポートくらいならおkだと思うが。

中〜上級者(笑)用スレ必要か
245枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:01:09 ID:0LVYP14lO
そういや前作のストーリーは全部運でクリア出来たようなもんだったなぁ…
ラスボスより二番目三番目くらいの敵が強かった気がする
246枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:01:55 ID:WuoY3AOs0
質問です。
動作中止チップを置くことで、どういうメリットがあるか教えて下さい。
他の動作と干渉しないようにとか、無駄の動きを無くすとかそういう使い方なんですか?
プログラムでのイマイチ使いどころのコツがわからないです。
247枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:02:12 ID:OA5iHmaV0
まあ「ECMを使い果たさせたところに本命のミサイル打ち込みたい!」くらいは初心者でも考え付くよ。
エクサから始めた友達がそーいうの組んできたし。

ただやり方が
開始から5秒でカウンタAに1を代入
Aが1ならミサイル1発撃つ
開始から10秒でカウンタAに2を代入
Aが2ならミサイル1発撃つ
…ってのを30秒まで繰り返してその後αストライクするような感じだったがw

定期ミサの組み方教えるべきか見守るべきか悩む。
248枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:02:33 ID:fAHXu2fJP
シナリオクリアーしたけどケイローンとグレイブストーンが売ってないぞ
ボスらはバトルアリーナのとこに売ってたけど
トリガー分かる人いる?
249枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:08:50 ID:aJvNpL1j0
>>245
2戦・3戦目が一番つらかった
かるぽで入ったけどあそこで最初投げたわ
1ヵ月後くらいにやったらいけたけど
250枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:10:40 ID:fAHXu2fJP
すまん自己解決
251枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:15:32 ID:vvjtRHVn0
>>246
すぐに思いつくのは射撃の熱量。一定以上になると射撃中止。
あとは射撃重視の機体でベストポジション取れたら移動、旋回中止とか

この辺り考えるのが醍醐味だから言っていいのか悪いのか・・・言ったけどw
252枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:17:42 ID:011Ps+I2O
>>246
x発発射チップを踏んで
射撃を初めてから、敵が射程から離れたり見失ったとして
射撃動作中止をすることで無駄弾を撃たなくてすむようになる
253枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:26:56 ID:IMuVBKew0
ゲームは1日1時間!
254枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:34:13 ID:ZzjlfUNRO
>>253
> ゲームは1日1時間!
※ただし残り23時間はプログラムを練る・アイデア出しなど。
255枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:44:25 ID:oSDsfdJ/0
俺は前作ではミサイルなんて始めて半年くらいは発射チップの前にサイコロ置いておくくらいだったな
1/99でも多かったらサイコロ二つつなげてた。
そんでミサイル残数がX発になったら全弾発射w
256枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:48:56 ID:jvRT+q0IP
1日1時間データを取ってあとの23時間で解析するんだな・・・・
257枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:03:42 ID:GJxmzCLEO
シリーズ初参戦でクリアーしたぜ!
今日からこのスレとwiki解禁だ
ミサイルもロケットも格闘も回避も上手くできず
ってか手足付きが何かやたら弱くて
適当にグルグル周り続ける戦車が一番強かったんだがw
あと敵まで直進して地雷落とす爆撃機
色々作ったけど結局こいつらが一番強かった…
今日から足付きを強化するぜええええ
258枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:11:35 ID:B6P0cVfBO
動作中止チップはな、主射旋回の旋回部分を抽出したり
一人時間差攻撃や射撃ブレを利用した偏差射撃やいろいろ使うもの
初心者は忘れろ
259枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:17:56 ID:M2oJKX8E0
>>188
ループ、STOPを使わずにボタンの短、長、2回押しで行動分けるPG出来たよ
ただループもSTOPも使わないから入力受付時間とかが全体のPG長さで変化するのと
これだけのためにカウンタ4つと結構な領域を使用してるからこのままだとあまり実用的ではない状態だけどな
昼頃にでもサトロークにUPしてみるから良かったら参考にしてくれ
260枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:18:40 ID:Yn/Huv2c0
>>246
動作中止チップなら操縦型で十字キー左右入力がなければ旋回やめるとか
十字キー上下LR入力がなければ移動やめるとか
シュー先生と同じ使い方しかしてないな

自律型だったら分からん
261枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:24:35 ID:uS171ZWw0
このゲームってさ、ピョンピョン跳ねながら色々撃ってたらいいの?
262枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:25:36 ID:QwCGpClk0
チーリン先生の授業で出てくる敵OKEのプログラムって見れないよね?
今作からはじめて、わけもわからずクリアしてしまったけど、
中級者を目指す為にあれを参考にしたいんだけどなぁ。
263枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:35:41 ID:ZhfUdWEQO
まぁDL買おうかなぁ…
GEBだけじゃ中々もたないだろうし。
長く遊べるなら良いんだが。
264枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:37:03 ID:FiaUjYTm0
バトルゲームのアリーナがクリアできん
修復装置が多過ぎて、時間切れになるんだが、
カノンだけで遠距離戦闘するのは無理があるのか
265枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:37:39 ID:0OfVQyAZ0
>>261
足付きは見た目大体そんな感じ
266枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:43:58 ID:PJXlRRij0
スレタイの初心者歓迎ってのは嘘だよなあ。
俺も前スレか前々スレでちょっとバグ報告みたいなレス書いただけで速攻で割れ厨扱いされたし。
他にも、「紙の説明書が無い=割れ厨決定」と断定されてる人もいたような・・・
ぶっちゃけ、俺みたいな本当の初心者は怖くてこのスレで質問なんてできないよ
どうせ口挟まない(挟めない)からいいんだけどさ
267枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:46:39 ID:OA5iHmaV0
>>266
初心者云々と割れ疑惑に何か関連性あるのか・・・?
268枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:49:21 ID:VNSIrtuD0
>>267
あれじゃね?説明書読めばわかる内容質問して、説明書持ってねーだろ割れじゃね?とかCFW使ってんじゃ
ねーよって流れになった事言ってると思う。
269枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:49:55 ID:NubqLlkW0
お前まだいるのかよ
磯臭い奴のバグ報告なんていらん。

初心者は歓迎だが厨房は歓迎ではない。
270枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:50:42 ID:PJXlRRij0
関連性あるでしょ。
ちょっと質問しただけで
「お前以外誰もそんな現象に遭ってないんだから、割ってるに違い無い」とか
「そんなことも分からないなんて説明書の無い割れ厨決定」とかすぐに言われるから
とても口出せないってこと
別にいいけど
271枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:51:43 ID:XvbmCtEg0
俺もアリーナでいくつか詰まってる
wikiにテンプレ作ってあるからヒント的な物を書いとくれ
直接的な答えは書かない方針で
272枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:57:33 ID:OA5iHmaV0
>>270
まあアレだ。別にどうでもいいならもう二度と書き込まない方がいいなお前さんは。
俺へレスしてくれたのも、どうでもいい事を書かせてすまなかった。
273枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:59:24 ID:s1mP0ND80
>>228
このゲームってさあ、他のゲームみたいに [ PSP握ってる時間=攻略に費やす時間 ] じゃないのよ。
普段から仕事の合間とかに時間見つけてプログラム考えたりしてる人もいるのよ。
発売からしばらく経ってから出てくる差っていうのは、そういうところから開き始めるんだと思う。
274枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:03:28 ID:0OfVQyAZ0
>>270
エクサのスレほぼ見てるけどそんなレス出たのはその2回だけだろw
275枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:06:40 ID:jsXpDw2U0
>>274
2回とも同じ人だったのかもよ
DL版の説明書がめちゃくちゃ見にくいのはホントこまるよね、あれ
276枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:06:45 ID:8vwI9lAx0
確かにちょっと排他的なところもあるかもしれないけど、
本当の上級者はここにレスなんて書かないし、所詮は雑魚の馴れ合い。
もちろん俺も含めてw
だいたいプログラムのことを平然とPGと略したりするんだから、
その程度のレベルってことでw
277枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:07:23 ID:jQvyLwkMP
>>270
DL版買ったから紙の説明書ないっていってたやつは初心者だからって甘えすぎてたからなぁ
まぁ割れってのは言いすぎだけど

次スレから【】内は【PSP】固定でいいんじゃないか?
普通はそうなんだし
278枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:07:46 ID:VNSIrtuD0
>>275
アレって印刷できないのかね、おれダウンロードは体験版だけだからよくわからないけど。
279枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:09:41 ID:jsXpDw2U0
>>278
公式ページで印刷できますって対応してくれたら
初心者な俺は鼻血出して喜ぶんだけどね〜
280枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:16:43 ID:lDkS0FDa0
>>266,>>270
割れうんぬん以前に書き込みの仕方が問題あるんじゃ?
攻略とか話してるところでcfwの事話したり
前スレの騒動をまったく話題にもなっていない所でわざわざぶり返したり・・・
281枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:24:53 ID:tWlkbZZo0
流れに便乗だけど、大会規定の有有有有有の意味が未だに分からない俺みたいな奴もいる。
前に下手に質問して磯厨断定されて集中砲火浴びてる人がいたから今まで黙ってたけどw
あれ、説明書にも載ってないよね?
あの件が無かったら俺も同じ質問してたところだよw
バトルやってりゃ分かるはずって言われてもなー
今のところメニューにも何も出て無いんだけどね
シナリオ全クリアとかアリーナ全金とかで、対戦メニューの解禁でも
されるんだろうと思って様子見てるけどさ
282枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:26:25 ID:1c9GNTuQO
詳しい人いっぱいいるのに案外wikiが充実してないのはなぜなんだろ
定時ミサひとつにしても例として画像一枚貼ればいいのに
283枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:32:02 ID:OA5iHmaV0
発売されて一週間も経ってないから仕方なかろ
自分で遊ぶのにまだ忙しいと思う
284枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:33:45 ID:jQvyLwkMP
>>281
バトル→マッチメイク→レギュレーション→ダメージ設定
を見るんだ
4つの項目のそれぞれが有効か無効かってこと

普通に質問してれば叩かれないと思うよ
あの時は 初心者が分からないことはよそでやれって感じのスタンスだったから叩かれた
あの時の彼がまだ居たら、定期ミサイルの時にもとやかく言ってたかもしれないし
285枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:36:48 ID:tWlkbZZo0
>>284
そもそもマッチメイクって項目が無いんだよ。
ストーリーもアリーナもクリアしてないせいだと思うけどさ。
286枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:38:15 ID:68n+UjuB0
タイトルからバトルゲーム生けばあると思うよ
287枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:39:11 ID:UOs9vzYT0
まずタイトル→ゲームをはじめる→バトルモード
ここで有有有有の意味がわかる。俺も今日知ったw
288枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:39:46 ID:VNSIrtuD0
>>285
それ、シナリオゲームじゃないか?
タイトルに戻って、ゲームをはじめる→バトルゲーム→バトル→マッチメイク
を試して見よう
289枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:41:30 ID:fjin6Z9J0
ついに夢の中でチップ並べ始めてしまった・・・
で、すごいこと発見したと思って目が覚めて、実装できないことに気付いたw
当分寝れない夜が続きそうだわ
290枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:50:01 ID:IMuVBKew0
初心者の人は安心してどんどん質問したらいいと思うよ
ゲームの性質的にマニアックで理系の教えたがりが多いし
1聞いたら速攻で丁寧に10返ってきたけど2で十分、8は理解できねーってレベルw

ただ、どのスレでも同じだと思うけど、「ゲームの初心者」は大歓迎されるけど
「質問の初心者」は速攻で攻撃・排除されるのも事実
スレの空気を読まないとか、個人晒しやcwfなどタブーの話題とか、口調とか語尾とか
ようは、リアルの趣味コミュニティみたいに、そう言うちょっとしたところに気を付けさえすれば何も怖い事はない
291枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:52:51 ID:i02Z5aeGi
定期ミサがようわからんから相手が撃ってきたら撃ち返す報復ミサで落ち着いた
292枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:54:07 ID:ys2gR9Rei
ニコ動あたりで、「xxx(有名機体)をブロックヘッドで倒してみた」みたいなの面白そうだわ。

1VS1なら手動で十分勝ち目ありそうだしな。
手動って言っても、そこはプログラムが組めるわけで色々自動化出来ちゃうんだけどさ。
手動機体のプログラム作るところから動画になってると、初心者が見ても面白いかもね。
293枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:56:36 ID:QwCGpClk0
>>291
OKEに相互確証破壊を理解させるのは難しそうだな……
294枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:58:59 ID:6D0N13xP0
定期ミサイルがわからない人はカルポwikiのカウンタ講座その1を読むといいよ
295枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:03:02 ID:knjsidsLO
>>293
OKEは理解しない
実行するだけさ
296枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:07:23 ID:UOs9vzYT0
>>228
シリーズ6作目の本作。古参は初代からプレイし続けている
それがセンス或いは地頭があるならともかく、パっと出の新参、復帰組みが勝てるものじゃない。

定期ミサイルは相手のミサイル妨害装置対策。
ミサイル妨害装置使い終わったかな?という時間にミサイルを発射してあげる気の利いた定期便
297枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:07:39 ID:GJxmzCLEO
ここは見なかった事にしよう…
298枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:13:45 ID:+vv8Il/k0
グラスホッパーばかり使ってるせいで定期ミサイルそのものには縁のない俺w

近接防御用に地雷を撒くだけじゃもったいないから、
移動しながら数秒おきに地雷撒くのに定期ミサイルのルーチンは使うけど。
でも精度が求められないので相当テキトーな処理になってるw
299枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:13:59 ID:jQvyLwkMP
まぁある程度まで分かるようになれば上級者のプログラム見てどんどん学んでいけるから
新参が絶対に勝てないわけじゃないけどね
300枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:16:18 ID:QwCGpClk0
サトロークにあがってるような上級者のプログラムって、
アルゴリズムを追うことはできても、その意図がわかんなかったりするんだよね。
301枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:18:36 ID:NubqLlkW0
あるあるw
リバースエンジニアリングってヤツかね
302枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:21:08 ID:+vv8Il/k0
チップじゃなくてフローチャートで見たくなることが多々あるw
303枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:21:11 ID:tWlkbZZo0
シナリオとは別にバトルモードがあるって今知った。
これ、ややこしすぎだろw
「シナリオゲーム」と「バトルゲーム」が別になってて、
それぞれ中に「バトル」があって、さらにその中に「バトルアリーナ」があるって、
似たような言葉をネストしまくるようなUIデザインのセンスが悪いとしか言いようがない。
こんなの分からんw
いつも「続きから遊ぶ」しか選ばないから、メニューを戻るなんて発想がなかった。
つーかこれ、シナリオのデータとバトルのデータは別なのかよ。
バトルゲームの中にもショップがあって、そっちのポイントがまたゼロからスタートになってるのもワロタ
つーかシナリオデータで対人用のプログラムを本気で組んでた俺涙目w
データが別になってるってことは、シナリオのプログラムで対戦できねえってことじゃん。
これ古参にとっては常識だったのか?
もはや初心者バリケードと言っていいだろこのUIはw
304枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:22:50 ID:ys2gR9Rei
Satlokeからまだデータ落としたこと無いんだけど、
けっこうみんなソフトウェア公開設定でupしてるの?

そして、Satlokeの最後3文字がOKEになってるのに気付いた
305枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:24:41 ID:OA5iHmaV0
>>303
とりあえず説明書一通り読んでからはじめなさいな。
シナリオの機体データをバトルで使う方法も書いてあるから。
306枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:24:43 ID:FDyGNp0A0
PSPの文字入力面倒だからテキストデータも添付出来たら便利だなー
307枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:25:02 ID:/rRSxT+00
シナリオモードのOKEカードインポートすればいいだけだから、どうってことないでしょ
308枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:26:13 ID:+vv8Il/k0
>>303
バトルゲームからシナリオゲームで作った機体をロードできるから涙目にはならなくていいぞ
309枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:26:53 ID:VNSIrtuD0
里禄行ってきたらもう6*6とか完成した人居るんだな
310枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:28:27 ID:+vv8Il/k0
サトロークにアップした自分の機体のレーティングが上下するのを見るのが地味に楽しい
311枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:28:41 ID:ICH2D+ArO
基本を学ぶ必要はあるけど、物理や数学と一緒で
学ぶ姿勢さえあれば先人の発見した定石や戦法(物理や数学なら法則や公式)を
ゼロから発見、構築、証明する必要がないから短時間で
ある程度のレベルまで追い付くのはそれ程難しくはないと思う

わからない事に出会った時にそれを見なかった事にするか
調べたり聞いたりするかの違いが投げるか続くかの違い
前者はカルネに限らずどんなものでも初心者レベルから脱出出来ないと思う
312枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:30:31 ID:knjsidsLO
定期ミサイルも一番単純なのはカウンタ初級だけど
発射保障とか事後回避で高度化する

初心者は定期ミサイルとはなにかから始める
時間差みて完了待ち射撃からでいいんだよ

いきなり通過が基本とかいっちゃ駄目
313枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:30:42 ID:tWlkbZZo0
>>290
なんだか上から目線で偉そうに言ってるけどさー
結局「俺の気に入らない言い方する奴は排除するぜ」って圧力かけてるだけじゃんw
おまえさんのレス、10年ねらーやってる俺から見ても引くわ
初心者を追い返したくて、わざとそういうこと書いてるんだったらいいけどw

だいたい、このスレ(と言うかこの板全体に言えるけど)って煽り耐性の低い奴が多いだろ
釣り針が見え見えの>>228みたいなのにもこぞって引っかかる連中ばかりだし
あんまり偉そうなこと言えないよ
314枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:31:54 ID:1uTPEqMf0
このシリーズ初めてやるけどおもしろいなww
過去wiki見て壁スイッチとさーふぃんを月影に組み込んだ!これで勝つる!って意気揚々とマッチいったら見事にぼこられた

月影ちゃんがぴょんぴょんしてるの眺めるのも楽しいけど
なぜ負けたのかあーだこーだしながらプログラムいじるのも楽しいなww
315枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:34:39 ID:BEhDUa3tO
今日昼にたまたまゲーム屋きたんだよ
そしたらこれ見つけたんだ
なんだこれ俺かるぽの続編なんて聞いてないぞと



即買いしましたよおまいらまたよろしく
早く帰ってやりてぇ
316枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:34:49 ID:teUoNavJ0
>>263
前作の発売時期を調べてみると良い

>>271
どこでどうつまってるか言わないとアドバイスの仕様が無い

>>298
周囲に地雷が一杯あったら撒かないとすればより効率的に散布できるよ
317枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:36:58 ID:+vv8Il/k0
>>316
なるほど、そういう手があるのか。

ありがとう、これでエリア端に追い詰められた後、誰も来ない地雷原を作ちゃうことを回避できる
318枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:37:49 ID:ICH2D+ArO
>>313
カルネの初心者は歓迎するけど
頭の使い方についての初心者は歓迎しない
何処でも一緒だと思うけど
319枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:38:40 ID:OA5iHmaV0
>>313
何で急に煽り始めるんだお前さんw
320枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:43:02 ID:tWlkbZZo0
シナリオからバトルにデータ持っているのか。なら良かった。

