1 :
枯れた名無しの水平思考:
>>1乙
TCG版やってない俺はかなり期待している
おお
スレ立ったか
俺もカードゲームやれるって事で期待してるぜ
いい出来だといいなー
ライブオンの時は残念だったからな
PSP版はなんかアクションぽかったからスルーしてたけどやっと普通の出るのか
しかもwi-fi対応とか歓喜
やっと立ったか
結構期待してる。
体験のはできなかったけども。。。
そういや既に体験会で触った人いるんだよな
ゲームスピードとかレスポンスとかどうなんだろ
>>7 フラッシュタイミングの関係でレスポンスはちょい悪いけど
他はかなり再現されてるね。
疲労とかは確かペンで触ってたはずだけど
デッキのシュミレーターとしては便利だと思う。
これで公式がCSの優勝者とか「マイデッキ」から使えるデッキレシピを
CPUのデッキとして採用していたら完璧なんだけど・・・
問題はどこまで収録されるか だが
9弾はホント収録してほっしい
多分公式のに書いてある戦嵐までだろう
最新はメイン売れなくなるから入らないのは宿命だし
というかバグ取りとか処理の関係で時期的に入れるには無理があるだろう
後はストーリーモードがどんなものか気になるな
カードはパック入手だけじゃなくてシングル買いやトレードも出来るらしいしXレアとかも手に入れやすいのかな?
遊戯王みたくリアルのパックや構築済みデッキが買えて、後は単色パックとかオリジナルなのがあると良いな
初回特典って予約しないと危ないかな?
PSPのことがあるから出荷少なかったりするとやばい?
発売日にもしもがあるかもしれんし買う気あるなら予約すべきだな
出荷数がどれくらいかわからんし、カードも付いてるから結構売れるんじゃないかな?
アマゾンとかもう予約受け付けてる所もあるからとりあえずポチっといてもいいんじゃない?
カード1000枚戦嵐まで確定で計算すると
1〜8弾で967枚
プロモ42枚(EX込み、ギャラクシードローのような公式使用できないカード除く)
合わせて1009枚と1000以上にはなるな
しかし、ヒメいいな姫
上目線とか、青デッキ使いとか
かなり期待してる。
8月発売だっけか?
公式サイト見てみたけど、当初思ってたより断然よさそうだな
TCGゲーとしてまともに遊べる出来なら欲しい
昔TCGやってたんだけどしばらく離れてて、復帰考えてる俺にはリハビリ用にいいのかもしれん
うーん
DSだとカード一覧でのグラフィックが厳しいな
まあタッチでサクサク読み込みだからPSPよりは遙かにいいか
予約した
まだ予約焦らなくても大丈夫じゃね?
いや、Wi-Fi全国対戦あるからな
予約しとけ
ホビー系お決まりの悪の組織とかも出てくれるのだろうか
ジーク・クリムゾンもちゃんと全部入ってくれてるといいな
今更アニメ1部の設定も使わないだろうし
どうなるだろうな
なんだかんだ言ってそういうのが出てくれないと盛り上がらないからねw
にしても同名カード三枚同梱て随分親切だな
アレク4世もそうだが予約特典プロモ3枚は何が付くのやら
しばらくしたら、どっかで配布されそうだけど
予約特典プロモ確定してたの?知らなんだ・・・
いつの間にか公式が更新されてるな
スリーブ、コア、プレイシートのカスタマイズにすれちがい通信やパスワードまで
かなり気合入ってるな
ストーリーでの解説だとチカバ町は最初の舞台と書かれているが
ゲームのポイントでの解説だとストーリーの舞台はという紹介のされ方
どう受け止めたらいいのやら
たぶん後者だろうけど
マップ右下のドーム状の建物がチャンピオンシップの会場だろうし
初回特典の他に予約特典あるとかまじか
ショップだとどこにも書いてない
>>29 画面右上に駅らしき建物があるから、拠点はチカバ町で、
後々ほかの町に遠征とか行くんじゃないだろうか
MAXレポートの写真に自分写っててわろた…
>>31 だといいけどね
写真に写ってた・・・だと?
中二病臭くてさっそく気に入ってしまったカガミさん
主な使用デッキが書かれてないけどどんなの使ってくるか気になるな
キャラクター中々いい味出してるな〜結構好みだ
しかしもう空き枠ないけどこれだけ・・・なのか?
初回特典=アレク4世1枚
予約特典=アレク4世2枚
合計3枚もらえるって意味じゃないの?
35 :
26:2010/05/30(日) 01:22:59 ID:fHHA06KA0
>>34 初回封入特典:巨人皇子アレクサンダー4世
予約特典:プロモカード3種
って聞きました
ソースは某攻略ブログです
8/5発売でジークフリード+メテオブルムの合体スピキャンペーンが8/6だから
多分プロモってのは
矛竜ロン・ギニアスと盾竜イージ・オニスとドラグノ大隊長あたりで
合体スピは入らないだろうと予想してます
公式サイト見る限り初回=予約
でアレク4世が3枚なんじゃ?
バンダイのキャラゲーはたまーに出荷数読み間違えて
品薄になるやつがある。
とくに子供向けではままあることなので、
予約=初回くらいに考えておいてよいかもしれない。
まあ、予約が増えれば初回受注も増えるんだけどね。
>>37 いや、そんなややこしい話じゃなくて
普通は初回特典と予約特典って、販売上の扱いはほとんど同じでしょ
その某攻略ブログでは確かに初回特典+予約特典とか書いてるな
とりあえず「巨人皇子アレクサンダー4世」3枚は「初回生産分」にソフト内に「同梱」ってのは確定かな?
公式サイトだと初回封入特典とか書いてあるけど
ここにさらに外付けの予約キャンペーンとかやるのかもね
セブン、ローソンetc.....な企画じゃないことを祈るしかないねw
アマゾンでポチっちゃったから外付け特典とかやめて欲しい
つかこの手のカード系でそれやると公取が動くんじゃなかったっけ?
遊戯のコンピューターゲームのランダム封入もそれでなくなったとか
Amazonでも外付け予約特典があるなら付くでしょ
店舗限定なら付かんが
そんなことやらんでしょ
キャラのテレカ付けるようなゲームでもないし
店舗限定でカードが付くとかやったら売り上げ下げる自爆みたいなもんだよ
ディズニーのゲキトツギャラクシーはその自爆をやってたけどな
尼で予約した
あーまだ2ヶ月もあんのかー待ち遠しいぜ
うそーん
まだそんな後かよw
8弾まで収録してくれるのは良心的だな。
6・7月と採録パックの発売だから事実上発売日時に現行の全カードが来てくれるって事か。
でもそれ以降のカードセットは反映不能だよね...。
データアップデート可能なプラットフォームで出して欲しいなぁ。
可能なプラットフォームであっても、課金で引っぱり続けるようなシステムじゃない限り
カードデータの更新なんかしないだろ
まあこんなやつにレスする事自体、無駄だが
>>47 5040円払えば1000種以上のカードで遊べるんだぞw
ぜいたく言うなww
スリーブとかの変更が出来るって何気にこの手のカードゲーじゃ珍しいな。
>>47 そういうのが可能なプラットフォームとなると据え置きだな。
考えるまでも無く採算取れないわな。
DSで出来たということはオンラインでも出来るということか
初期費用・対戦料無料で最初はスターターデッキを貰える
パック購入アバター装飾は有料で1パック(200円)で8枚とか
で、色々やってると〇戯〇オンライン?
なんで『デュ』はオンラインやらないんだろう。対象年齢の差?
バトスピなら親子でやってる人多そうだからやれそうな気もするが
デュエルマスターズ?
バトスピより競技人口多いんだろ?
オンライン対戦出来るゲーム出せば普通にウケそうだけどな
そもそも、GBAではゲーム出してたみたいだけど、最近はテレビゲーム自体出してないよね?
そういう方針なのかな
アドバンス版のCPUの思考があまりにクソすぎたのもあってかDMのゲームは出ないな
DMはPS2で出てたよな
記憶は定かではないが
あれ映画と同時にPS2でオン繋げるの出たんだけど
壊滅的に売れなくてそのままフェードアウト
バトスピは大きいお友達意外に、普通にパパ層が強いから家族で購入とか盛んになってくれるだろう。
ある程度売れても本家があるからそう簡単に続編・拡張編は出ないと思うけど。
遊戯王はずっとオンラインやってる所を見ると成功してるのかな?
PS3でオンラインアップデートで新エクスパンションを出していくというゲームがあったが失敗してたなぁ
アップデート用パッケージが発売中止になったりしてた
遊戯はゲーム開発スタッフが本気で作ってる(特にタッグフォース)ってのがあるからなぁ
デュエマとかライブオンとかは外注に丸投げしてテキトーなもの売ってただけだから
これも外注ではあるんだろうけどスタッフ本気で作ってほしいわ
カードゲーム制作スタッフ完全監修って書いてあるから効果の処理がおかしいとかはなさそうだな
後はまあゲームデザインやバグ関係か、こればっかりは発売してみないとわからないな
女の子キャラがかわいいだけに、主人公が男のみなのは残念だ
同時発生効果も逐一選択せねばならないんだろうな
某攻略ブログの更新あったけど特に訂正ないな
こりゃホントかもしれんね>その他3枚
公式HPなり尼なりで情報欲しいもんだ
ケロA8月号あたりに出る情報ではたぶん分からないだろうし
矛竜ロン・ギニアスも盾竜イージ・オニスもゲーム特典ながら
参加賞として配布されることからも予約特典もなるんだろうけど
3枚ってのが『アルター・ヴェガ・デネブ』になりそうな予感が
攻略ブログは何か勘違いだと思うけどなぁ
だって予約特典こそ最初に公表しないと意味無いだろ?
予約状況見つつ受注数確定するんだろうし
公式でもTVCMでもアマゾンのメーカー情報でも
初回特典アレクサンダー4世3枚、とだけ出てるしさ
普通にアレクサンダー4世3枚だよな
さらに特典があるなら、今秘密にしておくことにメリットがなさ過ぎるよなw
あそこはあくまでファンサイトなんだから
それくらいのミスは普通にやりそうだし、やっても仕方ない
伝説と究極カードはどうなるんだろ?
ギャラクシーターンなんかも制限無しで使いたい
対CPUだけでいいから
69 :
枯れた名無しの水平思考:2010/06/05(土) 18:31:05 ID:LCUdrIdA0
ギャラクシー「ステップ」な
物語が進むにつれて規制〜みたいな感じかねぇ?
70 :
69:2010/06/05(土) 18:32:09 ID:LCUdrIdA0
sage忘れてた・・・
ageてスマン・・・orz
発売前期待ageってことでいいじゃんw
まあ、後二ヶ月あるけどな
楽しみすぎて生きていくのがつらい
禿同
発売日が待ち遠しいゲームなんていつ以来だろう。
ネット対戦がやりたくてしかたない。
時期的にマスターアップするころだろうから
今言っても無意味かもしれないが
チート対策はしっかりお願いしたい。
その気になったらBPいじったカードとか作れそうな気もするし。
ネット対戦のチート対策は多分むりだろーな仕方ない
俺が欲しい機能は自分で組んだデッキ2つで対戦したい
練習モードみたいな奴で片方をCPUに使わしてさ
TCGのゲーム今までやったこと無いから仕様がよくわからない
>75
遊戯王の話で申し訳ないが練習モードあるし
バトスピにもあるんじゃないか??
ネット対戦は切断対策さえあればいいかなー
カードヒーローみたいに切断されたら、CPUが引き継ぐようにしてほしい
あー
特定のデッキの対策用に、自分で作ったデッキをCPUに使わせて対戦出来たらおもしろいねえ
CPUがデッキ製作者の意図を理解できるかどうかというと
なかなかこれが・・・
まああまりにテクニカルなデッキとかカード複数枚使うようなコンボは無理があるわな
将棋や囲碁じゃないんだしAIにも限度がある
CPUが自分で判断できないなら一連のコンボパターンをいくつか設定できるようにすればいいだけじゃん
>>80 ユーザーが設定できるようにするってこと?その発想はないわw
AIを何だと思ってるんだw
ミカとか表彰台とか有名なコンボデッキでも、
AIに使わせようとしたらかなり大変だよな。
バトスピって少しでも計算まちがうとあっというまに
ライフ削られて死ぬし、それと天秤でコンボ回すのって
かなり高度になると思う。
プレイヤーが満足出来るようなレベルのTCGのAIが作れたら技術革新どころじゃない
AIにとって簡単なのは……ウィニーとか?
そういやゲーム中のカードは、実際のエキスパンションと同じ内容・順番で入手できるようになっていくんだろうか。
もしそうだとしたら、レアリティも考えると序盤は01ウィニー無双になりそうだな。
もし第一弾環境から始まると
紫ロンデスVS緑単になる気が
01ウィニー作れるほど01の種類少ないし
おぉ楽しみだ
子供が寝たあと、自室でじっくりデッキ編集してたんだが、Newデッキ完成すると試したくてなあ
それが今度は布団の中で知らない誰かと試せるってわけか
対戦の切断対策に関しては、ここで対戦募集スレとかでコード交換できるからそれでカバーするしかないね。
まぁ野良バトルの楽しさってのもあるんだけど・・・
カートリッジをゲーセンで戦場の絆タイプの筐体に差し込んだら
全周囲でバトルフィールドが展開・・なんてのは来ないか
アニメ見て興味もった人も多いだろうしバトルシーンも凝ってほしいわ
昔の遊戯王にもあったけど召喚ムービーとかバトルシーンとかあっても邪魔なだけなのよね・・・テンポ悪くなるし
なにとは言わないがシリーズが進む度に召喚獣の召喚シーンが長くなり
メンドクなって召喚獣を使わなくなっていった某大作ゲームが・・・
カードからスピリット出さなければ、その分サクサク進む
FCグラフィックなんていらないさ
>>89 初代カードヒーロー並みのサクサクさが欲しいな
ソフト売れたら、来年は3DSで立体召喚続編期待
バトル中は余計な演出無しで、コレクションしたカードを眺めるモードで
何かボタン押したらスピリッツのCGモデル見られるとかだったら
ちょうどいいかな?
そっかー
コンフィグでアニメ・演出カットがあればいいんだが
アニメとか演出があっても、そのうち飛ばすもんだしなぁ
そして対戦相手が飛ばさないとイライライラ
>>96 相手の行動にそこまでいらつく君には対戦ゲーム向いてないと思うよ
公式が更新されたけど、壁紙配布だけか
発売までそんなに日がないからプレイ動画とか
アップして欲しいなぁ
ゲームのテンポとか知りたい
公式の壁紙なんで最初からウケ狙いなんだよw
まずは無難にタイトルとか主人公だけとかだろ普通w
まあ保存したけど
ゲーム中盤になってくると
「01ウィニーで速攻カード稼ぎうめぇwww」
になるのは目に見えている気がするがきっと気のせいだ
CPU相手だから、どうしても勝てないとかはなさそうだが、仮に勝てない相手がいても01デッキでセーブ⇔ロードすれば3回に一回くらいは勝てそうだ
むしろCPUのAIがどの程度になるのかとても気になる
むしろ虚空と勇者必ず入ってるCPUだったらどうするよお前ら
自分で発動したカードをなぜか意味なくコストを払ってまで無効にするようなAIじゃなきゃいい
これって戦嵐までになってるけど次のパックが
でたらそれもアップデートみたいので
増えるのかな?
PSPだったらそれも可能かもしれないが
(モンハンのダウンロードクエみたいに)
DSだと難しいのではないかと…
第9弾の前日に発売だから、データ仕込んでおくことはできなくもないだろうけど
だったら発売日合わせるだろうし。
>>104 そういやバトスピはあまり知らないんだけど、打ち消し魔法みたいなのってあるの?
何か魔法は相手ターンに発動出来るタイミングが決まってるっぽいんだが。
9弾入れたら9弾売れなくなるじゃん?
わざわざカード買ってやる意味なくなるじゃん?
