【2010】クソゲーオブザイヤー part3携帯【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
305枯れた名無しの水平思考
ツールとしてではなく、RPGツクールDSにデフォで入ってるサンプルをレビューしてみる

記憶喪失の主人公がゴブリン退治の依頼を村長に受ける→北の洞窟へ行く(フィールドは無い)
→洞窟でボスゴブリン倒す→その奥でコボルト倒す→落とし穴に落ちて別の道へ
→盗賊の女が牢屋に捕まってるので鍵を探してくる→鍵取って戻ったら仲間になる
→一緒に別の道で村へ帰ろうとするが道が通れない→とりあえず隣の街へ行く
→着いたら俺達の冒険はこれからだ!END

…これは仮にもツクールのサンプルとして本体に載せていいレベルなのか?
DQ1どころか、DQ4の1章でイルムの村に着いたら即ED程度しか内容無いぜ…?
プレイ時間は初回20分、あまりに短いので3周目にタイムアタックを試みた
何故か雑魚から逃げるのがほとんど失敗しないため雑魚は全逃げでやったが…
ボスゴブリンを倒した後のセーブポイントで2分、盗賊仲間にした後のセーブポイントで5分
そこから1分程度で街についてED…だと…?
そして、この凄まじく薄い内容ですら、FULLで5分の1ほど容量使ってるんだぜ…?
DQ1どころか、DQ4の2章や4章すら再現出来るかどうかってレベルじゃないかFULLも…