DSiLLでやると面白さが上がるゲーム・下がるゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
96枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 13:08:53 ID:6cpV2TDx0
>>95
良い子だな
97枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 13:36:35 ID:IGm/iaXp0
>>96
手を出すなよ。股間もしまえよ。
98枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 02:42:22 ID:yd5Px5YX0
↓大人のDSトレーニング

画面の広さが変わって、今までのDSと同じ感覚で書いてると認識されない事が割とある
99枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 00:45:15 ID:xZi/C9X40
>>98
略して「大トレ」
100枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 18:14:50 ID:HHW8rspe0
面白さとはちっと違うのだけど
今持ってるLiteは自分の手にはボタンが小さいのが気になるの
LLってその辺りどうなのかな
101枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 19:08:08 ID:xF75hsPv0
十字とAB、セレクト&スタートボタンの大きさは変わらないよ
電源ボタンとLRは大きくなっているが

個人的には位置関係上LRはDSiより押しやすいと思う
102枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 19:11:54 ID:03VADNk7O
>>93
ガキが新しい物見たら欲しがるに決まってんじゃん
103枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 19:00:36 ID:VChv251K0
LLのサイズが個人的にはちょうどいいな
104枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 10:55:45 ID:uMiNoH6BQ
GBA専用機にしてたLiteでずっとLLでやってきたメガテンSJをやってみたら
酷いなんてもんじゃなかった
尿液晶で下画面が見れたもんじゃないぜ
そしてコントラストが最悪に低くて残像が酷い
GBAもこれでやってると微妙なのかなぁ
GBプレーヤー買ってテレビでやった方がいいんだろうか
LLにGBAスロット付いてたらホント完璧だったのによ
105枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 17:19:54 ID:m4UwixqV0
>>104
通訳頼む
106枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 18:30:20 ID:urpqpare0
>>105
今までLLでメガテンSJやってたんだが
何を思ったか、ほこり被ったLite(GBA専用機で隠居生活)でプレイしたんだ。
そしたら・・尿液晶で下画面が\(^o^)/
コンストラストの色合いも最高に終わってるぜ・・残像までorz
LLに見慣れた今、liteで(GBAもDSソフトも)プレイする気にはならねぇな

GBAはおとなしくGBプレーヤーでテレビ出力してプレイするわ
GBAスロットがついてれば俺にとっては最高のDSだ>LL
107枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 21:39:19 ID:u5WKkKfL0
かなりワラタwww
108枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 06:24:33 ID:wiDWT7eY0
>>106
アンタの翻訳能力はカネがとれるわww
109枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 22:03:50 ID:IYs4RnRD0
【レス抽出】
対象スレ:DSiLLでやると面白さが上がるゲーム・下がるゲーム
キーワード:PSZ





抽出レス数:0
110枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 22:47:28 ID:mWR0dD+t0
LLでGBAソフトやってるけど以外に綺麗に映ってるよ
111枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 03:04:21 ID:u2h4+gDh0
>>110
GBAの画像が一番映えるのはミクロ。
画面でっかくしてやって、どうすんだよwww
ってスレチだな。ノシ
112枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 15:21:37 ID:c4v2k8es0
夜間・屋外で長時間使用するDS星空ナビはLite以外じゃキツイ
文字情報多いソフトのため自宅のベランダでならLL使いたいけど
113枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 18:10:53 ID:IjtPmtXf0

あげ
114枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 18:17:47 ID:4rwDWzaO0
>>110
DSiLLにはGBAスロット無いけど、犯罪者の方ですか?
115枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 18:25:07 ID:HmwDE7+N0
DSなんて持ってる奴はみんな犯罪者の素養有りだろ
116枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 20:38:43 ID:731Lu9X10
>>114
何いってんの?w
iplayerでNDS-GBAを動かしてるだけだけど?
ROMはブートケーブルUSBを使えば吸い出せるよ
なんでも犯罪者扱いすんなよウンコ君w

>>111
ミクロなら5台持ってるよw
ファミクロは最高だね!
117111:2010/02/02(火) 22:17:48 ID:u2h4+gDh0
>>114
そういうレスを期待して>>110は書いてるんだから、
話を逸らして終わらせればよかったのに…
118枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 23:31:05 ID:731Lu9X10
ミクラーのくせにウンコ君の味方をするのか・・・
どいつもこいつもクズばかりだなwww
119枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 00:11:58 ID:PiIUXC4p0
DSに入れ込むほど人格が破綻するいい例だな
120枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 15:58:04 ID:kxHx2flI0
ポケモンはどっちがいいかな?
121枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 11:24:39 ID:9H6coPwZ0
>>120
ダウソ
122枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 23:08:29 ID:/GChwm860
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896


123枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 14:13:37 ID:nDYUO+0X0

STG系、ACT系、「KORG DS-10+」(ツマミ表示が大きくなって回しやすい)