察してやろうぜ・・・
>>107 魔法監視塔っていう 相手のマジックをいつでも任意で無効化できるネクサスがある
PSPでも無理というか、仮にできてもする訳が無い。
新しい挙動のカードなんかはカードデータの追加だけじゃ使えんし、
>>108の言うように新パックの売り上げにも響きかねない、
ゲームの続編(を出す気なら)のウリの一つを殺すようなもの、
と会社的にはマイナスだらけだ。絶対にあり得ないから諦めろ。
自分は8弾までで十分と思ってるけど。
10弾以降は追加DLでの対応は不可能だが
9弾の仕様は今の時点でもう決まってて
今は印刷会社に入稿するかしないかの工程…と仮定すると
カードデータと仕様をゲームに入れようと思えばできなくもない。
ただ、デバッグがどう考えても間に合わない。つーか、無理w
だから、8弾までで十分。
早くwifi対戦したいw
>>107 自分のカードを無効は別のゲームの馬鹿なAIがやること バトスピの無効は自分にはできないから大丈夫
考えられるのはシャズーで自分のスピリットを疲労させたりありえないタイミングでフレイムテンペストとかかな
9弾発売直前に出すのは狙いすぎだよな
113 :
枯れた名無しの水平思考:2010/06/15(火) 19:19:32 ID:nT9GOzsV0
というかカードゲームゲームに最新弾も含めというのはわがままだろう・・・
むしろ何も無い時に出しても盛り上がらないだろ
新弾とゲーム発売とキャンペーンとでバトスピ自体を盛り上げなきゃな
今更公式見てきた
主人公のカスタマイズっていうほどのものなのかアレはww
>>115 対戦用に見分けついた方がいいからでしょ
いちおうデフォ名もあるしセリフもあるしストーリーちゃんとあるし
あまりキャラ波状させないためには仕方ないのか
他登場人物と髪型カブっちゃダメだしな
是非売れて3DSでパック増やした新作が出て欲しい
キャンディ事業部もカードじゃなくフィギュア付きを売り出せばいいのに
ネタじゃないっぽいから言っておくが、「破綻」の読み方は「はたん」な
破じ…綻
波状のことか。<破綻
全然気づいてなかったw
そろそろ新しい情報が欲しいな
今日のアニメ放送中のCMでアレクサンダー4世がお披露目されたぞ!
公式でも明日の更新で4世の詳細が出るそうだ。
ゲームそのものの情報も欲しいね。
まぁ発売までまだ日があるから
小出しにいくんだろうけども。
アレクサンダー3世 5/3
lv1 1 強襲1
lv2 4 アタック時コスト3以下のスピリット破壊
性能的にはプチアレクサンダー ファルコニアの上位互換
>120
前出てなかったか?
>>127 一応、1レベル時のBPではファルコニアが上回ってるみたい
>>89 むしろDSから追加されたマジでいらない要素だよなそれ
あれの所為でGBA→DSで枚数激減したし
PSPと住み分けされる始末だし
あれは別に3Dモデルのせいじゃなくてオンに対応したからだろう
PCオンラインで収益得られなくなるから
4世の紹介ムービー惚れた。
そういやアニメはダン続投になったけど、DSのほうで登場したりするかな?
輝石の覇者はダンも前作のバシンも登場してたけど・・・
>>132 出てきてもカドマサル的なポジションだと予想
セブン先輩は?
変態ストライカーは?
シナリオクリア後にアニメキャラと戦えるとうれしいな
バシンはフリーデンデッキとかで
出るにしてもキャラデザが・・・
問題ない
メインキャラデザとゲストキャラデザとそれぞれ用意すればいいだけの話
絵柄の違いなんて些細なことです
J出ないかなー
うっかり侍の人に会いたいぜ
ってかDSだからオマケキャラはボイス無しかな
昨日ツイッターでギャラクシーが呟いてたけどブースタードラフトできるらしいね
後は8弾+α収録って言ってた。まあプロモのことだろうけど
ファミ通DSでプロモはガンディノス収録、すれ違いでレアカード入手とかと出てたよ
すれ違いとか死ねよ・・・
ドラクエやポケモンじゃあるまいし、すれ違えるほど売れねーよw
地方とかまず不可能だ
下手すると都区内でもすれ違い厳しいんじゃないかと思うがどうか。
すれ違いかぁ
大会会場くらいだな
恐らく大会ですれ違うのを想定してのことだと思うよ
すれ違いでそうなるんだ
プレイシートが増えたりするのかね
ダブったカードをトレードできる、とかならいいんだけど
例えば何回かトレードしたら
ゲームのキャラからレアカードを貰えるとかなら、ちょっと困る。
秋葉原うろついてもすれ違えるかはわからないしなぁ。
DQ9くらいのビッグタイトルだと田舎のトイザらスあたりでも日曜日ならすれ違いできたけど
これはやはり大会しか無いな
近所に大会無いんだよな…
田舎なんで今日ファミ通DS買えたんだが、
ガンディノスは大会優勝でもらえるって書いてあるが?
すれちがいでゲットしてる画像にはミミズック(笑)が写ってるが?
みんなそんなにミミズックが欲しかったのか…いや冗談
PXが大会優勝なら、参加賞でPもらえんじゃね?とか思うけどね
ブードラは最大4人かー
wifiでもできるといいんだが
ブードラはさすがに時間かかるからなー終わりまで全員が切れずに残るのは難しいんじゃないだろうか
別のTCGでネットでブードラやシールドやった事はあるが、
1戦終わるまでで30分〜1時間はかかるからなー。
アニメキャラも出るの確定したな
ダン、勇貴、果実だけ載ってたけど他も出るよね?多分
少なくともダンからは出せるってことだよな
バシンからも出るのかな?
バシンもでないかなー
>158
ケロAに載ってる
オリキャラが意外と良い感じだな
主人公サイドの青い娘はもらいますねw
じゃあ俺は小悪魔アゲハで
俺のツンデレケンゾー役はいないのか?
ショタコンキメェェェェl
今日ファミ通DS読んだんだがもう敵キャラ公開されてるんだな
公式更新しろよ・・・
公式更新きたね
スタッフ>166を見たのかな?
そういう考えは危険だぞ
何かアニメで出たノヴァ収録されてるらしいな
9弾収録もありうるのかもな、1枚だけってこともないだろうし
すれちがい通信とかあんのか、果たしてすれ違うことはできるんだろうか
人口3000人の町でどうすれ違えと
隣の市のジャスコに行くしかないのか
>>174 確率的には間違いなくお前一人しか買わないなw
ブラックゴート
ちょっとショボイかな・・・
ホビーアニメお決まりの世界征服とかスピリットの世界がどうたらこうたらはなさそうだ
キングは何かありそうな感じはするけどね
開発スタッフ・・・いや公式ページ担当が見てるなら頼む
WUXGAの壁紙を追加してください 今時あのサイズじゃ小さすぎます
電話か手紙かメールでもしなさい
PV来てたの気が付かなかったw 今の所良ゲーになりそうな印象。
トレカは手を出してないんだけど興味あるし買おうかなぁ
ギャラクシーが後悔しているPVか
毎週バシンとダンを見ている程度の知識の僕でも楽しめそうですかね?
ちなみに、今週のダンでもなぜ彼はラストのターンにエリマキリザードを召喚したのかも分からないぐらいの知識です。
超新星龍ジークヴルム・ノヴァしか使ってなかったから召喚する意味ないじゃないですか。
>>181 全然大丈夫、そんな人のために1から覚えられるチュートリアルモード搭載だ
エリマキリザード召喚はちゃんと意味がある、プレイしたことないと分からないだろうな
>>181 ほんとアニメ見た影響で自分もやってみたくなった感じなので、
ゲーム買って覚えてみようと思います。
>>181 そこまで細かく見てなかったけど、
攻撃を止められて反撃された時の備えなのかな?
それより俺は今週は、まだダンにライフあってブロックするモンスターも居るのに
敵が攻撃しかけて「今ので生き残っただと?」みたいに驚いてたシーンに違和感あった。
よく見てないからダンが何かして防いだのかもしれないが、普通に攻撃力不足に見えた。
>181
召喚コストを軽減するために召喚したんだよ
>185
あの時ダンがVF使わなかったら数で負けてたからね
ビクトリーファイア使ったときだっけ?
それにしても攻めて来たモンスターの数とライフ、守備モンスターの数が
つり合ってなかった気がしたんだが・・。
やはり、このソフトで勉強しないといけないな。
しかし今やバトスピアニメはカードゲーム系のアニメの中で
一番ルールが分かり易いアニメになった気がする。
たしかその時はダンのライフが2で、相手のスピリットが3体いた気がする
で、相手がタイタスでアタックした直後のフラッシュでVFを使って
ベルセルカスとバビルーザ破壊でライフを守った
こんな流れだったと思う
公式サイトでブラックゴートの説明を読んだ
サイト運営と裏バトラーの他には、
賭けバトラーのスカウト、サイト会員の募集、
スカウトを断わったバトラーに嫌がらせをすることなどが主な活動となる。
嫌がらせをすること
嫌がらせ
何か、かわいいな
悪の組織なのに嫌がらせだなんて規模が小さいロボ
相手のボイドに1つ色違いのコア混ぜたりとかならかわいいが…
ヤ○ザの地上げみたいなもんだろ
デッキ盗んだり
194 :
枯れた名無しの水平思考:2010/07/05(月) 19:48:56 ID:KiWYOzx9O
ブードラ・すれちがいオフでも開催したいな。
発売後真面目に検討してみるわ。
都内になっちゃうけど・・・
オフは抜きにしても、Wi-Fi利用して大会とか出来んかね
こっちにもすれ違いスレが立つのか…胸が熱くなるな。
wifi対戦で、相手のコード指定
→その人がオンラインなら対戦可能
みたいなのがあればいいなぁと言ってみる。
スレは立たんだろう・・・
すれ違いたければSBやってるとこ行けばまず出来るだろうな
すれ違いやらんと手に入らないカードとかなけりゃ問題ない
wi-fiのチャット方式が非常に気になる
文章やりとりするのはあまり考えられないし
ボイスチャット導入してくれたら嬉しいような気が。
え?そういうの無し?
DSのマイクってチャットできるほど高性能なのか?
ON/OFFしか判断出来ない(セリフを言わなくても息を吹き掛けるだけでOK)と思っていたが…
わろた
言葉を解析してゲームで利用するのと
そのまま信号拾って伝えるのでは話が違うだろ
そのまま音が拾えないマイクってどんだけw
とはいえ、ゲームと通信の処理をしつつ音声を圧縮して送ったり受け取って伸長したり
といった処理を出来るのかというと、それはちょっと疑問だが
>>201 すまない、書き方が悪かった。
DSの逆転裁判だと、マイクONにして「意義あり」「待った」と言える(ボタン入力でも可)のだけど
息を吹き掛けても反応する。
だもんで、DSのマイクはファミコンの2コンマイク程度の性能なのかと思い込んでた。
逆転裁判では、音声入力をきっちりチェックしてないだけなのかもしれないが。
他に音声入力に対応してるゲームを知らないので
ボイチャやきっちり音声認識を実装してるゲームがあるなら申し訳ない。
もうちょっと頭を使って生きろよ
機械の事もわかってなければ
ゲーム内容から何が必要かって事にも考えが及んでないし
バカすぎ
ボイチャを、「マイク入力した音声を文字で表示してくれる機能」とか勘違いしてそう。
拾った音声をそのまま相手に聞こえるようにするだけなんだがな。
いやこいつはソフトウェアによる処理ってものの存在もわかってねえだろ
>>204 ちなみに、お前さんもよくわかってなさそうなので
俺の浅い知識でテキトーに説明すると、
パソコンやゲーム機でインターネット経由でボイスチャットするとなると、
ただアナログの波形信号を電線通じてやり取りすればいいというわけにはいかない。
音声信号をデジタル化した物を圧縮してパケット化して送り、
受け取ったパケットからデジタルデータ組み立てて伸長して、、という作業が必要になる。
そしてゲームの場合当然、それらの処理は、ゲーム自体の処理や通信の処理と
併行して行なう必要がある。
だから、ボイチャは無理じゃないかと思うよ
ちなみにしゃべりたがりのオタクとして余計な事まで教えてやるが
マイクその物の処理能力だのって事で言えば
英語学習ソフトでプレーヤーがしゃべった内容をそのまま録音して記録し再生するような物もある
つまりマイクに関してはちゃんと声を聞き取れるくらいに綺麗に拾えるし、
DSの処理能力についても、リアルタイムの通信を伴わず短い音声データを
デジタルデータにして圧縮してセーブくらいの事は出来るわけだ
>>207 ありがとう。勉強になった。
根本的に勘違いしてた。
仮にボイチャ機能ついても
地声がアレな自分は使いたくないが…
いかにも理解したような返事してるけど、わかってねえだろw
綺麗に声を拾ってスピーカーから流せる事と
入力された音声がどんな言葉か判定して処理をする事の間には
けっこうな距離があるんだぜ
機械は人間じゃねえんだからな
アナログの範囲でもアンプって何?って程度だろ?
その程度のくせによく思い込みであーだこーだ言えたもんだよ
ポケモンはボイスチャット出来たな
タッグバトルはあるのかな
マジすか
遊戯王もできたな
俺は、試さなかったけど
>>209 こういう鬱陶しい奴が実際目の前いたら ぶん殴ってるわ。
>>214 あ?!
てめえに殴れるような何かの正当性があるとでも思ってんのかカス
キンタマ潰したろか
ポケモンのWiFi対戦・交換でのボイスチャットはダイパのCMでもメインで取り上げられてたくらいだぞ
ただまあ、可能かどうかと実装するかどうかはコストとか絡んでくるしまた別の話だが
今週のファミ通も特集どころか紹介すらされなんだね
でかでかと扱われてる稲妻イレブンが羨ましいわ
流石にイナズマイレブンとこれとじゃ比べるのもおこがましい
スレが伸びてるなと思ったら、痛い子が沸いていただけか…
なぜしゃべりたがりオタクが叩かれてるのかわからない
たしかに言葉は汚いけどすごい親切なのに
次に情報来るのはファミ通DS辺りか?
>>201は尖ってるな
>>221も正しいと思う
建設的な部分がお前の美徳なんだと思うよ
けど口を開くごとに人を否定したり挑発するのは良くない
>>220はきっとそう言いたかったんだろう
いくら尖ってもいいがそれで誰かを傷つけないでくれ オンでもオフでも
俺の言うことが傲慢に聞こえたらすまない
あと俺も含めてスルースキルな
あ
ほ
ボイチャはメトロイドとかポケモンとかやってたね
知人とやる分には声かけしながらやったほうが数倍楽しいと思うんだ
PS0のお絵かきチャットとか
普通のチャットとかできるボタン、画面の余裕なさそうだし、
相手ターンの暇つぶしにしかならないし。
壁紙に1920×1200が追加されてるwww
中の人、本当にありがとう
>>177を見て更新してくれたと考えるのは自惚れ過ぎかな
ジークヴルム・ノヴァは収録されてないかなー
9弾コイツ一枚だけでもいいから収録されてて欲しいわ
ケロケロエースの記事の書き方だと9弾も入ってるかも?みたいな感じだったから
ノヴァとか、目玉カードは入ってる…と思ってる。
発売まで一ヶ月切ってたんだな…楽しみだw
ノヴァ収録は確定(ソースはギャラクシー
「ということは…?期待していいということだ!!!」
みたいな発言も確認ずみ
X6枚だけポツーンと入っててもしょうがないと思うんだよね
同時期に出たカードこそがシナジー持ち合わせてる訳だし
ストーリーだと使えるけど対戦だと使えませんとか、あるのかな?
スターターキットと銘打っておいて
一通りぜーんぶ入ってたら、カードの販促にはならんよな?
まあ、内容が気に入ってカード使った大会に出ようと思えば、カード買うか
>>230 遊戯王とかのゲームでもすぐ次の弾出るから最新まで全部いれてても問題ないと思うよ
むしろおれはルールを教えてくれるチュートリアルモードがどこまで親切かが気になる
遊戯王でもいつもゲーム発売直前パックとか収録されてなかったりしてるし全然かまわん
発売して1ヶ月もすれば新スターター出るし
そこでDSで掴んだ新規ゲットする算段じゃ
アニメキャラの絵が浮きすぎでちょっと笑った
だからキャラデザがって言ったんだよ・・・
まあ嬉しいけどさ、バシンも出してくれよ!!