>>319
きれいなジャイアンみたいな奴が偉そうなこと言い出してむかついたのでw
321枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:45:16 ID:PJXlRRij0
>>318
じゃあ、ビット演算の初心者とか定期ミサイルの初心者なんか完全にアウトじゃない?
322枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:45:43 ID:OA5iHmaV0
>>320
まあ程ほどにな。
323枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:48:03 ID:1EIgkt6j0
取説嫁、前作Wiki嫁。それで分からなかったら聞け。
でいいじゃないか。なんでそうカリカリしてんだおまえらは。
ゲイザーたんかわいいよゲイザーたん。
324枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:53:25 ID:ICH2D+ArO
>>321
その単語を聞いて、自分で調べたり誰かに聞いたりも出来なくて
見た瞬間思考停止して住人を煽り始める人の事なら要らないね
頭の使い方というのは自分で考えたり、調べたり、誰かに質問したり、そういう事
流石に小学校低学年以下には無理だと思うよ
325枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:54:56 ID:9ZVi2zyJ0
>>324
なにそのブーメラン
326枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:55:40 ID:PJXlRRij0
じゃあこの際だから俺も便乗で聞くけど、ゲイザーって何?
そういう機体があるのか、犬=パークドッグみたいな別称なのか・・・
そういう機体があるとしたら、どこで出てくるんだろう?
いちおうショップのボディは全部買い占めたはずなんだけど・・・
327枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:58:02 ID:OA5iHmaV0
>>326
公式サイトのOKE一覧を見るんだ。
あとシナリオ進めてれば出てきたはず。
328枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:58:46 ID:knjsidsLO
>>328
シナリオならすすめる
バトルなら最初からいる
329枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 12:58:51 ID:6D0N13xP0
>>326
シナリオゲームじゃなくてバトルゲームで車両型ボディを探せば幸せになれるよ
330枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:00:42 ID:1EIgkt6j0
それこそWiki嫁w皆優しいなw
331枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:02:10 ID:1EIgkt6j0
ああすまん前作"も"Wiki嫁と書いたつもりだった。
噂のジャンプできる車両機体のことだよ。
332枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:04:16 ID:Xi65N4JO0
333枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:05:18 ID:Xi65N4JO0
ググれば即わかるのに…。
334枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:06:50 ID:RWMlTnsZP
エンブレムインポートのやり方詳しく乗ってるとこないかな?
説明書の通りにCHEフォルダ作ってBMP32x32ほりこんだのに出てこないんだ…
335枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:10:08 ID:VNSIrtuD0
>>334
16色にして保存した?
336枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:12:10 ID:0OfVQyAZ0
ビット演算サンプル作ったけど解説すげー面倒だなこれどうしよう
337枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:14:41 ID:OA5iHmaV0
>>336
さとろーくにでも適当に上げておいて
wikiにその旨書いておけば良いのではないかね。
338枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:14:52 ID:VTvfOV9A0
弾丸が飛来する角度を割り出して盾で受け止められないか試行錯誤中
カウンタって応用すれば色々できそうで楽しいな
339枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:15:51 ID:GI74O/fT0
磯臭いな・・・
340枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:18:49 ID:jsXpDw2U0
質問ばかりで申し訳ないですが、
例えば、前方から来る弾を右ジャンプでプログラムしていると
自分が弾を撃った瞬間に、それを認識して回避行動に出ますか?
341枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:19:28 ID:f6ZcBKXeO
>>323
よう俺。一緒にバイク乗りの楽園を作ろうぜ
342枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:19:31 ID:9ZVi2zyJ0
@miizuka_ad 飯塚 正樹
今日のSATLOKEのレーティング順位が1位から3位までグラスホッパーになっててビックリ。
今作の最強OKE候補ってグラスホッパーなの?まだ始まったばかりとは言え、意外な展開。 #CHEXA
http://twitter.com/#!/miizuka_ad/status/29438003506

ですってよ!
343枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:21:44 ID:/rRSxT+00
グラスホッパーがかなり強化されたのは間違いない気はするけど
こなれてくればまたバジリスクとかの時代が来る気がするw
344枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:25:45 ID:6D0N13xP0
>>340
発射物探査は自機に向かってくる弾だけ検出するはず、たぶん
345枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:27:23 ID:jsXpDw2U0
>>344
あぁ、そうなのか
ありがとうございます!
346枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:31:40 ID:um4YF6Ai0
>>228
16時間やってまだストーリーモードクリアできない俺みたいなのもいる
347枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:31:58 ID:ICg6GWCc0
ジャイアンとかゲイザーとか
説明書も読まずに何でそんなに偉そうなんだか
348枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:33:23 ID:ZzjlfUNRO
>>340
流石にこれは実際に自分で試そうぜ…
349枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:36:14 ID:RYyFZLqk0
シナリオアリーナで全部金取れたからバトルモードに移ったら勝てなさ過ぎワロタ
俺のアグリオスではもう限界なのか・・・
350枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:38:44 ID:ZzjlfUNRO
>>349
改良の余地がまだまだいっぱいある→いじり甲斐があるってことだ。お楽しみはこれからだぜ。
351枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:42:45 ID:IN41vQPn0
>>334
インポートしたエンブレムはエンブレム作成でSample選んだ後、
一度△ボタンを押さないと出てこない。
俺はそれでずっと悩んでた。
352枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:44:57 ID:9ZVi2zyJ0
>>346
20時間超えたけどまだクリアしてないw
353枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:45:08 ID:RYyFZLqk0
>>350
そうだな、お楽しみはこれからか
いろいろ詰め込みすぎて何処が悪いのか分からなくなってるから一度作り直すか
354枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:46:19 ID:MLPixmYR0
予測射撃やビットフラグじゃなくて定期ミサイルレベルで発狂かよw
ガチの機体ダウンロードしたらどうなるんだ?
対人詰んでる奴多いな
キャンセル旋回もわからない奴居るんだろうな
355枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:46:21 ID:9ZVi2zyJ0
>>343
@miizuka_ad 飯塚 正樹
あれ?何か強化したっけな?位ノーマークでした。
RT @codeanalyze: グラスホッパー使いやすいと思いますけれど、そんなに意外だったんですか?
http://twitter.com/#!/miizuka_ad/status/29438499179

だそうでw
356枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:47:38 ID:VdJXRFiI0
グラスホッパーも相当強いけど、飛行型にもある程度対応できてこかせたら乙らせるケイローンも中々のもの
しかし瞬間火力低いのにこのレーティングは凄いな
357枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:50:29 ID:ZzjlfUNRO
>>353
ただ単にもう一度作り直してもほとんど同じ物を作りあげてしまうよ。
もちろんわかってるとは思うけど、まずは敗因を分析しないとね。
358枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:00:49 ID:f6ZcBKXeO
>>349
負けてもいいからひたすら色々戦わせるといいよ
負けパターンや苦手なタイプが分かって、改良の糸口になりやすい
359枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:06:04 ID:RYyFZLqk0
>>357-358
アドバイスありがとう
とりあえずひたすら戦わせて弱点とかをメモしていく事にするよ
360枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:08:30 ID:52ItgDiY0
ミッション29で詰まった
死にたい
361枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:09:00 ID:um4YF6Ai0
今犬でやってるんだけどひたすらうんこ撒くしか思いつかない
362枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:11:29 ID:MLPixmYR0
悪いことはいわない
値段が下がらないうちに売ってしまえ
適性がない
363枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:15:23 ID:NubqLlkW0
車両型での地雷の対処について簡単でいいから教えてくれ。
自機はロック対象に向かって突進してショットガンで吹き飛ばす戦術。
この戦術だと地雷を撒いて後退した敵の地雷原に突っ込みざるを得ない。
364枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:20:36 ID:MLPixmYR0
>>363
地雷を除去する
シールド全開で突っ込む
前方地雷探知で自動旋回の向きを変更
365枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:25:24 ID:VNSIrtuD0
アースクェイクを使う選択肢は無いのか
366枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:25:41 ID:5VNpVK/p0
>>363
特に良さそうな回避が思いつかないなら、地雷原に突っ込めばいいと思う。
替わりに装甲と耐熱の強化するとかしてさ。
実際、下手な地雷回避をすると身動き取れなくなるし。
367枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:26:17 ID:QwCGpClk0
地雷を撒かれる前に敵の地雷武装を破壊する
368枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:27:13 ID:RWMlTnsZP
ダメだ…△ボタンは気付いてたけど何も出てこない。
369枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:33:34 ID:40jv9BrE0
>>354
キャンセル旋回って何だ?
概念としては知ってるかもしれないがその言葉ははじめて聞いた
370枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:35:11 ID:NubqLlkW0
ああ自機がローケンだって書き忘れた。すまん

無論僚機に地雷除去機を用意する予定ではあるが、
どの道除去機が撃破されたら自己対処せにゃならんし。

カラカラは装甲、ベヒモスはECMで対処するにしても、デススフィアがなぁ
371枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:42:35 ID:ICH2D+ArO
>>370
ローケンはカルポの時は急速移動で地雷に突っ込むと潜れたけど今回は無理なのかな?
もしよかったら試してみて
自分で試そうにもPSPが自宅なもんで
372枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:42:47 ID:ICg6GWCc0
正面に地雷がある→急速旋回
正面にはないが自機の周りに地雷がある→急速前進

こんな感じで簡単に対処してるが、地雷が多すぎるとまともに攻撃出来なくなるんだよね
373枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:47:50 ID:5ItVCx4d0
過去作経験者だって全部自分で今の戦術を考えたわけじゃないんだから、偉そうに上から言うのは良くない
ルーチンを考えるセンスだけじゃなく、知識=強さの部分も大きいんだし

ということで、今作参入者はエクサのwikiが充実するまでは>>2のリンク先を熟読するといいと思う
374枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:52:25 ID:giyPU+XZ0
>>369
格闘キャンセル旋回の事ではないか?
カルポの時、一部機体の旋回を伴う格闘をキャンセルすると
急速旋回よりも早く回れた。
375枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:54:15 ID:NubqLlkW0
>371
試してみたが、どうも今作のデススフィアはローケン相手にピョン跳ねをしない模様
他の脚付き相手ににはピョン跳ねをするので、
どうも対象の車高というか高さにあわせてピョン跳ねをする印象
376枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:58:44 ID:fephU9lq0
うちのゲイザーさんは地雷はソニックブラスターでふっ飛ばしてるよ
20発積めるから多い日も安心
377枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:59:14 ID:hHawBAM40
やっぱり、単純な行動、単純な戦略が一番なんだろうか。
3D戦闘で勝てないから、ペアビュー視点の2D操作ノーランダーで格ゲー再現してみた。
バックでガード、波動拳コマンドでロケット発射。
相手も軸移動捨ててくれて、一対一、飛び道具なしなら勝つる。
378枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:05:39 ID:64LwZhbx0
智郎君になぜかログイン出来ないんでパス変えようと思ったら変更する項目ないんだな
一般人は手を出しちゃいかんということなのか・・?
379枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:07:59 ID:u2fvme1l0
遠距離からちまちま地雷を撃ってくれる頭の良いロボを作りたい
380枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:12:12 ID:oSDsfdJ/0
>>378
メールはきちんと読んだ?
381枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:21:57 ID:64LwZhbx0
>>380
ゴメンちゃいよく読んでいませんでした
取得したIDを打ち込まないといけなかったのね
382枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:29:15 ID:B6P0cVfBO
突撃車輌作るならローケンより適した機体があるよな
ローケンはごり押しより周回タイプの方がよさげ
どうしても作りたかったら止めんがな
383枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:32:13 ID:ys2gR9Rei
機体の動作コード表、これ面白いね。
0x7fで7ビット分マスクすれば大被弾状態とか判断出来るのね。
384枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:34:56 ID:011Ps+I2O
誰か強いケイローンとスパーさせてくれ
385枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:44:22 ID:YDaebTmp0
さっき、落としてきたけどつまんねーゲームだなww
とりあえず改造でサクッとクリアーするわw
ドリーム クラブがまってるからなw
386枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:44:44 ID:B6P0cVfBO
ビット演算で戦術の幅が一気に広がった
フラグだけじゃ勿体ない
アートディンク様様
新人には可哀想だが
萎えるだろうな
387枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:49:04 ID:NubqLlkW0
デススフィア潜りの件でちょっと検証っぽいことしてみた。

>375は誤り。機体に関わらずデススフィアのピョン跳ね高さは一定。
その高さは多分一番全高の低いバッドドリームの全高以下。
だので今作のデススフィアは潜り抜けることは不可能っぽい。

面白いことにこのバッド以下の高さってケイローンやセメタリーの腹下よりも低く、
真横から来たデススフィアは静止しているケイローンに接触できない。
前からだと脚の間隔が狭いので接触する。
セメタリーは垂らしている腕が接触するっぽい。

まぁ実用性は皆無で、俺のローケンの対デススフィア対策は振り出しに戻りっぱなしなワケで。

>382
無論ショットガンの間合いに入ると周回を開始する予定だが、
現時点ではまず接近する際の地雷対策にてこずっている。
(特に地雷を撒いて後退されると正面に捕らえて前進せざるを得ない)
388枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:53:32 ID:ohl4+4c/0
>>334
ウチもEDGEで32x32の16色で保存したファイルでは駄目だった
それをGIMPで読み込んで名前をつけて保存しなおしたらできるようになった。
ペイントでは駄目だった。
プロパティ見たら解像度が96dpiから72dpiに変わったかも
389枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:54:40 ID:YDaebTmp0
つーか これテキストベースでプログラムを書けないの?www
あのチップとかはうざくてしょうがないw
390枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:57:19 ID:smEtqoAD0
ミサイルサーカスできるね・・できるんだけどさぁ・・・
391枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:57:58 ID:b3KjeQqJ0
wikipediaの方にエクサの概要書いてみた。
もうちょっと書ける人いたら頼む。
392枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:58:58 ID:B6P0cVfBO
オフセット角変更しないの?
予測射撃外しも兼ねて経時変更すればいいんじゃね
393枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:03:13 ID:uceG+pmo0
シナリオクリアしました。
3分逃げミッション以外はチーリン先生のセメタリーキーパーで戦ったが強すぎる。
ラスボス戦でさえ一機もやられず瞬殺って異常な強さだ。
結局バトルアリーナもせずポイントで買い物もしないで初期のOKEで終わってしまった。

もったいないことをしてしまった。バトルモードで一から頑張ろう。
394枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:04:36 ID:4q8hU9Wq0
ビット演算もう少しで理解できそうなんだがなー。よくわからんww

>>363
突撃戦術と地雷は相性的に無理がありすぎ。
敵機周辺に地雷見かけたら、遠距離攻撃で敵を地雷から遠ざけるとか。
もっと戦術練るしかない
395枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:11:19 ID:uRImoD+n0
>>393
お手本セメタリー強いね
苦労して作った自分の機体がゴミのようだw
396枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:17:33 ID:QqhCrJwJ0
ようやく逃げ切りミッションクリアできた。
結局何の攻撃もせずにぐるぐる回ってるだけのプリーストになってしまった
397枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:17:58 ID:2wgy0SZs0
今作はお手本よく出来てるよね。
初代とかゼウスの頃は敵も味方も酷い出来だった。
398枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:18:22 ID:fjin6Z9J0
数値の表記を2進数に変更できたらよかったんだけどな
動作チェックのときにビット演算の流れが分かりにくくてしょうがない
399枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:20:54 ID:BQeEoikV0
SATLOKEでダウンロードしてきた対戦相手が強すぎて勝てないかったから、爆弾積んだ特攻機体作って突っ込ませたら思いのほかうまくいってワロタwww
400枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:29:49 ID:Iw/4HkuE0
ゲーム画面のチップだけ見て組むと配置センスが無いので糞詰まったりして
矩形選択移動して埋めて繋げて隙間埋めてってやってるうちにワケわかめになっちゃう。
ので、先にif else while forで書いてから組んでるけど、それでもチップに置き換えた時の配置でえらい時間食う。

ロジック考えるより倉庫番考える時間の方が長いよママン
401枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:33:25 ID:jsXpDw2U0
涙の倉庫番だな
402枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:35:00 ID:4q8hU9Wq0
倉庫番、いわば最適化は一番最後。
まずはいびつでいいから動くように。それから検証、最適化。
403枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:35:52 ID:l/mn1Vip0
AppleIIのRobotWarみたいにテキストコードで組めれば、俺的には神ゲーなのだが、
そうすると、組めない人はどうするのかとか、PSPでどうやってテキスト入力するのだという話になってしまう。
404枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:36:30 ID:YWsHEJoeP
SATOLOKEで公開設定のデータ落としたんだけど、プログラムはどうやってみればいいですか?
405枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:37:09 ID:Qe+Pca5t0
う〜ん…初めてやったけど奥が深いねこのゲーム…。

素人考えでwikiみながらオフセット移動組みこんで、
100〜150Mの距離保ちながら射撃戦するように組んでみたのに、
サンプルのひたすら弾を撃ちながら突撃、格闘する機体のほうが勝率高い…。
406枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:37:20 ID:1EIgkt6j0
動作コード表があればなぁ・・・
武装周りから見てるけどこれって表記は10進?結構面倒だなorz
407枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:37:33 ID:xD5efFB80
>>397
昔のも評価機体は良くできてたと思う。
408枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:39:47 ID:sMvJptf+i
>>404
OKEカードをコピー汁
409枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:41:32 ID:8fjM0z3eO
>>401
おっさん乙。
410枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:42:02 ID:jIj6OQtdP
初挑戦だったけど、ようやくプログラムの幹というか流れみたいなのが見えてきた気がするぜ
木に枝葉をつけていくイメージなのね

それがわかって楽しいんだがリアルエネルギー効率悪すぎる・・・
411枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:42:08 ID:2wgy0SZs0
うちの月影ちゃんは格闘するよりも格闘間合いに入ったら横ジャンプで逃げるようにした方が強くなったりしたなあ

>>407
評価機体っていうとゼウスIIだっけ?
412枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:44:44 ID:5ItVCx4d0
>>405
どうしてやられたのかがわかっているなら大丈夫

近寄られるのが嫌なら、弾幕を厚くするか地雷を撒いてみるか
ソフト部分にだけ注視してると、ハード部分の調整を見落としがち
413枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:45:01 ID:OA5iHmaV0
>>405
プログラムこなれてない内は
積載量多い機体で回避とか捨てて突っ込んだ方が強いからなw

後々ソレを倒せるような軽量級を組むのも楽しいよ
414枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:49:12 ID:EuLM8yTN0
炸裂弾の使いどころがわからん
敵の回避を誘発する以外に無いのかな
415枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:49:20 ID:1c9GNTuQO
ブルーベリーヨーグルト食ってたらブルーベリーがデススフィアに見えてきた
もうだめかもしらんね
416枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:51:28 ID:oSDsfdJ/0
>>415
道路標識がチップに見えるのが普通
417枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:52:52 ID:Mhoz7IAG0
SATLOKEから落として対戦させてるが
今何が起きてるのか何をさせたいのかが明確だし
初心者なせいか4*4CPUが面白いな
418枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:54:33 ID:jsXpDw2U0
>>415
円筒状の車止めがターゲットドローンに見えてくるよ
419枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:54:37 ID:BEhDUa3tO
仕事終わったあぁぁ!