ラブプラス・雑なポリゴンもの(荒いのが目に付く)
124枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 23:55:08 ID:r3sPihkV0
ライトのACアダプタ故障で思い切って買ってみた。

確かにパワポケサクセスで野球シーンになると両手持つから重く感じるなー、アクションゲーム全体に云えるのかな。
これでも次の機種が出る頃には同じ大きさで軽くなってるんだろうな。

置いて使うと下画面がちと見辛いからスタンド代用にチョコの空き箱を使ってる、角度が30°くらいかな。

125枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 21:05:48 ID:n+G6e58yO
てすと
126枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 07:00:10 ID:4J4xhX6/0
太いペンは持つには最適だが、一部のゲームで左端へ持っていくと今まで見えていた画面がペンに邪魔されて見づらくなったなぁ。

ちなみに今までは細ペンに透明の専用軸を入れて使用。

それと握りの部分にグリップも必要か。
127枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:41:58 ID:EMRKvu5Q0
操作画面が物理的に拡大されさお陰でカドゥケウスが凄く遊び易くなった!
個人的な話だがすごく嬉しいぜ!
128枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 18:12:29 ID:BZlsgMOw0
ageるよ

>>127
下画面をタッチパネルに使うゲームは大抵は操作性が向上するよな
129枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 22:06:44 ID:VWV0zD6W0
そりゃそうだw
上画面にはタッチパネル付いてないからなw
130枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 22:11:11 ID:/fl694Nh0
上で何度も出てるけどナイツ・イン・ザ・ナイトメア
ちまっこい文字も見やすくなるし
なにより精密な弾避けが自由自在
131枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 22:51:22 ID:XoOKq8N30
>>55
携帯ゲーム購入相談所 part36
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1243570562/
ちゃんとした回答が欲しいならこちら。ただしテンプレ守らないと答えはこない。

ニンテンドーDSソフト 気軽な購入相談 Part12
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1268946310/
もうちょっと気軽に聞きたいならこちら。
132枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 23:10:30 ID:CZTxFdC+0
>>131
(|| ゚Д゚)?!
133枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 12:44:36 ID:UCaxQYKH0
>>55 >>131
DSiだから、ウェアも……となると

【DSi】DSiウェア総合スレpart13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1268561044/l50
134枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 15:15:07 ID:t4Dkdxoo0
俺は画面云々よりも初代・ライトがどっちもタッチポイントがずれてたから、ボタン使わないのがようやっとまともに出来るな・・・・・・。

2台連続なんでこんなもんだとあきらめていたが。
135枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 01:53:59 ID:4mBWIKnD0
>>134
自分で調整してもずれるのん?だとしたら酷い不良品だ・・
136枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 02:55:46 ID:t54q5ldk0
>>135
たぶん調整は関係ないだろう、ライトの場合真ん中やや右下の一部分だけだったから。
初代も同じような箇所だけだったからずっと仕様だと思ってたな。勘違いだったか。
137枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 12:17:03 ID:Wvz4LmEg0
おれもDSLの時に同じような現象起きたよ、2台買って2台とも。
買って半年くらいで画面右側のタッチ位置がズレはじめて、
1年半ほどした頃にはズレ過ぎて全く使い物にならない状態まで行ったので
流石にもう無理だと思い修理に出したら、無料で修理してもらえた。
そのDSLもDSiやLL買ったおかげで使わなくなったので友達と姪っ子にあげたが。
138枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 02:06:41 ID:20zcrsu/0
無料修理はいいけど毎日ちょこっとだけやるタイプのゲームが多いから結構困るな。
139枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 05:37:16 ID:hh3O0ljn0
画面デカくなったっていっても中途半端だよな
140枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:07:18 ID:IzmkjHG40
おまけソフトの脳トレ2つが付いてくるけど、毎日やっての脳トレだから文系⇒理系に移れればもっと便利だったな。LL発売時にはもうiウエアでも旧作だからしょーがないが。

というかどんなソフトでも一旦メニューに戻らないといかないのか。
141枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:20:58 ID:xqaBIGe40
DSiからその仕様になった
最初はめんどくせーと思ってたけど、1年以上も使ってると流石に慣れた
142枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 22:01:09 ID:ZghxDr5V0
その仕様で脳トレ1つは問題数が減っててこの値段なんで、iウェアってこの程度かなと思ってまだ何も試していないな。

おまけのドクマリは逆回転出来ないのも仕様なのかな・・
143枯れた名無しの水平思考:2010/04/05(月) 12:47:13 ID:Tt6lS97v0
やっぱり、新型DS1年で出るか・・・・・・
144枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 22:17:32 ID:wMhvAelN0
文系編ラストの追加モードは笑った、まさかの擬似インベーダー。
145枯れた名無しの水平思考
あなたもDSでクラシックを聴いてみませんか?

LL所有前から持ってたが