バシンのデッキは、謎のターン経過が無いと回らないデッキだからなぁ
色々とキツイ
果実に罵られながらバトスピしたい
これはどれくらい売れるんだろうなあ
とりあえずwifiにそれなりに人集まるくらいには売れてほしい
デパートやらでワイワイやって宣伝しようかと思う
DS出たら出たで仲間内でバトスピやる時
いったいどっちでやったらいいのか迷う
場所選ばずできる利点ってのはあるけど。
居酒屋でやるのは?騒いでも怒られないし。
うっかりDSにビールこぼさないよう注意しないといけないが。
居酒屋でやるなら
防水用のパウチが必須だな
居酒屋でやるならむしろ普通にカードでいいんじゃないかと思ったり思わなかったり
DSでバトスピでるって今知ってここにきました
しかもやっとまともなカードゲームっぽいね
PSPのはなんだったんだろ
245 :
枯れた名無しの水平思考:2010/07/20(火) 23:06:42 ID:uumcB3zW0
ソル・フリードも収録されてるかなぁ
ノヴァデッキ作りたいぜ
いやまて、まってくれ
ヒーローズソウルもそれなりにはおもしろいんだ、それなりには…
いや糞ゲーだとかそういう話じゃないと思うの
いやガチで擁護しようがない単調な糞ゲーだったわヒーローは
輝石はボイスありで許した
買うか買わないか本気で悩み
友達が買ったと聞いてちょっと触って
これは買わなくてよかった。と本気で安堵したヒーロー
他ゲーのアレはほどほどにしとけ
ファミ通DS情報
ラグナロック収録 超星のカードは他にもまだまだ登場するぞと書いてある
ジークヴルムアルター、ヴェガ、デネブ収録
ギャラクシー渡辺登場 チカバ町の他に海の町オダイハマシティ スタジアム、カレー屋、TV局などがある
初期デッキ スタートダッシュ(赤緑) シャドウメタル(紫白) アニマルテイマー(黄青)から選択
曜日でルールの変わるショップバトル、ストーリー進行で挑戦できるようになるコアリーグ
勝つたびに溜まるランクポイントで目指せバトラーランクSSS
トレードやブードラがwi-fiで出来るかが凄く気になる
フレコ交換した相手とだけでいいからやらせて欲しいなぁ
>>251 初期デッキ選べるのはいいな、全部の色をくれ!って言いたくなるけどw
青黄デッキはなんか中身が容易に想像できるなww
昨日地元のゲームショップで予約したら予約者No.0001…
大丈夫かこれ?
シャドウメタルとか絶対初心者殺しだろ
どうやらWi-Fiは対戦のみらしい。
ブードラやトレードはワイヤレスのみという事になるか。
初期デッキは色的に爆炎・混沌・轟天なのかな。
混沌はイビルオーラあるから無理だけど。
>>257 黙々とブードラやっても楽しくはないんだろうな
まあ完全に1人の環境でコンプできるなら文句は言わない事にする
かなり時間のかかるブードラをWiFiでやらせるには無理があるとは思ってた
トレード出来なくしたのは交渉の意思伝達が難しいからかな
wifiトレードは、チートやらなにやら不安そう
フレコ同士ならまだしも。
確かに、Wifiでチートデータがやり取りされると爆発的に広まっちゃうもんな
ポケモンがそうだよな
世界規模でチートポケモンがトレード出されてた覚えが
求)ジークカタストロフドラゴン
出)ゴラドン
でホイホイ引っかかる図が想像できてしまうダメだ
スリーブとかもオリジナルで描いてみたいです
エンブレム的な感じで
公式は壁紙更新か、もう情報は出さないのかな?出尽くした感はあるがw
でもインビジ、ウォール目的で白紫も捨てがたい
もうこのまま異界王とか三巨頭の二人も出しちゃえばいい
つか出してください
ゲームオリジナルのブラックゴートはどうもイマイチで
ボスのキングとカガミはかっこいいけど
勇貴と華実が制服だから、あくまで現実の話にとどめると思うけど
華実って12歳だったのかよ・・・
老けすぎだろ・・・
超星完全収録!を謳ってないから一部なんだろうけどどこまで収録されるのか・・・
Xレア程度に考えておいた方がよさそうかなー。
一部収録って
ああ、この弾のあっちのカードが使いたいのに!
ってなるだけだから微妙な予感しかしない
頼む!良ゲーであってくれ!
いや実物より1日だけだが先行収録で目玉カードいれてくれるんだから
かなりの待遇だぞ
遊戯王なんてもう・・・
276 :
枯れた名無しの水平思考:2010/07/25(日) 02:30:03 ID:8QIX5bXO0
良ゲーじゃなくてもそこそこの完成度なら…。
楽しみな反面ちょっと怖いなぁ。
バトスピってゲーム自体は良ゲーだから
後はストーリーとか操作性とかCPUがバカな事しないかとかその辺だよなあ
ザコからなにからガチで向かってきて
ストーリー進めるのが大変になったりして
最近の遊戯王がそんな感じだったような
色んなテーマデッキをCPU使わせてバリエーションを増やしたが初期デッキでは太刀打ちできないというw
まあバトスピなら大丈夫だと思うけど
ついに俺もルールをきちんと覚える時がきたか
ついにクッキー缶に眠る俺のスピリットたちが目覚める時がきたか
今作でも終盤辺りでキングがカード捨ててリアルファイト仕掛けてきます
ブラックゴートはただのチンピラ集団なのかあるいは
283 :
枯れた名無しの水平思考:2010/07/25(日) 14:10:24 ID:8QIX5bXO0
初期の遊戯王並みに一部のカードが入手困難とかじゃないことを祈る
自分の組みたいデッキがクリア後じゃないと無理とかだったら辛い
公式見る限りは現実と同じっぽいな。通常カードはパックから、プロモはショップバトルの参加賞や優勝賞品
あとはシングルやトレードで出現するカードどんな物なのか、現実には無いオリジナルパックがあるかどうかって所かな
魔ゐたんの壁紙マダー?
ムービーが見られない・・・なぜだ
>>283 いきなりすべてのカードを使えると思ってんなら素直にTCGの方やっててね
カード収集するの楽しみだ
シナリオ進展にあわせてパックが増える仕様のほうがいいな。
最序盤から強襲無双したってあんま楽しくないだろうしw
ゲーム序盤にギャラクシーみたいなのが出てきて
「こいつは必須カードだから、3枚プレゼントするぜ!」
等と言いウォールをくれる
という夢を見た
そして敵のデッキにやたら凱旋門
という夢を見た
アニメ見てるぐらいの知識なんだけどアニメのデッキとガチデッキと全然違うのかな?
できればリアルカードの環境とか教えていただきたいです
カード集めは01ビートが主力になりそうな気が
作り易いしとにかく早いし
>>291 アニメとガチは全く違う。
アニメはバトルシーンにCGモデルが必要なので
出てくるスピリットの種類がとにかく少ない。
なのでマッハフライとかフロッガーとか誰も使ってねーよって
感じのものがいまだに使われている。
アニメデッキでガチデッキと戦ったら多分100回に1回勝てるかどうか・・
それくらい違うよ
でもトッパ時代のアニメデッキよりは
ずいぶんマトモな構築になってるよね
100回に1回とは言わず結構勝てると思う
>>293 サンクス!
そうなるとゲームやるとアニメが今までのように楽しめなくなるかもか
でもそこまでガチデッキが安定して勝てるってのもデッキ構築し甲斐がありそう!
めっちゃ楽しみやわー
ゲーム内容がどうあれ次回作へのお布施のつもりで発売日に買ってこよう
因みに色ごとにガチデッキの差はあるん?
○色一強とか混色最強とか
まもなく9弾が出るから
それで環境がどう変わるか
今のガチ環境は白速攻系と青強襲に裏Xガンディノスが加わって暴れまわってる模様
TCG板の本スレやWikiみてもらった方がいいのかも、ですが
青、赤、白は優遇されてる感はあります。
あくまで個人的感覚。異論は認める。
でも緑も強いよ!ソーンプリズンとか!マッハジーとか!
本スレのwiki見てきたけど何が何やら…
とりあえず禁止制限を中心に見てきたけど中々凶悪で面白いカードがゴロゴロしてそうで楽しみだ
白速攻とかも分かった時点でアタックしないようにターンを稼ぐとかプレイングでの具体的な対策が可能ってのがすごいな
はやく「ライフで受ける!」ってやってみたいぜ
ライフで受ける、は重要だぞ
なんせ使えるコアが増えるんだからな
だが、ダブルシンボルや「ブロックされない」スピリットによって
計算を狂わされると即死するから要注意だ!
アニメで手順を覚えるとフラッシュタイミングを飛ばしちゃうことがあるから注意。
まあDS版なら飛ばすこともないか。
「**でアタック」
「ライフで受ける!」
「いやいや、アタック宣言後のフラッシュありますからw」
ってなやり取りを何回かやらかした自分orz
いつの間に紫の立場って逆転しちゃったんだ?
>>294 確かにバシン時代よりはマシになっているが、
それでもダン達は1枚こっきりしか入れてないXレアを
鬼引きしているからマトモに見えているだけということを
忘れてはならない
しかしバシンはすごかったな。
ディラノスとかリザードマンとかメタルバーンとかが
普通に使われてるし、25ターンでライフフルで残ってたり
最後は6色デッキとかになってたし・・
でもさ、システムを把握してる人から見てバカバカしくても
わけわからずにやってるちびっこのプレイとかだと
似たような感じになったりはしないの?
クリーチャー出す→潰すの応酬で何ターンも長引くとか
お互いがガチじゃないデッキの時は
えんえん長期戦になることは多々あるな。
スターター同士で戦ったりすると高確率でなる。
あとあまりにもカード資産がない中で
がんばってかろうじて40枚になったデッキとか
子供同士の戦いだと
お互いにアタックできなくて、大量展開されたまま何ターンも続く
ってのはよく見る
シールド戦でも結構そういう事態が起こるな
今まで発売されてるカード全部合わせて980ちょい
九弾のXレア六種入るのは確定として中々期待出来そう
>>307 プロモ足し忘れてないか?
1-8弾+構築済み+プロモで
すでに1000超えてるはず
このスレ見てる奴らってどんな奴ら?
@アニメも見てるしカードも遊んでる
Aカードで遊んでるけどアニメはたまに見る程度
Bカードで遊ぶけどアニメはほとんどor全く見たことない
Cアニメは見てるけどカードは持ってるだけ
Dアニメは見てるけどカードは持ってない
Eカードゲームだということは知ってる
>>309 Dにプラスでリアルカードはやる気ないけどDS等でのカードゲーには興味津々な層です
とは言っても遊戯王やカルドぐらいですけど
>>309 C+カードで遊んでみたいとは思ってる
故にゲームがちょっと楽しみである
Fアニメはまともに見て無いがカードゲームはやっている
>>309 1。といっても両方ともここ2ヶ月のことだが
バシン1話からずっと見てるけどカードは持ってないな
コンプ欲が強いからカードゲームには手出せないわ
Eかな
興味はあったがリアルカードで遊べる環境がなかった
>>309 アニメからはまったから5→1。
5月の連休前にたまたまアニメ見て興味を持ち
でも自分の性格考えるとどっぷりハマるのわかってたから
DS出るまでガマンするつもりだったんだ…DSが6月発売だったら…(´・ω・`)
でも後悔はしてないよ。面白いもの。
>>309 D
バシンの1話から見てるけど、やったことないから、ルールや知識はアニメでの情報が全て
アニメだけの知識だと、カタストロフドラゴンが最強のような気がするんだけど、
実際はどうなの?
>>317 全然我慢できてないww
結構リアルでやってる人多いみたいだから訪ねたいんだが
wiki見ると公式以外のデッキ紹介が各色3つぐらいしかないんだけど少なくね?
それともあれらはデッキ構築の際に仕込む小ネタ程度で他はどう構築してもいいってことなんかな
>>319 Wikiに載ってるデッキ集は
「こういうカードでデッキ組むとコンボがやりやすいよ」という
目安だと思えばよいかと。
>>321 サンクス、代表的なコンボ集ってことか
やっぱ具体的なことは実際やってみないとわかんないか
カード総数1000毎近くっていうけどやっぱ死にカードとかあるんかな、ぁー楽しみだ
これまでに販売されたカードだけじゃなくて
イベントで配布されたり優勝者賞品として渡されたりしたカードも収録されてるはず。
来週の木曜か…長いな
>>309 ゲームの発売を知る>一月前にアニメを見る>wikiやスレを読む
>OCGの方にも手を出したいけどDSやってからにしよう←いまここ
ルールはわかるがカードを知らないってのはEか
質問なんだけど、1〜4人ということはタッグも出来そうなんだが
これは無線?wi-fi?
4人はブードラだろう
タッグできるなら情報出すだろうし
>>325 なるほどブードラを4人か
画像見ると2人でやるもんだと勘違いしていたよ
レスありがとう
>>309 一応@かな
遊戯王とか一緒にやってた友達に薦められてはじめた
スターター買ってたくらいだったけどアニメみて火がついた感じ
他色のカード覚えるためにも購入を考えてる
そういえばタッグ情報出てないな
出来て当然なものだと思ってたけど
329 :
309:2010/07/28(水) 10:40:49 ID:zQnbDXDUP
>>309 自分はCなんだけどバトスピ知ってる友達がいない(/ _ ; )
ルールはおぼろげだから大会は無理だし
もう(まだ?)5000円分くらい買ったのに
ゲームを機に布教できたらなぁ
バトスピをやろうにも友達がいなくてできない
そんな感じの人が大会来てたので、
ここぞとばかりにたくさんフリーバトルした。
ルールもあやふやだったから教えながらだったけど。
今では立派なバトスピ友達になりました
>>329 そういうことです
試しに行ってみるといい人に出くわすかもよ
>>329 初めてショップバトルに行ったとき
対戦するときに「ルールあやふやなんで」と言ったら
いろいろ教えてもらえましたよ。
ウイングブーツを出されたときのしのぎかた、とか。
向こうは内心呆れてたかもしれないけど…
早く発売しないかなぁ
ゲームの発売が待ち遠しいなんて久しぶりだ
>>331 ショップバトルくらいなら、そんな感じでもいいんじゃない
もしそれで勝っちゃったら失礼だと思うけどw
4月ごろのSBで、
はじめたばかりの小学生に教えながらやってたら
不意のフルアタ喰らって即死した仲間を知っている
>>333 自分があんまりにも弱かったからか
バトル終わってから解説してくれたw
DSでもそういう解説があるといいなー。
DS版でもデッキと手札の上限枚数に制限はないよな?
>>335 感想戦ってやつかな
そういうのでプレイ層が広がって行くんだろうな
>>336 どうだろうね
システム上の都合で、実質的な上限をつけざるを得ないような気もするが
338 :
309:2010/07/28(水) 19:44:34 ID:zQnbDXDUP
遊戯王のゲームやってて思ったけど試合のリプレイ機能が欲しい
相手の手札なんかも確認出来ればなお良い
あー。あったらいいねえ。
たぶん無理だろうけど。
今の段階で発表されてない要素は微妙な気がする
フィールドに配置しきれないスピリットはどうなるんだとか
監視塔あったらいちいち確認起こるのか とか
発売間近なのにつのる不安はたくさん
とにかく致命的なバグがないことを祈るのみ
ファミ通のレビューは確か7/7/8/8
バトル中の1つ1つがけっこう時間かかる&手順が多いので
もっさりな感じでバトルに時間がかかると書かれていた。
まあこのへんは、曖昧にでもルールを知ってる人は覚悟してる事だと思うが。
あとはおおむねいい事が書いてあったと思う。
あと一週間かー。
>>343 まあコアの移動とか1個1個やってたら時間は掛かるわな
というかどこまで手動なんだろう、まさか召喚コスト支払いも1つずつトラッシュへ移動とか無い・・・よね?
コンピュータTCGのテンポが悪いのは宿命的な問題だねぇ
でも、MTGとかに比べれば、バトスピは割り込みタイミングが少ないから
まだマシな方なんじゃなかろうか
大丈夫?ファミ通のレビューだよ?
スピリットに載ってるコアとかも使うからテンポ悪くなるのはしょうがない
コアは円で囲って移動するとか・・・
>>338 リプレイ保存も
>>346 逆に割り込みないからCPUに長考されると萎えるからおれはそれが心配
ロックとかされたら止まるとかありませんように
というか単純にたとえばRとかで切り替えをするともう一度押すまで割り込みタイミングが出ないようにしてしまえばいいと思うんだけどな
最初もらえるデッキが選べるらしいけどみんなどれか決めてる?
自分はコンボスキーなんで黄色にしようかと思うんだけど初心者は赤とかのがいいんだろうか
アニメの知識しかないけどきっと白デッキは強いだろうからそれを選ぼうと思う
わかりやすさは赤かな?
何があるのか知らないけど可愛いカード多いっぽいし黄色だな
現環境だと何色が強いの?
なんでちょっと上も見れないの?