今から帰ってストーリーはじめるぜ!
420枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:56:00 ID:2Rim8RpX0
パルティーたんのAIをいじれるモード開放はまだですか(;´Д`)ハァハァ

バトルゲームのアリーナで、1機種のみの編成で
ALL金を目指すお仕事はもう疲れたよ・・・
421枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:58:06 ID:iUU9D69u0
初代から買ってるけど自分との戦いの内は楽しいけど
上を見だすと限界感じてモチベ下がってくるよな
422枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:58:52 ID:ZzjlfUNRO
>>415
むしろそこからだろ
423枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:01:40 ID:xD5efFB80
>>411
EZ以降は毎回入ってたはず。
極端な挙動が多いけど、シナリオ敵よりはずっと強かった記憶がある。
424枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:02:05 ID:xp79oisC0
質問です
移動しながら発射した弾の弾速には、自機の移動速度が加算されているのでしょうか?
425枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:08:14 ID:LZ2LCBkp0
>>424
加算されない
426枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:08:35 ID:8vwI9lAx0
>>424
自分で調べろクレクレ君
427枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:13:18 ID:5VNpVK/p0
>>420
一機種編成でall金くらいじゃ出てこない。
機体編成などせずにチップと機体動作をカンペキに脳内シミュレートするんだ。
そこまでいけば、パルティータたんのAIをいじれるモードが出てくるから。
頑張れ!!
428枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:19:25 ID:64LwZhbx0
50番目のミッションか…ゴクリン
429枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:19:53 ID:oSDsfdJ/0
>>424
俺は今まで聞いたこともないな
もし解決(自分で実験)したらここに書いてね
430枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:22:43 ID:5VNpVK/p0
質問も良いけど、俺は機体やチップの挙動くらいは自分で調べるのもゲームのうちだと思うよ。テスト機体を作ってデータ取るのも現実味があって面白いじゃないか。
431枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:26:20 ID:OA5iHmaV0
>>427
一ヵ月後、そこには障害物を前に左右にウロウロするパルティータが!
432枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:27:39 ID:jsXpDw2U0
>>431
可愛いじゃないか・・・
433枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:28:35 ID:2wgy0SZs0
砂糖と塩を間違えるパルティータ
434枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:29:38 ID:2Rim8RpX0
>>431
なにそれマジ萌える ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
435枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:37:48 ID:knjsidsLO
なんか予測射撃がうまくいかない

ロックオンしてると対象ををサイトが追いつづけるせいで、サイトがガクガクする
ロックオンしないと、対象の位置が取れない

これは毎回ロック外さないとか
436枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:41:41 ID:ICH2D+ArO
>>387
サンクス
今作は避けるか破壊するしかないのか
それぞれ役割持たせた混合チームがいいのかもしれんね
437枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:44:08 ID:jftKiZnw0
パルティータが隠しOKE・・・だと?
438枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:00:48 ID:sMvJptf+i
>>437
指先にレーザーガン
膝にバズーカが内蔵されてるんですね
439枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:03:07 ID:8fBptVJl0
チーリンの不人気は異常
440枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:07:27 ID:hT9S6SEG0
>>439
俺は好きだけど、正直パッケージにキャラクタを出すのは勘弁して欲しかったw
あの女のせいでパッケージがださい
441枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:09:55 ID:iEH8tDgX0
バカヤロウ!メガネは正義だ

つーかこの特典のCDが神すぎるんですがその話題は終了しましたか?
442枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:09:56 ID:cpmWIw520
シナリオクリア
ここからが本番か

結局最後のウネウネした奴は適当に作ったショットガントライポッドでしか勝てなかった
443枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:10:58 ID:c4+rx6sPP
教師とメイド、どちらが好きか
つまりそういうことだ
444枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:11:40 ID:0OfVQyAZ0
メイド教師というのはどうか

>>441
最近ずっと作業BGMにしてるわ
445枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:11:43 ID:rDTMFiPE0
>>439
あの女はちょっと説教臭すぎるな
20歳の小娘がわかったような口聞きすぎw
まぁ大2病を忠実に再現してるのかもしれんけど
446枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:13:51 ID:iEH8tDgX0
>>444
初代、ゼウス、ゼウス2あたりが神だよな
もうそれだけでおなかいっぱい

チーリンタソに見下されながら踏まれたいお
447枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:14:08 ID:hT9S6SEG0
そう言われたら女教師一択だった。
しかし、あの大学の女友達のほうが教師だったら…いや。。。

>>441
CDの存在を知らずDL阪買った僕の胃が痛いので、謹んでください。
448枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:17:08 ID:5VNpVK/p0
>>441
もったいなくて、UMDパッケージもCDも開けずにダウンロード版でやってる。
カスタマイズのBGM変更で聞ける曲と同じ?
449枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:19:06 ID:YDaebTmp0
出来ればチップよりも
ぼいど 旋回(いんと方向,いんと旋回,いんと実行モード)見たいな感じでやって欲しい
あのチップはうざいからww


450枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:20:07 ID:w5ZDBu1S0
昔、西武にいた許っていう台湾人投手、思い出したわ
451枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:29:53 ID:iEH8tDgX0
>>447
今すぐUMD版を買いに行くんだ!

>>448
入ってないんじゃないかなぁ
初代とかの音源だし
452枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:30:50 ID:f6ZcBKXeO
プログラミングとは関係ないんだけどさ
SR級ドロイドのAIをOKEに積んだ方がはるかに強くなるような気がするんだ

何が言いたいかって言うと、ゲイザーにパルティータのAI乗せて
キャッキャウフフしたいです
453枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:31:31 ID:6D0N13xP0
>>448
確か同じだよ
454枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:34:54 ID:hT9S6SEG0
>>451
あれは予約特典だからもうてに入らんよw
455枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:36:36 ID:LoL9MSKK0
俺達と違って、難しいからといってすぐ質問するレベルの低い奴らが押し寄せてきても困る。
試験を課して、パスした人間だけこのスレに居るのを許可すればいいのでは?
あんまり多数に受験されると評価の手間が大変だから、CHPのころからやってきてる
俺らベテランは試験免除でいいだろう。
456枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:36:57 ID:8fjM0z3eO
俺は昨日買ってCDもついてきた。田舎だからか。
457枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:37:23 ID:iEH8tDgX0
>>453
入ってるのか。知らんかった
確認不足だったスマソ


>>454
俺昨日普通に買ったらついてたぞw
458枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:41:12 ID:OA5iHmaV0
>>455
懐かしいなそのコピペw
459枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:42:56 ID:5VNpVK/p0
今調べたけど動作コードどころかボタンコードも完全に2進数表示じゃないかw



460枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:43:09 ID:c4+rx6sPP
予約特典といいつつ、数量限定購入者特典だったのでは
予約数で特典生産数を調節したのかも
461枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:43:39 ID:hT9S6SEG0
もうやめてwww
胃が痛い。。。店にはなー。置いてなかったんだ。

うちも田舎だけど、たぶん度合いが違うな。
店側も予約分しか入荷しないんだろうて。。。
462枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:43:56 ID:9HDSx8p60
予約特典というよりは、初回出荷についてくるのかもね
463枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:44:20 ID:5VNpVK/p0
>>451
>>453
ありがとう。

464枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:45:31 ID:hT9S6SEG0
>>459
キー情報もビットで管理されてたね
カウンター系のチップまだ出てきてないんだけど、論理演算実装されてんのかな
465枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:48:31 ID:SCiZ0PqA0
>>415
鹿の糞こわいよね
466枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:49:46 ID:6nfZlqx70
カルネージハート、初なんですが
どれから買えばいいですか?
エクサだけで良いのでしょうか
ストーリーとか続いているのでしょうか?
467枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:50:32 ID:XaIblZfF0
>>2をみれ
468枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:50:48 ID:liwvOdkb0
>>389
同感だけどこのパズル要素も面白いところじゃね

それでも嫌ならいっそ自分でそういうゲーム作ればいい
469枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:55:29 ID:hT9S6SEG0
>>466
話は続いてないね。
ずっと同じ世界での話ってところではシリーズ共通してるかもしれんけど。

まあ、ストーリーはおまけ。。。かな。
チュートリアルがすごく丁寧で面白く作られてるので安心していい。
470枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:57:40 ID:hT9S6SEG0
>>466
ごめん。買うのはエクサだけでよい。
とっつきやすさは過去最高。
471枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:59:16 ID:Xi65N4JO0
>>461
開封済みでよければ譲ろうか?
リッピングしたし、複数買いして保存用は別に持ってるし
472枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:59:18 ID:MWdMM6jW0
クッキーがチップに見えてきた
473枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:09:58 ID:cpmWIw520
ニーズヘックに尻尾ビンタ食らうと
たまに内野フライばりにかっ飛ばされる
こえーなこいつ
474枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:10:16 ID:ICH2D+ArO
>>466
エクサだけでいいけど、カルポのシナリオをやった後で
エクサのシナリオやると1.05倍くらい楽しめる
475枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:11:38 ID:HMED3Rp00
倍率低いなw
476枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:11:42 ID:VNSIrtuD0
カウンタが良くわからない人は
カウンタ入力に戦闘経過時間を入れて、カウンタ操作でカウンタAを30で割って、
カウンタ送信でカウンタAの値をチャンネル1に送信をだけを組んで
動作テストでカウンタを観察してみたら良いと思う、俺はこれでカウンタがどういう物か
イメージがつかめて一歩前進出来た気がする。とりあえず数値を眺める、これ大事。
477枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:24:22 ID:iEH8tDgX0
>>466
バレス・フリードマンに萌えれるのはかるぽだけ!
でも個人的にはエクサでいいかなって思う
478枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:25:46 ID:do+sc9HB0
ガンサイトって終了しないと何か問題ありますの?
479枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:29:00 ID:w07zBajmP
>>478
今のところ無いと思う

ON/OFFをやることによって何かしらのメリットがあるのが見つかったらやるのが当たり前になるけど
480枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:31:04 ID:otLBh/+bO
アリーナ機体地雷持ち大杉でしょう・・・?
481枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:35:42 ID:w07zBajmP
>>480
地雷除去使えば解決
482枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:40:44 ID:r9opEXhbQ
>>480
良かったじゃないか
対策しやすくて
483枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:43:04 ID:MLPixmYR0
>>480
格闘機、地雷持ちには飛行
あたま使えよ
484枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:44:30 ID:aATYLxqBi
>>479
燃費に影響したら嫌だな
485枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:45:35 ID:8d2IV69w0
OKEの本来の運用とは、敵の情報を手に入れてから柔軟な対応が出来ることにある
メタ機でぼこぼこにするのも正しい戦術さ


大会用の汎用機作りたいなら、普通に頑張るしかないが
486枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:48:45 ID:wTV7UIL90
地味にエンブレム取り込み機能が嬉しいのは俺だけか。
これでどんなエンブレムも自由自在だぜ。
487枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:50:11 ID:Fz0vdAQW0
おれがカウンタを使うと必ず、使わないときよりも弱くなるように思えるのだが、気のせいか?
488枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:53:54 ID:6nfZlqx70
>>470
ありがとうございます
さっそく、ダウンロードしてきます

>>477
かるぽは、ポータブルのことでしょうか?
エクサ気に入ったらかるぽも検討してみます

ありがとうございました
489枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:58:27 ID:w07zBajmP
>>488
前作の買う意味はあんまり無いから
無理しないほうが良いよ
490枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:06:44 ID:Q7AbfSIL0
もう特典CD諦めてたけど尼で買ったら普通に付いてきた
嬉しいやら拍子抜けしたやら
491枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:07:08 ID:5VNpVK/p0
一通り動作コード調べる終ったんだけど、特殊動作のコードがなくなってる。
何故だろう?あまり使い道ないからいいんだけどね。

>>488
エクサとCHPではチップの仕様が全然違うし、機体もエクサが上位互換してるから
ストーリーがどうしても見て見たいとかじゃなかったら、やめた方が良いかも。
492枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:07:43 ID:hT9S6SEG0
>>471
な、なに。。。それはサントラCDを譲ってくれる・・と言う事ですか。
なんという温かいスレだw
493枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:12:29 ID:gGZCvI740
>>487
単純なケイローンとかバッドドリームと鬼強いよな
でもカウンタ使えるだけですごいなぁと思う。
サイトからまる写ししかしたことない。向上心が足りないだけだけど。
494枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:17:33 ID:w07zBajmP
同一ボタンで短押し、長押し、2回押しでSTOPとループ使わないで作るの諦めた

メインルートが長くなればなるほど押したボタンの情報拾ってくれなくなるから
2回押しの反応がどうしても悪くなる

考えれば考えるほど無理
ボタン判定いっぱい置いても次のボタン判定で内容変わるからタイミングずれるし
ボタン一つだけだと処理してるのがちょうどボタン判定のところに来ないと拾ってくれないのでボタン押すのが長目になるし
ボタン判定のあとに何押したかの情報を全部取って置くようにすると
カウンタ足りないしメインルート長くなるし
495枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:27:24 ID:Y615cgU40
>>494
時間取得チップ使ったら?前と同じボタンが押されてた時に、その間の時間を測定したらできないかい
496枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:35:38 ID:w07zBajmP
>>495
使ってみたけど1つのボタンだけなら問題ないんだけどね
でも複数のボタンになるときつくなってくる、色々とね

それにボタン習得自体が難しいからやっぱりきつい

497枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:38:32 ID:7mfaznDr0
復帰しようと思ったけど、ゲーム屋で探してもなくて、
家電量販店にいっても新作の棚になくて諦めかけた。
でもあきらめ切れなくて店員さんに聞いたところ、タイトル聞いても
分からないから探してくる、といわれ、レジ奥の在庫の棚から発見。

相変わらず不憫なゲームだな。安心した。
498枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:55:05 ID:fjin6Z9J0
ケイローンって急速前進にもダメージあるんだな
格闘モーション見たくて距離詰めてただけでターゲットドローン粉砕してしまったんだがww
499枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:00:00 ID:NubqLlkW0
くそぅ・・・
昨日からずっと開発している突撃周回ショットガンローケンが
ただレーザーを狙撃モードで撃ちまくりながら垂直ジャンプするだけの
36チップCPUグラスホッパーにボロ負け・・・
500枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:00:49 ID:SVBPXNZAP
飛行は何とか燃料持つようになってきたわ
位置関係のコントロールが前作よりしやすいから
仰角が上がってもさほど致命的ではない気がする

名前は毎回変えるようにするけど
新人やら未勝利やらには出なければ別に問題ないよね?
マスターズは自称最強なら出ていいんだっけ
501枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:06:38 ID:teUoNavJ0
>>387
地雷は盾起動で踏み潰すか、前方に地雷で旋回のどちらか
どちらも取れないなら地雷持ちを諦めるしかないが、今作は飛行が弱いので地雷が有力武装なのでお勧めしない

>>406
ブログにupされてる

>>478
終了しないと銃口がターゲットをむきっぱになるのがデメリットになり得る

>>485
大会機ってメタ機だぞ。勝てる機体以外に当てたら滅法弱い機体は数多い
カルポだとフライドとか冥界とか犬とか明らかに一線とは言えない機体と当てると惨敗する上位機体は多い

>>500
わざわざ名前を変える必要は無いと思うが・・・むしろそれだけ作れるなら固定した方が皆のモチベーションが上がるから嬉しい
502枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:19:42 ID:ojYtBmBt0
>>304
そのまんま。
SATLOKE = Stratagem and tactics laboratory for over kill engine

和訳すると、「OKE戦略戦術研究所」ってところ。
503枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:21:45 ID:BQeEoikV0
>>499
自分もローケンいじるとそんな感じ。周回で追いつけないだろ〜ってやるつもりが
速攻ボコされて動けなくなって終わる。初級者は無難に脚つきを使うべきなのかな?
504枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:24:25 ID:teUoNavJ0
>>499
急速前進をキャンセルして動いてる?
前作では静止が入ると一気にスピードが落ちて狙撃が当たるようになった
近作でも同じならそれが原因の可能性はある
505枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:24:42 ID:edCkN+Y00
今回のヴァルキリーは普通に強いなぁ。
フォレストファイアも一応は強化してるみたいだし。

でも対空地雷は相変わらずっぽい(´・ω・`)
506枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:28:36 ID:ImKstDr+0
レーティング戦まわすのに1台
OKE作成に1台
PSPとソフトが欲しくなってきた
507枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:32:43 ID:uREa07IZ0
もし規制にまきこまれたら、したらばの掲示板を使えばいいのだろうか?
パー速にエクサの避難所はないよね
508枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:33:32 ID:c4+rx6sPP
>>502
俺たちがSATLOKEを利用するのは
シナリオ内の再現ということになるのかね?
無料だけどw
509枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:37:24 ID:5VNpVK/p0
>>508
今度ロンドンに配備されるOKEの仮想敵として使われるんじゃない?
510508:2010/11/02(火) 21:37:45 ID:uREa07IZ0
ごめん
関連スレにアドレスが書いてあった

規制されたらそちらをつかうよ
511枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:39:06 ID:uRImoD+n0
>>510
ついでにアドレス貼っといて
512枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:40:34 ID:1Lx3+OTd0
自動旋回ONにするとジャンプした時の旋回がキャンセルされる・・・。
513枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:40:41 ID:BwNcoXVlO
今なら対空地雷は存在してるだけでガードできる機体をボコれるかも
514枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:42:27 ID:nP7A+5770
SATLOKEにうpすると不正アクセス容疑でパクられるときいて
515507:2010/11/02(火) 21:43:21 ID:uREa07IZ0
508じゃなくて507だった
ホントごめんなさい
>>1にちゃんと記載してあったんだね
カルネージハートエクサ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51000/1278934087/
516枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:45:21 ID:SVBPXNZAP
ショット車両を使うなら
例えば個別ロックを採用することで誤射をしないものとして、
カウンタ制御で0.4秒パルス、1.2秒ショット
のように固めながらショットする工夫をすると脚付きに強く出来る
近作はスタン時間が妙に長いので対応しにくい
517枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:47:42 ID:Y615cgU40
CHEが増えた時の管理ソフトを一応作ってみた。
そのうち立派なのを誰かが作ってくれるまでのつなぎ。
ttp://carnageez.web.fc2.com/
518枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:49:11 ID:aATYLxqBi
>>505
ヴァルキリーの森を築いて、森の奥深くからレーザー予測射撃するグラスホッパーが普通に強い
というか、予測射撃がバグってて、全部狙撃に変えたら狂ったように強くなってオレ涙目
砲身の補正がおかしいっぽいんだが・・・
519枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:53:54 ID:1Lx3+OTd0
ブロックヘッドが不遇すぎる・・・。
520枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:01:53 ID:uRImoD+n0
3分逃げるのって組んでた定期ミサイルをジャミングフォグに変えるだけで簡単にクリアできたw
521枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:04:32 ID:Qe+Pca5t0
なんとか上級者のコードを見る前に自力で基本プログラム組んでみたいんだが、
考えることが多すぎて見当がつかない…
サブプログラム領域には何関連のルーティンを置くべき?
522枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:05:50 ID:teUoNavJ0
>>521
特にセオリーは無い。足つきならジャンプが入ると思うが
523枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:11:10 ID:8fBptVJl0
>>521
俺は敵の探索と移動を入れてるわ。
ジャンプ(回避)してたり、射撃中はサブルーチンに流れないようにしてる。
524枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:14:08 ID:ImKstDr+0
レーティングマッチで他人の機体と自分の機体で
良さげなリプレイ取れたんだけど
勝手に動画サイトにうpするとまずいのかな?
525枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:14:31 ID:rhBCh65j0
>>521
最も重要、最も反応を速くしたいルーチンを置くのが基本か。
526枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:17:42 ID:ojYtBmBt0
>>525
どうでもいい処理をまとめて置いておいて、
中で切り分ける"ゴミ捨て場"という手も。
地雷回避 兼 被弾中処理 兼 初期化処理 兼 霧下集合ルーチンとか。
527枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:19:37 ID:SVBPXNZAP
あえて言うなら、
PG全体から頻繁に呼び出したいようなルーチンを入れると理想的