ブードラは微妙
あ
一般デュエリスト含めたら結構登場人物多いんだな
おまけにアニメのキャラまで出ちゃうようだし
レツが夢で戦ってた相手はカガミかキングかはたまた謎の紳士か
359 :
sage:2010/07/31(土) 14:41:31 ID:8Jsr0yfy0
うーん 待ちきれない
久しぶりで間違えた
このゲームのためにwifiつなげるやつも買うしかないな・・・
絶対対人戦の方が面白いだろうしね
それでも一人でもどこでもBS出来るってのは大きいけど
バトスピかぁ、昔MTGやってて最近カードゲームに飢えてるおっさんでも楽しめるかな?
>>318 カタストロフドラゴンを含むホウオウガ、インフェニットヴォルスなどの虚神勢は出してLv3に出来ればゲームエンドまで持っていける強さを持っている
しかし簡単には出せないしLv3にするサポートをドローできるかは運なので安定性にはかける
>>354 今は赤青ガンディノスと白が優位でそれに青単、赤単が続く感じかな
紫、緑も弱くはないが白と当たると絶望的なので最近見ない
黄色は・・・褒めるところが見つからない
これはあくまで個人的な意見なのでご了承を
他に現役プレイヤーに対する質問あったら答えるよ
>>363 やっぱ大型モンスはロマンなんだろうか?
ガチ試合でもダブルシンボルの最上級活躍したりする?
黄色は逆に白に強いところがある
インフィニットヴォルスは実戦級で通る
ただゲームがかなり長引くのでゲームでやるにはすぐに飽きそうだな〜と
ダブルシンボルは主に中型のジーククリムゾンが普通に活躍してる
大型で言えば赤のジークフリーデンがコスト踏み倒しで出てくる
すごい初歩的な質問ですが
1戦あたりだいたい何分くらいかかるのですか?
あんまりバラバラなようなら
10ターンでどのくらいかかるか知りたい
>>364 最近はダブルシンボルも見るようになったかな
といってもお手軽なジーククリムゾンやコスト踏み倒して出てくるジークフリーデン、転召させずに出したグランウォーデンくらいだが
白だとスピリットの場持ちが他の色に比べていいからドローが良ければ大型のダブルシンボル(グランウォーデン)は比較的簡単に出せる
ウォーデンはまさに除去さえされなければ活躍どころかそのままゲームエンドまで持っていけるくらいに優秀だ
あとは大型じゃなければ特定のスピリットをダブルシンボルにするネクサスやスピリットがある(スピリットの方はゲームに収録されてるかは不明)
>>366 デッキのタイプによってまちまちだ
速攻タイプのデッキなら速攻が決まれば5分で終わることもあるし、決まらなければ15分くらいにまで長引くこともある
そして重めの白同士の対戦なら不毛な戦いが続いて25分とかになったりする
1ターンの時間はCPUの思考時間によるところが大きいと思うので今はなんとも言えないかな
>368
なるほど
すると雑魚戦用に速攻デッキ用意しておくとよさそうですね
どうもありがとうございます
>>367 おおー遊戯王みたいな上級(笑)なんてことはないんですね!それは楽しみだ…
ただやはり召還コスト軽減できるようなのばかりなのはしょうがないのかな
後聞きたいんですが白の上級が場持ちがいいということですがバトル以外で上級スピが除去されるようなことはあるんですか?
確かアニメだと相手スピがコアを取り除くようなので破壊されたりとかはあった気がするけど
要はマジックや低コススピに簡単に上級が除去されるようなことはありますか?
>>371 普通によくあるよ
上級っていうけど割とすぐでるからそんなにありがたいものでもない
かみ合うと赤もかなり早いし強いんだけどね
>>371 白のネクサスの侵されざる聖域を張っていればコスト8以上のスピリットに装甲という能力がついて、
そのスピリットが相手のカードの効果を受け付けなくなる
これでコアを取り除かれることはない
>>371 他の人も答えてくれたみたいだが俺も答えたいと思う
除去はたいていの色にあるんだが上級には赤の一定BP以下のスピリット破壊、青の一定コスト以下のスピリット破壊は通用しない
ただ紫のコア除去、白のバウンス(場のスピリットをデッキなり手札なりに戻す)は上級だろうが問答無用で破壊してくるし緑の疲労でアタックを封じられることもある
白は上級の場持ちがいいってのはちょっとちがうかな
白には指定色の相手のカード効果を一切受け付けなくなる効果(装甲)を持つ優秀なスピリットが多いから場に残って軽減しやすい、その結果上級が出しやすいってこと
上級を活躍させたいなら上級に装甲を与える白のネクサス(侵されざる聖域)があるのでそれを採用するのもいいかも
このゲームミカファールみたいな禁止カードってデッキに組めるのかな?
某遊戯王みたいに条件解除したらデッキに入れられるとかになるのか?
キングが異界王ぐらい悪役ぷりを出してくれるか期待
でもこいつがラスボスとは限らんのだよな
今週のダンでやってた、スピリットが一体で、あとは全てマジックとネクサスなデッキって、
実際にやるとどうなの?
1/40はアレだけど
3/40ならまだどうにかならなくもないとは思うがどうなんだろう
ゴーレムクラフトを使ったらスピリット0でも勝てるぜ!
これってワンキルデッキってあるの?
遊戯王で言う「図書館エクゾ」とか「大逆転クイズ」とかみたいなの
ワンショットなら結構あるよ
コンボパーツ数的なものでネタの域を出ないのが多いが
昔実用的なワンショットが存在したけど禁止制限で消えた
>>381 先行ワンキルは不可能。
後攻ワンキルは相手がスピリット出してない状態で、
0、1コストのウイニーデッキとかだと決まるときが稀にある。
でも今の環境だとメタられてるから強くはない。
ちょっと前だと表彰台キャスゴっていうデッキがあったけどこれも最速で後攻2ターン目だったかな。
ケロケロAに載ってるパスワードって何がゲットできるの?
パスワード自体はいいから内容を教えて欲しい
>>378 バトスピはマジックのコストが高いので、
小物スピリット出して軽減増やさないとかなり厳しい。
マギサのパターンはネクサス賢者の木の実を最初に張れたので
多少なんとかなっていたけど、そもそもこれを
引けないと完全アウト。
現実では40枚中10枚くらいしかスピリットを入れないデッキなら
存在していた頃がある。(ミカファール、表彰台)
今はどっちも禁止/制限になってるので無理かな。
>>384 ダン、勇貴、果実、漫画イラストプレイシートが出現するパスワード4つ
これの特典って同じカードが三枚入ってるんだ 某王みたいに天使の施し こっちでいうストームドローみたいなのは起こらないんだな
>>377 キング・・・ねぇ
キングは1人、この俺だ
キング(笑)
3000円のコーヒーばっか飲んでんじゃねえよ
あと3日か・・・早ければ明日にはフラゲ来るか?
そう言えばタッグバトルは搭載されてるのだろうか?
付属のアレクってカードは強いの?
アマゾンが在庫切れっぽい
俺と同じく特典カードが主目的だった奴は予約してただろうけど
そうでない奴らはもしかしたら前日、当日、翌日と、走り回ることになるかもしれんな
ま、普通に買えると思うけど
>>391 1枚しか付いてなかったらゲームを3個買うレベル
Lv1からある強襲という能力が2回攻撃が可能になる能力
Lv2のコスト三以下破壊で、相手の低コストを破壊して直接ダメージも狙えるわけだ
多分巨人大帝アレクは制限入りするだろうから、コイツの出番も出てくるはず
ファミ通のレビューで7788らしいけど、カルドセプトDSでも7899とかだったから概ね良好だろう
ていうかあの出来で7点や8点が付けられてる辺り相当厳しめだったんだろうけど
アニメのEDのおかげで、各色の特性は分かったんだけど、
鉄壁ブロック白属性だけ意味わかんない。
相手の攻撃を防いだりすることに特化してるってこと?
それより黄色が謎だ。
マジック使用と言われても他の属性だって無くはないし…。
>>395 Wiki見れば? モノケロックとヴァルハランスがぱっと見強そうだった
398 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/02(月) 21:18:40 ID:7xT4tg3J0
すれちがいってやっぱりカードショップとかメインになるのかな。
公式サイト重くない?
これだからFLASHは・・・
カードショップあるいは大会なんかのイベントって事になるだろうね
運良く通学路とかですれ違えるとそれはそれで嬉しいんだけど・・・
>>396 最近の黄色は
「同じレベル以下にブロックされない」等のアンブロックと、
「聖命」をはじめ特定条件でライフが回復するとかいう傾向が強い
ライフ回復は白じゃないのか
バトスピの白はMTGの白と似た立ち位置って認識で問題ないよな?
白のライフ回復は初期に出たホーリーエリクサー、ハイエリクサーの2種以降なかったと思う
黄色は「激突」とか「装甲」みたいなキーワード能力として
「聖命」っていう、「このスピリットのアタックで相手のライフ減らしたら自分のライフにコアを1個乗せる」
っていう能力を持つスピリットが何体かいる。
混色使いの方いますか?
混色面白そうだなって思うんだけど01ウィニー?以外でも単色とまともにやりあえるんだろうか
後やっぱ混ぜる色が増えればそれだけデメリットも強くなるよね
うわ発売日もうこんな近くなってたのか
20日頃かと思ってたわ
>>404 強い人は混色デッキがほとんど。
赤青+緑マジックとか。
もちろん単色デッキの人もいるけど。
混色はコアの使い方工夫しないといけないから
ちょっと難しいかもしれないです。
>>396 黄色はマジック回収できる。…と聞くとたいしたことないと思うかもしれないが
マジック放った後に手札に戻せるわけだから
コアさえあれば連続して出せる。
かなり脅威。
ミカファール・・・
410 :
396:2010/08/03(火) 00:21:07 ID:Hcnna7Lk0
お二人にもご回答頂き有難い…!
黄色スゲーと思いつつ自分は青デッキ中心に組みたいと思う初心者です。
>>407 ありがとうごさいます
上手く使えば混色のが強いってことですか、こりゃデッキ構築楽しみw
後もう一つお聞きしたいことがあるんですが約カード1000枚とのことですがその中で実際に使われるカードの枚数もしくは絶対使われないだろうカードの枚数がだいたいどれくらいか分かりますか?
全てのカードが差別化されてて構築次第じゃ使えるってのが一番理想なんですけどさすがにないですよね
>>411 残念ながら、約半数は「誰も使ってるの見たことね〜」カード。
特にマジックとネクサスに多い。
>>412 ですよね、ありがとうございます
使えないカードが出てくるのはTCG宿命ですよね
それでも500枚、大雑把に各色で80強は使われてるってことですか
>>412 さすがに古いカードは今は使われてない。
当時は使えなくもなかったかなorテーマデッキなら入る、が3割。
ショップバトルクラスの現役ガチカードは2割くらい。
>>414を否定するわけじゃないけど…
サイレントウォール
ドリームリボン
ダブルドロー
バインディングソーン
↑第1弾のマジックカードなんだが、ばりばり使われてますよ。
他にもあるかもしれませんが
手元の第1弾カードをあげてみました。
ゲーム内でカードを買うんだろうが
最初から1〜8弾まで買えたらいいなー
>>395 白はブロック時にBPがあがるスピリットが多い。
だから、赤みたいにガンガン攻めにいくよりは
相手が攻めてきたときに返り討ちにするのが得意な感じ。
あと、白のマジックは防御に向けが多い。
アニメでは白マジックあまり使われないですけどね…
>>416 サイレントウォール
ブリザードウォール
(ハイエリクサー)
>>415 ガトリングスタンドとか1弾だけど白速で使うし、ヘルブリンディもまだまだ現役だよね。
1弾のカードは現役なのがいっぱいあるよなw
逆に2弾〜のカードのほうが現役少なくないか?
あと混色って言ってもメインカラー+タッチカラー程度のものが多いよ
純粋な単色はほぼありえないけど2色以上が均等に入ってるデッキはさらに少ない
ではもしパック買うとしたら優先順位はどうなりますか?
このパックだけは先に買え!というのでもいいので教えていただきたいです
バトラーズパック
フラゲ報告まだか
>>420 ゲーム内でもバトラーズパック、バトラーズパックダブルがあればそっちがいいかもです。
前者は青と黄が入ってないからご注意を。
個人的には6弾。
ソーンプリズン(緑マジック。相手を2体疲労させる)が出ないorz
まあフラゲしてもすぐに10弾がどれぐらい入ってるかは分からないだろうけどね
攻略本は出ないのかな?
おお、感想期待
インターフェイスと敵アルゴリズムの出来が気になる
初回限定カードって箱の中に入ってるのかも教えてplz
>>420 今更かもしれんが一応
発売日順にパック出現なら第6弾が出るまでは第1弾を買い続けて第6弾が出たら第1弾と第6弾を並行して買う
第7弾〜最新弾(第9弾)は出たらそれなりに買うがサイレントウォール(白のアンコモンマジック)が3枚なければ3枚になるまで買うかバトラーズパックがあるならそれでサイレントウォールを3枚そろえる
第2弾〜第5弾には強力な高レアリティのカードが少ないので良コモン狙いでちびちび買う
この買い方ならどの色もだいたい1つ以上デッキが組めるようにはなるはず
このゲームはシングル買いもできるらしいしな
素直にコモン狙いで序盤は進めて言ったほうがよさげ
>>430 トンクス。
店員がカードつけるの忘れてたらどうしようと思ってた。
プレイレポートお待ちしております。
>>421>>423>>428 ありがとうございます
さしあたって強力なカードを優先的に集めた方がいいということですね
後はカードの解放条件次第か
同梱カード3枚セットと良心的な商売してるからそう鬼畜でもないと思いたい
フラゲうらやましい
ふと思ったんだがトレカって店で予約したりフラゲってできるの?
434 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/04(水) 01:53:47 ID:/GplFhZd0
普通に出来るよ
TCG板のバトスピでは最新段でフラゲした人で盛り上がってる。
出来の方はどうなのだろうか
バトルの快適さ
CPUの賢さ
作業プレイの量
バグの量
辺りがとても気になる
明日発売だと思うともう何とも言えない気持ちになるな・・・
こんなに発売日の待ち遠しかったゲームは久々だ
明日仕事休みなんだけど家族サービスで朝から遊園地にいかなくてはならない
誰かかわりに買ってきてくれないか?
第2章になってからショップバトルばかりやってる
デッキいっぱい用意するの大変
EOJとかカルドセプトみたいな、パズル要素含むTCGは嫌いだったのでバトスピDSはマジでうれしい。
Amazon様、早く発送してくださいね
9段の収録具合どうなってんのさ。それ次第で買うかどうか決まるんだよー
買ってきた。とりあえずマドカは俺の嫁
遊戯王TFほど爽快感はないな。ゲーム性のせいだろうけど
バトルステップになると若干動作が重くなる。フラッシュタイミングに時間取られるから、もう勝てると思っても1ターンのバトルが長い
許容範囲かどうかはわからん。一度に何回も連戦は辛いかも
まあ基本はしっかりしてるっぽいからいつでもバトれることに魅力感じるならオススメ
>443
442じゃないけど今のところ20〜30分ぐらい
445 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/04(水) 17:08:45 ID:Ctm2ca840
超星完全収録されてんなwwwwwwwwwwwwwww
運営アホやろwwwwwwwwwwww
パックのこと考えろやボケwwwwwwwwwwwwwww
ほんとチョンゲだなバトスピはキムチ産wwwwチョンが作ってるカスゲーwwwwwwwwwwwwwww
マジコンで無料でやる気すらしねー糞ゲーwwwwwwwwwwww
DSのダブルスクリーンいかせてねーしwwwwwwwww
なにやっとんこれwwwwwwwwwwwwwwwww
対戦中に上画面マップ表示ってなんなんwwwwwwww
カードの表示ぐらいしろやwwwwwwwwwwww
重い、重すぎる。
ちょっとこれはヤバイレベルで重い。
なんか故障しかけの機械を触ってるような重たさ。
npcとの対戦動画をyoutubeとかにうpしてくれ
それで買うか買わないか判断するわ
テンポ最悪なら買わない
それとタッチペンオンリーってことはないよね?
タッチペン操作多い。
あとタッチペンで突く箇所もなんだかバラバラで、忙しくペンをあちこちやらないといけない。
マジコン乙
確かにこれはテンポ悪いな。動作が細かい上に合間に謎のラグ?みたいなのがあるので尚更
序盤はお互いスピリット並べての殴り合いなので余計にストレス溜まるわ
フィールドに出ているカードが多いほど加速的に重くなっていくのは、
それぞれのカードが及ぼす影響を総当りで検索しているからだと思う。
カードゲームをデジタルで処理しようと思ったらかなり複雑な部類だしな。
もうこれはDSの処理限界を超えていると思って納得するしか。
とにかく普段バトスピ対戦できる相手がいない自分にとっては、
いつでも対戦できる環境を作ってくれた事に感謝する。
テンポも大事だが、とりあえず9弾がどのくらい収録されているのか。
まずそれだなあ。9弾がほぼ完全収録なら多少のイライラは見逃すわ
ストーリーが楽しめるレベルかも気になるね
キャラクターの個性とか
アニメに負けないぐらいの内容だといいが
9弾の収録具合も気になるところ
キャラの個性はなかなかいい感じだと思う。マドカかわいいしヘタレくんワロタ
いかんせん1戦が長いから満足なカード揃えるまでに時間がかかりそう。9弾もまだショップに並んでないからわからない
マドカの弟が01ウィニーだったが膠着して小1時間かかった
ただまあ何度も言うが基本は大丈夫そうだし2010年公式ソフトだ。11年があるかわからんから買っとけ
>>454 やっぱカード集めはバトルでポイント稼いでパックを買うって感じ?
負けたらやっぱりポイントもらえないんかな
>>455 勝って400〜600くらい。パックの値段はリアルと同じ
負けてももらえるらしいけどまだ負けてないからわからない
>>454 さんくす
やっぱり9弾はまだわからんよねw
うんむ、確かにこれは半端ない重さだな
個人的に投げ出した遊戯王DS2009だかより重い気がする……
このTCGは初めてだけれども敵はかなり弱めだねぇ
序盤だからかもしれないが攻撃する気が薄いもんで安心して場を固められる
CPUの頭の出来はどう?
まともに動いてくれてるの?
ぶっちゃけパックはDSの時間を三日進めればすぐ買えるからまるで問題ない
>>459 このゲームのセオリーは知らないけれど、ん?と思う事は多い
例えばこっち4000と2000で相手1000と2000とかだと
こっちが先2000で攻撃しても1000で受けてくるとかやってきた気がする
ライフ2以下になった途端にフル防御の構えに入るとか動きも分かりやすい
見る限り相手のデッキ自体はそれなりにコンセプトが分かる奴とか居るんだけどね
9弾はまだわからずか・・・
デッキのテストプレイ用ソフトとして購入したい俺はもうしばらく待ったほうがよさそうだな
9弾は期待しない方がいいだろ
8弾まで完全収録、としか謳ってないしその通りだろう
そこまでしたらカードが売れなくなるもん。Xが収録されてるだけで恩の字
CPUはたぶん法則があるな。基本的に弱い
相手にBPで上回るスピリットがいた場合、ライフが削れる状態でも攻撃してこない(雑魚より強いCPUがどうなるかわからないが)
wifiもあることだし、オフはデッキテスト程度に考えた方がいいと思う
CPU戦はポイント稼ぎ程度にしか思ってないし楽な方がいいや
しかし重いのか・・・
どんなもんか知りたいけどDSだから動画も難しそうだなぁ
今のとこCPUはフラッシュタイミングでスピリット上のコア使ってこないな
ザコだからか?
>>461 >ライフ2以下になった途端にフル防御の構えに入るとか動きも分かりやすい
俺も最初そう思ってたんだけど、
1回、2ライフからのライフ受けをやられて焦った。
偶然か計算かわからないけど、たまーにセオリーを
外してくることがあるようだ。
>>461 その動き普通じゃないか?
ライフ1になったらクロークで終わるし
>469
ライフ3〜5のうちはむやみやたらにライフで受けるとかなのかも
テレビの魔ゐxナミー戦を見てハンデス大好きだったので紫を使おうと思ってるんですが
ログを見ていると紫はそんなに強くないみたいですね。
手札破壊とコア除去=スピリット除去で強い感じがするのですが。
実際にプレイしている人からすると、どうなんでしょう?
363氏の白と当たると絶望的って言うのはカウンターされるから?
>>472 以前の環境では紫が最強だったけど、今では調整されて他の色と同じくらいだと思う。
相変わらず紫は強い
白は装甲:紫があったら紫のコア除去とか効かないから部が悪い
まあ紫に限らず今の白は強いよw
赤白青が強化されすぎて紫は没落してしまったイメージすらある
黄と緑も忘れないであげて下さい・・・
何気に公式にプレイムービー結構きてたんだな
amazon発送メール来てない・・・・・
途中で予約締め切ってたから在庫やばいかなと思ったがやっぱりkonozamaか
amazon発送メール来た!・・・・この時間に来るのは初めてだけど今日届くかな?
関東や関西地区なら今日配達するかもしれないが宅配業者しだいか
発売日すぎてるし営業所まで来てれば直受け取りもできるだろうけど
フラゲ対策かずいぶんぎギリギリだなぁ
第二弾のガッカリをもう一度体験する事になるとは…
発売日だというのに、この過疎っぷり
もしかして買う人少ないのだろうか・・・
最近OCGやってなかったから、DSで対戦しようかと思ってたけど
人いなさそうなら、買うのよそうかな・・・
理由がようわからんが2ちゃんのバトスピ人口はなぜか少ない
外部のSNSにはもっといるらしいよ
データの保存は1ユーザー分しかないの?
結局面白いの?
>483
SNS今落ちてて聞けないんだよね。
途中で送信してしまった・・・
SNS今落ちてて聞けないんだよね・・・
やっぱ対戦したいし、SNS落ちてるのが痛い
このカードゲーム初見
とりあえずスターター全部見たが…
紫の攻撃時ワンドローって奴強すぎないか?
後は黄と青のスターター紙束過ぎね?
>488
いや、アカ自体は持ってるんだよね
そのリンクから行けたから後で見てみる
サンクス
>>489 アタッカーとしてみるなら強いけどシステムクリーチャーとしてみるならかなり微妙じゃね
買ってきた
とりあえず初心者は赤緑スターターを貰ったので問題ない?
低コストがなかなか使えそうだけど
>>491 あーなるほど、相手に強いスピリッツがいるときにドロー目的で自爆特攻は有効じゃないのか
低コス並べるのも強い
というか序盤は低コス並べるゲームって感じっぽいな
最後のレスだけ大切やな
>493
MtGにも似たようなのがいてな
そっちでは結構強かった印象がある
まぁ、ゲームが違うと言ってしまえば、それまでだけど
最終的には特定のスピリット1体出ればゲーム終わるから
どんどん低コストスピリットがいなくなっていくゲーム
確認したいんだが、Wi-Fiでブースタードラフト戦できる?
公式の書き方だと、ワイヤレスでのみ可能ともとれるんだが。
この重さになれる日は来るんだろうか。
凝ったCGとか動画も出てこないのにこんなにカクカクなんて酷いと思う。
実際のカードは買ったことないんだが
ブースターで買うのとカードダスで買う違いは値段と枚数だけ?
どっちかで出やすいのとかあるの?
>>498 処理が多いだけだろ
バトスピは盤面に出てくる情報が多いからな
確かにこれはちょっと酷いな、TFとかはムービーだの演出、カード枚数とか膨大であの快適度なのにな
DSの遊戯王2010も酷いしDSハードの性能限界ってことでスルーするなり我慢して納得するしかないな
ちくしょう、だから素直にPSPのときにこれを出してれば・・・
バトスピやってる層はPSP持ってるの?
でもPSPだとコアの移動めんどくさそう・・・
>>501 TF3、4共に処理落ちひどいですが・・・。4はロードもひどいですが・・。
あとムービーは処理とは完全に切り離されて再生されるから関係ない
あれで酷いとか言ってたらこのゲーム耐えられないな
>505
何を基準にするかにもよると思うけどTFはだいぶ快適だと思うよ
特にDS版よりかはね
PSPでだしてくれたらと思うけど、コアの移動がめんどくさそうだよね
そこだけタッチペンのほうが、やりやすいと思う
508 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/05(木) 16:21:49 ID:YgcBgNAO0
>>505 馬鹿かおめぇバトスピDSはなしてんだろカス
DSなら遊戯王2010だろゴミクズ
TFは処理落ちなんてねーよ頭沸いてんだろ
遊戯王2010はDSだから処理落ちしかしねぇーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつほんとバカだな死ねやマヂでお前死ね
509 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/05(木) 16:24:46 ID:hCM7YIfM0
TFは常時処理落ちでカクカクだぞwwwぷwww
このスレでフレ戦はできるの?
ゲハにスレがのっとられてしまった
動作のもっさり以外は良ゲーの気配なんだけれどなぁ……
この重さだとギミック系のデッキを試す気力が起こらん
遊戯王2010が我慢出来れば遊べるレベルなの?
あれはそんなに不快に感じなかったぞ
>>513 あれを不快に感じなければ多分大丈夫
ただし3連戦とか結構多いもんでそこは注意が欲しいかもね
ライブオンDSの悲惨さを体験したから
この程度のもっさり感どうということはないw
TF3はロック系のデッキで場が膠着したら、下手すると数分全く動かないって事もあったなあ
とりあえず、CPUはおバカなのかなぁ・・・
自分の場に2コストスピいないのにローヤルポーション打ってこっち回復させてきたり、
立ってるスピいないのにエンジェルボイス謎の2連打とかw
まぁ、対人以外は期待して無いし別にいいけど
CPUがお利口でガチデッキだったらいつまでたっても勝てません><
待ち時間多いから
2ちゃん見ながらやるのにちょうどいい
もっさりというよりはのんびりだなこれは
>>512 良ゲーの気配というか、やたら確認がくること以外はかなり良質な部類
正直これ以上の改良っていったら確認のON/OFFと処理速度ぐらい
CPUの悪あがきおもしれー
残りライフ1でスピリットいないのにネクサス5枚貼ってきたw
テンポ悪すぎだろ
やっとチュートリアルで勝利できた
フラッシュタイミングでテンポが悪くなるのは仕方ないか
バトスピはアニメ見てるだけでやったことないからのんびりやろうっと
ライブオンDS並な処理のトロさか、なら我慢できる
テンポの悪さはアニメ見てる面々なら、
ターンスキップしまくりのバシンが、1ターンから進めるダンに変わった時に体験したろw
処理速度の遅さも結構あるけどね
まぁ何だかんだで慣れてきた
序盤だけど緑が使いやすいように感じたよ
試しにwifi繋いでみたら
最初のスピリット呼ぶところでフリーズしたんだが
何かペナルティとかあったりするんだろうか
3弾までの環境なら、01ウィニー、緑速攻、紫、ミカがトップだからな
数時間適当にやってて
赤3割 緑6割 紫2割ぐらいのデッキになったかな
4、5弾が発売されるところまで進んだらミカ禁止になった
敵がサイレントウォール二連打してきた
同じフラッシュタイミングに二連打です
びっくりしたわ
ブロック手段が無く、ライフがフルアタで0になる場面だと
効果関係なく使えるだけマジック使ってくる傾向があるみたいだが
どうかな?
>537
そんな気がする
死ぬ間際はたとえ効果がなくても
とにかくできることは何でもやるみたいな感じ
まだ始めたばかりで慣れてないせいもあるんだろうけど…1戦が長いね
最初のフリーバトルの多分最弱の相手でも10分くらいかかったよ
これポイント稼ぐの大変そうだなぁ
ながらプレイ推奨 でもフラッシュタイミングの確認がめんどい
ついうっかりフラッシュ確認とステップ終了間違えて押してしまう
初期青黄デッキ弱過ぎウケル。
やめて…銀狐ハティだすのやめていや本気で(ノД`)
ゲームから入った初心者だけどテンポ悪くて辛い
せめてフラッシュ確認飛ばしボタンとか欲しかった
ホントに1戦が長すぎる
>>537 早くおわしたいのに無駄に嫌がらせしてくるなー
フラッシュ確認はゲームのルール上どうしようもないな
実際にカード使ってやるときも本来は毎回確認しなきゃならんわけだし。
545 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/05(木) 21:20:25 ID:dhicflQ3I
アンブロシウスはいってる?
能力の確認は飛ばせるようにして欲しかったな。あと重複してる時の効果優先で同じカードが二枚揃ってる時まで一々聞いてくるのが勘弁してほしい。
まあとりあえず明日買ってみようかな
飛ばせる(ON/OFF切り替え)と良かったもの
・毎ターン聞かれる系統の効果確認
・自分の手札にマジックがない時のフラッシュ確認
ああ、もう全体的にハイクオリティの癖に
欠点の処理速度が全てを台無しにして居やがるぜ
3DSで既存のDSソフトの読み込みが速くなるとかあれば一気に化けるレベル
馬神 弾「いくぜ!ゲキトツ」
百瀬 勇貴「・しろのせんし・」
百瀬 華実「コアのひかりぬし」
プレイシート01「ケロケロAエース」
既出かもしれないが、パスワード。
DSだとタッチ操作がめんどくさいなぁ
戦闘のたびに固まるのはどうにかしてほしい
遊戯王系はいまいちで
カードヒーローやBlazer Driveにははまった口なんだけどこれはどうなんだろう
>>542 青黄はヘブンズドアが出てくるまでは地獄だぜ
リアルの順番通りだとすれば結構終盤だ
>>548 あと「ファイナルアンサー?」とばかりに聞いてくるアタック、ブロック、カードの使用もな
さすがにデフォで毎回聞かれると鬱陶しい
最初は他のデッキを選ぶつもりだったのに、シャ・ズーを見た瞬間にシャドウメタルを選んでしまって、
序盤に地に獄を味わった奴挙手!
ノ
挙手厨死ねよ
やんのかコラ
コラコラ
しばらくはこんな感じで荒れ続けるのか
遊戯厨だか成りすましだかしらんが
ようやく買ってきて、とりあえず2戦やってみた。
もっさり…というか、処理待ち時間が気になるw
人とやってるときは気にならないけど。
あとストーリーモードは01ウィニーがあった方がよさげ。
赤緑デッキは割と低コストがあるから
さくさくいけるかもしれない。
確かにヤバイレベルの遅さだがこれCPUの思考時間じゃね?
なら対戦はかなり快適になると思うんだけど誰か確認してないか?
とりあえずバトルの処理の遅ささえ除けばかなりいい感じ
まだチュートリアル終わったばっかだけど
なんか同じ人がいろんなデッキ使ってるみたいだ>CPU
まあプレイングに個性つけろとか無理なレベルだろうけど。
あとXレア当たりやすすぎ・・・これがリアルならなあorz
おい、バトスピしろよ
やりたいけど、佐川がサボってて届いてないぜ
やんのかコラ
怪虫リカバリーつぇぇな
しかしサイレントが一枚も出ないんだが・・・
白限定のショップバトルで相手が防御型で俺のストレスがマッハ
あらゆるステップで処理待ちが行われる
すれちがい通信誰かやった?
実際どうなん
できんがなー
>>562 多分だけど、1枚のカードに対するBP計算の順番が
対象のカードを決定→場の全てのカードをチェックして修正値を算出→最終的な現在のBPを決定
っていう風にやってるからじゃないかな
だから一戦ごとや、BPに変化があるごとに時間が掛かるんじゃないかと
完全に根拠のない妄想だけどな
カード増えるだけで自ターンのドローとかも処理落ちするから違うんじゃないかなあ
ゲーム内でトレードできるカードに、明らかに「お断りします」レベルのがあるのが笑える
574 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 00:37:44 ID:qFh7PJ+R0
>>572 時止まりを2枚配置され
こちらからのアタック
BPを+する効果を持つ赤
確認がうぜぇぇぇぇぇ!