それから、ルーチン全体を閉鎖させて組むのが困難だが、ルーチンをサブにしまえば
擬似的なローカルループにできるような場合に使うのも非常に良い

サブを使ったほうが効率的と思えるようなものがどういうものかを考えてみると
今よりも一歩強くなれるよ
528枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:22:28 ID:5VNpVK/p0
>>524
サトロークの利用規約には、アップロードしたデータは全てのお客様に開示されるうんぬんってあるからいいんじゃない?
529枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:24:24 ID:8d2IV69w0
サブの使い方は、共通処理だけど最初に置けない物

俺の場合移動方向決定プログラムをサブにした(回避とは別の)
移動方向を決めるのはラストだけど、攻撃ルーチンは状況に合わせて3分割してたから
全部を繋げるよりサブで3箇所から呼び出す方が楽だった
530枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:25:59 ID:ImKstDr+0
>>528
ありがとう。
ヘルプ見ても規約らしきものないし迷ってたが、
ユーザー登録の時に表示されるのね。
読み飛ばしてた。
531枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:30:16 ID:w07zBajmP
>>505
対空地雷って位置づけだけど
実際はホバー用

あとジャンプで飛び越える機体用って所かな

前作だとホバーが一瞬で塵になってたと思うけど
532枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:31:07 ID:Qe+Pca5t0
>>522>>527
thx
正直答案サンプル以外で満足に動くのはオフセット移動と、エリア端脱出しか作れてない。
重要度の高いものをサブに入れる方向で、

助言を理解できているか怪しいけどとりあえず、
初期処理(定期処理、状況更新処理、同期処理)
行動選択(サブ1:回避防御処理、サブ2:武器選択攻撃処理)
移動処理
の流れで考えて、行き詰ったら修正する感じでいこうかと思う。
まだまだ何がわからないかわからないかんじなんでスレ汚しになってしまったかもですが失礼
533枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:32:38 ID:udT3x8/V0
特攻隊が一番おつむを使わないで破壊目的に便利だもんなw
日本軍はよく考えて実行にうつせたもんだよ。アメリカからすれば
知能も合理性もないクレージーな戦略にみえたに違いない。
カルネでもリアルでも自爆は時代を超越してるなw気味が悪い
534枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:43:22 ID:5VNpVK/p0
サトロークとデータやり取りするのにいちいちゲーム終了してたけど、
メモリースティック読み込んでない時にホームボタンで中断してそのまま
メモリースティック取り出してPCにマウントすればよかったんだな。

同じ過ちをしてる人がいるかもだから、一応書いておく。
ってか自分の機体の弱さに愕然したw
535枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:55:59 ID:uRImoD+n0
やっとシナリオクリアした
536枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:58:40 ID:+k8REKCn0
挙動がオカシイと感じて、3時間かけて修正した機体が、
元の機体にどうしても勝てない時、自分の限界を感じました。

犬でアイボでも作るか・・・。
537枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:02:09 ID:uceG+pmo0
サトロークの登録機体が100機を超えた。
これで俺の超弱い機体がアップされてもそんなに目立たないだろう。
木を隠すには森の中。
538枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:02:32 ID:wIn2lKua0
>>534
PCにカードリーダーがあるならそっちのほうが断然楽だね〜
分かりやすいところにフォルダのショートカット作っとけば、
PSPスリープ→メモステ抜く→PCに刺す→メモステにファイル転送
でものの数十秒だわー
539枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:03:06 ID:SVBPXNZAP
現レーテトップのはせべさんは大会でも真ん中くらいを狙える腕の持ち主なので
今のレーテ上位にいる機体に勝てるようなら大会でもある程度通用すると思う
540枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:03:51 ID:0FgN90tQ0
レーティングが変化するたびにニヤニヤしてしまうなw

まあ下がる一方なんですけどね
541枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:09:37 ID:5VNpVK/p0
>>538
ショートカットまでは気がつかなかった。やってみるわ。

カードリーダー持ってなかったら買った方がいいよ。って言いたくなるほど楽だね。転送が楽になるだけで対戦も楽しくなるし。
542枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:14:43 ID:WRgIJK6E0
かるぽDL版で新規オーナーは大して来なかったけど
それに比べてエクサは新規が多い感じ
彼等を育てあげないと1年後、またいつものメンバーで大会ってなるから
優しく指導するべし
543枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:21:52 ID:SVBPXNZAP
ちょっとレーテ制度の問題点に気が付いてしまった

自分で更新しないままじわじわ上がっていく場合
上がるのに相当時間がかかる
何ヶ月もたてば古く遅れた機体になるので
機体が新しいうちに頻繁に更新してジャンプアップする方が圧倒的有利
ある程度の労力は使わないといけない
トップに立ちたいならそれくらいの手間を惜しむなといわれたら終わりの話ではあるが
544枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:24:38 ID:w07zBajmP
>>543
レーティングの値である程度はそろえるから
同レーティングに居る人が活発なら変動しやすくなる

そのうちトップは自分でやらないと動かないようになる気もする
ビリッけつもな
545枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:29:33 ID:QjgyRQqP0
レーティングで自分のレベルに合った機体を選んで対戦させるのもいいけど、
どうせなら機体をパックしたシチュエーションをいくつか詰め込んで、ミニシナリオとして
個人で自由に配布して他の人に遊んでもらえるようにできたらもっと楽しみ方が
広がるかもしれないな。

簡単なノベルゲーみたいにして。
546枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:30:12 ID:ImKstDr+0
>>544
ビリっけつはさすがに改良して
違う機体上げてくると思うから無問題だな
トップは・・・オレには無縁だから頑張って
自分で回してください。

>>535
おめでとう、さあ、里六でレーティングまわす作業に移るんだ。
バトル?里六しよーぜ、そしてうちの機体のレーティング更新してください。
547枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:31:27 ID:UOHvExyA0
あれ?それがマッチデータじゃないの?
548枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:32:52 ID:SVBPXNZAP
>>545
でも自分でバンバン更新しまくればすぐトップに立てる腕があるとして
ほっといたら1000からじわじわとしか上がらないんじゃないかと思う

一年後くらいにほぼ同レベルの姉妹機2チームを同時に登録して
1000から1500に移るまでの時間を比較する
とかやってみてもいいが
大差になると思うよ
下手すると自分で更新しないほうは上がる前に古くなっちゃって
もう片方より大幅に低い数値に落ち着いちゃうとかありうるかも

トップが動かないのは下がらなら別に損はしないんでいいんでないかな
カルポでもLediは長かったし
それくらいの既得権あってもいいんじゃ
549枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:34:47 ID:Nhw2MZND0
どうも、新規です。

チーリン先生のチュートリアルを読み込みながら進める

シナリオで自由にPGできるようになった時点で
CHPのwikiとかブログ様を読んで自分で考えたアラクネを組む

シナリオ内のバトルでサクサク勝てる

勝てない敵が出てくるが、冥界にクネのPG積んで、
クネと冥界の武装を変えつつ進めて全金

シナリオの残りも、霧散布機体だけ追加してクリア

バトルモード開始。ついに俺の嫁ゲイザーたんに着手

このスレなんかで情報収集しながらPG←今ココ


と、完全新規で理系でもない俺でも色々理解できるし、勉強になってる
ほんとこのスレの質疑応答や情報提供には感謝してる

いつか大会にも出れるといいなぁ
550枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:36:44 ID:Nhw2MZND0
安価忘れた。>>549>>542へのレスでした。
551枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:37:40 ID:SVBPXNZAP
自信のある人用に
手っ取り早く上げるための格上とのみ組めるマッチメイク
を選択できるようにしてもらえないかしら
初期値が皆1000だと明らかに力に見合わない消化試合が多くなってしまう
552枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:38:41 ID:w07zBajmP
>>549
今週末に最初の2ch大会やるって言うからそれに出せばいいじゃない

俺なんて数時間ぐらい掛けて適当なの上げる予定だし
ジェットストリームアタックだけの機体とかさ
553枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:40:07 ID:UOHvExyA0
>>549
大会なんて出てなんぼ。
バグだらけだろうが全敗しようが本人が楽しめれば回りは文句言わない。
ということで6日締切りだからw
554枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:40:47 ID:mvIdLlsPO
勝てる気配がしないから車両型から2脚型に転向した
そしたら飛躍的とは言えないけどいい勝負をするようになって
ニヤニヤが止まらないwアグリオスかわいいよアグリオス
555枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:44:23 ID:44EaEL/v0
里ロークでのレーティングがいまいちわかんないんだけど、何したときに変動するの?
556枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:45:33 ID:Nhw2MZND0
>>552-553
ま、間に合えばな!
どうせならゲイザーたん頑張りたい

今は開始スキャン組んでて、個別ロックまでは自分なりに納得行く形にできたけど
取得する敵情報の扱いに悩んでる

スキャンは基本的に、苦手な機体や武装を特定するためのもの、
って認識で合ってる?
557枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:46:31 ID:GDseWePzP
>>553
出てなんぼか・・・
上達したくて、悩みに悩んで作った機体がフルボッコにされて、
ある日 冷静に考えていくら俺が頑張ろうとも 途中で次元の壁があることに気づいてカルポを引退したのが俺。

エクサやってるんだけど時たま その時の思い出?(PTSD)みたいになって楽しいはずなのに震えがくるんだけどwww
558枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:48:00 ID:c4+rx6sPP
違うな、それは武者震いだ
559枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:48:19 ID:SVBPXNZAP
あ、すまん 醜い発言を取り消させてくれ

「アップロード回数0のままどこまでいけるか」
と言う遊び方も楽しめば良いということに気が付いた

場を汚して大変申し訳なかった
560枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:49:53 ID:teUoNavJ0
>>556
大体そんな感じ
例えば敵が○○なら戦術○○に分岐、とかこちらが地雷を持っているが相手が持っていない場合地雷回避をしないとか
561枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:50:06 ID:mtWuEjC40
カノンの弾ってどうやって判定するん?
アサルトもショットガンもすべて、おなじ判定されてまう。
562枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:51:28 ID:0hGIxhaf0
新規だけどクリアして来た
シナリオクリアした者の中で最弱クラスだろうけど、ここからのし上がって行くぜ
待ってろ猛者共!

偉そうにすんません
563枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:52:04 ID:w07zBajmP
>>556
スキャンは人によって考え変わるから色々とあるね

倒しやすい機体とか武装探したり
相手の種類によって行動変えたいときとか(飛行しかいないとか)
残ってる敵の種類で行動かえるとかね
564枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:54:38 ID:nP7A+5770
>>555
ヘルプページ見ようぜ
565枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:54:50 ID:qiyTEnZX0
皆凄いな
里ローク見たら4チップでラスボスぼこしたとか言う猛者居たし
上でも初めてなのにストーリー中に自分でPG組んで自立型動かしてる人居るし…

強いPGダウンロードしてそれ使おうっとwみたいな弱い考えじゃ自然とプログラムも弱くなるんだな
文明を持てるのは肉食獣だけって言うし、メタ張るってもそれって要するに後手に回ってるだけだし
やっぱり自分から攻めなきゃ何も変わらないんだなん

とりあえず自分もサンプル頼みじゃなく爆撃機辺りでも一つ作ってみるか…
566枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:55:09 ID:Nhw2MZND0
>>560>>563
概ね合ってたみたいで良かった。ありがと


>こちらが地雷を持っているが相手が持っていない場合地雷回避をしない
>相手の種類によって行動変えたいときとか(飛行しかいないとか)

こういうのをまさに考えてた。
多種のPG組みこんでおいて、
必要ない相手の時はそこを踏まないように分岐すれば無駄を省けるなー、とか
567枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:55:28 ID:w07zBajmP
>>561
ロックした相手がカノン武装ならカノンの確率高いって感じでしかわからないよ
568枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:56:41 ID:teUoNavJ0
>>561
カルポのときはアサルトが無かったので徹甲弾4発以上でショットで誤作動はほぼ無かった
エクサではアサルトの可能性があるし、まだ完成された機体にはほど遠い機体しかないのでどうすればいいか分かる人はいない

一つの案としては近距離ロックして、そいつの武装がカノンかレールかを調べること
もしくは開幕武装チェック(ちょうど話題にあるね)してカノンかレールが2以上なり1以上なりでガードする
どちらも裏を取られると固まって死亡するけどね
569枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:58:35 ID:w07zBajmP
4チップでラスボスか
プリーストつかって上昇と地雷撒きと旋回やればいけるかな?
570枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:00:19 ID:KIhGuP2u0
>>555
これは俺もよくわからなかったから詳しく書くと

自分のレーティング対象の機体をアップする

マイページでレーティング作成というところをクリックすると
レーティングのファイルをダウンロードする。(マッチデータ)

自分+9チームの対戦データがダウンロードされる

このデータをインポートして対戦し結果をエクスポートする

エクスポートしたデータをサトロークにアップする

自分+対戦した9チームのレーティングが変化する

こういうことだと思う。
なので、自分でダウンロードして対戦させなくても
自分の期待が他の人の9チームに含まれてたら
レーティングが変化するってことだと思う。
571枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:01:08 ID:BwENbQRB0
やたらと敵に攻撃されるからどうしてかと思って2時間ぐらい悩んでようやく気付いた
常に敵を正面30度以内に捉えるようにプログラムを組んだつもりだったのに
常に敵の正面30度以内に移動するプログラムになってたwww
572枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:05:09 ID:44EaEL/v0
>>570
説明どうもです、自分に近いレーティングの機体をダウンロードする云々が確信もてなかったので助かりました。
さ、まずはストーリー終わらせなきゃw
573枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:05:20 ID:p6cpJ9U30
エクサのフルリーグは十分大会運用に堪えられると思うのだけど
やっぱりハーフリーグ正逆2回のほうかいいのかな?
574枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:09:37 ID:m7ZSDAeg0
初弾発射時間ってカルポと変わったかな?
575枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:13:27 ID:BH/FXVrD0
てかレールカノンに加えてアサルトもガードしたとしても問題にはならない
なんでかというと軽量機はアサルトを素で受けると怯むので
連続で貰っちゃうから
なのでアサルトをガードしちゃっても致命的な損が生じるって事は無い

自分の機体が熱に弱い仕様の重量機で、ウラニウムをガードすると熱が怖い場合は
開幕でカノン・レールがいるかどうかをスキャンして
いなければ徹弾をガードする方向に流れないようにすればおk
576枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:14:56 ID:mWVjk7uB0
なんだよ…
SATLOKEに上がってるアヌビアスにカノンで粉砕された。
アヌビアスって弱機体じゃなかったのかよ……
577枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:17:37 ID:KIhGuP2u0
>>576
アヌビアスお手軽に強い気がする・・・・
578枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:20:57 ID:AMkY/3K2O
>>576
ホバー全般強化されてるからなぁ
579枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:21:19 ID:c/SdAam+P
相手に電磁パルスが当たったかの判断ってどうすればいいの?
あれって何かの行動中に当たってもその行動は止まらないんだよな?
580枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:25:23 ID:72eDKkYr0
>>576
ホバーでカノン積める上に、反動で勝手に後退までしてくれるんだぞ

カノン持ちは軽量機だと数発で沈められるから
ちゃんと回避は組んでおかないと死ぬし、事故死も普通にある
581枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:25:53 ID:iifzhLdK0
>>575
アサルトはガードするとガードし続けてしまうよ
582枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:31:07 ID:3C9Vw1Zj0
ナパームとかロケットで地機雷除去できないんだが、そういうもん?
583枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:32:37 ID:Rnp+t377P
>>581
しないよ
アサルトはレールより1fガードする時間が長くなるだけ
アサルトが連続して迫ってきても
ガード(2-3f)→急速移動(敵のアサルトリロード時間−3fの分の時間)
が交互に実行される
ガード中も慣性で進むのだから完全に固まるなんてことはありえない

ガードし続けてしまうとすればPGに改良の余地があるということ
584枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:36:11 ID:OzKmBgKN0
二時から生放送するよー
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv31095095
585枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:42:27 ID:42/pvEvR0
見たいけど流石に遅いww
586枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:43:59 ID:Okr1LfLT0
>>582
そういうもんです
アースクエイク・ポーラーベア・ソニックブラスターじゃないと破壊できませぬ
クラーケンはデコイで誘導できたんだっけ?
587枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:46:46 ID:Iq9un1r00
ケイローンの格闘性能やばいな
これアラクネ死んだか
588枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:49:39 ID:jummH3GD0
明確な判断は不可能だね。
589枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:51:10 ID:jummH3GD0
>>587
冥界が死んだ。
590枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:55:37 ID:sOU9y5MN0
開幕に敵の一番武装を全機分スキャンしてカノンが飛んでくる確率を出して行動を考えるというのはどうか
591枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:56:11 ID:RacDkI3b0
前作wikiから大会で使われた機体のCHE落としてきたんだけど、どうやってみればいいでしょうか?
CHP image Converter がInfoseekだから落とせなくなってて・・・
どなたか上げてもらったりできませんか?
592枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:02:30 ID:Rnp+t377P
ケイローンは全然強くないと思うんだが
例えば車両なら接近されたらバック走に切り替えるかもしくは離脱すればいい
ホバーには最初から負けてる
機動力がそんなに無いから対空は並
脚付きならシールドで耐えて殴り返すとか、電撃装甲とか、地雷とか、ジャンプ撃ちとか
対策はいくらでもあるでしょ
結構手詰まりになる機体だと思う

ケイローンよりはアヌビアスの方が上なくらいだと思う
どっちもトップクラスではないと思うが
593枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:03:08 ID:3C9Vw1Zj0
>>586
やっぱりそうですかい
突撃ケイローンで地雷除去に他の手段がないかと考えてたんだが、
その3つだと他の用途に使えるのはソニブラだけですな。
2基装備でも16発か・・・・・・きついな。
594枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:12:35 ID:DqvnZhXe0
カノンガードのサンプルプログラムとかないですかね。
595枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:20:56 ID:wF+RSERh0
サトロークに上げるやつTEAM1とかTEAM2とかはやめてくれないか
他のファイルと被るせいで管理が面倒
596枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:24:59 ID:v1me3JSs0
ケイローンはスタン撃ちつつ斜めジャンプで何とか懐に……入れればなぁorz
597枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:26:16 ID:bHT/3HBp0
やばい、今回場外負けが多すぎるw
598枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:27:49 ID:CJcC8+vo0
皆の機体は過積載気味?黄色にならん範囲で構築してる?