パスワードを色々入れてみたが意外と手強いなw
しょうめんとっぱとか絶対通ると思ったんだが…
戦場でドローしまくりだぜフゥーハハハハー>デッキアウト寸前やべえ>相手フルボッコ でなんとかできたと言う…
流石にコレやると1時間かかるなw
でも、熱闘勝利判定でかなり美味しかった、1000Gもらえたッス
>>572 カード絡みを全部処理してるからどんどん重たくなってるんじゃないかなぁ…とも予測
DSの遊戯王も糞だったからDSで出るって知った瞬間、処理の糞さは覚悟してたから落胆は軽減したが
それでもこの重さは糞過ぎだろ、これでもらえる金も少しとかきつすぎる。
長く楽しめるからいいじゃないか
自分はバトスピは6弾から入ったから最初の環境がすごく新鮮だ
使ってるデッキは紫だけどデスペラが出て本当に当たったかのように喜んだぜ
遊戯王でもここまで重くなかった
確かにCPU戦は重いがWi-Fiでの対人戦までの辛抱だと思えば我慢できる
それに知らないカードばかりだからパック開けるたんびにワクワクしちまうぜ
これだけは新規ユーザーならではの楽しみ、それら込みで十二分だな
>>578 >>580 一定枚数はCとUC確定、レアかどうかの一時停止は確かにワクワクすんね
…なかなかカード溜まらないけど orz
AIの思考が遅いのはある程度仕方の無いことだと思うとして、操作周りをもうちょいなんとかして欲しかった
DSのゲームにありがちだけどタッチペンでなくても良い部分は、十字キーやX・Yに機能振ってよ(オプション設定でもいいから)
敵陣⇔自陣⇔手札の切替を十字の上下で、フラッシュ確認・ステップ終了をX・Yで出来るだけでもかなり違うと思うんだが
583 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 04:28:10 ID:+97vhCNT0
>>582 馬鹿かおめぇwwwwwwwwwXYとかwwwwwww
タッチペンおかねーとおせねーだろカスwwwwwwww
ほんとお前頭わりぃーなwwwwそうとう頭沸いてんなww死ねやクズwwwwwww
お前トラックに巻き込まれて脳髄撒き散らして死ねwwwwwwwwwwwww
584 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 05:06:00 ID:hSWMw7V9I
>>583 おめえのタッチペンはどんだけデカいんだよ
人差指と中指にタッチペン挟んだ状態で本体保持したまま親指で押せるだろ
例えばスパロボなんかはパネル・ボタンどっちでも出来るから俺はそうやってやってるんだけど
MAP指定はペン操作、コマンド選択はショートカット設定振ってABXY使った方が便利だから
どーでもいいけど草生やしまくりとか2ch覚えたての小学生かよ
向こう十年ROMってろよ
586 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 05:31:13 ID:+97vhCNT0
>>584 はぁ?誰お前wwwwwwwwwwwwwwwwww
無名雑魚が俺に歯向かってんぢゃねーよ殺すぞカスwwwwwwwwwwwww
言い分わwww言い分はだろwwwwwwwwwwww日本語もつかえねーチョン死ねwwwwwwwwwwwwwwww
チョンゎ日本語つかうなやボケwwwwwwwwww
それにアイフォンとかきめぇーしwwwwwwマヂうぜぇーから消えろやクズwwwwwwwwwwww
中1の俺に反論されて涙目のクズwwww画面の前で顔真っ赤だろ?wwwwん?んん?んんwwwwwwwwwwwwww
587 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 06:22:35 ID:hSWMw7V9I
長文で自己紹介お疲れ
末尾でiPhoneてわかるおれかっけーって思った?
でもiPhoneじゃなくてiPod touchなのごめんねwwwwwwww
夏休みだな…
確かに、ボタン入力できると楽だろうな、と思った。
右利きなら右手にペン持つから、十字キーとLは押せるし。
次作に期待だな。あるかは知らないが。
来週あたり、すれ違い報告くるかな?
589 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 07:11:02 ID:hSWMw7V9I
面白いけどフラッシュ確認とかカード効果の確認多すぎて時間かかる
相手のカード効果くらい飛ばせるようにして欲しかった
初期のほうは
フレテンつえー
が再現できてるな
一晩すれちがい通信で放置したら、誰にも出会わなかったっていうチケットがたくさんもらえた。
>>590 カード効果はチェイン表示だけでもよかった。いちいち画面いっぱいに出したりしなくても…
特にアタック時に効果発揮するのが複数あると、アタック・ブロック両方に表示されてうざい事うざい事…
>>554 どちらかと言うと遊戯王、MtG系。
カードヒーローとかボードの配置でも頭使いたいタイプなら、
カルドセプトとかEOJがオススメ。
Jもマイサンシャインもでないの?
パックとカードダスどっちがいいかな?
598 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 09:34:34 ID:+97vhCNT0
ちょwwwwwwwwwwwwwマジコンにきたからいれてやったけどwwwwwwwwww
爽快性ねぇーしwww戦略()笑ただ時間かかるだけぢゃんwwwwwwwwwwwww
それにwww何ターンも攻撃できねーからずっとエンドwwwwwwwwwwwwww
すすまねーwwwwwwwwwwなんこれwwwwwwwwwwwwwwww
安易にカードゲームなんてつくんぢゃねーよwwww糞バンダイww
遊戯王とデュエルマスターズだけでええからwwwwwwwwwwwwwwwww
>>589 ボタン入力がないから、ペンさえ持てれば利き手は関係ないですよ。
ただボタン入力もあれば楽だな、と思いました。
慣れの問題かもしれません。
>>597 パックは大人買いが体験できる。
カードダスはぐりぐり回すのがなんとなく楽しい。
8体以上フィールドにカード出した状態で戦闘するとバグるな
バグっていうか見切れたモンスター使えなくなる
ネクサスとかは効果発動してるんだが
601 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 10:01:30 ID:+97vhCNT0
なんでwwwwwwいちいち手札見るのにボタンおさねーといけねぇーんだよwwwwwwwwwwwwww
遊戯王見習えよwwwwwwwwwwwwほんとバカだなバンダイはwwwwwwwwwwwwwww
それに無駄いカードでけぇーしwwwwwwwww
ふざけんなまぢで
黙ってろくそがき
603 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 10:08:31 ID:+97vhCNT0
めっちゃ動きおっせーwwwwwwwwwwwwwwwwww
コアとかってゆう変なのいれっからこうなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレも勢いねぇーしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱバトスピは子供受けわりぃーんだよwwwwww
はやんねーってwwwwゲームしてたら分かるしwwwww
DSを最大限生かしてる遊戯王やってねーのかよこの糞バンダイwwwwwwwwwww
中1の俺のクラスでもバトスピやってる奴とか下に見てるしw
偏差値低い頭糞餓鬼しかやってねぇーしなwwwwwww
俺ら遊戯王やってるイケメンチームはレベル高いしwww
俺はデュエル強いから女子からもてるwwwwwwww
だまってろ割れ厨くそがき
605 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 10:15:07 ID:+97vhCNT0
>>604 マジコンも使えない情弱ゆとりが俺に歯向かっても片っ端から論破していくからwwwwwwwwwwwwww
中1の情強な俺に論破されるクズゆとりwwwwwwwwww
まぢ終わってんねwwwwwwwwwwwうけるゎーwwwwwwww
>>606 スクロールバー自体が消えてるから動かせん
>>592 というか序盤はプレイしないときはすれ違い状態で放置してた方がいいな
わずかにもらえるGが割と馬鹿にならない
>>607 白いバー自体が消えてるって事?
俺はまだ経験ないな…
帰ったら確認してみるわ
佐川ェ...
カードのゲームはGBの遊戯王2以来だ楽しみ。
>609
俺は白いバーは出てたけど、スクロールできなかったな
なぜか、トラッシュが表示された
CPUはなぜか相打ちしないね
>>611 あのバーはペンじゃなくて十字キーで動かすみたいだけど、十字でも動かなかった?
>>612 果実2枚配置して、スピ0だったのに、攻撃してこなかったw
確かにテンポは悪すぎる
アタックステップのたびに常駐効果確認とかマジ余分
遊戯王はもちろん、GBAのデュエルマスターズ以下だな
素材はいいのになー
もったいない
早いうちに値崩れするかな?
遊戯王みたいにカードだけの人とかいそうだけど
フラッシュは仕方ないかもしれないがカード効果はなぁ…
知りたければ自分で見るから自動で進めてほしかった
いやあ他のもんよりこの確認作業はかなり多いだろ
仕方ないとはいえネクサスとか何個もあるとやっぱりすごいことになるなw
いちいち「神速」とか要らなかったw
パスワード試してみたら「ぱーぷるとーく?」で舞ゐが「ヒカリのきこうし」でクラッキーが出た
残り4つか、バシンキャラは居ないようだな
>>621 パスワードってそういうことするモノなん?
プロモカードとか貰えるのかと思ってた…
>>600 いくらなんでも8枚以上になる状況くらい想定してないとおかしい
バグではないと思いたいな
十字キーの右とか押したら見きれたほうに行けたよ
CPUがすごくドSだと思った。
フルアタックすれば余裕で勝てる場面でアタックしてこないとかもうね・・・
泥仕合というか泥沼化というか
いっそ殺してくれ、と毎回思う今日この頃。
>621
残り4つって硯と剣蔵のほか誰だ?
パスワード色々試してたらカードコレクターで硯君でたよ
>>628 ルールに投了がないからかも
と思ったら、こちらのギブはあるのな
a
やっと規制終わったか。
DS版から入った初心者なんだがみんなは序盤何デッキでいってる?
自分は単体白でドリームチェスト、リボン3積みで
バウンスでやってるんだけど。
一試合に時間かかりすぎだろこれ
マジ糞ゲ
634 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 15:07:20 ID:hSWMw7V90
クそげいうな
ゲーム自体はそこそこだが動作が糞だな
ここまで重いとやる気がおきん
バンナムはほんとダメだな
動作自体は、この手のものを携帯機で扱うって時点である程度付き物ではあるんだよ
ただその重さがよりいやになるのって、カットできない頻繁な確認作業が主な要因だと思うんだよね
637 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 15:12:48 ID:wRuMr/WI0
>>621 それぞれのアニメからコアの光主6人+華実にバシン、Jという可能性は?
>>636 一々の効果説明は、オンオフできるようにして欲しかった
>>637 残ってる色からして、ズンの方が可能性がはるかに高いのがなんとも
ROMの容量はどんなもんだろう
ラブプラスみたいにケチらずにデカイの使えばなんとかなったレベルなのかな
>>641 容量と処理速度は、あんまり関係ないだろ
むしろコーディングが下手ってのが可能性あるが、BSの性質上、単純にDSの能力限界なんじゃね?
PSPとか据え置きでやってれば、それなりになったかも
643 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 15:44:53 ID:+97vhCNT0
おいあとオレンジとグリーンとブルーの席があいてんだけどwwwwwwwwwwwww
さっさとパスワードおしえろやwwwwwwwあと3つなwwwwwwwwwwwww
パス解析はお前らキモヲタの仕事だろwさっさとやれやカスwwwwwwwww
>>642 DSの限界じゃなくてバンナムの限界なんだと思う
バンダムか…、なるほど「納得した」
まぁ非電源ゲームをコンピュータに落としこむ限界ってのはあるけどな
処理能力とか以前の操作性として。
誰かネット対人戦やった人いる?
CPU戦であの遅さだと、とてもじゃないが遊べるものになってるとは思えない
いや普通に遊べたけど
CPU戦と大差は無い
dsの遊戯王はここまでひどくないけどな
ハードの性能は関係ないきがする
>>644 効果説明オンオフに行き着かない辺りはそんな気がする…
思考するのに負荷が凄い掛かってるのだろうなこのゲーム・・
あと、地味に、ここタッチしなくてもいいだろう?というところで
十字キー入力を受け付けなくて、タッチだけたったりするのがちょっと
もうちょっとインターフェイスを弄ってくれればもっといいゲームになったのに
まぁ対人の方はそれなりに遊べそうなのでそれでイイよ
細かい所は次回作に期待だなぁ
序盤はとんでもなく遅かったけれども、物語を進めていくとフラッシュタイミング以外は速くなるね
フラッシュタイミング以外ね
対戦相手のCPUもデッキだけはガチだよね
デッキだけはね
試合に時間かかりすぎだし戦闘相手のCPUは馬鹿だし萎える
やーめた
>>654 今どこ?
初出情報のような気がするけど期待したい
45弾環境だけれども
もしかすると操作に慣れて速く感じているだけかもしれない
>>654 全体的に慣れてきて、一番重いフラッシュの効果計算以外、軽く感じるってわけじゃないよね?…
コアブーストからドローまでの移行とかコアを払ってから召喚までとか、細かいところ
ハードの性能は関係ないとか馬鹿か
DSの遊戯王とPSPの遊戯王を比べたら分かるだろ、DSはもう限界なんだよ
次出るとしたらPSPか3DSだろうからマシになるだろ、まあ出ないだろうけどな・・・
俺も4,5弾環境だけれど特に速くはなってないな
もちろんデッキは強化できたので早く勝負はつくけど
何かのドローソースでカードを大量に増やされるとCPU思考がアホみたいに長くなる
へたしたらGBの遊戯王より遅いぞこれ
3章に入って8弾まで販売開始されたけど
プロモカードや構築済みデッキのカードは
トレードか大会優勝パックでしか取れないのかなあ
ネット対戦ってレーティングとかあるの?
>>660 3DSでやったら早くなるかもな
はっ! まさか3DSの販促…バンナムめ…
2戦くらい終わって感想
なんか・・・もっさり
正直新品で買うゲームじゃないよ、完成度が低すぎる
中古で十分
これから買おうと思ってる人はもうちょっと待って忘れた頃に買ったほうがいい
>>667 そのころにはwifiに人いないよ
こんなゲームは発売1ヶ月が勝負
1ヶ月もたんかもだが…
休みまくってG稼ぐとかするとどんなデメリットがあったりする?
6段7段8段と出たけどそろそろ分からなくなってきた^q^
公式のパスワードの所のマドカが何かエロいな
DSの限界とか言うけれども
GBAのデュエルマスターズや遊戯王は結構軽快なんだよ
このゲーム複雑っていうけれども遊戯王も複雑だしどうしてここまで重くなるのか
タイタス出ないわぁ
マンモ自重してくれ
674 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 18:54:18 ID:+97vhCNT0
>>672 ちょwww遊戯王とかデュエマスとかシンプルぢゃんwwwwwwww
このゲーム無駄に複雑すぎてDSがついていけてないwwwwwwwwwww
てかwwwwwwプログラマー能力なさすぎwwwwwwwww
おれの友達w中学生だけどwwそいつが解析した結果ではwwwww
1→68って処理すればいいのにwwwwwwwww
1→2→3→4とか1個ずつ言ってるらしいゎwwwふくちゃんがゆってたwwwwwwww
あいつ中学生のくせに頭いいからなwwwまぢ尊敬www
DSとPSP何台ももっててw全部マジコンとCFWだしwwHDD5テラだってwww
まぢうけんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww
>>672 作り手の差
期待してただけにがっかり感がすごいorz
下請けはどこなんだろ?どっかに書いてある?
相手がライフ3あたりから完全に勝てるときじゃないとアタックしてこなくなるなあ
長々となってめんどくせー
678 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/06(金) 19:01:13 ID:+97vhCNT0
>>677 え?wwwww負けるときにアタックしてどーすんだよwwww
お前馬鹿だろwwwwwwwwなぁwww馬鹿wwwwwwwwwww
おいwwww聞いてんのか馬鹿wwwwwwwwwwwww
ぷーくすくすwwwwwwwwwwwww
発動しない場合でも能力の確認が入るのがテンポ悪いのか
しかも同じカードが複数枚あると同じ効果を2回3回確認させられる
現実だったら突っ込むだろ。ってときに突っ込まないな
このゲームのCPU。
てか、自分てきにはテンポ悪かろうがなんだろうが
バトスピのシュミレーターがでてくれただけで満足だわ
サイレントウォールを警戒していると脳内補完すればいい
ガキは無視でおk?
完成度はがっかりだけど、まあ面白い
あと個人的に驚いたのは、起動画面で出る色んなロゴをスキップできる所
これって結構お金かかるんでしょ?
白対白とかでやってると速攻で終わらせないと
半端に削って膠着状態になると両方にスピリット6体くらいずつ
並んで重すぎでギブアップしかなくなっちゃうなあw
うーん…初心者で慣れてないせいかもしれないけど1試合が長いな…
細かい処理の重さもあってバトルが苦痛だわ
これで今後相手が強くなるともっと長くなるんだろうか
近くの店はどこも仕入れてなかったぜ・・・
COM戦長すぎるだろjk
せめてライフ1で詰んだら無駄な行動やめてくれ・・・
ブランボアーで全滅させるのに20分もかかった
こんな糞ゲーよりデュエルマスターズDS開発してくれ
スタートやドローなどあらゆるステップで少し止まるのとかって、
フィールドにあるカードがそのステップで効果を発揮するのか?とか全カードをチェックしてるからじゃないかな。
何気にBSのコアシステムってプログラムにするとすげー面倒ぽくね?