戦略面、機体構築の段階で悩ましいのだがw
エネルギー積めば耐熱で詰むし、過積載だとエネルギーで詰むww
思い切ってどれかサブ武装切るか・・・

599枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:31:29 ID:bHT/3HBp0
今作は100%以内に収めてるなぁ。前作は130%がデフォな勢いだったけど……
エンジン出力上げて増槽積むとか、エネルギー生成装甲で勝負してみるとか
600枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:31:47 ID:v1me3JSs0
>>598
燃費と相談しながら積めるだけ積む感じかなぁ
結局何かしらに特化した機体になるから、廃熱キツいなら冷却積んでフォローとかしてる
601枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:35:14 ID:yC7xYEHt0
103%なら損しないから103基本にしてる
3%の積載で燃料も十分調整できるし
602枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:36:11 ID:5AEUw7p10
100%を超えた辺りにしている
603枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:37:23 ID:ti0Kg0B70
常に120%で短期決戦狙いだな
604枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:39:25 ID:culAkpqN0
一回くらいレーティング回してみるかと思って始めたらこれ早送りして最低どのくらいかかるんだよ
回した人参考に教えてくれ
605枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:39:51 ID:ZWESZTtT0
ケイローンの恐ろしさは格闘で一旦被弾モーションに入るとそのままコンボられること
606枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:41:10 ID:v1me3JSs0
急速前進が格闘になるのも何気に強味かも知れん>ケイローン
607枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:41:34 ID:hCpYDJR2O
テスト機体に回避動作をしないケイローンを使ってるのに、アグりゃんがコロコロされてしまうwww

10秒で爆散とか本当に面白いゲームですね
608枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:42:30 ID:HXz5zyYN0
で誰かスプノラ作ったオーナーいないの?
609枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:47:36 ID:lpa4ynhl0
SATLOKEにupして0 updateで1000以下って機体が居るが、一体何故?
610枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:51:05 ID:H0+zwU8j0
>>609
手元でマッチメイクすれば変動する。
つまり、時間さえかければ0 updateでレーティング最高値も可能……っ
611枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:52:12 ID:culAkpqN0
>>609
スレのどこかで手元で回した時のレーティングの値が引き継がれるってのを見たような
612枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:01:56 ID:H0+zwU8j0
アグリオス:サブ強いけど、それを活かしきる積載がない残念な子。
ケイローン:格闘超強い。下手すると1対1でニーズヘッグより強い。
ゲイザー:サブ我慢すればアングリフの方が強い。可愛い。
グレイブストーン:グレネード我慢すればホイリーの方が強い。
アビスパ:ロータスの上位交換だがそれでも微妙な性能。

やっぱ新機体の中ではケイローンが突出してるな。
613枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:09:36 ID:OzKmBgKN0

>>584生放送中ー
614枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:10:08 ID:Okr1LfLT0
>>612
ほぼ同意見だなぁ。
アビスパはほとんど触ってないからわかんないけど。

ケイローンは下段格闘ハメ強い。加速装置積みも大有りだと思う。
ゲイザーは通常前進速度の遅さと連射力の無さが痛すぎる。
いや、大好きだけどね。ゲイザー。
615枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:14:15 ID:O6UY3FnW0
>>612
積載少ないけど格闘優秀じゃね?
装備選べる格闘機って感じがした
616612:2010/11/03(水) 02:14:57 ID:O6UY3FnW0
アグリオスの話ね
617枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:15:44 ID:CJcC8+vo0
動画見れんww
618枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:17:01 ID:v1me3JSs0
ジェイラーのキャンセル機動は相変わらずかw
619枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:18:50 ID:Tzpl61Ws0
今クリアーしたけどほんとだりーゲームだなww
最後は蛇みたいなショボイロボットだしw
もう消してドリームクラブをやるわww
620枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:21:41 ID:Rnp+t377P
燃料多めに積んで
重装甲+耐熱装甲がバランスよいと思う
30%熱キャパが下がっても非断熱カットと排熱うpで帳尻が取れてる
621598:2010/11/03(水) 02:25:37 ID:CJcC8+vo0
レスありがと
色々参考になったよ
622枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:44:25 ID:bVTB8zEs0
今はじめてまじめに自律型組んでるんだけど、機体は重装甲重武装なほうが良いっぽい?
トライポッドで張り付いてショットガンとロケットで攻撃するようなの作ってるんだけど
もし完成して弱かったとしても重装甲重武装な機体にソフト応用できそうになくて悩む
623622:2010/11/03(水) 02:45:08 ID:bVTB8zEs0
ちなみにチャプターは11、カルネージハートはエクサが初
624枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:55:26 ID:ZWESZTtT0
きめ細かい回避や位置取りをするのは結構骨が折れるPGになるので
重量機で正面から粉砕するのほうがわかりやすいPGを組める
625枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:57:27 ID:bVTB8zEs0
やっぱそうだよねぇ
適当に組んだカノン砲アクラネー結構強かったし
626枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:01:23 ID:bHT/3HBp0
シナリオモードを進むのに良い、という意味でなら重量機のほうが向いてる
ソフトは応用が利くようにしたつもりでも、完成したら別物になってたりするし……
627枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:01:35 ID:CJcC8+vo0
軽武装で重武装倒すと脳汁出るけど、基本報われないw

PSP修理に出すか。電源落ちてシナリオすらまともに進まんorz
628枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:04:36 ID:clTLS3B90
再帰をつかった画期的なナニナニはまだ見つかってませんか?
629枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:20:22 ID:HWrqr7hC0
シナリオで、アグリオスの格闘コンボ組むみたいなのあったと思ったけど、
どのレクチャーだったかわかる人いますか?
使いたいけど、どんなプログラムだったか忘れてしまった
630枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:24:40 ID:H0+zwU8j0
どのレクチャーかは忘れたが、上段格闘後14フレームSTOPして遠距離格闘だったのは覚えてる。
思考停止チップの出てくるレクチャーだな、多分。
631枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:30:56 ID:kTsjAyih0
>>629
「動作テスト」ってやつじゃないかな
632枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:33:48 ID:Iq9un1r00
しかしスレの勢いの減速っぷりがあからさまでワロタ
俺もストーリークリアしたから満足したよ
633枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:35:38 ID:HWrqr7hC0
>>630-631
即レスサンクス。
こいつで蛇みたいの切り刻んじゃる。
634枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:39:55 ID:H0+zwU8j0
どう考えてもニーズのグルグル格闘に吹き飛ばされるフラグ……っ
635枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:46:37 ID:CJcC8+vo0
チュートリアル面倒→回答貼り付け→自分の力でシナリオ攻略した気になり、お腹いっぱい→クリア
哀れな・・・
636枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:55:01 ID:DqvnZhXe0
他人の書いたソースコードをhogeって何とかするってのも
プログラマには大切なんだぜ。
まずは、動けばいい。目的が達せられればそれでいいのだ。

まあ、突き詰めるのがこのゲームの楽しいところだから、
存してることには変わりないけどな。

そしてまだ、思い通りのロックロジックがかけないわけだが。
637枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:55:30 ID:ubVRfrov0
綾影使ってるんだけど、シナリオラストのニーズヘッグに勝てない。
取り柄のない綾影をどう使えばいいのか分からなくなってきた。
638枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:00:10 ID:5s2MTwO40
>>637 No.1よりOnly1って言うし・・・
639枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:02:23 ID:wF+RSERh0
.CHEファイル編集するツール作って欲しい
沢山チームダウンロードするとごちゃごちゃになるorz
640枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:02:50 ID:ADM9LLIy0
俺達と違って、難しいからといってすぐ質問するレベルの低い奴らが押し寄せてきても困る。
試験を課して、パスした人間だけこのスレに居るのを許可すればいいのでは?
あんまり多数に受験されると評価の手間が大変だから、CHPのころからやってきてる
俺らベテランは試験免除でいいだろう。
641枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:09:09 ID:ubVRfrov0
>>638
そうだな。愛を忘れずに頑張ってみる。
背高いくせに伏せでものすごくコンパクトに変形するのが可愛いんだ。
642枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:12:44 ID:Iq9un1r00
>>640
何様なんだよお前w
そんなのは上級者スレでも作って勝手にやってろといいたいところだが、こんな過疎ゲーに2スレも使うのは迷惑すぎるな
こんな過疎ゲーで初心者に対して冷たくなると、ほんと荒廃の一途をたどるぞ
643枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:17:03 ID:hCpYDJR2O
単発だが中型ミサイルの回避に成功したぞ!ミサイルを回避するジェイラーちゃんの姿に少し感動してしまったwwww
ただ角度がずれただけで回避できなくなってしまう
小型ミサイルとのホーミング性能の差にびっくりだよ。小型ミサイル……
644枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:17:16 ID:SX6N0fEJ0
>>642
ここまでコピペ
645枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:18:42 ID:ubVRfrov0
>>642
気にするな。定期ミサイルだから。

むしろ、この過疎の時間帯にミサイル発射しても全く効果ないと思うんだがw
646枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:21:17 ID:7hxVbKVR0
この時期の夜釣りは体にこたえるぜ
647枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:31:29 ID:Kn7/ZNwt0
それにしてもレクチャーが長い、だがやってるとソフトウェア組むのもスムーズになってきたぞ
そしてボディタイプが変わるとまるで組めない自分にも気付く、良いレクチャーなのかな。
648枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:54:03 ID:5I1FCADZ0
>>643
小型ミサイルはECM削るためだけのものだと思ってるわ
649枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 05:04:07 ID:CZBRdIiw0
強いと言われているケイローンを作ってみた。
投影面積と前進速度の関係で前方からの攻撃には強いけど
盾はSUB狙いで無力化できるし、側方や後方からの攻撃には非常に脆い。
特にムラマサ無理。死ぬ。地雷もダメ。殴る暇がなくなる。死んじゃう。

一発当てれば勝ちだけど当てるまでが大変そうだw
650枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 05:13:06 ID:hCpYDJR2O
八方向分の回避プログラムを組んだら回避率が随分上がった
ムラマサだとか回避しきれないのは盾に当たるようにすればいいかな
ムラマサの子弾はあんなんなのに小型ミサイルは本当にどうなってるの……

>>648
それでももう少し戦力として期待できればなぁ
651枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 05:28:13 ID:culAkpqN0
>>650
ECM削りきった後の大型ミサイルに追随させるように余った小型ミサイル撃てばいいかもね
被弾状態に追撃的な感じで
652枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 05:39:33 ID:clTLS3B90
ふと手動で戦おうと思ってやってみたが無理ゲーだ
どうしても避けきれない
653枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 05:44:10 ID:MO38Jzu30
スローやコマ送りを利用するんだ
654枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 05:47:40 ID:5iM2NEnr0
組みたい機体が多すぎる
今日は一日PSPとにらめっこだ
655枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 06:13:15 ID:72eDKkYr0
ケイローンの強いところ
 格闘が鬼 普通に数ヒットする上に出が早い
 伏せが被射界面積が狭い
 前方移動系が全般的に優秀

バトルアリーナのトロイがケイローンの1つの完成型に近い気はする
 シールド突撃格闘
 装甲が対パルス
 地雷機雷ミサイルロケットに対してのソニブラ
あのままだと対飛行が甘いけど
656枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 06:27:01 ID:bvmrjQee0
自機動作コードって、対応表ってあったっけ?
これカウンターに入力出来ても、どのコードがなんの動作に結びついてるのか分からないと意味ないよね。
657枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 07:41:40 ID:CZBRdIiw0
>>656
チェック氏が調べている。
658枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 07:43:00 ID:AMkY/3K2O
バトルのケイローンは見事なまでのゲイザー潰しで泣いた
ゲイザーたん・・・

>>656
どこかのブログで見たよ
659枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 07:47:25 ID:CZBRdIiw0
とりあえず知っている範囲の調査結果のリンクをまとめてみた。
ttp://www37.atwiki.jp/chex/pages/61.html
やっぱり、ひでさん、チェックさんSUGEEE!!!

"リンク禁止"とはかかれていないけど直リンは不味いだろうか?不味いなら消すけど。
660枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 08:01:23 ID:pJFu73Yi0
>>637
まず自爆、自爆装置をのせます
661枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 08:18:01 ID:h0JnTaI70
チュートリアルはいったいいつまで続くんだ?
662枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 08:46:51 ID:cmdzKEn50
チームデータのインポート、エクスポートが出来ないんだが
コレってクリア後に開放?それとも何かバグってるのかな?
663枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 08:56:44 ID:Av0/AfFE0
タイトル→ゲームをはじめる→バトルモード
664枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:28:10 ID:uXobbXLg0
せっかくならドット打ちのレクチャーもお願いしたいのだが
665枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:30:46 ID:X3T+seWq0
サンプルのエンブレムって、かなりのやっつけ感があるね
DLとかJPG取り込みとかできれば良いのに
666枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:32:48 ID:ubVRfrov0
>>660
ちょっ、その戦術は綾影じゃなくても良いじゃないかw
ってか綾影爆破するくらいなら俺が戦ってくる。
667枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:41:38 ID:kaatcvSa0
>>664
ペイントで32×32サイズにして16色bmpで保存するので十分じゃないか?
ときたま16色bmp保存のとき色がおかしくなるから別のソフト使う場合もあるが
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128962.bmp

ガンパレード・マーチの複座型を作ろうと思ってるんだが
俺操作下手だからミサイル担当
しかしあれだな、完全自律型よりもちょい操縦入っていた方が不思議と熱が入るな
自律型で面倒だから入れなかった格闘回避、地雷回避やミサイル回避を入れるのも苦にならない
668枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:44:41 ID:rsvuUpU3P
やっぱりみんなロボコン見てるんだろうか
669枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:47:15 ID:AMkY/3K2O
>>666
綾影には地雷が積めるじゃないか
格闘の補助にデスまいとけば、色々フォローしてくれるんじゃない?
670枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:58:25 ID:HOmGVKvkP
>>652
アクション系が苦手と見た
弾を見て避けれるのは遠距離からの攻撃で弾速遅めのやつだけだよ

あとは適当に動いてかわすだけ
671枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:04:01 ID:obyqY8Z0P
ラスボスって突っ込んでくるから自爆で見事に全機まとめて吹っ飛ぶねw
672枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:19:15 ID:uXobbXLg0
>>667
基本手動で作り始めて操作が面倒だとか反応についていけないところを
自動化していって、最後は大雑把にあれやれだとかこれやれだとかの指示を出すぐらいに
持って行くのが楽しいな
673枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:25:44 ID:pAmYddwi0
お手軽集中ロック
・カウンタに的の残数入れる
・カウンタ+3
・そのカウンタでロック
・ロック種別0ならカウンタ+1でロック試してみるを繰り返す
(無限ループの危険が嫌なら7以上にカウンタがなったら終了とか)
これで敵の残機に応じて若い番号から狙っていく・・・よね?
674枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:31:31 ID:72eDKkYr0
>>673
対戦やSATLOKEにあげるとアウェーの時味方を攻撃し始めるよ
675枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:38:10 ID:AMkY/3K2O
>>673
自機のY座標でホーム/アウェイ判断して、計算する値変えるとかは?
676枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:46:16 ID:T6iyaht00
>>673
とりあえず延々と値が増えただけでロックできなかったぞ!

ターゲットの動作コードをみて真似する機体つくろうと思ったけど
ほぼ常に全フレームで見ないといかんのよな 出来るかなーっと
677枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:58:02 ID:OKhLG52Y0
>>673
まだ実践では使っていないけど、テストプログラムでは

観測兵
・ターゲットロックオン
・ターゲット識別番号を入力 CNT-A
・CNT-A 1番チャンネルへ送信

砲兵
・CNT-Aに1番チャンネル値を受信
・ガンサイト機動
・CNT-Aの値を識別番号としてターゲットロックオン
・ターゲット自動旋回
・発射

これで砲兵役が射撃はじめたよ
678枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:58:56 ID:WoRAoULP0
>>637
うちの綾影さんは勝ったぞ。
シリーズ初めての俺でもどうにかなったから、ガンバレ!
やり方は色々だと思うけど、武装2、3は地雷にしてた。
679枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:01:21 ID:OKhLG52Y0
もちろん3機集中なら
子機2機に送信して受信させた上で
観測役の親機も射撃すればお手軽なんじゃね?
680枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:05:08 ID:AMkY/3K2O
同一プログラムに拘らないなら、親機と子機に分けるのが簡単だよね
681枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:09:36 ID:Av0/AfFE0
お手軽だけど、なんちゃって集中ロックだから条件により機能しなくなるよ
もう集中ロックとは進歩速いなw
682枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:10:36 ID:obyqY8Z0P
>>678
ストーリーの連中全て、地雷機雷のカモな罠
683枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:11:55 ID:Ho+NwhdRO
>>667
ペイントで32×32に直して16色bmpで保存
PSPのPICTUREってフォルダにCHEってフォルダを新たに作ってファイルを入れたのにゲームで反映されない

何でなんだぜ?
684枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:17:28 ID:/UYcKJDu0
ロックする順番に拘らないなら、
3機とも>>677の観測兵と砲兵の両方のことやらせるプログラムにしても大丈夫なはず
685枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:18:28 ID:Rnp+t377P
アングリフの長所は
被弾経面積の少なさと通常移動のが車両としては速い(=射撃中の移動速度が速い)
くらいかなあ
近作ではローケンの方が上かな
686枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:19:45 ID:OKhLG52Y0
>>637
俺は、ナパーム地雷+ナパーム弾でこんがりヘビ焼き上げた
基本、尻尾振って群がってくるから、こまめなジャンプ回避を組み込むといいかも
687枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:20:40 ID:tkkSWz6S0
>>683
エンブレム→Sample→△(エンブレムインポート)
でも駄目?
実は俺はこれやっても駄目なんよ
<無圧縮>ってのにひっかかってるのかなー?
688枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:23:42 ID:SogKm5XQ0
>>669
ノーランダー兄貴ですら地雷機雷で武装するこんな世の中じゃ・・・
689枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:25:26 ID:8e/U2aM20
>>667

[PSP]フォルダと同じ場所で認識したよ
690枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:25:47 ID:Okr1LfLT0
>>685
ローケンとアングリフじゃ、アングリフの方が連射速度がずっと早いし、
今回通常後退がアングリフの方が早いから、クラーケン直当てもアングリフ向き。

自分の中では、アングリフの方がまだ上かなぁ。
691枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:26:46 ID:8e/U2aM20
>>689

>>683だった
692枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:26:55 ID:sOU9y5MN0
>>683
・ 実は16色になっていない(ソフトによっては256色で保存したり)
・ エンブレム編集→サンプル→△ この手順をやってない

どっちかだと思う
693枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:29:45 ID:SogKm5XQ0
相変わらず脚付きはマジでアングリフに追いつけないしな。
694枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:34:39 ID:Ho+NwhdRO
>>687
自分も駄目
何も表示されない

>>689
元々あったPICTUREフォルダの下の階層ではなく?
帰ったら色々なとこにフォルダ作って試してみるよ

ありがとう
695枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:35:58 ID:obyqY8Z0P
ローケン自体の性能が云々以前に
カルポで仰角が広い機体が増えて地位低下
エクサで地雷機雷ショット持ち増えてトドメ刺された
696枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:37:01 ID:lpa4ynhl0
>>683
0番のパレットが00じゃ無いとダメな気がする。
697枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:51:41 ID:AmjtWIHX0
やっとバトルモードのアリーナ全金げっと
バッドドリーム様マジ神様
698枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:53:57 ID:r5MhLMYQ0
>>647 レクチャー長いか?慎重な自分としては最適の長さ。急いでる
わけじゃないから。
復習もすぐできるし動作テストがすぐできるのがありがたい。
スクリプト言語みたいで便利
699枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:58:47 ID:Av0/AfFE0
ソニックブラスターが万能すぎて萎える
地雷機雷も消せるとかやりすぎ・・・
700枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:01:09 ID:W2jC0NVl0
>>643
小型は誘導時間短いんだよ
誘導終わったらあとはしょぼいロケットw
701枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:02:59 ID:Rnp+t377P
前作で明らかに地雷機雷はミサイルより弱かったのに
ソニックで消せるようにしたら更に立場が低くなっちゃうよね