コアの数でカードのレベルが変わるから「ゴラドン=BP1000」とか決まってないし、
レベル2からほかのカードに効果を与えるようなものもある。
使用できるコアの数によって使えないカードが暗くなったりしてるんで、
行動するたびにカードの使用可能/不可能を再計算してるぽいし。
まぁこんな事はユーザーは知ったこっちゃねーとは思うけど、
技術力が足りてない事も考えられるが、重いのは重いなりの理由があると思うぞ。
チュートリアルの最後でギブアップしたらフリーズしてもうた
今日一日やってみた。不満はあるが
恥ずかしくてリアルでできない俺としては好きなときにバトスピやれるだけ
で十分だ。やっぱバトスピおもしれえわ。
色の役割がMTGに似てる気がするけど
速攻デッキ作りたいなら赤でいいの?
カードコレクター
で硯出たよ
まんまだな
すまない上に書いてあったな
残りのキャラ誰なんだろ、バシンから出てて欲しいが
3章はいったけどなぜか1〜3弾のパックが消えたな。
またそのうち出るのかな・・・
これゲームの仕様上デッキ破壊系がストレスたまらないな
場にカードでなければおもくならないし
まぁ、そこまでたどり着くのがアレだけど
剣蔵のパスワードを探そうと色々いれてみたけど、一向に出る気配ないなぁ
絶対「けんぞうです!!」とかだと思ったのに…
>>556 俺バトスピ初めてだから他の色とかもよくわからんのだが、
シャドウメタル、俺にとっては使い安いぞ?
パスワードキャラのオレンジの部分出せたけど
>>702 ケンゾーもけんぞーもダメだった
しょうがく3ねんとかもダメだorz
けんぞーの有名なせりふってなんかあったっけ
ズンちゃん解禁パスまだー?
いまいちコツがつかめん
相手のスピリッツをつぶしたいがライフで受けられるから半端に攻められないジリ貧展開ばかりだ
しかしデッキをいじるだけのカードもまだない
バトスピDSのXレアの当て方を教えてください。
お願いします。
まぐれで2回連続Xレアが出たのですがコツとか
あるのでしょうか?
ところでドラフトのデッキって何戦すれば開放されるんだ?
重いデッキになったのでだるいことだるいことorz
5回勝つ、らしい
>>707 8弾以外は1画面の20パック中1パックしか入ってないのでちまちま買って1度出たらおとなしく再入荷まで待つ
帰宅途中、初めてのすれちがいで2等賞当たった!
マンモールきた!!
ケンゾー出たーーーー!!!!!
パスワードは「ケンゾーですっっ」
「っっ」がキーワードだったのか
>>710 今しがた最初のX出たけど18パック目だったw
引き弱いな、俺・・・
>>713 「!」じゃなくて「っ」だったのか!
ありがとう、本当にありがとう
>>713に感謝をこめて
「ショーメンとっぱ」でバシンが出る
バシンやっぱそれかー
あと1枠は誰だ?
>>718 ありがとーー!
みんなあと一人頑張ろうぜ!
カードダス回すのが地味に楽しい...
メガネコかJか?
シャドウメタルに千本槍の古戦場って入ってる?
入ってるならやりなおそうかなって思ってるんだけど
3章はいると1〜3弾のカードが4章までかえなくなるなw
罠過ぎる
このゲームから入った俺
青と黄を選ぶ
とりあえず第一弾から買うかー
1000円ぐらい突っ込むも青と黄一切でない
あー、これはゲームだから全部の色がバランスよく出るように調整されてるんだな!
3000円突っ込んで1段からにした後初見の青髪と会話
青は新しいカードだから 第三弾 にしか入ってないぜ!
なんの罠だよ・・・
いやいや黄青デッキの説明に上級者向きって書いてあったろ
お前が悪い(笑)
俺は初心者用デッキで始めたけど第三弾の説明に六色揃うとか書いてあったから普通に気づいたぜ
轟天以前の青黄は上級者向けというより(性的な意味で上級者の)マゾ向け仕様だからな
そろそろ効率のいい稼ぎが発見されるはず
相手CPUだし轟天無し青黄でもやってやれんことはない
>>592みてしばし放置してみたらホントに銅チケ3枚くれたw (結果はR×2&100G)
田舎ですれ違いとかまずムリおもてたからこういう救済があるのはチョットうれしい
流石に銀・金チケはくれないと思うけど
733 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 04:13:00 ID:UmrZaDFgI
稼ぎ教えるよ
知ってたら済まない
dsの日にちを3日進めてポストかくにんそれだけさ
cらんくで750手に入る
>>725 君には二つの道がある
1弾を買い続けて紫か緑あたりでデッキを組むか、
そっとデータを1回消すかだ
だから上級者向けって書いてあったろうに
おおバシンにかったら900Gもらえた
はじめてバトスピしたけど面白いな
奥が深い
>>733 ポストはリアル日数に連動なのか。これは確かに楽勝稼ぎだな。
バトスピはコアチェックとかフラッシュ応酬での上乗せとか、ネクサス多重でかかるとかで
やる事やチェック多いから重たいのは仕方ないんじゃないかなぁ、と言ってみる
次の課題は軽量化やね、割とマジで
>>676 ベック開発、誰が関わってるかはスタッフロールまだ見てないんだけどな
クソゲーには大概関わってる元アルファシステムの芝村が関わって無ければ一番良いのだけれどw
>>683 バンナム内部製作オンリーと考えば実はロゴスキップは割と納得がいく
ライフ8とかリザーブ8とかライフ7手札6とか
まだ3章なのに特別ルールはまじおかしいなw
この調子でいったらラスボスはライフ10リザーブ10スタートとかになるんだが・・・
昔MtGのラスボスにライフ99ってバケモノがいたしなぁ
740 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 08:40:54 ID:UmrZaDFgI
大会キツイ。だれかおすすめのデッキレシピをかいてくだしあ
ここまでに出たパスワードをまとめておくか
馬神 弾 「いくぜ!ゲキトツ」
百瀬 勇貴 「・しろのせんし・」
百瀬 華実 「コアのひかりぬし」
硯 秀斗 「カードコレクター」
クラッキー 「ヒカリのきこうし」
魔ゐ 「ぱーぷるとーく?」
剣蔵 「ケンゾーですっっ」
バシン 「ショーメンとっぱ」
プレイシート01 「ケロケロAエース」
キャラクターアンロックはあと一つかな
おおケンゾーきゅん出るのか
さっそく買ってくる!
>>743 残るはJかな?
マギサと異界王出てほしかったわ
746 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 10:37:07 ID:Idd9RjbX0
「おきょうダイスキ」
このパスワードでJが出ました。
これで全パスワード揃いましたね。
バシンだいすきの間違いじゃry
バシンとJはどんなデッキ使ってくるんだろ
748 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 10:49:46 ID:UmrZaDFgI
749 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 11:30:58 ID:Idd9RjbX0
インビジブルクロークってパックぢゃでないの?
「ライフでうける!」で龍皇ジークフリード
751 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 12:05:26 ID:Idd9RjbX0
構築づみデッキのカードってパックに入ってないの?
SD01・02のカードはシングルかトレードで入手するしかないようだね。
754 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 13:00:32 ID:Idd9RjbX0
サスペンダーでズボンをつってる少年ってだれw
あのアニメの黄色い奴ぢゃねーよなw
こうゆうわけわかんねーのいらねーだろwちゃんと名前出せよw
755 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 13:02:21 ID:Idd9RjbX0
それにキャラグラにズボン表示されてねーしw
ほんといい加減にしろよwwwwwwwwwwwwwww
ストーリーを進める上で絶対に戦ってるはずだが
それくらいなら簡単だろ、スーツを着た女性なんて出現ランダムだから探すの大変だったぞ
これタッチペンじゃないほうがやりやすそう
これギブアップできたのか…
1〜3弾まで入ってたXレアが全部白だと・・・
俺は1弾で大公が出たけど・・・最初に選ぶデッキが関係してくるのかな
>>760 全然関係ないと思う
赤緑で始めて
1弾箱買い×2で紫、白
2弾箱買いで黄、
3弾箱買いで緑
だった
パックの配列は現実のパックを再現しようとしてるだろうな
BOX買いでXレア1枚確定だし後は運だろう
・・・オリジナルパック以外、あれマジで外道、スターター揃えられる気がしない
>>756 おいおい
デスタウが5枚もあるオレはどうなるんだ
そういや現実世界でも同じような事があったなぁ・・・
764 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 15:30:18 ID:U9fvkuYGP
緑つええ
クソガキに3連敗してしまった
コアリーグ予選終わって、ブラックゴートにはじめて会ってバトル終わったあと、どこいけばいいんだ。
あと本選どこで開催されんだ・・・
>>764 最初の01ウィニーか?それともそれ以降の緑か?
どっちも割りとがちな速攻系だから半端なことやってるとすぐ押し切られるぜ
これwifiで対戦してもポイントやお金はもらえるのかな?
プロモやSDカードがシングル、交換、ショップバトルでしかもらえないから
全然集まらないや。田舎だからすれ違いできねー
>>767 一定時間誰ともすれ違わないと、銅のチケットもらえる
すれ違いはすれ違えなくても一定時間毎に「誰にも会えなかった」チケットが手に入るよ
それの一等でプロモ貰えた
そもそもすれ違いなんて、ドラクエみたいなビッグタイトルや、そのソフト関連のイベント場所でもなければ都市部でもそうすれ違えんよ
まだ3弾までしか無い状態だけど
なんかBPの影響がかなり小さい印象を受けるなぁ
ライフが少ないからすぐ小型スピリットで押し切ったり押し切られたり
>>771 最初はウィニー速攻が強かったのはリアルでも一緒
勇者シリーズとかのウィニーメタが出てからだぜ、環境から消えたのは
あと多分だけど、別のゲームとすれ違うと銀のチケット。
よく考えられてる
ミカデッキ作るために2弾買ってるけど中々集まらない
>>773 今日ナゾの??ってのとすれ違ってたけどそういうことか、納得
ヒメにコスト0〜3までロックされたけどまったくアタックしてこなくてそのままデッキ破壊で勝ってしまった
>>776 CPUの守備的思考とは別に、あのデッキはそういうデッキ
中途半端に殴って相手に使えるコアを増やすようなことは自分の首を絞める行為だからね
再入荷の基準て何?
戦った後に休むでいいのかな
01ウィニーは45弾が出るようになってから白夜の虚空を集めると途端にカモになる
これにバウンスを混ぜるとダンやバシンもカモになる
虚空表彰台でキャッスル呼び出す
これが45弾環境では鉄板だけど・・・
虚空も表彰台も確認カットインがウゼェェェェェェェェェェ
テンポ悪すぎるな・・・ストレス溜まるわ
ナゾの??とすれ違ったら銀×2貰えてた
けど、五等と四等だった・・・
>778
ゲーム内時間で日曜になったら入荷されてた
他はともかくフラッシュタイミングはちょっと煩わしいかもしれない
基本はスキップでLかRボタンおしっぱだと行動出来るとかが良かったかも
カードダスって4000Gに1枚確実にXあたるわけじゃないんだな・・・
あと友達とDS2台ですれ違いONOFF両方試してるんだけど片方だけチケット貰えるけど片方まったく貰えない
なんでだ?
フラッシュタイミングとかはやっぱ面倒だけど
だんだん慣れてきた…気がする。
途中で眠くなるけど。
ようやくなぞチャレを受けられるとこまできた。
報酬おいしいです。
ついさっき郵便受けに届いた
佐川……
これから頑張るよ
>>786 どうもすれ違いは回数に制限があるぽい。
いつリセットされるかは不明。
CPU相手だとデストロード様が刺さりまくって笑える
バトスピ全くの初心者だけど緑モンスやけに強くないか
何度も攻撃できるレアモンが敵の雑魚肉壁を1ターンで一掃してしまうんだが
CPUには強いよ
人間には通じないけど
>>791 あいつらの能力は「BPを比べて相手だけを破壊した時」だから
BP比べさせなかったら回復しないんだ
回廊モノケさん出番です
CPUの珍プレー
こちらはスピリット三体で相手はシャズーだけでライフは2
こちらにはライフに余裕があったのでとりあえずシャズーくらいは倒そうとアタックを仕掛けたところ、
相手はフラッシュでシャズーをパワーアップさせてこちらのスピリットを返り討ちにしやがった
その後は残り二体の攻撃が通って勝ち
処理が遅くて疲れるな
オプションでステップや効果表示飛ばせないのか
初代DS引っ張り出してみた。
初代DS+DQ9とDSi+バトスピ
で「??とすれ違った」と表示。
エクストラチケット出た。
そのあとソフト入れ換えてみたがすれ違えなかった。
すれ違いセットし直しても変わらず。
内部ですれ違いした相手の情報を保持してるのかも?
>>795 そのくらいはまだまだぁ!
CPUさん。手札が8枚あったのに、フォースドロー使って「効果が発揮されなかった」
>>797 2本持ってるから、ひとつを初期化しながらやってみる。
単純に名前だけからそれでウハウハだろうけど
>>797 一回部屋に戻ってまた通信したら、同じヤツと何回でもすれ違えるぞ
おお 悪い
回数制限があるみたいだな
しかも片方のセーブデータを削除して作り直しても、すれ違いに出てこなかった
MACアドレスかDSの固体番号も通信してるなこりゃ
801 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 21:41:17 ID:1opmLzFX0
では今まであがったパスワードを挙げてみてください
>>795 1ターン目に藍紫の虚空を張る→2ターン目に01並べて特攻→一掃→カウンターでライフ5削って+80G上乗せ
くらいならよくあること
キャラとかストーリーはどんな感じ?
キャラ数結構多いと思うし、テンポ以外にもそこも気になるんだ
804 :
コーラー:2010/08/07(土) 21:46:03 ID:2abDKtml0
114572098956873377980だよん
805 :
コーラー:2010/08/07(土) 21:47:42 ID:2abDKtml0
おまえ、
うんこ
806 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 21:47:56 ID:1opmLzFX0
誰か
今まで上がったパスワード教えてください
ひんとは うえにあるぞ
>>807 数レス上も見れない子です
スルーしてください
>>800 自分の妄想だけど…
すれ違い結果(誰もいなかった、も含めて?)をある程度保持してて
一定数溜まると古いのから消えていくのではないかと。
DQ9のすれ違いと同じ感じ?
だからまたそのうち同じDSとすれ違えるとは思う。たぶん。
>>803 オリジナルキャラだけで20人以上いる(小学生、中学生、お嬢様、幼馴染、お姉さん、熟女)
パスワード入力でアニメキャラともあえる(ストーリーにはかかわらないけど)
811 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 22:27:57 ID:1opmLzFX0
>>808 大人ぶっていますが実は中学生ですw
スルーしてくださいw
2台のDSで試したら、すれちがい通信は一日10回が限度みたい。
時計を一日進めたらまた10回出来るようになった。
ひょっとしてCPU、
防御不可の効果理解してない?
結局9弾はXレアの6枚だけ?
いつからシングル買えるようになるんだ?
>>815 コマリーグのことがわかってから
チカバ町の駅前の方のバトスピショップで買える
ミキが性別不詳すぎるんですが
男だろ?
>>813 虚空に引っかかるスピの多量展開の事?
まぁ CPUはあれくらい馬鹿でいんでない
WiFiってたらデッキ81枚ってのとあたった
なんかそーゆーコンセプトのデッキってあるの?
ブロック不可系の虚空ならまだかわいいもんだぞ
藍紫の虚空でアタックしてきてコア飛ばして勝手に消滅するからな奴ら
3回ずつ箱買いしたら1弾でジークフリード、2でトールが3連続だった・・・
>>817 マドカと同じ制服だしボクっ娘じゃないのか?
>>823 いやよく見ると女の子達の制服とちょっと違うんだよ
どっちかいうと男の娘かもしれん
魔帝の墓標張ってコア4が1体、コア1が4体のままターン回してきて
こっちみんなコア2にしてフルアタしたら案の定終わってくれた
>>824 なぞチャレの「マドカと同じ制服のたおせ」がミキでもおkだったから女子だと思ってたが
男の娘か・・・最近のゲームでは居てもおかしくないからなあw
男子の制服って主人公の2番目の服だと思うんだけど(グローブは自前だろうけど)制服着た男子に会ってないか分からん
訂正:会ってないから分からん
>>824 制服は一応あるけど服装は基本自由とかミキが言ってたしミキが女の子で男物のほうの制服来ててもなんら問題はないと思うんだ
何が言いたいかってどっちかわからないなら自分の好きな方にとればいいじゃない
スターターが買えないから思い通りのデッキが組めない
白とのバトルもうやだ
結局相手がドローできなくなるまでまった
一試合4時間とかもうやだ
ここまで来てwikiが全く作られてないんだよね
超星と重なったし、時間かかるゲームだからなぁ
しかしwifi対戦の報告が皆無だなあ
実際のTCGのほうはやったことないんだけど、未経験者でも分かる?
これってチュートリアルみたいなのは充実してる?
>>835 ゲーム自体はチュートリアル見れば一通り理解できると思うが
カードに書いてあるバンダイ語を読解するにはカードの公式のQ&A読むの必須
まあ、慣れってことですね
無駄に頭使って色々仕込んだデッキより
40枚全部スピリットしにしてゴリ押ししたほうがよっぽど強いな・・・
そんなことないから。とりあえず8弾まで出してみろって
何を狙ってるわけでもないだろうにいつまでも攻めてこない野球坊主イラつくわー
対人は論外だがCPU相手も8弾使ってくるようになるとしんどいな
それでも武装ビートで大抵なんとかなっちゃうのが何とも言えないが
「もういいからライフで受ける」ボタンが欲しいのう
フラッシュタイミングでギブアップすればいい
いや負けたいわけじゃないんだけど・・
ケンゾーちゃんに勝ったら、青・黄・緑の光主がいるプレイシート貰えた
かーいいー^^
845 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/08(日) 05:26:56 ID:C3Iixxrr0
なぁwwwwwwこれってwwwwwwwwwwww
日にち進めれば無限に金増えるんだしwwwwwwwww
公式チートだよなwwwwwwwwwwwwww
こんなんできるんならチートで一気に99999999にしても問題ねーゎwwwwwwwwwwwwww
カードかいまくろwwwwwwwwwwwwwwwwwぶはwwwwwwwwwwwww
最後の一人はポジション的にマギサのような気がしてきた
公開されてんの?
お手軽に週送るにはどうすればいいんだ
戦う>休む を繰り返すしかないのか
家を出てすぐ家に戻れば休めるよ
分からんのだけど、カードコレクションのどのカードがRでどのカードがMってどこに書いてんの?
あとXも一個あるはずなんだけどどこに書いてるのかわからん
すれ違いリアル時間で24:00回れば交換されたデータきえるみたいだね
当方
昨夜10時ごろ通信
各DS変更せず
今朝7時ごろ同じソフトを通信
計銀2枚獲得
852 :
849:2010/08/08(日) 07:45:56 ID:iKpbOsrA0
>>851 ああ、最後のページに書いてたのね
ありがとう
これはバトル時間かかるけど面白いな
なるべく攻めていかないとお互いスピリットだらけで処理も重くなって泥試合になるな
最後のキャラクターパスがわかんねえ
せめて誰が出るのかがわかればなあ
残りライフ一個でスピリッツ一個多く出されたら終わりのくせに必死すぎるんだよなあOCM
まあ現実でも終わりなように見せかけて神速やウォールを出したりするからな
初心者にスピリットが多けりゃ勝てるからみたいな印象を与えるのは良くないしね
基本バトスピのクライマックスって、仕留め切れなければ相手にチャンスを渡してしまう、真剣での切り合いのようなものだからな
ギリギリまで引き寄せて凌ぎきれば相手の場はがら空きに近くなるし、
人間同士なら相手もそれはわかってるから、保険握ってたりもういくしかないときでもないと全軍突撃なんてしないというかできないというか
まあその辺の攻防が面白いわけだが
859 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/08(日) 09:01:53 ID:fv3SOr0Q0
あーホント最後の一人誰なんだろな
鮫人サンゴジョーも収録されてる
これで一気にアタックして勝つってときに
「フラッシュ終了」と同じ位置にある「ステップ終了」を勢いで
押して、まけてしまったりバトルが延長になったりという
のを繰り返してしまう。
息子も「おれもやってしまう」って言うが、これは
家系のせいなのか、人類共通のことなのか。
ギャラクシーが超星入ってるって言ってたしな
>>861 まだ少ししかやってないが2回もやったぜw
せめて色違えばな
テンポ悪すぎて最初の一人目と戦った時点でもう嫌になった
>>861 俺もやったwフラッシュは長いからつい目を離しちゃうんだよな
タッチする場所も小さいしもう少し工夫してほしかったな
お、wifiで追い詰めたら切断されたっぽい
フリーズして何かすげえ怖い音が出てきたwなんぞこれww
切断時の処理がちゃんとしてないのか?もしかして
デッドリィバランスをMTGで言う生贄に捧げる系の効果かと勘違いしてた
障壁紫に防がれてしょんぼりした
なんか知り合いが、すれ違い通信で手に入れたはずのカードが手に入ってないって言うんだけど
そういう現象を体験したひといる?俺はもうカード増えて、どうなってるかわからない・・・
セーブしなかったんだろ
ストロングドロー 転召の祭壇 魔法監視塔 轟剣士レーヴェンどこー?
スクロールバーが出るくらい場にカードだした後、アタックステップ中に右端からスピリットが破壊されるとスクロールバーが消え左側にいたはずのスピリットが表示できなくてアタックできなくなる・・・
>>871 セレクトボタンを押してカードの並びを整理すればだいじょぶじゃね?
874 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/08(日) 12:10:10 ID:C3Iixxrr0
>>872 _____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
>>852 そんな機能が・・・バトスピは奥が深いぜ!
>>872 ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ おめぇココおかしいんじゃねえか?
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
みんな4、5弾環境ではどんなデッキ使ってた?
25ターンくらいかけると熱戦ボーナスがもらえるけど
あれどうみても泥仕合ボーナスです
つかモブに1時間かかっちゃって泣きそう・・・
久々に地雷踏んじまったざ
なかなかのクソゲー
ウィニー無双環境はかなりつまらないね
頑張って大物出しても意味ないもの
後半は面白くなると信じて耐えなきゃ
バトスピ知ってる人は対策立てやすい
知らない奴は泥仕合、か
デッキ破壊で勝つとボーナス貰えるね
ウィニー強いっていうが1〜3弾環境でも順当に緑中速や紫系の方が強いぞ
あれの存在意義はミカ狩るためにあったようなもんなんだから、それの無いストーリーモードではあんま意味ないだろ
命の果実が全く見つからない
これが無いと作れないデッキがいっぱいあって困る
それ最初から速攻デッキに入ってましたヨ
初めてやったけどこれ面白いな
まだ最序盤だけどシダフクロウつえー
これからカードプール増えてくのが楽しみだ
>>885 千本槍の古戦場とインビジブルクローク欲しさに・・・・・・
轟天売ってくれよ・・・黄色想獣デッキが組めねぇ・・・
>>878 俺は25ターン以上の泥沼になったけど、こっちのライフ5で勝ったらボーナス貰えなかったぜ…
ショップバトル決勝で固まった
マジで糞だなこのゲーム
キング・・・名前で馬鹿にしてたがなんだこの接待は
数ターンかかっただけにサンボル大嵐デビフラ巨大化より酷いな
構築済みデッキのカードはどこで手に入るの?
テンポ悪すぎ
時間の無駄
>>894 シングル売りで出るの待つしかないんじゃない?
>>894 ショップ大会の優勝パックに入ってるのを確認した。
セイドリルとか。
もしかして第3章まで行くと1・2弾もう買えない・・・?
まだテンペスト集めてないのにいいいいい・・・お前らは気をつけろよ
TCGってポケモンカード以来だけど面白いんだな
ルール考える人本当に凄いと思う
なぞチャレの報酬しょぼすぎだろ
>>877 白夜の虚空入り白単ビート
大体の敵に効くし1コス以上バウンスで5ターン目には決められる言いデッキでした
4〜5時間もプレイすればテンポ悪いのにも慣れてくるな
後はバトスピ自体が面白いと思えれば地道やっていける
>>903 クリアしたけどたしかに慣れた
後は対人メインだけだろうからどうでもいいわ
新規の自分にとってはwifi環境あるだけでありがたい
自分と相手の両方ともがXレアだすとボーナスがもらえるっぽいな
とゆーか、コジローと初めてバトルしたときに
ロンデスコンボしてきたのには驚いた
戦闘遅いからネット見ながらやってると
フラッシュ確認と間違えてステップ終了しちゃうから困る
でもDSだけ見てると眠くなる
>>907 それでサイレントウォールを使うタイミングをスキップして負けた事あるよ・・・。
>>906 CPUのデッキ構築って、ネタも混ざってるけど地味にガチだからな
シングル再販のタイミングがわからん
3日?
チカバのショップバトルをスルーしまくってたけれども、優勝商品を見て泣きそうになった
>>910 パック:日曜に再販
シングル:日曜・水曜・金曜に再販
サザエwwww
栄光の表彰台デッキ組んだら別の意味で酷いことになった
デッキ名に使える漢字、なんかたりんと思ったら「王」が足りないな。
暴風王とか呪撃王って使いたかったw
青限定トナメで赤入ってるとかどうなってんの
そういや、このゲームって謎チャレでもらえるカードとかは後でも手に入るのかな?
なんか貧乏性だからいちいちクリアしてるけど、後で買えるならやらなくてもいいのかね
>>917 スターターパックのブースターは入手困難だが
他はBS0XのMレアかXレアじゃね?
キーワード能力に一々エフェクトいらんから
Xレア召喚したときくらい派手な演出おくれよ
>>918 そっか、カードのデータを調べれば第何弾のどのレア度かってわかるね
DSでバトスピ始めたからカードの名前だけみててよくわからなかったよ
もしあまったら交換するくらいにしておくかー
ペンタン王国3枚と大聖堂1枚展開されて確認作業に気が狂いそうだ
デッキ破壊してたら緑まで入ってやがった
卑怯すぎだろ
なぞチャレは章が進むと豪華になるよ
2000Gとかフリーデンとか確実に光物2枚入ってるγパックとか
チョウハッカイが居るのにストロングドローをメインで使ってきたぞ
しかもキングが
>>894 すれ違いのチケットで貰えるレアカードとかに
クロークとかフォースドローとかあったよ
このゲーム、萌えカード的なものはありますか?
あります
ソフィア可愛いよね
そういう用途だと多分男児向けの中で一番あざとい
それ専門の使い手をアニメレギュラーに入れるのはどうかと思うんだ
ヘルヴィム他そっちのカードだけわざわざCGでなく手描きだった
つまりそういう事だ
で、結局ミカファール出ないの?
今月のまにわにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ぎゃー誤爆
メインキャラとサブキャラ合わせて何人いるのかねキャラは
メイン15、サブ30、アニメ9くらい?
クリアした人に聞きたいんだけど超星はいつ出ました?
やっぱクリア後とかなのかな?
>クリアした人に聞きたいんだけど超星はいつ出ました?
9弾か?あれはシングルで売ってる
>>937 ありがとう
シングルとかきついな・・・
ヒメちゃん可愛いけどネクサス出しすぎだろ
バトルが全然進まねえw
>>939 ネクササーvs俺の表彰台デッキ
1ターンで死ねる(精神的な意味で)
最後の一人がジェイっていうのはわかってるのにパスマジわかんねー
もやもやする
あと1弾3箱分くらい勝っても1枚しか出てないコモンとかあるんだけど
何これ一人じゃフルコンプできないとかそういう仕様?
>>942 バシン倒すと「バシンとJ」が貰えるからJではないと思うんだ
構築デッキ買える様にしとけよクソが
>>942 単純に偏り過ぎなんだと思う
5箱買っても出ないコモンとか
アンコだけどサイレントが全くでなくて「構築だっけ?」とwikiを見たわ
>>935 さんくす
結構多いんだな
なんでも見たところモブは色違いとかじゃないらしいじゃないか
>>944 つうかシングルは9枚集まってるのは出てこないようにして欲しかった…
コアリーグってどうしたら始まるんだ?
神社でヒメと会ってからどこ行っても話が進まないんだけど…。
まあ正直乱数かなり悪いよね、1枚しか入れてないはずのカードがやたら出てくるし
Xレアの同じのが連続で出まくる
少なくとも何枚かのカードはトレードしないと入手できないと思われる
インビジブルクロークがトレードなのは外道
>>950 おじさんち行ってもレイが居るだけなんだよね
もしかして曜日指定とかあったりするのか、他にまだやってないイベント有ったりするのかねぇ…
>>943 ゲンゴローと硯とクラッキーとか兄妹は一緒にされてるし
登場はJで間違いないと思うよ
ただパスがマジで不明。ケロエー待ちかな
けど枠が離れてるからなあ
>>956 会ったよ、それで何か敵っぽい連中とも戦った
>>957 一回チカバにもどって広場で敵っぽいやつとあった?
あとは学校の横でマドカと会話くらいかなー?
あ、団地行ったらマドカが居たわ、んでおじさんち行ったら始まったね
うん、なんていうか、ごめんなさい、サンクス
こっちも昨日のことなのにまったくシナリオを覚えてないw
対戦時間がその何倍もかかるからなw
ライフ1にしてからが長すぎて
そこまでどうやって削ったかを全く覚えてないから
反省会のしようがないんだが・・・
青なんて1枚もなかったのに召還合戦になって相手に魔帝の墓標あったとはいえデッキアウトで勝った時とかもうね
>>963 表彰台キャッスルなんで、その煩わしさはないが
配置された幾つものネクサスの効果説明がうぜえeeeeeeeeee!
想獣デッキとか使ってられないわ…
カーバンクル破壊時に大聖堂とかあった場合長い長い長い!
スピリット何体も並べるから処理も遅いし
5ターン目まで さくさく。ストレスフリー
10ターン目ぐらい あ、あれ?なんか遅くね?
20ターン目ぐらい フリーズを疑うレベル。おもむろにPCを起動、ながらプレイでミスが頻発する
これプロモはどうやって集めんだよ
>>953 ああそれ忘れてたわ
まあ、パック買いだけでは絶対に出ないということで
あと1人の隠しキャラパス打ってるけど
まったくあたらないですね・・・
Jの(チェックメイト)もダメだったし
マギサにいたってはヒントそのものがないようが気がする。
ここでマギサが出たらJはどうなるんだと思い
ここでJが出たら残りのマギサはどうなるんだと
思う。
Jってそんな大層なキャラじゃないよ
ギャラクシーかも?
ストーリーで戦うのかな?出てきたけど戦わなかった
バシンの勝利シートがバシン&JだからJじゃないかね
ちょうど反対側だし
一人じゃ絵的に寂しかっただけじゃね
「じゅりーさわラギ」か
977 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/09(月) 00:17:38 ID:IGmJ+8XL0
>>976 ラギwwwwwラギってなんなんだよ・・・
Jファンの執念オソロシスw
お疲れ
よくこんなので見つけるわ
>>976 これで全キャラが揃った
調べてくれてありがとう。
お疲れ
そろそろ次スレ
パスワードまとめ
馬神 弾 「いくぜ!ゲキトツ」
百瀬 勇貴 「・しろのせんし・」
百瀬 華実 「コアのひかりぬし」
硯 秀斗 「カードコレクター」
クラッキー 「ヒカリのきこうし」
魔ゐ 「ぱーぷるとーく?」
剣蔵 「ケンゾーですっっ」
バシン 「ショーメンとっぱ」
J 「じゅりーさわラギ」
プレイシート01 「ケロケロAエース」
龍皇ジークフリード 「ライフでうける!」
皆様お疲れ様です。
カードパスワードは無数にありそうですね。
タイタスないかな・・・
すれ違いだけど
誰とも会わないと1時間おきに銅
ちがうゲームなら30分おきに銀
バトスピ同士の通信なら金みたいだね
他のゲームもすれ違いにして放置するといいのか
関西人とカレー食ったあと、台詞飛ばしちゃってどこ行くのかわからない
誰か教えてちょ
987 :
枯れた名無しの水平思考:2010/08/09(月) 01:10:08 ID:Dts7i5Ho0
タイタスは3弾かったら普通に出た
俺は1人ドラフトで取った
あ、スタジアムだった
ギャラやるからカード調達してこいって親父、ちょっと酷くね?
クエストになってないよな…
3時間かけて優勝したのに亀かよ・・・売らせてくれ
本名絡みだっていうのは大体予想してたが、まさか「ラギ」だけカタカナとは
本当によく見つけたよなぁ
本名ジュリー澤ラギだからラギは想定内ではあったが、じゅりーがなぁ・・・
なんだJファンもたいしたことないな
蟻塚破壊された後に神速召喚でボコられた・・・
ブードラでゲットしたデッキでバトルして勝てば、カード貰えるんだな。
ギャラかからなくてお得?
パスワード解析班の活躍は次スレでも語り継がれるだろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。