ソニックの価値を吊り上げることで
サブ武装自体の価値を下げることには成功しているかもしれないけど

ちょっとハード間の差を広げてしまう変更が多い気がする
702枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:04:56 ID:8RjdyxrBO
ソニブラ万能だけど
消せる範囲が狭いからねぇ…
703枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:07:01 ID:Q/KwLRLW0
ホーム/アウェイの誤差は治ってないらしいけど
早送り機能があるから時間短縮になって問題ない
この機能のお陰で長期戦大会も苦痛にならない。
704枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:07:39 ID:HOmGVKvkP
ソニックブラストは攻撃には使えないからどっちもどっちだと思うけど
消せるって言っても少しだけだしな
705枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:14:21 ID:SogKm5XQ0
のんきにアースクェイク搭載してたうちの綾影
706枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:15:57 ID:Av0/AfFE0
効果範囲狭いといっても直線上全消し、地雷は一個以上は確実に持っていく
せめてデコイと弾数入れ替えて欲しいかな
・・・てかデコイよ
707枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:16:41 ID:lpa4ynhl0
PSPGoで一時中断でUSB接続してCHEやレーティングを落として再開すると凄い便利な事に気づいた。
708枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:18:11 ID:Ps6N5tKzi
>>704
ケイローンがソニブラ乱射しながら近づいて来る時の恐怖心は異常
709枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:21:13 ID:Q/KwLRLW0
ところで新OKEをゲット出来る条件は?
710枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:23:45 ID:/UYcKJDu0
シナリオモードの話ならシナリオを進める
バトルモードの話ならボス以外は全部初期から入手済み
711枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:24:41 ID:HOmGVKvkP
>>705
広範囲の地雷消せるからいいんじゃない?
無駄に地雷に反応することもないし
712枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:30:49 ID:pnQPEOkT0
機雷消しにソニックは使えない
高度を判定できないから確実に当てる方法がなくオマケ程度
713枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:36:39 ID:yC7xYEHt0
ソニックで消せるのが少しって、弾数は副武装の中でも多い種類なんだから
相手の地雷やミサイルを1個消せば少なくとも等価以上の戦果なわけで
1対1交換でも十分有用
714枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:39:45 ID:Okr1LfLT0
対ソニック持ち機には、近距離被弾検知でミサイル全弾発射を目論んでいる
715枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:48:10 ID:HOmGVKvkP
>>713
その分攻撃方面が弱くなるって事でしょ
716枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:51:50 ID:Av0/AfFE0
>>715
それ以上に相手の攻撃を弱くできる
何かひとつ消すだけで対等か、お釣りをもらえる
717枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:53:49 ID:1PofbWnY0
月影でバトルアリーナ挑戦中。
やっとグラスホッパーに勝てた。
先は長いなあ…。月影じゃ制覇は難しいのかな…。
718枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:54:53 ID:HOmGVKvkP
>>716
なんか喋り方が1円見たいになってきてるよ
何で物事を1つだけでしか見れないのかね

ほんと頭硬い古参が多いね
前作だと地雷、機雷が多かったからちょうどいいんじゃない?
719枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:56:49 ID:+edTueQD0
自分のタイミングで置ける地雷と受身のソニックだとソニックのほうが若干不利じゃね
720枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:57:30 ID:iifzhLdK0
>>716
消す為には射撃しないといけないのだが
任意で撃てるミサイル、地雷機雷と、相手に合わせて撃つ必要があるソニックでは差がある

>>718
前作ではミサイルの方が多かった
721枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:58:14 ID:iifzhLdK0
リロードしろ俺・・・
722枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:01:22 ID:HOmGVKvkP
>>720
ミサイルを素でかわす機体が多くなってきたら地雷・機雷にシフトしたと思ったけど
723枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:04:15 ID:KDLsAmcM0
チャプター13終った時点で
全てのチップゲット出来てる?
アグリオス弄ってるけどジャンプだけでエネルギー消費が半端ない
異常過ぎる
エネルギー、エンジンどう弄っても半端ない
これじゃまたエクサも二脚は回避して車両オーナーになってしまうgなw
724枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:05:35 ID:72eDKkYr0
重量が黄色くなっていてもエネルギー消費は激増する
725枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:07:33 ID:5WaM5h39P
>>718
多分、未だに1円1円言ってる古参は貴方だけ
726枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:10:48 ID:Av0/AfFE0
一円様か、名前だけなら見たことあるけど、それ以上は知らないな・・・
ちょっと威圧的だったのかな?まったくそんなつもりじゃ無かったがorz

>>723
確かチャプター14。カウンターで最後
727枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:15:25 ID:9Kd97jVc0
>>668
ロボコン 0点!!
がんばれロボコン
728枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:17:48 ID:Rnp+t377P
どうでもいいけど
転びやすいとかかれているゲイザーが42で
安定度が高いと言う触れ込みの墓石が最低の30って・・・

ゲイザーはかなり高性能だね
アングリフより強くする自信があるぞ
729枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:21:19 ID:H0+zwU8j0
墓石って安定高いとかって触れ込みだったっけ? 重火力とは言われてたけど。
アイツのデザイン好きなんだけど、能力的にはホイリーの方が優秀すぎて泣ける。
730枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:23:35 ID:461GKDVg0
>>728
車両とホバーを比べるのが間違いのような気がする
731枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:25:16 ID:Av0/AfFE0
>>659見てみたら安定度46だが
安定度30はパークドッグじゃない?
732枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:26:44 ID:mYr5mCSO0
>>697
バトルモード ショコラコフィンのみが銀
こいつ何気に強い
733枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:28:42 ID:mYr5mCSO0
コフィンってデススフィアあたるね。
前作もそうだったっけ?
734枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:37:13 ID:rsvuUpU3P
ダウンロード可能時刻を指定出来るアップローダーって需要あるかな
ちょっと作れるか試してみようと思ってるんだけど
735枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:38:42 ID:AMkY/3K2O
>>734
大会参加者にはかなり需要ありそうな気がする
736731:2010/11/03(水) 13:42:37 ID:Av0/AfFE0
墓守と勘違い。ややこしいw
737枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:45:01 ID:pJFu73Yi0
>>708
武田軍の騎馬隊もあんな感じだったのかな?w

738枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:47:41 ID:HOmGVKvkP
>>733
確かあたるような気が
前作からデススフィアは小ジャンプするようになったから
739枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:50:52 ID:rsvuUpU3P
>>735
じゃあやってみようかな・・・
あと何かあったら便利そうな機能ってあるかな
740枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:52:15 ID:Rnp+t377P
パルスガンがやばい
2発当たると4秒くらい止まることがある

主武装が2門ある機体は片方パルスが主流になるかも

ケイローンは対パルス装甲必須?
そうなると徹弾で結構簡単に沈みそうだね

主武装2門の高機動機は強いね
パルスかナパームを定期的に絡めながら
ビームorショットで加熱していけば相当強い
何気に赤ビームとショットシェルも強くなってる
全体的に装甲が薄くなるからショットぱない
741枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:58:53 ID:mYr5mCSO0
教えて君で申し訳ないんですが、
PSP go でSATLOKEのOKEと対戦したいんですが、
データ転送方法が分かりませぬ。

ご教示ください
742枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:59:14 ID:5WaM5h39P
>>739
ダウンロードは指定時間でいいんだけど、
誰のファイルがアップされてるかとか、コメントだけでも事前に見られるように出来る?
数が増えていくことでモチベーションが上がったりするし、
主催者が事前にチェックするのにも便利だと思うんだけど
743枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:00:58 ID:rsvuUpU3P
>>742
どのろだを改造するかによるけど、出来る限り頑張ってみる
744枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:01:59 ID:H0+zwU8j0
>>741
メモリースティックかUSBケーブルがいる。
後は以下参照。
http://satloke.jp/guide/help02.html
745枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:02:00 ID:ti0Kg0B70
>>741
あんまりこういう事言うと、文句言う人居るから言いたくないけど。
里六までいったんなら、ヘルプガイド位読んでこようよ・・・
746枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:02:24 ID:D5N/kDIn0
>>740

       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       パルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
747枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:03:59 ID:7hxVbKVR0
PSNに対応して、データのうp&ダウンロードからレーティング回しまで、
本体だけで完結する仕様だったら完璧だったんだけどなぁ
748枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:06:32 ID:bViRB0qS0
動画編集したくて、とうとうCorel Videostudio買ってしまった。
749枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:06:55 ID:5WaM5h39P
>>743
よろ。あんまり期待かけると悪いから
期待せずに待ってるw
750枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:07:37 ID:HOmGVKvkP
パルスはやばいけど威力と連射が弱いからなぁ
タイミング悪いときにあたっても意味無いし

前も結構な時間止まってたと思ったけどあんまり使われてなかったような
751枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:08:02 ID:BSxNE5Ff0
ps3でも出してほしいもんだ、グラにはこだわらなくて良いから
752枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:09:37 ID:mYr5mCSO0
>>744 745さま
言葉足らずでした。
ヘルプガイドにはPSP(R)の方法しか記載がなかったのでわからず
PSP goの場合について尋ねた次第です。

何か盲点があるのかな。
753枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:09:46 ID:ti0Kg0B70
このゲーム、メダロットが好きだった奴ははまる奴が多いと思う。
754枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:10:33 ID:HOmGVKvkP
俺の持ってるMAGIXのMoviePorだと動画化したのが取り込めないな
専用のコーデックって必要なのかね?
755枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:11:47 ID:ti0Kg0B70
>>752
PSPGOのセーブデーターの有る場所探せば大体わかると思う
756枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:11:57 ID:Av0/AfFE0
パルスは100チップCPUで頑張ればそんなに問題にならんかも
757枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:13:03 ID:/UYcKJDu0
>>751
どっちかというとドリーミーシアターみたいな感じで、
PS3上で試合回したり動画編集したりできるソフトが欲しいなあ
758枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:13:12 ID:kWh966Da0
今作は操縦型作れるらしいけどやっぱ自分で運転した方が強いの?
EZでセレクトボタン連打してたクチだけどプログラム機に負ける(多数相手は無理だったが)とか殆ど無かったからどうなんだろ?
759枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:15:01 ID:iifzhLdK0
>>756
機能的に100チップはありえない
760枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:15:34 ID:zAjHUfPyO
パルスは熱暴走させる武器?
射撃が止まらん
761枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:19:16 ID:CZBRdIiw0
>>760
数秒間、CPU実行を停止させる武器
762枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:24:11 ID:lpa4ynhl0
>>752
PSP Goだとゲームを入れているのと同じメモリ(内臓か外部フラッシュのどっちか)をPSPと同じ様にすればいい。
USB接続した時点で2つの仮想メモリが認識される。
内臓にゲームインストしているなら内臓側に、外部フラッシュなら外部フラッシュ対象に。
763枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:25:09 ID:461GKDVg0
>>758
EZの頃とはゲームスピードがだいぶ違うから操縦型厳しいんじゃないかね
基本的に自動で動かして判断とかで部分的に手を入れるタイプなら強くはなりそうだが
764枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:25:53 ID:HOmGVKvkP
>>758
今のところ不明
強い自立型も完璧な操縦型も出てない気がする
といっても操縦型はある程度はいいものができてるので操縦型に分があるって感じかね

特に障害物が多いステージだと
障害物を盾に立ち回れるから操縦型が有利になりやすいし

>>759
突撃機なら100チップでも問題ない

>>760
ついでに実行してる命令はそのまま継続されるから
16発発射で適度なところで動作とめてるようなPGだと
16発発射が継続されるからそうなる
765枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:27:12 ID:Rnp+t377P
>>756
中型でもクロックが速いとかなり止まってしまう
イメージとしては各CPUに最大静止時間があって
その範囲内の乱数で静止時間が決まる感じ

TP16 0
SP36L 20?
SP36H MP100L 40?
LP323L 60?
MP100H LP323M 90?
LP323H 120?

とか 数値はあくまで推測
766枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:27:53 ID:iifzhLdK0
>>764
ないない、初期はあるかもしれないが中期以降無くなるよ
食券賭ける
767枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:29:31 ID:kWh966Da0
なるほどEZとはスピード違ってて完全な操作型は難しいか・・・
ハイブリッドって何かカッコいいからエクサ買ってみるわ 
実に7年振りの復帰だがチュートリアルに定評ある感じだし何とかなるだろう、多分
768枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:31:44 ID:U2DmYXjT0
やっとシナリオ終わった記念カキコ
769枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:32:13 ID:jnO0zrDm0
半日で組んだケイローンがただ下がりながらレールガン撃つだけの悪夢に消し飛ばされた
涙がとまらねぇ……
770枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:35:35 ID:AMkY/3K2O
>>757
どこでもプログラミングなPSPはいいよね
カルネージハート専用のアドパみたいなアプリ欲しいわぁ
771枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:37:15 ID:HOmGVKvkP
いま気が付いたけど
輪っか見たいな範囲設定もできるんだな
カルポでもできたっけ?やった記憶ないけど
772枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:44:24 ID:yC7xYEHt0
できないよ
773枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:44:49 ID:zN637anSO
>>739
特定タグ付きファイルの一括ダウンロードが欲しい
大会用、機種別、みたいな感じで一気に落とせたら最高
774枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:45:26 ID:jEwPYjYJ0
エンブレムのインポートは
「PICTURE」フォルダの中に「CHE」フォルダを作ってその中に入れると
インポート出来ました。
775枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:53:20 ID:bVTB8zEs0
6時間かけて組んだトライポッドより1時間で組んだアクラネーのほうが強い、圧倒的に…
ホバーだとミサイルは避けやすいけど近距離でカノン撃たれた時に避けきれない
何かいい方法ないかな?
776枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:55:03 ID:jnO0zrDm0
相手の死角に入った時だけ攻撃に移るようにして
それ以外で至近距離に入った場合は常に急速移動で回り込むようにするとか……
777枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:56:52 ID:8RjdyxrBO
ホバー自体が弱いってゆー
根本的な問題が
778枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:57:55 ID:bVTB8zEs0
今位置関係判定チップ出てきた…こんな便利なもんあるのかよ
とりあえず前クリするまで進めてから真面目に組むことにする
779枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:58:11 ID:0JkFcanu0
ハードウェア格差を是正しないならコストとかレシオ制にしてくれりゃいいのに
780枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:00:55 ID:461GKDVg0
>>779
それやってもどのみち「2コスト帯最強」とか「この性能で3コスはありえないww」とかが出ると思う。
ネット経由で常に変動するとかなら話は別だが。
781枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:07:21 ID:bVTB8zEs0
大会とかだったら主催者側でレギュ設定してレシオ決めればいいんじゃないの?
782枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:11:45 ID:VxxaEVM1O
墓石が一番輝く武装ってなんだろうか
メインがグレネードのみとかやってられなくない?
783枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:12:37 ID:ti0Kg0B70
里六の6×6のグラスホッパーに勝てない・・・
784枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:13:03 ID:hCpYDJR2O
アラクネーの旋回速度すごいな。目が回る。そして動かない上半身
これに回りこんで張り付く機体とか作れるのだろうか

>>782
どの機体にしても自爆が一番輝くよ!
785枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:20:12 ID:H0+zwU8j0
>>782
地雷機雷を単機で20発積めるのって墓石だけだから、そこを上手く利用できないだろうか……。
786枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:21:23 ID:W2TB3a2R0
ターゲットロックって前からこんなに使い勝手よかったっけ
787枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:23:00 ID:iifzhLdK0
>>775
近距離に入らないようにする。入ってしまったら全力で離脱

>>786
あれ?むしろ使い勝手が悪くなったような。といってもガンサイトとか移動+射撃とか込みの評価だけど
788枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:25:05 ID:0JkFcanu0
>>780
確かにそれはデータの蓄積なしで決めると間違った方向に転がるかもしれないけど、
4年分のカルポ対戦情報を元に考えるとかは出来なかったんだろうか
車両がカノンが〜とか散々言われ尽くしてるんだし
「対戦ゲーム」ならプレイヤーの力量に負う部分やメタ的な相性だのを除いて、
概ねの手持ち総戦力が拮抗するように調整するのが常識じゃないかなと思う
789枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:27:03 ID:W2TB3a2R0
ああ、手動と組み合わせてるから使い勝手が良いように見えるのか
790枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:29:30 ID:461GKDVg0
>>788
うむ、実に正論だな。
791枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:29:59 ID:Rnp+t377P
ひとそろえ調べてみたが
そんなに劇的な力関係の変化は無いな
多脚の性能上がったけどジャミングに致命的に弱いのは変わらないし
車とアヌビアスが扱いやすいな
飛行型は少し弱くなったがメイン武装だけでお手軽に落とせるほど楽でもない

車>4脚、飛行>ホバー、二脚>ロータス
くらいかな
792枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:30:10 ID:pAQUxGES0
墓石は期待していたんだが残念機体だったな
結局また重装車両か
793枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:31:27 ID:iifzhLdK0
>>788
んなもん無理に決まってる
カードゲームでも度々エラッタとか禁止カード出るし、格ゲーでも強キャラは絶対にいるだろう
完璧またはそれに近いバランスを実現したゲームは存在しないと思う
794枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:39:17 ID:G3XM98f90
>>788
調整した結果が今作なんだろ。
カノンはカルポより弱くなってるぽいし、車両が強いなんてのはまだ分からん段階なので何とも言えんだろう。
もし熱量で攻めまくる戦法みたいなのが見つかったら車両乙だし。
明らかにゲームバランスが無茶苦茶ならともかく、そうじゃないのに機体間のバランスについて言うのは時期尚早。
795枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:41:39 ID:duxiYsJN0
チャプター16で生き残っても、敵殲滅目指して何度もやり直した俺アホスw
無限湧きに気付けなかったorz

エクサのシナリオって勝ち方で進行に影響ある?
796枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:43:32 ID:ti0Kg0B70
>>795
一本道だからまっすぐ進め
797枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:43:47 ID:Rnp+t377P
車両が強い理由はハッキリしてる
全機種の中で唯一ハード面の投資をせずにソフトのみの安い対策でジャミングに勝てる
仮に直対で多脚が車両に勝っても総合力では車両が上
798枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:46:44 ID:jnO0zrDm0
結局自分の好きな機体でいかに勝つかウンウン唸ってる時が一番楽しいと思う
799枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:48:01 ID:bVTB8zEs0
カウンタ使った予測射撃とロックしての狙撃って何が違うの?
800枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:48:57 ID:hd2Pufyc0
しばらくネット環境になかったが、これでSATOKEにアップやダウンロードできるぜひゃっほー!!

既出かもしれんが、今回乱射と通常射撃と狙撃とリロードが違うな。乱射になるほど早くなる。
あと今回も高重力でヒラメができるとかどうでもいいことを確認。
801枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:49:32 ID:Av0/AfFE0
>>765
大まかにだが、最大停止時間調べてみた。MP-100L(中型CPU)から順、単位は秒

1.60
2.80

1.70
2.60
4.20

802枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:49:50 ID:iifzhLdK0
>>799
予測射撃は狙撃より(命中率は)高性能なことが多い
ジャンプした先とか、高速で移動してる所を狙える
普通の狙撃じゃシャンプ・急速移動キャンセルで動いている相手には早々当たらないが予測射撃なら当たる
803枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:55:43 ID:CZBRdIiw0
ジャンプ全般の挙動が変わっているせいで多脚のミサイル回避がだいぶ厳しい気が。
セメタリーで斜め45度方向から来たタイフーンを全く回避できない。正面にとらえた状態ですら
 × 1fしゃがみ→直角方向にジャンプ 足が引っかかる
 × 1fしゃがみ→垂直ジャンプ 足が引っかかる
 △ 1fしゃがみ→飛び越しジャンプ たまに足が引っかかる
 × 3fしゃがみ→直角方向にジャンプ 足が引っかかる
 △ 3fしゃがみ→垂直ジャンプ たまに足が引っかかる
 △ 3fしゃがみ→飛び越しジャンプ 足が引っかかることは滅多にないが、真上からタイフーンが降ってくる
前はこのうちの半分ぐらいは避けれたはずが…ってか最後のなんだよw
804枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:56:34 ID:9B+iEe3l0
>>751
>ps3でも出してほしいもんだ、グラにはこだわらなくて良いから

今更、据え置きゲーム機なんかで出されてもねぇww
うれしいのって引き籠りのクズニートだけだろ。
社会のゴミに迎合する必要はないよ。
805801:2010/11/03(水) 15:57:10 ID:Av0/AfFE0
ハードウェア設計のCPUの並び順
806枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:00:17 ID:WJ9o/0ET0
武器搭載させるとエネルギー消費率がおかしい
これ開発の設定ミスだろ?
武器搭載を減らせってこと?
807枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:03:02 ID:jnO0zrDm0
それは普通に積載過多だろ
カルポと同じ感覚で積むと即ガス欠になるぞ
808枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:05:15 ID:jVB1L0CK0
少しずつ自分のアイデア通りに動かせるようになってきた
まだ回避機動も実装出来てない初心者だけど楽しい
809枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:11:22 ID:B3Zt9Gnj0
回避いれると弱くなる(ノД`)・゚・。
810枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:16:09 ID:ti0Kg0B70
>>809
ひたすら避けて攻撃しなくなったでごさる。
811枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:16:14 ID:WJ9o/0ET0
エンジン出力がカルポ感覚だとダメなのか
812枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:17:40 ID:jnO0zrDm0
避けながら撃てば良いじゃない
ジャンプ+ガンサイト射撃とかで何とか
813枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:18:11 ID:3C9Vw1Zj0
>>775
飛翔体偏向装置起動
そのままボコるも良し、距離取るも良し。

>>804
1戦闘参加機体が16vs16の団体戦とか見てみたいんだがw
814枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:28:50 ID:WJ9o/0ET0
エンジン出力を抑えるとミサイル搭載出来なくなる
これはやはり開発陣営の設定ミスだ
815枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:30:16 ID:CZBRdIiw0
設定ミスって…装甲を捨てるか、行動時間を捨てるか、ミサイルを捨てるか選べってことだろw
816枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:30:43 ID:jnO0zrDm0
どんだけキツキツに詰め込んでるんだw
テストで様子見ながら装甲薄くするとかして調節しれば良いんじゃね?
817枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:32:37 ID:hCpYDJR2O
>>813
全機に自爆装置満載したら爆発が連鎖してすぐ試合終了しそうだな。すごくやってみたい
818枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:32:43 ID:D/8BeRbG0
ストーリーやってて思ったけれど
チーリン骨折治るの早いなw
819枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:34:05 ID:Okr1LfLT0
お、変な仕様に気付いた。

マッチメイクの勝利条件「残機+残耐久」で、
2機チーム(残機2:残耐久100%)と3機チーム(残機3:残耐久98%)
だと、3機チームの勝ちになる。
乙さん冥王さん、さらに涙目w
820枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:34:23 ID:iifzhLdK0
>>816
カルポからやってる人はそのままの感覚で積むと全く動かなくなる
カルポだとバジで150対徹カノン80発ムラマサタイフーンとか余裕だったし
ホバーでも150mm装甲つめなくも無いから
ブログを見る限り継続組みにはこの調整は不満が残るようだね
821枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:35:21 ID:461GKDVg0
過積載でも問題なく動いてた方がおかしいと思うんだがなw
822枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:36:29 ID:jnO0zrDm0
>>820
カルポがその辺緩過ぎたとも言えるけどねー
積載量の影響とか赤に入らなければほぼ皆無だったから……
823枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:38:57 ID:FlCGJiVq0
チキンハンターは俺の正義
どんなに弱くても弄くるの楽しいw
824枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:41:29 ID:c/SdAam+P
130%積んだ時のエネルギー消費量は多すぎだけど
かるぽよりは戦略性があっていいと思うな
825枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:41:28 ID:AMkY/3K2O
地雷回避組み込んだのはいいが、自分の地雷に反応してクネクネしてしまう
これはどうしようもない?
826枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:42:02 ID:zAjHUfPyO
>>816
MTバジに機動回避でミサイルに耐えるようにするとそうなる
つらいです・・・
827枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:43:15 ID:g6TYGpk50
以前も言ったけど、カルポ時代は
4脚と車両(突進格闘付き)の火力でゴリ押し機体になかされたからな。

メタ組めば簡単に倒せるチームであっても、
大会とかになるとバランス考えなきゃいけないし、
そうするとソウイッタタイプガキモンダッタ。
828枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:47:08 ID:bVTB8zEs0
>>802
相手の速度とか仰角とか座標と自分の座標をカウンタに入れてそれを使って演算して発射
敵の移動してる向きは時間間隔あけて座標を取ってそこから割り出すってこと?
それが狙撃だと思ってたんだけど違いが良くわからない
829枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:48:09 ID:zE1B1SM+0
>>825
俺もそれで悩んでる。しょうがないから地雷を積むのをやめた。
対空用の地雷も考慮する必要がありそうだし

アリーナのケイローン強いな。
830枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:48:29 ID:jnO0zrDm0
狙撃よりも手間が掛かる分高精度になるって感じか
831枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:50:17 ID:CZBRdIiw0
>>817
自爆x3を積んだグレイブストーン6機で、
もっとも遠い的をロックし自動旋回ONで前進、80m以内に敵がいたらガード。
その時識別番号1番の機体だけ自爆。ダメージ4700オーバー確認。

ウワァ…キレイダァナ…
832枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:51:38 ID:Av0/AfFE0
>>825
敵が地雷持ってなかったら地雷回避は必要?
833枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:54:58 ID:ukwQIPvT0
先輩方!!
パルスの治りが早い100チップCPUか、なおるの遅いけど大容量のCPUか
初心者はどちらを使うべきでしょうか。
834枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:55:12 ID:Rnp+t377P
開幕にスキャンして敵が地雷を持っていればフラグを立てる
フラグが立っていなければ敵が地雷を持っていないので
地雷回避をバイパスして自分の地雷を無視して戦闘を行うようにすればいい
835枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:55:53 ID:culAkpqN0
マイページからアップしたOKEの紹介文変更とか削除できるの知らない人多いのかね
あげなおして前のやつ消してないやつがちらほら
836枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:55:56 ID:jnO0zrDm0
>>833
耐スタン装甲で対処って手もあるよ
837枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:56:07 ID:c/SdAam+P
>>828
狙撃は精度まぁまぁの予測射撃
組み方次第ではこれ以上の精度の予測射撃もできるって事
838枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:56:35 ID:zE1B1SM+0
予測は高精度のものができるようになったのか
自分のは精度が悪くて、ある速度以下なら普通の狙撃したほうが
当たるような気がする
839枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:56:37 ID:Be4m6cna0
>>825
開始直後に敵機スキャンで地雷を確認、持っていないならカウンタを使って地雷をみないようにする
自分が一定間隔で地雷を撒くならその間隔以下に固まっている地雷だけを見る
地雷消しを装備してソレを打ち切ってから地雷を撒き始める
自分が地雷を持つならいっそ地雷なんてみない

他にもいっぱいあるぞ!
840枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:56:40 ID:H0+zwU8j0
パルスなんて誰もが使ってるわけでもないしサブがある大容量CPUの方が便利じゃね?
どうしてもパルスが恐いなら対パルス装甲積めば良いし。
841枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:58:29 ID:culAkpqN0
>>833
そのうちパルス流行るかもしれないけど装甲で軽減できたり今のところサトロークにもシナリオにも少ないからそんなに気にしなくていいと思う
842枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:58:57 ID:c/SdAam+P
大会でニーズヘッグがどれだけ使われるかにもよるだろうな つパルス対策
843枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:02:13 ID:jEwPYjYJ0
>>828
目標が等速直線運動している場合それでもいい、
しかしジャンプされると狙撃では上にそれる。

そこでジャンプ着地点予測射撃が必要になる、
やり方は何種類かある。
844枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:02:33 ID:Av0/AfFE0
>>833
大型の中速がいい感じ

>>834>>839
そこまで言うのはどうかと。

845枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:04:13 ID:odAv7MmN0
怪しき情報屋ではまってしまった・・・

うちの機体セメタ×3なんですが、試しにアリーナやったら
あっさり全部クリア出来たからめちゃ弱いわけではないと思うんだけど、
わさわさ沸いてくるホバー共に悶絶中。
助けてくれ。
846枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:05:26 ID:ukwQIPvT0
>>836
>>840
>>841
>>842
>>844
ありがとうございます。当面は大型CPUでのびのび作ってみます。
847枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:05:45 ID:H0+zwU8j0
>>845
飛行機使って敵は倒さずに逃げ回れ。
848枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:05:54 ID:bVTB8zEs0
>>837
>>843
そういう演算のサンプルってどこかにない?
849枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:06:33 ID:D/8BeRbG0
狙撃は敵の等速直線上を計算して
予測射撃は物理法則にのっとってカウンタ計算して撃ってるのかな?
なんとも恐ろしい。
850枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:09:22 ID:obyqY8Z0P
何らかのパルス対策は必須だろ
中速でも撃たれ続けられると全く動けずパルスだけでハメ殺されるぞw
851枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:09:31 ID:H0+zwU8j0
予測射撃の演算してる間にソニック乱射しながら近づいてきたケイローンにやられたりするから困る
852枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:10:18 ID:jnO0zrDm0
時間差で敵の方向と仰角をカウンタ入力してその差の角度にずらして撃つとか……?
うーん知恵熱出そうだw
853枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:14:36 ID:8RjdyxrBO
一方ロシアはグラスホッパーで掃射した


854枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:15:48 ID:AMkY/3K2O
>>832>>834
ソニ☆ブラ用に地雷機スキャンまでやっておきながら、その発想が無かった・・・
ありがとう。まだまだ中級者を抜けれそうにないなw
855枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:19:53 ID:iifzhLdK0
>>828
ゲーム内の狙撃はジャンプを予測してくれない
856枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:29:24 ID:kWh966Da0
これプログラム極めたらホバー機でジェットストリームアタックとか出来るようになるんだろうか?
857枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:30:29 ID:jEwPYjYJ0
ヒントを1つ
ジャンプは単純な放物運動だから上死点、最高到達点がわかれば
その倍の移動距離に撃てば当たる、水平射撃。
858枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:33:41 ID:jnO0zrDm0
なるほど……眼から鱗だわ
859枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:33:57 ID:AMkY/3K2O
ごめん漏れてた
>>839もdd
860枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:44:47 ID:odAv7MmN0
>>847
逃げるモッキンを作ったら一発でOKでした。
俺は一体何を勘違いして真面目に戦い続けていたのかw
861枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:47:15 ID:bVTB8zEs0
>>857
敵がジャンプした瞬間の座標と頂点に達した座標を検知させてそれぞれのXZ座標間の距離計算してその方向・計算した距離2倍の座標に撃てば着地に当たるということ?
ジャンプを検知したときのみカウンタ予測に分岐でいいのかな
てかまずジャンプの検知と敵のY座標だけど自機がジャンプしてたらおかしなことになるような
まぁ実際組んでみないとよくわからないから組んでみる

今さっきミサイルを4秒間隔で撃つようにしてみたけどそれだけでクリアできなかったミッションクリアできた
あとは跳ねる敵に攻撃当たらないのなんとかしないと…
862枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:48:17 ID:g6TYGpk50
精密狙撃は精密製の度合いにもよるよな。
それこそとんでもなく精度を高めたらチップが凄い量になる。
863枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:56:35 ID:Iq9un1r00
>>861
ジャンプ中は計算できないね。自分が静止状態以外で予測射撃を組むのは、チップ数の兼ね合いとかでたぶん無理
ついでにひとつ言っておくと、武装が中央じゃない機体がほとんどだから、それを微妙に補正できるといいね。
角度指定して撃つと、これは結構誤差がでる
864枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:58:23 ID:DKBybZIK0
狙撃はわざと数f遅れた情報で撃ってるって話をどこかで見た。
865枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:58:30 ID:jnO0zrDm0
>>863
カウンタ型ガンサイトを現在の方向基準にすると大丈夫なのかな?
866枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:58:53 ID:rd9+e5Ii0
広大なフィールドを延々逃げ廻る飛行型に勝てる気しないんだけど、これってどうやればいい?
ホバー型では開幕以外は見失いっぱなしだし、こっちも飛行型で対抗しようにも火力低すぎてどうにもならない
867枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:00:24 ID:NnWD7Pbu0
自前の予測射撃は作ってるだけで楽しい
精度など二の次
868枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:00:31 ID:ot5vyhvY0
操縦型にターゲットを追従したり連動してミサイル撃ったりする機体を作ってアリーナに挑んだら終盤で詰まった
試しにオプションだけでチームにして出してみたら普通にゴールド
どう考えても足手まといは俺でした本当にry
869枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:02:16 ID:jnO0zrDm0
>>866
アヴァランチ辺りの機雷で包囲網を築くとかどうだろう
一機が外周に撒いて残りが中を埋めてくみたいな感じで
870枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:03:18 ID:zE1B1SM+0
>>861
前作と同じ方法ならXZ座標の距離を2倍じゃないか?
最速でもジャンプ滞空時間の半分の時間で弾が到達しないと
再度ジャンプされるから気をつけて
871枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:06:33 ID:zE1B1SM+0
スマン間違えた
XY座標の距離の2倍だと思う
872枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:07:25 ID:Iq9un1r00
>>865
たぶんだけど、角度指定と変わらないんじゃないかな
もし正面(0度)にいるのだとしたら、右手の武装から発射するときは距離に応じて微妙に左にずらすと、命中精度があがるっていうのが俺の感想(前作だけど)
まっすぐ飛んでいったら、相手の(こっち側から見て)右端の方を狙ってることになるからね
873枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:17:03 ID:CZBRdIiw0
>>871
CHPでのジャンプ予測射撃ならXY座標ではなくターゲット方向の角速度で計算していたはず。

それと間に合うかどうかは弾速、相手との距離、相手の回避距離、相手の滞空時間と着地硬直時間、
武器のリロード時間、カウンタ射撃の実行タイミングとそれによる発射遅延が関係するから、
単純に滞空時間の1/2、とはいかない。
874枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:20:02 ID:B3Zt9Gnj0
接近→射撃→命中→勝利
875枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:20:27 ID:8hj1oWU30
ハードの話になってしまうんだが、搭載する装甲厚でどの厚さを積めばいいか
迷ってるんだが、各機体ごとでこれぐらいの装甲は積んでるって言う目安とか
あったりしたら参考にしたいと思ってるんだが・・・
876枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:21:45 ID:Pd/l4ypJ0
前作のチャーイカ移植したけど即エネルギー切れワロタ
877枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:22:09 ID:jEwPYjYJ0
月面の滞空時間の長さは嫌がらせとしか思えない
878枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:22:44 ID:jnO0zrDm0
>>872
なるほどなー
確かに悪夢とかはどう見ても右側のが射角広い気がする……
879枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:26:19 ID:zAjHUfPyO
>>866
見つけたら二秒の定期ムラマサ
880枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:28:48 ID:461GKDVg0
>>875
俺の場合は装甲決めるのは一番最後。
残った重量で黄色くならないのを適当に。
方熱効率の変わり目で選ぶって人もいるな。
881枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:34:45 ID:8hj1oWU30
>>880

ということは最初に攻撃面を揃えるってことになるのか。
参考になったw
882枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:38:23 ID:pO1XZc/c0
ようやく俺のアラクネーたんが形になってきたぞ
だが前面の敵からの攻撃にはしっかり反応してくれるのに後ろに回られたりするとなにもできなくなって熱暴走→乙
遠距離特化のグラスホッパーには接近する間にフルボッコでなすすべなくやられる・・・
改善しようにもチップが複雑化してあれがこうなってここがあばばばばあばば(ry
883枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:45:26 ID:FlCGJiVq0
しかしあれだな
バッタなんて今まで雑魚扱いだったのに出世したもんだな
884枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:46:16 ID:Pd/l4ypJ0
>>881
結局自分のやりたいことって攻撃がメインだからな
やりたいことから決めてくのがいいとおもう
885枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:52:28 ID:hWu1ukdF0
俺も装甲は最後かなぁ
例えば70mmと80mmとか放熱効率が変わるところは重量に余裕があってもあえて70mmのままにするってのもありうる
886枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:54:55 ID:fetkuHFy0
カルポからやってきたオーナーは今回のエクサの出来の悪さにカルポへリターン?
887枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:59:36 ID:PhAWoMahO
攻撃無視していい機体は霧撒いて逃げるやつくらい

基本は、相手を倒さなきゃならないから
倒せるだけの火力(命中率・弾数含む)が最優先
次に、倒すまで動ける燃料と、生き残れる防御(回避含む)

応用としては、時間
888枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:00:03 ID:jnO0zrDm0
そんな思い通りに出来ないから出来が悪いとか言う人はそもそもカルポにも手を出してないと思うんだ
限られた中での試行錯誤が楽しいわけで
889枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:02:09 ID:YYvvoCZl0
ガンサイトは起動して、仰角つけるのに時間かかったりしますか?
起動→ガンサイト移動→射撃 と間を空けずチップならべていいのでしょうか?
890枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:05:52 ID:rm9JDZRTP
>>899
間を開けずにチップ並べてもいいけど自分で検証したほうが楽じゃないかな
891枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:08:27 ID:FlCGJiVq0
>>889
例えばオフセット移動して敵を真横に捉えながら動くようにすると
起動してガンサイトが移動しきるまえに射撃が実行されるから明後日の方向に1,2発撃ってしまう
892枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:10:01 ID:YYvvoCZl0
>>890
ありがとうございます。
戦闘画面見ててもよくわからなかったです。
893枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:13:22 ID:YYvvoCZl0
>>891
やはりガンサイト移動に時間かかるのですか。
射撃待たなければいけないのですね。参考になりました。
ありがとうございます。
894枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:13:41 ID:zN637anSO
今回飛行機はガス欠にならない様にすると
ジャミングで判定狙う以外の選択肢が無い気がする
火力で短期決戦の道もありそうだけど、リスキーだよね
895枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:16:23 ID:g6TYGpk50
というか、カルポのときもそうだったんだけど、
常に定石ってもんがが動いてるから、
あれはダメだよね、これはダメだよねってのがどんどん変わっていくのよね。
896枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:30:07 ID:zAjHUfPyO
>>894
機動回避したいけどソニックで燃料を節約、ビーム一発あたればいいや状態
非霧で努力してるけど、やりたい事の趣旨からはずれて迷走中
きっと霧が正解だよね、サーカスしたいです。
897枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:32:53 ID:ti0Kg0B70
主人公の声の人に泣いた、アルバイトしながら声優やってるのか。
898枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:41:41 ID:c/SdAam+P
飛行作ってる人で当たらなければどうというk(ryって感じでエネルギー搭載率150%にしてる人っている?
899枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:50:52 ID:OhPMklEB0
>>897
ゲームショップでバイトしてるらしいね。
劣化置鮎にしか聞こえねーよwwww
思ってたけど考えを改めた(´・ω・`)
900枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:00:12 ID:g6TYGpk50
とりあえずスポーツ、エンタメ業界のプロなんて
それだけで食える人は一握りで、結構有名でもバイト生活はよくある話。
901枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:02:42 ID:iifzhLdK0
>>898
150にしてるけど尚燃料が持たない
今のところ
4脚、2脚>ホバー>車>>>>飛行
って感じだわ
902枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:02:55 ID:bViRB0qS0
じゃあ、おまえら仕事作ってやれよ。他の携帯ゲームとちがって、平均年齢が異様に高いんだろ。まあ、おれもそうだが
903枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:04:16 ID:ti0Kg0B70
アンケート書こうと思ったらアンケートついてない事に気づいた
904枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:06:09 ID:zxbVFreW0
チャーイカなら
散弾 炸裂弾 つかわれなければ
なんとか 最後の判定までもっていける。
905枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:15:03 ID:2ecCKDIx0
ソニックブラスターがロケット消せなくなってる件
おまえらソニック万能とか言ってる辺り、気づいてなかったろ
906枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:15:38 ID:S7f5lBkN0
操縦型が自律型に勝てる割合ってほとんど無いんじゃないかと思ってしまう
回避できない・・・
907枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:15:53 ID:zN637anSO
>>904
ミサイルを機動回避したら主兵装がビームでも無理じゃない?
カルポの要領で機動回避してたらガス欠でソッコー落ちるんだが・・
908枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:16:37 ID:lpa4ynhl0
>>903
ワロタ
909枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:19:33 ID:zxbVFreW0
>>907
自分のチャーイカは
ミサイルは、ECMで回避 ECMきれたら 機動回避にしているよ、
ただ、OPでエネルギー積まないと弾幕張られたときしぬから 積んでる・・
近作から入って回避うまくできてないから
エネルギーもってるだけかもしれませんが・・・
910枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:27:00 ID:rv4PtR8N0
>>905
やっぱりロケット消せないの?
上手く消せないのはプログラムにどこかかおかしいところがあるのかと探してたんだが
911枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:29:30 ID:HOmGVKvkP
>>906
障害物利用するなり
適当に動くなりで回避しなさい

一度回避できないって言ってる人のプレイ動画が見てみたいな
912枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:36:38 ID:RtU6LpX10
実戦テスト相手用に用意した一定距離を保って大火力弾幕を張り続けるだけの
お手軽悪夢先生が鬼教官過ぎて困る。
熱攻撃とかピンポイント対策やれば簡単に倒せるけど汎用的な強さ求める機体で
先生越えはいつのことになるのやら
913枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:38:14 ID:zAjHUfPyO
ECM、デコイ、ソニックが被弾回避のためじゃなくて、燃料対策で使用している辛い現状。
なんかちがう。
914枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:42:46 ID:kWHj1n3W0
エンブレムのインポート俺もできない
製品:UMD版
使用ツール:EDGE(念のため、ウィンドウズのpaintでもセーブしなおした)

パレットが16色(4ビット画像であることを確認)
0番パレットを色成分 R0 G0 B0 を試した
フォルダの階層は 元々ある picture に che を作製、中に保存
念のため、psp フォルダの中に picture をまるまるコピーして試した

インポートはエンブレムのエディット内メニューで
sample 選択で △インポート を選択。元々入っているサンプルのリストが消えるが
何も表示されない。○ボタンを押して見るも無反応
なによりメモリーカード読みにいってる気配が無い。

インポートできてる人、何か参考になる情報ください
915枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:44:09 ID:6D2bucdx0
エクサエネルギーは車両
カルポエネルギーは二脚
これだったらバランス取れて二脚も車両に勝てる割合が高くなったのに
どんだけ車両優遇したいんだよ
バカ開発共は
死ねばいいのに
916枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:44:14 ID:WIn1VfP60
>>913
逆に考えるんだ。今までがおかしかったと。
現実問題、あんな巨体が機動回避するよりもデコイやら何やらを積んだ方がずっと
効率が良い。
917枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:50:33 ID:mYS87RBi0
918枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:51:28 ID:ukwQIPvT0
CPUが大きくなりすぎて逆に何をおけばいいか迷ってしまう・・・・
とりあえず、すぐに呼び出せるSUBがすごく便利
919枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:52:43 ID:CZBRdIiw0
>>918
大きすぎなんて言えるのは今のうち。
そのうち「あれ?回避で1/2食っちまった!」とか
「あと1chip、1chip入れるにはどうしたらいいのか!」と言い出すから。
920枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:53:12 ID:clTLS3B90
15分で適当に作ったショットガン打ちながら逃げるジェイラーでシナリオクリアできたうおー
半日掛けてガチで作った月影は手も足も出なかった…

それにしてもビリビリ装甲強いなあ
921枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:54:08 ID:hCpYDJR2O
何をさせるかより何をさせなくていいかを考えろって前に誰かが言ってた

ジェイラーちゃんの足が遅くてもどかしい
922枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:54:19 ID:jAzlhjEj0
>>882
あまりの遠距離攻撃に全く接近できず
頭に来て回避の横ジャンプを斜め前ジャンプにしたらまあ素敵

だったこともあった
923枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:55:37 ID:hWW2U/Pe0
初代以降やってなかったけど、ムービー見るとOKEの速度早くなってないか?
色々進化してるみたいだし、久しぶりにやるかな
924枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:59:44 ID:Rnp+t377P
別にそんなに切れないけどなあ
省エネはPG次第でなんとでもなるし

霧使わなくてもそこそこは勝てると思うけど
問題は車両にミサイルが当たらないこと
カルポでは2発に1発くらい当たったんだが
ミサイルでダメージが取れなくなってるから困る
925枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:00:50 ID:jAzlhjEj0
しかし今回のエネルギー制限きっついわぁ
赤ギリギリまで積むとちょっときつい動きするとあっという間に燃料切れ
最初なにがなんだか分からなかったよ
926枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:11:03 ID:pO1XZc/c0
みんなはチーム編成するときどんなコンセプトってか構成にしてる?
俺はとりあえず車両型を特攻させ撹乱、多脚型を中〜遠距離からの支援砲撃(実質メイン)、二脚型を牽制射撃+格闘って感じにしてる
カルポではテキトーな出来でもそこそこ狙い通りの動きはしてくれたけどエクサになってから仕様変更のおかげで中々理想どおりの動きをしてくれなくて涙目
927枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:12:30 ID:HOmGVKvkP
>>925
制限と言うよりもこれが正常な気もするけど
カルポだとほとんどの機体が積めるだけ詰め込める仕様だったしね
928枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:13:29 ID:WTAXtugu0
混成してもそこまで強くなるわけでもなし、
調整がOKE3機作るのに見合わないから1種類編成だなあ
よほどシナジーある組み合わせなら別なんだが・・・
929枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:19:39 ID:hd2Pufyc0
その時々、使いたい戦略とか戦法とかから逆算してチームや機体構成を選んでいる。
930枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:23:40 ID:kWHj1n3W0
>>917
>>388
ありがとう、無事エンブレムのインポート成功しました
BMPにも解像度の概念ってあるのか・・・知らんかった

お騒がせしました
931枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:24:35 ID:clTLS3B90
ころころ転がる地雷が好き過ぎて辛い
コレ装備しない機体はもう使えない
932枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:37:54 ID:3nfzj6Rf0
16ビットのフラグを使ってジャンプと急速移動を8方向できるようにしてみた
あんまり意味が無いw
933枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:39:56 ID:KIhGuP2u0
>>931
そしてコロコロクンへの対処がわからない俺がいる
地雷があったら回避→近づいてこない機体だったりするとジャンプ⇔前進無限ループ
地雷が近くにあったら防御→結構食らうやん。
やっぱシールドor対地雷装備必須なんですかね?

皆様どうしてます?
934枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:40:11 ID:VxxaEVM1O
>>931
ケイローンが落とすと鹿の糞にしか見えない
935枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:43:24 ID:HOmGVKvkP
>>933
そういう事を聞いてもあんまり情報が出ない気がする

そういうところで他の人と差をつけたりするゲームだしね
936枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:46:25 ID:sTENYrjW0
地雷程度で悩むなら適性低いな
実際どうとでもなる
自分の好みで組めばいい
937枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:47:54 ID:g6TYGpk50
とりあえずエクサになってから開発も新参を取り込もうって方向性が見えるし、
あまり固い感じの交流に留まるのは嫌だなぁ。
ガチ大会で秘匿しなきゃいかん情報じゃなければ、
俺はこうだ、私はこうだ、っていうやり取りも活発になって面白いと感じてくれればいい。
938枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:50:37 ID:Ku9DWKCI0
>>933
機体が分からないとなんとも言えないが、鈍足な多脚ですら飛び越せば振り切れる。
実用的などうかは別として。
939枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:51:47 ID:KIhGuP2u0
>>935>>936
ヒントくらいもらえるかなーと思ったんですが、
自力で試行錯誤してみます。

>>938
飛び越すですか。その発想が無かった。
940枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:56:40 ID:Rnp+t377P
脚付きは跳んで避ける
よけてる時に消せそうならついでにソニックを放っておく

車なら正面にあったら旋回、正面に無ければ急速前進(旋回を切って)

まあそんなもんだろ
正直デスは対処が容易だからしょぼい
けどカラカラが雑魚化したためデスしか選択肢が無い

ぶっちゃけ地雷よりヴァルキリーの方が使いやすい
自分で避ける云々を考えずに済むし、敵は機雷まで見てないだろう
空中でぷかぷかしてるからソニックで狙って消せないしね
941枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:58:22 ID:DKBybZIK0
墓石とハデスのせいで地雷機雷は4箇所も武装を調べないといけなくなった…
942枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:00:46 ID:Iq9un1r00
>>933
普通に横移動してよければ?
943枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:16:51 ID:pnQPEOkT0
>>917
>>388
>>930

第三者ですが助かりました
944枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:31:39 ID:6Xls1Qs/0
グラスに連射装置フル装備させてとにかく撃ちまくる機体作ったら
ターゲットドローンに引き分けちまった・・・
熱ってこわい
945枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:33:49 ID:jnO0zrDm0
囲まれた状態でヴァルキリー一気に散布されると結構洒落にならない弾幕になるから困るorz
946枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:33:53 ID:Y4BUd+TD0
ハデスの操縦楽しいな
947枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:39:36 ID:HOmGVKvkP
ヴァルキリーは今回かなり強化されてるよね
948枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:44:17 ID:clTLS3B90
あ、あれ?
近距離でも攻撃効率でショッガンが鉄鋼弾に負けてないか????
949枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:44:41 ID:461GKDVg0
行動妨害に使うにしてもデススフィアと違ってどっかいったりしないのがいいね
950枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:44:59 ID:P/7hCgA40
前もヴァルキリー強化されたな、って書き込みみたけど具体的にどこらへんが強化されたの?
前作微妙すぎてほとんど使わなかったのもあるけど、いまいち違いがわからない
951枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:45:22 ID:2VkQ0Rkk0
除去武器装備してない場合、機雷とか地雷って近付かないようにする以外ない?
撒かれまくったら満足に動けなくなりそうだけど…

あとプログラムのサンプルとか置いてあるところってない?
答案サンプルにカウンタ使ったものがないのでカウンタ使ったプログラムの参考にしたい
952枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:56:26 ID:jnO0zrDm0
>>950
純粋に威力が上がってる気がする
カルポだと一発10くらいだったのが25くらいになってる感じ
953枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:56:39 ID:461GKDVg0
>>951
さとろーくにいくらでもあるでしょ。
インポートした機体のデータを空いたカードにコピーすれば
非公開になってない限り中身見られるよ。
954枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:56:52 ID:HOmGVKvkP
>>950
たぶん弾数が増えたのと連射力が上がったのと命中力が上がったって感じかな
検証してないから印象だけだけど
955枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 22:58:42 ID:iifzhLdK0
>>950
具体的な測定して無いけどビームがなんか当たりやすくなってる気がする。弾数も増えた?かも
普通に強い

>>951
地雷であればシールド展開して踏み潰す
プログラムはサトロークでDL
956枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:00:30 ID:WTAXtugu0
>>950
射撃するビーム数が8から16
連射速度が相当高くなってる
反応する範囲が広くなってる
957枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:16:40 ID:e7SUxPgI0
ガンサイトって操作用のチップでいいんだよね?
958枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:16:46 ID:clTLS3B90
味方二体のショットガンのゼロ距離誤射に当たってジェイラーがデススフィア撒き散らしながらものすごい勢いで吹っ飛んでいった
すごく効率よく機雷をバラ撒くことが出来ちゃった☆
959枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:18:32 ID:rsvuUpU3P
>>958
これは新しいタイプの戦術になるか・・・?
960枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:18:54 ID:HOmGVKvkP
>>957
自律でも使うよ
961枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:19:00 ID:Eo3thalo0
前作で唯一手動で動かせたちっこいホバーって、なくなってる?
962枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:22:34 ID:461GKDVg0
フォルクスいないよ
963枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:23:08 ID:jnO0zrDm0
>>959
縦並びにさせてジャンプ→ショット→被弾判定→ウンコ
こんな感じか
964枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:29:05 ID:ihpR7KzQ0
参考に聞くけど
シナリオ
アグリ男で全部クリア人いる?
965枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:30:32 ID:AmjtWIHX0
ホバー初めて作ってみたけどスイスイ動いて楽しい
けど射角が狭いのか移動しながらだと真っすぐ的に撃ってくれない・・・
966枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:32:12 ID:jnO0zrDm0
自動旋回入れながら左右移動したら敵正面に捕らえつつ円軌道で回り込めるんじゃね?
とか考えてた時期が私にもありました
967枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:36:12 ID:MO38Jzu30
>>964
アグリオス3機(操縦型含む)でクリアできた
968枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:37:27 ID:e7SUxPgI0
>>960
マジかw
ちょっと使ってみますね
969枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:46:30 ID:ihpR7KzQ0
自立オンリーでもアグリオスでクリア出来るのか?
今回強いな
なかなかの強敵ぞろいだ
970枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:55:08 ID:9Kd97jVc0
高度な前略以前に、初心者はいったい敵に対してどの距離で射撃すればいいのか、
角度は何処までだったら効率よいのかなど基本的なことがある意味最初の難関だわ。
自分の機体、敵の機体等で色々変わるんだろうけど、汎用的な考え方がわからん。
971枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 23:56:23 ID:TAF7IV4k0
>>966
自動旋回を効かせながら前進するオフセット移動に対して、
マイナーながらも自動旋回を効かせて横移動するスライド移動という技もあることにはある。
972枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:01:57 ID:LZzLqpaI0
確認した
ソニックはロケット親弾は消せるが子弾は他の飛翔体と同様軌道を逸らすだけのようだ
973枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:02:40 ID:461GKDVg0
>>970
レッツ自己実験。
今回は自分で操作できるから武器の射程とか仰角とか調べやすいよ!

まあ仰角はほぼ気にしなくていいようになったみたいだけど。
974枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:02:54 ID:KIhGuP2u0
>>970
それも全部動作テストで自分で検証できるんだわ。
面倒な人はブログなんかで検証されたデータに頼っちゃうけど。

で、俺はちょっと面倒派なので・・・・
だから強くなれないのかなぁ?
975枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:03:39 ID:nQAL/KxX0
次スレの案内テンプレどうしよう。
濃い話もあるけど初心者も歓迎とか
976枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:04:52 ID:MXD33TWMO
綾影×3でシナリオクリア
977枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:05:20 ID:b4/rSUmp0
セメタリーキーパーちゃんの目のライトが消えたんだけどバグなのかな
978枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:05:30 ID:4/SYxvJe0
間をとって、「濃い初心者も歓迎」とかw

あとこっちも微妙にアップデートされている。
ttp://www37.atwiki.jp/chex/pages/19.html
979枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:08:03 ID:BMJW3Zut0
>>44は、最近出てこないからいいか?
980枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:08:48 ID:jFVNQ5xO0
>>973
カウンタの数値の入り方なんて実験して調べないとどんな値で入ってるかわからないからな
わかれば意外と何とかなってきたし
981枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:10:41 ID:+AfRnnGEP
>>979
さっきガンサイトは操縦型用?とか言ってる人がいたから必要かと
982枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:13:31 ID:jFVNQ5xO0
>>981
そう言えば、ガンサイトの起動を判別して2週目以降避けるPGとか見たけどアレって意味あるの?
983枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:14:20 ID:mY+S2cX80
今更かも知れないんだけど、もしかしてガンサイト射撃だけじゃ砲塔が旋回しなかったりする?
984枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:14:38 ID:SMncJLP70
>>978
このゲーム、取説PDFで配布してんのかよwww初めて知ったwww
985枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:15:11 ID:JpEZ64TR0
>>975
立てる奴に任せる
質問してきた奴に煽った物言いで返している奴を定期的に見るけど
ほっとけ
986枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:16:49 ID:zuSwkTkWi
>>976
綾影仲間乙。
綾影の跳び蹴りに惚れた。
987枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:19:08 ID:+AfRnnGEP
>>982
ちょっと難しい話になるけど
何もしてない状態で処理が進んでる所をメインとすると
そのメインのチップが少なければ少ないほど反応が早くなるという考え方があって
少しでも短縮できるのなら意味はあるんじゃない?
988枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:20:25 ID:mY+S2cX80
>>983
ゴメン、自己解決できました
お騒がせして申し訳ない
989枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:20:29 ID:jFVNQ5xO0
>>987
なるほど。
そこまで行くとフレーム単位の話しとかってなるって考えれば良いのかな?
990枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:22:48 ID:SMncJLP70
そういえば、叩き台大会のデータアップロードするとき、いつもの■マークはつけなくてもいいのかね?
991枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:25:03 ID:erL/9K/b0
エネルギー生成装甲が飛行型の救世主になれそうな件
燃費が段違いだったぞ
992枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:27:38 ID:P8aOkwR50
次スレ誘導
【PSP】カルネージハートエクサ 8機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1288797835/
993枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:27:49 ID:dNqrvnDw0
自分で作ったただ定期ミサイルとレールガン垂れ流すだけのバッドドリームに歯が立たない・・
994枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:30:38 ID:jFVNQ5xO0
>>992
誘導サンキュー
995枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:34:25 ID:P8aOkwR50
>>994
スレたてZ
996枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:36:43 ID:erL/9K/b0
>>992


で、もうでてるのかもしれんが検証報告
チァーイカのデフォルト装備とエネルギー生成装甲を追加したもので
作動テストで120秒間エリア外周を回らせてみた

結果

デフォルト 通常移動のみ 約25%
      急速移動のみ 約75%

生成装甲装備 通常移動のみ 0%
       急速移動のみ 約25%

それぞれエネルギーのバーが減ったよ

飛行型なんか作ってないからどんな具合なのか知らんけど
何かの役に立てば幸い
997枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:37:06 ID:glA/SqcZ0
>>991
まじですか!
まだ試してなかったので 使ってみます
998枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:40:55 ID:SMncJLP70
今作のエネルギー生成装甲って何もしなくても勝手にエネルギーが増えるって事!?
カルポじゃダメージを受けたりジャンプの着地衝撃などが無いと何も無かったが
999枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:41:51 ID:ZGTZm2Kv0
>>996
高性能すぎてふいた
1000枯れた名無しの水平思考:2010/11/04(木) 00:42:03 ID:sNlUjHTU0
>>1000なら大会俺優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。